【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ8【特撮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
一昔前は一緒くたに「SFX」などと呼ばれていた特殊効果
最近ではその中の様々な技法を「特殊効果」と「視覚効果」とに分けて呼ぶのだとか

●特殊効果(SFX)
Special Effectsの略
特に、撮影現場で作られる効果を指すようになってきている
特殊メイク、爆発、雨・風・霧の効果などですね
いわゆる「特撮」もこの範疇

●視覚効果(VFX)
Visual Effectsの略
CG、合成、デジタル・エフェクトなど
撮影後のポスト・プロダクション段階で施される効果を指す

○前スレ
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ7【特撮】 :http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1253789681/
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ6【特撮】 :http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1227383062/
【CG】特殊・視覚効果 SFX・VFXを語るスレ5【特撮】 :http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1202301375/
【CG】特殊・視覚効果 SFX・VFXを語るスレ4【特撮】 :http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1187202135/
【CG】特殊・視覚効果 SFXVFXを語るスレ3【特撮】 :http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1170091087/
【CG】特殊・視覚効果 SFXVFXを語るスレ2【特撮】 :http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1156438748/
【CG】特殊効果・視覚効果を語るスレ【特撮】 :http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1136049756/
2名無シネマさん:2010/03/29(月) 02:58:55 ID:Bv3q5k67
○参考サイト
SFX - Wikipedia :http://ja.wikipedia.org/wiki/SFX
VFX - Wikipedia :http://ja.wikipedia.org/wiki/VFX
Visual Effects Society :http://www.visualeffectssociety.com/

SF MOVIE DataBank:アカデミー視覚効果賞受賞リスト :http://www.generalworks.com/databank/movie/award.html
 未記載分
2008年度
 受賞:■『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
 ノミネート:□『ダークナイト』 □『アイアンマン』
2009年度
 受賞:■『アバター』
 ノミネート:□『第9地区』 □『スター・トレック』

○映画に携わったSFX・VFX会社の調べ方
http://www.imdb.com/ のSearch欄にタイトルを入力し、出てきた映画ページの
Overview>company credits をクリック、出てきたページのSpecial Effects の欄

○SFX・VFX映画批評サイト
SFX映画評論 :http://www.rm.is.ritsumei.ac.jp/~tamura/sfx/
鍋 潤太郎☆ハリウッド映像トピックス :http://nabejun.blog.shinobi.jp/

○特殊・視覚効果専門誌「CINEFEX」
本家 米国版HP :http://www.cinefex.com/
ボーンデジタル版HP :http://www.cinefex.jp/
シネフェックス伝説 :http://sprocket.eek.jp/monthsp/month2004Feb.html

○デジタル系エンタテインメント映像情報誌「CGWORLD」
http://www.wgn.co.jp/cgw/
3名無シネマさん:2010/03/29(月) 02:59:45 ID:Bv3q5k67
○主なSFX・VFXスタジオHP
Amalgamated Dynamics :http://www.studioadi.com/
Animal Logic Film :http://www.animallogic.com/
CafeFX :http://www.cafefx.com/
Centro Digital Pictures :http://www.centro.com.hk/
Cinesite :http://www.cinesite.com/
CIS Hollywood :http://www.cishollywood.com/
Digiscope :http://www.digiscope.com/
Digital Domain :http://www.digitaldomain.com/
Double Negative :http://www.dneg.com/
Fantasy II Film Effects :http://www.fantasyii.com/
Framestore CFC :http://www.framestore-cfc.com/
Gentle Giant Studios :http://www.gentlegiantstudios.com/
Hammerhead Productions :http://www.hammerhead.com/
Hydraulx :http://www.hydraulx.com/
Industrial Light & Magic :http://www.ilm.com/
Jim Henson's Creature Shop :http://www.creatureshop.com/
4名無シネマさん:2010/03/29(月) 03:00:16 ID:Bv3q5k67
Legacy Effects :http://www.legacyefx.com/index.html
Lola Visual Effects :http://www.lolavfx.com/
Matte World Digital :http://www.matteworld.com/
Mill Film :http://www.the-mill.com/
The Moving Picture Company :http://www.moving-picture.com/
New Deal Studios :http://www.newdealstudios.com/
Pixel Magic :http://www.pixelmagicfx.com/
Rainmaker :http://www.rainmaker.com/
Rhythm & Hues :http://www.rhythm.com/
Soho VFX :http://www.sohovfx.com/
Sony Pictures Imageworks :http://www.sonypictures.com/imageworks/
Stan Winston Studio :http://www.stanwinstonstudio.com/home.html
Tippett Studio :http://www.tippett.com/
Visual Concept Engineering :http://www.vce.com/
Weta Digital :http://www.wetadigital.com/
Weta Workshop :http://www.wetaworkshop.co.nz/
デジタル・フロンティア :http://www.dfx.co.jp/
リンクス・デジワークス :http://www.linksdw.com/
白組 :http://www.shirogumi.co.jp/
5名無シネマさん:2010/03/29(月) 05:31:58 ID:1oNrgmnR
アニメと実写が区別困難なレベルに到達、「GAIKING」メイキング話を開発者が語る
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100328_taf2010_gaiking_making/

動画
http://www.youtube.com/watch?v=qS6E-Nu3xsg
6名無シネマさん:2010/03/29(月) 05:36:15 ID:OwGZyPBN
GAIKINGでベンジャミン・バトンやアバターのライトステージの
ことを売り文句にしているけれど、ベンジャミンもアバターも映画としての
キャラクターをライトステージとCGIで描いている。
GAIKINGでは作品としてどのような描き方をするのかな?
7名無シネマさん:2010/03/29(月) 05:54:07 ID:Wz8z/1Ew
この映像を見るかぎりでは、CGアニメとしては上質だが、特撮としてはまだまだといった感じだな。
8名無シネマさん:2010/03/29(月) 06:21:41 ID:1oNrgmnR
手のアップとか最初は完全に実写だと思ってしまったから、その面ではやられたとオモタ。

ところで、この手の「モニタ画面」に表示されるグラフィック映像って、かつては日本アニメが
ハリウッドを遙かに凌駕していたと思ったんだが、いつの間にか日本が後追いぎみに
なってしまった感があるな。
まだ一部、ハリウッドの先を行っている所もあるが。
9名無シネマさん:2010/03/29(月) 07:58:07 ID:fPsE3sY1
姉ちゃんやコクピットは凄かったな。ロボの場面はまあトランスフォーマーくらいか。
しかしモデリングも含めてだろうけど2年かけて1分半か…。
10名無シネマさん:2010/03/29(月) 11:06:28 ID:D0+HUSPs
なんでおばはんが乗ってんの?
11名無シネマさん:2010/03/29(月) 12:36:32 ID:PGvn+0sx
>>1

LightStageはお姉さんをキャプチャするためか
メカデザインが70年代風ゴテゴテ感のままだけど、受けるのかな?
ノスタルジーが最新CGで蘇えるwktkな観客向け?www

>>8
映画に出てくるモニタ画面を造るのを商売にしてる人がいるよw
http://www.gizmodo.jp/2009/12/post_6496.html
12名無シネマさん:2010/03/29(月) 13:02:08 ID:sJdL772l
おお、たまに仕事でやる事あるんで参考になるわ>UI
UIといえばジュラシックパークでクライマックスの立体的なUNIXのOSが衝撃的
だったが映画用に作ったのではなく実在するソフトだと知った時のが驚いたw
13名無シネマさん:2010/03/29(月) 13:25:01 ID:V7KAmCa2
え、まじで実在するの?w
糞すぎるだろあれw
14名無シネマさん:2010/03/29(月) 13:40:25 ID:sJdL772l
fsn(フュージョン)てSGIのIRIXソフト
http://www.siliconbunny.com/fsn-the-irix-3d-file-system-tool-from-jurassic-park/
本家は開発終了したけどfsvてオープンソースのクローンは今でもある
http://fsv.sourceforge.net/
15名無シネマさん:2010/03/29(月) 14:30:55 ID:PGvn+0sx
>>14
実在のソフトとは知らなかった!
「UNIXなら使えるわ(I know this !)」って娘が勇ましく云うシーンだよね

ホントなら、コマンドラインでバリバリ入力してヲタぶりを見せつけるべきだよねw
でも、スピルバーグは観客に何をしているのか分からせるのを優先させてGUIにしたのだろうね
あのGUIじゃ、誰でも使えるじゃん、と思われちゃうよね、つうか、使いやすいのかどうか疑問なGUIだったしww

スレチ失礼
16名無シネマさん:2010/03/29(月) 15:02:00 ID:sJdL772l
スレチついでに↓のネタは笑った
映画に出てくるハッカーにありがちなパターン
http://ayacnews2nd.com/archives/51607334.html

使いやすいか疑問なGUIといえば同じスピルバーグつながりのマイノリティリポートで
トムがつかってた肩こりそうなジェスチャーゲームのようなOSでしょう
未来の科学考証とかキッチリしてた筈なのに演出優先でアナログ人間のスピらしいw

以前はモニタ24fpsに同期させて実際に写してたけど最近はグリーン画面に後から合成
アバターのオペレーションルームのモニタはちゃんと3Dで奥行のあるデザインだったな
17名無シネマさん:2010/03/29(月) 15:27:49 ID:PGvn+0sx
>>16
ま、確かに情報系だと「スゴいこと、やってんだぞぉ」の演出では力の入れどころに困るでしょうねぇw

そういえば、ブラウン管時代はフリッカー止めに苦労した、なんて昔話を思い出した
今のオペレーションルームとかの壁一杯のデカいスクリーンはCGだよね
分割された画面で監視映像が映ると、実にそれっぽいw

でも、無人ヘリからの画面なんかを映して急にパンしたり、ズームアップしたりって実際にあるのか?
見てるヤツが酔ってしまうだろうw

「アイランド」のデスクトップUIは良さげな気もした
http://blog.coleran.com/reel
この映像の2:55付近(さっきのUIメーカー、マーク・コールランのwork集ね)
18名無シネマさん:2010/03/29(月) 16:08:01 ID:fPsE3sY1
なんかのイベントでジュラシックパークのCGを作った人の講演ってのがあったんで見に行ったら
モニター画面の話でガッカリした覚えが。それだって大事な仕事だけどさ。
19名無シネマさん:2010/03/29(月) 17:03:23 ID:Y9V+EYwh
マイノリティ・リポートに出てきたUIをもっと現実的で実用的にしたようなやつが007慰めの報酬に出てきたけど、
あれなら会議室用のプレゼンシステムとして製品化できそうな気がするな。
同時期の映画でソックリなUIが出てきた作品があったと思ったけど、グラフィック担当が同じ人だったのかな?
名前がどうしても出てこない…
20名無シネマさん:2010/03/29(月) 19:42:33 ID:OwGZyPBN
日本のアニメだと新訳ZガンダムやガンダムUCでマイノリティ・リポート
と同じ電子ペーバーが使われていたな。

ガンダムUCではリニアシートのモニターの描写が凝っていた。
21名無シネマさん:2010/03/29(月) 22:09:25 ID:HmxA9obt
22名無シネマさん:2010/03/29(月) 23:07:10 ID:OwGZyPBN
http://eiga.com/buzz/20100329/9/
キャメロン、タイタニックの3D版も作っているが、安易な2D−3D化は
3D映画のためにならないことを理解しているんだな。

さて、アバターとは別のアプローチで作ったバートンの「アリス」はどうかな?
23名無シネマさん:2010/03/30(火) 09:52:40 ID:iJQTizbn
http://cia-film.blogspot.com/2010/03/blog-post_30.html

東映のガイキングってデヴィッド・フィンチャーが進めてる新生「ヘヴィメタル」の一編だったっぽい。びっくり…。
24名無シネマさん:2010/03/30(火) 09:59:43 ID:iJQTizbn
しかしフィンチャーは同時並行でいろいろ進める人ですね。
ゾディアックの時もすでに並行してベンジャミン・バトンのCGテストを進めてたらしいし、
今「ソーシャル・ネットワーク」を撮影中のはずだけど、
上のヘヴィメタルにせよ、他にもディカプリオを使って新しいカメラの技術テストもやってたらしいし(↓)

http://fincherfanatic.blogspot.com/2010/01/red.html
25名無シネマさん:2010/03/30(火) 15:47:57 ID:WXZ8RUim
レジェンダリー・ピクチャーズがハリウッド版の「ゴジラ」を再び製作へ、公開は2012年を予定
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100330_godzilla_hollywood/
26名無シネマさん:2010/03/30(火) 16:18:50 ID:ciul+ylV
2012年にオバカ映画を連発して地球崩壊に合わせる気だな。
27名無シネマさん:2010/03/30(火) 17:05:06 ID:0VUiQDbE
>>25

スーパーXが3Dで飛び出すんですね
わかります
28名無シネマさん:2010/03/30(火) 21:59:15 ID:DtsqikGf
>>23>>24
キャメロン、フィンチャーと同じVFXマン出身のJ・ジョンストンは
どんな作品を作っているのか関心があるな。
29名無シネマさん:2010/03/30(火) 22:16:54 ID:yukq5/Zr
>>22
タイタニックは安易な2D-3D化じゃなかったっけ
30名無シネマさん:2010/03/30(火) 22:20:41 ID:xKbhqawT
>>28
狼男の映画はジョンストンじゃなかったっけ?
31名無シネマさん:2010/03/30(火) 23:05:22 ID:DtsqikGf
>>30
調べてみたらそうでした。教えてくださってありがとうございます。

ジョンストンもウルフマンの次の作品はやはり3D映画でしょうね。
32名無シネマさん:2010/03/31(水) 07:17:46 ID:HpPxfnMs
デジスタ・ティーンズ
NHK教育 3月31日(水) 午後6:55〜午後7:20(25分)

> 第1回の記念すべき特任教授は、ティム・バートン監督。
> 短編アニメでデビューし、今や世界を代表する映画監督に。
> 最新作品の「アリス イン ワンダーランド」のさまざまな見どころも紹介する。

ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-03-31&ch=31&eid=19442
33名無シネマさん:2010/03/31(水) 20:35:38 ID:bgXB4aX3
「狼男」、ジョンストンよりも当初監督する予定だったものの、ビッグ・プロダクションに怯んで撮影開始直前にドタキャンしたマーク・ロマネクで見たかった。

http://eiga.com/buzz/20080131/4/

ナイン・インチ・ネイルズの「Closer」とか、マドンナの「Bedtime Story」のPVの監督。

「Closer」
http://www.youtube.com/watch?v=PTFwQP86BRs

「Bedtime Story」
http://www.youtube.com/watch?v=CSaFgAwnRSc

後者のPVはターセムの映画のパクリ元。
このロマネク監督もデジタル・ドメイン所属で、今、小資本で製作中のカズオ・イシグロの小説の映画化もファンタジーだそうで、上手いCGの使い方が期待できそう。
そろそろ予告が出てもおかしくないはずなんだけど。
34名無シネマさん:2010/03/31(水) 23:09:34 ID:UlpSafHx
>>32
ぐは、見逃した。
と思ったら、土曜深夜に再放送するんだな。らき。
35名無シネマさん:2010/03/31(水) 23:14:29 ID:4agkk3kK
同じNHKでもクローズアップ現代キャメロンの回は再放送やらねえ…orz
36名無シネマさん:2010/04/01(木) 18:03:19 ID:k8IoVhUy
牙狼<GARO> 〜RED REQUIEM〜
http://www.garo-3dmovie.jp/
37名無シネマさん:2010/04/01(木) 18:49:48 ID:c3MNFvhH
ttp://younghorizons.jugem.jp/
アルバート・ピュン作品のVFXを請け負ってる人だってさ
…うん、なんて言うか相変わらずなんだなピュン先生は
38名無シネマさん:2010/04/01(木) 20:55:00 ID:VO8JC4BP
ttp://www.slashfilm.com/2010/03/31/bourne-helmer-paul-greengrass-to-direct-james-camerons-fantastic-voyage-3d/
Bourne Helmer Paul Greengrass to Direct James Cameron’s Fantastic Voyage 3D
記事でも言及されてるが、もし彼が監督に決定したとして3Dであのカメラワークやられたら死ぬ。
グリーングラスはさすがに手ぶれ封印してもっとゆったりしたカメラワークにするんだろうか。
39名無シネマさん:2010/04/01(木) 23:03:57 ID:Cb5VfHO6
>>38
グリーググラス好きだからなぁ。手持ち生かして欲しい
40名無シネマさん:2010/04/02(金) 00:39:59 ID:5G95WZVa
エメリッヒよりグリーングラスの『ミクロの決死圏』はぜひ見てみたい。

グリーングラスは今までインビジブルVFXが中心だったけれど、VFXと
3Dを前面に出したミクロは期待したいな。

>>38
私はアバターでも3Dに酔ったから、もしグリーングラスでミクロになったら
シネコンを出たときに倒れるかもしれない。
41名無シネマさん:2010/04/02(金) 04:09:55 ID:Ek3odYrC
グリーングラスで『ミクロの決死圏』って一体どういうアプローチになるのか上手く想像がつかないんですが。
42名無シネマさん:2010/04/02(金) 09:51:31 ID:ILT3GJRu
プロテウス号がアラブ人に乗っ取られるも、乗員が協力して白血球に突入
43名無シネマさん:2010/04/02(金) 14:00:44 ID:Q1NVoyZO
>>36

こりゃひどい
なんだこのもっさりアクションは
44名無シネマさん:2010/04/02(金) 15:50:04 ID:ecApEn7N
>>41
体内を手持ちカメラで撮るんじゃね?
45名無シネマさん:2010/04/04(日) 18:02:56 ID:Bg5n055T
シネフェックスの『アバター』の感想は次に回しますが、CGワールドの
VESアワードの記事でhttp://nabejun.blog.shinobi.jp/Entry/177/
日本人のVFXアーティストが活躍しているはうれしいですが、会社
、組織となると2級以下になるが残念です。

最近、欧州勢のVFXスタジオが素晴らしいVFXをクリエイトしているので、
日本もそれに負けないVFXスタジオを作ってほしいです。
46名無シネマさん:2010/04/04(日) 23:16:23 ID:BCIUeL4k
欧州勢どころか、オセアニア勢にもサパーリ勝てないのが悲しいな。
やっぱり数学科の卒業生を業界に呼び込めないのが原因か?
47名無シネマさん:2010/04/05(月) 03:23:21 ID:rGQ/t8UZ
アバターのシネフェックスはまだ写真しか見てないが、主人公の痩せ細った脚は普通に本人なんだな。
てっきりCGで細くしたのかと。
48名無シネマさん:2010/04/05(月) 18:59:42 ID:CC+4h03H
>>47
マジで⁉
結構役者魂あるなワーシントン
49名無シネマさん:2010/04/05(月) 23:32:02 ID:WV1boEdU
そういえばジョンストンの次回作はキャプテン・アメリカだってさ

http://cia-film.blogspot.com/2010/03/blog-post_6323.html
50名無シネマさん:2010/04/06(火) 03:00:48 ID:kortN36L
Q.ジェイクのやせ細った脚は本物? A.ラバー型取りによる特殊メイク サムの足は後ろに隠れています
51名無シネマさん:2010/04/06(火) 03:57:17 ID:ujHIBQGt
車椅子からベッドに乗っかるシーンは難しそうだな。ヨーダが床に就く場面を思い出した
52名無シネマさん:2010/04/06(火) 19:28:28 ID:kRDbeD6Y
>>50
フォレスト・ガンプのダン隊長のように足だけCG処理だと思っていました。
最新技術の塊の割には、意外と古典的な技術で驚きました。
53名無シネマさん:2010/04/06(火) 21:48:08 ID:biMNJAqZ
2Dなら素人でも出来るようなCG修正が、3Dだと死ぬほど厄介だからな
54名無シネマさん:2010/04/06(火) 22:02:41 ID:5UWGxnK1
その「後ろに隠れている」足を消し込むのにCG使ったりはしてないのかな?
55名無シネマさん:2010/04/06(火) 22:39:16 ID:r14XFycL
http://www.slashfilm.com/2010/04/05/robert-zemeckis-to-direct-dark-life/
ゼメキスが海を舞台にしたSF作品をとる計画があるそうだが
ゼメキスのImagemovers DigitalはMars need momsで最後だそうだから、
実写作品になるんだろうか?
56名無シネマさん:2010/04/07(水) 19:50:49 ID:3Nzi6w01
>>55
私も英語が解らないので、詳しくは説明できるかどうかわからないが、
閉鎖されるのはディズニーと共同で作ったCGIスタジオの
「イメージムーバーズ・デジタル」で、ゼメキスの個人プロダクションの
メージムーバーズは存続するから、ゼメキスはその次の作品は以前のように
SPIにCGIを担当するのではないだろうか?
57名無シネマさん:2010/04/15(木) 01:45:32 ID:kByBxfOP
第9地区見てきた。
ラストのロボの出来に合わせて全体の画質を決めた感じだったな。

あとアバターを>>50に着目して見てみた。ズボンで隠れてる時は特殊メイクかもしれんが
車椅子で走りながらもろに足の地肌が見えてるカットはちょっと隠しようがないと思った。
もちろん不自然なとこは一切ないんだけど。
58名無シネマさん:2010/04/15(木) 02:03:53 ID:2k93b62k
エイリアン2のビショップ床穴丸見えに比べたら…
59名無シネマさん:2010/04/15(木) 02:16:52 ID:mK01vS/b
第9地区俺もみた。
ラストのロボはなんかギクシャクと言うか重量感無いというか微妙だった。

映画自体は面白かった。
60名無シネマさん:2010/04/15(木) 03:24:10 ID:L4ulnLhs
エビの生き物らしさや、戦闘ではじけ飛ぶ人間とかは中々いい感じに出来ていたと思う。
61名無シネマさん:2010/04/15(木) 16:54:03 ID:+FWNe4zr
ああいうロボットってモーションキャプチャーとかできないだろうしな
62名無シネマさん:2010/04/15(木) 17:30:41 ID:+tz6GbEr
「ザ・コーヴ」で使った隠しカメラって元ILMのアナログ部門カーナー・オプチカルが作ったらしいね。
黒澤のパクリ映画で大きくなった会社なのに恩を仇で返すとはこの事。
63名無シネマさん:2010/04/16(金) 16:32:30 ID:fTP7BKYp
第9地区、空と母艦の馴染みが良くなかった感じがした
64名無シネマさん:2010/04/16(金) 19:47:05 ID:VZLzVP4q
私の住んでいる地方では第9地区が上映されていないのでまだ見れませんが、
>>61のレスを読んでいるとシネフェックスではアバターのパワードスーツは
モーションキャプチャーだった、と書いてあったので見比べてみたいですね。
65名無シネマさん:2010/04/16(金) 21:27:43 ID:XERvO2zt
第9地区はエイリアンを着ぐるみや特殊メイク、ロボはコマ撮りといったような80〜90年代の特撮でも
成立する映画だけど今なら安く作れるよって見せてるように思えた。
66名無シネマさん:2010/04/17(土) 05:13:48 ID:qCJQtbBu
ローテクSFXで似たような事は出来たとしても、やっぱ別物だと思うけどな。
スターウォーズが円谷プロの特撮でも作れたと言うようなもの。
67名無シネマさん:2010/04/17(土) 11:01:16 ID:R6sozt15
そして着ぐるみの中身が間かんぺいとか黒人の大将がボブサップとか
そんなんが売りになるんですね?
68名無シネマさん:2010/04/17(土) 12:01:07 ID:GntIs7Y8
でも今この技術あってこその第9地区って感じはないんだよね。
69名無シネマさん:2010/04/17(土) 12:24:22 ID:R6sozt15
別にそんなんでなくてもいいだろう
技術の最先端を行こうとした映画じゃないし
今の技術を使ったから新人監督がここまで出来たってことだろ。

いまどき着ぐるみやらコマ撮りで作ったらがっかり映像コンテストになるだろ。
70名無シネマさん:2010/04/17(土) 14:20:07 ID:g2Ck4Yq3
ストレンジなアニメーションをDISるなよ(w
ティムバートンのアリスみたいな方向性なら充分アリだろ。
71名無シネマさん:2010/04/17(土) 14:33:17 ID:R6sozt15
>>70

そっちならアリだけど、
第9地区とか割とリアル志向のSFで今時そんなんやったら失笑ものだろ
72名無シネマさん:2010/04/17(土) 19:14:07 ID:ZL32IId4
プレデターズは着ぐるみじゃないの?
73名無シネマさん:2010/04/17(土) 19:28:36 ID:R6sozt15
プレデターはCGが未発達の頃にできてキャラのデザインももろ人間型だから違和感ないだろう

ヘルメットとったときの顔で何か微妙なことやりたければ
はひょっとしたらCGになるかもだけど。

エビとは扱いが違うと思う。
74名無シネマさん:2010/04/18(日) 06:51:22 ID:cFXOl41y
リアル志向って言うかSFの形を借りた社会派映画だから別に昔の技術だろうと
同じ映画になると思うよ。
円谷のノッタリした操演じゃスターウォーズにはならんけど
75名無シネマさん:2010/04/18(日) 10:06:37 ID:/szN9gTK
映像がリアルだからこそ、突拍子もない設定にも一定の説得力を持たせられるんだよ。
映像がダメだったら、やっぱり話の魅力も削がれると思うよ。
76名無シネマさん:2010/04/19(月) 00:34:30 ID:96mZnizR
確かに第9地区で背景に浮かんでいる巨大宇宙船が矢島特撮みたいだったら
映画そのものの説得性にも響いてくるよな
77名無シネマさん:2010/04/19(月) 01:51:07 ID:L+WSOuJc
>>74

別に社会派映画(何か社会的問題を訴える事が主題の映画)じゃない
アレは宣伝がきれい事いいすぎだとおもう。
なんでも「泣ける」とか宣伝するのと同じにおいがする。

社会派っぽいのをモチーフにはしてるけど
立派なエンタメ映画だとおもう。

妙な社会派気取りの宣伝やめたほうがもっと客入ると思うけどなあ。
78名無シネマさん:2010/04/19(月) 03:36:10 ID:HrAfropk
つーか何で昔の技術だからってがっかり映像とか失笑ものとか決め付けてる訳?
第9地区のCGってそんなに出来いいか?ロボの重量感のなさとか質感の不自然さとか。
画質を荒くして誤魔化すんだったら別にロボコップ2レベルのコマ撮りでも変わらんだろ。
79名無シネマさん:2010/04/19(月) 13:12:02 ID:FOrGhDBY
いや、変わらなくはないよ、全然。
80名無シネマさん:2010/04/20(火) 00:31:23 ID:7eFkp/KN
>>78
昔のはよかった はいいよ。
趣を味わいたいんなら、特撮スレにでも行ってくれ。
あんたの言う「重量感のなさとか質感の不自然さとか」はコマ撮りより遥かにマシだ。
81名無シネマさん:2010/04/20(火) 00:50:38 ID:INlROARG
そもそもロボコップ2はコマ撮りと言ってもゴーモーションだろ。
低予算映画でおいそれと導入出来るもんじゃないよ。
82名無シネマさん:2010/04/20(火) 08:37:24 ID:7y/8SKJQ
ロボコップ2はゴーモーションか?
83名無シネマさん:2010/04/22(木) 21:15:26 ID:6VFpChtM
>>76
いや、どうだろ。
GYAOの色んな予告を見ただけだが、もちろん矢島特撮じゃできないカットも多々あるが、
どうしても必要なカットを選んでいけば、マット画合成の宇宙船でも成り立つ映画だと思う。

これは特撮映画としての良し悪しというより、要するに映画自体が良い意味で古典的なんじゃ
ないかってことだが。
アバターみたいな最新技術でないと成り立たない映画とは良くも悪くも違う感じがする。

>>82
全部ではないにしてもゴーモーションを使っている。たしか初代ロボコップでも一部使われていたはず。
84名無シネマさん:2010/04/22(木) 21:26:37 ID:whbSfhNT
予告では母船が動くシーンは使われてないからな。
85名無シネマさん:2010/04/22(木) 21:39:13 ID:W6oaKZ2c
それに、あの映画は宇宙船の存在感よりも
宇宙人のリアルな存在感の方が重要だったろうし。
86名無シネマさん:2010/04/22(木) 23:32:19 ID:CZQk87wZ
ロボコップシリーズはゴーモーションを使えない低予算作品だと思っていたが
87名無シネマさん:2010/04/23(金) 00:13:50 ID:i34+zWNS
ロボコップは1作目のメガヒットで2作目の予算は潤沢だったはず。
一目見れば着ぐるみのクオリティからして違うじゃん。
88名無シネマさん:2010/04/23(金) 13:42:52 ID:fczWYlDG
ロボコップ2号機は基本的に良く出来てるがたまにブラーが不自然なカットもあるので
ゴーモーションとは違うテクニックかと思ってた
89名無シネマさん:2010/04/23(金) 21:36:24 ID:w19s23vb
スタートレックのブルーレィを見てわかったのだが
カメラのグラグラは監督が手でカメラをゆすっている
移りこむ明かりは、単なる ハレーション てっきり合成かと思っていた

エンタープライズのショットは単なるCGではなく レンズの滲みやごみ?
まで再現している だから光が滲んだりしている 

特に移りこむ明かりはのナゾは なるほどと思った

90名無シネマさん:2010/04/24(土) 02:17:11 ID:VY8U9kW8
http://www.youtube.com/watch?v=Tcp5UeieVM8
冒頭に出てくる宇宙人らしき奴は、没になった「NIGHT SKIES」の宇宙人かな?
91名無シネマさん:2010/04/24(土) 15:08:47 ID:mxTZG/65
スタートレック第1作で船が揺れるシーンでは、どう見ても乗員が全員で貧乏揺すりしているようにしか見えなかったな。
理由はもちろん、カメラが全く振動していなかったから。
92名無シネマさん:2010/04/24(土) 17:39:22 ID:YUQeRcB7
http://eiga.com/extra/oguchi/6/
http://eiga.com/extra/oguchi/6/2/
http://eiga.com/extra/oguchi/6/3/
を読むと、アバターも部分的に2D−3Dを使っているんだ。
時間がどうしても足りなかったか、撮影に問題があったということかな?

タイタンの戦いはアバターと違って2D−3Dだったので文章や口では上手く
言い表せないが、なんか立体感に違和感があった。
主演がアバターとおなじワーシントンだから余計にそう思ったのかもしれないが。
93名無シネマさん:2010/04/24(土) 22:24:57 ID:MXjbgb24
http://www.youtube.com/watch?v=48YaKhJRFyA&feature
樋口ツイッターで知ったが、古い特撮もいいな。

http://www.youtube.com/watch?v=aEZ0SeZlZpg&feature=related
71年間の進歩と、進歩してないところと。
94名無シネマさん:2010/04/24(土) 22:55:06 ID:MNPWTuHn
>>93
すばらしい 実にすばらしい
95名無シネマさん:2010/04/24(土) 22:58:03 ID:YUQeRcB7
>>93
特撮からデジタルVFXへ70年間進歩しても、レイアウトは
変わらないのですね。
96名無シネマさん:2010/04/24(土) 22:58:09 ID:X8S0s0eK
>>93
一番進歩したの音響だよな、と思った
97名無シネマさん:2010/04/25(日) 00:26:44 ID:fBsJWepx
水の表現は本物使うと辛いな。
98名無シネマさん:2010/04/30(金) 18:27:28 ID:fxclr/5X
>>97
昔から炎と水は特撮・SFXの鬼門と呼ばれてきた。
水のFXはCGウォーターが開発されて、やっと軌道に乗った。
99名無シネマさん:2010/04/30(金) 19:27:40 ID:5MefGToE
ミニチュアだと被写界深度がどうしても浅くなるからミニチュア感が拭えないし、水粒が大きく重量感にかける。
でもこうやって、実写と的確に合成して、引きの場面と人物の場面をクロスすることですごい臨場感がでてるなぁ。

やっぱりCGの質も大事だけど、如何に映画を「魅せるか」だよね。
CGなんて隠し味に過ぎないよな。
100名無シネマさん:2010/04/30(金) 19:31:10 ID:ukC3Cyjd
炎の方は、'80年代からILMとその出身者が爆炎合成で頑張ってたな。
101名無シネマさん:2010/04/30(金) 19:35:29 ID:5MefGToE
あした恵比寿のバンタンで海外のVFXアーティストの講演があるそうだ
102名無シネマさん:2010/05/01(土) 08:49:21 ID:JDw0oIit
日本人って”海外のVFXアーティスト”とかみんなすごい人だと勘違いしてるよな
あっちは分業が進んでる分、ペーペーの人数が一番多いってことがわかってない
103名無シネマさん:2010/05/01(土) 15:38:19 ID:2UqF0EGv
>>102
だからどう思えと
104名無シネマさん:2010/05/01(土) 20:02:44 ID:wBoYCUTI
あっちのVFXが凄い事には変わりはない
105名無シネマさん:2010/05/01(土) 21:04:07 ID:ULg9BR0+
>>102
とりあえず、PCの前で書き込みしてる以上に有意義な時間だったよ。
106名無シネマさん:2010/05/01(土) 21:38:50 ID:XQrzgvWJ
分業システムを詳しく知りたいな。
本になったりしてる?
107名無シネマさん:2010/05/02(日) 02:14:00 ID:fo7+yyC+
つまり、PCの前で書き込みしてる事ぐらいにしか比較優位を感じられない程度だったわけだ
108名無シネマさん:2010/05/02(日) 17:26:37 ID:0zZ3tvZ1
>>106
私の知るところではありませんが、一度CGワールドで現在のハリウッドの
VFXの分業システムを特集してもらいたいですね。

アリス・イン・ワンダーランドではSPIがVFXを担当していましたが、
社長のケン・ローストンがシニアVFXスーパーバイザーで他にもたくさんの
VFXスーパーバイザーがSPIにいました。
SPIのクルーも膨大で、さらにインスリー社が2D−3Dを担当していましたが、
そのクルーも多かったです。

分業化の本を出したら分厚い物になるでしょうね。
109名無シネマさん:2010/05/02(日) 18:45:15 ID:8RvQQ/++
>>108
ていうか 絶対にでないでしょう・・・
110名無シネマさん:2010/05/02(日) 19:47:01 ID:RXpQQzeO
「ベン・ハー」を映画館で観たら、合成の青いラインが残ってたのよ。
だけど各素材の色調がバッチリ合ってるから、そんなに違和感がないのよ。
同じシーンなのに固定ショットじゃなくて、切り返しも撮って編集してるの。
ラインこそバレてないけど、違和感バリバリの合成シーンを'、80年代に山ほど見てきたから、感動したわ。
111名無シネマさん:2010/05/03(月) 02:22:08 ID:W7/j9pEj
>>108
日本との比較を特集してほしいなー。
知りたいな、オペレーターの端くれですが。
112名無シネマさん:2010/05/03(月) 06:57:43 ID:779tbEGc
日本のアニメ映画は多数のスタジオが参加する分業体制を大昔から確立しているんだけどね。
113名無シネマさん:2010/05/03(月) 13:39:33 ID:k0hrRuFL
>>112
アニメ映画といっても、ジブリのように社内で時間をかけて作るタイプと、
サンライズのようにプロジェクトごとにフリーランスのスタッフを集める
タイプがあるが、ハリウッドはどうなっているんだろうか?
114名無シネマさん:2010/05/03(月) 16:37:39 ID:PvmoSjIl
>>93の動画を観ると、もうどっちが凄いとか技術的に云々以前に
クリエイターたちの「金払って見に来てくれた観客の期待を超えるものを見せたい」
「観客たちを驚かせたい」という熱い想いが伝わってくるわ、
エメリッヒの先人達へのリスペクトがひしひしと伝わってくるわで、
目頭が熱くなるな。
映画って本当に素晴らしい。
115名無シネマさん:2010/05/03(月) 17:19:21 ID:mEpV28Yt
エメリッヒはリスペクトしてないと思うよ。同じ様な光景撮ろうとして
たまたま似た様な描写になっただけかと。自然災害のシーンなんて技術差こそあれ
どれも似た様なもんでしょ。
116名無シネマさん:2010/05/04(火) 13:42:25 ID:iOP7uwkK
>>112
ここで言ってる分業ってのはそういう意味じゃない
117名無シネマさん:2010/05/04(火) 18:56:52 ID:qBp4Qp9f
>>115
微妙だな。
リスペクトぽくも見えるけど、2012でも似たような構図で撮ってるんだよな。
118名無シネマさん:2010/05/05(水) 21:44:09 ID:DTyZNdbp
『アリス・イン・ワンダーランド』の本スレッドから引用。
http://www.youtube.com/watch?v=vwATyU47DYg

http://www.youtube.com/watch?v=jwd-mMkmNyc

不思議の国はグリーンスクリーン撮影で背景はCGなのは解っていたが、
ハートジャックの人のコスチュームもCGで竹馬で撮影するのは、撮影、
ポスプロの手間が大変だな。
119名無シネマさん:2010/05/07(金) 18:20:07 ID:u8V4djmZ
J・J・エイブラムスの新作予告編

*** TOP SECRET JJ ABRAMS SUPER 8 TRAILER ***
ttp://www.youtube.com/watch?v=NECsrx7VC3I
120名無シネマさん:2010/05/14(金) 00:34:15 ID:MAJKgUnK
SF映画「Super 8」予告編が違う意味ですごい、全米の映画ファンたちが全力謎解き中
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100514_super_8/
121名無シネマさん:2010/05/14(金) 00:52:49 ID:uH+BqWQF
なんかエイブラハムの釣り的宣伝ってもうお腹いっぱいという感じ。
もう釣られませんよ。
122名無シネマさん:2010/05/14(金) 12:08:50 ID:0NedyNNC
jj自体は大好きなんだけど、こういうメディアミックスみたいの辞めて欲しい。
映画だけで勝負してくれ。後付けならぬ、前付け前付けでイライラする。お腹空いてるからこそ、料理が美味しいのに。
クローバーフィールドだって、散々前付けしといて、ただの撒き餌だったからな。
123名無シネマさん:2010/05/16(日) 02:09:12 ID:ymyRdROy
【馬鹿ばっか?】特殊メイクについて語るスレその2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1243088528/l50

こいつらなんとかしてやって
124名無シネマさん:2010/05/18(火) 17:55:35 ID:dCVG+pxa
ポール・グリーングラス&マット・デイモンの『グリーン・ゾーン』を見ました。
VFXはボーンシリーズと同じダブル・ネガティブ。

イギリス、モロッコ、スペインのロケ地をイラクに見せる撮影技術とDNの
自然なVFXは見事でした。
グリーングラスの『ミクロの決死圏』が楽しみです。
125名無シネマさん:2010/05/21(金) 00:54:09 ID:lp009sh5
ミクロの決死圏は監督しないらしい。
126名無シネマさん:2010/05/21(金) 18:46:28 ID:4BVhxSSw
また、監督変更か。
グリーングラス版を見たかったな。
127名無シネマさん:2010/05/22(土) 14:44:41 ID:+BcjV09t
グリーングラス版は、劇場で吐くひとが多発しそうだ。
128名無シネマさん:2010/05/29(土) 02:14:18 ID:5RvAwm+o
プリンスオブペルシャってどうですか?
129名無シネマさん:2010/05/30(日) 17:13:00 ID:VM9q0QEl
ドラマMM9、幼女出さないらしい
130名無シネマさん:2010/05/30(日) 17:20:12 ID:VM9q0QEl
『ハリウッドの映画スタジオが争奪戦を開始したカール・リンシュ監督の近未来SFのショートフィルム「ザ・ギフト」は、長編映画「スモール」の小さなオープニングに過ぎなかった…!!』
http://cia-film.blogspot.com/2010/04/sf.html


カール・リンシュっていうのは前スレで出てたアウディのCMの人。
http://www.youtube.com/watch?v=aVQKrxSOx7Q

他にもこういうCMが。
http://www.youtube.com/results?search_query=Carl+Erik+Rinsch&aq=f
131名無シネマさん:2010/06/02(水) 08:44:20 ID:cT8AZalM
>>128
昨日観たけどここ的な見所は感じられなかったな
別に怪獣とか出る訳でもなくチャンバラアクションばかりで
もちろん背景CGやエフェクト等でそつなくやってるんだろうけど
132名無シネマさん:2010/06/02(水) 12:04:42 ID:0QwOm0E8
自分的には背景の豪壮なアラブの都市が、色調やボケ具合、不鮮明さなど諸々が非常に自然な空気感を出していて感心したな。
しかし折角のリアリティを、カメラワークがCG丸出しでブチ壊していたりもしたが。
133名無シネマさん:2010/06/02(水) 15:44:14 ID:am9dl9Om
今後〜夏にかけて特撮の派手そうな作品というと、

アイアンマン2
プレデターズ
エアベンダー
インセプション
魔法使いの弟子
キャッツ&ドッグス
バイオハザードIV

くらい?
134名無シネマさん:2010/06/02(水) 16:10:23 ID:am9dl9Om
サバイバル・オブ・ザ・デッド
ユニバーサル・ソルジャー
エルム街の悪夢

あとはこの辺りもか。
135名無シネマさん:2010/06/02(水) 16:12:38 ID:djPJo6oI
>>133
スレ的には派手な特撮よりも、特撮があってもわからない映画の方がおもしろい
136名無シネマさん:2010/06/02(水) 17:35:31 ID:Tt/AK3Yx
映画『アイアンマン2』の製作を支援するオブジェットの3Dプリンター
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=9978
137名無シネマさん:2010/06/02(水) 17:38:08 ID:daL7zg4C
>>136
こ これは 蒸着気分が味わえる!

