一般的に評価が高いけど自分は好きじゃない映画2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
一般的に評価が高いけど自分は好きじゃない映画
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1224434927/
2名無シネマさん:2009/11/29(日) 23:18:42 ID:ftj5ltwY
ミリオンダラーベイビーかな。
3名無シネマさん:2009/11/30(月) 00:37:23 ID:KAljXAAk
硫黄島の手紙
4名無シネマさん:2009/11/30(月) 00:50:31 ID:xnhyTzC8
じゃーグラントリノね
5名無シネマさん:2009/11/30(月) 01:18:35 ID:/SaCNB3X
同じくミリオンダラーベイビーとグラントリノ
でもチェンジリングは好き
6名無シネマさん:2009/11/30(月) 01:46:13 ID:KSoIkzfv
ショーシャンクの空に
7名無シネマさん:2009/11/30(月) 11:09:42 ID:hFTfwcaw
オーシャンズのシリーズかな
8名無シネマさん:2009/11/30(月) 15:33:18 ID:a6vrlHDZ
千と千尋
9名無シネマさん:2009/12/02(水) 01:36:28 ID:dY4yDn87
ライフ・イズ・ビューティフル、ショーシャンク、ゴッドファーザー2
10名無シネマさん:2009/12/02(水) 02:46:26 ID:8rCAjT6N
『ロ―ト゛・オフ゛・サ゛・リンク゛』シリ―ス゛
『ハ゜イレ―ツ・オフ゛・カリヒ゛アン』シリ―ス゛
11名無シネマさん:2009/12/02(水) 08:50:30 ID:22gbq7Dd
なんで大衆向け娯楽大作挙げてるんだよ
評価なんかもともとされてねーつーの
12名無シネマさん:2009/12/02(水) 10:12:57 ID:eqTAp3Sb
一般的に評価ってそういうもんじゃないの?
13名無シネマさん:2009/12/02(水) 10:22:26 ID:8rCAjT6N
>>12
うん
俺もそういう解釈で書いたんだけど
このスレでは「評論家筋」等のスランク゛とかなのかなぁ…
14名無シネマさん:2009/12/02(水) 10:29:12 ID:GOmmHptz
一般的に評価高いてアナコンダも入る?
15名無シネマさん:2009/12/03(木) 12:27:27 ID:+88ISVl5
ターミネーター2
悪役シュワちゃんのあのラストシーンには難がある
16名無シネマさん:2009/12/03(木) 12:55:15 ID:SwPx/l1X
ピクサー全般
17名無シネマさん:2009/12/03(木) 19:27:51 ID:RdWl2VE3
>>14
評価は高いが一般的ではないので入らない
18名無シネマさん:2009/12/04(金) 21:31:22 ID:W/sfdUzf
>>3
硫黄島の手紙
19名無シネマさん:2009/12/04(金) 21:38:15 ID:7wDsbSjq
おくりびと
グラン・トリノ

演出が分かり易すぎてあざとい。
20名無シネマさん:2009/12/05(土) 02:36:59 ID:iAp300bf
蛍の墓
シンドラーのリスト

過去の残酷な現実を感動目的で煽る演出脚本に吐き気をもよおした
21名無シネマさん:2009/12/05(土) 18:15:41 ID:pLyKDwY8
>感動目的
ええー・・・
22名無シネマさん:2009/12/19(土) 22:40:38 ID:35vui2nR
数え上げればキリがないな

ターミネーター2
パイレーツ・オブ・カリビアン
エイリアン
バットマンビギンズ
ダークナイト
23名無シネマさん:2009/12/19(土) 23:00:50 ID:Sl5M8+SX
マトリックス 特に2
24名無シネマさん:2009/12/19(土) 23:13:47 ID:ZybuZHde
マグノリア

作者が登場人物を傲慢に見下してるような・・・・迷える子羊を眺める教祖様の視点で描いていて
見ていて不快だった
25名無シネマさん:2009/12/20(日) 13:01:59 ID:8PABruNd
タイタニック
戦場のビアニスト
スターウォーズ
26名無シネマさん:2009/12/22(火) 03:36:58 ID:7MJj2tUy
ブギーナイツ

嫌いな理由は>>24と同じ
27名無シネマさん:2009/12/23(水) 12:38:05 ID:Oz6zzFV8
アナコンダは評価高くもないだろ
28名無シネマさん:2009/12/23(水) 12:53:05 ID:jIPCq4TU
ゴッドファーザーシリーズ

今となっては単に退屈な映画
29名無シネマさん:2009/12/24(木) 18:10:19 ID:9OvJb1wQ
ブレイブハート

マッチョなナルシストぶりにうんざり
フリィィィィダム!じゃねーよ
30名無シネマさん:2009/12/25(金) 03:43:58 ID:LsURF14p
>>27
おっと、ジョン・ボイドの悪口はそこまでだ
31名無シネマさん:2009/12/25(金) 06:56:58 ID:N+aU06+j
ゴッドファーザー、タイタニック、ディアハンター、波止場、マグノリア
パイレーツオブカリビアン、愛と哀しみの果て
32名無シネマさん:2009/12/25(金) 21:19:59 ID:HWXeI/kp
タイタニックは笑えたから悪くない
波止場もカザンの自己弁護のエグさが気持ち悪くてキモチいい
33名無シネマさん:2009/12/27(日) 05:25:24 ID:1Aoe7O5y
ショーシャンクの空に
ホテルルワンダ
34名無シネマさん:2009/12/27(日) 09:26:12 ID:V5AK73XM
インディジョーンズ
35名無シネマさん:2009/12/27(日) 11:20:08 ID:gt1DS2SC
トゥモローワールド
なんかめんどくさい暗いかったるい
36名無シネマさん:2009/12/27(日) 20:07:18 ID:VLtPZBHy
ロードオブザリング
特にラスト終わるかなと思ったらアフターストーリーの連続に
37名無シネマさん:2009/12/27(日) 21:05:39 ID:MUI7v7DR
グラントリノ 

チンピラ・ギャングがぜんぜん怖くない。
モン族の例の姉があまりにも無用心すぎる。
オチが予想できた。
38名無シネマさん:2009/12/27(日) 23:16:20 ID:GbM+4rzE
>>24>>26
同じ監督ですよね
私も大嫌い
パンチドランク・ラブも不快でしかなかった
39名無シネマさん:2009/12/27(日) 23:32:57 ID:/Uw0hWZP
スラムドッグミリオネア
40名無シネマさん:2009/12/27(日) 23:40:58 ID:gT6CnszX
ルーキーズ
41名無シネマさん:2009/12/27(日) 23:49:48 ID:020zXHBU
デッドマンウォーキング
42名無シネマさん:2009/12/28(月) 02:43:52 ID:/ydWRtZ+
>>38
でもゼアウィルビーブラッドはめちゃ面白い
43名無シネマさん:2009/12/28(月) 03:07:02 ID:6LJBu0Zt
>>42
そりゃD・ディ・ルイス効果では?
44名無シネマさん:2009/12/28(月) 03:53:36 ID:JoTzC8Wf
やっぱレオンかな
45名無シネマさん:2009/12/28(月) 06:17:38 ID:RZ5jS7jR
バグダッド・カフェ
バッファロー66
アメリ

この3作が好きな奴とは話が合わない
46名無シネマさん:2009/12/28(月) 14:26:15 ID:OIgMnJQR
サスペリア

最後までハァ?って感じだった
47名無シネマさん:2010/01/01(金) 13:14:42 ID:kzm5J/JO
>>45

分かる分かる
あとそれにイングリッシュペイシェントとかも入るよな
48名無シネマさん:2010/01/03(日) 12:22:48 ID:xNNOVKmd
性交と都市
49名無シネマさん:2010/01/03(日) 17:11:27 ID:e3v9seEu
ダイ・ハード4.0

はっきりいって失望した。これのどこがダイ・ハード?
ダイ・ハードじゃなくて別物として見るにしてもつらいものがある。
発電所、戦闘機のシーンはいいんだがシリーズの要素がほとんど
生かされてなくて腹が立った

監督:「ダイ・ハードシリーズは私も大好きで・・・」
だったら銃をもっと撃ちまくれよ!シリーズの要素をもっと生かせよ!
50名無シネマさん:2010/01/04(月) 01:18:23 ID:gSCxuCcC
おくりびと

すべてが安易
人が死んだら鳥が飛び立つ、これみよがしに肉を食うシーンを入れる…馬っ鹿じゃねえの
51名無シネマさん:2010/01/04(月) 13:41:30 ID:8ML6HsL+
>>41
わかる。ただの極悪人に同情できん
ミスティックリバーも駄目

>>45
バグダッドカフェだけは好きだが歌に騙されてるだけのような希ガス

>>46
ハゲドー
52名無シネマさん:2010/01/09(土) 11:23:19 ID:KlE/CQ/8
ファイトクラブ

なんつーかうざい
53名無シネマさん:2010/01/10(日) 01:48:27 ID:rqH62YWu
>>52
おっと竹原慎二の悪口はそこまでだ
54名無シネマさん:2010/01/10(日) 02:00:56 ID:VNukz++I
信者乙!
55名無シネマさん:2010/01/13(水) 23:01:54 ID:EceeTJXD
バタフライエフェクト、レオン、アルマゲドン
56名無シネマさん:2010/01/14(木) 13:29:12 ID:Y4Ce+w5W
アバター3Dで見てきたが、何が凄くて評価されてるのかさっぱり分からん
ストーリーも陳腐だし、2Dで見ても同じだったろうな
57名無シネマさん:2010/01/16(土) 11:20:25 ID:mUaYsleI BE:747708858-2BP(0)

伊坂幸太郎原作の映画全部
58名無シネマさん:2010/01/16(土) 15:04:50 ID:WfcxhddN
BALLAD 名もなき恋のうた

あんなので感動できた奴の気が知れない。
アニメより押し付けがましい演出に腹が立った。
それなのにどいつもこいつも名作扱い。
59名無シネマさん:2010/01/21(木) 20:44:23 ID:Xv168E1z
ディセント

同じ地底探険ものなら地獄の変異の
方が良質に感じる。
60名無シネマさん:2010/01/21(木) 21:24:24 ID:6s96tPgj
スターウォーズ

途中で寝てしまう率100%
未だに最後まで見たことがない。
61名無シネマさん:2010/01/21(木) 21:29:09 ID:SwJiSayB
アバターは2時間2Dでもよかったな
在りがちな中身で、騒ぐほどの物でもなかった
62名無シネマさん:2010/01/21(木) 21:38:24 ID:Ifae7CNE
ニューシネマパラダイス
63名無シネマさん:2010/01/22(金) 16:16:38 ID:7EyDHvBU
>>60
それはいくら何でも、アクション映画音痴だろw
64名無シネマさん:2010/01/22(金) 16:51:54 ID:/iiwWWwG
フォレストガンプ
グリーンマイル
65名無シネマさん:2010/01/22(金) 17:06:22 ID:M+6KcnFj
古いけど『南極物語』
あんな動物虐待を正当化した映画最低!
あんな糞映画を感動したって言う人も軽蔑する。
66名無シネマさん:2010/01/22(金) 19:12:06 ID:uidCSi5x
アバター
陳腐なドラマに退屈した
青いのが最後までキモかった
67名無シネマさん:2010/01/24(日) 05:36:46 ID:OY8QV3Hv
メリーに首ったけ

ひとつも笑えなかった
68名無シネマさん:2010/01/26(火) 20:52:13 ID:joOuPa99
スラムドッグ$
ホットファズ
69名無シネマさん:2010/01/27(水) 02:31:48 ID:yhGAJrkw
スタンド・バイ・ミー
ショーシャンクの空に
グリーンマイル

おぇっぷ名前挙げただけでゲロ吐きそう
70名無シネマさん:2010/01/28(木) 22:33:08 ID:k98eaBAD
プライドと偏見
つぐない
…キーラ・ナイトレイは好きだけど、ジョー・ライト監督が好きじゃないことに気付いた。
71名無シネマさん:2010/01/29(金) 21:16:53 ID:+vkdlAsO
クリフハンガー

冷酷なテロリストどものリンチには目を覆いたくなる。
72名無シネマさん:2010/01/29(金) 22:55:12 ID:rx1OjLl6
善き人のためのソナタ
73名無シネマさん:2010/01/29(金) 23:06:37 ID:+a6q5GXw

74名無シネマさん:2010/01/30(土) 00:27:21 ID:bKLI2Q6p
嫌われ松子の一生

映像をコミカルにしてるけど見てて疲れるだけ。ラストが酷すぎる。嫌われてるなら最後は撲殺で終わるべき。最後に希望を持たせるシーンはいらない。
75名無シネマさん:2010/01/30(土) 00:56:02 ID:+OOnSEbG
小津作品例外なく全て
76名無シネマさん:2010/02/09(火) 21:33:05 ID:7fl1mKiJ
スタンド・バイ・ミー、ハリーポッター、ロード・オブ・ザ・リング
77名無シネマさん:2010/02/09(火) 21:34:38 ID:ndg/o32+
>>74
同意。

あと、おくりびと。あれは酷い。
>>76
スタンド・バイ・ミーは名作だと思うけどな。
78名無シネマさん:2010/02/10(水) 02:33:13 ID:m9jZ78Mp
>>77
俺もおくりびとの良さが分からない
アカデミー取ったから見てみたけど全くだったな
79名無シネマさん:2010/02/10(水) 06:36:48 ID:QUkboUE8
アバターの映像に関する批判は(大した事無いとか全然凄くないとか)
全て想像力の欠落した意見だと断言出来る。
80名無シネマさん:2010/02/10(水) 07:36:34 ID:Jl7qXB7d
>>77
言いたいことは分からんでもないが
おくりびとのコメディタッチなシーンと
嫌われ松子のコメディを同じような感じに分類するのは違うと思う

嫌われ松子のはヤジさんキタさんと似た気味悪い感性がある
あとダントツで夢十夜
81名無シネマさん:2010/02/13(土) 17:54:37 ID:2QG1zEdA
惑星ソラリス
82sage:2010/02/13(土) 20:40:10 ID:1Nhfk4gP
ライフイズビューティフル

感動する感動するって皆が言うから見てみたけど、うーん…って感じ。
ライフイズビューティフル皆良いって言うよね。
今までで嫌いって話が合った人は1人の男の子だけ。
その彼が今の私の旦那ですw
83名無シネマさん:2010/02/13(土) 20:49:34 ID:cGi34kmA
デビッドリーンの映画、逢引き以外

レンタルで借りたり、TV放送で見てても、長ったらしいだけという感想
戦場にかける橋とか、アラビアのロレンスとかいうのは、TVの台頭に対抗するために大画面鑑賞専用に作られた映画じゃないのか?
ベン・ハーもそうかな
84名無シネマさん:2010/02/14(日) 09:33:40 ID:WHODU+TG
2001年宇宙の旅
85名無シネマさん:2010/02/14(日) 15:16:03 ID:3gM7HT4y
ラピュタ以降の宮崎アニメ
それまで好きだったがラピュタでまた同じことやってると思って見限った
それから一般的にはなぜか評価がすごく高くなった。
86名無シネマさん:2010/02/14(日) 23:22:13 ID:v9DCydFF
グラン・トリノ
どこが名作?退屈すぎて途中で寝てしまうし。
2ちゃんでの評価も押しなべて高いし、いったい
どこがイイのかさっぱりわからん。
87名無シネマさん:2010/02/15(月) 19:49:47 ID:ZOdl07oI
>>86
だからこそB級アクションに戻るべきw
88名無シネマさん:2010/02/16(火) 09:25:50 ID:aFeINpj4
ロードオブザリング 無駄に長い

ピータージャクソンは乙女の祈りが最高傑作
嫌われ松子もパコと絵本もパンズラビラビリンスもこれのパクリ
89名無シネマさん:2010/02/20(土) 17:55:54 ID:NZpdp9fD
ロード・オブ・ザ・リング、ハリーポッター、スタンド・バイ・ミー
宮崎アニメ、ルパン三世(栗田版)
90名無シネマさん:2010/02/21(日) 00:59:27 ID:IStrgLC6
最期のやつだけツッコミ入れさせてもらおうか。
91名無シネマさん:2010/02/23(火) 10:22:44 ID:9n0kCflv
ダークナイト
92名無シネマさん:2010/02/23(火) 13:10:45 ID:9UQNbl4P
カリオストロの城

なにあのロリコンルパンとくさすぎ銭形
途中まではよかったのに最後の方で全部台なし
93名無シネマさん:2010/02/23(火) 17:36:47 ID:xZRgs1jT
3時間くらいの長い尺の映画は嫌い
観てるうちにだれて苦痛になってくる
94名無シネマさん:2010/02/23(火) 17:48:51 ID:OLT4Li8T
新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころをきみに

考えれば考えるほど混乱してわけが分らなくなってくる。
おまけにグロ、エロのバーゲンセール状態で1回見たら十分。
なぜこれがここまで過大評価されてるのか気になる。
95名無シネマさん:2010/02/23(火) 21:08:28 ID:AZ7kiggQ
>>94
その映画は良くも悪くも「問題作」ってだけで、別に一般からの評価が高いわけじゃないぞw
96名無シネマさん:2010/02/23(火) 21:38:57 ID:YS5nnMKl
伊丹十三作品全て

もう高評価でもなくなってるのかも知れないが、ジャーナリズム受けを狙った、あざといばかりで陳腐な設定と展開でつまらない
人間悲喜劇を目指してるのに愛すべき登場人物が出てこない
芸達者な筈の俳優陣も型に嵌められてしまって精彩を欠いている
当時何であんなに持ち上げられてたのか不思議
97名無シネマさん:2010/02/23(火) 23:20:14 ID:OnKdzEiM
>>47
亀だけどそこにイングリッシュペイシェントが出てくるあたり全然わかってないぞw
98名無シネマさん:2010/02/25(木) 15:07:45 ID:v4OZGWOf
パイレーツ・オブ・カリビアン
眠気を抑えるのに苦労した
99名無シネマさん:2010/02/25(木) 16:15:42 ID:ACuG5eI3
登録無料☆おすすめ出会い
http://yy72.60.kg/tumari/
100名無シネマさん:2010/02/26(金) 06:19:48 ID:me9dDQTD
ニュー・シネマ・パラダイス
101名無シネマさん:2010/02/26(金) 11:39:54 ID:o2qd2kxw
目的の映画が見終ったあと
そのまま違う映画の上映に
こっそり入る
102名無シネマさん:2010/02/26(金) 17:34:12 ID:XtCjbdFp
ma
103名無シネマさん:2010/02/27(土) 15:55:41 ID:GcXHleRc
トップガン
104名無シネマさん:2010/02/28(日) 18:32:39 ID:3a52WKxd
>>28
ゴッドファーザーは、おもしろい映画というよりもかっこいい映画だよね。
すべてのシーンが絵になってるという点じゃ、映画だとは思うけど、
脚本は何てことないからね。

お坊ちゃんがいきなり貫禄つけてゴッドファーザーになる話。
なんか契機となるイベントがあるわけじゃない。
いまじゃ、脚本の時点で企画通らんだろうね。

>>49
まあ、ダイハード4はあんまもんでしょ。
出涸らしになっちゃうのは仕方がない。むしろがんばったほうだとは思うけど。
でも、マクレーンの痛そうな演技だけは、シリーズのよさを受け継いでたな。

>>60
スターウォーズ4は名作だと思う。他は評価分かれると思うけど。

スターウォーズ4は、いい意味で典型的・正統派娯楽大作だ。
典型的・正統派という点であれを越えるのはかなり難しい。

若いニューホープ、老賢者、お姫様、召使のロボット、悪の化身ダースベーダー
古くからあるファンタジーの要素を、ツボを外さず、見事に作品内に詰め込んでる。
なんのひねりもないのがあの映画の魅力なんだよ。

そういう目で見ないと確かに典型的すぎて退屈かもね。
105名無シネマさん:2010/03/17(水) 19:09:03 ID:fDiLL9wX
ロードオブザリングシリーズ
冗長なだけの映画なのに
やたらと名作って持ち上げる風潮が嫌い
映画そのものより信者でうんざりする映画
106名無シネマさん:2010/03/17(水) 20:13:09 ID:AKSCmb/N
>>105
1作目は原作をかなり凝縮してるのでテンポが速いが、
3作目はむりやり引き伸ばしてるので退屈に感じる。
俳優のアップばかりで感動を押し付けられてる気がするわ。
107名無シネマさん:2010/03/21(日) 13:35:56 ID:ERXUWYLK
E.T.
108名無シネマさん:2010/03/21(日) 13:52:22 ID:dzu1LyGF
アバター
109名無シネマさん:2010/03/21(日) 19:21:49 ID:kFuJ9eiG
エターナルサンシャイン

ジムキャリーが好きじゃないのもあるが、なんだか全体に
鬱陶しい印象しか残っていない。
110名無シネマさん:2010/03/21(日) 22:45:05 ID:hQHCqee/
ブロークバックマウンテン

この映画のどこがアカデミー賞候補になったのかマジでわからない
ゲイが男抱けなくて苦悩してるだけの話じゃん

アメリカンビューティーはまだなんとなく理解できたが
111名無シネマさん:2010/03/26(金) 12:31:35 ID:yjsKys4s
「風の谷のナウシカ」
あんな完全無欠な人間いるわけない
リアリティのかけらもない、、
112名無シネマさん:2010/03/26(金) 13:49:55 ID:5qTH2xki
誰が完全無欠なの?
まさかナウシカ?
113名無シネマさん:2010/03/30(火) 19:24:59 ID:6tH93rys
ダークナイト
114名無シネマさん:2010/03/30(火) 23:48:48 ID:8+9r5Yjn
プライベート・ライアン:スピルバーグが時々苦手
夢:黒澤明が時々苦手
115名無シネマさん:2010/03/30(火) 23:53:24 ID:6tH93rys
ラストサムライ

116名無シネマさん:2010/04/02(金) 03:41:50 ID:mODNznpc
テリーギリアム、ティムバートン、ゴダールの映画
13モンキーズとバットマンは楽しめた
117名無シネマさん:2010/04/02(金) 03:45:59 ID:mODNznpc
ゴダールの映画史は面白かったです
118名無シネマさん:2010/04/02(金) 22:14:51 ID:aFGGwZMA
ウェストサイド物語(ストーリー)
ミュージカル映画は好きなんだが、
この映画は生理的に無理
なぜか吐き気をもよおす。
119116:2010/04/02(金) 23:17:04 ID:mODNznpc
訂正 12モンキーズか…
120名無シネマさん:2010/04/03(土) 00:26:38 ID:WVAIzRYg
ジブリ全て。マジで。
121名無シネマさん:2010/04/04(日) 10:30:03 ID:wtsRrMiX
高い評価の映画はだいたいその高評価に同意するんだが、
ニューシネマパラダイスだけは納得できない
122名無シネマさん:2010/04/04(日) 14:28:49 ID:9uOHjUEP
もしかして完全版見たんじゃないか?
123名無シネマさん:2010/04/04(日) 14:30:29 ID:NMQSnB1V
>>111
ナウシカだけでなく、
そういったリアリティを求めると面白く見れないの増えるよ。
124名無シネマさん:2010/04/06(火) 18:12:51 ID:KaYI25X3
レザボアドッグス

あのー何が面白いんですか?お腹痛くなっただけだった
125名無シネマさん:2010/04/06(火) 22:40:15 ID:ls5vH4iG
グッバイレーニン

泣けるわけでも笑えるわけでもなく。
126名無シネマさん:2010/04/09(金) 21:33:29 ID:0t6yzixJ
レザボア、パルプ辺りのタランティーノ映画は何か苦手
お洒落に作りすぎてるというか何というか
127名無シネマさん:2010/04/09(金) 22:36:23 ID:vgO+etpB
お洒落か?どっちかっつーとドロ臭いコテコテの話の流れのような気がするが。
128名無シネマさん:2010/04/10(土) 10:34:48 ID:qKbJljQp
洗脳されやすい猿のために作られた映画、海猿
129名無シネマさん:2010/04/10(土) 21:40:59 ID:u/edHlLo
それ評価高くないから。



スラムドッグミリオネア
都合よすぎ。
130名無シネマさん:2010/04/11(日) 01:52:23 ID:x7FsFJhP
スラムドッグミリオネアやばいくらい面白くなかったな。
なんで人気あるんだ。
その年に観たので鈍獣と競ってギリギリワースト2位なくらいつまらんかった。
131名無シネマさん:2010/04/11(日) 02:04:56 ID:qiFEfPr5
ここ10年以内の映画はどんなに評価が高くても「え?この程度?」って物が多いから
映画好きの伯母さんにお薦めを聞くようになった「アトミックカフェ」やら「ラ・ジュテ」は古くても面白かった
132名無シネマさん:2010/04/11(日) 02:06:05 ID:Jdac7MA9
スラムドッグが嫌いな人ってフォレストガンプも大嫌いなんだろうな
133名無シネマさん:2010/04/11(日) 03:40:46 ID:1eJ9bB9G
スラムドッグとか名前が無理
生意気
134名無シネマさん:2010/04/11(日) 04:06:07 ID:u5GhDd/t
フラガールどこが感動の名作なんだかわかんね

スラムドッグは嫌いだがフォレストガンプは許せる
135名無シネマさん:2010/04/11(日) 09:12:38 ID:vImbO8Ec
評価高いか知らないけど馬鹿にして観はじめた『サイドカーに犬』はわりとよかったなあ
竹内結子がよかった(笑)
136名無シネマさん:2010/04/11(日) 13:11:51 ID:mYvDhyWJ
スラムドッグもフォレストガンプも同じ系統だと思う
フォレストガンプはおもしろかったけどスラムドッグはなぜかあまりおもしろくなかった
137名無シネマさん:2010/04/11(日) 13:26:03 ID:ci0SnqNh
ショーシャンクの空に

なんであんなにレビュー評点他界のかわからん
138名無シネマさん:2010/04/11(日) 20:16:44 ID:HTLeNG5k
>>118何となく分かるわ。MGMミュージカル好きには、ウエストサイドはちょっときつい。
139名無シネマさん:2010/04/11(日) 22:10:17 ID:DJx8iO3K
チャップリンの独裁者
チャップリンの作品は基本的には好きなんだが
これだけはダメだった
140名無シネマさん:2010/04/12(月) 01:03:48 ID:qyC2pyoZ
ショーシャンクに一票
この映画すごく浅い

フラガールは、ジェイクシマブクロの音楽と、蒼井優と松雪泰子の演技に助けられてるよなあ
141名無シネマさん:2010/04/12(月) 02:06:52 ID:8wa1ovKs
ゲーム

あんなに後味悪い映画って他にあるの
142名無シネマさん:2010/04/12(月) 02:41:15 ID:XIxwFy7M
3丁目の夕日

ここで走り出すで〜ここで転ぶで〜
そのまんま
143名無シネマさん:2010/04/12(月) 04:13:02 ID:0/pgbno6
スタンドバイミー
気分悪くなるシーンが多くて不快な映画でしかなかった。
やたら評判高い分余計に。
144名無シネマさん:2010/04/12(月) 11:46:22 ID:n2bqU/vk
なんか自分は面白くないのに他人の評価が高いのが気に入らんて人が多いもんだね
なんでそんなこと気にするの?
少数でも賛同者がいないと不安でしょうがないの?
別にあんた方が特別なわけではないよ
ショーシャンクはよくできた娯楽映画でそりゃ万人が面白さを認めた傑作であるが、何億人もいりゃなかにはあんた方みたいな人がいてもおかしくはないよ
別に間違っちゃいない どちらもだ
145名無シネマさん:2010/04/12(月) 17:35:12 ID:pFCDWdqj
モチロン、例外有りなんだけど
大抵の名画はハズレの気がする
素人意見で言い切るなら、
構えてみると退屈する事が多い

ヤッパリ、
意外と面白い映画
がベストだと思う。
(感動モノや考えさせられるタイトルを含む)

>>144
気にしてると言うより
実際には口にし辛いからこんな所にでもかいてんじゃないかな
実際には、飲んだ上での会話なら喋ってる場合が
多いんだろうけど
146名無シネマさん:2010/04/14(水) 21:17:36 ID:iHNYALSr
黒澤明の映画。
技術的には素晴らしいと思うし、映像の持つ迫力には見惚れてしまうんだけど
脚本やストーリーの端々から感じられる
「人間は汚れている!どいつもこいつも屑ばっかりだ!正しいのはオレだけだ!」
という考え方が鼻について、好きになれない。

