【のだめ】ドラマ映画について考えるスレ【コケ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん

ごくせん&のだめのコケで曲がり角?

踊るシリーズ以降安定した収益が見込めたテレビドラマ発の映画が、
このところ大規模公開にもかかわらず伸び悩む例がでてきました。

その映画の内容がお金を払って観るまでもない実力ゆえの低迷か、
ドラマの映画化というビジネスモデル自体が飽きられたのか、
ちょっと真面目に考えてみましょう。

【参考】
■ドラマ映画400scr以上
初動12.37億 408s 踊る大捜査線2 レインボーブリッジを封鎖せよ (最終173.5億)
初動12.25億 428s ROOKIES〜卒業〜 (最終85.3億)
初動10.09億 475s HERO(最終81億)
初動10.05億 400s 花より男子ファイナル(最終77.5億)

初動*5.44億 410s 容疑者Xの献身(最終49.2億)
初動*5.22億 460s 西遊記(最終43.7億)
初動*4.89億 409s ごくせん THE MOVIE(最終34.8億)
初動*3.94億 409s のだめカンタービレ最終楽章/前編
2名無シネマさん:2009/12/25(金) 16:42:27 ID:7NFW43OM BE:2054809049-2BP(810)

>>1の映画の内「HERO」「のだめ」以外は劇場で観てるけど、

個人的な好き嫌いは別として、
「花男F」以上は、まあお祭り映画としてヒットも妥当と思った。
「ごくせん」「西遊記」は、コケもしょうがない内容だったと思う。
「容疑者Xの献身」はドラマファン以外にも希求力のある直木賞受賞の原作だから、
もうちょっと頑張るかと思った。

「のだめ」は観てないけど、初動はもう少しいけるのかと思ってた。
やっぱりドラマからの映画化への期間が空きすぎたのかねぇ。
3名無シネマさん:2009/12/25(金) 17:01:11 ID:7NFW43OM BE:342468623-2BP(810)

■来年以降予定されているドラマ映画

・日本テレビ
「猿ロック」

・フジテレビ
「のだめカンタービレ最終楽章 後編」
「ライアーゲーム」
「僕の生きる道」?
「踊る大捜査線3」
「SP1&2」

・テレビ朝日
「交渉人」
「トリック3」
「相棒2」

新作映画製作情報提供スレからドラマ発と思われるものを
抜粋しただけなので、公開時期や真偽の程はわからん。
4名無シネマさん:2009/12/25(金) 18:13:12 ID:oZHjyh3Y
こういうドラマ続編初の映化の元祖ってなになの?

つまりドラマを見てる事が前提

寅さんは違うよね
5名無シネマさん:2009/12/25(金) 19:04:24 ID:6joelcKy
思いつくのは踊る大走査線
もっと昔にもあったかも
6名無シネマさん:2009/12/25(金) 19:24:19 ID:7NFW43OM BE:228312522-2BP(810)

>>4
ちょっと調べてみた。
自信はないんだけど、

1987年2月14日公開「スケバン刑事」(フジテレビ)※シリーズ化
1987年10月31日公開「おれは男だ!完結編」※1971年に日本テレビ系列で放送されていたドラマの完結編だから、ちょっと毛色が違う。
1987年12月12日公開「あぶない刑事」(日本テレビ)※シリーズ化

と、1987年に立て続けに映画化されてる。
東映マンガ祭りの戦隊モノシリーズみたいのはもっと昔からあったはずだけど…。

少し間が空いて、

1994年12月17日公開「家なき子」(日本テレビ)

1998年10月31日公開「踊る大捜査線 THE MOVIE」(フジテレビ)※シリーズ化

2000年以降だとうじゃうじゃあった。
7名無シネマさん:2009/12/25(金) 19:32:28 ID:PjmFSt5L
最近はドラマ自体に人気がないのも原因だな
8名無シネマさん:2009/12/25(金) 19:40:30 ID:7NFW43OM BE:4109616689-2BP(810)

昔は社会現象化の末の映画化だったのが、
今は単なる原作モノの一種でしかないからな。
公開規模ももっと謙虚にならないと。
9名無シネマさん:2009/12/26(土) 13:26:15 ID:3oW2gPgG
フジテレビ大量にドラマ映画作ってしまって涙目だな
10名無シネマさん:2009/12/26(土) 13:33:52 ID:3oW2gPgG
意外に豚が慎重だな
仁は蛆や日テレなら三部作作りそう
11名無シネマさん:2009/12/26(土) 13:36:13 ID:1uujA7VT
TBSはJIN
フジはBOSS
映画化予想
12名無シネマさん:2009/12/26(土) 13:53:45 ID:nccHLxxh
コミックものへの逆風が吹き荒れるこの世の中
13名無シネマさん:2009/12/26(土) 14:12:31 ID:Lwck+0Ct
漫画・小説→テレビドラマ→映画(出がらし)
14名無シネマさん:2009/12/26(土) 14:25:08 ID:Z9Zb9pAT
のだめがこけたのは「前編」ってついてるからじゃねーの
おそらく後編は伸びる。
15名無シネマさん:2009/12/26(土) 14:43:39 ID:xI+7aO21
>>10
TBSはおくりびと、余命、クローズetcとドラマ以外も当たり連発ってのがある。
フジはドラマ以外だとハズレばっかりになってきたから余裕が無いのかもしれん。
16名無シネマさん:2009/12/26(土) 16:50:34 ID:jS488QdI
>>4-6
踊るの映画がヒットした時、テレビでヒットしてから映画化の流れは、
アニメと同じ事をしてるって言われてたなあ。
17名無シネマさん:2009/12/28(月) 00:56:14 ID:vfpZ1+c9
ガリレオは容疑者Xを映画化したいがために
ドラマを造ったんだっけ?
それならわかる気がする
18名無シネマさん:2010/01/02(土) 03:04:21 ID:UvljP4Aw
スシ王子も映画化のためにドラマを作りましたよ
19名無シネマさん:2010/01/30(土) 19:50:29 ID:eXryCMhI
(14)
でも後半だけ見ないよね
20名無シネマさん
>>18
あれは映画化が先に決まっていて、
宣伝の為のドラマ化じゃないの?