138名無シネマさん:2010/06/02(水) 17:54:19 ID:eiApoDCv
>>131>>132
金が無くて『告白』『アイアンマン2』までしか見れませんが、
ペルシャのVFXはどこが担当していましたか?
139名無シネマさん:2010/06/02(水) 23:54:11 ID:wV9iWdMG
140名無シネマさん:2010/06/03(木) 03:22:40 ID:7a/IcPj+
141名無シネマさん:2010/06/03(木) 17:56:47 ID:UNG8pkTF
>>139
教えてくださってありがとうございます。
しかし、最近のダブル・ネガティブのVFXワークと仕事量は凄い。
来年にはILM,DD,WETA、SPIと並ぶVFXスタジオになりますね。
142名無シネマさん:2010/06/03(木) 18:38:22 ID:3HWXiNn9
>>140
1400円なのね…
143名無シネマさん:2010/06/03(木) 19:37:05 ID:UNG8pkTF
>>140
WETAがまだミニチュア、パペットを使っているのが安心した。
現在のILMもDDも模型部門は無いからな。
144名無シネマさん:2010/06/03(木) 20:49:09 ID:+BWiKWsk
weta行きたいけど、予約ボタン押すと資料請求ページに飛ばされるんだが
145名無シネマさん:2010/06/04(金) 04:10:48 ID:p5Wj7niL
>>143
模型を使いたい時は模型会社に頼むんじゃないのか
146名無シネマさん:2010/06/04(金) 14:49:36 ID:Tjh9Ty3o
日本のVFXについてはどうなのよ
たとえばGOEMONとか20世紀少年とか
147名無シネマさん:2010/06/04(金) 16:20:35 ID:h1ric7fm
論ずるに及ばず
148名無シネマさん:2010/06/04(金) 18:09:44 ID:SA7yJ5p/
>>145
ILM、DDも元ILMだったカーナー・オプチカルに頼んで、
撮影しているからな。

でも、カーナー社のミニチュアFXのギャラはどのくらいだろうか?
以前よりは安くなっているような気がする。

>>146
技術も駄目な上に監督のVFXのセンスも最低ですね、この両作品は。
149名無シネマさん:2010/06/04(金) 18:13:40 ID:FPSZiI6Y
20世紀少年の最後のやつのロボットの暴れっぷりはけっこうよかったけどな
目新しさは全く無いけど
150名無シネマさん:2010/06/04(金) 18:17:27 ID:SA7yJ5p/
アバターを見て思ったけれど、日本ではボトムズをCGIで作れないかな?
151名無シネマさん:2010/06/04(金) 18:28:30 ID:h1ric7fm
ガッカリしていいなら作れるよ
152名無シネマさん:2010/06/04(金) 19:30:34 ID:YRg38BE1
どこもの鉄人28号は結構よかったけど、あの尺だからあのクオリティなんだよね。マッチムーブめんどくさそう。

邦画ってカラコレとかエフェクトの使い方が安っぽいんだよね。ほんとコテコテアニメみたいにするか、ナチュラルな色調にするかどっちか。
変な意地張らないで、どんどん洋画のマネをしてほしい。でも技術さんたちが昔ながらの職人だから結局いつも同じ画になるんだよね。
153名無シネマさん:2010/06/04(金) 20:13:07 ID:BuRotQ3L
韓国の津波ディザスター映画「海雲台」が「TSUNAMI」っていう邦題で日本公開されるんですね。
調べたらVFXはカーナー・オプチカルとMofacっていう韓国の会社。
http://www.imdb.com/title/tt1153040/companycredits

「TSUNAMI」予告編。
http://www.youtube.com/watch?v=fCZql4G_eno

MofacはテコンV実写版もやってる。
http://www.imdb.com/title/tt1179913/companycredits
一応ポスプロって書いてあるけど、D-WARSみたいに何年もかかったりしないことを祈る。

調べたらD-WARSは別のVFX会社だったけど。
http://www.imdb.com/title/tt0372873/companycredits
154名無シネマさん:2010/06/04(金) 20:21:46 ID:p5Wj7niL
>>150
ボトムズは結構前からCGIだよ
155名無シネマさん:2010/06/04(金) 22:38:14 ID:SA7yJ5p/
>>154
いや、実写とCGIのATが上手く融合したら、という意味で書きました。

バンダイチャンネルでボトムズを見るとまさにハリウッド映画のノリで、
ガンダム、エヴァよりは世界的通用すると思うだよね。
上手く作ればの話ですが……
156名無シネマさん:2010/06/05(土) 01:12:11 ID:rgibMoPk
「インビジブル」で、筋肉のおちんちん見えてたけど
大丈夫なの?
157名無シネマさん:2010/06/05(土) 01:20:31 ID:YkYp9tzP
>>155

実写と融合しても役者が学芸会なので無理
おちゃらけSF位までが関の山だ

とてもボトムズとか重い作品は・・
158名無シネマさん:2010/06/05(土) 02:13:34 ID:IW2cqEOn
リアル鬼ごっこは、特撮はリアルではない。
159名無シネマさん:2010/06/05(土) 04:13:15 ID:XrbFj8z7
>>153
津波映画なのに津波が来たの1:30からだったw
引きはリアルだけど、寄りはちょっとCG臭さでてるね。あとは実写ぽいし。
いろんな映画の寄せ集めシーンな気がするけど、まぁそれはみんなやってることだしね。
コンテナのCGは…もっとカメラワークでごまかせた気はする。
160名無シネマさん:2010/06/05(土) 11:59:27 ID:Tj+w+5B1
>>155
ハリウッド映画のノリならハリウッドで作った方がいいだろ
もっともボトムズはそもそもがブレラン黙示録2001などのパロディ世界観なので実写化したら
寒くて恥ずかしい物になると思うが
メロウリンクの方がハリウッド向きかな
161名無シネマさん:2010/06/05(土) 12:51:09 ID:49DDX0Bi
162名無シネマさん:2010/06/05(土) 17:50:33 ID:AQjsmZJY
>>160
アバターのアンプスーツを見たとき「これはATだ!」と思ったので、
ATを実写とCGIでうまく作れないのかなと思いました。

でも、TOHOシネマズのヤマトの宣伝チラシを見るとやはり日本の
SFX/VFXのインフラではボトムズは日本では無理かな、とも思いました。

ボトムズの世界観を使ってハリウッドでATやキリコのような兵士が活躍する映画
を作ってほしいですね。
163名無シネマさん:2010/06/05(土) 19:18:18 ID:P6Lh/DBQ
>>162
問題はどう見せるかだな 
機動警察パトレイバー2を超えるような作品なら見てもいい
164名無シネマさん:2010/06/05(土) 19:31:29 ID:AQjsmZJY
>>163
パトレイバーの影響を受けた刑事ドラマはあっても、実写でパトレイバーを
作れないのが日本のVFX業界の悲しさですね。

それと、今度WOWOWでhttp://www.wowow.co.jp/pg/detail/066426001/index.php
を放映します。
今回は3D映画の特集なのでWOWOWを見れる方は見ておいて損は無いと思います。
165名無シネマさん:2010/06/05(土) 20:43:19 ID:AQjsmZJY
>>153
日本の『252 生存者あり』より津波のCGIの出来は遥かに良い出来ですね。
これはカーナー・オプチカルの力かな?
166名無シネマさん:2010/06/06(日) 02:08:37 ID:xZ5hJyRC
パトレイバー実写版はあったけど、今見るとテコンVの実写版にかなり劣るな。
167名無シネマさん:2010/06/06(日) 03:02:41 ID:riN42U3L
昔の作りものっぽく限定的なアングルでしか撮れないクリーチャーを賛美して
自由なアングルで撮れるCGを毛嫌いする懐古は何とかならんものか。
168名無シネマさん:2010/06/06(日) 06:06:51 ID:AxLCYY9Y
>>166
98年あたりなんだからしょうがない。レベルが低い時代。
今観ると「エピソード1」だって酷いよ。CGバレバレで。
169名無シネマさん:2010/06/06(日) 07:05:23 ID:fX3Ol2g5
アイアンマン・ベイビーが動画で話題
ttp://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=9&datacd=4761
170名無シネマさん:2010/06/06(日) 12:22:00 ID:14i43xT8
>>166
都庁とかが舞台の特典映像だかテスト映像のやつ?
171名無シネマさん:2010/06/06(日) 13:37:28 ID:tRZs5Hlu
>>167
昔の特撮ってゴジラとスターウォーズくらいしか知らないけど、「自由なアングルで撮れる」ってのはCGの短所でもあると思う
スターウォーズの新旧シリーズ比べてみると顕著だけど、物理的にどう考えてもありえないカメラワークされると一気に作り物っぽくなる気がする
EP3の冒頭のドッグファイトとか
デビッドフィンチャーみたいにメタ的に使うならいいけど戦闘シーンとかでやられるとなんかなー
カメラは観客の目っていうけれどそんな動きされたらついてけないよ
CGはなんでも出来る分見せ方をよく考えないと逆にちゃっちくなるんだなーって思った
クローバーフィールドは手持ちカメラって設定のせいで見せ方が制限されてて、逆にCGと相性が良かったと思う
素晴らしかった
172名無シネマさん:2010/06/06(日) 14:18:24 ID:Oh5+ZYC7
どうしたら日本VFXはハリウッド並みのレベルに達することができると思う?
予算?
アーティストの腕?
環境を変える?MAYAとレンダーマンとか
分業制?
VFXスーパーバイザーの能力?いまだにデジタルがわかってない人が仕切っている・・・
現場やプロデューサーまで変わらないとダメ?
173名無シネマさん:2010/06/06(日) 14:46:14 ID:Mb24VuyP
>>172
ハリウッド並みを目指すより 違うものを目指すのがよい
まぁ痛い作品もあるが・・・ 
ハリウッド並みになって何がいいのか、さっぱりわからん 
174名無シネマさん:2010/06/06(日) 14:54:33 ID:14i43xT8
>>171
わかる。エピ2の後半の戦闘でデジタルズームしたときは萎えたね。
「あ、これCGアニメなんだ。」って言い聞かせた。
175名無シネマさん:2010/06/06(日) 14:58:23 ID:14i43xT8
>>172
結局、今の日本が映画を産業として見てない時点でVFXの成長はないと思うけどね。

何十社かが合併して、すごい大きい力のある会社になればなにか変わるかも
176名無シネマさん:2010/06/06(日) 15:04:21 ID:BNCcyyWm
>>172
子供の頃から戦隊ヒーロー物や仮面ライダーなどを一切見せずに育てる。
177名無シネマさん:2010/06/06(日) 15:24:31 ID:7ifGnKCH
まずは金だろう
金がかけられる>有能な人材を多く雇える>一人あたりの担当量が減る
>1カット毎に手間をかけられる

次が人材ていうか言語
集団作業において意思疎通を図るための言語が日本語だと英語に比べて
集まる人材が限られてくる

で体制
新たな表現をしようにも新技術を開発するR&D部門なんて微々たるもんで
結局はありあわせの技術でなんとかするしかない
178名無シネマさん:2010/06/06(日) 18:19:26 ID:2gXE8YVS
なんか勘違いしてる奴いるけど技術は日本もハリウッドも大差無いよ。
問題はコンセプチュアルな部分。アート的に下手だから差があるように
見える。センスの問題だろうな。
ハリウッドはちゃんとコンセプチュアルアーティストを雇って
じっくりとデザインをやる。日本はやってないじゃん。
「GOEMON」なんて見てるとセンスの部分でぜんぜん
ダメなのがわかる。技術はあのレベルでそれほど問題無い。
179名無シネマさん:2010/06/06(日) 19:37:19 ID:RPkhpm2t
>>178
そうそう CMでは昔から旨く行ってる
180名無シネマさん:2010/06/06(日) 19:53:54 ID:T9zK9zQN
>>174

アレは報道カメラ風演出、ドキュメンタリー風にしたかったんだな
あの当時そう言うのが結構流行ったんだよデジタルズームじゃないしCGだからとかじゃない

まあ、おれも「なぜSWでこんな演出!?」と引いたけど
181名無シネマさん:2010/06/06(日) 21:04:12 ID:9QwdIYzs
「サーフズ・アップ」は、スポーツドキュメンタリー番組風の演出で
CGアニメなのにほぼ全編手ブレ効果を使ってたな。
わざわざカメラを持った人間の動きをモーションキャプチャして使ってる。
182名無シネマさん:2010/06/06(日) 21:21:38 ID:ow/6con4
手ブレで思い出したけど スタートレックで宇宙からダイブする
シーンは手ブレ ばりばりの映像だけどあれは実際にセンサーをつけた
カメラを手ぶれさせて撮影 そして合成するときに
手ブレのベクトル?の成分をコンピューターの取りこんで処理している
モーションコントロールカメラの逆?

183名無シネマさん:2010/06/06(日) 23:21:17 ID:hhFvWsE8
とりあえず臨場感出すために手ブレやズーム入れよう、ってのは閉口するけど
そのショットの内容と綿密にリンクしてるのはいいね。
ウォーリーのショッピングカートに激突するカットとか。
184名無シネマさん:2010/06/06(日) 23:28:05 ID:1CUBpDmS
まぁ、手ブレ風の演出なら、日本でもとっくの昔に手塚治虫がやってるんだけどな。
185名無シネマさん:2010/06/06(日) 23:32:48 ID:5Z8U7Hp6
>モーションコントロールカメラの逆?

モーションコントロールカメラそのものの機能かもよ。
クローネンバーグの「戦慄の絆」の撮影で、一人二役による双子の描写で
モーションコントロールカメラを使って撮影したときには、
カメラマンのドリー移動の動きを記録して、
役者の立ち位置を変えて、カメラの動きは全く同一でもう一度撮影、
ということをやってたんだし。
186名無シネマさん:2010/06/06(日) 23:38:35 ID:MlKZ7TKo
>>182
ちなみにカメラは手持ちです。エイブラムによるカメラ揺らしの
テクニックは抜群にうまいとメイキングで語っていた
187名無シネマさん:2010/06/07(月) 00:31:01 ID:BmkHAicK
AEで手ぶれ付けるより結果が違いそうだね
188名無シネマさん:2010/06/07(月) 01:00:29 ID:0KSvQYfp
>>182
センサーを台において、折り紙のお相撲みたいに手でトントンして揺らしたんだよね。
メイキング見てJJがカメラを後ろからトントン小突いてるのみて笑ったw
JJ大好き。
189名無シネマさん:2010/06/07(月) 02:03:26 ID:wGIVjObS
>>181
まじか
あれは面白い映像だった
190名無シネマさん:2010/06/07(月) 06:00:36 ID:ZoFDS7mT
モーションコントロールカメラの逆じゃなくて、マッチムーブの逆、
あるいはトラッキングの逆だな。
191名無シネマさん:2010/06/07(月) 08:31:15 ID:m1lQpeMm
マッチムーブ調べてみた

今は適当なソフトと機材があれば個人でもできるのね
192名無シネマさん:2010/06/07(月) 10:26:58 ID:LliOMDUw
770 名前:sage[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 19:00:54 ID:6oiX9xI+ [1/31]
あがったら馬鹿さが目立つだろ
下げてひっそりと落としてこっち統合してもらおうぜ おまいらも協力しろ
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ8【特撮】

どうしましょうかね?特殊メイクの馬鹿達がこっちのスレに移住を狙ってる
193名無シネマさん:2010/06/07(月) 15:41:53 ID:cdShtY3t
サーフズアップのカメラの件はこちらに詳しい話が。
ttp://www.studiodaily.com/main/technique/casestudies/8219.html
194名無シネマさん:2010/06/07(月) 15:51:09 ID:cdShtY3t
あと、この記事の後半も。
ttp://news.cnet.com/8301-13772_3-9862945-52.html
195名無シネマさん:2010/06/07(月) 17:26:01 ID:0KSvQYfp
英語できる人がうらやましい
196名無シネマさん:2010/06/07(月) 18:02:02 ID:mSOHCALn
今から英語を学んで、読めるようになる方法があれば良いのですが……
197名無シネマさん:2010/06/07(月) 18:53:13 ID:KSDgvvB7
>>192
そんな事言わずに同じSF業界のよしみで仲良くしてよ
198名無シネマさん:2010/06/08(火) 12:28:55 ID:NQjOqe99
>>197
SFX業界なら仲良くしてもいいけど、SF業界は力一杯お断りします
199名無シネマさん:2010/06/08(火) 12:49:30 ID:FbaGGg/g
ミニチュアの話なら聞きたい
200名無シネマさん:2010/06/08(火) 13:20:06 ID:vtafkS3U
特殊メイクならまあいいかと思うがSF業界といわれるとめんどくさくてやだな

ここでは「何がSFか!?」とかやらないで欲しい
201名無シネマさん:2010/06/08(火) 14:10:08 ID:078RdKze
ミニチュアの大御所であるグレッグ・ジーンが「復活の日」に参加したとき、事前に「深作欣二は日本のスピルバーグだ」と言われて
ワクテカだったらしいけど、そんな大嘘を吹き込んだのは一体どこのどいつだったんだろう?
202名無シネマさん:2010/06/08(火) 21:31:43 ID:Tg6qKiiu
深作欣二
203名無シネマさん:2010/06/08(火) 22:08:35 ID:fjHiI7vU
自演だなんて、深作そんな2ちゃんねらーみたいなやつだったのか
204名無シネマさん:2010/06/09(水) 01:28:31 ID:YlqSyRUZ
中子真治
205名無シネマさん:2010/06/09(水) 20:34:47 ID:5GHaP8DC
公開は9月だけれど、アリスの上映前に3Dでやっていた『バイオハザード4』
の予告編をみると、CGIの3Dのセスナ機が物凄く不自然だった。
宣伝文句だとアバターと同じステレオカメラで撮影、と言っていたが不自然すぎる
飛行機のCGIを3Dで見せるのは、どうかな?と思う。
206名無シネマさん:2010/06/09(水) 21:22:35 ID:Xchmt+p4
どういう理屈だそりゃ
207名無シネマさん:2010/06/10(木) 18:07:14 ID:stq/h/uE
アバターを見た後だと、あのセスナ機のCGIがチープすぎる。
アリスのように飛び出す絵本方式の3Dなら違和感が無いが、
予告編を見るとステレオカメラを使っただけのように思う。
208名無シネマさん:2010/06/10(木) 21:13:38 ID:DAypPm/p
ザ・コーヴ観たらILMの造形師が
隠し撮り用のカメラを隠すニセ岩作っててワロタ
209名無シネマさん:2010/06/11(金) 10:19:02 ID:BdtzH1wH
CGIにステレオカメラは使わないだろ
210名無シネマさん:2010/06/11(金) 16:22:43 ID:ugR15TRZ
211名無シネマさん:2010/06/13(日) 01:26:54 ID:CwFBzyig
アイアンマン2はメインのILMとセカンドのダブルネガティブのVFXは
相変わらず見事だった。
量産型アイアンマンも日本のロボットアニメを参考にした演出だった。

しかし、ILM,DN以外のVFXスタジオは知らない会社ばかりだった。
212名無シネマさん:2010/06/13(日) 07:49:22 ID:6iRcWnlI
>>211
HALOの実写版という感じ・・・・
213名無シネマさん:2010/06/13(日) 07:57:25 ID:CwFBzyig
>>212
HALOはやっていませんが、YouTubeをみるとデジタル・ドメインが
ゲームのCGパートをやっているんですね。
DDは別のプロジェクトで参加できなかったのかな?
214名無シネマさん:2010/06/13(日) 15:11:07 ID:CwFBzyig
HALOのゲームムービーを探してきましたが
http://www.youtube.com/watch?v=iyuzV-mAMe0
DDはパワードスーツにモーキャップを使っていますが、アイアンマン2では
どうなのでしょうか?
215名無シネマさん:2010/06/13(日) 18:48:10 ID:xVkqtxnL
http://white-screen.jp/2010/05/halologan.php

Noam MurroっていうCM界の大御所がHaloのトレーラーを作ってるんだけど何かイマイチ。
Noam Murroっていう人は一時期ネットで有名になったこの怪獣とロボットのCM(↓)を作ってたり、ハリウッド版「ザ・リング2」の監督候補になったこともある。

http://www.youtube.com/watch?v=f_chne5Rg54
216名無シネマさん:2010/06/13(日) 21:40:16 ID:Wtvi/OSy
そのCMいいな
217名無シネマさん:2010/06/15(火) 18:30:35 ID:lR9RIypa
http://eiga.com/buzz/20100615/5/
以前、マイケル・ベイは3D映画に対して否定的な意見を言っていた記憶が
あるが、今回のTF3の3D化はスピルバーグの意見かアバターショックかな?
どちらにせよILM、DDは3DでTFの変形のアニメーション製作作業が
大変だろうな。

『私にいい考えがある、TFを3D映画にするなら集客力が増える』ということでしょうか。
218名無シネマさん:2010/06/15(火) 18:47:45 ID:4b3zRcnQ
3Dにするにはいい素材だよな。
だが2のようなカメラワークでそのまま3D化すると、目を回す客が続出すると思うので
その辺りはよく考えて作ってもらわないとな。
219名無シネマさん:2010/06/15(火) 18:55:46 ID:NYmCvztv
もう撮影はじまってるから、後付け3Dか
220名無シネマさん:2010/06/15(火) 19:59:33 ID:lR9RIypa
2D/3D方式だとすると、アリス・イン・ワンダーランドの3D化を担当した
インスリー社か、元ILMのカーナー・オプチカル社かな?
221名無シネマさん:2010/06/15(火) 21:38:06 ID:99KcmAcc
後付け3Dは 例えで言うと 2Dの画像をオブジェクトごとにレイヤーに分けて 多層化しているようで
ものすごくアナログだったりする
手動なのか自動なのかしらないが、気の遠くなるような話である 
222名無シネマさん:2010/06/15(火) 23:29:59 ID:r5tJqDMa
何にせよ今のところTFの3D版はよくなりそうなイメージが浮かばないから、2D上映もあるならそっちで見たいな。
223名無シネマさん:2010/06/16(水) 00:26:37 ID:8Dx8h/Uh
Blurっていうスタジオが作ったゲーム「Star Wars The Force Unleashed II」のトレーラー。
http://www.stashmedia.tv/?p=6084

BlurのHP。
http://blur.com/
224名無シネマさん:2010/06/16(水) 00:30:27 ID:KXwjNCFu
アリスは背景がほとんどCGだったから後処理でも3Dコンバートし易かっただろうけど、TF3はどうだろうなぁ。
Gフォースはフォーカスの合ってない近景&遠景が不自然なシーンが多かった。
225名無シネマさん:2010/06/16(水) 02:08:37 ID:8Dx8h/Uh
http://blur.com/movies/transformers.html

上のblurのゲーム版トランスフォーマープロモ。
明らかに映画版より見せ方が上手いので苦笑。
226名無シネマさん:2010/06/16(水) 02:13:43 ID:SF9NTxUM
見やすいけど上手いってのとは違うな
227名無シネマさん:2010/06/16(水) 19:11:02 ID:psdGlgI5
TF3は最初からステレオカメラを使うことが出来なかった、ということか。
アバターも部分的に2D/3Dを使っているし、完全な3D撮影は長編映画
ではまだ困難なところが多い、ということか。
228名無シネマさん:2010/06/16(水) 19:14:31 ID:1O/7+67h
3Dってそんなにいいかなぁ。なんか画面に集中できなくなる。
3Dにしなくていいから、全部IMAXにしてほしい
229名無シネマさん:2010/06/16(水) 19:29:34 ID:psdGlgI5
IMAXは私の住んでいるところには無いので見たことはありませんが、
デジタル上映をみていると、デジタル撮影だけでなくフィルム撮影の
映画も画面が美しくて見やすいです。

むしろこれからはデジタル上映を充実させてほしいな。
230名無シネマさん:2010/06/16(水) 19:44:03 ID:eTF3Y56V
>>228
良い悪いはともかくハリウッド及び業界は盛り上がっている
旧作の3D化も進行中とのこと リメイクしてがっぽり・・・・

ちなみにアダルトな3D作品はモザイクも3Dだそうです
231名無シネマさん:2010/06/17(木) 00:26:45 ID:TjUmp9ZN
>>230
じゃあ斜めから除けば見える訳だな
232名無シネマさん:2010/06/17(木) 05:03:43 ID:mEZmKqfe
覗くのは下からだろう
233名無シネマさん:2010/06/17(木) 07:08:07 ID:fzFJ8PFz
http://www.quietearth.us/articles/2010/06/16/The-next-PANIC-ATTACK-Sergio-Luca-Lorenis-ROACH-is-a-close-contender

イタリア人監督が作った低予算SFショートフィルム「R.O.A.C.H.」。
234名無シネマさん:2010/06/17(木) 22:52:44 ID:WonfuSfx
特殊メイクスレ落ちたんだな
235名無シネマさん:2010/06/18(金) 03:56:12 ID:WhiT0A7w
ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島
ttp://www.youtube.com/watch?v=hrJQDPpIK6I
236名無シネマさん:2010/06/18(金) 17:57:01 ID:oVlxnVQU
>>235
配給がディズニーからFOXに変わったのか。
作品の出来はディズニーで配給をしていたころと、同じレベルを維持してほしい。

VFXはやはり欧州のVFXスタジオかな?
237名無シネマさん:2010/06/19(土) 09:01:31 ID:4pbRGCnE
http://cia-film.blogspot.com/2010/06/3.html

流出したオリジナル「モータル・コンバット」プロモーションパイロット
238名無シネマさん:2010/06/19(土) 16:57:19 ID:6GtXBoaX
向こうのファンはマイケルベイのPCから画像盗んだり、色々とすごいな
239名無シネマさん:2010/06/19(土) 17:53:45 ID:9Kha7szd
>>237
そこのReal steelの記事にかいてあったが、
アニマトロニクスで動く実物大2.5メートルのロボット19体ってのが本当ならよくやるな。
スピルバーグの実物大モデルにこだわる姿勢は毎度感心する。


240名無シネマさん:2010/06/19(土) 19:04:44 ID:YEQwtpR0
>>238
リアル 「ファンボーイズ 」?
241名無シネマさん:2010/06/20(日) 21:08:44 ID:n3RMjLKb
とりあえず痰はいてたら通じるわよ
フランス語
242名無シネマさん:2010/06/20(日) 21:31:30 ID:pppSQBuy
オカマが誤爆した?
243名無シネマさん:2010/06/21(月) 00:04:49 ID:4Bjvo4Rv
244名無シネマさん:2010/06/21(月) 03:50:32 ID:HlKzIH7U

アバターのマット画は上杉氏がやったと日本ではもてはやされてるらしいが
本作のリードアーチスト達が殆どのマット画を完成させたので
彼がメインで描いたという報道は事実無根
245名無シネマさん:2010/06/21(月) 04:42:30 ID:W8sb3Tfm
アバターのマット、いいかな?
キングコングにも通じる絵っぽさを感じる
246名無シネマさん:2010/06/21(月) 13:04:00 ID:tPfUWPFW
そもそもマットアーティストがもてはやされたら複雑な心境になるだろう
247名無シネマさん:2010/06/21(月) 21:50:36 ID:5s7p5u2S
681 :名無シネマさん :2010/06/21(月) 20:35:43 ID:AfA1ULB/
空気を読まずに
夕方TBSで流れた劇場版ヤマトの予告
http://www.youtube.com/watch?v=7gfL3cEVZ34
248名無シネマさん :2010/06/22(火) 02:06:13 ID:0bHiCccd
>>244
上杉氏に限らず日本のマスコミはハリウッドで活躍しているSFX/VFX
クルーを過大に報道する傾向がありますね。
DDの坂口氏もアカデミー賞を受賞した流体シミュレーションのチームのメンバー
の一人で、同じチームで開発した他の二人はなぜか日本のマスコミでは無視されている。
坂口氏は隠していないのに、なぜかこのような報道になってしまう。

>>247
申し訳ありません、見えませんが?
249名無シネマさん:2010/06/22(火) 04:14:33 ID:vdp9/eeo
マッド・ジョージ氏は「あの人は、今」みたいな番組で特集されてたな。
あの人は全盛期にハリウッドで自分の会社を持ってたんだから、過大って事はないよね?
250名無シネマさん:2010/06/22(火) 05:25:38 ID:cmbdOgmZ
>>248
坂口氏はプログラマでも物理専攻でもないから、
理論的・技術的な難しい部分はチームの他の二人がやったはず。
彼は何に貢献したんだろう?
彼のアカデミー賞受賞に少々疑問を感じている。
251名無シネマさん:2010/06/22(火) 08:25:26 ID:bcTprcwQ
252名無シネマさん:2010/06/22(火) 10:00:28 ID:cR8ecTAI
Space Battleship ヤマト 予告

http://www.youtube.com/watch?v=hwpFv95L6s8
253名無シネマさん:2010/06/22(火) 10:16:54 ID:Y5rGjirj
戦闘シーンはギャラクティカみたい
254名無シネマさん:2010/06/22(火) 10:19:46 ID:iA6Yl8X3
>250
彼を特集したクローズアップ現代は見てないのか?
255名無シネマさん:2010/06/22(火) 14:35:56 ID:VrVQA/ef
>>249
特殊メイクスレに帰ってくれ
256名無シネマさん:2010/06/22(火) 16:38:34 ID:P3p9K88Q
257名無シネマさん:2010/06/22(火) 17:26:04 ID:XZs9uZdO
ミシェル・ゴンドリーの「グリーン・ホーネット」トレーラー来たよ。
http://www.empireonline.com/news/story.asp?NID=28187
258名無シネマさん:2010/06/22(火) 18:15:09 ID:BwboNaSH
カトーが水道橋博士に見えた。
259名無シネマさん :2010/06/22(火) 18:15:59 ID:0bHiCccd
>>252
ヤマト発進シーンのVFXの出来は良い。
>>253のいうとおり戦闘シーンはVFX、演出ともギャラクティカだな。
まあ、この間の『復活編』よりは出来はいいと思う。
260名無シネマさん :2010/06/22(火) 18:30:11 ID:0bHiCccd
>>249
ベンジャミン・バトンでリック・ベイカーの仕事がCGのためのブラピの
頭部の雛形作りだっただけだったのには衝撃を受けた。
261名無シネマさん:2010/06/22(火) 21:14:29 ID:Jr5bovTK
あれがあるとないとじゃ、CG作業の楽さが大違いだけどね
262名無シネマさん:2010/06/23(水) 00:01:10 ID:rn6yWWKy
雛形って言うよりもあれは立体デザインでしょう。
ブラピの老人の彫刻はデジタルのモデラーには無理だし。
専門家に作らせてそれをスキャンしたのは当然の話。
あの方法以外に方法は無いよ。
クリーチャーなら直接モデリングも出来るだろうけど。
263名無シネマさん:2010/06/23(水) 04:35:20 ID:CAsOSOp0
>>244 >>248

報道ぶりが過剰ってのも、もちろんあるかもしれないが
上杉さんは基本、自分にしか興味ない人なので
周りの労なんか考えず自分の話だけマスコミに伝えれば良い
ぐらいに思ってるのは容易に想像出来る。

なので、ああいう報道内容というのはアーチスト本人の自己顕示浴が
そのまま誇示された結果だと理解している。

宮崎駿氏が以前、マスコミ嫌いな理由の一つとして
「どうしても自分の話ばっかりになるのが必然だから」
って話をしていたのが印象的だった。

つまりは我先とあがいても、こういう先人の足元にも
及ばないって話なんじゃないかな、さすがの上杉さんでも。
264名無シネマさん:2010/06/23(水) 04:40:19 ID:CAsOSOp0
訂正:
自己顕示浴 X
自己顕示欲 ◯
って偉そぶった挙句の文字誤爆スマソ…orz
265名無シネマさん:2010/06/23(水) 16:37:08 ID:8ANCKiP/
>>252
確かに発進シーンはいいけれど、戦闘シーンはアイデア不足だな。
銀河英雄伝説とか星海の紋章とか、もうちょっと新しいアニメから構図とかパクればいいのに。

しかし復活編の制作費未払いでIGの経営が破綻しかけているという話を聞くと、この映画で白組がつぶれないか心配だ。
アニメは実質的にフリー集団を集めて作業しているので会社一つがつぶれても全く代替がきかないわけではないが、VFXは
会社数自体が少ないし、もしつぶれたら波及して大変なんじゃなかろうか。

http://www.animeanime.biz/all/2010061802/
>貸倒引当金の繰り入れについては、子会社ジーベックが制作の一部を受注した劇場アニメーションの制作費の一部が
>支払われていないことから発生した。IG ポートによれば、この制作費については再三の督促を行っているが、発注元の
>支払いが行われていないという。
>今後も引き続き督促を行い、また法的手段も検討するとしているが、発注元の状況などを検討した結果、平成22年5月期の
>決算では一旦特別損失に計上することとした。
>この結果、新しい業績予想は、売上高が前回予想並みの59億8800万円、営業損失は2億5200万円、経常損失は2億4200万円、
>当期純損失は5億 2700万円となる。同社上場以来初の最終赤字となる。平成22年5月期の決算発表は、7月9日を予定している。
266名無シネマさん:2010/06/23(水) 19:19:19 ID:YwGBzsLZ
http://www.animeanime.biz/all/2010061802/
これって復活編の話なのか。IGもかかわってたのか。
267名無シネマさん:2010/06/23(水) 20:39:06 ID:O5tLT1MA
>>252
うわー、今更感がゴリゴリだなぁ これってどう言う層がターゲットなんだ?
キムタクのファンが見に行く内容とは思えんし、ヤマト世代は逆にSMAPなんて
嫌いだろうし 分け分からん 転けるのは火を見るより明らかだろ
268名無シネマさん:2010/06/23(水) 20:49:16 ID:YwGBzsLZ
ヤマトはミニチュアじゃないのか?
山崎監督はミニチュアを使わないのか。今回。
269名無シネマさん:2010/06/23(水) 20:56:39 ID:UCmGRzHu
>>268
ヤマトだけならミニチュアもあり
270名無シネマさん:2010/06/23(水) 23:10:06 ID:BtTWvsfy
なんか…全体のセットが安っぽいな…
てか、カラコレがストレートすぎないか?もっと洋画チックにしてほしい。
271名無シネマさん:2010/06/23(水) 23:18:22 ID:4dOUubkv
スタトレ風にしてほしいと・・・・
272名無シネマさん:2010/06/23(水) 23:27:08 ID:VvR4/PpN
香取の座頭一みたいにずっこけて、SMAP総崩れになってほしい。
273名無シネマさん:2010/06/23(水) 23:42:49 ID:5kx7gHam
せめてヘルメットのデザインをもっと原作風に出来なかったのか?
あれじゃギャラクティカのモロパクリだ。
まさか地上波で放映されている事を知らずに、CSだけとナメていたのか?
274名無シネマさん:2010/06/24(木) 00:14:13 ID:ZviOnhmj
なかなか興味深い記事が