別に駄作だとか過大評価されてるとかは思わないけど
個人的には苦手だ。
147名無シネマさん:2010/04/23(金) 15:50:38 ID:E9N4gHDZ
●ジブリ映画(「となりのトトロ」は好き)
●ディズニー映画(「ファンタジア」「魔法にかけられて」は好き)
ジブリはとにかくあれもこれもつまらない。あと、ヒロインがワンパターンすぎる。
ディズニーは、なんでもかんでもハッピーエンドに捻じ曲げる。
それと、子ども向けの配慮が徹底してるから、やっぱりどこか違和感。
チャンバラしながら結婚の誓いとか、キャリアウーマンになるアリスとか。
女の子に「こうあれ!」と啓蒙してるような匂いがするのがなんとも…。
オフサイドガールズなイズラム圏がこれを作ったらすごいけど。
148名無シネマさん:2010/05/12(水) 15:04:27 ID:DnbdT29+
スターウォーズ
3作くらいに話まとめられないか?
149名無シネマさん:2010/05/27(木) 16:06:25 ID:whYRO8Tc
ショーシャンクとダークナイト
150名無シネマさん:2010/05/30(日) 10:45:22 ID:k8MnfUM+
未知との遭遇
151名無シネマさん:2010/05/30(日) 12:33:07 ID:6W+oXFQR
>>147
>ディズニーは、なんでもかんでもハッピーエンドに捻じ曲げる。
アメリカ帝国主義の国策映画だと思うよ。俺も。
152名無シネマさん:2010/05/30(日) 12:39:21 ID:o1ia2o4Y
ディズニーが好きか嫌いかはともかくとして、
あいつらがハッピーエンドな映画を作らなくなったら世も末だろw
お前らみたいな擦れた映画マニアじゃなくて普通の人向けに作ってるんだからな。
153名無シネマさん:2010/05/30(日) 18:10:44 ID:ElGp5UJZ
ディアハンター
とりあえず、アメリカ人に反吐が出る
154名無シネマさん:2010/05/31(月) 19:02:40 ID:Zt8huVbr
シカゴ
自己中な殺人女の話
アメリ
外面はオシャレだけど中身が薄い
遠回しな行動にだんだんイラついてくる
ギルバートグレイプ
内容より演技込みで良いってことかなコレ?
ジョニーデップならフェイクとかの方が好き
155名無シネマさん:2010/05/31(月) 19:31:05 ID:8+bbVkSM
プラトーン
156名無シネマさん:2010/05/31(月) 19:36:29 ID:wqeF4MlF
>>148
>スターウォーズ
そもそもクローンとロボットの対決って緊張感なさすぎ
どっちも壊れてもいいんじゃん
157名無シネマさん:2010/06/04(金) 20:01:11 ID:hi5DZP6/
>>152
普通の人(?)はアンデルセンの人魚姫をむりやりハッピーエンディングにして売って自己満足には浸らないような…。子ども向けとはいえご多分に漏れず有色人種差別(てか白は色じゃないんかね)の匂いする作品もいろいろあるし。
158名無シネマさん:2010/06/05(土) 00:03:32 ID:6vajnCsP
少林サッカー
序盤を見ただけで胸が痛んだ。やりきれない哀しさがある。
159名無シネマさん:2010/06/06(日) 10:11:01 ID:jtzIGap1
パルプ・フィクション
160名無シネマさん:2010/06/06(日) 10:13:05 ID:scBVjc7c
E.T. = え(E)げつ(T)ない
161名無シネマさん:2010/06/06(日) 10:27:11 ID:g+4Io7CH
中島哲也監督の作品

えげつない色づかいと役者の過剰演技と笑えないギャグと好感持てないキャラクター
どうもだめだわ
162名無シネマさん:2010/06/06(日) 10:33:51 ID:YHUeEqhr
俺もそう思うけど、邦画って半数以上は素人が作った物として観ているな。
163名無シネマさん:2010/06/06(日) 11:02:26 ID:u3Iu1hvj
ショーシャンクの空の下で

釜掘り以外全員善人の服役囚なんてありえない
164名無シネマさん:2010/06/06(日) 12:55:03 ID:pMqWmkJl
初恋のきた道

ただただ退屈なだけ
165名無シネマさん:2010/06/06(日) 14:36:07 ID:Yxc/FpSB
七人の侍

で?っていう感じ。
166名無シネマさん:2010/06/06(日) 21:01:04 ID:jtzIGap1
スピード
167名無シネマさん:2010/06/07(月) 01:09:41 ID:uN9kyE97
コーエン作品全般

全体的にテンション低い
168名無シネマさん:2010/06/07(月) 03:57:57 ID:pECzb7f4
セリーヌとジュリーは舟でゆく

3時間、男子には辛く長かった・・・
169名無シネマさん:2010/06/07(月) 07:40:49 ID:o5/YS33D
戦場のピアニスト

ただおっさんが逃げまわるだけって感じ。
途中で寝てしまったので詳細おぼえてないけど。
170名無シネマさん:2010/06/08(火) 19:10:21 ID:CWdyXas0
マトリックス三作全部

ただただバカ映画

171名無シネマさん:2010/06/09(水) 21:24:38 ID:ST1RaAk4
ファイトクラブ
172名無シネマさん:2010/06/10(木) 06:54:19 ID:BsHBs332
ヒストリーオブバイオレンス

ただただ眠い
173名無シネマさん:2010/06/11(金) 21:35:50 ID:IH2vbhaN
初恋の来た道
惚れた男が帰ってくるのを待つのに、何か他の事しながらとかじゃなくて道に突っ立ってずっーと待つって普通に怖いよ…
相手の男も髪型のせいか微妙だし
あの時代はあれが仕様と言われたら仕方ないけど
174名無シネマさん:2010/06/12(土) 13:10:45 ID:858/dNMX
ジュラシック・パーク
175名無シネマさん:2010/06/15(火) 09:16:14 ID:5E7M8G33
ホステル

昔の映画であんなのいくらでもあった
176名無シネマさん:2010/06/16(水) 08:45:46 ID:StuLFOSx
小津の東京物語

わざわざ映画にする必要性を感じないし、
テレビの2時間ドラマで十分な内容。
177名無シネマさん:2010/06/16(水) 14:11:48 ID:ohNqRn7v
ジブリ作品

ヒロインの描写、オタ向けアニメと何が違うの?
178名無シネマさん:2010/06/16(水) 16:10:14 ID:IBT7QNfs
ホーム・アローン(初代)

冗長なシーンが多すぎる特に前半
後半部分から見始めてもいいくらい
179名無シネマさん:2010/06/16(水) 16:57:36 ID:Oy2JdOmL
ホーム・アローンは俺も嫌いだ
あれは過剰防衛
180名無シネマさん:2010/06/16(水) 19:48:07 ID:nIC0gWrc
トップガン
181名無シネマさん:2010/06/23(水) 04:31:47 ID:xnQ3Ycji
シザーハンズ
ビッグフィッシュ

ティム・バートンのはいい映画だけど好きじゃない
家族や恋人と見るにはおすすめだけど
182名無シネマさん:2010/06/27(日) 13:28:58 ID:79trIFRf
レザボア・ドッグス
183名無シネマさん:2010/06/27(日) 22:56:58 ID:NReqUQGY
ゴッドファーザー
展開が色々と有り得ない
184名無シネマさん:2010/07/01(木) 13:32:33 ID:1Q4Tybx1
タイタニック
ラストサムライ
185名無シネマさん:2010/07/03(土) 12:27:29 ID:HFbrv3ig
ミッション・イン・ポッシブル
186名無シネマさん:2010/07/03(土) 12:39:54 ID:gPLRzkP8
マトリックスシリーズ

意味がわからなすぎてどうしようかと思った
187名無シネマさん:2010/07/03(土) 12:47:17 ID:H9jxQaKM
パイレーツカビリアンシリーズ
やたらと売れてるけどどこが面白いのかサッパリわからない
俺には退屈なだけだった
188名無シネマさん:2010/07/03(土) 13:17:30 ID:Wr6jhwnF
グラディエーター
 これがアカデミー賞取れたのか?と目を疑った
ダークナイト
 よく出来てると思うが嫌い
189名無シネマさん:2010/07/04(日) 02:17:20 ID:WYTbwWD1
>>187
評価が高いのは一作目だけだし
190名無シネマさん:2010/07/04(日) 09:44:43 ID:48t3g/Y1
何でパイレーツのジョニーが人気あるのか分からない
191名無シネマさん:2010/07/04(日) 09:56:29 ID:zlJcTjEy
バットマン
192名無シネマさん:2010/07/13(火) 13:32:42 ID:NFZbuRU7
ティムバートンのか?
ダークナイトよりはマシだろ・・・
193名無シネマさん:2010/07/15(木) 00:23:24 ID:M64MRWud
バットマンシリーズは基本全部クソ
194名無シネマさん:2010/07/16(金) 23:54:59 ID:KMbndGPJ
グラントリノ
これイーストウッドが撮ったって付いてなかったらほとんど評価されてないと思うな
それが2009年ベスト1みたいな扱いだったのがむかつく
195名無シネマさん:2010/07/24(土) 08:11:32 ID:kkwm5OAl
ダーティハリー
196名無シネマさん:2010/07/24(土) 08:37:06 ID:hdE8Qlu/
少林サッカー
あれは笑えないぐらい肩透かし喰らった
マトリックス
…で?って感じ
197名無シネマさん:2010/07/24(土) 11:46:10 ID:wJpo1v8J
もろに好き嫌いだが、、
どーも人間以外で喋るキャラが出てくる映画には入り込めない。
ファンタジー系や一部のSFなど。
ロードオブザリングやスターウォーズなんか30分で寝た。
198名無シネマさん:2010/07/24(土) 11:51:58 ID:wJpo1v8J
先日、BS-hiでスターウォーズ一挙放送してたけど
裏のジョン・ヒューズ物をせっせと録ってた。
199名無シネマさん:2010/07/26(月) 15:27:29 ID:mlaqknB2
ターミネーター2
何か萎える・・・
200名無シネマさん:2010/07/26(月) 21:26:57 ID:QmO+2wva
マトリックス
何か疲れる・・・
201名無シネマさん:2010/07/27(火) 13:00:41 ID:aAqfcf5q
ティムバートン作品
ビートルジュースマーズアタックは良かったが残りは糞
何もかもが中途半端でどこに魅力があるやら
とにかくこいつは今すぐ監督辞めろ、信者がキモい
202名無シネマさん:2010/07/27(火) 21:35:03 ID:mNRoFxOu
エイリアン
シガニー・ウィーバーのパンティーしか覚えていないw
203名無シネマさん:2010/07/28(水) 20:43:35 ID:fmphmSrF
伊丹十三監督映画全般、劇場の大画面で観る様な作品じゃない。
確かにテーマ性はしっかりしているけれど、それでもホームビデオで充分。
「お葬式」の劇場公開で大ヒットしてしまったものだから
監督自身、履き違えをしてしまった。
204名無シネマさん:2010/07/28(水) 20:59:23 ID:fmphmSrF
あぶない刑事
バス貸切の社員旅行の帰路でビデオで観たが糞面白くもなかった。
テレビ作品を映画化した際のパターンの欠点が顕著だった。
実は俺はその旅行で「退屈なビデオ見るよりもカラオケで能動的に盛り上がりたい」などと言ったものだから
余計に怒りと苛立ちを感じて、この映画に対してとてもネガティブな思いしか感じられなかったのだと思う。
205名無シネマさん:2010/07/28(水) 21:22:42 ID:WhBpFIY9
評価高いかは分らないけどタイタニック
この映画のケイト・ウィンスレットのガチムチが酷過ぎて映画に入り込めなかった
206名無シネマさん:2010/07/28(水) 21:34:59 ID:iTZ+Qlqp
マグノリア

監督が登場人物を傲慢に見下し、迷える子羊を哀れんでるような視点
で撮ってるのが透けて見える

俳優が10分に一回の割合で、セリフをギャンギャン泣き叫ぶ
「オスカー狙ってます」演技を披露するのにも辟易・・・。
207名無シネマさん:2010/07/29(木) 00:13:21 ID:jmSEu7Y8
グリーンマイルとかフォレスト・ガンプみたいなやつ
208名無シネマさん:2010/07/31(土) 13:26:05 ID:Gb6ovSNa
スピード
209名無シネマさん:2010/08/24(火) 04:55:45 ID:MRHBxrni
ライフ イズ ビューティフル

あれで感動するなんて愚かしい
210名無シネマさん:2010/09/02(木) 20:08:04 ID:JJecqPZ2
20世紀少年
こんなもんがヒットする日本て一体・・・
211名無シネマさん:2010/09/03(金) 03:32:02 ID:cnYmxfIo
グッド・フェローズ
前半はまだ見れたけど後半は何の面白みもないしょーもない映画
名作扱いされてる意味がわからない
212名無シネマさん:2010/09/13(月) 12:53:51 ID:Cjd24mCk
アリス・イン・ワンダーランド
赤の女王に感情移入してしまって、アン・ハサウェイにイライラした
ジョニデのキモメイクも飽きた
213名無シネマさん:2010/09/13(月) 21:28:07 ID:5F77mS3X
スパニッシュ・アパートメント

なぜこんなにも評価がいいんだか分らない
学生どもの性格の悪さにイライラしっぱなしだった
潔癖症の女と弟、留学したのに腹を立てて主人公にヒステリックに
当り散らす元彼女や人の妻を寝取る主人公とかが出てきて死ね!と思った 
214名無シネマさん:2010/09/13(月) 21:40:08 ID:2WjdMcor
悪魔のいけにえ

確かに描写なんかいい面もあると思うが
あのバカ兄弟のコントみたいなシーンとかラストシーンの地団駄とか
なんか緊張感が途切れちゃうんだよなぁ
美術館に入ったっていうけどそんな美しい映画でもないし
サスペリアの方が美術館に入るに相応しい作品だと思う
215名無シネマさん:2010/09/13(月) 22:09:38 ID:p7ZzTK2X
風と共に去りぬ
スカーレットもレッド・バトラーも嫌な人間に思えて彼らの魅力が理解出来なかった。
メイド役のおばちゃんは良かった。
216名無シネマさん:2010/09/13(月) 23:14:05 ID:Blszd57d
フェノミナ

音楽が
217名無シネマさん:2010/09/13(月) 23:22:21 ID:1KHruuLm
ライフ・イズ・ビューティフル

全く感動もしなかったし面白くもなかった
218名無シネマさん:2010/09/13(月) 23:32:34 ID:efAgj82f
ゲーム
とりあえずすぐ頭に浮かぶのはこれ。
でも同じ意見の人に会ったことがない。

ダイヤルMを廻せ!
ヒッチコックは大抵好きだけどこれは好きじゃない。
219名無シネマさん:2010/09/14(火) 02:05:50 ID:rsfYineN
>>214
2観てみ、2
俺は2の方が好きだわ

ビッグ・フィッシュ
バートン作品で一番に推す人が多いが自分的にはピンとこなかったっす
やっぱりバートンなら鋏男か蝙男リターンズですかね
220名無シネマさん:2010/09/14(火) 19:11:51 ID:L7OroWpa
このスレありがたいです
では早速・・・
魔女の宅急便以降の宮崎監督の作品
アウトオブサイト以外のソダーバーグ監督作品全般
仁義なき戦い(1作目だけみてあきらめた、いろんな意味で

作り手の方々、本当に申し訳ないです、でもダメだった
221名無シネマさん:2010/09/14(火) 21:22:20 ID:wMwsxQ4+
フィールド・オブ・ドリームス
ホラーとしてなら見れるがあれで感動する奴の意味がわからん
222名無シネマさん:2010/09/14(火) 21:49:19 ID:n7MWsq5q
スクリーム(評価されてるとは言わないか?)

見るのが苦痛で早送りした
相当ひどい低予算ホラーでも何だかんだ言いながら一応最後まで見ることが多いんだが、
個人的にはスクリームは全然ダメだった
うーん、なんでかなあ…
223名無シネマさん:2010/09/14(火) 23:47:42 ID:M4xdkV1k
アリス・イン・ザ・ワンダーランド
自分勝手なクソ意地悪い今時の若い女性らに媚びてる臭プンプン
主演女優もヘタ過ぎるし、ジョニデの空元気演技も見てて寒い
何ですか?あのオチは?
224名無シネマさん:2010/09/18(土) 23:57:12 ID:8fxxGn3c

ハリポタ
指輪物語
225名無シネマさん:2010/09/19(日) 00:12:31 ID:CiyMOyDH
タイタニック
226名無シネマさん:2010/09/19(日) 02:07:29 ID:ibJikrh9
気狂いピエロ
突発的な展開に、え?これで終わり?としばらく放心状態。
J・P・ベルモンドに興味が出て観たけどヌーヴェルヴァーグの良さが自分には理解出来そうにない…
227名無シネマさん:2010/09/19(日) 07:20:53 ID:Gx7e5jJQ
シンドラーのリスト まんまとのせられてありえないジャンルの映画を見た
228名無シネマさん:2010/09/19(日) 17:26:23 ID:4LCCJ43Q
ラストタンゴ・イン・パリ
229名無シネマさん:2010/09/19(日) 18:19:43 ID:qWq9+9Yy
アルマゲドン、バッチギ、第三の男、ラストマンスタンディング、
泥の河、フラダンス、東京ゾンビ、インタビューウィズバンパイア
230名無シネマさん:2010/09/19(日) 20:05:44 ID:RRd1K4kc
市民ケーン
博士の異常な愛情
カッコーの巣の上で
マルコヴィッチの穴
ファーゴ
地上より永遠に
多分自分の理解する力がないのが原因の一つだとは思うんだけど・・・
231名無シネマさん:2010/09/19(日) 20:17:48 ID:Vijb40/m
ニューシネマ分からんの多いかな・・・
232名無シネマさん:2010/09/20(月) 03:28:55 ID:DHGfZj1n
好きな人にはごめん

「ニューシネマパラダイス」
「タイタニック」
233名無シネマさん:2010/09/20(月) 05:58:02 ID:Jgz2ZriA
タクシードライバーだな

主人公が中二病にかかってるようにしか見えなかった
ファンの人ごめんね
234名無シネマさん:2010/09/20(月) 08:05:29 ID:6wZtfICV
イージーライダー

仮面ライダーのほうがバカバカしくて面白いよ
235名無シネマさん:2010/09/21(火) 01:30:51 ID:eU6df18/
告白
カラフル
悪人
NUDE

一部評価高くないのも混じっている。
こーいうのは自分に向いてないと知っていながら告白とカラフルを観てしまったのは、食わず嫌いはいかんと思ったからだが
嫌いなものは食うなという教訓を得ただけだった。
故に予告編だけでげんなりした悪人とNUDEは観てない
236名無シネマさん:2010/09/24(金) 12:06:16 ID:gB7ahjze
「時計仕掛けのオレンジ」
10代のころ、20代のころ何度か見たけど、だめだおれには何も共振するものがなかった。
237名無シネマさん:2010/09/29(水) 02:12:09 ID:rv3PfSMj
ウェス・アンダーソン作品
なんかオシャレとダサさの配分がキレイすぎて駄目だ。可愛げがない
ダージリン急行とかなんかもうしんどかったわw
ハイハイオサレオサレ状態
238名無シネマさん:2010/10/07(木) 16:41:54 ID:pnkgCBqw
アパートの鍵貸します

別に嫌いってほどでもないけどおもしろさがよく分からんかった。
239名無シネマさん:2010/10/09(土) 20:13:33 ID:iZLK8dvy
『余命1ヶ月の花嫁』
癌患者への悪影響が当然心配だ
240名無シネマさん:2010/10/09(土) 20:17:38 ID:TE6hPXNA
『ニューシネマパラダイス』だな。
テレビで見て、お金払ってないのに「金と時間を返せ!」と思ったのはコレぐらいかな。
ただ、今後一切コレについて考えるのはやめようと思ったので、
見た記憶をセーブしないまま寝ちゃったので、筋をほとんど覚えていない。
241名無シネマさん:2010/10/10(日) 20:01:33 ID:dqu6Hgsc
空気人形

吐き気がするほど気持ち悪い。
242名無シネマさん:2010/10/19(火) 10:36:01 ID:3Pa/Tr9d
評価高くないけどアルマゲドン

時間を返せと腹が立った
243名無シネマさん:2010/10/23(土) 00:35:49 ID:QsvDWt3u
おにいちゃんの花火

ヤフー評価が異常に高いが、内容はありきたりですっからかん。普通な感じ

つか、ヤフー評価のあの異様な高さは何なんだ?

今年一番の邦画?
いやいや(´・ω・`)
244名無シネマさん:2010/10/24(日) 00:21:22 ID:/SQuiTMh
パーフェクト・ワールド
クレイマー・クレイマー
245名無シネマさん:2010/10/24(日) 00:24:22 ID:pmkVneHI
ベンハー
246名無シネマさん:2010/10/24(日) 02:39:24 ID:LxA0w9Ki
ティファニーで朝食を
247名無シネマさん:2010/10/24(日) 06:36:40 ID:TSqXBKTw
ダークナイト
248名無シネマさん:2010/10/24(日) 08:23:45 ID:iKeHJD4r
ブレードランナー
ダークナイト
時計じかけのオレンジ
未来世紀ブラジル

大嫌いですはい
249名無シネマさん:2010/10/24(日) 12:18:49 ID:iKvsF4co
>>247
同意。俺がハードル挙げすぎたかもだけど、会話ばっかで眠くなった。
250名無シネマさん:2010/10/24(日) 16:36:13 ID:x09n3Jsf
ダークナイトはレビュー見てまじめな映画だと思っていたので
はじめの襲撃の時点でなんか……
ジョーカーがボス達が相談してるところに乗り込むあたりで見るのやめた。
251名無シネマさん:2010/10/24(日) 22:27:46 ID:/SQuiTMh
ミスティック・リバー
252名無シネマさん:2010/10/24(日) 23:25:31 ID:1jrYt1q8
ラブリー・ボーン
もうスイーツには騙されない
253名無シネマさん:2010/10/25(月) 02:07:42 ID:o8zvteX5
ラブリーボーンは世間的にも評価高くないんじゃ?
254名無シネマさん:2010/10/26(火) 20:09:51 ID:symL9m3q
スラムドッグミリオネア

なんつーか、ストンと腑に落ちないんだよな、謎解き部分が
絵的にはいろいろ面白かったけど。
255名無シネマさん:2010/10/28(木) 23:53:09 ID:jG99LN43
『ショーシャンクの空に』

まぁ面白いけど、世間や2ちゃんで言われる程すばらしいとは思わなかった
個人的には、屋上でビール飲むシーンの旨そうさが、あの映画のピーク
256名無シネマさん:2010/10/29(金) 01:44:47 ID:q48NGNcW
でもショーシャンクより面白い邦画てあるのか
いやない
257名無シネマさん:2010/10/29(金) 02:21:07 ID:lTo9tVaS
個人的には、ショーシャンクより面白い邦画なんて沢山あるけどな。
258名無シネマさん:2010/10/29(金) 02:35:34 ID:q48NGNcW
じゃあ教えて
なぜ世界中でヒットしない理由もね
259名無シネマさん:2010/10/29(金) 03:06:08 ID:lTo9tVaS
アメリカ映画が世界中でヒットするのは、宣伝や配給の力が強いからだろ
面白い=ヒットする、ではないって事は、アメリカ映画の中だけ見てても判る話

んじゃ思いつくままに、オレ的にショーシャンクより面白い邦画リスト

「サマータイム・マシン・ブルース」、「しとやかな獣」、「マルサの女」、「椿三十郎」
「ルパン三世カリオストロの城」、「けんかえれじぃ」、「十二人の優しい日本人」
「太陽を盗んだ男」、「その男、凶暴につき」、「Fried Dragon Fish」、「ブリスター」
「丹下左膳餘話 百萬両の壺」、「キサラギ」、「仁義なき戦い 広島死闘篇」
260名無シネマさん:2010/10/29(金) 09:22:08 ID:WZEDmZhL
映画見始めたやつがやたらと上げるショーシャンク
261名無シネマさん:2010/10/29(金) 09:26:03 ID:jSKmr0wG
ショーシャンクは観たら面白い、最後はよかったなーと感動する。
しかし、醒めてくると「よかった話」ってだけで終わってるようなところもあると感じるよね。
メイキングで監督だかも言ってたけど、ラストの再会が蛇足っぽい。
262名無シネマさん:2010/10/29(金) 09:48:01 ID:fi7Mf2o0
10人中8人が10点つけて残りの2人が1点つけると平均点は8.2
10人中4人が10点つけて残りの6人が8点つけると平均点は8.8

極端に言うとショーシャンクは後者タイプ
誰も酷評できないからレビューサイトとかでの点数が跳ね上がり
歴代1位とかになってるのを見て「確かにいい作品だけど、そこまでか?」って違和感を感じる
263名無シネマさん:2010/10/29(金) 11:08:36 ID:lN2QcgkK
マディソン群の橋
264名無シネマさん:2010/10/29(金) 11:54:11 ID:jnhw9wlA
スラムドッグに1票
265名無シネマさん:2010/10/29(金) 12:53:01 ID:0X9j85LY
>>262
違和感は感じるな。覚えろ。
266名無シネマさん:2010/10/29(金) 13:18:28 ID:dssii1io
まあ世界中で絶賛されてることを知ってると、
初見のハードルは上がるな
267名無シネマさん:2010/10/29(金) 23:51:50 ID:RVgdAz0i
ぶっちゃけカッコーの邦画名作
268名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:11:06 ID:QiMfhaCm
フォアマンだったらアマデウスの方が(ry
269名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:23:39 ID:ivQpiUka
脱獄チョンカレーは誰にも評価されないwww
270名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:21:42 ID:lG+eTCX8
ブレードランナー
中盤から眠くなってくる
271名無シネマさん:2010/11/05(金) 03:33:56 ID:E/aG+zne
滝錬太郎物語。
なんであんな退屈なだけの映画がベスト10に入ったのかワカラン。
澤井信一郎はWの悲劇以外は駄作ばかり。 過剰評価だと思う。
272名無シネマさん:2010/11/05(金) 07:35:37 ID:8UjTqn94
トイスト3のファンの絶賛っぷりがドン引き・・・
まだ見てないけどたぶんそこまでじゃないと思う
273名無シネマさん:2010/11/05(金) 13:15:03 ID:Fq/9SIGC
>272
観てもいないのかよ。
274名無シネマさん:2010/11/06(土) 16:08:29 ID:k2y22A9W
THEカンニング〜アルバイト情報
安室が出ているから見たがイタズラとかおっぱいポロンとかなし。
275名無シネマさん:2010/11/08(月) 11:01:19 ID:Xjcr3MCr
評価高くねーだろwww
276名無シネマさん:2010/11/08(月) 20:10:39 ID:dmHLh/NW
『余命1ヶ月の花嫁』
癌患者に対する冒涜は明らかなので一切関心なしだ
277名無シネマさん:2010/11/08(月) 20:20:29 ID:/Sm5id6i
ダイハードだな 古さを感じてしまった

