【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
カリフォルニア州バークレー在住 映画評論家 町山智浩氏のスレ

ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
「ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記」(町山氏ご本人のブログ)
ttp://www.tbsradio.jp/kirakira/index.html
TBSラジオ小島慶子のキラ☆キラ(PodcastingHP)町山智浩さん 映画紹介「毎週金曜日午後2時生出演」(Podcast配信)
ttp://www.enterjam.com/tokuden.html
EnterJam 町山智浩のアメリカ映画特電「毎週木曜日更新予定(as much as possible!)」(Podcast配信)

アメリカ映画特電へのご意見・ご感想は[email protected]へどうぞ!
ttp://www.fantasium.com/

前スレ
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1250520588/
2名無シネマさん:2009/09/23(水) 02:22:58 ID:fcBcma1k
前スレ>>998
ttp://www.youtube.com/watch?v=pDqqR0vWUMU
あるよ

前スレ>>994
レボリューショナリーロードの原作自体がかなり前に出てた有名な小説だから
たぶんあのドキュメントのタイトルや内容もそれを意識してんじゃないかな
3名無シネマさん:2009/09/23(水) 03:09:51 ID:2Tgxb0kK
他に町山さんが目立ってるのはこれな
http://www.youtube.com/watch?v=cVXio_mWUgM
4名無シネマさん:2009/09/23(水) 04:35:33 ID:BscBTmpJ
>>2
マッチ頭切れるなぁ
アメリカを知って日本を語るって事は大切だと思った
格好いいわ
5名無シネマさん:2009/09/23(水) 05:23:07 ID:IbrXCQr7
>>1
乙山
6名無シネマさん:2009/09/23(水) 17:21:12 ID:j/GzRBSD
次スレからはこれもテンプレに入れてみては?

やじうまUSAウォッチ
ttp://newsweekjapan.jp/column/machiyama/
7名無シネマさん:2009/09/23(水) 17:30:48 ID:Cf03SGeg
個人サイトへの直リンは
8名無シネマさん:2009/09/23(水) 22:57:29 ID:/pP5wZKF
Newsweekは個人サイトじゃないだろw
9名無シネマさん:2009/09/24(木) 07:10:01 ID:wUMuKtrE
もうマイケルムーアには愛想つかした…って文章に読めてしまうけど
10名無シネマさん:2009/09/24(木) 10:38:21 ID:bIYUJFm3
町山は給食のおばさんに似てる。
11名無シネマさん:2009/09/24(木) 14:54:12 ID:i442iEFV
うちの会社の経理のおばちゃんにも似ている
12名無シネマさん:2009/09/24(木) 14:57:52 ID:tdtxEpFg
そうじのおばさんにもにてる
13名無シネマさん:2009/09/24(木) 15:46:07 ID:v3O+hgcI
つまりみんなのおばさんってことか
14名無シネマさん:2009/09/24(木) 15:48:46 ID:v3O+hgcI
おばさんからの特電きたぞ
15名無シネマさん:2009/09/24(木) 18:34:50 ID:aJ4qg6Li
来日したジャッキー・チェンにインタビューする際、ダッチワイフをプレゼントして
激怒させたのって町山だっけ?みうらじゅんだっけ?
16名無シネマさん:2009/09/24(木) 20:35:06 ID:VVX4pfNs
「ジャッキー・チェン ダッチワイフ 町山」で検索するとみうらのwikiが引っかかるが
愛とエロの伝道師おばさんについては削除されてるな
17名無シネマさん:2009/09/24(木) 20:35:38 ID:xyvGvW5w
二人揃って行ったんだよ>ジャッキーインタビュー
18名無シネマさん:2009/09/24(木) 22:34:04 ID:Y+gxwACH
特電で総ツッコミされて吹いたw
前スレでも指摘してる人はいたね
19名無シネマさん:2009/09/25(金) 01:14:46 ID:1dFgoEvK
突っ込みされてたのも嬉しかったみたいだな
あんまりメールとか来てないんだろうか
20名無シネマさん:2009/09/25(金) 01:28:20 ID:qjR3xndG
この人のマチズモ的な考えはどうにかならんのかね
21名無シネマさん:2009/09/25(金) 01:32:33 ID:R1wSMb7l
なんでそう万能を求めるんだ
「そういうタイプの人」でいいじゃないか
22名無シネマさん:2009/09/25(金) 01:46:13 ID:1dFgoEvK
どうかなぁ。マチズモ的考えにとらわれていて、奥さんが大企業の社員で高収入
自分は家で家事と育児、なんて状況に耐えられたと思えないのだが
23名無シネマさん:2009/09/25(金) 02:03:31 ID:073qvTXF
マチズモおばさんでいいじゃないか
24名無シネマさん:2009/09/25(金) 03:48:46 ID:g4jDsxOu
マチヤマでいんじゃね
25名無シネマさん:2009/09/25(金) 06:09:21 ID:gVzAt1Ds
子供の頃にホモソーシャルに入れて貰えなかった体験から
大人になってから過剰にそういうのに承認されたがってるのね
本当は気の弱い優しい子なんです
許してあげてください
26名無シネマさん:2009/09/25(金) 06:15:36 ID:EO2SZz67
間違いを指摘してきた人たちの名前読み上げてる所からウトウトしたんだが
タランティーノの声で目が覚めた
このインタビュー録音、全部聞きたいわw
27名無シネマさん:2009/09/25(金) 10:55:16 ID:uxlaD7nO
スーパーマン電子の要塞、深夜にやってたから見たが
BARでやさぐれるシーンはあっても、ピーナッツを弾くシーンはカットされていたのか無かった…
プレス機で潰されるのも実際は善のクラークの方で、コレ自体戦いの流れのワンシーンにすぎず
悪のスーパーマンはクラークに首を絞め殺されるというあまりにも泥臭すぎる決着で爆笑したw
女とのやり取りも「君など知らん」の一言で終了…その後フォローは一切無し
まぁ「あの日は僕は僕じゃなかった」と言ってはいたけどどちらにしても酷いw