Digital effects are not killing the business, just about everything else is.
http://sfxnews.com/news/2010/06/editorial-digital-effects-are-not-killing-the-business-just-about-everything-else-is/
275名無シネマさん:2010/06/24(木) 01:12:36 ID:XnywWYPd
ヤマト実写版のCMを見ているとサンライズが作っている『ガンダム・イボルブ』
や『フリーダム』のようなCGアニメの方向性で、ポーラ・エクスプレスやベオウルフ
とは違う形での日本ならではのCGアニメでヤマトは作れなかったのかな?
276名無シネマさん:2010/06/24(木) 01:19:08 ID:hmj9ob9S
日本独特な感じのは既にずっこけてるでしょ。
277名無シネマさん:2010/06/24(木) 04:52:03 ID:8Oct5a7Y
CGによって創造性が貧困になるという下りがイマイチ解らんな。
278名無シネマさん:2010/06/24(木) 09:00:38 ID:E3wPITof
よりいっそうイマジネーションや見せ方が高度になると思われ
十分な予算があればw 想像できるものは描ける

流れを無視して 「2001年宇宙の旅」の冒頭のステーションがグルグル
回っているシーンは今見ても古さを感じない

279名無シネマさん:2010/06/24(木) 12:28:27 ID:VkMltXeR
>>278
最近初めて2001観たけど、もっと早く観ときゃよかったと後悔
すごく昔の作品なのに、チープに感じる箇所があまり無いのには感心したよ
280名無シネマさん:2010/06/24(木) 13:01:49 ID:ohLHwT6U
キューブリックの映像には無駄がないよな。
281名無シネマさん:2010/06/24(木) 13:33:29 ID:yCUKXJGA
おれはキューブリックのそこが嫌い
無駄がなすぎて堅苦しいっていうか強迫神経症になりそうっていうか
遺作のアイズワイドシャットは逆にすんなり見れた
282名無シネマさん:2010/06/24(木) 15:26:27 ID:YD66hKv8
ビッグサイトの3D展に行ったらマッドジョージがいた。あとデジハリの校長も。キャラ強すぎて遠くからでもすぐ分かるw
283名無シネマさん:2010/06/24(木) 17:04:52 ID:gDSdiyKR
『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』
http://ayushinex.blog37.fc2.com/blog-entry-463.html
284名無シネマさん:2010/06/24(木) 18:25:58 ID:XnywWYPd
>>278>>279>>280
キューブリックが生きていて3D映画を作っていたらどのような映画が
出来たのだろうか?
ifの世界とはいえ興味があるな。
285名無シネマさん:2010/06/24(木) 18:35:01 ID:Dl6o3Pnt
また馬鹿がどうでもいい話を…。
286名無シネマさん:2010/06/24(木) 19:26:39 ID:vgFKZWC3
もちろんルービックキューブリック
287名無シネマさん:2010/06/24(木) 21:01:19 ID:K42gVfvL
>>284
作らない。
元写真家が3Dに興味を持つとは思わないな
288名無シネマさん:2010/06/25(金) 13:21:58 ID:+XbOsLfP
http://newsweekjapan.jp/stories/movie/2010/06/post-1370.php
そういや、ここではこの記事はまだ話題になってないな

アバターは賞賛しているが、それ以外の無理やり3Dに仕立てた作品や
映画館側の問題が解決していないのではないかという問題提起をしている

>>287
まあキューブリックは写真から映像へ行ったが、考えてみると動画撮影が
可能なカメラが携帯レベルで普及していても写真というジャンルは残っているから、
いずれ3D映画が普及しても2D映画が消え去ることはないだろうな
289名無シネマさん:2010/06/25(金) 14:39:11 ID:hPWRSGKI
>>288
>より深い感動を与えることはない

ここだけ補足すると 感情移入させたい個所は3Dの奥行きを浅くしている
3Dの深さと感情移入は反比例の関係にある
290名無シネマさん:2010/06/26(土) 17:15:42 ID:PSfWHawx
3Dと2Dでは最適な演出法が異なるから少なくとも2D向けに作られた映画を3D化するのは間違ってるな。
3D向けに演出された映画は2Dで見れない事はないがやはり兼用しない方がいい。
291名無シネマさん:2010/06/26(土) 19:41:34 ID:qSl/ctYx
>>290
ハリー・ポッターの最終章も2D/3Dだけれど、それも3Dなら売れるという
安易な考え方でやってしまったことだからね。

ティム・バートンのようにきちんとしたビジュアルや戦略があって2D/3D
方式でもない限り失敗する作品がほとんどだろう。
タイタンの戦いはなぜ3Dにしたのか解らなかった。
一番立体効果が出ていたのが字幕だったし。
292名無シネマさん:2010/06/27(日) 15:39:10 ID:CJd867LK

雨にも恨み 風にも呪い
雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 慾は果てしなく
決して静まらず いつも大声でどなってゐる
一日にコーリャン四合とキムチと少しのコチジャンを食べ
あらゆることを自分の勘定に入れ
半ば見聞きし分かったつもりになり そしてすぐ忘れ
半島の禿山の陰の小さな萱ぶきのあばら家にゐて
東海に日本の竹島あれば行って旗を立てて威張り
西に宗主国あれば行ってそのご機嫌を伺い
南に死にそうなベトコンあれば武器を向けてこわがらなくてもいいと殺し
北に旱魃や飢饉があればつまらないものですがと日本の米を送り
中東にイランあれば、こっそりと核物質を輸出し
半島の片隅にノーベル症の教授あれば、詐欺捏造で大恥をかき
事あるごとに自分と日本と比べ、韓国は日本より貧しい上に、心も生活も更に日本より貧しいと火病り、
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
しごけども、しごけども、なお我がチンコずっと9センチにてデカくならざり、ぢっと股間を見る..

そういうものに ウリは なってたニダ!
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
  __  |      ̄| ̄ ̄   
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
293名無シネマさん:2010/06/27(日) 22:29:00 ID:K7XG9dRz
よく出来てるけど気持ち悪いコピペだな
どんな思いで書いてたんだろう
294名無シネマさん:2010/06/28(月) 18:35:45 ID:du4p7PZR
295名無シネマさん:2010/06/30(水) 17:27:09 ID:qb1bbiOR
296名無シネマさん:2010/06/30(水) 18:26:16 ID:Q1vMOic6
ちっとも
297名無シネマさん:2010/07/01(木) 19:30:14 ID:ePrztyHx
東映の3D版キャプテン・ハーロックのパイロット映像が流れてるみたい。
http://animeanime.jp/news/archives/2010/03/3dcg_3.html
http://www.youtube.com/watch?v=Ms1Y-4EJlkc
298名無シネマさん:2010/07/01(木) 22:43:19 ID:H6nqcaA6
>>297
映像的には文句なし 映像に負けないぐらいシナリオも頑張ってもらいたい
299名無シネマさん:2010/07/03(土) 04:13:15 ID:kBihyCeg
ダンボールの武器を映像処理と効果音で大迫力にしたバトルムービー
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100702_cardboard_warfare/

なるほど、結構それらしく見えるもんだな。
300名無シネマさん:2010/07/03(土) 04:38:18 ID:Y7FRppQ5
学生不相応にハイクォリティなショートフィルム。
http://white-screen.jp/2010/06/amock.php
301名無シネマさん:2010/07/03(土) 19:53:53 ID:rurd7AYw
日本人の99.999%は、ハーロックの職業を英語で言えない
302名無シネマさん:2010/07/03(土) 21:12:22 ID:P9m/P91J
英語で言う必要が?
303名無シネマさん:2010/07/04(日) 10:00:53 ID:RKG2X1yA
楽天社員なら言えないとクビだな
304名無シネマさん:2010/07/04(日) 16:09:04 ID:5LdzCg83
>>299
CG技術がどうとか予算がどうとかいう人も多いけど、やっぱり映画で重要なのは
出来上がりを想定した編集や演出、そして何より演技力なんだと感じさせるな。
あと、たぶんスケジュールもしっかりしてるんだろう。
305名無シネマさん:2010/07/04(日) 23:10:35 ID:RKG2X1yA
スピルバーグのデビュー作で散々言い尽くされているけどな
306名無シネマさん:2010/07/04(日) 23:34:24 ID:pSuUM0qt
>>305
デビュー作が何か知ってるの?
307名無シネマさん:2010/07/05(月) 00:27:44 ID:zFQvF1PV
>>304
あと映像センス
308名無しシネマさん:2010/07/06(火) 00:29:33 ID:GVgEfGLG
>>305
スピルバーグのセンスが評価されたのは『激突』『ジョーズ』だったはず。
前者は演出力で見せて、TV映画の枠を超えたし、後者はSFXが未熟でも
演出で上手くカヴァーした映画だった。
309名無シネマさん:2010/07/06(火) 17:38:19 ID:PwfJa8Nb
もやしもん9巻の限定版の菌アニメ見たけど相変わらず良い出来だったわ
こっちはドラマ1週間遅れだけど楽しみ
310名無シネマさん:2010/07/08(木) 15:37:05 ID:I3QWw95P
311名無しシネマさん:2010/07/10(土) 22:23:10 ID:WLuhnCGC
プレデターズを見た人はいますか?
SFX/VFXの感想を聞きたいです。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:57:01 ID:nr0duFpa
映画ぐらい自分で見に行けよ。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:46:44 ID:JBl0pxeb
ストーリー的には自分向きではない事がはっきりしているので嫌です。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:33:33 ID:11RoLcXj
コレといって目新しいシーンやカットは無かったように思う>プレデターズ

あ、一つ気になったのは
喉元掻き切られたプレデターの首がゆっくり後ろに反り返って落ちて
残った体が膝から崩れるシーン

スーツアクターが倒れるシーンに首と断面合成したのか
自然に膝から崩れ落ちる動きが出来るアニマトロニクスなのか
315名無シネマさん:2010/07/12(月) 04:42:43 ID:oX9btxJN
意表を突いてダイナメーション
316名無シネマさん:2010/07/12(月) 23:35:23 ID:p0+O/+2t
前々から気になっていたのですが、例えば隻椀や隻脚の場合、どうやって撮影してるんでしょうか
いや今やってる映画で四肢切断された人が出るらしくって
一体どうやってそういう風に見せてるんだろうと思って
317名無シネマさん:2010/07/13(火) 01:38:28 ID:1WDNbGGx
最近はCGでやることが多いみたいよ
バタフライエフェクトは予算低かったのかモロCGで輪郭ボヤけてたね
318名無シネマさん:2010/07/13(火) 01:47:07 ID:pAb/ptqV
A) 床や死角を利用して手足を隠し特殊メイクで仕上げる
B) 上記の仕上げをCGで行う
C) 手足をグリーンのタイツで覆って撮影しワイヤリムーバルの手法で除去
D) 上記に加え背景もグリーンで撮影して後で本人を丸ごと合成
E) 本人を丸ごとCGで作成
F) 手足の無い人を起用

好きなのを選べ
319名無シネマさん:2010/07/13(火) 01:59:53 ID:oFW7gYHw
同じ映画でも見せ方によって 手法がそれぞれ異なる時もある
320名無シネマさん:2010/07/13(火) 02:40:07 ID:LYV4Vq7o
まぁ一番有名なのは↓だな 2分13秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=IIK2Y8b_ogg
321名無シネマさん:2010/07/13(火) 08:22:53 ID:vc2e8Qzm
ありがとうございます
特に>>320の動画がわかりやすくて助かりました
技術すごいなあ……
322名無しシネマさん:2010/07/13(火) 18:13:29 ID:z9e5oY8X
>>320
フォレスト・ガンプも16年前の作品だけれど、VFX技術の使い方が
全く古びていないのが凄い。
こうやって映像で見ると当時のシネフェックスの文章では分からなかった
ことがよく分かります。
動画をありがとうございました。

>>318
T2で液体窒素で凍らせれて片足が割れるT1000は見た当時はCGだと
思っていたけれど、後でシネフェックスを読むと両足の無い人が義足を使って
演じたのには驚いたな。
323名無シネマさん:2010/07/14(水) 01:26:12 ID:awnh6JQB
デジタル・アーティスト・スーパーバイザーが語る『アイアンマン2』VFX秘話
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/13/adim/
324名無しシネマさん:2010/07/14(水) 18:22:41 ID:FXuCwcnp
>>323
ILMもシンガポールに支社があるから、支社のサポートをネットで連絡しても
大変なんだな。
SPIもイメージワークス・インディアも同じような状況なんだろう。

同じ北米大陸でもDDやピクサーのようにバンクーバ支社は本社とはどのような
仕事になるのだろうか?
325名無シネマさん:2010/07/16(金) 04:27:15 ID:u956TPIe
T2は他にもローテクなトリックを結構使っていたな。
T1000が擬態した本人と一緒に映るシーンに合成じゃなく双子を使ったり、
金属形態のままシュワちゃんともみ合うシーンでは、全身銀色にメイクした役者が
演じていたりするし。
326名無しシネマさん:2010/07/16(金) 18:55:54 ID:cSq8dY6J
T2の場合他にも未来戦争ではスカイHKは操演。背景はミニチュアとリアプロダクション。
エンドスケルトンはアニマトロニクスとゴーモーション。
放水路でジョンを助けるターミネーターはリアプロダクション。
製鉄所では復活するT1000の破片に部分的に水銀をつかっている。

キャメロンはDDを設立するまでは意外とローテクなFXを編集で上手く見せていた。
タイタニック、アバターは流石にCGI中心だが。
327名無シネマさん:2010/07/16(金) 23:16:15 ID:l1028xP3
T4ではCGで補正しながらも、堂々と着ぐるみを多用していたのが面白かったな。
まぁ、監督がフィジカルエフェクト命な方針だったからかも知れんが。
328名無シネマさん:2010/07/17(土) 03:58:26 ID:hcayme36
インセプションのVFXはダブルネガティブで、いつもの素晴らしい出来だったんだが
気になったのが雨降ってんのに晴天時のような光の感じと影のつきかた。
日本のドラマでも同様なシーンをたまに見かけるが予算の無い邦画ならともかく
ハリウッドの潤沢な予算と最新技術をもってしても、どうしようもないんだろか?
329名無しネマさん:2010/07/17(土) 07:20:27 ID:z8jw96zk
>>328
インセプションはまだ見ていないので、そのショットは分かりませんが
屋内で撮影するのと、屋外で撮影するのではやはり光と影のつけ方が難
しいのではないでしょうか?
雨のシーンはどうしても好天時にレインマシーンを使って撮影しますから
ポスプロで修正はこれからの課題になると思います。
インセプションのそのショットは見てきたから判断しますが。

晴れのシーンなら屋内でも『アイアム、レジェンド』のNYの交差点のショットは
自然でしたが、雨が絡むとどうなるのやら?
330名無しネマさん:2010/07/17(土) 07:31:19 ID:z8jw96zk
後、関係が無いかもしれないけれどチャーリーズ・エンジェルの1作目で
ボートのシーンをライブで撮影して、わざと昔のビデオ合成のようなショットに
したシーンがあったけれど、あれもポスプロで色調や陰影を変えたのかな?
331名無シネマさん:2010/07/17(土) 20:03:15 ID:qpMry9xI
インセプションは内容が内容なので「どっち側」のシーンなのかも考える必要があるからなぁ…
332名無シネマさん:2010/07/17(土) 20:25:34 ID:hcayme36
インセプションの件の雨のシーンは予告編の列車が道路を走ってるカットや
屋根の上のスナイパーをロケット砲?でふっとばすカットで見れるけど、一応
設定上は変な雨って事になってるから、天気雨っぽい雰囲気でもOKて事に
してるのかもしれん。

三丁目の夕日のスタジオ撮影を見学した時ちょうど夏のセットで、完成した
映像を見てちゃんと夏の日の屋外に見えたのには驚いたけど、逆に晴天時の
光と影を弱めるのは難しいんだな…

暗いフィルターかけただけの昼間に撮影して地面に落ちた影のハッキリ見える
夜の(という事にしてる)シーンにも萎えるが、VFXで無理ならヘリウムで浮く
板状のでっかい気球みたいなの浮かべて日差しを遮るとか出来ないんだろうか?
333名無シネマさん:2010/07/17(土) 21:40:12 ID:a23fledi
>>332
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/inception/mainsite/pdf/INCEPTION_PK_Notes__Bios_6-18.pdf

20Pにロスの雨シーンについて少し記述あるよ。
334名無シネマさん:2010/07/17(土) 22:11:17 ID:hcayme36
おお、THX!>333
旗とか使って苦戦したようだが、やっぱりどうしようもなかったんだなw
てかLAで曇や雨を期待する方が無謀ってもんだろ…
335名無シネマさん:2010/07/18(日) 04:05:21 ID:FF4GPC8L
2001年宇宙の旅
ヤフーギャオで無料公開中
336名無シネマさん:2010/07/19(月) 00:36:24 ID:qQLkLjoF
ここの住人にいまさら2001年っていうのも・・・・。
337名無シネマさん:2010/07/19(月) 18:07:14 ID:1L3g7UWp
『2001年宇宙の旅』はデジタル上映で大型のスクリーンで見てみたい。
どこかのシネコンで2001年のデジタルシネマ版を上映してほしいな。

もちろん、ブレードランナーも。
338名無シネマさん:2010/07/19(月) 18:27:35 ID:TxGKTNPB
シネラマだろ
339名無シネマさん:2010/07/19(月) 21:00:15 ID:IorTAdhN
インセプション見てきた
グリーンバックで俳優吊った方が楽なのに
>>333読むと全部イン・カメラで撮ってるんだな・・・
というか、ああいう映像を撮りたいと思い浮かぶ時点で監督が凄すぎる。

渡辺謙の老人メイクが80年代のディック・スミスの作品みたいだった。
340名無シネマさん:2010/07/20(火) 01:32:07 ID:u9+AW1t8
最近は日本の特撮屋の方がテクノロジー一辺倒で、知恵と工夫にと根性によるトックリ撮影の妙味を忘れ去っていそうだな。
341名無シネマさん:2010/07/20(火) 02:57:57 ID:fYZu+48n
>>339
>渡辺謙の老人メイクが80年代のディック・スミスの作品みたいだった。
俺も思ったw
ノーラン2001とか好きそうだし、やっぱボーマン船長意識してるのかな
342名無シネマさん:2010/07/20(火) 03:20:25 ID:5yk+/PlQ
>>340
それは監督や特撮関係者のスタンスの問題では?
http://www.youtube.com/watch?v=xg-1yApDVU4
では本物をデジタル加工、オープンセットでミニチュア撮影を上手く使い分けている。

方向性は違うけれど中島哲也の『告白』ではラストの爆発のVFXではCGIと
本物の合成が上手かった。
日米を問わず、SFX/VFXはセンスが最大の問題になるのは変わらないと思います。
343名無シネマさん:2010/07/20(火) 13:23:33 ID:ML20yQ/j
ハッピーフライトって特撮的にはやたら評判良いけど映画的にはどうなの?
おもしろいなら見てみようかな
344名無シネマさん:2010/07/20(火) 17:18:59 ID:Yfj0IjgX
>>333
パンフはそこからの引用だけど、LAの雨シーンは抜いてるな
これからはそういう情報もチェックしなければ
345名無シネマさん:2010/07/21(水) 00:12:13 ID:QUwy2ThD
>>343
ヘンなフックもないし、分かりやすく言えば、ファミリーでも楽しめる映画だね。
飛行機を飛ばすことに命を賭けている職業人を真正面から描いている。

描いているのがJALではなく、ANAというのも、なにやら暗示的ではあるがw
346名無シネマさん:2010/07/21(水) 00:56:08 ID:XnRErByi
>>343
旧作100円で見れるだろ。
人の意見など聞いとらんで、とりあえず自分で見ろ。
おもしろくなかったら途中で止めればいい。
347名無シネマさん:2010/07/21(水) 07:57:28 ID:tAR9w1aX
>>343
過去にさかのぼったのかと思った
348名無しシネマさん:2010/07/22(木) 18:39:40 ID:IGMccHw6
http://eiga.com/buzz/20100722/2/
http://www.cinematoday.jp/page/N0025733
ティム・バートンの新作だけれどVFXはアリスと同じくSPIで、
社長のケン・ローストンが指揮を執るのか。

ローストンはR・ゼメキスとの友情はどうなったのだろか?

バートン&デップの新作もVFXはSPIかな。
349名無シネマさん:2010/07/23(金) 19:35:03 ID:McIvXfsj
350名無しシネマさん:2010/07/23(金) 20:49:17 ID:4pWZ12HS
>>349
トロン・レガシーのトレーラーなかなかいい出来だと思います。

検索してみたら『レガシー』も『アバター』と同じようにステレオカメラ撮影
ですね。
http://www.nvidia.co.jp/object/iridas_jp.html
これを読んでいると『アバター』より改良したカメラなので、DDや他のスタジオ
がどのように3D映像とVFXを上手く融合させるかが興味があります。
351名無シネマさん:2010/07/24(土) 15:09:11 ID:SZPAVqhu
トロンは現実場面が2D、仮想空間が3Dになってるのがいいね
352名無シネマさん:2010/07/24(土) 20:41:06 ID:IS2Q2yme
3Dブームはもう峠越したか?
353名無しシネマさん:2010/07/24(土) 23:33:25 ID:rOrpjfeR
峠を越したというより、3D映画と2D映画のすみわけができてきたということだと思う。
作品にもよるが、3D映画でもフル3D映画と2D/3D映画もあるし、2Dだからこそ
見せられる映画もある。

話題性や売れると思っているだけで3Dにする映画は淘汰されるだろう。
354名無シネマさん:2010/07/25(日) 03:51:54 ID:TeOqGQpX
まだまだ過渡期だよ。
これから3Dでいろんな手法を試そうと新作を作っている人達がいっぱいいる。
355名無しシネマさん:2010/07/25(日) 06:49:01 ID:Y1Hd/bWV
3D映画といっても、将来は現在と違って裸眼で見ることができる3D映画も
出てくるだろうし、そのための試行錯誤の時代じゃないかな。

今年公開された3D映画でも『アバター』のような奥行きのある映画もあれば、
『アリス・イン・ワールド』のような飛び出す絵本タイプの映画もある。
裸眼で見れる3Dが出来たとしても、これらの作品の価値は下がらない。
356名無しシネマさん:2010/07/25(日) 14:13:52 ID:Y1Hd/bWV
エアベンダーを見たけれど、VFXの出来はILMとしては標準的だった。
ベンジャミン・バトン、アバターのようなインパクトがないとこの手の映画は
VFXのインパクトも薄く感じる。
357名無シネマさん:2010/07/25(日) 15:55:50 ID:d+oaRTeX
不気味の谷を乗り越えたデジタル・アクターが始めから終わりまで出ずっぱりの映画でないと誰も驚かないのじゃない?

歳を取らないアクター&アクトレスが永久の愛を誓うってのも逆に不気味でいいかもw
358名無しシネマさん:2010/07/25(日) 16:02:59 ID:Y1Hd/bWV
>>357
ベンジャミン・バトン、アバターで突破口を開いたから、ポーラ・エクスプレス、
ベオウルフを遥かに発展した映画が主流になる時代も近いだろうね。
フルCGなら3Dも作りやすいし、俳優もモーキャップでキャラクターを
演じるのが当たり前になるだろう。
359名無シネマさん:2010/07/25(日) 16:10:41 ID:d+oaRTeX
ふと思ったが、フルCGで「実写」を製作できるようになれば、ピクサー方式で、製作しながら練り込むことが出来るようになるわけだな

もっとも、プロダクションデザインとか失業者が大量に出そうだがw
360名無シネマさん:2010/07/25(日) 22:08:33 ID:3vOuNNtj
>製作しながら練り込む
これちょっと詳しく
361名無シネマさん:2010/07/25(日) 22:45:11 ID:d+oaRTeX
>>360
ピクサーでは、ラッシュ上映を行う際に、スタッフが意見を述べ合う過程がある
最終決断を下すのは監督だが、かなり自由に意見が述べられる
また、作業が途中のものが披露されることもある

実写では気軽に撮り直しはできないが、レビューしながら改良できるのはアニメならではの利点だな、と思った次第
もちろん、企画段階、ストーリー製作段階などでも果てしなく練り込む作業はある
邦画で足りないのは、実写・アニメを問わず、こういうところなのではないかなぁ、と思う

ソースは、
ピクサー流マネジメント術─天才集団はいかにしてヒットを生み出してきたか
http://www.amazon.co.jp/dp/4270005106
362名無シネマさん:2010/07/25(日) 23:58:14 ID:9vRuPGt1
実写でも似たような事はアニマティクスの段階でならやれるし、バーチャル
セットやCGダブルを多用してるルーカスやキャメロンはフィニッシュ後でも
既にやってるだろうけど、結局はやり直す事によって制作期間が延びたり
制作費が増えるリスクより作品のクオリティアップを優先できるかどうか
監督とプロダクションの裁量の大きさにかかってるんじゃない?
363名無シネマさん:2010/07/26(月) 04:40:34 ID:AvJYsXvi
スカーレット・ヨハンソン、アルフォンソ・キュアロン監督3D映画でロバート・ダウニー・Jrと再共演?
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0025798

> 映画は、60%がCGといわれており、実写とCGの違和感のない合成を最新技術で可能にする意欲的な作品といわれている。
> 本作には、ジェームズ・キャメロン監督映画『アバター』で、CGを担当したVFX/アニメーションスタジオ「フレームストア」が
> 参加することが決まっている。
364名無シネマさん:2010/07/26(月) 05:50:42 ID:AvJYsXvi
カンヌ映画祭で裏グランプリの栄冠がささやかれた、ウルトラ低予算の謎のモンスター映画「モンスターズ」の予告編がついに登場!!
ttp://cia-film.blogspot.com/2010/07/blog-post_9474.html
365名無しシネマさん:2010/07/26(月) 18:40:32 ID:BG7Dlxqg
>>361>>362
日本でもアニメーション作品はそれに近い作り方が出来るメディアだが、
宮崎駿、原恵一、細田守、川尻さんぐらいだものな。
会社というより、個人の才能で決まってしまうのが問題なのか。
366名無しシネマさん:2010/07/27(火) 01:32:36 ID:nwA5XkFJ
米バラエティ誌が7月8日に伝えたところによれば、アカデミー賞を主宰する米国映画芸術科学アカデミー
(以降、「アカデミー財団」と記述)は、成長の一途をたどるVFX部門に対応する為、次回のアカデミー賞
よりVFX部門のノミネート枠を現行の3作品から5作品に拡大するとアナウンスした。
http://nabejun.blog.shinobi.jp/Entry/189/

今年のアカデミー視覚効果賞でもなぜこの作品がノミネートされていないの?という意見が
このスレッドでも多くあった。
来年から5部門になるから、選考は大変だけれど、こに決定は良いことだと思う。
367名無シネマさん:2010/07/27(火) 08:32:14 ID:aAqfcf5q
お前ら的にPJの指輪物語・キングコングってどうよ?
あとWETAの今後、今の状況教えてくれ
368名無シネマさん:2010/07/27(火) 17:07:56 ID:4GkLxuRS
369名無シネマさん:2010/07/27(火) 19:04:27 ID:4GkLxuRS
アバター制作アニメーションテクニカルディレクターがNewTek社3D開発担当副社長に就任
ttp://www.pronews.jp/news/1007271706.html
370名無シネマさん:2010/07/28(水) 03:14:15 ID:xXNcjSSW
>>369
落ち込んでるlightwaveに明るい兆しか?
371名無シネマさん:2010/07/28(水) 03:38:14 ID:kpqLiGxR
かといってMax,Maya,XSIを擁するAutodeskの牙城を切り崩すのは…
372名無シネマさん:2010/07/29(木) 21:40:19 ID:xyWBrqtO
これ、マジにダイナメーション?

http://trailers.apple.com/trailers/independent/sinbadthefifthvoyage/
373名無しシネマさん:2010/07/30(金) 23:52:09 ID:NoiFQTIc
http://eiga.com/buzz/20100730/13/
トータル・リコールのリメイクか。

トーリコも当時は最新の技術で描かれた作品だったけれど、今見ると
火星のVFXはミニチュア丸出しだから、それをどうやってデジタルVFXで
表現するのかに興味がある。
374名無シネマさん:2010/08/01(日) 14:36:59 ID:yOcFcXX9
本屋に行ったら映像プラスの最新号が発売されていたけれどなぜ今更特殊メイク特集?? 
デジタルエフェクトのスタジオ訪問とかやってくれよ
375名無シネマさん:2010/08/01(日) 18:10:52 ID:XHjleDra
>>361
ピクサーはすごいね
企画開発・脚本開発がハンパじゃない
まずそこに時間と金が惜しみなく注ぎ込まれてる
エンドロールの脚本関連のクレジット
…何人いるんだ!てぐらいズラズラ流れてくる
376名無シネマさん:2010/08/02(月) 02:26:54 ID:5jSPlDfL
WALL・Eは140億掛かってるからな
もう実写でやれよと
377名無シネマさん:2010/08/02(月) 11:17:52 ID:MNnZEgpq
インセプション見てきたけど、雨のシーンは本来は快晴で「設計」されていたのが、ワインのせいで豪雨になったんだから、
あれはあれでピッタリだったと思ったな。
自分が気になったのは、雪の病院がモロにMGS1だった事。
まぁ、MGSも元はハリウッド映画になるんだろうけど。
378名無シネマさん:2010/08/03(火) 13:53:33 ID:8FAo5pqR
379名無シネマさん:2010/08/03(火) 21:55:50 ID:muauP0aX
ソルト見てきた
特筆するようなシーンは無いなと思ったが
ホワイトハウスの庭からヘリが飛び立つシーンとか
よくよく考えたらあんなロケできるわけねーな

最後に森の中を走るアンジェリーナ・ジョリーが
逆光だからなのか、背景と別撮りだったのかわからないけど
すげー浮いてて違和感あった
380名無シネマさん:2010/08/04(水) 09:48:51 ID:iJRUDm/6
>>379
俺も観た。特殊メイクが辻さんだったね。
381名無シネマさん:2010/08/04(水) 16:22:55 ID:v+KPCoMt
インセプションで気に入ったのは、パリの路上の鏡のシーンだったな。
見た感じや本作の撮影方針から推測するに、現物のセットを組んだんだろうけど、
映り込んでいるはずのカメラが見えないのが面白い。
後処理で消したんだろうが、ああいう手法はどことなく古き良きトリック撮影を彷彿とさせて
味わいがある。
382名無シネマさん:2010/08/04(水) 22:53:22 ID:hiStqTLJ
え?あれは現場に鏡持ち込んだんじゃね?
カフェの爆破を現地でやるぐらいならあれぐらい
383名無シネマさん:2010/08/05(木) 00:42:49 ID:EOW8UVpw
カメラを映り込まなくするのは、ハーフミラーの後ろから撮影するのが昔ながらの手段ですよね。
インセプションでどうやってるのかは見てないので分かりませんが。
384名無シネマさん:2010/08/05(木) 11:34:58 ID:6T6flAh5
あれは道端で8畳ほどの鏡の扉を閉めるというシーンですが、カメラの立ち位置が
しっかり映っているのにカメラがどこにも無いという映像になっています。
ジンバル多用の本作では、これも実物の鏡を持ち込んだと考えられますね。
カメラの除去はワイヤリムーバルと同じ処理でごく単純な作業でしょう。
385名無シネマさん:2010/08/07(土) 20:41:02 ID:fR8/hckR
さっきフジのめちゃいけって番組でヴェロキラプトルのきぐるみが出てきたが
一人であんなに動かせるのかと驚くクオリティだった。
http://nullpon.net/hdimg/nullcap1269.jpg
http://nullpon.net/hdimg/nullcap1270.jpg
386名無シネマさん:2010/08/08(日) 08:23:23 ID:1QYxwF+O
細かい事言うとヴェロキじゃなくて、ユタラプトル
AKIHITOさんのHPで記事を見て、3年越しの思いで先月横浜で見てきた
(日本に来るのをボケーっと待ってただけだけど)

表面が布張りだったり、
スーツを振り回した時の勢いを利用して動きをつけたりと
ライブショーに特化した作りになってる
でも1体30キロぐらいあってコケると自力じゃ立てないらしいよ

ショーの方はT-REXやブラキオサウルスの
フルサイズのアニマトロニクスがガンガン動き回るだけで感動モノだけど
「中の人の足が見える」だの「柱で支えてタイヤで走ってるだけ」だの
仕掛けが気になって仕方ない人たちのネガティブな声が大きくて
なんとも言えない気分
387名無シネマさん:2010/08/08(日) 09:55:39 ID:FhzUlY8J
そういう人は日本の歌舞伎でも黒子とかの存在に文句をいうのだろうか
舞台劇ってのは、そういうメイキング的な手法も同時に味わえる良さがある思うんだがな
388名無シネマさん:2010/08/08(日) 11:05:16 ID:qmvBeuu0
>>387
観る方にしてみれば、メイキングなんか興味ないよ
389名無シネマさん:2010/08/08(日) 12:16:16 ID:5T3gMVMQ
俺の知り合いもウォーキングウィズダイナソーのショーを観に行ったんだけど、
動作時のモーター音が結構気になるって言ってた。

海外では中の人に関しては、少々見えちゃっても全然気にしない傾向があるね。
日本では見る側よりも見せる側の方が必要以上に気を遣ッてる気がする。
スポーツチームのマスコット等々。

中の人を見せない文化の日本製恐竜もなかなか良いぞ。
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~on-art/
ウォーキングウィズダイナソーより動作は鈍いが、こちらにはこちらの良さがある。
390名無シネマさん:2010/08/14(土) 11:51:34 ID:GtL72ISX
UFOが人間を大量に吸い上げて誘拐していくSF映画「Skyline」予告編ムービー
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100813_skyline/

なんか全てのシーンがちょっとずつショボく見える。
391名無シネマさん:2010/08/14(土) 17:30:27 ID:TO7s/Z8H
AVP2の出来を見るに、ストラウス兄弟に監督のセンスは無いと思う
監督とか出しゃばった真似しないで、VFX監修に専念してりゃいいのに
392名無シネマさん:2010/08/15(日) 08:30:14 ID:ZuTQfTnF
>>390
なんか絵的にコレを思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=B_WtSm4uGiY&fmt=22

ホーキング博士の例のコロンブス発言が出てくるけど、うまい具合に引用しただけなのか?
それとも映画自体があの発言から着想を得たんだろうか?
393名無シネマさん:2010/08/17(火) 11:09:33 ID:Fu7k32J9
394名無シネマさん:2010/08/17(火) 11:50:16 ID:rbssjfGE
'Avatar' Re-Release Trailer
http://movies.yahoo.com/movie/1809804784/video

>Monsters
これを¥130万で撮ったのか…スゲェなw
395名無シネマさん:2010/08/21(土) 01:31:08 ID:jBQCT9as
別スレでホモホモ言っていた連中も全員餓死だな

猿もフルCGの時代に!? 「猿の惑星」序章編は2011年6月公開予

http://www.hollywood-ch.com/news/10050704.html?cut_page=1
>>米エンタメサイト、ハリウッド・リポーターによると、新
作映画はこれまでのような特殊メイクやボディスーツではなくCG
を使用したものになるという。CG製作を担当するのは世界トッ
プクラスの視覚技術を持つWETAデジタル。
396名無シネマさん:2010/08/22(日) 20:33:06 ID:73Dukyhp
「特攻野郎Aチーム」はSFXアクションの1つの頂点じゃないかな

ミサイル追尾を撹乱するエンジェルフレアが見られて「わぉ」と思ったけど、アングルがばっちり決まってたから、あれもSFXなんだろうな
あと、ハンニバルがふかす葉巻の火がジュワと明るくなるシーンに至るまで
とにかくSFXがテンコ盛りだった

SFXスタッフロールが5段組で流れるのって、スターウォーズ以来じゃないかな
397名無シネマさん:2010/08/23(月) 03:08:20 ID:pcenB5Ld
あれはSFXと言うよりモロ特撮。
それも矢島信男系だな。
398名無シネマさん:2010/08/23(月) 19:50:05 ID:aIUwvHKO
特撮よりはCGでしょ
CGアーティストの動員数の方が膨大だったよ

