ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
風の吹くまま 気の向くまま 何を観るかは賽の目次第
映画博徒の看板しょって 歩いてみせますシネマの天地
そう、奴の名はザ・シネマハスラー

ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル
http://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html

前スレ ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1270823530/
2名無シネマさん:2010/05/14(金) 12:45:43 ID:dp4s4QRF
>>1
おつ。今週は矢島か。
3名無シネマさん:2010/05/14(金) 13:13:11 ID:z87Tr6Xf
>>1
放送まで予習復習だ
「しんぼる」      ※芸人監督作品の評論
ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/2009/09/post_526.html
「ニセ札」
ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/2009/04/post_435.html
「ドロップ」
ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/2009/03/post_420.html
「ROOKIES-卒業-」 ※TVから生まれた大ヒット映画の評論
ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/2009/06/rookies.html

「大日本人」
ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/2007/06/10.html
「ラーメン屋の伝説的店主がついに本格蕎麦屋を開店。
行列に並んで食べたら、なんかトンコツ味のつゆでしかも底にはあんこが入ってる……
でも店主は『これを不味いという奴は出てけ!』って態度だし、
周りの客は『2回食べるとやみつきになるよ』とか言ってる。
けど、やっぱ、不味いもんは不味いよ!」
4名無シネマさん:2010/05/14(金) 13:23:58 ID:FpDEmZTm
期待されてるみたいだな

193 :名無しさん:2010/05/13(木) 23:04:01
矢島美容室 THE MOVIE 〜夢をつかまネバダ〜
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id335876/
レビュー平均点2.15点(04/29木 00時現在)

2010年04月29日公開『 矢島美容室 THE MOVIE 〜夢をつかまネバダ〜 』|映画批評なら映画ジャッジ!
ttp://www.cinemaonline.jp/movie/1004/s20100429/11827.html
批評家:渡まち子氏
どんな悪ノリが見られるかと思ったら、ビジュアルはさておき、ストーリーは思ったよりまっとうだった(50点)
批評家:福本次郎氏
「矢島美容室」というユニットに対して何の予備知識もないと、スクリーンを見ているのが苦痛になってくるはずだ。
特に、石橋貴明の異様に強烈なインパクトを残すデカい顔は、不快を通り越してやけくそな気分にさせてくれる。(30点)

CinemaScape/矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ(2010/日)
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?mid=22316
★1 業界的なれ合い構図がべったりと見える作品。何がしたいのか、どういう映画が作りたいのか最後まで分からない作りに辟易した。 [review] (サイモン64)
5点 0人
4点 0人
3点 0人
2点 0人
1点 2人
2人 平均 ★1.0(* = 1)

大コケ必至!?「矢島美容室 The MOVIE」のチケットが売れてない!
ttp://widegeinou. seesaa.net/article/148148624.html

エイベ・フジ・バーニング
などが関わっているせいで、表立った批判ができないせいか
矢島美容室を積極的に批評する映画関係者があまりいない
頼れるのはフジから番組を貰ってる宇多丸くらいか。きっと持ち上げてくれるだろう
5名無シネマさん:2010/05/14(金) 13:27:25 ID:z87Tr6Xf
だからそこまで心配するなよ
バラエティ番組の企画映画に何を怯えてるんだい?
数々の芸人監督作品が劣る訳ないだろ?
6名無シネマさん:2010/05/14(金) 17:28:05 ID:1EeHHxQk
松本、キム兄、品川の映画とは別ものだろ
一応やつらは作り手の側で真剣にやってるわけだから
キム兄だけは一連の芸人が監督やるブームにのっただけかもしんないけど

一番過去のテーマで一番比較できるのは鈴木おさむの「ハンサムスーツ」との比較だろ
秋元康との放送作家が仕掛けるコメディ映画としてどうなのかっていう
7名無シネマさん:2010/05/14(金) 18:06:50 ID:pRlWq96i
秋元の名前を出すなら遠藤察男
大体これフジの石田P主導だろ?

8名無シネマさん:2010/05/14(金) 18:21:19 ID:pRlWq96i
>>6
>真剣にやってるわけだから
何だこれ?
そんな事を言い出したらキリないわ
9名無シネマさん:2010/05/14(金) 18:32:22 ID:1EeHHxQk
>>8
堤幸彦とか秋元とかあなたが出された遠藤とか石田Pとかのとんねるず含めた
その一派って
業界ノリでふざけてるだけだろ?
10名無シネマさん:2010/05/14(金) 18:43:36 ID:I/HNSYdR
まあ宇多さんが誉めようがフルボッコに叩こうが
どっちにしろ映画館にそんなもん見に行かない

でもフルボッコに叩いたなら
地上波放送ってなったら見るかも
少林少女もハンサムスーツもそれでチェックした
11名無シネマさん:2010/05/14(金) 18:55:25 ID:pRlWq96i
>>9
“真剣に”ふざけてるから問題ないよw
12名無シネマさん:2010/05/14(金) 19:02:28 ID:uVWshlng
シネマハスラーとは関係ないけど
映画予告編製作会社の話ってグッダグダもいいとこだったな。
よく出来てる予告編の話もプロならではの視点とか全然無くて
「いや〜MI:2は良かったですよ。上手く説明できないんですけど・・」
的な素人の感想レベルで正直ガッカリだった。
13名無シネマさん:2010/05/14(金) 20:26:16 ID:u6WolLWa
>>12
普段、ラジオ出演で喋るなんて経験無い人たちなんだからしょうが無いだろ
察してやれ
14名無シネマさん:2010/05/14(金) 22:20:04 ID:kJpxEOw0
しかし尋常じゃない噛みっぷりだな…
本当にラッパーなのこの人?
15名無シネマさん:2010/05/14(金) 23:31:41 ID:cGySkfhQ
>>6
その類で言うと、品川のドロップに対しては容赦なく「嫌い」と言い放ってたけど、
映画の出来に関してはきっちりと褒めてたよな。
松本のしんぼるに関しては、松本への共感を強調しつつもはっきりと否定していた。
それに対して木村の偽札は、一番悪質、しんぼるやドロップとの落差は大きいと切り捨ててた。

矢島はそれ以下の炎上になる悪寒
16名無シネマさん:2010/05/14(金) 23:59:08 ID:ZaW6IEdn
      ∧_∧ >>1
   __(  ・ω・)
  / ||/ ⊃ ⊃∧_∧
  |  ||___ノ (     )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
17名無シネマさん:2010/05/15(土) 00:26:25 ID:UQmGmHV1
>>12
まあ相手は完全な素人だからね。宇多丸のインタビュアーとしての力を感じたな
映画会社関係なく、いくつかの下請けが全部の予告編を作ってるとは思わなんだ
会社ごとの色があるような感じがしてたけど、別会社って事は全然関係ないんだなあ
18名無シネマさん:2010/05/15(土) 00:39:02 ID:zE49ZE+W
町山智浩がユーストリームでLIVE放送してる

生放送はじまったぞ

http://www.ustream.tv/channel/%E7%94%BA%E5%B1%B1%E6%99%BA%E6%B5%A9
19名無シネマさん:2010/05/15(土) 05:22:32 ID:kexPp/C0
ラジオに出るのが初めてで緊張してたのはわかるが、予告作りになんの方法論もなくやってるのか?信じられんが・・
20名無シネマさん:2010/05/15(土) 08:23:46 ID:150Y5Cl3
手の内をあまり明かしたくないような話し方だったよ
21名無シネマさん:2010/05/15(土) 09:06:24 ID:zZdwgYva
何がどう凄いのか全然分からなくて何も参考にならなかったな
22名無シネマさん:2010/05/15(土) 09:28:01 ID:6OHbVix5
論理的でわかりやすい三宅監督の後だときついな。
23名無シネマさん:2010/05/15(土) 12:17:06 ID:VI95V3LU
いろいろ知らないことがわかって面白かったけどね>予告編
予告編だけ作ってる会社があるってだけでも、へーって感じだった。
24名無シネマさん:2010/05/15(土) 12:20:39 ID:MY1ZafjE
今やってるWOWOWの無料放送「グラン・トリノへの道」っていう番組に宇多丸でてる
25名無シネマさん:2010/05/15(土) 12:34:00 ID:bfmi3teB
>>23
金の話は面白かったけどね。予算規模の違いとか。
26名無シネマさん:2010/05/15(土) 13:19:51 ID:FRYvGhC9
明らかに本当のノウハウとかポイントは隠した喋りだったな。
もっと実際の事例でわくわくさせる方向でいくべきだったんだろうけど
スピルバーグの話とかになったのは結構中盤だったしな。
27名無シネマさん:2010/05/15(土) 14:16:50 ID:o0mblK2A
ほとんど向こうで作ったのの翻訳だって言ってたじゃん
ノウハウもないでしょ
邦画の予告なんてどれもひっどいもんだし
28名無シネマさん:2010/05/15(土) 14:19:31 ID:vIaZbJBa
ウォッチメンは日本版の予告編がやたらと外人さんに評判良かった記憶あるけど
アレ作った人呼んでくれたらよかったなあ
29名無シネマさん:2010/05/15(土) 15:12:10 ID:r3mqHAYO
アウトレイジはまだ?
30名無シネマさん:2010/05/15(土) 15:24:28 ID:V0fbs2a8
アウトレイジはスペシャルウィークで賽の目全部埋めてやるから大丈夫w

映画ジャッジとかで矢島を「思ったより良かった」って言ってる奴が信じられん。
エンドロール後におまけがあるんだけど、まさに業界ノリそのものだぞ。
それも下手すりゃ関係者数名しか分からないレベルの。
31名無シネマさん:2010/05/15(土) 16:39:02 ID:S+5LvVU0
どの程度の映画と「思っていた」かによる。
それは個人の感覚でしかないからお前が信じられなくても不思議ではない。
32名無シネマさん:2010/05/15(土) 17:32:37 ID:P5yKT+C2
ノウハウのポイントが ウハウハのポイントに見えた。
33名無シネマさん:2010/05/15(土) 18:46:53 ID:dBPBXtXA
矢島はそんなにクソじゃないから面白くないと思う
監督はまとも
34名無シネマさん:2010/05/15(土) 19:12:00 ID:iPZZF34C
>>30
まあ、その「思った」が相当低かったってことじゃね?

あとそのおまけもエンドロールのお約束NG集の続きのノリで、
とんねるずは現場のスタッフといい関係築いてる、って評判通りなんだな、ってオモタ

好意的すぎるかw
35名無シネマさん:2010/05/15(土) 20:22:47 ID:djd5eTvn
>>30
見てるのが関係者ばっかりだったりして・・・?w
レビューに反して、見た人が増えない

矢島美容室 THE MOVIE 〜夢をつかまネバダ〜 ヤフーレビュー
みたい人:73人
みた人:69人
ファン数:12人


796 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 08:49:44
> 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 18:44:13 ID:JNoVu4RH0
> フジCSの映画番宣、サイドスーパーが「(矢島)大ヒット公開中」になってるんだがw

公開前から大ヒットって何?
タダ拳配り終えたってこと?
36名無シネマさん:2010/05/15(土) 20:39:34 ID:zZdwgYva
古川耕が矢島観てHP減らされたって言ってるから
今日の方向性は分かったなw
37名無シネマさん:2010/05/15(土) 21:42:09 ID:iPZZF34C
>>36
フルキャンは信用できないだろ
『駐在さん〜』オススメしてたヤツだぞw
38名無シネマさん:2010/05/15(土) 21:45:31 ID:5mwoNoZE
ハゲに論破されて初めから叩いてた事にしてくれって話だったな
39名無シネマさん:2010/05/15(土) 22:02:35 ID:OdOrvxLR
>>4
>エイベ・フジ・バーニング

「監督は努力してる・・・(過去にウルトラマンゼアス1本しか撮ってないド素人監督だがw)

昔は俺もワンフーだったけどとんねるずじゃなければヒットしてたとおもう・・・今見ると勢いだけの笑いが時代遅れでキツい」

的な事を言えればまぁ上出来か
40名無シネマさん:2010/05/15(土) 22:38:18 ID:tNn08QeB
矢島ワースト筆頭候補キター?
41名無シネマさん:2010/05/15(土) 22:40:17 ID:pV8tmgBR
今日は宇多丸の負けだろw
42名無シネマさん:2010/05/15(土) 22:42:01 ID:JJhlCN/O
宇多丸の見た中で生涯ワースト更新したそうでw
43名無シネマさん:2010/05/15(土) 22:43:19 ID:tNn08QeB
放送事故じゃねーのか?
DJの冒頭www
44名無シネマさん:2010/05/15(土) 22:48:11 ID:QjbuEMXB
これで年初予想の「踊る3が今年ワースト」のハードルがあがったw
45名無シネマさん:2010/05/15(土) 22:54:47 ID:tcP1zq9q
はやくききてぇw
46名無シネマさん:2010/05/15(土) 23:00:29 ID:lKmIg5pl
ワーストだとお笑い的においしくなるから
ワースト3ぐらいのリアルで救えない順位にしてほしい
47名無シネマさん:2010/05/15(土) 23:02:49 ID:5mwoNoZE
でハゲ来週なに見るの
48名無シネマさん:2010/05/15(土) 23:04:24 ID:s2udl3eS
今週の賽の目はワーストの後のお疲れさんの接待セレクションだったな。
その中ではハズレ気味の成海璃子二本立て当ててしまったが。
49名無シネマさん:2010/05/15(土) 23:05:05 ID:JJhlCN/O
なるみりこ2連発で書道うんちゃらと武士道なんたら
5048:2010/05/15(土) 23:14:01 ID:s2udl3eS
ちなみに賽の目は
1.『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』
2.『書道ガールズ』『武士道シックスティーン』二本立て
3.『ジョニー・マッド・ドッグ』
4.『クロッシング』
5.『川の底からこんにちは』
6.『月に囚われた男』(リスナー枠)
で2を的中。
51名無シネマさん:2010/05/15(土) 23:16:59 ID:lKmIg5pl
>>50
「クロッシング」当てて欲しい

ジョニー・トーはいい映画ってのもわかってるし
無条件で見に行くからハスリングしなくてもいいわ
52名無シネマさん:2010/05/15(土) 23:20:14 ID:S+5LvVU0
書道ガールズはちょとおもしろそうだねけねど
53名無シネマさん:2010/05/16(日) 00:06:45 ID:vmyimVhL
成海璃子二本立ては前スレで俺が提案したのをパクったな。
最初からそうすりゃいいのに。

とか冗談で書いてたら前にそんなことを本気で言ってた奴いたな、と。
54名無シネマさん:2010/05/16(日) 00:46:44 ID:Ni/sOkED
「月に囚われた男」でもよかったけどな。
今週はしまおさんのコーナーが凄すぎただろw
55名無シネマさん:2010/05/16(日) 00:56:03 ID:0+ZYsIqe
>>52
ミルクマン斉藤の評では武士道のほうが上だった
たぶんテレビ局(しかも日テレ)のタイアップがない分、いいできなんじゃないだろうか
あと今は成海璃子の音楽の趣味問題のほうがアツイw
56名無シネマさん:2010/05/16(日) 02:18:57 ID:ntKvHxAf
『武士道』良かったよ良作
しかし成海璃子の好きな音楽が
INU、スターリン、筋肉少女帯、村八分、はっぴいえんど、高田渡とは
57名無シネマさん:2010/05/16(日) 03:13:43 ID:FcfkQzQw
>>30
最近のたけし映画はどれもこれも酷いしアウトレイジも予告見る限り駄目っぽいけど
ガチで酷評したら水道橋博士と絶縁するかもよ
たけしの事になるとシャレ全くきかないから
58名無シネマさん:2010/05/16(日) 04:08:43 ID:hK4PfeBJ
あれだけハードル下がってる作品なのにワースト更新てよほどだったんだな
59名無シネマさん:2010/05/16(日) 05:58:19 ID:QxqAjhET
でもやっぱり気を使った叩きだったな
カンフーくんや小林少女やアマルフィの時みたいな勢いが無い
テレビ業界の人になっちゃったからか・・・?
60名無シネマさん:2010/05/16(日) 06:19:58 ID:3+v7bUcj
業界人が悪乗りして作っちゃった映画なんだから
まあああいう評しか出来ないわな
61名無シネマさん:2010/05/16(日) 06:31:15 ID:RWmxlNAL
「真面目に怒るのもバカらしい」って感じ?
62名無シネマさん:2010/05/16(日) 06:55:52 ID:Ng/wiisM
こういう洒落映画を評価できないってのは残念
63名無シネマさん:2010/05/16(日) 07:40:08 ID:fnNUKHrS
観てないけど、クレイジーキャッツに通じるお気楽映画っぽいのかな
64名無シネマさん:2010/05/16(日) 08:19:44 ID:OMZPhPBZ
ゲゲゲのゲとポールダンスなめんなとジャッキーチェン風?はぁ!?ぶっとばすぞ!!でふいたwwwwww
65名無シネマさん:2010/05/16(日) 08:38:39 ID:L598ezZ3
宇多丸の隣のヤツの笑い声がとにかく不快
せっかく面白い切り口聞けるのに、あのオカマみたいな笑い声がコーナー台無しにしてる。
ブースから出ろ、とまでは言わないけど、声を発するな
とにかく不快で気持ち悪い
66名無シネマさん:2010/05/16(日) 09:11:09 ID:YcwDaPoF
ハゲに媚びってるような笑い方に感じる。
あとハゲ噛みすぎ。
67名無シネマさん:2010/05/16(日) 09:41:09 ID:Yf5ZJjTE
あのバカ今度はたけしがたけしが言うんだろうなw
フジの圧力すごかったですねーw
68名無シネマさん:2010/05/16(日) 10:24:51 ID:qc5TyT+m
よく「しかんした〜〜」って言ってるけどどういう意味なんだろ?
69名無シネマさん:2010/05/16(日) 10:29:46 ID:FcfkQzQw
弛緩した ・・・
ゆるんだ だらけた
70名無シネマさん:2010/05/16(日) 10:39:25 ID:qc5TyT+m
なるほどサンクス。この言葉を多用するのってちょっと独特だと思う。
71名無シネマさん:2010/05/16(日) 10:50:54 ID:WFGsWtDb
普通の言葉だろwわからない方に問題がある
72名無シネマさん:2010/05/16(日) 11:46:31 ID:Ni/sOkED
矢島を二回観れるのはすごい。
73名無シネマさん:2010/05/16(日) 12:25:22 ID:Ng/wiisM
弛緩なんて文章語だろ。
普通の会話では使わん。
74名無シネマさん:2010/05/16(日) 13:17:19 ID:48VmNL9z
今回はガチで不愉快っぽいね。
アマルフィとか今までの他のディスりハスラーは、怒りながらも内心ちょっと
はしゃいでるのがわかった。
「番組的にはおいしいな」みたいな。
でも今回はそんなのなしで、ひたすら怒ってたね。
75名無シネマさん:2010/05/16(日) 13:19:10 ID:SVBt7MVv
人種差別とかwww
こんな映画で目くじら立てる奴なんて外国人でもいないだろ
てか外国人は観ないだろ
76名無シネマさん:2010/05/16(日) 13:20:28 ID:z3XRRQ1/
屍姦・・・
77名無シネマさん:2010/05/16(日) 13:24:23 ID:fcn6o9Ik
映画キサラギの批評で、アイドルファンを上っ面だけ捉えたような、内心馬鹿にしたような
作りにひどく怒っていた記憶があるけど
今回のもアイドルと一緒で宇多丸に拘りのあるジャンルだからこそ怒ったってのもあるかもね
78名無シネマさん:2010/05/16(日) 13:49:17 ID:Jb0fN+qG
ネクロマンティック乙
79!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/16(日) 14:06:42 ID:S7llZBTJ
アステアとかケリーなんかのミュージカル映画を見てたら
ミュージカルシーンが意外といいなんて言えない
80名無シネマさん:2010/05/16(日) 14:28:51 ID:tnOVJUhW
でも作り手、ファン、とんねるず側は
お笑い的においしいと思ってんじゃねえの?

後に何も残らない何でもないフツーの映画よりも
少林少女や映画版デビルマンや大日本人みたいな
映画雑誌の読者投票でワースト作品になりうるようなネタ的作品って時点で
歴史に残るし価値があるみたいな
81名無シネマさん:2010/05/16(日) 14:30:19 ID:nC7qifNf
しかしこの映画でポールダンス云々とか批評するところなの?
先週のゼブラーマンもそうだけど、もうちょっと本質の部分が聞きたいな
82名無シネマさん:2010/05/16(日) 15:03:52 ID:x1bMtd4g
>>59
そうか?「生涯ワースト更新したかも」とまで言ってんのに。
過去を美化しすぎか過剰に期待しすぎのどっちかじゃね?
83名無シネマさん:2010/05/16(日) 15:05:20 ID:MPle2vZe
自分も見に行ったが少林やルーキーズと比較にならない糞映画だった
というか映画ですらなかった
デビルマン級
ごみ以下・生涯ワーストも納得
宇多田のおかげで溜飲が下がったよ
84名無シネマさん:2010/05/16(日) 15:09:37 ID:48VmNL9z
シネマハスラー 矢島美容室まとめ

・ 「誰もが楽しめるベタなエンターテイメント」を、レベルを下げることだと錯誤していることが
 テレビ屋の作った映画によくあるが、今回の矢島のなめっぷりは群を抜いている。
・ 話の進め方が適当すぎる。話の発端となったお父さんの行方不明と、ソフトボール対決や
 ミスコン出場に関連がないので物語的な推進力がなく、観ててドンドンどうでもよくなってくる。
・ 1.ハートウォーミングなシーン、2.悲しいシーン、3.なにかよくないことが進行している
 シーンを繰り返してるだけ。しかもそれぞれに使われる音楽が毎回同じ単調な演出。
・ おもしろゲ、悲しゲ、ハートウォーミングゲなど全部「ゲ」だけで構成されている。
・ 肝心の笑いも「ゲ」止まりで、石橋がおもしろゲな顔をするだけ。
・ とんねるずに合わせすぎた間延びしたテンポの悪い編集。
・ ミュージカルの振り付けは学芸会か?
・ まじめにやればやるほど損をする黒木メイサ現象。
・ 「ま、こんなもんでしょ?」という弛緩しきったなれ合いの感覚を、観客も共有すると
 確信のある適当さ。
・ 顔を黒く縫って黒人役って今時どうなの?
・ 伊藤淳史のメイクと白い手袋はミンストレル・ショー的で人種差別の象徴になる。
 誰か言ってあげて!
・ ポールダンスなめんなよ!
・ エンドロールのNG集がジャッキーチェン風?ぶっとばすぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
・ 映画全体がNG集みたいなもの。
・ 久々に褒めるところが一個もない映画に出会った。
・ 生涯ワーストを更新したかも
・ (この映画を観た後では)ゼブラーマンお薦めです!
85名無シネマさん:2010/05/16(日) 15:12:20 ID:Ng/wiisM
映画とはこうあるべき、という先入観というか決め付けが強すぎるんだろうな。
映画というジャンルの可能性を狭く限定しすぎ。
86名無シネマさん:2010/05/16(日) 15:13:41 ID:2hFVRViU
>>84
まとめ乙
87名無シネマさん:2010/05/16(日) 15:21:43 ID:nC7qifNf
>>85
なるほどねぇ
そういう見方もあるか
88名無シネマさん:2010/05/16(日) 15:34:36 ID:Yf5ZJjTE
>>80
そう、それがイヤなんだよ
酷評することで矢島美容室ってイベントの一部に取り込まれてる感じがな。

食堂かたつむりのときに言ってたことにつながるけど。
89名無シネマさん:2010/05/16(日) 15:50:19 ID:zUPh/TE9
お笑い芸人が真面目に映画監督やっちゃってる中
俺達は映画でひとふざけしちゃって、違う意味で映画史に残る
ことやっちゃいました、てへへ(笑)みたいな

最初からそこを含みこみでやってるような気がする
本当にその根性には反吐がでる
90名無シネマさん:2010/05/16(日) 16:08:02 ID:gq4wKcu+
本人たちがそれを本気で面白いと思ってるんだから救いようが無い。
番宣でのオズマの顔が死人のそれだったのが一番の笑いどころ
91名無シネマさん:2010/05/16(日) 16:17:39 ID:pN2/If1G
>>75
>こんな映画で目くじら立てる奴なんて外国人でもいないだろ
本気で言ってるんだとしたら、キミはやばいぞ。
黒人にとってミンストレル・ショー的ギャグがどれ程屈辱的か
調べた方がいい。
つうかこういう事が全然常識として知られてないのが、
番組でも言ってた日本の「牧歌的」な状況って事なんだろうが。
映画に出てるダンテは内心どう思ってたんだろ?

>てか外国人は観ないだろ
観るかどうかは知らんが、米じゃ多分キミが想像してる以上に
日本の映画はDVDで出てるぞ。
去年ハワイのウォルマートで「少林老女」のDVD見つけたときは
(もちろん米版)さすがに驚愕したw
92名無シネマさん:2010/05/16(日) 16:20:27 ID:OMZPhPBZ
ゾンビストリッパーズはポールダンスを舐めてないぜ!
93名無シネマさん:2010/05/16(日) 16:21:57 ID:gq4wKcu+
マジかw 浅見千代子は世界のヘイポーを抜いたな
94名無シネマさん:2010/05/16(日) 16:35:00 ID:tnOVJUhW
>>90
いやそれは逆でしょ
ハスリングでも言ってたけど
誰でも楽しめるベタなエンターテインメントっていうのを
レベルを下げることって錯誤してるが故に
本気でおもしろいと思ってるというより
「映画のコメディってこういうレベルのもんでしょ?」「こうしないと君達はわかんないんでしょ?笑わないんでしょ?」
と観客や視聴者を馬鹿にしてる確信犯だろ


20世紀少年や品川のドロップに通じる観客っていうのを馬鹿にしてる態度
95名無シネマさん:2010/05/16(日) 16:47:04 ID:gq4wKcu+
>>90
>>89を指して「それ」と言ってるんだべ

俺達は映画でひとふざけしちゃって てへへ(笑)みたいな
96名無シネマさん:2010/05/16(日) 17:14:46 ID:Yf5ZJjTE
>>85
それは邦画ハスラーの時に顕著だよね。
逆に言うとその時生まれる齟齬が面白い。
町山の相棒の柳下が、たまにブログで邦画disのレビューするんだけど
読んでて笑いつつ「オッサンわかってねーなーw」とも思うし。

現代的なテーマを扱った邦画、
それも規模の小さいものをハスラーして欲しいんだよな。
パレード、かたつむり、ボーイズ・オン・ザ・ランの回は全部面白かった。
そもそもハスラーの始まるきっかけはキサラギだしね。
97名無シネマさん:2010/05/16(日) 17:19:55 ID:MPle2vZe
ワーストだった少林少女やルーキーズは映画としては駄目だが
出演者の演技には一定のクオリティがあったが
矢島は出演者の演技自体も最悪でこれはまさしくデビルマンに近い
黒木メイサがかわいそうだった
98名無シネマさん:2010/05/16(日) 17:52:21 ID:MPle2vZe
>>80
おいしいのかな? 

評価最悪で映画としても興行大コケで
とんねるずの人気のなさを改めて露呈しただけだと思うが
99名無シネマさん:2010/05/16(日) 18:07:01 ID:czyeOiLE
「冷たい雨に〜」は是非語って欲しいんだけどな
終盤の展開がすごくてズッコける。カッコいいけど
100名無シネマさん:2010/05/16(日) 18:16:23 ID:fcn6o9Ik
キサラギはヤフーレビューなんかだと好意的な意見も多い映画なんだけど、あの時の宇多丸の
斬り方は非常に共感できたな
矢嶋はハンサムスーツの時に本人が言ってた「そもそもハンサムスーツという題名の映画を観に
行く時点で、普通の映画としてのつまらなさなんて観に言ってる人達は了承済みなんでは」
という問題がまた出てきたなあと思ったな
とんねるずが思ってるように、観に行く方も「こんなもんだろ」と思っているから共犯関係が成立してしまっている
ような。デビルマンを観に行った人が怒るのはわかるけど
101名無シネマさん:2010/05/16(日) 18:56:09 ID:7gfKhovr
「矢島美容室」街頭演説で続編製作を猛アピール
http://eiga.com/buzz/20100516/1/
102名無シネマさん:2010/05/16(日) 19:04:13 ID:WFGsWtDb
まあとんねるずのやってきた笑い自体が内輪ネタに巻き込む感じだからな
こんな映画を批評すること自体が間違いかもね
103名無シネマさん:2010/05/16(日) 19:36:31 ID:fmsVk5F+
映画批評というよりとんねるず叩きにしか聴こえなかったな
ふざけたユニットの曲が自分達よりも売れてる事に嫉妬してるのか?
104名無シネマさん:2010/05/16(日) 19:42:14 ID:MPle2vZe
>>59
今回は怒りの勢いを通りこして「呆れた」状態までいってしまったから
ワースト更新といってるからまあ妥当だろ

>>103
最新シングル、アルバムの売り上げ比較したら
ライムスター>>>>>矢島美容室だよ
そもそも落ち目のとんねるずに嫉妬するやつがいるのか
105名無シネマさん:2010/05/16(日) 19:50:33 ID:QDllFV5r
売れてるか?これ

シングルデイリー推移
月 火 水 木 金 土  日
-- 13 15 16 16 18/17 矢島美容室 feat.プリンセス・セイコ 「アイドルみたいに歌わせて」
アルバムデイリー初日
34 - 矢島美容室 THE MOVIE MUSIC ALBUM AVT 10/4/28 矢島美容室

04/27火 *5.0% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー(矢島美容室)


>>80
>お笑い的においしいと思ってんじゃねえの?

今のとんねるずに、「矢島コケちゃいました」といえる余裕は無いよ。

【映画】矢島美容室、ストロベリー「矢島を男にしてください!」と選挙のようなフレーズでアピール・・・「パンチラ」に大歓声
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273991995/

ttp://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2010/05/16_3/01.jpg
ttp://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2010/05/16_3/02.jpg

↓まさにこんな状態

104 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 17:29:12 ID:BTMaK4VA
「銀さん!劇場版銀魂が大ヒット上映中だそうですよ!」
「まあガラガラでもそう言うんだけどな」
銀魂のスポットCMワロタ
106名無シネマさん:2010/05/16(日) 20:02:40 ID:rF1KiBLK
今年はまだ、去年の「ルーキーズ」とか「20世紀少年」みたいな
盛り上がりが無くない??