4のほうがすんなり見れたな
278名無シネマさん:2010/11/08(月) 21:17:41 ID:2y1UE969
ホワイトアウト
踊る大捜査線
容疑者Xの献身
のだめカンタービレ
海猿
ドラマも含めて全部
279名無シネマさん:2010/11/08(月) 21:23:54 ID:2y1UE969
その男凶暴につきと3‐4X10月以外の北野映画すべて。
予定調和に墜ちて本当につまらん。
HANA‐BIなんてなんで賞とったのかサッパリ分からん。
おくりびと
悪人
観る気にもならない。
280名無シネマさん:2010/11/08(月) 21:31:29 ID:2y1UE969
ブレードランナーは自分もダラダラ長くて起伏がないし退屈だったな。
深作欣二の映画もB級映画としては評価出来るけどアクション映画としては三流だと思う。
281名無シネマさん:2010/11/08(月) 22:01:11 ID:IESwkvlC
>>278
評価全然高くない。
282名無シネマさん:2010/11/09(火) 04:10:19 ID:PiilJpTw
一般評価エイリアンvsプレデター 1〉2らしいけど2〉1だと思った
1はたかがB級モンスター2組でA級映画を撮ってるような気取ってる感がなんか嫌い
僕の考えた最高の設定!みたいな感じもなんだかなー
テンポも悪いし最初の1時間いらねーよ
絵になるシーンが多少ある、ってのは認める。
2は1のくそ設定を引き継がなければいけない、地球が舞台って制限の中で良くやったよ。
単純にプレデターが雑魚エイリアンに無双してって最後ボスっぽいのと相討ちってのが、きっとみんな観たいんだよ〜
成人の儀式だとかクリーナーだとかじゃなくてプレデターはエイリアンに無双するんだバカヤロー
283名無シネマさん:2010/11/09(火) 09:27:52 ID:YPKuLH8p
AVP2は
・主要人物を減らす
・暗闇に頼らない
・監督を替える
の三つを一つでも実行してたらこんなことには
284名無シネマさん:2010/11/09(火) 15:08:12 ID:wZ44LwZD
堤監督作品全部
285名無シネマさん:2010/11/09(火) 21:22:27 ID:YI4KjWAn
>>277
これがゆとりか・・・
286名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:20:28 ID:QHK5OM9z
ショーシャンクの空に
告白
タクシードライバー
恋に落ちたシェイクスピア
クレヨンしんちゃん
タイタニック
287名無シネマさん:2010/11/10(水) 05:22:12 ID:QIy+n7jB
ティファニーで朝食を

オードリー・ヘップバーンは綺麗だしジバンシーのドレスは素敵、
ムーンリバーは名曲だが、主役二人が虚言癖のメンヘラ娼婦と
「ジゴロ」といえば聞こえはいいけどぶっちゃけ男娼、
二人で娯楽で万引きしたりの超DQNで全然好きになれなかった

でもよくクレームがつくミッキー・ルーニーの日本人役は
別に気にならなかった
288名無シネマさん:2010/11/10(水) 17:50:30 ID:pBpGQ7rB
おくりびと
悪い映画ではないんだろうけど外国語映画賞を受ける程のモノとは到底思えない。
ヴェネチアやカンヌの受賞作品はたいがいつまらない
289名無シネマさん:2010/11/11(木) 00:11:38 ID:cGh9GPv5
確かにw
290名無シネマさん:2010/11/11(木) 00:14:19 ID:tiKyYJIp
>>277
 ダイハードに「古さを感じる」ってのは、ちょっと興味深い感想。
 ちなみに、具体的にどのへんでそう思ったの?
291名無シネマさん:2010/11/11(木) 00:17:24 ID:tiKyYJIp
 ちなみにオレの場合、「古さを感じてしまってダメだった映画」は、『ジョーズ』だったなぁ。
 鮫のハリボテ丸出しっぷりを消化できず、どうしても醒めてしまった。
292名無シネマさん:2010/11/11(木) 00:43:28 ID:GoOmHTxM
>>291
あのハリボテは出た時から笑われてたよ、原作小説もリアルなパニック物と「白鯨」みたいな象徴の間を狙ったような独特の作品だった。あれにリアリティがあったらあそこまで面白くならなかった気がする。
293名無シネマさん:2010/11/11(木) 00:48:50 ID:tiKyYJIp
 『ジョーズ』の原作小説はオレも読んだが、警察署長と奥さんとの不仲にかなりの紙幅が割かれていたりして、
なんだか予想してたイメージとはかなり違ってて、戸惑った覚えがある。
294名無シネマさん:2010/11/11(木) 04:19:50 ID:+INFqfON
スラムドッグ
運がいいだけじゃん。あとなんで兄貴がいい奴になってんの?
あとベンジャミンバトン
だらだら長いし、特に何もなく終わる
295名無シネマさん:2010/11/11(木) 13:30:11 ID:xs40aXIu
サイタマノラッパー
296名無シネマさん:2010/11/11(木) 14:07:54 ID:oNm3aO80
一般には知られても居ないだろ。
297名無シネマさん:2010/11/11(木) 14:39:35 ID:8EPsKyIH
>>294
ベンジャミバトンどうしても観る気にならない
そろそろ消すか…
298名無シネマさん:2010/11/11(木) 19:13:37 ID:wfb4akNT
スラムドッグ酷評する人は「あんなのありえない」みたいな論評が多いけど
最後の一言で納得できない人には合わない映画だろうな
299名無シネマさん:2010/11/12(金) 05:53:28 ID:3XVsWJJ1
>>298
まあ、映画だしといっちゃ何でもありだけど
にしてももっと工夫してほしかったわ
なんか頭脳戦みたく作るとかできたろうにあまりにも淡白だったかな
300名無シネマさん:2010/11/12(金) 10:25:43 ID:qkzuNRgY
現実的な社会派ドラマとして見ちゃうと怒るかもね
あれは基本的にラブストーリーだから
ラブストーリーなら、いちいち愛の奇跡に「そんなの有り得ん!」って怒ったりしないでしょ
301名無シネマさん:2010/11/12(金) 18:16:11 ID:ibTUCQsq
バカだな。
あり得ない、って批判は
ありえないことをあり得ることのようにうまいこと表現しなきゃいかんだろ、ってことだよ。
302名無シネマさん:2010/11/12(金) 22:21:10 ID:1ciwgz25
>>301
 確かにソレは一理あるんだけど、「あり得ない事があり得るように見えるかどうか?」という判断基準って、
かなり人それぞれの差が激しいんじゃね?

 具体的な例を挙げると、たとえば『マグノリア』のカエル。
 アレなんかは、「あり得ん!」と言って受け付けない人も少なくないけど、オレは「あり得る」と思ったし。
303名無シネマさん:2010/11/12(金) 23:01:49 ID:XptawCi3
現実にはありえないって批判ほど馬鹿な批判はないよな
ET全否定かよってことだからね
304名無シネマさん:2010/11/12(金) 23:08:56 ID:1ciwgz25
>>303
 いや、だからそれは>>301の言ってる、「実際にはあり得ない事をあたかもあり得るかのように見せる演出」とか、
あるいは「実際にあり得るかどうかなんて事を観客に考えさせないくらい勢いのある演出」をしろよ、って話でしょ。
 細かいディティールの演出を積み重ねたり、有無を言わせないほどカッコイイ演出をしたりなんかしてね。
305名無シネマさん:2010/11/12(金) 23:17:40 ID:XptawCi3
いやいやいや現実にない世界の物事に対してありえないというツッコミはナンセンスだな想像力が乏しいと言わざるを得ない
306名無シネマさん:2010/11/12(金) 23:39:21 ID:aBR6+Jjv
評価がたかいか知らんが、アリエッティ。
あれ原作変えてる?
307名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 14:35:49 ID:9NsLtLKi
映画は嘘の世界とはいえ、嘘過ぎても冷める。
嘘を嘘と思わせないリアリティも必要だ。
(ファンタジーとか明らかな妄想系は除く)

例えばアクション映画なら体重50kgガリが100kgの大男を何人も殴り倒すのは無理がある。
これは格闘技を齧った者ならば誰でも知っている事実。

この様にオマエ本当なら一番ザコだろw
と思わせてしまう主人公ならば、これは流石に冷める。
308名無シネマさん:2010/11/13(土) 14:43:40 ID:gEBOrmBo
ゴッドファーザーは退屈なだけだった
大人になってから見たら良さが分かるのかもしれない
ニューシネマパラダイスは感動したし名作だとは思うが
ただ長かった・・・短縮版を見たほうが良かったかもしれない
あとUボートやプラトーンも寝てしまいそうだった
ショーシャンク、ライフイズビューティフル、ビッグフィッシュ、シックスセンスは
つまらなくはないがそこまで評価されるほどでもないと思う
禁じられた遊びは何が評価されるのか分からない
音楽は素晴らしいけど
時計じかけのオレンジも同様に
もう二度と見たくないと思った
高1が偉そうにすまん
309名無シネマさん:2010/11/13(土) 20:13:56 ID:WyADbM8G
その齢なら観てるだけ偉い。
が、古典は古典としてみるということを学ぶ必要はあるようだ。
310名無シネマさん:2010/11/13(土) 20:29:34 ID:yfffaZxq
>>308
まあ世代間によって受け入れ方はかわっていくものでもあるから
しょうがないかもしれない。
特にSFとかは今見たらしょぼいと思うかも
311名無シネマさん:2010/11/14(日) 10:39:21 ID:DRn/W6T1
>>305
おまえ、そこにしか反撃の糸口が無いって気づいたんだな。
312名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:12:28 ID:iRtC2QYl
>>307
だからそれは想像力の貧困さの問題なんだよね
例えばハリーポッターが魔法を使うことには何の疑問も持たないにも関わらず
ジャッキーチェンが大男を何人も薙ぎ倒すのはありえない!ってそんなおかしな話ないでしょ
どうして勝手に現実と結びつけてリアリティが欠けるものは嘘といって軽蔑するのだろうか
どうして現実の上に虚構を置いて考えられないのだろうか
僕には不思議なわけですよ
313名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:30:35 ID:SX+wXFg7
>>312
同意ですね。
ブルース・リーも映画でのアクションは空想と現実の狭間にあるべきと考えていたようです。
映画で見せるアクションと武術家であるリーの動きは違うのです。
314名無シネマさん:2010/11/15(月) 17:38:22 ID:PJzoNZnT
ヘドヴィグ・アンド・アングリーインチ

プリシラもベルベットゴールドマインも…トーチソングトリロジーですら好きなのに、何故だ
315名無シネマさん:2010/11/15(月) 21:14:23 ID:H2AcWNLE
『アメリカン・グラフィティー』

「封切の時映画館で3回見たよ」と青春を語るオヤジがうざい。
同様な映画として、『ウエストサイド物語』を挙げよう。
316名無シネマさん:2010/11/16(火) 13:28:00 ID:bIhAZ7uk
>>312
僕ちゃんのの貧困な想像力がいい加減な演出や筋立てに騙されてる、ってストーリーは思いつかないわけね。
317名無シネマさん:2010/11/22(月) 21:33:21 ID:T1G0y8gG
ラブ・アクチュアリー

嫌いってほどではないけど、
英国首相は米大統領にキツめのことを言う→一般市民達英国万歳!
英国喪男子が女漁りに米国へ→英国訛りが受けてモテモテ
って描写が嫌い。

あと、心を病んだ家族を抱えて頑張っている女の子が、いい感じ
になった片思いの彼と、相思相愛になれなかったのも嫌。

登場人物で、一番気の毒な人なのに。

ハートフルヒューマンドラマなら、うそ臭いほどのハッピーエンド
のハリウッド作品の方が好きです。
318名無シネマさん:2010/11/26(金) 22:01:50 ID:hJnnTBJb
アフタースクール
途中までいい感じなのに最後は正義=警察=国家権力バンザイみたいな感じが受付けなかった。こういう価値観から抜け出せない限り映画らしい映画は作れないんじゃないかな。
319名無シネマさん:2010/11/26(金) 23:07:12 ID:KzaW03aL
岩井俊二が関わってる映画
320名無シネマさん:2010/11/27(土) 04:27:21 ID:NhDsCVeQ
俺も岩井俊二は苦手

あと「ショーシャンクの空に」かな、でも女性と映画の話題になったら好きって言う受けが良いから
本当はどろどろぐっちゃぐちゃ系の映画が好きなんだが・・・
321名無シネマさん:2010/11/27(土) 06:17:29 ID:M+bVPqW5
>>318
アフタースクールは「小市民とヤクザの小競り合いと見せて実は国家的プロジェクト」という馬鹿スケールの話がツボなんだけど…実に映画らしいホラ話だと思う。
322名無シネマさん:2010/11/27(土) 12:06:36 ID:mUXR+3Nx
>>317
あんまりお前に触れたくないけど、実際イギリス男はアメリカ女に大人気だよ
外人が女漁りに日本来るのと同じ、世界の常識

あと、嘘臭いほどのぱっぴーえんどが見たいなら素直に邦画観ればいいと思うよ
感動と奇跡が付いてくるおまけあるしお前にピッタシじゃん
もうハリウッド映画見るのはやめた方がいいよ
323名無シネマさん:2010/11/27(土) 12:48:15 ID:Upy7tgxT
タイタニック。1回見ればよかったし、どっちかつうと舞台裏映像のほうが楽しめた。
324名無シネマさん:2010/11/27(土) 14:00:20 ID:SRHy7/n+
ショーシャンクの空に
あまりにも浅すぎて感動できなかったし、あの高評価がものすごい謎
ミストは嫌いじゃないんだがなあ
325名無シネマさん:2010/11/27(土) 14:59:29 ID:wlAY9B8i
ショーシャンクは別に浅い話でもないと思うが、
ラストの再会場面のせいである意味すべてがぶち壊しになり、
単に「よかったね」としか言いようの無い話になってるよな。
「なんだよ、助かればよかったのかよ」みたいな。

最初のプランどおり、会えるはずだという
期待だけで終わらしておけば味わい深い話になったと思うのに。
326名無シネマさん:2010/11/28(日) 00:29:14 ID:Au4Qh6VF
322
偉そうなおせっかいだね
ラブアクはハリウッド映画?
327名無シネマさん:2010/11/28(日) 00:42:45 ID:1BU0zvmK
>>325
原作はそういう終わりかただね。
328名無シネマさん:2010/11/30(火) 23:47:55 ID:l05oB99z
ダークナイト
普段、こーゆー映画を相手にしてない評論家らの絶賛が目立ったね。
映画の出来的には前作であるビギンズと大差ないのに
ビギンズよりずっと優れてる作品みたいなのには腹立った。
329名無シネマさん:2010/12/01(水) 02:16:06 ID:RnPwBwR6
ダークナイトはなんであんな本国で評判高かったのかほんとわかんね
むこうはほんとグリンチとかミュータントニンジャタートルズとか
理解できないものが大ヒットするよな
330名無シネマさん:2010/12/01(水) 17:10:18 ID:elz1KZJp
お国柄に合う作品がヒットするのは別に不思議じゃないが
それに便乗して褒めちぎる日本の自称評論家の方が気持ち悪い。
331名無シネマさん:2010/12/02(木) 19:48:12 ID:CuM7VMjL
>>322
ここは
「世界の常識を何でも知っている映画マニアの俺様が、けしからん意見のスイーツ(笑)に物申すスレ」
なんですか?

332名無シネマさん:2010/12/04(土) 20:14:34 ID:B6D9hmIp
2001年宇宙の旅って面白いか?
さっき見終わったがストーリー的には何の面白味も感じなかった…
333名無シネマさん:2010/12/04(土) 20:26:21 ID:QATr8wub
あれは聖書とか仏教の経典みたいなもの。
君は聖書を読んで面白いと思うか?
しかし価値があるのは間違いない。

いや「キリスト教徒じゃないから」とかいう反しは無しね。
これは例え話だから。
334名無シネマさん:2010/12/07(火) 10:04:25 ID:Nn76iKM3
レオン
ライフイズビューティフル
バタフライ・エフェクト
ショーシャンクの空に
ローマの休日
335名無シネマさん:2010/12/16(木) 21:30:21 ID:07jsoYwj
パルプフィクション
オムニバスのように主役を変えて進む構成で群像劇を思わせながら、
ほぼそれぞれのシーンがスタンドアローンで終わるというトンデモ映画。
キャラクターの会話が面白いって意見は人それぞれだなと解釈できるんだけど、
構成が素晴らしいってゆーのは何を指して言ってるのか全く理解できない。

あとはゴッドファーザー、グッドフェローズ。ただただ退屈だった。
ギャング映画があってないだけなのか、でもアンタッチャブルは好きなんだよなぁ。
336名無シネマさん:2010/12/17(金) 22:25:07 ID:EL2nhDE3
言葉の意味知ってて使ってるのかな?
オムニバスとか群像劇とかスタンドアローンとか・・・
337名無シネマさん:2010/12/29(水) 13:57:50 ID:vZbK+YE0
Wikipediaより

・オムニバス(英:omnibus)

 映画、演劇、ドラマ、文学、DVD、レコードなどの分野において、短い数編の独立した
作品(主に短編)または楽曲を集め、ひとつにまとめて一作品としたもの。


・群像劇(群集劇、アンサンブル・プレイ、グランドホテル方式)

 映画において、同一時間および同一の場所に集まった複数の人物の行動などを、
同時間進行的に一度に描く作品の手法のこと。映画「グランド・ホテル」によって効果的に
使用されたため、この名がついている。


・スタンド・アローン(英:stand-alone)

 他の機器に依存せず独立で動作する環境のこと。直訳では「孤立」を意味する。
338名無シネマさん:2011/03/01(火) 11:59:58.26 ID:KtYdTdf/
>>332
是非映画館で見て欲しかった
本当に宇宙にいるかのような感動を俺は感じた
339名無シネマさん:2011/03/01(火) 21:34:44.68 ID:GineQo5c
小説読んでないとストーリーが分かりづらい、という話を聞いたことがあるよ。
340名無シネマさん:2011/03/01(火) 23:43:37.26 ID:q3RsULFB
インセプション

試写で二回も見たのに全く面白くない
なんで絶賛されてるんだ
341名無シネマさん:2011/03/01(火) 23:58:48.28 ID:GI/ywdmk
>>332
こう言うと身も蓋も無いが、「2001年〜」スクリーンで見てこそだよ。
DVDで見たとしたら、それは本当の意味で見た事にならないと思う。
オープニングで有名なタイトルシーンがバーンと現れただけで、鳥肌と涙が出た。
大画面で見ると理屈じゃなくて、感覚で宇宙や生命の神秘を感じられるんだよ。
342名無シネマさん:2011/03/02(水) 00:15:45.67 ID:jbyga8rG
今日、唐山大地震見てきたがクソつまらん
343名無シネマさん:2011/03/02(水) 02:16:46.21 ID:bPGddu93
>>340

あたしDVD屋でバイトしてるけど
インセプション案外売れないww
344名無シネマさん:2011/03/02(水) 08:59:20.01 ID:VhTic6nQ
一般受けして大量販売されるのはジャニーズ系出てる邦画だろ?
洋画ならアバターとかトランスフォーマーとか海賊あたりの子供受けする作品じゃなかろうか?
バイトさん、何がよく売れているかも書いてくれ
345名無シネマさん:2011/03/03(木) 08:57:49.73 ID:8jREwgkI
ユージュアル・サスペクツ
セブン
グラディエーター
346名無シネマさん:2011/03/04(金) 14:23:56.43 ID:E7vv2zIe
「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」
テレビドラマで十分。
347名無シネマさん:2011/03/06(日) 00:08:57.64 ID:ZGlTT2WX
確かにインセプションは面白くない割に評価は高い気がする。
夢が舞台なんだから、序盤で街を曲げたみたいに、もっと建物とかをグチャグチャにして欲しかった。
348名無シネマさん:2011/03/06(日) 04:19:03.89 ID:BjWc9NLk
最近だと
ソーシャルネットワーク
つまんないってほどじゃないけど、
アカデミー賞有力視されてたのが不思議だった。
349名無シネマさん:2011/03/06(日) 04:27:25.24 ID:BjWc9NLk
>>346
ドラマ版もあるぜw
350名無シネマさん:2011/03/06(日) 12:35:24.50 ID:3W6vaS35
ガタカ
351名無シネマさん:2011/03/06(日) 15:34:54.14 ID:TJ7zTfNh
タイタニック
スターウォーズシリーズ
告白
あと、北野作品
352名無シネマさん:2011/03/06(日) 16:00:37.43 ID:ccVCxDPA
告白・・・スタイリッシュな映像以外に何も良いとこがない。
353名無シネマさん:2011/03/06(日) 21:14:10.83 ID:q85aq9vK
アポロ13
354名無シネマさん:2011/03/07(月) 00:08:32.65 ID:JP592r20
イングロリアス・バスターズ
355名無シネマさん:2011/03/07(月) 00:49:25.64 ID:wqVQXbiJ
一般的に評価が高いがどの辺かわからないな。
356名無シネマさん:2011/03/07(月) 00:52:07.60 ID:dl6bIIlp
このスレ急に伸びだしたな・・・
357名無シネマさん:2011/03/07(月) 03:07:22.71 ID:zy6y8dtw
ホテルルワンダ
ギルバートグレイプ
南極料理人
菊次郎の夏
358名無シネマさん:2011/03/07(月) 03:33:03.84 ID:afrLDHtP
レオン
ショーシャンクの空に
グリーンマイル
ユージュアル・サスペクツ
フォレスト・ガンプ/一期一会

退屈で途中で寝てしまいました
359名無シネマさん:2011/03/07(月) 16:13:08.36 ID:CCOfhxBv
>>358
それ全部ダメだったのかある意味凄い
360名無シネマさん:2011/03/07(月) 17:40:59.12 ID:ZHOz/kqi
ウエストサイド物語
ダメだ、時代が・・・
もともとミュージカル苦手だけど。
361名無シネマさん:2011/03/07(月) 18:23:24.06 ID:fem7mZWQ
勝手にしやがれ
気狂いピエロ
362名無シネマさん:2011/03/07(月) 18:58:49.69 ID:0V2p/RQ8
>>358
これは皮肉でもなんでも無いけど、
あなたはもう人間ドラマの映画は観ない方が良い
363名無シネマさん:2011/03/07(月) 20:22:51.10 ID:2fDWBF4P
時計じかけのオレンジ
364名無シネマさん:2011/03/07(月) 20:37:28.44 ID:cSvkvu6A
時計じかけはどうしても古臭さが目立つよな
当時はかっこよかったんだろうけど
365名無シネマさん:2011/03/08(火) 04:00:46.44 ID:008pnglJ
358は俺と趣味が似てるかもしれん。
人間ドラマ系なら
マイライフアズアドッグ
パフューム
ショートカッツ

なんかどう?
366名無シネマさん:2011/03/08(火) 13:32:21.00 ID:0hPtMo9t
レオン
367名無シネマさん:2011/03/09(水) 01:28:21.68 ID:WRpV60UP
レオン
セブン
インセプション
押井守の映画
告白
ダイハード2
368名無シネマさん:2011/03/10(木) 02:08:54.74 ID:XQS+g4Sh
サマーウォーズ
ターミネーター2
エイリアン2
25時
ブラッカイマー映画
369名無シネマさん:2011/03/10(木) 23:27:59.00 ID:mCQLfYqa
 >>368はベタな盛り上げ方が好きじゃない人なんだと思う。
370名無シネマさん:2011/03/11(金) 14:37:49.37 ID:8tOrERLu
子供っぽい幼稚な話でがっかりしたレオン
ただつまんなかったフォレストガンプ
突っ込みどころいっぱいなサマーウォーズ
センスなさすぎの告白
371名無シネマさん:2011/03/11(金) 15:17:02.78 ID:tUIKFHiw
恋に落ちたシェイクスピア
何でこんな映画がアカデミー賞獲ったんだろうか
372名無シネマさん:2011/03/14(月) 15:12:48.51 ID:rko9ljzz
あれめっちゃ下品だよね。
373名無シネマさん:2011/03/17(木) 04:01:04.27 ID:GDQY0JmI
道‥あまり共感できるものではなかった

狂い咲きサンダーロード‥設定と演技の古臭さに違和感を拭えなかった

トレインスポッテイング‥かっこつけと痛々しさばかりが目に付いた
374名無シネマさん:2011/03/17(木) 05:40:56.63 ID:kJ3tHTIM
ゴダールとかブニュエル
くそつまらん
375名無シネマさん:2011/03/17(木) 09:10:38.30 ID:RVWuZ72Z
チャイルドプレイと2001年と戦争のはらわたはよくわからん
376名無シネマさん:2011/03/17(木) 15:20:34.37 ID:eSKxSvhP
チャイルドプレイは良くも悪くも大衆向けの怖くないホラーだからな。
チャッキーのキャラクター性や微塵も怖くない演出で女性や子供に人気って感じかな。
俺としては1〜3は好きだけど、花嫁と種は明らかにゴミだと思ってる。
377名無シネマさん:2011/03/17(木) 19:15:36.17 ID:oNJXCV9J
イーストウッド監督作品は「許されざる者」以外、いまいちかな。
378名無シネマさん:2011/03/17(木) 20:47:41.82 ID:m3hIIVpE
ブレードランナー
ゴッドファーザー
インセプション

レオンは大好き
379名無シネマさん:2011/03/17(木) 22:01:36.66 ID:Pewag9wN
28日後…のラストは映画史に残る糞ラスト
380名無シネマさん:2011/03/17(木) 23:09:38.33 ID:Bx63B+jL
ダークナイト
バットマンださすぎ
3時間超もあるこんな退屈な映画が人気ある意味が分からん
381名無シネマさん:2011/03/18(金) 00:17:16.48 ID:sXD5oShD
>>380
ダークナイトの上映時間は二時間半弱のはず
382名無シネマさん:2011/03/18(金) 12:55:23.26 ID:0QE+9j5+
グッドウィルハンティング
昨日見たけど評価が高い理由が分からん
誰でも考えそうなストーリー
最初から最後まで展開が予想できた

アイ・アム・サム
浅い・・・泣かせようとしてるのか丸わかりで嫌だった

あとはブレード・ランナー、ゴッドファーザー、時計仕掛けのオレンジとか
ティム・バートン作品も良く分からない
383名無シネマさん:2011/03/22(火) 20:49:22.91 ID:p8ILa/XA
>>382
たぶんオヤジになったら良さがわかる。

>>376
チャイルドプレイは、襲いかかる時いちいち叫ぶなよ、って思う。
ばればれやん。
384名無シネマさん:2011/03/23(水) 01:55:42.48 ID:drw9Pa9j
レオン

ナタリー・ポートマンの演技が下手だしキモ過ぎ 内容もただのロリコンおやじってだけ
385名無シネマさん:2011/03/23(水) 02:17:54.58 ID:GhBa2iDN
レオンのナタリー・ポートマンは個人的に最高だと思う。

スピルバーグの未知との遭遇はダメだったわ。
なにが良いのか全くわからん。
386名無シネマさん:2011/03/23(水) 02:34:11.21 ID:uVin6/Or
>>372
シェイクスピアが下品なのは当たり前だよ。
387名無シネマさん:2011/03/23(水) 09:58:27.97 ID:JN44T5YH
結構いて安心したけどユージュアル・サスペクツ
あれが絶賛されてるのが不思議
あとインセプションもつまらない訳ではないけど、あそこまで観客に支持される
作品ではないと思う
388名無シネマさん:2011/03/23(水) 13:59:47.21 ID:2373JRcf
リリィシュシュのすべて
長い、いじめにリアリティーがない上に胸糞悪い
二度と見たくない
389名無シネマさん:2011/03/23(水) 19:36:19.18 ID:/Tpvhvaj
シャーロックホームズ(2009)
醍醐味の謎解きそっちのけでワーワー、ラストで一気にフラッシュバック。
敵との対立も不鮮明不透明。
まったくつまらないわけではないが、時間の無駄を感じざるを得ない。

これを楽しめる人は、大体の映画を楽しめるだろう。
そんな指標になりそうな映画。
390名無シネマさん:2011/03/23(水) 20:10:12.46 ID:LKFhaMEU
>384
ヘタってあの
ナタリーは小学生だろ馬鹿w
391名無シネマさん:2011/03/23(水) 20:50:00.81 ID:AYfwJmw+
アサルトガールズ
392名無シネマさん:2011/03/23(水) 21:00:40.64 ID:JN44T5YH
>>389
ガイ・リッチーのホームズはそんな評価高くないよ
393名無シネマさん:2011/03/23(水) 21:38:39.96 ID:ywsyugZz
ガイリッチーはカッコイイ映画撮るけど、心に全く残らない。インスタントラーメンみたいな映画。
394名無シネマさん:2011/03/24(木) 00:27:43.87 ID:wkcgNRaW
悪人だな
395名無シネマさん:2011/03/24(木) 00:48:09.95 ID:DgMRNW27
リバーランズスルーイット