399名無シネマさん:2010/08/25(水) 18:29:57 ID:e8EB3ea+
これぞ中国産!これぞ特撮映画!コメディなのか大まじめなのか判断に迷う大作!なぜか藤岡弘、も激励!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0026435
400名無シネマさん:2010/08/28(土) 08:20:44 ID:QWzkT6h7
>「Monsters」
ゆうばりファンタの人がツイッターで言ってたけど、そう特別面白くなかったって。
http://twitter.com/yubari_wemaster/status/22164589318
401名無シネマさん:2010/08/28(土) 08:32:43 ID:QWzkT6h7
http://bit.ly/aVjuzW
中国版「ドンキホーテ」。3D大作。
ギリアム先を越される。
402名無シネマさん:2010/08/28(土) 22:38:40 ID:iSrWfkoz
http://an.to/chat_toushi ←チャットも遊びきて下さい^^
403名無シネマさん:2010/08/30(月) 17:18:35 ID:33mtqaFU
これってCG?

http://hotgoo.com/watch/105827
404名無シネマさん:2010/08/30(月) 18:31:37 ID:yfiFa7si
>>403
ホモは帰れ。
405名無シネマさん:2010/08/31(火) 22:10:41 ID:jouCei08
>>403
特殊メイクスレに帰ってくれ
406名無しシネマさん:2010/09/03(金) 19:33:45 ID:pf7IrBDY
規制で長い間書きこめれなかったけれど、http://cgworld.jp/feature/report/alembic.html
の記事にあるSPIとILMが共同で開発したVFXの共通ファイルの Alembic(アレンビック)
はVFX業界にとっては朗報ではないか。
最近の映画のVFXは5社が共同で作る作品が珍しくないのでこの手の互換性のあるソフトが
無かったのが不思議だった。
SPI、ILMだけでなくDD、WETA、DNもAlembicを使うだろうから、
Alembicの普及と発展に期待している。
407名無シネマさん:2010/09/04(土) 23:30:59 ID:cHLI3yrK
経済的な理由で見れなかったが、『魔法使いの弟子』のVFXはどの会社が
担当していましたか?
VFXの出来の感想も聞きたいのですが、どうでしょうか?
408便所仮面5号:2010/09/06(月) 14:26:41 ID:1Nn/9UcN
アゲ
409名無シネマさん:2010/09/06(月) 19:20:11 ID:LLZ2dkNQ
バイオハザードの話題が無いな。
本格的な公開は来週だけれど。
410名無シネマさん:2010/09/07(火) 09:56:42 ID:f7Ej8ski
411名無シネマさん:2010/09/11(土) 06:32:42 ID:e3erFleo
興味はもう次の↓に移ってるわ
Priest Trailer
http://www.traileraddict.com/trailer/priest/trailer
412名無しシネマさん:2010/09/11(土) 16:55:44 ID:ARtQeyHl
『バイオハザード アフターライフ』を見てきました。

VFXはクリーチャーVFXは標準だったけれど、廃墟となったLAのショットは
アバター以後だと辛い。
2DのVFXなら問題は無かったとも思うが、3Dだと初めて見る無名のVFXスタジオが
担当していたので、WETA,ILMと比べるとかなり辛い出来でした。

あと、マトリックス、アバターを意識しすぎる戦闘シーンの演出もちょっと、と思いました。
413名無シネマさん:2010/09/11(土) 19:11:39 ID:4g1Lu5Cu
アバターを意識して演出した映画がもう見れるのか
414名無シネマさん:2010/09/11(土) 19:24:22 ID:d3d6BuGn
ソフトが同じとか
415名無しシネマさん:2010/09/11(土) 20:05:21 ID:ARtQeyHl
アクションシーンはマトリックス。アバターネタはビデオログ。
この監督、ネタが薄すぎるよ。
416名無シネマさん:2010/09/11(土) 20:28:26 ID:ARtQeyHl
せめて戦闘シーンはアバターをパクってもよかった。
制作費が安くても工夫をしないのがこの監督の欠点。
417名無シネマさん:2010/09/13(月) 00:45:16 ID:ne+kQ/47
「TSUNAMI」みたぞ、出来の良し悪しはともかく映画のトーンとはあっていたと思う
ただ最初の海の嵐は違和感あり、ここだけ後でつけたし?
418名無シネマさん:2010/09/16(木) 21:07:42 ID:nA0lQ+Kd
419名無シネマさん:2010/09/18(土) 21:35:40 ID:2moujshi
420名無シネマさん:2010/09/18(土) 21:59:41 ID:2moujshi
421名無シネマさん:2010/09/19(日) 02:01:00 ID:6OJKNzDx
>>419
和製劣化アルマゲドンにしか見えない。大ヒットさせたいんだろうけど、
一昔前のハリウッドブロックバスターの文法どうりという印象。
422名無シネマさん:2010/09/19(日) 03:43:45 ID:npx4N1UJ
>>419 半分くらいさらばが混じってる
1分くらいの青空のカットはいいな
423名無しシネマさん:2010/09/19(日) 04:34:56 ID:nyJEUcM1
>>421
>>419を見るとバトルスター・ギャラクティカのコピーをやりたい、も入っている。
というかこの監督自分の好きな映像をVFXで再現したいということしかやっていない。

よい例が『バラッド』で、元の『戦国大合戦』が本格的な時代劇を児童向けアニメで作った、
ものをこうすれば売れるだろうとして劣化させた前科があるのであまり期待は出来ないな、
この監督。
424名無シネマさん:2010/09/19(日) 10:02:51 ID:DXeQCD3f
>>419 >>421
VFXはましにはなったけど、アルマゲドンにすら届いてないw
あれから何年経ってるよ?
日本のVFXはそこまで遅れてるのかと思うと・・・
425名無シネマさん:2010/09/19(日) 14:44:17 ID:aGDLDwOR
山崎氏にしろ樋口氏にしろ頼むから演出を覚えてくれと言いたいっす・・・
ピーター・ジャクソンやキャメロン、ティム・バートンも役者から優れた演技を
引き出せるのになあ。一概に言えないけど技術系出身の監督でなんでこうも差が出るんだろう。
426名無しシネマさん:2010/09/19(日) 15:40:32 ID:nyJEUcM1
山崎氏、樋口氏はJ・キャメロンを目標にしているのだろうけれど、キャメロンはおろか
、D・フィンチャーやJ・ジョンストンのような基礎をしって作家性をを出すこと持っていない。
マイケル・ベイやR・エメリッヒの悪いところだけを増幅している感じだ。

しかもベイやエメリッヒは少なくとも優れたVFXスタジオを使えるから何とかごまかせるが、
身の丈に合わないVFXで派手にSFアクションをやろうとすると逆にダメになる。
427名無シネマさん:2010/09/19(日) 16:13:28 ID:dXgDSdee
>>417
「TSUNAMI」の最初の嵐の海は「パーフェクト・ストーム」よりデキ悪で驚いたな
津波と 市街やモッブの合成はうまくいっていたと思うが
「ディープ・インパクト」の画面と変わり映えしない気もした

最後の方の、ヘリから見下ろした荒れた海とか、波に洗われるクルーザーとかもデキ悪
ドラマ性がチャチ過ぎて盛り上がらないので緊迫感ないんだよね
冷静に見ちゃう
428名無シネマさん:2010/09/19(日) 16:23:55 ID:Dh3JTraD
「TSUNAMI」とかどうして観るの?
429名無シネマさん:2010/09/19(日) 16:28:39 ID:i+2Tpkuy
>>421
しかし、流星爆弾が降り注いで壊滅しつつある地球から古き良き兵器が最後の希望として飛び立つシークエンスは、
原作の根本だからな。

思えば三丁目の夕日は過去の再現という監督のやりたいことが題材とピッタリ合っていたから傑作になったんだろう。
クレしん映画が元ネタと疑われつつ、全く違う映画になった。
ノスタルジーという意味でジュブナイルが佳作になったことも同様だと思う。
・・・そういう意味では、ヤマトリメイクも企画としては悪くなかったってことかなあ。何が悪かったのか。
430名無シネマさん:2010/09/19(日) 16:51:42 ID:0i/JU8py
>>427
韓国はあの手の映画の経験値が絶望的にないからな、日本と違って
グエムルだとその経験値のなさが監督の作風と相まって
あの特殊な内容に繋がったんだろう

今後も何作か作ったら災害CGのノウハウも確立されていくんだろう
中国の台風映画も然りで
431名無シネマさん:2010/09/19(日) 21:23:15 ID:jdEWyudC
厨房の頃見た『遊星からの物体X』はブッたまげたなぁ〜。
“その発想はなかったわ”ってシーンの連続だった
432名無シネマさん:2010/09/19(日) 21:47:47 ID:nyJEUcM1
>>431
ロブ・ボッティンのSFXが上手く炸裂していたな、と思う。
あれをCGIで作られてもあのころのインパクトは出来ないから。

でも、物体Xと聞くとどうしても「宇宙家族カールビンソン」を思い出す(笑)。
リアルなターくんを見てみたい。
433名無シネマさん:2010/09/20(月) 07:55:42 ID:G1KxREwm
>421
フルCGのカットの絵面は思ったほど悪くなかった
この位がアベレージで年に数本でるなら邦画CGの今後にも期待できるんだけどな
なにせこれが超大作で数年に一本出るかどうかじゃ
434名無シネマさん:2010/09/20(月) 08:24:39 ID:AvLh7GcP
http://www.super-typhoon.com/
中国の台風映画ってこれか。ミニチュア特撮であることを全面的な売りにしているところは悪くないと思う。
技術力のない下手なCGよりも、広大なセットにビガチュアを広げてこそ中国でやる意味があるだろう。

むしろ鮫にビックリした。竜巻は漫画っぽい予告だと許せるが、鮫は駄目だろこれ。
435名無シネマさん:2010/09/20(月) 08:25:09 ID:8uDjmtP1
>この位がアベレージで年に数本でるなら邦画CGの今後にも期待できるんだけどな

それにはこの映画が大ヒットしないとな。まぁそこら辺は心配してないけど
436名無シネマさん:2010/09/20(月) 10:09:04 ID:JmqR/HUk
もうちょっと褒めてやれよお前ら
437名無シネマさん:2010/09/20(月) 10:39:12 ID:w7rFKc64
ヤマトには大感動した
遂に日本も宇宙が青くないスペオペを撮れるようになったのかと感涙に無銭飲食した
438名無シネマさん:2010/09/20(月) 12:51:57 ID:G1KxREwm
そういやここ見てる人が邦画でよく出来てるorマシだと思ったCG、VFXってどんなん?
やっぱ実景にチョロッと紛れさす程度のヤツになる?
439名無シネマさん:2010/09/20(月) 12:53:54 ID:KckAlpR2
海猿3のVFXは見事だったな
出だしのヘリのワンカットぐらいだな、ちょっと違和感あったのは
後は完全に実写実景と同化してたよ
440名無シネマさん:2010/09/20(月) 12:55:08 ID:i+VydAcn
どれがよく出来てる・マシとかいうのは無いよ。
邦画のCG・VFXは全てにおいてハリウッドから周回遅れ。
ハリウッドが10年前にやってた技術を最近になってやっとできるようになった
という感じ。だから、アバターレベルのことは10年後あたりにできるようになるよ。
主演は木村拓哉あたりで。
441名無シネマさん:2010/09/20(月) 12:57:37 ID:YaQg0ktv
そりゃ同じソフト使ってんだから…
職人と監督の表現力次第じゃね?
442名無シネマさん:2010/09/20(月) 13:14:56 ID:KWEyt/x1
>>438
20世紀少年の国会議事堂とか羽田の爆破シーンは良く出来てた気がする
あと夜のロボはまあマシなレベルだったが3作目で日中に出てきたロボと円盤は酷かった
443名無シネマさん:2010/09/20(月) 13:27:35 ID:Til5H+Nd
444名無シネマさん:2010/09/20(月) 15:08:49 ID:niYhoCNi
>>441
同じソフトって良く言われるけど、同じじゃないからw
ハリウッドは売ってるソフトをベースにして自社開発しまくってる
実際にデザイナーが使ってるやつは市販の物とは全然違うよ
こういう部分の力の差が圧倒的にあるんだよね、残念ながら

10年前のアルマゲドンにヤマトが追いついてないでしょ?
ハリウッドだってじっと待ってるわけじゃない
もう絶対に、 絶 対 に 、追いつけない
445名無シネマさん:2010/09/20(月) 15:42:29 ID:vbRoa4K5
20億円?の制作費から中抜きされまくってVFXにどれだけお金つぎ込めたのか分からないけど
日本でここまで作れているのは評価するよ、どっかのトータル60億かけた糞映画よりはね。
446名無シネマさん:2010/09/20(月) 15:43:19 ID:YaQg0ktv
>>443
以前読んだワコムの社長のインタビュー記事で
「スターウォーズ」と「アポロ13」の事を少しだけ書いてあった様に思う
「アポロ13」の有名なアポロ発射シーンで実写で撮った模型のロケットから
氷の落ちるシーンの氷をすべて書き足して、背景も書き足しだから
あのシーンだけでもかなり大変だったとか…
一番苦労したのはワコム社の製品が使われて無い様に見せる事とも言ってたっけなぁ
まぁ時間とお金、根気と想像力が無きゃ無理な作業だね、日本の映画製作には全てないのかな?
447名無シネマさん:2010/09/20(月) 17:36:58 ID:AvLh7GcP
>>437
真っ黒な宇宙は山崎監督自身が先にジュブナイルで見せているから、それだけじゃなあ・・・

>>438
最近だと、それこそ三丁目の夕日かリメイク日本沈没が最後じゃないかな。映画の出来は雲泥だったけど。
ただ、どちらも技術で追いついたというより、アナログ特撮を工夫して見られるようにした要素が強いか。
蟲師の山肌崩落といい、現状の日本特撮はミニチュア等の素材を地道に合成していくしか、リアルに
見せられる余地は残っていないんじゃないかと思う。
破壊シーンとかでなければ、ただのミニチュアをオープンセットで撮るだけで今も普通にいけるだろうけど。

マンガっぽい描写でいいなら、映画ウルトラマン(自衛隊員が主人公の奴)の空中戦は感動したが、
日本アニメ独特のモーションや演出方法をを流用しただけといえばそれまで。
448名無シネマさん:2010/09/20(月) 18:28:58 ID:GEulM19E
>>445

まあ、最終的に現場で手を動かしてる連中は額面で月給25万、交通費なしだから。
それで雇える程度の人材しか集まってこないってこった

映画業界の人間じゃなくても各々の仕事で月給二十五万ならどれだけの凄腕が集まってくるかw
それ考えたら妥当な出来だと思う
449名無シネマさん:2010/09/20(月) 19:20:48 ID:Hi906N/U
スレ違だけどさ
CG的には進んでるけどセット作りが全く成長しないのはなんなんだろうな
CGがこのレベルまでくると予告だけで違和感ありすぎなんだが
450名無しシネマさん:2010/09/20(月) 19:32:48 ID:XoxqUZ6H
>>449
VFX/CGIのように派手なのもに制作者側が目を奪われて、同時に重要な
フィジカルFXをないがしろにするのでは?
>>1
にも書いてあるように、現在はVFXとSFXがきちんと分業されていますが、
日本ではそれが製作現場やプロデューサーが理解できていないと思われます。
451名無シネマさん:2010/09/20(月) 19:38:58 ID:8uDjmtP1
海猿3は3Dの方が批判多いね
452名無シネマさん:2010/09/20(月) 20:03:30 ID:jxUN9eXR
何かいびつで不自然な3Dになってるからな。
見るなら2Dにするべき。
453名無しシネマさん:2010/09/20(月) 20:08:06 ID:XoxqUZ6H
>>451
キネマ旬報の3D映画特集で大口孝之氏が書いていたが、2D/3D方式が
悪いわけではない。
きちんと効果を狙って2D/3Dにすれば問題は無い(例としてはアリス・イン・ワンダーランド)。

3Dが売れているから無理やりTOHO、フジが2D/3Dにしたのが問題でしょう。
これは日米同じ問題だと思う。同じ2D/3Dの『タイタンの戦い』も酷かった。
454名無シネマさん:2010/09/20(月) 20:33:46 ID:XuwT8E2m
2D−3D変換をするのにも5-10億円、品質を上げようとすればもっと金がかかるらしいが
アメリカの映画はもともと予算が高いので、5-10億円くらい増えても
その分を世界興行の増分で回収できるだろう。しかし、製作費20億円で超大作の日本では
本編のみの制作費はよくて10億円程度か?、3D変換費用もバカにならない。
10億かけて良質の3D変換を行う余裕はなかなかないのではないだろうか。

455名無シネマさん:2010/09/20(月) 20:42:14 ID:Hi906N/U
海猿は3D化決まって制作費が1.5倍になった、って記事あったな
456名無しシネマさん:2010/09/20(月) 22:45:35 ID:XoxqUZ6H
>>454
制作費10億円の映画を2D−3Dに変換するとして、安くても5億円。
アリス、タイタンなら10億かかったと聞いたから邦画で良質な2D−3D
は難しいな。
457名無シネマさん:2010/09/21(火) 00:52:49 ID:MWtr4i5b
>>449

セットは材料費とかいろいろ実費がかかるからただ働きにも限度がある。

CGはそろうもんそろてりゃスタッフをデスマーチさせればいいだけ


という差だと思う
458名無シネマさん:2010/09/21(火) 01:51:40 ID:iONXdyl9
>>440

CGは、使い方のセンス次第だと思うけどな

「特攻野郎」みたいに
いかにも「CGです!」という使い方で現実離れしたアクションと絡めても、
見る方としては、冷めるばかり

459名無シネマさん:2010/09/21(火) 02:13:41 ID:/LoEL4CV
本当はオール3Dって意味なくて、一部3Dが一番いい
でもメガネかけてマークが出てからかけることになるから醒めちゃうんだよね
460名無シネマさん:2010/09/21(火) 02:23:20 ID:2pgNgS2q
>>449
ヤマトに関して言えば、セット云々というより
照明が致命的に下手
461名無シネマさん:2010/09/21(火) 03:08:57 ID:MWtr4i5b
>>458

そんなこといったらヤマトとか現実にありえないものでてきた時点でアウトじゃないか
462名無シネマさん:2010/09/21(火) 11:02:22 ID:GlwKYKNy
>>461

世界観の作り方と、その世界観の中でのリアリティの基準の示し方
そこで整合性が取れているか?ということが関わってくると思う。
そこで、受け入れられるCGと、馴染まないCGが出てくる。
そこが>>458の言う使い方のセンスなんじゃないか?

個人的には
少林サッカーのCGは、なぜか受け入れられて楽しめても、
特攻野郎のCGは、オレも全く受け付けなかったし、思い切りしらけたけどな。
463名無シネマさん:2010/09/21(火) 14:14:22 ID:QRprjUzC
>>461
現実にある物でもアウトなんで。セーフのラインは著しく低い
464名無シネマさん:2010/09/21(火) 14:36:30 ID:SRIJZ1zE
>>462
そうだな
そういう意味なら
「カムイ外伝」もCGのデキ不出来以前の問題
CGの使い所がすでに間違っていたな
宙返りしながら木を駆け上るとか

あとサメ狩りのCGもヒドイ
あんな素材はハリウッドでも手出さないよ
あの監督はCGに対する理解が全くない
465名無シネマさん:2010/09/21(火) 15:48:57 ID:MWtr4i5b
>>462

センスっつうか少林サッカーは馬鹿っぽいのを笑う映画だからCGはちゃちくていいだけ
特攻野郎はそれなりにハード路線だしリアリティ必要だからハードル高い

そして、そもそも宇宙戦艦ヤマトと整合性をとれるリアリティなんて最初からないのかも
誰が作ってもああなるんじゃない?

>>464

>宙返りしながら木を駆け上るとか

え、見てないけどワイヤーアクションじゃなくてそれをCGでやったのw?



とりあえず日本ではアクションとかSFとか特撮ありありの映画って業界で小ばかにされてる気がするので
その辺でリアリティにあんまり気を使ってない気がする。
466名無シネマさん:2010/09/21(火) 17:16:55 ID:pfIQbHXS
>>464
その映画は想定外の出来事が多すぎたからしかたない面もある。鮫はCGを使う予定ではなかったそうだ。

ただ、宙返りしながら木を駆け上る場面をCGで見せていいのは仮面ライダーとかだけ、という意見は同意。
せっかく文芸的な映画ばかり撮っていた監督なんだから、不得手な漫画っぽい演出よりも重苦しい時代劇として
描けば良かったのにと感じる。
467名無しシネマさん:2010/09/21(火) 18:01:16 ID:QH87b71E
>>466
映画秘宝でも笑われていたもんなあのサメのCG。
ギャグとしか思えなかったし、海のCGも効果を考えろと思った。
単に抜け忍が漁師をやっている、という演出へなぜもっていかな
かったのかが不思議だ。
468名無シネマさん:2010/09/22(水) 06:29:18 ID:4GECRcMv
469名無シネマさん:2010/09/22(水) 12:38:31 ID:PyKngQfL
もやしもんの実写ドラマはやっぱり良かったな
470名無シネマさん:2010/09/24(金) 08:49:18 ID:rMP3q1LP
471名無シネマさん:2010/09/26(日) 01:21:08 ID:IFm+M6ay
2時間の映画の2D-3D変換が10億だとすると、1コマ5800円か。
安いような安くないような…
472名無しシネマさん:2010/09/26(日) 10:08:28 ID:tbwhlChU
>>471
ハリウッドのVFX/CGIショットは1フレームはもっとかかるから、
邦画のVFXは下手な2D−3Dよりはその予算でVFXショットを
しっかりしたほうがよいと思う。
473名無シネマさん:2010/09/26(日) 10:55:02 ID:7hf7bCfm
海猿3は最初2Dでいくつもりだったから2D-3D変換になってるが
海猿くらいのVFXの量なら最初から3Dカメラで撮影したものに合成したほうが安くあがるんだろうか
474名無しシネマさん:2010/09/26(日) 11:28:04 ID:tbwhlChU
>>437
GAROがどうなるか解らないが、アバターのような最初から完全な3D撮影
だと、従来の撮影テクニックが使えなくなるショットが多くなる。
現在の邦画にそのようなノウハウがあるとは思えないですよね。アバターも部分的に
2D−3Dを使っていると「映画コム」の記事に書いてあったし。

>海猿3は最初2Dでいくつもりだったから2D-3D変換になってるが
あの出来なら無理に2D−3Dでなく全力でVFXに力を入れるべき。
仮面ライダーや戦隊のように観客への特別プレゼントでもない限り現時点では2D−3D
は使わないほうが懸命だと思います。

最初から3D撮影のGAROがどのような出来になるのかが、邦画の3D映画の試金石になると思います。
475名無シネマさん:2010/09/26(日) 15:45:15 ID:QRvIffZg
どうして日本ってああいうよく分からない変身ヒーロー物みたいなのを作りたがるの?
476名無シネマさん:2010/09/26(日) 15:53:27 ID:6KU3efYw
子供だましの作品の範疇に収めとかないと技術と予算が足りなくてあらが目だってしまうからだよ

しかしGAROとか誰が見るんだろうな
477名無しシネマさん:2010/09/26(日) 18:21:24 ID:tbwhlChU
>>475
じゃあなんでアメリカはバットマン、アイアンマンなんか金をかけて撮るの?
日本じゃ完全に無視されているのに?
と言われたら、どう思います?

あの手の作品はその国の文化や感性が大きいから、アメリカ高い>>日本幼稚
の図式が全く意味が無い。
むしろ最近の洋画離れで、アメコミ物を見ている者が差別されるからそのような
言い方はやめておいたほうがいいよ。
478名無シネマさん:2010/09/26(日) 18:54:39 ID:QRvIffZg
>>477
私そんな事全く言ってませんよ。
479名無シネマさん:2010/09/26(日) 19:18:32 ID:TlZwqHei
>>477
実際稚拙なんだから、仕方無いじゃん。
感性云々じゃなくて、技術レベルでバットマン・アイアンマンつくれよ。

特殊メイクスレに帰れ。
480名無シネマさん:2010/09/26(日) 19:35:39 ID:vteEWX/z
日本には日本に向いた技術の使い方というものがある
とりあえずホラーと時代劇と刑事物だな
481名無しシネマさん:2010/09/26(日) 19:52:10 ID:tbwhlChU
>>480
怪獣映画もそうだし、アニメではガンダム、エヴァンゲリオン、マクロス、
ボトムズなどの作品もそうだからね。
そうなると「スペースバトルシップ ヤマト」は失敗する可能性が高いと思うが。

それと、金が無いので見れませんでしたが十三人の刺客は殺陣以外なにか自然なVFXは
ありましたか?
482名無シネマさん:2010/09/26(日) 20:02:49 ID:fw1U7Xm2
火のついた牛がモロCGだった>十三人の刺客
483名無シネマさん:2010/09/26(日) 20:07:39 ID:6KU3efYw
>>482

牛の一頭ぐらい牛角か安楽亭あたりとタイアップすればいいのにw
484名無シネマさん:2010/09/26(日) 20:18:50 ID:fw1U7Xm2
タイアップされても、あんだけ人殺しまくりで首チョンパとか死体が
散乱した映像見た後に普通そこで食事しようって気にはならんだろw
485名無シネマさん:2010/09/26(日) 20:23:30 ID:7hf7bCfm
>>480
3Dカメラで撮影する企画は、清水の次回作ホラー映画、三池の時代劇「切腹」
どっちもあまり複雑なVFXはないんだろうか。
486名無しシネマさん:2010/09/26(日) 20:33:02 ID:tbwhlChU
>>485
3Dカメラ撮影ではVFXも2Dより複雑になるから、3Dの奥行きのある映像を
見せるセンスが大きいと思います。
487名無しシネマさん:2010/09/26(日) 20:48:40 ID:tbwhlChU
>>483
日本ではまだ特殊メイクやアニマトロニクスのインフラが弱いの?
優れたメイクアップ&クリーチャーアーティストは日本にもいると思いのですが?
488名無シネマさん:2010/09/26(日) 21:11:49 ID:6KU3efYw
>>485

介錯された首が観客席に飛んで来るとかw?
489名無シネマさん:2010/09/26(日) 21:31:33 ID:QRvIffZg
>>487
そんな事より私に対する誤解は晴れましたでしょうか?
490名無しシネマさん:2010/09/26(日) 22:11:01 ID:tbwhlChU
>>489
誤解と言ってもID:QRvIffZgさんが>>475で書いたことは日本のアメコミ>>日本のヒーロ物
という図式で言っているとしか思えませんが?
どう誤解しているか詳しく説明してください。
491名無シネマさん:2010/09/26(日) 22:15:24 ID:x4soLRAT
外人同士が翻訳しながら言い争ってるみたいだ
492名無シネマさん:2010/09/26(日) 22:32:32 ID:QRvIffZg
>>490
日本の変身ヒーロー物が子供だましと言ってるのは私じゃなくて>>476さんですよ。
493名無シネマさん:2010/09/26(日) 23:45:59 ID:6KU3efYw
うんまあそういうつもりで俺も書いたな
494名無シネマさん:2010/09/27(月) 03:17:55 ID:/CdYIu5X
これ、すごいセンスだな。「Endhiran」っていうボリウッドのSFアクション。
http://www.youtube.com/watch?v=hNXHveyzUvY

VFXはハリウッドのLegacy Effectsっていうとこ以外は全部アジア圏の会社だった。
http://www.imdb.com/title/tt1305797/companycredits
495名無シネマさん:2010/09/27(月) 03:40:06 ID:80Z+6elv
>>494

インド映画の本分を全うしてるなw
CGがちゃちいとかあるけど、これはこれでいい!
496名無シネマさん:2010/09/27(月) 04:54:05 ID:4dLKxtUA
>>495
禿同
497名無シネマさん:2010/09/27(月) 07:00:28 ID:9QDRVW+W
ワロタ

いや、でもVFXとしては日本はこれにも届いてないぞ。
もうSFは諦めろ。そして作ろうとするな。
498名無シネマさん:2010/09/27(月) 07:42:01 ID:yLMwRV5k
>>497
特撮のスレでこんな事を言うのもなんだが
別にSFに特殊・視覚効果が必須というものでもなかろう?

や、もちろんそういう大仕掛けが不要なタイプのSFも日本はダメなのだが…
499名無シネマさん:2010/09/27(月) 11:42:53 ID:80Z+6elv
大仕掛けでなくとも
そもそも論理的に物事考えられる映画製作者がいなさそう

雨の中で若造が泣きながら大声で叫んだら
なんかがぴかっと光って全部解決w

とかしそうなのが日本SF
500名無シネマさん:2010/09/27(月) 18:20:11 ID:ScC+clx2
なんだそれ?
501名無シネマさん:2010/09/27(月) 20:18:47 ID:wzFAlV8c
Science FantasyならまだしもScience Fictionで
イヤボーンの法則を持ち出されたら萎えるわ
502名無シネマさん:2010/09/27(月) 20:46:27 ID:xQide8jP
>>494
VFX技術という意味では邦画に勝ってるな。

あと、案外と映像イメージのセンスも悪くない。
どこかで見たようなSFデザインだけど、BGMとかで少しずつ入っているインド風味が良いスパイスになっている。インドだけに。
503名無シネマさん:2010/09/27(月) 21:35:00 ID:4dLKxtUA
インドはSF映画でもCGアニメでも必ずダンスが入るよね。
504名無シネマさん:2010/09/27(月) 23:52:43 ID:dRPH0Wuj
インド映画はなぜか主役が暑苦しいおっさん。なんでや。
505名無シネマさん:2010/09/28(火) 00:05:22 ID:1awk5vhf
向こう基準ではイケメンなんだろ
506名無しシネマさん:2010/09/29(水) 20:01:16 ID:RbSkM2sh
http://www.pronews.jp/column/juntaro-nabe/1009281136.html
USJでもこのアトラクションをやってほしいが、この記事を読むと
「キング・コング3D」はショウスキャンの3D版だな。
90秒でどのくらいの時間と手間と予算がかかったのだろうか?
507名無シネマさん:2010/09/30(木) 03:33:55 ID:8yvnYMkL
508名無シネマさん:2010/09/30(木) 06:05:01 ID:lBv9FjAZ
>>507
怪獣も出てくるのか。光差し込むのが思い切りスピルバーグ。
監督はAVP2の人なんだよなあ…。
509名無しシネマさん:2010/09/30(木) 21:01:22 ID:XF5Nd+CS
http://www.cinematoday.jp/page/N0027272
R・ゼメキスの新作は久々の実写作品。
でも、ディズニーはゼメキスがCG&3D映画制作、発展に貢献したのに
新会社をすぐにつぶして冷たい仕打ちだな。
510名無シネマさん:2010/10/01(金) 03:53:22 ID:Z2oslgKO
トロルを追う、ノルウェーのフェイクドキュメンタリー映画「Troll Hunter」。
http://twitchfilm.net/news/2010/09/full-trailer-for-andre-ovredals-troll-hunter.php

予告編。
http://www.vgtv.no/?id=32482
511名無シネマさん:2010/10/03(日) 14:27:27 ID:RRhwnNtK
>>507

こういうの大好き
512名無シネマさん:2010/10/04(月) 05:04:26 ID:QvmUNjc7
押井守のサイボーグ009短編3Dアニメ。
http://bp.cocolog-nifty.com/bp/2010/10/009-reopening.html
513名無シネマさん:2010/10/04(月) 15:12:24 ID:DY24U3mR
>>512
CGアニメのスレはこちら。

フルCGアニメ映画総合スレ Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1285387114/
514名無シネマさん:2010/10/04(月) 18:04:47 ID:mMNd8pm5
亀レスだけど
>>500
>>499が言いたいのは「よく判らんが奇跡(笑) で解決」
みたいな落とし方を言ってるかと

今時そんな作りの作品がまだ日本にあるかどうかはさておき…
515名無シネマさん:2010/10/04(月) 20:40:05 ID:rI/YiPrD
ウルトラマンの映画はいつもそんな感じ
516名無シネマさん:2010/10/04(月) 21:04:59 ID:pBlw1rWb
それは見せ方だね。
ガメラ2や今年の仮面ライダーW 運命のガイアメモリは「奇跡」を上手く
脚本と演出で出していた。
ハリウッド映画だって2012の超ご都合主義は酷かった。

話は変わるけれどYouTubeで3年前のアンダーカヴァーのインビジブルVFXを見た。
http://www.youtube.com/watch?v=2vKI4CldZxc&NR=1

DDは自然なVFXが上手いな。オーナーがマイケル・ベイになったから派手なVFX
中心になると思っていたが、ILMからつれてきた経営陣が上手いのかな。
フィンチャーの新作、ソーシャル・ネットワークもVFXはDDかな?
517名無シネマさん:2010/10/05(火) 11:34:50 ID:6ze2Bg3V
518名無シネマさん:2010/10/05(火) 16:27:02 ID:EYlFthqv
519名無シネマさん:2010/10/05(火) 19:59:56 ID:ptT4fRYS
スターウォーズEp1−3のCGキャラや背景は3D用に1から描画しなおすんだろうか?
520名無しシネマさん:2010/10/06(水) 18:03:01 ID:gwXpN9s/
>>519
http://eiga.com/news/20100929/10/の記事を読むと6年かけて1作ごと
コンバートすると書いてあるが、かつての特別編のようにEP1〜6まで
VFXショットを3Dで作り直すじゃないかな?

『アリス・イン・ワンダーランド』の2D−3Dの仕事をしたインスリー社は
ルーカスがと提供している会社だが、大口孝之氏の記事で「ルーカスの態度に
インスリー社が戸惑っている」という記事を読んだことがある。
アバターのショックでSWも以前やろうとしていた2D−3Dではダメだという
判断にして、SWシリーズ3Dヴァージョンを作ろうとしているんじゃないかな?
521名無シネマさん:2010/10/08(金) 00:00:05 ID:HRp7AkRp
ルーカスってあの顎肉お化けの事か?
522名無しシネマさん:2010/10/09(土) 01:12:16 ID:q56zAiqb
>>521
あれはILMがクリエイトしたジャバ・ザ・ハットの新ヴァージョンを
予告を使って宣伝しているんだよ。
SW−3Dはあのヴァージョンでいくんだよ。

しかし、本当に太ったなG・ルーカス…
523名無シネマさん:2010/10/09(土) 06:20:25 ID:YpyZVEOK
EP1の時は軽くショックだった
スピルバーグみたいに大してルックスが変わらないのも怖いけどね
524名無シネマさん:2010/10/09(土) 12:08:53 ID:7Flawieu
石坂浩二って特撮だよな。
525名無しシネマさん:2010/10/09(土) 16:06:39 ID:q56zAiqb
>>523
インディ・ジョーンズ4の日本向けの予告でルーカスとスピルバーグが
並んでいるときの映像はショックでした。
昔はルーカスとスピルバーグは「兄弟」のようだと言われていたのに。
ルーカス、やはりVFXの開発の仕事の指揮が多いからあんなになったのかな?
526名無シネマさん:2010/10/13(水) 03:17:18 ID:q9+2WH5/
全然関係ないけど、インディジョーンズの特撮はいいなあ。
ミニチュアとわかるところはわかる上で、ちゃんと映画内容に必要なだけのリアリティは担保している。
527名無シネマさん:2010/10/13(水) 03:58:46 ID:4y6Mhcjx
パンフォーカスで撮られたミニチュアの存在感は素晴らしいね
528名無シネマさん:2010/10/14(木) 12:47:13 ID:2kAZgYpn
魔宮の伝説のトロッコ・チェイスは
トロッコはゴー・モーションで人はコマ撮りでやったのかな?
529名無シネマさん:2010/10/14(木) 18:27:30 ID:Y3ARmyPk
今日劇場で予告を見たんだけど、GANTZは割といい感じっぽかったが、牙狼はかなり残念な感じだった。
530名無シネマさん:2010/10/14(木) 18:54:08 ID:24a6xsic
>>528
見れば見るほど奥深いので一概にどうやったとは言えないな
ミニチュアトロッコはサイズが二種類あるらしく小さいトロッコはモーションコントロールで移動させ
乗ってる人形はストップモーションで芝居をつけて微速度撮影、大きめのモデルにはラジコン入りの
人形が乗り高速度撮影されたそうだ
広めの画でトロッコが猛スピードで走るようなカットは小さいモデル、ちょっと大きめに映り火花や
煙が絡むアクションカットは大きいモデルという事だと思われるが小さいトロッコが駆け抜けるカットに
煙を合成したりもおそらくしてるので判別は難しい

また敵のトロッコがレールから外れて飛んだり回転したりするカットはブルーバック合成バレバレだけど
インディのトロッコが飛んで着地する場面はピアノ線か細いロッドによる操演のような気がする
着地カットは火花との位置関係もあり正確な動きが必要なのでモーションコントロールかもしれない
531名無シネマさん:2010/10/16(土) 00:12:47 ID:fUgWuO5p
よくできたミニチュアの実在感はCGには未だにだせないよなぁ。
532名無シネマさん:2010/10/16(土) 00:40:13 ID:yiPvGNLC
出してるとこに気づかないだけだろ
533名無シネマさん:2010/10/16(土) 02:48:12 ID:OrpOz4yI
自分は残念ながら観に行ってないんだけど、これを読むとグリーンゾーンはなかなか凄そうだね。
ttp://www.uni-w.com/fdi/1006/1006-Web/62-65.pdf
534名無シネマさん:2010/10/16(土) 10:11:08 ID:8E7yPCnB
>>531
同意。
ゲームだナンだってCGIに毒されて
お前、目ん玉おかしく成っているだろ!てのが多々いるのな。
535名無シネマさん:2010/10/16(土) 13:33:52 ID:w6tj3g6o
大魔神カノン最終回のミニチュア感丸出しとか見てると、とても同意出来ない。
536名無シネマさん:2010/10/16(土) 13:54:32 ID:ywns7j45
>531
SW5の最後の医療船がふと頭に浮かんだ
537名無シネマさん:2010/10/16(土) 14:04:29 ID:MyehDnJ+
ミニチュアと分かるような実在感ってダメじゃんw
538名無シネマさん:2010/10/16(土) 16:24:59 ID:ew1yM18G
エクスペンダブルズを観た
ファンタシイIIとジーン・ウォーレンJRのクレジットに目がいく俺は
中子真治の「SFX映画の時代」世代
539名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:01:41 ID:XJIAgZDW
>>535
大魔神カノンって特撮以前に不評ばかり聞いていて、どうにも見る気がしない。
最終回くらいはガッツリ大魔神が暴れてくれんのかねえ。

>>537
でもなあ、世代的なモンかもしらんが、ミニチュアとばれる映像と、CGとばれる映像を比べると
なんだかミニチュアは許せてしまうんだよなあ。
ミニチュアを作る苦労は想像しやすいのに対し、CGを作る苦労は想像しにくいってことかもしらんが。
540名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:04:36 ID:zrGU0/qK
俺は君のためにこそ死ににゆくのミニチュア戦闘機はよかったよ
541名無シネマさん:2010/10/17(日) 00:36:06 ID:ob0UFwZf
>>538
ファンタシイIIとジーン・ウォーレンJR!!
頑張っているのか!
中子真治!
今何してる?!