矢島とかdisっても何だかな…
107名無シネマさん:2010/05/16(日) 20:07:32 ID:tnOVJUhW
>>106
踊る大捜査線がありますよ
トリックもあるけど20世紀少年・ルーキーズに比べれば小粒かな
108名無シネマさん:2010/05/16(日) 20:13:35 ID:4YfVfQan
・レイルウェイズ

・電王トリロジー (赤、青、黄の3部作)

特に電王について言及して欲しい
109名無シネマさん:2010/05/16(日) 20:18:48 ID:Yf5ZJjTE
注目作が下旬からどどどっと来るな。
110名無シネマさん:2010/05/16(日) 20:18:53 ID:wD68RjIY
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=70233

たかじんの番組で、メディア論

ゲストがめちゃ豪華なんだが。

パネラー 三宅久之、田原総一朗、
金 美齢、ビートたけし、
桂ざこば、手嶋龍一、勝谷誠彦、
池田信夫、土屋敏男、宮崎哲弥、
原口一博、上杉 隆、村田晃嗣
111名無シネマさん:2010/05/16(日) 20:21:12 ID:xi5hxJJ+
内輪ネタだろうがなんだろうがクソはクソだから
全然面白くないって言っただけでも意味はある
112名無シネマさん:2010/05/16(日) 20:23:55 ID:gq4wKcu+
三宅久之なんてゴルゴ13を「最近の漫画」と言っちゃう人だからな〜


113名無シネマさん:2010/05/16(日) 20:28:13 ID:fnNUKHrS
黒人音楽の真似やってる人によくあるけど、公民権運動をファッション的に
語って人種差別がどうこう言う割にはハリウッド映画で昔からアラブ系をテロリストの
定番として使うセンスにはノークレームなのな
114名無シネマさん:2010/05/16(日) 20:50:09 ID:HQJztKtW
すぐに>>105のデータ持ってくるのって吉本の工作員?w
115名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:01:35 ID:99fVUAPl
今年のシメにヤマトだろう
あと半年ちょっと
116名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:16:38 ID:cIxhF/XL
とりあえず座頭市が楽しみかなあ
117名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:35:42 ID:FcfkQzQw
>>113
アラブ系は70年代から今まで一貫して扱い酷い罠

結局自国内で抗議が起きない限りそんなもんよ
アジア人の扱いとかもさ
だから日本人が韓国朝鮮人絡みには偉い過敏で黒人に鈍感と言うのもむべなるかなだよ

輸出するなら神経疑うがこんなどドメスティックな物にあそこまでめくじらたてるもんじゃない
ハリウッドは輸出してくるけどさw
118名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:37:16 ID:fcn6o9Ik
>>113
アラブ人の身体的特徴を差別しているわけではないからね
まあイエスもアラブ人だしな
119名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:41:04 ID:xi5hxJJ+
黒人云々は人種的な緊迫した状況を語るかどうかってことでしょ?
最近はハリウッドでもアラブ系の言い分も一応は描いてると思うけど
120名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:49:08 ID:FcfkQzQw
ハリウッドはそんなポリティカリーコレクトなところじゃないよ
特にコメディはさ
トロピックサンダーの黒人ギャグに何の正当性があるのかさっぱり分からんよ
別に非難しようとは思わないがあれはOKで(出来はともかく)これが駄目という理屈は分からん
人種的な緊迫した状況?ってなんだ?

俺は裸の銃シリーズ好きだけどあれもユダヤの兄弟が監督で毎回アラブ人をコケにしたギャグが出てくるし
原爆もギャグにするし(その時のオーディオコメンタリーもまた酷い)、そんなもんだよ
ボラットもコーエンはガチガチの厳格なユダヤ教徒なのを知ってるとユダヤ迫害ネタもまた微妙だしな
121名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:54:25 ID:CxcIMmZD
>113
ハートロッカーでイラク人描写に違和感を訴えてたじゃん。
122名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:56:33 ID:xi5hxJJ+
トロピックサンダーに関しては、「人種まで変えるなんて、そこまでするか」っていうギャグでしょ

これは面白くもない適当な黒塗りで適当なキャラ付けが無神経
123名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:58:09 ID:fcn6o9Ik
>>120
アメリカは地上波とペイテレビで全く状況が違うので「アメリカでは」みたいに一緒くたには語れない
地上波ならば女性の乳首が出ただけで多額の賠償金を払えみたいな大スキャンダルに発展するし

ペイテレビならばfuck、セックス描写、人種差別描写、何でもあり

ボラットは何処まで差別ネタへ踏み込めるかの挑戦をしているかと思うが、トロピック〜に関しては
黒人を模倣してる白人がコケにされる話だから、差別と逆でしょ。むしろ差別的な要素がゼロ
124名無シネマさん:2010/05/16(日) 22:02:50 ID:FcfkQzQw
>>123
してるのはテレビじゃなくて映画の話よ

トロピックに差別的な要素がゼロならなんで公開前にあんな騒ぎになったの?

ボラットは全く笑えんな
演出過多なのは抜きにしても例えば日本で在日韓国人なり中国人なりが、アジア人になりすまして
「俺はチョンや中国人が大嫌い」キャラを演じて同調するような日本人を晒すようなもんでさ
面白いかそれ?
ウディ・アレンならこんなん絶対やらん罠
125名無シネマさん:2010/05/16(日) 22:07:12 ID:FcfkQzQw
もっと端的に言うとアメリカのコメディ映画の身障ギャグとか小人ギャグとか日本じゃ絶対NGでしょ?
だからアメリカのモラルスタンダードが正しいとか進んでるとか盲目的に言うのはおかしいと言いたかった
コメディだからそういうラインを行ったり来たりするのは大目に見るべきだって事
そんだけです
126名無シネマさん:2010/05/16(日) 22:09:11 ID:fcn6o9Ik
>>124
映画には全年齢対象から成人指定までの幅があるわけだから、俺の言った例えもわかってもらえると思うけどな
要は「ハリウッドは」なんて一言ではくくれないでしょ

>>トロピックに差別的な要素がゼロならなんで公開前にあんな騒ぎになったの?

黒人になり切る為に黒人的な特徴に整形した俳優が、本当の黒人俳優に「お前黒人じゃないじゃん」って言われる映画が
差別的だとは思えないけどな
騒いだ人がいたとしたら、映画を見ていないか、見ても理解出来ないアホだったんじゃないか
127名無シネマさん:2010/05/16(日) 22:11:17 ID:WKpIheZL
>>124
ボラットが笑えないのはしゃー無いよ
まさにそういう反応が帰ってくるのを期待して、世界中全てを笑い飛ばしてるからね
26世紀青年もそうだけど、ギャグというものを突き詰めるとシャレにならなすぎて
もはや笑えない所までいってしまう
128名無シネマさん:2010/05/16(日) 22:13:56 ID:fnNUKHrS
>>125
肯定否定どっちのスタンスでもいいんだけど、ダブスタはいただけないよね
129名無シネマさん:2010/05/16(日) 22:14:01 ID:fcn6o9Ik
>>125
そこは賛成。小人や身障をバラエティに出す事について「笑い物にしている」という意見もあれば
「彼らの仕事を奪うのか」という意見もある

宇多丸が言ってるのは、もっと単純で「黒塗りで黒人を表現するって古くね(過去に糾弾された事も含め)
という話じゃないかと
130名無シネマさん:2010/05/16(日) 22:25:16 ID:WKpIheZL
前にオスマン・サンコンがバラエティ番組内で「闇夜の中でサンコンさんを探せゲーム」
というコーナーをやってたけど、「黒人差別をなくす会」の抗議を受けて中止なってしまった
事があったね

でも後のインタビューでサンコンが
「あれはあくまでもギャグだし、自分も結構ノリノリでやっていた」と言ってたらしいよ
131名無シネマさん:2010/05/16(日) 22:50:35 ID:U4AtCQlC
サンコンさん 分かってるな
あと ちびくろサンボの問題もあったね
132名無シネマさん:2010/05/16(日) 22:58:19 ID:xi5hxJJ+
でもその論理って当事者が黒人だから言えることだよね
当事者がよくても黒人を捨てて媚びるなって叩かれた人もいるし
133名無シネマさん:2010/05/16(日) 23:22:47 ID:slHW3wVc
>>130
>「闇夜の中でサンコンさんを探せゲーム」

なんじゃそりゃw。ちょっと見てみたい。

>あくまでもギャグだし、自分も結構ノリノリでやっていた

人種全体に関わる印象を生むんだから、
本人OKだからって、即免罪符にはならないと思うよ。
134名無シネマさん:2010/05/16(日) 23:45:59 ID:wB/zRwO7
マーケット戦略は否定しないけど。

けど…とんねるず周辺の人々のマーケット理論は 形骸化して10年以上経ってる。

あのさ、そういうのもういいから… 一応は映画館だからさ、映画作ってくんね?
135名無シネマさん:2010/05/17(月) 00:00:04 ID:M2KlRqr5
>>134
この映画っを見て夢を持て! だそうです・・

http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201005140299.html
136名無シネマさん:2010/05/17(月) 00:01:51 ID:4tHKjpas
>>122
トロピックの場合、ロバート・ダウニー・ジュニアが、
予備知識なしで見ると本物の黒人に見えるくらいなりきってるからね。

その上で、彼が「俺たちを馬鹿にするのか?」って怒って、
「つっか、お前白人じゃん」って突っ込まれるギャグが生きてくる。
137名無シネマさん:2010/05/17(月) 00:05:23 ID:4tHKjpas
>>124

>例えば日本で在日韓国人なり中国人なりが、アジア人になりすまして
>「俺はチョンや中国人が大嫌い」キャラを演じて同調するような日本人を晒すようなもんでさ

それ、見てみたいんですけどw
138名無シネマさん:2010/05/17(月) 00:26:30 ID:/PcJLVz7
その手の自作自演なんて街宣右翼みたいに日本じゃありふれてると思うけど?
139名無シネマさん:2010/05/17(月) 01:00:48 ID:+nROLHRW
トロピックは、オフスプリングの曲に出てくる黒人に影響を受けた白人の子供なんかを経た後の
キャラクターでもあり、デニーロ・アプローチみたいな俳優の取り組み方へのギャグでしょ
うわべで判断した人は別として、あの映画を全部見て差別的な要素があるとは思えない
140名無シネマさん:2010/05/17(月) 01:01:28 ID:IetktTNq
まあ差別って難しい問題だね
子供が黒人にどうして手の平だけ白いのか聞くのも差別だってキレてる
外人がTVに出てたわw
141名無シネマさん:2010/05/17(月) 01:02:20 ID:nXg9ga/9
> けど…とんねるず周辺の人々のマーケット理論は 形骸化して10年以上経ってる。
確かにその通りだと思うが
結局こういう発言は説得力に欠けちゃうんだよね
142名無シネマさん:2010/05/17(月) 01:17:08 ID:neffy6aB
>>139
んな事言ったら矢島は人種差別的な意図があってやってると思う?
うわべで判断しないでさ

なんかハリウッドの差別は良い差別みたいなのがねー・・・
143名無シネマさん:2010/05/17(月) 01:21:46 ID:neffy6aB
トロピックの知恵遅れを馬鹿にしたとことか日本人目線じゃ全く笑えないし神経疑う所だよ
宇多丸はスルーしてたけどさ
あの映画全体見てあの描写を肯定するような気になった?

だからと言って別にギャギャー言う気ないけど、ちょっとダブスタが過ぎるんじゃねーの、って事
144名無シネマさん:2010/05/17(月) 01:30:04 ID:upxdNgBT
大日本人の回はポッドキャストないの?
145名無シネマさん:2010/05/17(月) 01:34:34 ID:bQI4pb+r
トロピックの描写は人種間の緊張があるということが前提のギャグ。
矢島でやってる黒人ごっこは、人種問題があるということが全く考慮されていない描かれ方になってる。
黒人音楽リスペクトと思わせる外見なくせして、その体たらくなのであれば宇多丸は指摘せざるを得ないだろ。
立ち位置的に。
146名無シネマさん:2010/05/17(月) 01:42:15 ID:Wbi1fNay
>>143
いや、あの描写は知恵遅れそのものを馬鹿にしてるんじゃ無くて、
映画で知恵遅れの役を演じて賞を狙う俳優や、安易に知恵遅れを主役にして
感動を煽る映画を馬鹿にしてるんだと思うよ
147名無シネマさん:2010/05/17(月) 01:43:18 ID:/PcJLVz7
それって意識されてる悪意なら相手を傷つけようが構わないが、悪意のないもの
は誰も傷つけなくてもアウトって事?
なんかアグネスの二次元規制論みたいだ
148名無シネマさん:2010/05/17(月) 01:49:41 ID:IetktTNq
傷つくか傷つかないかって結局個人の受け取り方次第なんだよな
ちょっとしたことで傷つく奴はそいつ自身が劣等感を抱えてる可能性もあるし
149名無シネマさん:2010/05/17(月) 02:05:38 ID:nXg9ga/9
宇多丸も秋元の番組呼ばれてから
AKBへの論調が明らかに変わったよね…
150名無シネマさん:2010/05/17(月) 02:26:53 ID:CKZtO+Lp
>>142
>んな事言ったら矢島は人種差別的な意図があってやってると思う?

いや、だから無いんだよ。そういう意図は全く。
むしろそれこそが問題なのであってさ。

基本的どんなに差別的なギャグだろうと、これが
モラル的に「やばい」って事を作り手が自覚しているなら、
全然構わないと思うよ。基本的に笑いは「タブー」に触れるから
おかしい訳だし。
矢島が酷いのは、そういう危ないラインに触れてることを
全く無視して、表向きは一応世間体のモラルにも気遣った映画を
作ったつもりでいること。
ある意味自覚の無い「差別」くらい、酷い差別はないよ。
151名無シネマさん:2010/05/17(月) 02:35:30 ID:4tHKjpas
>>138
でも、街宣右翼をやってる人を主人公の映画なんて作られないでしょ?

街宣右翼をやってる人にマイノリティが多いってベースを下敷きに
そういう立場の人の哀しみでも滑稽さでもなんでもいいんだけど、
きちんと映像化してくれる作品ができれば、俺は見に行くよ。
152名無シネマさん:2010/05/17(月) 02:57:35 ID:Wbi1fNay
>>150
あの描写はある意味、映画版デビルマンのデーモン討伐隊の
ダビデの星マークと同レベルの無自覚さだと思う
153名無シネマさん:2010/05/17(月) 05:03:13 ID:AFJ0UHkc
まあ、日本語ラップヲタでもありとんねるずファンでも俺からすると、「ライムスター vs 矢島美容室」という設定は幼稚過ぎると思う。

第一、宇多丸自身がとんねるずの笑いの良い部分と悪い部分を良く分かっている人だよ。
その上で今回の映画は、とんねるずの笑いの悪い部分ばかりが出たということなんだろう。
ある意味、すごく良心的な批評だと思う。

ライムスターファンもとんねるずファンも熱くなるな。

宇多丸の批評は決してとんねるずの笑いを貶めたものではないんだから。
154名無シネマさん:2010/05/17(月) 05:11:00 ID:XTpDFM8w
宇多丸は往年のとんねるずファンを自称してるからね
ネット的なノリをいち早く笑いに取り入れているとも言ってるし

シネマハスラーフォロワーを意識しているとは思わないけど
1映画批評家としてやるべきことはやっただろう
好きな人を叩くには愛が必要ってことだ
155名無シネマさん:2010/05/17(月) 06:20:32 ID:zGgPj6u6
宇多丸氏が矢島美容室・映画を酷評
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273985983/
156名無シネマさん:2010/05/17(月) 06:48:24 ID:V9maf6pO
なんだか矢島美容室批判の話題逸らしに必死な方がいるね
人種差別云々は、伊藤淳のメイクについてくらいしか触れてないと思うけど
矢島の黒塗りは、ただただセンスが古いとしか言ってなかったろ

とんねるずだろうが知ったこっちゃないし、クソ映画にはなんの異論もないと思うけど
157名無シネマさん:2010/05/17(月) 08:59:11 ID:EfuECkz2
今時顔を黒く塗って笑わそうとするセンスって何なの?
人種差別的なメッセージがあるわけじゃなく、単に教養無いから
無知のままそれをやれちゃってる部活のノリ(学芸会レベル)、映画にまでそのノリを持ってこられるのは不愉快って批判でしょ

>>153
そもそもとんねるずファンって未だに存在するの?
まぁ、「宇多丸 vs ユーザロック」
TN信者のユーさんが生きてたらこのバトルは面白かったかな

>>149
矢島美容室は秋元さんがノータッチだから
批判できたのかな?
158名前:名無シネマさん:2010/05/17(月) 09:40:13 ID:Wl7iliKn
ずいぶん強気だなぁ。
ファンが高揚するのはいいけど、フジの上層部らを敵に回したのは事実だからな。
あちらさん力持ってそうだし。
159名無シネマさん:2010/05/17(月) 10:58:37 ID:EfuECkz2
圧力かけてきても、「とんねるずケツの穴ちっせー」ってなるだけじゃね?
昔はそうやって気に入らない奴を潰してきたんだろうけど、今ネットあるしね
放送事故が矢島の呪いって言われてたのは笑ったけど

【954kHz】TBSラジオ 6229【JOKR】
763 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 22:43:41.95 ID:Yk9xh1ol
事故が起きたので飛んできました

766 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 22:43:45.90 ID:9RmBsGeH
矢島の呪いこえー

783 名前:名無しさん@ON AIR[] 投稿日:2010/05/15(土) 22:44:18.73 ID:9HyLUKjl
とんねるずの圧力こえー

785 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 22:44:20.54 ID:gRY3ZU2B
石田ゼネラルプロデューサを完全に敵に回したからな・・・
160名無シネマさん:2010/05/17(月) 11:24:29 ID:M2KlRqr5
129 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/05 /17(月) 07:53:15 ID:4ykwANq80
黒塗りが人種差別とか言うけど、そういう発想を持ってる事自体が人種差別なんじゃね?
ダンテ共演してるけど、差別を感じてるのかなぁ。

130 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/05 /17(月) 08:44:09 ID:oTfg4FEO0
差別でも何でもいだろ。
黒いのは事実なんだから。
161名無シネマさん:2010/05/17(月) 15:50:32 ID:gpXHQOXA
>>125>>129
>もっと端的に言うとアメリカのコメディ映画の身障ギャグとか小人ギャグとか日本じゃ絶対NGでしょ?
>だからアメリカのモラルスタンダードが正しいとか進んでるとか盲目的に言うのはおかしい

お前ら全然分かってないな

日本で差別ジョークやらないのは単なる隠蔽体質だろ
「めくら」って言葉が駄目とかそういうのと変わらない次元でやってる

やらないからますます、さもやっちゃいけないかのように思われる悪循環も起こしてる

実際身体障害者や小人症が出てこないのは笑いだけじゃなく全部に渡ってだろ
普通のドラマにだって出さない、昔の映画の放送だってそういうのが出てくるのは避ける
これがなによりの証明。気ィ使ってんじゃない、見たくないから隠蔽してるんだよ。そういう意味じゃむしろ最低のモラル。

本当は笑いこそ、そういう社会に対して逆に指摘するのが差別ジョークなんだがな
日本の笑いは社会に迎合してばかりだからw
162名無シネマさん:2010/05/17(月) 15:52:36 ID:gpXHQOXA
あのね、この際言っとくけど日本のお笑いがレベルが高いとか完全に勘違いだからねw
日本の笑いは単に囲い込んでるだけだからw

いったん囲い込んで高めるのもいいが、
既に何周もしちゃって閉塞の弊害のほうがはるかに強くなってる

日本の芸人はバカばっかりだからそんなことも気づかず、土俵に迎合することばかり考えてるがなw
そのせいで土俵がどんどん狭くなって、自分の首を絞めてることにも気づかずにw

アメリカだってもともと風土として過激なジョークがokだったんじゃなくて
いろんな芸人が社会に屈せず「これも笑いというジャンルなんだ!」って
ギャグを飛ばし続けて挑戦してきたから今があるんだよ。
実際警察に何度逮捕されても過激なギャグを言い続けた芸人だっていたんだぜ?

もっとしっかり目を見開いて広く笑いの世界を見てみろ、少しは疑問も持つんだ
いかになんの根拠もなく「日本の笑いはレベルが高い」なんて宗教信じちゃってたか、分かってくるから
163名無シネマさん:2010/05/17(月) 16:10:51 ID:/3R2JuPx
ナイナイ岡村「Mrビーンのなにがおもろいねん。志村さんの方が100倍おもろいわ」
って言ってたけど・・・まぁたけしも芸人としての評価は低いからしょうがないか

「何でキタノはあんなにもフランスで評価されているんだ?」と外国人達が語る
ttp://kattenihonyaku.blogspot.com/2010/03/blog-post_18.html
フランスで芸術文化勲章の最高賞コマンドール賞を授与された北野武氏に関するニュースが「JapanToday」でも取り上げられ、多くの外国人達がコメントしています。
受賞を喜ぶ声もある一方で、批判的なコメントがそこそこにあるが意外かもしれません。

以下、「JapanToday」についたコメント意訳
OssanAmerica
何でこの男はこんなにもフランスでここまで認められているんだ?誰か俺に説明してくれよ
dokachin
フランス人達って日本のテレビに登場する彼を見たことないのは間違いないね。
Potsu
冗談だろ?イカれてるな。
imarkon
みんなキタノのこと何だか嫌ってない?
Maria
自分たちの国で才能を理解されず、評価されないアーティスト達をフランス政府は高く評価するんだ。プラスティックのカツラやハンマーから大きく飛躍していった彼のために祝ってあげたわけだ。
Debucho
アメリカで今後とも絶対評価されないキタノが何でフランス政府やフランス人に好かれるワケはそれだよな。
3RENSHO
"文化相はあいさつで北野さんの映画作品に見られる自然体と自由さを称賛した。"
自由さ?ドデカいプラスティックのハンマーで頭を叩くっていう自由さのことか?
kp123
今あるコメントを見てると、キタノさんのファン層ってかなり少ないんだな。
bobcatfish
日本人とオーストラリア人が一緒になったディナーに付き添ったことがあって、一人のオーストラリア人がタケシと一緒に映った写真をみんなに見せるためにポケットから取り出したんだよ。
そしたら彼が誰なのかオーストラリア人達が知らなくてさ、日本のロバート・デ・ニーロだって俺が説明したんだ。
そしたら、日本人のグループが大声で笑ってんの・・・。彼のこと偉大だって思うけど、世界っていうのはもっと広いところみたいだな。
Cos
別にフランスは彼に心酔してるわけじゃない。映画監督としての彼の才能は一般的に知られてはいるが、同じ賞を貰った監督は多くいるしな。
164名無シネマさん:2010/05/17(月) 16:17:14 ID:IetktTNq
何この流れ。カスが偉そうに
165名無シネマさん:2010/05/17(月) 16:20:03 ID:8++TLY6j
自演ご苦労様です
166名無シネマさん:2010/05/17(月) 17:02:37 ID:/PcJLVz7
>もっとしっかり目を見開いて広く笑いの世界を見てみろ、少しは疑問も持つんだ
いかになんの根拠もなく「日本の笑いはレベルが高い」なんて宗教信じちゃってたか、分かってくるから


当の本人がアメリカ信仰全開な件
167名無シネマさん:2010/05/17(月) 17:07:46 ID:PsiRY+yP
外の風景や空の色が気になったりしないのかね、名物バカは
散歩くらいしてもバチは当たらんぞ
168名無シネマさん:2010/05/17(月) 18:20:38 ID:m2oQ95Ua








>>1-1000

わりとどうでもいい


169名無シネマさん:2010/05/17(月) 19:51:53 ID:dKN1Da2t
>>158
え?今更?
フジテレビ開局50周年記念映画アマルフィ、小林少女、食堂かたつむり、誰も守ってくれないを酷評してるのに?
評論化も黙らせるメディアミックス映画を酷評できるのがこのコーナーの存在意義なのに

とんねるずヲタ乙
170名無シネマさん:2010/05/17(月) 20:03:42 ID:pUqmQNKQ
>評論化も黙らせるメディアミックス映画を酷評できるのがこのコーナーの存在意義なのに

www
171名無シネマさん:2010/05/17(月) 20:23:42 ID:9WwEPOed
ツイッターの実況で言ってた人がいたけど、矢島は「出っ歯で牛乳瓶みたいなメガネかけた日本人」がハラキリー、ゲイシャーって叫びながら生魚食ってるレベル。
あまりに前時代だから差別って呼べないけど、無神経かつバカ。
172!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/17(月) 21:14:09 ID:5Trfx08H
人権団体にビクビクして何も言われてないのに
さっさとジャングル黒べえやちびくろサンボを発禁にした馬鹿どもよりは
はるかに賢いよ。
173名無シネマさん:2010/05/17(月) 21:28:50 ID:UVtPudnN
差別問題があるからと言って差別問題提起してる作品ばかり世にはばかる世界でいいわけないんだよ。
とんねるずはそのへんを昔からよくわかってる。壁なんてもとからねーよw楽しめwっつうある意味最強のスタンスで生きてる。
子供が矢島映画を見て黒人だの外人だのに壁を感じるか?
矢島映画見て、なにも考えずに明るく外人と友達になる子供が増えていくってもんだよ。
174名無シネマさん:2010/05/17(月) 21:33:50 ID:E5YsB2aW
> あまりに前時代だから差別って呼べないけど

だから一周してイイ頃合いのギャグになってるんだろ。
ギャグは生物だからな。
うたまるのギャグセンスがこの映画とずれてるだけだよ。
あんまりうのみにすんなって。
175名無シネマさん:2010/05/17(月) 21:36:42 ID:otFmtcNI
そもそもこの人は何でつるっぱげにしてるの?
禿げ隠し?
176名無シネマさん:2010/05/17(月) 21:39:25 ID:wSluYk3p
>>175
髪薄くなったから、スキンヘッドにしてるらしいよ
177名無シネマさん:2010/05/17(月) 21:40:36 ID:M2KlRqr5
とんねるずヲタ来襲!
178名無シネマさん:2010/05/17(月) 21:46:50 ID:+nROLHRW
何か勘違いしたまま議論が進行してるけど、宇多丸が「差別的」だと言ったのは伊藤だけ
メインの3人に関しては「今時黒塗りでの黒人表現は古い」ってだけだよ。差別とは言って無い

今、他人種が黒人になりきるならトロピックみたいに、ひとひねりしないと弱い。黒塗りってシャネルズじゃないんだから
179名無シネマさん:2010/05/17(月) 21:48:19 ID:dKN1Da2t
差別問題云々の前にさ
矢島美容室のキャラクターが面白いか?
180!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/17(月) 21:48:31 ID:5Trfx08H
とんねるずとか何も思い入れないけど、
171みたいに問題を見えないところに隠せば
解決した思ってる奴は本当に馬鹿だと思う
181名無シネマさん:2010/05/17(月) 21:56:32 ID:JMAHPx5s
悪ふざけはTV内で留めておけばよかったのにね
てか映画って看板掲げないでほしい
映画文化もダメにする
182名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:04:24 ID:E5YsB2aW
>>181
うたまるに完璧洗脳されてるw
うたまる好みの映画ばかりになったら映画文化がよくなるのか?
色々多様性があったほうがいいじゃん。
183名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:06:35 ID:UVtPudnN
とんねるずは映画一本で映画文化をダメにするような影響力を持ってるからなw
184名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:08:36 ID:dKN1Da2t
でも最近は、大量宣伝してる邦画の興行の勢いも落ちてきてるんだよね
矢島もゼブラーマンもてぃだかんかんも興行的にパッとしてない
メッキが剥がれてきたのかな
トリックはGW明け狙って出だし好調みたいだけど
185名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:10:16 ID:M3ERp72g
186名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:11:13 ID:wSluYk3p
>>182
多様性はあったほうが良いと思うが、矢島美容室がダメなのは確かだ
18748:2010/05/17(月) 22:16:11 ID:DloyDxR6
今日フジ系列のニッポン放送で、
高田文夫が矢島美容室とついでにのだめディスってたぞ。
潰されるのかな。
188名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:16:52 ID:M3ERp72g
今年歌丸が確実に見に行くであろう映画で
矢島を下回る可能性があるのは
アカシヤ、ベック、踊る3ぐらいか

ヤマトはなんだかんだ言って貝みたいに批判するにしてもトーンが小さいと思う。
189名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:24:42 ID:JMAHPx5s
ヤマトは別にスルーしてくれてもいいけどね
ぶっちゃけそんなに興味ない
それより踊る大捜査線とかをちゃんとやってくれればいいよ
190名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:24:47 ID:E5YsB2aW
>>186
それはうたまる的チェックポイントでふるいに掛けた場合に
ダメというだけだろ。
191名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:32:08 ID:kILXojh+
>>187
高田せんせーの矢島ディスkwsk
192名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:38:24 ID:dKN1Da2t
>>190
という事は矢島美容室を見たんだな
良かったポイントを教えてくれ
どこで笑った?
193名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:40:35 ID:FIv+g6IQ
正直ハゲが叩こうがどうしようが
ネタ的なダメ映画にすらならず年末には完全に忘れられてる程度の映画だろ
194名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:41:35 ID:FcEyntwV
>>190
おれも観ずに一方的な評聞いただけなんだよ。
興奮できるおすすめシーンは?
195名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:42:53 ID:M3ERp72g
そもそも矢島はディスる対象の映画なのか?
向こうからすればこんな糞映画にマジになってるの?って思われてないのか?
196名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:44:47 ID:dKN1Da2t
>>195
思われてるならどんだけ叩いても別に問題ないと思うんだけど
クソをクソって言うのが悪いこと?
197名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:49:07 ID:M3ERp72g
>>196
叩く=この映画に腹を立てているって事だろ。
その感覚がずれてる気がする。

そもそも金返せって言うけど
初めからその手の映画って分かりきってるわけだし
心の中で失笑する映画だと思う。

レベルの低い中学生が作ったような学芸会映画なんだし
198名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:51:21 ID:wSluYk3p
>>195
んなこと言ったら、食堂かたつむりもカンフーくんもそうだろう
19948:2010/05/17(月) 22:52:28 ID:DloyDxR6
>>191
Podcastで聞けるけど大ヒット御礼て行ってるけど客が入ってないという話しだった。
高田先生が見た回は有楽町で平日の昼で3組4名だったそうだ。
「夢を捕まえネバダじゃなくて客を捕まえネバダだよ」という落ち。
内容はあまり触れたなかったが黒木メイサだけは褒めてた。
200名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:52:38 ID:JMAHPx5s
>>193
シネマランキングでは去年のアラビアのロレンスの逆パターンでの対象外、むしろ完全スルーくらいでいいかもね

最下位で少林少女やカンフー君みたいにネタ的にいじられることや名前出されることすら不快
志という意味では少林少女やデビルマンの方が
全然マシだったかもね
201名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:53:30 ID:DloyDxR6
ゴメン、さっきから名前欄に数字入ってるけど、
このスレの48さんとは関係ないです。
202名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:53:39 ID:+nROLHRW
ハンサムスーツの時に言ってた「塚路主演・鈴木おさむ製作の映画を観に行く時点で、
つまらない事は皆わかって行ってるのでは?」ってのと同じだよ、矢嶋は
カンフー君なんかもそうかな
いやあ、そりゃつまらんでしょ、わかってたでしょ?、という
203名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:53:52 ID:wSluYk3p
>>197
忘れてるかもしれないが、宇多丸は仕事で観に行ってるんだからな
一般客ならスルーして当たり前かもしれないが
204名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:56:08 ID:M3ERp72g
>>198
宇多丸が叩くのは良いんだよ仕事なんだし

行きたくなくても、サイコロで当たったんだし
ラジオで何も言わないわけにはいかない
まさか見て心にもない事を言うわけにもいかない

世間一般がこの映画にムキになるのは滑稽
205名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:58:58 ID:+nROLHRW
ルーキーズやしんぼるが被害者の存在する犯罪だとしたら
ハンサムスーツや矢島は被害者のいない犯罪だと思うよ

ハンサムスーツや矢島を、心の底から面白いと期待して観に行った奴なんているのか?
という話
ルーキーズならイケメン信者、しんぼるなら松本信者、デビルマンなら原作信者とか被害者がいるだろうけど
206名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:58:58 ID:dKN1Da2t
>>197
そりゃ内容がクソなら腹が立つだろ

>そもそも金返せって言うけど
>初めからその手の映画って分かりきってるわけだし
>心の中で失笑する映画だと思う。

ここがよく意味がわからないんだけど矢島の映画は、最初から「つまらないもの」として公開してるってこと?
それこそ腹が立つから叩くべきだろ
上映される館数は限られてるのに
207名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:00:44 ID:FcEyntwV
面白いと解り切ってるもん見て面白かったと確認して‥そんなのつまんない。
ってのと同じなんだけど、「くそ映画がさもヒット作みたいなツラ」してるから言う意義があるんじゃない?
208名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:02:55 ID:FcEyntwV
もう100%ジュースにしか輪切りの画像が使えないように「大ヒット公開中」
の表記にも規定つくればいいのにね。
209名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:04:59 ID:bQI4pb+r
>>206
確かに。
矢島みたいな糞エンターテインメントがのさばってる状況は自分としても面白くないし。
この映画のせいでもっと面白いかもしれない映画が上映されるチャンスが失われたというのは、
映画ファンにとってはホント腹立たしいことだと思う。
210名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:06:13 ID:M3ERp72g
>>205
のだめやルーキーズはドラマファン
20世紀少年は原作ファン及びデートムービーとしては内容の良しあしは別にして失敗はしない。
大日本人は昔ながらの松本ファン
ハンサムスーツは比較的デートムービーとして

が対象者でわかるけど


矢島は具体的にどの層をターゲットにしているのかが本当に不明
デートムービーとして需要があるのか?
それとも親と一緒の子供が対象?
211名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:08:03 ID:UVtPudnN
アンパンマン映画に対して大人が真剣になって叩いているような滑稽さみたいな?
のりだー的ちびっこ向け演出に噛み付くとはなかなかバカバカしいみたいな
212名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:08:07 ID:E5YsB2aW
>>209
狭量だな。
映画分析マニアをうならせるものだけが良い映画というわけでもないと思うのだが。
もっと色んな客が映画館には入ると思う。
213名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:09:33 ID:dKN1Da2t
>>212
だから矢島のどこに良いポイントがあるのかと
214名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:12:00 ID:M3ERp72g
ドリフは大人が見ればベタベタの連続で面白くもなんともないが
当時の子供からは絶大な支持を得ていた

大人の感覚で子供映画を見ても仕方がない
215名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:13:11 ID:E5YsB2aW
>>213
たとえば
分析してやろうという気満々で肩肘張って観なくても
軽い気持ちで観にいっても楽しめるところかな。
216名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:13:31 ID:dKN1Da2t
子供映画じゃねーだろ
出てくるゲストが明らかにオッサン向けに狙ってるじゃねーか
松田聖子に本木とか子供ポカーンだろ
でもギャグは幼稚
一体誰がこの映画を評価してんだよ
217名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:13:41 ID:M2KlRqr5
その子供とやらからの人気もないから あんな興行収入なんだろw
218名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:14:21 ID:+nROLHRW
単純な話として、映画が好きでたくさん観ている人って
ハンサムスーツもカンフー君も矢島も観に行かないと思うんだよね
鈴木おさむとかピン子とか、ゴミ映画だっていうヒントが最初から出てるじゃん

一人の人間が見られる映画の数も書籍の数も限りがあるんだし、無理してゴミを見る必要はない
219名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:17:25 ID:M3ERp72g
まず
とんねるず側からの企画なのあのか
亀山からの企画なのか?

