新作映画情報・(雑談お断り)スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
記事中心

新作映画情報・(雑談お断り)スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1254655100/
2名無シネマさん:2010/07/27(火) 10:59:45 ID:RfJx3Vv/
加藤和樹、ゴスロリ莉奈に処刑されたい!? (サンケイスポーツ)
記事写真 http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/27sankeissp20100727047/

 映画「神様ヘルプ!」と「ゴスロリ処刑人」の合同記者会見に参加した加藤和樹(左)と秋山莉奈(写真提供 産経新聞社)

 俳優の加藤和樹(25)と女優の秋山莉奈(24)が26日、都内で各主演映画の合同記者会見を行った。

 加藤は8月7日公開の「神様ヘルプ!」(佐々木詳太監督)で主人公の青年と猟奇殺人者の2役を、秋山は9月4日公開の「ゴスロリ処刑人」
(小原剛監督)で非情な復讐鬼をそれぞれ熱演。

 この日、秋山は劇中衣装のゴスロリファッションで登場。加藤は秋山の姿に「予想以上にお似合いで。
これなら処刑されてもいいかな」と鼻の下を伸ばしていた。




[ 2010年7月27日8時00分 ]
3名無シネマさん:2010/07/27(火) 11:00:23 ID:RfJx3Vv/
伊藤英明「海猿」興収71億円超え誓う (サンケイスポーツ)

 俳優、伊藤英明(34)の主演映画「THE LAST MESSAGE 海猿」(羽住英一郎監督、9月18日公開)の完成披露試写会が26日、都内で行われた。

 04年の第1作から続くシリーズ完結編で劇場版は3作目。今回は天然ガスプラントの大火災で救助活動をする海上保安庁機動救難隊員の物語。
救助シーンでは約1トンの水をかぶるシーンなどに挑み、「筋トレやボクシングで鍛えたが、かすり傷が絶えない現場だった」と振り返った。
共演の加藤あい(27)は「私も水をかぶって海猿を体感したかった」と話していた。

 06年の前作は同年度最高となる興行収入71億円を記録。伊藤は「越えなければならない壁」と誓っていた。

[ 2010年7月27日8時00分 ]
4名無シネマさん:2010/07/27(火) 14:01:29 ID:eTMvglEG
>>1
おい力ス何やってんだお前?バ力野郎

新作映画情報・(雑談お断り)スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1254655100/
5名無シネマさん:2010/07/27(火) 14:47:37 ID:BuOvwnZq
>>4
そこはもう容量オーバーだよ。
6名無シネマさん:2010/07/27(火) 23:50:29 ID:+dNg7iB6
織田裕二が「「踊る3」舞台あいさつ10回 (日刊スポーツ)
記事写真

 1日10回の舞台あいさつを達成した織田裕二(撮影・小林千穂)

 映画「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」(本広克行監督)が公開から25日で観客動員350万人を突破、興収46億円を記録した。
主演織田裕二(42)が27日、有楽町、六本木、台場の劇場で10回の舞台あいさつを行った。
織田は「どこも満員ですごく元気をもらいました。
これだから映画作りはやめられない。作品で返していきたい」、本広監督も「またいいもん作りたい」と改めて続編を示唆して、ファンを喜ばせた。

東宝配給の作品では、1日10回舞台あいさつを行うのは最多だという。
ほかに亀山千広プロデューサーも出席した。



[ 2010年7月27日22時9分 ]
7名無シネマさん:2010/07/28(水) 22:58:10 ID:7qB93Byj
桐谷のアプローチを大竹しのぶ“オトナの対応” (スポーツ報知)

 女優の宮崎あおい(24)と大竹しのぶ(53)が初共演した映画「オカンの嫁入り」(呉美保監督、9月4日公開)の完成“披露宴”が28日、
東京・元赤坂の明治記念館で行われた。

 作品の内容にちなんで、結婚披露宴形式で開催。大竹との共演に、宮崎は「しのぶさんのスタッフへの接し方はステキだと思った。
出会えてよかったです」と多くのことを学んだ様子だった。

物語は、突然15歳年下の婚約者を連れてきた母(大竹)と娘(宮崎)の関係を描く。
婚約者役の俳優・桐谷健太(30)から「大好きです。吸盤のようにくっつく感じ」と“猛アプローチ”を受けた大竹は「その言葉が良くないわね。
(恋が)終わったなという感じ」と受け流し、会場の笑いを誘っていた。



[ 2010年7月28日22時19分 ]
8名無シネマさん:2010/07/29(木) 10:09:54 ID:HAbYjD4r
妻夫木主演映画「悪人」逆指名!モントリオール映画祭創設者「ぜひ出品を」 (スポーツ報知)

 俳優・妻夫木聡(29)と女優・深津絵里(37)が出演する映画「悪人」(李相日監督、9月11日公開)が、
8月26日からカナダで開催されるモントリオール世界映画祭のコンペティション部門に出品されることが28日、分かった。
同映画祭の創設者で、最高責任者のセルジュ・ロジーク氏が同作にほれ込み、出品が決定。08年の「おくりびと」以来となる日本作品のグランプリを狙う。

 妻夫木が、芥川賞作家・吉田修一氏の原作を読み、出演を熱望。殺人を犯し、逃亡する主人公と、彼との許されぬ恋におぼれていく女性の姿を
描いた「悪人」が、北米最大規模の映画祭にコンペ作品として参加することが決定した。

 出品は“鶴の一声”で決定した。今年4月にロジーク氏が来日した際、配給する東宝の国際部が作品の資料を持ってプレゼン。
その後、7月に本編の映像を見た映画祭の事務局から「ぜひ、コンペ部門に出品してほしい」との連絡が入ったという。
同部門への出品は、5月中旬からすでに数作が発表されていたが、作品選定でも大きな力を持っているロジーク氏の
「どうしてもコンペの一作に入れたい」という意向が働いたといえる。

 思い入れの強い作品だけに、妻夫木の喜びもひとしおだ。「映画祭を通じて、さらに多くの人に見てもらえることを、とてもうれしく思います。
今の自分にできることを、すべてやった作品。日本映画の底力を、世界の人に感じてもらいたいです」とコメント。
一方、深津も「『悪人』が国境を越えることになるなんて。どのように受け止めていただけるのか、今から楽しみです」と、上映の日を心待ちにしている。

 公式上映は、授賞式前日の9月5日(現地時間)の予定。妻夫木、深津と李監督が現地入りする予定となっている。



[ 2010年7月29日8時00分 ]
9名無シネマさん:2010/07/29(木) 22:49:09 ID:UVRZt0Mn
ベネチアへ「十三人の刺客」「ノルウェイの森」 - 読売新聞(22時28分)
10名無シネマさん:2010/08/01(日) 17:06:28 ID:VXhUbBBW
イケメン「BECK5人衆」が勢ぞろい (日刊スポーツ)

 俳優水嶋ヒロ(26)が1日、HMV渋谷店で行われた映画「BECK」のイベント中に、司会からの質問に混乱し「オレの頭がおかしいと思うけど…
違う言語に聞こえました」と天然ボケ気味? のコメントをした。

 サッカーの名門・神奈川の桐蔭学園高で選手だった水嶋に対し、「今でもサッカーをプレーしていますか? 」という質問だったが、
会場が騒がしかったこともあり聞き損ねたようだ。水嶋は気を取り直し「失礼しました。サッカーは全然、プレーしてません
。今も青春まっただ中なので」と苦笑いしながら答えた。

 イベントには水嶋のほか、俳優桐谷健太(30)向井理(28)佐藤健(21)中村蒼(19)のイケメン「BECK5人衆」が勢ぞろいし、
参加した限定100人の幸運な女性ファンから、熱烈な声援を送られていた。

[ 2010年8月1日16時55分 ]
11名無シネマさん:2010/08/02(月) 12:14:49 ID:d+KpG1Kf
綾瀬はるか「大坂城は寺」天然バラされた (日刊スポーツ)
記事写真

 パネルをはさんでポーズを取る左から綾瀬はるか、堤真一、岡田将生

 映画「プリンセス トヨトミ」(来年初夏公開)の撮影が1日、大阪府庁内で行われ、堤真一(46)綾瀬はるか(25)岡田将生(20)らが参加した。
万城目学氏の同名小説の映画化で「大阪は独立国家だった!」という奇想天外な設定で物語は展開される。

募集中のエキストラに橋下徹府知事が応募したことを聞いた堤は「気を使うので知事は来なくて結構です。
遠くから見守っててください」と注文。

初共演の岡田から「天然で不思議な人」と評された綾瀬は「天然じゃありません!」と必死で否定したが、
堤から「大阪城を寺だと呼んでいたじゃないの」と暴露された。

[ 2010年8月2日10時13分 ]
12名無シネマさん:2010/08/03(火) 09:05:47 ID:DqmixzMP
生田斗真が光源氏…11年公開「源氏物語」 (スポーツ報知)

 俳優の生田斗真(25)が主演する映画「源氏物語(仮題)」(監督・鶴橋康夫、来年公開)の製作が決定した。
生田は主人公の光源氏役を演じる。製作の角川映画では、光源氏や藤壺、六条御息所、夕顔らが登場する原作の物語と、
作者の紫式部、藤原道長、安倍晴明ら実在の人物が虚実入り交じって情念をぶつけ合う異色の平安エンターテインメントを目指すという。

 「源氏物語」の映画化は、天海祐希が光源氏を演じた2001年の「千年の恋 ひかる源氏物語」以来。映画では長谷川一夫、市川雷蔵、
ドラマでは沢田研二や、ジャニーズ事務所の東山紀之らが演じてきた光源氏の系譜に生田が新たに加わった。

 角川映画によると、本作では、原作で描かれる光源氏や藤壺、六条御息所、夕顔らによる愛憎の世界に、実在の紫式部や道長たちが引き込まれ
、虚実入り乱れた情念の世界を描く。陰陽師・晴明も怨霊(おんりょう)を追い払う役で登場する。

 旗振り役となった同社の角川歴彦会長は「語り尽くせない魅力はどこからくるのか。映画にかかわるようになってから私の興味はいつもそこにあった」。
CGも駆使し、アクションとファンタジーロマンを融合させた超大作エンターテインメントを目指すという。

 生田の映画初主演作となった「人間失格」も企画した角川会長は、「人間―」の撮影中から「生田斗真で源氏物語をやりたい」と言い続けてきたという。

再度の大役に生田は「僕の映画デビュー作を手掛けて下さった角川映画さんと再びご一緒出来ることの喜びをかみしめながら撮影に励みたい。
多くの方に光源氏を知ってもらいたい」と話している。
13名無シネマさん:2010/08/03(火) 09:05:56 ID:DqmixzMP
 読売テレビで数多くのドラマを手掛け、06年に「愛の流刑地」で映画デビューした鶴橋監督は「男と女の情念と怨念…この新たな世界観を
もったエンターテインメントとして描くことが出来れば」と意気込む。脚本は昨年、俳優の岸谷五朗が監督した「キラー・ヴァージンロード」の
川崎いづみ氏が担当する。

 ◆生田 斗真(いくた・とうま)1984年10月7日、北海道生まれ。25歳。96年、ジャニーズ事務所に入り、NHK教育「天才てれびくん」でデビュー。
07年のフジテレビ系ドラマ「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」で注目を集め、08年のTBS系「魔王」で嵐の大野智とダブル主演。
今年2月公開の映画「人間失格」で初主演した。

[ 2010年8月3日8時00分 ]
14名無シネマさん:2010/08/03(火) 17:22:08 ID:rGSJy+pY
松嶋菜々子版「ゴースト」は男女逆設定に “ろくろ”シーンは秘密
8月3日14時24分配信 映画.com
2人ともキスシーンでおなかが鳴っちゃった

 [映画.com ニュース] 松嶋菜々子と韓国の人気俳優ソン・スンホンが初共演する映画「ゴースト もういちど抱きしめたい」の製作会見が8月3日、
都内のホテルで行われ、松嶋とスンホン、一瀬隆重プロデューサー、大谷太郎監督、松竹と共同配給のパラマウントピクチャーズの岡崎市朗代表が出席した。

松嶋菜々子&ソン・スンホン、アジア版「ゴースト」にダブル主演

 同作は、デミ・ムーアと故パトリック・スウェイジさんの共演で大ヒットした米映画「ゴースト ニューヨークの幻」のアジア版という位置づけ。
1990年に日本で公開されたオリジナル版は、サスペンスとラブファンタジーがミックスされた物語が話題を呼び、配給収入28億円を記録した。
故スウェイジさんがムーアを後ろから抱き寄せながら“ろくろ”を回すシーンは、あまりにも有名だ。

 7月30日にクランクアップしたばかりの今回は男女逆設定となり、故スウェイジさんが幽霊になってムーアを守ったように、松嶋がスンホンへ
大切なことを伝える役回りになる。「眉山」(07)以来3年ぶりの映画主演となる松嶋は、「準備稿をいただいてから多少なりとも意見をさせていただきました。
アジア版ですから、韓国のかたと共演できたら素敵だと思っていましたが、ソンさんはジュノの役にぴったりでしたし、オリジナル版に負けない『ゴースト』に
なったと思います」と自信をのぞかせた。“ろくろ”のシーンについて言及しかけたが、大谷監督から口止めされるひと幕もあった。
15名無シネマさん:2010/08/03(火) 17:22:25 ID:rGSJy+pY
 一方のスンホンは、日本映画に初挑戦となったが「この機会を失ったら一生後悔すると思った。松嶋さんと共演できることも大きかったし、
準備期間が少なかったけれど徹夜しても日本語を覚えようと思いました」と真しに話した。松嶋とのキスシーンの前は、食事を控えて臨んだそうで
「大事なところでおなかが鳴ってしまって……、雰囲気を壊してしまって申し訳なかったです」と照れ笑い。
それでも、「韓国に戻ったら日本語を一生懸命に勉強して、次の機会に備えたい」と語った。

 また、オリジナル版でウーピー・ゴールドバーグが扮した霊媒師役を、樹木希林が演じることも発表された。
ほか、鈴木砂羽、橋本さとし、宮川大輔、黒沢かずこ、温水洋一らが出演。

 「ゴースト もういちど抱きしめたい」は、11月13日から全国で公開。
16名無シネマさん:2010/08/03(火) 17:55:02 ID:0gD465vl
「ゲゲゲの女房」映画版は 低予算の小作品 (ゲンダイネット)

 週間視聴率ランキングでトップを快走しているNHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」。貧乏だが、夢と希望があった時代を
ノスタルジックに描いた内容は“NHK版三丁目の夕日”という声も。そして今年最大のこのヒットドラマが映画になる。
同じタイトルの「ゲゲゲの女房」(鈴木卓爾監督、11月公開予定)だ。

 映画版「ゲゲゲ」は、水木しげるの妻の武良布枝役をドラマ版の松下奈緒に代わって吹石一恵が演じている。
朝ドラでは松下は村井姓だが、映画の吹石は本名の武良だ。水木役は宮藤官九郎。配役はドラマ版と比べても遜色ないが……。

「映画版の企画は朝ドラと同時期にスタートしました。撮影は今年1月ですが、製作費はNHKとは比べものにならない“ゲゲゲ”の低予算でして……」
(配給会社関係者)

 映画も昭和30年代が舞台だが、劇中の東京駅や調布駅のシーンは現代の風景がそのまま使われている。“ゲゲゲ”か。

「監督は普遍的な夫婦愛は時間をも超越しているという考え方で、あえて現代のシーンで撮影しています。
決して、低予算でセットが組めなかったからではありません」(前出の配給会社関係者)とはいうのだが。

 ただし、内容はドのつく貧乏生活ながらも漫画に命をかける夫と、その夫を献身的に支える妻のつましい暮らしぶりが丁寧に描かれている。

 単館系なので公開は都内で2館のみ。ドラマの放送は9月25日までで、公開予定の11月まで間がある。
それまで“ゲゲゲ人気”が続いていればいいけど。

(日刊ゲンダイ2010年8月2日掲載)
17名無シネマさん:2010/08/03(火) 17:56:39 ID:0gD465vl
山口彊さんの記録映画完成 「二重被爆者」の訴え描く (共同通信)

 広島、長崎の両方で被爆した「二重被爆者」で、1月に93歳で亡くなった山口彊さんが
国内外で反核を訴える様子を、5年にわたって追い掛けたドキュメンタリー映画「二重被爆〜語り部・山口彊さんの遺言」が完成し、
7月末に長崎市で初上映された。

監督の稲塚秀孝さん(59)は「山口さんがやり残したことを次世代にバトンタッチしたいという思いで作った。
一つ一つの言葉をかみしめてほしい」と話す。

[ 2010年8月3日16時58分 ]
18名無シネマさん:2010/08/04(水) 12:52:43 ID:ikyasFIz
OL永作博美が、謎の男・西島秀俊を追う!人間の「業」をミステリアスに描く『蛇のひと』劇場公開決定
http://www.cinematoday.jp/page/N0026015
19名無シネマさん:2010/08/04(水) 12:54:28 ID:ikyasFIz
中谷美紀、映画「阪急電車」に主演…戸田恵梨香と共演 (スポーツ報知)

 女優の中谷美紀(34)が、女性作家・有川浩(ひろ)さん原作の24万部のベストセラー小説を映画化した「阪急電車」(来年初夏公開)に
主演することが3日、分かった。

 兵庫県の宝塚駅から今津駅までを15分で結ぶ阪急今津線を舞台に、乗り合わせた乗客たちの人生を描いた群像劇。
人気脚本家の岡田惠和氏がシナリオを担当する。中谷が演じるのは婚約中の恋人を後輩社員に奪われた“アラサーOL”。
駄目な彼氏に振り回される女子大生は戸田恵梨香(21)に決まった。

 撮影は今年12月から約1か月、オール関西ロケで行われるが、製作の東宝が阪急電鉄と同じ「阪急阪神東宝グループ」のため、
実際の車両や駅を使って撮影。また、宝塚歌劇団のタカラジェンヌたちの、一瞬だけ登場するカメオ出演も予定されるなど
、記念作品としてグループを挙げて盛り上げる。関西の大手私鉄として有名な阪急は「阪急マルーン」と呼ばれる独特のあずき色の車体で
親しまれているが、改めて注目を集めることになりそうだ。

 中谷にとっては2005年の「電車男」に続く“電車映画”となるが「同じ車両に乗り合わせた見知らぬ人も、人生の紆余(うよ)曲折に
一喜一憂する人間であることに気付かせてくれるこの作品を、戸田恵梨香さんと一緒に演じられることを楽しみにしています」。
一方、神戸出身の戸田は「阪急電車と聞いただけで親しみを感じました」。また、中谷のファンだったそうで「足を引っ張らないように、
頑張りたい」と喜んでいる。

 ◆カメオ出演 人気俳優、歌手などの著名人や監督自身が一瞬だけ出演すること。米国のヒチコック監督が有名。
遠くからでも瞬時に見分けがつくことから、装飾品のカメオに例えられたのが語源。

 ◆阪急今津線 兵庫県宝塚市の宝塚駅を起点として、兵庫県西宮市の今津駅を結ぶ9.3キロの路線。
西宮北口駅を境に北(宝塚駅―西宮北口駅間)を今津北線、南(西宮北口駅―今津駅間)を今津南線と呼ぶことも。
沿線には住宅地が広がり、阪神競馬場や関西学院大、神戸女学院大などもあり、通勤、通学の足になっている。

[ 2010年8月4日8時00分 ]
20名無シネマさん:2010/08/05(木) 12:56:04 ID:1FC+3N3E
『源氏物語』主演が決定した生田斗真、「正直辛い」日々の心境を吐露 (サイゾーウーマン)

 2011年公開予定の映画『源氏物語(仮)』への主演が決定した生田斗真。角川映画・角川歴彦会長から焼き肉屋にて、
「源氏物語を生田斗真でやりたいんだよ!」と直々にオファーされたというこの作品、予定されている製作費はなんと10億円以上。
CGやアクションシーンを多彩に取り入れた超大作の中で、生田は希代の美男子・光源氏役に挑戦する。

 07年のドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメンパラダイス〜』(フジテレビ系)で頭角を現し、これまで「CDデビューしてこそ1人前」とされてきた
ジャニーズ事務所の定義を覆して、「実力派俳優」という新たなジャンルを確立した生田。今年に入ってからは、映画『人間失格』『シーサイドモーテル』『
ハナミズキ』(8月21日公開)と主演3作品が連続で公開され、俳優として高く評価されている。とはいえ、映画俳優としてはまだデビュー1年足らず
よっこ"であることには変わりない。実際のところ、精神的にも体力的にも辛い部分があるのは当然のこと。

 そんな心境の一部を吐露したのが、ジャニーズの公式携帯サイト「Johnny's web」内の連載「生田斗真の部屋」7月28日のエントリー。
8月4日発売予定のDVD『人間失格』を自身で見返した際の心境が綴られている。

 今回、特典となるメイキング映像を初めて目にしたという生田。撮られていることにもまったく気付かず「目の前にあるもの以外目に入っていなかった」
ほど必死だった自分を思い出しながら、『人間失格』という映画、そして荒戸源次郎監督との出会いが、自身にとってどんなに大切なものだったのかを
改めて振り返ることができたという。

 そして、彼をもっともハッとさせたのは、クランクアップの際に自身が発したこんな言葉だった。
「この先の人生、何か辛い事があったらこの2ヶ月間の事を思い出します」
 現在、「正直いろんなことが重なっていて、結構大変」な日々を送る中で
「なんか昔の自分に励まされたっていうかさ、ちょっと初めての体験なんだけどそんな気がしたのよ。弱音吐いてんじゃねーってさ。
だから俺はもうちょっと頑張ってみようと思います」「俺はまだまだ頑張らないといけないみたいだ。まだ走るよ」 
 
21名無シネマさん:2010/08/05(木) 12:56:13 ID:1FC+3N3E
 と、改めて力強く決意した様子の生田。他の誰でもない、"過去の自分"を目の当たりにしたことが、彼に大きなパワーを与えるきっかけとなったようだ。
 現在、ドラマ『うぬぼれ刑事』(TBS系)に出演しながら、映画の準備も着々と進行中の生田。多忙なスケジュールとプレッシャーを抱えつつも、
自ら道を切り開き、進化していく生田からまだまだ目が離せない。
22名無シネマさん:2010/08/05(木) 21:53:08 ID:Gxmfeisc
映画「怪談レストラン」工藤綾乃がPR記事を印刷する
.
前列左から森崎ウィン、さくらまや、工藤綾乃、剛力彩芽、冨田佳輔ら 女優工藤綾乃(14)が5日、
都内で主演映画「怪談レストラン」(落合正幸監督、21日公開)の完成披露試写会に出席した。
小学生に人気の怪談漫画の実写版に映画初出演で初主演。「私が大きなスクリーンに映ることが、
今でも信じられない。最後に死に神と戦うシーンがあって、頑張ったので注目してください」とPRした。

 幽霊ねえさん役の女優剛力彩芽や、日本人形「おきくちゃん」役の歌手さくらまや、エンマ大王役のお笑いコンビ・響の長友光弘など、
おばけのキャラクターが劇中衣装で勢ぞろい。長友がエプロンの下に履いていたズボンがイベント途中で足元に脱げ落ち、
退場して履き直すハプニングもあった。

 試写会の運営に子供スタッフ25人が参加し、司会や劇場誘導、チケットもぎりなどを手伝った。工藤は「私にも小学生の弟がいますけど、
同い年なのに、みんなしっかりしている」と感心していた。

 [2010年8月5日20時10分]
23名無シネマさん:2010/08/06(金) 16:03:30 ID:AkhKnlun
白川監督「怖がって」女子高生限定試写会 (サンケイスポーツ)

 21日公開の映画「NECK」の女子高生限定試写会が5日、都内で開かれ、白川士(たけし)監督らが出席。
お化けを作ろうとする大学院生らを描くラブコメホラー。監督は「お化け屋敷のように怖がってください」とアピールした。

[ 2010年8月6日8時00分 ]
24名無シネマさん:2010/08/06(金) 16:05:07 ID:AkhKnlun
二宮&松ケン「GANTZ」初のPV会見 (日刊スポーツ)

 来年1月と春に2部作で公開されるSFアクション映画「GANTZ」(佐藤信介監督)の製作報告会見が5日、都内で行われ、
ダブル主演の二宮和也(27)松山ケンイチ(25)ら主要キャストが出席した。二宮は「(大好きな)『GANTZ』が映画化されるっ
聞いてうれしかったけど、ちゃんとやってほしいと思った。そんな映画にオファーを受け、相手は松山さんって聞いて『やらせていただきます』って
すぐ答えました」と明かし、松山も「僕も相手役は二宮さんしかいないと思った」と相思相愛。
撮影2日目には2人そろって遅刻したと笑わせ、そんなエピソードでも息の合ったところを見せた。

 同会見は日比谷野外音楽堂に生中継された。製作会見のパブリックビューイングは初めてで、2000人のファンの前に
サプライズ登場した二宮らは「すごい映像がたくさんあるので楽しみにして」。

ほか吉高由里子、本郷奏多、夏菜、山田孝之らが出席。

[ 2010年8月6日10時7分 ]
25名無シネマさん:2010/08/06(金) 16:46:54 ID:oUwwlbQO
吉高由里子、衣装スーツに「エロくて直ちに脱いだ」…映画「GANTZ」 (スポーツ報知)

 製作報告会見を中継 嵐の二宮和也(27)、松山ケンイチ(25)が主演する映画「GANTZ」(佐藤信介監督)の製作報告会見が5日、
東京・日比谷の帝国ホテルで行われ、隣接する日比谷野外音楽堂でもファン約2000人を集めて生中継された。

 撮影はすでに終了し、現在は編集作業が行われているが、二宮、松山や共演の山田孝之(26)、本郷奏多(19)も原作コミックの大ファンで、
主人公・玄野計役に二宮は「ファンの意見が言えなくなるかと思うとちょっと悲しかった」。また松山は、共演の夏菜(21)が着用した女性用の
ガンツスーツについて「男性はがっちりだけど女性はセクシーラインが出ていて強化する部分が違うと思った」。吉高由里子(22)は
役の設定にはなかったが、試しに着用したところ「わっ、エロイなあと思って直ちに脱ぎました」と告白した。

 野音には朝5時からファンが駆け付け途中、熱中症で倒れる女性もいたが、二宮は「みなさんの声が本当に力になってるんで」と呼び掛けた。

[ 2010年8月6日8時00分 ]
26名無シネマさん:2010/08/08(日) 09:50:16 ID:aZVflAPo
名脇役・光石研、平常心で32年ぶり主役…映画「あぜ道のダンディ」 (スポーツ報知)

 数多くの映画、テレビドラマに出演した名脇役・光石研(48)が、1978年のデビュー作「博多っ子純情」以来、実に32年ぶりに映画主演する。
2008年の「アジア・フィルム・アワード」で第1回「エドワード・ヤン記念」アジア新人監督賞を受賞した石井裕也監督(27)の「あぜ道のダンディ」で、
50歳のやもめ男を演じる。「平常心で、いつも通り現場へ向かいたい」。光石は久々の主演にこう語った。

 日本映画界に不可欠な名バイプレーヤーで、映画出演本数140本を誇る光石。デビュー作の「博多っ子純情」以来、32年ぶりの主演作が決まった。

 同映画は北関東の地方都市を舞台に、妻に先立たれて15年、配送業勤務の50歳の男が大学浪人中の長男、高校3年の長女のため、
見えを張りながらも力強く生きていく姿を描く。製作サイドによれば、働く男たちに贈る「中年白書」で「平成のダンディズム」を描きたいという。

 脚本、メガホンを執るのは石井裕也監督。08年にはアジア・フィルム・アワードで第1回「エドワード・ヤン記念」アジア新人監督大賞を受賞し
「川の底からこんにちは」で商業映画デビューした注目の新鋭だ。

 石井監督は「光石さんはいろいろな映画やドラマで拝見していましたが、彼の主演映画がなぜないのか、逆に不思議に思っていました。
主演は光石さん以外、考えられませんでした。長年の俳優生活で培われた渋さと、人柄からにじみ出ている人間っぽさ、かわいらしさが
同居している光石研さんという人を、現場でじかに見られるのは今からとても楽しみです」と期待している。
27名無シネマさん:2010/08/08(日) 09:50:25 ID:aZVflAPo
 新鋭の熱烈オファーを受けた光石は現代劇から時代劇、根暗から実直な人物まで多様なキャラクターを演じられる名優だ。
07年には1年間で日本の俳優では最多となる12本の映画に出演。今年もNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で、戦争で心に傷を負いながら、
電気工として妻(松坂慶子)と再出発を期した田中政志役を好演した。

 16歳以来の主演に「本当にありがたいことです。しかし、あまりそれを考えると緊張してしまうので、平常心を心がけいつも通り現場へ
向かいたいと思います」と光石。生きにくくなった現代の中で、見えを張り続ける中年男で「平成日本のダンディズム」を見せる役どころ。
同年代に向けて「まだまだ枯れるには早いですよ! 俺たちは俺たちで、ギドギド行きましょうや!」とエールを送った。

共演は森岡龍、岩松了ら。10月クランクインし、来年公開を目指している。

 ◆博多っ子純情 長谷川法世原作・画による劇画で、1976年から83年まで「漫画アクション」に連載。福岡・博多を舞台に主人公たちの青春時代を描き、
山笠などに代表される人情味あふれる古き良き時代の博多の風物なども記されている。78年に松竹配給で映画化。95年には一部脚色された形で
NHK連続テレビ小説「走らんか!」(主演・三国一夫)としてテレビ化された。

 ◆光石 研(みついし・けん)1961年9月26日、福岡・八幡市(現・北九州市八幡西区)生まれ。48歳。東海大五高在学中、映画「博多っ子純情」の
エキストラのオーディションを受けたところ、主役に抜てきされてデビュー。今年だけでも10作の映画に出演するなど、名脇役として活躍している。

[ 2010年8月8日8時00分 ]
28名無シネマさん:2010/08/08(日) 14:00:05 ID:9z9P6JDj
2010年08月08日
こち亀が実写映画化!香取慎吾らキャストで!?ネットでは非難の声
「週刊少年ジャンプ」の人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が、実写映画化されることがわかった。
こち亀の実写といえば、「SMAP」の香取慎吾が主演を努めドラマ化していたが、決して評判のいいものではなかったのだが…
 
実写映画化は少年ジャンプ内で発表されたもので、ネットで話題となっている

ネットでは、
「えっ・・・?」「誰得」「ありえない」
「なんという罰ゲーム共演者カワイソスだな」
「誰が見るのこれ…」
「最初から映画ありきでスケジュールとか抑えてたんだろなあ[PR]詳細」
「香取は座頭市で爆死したばかりだろ」
「まあ失敗したという事実を、認めたくないんだろうな…」
などの声が。
ドラマの平均視聴率は、9.27%[PR]FC2BLOG
土曜20時台の放送ではあったものの、大ヒットとはほど遠い。お金を払って映画館に行く人は少ない気がしますが…。
映画化ありきのドラマ化だったのでしょうね…。
ジャニーズは「明日のジョー」や「宇宙戦艦ヤマト」の映画化などアニメの実写映画化が続きますね
29名無シネマさん:2010/08/08(日) 14:24:54 ID:ykZMw9jU
【民主党】朝鮮学校も無償化決定

金正日を礼賛する教育に税金を投入すべきではない。税金は日本人の未来のために使うべきです。
メール、電話、嘆願書を送ってください!

文部科学省〜御意見・お問い合わせ http://www.mext.go.jp/mail/index.html
※「高等学校の実質無償化及び高校奨学金に関すること」

首相官邸〜ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

民主党HP〜ご意見はこちらへ https://form.dpj.or.jp/contact/

-------------------------------------------------------

朝鮮学校を無償化とする方針について、下記の理由により反対します。

1.朝鮮学校の民族教育が日本の高校に類する教育課程にあたらない

日本国憲法で規定された基本的人権の尊重、平和主義は、わが国の教育の根幹であり、また高等学校教育において
最も尊重されなければならない。しかし、朝鮮学校では金正日を絶対化した主体思想及び他国との共存を否定する
先軍主義を基本とした民族教育がなされている。この両者は決して相容れないものである。

2.検討手段の適切さを欠く

教育への助成は国費を投じての、次世代人材への投資であり、国民的合意が必要。
非公開の外部有識者のみの決定では不十分。
30名無シネマさん:2010/08/09(月) 09:30:01 ID:iszksmdr
香取慎吾「こち亀」両さん役で来夏映画化 - 日刊スポーツ(6時17分)
31名無シネマさん:2010/08/09(月) 14:54:05 ID:exbHXV6G
2010年08月09日
まさに誰得!ドラマシリーズが大コケした香取慎吾の「こち亀」が映画化決定!


昨年、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」がTBS系でドラマ化されたことを覚えているだろうか?そう、放送前から非難轟々、案の定大コケしたあの作品だ。
ドラマ版「こち亀」は、原作者の「両津はラサール石井しか考えられない」という反対を押し切り、主演に香取慎吾を据えて無理やり制作された
。一体誰が見るのか?という予想通り、やはりと言おうか視聴率は惨敗で、最高視聴率は第1回の12.2%。以降は下げ止まらず、
第4羽には5.9%という最低視聴率を記録してしまった。

「こち亀」をドラマ化という企画の安直さから始まり、ミスキャストにチャチなセット、香取の演技への酷評など、ドラマ自体のクオリティの低さが言われたこの作品。
しかしなんと、あれだけの大コケだった「こち亀」が映画化されるという。

仮タイトルではあるが、現在報道されているタイトルは「こち亀 THE MOVIE 勝鬨(かちどき)橋を封鎖せよ!」。
タイトルは明らかに大ヒットシリーズ「踊る第走査線」を意識したものだが、中身は「人情モノ」。「平成の寅さん」を目指したいというビッグマウスっぷりだ。

大コケのドラマの映画化ではヒットは難しいに違いない上、香取慎吾といえば初夏に主演映画「座頭市 THE LAST」で、制作費も回収できない大赤字を
残してしまったばかり。こち亀の映画化には、普通に考えると疑問ばかりだ。

そこで巷では「ドラマが決定した時点で、映画化も決まっていたのでは」というウワサが囁かれている。いわば「大人の事情」というわけだ。

そのためか、香取は映画化を受けて「お待たせ〜! まじかよ? 本当に映画化? 視聴率なんてぶっ飛ばせ! 映画化でイイじゃん! 
よっしゃ〜スクリーンで暴れるぞォ〜!」と、ドラマの視聴率が悪かったことを踏まえた、半ばヤケクソのようなコメントを公開している。

CMでも「イロモノ化」する香取慎吾。こちらは「Doleマン」
ハットリ君に西遊記、そしてこち亀と、おそらく本人の意思に関係なく、激しくイロモノ化していく香取慎吾。もしかするとこの扱いは、SMAPブランドが
すでにマスコミに通用しなくなってきていることを示しているのかもしれない。

(参考:日刊スポーツ)
32名無シネマさん:2010/08/09(月) 17:37:53 ID:eY8Mnzk6
菊地凛子がクールな殺し屋熱演 「押尾抜き」で公開 (夕刊フジ)

 クール・ビューティー菊地凛子に注目=「ナイト・トーキョー・デイ」から(ブースタープロジェクト提供)(写真提供 産経新聞社)

 今や国際派女優の菊地凛子(29)が冷酷な殺し屋役で主演に挑んだクールな異色作が上陸する。
 昨年のカンヌ国際映画祭で話題になったスペイン映画「map of the sounds of Tokyo」が、「ナイト・トーキョー・デイ」の邦題で9月11日、
ロードショー公開される。本作には、芸能人初の裁判員裁判を9月に控える元俳優、押尾学被告(32)も店員役で出演していたが、すべてカットされた。

 映画は、東京・築地市場で働きながら殺し屋として闇の仕事を請け負う女が、ターゲットのスペイン人男性に恋してしまうという、
スリリングで切ないラブサスペンス。NHK大河ドラマ「龍馬伝」での吉田東洋役も記憶に新しい舞踊家の田中泯(65)も出演している。

 日本公開のタイトルは、いったん「トーキョー・ワルツ〜愛の音色〜」と発表されたが、後に変更された。
 「イザベル・コイシェ監督とスペイン本国サイドから、『東京で撮影した作品だけに、日本での公開は思い入れがある。この映画のイメージに
よりふさわしい邦題があるはず』と指摘を受けた」(宣伝担当)

 コイシェ監督と親しい映画ライターの小張アキコ氏も前の邦題に首をひねっていた1人。「この映画はいろいろな音が出てくる。
ワルツの3拍子だけでくくれるものではないし、当初の邦題では黒沢清監督の『トウキョウソナタ』を連想する」と変更に理解を示す。

 監督がNYで舞台を見て出演を熱望したという田中泯には、新横浜ラーメン博物館で菊地とデートするシーンがある。
麺を口にする音やスープをすする音が印象的だ。美空ひばりが歌う「ラ・ヴィ・アン・ローズ」が大事な場面で使われているのもユニーク。

 「菊地が演じる殺し屋の仮の姿は、まだ夜が明けないうちに働く築地市場の女。凛子と男性が出会うシーンも夜。
だから、タイトルには“ナイト”が似合う」(小張氏)

 洋画の邦題をどうするかは日本の配給・宣伝会社の悩みのタネ。かつては“丸投げ”が多かったが、今では監督や
本国の映画会社が目を光らせている。
33名無シネマさん:2010/08/09(月) 17:38:12 ID:eY8Mnzk6
 1986年の仏映画「ベティ・ブルー 愛と激情の日々」は、原題を直訳すると、女性が最も妊娠しやすい体温を意味する「37・2度 朝」だった。
ジャン・ジャック・ベネックス監督は「愛と激情とは何事だ!」と激怒し、ディレクターズカット版の題名から削られてしまった。
 もちろん、原題とかけ離れて成功した例も。トリュフォー監督の初長編映画は直訳「400発の殴打」が「大人は判ってくれない」となって大ヒットした。

 年末にはヒロインを演じた超大作「ノルウェイの森」が控えている菊地。幸先よくヒットを飾れるか。

[ 2010年8月9日17時00分 ]
34名無シネマさん:2010/08/09(月) 17:39:22 ID:eY8Mnzk6
岡田准一がテロリストに蹴り、背負い投げ (日刊スポーツ)

 V6岡田准一(29)が9日、東京・台場のフジテレビで行われた主演映画「SP 野望編」(波多野貴文監督)のスペシャルイベントに出席した。

 岡田は真木よう子とともに、同局豊田皓社長の車に同乗して登場。豊田社長を警護しながら壇上に上がった直後、
マスコミの間から金属棒を持ったテロリストが飛び出してきた。演出とはいえ、岡田は冷静にテロリストに対応。
ひざ蹴りに背負い投げを食らわせて捕らえた。「格闘技を『SP』のために習い始めて、ずっとやっていますから」と涼しい顔。
「映画は本気のガツガツしたものを作ろうとチャレンジしました」とPRした。

 真木は「男アクション祭りの中で、アクション魂に火が付きました。
殴る蹴るがだんだん快感になってきました」と笑顔を見せた。
 本作は07〜08年にフジ系で放送されたドラマの映画版。

2部作で来春には「革命編」を公開予定。

[ 2010年8月9日14時26分 ]
35名無シネマさん:2010/08/09(月) 18:09:38 ID:bQc/l7u/
小西真奈美は…いいにおいがしました (日刊スポーツ)
記事写真

 左から小西真奈美、水谷豊、及川光博(撮影・今西孝江)

 開始から10周年を迎えたテレビ朝日系の人気ドラマ「相棒」の映画版「相棒−劇場版2−」
(和泉聖治監督、12月23日公開)の製作会見が9日、都内で行われ、水谷豊(58)及川光博(40)ら出演者が出席した。
同シリーズは2000年6月に土曜ワイド劇場の1作品としてスタート。
08年5月には劇場版第1弾が公開され、興行収入44・4億円の大ヒットを記録した。

 主人公・杉下右京役がすっかり染み付いた水谷は「杉下右京です。水谷豊です。どちらでもかまいません」とあいさつし
、作品への愛情をうかがわせた。

 劇場版には小西真奈美、小沢征悦、宇津井健、国村隼らがゲスト出演する。

小西は「出来上がっているチームに入るので緊張していたら、みなさんが『ようこそ、相棒へ』と手を差し伸べてくださいました」と
笑顔を見せた。数少ない女性出演者に及川は「いいにおいがしました」と素直な感想を述べて笑いを誘った。

[ 2010年8月9日17時40分 ]
36名無シネマさん:2010/08/10(火) 20:36:40 ID:ZJ1oVLaq
東スポ

危ないウワサ「『ルパン三世』を小栗旬主演で映画化!峰不二子役は…」「前回半ケツの沢尻エリカ『ガールズアワード』で脱ぐ!?
37名無シネマさん:2010/08/10(火) 23:22:10 ID:oyxQ62kz
内田春菊が映画監督「ラブとエロス」追求 (日刊スポーツ)

 漫画家の内田春菊(51)が10日、都内で初の劇場映画監督に挑戦した作品「Love & Eros CINEMA COLECTION」
(9月25日公開、テアトル新宿)の製作発表会見に出席した。「ラブとエロス」をテーマに、6人の監督が6つのラブストーリーを制作。
観客動員1位となった監督には賞金100万円が贈られるバトル形式の企画だ。

 内田は女優鈴木砂羽(37)を主演に起用。「思っていた以上のものができた。やっていることはやっているけど、女性でも嫌悪感を感じない」と手応え。

 女優島田陽子(57)も出席。今岡信治監督(45)が「島田陽子に逢いたい」を製作予定。島田は「ラブとエロスはお互い付きもの。
2つが合体した、何とも言えない世界ができると思っています」と意気込みを語った。

 瀬々敬久、石川均、児玉宣久、伊藤一平監督も出席。1作品約70分。各作品1週間ずつ6週間連続で上映する。

[ 2010年8月10日18時42分 ]
38名無シネマさん:2010/08/11(水) 10:38:25 ID:vKfhEqrP
木南晴夏、高知よさこい祭りに参加…映画「君が踊る、夏」ヒロイン (スポーツ報知)

 高知のよさこい祭りを舞台にした映画「君が踊る、夏」(香月秀之監督、9月11日公開)の
ヒロインを務めた女優・木南晴夏(きなみ・はるか=25)が、高知市内で開催中の祭り会場を訪れた。

 昨年に続く訪問となったが「去年は何の知識もなかったけど、撮影で踊りを知った今回は見方が変わった。
手の細かい動きなどに目が行くようになりました」。久々に再会を果たした撮影に協力したチーム「ほにや」が
ステージに登場した際には、リズムを取りながら体を動かした。

 高知は現在、NHK大河ドラマ「龍馬伝」一色になっているが、「あと1か月で公開なので、映画も忘れないでほしい。
どちらも同じくらい盛り上がってほしいですね」と木南。
県の知名度を高めたことで尾崎正直知事から「観光特使」に任命され、「作品とともに、高知の良さを広めていきたいと思います」と笑顔で誓った。

 映画「20世紀少年」の小泉響子役で名前を知られるようになった。「あの時も大変だったけど、今回の作品ほど役作りに悩んだことはなかった。
その分、思い入れの深い作品になりました」。自らの代表作になると意識しているだけに、言葉にも力がこもっていた。

[ 2010年8月11日8時00分 ]
39名無シネマさん:2010/08/11(水) 16:38:12 ID:si1GuSr0
三浦春馬と多部未華子互いに「すてき」 (日刊スポーツ)
記事写真

 入魂式を行った左から三浦春馬と多部未華子(撮影・梶ひと美)

 俳優三浦春馬(20)と女優多部未華子(21)が11日、東京・港区の日本テレビで開催中の汐博内にある「君に届け」パワースポットで、
「届け! 想い」入魂式を行った。

 2人は今年初の浴衣姿で登場し、「すてきです」と互いを褒め合った。映画「君に届け」(熊澤尚人監督、9月25日公開)で
風早翔太役の三浦は「大好きな作品で不安に感じているファンの方もいると思いますが、気持ちは裏切ってません
。映画も愛して下さい」とPRした。主演で黒沼爽子役の多部は「原作を裏切らない映画になってます」と笑顔を見せた。

 恋愛成就といわれる同パワースポットで、2人は手形を作り、さらなるパワーを入魂した。
同イベントは8月29日まで開催される。



[ 2010年8月11日13時2分 ]
40名無シネマさん:2010/08/18(水) 17:21:11 ID:O6n4VAIm
「メガホンは10年早い!」という声が上がった小栗旬の初監督作品は大コケ (ゲンダイネット)
 
俳優としての勢いをそのままに……という結果にはならなかった。
小栗旬(27)の初監督作品「シュアリー・サムデイ」が大コケだ。7月17日に全国186館で公開になったが客足はサッパリ。
「夏映画は大作揃いで分が悪いという面は否めないが、動員が減るから上映館も縮小する負のスパイラルに陥っている。
最終的な興収は3億円程度。製作費は約5億円ですから大赤字です」(興行関係者)

まだ10年早いということだ。“ひよっこ”の小栗にはいいクスリになったはずで、世の中はそんなに甘くない。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_oguri_syun__20100818_2/story/17gendainet000122433/
41名無シネマさん:2010/08/18(水) 23:25:50 ID:2fNSkwT4
芸能
夏の2大映画大コケ!小栗旬の「シュアリー・サムデイ」1か月持たず打ち切り/仲間由紀恵の「FLOWERS」の担当者飛ばされた
42名無シネマさん:2010/08/19(木) 00:45:52 ID:FoLmFbcv
「BECK」出演陣、武道館に快カ ーン (日刊スポーツ)
記事写真

 「BECK」完成披露に出席の堤幸彦監督(後列左)ら(撮影・柴田寛人)

 映画「BECK」(堤幸彦監督)の完成披露試写会が18日、東京・日本武道館で行われ、主演水嶋ヒロ(26)らキャスト陣が登壇した。

松竹配給の邦画がこの会場で完成披露を行うのは初めて。6500人の大観衆を集め、参加者は感慨深げだった。

 水嶋は「聖地武道館の舞台に一表現者として立てたことを、大変光栄に思っています」、桐谷健太は「ブドウカ〜ン! 1回やってみたかった」と
笑顔をみせた。劇中でバンドを組んだ佐藤健、中村蒼、向井理も登壇。
ロック好きの元水泳選手役のカンニング竹山は「呼び捨てにするな! 武道館でキレてみたかった」と満足そうだった。

 イベント冒頭で、映画に出演したヒップホップグループのZINGIがパフォーマンスを披露。
続いてキャスト5人が演奏する特別映像が上映され、ファンの大声援が続いた。
水嶋は「インターネット社会ですので、皆さんが発信源になり、映画の良さを日本中に広めてほしい」と訴えていた。
43名無シネマさん:2010/08/19(木) 17:43:01 ID:01bKHrG+
【芸能】ホリプロの業績を大幅アップさせた綾瀬はるか…オファー殺到、今“もっとも忙しい女優”(ゲンダイ)[08/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282205878/

綾瀬月9主演ホタル映画化
44名無シネマさん:2010/08/19(木) 17:54:45 ID:01bKHrG+
2010 年08月19 日
木村拓哉が必至のゴリ押し!映画版「ヤマト」3D化を要望!


12月1日公開になる映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」で主演を務める木村拓哉。
後は公開を待つばかりとなった同作に問題発生。
今頃になって3D化をキムタクがゴリ押し!
  
(以下引用)
編集作業も一段落し、あとは年末の公開を待つばかりの映画「SPACE BATTLESSHIP ヤマト」だが、
主演の木村拓哉があるリクエストを口にしたことから現場は大荒れだ
「3Dですよ。この最終段階に入って、劇場で3D観賞できるよう木村側からオーダーされたんです。CGの手直し部分もまだ残っている。
正直3D化はキツい[PR]FC2BLOG」(関係者)
企画・構想を立案したTBSが問題視しているのは莫大な製作費だ


「20億円近くかけた豪華大作で、実は現状でもほぼ赤字状態
3D化の作業を加えたら、新たにン億円が飛んでいく。かなり厳しいはず」とは芸能プロ関係者。
「本人は『映画がコケたらタレント生命も終わる』と危機感を抱いているんです」(事情通)
運命のジャッジは12月1日。映画のヒットと3D化は別物のような気もするのだが…
(東スポ)
45名無シネマさん:2010/08/21(土) 10:24:50 ID:Uo6QkFpC
谷内里早、初主演映画舞台あいさつに登場 (サンケイスポーツ)

 俳優、国広富之(57)の次女でNHK教育「すいエんサー」(火曜後6・55)にレギュラー出演中の女優、谷内里早(16)が
20日、渋谷シアターTSUTAYAで限定上映された初主演映画「少女戦士伝シオン」の舞台あいさつに登場。
近未来で対決する美少女戦士の物語。
上映は21日まで。

[ 2010年8月21日8時00分 ]
46名無シネマさん:2010/08/21(土) 13:19:16 ID:B8Rn9gws
まだ正式に新聞発表されてないのに雑誌に詳細が載ってるわけ?
47名無シネマさん:2010/08/22(日) 14:33:23 ID:Zk7fLCj0
仮面ライダー&ゴセイジャー100万人突破 (日刊スポーツ)

 映画「仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ」(坂本浩一監督)と、「天装戦隊ゴセイジャー EPIC ON THE MOVIE」
(渡辺勝也監督)の動員が21日時点で100万人を突破し、22日に都内で大ヒット御礼舞台あいさつが行われた。

主演の俳優桐山漣(25)、仮面ライダーアクセル役の木ノ本嶺浩(20)のほか、当初は仕事の都合で欠席予定だった主演の菅田将暉(17)も駆けつけた。

 テレビ朝日系で放送中のシリーズは29日で最終回を迎え、9月5日からは新たな仮面ライダー「仮面ライダー000(オーズ)」が
同系で放送がスタート(日曜午前8時)する。そこでこの日は、桐山から仮面ライダー000への「ヒーロー引き継ぎ式」も行われた。
桐山は「後は頼んだぜ」と、仮面ライダー000に気合を入れていた。

[ 2010年8月22日12時39分 ]
48名無シネマさん:2010/08/23(月) 10:41:18 ID:K7HT792b
泣ける本NO1原作映画に西田敏行が主演 (日刊スポーツ)
記事写真

 ひまわり畑の前を散歩する西田敏行と秋田犬ハッピー(撮影・小林千穂)

 俳優西田敏行(62)が、人気コミックを原作にした映画「星守る犬」(滝本智行監督、来夏公開)に主演することが決まりこのほど、
北海道名寄市でクランクインした。原作は泣ける本NO・1に選ばれた作品で、失業、離婚した中年男性「おとうさん」と秋田犬ハッピーの旅を描いた。
撮影は、同市のサンピラーパークにあるひまわり畑で始まり、40万本のひまわりを前に、西田は「おれのために書かれたような台本」と、
役に入り込んだ。


 物語は、身元不明の男性が、山中にあった車中で見つかるところから始まる。そばには男性より半年後に死んだ秋田犬がいた。
西田は、東京から北上し、1000キロ以上旅を続けた1人と1匹に共感した。
 「人生に対するあきらめの気持ちに至った男に、最後まで無償の愛を注いでくれた犬がいた…という、何とも言えない寂しさと悲しさといとおしさ。
泣いちゃいました。そっと人知れず消えたい、という気持ちも分かります」。

 また、西田も八兵衛という犬を飼っており、7〜8年前に死んだ時には喪失感が襲った。今も携帯電話に写真を入れ、骨はまだ埋めることができない。
さらに、心臓を悪くしていく主人公と、心筋梗塞(こうそく)を経験した自分も重なる。「あれ? おれのために書かれた台本かな」と話すほどになった。

 最近はコメディーの印象が強いが「一般的なお父さん像を作ろうと思います。没個性で。至難ですが、やりがいがあります」と話した。西田+犬+死なら、
号泣間違いなし、と、最初から期待感が高くなることに対しても「泣いてもらいたい」と自信を見せた。

 撮影は今月末まで北海道で行われ、その後、物語とは逆に南下するように、青森、岩手、宮城、福島、東京で行われる。来年2月に完成予定。

ほか玉山鉄二、川島海荷、余貴美子、岸本加世子、藤竜也、三浦友和が出演。【小林千穂】

[ 2010年8月23日10時12分 ]
49名無シネマさん:2010/08/25(水) 09:32:08 ID:R+IergJw
秋山莉奈「ゴスロリ処刑人」完成披露会見 (サンケイスポーツ)

 女優の秋山莉奈(24)が24日、主演映画「ゴスロリ処刑人」(小原剛監督、9月4日公開)の完成披露会見に
劇中のゴスロリ衣装で登場。

家族を殺され、非情な復讐鬼と化す女性を演じ、「この衣装を着ると『戦わなきゃ!』という気持ちになる。
アクション経験はあまりなかったので気合で頑張りました。
1番怖かったのは、(厳しい演技指導の)監督でした」。

[ 2010年8月25日8時00分 ]
50名無シネマさん:2010/08/27(金) 17:38:53 ID:9UtfgPVq
結婚報道踊らずで 織田裕二は男を下げただけ!? (ゲンダイネット)
●梨元勝さん急死でメーンにならず

 誤算続きで盛り上がらず。最後の独身大物俳優、織田裕二(42)のことである。

 今月21日、織田が自身の公式ホームページ(HP)で30歳の一般女性と入籍したことを明らかにしたが、なぜこの時期に
身元さえ明かさない相手との結婚を発表したのか不思議がられている。公開中の映画「踊る大捜査線3」のPRを狙ったという
見方があるが、実情はどうなのか。

「『踊る3』は織田が結婚を発表した先週末に、ガクンと観客動員が落ちました。『借りぐらしのアリエッティ』と『トイ・ストーリー3』が
ベスト3に残っているのに、『踊る3』は10位までダウンした。興収も目標の100億円は無理で70億円超でしょう。織田が焦って
結婚を発表したくなる気持ちはわかるが、それもプラスにはなっていません」(映画関係者)

 また、相手の素性がわからないため、ワイドショーも盛り上がらず。しかも、不測の事態が起きた。ひとつは高校野球で興南が優勝し
、春夏連覇と沖縄勢初の夏の優勝のニュースもあって、織田の結婚が新聞の1面を飾れなかった。さらに、芸能リポーターの
草分け的存在だった梨元勝氏が肺がんのために急死し、ワイドショーは“織田より梨元”になった。

「織田はプライドが高いことで有名です。プライバシーを明かさないのがポリシーで、結婚を自ら発表したのはよほど考えた末のこと。
そしてあのタイミングの発表は週末に一報が報じられ、週明けの月曜にテレビで大きく扱ってもらえると考えるのが普通です。
それがこの結果だから、織田のプライドは傷ついたのではないか」(事情通)

 ちなみに「踊る3」を製作したフジテレビも知らされておらず、「織田番」といわれる亀山千広プロデューサーも結婚を知ったのは21日とか。
祝福したい関係者はガッカリしたようだ。

 結婚報道踊らずで、織田はやっぱり男を下げただけのようだ。

(日刊ゲンダイ2010年8月26日掲載)
51名無シネマさん:2010/08/28(土) 05:30:53 ID:MFpwtfGv
くだらん叩き記事なんぞ持ってくんなボケ
52名無シネマさん:2010/08/28(土) 10:53:40 ID:qfAQSz05
木村多江「引退考えた」40日間過酷ロケ乗り越え生涯女優宣言 (スポーツ報知)

 女優・木村多江(39)の2年ぶりの主演映画「東京島」(篠崎誠監督)が28日に封切られる。原作は直木賞作家・桐野夏生氏(58)の同名小説。
無人島に漂着した女性が島の中で紅一点、たくましく生きる姿を描く。「ぐるりのこと。」(08年)以来2作目の主演を務めた木村が
本紙のインタビューに応じ、最近まで引退を考えていたことを告白。「(生涯)女優を続けることが決まりました」と笑顔で報告した。

 「芝居が好きか嫌いかって言われて、嫌いかも…と思うことはよくあるんです。ロケ当日に雨降らないかなとか、現場に行きたくないなとか。
すごくマイナス思考。いつも逃げたくなる」

 思わず「えっ!?」と驚かされるようなことも、木村は淡々と語る。その姿はまさに「自然体」。おっとりとした雰囲気の中に、
不思議な魅力を感じさせてくれる。
 今作で演じたのは、無人島に漂着した唯一の女性・清子。23人の男たちに囲まれた島での生活の中で、生き抜くために強さ、たくましさを
身につけていく。

 撮影は鹿児島・奄美諸島の沖永良部島と徳之島で約40日間の過酷ロケ。映画さながらのサバイバル生活を体感した。
すっぴん、日焼け、汚れた格好をすること以上に苦労したのが役作り。島という閉鎖空間に女一人―。現実とかけ離れた設定で
「想像のつかない世界だった」。そのため、ロケ地で感じたリアルな感情、感性を大切にしたという。「次第に孤独になっていく自分がいた。
気が付くとヤモリに『元気?』と話しかけていた」

 劇中では3度結婚を繰り返し、妊娠もする。生き抜くという目的のために“都合のいい女”と化すが、抵抗なく演じられたという。
「彼女にとっては生きるための選択で、仕方のないこと。私だったら身を守ることを優先する。サバイバル能力の高い人を探してついていくと思う
53名無シネマさん:2010/08/28(土) 10:53:58 ID:qfAQSz05


 ◆木村 多江(きむら・たえ)1971年3月16日、東京都出身。39歳。舞台女優として活動後、97年「MOROCCO」で映画デビュー。
99年フジ系「リング〜最終章〜」「らせん」の貞子役で注目。2008年「ぐるりのこと。」でブルーリボン賞主演女優賞、
日本アカデミー賞最優秀主演女優賞。09年「ゼロの焦点」でブルーリボン賞優秀助演女優賞。特技はバレエ、ジャズダンス、
日本舞踊(名取)など。身長162センチ。血液型A。



[ 2010年8月28日8時00分 ]
54名無シネマさん:2010/08/28(土) 10:55:33 ID:qfAQSz05
『KING GAME キングゲーム』

原案・監督/江川達也 脚本/ナーキカインド、保坂大輔 
出演/石田卓也、芦名星、窪塚俊介、前田愛、堀部圭亮、山本浩司、夏目ナナ、ジェイ・ウエスト、佐藤千亜紀、川村ゆきえ、
ジェリー藤尾、木村佳乃 配給/ファントム・フィルム 8月28日(土)より新宿K's cinemaにてロードショー
<http://king-game.jp
55名無シネマさん:2010/08/28(土) 10:56:38 ID:qfAQSz05
のりピー映画、梨元さん突撃リポート収録 (サンケイスポーツ)
記事写真

 梨元勝さん(写真提供 産経新聞社)

 21日に亡くなった芸能リポーター、梨元勝さん(享年65)の著書「酒井法子 隠された素顔」を映画化した「刹那」が完成し27日、
都内で極秘試写会が行われた。


 映画は昨年8月7日に酒井に逮捕状が出てから覚せい剤取締法違反罪で懲役1年6月、執行猶予3年の判決が下った同11月9日までを描く。
ドラマ部分は、週刊誌記者(街田)が薬物に手を出した原因を追及。ドキュメンタリー部分で梨元さんの突撃リポート映像、
薬物依存症リハビリ施設職員のインタビューも収録されている。

出演は谷隼人(63)、蛭子能収(62)、十勝花子(64)ら。




[ 2010年8月28日8時00分 ]
56名無シネマさん:2010/08/28(土) 17:49:13 ID:9AUEA02n
映画「東京島」撮影で流行ったオネエ言葉 (日刊スポーツ)
記事写真

 「東京島」初日舞台あいさつの木村多江、左は福士誠治(撮影・村上幸将)

 映画「東京島」(篠崎誠監督)の初日舞台あいさつが28日、東京・新宿バルト9で行われ、主演の女優木村多江(39)、俳優窪塚洋介(31)、
福士誠治(26)、篠崎監督が登場した。

4人は裸の男たちが海に向かって走る、異様な映像が映ったスクリーンを背にあいさつ。
福士はMCに「撮影中にお姉言葉がはやったそうですが」と聞かれ「男性ばかりの映画で、女性がいないところで
雰囲気をつくりたかったんですかね? 小さなスナックが開かれました。チーママから新人までそろって『ごっこ』をしました。
僕は少し、お姉言葉を使わせていただきました」と笑いながら話した。



[ 2010年8月28日14時37分 ]
57名無シネマさん:2010/08/28(土) 22:03:19 ID:bTQlEHlG
>>55
これってノリピー的にオーケーなの?
58名無シネマさん:2010/08/29(日) 11:52:08 ID:SVmdhlM0
小向美奈子「わたしドMです」…主演映画「花と蛇3」舞台あいさつ (スポーツ報知)

 ストリッパーで女優の小向美奈子(25)が28日、東京・銀座シネパトスで行われた主演映画「花と蛇3」(成田裕介監督)の
初日舞台あいさつに出席した。

 原作者の団鬼六氏(79)に「今までの女優は、マゾの気がなかったけど、彼女は目を見て、その気があることが分かった。
僕の作品の中で小向さんが一番」と太鼓判を押されると「はい、ドMです」とあっけらかんと答えた小向。タイトルにちなみ、
アオダイショウを首に巻き付け「緊縛の魅力にはまりました。機会があったら、またやりたい」と、続編に期待していた。



[ 2010年8月29日8時00分 ]
59名無シネマさん:2010/08/29(日) 11:52:51 ID:SVmdhlM0
もたいまさこ、映画「トイレット」初日 (サンケイスポーツ)

 もたいまさこ(57)ら出演者が28日、映画「トイレット」の初日舞台あいさつを東京・新宿ピカデリーで行った。
カナダを舞台に、日本人のばーちゃん(もたい)と風変わりな外国人の3兄妹との同居生活を描く物語。
英語がまったく通じない設定のもたいは「台本をもらって、ラッキー、(英語を)しゃべらないで済むって。
すごくうれしかった」と笑わせた。




[ 2010年8月29日8時00分 ]
60名無シネマさん:2010/08/29(日) 11:53:40 ID:SVmdhlM0
水嶋ヒロ、映画「BECK」声優にも挑戦 (サンケイスポーツ)

 水嶋ヒロ(26)が28日、主演する9月4日公開の映画「BECK」の舞台あいさつ付特別先行上映会を
東京・有楽町の丸の内ピカデリー1、2、3の3館で。
5人組バンドの成長と友情を描く青春映画。天才ギタリスト役で、水嶋は「声優としてもチャレンジしているので注目してみてください」。

[ 2010年8月29日8時00分 ]
61名無シネマさん:2010/08/29(日) 11:54:40 ID:SVmdhlM0
芦名星、劇中で過激なボンデージ姿を披露 (サンケイスポーツ)

  石田卓也(23)、芦名星(26)、川村ゆきえ(24)らが28日、東京・新宿K’sシネマで映画「キングゲーム」の
初日舞台あいさつを行った。
芦名は劇中で過激なボンデージ姿を披露。江川達也監督(49)に「この撮影のときはラインが見えちゃうから
下着つけてなかったよね?」と尋ねられ、「つけてます」と赤面しながら慌てて否定した。

[ 2010年8月29日8時00分 ]
62名無シネマさん:2010/08/30(月) 15:32:25 ID:JsTgz2fM
「海猿」新作が“里帰り”伊藤英明らが挨拶

火災事故が発生した天然ガスプラントを舞台に海上保安官の奮闘を描いた映画「THE LAST MESSAGE 海猿」の試写会が28日、
ロケ地となった北九州市の映画館であり、主演俳優の伊藤英明や共演の加藤あいらが舞台あいさつした。伊藤は「前作を超えなければ
ならないプレッシャーがすごかった」。羽住英一郎監督は「たいへんな撮影に協力してくれた北九州に恩返ししたいと頑張りました」と話した。
北橋健治市長も登壇し「撮影には北九州のエキストラも参加し、北九州の熱い思いが盛り込まれている」と感謝の言葉を述べた。
映画は同市内で約3週間撮影。門司区では福岡海上保安部の巡視船「ちくぜん」など計6隻とヘリコプターを用いた
日本映画史上最大規模という海上撮影も行われた。9月18日に全国公開される。
http://www.sanspo.com/geino/news/100828/gnj1008281806014-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/images/100828/gnj1008281806014-p1.jpg
63名無シネマさん:2010/09/01(水) 14:05:06 ID:eWYZiLNf
2010年09月01日
小栗旬、大赤字!初監督映画が大コケで決死の借金返済策

俳優・小栗旬(27)の初監督映画「シュアリー・サムデイ」の興行収入が予想をはるかに下回り、ピンチに陥っている。
赤字で借金状態だとか
(以下引用)
「小栗を前面に出したテレビCMをはじめ、小栗が精力的に宣伝活動もしてきた。にも関わらず、興行収入は約3億円にとどまったようです
制作費は約5億円を費やしたとみられているので、かなりの赤字になるといわれています」(映画関係者)

この映画は7月に全国186スクリーンで公開されたが、小栗本人は「大ヒットは難しい」と踏んでいたせいか、「単館系の映画館でやりたかった」と
周囲に漏らしていたという

「映画製作には、小栗自身が取締役を務める所属事務所も参加していた。そのため、赤字を埋める手段を早急に話し合ったようです
。そこで浮上したのが、小栗が主演して大ヒットした映画『クローズZERO』の第3弾製作だといわれています」(同)

「クローズZERO」の興行収入は25億円を突破している。その続編「クローズZEROU」も30億円超える超える大ヒットを記録した。
ストーリー自体はUで終わっているが、それを変えてまで、第3弾の製作を水面下で決めたようだ。公開は来年以降とみられている。

「ドル箱作品にすがるしかなかったんですようね。根強いファンがついていますし、第3弾もまた、30億円以上の興行収入は堅い。
もちろん、前々作、前作も小栗クンの事務所が製作に入っているから、Vにも参加するでしょう。初監督映画の赤字なんか、
すぐに返せますよ」(広告会社関係者)
(引用「週刊朝日」より)

興行収入はよくないと話題になっていましたが、やはり最終的にも赤字になってしまったようですね。
早速、赤字回収のために「クローズZEROV」を決定したようですが、事務所の取締役も務めている小栗だけに、
手っ取りばやくドル箱に頼った様子。回収が終われば、また今度は小栗旬監督第二弾もリベンジしそうですね。
64名無シネマさん:2010/09/03(金) 11:21:28 ID:WwgXrs9A
常盤貴子、13年ぶりショートヘアで謎の女…映画「CUT」 (スポーツ報知)

 俳優の西島秀俊(39)と女優の常盤貴子(38)が、イランのアミール・ナデリ監督(65)の新作映画「CUT」(来年公開)に出演する。
映画祭で知り合ったという西島とナデリ監督の5年来の約束が実現。常盤は約13年ぶりのショートヘアで謎の女を演じる。

 死んだ兄が残した借金を返すため殴られ屋になる映画監督・秀二(西島)の奇妙な日常を描いた物語。西島とナデリ監督が
05年の東京フィルメックスで知り合い、「一緒に作ろう」と約束した作品で劇中には実際の名画の1シーンが登場する。

 常盤の役どころは裏社会に生きながら、秀二を支えるバーの女・陽子。超現実的な映画の世界観に戸惑いもあったようだが、
西島やナデリ監督らの熱意に賛同して出演。
「監督はちゃんと役者の話を聞いてほめてくれる。今作では外見も含めて自分の想像をいい意味で裏切られて楽しんでいます」。

主演の西島は「監督との約束が実現してとてもうれしいです」と話している。

[ 2010年9月3日8時00分 ]
65名無シネマさん:2010/09/03(金) 11:23:31 ID:WwgXrs9A
遊びに来てない!松ケン宣言!男優賞「取る」…ベネチア国際映画祭 (スポーツ報知)

 【ベネチア2日】第67回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門に出品された映画「ノルウェイの森」(トラン・アン・ユン監督、
12月11日公開)に主演した俳優・松山ケンイチ(25)が“賞取り宣言”をした。この日の公式会見前、取材に応じた松山は
「ベネチアには遊びに来たわけではない。男優賞を取りにいきたい」と、1965年の故・三船敏郎さん以来となる快挙へ手応えを感じている様子だった。

 3大映画祭(ベネチア、ベルリン、カンヌ)どころか、ヨーロッパに上陸したのも初めて。しかし、松ケンには“観光気分”に浸るつもりはなかった。

 「映画祭以外で、楽しみたいことはあるか」と報道陣に聞かれると、質問が終わる間もなく、即答した。「今回は、遊びに来たわけじゃないですからね。
観光? スケジュールがタイトということもあるけど、しないでしょうね」。映画祭以外のことには全く興味がない様子。最も楽しみにしていることを
「一番の目的は、試写会に出て、お客さんの反応を見ることです」と話した。

 2006年の報知映画賞新人賞など、国内では数々の賞を受賞しているが、今回は“世界デビュー”を狙っている。トラン監督が「一番を狙いにいく。
金獅子(グランプリ)を持って帰るよ」と口にすると「じゃ、僕も取りにいこうかな」。キッパリと言い切った。

 ベトナム生まれのトラン監督は05年に「シクロ」で金獅子賞を獲得。“勝ち方”を知っている。その監督からは「キャストが素晴らしい仕事をした。
役者が賞をもらえるような作品になっていると思う」と頼もしい言葉が。松ケンは思わず笑みを浮かべた。
66名無シネマさん:2010/09/03(金) 11:23:46 ID:WwgXrs9A
 過去に同映画祭で日本の作品が金獅子賞を受賞したのは97年の北野武監督(「HANA―BI」)など3作品。男優賞となると61年「用心棒」、
65年「赤ひげ」で受賞歴がある故・三船敏郎さんだけだ。各賞は映画祭最終日の11日に発表されるが、受賞すれば日本映画史上45年ぶりの快挙となる。

 公式会見には各国から150人の取材陣が集まった。通常、日本の作品には日本のマスコミからの質問が多いものだが、
海外メディアからの質問が相次ぐなど、注目を集めた。「間違いなく日本を代表する作品。世界中の人が(映像化を)待っていたと思うし
自分も日本代表としてここに来たという感覚があります」と、松ケンは自信を見せていた。
67名無シネマさん:2010/09/03(金) 11:26:01 ID:WwgXrs9A
 ◆「ノルウェイの森」 18年前に死んだ親友の恋人・直子(菊地凛子)と偶然再会したワタナベ(松山)。
2人は付き合いを深めるが、それにつれて直子の喪失感は深く、大きなものとなり、やがて入院することに。
そんな折、ワタナベは大学で生に満ちあふれたみずみずしい少女・緑(水原希子)と出会う。村上春樹氏の原作は
1987年に刊行され、それまでの国内小説の発行部数記録を塗り替えたベストセラー。国内では上下巻合わせて1000万部を超え、

世界36か国の言語に翻訳され、世界中に熱狂的なファンを持つ。

 ◆ベネチア国際映画祭 「世界3大映画祭」の一つで、世界最古の映画祭。毎年9月、イタリア・ベネチアのリド島で開催される。
グランプリは金獅子賞と呼ばれ、金の獅子をかたどったトロフィーが贈られる。日本作品では1951年「羅生門」(黒澤明監督)、
58年「無法松の一生」(稲垣浩監督)、97年「HANA―BI」(北野武監督)が金獅子賞を受賞している。



[ 2010年9月3日8時00分 ]
68名無シネマさん:2010/09/03(金) 21:57:05 ID:PfEVbHBl
第3回はくさい映画賞(2009年度)

最低作品賞 「スノープリンス 禁じられた恋のメロディ」
最低監督賞 崔洋一(「カムイ外伝」)
最低主演男優賞 織田裕二(「アマルフィ 女神の報酬」) ←←←←←←←←←←←←←←←←←←
最低主演女優賞 長澤まさみ(「群青 愛が沈んだ海の色」「曲がれ!スプーン」)
最低助演男優賞 ゲイリー・オールドマン(「レイン・フォール/雨の牙」)
最低助演女優賞 マイコ(「山形スクリーム」「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」「スノープリンス 禁じられた恋のメロディ」)
最低脚本賞 受賞者なし(「受賞作アマルフィ 女神の報酬」の脚本家が無記名のため)
最低作曲賞 羽毛田丈史(「ROOKIES -卒業-」)
最低特殊効果賞 浅野秀二(IMAGICA)(「カムイ外伝」)
最低新人賞 ステファニー(「プライド」)
特別功労賞 亀山千広(「アマルフィ 女神の報酬」「サイドウェイズ」「曲がれ!スプーン」「TOKYO JOE マフィアを売った男」)
69名無シネマさん:2010/09/04(土) 16:10:55 ID:0AIoOA1M
2010-09-04
深津絵里 ヌード!バックであえぐ圧巻の濡れ場

深津絵里が映画『悪人』で、ヌード全開にかって見せたことがない圧巻の濡れ場を演じている。激しく男に突かれ、女の欲と業の深さをみごとに
演じきった得濃ヌードシーンを先行公開しよう。 

全裸ヌードで挑んだ官能映画
「女でもさぁ、そげん気持ちになるけん、誰かと出会いたかって・・・。」 会ったばかりの男とラブホに入室した深津。戸惑いを隠そうと明るく男に
こう話かけ、振り向いた瞬間だった。大きな男が深津を突然、抱き寄せる。
強引な抱擁に驚きつつも深津は男を受け入れ、背中に手を回す。そして激しく唇を重ねる2人。男は抱きしめたまま、深津の衣服を剥ぎ取っていく・・・。

深津絵里が、ヌードや濃厚な濡れ場を演じるは、映画「悪人」(東宝)。芥川賞作家、吉田修一氏のベストセラー小説が原作である。
殺人事件の犯人だった清水祐一(妻夫木聡)は、携帯サイトで出会った女・馬込光代(深津絵里)とともに逃避行をはかる。
逃避行を通じて描かれる事件の被害者遺族や犯人の家族の絆。さらには・・・

