邦画に3Dは必要ない

このエントリーをはてなブックマークに追加
136名無シネマさん:2011/04/18(月) 23:37:30.29 ID:tfhBGZjl
まず洋画しか見ない人を振り向かせるような作品を作ってからだな。
方向をあさっての方向に向けてどうすんだクソ邦画界。
137名無シネマさん:2011/04/19(火) 06:48:01.88 ID:MBUaDK5v
>>136
その通り。
138名無シネマさん:2011/04/21(木) 05:42:45.28 ID:qBVksOrV
あさってwww
139名無シネマさん:2011/04/21(木) 14:37:44.91 ID:nmm/7gQ1
×邦画に3Dは必要ない
○邦画は必要ない
140名無シネマさん:2011/04/29(金) 21:33:11.54 ID:nU+rzC7n
>>139
確かに。
TVドラマで十分。
141名無シネマさん:2011/05/06(金) 14:58:43.95 ID:uCU+EQLt
昔の邦画は素晴らしかった
最近のダメ
142名無シネマさん:2011/05/06(金) 15:40:16.56 ID:v1pQtqkk
ゴジラは復活するなら3Dで見たいなってちょっと思う
143名無シネマさん:2011/05/09(月) 16:48:14.57 ID:OPDR+t7D
>>140
日本のテレビドラマなんて見る価値なんてほとんどゼロ
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 90.5 %】 :2011/05/10(火) 17:26:14.81 ID:lI/zrUU/
>>143
もはや、あてはめるものがないw
145名無シネマさん:2011/05/16(月) 15:47:03.39 ID:YwddHKko
クレージー映画を3Dで!
3Dの無意味さをギャグにすればいい!
146名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:14:10.15 ID:irnIWzBT
邦画は飛び出すパンフレットでも作ってろ。ページを広げると立体になるやつ。
147名無シネマさん:2011/08/04(木) 01:48:58.83 ID:t028NzXN
ドラマを3Dにしてもねぇw
148名無シネマさん:2011/08/04(木) 11:45:49.84 ID:weyWOVX8
おもしろいと思うけどな
無意味に織田裕二が飛び出すとか
全くどうでもいいものだけが飛び出すとか
スポンサーロゴだけが飛び出すとか
149名無シネマさん:2011/08/07(日) 01:19:06.09 ID:ufwaidfy
むしろ、邦画は見る価値がない。
150名無シネマさん:2011/08/07(日) 02:05:49.93 ID:tPjhfC4C
邦画邦楽自体いらん
てゆうかアジアのエンターテイメントいらね
151名無シネマさん:2011/08/08(月) 02:07:19.12 ID:vR7xCtaJ
おっぱいが飛び出すのはどう?
152名無シネマさん:2011/08/10(水) 20:57:38.76 ID:NVwaStAh
>>151
AVでおk
153名無シネマさん:2011/09/17(土) 14:39:26.42 ID:ekmmjNd2
リングの貞子はアリだろ
154名無シネマさん:2011/09/18(日) 16:13:13.59 ID:iea/GAXq
怪獣映画もありだな
155名無シネマさん:2012/03/13(火) 01:13:52.53 ID:eeCQyRz0
age
156名無シネマさん:2012/03/14(水) 07:07:58.44 ID:XzkimS5h
「ヒックとドラゴン」最後の登場するゴジラみたいなのが、
高さ50mくらい見える。この大きさを味わえるなら
2000円出しても惜しくないと思った。
157名無シネマさん:2012/04/03(火) 11:33:06.63 ID:OuFE8JIv
3丁目の夕日みたいにマターリとした映画を
3Dでやろうと考えた奴はアホじゃないかと思う
洋画ですら満足に3Dを使いこなしてる作品ないのに・・・
158名無シネマさん:2012/04/05(木) 18:54:49.38 ID:SeCVgQ94
3Dで映画を撮りたいなら、ジェームズ・キャメロンの下で修業しないと…。
159名無シネマさん:2012/08/24(金) 04:49:22.15 ID:P1mBUS+s
邦画(笑)
160名無シネマさん:2012/08/24(金) 18:45:02.16 ID:W8yfiP7B
北京原人3Dはありだろうどう考えても