何を伝えたいのか… カメラアングルが美しいだけ
396名無シネマさん:2011/03/24(木) 07:51:38.69 ID:QlDaiDzv

兄弟の確執と父子の愛じゃないの
公開当時いちど観たきりだからよく覚えてないけど
いい映画だった記憶がある

二度も言わせんな恥ずかしい
397名無シネマさん:2011/03/24(木) 07:57:33.64 ID:l9NpVduX
_オンダラーベイビー、グラン鳥ノ、淫靡クタス、硫黄島からの手が実
イーストウッドの作品はどれもこれも自己陶酔感たっぷりの自己満映画ばかりでウンザリさせられる。
もったいぶった権化に堕落した映画ばかり作ってる暇があるなら、とっととシーンから身を引かれた方がよろしいのでは?
とか本気で思ってしまう。

ただ、ミスティック・リバーに関してのみは例外的に良作だと認める。
398名無シネマさん:2011/03/24(木) 09:21:12.46 ID:ok18KXCS
ソーシャルネットワーク・・・全然良さが分からんからもう一回観ようと思ってる・・・。

キックアス・・・ロリコンが喜んでる厨二病映画って感じがした。
映画秘宝でランキング一位だったが、変態が好むということがよく分かる。

第9地区・・・普通に面白い程度で、何故あそこまで絶賛されているのか分からなかった。
最近のSF映画じゃかなりいい線いってると思うが・・・。
399名無シネマさん:2011/03/24(木) 10:50:26.31 ID:kHc9sUM3
かもめ食堂
小林聡美は好きだが
わざとらしいほっこり感が狙いすぎてて嫌。
400名無シネマさん:2011/03/24(木) 12:33:05.98 ID:JowwVxsM
近年の評価されてるほとんどの映画は過大評価だと思うわ
その1年の中では良くても映画史を振り返るとそうでもないって感じ
401名無シネマさん:2011/03/24(木) 13:50:08.86 ID:Nf5iOyxb
おくりびと
モックンの納棺師の所作を見て感心しただけだった。感動はなかった。
402名無シネマさん:2011/03/24(木) 15:57:35.54 ID:XbG8hFj9
>>397
ウンザリさせられるイーストウッド映画ばかり観る暇があるなら、とっとと死ーんだ方がよろしいのでは?
403名無シネマさん:2011/03/24(木) 17:49:41.42 ID:gMKbbVAr
>自己陶酔感たっぷりの自己満映画ばかり

そういうものを作って劇場を一杯にできるんだから、
イーストウッドの自己満はとてつもなくスゲェという事になるな。
その時点でそこらの有象無象の自己満とは全く異質だろ
404名無シネマさん:2011/03/24(木) 18:21:21.90 ID:QlDaiDzv
>>397
ムカつきながらもそんだけフォローするなんてツンデレだな
405名無シネマさん:2011/03/24(木) 19:12:45.37 ID:sdctmUxZ
ブロークバック・マウンテン
406名無シネマさん:2011/03/24(木) 19:31:24.32 ID:0Ca4A0oO
エイリアン2
ターミネーター2

どちらも1作目のほうが遥かに面白くて映画館で見てがっかり
407名無シネマさん:2011/03/24(木) 19:38:17.45 ID:ayBznfDf
パラノーマアクティビティ
ラストにがっかり

クロバーフィールドはおもしろかった
408名無シネマさん:2011/03/24(木) 20:15:32.99 ID:JowwVxsM
パラノーマルはめちゃくちゃ評価されてるわけじゃないけど、それなりに評価されるのも謎
ホラーが苦手な人には怖いと感じるのか?低予算ってことを考えても内容は相当平凡だったが
409名無シネマさん:2011/03/24(木) 20:30:24.81 ID:ok18KXCS
>>408 フェイクドキュメンタリーの耐性がない人が絶賛してるんじゃないか?
410名無シネマさん:2011/03/24(木) 20:32:12.27 ID:DgMRNW27
PS I love you
レナードの朝
バイオハザード3以降シービスケット
グッドウィルハンティング
411名無シネマさん:2011/03/25(金) 22:29:34.81 ID:+Y8zowW6
>>408
パラノーマルは、アメリカのドライブイン・シアターみたいな「お祭り」としての機能もあるからね
映画自体はつまんなくても、イベントとしてみんなでキャーキャー言って騒ぎたい人には良いのかも
412名無シネマさん:2011/03/26(土) 00:30:06.84 ID:oWoDVMvv
パラノーマル、あれラストのラストがだめ。あれで悲しくなりました。
413名無シネマさん:2011/03/26(土) 01:00:13.06 ID:fbYfijFY
スコセッシの近頃の映画
クソつまらんだろ
414名無シネマさん:2011/03/26(土) 01:18:52.71 ID:hddUjhih
>>412 寧ろラスト以外糞だった。ラストは怖い
415名無シネマさん:2011/03/26(土) 09:55:14.33 ID:ZZSFQJzE
オーロラの彼方へ
ショーシャンクの空に
416名無シネマさん:2011/03/26(土) 11:27:13.61 ID:yXekR9LP
>>414
うん同意
ずーーーーっとgdgdしたの見せられてラストだけちょっとマシだった
417名無シネマさん:2011/03/26(土) 23:59:50.01 ID:yXekR9LP
JUNOはこの前BSでやってて2回目の鑑賞だったけど、あれは過大評価だわ
軽くないか?演出的に疑問を感じる
しかも里親の夫がクソすぎる、あんな奴に託しちゃダメだろw
アカデミー賞脚本賞とかありえないわ
418名無シネマさん:2011/03/27(日) 15:07:08.14 ID:ppDBX60H
うん、軽いな
妊婦のつらさ、不安感とか微塵も感じられなかった
その年のアカデミーが若い層にウケ狙いたくて獲らせたんじゃね?とオモタ
419名無シネマさん:2011/03/27(日) 17:30:36.19 ID:h12MwPM7
過大評価だとは思ったが、つまらなくはなかった>JUNO
420名無シネマさん:2011/03/28(月) 11:20:54.02 ID:mFWVLzYA
俺もジュノはちょっと…女性側に異常に都合が良くて、その割に男性には
やたら辛辣な話で「なんだこりゃ?」という感じだったわ。
「アカデミー脚本賞ありえない」に同感。

「レオン」も…何も求めずただひたすら無償の愛でアタクシを守ってくれる
レオンは、いわゆるスイーツ敵に理想の男性像なんだろうと思って観た。
知り合いのスイーツが同じこと言ってて笑ってしまった。

あと押井守の映画。
大したことない内容を難しいセリフとわかりにくい語り口でで映画化して、
それを見る側が「わからない」「つまらない」と言ったら負けのチキンゲームを
やってるような気がする。
わかりにくい話をわかりにくく語るのは誰でもできる。
わかりにくい話を馬鹿でもわかるように話すのが上手い語り手というもんです。
421名無シネマさん:2011/03/29(火) 16:37:06.30 ID:x62H4RwG
レオンを楽しめないなら、いっそのことドキュメンタリーでも観とけよって思う。
エンターテイメントを観る身体ではない
422名無シネマさん:2011/03/29(火) 18:39:27.00 ID:az8vVDll
そうか?
ある作品に対して好き・嫌い、面白い・面白くないという評価がそれぞれ
あるのは至極当然のことだと思うが。

「レオンが楽しめない奴はエンターテイメントを観る身体ではない」www
423名無シネマさん:2011/03/29(火) 21:53:39.95 ID:H+Axti/K
>>421
まったくその通りだよな、
レオンを楽しめない身体でじゃなくてよかったよ 俺は、
424名無シネマさん:2011/03/29(火) 23:07:32.25 ID:Oku+MLL0
レオン初見は良かったと思ったが、繰り返し見るとそうでもない。
底流にロリコン願望や、男向けスイーツ臭が漂う。
あんな孤高の理想像を体現した殺し屋に素直に憧れるのはハタチまで。
若いうちに満足に学べなかったとしても、
人なんか殺さず年取ってから学校でも行けよ。
バカのままで大人になるなよレオンw

ゲイリーのジャンキー刑事も、
ピカレスクの極北星として素晴らしい輝きを放つも、
あの外道ぶりに、大人になった俺はいつまでも羨望のまなざしを送れないw

そこ行くと、ゴッドファーザーはいつ見ても男のバイブルだなw
425名無シネマさん:2011/03/29(火) 23:32:51.55 ID:x62H4RwG
>>424
ロリコンにも程度があるけれど、ロリコン願望を否定するってそれこそスイーツ。
わざわざ長文だが、ただの詭弁
426名無シネマさん:2011/03/30(水) 00:05:26.51 ID:BRzN+FlB
>>424
アクションに映画にそんなマジツッコミカッコワルイ、
映画と現実の区別がつかないスイーツならでは、
427名無シネマさん:2011/03/30(水) 01:47:18.86 ID:5M2PczAz
まあレオンなんか喜んでるのはスイーツ女とロリコン童貞だけ
ということがハッキリしてしまったな。
428名無シネマさん:2011/03/30(水) 12:34:15.17 ID:iyA3H/mZ
バタフライ・エフェクト

面白かったけど、これ絶賛してるの中高生くらいじゃないか?
429名無シネマさん:2011/03/30(水) 13:39:48.27 ID:qhWLPdz3
太陽を盗んだ男
本編は楽しめたけどラストが納得いかなかった
430名無シネマさん:2011/03/30(水) 17:30:05.97 ID:CljyamQe
>>427
ハッキリしたのは、お前が少数派のキモオタ童貞ってことだろ
431名無シネマさん:2011/03/30(水) 23:20:39.23 ID:5M2PczAz
えーオウム返ししかできなくなったらもう負けだってw

「孤独な殺し屋が無償の愛で少女を守る」って内容からすれば
あの映画がダイスキで思い入れのある奴の方がよほど
「キモオタ童貞」もしくは「現実逃避したいスイーツ女」だろうに。
432sage:2011/03/30(水) 23:49:50.18 ID:w3Tt2N0d
>>428
中高生が絶賛してもいいと思うけど
433名無シネマさん:2011/03/31(木) 01:15:07.57 ID:CpGs5baD
>>431
完全に論破されて
しかも皮肉まで言われてるのに
なんなのこいつ
キメーっ
434名無シネマさん:2011/03/31(木) 01:39:55.60 ID:+79HyM3L
ババァにしか相手にされないからってひがむなよw
現実逃避してるのはテメェだろw
キモオタドウテイ丸出しw
図星だから必死こいて反論しそうw
435名無シネマさん:2011/03/31(木) 03:03:13.43 ID:sxrM7aFx

もう誰が誰に何を言ってるかも理解できないがw

てかさー。
自分の好きな映画が悪く書かれているのを読みたくないんなら
「一般的に評価が高いけど自分は好きじゃない映画2」なんつースレを
わざわざ見に来なきゃいいだろ。マゾか。
436名無シネマさん:2011/03/31(木) 10:20:25.34 ID:wVWH9CBR
イーストウッドの映画殆ど苦手
437名無シネマさん:2011/03/31(木) 10:46:41.59 ID:zNxwbjrA
イーストウッドは「ミスティックリバー」が嫌い
主人公のおっさんが痛い
438名無シネマさん:2011/03/31(木) 10:58:49.63 ID:7bDZj4kt
レオンが傑作or糞にしか思えない理由は人それぞれ、それぞれ尊重すべき意見。
いいじゃん、大人の女に興味のない無学の殺し屋が、ひたむきにを少女まもったってさ。
他人と繋がらず、観葉植物だけが友達のオッサンが少女に頼りにされるなんて、
引きこもり童貞にとっちゃ、夢の具現化の最高の作品だと思うぞ。
レオンに勇気付けられて、これからも表に出ないで妄想でオナッて
いればそれはそれでいいんじゃないか?レオンファンよ。
俺はそんな生き方にケチをつけるつもりはない、頑張ってそのライフスタイル貫きたまえ。
439名無シネマさん:2011/03/31(木) 23:01:32.70 ID:uXleOVg+
ドラえもん 新・のび太の鉄人兵団 はばたけ天使たち

確かにクォリティは高かったし真摯に作られた映画だった

でもピッポの描写だけはどうしても納得いかん

原作のドリルを使った人格改造の表現を、それは乱暴だから話し合いで解決しようという
方向に変えたいという発想は良いと思うんだが、「話が通じず、見た目も気に入らない相手」を
中身も気に入らないが、まず外見を「可愛らしく」変えてしまえというやり方って、
いちばん身勝手で差別的だと思う

何でシナリオを練る段階で誰もその事に気がつかなかったんだろう?

こんな傲慢で偽善的な描写が、「子供向け」アニメの心温まる場面として描かれてるのに寒気がしたよ

その後の展開で、話し合ってピッポと友達になれたよという流れになればなるほど、白々しく感じてしまった。
しかも、ピッポ誕生の直前にスネ夫が「こんなボーリング球と話し合いなんか出来るか!」って台詞もあったし・・・

これだけは言いたくなかったが、何で本作がこれほど評価が高くて「良リメイク」「感動した」って
評価が多いのかさっぱりわからん 俺の感性の方がおかしいのか?

てか、今の作り手の考える「面白い映画」というのが、手に汗握るサスペンスでもアクションでもなく
いかに感動するか、癒されるか、ハートウォーミングにするかでしかないんだろうけどな・・・
440名無シネマさん:2011/04/01(金) 01:14:29.58 ID:nZDPC3xu
ロリコンだの引きこもりだのなんなのそのしょうもない持論…。レオンはそんなマイノリティだけではなく、幅広い層に指示されていると思われ…。
だからこそこのスレで取り上げられたわけだし。

レオンは、豚の手袋のクダリがなんか見ていて恥ずかしかった。
441名無シネマさん:2011/04/01(金) 01:20:38.09 ID:6sT88fkl
でたと思うけど
好きな映画 「ショーシャンクの空」って言うやつが定番すぎてむかつく
そんなにベストに入る程好きじゃない
あと、ラブアクチュアリーがつまんなすぎて萎えた
PS I love you と
君に読む物語 は女がうざすぎて無理

私女だけど。
エイリアン2が一番好きですww
442名無シネマさん:2011/04/01(金) 08:26:09.15 ID:oKEzx0ak
>>435
好きじゃない映画について書くスレで自分が好きじゃない映画が好きな奴を貶すスレじゃねえからな
つうか反論されたくなけりゃイチイチ煽るなよwマゾか?
443名無シネマさん:2011/04/01(金) 09:21:15.33 ID:nxx/CC5Q
レオン
ナタリー・ポートマンが大嫌いなので気持ち悪くてしょうがなかった
内容も別に賞賛には値しない
444名無シネマさん:2011/04/01(金) 10:16:19.87 ID:nhhKBSgP
>>441
こいつ女じゃないな
445名無シネマさん:2011/04/01(金) 16:16:14.42 ID:cHggfM/4
レオンは罪もない警察官をバカバカ撃ち殺す描写に反吐が出た。あまりにDQNだろあれ。
446名無シネマさん:2011/04/01(金) 16:32:09.51 ID:TU9NovpD
市民ケーン
当時見たら楽しめたのかなあ・・・
447名無シネマさん:2011/04/01(金) 21:30:50.18 ID:DJfMeb8s
ダークナイト
ショーシャンクの空に
ユージュアル・サスペクツ
タクシードライバー
トゥルーロマンス

けっこう名の上がってるタイタニックは大衆映画苦手なほうだけど割と好き
448名無シネマさん:2011/04/01(金) 21:38:28.19 ID:tCBg/5Qn
ネット上で何か言われるとムッキー!!って反応せずにはいられない
レオン大好き oKEzx0akさん。
メンタリティが明らかに半島の人です。


>394 :名無シネマさん:2011/04/01(金) 02:15:32.78 ID:TCEhQKRx
>>391
>バンダイと仕様の違いがあるか気になる。
>「」True-HDの音声が凄いと言われたがレートが低すぎて薄い音。
>英語やDDなんて要らない音声外してそちらに回してくれればな。


>396 :名無シネマさん:2011/04/01(金) 03:50:27.07 ID:Fom+5TgF
>>394
>お前の環境が悪いだけ


>397 :名無シネマさん:2011/04/01(金) 08:28:01.66 ID:oKEzx0ak
>>396
>お前の環境の方が怪しいけどな

449名無シネマさん:2011/04/01(金) 22:40:57.79 ID:J7i8BzKk
甘い生活
450名無シネマさん:2011/04/01(金) 23:27:18.42 ID:pD2dY9Tw
>>443
オマエ、自分のツラを鏡で見たころあんのか?
気持ち悪くてしょうがないのは、かなりの確立でオマエ
451名無シネマさん:2011/04/02(土) 00:22:19.40 ID:fbH9Apv0
レオン狂信者ってみんな痛すぎだな
452名無シネマさん:2011/04/02(土) 00:45:41.96 ID:6wFniRRx
むしろアンチレオン狂信者の発言が痛い件
453名無シネマさん:2011/04/02(土) 01:06:40.43 ID:Elz8ZJiw
>>444
女だよww

メグ&トムのラブコメは大好きだよ
大体意中の男性がいるのに他の男と寝る主人公って
大嫌いだわ
一途でナンボだろ女は
454名無シネマさん:2011/04/02(土) 05:36:05.93 ID:GhGLldsk

 
「ロリコン童貞」と言われると「キモオタ童貞」と言う

「お前の視聴環境が悪いだけ」と言われると「お前の環境の方が怪しいけどな」と言う

「見に来なきゃいいだろマゾか」と言われると「煽る方が悪いんだいマゾか」と言う

そうしてさらにファビョーン!となって

「痛い」と言われると「むしろアンチが痛い」と言う

こだまでしょうか

いいえ、オウム返ししか能がない半島出身のレオン狂信者くんです

 
455名無シネマさん:2011/04/02(土) 07:17:02.38 ID:cbKIUqep
誰が何を好きじゃなくてもいいじゃん。好みなんか人それぞれだし、映画の好き・嫌い、如きで
必死になる奴は全員程度が低いと思うよ。

反面、明らかに内容を誤解して批判してる奴の意見は正されて然るべきだと思う。
456名無シネマさん:2011/04/02(土) 12:32:39.55 ID:AIJodjw/
いい映画だとは思うけど嫌いってのはあるよな



457名無シネマさん:2011/04/02(土) 19:42:28.74 ID:BEVFHDzI
>>455
で、レオン批判は的確なのか的外れなのか、お前はどっちなんだよw
458名無シネマさん:2011/04/02(土) 20:08:06.33 ID:Css1C83j
>>457
お前もしつこいな。
459名無シネマさん:2011/04/02(土) 20:56:42.99 ID:6wFniRRx
アンチレオンのしつこさは気持ち悪いな
こりゃキモオタ童貞と言われてもしょうがないぞ
460名無シネマさん:2011/04/02(土) 21:00:36.41 ID:GQW3/Shp
>>459
しつこい。
どっちもどっちなんだから、いい加減よそでやってくれ。
461名無シネマさん:2011/04/02(土) 21:08:13.48 ID:RQL/d2y6
俺レオン好きじゃないけど、
ID:GhGLldsk←こんな低能と一緒にされたくないw
恥の上塗りとはこのこと
必死で考えたんだろうね
462名無シネマさん:2011/04/02(土) 22:23:09.07 ID:GQW3/Shp
463名無シネマさん:2011/04/02(土) 23:54:05.49 ID:MQxAjbqQ
空気人形
ガタカ
464名無シネマさん:2011/04/03(日) 00:24:30.08 ID:xDZkjHIE
作品名だけでなく何故好きじゃないのか理由も挙げてくれると嬉しいんだがな
465名無シネマさん:2011/04/03(日) 17:10:14.17 ID:jXfGow8R
「ゴッドファーザー」
全く観たことないけど、つまんないだろう事が予想できる。
団塊オヤジ的な人たちが絶賛しているのを見るとそう思う。
466名無シネマさん:2011/04/03(日) 17:19:37.83 ID:m6yqj/g3
>>465
同意
ゴッドファーザーは、ジジィがボケーッと見るには向いてる映画
ただ役者が渋い
467名無シネマさん:2011/04/03(日) 18:10:46.39 ID:Pk1sHHgu
まぁ、子供には良さがわからないだろうな。
とくに最近のゆとりチルドレンには高いハードルだろう。
468名無シネマさん:2011/04/03(日) 21:03:28.50 ID:F6/eMvgk
と、ゆとり以下のジジィが
はりきってレスしてます
469名無シネマさん:2011/04/03(日) 22:51:17.46 ID:JoHRqYgw
春休みだねえ
470晒しアゲ:2011/04/04(月) 00:23:30.28 ID:i5lkjNOf
424 :名無シネマさん:2011/03/29(火) 23:07:32.25 ID:Oku+MLL0
レオン初見は良かったと思ったが、繰り返し見るとそうでもない。
底流にロリコン願望や、男向けスイーツ臭が漂う。
あんな孤高の理想像を体現した殺し屋に素直に憧れるのはハタチまで。
若いうちに満足に学べなかったとしても、
人なんか殺さず年取ってから学校でも行けよ。
バカのままで大人になるなよレオンw

ゲイリーのジャンキー刑事も、
ピカレスクの極北星として素晴らしい輝きを放つも、
あの外道ぶりに、大人になった俺はいつまでも羨望のまなざしを送れないw

そこ行くと、ゴッドファーザーはいつ見ても男のバイブルだなw

467 :名無シネマさん:2011/04/03(日) 18:10:46.39 ID:Pk1sHHgu
まぁ、子供には良さがわからないだろうな。
とくに最近のゆとりチルドレンには高いハードルだろう。
471名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:25:18.12 ID:IQ2vSNrC
女の私にはゴッドファーザーの良さは分かりませんかね?
正直あまり...だったんですが... 見直した方がいいかな
472名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:35:02.25 ID:epPWhT24
話のスジにしか興味無いタイプの人だと特に何も感じないだろうね
これに限らず男だから女だからってのは関係無い
473名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:37:57.08 ID:QAx4qEzY
>>470
このキチガイ、1人で延々と能書き垂れてるなW

ゴッドファーザーがよほどお気に入りみたいW
474名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:49:55.74 ID:7LhD+D4j
レオンみたいな砂糖菓子ばかり食ってるから
いつまでたってもガキっぽさが抜けないんだなw
475名無シネマさん:2011/04/04(月) 00:57:22.21 ID:MlniqbqD
確かにレオンは甘すぎるな、子供向けだな。
476名無シネマさん:2011/04/04(月) 01:48:50.03 ID:QAx4qEzY
もう誰もレオンの話をしてないのにレオン持ち出してくるって、ゴッドファーザー貶されてよっぽど悔しかったんだなW

自演までしてW
477名無シネマさん:2011/04/04(月) 11:33:42.50 ID:d88p+x8s
イングリッシュペイシェント。
昼メロ。これをありがたがる人の気が知れない。

ジョーブラックをよろしく
長すぎ。脚本が糞。

プライベートライアン。
悪趣味。スピルバーグは戦争映画撮っちゃダメ。
478名無シネマさん:2011/04/04(月) 21:12:26.48 ID:De5bjfUc
ユー・ガット・メール
2時間と長かったけど後半1時間はずっと退屈で内容的にもどこにもでもあるロマンス映画
479名無シネマさん:2011/04/04(月) 22:18:45.80 ID:qevz68R6
私女だけどってアピールするアホがいるw
480名無シネマさん:2011/04/05(火) 12:37:45.43 ID:PXJdQSxo
レオン
ショーシャンクの空に
ユージュアル・サスペクツ

過大評価ベスト3
481名無シネマさん:2011/04/05(火) 15:42:28.79 ID:C5eKYqtT
ミリオンダラーベイビー
グラントリノ
ファーゴ
オーブラザー

イーストウッドとコーエンの良さがいまいちよく分からない
482名無シネマさん:2011/04/05(火) 16:47:42.76 ID:gvuQw4NU
私もうまく説明出来ない
ただ好きとしか言いようがない
483名無シネマさん:2011/04/05(火) 19:00:33.31 ID:Sq5XHrEn
市民ケーン
可もなく不可もなく
アメリカ映画ベスト100で1位なのが良くわからん
484名無シネマさん:2011/04/06(水) 02:04:08.41 ID:urQYnsOv
ユージュアル・サスペクツ結構ダメな人多いんだなぁ
485名無シネマさん:2011/04/06(水) 15:42:42.85 ID:btcrjmzI
公開当時、すごい話題になったのにねぇ…
486名無シネマさん:2011/04/06(水) 23:54:36.43 ID:UGsLOB/3
ユージュアルサスペクツは内容的に、
伸るか反るかだな、
ダメならダメ、ハマればラストにドキューーーン
487名無シネマさん:2011/04/08(金) 08:26:55.99 ID:GhjKIEj1
「バッファロー66」
主人公がイライラする。こういう俺様タイプが身近にいたせいか
終始イライラ。観たことを後悔した。
「ブロークバックマウンテン」
二人とも好きな役者だし、ゲイが嫌いなつもりはなかったけど
エロいシーンで
     ∧_∧
    (ill^ω^)   オエエ
    ノ つ!;:i;l 。゜・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
てなった。ストーリーもいまひとつ。盛り上がりが足りない気が。
488名無シネマさん:2011/04/09(土) 00:14:26.44 ID:ZRzQpuJv
オエエわかるわw

ショーン・ペンの「ミルク」。
いやいい映画だとは思うんだけどさ。
冒頭、しわくちゃジジイのショーン・ペンが若い男とベチョォって
キスするシーンであまりの気持ち悪さに「うわあああああああ!」って
画面消した。あんなの無理無理無理。見れるわけない。
489名無シネマさん:2011/04/09(土) 18:49:20.80 ID:/4NANza9
>>488
同じだw見るのが苦痛だった
490名無シネマさん:2011/04/11(月) 20:29:41.79 ID:s1NS+RMv
ハングオーバー
全然笑えなかった
脚本が駄目すぎ
491名無シネマさん:2011/04/12(火) 08:01:51.98 ID:07WWyQdD
同意
492名無シネマさん:2011/04/12(火) 19:16:37.50 ID:aYqQN18m
パルプフィクション今見終わった。どこがいいのかわからん。
493名無シネマさん:2011/04/13(水) 02:02:11.86 ID:XfE/3bzk
>>481
 イーストウッド同感。
 監督としては歳とともに評価が高まってるけど、個人的には若い頃に監督した映画の方がまだ好きだ。

 コーエンは、2時間の映画全体で良い悪いを言うのではなく、2時間の中に好きになれるシーンがいくつあるかで
評価されてる監督のような気がする。 言わば福袋的な楽しみ方と言うか、そんな感じ。
494名無シネマさん:2011/04/13(水) 03:03:43.94 ID:KYw64kfn
なんか、トムハンクス主演ってだけでダメな映画って先入観がある。フォレストガンプとか。
息子主演のオレンジカウンティは良かったなぁ。息子今どうしてるんだろ?
495名無シネマさん:2011/04/13(水) 03:33:29.33 ID:fhMJ3jR6
エクソシスト
公開当時に見てないからかな?
全然怖くないんだが・・・
496名無シネマさん:2011/04/13(水) 03:38:15.40 ID:6NLzO1tB
ジョゼと虎と魚たち
妻夫木にまったく感情移入できんかった
上野樹里がいながらジョゼと浮気する色ボケ野郎としか思えん自分恋愛する資格なしワロタw
別に恋愛なんかせんでいいけどな
497名無シネマさん:2011/04/13(水) 05:48:02.43 ID:fcuuxp9X
感情移入云々言えば古典は殆ど観られないよね。皮肉とかじゃなくて。
市民ケーンなんかは感情移入に全く頼ってないからそういう意味でも根強い評価なのかも。

>>495
強調したい部分に最も予算を割くわけではない、ということ。
498名無シネマさん:2011/04/13(水) 09:08:18.05 ID:76CzgL/c
サウンドオブミュージック
歌の部分はいいけど、映画としたら、かなりツマンナイ。
最初から終わりまで、何の感銘も受けなかった。
499名無シネマさん:2011/04/13(水) 10:52:15.59 ID:nMcBl1vu
>>498
ミュージカルは歌や踊りが命だから、物語自体は好みじゃなくても、
音楽がよければあまり気にならないな
500名無シネマさん:2011/04/13(水) 17:06:27.24 ID:TtvmvbIR
ローズマリーの赤ちゃん