冒頭の濡れ場は映画の中盤、深津と妻夫木の最初の出会いの直後に訪れた。そして、より濃密な濡れ場、ヌードシーンへと変貌していく。
〜深津のコートと上着を脱がせていく妻夫木。ここでもどかしくなり、インナーをたくし上げ、白いブラも取らないまま深津の胸に顔を埋めた。
手荒な愛撫にもかかわらず、深津は我慢できずに甘い吐息を漏らし始める。そのまま深津をベッドに押し倒した妻夫木は、スカートの中に手を突っ込み、
純白のパンティを剥ぎ取った。
かすかな抵抗なのか。ベッドの上で深津はうつ伏せになり、身を堅くしているが、妻夫木はおかまいなしに自分のパンツを脱ぎ捨て覆いかぶさる。
そして、バックで半ば強引に押し入ると、深津は苦痛に顔をゆがめた。ところが、2度3度と突き上げられるたびに、深津の表情は歓喜のそれに・・・。
70名無シネマさん:2010/09/04(土) 16:11:11 ID:0AIoOA1M
さらに、この映画の濡れ場は終盤にもあった。それは、2人で逃亡を決意した直後のシーン。薄暗いラブホのベッドで重なり合う深津と妻夫木が映し出される。
深津の広げた両脚を抱えながら、妻夫木はゆっくりと腰を動かす。ところが、控えめにアエぐ深津の目にはうっすらと涙が浮かぶのだった。
殺人犯を愛してしまった女の業の深さ、許されないことは理解しつつも、少しでも長く一緒にいたいという女の欲をみごとに表現した涙なのだ。
今まで、役柄のせいかS○Xを感じさせない女優だった深津絵理。それなのに、あえてヌードやハードな濡れ場にチャレンジした大胆な変貌は、
もっと過激な次のステップにも期待してしまう・・・。

9月11日より全国ロードショー
アサヒ芸能
71名無シネマさん:2010/09/05(日) 11:04:54 ID:H/QeP2B7
塚本高史、恋愛相談でブーイング…映画「ラブコメ」女性限定試写会 (スポーツ報知)

 俳優の田中圭(26)と塚本高史(27)が4日、都内で映画「ラブコメ」(25日公開)女性限定試写会に出演した。

 女性だらけの会場とあって恋愛相談に乗った2人だが、客の「デートしてるのに告白がない」という悩みに、
既婚の塚本は「女の人と2人で映画見たら、もう彼氏彼女ですよ。僕は付き合って下さいとは絶対言わない」と古風すぎる? 
答えでブーイングを浴びていた。

[ 2010年9月4日22時9分 ]
72名無シネマさん:2010/09/05(日) 11:05:51 ID:H/QeP2B7
水嶋ヒロ「役に魂込めた」…映画「BECK」 (スポーツ報知)

 映画「BECK」(堤幸彦監督)に出演した俳優の水嶋ヒロ(26)、佐藤健(21)、桐谷健太(30)らが4日、東京・丸の内ピカデリー1で
初日舞台あいさつを行った。

 大きな拍手を浴びた水嶋は「この日をずっと待ちこがれてきた。うれしいです。心血注いで役に魂込めました」と感無量の様子。
佐藤に「また共演してください」、桐谷に「超好きです。熱くてエエ男です」、向井理(28)に「ヒロじゃないと、ここまで結束できなかった」と
声をかけられると、水嶋は思わず感動。
「背中の汗がやばいよ。まさかの流れです。恥ずかしいのと、頑張ってきてよかったという気持ちです。ありがとう」と
、こみ上げるものを必死でこらえていた。

[ 2010年9月5日8時00分 ]
73名無シネマさん:2010/09/05(日) 11:06:59 ID:H/QeP2B7
宮崎あおい しのぶオカン「かわいらしい」…映画「オカンの嫁入り」 (スポーツ報知)

 女優の宮崎あおい(24)、大竹しのぶ(53)が4日、東京・角川シネマ新宿で初共演映画「オカンの嫁入り」(呉美保監督・脚本)の
初日舞台あいさつを行った。

 突然の母親(大竹)の結婚に喜べず、意固地になってしまう娘(宮崎)。そんな娘を愛情深く見つめる母との物語。

 劇中でウエディングドレス姿を披露している大竹は「恥ずかしくて恥ずかしくて(笑い)。着たくないと言ったが、
撮影では、喜びで満ちあふれていた」と告白。その姿に、宮崎は「かわいらしかった。とても幸せな気持ちになった」と話した。

 大竹の相手役の桐谷健太(30)は「僕は出会う前からしのぶさんのことを好き。ずっと好きですから」とニヤけていた。

 作品は10月7日開幕の釜山国際映画祭に出品される。

[ 2010年9月5日8時00分 ]
74名無シネマさん:2010/09/05(日) 11:19:39 ID:H/QeP2B7
AV女優たちの性と生をつづった映画

. 日雇いでセックスを売る企画AV女優たちの性と生をつづったベストセラーが原作の映画「名前のない女たち」(佐藤寿保監督)の
初日舞台あいさつが4日、都内で行われた。

映画初主演の安井紀絵(21)は「最初はAV女優を演じることに抵抗があったのですが、やっていくうちに役に入り込んで
抵抗はなくなりました。今までの自分をすべて脱ぎ捨てて、新しい自分に生まれ変わってほしいというメッセージを込めて、
無我夢中に挑みました」とあいさつした。

 [2010年9月4日20時12分]
75名無シネマさん:2010/09/06(月) 23:25:53 ID:kmYcqraz
深津絵里、禁断の処女喪失シーンにファン号泣!? (夕刊フジ)

 正統派の人気女優、深津絵里(37)が、11日公開のサスペンス映画「悪人」(東宝配給)で、禁断の処女喪失シーンに挑んでいる。
公開に先立ち、深津ファン号泣? の愛欲シーンを紙上で再現する。

 深津が演じるのは、妹と2人暮らしで、家と職場を行き来するだけで付き合った男もいない孤独な女、光代。寂しさを紛らわすために、
思い切って携帯の出会い系サイトにメールすると、見知らぬ男からの返信が来て、胸を躍らせる。

 実は男は、殺人を犯して逃亡中。演じるのは妻夫木聡(29)だ。
 待ち合わせ場所で男の乗用車に乗り込むと、男の強引な誘いでラブホテルへ向かうハメに。まずは強引にキス攻め。
女はうなじを攻められ声も出ない。男のあまりの早業に、抵抗もできず服をはぎ取られてしまうのだ。このときの妻夫木の表情は、
まるで獣が獲物を襲う時のような恐ろしさ。

 男は女をベッドに後ろ向きに押し倒すと、ズボンだけ脱いで後ろから犯そうとする。「試写室でもとりわけ緊迫したシーン」(ベテラン男性評論家)で
、今にも泣きそうな顔の女は「やめて」と口に出そうとするが、声にならない。次第に身を任せ、やがて自ら体を開いていく…。

 ここからは怒濤の官能シーン。全裸にされた女は、野獣のような男の激しい愛撫に、初めて女の快感を知る。しなやかな脚を男の腰にからみつかせ、
恍惚の表情で涙を流すのだ。「さすがに深津のバストトップなどは見えないが、2人のあえぎ声だけが響く場面は、ものすごく官能美たっぷり。
安っぽいアダルトビデオより断然セクシーなはず」と女性評論家もびっくり。

 オクテ処女を演じた深津の、初体験から女の喜び、やがて恍惚の表情にかわっていく様子は実にエロチック。さすがは演技派だ。
妻夫木も、初めての汚れ役とは思えないほどのハマり具合。

監督は「フラガール」で賞を総なめにした李相日。大作ぞろいの夏休み映画と打って変わって、
秋はこの「悪人」のように、じっくり見せる作品が増え映画ファンにはうれしい季節だが、深津ファンには悲鳴があがりそうだ。(望月苑巳)

[ 2010年9月6日17時00分 ]
76名無シネマさん:2010/09/07(火) 15:58:42 ID:6aU6JsGU
映画「阪急電車」関テレ初“社員監督”

女優、中谷美紀(34)主演の映画「阪急電車」(来年初夏公開)の監督に
関西テレビ制作部の三宅喜重氏(43)が決定したことが6日、分かった。“社員監督”は関テレでは初となる。

三宅監督は1990年入社。制作部ドラマ監督として草なぎ剛(36)主演の「僕−」シリーズ3部作(2003、04、06年)や
「ブスの瞳に恋してる」「結婚できない男」(06年)などで高い評価を得た。

映画の舞台となる今津線の沿線、門戸厄神で1年ほど暮らしたことがある三宅監督は
「懐かしくて、映像が想像できる」と“元沿線住民”ならではの演出プランも。
「僕もいつか映画をやってみたかった。見た人がほっこり、やさしくなれるよう、
関西の匂いが出る映画にしたい」と12月の撮影を心待ちにしている。
http://www.sanspo.com/geino/news/100907/gnj1009070502008-n1.htm
77名無シネマさん:2010/09/08(水) 11:22:00 ID:evlutBWM
榮倉奈々、時代劇初挑戦…映画「のぼうの城」 (スポーツ報知)

 女優の榮倉奈々(22)が時代劇に初挑戦することが7日、分かった。
狂言師の野村萬斎(44)が主演する映画「のぼうの城」(犬童一心・樋口真嗣監督、来年公開)で、ヒロインの甲斐姫を演じる。

 5月から乗馬や合気道、なぎなた、所作などを習い撮影に備えた榮倉はこのほど、北海道・苫小牧でクランクインした。
広大な敷地に組まれたオープンセットで、華麗な手綱さばきなどを披露。「時代劇に出演できてすごくうれしい。
スケールの大きさにテンションが上がりました。緊張や不安より、ワクワク感でいっぱい」と目を輝かせた。

 同作は2万人の軍勢を率いて水攻めを行った石田三成の軍に、わずか500人で抗戦した「でくのぼう軍」の姿を描く
。甲斐姫は「でくのぼう軍」の紅一点。美ぼうの持ち主ながら、刀を握り、侍を投げ飛ばす男勝りな一面を持つ。

 両監督のアドバイスで「七人の侍」など黒澤明監督作品を中心に見て役のイメージを高めたという榮倉は「出ている女優さんがみんなキレイだった。
私もそう撮ってもらおうと気合が入った」と振り返った。

両監督は「スケール感のある女優さんに演じてほしかった。
穏やかな今までのイメージを突き崩してもらいたい」と期待を寄せた。

[ 2010年9月8日8時00分 ]
78名無シネマさん:2010/09/09(木) 00:53:39 ID:5g4vwDSF
溝端淳平「チャリティーの役に立ちたい」…映画「君が踊る、夏」 (スポーツ報知)

 俳優の溝端淳平(21)、大森絢音(11)が8日、都内で映画「君が踊る、夏」(11日公開、香月秀之監督)の特別トークショーを行った。

 映画のモデルとなった少女がかかる小児がんの患者、その家族を支援する活動を知ってもらおうと開催。
主演の溝端は「真っすぐでピュアで、優しい気持ちになれる作品。
映画を通じてチャリティーの役に立ちたい」。
直腸がん、肝臓がんなど4度のがんを克服した鳥越俊太郎(70)も出席。
上映期間中に東映系の劇場に募金箱が設置され、財団法人「がんの子供を守る会」に寄付される。

[ 2010年9月8日23時33分
79名無シネマさん:2010/09/09(木) 11:04:14 ID:NCOCIm4r
深津絵里「悪人」世界公開へ!11・3開幕ロス「AFM」出品決定 (スポーツ報知)

 第34回モントリオール世界映画祭で深津絵里(37)が最優秀女優賞を受賞した映画「悪人」(11日公開、李相日監督)が、
11月3日から米ロサンゼルスで開催される「アメリカン・フィルム・マーケット(AFM)」に出品されることが8日、分かった。

 AFMは世界から大勢の映画関係者が参加する大規模なマーケット。現時点で北米公開は決まっていないものの、深津の受賞で北米の映画関係者に
注目されることは必至だ。

 香港・マカオ、台湾で公開されることが決まり、韓国からもオファーが届いているという。10月に開催される釜山国際映画祭のフィルムマーケットにも
出品するため、アジアから世界へとさらに公開規模を拡大することになりそうだ。

 授賞式から一夜明けたこの日、深津は、妻夫木聡(29)、李監督らと帰国。成田空港で大勢の報道陣に出迎えられ、
長旅の疲れも見せず「(受賞の気分は)最高です! みんなで取れた賞。皆さん(報道陣)を見て実感がわきました。
ご褒美? 映画を見てもらうことです」と、改めて喜びの声を上げた。

 授賞式の後は、スタッフらと朝まで祝杯。「テーブルの真ん中にトロフィーを置いて食事しました。トロフィーは忘れないように
スタッフに渡しました」と笑顔をはじけさせた。



[ 2010年9月9日8時00分 ]
80名無シネマさん:2010/09/09(木) 12:38:13 ID:TDFe/92w
「冷たい熱帯魚」上映に園監督手応え…ベネチア国際映画祭

 ◆第67回ベネチア国際映画祭(8日) オリゾンティ部門に出品された映画「冷たい熱帯魚」(園子温監督、来年正月公開)の
公式上映が現地時間7日夜(日本時間8日)行われ、園監督と主演の吹越満(45)、でんでん(60)、黒沢あすか(38)が出席した。

 前作「愛のむきだし」が、昨年のベルリン国際映画祭で「国際批評家連盟賞」を獲得。ヨーロッパでは知名度の高い園監督とあって、
約750人が詰めかけた。同映画祭をよく知る関係者によると、コンペ作品が公式上映されている“裏”としては、異例の数
。園監督の人気を裏付ける結果となった。

 終幕後のスタンディングオベーションでは、でんでんが緊張のあまりエンディング直前でトイレに立ってしまい、遅れて登場する珍事もあったが、
その“効果”もあって5分間拍手が鳴りやまず。園監督は「もっと観客が途中で帰っちゃうかと思っていたけど…。
ここは謙虚にならず『手応えあり』と言いたい」と自信を深めていた。

 ◆「冷たい熱帯魚」 面倒見のいい熱帯魚店の店主・村田(でんでん)と知り合った同業者の社本(吹越)。
村田には、妻(黒沢)とコンビを組んだ連続殺人鬼という、もう一つの顔があった。社本は、万引きした娘を助けてもらったことを
きっかけに、村田夫妻と急速に接近。身動きの取れないまま、共犯者となっていく。
81名無シネマさん:2010/09/10(金) 11:34:59 ID:vxSUzCO6
人気漫画「市民ポリス69」が映画化!記事を印刷する
.
 「特命係長・只野仁」などで知られる漫画家・柳沢きみお氏の人気コミック「市民ポリス69」が実写映画化されることが9日、
分かった。01〜06年に雑誌で連載され、犯罪摘発組織「市民ポリス」に選ばれた平凡な中年会社員が、
非日常の世界に巻き込まれていく様子を描いた話題作。名脇役で知られ、今回が映画初主演になる酒井敏也(51)は
「脚本が面白い。クスッと笑わせてくれる作品になりそうです」と話した。

 アイドルグループ「ももいろクローバー」の早見あかり(15)が、主人公の運命を変える美少女役で出演。
「かわいらしくて清純な感じと、何かをたくらんでいるブラックなところを演じ分けたい」と意欲的だった。
原作のセクシー路線をAV女優の原紗央莉(22)が踏襲。コメディーで定評がある本田隆一氏が監督を務める。
8月下旬から9月上旬に撮影し、来年春の公開を目指す。

 [2010年9月10日6時21分]
82名無シネマさん:2010/09/11(土) 10:04:15 ID:HMzz+wMh
「十三人の刺客」地元紙が高評価…ベネチア国際映画祭 (スポーツ報知)

 【ベネチア10日】第67回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門に出品された映画「十三人の刺客」(三池崇史監督、25日公開)の
公式上映が現地時間9日夜(日本時間10日早朝)行われた。
後半50分にわたる死闘が繰り広げられる本格時代劇に、地元ファンは魅了され、終映後は7分間にわたるスタンディングオベーション。
翌日の地元紙では、三池監督に対し「黒澤明の再来」との評価も飛び出すなど、賞取りへ向け、がぜん注目が集まった。

 三池監督が右手を突き上げるたびに、収まりかけた会場のボルテージが再び最高潮に達する。その中心には、監督と親交があり、
映画祭の審査委員長でもあるクエンティン・タランティーノ監督(47)が大きなアクションで拍手をする姿があった。

 「ベネチアには何度も来ているけど、こんなにお客さんが楽しんでくれたのは初めてだと思う」。ベネチアの“常連”である三池監督も
驚くほどの反応。主演の役所広司(54)も「子供の頃、満員の映画館で大人たちが拍手しながら見ていたこと、映画って
こんな楽しみ方があるんだなということを思い出しました」。劇場の中央で、客席からじかに感じ取った笑いと拍手に、
興奮した表情を見せた。

 欧米で絶大な人気を誇る三池監督の、初の本格的時代劇。暗殺に向け、着々と事を進める“静”の前半は、日本文化を知らない
外国のファンには分かりにくい場面もあるが、席を立つ人は皆無。宿場町を舞台にした後半の壮絶な戦闘シーンでは、
何度も大きな拍手がわき起こった。
83名無シネマさん:2010/09/11(土) 10:05:13 ID:HMzz+wMh

 上映翌日のイタリア全国紙「コリエーレ・デラ・セラ」では「黒澤明監督の『七人の侍』を思い出させる。監督が自分で楽しむかのように
製作されていながら、エンターテインメント作品として完成している」と絶賛。51年に「羅生門」で金獅子賞(グランプリ)を獲得した、
巨匠の名前を挙げながら高い評価をした。

 会場で毎日発行されている映画情報誌「バラエティー」でも、投票による採点は7・4点をマークし、ベスト3に入る高得点。
各賞は映画祭最終日の11日に発表されるが、“日本のサムライ”は世界の頂点に向け、着実な一歩を踏み出している。

 ◆「十三人の刺客」 江戸時代末期、明石藩主・松平斉韶(稲垣)の暴政に困惑していた老中・土井利位(平幹二朗)は、
斉韶が老中に就任する前に暗殺することを決意。御目付役の島田新左衛門(役所)に密命を下す。
新左衛門は、組頭・倉永(松方弘樹)、甥の新六郎(山田)らを集め、刺客集団を結成。
斉韶の腹心で、かつての剣の同門・鬼頭半兵衛(市村正親)との対決に挑む。

1963年に工藤栄一監督、片岡千恵蔵主演で映画化されている。
84名無シネマさん:2010/09/11(土) 17:04:39 ID:Lr/G6vrM
深津絵里さん「宝物のような日」 「悪人」映画公開で (共同通信)
記事写真

  映画「悪人」の舞台あいさつで、モントリオール世界映画祭最優秀女優賞のトロフィーを披露する深津絵里さん=
11日午後、東京・六本木

 カナダの第34回モントリオール世界映画祭で最優秀女優賞を受賞した深津絵里さん(37)が、賞の対象作品「悪人」の
公開初日の11日、東京・六本木の映画館で観客数百人を前に舞台あいさつ。「きょうは宝物のような日です」と喜びを語った。
ヒロインを演じた深津さんは、1回目の上映終了直後、場内に敷かれたレッドカーペット上を歩いて入場。
李相日監督や主演の妻夫木聡さんらと登壇、女優賞のトロフィーを披露した。

[ 2010年9月11日13時41分 ]
85名無シネマさん:2010/09/13(月) 11:26:34 ID:KwAwC8be
「十三人の刺客」受賞有力だった…第67回ベネチア国際映画祭 (スポーツ報知)

 第67回ベネチア国際映画祭が11日夜(日本時間12日未明)閉幕し、グランプリの金獅子賞はソフィア・コッポラ監督(39)の「
サムウェア」が受賞した。日本の「ノルウェイの森」(トラン・アン・ユン監督、12月11日公開)、
「十三人の刺客」(三池崇史監督、25日公開)は受賞を逃した。

 審査委員長のクエンティン・タランティーノ監督(47)は、授賞式後の会見で「審査員はみんな、三池監督の作品が好きだった。
ただ、出品された全部を選ぶわけにはいかない。何かを落とすしかなかった」と話し、受賞有力作の一つに上がっていたことを示唆。



三池監督は「映画を撮り続けていれば、リベンジの時はあると思う」と前を向いた。

[ 2010年9月13日8時00分 ]
86名無シネマさん:2010/09/13(月) 15:04:06 ID:P27d9Jyy

伊藤英明 70メートルの“新宿の海”に興奮

ブルーカーペットの上で笑顔の(左から)羽住英一郎監督、三浦翔平、加藤あい、伊藤英明、佐藤隆太、吹石一恵
Photo By スポニチ
 俳優の伊藤英明(35)が主演した映画「THE LAST MESSAGE 海猿」(監督羽住英一郎、18日公開)のイベントが12日、
東京・新宿で行われた。

 新宿通りの一画を占拠し、海に見立てた70メートルのブルーカーペットが出現。その上を伊藤、加藤あい(27)らが歩き、
沿道の5000人を沸かせた。伊藤は「こんな凄いカーペットは初めて。あらためていろんな世代の方々に支えられているんだなと
実感できた」と興奮していた。

[ 2010年09月13日 ]
87名無シネマさん:2010/09/16(木) 11:13:17 ID:92lfPbJU
海老蔵、三池作品“正統派”3D時代劇に主演 (スポーツ報知)

 歌舞伎俳優の市川海老蔵(32)が本格時代劇映画(タイトル未定)に主演することが15日、分かった。

海老蔵にとって2006年の主演作「出口のない海」以来4年ぶり、フリーキャスターの小林麻央(28)との結婚後初となる映画出演。
「十三人の刺客」でベネチア国際映画祭に参加した三池崇史監督(50)がメガホンを執り、3D上映される。

 公私ともに充実する海老蔵が、大作映画でスクリーンに帰ってくる。物語は1962年に仲代達矢主演、小林正樹監督で
公開された映画「切腹」がモチーフ。
「切腹」は武士道社会を痛烈に批判した時代劇で、仲代の静かな怒りとクライマックスの死闘が高く評価され、
翌63年のカンヌ国際映画祭では審査員特別賞を受賞している名作だ。

 海老蔵と初タッグを組むのは三池監督。「ヤッターマン」や「ゼブラーマン」など異色作を手がける一方、リメーク作「十三人の―」で
本格時代劇に挑戦。今作も“正統派”の時代劇で、激しい殺陣のシーンも盛り込まれるという。時代劇の3D上映も初めての試みとなる。

 海老蔵は現在、京都・南座で「義経千本桜」に出演中。今年1月の婚約発表会見で「(結婚によって)さらに気を引き締めて
取りかからないといけない」と宣言した通り、3月には現代ドラマ「霧の旗」に主演。
6月にはロンドン、ローマでの歌舞伎公演も成功させるなど、新たな挑戦に意欲的に取り組んでいる。
クランクインは10月の予定で、来年以降に公開される。



[ 2010年9月16日8時00分 ]
88名無シネマさん:2010/09/19(日) 10:32:54 ID:MfWYfVAJ
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:28:57
映画「13人の刺客」では、内野は脇役の1人としての出演だから
上映は大丈夫なのかな?


新聞に「13人」の一面広告載ってたけど内野の写真は省かれていたよ
89名無シネマさん:2010/09/19(日) 10:34:07 ID:MfWYfVAJ
伊藤英明、前夜は眠れなかった…映画「─海猿」初日 (スポーツ報知)
 
俳優・伊藤英明(35)主演の映画「THE LAST MESSAGE 海猿」(羽住英一郎監督)が公開初日を迎え18日、
東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇1でキャストが舞台あいさつを行った。

 前夜は緊張のため、ほとんど眠れなかったという伊藤。「この6年は、仙崎(伊藤の役名)と一緒に成長してきたような気がする。
今は映画が完成した喜びと、皆さんに見てもらえる喜びを感じたいと思います」と感無量の表情で話していた。

[ 2010年9月18日20時35分 ]
90名無シネマさん:2010/09/20(月) 09:17:57 ID:Q7xw/K3k
中谷美紀が紫式部に…映画「源氏物語」 (スポーツ報知)

 生田斗真(25)が主演する映画「源氏物語」(監督・鶴橋康夫、来年公開)に中谷美紀(34)、窪塚洋介(31)、東山紀之(43)が
出演する。

 生田演じる光源氏を中心に、「源氏物語」の世界と平安時代に実在した人物が交錯する斬新な物語。
中谷が演じるのは「源氏―」の作者である紫式部。光源氏と藤原道長(東山)の間で恋に揺れるという役どころに
「1000年の時を経て今もなお語り継がれる物語をつづった紫式部が、長い髪と重い装束の内側に隠した修羅を演ずることは、
光栄であると同時に恐ろしくもありますが、鶴橋監督を信じてついていきます」と語っている。

 生田にとってはジャニーズ事務所の大先輩である東山は、91年のTBSドラマ版に続いて2度目の「源氏物語」で、
「斗真には負けないぞ!」と意気込んでいる。
窪塚は陰陽師・安倍晴明を演じる。

[ 2010年9月20日8時00分 ]
91名無シネマさん:2010/09/20(月) 10:44:26 ID:FV/VeDEw
北川景子、女子高生からモデルまで“50変化”に挑戦!!…映画「パラダイス・キス」 (スポーツ報知)

人気コミックを映画化した「パラダイス・キス」(監督・新城毅彦、来年5月公開)に主演する女優の北川景子(24)がこのほど、
スポーツ報知の取材に応じ、意気込みを語った。女子高生からトップモデルに上り詰めるという役どころに「自分の生い立ちに
似ているのですごく共感します」。モデル役らしく劇中では約50点もの衣装を着用しており「おしゃれはつらい」と打ち明けた。

 「パラダイス・キス」は大学進学に疑問を持つ女子高生・早坂紫(ゆかり)がふとしたきっかけでファッションモデルになり、
恋と夢を追い掛けていくストーリー。自身も高校の時からモデルをしていた北川は「私と生い立ちも似ていたので理解しやすい役
でした」。

 ただし、当時の北川は夢に突き進んだ紫のような覚悟はできなかった。「女優としてすぐに安定できるとは思ってなかったので
大学に入らない選択肢はなかった」。受験しない同級生たちを軽蔑(けいべつ)すらしていたという。

 「偏差値の高い大学へ行くことが偉くて、受験しない子は逃げてるだけの負け組だという間違った感覚を持ってました」。
だから、劇中の「受験するヤツがそんなに偉いのか?」というセリフが胸に刺さる。「自分の夢を早く見つけてあきらめずに
努力することがいかにすばらしいか」を胸に紫役に取り組んでいる。
92名無シネマさん:2010/09/20(月) 10:44:57 ID:FV/VeDEw
 今作は「初めてのファッション映画」。全編通して着用する服は通常の作品よりも大幅に多い約50点。「とにかく衣装替えとメーク直し
が多くて大変です」。プライベートでは意外と服装にこだわらないだけに「おしゃれってつらいことだと思いました。
苦労とおしゃれは正比例するんだ」。演じる上でも衣装やメークの見栄えにこだわるのは初めての経験。
「もう、もんぺに髪ひっつめにしたい!」と思うこともあるという。

 モデル体形を維持するための努力も涙ぐましいもの。「ほぼ毎日ジムに行ってます。ちょっとでも緩むと衣装が入らなくなるので、
ジムに行かないと怖くて眠れないんです。ああ、お菓子が食べたい!」

 ◆パラダイス・キス 99年から4年間ファッション誌「Zipper」で連載されていた人気マンガ。
今回の映画は構想2年を経て8月7日にクランクイン。10月上旬まで撮影し、12月の完成を目指す。

北川、向井のほかには、山本裕典、五十嵐隼士、大政絢、賀来賢人、加藤夏希が出演。



[ 2010年9月20日8時00分 ]
93名無シネマさん:2010/09/20(月) 17:43:24 ID:hLbaNhGS
内山理名、主演映画で韓国語初挑戦!!「経験豊富な年上の男性に惹かれる気持ちわかる」
年上の男性に惹かれる気持ち、わかります

 映画『悲しいボーフレンド』などにも出演し、舞台やテレビドラマでも活躍中の内山理名が、等身大のヒロインの心の揺れを
見事に演じ切った主演作『遠くの空』での韓国語初挑戦や、撮影の思い出について明かしてくれた。

 在日韓国人の母親に大切に育てられながらも、何となくお互いに距離を感じ、韓国から赴任して来た年上の男性に
心惹(ひ)かれる主人公、美江をしっとりと演じた内山理名。彼女にとって韓国といえば、映画やテレビドラマの明るく元気な
イメージがあっただけに、この映画を通じて初めて自身が生まれる1年前に韓国で起きた「光州民主化運動」のことを知り、
衝撃を受けたという。「最初に台本を読んだときは、その裏に隠された意味がわかりませんでしたが、この市民が軍隊と激しく
衝突した運動のことを知ることにより、徐々に役に入っていけました」と語った。

 韓国語は簡単なあいさつ程度しか話せないそうだが、「今でも耳で覚えたこの韓国語のセリフだけはすらすらと言えます」と
胸を張る内山。今回彼女の母親を演じた黒田福美は芸能界きっての韓国通として有名で、共演のキム・ウンスとの打ち合わせも
すべて韓国語だったという
94名無シネマさん:2010/09/22(水) 12:32:47 ID:vHN1FKJ0
深津絵里、映画「悪人」に米リメークオファー (スポーツ報知)

 公開中の映画「悪人」で第34回モントリオール世界映画祭最優秀女優賞を獲得した深津絵里(37)、妻夫木聡(29)、李相日監督が21日、
東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見した。

 米ハリウッドの製作会社からリメーク版のオファーがきている、と明かされると10か国200人の記者らから歓声が上がり、
深津も笑顔で応えた。香港などアジア3地域で公開が決まり、韓国などでも交渉中という。

 トロフィーを前にした深津は「必死に作った作品が伝わったのはうれしい」と喜んだ。「映画で一番の悪人はだれ?」との質問には、
全員が返答に苦しむ中で「質問をした方が悪人では?」と切り返すなど、やりとりを楽しんだ。
精神的に追い込まれたという妻夫木は「最後まで包んでくれた深津さんに感謝したい」と話した。



[ 2010年9月22日8時00分 ]
95名無シネマさん:2010/09/22(水) 17:34:39 ID:infozUa2
フカキョン節が炸裂、恋愛に胸は「大きい人には…」 (夕刊フジ)
記事写真

 深田恭子(写真提供 産経新聞社)

 深田恭子(27)が21日、主演映画「恋愛戯曲〜私と恋におちてください。〜」(25日公開)の恋愛相談会付き試写会に出席した。

 「男性は胸の大きい女性の方が好きですか?」の相談に、「大きい人には大きいなりの、小さい人には小さいなりの良さがある」と
持論を展開。自身の恋愛の優先順位には、「1番は自分、2番目はうちのワンちゃんで、3番目はお母さん。恋愛はその次」と
フカキョン節が炸裂した。

[ 2010年9月22日17時00分 ]
96名無シネマさん:2010/09/23(木) 12:14:01 ID:2v21eoeb
映画『お前の母ちゃんBitch!』
監督:内田春菊
出演:鈴木砂羽、小林優斗、亜紗美、貴山侑哉、松尾貴史、小沢仁志、他


漫画家・小説家としても、役者としても活躍されている内田春菊さんの初監督映画『お前の母ちゃんBitch!』が
9月25日〜11月5日までテアトル新宿で行われる
『Love&Eros CINEMA COLLECTION』(ラブ・アンド・エロス・シネマ・コレクション)の中の一つの作品として上映されることになった。

 男と女、その間に欠かせない性を表現し続ける内田さんが、映画で取り上げたのは専門学校生のユウと奔放な人妻・芙美恵の恋。

登場人物、それぞれのセックス観の違いがテンポよく描かれており、鑑賞後は、芙美恵の潔さに憧れを持ち、
セックスに翻弄される男の子を温かく見守りたくなる。
97名無シネマさん:2010/09/24(金) 13:11:03 ID:q+1Q8CJp
しょこたん、「七瀬ふたたび」で映画監督デビュー! (スポーツ報知)

 歌手で女優の中川翔子(25)が映画監督デビューする。女優の芦名星(26)が主演する映画「七瀬ふたたび」
(小中和哉監督、10月2日公開)のプロローグ部分のショートフィルムのメガホンを執った。
中川は原作者の筒井康隆さん(75)の大ファンだったことから白羽の矢が立てられた。漫画家としても才能を発揮する中川監督は
「まさか自分が監督するなんて。でも、またやってみたいです」と意欲を見せている。

 声優、漫画家などマルチな活躍を見せるしょこたんに「監督」という新たな肩書が加わった。「七瀬ふたたび」は読心術を持つ超能力者、
火田七瀬を主人公にした筒井さんの小説「家族八景」の続編で、初の映画化。配給元では上映に当たって「前段の話がないと、
戸惑う観客も多いのでは」と考え、プロローグに当たる約7分のショートフィルムを製作することを決めた。

 実写の邦画で本編の前にプロローグをつけるのは異例であることから、監督についても予想外の人物を起用しようと的を絞った。
そんな中、中川が筒井作品の大ファンと知り、白羽の矢が立った。
 中川監督のイメージを本編の小中監督が脚本化。超能力者として悩む七瀬の少女期を描いたもので、しょこたんが持つダークファンタジーの
世界が展開される。本編同様芦名が主演し、少女期を演じる子役と1979年のNHKドラマシリーズ「七瀬ふたたび」で七瀬を演じた
多岐川裕美(59)が七瀬の母親役を務める。

 このほど都内で撮影現場に臨んだ中川は初監督について「青天のへきれきでした。前作の『家族八景』は大好きな筒井さんの作品で、
恐れ多いというか、震える思いでした」と話した。
 撮影に当たっては絵コンテ代わりに、得意の漫画で表現し、イメージを膨らませた。劇中では母親がエロチックな妄想をするシーンがあるが
、思春期に同級生の男子の視線が変わっていったという自身の経験が反映されているという。
 現場でサポートした小中監督は中川の監督ぶりについて「漫画が得意ということで、イメージへのこだわりもあり、非常に感性豊かな方だと
思いました」と話した。 最初は戸惑いながらも次第に「よーい、ハイ」と声を張り上げていった中川。「また機会があれば、監督に挑戦したい」と目を輝かせた
98名無シネマさん:2010/09/24(金) 15:41:19 ID:iDI/fDXW
 今夏の参院選大阪選挙区に民主党から出馬し、落選したタレントの岡部まり(50)が、
ボクシング元世界王者でタレントのガッツ石松(61)が監督・脚本・主演で製作を進めている映画
「罪と罰」に出演依頼されていることが23日、分かった。

 22日夜の自身のブログで明かしているもので、
「『もっと元気無いのかと思っていたのに元気そうじゃないの?』と少しつまんなそう(笑)でした」と、
ガッツとの打ち合わせの様子を記している。役名以外の詳細は明かしていない。

ソース:スポーツ報知大阪版
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/cinema/news/20100924-OHO1T00086.htm
画像:http://stat001.ameba.jp/user_images/20100922/23/okabemari/84/7f/j/o0800060010762195806.jpg
99名無シネマさん:2010/09/24(金) 16:00:28 ID:iDI/fDXW
坂井真紀の結婚は孤独だったから?
.
映画「スープ・オペラ」の試写会に出席した坂井真紀(撮影・小林千穂) 映画「スープ・オペラ」(滝本智行監督、10月2日公開)の
試写会が24日、都内で行われ、主演坂井真紀(40)が出席した。

昨年10月に結婚し、今年5月に挙式した坂井は、原作の阿川佐和子氏と会った時のことを振り返り「『撮影中は孤独でした』と話したら、
『孤独だから結婚したんでしょ』と言われました。そういうことにしてます」と笑わせた。

 結婚生活については「悩んでる時は立ち止まってもいいと思っていましたが、結婚するとそういうわけにもいかなくて、
肝っ玉母さんみたいに、『よしっ!』て感じでやってます」。

 [2010年9月24日15時18分]
100名無シネマさん:2010/09/24(金) 16:02:56 ID:iDI/fDXW
香里奈いろんな経験して「ラブコメ」主演記事を印刷する
.
映画「ラブコメ」で主演を務めた香里奈(撮影・たえ見朱実) 女優香里奈(26)が生涯女優を誓った。
6年ぶりの主演映画「ラブコメ」(平川雄一朗監督)が25日から公開されるが、今年は女優10年目の節目となり、「八千草薫さんみたいな
味のある女優さんになりたい」と語った。01年の女優デビュー以来、トップモデルとしての活動を続けながら、映画やテレビドラマで
主役級を熱演してきたが、今後は女優業でのさらなる飛躍を目指す。

 香里奈は04年の主演作「深呼吸の必要」以来、今回6年ぶりの映画主演となった。前回は映画出演自体が初めてだったが、
今回はキャリアを積んできた余裕を漂わせている。

 「主演にとらわれずに、皆さんに助けられてできた映画ですけど、試写のエンドロールで、1番に自分の名前が出てくるのがうれしかった。
6年前よりも、いろんな経験をして、ありがたみがもっと分かるようになりました」。

 ファッション誌「Ray」の看板モデルを現在も務めながら、女優業を並行。不良の女子高生役や知的障害のある母親役など、
モデルの美しいイメージにとらわれず、演技の幅を広げてきた。今年で女優10年目。

 「女優としてはまだまだです。毎回、楽な役はないし、新鮮な気持ち。全部難しいです。やるしかないという状況で、いろんな壁に
ぶち当たっています。それぞれ消化していって、時が過ぎています」。

 今回の「ラブコメ」では、男まさりで豪快な性格の生花店長を演じた。元彼氏と再度付き合い始めた直後、17年ぶりに再会した旧友と
恋に落ちるなど、笑いの要素も多く含んだラブストーリーで主演を務めた。

 「『しゃべれども しゃべれども』(07年)という映画で八千草薫さんと共演したんですけど、独特な雰囲気を持っていらっしゃって、
おばあちゃんの演技にとても深みがありました。自分がもし演技を続けられるならば、八千草さんのような味がある女優になりたいですね。
生意気かもしれませんが」。モデルから女優業へと完全転身するわけではないが、存在感がある女優として息の長い活躍が期待できそうだ。
【柴田寛人】

 [2010年9月24日15時21分 紙面から]
101名無シネマさん:2010/09/25(土) 15:22:41 ID:THCDTVNZ
【パンドラ映画館85】清純派・佐藤寛子が美しく"変態"! 官能サスペンス『ヌードの夜──』 (日刊サイゾー)
記事写真 http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/cyzo_25Sep2010_17660/

 プニプニとした幼虫が美しくも妖しい成虫へと脱皮していく様に見とれてしまうような魅力が、『ヌードの夜 愛は惜しみなく奪う』にはある。
中学・高校で生徒会長を務め、清純派グラビアアイドルとして活躍した佐藤寛子が"元生徒会長""清純派"という殻を脱ぎ捨て、
大人の女優へと艶やかに"変態"してく姿を、『花と蛇』(03)、『人が人を愛することのどうしようもなさ』(07)の石井隆監督がカメラで
舐め回すようにじっくりと撮り上げている。芸能界はもちろん、現実社会でもいつまでも清純派、優等生のままではいられない。
泥水をすする覚悟と社会悪に対する免疫を身に付けていかないと、自分の思うようには生きていけない。そんな汚物だらけの
ドブ川のほとりで佐藤寛子演じる石井ワールドのニューヒロイン・れんは蛹から孵化し、広い空へ羽ばたいていくチャンスをうかがっている。

 『ヌードの夜 愛は惜しみなく奪う』は、小劇場出身の余貴美子が名美役を大熱演した前作『ヌードの夜』(93)から7年後という設定だ。

"何でも代行屋"の紅次郎、こと村木(竹中直人)は名美に一度は騙されながらも名美の悲惨な境遇に同情して、男の純情を捧げた過去を持つ。
だが、もう名美はこの世にはいない。心の中に大きな空洞を抱えたまま生きながらえてきた紅次郎の前に、可憐な少女の面影を残す
れん(佐藤寛子)が現れる。れんの依頼は「父の遺灰を散骨した際に、大事な形見のロレックスも落としてしまった。捜してほしい」というもの。
富士の樹海から腕時計を探し出せという無茶な案件だったが、紅次郎は運命の悪戯か腕時計を見つけ出してしまう。
紅次郎をすっかり信頼したれんは、再び仕事を依頼する。かつて自分が世話になった女性"たえ"が今どうしているのか調べてほしいと。
樹海捜査に比べれば楽な仕事かと思いきや、夜のネオン街を尋ね歩いても、なかなか"たえ"の消息はつかめない。ようやく紅次郎は
彼女の手掛かりを得るが、それは人間の心の闇へとつながる地獄の扉の鍵だったのだ。
102名無シネマさん:2010/09/25(土) 15:23:14 ID:THCDTVNZ
 佐藤寛子が体当たりの演技でれん役に取り組んでいるが、れんの家族がまたすごい。石井監督の代表作である『死んでもいい』(92)に
出演し、大女優としての底力を発揮してみせた大竹しのぶが母・あゆみ、『フリーズ・ミー』(00)で男たちを次々と血祭りにした
井上晴美が姉・桃役を演じている。
あゆみ、桃、れんの3人で古びたバーを営み、客の中からうまくカモになりそうな高齢者を見つけるとこっそりと保険金を掛けた後に、
富士の樹海まで連れ出して自殺に見せかけて処理していたのだ。人間を食って生きる、現代の"鬼女"たち。この恐ろしい事実に気付いた
紅次郎は、「れんは、いやいや人殺しを手伝わされているに違いない」と信じ込む。そして、雨に濡れた子犬のように潤んだ瞳を向ける
れんに対し「これが最後の人殺しだからね」とお人好しぶりを発揮し、のこのこと富士の樹海へと付いて行ってしまう。

 佐藤寛子が1カ月の特訓で修得したセクシーなポールダンスや豊満なバストを披露してのローションプレイ&ヘアヌードで前半から
中盤を引っぱり、富士の樹海の奥にある洞窟"ドゥオーモ"でのクライマックスへと突入する。地獄の血の池に白いハスの花が咲くがごとく、
石井ワールド全開である。死体置き場となっている巨大洞窟=人間の心の闇なのだ。深い闇の中で母あゆみと姉の桃は金への執着心を
剥き出しにし、れんは家族の呪縛から解放され、そして紅次郎は生来の"性善説の男"へと純化していく。

 セットではなく、実在する山奥の石切り場で撮影された"ドゥオーモ"シーンが圧巻だ。ここから先はネタバレを含むが、石井作品は
ネタばれしても、魅力が目減りすることがないと確信している。スタンガンを振り回し、凶行に走るれんの姿は紅次郎の知っているれんではなく、
紅次郎が見つけ出すことのできなかった幻の女"たえ"だったのだ。れんは鬼のような母親と姉と一緒に生活するため、否応なくもうひとつの
顔である"たえ"を二重人格さながらに使い分けていたのである。そして観客は、さらにそこにもうひとつの顔を見る。清純派のイメージを
振り切るかのように暴走する佐藤寛子の素顔を。"ドゥオーモ"の重い暗闇の中で、清純派グラビアアイドルだった佐藤寛子は映画女優
・佐藤寛子へと"変態"していく。
103名無シネマさん:2010/09/25(土) 15:23:28 ID:THCDTVNZ

 グラビアアイドルが本格的な女優へと転身するのは至難の業だ。大手芸能事務所所属のアイドルならまずグラビアで顔と名前を広めてから、
テレビタレントや女優として売り出していくという手法が使われるが、一介のアイドルたちにはグラビアから女優へのルートはつながっていない。
読書家でもある佐藤寛子は新潮社の文芸誌「波」で読書日記を07年〜09年にわたって連載していたが、その中で一時期は自己啓発本を
読みあさっていたと記している。プロ意識の強い彼女は、グラビアの仕事に対して否定的な発言は一切していないが、それでも本来は女
優志望で芸能界入りしたものの、自分の目指す道になかなか進めない状況を突き破りたい想いが強かったはずだ。そして女優を徹底的に
追い込むハードな演出で知られる石井監督作のヒロインという大きなチャンスを、彼女は見逃すことなくがっちりとつかんでみせた。

 『ヌードの夜 愛は惜しみなく奪う』は、グラビアアイドル時代にテレビのバラエティー番組に出ていても、どこか所在なさげに微笑んでいた
佐藤寛子に"女優魂"が宿ったメモリアルな1作だ。まさに石井監督は佐藤寛子からグラビアアイドル時代のイメージを惜しみなく奪い去った。
(文=長野辰次)
104名無シネマさん:2010/09/25(土) 15:35:53 ID:THCDTVNZ
鼠先輩、六本木が舞台の官能映画で監督デビュー (スポーツ報知)

 2008年に「六本木〜GIROPPON〜」のヒットで話題を呼んだ歌手・鼠先輩(37)が、映画監督デビューすることが24日、分かった。
六本木のキャバクラを舞台にした官能作品「愛幻蝶(アゲハチョウ)〜嬢王への道〜」でメガホンを取る。

 「愛幻蝶」はAV女優の織田真子(26)、暮野ソフィア(23)、美杉あすか(21)の3人が主演。それぞれ違う環境、性格を持つ
六本木のキャバクラ嬢のライバル関係や友情、ウラ事情を描く。

 歌手デビュー前にはAV監督の経験がある鼠先輩。「エロスとロック」をテーマに、リアリティーあふれるラブシーンには特に
気合を入れているという。R15指定は確実だ。

 唯一のヒット曲「六本木〜GIROPPON〜」は、六本木の夜の街で最初にブレークした。鼠先輩は「六本木という街がなければ
今の自分はなかった。恩返しのつもりで“夜の空を舞う蝶”にスポットを当てて、官能的に、卑猥(ひわい)かつ純粋で濃厚な
六本木に生きる、濡(ぬ)れた男と女の世界を追求します」とコメント。「完全に色々なところがポッポする作品になる。
本物の卑猥映像を目撃して」と、自信を見せている。

 関係者によると、今後は「鼠監督」としてエロスの巨匠を目指し、ピンク映画で名を挙げた山本晋也監督のポジションを
虎視たんたんと狙っているとか。この日、都内でクランクインし、12月公開予定だ。

[ 2010年9月25日8時00分 ]
105名無シネマさん:2010/09/26(日) 11:19:21 ID:sowIIXSa
主演作『おにいちゃんのハナビ』が公開!谷村美月もお兄ちゃんが欲しかった!? (日刊サイゾー)

 女優・谷村美月ちゃんがスキンヘッドにまでなって挑んだ力作『おにいちゃんのハナビ』が、9月25日からいよいよ公開される。
舞台は、ギネスブックにも掲載されている世界最大の花火「四尺玉」を打ち上げることでも有名な、新潟県小千谷市片貝町の「片貝まつり」。

 この映画は、片貝町に暮らすとある兄妹がモデルになっている。成人を迎える兄が、白血病で亡くなってしまった妹に花火を捧げるという
痛ましくも美しい実話がベースになっており、その妹役を演じたのが谷村美月ちゃんなのだ。


●谷村美月(たにむら・みつき)
1990年6月18日、大阪府生まれ。初主演作の『カナリア』(05年)でデビュー。抜群の演技力を誇る実力派若手女優で、
今秋、『谷村美月写真集 LANKA』(学研パブリッシング)が発売されたほか、『おにいちゃんのハナビ』以外にも
『十三人の刺客』『行きずりの街』など多数の映画出演作が公開予定。
さらに、10月14日にスタートする『医龍 Team Medical Dragon3』(フジテレビにて毎週木曜22時から放送、ただし初回は21〜23時8分の拡大版)、10月18日にスタートする『モリのアサガオ』(テレビ東京にて毎週月曜22時から放送)という2つのドラマ出演も控えている。

●『おにいちゃんのハナビ』
ギネスブックにも掲載されている世界最大の花火「四尺玉」を打ち上げることで有名な「片貝まつり花火大会」の
開催地である新潟県小千谷片貝町。この地に住む太郎(高良健吾)は、引きこもり気味の青年だったが、
彼の妹・華(谷村美月)は、そんな太郎の世話を焼き、消極的な兄を優しく見守っている。しかし、華が再び白血病で入院することとなりーー。


監督/国本雅広 脚本/西田征史 出演/高良健吾、谷村美月、宮崎美子、大杉漣ほか

9月25日より、有楽町スバル座ほかにて全国ロードショー
公式サイト<http://hanabi-ani.jp/
106名無シネマさん:2010/09/26(日) 16:06:14 ID:/4WPgTqn
小粒な自己満足映画ばかりだな、衰退期に入ったな邦画
107名無シネマさん:2010/09/27(月) 09:53:34 ID:wKiUgZTK
オダジョー夢の共演!ドンゴンと韓国映画記事を印刷する
.
 俳優オダギリジョー(34)が韓国映画「MY WAY(仮題)」(カン・ジェギュ監督)で
、韓国人気俳優チャン・ドンゴン(38)とダブル主演することが26日、分かった。

韓国映画史上最大級の製作費を投じる超大作で、オダギリは脚本を書き換えられるほど熱望されての起用。
来年末に日韓同時公開予定だが、製作側は世界配給も視野に入れている。

 [2010年9月27日6時25分]
108名無シネマさん:2010/09/28(火) 11:22:46 ID:mXfswsNF
嵐・二宮主演の注目映画「大奥」増上寺でヒット祈願! (スポーツ報知)

 映画「大奥」(10月1日公開、監督・金子文紀)に出演する嵐の二宮和也(27)、柴咲コウ(29)、堀北真希(21)、玉木宏(30)らが27日、
東京・芝の増上寺でヒット祈願を行った。

 男女の役割が逆転した江戸幕府の大奥を描く異色時代劇。冷たい雨が降りしきる中、二宮ら出演者は和服で登場し
、徳川家の菩提寺である同寺の大殿で大ヒットを祈願した。

 その後は東京・丸の内の東京国際フォーラム・ホールCで完成披露試写会に出席。
二宮は「改めて玉木宏ってかっこいいんだな、と思いました。
ガンダムのザクみたいで」とニヤリ。

関ジャニ∞の大倉忠義(25)も「玉木さんとのちょめちょめシーンがあったんですが、本当にいい香りがしました」と“玉木愛”を強調した。
また、将軍役の柴咲は「今の迷走している日本で何かきっかけになる作品になると思います」と、ファンに呼び掛けた。

[ 2010年9月28日8時00分 ]
109名無シネマさん:2010/09/28(火) 15:06:00 ID:qFUFkE4Y
2010年09月28日
やっぱり無理があった!?『SPACE BATTLESHIP ヤマト』予告編公開に失笑の声!

昨年から延々宣伝をし続けていた、名作アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の実写映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』が、
12月1日にようやく公開となる。しかし、満を持して公式サイトにアップされた特報と予告は、思惑外れて多くの人の失笑をかっているという。

主人公・古代進を演じるのはSMAPの木村拓哉。ヒロイン森雪は黒木メイサが演じ、その他柳葉敏郎、緒形直人、堤真一、西田敏行、山崎努ほか
実力派のキャストの名前が並ぶ
。さらに主題歌はエアロスミスのスティーヴン・タイラーによる書き下ろし「LOVE LIVES」となれば、今作に莫大な制作費が掛けられて
いることが伺える。

だが、キャストに予算を取られていてはどうしてもその他がスケールダウンしてしまうもの。『宇宙戦艦ヤマト』ほどスケールの大きいSF作品を
実写映画で描くとなると、一般的な邦画とは桁違いの金額、そして労力をVFXにかけなければならないように思えるのだが、
これではハリウッド並みのVFXとはいかないはず。

とはいえVFX監督も手がけることで知られる山崎貴監督だけに、予告編を見る限り見られる映像に仕上がっている気はするのだが、
中には「元ネタがすぐわかるCG、敵戦艦は相変わらずの山崎監督テイスト」と手痛い意見も。キャストに力を入れすぎたため予算がなく、
ネタを使いまわした結果どこかで見たようなCGに……という結果になったのなら悲しい話だ。

「劇場で予告編が流れるとあちこちから失笑が起こってたな」「結構、頑張っちゃいるけどね・・・・。
やっぱ本当に最新鋭戦艦作るくらいの予算でないと無理なんじゃない?」「テレビでキムタクが真剣に波動砲撃つ姿に爆笑した」
「今年1番笑える映画だと思う」など、予告編を見たネットユーザーのコメントは様々だが、映画の出来に期待を寄せるものは皆無だった。
特に、古代進を演じている木村拓哉がどう見ても「木村拓哉」でしかないことを指摘する声が非常に多い。
110名無シネマさん:2010/09/28(火) 15:06:50 ID:qFUFkE4Y
それなりの人気俳優を主役に据えないと映画が売れない昨今ではあるが、イメージが付きすぎた俳優を人気キャラクターに当てはめると
いうのはやはり無理があったのでは……。

予告編を見て、また『SPACE BATTLESHIP ヤマト』公式サイトを堂々飾る、目を輝かせた「木村拓哉」を見るだけでも、
このように思う人は少なくないはずだ。

ちなみに公式サイトは現在非常に重い状態となっている。ここまでの制作と宣伝にお金をかけすぎ、サイトにまできちんと手が
回らなかったのかもしれない……など、大量アクセスが当然想定される作品だけに、色々と事情を想像してしまう事態である。

勢いよく発進した「ヤマト」だが、公開前に燃料切れとなってしまうのだろうか。『SPACE BATTLESHIP ヤマト』の真価が試される
12月1日を楽しみにしておきたい。

(参考:シネマトゥデイ )
111名無シネマさん:2010/09/28(火) 17:02:21 ID:tmtY5Hqw
キムタク擁護はしたくはないが、予告編だけでネガキャンするのは、品がない。映画産業をつぶしたいらしいな。
112名無シネマさん:2010/09/28(火) 20:34:44 ID:QoXMA3Xv
おんぎゃう
113名無シネマさん:2010/09/29(水) 12:59:13 ID:3GI+k/vR
大竹しのぶ&竹中直人、まるで夫婦漫才

 映画「ヌードの夜 愛は惜しみなく奪う」の完成披露舞台挨拶を行った(後列左から)石井隆監督、
佐藤寛子、東風万智子、井上晴美(前列左から)竹中直人、大竹しのぶ、宍戸錠=渋谷・シアターTSUTAYA

 俳優・竹中直人(54)が主演した映画「ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う」(石井隆監督)の完成披露試写会が28日、都内で行われた。

 93年に公開された「ヌードの夜」の続編。ヒロイン佐藤寛子(25)が体当たりヌードの演技で臨んでおり、竹中は「ぬれ場の細かい
指導がなかったんですが、佐藤さんに触れて、自然にできちゃった。普段前張りをしないんで、今回も…」と前張りナシの熱演を告白。

 竹中が大竹しのぶ(53)に「大嫌いな女優」とふざけて言うと、大竹が応戦。頭突き合戦となる夫婦漫才のようなやりとりも。

10月2日公開。

(2010年9月29日)
114名無シネマさん:2010/09/29(水) 13:05:15 ID:3GI+k/vR
菊地凛子が時代劇初挑戦 カツラも初体験記事を印刷する
.
 女優菊地凛子(29)が、東山紀之(43)主演映画「小川の辺(ほとり)」(篠原哲雄監督、来夏公開)に出演することが28日、分かった。
菊地の役柄は、東山が演じる主人公の武士、戌井朔之助(いぬい・さくのすけ)の妹の田鶴。
脱藩した夫を兄に切られ、自らも剣術使いとして、兄と対立する過酷な運命の役だ。

 時代劇初出演で、カツラを着けるのも初めて。「自分のキャリアの一部として、時代劇をやる必要性があった。
伝統的なかつらを結って、着物を着せてもらって、勉強になっています」。両親の勧めで幼少時から居合や日本舞踊を学んでいたが、
武家の嫁の所作を新たに体得した。

 アクションにも思い入れがある。昨年公開の映画「カムイ外伝」の撮影中、両足の肉離れ(全治2カ月)で降板。
アクション映画の初出演を果たせなかった。「もう1度アクションをやりたかった。殺陣は楽しくて好き。刀を構えるのは格好いい」。
7月後半から殺陣の練習を始め、9月中旬の撮影開始に備えた。06年の出演映画「バベル」で海外の映画賞を多数獲得した実力派は、
さらなる進化を目指している。

 [2010年9月29日8時59分 紙面から]
115名無シネマさん:2010/09/29(水) 15:39:31 ID:b6xe3Oh9

伊武雅刀「本当は切りまくりたかった」
.
トークショーに出席した伊武雅刀(撮影・柴田寛人) 俳優伊武雅刀(61)が28日、都内で出演映画「桜田門外ノ変」
(佐藤純彌監督、10月16日公開)のトークショーに出席した。

劇中で暗殺される江戸幕府大老・井伊直弼を演じていることにちなみ、井伊が作った狂言「鬼ケ宿」が上演され、
その後に伊武が登壇。「狂言が良かったですね。オレが作ったかと思うと…(笑い)。
井伊直弼が作ったかと思うと、感慨深いものがありますね」と話した。

茨城県水戸市内の巨大なオープンセットで襲撃シーンを撮影したことを振り返り、「素晴らしい広大なセットの中で、
井伊直弼は小さなカゴの中にいるだけなんです(笑い)。

あのセットの中を縦横無尽に動いて、切りまくるとか、やってみたかった」とぼやいていた。

 [2010年9月28日23時11分]
116名無シネマさん:2010/09/29(水) 21:13:46 ID:nx/FpsLI
日本映画の受賞は12年ぶり!サンセバスチャン映画祭で河瀬直美監督が国際批評家連盟賞を受賞!

国際批評家連盟賞を授与される河瀬直美監督 - Photo:Harumi Nakayama
画像拡大 [シネマトゥデイ映画ニュース] スペインで開催中の第58回サンセバスチャン国際映画祭コンペティション部門に
ドキュメンタリー映画『玄牝 -げんぴん-』で参加している河瀬直美監督が、国際批評家連盟賞を受賞した。同映画祭では
1998年の第46回大会で、是枝裕和監督が『ワンダフルライフ』で同賞を受賞しており、日本映画の受賞は12年ぶりとなる。

映画『玄牝 -げんぴん-』場面写真

 審査委員長のスウェーデンのジャーナリスト、ジム・ルンムホルドは選考理由について「私たち人間のすべてに深くかかわる
テーマ性がある。審査員は女性2人、男性3人だったのだが、女性だけでなく男性にもアピール出来る作品である」と語った。
河瀬監督は「国際批評家連盟賞は、作家としていただくのに非常にうれしい賞です。クオリティーを重視してくれたと思う。
実はこの賞をいただくのは、『萌の朱雀』がロッテルダム国際映画祭に参加したのをはじめ5回目(笑)。いろんな国の
ジャーナリストが集まって選んでくれた賞なので、映画にかかわっている方に選ばれたというのは、モノを作っていく人間として
非常にうれしいです。今回はドキュメンタリーでの参加なので、男優賞、女優賞、脚本賞の対象にならずコンペとは外れた位置にあった
作品かもしれませんが、映画の世界観は観た方に深く入っていったのだと思います」と笑顔を見せた。

 映画『玄牝 -げんぴん-』は自然分娩を推奨している吉村医院(愛知県岡崎市)の吉村正院長や妊婦を追いながら、
現代の出産事情を映し出すドキュメンタリー。なお河瀬監督は早くも新作『朱花(はねづ)の月』を撮り終え、編集作業を行っている。
(取材・文:中山治美
117名無シネマさん:2010/09/30(木) 10:30:39 ID:34m9B66b
永作博美が出産後初仕事で井上真央と初共演…映画「八日目の蝉」 (スポーツ報知)

 女優の井上真央(23)が映画「八日目の蝉」(成島出監督)に主演することが29日、分かった。

原作は作家・角田光代氏(43)のロングセラー小説。父親の不倫相手に誘拐されて育てられ、自身も不倫相手の子供を身ごもる数奇な
運命の女性を演じる。

共演は永作博美(39)。主人公を誘拐し、本当の娘のように育てる“母親”役。
永作は5月に第1子となる男児を出産後、女優として初仕事になる。来年公開予定。

 井上、永作という実力派女優が初共演する。原作は、19万部を売り上げた角田氏のロングセラー小説。
05年から読売新聞に連載され、今年3月にはNHKでドラマ化された話題作だ。

 不倫相手の赤ん坊を誘拐し、逮捕されるまでの4年間、赤ん坊を連れて逃亡生活を続けた女性・希和子(永作)。
希和子に育てられ、保護された後も自分の居場所を見つけられないまま大人になり、自身も不倫相手の子供を身ごもってしまう
主人公・恵理菜(井上)による2人の女性の物語。

 本作では数奇な運命を背負った恵理菜が、希和子との思い出の地を巡る旅に出ることで命や愛、母性とはどういうものかを見いだし、
成長していく姿を描いていく。
118名無シネマさん:2010/09/30(木) 22:07:02 ID:8KkFua8B
松本莉緒が入れ墨セミヌード披露【画像】
2010年09月30日 14:56
モデルで女優の松本莉緒(まつもと りお・27)が入れ墨
セミヌード披露!?


90年代には松本恵として活躍していた松本莉緒さんですが、
今回は主演映画「ごくつま刑事」で背中の入れ墨に初挑戦
したそうです。

公開された写真だと、着物で上半身裸の状態で背中を見せて
いるセミヌードという感じですが、これまでのイメージとは
違った役柄みたいですね。

ネットでは、「原作は巨乳だぞ」と突っ込まれていましたが
10月30日公開予定ということで、映画の中にもサービスシーン
などあるのか気になりますね。
119名無シネマさん:2010/10/01(金) 10:20:30 ID:g+eHZ4ph
吉瀬美智子と阿部寛が舞台上で乾杯…映画「死刑台のエレベーター」

 女優・吉瀬美智子(35)と俳優・阿部寛(46)が共演する映画「死刑台のエレベーター」(緒方明監督、10月9日公開)の
試写会が30日、都内で行われた。

 1957年に公開されたフランスの傑作映画(ルイ・マル監督)のリメーク。同監督の子息、マニュエル・マル氏が1
957年産のシャトーワインを持って祝福に駆けつけた。乾杯した吉瀬は「緊張して味が分かるかな…」と苦笑い。
阿部は「舞台上でお酒は初めて」と、びっくりしていた。
120名無シネマさん:2010/10/01(金) 10:21:35 ID:g+eHZ4ph
南果歩、函館変わった…映画「海炭市叙景」

 第23回東京国際映画祭(23〜31日)のコンペティション作品に選ばれた映画「海炭市叙景」(監督・熊切和嘉)に出演する南果歩(46)、
谷村美月(20)らが30日、都内で会見。

作家・佐藤泰志の幻の小説の映画化。デビュー作「伽椰子のために」以来、26年ぶりに函館で撮影したという南は
「シャッター街が増えて時間差を感じました」。
谷村は「熊切監督は、そこに立っていればいいという不思議な空間を作ってくれました」と振り返った。
121名無シネマさん:2010/10/01(金) 20:17:07 ID:xq2CzW+h
エログロ映画「十三人の刺客」衝撃度…三池監督リメイク (夕刊フジ)

 これから年末にかけ、時代劇映画が続々登場する。その口火を切るのが、とびきり面白い「十三人の刺客」だ。工藤栄一監督による
1963年の名作を、「ゼブラーマン」「ヤッターマン」の三池崇史監督がリメイクした。

 江戸時代末期、明石藩の民衆たちは、不条理な殺人や残虐行為を繰り返す暴君の藩主・松平斉韶(稲垣吾郎)におびえきっていた。
しかし将軍の弟である斉韶を誰もいさめられず、ついに極秘裏に、斉韶暗殺計画が進められる。
白羽の矢を立てられた島田新左衛門(役所広司)は、早速刺客を集め、参勤交代の道中に狙いを定める。

 見どころはズバリ、全編! 何しろ島田役の役所をはじめ、若手の山田孝之や伊勢谷友介から、ベテランの市村正親や松本幸四郎まで、
そうそうたる顔ぶれで、とても目で追い切れないほど。

 斉韶の残虐ぶりを示す数々のシーンにも度肝を抜かれる。四肢を切られて慰み者にされた若い女、切腹した家老の家族を幼子に
至るまで並べ、ゲームのように矢を放って楽しむ狂気の姿などは、オリジナル版とは一味違う三池監督らしいエログロさだ。
ちょいエロな笑いまで入れ込む、緩急自在の技がスゴイ。

 そうして怒涛(どとう)のクライマックスへ。何と50分にわたる刺客13人vs斉韶軍300人の壮絶な死闘が繰り広げられるのだ。
宿場町を丸々買い取って要塞化し、大勢を迎え撃つ、その戦術や迫力にも大興奮だ!

 意外な配役、暴君を演じる稲垣の怪演も見ものだ。

 東京・TOHOシネマズ日劇、大阪・TOHOシネマズ梅田などで全国一斉ロードショー中。 (折田千鶴子)

[ 2010年10月1日17時00分 ]
122名無シネマさん:2010/10/02(土) 15:35:34 ID:1vkCmrwn
仮面ライダー・渡部秀、歌手にも変〜身!!

ドラマのエンディング曲で歌手デビューする渡部秀 9月からスタートした「仮面ライダーオーズ/OOO」(テレビ朝日系日曜・前8時)で
主役を務める俳優の渡部秀(しゅう、18)が、歌手デビューすることが1日、分かった
。役名である「火野映司(C.V.渡部秀)」として、3日放送分からエンディングテーマ曲「Regret nothing〜Tighten Up〜」
(12月1日発売)を歌う。

 平成ライダーシリーズ(2000年「仮面ライダークウガ」以降)で、主演俳優がエンディングテーマ曲を歌うのは「
仮面ライダー電王」(07年)の佐藤健(21)、「仮面ライダーキバ」(08年)の瀬戸康史(22)、
「仮面ライダーディケイド」(09年)の井上正大(21)に続き4人目。

 撮影の合間や寝る前に練習し、初体験のレコーディングに臨んだ渡部は「主役が歌うこともある、と知っていたので、ドキドキしていた。
話をいただいた時は、すごくうれしくて『来たか!』と思った」とノリノリ。東映・武部直美プロデューサーも「撮影現場でも『声がいい』と評判の
渡部君。セリフと違ったちょっと高め(の声)で、こちらも魅力的です」と太鼓判を押している。

 レコーディングスタジオの雰囲気にも「撮影とは違った緊張感があった」と刺激を受けた様子。今月26日に19歳となることもあり
「この作品を成功させて、役者としてもステップアップしていきたい」と大活躍を誓っていた。

 ◆渡部 秀(わたなべ・しゅう)1991年10月26日、秋田県生まれ。18歳。2008年、第21回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」準グランプリ。
今年4月、NHK総合「ケータイ発ドラマ 激★恋…運命のラブストーリー…」でドラマデビュー。
12月には主演映画「仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE」が公開される。
身長180センチ、体重65キロ。血液型A。
123名無シネマさん:2010/10/03(日) 11:25:13 ID:+RdzdOTA
二宮和也、玉木宏とラブラブ…映画「大奥」 (スポーツ報知)

 映画「大奥」(監督・金子文紀)の公開記念舞台あいさつが2日、東京・丸の内ピカデリー1で行われ、
嵐の二宮和也(27)、柴咲コウ(29)、玉木宏(30)ら8人の出演者が黒ずくめの服装で集結した。

 初日となった前日(1日)だけで全国で約17万人を動員するなど絶好のスタートとなり、同劇場では大入り袋も配られた
。男女が逆転した江戸時代の大奥を描いた時代劇で、男性同士のラブシーンも頻出するが、
この日の話題は佐々木蔵之介(42)との“からみ”を披露した玉木に集中。

佐々木が「カットがかからなかったらもっとイってた」と言えば、二宮も「玉木さんは理想の男性像。男から見ても美しいな、
と思える」とべたぼめ。一方、玉木も「僕も二宮君と共演したくて出るのを決めましたから」と、相思相愛をアピールしていた。

[ 2010年10月3日8時00分 ]
124名無シネマさん:2010/10/05(火) 14:17:12 ID:IetEHeSt
綾瀬はるか、映画上映前に「いかがでしたか」?
2010.10.5 11:56
舞台あいさつに登場した藤原竜也と綾瀬はるか=大阪市内(撮影・笹井弘順)【フォト】

 映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」(中田秀夫監督、16日公開)の試写会が4日、大阪市内で行われ、
主演した俳優の藤原竜也(28)と女優の綾瀬はるか(25)らが舞台あいさつした。

 映画は時給11万2000円のバイトに応募した10人の老若男女がデスゲームに巻き込まれるサスペンス。

 藤原は開口一番、「CS進出おめでとうございます。西武ファンだけど、セ・リーグでは阪神がイチ推し」と浪速の観客のハートをつかんだ。

 対して綾瀬は上映前なのに「11人目のゲームの参加者としていかがでしたか」と感想を観客に求める相変わらずの
天然ぶりで場内を和ませた。
125名無シネマさん:2010/10/06(水) 10:52:28 ID:+FWwGlPh

海猿が今年の最高興収ペース!
.
舞台あいさつをした佐藤隆太(左から2人目)ら(撮影・柴田寛人) 公開中の映画「THE LAST MESSAGE 海猿」(羽住英一郎監督)が、
今年公開の実写邦画で最高興収に達するペースであることが3日、分かった。

9月18日公開で3度目の週末を終え、観衆300万人、興収45億円に届く見込み。
このペースは、7月公開の「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」を上回っているという。

この日は超大ヒット感謝祭と題して、主演伊藤英明(35)と加藤あい(27)、羽住監督が福岡、大阪、名古屋、東京で舞台あいさつ。
伊藤は「300万人突破は皆さんのおかげです。いろんな人から劇場が満席だったと聞いています」と話した。

 都内の舞台あいさつでは、この映画を17回も見ている男性ファンを発見し、「後ほど隆太の方から、ほっぺにチューを」と笑顔。
東京で合流した佐藤隆太は「男性の方ですから、うれしくないでしょうに」と困っていた。
イベント後は約1時間かけ、約1000人の観客全員と握手をするサプライズを実行した。

 [2010年10月3日21時14分
126名無シネマさん:2010/10/06(水) 21:50:25 ID:sChXlTXa
木村拓哉主演アニメ映画『REDLINE』が2011年全米公開決定!しかも字幕版!!キムタクの声がアメリカの劇場にも響き渡る!

アメリカでの拡大公開決定、おめでとうございます! 石井克人、小池健監督(左より)
 木村拓哉が6日、東京・新宿バルト9で行われた主演アニメーション映画『REDLINE』のプレミア試写会に出席し、
原作・脚本を手掛けた石井克人、そして小池健監督と共に舞台あいさつに登壇。この日、本作が来年アメリカで拡大公開されることが
電撃発表され、「今ここで聞いたので……でもうれしい限りですね」と木村は喜びを爆発させた。


 この日、事前アナウンス無しでサプライズ登場し、約400人の観客を驚かせた木村。しかし待っていたのは、全米公開という木村本人を
驚かせるサプライズだった。まず日本と同じ10月9日(現地時間の10月8日)にサンフランシスコでプレミア上映された後、
2011年に全米拡大公開される予定。規模は未定ながら、字幕版での上映を行う予定で、主人公の声を務めた木村をはじめ、
共演の蒼井優、浅野忠信の声がアメリカの劇場にも響き渡ることになりそうだ。

 木村は、見た目はリーゼントでクールに決めるが、中身はシャイな純情男のJPを熱演。レースシーンでは「ウォー」「ウリャー」といった
叫び声を上げる場面が多かったといい「叫ぶJPの顔が、想像を超えたトンでもないことになっていて……」とコメント。
一方、小池監督は「本当にハマっていて、しびれましたね」と木村の声優ぶりにベタ惚れ状態だった。

 ちなみに、木村に今回のオファーを持ちかけたのは、CM撮影などで旧知の仲である石井だったそうで、「最初からJPは木村さんを
イメージして(キャラクターを)作っていた。だから感無量ですね」と振り返り、木村も「アフレコ中は、石井さんの『いいですね、いいいですね。
すばらしい! じゃあもう1回』って声が終始飛び交っていた」と明かした。

 『REDLINE』は近未来を舞台に、命知らずのレーサーたちが宇宙最速の座を懸けて、ルール無用のデッドヒートを繰り広げる
体感型SFアニメーション映画。映画『サマーウォーズ』などで知られるマッドハウスがアニメーション制作を担当し、
製作期間7年、手描き作画10万枚を費やした作品だ。

映画『REDLINE』は10月9日より全国公開
127名無シネマさん:2010/10/06(水) 21:57:41 ID:sChXlTXa
常盤貴子、13年ぶりのショートヘア決断の理由明らかに!地味な役柄でも美しさ健在!