マッチーうろ覚えだからと前置きはあったが確認ぐらいしてくれw
28名無シネマさん:2009/09/25(金) 11:54:02 ID:6xNWnVCk
>>21
その万能を国家や政治家に求めすぎるのも町山氏の特色かと
29名無シネマさん:2009/09/25(金) 12:13:15 ID:073qvTXF
そんな印象はないなあ
批判するのと万能を求めるのは違うよ
30名無シネマさん:2009/09/25(金) 14:27:31 ID:k7hmnNrM
批評家なんていくらでもいるんだから
状況によって使い分ける余裕を持てよ。
31名無シネマさん:2009/09/25(金) 15:09:23 ID:6w3ytnWj
マッチのお母さん死んじゃったのか
色々考える所あるだろうなぁ
32名無シネマさん:2009/09/25(金) 15:51:17 ID:1dFgoEvK
国家や政治家を批判するなんてとんでもない!
欠点も間違いも心暖かく受入れないと!って人なんかね>>28
33名無シネマさん:2009/09/25(金) 17:21:57 ID:EbiDPkww
男の友情話に異常にコーフンする人だな
34名無シネマさん:2009/09/25(金) 18:23:12 ID:dLs9gLlX
100人以上の映画基地外!
ありがとよwww
35名無シネマさん:2009/09/25(金) 18:40:55 ID:MK0e1122
>>33
あそこまで好きだと、BL好きやチーム男子が好きな腐女子と変わらないよな。
ひょっとして町山さん・・・。
36名無シネマさん:2009/09/25(金) 18:56:53 ID:1dFgoEvK
世代の違いなんじゃないの
非モテは結局人間関係をまともに作ろうとしないからだ問題と同根で