>>537
>ミニチュアと分かるような実在感ってダメじゃんw
スターシップトルーパーズのロジャーヤングの、物が「ある」感がやっぱいいっす。
SW6のオープニングの戦艦群にはその「ある」感がないのよね。
542名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:07:56 ID:1PqRCB5W
実在感があってもミニチュアってわかった時点で拒否だなあ

劇場でどっかの子供が「なんでCGにしないの?」とか言い出してて笑いそうになったことはある
543名無シネマさん:2010/10/17(日) 02:12:35 ID:TvQOj+He
出来の良いミニチュアと出来の悪いCGを各々の代表選手みたく
比べられてもねぇ… 逆もまた然りだが
544名無シネマさん:2010/10/17(日) 02:40:07 ID:GXm3WrMg
俺は君のために死にゆくは、ミニチュアに限らず映像全体はよかった。タイトルの長さと脚本の出来はともかく
545名無シネマさん:2010/10/17(日) 09:31:33 ID:t56V4DUZ
>>543
いや、>>539の言うとおり、オレも出来の悪いCGより出来の悪いミニチュアの方が許せる気がするよ。
ミニチュアだけじゃなく、着ぐるみやハリボテのクリーチャーなんかもね。
出来の悪いCGって、ゼメキスの「ロジャーラビット」みたいな
マンガと実写の合成を見せられてる気分になってしまって受け入れにくい。
546名無シネマさん:2010/10/17(日) 09:56:17 ID:8ZuKzy24
宇宙空間は真空って設定を無視してGI使ってレンダリングしたり
空気遠近法で奥行き感を出したりしたら、どう見えたんだろう?
SWは宇宙でも音が聞こえる世界感なのでアリだとは思うが…

>>541 JJ版スタトレとかアバターの宇宙船はどうよ?
547名無シネマさん:2010/10/17(日) 11:07:58 ID:jgnIA6nL
出来の悪いCGというと、牙狼のことか。
548名無シネマさん:2010/10/17(日) 14:51:40 ID:dsK2Ir0G
牙狼宣伝番組みると3Dにするために、いつもより1カットを長くしたらしいな。
カットが短いと3D効果がイマイチだかららしいが、3D映画にすると、
いろいろ撮り方もかわってくるのか。長いカットになると
ごまかしがきかなくなる場面もあるから大変だな。
549名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:02:16 ID:LPBwOFPn
ヤマトがPS2のゲームにしか見えない
日本沈没の方がまだマシだった
550名無シネマさん:2010/10/17(日) 20:53:56 ID:1PqRCB5W
牙狼は3Dにするとか以前の問題
551名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:52:40 ID:vIsjWrE/
552名無しシネマさん:2010/10/18(月) 20:01:10 ID:GpEn3zE1
>>546
JJ版スタトレはスタトレのスターシップはCGIに向いているので
違和感が無かった。

アバターの宇宙船はディスカバリー号を現在のCGIにするとこうなるのかな
と思いました。昔、スタジオぬえの宮武さんが言っていた映画としての嘘の宇宙船を
上手くデザインして、CGIで描いたなと思います。

話は変わるけれど『アバター 特別編』を見てきましたが、10分の追加ショットでは
パンドラの自然やナヴィの生活がBBCかNHKのドキュメンタリーのようで美しかったです。
553名無シネマさん:2010/10/19(火) 16:01:02 ID:aIk8+fvN
『Halo: Reach』実写CM「Deliver Hope」メイキング映像
ttp://www.kotaku.jp/2010/10/halo_deliver_hope_making.html
554名無シネマさん:2010/10/19(火) 16:59:43 ID:aIk8+fvN
555名無しシネマさん:2010/10/19(火) 19:57:44 ID:fsgu62DL
『アバター・特別編』で『トロン・レガシー』の予告が3D流れていたけれど、
『トロン・レガシー』は現実世界=2D、仮想世界=3Dで撮影されているよね?
556名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:05:59 ID:EU2/bVdS
知るか
557名無シネマさん:2010/10/20(水) 12:48:30 ID:PfEGJbPc
>>542
ああ、子供はCGを豪華に感じているものらしいな。
アニメでも、手間がかかった手描きの進化シーンより、CG丸出しの質感で人形みたいな動きの進化シーンを
「凄い」とかいって喜んでいた。やはり、どのような映像に慣れているかという世代的な問題なのかもなあ。

牙狼のCGは、深夜ドラマで古典的なダーク変身ヒーローを本気で見せてくれたから許されていたんだと思う。
リアリティよりも、描かれている内容のコンセプトが良かった。高層ビルを滑り落ちて窓ガラスを撒き散らしながら
剣劇をくりひろげるとか。見る側が補完してこその映像だったと思う。

>>549
そりゃ、日本沈没は基本的に実写素材を重ねた特撮が多いからな。フル3DCGのカットはあまりなかったはず。
558名無シネマさん:2010/10/20(水) 13:37:00 ID:zkT62c5L
>>557

いやCGが豪華に感じるとかじゃなくてミニチュア合成がちゃちく感じるだけだろ

ミニチュア撮影とか怪獣が水につかるとチャプチャプやってんのが丸わかりなんだよね
巨大なものかと思ってみようとしてたら誰だってがっかりだよ

見る方としては同じ金額でもっと自然に合成された洋画とか見れるわけだし
特撮がどうのとかミニチュアの作りこみがこうのとか知識ない普通の人間ならみんなそう思う

同じショーケースに同じ値段でもっと良いものが並んでる状態なんだから
比べられてちゃちく感じられてしまうのはしょうがない

手間に感心するのはマニアだけ、普通の人には出来の方が大事なんだよ
559名無シネマさん:2010/10/20(水) 19:00:20 ID:YSMkfCXf
クオリティなんてものは各作品ごとに違うので大ざっぱにミニチュアとCGどちらが優れてる
なんて言うのはバカげてる。問題なのは先入観だ
CGのなかった時代に日本はチャチなミニチュアを晒し続けたから日本人の頭にミニチュアは
駄目と刷り込まれただけ
対するCGは向こうの人が少しずつ実験を重ねた結果見れるレベルになってからジュラシックパーク
として大々的に発表した。そのインパクトがCGという技術への信頼感となっている

CGは豪華?結構な事じゃないか。CGと言うだけで客が薄目で見てくれるんならそれを利用すれば
いいだけの事。客を騙すのが特撮の仕事なんだからミニチュアでCGの振りをしてでも何でもいい、
どうせ日本では出来のいいミニチュアも出来のいいCGも望めないんだから協力し合うのが一番だ
560名無シネマさん:2010/10/20(水) 19:50:08 ID:SKkPk7U1
毎週ヒーロー物の安っぽいCGを見せられ続けている今どきの子供達は
大人になった時どんな目で特撮を見るんだろう。
561名無しシネマさん:2010/10/20(水) 20:10:58 ID:ehfrbsZg
映画の出来も酷かったけれど、津波のCGIの出来はもっと酷かった
「252 生存者あり」。
http://www.youtube.com/watch?v=MDFPanA94UU&feature=related

80年代のSFXの時代から言われてきた「出来ないことはやるな!」をまだ
反省していない。
流体シミュレーションはまだまだ難しい技術なのに、未熟な技術しかないのに
なぜか日本ではCGIだから使いたがるな。
562名無シネマさん:2010/10/20(水) 22:07:30 ID:FcSBkGh5
これがTVドラマならまだ何とか> 252
そういえば大魔神カノンとかいう深夜番組もあったか。

>>560
レスキューシリーズは例外として他もそれなりにましにはなってきたがね。
563名無シネマさん:2010/10/20(水) 22:54:02 ID:NbpMXmQh
>>560
ワンパターンの光と動きとやたら早いカット割。
また出てくるヒーロー、小道具、乗り物全てが●ンダイのデザインでシリーズ変れど
また戦隊物と同じ流れのデザインだからそんなのをずっと見てた子供から独創的なものが
出来てくるわけないと思う。
564名無シネマさん:2010/10/20(水) 23:55:20 ID:QtvFBHeX
物理法則を「誇張」した動きならいいんだけど、「無視」した動きをするのが一番の問題かな。
そこさえきっちりやってくれればかなりマシになると思うのだが。
565名無シネマさん:2010/10/21(木) 00:13:03 ID:Apvx2vrU
日本のヒーローものはなんかカット割り下手だよなあ
引きでチャンバラやって適当にカメラ振り回してとってつけたようにアップで抜いて・・・

なんかテンポ悪い

映像の基本みたいのがすっぽり抜けてるような気がする
566名無シネマさん:2010/10/21(木) 05:42:35 ID:AXvWc0nF
一日100カットくらい撮らなきゃいけないんだからむしろ基本が精一杯で考えてる暇なんか無いだろ
567名無シネマさん:2010/10/21(木) 14:22:52 ID:v/Vo83nc
>>558
いや557だけど、アニメをいっしょに見る機会があっても、違和感バリバリの3DCGを凄い格好良いと思っているっぽいんだよ。
アニメでもそうなんだから、ミニチュアがちゃちく見えるだけの理由じゃないはず。

まったくの推測だが、ゲームをしていて3DCGというだけでかっこいいと頭にすりこまれてるんじゃないかなー
だから、ひょっとするとこういうスレで「プレステ2レベルのCG」という批判は、そういう子供たちにとっては的外れかもしれない。
彼らにはプレステ2以降のCGがかっこいいんだから。
あと、そういうすりこみがあるなら積極的に利用すべきという559の指摘は面白いと思う。

>>562
まあ最先端の洋画とは比べるべくもないが、進化はしているな。
餌をもらえない亀が、慢心しないアキレスを追っかけている状態だが・・・

>>566
最近の東映ヒーローのコンテは、ほとんどチュウチュウコンビナートという会社に外注で出しているらしい。
スペシャル特撮なロボット合体シーンは10年以上前から佛田コンテばかりだし、新鮮味がないのは確か。

そういうコンテやカット割りが独特だったから、特撮の質自体は弱くてもTVの牙狼が評価されたんだろうな。
568名無シネマさん:2010/10/21(木) 14:36:17 ID:Apvx2vrU
>>567

なるほど
最近子はそんなんか

それであればプレステ2以降のCGくらいであれば確かにそういうもんだと割り切れば
テレビアニメのシリーズものにも耐えられるかもしれないな

俺もキングダムハーツのリアルタイムローポリ見たとき
これでアニメも十分だなと思った


ちなみに>>542の時の子供のセリフは平成ガメラなんだが正確に言うと
「なんでプールでバシャバシャやってんの?ちゃちいじゃん。なんでCGにしないの?」
って事だったった

幼稚園くらいだったが、あの子はこの道に進むべきかもしれないな
569名無しシネマさん:2010/10/21(木) 18:09:06 ID:rnwqXmYB
いまどき、東宝の大プールを再現しても使い道はないし、CGIウォーターに
負ける。
東宝も東映も円谷も流体シミュレーションやモーキャップに力を入れてほしい。
シネフェックスの最新号の宣伝では東映はモーキャップのスタジオを新設したから
これからもがんばってほしい。

ライダー、戦隊、ウルトラマンもモーキャップを上手く使った特撮を開発してほしいな。
570名無しシネマさん:2010/10/21(木) 18:13:20 ID:rnwqXmYB
連投で申し訳ないが、http://www.rm.is.ritsumei.ac.jp/~tamura/sfx/sfxv_content530.html
でも『海猿3』の2D−3Dの出来の悪さは指摘されている。

ハリポタも2D−3Dが間に合わなかったのはクオリティの問題だろうな。
安直な2D−3Dは控えるべきだと思う。
571名無シネマさん:2010/10/21(木) 18:19:47 ID:Apvx2vrU
どっかの研究所の不思議装置が爆発して世界が2D-3Dになっちゃったw!
こうして僕たちの奇妙な共同生活が始まったww



くらいの設定じゃないとこの技術は意味がないと思う。
572名無シネマさん:2010/10/21(木) 18:49:27 ID:NHc+vetq
アリスもそうだよね?実写パートの問題かな?
573名無しシネマさん:2010/10/21(木) 19:04:52 ID:rnwqXmYB
スター・ウォーズ6部作3D版は、どうやって純正3Dに負けない
2D−3Dにするのだろうか?
VFXシーンを全部作り直さないと上手くいかないと思うのだが?
574名無シネマさん:2010/10/21(木) 19:58:34 ID:Wro9t8Kb
>>572
アリスはましな方。
575名無しシネマさん:2010/10/21(木) 20:29:11 ID:rnwqXmYB
>>574
アリスは最初から「飛び出す絵本」方式の2D−3Dだったから
違和感が無かった。
576名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:05:21 ID:HibffUVn
>>569

>>いまどき、東宝の大プールを再現しても使い道はないし、

そんなことないよ。

「ローレライ」なんて、ずっと海中の艦内に閉じ込められていたクルーがようやく陽の下に出られて……
という感動的なはずのシーンが、CG処理がひどすぎてまったく屋外にすら見えなかった。

大プールの露天でセット組んで撮影してりゃあ、ずっとマシになったはず。
577名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:55:28 ID:Apvx2vrU
>>576

実物大の撮影でいいならどっかの海岸行ってセット組んでとってくればいい

ローレライは背景のけしが適当で
ドックのシーンで向こうの海岸ににホテルっぽい建物があるのが興ざめだった

あと男たちの大和では誰かが実家に帰ったシーンで
近所の家の屋根にBSアンテナ乗ってて引いたw
578名無シネマさん:2010/10/22(金) 11:26:42 ID:3kKFZNHs
プールがあれば海岸にセット組むより何十倍も楽だろうね
579名無シネマさん:2010/10/22(金) 11:51:31 ID:jhuGk/yo
だってないんだろ?
580名無シネマさん:2010/10/22(金) 13:58:56 ID:plwwXP4w
ローレライはミニチュアを使ったシーンは良いんだよな
581名無シネマさん:2010/10/22(金) 17:50:51 ID:bZXBzP52
海岸にセットを組むといえば亡国イージスもそうだったかな。
正確には甲板上部の2/3ってところだったか。
ローレライと違って甲板でのアクションシーンが多かったから当然の選択だったが、ローレライより
特撮の使いどころはよくわきまえた映画だった。・・・最後の沈没シーンさえなければ。

背景の映りこみは確かによく興ざめするが、そこをがんばっていたのがジュブナイルだった。
CGの完成度ばかりよく話題になっていたが、実際の古いラジオ店を舞台の中心とするため
周囲との違和感を消そうとして周りの家屋を古めかしい板で覆ったり、そういう工夫が良かった。
三丁目の冒頭とか、山崎監督は特撮そのものより実景との合わせ方、ごまかし方がうまかったんだと思う。

だから実際に見たわけではないが、ヤマトも宇宙戦闘に力を入れるより、崩壊した地球上での
生活を延々と描いて、ヤマト復活から敵を倒すまでは一気に展開してカタルシスを感じさせたりすれば
映画としては良くなったんじゃないかな。素人考えだけど。
582名無シネマさん:2010/10/22(金) 20:00:50 ID:PXKlCVaN
>>570
ガフールやヒックの3Dはどう書かれてるのかとおもって読んだら
2D版しかみてなくてガックリきた。3D映画なのに試写会で2D版しかやらないってあるんだな。
他の場所でも、映画評論とか自称してるのに肝心の3D版の感想がないことがあって
役に立たないことが時々ある。
583名無シネマさん:2010/10/23(土) 01:10:48 ID:aGt2fKvF
>>578

プールじゃ水平線とか見えないから結局合成になるだろ
584名無しシネマさん:2010/10/23(土) 14:31:54 ID:IutHlmq6
>>581
イージスは1/2のサイズのイージス艦のブリッジや機関室に水没する
ショットがよかったので、最後のイージス艦が沈没するショットの出来
の悪さが残念だった。

ヤマトの場合、アニメのようにいかないから、出来る限りヤマト内部のショット
と地球のショットは上手く行っていそうだ、予告編を見ている限りそう思う。
ただし、宇宙戦艦の戦いはギャラクティカよりも落ちるな、という感想を持っている。
とくに予告編でではそう思う。完成したフィルムではどうなるかわからないが。

>>583
タイタニックも実物大模型(右半分だが)とCGウォーターで上手く見せているからね。
585名無しシネマさん:2010/10/23(土) 18:21:31 ID:IutHlmq6
連投で申し訳が無いが、ヤマト実写版の予告のMADが公式より上手い。
http://www.youtube.com/watch?v=zIAXTaxjyXU

また、PS2のCGの演出を見ると戦闘シーンの迫力はこちらのほうが良い。
http://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM&feature=related

完成したヤマトのフィルムがPS2版を上回る迫力であることを祈っている。
586名無シネマさん:2010/10/24(日) 00:08:48 ID:8wj0vLlv
>585
確かに公式よりよい。


しかし、なんだろう…
俳優が居るシーンと宇宙のシーンが同じ世界(映画)と思えない。

別々の作品みたいだ。
587名無しシネマさん:2010/10/24(日) 02:49:54 ID:PadMLMI9
>>586
洋画ではスター・ウォーズ、スター・トレックはその世界観の宇宙と宇宙船が違和感が無く一致している。
2001年やアポロ13のリアル重視の作品ははもちろん、SW,STのようなファンタジー色が
強い作品でもそれが上手いのに、邦画だとどうしても宇宙物は浮いてしまう現象がありますね。

日本はSFアニメは上手く世界観がなじんでいるのに実写だとなぜこうなるのでしょうか?
588名無シネマさん:2010/10/24(日) 02:55:37 ID:GIowjhk8
多分日本人だからじゃないかな
589名無シネマさん:2010/10/24(日) 03:12:15 ID:YTKPF8pA
>>585
> 連投で申し訳が無いが、ヤマト実写版の予告のMADが公式より上手い。

おお、これはいいな。地下世界や錆付いたヤマトのVFXというカット選定がうまいのか。

> また、PS2のCGの演出を見ると戦闘シーンの迫力はこちらのほうが良い。

・・・本当だ。最初は海や雲という対比物があるおかげかと思ったが、宇宙戦闘も悪くない。
戦闘機の主観映像とか、ちゃんとヤマトの戦闘シーンが第二次世界大戦のパロディということをふまえた上で、
ヤマトの巨大感や空間の広がりを感じさせてくれる。
今回の実写ヤマトは戦闘機が編隊をくんでいるカットが見当たらないから、ヤマトの巨大感や宇宙の奥行きが
感じられないのかもな。

>>585
今回の実写ヤマトは、リアルな地下世界と服装デザインが合っていないという問題もあるかも。
もう少し、最近のSF宇宙服のデザインラインを取り入れた上で、カラーリングだけアニメヤマトに似せるとか、
工夫するべきだったかもしれない。胸の矢印部分は外付けの生命維持装置だとか、森雪のカラーリングは
危険を示すトラ模様から来ていることをストライプ模様を足して表現するとか・・・

過去作品と現代的なデザインのすりあわせでは、キャシャーンのヘルメットの扱いはうまかったと思う。
樋口コンテと主題歌以外に評価できる数少ない要素だった。
590名無シネマさん:2010/10/24(日) 03:13:49 ID:ZnyjkVX1
そもそも邦画の宇宙物なんてそう何本も無いので、邦画だから宇宙だからなどとひっくるめた言い方を
せずとも単にそれら数本の宇宙映画が駄目だったってだけじゃないのかと思う
宇宙に限らず怪獣物だって本編特撮がなじんでないしね
その辺のロケで撮れないジャンルの邦画はどれも駄目なんじゃないか
591名無シネマさん:2010/10/24(日) 04:18:09 ID:wjRFiv84
そこまでいうとSF全般ダメってだけに・・・
いや、ファンタジーも駄目なのか
よくよく見ると時代劇も駄目なのかもしれん
592名無シネマさん:2010/10/24(日) 09:28:54 ID:n0SgDTdb
ヤマトの予告を観た限りではセットの狭さや実用感のあるディスプレイ光源
更には俳優の演技など情報量が乏しくて、ライティングや演出の悪さがそれを更に塗りつぶしてる様に感じた
背景がCGの機関室はスケール感あったし(大スクリーンでは粗が見えるかも知れないけど)

邦画の中でフィクションを担ってきた東宝、東映の特撮物や時代劇は予算やターゲット層の感性の関係で
もう表現様式が絞られてるし、リアリティの程度については保守的でジャンル相応の「見え」があれば
受け入れられてるから、洋画のS/VFXがひとつの方向性として目指してきたその「見えの上での普遍的なリアリティ」の
邦画における程度を語る中で例に出すのは、ドキュメンタリーの話の中で歌舞伎を批判するようなもんじゃないかね
593名無シネマさん:2010/10/24(日) 11:05:57 ID:wjRFiv84
作ってる方はそれで仕方がないと思ってるかもしれんが見る方は確実にがっかりだし
594名無シネマさん:2010/10/24(日) 13:06:12 ID:xM8GVH65
宇宙物の環境では確実に東洋人は浮きまくる。
ST映画でも、スールー(Mr.加藤)だけが浮きまくり。
595名無シネマさん:2010/10/24(日) 13:20:17 ID:5DRFqOYw
それは視聴者側の心理的な問題だから、映像の出来とは無関係だよね。
596名無シネマさん:2010/10/24(日) 14:44:20 ID:wjRFiv84
肌の色が撮影の際に露出に影響あって東洋人は中途半場で合わせにくいという話を聞いたことがある
597名無シネマさん:2010/10/24(日) 15:25:18 ID:g01G2T+r
普段から見慣れてる、その辺歩いてそうな東洋人が
宇宙船とか非日常な環境にいる画 自体に、もう違和感がある
SFでなく今後ホントに日本人クルーだけで月着陸とかの
宇宙ミッションの実写映像がTVで流れても同じ様に感じそう
598名無シネマさん:2010/10/24(日) 16:28:19 ID:YTKPF8pA
ブレードランナーみたいなブレイクスルーっつうか、東洋人がいても違和感のない未来像を
映像として提示できないとSFは難しいかもねえ。
日本がバブルのころは、あっちのSF映画でよく日本人が巨悪として登場していたが・・・

>>591
時代劇の特撮は、よほど奇妙な使い方をしない限りは数年前から問題ないと思う。

逆に、今の時代劇は特撮よりもロケ地の制約が気にかかる。
いつどの番組や映画を見ても、京都の江戸村か、ワープステーションか、松竹か・・・
広い空間が必要な場合は鬱蒼とした森の中で、時代の古さを感じさせてくれない。
昔は各映画会社が実物大セットをそれぞれ保持していたり、電信柱とかが映りこまず
撮影の便も充分なところがあったから、風景を見飽きるところまでいかなかった。
599名無シネマさん:2010/10/24(日) 19:42:24 ID:ZnyjkVX1
どうでもいいが江戸村は京都じゃないだろ
600名無シネマさん:2010/10/24(日) 22:06:41 ID:h/kkDzxB
確かにオープンセットの家屋の並びは大抵一緒だな。
601名無シネマさん:2010/10/25(月) 03:26:29 ID:VWXtUOXI
またとんでもないボリウッド映画(笑
http://www.youtube.com/watch?v=voT4TCWa50c
602名無シネマさん:2010/10/25(月) 04:20:22 ID:37HY7Wmu
ロジャーラビット的な事をCGアニメでやってみましたって感じですかね。
603名無シネマさん:2010/10/25(月) 13:59:47 ID:vzdzx2oT
>>599
あれ、そうだったか、悪い。映画村だったか。

>>600
何度か行ったが、太秦とかテーマパークとして考えても狭すぎる。面積が4倍はほしい。
たしか最近はボリウッドの安い人件費と土地代を活かし、他国の映画でオープンセットが使われだしてるって話もあったな。
http://eden-entertainment.jp/blog/?p=3
「ボリウッド オープンセット」でググると、邦画とのスケール違いに驚かされる。
604名無しシネマさん:2010/10/25(月) 18:33:19 ID:eOI903w4
>>603
シネフェックス18号の広告で東映がモーション・キャプチャー・スタジオを
作ったり、東宝もかつての大プールを埋めて屋内のスタジオを作っても、肝心
のオープンセットの大型スタジオを作らないのは日本の土地問題だろうか?

個人的な感想だが、日本ではブルー/グリーンスタジオを作っても屋外の撮影所を
作らないのは土地の問題もあるだろうが、TV局主導で屋外セットを軽視する傾向が
あるように思える。

ボリウッド オープンセットだけでなく中国のチャイナウッドも広いし、撮影施設が
充実してますね。
邦画で広いオープンセットの撮影所を作るという考えは映画会社には無いんだな。
605名無シネマさん:2010/10/25(月) 18:48:44 ID:t/pzMvTs
オープンセット作ってもまわりの建物がでかくて写りこんじゃうならあんまり意味ないからじゃない?

作るなら茨城あたりののなにもない田舎とかに作らないと
正直映画関係はまとめて関東平野のど真ん中とかに映画特区とか作ってもらって
みんなで引っ越したほうがいいと思う。
606名無しシネマさん:2010/10/25(月) 18:59:26 ID:eOI903w4
>>605
>正直映画関係はまとめて関東平野のど真ん中とかに映画特区とか作ってもらって
みんなで引っ越したほうがいいと思う。

私も同感で、東宝、東映、松竹が協力して作らないとようやく調子が出てきた
邦画がすぐに衰退するだろうね。
でも、映画特区に理解のある政治家や官僚がいるかな?

地下鉄の撮影だけでも関東圏では許可が下りず、福岡まで撮影に行った
「デス・ノート」の件があるからな。
607名無シネマさん:2010/10/25(月) 19:15:03 ID:fU/9ORVK
オープンセットなんて常備しても使い道がそうそう無いからなくなったんだろ
608名無シネマさん:2010/10/25(月) 19:56:18 ID:KJrbgm8E
そうだろね。
スペースだけあったって、そこを埋めるだけのセットを作る予算があるような
映画は、今の邦画の中でもほんの一部だろうし。
けっこう豊富な予算があった大作「帝都物語」で作ったオープンセットを、
バラされる前に「花のあすか組!」で再利用してたのは涙ぐましいというか
うまいアイデアだったと思う。
609名無シネマさん:2010/10/25(月) 20:16:20 ID:t/pzMvTs
まあ維持費と考えてたら毎回作ったほうが安いんだろうなあ


どっかの地方都市を街角ごと映画に出てきそうな町とそっくり同じにに作りこんで実際町として使用しつつ
撮影の時はそっち優先になるとかと地方都市あたりでやんないかな

ひとつの町に東京大阪福岡札幌とかの場所としてはメジャーだけど撮影できない街角を再現とか

普段は観光にも使えそうだ
アルタ前を奥に入ったら道頓堀になってるとかでw
610名無シネマさん:2010/10/26(火) 04:29:20 ID:fdLPxH0H
大和とかならともかく、江戸時代や明治大正ごろののオープンセットは使いどころが多そうなのにな。

ワープステーション江戸も多用されているわりに大赤字で経営が移ったりしていたし、維持だけでも大変なんだな。
ググッてみたら、オープンセットをテーマパークっぽく使っている場所もいくつか見つかるが、どれも狭いし遠い。
完全に分散してしまっているので広さもない。

http://www.24hitomi.or.jp/
http://www.s-eigamura.jp/html/set.html
http://www.semishigure.jp/html/shiryou-kan.html

だいたいヨーロッパあたりじゃ街並み保存に国が力を入れてたりするから、昔の建物が残っていて撮影しやすいんだよな。
看板なんかも規制されているから、映らせたくない部分をCGで消したりすることも比較的に楽。
611名無シネマさん:2010/10/26(火) 05:44:34 ID:LU2EYTBx
そもそも現代日本において常設のオープンセットが必要なケースって何だろう?
時代劇みたいに現存しない町並みだったら作らなきゃいけないけど現代劇なら普通ロケ地を探す
家々のセットを建てる方が安いって事にはほとんどならないと思う
遠方ロケに連れて行けないほど物凄く忙しかったりギャラの高い役者のために街のセットを組んだり
するだろうか。今だったらロケで撮った背景に合成する手法を選ぶはず

例えば家を破壊する場合でもその家1軒だけ造って破壊しロケに合成するだろう
引き画で大々的な破壊ならミニチュアセットをスタジオに組むか、やはり実景に素材なりCGなりを
合成するか
仮に大セットを組んで大々的に破壊するとしても付近に住宅の無い遠くの採石場に建てる事に
なるので結局常設のオープンセットではなくその作品限りになる

大プールみたいにあると便利だけどなくても何とかなる、それより維持が大変って時代になった結果
なくなってしまったって事だと思う
612名無シネマさん:2010/10/26(火) 17:37:18 ID:wyIsZlHp
昔は映画会社が撮影所内に時代劇だけじゃなく現代劇のパーマネントのオープンセットを持っていたものだが(銀座風味の街並みとか)
それがつぶされていったのはやっぱり色々折り合わなくなった結果だろうな
613名無シネマさん:2010/10/26(火) 17:44:35 ID:rTFD7zHW
>>611
大プールは惜しい事をした
とはいえ周り住宅街になりすぎた今の砧では、オープン撮影自体が難しいのだろうが…
614名無シネマさん:2010/10/26(火) 19:14:34 ID:LU2EYTBx
オープンステージって言ったってセットが建ってなければただの空き地だからねぇ
そのうち駐車場と兼用になっていつの間にか駐車場だけになって終いには本物の家が建つ
615名無シネマさん:2010/10/26(火) 21:04:04 ID:mzGV7lya
>>611

踊る大捜査線の容疑者室井なんとかでは新宿のアルタ前を
わざわざ福島県のいわき市にオープンセット組んで再現して撮影した。
西新宿の雨のシーンもいわき駅前で撮影したよ。

向こうにヨーカドーがちらっと見えて笑えるらしいw

人が多すぎる場所は撮影しにくいんだろう
あとカーアションも都内はできない。石原プロが昔無茶やったから。

観光地とか繁華街は撮影的に厳しいものがあるらしい。
そういう部分だけオープンセット組んで常設で観光地にしても面白いと思う。
時代違いの街並みもそろえるとなおよい観光地になりそう。
616名無シネマさん:2010/10/27(水) 16:55:22 ID:p01OhE/b
映画『アバター』のスーパーバイザーが語る、3DCG制作の未来
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/27/lwr/
617名無シネマさん:2010/10/27(水) 19:03:33 ID:xDzSxng+
中国にある昔の上海再現したセットは日本の作品でも多用されてるな
618名無シネマさん:2010/10/27(水) 23:11:40 ID:23kNiYh2
>616
SW新三部作や宇宙戦争の時はポリゴンコンテって感じだったけど
ポスプロ作業を充分念頭に置く、より高いVFXとの親和を模索する
監督達のイマジネーションに応えたら、撮影環境を拡張現実化する事になったのか
これはアツ過ぎる話だ
619名無しシネマさん:2010/10/28(木) 00:59:48 ID:MAVie2e7
>>618
シネフェックスの『アバター』特集に号に書いてあった「サイマルカム」や
「ヴァーチャルカム」というやつだね。
スピルバーグのAIでも似たようなものがあったけれど、まだあれはポリゴンだった。
リアルタイムでプリピズが出来るシステムはこれから普及するだろうね。

ディズニーの『トロン・レガシー』も使うかな?
620名無しシネマさん:2010/10/28(木) 01:06:49 ID:MAVie2e7
>>617
申し訳ありません、上海のどのスタジオか教えていただきませんか?
興味があるので。
621名無シネマさん:2010/10/28(木) 02:48:11 ID:TBHvZ+Dy
622名無シネマさん:2010/10/29(金) 05:12:48 ID:6EwN6lEe
623名無シネマさん:2010/10/29(金) 14:23:43 ID:6EwN6lEe
ET Exclusive: On the Explosive 'Transformers: Dark of the Moon' Set!
ttp://www.etonline.com/movies/102265_ET_Exclusive_On_the_Explosive_Transformers_Dark_of_the_Moon_Set/index.html

トップの画像クリックで動画再生。
624名無シネマさん:2010/10/29(金) 15:11:37 ID:6EwN6lEe
前例なき本格3D映画「牙狼」 手探りのなかでも「やりきった」
ttp://eiga.com/news/20101029/15/
625名無シネマさん:2010/10/29(金) 17:55:03 ID:wesUNIOQ
スター・チャンネルHV
10/30 13:10〜13:50 3D映画 ”牙狼<GARO>"の全て
626名無シネマさん:2010/10/30(土) 14:40:24 ID:9dCwGwI5
日本のヒーロー物って歌舞伎に近いよね。
見得を切ったり、キャラデザインも隈取り風なのが多かったり、アクションも様式美に拘るし。
だから迫力さえあればリアルさはさほど気にしないって考えなのかな?
627名無シネマさん:2010/10/30(土) 16:25:43 ID:0yEUYayS
とても迫力あるようには見えない
628名無しシネマさん:2010/10/30(土) 16:47:29 ID:eeinzjyX
>>626
昔から言われてきたことだけれど、日本のヒーロー物は歌舞伎や舞台劇の
延長上にあるのは確かです。
それを本当にやったのが「ウルトラマンティガ」で実装時昭雄が撮った
30年ぶりに撮った話。
あれは実相時さん自身よく解って撮った話だと感心しました。
629名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:11:12 ID:mWwxv0Nl
あんなオナニー監督を偉そうなマニアが絶賛したから日本特撮は袋小路にはまったんだよ
630名無シネマさん:2010/10/31(日) 01:57:22 ID:SbR08YtL
遅れながらもブラッディバレンタインのリメイクををDVDで観たけれど最近のスラッシャー映画はほとんどCGなんだな
首がもげる描写から血しぶきから何まで何まですべてCG合成
ダミーを作ったりするより安上がりなのだろうか?
まあ一瞬しか写らないしね
631名無シネマさん:2010/10/31(日) 02:08:46 ID:lm8LIU0R
男たちの挽歌みたいにフィルムに赤ペンで血のりを描きこんでないだけまし
632名無シネマさん:2010/10/31(日) 02:15:27 ID:mw9DQlVI
パブリックエネミーズのラストのCG血は頂けないな
マイケル・マンって、ああいう「画」でありさえすれば
作りモノ感は無視できてしまうのか、と驚いたよ
633名無シネマさん:2010/10/31(日) 02:24:44 ID:6d0HFnqM
BTTFのBD観てるんだがDVDリリースの際にレイダースの石球とかブルーパーの
修正してたりするけど、PART3の最後でドクがホバーボードに乗ってクララを
助けるシーンの合成のショボさはそのままだったな
こういう甘い合成をデジタルでやり直すのってSWの特別篇みたいに合成前の
素材フィルムが残ってないと難しいんだろか?
634名無シネマさん:2010/10/31(日) 03:39:44 ID:EWV/+B3f
何で直さなきゃならんのだ
635名無シネマさん:2010/10/31(日) 03:43:57 ID:4uQ8eJyz
やり直す?意味がわからん。
636名無しシネマさん:2010/10/31(日) 16:03:04 ID:T2g0vKK/
>>630>ゾディアックのCGの血糊は自然でYouTubeやシネフェックスをみるまで
気がつかなかった。
シネフェックスでは物理的に血糊を使うよりもCGの血を使ったほうが
セットが汚れないし、何回もテイクが使えると書いてあった。
>>632
マイケル・マンはCGだけでなくデジタル撮影も物凄く下手なのでそちらが問題。
マイアミ・バイスのヴァイパーもパブリックのシネアルタも他の監督が撮るとフィルム
らしく撮るのにこの監督は完全にビデオの画質で撮影する。
シネアルタの撮影に関しては日本の監督よりも下手だよマイケル・マンは。
純粋に下手なだけだと思う。

>>633
合成素材よりもR・ゼメキス自身がやり直す必要がないと思っただけだと思います。
SW特別編も当時かなり批判が多かった。
レイダースやブレードランナーFC版の修正ぐらいが一番いいと思います。
637名無シネマさん:2010/10/31(日) 16:17:25 ID:odaqGgGe
ハウリングあたりから始まったスペシャルメイク使った効果って今じゃ贅沢品
なのかもしれんなぁ。
日本じゃショボイ造りモンはまだまだ現役だけれども。
638名無しシネマさん:2010/10/31(日) 16:47:28 ID:T2g0vKK/
>>637
確かにモーフィングやCGIに比べて特殊メイクやメカニカル・エフェクト
のほうが高いし時間もかかるだろうね。

ロブ・ボッティンもリック・ベイカーもスタン・ウィンストンもまさに
名職人の職人芸だからね。
CGIで職人芸を見せる人材はフィル・ティペットぐらいでしょ。

時代の流れだから仕方が無いがベイカーは活躍をしていてもウルフマンでは
以前ほどの仕事はないし、ウィンストンは亡くなった。
何よりボッティンは今何をやっているのかわからないのが残念だ。
639名無シネマさん:2010/10/31(日) 17:13:07 ID:QaTDrFSy
>>633
>PART3の最後でドクがホバーボードに乗ってクララを助けるシーンの合成

あれって元々デジタル合成だったと思う
640名無しシネマさん:2010/10/31(日) 17:55:04 ID:T2g0vKK/
>>639
初めて知りました。まだ当時のデジタル合成は上手く行かなかったのですね。

BTTFパート2、パート3の一人2役以上のオプチカル合成「ビスタライド」
のほうが当時はまだ出来が良かったのですね。

BTTF2.3だとホバーボードのワイヤーのデジタルリムーバルが印象に残っています。
641名無シネマさん:2010/11/01(月) 03:38:03 ID:6w9tmgKQ
636
パブリックエネミーズはDVD&ブラウン管で初見だったので
画質の鮮明さが潰れてデジタル放送の予告よりよく見えたっけ
劇場でもアルタ専用上映機なとこなんて殆ど無かっただろうけど
やっぱりフィルム上映での潰れ具合よりマンの画調の軽さのが
勝ってしまっていたのかね
642名無シネマさん:2010/11/01(月) 12:26:59 ID:RWmhvV/J
線消しが印象に残っちゃ駄目だろ
643名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:39:31 ID:KC9/2x1Z
712 名無シネマ@上映中 [] 2010/11/01(月) 22:10:36 ID:tW2CGTq+ Be:
艦載機はさほど気にならなかったが、ヤマト本体のCGひど過ぎ。テクスチャーもそうだが、情報多くするためだけに付けたようなディティールが適当過ぎる。モデリングしたヤツ市ね

ヤマトスレより 
644名無シネマさん:2010/11/02(火) 01:25:24 ID:sgQHNppo
それは特撮よりデザイン的な問題かも知れんなあ

CGでこそシドミードデザインが映えただろうに
645名無シネマさん:2010/11/02(火) 11:32:31 ID:ko589upt
確かにヤマト本体のでき悪かったなw
Twitterとかだと関係者だらけでうかつに発言できん。
作った人自信満々みたいだし。
646名無シネマさん:2010/11/02(火) 11:47:27 ID:KC9/2x1Z
>>645
関係者?