拡大写真
撮影の合間に打ち合わせをするアミール・ナデリ監督、常盤貴子、笹野高史(左より)
 西島秀俊と常盤貴子が共演する話題の新作映画『CUT』(原題)の撮影現場がマスコミに公開され、13年ぶりのショートヘアで役
に挑んでいる常盤の髪を切る決断に至った経緯が、関係者の話から明らかになった。常盤は本作で、ヤクザの組員相手に
バーテンダーとして働く夜の女・陽子を演じている。

 笹野高史演じるヤクザの組員・ヒロシらが集まるバーで、周りの騒音など全く気にならないといった様子で黙々とお酒を作る陽子を
演じる常盤。セリフが少ないシーンだったこともあってか、どこか陰を感じさせるキャラクターで、服装もグレーなどの色合い。
とにかく地味な印象だ。しかし、空調設備のない室内の撮影で、シーンの合間にスタッフがキャストをうちわであおがなければ
しのげないほどの高温だったにもかかわらず、常盤は顔色一つ変えず、汗をかいた様子も感じさせない女優根性を見せつけた。

 本作のために13年ぶりに髪形をショートカットにした常盤だが、関係者によると常盤本人が「役柄的にショートヘアだと思った」と言い、
本作でメガホンを取るアミール・ナデリ監督ともイメージが合致したことから、ショートヘアにすることを決断。そんな常盤の熱演もあり、
主演の西島演じる秀二をそっと支える一見地味な陽子も、内側から輝く美しさが放たれていた。常盤は見事に、芯の強さを感じさせる
陽子のキャラクターを確立。常盤が持つ可憐(かれん)な美しさと役柄をうまくリンクさせた姿が形となって表れている。
公開された撮影シーンはほんの一部だが、本作全編にわたって、常盤が新たな魅力を開花させていることは間違いなさそうだ。

 『CUT』(原題)はカンヌやヴェネチアなどの国際映画祭で作品を発表し続け、ナント三大陸映画祭で2度のグランプリに
輝いた名匠アミール・ナデリが日本を舞台にメガホンを取り、ささやかな日常の美しさを描く物語。

常盤、西島、笹野のほかに、芦名星、菅田俊らが脇を固める。

映画『CUT』(原題)は2011年公開予定
128名無シネマさん:2010/10/07(木) 14:17:32 ID:i2DFyCeZ
綾瀬はるか
左下6番、右下5番、右下6番にインレー。上の前歯が差し歯。クラウンあり?
129名無シネマさん:2010/10/07(木) 22:15:30 ID:fAjs34bX
↑綾瀬アンチの誤爆か?w
130名無シネマさん:2010/10/08(金) 12:00:15 ID:sgpUo4iL
岡田将生&蒼井優に5000人喝采…釜山映画祭で「雷桜」上映 (スポーツ報知)

 【釜山(韓国)7日】俳優の岡田将生(21)と女優の蒼井優(25)の共演映画「雷桜(らいおう)」(22日公開、廣木隆一監督)が、
釜山市内で開幕した第15回釜山国際映画祭のオープン・シネマ部門に出品された。2人がレッドカーペットに登場すると、
日本と変わらない大歓声。国際舞台デビューの岡田は「違う国の人に日本の文化を知ってもらえるのは光栄」と刺激を受け、
日本を代表する役者になることを誓った。

 「Miss YU AOI」、「Mr. MASAKI OKADA」。2人の名前が読み上げられると、会場の5000人がドッと沸いた。
釜山の夜空に、大きな拍手と歓声がこだま。若い女性を中心とした現地ファンも、「アオイ!」「オカダ!」と日本語で声をかけ、
2人の訪韓を大歓迎で迎えた。

 韓国で絶大な人気を誇る岩井俊二監督(47)の映画「花とアリス」(04年)で同映画祭を訪れて以来、現地で高い人気を誇る蒼井。
ここ数年、現地の若者の間で日本ドラマへの関心が高まっており、「太陽と海の教室」「オトメン(乙男)」に出演した岡田も現地で
人気上昇中だという。

 「フラガール」(06年)以来3度目の同映画祭参加となる蒼井は、レッドカーペットでも客席に手を振って返すなど貫禄十分。
国際映画祭デビューとなった岡田も、堂々としたもの。韓国デビューについて「ついにやったなという感じ」と笑みをこぼした。
131名無シネマさん:2010/10/08(金) 12:00:26 ID:sgpUo4iL
 蒼井にとって、同映画祭は女優人生に欠かせない思い出。04年の訪韓時、映画ファンの熱狂ぶりに驚くと同時に
「私は映画が好きなんだ」と実感した場所だった。この日も「当時の気持ちを思い出した。違う国の人同士が『映画』でつながって、一つの
物事を共有できるのはステキなこと」と話した。

 国際舞台での一歩目を踏み出した岡田も「日本の文化を知ってもらえる機会を与えていただけたのはうれしいですし、光栄なこと」。
06年の俳優デビューから4年。成長著しい21歳は「まさか自分がこの場に立つとは、想像できなかった。
チャンスがあれば、こうした(国際)舞台に帰ってきたい」。日本を代表する役者になって戻ってくることを約束した。

 ◆雷桜 徳川将軍の十七男に生まれたが、ある事件で精神のバランスを崩した清水家の当主・斉道(岡田)と、幼い頃に何者かに誘拐され、
山奥で育った雷(蒼井)の悲恋を描いた時代劇版「ロミオとジュリエット」。2人は神秘的な木「雷桜」の下で出会い、心を通わせていく。
原作は作家・宇江佐真理氏の同名時代小説。



[ 2010年10月8日8時00分 ]
132名無シネマさん:2010/10/08(金) 12:01:50 ID:sgpUo4iL
綾瀬はるかもひれ伏す現金1億6128万円…「インシテミル」プレミア (スポーツ報知)

 俳優の藤原竜也(28)、綾瀬はるか(25)、北大路欣也(67)らが7日、都内で行われた映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」
(16日公開、中田秀夫監督)のプレミア試写会で舞台あいさつした。

 同作は藤原らキャスト全10人が所属する「ホリプロ」の創業50周年記念作品。

時給11万2000円という求人広告にひかれた男女10人が繰り広げる究極のゲームを描く。
ステージには、10人全員が丸6日間で稼いだ場合の金額、1億6128万円の現金が登場。
観客だけでなく、キャストも興奮の表情を浮かべる中、北大路が真っ先に「触っていいですか?」と先陣を切り、
藤原も1000万円の束を手に「気持ちいいですね」と至福の表情を浮かべていた。

[ 2010年10月8日8時00分 ]
133名無シネマさん:2010/10/08(金) 12:19:42 ID:sgpUo4iL
キム兄監督「おもろいと言って」

 レッドカーペットに登場した(右から)木村祐一、しずる・村上純=韓国・釜山 アジア最大級の映画祭とされる第15回釜山国際映画祭が7日、
韓国南部の釜山市で始まった。

開会式のセレモニーにはウォンビン(33)ら韓流スターにまじり、「ワラライフ!!」の木村祐一監督(47)、
出演者のしずる・村上(29)らが顔を見せた。

 木村監督は「いろいろな人にみてもらいたい。あの監督の作品、おもろいと言ってもらえたら」と語り、
村上は「初の海外で、ましてや映画の仕事。むちゃ緊張します」と大舞台に武者震いしていた。映画祭は15日まで。
134名無シネマさん:2010/10/09(土) 12:44:03 ID:ufQLoAgz
23歳の広原暁監督、新人映画部門賞を受賞…バンクーバー国際映画祭

カナダ西部バンクーバーで開催中のバンクーバー国際映画祭で7日、日本の映画「世界グッドモーニング!!」=広原暁監督(23)=が
、ドラゴン&タイガー新人映画部門賞を獲得した。映画祭事務局が発表した。

 同部門はアジア太平洋地域の新人監督を発掘し紹介する目的で設けられており、今回は日本、中国、韓国、ベトナムなどの8作品が
ノミネートされた。賞金は1万カナダドル(約81万円)。

 同作品は内気な高校生が人探しの旅に出て「世界」の存在を知るという内容。審査委員会は授賞理由として「自らの社会が直面する
問題を新鮮で真正面からの切り口で取り上げた」と指摘。「この若い監督の完成度をたたえたい」とした。

 武蔵野美術大学のサイトによると、同大を昨年卒業した広原さんの卒業制作作品で、今年7月には「ぴあフィルムフェスティバル」にも入選。
広原さんは現在、東京芸大大学院映像研究科に在籍している。

 2004年には高橋泉監督の映画「ある朝スウプは」がバンクーバーで同賞を受賞している。(共同)
135名無シネマさん:2010/10/09(土) 12:45:56 ID:ufQLoAgz
島田陽子“エロスの神髄”見せる…映画「島田陽子に逢いたい」主演

女優としてベテランの域に入ったが、美しさと色っぽさは健在の島田陽子 女優の島田陽子(57)が主演した映画「島田陽子に逢いたい」
(いまおかしんじ監督)が16日に東京・テアトル新宿で公開される。「ラブ・アンド・エロス・シネマ・コレクション」と題した映画祭の中の一本で、
島田は8日、スポーツ報知の取材に「本当の意味のエロスを見せたかった」と語った。

 久々の主演作で、演じるのは女優・島田陽子本人。彼女のファンという末期がんを宣告された男(甲本雅裕)との壮絶な愛が
ドキュメンタリータッチで描かれる。「どこまでが素の島田陽子でどこまでが虚か。いろんな要素が絡み合って見てもらえる」

 出演依頼は4月に受け、8月に撮影に臨んだ。「女性でも楽しめるエロスを表現するという趣旨に賛同した。欧州と違って
日本ではいまだにエロスやセックスって後ろめたいものにされている。建前じゃなくて、きちんとみんなが向き合えるエロスを表現したい」

 今回の映画でも入浴シーンや濡(ぬ)れ場などが登場するが「単なる裸ではなく、男と女がギリギリのところで交わす愛のあり方が
この作品のエロスだと思う」と強調した。

 一部で芸能人アダルトビデオを売りにするメーカーからのAV発売が報じられた。撮影は終えているが「11月に撮影する主演映画の
プロモーションということで出演したもの。アダルトとは思ってないし、製作側もAVを撮る意思はないという説明だった」。
AVメーカーからの発売については「私は製作会社と契約したのでメーカーは分からない」とした。借金問題やテレビ番組制作会社勤務の
夫との不仲説も報じられたが「どこからそんな話になるのか。具体的な証拠のない話。夫は仕事も母の介護も助けてくれてます」と否定した。
136名無シネマさん:2010/10/09(土) 12:46:05 ID:ufQLoAgz

 ◆来月5日までレイトショー
「ラブ・アンド・エロス―」は、先月25日から11月5日まで6週間にわたり、同劇場のレイトショーで開催中。女性のためのエロスを
テーマにした作品を集めたもので、漫画家・内田春菊さんが監督した「お前の母ちゃん Bitch!」や瀬々敬久監督「愛するとき、
愛されるとき」など6本が上映される。

 ◆島田 陽子(しまだ・ようこ)1953年5月17日、熊本市生まれ。57歳。NET(現テレビ朝日)系ドラマ「続・氷点」のヒロイン役に抜てきされ、
本格デビュー。80年に出演した米ドラマ「将軍 SHOGUN」でゴールデングローブ賞を受賞し“国際女優”と呼ばれた。
96年にテレビ番組制作会社勤務の米山仁さんと結婚。一時、芸名を島田楊子に改名するも再び「陽子」に戻した。
137名無シネマさん:2010/10/11(月) 10:33:17 ID:QoRfcRW8
“生田源氏”姫君決定!真木よう子が2役 (1/2ページ)
2010.10.11 05:04

源氏の母・桐壺と、源氏の初恋の女性・藤壺の2役を演じる真木よう子【フォト】 

俳優、生田斗真(26)が光源氏を演じる映画「源氏物語」(鶴橋康夫監督、来年公開)の主要“姫君キャスト”が10日、分かった。
源氏の母・桐壺と、桐壺に瓜二つで源氏の初恋の女性・藤壺の2役を真木よう子(27)が演じるほか
、田中麗奈(30)、多部未華子(21)など豪華布陣。

生田は「これだけ多くの女優さんと共演できるのは稀有な経験」と張り切っている。
日本文学を代表する恋愛物語、そして製作費10億円以上の大作映画にふさわしい豪華絢爛な女優陣がそろった。

特に真木よう子は、源氏の幼少期に亡くなる母・桐壺と、桐壺にソックリであるがゆえに義理の母ながら源氏を虜にしてしまう藤壺の2役と
いう重要な役割を担う。

 真木は昨年5月の出産後も、今年のNHK大河「龍馬伝」で坂本龍馬の妻・お龍役、2部作で公開の映画「SP」(前編は30日、
後編は来春公開)で激しいアクションもこなす警視庁警護班隊員役と絶好調。角川氏も「なまめかしい大人の艶が、
藤壺の魅力を引き立たせると思う」と最大限の期待を寄せる。

 源氏への深い愛が嫉妬となり、生き霊と化す六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)役は田中麗奈。
源氏の正室となる葵の上役は多部未華子。さらに源氏と恋仲になるもはかなく若死にしてしまう夕顔役には芦名星(26)が配された
。真木を含めて生田源氏と深い仲となる役柄ばかりで、“めくるめく”ラブシーン合戦が見ものだ。

 帝の正室で宮廷の大奥を取り仕切り、桐壺とその息子の源氏を目の敵にする弘徽殿(こきでん)役は今年2月に公開された
「人間失格」で生田と共演済みの室井滋(51)が、ベテランの存在感で物語を引き締める。

 同作は「源氏物語」の架空の世界と、藤原道長や紫式部が中心となる現実世界が交錯する構成。
現実世界側では、道長の長女で一条天皇に嫁ぎ皇后となる彰子役に蓮佛美沙子(19)が決まった。
女優陣の気品と華麗さ、妖艶さで平安の恋愛絵巻を鮮やかに彩る。
138名無シネマさん:2010/10/11(月) 10:43:06 ID:QoRfcRW8
“脇役”益岡徹、30年目で映画初主演!
2010.10.11 05:01

プレミア試写会に登場した(左から)佐藤蛾次郎、津川雅彦、益岡徹、松坂慶子、緒方篤監督=東京・東新橋【フォト】

 映画やドラマの名バイプレーヤーとして知られる俳優、益岡徹(54)が10日、都内で行われた
初の長編主演映画「脇役物語」(23日公開、緒方篤監督)のプレミア試写会に登場した。

 同作はバツイチの万年脇役俳優が、好きになった新人女優(永作博美)と騒動に巻き込まれながら成長するコメディー。
デビュー30年目での初主演に「この作品は監督の情熱で成立していますから」と照れ笑いを浮かべ“脇役”に徹していた。

ほかに共演の津川雅彦(70)、松坂慶子(58)らも登壇した。
139名無シネマさん:2010/10/13(水) 13:20:09 ID:Ce69bfHN
松嶋菜々子「ろくろのシーン」も自然体…映画「ゴースト」 (スポーツ報知)

 映画「ゴースト もういちど抱きしめたい」(監督・大谷太郎、11月13日公開)の完成披露試写会が12日、東京・丸の内ピカデリー1で行われ、
出演の松嶋菜々子(37)、ソン・スンホン(34)らが舞台あいさつした。

 デミ・ムーア主演のヒット作のアジア版。松嶋はこの日、有名なろくろを回すシーンがあることを発表。
「オリジナルでも大変ロマンチックなシーンでしたが、あまり意識しすぎないように演じました」。ソンは「練習しないでやったら大変でした。
練習しとけば良かった」と苦笑い。

主題歌を歌う平井堅(38)が、米国版主題歌「アンチェインド・メロディー」を劇中でカバーしているほか、
11月25日に韓国でも上映されることが発表された。

[ 2010年10月13日8時00分 ]
140名無シネマさん:2010/10/13(水) 13:48:56 ID:Ce69bfHN
浅野忠信、妻にめちゃくちゃ迷惑かけた

 完成会見に出席した(右から)浅野忠信、永作博美=東京・中央区のホテル西洋 俳優の浅野忠信が12日、
都内で行われた主演映画「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」(12月4日公開)の完成会見に初共演で夫婦役を演じた女優の永作博美らと出席した。
浅野は、漫画家・西原理恵子氏の元夫で07年に亡くなった鴨志田穣(ゆたか)さん役。アルコール依存症だった鴨志田さんに自身をなぞらえ?
「ぼくも(妻に)めちゃくちゃ迷惑をかけた」と振り返っていた。
141名無シネマさん:2010/10/14(木) 11:31:35 ID:u4QM/Zkb
トータス松本 主演映画の出来に太鼓判

 舞台あいさつを行った(右から)トータス松本、須藤晃監督

=東京・新宿区のバルト9 歌手・トータス松本が13日、都内で主演したドキュメンタリー映画「Myway Highway」
(10月23日公開)の完成披露試写会で舞台あいさつを行った。

ウルフルズの活動休止後に新曲を作るため「新しいことにチャレンジしたい」と渡米したトータスを追った作品。
今年4月末から約1カ月間、米国で楽曲を制作したトータスは「帰るときは名残惜しい気持ちになった。
“行ってみたらおもしろかった”っていうのが映像になってると思う」と満足していた。

(2010年10月14日)
142名無シネマさん:2010/10/15(金) 17:58:57 ID:b14YbmLZ
キムタク主演の超話題作 実写版「ヤマト」は見る価値ありか (ゲンダイネット)
 
今年下半期で一番の話題作といえば木村拓哉主演の映画「ヤマト」(12月1日公開)。製作費は20億円という邦画としては異例の超大作で、
「宣伝費も同額程度は準備しているそうですから、秋から冬にかけてはヤマトの話題一色になるでしょう」(映画関係者)。

 12日からマスコミ向けの試写が始まったが、注目度は高く、初回の試写会は超満員。試写室を2つ用意するという異例の事態となった。

 物語はTVアニメ版「ヤマト」を忠実に描いている。ヤマトが地球を救うためにイスカンダルまで旅をし、帰還するまでを描いている。

 主人公の古代進を木村拓哉、ヒロインの森雪を黒木メイサ、他にも柳葉敏郎、山崎努、西田敏行、緒形直人、高島礼子ら豪華キャストが
登場する。

「CGやVFXは邦画としては最高峰のレベルです。戦闘シーンは手に汗を握ります。SF作品を実写化するとたいていは原作ファンを
がっかりさせるトンデモ映画が多いですが、今回の実写版『ヤマト』は原作ファンも納得のいくレベルの作品に仕上がっています」
(映画批評家・前田有一氏)

 もっとも、こんな声もある。

「アニメのキャラクターの印象が強すぎて、戦闘服姿のキムタクは古代進のコスプレにしかみえない。
森雪の鼻を指でピンとはじくといったキムタク流のクサいアドリブも鼻につきました」(映画ライター)

 キムタクが台無しにしなきゃいいけど。

(日刊ゲンダイ2010年10月14日掲載)
143名無シネマさん:2010/10/17(日) 10:00:19 ID:uj2uADEs
大沢たかお「俳優人生で忘れられない作品」記事を印刷する
.
 映画「桜田門外ノ変」の初日舞台あいさつが16日、都内で行われ、主演大沢たかお(42)長谷川京子(32)加藤清史郎(9)らが登壇した。
井伊直弼襲撃を指揮する主人公を演じた大沢は「俳優人生で忘れられない作品になりました。これからの役柄への向き合い方が
変わりました」と話した。前方の列から双眼鏡を向けている女性ファンを見つけ、「気になります」と困った様子だった。

 清史郎は司会者から、劇中で初めてクワを握った感想を聞かれ、「思い切り土に入れたら抜けなくなって、抜いたら、手が頭に当たった。
いい体験ができて良かった」と、言葉に詰まりながらあいさつ。父親役の大沢から「心の準備ができていなかったようで」とフォローされていた。

渡辺裕之、生瀬勝久、中村ゆり、伊武雅刀、北大路欣也らも参加した。

 [2010年10月16日14時10分]
.
144名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:48:19 ID:exUvdNoA
世界28か国に「インシテミル」配給決定 (スポーツ報知)

 俳優の藤原竜也(28)、綾瀬はるか(25)らが出演する映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」(中田秀夫監督)が、
欧州やアジアなど世界28か国と地域で配給されることが16日、発表された。

 この日、同作は全国279スクリーンで封切り。東京・有楽町の丸の内ピカデリーで初日舞台あいさつが行われ、
藤原らキャストが登場。藤原は海外配給が決定したことに「初日にこのような素晴らしいニュースが聞けてうれしい。
期待と不安でいっぱいですが、話題になることを祈っております」とコメントした。

 同作は大手芸能プロ「ホリプロ」の創業50周年記念作。時給11万2000円という求人広告にひかれた男女10人が
繰り広げる究極の心理ゲームを描く。

藤原は密室サスペンスの撮影に「数ミリ単位の微妙な違いなど、1カット1カット、丁寧に撮影していただいた」と映像の仕上がりに満足。
北大路欣也(67)は「若い方に交じって、この作品に“インシテミル(中に入る)”をしました。
楽しく充実した日々を送らせていただいた」と、個性的な面々で臨んだ撮影を振り返った。


[ 2010年10月17日8時00分 ]
145名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:09:34 ID:sm85Bs2F
 お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が監督を務める映画第3弾が制作されることがわかった。

16日に放送されたドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』
(NHK総合)の松本への密着企画で明かされたもので、主役は一般人である野見隆明さんを起用する。

 松本は野見さんについて「『世界で一番面白いヤツって世界で一番面白くないヤツ』という表裏一体論があって、
本当に(彼は)自分で面白いと思っていない。あんなに面白くない人がいないという位に面白い人。
すごい魅力を感じる」と起用の理由を明かした。なお、映画のタイトル、公開時期は未定。

 これまでの監督作品『大日本人』(2007年公開)、『しんぼる』(2009年公開)では、
松本が主演を務めてきたが、新作では大胆にも一般人を主演に起用。
野見さんは、松本司会のバラエティ番組『働くおっさん人形』『働くおっさん劇場』(いずれもフジテレビ系)にも登場し、
独特のキャラクターを発揮。現在は新宿のゴールデン街の居酒屋で働いている。
松本と親交の深い構成作家・高須光聖氏が野見さんを訪問し、
野見さんが「イカのエビチリ」というシュールなメニューを勧める場面も放送された。

 松本の映画第1弾『大日本人』は、松本演じる主人公・大佐藤大が、
“獣”と呼ばれる巨大生物を退治するというストーリーが展開。
第2弾『しんぼる』では、松本がパジャマを着た男に扮し、
白い壁に囲まれた部屋に閉じこめられた男が脱出を試みるてん末を描いている。
最新作となる第3弾ではどのような世界観を提示するのか注目だ。
146名無シネマさん:2010/10/18(月) 12:31:28 ID:7nIDikZc
画「牙狼」涙が飛んでいって感動した
.
トークショーに出席した松山メアリ(撮影・村上幸将) 女優松山メアリ(19)が15日、都内で行われた
主演映画「牙狼<GARO>〜RED REQUIEM〜」(雨宮慶太監督、30日公開)のトークショーに出席した。

「デジタルコンテンツEXPO」のイベントとして行われたもので、日本初の全編フル3D映画としてつくられた作品の、
ダイジェスト版と予告編も上映された。迫力ある映像で、流した涙も浮き出て見えるようになっている。

 松山は「(監督から)『しっかり涙が浮いていくんだよ』と言われたけど、想像できなかった。
2回目に見て、涙が飛んでいって感動しました」と振り返った。トークショー後は観客と一緒に3Dメガネをかけ、予告編を楽しんでいた。

 [2010年10月15日15時53分]
.
147名無シネマさん:2010/10/18(月) 12:41:24 ID:7nIDikZc
みひろ、志村より福山!?「声が渋くて」
2010.10.18 11:55

自伝小説の映画化「nude」で舞台あいさつする元AV女優、みひろ【フォト】
 元AV女優でタレント、みひろ(28)が17日、自伝的小説を原作とする映画「nude」(小沼雄一監督)を
上映中の大阪・シネマート心斎橋で舞台あいさつを行った。

 お笑いタレント、志村けん(60)との熱愛がウワサされるが、NHK大河ドラマ「龍馬伝」(11月7日放送分)で共演した
龍馬役の福山雅治(41)について「声が渋くてキラキラまぶしくて」と熱視線を送っていた。
148名無シネマさん:2010/10/18(月) 17:26:19 ID:1UsFe6Rw
向井理、映画初主演「思い入れの強い作品になりそう」 (J-CAST)


俳優の向井理(28)が10月17日(2010年)のブログで、初主演する映画の撮影に入ったことを明かした。

女優の北川景子(24)らと共演する映画「パラダイス・キス」(2011年5月公開予定)の撮影を前日に終えた向井は、
「今日から次の映画の撮影に突入です!さらに初めての主演映画」と元気いっぱいに報告。

「まぁいつも通り気負いすぎず、やれることプラスαをやるだけですが。いろいろと思い入れの強い作品になりそうですが、
作品の意図をしっかり理解して取り組みます」
と初主演作に向けて意気込みを語った。

公開時期やタイトルなど、映画の詳細は明らかにされていない。



[ 2010年10月18日16時16分 ]
149名無シネマさん:2010/10/21(木) 13:22:27 ID:/BYUKvLS
松山ケンイチ&瑛太がW主演で“鉄ちゃん”に! (スポーツ報知)

 俳優の松山ケンイチ(25)と瑛太(27)が、鉄道をテーマにした映画「僕達急行 A列車で行こう」(森田芳光監督、来秋公開)に
ダブル主演することが20日、分かった。2人は鉄道をこよなく愛する“鉄ちゃん”を演じる。列車のシーンだけで約100時間近くをかけて
撮影され、このほどクランクアップ。松山は「これを機に鉄道オタクになるかもしれません」とすっかり鉄道の魅力にとりつかれている。

 「僕達急行―」は、森田監督が「もう何十年も前からになる」という構想を形に、約1年半ほど前から取りかかったという
オリジナル脚本で映画化。コメディーあり恋愛ありのハートウオーミングなサクセスストーリー。その森田監督の思いを託された
松山と瑛太という若手を代表する俳優2人が、「鉄道マニア」という、これまでにない役に挑んだ。

 松山と瑛太は初共演だが、ともに報知映画賞を受賞した経験を持つ実力派の競演。松山は大手企業のぞみ地所に勤務する小町圭役、
瑛太は経営危機の実家のコダマ鉄工所に勤務する小玉健太という役どころ。性格も仕事も異なるが、共通の趣味である「鉄道」を
通じて萌え上がるさまなども描かれている。

 9月6日に九州ロケでクランクインした撮影は、今月19日にクランクアップ。東京での撮影を含め、使用された列車は、映画史上最大規模と
なる20路線80車両以上。撮影時間も、列車のシーンだけで100時間近くにも及ぶ大がかりなものとなった。

 2人とも、それほど鉄道に対して興味を抱いていたわけではなかったが、松山は撮影前、京急電鉄の在来線に乗ったり、鉄道博物館を訪問。
九州ロケにも新幹線で行ったというほど。瑛太も「役だからって研究したわけでなく、気になる部分が鉄道にはたくさんある」と、
徐々に興味を高めていった。松山は「今後、どうなるかわからないけど、これを機に鉄道オタクになるかもしれません」というほど
、鉄道のとりことなった。

 新境地となった役だけでなく、自分たちの中に潜んだ一面も発見した2人。同作は今後、シリーズ化も見据えられているだけに、
2人の“鉄ちゃん”としての成長も注目だ。

 

[ 2010年10月21日8時00分 ]
150名無シネマさん:2010/10/21(木) 13:23:21 ID:/BYUKvLS
「殴られ屋」西島秀俊ボコボコ…映画「CUT」特殊メーク (スポーツ報知)

 俳優の西島秀俊(39)が20日、都内の雑居ビルでイランのアミール・ナデリ監督(65)と組んだ主演映画「CUT」(来年公開)のロケを行った。

 借金を返すため「殴られ屋」になる映画監督役の西島は、顔が腫れ上がった特殊メークでこの日の撮影に臨んだ。
8月のクランクインから1000発は殴られているという西島は「実際、本当のパンチが入ると思って、体づくりは相当やりました。
こんなに殴られる役は初めて。日本映画でも初めてでは」。

 ナデリ監督とは05年に映画祭で会ったのを機に今回の共演が実現。監督からは「共演者と接するな」「現場で一切口を利くな」
などと厳しい指示を受けており「人生や自分の人格が変わってしまうような体験でした」。また「たぶん僕のことを嫌いになるが、
完成した作品を見たら僕を好きになる」と言われたそうだが、「でも撮影してても嫌いにならないですね。
不思議ですね。監督と共鳴している感じです」と話した。


[ 2010年10月21日8時00分 ]
151名無シネマさん:2010/10/21(木) 13:27:28 ID:/BYUKvLS
菊池亜希子、平成の原節子になる!…故市川準監督の秘蔵っ子 (スポーツ報知)

 08年9月に急逝した映画監督・市川準さん(享年59歳)の秘蔵っ子が、3年越しに映画初主演の夢をかなえた。
23日公開の映画「森崎書店の日々」(監督・日向朝子)のヒロインを演じる菊池亜希子(28)は、市川さんが亡くなる
直前まで準備していた映画に主演するはずだった幻の主演女優。スポーツ報知の取材に、市川監督やあこがれの
名女優・原節子(90)への思いを語った。

 はっきりとした目鼻立ちや清楚(せいそ)なたたずまいは、確かに引退した伝説の銀幕スターをほうふつとさせる。

 その魅力を誰よりも早く見抜いていたのが市川監督だった。幻に終わった太宰治原作の映画「ヴィヨンの妻」で、
自身が演出したCMで目に留まった菊池をヒロインに抜てきした。「そのままで現場に来てほしい」と声を掛けられ
、台本を読み込み、所作の勉強もし、これからという時に脳内出血で倒れたという知らせが入った。

 「覚えてないくらいパニックになって…。状況を理解するのにだいぶ時間がかかりました」。告別式で、監督の夫人が
ひつぎから1冊のノートを取り出した。菊池への期待がつづられていた。「すごく楽しみにしてくれていたみたいで。
その思いを常に胸に抱いて頑張れる気がしました」。当時を振り返ると、今も涙があふれてくる。

 3年越しの映画初主演となった「森崎書店―」では、失恋で会社を辞め、叔父(内藤剛志)が営む神保町の古書店の手伝いを
することになったヒロインを演じる。叔父が大事にしていた1冊の本を読み、重大な決意をするシーンでは台本にはなかった涙が流れていた。
 「人にものを言えず、ため込む性格が私にも似ていたから自分のことのようで。あの瞬間、『私、大丈夫かもしれない』って浄化された気がした。
思った以上に主演のプレッシャーはあったのかも」

 良いお手本がある。「ヴィヨン―」が決まった後に見た小津安二郎作品の中の原節子だ。
「あの時代の立ち居振る舞いってなかなか表現できるものではないけど、どんな役柄でも、その先を想像させる人になりたい」。
印象的な瞳の奥に、日本映画の系譜はしっかりと受け継がれている。
[ 2010年10月21日8時00分 ]
152名無シネマさん:2010/10/22(金) 19:53:03 ID:4gZlybA7
アルジェント監督の愛娘、アーシア・アルジェントが、
2004年の映画『サラ、いつわりの祈り』から6年ぶりにディレクターズ・チェアへ戻ってくることが明らかになった。
業界紙プロダクション・ウィークリー紙が伝えたところによると、アーシアが井上靖の短編小説「猟銃」を映画化する、
『ア・ハンティング・ガン』(原題)でメガホンを取るとのこと。アーシアは、夫であるミシェル・シヴェッタと共に小説を脚色する。

153名無シネマさん:2010/10/23(土) 10:41:25 ID:dD74YWLF
向井主演映画、原作者も喜び「うれしい」
2010.10.22 05:03

 俳優、向井理(28)が、来年秋公開の「僕たちは世界を変えることができない。
But,We wanna build a school in Cambodia.」(深作健太監督)で映画初主演することが21日、分かった。
カンボジアに小学校を建てるために奔走する大学生の物語で、同国に滞在経験があり、「第二の家族」という向井は、
多数のオファーの中から同作を初主演作に決定。
来月中旬からの現地での撮影を心待ちにしている。

 原作が12月に小学館から発行されるなど、こちらも注目されている原作者の葉田さんは、映画化を受けて、
「僕自身まだまだ修行中の身で、できることは小さいかもしれませんが、一人でも多くの方々にこの映画を通して、
何か大切なことが伝わればうれしいです」と、喜びのコメントを寄せた。

共演は松坂桃李(22)、村川絵梨(23)と「ゲゲゲ−」で共演した柄本佑(22)、窪田正孝(22)ら。
154名無シネマさん:2010/10/23(土) 10:42:34 ID:dD74YWLF
風間俊介、初主演映画で“お上手”草むしり
2010.10.23 05:03

 俳優、風間俊介(27)の初主演映画「前橋ヴィジュアル系」(来年2月公開予定、大鶴義丹監督)のロケが22日、千葉県内で行われた。

 群馬・前橋の青年4人がビジュアル系ロックバンドで夢をつかもうとする青春群像劇。ボーカルに熱中する農家の長男を演じる風間は、
実りの秋を迎えた田んぼで草むしりをするシーンを撮影。東京出身の都会っ子で農作業の経験はないが「スタッフさんから
手つきがいいってほめられるんです」と胸を張った。

 97年にジャニーズ事務所に入所。99年のTBS系「3年B組金八先生」でブレークし、ドラマや舞台で活躍してきた。
映画は声優を経験しているが、実写版の出演は今回が初めて。「一見さえないけど、身の回りにいるちょっといいヤツを
演じたい」と静かに闘志を燃やしていた。

 今回が監督として4作目の大鶴は「俳優としてのキャリアは十分で、自分の中にある男の強さを表現するのが上手。
揺れ動く男心を表現してほしい」と期待していた。
155名無シネマさん:2010/10/24(日) 10:09:07 ID:0qVmTOnG
松下優也、「次は時代劇を地毛で」…映画「ヒカリ、その先へ」初日 (スポーツ報知)

 歌手の松下優也(20)が23日、東京・新宿バルト9で初主演映画「ヒカリ、その先へ」(江原慎太郎監督)の初日あいさつに立った。

 夢を追いかけ続けるアーティスト・ユウとして“自身役”を演じた松下。「素でできるシーンと、演じないといけない部分、両方あって大変でした。
役者さんでも自身を演じることはあまりないと思うので」と苦労を明かした。それでも、演技の魅力に取りつかれた様子で
「次は時代劇をやってみたい。(ちょんまげは)地毛で」と話し、ファンを沸かせていた。


[ 2010年10月23日23時56分 ]
156名無シネマさん:2010/10/24(日) 15:18:07 ID:qMWxN8L6
松坂慶子、23歳と濡れ場!亀がバンザイ

 映画「脇役物語」の舞台あいさつに立った(左から)松坂慶子、益岡徹、永作博美、緒方篤監督=東京・有楽町 

女優の松坂慶子(58)が23日、都内で映画「脇役物語」の初日あいさつを、主演の益岡徹(54)、永作博美(40)、緒方篤監督とともに行った。
松坂は、35歳年下の柄本佑(23)と不倫する設定で、ラブシーンにも臨んでおり、「役がうれしくて、撮影初日に夢を見たんですよ!!
湖の亀が立って、バンザイしたんです。夢占いならどういうことなのでしょうね!?」と声を弾ませた。

 また、客席からは緒方監督の母で、元国連難民高等弁務官の緒方貞子氏(83)が、息子の晴れ姿を見守っていた。

(2010年10月24日)
157名無シネマさん:2010/10/26(火) 11:17:09 ID:VGVuLY8n
堀北真希“悪女”の秘けつは…

 映画「白夜行」の舞台あいさつを行った
(左から)船越英一郎、堀北真希、高良健吾、深川英洋監督=東京・六本木のTOHOシネマズ六本木ヒルズ 

女優の堀北真希(22)が25日、都内で東京国際映画祭の特別招待作品として上映された主演作「白夜行」(2011年1月29日公開)の
舞台あいさつに登場した。

東野圭吾原作のベストセラー小説の映画化で、“悪女”と呼ばれる美しい主人公に挑戦した堀北は「一見好感の持てる外見で、
表現が難しかったですが、挑戦だと思ってやりました」とコメント。
しかし司会者に男性を魅了する秘けつを問われると「なんだろう…場の空気を自分のペースにすることでしょうか」と
恥ずかしそうに笑みを浮かべていた。

(2010年10月26日)
158名無シネマさん:2010/10/26(火) 11:19:01 ID:VGVuLY8n
仲村トオルが「ファイヤー!」

 映画出演50作をアルコール50度のカクテルで祝う仲村トオル
(左は南沢奈央、右は小西真奈美)=東京・六本木 俳優の仲村トオルが25日、都内で開催中の第23回東京国際映画祭で、
特別招待作品の主演作「行きずりの街」(11月20日公開)の舞台あいさつを行った。

芸能生活25周年&出演映画50作目のW記念を、25年ものウイスキーを使ったアルコール度数50度のカクテルで、
共演の小西真奈美らと乾杯してお祝い。男らしく一気に飲み干すと、「ファイヤーな感じです!!」とご満悦だった。

(2010年10月26日)
159名無シネマさん:2010/10/28(木) 11:23:29 ID:+wAZISkj
財津一郎、映画ふたたび主演「“ヒジョーに”うれしい」 (スポーツ報知)

 タレントの財津一郎(76)が主演した映画「ふたたび SWING ME AGAIN」(塩屋俊監督、11月13日公開)が、
現在開催中の第23回東京国際映画祭の特別招待作品に選ばれ、27日の上映前に舞台あいさつが行われた。

 国際映画祭らしく、塩屋監督が英語であいさつしたのに対し「アイ・キャン・ノット・スピーク・イングリッシュ」と話して
会場の笑いを誘った財津。上映の感想を聞かれると「映画の神様がいるなら『オマエ最後に主役をやれ』と言ってくれたような作品。
“ヒジョーに”うれしい!」と往年のギャグを混ぜながら、喜びの表情を見せていた。

[ 2010年10月27日21時13分 ]
160名無シネマさん:2010/10/28(木) 14:09:23 ID:h95kcIHu
矢田亜希子悲しい過去乗り越えて強い母に

.
撮影現場の様子を笑顔で振り返る矢田亜希子(撮影・下田雄一) 女優矢田亜希子(31)が、5年ぶりにドラマ主演することが27日、分かった。

携帯電話auの映像配信コンテンツ「LISMOドラマ」の「空にいちばん近い幸せ」(12月3日配信開始)で、初の母親役に挑む。
05年の連続ドラマ「夢で逢いましょう」以来の主役。

矢田が演じるのは、初産と同時にその長男を失い、その悲しい過去を乗り越えて数年後に長女を出産、育児するという役だ。

 矢田は「私も妊娠後に人生観が変わったので、今回の役に共感できました。不安と楽しみをいっぱい抱える一方で、母性本能が膨らんでくる。
自分の人生の主役は私じゃなかった、最優先するのは、この子だったんだって実感していくんです」と話す。スポットライトを浴びた女優が、
母に変化していった当時を振り返った。

 現在は、両親とともに2歳11カ月の長男を育てながら、仕事をしている。「私が仕事から帰ると、さみしかったんでしょうね。
わざとプイっとすねたりするんです。子を授かり、健康で過ごせる日々が奇跡で、こんなに楽しいことはないです。半日会わないだけで、
成長してるんです。このまま健康で、絶対にウソはつかない人に、優しい子に育って欲しいです」とほほ笑んだ。

 今作は、矢田が言うような「生命誕生の奇跡」をテーマとした物語。
同じテーマで描かれる、作家海堂尊氏原作の医療ミステリー映画「ジーン・ワルツ」(菅野美穂主演、2月5日公開)の関連作品だ。
「約5分のドラマですが、カメラワークにもこだわってて、物語も分かりやすく、感情を伝えられる内容です」。
矢田は、徹夜の撮影明けにもかかわらず、朝日のようにまぶしい笑顔だった。 

 [2010年10月28日8時30分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20101028-695128.html
161名無シネマさん:2010/10/28(木) 14:16:06 ID:h95kcIHu
野村萬斎が「のぼうの城」で8年ぶり映画主演

製作現場で会見した(前列左から)成宮寛貴、榮倉奈々、野村萬斎、佐藤浩市、山口智充(後列同)山田孝之、上地雄輔、平岳大 

来秋公開の映画「のぼうの城」(犬童一心・樋口真嗣監督)の製作現場がこのほど、京都・東映京都撮影所で公開され、
8年ぶりに映画主演する狂言師の野村萬斎(44)らが会見。

新たに市村正親(61)、上地雄輔(31)らのキャストが発表された。

 2万人の大軍を率いて水攻めを行った豊臣秀吉・石田三成軍に、500人で抗戦した「でくのぼう軍」を描く。
昨年の大河ドラマ「天地人」に続いて時代劇に挑戦する三成役の上地は、佐藤浩市(49)の「今までの時代劇と違った、
新しい形のベクトルを示せた」という発言を受け「浩市さんが(ベクトルと)言って格好良かったので、来年のベクトルにしたい」とおとぼけ発言。

 最後に萬斎が「老若男女楽しめる全方向にベクトルが向いている作品」ときっちりまとめた。11月上旬にクランクアップ予定。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101028-OHT1T00016.htm
162名無シネマさん:2010/10/28(木) 14:18:41 ID:h95kcIHu
堀北真希 重圧に負けず…映画「白夜行」

 女優の堀北真希(22)と俳優の高良健吾(22)が25日、東京・六本木ヒルズで開催中の第23回東京国際映画祭で
特別招待作品「白夜行」(深川栄洋監督、来年1月29日公開)の舞台あいさつに立った。

堀北は「自分が演じることで緊張したし、プレッシャーもありましたが、素晴らしい映画になったと思います」。
高良は「(撮影)現場はすごくきつかったけど、クランクアップしたときは『これなら次も乗り切れる』と思った」と話した。

また、大政絢(19)は「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」(来年1月22日公開、瀬田なつき監督)の舞台あいさつに出席した。
163名無シネマさん:2010/10/28(木) 18:07:42 ID:NwF4iNvS
“問題児”沢尻エリカにエールを送る2人の映画監督 (ゲンダイネット)
●いまだ行方不明だが

 行方がわからない沢尻エリカ(24)。台湾やスペインへ移動しながら夫の高城剛氏(46)と離婚に向けた話し合いをしているようだが、
水面下ではさまざまな話が進んでいる。
芸能界の大物が騒動を収拾させようとしているし、実は映画出演を実現させようとしている大物が2人もいるのだ。

 ひとりは今年のベルリン国際映画祭で高く評価されて、寺島しのぶが最優秀女優賞を獲得した「キャタピラー」の若松孝二監督。

 若松監督は次回作で三島由紀夫と日本社会党委員長の浅沼稲次郎を刺した右翼青年の山口二矢を題材にした60年代、
70年代の作品を撮る予定だが、船戸与一原作物も検討している。そのヒロインとして沢尻が有力候補になっている。
若松監督に本音を聞いてみた。

「まだホン(脚本)が上がっていないし、役者についてはこれからです。(沢尻のことは)映画『パッチギ!』を見ていいと思ったし
、(寺島のように)こんな役がやりたいという気持ちがあればいいお芝居をしてくれると思う。
(沢尻は)才能はある。だから、周りが騒ぐんじゃないか。彼女にやる気があれば、一緒にやってみたいと思っています」

 これは鬼才・若松監督の賛辞であり、沢尻へのエールだろう。

 もうひとりは、「パッチギ!」の井筒和幸監督。
井筒監督は“別に……”の不機嫌騒動で沢尻がバッシングの嵐にさらされた頃から沢尻を擁護してきた。
09年に沢尻が前所属事務所に契約解除される直前も「ボクは応援します。風評やマスコミにめげず頑張って欲しい」と励まし、
「機会があればまた一緒に仕事をやりたい」と語った。実際、オファーを出し続けているという。


●捨てる神あれば拾う神あり
 今年、沢尻のエイベックスからの再デビューが決まりかけた時も井筒監督は「良かったやん。捨てる神あれば、拾う神あり。
それが芸能界でしょ」と顔をほころばせた。

 捨てる神はエイベックスで、拾う神は若松監督であり井筒監督ということか。

(日刊ゲンダイ2010年10月27日掲載)
164名無シネマさん:2010/10/29(金) 10:31:23 ID:sYgdB9hx
谷村美月 一般市民に感謝「いろんな偶然や生々しさが写り込んだ」
映画「海炭市叙景」の舞台あいさつに出席した谷村美月
Photo By スポニチ

 女優の谷村美月(20)と俳優の加瀬亮(35)が共演した映画「海炭市叙景」(監督熊切和嘉、12月18日公開)が28日、
都内で開催中の第23回東京国際映画祭で上映された。

 函館で撮影し、一般市民もロケに参加。加瀬は「一般の人が参加してくれたおかげで、いろんな偶然や生々しさが
画面に写り込んだと思います」と話した。

藤原紀香(39)が日本語版の吹き替えを担当した「シュレック フォーエバー」(12月18日公開)も上映。

[ 2010年10月29日 07:52 ]
165名無シネマさん:2010/10/29(金) 12:59:16 ID:oG/p21tU
小雪、愛に年齢は関係ない?松山ケンイチとの交際質問に「ありがとうございます」
交際順調宣言!?-小雪

 28日、映画『信さん・炭坑町のセレナーデ』完成披露試写会がスペースFS汐留にて行われ、
出演者の小雪、池松壮亮、石田卓也、大竹しのぶ、平山秀幸監督が登壇した。

 小雪は今回初めて現代劇で母親役を演じ、20歳年の離れた男の子から、淡い恋心を抱かれるという役どころ。
実生活でも8歳年下の俳優・松山ケンイチとの交際が報じられている小雪には、この日試写会前に行われたマスコミ向けの囲み取材で
やはりその話題が集中。
映画に絡めつつも恋愛について聞き出そうとするレポーターに対しうまくかわしていた小雪だが、最後に「愛に年齢は関係ない?」と
聞かれ「そうですね」と答え、次に「(松山ケンイチとは)順調ですか?」とズバリの質問に「はい。ありがとうございます(笑)」とコメントし、
松山との交際が順調であることを認める形となった。

 その後の試写会で再び登場した小雪は、これから映画を観る観客に向かって「観終わった後切なくなるような、昭和を知っている人も
そうでない人も、いろんな感じ方ができる幸せな作品になっています」とにこやかにアピールした。
また、デビュー作が今作と同じく炭鉱町を舞台にした『青春の門』だったということで、懐かしい気持ちでいっぱいだというベテランの大竹は、
「生きることに一生懸命だった時代を描くこの作品を観て、みなさんが元気になれるといいなと思います」と同様に観客に語りかけていた。

 『信さん・炭坑町のセレナーデ』は太宰治賞作家・辻内智貴の原作をもとに、『必死剣 鳥刺し』の平山秀幸監督が映画化した骨太な
ヒューマンドラマ。昭和30年代の福岡県の炭鉱町を舞台に、貧しいながらも明るく必死に生きる人々の日常と、やがて訪れる過酷な運命を描く。

映画『信さん・炭坑町のセレナーデ』は11月27日より新宿ミラノ、銀座シネパトスほか全国公開
166名無シネマさん:2010/10/30(土) 11:37:41 ID:NHCN2Vtf
永瀬&キョンキョン、8年ぶりのツーショット…映画「毎日かあさん」 (スポーツ報知)

 女優の小泉今日子(44)、俳優の永瀬正敏(44)の元夫妻が夫婦役で共演する映画「毎日かあさん」(来年2月5日公開、
小林聖太郎監督)の劇中写真が29日、公開された。

 2人は1995年に結婚、2004年2月に離婚しているが、共演は02年8月の日テレ系「私立探偵 濱マイク」以来、離婚後は初めてだ。

 約8年ぶりのツーショット写真では、小泉が永瀬に笑顔でヘッドロックをかけたり、子役2人と並ぶ仲むつまじい夫婦の姿が披露されている。

 作品は人気漫画家・西原理恵子さんが実生活を基にした同名原作の実写映画化。小泉は西原さんを、
永瀬は07年に肝臓がんで亡くなった夫の戦場カメラマン・鴨志田穣さん(享年42歳)を演じている。

 30日から全国の劇場でチラシを配布。今後、完成披露試写などで生ツーショットを見せれば、95年2月の結婚会見以来となるだけに、
話題となりそうだ。

[ 2010年10月30日8時00分 ]
167名無シネマさん:2010/10/30(土) 12:33:17 ID:2nZpPXVm
岡田准一はリアルに強い!神尾佑が絶賛記事を印刷する

. V6の岡田准一が主演した映画「SP 野望篇」(波多野貴文監督)の初日舞台あいさつが30日、
東京・日比谷のTOHOシネマズスカラ座で行われた
。岡田は「ドキドキしちゃって、緊張で眠れませんでした。僕にとって7〜8年くらいの企画なので。
本当に公開できるってことが信じられない」と感慨深げに話した。岡田は07年に放送されたドラマの前から体を鍛え、
アクションをスタントなしでこなすだけでなく、構成なども行ってきた。

 共演者で空手の有段者でもある神尾佑は「リアルに強い。深夜の撮影中、岡田くんが突然『誰か蹴りてー』と叫んだので、
慣れてる僕が相手になりましたが、スピード、タイミングもどんぴしゃ」と絶賛した。

ほかに堤真一、真木よう子、松尾諭が出席した。
2部作の後編となる「SP 革命篇」は来年3月12日公開。

 [2010年10月30日12時10分]
168名無シネマさん:2010/10/30(土) 12:34:26 ID:2nZpPXVm
草刈正雄の世界初「歌&笑い3D」上映記事を印刷する
.
 映画「歌うヒットマン!」(高畑隆史監督、来年公開予定)が29日、都内で開催中の東京国際映画祭で特別招待作品として上映された。
世界初の3Dミュージカルコメディー映画で、舞台あいさつに登場した主演の草刈正雄(58)は「この手の映画が昔から好き。
『裸の銃を持つ男』にあこがれていたので、今とっても幸せ」と話した。

ほかに女優和央ようか、真木蔵人、主題歌を担当した歌手Zeebraが出席した。

 [2010年10月30日8時51分 紙面から]
.
169名無シネマさん:2010/10/30(土) 14:30:37 ID:V7Vwa+Tc
松たか子VS深津絵里、台湾で注目される2人の日本女優
サーチナ 10月30日(土)11時22分配信

 台湾で上映が決定した松たか子主演映画『告白』と、深津絵里主演映画『悪人』。

台湾メディアが「本国・日本を始め、海外でも高評価を得ているこの2作。順位をつけるのは難しい」と報じた。

 日刊紙「聯合報(ユナイテッド・デイリー・ニュース)」は、「米アカデミー賞の日本代表作品に選ばれたのは『告白』で、
『悪人』は深津絵里が「第34回モントリオール世界映画祭」で最優秀主演女優賞を受賞。

どちらも世界の映画人に認められた作品だ」とし、「来年2月に開催される「日本アカデミー賞」でも、作品賞・監督賞ほかを争う2作に
なるだろう」と伝えた。

 また「松たか子は『告白』で無表情の演技を貫き、報復に執着する姿は見る者をぞっとさせるほど冷酷。
『悪人』の深津絵里の演技は、これまでのイメージと全く異なり観客の涙を誘う」と、日本の実力派女優を絶賛。

『告白』は10月29日より公開が始まり、『悪人』は11月上旬に「台北金馬影展(TAIPEI GOLDEN HOURSE FILM FESTIVAL)」にて
上映と伝え、「日本の優れた作品を見逃さないように」と紹介した。(編集担当:饒波貴子・黄珮君)
170名無シネマさん:2010/10/31(日) 13:20:42 ID:wZMPXPgL
2010年10月31日

堤真一で物語に奥行き
◆「SP 野望編」(日)

 「アクションの金字塔を作ろうと取り組みました」とは、同映画への思いを語った岡田准一のコメント。

なるほど、確かに「おっ!」と息をのむシーンがいくつもあった。疾走するトラックの荷台で格闘したり、
渋滞するクルマの屋根を駆けながら犯人を追跡したり、岡田はスタントマンに頼ることなく演じきる。
鍛え上げた肉体は、何物にも替えがたい最強の武器となっていた。


 ヒットドラマ「SP」の映画化。
やはり、この種の作品は大きなスクリーンで見ると、迫力が何倍にもパワーアップする。
日常生活でテロ事件が続発するのはごめんだが、ここでは気持ちいいほど、次から次へと敵が襲ってくる。
どこかフランスやイタリアのアクション映画と共通するムードを感じた。そして、岡田らが体を張ってVIP警護にあたる一方、

堤真一ふんする上司が頭に描く野望とは? 
1歩引いた演技を見せる堤は、敵か味方か、不気味な雰囲気を漂わせ、物語に奥行きをもたらせる。

 主要メンバーはテレビ版と同じで、ニコリともせず松尾諭をいたぶる真木よう子のギャグ(?)も健在。
岡田の超人的な能力など、テレビ版を見ていたほうが、より深く楽しめる面もある。
そして、インストのテーマ曲が、見る者の心の奥まで響き、スリリングな期待をかきたてる。【三宅敏】
171名無シネマさん:2010/11/01(月) 10:20:19 ID:yR5FROBM
高良健吾&鈴木杏のW主演で故・中上健次氏「軽蔑」映画化 (スポーツ報知)
 
芥川賞作家の故・中上健次氏が1992年に発表した最後の長編小説「軽蔑」が、俳優・高良(こうら)健吾(22)、鈴木杏(23)のダブル主演で
映画化されることになった。

賭博に明け暮れる青年とポールダンサーの命がけの純愛を描く。
メガホンは「雷桜」「ヴァイブレータ」の廣木隆一監督で、高良にとっては俳優として大きな影響を受けた恩師と再タッグ。
鈴木は体当たりの演技で新境地を切り開く。来年公開。

 76年「岬」で芥川賞を受賞した中上氏は、以降も「枯木灘」「千年の愉楽」など次々と傑作を発表したが92年、腎臓がんのため46歳の
若さで亡くなった。「軽蔑」は中上氏の最後の長編小説で、今回が初めての映像化。名家の一人息子だが賭博で借金ばかりしている
カズ(高良)と、歌舞伎町のポールダンスバーでナンバーワンの踊り子・真知子(鈴木)。
強烈に引かれ合いカズの故郷で暮らし始めるが、カズの父親は2人を認めず、高利貸しの男は借金の代わりに真知子を要求。
その中で命をかけて愛を貫く。

 「原作は中上健次さんですし、監督が廣木隆一さんというだけで『ぜひ!』という気持ちでした」と高良。
今年以降の映画出演は今作で10本目。来春スタートのNHK連続テレビ小説「おひさま」も決まっている実力派だが、
07年公開「M」で廣木監督に鍛えられたことが俳優としての転機になった。再びタッグを組むことに「とても身が引き締まる思い。
自分の役者としての軸を作ってくれた方なので、また誘っていただいて光栄です」と話す。

 鈴木は高良と初共演。「廣木監督、高良さん、と聞いた時点で『やりたい!』と。(主人公は)ダメな2人だけれど、その中で光っている純粋さが
キレイ。真知子になれるのか不安もあるし、とても大きな挑戦だけれど、演じてみたいという気持ちがはるかに上回りました」。
ポールダンスなど体当たりの演技に挑戦するが「どれだけ練習しても思い通りにいかず、悔しい日々が続きますが、ようやく楽しめるように
なってきました」と話している。

 カズの父親役は小林薫、高利貸しの男は大森南朋。10月24日にクランクイン。撮影は中上氏の故郷、和歌山・新宮市や都内で行われ、
11月下旬に終了予定。
172名無シネマさん:2010/11/01(月) 17:16:55 ID:dMOLcm3k
吹石一恵、宮川大輔に「今までで1番嫌い」
サンケイスポーツ 11月1日(月)7時52分配信


拡大写真
(写真:サンケイスポーツ)
 お笑い芸人、宮川大輔(38)の主演映画「さらば愛しの大統領」(6日公開)のイベントが31日、都内で行なわれた。
お笑い芸人、世界のナベアツ(41)と柴田大輔監督の共同監督作品。

 宮川は撮影中、共演の吹石一恵(28)が大事に飼っているウサギをバカにしたといい、吹石に「28年間生きてて、今までで1番嫌い」と
いわれ、ショックを受けていた。
173名無シネマさん:2010/11/01(月) 17:22:02 ID:dMOLcm3k
ホリエモン、芸能界のドン役で映画デビュー 

ホリエモンこと元ライブドア社長の堀江貴文氏(38)が、来年公開予定の『女優』で映画デビューすることが10月31日、わかった
。同名原作小説を書いた作家・寺西一浩が、ネット番組の共演で知り合った堀江氏に「豪快で力強さを感じた。
舞台デビューに向けすごく一生懸命に練習しているのでもっと演技ができると思った」と出演をオファー。
堀江氏も「なかなかこういう機会もないので面白いと思ってやってみようと思いました」と快諾し、
大手芸能プロダクショングループの社長役で出演が決まった。
174名無シネマさん:2010/11/01(月) 17:24:07 ID:dMOLcm3k
木村拓哉、初共演の黒木メイサを絶賛「理由がわかった」
映画.com 11月1日(月)17時5分配信


拡大写真
木村拓哉と初共演
 [映画.com ニュース] 「SMAP」の木村拓哉主演で、国民的人気を誇ったアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を
初実写化する「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の完成会見が11月1日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで行われた。
木村をはじめ、共演の黒木メイサ、山崎努、柳葉敏郎、緒形直人、高島礼子、池内博之、マイコ、山崎貴監督ら11人がずらり勢ぞろいした。

木村拓哉主演「ヤマト」主題歌にスティーブン・タイラー決定!

 同作は、ナゾの異性人ガミラスが地球に侵攻し、その圧倒的な攻撃力によって人類は絶滅寸前に追い込まれてしまう西暦2194年が舞台。
地球防衛軍の元エースパイロット・古代進らは、放射能除去装置があるというイスカンダル星に最後の望みを託し、2度と帰ることが
かなわない可能性を秘めた旅に出発する。

 木村は、「『ヤマト』をつくったという自負はあるけれど、ついに船出。長い航海が成功しますように、応援してください」と深々と頭を下げた。
子どものころ、初めて劇場で見た映画が「宇宙船艦ヤマト」だったと明かし、「自分が見に行った作品の役のなかに入ることができた。
うれしさと同時に、責任も感じた」と振り返った。

 ヤマトの艦長・沖田十三を演じた山崎は、木村とは初共演だった。出演シーンの多くが木村と橋爪功と一緒だったそうで、
「木村は初めてで、橋爪は飽きるほどあるけれど30数年ぶり。どちらもとても新鮮で、とても気持ちよく芝居ができた」と述懐。
木村は、山崎と山崎監督の印象を語り合ったことを明かし「山崎さんが監督を『あいつ、いい監督だよな。いい気分を与えてくれる』と
おっしゃっていた」と話した。

 黒木は、ヒロイン・森雪に扮したが、こちらも木村とは初共演。「たくさんの方に愛されている作品。
プレッシャーや緊張もあったけれど、精一杯演じさせていただいた」と語ったが、木村の印象については「楽しかったです」とニッコリ。
一方の木村は、「彼女が黒木メイサである理由がわかりました」と絶賛し、黒木を赤面させていた。

 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」は、12月1日から全国で公開。
175名無シネマさん:2010/11/01(月) 17:33:56 ID:dMOLcm3k
かつての超絶美少女、松本莉緒がセミヌードで新境地!セクシーな肩露出のマイクロミニで観客魅了
シネマトゥデイ 10月31日(日)2時42分配信
拡大写真
スタイル抜群!! セクシーな松本莉緒 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101031-00000001-flix-movi
 
30日、池袋シネマ・ロサで映画『ごくつま刑事(デカ)』初日舞台あいさつが行われ、松本莉緒、加藤慶祐、横井健司監督が登壇。
片方の肩を露出した黒のマイクロミニからほっそりとした生脚を披露するなどセクシー衣装で登場。会場の観客をドキドキさせていた。


 現在、松本莉緒という名前で女優・モデル活動を続ける松本はモデル体系のスレンダーボディに、大きな瞳が印象的な美女。
かつて松本恵という名前で活動していた超絶美少女も、今やすっかり大人の女性へと成長していた。
彼女にとって5年ぶりの主演作となる本作では極道の妻に初挑戦ということで、背中一面に広がる大胆な入れ墨セミヌードも披露。
さらに激しいアクションに挑むなど彼女の新境地と言える作品となった。

この日はあいにくの台風だったが、会場には男性のみならず女性の姿も多く見受けられ、松本の幅広い人気がうかがえた。
壇上に立った松本は「短いスケジュールでしたが、濃いシーンばかりで楽しい撮影でした。回し蹴りや殴る蹴るなどアクションも
ノースタントだったので、大変でしたね。力が入りすぎて(共演の)蛍雪次朗さんの顔を本気で殴ってしまったこともありました
。蛍さんは優しい方なのでさらっと受け流していただきましたが、おかげで力のあるアクションシーンになりました」と充実した表情。
176名無シネマさん:2010/11/02(火) 11:21:29 ID:oWPL07KX
キムタク自信ありあり!実写版ヤマト記事を印刷する
.
 1974年(昭49)のアニメ放送から36年ぶりに実写版として製作されたSF超大作映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
(山崎貴監督、12月1日公開)の完成報告会が1日、都内で行われ、主演の木村拓哉(37)をはじめ主要キャストら11人が出席した。

 この日の会見には報道陣の左右に約300人のファンの席も設けられ、キャストを大歓声で迎えた。
冒頭、山崎監督が「困難な旅でしたが、このクルーと一緒にイスカンダルまで行って帰ってくることができました。
楽しい旅でした」と振り返った。

 続いて木村は「ついに今日をもってみなさんに見ていただける。映画はとても自由なもの。どう感じてくれるか、
みなさんに託したいと思います」と自信を見せた。初共演した黒木メイサ(22)について木村は「彼女が黒木メイサである理由が分かりました」。

 [2010年11月1日19時41分]
.
177名無シネマさん:2010/11/02(火) 13:12:39 ID:3h58f3yD
堺雅人、一番の役作りは「ごまかすこと」
2010.11.2 12:42

来阪PR会見する映画「武士の家計簿」主演の堺雅人【フォト】 映画「武士の家計簿」(12月4日公開)を撮った森田芳光監督(60)と
主演した俳優の堺雅人(37)が1日、大阪市内で会見した。

 幕末の加賀藩で一家の借金返済のために家計簿をつけた実在の“そろばん侍”の物語。堺は「そろばん上達のスピードが
撮影に間に合わず、一番の役作りが、その技術をごまかすことだった」と苦笑いする。

 深くうなずいたのは森田監督。趣味の競馬やパチンコの収支をつけたこともあったが、「決算を見たら、あれが買えたのに…とか
考えて気分が悪くなったから」と、実生活では家計簿に背を向けているそうだ。
178名無シネマさん:2010/11/02(火) 14:21:14 ID:eoy4Ymla
ゼロライトの年
179名無シネマさん:2010/11/04(木) 00:17:06 ID:ZVsXQr3A
仲村と真奈美が東京タワーXマス点灯

シャンパンツリーを囲む、左からmeg、小室、仲村、小西、阪本監督 東京タワーのクリスマス・イルミネーション点灯式が3日、
同地で行われ、映画「行きずりの街」(20日公開、阪本順治監督)に出演した仲村トオル(45)小西真奈美(32)らが出席した。
劇中で東京タワーを含んだ風景が出てくることから、映画のPRイベントも行われた。
仲村は「東京タワーには、まだ娘たちを連れてきていない。今年の冬は必ず来て、『イルミネーションはパパが付けたんだ』と自慢したい」と
笑顔。小西は「東京タワーは、車の中からよく見ます。明かりが付いているだけでうれしい」と話した。

 主題歌をプロデュースした小室哲哉(51)と歌手meg(30)も参加し、ミニライブを披露。

小室は「東京タワーは僕と同い年。
長い間、頑張ってきている。最近は若者のタワー(東京スカイツリー)が出てきて、ちょっと寂しい」と漏らした。
東京タワーのイメージガールを務めるAKB48の梅田彩佳も登壇した。
180名無シネマさん:2010/11/04(木) 00:31:34 ID:ZVsXQr3A
【SSFF&ASIA×アシアナ国際短編映画祭(韓国)】日韓観光振興に“映像の力”で挑む!

柏原 崇
別所哲也

アシアナ国際短編映画祭(韓国)× ショートショート フィルムフェスティバル
アジア最大級の2 大国際短編映画祭がタッグを組み
日韓観光振興に“映像の力”で挑む!

SSFF&ASIAが2009 年に観光庁(国土交通省)と共に立ち上げた「旅シヨーット!プロジェクト」。
「日本の旅」、「日本の魅力」を描写する作品を募集し、2010 年6 月の開催には総数71 本の作品が集まり、
入選作9 本を上映しました。同プロジェクトでは、11 月4 日(木)〜9 日(火)の日程で開催となる「第8 回アシアナ国際短編映画祭」
(韓国・ソウル)と連携し、SSFF & ASIA2010で上映された「旅シヨーット!プロジェクト」作品を「Traveling Shorts in Japan」として上映、
また「映像を通じた日韓観光振興シンポジウム」を開催いたします。シンポジウムでは、観光と映画、映画から生まれた観光スポットの影響力、
映像による日韓観光振興の可能性などについて意見交換を行い、今後の日韓連携による両国の観光産業活性化についての
パネルディスカッションを行う予定です。

シンポジウムには日本からのパネリストとして、岩井俊二『Love Letter』や行定勲『女たちは二度遊ぶ』に出演し
、韓国でも知名度の高い柏原崇、当映画祭の代表の別所哲也が参加致します。
韓国サイドのパネリストは、映画会社シネ2000 代表でアシアナ国際短編映画祭実行委員を務めるイ・チュニョン。
また、彼が手がけ韓国で大ヒットとなったホラー映画『女子高怪談』シリーズにも主役として出演し、2009 年に日本でも公開された
映画『渇き』(監督:パク・チャヌク)で第62 回カンヌ国際映画祭審査員賞を受賞した実力派女優、キム・オクビンも登壇予定。
181名無シネマさん:2010/11/04(木) 14:32:37 ID:+kuilLaV
ノルウェイの森、映画のポスター用キャッチコピー募集あったけど
皆、どんなコピーを考えたんだろ
182名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:19:27 ID:y8nf4Dqk
エロに期待
183名無シネマさん:2010/11/05(金) 11:09:31 ID:ynw4Qkkn
サンスポ

映画「軽蔑」撮影開始、原作の中上健次氏故郷で
2010.11.4 18:31

 和歌山県新宮市出身の作家・中上健次氏(1946〜92年)原作の映画「軽蔑」の撮影が池田港など同市内で始まり、
4日、関係者らによる発表があった。市内での撮影は今月下旬まで続けられ、劇場公開は来年5月ごろの予定。

 俳優、高良健吾(22)と鈴木杏(23)がダブル主演。メガホンをとるのは「雷桜」「余命1ヶ月の花嫁」などで知られる広木隆一監督。

 「軽蔑」は中上氏が亡くなる1カ月前の92年7月に刊行された。上京して賭博に明け暮れる遊び人で名家の一人息子と
、新宿歌舞伎町のナンバーワンポールダンサーの命がけの純愛が描かれている。
184名無シネマさん:2010/11/05(金) 11:13:49 ID:ynw4Qkkn
中村蒼、主演ホラー映画が26カ国で配給
2010.11.5 05:01

中村蒼(中央)、青山倫子(左)【フォト】 俳優、中村蒼(19)主演のホラー映画「パラノーマル・アクティビティ第2章/TOKYO NIGHT」
(20日公開、長江俊和監督)のヒット祈願が4日、東京・神田明神で行われた。

同作は、世界中で興行収入180億円の大ヒットを記録した米国映画の日本版。

中村は姉役の女優、青山倫子(31)と数々の怪奇現象に立ち向かう。

 2人はヒット祈願後、秋葉原UDXでの完成披露試写会に登場。その場で欧米、アジアを中心に26カ国での配給が決まったことが発表され、
中村は「いよいよハリウッドですかねえ。勝手に想像して楽しんでいます」とニヤリ笑った。
185名無シネマさん:2010/11/06(土) 19:03:13 ID:f26xRoCC


映画「ゲゲゲの女房」の先行上映で、花束を贈られる女優の吹石一恵 [記事へ]「ゲゲゲの女房」鳥取で先行上映


 「ゲゲゲの鬼太郎」で知られる漫画家水木しげるさんの妻布枝さん原作の映画「ゲゲゲの女房」が6日、
鳥取県日吉津村内の映画館で先行上映され、布枝さん役の吹石一恵と鈴木卓爾監督が舞台あいさつした。 (11月6日 18:38)[全文へ]
186名無シネマさん:2010/11/07(日) 12:40:32 ID:YLAEID9j
水谷豊&及川光博、スーツに萌え〜!?

 女性限定イベントに登場した水谷豊(左)と及川光博=ハイアットリージェンシー大阪 俳優・水谷豊(58)と及川光博(41)が6日、
大阪市内で映画「相棒‐劇場版2‐」(12月23日公開)のPRイベント「女子力向上祭り」に参加した。
約1500人の女性の黄色い声援が飛び交う中、2人はスーツ姿で登場。
10周年を迎えた相棒の魅力について及川が、「スーツ萌えです」と答えると、会場は大歓声に包まれた。
登壇後の会見で、水谷は「騒ぐ人ほど映画を見にこないけど、きょうの騒ぎは信じたい」と手応えを感じた様子だった。

(2010年11月7日)
187名無シネマさん:2010/11/07(日) 12:42:17 ID:YLAEID9j
2010年11月07日

ナベアツ「次は200%アホな映画つくる」

映画「さらば愛しの大統領」の初日舞台あいさつを行った(左から)世界のナベアツ、宮川大輔、ケンドーコバヤシら
Photo By 提供写真

 お笑い芸人の世界のナベアツ(41)が初監督した映画「さらば愛しの大統領」の初日舞台あいさつが6日、東京・新宿バルト9で行われた。

 宮川大輔(38)、ケンドーコバヤシ(38)らと登壇し「うれしくて泣きそう」と感無量の面持ち。「今回は“100%アホ”が合言葉ですが、
次は200%アホな映画をつくりたい」と早くも次回作の構想をぶち上げた。
[ 2010年11月07日 ]
.
188名無シネマさん:2010/11/07(日) 13:28:23 ID:YLAEID9j
映画初主演の波瑠「どんどんやせた」
.
舞台あいさつに出席した未来穂香(左)と波瑠(撮影・小林千穂) 映画「マリア様がみてる」(寺内康太郎監督)の初日舞台あいさつが6日、
東京のシネマート新宿で行われ、波瑠(19)未来穂香(13)らが出席した。

お嬢さ学校を舞台にした作品で、キャストらは全員「ごきげんよう」とあいさつ。2人は初主演で、
波瑠は「撮影中どんどんやせていった」、未来は「プレッシャーもあった」と話したが、無事公開を迎え笑みを見せた。

ほかに平田薫、滝沢カレン、秋山奈々、坂田梨香子、高田里穂、三宅ひとみ、広瀬アリス、碓井将大が出席。
189名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:40:45 ID:NvcFFsYE
「ヤマト」プロデューサー西崎さん船から転落死 (読売新聞)
 
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のプロデューサー、西崎義展(本名・弘文)さん(75)(東京都港区)が7日午後0時35分頃、
東京都小笠原村父島付近の海で船から転落し、死亡した。

 小笠原海上保安署の発表によると、西崎さんは仲間とともに民間船で父島沖へ行き、遊泳のためウエットスーツ姿で船から海に
入ろうとしていた。同保安署は誤って転落したとみて調べている。

 西崎さんは、「宇宙戦艦ヤマト」の著作者が誰かを巡って漫画家の松本零士さんと訴訟になり、2003年に和解が成立した。



[ 2010年11月7日21時14分 ]
190名無シネマさん:2010/11/08(月) 17:21:34 ID:GYYEURwU
波乱万丈、覚醒剤逮捕も…宇宙戦艦ヤマトプロデューサー転落死の謎 (夕刊フジ)

 人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の生みの親として知られる映画プロデューサー、西崎義展(にしざき・よしのぶ、本名・弘文=ひろふみ)さん
(75)が7日午後、小笠原諸島の父島の二見港で、停泊中の汽船「YAMATO」から海中に転落、死亡した。昨年に新作アニメ映画が公開され、
実写版の公開を来月1日に控えた急死に、いくつかの謎も指摘されている。

 小笠原海上保安署などの調べによると、西崎さんは7日午後0時35分ごろ、二見港の沖合に停泊中の「YAMATO」(485トン)の
右舷中央部から海中に転落した。急行した監視取締船が約20分後に救助、同村の診療所に搬送したが、午後2時58分、死亡が確認された。
船は西崎さんの会社名義で、水産学校から買い上げて改修し、今回が初航海だった。

 西崎さんはウエットスーツにマリンブーツを履いて、遊泳の準備をしていた。転落に気づき、先に海に入っていた男性がうつぶせの西崎さんを
仰向けにしたが、すでに意識はなく、監視船に引き上げられた時には心肺停止状態だった。

 西崎さんは最近、高齢のためか健康面で不安を訴えることもあり、車いすで移動することも多かったという。

 こうした状況に、関係者の間では、転落してから救助までに時間がかかっていることや、健康面に不安がある中での遊泳など、
いくつかの疑問点が指摘されている。同署では同船していた関係者から事情を聴くなど、詳しい状況を調べている。

 西崎さんの経歴はまさに波瀾万丈だった。

 日大芸術学部卒業後、手塚治虫さんのマネジャーを務め、虫プロ商事で1972年に「海のトリトン」、74年にテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を
制作。最初のテレビ放送時は注目を集めなかったが、再放送で人気に火がついた。
191名無シネマさん:2010/11/08(月) 17:22:21 ID:GYYEURwU
 77年に劇場版アニメ映画を公開。「テレビでコケた内容を映画にしてもダメだと誰もが思っていたが、西崎さんだけがヒットを確信していた。
公開初日の朝、新宿の映画館の前に観客が行列しているのを見て、西崎さんに怒鳴られ続けて徹夜したスタッフみんなが号泣した」と当時の
ベテラン宣伝マンが振り返る。

 西崎さんは相次ぎ「ヤマト」シリーズを送り出したが、91年には代表を務める「ウエスト・ケープ・コーポレーション」が倒産。
97年に覚せい剤取締法違反などで逮捕され、99年にも再び覚醒剤所持、銃と銃弾の所持で逮捕され、実刑判決を受け服役した。
また、漫画家の松本零士氏(72)とは「ヤマト」の著作権をめぐり訴訟合戦になり、2003年に過去の作品は両者の共同著作とすることで、
ようやく和解した。

 昨年公開された「宇宙戦艦ヤマト 復活編」では監督を務め、来月1日公開の実写版「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(山崎貴監督)
にも原作者としてエールを送っていたという。

 西崎さんに近い映画関係者は「昨年の映画は思ったようなヒットにならず、息子に任せている会社の資金繰りは大変だったようだ。
大の海好きだけに、新たな船出を飾ろうとしたのだろうか…」と驚きを隠さなかった。

[ 2010年11月8日17時00分 ]
192名無シネマさん:2010/11/09(火) 10:47:57 ID:cN9BIDW0
艶やか仲間由紀恵に堺雅人笑顔…映画「武士の家計簿」 (スポーツ報知)

 映画「武士の家計簿」(12月4日公開)の完成披露試写会が8日、東京・丸の内ピカデリーで行われ、
出演の堺雅人(37)、仲間由紀恵(31)、松坂慶子(58)、中村雅俊(59)、森田芳光監督(60)らが舞台あいさつした。

 仲間と松坂が加賀友禅の豪華な着物で登場すると、堺は「両手に花とはまさにこのこと」と満面笑み。
質素倹約で一家の危機を救う侍を演じた堺は、昨年末の撮影以来の“家族”との再会に「やっとこの日を迎えられて胸がいっぱいです」。

 仲間は客席から先月誕生日を迎えたことを祝福され「まさかこの場でお祝いされるとは」と笑顔を見せた。
草笛光子(77)が風邪のため急きょ欠席した。



[ 2010年11月9日8時00分 ]
193名無シネマさん:2010/11/09(火) 17:49:32 ID:jp/B/PFa
久々にテレビ出演した松嶋菜々子のズルい発言 (ゲンダイネット)

 最近ではゲームソフトのCMなどでしか見かけない松嶋菜々子(37)が久々にテレビ番組に出演した。
今週末公開の映画「ゴースト もういちど抱きしめたい」もあっての露出だろうが、5日放送の「僕らの音楽」(フジテレビ)で、
平井堅と対談を行った。

同番組は今週12日もこの2人で放送する予定。

 この中で松嶋の興味深い発言があった。2児を出産してCMを中心に仕事復帰した松嶋だが、平井に「視聴率や観客動員のことが気になるか」
と聞かれ、こんなふうに答えたのだ。

 視聴率や動員については「よければいいですけれども、そこの部分を考えて題材を持ってくる方がプロデューサーだったり、
マネジャーだったりすると思う」と、失敗したらプロデューサーらの作品選びが悪いといわんばかりの発言。
また、「数字が悪い、イコール悪い作品ではない」とし、自分なりにやり切ったかどうかが問題で、視聴率や動員が「一番ではない」と語ったのだ。

 これでは松嶋は作品がコケれば他人の責任、コケても自分は精いっぱいやったから責任はないと言うに決まっている。
「ゴースト」がコケる可能性もあるので、予防線でも張っているのか。
映画やドラマの仕事が減ったのも、この身勝手さと無縁ではないのではないか。

(日刊ゲンダイ2010年11月8日掲載)
194名無シネマさん:2010/11/10(水) 11:10:51 ID:jMZ8mpkT
竹野内豊、激ヤセで魂の演技

 (左から)山田孝之、ショーン・マクゴーウァン、竹野内豊、井上真央 俳優の竹野内豊(39)が9日、
都内で主演映画「太平洋の奇跡」(来年2月11日公開)の製作報告会見を行った。
太平洋戦争中のサイパンで、大場栄大尉率いる日本軍の奮闘を描く。気温40度を超えるタイのジャングルでの撮影で、
大場大尉役の竹野内は5、6キロ体重減。
共演の山田孝之(27)から「目がギョロギョロしてきてかわいそうだった」と心配されるほどで、
本人も「みんなに支えられて何とか乗り越えられた。それが銀幕を通して伝われば」と魂の演技を振り返った。

(2010年11月10日)
195名無シネマさん:2010/11/11(木) 22:37:47 ID:Ybv3oDhA
日テレ社長曰く「アリエッティは当然当たった、BECK・君に届けは好調、書道ガールズしくじった、インシテミル興行収入だけではペイしない」

578 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 16:47:14 ID:jj5WZrv9
日テレ社長の会見(05:25〜)
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10007060
196名無シネマさん:2010/11/12(金) 01:47:12 ID:qcf6cEk/
蒼井優、江口洋介の恥ずかしい一面を暴露!「人の話を聞かない、カンペに書いてあることをそのまま言う…」

2010年11月11日 20時07分

「江口さん、こうですよ」「……おお」 蒼井優と江口洋介
画像拡大 [シネマトゥデイ映画ニュース] 映画『洋菓子店コアンドル』の完成披露試写会が11日、東京・新宿の
明治安田生命ホールで行われ、主演の江口洋介と蒼井優、そして深川栄洋監督が舞台あいさつに登壇した。

映画『洋菓子店コアンドル』場面写真

 本作は東京の洋菓子店を舞台に、伝説のパティシエ(江口)と上京したてのケーキ屋の娘(蒼井)がスイーツ作りを通して、
人生の挫折を乗り越え再生していく姿を描く感動ストーリー。主演の江口は、「宝石のようなケーキがたくさん出てきて
、映像的にもきれいな作品。でもそれだけじゃなく、ケーキを作る職人たちの過去や思いも描かれている。
ビター&スイートな作品です」と洋菓子をテーマにした作品らしく、うまいコメント。

 ところがこれに対して、蒼井はなぜか爆笑! 実は舞台あいさつ前に行われた取材でも、江口は「ビター&スイート」を連発していたといい、
さらにそのフレーズは宣伝スタッフが用意したカンペに書かれていたものだったそうだ。

「カンペに書いてあることをそのまま、お話されているのがもうおかしくておかしくて」と笑いがこらえきれない蒼井は、
さらに、江口が撮影中に他人の話をまったく聞いていなかったと暴露。
恥ずかしい一面が次々と暴かれてしまい、江口もバツの悪そうな表情だった。

 ここで名誉挽回したい江口だったが、蒼井演じるヒロインの名前「なつめ」を数回、「なつみ」と間違えてしまう大失態。
蒼井も「(撮影の)本番中も間違えていましたね」とダメ押しの決定打! 最後まで無邪気な蒼井に翻ろうされる江口だった。

映画『洋菓子店コアンドル』は2011年2月11日より全国公開
197名無シネマさん:2010/11/12(金) 13:24:27 ID:IcsZPcVQ
江口洋介のビシッとPRに蒼井優は大爆笑
2010.11.12 05:01

来年2月11日公開の「洋菓子店コアンドル」の完成披露試写会に登場した蒼井優と江口洋介=東京・新宿【フォト】 
俳優、江口洋介(42)が11日、女優、蒼井優(25)とのW主演映画「洋菓子店コアンドル」(来年2月11日公開、深川栄洋監督)の
完成披露試写会を都内で行った。

心に傷を負った伝説のパティシエ役で「人生のスイーツ&ビターが詰まった作品です」とビシッとPRすると、なぜか蒼井は大爆笑。
「だって、さっきの宣伝番組で使ったカンペの言葉だから」と暴露し、笑いを誘っていた。
198名無シネマさん:2010/11/13(土) 11:35:00 ID:eD9xFN0F
イケメン元仮面ライダー、ラブシーン初挑戦

 初のラブシーンを演じた菅田将暉(左)。右は溝端淳平 8月末で終了したテレビ朝日・ABC系「仮面ライダーW」に
主演したジュノン・スーパーボーイ出身のイケメン俳優、菅田将暉(17)が、来春公開の映画「高校デビュー」で初のラブシーンを
演じることが12日、分かった。ライダー以外では映画初出演で“変身”ぶりが話題を集めそうだ。

 同作は河原和音氏が別冊マーガレットで連載し、累計580万部という同名人気マンガを原作とした学園ラブストーリー。
菅田は溝端淳平演じる主人公・小宮山ヨウの親友の草食系男子、田村史也を演じる。

 劇中でのラブシーンは学園ものらしく、甘酸っぱい雰囲気。菅田はライダーで披露したアクションから真逆の演技に、
撮影前は戸惑いを見せたものの「監督から『わざとらしくバカップルをして』といわれたのでおもいっきりデレデレやりきりました」と
“初体験”を振り返っていた。

(2010年11月13日)
199名無シネマさん:2010/11/13(土) 20:37:55 ID:aropMW0i
前売り不評!キムタク「ヤマト」が早くも大コケの予感!
2010年11月13日 18:10

木村拓哉主演で話題、12月1日公開予定の実写版映画「SPACE BATTLESHIPヤマト」。
9月に東京ドームで行われたSMAPのコンサートでも映画の前売り券を発売したが…売上げが“見込み”の10分の1という散々な結果に!