亀山からだとターゲットも絞られて、
赤にはならないぐらいの回収の見込みがあったわけだが
そのターゲットが知りたいわ

対象は子供(+親)だけ?
220名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:17:47 ID:dKN1Da2t
>>215
あのストーリーとギャグで楽しめたと言うのか
センスが80年代後半で止まったままなのか
221名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:18:51 ID:E5YsB2aW
ダークナイトやグラントリノは面白くなくても
バカ映画は楽しめるという人だっていると思うよ。
そういう人だって映画のお客さんだよ。
マニアは映画を自分たちだけの聖域にしたいのかもしれないけど。
222名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:19:16 ID:IetktTNq
それなら誰が期待通りだったと言ってるんだ?
色々評判見たが散々だぞw
223名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:20:48 ID:UVtPudnN
まあとんねるずだからな
ターゲットとかはテキトーにしとこうみたいな
224名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:21:15 ID:dKN1Da2t
>>222
だから叩かれるべくして叩かれた映画だって話をしてんだろ
225名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:21:47 ID:M3ERp72g
絶対に見に行くことがないから
誰かネタばれしてもいいからストーリーも教えてほしいわ

ドリームガールズ的な感じ?
それとも昔のクレイジーやドリフ的な映画な感じ?
226名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:22:47 ID:dKN1Da2t
>>221
そもそも「バカ映画」って括りがおかしい
単純に笑えるエンターテイメント映画だって当たり外れはあるんだよ
それを作ることに矢島は成功していると思うの?
227名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:25:38 ID:yAFtv+2F
以前、矢島の新曲が出たとかでイベントやってるの見たけど
信じられないくらい大入り満員だったなあ。
俺の周囲では一人もいないけど、ああいう人達が対象なんだろうな。
228名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:26:52 ID:IetktTNq
>>224
お前に言ってない。俺もそうじゃないのかって言ってんだよ
229名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:27:26 ID:M3ERp72g
>>227
ルーキーズやのだめと同じでテレビを見てる人じゃないと
完全に部外者で全然楽しめないのでは?
230名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:37:48 ID:FIv+g6IQ
>>221
で、矢島は映画マニア以外には受けてるの?
231名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:44:02 ID:yAFtv+2F
そういえば、のだめは賽の目に入ったことあったっけ?
当たったら原作全部読んで、ドラマ全部見て、そのあと映画見て
ディスって業界&信者から嫌われるのか。
大変な仕事だな。
232名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:44:44 ID:+nROLHRW
>>221
そういう人がいるだろうから、ハンサムスーツや矢島をいちいちディスらなくてもいいと思うよ
ゴミだってわかって観てるわけだし
観る前からゴミな物をわざわざ観て念押しする必要はないわな
233名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:48:21 ID:E5YsB2aW
>>226
いかにも映画分析マニアな発想だな。
完全にドグマに侵されている。
バカ映画の定義なんて人それぞれなものだし
そこに食って掛かるのかよって感じ。
234名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:48:34 ID:IetktTNq
だから矢島を褒めてる「そういう人」なんているの?って話なんだが
「そういう人」にすら受けてないなら全然話が違ってくるぞ
235名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:51:52 ID:+nROLHRW
まあ普通の人は「何かつまらなそうだから観に行かない」ってだけだからね
わざわざ、つまらなそうな映画を二回観に行って、何処が駄目か解説するってのは
まさに「仕事」だわな
236名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:57:33 ID:dKN1Da2t
>>233
人それぞれなんだから安易に使うなよ
あなたは矢島を見て面白かったんですか?
237名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:59:29 ID:E5YsB2aW
>>236
君のような頑迷固陋な映画マニアの論理にあわせるなら
君の思う「面白かった」の定義から厳密に提示してくれてからじゃないと
何を答えても無意味な突っ込みされるから答えたくないな。
238名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:59:56 ID:s+wMAGU4
見てみると意外と面白いんだなこれが
239名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:01:37 ID:IetktTNq
映画なのに映画として期待する奴が悪い、これは一部の人向けだって方が
よっぽど狭量なんじゃないのか?
240名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:02:30 ID:dKN1Da2t
>>237
良い映画だと思ったポイントを具体的に並べてくれれば良いんだよ
どのギャグで笑ったとかさ

それともう一つ質問すると、もしかして映画を見てないんですか?
241名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:03:04 ID:6u76QlJ0
そういや、紳助は映画には今回手をださなかったな
「羞恥心ザムービー」とかやってもおかしくなかったのに。

>>214
「子供ウケ」と「子供だまし」は全然違うぞ
242名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:09:14 ID:cOqLfFft
さっきからスレ読んでるけど、いったい何を論争してるんだろう
映画観に行って1800円払って、つまらなかったよ!と怒るのがそんなに
いけないことなんだろうか・・・
243名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:10:57 ID:+vVr6tUT
>>241
金のにおいに敏感だからだと思うけどね。
244名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:13:01 ID:ugOMT+Wc
宇多丸信者の気持ち悪さ全開
映画を高尚な物として見すぎ
単純に楽しめるだけ松本(笑)のうんこ映画の1000倍マシだな
245名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:14:38 ID:cOqLfFft
スレの流れが一段落すると信者認定厨が沸いてくるのもパターンだな
246名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:16:57 ID:g6RB0Wwz
そもそも矢島擁護してる奴は面白いと思ってるの?
247名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:18:33 ID:cOqLfFft
てか、このスレで本当に矢島を観に行った人がどれだけいるのかも気になる
248名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:19:05 ID:ugOMT+Wc
>>246
面白いよ
子供にはわかりやすいお笑い
大人には(オッサンかw)みなさんのおかげですの懐かしいネタが用意されてる
249名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:22:33 ID:eCvkLqHa
擁護してる奴が他にどんな映画が好きなんか聞いてみたいね
250名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:23:49 ID:g6RB0Wwz
>>248
そういう懐かしいネタを知らない大人は楽しめないってことだろ?
ならそういう人がつまらんというのは当然だろ
映画を高尚に見すぎとか関係ない
251名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:25:03 ID:9wQS7/zj
なぜか異常なまでに松本をライバル視する盲目とんねるず信者降臨ネバダ!
252名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:25:47 ID:ugOMT+Wc
>>249
めんどくせー

矢島は30後半以上のとんねるず世代と子供向けになってるよ
宇多丸はとんねるずそんなに好きじゃないんじゃないか
内輪ネタだけどみなさんのおかげですを見てたらわかる小ネタが心地良い

それと否定派の方が矢島の映画を見てないんじゃない?
253名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:26:27 ID:hPzRNpzc
面白くないなら見なきゃいいじゃん、って
そっくりそのままシネマハスラーにも言えるよね。

聞かなきゃいいじゃんw
254名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:26:31 ID:ugOMT+Wc
>>250
でも楽しめる人は確実にいる
親子で行ける映画を目指したんだと思うよ
255名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:30:18 ID:eCvkLqHa
>>252
映画好きじゃねえなら来んなよ
話なんねえ
256名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:31:46 ID:p0qB51P4
>>映画を高尚な物として見すぎ

こういうのは客が入ってるけど評論家受けしない映画を擁護するときに使う理屈だと思ってたが…
257名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:32:11 ID:g6RB0Wwz
そんなに客を選ぶ映画だというなら宇多丸の論評をスルーするべきだろw
とんねるずオタの視線で論評なんてするわけねえだろw
258名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:32:24 ID:hN33kBux
俺のほうがっ…俺のほうが映画を深く理解しているんだああああっ!!!
259名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:34:18 ID:ugOMT+Wc
>>256
狭い層でも楽しめてる層がいるってのは事実だからね
でも今は高尚なテーマを楽しみたいって方がマイノリティになりつつあるかもしれないね
260名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:36:22 ID:ugOMT+Wc
>>257
大人だったら客を選ぶよ
でも子供なら中学生くらいまでなら行けるんじゃないかなあ
宇多丸信者はそういう映画も禁止にしろっていうの?
261名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:40:22 ID:cOqLfFft
>>260
いちいち信者信者うるさいよ
レベルの低いレッテル貼りはやめろ
262名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:41:18 ID:g6RB0Wwz
>>260
宇多丸はこの映画はクソだって言ってるだけだろ?
クソって発言することを禁止にしろって言うの?
263名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:44:10 ID:i/eTsZV2
>>204>>235
同意
宇多丸だってサイコロ当たらなきゃこんな映画見に行ってないし
仕事だから見た感想を詳細に述べて、素人と同じくただ貶すだけじゃなく
「どこがどう駄目なのか」を熱く語らなきゃこれ自体何の意味もない放送

「この程度の商業映画になに本気になって分析してんのw」や
「とんねるずはそんなつもりじゃねえよ」的ヲタの擁護は全く無意味
>>244みたいなのは映画批評自体履き違えてるし

というかとんねるず好きってこんなに低脳ばっかなの?
264名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:44:46 ID:ugOMT+Wc
>>262
そうだね禁止とは言ってないか
クソって言う宇多丸の論評は別に良いんだけど、見てもいない宇多丸信者が調子に乗ってたから楽しめる人もいるってことを言いたかった
265名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:45:37 ID:g6RB0Wwz
そもそもいい映画は対象が子供でも大人もそこそこ楽しめるよ
ウォーリーとか宇多丸は凄く高く評価してただろ
266名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:47:23 ID:9d6rUds3
要は蓮実シンパとか町山シンパみたいに宇多丸シンパが増えてるのが気に食わないって事でしょ
右に倣えの感想ばっか増えるからつまらんと
何か言ってるつもりでも親分の価値観の中からはみ出さない様にお互いに規制監視して議論が萎縮する
という繰り返されてきた構図
その部分は同意

矢島は見てない
267名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:48:33 ID:ugOMT+Wc
>>265
別に良い映画とは言ってない
こんなの絶対に楽しめるヤツなんかいないとか疑ってるヤツがいるから楽しめる人もいると言いたいの
268名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:49:30 ID:hN33kBux
> そもそもいい映画は対象が子供でも大人もそこそこ楽しめるよ

成人向け映画全否定か
269名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:50:33 ID:g6RB0Wwz
枠にとらわれてるのはすぐレッテルを貼る奴だと思うけどね
270名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:53:17 ID:g6RB0Wwz
>>268
え?意味不明ですが
271名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:53:23 ID:+vVr6tUT
どの作品にも”よかった”って感想のお客さんはいるよね。
ただ、このコーナーでは、そのお客さんへあててるんではないよね。

自分が楽しめた作品が年間ワースト5に入ってたことがあったけど
”まぁそう言われればそうかもな”って笑える感じだった。
大勢を占める感想の総括の範疇として聴いて楽しいなら(現に楽しいし)
このスタイルでいいよね。
272名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:56:01 ID:EBR1LRxf
なにも考えなくていい映画として最高峰じゃないの
考えやら見いだす意味があるのが映画っていうめんどくせえ=映画って中で
考えるな考えるなそんなのいらねえだろっていうバラエティを作ったんだよ
273名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:57:57 ID:ugOMT+Wc
>>271
宇多丸の批評には文句ないよ
とんねるず好きの前置き入れておいてみなおかネタスルーしたのと、黒塗りで人種差別云々のところ以外は
見ないで叩く宇多丸信者が嫌なだけで

>>271
それは違う
そういう映画と娯楽映画は分けて考えるべき
274名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:59:28 ID:mwmSjRyZ
>>263
>というかとんねるず好きってこんなに低脳ばっかなの?

【大麻】とんねるずリスペクト【YOU THE ROCK★】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1266585130/
> YOU「とんねるずさんの影響はデカ過ぎる、偉大過ぎるよね。関西の人からするとわからないと思うんだけど、オレたちにしかわからない電波だよね。」
> ttp://www.ocn.ne.jp/game/og/42-shinshun/interview3.html



【裁判】 ヒップホップの「YOU THE ROCK★」、大麻で懲役8月判決…「音楽活動、引退します」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273644292/


簡単にいうと、(数少ない)ワンフー全体がユーザロック状態かな?
まともな教育・まともな精神状態・ではとても面白いと感じないような
とんねるずの古臭く無知で暴力的な笑いの感性を
ラリった電波で共有できる社会的にも底辺な人種(なのでとんねるずをつまらないといえる日本なら正常)
275名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:02:17 ID:cOqLfFft
>>272
「観客が何も考えずに楽しめる映画」と「作り手が何も考えてない映画」
は意味が全く違うよ
276名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:02:32 ID:i/eTsZV2
>>272
・・・・他の映画・・・・見たことないの?
意味など成さなくとも観客を圧倒する娯楽映画はこの世に多数存在しているよ
277名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:04:27 ID:9d6rUds3
まぁこうやって結局宇多丸クローンみたいな物言いしか出てこなくなるからつまらんって事だろう
278名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:04:53 ID:uQkNN1I9
>>273
だから人種差別を指摘したのは伊藤だけだっての
メインの3人の黒塗りは「古い」ってだけ。ちゃんと聞きもしないで批判すんなっつの
279名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:05:28 ID:v7Gi/2H8
選挙と同じで映画館行って見てない奴は文句言う資格ないかもね
俺はDVD出ても地上波で放送ってなっても見ないけどね
280名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:08:32 ID:Ar+RfvZc
観たけど、本気でつまらない映画だった
スタッフロールの後に石田プロデューサーが出てくるとことか、ひどすぎて頭がクラクラした
281名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:09:08 ID:ugOMT+Wc
>>278
いや、言ってるよ聴きなおしてみろ
「今時、これは無神経なんじゃ」と言ってるぞ
これは相手がいてこその表現だろう
ただセンスが古いって言うならこの言葉は使わない
282名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:10:40 ID:EBR1LRxf
>>275
>>276
おまいらの言い回しめんどくせえ
こういう時代だからめんどくせえの対極にあるものを映画として作ったんだな
283名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:11:03 ID:hN33kBux
さあ早く宇多丸という座標軸に立ち返るんだ
284名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:11:14 ID:Ar+RfvZc
>>282
そして、興業として大失敗したと。
285名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:12:22 ID:i/eTsZV2
つまり矢島が似たようなテレビ屋のおちゃらけ映画としては予想外の酷評されたってことで
とんねるずの存在自体を否定されたと思い込んでるのね
でも最初から製作の誰も本気でやってないスタンスなんでしょ
なら評価される事もほっとけば?
>>279
じゃあ口を噤むしかないのがこのスレの大半じゃない?ww
286名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:14:07 ID:ugOMT+Wc
>>285
どのレスを読むとそういう結論になるの?
287名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:16:06 ID:Ar+RfvZc
「こういう映画を観て楽しむ人だっている、望んでいる層だっている」
こんな物言いはどんな映画にだって言えることで、
支持者には矢島美容室ならではのおもしろさ、とんねるずだからこそ出来た映画のよさを語ってほしいなあ。
288名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:16:59 ID:hN33kBux
宇多丸の批評を聞きさえすれば
映画を観てなくても映画批評は可能でありますッ
289名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:17:38 ID:g6RB0Wwz
信者が信者がって下らないことしか言えないならスレに来るなよめんどくせえ
290名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:18:31 ID:uQkNN1I9
興行的にはヒットを狙ってただろうけど、まともな批評家からはボロクソ言われるのは想定内
で作ってるでしょ矢島
宇多丸はその通りのまっとうな反応をしただけ。むしろ超映画批評みたいに「割といい」みたいに
言ってほしかったのかと
291名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:19:27 ID:hN33kBux
めんどくせえっ
映画を観るのもめんどくせえっ
292名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:19:54 ID:ugOMT+Wc
>>287
みなおか見てたおっさんは楽しいよ
宮沢りえのホクロ見てニヤリとした気持ち悪いおっさんが全国の映画館にいたと思うw
293名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:21:55 ID:Ar+RfvZc
>>292
あなたは「宇多丸信者」ってさんざんに馬鹿にしてきたけど、
この映画は「とんねるず信者」じゃないと楽しめないのかな。
294名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:23:23 ID:hN33kBux
俺この映画観てないけど、宇多丸の批評をちゃんと聞いたんで
この映画を観た奴よりも深くこの映画を理解してるんだぜっ
295名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:24:44 ID:ugOMT+Wc
>>293
宇多丸信者って言われるのがそんなに嫌なの?w
さっきからとんねるず全盛期を知ってるおっさんと子供向けって言ってるでしょ
296名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:24:48 ID:v7Gi/2H8
>>285
うんそうだろうねタマフル特にシネマハスラー
が好きな人は宇多さんと同じ思いしてあげようって人以外は行かないよな
でもロクに見ずに宇多さんがこう言ってたからってその評論内容を引用しながら
相手の意見を否定するのってのはいくら半分ふざけてるとはいえ結構品性の問題に関わると思う
だからそういう人は擁護する人をスルーして書道ガールズの話でもしよう
297名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:26:12 ID:dmiywSOL
久々にスレが伸びるネタだった模様
やっぱ怒りのdisり評が面白いね
298名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:27:29 ID:Ar+RfvZc
>>295
いや、わたしはシネマハスラーで出た賽の目映画は全部見るくらいだから(その方が番組が楽しめるから)、自分でも宇多丸信者だと思うよ。だから嫌じゃない。
対象がそこだってことは、すごくニッチな映画なんだね。
あなたが正しいのであれば、ヒットしなかったのも分かったように思う。
299名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:28:33 ID:hN33kBux
「子供向け」ってニッチなのか?
300名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:28:56 ID:ugOMT+Wc
>>298
製作側の意図はわからんけど、オレが見た限りではそう感じたなあってだけの話だね
301名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:30:17 ID:9wQS7/zj
怖いなぁ〜 とんねるずさんのファンは
302名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:32:21 ID:g6RB0Wwz
キサラギファン並にやっかいな敵を作ったかもなw
俺はキサラギそこそこ面白かったけど
303名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:32:49 ID:eCvkLqHa
>>298
『今僕は』も『ヴァンダム』も『ヘルボーイ』も映画館で見たの?
304名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:34:45 ID:VmnQUPDK
ランキングの最下位レベルだけど
少林少女とかカンフー君みたいなテレビ・マンガ原作モノじゃない奴はまだけなされてても観る気になるんだが
アマルフィもw
305名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:37:30 ID:Ar+RfvZc
>>303
観てるよ。
ヴァンダムとヘルボーイに関しては、賽の目で当たる前に観てた。
ヘルボーイはタマフル映画祭でも再見したんだけど、宇多丸はアバターの大ヒットがあったからチョイスしたんだろうなと思ったよ。
306名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:41:29 ID:eCvkLqHa
というか近々で邦画で本当によかったのでパッと思いつくの『愛のむきだし』ぐらいしか思いつかない
サイタマノラッパーは未見だけど、何かのハスラーの中で「TV屋さん映画は基本ウンチ箱」って言ってたけど
「邦画は基本ウンチ箱」っていう認識の方が正しいかもね
307名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:43:31 ID:RB2IkdNZ
>>291
何気なく書いてるけど、まさにこれってこの映画の本質を
言い当ててる気がw
要するにこれって、映画に1%の愛情も持ってない輩が
「映画ってえらそうだけど、こんなモンでしょ?違うの?あっそ」
って態度で作られた映画なんだよ。
んでもって、確かにそれに割と同意してる観客も意外な程いる。
いくらそんな輩に「馬鹿映画」とただの馬鹿な映画の違いを説明したって、
そんな事はユニクロのバーゲンセールの告知より価値ないもんなんだよ。

要するに、これを何だかんだと擁護してる輩は、映画なんか
わざわざ観なくても他に楽しみあるんじゃね?って事だ。
308名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:48:28 ID:eCvkLqHa
夏にゴッドファーザーがTOHOシネマズでやるから去年のアラビアのロレンスの名画ハスラー枠
としてゴッドファーザーやってほしい

今からスクリーンで見る意味ってあんまないかな
309名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:49:07 ID:Ar+RfvZc
>>306
そうだねえ……「歩いても歩いても」や「ぐるりのこと」は2007年だっけ、その辺りまでさかのぼっちゃうかもなあ。
今年は「ボーイズ・オン・ザ・ラン」がいい方で、あとは「スイートリトルライズ」がそれなりによかったかなあ。
ハスラーで扱ってないやつだと、「ダーリンは外国人」が本当にひどかった。
310名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:52:42 ID:Ar+RfvZc
>>308
「午前十時の映画祭」かな、いい企画だよね。
自分は地元シネコンの上映に通っているんだけど、
映画館で二回観たことある「羊たちの沈黙」以外は皆勤してる。
ただ、全国のシネコンで週替わりにフィルムを回しているから、
ハスラーでやるのは難しいかもしれないね。
311名無シネマさん:2010/05/18(火) 02:13:22 ID:R1ZiBmQN
映画文化をダメにする?
そんなのマダあるの?
312名無シネマさん:2010/05/18(火) 02:13:53 ID:VmnQUPDK
いやそこはあえてニューシネマパラダイスをdisるべきw
313名無シネマさん:2010/05/18(火) 02:19:37 ID:R1ZiBmQN
>>209
> この映画のせいでもっと面白いかもしれない映画が上映されるチャンスが失われたというのは、
> 映画ファンにとってはホント腹立たしいことだと思う。
映画はビジネスの世界であってボランティアではない
314名無シネマさん:2010/05/18(火) 02:32:22 ID:Yx1XSh8a
>>313
ビジネスだっていうんだったら
ロングテールでもっと考えろよ。
テレビ業界の焼き畑農業に参加して何が残るってんだ馬鹿は
315名無シネマさん:2010/05/18(火) 02:45:41 ID:RB2IkdNZ
>>313
>映画はビジネスの世界であってボランティアではない
100%同意。
しかし同じビジネスなのに、これ程「商品開発」に
無頓着なビジネスも珍しい。
商品その物の質は二の次で、販売戦略だけに知恵を絞って
後は売り逃げ、ってスタンスはある意味インチキ健康器具とか
売りつける通販に通じる物があるな。
316名無シネマさん:2010/05/18(火) 03:26:49 ID:KDrI/yRk
キラキラでフォローしてた東京スカイツリー氏なんかも
売り逃げ映画のPだったような気もw

とりあえず盛り上げておきましたよっていう弁解が許される局ではあると思う。
とんねるずの二人や映画会社が同じくそれが許されるのかは知らない。
317名無シネマさん:2010/05/18(火) 03:39:33 ID:R1ZiBmQN
ビジネスだからこそ売り逃げもある訳で
もっと言えばどんな世界でも良い物が売れるとは限らない
大体 矢島にそこを求めるのも違うと思うけど
個人的に内容は評価に値しないが
この映画界をバカにしたスタンスは評価するよw
318名無シネマさん:2010/05/18(火) 04:41:12 ID:uQkNN1I9
「さまよう刃」の回を聞き直したけど面白いな。
「70年型セダンって何だよ」とか、電話や空砲など
ハリウッドだと脚本が上がった後にチェックする人がいるんだよな。日本もやりゃいいのに
319名無シネマさん:2010/05/18(火) 04:47:48 ID:NRan/46k
こうやってボロカス言ってる邦画の中に、実は三宅ドクターがコンサルしてる作品が
多分入ってると思うのはオレだけ?w
320名無シネマさん:2010/05/18(火) 05:23:30 ID:wm9lTB8r
三宅監督が矢島美容室のスクリプトドクター請け負ってたら笑うw

>>309
今年の日本映画はいまのところやばいけど、6月に入ったらいい映画が出てくる感じ。
321名無シネマさん:2010/05/18(火) 05:23:47 ID:GHS6w3Ba
お前はビジネスで映画に関わってるのか?
ただの客のくせに糞映画見せられて「これはビジネスだから〜」などと
達観してるならカスだな。映画好きなら尚更だ。
まぁ日本は受け手がそんな客ばかりだからコンテンツ産業がこの有様なのかもな。
322321:2010/05/18(火) 05:25:47 ID:GHS6w3Ba
忘れた。>>317
323名無シネマさん:2010/05/18(火) 06:24:33 ID:28S088R0
今時の批評はプロの物書きですら売上・興収で良し悪しを語るくらいだからな。
反論されたくないための言い訳として数字に依存してるだけなんだけど。
324名無シネマさん:2010/05/18(火) 07:01:56 ID:bxygb7GT
なにこのいつもとちがう異常なのび
325名無シネマさん:2010/05/18(火) 07:38:14 ID:Ty9Em1XG
>>317
ただTVでやってることをそのままやっただけだろ?
映画を馬鹿にする意識なんて本当にあったの?
ただ舐めてるのと馬鹿にするのとは違うぞ
326名無シネマさん:2010/05/18(火) 08:23:55 ID:fgK0zQLs
何を言おうが矢島はビジネスとして大失敗。

327名無シネマさん:2010/05/18(火) 08:29:38 ID:fgK0zQLs
>>313
そう、だからこそ矢島はクソなんだよ
大きな劇場充ててもらってこの大惨敗。
内容ゼロで興業も失敗のクズ中のクズだね。
328名無シネマさん:2010/05/18(火) 08:31:12 ID:fgK0zQLs
>>317
悪いものが当然のように売れなかった。
世の中で普通にあることだよな。
329名無シネマさん:2010/05/18(火) 08:31:19 ID:bxygb7GT
擁護するわけじゃないけど、ビジネスとして失敗かどうかってのは
まだわからんのじゃない?というのは、宇多丸本人がルーキーズの回で
言ってたように、テレビの視聴者のうちのほんの一部の割合を映画館に
導入できたら、それで成功となるから。
映画館までそもそも足を運ぶ人間が少ない。テレビだけ見てるやつが
それだけ見に行くと、ビジネスになるって意味ね。
330名無シネマさん:2010/05/18(火) 08:36:27 ID:VtnxWRml
>>317 語るに落ちたな。矢島をとんねるずに,映画をメディアに置きかえれば
通じる
誰かさん達のホンネなんだろう。
331名無シネマさん:2010/05/18(火) 08:53:59 ID:fgK0zQLs
>>329
ルーキーズのような「よく出来た商品」と比べるのは失礼だよ。
332名無シネマさん:2010/05/18(火) 10:00:36 ID:r3+zJKI8
自称映画好きは自分の思い込みの映画から一歩でもずれると待ってましたとばかりにたたき出すからめんどくさい
しまいにゃ自分の文句に酔ってさらに怒りだすから手に負えない
そんなたいそうなゲージュツブンカじゃねーだろうに
333名無シネマさん:2010/05/18(火) 10:00:43 ID:hOoQ61jT
ルーキーズがよく出来た商品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無シネマさん:2010/05/18(火) 10:27:42 ID:fgK0zQLs
>>333
「よくできた商品」だろ。85億だぞ。
製作費は少ない、宣伝は自社の媒体、完全にターゲットを絞ってマーケティング。
サービス業としてもニーズに答え切って文句なし。

335名無シネマさん:2010/05/18(火) 11:16:34 ID:Ty9Em1XG
なんか映画好きが偏見で叩いてるってことにしたいらしいけど
ビジネス目的ですと言って興行的にもコケたら誰からも支持されてないってことになるぞ
336名無シネマさん:2010/05/18(火) 11:20:02 ID:yYdRenDr
ルーキーズは確かに興行では大成功
DVDやBDも売れたわけで
映画の質とは関係なくファンは繰り返し見ている

まぁルーキーズとかライダー映画は
脚本、演出がぐたぐたでも
イケメン多数かライダー多数が大暴れなら
ファンは大満足よ

これがヒットの法則よ

337名無シネマさん:2010/05/18(火) 11:23:44 ID:fgK0zQLs
そもそもメディアミックス笑イベント映画が上映館160って時点で失敗だから。
この手のクズ映画は文句言わせないくらいに興業で成功しないと何も残らない。