子供の頃に見てトラウマになった
501名無シネマさん:2011/04/13(水) 18:01:20.32 ID:ugxnZaEc
>>500
それを高評価と言うんじゃないの
502名無シネマさん:2011/04/13(水) 18:46:07.71 ID:Qzt0ayYn
>>498

「やもめの軍人が、婚約者捨てて、子供達の女教師に手をつける映画」

視点を変えてみろ、男の夢物語だぞ、きっと楽しめる。
503名無シネマさん:2011/04/13(水) 20:04:13.92 ID:4PqfjXwX
ブルースブラザース
スターウォーズ
ゴーストバスターズ
バックトゥザフューチャー
504名無シネマさん:2011/04/13(水) 21:08:54.39 ID:RqmOCj4L
カサブランカ
505名無シネマさん:2011/04/13(水) 23:45:01.81 ID:3/LVn4Zz
黒澤の『生きる』。ひたすら冗長。単なるお説教映画にしかなってない
506名無シネマさん:2011/04/14(木) 00:32:29.72 ID:jtfRwWBV
オーケストラ
507名無シネマさん:2011/04/14(木) 14:08:28.21 ID:NBEUesBD
>>497
予算?意味が分からないんですけど。
508名無シネマさん:2011/04/15(金) 00:25:55.09 ID:Hn8V67K0
レオン
509名無シネマさん:2011/04/15(金) 19:54:17.68 ID:s/fHA7bu
セブン
510名無シネマさん:2011/04/16(土) 08:03:23.23 ID:A4PNIPXP
ホステル
あんなマネキン作り物ってバレバレの手や足でどうやって怖がれっていうの?
コメディかと思ったわ
特に日本人役の日本語とあの目が本当に酷かった。リアルじゃなさすぎ
同じような話ならバスはやめとけ(w)のほうが面白かった
511名無シネマさん:2011/04/16(土) 09:23:43.00 ID:1BU5bEt6
あれはそもそも評価が高いのか?
512名無シネマさん:2011/04/16(土) 11:47:40.57 ID:UYqkfRd9
レイジングブル


難しくて分からんかった
デニーロがすごいのは分かった
513名無シネマさん:2011/04/16(土) 16:20:31.00 ID:Lk20Q7Mk
タクシードライバー
デニーロは迫力あったけどスコセッシ監督の凄さがよくわからない自分。
514名無シネマさん:2011/04/17(日) 06:21:18.49 ID:+A9QTB29
ゴッドファーザー
しょうもねっ
515名無シネマさん:2011/04/17(日) 21:16:46.50 ID:uEAdFUjG
ハングオーバー
あれが全米コメディ映画史上最高興行収入というのが謎
コメディは大好きだし評価高かったからかなり期待したけど、つまらなさに驚いた
516名無シネマさん:2011/04/18(月) 00:36:03.97 ID:EXqv8sL8
コメディと言えばモンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイルも海外では人気高いみたいだけどつまんなかった
英語がもっと聴き取れれば面白いのかな
517名無シネマさん:2011/04/18(月) 08:23:27.37 ID:vxHfhhCv
パロディものは元ネタがわからないとな

ゆとりには無理
518名無シネマさん:2011/04/18(月) 17:39:18.46 ID:c49CWnmA
>>517
「ほぼ300」の300以外の元ネタとか、別にゆとりじゃなくてもわからないと思われ。
まあ、あれは王妃のおっぱいを見る映画だから別にいいが
519名無シネマさん:2011/04/18(月) 18:46:36.32 ID:9P6TmlFJ
>>515 ヒットしてるからって比例して面白い訳でもないけどな。
かといい、どうしても期待値上がるけど
520名無シネマさん:2011/04/21(木) 16:51:33.01 ID:0PbRMtNa
>>519
確かにヒットしたから面白いって訳ではないけどハングオーバーは実際評価も高い
逆にあの面子で評判悪かったらあんな興行収入は叩き出せない
521名無シネマさん:2011/04/21(木) 20:25:39.18 ID:QhFQCEVw
>>520 確かにそうだった、スマン。
522名無シネマさん:2011/04/22(金) 19:49:41.57 ID:6eaquLsw
キック・アス
別にたいしたことない映画
良いのはヒット・ガールだけ
523名無シネマさん:2011/04/25(月) 22:31:43.05 ID:sKVu9jPk
レオン
ヒックとドラゴン
524名無シネマさん:2011/04/27(水) 23:27:27.84 ID:pB7xSGAs
ごっどふぁーざー
525名無シネマさん:2011/04/27(水) 23:51:42.50 ID:XMDKd0/M
ET
感動の押し付け。あざとい。
526名無シネマさん:2011/04/28(木) 00:37:20.74 ID:Y96gAK+6
明日に向って撃て
追っ手から逃げるシーンが長くて退屈
527名無シネマさん:2011/04/28(木) 13:25:05.96 ID:CJyfG0ic
「ゴースト/NYの幻」

デミムーアと死んだスウェイジがダンスするシーンは
どう考えてもウーピーが相手なわけで気持ち悪かった。
悪人は地獄へ、善人は天使みたいになって天国に行くなんてシーンも
アホみたいだったし。
528名無シネマさん:2011/04/28(木) 14:03:40.53 ID:ONAjDR5B
許されざるもの
インディアン殺したいだけだろ。
529名無シネマさん:2011/04/28(木) 14:55:12.63 ID:D/VdHIyz
>>76同じく
・リュックベッソン作品全般
中身が浅すぎてバカバカしい
・邦楽全般
まず観る気がしない
530名無シネマさん:2011/04/28(木) 15:45:04.60 ID:dX5xMZwt
告白
531名無シネマさん:2011/04/28(木) 21:11:08.88 ID:sF9MwjaU
>>529
×:邦楽
○:邦画
532名無シネマさん:2011/04/30(土) 06:39:58.50 ID:rNsQa+rw
「バタフライエフェクト」

劇場公開verはただの凡作程度にしか思わなかったが
DVDの真エンディングとかいうのが心底気色悪い反吐が出るような内容だった。
あんなものが良いとか思ってる人間がいるのがもう、気持ち悪すぎる
533名無シネマさん:2011/05/01(日) 12:00:54.76 ID:Mn/0DtYU
海洋天堂
ジェット・リーはやはりアクションがあった方がいい
534名無シネマさん:2011/05/05(木) 21:17:45.18 ID:q4T51VKl
アルマゲドン
タイタニック
ジュラシックパーク
スパイダーマンシリーズ
ロードオブザリング
535名無シネマさん:2011/05/05(木) 21:35:06.19 ID:rk5P386U
>>534
特に評価の高くないものも結構入ってますなw
536名無シネマさん:2011/05/06(金) 00:29:29.94 ID:Hcdq7No0
自分の感性さらしたくないときは>>534系の映画が好きって言ってる
537名無シネマさん:2011/05/06(金) 00:44:18.20 ID:i9kHuhWk
>>536
あー分かる。
映画の好みってその人の感性を如実に表すもんね。
538名無シネマさん:2011/05/06(金) 11:59:22.36 ID:Fe/jO0de
評価高いってかヒットした映画だよねそれら
539名無シネマさん:2011/05/08(日) 00:18:23.33 ID:9YCZ9UWH
金曜ロードはスレタイみたいなの多いな、個人的に

日曜洋画は俺好みがわりと多い
540名無シネマさん:2011/05/14(土) 12:20:46.85 ID:sihhvgZW
レイジング・ブルって何がすごいの?
市民ケーンと同じタイプの映画だってのしか分からん
541名無シネマさん:2011/05/16(月) 12:04:11.77 ID:laF4vlh9
>>540
そのテの映画は評価が2分しても不思議じゃないので疑問すら感じない。
自分は自分、人は人。
542名無シネマさん:2011/05/19(木) 00:06:50.85 ID:4HrThpGr
ブラックスワン
543名無シネマさん:2011/05/19(木) 11:32:02.18 ID:4J/U5Mq1
三丁目の夕日
544名無シネマさん:2011/05/19(木) 22:48:54.41 ID:eVNGbF7q
八日目の蝉
545名無シネマさん:2011/05/20(金) 07:22:48.98 ID:eEXZaVhd
ガタカ
悪い映画じゃないんだが、全編検尿シーンまみれ。
ビール飲みながら見れない
546名無シネマさん:2011/05/20(金) 21:48:00.88 ID:UaawA3YT
 面白い嫌い方だなw
547名無シネマさん:2011/05/21(土) 09:09:05.96 ID:F/Vpa0j4
キックアス観たけど大したことなくてワロタ
単なる娯楽映画の域を出てないなハリウッドのテンプレ展開で目新しいとこも特になし
まず音楽の使い方がいかにもって感じでヘタ糞
つーかヒットガールが強いんだか弱いんだかよくわからないさっきまであんなにやりたい放題だったのに急にボコボコにされちゃったり
一般人であるはずのキックアスが何の躊躇もなく平然と人殺して大はしゃぎしてるとことか他にも色々あるけど面倒なのでこの辺で
548名無シネマさん:2011/05/21(土) 09:16:15.24 ID:aZhEV6Rb
2001年宇宙の旅
549名無シネマさん:2011/05/21(土) 23:21:00.16 ID:kuZHx+d7
八日目の蝉
550名無シネマさん:2011/05/21(土) 23:38:12.98 ID:bYNzb7p6
八月の鯨
551名無シネマさん:2011/05/22(日) 23:39:11.23 ID:7/BSSQi9
se7en
レンタルビデオ屋の「ラストが衝撃的な映画」のポップにつられて借りたので
そのつもりで見たら途中描写とかでオチが予測できてしまった
552名無シネマさん:2011/05/22(日) 23:51:51.69 ID:cW00pjMU
ハリー ポッター

CGがまあまあってだけ、ストーリー普通につまらん
つうか訳わからん
553名無シネマさん:2011/05/23(月) 10:37:47.46 ID:i6TxU4PA
ハリーポッターは盲目的な信者が騒いでるだけで評価は高くない
554名無シネマさん:2011/05/23(月) 16:38:48.71 ID:vv2VXn0R
失われた週末
555名無シネマさん:2011/05/23(月) 22:49:21.00 ID:alYKdAv9
英国王のスピーチ
誰かガキな俺にあの映画の良さを教えてくれよ。退屈だった。
556名無シネマさん:2011/05/24(火) 11:13:35.10 ID:LJQx9XbI
ソーシャル・ネットワーク
全く感情移入できない
557名無シネマさん:2011/05/24(火) 15:27:59.50 ID:b3JziDt4
ショーシャンク
くそつまらなかった記憶しかない
558名無シネマさん:2011/05/24(火) 16:46:16.75 ID:DXStgokR
ソーシャルはフェイスブックに興味ない人にはつまらんかもね。
自分はつまらんかった。
559名無シネマさん:2011/05/24(火) 17:26:00.35 ID:MHFwP/A1
ソーシャルネットワークは微妙だったなー
560名無シネマさん:2011/05/24(火) 17:29:24.00 ID:K2C969up
>>557
お前まだ子供なんだよ
561名無シネマさん:2011/05/24(火) 17:31:04.12 ID:GiZEgW3R
twitterで映画好きな人向けのbotを作りました!

http://twitter.com/Movie_Recommend

オススメの名作映画のタイトルを30分おきに呟くbotです。
アニメ,アクション,SF,戦争,コメディ,犯罪,ホラー,ミステリー,西部劇,サスペンス,人間ドラマ,ミュージカル,などお好みのジャンルを@Movie_Recommendにリプライ飛ばしてくださればそのジャンルのオススメ映画のタイトルを返信します。

twitterやってる人、良ければ是非フォローお願いします!
562名無シネマさん:2011/05/24(火) 17:40:16.62 ID:zBf5Uw3l
グリーンマイルで泣けるって奴とは相容れない
563名無シネマさん:2011/05/24(火) 19:37:07.77 ID:hxqbha/w
アバタ―と英国王かな。
両方とも、観る前に期待をしすぎた。何の期待もせずに見ればそこそこ楽しめたかも。
564名無シネマさん:2011/05/24(火) 20:40:59.92 ID:V0uYVGXF
自分も英国王のスピーチ
いい話だとは思うしキライというわけじゃないが
あまり心に訴えかけてこなかった
善き人のためのソナタや瞳の奥の秘密も結構そんな感じだった
565名無シネマさん:2011/05/25(水) 00:46:16.49 ID:k+iyk8qi
>>564
あまりに教科書通りで、訴えかけてくるものが弱い感じがするんだよね。
悪くはないと思うが、無難な映画という印象。
そして、映画において、無難って、あまり褒め言葉ではない。
悪い映画ではないと思うけれど、あそこまで評価が高いのは?という感じかな。
566名無シネマさん:2011/05/25(水) 08:08:33.97 ID:VsmKd7lx
「ショーシャンク」 インテリ白人最強 黒人バーカお前ら奴隷肉体労働な
「ヒート」、「スカーフェイス」 胸糞わるくなる
「トランスフォーマー」 何が起きてるか分からない戦闘 こういう作品が映画をだめにする
567名無シネマさん:2011/05/25(水) 14:18:08.98 ID:k+iyk8qi
英国王の何が嫌って、「この映画に感動できるわたすって大人ww」って言いたい信者が、
この映画に感動できない奴を異端扱いしながら、必死にこの映画をageるところ。
こいつらのレビューにまんまと騙されて時間と金を費やした自分がバカだった。
568名無シネマさん:2011/05/25(水) 14:21:43.75 ID:lRjR2Yor
>「トランスフォーマー」 何が起きてるか分からない戦闘 こういう作品が映画をだめにする
これってロボット視点で戦うストーリーを
無理矢理人間視点に変えたからワケが分からない戦闘になってるんだろ
主人公は右往左往する人間なわけだからな
569名無シネマさん:2011/05/25(水) 15:30:55.14 ID:yeE9XS6p
リトルミスサンシャイン
この映画まじで何で評価されてるのか分からない
大抵の人がいいと言う映画は自分もいいなぁと思うけど
これだけは理解出来なかった
見終わった後変な気分になった映画
570名無シネマさん:2011/05/25(水) 16:57:27.11 ID:/x2SXLun
>>567
おまえが理解できんのは仕方がないが、「面白い」と言ってる人を
わざわざこき下ろすのはゲスだと思うよ?
571名無シネマさん:2011/05/25(水) 17:33:11.22 ID:Sb0B3dlj
>>569 ラストの家族が団結するところが気持ち悪くって、そこまでいいかって思ったけど、
何だかもう一回観たくなって何年後かに見直したら良かったわ。元気貰えた。

英国王のスピーチは過大評価ってのも分かる気がするけど、
オーソドックスな内容且つ万人受けする映画で、
ここまで面白く、質高けりゃ充分だろって思ったけどな。
オスカーだから期待した人多いんかな
572名無シネマさん:2011/05/25(水) 17:41:19.95 ID:k+iyk8qi
>>570
信者乙
573名無シネマさん:2011/05/25(水) 17:56:35.40 ID:/x2SXLun
>>572

ぼくがおもしろくない映画なんかみんなゴミだー!
ボクがおもしろくない映画をおもしろいっていうヤツなんか
みんなあたまのおかしい信者だー!


バカかおまえ?
いいからアニメでも見てろ。
574名無シネマさん:2011/05/25(水) 18:05:25.65 ID:k+iyk8qi
>>573
必死すぎwヮロス
文面からにじみ出る教養w
575名無シネマさん:2011/05/25(水) 19:04:59.77 ID:3KBoWr5e
ヮロスとか言ってる奴に教養云々言われたくないよね
傍から見てりゃどっちもどっち
576名無シネマさん:2011/05/25(水) 19:30:23.76 ID:87rlZ6p9
>>572
信者認定厨乙
なんでこう、自分は楽しめなかったの一言ですませられんかね?
577名無シネマさん:2011/05/25(水) 20:38:11.89 ID:9/lzgNRB
バックトゥーザフューチャーシリーズ
2が評価高いんだっけ?
なんかな〜印象に残らんかったわ
578名無シネマさん:2011/05/25(水) 21:29:28.04 ID:MBeJhAZx
こういう流れになるから皆反論しないのに
好きな作品批判されるのが我慢できない奴はこのスレくるなよ
579名無シネマさん:2011/05/25(水) 21:49:02.96 ID:87rlZ6p9
>>578
好きな作品を批判するのは構わないが、
「どうせこんな映画を好きな奴らは〜」とか言ってその映画を好きな人を叩き始めるからややこしい事になる
580名無シネマさん:2011/05/26(木) 00:15:24.54 ID:pbM+xPGL
ID:k+iyk8qiの発言が香ばしすぎw

映画と見る側の相性ってあるよな。
世間で評価が高くても面白さがわからない映画もあるし、
世間で酷評されてても嫌いになれない映画もある。

まあ「信者」はないわ。あと「ヮロス」も。
581名無シネマさん:2011/05/26(木) 02:16:48.43 ID:nzJxRtqw
大漁のようですね
582名無シネマさん:2011/05/26(木) 18:57:11.42 ID:jaTl380U
ホットファズ
後半エンジェルがキレてからは面白いけど
コメディーって点では全然笑えなかった
583名無シネマさん:2011/05/26(木) 21:45:27.30 ID:MxtnUS/X
キックアスかなぁ
滅茶苦茶面白いっていうから見てみたけど個人的には「うーん」って感じ
そもそもなぜデイブがあんなにヒーローに憧れてるのかとか「デイブが思い描くヒーロー像」が語られたなかったのが不満
音楽もちょっと衝撃的なシーンで「バーン!」と流すだけで単調だったし、レッドミストがキックアスをかばうシーンも「あんたいつの間にキックアスの友達になったの?」って感じで「ハァ?」ってなった
それとビッグダディだったか。娘を本当に愛してるなら娘には内緒でヒーローやるべきなんでないかい?

更に一つ言わせてほしいのが、アイツらはヒーローではない。俺は個人的な復讐の為だけに戦う奴はヒーローとは認めない
あれを見てヒーローを語られたらたまったもんじゃないわ
584名無シネマさん:2011/05/27(金) 01:00:06.92 ID:J3xHqleL
20世紀少年
久々にふざけんなテメーという気分にさせてくれた。
わざわざ3部作やるほどの価値なし。
ネタとして笑える分デビルマンやキャシャーンの実写のほうがマシかもしれん。
585名無シネマさん:2011/05/28(土) 20:26:08.57 ID:5h7O3qrS
20世紀少年は原作自体も評価は高くないよー
586名無シネマさん:2011/05/28(土) 22:33:26.75 ID:iBUBdDVl
売上基準で見るならば過大評価だな。
587名無シネマさん:2011/05/29(日) 08:31:37.19 ID:AU2wQ9BI
20世紀少年の原作が面白いのは5巻まで(1部)
しかも浦沢直樹の演出が大きいから映像化して面白くなるわけがない
588名無シネマさん:2011/05/30(月) 19:36:22.12 ID:kLDVnHIX
ウォーリー
過大評価されすぎ途中のサイレントの部分だけ良かった
豚共が出てきたあたりからイライラしっぱなし
つーかあんな地球に帰ってきたらピカの毒でただちに死ぬだろ
589名無シネマさん:2011/05/31(火) 11:27:30.78 ID:RKejbZj3
ブラックスワン評価高杉!なんで?オナニーグロ映画がみんな好きなんだね
590名無シネマさん:2011/05/31(火) 11:40:32.33 ID:6NR7RKDR
>>589
あれって、グロいの?
俄然興味がわいてきたよ。
591名無シネマさん:2011/05/31(火) 15:35:28.71 ID:kBcQMocL
ダークナイト
592名無シネマさん:2011/06/01(水) 00:41:45.73 ID:jX5geL7W
>>589 大人しくパイカリでも観ておけ
593名無シネマさん:2011/06/01(水) 15:22:48.76 ID:CbZnHI5U
名作の良さが分からないやつは、単にストーリーやアクションや特撮なんかでしか追ってない映画音痴だろ?

名作をドヤ顔でつまらないとか言ってる馬鹿や若年層に多いね。
594名無シネマさん:2011/06/01(水) 17:37:10.59 ID:0xcYgYMw
ブラックスワン見ようかどうか迷ってる
595名無シネマさん:2011/06/01(水) 21:10:51.00 ID:jlgQGka6
>>593
こういうやつは他人の評価ばかり気にしてる
映画の善し悪しなんて人それぞれ感じ方は違って当たり前
596名無シネマさん:2011/06/01(水) 21:39:21.74 ID:dgJ2b8f3
ショーシャンクの空に
火垂るの墓

この2つだけは昔も今も大嫌い
信者もうっとうしいし
597名無シネマさん:2011/06/01(水) 22:25:20.18 ID:CcR+ElK3
ガタカと
ナウシカ以外のジブリ全般
598名無シネマさん:2011/06/01(水) 23:22:10.18 ID:TbDLsOEQ
市民ケーンとか
ティファニーとか
そんなの好むようになったら、老衰一歩前って感じ
599名無シネマさん:2011/06/02(木) 00:08:10.47 ID:gJPAB3eV
グリーンマイル
あれホラーだろ
600名無シネマさん:2011/06/02(木) 03:59:25.01 ID:zNW+vtUk
だからなんであんな映画の評価高いの?>ブラックスワン
601名無シネマさん:2011/06/02(木) 11:14:44.98 ID:37HVu1FQ
>>600 映画を観ていて衝撃を受ける経験は大人になってからだとなかなかないし、ホラー映画ばっか観ていても難しいから。
602名無シネマさん:2011/06/03(金) 12:17:13.33 ID:q7goGndJ
>>593
少し上のレスも読めない馬鹿は死ねよ
603名無シネマさん:2011/06/03(金) 21:55:00.32 ID:rn5lq8zr
ニューシネマパラダイス

あほちゃう?
604名無シネマさん:2011/06/03(金) 22:29:49.72 ID:kH6XpY52
タクシードライバー
あぁいうニューシネマ系は受け付けないな。キチガイピエロとか
605名無シネマさん:2011/06/05(日) 00:52:03.26 ID:iH0UFfTM
『第9地区』は、宇宙人とコンタクトを取ってから居住区を作るまでを
丁寧に描いて欲しかった。
主人公が寄生されてからの展開が、どこにでもあるアクション映画に
なり下がってしまって残念。
606名無シネマさん:2011/06/05(日) 01:30:26.79 ID:m4ifTiIo
ニューシネマパラダイス
ショーシャンクの空に
千と千尋
タランティーノ全般
ダークナイト
サマーウォーズ
時かけ

結構思いつくなあ。
周りがあんまりにも持ち上げるから、見るときにハードルが上がっているせいもあるけど。
607名無シネマさん:2011/06/05(日) 08:56:01.45 ID:ekd1HTvx
アメリカンニューシネマの良さがさっぱり分かたらん
608名無シネマさん:2011/06/05(日) 09:14:59.92 ID:0ZxuomdD
ハロルドとモードはヒッピー臭が半端なかった
609名無シネマさん:2011/06/05(日) 15:54:47.81 ID:3LSLU0HP
ラピュタとナウシカ以外の宮崎アニメ
610名無シネマさん:2011/06/05(日) 20:28:40.91 ID:CZMzeoxs
ラピュタととろ以外の宮崎アニメ、特にカリ城
611名無シネマさん:2011/06/06(月) 05:20:46.03 ID:UlBAidUX
大日本人
後半のグダグダが耐えられない
612名無シネマさん:2011/06/06(月) 08:57:50.74 ID:M8QMaMMK
大日本人とかめちゃくちゃ評価低いだろw
何故かハリウッドでリメイクされるらしいが
613名無シネマさん:2011/06/06(月) 18:31:20.01 ID:fPoPuIa5
設定がちょっとだけ似た映画を撮るのに権利買っただけってオチじゃないよね?
614名無シネマさん:2011/06/06(月) 22:11:42.32 ID:mw4s0Rp/
パーフェクトブルー的な。

シザーハンズつまんねーーーーーーーーーー
615名無シネマさん:2011/06/07(火) 01:30:29.53 ID:E6/NhEBS
セブン


あっさり終わったからぽかーんてなったなあ。届けられた箱の中身もなにかって薄々気がついちゃったし
616名無シネマさん:2011/06/07(火) 11:01:31.05 ID:J7D7ZrNz
ファイトクラブって何で評価高いの?ノートンの演技が巧いからってだけ?
それにこれってヒット作じゃないよね?
617名無シネマさん:2011/06/07(火) 15:59:50.58 ID:fanE1Eno
八日目の蝉

海外の映画祭に出したら国連の児童憲章違反で日本人の評価が
ガタオチになりそうなフェミ映画だが国内評価高すぎ。
618名無シネマさん:2011/06/07(火) 17:16:15.77 ID:9TOX6hwV
>>617 観たくなってきた
619名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:32:19.25 ID:vp49Na5a
ピアニストを撃て
あまりにもくだらなすぎてビックリ、気取ったジジイ向け
下手糞な歌を歌うジジイがなぜか印象に残って嫌な感じ
620名無シネマさん:2011/06/08(水) 00:39:59.19 ID:X8L2EsFx
>>582
おれもホットファズは面白いと思わなかった。
ショーン・オブ・ザ・デッドが最高に面白かったから
期待したんだけど、こっちは普通のコメディー映画だった。
621名無シネマさん:2011/06/08(水) 01:11:53.02 ID:UR+iPMji
>>616
ファイトクラブ 考察 でググると良い
622名無シネマさん:2011/06/08(水) 02:05:46.57 ID:QjuZ91p2
大日本人はゴミだろ
言わんとしてることがいいかどうかは別問題だし
評価してる奴はそこだけ見て映画としての評価は別もん
623名無シネマさん:2011/06/08(水) 13:46:44.67 ID:4Rq2OAw3
>>622
熱くならないで
評価高くないから安心して
あなた同様ゴミ映画って言ってる人多いから
624名無シネマさん:2011/06/09(木) 08:27:02.39 ID:OxnxmOVI
アバター
あんな、「白人はちょっと良心をもてば宇宙中のどんな部族の中でもすぐに英雄になれる。
でもラテン美女は死んでろ!黒人女優は肌を蒼くしろ!」みたいな人種差別映画が
なぜこれほど支持されているのかわからない。
625名無シネマさん:2011/06/09(木) 09:07:52.76 ID:cgShGxUm
ハリウッドのテンプレ持ち出して人種差別だ何だと言い出すアホにはいい加減うんざりです
626名無シネマさん:2011/06/09(木) 09:34:22.60 ID:OxnxmOVI
>>625
人種差別を見てみぬフリをするアホにはいい加減うんざりです
627名無シネマさん:2011/06/10(金) 07:17:53.70 ID:cXvxTfFD
パイレーツ・オブ・カリビアンが感覚的に合わないのか全く面白いと思えない。
628名無シネマさん:2011/06/10(金) 09:56:02.00 ID:v27i/ChB
>>627
パイレーツ・オブ・カリビアンは大ヒットはしてるけど、世評が高いわけじゃないぞw
629名無シネマさん:2011/06/10(金) 10:01:14.09 ID:X4arHbVu
パイレーツのファンはシナリオのダメさは認めつつキャラや世界観に魅力を感じてる人が多いみたい。
個人的にはあんな展開の都合でコロコロ人格が変わるような
脚本の映画でよくキャラクターに愛着持てるなと思うんだが。
630名無シネマさん:2011/06/10(金) 10:11:53.67 ID:6qu49JQ4
>>629 だよなw
ジョニデのファンにはたまらんのかも知れないけど〜
631名無シネマさん:2011/06/10(金) 13:07:52.70 ID:kZvvEo/3
>>629
個人的には1は楽しめたけど2は駄目だった。3はみてもいない。
632名無シネマさん:2011/06/11(土) 08:48:26.51 ID:IKcbiIK1
期待しすぎたのか、ザ・タウンがイマイチだったな。アメリカじゃ絶賛されてるとかなんとかで
日本でもそこそこ評判良い割に、面白いとは思えなかった。
ヒートのリスペクトっていうけど殆どヒートじゃんこれ・・・。
633名無シネマさん:2011/06/11(土) 22:21:19.32 ID:sOMAGU16

>626 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2011/06/09(木) 09:34:22.60 ID:OxnxmOVI
>>625
>人種差別を見てみぬフリをするアホにはいい加減うんざりです


人種差別は許せない!とかいいながら別スレではエロエロな正義の人・ ID:OxnxmOVI
「萌え゛」wwwwwwwwwwww

---------------------------------------------------------------------

一般的な評価は低いが自分的には好きな映画 2
452 :名無シネマさん:2011/06/09(木) 08:29:17.74 ID:OxnxmOVI
>>446
Wは1での少女がかわいくて、なおかつヌードもあって(短いけど)萌え~!