「主人公・古代進役が木村拓哉なので、9月に東京ドームで行われたSMAPのコンサートで映画の前売り券を発売。
二回公演が5日間で延べ40数万人が来場するので、20万から30万枚は捌けるのではないかと準備していたのですが…」と
話すのは芸能記者だ。

しかし蓋を開けてみると、「2万数千枚しかハケなかった。

後半2日間は、“第2弾前売り券購入特典”として、キムタクの顔が入ったクリアファイルがついて、熱心なファンにはファンクラブ関係者から
『よろしく』というメールも届いた。それでも、SMAP5人のうちのキムタクファンで、さらに『ヤマト』がわかる世代しか
前売り券には手が出なかったようです。このときの売れ行きは公開後の動員数を予想する指標のひとつでもあったので、
不安の声が上がっています 」(同前)

製作費は20億円以上。森雪役を黒木メイサ、沖田艦長役に山崎努など、キャスティングにも話題性を考慮した。
「SMAPのコンサートでの売上げが低かったことは衝撃だったようで、製作サイドは『宣伝にさらに本腰を入れないと』と言っています。
従来のジャニーズに対してならありえない話ですが、『宣伝で人前に出る時に、映画で着た古代進のコスチュームを着てくれ』と
いうオファーまでキムタクにしていて、本人は嫌がっているそうです 」(映画ライター)
(週刊文春)
200名無シネマさん:2010/11/13(土) 20:39:59 ID:aropMW0i
新着News
(11/13)ミヤネ屋ヤラセはタダだった!金銭教授なしの裏事情!
(11/13)二宮和也 女遊びは計画的!浮いた話が流れない理由が発覚!
(11/12)紅白ボイコット!ジャニーズのゴリ押しに大手プロ呆れ顔!
(11/12)美女とトイレで××!小栗旬 ラブホへ直行!浮気一部始終!
(11/11)櫻井翔・妹に陰湿イジメ!?司法記者クラブ抜擢の裏!
(11/11)赤西仁 ツアー酷評の嵐で課題山積み!米進出に苦い思い!
(11/10)確執発覚!いきものがかり 事務所のケアに問題あり!?
(11/10)AKBから8人目の犠牲者!“彩の呪い”NMB48に飛び火!
201名無シネマさん:2010/11/13(土) 22:47:05 ID:6b8+Uamd
2010年12月1日公開 全国東宝系
木村拓哉inヤマト!!
日本人の夢と希望を背負い、映画史上最大のプロジェクトが宇宙へ!
製作◆中沢敏明、濱名一哉/原作◆西義展/監督・VFX◆山崎 貴/
脚本◆佐藤嗣麻子/音楽◆佐藤直紀/
主題歌◆「LOVE LIVES」スティーヴン・タイラー/
キャスト◆木村拓哉 黒木メイサ 柳葉敏郎 緒形直人 池内博之 マイコ
堤真一 高島礼子 橋爪功 西田敏行 山崎努


ノルウェイの森
2010年12月11日公開 全国東宝系
発行部数1000万部突破、世界に愛された現代文学の最高峰が今、
世紀を超えて奇跡の完全映画化!※PG12
製作◆豊島雅郎・亀山千広/原作◆村上春樹「ノルウェイの森」(講談社刊)/監督・脚本◆トラン・アン・ユン/
キャスト◆松山ケンイチ 菊地凛子 水原希子


僕と妻の1778の物語
2011年1月15日公開 全国東宝系
最愛の妻の余命は1年―。
その日から夫は1日1編の短編小説を贈り続けた……。
実話が生んだ感涙の愛情物語、ここに誕生。
原作◆眉村 卓『日がわり一話』『日がわり一話第2集』(出版芸術社)
『妻に捧げた1778話』(新潮新書) 『日課・一日3枚以上』(私家版)/
監督◆星 護/脚本◆半澤律子/音楽◆本間勇輔/
キャスト◆草剛 竹内結子 ほか
202名無シネマさん:2010/11/13(土) 22:47:53 ID:6b8+Uamd
GANTZ
2011年1月29日・2011年春公開 全国東宝系
映像化不可能と言われた”残されたカリスマコミック”2部作で
待望の完全実写映画化
企画製作◆日本テレビ放送網/
原作◆奥浩哉(集英社/週刊ヤングジャンプ連載)/監督◆佐藤信介/
脚本◆渡辺雄介/キャスト◆二宮和也 松山ケンイチ
吉高由里子 本郷奏多 夏菜 伊藤歩 田口トモロヲ/ 山田孝之


「太平洋の奇跡」−フォックスと呼ばれた男−
2011年2月11日公開 全国東宝系
2011年・日米開戦70年目の年… 戦後、長きに渡り知られていなかった誠実と勇気の真実が、初の映画化!
原作◆Don Jones『タッポーチョ「敵ながら天晴」大場隊の勇戦512日』『OBA,THE LAST SAMURAI』/
脚本◆西岡 琢也、Gregory Marquette、Cellin Gluck/
監督◆平山秀幸/キャスト◆竹野内豊
Sean McGowan 井上真央 山田孝之 中嶋朋子
岡田義徳 板尾創路 光石研 柄本時生 近藤芳正
酒井敏也 ベンガル Treat Williams Daniel Baldwin 阿部サダヲ
唐沢寿明


あしたのジョー
2011年2月11日公開 全国東宝系
あの伝説のコミック『あしたのジョー』が遂に実写映画化!!
原作◆高森朝雄 ちばてつや(「あしたのジョー」講談社刊)
脚本◆篠ア絵里子/監督◆曽利文彦/
キャスト◆山下智久、香川照之、伊勢谷裕介
203名無シネマさん:2010/11/13(土) 22:48:36 ID:6b8+Uamd
SP 革命篇
2011年3月12日公開 全国東宝系
「警護第4係」精鋭のSPたちが映画版に相応しいスケールとストーリーで
スクリーンに姿を現す!
原案・脚本◆金城一紀/監督◆波多野貴文/
キャスト◆岡田准一 香川照之・真木よう子・松尾諭 神尾佑・堤真一


岳 -ガク-
2011年公開 全国東宝系
大ヒット人気漫画、遂に映画化!
日本アルプスを舞台に繰り広げられる感動の人間賛歌!
原作◆石塚真一「岳 -ガク-」(小学館 ビッグコミックオリジナル連載中)/
脚本◆吉田智子/音楽◆佐藤直紀/監督◆片山 修
キャスト◆小栗 旬 長澤まさみ 
佐々木蔵之介 石田卓也 市毛良枝 渡部篤郎 


プリンセス トヨトミ
2011年初夏公開 全国東宝系
壮大な歴史ミステリーを豪華キャストで映画化!
原作◆万城目学「プリンセス・トヨトミ」(文藝春秋社刊)/
脚本◆相沢友子/監督◆鈴木雅之/
キャスト◆堤真一 綾瀬はるか 岡田将生 


阪急電車
2011年初夏公開 全国東宝系
片道たった15分。ローカル線で起きる小さな奇跡の数々!
原作◆有川浩「阪急電車」(幻冬舎刊)/
キャスト◆中谷美紀 戸田恵梨香 ほか
204名無シネマさん:2010/11/14(日) 00:18:40 ID:HSJwIYFV
文春のネタ記事まで貼るようになったんだ
205名無シネマさん:2010/11/15(月) 10:24:56 ID:cXH/TQ0a
篠田麻里子が映画初主演!“天才犬”ビリーと息ピタリ (スポーツ報知)

 人気アイドルグループ「AKB48」の篠田麻里子(24)が、来年1月22日公開の映画「犬とあなたの物語 いぬのえいが」(長崎俊一監督)で
銀幕デビューする。犬と人間のきずなを描いた「いぬのえいが」(05年)のシリーズ第2弾で、全9編のオムニバス。篠田は愛犬家役で
「愛犬家をたずねて〜おりこう」に出演。名コメディエンヌぶりを披露し、新たな一面を見せている。

 歌手、モデル、バラエティーや競馬番組の司会などマルチに活躍する篠田が映画デビューする。

 作品は「いぬのえいが」のシリーズ第2弾。全9編のオムニバスで、犬と人間のきずなを描く。
 篠田は愛犬家・須藤さん役として「愛犬家をたずねて〜おりこう」に出演。テレビ番組の取材を受け、飼い主の質問に何でも答える
“天才犬”がいると自慢を始めるが、それを実証するために驚きの行動を取ってしまう―というコメディー。

 「映画の現場はすごく怖いイメージがあった。最初はすごく緊張していた」が、篠田自身もトイプードル、ぱちゃ(オス、2歳)と
マルチーズ、ムッシュ(メス、1歳)の2匹を飼う愛犬家。共演したミニチュアシュナウザー、ビリー(メス、3歳)の存在が緊張を
和らげてくれたおかげで、現場にも、すぐに打ち解けることができたという。

 篠田は「かわいいワンちゃんがいっぱいいて、楽しい現場だった。リラックスして演技ができた」と笑顔。息の合った演技を見せたビリーには
「暑い日の撮影だったけど、全く集中力が途切れなかった。見事に演じていて、私よりずっと慣れた様子。『さすが女優さんだな』と思った。
尊敬です!」とたたえた。

 これまでドラマ出演はあったが、本格的な演技に初めて取り組んだ篠田を、一瀬隆重プロデューサーは「映画初出演とは思えない勘の
良さを発揮してくれた」と高く評価。名コメディエンヌぶりに太鼓判を押した。
 「クスクスと笑えるシーンが盛りだくさんになっていると思う。劇場でご覧いただくのはドキドキ、緊張もありますが、何よりとても楽しみです」と
手応えをつかんだ様子のしのまり。女優としてのさらなる活躍が楽しみだ。
206名無シネマさん:2010/11/15(月) 10:25:16 ID:cXH/TQ0a

 ◆大森&菜々子が夫婦役で出演 〇…出演者には豪華な顔ぶれがそろう。「犬の名前」の大森南朋(38)、松嶋菜々子(37)は夫婦役で初共演。
1歳のラブラドルレトリバーと熱のこもった演技を見せる。
「DOG NAP」に内野聖陽(42)、「愛犬家をたずねて〜散歩」にキャスターの小倉智昭(63)、「バニラのかけら」に人気子役の芦田愛菜(6)が
出演する。

 ◆篠田 麻里子(しのだ・まりこ)1986年3月11日生まれ、福岡県出身。24歳。AKB48・チームA所属。
ファッション誌「MORE」の専属モデル。日テレ系「PON!」の水曜レギュラー。フジ系「うまプロ!」では司会を務める。
趣味・特技はネイル。身長168センチ。血液型A。



[ 2010年11月15日8時00分 ]
207名無シネマさん:2010/11/15(月) 10:31:03 ID:ohwIPITk
篠田ってもう24歳なのか
208名無シネマさん:2010/11/15(月) 11:28:57 ID:+IBb4uEY
草なぎ&竹内“夫婦愛チケット”販売

 SMAP・草なぎ剛(36)と女優・竹内結子(30)が夫婦役を演じる映画「僕と妻の1778の物語」(来年1月15日公開)で“夫婦愛チケット”を
販売することが14日、分かった。
作品テーマである夫婦愛をアピールする狙いで、いい夫婦の日である11月22日から大人ペア前売り鑑賞券を2000円で発売。
劇場用特別CMでは、草なぎと竹内が「2人で映画に行こう」と呼びかける。

 鑑賞に際しては夫婦だけという厳密な扱いではないが切り離し不可とあってペアで鑑賞しなければならず、
2人のキズナを深めることは間違いない。草なぎは「カップル・ご夫婦、お2人でご覧いただけたら、お互いの愛情がより一層深まると思います。
ぜひ、劇場にお越しください」とPRしている。

(2010年11月15日)
209名無シネマさん:2010/11/16(火) 11:18:16 ID:vknB6mMk
監督のせい? 映画『ヤマト』でいつも通りのキムタクを演じた木村拓哉 (サイゾーウーマン)

 テレビ・映画版のアニメが大ヒットした『宇宙戦艦ヤマト』を、主演・SMAP木村拓哉で実写化した映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』の
公開が12月1日に迫り、何かと注目を浴びている。

「ヒロインの森雪役に内定していた沢尻エリカが、前所属事務所から解雇されたため、今勢いがある黒木メイサに交代。
今月1日に行われた無料の完成披露試写会には1,900組、3,800人の定員に対して約10万人の応募があり大盛況。
その模様はスポーツ紙やワイドショーが大々的に取り上げ、順調な"船出"かと思いきや、今月7日にヤマトシリーズプロデューサーの
西崎義展氏が船から転落して死亡するという事件があり、いわくつきになった感もありますね」(スポーツ紙記者)

 主人公・古代進をキムタクが演じると決まった時点で、「ヤマトファンは拒絶反応を示すことは間違いない。
ヒロインの黒木メイサも色白で古風な美女のイメージからはかけ離れている」(同)と言われていたが、完成した作品もやはり、
オリジナルアニメとのギャップが大きかったようだ。

「もはや、古代進ではなくただのキムタク。そもそも、髪型から違うし、趣味と公言しているサーフィンに励んだのか、無駄に日焼けしている。
劇中ではものまね芸人にマネされそうな『離せよ!』というセリフも出てくるし、黒木がお気に入りなのか、キスシーンが無駄にありました」
(試写会に行ったテレビ関係者)

 さらに、決定的な違いはその演技の質だという。
「2006年公開の映画『武士の一分』とあまりにも演技にこもっている熱量が違いすぎたので、本当に同じキムタクが演じているのか、
と思いました。今回のキムタクは、素の彼のままで、アドリブも盛り込むし、『HERO』や『ロングバケーション』の頃の演技と全く"チェンジ"していなかった
です」(試写会に行ったテレビ局関係者)
210名無シネマさん:2010/11/16(火) 11:18:34 ID:vknB6mMk

 しかし、今回の演技がいつも通りのキムタクであった理由は、本人以外に原因があったという声もある。

「『武士の一分』の時は名匠・山田洋次監督の演技指導のもと、キムタクは真剣に役に向き合い、役柄で使う方言もたどたどしかったものの
しっかりマスターしようとしていた。だから、どのシーンも"手抜き"の演技がなく、固定のファンがつくテレビシリーズではなかったにも
かかわらず、興行収入40億円越えのヒット作となった。ところが、『ヤマト』の山崎貴監督はいくら『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズを
ヒットさせたとはいえ、しょせんは"雇われ監督"。スターのキムタクに演技指導できるはずがなく、思うがままに演じさせてしまった結果、
古代進ではなくキムタク版ヤマトになってしまった。ヒットしなかった場合、製作陣は監督の人選について反省すべきです」(映画会社関係者)

 キムタク版のヤマト、と聞いて興味を持つ観客もいるかもしれないが、期待して持っていた純粋な『ヤマト』ファンには気の毒な作品となって
いるようだ。"キムタク神話"が崩壊したと囁かれている今、この作品の興収がどこまで伸びるのか注目したい。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/cyzowoman_16Nov2010_7808/
211名無シネマさん:2010/11/16(火) 16:43:54 ID:b4DpIcXX
草薙の前売り宣伝とキムタクのサイゾー記事ってどこも同時に貼られるのなw
212名無シネマさん:2010/11/16(火) 17:17:49 ID:ONMKG9t6
新作映画情報の雑談スレって、どこにあるの?
213名無シネマさん:2010/11/20(土) 22:34:55 ID:aEkdjVyy

先生と成長するのだ 「これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫」来春公開
2010年11月12日 朝刊

 「天才バカボン」「おそ松くん」など数々のギャグマンガを生んだ漫画家・赤塚不二夫さんと担当編集者のエピソードをつづる
「これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫」の製作が進んでいる。
作品に負けず劣らずの強烈な個性を放つ赤塚さんを浅野忠信が、赤塚さんに触発され生き方を変える編集者を堀北真希が演じる。
撮影現場をのぞくと、浅野と堀北が声を合わせて「タリラリラーン」−。 (石原真樹)

 原作は、赤塚さんの担当編集者だった武居俊樹さんの回顧録「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!」。映画では武居さんの性別を変え、
若い女性編集者の視点から赤塚さんを見つめるとともに、彼女自身の成長を描く。

 東京都練馬区の東映東京撮影所。ビルの屋上を模したセットに、バカボン一家が勢ぞろいしていた。

 浅野は白いシャツに青いステテコ、腹巻きのいでたち。八頭身でマンガよりかなりスリムだが、どう見てもバカボンのパパ。
もちろん鼻の下にはトレードマークの鼻毛が黒々と描かれている。ほかに、フジオプロのアシスタントらが扮(ふん)するバカボンや
レレレのおじさんらが、歌ったり踊ったりのどんちゃん騒ぎ。

 そこへ、「おそ松くん」を担当する漫画雑誌編集者の武田初美(堀北)が、連載打ち切りを告げに訪れる。しょんぼりする武田に、
赤塚は「利口になりそうになったら、タリラリラーンと叫べ」と励まし、二人は「タリラリラーン」と声を張り上げる。

 感動的なシーンなのか笑えるシーンなのか、その両方なのかは不明だが、映画が盛り上がる場面であることは確か。
佐藤英明監督はそこで、二人を背後から見守っているアシスタントたちに急きょ「タリラリラーン」と合唱するよう命じた。
タリラリラーン、タリラリラーン、タリラリラーン…。「もっときれいな声、でますか」「僕の心に響いてきました」としつこくテストをくり返し、
最後には「今、感動してうるっときました」と笑顔。観客を楽しませようと細部にこだわる監督の姿勢が垣間見えた。
214名無シネマさん:2010/11/20(土) 22:35:06 ID:aEkdjVyy
 浅野はもともと赤塚さんの大ファンで、マンガ「ギャグゲリラ」一巻に自筆の後書きを寄せていたことが出演につながった。
洋服のデザイナーやイラストレーターの顔も持つ浅野は、撮影の合間、アシスタント役でウナギイヌの格好をしていた新井浩文の
背中にウナギイヌをマジックで落書き。「フジオプロ直伝です。身体の描き方も習いました」と満足そうに笑った。

 堀北は「挑戦状のような台本で、今の自分が分かっているものだけでは演じきれない。初美と同じで、自分も現場で少しずつ赤塚先生の
世界を感じたい」と意気込む。

 佐藤監督は「トカレフ」「阿修羅のごとく」などの助監督を務め、そのキャリアは二十五年だが、監督は初めて。
今回、脚本を書いた君塚良一さんから、君塚さんの初監督作品「MAKOTO」で助監督だった佐藤さんを監督に、と指名を受けた。「
監督をやりたいという意識が自分にあまりなくて。でも、内容にかかわっていくうちに引き寄せられ『この作品は自分が』と思い入れるようになった」
と佐藤監督。「伝記とは違うフィクションという形で赤塚さんの人柄をうまく伝えたい。赤塚さんと編集者の、恋愛とも単なる仕事の
パートナーとも違う濃い関係を描けたら」と話す。公開は来年のゴールデンウイーク。

東京新聞
215名無シネマさん:2010/11/21(日) 11:35:30 ID:RcOLtHRj
中村蒼「米版食ってやる」本家超え宣言

 俳優・中村蒼(19)が20日、都内で主演するホラー映画「パラノーマル・アクティビティ第2章/TOKYO NIGHT」の
公開初日舞台あいさつを行った。

世界中で大ヒットを記録した米映画(10年1月公開)の正式な日本版続編。上映中に劇場に響き渡る観客の絶叫を聞いた中村は
「(米版の続編を)食ってやりたいです!」と本家超えを宣言し、会場を沸かせた。

(2010年11月21日)
216名無シネマさん:2010/11/21(日) 11:36:33 ID:RcOLtHRj
仲村トオル25周年「意外ともったな」

 主演映画「行きずりの街」の公開初日舞台あいさつに立った仲村トオル(右)

 俳優の仲村トオル(45)が20日、都内で主演映画「行きずりの街」の公開初日舞台あいさつに、共演の小西真奈美(32)、窪塚洋介(31)らと
出席。

1985年に映画「ビー・バップ・ハイスクール」でデビュー以来、今年で25周年を迎え、今作が映画50作目。

「最近『アメトーーク』で“ビー・バップ芸人”をやってたり、目にする機会が多い。
あの作品に救われて今がある。当時の自分が今を見たら“意外ともったな”と言うね」と照れ笑い。
満席の会場に「25年後、100作目の映画で会いましょう」と呼びかけた。

(2010年11月21日)
217名無シネマさん:2010/11/23(火) 11:25:09 ID:Pl212AVr
草なぎ、結婚願望チラリ「いい人いたら」
2010.11.23 05:03
映画「僕と妻の1778の物語」の完成報告会に登場した竹内結子【フォト】 SMAPの草なぎ剛(36)が22日、都内で行われた
主演映画「僕と妻の1778の物語」(来年1月15日公開、星譲監督)の完成報告会で共演の女優、竹内結子(30)とともに
11組の新郎新婦に囲まれた。

 「いい夫婦の日」にちなみ、純白のウエディング&タキシード姿で登場した幸せいっぱいの22人に草なぎは「キラキラしてますね」と
ため息混じりに明かすと、「ボクも誰かいい人がいたらなぁ」と結婚願望をチラリ。一方の竹内は終始笑顔で、プロポーズの言葉などに
聞き入っていた。

 同作はSF作家、眉村卓氏(76)と02年に大腸がんで死去した悦子夫人の実話をもとに、余命1年の宣告を受けた妻のために
5年間にわたり1日1篇の短編小説を書き続けた夫の姿を描いている。
218名無シネマさん:2010/11/24(水) 11:10:57 ID:+eY/v4Oz
松ケン、パクリ?「僕は持っているな」

 大隈講堂をバックに豪華キャストが勢ぞろい(前列左から水原希子、松山ケンイチ、菊地凛子、玉山鉄二、後列左からトラン・アン・ユン監督、
霧島れいか、高良健吾、初音映莉子)=東京都・早稲田大学(撮影・園田高夫)

 村上春樹氏のベストセラー小説を映画化した12月11日公開の「ノルウェイの森」(トラン・アン・ユン監督)のジャパンプレミアが23日、
東京・早稲田大学で行われた。会見に出席した主演の松山ケンイチ(25)は、同校野球部主将の斎藤佑樹投手(22)の言葉を引用し
「素晴らしい作品と、この作品に巡り合えて、“僕は持っているな”と思う」と語った。

 同校は村上氏の母校で、劇中にも登場する。松山は共演の菊地凛子(28)、水原希子(20)、玉山鉄二(30)らと大隈講堂に史上初めて
敷かれたレッドカーペットを歩き、「言葉では言い尽くせないすごい作品。
お芝居も完ぺきだった」と胸を張った。オーディションで直子役を勝ち取った菊地は「私は、持っているというより、
つかんだという感じです」と笑わせた。

 同作は9月の伊ベネチア国際映画祭のコンペ部門に選出された。

(2010年11月24日)
219名無シネマさん:2010/11/25(木) 10:26:59 ID:7gv7S+jN
原幹恵「福山雅治さんの血を吸いたい…」

 女優原幹恵(23)が24日、オーストラリアと米国の合作映画
「デイブレイカー」(ピーター・スピエリッグ、マイケル・スピエリッグ
両監督、27日公開)の宣伝リーダーに就任し、都内でトーク
イベントを開いた。人間に代わり、バンパイア(吸血鬼)が世界を
支配した近未来を描くSF作品。原はバンパイアをイメージした
セクシー衣装で登場し、赤ワインを入れたグラスを揺らした。

 司会から「バンパイアになれたら、何をしたいですか」と振られ、
「普通の人の血を吸うよりは、好きな人の血を吸いたい。芸能人
なら福山雅治さん。首筋がセクシーなので、かぶりつきたい」と
大胆発言。さらに「福山さんに一言」と要求されると、「私が
バンパイアになったら、血を吸わせてください」とメッセージを送った。
近い将来、吸血鬼映画での共演があるかもしれない。

画像:吸血鬼を意識した衣装で登場した原幹恵
http://cache2.nipc.jp/entertainment/cinema/news/img/oh-P-et-20101124hara-ns-big.jpg

ソース:日刊スポーツ[2010年11月24日20時4分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20101124-706229.html
220名無シネマさん:2010/11/25(木) 13:30:23 ID:GZ3u/wcC
妻夫木聡:日給5万円「死体運び屋」役に 共演に永瀬、松雪ら マンガ「スマグラー」映画化

映画「スマグラー(仮)」に出演する(左から)満島ひかりさん、永瀬正敏さん、妻夫木聡さん、松雪泰子さん、我修院達也さん 
(C)真鍋昌平・講談社/2011「スマグラー」製作委員会 ドラマ化された「闇金ウシジマくん」などで知られる
真鍋昌平さんのマンガ「スマグラー」が、俳優の妻夫木聡さん(29)主演で映画化されることが25日、明らかになった。

妻夫木さんは日給5万円で死体の「運び屋(スマグラー)」のアルバイトをする青年役で、ほかに永瀬正敏さんや松雪泰子さん、
満島ひかりさん、安藤政信さんら豪華キャストが出演する。

 監督は、「鮫肌男と桃尻女」(99年)で長編映画デビューし、「茶の味」(04年)ではカンヌ映画祭監督週間のオープニングを飾り、
「キル・ビルVol.1」(03年)でアニメーション部分のキャラクターデザインを担当するなど国内外から評価の高い石井克人さん。
妻夫木さんは石井監督のファンで「映画で一緒に仕事をしたい」という気持ちをずっと持っていたという。

 「スマグラー」は、「月刊アフタヌーン」(講談社)で00年5〜8月号に連載されたマンガ。砧涼介(妻夫木さん)は、役者志望だったが挫折し、
パチンコやその場しのぎのアルバイトに明け暮れていた。誘われるままにうまいもうけ話に乗ったところ、逆に多額の借金を背負ってしまう。
借金返済のために砧は、日給5万円という高額の運送屋のアルバイトをすることにした。仕事を仕切るジョー(永瀬さん)と、彼をサポートする
ジジイ(我修院達也さん)とともに初仕事にかかった砧だったが、運んでいたのは、なんと死体。
自分が飛び込んだ「運び屋(スマグラー)」の仕事だったが、たった一度のミスすら命取りになる、死と隣り合わせの世界だったことを知る……と
いうストーリー。
221名無シネマさん:2010/11/25(木) 13:30:54 ID:GZ3u/wcC
 妻夫木さんは「『鮫肌男と桃尻女』を見て以来、石井克人作品の世界観の大ファンです。今回、一緒に作品作りをしていて『楽しい!』、
その一言です。一日一日が過ぎるたびに終わりが近づいてしまうことが悲しいくらい。クランクイン前日は緊張して寝不足で初日を迎えましたが、
撮影のテンポにも慣れ、今は監督の『素晴らしい!』の一言をもらえるよう全力で楽しんじゃってます」とコメント。
役柄について「僕の演じる役柄は、ニートやフリーターが多い中、夢があるけど何をしていいか分からない若者を代表するような男です。
撮影は中盤ですが、手応えはめちゃめちゃあります! 確実に面白い作品になると思います。期待していてください!」と話している。

 松雪さんは金貸しやヤクザの便利屋として裏社会で賢く稼ぐ、ゴスロリファッションに身を包んだ女社長を演じ、
満島さんは若くして田沼組の組長の妻になり、その派手な服装とは裏腹に、賢く繊細な面を持つ女を演じる。

映画「スマグラー(仮)」は11月頭に撮影を開始し、12月上旬にクランクアップ予定。11年秋に全国ロードショー。(毎日新聞デジタル)

http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20101124mog00m200031000c.html
222名無シネマさん:2010/11/26(金) 16:17:10 ID:cDWbeUZl
「阪急電車」撮影開始、有川さんの小説映画化 (読売新聞)

 来年4月公開予定の映画「阪急電車」が26日、兵庫県宝塚市などでクランクインした。初日は関係者約60人が
同県西宮市の広田神社で、撮影の安全と映画のヒットを祈願した。

 読売新聞大阪本社、読売テレビ、関西テレビなどが製作委員会を組織。作家・有川 浩 ( ひろ ) さんのベストセラー小説を原作に、
西宮、宝塚両市を結ぶ阪急今津線やその乗客のドラマを描く。出演は中谷美紀さんや戸田恵梨香さんら。

 三宅喜重監督(43)は「個性ある今津線の魅力を地域住民と一緒に描きたい」と話している。



[ 2010年11月26日14時13分 ]
223名無シネマさん:2010/11/27(土) 22:28:44 ID:nKifzEWa
小雪が女性の底力見せる映画「信さん」記事を印刷する
.
舞台あいさつで笑顔を見せる小雪(撮影・神戸崇利 女優小雪(33)が27日、都内で主演映画「信さん・炭坑町のセレナーデ」
(平山秀幸監督)の初日舞台あいさつを行った。

 炭坑町に暮らすシングルマザーの役どころで「女性的で、肝の据わった母性がある。女性の底力を感じる」と話した。
現在、俳優松山ケンイチ(25)と熱愛中だが、マスコミによるコメント取材の場はなく、ステージからのあいさつのみだった。

 同作で、若手俳優池松壮亮(20)と映画「ラストサムライ」(03年)以来約7年ぶりに共演した。
池松から「人を温かく包み込んでくれる人で懐かしかった」と感激されると「親せきのお姉さんみたいな気分。
男性としてもかっこよくなられて、目が離せない」と語り、年下キラーぶりを発揮。石田卓也(23)から「小雪さんというすごい人と
共演で緊張しました。優しくてすてきな人でした」、子役の小林廉(14)からも「こんな美人の人に
ぎゅっと抱き締められて逃げ出したかった」と口々に言われ、笑顔をみせていた。
224名無シネマさん:2010/11/29(月) 16:43:50 ID:2DWI4yJ3
キムタクのサプライズ登場に「キャ〜!」 (2/2ページ)
2010.11.29 05:04
 人、人、人−。日曜日の赤坂に黄色い歓声がこだました。

 レッドカーペットのスタート地点にリムジンが横付けされると、中からはナント、古代進役の主演俳優、木村が登場。
何も知らされてなかった1200人の招待客や沿道の見物客ら計約8500人は悲鳴に近い歓声と拍手で大喜びだ。

 その光景に木村もゴキゲンな様子。笑顔で手を振りながら山崎貴監督(46)とナレーションを務めた歌手、ささきいさお(68)、
アナライザーの着ぐるみが待つステージへ。後方に設置された劇中の戦艦ヤマト(533・6メートル)の14分の1のレプリカを目の当たりにし、
「ものすごい迫力ありますね。(でも)スクリーンの中のヤマトの方が迫力があるかな」とちゃめっ気たっぷり。「完成した作品を拝見して
1つ1つに興奮したので、早く(映画を)みてほしくてしようがないです」と公開が待ち遠しい様子だった。

 また、木村自身が5歳のときに初めて映画館でみた名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の実写版ということもあり、同作の試写をみた男児が
「ヤマトに乗りたい」と泣きじゃくる映像をみて、「本当にやってよかった。(自分が)興奮したものを彼に手渡すことができた」と感慨深げに
話す一幕もあった。

 この日は、ささきが1974年のアニメ放送から36年間歌い続けてきたオープニングテーマ「宇宙戦艦ヤマト」とエンディングテーマ
「真っ赤なスカーフ」を気迫十分に熱唱。木村は「皆さんの熱い思いとささきさんの歌うオープニングテーマを拝聴し、こんなに気持ちの高ぶる
作品にかかわってきたんだと痛感した。皆さんもこの作品を体感してヤマトに乗船してもらいたいと思います」と自信満々にPR。
“木村ヤマト”がいよいよ発進の時を迎える。
225名無シネマさん:2010/12/01(水) 09:31:43 ID:cRQvoVbl
伊勢谷8年ぶり監督挑戦 2作目「セイジ 〜陸の魚〜」 (スポーツ報知)

 俳優の伊勢谷友介(34)が映画監督を務めたことが30日、分かった。太宰治賞作家・辻内智貴氏のベストセラー小説を
原作にした「セイジ 〜陸の魚〜」で、来夏公開予定。伊勢谷は2002年、「カクト」で監督デビューしており、8年ぶり2度目のメガホン。
共同で脚本にも参加し、5年をかけて練り上げた意欲作だ。

 今作はドライブインを舞台に、大学4年生の「僕」、女性オーナー、常連客と不思議な雰囲気を持つ店長・セイジらを巡る物語。
それぞれが悩みや葛藤を抱えながら、懸命に生きようとする姿が共感を呼び、現在まで10万部を突破している。

 伊勢谷は2005年に監督のオファーを受け、つらい過去を持ち人一倍繊細な主人公・セイジを巡るストーリーに共感。
迷うことなく引き受けた。共同脚本の一人として、5年をかけて練り上げた思い入れの強い作品だ。

 俳優としては、この5年の間にブラジルの巨匠フェルナンド・メイレレス監督の映画「ブラインドネス」を始め「十三人の刺客」、
力石徹役の「あしたのジョー」、ドラマではNHK「白洲次郎」、高杉晋作役を演じた大河ドラマ「龍馬伝」など大作に立て続けに出演。
また、08年から社会・自然環境を再生する表現活動「リバース・プロジェクト」をスタート。俳優、人間として視野が広がり、
今作に十分生かされたという。
226名無シネマさん:2010/12/01(水) 09:32:24 ID:cRQvoVbl
 もともと監督志望。98年の俳優デビュー作「ワンダフルライフ」では、オーディションで是枝裕和監督に「将来、監督になりたいので、
落ちても撮影現場を見学させて下さい」と伝えたほど。同年、ニューヨーク大学映画コースに留学して映像製作を学び、
映画「カクト」(02年撮影、03年公開)で初監督を務めた。同作では共同脚本と主演俳優の“3役”だったが、今作では出演していない。

 「監督業、リバース・プロジェクト、俳優はどれも自分の異なる『感覚』を使えるので、飽き症の僕にとっては、とても良い刺激。
監督業と俳優業で得た刺激は、相互へのモチベーションになり、リバース・プロジェクトを加えて、またさらに次の展開へつながっていく」と
伊勢谷。10月14日にクランクアップ。

出演者は後日、発表される。

 ◆映画「セイジ〜陸の魚〜」 自転車旅行中の「僕」は、ドライブイン「ハウス475」で店を手伝いながら、常連客やオーナーの翔子らと交流。
雇われ店長のセイジに不思議と引かれる。ある日、セイジを慕う少女の前で凄惨な事件が起きる。辻内氏の小説の映画化は、
ほかに「青空のルーレット」(07年)、「信さん・炭坑町のセレナーデ」(公開中)。

[ 2010年12月1日8時00分 ]
227名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:24:32 ID:OAlI/d//
キムタク「ヤマト」発進!初日舞台あいさつ超満員! (スポーツ報知)

 映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」が1日、公開初日を迎え、SMAPの木村拓哉(38)、黒木メイサ(22)らが
東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇で舞台挨拶した。

 配給の東宝では最大規模の全国440スクリーンで封切られ、同社関係者は「興収80億円も狙えるペース」。
今季のお正月映画では「ハリー・ポッターと死の秘宝Part1」と並ぶ好スタートとなった。

約950席の劇場も超満員で、木村は興奮を抑えきれない様子で「みなさんに受け取っていただけたことが何より幸せ。
今日からヤマトはどれだけ旅するか分かりませんが、できるだけたくさんの人に乗船していただきたい」と呼び掛けた。

 11月に米国で行われた世界最大の映画見本市「アメリカン・フィルム・マーケット」でも日本初の本格SF映画ということで注目を集め、
台湾、香港、タイ、シンガポール、仏、独での公開が決定。さらに米ハリウッドのメジャーからも米国での配給のオファーが
届いていることが明らかになった。

ヤマトの“出航”に木村は「日本が初めて挑むSFで、日本人がこれだけのものを作る今なんだなと感じた。見えを切る態度じゃなくて、
日本製のSF作品を楽しんでほしいという気持ちです」と目を輝かせた。

 また、主題歌「LOVELIVES」を提供したエアロスミスのスティーブン・タイラーから「タクヤ、ヤマトの成功おめでとう!」と
いうビデオメッセージが届き、木村は「彼に直接タクヤと呼ばれることはあまりないかもしれないので、このビデオは持ち帰りたいです」と
うれしそうに語った。



[ 2010年12月2日8時00分 ]
228名無シネマさん:2010/12/02(木) 13:15:06 ID:IgBqvAIG
キムタク版ヤマト、世界へ向けて発進

 ヤマトが世界へ発進‐SMAP・木村拓哉(38)が1日、都内で主演映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の
公開初日舞台あいさつを行い、世界各国での公開決定に「日本製のSF作品をどうか楽しんでほしい」と胸を張った。

 同作は香港、台湾、タイ、シンガポール、フランス、ドイツの配給が決定。米ハリウッドのメジャー配給会社からもオファーがある。

 木村は「見終わった後に、本当にメード・イン・ジャポンで、日本人がこれだけのものを作ることが出来るんだって感じることができた。
ヤマトより大きな船に乗った気持ちで送り出したい」とヤマトの世界航行に自信をのぞかせた。

 国内では440館で公開。東宝では「正月ナンバーワン映画になる。ハリー・ポッター並みの興収80億円レベルを狙う」と鼻息も荒かった。

(2010年12月2日)
229名無シネマさん:2010/12/04(土) 11:57:38 ID:/X+WkEFm
古川雄輝、映画デビュー…映画「高校デビュー」 (スポーツ報知)

 今年1月、芸能プロダクションのホリプロが開催したスター俳優を発掘するオーディション「キャンパスター★H50withメンズノンノ」で、
審査員特別賞に選ばれた俳優・古川雄輝(22)が、映画「高校デビュー」で映画デビューすることになった。

 同オーディションでグランプリとなり、同社創業50周年記念作「インシテミル」に出演した大野拓朗(22)に続くデビュー。
古川は8月に舞台「恋ばば14歳」でデビューを飾っているが、メジャー作品は初めて。「高校―」は溝端淳平(21)が主演を務め、
ほかに菅田将暉(17)ら人気の若手が顔をそろえる話題作だ。

 古川は2009年、ミスター慶応に選ばれたことをきっかけにオーディションに出場。その時、「グランプリを取れたら芸能界に入ろう」と考えていた。
が、結果は“準V”。しかし、そのことが古川の闘志に火を付けた。大学院に進む選択肢もある中、「初めて自分のやりたいことを見つけた」と
俳優の世界に飛び込んだ。
7歳から11年間の海外生活を送っており、英語も堪能。将来は海外での活動も視野に入れている。

 ◆古川 雄輝(ふるかわ・ゆうき)1987年12月18日、東京都生まれ。22歳。7歳でカナダに移り住み、中学卒業後は単身で米ニューヨークで生活。
現在、慶大理工学部システムデザイン工学科に在学中。
特技は高校3年から始めたブレークダンス。身長180センチ。



[ 2010年12月4日8時00分 ]
230名無シネマさん:2010/12/04(土) 18:31:45 ID:z2GlOdRn
海老蔵、小林麻央との夫婦仲に暗雲…出演映画にも影響か (夕刊フジ)

 華燭の典から一転、窮地に立たされた海老蔵・麻央夫妻(写真提供 産経新聞社)

 殴打事件で入院中の歌舞伎俳優、市川海老蔵(32)。事件当時の言動が波紋を呼び、飲料メーカーの伊藤園などがCMを見合わせるなど
逆風が吹き始めた。傷口は全治6週間のケガだけではない。看病を続ける妻の小林麻央(28)との夫婦仲や名門・成田屋、さらには映画の出演作など、
海老蔵の周囲に暗雲が垂れ込めている。

 【妻の献身と涙】
 数々の浮き名を流し、若気の至りで“隠し子騒動”まで引き起こしたことがある梨園一のモテ男。今年7月29日、人気キャスターの麻央をめとったときは
幸せの絶頂だった。それが一転、新婚4カ月にして、夫は酒席のトラブルで、顔面血まみれの朝帰り。

 気丈に110番通報した麻央は今も入院中の夫に付き添い、けなげに看病を続けている。
 ベテラン演劇評論家が言う。「30歳を過ぎても夜遊びが直らぬ息子に手を焼いていた父・團十郎は、しっかり者の嫁に『この子なら、しっかり
知性品性を植えつけてくれる』と期待した。だが、結果として夫を野放しにして大失態を招いた。『しっかり手綱をしめないと…』という歌舞伎ファンの
責めを受け、涙にくれているのではないか」

 芸能評論家の肥留間正明氏は、「歌舞伎界に泥を塗った。最低でも半年は謹慎するべき」と海老蔵に厳しい。トラブルがあった西麻布の夜、
女性も同席したという情報には、「麻央の『堪忍袋』があと何個残っているか…」と夫婦仲の亀裂も心配する。

 「梨園の妻として優位に立つには、世継ぎに恵まれること。親権を持つ“未来の人間国宝の母”となれば、いざというときに海老蔵と強気の交渉ができる」と、
前述の演劇評論家。忍従の日々が続きそうだ。
231名無シネマさん:2010/12/04(土) 18:32:02 ID:z2GlOdRn

 【成田屋の不幸】
 連日、ワイドショーを独占する海老蔵の話題。歌舞伎のルーツ「出雲の阿国」までさかのぼって解説する番組まで。
 歴史をひもとくと、事件の渦中にある当代の海老蔵(11代目)に連なる成田屋の系譜には、なぜか不幸がつきまとう。

 「17世紀から続く名門だけにエピソードには事欠かないが、歴代の海老蔵、團十郎は苦労の連続でした」と歌舞伎関係者が声をひそめる。
 勇猛粗暴だが霊力で悪人を懲らしめる様を描く「荒事(あらごと)」を江戸歌舞伎に導入したのが、初代團十郎(1660〜1704年)。
対照的に男女の機微など情感豊かな「和事(わごと)」を継承する上方や京都の粋筋からは、“田舎者”と冷ややかに見られる中、成田屋の伝統芸を確立した。

 だが、その初代團十郎は舞台上で役者に刺殺される。近代では、8代目の市川團十郎が1854年に旅先の大阪の舞台で自殺。
「美貌で幅広い人気を集め、32歳の若さでした」(歌舞伎関係者)

 当代の海老蔵も32歳。ボコボコに殴打されながらも命拾いしたのは不幸中の幸いだったのかもしれない。

 【映画界にも迷惑】
 海老蔵ショックは、映画界にも。4年ぶりに主演する時代劇映画が、来年夏公開予定の『切腹』(三池崇史監督)。1962年に公開された名作のリメークで、
3D公開が予定されている。
 今年10月にクランクイン。「11月24日未明に海老蔵の出演部分は撮り終えた。トラブルの直前で、ホッと胸をなで下ろした」と話しながらも、
映画スタッフは公開に影響しないかと不安げだ。

 オリジナル版(小林正樹監督)の主演は仲代達矢(77)。彦根藩・井伊家の家老の屋敷に現れて切腹を願い出た浪人が、かつて同じ家老の前で
竹光を使い苦痛にまみれて切腹を遂げた娘婿の無念を訴える。「武士道の虚飾、残酷さを問いかける社会派の映画だったが、海外での評価もとても
高い名作」と映画評論家の垣井道弘氏。
 それだけに、「万一、海老蔵が書類送検されるような事態になれば、プロモーションはもちろん、公開時期にも影響しかねない」とスタッフはピリピリムード。
232名無シネマさん:2010/12/04(土) 18:32:12 ID:z2GlOdRn
 『切腹』には、権威や伝統に守られた社会集団への痛烈な皮肉が盛り込められている。それを歌舞伎界のプリンスが演じるところに妙味がある。

 「映画や芝居を含めた作品世界と、現実の役者のイメージや行状は無関係。演技でいい芝居を見せれば問題ないし、作品中でも現実でも人気を
得るのはアウトロー。三池監督は、役柄に似通った俳優を起用する『タイプキャスト』をしたようだ」(垣井氏)

 これとは別に、ロック歌手の内田裕也(71)が海老蔵を念頭に企画していた映画が頓挫したという話もある。
 アウトローなイメージは、映画の中だけにしておいた方が良さそうだ。

[ 2010年12月4日17時00分 ]
233名無シネマさん:2010/12/04(土) 18:34:06 ID:z2GlOdRn
【芸能ニュース舞台裏】ヤマト発進! 水曜日公開、本当のワケ (夕刊フジ)

 海老蔵に負けまい(?)と、映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の露出はすさまじかった。

 「TBSが出資している映画ですが、キムタク主演というバリューも手伝って、他局もPRにひと役買った。キムタクの威光は、
まだ消えていませんよ」とベテラン映画ライター。

 ちょっと、不可解なのは、通常の土曜公開ではなく、欧米にならって最近増えてきた金曜公開でもなく、週のド真ん中の水曜日に
公開だったこと。先の映画ライターが謎を解く。

 「12月1日は、映画の日。
入場料は1000円ですから、興行収入には貢献しないが、話題作とあれば、『1000円なら見てみたい…』という浮動票も取り込んで集客できる。
そこからクチコミで動員を広げる作戦です。波動砲並みの効果はあったかも…」

 真田志郎役の柳葉敏郎(49)が迫真の演技だ。

[ 2010年12月4日17時00分 ]
234名無シネマさん:2010/12/05(日) 10:49:34 ID:REf5drqK

海老蔵トラブル渦中の六本木バーが映画舞台に

映画「女優」の公開オーディションに出席した(左から)藤井リナ、合格した久保陽香さん、堀江貴文氏
Photo By スポニチ

 堀江貴文・旧ライブドア元社長(38)が4日、都内で行われた映画「女優」の公開オーディションで審査員を務めた。

 原作は寺西一浩氏(31)の同名小説で、芸能界の表と裏を描く。芸能人の夜遊びの描写もあり、舞台のモデルは
市川海老蔵のトラブル現場となった西麻布の会員制バー。
堀江氏は「(海老蔵のように)6階と11階(の店)を行き来することはよくある。みんな普通に楽しく飲んでいる」。
海老蔵とは京都で食事をしたことがあるそうで「たくさん飲まなきゃ気のいい人」と指摘した。

 事件当日、現場のビルにいたと一部で報じられた藤井リナ(26)も審査員を務めたが、事件については触れなかった。
[ 2010年12月05日
235名無シネマさん:2010/12/05(日) 10:52:40 ID:REf5drqK

堺雅人&仲間由紀恵映画“めでタイ”初日

映画「武士の家計簿」の初日舞台あいさつに出席し、鯛型エコカイロをまく(左から)仲間由紀恵、堺雅人
Photo By スポニチ

 堺雅人(37)と仲間由紀恵(31)が共演した映画「武士の家計簿」(監督森田芳光)の初日舞台あいさつが4日、東京・丸の内ピカデリーで行われた。

 着物姿の仲間は「(劇中の猪山家は)あこがれの家族。撮影現場は毎日楽しかった」と笑顔を振りまいた。映画は「鯛(たい)」がキーワード。
全長55センチの鯛で公開初日を祝い、観客には鯛型エコカイロが振る舞われるなど“めでタイ”初日となった。
[ 2010年12月05日
236名無シネマさん:2010/12/06(月) 11:36:59 ID:yylsCPFa
篠原涼子、主演映画「アンフェア2」続編決定
ttp://www.sanspo.com/geino/news/101206/gnj1012060511012-n1.htm

もう篠原は地雷を踏まないように慎重だな、でも前作程はいかないだろうな
237名無シネマさん:2010/12/07(火) 10:32:45 ID:8WQArQxj
「のりピー事件」映画来春公開 (スポーツ報知)

 元女優・酒井法子さんの薬物事件をモチーフにした映画「刹那」の挿入歌「自爆のアイドル」(歌・RUDIE JAP)が22日に発売されることになり6日、
都内で笠原正夫監督が会見した。

 同映画は当初、今年1月に公開予定だったが、肖像権などの関係で延期に。問題がクリアできたため来春、ミニシアター系で全国公開される
。劇中では酒井さんの最初の継母も登場、薬物との関わりなどを語っている。酒井さんの映像・写真はモザイク処理をして使用している。

 監督は酒井さんと直接、接触できていないが、今年初めに「執行猶予が切れるまで芸能活動はしない。女優として復帰する」との連絡があったという。
同作は梨元勝氏の著書「酒井法子 隠された素顔」を原作に、薬物問題と母子関係を描くドキュメンタリードラマ。



[ 2010年12月7日8時00分 ]
238名無シネマさん:2010/12/07(火) 11:46:36 ID:oZ1fpi/R
甲斐よしひろ、水嶋ヒロに「出資して」

【拡大写真はコチラ】
 著書とライブ映画をダブルPRした甲斐よしひろ=東京・ポプラ社 歌手の甲斐よしひろ(57)が6日、
都内で、著書「九州少年」と映画「照和 My Little Town KAI BAND」(18日公開)をPRした。

映画は、自身の原点である博多のライブハウス・照和での、ドキュメンタリーで「照和は伝説めいた感じになっているけど、
真実は明らかにされてない」と製作の意図を説明。

著書を刊行するポプラ社は、水嶋ヒロ(26)が小説大賞受賞で賞金2000万円を辞退したばかりで、
「担当者に『映画に出資する気ないですか?』と冗談で言いましたよ」と裏話を明かした。

(2010年12月7日)
239名無シネマさん:2010/12/08(水) 16:38:53 ID:G86w4B5r
時代劇映画初!「最後の忠臣蔵」日米同時公開

 映画「最後の忠臣蔵」(12月18日公開)の完成披露試写会が7日、東京・丸の内ピカデリーで行われ、出演の役所広司(54)、佐藤浩市(49)、
桜庭ななみ(18)、田中邦衛(78)、杉田成道監督(67)が舞台挨拶を行った。

 10月に行われた米ロサンゼルスでのプレミア上映を受け、時代劇映画としては初の日米同時公開が決定した同作品。
役所は同プレミアでの様子を振り返り「この作品が(現地の人に)どう見られるか不安だったが、上映が終わった後は、
すごい温かい拍手とスタンディングオベーションで迎えられた」。

 また、佐藤は「女性の目線でも間口が広く入っていける作品。年配には懐かしいDNAを感じてもらえると思います」と自信を見せた。
着物姿で登場した桜庭は「同世代の中高生、若い人に見てもらいたいです」と笑顔で話した。

 舞台挨拶後は、赤穂の塩樽で鏡割りを実施。最後に役所は「本当にたくさんの人に見てもらいたい。一人あたり四十七人ぐらいに薦めて下さい」と、
劇中に出てくる四十七士にからめた冗談で笑いを誘った。
240名無シネマさん:2010/12/08(水) 17:15:28 ID:G86w4B5r
バナナの叩き売りみたいに宣伝する 木村拓哉「ヤマト」の哀れ (ゲンダイネット)

 見る前からお腹がいっぱい――。木村拓哉(38)主演の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のことだ。
12月1日の公開前から、今に至るまでヤマトの宣伝だらけでウンザリ。

 木村の露出の仕方はまさにバナナの叩き売り。製作のTBSだけでなく、日テレ、フジ、テレ朝の番組まで見境なく出演
。朝から深夜までキムタク祭りが続いている。6日も「お試しかっ!」の2時間SPに出演し、人気カラオケ店でのご飯の激食8時間にまで挑戦した。

 異例の興行体制も敷いた。映画の初日は通常、土曜だが、「ヤマト」は「映画の日」で入場料が1000円になる12月1日に初日をシフトさせ、
格安チケットで大量動員を行った。さらに、公開後は全国舞台あいさつ行脚――。それで、結果はどうか。
公開から5日間で興収9億円強。配給の東宝の目標は50億円で、40億円前後は確実になったというのだが……。

「この映画は総製作費が20億円かかっているから40億円では実際にはそれほど儲からない。これだけやって大ヒットにならないのは
キムタクのパワーが落ちたということです。07年公開の『HERO』は興収81億円で『ヤマト』はその半分です」(興行関係者)

 登場人物が少ない、学芸会みたい、森雪役が黒木メイサより当初の沢尻エリカの方がよかったという声も。安売りしても散々ないわれようだ。

(日刊ゲンダイ2010年12月7日掲載)
241名無シネマさん:2010/12/09(木) 13:36:35 ID:vl2fZ4na
成宮寛貴 思いを大胆告白 内田有紀「ちょっと止めてもらえますか」
「ばかもの」の完成披露試写会に登場した(左から)内田有紀、成宮寛貴、金子修介監督
Photo By スポニチ

 俳優の成宮寛貴(28)と内田有紀(35)が8日、都内で行われた映画「ばかもの」の完成披露試写会に登場した。

 2008年に放送されたフジテレビ系のドラマ「イノセント・ラブ」以来、内田とは2度目の共演となった成宮は「中学生のときからすごいファンで、
学生手帳の最初のページは内田さんの写真にしていたんですよ」と“告白”。「一番最初に共演したときはすごいテンション上がっちゃいましたけど、
今回また深いラブストーリーをやるにあたって、テンションを下げて演じました」と演じるうえでの工夫?を語った。

 内田への礼賛は止まらず「きょうも久しぶりに会ったんですけど、何かもうきれいだなあって。会うたびに“Only you Uh−Ow ow”っていうのが
出てきちゃうんですよ」と内田のヒット曲「Only you」を熱唱し始めると、内田は恥ずかしそうに「ちょっと止めてもらえますか」と照れ笑い。

 「こんなに成宮くんに言ってもらえると恥ずかしくて何言っていいかわからないですけど、一緒にお芝居をしていて、気持ちが温かくなるような
そんな瞬間がいっぱいありました」と賛辞を送り返した。

 「ばかもの」は18日、有楽町スバル座、シネマート新宿ほか全国ロードショー。
[ 2010年12月09日 07:22 ]
242名無シネマさん:2010/12/10(金) 11:35:02 ID:wFRMjxmK
伊勢谷監督作に西島秀俊が主演…映画「セイジ〜陸の魚〜」 (スポーツ報知)

 俳優・西島秀俊(39)が、伊勢谷友介(34)が監督を務めた映画「セイジ 〜陸の魚〜」(来夏公開予定)に主演したことが9日、分かった。

 ドライブインを舞台に大学4年生の「僕」や、不思議な雰囲気の店長・セイジらを巡る物語。西島がセイジ役、「僕」を森山未來(26)が演じる。

 西島は「過酷でしたが充実した撮影ができました」。初共演の西島について森山は「柔和温順な表面の内にある映画への愛情の深さ、
揺るぎなさがとても印象的でした」と振り返った。

 伊勢谷は「西島さんは独自の視点で役を自分に取り入れ、キャラクターに真実味を与えていた。
また、現実を真剣に見つめている森山君の姿勢は、とても大事な要素になっていて、『僕』を体現してくれた」とたたえた。

ほかに津川雅彦、裕木奈江、新井浩文らが出演。



[ 2010年12月10日8時00分 ]
243名無シネマさん:2010/12/11(土) 16:20:04 ID:rGyFPDq5
『ノルウェイの森』松山ケンイチと艶やか着物の菊地&水原、世界に向けて大ヒット宣言!

 すでに50の国と地域での海外配給が決まっている話題の映画『ノルウェイの森』が11日、全国312スクリーンで封切られ、主演の
松山ケンイチをはじめ、菊地凛子、水原希子、玉山鉄二、そしてトラン・アン・ユン監督が東京・日比谷のTOHOシネマズスカラ座で初日舞台あいさつに登壇した。

 先月行われた完成披露会見で「完ぺきな作品」と自負した松山はこの日も、「(作品の良さは)観てもらえば、わかると思います!」と
自信満々。世界に向けて「大ヒットするつもりです」と宣言し、海外進出の第一歩である日本での公開スタートを盛り上げた。さらに
松山は「原作も映画も愛がテーマ。だから世界中で受け入れられるのだと思う。観れば観るほど深くなるので、(作品と)長く付き合ってほしい」
と力強くアピールした。

 一方、ヒロインを演じる菊地と水原は、それぞれ作品のテーマカラーである赤と緑を基調にした艶やかな着物姿で、日本の美を
世界に発信。二人の美しさに松山は、思わず緊張? 本作が演技初挑戦の水原が「撮影中、松山さんがアイスを買ってくれた」と
明かすと、松山は「水原さんは放っておけなくて。あっ、菊地さんもです。二人とも放っておけないタイプ」と赤面しながら振り返った。

 『ノルウェイの森』は1987年に刊行されベストセラーとなった
村上春樹の代表作「ノルウェイの森」を、『青いパパイヤの香り』『夏至』などで知られるユン監督が映画化。主人公ワタナベ
(松山)が亡くなった親友の恋人(菊地)との関係を通し、愛と性、生と死を見つめる叙情的なラブストーリー。
ザ・ビートルズの原曲使用が認められたことも大きな話題となっている。

映画『ノルウェイの森』は全国公開中http://www.cinematoday.jp/page/N0028940
世界に向けて「大ヒットさせるつもりです」-松山ケンイチ(左)と美しい着物姿の菊地凛子(右)
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/89/N0028940_l.jpg
244名無シネマさん:2010/12/12(日) 15:25:02 ID:qaRjrPTa
松ケン 初日舞台あいさつで“大ヒット宣言”
初日舞台あいさつに出席した主演の松山ケンイチ(中央)ら
Photo By 提供写真

 作家の村上春樹氏(61)のベストセラーを映画化した「ノルウェイの森」(監督トラン・アン・ユン)が11日、全国312スクリーンで公開された。

 東京・日比谷のTOHOシネマズスカラ座では、主演の松山ケンイチ(25)、菊地凛子(29)、水原希子(20)らが初日舞台あいさつ。
原作は36カ国の言語で翻訳されており、すでに50の国と地域で公開されることが決定。松山は「大ヒットするつもり。
それくらい自信を持っています」と胸を張った。
[ 2010年12月12日
245名無シネマさん:2010/12/13(月) 11:17:20 ID:yQymYaSn
前田敦子が映画初主演!大ベストセラー「もしドラ」映画化 (スポーツ報知)

 AKB48の前田敦子(19)が映画初主演することが12日、発表された。累計発行部数181万部の「もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(岩崎夏海)の映画化で、主人公の「みなみ」を演じる。総合プロデューサーは秋元康氏(54)。
前田は「原作は今年の大ベストセラー作品だと聞き、さらに高まりました」とやる気満々だ。来年6月公開予定。

 あっちゃんが映画に初主演する。日テレ系連続ドラマ「Q10」でヒロインのロボット役を熱演するなど、女優としても活動の幅を広げている前田。
映画出演4作目で主演に起用された。

 作品がまた豪華だ。昨年12月に発売され、累計発行部数181万部(書籍172万部、電子書籍9万部)の“もしドラ”が原作。トーハン調べで
2010年の「年間ベストセラー総合第1位」に輝いた本だ。映画化を巡って争奪戦が繰り広げられていた。

 総合プロデューサーを務める秋元氏は「原作が強いので、この世界観を壊さないようにしたい。AKB48の前田の映画ではなく、
この本を面白く映像化したい」と意気込んだ。著者の岩崎夏海氏はもともと秋元氏の下で放送作家や運転手として働いていたが、
作家に転身しヒット作を生み出した。「AKBが売れたことより、岩崎が売れたことの方が驚いた。マニアックすぎるところを逆手に取ったのが
すごい。うまいなと思った。このタイトルを付けた時点で勝ちですよ」と評した。
246名無シネマさん:2010/12/13(月) 11:17:31 ID:yQymYaSn
 前田が演じる「みなみ」は都立高校の弱小野球部のマネジャー。岩崎氏はAKB48の立ち上げの際に関わっており、「みなみ」は峯岸みなみ(18)が
モデルだが、今回、峯岸はもう1人のマネジャー・文乃役で出演。秋元氏は前田の主演起用を「認知度と経験」と説明した。

 原作を読み始めたという前田は「とても緊張しています。以前から(部活の)マネジャーをやってみたいと思っていたので、みなみ役を
頂いた時はうれしかったです」とやる気満々。「マネジャーという役を通して周りの方たちをサポートする側にもなれるように頑張ります。
チームプレーですてきな作品に仕上げたいと思います」と言葉に力を込めた。

他に瀬戸康史、池松壮亮、川口春奈、大泉洋が出演する。

 ◆「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」 都立高校の弱小野球部に病気の親友の代わりにマネジャーとして
入部したみなみが、マネジャー業の参考にと本屋で勘違いで手にした経営学の父・ドラッカーの名著「マネジメント」に感動。その理論を野球部で実践し、
甲子園を目指す。青春小説でありながら、ビジネス入門書にもなりえる内容で、幅広い層に支持されている。NHKで来年3月にアニメ化されることが
決まっている。

[ 2010年12月13日8時00分 ]
247名無シネマさん:2010/12/13(月) 14:43:21 ID:rPlVYVXp
ホーム > ニュース一覧 > 2010年12月13日

三浦貴大ら2世俳優ズラリ「他人という気しない」

映画「学校をつくろう」の完成披露試写会に出席した(左から)神山征二郎監督、志茂田景樹、三浦貴大、柄本時生、橋本一郎、池上リョヲマ
Photo By スポニチ

 三浦貴大(25)の主演映画「学校をつくろう」(神山征二郎監督、来年2月19日公開)の完成披露試写会が12日、
専修大学神田キャンパス(東京都千代田区)で行われた。

 三浦友和(58)と山口百恵さん(51)夫妻の次男。
共演の柄本時生(21)は柄本明(62)の次男、
橋本一郎(25)は役所広司(54)の長男で、2世俳優がそろった。

共通点を聞かれた3人は「自然に仲良くなれた。他人という気がしなかった」という。
映画では専大創立に奔走した若者たちの姿を描いている。
[ 2010年12月13日 ]
248名無シネマさん:2010/12/14(火) 05:59:24 ID:merux67S
4? フォー? フォーツ!!!!
249名無シネマさん:2010/12/14(火) 10:20:39 ID:NRVKPidG
山田洋次監督50周年 甦る「東京物語」映画&舞台Wメガホン (スポーツ報知)

 「寅さん」シリーズで知られる山田洋次監督(79)が来年、小津安二郎監督の代表作「東京物語」をモチーフにした新作「東京家族」
(2012年公開予定)を撮影することが13日、明らかになった。この日、都内で行われた「山田洋次監督50周年プロジェクト」の記者会見で
発表された。ほかにも「東京物語」の舞台化作品で脚本・演出を務めることも決定。山田監督記念の年に、昭和の巨匠の作品が2つの形でよみがえる。

 1961年に「二階の他人」でメガホンを執ってから、ちょうど半世紀。日本を代表する映画監督の1人となった山田監督が、松竹の“大先輩”の
作品を手掛ける。

 「山田洋次監督50周年プロジェクト」と題された企画で「東京物語」にオマージュをささげる「東京家族」を製作することが決まった。
山田監督にとっては今年1月に公開された「おとうと」以来、通算83本目の作品となる。

 「東京家族」は、53年に小津監督がメガホンを執った「東京物語」の世界を現代に移し、家族の在り方や独居老人問題などを問う物語。
キャストは現在、調整中だが、来年4月にクランクイン、9月に完成を予定している。

 「10年以上前から『東京物語』を今の時代に置き換えたら、新たな物語ができると考えていた」と山田監督。長年の夢が記念の年に実現となったが
「(50周年は)偶然なっただけ。ちょうどいい年に、声が掛かりましたね」と笑顔を見せた。
 山田監督にとって、デビュー当時、小津作品は「まねしたくないもの」だった。「全く興味を感じなかったですね。当時はみんな、黒澤明監督に
あこがれてましたから」。だが「寅さん」シリーズを撮る頃から、気持ちに変化が表れた。「それが、今はオマージュをささげようとしている。
日本人の心の奥にある、あきらめや無情さが細やかに描かれていますね」と語った。
250名無シネマさん:2010/12/14(火) 10:20:58 ID:NRVKPidG
 映画と同時に2012年1月に上演予定の舞台「東京物語」の脚本・演出を手掛けることも決定。小津作品の舞台化に関わるのは、今年1月の「麦秋」以来、
2本目となる。「このような形で、小津監督の作品をやれるのは幸運だし、光栄なこと。松竹の頂点に小津さんがいて、その中で私も
50年続けられたんですから」。その表情には、映画への意欲があふれていた。

 ◆映画「東京物語」 1953年に公開。広島・尾道に暮らす老夫婦の周吉(笠智衆)ととみ(東山千栄子)が上京。東京で暮らす子供たちの家を
久しぶりに訪ねるためだったが、期待していたほど歓待されない。寂しい思いの2人を慰めてくれたのは、戦死した次男の妻・紀子(原節子)だった。
海外でも高い評価を受け、独のヴィム・ヴェンダース監督が85年に「東京画」で、また、03年には台湾のホウ・シャオシェン監督が「珈琲時光」で
同作にオマージュをささげている。

 ◆山田 洋次(やまだ・ようじ)1931年9月13日、大阪・豊中市生まれ。79歳。父の仕事で少年期を中国東北部で過ごし、中学時代に終戦を迎える。
東大法学部卒業後、54年に松竹入社。ヌーベルバーグ隆盛の中、大衆路線を歩み、69年には渥美清主演で「男はつらいよ」シリーズをスタート。
そのほか「学校」シリーズ、「幸福の黄色いハンカチ」などの名作多数。2004年文化功労者。横綱審議委員会にも名を連ねている。

[ 2010年12月14日8時00分 ]
251名無シネマさん:2010/12/14(火) 10:58:54 ID:8K9PDKYo
イメージ一変 竹野内豊 水川あさみと夫婦コメディー
映画「大木家のたのしい旅行」で共演する竹野内豊と水川あさみ
Photo By 提供写真

 俳優の竹野内豊(39)がコメディーに初挑戦した。映画「大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇」で、新妻とともに地獄観光に出かける天然ボケの
主人公を演じる。

 新妻役は女優の水川あさみ(27)。「GSワンダーランド」を手掛けた本田隆一監督がメガホンを取り、このほど撮り終わった。来年5月公開予定。

 岸田國士戯曲賞などを受賞している人気劇作家・前田司郎氏の同名小説が原作。竹野内と水川は初共演で、新婚なのに、
ささいなことで痴話げんかを繰り返す倦怠(けんたい)期のような夫婦を演じる。

 ある時、怪しげな占い師に勧められ、新婚旅行代わりに地獄観光に出かけるところから物語はスタート。赤鬼青鬼ら地獄の住人との
出会いや奇想天外な体験を通して、2人の互いへの意識が変化していく姿を描く。

 竹野内と言えば、現在放送中のドラマ「流れ星」(フジテレビ)をはじめ、「さまよう刃」(09年)「太平洋の奇跡」(来年2月公開予定)など
純愛ストーリーや硬派な作品への出演が続き、クールな二枚目の印象が強い。

 今回はそのイメージを一変して、コミカルな演技に挑戦。ビーフシチューの温泉や、エレベーターのない400階建てのホテルなど
次々に登場する“地獄名所”を訪れる度、驚いたり、ひきつったりする“変顔”を披露。タオルを鉢巻き代わりに頭に巻くオヤジルックも見せている。

 その変身ぶりに水川も「今までの竹野内さんの“クールでかっこいい”っていうイメージとは真逆の役をどう演じるのか、
とても楽しみでした」と注目していた様子。竹野内は「狙いすぎず、極力ニュートラルな気持ちで臨みました」と自然体で撮影に臨んだとし、
「(共演者が)個性の強めな方だったので自分自身も楽しんでできました」と振り返った。水川とのコンビについては「自分がボケで、
水川さんがツッコミのような関係の夫婦。見ていて幸せを感じる夫婦になっていれば」と話している。
[ 2010年12月14日 ]
252名無シネマさん:2010/12/14(火) 11:02:52 ID:8K9PDKYo

ギャル&ギャル男がズラリ!青春映画製作へ

映画「men’s egg Drummers―メンズエッグ・ドラマーズ―」の場面写真。(後列左から3人目が)主演の前田公輝、(後列一番右が)古川雄輝
Photo By スポニチ

 男性ファッション誌「men’s egg」(大洋図書)を題材にした青春映画「men’s egg Drummers―メンズエッグ・ドラマーズ―」
(監督山口雄大)が製作される。

 99年創刊の同誌は、主に渋谷系ストリートファッションを紹介。公称発行部数25万部を誇り、「イケメン」「ギャル男」などの言葉は同誌の企画から誕生した。

 映画は年に一度の大祭の仕切りを任された神社の跡取り息子(古川雄輝)が、カリスマ読者モデル(前田公輝)らと奉納太鼓を成功させようと
奮闘する物語。共演は高部あい(22)のほか、同誌の人気モデルが登場する。

同誌編集部は「JOYや梅しゃん、益若つばさなど“ギャル&ギャル男タレントブーム”に乗って、映画も話題になればうれしい」と話している。
[ 2010年12月14日 ]
253名無シネマさん:2010/12/15(水) 17:12:21 ID:9ZT/o51v
吉高由里子ニヤリ「いろんな恋愛をしてきた方の唇を総なめしましたね」

映画「婚前特急」舞台あいさつ>主演の吉高由里子(中央)を称える(左から)前田弘二監督、青木崇高、浜野謙太、加瀬亮、榎木孝明、吉村卓也
Photo By スポニチ

 映画「婚前特急」の完成披露試写会が14日、都内で行われ、女優の吉高由里子(22)ら主要キャストが舞台あいさつを行った。

 5人の男性と付き合うという奔放な役を演じた吉高は、
共演者の加瀬亮(36)、榎木孝明(54)青木崇高(30)吉村卓也(20)浜野謙太(29)を改めて見比べ

「本当に個性の強い5名の皆様で、欲張りだなと思います」とニヤリ。「人間の唇はいろんな種類があるんだなと身をもって体験できました。
いろんな年代の方と、いろんな恋愛をしてきた方の唇を総なめしましたね」と独特な表現で笑いを誘った。

 彼氏役で一番年上となる榎木は「なんで今吉高由里子がこの時代に受けるのかよくわかる。キュートで天然で奔放で、
いじりがいがあるのかよくわからないようになっている映画だと思います」と吉高の魅力を語り、最年少の吉村は「現場も演技もキスも全部リードしていただいて
、楽しかったです」と夢見心地に話した。

 「婚前特急」は2011年春にテアトル新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国ロードショー。

[ 2010年12月15日 09:39
254名無シネマさん:2010/12/16(木) 11:08:22 ID:wt3aVLOY
堺雅人、映画の好発進にそろばん弾く?