>作った人自信満々みたいだし。
そうなのか?あの出来で
時間か無くて…みたいな感じかとw
647名無シネマさん:2010/11/02(火) 12:44:17 ID:p7zfI3nd
>>638
ボッティンはもともとの人間嫌いに拍車がかかり田舎に帰ったと聞いたが・・
それにしてもfacebookで向こうのハロウィンパーティーの写真見てもグロ系や血糊を使った仮装は皆無だね
みんな不思議系やかわいい系。やはり現実世界で死傷者がでるような事件が多いとタブーになってくるのだろうな
648名無シネマさん:2010/11/02(火) 17:14:27 ID:WUnm1fhz
>>646
関係者じゃないけど似たような仕事。
ゲームだけど。
649名無シネマさん:2010/11/02(火) 17:21:11 ID:aSLG0Z5u
>>646

「あの時間と予算とでここまでできりゃ上出来だろう」ていう意味じゃない?
実際日本以外の世界中の会社に同じ値段と期間で発注しても受けてくれるところはないと思うよ

それとツイッターなんかそれなりの立場の人間は営業でやってるので
公開前からマイナス発言するわけない
650名無シネマさん:2010/11/02(火) 19:30:55 ID:0mWuRwMU
>>646俺がこの映画作った!
ぐらいの勢いでアピール中だよ。
651名無シネマさん:2010/11/03(水) 18:08:27 ID:bT02wpbq
652名無シネマさん:2010/11/03(水) 21:02:48 ID:6VL7eDi6
>>649
予算やスケジュールの面からいうと、邦画の特撮クオリティはビデオスルーなC級映画と比較するべき、という話は聞くね。
日本の映画業界がハリウッドなんかと比べてブラックすぎるから予算を抑えられる面もあるだろうけど。
653名無シネマさん:2010/11/04(木) 02:44:42 ID:sNYzIoYG
654名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:39:27 ID:cSdrn/eD
映画『アバター』のVFX映像制作に『3ds Max』が果たした役割とは
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/11/04/kbad/
655名無シネマさん:2010/11/05(金) 16:21:02 ID:VqV08bMk
来年公開のザックスナイダーの「サッカーパンチ」↓
http://www.youtube.com/watch?v=rgmbdfGbvX0

押井とか伊勢谷みたいになってますけどw
656名無シネマさん:2010/11/05(金) 16:21:43 ID:VqV08bMk
間違えた。伊勢谷じゃなくて紀里谷ね。
657名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:32:23 ID:DCf9YE1O
>>655
節操がないなw
658名無シネマさん:2010/11/05(金) 22:21:22 ID:wWsdOi9i
やっとハリウッドが紀里谷に追いついたw
659名無シネマさん:2010/11/05(金) 23:24:26 ID:36wNsD8V
紀里谷は本当に勿体ない。良いPと脚本家に出会ってればね

しかしガフールこけたし、ザック・スナイダー大丈夫なのか…
660名無シネマさん:2010/11/06(土) 00:15:37 ID:rmGIIAsS
竹野内豊主演『太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-』はハリウッド映画顔負けのスケール感!予告編解禁!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0028180
661名無シネマさん:2010/11/06(土) 05:12:58 ID:uyGgeb/m
ザックは好き者監督の資質かも知らん

ノーランが新スーパーマンに登用したのは、300〜ウォッチメンで見せて
今度ので爆発してる「これはお話!」って寓話的映像センスが
言い訳効かないナリしたスーパーマンに丁度良さそうだからかな?
中年設定らしいけど
662名無シネマさん:2010/11/06(土) 07:50:01 ID:f45we6LY
ザック・スナイダーって、なんだかんだ言って注目されてるのな
俺はデル・トロのVFXに注目してるんだけど他にいない?
663名無シネマさん:2010/11/06(土) 11:41:55 ID:l3sKgFIS
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110601000144.html
老人に変装し国際線搭乗 カナダで20代男性拘束

【ワシントン共同】香港発カナダ・バンクーバー行きの航空機で10月29日、アジア系の20代の男性が
精巧に作られた白人の老人の変装マスクを頭からかぶり搭乗、カナダ当局に拘束されたことが分かった。
まるでスパイ映画のワンシーンのような出来事を米各テレビは5日、大々的に報じた。

男性の国籍は明らかになっていないが、米メディアによれば、香港の空港で別の乗客と航空券を交換し、
マスクをかぶった状態で白人の老人になりすまして機内に入った。
出国手続きで自分の旅券を使用したかどうかは不明。

機内のトイレでマスクを脱いだため変装だったと分かり、当局に拘束され、その後難民としての保護を求めた。
拘束時、男性のかばんからはマスクや眼鏡などの変装道具が発見された。
男性がいつ、どのように変装したのかや、その目的なども分かっていない。

2010/11/06 09:11 【共同通信】

ttp://img.47news.jp/PN/201011/PN2010110601000203.-.-.CI0003.jpg

'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、
664名無シネマさん:2010/11/06(土) 21:29:16 ID:jmiQNsQW
665名無シネマさん:2010/11/07(日) 18:05:29 ID:RxIgsYUW
>>664
すげぇーww
666名無シネマさん:2010/11/08(月) 10:38:17 ID:lA09rbTD
>>664
くだらねえけど、お茶吹いたw
667名無シネマさん:2010/11/10(水) 02:56:57 ID:tSUl00w6
Zookeeper - Teaser Trailer
ttp://trailers.apple.com/trailers/sony_pictures/zookeeper/

The Chronicles of Narnia: The Voyage of the Dawn Treader - Theatical Trailer
ttp://movies.yahoo.com/movie/1809874898/video/22899095/

口だけCGと全身CGのライオン比較。
668名無シネマさん:2010/11/10(水) 17:48:53 ID:tSUl00w6
669名無シネマさん:2010/11/10(水) 21:00:39 ID:19W8TP3E
とぉちゃんが創ったあっちの世界へ逝った息子がゴニョゴニョ…

やっぱメビウスとシドミードはすんごかったんだなと‥‥
670名無シネマさん:2010/11/10(水) 21:38:53 ID:OKfkicY6
トロンレガシーの若いブリッジスはデジタル皺取りだよね?

X-MEN3の頃に比べると自然な仕上がりになったな
671名無シネマさん:2010/11/12(金) 12:00:40 ID:YdLv98bn
Encore - ILM - Industrial Light & Magic: Creating The Impossible
ttp://www.youtube.com/watch?v=GmPEYssU5vQ
672名無シネマさん:2010/11/12(金) 14:31:34 ID:EznUj31T
673名無シネマさん:2010/11/12(金) 18:41:11 ID:EznUj31T
Battle: Los Angeles
ttp://trailers.apple.com/trailers/sony_pictures/battlelosangeles/

スカイラインといい、最近なぜか正統派宇宙人襲来物が多いね。
674名無シネマさん:2010/11/13(土) 08:45:09 ID:eHNM1/UP
〜'70sの侵略ものは米の外的驚異の投影とされるけど、昨今のも何か影響してるのかもね
「ウダウダ言われず思いきり戦える相手が欲しい!」とか?

しかしBATTLE:L.A.、シンプルに”光景”だけが展開していきそうで良いな
675名無シネマさん:2010/11/13(土) 20:28:37 ID:9c7Kgyca
Green Lantern movie promo on ET
ttp://www.youtube.com/watch?v=wjL62arXIzU
676名無シネマさん:2010/11/14(日) 14:37:44 ID:hl3eZ8J9
スカイラインはimdbによると制作費が1000万ドルの低予算映画だから何十本でもつくれそうだ。
677名無シネマさん:2010/11/16(火) 02:02:47 ID:/ZmVPOie
東映の、戦隊とかライダーで使われてるCG用ソフトって何でしょうか?
678名無シネマさん:2010/11/16(火) 04:23:45 ID:InSvMkd+
まあ、フォトショップはとりあえず絶対使ってるね

あとはMayaかMaxとAftereffectsあたりとsyntheyeとかboujou(つづりがあやふやだが)とか

まあなんかいっこでは作ってないよ
679名無シネマさん:2010/11/16(火) 05:13:05 ID:uH6qQBj1
前に読んだ記事だと3ds MAXって書いてあったな>677

↓で言ってるソフトは何が限界で何を新たに入れたんだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=OoE1w--4XoQ#t=1m23s
http://www.youtube.com/watch?v=0TmL-_oMcl8#t=0m37s
680名無シネマさん:2010/11/16(火) 20:36:15 ID:/ZmVPOie
>>678-679
ありがとうございます
681名無シネマさん:2010/11/17(水) 12:43:01 ID:/CmsVLTy
スカイラインに関して。

ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=449635
> 実はこの映画の監督コリン・ストラウスは、映画『アバター』『2012』などを担当した
> ハイドラックスという視覚効果の制作会社の現役クリエイティブ・ディレクター。
> この『スカイライン / Skyline』(原題)は彼が手掛けた初の本格的劇場映画で、
> 作品を観ると残念ながらストーリーの語り方に監督としての経験の浅さが露見している。
> この作品の売り上げ結果からいえるのは、やはり映画は特撮だけで成り立つものではないということである。
682名無シネマさん:2010/11/17(水) 12:50:42 ID:/CmsVLTy
白組に聞く、ホンモノを生み出す制作環境
もやしもん支えた、デルのハードウェア
ttp://ascii.jp/elem/000/000/561/561666/
683名無シネマさん:2010/11/17(水) 12:51:52 ID:/CmsVLTy
ハックしたKinectで自分の部屋を3Dレンダリングする(動画あり)
ttp://www.kotaku.jp/2010/11/kinect3dscan.html

キネクトすげーな。
これを立体表示すれば、まさにマイノリティリポートに出てきたホームビデオだ。
684名無シネマさん:2010/11/17(水) 13:52:45 ID:/CmsVLTy
685名無シネマさん:2010/11/18(木) 22:30:32 ID:MZkGjqNE
'Cowboys & Aliens' Teaser Trailer
ttp://movies.yahoo.com/movie/1810159817/video/23073546/

またまた正統派宇宙人だが、時代設定でヒネってきたか。
686名無シネマさん:2010/11/19(金) 22:33:38 ID:Eb3GViN7
Assassin's CreedのCGムービーはガイシュツ?

人物実写版
http://www.youtube.com/watch?v=ct2kbLBuSOg

人物CG版
http://www.youtube.com/watch?v=zzNs4-kRLaE
687名無シネマさん:2010/11/20(土) 05:33:33 ID:zwVkArhi
日本では3DMaxが多いとかどっかで読んだ気が酢が
白組はMayaだっけか
688名無シネマさん:2010/11/20(土) 10:27:49 ID:qZHY4OrG
MAXはとにかく重いんだよ
映画向けの膨大のデータを扱うには向いてない
ぶっちゃけモーショングラフィックスとエフェクト向けと思った方が良い
689名無シネマさん:2010/11/20(土) 14:56:56 ID:yiJuVtNV
Maxはプラグイン捜せば大概間に合いそうだからなー
690名無シネマさん:2010/11/20(土) 16:08:51 ID:xTqOAVFI
>>682の2ページ目に白組の 3dsMax と Adobe After Effects の使用例が出てるよ。
691名無シネマさん:2010/11/20(土) 17:32:38 ID:02IYMkoi
>>687
白組はメインMAXで山崎率いる映画専門チームがMayaらしい。
大手は白組以外はMayaメインで中小はMAX,Mayaが多い。
ゲーム会社はSIとMaya、ゲームムービー専門がMAX多いって感じ
692名無シネマさん:2010/11/20(土) 18:58:47 ID:yiJuVtNV
>>691さんくす、雑誌の記事の印象で思い込んでたようだた
693名無シネマさん:2010/11/20(土) 19:05:20 ID:QKWKOana
それじゃ>>679の新しく入れたソフトって結局 何?
694名無シネマさん:2010/11/20(土) 20:39:29 ID:2Ki176Le
六角大王
695名無シネマさん:2010/11/20(土) 21:46:38 ID:h0mQQDeZ
>>679全然聞こえねぇので
HoudiniなのかNukeなのか
696名無シネマさん:2010/11/20(土) 22:21:32 ID:02IYMkoi
>>693
https://www.info-event.jp/autodesk/3december/
多分MAXのことだなあ調布の映画チームでって意味だと思うけど。
697名無シネマさん:2010/11/21(日) 19:33:28 ID:i/37h3EK
698名無シネマさん:2010/11/21(日) 22:16:26 ID:94izL8jc
>>696ようつべの音声は聞こえないけど
Max+ボリューム効果関係のプラグインで増援したってことなんだろうかな
699名無シネマさん:2010/11/24(水) 17:01:32 ID:vkkCwNFd
デジタルドメイン、3DスタジオのIn-Threeを傘下へ
ttp://www.pronews.jp/news/1011241440.html
700名無シネマさん:2010/11/26(金) 02:27:18 ID:44OuISDU
アバターのBD買った。2Dで見るの初めてだったがすごい絵っぽい映像だったんだな
見てる内にどうでも良くなってくるけど
701名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:44:54 ID:44OuISDU
自己レス
今日また見返してみたら絵っぽいのは序盤だけだった
作品の最初と終わりでCG制作時期が1、2年違ってたりするんだろうかね
702名無シネマさん:2010/11/29(月) 04:11:08 ID:lxAzaMyM
CGキャラや背景は3Dでみると5割増くらいリアルに見える。
703名無シネマさん:2010/11/29(月) 16:43:46 ID:zhDDaOPv
ヤマトの特番見たが、一番時間かけたVFXがガレキ割ってヤマトが浮上するシーンだと言っててガッカリ
一番力入れてアレなのかぁ…
704名無シネマさん:2010/11/29(月) 17:30:49 ID:JUD2IKJB
お金で言えばハリウッドと一桁違うんだからしょうがない

一桁足りなければ車買おうと思ってもベンツが中古の軽になるし
店屋物もウナギから松屋や吉牛になる
705名無シネマさん:2010/11/29(月) 17:31:19 ID:RKom5KeH
一番時間かけたVFXというよりは一番時間かかったVFXだろうね。
706名無シネマさん:2010/11/29(月) 17:53:24 ID:lxAzaMyM
はがれおちる破片で苦労したんでしょ。煙がどばーってなってるのはそのあたりをごまかすってのもあったのか?
707名無シネマさん:2010/11/29(月) 18:19:22 ID:OlRsTAa0
>>703
がっかりって事は少しでも期待してたのか?

お金が無い、時間が無い、センスが無い…
708名無シネマさん:2010/11/29(月) 18:24:31 ID:UTdT1SkH
チャチに見えるのは、砂埃がただ浮いているだけで
流体っぽい動きをしていないせいかな。
709名無シネマさん:2010/11/29(月) 18:37:51 ID:vp95aB75
すぐ金が、って言う奴いるけど、
金があっても国内で作るならたいしたものはできないよ。断言してもいい。
金の問題じゃなく、日本には現場のノウハウが全然足りないんだよね。

万が一、ヤマトを作った連中が、これでハリウッドに追いついたと、
少しでも思ってたとしたら、もう致命的だね。日本のVFXに未来はない。
710名無シネマさん:2010/11/29(月) 19:29:09 ID:JUD2IKJB
>>709

ハリウッドに追いついたなんてかけらも思ってないから安心していいよ
言ったとしても映画のプロモーション的なもんだよ

スタッフが誇るとしたら
「あの予算と納期とこの人数でよくまあ完成させたな俺らw」って感じだと思う。
時給にしたら吉牛より安く働いてんだから大したもんだろ

結局は金がないからだよ、業界自体に。
だから人も集まらないし、ノウハウもたまらない。
みんな数年で業界自体やめちゃうしね

そしてなんで金がないかというと日本の特撮使った映画がつまらないから
それで客が入らないので金がないってのに尽きるだろうなあ

基本特撮=ガキ相手って姿勢で
作ってる人間がちょっとジャンル自体を小ばかにしてる風だからしょうがない
711名無シネマさん:2010/11/29(月) 19:34:18 ID:zgDbmhl/
特番見たけどとりあえず、戦闘機のパイロットのアップから
一気にカメラ引く→戦闘機の大軍が映るって言ういかにもなCGショット
をやめるとこからはじめないといけないのでは?
まずカメラをどっしりと置いて撮影して、適切なタイミングで
切るっていう演出論の次元の問題だと思うよ。
712名無シネマさん:2010/11/29(月) 19:53:43 ID:M5+hIiMQ
はげどう!
製作者はああいう演出は古いしダサいと思わないの?
713名無シネマさん:2010/11/29(月) 20:00:06 ID:BFi7a4t/
CGっていうのは所詮プログラムなので、
爆発のCG作りを経験すれば爆発のノウハウが、
砂埃のCG作りを経験すれば砂埃のノウハウが、
どんどん経験作品回数を重ねるほどにプログラマに蓄積され
バージョンアップしてハイクォリティになっていく。

日本には「ジャパニメーション」を作る気質も、
ICチップを作れる電子産業の好環境もあるんだから
今はCGがショボかろうが初期投資と思って
金をジャブジャブ注ぎ込み、
映画界全体でCG技術者を育てれば、
逆にハリウッドに映像を供給する側になれるし、
それをしなければ永遠にハリウッドには追い付けなくなる。



って15年前に言われてた。
714名無シネマさん:2010/11/29(月) 21:08:07 ID:zhDDaOPv
>>711
山崎監督くらい長くやってるならあの演出が如何に古臭くてダサいかは良く知ってそうなのにな
715名無シネマさん:2010/11/29(月) 21:18:37 ID:C6jBdYLi
ヤマト発進シーンについてはファミ通のインタビューで語ってたわ
うろ覚えなんで細かい事言うの避けるけど
出来上がってくるシーンが満足できるクオリティじゃないんでスタッフに言ったら
うちのソフトじゃこれが限界って言われて
そこからが大変だったみたいな

そういう意味で一番力入れたシーンなんじゃねーの
716名無シネマさん:2010/11/29(月) 21:19:27 ID:OlRsTAa0
15年どころかセンスが昭和で止ってる気がする

どうやら日本語winキーボードらしい w
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0197007-1291032783.jpg
717名無シネマさん:2010/11/29(月) 21:40:23 ID:8VUMkMNY
ヤマト特番見ました。
製作環境はどうやらubuntuだったみたいなんだが、
何のソフトか分かります?
718名無シネマさん:2010/11/29(月) 22:36:05 ID:JUD2IKJB
>>716

別に日本の船だからそれでもいいけど
むしろ富士通の親指シフトでもいいくらいだ

でもこの照明の陰影のなさはなんなの
全然雰囲気ねえ

邦画の画面の安っぽさってこののっぺりした画面もあると思う
多少は明るいところはちょっと飛んでて暗いところは見ないくらいでもいいと思うんだ
719名無シネマさん:2010/11/29(月) 23:13:48 ID:1XUoEXWJ
>>714
ジュブナイルの頃からなんも変わってないし、そもそもこんな奴を上げてる時点で日本は糞
三池もマシな程度
720名無シネマさん:2010/11/30(火) 01:54:33 ID:Z9Ohlb2+
↑っと、ちんけなリーマンがほざいてます。
721名無シネマさん:2010/11/30(火) 02:44:02 ID:JhvuH+O4
>>703
でも、ここでも予告の中では一番マシなカットという扱いだったことは事実だ。


>>719
そういうコンテレベルの演出では樋口監督が突出して凄かったのに、初監督のローレライで妥協しまくって、
隠し砦あたりだと特撮シーンすら手抜きになってきてるからなあ・・・
722名無シネマさん:2010/11/30(火) 14:25:25 ID:K/8lr4gd
>>718
照明と言えばあの特番、対談の時の照明がやたら気合い入ってたな。キムタクの目がキラキラしてた
723名無シネマさん:2010/11/30(火) 15:41:43 ID:aN9SgpzM
昨日の放送みたいだ

357 名無シネマ@上映中 New! 2010/11/30(火) 15:24:13 ID:++K4CxUz
おまいらお待たせ!
宇宙戦艦ヤマト実写版 / 映画 SPACE BATTLESHIP ヤマト OPシーン・ノーカット
ttp://www.youtube.com/watch?v=Uk5AyXPfVZs
宇宙戦艦ヤマト実写版 / 映画 SPACE BATTLESHIP ヤマト 発進シーン→波動砲充填
ttp://www.youtube.com/watch?v=-nIej5weq1U
724名無シネマさん:2010/11/30(火) 16:20:19 ID:aN9SgpzM
見ておもったんだけど、最初のメイサの乗ってる戦闘機が、絵をそのままスライドさせたような動きになってるのが気になった。
725名無しシネマさん:2010/11/30(火) 20:06:48 ID:L0dBiLKr
>>715
日本のVFX業界はフリーランスのアーティストがプロジェクトごとに集まるので、
そのときのノウハウが残らないという話をVFX業界の人から聞いたが、そのせいかな?

ただ、同じことをやっているアニメーション業界ではその手のノウハウは集積されているですよね。
ここがよく解らないところですが。

>>711
板野サーカスのようなレイアウトは実写のVFXでは出来ないのかな?
726名無シネマさん:2010/11/30(火) 20:33:50 ID:rcGzkXpe
板野本人がやってたじゃん
727名無シネマさん:2010/11/30(火) 21:23:14 ID:A44o5p7B
ウルトラマンでやってたな
728名無シネマさん:2010/12/01(水) 00:01:37 ID:yI3kJ/4Q
日本では他がヤマトよりお金かけてもあれ以上のものが作れないのも事実という
そういえば年末年始映画だとGANTZってどうなんだ?
729名無シネマさん:2010/12/01(水) 00:45:54 ID:lDD/y4Oh
GANTZは日本より早くアメリカで公開するそうだ
まぁマニアしか観ないだろうけど

一瞬しか見えないからはっきり分からないけど
田中星人のおもちゃっぽい質感は良さそうだった

まぁでも予告編で肝心の星人をコマ送りにしないと分からないような位で
人間のしょぼいアクションだけを見せてるようじゃ
あんまり期待できないけど
730名無シネマさん:2010/12/01(水) 06:51:19 ID:mxbxjOtL
>>725
>日本のVFX業界はフリーランスのアーティストがプロジェクトごとに集まるので、
>そのときのノウハウが残らないという話をVFX業界の人から聞いたが、そのせいかな?

正直なところ、それはアメリカだろうがヨーロッパだろうが同じだと思う。
無論、監修とか中堅どころくらいまでならフルタイムでいる人もいるだろうけど、プロジェクトが
大掛かりになるまでは大体皆他で仕事探してるよ。
その所為でアメリカ、NZ、イギリス、カナダ、とか世界を転々とするハメになってる人も多いし。
731名無シネマさん:2010/12/01(水) 10:09:49 ID:H64O0Q2b
732名無シネマさん:2010/12/03(金) 01:27:06 ID:id2bBCB2
>>725
> ただ、同じことをやっているアニメーション業界ではその手のノウハウは集積されているですよね。
> ここがよく解らないところですが。

コンテマンやアニメーターの絶対数が違うことと、あと業界内ではマニュアルもいくつか存在しているらしい。

あと、名アニメーターの描いた原画がコピーされて出回っていて、それが参考にされたり。
いってみれば大作の3DCGデータが業界内で会社を超えて流通し、参考とされている状態。
ちょっと著作権的にはアレなんだろうけど。

ちょうどアニメ業界関係者が人物芝居や自然物のモーションについてツイッターで語っているまとめがあった。
http://togetter.com/li/69137
>失礼します。芝居のメソッドについて無頓着、とありますが、アニメーターの方がキャラクターに動き(芝居)をつける際、
制作スタジオなりのそれについてのノウハウなりメソッドなりの伝達・継承はあるのでしょうか?それとも完全に個々に
任されている状態ですか?
>基本的に演出が無頓着なので何処のスタジオにも無い場合が多いです。ジブリ、ガイナ、亜細亜堂等は有りますね。
普通の会社は任せるというより放ったらかしです。
>実際の所アニメーションのマニュアルとしては「アニメーションの本」(アニメ六人の会編著作)コレ一冊で充分だとも思う。
この本に書かれている事全てが応用可能な能力者だったとしたら、多分、アニメーターとしては「超」一流レヴェルだ。
基礎や理論は、実はこの程度コンパクト。
733名無シネマさん:2010/12/03(金) 02:24:33 ID:849wbzhj
>>725

板野サーカスは実写でも出来るけどやっても不自然すぎて失笑されるだろ
734名無シネマさん:2010/12/03(金) 02:31:10 ID:iawdYhTK
>>733
第9地区
735名無シネマさん:2010/12/03(金) 04:48:14 ID:7vVbMJbb
日本人はリアリティを描けない
言葉にしても絵にしても抽象的なものばかり
736名無シネマさん:2010/12/03(金) 08:28:38 ID:uCFrUQE/
>>733高校生のころだかに、自転車で走りながらロケット花火を発射してたのが原体験だったっけか
てなると、飛行機からの視点で、こっちに飛んでくる弾を撮ったらってなシチュなら不自然ではない
737名無シネマさん:2010/12/03(金) 09:33:12 ID:7qx4kbW8
>>733
ファンタスティック4
738名無シネマさん:2010/12/03(金) 18:06:56 ID:ceNCfDfy
>>725
ヤマトみてきたけど、木星付近の戦闘で板野サーカスっぽいのがあった。速過ぎてなにをやってるかよくわからなかったけど。

あと、ヤマトの格納庫がフェリーみたいだっていわれてたけど、パンフによると本当にフェリーで撮影したらしい。
そこのシャッターが閉まる場面はちょっとCG感が強かった。
最初の火星会戦の場面にでてくる地球軍の戦艦はアップになるとおもちゃみたいに見えた。
戦闘機の動きがところどころカメラのうごきとあわず不自然で、模型をうごかしてるみたいに見えたけど
模型も使ってると聞いてなんか納得。
最後のクレーター跡がある緑の大地が自然で、でもこんな場所日本にあったっけ?全部1からCGでつくってるのか?
と思ったらハワイでロケしてたみたいだ。クレーターだけVFXでつけたのかな。
VFXの場面はもうちょっと多いかとおもってたけど、艦内シーンばっかりだった。
発進シーン、ワープシーンなどはあっさり終わってしまったのでもうちょいタメがほしかった。演出のほうにまだまだ改善の余地がありそう。
739名無シネマさん:2010/12/03(金) 19:03:18 ID:uCFrUQE/
CGWORLDの新刊でヤマトの記事があった
発進シーンがMaxとプラグインだったみたいだな
モデリング画面はMayaみたいだったが
740名無シネマさん:2010/12/03(金) 21:42:11 ID:V16Pd4Rd
地表からヤマトが姿を見せるシーンを含めて
全体的に見せ方があっさりした感じだったね。予算の関係もあったんだろうけど
741名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:12:26 ID:7vVbMJbb
なんでCGは金がかかるの?
パソコンさえあれば作れるんじゃないの?
742名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:26:46 ID:8xeQNZQ3
そりゃPC数台と市販のソフトで短期間に作れりゃ金はたいしてかからんだろうがな
残念な事に新しい表現が必要なら新しいソフト開発が必要だし
時間を考えりゃ人海戦術で攻めるしかないのよ
そうなりゃ膨大な開発費、人件費が必要
743名無シネマさん:2010/12/04(土) 01:15:15 ID:7YHXitth
CGのとこだけハリウッドに頼めばいいのに
744名無シネマさん:2010/12/04(土) 05:35:28 ID:+yoJ/ZN4
>>743マンパワーに見合うだけの金を出せないだろな、で、国内でデスマーチ
745名無シネマさん:2010/12/04(土) 12:35:22 ID:HPaeXR0u
宇宙なんだしヤマトや戦艦にもっと影があればいいのにと思ったがパンフによるとあの
明るい描写は監督の狙いだったらしい。そのこだわりが正しいのか俺には分からんが
本編もノッペリした照明なんである意味マッチしてたかも
746名無シネマさん:2010/12/04(土) 18:39:22 ID:l+DfdPK7
ヤマトはメイキング見たりや知り合いづてに聞くと人海戦術ってわけでもないんだよね。
PCもそんなに投入してないとか。
>>739
MAXで地表割ってMayaにインポートだと。
747名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:14:56 ID:cX+SKVzl
迷ってたけど、ここ読んでてヤマト観るのやめる事にした。
最近、いちばん感心したVFXは「坂の上の雲」だなあ。
日露戦争当時の軍艦のリアルさと自然さにはほんとに驚く。
さすが海運国、船を再現する技術では世界でトップかも。
748名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:39:08 ID:w+8LTbxd
インフルエンザを拾う恐れなければ、お布施してもよかったんだけどな
また釣りと火薬の時代に戻ってもこまる
749名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:48:59 ID:7YHXitth
キムタク好きならヤマト面白い
750名無しシネマさん:2010/12/05(日) 00:27:40 ID:tP9uz0VQ
先ほどレイトショーでヤマトを見てきました。
VFXについては上で言われているとおりでした。

VFXよりも気になったのはSFX。ブリッジの出来や艦内のダメージ
の出来が酷すぎる。
また、ディスプレイの描写があまりにもチープすぎました。
アニメ作品ではガンダムUCの佐野氏やガンダム00の海老川氏のディスプレイ描写
は見事なのに、どうして実写だとあのような酷い出来になるのかな?

>>732
>>725を書いたものですが、わかりやすい説明をありがとうございました。
ようやく納得できました。

>>738
>>あと、ヤマトの格納庫がフェリーみたいだっていわれてたけど、パンフによると本当にフェリーで撮影したらしい。
そこのシャッターが閉まる場面はちょっとCG感が強かった。

民間のフェリーではなく自衛隊の補給艦で撮影できれば印象が変わったと思いますが、
やはりそれは無理だったのでしょうか?
751名無しシネマさん:2010/12/05(日) 00:44:43 ID:tP9uz0VQ
連投で申し訳ありませんが12月5日発売の『キネマ旬報』の『トロン・レガシー』
の特集で大口孝之氏の解説で『レガシー』の30代のジェフ・ブリジッスは
>>670のようにデジタルメイクではなく、同じく『ベンジャミン・バトン』で
使われたブラピのCGヘッドの改良、発展の技術を使っているそうです。

ヤマト上映の前の予告編で見たけれど自然すぎてCGヘッドとは気が付かなかった。
たぶんDDがクリエイトしたと思いますが、ベンジャミン・バトンよりもはるかに
自然になったな、と思いました。
752名無シネマさん:2010/12/05(日) 01:06:19 ID:ldMQoPdM
>>750
ほんと日本の未来モンのセットは酷すぎる。
ディスプレイの表示デザインの酷さも昔から。
アニメやゲームの会社にデザイン出せばいいんだけど、金かプライドか知らんが
それをせん。せめて、樋口氏がヤマトやってればなぁ。
753名無シネマさん:2010/12/05(日) 04:07:21 ID:FrkGdfbZ
地球あれだけボロボロの中で最後の戦艦がハイテクすぎるほうが変じゃないかなあ。
リアリティって意味ならアリだと思ったけど、あれって元は移民船だったんでしょ?

このスレでCG以外の話すのもあれだけど。
754名無しシネマさん:2010/12/05(日) 07:26:17 ID:qDiCq32f
>>752
1作目のスター・ウォーズ(現在はSWEP4)のディスプレイも当時のCG技術の限界が
出ていますが、たとえばMファルコンの照準やデススター攻略のワイヤーフレームなどは
対象物がどのような動きをしているのがわかる映像になっています。
1979年公開の『エイリアン』も格納庫に水が足れていてもしょぼいというより使い古
されたというところを上手くしかもかっこよく描いています。

>>ディスプレイの表示デザインの酷さも昔から。
アニメやゲームの会社にデザイン出せばいいんだけど、金かプライドか知らんが
それをせん。

明らかに協力してくれた人はCGの研究者で、そのディスプレイ描写が古くて、
その人たちが今でもアニメ、ゲーム業界をバカにしているんでしょうね。

ヤマト実写版は制作費は先の2作と変わらないはずですが30年たってもこの溝
は埋まらないようです。
755名無シネマさん:2010/12/05(日) 10:16:23 ID:C8HMlrwk
2001年宇宙の旅なんてCGが無いどころか
コンピューターのデータを画像化してディスプレーに映すということすら夢だった時代。
テレビ画面にいろんなデータを映して宇宙船の航行に利用するということすら
まったくの想像の段階だったのに、手書きのアニメであれだけセンスがあるデザインを作り出してる。
756名無シネマさん:2010/12/05(日) 11:38:23 ID:uamCLUTx
>>754
前レスにも出てきたけどUIのプロに頼めば、どれくらい掛かるんだろうね
http://vimeo.com/1563485

邦画はCG担当の片手間で、専業スタッフ雇うなんて経費上ムリかな

>>751
TRONのメイキング
ジェフ・ブリッジスがフェイシャルのマーカーを顔にくっつけている
http://www.youtube.com/watch?v=YTkToE9RakY&

おまけw
トランスフォーマー3の撮影風景
以前にもアップされたシカゴでのロケ
ブルーシートに飛び移ったりして、CG加工前らしきシーンも少しアリ
http://www.itsartmag.com/forum/viewtopic.php?f=27&t=4989
757名無しシネマさん:2010/12/05(日) 14:24:39 ID:qDiCq32f
>>755
『2001年宇宙の旅』は42年前の作品なのに手書きのアニメーションで
今見ても古くなっていない宇宙船のセットやディスプレイ表示を描いていますからね。
やはり>>756にも書いてあるとおりUIのプロだと金がかかるのかな?