338名無シネマさん:2010/05/18(火) 11:28:22 ID:fgK0zQLs
逆に言うとクズ映画を映画作品としてまっとうに批評しても
暖簾に腕押しなところはどうしてもあるんだよなあ。

辻仁成問題wのようにそれを成り立たせている周囲の問題なところもある。
339名無シネマさん:2010/05/18(火) 12:05:44 ID:kh81W2IG
「おっさんが顔を黒く塗って黒人の女性を演じる」というのが映画やドラマだと通用しない
というのはどうしてなんだろう。確かにコントなら大丈夫だけど映画だと無理がある。
「綾瀬はるかがサイボーグ」「キアヌ・リーブスが宇宙人」という設定はOKなのに。
基本的に映画やドラマでは人種、性別を超えるのが難しいという事なんだろうか。
340名無シネマさん:2010/05/18(火) 12:29:27 ID:Ty9Em1XG
そりゃサイボーグとか宇宙人はこうだっていう実際の存在やイメージがないからだろ
ある意味何でもありなんだよ
というかそもそも本気で演じようとしてないだろw
341名無シネマさん:2010/05/18(火) 12:32:57 ID:ybqu8qsW
将軍様、実際に自分がサイボーグで/宇宙人で差別されてて
苦しんでる人を屏風から出して下さい。
342名無シネマさん:2010/05/18(火) 12:36:20 ID:eCvkLqHa
お笑い芸人としてならキム兄よりマシかもね
インパクトも何もないつまらない箸にも棒にもかからない
ただただビミョーな何も残らない映画
でもニセ札は暴力的なしつこい宣伝も
俳優陣もあまり損してないからそのぶん罪は軽いかも
343名無シネマさん:2010/05/18(火) 12:44:34 ID:hN33kBux
ウタさんは映画好きなあまり映画界は
もっと大きな全体の一部であるという事を視野から排除してるな。
全体的な視野でみれば、映画批評オタクに受けの良い映画だけが
良い映画って事にはならないんだが。

しんぼるの時なんて本当にそういう狭い視点でしか見てない感じだった。
日本ローカルにしか受けそうも無いネタだから映画としてダメだとか、
映画に対する知識が無いのに監督が知ったような事を言ってるからだめだとか、
完全に頭でっかちなマニア目線にはまり込んでた。
344名無シネマさん:2010/05/18(火) 12:44:48 ID:KAdgjVTj
>>334
> 「よくできた商品」だろ。85億だぞ。
この映画のせいでもっと面白いかもしれない映画が上映されるチャンスが失われたというのは、
映画ファンにとってはホント腹立たしいことだとは思わな
345名無シネマさん:2010/05/18(火) 12:48:22 ID:KAdgjVTj
>>334
> 「よくできた商品」だろ。85億だぞ。
この映画のせいでもっと面白いかもしれない映画が上映されるチャンスが失われたというのは、
映画ファンにとってはホント腹立たしいことだとは思わない?
346名無シネマさん:2010/05/18(火) 13:00:02 ID:Ty9Em1XG
それは別に思わない。機会を失ってるのかどうかよく分からないし
それだけ見たい人がいるならアリなんだろう。
それに最近邦画は正直あまりパッとしないし
347名無シネマさん:2010/05/18(火) 13:12:13 ID:KAdgjVTj
矢島筆頭に邦画に期待する方がバカみたいな状況だ
ビジネスとして成功すれば映画界は生き延びていけるし
逆にそれが無くなったら困る現状
もう後戻りできない 戻るつもりもないだろうが
348名無シネマさん:2010/05/18(火) 13:34:38 ID:iko/FStd
書道ガールズ楽しみだなあ
349名無シネマさん:2010/05/18(火) 14:27:16 ID:dmiywSOL
>>339
見るからにチープだからじゃない?
大日本人のラストに怒ってる意見も大半がそういうものだった
テレビみたいに基本的にタダで見るメディアと違って
映画は金払って大画面で観る贅沢な娯楽とされてるからね
思わず笑っちゃうようなやたら大仰な音楽とかはそれを端的にあらわしてると思う
350名無シネマさん:2010/05/18(火) 14:31:04 ID:/UwGnjRj
この人、映画とはこうあるべきって思い込みが強過ぎる
特にホラーになるとほんと酷い
351名無シネマさん:2010/05/18(火) 14:55:30 ID:Ty9Em1XG
いい映画とはこうだっていうのが無くてどうやって評論するんだ
松本ファンにはしんぼるもいい映画なのかもしれんが、そんなこと言ってたら評論なんかできん
つまり評論は万能じゃないんだが、期待しすぎじゃねーの?
352名無シネマさん:2010/05/18(火) 16:06:08 ID:uQkNN1I9
>>339
映画とテレビはかなり違う。映画は集中して観る事を想定して作られているので
過度の説明はしない。テレビは洗い物している人にまで届けないといけないから
おおげさでしつこく繰り返す事が求められる
映画なら殺された人の顔が一瞬写るぐらいでもいいけど、テレビでそれをやると
「殺されたの誰?」って置いてかれる人が出てしまう
353名無シネマさん:2010/05/18(火) 16:56:17 ID:lnXys8g8
売名大成功
354名無シネマさん:2010/05/18(火) 16:56:35 ID:Y4JbVw7u
松本信者怖いなあ
関係ないのにでしゃばって荒らしていくんだもん
355名無シネマさん:2010/05/18(火) 17:00:27 ID:npErVwXM
映画の質としても最悪で興行は大コケで

擁護しようがない矢島みたいな映画でも
批判されて怒る人がいるんだな
356名無シネマさん:2010/05/18(火) 17:42:42 ID:X2PgQMED
どうなんだろうね。
とんねるずファンでも、矢島は寒いからやめてほしいって人は多いみたいだし。
実際寒いしw 面白がって対立煽ってる奴もいるんじゃない?
357名無シネマさん:2010/05/18(火) 17:58:48 ID:Ur/CKofs
今も彼らにここまで熱心w なファンがいることに驚いたよ
358名無シネマさん:2010/05/18(火) 18:02:15 ID:XGRsTSbW
こんなに伸びるとは思わなかったな
359名無シネマさん:2010/05/18(火) 18:15:59 ID:dmiywSOL
矢島、子供にはウケてるっていうから
子供の意見も必要な気がする
大人には分からない面白さや良さがあるのかもよ?
360名無シネマさん:2010/05/18(火) 18:18:31 ID:Yx1XSh8a
>>359
いわゆる「べろべろばあ」じゃね?
361名無シネマさん:2010/05/18(火) 18:18:47 ID:iVGikCE/
おまえらが騒いでるから興収スレみたら2週でランク外だった
362名無シネマさん:2010/05/18(火) 18:23:04 ID:dmiywSOL
>>360
べろべろばあだけじゃさすがに子供でも満足しないだろう
おっさんが黒人女のフリをすることとか、歌の曲調とか
そういうのをひっくるめて何かツボを突いてるのかもしれん
363名無シネマさん:2010/05/18(火) 18:26:34 ID:Yx1XSh8a
>>362
こどもっつってもなー
自分から見たいって言い出したら
大体親と一緒に見て「どうだった?」ってきかれると
普通うそでも「面白かった」くらいいうぜ
そもそも本当に子供に人気なの?
364名無シネマさん:2010/05/18(火) 18:31:25 ID:3i4/NTiU
べろべろばあやら、○○げ、メタ的とか
それこそ毎週聴いてなきゃ意図する意味合いを理解しえない
用語を多用している辺りにこの人の限界を感じるが
365!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/18(火) 18:40:08 ID:WUjxY7hJ
>>352
前に大竹まことのラジオに橋田壽賀子が出たんだけど、橋田壽賀子は
「私は心情とか状況の説明は全部台詞でする。俳優はいいと思って
台詞に勝手に間を作ったりするけどあんなのはいらない。
ただ私が書いたとおりに一字一句間違わないように
台詞を読んでくれればいい」って言ってたな。
俳優の芝居、演技力とか映像での表現とかに全く期待してない。
映画とテレビは全然違うんだなって思ったよ。
366名無シネマさん:2010/05/18(火) 18:58:22 ID:Y4JbVw7u
>>364
メタ的がそこに入るのはおかしい
367名無シネマさん:2010/05/18(火) 19:29:29 ID:R9CGUcyd
矢島結構入ってるじゃん。
2週もランクインするとはおもわなかった。
368名無シネマさん:2010/05/18(火) 19:53:52 ID:sNDQmBOY
北野武監督、静かなるスタート プレス試写で拍手なし…第63回カンヌ国際映画祭
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100517-OHT1T00220.htm
369名無シネマさん:2010/05/18(火) 19:54:23 ID:cZC/rFFd
誰のヲタかは知らないけど、矢島の味方してくれてるんだからありがたく受け取っておけばいいのに
空気読めないとんねるずヲタはどんどん孤立してるなw

>>358
ファンの絶対数が少なくてもそのファンの中に狂信者が一人でもいれば
馬鹿みたいにスレ伸ばしてくれるからね。そんなの(ばかりw)を引き付ける魅力があるみたいだし>>274

>>359
昨日、高田大先生も矢島disってたけど
「客が4人くらいしかいなかった。しかもきたねぇババアw」って暴露してたよw
370名無シネマさん:2010/05/18(火) 20:30:46 ID:R9CGUcyd
まあだいぶたった映画の平日なんてそんなもんだ
371名無シネマさん:2010/05/18(火) 20:49:58 ID:VCOScHcm
ハート・ロッカーや崖の上のポニョで論争してるならわかるけど
なんで矢島美容室でこんなに長々と論争が続いてるんだ?
そんなご大層な映画かコレ? いや、観てないけどさ・・・
372名無シネマさん:2010/05/18(火) 21:00:00 ID:uQkNN1I9
キサラギ、ハンサムスーツ、さまよう刃なんかがディスられてもこんなに反響なかったのにな
つか、叩いてもらって感謝ってとこだろ矢嶋は
前田みたいに「意外といい」なんて評価が一番きつい。むしろ「最悪の映画」みたいに言ってほしいんじゃない?
373名無シネマさん:2010/05/18(火) 21:02:05 ID:Y4JbVw7u
2ちゃんはとんねるず世代が多いからな
仕方ない
374名無シネマさん:2010/05/18(火) 22:01:35 ID:Nyjalfod
子供には面白いとか、バカ映画なんだから許せ、とか行ってる人は「メリーに首ったけ」とか「カンフーパンダ」のシナリオの完成度とかわかってるんだろうか?

映画で下ネタバカをやるにも、子供笑わせるのもムチャクチャ頭使うもんだぞ。普通は。
375名無シネマさん:2010/05/18(火) 22:04:50 ID:FRxNT77P
いまのところの今年のワースト5候補って
食堂かたつむりと矢島以外だとなにがあるんだっけ?
376名無シネマさん:2010/05/18(火) 22:11:25 ID:dmiywSOL
>>374
矢島は子供ウケがいいってのは最初に宇多丸が言ってたこと
そういう矢島好きの子供がこの映画を見てどう思うか興味あるって話
377名無シネマさん:2010/05/18(火) 22:41:27 ID:fgK0zQLs
アウトレイジよりヒーローショーだって。間違いないよ。
アウトレイジはみんな期待値上がりすぎてるだろう。
378名無シネマさん:2010/05/18(火) 22:48:24 ID:RB2IkdNZ
>>375
去年映画祭で観たから言える。
猪木&仁成はマジでメガトン級。
379名無シネマさん:2010/05/18(火) 23:00:37 ID:p0qB51P4
公開されたらさいの目6個辻映画の刑だな
380名無シネマさん:2010/05/18(火) 23:32:25 ID:Yx1XSh8a
>>379
辻は一時間「辻という男」特集だろ!
381名無シネマさん:2010/05/19(水) 00:08:36 ID:hLSq4k6K
いちどでいいからみてみたい
382名無シネマさん:2010/05/19(水) 00:12:59 ID:Jnee2eI6
歌丸は辻の何が気にくわないの?
中山美穂以外で何かあった?
とにかく歌丸の辻に対する感情って坊主が憎けりゃだろ

たかじんみたいに殴られたとかならわかるが
383名無シネマさん:2010/05/19(水) 00:14:58 ID:D7uLOXM0
辻は減税、補助金も!
384名無シネマさん:2010/05/19(水) 00:17:46 ID:7xC+v/yB
ネタにしてるだけじゃねーのw
385名無シネマさん:2010/05/19(水) 00:57:11 ID:xNJoY0ed
>>373
今2ちゃんって35〜40代が一番多いんだっけ?w

>>375
アウトレイジ

【映画】厳しい評価!北野武監督『アウトレイジ』星取表で最低点!5点満点で0.9点…第63回カンヌ国際映画祭
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274188256/

これマンセーしたら信頼失いそうだなぁ

386名無シネマさん:2010/05/19(水) 00:58:51 ID:crsVbGzU
宇多丸はたけし映画は、叩けるんじゃないか?
町山氏がだめそうな悪寒。
飯一緒にくったりしただけでもうネ申扱いに変化してるし。
387名無シネマさん:2010/05/19(水) 01:24:01 ID:Jnee2eI6
>>386
歌丸は身内に徹底的に甘いからムリ。
博士との関係を壊してまで叩くとは思えないわ
388名無シネマさん:2010/05/19(水) 01:37:27 ID:Z7yb35oD
博士はいつもTwitterでハスラーの事書くのに今回は書いてないね
389名無シネマさん:2010/05/19(水) 01:38:44 ID:S3tnTIPO
でも博士と朝まで飲んで 最後の最後で博士の意見、全否定したんだろw

「根本が間違ってる!」って
390名無シネマさん:2010/05/19(水) 01:38:45 ID:iXVbmyF/
アキレスと亀が賽の目入ってるときにちょこちょこ武映画について言及してたじゃん
最近巨匠特有の困った映画ばっか撮ってる。マスコミはなぜそのへんツッコまないの?って
苦言呈してた
391名無シネマさん:2010/05/19(水) 02:17:16 ID:+SNzjQLn
博士って水道橋?
392名無シネマさん:2010/05/19(水) 03:49:49 ID:fs1JSAAi
町山は博士にたけしのとこ連れられてってアキレスと亀をどう思うかと聴かれて
それ以降誉め出したからな・・・あんな糞映画を

宇多丸はやりたくないだろうよ
たけしがとっくに終ってるのなんて誰もが知ってるけど、ガチでハスリングしたら博士とか軍団が
ガチで殴りこんでくるかもしれんし
393名無シネマさん:2010/05/19(水) 03:55:45 ID:cY7zn7f9
アウトレイジ評が今から楽しみですねw
394名無シネマさん:2010/05/19(水) 04:52:48 ID:UU8FTfcA
博士が宇多丸や町山に近寄ったのは悪口言わせないための懐柔工作なんじゃねーのw
395名無シネマさん:2010/05/19(水) 05:03:12 ID:hw+XHpVr
だって博士の隣で一緒に見たんだろ?アウトレイジw
396名無シネマさん:2010/05/19(水) 05:18:49 ID:AC8AU7+j
宇多丸はともかく町山は懐柔されたりしなさそうだけど
397名無シネマさん:2010/05/19(水) 07:24:42 ID:x6/ZZMUR
アウトレイジは町山をまたゲストに呼んで2人でやればいい
398名無シネマさん:2010/05/19(水) 07:46:24 ID:6ofqexdz
wwww
399名無シネマさん:2010/05/19(水) 09:58:57 ID:pgQVSWc8
>>396
町山ってたけし信者だよ
400名無シネマさん:2010/05/19(水) 10:02:15 ID:crsVbGzU
ラジオで信者 → でも映画は普通に批評してた → 実際に会って懐柔 いまここ
401名無シネマさん:2010/05/19(水) 11:17:57 ID:Nsvzy1w3
アウトレイジは暴力描写で賛否両論
カンヌじゃ拒否感強いみたいね

「こういう残酷な映画は見てはいけない 勧めてはいけない」とか書かれている
402名無シネマさん:2010/05/19(水) 12:05:03 ID:D7uLOXM0
じゃぁワイルドアットハートはどうなるんだよ。

ゲロやらセックスやら脳みそやらケツの穴の中のゴキブリやら てんこ盛りじゃないかw
403名無シネマさん:2010/05/19(水) 12:10:53 ID:7xC+v/yB
ただ絶賛してる批評家もいるみたいだから不思議な映画だな
404名無シネマさん:2010/05/19(水) 12:28:26 ID:BuTJSEJK
ハニーゲームみたいな扱いか
405名無シネマさん:2010/05/19(水) 13:56:12 ID:iXVbmyF/
外野の人間で利害関係ないからこそ
中立な評論がラジオって媒体でできるのに
博士なんかと仲良くなってどうすんだよ
そうなっちゃうとサブカルでも何でもなくなっちゃう

それと博士ってそういうのに見境なくすり寄りすぎ
お笑い芸人なんだから本来はお前がそういうのを発信者・当事者としてやらなきゃいけない立場で
すり寄られるような人間になんなきゃならないのに
ポリシーゼロか!
406名無シネマさん:2010/05/19(水) 14:45:30 ID:ADRA7lGp
町山はキルビル評で「何とも言い難い。ただ友達が作った映画を見せられたら、お前って
いい奴だなしか言えない時ってあるじゃん」
って言ってたから、たけし映画もそんな感じになりそう
407名無シネマさん:2010/05/19(水) 14:53:12 ID:7xC+v/yB
タランティーノって力づくで自分の映画を認めさせたような印象があるな
こんなの馬鹿馬鹿しいしナンセンスだろって最初は思うんだが面白いからどうでもよくなる
408名無シネマさん:2010/05/19(水) 15:01:38 ID:Z8FP8flA
>>405
後半はげどう

もともとは嫌いじゃなかったけど、ついったー始めてからはどんどん嫌になってきている。
目利きぶってるだけで、本人にはなにもないじゃないかと。

「人間関係で仕事する人間は二流」っていう言葉がしみじみ沁みる。

409名無シネマさん:2010/05/19(水) 15:21:11 ID:7xC+v/yB
2流3流の自覚があってやってるんじゃないの
まあ無理に好きになる必要ないけどそういう奴もいるぜ
410名無シネマさん:2010/05/19(水) 15:41:21 ID:21n2CgdS
2流3流の自覚があるなら、聞きかじっただけの知識を総動員して
「あー俺その話知ってる知ってる!」なんて感じで喰い付いて来ない。
411名無シネマさん:2010/05/19(水) 15:50:18 ID:7xC+v/yB
あるからやるんじゃねーの?まあどっちでもいいけどw
412名無シネマさん:2010/05/19(水) 15:58:31 ID:ADRA7lGp
博士は「たけしに合わせても同じように映画叩きが出来るのか」ってギャグでやってるんだろ
町山が地上波ゴールデン番組に出るキッカケにもなったし、お互いにメリットがあった
宇多丸に関してはプロの評論家じゃないから、「評論の為に人脈を広げるな」ってのはかわいそうだろ
芸能界なんて人脈一つで引き上げてもらったり干されたりする世界なのに
413名無シネマさん:2010/05/19(水) 16:35:26 ID:S3tnTIPO
矢島映画、腐した後日 CXで楽屋近かったらしいな
414名無シネマさん:2010/05/19(水) 17:38:42 ID:2BmntGUK
>>405
博士は自覚して紹介者に徹してるんだよ。
博士は元々はたけしになりたかった人。で、たけし軍団に入って頑張ってたんだけど、
ある日、自分はいくら努力してもたけしには成れないと悟った。
でそれからは、自分は芸能界に潜り込んだライターみたいな役割をしようと決めた。
町山がハート・ロッカーの時に話してたことと似てるね。
415名無シネマさん:2010/05/19(水) 18:16:08 ID:t7+TMB1V
>>412
>博士は「たけしに合わせても同じように映画叩きが出来るのか」ってギャグでやってるんだろ
問題はそのギャグが全くおもしろくない、ということじゃねえの。
416名無シネマさん:2010/05/19(水) 18:32:38 ID:ADRA7lGp
>>415
「たけしと直接会ってしまったら全く叩けなくなりました」というオチだと全く面白くないわな
そこは宇多丸しだいだろ
博士は芸人だから「評論をする人を映画製作者に会わせない」という常識的な事をやっても
評価されんし、彼なり生き残り戦術だろ
417名無シネマさん:2010/05/19(水) 18:41:04 ID:ikwH2fvu
カンヌで不評&町山絶賛=映画秘宝的映画
こういうことでしょ?
418名無シネマさん:2010/05/19(水) 20:05:49 ID:hw+XHpVr
普通に博士の露骨なロビイングだろ
たけしも後が無いんだよ。キラキラで町山と話してたときの必死さみれば明白。
ギャグとか意味わからん
419名無シネマさん:2010/05/19(水) 20:52:35 ID:ADRA7lGp
カンヌで不評、「残酷すぎり」って事らしいけど
スコセッシやタランティーノの映画がカンヌ取ってた記憶があるけど
暴力描写のバランスが悪いのかねえ
420!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/19(水) 21:05:42 ID:9HyLcixI
「残酷すぎり」ってどういうこと?
421名無シネマさん:2010/05/19(水) 21:10:30 ID:Plba+t7P
まだ見てもないのに批評家気取りかよwほんとこの馬鹿きもいなw
422名無シネマさん:2010/05/19(水) 21:21:33 ID:NCJcjM0j
お前らシネマハスラースレなんだから、武士道シックスティーン&書道ガールズの
話もしろよw 俺は明後日に観に行く予定だけど
423名無シネマさん:2010/05/19(水) 21:49:39 ID:8FgfRxdV
宇多丸に読ませてやりたい
ttp://katz515.exblog.jp/10033478/
424名無シネマさん:2010/05/19(水) 22:02:52 ID:iXVbmyF/
>>422
書道ガールズなんてウォーターボーイズやスウィングガールズ
の焼き回しっぽいから本当に心の底からどうでもいい
あの路線で本当によかったのはリンダリンダリンダしか思いつかない
425名無シネマさん:2010/05/19(水) 22:09:52 ID:ADRA7lGp
>>423
こんな事になってるのかw
ただ、「アメリカ人が観たら怒る人いるよ」って指摘通りの結果になっちゃったな
カルピスみたいに日本人側からのクレームかと思った
426名無シネマさん:2010/05/19(水) 22:12:25 ID:8FgfRxdV
まあお互いをいじり合う事が相互理解に繫がるとか言ってんのは平和な国に住んでる人間らしい考え方だなとは思う
427名無シネマさん:2010/05/19(水) 22:16:09 ID:HYPSnImv
>>419
フォントリアーの「アンチクライスト」なんかも
評判が悪かったと聞く。

多分、ネチネチと痛めつけるような暴力がダメなんだろう。
428名無シネマさん:2010/05/19(水) 22:23:43 ID:5jrxpWwq
宇多丸はアウトレイジに好意的だよ。
申し訳ナイトで宇多丸と話した人がtwitterでもらしてたけど
「キッズリターン以来の名作」と激賞してたらしい、
ただ「アキレスと亀」に関してはバッサリ切ってたらしいが。
429名無シネマさん:2010/05/19(水) 22:34:42 ID:ADRA7lGp
>>426
矢嶋にクレームつけてる人達って、SNLの日本人差別にも怒るような人達だろうから
「アメリカでもやってるじゃないですか」って有効な反論になってないような気はするな

つか、フジみたいな大企業はどこまでが差別に当たるかなんてのを事前にリサーチしてるもんかと
思ってた
430名無シネマさん:2010/05/19(水) 22:40:51 ID:5jrxpWwq
宇多丸にとって
たけしの作品を叩くのは
TBSやフジの作品叩くより数百倍簡単でしょ。
たとえそれで博士が宇多丸嫌いになったとして
せいぜいtwitterで触れられなくなるくらいじゃん。
それよりテレビ局やラジオ局を
相手にする方が数百倍怖い。
431名無シネマさん:2010/05/19(水) 22:51:50 ID:8FgfRxdV
フジは迂闊だろ色々
日本国内じゃ最王手でバブル体質とネット普及以前の感覚が抜けきってないし
432名無シネマさん:2010/05/19(水) 23:06:11 ID:Qdv4Yl0l
フジ叩く云々って今さら言うことか?
「世界の亀山モデル」なんて秀逸なネーミングも既に消化されてしまってるのかな
433名無シネマさん:2010/05/19(水) 23:18:11 ID:fs1JSAAi
別に評論家じゃないし試写じゃなく自腹で行ってんのにクレームつけるようなテレビ局なんてないよ
TBSラジオ出資の映画じゃなきゃ何言おうと何の問題もないよ
434名無シネマさん:2010/05/19(水) 23:24:27 ID:At4nxwgP
別に叩いたって褒めたってどっちでも良いだろ
435名無シネマさん:2010/05/19(水) 23:39:24 ID:8FgfRxdV
博士は物怖じせずに悪いものは悪いと言い放つ宇多丸に惚れたんじゃないの?
だったらたけし作品を叩いて嫌いになるというのはおかしい
436名無シネマさん:2010/05/19(水) 23:53:26 ID:Gp45aypf
つーか博士のたけし作品評を聞きたいわ
いつかサタデーナイトラボでやってくれ
437名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:02:46 ID:BKo+IO10
>>433
単行本読めば分かるが、基本TBSは彼の辛口批評に寛容らしい。
「ROOKIES」散々DISった時はさすがにやばいと
危惧したらしいが、社長が「面白かった」と言ってくれたんだって。
438名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:11:36 ID:b3uVC5kn
>>437
だからROOKIESはTBSラジオ出資じゃないから
私は貝になりたいの腰の引き加減とは違う
439名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:16:57 ID:koKuNLCu
TBSの社長は意外に面白い人だよな
小島慶子のキラキラでも小島にキツく言われてたw
440名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:20:10 ID:F8HLT0X8
でも実際批評が上手に機能すれば面白い作品づくりに繋がる(そんな簡単じゃないけど)ってことで、無いよりあったほうがいいよね。
441名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:21:54 ID:P8O/i1X/
やってることに責任もてよ。
言葉に責任もてよ。
ラジオという電波つかって全国放送してるんだからさ。
言いたい放題することが言論の自由じゃないよ。
言葉で相手を傷つけてるのと同じことなんだぞ。
言葉には責任をもつべきだぞ。

自分の言いたいだけ言って卑怯だろ。
やってることがフェアじゃないね。
該当する監督や主演役者をラジオに呼んでさ、本人を目の前で対談形式で批評してみれくれよ。
できるだろ?
442名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:24:19 ID:koKuNLCu
>>441
それは違うだろ
製作側は作品で見せなきゃ
443名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:25:32 ID:EkK/FuR4
「私は貝になりたい」はTBS&ジャニーズでどうなる事かと思ったら
最初と最後だけフォローして中身は普通にディスってたなw
損得勘定も当然あるだろうが、言わないではいられない性格なんだろ
444名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:27:08 ID:P8O/i1X/
違くないよ。
内輪で自分らだけで言いたい放題言うほうが違うだろ。卑怯だろ。
卑怯そのものだろ。
ゲストに呼んで直接批判してみてくださいよ。
言葉に責任もてるなら言えるはずだよ。
445名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:28:22 ID:Z6ZCqw/J
>>全国放送


・・・・?
446名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:29:53 ID:b3uVC5kn
>>443
別にけなしてないじゃん
過去作との比較でラストはいいという点だけを集中的に話して逃げただけ
447名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:30:43 ID:P8O/i1X/
>>442
本人の目の前にして批評できないんなら批評なんかするなよ
たいしてことねーな
448名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:31:44 ID:T8x57Pio
作品を言葉で解説する監督ほどみっともないものも無いだろう
作品を世に出した時点でひとまずは完結してる
あとは受け手次第であって
宇多丸は自分の名前も出して自分の言葉で批評をする
それが卑怯?
449名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:33:05 ID:P8O/i1X/
自分の言いたいだけ言って卑怯だろ。
やってることがフェアじゃないね。
該当する監督や主演役者をラジオにゲストで呼んでさ、本人を目の前にして対談形式で批評してみれくれよ。
できるだろ?
450名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:34:18 ID:Z6ZCqw/J
その形式でフェアに映画を批評した人っているのか?
451名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:34:51 ID:koKuNLCu
>>444
まずラジオで発信してる時点で内輪じゃないだろ
そこに宇多丸だけの考えや感想を載せてるんだからさ
メールでも意見募集してるし
452名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:36:00 ID:aCNVZQ3o
作品を貶して、それに対して作り手が反論してきたら受けて立つべきだろう
もしそこから逃げたら卑怯者だし、自分の言葉に責任を持ってないと言われてもしょうがない

まず最初に作り手の居ないところで作品批判したからって卑怯者呼ばわりはありえないw
453名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:36:59 ID:koKuNLCu
>>449
それは本人に言えよw
オレ達に言っても何も変わらんよw
番組にメールしてみれば?
454名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:37:50 ID:RM08TvQp
そんなの宇多丸に限った話じゃないだろ
批評家や評論家全てが卑怯って話になるが
455名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:37:55 ID:P8O/i1X/
なんで監督らをゲストで呼んで対談形式でディスカッションなり批評なりできないんですか?
そのほうが番組の企画として凄く有意義だと思うんだよね。
そのほうが番組として面白そうだしな。
自分の批評に責任もてるなら本人目の前に言いたい放題いえるはずだよな。
それが責任ってこと。
456名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:39:04 ID:T8x57Pio
別に監督が言い返しちゃいけないとは誰も言ってないから批評に不満があれば宇多丸に言ってくればいいんじゃないの?
なんでわざわざ毎回監督本人をゲストに呼ばなきゃいけないのか
そこにもギャラが発生するのに
それでも監督本人が「タマフルで宇多丸と対決させろ!」って言ってくれば実現するかもしんないし
457名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:39:13 ID:Z6ZCqw/J
で、ハゲに付き合って今週のを見に行く奴どれ位いるのよ?
458名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:39:42 ID:IiMx5mNU
ちびくろサンボが消えた理由
ttp://www.nybct.com/3-08-bamboozled.html
459名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:39:52 ID:T8x57Pio
ここで宇多丸を卑怯と非難する(しかも匿名で)のは卑怯じゃないのかな?
460名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:41:06 ID:RM08TvQp
責任というなら作品を世に出しただけじゃなく一人一人にわかるように
説明しろや。それが責任だろ?
好き勝手評論する余地を与えなきゃいいじゃん
461名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:41:08 ID:koKuNLCu
ID:P8O/i1X/はどの映画を貶されて悔しかったのかな
462名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:42:00 ID:EkK/FuR4
>>449
無意味だろ。本人を目の前にしたら、人のいい人ほどキツい事はいえなくなる
そんなオブラートに包んだ批評にニーズは無い
評論家は自分の批評する対象に一切会うべきではない、って考え方もある
463名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:42:25 ID:Z6ZCqw/J
>>459
そこをつつかれると想定してるからこその
>>ラジオという電波つかって全国放送してるんだからさ。
なんでしょうよ
464名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:43:19 ID:T8x57Pio
漫画でもアニメでも映画でも何でもそうだけど作品を世に放った後で作り手が解説するのってダセーよね
じゃ最初から言葉で言えば良かったんじゃねーかって
まあだからテーマをダラダラ台詞で説明する作品が多いんだろうけど
465名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:44:16 ID:koKuNLCu
インターネットの掲示板は全世界だろw
466名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:44:42 ID:P8O/i1X/
>>455
映画の宣伝になるんだからノーギャラでもくるでしょ。
監督らをゲストに呼んで対談形式で批評してみてくれ。
こいつの言いたい放題は酷いものがある。
熱くなって言いたい放題しちゃってるじゃん。
言ったことに責任もたせるためにも監督らをゲスト呼ぶべきだよ。


467名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:45:31 ID:F8HLT0X8
批評を卑怯とかまじで池沼
‥みたいな。
468名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:45:57 ID:T8x57Pio
監督と話して何になるの?とは思うけどな
どこでその議論が終わるのかもわかんないし、もう作品作り終わっちゃってるわけだし
それただいちゃもん付けてるだけで批評にも何にもならなくね?
469名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:46:00 ID:Z6ZCqw/J
>>466
それをメールで送れば?
橋本なら悪乗り大好きだからほんとに実現するかもよ?