 俳優の堺雅人(37)が15日、都内で公開中の主演映画「武士の家計簿」の大ヒット御礼舞台あいさつに出席した。
10日間で興行収入6億円突破と好スタートを切り、満足な様子。
加賀藩の“そろばん侍”猪山直之にまつわるホームドラマであることから「一人でも多くの方に猪山家の座敷に来てほしい」と話した。
森田芳光監督(60)と商売繁盛の御利益がある五円玉入りの大入り袋を、観客に配布した。
255名無シネマさん:2010/12/16(木) 11:10:00 ID:wt3aVLOY
織田裕二は「アマルフィ‐」続編

 俳優の織田裕二(43)主演で来年1月からフジ・関西系で始まるドラマ「外交官・黒田康作」が映画化され、
来夏公開されることが15日、東宝のラインアップ発表で明らかになった。

ドラマは昨年公開された映画「アマルフィ〜女神の報酬」の続編として放映されるもので、映画はさらにその続編で、スペインが舞台となる。

また昨年ヒットした藤原竜也(28)主演の「カイジ」も第2弾が製作され来秋公開。
東宝はまた、今年の総興行収入を「史上最高の740億円に届きそう」と見込んだ。

(2010年12月16日)
256名無シネマさん:2010/12/17(金) 00:24:40 ID:6jb6Fac0
東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」 <今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。
これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、 ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。
「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。
まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 来年「明日のジョー」もやるらしいけど困ったもんだよ。

誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。 人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)
ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。
オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。

予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。 ウソばっかついてんじゃねえよ(笑)
散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。

でも一番情けないのは東京国際映画祭だよ(笑) あんなの高円寺の阿波踊り以下。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。

CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。
【14日付、東京スポーツより】
257名無シネマさん:2010/12/17(金) 11:26:13 ID:aEtzfhSl
松嶋菜々子、犬に「迷惑かけちゃった」

【拡大写真はコチラ】
 サンタの格好をしたラッキーに笑顔を見せる松嶋菜々子(左)と大森南朋=東京・新宿ピカデリー 

女優の松嶋菜々子(37)が16日、主演映画「犬とあなたの物語 いぬのえいが」(来年1月22日公開)の完成披露試写会に共演の大森南朋(38)と出席した。
犬嫌いの夫(大森)がいながら、ラブラドルレトリバーのラッキーを飼い、温かい交流を広げる妻を演じた松嶋は
「ラッキーが走る速さについていけず、ラッキーに迷惑をかけちゃった」と苦笑いで撮影を振り返った。
自身もオスのドーベルマンを飼っており「真夜中に帰っても、安心して寝ている姿を見るとうれしい」と“親バカ”ぶりを披露。
一方、大森は「(ラッキーは)頭のよい“女優”さんでした」と笑わせた。

 なお、同作の主題歌はJUJUの「願い」に決まった。

(2010年12月17日)
258名無シネマさん:2010/12/17(金) 14:05:28 ID:1k9Qw1jw
「最後の忠臣蔵」米公開延期、英題に異議
2010.12.17 05:02

 18日に日米同時公開を予定していた映画「最後の忠臣蔵」(杉田成道監督)の米国公開が延期されることが16日、
配給のワーナー・ブラザース映画から発表された。

 上映審査の際、英題「THE LAST RONIN」に対しハリウッドの映画会社1社から異議が出ため、
邦題をアルファベット表記した「SAIGO NO CHUSHINGURA」に変更。ところが、これに日本の
映画会社が異議を唱えたため、17日(現地時間18日)の封切りを見送った。

 ワーナーは異議申請した2社に異議取り下げを要請中。来年1月中旬の米公開を目指すという。
259名無シネマさん:2010/12/18(土) 11:37:49 ID:gB1NPXgj
オリラジ映画初主演!…来年4月公開「津軽百年食堂」 (スポーツ報知)

 中田敦彦(28)と藤森慎吾(27)の人気お笑いコンビ・オリエンタルラジオが、映画「津軽百年食堂」(大森一樹監督、来年4月2日公開)で
映画初主演することが17日、分かった。青森・弘前市で食堂を営む一族の4代にわたる物語で、中田が初代、藤森が4代目の主人を演じる。
本格的な演技は初めてだったが、弘前各地で行われたロケでは、2人とも演技の魅力に取りつかれた様子だった。

 世代を問わず人気を誇るオリラジの2人が、演技という新たな分野で活躍をみせる。

 「津軽―」は、弘前市内でそば店「大森食堂」を営む一家4代、100年にわたる物語。中田は、明治末期にやっとの思いで、
津軽そばの店を出した初代主人・賢治を、藤森は父との確執からいったんは故郷を捨てて上京するも、久々の帰省で
100年続いた食堂を継ぐ重みを受け入れ、4代目となる陽一を演じる。

 過去にアニメ映画の吹き替えや、端役での映画出演こそある2人だが、主演級での本格的な演技となるとテレビドラマも含めて初。
最初に依頼を受けた時は「一生懸命やるしかないと思いました」(中田)、「ガッツポーズしかないですよ!! 映画主演ですよ!」(藤森)と、
緊張と驚きの入り交じった感覚を得たことを振り返った。

 弘前公園で100年近く続く「さくらまつり」が舞台になることから、今年4月下旬から撮影をスタート。約3週間、弘前市内を中心に、
青森県内各所でロケが行われ、延べ600人を超える地元エキストラが参加した。
時代設定が明治の中田は津軽弁に、藤森はそば作りに苦労したそうだが、製作スタッフによると2人とも初主演とは思えぬ名優ぶりを見せていたという。

 「歴史の重みと、そこに重なる人々の思いを感じてほしい」と中田が話せば、藤森も「家族、仲間の絆が温かく、すてきだなと思う。
皆さんにもそれが伝われば」。

陽一の幼なじみで、恋心を抱くヒロインに福田沙紀(20)、陽一の父である3代目主人を伊武雅刀(61)が演じる。

[ 2010年12月18日8時00分 ]
260名無シネマさん:2010/12/18(土) 14:20:47 ID:J3/ii0xW
海老蔵映画に世界が注目!カンヌ出品もあるぞ! 

暴行事件にからみ謹慎している歌舞伎俳優の市川海老蔵(33)が主演した時代劇映画(来秋以降公開、タイトル未定)に、
世界各国の映画祭から問い合わせが相次いでいる。プロデューサーの中沢敏明氏が明かした。
来年5月に開催されるカンヌ国際映画祭も興味を示しており、コンペ部門出品という朗報が海老蔵の謹慎中に届く可能性もありそうだ。

 映画は1962年に仲代達矢(78)主演、小林正樹監督で公開された映画「切腹」のリメーク。武士道の理不尽な一面を描いたもので、
三池崇史監督がメガホンを取った。世界初の3D時代劇として公開される予定。

 この作品に世界各国の映画祭が強い関心を示している。切腹という日本独特のテーマを扱っているのに加え、
国際的に知名度が高いメンバーが製作陣に名を連ねているためだ。中沢氏はアカデミー賞外国語映画賞を受賞した「おくりびと」などをプロデュース。
三池監督とのコンビでは「十三人の刺客」で今年のベネチア国際映画祭のコンペ部門に出品した。
「戦場のメリークリスマス」「ラスト・エンペラー」などを手掛けた英国人のジェレミー・トーマス氏も共同プロデューサーを務める。

 モチーフとなった「切腹」は63年のカンヌ映画祭の審査員特別賞受賞作。中沢氏は「各国の映画祭から“作品を見せてほしい”という声が届いている。
カンヌやベネチアからも来てます」と明言。この時期に問い合わせが寄せられるのは異例の早さで「関心の高さがうかがえる」という。

 海老蔵は早ければ来年5月の「団菊祭五月大歌舞伎」での復帰が有力視されている。カンヌ映画祭への出品が実現すれば
、本業の歌舞伎衣装での写真展などPRイベントも検討されそうで、現地に体を運べなくても「世界のエビゾー」として話題になりそうだ。

[ 2010年12月18日
261名無シネマさん:2010/12/19(日) 10:09:04 ID:yrCGzMCV
内田有紀“ラブ注入”に大テレ

【拡大写真はコチラ】
 髪をショートにして登場した内田有紀=東京・有楽町のスバル座 女優・内田有紀(35)が18日、都内で出演映画「ばかもの」の
初日舞台あいさつに髪をショートカットにして登場した。

 中学生のころから内田のファンだったという主演の成宮寛貴(28)は「きょうは髪を切ってこられたんですね。生徒手帳に入れていた昔の写真みたいです」と
キラキラした目で“ラブ注入”。これにはヒロインを演じた内田も「やめて下さい、もう35なんですから」と照れまくっていた。

 同作は8歳年下の男性との10年におよぶ恋の軌跡を描いた物語。成宮とのベッドシーンや入浴シーンもこなした内田は、
「成宮くんの演じるヒデはすごくいい男って思いました」と振り返っていた。

(2010年12月19日)
262名無シネマさん:2010/12/19(日) 21:35:52 ID:HR4MsRrd
酒におぼれた男の葛藤 「酔いがさめたら」東陽一監督


 飲酒をやめられない病気「アルコール依存症」の男性が主人公の映画が2本、公開中だ。「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」(東陽一監督)と
「ばかもの」(金子修介監督)。作品の主題を病気とは別のところに置きつつも、「本人がだらしないから」など偏見を持たれることも多い依存症を、
正確に、斬新な映像で見せようとの試みがうかがえる。両監督に話を聞いた。 (石原真樹)

 「酔いが〜」(シネスイッチ銀座ほか)は、アルコール依存症の主人公・塚原(浅野忠信)が入院した専門病院を舞台に、病棟で繰り広げられる
珍騒動をユーモラスに描きながら、彼と離婚した妻(永作博美)、子どもたちが絆を取り戻そうとする姿を追う。
漫画家・西原理恵子さんの元夫で、二〇〇七年にがんで亡くなった戦場カメラマン・鴨志田穣さんの小説が原作。

 アルコール依存症は完治が難しく、本人だけでなく家族も苦しめられる深刻な病気。東監督はそれを承知で、病と闘う患者と家族の姿を軽妙に描き出した。
「病人は涙にくれていて、家族は悲劇、という偏見をなくしたい。病気には自殺もあれば笑いだってある」と東監督。

 酔いつぶれた塚原の目の前に、むき出しの足が突然ボンと落ちてくるなど、深酔い状態の描写はユニーク。また、塚原が暴れ回った揚げ句に
ぱたりと倒れ、その背中から真っ黒い別の塚原がぬらりと現れるシーンは、笑いを誘いつつ「病気のせいで暴力的な人格が現れる」という症状を
わかりやすく伝える。

 原作は主人公の入院日記の色彩が濃いが、東監督は西原さんに取材し、病気を理解した上で、甘やかさずに距離を置いて彼を支える妻にも
スポットを当てた。妻の言う「悲しみで体が満たされると、悲しいのか楽しいのかわからなくなる」というせりふに、病気を通して、人間の普遍的な悲しみを
とらえようとする監督のまなざしがうかがえる。
263名無シネマさん:2010/12/19(日) 21:36:19 ID:HR4MsRrd
      ◇

 「ばかもの」(有楽町スバル座ほか)は芥川賞作家・絲山秋子さんの小説が原作。なんとなく人生を過ごしていた男子大学生・ヒデ(成宮寛貴)が初めて
愛した女性(内田有紀)に捨てられ、酒におぼれ、立ち直ったのちに彼女に再会するまでの十年を描く。

 原作は二人の恋愛が中心に語られるが、映画ではヒデの家族の存在が大きい。「彼の母親は何でも気付いて先回りしてやってしまい、
その積み重ねで、ヒデは自分で判断できない人間になってしまった」と金子監督。

 アルコール依存症では、患者の面倒をみたり、資金的に支えて酒浸りが許される環境をつくり出してしまう他者の存在が大きいとされる。
母親が、文句をこぼしながらもヒデが飲んだビールの空き缶を片付けてやっている姿に、病気の仕組みがさりげなく織り込まれる。

 酒浸りになったヒデが会社で「臭い」と陰口をたたかれたり、恋人に暴力をふるったり、依存症に陥った彼の描写が生々しい。喫茶店でヒデが
友人と向き合うシーンでは、極端に高い露出で撮影。「依存症であるヒデの目にうつる世界」を表現してみせた。

 彼は最終的に入院治療の道を選び、病と向き合う。その後、愛した女性と再会し、迎えるラストシーンは美しい。「ヒデは最後には自分自身で決断する。
つらい目に遭った彼に、最後にキラキラした世界にしてあげたかった」と監督。一日天気待ちをして撮ったというシーンには、
「いつまでもばかものじゃいけないよ」という厳しく温かい監督のメッセージが込められている
264名無シネマさん:2010/12/20(月) 11:04:12 ID:oasdhLXg
二世俳優のカタログ映画『学校をつくろう』に早くも大コケの予感!? (メンズサイゾー)


  ここ最近、二世芸能人の話題が絶えない。松方弘樹と仁科亜季子の長男で俳優の仁科克基が、多岐川裕美の長女で女優の多岐川華子と結婚し、
今月7日には、三田佳子の長男で俳優の森宮隆の妻が第一子を妊娠したことを発表。
三田にとっては二人目の孫となる。また仕事での活躍ぶりが注目されているのは、故・尾崎豊の長男、尾崎裕哉。
InterFmのテレビCMで映像が公開され、父親を髣髴させるビジュアルと歌声が注目を集めている。
 
 そんな中、12日、二世俳優のカタログとも言える映画の試写会が行われた。この映画『学校をつくろう』は、明治維新の動乱期、武力ではなく学問に
よって日本を変えたいという志を持った男たちが日本初の学校作りに奮闘する姿を描いている。青春物語にふさわしく、キャストもフレッシュな顔ぶれがズラリ。
主演は三浦友和と山口百恵の次男、三浦貴大。
その妻役には目黒祐樹と江夏夕子の長女、近衛はな。
この二人の他にも柄本明の息子である柄本時生、
役所広司の息子である橋本一郎ら、多くの二世俳優が出演している。
4人とも親たちの知名度は抜群。この映画、話題性だけでヒットが確約されている......と言いたいところだが、そうとも限らないのが辛いところ。

 ここ数年の芸能界を見ていれば、二世タレントがすんなりスターダムを駆け上がっている例もあれば、デビュー時すら全く騒がれることがない例もある。
 現在活躍中の若手二世タレントと言えば、関根麻里と宇多田ヒカル、松田龍平、翔太兄弟や中川翔子などが挙げられる。

 それに対して、石橋貴明の娘、穂のかや明石家さんまと大竹しのぶのビッグカップルの血を引いたIMALUらは苦戦中。
松田聖子と神田正輝のDNAを継いだ神田沙也加ですら「今どこ?」状態。村井国夫と音無美紀子の娘、麻友美に至っては両親とCMで共演していても、
人気どころか知名度さえ今ひとつという体たらくだ。

 中村雅俊と五十嵐淳子の息子の中村俊太や三田佳子の次男の高橋祐也の薬物使用など、本業以外のスキャンダラスな話題でしか
取り上げられることがない例さえもある。
265名無シネマさん:2010/12/20(月) 11:05:19 ID:oasdhLXg
 他にも、
津川雅彦と朝丘雪路の娘、
坂口良子の娘
、奥田瑛二の娘、
三田村邦彦の息子、
間寛平の息子、
杉良太郎の息子、
草刈正雄の娘、
大和田獏と岡江久美子の娘、
所ジョージの娘、
ラモス瑠偉の娘、
長渕剛と志穂美悦子の娘、
石田純一と松原千明の娘、
赤井英和の娘、
笑福亭鶴瓶の息子、
矢沢永吉の娘などなど、

名を挙げているだけで本原稿が埋まってしまうほどの二世タレントたちがデビューしているのが現実だ。
上記の全ての二世たちの顔と名前が一致する人など、まずいないだろう。
266名無シネマさん:2010/12/20(月) 11:05:55 ID:oasdhLXg
 こんな状況では、有名人の親を持つということが必ずしも有利に働くとは言えない。
三浦友和と山口百恵の子どもという芸能界のサラブレッドが主演している映画も、興行面で苦戦を強いられるだろうというのが大方の予想だ。
現時点で固定ファンを掴んでいる俳優が出ていない上に、テーマも地味なのだから当然といえば当然の話ではある。

 しかしこの映画、実は専修大学創立130周年記念作品であるという。つまり、専修大学の広告と思えば、映画がヒットしてもしなくても、
製作者側に大きな痛手はないのかもしれない。大コケしたとしても役者たちのキャリアに傷がつかない映画で経験を積ませようという、
周囲の大人たちの思惑が見えるようだ。

「親が一流なだけに、演技が下手だったらいじめようかと思ったけど(笑)、そんな必要はなかった。将来が楽しみです」とコメントした監督の
言葉が本心からのものか、偉大なる親たちへの配慮から来るものなのかは、公開された作品を見て確認して頂きたい。

映画『学校をつくろう』は、2011年2月19日(土)から、有楽町スバル座ほか全国にて順次公開。
ちなみに原作は志茂田景樹の『蒼翼の獅子たち』。志茂田景樹の二男も一時芸能活動をしていたものの、現在は廃業している。

(※『学校をつくろう』公式サイトより)
267名無シネマさん:2010/12/21(火) 16:41:42 ID:rDRD33Ta
2010 年12月08 日
キムタク興収100億はムリ!?ヤマト低空飛行で織田裕二に完敗!

木村拓哉語録―努力するのもカッコイイなと思えてくる (コスモブックス)


先週末2日間の興収ランキングで初登場1位を獲得した木村拓哉主演映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」。
順調そうに見える一方で、思わしくない声もチラホラ…。
ライバル視していた織田裕二「踊る大捜査線」に動員数・興収で完敗!
  
(以下引用)
キムタクが織田裕二に完敗した。木村拓哉が主演する映画「SPACE BATLLESHIP ヤマト」は1日に公開g。

先週末2日間の興行収入ランキングで初登場1位を獲得したものの、ライバル視する織田裕二の「踊る大捜査線THE MOVIE3 ヤツらを開放せよ!」には
及ばない。“キムタク神話”崩壊は決定的だ。

「踊る3」は初日2日間で約70万人を動員し、興収9億7200万円をはじき出した。
それに対し、「ヤマト」は週末の2日間で動員数約41万人、興収約5億2800万円にとどまった。

木村は企画段階から「やるなら自分しかない」と意気込み「興行収入100億円を目指したい!」と周囲に漏らし、
これまでになくテレビ出演や雑誌のインタビューに応じたのもそのためだった。
(東スポ)

公開前から“ゴリ押し”といわれても仕方がないくらい番宣をしていた木村拓哉主演「SPACE BATTLESHIP ヤマト」。
その成果か、先週末2日間の興行収入ランキングで初登場1位を獲得。
既に発表されている2010年上半期の日本映画作品別興収ランキングの1位は「ONE PIECE FILM Strong World」で48億円だ。
キムタクが目標としている100億がいかに桁違いかがわかる。
はたして2010下半期、木村と織田の戦いはどういう結果になるか。
268名無シネマさん:2010/12/24(金) 20:35:09 ID:EO1mleEc
2010年12月24日

キムタク 200万人突破で限定メッセージ 「SMAP」の木村拓哉(38)の

主演映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」が23日、動員200万人を突破した。

 今月1日の公開から23日目で、興行収入は25億円を超えた。木村は「たくさんの人に作品を届けることができ、
自分にとって大きい区切りになったと思います。メリークリスマス!」と喜びのコメントを寄せた。
25日には、映画の公式サイトに木村の1日限定メッセージが掲載されることも決まった。
[ 2010年12月24日
269名無シネマさん:2010/12/24(金) 20:36:16 ID:EO1mleEc
水谷豊 「相棒2」初日あいさつで「さんきゅ」

映画「相棒―劇場版2―」の初日舞台あいさつに出席した(左から)小西真奈美、水谷豊、及川光博
Photo By スポニチ

 人気ドラマの劇場版第2作「相棒―劇場版2―」(監督和泉聖治)が23日、全国329スクリーンで公開された。

 東京・丸の内TOEIでは、水谷豊(58)、及川光博(41)ら“相棒ファミリー”が舞台あいさつ。水谷は「皆さまようこそ。
杉下右京です。さんきゅ」と役になりきってあいさつしファンを沸かせた。
公開初日の観客動員は興行収入44億8000万円の大ヒットを記録した08年の前作と同規模という。

[ 2010年12月24日
270名無シネマさん:2011/01/07(金) 10:35:30 ID:jWQfebIH
阿部寛「天国から−」イケメン3人抜てき
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/p-et-tp1-20110104-720626.html

俳優阿部寛(46)主演映画「天国からのエール」(熊沢誓人監督、今年公開)で、
阿部の“教え子”に期待のイケメン若手俳優3人が抜てきされたことが
3日、分かった。
起用されたのは、矢野聖人(19)森崎ウィン(20)野村周平(17)の3人。
実話をベースに、沖縄で弁当店を営む男性(阿部)が病に倒れても、
夢を持つ高校生バンドを応援し続ける姿を描いた作品。
3人の若手俳優が演じるのは、高校生バンド「ハイドランジア」のメンバー。
矢野はギター、森崎はドラム、野村はベース担当を演じる。

 製作側は3人を抜てきした理由を
「完成された俳優にはない吸収力」と説明。
「3人は阿部さん演じる主人公に出会うことで変わっていくが、
実際に阿部さんと出会い、成長していく姿をリアルに映画に落とし込んでくれた」と評価。

主演の阿部も「これからすごく伸びていく3人」と太鼓判を押している。
3人のほか、バンドのボーカルを桜庭ななみが演じる。
271名無シネマさん:2011/01/07(金) 10:54:02 ID:jWQfebIH
「EXILE」リーダーHIRO映画に

 「EXILE」のリーダーHIRO(41)に密着したドキュメンタリー映画「EXILE PRIDE」(監督牧野耕一)が、
東京・渋谷のシネマライズで2月5日から公開される。

 09年3月1日に新メンバー7人が加わり14人体制となった記者会見から1年9カ月間、活動現場の全てでカメラが密着。
「活動の裏にある思いや信念を映画で表現したい」というHIROの思いから企画された。
リーダー、所属事務所社長、1人の男としての姿のさまざまな表情を撮影した。
HIROは「僕らが見据えている“未来=EXILEが向かう先”を垣間見られる作品になったと思います」と話している。
. [ 2011年1月7日 06:00
272名無シネマさん:2011/01/08(土) 13:55:14 ID:z+3I2Evb
浅丘ルリ子70歳初スッピン 


. 老人役の女優50人が激しいアクションを披露する異色映画「デンデラ」(天願大介監督、6月25日公開予定)が、浅丘ルリ子(70)の主演で
製作されることが7日、分かった。倍賞美津子(64)山本陽子(68)草笛光子(77)らベテラン女優も集結。
70歳を超えた老人を山に捨てるという古代日本の「姥(うば)捨山伝説」を題材に、死んだと思われていた老婦人50人が奇妙な集落を築くという
物語を展開する。山奥の厳しい生存環境と懸命に戦うというリアリティーを追求するため、高齢キャストが体力の限界に挑む過酷な撮影現場になりそうだ。

 浅丘は自身と同じ70歳の主人公カユ役だ。「姥捨山に捨てられた50人のおばあさんが、いろんな工夫をしてみんなで生きようとするという内容が面白い。
このような題材で主役をやる機会はなかなかないので、やらせていただきました」。半世紀以上の女優活動で初めて“ノーメーク”で臨む。
「すごい冒険ですけど、この年になったんだから、やってみようかなと。土焼けやあかぎれ、雪焼けをして、色が黒いという設定なので、
顔を汚くするメークはします。とにかくひどい」と苦笑いしていた。

 姥捨山伝説を映画化した「楢山節考」(83年)の故今村昌平監督は、「デンデラ」の天願監督の父親にあたる。28年前にカンヌ国際映画祭
グランプリを受賞した名作が、奇想天外の発想を加えた“続編”として復活。

天願監督は「あまり見たことがない映画を撮れそう。力強い作品になるはずです。無事に撮り終えたい」と話した。プロデューサーの1人は
「閉塞(へいそく)感があふれる現代日本だからこそ、『懸命に生きる』というテーマが明確な原作を映画にしたかった」と企画意図を説明した。
近くクランクインする撮影は、山形ロケを中心に2月末までを予定している。

 [2011年1月8日8時51分 日刊スポーツ紙面から]
.
273名無シネマさん:2011/01/09(日) 10:04:45 ID:E++Szjc5
ほとんど子猫とのシーン!中村蒼、主演ニャン優賞だ…映画「キミとボク」 (スポーツ報知)

 俳優の中村蒼(19)が今年5月公開の映画「キミとボク」(窪田崇監督)に主演することになった。

 同映画は、クリエイターのやまがらしげと氏が実体験を基に制作した短編アニメ。アメリカンショートヘアの猫「銀王号」と漫画家を
目指す青年の出会いから別れまで、10年間にわたる交流を描く。2001年にインターネットで公開されると口コミで話題となり、
現在までに延べ480万人のアクセスを記録。09年1月には書籍化され、2万部を突破した。

 アニメーションは約10分だが、映画本編は約45分。ほとんどが中村演じる青年と子猫のシーン。撮影は昨年10月に行われたが、
動きの予測がつかない猫を相手に、中村は辛抱強く奮闘した。猫の声は人気声優の坂本真綾が担当。坂本は主題歌「手紙」も歌っている。

 中村は「あえて演技プランはあまり立てずにやりました」。とにかく猫と仲良くなることを心がけ、自然体で臨んだという。
「じゃれるシーンは何度かやると、猫が動かなくなったりして大変でした」と振り返った。実家では犬を飼っているが「この作品で猫派にもなりました。
とにかく猫がすごくかわいい」と完成度に自信をのぞかせた。

 今年は、今月15日にオムニバス映画「サビ男サビ女」、春に主演映画「ほしのふるまち」の公開が決定。
5月には5年ぶりの舞台「カレーライフ」(深作健太演出)に主演。
出演オファーも続々届いており、飛躍の一年になりそうだ。



[ 2011年1月9日8時00分 ]
274名無シネマさん:2011/01/10(月) 12:40:36 ID:8s++gm29
映画「大鹿村騒動記」で大鹿歌舞伎を熱演する原田芳雄

 俳優の原田芳雄(70)が女優の大楠道代(64)と計134歳のラブストーリーを演じる。映画「大鹿村騒動記」(7月16日公開)で、
長野県大鹿村を舞台に、18年前に別れた元夫婦が村に約300年前から伝わる歌舞伎を通して、再び心を通い合わせていく姿を描く。
「どついたるねん」「座頭市 THE LAST」で知られる阪本順治監督がメガホンを取った。

 原田が演じるのは18年前、元妻と友人に駆け落ちされた男性役。記憶障害となり過去を忘れた元妻が、村に戻って来る場面から物語は始まる。

 男性は複雑な感情を抱きながらも、元妻を不憫(びん)に思い、友人も交えた共同生活をスタート。元妻の記憶を取り戻そうと大鹿歌舞伎の舞台に立ち、
熱演を見せて、再び元妻と心を通い合わせていく。
 ワイルドなイメージの原田が、妻に逃げられるという珍しい役どころ。一方で、岸部一徳(64)演じる駆け落ち相手を殴るシーンでは、激情を見せて
男性の元妻への思いを表現している。

 見どころの一つとなるのが原田の歌舞伎。大鹿歌舞伎の役者や裏方から指導を受けて、見事な演技を披露。観客役のエキストラとして集まった
村民らからはワンカットを撮り終える度、大きな拍手が巻き起こった。
 同作は、原田が2008年にNHKドラマ「おシャシャのシャン!」の撮影で大鹿村を訪れた際、歌舞伎を受け継ぐ村民の思いに触れ、阪本監督に
企画を持ち掛けた。原田は「初めて歌舞伎を見た時にかなり衝撃に近い面白さを感じた。娯楽そのものの原点であり、それが300年以上継続されている。
これで何か発想できればと思った」と経緯を説明する。

 撮影は昨年11月4日から18日までの約2週間、携帯電話も通じにくい大鹿村に泊まり込んで行われた。休日もないハードスケジュールで、
08年11月に大腸がんの手術を受けた原田の体調が気遣われたが、全シーンの約9割に及んだ自身の出演パートを演じ切った。

 ほかに松たか子(33)佐藤浩市(50)らが出演する。

.
[ 2011年1月10日 06:00
275名無シネマさん:2011/01/11(火) 11:23:23 ID:zUMuRoSE
あおい&堺雅人の「篤姫」夫婦が復活…「ツレうつ」映画化 (スポーツ報知)

 女優の宮崎あおい(25)と俳優の堺雅人(37)が、今秋公開の映画「ツレがうつになりまして。」(佐々部清監督)で夫婦役で主演する。
2人は08年のNHK大河ドラマ「篤姫」でも夫婦を演じており、3年ぶりのタッグとなる。原作はシリーズ累計60万部のベストセラー漫画で、
09年にはNHKでドラマ化もされた話題作。

 平均視聴率24・5%と近年の大河ドラマでは抜きんでた人気を誇った「篤姫」の夫婦が、今度は映画で復活する。

 「ツレうつ」は、女性漫画家・細川貂々(てんてん)さん(41)が、うつ病に襲われた夫(ツレ)との二人三脚の闘病の様子をユーモアたっぷりに描いた
実話の漫画エッセー。佐々部監督が4年間温めてきた企画で、脚本は映画「三本木農業高校、馬術部」などで知られる青島武氏が手掛けた。

 宮崎が演じるのは細川さんをモデルにした漫画家の高崎晴子。堺の役どころはうつ病になった夫の高崎幹男。突然の発病に困惑しながらも、
明るくたくましい晴子のパワーで幹男が回復していくまでの3年間がペットのイグアナを交え、ほのぼのと描かれる。

 堺とは「篤姫」以来の共演に、宮崎は「堺さんとはまた新しい何かが生まれることをとても楽しみにしています」。

 堺は「大河の時とはまた違った夫婦になるでしょうが、ごらんになった方々が温かい気持ちになれるよう頑張りたい」とコメントしている。

 撮影は今月9日からスタートしており、来月上旬まで予定されている。劇中でも漫画を描く宮崎は細川さんが驚くほどの腕前。これまでうつ病に
関する知識はほとんどなかったという堺は勉強して現場に臨んだ。

 製作の東映関係者によると、2人の共演が決まったのは昨秋。「『篤姫』のコンビになったのは偶然。あくまで明るい作品にしたかったので、
繊細な演技のできるこの2人でなければ成立しなかった」(同関係者)と話した。

晴子の母役で余貴美子(54)、晴子の父役で大杉漣(59)が共演する。



[ 2011年1月11日8時00分 ]
276名無シネマさん:2011/01/11(火) 11:50:48 ID:HxfTchue
二宮&松ケンが日米同時舞台挨拶…映画「GANTZ」 (スポーツ報知)

 嵐の二宮和也(27)と俳優・松山ケンイチ(25)が共演する映画「GANTZ」(29日公開)の公開記念イベントが10日、
東京・六本木ヒルズアリーナで行われた。

 20日に米国335スクリーンで上映されることが決定しているが、さらに、ハリウッドのチャイニーズシアターで2人が舞台あいさつを
行うことが発表された。20日の昼に都内で舞台あいさつを行い、そのまま夕方の飛行機で渡米。現地時間20日の夜に再びファンの前に
登場する。2

泊4日の弾丸ツアーで挑戦する史上初の日米同日舞台あいさつだ。

 ファン1500人に迎えられた二宮は「頑張って大役を果たしてきます」。松山も「うれしいです」と声を弾ませた。
イベントには成人式を迎えた俳優・本郷奏多も参加し、全国をPRのために回る巨大トレーラーが披露された。

[ 2011年1月11日8時00分 ]
277名無シネマさん:2011/01/12(水) 12:54:15 ID:KzIRERAY
“お笑い界のイケメン”チュート徳井が映画主演

映画「莫逆家族」に主演する「チュートリアル」の徳井
Photo By 提供写真
 お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実(35)が映画に単独初主演する。ヤンキー漫画「BADBOYS」などで知られる田中宏氏(41)の
「莫逆家族―バクギャクファミーリア―」が映画化され、34歳の金髪のヤンキーを演じる。11月公開。

 お笑い界屈指のイケメンが本格的に、銀幕に殴り込む。徳井は、吉本興業の月刊誌が発表する「吉本男前ランキング」で03年度から3年連続1位を獲得して
殿堂入り。08年公開の映画「天国はまだ遠く」に加藤ローサ(25)とダブル主演するなど映像作品にも参加してきた。ただ、長編の単独主演は初めてとなる。

 単行本全11巻の実売部数が350万部を超える「莫逆家族」は、原作の田中氏が初めから映像化を狙って執筆。かつて関東一の暴走族のトップだった
火野鉄(徳井)が、愛するものを守るため、昔の仲間たち「家族」と30歳を超えても再び拳を握る。けんかシーンのほか、鉄と息子の周平(林遣都)の絆などが
見どころとなり、配給の東映は不良映画版「仁義なき戦い」を目指す。

 撮影は今月22日から開始。徳井は原作に合わせて、生まれて初めて髪形を金髪のリーゼントにする。昨年12月からは肉体改造を始め、
首などを太くするための加圧トレーニングのほか、プロテインを摂取。熊切和嘉監督(36)は「役者として大化けする」と期待している。

 徳井を抜てきした東映の岡田真プロデューサーは「バラエティー番組で時折見せる孤独そうな顔に共感した。普段と全然違う徳井さんを見せたい」。
徳井は「世間をびっくりさせるようなインパクトのある作品にしたい」と意気込んでいる。

 ◆徳井 義実(とくい・よしみ)1975年(昭50)4月16日、京都府生まれの35歳。98年、チュートリアル結成、ボケ担当。06年はM―1グランプリに輝き、
07年はR―1ぐらんぷりで準優勝。レギュラーはフジテレビ「笑っていいとも!」など13番組。福田とは幼稚園、小、中、高、予備校まで同級生。
1メートル78。血液型A。
.
278名無シネマさん:2011/01/13(木) 10:57:50 ID:ibyK6NSP
花束買いに?高岡蒼甫、途中で退場…

【拡大写真はコチラ】
 舞台あいさつした(左から)高岡蒼甫、鈴木杏樹、しずるの村上純、田畑智子、木村祐一監督=東京・港区のニッショーホール 

俳優・高岡蒼甫(28)が12日、都内で行われた映画「ワラライフ!!」(1月29日公開)の完成披露試写会舞台あいさつに登場したものの、
途中退場した。
冒頭では登壇したが、しばらくすると、うつむいて舞台袖に消えた。
会場はあっけにとられたがそのまま進行。

高岡は終了直前に主演・村上純(29)の誕生日(14日)を祝福する花束を持って舞台に戻った。
一時的に気分が悪くなっての退場だったようだが壇上ではプロ魂を見せ、「花束を買いに行ってたんです」とおどけて観客を笑わせた。

(2011年1月13日)
279名無シネマさん:2011/01/13(木) 10:59:39 ID:ibyK6NSP
40歳過ぎたら急速に老けるね。
その後また暫くその顔のまんまだが。
38歳と40歳過ぎでは全然変わりますよw
280名無シネマさん:2011/01/14(金) 10:45:10 ID:j75I3/nn
竹野内、主演映画のジャパンプレミア登場 

自作の折り鶴を手に写真に納まる(左から)山田孝之、井上真央、ショーン・マクゴーウァン、竹野内豊、唐沢寿明、中嶋朋子、岡田義徳=
東京・丸の内の東京国際フォーラム 

俳優の竹野内豊が13日、都内で行われた主演映画「太平洋の奇跡」(2月11日公開)のジャパンプレミアに登場した。
太平洋戦争におけるサイパン島での戦いで、米軍から恐れられた実在の人物・大場栄大尉の物語。
大場さんの息子・久充さんと「大場隊」の一員だった新倉幸雄さんがサプライズで駆けつけた。
竹野内は「今の平和は、戦争の中を生きた方の苦しい体験があったから。全力で戦い抜いた方の誇り高き魂を忘れてはならないと痛感しました」と
言葉をかみしめていた。

(2011年1月13日)
281名無シネマさん:2011/01/14(金) 16:35:08 ID:lLVJ3a0B
2011年01月13日17:48 織田裕二のわがままに現場から大ブーイング!

13日スタートのフジテレビ系「外交官・黒田康作」に主演する俳優の織田裕二(43)が、相変わらずのわがままぶりを発揮し、現場サイドから大ブーイングが
上がっているという。 (以下引用)
撮影スケジュール変更は当たり前で、劇場版のキャスティングにも口出しまくりなのだとか。
昨夏、美容研究家の野田舞衣子さんと電撃結婚し少し落ち着くかと思われた織田だが、"らしさ"は健在だった。現場スタッフが証言する。

「とにかく織田さんは、『踊る大捜査線』シリーズに続く代表作にしようと気合が入っていた。台本も織田さんの意向で何度も書き直され、
出演者が別々に撮影できるように、ロケは異例の2班体制で行われた。それでも撮影は遅れ、昨年末にクランクアップする予定が今月下旬に
ずれ込んだ」

共演には柴咲コウ(29)や草刈民代(45)、香川照之(45)、夏帆(19)ら豪華な顔ぶれがズラリ。当然、スケジュールが狂えば仕事面への影響は計り知れない。
「ある役者は今月中旬に舞台の仕事が入っているんですが、ドラマの撮影が押したため、満足に稽古時間も取れずグチをこぼしていました」(
芸能プロ関係者)

織田の傍若無人ぶりはこれだけにとどまらない。来年夏をめどに映画化されるが、こちらのキャスティングも織田の「ドラマと同じだと新鮮味がない」との
意向が反映されることになるという。前出の関係者によれば「これを伝え聞いたドラマの出演者の仲には、『結局あんた1人の作品かよ!』と
不満を口にする者もいた」そうだが、こうした"口出し"は二度目。

今回の連ドラは、一昨年公開された「アマルフィ 女神の報酬」をベースにしたもので、テレビ版にあたって織田は「映画と同じだと新鮮味がない」と
キャスティングの一新を主張したという。

「織田さんは昨年末でクランクアップしているんです。今は劇場版の撮影のため、スペインにいるはず。柴咲さんをはじめ、まだドラマの撮影が終っていない
人もいるのに。
現場スタッフからも織田さんに対して『KYすぎる!』という声が上がっています」(ドラマスタッフ)
さすがの織田も、今回ばかりはワガママが過ぎたようだ。
(引用元:東スポ)
282名無シネマさん:2011/01/15(土) 14:12:44 ID:nuTxpsYl
豪華共演者も…織田裕二 初回は「13・3」

製作発表での織田裕二(左)と柴咲コウ
Photo By スポニチ
 13日にスタートした俳優の織田裕二(43)主演のフジテレビ系連続ドラマ「外交官・黒田康作」(フジテレビ系、木曜22時〜)の
初回平均視聴率が13・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが14日、分かった。

 前クール(2010年10〜12月)の同時間帯枠で放送された「医龍3」(坂口憲二主演)の初回平均視聴率16・4%を下回るスタートとなった。

 2009年に公開された映画『アマルフィ 女神の報酬』の続編に当たる本作は、織田演じる邦人テロ対策室に属する主人公の
外交官の黒田康作の活躍を描いたサスペンス。映画のイタリアからサンフランシスコ、東京へと舞台を移して、
連続ドラマでは新たなストーリーが展開している。

 共演には新パートーナーとなる刑事を柴咲コウ(29)が演じるほか、
自殺をしてしまう黒田の元同僚のNPO団体の主宰者を演じる香川照之(45)、
黒田の旧友である謎の男として友情出演するイ・ビョンホン(40)など、
豪華なメンバーが脇を固めている。
13日の初回は通常より1時間早い21時より2時間の超大版で放送された。

 夏には、映画版第2弾の公開も決定している。今後の伸びを期待したいところだ。
.
[ 2011年1月14日 10:45
283名無シネマさん:2011/01/15(土) 14:16:43 ID:nuTxpsYl
竹内結子 “夫”草なぎにダメ出し「寝かしたカレーもあるし」

「僕と妻の1778の物語」初日舞台あいさつに出席した竹内結子
Photo By スポニチ
 映画「僕と妻の1778の物語」の初日舞台あいさつが15日、都内で行われ、主演の草なぎ剛(36)、竹内結子(30)らが登場した。

 SF作家の眉村卓氏と、ガンで亡くなった悦子夫人の実話が基になった作品で、草なぎと竹内の共演は「黄泉がえり」以来7年ぶり。
草なぎは「結子ちゃんのおかげで、自分で言うのもなんですけど素晴らしい演技ができたんじゃないか」と話すと会場は大きな拍手に包まれた。

 余命1年と宣告された妻のために毎日1本短編小説を書くという内容が映画では描かれているが、もし愛する人を元気にするために
毎日何かをするとしたら?というお題に草なぎは「2人の共通点になることを探してそれをしたい。カレーが好きなら毎日カレーを
作ったり」とややボケた回答。

それに対して竹内は「1日1カレーに勝るものはないですね」と草なぎ説を支持しつつ「でも2日目の寝かしたカレーもあるし、
毎日じゃなくなっちゃいますよね」とダメ出ししていた。
.
284名無シネマさん:2011/01/16(日) 10:11:52 ID:9KGgb9tZ
数字はイマイチなのに......織田裕二「次はスペインでやりたい」 (サイゾーウーマン)
記事写真
 オリコンの「2011 冬のドラマ期待度ランキング」で見事1位になった『外交官・黒田康作』(フジテレビ系)。

「これは、09年に公開された映画『アマルフィ 女神の報酬』の続編となります。13日の初回は時間を拡大して放送されたものの、
視聴率は13.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、TBS系で北川景子主演の『LADY』の13.8%に負けるという、先行きが不安になるスタート。
主演の織田裕二さんも、スタッフもフジテレビもこの作品でコケられません。羽田空港新国際線旅客ターミナルでの制作発表もドラマでは初だそうですし、
宣伝にも余念がありませんよ」(ドラマ関係者)

 それもそのはず、前作の映画は邦画で初めてオールイタリアロケを敢行しており、ローマ歴史地区やコロッセオなどの世界遺産でも撮影が行われた。
また、福山雅治もゲスト出演しており、かなり"お金"がかかった作品だったという。

「今回も、韓流スターのイ・ビョンホンが出演しますし、ロケも、サンフランシスコ、メキシコ、日本と国境を越えて行われました。今回もかなり力の入った
作品になりそうです」(フジテレビ関係者)

 ただ、このドラマは1月から放送のはずなのに、すでにほとんどの撮影が終わっているというのだ。
「実は、撮影は昨年の秋から行われていたんです。というのも、1月中旬からは、このドラマの続編となる映画の撮影が入ってるんです。
織田さんが『イタリア、アメリカと行ったから、次はスペインでやりたい』と言い出したんです......。まだ、ドラマの放送も始まっていないのに続編の
映画化が決まって、今度はオールスペインロケです。なので、本当にこのドラマはコケられないんです」(フジテレビスタッフ)


285名無シネマさん:2011/01/16(日) 10:12:04 ID:9KGgb9tZ
 その映画の撮影が控えているせいで、共演者のスケジュールを一切無視してドラマの撮影は行われたという。
「普通、ドラマではあり得ないのですが、撮影も1日2班体制の突貫工事で行われました。共演の柴咲コウさんは、1日に両方のクルーの撮影に
行ってましたから、かなり大変だったと思いますよ。織田さんは、オンエア前にすでにスペインに行ってますから」(ドラマスタッフ)

 まさに"織田節"全開だが、視聴率の自信はどれほどのものだろうか。大成功とは言いがたい興行で終わった『アマルフィ 女神の報酬』。
ドラマの視聴率こそ成功を収めたいが、2話以降に期待したい。
286名無シネマさん:2011/01/16(日) 11:20:09 ID:9znsSVyU
森山未來&佐藤江梨子が震災映画に感謝

【拡大写真はコチラ】http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/01/16/0003740867.shtml
 舞台あいさつした(左から)森山未來、佐藤江梨子、井上剛監督=東京・目黒区の東京都写真美術館ホール
 俳優・森山未來(26)と女優・佐藤江梨子(29)が15日、都内で主演映画「その街のこども 劇場版」の初日舞台あいさつを行った。

 阪神・淡路大震災の被災者だった男女の心の傷を描いた作品で、昨年1月17日にNHK総合で放送されたドラマを再編集し、映画化した。

 佐藤、森山は当時神戸在住で実際に被災しており、劇中の会話にもセリフではない本音が含まれている。森山は「以前は被災者としての
会話が成立させにくかったけど、この作品のおかげで、気持ちがクリアになりました」と自分なりの形で震災と向き合えるようになったことを感謝していた。

(2011年1月16日)
287名無シネマさん:2011/01/18(火) 13:06:07 ID:hF+fu2T1
山P彫刻ボディーに長谷川穂積びっくり

 人気グループ、NEWSの山下智久(24)が17日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで主演映画「あしたのジョー」(2月11日公開)の完成報告会見を
共演の伊勢谷友介(34)、香里奈(26)、香川照之(45)らと行った。
主人公、矢吹丈を演じるために撮影の1カ月間、世界ランカーと同じボクシングトレーニングを敢行し、筋肉に包まれた“彫刻ボディー”をゲット。
先日、対談やミット打ちをしたWBC世界フェザー級王者の長谷川穂積も「すごい迫力」と山下のプロ根性に驚嘆した。
  ◇  ◇
 リングが設置されたステージに、力石徹役の伊勢谷、丹下段平役の香川とともに登場した山下は、“ボクサー魂”がよみがえったのか、瞳をランランとさせた。
 本物のジョーになるために、体重を62キロから53・5キロまで絞り、体脂肪率も5%にまでそぎ落とした。撮影の2カ月間続いたトレーニングは地獄そのもの。
腹を踏みつけられながらの腹筋を200回など、指導したボクシングトレーナーの梅津正彦氏が「世界ランカーと同じメニュー」と断言するほど。
山下は「腹筋するのがくせになっちゃって、やらないと気持ち悪くて帰れなかった」と“腹筋中毒”になったことを明かした。
 そんな“山下ジョー”が勝ち得た鋼の彫刻ボディーは、2階級制覇の現役世界チャンピオンをも感心させた。先日、2人は番組の企画で対談。
山下は長谷川を相手にミット打ちも行ったという。

 長谷川はそのときの様子をブログにつづり「すごい迫力で本当に努力して練習したんだなと感じました。すごい緊張感で映画見て久々に熱くなった」と興奮。
山下の体を見て「本当にトレーニングしたボクサーの体やね」と目を見張ったという。
 だれもが知る国民的漫画の主人公を実写版で演じることへの重圧を感じていた。山下は「僕の器で国民的スターを全うできるか不安だった。
でもジョーから“挑戦することが大事”と教えられた」と振り返った。原作者のちばてつや氏から「本物のジョーであり力石がいた」とビデオメッセージで
絶賛されると顔もほころんだ。完成した作品には、山下の本物の汗がしみこんでいる。

(2011年1月18日
288名無シネマさん:2011/01/18(火) 13:17:33 ID:hF+fu2T1

今田耕司「ぜひ見て」青春映画に友情出演

映画「犬の首輪とコロッケと」クランクイン会見に参加した(左から)池田純、鎌苅健太、長原成樹監督、今田耕司、中村昌也、宮下雄也
Photo By スポニチ
 タレント・長原成樹(46)が初監督を務める映画「犬の首輪とコロッケと」が17日、大阪市生野区でクランクインし、友情出演しているタレントで、
スポニチ特別編集局長の今田耕司(44)らが会見した。

 長原が3年前に出版した自伝的小説を映画化した青春の物語。主人公が在日韓国人と聞いて態度を変える警官役の今田は
「友情出演ですから、ギャラの話はしていない。僕が監督したかったくらい面白い作品なんで、ぜひ見てください」とPR。
「みんなに巨匠と呼ばせてます」と笑わせた長原監督も「演技は100点です」と感謝した。

主演・鎌苅健太のほか中村昌也、宮下雄也、池田純らが出演。公開日未定。
.
[ 2011年1月18日 06:00
289名無シネマさん:2011/01/18(火) 15:27:55 ID:hF+fu2T1
鼠先輩とギロッポンとキャバ嬢と…
.
左から織田真子、暮野ソフィア、鼠先輩、美杉あすか(撮影・斎藤暢也) タレント鼠先輩(37)が17日、
都内で行われた映画監督デビュー作「愛幻蝶(アゲハチョウ)〜嬢王への道〜」の特別上映イベントに、
キャバクラ嬢を演じた巨乳セクシー女優、織田真子(27)暮野ソフィア(24)美杉あすか(21)と出席した。

 同作は夜の六本木を舞台に、キャバ嬢を巡る男女の愛憎を描いたもの。昨年10月、わずか3日間で撮影した鼠先輩は
「台本にないことばかり現場でやった。スタッフがドタバタ。ふざけていた自分によく応えてくれた」と舞台裏を明かし、
「明日から、タイガーマスクの覆面をかぶって配って歩きたい。R15(15歳未満禁止)だけど」とおどけてみせた。
現役のサーカス団員でもある暮野は「普段のキャラとは全然違う嫌な性格の役で、大変でした。
演技は綱渡りでした」とフォロー。18日にも東京・渋谷アップリンク・ファクトリーで上映イベント開催。DVDが2月2日に発売される。

 鼠先輩は09年12月、芸能界引退を宣言したが、昨年5月、CM出演で復帰した。

 [2011年1月17日22時29分]
.
290名無シネマさん:2011/01/19(水) 11:21:26 ID:6gjhmxpr

上原多香子が映画初主演、温泉街の若女将に

映画「恋谷橋 La Vallee de l’amour」で初主演を果たすSPEEDの上原多香子
Photo By 提供写真

 「SPEED」の上原多香子(28)が映画初主演する。
さびれた温泉街の中で巻き起こる人間ドラマを描いた映画「恋谷橋 La Vallee de l’amour」(監督後藤幸一)で、今夏公開予定。
原作は「第1回スーパーシナリオグランプリ」の大賞作品「雨の中の初恋」。

 舞台は島根県の三朝温泉。朋子(上原)は不景気の影響で東京のデザイン事務所をリストラされ、実家の温泉旅館に戻る。
だが、そこはかつての繁栄がうそのように活気が失われた温泉街。父が倒れるピンチの中、朋子は母の後を継ぎ若女将として街の人々と
温泉街の立て直しに奮闘する。

 後藤監督が「いつまでも変わらない透明感が主人公の朋子のイメージにぴったりだった」と主演に抜てき。
上原は「物凄く大きな緊張とプレッシャーがあった」という。ロケの空き時間に1人で温泉街を歩くなど、少しでも街の雰囲気を
つかめるようにと熱心に取り組んだ。撮影を終え「映画と向き合って見えてくるものや感じることを素直に表現しようと思いました」と話している。
.
[ 2011年1月19日 06:00
291名無シネマさん:2011/01/19(水) 15:00:28 ID:c9hCbBRw
<東映>60周年記念 小惑星探査機「はやぶさ」映画化 オダジョー主演の超大作アクションも
東映の11年ラインアップ発表会が19日、東京都内で行われ、12年までに公開予定の20タイトルが発表された。
ウォンビンさん初単独主演で「レオン」を彷彿(ほうふつ)とさせるアクション映画「アジョシ(仮)」(秋公開)、
オダギリジョーさんとチャン・ドンゴンさん主演で第2次大戦下の2人の兵士の友情を描いた製作費20億円
の大作「マイ・ウェイ(仮)」(11〜12年公開)、小惑星探査機「はやぶさ」の軌跡を真実を基に描き出した
「小惑星探査機はやぶさ−遥かなる帰還(仮)」(12年公開)の製作が発表された
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110119-00000015-mantan-ent
292名無シネマさん:2011/01/20(木) 10:17:53 ID:V1ViBfF7
映画「三丁目の夕日」第3作、3Dで製作 (読売新聞)

 人気シリーズの新作映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」が3D映画として製作され、2012年に公開されることになった。

 東宝が19日、明らかにした。

 「ALWAYS」シリーズは、西岸良平さんの漫画の映画化で、昭和の東京を舞台にした人情ドラマ。
05年に第1作が公開され、新作は第3作。1964年に開催された東京オリンピックの熱気を背景に、自動車修理工場を営む一家を
中心とした人々の泣き笑いを描く。

 出演は吉岡秀隆さん、薬師丸ひろ子さんらで、前2作同様、山崎貴監督がメガホンをとる。

昭和の町並みなどが初めて3D映像化され、山崎監督は「劇場をタイムマシン化し、三丁目の世界に入り込んだ感覚を味わえる作品にしたい」と話した。

[ 2011年1月20日8時43分 ]
293名無シネマさん:2011/01/20(木) 11:44:23 ID:ZMOavIR8
3Dはアバター以上を追求!「三丁目の夕日」第3弾

 大ヒット映画のシリーズ第3弾「ALWAYS 三丁目の夕日’64」(監督山崎貴、12年公開)の製作が19日、配給の東宝から発表された。

 第3弾のキャッチフレーズは「あの日、東京に世界が集った。」。

 日本の国際社会復帰の象徴だった東京五輪、ブルーインパルスが描いた5輪の飛行機雲がシンボル。
64年は、東京―新大阪間を約4時間で結ぶ東海道新幹線が開通し、巨人の王貞治(現ソフトバンク球団会長)が
日本新記録となる55本塁打を放ち、カルビー「かっぱえびせん」が発売された。

 映画は熱気であふれかえった街並みを最新のVFX技術で再現。山崎監督は3D映画「アバター」以上の奥行きを求めるといい、
「劇場をタイムマシンにしたい」と話している。
.
[ 2011年1月20日 07:07
294名無シネマさん:2011/01/20(木) 12:30:24 ID:ZMOavIR8
堀北真希、映画「白夜行」主演に充実感 

にこやかにあいさつする堀北真希=東京・新宿ピカデリー(撮影・田村亮介) 女優・堀北真希、俳優・高良健吾、船越英一郎が19日、
都内で映画「白夜行」(29日公開)の完成披露試写会に出席し、舞台あいさつを行った。

 同作は「第61回ベルリン国際映画祭」のパノラマ部門に出品されることが決定している。思い入れのある役とあって、
堀北は「ベルリンに出品されるっていうのは信じられない気持ちです。

この役に挑戦させていただいてよかった」と話した。悪事に手を染めていく女性の役に撮影現場では悩むことも多かったが、報われた笑顔を見せていた。

295名無シネマさん:2011/01/20(木) 12:32:55 ID:ZMOavIR8
小惑星探査機「はやぶさ」映画になる!


 数々の困難を乗り越え昨年6月に約7年間の長旅を終え、貴重な成果を地球に持ち帰った小惑星探査機「はやぶさ」の
ストーリーが映画化されることが19日、分かった。「小惑星探査機はやぶさ‐遙かなる帰還‐(仮題)」
(製作・配給東映、来年公開)で、5月にクランクインする。

日本中に大きな感動を呼んだ奇跡の旅と、プロジェクトを支えた人間ドラマがスクリーンで再現される。

  ◇  ◇
 7年間60億キロにおよぶ長い宇宙の旅の末に、貴重な成果と大きな感動を地球へと運んだあの「はやぶさ」が、大スクリーンにかえってくる。

 今回映画化されるのは、一時は通信が途絶え行方不明になるなど帰還すら絶望視された数々の危機を乗り越え、奇跡と呼ばれるほど
過酷な「はやぶさ」の旅を完遂させたプロジェクトチームとその家族の思いと努力を描く人間ドラマ。
同プロジェクトマネジャーのJAXA(宇宙航空研究開発機構)の川口淳一郎氏らがモデルになるとみられる。

 プロデューサーの坂上順氏(71)が「はやぶさ」が地球に帰還する前から練り上げていたという作品の実現。脚本は渡辺謙主演の映画「沈まぬ太陽」を
はじめ、企業や社会問題をテーマにした作品で骨太な人間ドラマ作りに定評がある西岡琢也氏(54)。
壮大なストーリーにふさわしく、製作にもスケールの大きな態勢がとられる。

 JAXAの全面協力の下、最新のVFX技術を駆使して「はやぶさ」の見た深宇宙を再現。
03年5月にはやぶさが打ち上げられた内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県)でのロケも敢行する。
今後発表される可能性もある新たな成果なども、作中に取り込んでいくという。

 坂上氏は「壮大な人間ドラマにふさわしく、日本を代表するキャストを選考中。
JAXAのスーパーエリートたちの人間らしさを出したい」と力を込めた。

(2011年1月20日)
296名無シネマさん:2011/01/20(木) 12:35:32 ID:ZMOavIR8
オダジョー×チャン・ドンゴン豪華共演

 俳優・オダギリジョー(34)と韓国人俳優のチャン・ドンゴン(38)の日韓スターが韓国映画「マイウェイ(仮題)」(カン・ジェギュ監督)で
豪華共演を果たすことが19日、分かった。

韓国映画史上最高の総製作費260億ウォン(20億円)という大作で、第二次大戦期、時代に翻弄(ほんろう)された2人の兵士の友情と宿命を描く。

撮影は既に開始されており、「シュリ」、「ブラザーフッド」などを手がけたカン監督はオダギリの演技を絶賛しているという。
2011〜12年公開予定。

(2011年1月20日)
297名無シネマさん:2011/01/20(木) 15:32:59 ID:Il0KrgGk
【映画/音楽】吉川晃司、映画『ワラライフ!!』特別試写会でなぜか赤い下着チラ見せの大サービス!(画像あり)

19日、映画『ワラライフ!!』の新社会人向け特別試写会が行われ、出演者の吉川晃司、木村祐一監督が登壇。
2人は漫才のような掛け合いを見せながら、新社会人からの悩み相談にユーモラスかつ真摯(しんし)に答えていた。

本作で主人公の父親を演じた吉川と木村監督が、新社会人もしくは間もなく新社会人となる人々にエールを送るべく開催されたこの日の試写会。
本作のラッキーカラーが赤だということで、木村は赤のネクタイとポケットチーフを身に着けてはりきって登場。
しかし吉川は黒づくめの服装であることを聞かれると「(木村に)殴られて、血を流す予定なので」とトボけた後、
シャツの裾をまくり、赤の下着をチラ見せするというちゃめっ気たっぷりの演出で会場を沸かせた。

そして新社会人からの悩み相談コーナーでも、2人はユーモアたっぷりのコメントを連発。
「学生時代はずっと恋人がいなかった。モテモテになる方法は?」との問いに、木村は「僕は学生時代、リーゼントでロックバンドやっていました(笑)。
(モテるには)自分の個性をのばすこと」、吉川は「(フラれても)くじけなきゃいいと思う。自分も昔、フラれて3日くらいメシ食えなかったことがある。
でもだんだんくじけなくなりますよ!」と意外な過去を明かして会場から驚きの声が上がる場面も。
そして吉川は最後に本作について「5年後にまた観たくなるような、長く付き合える作品。
年を取ってから観ると違う見方ができる、うまみのある映画です!」と粋にPRして、木村の顔をほころばせていた。

『ワラライフ!!』は芸人、構成作家、料理人、俳優と多彩な顔を持ち、『ニセ札』で長編監督デビューを果たした“キム兄”こと木村祐一が、
自身の思い出と独自の笑いのセンスを織り交ぜながら描くハートウォーミングな監督最新作。
実家の引っ越しを機にさまざまな家族の思い出を振り返る主人公(村上純)を通して、誰もが体験する日常の何気ない幸せを浮かび上がらせる。

映画『ワラライフ!!』』は1月29日よりシネマート新宿ほか全国公開

■吉川晃司「ほら、オレだって赤も身に着けてるだろ!?」
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/97/N0029705_l.jpg
298名無シネマさん:2011/01/20(木) 19:59:32 ID:KU0wlnzr
『ALWAYS 三丁目の夕日’64』3D
出演:吉岡秀隆、堤真一、小雪、堀北真希、もたいまさこ、三浦友和、薬師丸ひろ子
監督:山崎貴
原作:西岸良平氏による大人気漫画
エグゼクティブプロデューサー:阿部秀司、奥田誠治
内容:『ALWAYS 続・三丁目の夕日』から5年後の世界に集結
撮影:4月上旬にクランクアップ
配給:東宝
公開:2012年上半期
http://eiga.com/news/20110120/1/
299名無シネマさん:2011/01/21(金) 17:46:09 ID:vmZ6YTfI
「映画芸術」誌
ワーストテン
1 告白 (中島哲也監督)
2 キャタピラー (若松孝二監督)
3 おとうと (山田洋次監督)
4 インシテミル 7日間のデス・ゲーム (中田秀夫監督)
5 東京島 (篠崎誠監督)
6 座頭市 THE LAST (阪本順治監督)
6 シュアリー・サムデイ (小栗旬監督)
8 SPACE BATTLESHIP ヤマト (山崎貴監督)
9 踊る大捜査線THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! (本広克行監督)
9 ソラニン (三木孝浩監督)
300名無シネマさん:2011/01/21(金) 19:35:18 ID:6lqNMSTU
■HIHOが選ぶ2010年映画トホホ10!「HIHOはくさいアワード」は以下のとおり。

1位『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
2位『アリス・イン・ワンダーランド』
3位『座頭市 THE LAST』
4位『パラノーマル・アクティビティ』
5位『エア・ベンダー』
6位『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』
7位『BECK』
7位『プレデターズ』
9位『ラブリーボーン』
10位『エルム街の悪夢』

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0029773
301名無シネマさん:2011/01/21(金) 19:42:46 ID:6lqNMSTU
 映画専門誌「映画秘宝」が2010年の劇場上映作品のワースト10を紹介する「HIHOはくさいアワード」を発表した。
昨年までの「秘宝トホホ大賞」が今年から「HIHOはくさいアワード」と名前を一新してパワーアップしている。

 パワーアップは毒舌だけでなく、選考への参加人数。映画秘宝編集部によると、
昨年は90人だったが今年はさらに増えて112人が参加。各自がワースト3映画を選出し、その統計からベスト10が決まる。
映画業界のライターだけでなく、江頭2:50やみうらじゅんまで、映画を愛する総勢112人がビシバシと、
映画を愛しているからこそつい言わずにはいられない愛の鉄槌をくだしている。
映画雑誌も数あれど「ワースト」選びにこれだけの参加者が集まる企画は他に類を見ない。
秘宝のブランド力か、ワーストな映画が増えたのか。

 そんな中、2011年の「HIHOはくさいアワード」1位に輝いてしまった映画は、
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』。ご存じ国民的アニメの金字塔として、
1974年の放送当時から長年にわたって愛されてきたテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を実写映画化した作品。
「『ギャラクティカ』『スタートレック』からいただきすぎ」(岸川靖)、
「ワープ中にメシ食ったり、セックスしたりとやりたい放題……
これは新春かくし芸大会のコントか?」(Bazil)、と脱力系の感想から
「『アトム』『ジャイアント・ロボ』的な自爆するヒーローの系譜もういい加減断ち切ってほしい」(長野辰次)など、
ちょっと考えさせられてしまうものまで毒舌コメント多数。
中にはワーストの1位〜3位までを全部『SPACE BATTLESHIP ヤマト』にした人も。(続きます)
302名無シネマさん:2011/01/21(金) 19:43:14 ID:6lqNMSTU
 そして2位には何と日本国内だけで100億円超えを記録し、
2010年映画の興行収入1位に輝いたジョニー・デップ主演、
ティム・バートン監督の『アリス・イン・ワンダーランド』がランクイン。
「ディズニー製作の足かせからももっと自由になって反モラルな毒気を盛り込んでほしかった」(加藤義彦)、
「期待値との落差」(STUDIO28)、などディズニー・ブランドが裏目に出てしまったことと、
期待値の高さからのがっかり度が反映されているようだ。

 また、4位にランクインした『パラノーマル・アクティビティ』には「まったく怖くないから」(江頭 2:50)という率直な意見も。
ちなみにエガちゃんは「同じホームビデオ映像だったら巡視船と中国漁船の衝突ビデオの方がよっぽど怖かったぜ!!」と、
ごもっともな意見も寄せている。

 また7位にランクインしている水嶋ヒロ主演『BECK』には「ライブシーンには本当にベックリしました」(長野辰次)をはじめ
音楽映画だけに期待していたライブシーンに裏切られた人たちの悲痛なさけびが。
5位の『エアベンダー』には「もうこの人はだめなのか?」(プッチー・ミンミン)というようにシャマラン監督に批判が集中していた。

 ランク外では12位の『借りぐらしのアリエッティ』に「ジブリ作品の中でランクをつけたら一番低い」(ばるぼら)という
「HIHOはくさいアワード」ランキングの趣旨とちょっとハズれるものから、『ゴースト もういちど抱きしめたい』に
「パーフェクトなサムサム映画でした」(みうらじゅん)までさまざまな観点から書かれたコメントは、
なんとなく共感できてしまうコメントも多い。匿名で好き放題言っているのではなく、実名のところに真剣さを感じる。
また「HIHOはくさいアワード」掲載号の映画秘宝には「映画秘宝が選ぶ2010年映画ベスト30」もちゃんとあるのでご安心を。
ちなみにこちらの1位には美少女クロエ・グレース・モレッツに人気が集まっている『キック・アス』が輝いている。(了)
303名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:46:49 ID:ifOl5ezl
300scr以上初動ワーストランキング

*54,946,600 301 FLOWERS -フラワーズ
*58,26*,*** 324 ウルルの森の物語
*64,306,008 300 雷桜
*74,193,100 305 TAJOMARU
*91,726,200 302 桜田門外ノ外
*93,180,200 311 レイトン教授と永遠の歌姫
*96,080,575 309 最後の忠臣蔵
100,849,200 303 交渉人
111,508,181 309 真夏のオリオン
126,771,600 305 ゴーストもういちど抱きしめたい
148,107,564 301 ジェネラル・ルージュの凱旋
157,323,950 322 ゼロの焦点
159,635,604 315 僕と妻の1778の物語
304名無シネマさん:2011/01/22(土) 20:56:19 ID:4BddMnq4
松たか子「告白」“最悪”のワケ 米アカデミー・リーチ前なのに… (夕刊フジ)
記事写真
 アカデミー賞まで後2歩に迫る松たか子主演の「告白」(写真提供 産経新聞社)

★独自の批評で支持集める「映画芸術」
 年度末が近づき、映画界も賞やランキングの発表が相次いでいる。そんな中、独自の批評スタイルで熱心な映画ファンに支持を集める季刊の
専門誌「映画芸術」が、恒例の日本映画ベストテン&ワーストテンを発表。意外なことに、松たか子(33)主演の「告白」(中島哲也監督)が
ワーストワンに選ばれた。

 「告白」は松が、娘を殺した教え子に復しゅうする中学教師をクールに演じたサスペンスで、興行面では大ヒット。現在、国内の映画賞を次々と獲得し、
米アカデミー賞外国語映画賞では最終ノミネート5作品の前段階の9作品の中に選ばれている。国内外で注目を浴びているのに、なぜ?