---------------------------------------------------------------------

映画を希望に合わせて紹介するスレ【その37】
451 :名無シネマさん[]:2011/06/09(木) 08:01:31.81 ID:OxnxmOVI
依頼1:
「南極物語」みたいに、擬人化されていない(しゃべりだしたりしない)人間または
ロボット以外が主人公の映画を紹介して下さい。
「ボルト」や「カーズ」などは擬人化されているので違います。

依頼2:
ヌードやHではなくて、(だからテンプレの<AV見とけ>では対応できません)水着、特にビキニなど
が色っぽい映画でお勧めはありますか?「ベスト・キッド」(80年代版)のエリザベス・シューや、
「青い誘惑」のブルック・シールズみたいな、健康的な美しさが希望です。

よろしくお願いします。
634名無シネマさん:2011/06/11(土) 22:44:16.82 ID:xtaAw2TB
ノーカントリー
何が傑作なのかさっぱりわからん
635名無シネマさん:2011/06/12(日) 01:23:26.98 ID:u0OF/bjN
>>634
傑作って言われてるか?少なくとも日本では言われてないな
636名無シネマさん:2011/06/12(日) 01:53:15.78 ID:3wKQbcJz
キラーインサイドミー
自分の読んだ雑誌やネットなんかでは評価が高いけど、
どこに面白さを見出して良いのかわからない。
637名無シネマさん:2011/06/12(日) 12:34:14.18 ID:CXGFxWSN
宮崎アニメ
どうしてかはわからないが、
どうもうっとうしい感じがする

あ、でもプリンセスモノノケのヤックルと美輪明宏の狼は好きだ
638名無シネマさん:2011/06/12(日) 18:37:04.90 ID:hEiQQjPV
>>633
人種差別反対でエロが好きだと矛盾があるのか?
639名無シネマさん:2011/06/13(月) 00:16:25.69 ID:gFS7DMtY
戦艦ポチョムキン
640名無シネマさん:2011/06/13(月) 01:21:12.49 ID:ziiwTTmK
「郵便配達は二度ベルを鳴らす」クラシックの名作なんだってね。

今、見終わったけど、何コレ。
若いバカ男と、年食ったバカ女のもの凄く後味悪いだけのオハナシ。
あんまり映画は見ないけど、今まで見た中では最悪。

見終わった後、口直しが欲しい。

641名無シネマさん:2011/06/13(月) 01:24:39.93 ID:dVanvtX5
火垂るの墓
子供が死ぬシーンで元気だった頃の回想シーンを入れる
えぐい下品なセンスが許せない
642名無シネマさん:2011/06/13(月) 02:00:04.59 ID:1y/k58Qx
>>637
俺もだ。2ちゃんでは声優関連だと思うが
トトロとか魔女の宅急便とかラピュタとか昔のも嫌い。宗教とかの勧誘漫画みたいな気持ち悪さを感じる
643名無シネマさん:2011/06/13(月) 21:34:35.54 ID:CliIwMpk
俺も。見るからにオタアニメなのに必死で一般向けぶってる所が。
644名無シネマさん:2011/06/14(火) 08:03:03.23 ID:JWRwX5Ix
アバターは視覚効果だけでごまかして、話はよくある薄っぺらい、しかも「リベラル白人の
ぼくちゃんってえらいでしょ?」という雰囲気プンプンの糞映画。
645名無シネマさん:2011/06/14(火) 14:05:38.78 ID:Oa2XW6k3
>>644
アバターはネトゲ上では勇者になれる
引きこもり映画だしw
646名無シネマさん:2011/06/14(火) 14:28:21.57 ID:qfNZXT7O
アバター、俺は好きだぜ。
タイタニックより。
647名無シネマさん:2011/06/14(火) 15:23:48.56 ID:C9ix4rsO
>>617
もともと評価が高いとは言えないが?
648名無シネマさん:2011/06/14(火) 16:00:26.23 ID:CNk9xk/s
文句なしでブラックスワン
649名無シネマさん:2011/06/14(火) 17:12:29.40 ID:FIpibCUB
バタフライエフェクト
キサラギ
650名無シネマさん:2011/06/14(火) 22:16:25.25 ID:6w/Fc+Np
ネットの普及で、敵の少ない映画=良い映画みたいな傾向に拍車がかかったと思う
2001年宇宙の旅もタクシードライバーもブレードランナーも、今だったら中二映画だとか騒がれて潰されてたかも知れん
651名無シネマさん:2011/06/15(水) 01:25:43.58 ID:gVJnPtq8
シザーハンズ
死人が出てもみんな無視しすぎ
氷の彫刻のカス=雪 感動できなかった

ミリオンダラーベイビー
あのコントみたいな家族はなんなんだ
652名無シネマさん:2011/06/15(水) 11:49:33.25 ID:yVPFznH7
結局さあー、ここで語られる「何で評価高いのかわかんない」って意見は
ある意味、全て正しい
評論家やマスコミが自分の意志で映画を評価することなんて皆無なんだから
”いい映画”と言うことになれば、無理に良いとこ見つけて褒める。
ま、これは映画だけの話だけじゃないんだけどね。
評論家やマスコミの意見なんか無視して”自分の意志”で評価しよう
653名無シネマさん:2011/06/15(水) 14:17:18.57 ID:rt3qx8Zz
>>652
きめぇ
654名無シネマさん:2011/06/15(水) 19:04:07.61 ID:q+997K//
>>652
自分のバカさを肯定してるばっかりじゃ進歩はないよ
655名無シネマさん:2011/06/15(水) 19:19:52.73 ID:JhT1xU9D
>>652
正論だと思う。結局映画芸術において数学の問題みたいに「正しい映画」なんてないから、
結局最後は個人の好みと主観的判断。後はそれをどれだけ周りに伝えられるかだけ。

>>653
>>654
オマエモナー!

656名無シネマさん:2011/06/16(木) 01:49:16.97 ID:cyBKzd7M
>>655
君は映画じゃなくてアニメがおすすめ
657名無シネマさん:2011/06/16(木) 04:44:47.55 ID:NV2Ai9fS
昔の人間は好き勝手に作ってて
売るために無理やり評価基準をでっち上げただけだからな
これからの基準を作るには自分の基準を持って評価するしかない
が、そういうのは芸術家にこそ求められるもので
鑑賞するだけならキネ旬とか映画祭の映画だけ見てかっこつけてればおk
658名無シネマさん:2011/06/16(木) 08:18:15.66 ID:r61y6rlR
ハートロッカー
659名無シネマさん:2011/06/16(木) 08:40:28.37 ID:urv7Kg05
ファーゴ
リトルミスサンシャイン
660名無シネマさん:2011/06/16(木) 10:09:58.09 ID:KJiKPReZ
十三人の刺客(三池)
告白
661名無シネマさん:2011/06/17(金) 02:50:21.82 ID:DxyWL5V2
ブラックスワン
まさに傑作とかほざいて通ぶったレビューしてる奴らに虫唾が走る
662名無シネマさん:2011/06/17(金) 03:23:14.92 ID:SYThxJ/e
ざまぁ
663名無シネマさん:2011/06/18(土) 01:14:01.46 ID:wP9krPHp
ダークナイトはヒースレジャーの遺作って事以外
それまでのバットマンシリーズよりずば抜けてよくできてるとは思わないんだが
なぜあんな評価高いの?
664名無シネマさん:2011/06/18(土) 02:28:06.71 ID:XUYwYaMu
>>663
変人役をしてるから
変人役をすればたいてい誰でも評価される
これ万国共通
おまけに故人だし
665名無シネマさん:2011/06/18(土) 07:27:24.27 ID:guHQvDMh
>>663
アメリカが敗戦しそうになると
ああいう暗い映画が流行る
ベトナムのときはランボーでイラクはバットマン
666名無シネマさん:2011/06/18(土) 19:20:12.11 ID:bV2Mgrkv
運命じゃない人
ああいうラストは外人及び映画祭でも受けるだろうけどさあ

中村さん演じるあの男だけ純粋な男ってだけで
そのままほったらかしだよね




667名無シネマさん:2011/06/19(日) 00:56:03.40 ID:IjivDCNU
>>665
サイゴン陥落 1975年4月

「ランボー」米国公開 1982年
668名無シネマさん:2011/06/20(月) 23:38:52.92 ID:PaqUBn+b
>>661
お前はもうレビューサイトとか行かない方がいいんじゃないかな
楽しめなかった映画の絶賛レス程度で虫唾が走るのなら

>>664
そういう見方しか出来ないのは悲しいね
669名無シネマさん:2011/06/21(火) 13:41:06.42 ID:u4h29NN2
アバターは最後まで見れんかった。3Dでないとつまらんのかもしれんが、将来地上デジタル放送で、1時間位カットされたバージョンなら何とか見れるかも。
670名無シネマさん:2011/06/21(火) 14:11:38.52 ID:QIwEv0Me
アバターの弁護をするわけじゃないが、あれは劇場の3Dで観ればやっぱり凄い。
いまごろ2DのDVDで見ても意味なし。
671名無シネマさん:2011/06/21(火) 15:38:23.85 ID:9qInJQF4
大体のキューブリック作品は後半飽きる
672名無シネマさん:2011/06/21(火) 17:13:17.56 ID:9jg3tbyi
八日目の蝉
エゴのむきだしを美化してるのに虫酸が走る。
673名無シネマさん:2011/06/21(火) 17:26:44.69 ID:6gQxr2df
ダークナイト
ヒースの演技はいいかもしれないけど、全体的に見てつまらん
なんであんなに絶賛なのかわからない
674名無シネマさん:2011/06/21(火) 18:06:59.25 ID:v+L7BmoE
近年ならブラックスワンとかトゥルーグリット
675名無シネマさん:2011/06/21(火) 22:25:25.24 ID:QIwEv0Me
>>673
俺もダークナイトは…
ヒースのキチガイ演技には笑ったけど、基本はアメコミヒーロー映画なのに
最後まで全然盛り上がらなくてビックリした。

つまらない方が高尚だ、と捉えちゃうのは幼稚だと思うわ。
676名無シネマさん:2011/06/21(火) 22:32:52.18 ID:TG0FUZEz
俺も、ダークナイトはガッカリ作品に該当するな。
多分、期待しすぎてたんだと思う。
677名無シネマさん:2011/06/22(水) 04:20:12.72 ID:TYv23jDh
この作品を良かったといった人を有名人でも一般人でも、
見たことがないし、俺もこの作品はホントにつまらないと思う
しかし、なぜか賞を多数受賞「月はどっちにでてる」
678名無シネマさん:2011/06/22(水) 12:53:51.31 ID:1CxwWXzX
第9地区とインビクタス
同時レンタルしたんだけど両方とも30分で観るのやめた
679名無シネマさん:2011/06/22(水) 17:36:33.93 ID:pQ3KXsoa
話が盛り上がる前に見るのやめたんじゃそりゃつまらんわなw
680名無シネマさん:2011/06/23(木) 15:05:56.92 ID:1xWETeXG
>>679
え、ま、まじで?あれから盛り上がるの?じゃーまた借りてくるわ 50円だし
681名無シネマさん:2011/06/23(木) 16:45:47.44 ID:q0gckdZO
アバターって本当に糞映画だな。しかも長いから失った時間も多い。
682名無シネマさん:2011/06/23(木) 20:10:19.27 ID:RPPrKV3c
第三の男
683名無シネマさん:2011/06/23(木) 21:16:10.30 ID:cv2t4w3n
カンバセーション…盗聴…
684名無シネマさん:2011/06/23(木) 22:04:04.54 ID:p5/fcwtI
ヒッチコックの「サイコ」
犯人って、今じゃそれ程サイコさんじゃないよな。
685名無シネマさん:2011/06/23(木) 22:09:40.10 ID:gxiEJMXf
>>684 俺はオチ知ってる筈なのにドキドキできて楽しめた。傑作傑作言われてる「めまい」がイマイチ楽しめんかったな
686名無シネマさん:2011/06/24(金) 08:00:45.03 ID:sFLUvVSp
ディパーテッドって評価高い?
687名無シネマさん:2011/06/24(金) 22:16:54.59 ID:uzu1Xavf
>>686
世評はあまり高くないはず・・・なのにアカデミー賞受賞という微妙な立ち位置

グッドフェローズでもカジノでも獲れなかった、スコセッシ監督に対するお詫びじゃないかとも・・・
688名無シネマさん:2011/06/25(土) 01:45:47.94 ID:hIGvascn
批評サイトとか見る限り、ディパーテッドはアメリカでは滅茶苦茶評価高いよね
多分本家より上
日本ではイマイチかな
689名無シネマさん:2011/06/25(土) 12:36:36.14 ID:6Ex1lkW1
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
雰囲気というかノリがなんか好きになれない…
まぁ、Qも見に行くと思うけど
690名無シネマさん:2011/06/25(土) 15:49:39.64 ID:cI7nB4Tn
>>318
あ、すごい同意。見終わった時全くそんな感想で、自分の見方がおかしかったのかなって思ってたけど、やっぱりそう感じるんだね
691名無シネマさん:2011/06/25(土) 20:51:23.55 ID:oizEhoan
薔薇の名前

昔劇場で見た時ももうひとつだったけど、最近見てもやっぱりイマイチだった。中世の修道院の設定と見た目があれな登場人物がダメだ。
692名無シネマさん:2011/06/26(日) 01:09:29.77 ID:Trb6+LWK
昔のキネマ旬報ベストではやたらと新藤兼人や今井正の監督作品が上位に来ていた
693名無シネマさん:2011/06/26(日) 09:24:58.99 ID:TsYcoE4+
バットマン・ビギンズってなんなのあれ?いまどきチベットの山奥(大体風景自身
チベットになってない)に忍者の訓練施設がある設定って・・・
21世紀になってもハリウッドの(と言うかアメリカ人一般の)アジアの知識は恐ろしく
低いと言うことがわかっただけの映画だった。
694名無シネマさん:2011/06/26(日) 12:03:00.66 ID:EW4ogDfh
それだけ日本の事なんてどうでもいいって事だろ。
695名無シネマさん:2011/06/26(日) 12:05:55.17 ID:EW4ogDfh
>>688
俺は両方好き
インファファンの友人は糞つまらねーって言ってた
696名無シネマさん:2011/06/26(日) 14:45:30.06 ID:Trb6+LWK
>693
逆にチベット、日本、忍者の関わりとか
オカルティズムに造詣のある案外、深い設定かもよ
697名無シネマさん:2011/06/26(日) 16:29:49.42 ID:upQe+AXp
セブン

なんで評価高いのかまったく不明。
聖書的・シェークスピア的な矛盾劇ならとっくの昔に「羊たちの沈黙」で
見ちゃってて目新しさ会務だった。
698名無シネマさん:2011/06/27(月) 00:44:37.95 ID:Osvf4DyG
イーストウッド映画ってどれも評価高いけどなんで?逆に評価低いのってある?
699名無シネマさん:2011/06/27(月) 17:10:11.17 ID:PE878OIP
ショーンオブザデッド

多分この監督とは合わないんだろうな。
まだホットファズのほうがよかった。
700名無シネマさん:2011/06/30(木) 21:24:24.02 ID:Ob+tonEw
シカゴとオリバーツイストはおれはイマイチだった
シカゴ歌はけっこう好きなんだけどあの主人公が無理だ
701名無シネマさん:2011/06/30(木) 21:25:35.07 ID:WBbhkl+G
【サッカー】U-17W杯 日本、ベスト8進出! 石毛と早川2発、南野も…ニュージーランドを圧倒6−0、準々決勝はブラジル★6
1 :依頼処理@わいせつ部隊所属φ ★:2011/06/30(木) 20:30:53.00 ID:???0 返信 tw
FIFA U-17ワールドカップ2011 メキシコ大会 決勝トーナメント1回戦

 日本 6−0 ニュージーランド  [モンテレイ]
1-0 石毛秀樹(前20分)
2-0 石毛秀樹(前22分)
3-0 早川史哉(前32分)
4-0 オウンゴール(Kip COLVEY)(前42分)
5-0 南野拓実(後11分)
6-0 早川史哉(後35分)

◆ U-17日本  吉武博文監督
GK 1 中村航輔(柏レイソルU-18) → 18 阿波加俊太(コンサドーレ札幌U-18)(後40分)
DF 2 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
   3 岩波拓也(ヴィッセル神戸ユース)(Cap)
   4 植田直通(熊本県立大津高校)
   6 室屋成(青森山田高校)
MF 7 望月嶺臣(滋賀県立野洲高校) → 9 南野拓実(セレッソ大阪U-18)(前44分)
   8 石毛秀樹(清水エスパルスユース)
   13 喜田拓也(横浜F・マリノスユース)
   17 秋野央樹(柏レイソルU-18)
FW 11 松本昌也(JFAアカデミー福島) → 20 鈴木武蔵(桐生第一高校)(後12分)
   12 早川史哉(アルビレックス新潟ユース)

http://www.fifa.com/live/competitions/u17worldcup/matchday=10/day=1/match=300151841/

JFA:http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/2011u17_wc/

702名無シネマさん:2011/07/02(土) 16:28:30.74 ID:GWwOkwNx
オーソンウェルズの映画
703名無シネマさん:2011/07/02(土) 18:48:00.75 ID:9tKyTXN/
北北西に進路を取れ
704名無シネマさん:2011/07/07(木) 03:24:09.91 ID:SM3pAlOJ
エスター
705名無シネマさん:2011/07/07(木) 03:59:09.80 ID:biFIcnJV
パラノーマル・アクティビィティ
706名無シネマさん:2011/07/07(木) 04:00:48.29 ID:E0YEXJNn
>>206
全く持って同意
この監督は品川みたいに上から目線で人物を見下している。こんな人は本当の感動とか愛とかしらないように思う

707名無シネマさん:2011/07/07(木) 11:06:09.06 ID:0psAa3ET
>>206
観たくなってきた
708名無シネマさん:2011/07/07(木) 11:10:27.59 ID:7PevhmtF
北野武の映画

朝鮮人であることを隠して日本人に成り済まして映画を取ってるから
709名無シネマさん:2011/07/07(木) 11:37:10.67 ID:CwosGj/l
憧れの日本人に擬態してるのは武だけじゃない
710名無シネマさん:2011/07/07(木) 23:50:22.57 ID:oeV53oD6
日本人のどこに憧れるの?
711名無シネマさん:2011/07/08(金) 03:12:05.71 ID:OSwyr68w
>>707 かなり面白いよ。テンション高くて最後まで楽しめた
712名無シネマさん:2011/07/08(金) 10:57:44.31 ID:Js8yvR08
おくりびと
映画の色、テンポ、雰囲気すべてが気持ち悪い

アフタースクール
それは無しだろ…とガッカリした。
あれでどんでん返しとか言われて誰が納得するのか。
馬鹿にされたように感じた。
713名無シネマさん:2011/07/08(金) 21:46:57.23 ID:EgIRRw2r
>>670
劇場で3Dでアバターみたけど、やはり筋のありきたりかつ人種差別的で不快な、
糞映画だった。
714名無シネマさん:2011/07/10(日) 02:36:01.26 ID:+cbq0Qdm
宮崎駿の映画
説教くさくて不快
715名無シネマさん:2011/07/10(日) 08:58:38.48 ID:xWAHaURq
有名人を誰でもチョンコにしたがる奴がここにもいるな
武映画の好き嫌いは別として
チョンコには永遠に武クラスの映画監督は現れんよ
716名無シネマさん:2011/07/10(日) 15:32:43.77 ID:NJfYOgfL
>>713
あれはストーリーなんかどうでもよくて
ひたすら映像を楽しむ映画
717名無シネマさん:2011/07/10(日) 22:05:13.13 ID:5TmtXj10
あのジブリキャラがウザい
ただのキャラ萌えじゃねーか
718名無シネマさん:2011/07/12(火) 05:04:36.28 ID:VhysYFlI
黒澤は在日で有名だが
たけしはさすがに日本人だろ
719名無シネマさん:2011/07/12(火) 08:13:45.45 ID:ndRjmtkI
>>718
黒澤明が在日っていう嘘を信じてるの?
ひょっとして狂ってる?
720名無シネマさん:2011/07/12(火) 23:33:28.36 ID:+8IGFYNP
>>718
どうでも良いんじゃね。
誰がどうであっても差別したいだけだろ
721名無シネマさん:2011/07/13(水) 00:50:26.12 ID:K37Nr7GE
最も簡単な叩き方だからな
722名無シネマさん:2011/07/13(水) 18:53:58.47 ID:6D9j/r0z
スターウォーズ
723名無シネマさん:2011/07/14(木) 01:28:45.23 ID:PJoPLaSv
アニメ版の「時をかける少女」

今どき少女漫画でも無いだろってくらい全部がセンチメンタルで甘ったるいのが苦手。
724名無シネマさん:2011/07/14(木) 05:03:55.61 ID:SY4JUn8R
クラッシュ(ハギス)
大した内容じゃないくせにラストの「Maybe Tomorrow」で誤魔化すんじゃねーよ

P・T・アンダーソン全般
力量無いくせに偉そう。「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」のみフォーカス狭い分許す

アメリカン・ビューティー
サムくん、君の目的は賞取りですか?そんなんにつきあわせるな。コンラッド・ホールとか無駄遣いするな

アロノフスキー初期
π:劣化リンチはもういい
レクイエム・フォー・ドリーム:中毒描写なら柳町のが全然上手い。エレン・バースティンをあんなんに使うなよ

ダークナイト(笑
ショーシャンク(笑
グラン・ブルー(笑
725名無シネマさん:2011/07/14(木) 17:42:12.19 ID:v30oXRvl
インセプション
レオン
ゾンビランド
スターウォーズep3
告白
サマーウォーズ
ときかけ
めまい
王の帰還
ニキータ
グランブルー
ホットファズ
ナイトメアビフォアクリスマス
カリオストロ
グラディエーター
ハートロッカー
リバーランススルーイット
ソウ
ギルバートグレイプ
セブン
サイダーハウスなんとか
インサイダー
ケビンスペイシーが黒幕の映画全部
カールじいさん空飛ぶ
726名無シネマさん:2011/07/14(木) 18:43:43.80 ID:PxXJwj4W
>>725
セブン以外は同意
727名無シネマさん:2011/07/14(木) 18:56:31.37 ID:mV5TFQVz
>ケビンスペイシーが黒幕の映画全部

ワロタw
728名無シネマさん:2011/07/14(木) 19:50:58.95 ID:+sL4MiIf
>>725
逆にどんな映画が好きなのかちょっと気になるな。
729名無シネマさん:2011/07/14(木) 20:55:08.62 ID:oazqN0yr
ゆれる

スケールちっちぇよ
730名無シネマさん:2011/07/15(金) 02:21:37.00 ID:7acdA2q4
ソラニン

若いときならおもしろかったんだろうけどもう無理だ
731名無シネマさん:2011/07/22(金) 04:28:06.79 ID:YgXQVetT
ケビンスペイシーが黒幕の映画ってそんなにあった?セブンとユースペぐらいしか思いつかない僕はヘタレですか?
732名無シネマさん:2011/07/22(金) 08:28:03.86 ID:152X79Nq
>ショックムービー!
>投稿者:マニアックなルーキー 投稿日:2011-07-20 19:38:33
>【ネタバレ注意】
>小学校六年生の時にWOWOWで米国上映版を視聴して「ゾンビ」をはじめて知る。
>当時グロには耐性がなく、「あ、ヤバい」ときた時はチャンネルを変えてました(笑)

>あのときの衝撃はすごかったですね!!
>貪りつくシーンはホントにびっくりしました。途中までしかみれませんでしたが、
>あの面白さに魅かれていました。
>そして去年、YOU TUBEでゾンビを視聴。アルジェンド監修版だった。

>なんなんだこの音楽・・・
>かっこいいサウンドで展開するストーリー、最後のピーターの決意するシーン、
>もう素晴らしかったです!!



違法アップロード動画で見てコメント書いてんじゃねえよクズ
バカかこいつは
733名無シネマさん:2011/07/22(金) 08:30:21.94 ID:152X79Nq
すまん誤爆した

>>731
「スーパーマンリターンズ」?
734名無シネマさん:2011/07/22(金) 08:34:10.83 ID:buPc7Pr0
>>731
セブンでは、黒幕というより
ただの単独犯の犯人だろ。
735名無シネマさん:2011/07/22(金) 22:26:06.03 ID:1/AiMKcF
リリィシュシュのすべて
半分まで観たけどとにかく胸糞悪い
タイトルとジャケット爽やかすぎんだろふざけんな

私は貝になりたい
嫌いじゃないけど憂鬱になった
R指定つけてほしい
736名無シネマさん:2011/07/23(土) 11:55:05.25 ID:FReELwIQ
マイノリティリポートとミッションインポッシブルの1、2
737名無シネマさん:2011/07/23(土) 21:56:30.61 ID:DIxbD07Q
ボディーガード
まったく萌える要素ナシ
738名無シネマさん:2011/07/24(日) 03:35:32.49 ID:zK3tz3zV
きみに読む物語
DQNとビッチの純愛物語()に感動出来る訳がない
つーかタイトルでネタバレしとるがな
739名無シネマさん:2011/07/24(日) 22:08:21.83 ID:EOSbyLKY
インファナル・アフェア
ストーリー後半酷い
カッコーの巣の上で
面白くないわけじゃないが、そこまでの名作でもない
ダークナイト
これは良さがひとつもわからない
天空の城ラピュタ
ジブリ好きだけど、こだけは好きになれない
スティング
R.レッドフォードが嫌い
アメリカン・ビューティー
ケヴィンは大好きだけどこれはつまらん
740名無シネマさん:2011/07/26(火) 01:00:51.87 ID:DWbNDyEO
スターシップトゥルーパーズ
これ何がそんなに評価されてるんだ
741名無シネマさん:2011/07/26(火) 01:06:56.99 ID:RFThlEJD
グロテスクだよね
卑俗な正義を皮肉ってんのは分かるんだけど
好きじゃないね
742名無シネマさん:2011/07/29(金) 08:56:05.38 ID:t1A2qm4b
スターシップトゥルーパーズは原作ファンからは評価されてないよ

俺は笑えるから好き
743名無シネマさん:2011/07/30(土) 14:06:34.83 ID:WadOBJib
ダークナイトってなんであんなに評価高いのか誰かわかり易く教えてくれ!
ヒース・レジャーが亡くなったから?
744名無シネマさん:2011/07/30(土) 14:11:31.38 ID:C6ufXV6Q
ハリウッドにしては、ヒーローものにしては
勧善懲悪じゃないのが目新しいんじゃね

ウルトラマンは本当に正義か、って映画を
作ったくらいのインパクトかと。
745名無シネマさん:2011/07/30(土) 14:29:20.69 ID:WadOBJib
なるほどね〜
746名無シネマさん:2011/07/30(土) 19:46:02.74 ID:ns7MVkY9
>>744
全然的外れ、もうちょっと勉強しようね
747名無シネマさん:2011/07/30(土) 21:05:21.49 ID:GHf+meh3
ダークナイトって結局善か悪のどちらかしかないから底が浅い
宮崎アニメを見習ってほしいな
748名無シネマさん:2011/07/30(土) 22:58:34.01 ID:un4pOC2/
ジブリは時代遅れ
客入の悪さが物語ってる
749名無シネマさん:2011/07/30(土) 23:16:36.87 ID:wIE66ED/
>>747
吾郎監督天才ですもんね
750名無シネマさん:2011/07/31(日) 02:54:54.62 ID:NsDXClzC
いまどきジブリを妄信してるアホってまだ絶滅してなかったの?
751名無シネマさん:2011/07/31(日) 08:33:29.23 ID:kC9Qbc/+
駿が良かったのは甘めに見てももののけまで。
752名無シネマさん:2011/07/31(日) 15:38:43.05 ID:XxZgXDYl
>>735
リリイシュシュ同意。映像もきれいだし、すごい映画なのかもしれないが、
とにかく胸糞悪い。見ていて気分が悪くなった。
753名無シネマさん:2011/07/31(日) 16:29:09.43 ID:/E5ki72Y
邦画全般
754名無シネマさん:2011/07/31(日) 16:47:26.29 ID:qT/0hXEL
ドラえもん 新・のび太の鉄人兵団 はばたけ天使たち

世間的には新キャラを加えて、より「感動的に」リメイクした良作という事に
なってるが、どう贔屓目に見ても納得がいかない

原作では、敵の「頭脳」を人格改造して仲間に加えるという描写があり
それは残酷だからと、説得して仲間になってもらうという展開に変えるのは良い 

ただ、その敵の外見を本人の同意も得ず、無理やり自分たちの気に入る「可愛い」ヒヨコ型に
変えてしまい、可愛いくなったから話し合えるよね、僕たち友達だよねという展開に持っていくのは
どういう価値観なんだ? 