そうなるとアニメ作品でディスプレイ描写をしているデザイナー達はよく研究しているんだな、
と思います。やはりノウハウの積み重ねの違いかな?
758名無シネマさん:2010/12/05(日) 14:55:58 ID:K20fORyl
山崎貴.の最大の欠点は自分とこのCGスタッフで何でも出来ると過信してること。

日本のアニメ系デザインスタッフのセンスの良さは、世界中の映画製作者が
必死で参考にするぐらい独創的で先進的でレベルが高い。
元祖ヤマトの時代にすでにSWのスタッフ達が参考にしてたのは有名な逸話。
759名無シネマさん:2010/12/05(日) 15:56:53 ID:BRTvL+6Q
キューブリックだって2001年作る時に手塚治虫を誘ったくらいだしな
760名無シネマさん:2010/12/05(日) 17:54:11 ID:lbIZU6US
今日はGOEMONか。前作よりはずっとわかりやすく開き直っていると評価されているが、特撮的には完全に舞台演劇的に
寄っているから、あまり見所は・・・

>>747
いや、あのドラマがあのレベルの特撮を出来たのは海運国どうこうじゃないんじゃない。
何度も大河ドラマ候補にあがっていた企画で予算もスケジュールも力が入っている上、たぶんハイビジョン制作ドラマの
テストケース的な意味もあるんじゃないかと。良い出来のVFXもカット自体は少なくて短いし。

>>758
リターナーではミニチュアを東映に発注していた(ジュブナイルはCGカットは良かったが、漁船ミニチュアは
当時の目でもひどかった)
過信というより、気心の知れたスタッフで求める最低限の水準は満たしたいという気持ちがあるんじゃないかな。
このままピーター・ジャクソンみたいに白組を発展させていけば良さそうだけど、周囲の邦画がひどいから、
現状でも許されちゃってて続三丁目を最後に成長しなくなっているのが残念。
それこそハリウッドにうってでるくらいしないと、山崎監督がもっとクオリティを上げたいと思ってもプロデューサーが
許してくれないんじゃないかと。
761名無シネマさん:2010/12/05(日) 18:19:28 ID:K20fORyl
>>760
書き方が悪かったけど、何でも出来ると過信してるのはCG画像に関してね。
成長しなくなっているなんて書いてるけど今回のヤマトに関して山崎氏は
今までとはまったく違う分野でソフトから開発し直さないといけなかったと言ってる。
762名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:51:02 ID:Y0QXrRYB
庵野が監督だったら第9地区くらいは軽く超えてたのに
763名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:54:54 ID:K/zTSXqa
自慢できるほどの開発なんてやってないだろ
海外と同じソフト使ってるから同じ物が作れると思ってたら大間違い
やつらは既成ソフトをベースにして開発しまくるからな
正直、日本のVFXは相手にすらされないレベル
764名無シネマさん:2010/12/05(日) 21:14:34 ID:K20fORyl
>>762
庵野(大爆笑!!!
現実逃避のヲタク向けの一発屋アニメ監督。
実写じゃキューティー・ハニーが代表作だったけ?
あの押井も実写撮らせると最悪だもんなあ。
765名無しシネマさん:2010/12/05(日) 22:02:26 ID:qDiCq32f
80年代SFX映画と呼ばれた洋画作品に邦画の特撮では対抗できないからジャパニメーションと
呼ばれる作品で実写の代わりをアニメで作っていたのだがそれらの作品を実写でやるとアニメの
リアリティーと実写のリアリティーの違いが出てくる。

>>764の言う庵野、押井が実写を撮るとダメなのもそれが理由の一つとなっている。
実際>>762の意見には賛成できません。彼らは生身の人間が撮れませんから。
邦画でも中島哲也の足元にも及ばないのが現実ですね。

まあ、『キャシャーン』『GOEMON』のキリヤは論外ですが……
宇多丸の言う「デジタルのエド・ウッド」は的確な批評だと思うます。
766名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:24:01 ID:K20fORyl
>>765
最初の2行は無知としか言えないような事実誤認。

アニメはあくまでもアニメとして独立したジャンルであり表現方法であり
独自のファン層相手にマーケット戦略をやっていて、
作る側も見る方も実写のかわりだなんてこれっぽちも思った事なんかねーよ。
日本のSFファンや特撮ファンは日本のSFアニメなんてほとんど相手にもしてなかっし
アニメヲタクや製作者達は、日本のアニメの方がハリウッドのSFX映画より面白いって
本気で思ってたんだよ。
767名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:33:26 ID:KAOU3tjC
「ヤマト」という企画に時間と資金をどれだけ用意できたのか
どれだけ出そうという出資者がいたのか
768名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:37:32 ID:W/dh1dEY
ヤマトもキューティーハニーも70年代だな
769名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:37:34 ID:K20fORyl
TBSの言うことにゃ〜♪
770名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:39:20 ID:K20fORyl
>>768
誰も70年代の話しなんかしてないし
キューティーハニーはそっちの方じゃねーよ
771名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:43:00 ID:Xc+trSBc
どうしてハリウッド映画は予算に何百億円もかけられるのか?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070808_movie_money/
772名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:54:52 ID:W/dh1dEY
>>770
>>765が80年代のアニメを実写でって話をしてるんで
773名無シネマさん:2010/12/05(日) 23:00:51 ID:UPatwKm7
日本映画は企画の時点で国内にしか目を向けていない場合がほとんどだからな。
774名無シネマさん:2010/12/05(日) 23:01:53 ID:KAOU3tjC
ま、予算があったら数年がかりで国内のスパコンにシュミレーションさせたり
その手の研究が進んでるところとソフトの共同開発したりできるんだろうけどな
775名無シネマさん:2010/12/05(日) 23:50:57 ID:uamCLUTx
>>763
米映画だと、Developmentというクレジットがあるよね
それにDigital Artistなんかのクレジットが四段組で滝のように流れるし

メイキングなんか見てると、1シーンだけ専任で担当して粘りまくって製作なんてこともあるみたい
人件費が凄いことになるわな

ときどき「これ、SFX屋を食わせるために企画してるんじゃない?」みたいな作品もある気がする
特に魔法系のあまり面白くない作品なんかw
776名無シネマさん:2010/12/06(月) 01:07:13 ID:gd+Q8eCn
GOEMON見たがヤマトよりCGの使い方っちゅうか誤魔化し方上手いなぁとおもた
お前ら的にヤマトと比べてどうよ?
777名無シネマさん:2010/12/06(月) 02:02:36 ID:x5bmHLiX
どっちもゴミすぎて比較できない
778名無シネマさん:2010/12/06(月) 02:29:04 ID:BTY6mVJO
ゴエモンはファンタジーだからCGにリアリティがいらない
実写ヤマトはCGにリアリティがないと成立しない
779名無シネマさん:2010/12/06(月) 07:08:38 ID:9JTjHeuN
ヤマトの重量感が足りないCGもあれだったが、
ゴウモンのCGはまんまTVゲームのそれ
780名無シネマさん:2010/12/06(月) 17:52:08 ID:SyTyIQHn
GOEMONはCGより色をなんとかしてほしかった
変に色調補正しすぎててBDでもにじんだ様に見えるシーンあったわ
781名無シネマさん:2010/12/06(月) 20:00:44 ID:688wIJL8
GOEMONは絵はあんなもんだろうが

だだっ広い大平原で戦ってたはずなのに吹っ飛ばされたら木が現れたり
部外者がすぐ後ろに来るまで気づかなかったり
何故かすぐそこにでっかい谷があったりとかいろいろ都合よすぎだw

アクションもなんか一動作ごとに物議れ感あって演出力ないし
俳優もなんで全員棒読みっぽいのか

桐谷は美術監督とかになればいいんじゃないのか?
782名無シネマさん:2010/12/07(火) 03:37:46 ID:lHJA0eEx
>>764
庵野はオリジナルアニメ(といってもオマージュ満載だが)の監督として複数作品を当てている。
もちろん実写はヒットを飛ばした余技にすぎないが。

あと、このスレ的に押井守実写の特撮は一定の評価をしてもいいんじゃないかな。
アヴァロンとか、けっこう邦画で見られないレベルと演出でがんばってた。
他の邦画では見られないレベルの要求をして、特撮陣もがんばってついていこうとしているのが良い。
ちゃんと監督側が求めれば、日本の特撮スタッフでも色々とできるのではないかと錯覚させる。
他の手を抜くところは信じられないレベルでひどいんだが。


>>776
ゴエモンは誤魔化しているというより、誤魔化しを捨てて堂々と黒子を見せる歌舞伎みたいなもんじゃろ。
話はキャシャーンよりは良かったがな。
783名無シネマさん:2010/12/07(火) 04:02:19 ID:Pg1almGv
うん、キリヤは沢山カネあげれば、いい美術は作ると思うよ
でも、すべてが美術に従属して中身はスカな映画つくっちゃうから、監督業は不向きだな
やっぱ、中身は無くてもカッコさえ良ければいい、のPVとかCMとかで活躍すべき人だと思う
784名無シネマさん:2010/12/07(火) 14:03:44 ID:+ON6lwEs
桐谷を美術監督に樋口を特撮監督に脚本を伊藤和典に演技を原田眞人でなんか一本ビッとしたものを作ってほしい

こんくらいでようやくまともなもんが出来そうな気がする
785名無シネマさん:2010/12/07(火) 14:29:39 ID:y96Kk2hm
香取慎吾が男泣き!『ヤマト』山崎貴監督と11年ぶりタッグで日本発本格3DCGアニメーション制作へ!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0028841
786名無シネマさん:2010/12/07(火) 16:02:54 ID:W0dfh7NZ
ホッタラケの失敗を克服できるだろうか、一応楽しみに待っておく
787名無シネマさん:2010/12/07(火) 16:18:49 ID:L/wlqNwx
>>784
ガンヘッド2か
788名無シネマさん:2010/12/07(火) 16:25:49 ID:Pu1gPh2u
>>786
豆富小僧よりはましな程度じゃないかと勝手に予想
789名無シネマさん:2010/12/07(火) 16:29:16 ID:tg44dMAs
>>785
また「日本人がはじめて挑む本格的劇場版3DCGアニメ」などと宣伝されたりするのか
790名無シネマさん:2010/12/07(火) 16:29:47 ID:Elo/7Aov
CGアニメはどうでもいいです
791名無シネマさん:2010/12/07(火) 16:43:17 ID:bJSg6jph
米国の3DCGアニメは、練って練って練り倒したストーリーが、実はホントのウリだからね
山崎貴監督では不安があり過ぎ
スレチ失礼
792名無シネマさん:2010/12/07(火) 19:00:28 ID:S+8pPSgK
>>784
>演技を原田眞人

ここだけは疑問感じる
793名無シネマさん:2010/12/07(火) 19:05:03 ID:mbdWmsNh
これで押井が3DCGから足を洗うキッカケになれば儲けもんだが
どの会社が傾くやら・・・I.G.だけは止めてくれよ
794名無シネマさん:2010/12/07(火) 19:55:58 ID:95hrG7AA
>>792
なんとなく分かるけどな。
圧力のある演出ができるじゃない。

ガンヘッドの事は置いといて。
795名無シネマさん:2010/12/07(火) 23:00:09 ID:xlm/zpxg
>>793
超賛同!
押井はアバターに完敗宣言してるから、CGからきっぱり手を引いてくれないかな。
>>794
ガンヘッドとか古すぎるし完全無関係だよ、じいさん。
796名無シネマさん:2010/12/08(水) 01:03:56 ID:bJ0AFTQb
>>766
亀レスだが、こういうのを見ると絵柄がリアルな力が入っているアニメでこそ、
あらゆる動きが気持ちよくデフォルメされているってわかる。
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm1909
3DCGのモーションなどに応用は効くだろうが、そのまま輸入するのは逆に
難しかろう。

そもそも日本じゃ特撮番組よりアニメ番組のが数は多い。もちろんドラマでも
細かく特撮が使われるのが通例だが、特撮使用を前面に出した番組となると
ぐっと数が少なくなる。
上のアニメーション集も半分以上がTVアニメなように、今は視聴者が求めて
アニメーターが自己満足的に応えてるレベルが、特撮より根本的に高い。
TVでも劇場レベルの映像が求められたりする。クオリティ高い仕事をすれば
周りで働く新人が技術を学ぶ機会も増えるし、劇場映画のクオリティもさらに
切磋琢磨して上がっていく。
もちろん収入は厳しかったり、実写作品と比べて実は売り上げは平均的に
低かったり、色々あるので薔薇色の世界というわけではないが。

邦画の特撮映画からウルトラマンまで手がけている操演会社の人が、サイトで
ウルトラマンのような作品がTVで続いていることは特撮の新技術を試す機会が
存在することである、みたいなことを書いていたっけ。
そういう意味では、牙狼も大魔神カノンも、ないよりはずっと良かったんだろう。
裾野が広くないと頂上は高くならない。
797名無シネマさん:2010/12/08(水) 04:03:45 ID:WGGzdrxN
技術の育成は当然大事なんだけど、やっぱり市場が小さいのは痛いよなあ。
イギリスとかの記事読んでると、「予算を潤沢に使えるのは結局米資本で支えられているハリーポッター等極少数で、
国内で作って国内の収入+各国でのDVD販売で完結する殆どの映画は予算が少ない上に、UK Film Counsilが閉鎖された事
で余計に資金難に陥る事になった。」なんて話も聞くし。

VFXを贅沢に使った映画が儲かるのならもっと投資も来るかなと思うんだが、日本の場合例えそうでも
「これで儲かるんならもうちょっと予算削っても大丈夫じゃね?」って方向に行きそうなのが怖い。
798名無シネマさん:2010/12/08(水) 04:49:11 ID:hZLMiFhX
結局は監督のセンス
センスのいい監督が納得するまで作り直せば、いい作品になる。
ジャニーズとテレビ局に支配された日本の映画界にそんな監督がいるとは思えない。
799名無シネマさん:2010/12/08(水) 07:57:43 ID:UqT8fvhX
いい歳扱いて「○○は××に支配されてるー」なんて言うなよ、恥ずかしい
80年代、90年代の頃に比べたら今の時代の方が遙かに充実してるぞ
ヤマトだってさよならジュピターに比べたら遙かに進歩してるじゃないか
800名無シネマさん:2010/12/08(水) 07:59:16 ID:vuANq73j
>>796ダイナミクスのシュミレーションよりも、ジャパニメーション伝統のパターン化のライブラリがマシというのかね?
801名無シネマさん:2010/12/08(水) 08:46:47 ID:Cjshve2D
>>796
>そもそも日本じゃ特撮番組よりアニメ番組のが数は多い。

世界中、どこの国でもそうだよ。
日本はむしろ特撮番組が多い方だ。
視聴者の数で言っても圧倒的にアニメの方が多いから。
「アニメは日本の文化」なんて言う政治家はいても
「特撮は・・」なんて言うのは年寄りの特撮ヲタクだけ。
802名無シネマさん:2010/12/08(水) 19:15:32 ID:jWUnpBWN
ゴジラとウルトラマンってなんであんなに評価されてるの?
803名無シネマさん:2010/12/08(水) 20:05:35 ID:hZLMiFhX
キャラに親しみが持てるから
804名無シネマさん:2010/12/08(水) 22:29:52 ID:eP7jE4kx
評価する人の中でも声がデカい人の子供時代の思い出だから
805名無シネマさん:2010/12/08(水) 23:18:53 ID:wyLcrznY
初ってのは評価されるもんだよ
ライト兄弟は36mしか飛べなかったんだぜなどと馬鹿にする奴はいないだろ
806名無シネマさん:2010/12/08(水) 23:24:09 ID:UqT8fvhX
ゴジラやウルトラマンはメルクマールだからな。評価されて当然
807名無シネマさん:2010/12/08(水) 23:30:57 ID:Amg07SVt
>>805
オマエ、マジで無知だな。
ライト兄弟が歴史に残った理由すら知らない幼稚な知識のおこちゃま。
808名無シネマさん:2010/12/08(水) 23:53:43 ID:eP7jE4kx
>>807
鬼の首をそんなに後生大事に抱え込まんでも

お茶でもどうぞ
(  ̄▽)_皿~~
809807:2010/12/08(水) 23:59:59 ID:Amg07SVt
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < すんません。 生理で・・・
 ( つと )   \_______________
 と_)_)
810名無シネマさん:2010/12/09(木) 02:31:49 ID:SGw7dZ/c
馴れ合いは他所でやれカス
811名無シネマさん:2010/12/09(木) 09:50:28 ID:D6SFWpUg
| |  || | |    r‐-<べ  `7---r'"`ヽ.,__ `ヽ, |:::::::/   !   !
 | |  |    __,.-iヽ、!,_,.-ァ'"`ヽ-‐''"`ヽ_/-ヾ二ヽ>'_/__,,..-ァ :
| |  | | ト、 | /,ゝ   /    ト、 ,、  ,ハ   `i、__7、_::::::く    、\ | l l | | l | l | l |
  |   |:::\! '"  // /ヽ、!:::ヽ|:::ヽ./::::',    i ヽ__7‐-' :   ミ
 |  || ,!-'ァ'   /:::::レ'/`'ー''"´   `"'' ::、:::|  i  .|   Y>   .  三
  !  く_rン  i /::;:::'´    ___   .) ⊂⊃、 ,ハ  !   i      ,!Ξ  な  好  も
 ! :  /;'  ハ/::;' (_,,..-''" __` ̄.|     Y  レ'i   ハ     / |三  い  き  う
 :    ̄レ| / ⊂⊃ i、_r'" ̄ ::ヽ-'|     [二`ヽ!_r'"__>  ./ | Ξ  で  な  ク
  ア   ノへヘ/i  |';:::::::::::::::::::::::::i     7  `ヽ__>ニ二]/   ! 三  す  だ  ソ
      /ヘ,_i-‐',    ';::::::::::::::::::::::/    〈´二_`ヾ/__,.ンヽ.   ,' 三  か  け  ス
 ハ   〈ヽ/二ミヽ.   ヽ、:;_____;ノ    く ̄二ヽ..,,_>-‐  ノ、 / Ξ  ァ  立  レ
     /_> 7 ̄`ヽ!>.、.,_     _,,..イ´ ̄`"'ー'、--‐'''" ノ/  三   |   て  で
    ,くヽ,ィ´二二7ヘ_彡ヘ `"7´____,./ >二二ヽノ、二ニ='ン    Ξ   |   た  も
ハ   )'  )____,,..ン _,r-─イ/⌒ヽ/ /ヽ___,.へ.  )_,./     三  |   ら  な
    ヽr'" )ン´/´rヘ   !  /  /」  )'ン´ ̄`ヽ`(  ハ   Ξ  |   い  ん
  ハ   /´ ̄`ヽ、ヽヘ_ノ`ヽrン´ ̄`7 ,ァ''´  ̄`ヽ. Yヽ.     三  ッ  い  で
      i  -‐‐-、ノ`iYi::::::::ンヘ-:::::::::〈 i´〉-‐-‐   i  ', ヽ.    三  !!!  じ  も
     〈  -─-〈. ノ レ'/| |`ヽ、___」!、!-─-    〉ン'ヽ、.,__> 彡      ゃ
    「´i  ─--ン'ヽ  く__,! L__;ゝ   !--‐‐   ,! i

812名無シネマさん:2010/12/09(木) 11:52:23 ID:jaYX7FKL
Transformers: Dark of the Moon - Announcement
ttp://trailers.apple.com/trailers/paramount/transformersdarkofthemoon/
813名無シネマさん:2010/12/10(金) 11:50:51 ID:vjb7vdD9
Real Steel Official Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=ei5l3r1dV4I
814名無シネマさん:2010/12/11(土) 00:28:53 ID:dHLwHpuD
ジェフブリッジスの若い頃の顔のCGは
頭髪だけで20万本作ったって言ってたけど
どんだけスゴいのかよくわからん…
815名無シネマさん:2010/12/11(土) 01:54:22 ID:ZWYQ1DGQ
3Dでみても問題ないってことは、顔全体を立体的に構成しなおしてるってことか。
2D映画でシワとりする場合とはプロセスが違うんかな。
816名無シネマさん:2010/12/11(土) 03:31:50 ID:cLyVBwtQ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/142489249
なんだこの馬鹿?【プロップ作成元:アルバカーキスタジオ 】??
アルバカーキスタジオはただの撮影スタジオだぞ
ただのファンメイドのゴミをプロップだと詐欺るにしてもせめてスタンウィンストンスタジオかレガシーイフェクツと書いておけよ
この程度の知識と目利きで勉強ねぇ・・・

>>当方は兼ねてからハリウッドの造形美術やSFアートを勉強している一方、
ターミネーター、エイリアン等のプロップアイテムコレクターです。
ハリウッドのコレクターや映画関係者から多種多様なアイテムを入手しております。

>>★映画特殊技術を学ぶ人間(出品者)にとっても、喉から手が出るほど素晴らしいプロップです。
817名無シネマさん:2010/12/11(土) 14:03:08 ID:tv2BMjBs
818名無シネマさん:2010/12/11(土) 16:56:00 ID:OgxCsA00
Thor 5分版trailer
http://filmz.ru/videos/8561/
819名無シネマさん:2010/12/11(土) 17:02:08 ID:nviSVRNN
なんか言えよ
820名無シネマさん:2010/12/11(土) 17:09:43 ID:OgxCsA00

o(^◇^)o
821名無シネマさん:2010/12/11(土) 17:13:09 ID:ZWYQ1DGQ
あ、ソーとか言ってほしかったのか
822名無しシネマさん:2010/12/12(日) 10:00:36 ID:qPCyEeoq
>>814>>815
亀レスで申し訳が無いが、ベンジャミン・バトンのCGヘッド=老人のブラピは頭髪が薄い。
トロン:レガシーのCGヘッド=30代のブリッジスは20万以上の頭髪がある。
加えて現在のブリッジスと2役の上に3Dだからベンジャミンよりはるかに手間がかかった
と思う。

トロン:レガシーの公式ホームページのプロダクションノートではベンジャミンのVFXスーパーバイザー
を担当した人がトロンLのスーパーバイザーを担当しているそうだが、彼のコメントを読むとベンジャミン
より遥に難しかったそうです。
同じVFXでも2Dと3Dでは難易度も違うと思います。
823名無シネマさん:2010/12/12(日) 15:06:56 ID:adEKCn5l
口ばっか。おまえらが作れよ。
824名無シネマさん:2010/12/12(日) 15:50:35 ID:SbE4Voob
誤爆しますた。
825名無シネマさん:2010/12/12(日) 19:01:19 ID:buLK8XWt
坂の上の雲第8回「日露開戦」に、一瞬でてきたロシア艦隊のCGは結構よかった。
826名無シネマさん:2010/12/13(月) 01:27:45 ID:0spXJwG1
15 Features in Line for 2010 VFX Oscar
ttp://www.oscars.org/press/pressreleases/2010/20101210.html

アリス・イン・ワンダーランド
ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島
タイタンの戦い
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
ヒア アフター
インセプション
アイアンマン2
エアベンダー
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂
Scott Pilgrim vs. the World
シャッター アイランド
魔法使いの弟子
トロン:レガシー
アンストッパブル
827名無シネマさん:2010/12/13(月) 12:35:24 ID:Y+5KKgAZ
ここ数年はだいたい候補を絞れたけど、今年はなかなか微妙だな。
828名無シネマさん:2010/12/14(火) 05:12:15 ID:H19w5M8X
829名無シネマさん:2010/12/14(火) 12:02:02 ID:vUD7eHk2
Pirates of the Caribbean: On Stranger Tides Official Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=KR_9A-cUEJc
830名無シネマさん:2010/12/15(水) 00:20:08 ID:4zzgvOuJ
ロビン・フッド観てきたけど、大軍勢を見せるシーンは、
少し昔だとカメラ固定で、大草原で激突、大海原に大船団で、
いかにもmasivとかで背景を増やしてますだったけど
ロビン・フッドでは移動しながら、大軍団を見せるので割と不自然さが無かった

そんだけ
831名無シネマさん:2010/12/15(水) 11:11:48 ID:Y1MknPE9
トロイとかの頃に比べると大船団も自然になったよね
832名無シネマさん:2010/12/15(水) 12:31:16 ID:6HsT5Jbs
>>831
トロイの大船団シーンは、いかにも「CGで描きましたぁ」感バリバリだったw

あと、昔は俯瞰ショットでゲームの盤面を見てるみたいだったけど、
ロビンフッドなんかは、人物と同じ位置からのショットで臨場感があったな

ノウハウってこういうことの積み重ねなんだろうな
833名無シネマさん:2010/12/17(金) 01:33:27 ID:ZXbWewFJ
【インタビュー】
映画『トロン: レガシー』で使われた、最新CG技術とは?
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/12/16/troncg/
834名無シネマさん:2010/12/17(金) 09:14:40 ID:PgNXNxKv
なんでトロンセット使うん?
835名無シネマさん:2010/12/17(金) 13:15:30 ID:y8uGbD+f
>>834
コストの問題だと思う

TRONはSFXシーンが大量にあるから、何でも合成にしたのでは人件費などが膨大になる
近景ならセット組んで実写にした方が、グリーンバックにするよりおそらく安上がり
また、単に撮影現場だけではなく、進行管理や人員管理などの手間も節約できる

反対に、TVドラマなんかでは、ロケ隊を出すよりも風景だけ撮ってきて合成した方が安上がりになることも多い
見物人の整理やら交通規制なんかする手間もメンドイし
http://www.youtube.com/watch?v=Eh7vJ4g3Z5o
836名無シネマさん:2010/12/18(土) 00:33:37 ID:aZKd8/Lq
あと、TVドラマの場合は、時間の節約という要因が大きいね
毎週、放映しないといけないから、ロケやってたら大変

それに合成なら、天気のせいでロケがパ---\゚(゚´O`゚)゚。/---ァとかもないし
837名無シネマさん:2010/12/18(土) 18:37:31 ID:M1VXrSCC
トロンレガシーみてきた。
ジェフブリッジスの若返りCGの頭は最初の現実世界の回想場面で一度ふりかえったときはなんかぎこちなかったが
電脳世界に入ってからの登場場面ではほとんど違和感を感じなかった。
途中でトロンもでてくるんだけど、キャストをみると
Bruce Boxleitner ... Alan Bradley / Tron
とかいてるがアランはジジイだったから、これも若返りCGの頭をつくって胴体にくっつけてたんだろうか?
こっちはちょこっとしか出なかったのでよく見られなかった。
838名無しシネマさん:2010/12/18(土) 19:08:37 ID:2QrZo9Ag
私もトロン:レガシーを見てきました。
上映前に2Dで撮影されてところがあります、とクレジットされていたが
おそらく現実世界は2D−3D方式でサイバースペースに入ってからはフル
3D撮影だと思います。
また、「ベンジャミン・バトン」で開発されたCGヘッドは完璧だと思います。

個人的にはアバターで使われたフュージョンカメラを改良した3Dカメラの撮影ですが、
アバターだけでなく、バイオハザード4に比べてもかなり控えめでした。
おそらくこの映画は意図的に3Dでの撮影で3D効果を控えめにしたと思います。

同じカメラでも3Dを控えめに撮影する路線と、3Dであることを強調させる路線が
二つに分かれていると思います。
839名無しシネマさん:2010/12/18(土) 19:25:52 ID:2QrZo9Ag
連投で申し訳ありません。
映画コムの『トロン:レガシー』の解説が面白かったです。
http://eiga.com/extra/konishi/132/
840名無シネマさん:2010/12/18(土) 19:36:20 ID:M1VXrSCC
なんであんなに立体効果を抑制してんだろう。最初の電脳シンデレラ城とオープニングタイトルは酔うくらいに
奥行きがあったのに、本編電脳世界になると奥行きも飛び出しもなくてのっぺりした感じ。
5対5のライトサイクルレースは立体走路なのに、立体感が乏しくて2Dでみたほうがいいかも。
画面にでてくる3Dホログラムもあまり立体的に見えなかった。最後の爆発シーンとかもっとこっちに
もっと飛んできてもいいんじゃないかと思ったけどわざわざひっこめてる。自然な立体感にこだわったのかも
しれないけど、電脳世界なんだから、たまにはびっくりするくらいのメリハリをつけてほしかったな。
841名無しシネマさん:2010/12/19(日) 00:47:14 ID:UMG/O0Qw
>>837
>これも若返りCGの頭をつくって胴体にくっつけてたんだろうか?
こっちはちょこっとしか出なかったのでよく見られなかった。

たぶんブリジッスと同じようにCGヘッドだと思います。
ただ、CGヘッドは予算と時間がかかるので、ブリッジスにほとんど使って、
アラン/トロンのショットは出来る限り少なめにして、現在のトロンはフルフェイスの
ヘルメットにしたのでは無いのでしょうか?
>>840
監督がどのような方針で控えめな3Dにしたと思いますが、上のトロンと同じく詳しい
ことはCGワールドやシネフェックスの特集で書かれていると良いですね。
842名無シネマさん:2010/12/19(日) 13:24:39 ID:AVFp07hn
>>839
二人の日本人?俺が知ってるだけでもデジタルドメインで
トロンに関わった日本人は5人いるんだが・・・
マスコミはあいかわらず適当だな・・・
843名無シネマさん:2010/12/19(日) 23:48:42 ID:zuIc5Ih/
>>842
俺もその記事の二人以外に関わった人間知っているけれど
確か映画のクレジットに入って無かった気がする。
844名無シネマさん:2010/12/20(月) 01:08:04 ID:gvZOkFGE
まあ鷹の爪団3みたいにかかわった人間全員
1万人クレジットに入れるとかしないよな
845名無シネマさん:2010/12/20(月) 07:34:52 ID:fHPAWYYZ
843じゃないけど、この前テレビの特番で他の人も出てたよ。
846名無シネマさん:2010/12/21(火) 05:31:09 ID:fadPG5K4
SFアクション超大作「トロン:レガシー」の
ジョセフ・コジンスキー監督が語る
とっておきの撮影秘話と3D技術の行方
ttp://diamond.jp/articles/-/10537
847名無シネマさん:2010/12/21(火) 09:12:17 ID:5fJLjRES
848名無しシネマさん:2010/12/27(月) 21:06:56 ID:J/faQEyG
http://eiga.com/news/20101227/18/
カフェFX、アスライムが閉鎖か……

ILM、DD、SPIも海外に支社を作っているのをみると、VFXスタジオ
の経営は大変なんだな。
849名無シネマさん:2010/12/28(火) 21:28:03 ID:vx+k+hao
CGワールドの2月号にアスライム倒産の記事が載っていたけれど、
記事を読むと最近のVFXスタジオはイギリス、カナダの調子がいいのと
、ギャラが安いのでそちらに仕事がまわってLAのVFXスタジオは経営が
あまりよくないと書いてあった。

LAというかカリフォルニアのVFXスタジオで生き残れるのはILM、DD、SPI
の大手だけなのかな。
850名無シネマさん:2010/12/31(金) 20:42:05 ID:nKxC6mlK
ハリウッドの特撮スタジオは10年継続できたらかなり優秀だと思う。
だいたい10年くらいでパラダイムが変わってビジネスモデルが
変わっている気がする。
ILMとかピクサーは別格。デジタルドメインは社名はそのままだけど
中身は3、4回まったく別のものに変わってるよね。
851 【大吉】 :2011/01/01(土) 00:31:41 ID:iOBAOV+J
今年はどーなるかな?
852名無シネマさん:2011/01/01(土) 15:17:47 ID:y1kXTaU3

今までの人生で聞いた中で、一番アホな質問。
853名無シネマさん:2011/01/01(土) 19:48:06 ID:VxYhiDq5
来年はどーなるかな?
854名無シネマさん:2011/01/02(日) 16:18:38 ID:az9yhe7t
>>852
僻むなよw
855名無シネマさん:2011/01/03(月) 22:38:53 ID:Yx2tTSpC
今年のアカデミー視覚効果賞はノミネート作品が3作品から5作品に増えて、
去年のような本命が見当たらないから、ノミネートも受賞作品の予想も難しいから
かえって面白い。
ノミネート作品では『アリス・イン・ワンダーランド』『アイマンマン2』
『トロン:レガシー』はノミネートされるだろうが他の2作はどうなるかな?
856名無シネマさん:2011/01/03(月) 23:42:08 ID:YcEGOMYy
アカデミー視覚効果賞など激しくどうでもいいのだが・・・。
857名無シネマさん:2011/01/04(火) 04:19:27 ID:cTVoMFLX
賞はどうでもいいが個人的に去年良かったのはタイタンの戦いかな
サソリ以外役者とか砂埃とか全部ロケ先で撮影された後サソリを合成してるのは
凄かった。多くの労働者を犠牲にした力技なんだろうなぁ
あとクラーケンの巨大感も良かった。パーシーのヒドラもそうだがあそこまで
出来るならもう怪獣もCGでいいと思った
858名無シネマさん:2011/01/04(火) 04:45:49 ID:Z8NGujrK
>>855
他はハリポタ、プリペル、インセプション辺りかな。
859名無シネマさん:2011/01/04(火) 05:07:13 ID:KXxI6Ep2
▲ Alice in Wonderland
△ Clash of the Titans
  Prince of Persia: the Sands of Time
○ Iron Man 2
  Predators
  The Last Airbender
◎ Inception
  The Sorcerer's Apprentice
  Resident Evil: Afterlife
  Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 1
○ Tron: Legacy

かな?
860名無シネマさん:2011/01/04(火) 08:08:34 ID:hD8+ORZG
タイタンの戦いは糞のような泥縄3D化で
映像の評価が最悪になってしまった不幸な作品

今年の受賞はインセプション以外ありえない
861名無シネマさん:2011/01/04(火) 10:33:56 ID:pEZ++E7G
>>860
確かにタイタンの戦いのVFXの出来は高かったが、泥縄式の2D−3Dで
それが印象に残らないという結果になってしまった。
なんでも3Dという風潮はよくないことだよね。
862名無シネマさん:2011/01/05(水) 11:15:41 ID:rbkkFyVP
>>860
>今年の受賞はインセプション以外ありえない

そういえばDNはあれだけ高いVFXを作り出しているのに今までオスカーを
受賞したことが無いよね?
DNだけでなくMPCなど英国のVFXスタジオにもオスカーを受賞してほしい。
863名無シネマさん:2011/01/05(水) 13:52:43 ID:LQyyd8MW
グリーンゾーンはどう?
864名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:04:52 ID:rbkkFyVP
グリーン・ゾーンの場合VFXの出来より今のアメリカの暗部を描いた作品
だから視覚効果賞のノミネートは難しいじゃないのかな。
たぶん作品賞のノミネートだと思う。

しかし、ロケ地がイギリスやモロッコでもグリーン・ゾーンは本当にイラクで
ロケーションしたように見える自然さは見事です。
865名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:58:18 ID:MgXN1+G8
本気で言ってるのかこの馬鹿は
866名無シネマさん:2011/01/06(木) 01:15:01 ID:7WyBQB6L
俺は小さい頃からSF大好き!! 特撮とSFX大好きの中年のオジサンなんだけど
昨年観た映画のSFXで最も驚いたのはグリーン・ゾーンだった。

どんな映像を観ても、「ああ、良くできたCGだなあ」って思って、ほとんど驚くこともないこの頃
ひさびさに 「いったいどうやって撮影したんだろう!!!」 ってマジで驚いた。

まあ、SF映画とかの派手な映像効果を重視する視覚効果賞の対象にはならないけど
こういう徹底的にリアルに、作品の舞台を描写する映像技術はちゃんと評価して欲しいと思う。
867名無シネマさん:2011/01/07(金) 03:30:26 ID:ORJdZb+0
エントリー7作品決定 この中から5作品がノミネート

アリス・イン・ワンダーランド
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
ヒア アフター
インセプション
アイアンマン2
スコット・ピルグリム vs. ザ・ワールド
トロン:レガシー
868名無シネマさん:2011/01/07(金) 17:45:29 ID:ORJdZb+0
ILMのCGクリエイターが語る、様々なSF大作映画のCG制作舞台裏(前編)・(後編)
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/07/ilm/
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/07/ilmcg/
869名無シネマさん:2011/01/11(火) 14:33:30 ID:t925Iv8J
ガフールの名前が全然出てきてないな。
他のより全然凄いじゃん。
870名無シネマさん:2011/01/11(火) 16:50:51 ID:W3dXDlLs
スレ違いですよ
871名無シネマさん:2011/01/11(火) 17:34:33 ID:sY0b5bIH
9th Annual VES(The Visual Effects Society) Awards
Tuesday, 1 February 2011 - 6:30pm - 11:00pm

Nominees
http://www.visualeffectssociety.com/system/files/15/files/ves-awards-nominees-2011-final.pdf
872名無シネマさん:2011/01/11(火) 17:38:38 ID:sY0b5bIH
映画関係のノミネート作品

Outstanding Visual Effects in a Visual-Effects Driven Feature Motion Picture
 Inception / Iron Man 2 / TRON: Legacy / Alice In Wonderland / Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 1

Outstanding Supporting Visual Effects in a Feature Motion Picture
 Green Zone / SALT / Hereafter / Black Swan / Robin Hood

Outstanding Animated Character in a Live Action Feature Motion Picture
 Chronicles Of Narnia: Voyage Of The Dawn Treader - Reepicheep
 Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 1 - Dobby
 Cats & Dogs: The Revenge of Kitty Galore - Kitty Galore
 Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 1 - Kreacher

Outstanding Created Environment in a Live Action Feature Motion Picture
 Iron Man 2 - Stark Expo
 TRON: Legacy - Disc Game
 Inception - Paris Dreamscape
 Prince of Persia: The Sands of Time - Sand Room

Outstanding Models & Miniatures in a Feature Motion Picture
 Shutter Island - Ward-C Int./Ext. Lighthouse Int./Ext.
 Iron Man 2 - Hammer Military Drones
 The Expendables - The Palace Explodes
 Inception - Hospital Fortress Destruction