 編集部を直撃すると、「33人・グループの選者がワーストとベスト、それぞれに得点を付けて選出したところ、『告白』は“ワースト点”が73点でした」と
明かした。 ワースト2位「キャタピラー」(若松孝二監督)の34点に大差をつけての悪い評価だった。

 「一方で、『告白』の“ベスト点”は29点。この項目に限ると上位20位以内には入っています」と編集部員。
つまり、批評家によって賛否が大きく分かれる作品だったといえる。

 「告白」が悪い評価につながった理由のひとつを同誌発行人で脚本家、荒井晴彦氏は、「“ストーリーに奉仕するせりふ”は映画的ではない、
と言われてきた」と説明した。「告白」では、松が演じる中学教師が、意図的に感情を押し殺して、説明的な長ゼリフを語る。この映画の持ち味でもあるのだが、
「映画の演技ではない」と感じた観衆がいたのも事実で、そこが斬新でもあったのだ。

 
305名無シネマさん:2011/01/22(土) 20:56:30 ID:4BddMnq4
ベストワンに選ばれた「ヘヴンズ ストーリー」は、ピンク映画出身の瀬々敬久監督による上映時間4時間38分の超大作社会派映画。
こちらはベスト点が158点、ワースト点はわずか5点と、圧倒的にベスト評価が高かった。

 配点の詳細や選評は、30日発売の同誌434号に掲載される。
 「特に選評を読んでほしい。どうしてそういう点数になったのかが分かります」(編集部)
 華やかな映画賞の評価が正しいとは限らない。映画を楽しむ幅が広がるかも。

[ 2011年1月22日17時00分 ]
306名無シネマさん:2011/01/23(日) 12:52:17 ID:vdJxoHOJ
愛犬家の松嶋菜々子、性格は猫っぽい

【拡大写真はコチラ】
 (左から)北乃きい、大森南朋、松嶋菜々子、芦田愛菜 女優・松嶋菜々子(37)が22日、都内で映画「犬とあなたの物語 いぬのえいが」
初日舞台あいさつに登場した。俳優・大森南朋(38)と夫婦役で共演し、ラブラドルレトリバーのオーナーを演じた松嶋は
、私生活でも大型犬を飼う愛犬家。「犬が撮影現場にいることで、気持ちがほぐれました」と笑みを浮かべた。
しかし、自身の性格はどちらかというと“猫っぽい”そうで「顔は笑っていても、心は緊張していたりするので…。
(犬のように)人懐こくはないかな」と自己分析していた。

(2011年1月23日)
307名無シネマさん:2011/01/23(日) 12:53:34 ID:vdJxoHOJ
大政絢、海外映画祭からオファー

【拡大写真はコチラ】
 初日舞台あいさつに登場した大政絢 女優・大政絢(20)の主演映画「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」がソウル女性映画祭、
NYディレクター・ニューフィルムなど4つの海外映画祭から出品オファーを受けたことが22日、分かった。
昨年の東京国際映画祭に出品した“ある視点”部門での高評価を受けたもの。

公開初日舞台あいさつを行った大政は、この日朝に吉報を知らされたといい、「びっくりした。皆さまに認められ、こういう評価を受けるって
うれしいことだなと思います」と大きな笑みで喜びを語った。

(2011年1月23日)
308名無シネマさん:2011/01/23(日) 13:33:48 ID:MsHVDuQL
蒼井優が世界進出!岩井俊二監督「ヴァンパイア」で米映画祭上映


「スポーツ報知」の記事をお探しですか?最新関連記事が 100+ 件 あります。 岩井俊二監督(47)が初めて全編英語で撮り下ろした約5年ぶりの
新作映画「ヴァンパイア」が23日(現地時間22日)、米ユタ州で開催中のサンダンス映画祭でプレミア上映される。
海外の主要キャストの中で、同監督の「花とアリス」にも出演した蒼井優(25)が日本人代表として出演。日本映画界を代表する2人が
インディペンデント映画祭の最高峰に挑む。

 岩井監督は09年の同映画祭で審査員を務めているが、正式出品は初めて。22日のレッドカーペットと作品上映にはレイチェル・リー・クック、
アマンダ・プラマーら出演者も駆け付ける。現地からスポーツ報知の電話取材に応じた岩井監督は「非常に親しみがある映画祭。
出品できたということだけでも満足している」。授賞式は30日(現地時間29日)。26回の歴史で日本映画のグランプリ受賞はないが
「賞を狙うというよりも、多くの人に見てもらえる機会を与えられたのがうれしい」と謙虚に語った

 蒼井にとっても世界に名を広める大きなチャンスとなる。「海外の長編作品に出演するのは初めてでしたが、休み時間があるのが日本とは
違っていました」。日系米国人役でセリフもすべて英語。デビュー作「リリイ・シュシュのすべて」(01年)、一躍注目を集めた「花とアリス」
(04年)以来3度目の岩井作品に「久しぶりに監督の前でお芝居をするのはなんだか照れくさかったです」。映画祭には出席しないが
「一筋縄ではいかない作品なので、お客さんがどうとらえるのか、私としても楽しみ」と話している。

 映画は、一見平凡だが、血を飲まずにはいられない高校教師(ケヴィン・ゼガーズ)と血を提供した若い女性たちの物語。
09年のオムニバス映画「ニューヨーク、アイラブユー」で英語の短編を手掛けたが、長編は初めて。05年からロサンゼルスに移住している
岩井監督が長年構想を温めてきた作品で、本格的な海外デビューとなる。
309名無シネマさん:2011/01/23(日) 13:35:28 ID:MsHVDuQL
 撮影は昨年の初夏に行い「外国人には理解しにくい表現などもあったが、俳優さんたちとしっかり話し合って撮影に臨んだのでいい
コラボレーションができた」と岩井監督。今回の出品でさらに世界から注目を集めることになるが「あまり日本とか海外とかの境界線はない。
作品の内容によって、ケース・バイ・ケースで撮っていきたい」と国境なき映画製作を強調した。

 ◆ベルリン出品も 「ヴァンパイア」は、2月のベルリン国際映画祭のパノラマ部門への出品も決定。公開時期は未定だが、
「映画祭の結果で決まってくる」と関係者。
またサンダンスには、スネオヘアー、ともさかりえ主演の映画「アブラクサスの祭」(加藤直輝監督)も出品している。

 ◆岩井 俊二(いわい・しゅんじ)1963年1月24日、宮城県出身。47歳。93年テレビドラマ「ifもしも〜打ち上げ花火、下から見るか?
 横から見るか?」で日本映画監督協会賞。95年「Love Letter」で長編映画デビュー。代表作は「スワロウテイル」「四月物語」
「リリイ・シュシュのすべて」など。2002年サッカーW杯ドキュメンタリー「六月の勝利の歌を忘れない」を発表。03年「花とアリス」を
インターネット上で発表し、04年劇場公開。血液型O。

 ◆サンダンス映画祭 毎年1月に米ユタ州パークシティーで開かれる、世界最大のインディペンデント(独立系)映画の祭典。
1981年に米俳優ロバート・レッドフォードが設立。毎年5万人以上が訪れ、映画業界の一年を占う大きな影響力を持つ。
「若手映画人の育成」を目的とし、新人監督の才能発掘キャンペーン「フォーカス・オン・フィルム」、
低予算映画のための「ネクスト部門」などがある。


310名無シネマさん:2011/01/23(日) 17:21:31 ID:MsHVDuQL
「芸能界は妖怪ブーム」!? 第20回東スポ映画大賞特別賞の異形な面々 (日刊サイゾー)


 1月16日、筆者も運営に関わっている「第20回東京スポーツ映画大賞」の最終選考が行われた。

 映画祭発足当時、審査委員長のビートたけしは「おいらの独断と偏見で選ぶ」と言っていたが、現在は日本全国の映画祭のディレクターたちが
ノミネートしてきた作品から、たけしが受賞作を最終決定するというシステムを取っている。

 今回の審査に当たっても、たけしは「年々、作品の質が下がっているね」と嘆きながら、「世代を超えて楽しめる映画がなくなった。映画じゃなきゃダメなの? 
みたいな作品が多くなった。テレビ局(主導で製作した映画)なんかは、質でなく、機動力で客を呼ぶ。興行だけの映画になったよ」と言う。

 昨年、SMAPの香取慎吾が主演した『座頭市 THE LAST』はフジテレビが総力を挙げて宣伝したが、見るも無残な大惨敗に終わった。
自身が主演し、『座頭市』を撮ったたけしは「見事に、(『座頭市』を)終わらせていただきました」と皮肉を込めて言う。

 その香取の『座頭市』は、今回の東スポ映画大賞の特別作品賞を受賞した。
と言っても、東スポ映画大賞での特別作品賞は、ワースト映画大賞と同義。
前回は、上島竜兵主演の『上島ジェーン』。
ちなみに、第16回では、同じSMAPの草なぎ剛主演の『日本沈没』が受賞する予定だったが、ジャニーズ事務所はこれを無視。
表向きはスケジュールの都合による受賞辞退ということとなり、たけしは機転を利かせて、急遽『日本以外全部沈没』を受賞作に選ぶという
"茶番劇"をやってみせた。


 もちろん、今回の『座頭市』も無視されることを前提として選んでいる。
311名無シネマさん:2011/01/23(日) 17:21:51 ID:MsHVDuQL

 詳しい受賞内容については東スポを見てほしいが、やはり気になったのは北野武監督の『アウトレイジ』だ。この作品は、作品賞と監督賞を受賞した。
たけしは「暴力映画としては、楽しめる映画が作れたと思う。これまでのおいらの映画と違って、セリフのやり取りを入れた芝居が多かった。
エンタテインメントに徹したのがよかった」と言い、次回作の『アウトレイジ2』に関しては「実に映画らしい、もっと面白いストリーになると思うよ」と
自信のほどをのぞかせた。

 年末にたけしは、筆者に「椎名桔平に主演男優賞をあげたいね」と言っていたが、『アウトレイジ』は全員が主役と言ってもおかしくない映画だっただけに、
椎名は助演男優賞に落ち着いた。
もう一人、『アウトレイジ』に出演した石橋蓮司も、『今度は愛妻家』で『アウトレイジ』でのヤクザ役とは真逆なオカマ役を演じたということで
助演男優賞に選ばれた。
新人賞にはベテラン俳優の北村総一郎。『踊る大捜査線』では人がいい警察署長を演じていた北村が、『アウトレイジ』ではヤクザの大親分を演じ、
新境地を開拓したという意味で新人賞に選ばれた。いずれも、東スポ映画大賞ならではの選考だ。

 
合わせて、テレビなどで話題を振りまいた人を表彰する第11回ビートたけしのエンタテインメント賞の選考も行われた。
これも、詳しいことは東スポを読んでほしいが、特別賞には「沢尻エリカのお母さん」が選ばれた。
理由は、お母さんのほうがマスコミに露出していたから。

 
他に、特別賞は戦場カメラマンの渡部陽一。準特別賞にマツコ・デラックス、ミッツ・マングローブ。
大桃美代子、麻木久美子、山路徹が選ばれた

。たけしは「最近の芸能人は、芸能というよりも異形が注目される。どんな生き物? と思わせるようなインパクトのある形や言動をしてなきゃダメ。
芸能界も"妖怪ブーム"」と、まさに言い得て妙の評価をしていた。

 授賞式は2月27日都内のホテルで催される。筆者は東スポ映画大賞に1991年の初回から関わっているが、今回で20回目を迎える。
たけしではないが「よく、ここまで来た」というのが偽らざる感想だ。
(文=本多圭)
312名無シネマさん:2011/01/24(月) 10:59:57 ID:LHkHupEZ
二宮&マツケン日米同日舞台あいさつ…映画「GANTZ」 (スポーツ報知)

 嵐の二宮和也(27)と俳優の松山ケンイチ(25)がこのほど、出演映画「GANTZ」(佐藤信介監督、29日公開)の日米同日舞台あいさつを行った。

 20日正午過ぎに東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで舞台あいさつを行った後、夕方の便で成田から米ロサンゼルスへ。
時差の関係で同日の午後5時、チャイニーズシアターでステージに立った。現地では原作コミックの人気も手伝って、約500人の観客で超満員。
生中継された全米344スクリーンの劇場も大盛況だった。

 「硫黄島からの手紙」以来となったアメリカでの反応に、二宮は「また(4月23日公開の)パート2で、ここに戻ってきて、
皆さんに会いたいです」と笑み。松山も「まさか自分たちがここに来られるとは。本当に光栄です」と疲れを見せず、歓声に応えていた。



[ 2011年1月24日8時00分 ]
313名無シネマさん:2011/01/24(月) 11:09:59 ID:LHkHupEZ
松ケンアカデミー賞に手応え「間違いない!」

 「嵐」の二宮和也(27)と松山ケンイチ(25)が主演映画「GANTZ」(29日公開、監督佐藤信介)で史上初の日米同日舞台あいさつを行い、
23日、成田空港に帰国した。

 2人は20日昼、東京・六本木の劇場で舞台あいさつ。すぐに空路で日付変更線を越え米国へ飛び、現地時間20日夜(日本時間21日朝)、
ハリウッドのチャイニーズシアターで登壇した。

 二宮は「とても光栄。またパート2でここに戻ってきたい」とあいさつ。松山は全米公開が決まっている同作のアカデミー賞への
手応えを聞かれ「皆さんのリアクションを見て、受賞間違いないと思った」と力強かった。
米国でのあいさつの模様は全米334劇場に生中継された。
314名無シネマさん:2011/01/26(水) 17:39:02 ID:Pe9cQcQy
ハリポタ、波動砲も不発…正月大作映画“大コケ” (夕刊フジ)


 大作不発−。この正月映画興行の結果がまとまった。前回は3D超大作「アバター」の大ヒットで潤った映画業界だが、この正月は寒波に
覆われた列島同様、冷え込んでしまったのだ。

 「こんなはずではなかった、というのが正直なところ」と都内のシネコン関係者ががっかりするのが、
稼ぎ頭として期待された「ハリー・ポッターと死の秘宝 PARTI」の伸び悩み。興行収入70億円が近づき、十分、ヒットしているのだが、
シリーズ最終章の前編であり、テレビのスポットCMを大量に投下しての結果だけに、配給関係者も少々浮かぬ顔だ。
「目標の100億円は遠くなった。大人も十分楽しめる内容の濃さがウリだったのに、それがファミリー離れを招いたのかな。
3D化が間に合わなかったのも痛い」とベテラン評論家。

 ハリポタはまだ健闘した方で、他の洋画大作は期待を大きく裏切った。
 3D映画元年と呼ばれた2010年を締めくくる作品として期待された「トロン:レガシー」は、興収約20億円。リドリー・スコット監督とラッセル・クロウという
ヒット映画コンビの「ロビン・フッド」に至っては、興収約7億円と、ヒットの目安10億円台到達すら難しそうだ。

315名無シネマさん:2011/01/26(水) 17:39:19 ID:Pe9cQcQy
 邦画は洋画に足を引っ張られた。
鳴り物入りで封切られた木村拓哉主演の「SPACE BATTLESHIP ヤマト」は、興収約38億円。
「最初にぶちあげていた目標80億円は花火としても、映画会社側は『60億円は狙いたい』と思っていたようだ。最終的には40億円台になりそうで、
損はないが、吹っ切れない数字」と劇場関係者。波動砲も今ひとつ、破壊力がなかったようだ。

 邦画の“隠れ本命”と呼ばれていた「相棒−劇場版II−」は、興収約24億円。
第1作の約43億円を上回る可能性は低くなった。「それでも配給の東映はかなり満足。地方の客足はまだ衰えず、さらに上積みが期待できる。
すでに第3作もゴーサインが出た」(ベテラン映画評論家)。

東映は仮面ライダー映画が10億円以上稼いだことも安心材料のようだ。

 映画評論家の望月苑巳氏は「映画の中身で勝負するより、見た目で勝負するような作品が多いのが正月映画なのだが、例年は2つ、3つある
大作がなかった。ただ、邦画、それも時代劇は頑張ったと思う」という。

 チャンバラがない異色の「武士の家計簿」は約13億円、「最後の忠臣蔵」は約8億円。観客ターゲットを絞った作品では上々の成績だ。

 「大作より小規模な作品にスポットが当たったのも特徴」と望月氏。その最たる例が単館公開で始まった「キック・アス」だ。
全国4館でスタートしたが、渋谷の劇場では2日間全回満席の大ヒットスタート。現在は13館に増え、最終的には興収1億円台が確実だ。
「台湾の歓楽街を舞台にしたハードボイルドアクションの『モンガに散る』など、久々に単館系の映画にファンが集まった」と都内のミニシアター関係者は話す。

 期待を裏切った洋画も今月封切りの「ソーシャル・ネットワーク」がヒットスタートするなど個々の作品のポテンシャルは高い。
次の稼ぎ時、春休み〜GW興行に向け、映画界は盛り返しに向かう。



[ 2011年1月26日17時00分 ]
316名無シネマさん:2011/01/26(水) 20:42:42 ID:Pe9cQcQy
「篤姫」同様に夫婦円満 宮崎あおいと堺雅人 (共同通信)

 NHKの大河ドラマ「篤姫」以来、夫婦役で約2年半ぶりに共演する宮崎あおいと堺雅人が、
映画「ツレがうつになりまして。」(今秋公開予定)の東京都内の撮影現場で記者会見。

「役者というフィルターを通せば、(宮崎は)これ以上ない伴侶だと思います」(堺)と、ほほ笑ましい“夫婦円満”ぶりを見せた。
宮崎は「すごく楽しく、やっぱり堺さんはすてきな役者」とラブコール。



[ 2011年1月26日17時31分
317名無シネマさん:2011/01/26(水) 21:45:28 ID:rHxG7LjO
映画「告白」アカデミー賞ノミネートならず
2011.1.26

 第83回アカデミー賞の各賞候補が25日、米映画芸術科学アカデミーから発表され、日本映画はノミネートからもれた。

 外国語映画賞でノミネート(5作)候補の9作に入っていた女優、松たか子(33)主演の「告白」(中島哲也監督)は
09年に最優秀外国語映画賞に輝いた「おくりびと」以来のノミネート、オスカー獲得は夢となった。

また、細田守監督(43)の「サマーウォーズ」も長編アニメ賞のノミネートを逃した。
授賞式は2月28日、米ロサンゼルス・コダックシアターで行われる。
318名無シネマさん:2011/01/27(木) 11:02:41 ID:N6SESD02
竹野内豊が京都外大で学長講義を聴講

【拡大写真はコチラ】http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/01/27/0003765179.shtml
 映画「太平洋の奇跡」のイベントに参加した(左から)平山秀幸監督、竹野内豊、辛坊治郎氏=京都市右京区の外国語大学 

俳優の竹野内豊が26日、京都外国語大学で行われた映画「太平洋の奇跡」(2月11日公開)のイベントに参加した。
太平洋戦争中、サイパンで戦った日本兵を演じた竹野内は、平山秀幸監督とともに同大の松田武学長の特別講義を160人の
受講生に紛れて聴講。

終了後、司会の辛坊治郎氏から紹介されると、学生からは「すごい、本物や!!」などと歓声がわき起こった。
竹野内は「撮影で本物の銃を使った時、簡単に人の命を奪うことができる、何て恐ろしいものなんだと思った」と神妙な表情で語った。

(2011年1月27日)
319名無シネマさん:2011/01/27(木) 21:26:53 ID:Mwdi/GJ5
映画興行収入、3D効果で初の2200億円突破 (読売新聞)

 日本映画製作者連盟は27日、2010年の映画興行収入(興収)が過去最高の2207億3700万円に達したと発表した。

 これまでは2004年の2109億1400万円が最高で、初めて2200億円を超えた。映画館の入場者数は前年比3・0%増の1億7435万人だった。

 邦画が1182億1700万円で同0・8%増にとどまったのに対し、洋画は世界全体の興行記録を塗り替えた「アバター」を始め、
「アリス・イン・ワンダーランド」「トイ・ストーリー3」の3本の3D(立体)映画が興収100億円を突破。1025億2100万円で同15・5%の大幅増となった。

 邦画と洋画の興収上位5作は次の通り。

 ▽邦画〈1〉借りぐらしのアリエッティ(92・5億円)〈2〉THE LAST MESSAGE 海猿(80・4億円)
  〈3〉踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!(73・1億円)〈4〉ワンピース フィルム ストロングワールド(48億円)
  〈5〉劇場版 ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク(41・6億円)

 ▽洋画〈1〉アバター(156億円)〈2〉アリス・イン・ワンダーランド(118億円)〈3〉トイ・ストーリー3(108億円)
                     〈4〉カールじいさんの空飛ぶ家(50億円)〈5〉バイオハザード4 アフターライフ(47億円)



[ 2011年1月27日19時15分 ]
320名無シネマさん:2011/01/27(木) 22:47:01 ID:cLqET2iH
藤沢周平「小川の辺」完成 山形で試写会、7月全国公開 (共同通信)

 山形県出身の作家、藤沢周平原作の映画「小川の辺」が完成、27日、山形市で試写会があった。
山形県は藤沢作品などの映画化を支援する「映画立県」を官民で推進、この作品に通行人役で出演した吉村美栄子知事も
会場に姿を見せた。

藩命で妹の夫を討つ旅に出る主人公の武士役に東山紀之さん。
監督は篠原哲雄さんで、撮影は県内各地で行われた。
山形県で6月18日先行公開し、全国公開は7月2日となる。



[ 2011年1月27日21時25分 ]
321名無シネマさん:2011/01/29(土) 11:53:08 ID:00lK3iMx
劇場版「ケータイ刑事」にモー娘出演

「ケータイ刑事THE MOVIE3」完成披露試写会の舞台あいさつを行った(左から)岡本あずさ、大政絢、岡本杏理
Photo By スポニチ
 女優の大政絢(19)が主演した「ケータイ刑事 THE MOVIE3 モーニング娘。救出大作戦!〜パンドラの箱の秘密」(監督安藤尋、2月5日公開)の
完成披露試写会が28日、都内で行われた。

 制服姿で登壇し「笑いの絶えない現場でした」と笑顔。本人役で出演したモー娘の新垣里沙(22)は
「昨年卒業したメンバー(亀井絵里、ジュンジュン、リンリン)はこれで見納めなので楽しんで」とアピールした。
.
322名無シネマさん:2011/01/29(土) 15:31:33 ID:cFCAt4tw
「実は年末、元松竹の映画プロデューサーの奥山和由氏が、人づてに沢尻へ映画の出演を打診しています。

監督は若松孝二氏。昨年、寺島しのぶがベルリン映画祭で最優秀女優賞を取った『キャタピラー』の監督です。

原作が船戸与一氏の『海燕ホテル・ブルー』というハードボイルド小説。
原作は、1人の女性が主人公の運命を狂わせていくというストーリーですが、若松監督の
『ぜひヒロインは沢尻さんで』
というたっての希望で、監督自ら沢尻に手紙まで書いたそうです。

この企画は沢尻本人の耳にも入っているはずですが、今のところ返事は無いといいます。
2月ごろから映画のロケが始まる予定ですが、ヒロインの登場シーンは6月か7月ころ。
それまでに沢尻から返事をもらえれば良いと考えているようです」(映画製作関係者)
(以上引用 週刊文春)

323名無シネマさん:2011/01/31(月) 12:54:28 ID:wr1OkkIp
33歳菅野美穂「母親になりたい」

【拡大写真はコチラ】
 ずらり美脚競演。(左から)片瀬那奈、白石美帆、菅野美穂、南果歩、桐谷美玲=帝国ホテル 女優・菅野美穂(33)が主演する
映画「ジーン・ワルツ」(2月5日公開)の完成披露試写会と舞台あいさつが30日、東京・帝国ホテルで行われ、
産婦人科医を演じた菅野が母親への強い思いをにじませた。

 周りがどんどん母親になっていくのを目の当たりにするという菅野。「前から母親になりたいと思ってきましたけど、
この役を演じてますます強くなった。もうのんびりしていられないんで」と、やや焦りモードであることを告白した。

 作中で、その菅野に高齢のために帝王切開される役を演じる南果歩(47)は「実際にもう高齢ですけど、
もしもまた子供を産む時が来たら、菅野さんに取り上げてほしい」と05年に再婚した夫・渡辺謙(51)との間の
“第1子”出産に意欲的な発言。これには菅野も「免許が…」と苦笑いを浮かべていた。

(2011年1月31日)
324名無シネマさん:2011/01/31(月) 13:02:24 ID:wr1OkkIp
水野美紀「大人の女」見せる…主演映画「恋の罪」 (スポーツ報知)

 女優の水野美紀(36)が、「愛のむきだし」などで知られる園子温監督(49)がメガホンを執った映画「恋の罪」(年内公開予定)に主演することが30日、
分かった。

同作は、実在する殺人事件がモチーフ。水野は、女性刑事を演じる。単に事件を解決に導くのではなく、母親としての一面や、
愛人との関係で“女”を見せる場面もあり、これまでにはない役に挑戦している。

 学生時代に園監督の作品に出会い「見る側に媚(こ)びていないというか、加減がないところがすごかった」と衝撃を受けた水野。
出演の話が来た際には、すぐ快諾したという。先日、完成した作品を見て「台本よりも映像の方が数段上だった。
今まで、あまりしたことのない体験」と手応えを感じている。

 園監督は、29日に「冷たい熱帯魚」が封切り。
メーン館の東京・テアトル新宿では、公開初日に終日立ち見が出るなど好調なスタートを切ったが、同館では31日から、
大阪・テアトル梅田では2月5日から、「恋の罪」の特報が流れる。



[ 2011年1月31日8時00分 ]
325名無シネマさん:2011/02/02(水) 14:29:03 ID:/ZHD5j0x

ベルリン映画祭 コンペ部門に日本映画なし

 カンヌ、ベネチアと並ぶ世界三大映画祭の一つで、10日に開幕する第61回ベルリン国際映画祭の事務局は1日、
最高賞「金熊賞」を競うコンペティション部門に16作品の出品が決まったと発表した。

日本映画は入らなかった。

 コンペ部門を含め20日までに計約400作品を上映。日本からは、特色ある映画を集めたパノラマ部門に深川栄洋監督、
堀北真希主演の「白夜行」が選ばれたのをはじめ、十数作品が出品される。

 昨年はコンペティション部門に出品された若松孝二監督の「キャタピラー」に主演した寺島しのぶが最優秀女優賞を受賞、
話題となった。しかし、今年はコンペ部門への出品はなく、邦画ファンにはやや寂しい映画祭となりそうだ。

 今年の主要な賞の授賞式は19日に行われる。(共同)
. [ 2011年2月2日 09:53 ]

326名無シネマさん:2011/02/04(金) 13:32:34 ID:agqBcTuR
崎本大海主演映画「ギャングスタ」が完成
.
完成会見に出席した新堂冬樹氏(手前中央)、崎本大海(後列中央)ら 

俳優崎本大海(24)主演の映画「ギャングスタ」(12日公開、川野浩司監督)の完成会見が3日、都内で行われた。
新堂冬樹氏の同名小説の映画化で、男子高校生のケンカバトルと男の友情を描く。
新堂氏は「この作品が映像化になって奇跡。
映画は原作をいい意味で裏切ってくれた」とあいさつ。崎本は「女性と戦うアクションでは、女性に手をあげたくなかったのですが、
相手は空手の達人。
ケリも重くて逆にびびりました」と話した。

 [2011年2月3日19時1分]
.
327名無シネマさん:2011/02/04(金) 13:34:24 ID:agqBcTuR
滝田おくりびとの次は暦作りの「天地明察」

. 「おくりびと」で09年にアカデミー賞外国語映画賞を獲得した滝田洋二郎監督(55)が、吉川英治文学新人賞、本屋大賞を受賞した「天地明察」を
映画化することが3日、分かった。

オスカー受賞直後「釣りキチ三平」が公開されたが、メガホンを取るのは「おくりびと」以来で約3年ぶり。
「プレッシャーはない。映画を撮れる喜びでいっぱい」と話した。今夏クランクインの予定で、来年公開。

 同作は、江戸時代前期の天文暦学者で囲碁棋士だった実在の人物、渋川春海を描いた物語。冲方丁(うぶかた・とう)さんの原作小説は珍しい題材、
丁寧な人物描写で、38万部のベストセラーになった。

 滝田監督は昨年、原作に出会った。何度も壁に当たりながら、改暦の大事業を担う主人公に感銘を受け、出版社に直接連絡したという。
「あきらめないで未知なるものに挑戦して、夢をつかもうとする生き方がおもしろい。太平の時代なので斬り合いはないけど、
感情の斬り合いがある」と語った。監督デビューして30年たち、自分を主人公に重ねる部分もある。ピンク映画でデビュー。
評価が上がるにつれ大きな規模の作品を撮るようになったが、壁や障害が大きくなった。

 さらに、現代社会と似た部分もあるという。「太平ということは、個人や国の息吹が感じられないということでもある。喪失感がある今に置き換えてもいい」。

 キャストは未定だが、脚本は進行中。原作では21歳から77歳までが描かれているが、若い時代に焦点を当てるという。
「ただ偉人を描くというおりこうさん映画にしたくない。挫折、めぐり会い、日本の美しい風景や心を描きたい。僕も春海のように新しい星を探します」と
力強く語った。

 [2011年2月4日7時42分 紙面から]
.
328名無シネマさん:2011/02/05(土) 11:26:40 ID:vfEZIPH6
尾野真千子の新境地、無表情で葛藤表現…映画「心中天使」 (スポーツ報知)

 5日に公開される映画「心中天使」(一尾直樹監督)に主演する女優・尾野真千子(29)が、このほどスポーツ報知のインタビューに応じた。
今回、心の動きだけで感情を表現する辛抱役に挑戦。表面的な喜怒哀楽を封印し、新境地を開拓している。撮影秘話とともに、
15歳で映画デビューし、15年目の今年、女優としての展望などを聞いた。

 尾野が演じるのは、突然心の中に天使が落ちてきて、奇妙な感情にとりつかれるピアニスト・アイ。同時にさまざまな登場人物の人生と感情が交錯し、
ラストシーンでは意外な展開で観客を混乱させそうな問題作だ。 「ただもう、不思議な話。私も首をかしげることの方が多いぐらい。
だから、なるべく何人かで見てほしい。感想を話し合ってほしいんです」 劇中でアイは、次第に自らの内面に閉じこもるようになる。
今回、笑いもしなければ泣きも怒りもしない、感情を封印した無表情の演技を要求された。心の動きだけで葛藤を表現するのは一見、地味な作業に見える。

 「そうですか? 演技では泣いたりわめいたりするのが一番簡単。だけど普段、自分の中で考えに考えて、ってことが必ずある。
一人の女性としてリアルな生活感が出したかった」

 昨年の日テレ系ドラマ「Mother」では娘を虐待する母親を熱演。映画「クライマーズ・ハイ」(08年)での新米記者役といい、これまでの尾野は押し出しの
強いイメージがあったが、女優としての新境地にも気負うことなく、すんなり入り込むことができた。 役作りでは「何の苦労もなかった」というが、
実は意外な壁にぶち当たった。松葉づえをつくシーンでは猛特訓。「最初はどう操縦したらいいの?と思った」が、最後にはつえをつきながら毛布を
かけることさえ可能になった。 負けず嫌いな性格。カナヅチだったのに、最近泳げるようになったという。「小さいころ体が弱かったから、まさか
泳げるなんて思わなかったけど。大人になってやれることが増えるのはうれしい」。どこまでもパワフルだ。


329名無シネマさん:2011/02/05(土) 11:26:54 ID:vfEZIPH6
 カンヌ国際映画祭でカメラドール(新人監督賞)を受賞した「萌の朱雀」で河瀬直美監督に見いだされ、15歳でデビュー。
くしくも今回、「萌の―」で父親役の國村隼(55)と再び家族役を演じ、14年間の成長を見せることができた。 「素直にうれしかった。もともと映画を
やりたくて東京に出てきたから…。これからもずっと映画にこだわっていきたい。舞台や歌手? 考えていないです。あくまでも映像で」。
今年30歳の節目を迎えるが、迷いはない。女優人生を映画にささげる覚悟を決めている。

 ◆尾野 真千子(おの・まちこ)1981年11月4日、奈良県生まれ。29歳。
デビュー作「萌の―」ではシンガポール国際映画祭主演女優賞、高崎映画祭最優秀新人女優賞。高卒後上京し、2007年には「殯の森」で河瀬監督と
再タッグ。今年は「小川の辺」(篠原哲雄監督)、「のぼうの城」(犬童一心・樋口真嗣共同監督)などの映画公開作が控える。身長163センチ。

[ 2011年2月5日8時00分 ]
330名無シネマさん:2011/02/06(日) 09:53:54 ID:NDEqOF3S
次回作に役者生命をかけ、映画監督の青写真を描き始めた織田裕二 (サイゾーウーマン)

 先日、大手映画製作配給会社が組織する「一般社団法人 日本映画製作者連盟(以下・映連)から昨年興行収入が10億円を超えた洋画・邦画が
発表された。

 注目の邦画部門だが、1位はスタジオジブリ作品で7月公開のアニメ映画『借りぐらしのアリエッティ』(92.5億円)、
2位は伊藤英明主演の『THE LAST MESSAGE 海猿』(80.4億円)で邦画実写部門で1位に輝いた。
そして、3位は公開前からいろんな意味で大々的なPR活動が展開され、「興収100億円超え確実!」と言われていた、あのお方の主演作だった。

「3位に入ったのは、織田裕二主演の『踊る大捜査線THE MOVIE3ヤツらを解放せよ!』で73.1億円だった。
03年公開の映画版の前作は、興収173.5億円で実写の歴代邦画興収1位となり、いまだにその記録は破られていない。キャストにも相当力を
入れていたので、もっと興収がいくと思ったのだが......」(映画担当記者)

 『踊る3』は織田、深津絵里というドラマ版からおなじみのキャストに加え、小栗旬、過去にドラマ・映画版のいずれかに犯人役で出演した
SMAPの稲垣吾郎、ナインティナインの岡村隆史、歌手の小泉今日子を投入。織田との確執が伝えられ、「出演しないのでは」と言われていた
柳葉敏郎も出演し、まさに"総力戦"で臨んだが『海猿』に惜敗。しかし、『海猿』のヒットは好条件が後押ししたというのだ。

「同作は3Dでの上映があった作品。3Dで鑑賞した客の単価が高く、通常の作品と同じ動員人数でも興収は上回るし、同時期公開のヒット作がなかった。
それに対して『踊る3』は『借りぐらし〜』、100億円超えで昨年の洋画興収ランキングで3位になった『トイ・ストーリー3』と同時期の公開。
集客に苦戦したはず」(映連関係者)

 それでも、伊藤の『海猿』に負けたというのはまぎれもない事実だけに、織田の腹の虫は収まらないに違いない。
さらに、現在放送されている主演ドラマ『外交官・黒田康作』(フジテレビ系)は低視聴率にあえいでいる。

331名無シネマさん:2011/02/06(日) 09:54:06 ID:NDEqOF3S
「昨年公開され、興収36.5億円だった主演映画『アマルフィ 女神の報酬』の続編。映画の勢いを引き継いでの高視聴率が期待されたが、
初回の13.3%から11.8%、11.1%と回を重ねるごとに視聴率がダウンし、一ケタも目前。以前のドラマは感情を全面に押し出した織田が魅力的だったが、
最近はものまねされるのを意識してか、ニヒルで口数の少ない役にシフトチェンジしたため、ファン離れが加速したのでは」(ドラマ制作関係者) 

 ところが、ドラマの低視聴率などお構いなしとばかりに、今夏はこのドラマの続編『アンダルシア』の公開が予定され、織田以下のキャストはすでに
スペインでのロケに旅立ったのだという。
「スケジュールは『映画に時間をかけたい』という織田の意向で組まれた。だから、多少、ドラマが"手抜き"になってしまって、視聴率がとれなくても仕方ない。
最近、織田のかかわる作品は"織田稿"という織田の手直しを加えた台本が存在するほどの"天皇ぶり"だが、スタッフもキャストも誰も意見することが
できない。『アンダルシア』には役者生命をかけているようだが、監督に挑戦した小栗旬に触発され、『俺も監督がやってみたい』と織田は親しい関係者に
語っている。『アンダルシア』の結果次第では監督業に専念することもあるのでは」(織田をよく知る映画関係者)

 今でさえ現場では監督以上の権限を持つ織田だけに、監督になったら......戦々恐々とする関係者は多そうだ。
332名無シネマさん:2011/02/06(日) 11:13:15 ID:hYNL23Ku
木村祐一2作目の監督作品に満面の笑み

【拡大写真はコチラ】
舞台挨拶を行った(左から)木村祐一、「しずる」村上純=大阪・テアトル梅田 タレント・木村祐一が5日、
大阪市内で行われた監督を務めた映画「ワラライフ!!」の初日舞台あいさつに出席した。
家族の幸せを描いた作品で、「ニセ札」に続く2作目の監督作に「皆さんに見ていただけることがうれしい」と満面の笑み。
映画初出演ながら主役を演じたお笑いコンビ・しずるの村上純は「普段は縁のない俳優さんとたくさん共演したので
『この人、テレビで見たことある!!』とか『本物だ!!』といちいち驚いてました」と笑わせていた。

(2011年2月6日)
333名無シネマさん:2011/02/07(月) 11:23:47 ID:1+eBrs3F
三池監督 海老蔵映画正式発表できずに痛烈ジョーク…ヨコハマ映画祭 (スポーツ報知)

 第32回ヨコハマ映画祭が6日、横浜・関内ホールで行われ、三池崇史監督(50)が、歌舞伎俳優の市川海老蔵(33)主演で
撮影した最新作について、初めて語った。

 作品は、1962年に仲代達矢主演、小林正樹監督で製作された映画「切腹」がモチーフ。昨年中に撮影は終わっているが、
11月末に海老蔵が暴行事件に巻き込まれ、無期限謹慎中のため、現在も正式発表ができない状態にある。

 この日、「十三人の刺客」が作品賞と監督賞を受賞した三池監督は、今後の作品について聞かれ「次(『忍たま乱太郎』)は
主演が加藤清史郎君で、その次が市川海老蔵。両極端ですね」とポロリ。内容は詳しく話さなかったが「海老蔵君は、
僕の代わりに暴れてくれて…」と痛烈なジョークで会場を沸かせた。

 主演女優賞は、満島ひかり(25)が獲得。主演作「川の底からこんにちは」で知り合い、結婚した石井裕也監督も新人監督賞に
選ばれていたが、新作の撮影中のため出席せず、“ツーショット”はお預け。満島は「(もう1本の主演作の)『カケラ』で、
うっ屈した感情でいたところを、石井監督にUFOキャッチャーでキャッチされちゃったみたいな感じです」と笑わせた。



[ 2011年2月7日8時00分 ]
334名無シネマさん:2011/02/07(月) 11:29:02 ID:1+eBrs3F
板尾の映画監督第2弾「月光の仮面」

【拡大写真はコチラ】
 戦争で傷ついた男役で主演しながらメガホンをとった板尾創路監督 タレント・板尾創路(47)の映画監督第2弾作品が、
古典落語を題材にした「月光の仮面」(年内公開)になることが6日、分かった。“落語版13日の金曜日”といえるダーク系ファンタジーで、
監督自ら主演を務める。落語という日本の伝統芸が描かれるとあって、早くも世界進出が期待されており、配給元の角川映画は
、国際映画祭出品や海外上映に向けて準備を進めているという。

 板尾監督も「日本の落語文化の世界観が出てると思うので、外国の人にも見て欲しい」と意欲十分。
実現すれば、釜山国際映画祭に出品された監督デビュー作「板尾創路の脱獄王」(昨年公開)に続く快挙となる。

 作品の舞台は、終戦直後の1947年で、映画の題材となった古典落語「粗忽(そこつ)長屋」は、生きているはずの人間が
自分の死体を目撃する噺(はなし)。今作では、戦死したと伝えられていた男の正体は元人気落語家だったという物語になる。
脚本も手掛けた板尾監督は「最初はタイトルから入って、『13日の金曜日』が面白いなと。
落語と結びつけたとき、今まで見たことない映像が浮かびました」と手応えを明かした。

ほかに浅野忠信(37)、石原さとみ(24)らが出演する。

(2011年2月7日)
335名無シネマさん:2011/02/07(月) 11:31:10 ID:1+eBrs3F
わさお「ワンバサダー」に任命された

【拡大写真はコチラ】
 岩木山とわさお 映画「わさお」(3月5日公開)で主演を務める“ブサかわ犬”わさお(秋田犬、オス3歳)が、
日本ユネスコ協会連盟から「世界遺産活動 ユネスコ特別大使“犬”(ワンバサダー)」に任命されたことが6日、分かった。
世界遺産保全活動を応援する役割で、動物が任命されるのは初めて。
わさおが、93年に日本で最初に登録された世界遺産の一つである、白神山地のふもと・青森県鰺ヶ沢で
暮らしていることなどから白羽の矢が立った。
飼い主の菊谷節子さんは「わさおを応援して下さった皆様のおかげ」と感謝した。

(2011年2月7日)
336名無シネマさん:2011/02/09(水) 15:45:34 ID:XRPuR2oV
瀬戸康史ら、スカート姿で試写会登場
2011.2.9 05:01
映画「ランウェイ☆ビート」の完成披露試写会に参加した左から加治将樹、田中圭、桐谷美玲、瀬戸康史、桜庭ななみ、IMALU、小島藤子
【フォト】 http://www.sanspo.com/geino/photos/110209/gnj1102090501003-p1.htm

ファッションをテーマにした3月19日公開の映画「ランウェイ☆ビート」(大谷健太郎監督)の完成披露試写会が8日、
東京・新宿ピカデリーで行われた。

俳優の瀬戸康史(22)ら男性出演者はスカート姿。
学生時代から古着に手を加えるなど服装にこだわってきた瀬戸は「運命と言っていいほど役が自分に似ていた」と語った。
恋に積極的になれない女子高生役の女優、桜庭ななみ(18)は「私は当たって砕けろタイプなので違うかな」。
映画初出演のタレント、IMALU(21)はファッション好きの設定で「素に近い形でやらせていただきました」と笑顔を見せた。
337名無シネマさん:2011/02/11(金) 11:17:15 ID:9NDtpIox
岸谷五朗と深田恭子が禁断の愛!!

【拡大写真はコチラ】
 「夜明けの街で」に主演する岸谷五朗(右)とヒロインの深田恭子 

俳優の岸谷五朗(46)と女優の深田恭子(28)が、映画「夜明けの街で」(今秋公開)で禁断の不倫愛を演じることが10日、分かった。
東野圭吾氏(53)のベストセラー小説が映画化されるもので、2人はゼネコンの上司と部下を演じる。
岸谷の映画主演は9年ぶりで、ヒロイン役の深田が不倫女性を演じるのは初めて。

「沈まぬ太陽」の若松節朗監督(61)がメガホンをとる。

  ◇  ◇

 年の差18歳の2人が、ドロリとした大人の背徳愛を演じる。主演の岸谷は、若松監督から「40代の男の持つ色気をどう出してくれるか、
恋愛感情の表現が楽しみ」と評価されて白羽の矢が立った。相手役の深田には、「“キッ”とした力強い目力で、観客をひきつけてほしい」と要望。
アイドル・深キョンを脱皮した大人の女の演技が期待されている。濃厚なラブシーンもありそうだ。

 今作はミステリーラブストーリー。ゼネコン会社に勤める妻子持ちの男性・渡部が、派遣社員として赴任した女性・秋葉との不倫愛に陥るが、
15年前の殺人事件に関係する秋葉の過去に翻弄(ほんろう)されていく物語だ。07年に発売され、120万部の大ベストセラーとなった原作は、
ミステリー作家の東野氏が新境地を開いたと話題になった。

 02年の「新・仁義の墓場」以来9年ぶりの映画主演となる岸谷は「監督と模索しつつ、じっくり丁寧にやっていきたい」と役作りに余念がない。
「ヤッターマン」(09年)など、最近では銀幕での活躍も目立つ深田は、初めての不倫女性役。「不倫という愛の形は共感できないので、
応援はできないけど、秋葉の心の切なさや愛の強さを表現したい」と新境地へ向けたコメントを寄せた。
岸谷との“大人の関係”で、新たな一面を見ることができそうだ。

(2011年2月11日)
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/02/11/0003797284.shtml
338名無シネマさん:2011/02/11(金) 14:22:43 ID:9NDtpIox
小西真奈美、真木よう子、池脇千鶴殴り合い
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110211-735634.html
女優小西真奈美(32)真木よう子(28)池脇千鶴(29)が映画「指輪をはめたい」
(今秋公開、岩田ユキ監督)で、激しく殴り合うガチンコファイトを繰り広げたことが10日、分かった。
3人は主演の山田孝之(27)演じる、記憶の一部を失った29歳の独身男・片山輝彦に三股をかけられた美女役。
小西は会社の先輩で知的な住友智恵、真木は営業先のサバサバした風俗嬢・潮崎めぐみ、池脇は
公園で人形劇屋台をしている古風な鈴木和歌子を演じる。
339名無シネマさん:2011/02/11(金) 19:33:37 ID:XCwlpwbw
340名無シネマさん:2011/02/12(土) 12:53:25 ID:QMK1TkMA
役所広司、井上靖さんになる…映画「わが母」で心温まる家族の絆演じる (スポーツ報知)

 俳優の役所広司(55)が、来年公開予定の映画「わが母」(原田眞人監督)で主演することが11日、分かった。
原作は作家・井上靖さんの自伝的小説「わが母の記〜花の下・月の光・雪の面〜」で、役所が演じるのは井上さん自身がモデルと
なっている作家・伊上洪作。痴呆(ちほう)の症状のために徐々に記憶をなくしていく母を樹木希林(68)、洪作の娘を宮崎あおい(25)と、
実力派女優2人が脇を固める。

 役所が没後20年という節目の年を迎えた昭和の文豪・井上さんになりきり、愛し続けることの素晴らしさ、生きることへの喜びを、
スクリーンによみがえらせる。

 「わが母」は、「しろばんば」や「夏草冬涛(なつぐさふゆなみ)」などと同様、井上さんの“化身”である伊上洪作が主人公の小説が原作。
父の死をきっかけにして、距離を取って暮らしていた母・八重を受け入れようとする洪作と、痴呆のため記憶が薄れゆく中で、必死に息子への
愛を確かめようとする八重の姿を描いている。

 メガホンを執る原田監督は、井上さんとは静岡・沼津東高校の先輩、後輩の関係(井上さんの在学時は旧制沼津中学校)。
10年近く前に原作を読んだ時のことを「母校の先輩である先生の作品世界に、心のふるさと『まほろば』を感じました」と振り返った。
当初から、主人公には役所をイメージしていたそうで「ようやく映画化にこぎつけ、感無量です」と、力の入り方は半端ではない。



341名無シネマさん:2011/02/12(土) 12:53:41 ID:QMK1TkMA
 原田監督とは2002年の「突入せよ!あさま山荘事件」以来のタッグを組む役所は「久々の原田監督との仕事を楽しみにしています。
『老い』は、どのように母を変え、それを見つめる家族が、どのように変わっていくのか。心温まる家族の絆を、心を込めて演じたいと思います」。
高齢化社会が叫ばれ、「介護」や「独居老人」などが大きな問題となっている現代だからこそ、映画化されることの重要性を感じているようだ。

 一方、母役の樹木と娘役の宮崎は、原田作品への出演は初めて。樹木は「さてさて、原田監督の作品の中にどう住めるのか…」と
ユニークな表現で意気込み?を語り、宮崎も「素晴らしい方々と同じ時間を過ごせることを幸せに思います。なんだか、とても楽しいことに
なりそうな気がしています」とコメントを寄せた。

 すでに今月3日に撮影をスタート。クランクアップは3月中旬を予定している。

 ◆井上 靖(いのうえ・やすし)1907年5月6日、北海道生まれ。幼少期を静岡で過ごし、京大文学部を卒業後の36年、毎日新聞社に入社。
50年、「闘牛」で芥川賞を受賞し、51年に同社を退社、執筆活動に専念する。58年、「天平の甍」で芸術選奨文部大臣賞、59年には「氷壁」で
芸術院賞など、受賞多数。76年、文化勲章を受章。91年1月29日、急性肺炎のため死去。享年83歳。
342名無シネマさん:2011/02/12(土) 12:55:23 ID:QMK1TkMA
イケメン集団「D2」、初主演映画でふんどしポールダンス (スポーツ報知)

 若手俳優集団「D―BOYS」の弟分ユニット「D2(ディーツー)」が映画に初主演する。映画「ポールダンシングボーイ☆ず」
(5月公開、金子修介監督)で、何と、ポールダンスに挑戦するとか。金髪女性のイメージが強いポールダンスに男が真剣に
取り組むギャップが作品の魅力の一つ。メンバー10人は約1か月半かけて猛特訓し、本番ではふんどし姿で体当たり演技を披露しているそうだ。

 史上初のポールダンスをテーマにした青春映画が誕生する。「ポールダンシングボーイ☆ず」は、切羽詰まった男たちが、
ポールダンスで未来を切り開いていく痛快作。主演は人気急上昇中の「D2」が務める。

 ポールダンスといえば、セクシーな外国人女性が踊っているのを、男性諸氏がニヤケ顔で堪能する―とのイメージが強い。
なぜ男が踊るのか? 理由はそのギャップだ。男子高校生がシンクロナイズド・スイミングに奮闘する映画「ウォーターボーイズ」や
高校の男子新体操部を舞台にしたTBS系ドラマ「タンブリング」など“スポ根”ものは意外な組み合わせが人気を集めてきた。

 今作のキャッチコピーは「男がポールダンスって、どゆこと!?」。その設定だけで観客の目を引きつけること間違いなし、だ。

 映画初主演のD2も最初は驚きを隠せなかった。「第5回D―BOYSオーディション」審査員特別賞を受賞した三津谷亮(21)は
「全然、イメージが湧きませんでしたが、練習を繰り返すうちにその魅力に取りつかれました」と振り返る。ポールダンス世界チャンピオンの
REIKO氏が振り付けを監修し、メンバーは約1か月半にわたって猛特訓。同オーディション準グランプリの西井幸人(15)は
「すごく充実した期間でした」と声を弾ませた。
343名無シネマさん:2011/02/12(土) 12:55:31 ID:QMK1TkMA

 映画「デスノート」や「あずみ2」を手掛けた金子監督は「D2というイキのいい美少年たちと出会い、彼らの個性を生かそうと短期間で作り上げました」。
今秋公開の映画「メサイア」の主演も決まっている荒井敦史(17)は「監督のお陰で本当に格好良く、セクシーな映画に完成しています」と胸を張った。

 ラストにふんどし姿でポールダンスを披露するメンバーたち。その華麗な舞いには、男性も女性もド肝を抜かれるはずだ。

 ◆ポールダンス 金属製のダンス用ポールを使った踊り。回転したり、足で挟んでぶらさがったり、ポールをつかんだ腕だけで体を支えたりと、
アクロバティックな技が展開される。ショー的な要素が強いが、エクササイズとしても人気がある。

[ 2011年2月12日8時00分 ]
344名無シネマさん:2011/02/12(土) 22:32:58 ID:mhfsZ45n
専修大学創立130周年記念映画「学校をつくろう」 −その時、若者たちは未来を見た−
1880年(明治13)9月に創立した専修大学は、創立130周年を記念し、 創立者4人の青春時代を描いた小説『蒼翼の獅子たち』(直木賞作家・志茂田景樹著)を
原作とした映画「学校をつくろう −その時、若者たちは未来を見た−」を製作しました。
(ロードショースケジュール)
■有楽町スバル座(東京)  
 日程: 2011年2月19日(土)〜[3週間を予定]
 時間: 公開初日
    @9:30〜11:20(休憩25分)
    ※上映終了後、監督・出演者の舞台挨拶を予定しています。
    A11:55〜13:45 (休憩20分)
    B14:15〜16:05(休憩20分)
    C16:35〜18:25(休憩20分)
    D18:55〜20:45(休憩20分)
    2日目以降
    @11:55〜13:45(休憩20分)A14:15〜16:05(休憩20分)B16:35〜18:25(休憩20分)C18:55〜20:45(休憩20分)
    2週目以降は決定次第お知らせします。
■109シネマズグランベリーモール(東京)  
 日程: 2011年2月19日(土)〜[3週間を予定]
※公開初日に出演者の舞台挨拶を予定しています。
■ディノスシネマズ札幌劇場(札幌)  
 日程: 2011年2月19日(土)〜[3週間を予定
■ゴールド劇場(名古屋)  
 日程: 2011年2月19日(土)〜[3週間を予定]
※公開初日に監督・出演者の舞台挨拶を予定しています。
■フォーラム仙台(仙台)  
 日程: 2011年3月26日(土)〜[予定]
345名無シネマさん:2011/02/13(日) 13:08:16 ID:OXbz1TLT
清竜人、初の映画主題歌…石井監督「あぜ道のダンディ」で

 今年注目の歌手の清竜人(21)が俳優の光石研(49)主演の映画「あぜ道のダンディ」(石井裕也監督、初夏公開)の
主題歌「ホモ・サピエンスはうたを歌う」を歌う。清がデビュー前の08年に映画「僕の彼女はサイボーグ」に挿入歌を提供したことはあるが、
主題歌は初めて。

 同映画は光石の32年ぶりの主演作で、みえばかり張っていて、どうしようもないが、一生懸命な父親の姿を描く。
清は「ストーリーとその当時の自分の頭脳とが、リンクする部分もあり、非常に言霊の宿った歌詞、音霊の宿ったメロディーになった。
楽曲の中でも1、2を争うほど気に入っている」と自信。

 同曲は脚本から清が着想を得て作詞、作曲。光石ら出演者がクラップハンドとコーラスで参加した。
光石は「たかがコーラスと高をくくっていたら、こんなに難しいとは。演技とは、ちがう緊張でした」。
主題歌はサードアルバム「PEOPLE」(4月13日発売)に収録。

 ◆清 竜人(きよし・りゅうじん)1989年5月27日生まれ。21歳。大阪府出身。15歳から作曲を始め、
06年夏、「TEENS ROCK IN HITACHINAKA」グランプリを受賞。
09年3月、シングル「Morning Sun」でデビューし、「au」のCMソングに抜てき。
6月からは自身2回目のツアーも決定。

[2011/2/13-06:03 スポーツ報知
346名無シネマさん:2011/02/14(月) 17:14:37 ID:G6k0jxeU
「ドラゴンボール」また実写映画化!? 紀里谷和明は否定ツイート (RBB TODAY)
記事写真

[拡大写真へ]
 紀里谷和明ツイッター

 鳥山明の人気マンガ「ドラゴンボール」が再び実写映画化されるという噂がネットを駆け巡っている。
そんな中、脚本担当として名前が挙がっていた紀里谷和明がTwitterでこの噂を完全否定した。

 世界的にも人気の少年マンガ・アニメの名作「ドラゴンボール」。2009年には「DRAGONBALL EVOLUTION」というタイトルで
ハリウッドにて映画化されたが、原作の雰囲気とかけ離れた実写化にファンからは失望の声が挙がっていた。

 しかし、ここにきて、ドラゴンボールが再び映画化されるとの噂が広がっている。インターネット映画データベースサイト「IMDb」に、
2012年公開の新作映画として、実写版ドラゴンボールの情報が掲載されているのだ。

タイトルは「ドラゴンボール・リブート(仮)」。原作はもちろん鳥山明で、監督に「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の山崎貴、
脚本に「CASSHERN」の紀里谷和明と、ともにアニメの実写映画化を手掛けた2人の名がクレジットされている。
同サイトには公式情報以外のものも掲載されるため、真偽のほどは不明なのだが、これを見たネットユーザーから噂が爆発的に広まったようだ。

 そして本日14日、名前が挙がっていた紀里谷和明がTwitterにて「なんかIMDBにでたらめな情報が載っているみたいですが、全くのガセです! 
そんな訳ないだろ! 

現在、IMDBに訂正要請中」と書き込むに至った。当の本人が噂を完全否定した形となっている。
なお、「IMDb」では現在も「ドラゴンボール・リブート(仮)」の情報は確認可能だ。

347名無シネマさん:2011/02/14(月) 18:46:04 ID:+unkf//i
宮崎あおい、名匠キアロスタミ監督最新作に出演へ
映画.com 2月14日(月)16時52分配信


拡大写真 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000023-eiga-movi
キアロスタミ監督とタッグを組む可能性の出てきた宮崎あおい

 [映画.com ニュース] 女優・宮崎あおいが、イランの名匠アッバス・キアロスタミ監督(「友だちのうちはどこ?」
「桜桃の味」)が手がける新作「ジ・エンド(The End)」に出演交渉中であることがわかった。

役所広司、映画「わが母」で樹木希林&宮崎あおいと“家族”に

 キアロスタミ監督が、初めて母国を離れて撮影したラブストーリー「トスカーナの贋作」(2月19日公開)の続編のような作品で、
現代の日本を舞台に若者の恋愛を描く。米バラエティ誌によれば、4月に日本でクランクインの予定。仏映画プロダクションのMK2と
日本のユーロスペースが、共同で製作するという。

 宮崎は現在、役所広司、樹木希林と共演する原田眞人監督作「わが母」の撮影に入っている。また、堺雅人とNHK大河ドラマ「篤姫」以来の
共演となった「ツレがうつになりまして。」を撮了したばかり。さらに、8月には深川栄洋監督作「神様のカルテ」の公開が控えるなど、引っ張りだこの状態だ。

 宮崎の所属するヒラタオフィスによれば、「ジ・エンド」について「オファーをいただいているのは事実だが、まだ正式契約にはいたっていない」という。
実現の暁には、宮崎と名匠キアロスタミ監督がどのような世界観の作品をつくり出すのか、今後の動向から目が離せない。

348名無シネマさん:2011/02/16(水) 23:21:52 ID:Lrliluvq
深田恭子、不倫におぼれるヒロインに!謎めいた魔性の女を熱演!


 ベストセラー作家・東野圭吾の「夜明けの街で」が、岸谷五朗と深田恭子をメインキャストに迎え、映画化されることがわかった。
同名タイトルとなる映画『夜明けの街で』で深田は、上司と不倫関係にある魔性の女を演じ、その上司を主演の岸谷が演じる。
深田は「不倫という愛の形は共感できない」としながらも、本作では自身の新境地を開くべく意欲的に取り組む様子を見せている。

 『夜明けの街で』は、120万部を突破した東野圭吾の同名小説の映画化。「不倫」という甘い背徳のわなにはまる男女の愛を描いた物語だ。
偶然の出会いから愛が芽生え、秘密の関係を続ける2人に、15年前の殺人事件が絡み運命が変わっていくというストーリー展開を見せる。
そんな本作で、妻子を愛しながらも部下に惹かれてしまう主人公・渡部を演じた岸谷は、「自身の役をまっとうする上で大変なことがたくさんあるので、
じっくり一つずつ丁寧にやっていきます」と意気込みを語った。また、本作のヒロインで岸谷がホレてしまう仲西秋葉役の深田については、
「すごく役に同化されていると思いました。これはとても凄いことですよね」と絶賛! 謎めいた複雑な役柄を魅力十分に見せる深田を手放しで称賛した。

 一方の深田は、自身が演じる秋葉は本当に意思が強い女だといい、「不倫という愛の形は共感できないので応援はできませんが、
秋葉の心のせつなさや愛の強さを表現できればと思っています」と持論を展開しながらも役への意欲を表した。そして、本作でメガホンを
取る若松節朗監督について「新しい深田恭子を出そうと、あらゆる方向から向かってきていただいているので少し怖くもありますが、
できる限り監督の要望に応えられるようついていけるよう取り組みたいと思います」と熱演を宣言! 若松監督が深田に対して「アイドルを
脱皮した大人の女の演技をものすごく期待しています」と送ったエールに応えようとする深田の新境地に期待大だ。


349名無シネマさん:2011/02/16(水) 23:22:03 ID:Lrliluvq
 これまで映画『沈まぬ太陽』や『ホワイトアウト』など骨太作品を手掛けてきた若松監督だが、「ハラハラ、ドキドキ、ウキウキするような不倫を描いて、
決して深刻ではない、楽しいエンターテイメントにして行きたい」とラブ・ストーリーである本作のイメージを明らかにした。東野原作の中では
比較的ミステリー要素が少ない本作で、深田だけでなく若松監督も新たな手腕を発揮してくれそうだ。撮影は都内近郊で行われており、
3月中旬にクランクアップを予定している。

映画『夜明けの街で』は今秋公開予定
350名無シネマさん:2011/02/17(木) 12:43:36 ID:eWWBTMst
獅童「清史郎くんは僕より大人」…映画「忍たま乱太郎」で共演 (スポーツ報知)

 歌舞伎俳優の中村獅童(38)と女優の檀れい(39)が、映画「忍たま乱太郎」(三池崇史監督、7月23日公開)で
主演の加藤清史郎が演じる忍者見習い・乱太郎の両親役を務めることになった。

 尼子騒兵衛さん原作の漫画、NHKアニメでチビっ子に人気の作品の実写化。獅童は「僕にぴったりの父親役。
スタッフには僕と清史郎くんが似ていると言われていました」と大満足。「清史郎くんは子供だと思っていましたが
僕より大人のようなところもあり驚きました」と舌を巻いていた。獅童は今年1月、元読者モデルと年内再婚を視野に
交際していることが明らかになったが、映画で一足先に夫婦姿を披露している。

 乱太郎の母役の檀も「少しだけくの一っぽいところがあったのですが(刃物を扱うシーンで)角度を一発で決めるのは難しかった。
清史郎くんは、礼儀正しい“こども店長”でした」と撮影秘話を語っていた。



[ 2011年2月17日8時00分 ]
351名無シネマさん:2011/02/17(木) 12:44:47 ID:eWWBTMst
鈴木保奈美が映画復帰!「のぼうの城」榮倉奈々の母親役で (スポーツ報知)

 現在放送中のNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」(日曜・後8時)で、11年ぶりに芸能界に復帰した女優の鈴木保奈美(44)が、
映画「のぼうの城」(犬童一心、樋口真嗣共同監督、9月17日公開)で、スクリーン復帰も果たすことが16日、分かった。
榮倉奈々(23)演じるヒロイン・甲斐姫の母・珠(たま)役。「江―」とはまた異なる“戦国の妻”を見せてくれそうだ。

 狂言師の野村萬斎(44)が久々の映画出演をすることで話題にもなっている「のぼうの城」。11年ぶりに表舞台に戻ってきた保奈美が、
今度はスクリーンで勇躍する。

 保奈美が演じているのは、忍城当主・成田氏長の妻・珠。歴史上で名高い美女としても知られると同時に、気の強さで無謀な戦いに
挑む成田軍の精神的支柱として、豊臣秀吉軍との戦いにおいて重要な役割を果たす。

 原作との出会いが、久々の映画出演につながった。偶然、書店で小説を手に取った保奈美は、他の歴史小説とは一線を画した
オリジナルな世界観に共感した。そんな時、映画出演の依頼が来たことから快諾。
休養前最後の作品となった2000年公開の「いちげんさん」以来となる出演が決定した。

352名無シネマさん:2011/02/17(木) 12:46:12 ID:eWWBTMst
二階堂ふみ映画初主演…「ロックンロールは鳴りやまない─」 (スポーツ報知)

 若手注目の女優・二階堂ふみ(16)が、映画「ロックンロールは鳴りやまない 劇場版 神聖かまってちゃん」(監督・入江悠、4月2日公開)で
映画初主演することになった。

 過激な歌とライブで人気の4人組ロックバンド「神聖かまってちゃん」を巡る若者たちによる異色の青春映画で、
二階堂はプロ棋士を目指す女子高生・美知子役。アマ王座決定戦の決勝戦の日に彼氏に「神聖―」のライブに誘われ、
揺れるヒロインを演じる。「神聖―」のファンということもあり「監督とお会いして初めて台本を読んで運命を感じました。
脳内の細胞が一気に爆発した感じになったんです。やりたい! 怖い! 楽しみ! 不安!」と気合十分。

 俳優・役所広司(55)が監督した映画「ガマの油」のヒロインに抜てきされ、ドラマ、CMでも活躍中。映画「SR サイタマノラッパー」シリーズを
ヒットさせた新鋭の入江監督によると「去年見た映画で一番印象に残っているのは?」という質問に、
伝説のソ連映画「動くな、死ね、甦れ!」(89年、監督ヴィターリー・カネフスキー)を挙げたことで主演に決めたという。

 「神聖―」の4人のほか、元AV女優の森下くるみ、実際のバンドのマネジャーの劔樹人ら異色メンバーが共演する。

 ◆二階堂 ふみ(にかいどう・ふみ)1994年9月21日、沖縄県生まれ。16歳。地元でスカウトされて上京し、モデルを経て2007年に女優デビュー。
   在「いい大人の、モバゲー」シリーズCMに出演中。身長157センチ。血液型O。

[ 2011年2月17日8時00分 ]
353名無シネマさん:2011/02/18(金) 08:28:14 ID:5iq8pkB1
映画「もしドラ」前田敦子クランクアップ
2011.2.18 05:01
前田敦子【フォト】 


アイドルグループ、AKB48の前田敦子(19)の初主演映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(
田中誠監督、6月公開)が17日未明、東京・砧の東宝スタジオでクランクアップした。

 通称“もしドラ”で知られるベストセラー小説の映画化。夏設定の同作を真冬に撮影したが、前田は「キャストやエキストラのみなさんも
頑張って半袖で演じてくれたので、夏気分で演じることができました」と感謝。初主演の重圧もあったというが、「終わったらすべてが楽しい
思い出になりました」と充実の笑顔を浮かべていた。

354名無シネマさん:2011/02/20(日) 13:20:57.83 ID:qrkvhI2G
神聖かまってちゃん初主演映画が完成 (リッスンジャパン)
記事写真

 初主演映画が4月に公開される神聖かまってちゃん(Listen Japan)

ネット世代に絶大的な人気を誇るバンド、神聖かまってちゃんの初主演映画が今月クランアップし、
4月2日(土)に先行ロードショーされることが決定した。

タイトルが『劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴りやまないっ』に正式決定した本作は『SR サイタマノラッパー』で
音楽を切り口に独特な手法が話題となった入江悠が監督を務め、かまってちゃんの楽曲をモチーフとした、
オリジナル脚本による青春群像劇となっている。
これに合わせキャストも発表され、ヒロイン役を新進女優・二階堂ふみ、本人役としてバンドメンバーとマネージャー劔樹人が出演する。

355名無シネマさん:2011/02/22(火) 10:32:10.20 ID:fncsCTJA
岡田将生&榮倉奈々が「無縁死」テーマに初共演…さだ小説映画化「アントキノイノチ」 (スポーツ報知)

 俳優の岡田将生(21)と女優の榮倉奈々(23)が、歌手・さだまさし(58)の同名小説を映画化した「アントキノイノチ」(今秋公開)で初共演する。
監督は先ごろ、「第61回ベルリン国際映画祭」で国際批評家連盟賞などを受賞した瀬々敬久氏(50)。
2人が演じるのは遺品整理業者で働く若者。社会問題になりつつある“無縁死”と向き合い、「元気ですか〜!」と現代社会に命の大切さを問いかける。

 岡田、榮倉のコンビが、ベルリンを沸かせた瀬々監督と組み、ひっそりと孤独のうちに死んでいく“無縁死”に直面した若者を演じる。
 さだが2009年に出版した小説「アントキノイノチ」の映画化。互いに暗い過去を持つ主人公の2人は、遺品整理業という仕事を通じて
知り合い、恋心を抱きながら、命の大切さと向き合っていく。

 インパクトのあるタイトルは「あの時の命」を若者風にもじったもの。小説にアントニオ猪木は登場しないが、平野隆プロデューサー(44)は「
現代社会に『元気ですか〜!』と問いかける意味もあると思う」。岡田主演の「雷桜」、榮倉主演の「余命1ヶ月の花嫁」を共に手掛けた平野氏は
「さわやかで、芝居に対して真摯(しんし)な2人に任せることで、絶望から脱出できるというメッセージが伝われば」と期待を寄せている。

 岡田と榮倉は初共演。撮影は3月1日から始まるが、2人は今月中旬、原作のモデルにもなった遺品整理業者に“体験入社”し、
実際の現場にも立ち会った。岡田は「実際体験してみて、役に近づけた気がしました。この気持ちを忘れずに演じられたら」。
榮倉は「生きるということ、社会とかかわるということ。日々、自問自答しながら前進したいと望む姿は同世代として、とても興味深いです」と、
抱負を語っている。
356名無シネマさん:2011/02/22(火) 10:32:24.66 ID:fncsCTJA

 「日本人はどこへ向かうべきなのか」との思いを込めたという「ヘヴンズ ストーリー」(昨秋公開)で国際批評家連盟賞、(アジアの最も優れた
作品に贈られる)NETPAC賞の2冠を獲得、ベルリンを沸かせた瀬々監督にとって、注目度が高い中での新作だ。「無縁社会と言われ、
人と人とのつながりが希薄になっている現代に、日本人はどう生きていくのか、どうやって新しい希望を見つけていけばいいのかを描きたいので、
『ヘヴンズ―』との連続性を感じています」と、意気込んでいる。

 ◆岡田 将生(おかだ・まさき)1989年8月15日、東京都生まれ。21歳。06年にデビューし、07年「天然コケッコー」で映画初出演。
09年の「ホノカアボーイ」で映画初主演、同年の報知映画賞新人賞を獲得。昨年は「告白」「悪人」など話題作に出演し注目を集めた。

 ◆榮倉 奈々(えいくら・なな)1988年2月12日、鹿児島県生まれ。23歳。雑誌モデルで人気を集め、04年、NHKドラマ「ジイジ〜孫といた夏〜」で
女優デビュー。08年に連続テレビ小説「瞳」のヒロイン。09年の主演映画「余命1ヶ月の花嫁」は興行収入31億円のヒット。



[ 2011年2月22日8時00分 ]
357名無シネマさん:2011/02/23(水) 11:50:06.69 ID:/C5xfkWK
山田洋次監督新作に文太!市原!蒼井!妻夫木!…小津作品モチーフ「東京家族」 (スポーツ報知)

 監督生活50周年を迎えた山田洋次監督(79)の最新作で、名匠・小津安二郎監督の「東京物語」(1953年公開)をモチーフにした
映画「東京家族」(2012年公開予定)のキャストが22日、明らかになった。瀬戸内の小島から上京する老夫婦に菅原文太(77)と市原悦子(75)。
もう1組の“主役”となる次男とその恋人を妻夫木聡(30)と蒼井優(25)が演じるなど豪華俳優陣が顔をそろえる。

 半世紀にわたる山田監督の監督生活を飾るにふさわしい、豪華キャストが勢ぞろいした。

 「東京家族」は、松竹の大先輩である小津監督の名作「東京物語」をモチーフに、舞台を現代に移した物語。
約50年前にはなかった「孤独死」や「独居老人」の問題を織り交ぜながら、家族の在り方を描いていく。

 主人公となる老夫婦には、菅原と市原に白羽の矢が立った。山田監督は「文太さんは笠(智衆)さんよりも強いイメージがある。
でも、その強さが逆に『孤独死』などをヒリヒリと感じさせるんじゃないかと思いますね」。作品に込めたテーマを演じるのに最もふさわしい俳優で
あると力強く語った。
358名無シネマさん:2011/02/23(水) 11:51:20.43 ID:/C5xfkWK

 また市原には「若い頃から庶民の役をやっていて、地方出身の老人を演じられる珍しい人。彼女が持っている、どことなくユーモラスな
雰囲気にもひかれました」。内面からにじみ出る雰囲気が、“原作”の母親役に通じるところがあるという。

 ほぼ同じ人物設定の中、「―物語」と最も異なるのは、次男の昌次が生きており、物語の中でも重要な役割を占める点。
その昌次には、妻夫木が抜てきされた。「かなり早い時期から、決めていた。この役は、ちょっと頼りない美青年である必要がある。
彼を初めて見たとき『きれいな子だな』と思った」。昨年公開の映画「悪人」でブルーリボン賞主演男優賞を獲得するなど、充実一途の演技に期待している。

 一方、原節子演じた紀子役の蒼井は、昨年の「おとうと」に続く山田作品への起用。「(演技が)分かっている子。大したものだよね。
気立てが良くて、姿が美しい役を演じられる、数少ない女優じゃないかな」と全幅の信頼を寄せている。

 力のある俳優を押さえ、山田監督も小津作品の良さを踏襲しつつ、現代にマッチした作品に仕上げようと、完成を思い描いている。
「『―物語』は、親が子に裏切られるのがテーマだけど、僕はもう一つ付け加えたい。それは、若い人たちが次の時代を作っていくということ。
映画には『小津監督にささげる』とつけるつもりだけど、同じ映画を作ったんじゃ、意味がないからね」。4月1日にクランクインし、夏頃の完成を予定している。

 ◆長男・長女夫婦も演技派ぞろい
妻夫木、蒼井以外の“子供たち”にも個性的な俳優陣の出演が決定した。

長女・滋子を演じるのは、室井滋。
「東京物語」では故・杉村春子さんが演じた人物に当たる。東京を訪れた両親に対し、最も露骨に文句を言う役どころだったが、
山田監督は「長女は、すごく大事な役。最初の頃は戸惑うかもしれないが、室井さんなら、
あの雰囲気を出せると思う」と、役に対してどのようなアプローチをするのかを、楽しみにしている様子だった。

気の強い滋子に、いつも押されっぱなしの夫役は、落語家の林家正蔵。
長男夫婦は西村雅彦、夏川結衣と演技派ぞろいだ。

359名無シネマさん:2011/02/23(水) 11:51:33.40 ID:/C5xfkWK
 ◆映画「東京家族」 瀬戸内海の小島で暮らす平山周吉(菅原)、とみこ(市原)夫婦が上京して来た。病院を営む長男・幸一(西村)、
美容院経営者の長女・滋子(室井)、舞台美術の仕事をする次男・昌次(妻夫木)たち家族は、楽しく東京に滞在してもらいたいと思うが、
両親は生活のリズムが合わない。そんな中、昌次のアパートを訪ねたとみこは、婚約者の間宮紀子(蒼井)を紹介される。
ホッとしたのもつかの間、とみこは幸一の家で倒れてしまう。



[ 2011年2月23日8時00分 ]
360名無シネマさん:2011/02/23(水) 15:05:04.13 ID:XW/JtQjg
中谷美紀 寝取られ&あだ討ち人生歩みたくない

映画「阪急電車〜片道15分の奇跡」の製作報告会見に出席した、左から、三宅喜重監督、南果歩、戸田恵梨香、中谷美紀、宮本信子、芦田愛菜
Photo By スポニチ
  中谷美紀(35)の主演映画「阪急電車〜片道15分の奇跡」(監督三宅喜重、4月29日公開)の製作報告会見が22日、都内で開かれた。

 75万部のベストセラー小説を映画化。兵庫県の宝塚〜西宮北口間を約15分間で走る車内を舞台に、偶然乗り合わせた乗客の姿を描く。
OL役の中谷は後輩に婚約者を寝取られ、相手の結婚式に純白ドレスで乗り込む役。

私生活では「できれば恋人をとられてあだ討ちするような人生は歩みたくない。ほどほどが一番」と話した。
361名無シネマさん:2011/02/23(水) 15:06:53.98 ID:XW/JtQjg

キム兄の次作はスリムクラブ主演!?

 3月18日に開幕する「第3回沖縄国際映画祭」(27日まで)のプログラム発表会見が22日、都内であり、監督作品を出品する木村祐一(48)
板尾創路(47)品川ヒロシ(38)らが出席した。

木村は、会見の司会を務めたブレーク中のコンビ・スリムクラブを起用した映画制作を熱望。「M―1までの軌跡みたいなものを描きたい」と
意欲をのぞかせた。

 今年で3回目を迎える沖縄国際映画祭に、3年連続で監督作品「オムライス」を出品するキム兄の次作が、早くも決まった!?