あーいまピロシキ番組と関係ないんだったか。
470名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:46:33 ID:aCNVZQ3o
>>462
>評論家は自分の批評する対象に一切会うべきではない、って考え方もある

そのほうが圧倒的に正しいと思う
褒めるにしても貶すにしても、作り手本人と遠いほうが
作品そのものに対する客観性や率直さが高まるから
471名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:47:18 ID:T8x57Pio
なんかメールで「○○さんのファンなのであまりディスらないでください!」って言ってくるリスナーと同じ臭いがするな
472名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:47:21 ID:koKuNLCu
>>466
言いたい放題でも筋は通ってるから人気コーナーなんだよ
そもそも言いたい放題しちゃいけないってのがおかしいんだけどね
473名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:49:19 ID:T8x57Pio
そもそも言いたい放題するのが面白いという声があって独立したコーナーが出来た訳だしなあ
474名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:49:23 ID:RM08TvQp
別に反論しようと思えばいくらでも反論できるじゃんw
町山みたいにツイッターでつぶやいたりすれば?
堂々と名前出して批評してるんだから責任回避してるとか意味不明だわ
475名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:51:32 ID:P8O/i1X/
ダメダメダメ
言い訳すんな
無理やり正当化すんな
やってることがフェアじゃない
476名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:52:01 ID:t0oBTvIk
監督と対談形式って普通のインタビューになりそうだな
477名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:52:07 ID:EkK/FuR4
ノーギャラで宇多丸の批評に異議があるから対談させろ!って俳優や監督がいたら
本編なりPCなりで対談の場を取ると思うよ

でもそんな監督も俳優もいないだろ。何でかというとアーティストは「作った後は受け手が
自由に判断してくれればいい」って考え方の人が多い
この映画はこういう意図で作ったんだから、俺の意図に無い解釈をするな!なんて監督は
かなり珍しいかと
478名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:52:34 ID:T8x57Pio
公式HPなりブログなりツイッターなりで監督本人が反論すればすぐにタマフル側に伝わるだろうし
そもそも監督側から直接文句が出た事がないっていうのが現状なんだよね
周りが騒ぐだけで
479名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:53:12 ID:P8O/i1X/
簡単なことなんだよ。
監督らをゲストに呼んで直接批評してみてくれよ。
できねーなら批評に責任もてねーってことだわな。

480名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:53:30 ID:T8x57Pio
>>475
結局自分が気に食わないだけじゃねーかw
481名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:53:38 ID:Z6ZCqw/J
>>478
公式に宇多丸に反論があったら
面白がって緊急ポッドキャストでもやりそうだよな、この番組
482名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:54:43 ID:T8x57Pio
一方的に自分の理論を展開して周りの声には聞く耳持たない
それが聞き入れられないと「卑怯者」の一点張り
ただのガキじゃねーか
483名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:55:02 ID:koKuNLCu
映画批評でフェアってなんだよwwwwww
こんなバカ初めて見たw
つまんないもんをつまんないって言っちゃダメなの?w
484名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:55:12 ID:poT519LT
ポッドキャスト公開してる時点で反論可能性を担保してるから、
責任とれてないとはとても思えないんだよね
485名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:55:34 ID:rQnEYfMg
なんで映画監督が評論家みたいな「映画監督になれなかった人代表」と
対等の立場で討論せにゃならんのだ
押井守も言ってたけどインタビューで本音を話す映画監督なんてほとんどいないだろうし
評論家と本気でヒートアップしてたらただの恥さらしだろう
そんな馬鹿俺が知る限り飯田譲治くらいだぞ
486名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:56:35 ID:Z6ZCqw/J
>>485
出来れば俺、辻をスタジオに呼んできて一緒に映画をみてほしいんだ…
487名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:57:01 ID:aCNVZQ3o
>>479
する必要が無いし、しても面白くならない、誰も得しない
488名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:58:18 ID:P8O/i1X/
こいつは該当する映画を批評するだけでなくてさ
監督や役者とかを「いつも○○だ」って決めつけて批評すんだろ
あれは酷いと思うぞ
思い込みで決めつけちゃって批判するのはおかしい
その映画だけについて批評するべき
489名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:58:30 ID:T8x57Pio
「以上」とか「終了」とか「論破完了」っつって言い逃げするゆとり世代特有の思考シャットアウト法だな
自分の意見以外は認めたくないっていう
490名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:59:08 ID:koKuNLCu
>>488
ほう、具体例をあげてくれ
491名無シネマさん:2010/05/20(木) 00:59:37 ID:P8O/i1X/
>>483
つまんないなら本人目の前にして言ってみてくれよ。
つまんないんだから言えるんだろ?
492名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:00:26 ID:T8x57Pio
>>488
>監督や役者とかを「いつも○○だ」って決めつけて批評すんだろ
そんな事はないよキサラギ評で辛辣に叩いた小栗旬をクローズZERO評では
「いい人さがにじみ出てる」と好意的だったし
ちゃんと作品毎に合ってるかどうかをジャッジしようとしている
493名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:02:06 ID:T8x57Pio
好きな監督の作品を必ずしも褒めるかというとそうでもないし
例えば中島哲也
494名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:02:22 ID:EkK/FuR4
博士が宇多丸と武を合わせようとしているってだけで、今までのような批評がしにくくなるなんて話をしていたのに
「目の前で批評しろ」ってのはなあ。そもそも批評ってのは悪口を言ってるわけじゃなくて、一つの「芸」だろ
話し合いで妥協点を探すようなもんじゃないから
批評そのものが作品でもあるわけだから、アルバム作る時は歌詞で取り上げる関係者呼べって言ってるようなもんじゃないか

>>485
そりゃそうだw監督でも俳優でもミュージシャンでも「何で俺の作品の評価がこんなに低いんだ」なんて直談判した奴なんて聞いた事が無い
町山との対談は批評家同士だから成立したけどさ
495名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:02:38 ID:koKuNLCu
>>491
そっちの方がどう考えても酷だろw
直接つまんないって言われる為に来る本人の身になれよw

それとその考えを宇多丸本人に言えよ
キミさっきからかなり卑怯だよ?w
496名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:02:49 ID:aCNVZQ3o
>>491
言えないし、言わないだろ
作品批判ってのはケンカ売るのとは違うから

っていうか、お前だけだよ区別ついてないの
497名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:05:48 ID:F5KSUjip
そもそも、「その作品は、えらい人に言われて作ったんで正直別に語りたくないんですよ……」
って、監督もいると思うんだよ……
498名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:06:09 ID:koKuNLCu
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1261750978/l50

418 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 00:06:42 ID:4kwuJq/t
何だじゃねーだろ
やってることに責任もてよ
言葉に責任もてよ
ラジオという電波つかって全国放送してるんだからさ
言いたい放題することが言論の自由じゃないよ
言葉で相手を傷つけてるのと同じことなんだぞ
言葉には責任をもつべきだぞ


矢島美容室ってファンいたんだな・・・w
499名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:07:20 ID:T8x57Pio
まあアルバムの批評にキレてライターに暴行した浅井健一みたいな人もいるしな
ライターの態度も悪かったっぽいけど
自分たちに都合の悪い部分は平気で書かない雑誌だし
500名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:11:09 ID:t0oBTvIk
こういう過剰な反応を見ると、博士も言ってたけど真っ当な批評って
(映画批評に限らず)少ないんだなと感じるわ。
褒めたポイントや論理展開なんか耳に入ってないんだろな。

やっぱ今回の矢島で傷ついたのかなw
501名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:14:13 ID:P8O/i1X/
とりあえずさ、矢島の3人をゲストに呼んでさ、
本人らを目の前にして映画の批評してみてくれよ。
言論に責任もてるならできんだろ?
そういう番組なんだろ?
ゲストきちゃまずいとか不都合あんのか?


502名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:15:39 ID:RM08TvQp
ていうか宇多丸は金を払って見たお客様でそのお客様がつまらないと
おっしゃってることに製作者はどう責任とってくれるのかな?
503名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:16:11 ID:T8x57Pio
矢島が「番組に出せ」って言ってくれば出すでしょ
「出て下さい」というのはおかしい
504名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:17:01 ID:EkK/FuR4
>>499
熱いな、その人w
ハリウッドだとヴィンセント・ギャロが徹底的にディスられて「あの評論家がガンになるように
呪いをかけた」
評論家の返答が「ガンっていうから、自分の直腸(アナル)を検査してみたけどギャロの映画よりは面白かったよ」というやり取りを覚えてる
たまに評論家とガチでやりあう人いるな
505名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:17:22 ID:aCNVZQ3o
こいつTNファンのおばちゃんな気がする
ヒステリーが更年期障害っぽい
506名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:17:25 ID:koKuNLCu
>>501
だから本人に言えってw
オレらに何の権限もないだろw

それと納得いかないなら矢島の批評に反論してみてよ
見てみたい
507名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:18:06 ID:P8O/i1X/
あれだけ言いたい放題酷評したんだからさ、
それが本当かどうか、責任もてる発言・批評なのかどうか、
矢島のみなさんをゲストに呼んで解明したらいいよ。
508名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:20:34 ID:koKuNLCu
メールが少ないって言ってたとおり、この番組聴いてる層はそもそも矢島に興味ないから特集はされないだろうなあw

>それが本当かどうか、責任もてる発言・批評なのかどうか、
名前出して批評してる時点で責任持ってるだろw
509名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:20:59 ID:F8HLT0X8
とりあえず「本人よべよ」っていう主張をここでするのはお門違いってのは
前提としてだ。

面白いね。
「本人の目の前じゃなきゃ無責任」
どうなのこれ。んなわけ無いじゃんって気もするけど
今んとこスッキリする理由がでてこないわ。
510名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:22:36 ID:EkK/FuR4
宇多丸の矢嶋評でカチンと来たなら、「超映画批評」の前田の矢嶋評でも読んでみたら?
絶賛はしていないけど、日本独自のミュージカルとして褒めてるよ
批評なんて人それぞれだからさ
511名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:23:04 ID:RM08TvQp
矢島のオタなんていたんだなw
宇多丸はとんねるず自体は好きみたいなこと言ってたのに。
とんねるず呼ぶギャラなんてあるわけねえじゃんw
512名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:23:29 ID:Z6ZCqw/J
>>510
いやいや前田もとんねるずの前でやったわけじゃないだろうから
フェアじゃないんだよ、こいつの理屈だと。
513名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:33:50 ID:T8x57Pio
そもそも矢島を呼ぶっていうのがおかしい
せめてそこは監督なりPだろ
矢島はただ出ただけじゃん
514名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:40:00 ID:P8O/i1X/
酷評する気まんまんなんだから相当自信あんだろうし、発言に責任もてるってことだよな。
だからこそ、監督らをゲストに呼んでゲスト相手に直接酷評してみてくれよ。
できんだろ?
言論には自由はあるけれど、責任をもたせるべきなんだよ。

515名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:40:05 ID:rQnEYfMg
批評なんて本質的に無責任で卑怯なもんなんだよ
ロジャー・エバートだろうがポーリン・ケールだろうが蓮実重彦だろうが
辻仁成にも本広にも勝てないんだよ
スタートラインにも立ってないんだから
そんな事今更な話
516名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:40:48 ID:poT519LT
>>513
いい指摘。矢島呼べばいいってのは、実はとんねるずの権威に期待してるだけ。っていう
517名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:41:47 ID:T8x57Pio
FLOWERSは地雷っぽいのかな
518名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:43:26 ID:T8x57Pio
何故直接本人に言うことだけが責任の持ち方みたいに言うんだろう
公共の電波で自分の名前を冠した番組で自分の声で思ったことを言う
これ十分責任持ってるだろ
519名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:44:34 ID:RM08TvQp
人の反論を一切理解する気が無い馬鹿はどうしようもないな
同じことを繰り返すだけか
520名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:45:26 ID:EkK/FuR4
>>515
半分同意だけど、じゃあ作り手側であり、過去に傑作も作った井筒はOKなん?
って話になるかと
名監督必ずしも名批評家とはいえないと思うし、批評ってのはそれ自体が一つの作品だと
思うよ
521名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:46:55 ID:P8O/i1X/
>>515
はい完全論破
わたしの勝ち!

たいしたことねーな
本人目の前にして酷評する根性ねーんだろ
できねーんなら酷評なんかすんなよ
522名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:47:50 ID:T8x57Pio
ずーーーーっと同じ事言ってるもんな
この人の中では言論の責任の定義が一つしかないらしいし
そもそも自分の主張以外は聞き入れる気もないんだろう
飽きるまで同じ事言ってりゃいいよ
番組も世間も矢島の事なんてすぐ忘れんだし
523名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:48:36 ID:B+bfN6hS
>>514
あなたの言葉が正しいなら、その意見を宇多丸さんの前で発言しないと
無責任…ってことになるんだけどなぁ…
524名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:49:49 ID:aCNVZQ3o
>わたしの勝ち!

やっぱり更年期のババアだった模様
この手合いには何言っても話通じないよ
ホルモンバランスが崩れて気が違ってるから
525名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:50:38 ID:T8x57Pio
ほら出たよ論破w

何故酷評の時のみ当事者達を呼ばないといけないのか?
評論においては絶賛も酷評も等価値だというのに
評論家にとっては評論そのものが作品なんだから
526名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:50:57 ID:ftgBOVQq
>>522
ていうか相手しなくていいよ
あいつのなかではとんねるずも矢島も好きでも何でもない

ここの住人をからかうのとレスもらうのだけが目的だから
527名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:51:11 ID:rQnEYfMg
>>520
そりゃOKでしょ
だって井筒は次回作に自分の言った言葉が跳ね返ってくるんだから

批評と映画作りは全く別の次元の話だよ
それを対等に考えるからおかしいんでさ
批評内でどんな完璧に理論構築しようが実際の映画作りと関係ないもの
528名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:54:44 ID:P8O/i1X/
たいしたことないね〜
ほんとたいしたことない〜
ああいえばこういう、くだらねー言い訳ばかり並べやがって・・・・
つまり、こいつはたいしたことないんだね。
529名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:57:04 ID:aCNVZQ3o
満足したら寝ろババア
530名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:57:10 ID:T8x57Pio
残念だけど思い通りにはならないんだよ
531名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:57:49 ID:P8O/i1X/
俺は別に難しいこといってるわけじゃないんだよ。
明確な返答がないから何度も同じことを書くんだよ。

監督をゲストに呼んで直接酷評してみてくれよ。
酷評に責任もってるならできるはずだよなあ?
532名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:57:54 ID:Hfj8wjl0
>>528
お前も発言に責任持てよw
ヘタレw
533名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:59:24 ID:P8O/i1X/
ほら、たしたことないよwこいつはw
所詮、ネット番長だもんなあw
534名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:59:40 ID:T8x57Pio
>>531
それをただリスナーの集まりであるここで言っても意味がないと何で理解できないのか
TBSラジオに直接それを要求しないと
535名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:01:05 ID:T8x57Pio
あれ?なんかちょっと精神病んでる人なのかな?
スレで番組への要求をしたりネット番長とか言いだしたり支離滅裂…
536名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:02:04 ID:Hfj8wjl0
>>531
お前の理屈ならその意見をTBS、宇多丸に直接言うべきだよねw
537名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:02:25 ID:RM08TvQp
さっきわたしで今度は俺か・・キチガイだなこりゃ
538名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:05:28 ID:t0oBTvIk
可哀想に、あんな映画観たばっかりに頭が・・・
539名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:06:52 ID:T8x57Pio
病気の人に論理的思考を求めるのは酷だな…気が引ける
540名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:10:40 ID:F5KSUjip
ま、一つ言えるのはここで吠えて勝利宣言したところで、
矢島美容室の映画がこけた事実は変わらないし、世間の評価は上がらないし、
タマフルや宇多丸は痛くもかゆくもないし、監督も来ないし、つまりは何も変わらない。
せいぜいが、ここの住人の酒の肴になる程度
541名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:12:05 ID:F8HLT0X8
なんで「本人の前じゃないと責任をもてない言動という扱い」になるのかを先に証明しなきゃいけないっていう意見はない?
だって現状自分の名前のついた番組でしゃべる事は無責任だと見なされてないもん。
542名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:24:56 ID:B+bfN6hS
>>541
たぶん彼(彼女?)は、宇多丸さんの発言を批評や感想ではなく、
根も葉もない悪口だと思ってるんじゃないかな。
だから、「本人の前で言えるのか?」とか「無責任」みたいな、
子供っぽい発想になっちゃってる…と。
543名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:29:25 ID:aCNVZQ3o
ケンカを売るなら本人に直接売りなさいよー
陰でコソコソと悪口言ってるだけじゃタマナシの卑怯者だわー

ってなもんだろ
批評ってものが根本から理解できてない
544名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:35:44 ID:RM08TvQp
多分物事を好き嫌い以外を基準に語るってことが理解できてないんだな
だから好き勝手悪口言われたとしか感じないのか
映画の良し悪しをできるだけ客観的に語ってるだけなんだがな。
545名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:44:09 ID:aoY0mhwv
まあ矢島も酷いけどさ
ゼブラーマン2も相当酷いぞ?
しかも映画屋が作ってるんだからなぁ
546名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:44:13 ID:qB2k2TFK
>>543
つかじゃあウタマルに直接いえよ〜卑怯だよ〜ってのはいっちゃダメ?w
547名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:06:58 ID:BKo+IO10
むかーしTVタックルで田山力哉という亡くなった評論家が
大島渚監督とかにボロカスに言われてたのを覚えている。
概ね>>491が言ってるような内容だったと記憶してるが、
確か「あなたの映画が作品であるように、私の批評だって
作品なんです」と反論してた。

つうか単なる映画ファンの一意見で言わせてもらえば、
議論どころか殆ど作り手側の提灯持ちみたいな評論家もどきばっか
なのが日本の映画の状況なのに、それでもまだ作り手の
肩を持って欲しいの?
キミ、どんだけ優しい客なんだよw
548名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:11:14 ID:RM08TvQp
> 「あなたの映画が作品であるように、私の批評だって
> 作品なんです」
まさにこれだよなw
作品が出しっぱなしなんだから批評も出しっぱなしでおあいこじゃんw
549名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:20:33 ID:BKo+IO10
多分↑のちょっと変わった女(男?)は、評論って何?って事を
根本で理解していないんだと思うんだ。
別に映画に限らず、作り手と評論家が同じ土俵に立たないってのは
当たり前の事。
その距離があるから作り手の言い訳とは異なる客観的な意見が
ユーザーの参考になるって事を全く分かっていない。

一方で擁護する訳じゃないが、確かに評論家などと名乗っておきながら、
単なる「感想」を述べてる奴が多いのも確か。
例のオカマ評論家が代表格だが、単に「好き」「嫌い」なんてのは
飲み屋で素人が話す感想で充分だよw
550名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:23:43 ID:EkK/FuR4
>>547
評論は差別されがちだからな。「映画が作品であるのと同じように、評論も作品」ってのが
理解出来ない人がいる
宇多丸や町山は映画評論を書籍として発表して、それを買う人がいるわけで、立派に商売として
成り立ってる

ヤフーレビューなんかの存在で、映画評論家って職業の意味が問われているなかで、監督や俳優の
顔色をうかがった御用評論家なんて何のニーズもないと思うね

「犯罪者の前で犯罪者を批判してみろよ」って言うぐらいの極論なんだが、わかってるのかね
監督がいい人なら「かわいそう」、コワモテなら「怖そう」、で元々の評論が歪められる、ってだけなんだが
ハッキリ言って誰も得をしない
551名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:30:07 ID:pbPr3yAZ
そのTVタックルでは大島と田山が
互いに”コイツー”みたいな笑顔して並んで歩いて会話している所がエンドロールとかざなって番組終了だった
番組中の激しいやり合いとのギャップで印象に残っているよ
552名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:32:28 ID:EkK/FuR4
>>549
>>別に映画に限らず、作り手と評論家が同じ土俵に立たないってのは
>>当たり前の事。
>>その距離があるから作り手の言い訳とは異なる客観的な意見が
>>ユーザーの参考になるって事を全く分かっていない。

素晴らしい。その通り。
「今回の矢嶋美容室の映画ですが、とんねるずと旧友の○○が評論します」なんてのは
映画批評として成立していないというか、そもそも読む気がしないもんな
553名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:35:24 ID:T8x57Pio
ヤフーやアマゾンのレビューの殆どは批評じゃなくて感想だよね
mixiのほうが若干まとも
やっぱりより個人を特定出来る状況の方が真剣に語る
554名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:37:04 ID:SpWS9wzT
「評論も作品」という説は賛成できないな。
評論とは、良い作品が生まれるための土壌作りだと思っている。
評論という豊かな土壌や交通整理があって、良い作品も生まれてくる。
作品というのは、あくまでも内部で完結している物のことで、それ自体が目的を持ったり
全体の中の役割を担うことを意識したりする物ではない。
555名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:38:52 ID:T8x57Pio
全ては作品のため っていう考え方が無自覚にヒエラルキーを作ろうとしちゃってるのよ
556名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:48:53 ID:EkK/FuR4
>>554
>>評論とは、良い作品が生まれるための土壌作り
この時点で見解の相違がある

>>作品というのは、あくまでも内部で完結している物のことで、それ自体が目的を持ったり
>>全体の中の役割を担うことを意識したりする物ではない。

評論の定義に全く賛成出来ないから、その定義を元に論を展開されても、という感じ

557名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:50:49 ID:SpWS9wzT
>>556
あなたの「評論」の定義は?
558名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:54:22 ID:T8x57Pio
解説+紹介+視点表現
559名無シネマさん:2010/05/20(木) 03:55:21 ID:EkK/FuR4
>>557
私の評論の定義は「作品」だね
>>評論とは、良い作品が生まれるための土壌作り
みたいな、「作品」に対する下位概念じゃなくて対等な物
560名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:04:12 ID:qB2k2TFK
まえちょっとした論争で
「俺の批評は、仮に批評対象が実は存在しなくても優れている、ってのが理想」と言っていて、
それはちょっとなんだかなーと思ったんだよね
>>559の態度は突き詰めていくとそうなってしまう気がする
やっぱり、前提として「対象」は絶対に必要
もちろん「対象」を批評が超える可能生はあるけど
561名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:05:51 ID:SpWS9wzT
>>559
なんか屁理屈っぽいな。
じゃあ、その「作品」が世間で「評論」と呼ばれている理由は?
今はお前が比喩的に「作品」と呼んでるだけで、一般的な字義では作品と評論は別の物だよな?
なぜ、その違いが生まれるのかの話をしてるんだよ。
お前の脳内の話じゃなくて、世の中で受容されている話として評論とは何なのかという話をしてんだよ。
562名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:14:44 ID:T8x57Pio
人が作った物に対して何も生み出してない奴が理屈っぽいいちゃもんをつけてしかもそれで飯を食ってるっていう軽蔑意識が強いからだろ
563名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:14:48 ID:RM08TvQp
映画の評論は英語を日本語に訳すみたいな、創造性や独自性がほとんど存在しないものだと
思われてるからかな?
でも実際は映画に新たな価値を加える評論もあると思うんだがな
町山のハートロッカー評とか心を動かすものがあった
564名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:15:45 ID:T8x57Pio
理屈で難しく考えるより楽しかったらそれでいいんだ、っていうスタンスの方が楽だしな
565名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:17:07 ID:EkK/FuR4
>>561
「世間」とか「世の中で受容されてる」とか言った言いわけは、ハッキリ言っていらんな
だって、俺に「評論の定義」を聞いたわけだろ?俺の評論の定義は「作品」ですよ

「評論」という物に対する差別意識みたいな物が根底にあるわけだろ?「作品」じゃなくて
「エッセイ」とか、「作品」じゃなくて「紀行文」だとか、何でも言えるじゃんか

つか、評論が「作品」じゃないなら何なんだ?広告のコピーか?チラシか?
って話になるんではないかと
566名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:19:27 ID:Mydi+Wsf
映画評論家じゃないんだから映画評論コーナーじゃなくて映画駄話コーナーにしろよ
567名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:20:55 ID:RM08TvQp
まあ確かに人の手にかかってできたものは大体作品ていうわなw
568名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:22:22 ID:EkK/FuR4
う〜ん。この手の話に関しては
書籍として発行されて、ある程度売れている映画批評は「作品」って事でいいんじゃないかと

そういった危機感も含め、町山は「映画批評は感想じゃダメ」と言ってるわけだしね。要はそれ自体が
読み物になれと
映画を作った人が最高の批評を出来るわけではないからね。批評自体が別の芸なんだよ
569名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:23:23 ID:SpWS9wzT
>>565
お前の脳内の話だったら、いくらでも言える話だから議論しても仕方のないことだな。
「自分の定義」は「自分の定義」でも、お前の脳内の話ではない。
言葉とは社会的な物で、社会の中で流通しているから意味があるんであって、お前の脳内の
話を語ってもなんの意味もない。
それから、お前が評論を「作品」と読んだのは、既にある言葉で呼び代えた「比喩」でしかなく
それは定義ではない。
定義を言いたいのなら、単語で置き換えても全く意味がなく、なぜ評論が「作品」なのか説明しないと
全く意味がない。
570名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:25:50 ID:B+bfN6hS
>>569
横やりスマンが、では、あなたにとってなぜ映画が「作品」なんだ?
571名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:27:41 ID:gIRpWbio
シネマハスラー数回聴いてみたけど
引っかかる所を並べる昔ながらの漫才みたいだった
572名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:51:58 ID:T8x57Pio
まあラッパーなんだからそれで正解なんじゃないの
573名無シネマさん:2010/05/20(木) 05:15:56 ID:aCNVZQ3o
>>571
それが評価されるところなんだろ
つまらない映画のどこがどうつまらないのかを
面白おかしく伝える芸
574名無シネマさん:2010/05/20(木) 05:25:44 ID:coipdgYl
なんか熱い議論だな。好きだなこういう流れ
575名無シネマさん:2010/05/20(木) 05:50:29 ID:gIRpWbio
そもそもシネマハスラーって
”ディスる”っていうんですか?(「ディスリスペクト」(disrespect)=軽蔑、無礼の動詞形で人を軽蔑する、馬鹿にする)
これをしてるのか、普通に批評してるのかどっちなの?
紛らわし。
576名無シネマさん:2010/05/20(木) 06:02:44 ID:xOtW3w/b
Disrespectは結果論ですよあなた
577名無シネマさん:2010/05/20(木) 06:23:33 ID:gIRpWbio
ということは
気に入らない作品の時ははディスる(人を軽蔑する、馬鹿にする)わけだな
その時だけ金をはらったお客さんの立場だから文句言っても良いじゃん姿勢で
そしてそのディスりは自分の作品でもあると言い
実に狡猾で面白い奴だ、このウタマロって人は
578名無シネマさん:2010/05/20(木) 06:47:29 ID:CkysMEqK
本人がいなかったら褒めるのも卑怯
579名無シネマさん:2010/05/20(木) 07:08:01 ID:aCNVZQ3o
>>577
なんで宇多丸の場合だけ批判=ディスるっていう定義付けになるんだ?
普通の映画批評だろ
ただその喋りが軽妙で面白いから、たとえ辛らつな批判でも
楽しく聞ける芸になってるとして人気なだけ


あと宇多丸本人が「自分の映画批評は作品だ」とか言ったことあったっけ?
580名無シネマさん:2010/05/20(木) 07:13:56 ID:gIRpWbio
事実誤認があったようだ

でも要するに作品をネタにするボヤキ漫才と同じって事みたいだね。違うかな?
581名無シネマさん:2010/05/20(木) 07:22:44 ID:aCNVZQ3o
作品を絶賛してる時とメチャクチャにこきおろしてる時で
やってる事のジャンルが変わるわけでもあるまい
どっちも「映画批評」だよ
582名無シネマさん:2010/05/20(木) 07:49:38 ID:T2/CxcPu
>>467
YOU! オレのライムブック書いてくれyo! メ〜ン
583名無シネマさん:2010/05/20(木) 08:09:13 ID:LOOCnw2i
584名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:03:00 ID:T8x57Pio
褒めるのもけなすのも評論の上では等価値だっての
585名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:03:47 ID:P8O/i1X/
見た映画の中で自分が絶賛できるオススメ映画だけ紹介すればいいだろ。
自分がオススメの映画を批評すればいいんだよ。
オススメできない映画を酷評して紹介する必要なんかないのだよ。
オススメできない映画を酷評してくれって誰も頼んじゃいないのだよ。
公開中にラジオというメディアつかってあれだけ酷評するってのは映画の興行を妨害してることと同じことだろうよ。
せめて映画公開終了後に批評するとかの配慮は必要だわな。
ラジオというメディアはそれくらいの影響力があるってことだ。
だからこそ言論に慎重になるべきだし、言論にちゃんと責任を持たせるべきなんだよ。
言論の自由ってのは責任が伴ってこそのものなのだよ。

586名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:09:00 ID:T2/CxcPu
糞映画の製作者にも表現の自由の責任を取らせろということですね? 
わかりました。メディアで批評して、潜在的観客が観に行くか行かないかの判断材料にさせてやりましょう。
587名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:09:43 ID:T8x57Pio
>>585
>オススメできない映画を酷評してくれって誰も頼んじゃいないのだよ。

いや元々シネマハスラーというコーナー自体が「みんなが触れないような作品をボロクソに酷評する」のも評判で独立コーナーになったんだよ
リスナーが求めてたからコーナーが出来たし本も出た訳
588名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:22:10 ID:d3SBOPEL
シネマハスラーは褒めるにしてもdisるにしても
作品をお題にするボヤキハスラーってこと
リスナーを楽しませている芸なのだから堅い事言っても仕方ない
所詮そのな程度のもの
589名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:23:28 ID:aCNVZQ3o
こうやって文句言われる事も覚悟のうえで言いたい事を言うから人気がある
>>585は心ならずも宇多丸の価値を説明してるなw
590名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:23:44 ID:T8x57Pio
評論は宣伝とは違うから必ずしも良いことだけ言えばいいっつーのは違うんだよねえ
591名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:23:55 ID:RM08TvQp
だからクソ映画作った奴はどう責任取るんだよ?ああ?
反論無視して馬鹿みたいに同じこと繰り返すなよ痴呆
592名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:36:43 ID:aCNVZQ3o
発言に責任を持つってことの意味が分かってないんだろうな
自分の発言が元で何か問題が起こった時にきっちり正面きって立ち向かう、
あるいは非がある場合はちゃんと認めてきっちりと謝ることを「発言に責任を持つ」と言うんだよ