Outstanding Compositing in a Feature Motion Picture
 TRON: Legacy / Alice In Wonderland - Stolen Tarts / Inception / Hereafter - Tsunami Sequence
873名無シネマさん:2011/01/12(水) 05:03:10 ID:KDUqxHVD
874名無シネマさん:2011/01/12(水) 11:46:39 ID:fTu9yDi8
'Battle: Los Angeles' Theatrical Trailer
http://movies.yahoo.com/movie/1810119633/video/23814473/
875名無シネマさん:2011/01/25(火) 23:58:49 ID:sS5wpnXd
Oscar - Nominations Announcement
Achievement in visual effects
* Alice in Wonderland (Walt Disney)
* Harry Potter and the Deathly Hallows Part 1 (Warner Bros.)
* Hereafter (Warner Bros.)
* Inception (Warner Bros.)
* Iron Man 2 (Paramount and Marvel Entertainment, Distributed by Paramount)
876名無シネマさん:2011/01/26(水) 01:54:18 ID:nSdsPKQK
日本語でおk
877名無シネマさん:2011/01/26(水) 02:02:40 ID:KroiL/f0
>>867のエントリー7作品から当落の理由を考えるに、きっとアルファベット順に選んだんだな。
878名無シネマさん:2011/02/01(火) 00:22:22 ID:58Zr8FJq
「RED」のヘレン・ミレンが乱射するシーンで目を瞑ってないけど、本人の根性なのかなw
ふつう瞑っちゃうよね
VFXでマズルフラッシュを描き足しているのかな
879名無シネマさん:2011/02/01(火) 00:29:39 ID:o7dZnaXy
>>878
「ターミネーター」の1作目でシュワちゃんが最初のサラ・コナーを射殺する時に目を瞑ってるよね。
ロボットのくせに火薬が怖いのかよw
880名無シネマさん:2011/02/01(火) 01:59:11 ID:6PfCIk7v
反射的に瞑ってるだけ
881名無シネマさん:2011/02/01(火) 02:13:10 ID:58Zr8FJq
>>880
MATRIX Reroadedのメイキングで、モニカ・ベルッチが発砲シーンで「どうしても目を瞑ってしまう」って云ってたよね
カメラは切り返しで、撃たれる側を撮ってたけどw
882名無シネマさん:2011/02/01(火) 05:01:46 ID:6PfCIk7v
人間を精密に再現したロボットなら目を瞑ると思う。
883名無シネマさん:2011/02/01(火) 19:59:57 ID:+0VpWenG
デジタルで目を開けたままに加工しているかもしれない。
884名無シネマさん:2011/02/01(火) 20:04:54 ID:+0VpWenG
連投で申し訳が無いが、モデルメーカーのグラント・マッキューン氏が
亡くなっていた。
http://ameblo.jp/addicto/entry-10753686576.html

グラント・マッキューン・デザイン社はどうなるのかな?
885名無シネマさん:2011/02/02(水) 19:48:12 ID:fRQMhAxg
9th Annual VES(The Visual Effects Society) Awards
Tuesday, 1 February 2011 - 6:30pm - 11:00pm

complete list of Winners
http://www.visualeffectssociety.com/system/files/15/files/ves-awards-winners-release-final_0.pdf
886名無シネマさん:2011/02/02(水) 19:48:54 ID:fRQMhAxg
映画関係の結果

Outstanding Visual Effects in a Visual-Effects Driven Feature Motion Picture
◎Inception / Iron Man 2 / TRON: Legacy / Alice In Wonderland / Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 1

Outstanding Supporting Visual Effects in a Feature Motion Picture
 Green Zone / SALT /◎Hereafter / Black Swan / Robin Hood

Outstanding Animated Character in a Live Action Feature Motion Picture
 Chronicles Of Narnia: Voyage Of The Dawn Treader - Reepicheep
◎Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 1 - Dobby
 Cats & Dogs: The Revenge of Kitty Galore - Kitty Galore
 Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 1 - Kreacher

Outstanding Created Environment in a Live Action Feature Motion Picture
 Iron Man 2 - Stark Expo
 TRON: Legacy - Disc Game
◎Inception - Paris Dreamscape
 Prince of Persia: The Sands of Time - Sand Room

Outstanding Models & Miniatures in a Feature Motion Picture
 Shutter Island - Ward-C Int./Ext. Lighthouse Int./Ext.
 Iron Man 2 - Hammer Military Drones
 The Expendables - The Palace Explodes
◎Inception - Hospital Fortress Destruction

Outstanding Compositing in a Feature Motion Picture
 TRON: Legacy / Alice In Wonderland - Stolen Tarts /◎Inception / Hereafter - Tsunami Sequence
887名無シネマさん:2011/02/03(木) 23:04:52 ID:+NVeQ+WS
実写版『あしたのジョー』スレッドを見たら、デジタル・ドメインで活躍している
三橋忠夫がジョーの参加しているそうだ。
監督が以前DDにいた縁で参加したのかな?
888名無シネマさん:2011/02/03(木) 23:27:12 ID:aZEqdxBz
889名無シネマさん:2011/02/06(日) 09:00:27 ID:xyrtsac1
ガンツを見てきたけれど、上野で戦う巨大仏像のVFXの出来は良かった。
ナイトシーンというのも大きいが、キャラクターアニメーションも経験を
つめばもっと良くなるから、このVFXスタッフにはこれから期待している。
890名無シネマさん:2011/02/06(日) 10:19:04 ID:XqF4EfG7
あくまでも邦画のレベルでは・・ なんだよね
すでにこのレベルCGでは何の映像的な驚きも感じ無い
891名無シネマさん:2011/02/06(日) 18:42:42 ID:xyrtsac1
>>890
確かにそうだけれど、同じ制作費のSBヤマトよりはVFXの出来は良かった。
次回にこのスタッフがこれ以上の環境と仕事があれば確実にVFXのレベルは
上がっていく。

問題は邦画でこの次にこれ以上の予算や時間がかけられるということですね。
全体的なレベルアップが出来ない問題の一つにこれが大きいと思います。
892名無シネマさん:2011/02/06(日) 19:15:18 ID:WiWBapv0
つうか根本的な問題として役者が日本人な時点でSFはやっぱ絵にならねーんだもん。
しかもどうせジャニとかだしw
日本人がそういうハリウッド的なSF映画作ろうとしたところで見る気にもならん。
893名無シネマさん:2011/02/06(日) 19:25:39 ID:qM632j53
そういうの最新技術でなんとかならんのかw
894名無シネマさん:2011/02/06(日) 19:28:47 ID:AhorLlhY
VFXの技術が向上したって、肝心の演出や脚本のレベルが向上しないことには
お話になりませんよ。
895名無シネマさん:2011/02/06(日) 20:22:23 ID:kf+TDblf
VFXに関してはどの国でも一定のレベルまでクリアできる現状
日本が致命的なの技術はともかく映像センスがまったく無いってこと
ヤマトとか観てるとマジで泣きたくなってくる
ガンツとかCGキャラの動きがまんまアニメで滑稽なんだよね
896名無シネマさん:2011/02/06(日) 20:42:22 ID:TWkKkSGv
黒澤明が現役だったら凄いCG映画を作っただろうな。
897名無シネマさん:2011/02/06(日) 20:56:40 ID:kf+TDblf
>>896
それは黒澤監督の「夢」のVFXを観た上での発言か?
898名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:31:29 ID:z8j0qki/
ILMが手抜きしたんだろ、あれは
クライシス…もボズフィルムの手抜きだろ

アメ公め
899名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:44:40 ID:xyrtsac1
>>898
『宇宙家族カールビンソン』で『夢』のSFXを「昭慶爆発だ!」は笑った。
あの映画本当にILMがSFXを担当したの?と思った。
900名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:45:10 ID:kf+TDblf
けっきょくは監督のセンスと責任なんだよね
特に当時のILMは黒澤をマスター・ヨーダみたいに尊敬してるルーカスの直属スタッフ
黒澤が納得しなかったらOKテイクになるはずがないんだよ
901名無シネマさん:2011/02/06(日) 22:49:03 ID:GhMa5R/2
>>895

日本のCG業界はアニメに引きずられてるところあるからなあ
動きのタメとかなんとか

マトリックスあたりでアニメをベースにした動きの演出とか
持ち上げられちゃって実写でもアニメっぽくていいんだと
勘違いしてる節がある。
902名無シネマさん:2011/02/07(月) 03:15:55 ID:Ep1lMn2f
日本人はマニュアルに沿った映画しか作れない。
リアルよりマニュアルが大事。
いまだに時代劇の殺陣シーンで昔ながらの「カキンカキンカキン」「ズバッ」という効果音を使ってる映画にはげんなりする。
903名無シネマさん:2011/02/07(月) 06:17:17 ID:OSLBhb3g
ジャンルとしての時代劇の演出はちょっと違う気がする
904名無シネマさん:2011/02/07(月) 10:01:59 ID:CIiNpWw/
Transformers 'Dark of The Moon' Super Bowl Trailer
ttp://vimeo.com/19625497

やっぱ派手だな。
905名無シネマさん:2011/02/07(月) 10:15:21 ID:V3WoNktP
14秒のとこあたり、
衝突したままシームレスにロボになったら凄いけど
ハリウッドといえども一度暗転するんだw
906名無シネマさん:2011/02/07(月) 10:48:10 ID:aHmltWN7
そういう予告編だからじゃない?
907名無シネマさん:2011/02/07(月) 10:53:08 ID:2xXp77v1
作業内容考えても一連の変形過程は続けて作ってるだろ
ちゃんと見たけりゃ劇場へって事で
908名無シネマさん:2011/02/07(月) 10:53:39 ID:V3WoNktP
本ちゃんでは繋いでくるかね。
909名無シネマさん:2011/02/07(月) 11:08:52 ID:RdKSsykE
さすが爆発のベイさんだな
とりあえず脚本を何とかしてくれれば言うことなし
910名無シネマさん:2011/02/07(月) 13:06:08 ID:CIiNpWw/
911名無シネマさん:2011/02/07(月) 18:48:14 ID:CIiNpWw/
912名無シネマさん:2011/02/07(月) 21:24:26 ID:iUZKghtK
>>904
両手にドリルのようなものをつけたコンボイが無双状態がかっこいい。
ベイの作品は脚本よりこのような派手な演出があっていると思う。
913名無シネマさん:2011/02/07(月) 22:56:00 ID:Pf/Hfykd
>いまだに時代劇の殺陣シーンで昔ながらの「カキンカキンカキン」「ズバッ」という効果音を使ってる

これは思うなぁ。
「13人の刺客」とか、あれだけ新しい空気の時代劇を作ろうとしてるのに、
殺陣の音だけは昔ながらの澄んだ「カキィン」……
あれだけ壮絶な殺し合いをやってるんだから、もっと殺気のこもった
「ギィン」「ガギィン」という濁った音の方がリアリティがあると思うけど。
914名無シネマさん:2011/02/07(月) 23:51:45 ID:gNgi3Lrl
むしろ実際はそんなに大きな音はしないのではないだろうか。
昭和30年代前半ぐらいまでの映画だと「カッ」「ガッ」という程度なんだが、
ひょっとしてそっちの方がリアルかもと思ったり。
915名無シネマさん:2011/02/07(月) 23:57:45 ID:te6+CHg6
リアルよりは、お約束優先だろうなぁ
あんまり斬新な効果音だと、見てる方の調子が狂っちゃうよ
東映の時代劇で育った製作者や観客が死なないと変わらないだろうねw
916名無シネマさん:2011/02/08(火) 00:04:12 ID:l/+g6Vwe
俺はむしろ、一本の日本刀で何人もの敵を斬り殺したり
一回斬られただけで相手が即死してしまうあたりを何とかして貰いたい。
917名無シネマさん:2011/02/08(火) 01:39:07 ID:w7hPvpEG
主人公の無双ぶりを示す演出なら、やっぱ、バッサバッサと快刀乱麻を断つがごとくに斬りまくらないとねw
座頭市は抜く手も見せず石灯籠をぶった切ってほしいし

ま、拳銃も弾切れでカラ撃ちしたりとか、ヘンなお約束あるし、別にいいんじゃね?
918名無シネマさん:2011/02/08(火) 01:57:04 ID:YAnmDNPJ
何も考えずにやりすぎなんだよ
919名無シネマさん:2011/02/08(火) 02:06:08 ID:18dcYYyw
昔の演出はまあ漫画で良かったけど今時それではな
920名無シネマさん:2011/02/08(火) 03:24:03 ID:YAnmDNPJ
センスはあるのに何らかの壁にぶつかって、そのセンスを形に出来ないだけなのか?
それとも最初からセンスがなくて、完成作品を見て満足しちゃってるのか?
満足しちゃってるなら未来はないな。
921名無シネマさん:2011/02/08(火) 08:09:32 ID:+7Iew7ec
>>914
本物の日本刀は薄くて固い鋼(ハガネ)なので
刀同士がぶつかってもあんまり大きな音はしない
カチっ!バチッ!っという音はするけど
戦ってる人間の怒号の方が大きいから実際にはあんまり聞こえない
映画の殺陣の効果音は心象音みたいなものだよ
ハリウッドの銃撃戦の時の拳銃の音だってそう
実際の拳銃の音は爆竹の音と聞き分けがつかない貧素な音
922名無シネマさん:2011/02/08(火) 08:21:14 ID:no1eQvfd
パンパンとかそんな風に聞こえるな
923名無シネマさん:2011/02/08(火) 13:52:40 ID:lXHhWTFz
近年じゃ、拳銃で撃ち合うと衝撃波でカメラがガタガタゆれる演出するからなw
924名無シネマさん:2011/02/08(火) 14:07:42 ID:4GMnIVnA
真面目に言ってるのか?
冗談だとつまんね
925名無シネマさん:2011/02/08(火) 14:50:23 ID:/BEY6Bai
そもそも斬撃音や切り結んだ時のデフォルメされた金属音って
登場した頃はバイオレンス表現だったんだがな

変われば変わるものだな
926名無シネマさん:2011/02/08(火) 15:05:00 ID:4GMnIVnA
別にバイオレンス表現ってワケでも無かっただろ
あと時代劇の場合には「斬撃」とは言わないし
斬撃音という造語はゲームオタにしか通じないよ
927名無シネマさん:2011/02/08(火) 15:08:11 ID:l/+g6Vwe
>>923
リメイク版「隠し砦の三悪人」で、刀がぶつかり合った時に
衝撃波(笑)で画面がボヨ〜ンと揺れたね。
もう、樋口はバカかと。
928名無シネマさん:2011/02/08(火) 15:18:49 ID:5IoHR/Q4
別にええやん映画だし。
すべて物理的に正しくないといけなんてルールないし。
その演出がダサいかダサくないかという話ならわかるけど。
929名無シネマさん:2011/02/08(火) 15:27:41 ID:eYBl5liE
>>926
椿三十郎では明らかにそういう使い方だろう
930名無シネマさん:2011/02/08(火) 15:44:31 ID:4GMnIVnA
>>929
たぶん俺と君とのバイオレンスという言葉に対する認識が違うんだと思う
椿三十郎の音効に暴力性を感じた観客っていたのだろうか?
例の世界映画史上に残る特殊効果の血しぶきにしても
バイオレンス表現というよりは観客を驚かそうと思ってやっただけでしょ
当時から「あんなに噴水みたいに血が出るわけない。馬鹿馬鹿しい!」って
けっこう失笑されてたみたいだし
931名無シネマさん:2011/02/08(火) 16:54:58 ID:YAnmDNPJ
監督が担当者と共に試行錯誤して作った効果音ならともかく、何も考えないで昔のままの効果音を垂れ流してるだけだからダサいんだよ。
932名無シネマさん:2011/02/08(火) 17:39:40 ID:lXHhWTFz
>>931
洋画DVDの特典で、効果音の担当者が射撃音なんか録音してるシーンが映って「すべて新規に録り直しました」とかナレーションが入ってたりするよね。
黒澤が「用心棒」で刀を用いるシーンでの効果音を工夫した話も有名だ。

でも、ライブラリをまんま流用するのが普通じゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=cdbYsoEasio

特に邦画で、そこに凝ってたら予算&時間超過しちゃうよね。
それに話が面白ければ、効果音がちょっと古臭くても気にならないしw


問題は、面白い話が少ないことだけどorz
933名無シネマさん:2011/02/08(火) 18:13:45 ID:5cGqMkQM
>>917
ジョン・ウーの二兆拳銃も実用性は全く無いけれど、映画の中でかっこよく
描かれていれば問題は無いと思う。

戦争映画ではリアリティーを高めたほうがいいと思いますが。
934名無シネマさん:2011/02/08(火) 18:19:57 ID:4GMnIVnA
>>932
ウィルヘルムスクリームを例に出して
>ライブラリをまんま流用するのが普通
とか恥ずかしいこと言うなよ

その叫び声を(主に落下のシーンに)使用するのは
アメリカの音響デザイナー達が受け継いできた伝統で
日本のお笑いで言う「お約束」みたいなもんなんだよ

君は、話さえ面白ければ効果音がダメでも気にならない程度の感性なのか?
効果音とVFXを置き換えてみろよ
935名無シネマさん:2011/02/08(火) 18:41:48 ID:lXHhWTFz
>>934
おや、笑ってもらおうと思ったら呆れられたみたいだなぁ

なるほど、米国のサウンドエンジニアはライブラリを貯めるだけで、ちっとも利用せずに毎回、新規に録音していることは分かったw

で、「効果音がちょっと古臭くても」を「効果音がダメ」とすり替えて何を揶揄したいのかなw

それに、ここがVFXスレなのは知ってるけど、効果音の話をVFXに置き換える意味が分からないな
936名無シネマさん:2011/02/08(火) 19:07:37 ID:4GMnIVnA
>>935
落ち着けよ
とりあえず無意味な空白行はマナー違反でバカみたいだからやめとけ
君の理解力と文章力は幼稚すぎて話にならない(まともに議論できない)
君みたいなのにどう思われても何も感じないから
好きに俺を非難してくれていいよ
937名無シネマさん:2011/02/08(火) 20:06:38 ID:lXHhWTFz

www
938名無シネマさん:2011/02/11(金) 02:45:47 ID:Kpw66Az9
>>916
腕と刀の性能が良ければ、何人も切り殺すことは可能だよ。
良い刀が手に入らないような場合に腕の良い剣士なら様々な方策を取るだろうとか、
良い刀でも刀身が曲がったり刃こぼれはするとか、そういうリアリティを考えることには
確かに意味があるとは思うけどね。

>>930
あの血は演出意図より激しく噴き出したのを使ったと記憶している。
939名無シネマさん:2011/02/11(金) 09:15:55 ID:EN8jVMAt
>>938
よほどの名刀で無い限り3人も斬ると刃がだめになる。
刃がだめにならない名刀でも斬った人間の血液と脂肪で
刃と柄(持つところ)がベトベトヌルヌルでまともに刀が持てなくなるんだよ
何人も斬る前提の戦いの時には柄と腕を晒(さらし)で巻いて固定したりした
940名無シネマさん:2011/02/11(金) 11:45:51 ID:UZm3lPYs
X-Men: First Class - Official Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=UrbHykKUfTM
941名無シネマさん:2011/02/11(金) 13:18:13 ID:Nm7LvcC/
どうでもいい知ったか合戦やめてくれないかな。

映画は映画ですから。
942名無シネマさん:2011/02/12(土) 08:01:19 ID:AmhBGZYU
943名無シネマさん:2011/02/12(土) 19:16:29 ID:3HXap1/V
2010年度アカデミー視覚効果賞のノミネート5作品

http://www.pronews.jp/column/juntaro-nabe/1102081100.html

DDのトロン:レガシーは外れたのが残念だな。
944名無シネマさん:2011/02/14(月) 19:18:44 ID:x7xn/7+s
ドラゴンボール再映画化
http://www.imdb.com/title/tt1754820/

監督:山崎貴
脚本:鳥山明(マンガ原作)、紀里谷和明(映画脚本)
主演:ジョン・フー

このスタッフだと黒歴史になったハリウッド版といい勝負になりそうだが……
なぜ、チャウ・シンチーに製作・脚本・監督をさせないのだろか?
945名無シネマさん:2011/02/14(月) 19:30:55 ID:lJw7fZ/u
>>944
http://twitter.com/kazuaki_kiriya/statuses/36930480892940288
拡散RT希望 ドラゴンボールの誤情報が止まりません。
いろんな人からメールの問い合わせが・・・。本当に迷惑してます。
今進行中のプロジェクトにも悪影響を及ぼしかねないので、
どうかこの誤報の修正にみなさんの力を貸してください。
ちなみにIMDBには修正を申請しています。
946名無シネマさん:2011/02/14(月) 23:24:37 ID:OwT0yK3O
>>943
別にDDだけが作った訳でもあるまい
947名無シネマさん:2011/02/15(火) 11:05:30 ID:VFBPjvK/
ソーシャルネットワークでもこんな所でVFXが使われていたんだな。
ttp://www.uni-w.com/fdi/1102/1102_web_PDF/137_56-59cg%20.pdf
948名無シネマさん:2011/02/15(火) 23:04:52 ID:/tGiJcgb
>>947
ありがと
とても面白く読ませてもらった
ソーシャルネットワークは大好きな作品な作品だけど
アメリカには演技が上手い双生児の役者がいるんだなあって感心してた
まさか一人二役で演じてるなんて微塵も感じさせないほどすばらしいVFXだった
949名無シネマさん:2011/02/15(火) 23:06:04 ID:/tGiJcgb
大好きな作品な作品ってなんだよ?
と自己ツッコミw
950名無シネマさん:2011/02/16(水) 00:28:40 ID:wRtwrRiP
>>947>>948
D・フィンチャーもVFXアーティスト出身だけあって、J・キャメロンと同じように
新しい技術を自然に作品に取りいれていますね。

CGヘッドはベンジャミン・バトンでDDが開発して、突破口を開いたら他のVFXスタジオ
も自然に使えるようになった。
ローラVFXはデジタルメイクが凄いと思っていたが、今ではこの技術も自然に使えるか。
951名無シネマさん:2011/02/16(水) 06:29:20 ID:ZF39BtWr
双子のVFXっていうとクローネンバーグの「戦慄の絆」を思い出すなあ
アナログな合成だったけど当時はすごいと思って関心して観てた
952名無シネマさん:2011/02/16(水) 19:05:35 ID:wRtwrRiP
デジタル合成以前の同じ人物が上手く合成されていいる作品だと、バック・トゥ・ザ・フィーチャー
2.3のビスタビジョンを上手く使った合成も見事だった。
953名無シネマさん:2011/02/16(水) 19:18:21 ID:9PrH+rZq
>>948
普通に違和感感じて無駄なCG使用してるな〜と呆れたけど。
君、その程度の見る力しかないのに、このスレにいるの?
初心者??
954名無シネマさん:2011/02/16(水) 19:19:47 ID:9PrH+rZq
あと、白い吐息のCGも不自然だった。フィンチャーはVFXの使い方が下手だと思う。
映画に必要の無い無駄な使用は映画から浮く。
955名無シネマさん:2011/02/16(水) 19:57:23 ID:wRtwrRiP
デジタル吐息は11年前のファイト・クラブのほうが上手かった。
VFXスタジオが吐息を誇張して描いているのかね?

それと、ボートレースが意図的に作り物に見えるように描かれていたが
あれはCGでわざと描いたのかな?
956名無シネマさん:2011/02/16(水) 23:31:29 ID:GIbfvlOj
>>955
君、その程度の映像知識しかないのに、このスレにいるの?
初心者?? 
あれは今、世界中でものすごく流行ってる逆ティルト撮影という手法だよ
別にCGとかじゃなくティルトシフトレンズを使ってるだけで
素人でも割と簡単に撮ることが出来る

逆ティルト撮影さえ知らない人は映画の映像について語る資格はないと思う
朝の情報番組でも毎日占いのコーナーで使用してるほどポピュラーで
小学生でも知ってるよ
957名無シネマさん:2011/02/16(水) 23:31:55 ID:hNKNaSEB
吐息は最低だったね
スーパーの野菜売場のミストみたいだったし
958名無シネマさん:2011/02/16(水) 23:43:11 ID:EEZoR1Se
>>956
「おい、中学生はすっこんでろ」って云ってほしいのか?
959名無シネマさん:2011/02/17(木) 00:19:49 ID:mrKySES3
「おい、中学生はすっこんでろ」って云ってほしいのか?
「おい、中学生はすっこんでろ」って云ってほしいのか?
「おい、中学生はすっこんでろ」って云ってほしいのか?

    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
960名無シネマさん:2011/02/17(木) 08:37:42 ID:UPLm8S6k
シネフェックスや中子真治の本を読んで、「自分にもこんな映像が撮れる!」
そう思っていた時期が私にもありました。
961名無シネマさん:2011/02/17(木) 09:23:12 ID:hr2pX1/O
962名無シネマさん:2011/02/17(木) 09:35:57 ID:PRYBllb3
>>961
何でそんなスレ違いなものを貼るの?
しかも今や既にかなりありふれた手法だし。
963名無シネマさん:2011/02/17(木) 23:18:38 ID:tSzKKnDn
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    | しかも今や既にかなりありふれた手法だし。

     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 知らなかったにきまってるおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


964名無シネマさん:2011/02/18(金) 00:28:41 ID:k+rSfs7w
え、まさか2年近く前の動画を貼って得意げになってたの?
嘘でしょ?
965名無シネマさん:2011/02/18(金) 00:38:46 ID:miB0dJzh
なんか、最近、不機嫌な住人ばっかだなぁ
もうちょっと楽しくやらん?
966名無シネマさん:2011/02/18(金) 18:37:51 ID:snclILjO
てかAAコピペするようなガキがこのスレにいることがショックだわ
967名無シネマさん:2011/02/18(金) 21:07:22 ID:NDHZhx5z
ガキを煽るガキがいるから荒れる
>>953 とか >>958 とか
荒れる原因になるだけの無意味なレスをなんで書くんだろう
968名無シネマさん:2011/02/18(金) 21:49:02 ID:Pr19YuNb
>>965
一人でしょ
969名無シネマさん:2011/02/19(土) 01:16:57 ID:bejiTQAB
ライトステージの映像。
http://www.youtube.com/watch?v=QEyZkp-D0eY

http://www.youtube.com/watch?v=wT2uFlP0MlU

日本でも本格的なモーションキャプチャーのスタジオが出来たけれど、
日本でライトステージがあるスタジオは現在あるかな?
ライトステージの価格が解らないので、知っている方がいましたら
教えてください。
970名無シネマさん:2011/02/20(日) 02:10:31.60 ID:w6E1VcWA
勝手に妄想を繰り広げると、ライトステージって買うんじゃなくて借りて使うもんじゃないかな
これをスタッフともども維持するのに、どれくらい掛かるんだろ
ランニグコストだけで月に百万円単位でいっちゃうんじゃないかな
971名無シネマさん:2011/02/20(日) 02:23:57.09 ID:OzycYBno
そんな安いの??
972名無シネマさん:2011/02/20(日) 02:42:13.86 ID:lhGbTsFa
>>970
パナビジョンのシネマカメラと同じ方式ですか。
そうなると、日本では映画やVFXに理解がある会社がライトステージ
のスタジオを作って、レンタルで経営するという方式になりますね。

>ランニグコストだけで月に百万円単位でいっちゃうんじゃないかな

邦画の場合、ライトステージを使う作品はそれほど多くないので採算が
取れないので、ライトステージ専用のスタジオが作れないと見ていいでしょうか?

ソニーなんかシネアルタだけでなくSPI本社から、SPIジャパンを作って
モーキャップやライトステージをのスタジオを日本で作ってほしいですが。
973名無シネマさん:2011/02/20(日) 12:57:54.64 ID:km3msbmo
見るも無残な演技するタレントどもは面の皮をスキャンされて、ライブラリ登録しておけばいいと思うよ
演技するのは本職の俳優で、そのモーションデータに面の皮を貼り付ければいいじゃん
そうすりゃ、スケジュールも自在だし、死んでもいいし <ぉぃぉぃ

もうね、三十年後には、実写のプロダクションは無くなって、すべてアニメのプロダクションが「実写」も請け負ってるよ、きっとw
974名無シネマさん:2011/02/20(日) 13:31:17.15 ID:lhGbTsFa
>>973
昨日『あしたのジョー』を見に行きましたが力石役の伊勢谷氏の演技はすばらしく、
映画のリアリティーとしても完璧に伊勢谷氏は「力石徹」になっていました。
ですが、主役のジョー役の山下の演技のダイコンには開いた口がふさがらない
状況でした。
>>973さんの意見も過激とは思えませんね……
975名無シネマさん:2011/02/20(日) 13:59:05.74 ID:0Nvd08EU
ヲタ特有の過激に幼稚な意見だけどな
基本的に映画スターというのは演技力だけじゃねーし
どんなにデジタル技術が発達しても気持ち悪いSFXヲタ以外のほとんどの映画ファンは
例えヘタでも好きな俳優自身がやってる演技に価値を求める事は変わらないよ
「あしたのジョー」なんて宣伝見ただけでタダでも観に行く気はしないほどの嫌悪感を持ったけど
ヤマピー見るために劇場に足を運ぶ観客が多いだろうって事はわかる
976名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:17:36.46 ID:tSqNDO5i
↓こいつって「幼稚」て言葉が好きみたいね。本人が相当幼稚だからかw

712 :名無シネマさん:2011/02/20(日) 13:46:01.72 ID:0Nvd08EU
苦笑・・
いかにも2ちゃんの住人らしい
世間知らずの幼稚な認識だな
977名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:23:08.73 ID:0Nvd08EU
なんだ 幼稚どころか
反論出来なくなるとすぐに話題をそらそうとする
卑怯者のクズ野郎か
こういう奴が多いからSFXヲタは板住人から
バカにされて疎まれてるんだよ 
978名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:24:28.00 ID:tSqNDO5i
ゲスな品性を指摘されたID:0Nvd08EUが責任転嫁で必死になっているね。
幼稚すぎ。
979名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:28:34.00 ID:0Nvd08EU
責任転嫁の意味を間違えて覚えてるのが恥ずかしすぎるw
980名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:34:13.15 ID:tSqNDO5i
いくら頑張ってもID:0Nvd08EUの品性下劣で幼稚な記録が残るだけ。本人自覚ないけどw
バカで疎まれる存在に自分からなっててオメデタイ。
981名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:58:00.38 ID:st5yjemn
まー、一般人からしたらヤマトもジョーも見なくとも分かりきってるジャニの糞映画っていうだけだと思うな。
伊勢谷の演技なんて龍馬伝でしか見たことないけど、糞だったじゃん。
982名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:55:32.38 ID:lhGbTsFa
>>981
今の日本では洋画の大作よりジャニタレとTV局主導の映画のほうが
売れる時代ですがね。
むしろ一般人のほうが洋画を敬遠している傾向があります。
それが良いか悪いかは私には判断できません。

ただ、洋画もVFXや3D主導のスカスカ大作が多くなったので日本の観客が
見なくなってきたことも理由の一つです。
ですが、映画秘宝でも指摘されているとおり、脚本・演出・キャスティング
不在でジャニやTV主導の映画製作も観客に見放されるときは、現在の洋画より
遥に厳しいと思います。

>話は変わって、この間見つけたアポジーがまだ活動していた頃のSFXの
メイキングビデオ。
この間亡くなったG・マッキューン氏や現在も活躍しているJ・ダイクストラ
解説が面白い。
現在は完全にアナクロな技術ですが、当時は最新だっただな。
http://www.youtube.com/watch?v=epNyCg0vsr0&feature=player_embedded
983名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:42:43.67 ID:F5M3o79y
>>982
ありがとう!!
ダイクストラ自身の解説がとても興味深くて面白かった
当時はこの技術が革命的だったんだよね
今の3Dなんかよりもずっと衝撃的な映像体験だった
984名無シネマさん:2011/02/21(月) 03:02:53.54 ID:giM+VZ70
やはりフルCGで製作されているみたいですね。
特殊メイクや造形物を一切使わずどこまでできるのだろう・・?

「猿の惑星」シリーズ最新作「ライズ・オブ・エイプス」で、人類を支配しようとする猿を勝手に初公開し、
20世紀FOXの怒りを買ってしまった撮影現場のスパイ・フォト!!

http://cia-film.blogspot.com/2010/07/20fox_31.html

猿もフルCGの時代に!? 「猿の惑星」序章編は2011年6月公開予

http://www.hollywood-ch.com/news/10050704.html?cut_page=1
>>米エンタメサイト、ハリウッド・リポーターによると、新
作映画はこれまでのような特殊メイクやボディスーツではなくCG
を使用したものになるという。CG製作を担当するのは世界トッ
プクラスの視覚技術を持つWETAデジタル。
985名無シネマさん:2011/02/21(月) 10:21:53.69 ID:K04IkK7i
>>982
マットパスを別に撮ってるのに何故わざわざブルーバックでビューティパスを撮るのだろうか
986名無シネマさん:2011/02/21(月) 12:46:38.04 ID:YAwP1HJv
Transformers: Dark of the Moon - TV Spot #2
ttp://www.youtube.com/watch?v=HAXVeolWb3Y
987名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:25:13.47 ID:Ga+MSnu/
10年以上前の知識しかないんで恐縮なんだけど、質問。
邦画でもブルーバックがグリーンバックにメインに移行したのは何時頃からなんだろう。
出来たらその理由も・・・ 照明/制作費だという事だけは分かるんですが。


988名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:29:49.00 ID:hTfRPWZq
>>987
90年代中頃からじゃなかろうか。
オプチカル合成からデジタル合成が主流になりつつあった頃。
デジタルの場合、ブルーよりもグリーンの方が抜けが良いんだとか。
989名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:30:07.11 ID:UVvZVV6Q
青だったらジーンズが綺麗に抜けないだろ?
990名無シネマさん:2011/02/21(月) 20:36:18.31 ID:vo0p1FBx
>>987
それ、自分も気になってた。

昔、ピンクレディが「透明人間」で消える仕組みをザ・ベストテンで解説してたのが、
ブルーバックを初めて知った瞬間だったw
991987:2011/02/21(月) 20:50:49.20 ID:Ga+MSnu/
>>988
90年代というとちょうど映像制作から半ば脚を洗おうとしてた頃で、
技術からグリーンに変えようという事で揉めた覚えがあるですよ。
ブルーに命を掛けてた自分としては時代に着いていけなかったという感じかな。
どうもありがとう。多謝です。
992名無シネマさん:2011/02/21(月) 21:58:30.84 ID:qJujs1mQ
>>984
10年前のティム・バートン版の『猿の惑星』ではリック・ベイカーの
特殊メイクがメインだったのに、現在はCGIで表現されるのが時代の
流れを感じさせる。
ベイカーは今回はベンジャミンと同じように雛形作りだけかな?
993名無シネマさん:2011/02/21(月) 22:41:07.68 ID:K04IkK7i
>>987
96年のモスラのメイキング写真見るともうグリーンバック主体になってた
95年のゴジラvsデストロイアは合成自体少なそうだが一応ブルーバックで撮ってる写真があったので
多分境い目はこの辺りかなと
ゴジラが試験的にデジタル合成始めたのは前年のスペゴジかららしいし
994名無シネマさん:2011/02/22(火) 00:07:53.92 ID:klxSAVgt
>>993
96年のTV作品ではウルトラマンティガではグリーンバック合成が主流になって
いましたね。

でも、94年のスペースゴジラのあの特撮は今でもトラウマ物です。
当時映画館で「今時、あんなチープなビデオ合成はしない!!」と思ったものです。
995名無シネマさん:2011/02/22(火) 07:08:35.51 ID:3E6MavMt
>>992
wetaには優秀なクリーチャーデザイナーがいるからリック・ベイカーの参加は無いでしょう。
デジタルドメインならありえるかもしれないけど。でも「トロンレガシー」でも
ジェフ・ブリッジスの頭をリック・ベイカーは作ったんだけど
結局使われなかったみたいだしね。
996名無シネマさん:2011/02/22(火) 07:40:21.01 ID:hWRcbDls
三丁目の夕日はどっちもブルーだったのがBALLAD、ヤマトはグリーンになってた
どういう変化があったのだろうか? また次の三丁目'64はどっちなんだろう?
997名無シネマさん:2011/02/22(火) 07:54:11.88 ID:BrFFWtgq
本職の人はここにはいないのか?
ブルーからグリーンになったのはデジタル撮影になってから。
ほとんどのセンサーは緑の画素が他より倍あるから感度がいい。
でも、ブルーは人の肌の補色に近いからデジ撮影でもまだ使われることがある。
998名無シネマさん:2011/02/22(火) 08:23:16.71 ID:hWRcbDls
なるほど、ヤマトまではフィルム撮影だったけど次の三丁目から
3DでHDカム撮りだしグリーンの可能性が高そうね
999名無シネマさん:2011/02/22(火) 08:24:30.67 ID:qANH9vGp
次スレ
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ9【特撮】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1298330007/
1000名無シネマさん:2011/02/22(火) 08:32:07.98 ID:hWRcbDls

       /;;´⌒´ヽ、
      ,,ゝ,".ィoラ゙';';:';\
:;-,:;;,.   (wwvv-;;;':;';;';'';'';ヽ、
  ゙"'':-〜:;、ゞμノノ.:;;'';;:;';';;';.ヽ、
  .、;〜-;''"゙}w;〆;;;;::::;;'';;:;';';';';.ヽMw,
:;;:,'"゙      ~~{ミ彡;;;; /;;;;:γ;´;~;. .ゞ Mw,
          }ミ彡;:/::;;;;/{}i;;;';';';';': :ヽ、7丿W
          ノ;;;;/;;i;;;';';;;;;;{{}{i;;;;;;;;';';': メwゝ∧_ノノ⌒
         {;;;i;;;{}{;;i;;';i;';i;;{{{};{};;i;i';';';'; メ::}~~~>  (´
  ャ‐(,j{゙j、,、 {;;i;;i;;;;{{};i;;';i';'i;;;;{}{{i}{{;;{;:;';'"メ;; }/~  (´
   ヤλ^/  {;i;i;;i;;{{;i;;'i';';i;;i;{{i}{i;;;;;';';';'"メ;;;: ] {M∧/^´
    ~ヽ^´;,、/;';'ヘ;;;;}{;;i;;;'i';'i;;;;;;}{{i';';;';;;..;};;;: :: }>ヶ、∧
     ヘ ;;:::;';';,|/^へ、.___,;;;;;;ィ''";';' ; メ,,,;::;; {
          |/|/レ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。