 沖縄県出身で同映画祭の宣伝隊長を務めるスリムクラブの主演抜てきの可能性を問われると、「僕がやります。権利をもらいます」と即答。
昨年の若手漫才師日本一決定戦「M―1グランプリ」で準優勝し、一躍ブレークしただけに「M―1までの軌跡みたいなものを描けたら。
漫才のネタ自体が、短編映画になりうるポテンシャルを持っていますから、そういうのが撮れたらいいですね。(M―1を放送している)
ABCにお金を出していただいて」と構想の一端も口にした。

 まさかの“オファー”に、スリムクラブの真栄田賢(34)は「先輩にそう言っていただき、うれしい」と感謝。ただ「ギャラの問題ですよね。
この間もマネジャーに、ギャラなんとかなりませんか?って言ったんですけど、KARAよりマシだろと言われました」と明かして笑いを誘った。

 「オムライス」は主人公がオムライスを買いに出かけた際、町中で見かけた様々なものから妄想を膨らませていく物語。
明石家さんま(55)ダウンタウン浜田雅功(47)ナインティナイン岡村隆史(40)らビッグネームも出演する。

 さんまは売れないギャグ漫画家の役で登場。木村は撮影を振り返り「1カット取りこぼしたんです。それで、着替えを終えて帰ろうとしているさんまさんに、
もう1カットお願いしますと言ったら、また着替えて撮影していただきました。幸せでした」と感激のエピソードを明かしていた。
. [ 2011年2月23日 06:00

362名無シネマさん:2011/02/24(木) 11:01:11.95 ID:7CixOC5E
市原隼人、相棒の警備犬よ! ニュージーランド救って!…映画「DOG×POLICE」 (スポーツ報知)

 俳優・市原隼人(24)の主演で、熱血警察官と警備犬の活躍を描いた映画「DOG×POLICE」(監督・七高剛、10月公開)が製作されることになった。
相棒の警備犬シロとともに連続テロ犯と戦うアクションで、市原は初の警察官役。警視庁に所属し、犯罪防止や大震災時の救助活動を
行う警備犬は今回のニュージーランド地震にも出動することが決まった。

 警視庁警備部警備2課装備第4係に所属する「警備犬」は犯人の足跡調査や麻薬探知などの捜査を行う「警察犬」と違い、災害救助や
犯人制圧などを任務とする。日本でも警視庁の13頭だけという精鋭部隊で、新潟県中越地震や中国の四川大地震でも活躍。
3頭の警備犬が23日、クライストチャーチに到着した。

 警視庁の協力も得て、すでに訓練所で実際の警備犬とも接した市原にとっても人ごとではない。「今、自分が密接に関わってます警備犬が
任務を遂行するため海を渡ったと聞き、何があっても希望を胸にたくさんの方々を救っていただけることを精いっぱいの気持ちで願っています」
と祈るように語った。

 「DOG―」は「海猿」シリーズを手掛けた小森陽一氏の原案を基にしたオリジナルストーリー。刑事に憧れながら、警備犬の訓練所に
配属されてしまった早川勇作(市原)と、遺伝子疾患のアルビノ(先天性色素欠乏症)として生まれた特殊能力を持つ警備犬シロ(シェパード)が、
訓練を通して親和関係を築き、凶悪な爆弾テロ犯に立ち向かう。

363名無シネマさん:2011/02/24(木) 11:01:36.46 ID:7CixOC5E
 「デスノート」「GANTZ」シリーズを手掛けた日本テレビの佐藤貴博プロデューサーが企画し、ハイパーレスキュー隊の活躍を
描いたドラマ「252」で主演に起用した市原に白羽の矢を立てた。佐藤氏は「爆破シーンなど大掛かりなアクション、相棒だが装備でもある
シロに危険な任務を命じなければならないジレンマが見どころになれば」と話している。

 撮影は3月から5月上旬まで行われる。1月から訓練所に通い、シロ役の犬と信頼関係を築き、訓練も共にしてきた。
実家でも犬を飼っているという市原は「めちゃくちゃかわいいですよ。お互いがパートナーとなる時間なので、よくシロの目線を考えています」と
べたぼれ。「早川勇作という男を通して生きる者の大切さを表現したい」と意気込んでいる。



[ 2011年2月24日8時00分 ]
364名無シネマさん:2011/02/26(土) 11:41:09.25 ID:9zLDtRT8
ライダー映画にキカイダーら70年代特撮ヒーロー参戦

映画「オーズ・電王・仮面ライダー レッツゴー仮面ライダー」に登場するオールライダー。前列中央が仮面ライダーオーズ
Photo By 提供写真
 4月1日公開の映画「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」(監督金田治)に、「人造人間キカイダー」など
70年代に放送されて人気を集めた特撮ヒーロー4体が“参戦”する。いずれも石ノ森章太郎さんが原作のヒーローたちで、
仮面ライダーとは初共演。キカイダーが実写作品に登場するのは38年ぶりとなる。

 この映画は、東映創立60周年と仮面ライダー生誕40周年を記念した“お祭り作品”。ここに、「キカイダー」(72年)、
「キカイダー01」(73〜74年)、「イナズマン」(73〜74年)、「怪傑ズバット」(77年)の4ヒーローも登場する。00年以降、
アニメやテレビゲームでの“復活”はあったが、実写作品への復帰はズバットでも34年ぶり。

 東映の白倉伸一郎プロデューサーは、当時の子供たちが親になった40年を一区切りと考えており「人それぞれ、ヒーローは異なると思いますが、
映画では当時憧れたヒーローに必ず再会できます」と断言。平成ライダーシリーズの最新作「仮面ライダーオーズ/OOO」のオーズなど
総勢28体のライダーと共に戦う。ヒーロー映画史上類を見ない大作となりそうだ。

 71年放送開始の仮面ライダーの成功を受けて誕生したこれらのヒーローは、同じ石ノ森さん原作でありながら一線を画してきた。

 キカイダーは青と赤の左右非対称のボディーが特徴。頭部の半分が透けており機械の部分が丸見えだったことから「気持ち悪い」などの
批判を受けた一方、善悪の間で苦悩する人造人間の物語は後生に影響を与えた。40〜50%の視聴率を誇った人気番組「8時だョ!全員集合」の
裏番組だったものの、最盛期には15%以上の視聴率を記録した。キザな私立探偵が変身するズバットは、「仮面ライダーV3」の宮内洋(63)が演じた。
しかしいずれの作品も仮面ライダーとの共演はこれまでなかった。
.

[ 2011年2月26日 06:00
365名無シネマさん:2011/02/26(土) 18:31:53.41 ID:pv8EorZ8
三浦貴大2週連続の主演作舞台あいさつ 

『2ショット』公開初日でガッツポーズをとる三浦貴大(右)と窪田崇監督=広島市の広島バルト11

 俳優・三浦貴大が26日、広島市内で行われた広島を舞台にした主演映画「BADBOYS」先行上映会の舞台あいさつに登場した。
1週間前にも主演映画「学校をつくろう」が公開されたばかりで「最高なんですが、頭の切り替えがどうも…。
思い入れの強い作品なので、感動してください」とアピール。

また、父の三浦友和も都内で主演映画「死にゆく妻との旅路」の舞台あいさつを行っており、「全く知りませんでした。
いい流れになると、うれしいです」と話していた。

(2011年2月26日)
366名無シネマさん:2011/02/27(日) 11:04:27.50 ID:452SJ/HX
デビュー1年半、高杉真宙を主演に抜てき…映画「カルテット!」 (スポーツ報知)

 新進俳優の高杉真宙(まひろ=14)が、今冬公開予定の映画「カルテット!」(三村順一監督)で映画初主演することになった。

 デビューから1年半で、約300人のオーディションの中から大役をゲットした高杉。当初は重圧を感じていたそうだが
「まだ演技経験も浅い自分を選んでもらった。期待以上のものを作り出せるよう頑張らなきゃ」と気を引き締めている。

 演じるのは天才的なバイオリンの才能をもつ少年・永江開。崩壊寸前の家族4人がクラシックのカルテット(四重奏)を
結成することで再生していく物語だ。

父は細川茂樹(39)、母は鶴田真由(40)、姉に剛力彩芽(18)と、力強い面々がサポートしている。

 同作の製作には千葉・浦安市が全面協力している。
ロケ地の提供、地元の行事に出演させるなど、地域密着で映画を盛り上げ、浦安市から新しいスターを生み出すつもりだ。

 撮影は3月からスタートする。現在、バイオリンを猛特訓中の高杉は「格好良く弾けるようになるので、ぜひ見てください」とアピールした。

 ◆高杉 真宙(たかすぎ・まひろ)1996年7月4日、福岡県生まれ。14歳。2008年、地元の花火大会でスカウトされ
、芸能界入り。09年8月の舞台「エブリ リトル シング」でデビュー。10年11〜12月、堀北真希の主演初舞台「ジャンヌ・ダルク」で
、幻影の少年役を演じ話題になった。身長165センチ。血液型A。




[ 2011年2月27日8時00分 ]
367名無シネマさん:2011/02/28(月) 11:15:55.62 ID:J8ng8Ew0
さらに過激に!鈴木京香「セカンドバージン」映画化

 女優の鈴木京香(42)主演で、昨年10〜12月に放送されたNHKの連続ドラマ「セカンドバージン」が映画化されることになった。
ドラマはNHKとしては大胆なベッドシーンが話題になったが、“自主規制”が緩和される映画ではさらに過激な演出も期待できそうだ。
6月にクランクインし、9月の公開を目指す。

 「セカンドバージン」は、バツイチで45歳の出版プロデューサーと、28歳の既婚男性の危ない恋を描いた物語。この2人に男性の妻が絡み、
ドロドロの愛憎劇が繰り広げられた。

 NHKとしては異例の不倫をテーマにした作品ということ以上に話題を集めたのが、京香のベッドシーン。実年齢では9歳下となる長谷川博己(33)を
相手に、官能的で色香たっぷりの演技を披露し、男性だけでなく女性視聴者をもくぎ付けにした。

 映画もドラマ同様、大石静さんが脚本を担当。ドラマの最終回で長谷川演じる男性は亡くなっており、主人公の別の恋を描くストーリーになりそう。
関係者は「ドラマ以上に、大胆に大人の恋愛模様を描きたい」と話しており、04年の映画「血と骨」で男から暴行を受ける濡れ場を披露した京香の
体当たり演技も注目される。

 映画に合わせて、NHKでは特別ドラマを制作することも検討している。

 連続ドラマは、5〜6話完結作ばかりだった「ドラマ10」(火曜午後10・00)枠で初めての長編(10話)として放送された。初回こそ視聴率5・5%
(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と同枠最低だったが、回を追うごとに上昇。最終回は11・5%(同)の同枠最高を記録した。

 当時、無名だった長谷川も、脚本家の大石静さんの推薦で抜てきされ、一気に知名度が上昇。4月からはテレビ東京の連続ドラマ「鈴木先生」
(月曜後10・00)で初主演することが決まっている。離婚を望む夫を決して離そうとしない妻役の深田恭子(28)も、陰湿な悪女役で新境地を開いた。
. [ 2011年2月28日 06:00 ]

368名無シネマさん:2011/02/28(月) 17:46:20.57 ID:wAAyN44l
「裸でぶつかりたかった」 「八日目の蝉」井上真央 (共同通信)

 角田光代原作の映画「八日目の蝉」(4月29日全国公開)の完成会見が東京都内で行われ
、女優の井上真央、永作博美らが出席。

井上は「裸でぶつかっていきたいと思いました」と作品に懸けた思いを語った。物語では、上司との不倫の子を中絶した希和子(永作)が、
上司の妻が産んだ女児を誘拐し逃亡、4年後に逮捕される。実の両親の元で21歳になった恵理菜(井上)は、希和子との逃亡生活をたどる旅に出る。



[ 2011年2月28日16時31分 ]
369名無シネマさん:2011/02/28(月) 17:48:13.37 ID:wAAyN44l
女の芸人にセクハラも…リアル過ぎる映画「落語物語」 (夕刊フジ)
 林家しん平(写真提供 産経新聞社)

★大人のエンタメ

 落語家が初めて落語家を描いた映画「落語物語」が、3月12日に公開される。

 試写を見た柳家小三治は「落語家が作ってるんで、うそがねぇ。空気の作り方が、他の映画とはまったく違う。空気がもう、
噺家の空気なんだ。全部が全部流れているものが噺家の空気だ」と、監督に直々に伝えたという。

 メガホンをとったのは、林家しん平。初代林家三平の弟子で、先般、女優の国分佐智子との婚約を発表した当代三平の兄弟子にあたる。
 2008年に「深海獣レイゴー」、09年に「深海獣雷牙」。2本の怪獣ものの商業映画を撮った。
 「そのころからぼんやりと、頭の中に構想はあった。落語家を描いた映画を見ているとき、俺だったらこう撮らないな、落語家はこうじゃないよ、
というところがあって、いずれ撮れたらと」

 映画3本分くらい書き溜めていたというエピソードをあわてて整理し、「落語物語」に凝縮した。
 ミュージシャンのピエール瀧と女優の田畑智子が師匠夫婦という役どころ。「田畑さんは、僕の理想のかみさん像です。
噺家のかみさんは勝気であってほしい。家のことは任しておきなよ、その一方で弟子にはやさしくて、はきはきポンポン言うことは言う。
2人の会話もテンポよくできて、私としては100%のキャスティングです」

 現役落語家総勢40人以上が出演。「ギャラが発生したらえらいことになっちゃいますけど、仲間が撮るっていうことで、ご祝儀感覚で出てやろうって
感じですよね」 落語家ではない役で出演している師匠たちが、落語家以上に味を出している。柳家権太楼は理容師、春風亭小朝は色物芸人のスマイル、
柳家喬太郎はバーのマスターにふんしている。「うそはない。芸人仲間が見ていても、おやっと思うところが一つもない」というリアルがつながれている。

370名無シネマさん:2011/02/28(月) 17:48:29.96 ID:wAAyN44l
 「立っている師匠の尻の辺りに、正座した顔を近づけおならをかがされた弟子がありがとうございますとお礼を言ったり、楽屋で軽口を叩く場面も本当です。
女の芸人に触ったりはしないけど、口のセクハラはある。他の映画では、触ったり着物をまくったりする。そのあたりが違いでしょうね。
何かを頼んでお金を渡す場面がありますけど、僕たちの世界じゃ当たり前。何か都合が悪いとお金で解決する。それも小さいお金で(笑)」

 ちっちゃな映画館での上映を想定していたが、東京・東劇ほか全国順次ロードショーという大掛かりな公開になった。 
 「非常にうれしんですけど、お客さんが入ってくれないと、次が撮れないですからね」

 撮影以上に苦しんだ小説『落語物語』(角川グループパブリッシング刊)も書き下ろした。(演芸コラムニスト・渡邉寧久)

[ 2011年2月28日17時00分 ]
371名無シネマさん:2011/02/28(月) 21:36:21.28 ID:hKaJA3AL
★大森一樹監督「小規模であることがメリット」 新作に静かな自信

2011年2月25日 12:08

[映画.com ニュース]

地方のさびれた遊園地と動物園で、神経科の開放治療を受ける患者たちが繰り広げる、笑いあり、涙ありの群像劇を描いた「世界のどこにでもある、場所」が2月26日に公開する。
公開を前に、大森一樹監督に話を聞いた。

医師免許を持つ大森監督は、これまで「ヒポクラテスたち」「法医学教室の午後」など医療をテーマにした作品も多数手掛けてきているが、本作は遊園地と動物園というユニークな舞台設定。
「まず、場所が最初にありきで、もともと宝塚のファミリーランドという遊園地が閉園になったときに、人がいなくなった遊園地、動物園で起こる物語を考えていたんです。
遊園地にしても動物園にしてもすごく映画的な場所で好きなんです」という。

登場人物は総勢23人。
詐欺容疑で指名手配中の投資アナリストが逃げ込んだ遊園地と動物園で待ち受けていたのは、暴力団におどされ職を失った新聞記者、ノイローゼになった高校教師、
母親を刺した少年、インドネシア人の看護師……と多種多様な職業やバックグラウンドを持つ患者、そして職員たちだった。
まるで現代社会の縮図のようにも見える。
「それが狙いでね(笑)。誰もいなくなった動物園に、いってみれば今の日本をそっくりそのまま持ってきたんです。よくやる手ではあるんですけどね。
近ごろ心を病むということが特別ではなく、実にありふれたように人が心を病みだした。だからいくらでも、(映画の)材料になるんです」
372名無シネマさん:2011/02/28(月) 21:38:48.31 ID:hKaJA3AL
(つづき)
本作では「劇団スーパー・エキセントリック・シアター」の実力派俳優たちが総出演している。
劇団としては古参だが、俳優ひとりひとりが映画やテレビの第一線で活動しているわけではない。
「メジャーではなくて、製作費も安いミニマムな映画、公開する場所も少ない。
だからできること、有名な俳優が出てなくてもいいし、脚本も好きなようにできるっていうことを選択したんです。
小規模であることがデメリットにならない、メリットになるような映画をやりたかったんです」と話す。
さらに、「映画で初めて見る役者ばかりであることで、(登場人物が)いい人か悪い人かわからないし、正常か異常かもわからない。
みんな普通そうなところがおもしろさだと思うんですよね」とその真意を明かす。

本作では、オリジナルな舞台設定、個性的な登場人物たち、社会問題、悲劇と喜劇、観客の耳に残る音楽……
映画の古き良き時代から用いられている、エンタテインメントのエッセンスをふんだんに詰め込んだ。
「100万人、200万人が見る映画じゃないですよ。そんなに大勢の人は見なくても、よくわかってくれる人が見てくれた方がよほどいいですね。
そういう映画があってもいいんじゃないかな」と異色の最新作に静かな自信をのぞかせた。

「世界のどこにでもある、場所」は2月26日全国で公開。
音楽は、坂本龍一監修の「にほんのうた」プロジェクトが全面協力している。

(映画.com速報)

373名無シネマさん:2011/02/28(月) 23:27:14.34 ID:Lf8P/usr
映画「学校をつくろう」
http://gakko-movie.com/


374名無シネマさん:2011/03/02(水) 09:51:48.35 ID:/z7nqm0f
柴咲コウ、ハリウッドデビュー…キアヌと映画「47RONIN」で共演へ (スポーツ報知)

 【英ロンドン・28日】女優の柴咲コウ(29)が、日本の忠臣蔵を題材にした米映画「47RONIN」(カール・リンシュ監督、2012年12月公開)で
キアヌ・リーブス(46)と共演することが発表された。

主演キアヌの恋人役を演じる柴咲は、ロンドン市内で会見し「So excited!(とても興奮している)」とハリウッド・デビューへの意気込みを語った。
真田広之(50)らと14日からハンガリーで撮影に入る。

 キアヌの隣で会見に臨んだ柴咲。世界20か国50媒体のメディアを前に「Hello I’m Koh Shibasaki」と英語であいさつ。キアヌに熱いまなざしで
見つめられながら「正直に演技ができればいい」とハリウッド・デビューへの意気込みを表した。

 「47RONIN」は、日本の時代劇がテーマのハリウッド版「忠臣蔵」。大石内蔵助率いる47人の浪人が主君の敵を討つため復讐(ふくしゅう)する
物語だが、キアヌは架空の役で四十七士の一人に認められるハーフのはぐれ者・カイを演じる。柴咲は、浅野内匠頭の娘でカイと恋に落ちるミカ役。
CGを駆使した映像と独自のストーリーで描かれ、全編3Dで12年12月に世界公開される。

 柴咲は、昨年11月に行われたオーディションに合格し出演が決定。リンシュ監督の前で演技し「監督は自分の感情を引き出してくれる。
ついていこうと決心しました」と振り返った。出演決定時の心境を「So excited!」と表現。「日本独特の文化が、ハリウッドを通じて世界に
伝わればいい」と話し、キアヌとの出会いを「映画でしか見たことがなく、本物かな?と思った」と笑わせた。今年1月から日英を往復し、
英国で衣装合わせやリハーサルに励んでいる。全編英語のため、今は1日数時間、英会話の特訓中という。
375名無シネマさん:2011/03/02(水) 09:52:09.27 ID:/z7nqm0f
 キアヌはインタビューに応じ、柴咲について「ミステリアスでビューティフル。変化に富んで、どんなものでもこなせる」と、たたえた。
日本人女優との本格共演は初。
劇中では髪を結い、殺陣の場面も練習中だ。俳句や黒澤明監督の映画など日本に詳しいが「こんなアウトサイダーな役は初めて」と明かした。

 デビュー作となるリンシュ監督は、柴咲の起用理由を「美しくて日本のオードリー・ヘプバーンのよう」と明かす。製作費2億ドル(約164億円)の大作
だが「天狗(てんぐ)や妖怪をよみがえらせたい。スター・ウォーズのような感じ」と黒澤映画の影響を受けた名作を引き合いに構想を語った。
日本で知られる「忠臣蔵」とは違い、ファンタジー色の強い作品となりそうだ。
撮影は14日から4か月間、ハンガリー・ブダペストとロンドンで行い、日本でも撮影が予定されている。


 ◆日本の共演陣は凛子・浅野・真田 〇…今作は大石役の真田広之、敵で吉良上野介役の浅野忠信、謎の女を演じる菊地凛子ら

主要キャストのほとんどを日本人が占める異例のハリウッド作品となる。
真田は「和洋折衷で新しい歴史を刻む作品になる」と気合を入れ、浅野は「大好きだった映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のように、
この作品で夢を広げてくれれば」と笑顔を見せた。



[ 2011年3月2日8時00分 ]
376名無シネマさん:2011/03/02(水) 10:44:39.42 ID:a/Jby1RV

堤真一「今、名古屋も革命の町ですからね」

 警視庁の要人警護官(SP)の奮闘を描いた、直木賞作家金城一紀氏脚本の映画「SP革命編」が12日から公開されるのに併せ、
主演の岡田准一(30)や堤真一(46)ら出演者4人が1日、撮影に使われた名古屋市役所で記者会見した。

 岡田は映画の出来について「すごく満足です」と話し、堤は「今、名古屋も革命の町ですからね」と、
再選したばかりの河村たかし市長に絡め、笑いを誘った。

 撮影は昨年2月20日から2日間実施。国会議事堂内という設定で、市庁舎1階の廊下などを利用し、議事堂を制圧した
テロリストと岡田らが扮するSPの攻防シーンが撮影された。

 市庁舎は1933年に完成、国の登録有形文化財に指定されており、これまでにもTBSドラマ「官僚たちの夏」などの撮影に使われた。
. [ 2011年3月2日 06:53
377名無シネマさん:2011/03/03(木) 13:18:44.11 ID:mQLLFAqX
唐沢寿明「チャレンジ楽しみ」日・韓・中合作ドラマに主演へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110302-OHT1T00318.htm

俳優の唐沢寿明(47)が日本・韓国・中国合作のドラマシリーズに
主演することが2日、分かった。
題名は「Strangers 6」で、
日韓中から集まった6人でなる国際特務機関の活躍を描くサスペンス・アクション。
唐沢は公安警察に所属する一匹狼(おおかみ)タイプの主人公を演じる。
3か国のスタッフ、キャストが結集し、3か国でロケ。
1時間ドラマ全22回という大型シリーズは9月の韓国をスタートに
日本、中国で順次放送していく。

 ケタ違いの大型ドラマシリーズが制作されることになった。
日韓中にとどまらず、アジア全域、いずれは欧米での放送を目指すという。
統括プロデューサーを務めるフジテレビの河井真也氏が約1年半、
万が一、中国で大地震が起こったら、人的、経済的にどうなるのか、
防ぐ方法はあるのかをテーマに3か国にまたがる壮大な物語を企画した。

 同ドラマは日韓中の政府上層部の指示によって招集された6人による
国際機関「Strangers 6」の活躍を描くサスペンス・アクション。
中国某所という設定の「三国共同区域」に大地震の危機が浮上し、
立場の異なる6人が時に反目しながらも、友情を育みながら、
暗躍する組織と対峙(たいじ)する…。
378名無シネマさん:2011/03/03(木) 13:19:58.23 ID:mQLLFAqX
唐沢が演じるのは日本公安警察に所属する主人公、皆藤悟。
海外経験が豊富で、学生結婚した妻、15歳の長女もいるが、
家庭を省みず、目下、離婚調停中。
犯人確保のためには違法行為にも手を出す一匹狼タイプの男だ。

 唐沢はフジテレビ系の大作ドラマ「白い巨塔」「不毛地帯」に出演。
「白い巨塔」は韓国、台湾でリメークされ、韓国ではフジテレビ版も放送されている。
知名度もあり、英語も堪能であることから、主演オファーした。
唐沢は「アジアで初めての3か国共同制作というドラマにチャレンジすることを楽しみにしている」と話している。

 韓国からはオ・ジホ(34)、中国からは実力派トウ・ソンイエン(36)、日本からは黄川田将也(30)も出演。
飯田譲治氏(52)がオリジナルストーリー、映画「あずみ」の北村龍平氏(41)が演出、
布袋寅泰(49)が音楽を手がける。
中国からは2大ドラマ祭で多数の賞を受賞したマー・ヂン氏らが演出で参加する。

◆4か月間ロケ 唐沢は3日、韓国・ソウルで同ドラマの制作会見に臨む。
2日夜、韓中のキャストと初顔合わせし、来週から中国経済特区・深セン(しんせん)でクランクイン。
全22話だけに6月末まで約4か月に及ぶ。ロケは約6割を深セン、北京で、
約3割を韓国のソウル、インチョンなど、約1割を日本で。

放送は9月から韓国、10月からWOWOW、11月から中国を予定している。その後、フジテレビでの放送もあるという。
379名無シネマさん:2011/03/04(金) 12:17:14.85 ID:hW2FxVzh

“香取両さん”映画で復活!シリーズ化も決定


 SMAPの香取慎吾(34)主演でTBSが09年に連続ドラマ化した「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が映画化され、撮影の模様が都内で公開された。

 「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE〜勝どき橋を封鎖せよ!〜」(監督川村泰祐)として今夏に封切り
。原作は秋本治氏(58)の人気漫画。人情味あふれる警察官、両津勘吉を演じる香取は「子供たちが喜んでくれるし、
(舞台の東京)亀有では高校生たちが“わあ、両さんだ”と言ってくれるのがうれしい」と張り切っている。

 配給は「男はつらいよ」「釣りバカ日誌」など人気シリーズを送り出してきた松竹。関係者は「ロケで渥美清さんが“寅さ〜ん”と
呼ばれていた姿と重なる」と目を細め、シリーズ化を視野に入れる。香取も「両津はもはや寅さん。

3本先(の作品)まで決まっています」とノリノリだ。

 実写邦画では歴代興行収入1位(173億円)を記録した「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」
(03年)を意識したタイトル。香取は「勝どき橋では織田(裕二)さんの顔を想像して“勝どき橋封鎖できません”のせりふが浮かんできたり。
追いつき追い越せ。こっちだって負けていませんよ」と鼻息を荒らげる。警察庁長官の孫娘が誘拐される大事件がぼっ発し、
大規模な爆破シーンもある。

両さんの初恋の相手を深田恭子(28)が演じ、谷原章介(38)、沢村一樹(43)ら豪華キャストがそろう。
. [ 2011年3月4日 06:00]
380名無シネマさん:2011/03/04(金) 23:22:05.90 ID:ak1YPKzI
映画「学校をつくろう」
http://gakko-movie.com/

好評につき上映館追加

■スケジュール
@有楽町スバル座(東京)
A109シネマズグランベリーモール(東京・町田)
Bディノスシネマズ札幌劇場(札幌)
Cゴールド劇場(名古屋)
Dシルバー劇場(名古屋)
Eみはら映画祭(広島県三原市)
F三原リージョンプラザ文化ホール
Gフォーラム仙台(仙台)
Hジョイランドシネマ沼津(静岡)
I4月4日〜神保町シアター(東京)
J 4月9日〜シネマサンシャイン松戸(千葉)
K上田でんき館(長野)
L5月7日〜 川崎市アートセンター(川崎)
Mプレビ劇場ISESAKI(群馬)
Nシアター大都会(富山)
O桜坂劇場(沖縄)
P 5月14日〜 福山シネマモード(広島)
Q 5月28日〜 フォーラム盛岡(岩手)
R真正リバーサイドシネマ(岐阜)
Sシネマサンシャイン

■監督 神山 征二郎(主な作品「ハチ公物語」「最後の早慶戦」など)
381名無シネマさん:2011/03/05(土) 10:50:03.90 ID:UWnegwE+
オリラジ・中田の顔は「明治っぽい」…映画「津軽百年食堂」 (スポーツ報知)

 お笑いコンビのオリエンタルラジオが初主演した映画「津軽百年食堂」(大森一樹監督、4月2日公開)の完成披露試写会が4日、都内で行われた。

 青森・弘前を舞台に、食堂を営む一家の4代にわたる物語。明治時代の初代を演じた中田敦彦(28)は
「監督から『顔が非常に明治っぽい』と言われ、新しい才能に気付かされました」と苦笑い。4代目を演じた藤森慎吾(27)と共に、
撮影でも使った大八車に置かれた桶を使い、大森監督に津軽そばをふるまった。


[ 2011年3月5日2時5分 ]
382名無シネマさん:2011/03/06(日) 13:19:11.51 ID:CfTaQ7vX
アイドリング!!!遠藤舞、単独初主演…映画「コネコノキモチ」 (スポーツ報知)

 女性アイドルグループ「アイドリング!!!」のリーダー・遠藤舞(22)が、映画「コネコノキモチ」(高橋栄樹監督、5月公開予定)で
初の単独主演することになった。

 「家族の絆、家族愛」がテーマ。下町を舞台に、父親を事故で亡くした専門学生(遠藤)と子猫(メス)との心温まる物語。
「ゆず」「AKB48」のミュージックビデオを手掛けた高橋監督がメガホンを執る。

 撮影は昨年11月。建設中の東京スカイツリー(来春開業)を望む墨田区内で行われた。「プレッシャーはあったけど、
いい雰囲気の中で演じさせてもらった」と遠藤。演技量、セリフ量も格段に増えたが「今回の経験を別の場面で生かせるように、
(女優としての)腕を磨いていきたい」と充実の表情を見せた。

 劇中では、遠藤と子猫のやり取りが見どころの一つ。絶妙のタイミングで「ミャーミャー」と鳴く“熱演”をみせたパートナーを
「すごい女優」とたたえた。主題歌「空の木」も担当。レコーディングを控え「映画の雰囲気に合った柔らかいイメージの曲。
(聴き手が)癒やされる感じで歌いたい」と話した。

 ◆遠藤舞(えんどう・まい)1988年7月31日、東京都出身。22歳。2006年にオーディションに合格し「アイドリング!!!3号」と
して活動を始める。08年からグループのリーダー就任。同年「鉄道むすめ」でドラマ初出演。同「口裂け女0ビギニング」で映画初出演。
趣味はネイルアート・音楽鑑賞。特技はピアノ・楽器。身長162センチ。血液型AB。



[ 2011年3月6日8時00分 ]
383名無シネマさん:2011/03/06(日) 13:26:24.16 ID:CfTaQ7vX
三谷幸喜氏“構想40年”人間ドラマに初挑戦

舞台「国民の映画」の公開稽古。左から白井晃、石田ゆり子、小日向文世、段田安則
Photo By 提供写真
 三谷幸喜氏(49)が原作・演出の舞台「国民の映画」の公開稽古が5日、東京・渋谷のパルコ劇場で行われた。

 三谷氏が小学5年生ごろ、水木しげる氏の漫画「劇画ヒットラー」を読んで以来、温めてきた作品。「構想約40年という壮大な企画です」と
胸を張った。ヒトラー内閣が製作するプロパガンダ映画をめぐる騒動の物語。
「笑いもありますがコメディーではなく、僕が初めて挑む人間ドラマ」とPRした。

出演は小日向文世(57)、段田安則(54)、石田ゆり子(41)ら。6日から同劇場で。

.2011年3月6日
384名無シネマさん:2011/03/06(日) 13:54:47.97 ID:CfTaQ7vX

大阪アジアン映画祭に異色「一人四役」女優

映画「歓待」でクール・ビューティーなヒロインを演じつつ、プロデューサーも兼務した杉野希妃
Photo By スポニチ
 大阪アジアン映画祭(12日まで)が5日、大阪市内で開幕し、深田晃司監督(31)のコメディー映画「歓待」などが上映された。

 昨秋の東京国際映画祭「ある視点部門」受賞作。2月のロッテルダム国際映画祭に招待されたほか、今月は香港、6月はミュンヘンなど10以上の
国際映画祭での上映が決定している。

 主演女優の杉野希妃(26)がこの日来場した。携帯小説が題材の08年公開「クリアネス」で初主演。「歓待」では配給会社との
交渉役を務めた企画、宣伝、営業担当の「一人四役」という異色女優だ。

 今後も「海外では俳優がスタッフを兼ねるのは珍しくない。映画の仕事で垣根をつくりたくない」と兼業を貫くつもり。
「勉強して、いつか監督をやりたい」と夢を描いていた。大阪では5月上旬公開。
.
[ 2011年3月6日 06:00
385名無シネマさん:2011/03/07(月) 13:06:32.39 ID:ZTPNhgng
大泉洋が探偵役に初挑戦 新たな“相棒”は松田龍平 (スポーツ報知)

 北海道出身の俳優・大泉洋(37)が、3年ぶりの主演映画「探偵はBARにいる」(橋本一監督、9月公開予定)で探偵役に
初挑戦する。札幌・ススキノを舞台に、大学の農学部助手役の松田龍平(27)とのコンビでさまざまな事件を解決していく。
大泉にとっては企画段階から参加した思い入れの強い作品。2月には故郷での凱旋ロケも実現した。人気ドラマ「相棒」「臨場」の
東映&テレビ朝日製作で、今後のシリーズ化を狙う。

 氷点下の寒さが続く2月の北海道。大雪の影響で撮影が中断し、深夜まで及んだこともあったが、大泉は過酷な現場で生き生きとしていた。
 「北海道で映画を撮ってくれるだけでうれしい。知らない人から『洋ちゃん、お疲れ!』みたいな感じで普通に声をかけられる」と、
地元のアットホームな雰囲気に感謝。「この映画を見て、北海道に来たくなるような、そんな作品にしたい」と、意気込みを語った。

 原作は作家・東直己氏のススキノ探偵シリーズの2作目「バーにかかってきた電話」。ススキノで便利屋として働く探偵(大泉)が
、行きつけのバーで「コンドウキョウコ」と名乗る謎の女性の依頼を受けたことから、命を狙われるハメに。奇妙な依頼を続ける彼女に
翻弄されながら、事件の核心に迫るストーリーだ。

 笑いあり、涙あり、アクションあり。「男が好きな『男の友情』を扱っている。ハードボイルドだが、ユーモアもあって女性でも楽しめる」と
須藤泰司プロデューサー。「ALWAYS 三丁目の夕日」「キサラギ」などの話題作を手がけた古沢良太氏が脚本を務めた。
 大泉の役どころは酒好きで美人に弱いが、街と仲間を愛し、体を張って依頼者を守る心優しき探偵。企画から携わり、積極的に
アイデアを出しただけに「すごく思い入れのある映画。大変だけど、演じていて本当に楽しい」と、充実感でいっぱいだ。

 コンビを組むのは初共演の松田。農学部助手と探偵による異色タッグに、大泉は「掛け合いがすごくおもしろくて、2人の絡みは
最高におもしろい」。松田も「とてもやりやすい。あうんの呼吸の成立は、今回、役をやるにあたって重要なこと。本当に助かっています」と自信を見せた。
 劇中同様に強い絆で結ばれた2人。シリーズ化も十分期待できそうだ。
386名無シネマさん:2011/03/07(月) 13:06:56.74 ID:ZTPNhgng
 ◆傷だらけのアクション 〇…今作の見どころの一つがアクションシーン。雪に埋められたり、雪上で格闘したり、2人は体当たりの熱演を見せる。
大泉は「突き指とか、ワンカットごとに小さなけがをしているけど、何とか頑張ってます」。空手の達人で腕っ節が強い設定の松田は
「アクションは奥が深い。やればやるほどそう感じる。練習はビッチリはやれてないけど、まさか、ここまでスタントを使わずにやるとは…」と苦笑していた。

 ◆ワトソン博士に小林少年 各国「探偵モノ」“相棒”が不可欠 〇…国の東西を問わず、古くから「探偵モノ」には、名パートナーの存在が不可欠。
最も有名なのは「シャーロック・ホームズ」シリーズのワトソン博士。アガサ・クリスティの推理小説に登場する名探偵エルキュール・ポワロには、
友人でもあるアーサー・ヘイスティングズ大尉がいる。日本では明智小五郎探偵の小林少年が代表的。近年ドラマ化されたものでは、
少年マンガが原作で、KinKi Kidsの堂本剛らが主人公を演じた「金田一少年の事件簿」の七瀬美雪などがいる。

 ◆ススキノ探偵シリーズ ススキノで便利屋をなりわいにする一人称の「オレ」を中心に物語が展開。シリーズ1作目は東氏の作家デビュー作でもある
「探偵はバーにいる」(1992年)。以後「バーにかかってきた電話」(93年)から「旧友は春に帰る」(2010年)まで10作が刊行された。
11日には最新作「半端者(はんぱもん)」が発売される。


[ 2011年3月7日8時00分 ]
387名無シネマさん:2011/03/07(月) 14:27:45.81 ID:iQ0oHige
YUI、6作目の映画主題歌…北川景子主演「Paradise Kiss」 (スポーツ報知)

 シンガー・ソングライターのYUI(23)が、北川景子(24)主演の映画「Paradise Kiss」(監督・新城毅彦、6月4日公開)の主題歌を担当することになった。

 オープニング曲「HELLO〜Paradise Kiss〜」とエンディング曲「YOU」で、いずれも映画のために書き下ろした新曲。
矢沢あいさんの人気漫画を映画化したもので、原作のファンだったというYUIは「すんなりメロディーが浮かんできました。
希望に満ちた楽曲に仕上がりました」と、コメントしている。

 YUIが映画主題歌を手掛けるのは6本目。撮影現場でも同曲が流れていたそうで、ヒロイン・紫を演じた北川は「女の子が誰かを
好きになる瞬間の恋心をイメージするのに、紫を演じる上でとても参考になりました」。
紫の恋の相手となるジョージ役の向井理(29)は「夢に向かっている若者を応援してくれているな、と思いました」と話している。

 ◆YUI(ゆい)1987年3月26日、福岡県生まれ。23歳。04年2月、ソニーSDオーディションで注目され、
05年2月にシングル「feelmysoul」でデビュー。06年には映画「タイヨウのうた」の主演で女優デビューを果たす。
身長155センチ。血液型AB。


388名無シネマさん:2011/03/08(火) 13:34:18.58 ID:qAqaylsM
【映画】板尾創路主演“伝説の”特撮ドラマ 「電人ザボーガー」今秋公開が決定

1970年代に大ヒットした特撮ヒーロードラマの映画版で、板尾創路が主演する
「電人ザボーガー」(井口昇監督)が、今秋に全国で公開することが決定した。

 「電人ザボーガー」は、「マグマ大使」の制作会社ピープロが手掛けた作品で、
74〜75年にフジテレビ系で放送された特撮ヒーロードラマ。熱狂的ファンの間では、
「トランスフォーマー」の原典ではないかとうわさされているという。

 主人公・大門豊が秘密殺人強盗機関Σ(シグマ)から地球の平和を守るため、
格闘術を駆使して“怒りの電流”を発生させ、亡き父が作った変形型バイクロボット
「ザボーガー」を操り、ともに闘い続ける姿に焦点を当てる。

 総製作費3億円をかけた映画版は「青年期の章」「熟年期の章」の2部作で構成され、
主人公・大門と「ザボーガー」の半生に渡るきずなを描くドラマ。
板尾は「熟年期の章」の大門に扮し、青年時代は「炎神戦隊ゴーオンジャー」などで活躍する若手俳優・古原靖久が演じる。
また、敵のΣの総帥・悪ノ宮博士に柄本明、その手下ミスボーグに山崎真実、
主人公とともに悪を追う刑事を渡辺裕之、大門の父・勇を竹中直人が演じるなど、
ベテラン個性派俳優陣が脇を固める。

 同作は、2月にオランダで行われた第40回ロッテルダム国際映画祭でワールドプレミアを行い、
3月22日に開催する沖縄国際映画祭でのジャパンプレミア上映も決定している。

ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20110308/10/
画像:「電人ザボーガー」今秋公開
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/26185/110308zabooger_large.jpg
悪ノ宮博士の柄本明とミスボーグの山崎真実
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/26185/110808zabooger2_large.jpg
「電人ザボーガー」オフィシャルサイト
http://www.zaborgar.com/
389名無シネマさん:2011/03/08(火) 17:53:33.30 ID:daF94E94
清志郎3周忌で帰ってきた! 幻の短編映画がDVD化 (夕刊フジ)
記事写真

 「ザ・フィルムズ〜5ディレクターズ 短編映画コレクション〜」(写真提供 産経新聞社)

 愛し合ってるかい? キング・オブ・ロックは永遠だぜ! ロックアーティスト・忌野清志郎さんの3周忌にあたる5月2日、
清志郎さんが出演した幻の映画「ザ・フィルムズ〜5ディレクターズ 短編映画コレクション〜」(2005年)のDVDがリリースされる。

 同作品は竹中直人、宮本正樹ら5人の監督がフィルム撮影にこだわり作り上げた10本による短編集。清志郎さんはプライベートでも
親交のあった竹中が脚本・監督を務めた「u2」に佐藤江梨子とともに出演。タイトルは「憂鬱」をもじったものという。

 発売元のティー・オーエンタテインメントは「今となって竹中監督から忌野清志郎へ捧げるオマージュとして大変貴重な作品」としている。

[ 2011年3月8日17時00分 ]
390名無シネマさん:2011/03/11(金) 11:06:33.32 ID:GthcR9bp
名脇役の小日向文世、犬映画の主演に!起用理由は「犬と顔がそっくりだったから」 (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ]
 このそっくりな笑顔が起用の決め手? (C)2011「犬飼さんちの犬」製作委員会

 映画『幼獣マメシバ』『ねこタクシー』に続く動物映画シリーズ第5弾として、映画『犬飼さんちの犬』が6月25日に劇場公開されることが明らかになった。
主演は現在放送中の同名テレビドラマ同様、小日向文世。映画公開と同時に、小日向が主演を務めることになったきっかけが、実は犬顔だったから(?)と
いう衝撃の事実も明かされている。

 本作は、犬飼という名字ながら大の犬嫌いである主人公・犬飼保が、単身赴任先から帰ってくると家族がこっそりとサモエド犬のサモンを飼っていた
……というところから始まる、一家の主人の座をめぐって巻き起こる騒動を描いたハート・ウオーミング・ストーリー。亀井亨監督によると、
名脇役としてドラマや映画で活躍している小日向を主演に起用した理由はなんと「サモンの笑っている顔と、小日向さんの笑顔が似ているから」。
これにはさすがの小日向も「えっ、そうなの!?」としばしぼうぜんした後、大爆笑だったという。

 犬嫌いという役柄の小日向だが、自宅でも「きなこ」という名前のトイプードルを飼っているのだという。「実は、それまであまり犬好きじゃなかった
のですが、2007年の映画『HERO』を撮っているときに妻から「犬買っちゃった!」ってメールが来て。最初はなかなか慣れなくてね、
犬飼さんちみたいに『おれを取るか、犬を取るか』とケンカになったりして(笑)」とドラマさながらの展開が自宅でもあった様子。
小日向は「だから、犬を飼うことに戸惑う主人公の気持ちがよくわかるんです」と今回の役柄に対する共感を示す一方で
、共演するサモンについてはメロメロのようで、「今回主演のサモエド犬は、性格もおおらかで優雅で、本当にかわいい!! 
現場にもいい雰囲気が漂っていて、見ているだけで癒されますね」とベタ褒めだった。



391名無シネマさん:2011/03/11(金) 11:06:46.01 ID:GthcR9bp
 確かに現在放送中のテレビドラマに出演しているサモンは、真っ白でむくむくの毛並みと「サモエドスマイル」と呼ばれるいつも笑っているような
愛嬌(あいきょう)たっぷりの表情で多くの犬好きのハートを揺さぶっており、これが大スクリーンで観られるというだけで胸キュンするファンも多そう。
それでも亀井監督は、犬の魅力を伝えるだけではなく、「『犬がかわいい』だけの映画にはしないようにと思っています。動物と付き合っていくには
人間関係と一緒で、当然嫌なこともありますよね」と本当の動物との暮らしをカメラに収めるつもり。「この映画では犬飼という、犬が苦手な主人公が、
壁をどう乗り越えて成長していくのかをテーマにしています」とコメントしており、本作は犬が苦手な人にもオススメできる犬映画になるかも!? 
家族の反対で犬が飼えないという人も、説得の手段に本作を使ってみるといいかもしれない。

映画『犬飼さんちの犬』は6月25日よりシネマスクエアとうきゅうほか全国公開
392名無シネマさん:2011/03/14(月) 18:43:53.24 ID:oqilSTuU
映画『唐山大地震』公開延期を決定 「この時節柄上映するには相応しくない」と松竹 (シネマトゥデイ 映画情報)



 映画配給会社松竹は、3月26日に公開する予定だった映画『唐山大地震-想い続けた32年-』の公開を延期すると発表した。
3月11日発生した東北関東大震災により、地震災害の被害状況を鑑み、被災者の方々、ご遺族の方々の心情を考慮したためと理由を説明した。

 松竹では本映画が震災の描写を娯楽性に重点を置いて描くパニック映画ではないとした上で、本映画は「映画の中で描かれる
唐山大地震と四川大地震の地震を再現したシーンや被災者の救出シーンなど一部の描写がこの時節柄上映するには相応しくないと判断し
公開の延期を決定致しました」と理由を説明した。

 松竹では『唐山大地震』の公開延期に伴い、予定していた試写会、舞台あいさつイベントの開催についても全面延期。
また、テレビ、新聞、劇場など広告活動に関しても、全面延期の手配をしている。すでに一部交通広告など掲載されている場合も
可能な限り公開延期の告知に切り替えてい予定だという。現時点で新たな公開時期や対応策は現時点未定という。

 映画『唐山大地震-想い続けた32年-』は、マグニチュード7.8の唐山大地震によって心に傷を負った少女と罪悪感を背負い
生きる母親の32年間を描くドラマ。母と娘それぞれの思い、家族のつながりを描く。



393名無シネマさん:2011/03/15(火) 10:39:09.25 ID:WyxV9ZDd
地震により中止・延期になった15日以降の舞台あいさつ、試写会、エンタメイベント、休館の映画館のお知らせ (シネマトゥデイ 映画情報)

 映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』のイベントも中止 (C) Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

 11日午後に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により15日以降に開催される予定だった映画やエンターテインメントに関するイベント
、試写会の多くが中止になっている。また節電、計画停電の影響や映画館整備のため、シネコンなども休館するところが多い。

中止・延期になったイベント、休館の映画館、シネコンは以下のとおり。

■3月15日(火)

・映画『スカイライン -征服-』完成披露試写会(新宿バルト9)中止
・『お家をさがそう』東京試写会(有楽町ホール)中止

・20世紀フォックス映画主催の試写会 中止
・映画『神々と男たち』トークショー(シネスイッチ銀座) 中止
・「イリュージョニスト」試写会(東京・東商ホール)中止
・『ザ・ライト -エクソシストの真実-』の試写会 中止(よみうりホール、全電通ホール、ワーナーブラザーズ試写室、スペースFS汐留)

・『サンドウィッチマンライブ2010〜新宿与太郎音頭〜』DVD発売記念 中止
・『唐山大地震』試写会 中止

■3月16日(水)

・映画『ザ・ファイター』試写会(一ツ橋ホール)中止
・20世紀フォックス映画主催の試写会 中止
・『ファンタスティクMr.FOX』ムツゴロウさんイベント試写会(九段会館)中止
・『ザ・ライト -エクソシストの真実-』の試写会 中止 明治安田生命ホール、WB試写室、サイエンスホール)
394名無シネマさん:2011/03/15(火) 10:40:17.69 ID:WyxV9ZDd
■3月17日(木)
・映画『ザ・ファイター』試写会(よみうりホール)中止
・『わたしを離さないで』東京試写会(有楽町朝日ホール)中止
・20世紀フォックス映画主催の試写会 中止
・『婚前特急』試写会(ニッショーホール)中止

■3月18日(金)
・映画『ザ・ファイター』試写会(シネマート六本木)中止
・20世紀フォックス映画主催の試写会 中止

■3月19日(土)
・映画『ザ・ライト -エクソシストの真実-』公開延期
・映画『ザ・ファイター』試写会(シネマート六本木)中止
・『ビルマVJ 消された革命』上映会 ベルブホール(多摩市立永山公民館)中止

■3月20日(日)
・映画『ザ・ファイター』試写会(東商ホール)中止

■3月22日(火)
・『婚前特急』東京・横浜ウォーカースペシャル試写会 中止
(科学技術サイエンスホール)

■3月24日(木)
・映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』SPECIAL ONEDAY 特別先行発売イベント 中止
・『SOMEWHERE』東京試写会(九段会館)中止

■3月26日(土)
・映画『唐山大地震-想い続けた32年-』公開延期

■4月1日(金)
・『孫文の義士団』東京試写会(九段会館)中止
395名無シネマさん:2011/03/16(水) 15:38:56.33 ID:ruRT2oA9
『天国からのエール』主演の阿部寛が沖縄国際映画祭に登壇決定


阿部寛主演の映画『天国からのエール』が18日(金)から開催される第3回沖縄国際映画祭に出品され、上映日の27日(日)に阿部と熊澤誓人監督が
現地で舞台あいさつを行うことが決定した。

『天国からのエール』は、沖縄県本部町で弁当屋“あじさい弁当”を営む陽(阿部)が、地域の高校生のために弁当屋のガレージを
音楽スタジオ“あじさい音楽村”に改造。陽と地元の高校生たちとの交流と、不治の病とたたかう陽の姿を描く。

弁当屋を営みながら若者のために奔走するも若くしてこの世を去った仲宗根陽(なかそねひかる)さんの実話を基にした本作。
映画は、実際に“あじさい音楽村”がある沖縄県本部町で昨年秋にオールロケを敢行して撮影されており、今回の映画祭出品は
沖縄の人々に映画の完成を報告する上映になる。作品は今月初旬に完成したばかりで、映画祭最終日の27日(日)に
“特別上映作品 沖縄プレゼンテーション”として上映。

当日、阿部と熊澤監督は、レッドカーペットセレモニーと舞台あいさつに登場する予定。

第3回沖縄国際映画祭
特別上映作品 沖縄プレゼンテーション『天国からのエール』
13時〜 レッドカーペットセレモニー
13時20分 沖縄コンベンションセンター シアター1にて作品上映

『天国からのエール』
10月全国ロードショー
(C)2011『天国からのエール』製作委員会
396名無シネマさん:2011/03/22(火) 23:19:19.15 ID:1WW5pcXH
ワーナー・ブラザース映画2作品上映中止

 ワーナー・ブラザース映画は22日、映画「かぞくはじめました」(26日公開予定)と「ヨギ&ブーブーわんぱく大作戦」(4月2日公開予定)の
上映中止を発表した。
計画停電の実施や公共交通機関の状況で、劇場に営業時間の変更や休業が出てくる可能性があるため、とした。

 [2011年3月22日18時32分]

397名無シネマさん:2011/03/25(金) 10:26:51.55 ID:eVGVRu4g
小惑星探査機はやぶさ、帰還までの7年をフルCGドキュメンタリーで描く映画が5月に劇場公開決定 文部科学大臣賞作品 (シネマトゥデイ 映画情報)

 小惑星探査機はやぶさ (C)有限会社ライブ

 昨年7年間の運行を経て小惑星イトカワの微粒子を採取して地球に帰還した小惑星探査機はやぶさを描いた
CGドキュメンタリー映画『はやぶさ HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-帰還』が5月14日より全国で公開されることが明らかになった。
本作は第52回科学技術映像祭で、科学教養部門文部科学大臣賞を受賞している。

 本作は、映画『HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-』に、はやぶさ帰還までの最新映像を加えたフルCGドキュメンタリー作品。
一部地域のプラネタリウムではすでに上映されていた本作が、いよいよ劇場公開される。3月16日に発表された第52回科学技術映画祭では
科学教養部門文部科学大臣賞を受賞しており、科学考証の確かさは折り紙付きだ。

 本作では、2003年5月9日の出発から2010年6月13日の帰還までの約7年間のはやぶさの道のりを、フルCGで再現。地球重力圏外に
ある天体の固定表面に着陸してサンプルを持ち帰るという世界初の偉業を成し遂げた裏側では、度重なる燃料漏れや予期せぬ機体のダメージ、
通信途絶、全エンジンの異常停止などのトラブルも確認されており、本作はそれらを臨場感ある映像で再現している。

 はやぶさはすでに3本の映画製作が発表されているが、それらに先駆けて、公開される本作。日本は現在未曾有の大災害の真っただ中にあるが、
小惑星イトカワの微粒子という希望を持って帰ってきたはやぶさのニュースは、今の日本にも希望をもたらしてくれるはずだ。

映画『はやぶさ HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-帰還』は5月14日よりワーナー・マイカル・シネマズ、角川シネプレックスにて公開

398名無シネマさん:2011/03/27(日) 19:58:50.41 ID:UKfbLVw6
仲村トオル、緒川たまきに共演忘れられる
2011.3.27 04:30

仲村トオルと緒川たまき【フォト】

 俳優の仲村トオル(45)が26日、女優の緒川たまき(39)とW主演映画「紙風船」(秋野翔一監督)の
初日舞台あいさつを東京・渋谷のユーロスペースで行った。夫婦の心のすれ違いを描いた物語。
緒川の夫役を演じ、「緒川さんは初共演と思われていたが、映画『娘の結婚』で一緒に出ていた
。こんなにデカイのに忘れられるなんて」と苦笑。

399名無シネマさん:2011/03/28(月) 12:39:44.62 ID:5ejQdVaw
阿部寛「できることを精いっぱいやりたい」
沖縄国際映画祭


沖縄国際映画祭で募金活動を行う阿部寛
Photo By 提供写真
 「天国からのエール」(監督熊沢誓人、10月公開)に主演した阿部寛(46)は舞台あいさつで「日本人として何ができるか考え
、できることを精いっぱいやっていきたい」と募金への協力を呼びかけた。
.
400名無シネマさん:2011/04/02(土) 11:31:04.37 ID:cB6bR7wV
映画初日でライダー勢ぞろい…「オーズ・電王─」 (スポーツ報知)

 シリーズ40周年を記念した映画「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」の初日舞台あいさつが1日、
東京・丸の内TOEIで行われ、オーズ役の渡部秀(19)、声で出演した仮面ライダー1号の藤岡弘、(65)、2号の佐々木剛(63)、V3の宮内洋(63)ら
が勢ぞろいした。

 藤岡は震災を意識し「新しい変身の時代が来ました。国も世界もヒーローを待っています。
仮面ライダーは永遠なり!」と呼びかけた。すでに現地に救援物資を送り、1トンの米も用意しているという。


[ 2011年4月2日8時00分 ]
401名無シネマさん:2011/04/02(土) 11:34:28.20 ID:cB6bR7wV
二重被爆者・山口彊氏の活動描く映画『二重被爆〜語り部・山口彊の遺言』公開が決定 (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ]
 左からチャールズ・ペレグリーノ氏、ジェームズ・キャメロン監督、山口彊氏 (C) タキシーズ

 1945年8月6日に広島で、9日に長崎で、2度被爆した山口彊(つとむ)氏の語り部としての活動を描いたドキュメンタリー映画
『二重被爆〜語り部・山口彊の遺言』が、今年7月に公開されることがわかった。
2009年、末期の胃がんで入院していた山口氏は、被爆をテーマにした映画を作りたいという映画『タイタニック』『アバター』で知られる
ジェームズ・キャメロン監督の訪問を受けている。また山口氏は、「ベトちゃんドクちゃん」として知られるグエン・ドク氏、
アメリカの平和活動家、キャサリン・サリバン氏などとも面会も果たしており、そうした面会の様子も収めた本作には、山口氏の平和への思いが
詰まっている。

 三菱重工長崎造船所の設計技師だった山口氏は、1945年5月より3か月の予定で出張した広島で、1度目の被爆。
大やけどを負い、避難列車で向かった妻子が待つ長崎で2度目の原爆投下を受けた。
その後、心配する家族の思いに応え、語り部になりたいという希望を持ちつつも、90歳まで語り部としての活動を行ってこなかったが、
一念発起し、語り部としての活動を開始した。

アメリカ人作家で、キャメロン監督の無二の親友であるチャールズ・ペレグリーノ氏の訪問を受けた山口氏は、キャメロン監督の
「被爆をテーマにした映画を作りたい」という思いを知り、「被爆をテーマにした映画を観てみたい。わたしが死ぬ前に……」と
キャメロン監督あてに手紙を送り、それを受け取ったキャメロン監督が、末期のガンで入院中の山口氏の見舞いに訪れたという。


402名無シネマさん:2011/04/02(土) 11:35:15.20 ID:cB6bR7wV
 くしくも、キャメロン監督の映画の完成を待たず、キャメロン監督の訪問から10日後の2010年1月4日、93歳で息を引き取った山口氏。

しかし、アメリカの平和活動家、キャサリン・サリバン氏を、長崎市・浦上天主堂の被爆マリア像に案内し、「このマリアさんに力を貸してください。
マリアさんと一緒に反核活動をしてください」と伝え、グエン・ドク氏に「ベトナム戦争の被害はひどかったと思います。
戦争をしないことを世界全部に訴えたい。そのためにわたしは生かされているし、ドクさんも生かされている。
長く生きてください。100まで生きてください」と励ましの言葉を送るなど、山口氏の功績は大きい。
本作に描かれる山口氏の半生、語り部としての活動に、わたしたち日本人は、目を向ける必要があるのかもしれない。(編集部)

映画『二重被爆〜語り部・山口彊の遺言』は7月公開予定
http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0031364/
403名無シネマさん:2011/04/03(日) 21:40:22.65 ID:D45aLFcp

「原発映画」前倒し公開…立ち見客も

 原発の放射性物質について描くドキュメンタリー映画「100’000年後の安全」(監督マイケル・マドセン)が2日、東京・渋谷アップリンクで公開された。

 フィンランドに建設中の放射性廃棄物の最終処分場にカメラが潜入。安全になるまで10万年かかると言われる
廃棄物を管理できるかどうかを問う。

福島第1原発事故を受け、今秋公開の予定を早めた。
発表後、劇場ホームページのアクセス数は通常の2倍の1万件に達し、この日も約50席の会場は立ち見客も出た。
. [ 2011年4月3日 06:00
404名無シネマさん:2011/04/04(月) 09:44:19.67 ID:mVeoEsuh
「琉神マブヤー THE MOVIE」映画化決定!!
http://www.mabuyer.com/?p=2468
405名無シネマさん:2011/04/04(月) 17:30:02.58 ID:GhTgOwIc
映画界プチ"小栗旬ブーム"に嫌がらせのような役柄? (メンズサイゾー)

  映画『岳-ガク-』が5月に公開を控え、『宇宙兄弟』実写版への出演が決まるなど、ここのところ映画業界ではまた"小栗"ブームに沸いている。
そんな小栗旬が、また新たな映画への出演を決めたのだが、この役柄について、業界内ではいろいろな憶測が飛び交っている。

「彼が次回作に選んだのは、『キツツキと雨』という作品です。
これは、原作物ではないのですが、監督は映画『南極料理人』の沖田修一さんで、来年公開予定です。単館系の映画なので、
あまりお金は掛けていませんが、主演は役所広司さんで、オール岐阜ロケの予定です」(映画関係者)

 ストーリーは、
岸克彦(60歳)は、森の仕事を続けて40年。ある日、克彦の住む村にゾンビ映画の撮影隊がやって来た! (中略)気弱な新人映画監督、
わがままばかり言うスタッフ、厄介な大物俳優の登場...はたして、映画の撮影は無事クランクアップを迎えることができるのか!? 
60歳の木こりと25歳の映画監督の交流を描いた痛快なハートフル・コメディです。(エキストラ募集HPより)
 とある。気になるのは、小栗が演じるのが「気弱な映画監督」だということ。
小栗と映画監督といえば、思い出されるのは、あの話題となった初監督作『シュアリー・サムディ』。

「予想以上に客足も興行収入も悪かったですね。
監督に徹すると言ってたのに、なんだかんだで本人も出てますからね。今回の映画ではダメンズ役で、スタッフたちから相当ダメ出しされるので、
自分のしてきたことを客観的に見られるんじゃないですかね」(広告代理店関係者)

 スタッフたちの間では、このキャスティングに「見せしめか? わざと?」などと噂が流れている。小栗がこの噂を払拭できるのか見物である。
406名無シネマさん:2011/04/10(日) 22:08:29.70 ID:eMMi2zbd
市川海老蔵の復帰を松竹が発表 主演映画3D時代劇『一命』は10月に公開が決定!
407名無シネマさん:2011/04/12(火) 11:04:22.52 ID:FyeWIhCp
「ALWAYS 三丁目の夕日」3D最新作に森山未來&大森南朋が新たに出演決定 撮影はすでにクランクアップ (シネマトゥデイ 映画情報)

 映画『ALWAYS 三丁目の夕日’64』 (C) 2012 「ALWAYS 三丁目の夕日‘64」製作委員会

 昭和期の東京を描いて大ヒットしたシリーズの3D最新作、映画『ALWAYS 三丁目の夕日’64』に森山未來と大森南朋が出演することが明らかになった
。同シリーズに1作目から出演している堀北真希のスタッフブログによると、すでに撮影は終了。2012年の公開に向け、製作は順調な様子だ。

 前作から5年後、1964年の東京オリンピックを舞台にシリーズ初の3D作品として現在鋭意制作中の本作のキャストへ新たに加わったのは、
森山未來と大森南朋という演技派の二人。

現在のところ役柄などの詳細は不明のままだが、二人が本作に新たな風を吹き込むことは間違いなさそうだ。

 同シリーズに1作目から星野六子役で出演している堀北真希のスタッフダイアリーによると、すでに撮影はクランクアップを迎えているらしく、
「(堀北が)16才の頃から、お世話になり、ほぼ同じスタッフで撮影してきた映画が終わってしまうのは、淋しいですね…」と堀北のスタッフも
本シリーズに思い入れが強かった様子を見せている。

 映画『ALWAYS 三丁目の夕日’64』は、前2作でメガホンを取った山崎貴監督ほか、吉岡秀隆、堤真一、小雪、堀北真希ら豪華メンバーが前作より続投。
今年1月より撮影を開始していた
。初3D作品となるだけでなく、西岸良平の原作コミックに描かれていない時代を扱うのはシリーズで初めてということもあり期待は膨らむ一方。
さらに、ここへ来て森山、大森という新キャストの情報が入ったことで、今後ますます本作からは目が離せなくなりそうだ。(編集部・福田麗)

映画『ALWAYS 三丁目の夕日’64』は2012年公開予定

408名無シネマさん:2011/04/12(火) 17:09:58.65 ID:FxCM2CU6
映画で復興のきっかけを!浦安が舞台「カルテット!」

浦安市総合公園で撮影を行った(左から)細川、鶴田、高杉、剛力
Photo By スポニチ
 震災で液状化現象などの被害を受けた千葉県浦安市が舞台の映画「カルテット!」(三村順一監督)の撮影が7日、同市内で行われ、
主演の高杉真宙=まひろ=(14)らが会見した。

 市制30周年記念作。先月末からのロケは大幅な変更を迫られた。主人公の父役の細川茂樹(39)は「難しいかもしれないが、
復興のきっかけの一つとして(映画が)あってよいのかもしれない」と話した。来年1月予定だった公開時期は白紙となっている。
.
409名無シネマさん:2011/04/13(水) 11:25:37.11 ID:an+ZcYW4
NHKの人気コント番組「サラリーマンNEO」が映画化決定 新入社員・小池徹平&課長・生瀬勝久が日本のサラリーマンに元気を注入
(シネマトゥデイ 映画情報)

 生瀬勝久の傍若無人さに小池徹平は早くもタジタジ? (C)2011「サラリーマンNEO」製作委員会

 NHKでは異例のコント中心のコメディー番組として根強い人気を誇る「サラリーマンNEO」が『劇場版サラリーマンNEO』として今年11月に
劇場公開されることが明らかになった。生瀬勝久とシリーズ初出演となる小池徹平がダブルで主演を務める本作は、現代のサラリーマン社会を
舞台にした不可思議サクセスストーリーだ。

 本作は2004年の放送開始以来、ゆるい雰囲気が全国のサラリーマンに大受けしているNHKコント番組のまさかの映画化作品。
小池演じる新入社員・新城が、生瀬演じる理不尽な課長・中西のいる営業一課に配属され、これからのサラリーマン生活に暗雲が立ち込める中、
会議でその場しのぎに出した新商品の企画が通ってしまったことから起こる騒動を描いている。映画化ということでドラマ的側面は強まっているものの、
テレビシリーズの世界観はそのまま。上司と部下のどうにもかみ合わない会話など、思わずクスリと笑ってしまうネタはもちろん健在だ。
「ここまでじゃないけど、あるある」と思わずニヤけてしまうシチュエーションや、「ちょっと大げさだけど、いるいる」という個性的なキャラクターたちは、
現代のサラリーマン社会を生きる者にとってはまさに一服の清涼剤。観た後では少し元気になっていること間違いなしだ。

 沢村一樹らオリジナルメンバーに囲まれながらのシリーズ初出演であり、まさに新入社員の立場である小池は、「この作品で、皆さんに
笑ってもらえるよう、少しでも元気になってもらえるよう、全力で取り組みたいと思っています」と劇中の役柄そのままのフレッシュなコメントと共に、
「この気持ちが伝わるすてきな映画だと思うので、一つ一つ、一日一日をがんばります」とやる気をうかがわせている。撮影は4月中旬より開始予定だ。


410名無シネマさん:2011/04/13(水) 11:25:49.78 ID:an+ZcYW4
 未曾有の大震災に襲われる以前から、不景気や就職氷河期という言葉を新聞・テレビで見ない日はなかった現代の日本では、サラリーマンを
取り巻く環境は決して楽ではない。本作のプロデューサーもそのことを認めた上で、「そんなすべての働く人たちへの応援歌になれば良いと思い
『劇場版サラリーマンNEO』を企画し準備を進めてきました」と製作意図を明かしている。さらに、本作を今の時期に公開する意味については、
「『日本が元気を取り戻すには、まずサラリーマン・OLが元気にならなければ!!』との思いで制作を進めております」と今回の震災を踏まえつつ、
「多くの方にせめてこの映画を観ている間だけでも、笑って少しだけ幸せな気持ちになっていただけたら幸甚です」とエンターテインメント界に
携わる者の意見を代弁した。

 「サラリーマンNEO」は2004年より単発番組として放送。2006年にシリーズ化されてからは半年放送しては半年充電するという放送スタイルで
注目を浴びており、5月にはいよいよシーズン6の放送を控えている。2007年・2008年には2年連続で国際エミー賞にノミネートされるなど番組の
評価は高く、サラリーマンだけでなくさまざまな年代に広くアピールしている。(編集部・福田麗)

『劇場版サラリーマンNEO』は11月全国公開
411名無シネマさん:2011/04/14(木) 10:38:02.64 ID:DOwugJnx
臼田あさ美、初のバイオレンスに体当たり演技!大森南朋と初共演 24歳・福島出身・期待の新人監督のデビュー作に出演 (シネマトゥデイ 映画情報)

 ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で、昨年グランプリを受賞した24歳の新人監督、奥田庸介の劇場デビュー作映画『東京プレイボーイクラブ』が
大森南朋を主演、臼田あさ美をヒロインに迎えて製作されることが決定した。

 本作は東京のアンダーグランドを舞台に、迫力のある映像と、エッジの効いたバイオレンスとユーモアで描き出す、“仁義なき戦い”が
繰り広げられる物語だ。ヒロインを演じる臼田あさ美は、特に何をするでもなく毎日だらだらと惰性で生きている自分に嫌気がさしている女を演じる。
初のバイオレンスアクションにも挑戦、その体当たり演技に注目だ。臼田にとっても約1年ぶりの映画となるが、「久しぶりの映画なので、
溜まっていた映画熱に火がついたような気持ちになりました。とにかくうれしかったです。監督の期待に応えられるように頑張ります。
撮影に入れば、嫌でもあの緊張感や不安感がやってくるでしょう。でも楽しみたい。大森さんと光石さんも一緒なら大丈夫、という気持ちです。
お二人は、わたしにとっては映画の中の人なので、現場で会えるということをとても楽しみにしています」と期待に胸を膨らませていることを明かした。

 奥田庸介監督は、犬童一心監督、山下敦弘監督らを輩出してきたゆうばり国際ファンタスティック映画祭で、昨年グランプリを受賞。
審査員長であるジョニー・トウ監督はじめ、審査員に絶賛された期待の24歳。そんな奥田監督の故郷は被災地である福島で、実家の豆腐工場などが
被害を受けたという。

412名無シネマさん:2011/04/14(木) 10:38:16.92 ID:DOwugJnx
 奥田監督は、故郷を思い、「正直今このタイミングで映画を撮るのは大変です。だけどわたしの親父はそんな大変な所をみじんも見せないで、
『お前は映画に集中しろ』とぶっきらぼうに言い放ちました。漢・奥田庸介、覚悟を決めるときだと思いました。貧乏な日暮らしのわたしには募金とか
できないけど、故郷に錦を飾り、親のため、何より愛するふるさと福島のためにも皆さんの元気を取り戻せる様な大傑作を叩きつけなければならない、
それが宿命だと確信しています」と覚悟を語った。(編集部・下村麻美)

 場末のラウンジ「東京プレイボーイクラブ」で働く男と、その男とつき合う女がとんでもないトラブルに巻き込まれ予期せぬ結末へと進んでいく怒濤の
展開は、映画ファンをもうならせる、新人監督の作品とは思えない完成度の高い映画だ。

『東京プレイボーイクラブ』は4月よりクランクイン、2011年冬公開に予定
413名無シネマさん:2011/04/14(木) 10:39:34.96 ID:DOwugJnx
映画は東京郊外にある風俗店を舞台にした物語。女優の臼田あさ美(26)が、体当たり演技に挑戦する。
臼田は「久しぶりの映画。たまっていた映画熱に火が付いたような気持ちになっています。とにかくうれしい」と意気込み十分。

共演は大森南朋(39)、光石研(49)ら。



[ 2011年4月14日8時00分 ]
414名無シネマさん:2011/04/14(木) 10:40:51.48 ID:DOwugJnx
小栗旬、長澤まさみが「いつのまに妹に」…映画「岳」 (スポーツ報知)

 映画「岳―ガク―」(片山修監督、5月7日公開)の完成披露試写会が13日、都内で行われ、小栗旬(28)、長澤まさみ(23)が舞台あいさつした。

 山岳救助隊を描く作品で、当初は先月23日に行う予定だったが、震災の影響で延期に。友人から被災地の入学式を手伝った話を聞いた
小栗は「みなさんが元気そうで良かった。この作品を見て何かしようという気持ちになれば」。長澤からは言い間違えで「お兄ちゃん」と
呼ばれることがあったそうで「いつのまに妹が出来たんだと思いました」。

髪を30センチ切って撮影した長澤は「自分の成長にもつながる作品になりました」。

[ 2011年4月14日8時00分 ]
415名無シネマさん:2011/04/14(木) 10:41:39.68 ID:DOwugJnx
妻夫木、徹底的に役作り「顔色が悪い」…映画「マイ・バック・ページ」 (スポーツ報知)

 俳優の妻夫木聡(30)と松山ケンイチ(26)が13日、都内で行われた主演映画「マイ・バック・ページ」(山下敦弘監督、5月28日公開)の
完成披露試写会に出席した。学生運動全盛期の1960年代後半を舞台に、妻夫木演じるジャーナリストと松山演じる革命家の生きざまを
実在の事件を通して描く。

東大の安田講堂を訪れ、徹底的に役作りを行った妻夫木は「スクリーンの僕の顔は自分じゃないみたい。顔色が悪い」と苦笑い。

 妻夫木と初共演の松山も「妻夫木さんが僕を引き込んでくれて最高の芝居ができた。完ぺきです」と胸を張った。
あいさつには、主題歌を歌う奥田民生(45)と真心ブラザーズも登場。奥田は「何の因果かこんなことに…」と頭をかいていた。

[ 2011年4月14日8時00分 ]
416名無シネマさん:2011/04/14(木) 18:05:12.45 ID:F8fGwn4M
山田洋次監督、震災受け『東京家族』製作延期 2012年春の東京舞台に脚本見直しへ (シネマトゥデイ 映画情報)

 東日本大震災を受け、山田洋次監督が4月1日にクランクインを予定していた新作映画『東京家族』の製作を延期し、2012年春の東京を舞台に
した物語に脚本を見直すことが発表された。本作は、山田監督にとって、松竹大船撮影所の先輩にあたる小津安二郎監督の名作映画『東京物語』に
オマージュをささげた映画で、物語の舞台を今日に置き換え、家族のきずなを描いた映画を製作することが発表されていた。

 今回の決断を、「苦渋の選択でした」と語った山田監督。東日本大震災について、「3月11日以前と以後の東京の、あるいは日本の人々の心の
ありかたは違ってしまうのではないか」と悩んだ末、「その時点で脚本を全面的に見直した上で戦後最大の災害を経た東京、つまり2012年の春の
東京を舞台にした物語をこそ描くべきだ」という決断に至ったことを明かしている。

 『東京家族』には、菅原文太、市原悦子、西村雅彦、室井滋、妻夫木聡、夏川結衣、林家正蔵、蒼井優が出演することが発表されている。
今回、東日本大震災を受け、脚本を見直すことになった本作。クランクインは、映画の舞台と同じ2012年の春を予定している。
山田監督の描く戦後最大の災害を経た東京は、観客の心に何を訴えかけるのか、期待したい。(編集部・島村幸恵)

山田洋次監督のコメントは以下の通り。
僕はこんな風に考えた 一年以上の歳月をかけて入念に準備を整え、間近なクランクインを控えてスタッフやキャストの気力が充実しきっていた時、
3月11日の大災害が発生しました。
 このままそ知らぬ顔で既に完成している脚本に従って撮影していいのだろうか。いや、もしかして3月11日以前と以後の東京の、
あるいは日本の人々の心のありかたは違ってしまうのではないか−僕は何日も悩み、会社ともくり返し相談した結果、それこそ苦渋の選択をしました。
撮影を中断して今年の終わりまでにこの国の様子を見よう、その時点で脚本を全面的に見直した上で戦後最大の災害を経た東京、つまり2012年の
春の東京を舞台にした物語をこそ描くべきだ、と云うことです。
 来年、ぼくたちは新たな気力を奮い立てて『東京物語』の制作に挑みます。どうか観客の皆さん、ご期待下さい。
山田洋次
417名無シネマさん:2011/04/14(木) 18:06:53.13 ID:F8fGwn4M
新人アイドル吉川友、初主演映画に前代未聞の「生」出演!クライマックスは劇場が舞台のスペシャル・ライブ (シネマトゥデイ 映画情報)

 大型新人アイドル、吉川友のデビューです! Copyright(C)(P)UNIVERSAL MUSIC LLC ALL RIGHTS RESERVED.