つまり、このスレで誰よりも自分の発言に責任を持たないクズは間違いなく>ID:P8O/i1X/
593名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:51:48 ID:5eIIiZ94
ラップは好きじゃないけど
この人の映画評は面白いね
キサラギ最後まで観る気しなくて途中で止めて返却したのは正解らしくて安心した
あまりにお寒くて観る気が失せて返したのはこれが初めて
594名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:54:18 ID:P8O/i1X/
おまえのは反論じゃないだろ。
ただの屁理屈だ。
問題を起きないように未然に防ぐことだって責任なわけだよ。
謝れば何でもかんでも済む問題じゃない。
それで済む話でもないしな。

595名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:56:16 ID:RM08TvQp
>>594
じゃあクズ映画を客が見ることを未然に防ぐ役に立ってるじゃねえかw
墓穴掘ってるなこの馬鹿
596名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:56:33 ID:T8x57Pio
そもそもどんな問題が起きたっていうのか
597名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:58:25 ID:P8O/i1X/
>>587
評判だからって独立するほうがおかしい。
リスナーが求めるから、なんでもやっていいのか?
自分たちのやってることに責任もてよ。
やる前にちゃんと考えろ。
598名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:00:42 ID:P8O/i1X/
>>595
クズ映画は紹介しなければ済むだけだろ。
リスナーは「あの映画は紹介しないんだからクズなんだ」って思うわけだろ。
空気を読むわけだろ。
そんなのもわからないの? おまえは
599名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:04:50 ID:RM08TvQp
>>598
どうクソなのか紹介した方がより確実じゃねえかw
クソ映画とる奴が自発的に何の責任もとらないんだからよ
批評家に責任求める前にそれが先だろ?矢島がコケたら作り手はどう責任とるの?
600名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:07:53 ID:Ig7AVPLz
作り手側からすれば世間に作品を発表した時点で賛否両論に
なるのは当然折込ずみ。んなの当たり前。嫌な意見があるのは許さない
なんて奴は作品を発表せずチラシの裏に書くだろ。
だから作り手側からしてもイチイチ批判する相手のところに出向くなんて
のは不毛の行為なんだよ。時間の無駄。
601名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:09:31 ID:Ig7AVPLz
それに宇多丸は名前を出してラジオで批評しているわけだし
podcastとして証拠も残ってる。宇多丸の批評が的を得ているか
どうかは別にして「卑怯な行為」ではない。
602名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:11:01 ID:P8O/i1X/
いい映画だけ紹介して、それがヒットしてもらえば映画界のためにもいいこと。
こいつのようにクズ映画を面白おかしく・軽々しく酷評する必要なんかないんだよ。
クズ映画は紹介しなければいいだけ。
603名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:12:12 ID:T8x57Pio
>>597
あんたが
>オススメできない映画を酷評してくれって誰も頼んじゃいないのだよ。
とか言うから誰も頼んでないわけじゃないことを指摘しただけだよw
要望があって、番組として、いちタレントとして責任を持ってそれに応えてるだけじゃん
紹介されない映画=クズ映画なんてそんな訳ないだろう
604名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:13:17 ID:P8O/i1X/
>>601
映画の制作サイドに伝わらなければフェアじゃない。
605名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:13:18 ID:aCNVZQ3o
世の中のしくみを根本から分かってないようだな
評論を語るのに「誰かの悪口は言っちゃダメ」っていう幼稚園レベルのロジックで喋ってやがる
宇多丸のアンチは低能が多いのが特徴だけど、こいつは飛びっきりだねw
606名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:14:03 ID:RM08TvQp
>>602
おい逃げるなよ。責任責任というなら、クソ映画と知らずに観に行った客に対して
どう責任取るの?
607名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:14:30 ID:T8x57Pio
>>602
>いい映画だけ紹介して、それがヒットしてもらえば映画界のためにもいいこと。
それだと結局宣伝費をかけて大々的に宣伝するTV局主導の映画が良い映画って事になっちゃうじゃん
それこそ20世紀少年や踊るシリーズや矢島美容室がヒットすることが日本の映画界に良いことだと?
608名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:15:50 ID:P8O/i1X/
悪口は言う必要ないな。
ラジオという世論に影響力あるメディアでやる悪口を言う必要は無い。
居酒屋とかで1人で愚痴ってればいいよ。
609名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:18:49 ID:RM08TvQp
だめだこりゃ
610名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:20:19 ID:aCNVZQ3o
>>608
悪口を言うだけなら必要ないな
だが映画批評(もちろん批判含む)は悪口ではない
だから必要だし求められてる

って言っても理解してもらえないんだろうなw
611名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:23:20 ID:T8x57Pio
まー何言っても無駄なんだろう 自分に不都合なものは入ってこない人なんだろうし
ちょっと病気っぽいし
612名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:24:50 ID:Ig7AVPLz
>映画の制作サイドに伝わらなければフェアじゃない。

そんなことされたら一番困るのは制作サイド。
「いろいろ賛否両論感想はおもちでしょうが、わざわざこちらにお伝えしていただかなくても
結構です」といわれるのきまってるだろうがw
613名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:27:37 ID:5eIIiZ94
この人の批判って
糞ゲーが糞ゲーって理由で売れてしまう危うさがあるよね
糞映画にとっては実は結構美味しいのでは?
614名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:29:00 ID:Ig7AVPLz
>>613
そういう部分もあるかも。
でも「糞ゲー」と思って買う分なら少なくとも
消費者サイドは損してないからいいんじゃないか?
615名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:32:10 ID:P8O/i1X/
俺の言いたいことはすごく簡単なこと。
オススメの映画だけを紹介してくれ。それを評論してくれ。
クズな映画を紹介する必要は無い。
紹介しないってことで「あれはクズ映画なんだ」ってわかるんだからさ。

616名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:34:18 ID:Ig7AVPLz
>>615
週に一本しか紹介できないんだぞ?
紹介しない映画が糞だと考えたら大変なことになるw
617名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:35:27 ID:RM08TvQp
>>615
本数的に全部見れるわけ無いんだから紹介されないものが全てクズなんてことに
なるわけないだろw仮になったらそっちの方が問題だわ。
そんなこともわからんのか
618名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:35:30 ID:P8O/i1X/
違う違う。
俺は糞げーを話題にするなってことだ。紹介するなってことだよ。
こいつがやってるのは糞げーを話題にして宣伝してるのと同じことだよ。
糞げーに便乗して、それをネタにして本とか出して商売にしてるから性質が悪い。
619名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:35:32 ID:5eIIiZ94
>>614
だね
どうしようもない糞映画をネタで観たくてしょうがない時もあるもんで
そんな時にはこの批判が大いに役に立つ

批評に対してムキになってる人が居るけど
この人の批評が嫌なら聴かなければいいだけ
世の中もっと楽しまないと
自ら不快になるものを聴いて不快になるほどアホなものは無いよ
620名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:36:56 ID:P8O/i1X/
オススメの映画だけ紹介すればいいこと。
こいつのようにわざわざクズ映画を酷評して紹介する必要はない。
621名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:38:15 ID:T8x57Pio
>>615
そういう評論は他にたくさんあるからそちらへどうぞ
622名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:38:57 ID:P8O/i1X/
>>619
ラジオというメディアで発信して以上、
「聴かなければいい」って言い訳は許されない。
不特定多数が聴いてるわけだからね。
623名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:39:59 ID:gO5Txw4u
批判はするな、なぜなら俺が聞きたくないからだってか
624名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:40:20 ID:T8x57Pio
同じ事を何度も繰り返し言い続ける・し続けるのは統合失調症の典型症例
625名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:41:38 ID:Ig7AVPLz
マスメディアで発信されている以上
「映画を悪くいう番組は嫌だ」という個人的な感想は許されない
不特定多数が聞いているわけだからなね
626名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:41:50 ID:T8x57Pio
>>623
聴きたい人もたくさんいるんだよ
そういう人達はどうするの?
627名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:44:51 ID:RM08TvQp
だからさあ、ダメなものは回避する批評なんて存在しないんだよ
話題の映画についての批評が求められてるし、ニーズに答えてるだけ
そんなの宇多丸に限った話じゃない。ラジオだけはだめなんて意味不明。
問題あるならとっくに訴えられてオワットル
628名無シネマさん:2010/05/20(木) 11:24:41 ID:0GpnbzfW
じゃあ聞かなきゃいいじゃんって話
つうか評論家にどんだけ依存してんだよw
629名無シネマさん:2010/05/20(木) 11:38:40 ID:zNBfialQ
ID:P8O/i1X/
がんばれーもっともっと噛みつくんだ。
お前は間違って・・・ピーーーーー
とにかくうたまるの映画批評より面白いっす
630名無シネマさん:2010/05/20(木) 12:10:59 ID:C8+xZnus
タケシ新作に関しては
町山は博士に追随して完全にちょうちん持ちに徹してたからな。
宇多丸のスタンスが楽しみだ。
631名無シネマさん:2010/05/20(木) 12:37:45 ID:YxggfW1M
>>630
つーかここまでいくとほぼロビイングだよね
もはや博士が絡んでくることによって
町山や宇多さんが絶賛してもその価値が下がるね

これで映画がつまらなかったら
町山・宇多丸の評論は死ぬし…

本当側近の人は無神経に絡まないでほしい
俺はこの件で博士が完全に嫌いになった
632名無シネマさん:2010/05/20(木) 12:45:14 ID:OTaHjvfe
197 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 08:05:43 ID:kyyQC8mt0
>>178
本当そう。お笑い雑誌の評論家のコピペをそのまま読んでるだけだった。
自分から見たとんねるずの世界観を表現できてなかったね。

まあ、ただの素人ラッパーだから仕方無いとは思うが
633名無シネマさん:2010/05/20(木) 13:33:02 ID:Wk54dL9R
公にしてるだけマシじゃね?
こっそりバレないようにやっても勘ぐられるんだろうがなw
634名無シネマさん:2010/05/20(木) 13:40:27 ID:qB2k2TFK
>>632
>お笑い雑誌の評論家
で面白い人っているの。
お笑い批評なんてナンシー関以降読みたいものないよ
635名無シネマさん:2010/05/20(木) 13:52:16 ID:uI9pdc4L
今週のクソ映画をどうディスってくれるか楽しみ
636名無シネマさん:2010/05/20(木) 14:25:31 ID:NusJAVxc
なぜディスると決めつける?w
師匠はアイドル映画好きなので、あの年頃の女優を魅力的に撮れていれば
それだけで褒めるはず。
637名無シネマさん:2010/05/20(木) 15:11:52 ID:T8x57Pio
宇多丸ってメタルギアシリーズをどう思ってんだろう
638名無シネマさん:2010/05/20(木) 15:23:32 ID:B+bfN6hS
俺は、自分と意見(好き嫌い)が違う時のシネマハスラーが面白いと
思ってるんだけど、どうなんだろう?
「チョコレート・ファイター」とか「第9地区」なんかは、正直微妙だったんだけど、
シネマハスラーは凄い楽しめたし。(その映画に対する好き嫌いは変わらないけど)
639名無シネマさん:2010/05/20(木) 15:30:33 ID:EkK/FuR4
>>631
ロビイングってのは裏からやる事でしょ
「殿に邦画イジメの大家がいると報告した」「今度殿の前でアキレスと亀の批評をしてほしい」
ってラジオで公言してるのを真面目に捉えるのもどうかと
640名無シネマさん:2010/05/20(木) 15:30:36 ID:T8x57Pio
まあ自分と同じ意見を聞いて安心するっていうのは宇多丸の言うところの「強化型」だしね
視点を広げる意味では違った意見て面白いと思う
641名無シネマさん:2010/05/20(木) 15:49:42 ID:DzYLlrZL
>>638
ひとっつも救いのない評価だとガックリだけれども
一応、救いのような余地(少林にはなかったけどねw それなりに期待してたので私も見終わった舞台挨拶の回で見たものの”これ、つ、つまんねぇ!と思ったが)
642名無シネマさん:2010/05/20(木) 15:54:25 ID:DzYLlrZL
スマソ、送ってしまった。
救いのような余地を残すコメントがたいていはあるので”なるほど、そういう見方はできるな。次、見る作品の参考にしよう”って感じかな。
故に映画版踊るがワーストなところは聞きたいんですよね。ドラマのファンを掴めば儲かるっていう走りになってから冷めてしまった作品だから。
643名無シネマさん:2010/05/20(木) 16:26:01 ID:coipdgYl
今週のやつは成海璃子のやつ2本か。
武士道は傑作ではないもののちゃんと映画してた。
書道ガールズはテレビ屋が作ったテレビドラマそのもので吐き気がした。
644名無シネマさん:2010/05/20(木) 16:40:10 ID:T8x57Pio
金子ノブアキ最近引っ張りだこだな
645名無シネマさん:2010/05/20(木) 19:52:11 ID:d5SfRGID BE:1196333388-2BP(0)

アウトレイジはブラザーよりましだったらまあいいやw
ポニョとか私は貝に〜みたいな位置に落ち着くんじゃないの?
646名無シネマさん:2010/05/20(木) 20:16:00 ID:5eIIiZ94
褒めるにしても
近年のたけしの映画はどうしようもなかったけど
これは最近のに比べたらまあマシ
って感じでちゃんとしてくれればいいや

それにしても博士のたけし妄信っぷりは病的だなあ
信仰するのはいいけどめくらになっちゃアウトだよね
647名無シネマさん:2010/05/20(木) 20:56:14 ID:Fdk3JSkO
2日ぶりに見に来たら、なんでこんなに荒れてんだよw
インビクタス評の時も粘着されてたけど、なぜ矢島美容室で?

いったい矢島美容室の何がそんなに荒らしを引きつけるのか、わからん
648名無シネマさん:2010/05/20(木) 20:58:16 ID:aCNVZQ3o
乗り込んできたヒステリーおばさんを
ちょっと皆でからかってただけだよ
649名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:06:40 ID:Z6ZCqw/J
あんまりやるとフェア君が住み着くぞ
650名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:07:46 ID:YxggfW1M
>>648
ガン釣られされてからかわれてんのはオメェだよ
擁護してる奴と一緒にこのスレから消えろ
矢島の映画ファン中傷したいなら多分それ関連のスレッドあるから
そっちいけよ
651名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:18:21 ID:6HbRrVIx
このスレのルール1矢島を誹謗中傷してはいけません
652名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:37:11 ID:27NYPZBO
>>602
邦画は基本クズ映画チョイスして面白おかしく罵倒してる一方で韓国映画は
一級品厳選して激ボメが基本だもんねw
TBSの番組らしいというか
653名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:39:47 ID:sj40cO3H
結局「ソラニン」は当たらなかったか。残念。

浅野いにお?の漫画とかアジカンとか
あそこら辺の雰囲気が、何かヤだな〜って思ってたから、
評論聞いてみたかった。
654名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:40:50 ID:Z6ZCqw/J
一番悲しかったのは彼岸島の時期に手術なんてしやがったことだなぁ・・・
655!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/20(木) 21:42:50 ID:Eqz6zBE3
>>652
邦画に母なる証明級の作品が無いからしょうがない。
656名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:46:55 ID:27NYPZBO
>>655
俺は正直映画史に残るとまで絶賛するほどの作品とは思わなかったけどねえ
657名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:49:49 ID:aCNVZQ3o
>>650
あいつが元いたスレ見れば天然なのが分かる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1261750978/l50

追っかけて叩くほどの価値は無いけどな
658名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:52:15 ID:YvboNpii
スポンサーがついたと思ったら
3回位で提供先がポシャっちゃうコーナー

あと公開集りは止めた方がいい
マイクロソフトが悪者になっちゃうよ
聴取者のレベルを低く見積もった作り手の考えが不愉快
あれっ?どこかで聞いたセリフだなw
659名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:55:33 ID:rQnEYfMg
宇多丸は感激屋さんなんだよ
絶賛したり号泣したりするラインがそこらの女子中高生より低い
そしてすぐ冷める
サマーウォーズとか酷かったろ
660名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:56:31 ID:Z6ZCqw/J
スターウォーズで泣くともいってたな
661名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:59:05 ID:F5KSUjip
韓国映画は賽の目に入るのが、いいのばっかりだからなー
そもそも、韓国で人気がないと日本で公開されないし
一定クオリティのしか入って来ないんだから、評価は高めになるよ
662名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:02:33 ID:6HbRrVIx
井筒のヒーローショー見て欲しいなあ
パッチギとかどう見たのか知りたい
663名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:07:21 ID:27NYPZBO
モラル云々をよく批判の時に言うけど、パッチギもそうだし「あなたを忘れない」
もそうだし、ああいう悪質なプロパガンダ映画をちゃんと批判してればTBSだから
どうこうとかは思わないんだけどね
664!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/20(木) 22:09:03 ID:Eqz6zBE3
韓国映画は日本のような粗製濫造じゃなくて、
国からの支援を得て作られてるからな。
矢島みたいな映画は企画が通らないから作れないだろ。
665名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:36:36 ID:EkK/FuR4
>>652
韓国映画も含め外国映画は一定のレベル以下の作品は日本公開すらされないから
邦画ばっかりディスってる印象になる
666名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:41:13 ID:jEsZ4QvU
邦画も一定のレベル以上しか賽の目に入れないってルールにすればいいのに。
そしたら年に5本くらいしか賽の目に入らなくなるよ。

アレをディスれこれをディスれっていう馬鹿も寄り付かなくなるし。
あ、その場合はヒヨったとか喚くのか。
667名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:43:57 ID:27NYPZBO
邦画も一定レベル以下のは外せば済む話でしょ?
邦画ゼロの回があっても番組としては成立するんだし
あえて邦画のクズ映画をオイシイからつってブチ込んでコケにしまくるのって
最初はタブーに切り込む感じがおもしろかったけど今じゃ単なる邦画ネガキャン
になってきてる印象すらあるんだよね
668名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:47:11 ID:6HbRrVIx
一定レベルって基準が設けようがないだろ
669名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:48:42 ID:ftgBOVQq
まさかクロッシングをこのままスルーしないよな
670名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:53:04 ID:F8HLT0X8
>>668
ね。先にみなきゃいけないじゃんね。
671名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:54:51 ID:ZSp3qhuJ
叩く叩かないで見すぎなんだよ
そもそも選んだ段階では観てないんだから
意外とよかった場合はちゃんと評価してるだろ
実際面白い邦画が少ないんだからしょうがない
あいのむきだしみたいなレベルの作ればいいんだよ
672名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:55:26 ID:jEsZ4QvU
>>669
もう無理だろー
これからトイ・ストーリー3くらいまで外せない作品多いぞ。
673名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:56:04 ID:27NYPZBO
カンフーくんがクズ映画なのは馬鹿でも判る、行った奴が悪い、ってウタマル本人が
いってるじゃんw
674名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:57:15 ID:Z6ZCqw/J
まあアレな映画にも色々種類はある訳で

確かに矢島なんかは取り上げなくても良かった
675!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/20(木) 22:58:26 ID:Eqz6zBE3
>>671
聞いてれば知ってるはずだが
賽の目の映画を既に見てるケースは結構多い。
第9地区なんか既に去年見てたし。
676名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:59:11 ID:jEsZ4QvU
>>671
単館系邦画の時はおしなべて面白い評論だと感じる俺は。
作品の出来不出来は別にしてね。

宇多丸のバンド的なもの・日本語ロックに対するスタンスが知りたいので
ソラニンは引いて欲しかったんだがな。Beckに期待しとく。
677名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:59:30 ID:6HbRrVIx
宣伝バンバン打ってるテレビ映画は評論していくべきだろ
678名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:59:49 ID:ZSp3qhuJ
それに叩かれてむしろ少林少女もカンフーくんも見たくなって見たぞ俺はw
映画館ではないけど
679名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:00:58 ID:ZSp3qhuJ
>>675
それは宇多丸自身が見たくてしょうがない映画の場合だろ
680名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:03:21 ID:ftgBOVQq
>>672
先週の賽の目に入ってたけどな〜
鳴海りことか本気でどうでもええわ…

もう1週くらい入ってくれないかな
681名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:05:37 ID:Z6ZCqw/J
>>680
リスナー枠で送れば?
682名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:20:29 ID:Fdk3JSkO
>>678
悪いこと言わないから、別の作品観た方が良いぞw
683名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:21:49 ID:T8x57Pio
D9も「幻視した」っつってたもんな
真っ当なルートで観てない
684名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:32:43 ID:Bv66qIYa
ヒーローショーとアウトレイジのヴァイオレンス2本立てでお願いしたい
685名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:35:55 ID:Z6ZCqw/J
禿にはファンボーイズ見て欲しかったけど
もう終ってるんだな
686名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:38:28 ID:PkNSYIBU
>>672
今年おそらくハスラーの中に入るであろう作品
告白、アウトレイジ、アカシヤ、トイストーリー3、踊る大捜査線3、
サイタマノラッパー2、BECK、ヤマト
あとは?
687名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:44:48 ID:ftgBOVQq
ジブさん出てんだから座頭市はスルーしないだろ
688名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:50:03 ID:B+bfN6hS
>>686
アニメだと、「カラフル」とか入るんじゃないかな
あと、ジブリのヤツと「みつばちハッチ」も。
689名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:53:45 ID:Z6ZCqw/J
>>687
ついでにたけしの座頭にも触れて欲しいな
690名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:57:28 ID:5eIIiZ94
韓国は嫌いだけど息もできないは傑作だったな
海外に輸出しても恥ずかしくない映画があるのは羨ましい
691名無シネマさん:2010/05/21(金) 00:02:16 ID:LBO/HAbJ
>>686
夏ぐらいまでだとそれに加えて
アイアンマン2
ハングオーバー
ザ・ウォーカー
ザ・ロード
ザ・コーヴ
インセプション
東京島
シュアリー・サムデイ
692名無シネマさん:2010/05/21(金) 00:21:57 ID:sTQANx38
「東京島」ってはじめて聞いたからサイト見て来たんだけど…
なんか、ものすごい地雷臭が漂ってるな。
ストリームで町山さんが話してた「アナタハン」に似てるけど…こっちは全く
面白そうじゃないw
693名無シネマさん:2010/05/21(金) 00:50:52 ID:SWynBi1J
冬には世界の亀山、世界の村上、によるノルウェイの森もあるな
694名無シネマさん:2010/05/21(金) 00:53:58 ID:O880tCIc
>>692
原作も評判悪いしな
695名無シネマさん:2010/05/21(金) 00:54:30 ID:SWynBi1J
宇多丸のたけし映画評はタマフルでも2回ほど言及してるよね。
・初めから映画に愛されてしまった人
・最近の映画はグダグダ
みたいなことはタマフルで発言してる。
ただアウトレイジは褒めてるみたいだな。
696名無シネマさん:2010/05/21(金) 00:55:54 ID:E5j/k4qz
東京島なあ…
なんでこんな話書くんだろうってぐらい誰得な小説だったよ

ただ、木村多江は無いわ。原作ファンがどう思ってるのか聞きたい。
俺の脳内では柴田理恵主演だった。
要するにコメディだった。
697名無シネマさん:2010/05/21(金) 00:58:26 ID:jQsn7Eoa
>>695
2年ぐらい前か
「最近、特に過去2作は明らかにあっち系なのに誰も批判しないのは疑問」
じゃなかったっけ?
698名無シネマさん:2010/05/21(金) 01:49:43 ID:YzB1lZkB
過去2作どころじゃないだろ
菊次郎以降全部酷いよ
699名無シネマさん:2010/05/21(金) 01:55:06 ID:fefgfZqG
下半期は、スタローン監督&主演の
「エクスペンダブルズ / The Expendables」に期待。
700名無シネマさん:2010/05/21(金) 01:58:18 ID:hdOuPCeb
武映画は「凶暴につき」と「ソナチネ」のエレベータ内の銃撃戦、「キッズリターン」の三本見れば
天才ぶりは存分にわかる
ただ、花火あたりから厳しくて、タケシーズは偉い事に
701名無シネマさん:2010/05/21(金) 02:20:23 ID:Qs0ho3Yc
>>700
オレも似たような感覚
で、アウトレイジに期待しちゃってるクチ
702名無シネマさん:2010/05/21(金) 05:43:50 ID:jI1zDIOp
アウトレイジは期待してるけどブラザー臭がプンプンしてて不安もあるぜ
703名無シネマさん:2010/05/21(金) 08:04:31 ID:0pJDFiEB
地雷映画としては太田光が映画撮ってくれるのに期待だね
最低ランクを更新してくれるはず
それにしても2009年映画ランキングは決めないのだろうか?
704名無シネマさん:2010/05/21(金) 08:07:29 ID:un7+duns
>>702
駄作じゃないけど珍品、って感じになるのかねブラザーみたいにw
705名無シネマさん:2010/05/21(金) 08:55:31 ID:kPm0YgoY
糞映画にお金を一銭も落としてはいけない。
ましてや糞だとわかりきっているものにだったら、
それは客にも罪があると思う。第二の糞映画を作らせるわけだから。

例えるなら、有名だというだけでタレント候補に投票してしまうのに
近い。
706名無シネマさん:2010/05/21(金) 09:35:21 ID:YzB1lZkB
見ないでなんで糞だって分かるんだよw
お前はエスパーか
707名無シネマさん:2010/05/21(金) 09:42:26 ID:kPm0YgoY
明らかに糞なのは分かるだろ
708名無シネマさん:2010/05/21(金) 09:49:42 ID:xbBQsANS
俺もわかる
予告でどう考えても糞だとわかる作品はある
(予告で微妙、、見てからじゃないとわからなかった作品ももちろんあるが)
見なくても糞だと断言できる作品がある
その意見には賛成する
エスパーでもなんでもなくて
わからないほうがただの馬鹿なんだよww
709名無シネマさん:2010/05/21(金) 09:55:21 ID:7p2cRNNz
そもそも何が映ってるか解らない映像に金払うのは馬鹿な行為だ
何が映っていようが文句言うのは御門違い、自己責任だよ
映画鑑賞という消費行動は特殊な消費行動だと自覚すべきだ
710名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:13:54 ID:o7MXQI0s
ハイ間違い

逆だねぇ

金払ってみて糞だと思ったら糞だとしっかり文句言うべきだな


食べ物だって食べてみなきゃうまいかまずいかなんてわからないんだ

日本人は世界でもグルメな舌を持つ民族だろ

不味いものは不味いと文句言ってるだろ

だからこそ日本の食文化のレベルが高いんだろう
711名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:15:02 ID:kPm0YgoY
例えばシネマハスラーで糞映画を扱き下ろしているのを聴いて
そんなに糞ならネタで観てやろうじゃないかという人達が少なからず出てくると思うんだよな。

恋空が公開されていた時にネットでえらい叩かれてて、それを見た友人が
そんなに糞ならネタで観に行かないかと誘ってきた。
そもそも内容的に
男二人で観る物じゃない事と、
第二の恋空を生む事になるからと俺は断った。
でも、良さそうな映画を誘ってくれるなら大歓迎だという事を説明したら友人は謝って来た。

3600円の無駄な消費は救われた。
712名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:16:13 ID:o7MXQI0s
>>709
薄っぺらな教条哲学が日本をダメにする典型的な例
713名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:19:02 ID:SWynBi1J
だいたい本とか映画とかってのは鑑賞してから
あーでもない、こーでもないと友達や家族と批判するのも楽しみの一つだろ。
714名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:24:04 ID:7p2cRNNz
食べ物の場合は注文どうりの料理が出てくる契約
違う料理が出てきたりゴミが入っていたら文句言って良いだろう
しかし映画は違う
客が具体的に料理名も材料も注文しないのが前提契約になっている
逆にシェフのお任せが前提の契約
たとえウンコ料理がでてきてもも文句言えない
715名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:25:10 ID:un7+duns
批判はいいけど邦画はクソ映画狙い打ちしてるのがミエミエだからなあ
批評というより印象操作になってる
716名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:33:04 ID:xbBQsANS

 違う料理やごみ入ってるなんか論外だろwwwwww


 うわべだけは注文どおりでも

 味が不味くてどうしようもない料理には文句言うだろ

 そんな店潰れるだろ 少なくとも日本では
717名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:40:27 ID:SWynBi1J
文句を言うとか言わないってのはレベルの話じゃないの?
糞映画みて、ブログや友達と糞映画だ最低と文句いっても
ぜんぜん問題ないし、言われる方も表現活動なんだからあたりまえ。
だけど、糞映画だからといって制作会社や映画会社や映画館に
直接、「糞映画のおかげで時間損した」、「金返せ」と言いに行くのは
やりすぎでちょっと常軌を逸した感じがする。
718名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:41:26 ID:xbBQsANS
 


 糞映画は糞映画wwwwwwwwwwwwwwwwww



 
719名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:43:01 ID:xbBQsANS
文句を言うとか言わないってのはレベルの話じゃないの?
糞料理食べて、ブログや友達と糞料理だ最低と文句いっても
ぜんぜん問題ないし、言われる方も表現活動なんだからあたりまえ。

だけど、糞料理だからといってレストランや本社や料理人に
直接、「糞料理のおかげで腹壊した」、「金返せ」と言いに行くのは
やりすぎでちょっと常軌を逸した感じがする。
720名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:44:58 ID:SWynBi1J
>>719
腹壊したら場合は法的に損害賠償をする権利あるからね。
721名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:45:45 ID:7p2cRNNz
料理の場合は味が不味くてどうしようもない料理は契約違反になる、文句言って金返してもらえるかもしれない
映画の場合はウンコの香りと味のする映画でも契約違反にならない、文句は言えるがそれ以上何もできないのを自覚すべき
722名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:47:02 ID:xbBQsANS

映画も料理も


食べてみないとうまいか不味いどうかわからないのは一緒


 
723名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:55:14 ID:JpDTpGfc
映画観にいって予告と全然違う映画だったら激怒するわw
そういえば板尾の映画で全然本編にない映像が予告に入ってたらしいけど
あれはネタだなw
724名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:56:39 ID:JpDTpGfc
>>721
まさにそれが問題だって話だろw
725名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:59:05 ID:7p2cRNNz
何か問題でも?
726名無シネマさん:2010/05/21(金) 11:04:13 ID:JpDTpGfc
>>725
お前が言った現状だよ
727名無シネマさん:2010/05/21(金) 11:06:59 ID:7p2cRNNz
この現状はある種のストレスでもあり楽しみでもあると思う
728名無シネマさん:2010/05/21(金) 11:08:52 ID:xbBQsANS



糞邦画厨の必死の抵抗がむなしくなってきたな


 
729名無シネマさん:2010/05/21(金) 11:13:39 ID:JpDTpGfc
そもそもなんでそんなにクソを擁護するんだ?
クソは処分されて然るべきじゃないか。クソなんだからw
730名無シネマさん:2010/05/21(金) 11:26:38 ID:kPm0YgoY
こんなもの映画では無いコーナーみたいな感じで糞映画をとりあげてキレ芸を
聴くのはやぶさかではないけど、もういい加減ちゃんとした映画との線引きをして欲しいな。
良いと思われる映画が無いときはDVDハスラーとか聴いてみたい。
731名無シネマさん:2010/05/21(金) 12:03:59 ID:0pJDFiEB
誰かが叩かないと糞が量産される流れは止まらないっしょ
邦画の上質化のためにもちゃんと糞を糞だと評論する人は大事
732名無シネマさん:2010/05/21(金) 12:23:23 ID:kPm0YgoY
>>231
いやそれは違うと思うな。
宇多丸も言ってたけどテレビ(ドラマ)のボーナストラックなんだから、この手のものは映画ではないんだよ
はっきり言えば。