161名無シネマさん:2012/08/27(月) 10:12:57.51 ID:6krZRczh
ALWAYS 3D とかどこの馬鹿が考えたんだよwww
もう話題性と宣伝しか考えてない 
作品の質のこと全く眼中にない馬鹿邦画
162名無シネマさん:2012/11/25(日) 11:40:05.77 ID:hkGIgjkw
どの作品もキャメロンに乗っかろうとしすぎwww
邦画も洋画も3Dやめろ
163名無シネマさん:2013/05/07(火) 17:59:08.23 ID:bM6G35wK
貞子3D想像以上に酷かった
164名無シネマさん:2013/05/09(木) 08:40:17.59 ID:Sin9HZ6U
石川県小松市に住む「田中」という名字の男性は
キチガイ多しw w
takanory
165名無シネマさん:2013/05/09(木) 09:01:46.68 ID:1H9GVETr
ポケモンとコナンは3D版で一度は観てみたい
邦画実写3Dは要らない
166名無シネマさん:2013/05/09(木) 09:03:07.00 ID:1H9GVETr
うっかりした
ポケモン3Dは短編だけやってた
観たいのは長編
167名無シネマさん:2013/05/09(木) 10:06:00.34 ID:G+x1VbxU
アニメはええと思うけど
普通の映画3Dにする必要なんかあるん?
デズニーランドのアトラクションやないんやから
内容で勝負せんかいな
168名無シネマさん:2013/05/11(土) 00:39:04.08 ID:M2OP4JfI
「フラッシュバックメモリーズ3D」。
交通事故で記憶を失ったミュージーシャンのドキュメンタリー。
後方はミュージーシャン(GOMA)の失った記憶。
前方は撮影現在演奏するGOMA。
低予算で3Dを見事に生かしている。
169名無シネマさん:2013/09/03(火) 01:51:40.37 ID:6HwReEsl
3Dなんてテレビゲームだけでいいよ
大きなスクリーンこそ映画
170名無シネマさん:2013/10/26(土) 17:53:11.55 ID:+sW+Pkku
そもそも3Dがイラネ
171名無シネマさん:2013/12/12(木) 12:08:19.19 ID:Rld5JJfm
そもそも日本の映画は必要ない
172名無シネマさん:2014/05/18(日) 06:36:06.64 ID:qNg0WR3Z
TVドラマと変わらないレベル。
173名無シネマさん:2014/05/28(水) 15:17:06.97 ID:LVrYBqMw
邦画(笑)
174名無シネマさん:2014/05/30(金) 16:21:46.85 ID:kj29c5As
>>151
そういう悪ふざけするなら
福田監督の変態仮面を3Dで作って欲しかった

目の前に飛び出すお稲荷さんとか胸熱
175名無シネマさん:2014/07/11(金) 02:47:49.73 ID:NzGU1A3K
邦画の3Dってあるのか?
176名無シネマさん:2014/07/11(金) 02:52:32.72 ID:R9x9uciT
貞k
177名無シネマさん:2014/07/12(土) 19:40:32.49 ID:/5RjbInE
>>158
ピラニア3D?
178名無シネマさん:2014/07/14(月) 03:16:07.19 ID:ndiDEXfh
>>176
なるほど
179名無シネマ@上映中:2014/08/24(日) 00:32:39.75 ID:MMTwfXbo
カイジ2の「沼」は、もっと大写しにして3Dだと面白かったかも
180名無シネマさん(catv?):2014/10/02(木) 19:17:05.70 ID:wohHkBjT
もう3Dを作る気はないだろう。
181名無シネマさん(catv?):2014/12/07(日) 20:05:07.95 ID:6OTK4w4H
3Dを作れるようなスケールがない。
182名無シネマさん(dion軍):2014/12/07(日) 23:53:03.86 ID:1mgoz9mb
パコと魔法の絵本みたいなファンタジーなら、3Dはありでしょ?
183名無シネマさん(catv?):2014/12/11(木) 13:56:59.27 ID:grBYUuym
4DXの時代へ。
184名無シネマさん(関東・甲信越):2014/12/29(月) 19:09:13.62 ID:8Ymeni+K
5D映画・5DX誕生の可能性
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1419838339/
185 【6等】 (兵庫県)
3D見たい