見た目も中身も気に入らない相手の外見を、まず変えてしまえという発想はどれだけ差別的だと思ってるんだろう?
しかも「こんなボーリング球と話し合いなんか出来るか!」って無神経な台詞まであるし・・・
久しぶりに映画館で「ハア?ふざけんなよ」と叫びたくなった

このシリーズって何かというと「僕たちみんな友達」というメッセージを露骨に出して
泣かせよう癒そうとする偽善的な面が強かったけど、今回はその最悪な例だと思う
755名無シネマさん:2011/07/31(日) 16:50:18.57 ID:u0ur1x8I
リリイシュシュて、中二病映画の代表ですね
756名無シネマさん:2011/07/31(日) 17:31:50.09 ID:5bhDv2/E
>754
ドラえもんは卒業した方がいいと思います
幼児向けを長々と叩いてるのはさすがに痛い
757名無シネマさん:2011/07/31(日) 18:17:57.17 ID:qT/0hXEL
>>756
何言ってんの?
758名無シネマさん:2011/07/31(日) 18:21:07.98 ID:GipsIXJR
卒業って言葉を使いたがるやつは
何かから卒業できてないんだよな
759名無シネマさん:2011/08/01(月) 05:53:22.89 ID:q8tafuja
ソダーバーグの「フル・フロンタル」観終わった。
正直、面白くなかった。
映画通の同僚がお薦めで貸してくれたんだけど感想に困る。
理解できないと恥ずかしいと言われる作品のほとんどが俺には理解できない。
760名無シネマさん:2011/08/01(月) 10:12:56.15 ID:NPjnXyGm
ソダーバーグは微妙な作品多いから
別にいいんじゃないかな
761名無シネマさん:2011/08/01(月) 23:57:14.04 ID:WOjdQDw5
>>760 ありがとう。
観終わった後、理解できなかったのが不安でカキコ。
その言葉を誰かに言って欲しかったんだなと自己分析。

書き込んだ後小心者の俺は「貸してくれた同僚がこのスレみたらやばいな。」
とビビリながらバイトへ。「よくわからなかったよ。」で済んじゃった。
映画通がみんな2ちゃんのこのスレを見ているわけじゃないし心配しすぎましたとさ。
762名無シネマさん:2011/08/04(木) 17:43:47.87 ID:Rwr+rpHG
はずかしながら、「市民ケーン」の何がいいのか判らなかった。
これは判らないといけないように思えて怖い。
763名無シネマさん:2011/08/04(木) 18:33:04.37 ID:wa1CEDyL
>>762
安心しろ、何がいいのか分からない仲間はたくさんいるぞ。
俺もその一人だ。
764名無シネマさん:2011/08/04(木) 20:27:11.63 ID:RiYqxlrY
 おれもれも
765名無シネマさん:2011/08/04(木) 20:54:41.40 ID:NYH9f2fv
でも好きな映画を三本言えと言われれば、
一本は背伸びして難解な映画を言うよ。
766名無シネマさん:2011/08/06(土) 01:28:00.96 ID:+7eQiLlL
その背伸びの一本にすげえ食いつかれて冷汗かいたことあるわw
767名無シネマさん:2011/08/06(土) 03:30:28.36 ID:QT3IAych
こういうスレは大嫌いだ
少林サッカーを「勇気を出して」酷評したシネスケの女みたいでムカつくわ

だが、グリーンマイル
768名無シネマさん:2011/08/06(土) 03:37:00.56 ID:QT3IAych
俺、好きな映画3本て言われたら、なんのてらいもなく、「ロッキー」「ランボー」「道」って言えるぞ
769名無シネマさん:2011/08/06(土) 10:19:03.63 ID:mZFFYnuz
俺は「ゾンビ」「レイダース」「ブルースブラザース」だw
人間正直が一番だな。
770名無シネマさん:2011/08/06(土) 15:27:21.08 ID:1rLfFyVC
>>768
ロッキー・ランボー・コブラじゃないんだなw
771名無シネマさん:2011/08/06(土) 16:51:34.25 ID:XBnT1p2k
3本に絞るって難しいからバランスを取ってBTTF、ダイハード、ライフイズビューティフルとか言う
772名無シネマさん:2011/08/07(日) 01:17:12.29 ID:w/LFFxVV
おれも地獄の黙示録意味わかってないのにDVDとか買って友達に布教してる
おもしろかったわとか返ってきても、えどこが?とか言えない…
773名無シネマさん:2011/08/07(日) 02:34:54.78 ID:49b0ZNAs
>>772
ワルキューレの騎行流してヘリで村民急襲

あのシーンしか覚えてないけど、あれだけでも観る価値あったわ
774名無シネマさん:2011/08/07(日) 03:35:07.00 ID:nvopBBLC
>>772
なんで布教してるのか意味わからんw

775名無シネマさん:2011/08/07(日) 05:06:01.45 ID:m7w0OWa2
「タクシードライバー」と「レイジングブル」の良さが解りませんでした。
「ミートザペアレンツ1・2」と「みんな元気」は面白かったです。
「ゴッドファザー1・2・3」はもうね、影響されまくりです。妄想の世界に浸ってしまう。

もっと感性が磨かれたときに「タクシードライバー」「レイジングブル」を観なおしたいな。
ちなみに全部友達の親父さんが貸してくれました。
776名無シネマさん:2011/08/07(日) 05:50:41.88 ID:hsAn6fL3
友達いなくなれば解るようになるよ
777名無シネマさん:2011/08/07(日) 10:09:54.77 ID:2KrPlE7v
>>775
好き嫌い別れるからなあ

ゴッドファーザー好きなら他のスコセッシ作品も観てほしい
778名無シネマさん:2011/08/07(日) 12:06:47.61 ID:tPjhfC4C
ギャラクシークエスト

やたら評価高いけど何がいいんだかさっぱり
コメディなんですかね
二回観たけどわからんかった
779名無シネマさん:2011/08/07(日) 12:41:58.48 ID:6Mh4EcRh
コメディなんだけど。
780名無シネマさん:2011/08/07(日) 14:05:46.68 ID:SRwPQpGQ
スネイプ先生がトカゲな時点でコメディだよ
781名無シネマさん:2011/08/07(日) 14:19:42.69 ID:HD0LXps3
ダイハードのあいつが先生な時点でハリポタはコメディ
782名無シネマさん:2011/08/07(日) 22:38:36.33 ID:JoF+FZVQ
地獄の黙示録
時計仕掛けのオレンジ

ワケが分からない。
こういう映画を良いとか評価してる人達って、本当に良いと思って言ってるのかなあ。
こういうのを「良い」と言えばなんかカッコイイと思って言ってるだけじゃないのかなあ。
783名無シネマさん:2011/08/08(月) 00:22:23.50 ID:vSz4DSzd
ダイハードのあいつが「いつか晴れた日に」に出てきた時点で「絶対こいつ、ヒロイン殺すよな」と思った。


ということでロード・オブ・ザ・リングに一票。
もうこの映画のすべてがダメ。
自分はファンタジーが一切ダメなんだなぁと実感した。
784名無シネマさん:2011/08/08(月) 02:11:49.48 ID:TtsmZgvG
>>782
あのな、まあベトナム戦争ってのをまず知らんと意味がわからんわなあ

今でもアメリケ最大のタブーで、当時映画監督もこぞって映画にしたわけだ

ワルキューレの騎行のシーンあるだろ?
ゲーム感覚で人殺すわけだよ誰にも咎められずに
そんなこと続けてたらまともな人間なら気が狂うわな
それがあの映画のラストにつながるわけだ
ちなみに監督も発狂寸前だったらしい
785名無シネマさん:2011/08/08(月) 02:22:30.45 ID:rkMhhX8K
>>782
こういうスレだから、どんな映画を貶そうと作り手を貶そうとアナタの自由だが
「こんな映画を褒めてる奴らは〜」とか観客を貶すのは、恥ずかしいからやめた方が良いと思うぞ
786名無シネマさん:2011/08/08(月) 06:41:40.45 ID:mYQ/rCYp
評価高かったのかは知らんが
スターウォーズ

エピソード1はまだそれなりに見れたが
2は退屈すぎて寝てもうたわw
なもんで他のエピも見る気しない
787名無シネマさん:2011/08/08(月) 07:45:50.78 ID:iW1H7p0a
ほとんど名作はある程度楽しく観れるけど
イングリッシュ・ペイシェントはあかんかったな 全く合わなかった
788名無シネマさん:2011/08/08(月) 11:16:49.19 ID:2siKG0op
>>782
俺も正直その2つはそんなに好きじゃないけどその映画のファンまで否定するのはイタイから止めた方が良いと思うよ
>>782の理解力が足りなかっただけって可能性もあるし
789名無シネマさん:2011/08/08(月) 23:42:38.10 ID:jm7DikXj
>>787
最後末期の女を抱いて洞窟行くとこで何故か泣いたわ
そんなに好きな作品でもないけど今でも不思議
790名無シネマさん:2011/08/09(火) 06:46:40.27 ID:utkv/r+A
砂漠の映画ってなんか魅力あって惹き付けられる。
英国患者もシェルタリングスカイも。
ストーリーは自分でも分かったような分からんような感じだけど…


「ビッグフィッシュ」
自分にはイマイチだった。
やはり俺はファンタジーと合わん。
791名無シネマさん:2011/08/10(水) 09:51:33.27 ID:qz4c8xf3
>>782
「地獄の黙示録」はジョゼフ・コンラッドの19世紀の小説「闇の奥」を
ベトナム戦争という時代に変えてとった作品。原作を読んでからみたら
印象も変わるかも?
オレンジは見てないから知らない。
792名無シネマさん:2011/08/10(水) 10:00:18.68 ID:qz4c8xf3
>>775
「タクシードライバー」はけっこう中年の悩みとか都会の孤独とか、
まあ、あまりまだ若い人にはわかってもらいたくない(笑)テーマがいっぱいだからねえ。
ちなみに「電波男」という本で本田透がこの映画をヲタク的視点から大絶賛している。
読んでみたら良さが判るかも?
たしかに >>776 がいうように、友達がいなくて孤独だと共感し易い映画では有る。
(漏れも引越したあと孤独な時に見て感動した。)

亀レスですが、
>>763
>>764
有難うございます。
793名無シネマさん:2011/08/10(水) 10:00:19.08 ID:vfKMZ0md
パラノーマルアクティビティ
794名無シネマさん:2011/08/10(水) 10:03:17.11 ID:O1BKh7rJ
>>786 4から観なさい
795名無シネマさん:2011/08/10(水) 10:46:54.61 ID:qje/+C/k
>>793
一般的に評価高くない
むしろ最低レベル
796名無シネマさん:2011/08/10(水) 12:50:52.91 ID:acTalJ8m
ニュー・シネマ・パラダイス
完全版を見たって言うのと青年になったトトのキャラクターがとにかく駄目だった。
子供の頃とエンディングは好きだけど。
797名無シネマさん:2011/08/10(水) 18:11:45.45 ID:urRqCcKf
というかパラノーマルアクティビティは、日本人と欧米人では、評価がガラリと変わるだろ
ポルターガイストという現象が日本人に馴染み薄いのがその最たる原因
798名無シネマさん:2011/08/10(水) 19:59:01.21 ID:jvOlnEnl
タクシードライバーのトラビスは26歳じゃなかったか。
おっさんと呼ぶには早いだろう。
799名無シネマさん:2011/08/10(水) 21:52:33.52 ID:qz4c8xf3
>>798
26だっけ?確かに若いな。でも、兵役をおえて、もとの社会に居場所が見付けにくい状況は、
リストラされたサラリーマンの哀しみと似てないか?
あとポルノ映画館行ったりとかエロオヤジっぽい行動だし。
本田透によれば「オタクっぽい」ということになるのかもしれないけど、(確かにミリタリーオタクだし)
とにかくこの映画における現代社会の疎外感は、オタク、中年、そしてそのほかの孤独な人々の
共感を呼んだ。傑作だと思う。(もちろんこのスレにおいて異論は大歓迎。)
800名無シネマさん:2011/08/10(水) 22:07:34.97 ID:LDE9PE8E
>>799
以前、アメリカの大学でアジア系アメリカ人の学生が
髪を短く切り、トレーニングをして銃で武装し、無差別殺人をする事件があったね
トラヴィスみたいな人は今でも世界中にいる
801名無シネマさん:2011/08/10(水) 22:50:42.59 ID:ja1EUSKC
「幻の湖」
長い・意味不明……
802名無シネマさん:2011/08/10(水) 23:15:17.39 ID:urRqCcKf
>>801
スレタイ、3回読んで来い
803名無シネマさん:2011/08/11(木) 01:57:49.98 ID:BZd5f0Z8
トラヴィスといえばパリテキサス
歳とってから久しぶりに観たけど良かった
804名無シネマさん:2011/08/11(木) 06:27:27.08 ID:3oBKJ+hG
ミスティックリバー

人殺し、ただそれだけ

ヤクザと警察の権力で大衆を黙らせたいだけのプロパガンダ

その後の硫黄島2作の出来がひどいのなんのって
好き嫌いを通り越して呆れた
805名無シネマさん:2011/08/11(木) 07:42:53.14 ID:SHmN3X+r
トランスフォーマー
ロボットがガシャンガシャン変形すんのが良いらしいが、わからん
CGじゃん。ロボット変形させたいなら超合金で遊べばいいじゃん。
毎回同じような話なのに何度も上映すんの?んで毎回1800円払って見に行くのがわからん。
 
806名無しシネマさん:2011/08/11(木) 12:11:47.52 ID:ZSodFRQs
イーストウッドの映画。
あざとすぎる。
807名無シネマさん:2011/08/11(木) 13:11:33.33 ID:1/+h/iLY
>>800
単なる無差別殺人と、少女売春を行うチンピラ相手の殺人とは社会的意味が
違うと思うけど。(そこがこの映画のポイントでもあると思う。)
808名無シネマさん:2011/08/11(木) 15:48:28.98 ID:/8GnJLSe
>>805
別に「一般的に評価が高い」映画じゃないだろ。
批評的にはボロクソ言われてる。
俺は好きだけど。
809名無シネマさん:2011/08/11(木) 16:54:28.00 ID:NMPI35N7
>>808
批判的にボロクソ…
意味重複してないか?
810名無シネマさん:2011/08/11(木) 17:36:02.22 ID:/8GnJLSe
>>809

「批判」ではなく「批評」だ。
811名無シネマさん:2011/08/11(木) 19:59:21.42 ID:yrbRflVB
>>809
やっちまったな
812名無シネマさん:2011/08/18(木) 12:47:31.63 ID:ciqURp4t
ゴットファザー2
スゴイ評価されてるけど正直あまり面白いとは思わない2回位見た
ワンスアポンアタイムインアメリカ
の方が面白い 5回位見た
813名無シネマさん:2011/08/19(金) 01:57:00.85 ID:KnlPPjEp
コルレオーネの親父さんとテッシオとクレメンザの若い頃の話は好きだな
ソニーが肺炎か何かで看病されてるときのデニーロの心配そうな顔が好きだ
814名無シネマさん:2011/09/11(日) 11:50:44.94 ID:TANUx5h6
ユージュアルサスペクツ
結局あの話は大半作り話なんでしょ。キントの目線とか動作とかに注目して嘘と真実を見抜いていくのがこの映画の楽しみ方らしいけど、ストーリーを楽しみたかった自分には退屈以外の何ものでもなかったわ。
815名無シネマさん:2011/09/11(日) 13:43:41.15 ID:84VZayRy
あれは「ホラの吹き方講座」としてみると為になります
816名無シネマさん:2011/09/11(日) 23:23:44.56 ID:BWC7LhAj
ガルシアの首
817名無シネマさん:2011/09/14(水) 23:28:30.23 ID:dtkjhMsj
コーラスライン、オールザットジャズ、シカゴみたいな王道エンターテインメント物の楽しみ方がわからない
ちょっと評価の落ちるコットンクラブはまあまあ好き。単に音楽の好みなんだろうか?
818名無シネマさん:2011/09/15(木) 00:10:07.81 ID:2n/oNUcK
エンタメというかミュージカル映画が駄目ってことなんじゃないの
819名無シネマさん:2011/09/22(木) 15:15:42.03 ID:Ep82AVMe
「シックス・センス」
「こいつ死んでるじゃん!」と早々にわかってしまったから、
あの大げさなクライマックスの音楽とともに、「監督、俺がこんなオチを
見抜けないと思うのか?莫迦にしてるのか?」と腹が立った。

(でも、あのオチでびっくりした人にこのように言うと嫌がられて困る。
正直な感想なんだけどなあ。)
820名無シネマさん:2011/09/22(木) 21:18:56.42 ID:nfvpwIOL
>>819
どこで分かった?
821名無シネマさん:2011/09/23(金) 07:58:45.17 ID:7hvmLJdl
>>820
初めに撃たれた時点で、「あ、こいつ死んだな。」と思って、
その後も「こいつ幽霊じゃないの?」と思いながら見ていて、
少年が「死んだ人が見える。」と言った時に、やはりこいつ死んでると
確信した。
822名無シネマさん:2011/09/23(金) 08:01:54.66 ID:7hvmLJdl
821追加
それに妻が主人公を完全無視してるシーンとかも、
「こいつ死んでるから生きてる人には見えてないんだな。」と思ったし。
823名無シネマさん:2011/09/23(金) 22:43:36.56 ID:RjPlV+du
うわーかっこいいー
824名無シネマさん:2011/09/24(土) 00:24:19.12 ID:PJJvLJkn
やばいな。現代にシックスセンスのはなしするのマジでかっけーっす。
825名無シネマさん:2011/09/24(土) 03:02:43.69 ID:s8jselr9
俺なんかシックスセンスも猿の惑星もユージュアル・サスペクツもファイト・クラブも、
全部オチ読めたし
826名無シネマさん:2011/09/24(土) 08:51:22.72 ID:GySXjfLA
>>825
どこで分かった?
827名無シネマさん:2011/09/24(土) 09:18:14.00 ID:m+DpupNV
>>825
ファイト・クラブでオチが読めるやつは危なさそう。
友達にはなりたくないというか・・・(笑)
828名無シネマさん:2011/09/24(土) 17:37:03.39 ID:QuEN6+C9
途中でオチが読めちゃったからつまらんというのを得意げに語る奴って
未だにいるのか 映画を謎当てゲームと勘違いしてない? 
829名無シネマさん:2011/09/25(日) 00:38:37.04 ID:UYQJjDlW
825は皮肉だろ
830名無シネマさん:2011/09/25(日) 08:10:26.76 ID:0JUAg4V8
>>828
でもオチが読めたらつまらない映画とかあるよ。
831名無シネマさん:2011/09/25(日) 08:29:29.34 ID:FaaEdLc+
俺、シックスセンスのオチ
最後まで全く分かりませんでしたよ。
俺って、ダメな奴?
832名無シネマさん:2011/09/25(日) 08:55:34.74 ID:QRivb3XS
いや 一番楽しめた人
833名無シネマさん:2011/09/25(日) 13:57:59.36 ID:v9jbJ6j0
評価が高いかどうかは別として、興行収入がよかったのにクソだった映画
「踊る大捜査線」
監督がクソ。こいつに映画撮らせるな

あと「セブン」
何度見ても途中で熟睡。ラストで起きる。
途中なにが起こったか、いまだに不明だ。
834819=821:2011/09/26(月) 09:23:44.83 ID:t+9X5QCL
>>831
訊きたいんだけど、やはりあのオチがわからなかったら映画として面白かった?
835名無シネマさん:2011/09/26(月) 09:50:50.10 ID:CNaeGnYs
猿の惑星もファイトクラブもオチは最初から知っていた(知ってしまった)が
それでも面白かったな。
836名無シネマさん:2011/09/26(月) 10:13:02.21 ID:KTs5SWP+
シックスセンスはオチ読めない方がはるかに楽しめるよ。
傷を負ったふたりの再生物語としてつくられているから。
んで最後にどひー!
837名無シネマさん:2011/09/26(月) 16:06:10.26 ID:08j5QJKj
バットマンリターンズ
ティムバートンによるペンギンとキャットウーマンのキャラはいいけど話の筋が面白くない。
話だけなら無印のほうが遥かに面白かった。
838名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:21:47.96 ID:DYIBxyDZ
>>835
 猿の惑星なんてソフトのパッケージでオチがばれてるもんな。
 でも何度見ても面白いわ。 よく分からんが演出が上手いんだろうな。
839834:2011/09/27(火) 09:34:24.84 ID:0sRrQfLo
>>835
>>836
乙!やはり「シックス・センス」は気付かないほうが面白いんだ・・・
「ファイト・クラブ」は知らなかったのでびっくりした。
840名無シネマさん:2011/09/27(火) 11:05:51.97 ID:G/pi/ws2
>>825
オチが読めたしに(ドヤ
がつくと完璧
841名無シネマさん:2011/09/27(火) 13:12:31.14 ID:tx37dl6s
ユージュアル・サスペクツ
未来世紀ブラジル
時計じかけのオレンジ
L.A.コンフィデンシャル
ザ・ロック

たまに挙がるグラディエーターは超糞字幕で相当損していると思う。
「味方に・・・」「当たらない」
「雄叫びも今のうちだ」
「君は最近のローマを見ておらん」
「ヨボヨボの老議員を? 」
「いつか・・いつか」
なっちマジ氏ね。
842名無シネマさん:2011/09/27(火) 18:04:17.96 ID:X+DJb3x5
ミストはオチが読めたから最後はあまり面白くなかった
でも読めなかったら悲しすぎてそれはそれでいやかも
843名無シネマさん:2011/09/27(火) 19:11:49.95 ID:UlMD/4cn
一通りスレ読んだけどなんかウンザリする流れだな

アレを貶すと「オレ映画知ってるぜ」って悦に入ってる感じ?
せっかくなんだから、貶すついでにお前らのお気に入りの映画上げてったら?
844名無シネマさん:2011/09/27(火) 19:20:02.12 ID:GS7qdwKE
じゃあまず>>843からどうぞ
845名無シネマさん:2011/09/27(火) 20:30:12.75 ID:igQT+pN7
クレイマークレイマーが好きじゃない。
なにか 綺麗事過ぎると思う。
846名無シネマさん:2011/09/28(水) 16:17:38.76 ID:SJVr6DU4
>>845
あのあとパパは身包み全て剥がされるかもしれないのに?
847名無シネマさん:2011/10/03(月) 06:43:20.21 ID:8LkFHKnP
>>846
ねーよw
848名無シネマさん:2011/10/03(月) 07:25:57.90 ID:HRlgHAPo
ボーンアルティメタム
カメラワークが酷いのとスプレマシーと内容が一緒だった
849名無シネマさん:2011/10/07(金) 06:39:21.71 ID:1skhhCRE
落ちを知らないほうが楽しめるという情報があるだけで、
ついつい落ちを探してしまうので、
どんでん返しを100%満喫できなくなってしまうよね。
シックスセンス然りアザーズ然り

系統は違うが、予備知識ゼロだったので天使と悪魔はむっちゃだまされた。
キャスティング面からのほのかな疑いも途中で消え失せるくらいw
850名無シネマさん:2011/10/07(金) 09:23:51.75 ID:fKUSwAvc
巴里のアメリカ人
851名無シネマさん:2011/10/08(土) 05:14:18.84 ID:6HzdeY9B
>>849
>落ちを知らないほうが楽しめるという情報があるだけで、
>ついつい落ちを探してしまうので、
>どんでん返しを100%満喫できなくなってしまうよね。

 100%同感。
 「どんでん返しのある映画」スレとか「主人公が死んじゃう映画」スレを読む人って
そういうの全然気にならないんだろうか?
852名無シネマさん:2011/10/10(月) 11:35:46.73 ID:/vsjoxmz
フィンチャー監督作品全般

初見は面白いと思うが2度見返そうと思えない作品が多い。
853名無シネマさん:2011/10/11(火) 17:29:54.64 ID:UL4rHIin
類似スレ

名作といわれてるけど良さが分からない映画2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1315899151/
854名無シネマさん:2011/10/11(火) 20:34:19.71 ID:lWtjHwc8
評価の高い映画否定する俺かっけーマジ通だよ通
って感じの気持ち悪いスレだな
855名無シネマさん:2011/10/11(火) 21:33:42.37 ID:K0K6z/Cz
>>838
コーネリアスとジーラだけじゃなく、ザイアス議長とかキャラもいいからな。
856名無シネマさん:2011/10/12(水) 01:29:21.82 ID:Q4wW0V1v
SOMEWHERE、つまらん。
シャトー・マーモントで撮影したから、なんだってんだ。
857名無シネマさん:2011/10/13(木) 21:02:57.76 ID:DztFceR1
おぅふ、SOMEWHERE駄目だったか。賛否ハッキリ別れてるよな
858名無シネマさん:2011/10/14(金) 22:07:41.67 ID:pq6TE6bn
出てるけどグラントリノとミリオンダラー

感動させる為なら手段を問わないって感じがして嫌

859名無シネマさん:2011/10/15(土) 07:51:57.63 ID:bA46mliU
説教臭いみたいな感じなのかな
860名無シネマさん:2011/10/18(火) 02:03:53.37 ID:MTqIJu5G
まだ出てないかな?
『素晴らしき哉、人生!』
見終わって画面に唾吐きそうになった。俺は相当心が荒んでるのかな?
861名無シネマさん:2011/10/18(火) 03:07:48.58 ID:JHHwsv5l
北野武の映画
どれもこれもビートたけしにしか見えない男が暴力ふるっているだけ。
862名無シネマさん:2011/10/18(火) 12:35:04.32 ID:El+w4wBm
>>60
っーか、オレは観たこと無いから評価出来ない
863名無シネマさん:2011/10/18(火) 12:38:22.82 ID:AnUABq9n
「続・夕陽のガンマン」と「ウエスタン」
だらだら長いストーリーに、だらだら長い顔面ドアップの連続、レオーネは好きだけど趣味が出まくってて退屈に感じる。

それに比べて前作の「夕陽のガンマン」は尺も丁度良いし、何と言っても渋いBGMと共にストーリーのテンポも良い。
レオーネの最高傑作はこれでしょ。
864名無シネマさん:2011/10/18(火) 13:15:55.86 ID:cb6o8GMJ
だらだら長いストーリーといえば、
「風とともに去りぬ」
しかも話がだれてきたらキャラ一人殺す、の繰り返し・・・
865名無シネマさん:2011/10/18(火) 15:19:40.73 ID:wm7N7g35
>>864
見た事ないけど、そんな内容だったのか!
俄然興味がわいてきたぜ。
866名無シネマさん:2011/10/18(火) 17:32:00.79 ID:xn+bCXGm
>>857
自分もブルーバレンタインと比べるとこれは…と思った。
867名無シネマさん:2011/10/20(木) 16:58:13.76 ID:gF/EoCWi
>>854
あとレス乞食とかまってちゃんもゴロゴロしてるよ
868名無シネマさん:2011/10/21(金) 02:19:02.45 ID:nG9+5CIm
>>866 ブルーバレンタイン面白そう。今度観てみる
869名無シネマさん:2011/10/23(日) 22:12:11.16 ID:cLgjlcJQ
「ザ・ファイター」は予告編で充分て感じだった。
賞狙いすぎな映画はつまらない。
870名無シネマさん:2011/10/24(月) 18:42:39.03 ID:CONTZDXo
ハリーポッター
パイレーツオブカリビアン