日本アカデミー賞だってROOKIESも20世紀少年もスルーしているよ。
つまり映画としてカウントされていないという事。

シネマハスラーでも絶対スルーするべきだよ。
そりゃ悪口いってるのを聞いてるとおもろいけど
やってることは糞映画を量産するテレビ局とさして変わらないじゃねって気がしてきたよ。
733名無シネマさん:2010/05/21(金) 12:24:05 ID:kPm0YgoY
>>731だった
734名無シネマさん:2010/05/21(金) 12:41:33 ID:0pJDFiEB
ID:kPm0YgoYって昨日の痛い子だよね
映画館で金を払って観る時点でどんな形であろうと映画だよ
映画にあらずって品質のゴミが上映されて
それが邦画動員ベスト10に並んでる現状に警鐘を鳴らす
評論家としてはごくごく当たり前の行動
宇多丸が特殊なんじゃなくて本来ならこれが当たり前の評論家の姿
臭いものを見ないフリしてる腐れ評論家しか居ない現状が異常なだけ
735名無シネマさん:2010/05/21(金) 12:43:21 ID:HmubDyaw
とんねるずの映画どうだった?
736名無シネマさん:2010/05/21(金) 12:46:02 ID:XoM5b1I1
>>734
同意
みんなが見て見ぬフリしてスルーって風潮は気持ち悪い

しかし宇多さんも大変だな
良作を褒めるのが続くとつまらないと言われ
糞映画を叩けばわざわざ扱うなと文句を言われ・・
737名無シネマさん:2010/05/21(金) 12:55:24 ID:JpDTpGfc
つまらない映画をつまらないと言って何が悪い?
一部を不当に差別するわけじゃない。
一定の基準をもって評価したらそうなっただけ。
一人の人間がフェアな目線で評価する、それを聞きたい人間がいる
そこで完結してるんだよ
映画じゃないとか言い訳だろw紹介するときに素晴らしい映画ですって紹介するだろ
738名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:01:52 ID:un7+duns
>>737
なら、そのウタマルの批評ツマランとかダブスタだって批判する意見も認めないと
ウタマルが批判するのは正当だがウタマルへの批判は許さないってのはダブスタ過ぎる
739名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:05:09 ID:kPm0YgoY
>みんなが見て見ぬフリしてスルーって風潮は気持ち悪い

俺も最初はそう思っていたよ。
でもさこれ(シネマハスラーで糾弾すること)をやる事によってテレビ局からの押さえ込みは無い訳じゃん。
やろうと思えばこの番組自体を潰す事だって簡単にできる(と思われる)のに
そうなっていないって事はテレビ局的にも宣伝してくれてありがとうって事だよ。

もし彼らの作品の中身について彼ら自身に強い思い入れがあって
馬鹿にされたって思ったら何かしらのアクションをとるだろ?
彼らからしたら糞映画だと思われても多くの人に観て貰えれば中身なんてどうでもいいと思ってるんだからさ

つまり相手にすればするほど彼らの思う壺なのかなと最近思い始めた。
740名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:08:25 ID:JpDTpGfc
>>738
批判の内容に反論してるだけだろ。ウタ丸批判は許さないなんてどこに書いてあるの?
741名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:20:18 ID:un7+duns
>そこで完結してるんだよ

これが言い逃げじゃなくてなんなんだ?
742名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:24:02 ID:0pJDFiEB
>>738
ID:kPm0YgoYがやってるのは評論家批判ではなくて言論弾圧

金を取ってる時点でプロの作品であって
その品質について評論されるのは当然
それが嫌なら金を要求してはいけない
youtubeとかで無料公開だけしてればいい
今の邦画業界は裸の王様と同じ
誰も王様を裸と指摘しないから詐欺が横行してる
騙される人間が馬鹿と言ってしまえばそれまでだけど
そうだけどそうじゃないだろと宇多丸は馬鹿真摯に熱を吐く
そこが支持される理由なんだろう
743名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:29:05 ID:JpDTpGfc
>>741
だからいい逃げなんてしてねーよ
お前も内容で反論すればいいだけの話だろ
叩く叩かないでしか見てない奴が多過ぎ
そういう奴がウタ丸に厳しい評価されたからってやり返しとばかりにここで暴れるんだろうな
評論の内容に対して反論する奴はほとんどいない
744名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:29:55 ID:PcNRx/hS
>>734
その傾向を作ってしまった亀山モデルの本体が今年一気に登場するから
今年は凄いんだけどねw。番組内ではヤマトをメインにしてるけど
映画業界的にはこっちだとおも。
745名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:38:57 ID:kPm0YgoY
>>742
あんたの言っている事もわかるけど
俺が言いたいのは評論家批判でも言論弾圧でも無くてさ


●テレビ局主導の映画をさして考えず流行っているから観に行く頭の悪い層
○テレビ局主導の映画に対して警鐘を鳴らしたいからまず観に行ってから悪評価を下す層
たちが糞映画を観に行く

シネマハスラーでも取り上げ警鐘を鳴らす

番組を聴いて俺もテレビ局主導の映画に対して警鐘を鳴らしたいからまず観に行ってから悪評価を下す

テレビ局からしたらどっちにしても入ってくれてありがとう。警鐘派の方々のお金も次の糞作品の原資とします。

結果、宣伝になってるから糞映画がなくならない

って事にならないかなと。
746名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:39:58 ID:XoM5b1I1
>>739
そういう風に自分や誰かの損得を考えて批評するのがダメなんだって
糞映画を叩くことで当事者が怒ろうが喜ぼうがどうでもいいじゃん
そういう計算抜きで単純に映画の出来を語るから意味があるんだし、
人気にもなってるわけだ

叩きが逆宣伝になることで糞映画の稼ぎになるのは確かに納得いかないが
かと言ってそのために宇多丸が言いたいことも言えなくなるんじゃ本末転倒だ
747名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:46:25 ID:kPm0YgoY
>>746
うむ確かにそれは言えてるなぁ。無くすべきというのは言い過ぎたかもしれん。
矢島美容室の回を聴いてなんか最近の糞映画批判は
リスナーってこういうの聴くと溜飲が下がるんでしょって思ってやってそうと
感じたから書き込んでみたんだよね。
ちょっと極論すぎたかな。
748名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:46:48 ID:JpDTpGfc
>>745
一番肝心な、警鐘を受けて観に行くのをやめる人を計算に入れてないよw
それに警鐘ならすために観に行くわけじゃないだろ
749名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:50:40 ID:XoM5b1I1
そもそも、宇多丸が散々こき下ろしたからって
興味本位だけで公開中の糞映画(今なら矢島)を観にいく人がどれだけいるのかねえ
実際はそんな酔狂はほとんどいなくて、せいぜいレンタルが出たら借りるか
いずれテレビでやるなら見るくらいじゃないか?俺はそうだし・・

バトロワみたいにワイドショーに限らず国会までもが取り上げて「問題作!」ってやれば
そりゃメチャクチャ集客するけど、それとは全然違うから
750名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:51:22 ID:kPm0YgoY
>>748
そういえばそうだな確かにそこが一番肝心だったなw
う〜ん難しいな みんなは俺の言っている事にまったく同意できないのかな?
751名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:55:37 ID:sTQANx38
>>739
>番組を聴いて俺もテレビ局主導の映画に対して警鐘を鳴らしたいからまず観に行ってから悪評価を下す

まぁ、大ヒット作に対してのこういう人の数は、圧倒的少数だと思うよ。
仮にクソ映画とわかって見に行く層が増えると、「いい映画だと思って見に行く客」は
確実に減るから、そうなればいいんじゃないかな。
あと、ハスラーや町山さん達の批評で、こういう映画を扱う時には、
「どっちが正しいか」ではなく「どっちの映画観を支持するか」という視点でみた方が
いいと思う。
正しいか正しくないかってのは、お金とか人気とかそういうのでややこしくなるからねw
752名無シネマさん:2010/05/21(金) 13:56:09 ID:jTfMl2Ab
フツーの映画ファンなら矢島なんて絶対行かねえって
753名無シネマさん:2010/05/21(金) 14:14:07 ID:RzX7lIsj
>フツーの映画ファンなら矢島なんて絶対行かねえって
まぁそうだよな
例えば矢島の曲が大大ヒットしていれば
長編のミュージックビデオとして価値はあったかも知れないが
754名無シネマさん:2010/05/21(金) 14:25:16 ID:LBO/HAbJ
>>747
あんたがムカついてんのは一部のリスナーに対してだろ。
そんなクズはほっときゃいいよ。

それにあんたが懸念してることは番組側も考えてるでしょ
イメージとは裏腹に今年はクソ邦画を賽の目にあまり入れなくなってる。
叩くのが自己目的化したらコーナーの寿命が切れるからね。
要所で使うくらいでいい。
755名無シネマさん:2010/05/21(金) 14:33:07 ID:LBO/HAbJ
>>752
逆にいうと、「わかってる映画ファンだけ」がハスラーを聞いて溜飲さげてるとも言えるぞw
警鐘鳴らしたところで誤差の範囲。

でもやるんだよw
756名無シネマさん:2010/05/21(金) 14:33:52 ID:0pJDFiEB
良質なものを良質と褒め
悪質なものを悪質と貶す
評論としては当たり前の事だけど気に入らないのなら仕方ない
他にも映画評論家は沢山いるのだし
ID:kPm0YgoYは絶賛しかしない評論家の話だけ聞いてればいい
757名無シネマさん:2010/05/21(金) 14:38:45 ID:jTfMl2Ab
元映画評論家の佐々木敦はスペルをしょーもない映画
一方パラノーマルを誉めていた
宇多さんと真逆で迷ったことあった
758名無シネマさん:2010/05/21(金) 14:44:45 ID:LBO/HAbJ
中原昌也と同じ映画みてハスラー対談して欲しい
759名無シネマさん:2010/05/21(金) 17:35:42 ID:2EWLPBcl
はっきりいっておくけど俺のよのな糞好きってのも居るんだぜ
俺にとっては糞ほど良質なんだ
760名無シネマさん:2010/05/21(金) 18:24:42 ID:Q4PXUGyK
なんだスカトロ趣味の方か
761!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/21(金) 18:32:15 ID:6XSKh2y1
映画は所詮娯楽。現実に矢島や踊るを見て泣く奴もいるし、
お前らが良作と言う作品を見て寝る奴だっている。
貶そうが褒めようが何も生み出さない。
消費者の分際で業界を動かしてるつもりになってるのか。
762名無シネマさん:2010/05/21(金) 18:46:48 ID:jTfMl2Ab
>>761

>映画は所詮娯楽

映画、ひいてはコンテンツをただの消費財としか見てない、見れない馬鹿の極み
言ってみればただの動物
お前とここの連中とでは前提、共有しうる価値や文脈、言葉さえも恐らく何もないから
ここに書き込まない方がイイよ
無駄だから

763名無シネマさん:2010/05/21(金) 18:53:34 ID:AWSVPD0D
というかどこから業界を動かしてるつもりとかいう発想が出てくるのかよくわからない
764名無シネマさん:2010/05/21(金) 19:18:28 ID:3yAJ1iOc
消費者って概念っていうか言葉自体もう古いっつうの常識だよね
「消費者」ってかぎかっこつけるならまだわかるけど
まあいいけどさ
765名無シネマさん:2010/05/21(金) 19:28:38 ID:XoM5b1I1
宇多丸はむしろ自分の言葉が力を持ちすぎないように
「あくまで僕個人の意見です」って繰り返し言ってるよな
766名無シネマさん:2010/05/21(金) 19:28:40 ID:WpLazyw1
何も生み出さないんなら放っておけばいいじゃんw
767!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/21(金) 19:34:25 ID:6XSKh2y1
>>762
日本ではそうとしか見てない人が大半だという意味だ。
俺を誰だと思ってる?ころぞす!
768名無シネマさん:2010/05/21(金) 19:37:24 ID:2EWLPBcl
俺の勇気ある糞好き発言に異を唱える者は居なさそうだな
769名無シネマさん:2010/05/21(金) 19:47:07 ID:WpLazyw1
>>767
失礼ですが、どなたなんでしょうか
ぜひお名前を!
770名無シネマさん:2010/05/21(金) 19:47:59 ID:sTQANx38
>映画は所詮娯楽

娯楽、見世物だよね。
その「所詮娯楽」に命かけてるやつもいれば、金儲け考えてるやつもいる。
命かけたものがグッとくるともかぎらないし、
金儲けのやつに感動することもありえる。
でもやっぱ、情熱もって作られた映画は、評論する側も力入れて向かうんじゃないかなぁ
771名無シネマさん:2010/05/21(金) 20:02:57 ID:WpLazyw1
そんなハナクソみてーなぎ論どーでもいーから
武士道セブンティーン見たヤツいねーのか?
772名無シネマさん:2010/05/21(金) 20:19:59 ID:YzB1lZkB
>>758
中原昌也?
どんな音楽やってるのか良く知らんけどニュー・ワールドの評論でワーグナーのラインの黄金序曲と
ジェームズ・ホーナーの劇伴の区別がついてなかったの読んでずっこけた
773名無シネマさん:2010/05/21(金) 20:37:13 ID:RzX7lIsj
>>771

この人はリスナーかも

510 +1:名無シネマ@上映中 ::2010/05/16(日) 14:55:04 ID: TXs0F9Az (1)
観てきました。奇しくも「書道ガールズ」も観ました
同時期に和モノの主演たて続けってかなり珍しいんじゃないでしょうか
ってパンプ買ってみたら丁度1年前に撮影していたんですね

内容はまあ くらーーい 
書道の方とはかなり違う
青春ものの爽やかな感じもなくギャグも少ないささくれた感じの内容でした。
主演の成海がとにかく笑わない設定で
タイムマシーンで大昔から来たような女子高生
それなりにケーキとかの知識とかあるだろーが
剣道部の雰囲気は現実に近いような気がしました。
書道の方の書道部は現実離れしていたなあ


774名無シネマさん:2010/05/21(金) 20:38:21 ID:smJt3eTE
とりあえずクソ映画通になりたければ00年代の邦画興行収入TOP10全部観とけばいいよねwガキ向けアニメは外して
775名無シネマさん:2010/05/21(金) 20:46:00 ID:ZoIgiQBs
>>771
シックスティーンだろ。タイトル間違えるなよw
たまにはハスラーに乗っかってみようと思って原作読んで今日見てきた。
成海璃子の顔力くらいしか評価できない映画だった。スターウォーズネタのギャグとか笑ってる人はいたけどさ・・・
776名無シネマさん:2010/05/21(金) 21:19:22 ID:xbBQsANS
いま時さ
もう時代遅れで芸がないよね
スイーツスポ根もの青春版「がんばれベアーズ」って
まあアメリカでもたまにはやってるみたいだけどさ
シュールなスポ根ムービーは少林サッカーやられた時点であきらめて終わりにしとけっての
777名無シネマさん:2010/05/21(金) 21:28:19 ID:0pJDFiEB
邦画と言えば鉄男をレビューしてほしい
褒めるにしろ叩くにしろ
宇多丸が塚本晋也映画をどう捌くか聞きたい
778名無シネマさん:2010/05/21(金) 21:31:41 ID:xbBQsANS
80年代のカルト気取りのシュール映画
今はありふれた美学でもう通用しないよ
779名無シネマさん:2010/05/21(金) 22:29:57 ID:7Cf3+5Am
鳴海の二本は観なくても糞と呼べるレベル
780名無シネマさん:2010/05/21(金) 23:06:13 ID:PLi5d5/o
>>779
まぁお前の書き込みも糞だけどなwww
781名無シネマさん:2010/05/21(金) 23:07:39 ID:vxCKtIuY
プレデターズ
特攻野郎Aチーム ザ・ムービー
ベストキッド

は是非批評してほしい。
782名無シネマさん:2010/05/21(金) 23:07:51 ID:dzFMhnEg
ベスト5
@第9地区
A息もできない
Bカールじいさんの空飛ぶ家
Cインビクタス
Dプリンセスと魔法のキス

ワースト5
@矢島美容室
A食堂かたつむり
B宇宙戦艦ヤマト
Cゼブラーマン
Dパラノーマルアクティビティ

現時点ではこんな感じか
783名無シネマさん:2010/05/21(金) 23:23:57 ID:s7c2Fty8
矢島は娯楽として普通に面白い。
784名無シネマさん:2010/05/21(金) 23:27:17 ID:5G2k1k8E
そう思う奴もいる
クソだと思う奴もいる
見に行かない奴もいる

人間って不思議だね!
785名無シネマさん:2010/05/22(土) 00:11:04 ID:7pwvOsPZ
こう言うことは言ってはいけないのだろうけど
世の中には本当にどうしようもない愚民ってのが結構いて
そいつらにして見れば矢島みたいな空っぽカス映画こそが良作なんだよね
786名無シネマさん:2010/05/22(土) 00:15:51 ID:F/KWVVAh
>>782
プリンセスより500日のサマーじゃないの
787名無シネマさん:2010/05/22(土) 00:17:03 ID:rre+inhH
バイオレンス&B級の宇多さん好みの物件だろうから
処刑人Uはやってほしい
788名無シネマさん:2010/05/22(土) 01:07:15 ID:XkfUlVHr
処刑人Uの監督トロイ・ダフィーって、前作の処刑人Tがデビュー作で
10年ぶりの本作がまだ2本目なんだよな 10年間、何してたんだw
789名無シネマさん:2010/05/22(土) 01:31:41 ID:cdRs4rMi
http://www.ustream.tv/channel/%E7%94%BA%E5%B1%B1%E6%99%BA%E6%B5%A9


町山智浩配信はじまった。
前も俺知らせにきたけども。
790名無シネマさん:2010/05/22(土) 02:37:28 ID:ppKKdOtM
>>787
「処刑人U」どうかな〜。
多分宇多さんは前作あまり買ってないんでないかという
気がするけど。
791名無シネマさん:2010/05/22(土) 03:01:26 ID:v9eglF0I
>>785
見に行かないで語る奴が真の論外だよ
792名無シネマさん:2010/05/22(土) 03:08:37 ID:mluhySTT
B級の定義って一体何?単にクオリティが低いだけなら、そのジャンルを嗜好する理由にはならないと思うんだが。
B級映画とやらにファンが多いのは一体なに?
793名無シネマさん:2010/05/22(土) 03:19:24 ID:XkfUlVHr
>>792
もともとは製作規模の小さい映画という意味なんだが、今では曖昧な使われ方だね

1.見せ場優先で、整合性は二の次な映画
2.見た目が安普請な映画

このどちらの意味で使われることが多いかな 
B級映画好きって言うと、大抵は1の映画をツッコミながら楽しむ人だと思う
794名無シネマさん:2010/05/22(土) 03:25:53 ID:mluhySTT
>>793
>>1.見せ場優先で、整合性は二の次な映画
なるほど。でも、それって面白いのかな…?宇多丸も散々評論の中で「リアリティ」「整合性」って
言ってるけど。なんで、それが嗜好の対象になるのかいまいち疑問。
795名無シネマさん:2010/05/22(土) 03:35:41 ID:r2vv8ybE
>>788
チミノとかロジャーエイヴァリーとか、映画が撮りたくても撮れなくなる監督は多い
で、エイヴァリーは脚本書いてた
>>793
Bスタジオ映画が語源だっけ?本来、「下らない映画」みたいな意味はないんだけど
今の日本でB級というと「志の無い映画」みたいな扱いだよね
796名無シネマさん:2010/05/22(土) 03:35:58 ID:mdqh+srs
リュックベッソンとかそうじゃん
やりたい事だけやって、後は適当にやっとけよ!みたいな
797名無シネマさん:2010/05/22(土) 08:53:01 ID:FJsFlfGY
自分にとっては、「売りはチャンネーのパイ乙と銃撃戦ですよー」
って臆面もなく作ってるのがB級映画って意味だと捕らえてるけど、
だからといってB級にも、そこらの邦画大作より、整合性があったり、
作りがきめ細かい作品もあったりする。
798名無シネマさん:2010/05/22(土) 08:58:04 ID:HAyUoXzh
wikipediaだと「短期間撮影の低予算で製作された映画」か…。
まあ、最大公約数的な定義だが、なんだかなあという気もする。
799名無シネマさん:2010/05/22(土) 10:12:04 ID:zBkLxObN
定義で言えばそれだろ
ニュアンスはもっと色々あるけど
800名無シネマさん:2010/05/22(土) 10:34:31 ID:ftIJmffI
今日誕生日らしいよ
801名無シネマさん:2010/05/22(土) 10:37:12 ID:f5qEVQwk
B級映画ファンとか、いい意味でのB級映画は、「限られた予算の中で観客を
楽しませようと精一杯作られた映画」かな。
802名無シネマさん:2010/05/22(土) 11:59:22 ID:3iUz46Ro
>>798
初期のスピルバーグとか
ATG全般とか?
東宝など大手以外の日本映画全般?
息もできないや竜二等ほぼ自主制作に近いものとか?

BTTFなんか金かかってそうだけど
B級臭さがぷんぷんする
803名無シネマさん:2010/05/22(土) 12:00:15 ID:VelGxu9h
元々は大作、しかも今の大作じゃなくて「風とともに去りぬ」みたいなのに対しての
カウンター的な意味合いだったんだけどね<B級
804名無シネマさん:2010/05/22(土) 12:01:23 ID:VelGxu9h
>>802
BTTFは(特に1は)かなり低予算
805名無シネマさん:2010/05/22(土) 12:02:35 ID:mE0s6ZDb
俺はB級っていうとすぐに日活のプログラムピクチャーをイメージするな
806名無シネマさん:2010/05/22(土) 12:10:36 ID:3iUz46Ro
町山なんかは
死霊のはらわたとかエドウッド全般を
Z級とか言ってたので
Aランク、Bランク…Zランクという意味もあるのでは?
807名無シネマさん:2010/05/22(土) 12:32:53 ID:JWdwNaKX
東京湾岸を舞台にしたこの小説をモチーフにした映画が制作中。
ぜひ取材してほしいね。社会派サスペンスの傑作だ。
 ↓
「全壊判定」朝日新聞出版
808名無シネマさん:2010/05/22(土) 12:57:29 ID:ppKKdOtM
>>806
>死霊のはらわたとかエドウッド全般
それって「死霊の盆踊り」の間違い?

809名無シネマさん:2010/05/22(土) 15:46:12 ID:a0IN7PEY
>>804
当時の基準でBTTFの制作費2000万ドルはそれなりのバジェットじゃね?
BTTFの三年前に作られたETなんか1000万ドルだし。
80年後半以降、映画制作費の高騰が進んだから低く見えるけど
810名無シネマさん:2010/05/22(土) 15:56:11 ID:cHMspaJX
レイルウェイズ評論して欲しいね
811名無シネマさん:2010/05/22(土) 16:05:55 ID:VelGxu9h
>>809
調べたら、そこそこかかってるね。すんません
しかし、スピルバーグ比較は困るw
812名無シネマさん:2010/05/22(土) 18:59:47 ID:ppKKdOtM
>>809
「BTTF」は主役交代で撮り直しが生じたから
制作費が上がったんだよ
813名無シネマさん:2010/05/22(土) 19:26:33 ID:r2vv8ybE
もともとは予算の区分の話なんだよね。A区分・B区分
ただ、だんだん意味が広がっていってAクラス・Bクラス的に使う人も現れた。D級映画って
言ったりするし
814名無シネマさん:2010/05/22(土) 20:04:22 ID:gxeh6eD5
書道みてきたwきょうはやばいぞたぶん
815名無シネマさん:2010/05/22(土) 20:46:35 ID:cdRs4rMi
>>814
マジかw
816名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:04:49 ID:6JLvQxay
ちゃんと観に行くなんてえらいな
地雷が見えてるのに踏むようなもんだw
817名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:13:37 ID:zBkLxObN
まさかの3週続けての怒りハスラー?
818名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:14:45 ID:dvirANoG
顔が嬉しそうだぜ?w
819名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:21:29 ID:HIw37cGt
>>782
全部聴いたけど今のところこんな感じかな?

@第9地区
A息もできない
Bカールじいさん
Cインビクタス
Dプリンセス
E500日のサマー
Fシャーロックホームズ
Gアリス
Hブルーノ
↑一応の褒めライン

I仮面ライダー(ダブルの方は良かった評)
Jプレシャス
Kハートロッカー
Lボーイズ
↑ボーダー?ライン

Mワンピース
Nパレード
Oレイトン
Pパラノーマル
↑駄目ライン

以下 酷評
Qゼブラーマン
Rヤマト
S食堂かたつむり
◎矢島美容室 生涯ワースト
820名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:22:24 ID:8fkp7fow
来週の徹子の部屋に辻仁成さんが出演するから、予習しとけよな
821名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:24:36 ID:7pwvOsPZ
賽の目に当たった映画を放送前に全部観てるファンの人とか結構居そうだよな
金をドブに捨てて苦痛を分かち合うマゾ行為、素晴らしい
822名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:25:24 ID:8fkp7fow
>>819
年末までベストテンに残りそうなのは

息もできない
第九地区
500日のサマー

この3本かな
823名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:29:03 ID:v9eglF0I
つまらんランキングだな
個性がないわ
824名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:41:49 ID:zBkLxObN
>>823
変なランキングだったら絶対
「世間と感性ズレすぎ」とか言うだろお前w
825名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:47:01 ID:7pwvOsPZ
一位の人に銅メダル渡して
大会記録10位の人に金メダルを上げるのは個性とは言わない
826名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:58:04 ID:UVr/hlHz
>>686
おそらくヤマト、アカシヤ、踊るは
11時台で取り上げられそうだからシネマハスラーには絶対に入らない
時をかける少女と同じパターン

そういう意味ではこの三本の最下位はあり得ない
827名無シネマさん:2010/05/22(土) 22:03:36 ID:YRw43Dff
むしろその3本の特集はないだろw
828名無シネマさん:2010/05/22(土) 22:04:32 ID:mRaHZQnK
>>826
その三本はサイコロの目全部でやるだろ
829名無シネマさん:2010/05/22(土) 22:06:30 ID:UVr/hlHz
>>827
キサラギじゃないが
この怒りを30分では足りないって事で
1時間使うんじゃないの?