 5月11日にデビューシングルをリリースする[吉川友が、初主演映画『きっかけはYOU!』に生出演することが明らかになった。
物語のクライマックスで実際に上映劇場にて本人がパフォーマンスを行うことにより、主演映画に生出演してしまうという前代未聞のプロジェクト。
3Dを超えた、まったく新しい映画体験だ。

 初主演映画に生出演するという今回の試みは、5月11日デビューまでの軌跡を追った本作のクライマックスで吉川自身が劇場で
スペシャル・ミニ・ライブを行うことにより初めて実現するもの。それまでスクリーンの中で奮闘していた吉川が、目の前でその成果とも
いえるパフォーマンスを披露することで初めて完成を迎える、「リアルタイム・ストーリー」と銘打った本作の締めくくりにふさわしいクライマックスだ。

 映画の公開に先駆け、吉川は1月下旬からネット配信番組「きっかチャンネル」にて、レコーディング風景やダンスレッスン、
プロモーションビデオ撮影など、レコード会社の裏側を公開中。「ネット配信」「映画」「ライブ」という3つのメディアを統合した新しいプロジェクトは、
まさに吉川のデビューに至るまでの今を切り取っている。さらには当日劇場にて主題歌となっている同名のデビューシングル「きっかけはYOU!」
を購入すると、上映後に行われる握手会へ参加することも可能だ。

 本人がクライマックスを目の前で演じるため、上映館・回数共に限られてしまうが、ファンはもちろん、まったく新しい体験をしてみたいという映画好きも
観に行く価値あり! デビューシングルはカップリング違い、通常版を含めて4種同時リリースとなっており、大盛り上がり確実のスペシャル・ミニ・ライブの
興奮もそのままに購入するファンが続出するかもしれない。(編集部・福田麗)

映画『きっかけはYOU!』は4月29日よりシネマート新宿ほか全国順次公開

418名無シネマさん:2011/04/14(木) 21:56:59.00 ID:Aj0FP8Zy
赤西仁ハリウッドデビューへ キアヌ・リーブスと共演

 元「KAT−TUN」の赤西仁(26)がハリウッドデビューすることが決まった。忠臣蔵をベースにした、キアヌ・リーブス(46)主演の
「47RONIN」で、大石内蔵助の息子「大石主税」役を演じる。

 「47RONIN」は最新CG技術を駆使した全編3Dのアクション・ファンタジー映画。

赤西は「日本人にとって重要なテーマを扱った作品でハリウッド超大作、しかも3D作品に出演することになり、本当に興奮しています。
キアヌほか素晴らしい俳優の方々と共演できること、そしてワールドワイドな作品を一緒に作り上げることに充実感を感じています」と
大役をつかんだ喜びを語った。


 共演はキアヌ・リーブスのほか、真田広之(50)、柴咲コウ(29)、浅野忠信(37)、菊地凛子(30)ら。2012年12月公開予定。
. [ 2011年4月14日
419名無シネマさん:2011/04/15(金) 13:16:54.70 ID:gZ2FQ/DH
深キョン 妖怪映画きっかけに“できること考えて”

あいさつする(左から)小池徹平、深田恭子、武田鉄矢
Photo By スポニチ
 3Dアニメ映画「豆富小僧」(29日公開)の完成披露試写会が14日、都内で行われ、声優を務めた深田恭子(28)、武田鉄矢(62)、
小池徹平(25)らが舞台あいさつを行った。

 豆富小僧役の深田は「豆富ちゃんは自分に何ができるのかを必死に探す妖怪。この映画をきっかけに皆さんにも考えていただければ」と、
東日本大震災を意識したメッセージを送った。
.2011年4月15日
420名無シネマさん:2011/04/15(金) 13:18:15.02 ID:gZ2FQ/DH
2011年4月15日

辻井伸行さん“櫻井翔映画”テーマ曲を作曲

 ピアニストの辻井伸行さん(22)が「嵐」の櫻井翔(29)の主演映画「神様のカルテ」(監督深川栄洋、8月27日公開)のテーマ曲を作曲した。

 盲目の辻井さんはオファーを受けて点字の脚本を読み、撮影現場も訪問し、映画の世界観を曲で表現。「監督さんや出演者の方々との
言葉や現場の雰囲気、舞台となっている松本の空気や風の美しさなどをイメージして作った」と話している。
. [ 2011年4月15日 06:00 ]

421名無シネマさん:2011/04/15(金) 13:20:01.38 ID:gZ2FQ/DH
2011年4月15日

二宮和也「異なるエンディングを楽しんで」

 二宮和也(27)松山ケンイチ(26)が14日、大阪市内でダブル主演映画「GANTZ PERFECT ANSWER」(佐藤信介監督、23日公開)の
舞台あいさつを行った。
1月に公開された「GANTZ」の完結編で、二宮は「原作とは異なるエンディングを楽しんで」とアピールした。
. [ 2011年4月15日 06:00
422名無シネマさん:2011/04/15(金) 14:02:38.08 ID:AsVuWPiB
向井理、脱力系コメディに!カップ焼きそばの湯切りもする「パラダイス・キス」スピンオフが誕生! (シネマトゥデイ 映画情報)

 「パラダイス・キス:アフタースクール」より (c)KDDI, STUDIO SWAN(IMJ-E)/LISMOドラマ

 人気漫画家・矢沢あいの大ヒットコミックを実写映画化した恋愛青春ドラマ『パラダイス・キス』の公開を6月4日に控え、
向井理、五十嵐隼士、大政絢、賀来賢人が、脱力系コメディに挑戦したスピンオフドラマ「パラダイス・キス:アフタースクール」が
作られていたことがわかった。
脚本・監督は「THE3名様」の福田雄一が務め映画では描かれなかった物語のもう一つの側面を独特のタッチで表現する。
映画の公開より一足早い5月6日よりauのLISMOドラマ!として毎週金曜日に配信される。

 スピンオフドラマ「パラダイス・キス:アフタースクール」は金持ち過ぎる金持ちであるがゆえに、時に世間離れ、常人離れした言動で周りを
振り回す向井理演じるジョージの超高級マンションを舞台に、ジョージとパラキス・メンバーたちの日常を描くシチュエーションコメディだ。
ラブストーリー主体の映画とは一味違う、ゆる〜く笑える内容は、映画を見る前に携帯で視聴するのにピッタリのエンターテインメントに仕上がっている。

 脚本も手がけた福田雄一監督は「僕がジョージに、そして向井君にやって欲しいことの羅列が、このドラマにはあります(笑)。
撮影前に想像していた以上に向井君が面白かった。(カップ焼きそばの)湯切りとかしてくれてねぇ。本当に貴重な姿がいろいろ見られましたね。
(笑)」と撮影中はリラックスした雰囲気の現場となったことを明かした。

 そんな監督にイジられた向井も「初めて脚本を読んだときは、いい意味ですけど、おふざけだなぁと(笑)。撮影中はみんなとの掛け合いが
楽しかったです」と福田監督のさまざまな要求に応じながらも撮影を楽しんでいたようだ。


423名無シネマさん:2011/04/15(金) 14:02:48.81 ID:AsVuWPiB
 また、性別は男の子だけど、女性の心を持つイザベラを演じる五十嵐隼士は「リハーサルでは嵐(賀来賢人)との会話劇の掛け合いで、
どんどん盛り上がってきちゃって、一瞬イザベラを忘れてしまうことがあった。何度か本番で気を付けないといけないと思った」と我を
忘れてしまうほど没頭してしまったことを明かした。

 そして紅一点、実和子を演じる大政絢からは「久しぶりにパラキス・メンバーで集まって、お芝居をさせていただきました。撮影現場に
入ったらすぐに、あっ! この感じ! と思い出しながら、楽しく撮影させていただきました」と映画『パラダイス・キス』のクランクアップから
4か月ぶりに集まったパラキス・メンバーの再会に喜んでいた。

 脱力系コメディ「パラダイス・キス:アフタースクール」は、「Paradise Kiss」という服飾ブランド立ち上げた、専門学校一の天才と
称えられるジョージ(向井理)、そしてイザベラ(五十嵐隼士)、実和子(大政絢)、嵐(賀来賢人)の物語。そんなパラ・キスメンバーが
超高級マンションに住む、ジョージの家に集まり、コミカル? 脱力? な放課後を過ごす。「ジョージのバカ広いマンションでモデル選びの巻」
「ジョージのバカ広いマンションで打ち合わせ後の巻」「嵐と実和子、初めてジョージのバカ広いマンションに来たの巻」「ジョージの
バカ広いマンションでランチの巻」の4話で繰り広げられるシチュエーションコメディ。(編集部・下村麻美)

LISMOドラマ!『パラダイス・キス:アフタースクール』5月6日(金)よりauケータイで毎週金曜日 全4話配信
424名無シネマさん:2011/04/15(金) 19:01:44.11 ID:iEZ1e3Fm
海老蔵の主演映画「一命」カンヌコンペ入りのナゼ (夕刊フジ)


 5月のカンヌ国際映画祭のコンペティテションに歌舞伎俳優、市川海老蔵(33)の主演映画が選ばれた。
東京・新橋演舞場「七月大歌舞伎」公演での舞台復帰が発表されたばかりの海老蔵にとって追い風となるか。

 世界の映画祭の最高峰カンヌ。「最高賞パルム・ドームを目指すコンペに選ばれること自体、至難の業」(配給会社スタッフ)だ。
海老蔵が主演するのは世界初の3D時代劇映画「一命」(三池崇史監督、10月公開)。1962年に小林正樹監督、仲代達矢(78)主演で
「切腹」のタイトルで映画化され、翌年のカンヌで審査員特別賞を受賞した作品のリメーク。ほぼ半世紀ぶりにカンヌに戻ることになる。

 「カンヌは映画人のあこがれ。招かれるだけで栄誉なのに、受賞ともなれば、殴打事件で無期限謹慎となったスキャンダルなど一気に
過去に吹き飛ぶ可能性がある」(ベテラン映画評論家)

 映画会社や海老蔵サイドが、海老蔵の暗い話題を払拭しようとしてコンペにねじ込んだのでは?という意地悪な見方には、
「日本のスタッフがどうこうできるレベルの賞ではなく不可能」(先のスタッフ)。あくまで作品が評価されてのコンペ入りだけに、
過去は過去として、追い風に乗りたいところだろう。

 フランスでは、早くから作品に目を付けていたようで、「東日本大震災の直後、フランスの映画関係者から日本の映画関係者に
『三池監督とコンタクトが取れないが大丈夫か?』と連絡があった。カンヌがらみだな、とピーンときた」(女性映画評論家)。

 海老蔵に心配があるとすれば、手強い海外の映画記者と、カンヌの美酒の誘惑か。




[ 2011年4月15日17時00分 ]
425名無シネマさん:2011/04/16(土) 14:43:35.79 ID:EwE7XvvQ
仲里依紗、妊婦役で日本を元気に…映画「ハラがコレなんで」 (スポーツ報知)

 女優の仲里依紗(21)が、今年(10年度)のブルーリボン賞監督賞を受賞した石井裕也監督・脚本の最新作「ハラがコレなんで」
(今秋公開)で妊婦役に初挑戦する。自分のことより、他人のことを優先、現代社会で失われかけた「義理」「人情」を大切に生きる
未婚の妊婦の物語だ。昨年、映画「ゼブラーマン―ゼブラシティの逆襲―」「時をかける少女」でブレークした若手女優が6本目の主演作に臨む。

 「焦ったり、慌てたり、しみったれた顔してんのは粋じゃない」
 「大丈夫。風向きが変わったら、その時にどーんといけばいい。今は気楽に待っておこうよ」
 仲が演じるのは、こんなことをサラリと言ってのけてしまう妊娠9か月の原光子。ポジティブ思考で自信に満ち、至ってマイペースな日々を送る女性だ。

 おなかの子の父親は不明。財産も底をつき、限界の状況にあっても、自分のことを後回しにして他人を助けようとする。昔かたぎで義理人情にも
厚い“妊婦ヒーロー”。一風、変わった役どころだが、仲は「妊婦さんは本当に大変なのに、光子はそれを感じさせないくらいポジティブ。
すごく元気をもらえる作品だと思う」と自信を見せた。

 タッグを組む石井監督は、2008年にアジアで最も期待される若手に贈られる「第1回エドワード・ヤン記念 アジア新人監督大賞」を受賞。
昨年はベルリン国際映画祭フォーラム部門出品作「川の底からこんにちは」(満島ひかり主演)がロングラン上映され、満島との結婚も発表するなど、
公私に注目を集めた。

 「前向きになれない時代。『前向きに生きてこう』と口で言ったら恥ずかしいけれど、とにかく前を向いて生きていかなくちゃいけない。
それを映画にしたかった」と石井監督。テーマは「日本人の美意識、粋」という。

 仲は15キロの重りをおなかに装着して妊婦を疑似体験。未体験の役、主演の重圧からセリフが全く出てこないこともあったが、それを乗り越え、
今は達成感でいっぱいだ。「(今までは)どれだけ長くても、セリフが出ないことは一度もなかった。考え過ぎて、自分の中でも格闘していた。
がむしゃらでしたね」撮影を通じて、女優として一回り大きくなったようだ。

[ 2011年4月16日8時00分 ]
426名無シネマさん:2011/04/16(土) 15:23:35.93 ID:e6Z6oOLs
>418
roninはワーナーだから、絶対ジャニタレねじ込んでしゃしゃり出てくるだろうとおもってたけどやっぱりなw

ワーナーって日本でシネコンやってるから、大手芸能プロの言いなりなんだよな。とくにジャニタレ
427名無シネマさん:2011/04/16(土) 17:23:26.55 ID:8guDQ4xL
周防監督&草刈民代夫妻合作映画、初日上映中に地震!最後まで鑑賞した観客に感謝の言葉 (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ]
 周防監督と観客の変身に、誕生日を迎えた天国のチャップリンも大喜び!?

 映画『Shall We ダンス?』『それでもボクはやってない』の周防正行監督の最新作『ダンシング・チャップリン』が、
喜劇王チャールズ・チャップリンの誕生日である4月16日に初日を迎え、周防監督と本作で最後のバレエを披露する妻・草刈民代が
銀座テアトルシネマで舞台あいさつを行った。この日本作を鑑賞中、余震に見舞われた観客に周防監督は「最後まで映画を
ご覧になっていただいて、ありがとうございました。みなさんも日々気を付けながら、でも前向きに生活をしてください」と笑顔で呼びかけていた。

 フランスの振付家ローラン・プティが、チャップリンの名作映画をテーマに作り上げたバレエ「ダンシング・チャップリン」(1991年初演)を、
周防監督によって映像化した本作。主演はバレエの初演からチャップリンを踊るルイジ・ボニーノと草刈。2009年にバレリーナを引退し、
女優に転身した草刈の“最後のダンス”を収録した作品となっている。前半は監督自身が映画化に向けて奔走する様子や、
ダンサーたちの稽古の模様など制作過程を追うドキュメンタリー「アプローチ」、後半は周防監督が「ダンシング・チャップリン」の中の
13演目を映像作品として再構成・演出した「バレエ」の2幕構成となっている。

 映画を観終えた観客から「ブラボー!」の声が上がる中、登壇した周防監督と草刈。今作が2幕構成となっていることについて
周防監督は「バレエファンじゃない人が観ても、楽しめるものにしたいと思い二部構成にしました。作品を観る前に、振
付家の思いやダンサーの厳しい世界、チャップリンについて知ることができるようにしました」と先にドキュメンタリーを観せるようにした理由を語った。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/cinematoday_N0031721/

428名無シネマさん:2011/04/17(日) 11:21:37.39 ID:KNYF458H
>>426
スレタイ嫁
429名無シネマさん:2011/04/18(月) 06:34:30.39 ID:Xkh/FCmY
http://www.sanspo.com/geino/news/110418/gnj1104180509014-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/news/110418/gnj1104180509014-n2.htm
阿部寛、彫刻マッチョな古代ローマ人に!
昨年最も売れた青年漫画「テルマエ・ロマエ」が
俳優、阿部寛(46)と女優、上戸彩(25)で実写映画化されることが17日、分かった。
430名無シネマさん:2011/04/19(火) 20:02:34.49 ID:2FQYGdAV
園子温監督最新作『恋の罪』、カンヌ映画祭監督週間正式出品 水野美紀主演で猟奇殺人事件を描いたR18+作品 - シネマトゥデイ 
『GANTZ』アナザーストーリーが放送決定!二宮&松ケンも出演!加藤晴彦演じるルポライター視点で描く - シネマトゥデイ 
431名無シネマさん:2011/04/19(火) 20:05:09.31 ID:2FQYGdAV
山田優の弟・親太朗、沖縄のご当地ヒーローに ISSAら沖縄出身キャスト集合の劇場版『琉神マブヤー』 - シネマトゥデイ 
432名無シネマさん:2011/04/20(水) 14:53:29.45 ID:JqcwDcBB
TVジョン
映画業界100人が選ぶGWに見たい映画
1、キッズ・オールライト
2、メアリー&マックス
3、ブルーバレンタイン
4、八日目の蝉
5、GANTZ
6、スコットビルグリム
7、阪急電車
8、まほろ駅前
9、昼間から飲む
10、アンノウン
433名無シネマさん:2011/04/20(水) 19:00:48.38 ID:vKTBwAv9
ジェット・リーがノーギャラ、ノーアクションで自閉症の子の父演じる『海洋天堂』日本公開決定 音楽は久石譲(シネマトゥデイ)


 アクションスターのジェット・リーが、脚本に感動しノーギャラで出演を決めたという父と子の感動作『海洋天堂』がついにこの夏、日本で公開されることが決まった。
常に出演作でキレのあるアクションを披露してきたジェット・リーだが、今作では一切アクションは行わないという。

 映画『海洋天堂』は父と息子のきずなを描き大ヒットを記録した『北京ヴァイオリン』の脚本家、シュエ・シャオルーが脚本だけでなく監督にも初挑戦。
父と自閉症の子どもとのきずながテーマでノスタルジックな異国情緒が漂うチンタオを舞台に、親が子を想う気持ちを描いた、さわやかな感動が残る珠玉のドラマ。
その内容のすばらしさから、本作の日本公開を強く望む自閉症の方の家族やジェット・リーのファンが「ジェット・リーの『海洋天堂』を観たい」という署名活動を行ったことも話題になっていた。

 いまやハリウッドからもオファーが絶えない世界的な大スターのジェット・リーが、脚本を読み、あまりの感動にノーギャラで出演を決めたという本作で、アクションを封印し抑えた演技を披露する姿は素朴で切なく、観る者の胸に迫る。
撮影はクリストファー・ドイル、音楽を久石譲が担当するなど、一流のスタッフが集結した本作は、美しい水族館の映像と、澄んだ音楽が、映画を最上級のドラマに仕立て上げている。
http://www.cinematoday.jp/page/N0031468
434名無シネマさん:2011/04/22(金) 12:41:53.71 ID:dkKaRDGZ
仲里依紗、父親不明の臨月妊婦役!「今自分にできることは笑顔を届けること」と義理&人情で挑む! - シネマトゥデイ 映画情報(11時30分)

超大作「のぼうの城」が2012年秋に公開延期!被災者・遺族の心情を鑑みて - ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ(11時10分)
435名無シネマさん:2011/04/22(金) 13:58:43.24 ID:dkKaRDGZ
「のぼうの城」が公開延期、水攻めシーン適当でない

 映画配給会社「アスミック・エース エンタテインメント」などは22日、時代劇映画「のぼうの城」(犬童一心監督)の公開時期を、
9月17日から来年秋に延期すると発表した。

城を水攻めにする場面で東日本大震災の津波を連想させる恐れがあるとして「時節柄、適当でない」と判断したという。

 映画は野村萬斎さんが主演。
巨大な土塀で城を囲み、水を流し込んで攻め落とす戦術を描いた場面が見せ場という。

(2011年4月22日)

436名無シネマさん:2011/04/23(土) 06:51:30.82 ID:VMqlWtmq
http://www.excite.co.jp/News/cinema/20110423/CinemaToday_N0031887.html
関ジャニ∞丸山隆平、映画デビュー決定!
犯罪者が悪人を裁く『ワイルド7』の一員に!役のために大型バイクの免許も取得!
437名無シネマさん:2011/04/23(土) 13:10:04.37 ID:H5drYnwk
関ジャニ丸山映画初出演「ワイルド7」  

人気グループ・関ジャニ∞の丸山隆平(27)が今冬公開のアクション大作映画「ワイルド7」(羽住英一郎監督、今冬公開)で
映画初出演することが22日、わかった。

 「ワイルド7」は漫画家・望月三起也氏の原作。悪人から選抜された7人のワルが“超法規的存在”として悪を裁くアクションで、
ドラマ化やアニメ化もされた。映画版では瑛太(28)が主演。
丸山はワイルド7の一員で、メカと爆破に強いオリジナルキャラクター「パイロウ」役。

 丸山は3月上旬に中型二輪免許を、下旬に大型二輪免許を取得。「初めての映画出演で新しい世界への挑戦にワクワクしてます。
サイドカーや銃、激しい爆撃やアクションと求められることがたくさんある中で、他では見られないワイルドな面も出せたらと
意気込んでおります」と気合十分。

関ジャニ∞イチのムードメーカー・丸山の変身ぶりに注目だ。

(2011年4月23日)
438名無シネマさん:2011/04/24(日) 11:29:58.71 ID:Nf7Os/aI
あっちゃん、6月ソロデビュー!…主演映画「もしドラ」挿入歌 (スポーツ報知)

 人気アイドルグループ「AKB48」の前田敦子(19)が23日、今年6月にソロデビューすることが分かった。
この日、開催されたナゴヤドームでの全国握手会で発表された。デビュー曲「Flower」は、自身の初主演映画「もし高校野球の
女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(6月4日公開)の挿入歌として6月22日に発売される。同グループでの
ソロデビューは今年1月の板野友美(19)以来2人目だ。

 AKB48の絶対的エースが、ついにソロデビューを果たす。このことが発表されると、ドームを埋めた約2万1000人のファンから大
きな拍手が沸き起こった。前田が大型ビジョンに大写しにされる。「ソロデビューさせてもらうのは最近、聞きました。バラードで歌詞の
内容がすてきです。自分のそばに誰かがいてくれたから、花を咲かせることができたという歌です」。冷静にコメントしたが、
口元からは白い歯がこぼれた。

 AKB48のソロデビューは今年1月26日、「Dear J」を発売した板野に続いて2人目となるが、主演映画「もし―」が公開されるタイミングに
合わせたもの。前田は「挿入歌としてやらせてもらうのはうれしい。映画に沿って作っていただいた」と喜んでいる。

 これまでグループ内から派生したユニットに参加したことがなく「私が、私が」というタイプでもない。スタッフからソロデビューを告げられたときは
「まさか私がやるとは思わなかった」と驚いたという。が、すぐにプロ魂に火が付き、じっくり時間をかけて曲に気持ちを込めたい、
と休日返上でレコーディングに取り組んだ。

 AKB48の新曲「Everyday、カチューシャ」(5月25日発売)は「もし―」の主題歌。共演する峯岸みなみ(18)は前田に
「主演、主題歌、挿入歌なんてすごいよ」とはしゃいだ。6月9日には3回目となる選抜総選挙が控えている。昨年、1位の座を大島優子(22)に
明け渡した前田が“センター奪還”にソロ活動で弾みをつける。
439名無シネマさん:2011/04/24(日) 11:30:40.56 ID:Nf7Os/aI
瑛太&龍平 大森監督“父子共演”語る

映画「まほろ駅前 多田便利軒」の初日舞台あいさつを行った(左から)大森立嗣監督、瑛太、松田龍平
Photo By スポニチhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/04/24/gazo/G20110424000687190.html
 俳優の瑛太(28)と松田龍平(27)が23日、都内で共演映画「まほろ駅前 多田便利軒」(監督大森立嗣)の初日舞台あいさつを行った。

 同作には大森監督の父で俳優の麿赤児(68)、弟で俳優の大森南朋(39)も出演。

瑛太は「麿さんがいて、その奥に大森監督がいて、親子の前で芝居をするのはなかなかない経験でした。
南朋さんはずっと監督に“ハイ、ハイ”と敬語だった」と明かし、客席を沸かせた。
.
[ 2011年4月24日 06:00


440名無シネマさん:2011/04/24(日) 17:49:26.97 ID:aJ81ucf4
映画化に向かって動き始めた ドラマ「JIN」制作の舞台裏 (ゲンダイネット)


 今年になって放送された連ドラの中で最高視聴率を記録した「JIN―仁―完結編」(TBS)がいよいよ映画化に向けて動き始めたという。
初回視聴率23.7%を獲得し、完結編が世界約80カ国でも放送されることが内定したことなどで決まったようだ。

 映画は秋にクランクアップという異例の早さで製作されて、公開は12月ごろといわれている。

「現在、映画にも映像を流用できるようにドラマ収録を行っています。シーズン1はまったくの手探り状態で、主演の大沢たかおや
綾瀬はるかのスケジュールもやりくりできず、映画化はかなわなかった。
しかし、今回は出演者のテンションが非常に高くて協力的なのでOKになりました」(関係者)

 そこで気になるのは2つ。まず金銭面。映画化の含みもあるから当初から制作費は高額だ。
「ドラマは1本あたり約5000万円。“死に体”といわれるTBSにしてみれば超破格です。ちなみに、大沢のギャラは1本250万円以上、
綾瀬は200万円以上。映画の製作費は約5億円の予定だそうです」(事情通)

 次は当人たちはひた隠しにしているが、大沢と綾瀬の恋の行方。
「現在、撮影は日光の野外セットに泊まり込みで行われているが、はたから見ていてイラ立ちを覚えるくらい2人は他人行儀でよそよそしい。
ですが、2人の関係は現在進行形で、場合によっては電撃結婚もあり得るから周囲も注目しています」(関係者)

 映画では「完結編」の最終回で出てくるある秘密の謎が解き明かされるという。ヒット間違いなしの映画版「JIN」もファンには楽しみになってきた。

(日刊ゲンダイ2011年4月23日掲載)
441名無シネマさん:2011/04/24(日) 19:07:44.82 ID:C5PMMuuI
最近の100〜150scrの映画(アニメ、特撮除く)の
初動と最終成績
※印は3億以下で不明

169,395,129 140 ドロップ 19.5億
*93,150,000 108 ソラニン 5.8億
*45,872,594 120 東京島 ※
*41,807,028 110 瞬 またたき ※
*40,511,100 142 ヘブンズ・ドア ※
*32,770,320 113 リアル鬼ごっこ2 ※
*29,190,000 150 曲がれスプーン ※
*23,361,420 100 洋菓子店コアンドル ※
442名無シネマさん:2011/04/27(水) 11:49:01.30 ID:g1aDnPJc
渡辺謙&菊地凛子出演の大作『シャンハイ』特報解禁 豪華キャストであやしく描くサスペンスドラマ (シネマトゥデイ 映画情報)

 映画『シャンハイ』ポスタービジュアル (C)2009 TWC Asian Film Fund, LLC. All rights reserved.

 渡辺謙と菊地凛子が、ジョン・キューザック、コン・リー、チョウ・ユンファと共演するサスペンス映画『シャンハイ』の
特報とポスタービジュアルが解禁され、日本人娼婦(しょうふ)を演じる菊地や日本軍情報部大佐を演じる渡辺のビジュアルが公開された。

 今回解禁された特報は、1941年、太平洋戦争前夜の上海を舞台にした本作のサスペンスたっぷりの見どころを存分に紹介。
一人のアメリカ諜報(ちょうほう)員の死をきっかけに列強国の巨大な陰謀が暴かれていくさまを豪華キャスト競演で描いた本作で、
菊地は事件の鍵を握る日本人娼婦(しょうふ)であり被害者の恋人・スミコを演じている。
特報でも大胆に肌を露出した姿を見せるなど、まさに渾身(こんしん)の演技だ。
一方で渡辺は、ジョン演じるアメリカ人を執拗(しつよう)につけ狙う日本軍大佐を演じており、サスペンスを盛り上げるのに一役買っている。

443名無シネマさん:2011/04/27(水) 11:56:22.99 ID:g1aDnPJc
水谷豊“さえない中年”で29年ぶり映画単独主演

29年ぶりに映画単独主演する水谷豊
Photo By 提供写真
 俳優の水谷豊(58)が29年ぶりに映画単独主演する。「愛しの座敷わらし(仮)」で、崩壊しかけた一家が東北地方に伝わる“座敷わらし”との
出会いを通じて絆を取り戻していく物語。映画「相棒」シリーズの和泉聖治監督がメガホンを取る。来年公開予定。

 水谷がスクリーンで単独主演するのは、1983年公開の「逃がれの街」以来。家族が絆を取り戻していく様子を優しくつづった原作の内容に
強くひかれ、オファーを受けることを決意した。5月初旬に発売される文庫本には、後書きも寄せている。

 劇中で演じるのは、職場でも家庭でも居場所がない、さえない中年役。東京から岩手への異動を通告され、それぞれ悩みを抱えた妻と子供2人、
母親とともに築100年を超える民家に引っ越し。そこで座敷わらしと出会い、田舎で暮らしていくうちに、バラバラになりかけていた家族5人が
団結していく。

 6月のクランクインで調整中。物語の舞台で、ロケも行われる予定の岩手が東日本大震災の甚大な被害を受ける中、「目に見えない幸せが
テーマですが…幸せが届きますように。そんな気持ちで取り組みたい」と力強くコメント。幸福を運ぶといわれる座敷わらしを描いた作品を通して、
被災地に癒やしや元気が届くことを願っている。

 ▼座敷わらし 主に東北地方に伝わる民間伝承で、古い民家にすみつくと言われる精霊や妖怪のような存在。子供の姿をして、座敷にいることが多い。
家人にいたずらをするが、幸運や富をもたらすとの言い伝えがある。

 ≪原作の荻原浩さん「楽しみ」≫原作は直木賞候補にもなった荻原浩さんの同名小説。荻原さんは映画化決定を受け「晴れがましくて、
ホッとして、少し気がかりで。娘が嫁に行く気分です」と感想。水谷については「右京さんがどんな男に変身するのか、楽しみにしています」と
期待を寄せている。渡辺謙(51)が主演した「明日の記憶」に続く著書の映画化となる。
.
[ 2011年4月27日 06:00 ]

444名無シネマさん:2011/04/28(木) 06:41:49.68 ID:xa5AnTAt
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110428-OHT1T00046.htm
榮倉奈々&岡田将生、遺品で命つなぐ…映画「アントキノイノチ」
445名無シネマさん:2011/04/28(木) 11:20:05.49 ID:1knVaeqt
榮倉奈々&岡田将生、遺品で命つなぐ…映画「アントキノイノチ」 (スポーツ報知)

 映画「アントキノイノチ」(瀬々敬久監督・今秋公開)に主演する岡田将生(21)、榮倉奈々(23)がこのほど、ロケ地の山梨・北杜市で
スポーツ報知の取材に応じた。遺品整理業の仕事を通じ、人の命と向き合う2人の若者の物語。撮影中に東日本大震災に遭遇し、
今も気持ちの整理がつかないくらいの衝撃を受けたという。 3月11日、大地震が発生したときは、ちょうど映画のロケ中だった。「何が起こったのか
よく分からなくて、家に帰ってニュースでやっと状況を知ったときは動けなくなりました」と岡田。翌日も予定通り撮影に臨んだが、しばらくは「撮影して
いていいのか。ほかにできることがあるんじゃないのか」と自問自答する日々だった。

 出世作となった09年の映画「重力ピエロ」は仙台が舞台だった。撮影では地元の人々のお世話になった。「それだけにショックは大きかった」。
しかし、今回の映画も命と向き合うことがテーマ。「これをよりよい作品にして被災者の方にもいつか見ていただければ」との思いで、
今月16日のクランクアップまで全力を傾けた。

 2人は実在の整理業者の仕事にも立ち会うなどして、“命の現場”に向き合ってきた。過去の事件により、心に大きな傷を負ったヒロインという役に
榮倉は「どう取り組んでいいのか、役の気持ちを考えすぎて毎日、頭の中がパンクしそうでした」
共演は原田泰造、松坂桃李、柄本明、檀れいら。

 ◆海外映画祭狙う 平野隆プロデューサーによると、震災については、ロケ地や撮影スケジュールの変更などの影響が出たという。
映画の内容についても「残された者がどう生きるのか、一歩踏み出していくきっかけになれば」と今回の震災と重ね合わせた。
平野プロデューサーは昨年手掛けた「雷桜」を釜山国際映画祭に出品しているが、今回も海外映画祭への参加を目指している。
[ 2011年4月28日8時00分 ]
446名無シネマさん:2011/04/29(金) 13:20:45.92 ID:CRBv8Voj
竹内結子でハリウッドが「はやぶさ」映画化…惑星探査機で世界進出 (スポーツ報知)

 女優の竹内結子(31)が、米国の映画会社「20世紀フォックス」が製作する映画「はやぶさ/HAYABUSA」(堤幸彦監督、10月1日公開)
に主演することが28日、分かった。昨年6月、宇宙探査から奇跡の帰還を果たした日本の小惑星探査機「はやぶさ」の7年間の
プロジェクトを描いたもの。同社が日本映画を製作するのは初めてで、全米をはじめ、世界配給も計画されている。

 奇跡の帰還で話題となった「はやぶさ」の映画化にハリウッドメジャーが乗り出した。
 2003年5月に打ち上げられた「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」のサンプルを採取、10年6月に帰還するまでの7年間を、宇宙科学研究所
(現・宇宙航空研究開発機構=JAXA)の職員たちの視点で描く。主演の竹内が演じるのは実験助手、広報担当、カメラ班のメンバーと
3つの役割で奮闘するヒロイン。また、西田敏行(63)が上司役で共演する。

 フォックスは08年に「ハリウッド以外からも新しい映画の企画を募って製作する」という目的で「インターナショナル・プロダクションズ」を新設。
同部門の第1号作品となる。企画は井上潔プロデューサーが昨年の帰還で話題になる前から温めてきたもので、JAXAもスタッフの取材に
応じるなど協力。東日本大震災の影響で製作が危ぶまれたが、堤監督のメガホンのもと、今月13日から撮影を開始した。
「はやぶさ」のカプセルが着陸した豪・ウーメラ砂漠など海外でも撮影を行い、5月下旬のクランクアップを予定している。

 09年にドラマ「フラッシュ・フォワード」でハリウッド進出を果たしている竹内だが、映画では初めて。「はやぶさの帰還が多くの人に
感動をもたらしたように、この作品も今の日本の夢や希望となれたら」と今回の映画を通じて東日本大震災からの復興に思いをはせた。
被害の大きかった福島出身の西田も「震災と原発事故による日本のマイナスイメージが広まっていますが、この映画で改めて世界に誇る
日本の科学技術を知ってほしい。日本に誇りとプライドを取り戻したい」と復興へ思いを重ねた。


447名無シネマさん:2011/04/29(金) 13:21:47.07 ID:CRBv8Voj
 「はやぶさ」については日本の東映、松竹も映画化することを発表しているが、フォックスは「日本発信で世界に伝えたい」としており、
米国をはじめ世界規模での公開を目指すという。


 ◆小惑星探査機「はやぶさ」 日本のロケット開発の父、故・糸川英夫博士にちなんで名付けられた小惑星「イトカワ」の探査のため
、宇宙科学研究所が開発した無人探査機。03年5月に打ち上げられ、05年9月にイトカワに到着してサンプルを採取。
度重なるトラブルに見舞われながら10年6月に地球に帰還。サンプル搭載カプセルを持ち帰った。今後の宇宙研究に
大いに役立つと期待されている。

 ◆20世紀フォックス 米ロサンゼルスを拠点とする映画会社。1934年に設立されたが、現在は「メディア王」と呼ばれる
ルパート・マードック氏率いるニューズ・コーポレーションの傘下にある。映画の冒頭、サーチライトに照らされる会社のロゴが映し出され、
そこにファンファーレが流れることでも有名。
「サウンド・オブ・ミュージック」「南太平洋」「猿の惑星」「史上最大の作戦」「スター・ウォーズ」など数多くの名作を世に出してきた。



[ 2011年4月29日8時00分 ]

448名無シネマさん:2011/04/29(金) 13:24:20.99 ID:CRBv8Voj
「荒川アンダー ザ ブリッジ」実写版、片瀬那奈が“ドS”のマリアに!城田優が傭兵上がりのシスター!安倍なつみがドジッ娘P子に! (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真 http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/cinematoday_N0032013/

 「荒川」の住人にふんした城田優、片瀬那奈、安倍なつみ(左より) (C) 中村光/スクウェアエニックス・AUTBパートナーズ

 漫画雑誌「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)で連載中の人気コミック「荒川アンダー ザ ブリッジ」がテレビドラマと映画で実写化されるが、
先日発表された主演・林遣都と桐谷美玲に続き、城田優、片瀬那奈、安倍なつみが本作に出演していることが明らかになった。

 中村光の人気漫画「荒川アンダー ザ ブリッジ」は、人に借りを作ってはいけないと父親に教育されてきた大財閥の御曹司・市ノ宮行を主人公に、
荒川河川敷に住む一風変わった人々との交流をユーモラスに描いたラブ・コメディー。ひょんなことから荒川河川敷の住人となり、村長に「リク」と
名付けられた市ノ宮行を演じるのは林遣都。河川敷の住人で自称・金星人のホームレス美少女・ニノを演じるのは桐谷美玲だ。
本作は今夏にMBS(毎日放送)とTBSの深夜にドラマが放送され、2012年春に映画が劇場公開されることが決定している。

 そして今回、未発表だった追加キャストの一部が明らかになった。桐谷がふんするニノ同様河川敷で生活し、傭兵(ようへい)上がりで男なのに
修道女の衣装を身に着けているシスターに城田優、妖艶(ようえん)な外見とは裏腹に言葉攻めを得意とする“ドS”キャラクター・マリアを片瀬那奈、
限度を超えたドジッ娘ぶりが愛らしいP子に安倍なつみがふんしている。


449名無シネマさん:2011/04/29(金) 13:24:34.59 ID:CRBv8Voj
 人気原作の実写化にあたり、それぞれの役でオファーを受けた3人は、「原作は知らなかったのですが、台本を読んで、こんなぶっ飛んだ作品を
映像化するなんて、とても楽しいことになるのではと思い、即オファーを受けさせていただきました(城田)」「とっても、とってもうれしいです。
原作では“ドS”なマリアですが、映画ではかなり“ドドS”になっています(片瀬)」「原作を読んで『普通』が通用しないこの作品にいろんな期待を
抱きました。荒川メンバーとして、この作品にかかわれることが本当にうれしいです(安倍)」と期待をにじませた思いを語った。

 また撮影について、城田は「想像していた何倍もすてきな現場」と興奮を隠せない。片瀬も「撮影2日目にして皆で飲みに行くくらい、仲良くなった」と
和気あいあいとした現場の様子を明かし、「シスターとの絡みも見ものですが、個人的には、『星』を“ドS”にいじめるシーンに注目していただきたいです」
と“ドS”を強調し、誰が演じるのか公表されていない星のマスクをかぶった男「星」との共演シーンを見どころに挙げた。安倍は「とにかくキャラクターが
濃いです(笑)」と共演者を紹介し、「現場に来るたび、荒川メンバーとして存在できることに喜びを感じます」と充実ぶりがうかがえる胸の内を明かした。

 特異なキャラクターが登場する「荒川アンダー ザ ブリッジ」を、どう実写化するの? と注目がやまない本作。メガホンを取る飯塚健監督をはじめ、
スタッフ一同作品に込める思いは半端ではない。さらなる追加キャストの発表と共に、作品の完成を楽しみに待ちたいところだ。(編集部・小松芙未)

「荒川アンダー ザ ブリッジ」テレビドラマは今夏にMBS(毎日放送)とTBSで深夜に放送、映画は2012年春公開予定

【関連情報】
450名無シネマさん:2011/04/29(金) 14:56:23.87 ID:9/ZPsKPW

難役演じ“戦友”に…井上真央 小池栄子と「出会えて良かった」

舞台あいさつに登場した(左から)森口瑤子、小池栄子、井上真央、永作博美、渡辺このみ、成島出監督
Photo By スポニチ
 作家・角田光代のベストセラー小説を原作にした映画「八日目の蝉」の初日舞台あいさつが29日、都内で行われ、
井上真央(24)ら主要キャストが登場した。

 赤ん坊の頃に誘拐され、4歳のときに実の親の元に戻りながらも心に闇を抱えて育った女・秋山恵理菜役を演じた井上は
「すぐに(役に)共感することは難しかったですけど、わたし自身徐々に感情を学んでいくことで恵理菜というキャラクターを
愛せるようになりました」と難役に手応えをつかんだ様子

。同じく難役だったというルポライターの安藤千草役を務めた小池栄子(30)が「自分にはちょっとハードルが高すぎるんじゃないかと
思うくらい。(井上と2人のシーンが多く)井上さんがいなかったらやりきることができなかったと思うくらい戦友です」と主役を称えると
「同じくです。辛いときもいつもそっと黙って隣にいてくれた存在だったので、本当にこの作品で(小池に)出会えて良かったなと思います」と
井上も笑顔で返した。
.
[ 2011年4月29日 14:23
451名無シネマさん:2011/04/29(金) 19:20:00.92 ID:0vR9v/aN
兄弟でハリウッドデビューの斉藤祥太&斉藤慶太が登壇!客席の父親に「親父、拍手してないじゃん!」とツッコミ (シネマトゥデイ 映画情報)


 29日、俳優の斉藤祥太・斉藤慶太が兄弟でハリウッドデビューを飾った映画『スコット・ピルグリムVS. 邪悪な元カレ軍団』の初日舞台あいさつが
シネマライズで行われ、兄弟そろって登場した。

 本作は斉藤兄弟のハリウッドに進出作というのはもちろん、映画『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』など
日本でも熱狂的な人気を誇るエドガー・ライト監督作品とあり、会場には多くの映画ファンが集結。上映後に登壇した二人は「初日を迎えて
テンション上がっています」とあいさつして拍手に包まれるも、会場に駆け付けていた父親に「親父、拍手してないじゃん!」と突っ込んで
会場を笑わせていた。

 そんな父親の見守る会場だったが、舞台あいさつでは本作で二人が演じる邪悪な元カレ軍団にちなみ、「もし兄弟で同じ女性を好きになったら?」と
質問された二人。慶太は少し悩みながら「(ライバルが)兄弟だったらこっそり身を引きます」と兄弟では争いたくない様子。
一方、祥太は「付き合うなら先につき合いたいですね」とあっけらかんに即答し会場は爆笑。すかさず慶太も「僕は後でも大丈夫です」との
発言をしてさらに会場を沸かせていた。

 2人のトークは監督やキャストの話題にも触れ、慶太はエドガー監督について「浅草や秋葉原とか中のブロードウェイなどで撮った写真を
見せびらかされました。日本のことが好きなオタクでしたね」と知られざる一面を告白。祥太も主演のマイケル・セラについて「本番前はいつも
お菓子たべてるよ(笑)」と暴露しつつも「でも本番になるとスイッチが入るんだよ」と絶賛。気が置けない間柄の監督や俳優に
囲まれたこともいい作品作りの秘訣になったようだ。

 本作は不思議な魅力を持つ女性に恋した青年が、彼女の邪悪な元カレたちと戦う羽目になる奮闘を描いたバトルアクション・ラブコメディー。
斉藤祥太・斉藤慶太兄弟が演じる、キーボードを武器に主人公に立ちはだかる邪悪な元カレ軍団の一員にも注目だ。(取材・文:中村好伸)

映画『スコット・ピルグリムVS. 邪悪な元カレ軍団』は公開中
452名無シネマさん:2011/04/30(土) 18:50:37.30 ID:b15FHkA3
「けいおん!」映画前売り券が即日完売! 1人で5枚以上買っていく理由とは
浅野忠信、「赤塚さんが僕を選んでくれた」と初日に感無量!堀北真希は甘え下手であることを告白!? -
453名無シネマさん:2011/04/30(土) 18:54:08.96 ID:b15FHkA3
『パラダイス・キス』女装の麗人イザベラ演じる五十嵐隼士の女性力アップ指南!レーザー脱毛、小顔ローラー、ピーリング、ダイエットは経験済み - シネマトゥデイ 映画情報(5時59分)
454名無シネマさん:2011/05/01(日) 18:42:50.37 ID:Pf13Ekbg
堀北真希もシェー!観客500人とポーズ決める

「これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫」初日舞台挨拶に出席した堀北真希(左)と浅野忠信
Photo By スポニチ
 浅野忠信(37)、堀北真希(22)が30日、映画「これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫」の初日舞台あいさつを都内で行った。

 客席の500人と“シェー”のポーズを決めた浅野は「最高ですね!素晴らしい!」と満足げ。堀北は「変なことばかりやってる
私たちを見て楽しんでください」と笑顔。

 また、「アバター」も封切られ、主演の橋本愛(15)は「凄く身近に非現実がある。リアルな恐怖を楽しんで」と話した。
.
455名無シネマさん:2011/05/02(月) 11:06:54.62 ID:tP7/ynKm
生田斗真、吉高由里子で純愛…人気漫画「僕等がいた」を映画化 (スポーツ報知)

 単行本の売り上げ累計が1000万部を超える人気少女漫画「僕等がいた」(作・小畑友紀)が生田斗真(26)、吉高由里子(22)の若手実力派俳優主演で
映画化される。前後編の2部作で製作され、来春に異例の連続公開が予定している。メガホンは昨年公開の「ソラニン」で長編デビューした
新鋭・三木孝浩監督(36)。若者たちの10年以上に及ぶ純愛が描かれる。

 「僕等がいた」は2002年から「ベツコミ」(小学館=旧誌名は別冊少女コミック)に連載中で、単行本の売り上げが1000万部を突破している大ヒット作品
。高校で出会い、大学を経て社会人になるまで、2人の主人公の10年以上に及ぶ純愛が描かれる。多くのファンを持つ本格派ラブストーリーが
生田、吉高の初共演コンビで映画化される。

 以前から原作を知っていた、という矢野元晴役の生田は「こんなに格好いい、それでいて、とても人間的な矢野というキャラクターを演じさせて
もらうことに恐縮しています」。高校時代の場面では学ラン姿も披露するが「これが最後かもしれないので甘酸っぱいスクールライフを満喫したい」。
高橋七美役の吉高は「原作のファンを裏切らないように、気持ちをかばう照れをなくして尽力したいです」と意気込む。また、矢野の幼なじみ・竹内匡史役
に高岡蒼甫(29)、同級生の山本有里役は本仮屋ユイカ(23)に決定した。

 映画は前、後編の2部作で来春公開されるが、前編を4〜5週上映した後、連続で後編を封切る。
配給の東宝によると、邦画では初めての試みで「期間を空けてしまうより、連続上映することでより盛り上がるのでは」と説明する。

456名無シネマさん:2011/05/02(月) 11:07:10.54 ID:tP7/ynKm

 現在も連載中の原作は、映画が公開されるころには終了する予定。映画「世界の中心で、愛をさけぶ」も手掛けた春名慶プロデューサーは
「結末は同じだが、原作者とも話し合いながら、着地するまでを映画独自で描きたい」。一貫して地元の北海道・釧路市で活動する原作者の
小畑さんは「田舎の自室で一人ちまちまと描いていた世界が映画になるということがなんとも感慨深いです」と語っている。撮影は今月から7
月まで舞台の北海道、東京でロケを行う。

 ◆生田 斗真(いくた・とうま)1984年10月7日、北海道生まれ。26歳。90年代後半からジャニーズJr.の一員として芸能活動を開始。
97年、NHK朝ドラ「あぐり」に出演、子役として注目され、07年フジ系ドラマ「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」でブレーク。
10年公開の映画「人間失格」「ハナミズキ」での演技で第53回ブルーリボン賞新人賞を受賞。血液型A。

 ◆吉高 由里子(よしたか・ゆりこ)1988年7月22日、東京都生まれ。22歳。06年、映画「紀子の食卓」で女優デビューし、
第28回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞。08年に映画「蛇にピアス」で第51回ブルーリボン賞新人賞、第32回日本アカデミー賞新人賞を受賞した。
10年、日テレ系「美丘―君がいた日々―」で連ドラ初主演。血液型O。

[ 2011年5月2日8時00分 ]
457名無シネマさん:2011/05/02(月) 11:16:56.22 ID:tP7/ynKm
小雪が謎の女役で出演!大泉洋&松田龍平共演の『探偵はBARにいる』特報解禁!! (シネマトゥデイ 映画情報)

 主演の大泉洋と、松田龍平 (C) 2011「探偵はBARにいる」製作委員会

 大泉洋と松田龍平が探偵コンビにふんする映画『探偵はBARにいる』の特報が解禁され、先日結婚を発表したばかりの小雪が、“謎の女”役で
出演していることがわかった。東直己の「ススキノ探偵シリーズ」2作目の「バーにかかってきた電話」を映画化する本作には、
大泉、松田、小雪のほか、西田敏行も大物実業家役で出演しており、豪華キャストがそろっている。

 今回解禁された特報では、大泉演じる探偵と、松田演じる相棒の高田がカウンターに腰掛けていたところ、BARに客が入って来たことを
知らせるベルが鳴る。振り返り、「何かあったら、ここに電話してくれ」と話す大泉は、観客に向けてその言葉を発しているようで、
観客はBARの醸し出す独特の雰囲気の中へいざなわれる。特報には、探偵と高田が、頭から血を流したり、全力疾走をしたりする姿も映し出され、
大泉と松田が体当たりのアクションに挑んだことも伝わってくる。“謎の女”として登場する小雪は、毛皮のコートを羽織り、かなりゴージャスな雰囲気だ。

 『探偵はBARにいる』は、コンドウキョウコと名乗る女性からかかってきたきた一本の電話から、命を狙われるハメになった探偵が、
相棒の高田と共に捜査を開始し、浮かび上がった二つの事件の真相に迫っていくストーリー。小
雪と西田の出演も発表された本作は、BARの醸し出す独特の雰囲気と、大泉と松田のコンビぶりが絶妙にマッチしている。
この秋、大泉が故郷でもある北海道を舞台に、面白いストーリーを日本に届けてくれそうだ。

映画『探偵はBARにいる』は9月10日全国公開

458名無シネマさん:2011/05/02(月) 13:44:55.09 ID:15HIntpt
三島由紀夫の割腹自決、ARATA主演で映画化

三島由紀夫を演じるARATA
Photo By スポニチ
 作家三島由紀夫の割腹自決が映画化される。「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」「キャタピラー」がベルリン国際映画祭に
出品された若松孝二監督の新作で、「11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち」。NHKドラマ「チェイス〜国税査察官〜」で
注目を集めた俳優のARATA(36)が主演する。来春公開予定。

 三島が事件を起こしたのは1970年11月25日。左翼運動に対抗するため組織した「楯の会」の会員を引き連れ、東京・市ケ谷の陸上自衛隊駐屯地に
乱入。バルコニーから、憲法改正のため自衛隊に「決起」を呼びかける檄(げき)文をまき、演説をした後、割腹と介錯という古典的方法で自決した。

 当時、ノーベル文学賞にもっとも近いと言われた国民的作家による事件は社会に大きな衝撃を与えたが、なぜ、こうした行動を取ったのかは
40年以上がたった今もさまざまな解釈がされている。

 映画は主に68年の楯の会結成から自決までを描く。三島を介錯し自らも割腹自殺した早大生の森田必勝(まさかつ)ら若者たちの高揚と挫折に
スポットを当てる内容。また、小説を書くかたわらボディービルや剣道などに励んだ三島の肉体や精神の遍歴にも迫る。

 三島をテーマにした作品にはフランシス・コッポラ氏とジョージ・ルーカス氏が製作、85年に米国で公開された映画「MISHIMA」(85年)などがある。
この作品では幼少期からの人生が描かれ、故緒形拳さんが主演した。昨年は没後40年にあたり、関連書籍が相次いで発行された。

 10数年前から企画を温めてきたという若松監督は「政治や世の中を変えようとした人や事件が忘れ去られようとしているのなら、
それを撮っておくのが映画監督の務め」と説明。若者たちが命がけで活動する姿を通して「若い人たちに政治に関心を持ち、奮起を促したい」とも話す。


459名無シネマさん:2011/05/02(月) 13:45:20.36 ID:15HIntpt
 三島役に抜てきされたのは「チェイス」で強烈な存在感を発揮したARATA。

若松作品は「実録・連合赤軍」「キャタピラー」に続く出演で約2カ月にわたって剣道を練習。肉体改造も行ったといい「若者たちの心の息吹を
描こうとする作品。モノマネをするのではなく、自分の感触でつかんだ三島像を膨らませたい」と意気込んでいる。

 「キャタピラー」でベルリン国際映画祭の最優秀女優賞を受賞した寺島しのぶ(38)が妻役で出演。
三島の死後の社会情勢を伝えるストーリーテラー的な役どころを務める。

 ◆三島由紀夫 1925年、東京生まれ。本名は平岡公威(ひらおか・きみたけ)。16歳の時、少年のけん怠を描いた「花ざかりの森」でデビュー。
この時、初めて三島由紀夫のペンネームを使った。東大法学部卒業後、旧大蔵省に入るが9カ月で退職し作家活動に専念する。
49年の「仮面の告白」で地位を確立。「潮騒」「金閣寺」などで人気作家となる。執筆活動の一方、右翼的な政治活動にも傾倒。
自衛隊に体験入隊を繰り返すなどした。戦時中の入隊検査に不合格になったコンプレックスから、ボディービルやボクシング、剣道などに
励むようになったとされる。
.
[ 2011年5月2日 06:00 ]
460名無シネマさん:2011/05/03(火) 10:28:25.09 ID:XR/skAkq
森山未來「モテキ」映画化!「いくところまでいけたら」 (スポーツ報知)

 昨年、テレビ東京系でドラマ化され、「ユーキャン新語・流行語大賞 2010」にもノミネートされた「モテキ」(9月23日公開)が映画化される。
ドラマ版同様、俳優の森山未來(26)が主人公・藤本幸世役を務め、大根仁監督がメガホンを執る。

 原作は漫画誌「イブニング」(講談社刊)に連載された久保ミツロウ氏のラブコメ。全5巻が発売され、160万部のヒット作となった。
久保氏が今作のために描いた漫画をもとに大根監督が脚本化するオリジナル。昨年ヒットした映画「告白」「悪人」を手掛けた
東宝・川村元気プロデューサーは「単純な『ドラマの映画化』にはしたくない。インパクトを与えられる新しい日本映画の形を作りたい」。

 ドラマ版から約1年後の設定。ニュースサイトの正社員になった幸世(森山)に、再び“モテキ(なぜかモテる期間)”が到来。
女性と出会い、恋に臆病な草食系男子が本当の愛をつかめるのか―。

 森山は2日、都内で行われた音楽イベント「モテキナイト2〜アゲイン!!〜」に参加し、劇中シーンを撮影。
「これだけ皆に愛される作品に出会えたのは、大きな財産。いくところまでいけたら」と気合十分。
「堂々とサブカルチャーを愛していいという精神を植え付けてもらえたし、視野も広まった」と話した。



[ 2011年5月3日8時00分 ]
461名無シネマさん:2011/05/03(火) 12:50:12.09 ID:KigJfE+t
瑛太 深キョン乗せて「ドS」アクション

 来春公開の映画「ワイルド7」(羽住英一郎監督)の全キャスト発表会見が2日、ロケ現場の埼玉県内で行われた。
主演の俳優瑛太(28)を筆頭に、悪を退治する集団「ワイルド7」メンバーを演じる椎名桔平、映画初挑戦の関ジャニ∞丸山隆平、
阿部力、宇梶剛士、平山祐介、松本実と司令塔役の中井貴一が出席した。

 瑛太は女優深田恭子とのバイクアクションを振り返り「公道でヘルメットをかぶらず後ろに乗せて車を抜く場面で、
監督から『もっと飛ばせる』と演出された」と苦笑い。銃撃戦の場面も、銃弾が顔の近くに飛んでくることが多かったと明か
し「監督のドSぶりが発揮され、楽しくやらせていただいてます」と話した。

 また椎名も「炎の中で下から火が出てるところで芝居させていただいた。結構、熱かった」。昨年「海猿」を大ヒットさせた羽住監督は
「見たことのない映像が撮れた。早く編集室に入りたい」と手応えを口にした。

 [2011年5月3日11時16分 紙面から]

462名無シネマさん:2011/05/03(火) 18:06:41.17 ID:k2fCnrS1
【スキャンダルを吹き飛ばす女たちの震災後】大沢たかおと交際継続中 綾瀬はるかの結婚はいつか (ゲンダイネット)

 初回視聴率23.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と前作を上回る好スタートを切ったドラマ「JIN―仁―」(TBS)のパート2。
放送開始前に世界80カ国での放送が決定するなど注目度はワールドワイドだが、もうひとつの“見どころ”といえば、
主演の大沢たかお(43)と綾瀬はるか(26)の熱愛の行方だろう。

 大沢と綾瀬の熱愛が発覚したのは昨年6月。綾瀬が事務所関係者にガードしてもらいながら大沢の自宅マンションに足しげく通う姿が
“フライデー”されてしまった。それから約10カ月……。

「綾瀬の所属事務所的には大沢との熱愛は“存在しない”ことになっています。でも、なぜか夜になると事務所関係者が大沢のマンションの
周辺をパトロールしています。

交際は継続中という見方が強いですね。お互いにもう大人だから事務所がああだこうだと交際に口出しはしないようですが、
綾瀬は事務所の“稼ぎ頭”で、20代のうちは結婚を待ってほしいと思っているのでしょう。
いくら役者としての評判が良くても大沢はバツイチで一回り以上も上。清純派がウリの綾瀬は、結婚したら、はいそれまでよ、ですから」(芸能ライター)


 そんな2人の微妙な関係を象徴するように、「JIN」の続編は制作発表会見が行われないまま始まった。

「大沢と綾瀬のツーショットを絶対に撮らせたくないからですよ。『JIN』はすでに映画化が決まっているほど作品のデキがいい。
2人の熱愛を利用してドラマをPRする必要はないという判断のようです」(テレビ関係者)

 大沢と綾瀬の熱愛は、ドラマ、映画の撮影が終わってからが本当の始まり。台本がなくなった途端に冷めなければいいが……。

(日刊ゲンダイ2011年5月2日掲載)
463名無シネマさん:2011/05/04(水) 11:40:08.42 ID:uMDzczWh
中谷美紀演じる紫式部はなぜ『源氏物語』を書かなければならなかったのか……
生田斗真主演『源氏物語 千年の謎』はミステリー要素も
シネマトゥデイ 5月4日(水)8時11分配信

 生田斗真が光源氏役を務めることで話題の映画のタイトルが、
『源氏物語 千年の謎』に決定し、
ミステリー要素の加わったストーリーになることが明かされた。
生田が光源氏役を務めるほか、物語のキーパーソンとなる紫式部役に中谷美紀、
紫式部が思いを寄せる藤原道長役に東山紀之、陰陽師・安倍晴明役に窪塚洋介が抜てきされた本作。
文献ではあまり言及されてこなかった作者・紫式部に着目し、
「なぜ、紫式部が『源氏物語』を書かなければならなかったのか」に迫るという。

 今回明かされた『源氏物語 千年の謎』のストーリーは、
道長の命を受け、道長を思うからこそ、必死に「源氏物語」を執筆する紫式部の心が、
執筆に没頭するうちに、源氏に恋焦がれるあまり生霊の姿になってしまった
六条御息所の心と重なって生き霊となり、現実と物語の空間を越え始め、
そんな紫式部に気付いた陰陽師・安倍晴明が、生き霊を追っていくというもの。
紫式部が生きる現実と、紫式部によって紡ぎ出される源氏が生きる物語の世界、
式部の満たされぬ愛、源氏の苦悩など、それぞれの登場人物たちの情念が共鳴し合い、
増幅する魅惑のストーリー展開となるようだ。

 生田、中谷、東山、窪塚のほか、桐壺役と、それにうり二つの義理の母・藤壺役に真木よう子、
六条御息所役に田中麗奈、源氏の正妻・葵の上役に多部未華子、源氏の思い人・夕顔の君役に芦名星、
「源氏物語」を紡ぐ紫式部の語り相手の道長の娘・中宮彰子役に蓮佛美沙子、
帝の正妻で桐壺を目の敵にする弘徽殿役に室井滋と豪華絢爛(けんらん)なキャストが名を連ねた本作。
私利私欲に、生霊、死霊うごめく平安の世を、豪華キャストが時に華やかに、時になまめかしく彩り、
ミステリー要素も加えた新生『源氏物語』に、期待が持てそうだ。(編集部・島村幸恵)

映画『源氏物語 千年の謎』は12月10日全国公開
464名無シネマさん:2011/05/05(木) 11:30:36.50 ID:24xdQG7L

芥川龍之介「蜘蛛の糸」平幹二朗主演で映画化

 芥川龍之介の代表作「蜘蛛(くも)の糸」が映画化され、俳優の平幹二朗(77)が主演する。
同作の映像化は初めてで、平のスクリーン主演は1977年の「錆(さ)びた炎」以来34年ぶり。
太宰治の「斜陽」や幸田露伴の「五重塔」など数多くの文芸作品を手掛けてきた秋原正俊監督がメガホンを取る。10月公開予定。

 「蜘蛛の糸」はお釈迦(しゃか)様が垂らしたクモの糸をたぐり、地獄から逃れようとした罪人カンダタの哀れを描いた小説。
映画は現実社会で香典を盗んだ直後、事故死したカンダタが黄泉(よみ)の国で、なぜ香典を盗んだのか過去を振り返る形で物語が展開。
すべてが明らかになった時、天国からクモの糸が垂れてくるという物語だ。

 文芸作品の主演にふさわしい重厚感と、人間味あふれる演技力を買われた平は「舞台を中心に活動してきましたが、
カメラは現在の自分を客観的に映してくれる。この年になって、映像として残る映画で自分を見てみたいと思うようになりました」とオファーを
受けた理由を説明。「カンダタをどう演じるか。これから考えながら、役作りをしていくのが大変楽しみ」と意気込んでいる。

 また、女優の高畑淳子(56)と長女こと美(24)が初共演。劇中でも母娘役を演じる。

映画初出演のこと美は「役者“高畑淳子”はなんの手加減もなくぶつかってくるでしょうから、こちらも容赦なくそれに応えようとワクワクしています」と
話している。
. [ 2011年5月5日 06:00 ]

465名無シネマさん:2011/05/05(木) 15:30:29.02 ID:ddhoe6VJ
オダギリジョー、初の父親役に子ども役のまえだまえだ二人からは「本当の家族みたい」 (シネマトゥデイ 映画情報)

 俳優のオダギリジョーが5日、有楽町朝日ホールで行われた是枝裕和監督の最新映画『奇跡』の完成報告記者会見に出席。
2月に一児の父親になったオダギリだが、役者として初の父親を演じた苦労を明かした。この日は是枝裕和監督、
まえだまえだ(前田航基・前田旺志郎)、樹木希林、阿部寛 、内田伽羅、林凌雅も登壇した。

 同作は九州新幹線開通の日、一番列車が行き交う瞬間に奇跡が起こるという話を信じ、両親の離婚により離ればなれになった家族の絆を
取り戻そうと奮闘する子どもたちと、彼らを見守る大人たちの思いを描いた感動作。

 父親で売れないミュージシャンを演じたオダギリは、初の父親役について「役者を始めて初めての父親役で、それだけでも私生活と
比べるなどできず何をどうしていかわからなかったです」と慣れない苦労を告白。撮影中も子どもとの距離感について「親というよりも
友達という感じの目線でしかいられない気がして、役的にもそういう付き合い方なんだろうなという気がしました。一切親子関係とかは
考えず、友達として話すようなトーンでしかできなかったです」と控えめなコメント。しかし、撮影中に一緒にお弁当を食べたりした
子ども役のまえだまえだからは「本当の家族みたいでした」を打ち明けられてうっすらとほほ笑んでいた。

 また、主人公の祖母を演じた樹木は孫の内田とともに出演。台本をもらって内田にオーディションを勧めたに進めたという樹木は、
「是枝監督の中に少しでも入れたらこの子にとっていい思い出になると思い、初めて一人で飛行機に乗せました。
親は凄すごくしぶっていましたが(笑)」と背中を押したいきさつを説明。「鳴り物入りで出ても大体こけますから。
さりげなくその他大勢で出て、だめならだめでそこで判断してとう気持ちで行かせました」と役者の先輩としてのするどいアドバイスも。
そんな内田は見事にオーディションに合格。マイクを握ると恥ずかしそうにしながら、両親(本木雅弘・内田也哉子)に「自然にやって緊張しないで」と
アドバイスを受けたことを明かしていた。(取材・文:中村好伸)

映画『奇跡』は6月4日より九州地方で先行公開後、6月11日より全国で公開

466名無シネマさん:2011/05/05(木) 18:24:32.82 ID:sFfDYJat
まえけん初監督を南野陽子絶賛…7日公開「それでも花は咲いていく」

 まえけんの愛称で人気のタレント・前田健(39)が監督に初挑戦した映画「それでも花は咲いていく」が7日に封切られる。
前田と10年以上の付き合いで同作にも出演した女優・南野陽子(43)は「あやや(松浦亜弥)のモノマネだけじゃないの。

健ちゃんはすごいのよ。海外でも受け入れられると思う」とその才能を絶賛した。
ゲイならではの感性を生かし、幅広く活躍中の前田。“世界の巨匠”を目指して第一歩を踏み出す。
467名無シネマさん:2011/05/05(木) 18:27:15.96 ID:sFfDYJat
原田芳雄、大鹿村に「ただいま」…映画「―騒動記」完成披露試写会

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110505-OHT1T00001.htm
劇中に登場する食堂を訪れた(左2人目から)阪本順治監督、大楠道代、原田芳雄、岸部一徳と、今年の村歌舞伎に出演した遠藤由美子さん(左端)、
森下敏彦さん 

俳優の原田芳雄(71)が主演する映画「大鹿村騒動記」(阪本順治監督・7月16日公開)の完成披露試写会が4日、物語の舞台である
長野・下伊那郡大鹿村の大鹿小学校で行われた。

 同村で、年に2日だけ行われる村歌舞伎を描いた物語。春の公演が前日の3日に開催され、興奮冷めやらぬ中で行われた試写会だけに
、原田と共演の女優・大楠道代(65)、岸部一徳(64)、阪本監督が舞台あいさつに登場すると、会場からは大きな拍手と歓声が沸き起こった。

 昨年11月の撮影以来の訪問で、前日の歌舞伎公演も見た原田は「撮影を思い出すと同時に、『やはり、我々とは違うな』と思った。
形からはみ出すエネルギーというか、村の日常生活と直結した勢いを感じました」。撮影で協力を受けた村民とも再会し「全演目を見るまで
、村に来たいと思います」と誓っていた。

 「『ただいま』という気持ちで戻ってきました」という大楠も、当初はプライベートで訪問する予定を立てていたほど、村の魅力にはまったという。
「体力的にはつらかったのですが、楽しくて(撮影が)終わるのが寂しかった。どこもかしこも、思い出だらけです」と振り返った。

 桃の花が咲き乱れる村を見回した阪本監督は「こういう景色を見ると、四季を通じた物語を撮りたくなるね。ヒットしたら、続編もあるかな」。
冗談交じりに話したが、人口1182人(2月末現在)の村で2回計、約1000人が集まる大盛況の試写会に、手応えを感じ取ったに違いない。

468名無シネマさん:2011/05/05(木) 20:19:12.77 ID:sFfDYJat
「Dr.コトー診療所」の中江功が描く三宅島噴火から立ち直る家族の姿に復興の光 (シネマトゥデイ 映画情報)

 父親役の佐藤隆太にも注目!-映画『ロック 〜わんこの島〜』より (C) 2011 フジテレビジョン 東宝 FNS27社

 フジテレビの情報番組「めざましテレビ」の人気コーナー「きょうのわんこ」で話題を呼んだ実話を基に映画化された『ロック 〜わんこの島〜』の
予告編が、オフィシャルサイトにて公開されている。本作は、2000年8月の三宅島大噴火により離れ離れになった犬と飼い主一家のきずなを描いた作品。
噴火による被害を受けながら、立ち直っていく家族の姿は、3月11日に発生した東日本大震災により疲弊した日本に、希望を与えてくれそうだ。

 予告編は、冒頭で犬のロックと少年・芯(土師野隆之介)を中心に、家族の温かいきずなを描く。映像が、2000年8月の三宅島大噴火に切り替わると、
状況は一変。家族で営む民宿「たいよう」は、火山灰にまみれ、見るも無残な姿に。まずは芯だけが、家族の元を離れて避難をすることになり、
「やだやだやだ!父ちゃんと母ちゃんと一緒にいたいの!」と泣き叫ぶ芯。やがて父と母も島を離れることになるが、ロックだけが逃げ遅れ、
島に取り残されてしまった。映画には、ロックの生存を願い、避難所での生活を送りながら、立ち直っていく家族の姿が描かれている。

 『ロック 〜わんこの島〜』で、メガホンを取ったのは、テレビドラマ「Dr.コトー診療所」で離島の診療所を舞台に感動のドラマを仕上げた中江功監督。

芯の父親役に佐藤隆太、母親役に麻生久美子、祖母役に倍賞美津子と実力派俳優陣もそろっている

「三宅島の復興アピールに」と、三宅島の全面協力のもと、1か月の三宅島ロケを敢行した本作。
三宅島大噴火から立ち直った家族の姿は、3月11日発生した東日本大震災に見舞われた日本の人々に、復興の光を見せてくれるのかもしれない。
(編集部・島村幸恵)

映画『ロック 〜わんこの島〜』は7月23日全国公開

469名無シネマさん:2011/05/05(木) 20:26:58.49 ID:sFfDYJat
森山未來主演映画『モテキ』はファン参加型で映画製作!?モテ写真&エキストラ募集 (シネマトゥデイ 映画情報)

 モテキナイト2で今夜はブギーバックを熱唱した森山未來

 俳優・森山未來主演の映画『モテキ』が、オフィシャルサイトにてハートマークのポーズをとった女子のモテ写真(フォト)を募集していることがわかった。
投稿された写真は、映画『モテキ』の宣伝を目的とした制作物(印刷物、映像、WEBなどを含む)に使用される予定で、オフィシャルサイトでは
「あなたのモテ写真が映画館を飾るかも!!」「キュートなあなたのハートマークで、男子のハートをバクバク鳴らそう!!」と写真の募集を行っている。

 先日恵比寿LIQUIDROOMにて開催されたイベント「モテキナイト2」で主演の森山がスチャダラパーと共に「今夜はブギーバック」を熱唱し、
映画の公開収録を行った『モテキ』。主演の森山が演じる恋愛ベタな男・藤本幸世が、突然訪れたモテ期に、戸惑いながら奔走していく姿が
共感を集めたテレビドラマの映画化となる本作では、ドラマの約1年後、ニュースサイトのライター職として正社員になった幸世のさらなる恋の
奮闘劇が展開される。

 『モテキ』では、「モテキナイト2」で収録された映像を、会場の熱気と共に映画のエンドロールで使用する予定。
16日、17日に恵比寿のライブハウスで行う撮影や、24日に新宿のライブハウスで行う撮影に参加するエキストラも募集中で
、まさにファン一体型の映画の製作を進めている。深夜ドラマ枠で、なかなか恋がうまくいかない男子、そして女子の共感を集め、
コアなファンを多数集めた『モテキ』。映画版で見事幸世の恋が成就し、観客たちに勇気を与えてくれることを願いたいところだが、
果たして幸世の恋の結末はいかに? なかなか煮え切らない幸世に、モテ写真の投稿やエキストラへの参加でエールを
送ってみるのもよいかもしれない。(編集部・島村幸恵)

映画『モテキ』は9月23日より全国公開
※モテ写真の募集は5月31日18時が第一次締切
※エキストラの募集は定員に達し次第終了

470名無シネマさん:2011/05/08(日) 14:14:38.03 ID:l+GhcKn+
長澤まさみ 映画で“プリプリ”質問に“ピリピリ”

映画「岳」舞台あいさつで、笑顔の長澤まさみ(中央)と小栗旬(右) 左は渡部篤郎
Photo By スポニチ http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/05/08/gazo/G20110508000775900.html
 小栗旬(28)と長澤まさみ(23)が7日、都内で行われた主演映画「岳―ガク―」の初日舞台あいさつに出席した。

 小栗は「命懸けで作った作品。社会的に凄いことができるわけではないが、生きるパワーが広がってくれれば」と映画にこめた思いを紹介。
撮影時を振り返り、山岳救助隊員を演じた長澤が軽装の登山者をしかるシーンについて「あの日のまさみちゃんはずっとプリプリしていて、
周囲の共演者と“怖いなー”と言っていました」と明かして笑いを誘った。長澤は「軽装で登るのがダメなんです」と
作品にちなんで一喝し、会場からは拍手が起こった。

 ダンス&ボーカルユニット「EXILE」のAKIRA(29)との交際が報じられた後、長澤が取材陣の前に姿を現すのは初めて。
降壇時に「交際は順調?」などの質問が飛んだが、問いかけには反応せず無言のまま会場を後にした。
.
471名無シネマさん:2011/05/08(日) 14:53:33.08 ID:l+GhcKn+
松本人志監督作品「さや侍」理想の娘描いた
【拡大写真はコチラ】
 「さや侍」の完成披露試写会に出席した(右から)能見隆明、松本人志、板尾創路、熊田聖亜=大阪ステーションシティシネマ 
お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(47)が2年ぶりにメガホンを取った映画第3作「さや侍」(6月11日公開)の完成披露試写会が7日、
大阪市内で行われた。さやしか持たない侍と幼い娘のつながりを描いた時代劇。実生活でも09年に第1子となる長女が誕生しただけに
、試写会に先立って行われた会見では「(劇中では)理想の娘を描いた。女の子を描くことによって、自分の中の父親みたいな部分が
出てきたとは思う」と作品に込めた父親の顔をのぞかせていた。
  ◇  ◇
 一般向けの試写会はこの日が初めて。上映後の舞台あいさつに立った松本には不安げな表情が見られた。
 今作について、松本が公の場で語るのも初めてだったが「今までの僕とはちょっと違うものを作りました」と照れくさそうにあいさつすると
大きな拍手が起こり、松本の表情が一気に和らいだ。

 「さや侍」は刀の入っていないさやだけを持つ侍・勘十郎(能見隆明)と娘・たえ(熊田聖亜)が“30日間の戦い”に挑む物語。
 父と娘の絆が物語のポイントとなるだけに、試写会前の会見では「20〜30代のころは照れくさくて言えなかったこと、今の自分だから言えることを
込めました」と父親としての思いを込めた作品であることを強調した。
 昨年10月に関東近郊でクランクイン。時代劇ならではの度重なる衣装直しや天候待ち、そして、松本の多忙なスケジュールが相まって
4カ月間の撮影は苛酷(かこく)を極めた。

472名無シネマさん
 第1作「大日本人」(07年)、第2作「しんぼる」(09年)と感性を前面に押し出した作品が続いたが、今作は分かりやすい笑いが大きな感動に
つながっていく内容。 主役には、松本が手がけたフジテレビ系バラエティー「働くおっさん劇場」に出演していた能見隆明(54)を大抜てきした。
演技経験ゼロで、タレント活動すらしていない限りなく素人に近い新人俳優には独特な演出方法で向き合った。

 今やっていることが映画撮影であることすら告げず、簡単なシチュエーションだけを説明し、いらぬ先入観を与えぬように尽力した。
 親として、クリエーターとしての思いを込めた作品に「この映画は自分の棺おけに入れてもらう値打ちがある作品だと思う」と強く胸を張った