自分でも理由は分かんないけど、好きじゃない。
嫌いでもないんだけど。
871名無シネマさん:2011/11/03(木) 21:49:00.94 ID:1IoIzROS
「ブレードランナー」
期待しすぎた自分も悪いと思う。
872名無シネマさん:2011/11/09(水) 16:16:17.01 ID:hCzPGzAb
ディナーラッシュ
ギャング映画みたいだしヤフーのレビューも高いから期待して観たらなんだこれ?
こんなんおもしろいとか言ってる奴はしょーもない女だけだろ スタイリッシュな映像()
873名無シネマさん:2011/11/09(水) 21:26:58.72 ID:4n9SA49X
評価高いというか、カルト人気の高い『未来世紀ブラジル』

空飛ぶ人とか絵的には面白いかもしれんが…さっぱり面白いと思えんかった。
874名無シネマさん:2011/11/09(水) 23:02:33.72 ID:cOUd//Lz
面白いっていうか、ぶっちゃけ欝映画だからな。
「バトルオブブラジル」って本読んでから本編見ると
違った意味で面白いよw
875名無シネマさん:2011/11/09(水) 23:05:28.22 ID:zyDD+Iji
ブラジルは音楽以外記憶に残ってないな
 だって暗いもん
876名無シネマさん:2011/11/09(水) 23:12:05.03 ID:zyDD+Iji
フローズン リバー 
 暗い
877名無シネマさん:2011/11/09(水) 23:42:53.03 ID:rN/ViwL2
300
878名無シネマさん:2011/11/10(木) 01:54:04.90 ID:aeBDuwM+
★ 名作映画を挙げていくスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1320854104/
879名無シネマさん:2011/11/11(金) 09:07:17.10 ID:S99CIlMl
「サクリファイス」わけがわからなかった。
880天才チンカー:2011/11/11(金) 10:47:41.04 ID:KY4EkfnL
プライベートライアン
最初のストーリーがつまんなくて映画に入り込めなかった
881名無シネマさん:2011/11/11(金) 15:11:18.66 ID:B9hVt88S
ダンサーインザダーク

不快になった
882名無シネマさん:2011/11/11(金) 16:54:33.57 ID:sDAskSbr
ピアニスト。カミ剃で自分のアソコ傷つけたりあと
いろいろ。ミハエル ハネケの作品はなんかどれ
も、、、、
883名無シネマさん:2011/11/11(金) 20:32:01.19 ID:Fcq4DMts
なんか「暗くて不快だから嫌」ばっかりだな。
884名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:29:35.78 ID:AhvsLu2l
「破滅系の映画」は主人公が最後に死んじゃうから、
暗くて不快になる人は多いだろうな
885名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:32:07.89 ID:AhvsLu2l
破滅系の映画↓

主人公が死んじゃう映画
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1213401564/
886名無シネマさん:2011/11/14(月) 10:42:52.01 ID:InKiYGqd
フィールド・オブ・ドリームス
ライトスタッフ

男の夢/ロマンなんだろうか、俺には解らなかった。
887名無シネマさん:2011/11/16(水) 00:49:58.77 ID:vHhsVR5m
シン・シティ
主人公たちの独白で進むのがなんとも……
888名無シネマさん:2011/11/18(金) 10:26:00.17 ID:vFycG3zM
ライフ・イズ・ビューティフル
889名無シネマさん:2011/11/18(金) 22:42:21.75 ID:L7N/ddQP
スラムドッグミリオネア
第9地区
ダークナイト

どれもこれも退屈そのもの
890名無シネマさん:2011/11/19(土) 03:22:04.34 ID:IKbyhjuh
スーパー8
人食いの化け物との友情ごっこ(笑)には反吐が出た。
891名無シネマさん:2011/11/19(土) 10:44:58.56 ID:mXYA303x
ボーンアルティメタム
普通に面白いアクション映画だったが世間の評価がボーンシリーズ中ダントツだった
のにはビックリした 何でそこまで他の2作と評価に差があるのか?ストーリーを追う
面白さでは1作目が上 演出スタイルでは2作目との差が感じられない 解説請う

ライフ・イズ・ビューティフル
これは評価されていいのか?ユダヤ人収容所で子供が長期間生き延びるという大前提
が成立しない 「SHOAHショア」とかのドキュメンタリーを観れば空しさを覚えるだろう
人情喜劇として題材選定と考証がまことにお粗末
892名無シネマさん:2011/11/19(土) 11:31:50.01 ID:Kyv3yQWp
ライフ・イズ・ビューティフル wiki

第71回米国アカデミー賞で7部門にノミネートされ、そのうち、主演男優賞、
作曲賞、外国語映画賞を受賞した。
また、第42回ブルーリボン賞外国作品賞も受賞している。

監督ロベルト・ベニーニの父はベルゲン・ベルゼン強制収容所で2年間を過ごしている。
893名無シネマさん:2011/11/19(土) 23:06:39.93 ID:fwDEBhPq
>>890
一般的に評価が高いとも思えないんだが…

俺も面白いと思わんかった。
そりゃあんなバケモンは監禁するよなあって。
894名無シネマさん:2011/11/20(日) 20:48:21.06 ID:P1/QMhJY
愛のむきだし
そもそも園子温が合わないんだと思う
895名無シネマさん:2011/11/21(月) 00:35:18.29 ID:6lDmkkfK
ローズマリーの赤ちゃん
観なかったことにしたい
896名無シネマさん:2011/11/23(水) 16:00:28.58 ID:kt82X7+L
月に囚われた男
スティング
897名無シネマさん:2011/11/23(水) 16:58:56.53 ID:PyEJYfM2
オールアバウトマイマザー

母子家庭の親子の絆の話かと思いきや、話がブレすぎてて作り手が一体何を描きたいのかよくわからなかった。
なんで賞とかとれたのかね。女性視点というが一緒にみた女の子もつまらなかったと。
898名無シネマさん:2011/11/24(木) 15:22:40.38 ID:C9AtMI0k
>>897
女性視点じゃなくて、ゲイ視点だよ、あの監督って。
「トーク・トゥ・ハー」も女から見たら、すごく気持ち悪い話だった。
テレビでおすぎは号泣したと言ってたけどさw
899名無シネマさん:2011/11/26(土) 18:05:36.28 ID:TsRtLUW2
世間一般の評価と自分の中で唯一と言っていいほど評価が対極なのは
「ショーシャンクの空に」
インテリな白人は何でも出来る、バカな黒人はずっと奴隷してろ、暴れずモーガンフリーマンのようにしてろって映画だと感じた
900名無シネマさん:2011/11/26(土) 19:29:47.34 ID:3LOKqRzX
>>899
そういうふうに考えるほうが黒人蔑視の臭いを感じるけどな。

ちなみに原作ではレッドは白人だよ。
映画で黒人のフリーマンを当てたのは、そのほうが絵面的に際立つからじゃないかな。
901名無シネマさん:2011/11/26(土) 21:02:00.16 ID:6WBq81wM
アイルランド系の黒人という設定だったな
902名無シネマさん:2011/11/27(日) 15:35:11.41 ID:k30UWuxf
「ブロークバックマウンテン」
ただのホモ2人のやりとりだろ?
あれにアメリカの文化だとか男の友情だとかそういう背景なんか感じられなかった

「アメリカンビューティー」はなんとなく感覚で理解できたんだが
903名無シネマさん:2011/11/27(日) 15:52:21.43 ID:T0WBn7JA
あれは男の友情じゃなくて愛情だろ?
最後も結婚式の誓いみたいな言葉だし
904名無シネマさん:2011/11/28(月) 08:34:29.05 ID:fuFUtzcs
レスラー

いい歳して自堕落でこらえ性のない馬鹿オヤジの転落物語。
カケラもカッコよくない。退屈で観るに耐えない。
905名無シネマさん:2011/11/29(火) 11:56:50.77 ID:GbTgJIGZ
>>891
ボーン・アルティメイタムの世間での評価は知らないが
自分的にも三作中、ダントツで好き
ただ、5.1Chの大音響で見なきゃ良さがわからんかも
906名無シネマさん:2011/12/01(木) 11:25:41.26 ID:2pRb3y2y
ムーランルージュ

他人の褌で相撲をとるのはとりあえず許せるが、
他のミュージカル作品から代表曲をパクるセンスが許せない。
冒頭がサウンド・オブ・ミュージックとは厚顔にもほどがある。

よほど大根でもない限り、役者の演技は演技として楽しめるほうだけど、
ニコール・キッドマンだけはダメだ。
綺麗なのは認めるが、殺しても死にそうにない性悪さが透けて見えてしまう。
907名無シネマさん:2011/12/18(日) 09:37:06.80 ID:VPzTQlK2
sage
908名無シネマさん:2011/12/18(日) 15:26:01.21 ID:2HgYbejX
ブラックスワン

いや、悪くはないけど普通の出来じゃん
なんでそこまで絶賛されるかわからん
女のおなにー描いたから男受けしてるのか?
描かれている内容は山岸凉子が35年前に「アラベスク」と「天人唐草」で書いちゃってるし
斬新でもなければ深淵でもなく共感も呼ばない
第一あんなに弱い精神力でプリマドンナつとまらんわ
ナタリーポートマンのハの字眉ずっと見せられて全然楽しくない
レスラーは面白かったのになぁ・・・
909名無シネマさん:2011/12/19(月) 00:18:22.45 ID:biEoKuuZ
ゴッドファーザーとセブン観て分からない人は、小説(ゴッドファーザーは原作、セブンはノベライズ)を読めば少し腑に落ちると思います。
行間を演技で演ってる部分を小説はキチッと書いてます(ゴッドファーザーではランポーネやネリのキャラ付け、セブンはサマセットの犯人に対する共感、無関心が美徳とされる現代へのアンチテーゼ)。
それでも分からないって人は、単純に合わないんでしょうけど。
910名無シネマさん:2011/12/26(月) 23:12:13.53 ID:xeQXYQns
イ・チャンドンの作品
オアシス
脳性麻痺のヒロインが、健常者になって主人公といちゃつく空想シーンが複数回ある
そんな演出を何回も挟む必要はないように思う
それから、天井に反射する鏡の光と白い鳩や蝶のシーンは失笑もの

ラース・フォン・トリアーに通じるいやらしさを見た
911名無シネマさん:2011/12/27(火) 07:29:32.40 ID:bWlDDmlw
愛のむきだし
912名無シネマさん:2011/12/27(火) 11:16:01.44 ID:nrQ7RScu
トランスフォーマー全シリーズ

とにかくガチャガチャと変形しまくればよいもんじゃない。
おこちゃま狙いが見え見え
913名無シネマさん:2011/12/29(木) 19:58:51.90 ID:nAffJdMZ
コンボイのコンテナがいつの間にか消える原作が一番だな
914名無シネマさん:2011/12/30(金) 19:43:13.84 ID:4FOtvt+G
>>912
評価高くないし。
915名無シネマさん:2012/01/04(水) 17:32:29.35 ID:8+DAyWu/
トゥモローワールド
916名無シネマさん:2012/01/07(土) 11:04:47.22 ID:8wqj+TGk
イングリッシュペイシェントは非スイーツには戦争鬱映画だろ
917名無シネマさん:2012/01/08(日) 16:33:05.82 ID:ntNnFOkj
ジブリ系 ジブリonlyヲタの熱狂的なやつがたまにいてこわい
       つまらないって言いづらいトップ
       トトロだけ好きだったけどもうなんか色々くさい寒い
タイタニック 2人のルックスが微妙で全体的にすべってるようにしか見えない
戦場のピアニスト キャラメル食うとこしか印象に残ってない
918名無シネマさん:2012/01/08(日) 16:55:24.64 ID:ntNnFOkj
リリイシュシュ
レ、レイーポ映画…あと陰湿ないじめしかない 吐き気がする
なんで高評価なのかわからん
919名無シネマさん:2012/01/09(月) 00:04:00.36 ID:re/X5cWP
グラディエーター
何か盛り上がりに欠ける
920名無シネマさん:2012/01/09(月) 01:40:28.69 ID:BHX+iKXj
>>919
そういえばそうかな。

俺は最初の森の中を馬で走るシーンで昇天したw
921名無シネマさん:2012/01/09(月) 03:31:22.90 ID:iaxOy+Wh
グラディエーターってなんで、男しか好きじゃないんだろう。

王子殺して昇天するシーン素晴らしいのに。

ラッセルクロウ
好きだ。
922名無シネマさん:2012/03/11(日) 07:14:00.31 ID:f54H+3RX
age
923名無シネマさん:2012/03/11(日) 09:15:48.01 ID:hxZ2CfCS
うちの母と姉は、グラディエーター、トロイ好きで
テルマエも読んでいるし。腐女子ってやつ?
924名無シネマさん:2012/03/11(日) 21:23:54.87 ID:83xSxmM4
アカデミー作品賞のクラッシュ。
透明マントのエピソードがさも涙を誘う美談のように描かれているのがイミフすぎる。
あれ、頭の悪い父親が教育間違って娘殺しかけた話だろう。
銃社会でしかも銃声が聞こえるような場所に住んでいながら、
幼い娘から銃に対する警戒心を奪うって何だそれ?
それと、サンドラ・ブロックがひたすら嫌な女な割に物語上の存在意義がほとんどなくてハァ?だった。

925名無シネマさん:2012/03/11(日) 21:35:37.67 ID:f54H+3RX
>グラディエーターってなんで、男しか好きじゃないんだろう。


まあ、女は基本的にハッピーエンドが好きだからな
主人公が死ぬ映画は、あまり見ないだろう
926名無シネマさん:2012/03/12(月) 01:31:01.89 ID:J/Me2tid
ビッグ・フィッシュ

途中まで良かったが、ラストの父親に息子が語り出すシーンから興ざめ。
927名無シネマさん:2012/03/13(火) 00:26:17.70 ID:wrvgjNld
ネバーランド
井筒がテレビで激怒してボロカスに言ってたけど同感
ジェームズバリがショタであった可能性を匂わしもしてないから
偽善的なションベン臭い映画になってしまっている
928名無シネマさん:2012/03/13(火) 01:01:18.38 ID:U/DuEULn
ビッグ・フィッシュ同意。ティム・バートンはどうだい、感動しただろ?って聞こえてきそうなストーリーに基本イライラする。シザーハンズも含めて。チョコレート工場は好きだけど。映画は嗜好の違いで評価変わるから仕方ないね
929名無シネマさん:2012/03/13(火) 01:07:22.00 ID:U/DuEULn
ダークナイトわからん。
ノーラン好きだけど、駄目だった。アメコミ系が苦手なんだろな。スパイダーマンも好きじゃない。キックアスも舌打ちが止まらなかった。
930名無シネマさん:2012/03/13(火) 11:59:13.87 ID:bOCS2YqM
俺もビッグフィッシュはダメ あざとすぎる
シービスケットって映画もイヤだった 感動を押しつけてくるな
最近のクズ東宝映画の宣伝コピーみたいな映画は全て消えろ
931名無シネマさん:2012/03/13(火) 18:33:21.68 ID:uLvw1URE
自分はヒトラー最後の12日間が不満だった
ヒトラーが単なるかんしゃく持ちで気弱な小男に描かれていて印象薄すぎって思った
ヒトラーより他の登場人物の方が目立っててヒトラーの映画っていうより
彼をとりまく人達の話って感じがした
秘書の目から見た人間臭いヒトラーをそのまま忠実に再現したんだろうが
もっと狂気をはらんだ怪物的で不気味なヒトラーも演出してほしかったな
932名無シネマさん:2012/03/13(火) 18:51:06.78 ID:s6KTWFB2
>>924
サンドラ・ブロックの出てる映画に名作って無いよな(笑)
933名無シネマさん:2012/03/13(火) 19:01:46.70 ID:PX1g3sBw
>>931
好きな人の7割はミリオタで、好きなところはヒトラーがでてる部分だけです。
ストーリー性を求めてる人には向かない。敗戦間際のドイツを知りたてればどうぞ
という映画です。
934名無シネマさん:2012/03/13(火) 20:08:03.92 ID:xV7JkMB8
持ち上げて落とすチョンカレーwww
935名無シネマさん:2012/03/13(火) 20:27:40.46 ID:B0ysZN3S
たけし映画
936名無シネマさん:2012/03/13(火) 21:56:18.60 ID:dccajK+q
トップガン
敵の死には一切罪悪も尊厳も与えないのがプロの軍人かもしれないけれど、
単にもてたいとか、美人とやりたいからという理由で日本の金で
戦争して欲しくない。
937名無シネマさん:2012/03/13(火) 22:48:01.44 ID:PX1g3sBw
>>932
つデンジャラスビューティー
938名無シネマさん:2012/03/14(水) 00:18:50.55 ID:eK/VEy3f
第9地区
939名無シネマさん:2012/03/14(水) 09:03:04.37 ID:ZzIRHuE9
トップガンは飛行中に、敵の攻撃を受けただけだろ
ちゃんと映画を見ろよ
940名無シネマさん:2012/03/14(水) 09:07:06.43 ID:ZzIRHuE9
昔の日本が、どれだけ他国に侵略を仕掛けたか知ってるか?
日本だって「戦争するな」って、偉そうなことを言える立場じゃないんだぞ
今は大人しくなっただけで、昔の日本の残虐性はヒドかった
941名無シネマさん:2012/03/14(水) 18:29:17.26 ID:oxYb5OEq
Amazonで平均評価4.5以上のをよく見るが、分からんのも多い。

続荒野の用心棒 マカロニウエスタンの傑作らしいが、あの湿っぽさでメキシコ国境はないわ。主人公とヒロインだけ生き残るのも、少年漫画。

バーレスク アギレラファンの俺でもきつい。自分の若い頃を映像に残しておきたいという意図が透けて見える映画。

ジョーブラックをよろしく 主人公の死神が弱みにつけ込んで無茶するのが不快。展開がスローで3時間もある、冗長。
942名無シネマさん:2012/03/15(木) 12:54:30.67 ID:XedYT8Q0
ジョーブラックをよろしくはブラッドピッドが好きか嫌いかで評価が変わるからね。
でもストーリーは面白い。それとパーティの花火のシーンも良いからね。
943名無シネマさん:2012/03/15(木) 21:59:34.77 ID:0FtCnGSm
死霊のはらわた:2012年に観た私が悪かった
944名無シネマさん:2012/03/17(土) 22:38:10.54 ID:/vz3cNly
馬鹿でゴメンネ。
「市民ケーン」
945名無シネマさん:2012/03/18(日) 00:52:59.63 ID:gzReL5hS
ツリー・オブ・ライフは糞映画だったな。
テレンス・マリックはだいたいそうかも知れないけど。
946名無シネマさん:2012/03/18(日) 01:04:31.66 ID:vbOiwTM8
テレンスマリックの映画は映画館で観たいな
あの映像だけで元とれるのばかり

ツリーオブライフは周り寝まくってたが
って殆どそうか
947名無シネマさん:2012/03/18(日) 03:38:50.60 ID:aAlB7Kwr
ID:vbOiwTM8の連投ageは
ここと名作と言われてるけど〜スレで日替わりで荒しやってる
要注意
948名無シネマさん:2012/03/18(日) 06:15:52.54 ID:rgXvad5s
sageてるように見えるんだが
949名無シネマさん:2012/03/18(日) 11:57:08.26 ID:Fn1r+B2x
ぜんぜん荒らしてないじゃねえかw
おまえだろ、荒らしは

荒らしとか言う奴に限って荒らす ← これが荒らしの基本的な荒らし方
950名無シネマさん:2012/03/18(日) 14:21:14.02 ID:aAlB7Kwr
>>949こいつです
951名無シネマさん:2012/03/19(月) 09:32:13.76 ID:nd7y/7LV
>>946
映像もなんだか安っぽかったよ、ディスカバリーチャンネルみたいで。
ドラマ部分は綺麗なんだけど。
952名無シネマさん:2012/03/21(水) 01:50:42.65 ID:V9DVKJZc
>>951 マジ?溜め息出るくらい綺麗だな〜って思って観てたんだけど。
そういえば作品板でもそんなレスしてるやつ見たな・・・
953名無シネマさん:2012/03/22(木) 22:52:28.50 ID:DnUjG4FW
ディア・ハンター
954名無シネマさん:2012/03/25(日) 07:08:31.70 ID:NDuT7Bhg
>>950
おまえが荒らしって言うんだよ 映画と関係ない事ばかり言いやがって 統失
955名無シネマさん:2012/03/25(日) 14:30:27.97 ID:mzp1xQve
イレイザーヘッド

欠片も面白くない。他のリンチは面白いと思うがあれのどこに評価されるべき部分があるのか不明
956名無シネマさん:2012/03/25(日) 15:41:28.31 ID:H5JsAFQO
理解できないということが評価されるってパターンあるで
957名無シネマさん:2012/03/25(日) 21:49:52.72 ID:K2dxOPlx
>>954スレの住人が全く違うしここは基本雑談するとこと違うから
名作〜に関連スレとか貼らないでくれるか?
958名無シネマさん:2012/03/31(土) 17:32:36.48 ID:vmSQAAnn
身代金
一時期やたらと「親子愛」「大胆な決断」とか世間は騒いでいたけれど、
ブラック企業の社長が、誘拐された息子と会社の不正の発覚を
警察から守り通したという話。
何か理想の父親像として映ったらしいけれど、なにか違う気がする。
959名無シネマさん:2012/03/31(土) 17:55:24.33 ID:CrWJjElI
伊丹十三時監督の作品一連群。
内容の完成度の高さは確かに認めるが、入館料を払ってまでわざわざ劇場にまで
足を運ぶ価値まではない、レンタルの必要すらない。
地上波放送(興味があれば録画すれば良い)で観ればそれで充分。

「マルタイの女」は興業成績が悲惨だったけれど、むしろそれが本当だと思う。
テレビ画面で充分。劇場の大画面で観たい様な作品などではない。
「お葬式」が大ヒットしたものだから、監督自身が履き違えをしてしまった。
960名無シネマさん:2012/04/08(日) 02:40:42.94 ID:xKHHe5s5
「スターウォーズ」劇場で寝ていた。
961名無シネマさん:2012/04/11(水) 18:22:38.62 ID:/rmFjHzr
タイタニック ロード・オブ・ザ・リング王の帰還 ニュー・シネマ・パラダイス トランスフォーマー
962名無シネマさん:2012/04/11(水) 19:55:24.49 ID:yTTN+002
>>955
蓮實先生がリンチ作品は馬鹿でも、失礼、誰でもわかったような気になれる便利で誉めやすい作品なんですよっておっしゃってた
963名無シネマさん:2012/04/15(日) 22:14:53.73 ID:tTg5VpRm
トランスフォーマーって一般的に評価高かったのか
964名無シネマさん:2012/04/16(月) 08:59:04.15 ID:T0P9i+fm
ダークナイトは嫌いだな
バットマンのオナニー正義感が鼻もちならない
ジャックバウワーの爪の垢を煎じて飲ませたい
965名無シネマさん:2012/04/16(月) 12:31:06.80 ID:3hwQBeE9
ダークナイトは本来ならば失敗作として叩かれまくってたかもしれない
あの大ヒット、高評価は全て公開前にヒース・レジャーが死んだおかげだけど、
ヒース自身、オスカー獲れるどころかラジー賞だったかもしれない
ダークナイトはそういうビミョーな作品だよね
タイタニックもスターウォーズも公開前は失敗作扱いされてたらしいし
ヒットすれば名作、コケれば駄作ってのがある
966名無シネマさん:2012/04/16(月) 18:51:01.57 ID:o3t6evXI
バットマンはバートン版のもなかなか過大評価だと思う。
特にリターンズは雰囲気だけって感じ。キャットウーマンの行動とか支離滅裂だし。
967名無シネマさん:2012/04/17(火) 00:40:46.62 ID:3eOP3RHL
窓から落ちたらキャットウーマンになってるもんな

あとはシネマサカーでも言われてたペンギンが鼻をかじるところは確かに意味がわからない
968名無シネマさん:2012/04/17(火) 00:46:09.18 ID:MMmoby/7
ノーランの映画を評価するやつ=にわか映画ファンってイメージ
とくにダークナイト
レビューサイトとかでの超高評価は気味が悪いくらいだ
969名無シネマさん:2012/04/17(火) 07:17:58.67 ID:QM833tMs
ダークナイト異常な程叩くやつ=構ってちゃんってイメージ
970名無シネマさん:2012/04/17(火) 12:06:03.01 ID:KRO8dWFV
>>966
キャットウーマン誕生のシーンは原作を忠実に再現してるんだと思う
ヲタにとったら、待ってました的に恒例のシーンで変えられないんじゃないかな
ハル・ベリーのスピンオフ映画でも同様のシーンがあったから
「なるほど」って思った
971名無シネマさん:2012/04/17(火) 20:14:14.48 ID:vq2wJxiD
初見のインパクトと二度目以降の落差が大きいってのがノーラン映画のイメージ
すぐに擦り切れるけど高性能なオプション・タイヤと同じ
DVDで出て再見したときに、あれこの程度だったっけ?と首を傾げてしまう
972名無シネマさん:2012/04/30(月) 02:04:59.43 ID:0jN8b38j
闇の列車、光の旅

実際のメキシコってあんなスイーツが流行ってるの?
973名無シネマさん:2012/05/01(火) 11:14:38.11 ID:AFfIji73
ここまでまさかのスナッチなし
974名無シネマさん:2012/05/02(水) 13:23:43.11 ID:lTcItwQ+
フィールドオブドリームス
結局あれってラストはシューレスジョー達を見世物にして客から金取れば球場存続できてめでたしって事だろ
975名無シネマさん:2012/05/06(日) 21:43:23.25 ID:4MQuQG2m
ジョーカーが凄いワルという印象を受けづらかったからなあ
あまり覚えてないけど
はしゃいでるキティにしか見えなかった
976名無シネマさん:2012/05/06(日) 23:55:31.88 ID:gnNCwjKP
まぁダークナイトはヒースの演技で昇華したとこあるからな

個人的ノーランはメメントから注目してた監督なんで、ここまでビッグになってくれて嬉しいわ
977名無シネマさん:2012/05/07(月) 04:21:43.55 ID:BxImhEsL
209 :名無シネマさん:2012/04/27(金) 11:10:36.59 ID:fi9wnZQH
好き嫌いで語りたいのなら、こっち行け↓
一般的に評価が高いけど自分は好きじゃない映画2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1259502238/

210 :名無シネマさん:2012/04/27(金) 11:13:26.39 ID:fi9wnZQH
ここは理解を深めていくスレ。←www
好き嫌いを語りたいだけなら>>209のスレに行け。
何回も言わすな。


某スレにて
他人に命令しといて雑談相手が居ないからここへ来るとか
バカでしょ?何回も言わすな巣に帰れ
978名無シネマさん:2012/05/09(水) 13:54:09.32 ID:PyAbZVk6
リング
別にこわくなかったし。それよりも、どこかでみた
マッドサイエンティストを思わせる風貌や演技が、コントに見えた。
979名無シネマさん:2012/05/09(水) 20:26:26.54 ID:YhqhfnEx
リングって評価高くないよね。
一般的にも糞映画扱いだよ。
980名無シネマさん:2012/05/09(水) 21:01:55.57 ID:1dKMywDK
スターウォーズ
ただしスピンオフは大好き
981名無シネマさん:2012/05/09(水) 21:06:54.77 ID:eDnNwuds
キックアス
変な映画というだけで面白くはない
982名無シネマさん:2012/05/09(水) 23:49:59.85 ID:BClbIrfI
ヒューゴ
983名無シネマさん:2012/05/10(木) 17:53:50.69 ID:KHj/cfBv
トップガン
「7月4日に生まれて」の後にみると軽薄でいや。
この映画からパクった設定や音楽が、
あふれているのも好きになれない理由の一つ。
984名無シネマさん
ロッキー1
タイトルマッチ直前に友達の妹を友達から奪っておいて謝罪なしというのが後味最悪