もう初めからこの三つともある意味タマフルでも宇多丸的にも今年の最重要作品だし
830名無シネマさん:2010/05/22(土) 22:06:40 ID:rre+inhH
1本くらいは町山の邦画ハスラーでやりそう
もしかしてもう出てくんないかなw
831名無シネマさん:2010/05/22(土) 22:07:03 ID:8fkp7fow
辻仁成はアカシヤをハスリンした上で11時から特集もやるべきw
832名無シネマさん:2010/05/22(土) 22:08:20 ID:mRaHZQnK
辻特集は去年から映画見たらやるって言ってたような
833名無シネマさん:2010/05/22(土) 22:25:10 ID:mluhySTT
>>830
町山は別にもう出なくてもいいや。
834名無シネマさん:2010/05/22(土) 22:56:20 ID:WdvrLXqo
今日のが象徴的だが最近サイの目のワクワク感が無さ杉
8割方褒めるであろう単館系の批評ばかりを求められてないと思うがなあ
毎回せめて半分は興収上位の作品を入れて欲しい
835名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:07:30 ID:ftIJmffI
来週は何?
836名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:08:28 ID:mdqh+srs
川の底からこんにちは
837名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:08:56 ID:UVr/hlHz
>>835
1〜5、川の底からこんにちわ
6、処刑人U

で2で川の底からこんにちわ
今年の邦画の最高傑作らしい

ちなみに宇多丸はすでに見てるみたい
838名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:27:39 ID:FIXhOyVo
その「川の底からこんにちわ」とやら
トレーラー見たけど
夢がなくて辛気臭せぇだけだなw

無駄に苦労して来ただけが自慢で
下の世代の若者もが苦労するのが当然な世の中を望む
枯れて歪んだ爺やババァが喜ぶだけの内容だな
薄っぺらいんだよw

まともな経験積んできたいい大人なら
下の世代の若者が苦労しないでいい
明るい世の中を望むんだけどな

歪んでるねぇwwww
839名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:29:05 ID:YRw43Dff
トレーラーだけで語ってもなあ
まだやってるなら見てこよう
840名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:38:36 ID:zBkLxObN
TBS絡みでゴリ押ししたい映画なら23時からの特集でやればいいのに
関係者でも呼んで

そういう宣伝にハスラー一回分を使われるのは嫌だな…
841名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:54:43 ID:Vv5JxhYp
今年の邦画の最高傑作ってのは宇多丸の評価?
とりあえずハスラー聞いてから見に行くか決めよ
842名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:00:11 ID:7nW1zEF9
間違った
「周りでは最高傑作の呼び声が高い」
宇多丸がすでに見た上で、わざわざこういういい方をするのであれば
宇多丸もそう思ってるんだろう
843名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:04:56 ID:ZCmaLXpN
>>840
TBSは絡んでねえだろ。
恐らく宇多さんが既に相当気に入ってて
これは紹介しないと!って事になったんだと思う。
「愛のむきだし」や「サイタマノラッパー」と同じ流れ。

>>838
こういう輩がいる限り、まだまだTV屋映画は減らないんだろうね。
844名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:07:52 ID:GKw/kbFc
レス内容よりも「宇多さん」って呼び方がとても気持ち悪いことが気になる
845名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:08:26 ID:7mUt1zXa
>>843
TBS絡んでるよ
賽の目のゴリ押しっぷりをいぶかしんで公式サイト行った
846名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:09:07 ID:7nW1zEF9
しかし邦画が続くなぁ
今後は告白→アウトレイジの流れっぽいし
847名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:09:31 ID:vv+vriFQ
フォルダー特集の流れだよ!・・・そんなのあったっけ?
848名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:11:25 ID:FcN2Hahc
6月は注目作多いって聞くけど
アウトレイジ以外パッと思い浮かばない
849名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:12:47 ID:FTt6/CIH
「愛のむきだし」「サイタマノラッパー」に関しての宇多丸の評価眼は素晴らしいな
「愛のむきだし」を教えられた町山もすぐに絶賛してベストに上げてるし、最近だと宮台が
サイタマノラッパーを評価してたな
850名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:44:39 ID:R5SVbahD
5/6も占められちゃうと当たり屋感が無いな
851名無シネマさん:2010/05/23(日) 02:41:53 ID:ZCmaLXpN
>>848
何言ってるんですか、辻があるでしょ辻が。
852名無シネマさん:2010/05/23(日) 02:50:57 ID:jk+4Aw1D
まあたまにはいい映画も紹介しないとね
最近ゴミ連チャンだったから
全部はイラナイけど宇多丸2009年ベスト3とワースト3だけでも教えてほしい
853名無シネマさん:2010/05/23(日) 03:27:41 ID:u6lW7KpR
川の底からこんにちわ
こういう映画にもTBSとかエイベックスとか絡んでいるのか
854名無シネマさん:2010/05/23(日) 04:05:55 ID:dkLZvNW8
川の底からはそんな良い評判聞かないけどなぁ…テレビ的なコメディとか
855名無シネマさん:2010/05/23(日) 04:12:25 ID:xe8drLeJ
>>853
主役の満島ひかりがもろにエイベックスだもの
「愛のむきだし」だって主役はエイベックス歌手だし
856名無シネマさん:2010/05/23(日) 07:05:08 ID:UmPfS1R4
>>855
でもAAAってジャニーズに圧力うけてタモステーション出られないんじゃなかった?
857名無シネマさん:2010/05/23(日) 07:08:44 ID:jk+4Aw1D
個人的にはエイベックスは好きではないけれど
それに関わる人間は全員糞って考え方はさすがに思考が狭すぎると思う
858名無シネマさん:2010/05/23(日) 07:41:53 ID:xR8nowgN
エイベックスって音楽界の亀山モデル的なものだと思うけどねw
859名無シネマさん:2010/05/23(日) 08:03:49 ID:7mUt1zXa
俺以前エイベックスと仕事がらみで最低の対応されたよ
とりあえず会社内はトップから一番下までウンコかも
860名無シネマさん:2010/05/23(日) 08:38:49 ID:1tjDlvoo
不覚にも武士道ガールズにふいたwwwww
861名無シネマさん:2010/05/23(日) 09:40:07 ID:fHxa9qym
「川の底からこんにちわ」が今年の邦画の最高傑作かもって言われたら当然観に
行きたくなるではないか。
でも現在公開中の劇場は全国で4つだけ。
そのうち3つは東京周辺。
地方在住の俺はすごい疎外感を感じるな。
862名無シネマさん:2010/05/23(日) 12:17:29 ID:u0fNFf+q
本当に良い映画なんて4年に一本あれば十分だ
生活の傍ら気楽に映画鑑賞する層にはゲゲゲ位が逆に心地いい良作だと思う
863名無シネマさん:2010/05/23(日) 12:39:37 ID:y5T/Hvu4
>>860
これのことだよ
http://www.youtube.com/watch?v=_lVadU8SVPI
ほんと宇多丸さんたらマニアッコなんだから
864名無シネマさん:2010/05/23(日) 12:46:16 ID:nxPvOMYq
>>862
その内賽の目で当たるかと思ってジョニーマッドドッグとクロッシングを立て続けに観たもんで、
あまりの欝っぷりに矢島でも良いから頭空っぽにできるバカ映画が観たくてしょうがない

つかその挙句に川の底大プッシュって何だよ…本気で矢島観に行くぞこのやろう
865名無シネマさん:2010/05/23(日) 13:32:16 ID:j7e985O/
>>862
この12年でよかった映画3本教えて
866名無シネマさん:2010/05/23(日) 14:03:27 ID:kTIbKX4J
なんだかな。
今までの、スペシャルウィークで、しかも超話題作で賽の目全部一緒ってのはまあ分かるけど、今回は
モヤモヤがあるわ。
映画の評価まで、色眼鏡がかかってしまいそうというか。
それこそ、当たらなかったときにサタデーナイトラボでやればいいじゃん、という。

>864
バカ映画ではないけど、「ローラーガールズ・ダイアリー」が楽しくて良かったよ。
シナリオ上のツッコミどころはいろいろあるけど。
867名無シネマさん:2010/05/23(日) 14:22:30 ID:4l1i1wP5
これ以上、TBS/エイベの広報番組に成り下がらないで欲しいね
第9地区の賽の目宛当てが露骨だったから開き直ったか
868名無シネマさん:2010/05/23(日) 14:49:57 ID:+S0S2NXZ
オビワンが一番強い理由って何なの?
869名無シネマさん:2010/05/23(日) 15:09:57 ID:TtqeRkui
>>868
基本的なジェダイとしての技量に優れるみたいなことがはてなにあった。
これがどこまで含む(精神性まで?)かはわからないけど、土台が一番しっかりしてるってことかな
武士道読んでみるほうがノベライズ探すより早いか。
870名無シネマさん:2010/05/23(日) 15:32:01 ID:FTt6/CIH
サイコロの1〜5を一つの映画にして「こういう時6出しちゃうんだよな」と言うぐらいなら
素直にやりたい映画をハスリングすればいいような気がする
871名無シネマさん:2010/05/23(日) 16:35:54 ID:UmPfS1R4
自分の好きな映画ばかり評論してると評論自体もワンパターンになるからじゃね。
興味のない、嫌いな映画を頭をひねって考えると新しい何かが見えてくるとか
872名無シネマさん:2010/05/23(日) 16:55:17 ID:M5iq+m/D
>>870
といっても、やりたい映画を自分で決めるようになったらなったで
公平性が無くなったとか、この番組も終わったとか文句言われるんだよ
873名無シネマさん:2010/05/23(日) 16:57:45 ID:VH4pUf/P
そうそう、文句言う奴はどうしたって出てくる
聞いた結果つまらなかったと言ったら、じゃあ聞くなとかな
あとディスるのが面白かったのにと言う意見も出るだろう
874名無シネマさん:2010/05/23(日) 16:58:26 ID:VH4pUf/P
聞くじゃなくて観るだった
875名無シネマさん:2010/05/23(日) 17:01:50 ID:FTt6/CIH
サイコロの目6つ全て違う映画とか、2×3、3×2ならば偶然に身をまかせているから
わかるんだけどね
876名無シネマさん:2010/05/23(日) 20:47:23 ID:KlwXUohj
>>819
成海の2本はL〜Nのあたりか

今年のワースト5は矢島、ヤマト(アニメ)、かたつむりまでは確定だろうな
あとは実写ヤマトと辻と他の地雷1本が競う感じかな
踊る3はなんとなくワースト5には入らないような予感
877名無シネマさん:2010/05/23(日) 21:09:58 ID:AYLGs5Wr
>>819
プレシャスてもうちょっと上の感じじゃなかった?
少なくともアリスあたりよりは評価高いいような感触だったが。
いつも本放送をながら聞きなのでPodcast再確認しようかな。
878名無シネマさん:2010/05/23(日) 21:54:17 ID:FcN2Hahc
こんなもんじゃないかな

@第9地区
A息もできない
Bカールじいさん
Cインビクタス
Dブルーノ
E500日のサマー
Fプリンセス
Gプレシャス
Hシャーロックホームズ
Iハートロッカー
Jボーイズ
Kアリス
Lパレード
M書道ガールズ
N武士道シックスティーン
O仮面ライダー
Pワンピース
Qパラノーマル
Rレイトン
Sゼブラーマン

ヤマト
食堂かたつむり
矢島美容室
879名無シネマさん:2010/05/23(日) 21:59:38 ID:9iJByKr/
お前らこの中で何本くらい見た?
おれは第九とハートロッカーだけだわ
880名無シネマさん:2010/05/23(日) 22:06:34 ID:bPTbJTJj
宇多丸の順位予想とか何やってんだよ
アホくさ
881名無シネマさん:2010/05/23(日) 22:12:36 ID:MI9VsGnv
宇多丸教の信者だからしょうがない
価値基準が宇多丸なんだもの
882名無シネマさん:2010/05/23(日) 22:24:28 ID:Qdjrzq+I
>>880
宇多丸本人も去年のベストの時、俺のベストを予想してどうこう言うのは
やめてくれって言ってたしな
883名無シネマさん:2010/05/23(日) 23:59:56 ID:fVdWKIYY
宇多丸以外のタマフルクルーの
生涯のベスト&ワースト映画特集でもやって欲しい
884名無シネマさん:2010/05/24(月) 00:10:04 ID:/S8ANz1o
オレは今年プレシャスが一番良かった
逆に一番肩透かし食らったのがアリス
邦画はみてねー
885名無シネマさん:2010/05/24(月) 00:35:27 ID:uFTMjtKC
俺的順位は

第9地区
ハートロッカー
パレード
パラノーマルアクティビティー
ゼブラーマン
シャーロックホームズ
インビクタス

あとは見てない。上の2つが飛びぬけて好きかな。
ゼブラーマンから下ははっきり言って退屈だった。
886名無シネマさん:2010/05/24(月) 00:46:40 ID:krBNVR+5
シネマハスラーの本、図書館に注文して今読んでるけど
思ったより結構良い。まとめてあるし、短時間で要点まとめて読めるから
これはありかと思った。
結構人気で予約も俺の後に入っているお。
887名無シネマさん:2010/05/24(月) 00:55:17 ID:R7s9Fdid
>>885
つまんない映画しか見てなくて笑ったw。
映画観るのやめようと思わんのか。
888名無シネマさん:2010/05/24(月) 01:02:58 ID:nXYXuuoq
>>887
矢島が入って無いからって、そうやってすぐに怒るなよ
889名無シネマさん:2010/05/24(月) 01:10:18 ID:uFTMjtKC
>>887
シネマハスラーとかぶってないのだったら、

グリーンゾーン
ウルフマン
パリより愛をこめて
シャッターアイランド
ライアーゲーム
パーシージャクソンとオリンポスの云々
ゴールデンスランバー

とか見てる。2010年の話だけど。
惰性?で、けっこう観に行ってるけど、確かに最近イマイチかなあ。。。
イマイチなりにボロクソにネット上に愚痴ったりして楽しんでるけどね。
890名無シネマさん:2010/05/24(月) 01:43:16 ID:Cil0sCLb
>>881
信者とか書いてるレスは読む価値が無い(キリッ
891名無シネマさん:2010/05/24(月) 03:47:01 ID:waFv1DFD
予告見た限りだけど、「川の底から〜」と「サイタマノラッパー2」って結構カブってるように思う。
もちろん設定が似てても「語り」が違うだろうし、そもそも全然違うのかもしんないけど。
・負け犬系女子の再起もの
・田舎
・地場産業
・歌が話に絡む
・岩松了
と予告の時点でこんだけ共通項がある上に、
PFFとゆうばりのスカラシップ対決でもある。
892名無シネマさん:2010/05/24(月) 03:50:56 ID:3g+sTNrA
サイタマノラッパー2も来月バルトで公開か
出来れば大阪でも一館ぐらいやって欲しかったなー
その内回ってくるだろうけど
893名無シネマさん:2010/05/24(月) 21:09:58 ID:Wx0I3kdE
「川の底から〜」はTBSが製作に絡んでいるんで
絶賛することでしょうな
894名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:09:57 ID:lsvbfysh
>>893
その種の予想、このスレではことごとく外れてるじゃん。
さらに言うと、本当にイイ映画だった場合、どうすんの?
895名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:32:00 ID:8avyg9UE
>>894
本当にイイ映画だったところで、どうせ見に行かないだろうから問題なし
896名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:37:26 ID:SY8FjM4i
邪推するくらいなら批評なんか聞かなきゃいいのに
897名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:38:26 ID:DKIarskn
ハゲの批評は笑えるんだもん
的外れすぎてw
898名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:49:19 ID:+2UyfFpb
>>897
一番的外れだと思ったのは、どの映画評?
全部…かもしれないけど、あえてってことで。
あと、町山さんが反論をしたハートロッカーも除いてお願いします!
899名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:50:44 ID:UeK6VaKC
>>897
例えば?
900名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:52:14 ID:Cp+i6vPm
いつものバカに釣られるなよ・・
901名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:52:21 ID:UeK6VaKC
>>898
すまん、被った。
902名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:58:30 ID:G/7vpvhy
例の人ってここにも書いてるな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1261750978/418
主張口調がまったく同じ
やっぱり矢島美容室が叩かれた怨念で活動してるんだな
903名無シネマさん:2010/05/25(火) 00:08:53 ID:OJdVbsRs
全く同じ文面だなw
他に言葉知らないんだろね
904名無シネマさん:2010/05/25(火) 00:22:39 ID:1helTKBK
矢島美容室明らかにコケたみたいだな
905名無シネマさん:2010/05/25(火) 00:36:53 ID:3/4RH3Th
クロッシング→川の底→鉄男とはしごするつもりなんだけど
映画はしごすると結構高くつくな
渋谷とかまで行かなきゃいけないし
この人のラジオ聴くようになってからお金の消費量が地味に上がってしまった
906名無シネマさん:2010/05/25(火) 00:39:13 ID:VFwe2hLg
構成作家の古川だっけ
あの笑い方きついな
おかまみたいで耳痒くなるw
あとさいの目1〜5まで同じとか何回かやってるけど、サイコロで決める意味ないよな
907名無シネマさん:2010/05/25(火) 00:50:12 ID:3/4RH3Th
これは評論せざるおえないって特別な作品(良いも悪いも含めて)に限った話だからいんじゃね?
毎度毎度だったら問題あるけど
908名無シネマさん:2010/05/25(火) 00:50:23 ID:9lHW3tQy
古きゃんがいないとだめだな、自分は。
ただ、キモメガネと聞いて想像してた顔と実際の顔が違いすぎてなんだかな〜だが。

1〜5の出来レースにするならもっと叩き甲斐のある映画でやってほしかった。
川の底〜はたしかによさそうだけど、ユーロ一館だけの上映だと駆けつける層が少なすぎて
しらけそうだ。
909名無シネマさん:2010/05/25(火) 00:57:22 ID:KdmZnV9V
>>906
伊集院のラジオ聞けば、誘い笑いは気にならなくなるぞ、音量が違いすぎる

>>あとさいの目1〜5まで同じとか何回かやってるけど、サイコロで決める意味ないよな
これは結構同意。全然サイコロまかせになってないから、せめて均等に
910名無シネマさん:2010/05/25(火) 01:02:30 ID:SEX9Essz
普通にホームページでリスナー投票させて1位取った奴をレビューさせればいいんじゃないの
当たり屋的恣意性がなくなるし、宇多丸の自己満も避けられるし、なにより一番リスナーが
聴きたいものが聴ける
911名無シネマさん:2010/05/25(火) 01:05:28 ID:W10cJGdv
別にそこまで型にハメるのが面白いと思わないけど
912名無シネマさん:2010/05/25(火) 01:12:19 ID:clmylB3N
遊びの要素がないハスリングなんて・・・
913名無シネマさん:2010/05/25(火) 01:14:46 ID:emGHRlKy
そこまでして推したい作品あるなら放課後podcastでやったらいいやん
ハスラー枠潰してまでの押し売りは止めて欲しい
914名無シネマさん:2010/05/25(火) 02:03:09 ID:ZSh0woNR
確かにそこまで推したいのなら別枠でやるべきだね
時をかける少女特集みたいに主演女優紹介も絡めてやれるし
>>906
正直あのヒソヒソ声に毎回イラッとするw
絡むならもっと声張れよ!
915名無シネマさん:2010/05/25(火) 02:13:38 ID:qM8OwK7d
構成作家と本番中にやり取りって、
それじゃあ宇多丸が一人喋りができないみたいじゃん
916名無シネマさん:2010/05/25(火) 03:42:42 ID:clmylB3N
公論クルーが嫌いな奴なんてハナから相手にしてねーんだよ
917名無シネマさん:2010/05/25(火) 06:18:27 ID:Rs5s6o95
俺は温和そうな人物で好感持ってるから気にすんなよ古川
918名無シネマさん:2010/05/25(火) 06:55:25 ID:N8HNQes+
ボソっと気の効いたツッコミやボケ重ねするのはいいよな
でもちょっと長く笑いネタ喋ると嫌なオタ臭さが出て場が冷める
それをいつもフォローする宇多丸w
919名無シネマさん:2010/05/25(火) 08:20:07 ID:ah6ASebh
>>910
そういう強化型を避けるためのサイコロなんだろうが
920名無シネマさん:2010/05/25(火) 08:31:15 ID:x+zeRVdd
投票だと結局話題作だけになりそうな予感
921名無シネマさん:2010/05/25(火) 09:56:21 ID:xkhPhZ2H
922名無シネマさん:2010/05/25(火) 10:11:22 ID:1helTKBK
>>921
これは埼玉のラッパー押しまくってる宇多丸にはコメントしてほしいやな。
923名無シネマさん:2010/05/25(火) 14:34:00 ID:d9/2zpyN
埼玉といえばネクラッパーイタ研
924名無シネマさん:2010/05/25(火) 18:21:25 ID:9lHW3tQy
今週ウタさん4本はしごしてるんでフリーでいいからサクっと語ってほしい。

ジョニートーの感想聞きたい
925名無シネマさん:2010/05/25(火) 19:06:38 ID:0atb9hUg
もう「サイタマノラッパー2」観たみたいだね。
公式にコメント載ってる。
926名無シネマさん:2010/05/25(火) 21:03:47 ID:9mNwEFD0
ジョニー・トーについてはエグザイルの回で充分語ったし
それなりにいいのわかってるから番組ではやらなくていいよ
927名無シネマさん:2010/05/25(火) 21:31:49 ID:3/4RH3Th
ぶっちゃけ
監督の舞台挨拶っていらないよね
928名無シネマさん:2010/05/25(火) 21:34:38 ID:TUcI6ZQU
いや、いる
929名無シネマさん:2010/05/25(火) 21:38:03 ID:/IU2QhLn
サイコロのイカサマやってないって思ってる人多いのが意外
930名無シネマさん:2010/05/25(火) 21:40:48 ID:9mNwEFD0
賽の目の映画名と数字間違わねえかな
祭りになるぜ
931名無シネマさん:2010/05/25(火) 21:54:19 ID:9Gtg169S
>>929
賽の目は操作されてるし、
裏には電通が仕掛けてるし
電通の裏にはフリーメイソンがいるんだもんね!はやく帰ろうね!
932名無シネマさん:2010/05/25(火) 22:05:15 ID:Ix+sn6dU
>>931
落ち着け。
意外だって言ってるだけだぞ。
933名無シネマさん:2010/05/25(火) 22:31:38 ID:z0/X0WVD
>>931
もしかして普段ネトウヨと戦ってる人?w
934名無シネマさん:2010/05/25(火) 22:37:59 ID:qdK/oqjy
>>933
それ皮肉だよおにいさん
935名無シネマさん:2010/05/25(火) 22:40:27 ID:z0/X0WVD
いやいや、そのくらいわかってますが・・・
936名無シネマさん:2010/05/25(火) 22:52:28 ID:VRFT6fYG
恥ずかしさで顔真っ赤
937名無シネマさん:2010/05/25(火) 22:58:15 ID:qM8OwK7d
恥ずかしい
938名無シネマさん:2010/05/25(火) 22:59:38 ID:vxoUOKRK
>>929
なんでも裏工作を妄想するのは、ねらーの悪いクセだぞ
939名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:30:05 ID:hbuU0Fs6
ヤマト評で食堂かたつむりを見たことを匂わせる発言をしてるから
あらかじめ評論する映画が決められているっていうのは十分にあり得るな
940名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:37:18 ID:z0/X0WVD
イカサマ説一辺倒もアレだけど性善説一辺倒もなんだか不気味
941名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:38:50 ID:3/4RH3Th
運の要素がないと面白くないのは宇多丸本人だと思うよ
映画は自分の好み以外のをたまたま観て大当たりだったりするのが一番楽しいし
どうしても評したいのは目を増やす事で操作してるしね
942名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:44:21 ID:N8HNQes+
宇多丸がハズレ引く>スタッフため息
これが毎度のパターンじゃん
賽の目操作するならもっと当たりばっかりになるだろ
943名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:47:21 ID:z0/X0WVD
八百長って基本的に要所でたまにやるもんだから毎回八百長と思ってる人はさすがに
いないんじゃないの
944名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:47:30 ID:x+zeRVdd
まあここのアンチは評論に文句つけられるほどの頭が無いから仕方ない
945名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:47:34 ID:0g59ri9+
操作できないから5つも入れたような気はするんだが
946名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:53:07 ID:clmylB3N
禿げしくどうでもいい

川の底からは、監督が満島ひかりを可愛く撮れているかで
愛のむきだしと比べられるかなw
947名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:53:54 ID:z0/X0WVD
2ちゃんの信者とアンチの二元論って嫌いなんだけど、ちょっと宇多丸に批判的な
意見があると「アンチ乙wwww」みたいなリアクション多いねえ

948名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:55:47 ID:OJdVbsRs
そうだね
949名無シネマさん:2010/05/26(水) 00:00:14 ID:2bZFMlfs
だって批判にすらなってないんですもの
ちゃんとした批判ならいくらでも反論してあげるのに
950名無シネマさん:2010/05/26(水) 00:01:15 ID:jslvZewP
宇多丸関係は異様に信者とアンチが多くてかなわん。
まともに「普通」に話せないもんかね。
951名無シネマさん:2010/05/26(水) 00:03:41 ID:8BjXhQNz
自虐の詩って過去にやった?
あれを見た感想をぜひ聞いてみたい
952名無シネマさん:2010/05/26(水) 00:06:27 ID:Kvqc128H
>>947
まあここに叩きに来てるだけの人も実際に居るだろうしね
まともに相手しても聞く耳もたないから
アンチ乙で捌くのも必要
放火魔にいちいち付き合ってここが炎上するのは不本意だろう
953名無シネマさん:2010/05/26(水) 00:06:56 ID:TI7aEE95
基本として映画好きってのがあった上でウタマルの発言をネタに色々話ができりゃいいのにな

954名無シネマさん:2010/05/26(水) 00:10:12 ID:2bZFMlfs
自虐の詩ってかなり狂った映画だったなw
阿部ちゃんが暴れまくってたことしか覚えてねーや
955名無シネマさん:2010/05/26(水) 00:26:54 ID:S36tT0Dd
パンチパーマの阿部ちゃんがスタイリッシュだった
嫌われ松子とごっちゃになってあんまり憶えてない
956名無シネマさん:2010/05/26(水) 00:53:34 ID:ys6yeveg
宇多丸アンチって
アンチがつくような人間か?
ヒップホップの世界じゃどうか知らんが素人批評にアンチも信者もねーだろ
957名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:12:35 ID:S36tT0Dd
宇多丸の批評に対するレスが少ないからね〜
で、アンチ認定されてる奴のレス見りゃバカ丸出しだからしゃーない
958名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:16:46 ID:ys6yeveg
となるとこういうのが信者って訳か
レッテル貼りする奴はどっちも糞です
959名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:19:59 ID:2bZFMlfs
じゃあクソな書き込みする奴にはクソって言えばいいんだな
おいクソ黙れ
960名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:21:03 ID:ys6yeveg
ズバリ核心をついてしまったようだ・・・
961名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:26:16 ID:S36tT0Dd
オレが信者に見えるなら、敢えて言おう>>958はクソだと
962名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:27:41 ID:2bZFMlfs
このスレを見てアンチなんかいないと言えるのが凄いわ
963名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:29:18 ID:0ySHrXmG
>>958
よう糞野郎
964名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:48:43 ID:AnjV/Mu3
>>958
あ、糞だ!
965名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:57:47 ID:d5Vm1m+r
>>958
こんばんは、糞野郎
966名無シネマさん:2010/05/26(水) 03:35:54 ID:J2PMVZxu
今日「川の底から〜」見てきた。
いい映画でしたよ。
今年見た映画で一番素直に楽しめたかも
967名無シネマさん:2010/05/26(水) 08:34:30 ID:qy5VwXzK
>>956
むしろハスラーから入った人の方に信者ぽい人が多そう
968名無シネマさん:2010/05/26(水) 09:28:53 ID:22e9OFT8
このスレだけじゃないけど「〜信者」とかいう単語使ってる奴にレスする必要も価値もない
そういう単語使ってる時点で馬鹿で相当レベルの低い人間だから構う必要なし
そういう奴は馬鹿だから基本言葉通じないだろうしね
969名無シネマさん:2010/05/26(水) 09:42:20 ID:HsW+284X
発言内容無視してレッテル貼りしてる時点でどっちもどっち
970名無シネマさん:2010/05/26(水) 10:00:06 ID:ys6yeveg
>>961
わざわざIDチェンジまでしてお前は本当に幼稚だなw
971名無シネマさん:2010/05/26(水) 10:30:05 ID:wL905hth
なんでこんな荒れてんだよ
まるで宇多丸が一流芸能人になっちまったみたいじゃねーか
972名無シネマさん:2010/05/26(水) 10:30:47 ID:DveFQKLO
どうした糞野郎かかってこい!
973名無シネマさん:2010/05/26(水) 10:37:13 ID:vjwwt52q
金持ちの友達一人も居ない〜
974名無シネマさん:2010/05/26(水) 10:49:15 ID:DzgV6OPK
アンチでも全然かまわないんだけど、それなら師匠の批評のどこがどう間違ってるのか
きちんと書いて批判して欲しいよね。
でも現状は、サイコロがインチキだろうとか、TBS制作だからどうとか、根拠もなしに
ケチつけてるだけ。
それじゃ、「だったら聞くなよ」としか言えないよね。
975名無シネマさん:2010/05/26(水) 11:04:44 ID:sOJZ6csp
「川の底から〜」
TBS制作だが良い映画である
さすがTBS
976名無シネマさん:2010/05/26(水) 11:17:52 ID:hWaZMZxU
宇多丸の立ち位置が気に入らない
ラッパーなのが
映画評論家なのか
何なのかはっきりしてほしい
立ち位置のあやふやな人間にあれやこれや突っ込まれたり誉められたり
そもそもそこに違和感を感じる。
宇多丸が酷評している映画以上に違和感がある
まー別にただのラジオだから好きにやればいいけどね〜
977名無シネマさん:2010/05/26(水) 11:24:30 ID:TmIKvUQG
ラッパーであり映画評論もこなす。
別にいいじゃん。
978名無シネマさん:2010/05/26(水) 11:30:17 ID:DzgV6OPK
>>976
町山に「映画評論家なのかコラムニストなのかはっきりしろ!」って突っ込み
はしないの?
979名無シネマさん:2010/05/26(水) 11:30:59 ID:DzgV6OPK
>>976
本職はラッパーだと言ってるね。
980名無シネマさん:2010/05/26(水) 11:36:12 ID:TmIKvUQG
どっちとも低レベルなら「一本にしぼれ」もわかるが
ラップ業界でそれなりの位置にあり、ラジオパーソナリティとしても
きちんと評価されているんだから、何が悪いのかわからん。
柔ちゃんに政治家やるなんて辞めろというのならわかるが。
981名無シネマさん:2010/05/26(水) 11:42:59 ID:ZSW0vQf4
スノビッシュな話し方以外は概ね好き
982名無シネマさん:2010/05/26(水) 11:47:02 ID:0s/VX6KE
聴いたが川の底からが5枠占拠な理由は特に説明も無いんだな・・・
これアリならずっと枠に入ってた「渇き」とかも枠増すりゃいいのに意味不明
TBS系作品が優遇されてるって言われてもしゃあないわな
983名無シネマさん:2010/05/26(水) 11:47:03 ID:vjwwt52q
タケちゃんはお笑い芸人?映画監督?
984名無シネマさん:2010/05/26(水) 12:22:55 ID:hWaZMZxU
実は宇多丸がラッパーだろうが批評家だろうがラジオパーソナリティだろうがまったくOKだと思っている、態と言ってみた
何か引っかかる部分をどう解釈するのかは
映画批評も人物評も同じ、好きか嫌いかのロジックは無数にあるのを釣りじゃなが引き出してみたかったから
それを踏まえて、俺は宇多丸がちょっとだけ嫌な感じがする
どうしても人の作った物を気軽利用して飯の種にしてると俺は感じてしまうからだ
これは俺が感じる事だから仕方ない
985名無シネマさん:2010/05/26(水) 12:31:18 ID:IuA0nGEn
第九地区の批評を聞いてるとなるほどとも思える所もあったけど、
やっぱりSFというジャンルなのにSF的な設定の説明不足を
「気にするな」と言われても困るわ。そんな観かたはできない。
986名無シネマさん:2010/05/26(水) 12:34:30 ID:zF1k2XwP
元はと言えば一人のラジオパーソナリティが趣味が高じて
映画評を始めただけだと思うんだが、なんかどんどんハードルが上がって
叩くな!世間の影響を考えろ!とか言い出す奴が出てきたな
それはそいつ自身の中で宇多丸の存在がでかくなりすぎてるだけかもしれないのに
987名無シネマさん:2010/05/26(水) 12:39:54 ID:HsW+284X
ディスり芸にはまってポッドキャストで過去評聞いてみるとどうしてもダブルスタンダードな
部分が気になってくる
ディテール不足を気にするなという作品があると思えば作品の中で経済活動の裏付けが
無いとか言う批判したり
じゃあスターウォーズのオビワンやヨーダはどうやって飯や着るもの確保してたかの
描写をやっていたのかと
988名無シネマさん:2010/05/26(水) 12:43:36 ID:AnjV/Mu3
>>987
作品によってディテールが重要になる映画とそうでない映画があるのは当然では?
989名無シネマさん:2010/05/26(水) 12:43:38 ID:TmIKvUQG
フォースじゃね
990名無シネマさん:2010/05/26(水) 12:53:59 ID:HsW+284X
>>988
そう思う
だからこそカタツムリは見てないけどw、トンデモ系のファンタジーなんでしょ?
そこで経済がどうのとか言ってもしょうがないし逆に第九地区なんかはある程度ディテールは
要求される部類だと思う
この人のは評論というより落語の枕程度の話芸として聞くべきなんだろうと今は思ってる
991名無シネマさん:2010/05/26(水) 12:58:31 ID:zF1k2XwP
そのへんは個人差が大きいと思うけどね。
完全にリアルの世界に近いなら個人差は無いかもしれないが、
第9地区だってある意味トンデモ系だろうw
なんでエビ?とか、なんで知能の格差がこんなにあるの?とかきになる人もいれば
そうでもない人もいる
992名無シネマさん:2010/05/26(水) 13:00:52 ID:9JNC2Jvb
>>990
見てない映画の回を挙げてる時点で…
993名無シネマさん:2010/05/26(水) 13:24:58 ID:87ibPidx
徹子に辻仁成出てるけどこんな気持ち悪いヤツだったのか
994名無シネマさん:2010/05/26(水) 13:28:44 ID:22e9OFT8
あんな顔だったっけ
995名無シネマさん:2010/05/26(水) 13:41:51 ID:VofM146j
ウタマル見てるかな
996名無シネマさん:2010/05/26(水) 13:51:20 ID:1CiOd9jU
アバターはディテールの描写が乏しすぎた
997名無シネマさん:2010/05/26(水) 14:06:26 ID:S36tT0Dd
>>970
(´⌒;;;≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)つプギャ━━!!!


次スレ
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラー Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1274850303/
998名無シネマさん:2010/05/26(水) 17:35:48 ID:J2PMVZxu
>>975
同感

そんなに推すんだから相当いい作品なんだろうと思ってたら
TBSが絡んでるって聞いて相当萎えたけど、
見終わったらTBSだからどう、なんていうレベルの映画じゃないって思ったよ
999名無シネマさん:2010/05/26(水) 17:57:03 ID:rOjI7tID
第9地区評は良い方向に解釈しすぎだよね
作り手もそこまで意図してねーぞありゃ
1000名無シネマさん:2010/05/26(水) 18:03:20 ID:1cK9k1kK
1000get
町山はハートロッカーを異様に良い方向に解釈し過ぎw。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。