つか「今時の若いもん」はああいう命までかけるような「男の友情」ものを
受入れられるもんなんだろうか
それこそ特電でまっつんが言ってる女の感想「ばっっかじゃないの」と
同じように思ってしまうんじゃないだろか
あるいは>>35のように「ホモ」としかみられないとか
37名無シネマさん:2009/09/25(金) 19:20:37 ID:6w3ytnWj
去年の映画のエグザイルなんて男、男の応酬で俺はああいうの好きだけどなぁ
38名無シネマさん:2009/09/25(金) 23:01:38 ID:/IDox59K
妹に言及したのを初めて聞いた。
似たような業界で仕事して共通の知人も多いのに共演はしないんだな。
39名無シネマさん:2009/09/26(土) 00:06:35 ID:xmsgYp/O
師匠のみうらじゅん自ら歌う名曲「男キッス」
http://www.youtube.com/watch?v=f8n6ZU4BOLA
40名無シネマさん:2009/09/26(土) 02:37:10 ID:LXcQhpM9
アダムめちゃくちゃ見たい!
見たい。劇場で見たい。デートで見たい。見たい。
41名無シネマさん:2009/09/26(土) 06:23:20 ID:8qVUPKcj
俺はあんまり関心が持てなかったな
やたらセックスがどうこう言っているのは、俺みたいな
キモヲタ読者に大人の階段を上らせようと善導しているのか
被害妄想か…
42名無シネマさん:2009/09/26(土) 06:54:17 ID:iJDirCRw
JALに公的資金入れるスレにいて思い出したけど
町山ともひろが、アメリカのパイロットの給料は安くて生活するのも
大変だといってたのは、どこで言ってたっけ?
最近聞いたような気がするんだけど、どれだったか覚えてないわ
わかるやつ教えてちょ
43名無シネマさん:2009/09/26(土) 07:16:11 ID:djFmoCbL
>>42
先週のキラキラ
44名無シネマさん:2009/09/26(土) 07:18:07 ID:iJDirCRw
>>43
ありがとうだお
45名無シネマさん:2009/09/26(土) 19:06:56 ID:6Oug0WCd
キラキラを聞いていて違和感あったんだが。
アスペは基本的に「障害」なんだから、その障害によって起こる不都合を
努力と工夫でどうにかしていくって方向にしかならないんではないかな。
あるいは周囲がそう云うものだと受入れており合いをつけていくとか。

彼らが人間関係やSEXで「学ぶ」事が出来るのはその対処方法であって
(こういう時にはこういう対応をするという頭での理解)
普通の非コミュ傾向のある人間が人との関係で試行錯誤して
「学んで成長していく」のとは本質的に違うんじゃないのかな。

盲人が工夫して生活に支障がないようなレベルまで持ってく事は出来るし
日常的生活のパターンの中では頑張ればある程度見えるふりも可能だが
「見える」ようにはならないのと同じで。
46名無シネマさん:2009/09/26(土) 19:38:53 ID:HINnqr6y
>>45
アスペの人も普通の人の感情を持ってる訳で
どこにそう言う相似があるかが発見できる意味では成長と呼べるのではないかな?
例えば自分のモノを取られたら誰だって怒るし悲しいし
ただ相手の感情が読み取れないってだけだからねぇ・・・
知り合いの子供が高機能なんだけど凄く優しいけど、目が合わせられない、触られるのを極端に嫌うていう症状がある
考え方も論理的に考えるから凄く大人だし
ただ感情が読み取れないから、こっちが素直な心で接するだけなんだよ
まぁ自閉症の一種だからカナータイプとか色々タイプがあるから一様にはいえないけど
学んで成長は確実にしてると思うよ
47名無シネマさん:2009/09/26(土) 21:11:24 ID:6Oug0WCd
>>46
いや、アスペに感情がないとか成長がないとか云うつもりはもちろんないよ。

ただ非コミュの人間や空気が読めないタイプが人間関係の切磋琢磨によって
元からある「共感能力」を成長させていくのとは全然違う訳で。
そのへんを町山さんや映画の製作者は混同してるように思うのよ。

基本的には「障害」なんだから、本人の努力よりは
周囲がそう云う個性だと受け止めるのがまず第一なんではないだろか。
48名無シネマさん:2009/09/26(土) 23:16:45 ID:BODk5rX1
>>46>>47
双方まともな感覚の持ち主だね。ただ2chやってる奴でアスペのこと正しく理解できてるのはそう多くないかと。
キラキラでも三人ともわかっていない気がした。
49名無シネマさん:2009/09/26(土) 23:54:38 ID:7mKrTT5g

やっぱり、アメリカに行った(逃亡した)当初は不法滞在(ビザなし)してた?
50名無シネマさん:2009/09/27(日) 00:10:39 ID:6qOVIVmH
何かビザでも取れたんじゃないの?
何かは知らないけど...
51名無シネマさん:2009/09/27(日) 00:26:08 ID:PE/UGdz7
何がやっぱりなのかサッパリです
52名無シネマさん:2009/09/27(日) 01:29:01 ID:YCOHEreR
自分の不法滞在の過去は隠しても他人の盗作には厳しいのね
さすがは例の国の人
53名無シネマさん:2009/09/27(日) 02:01:34 ID:w/wX4cWZ
自分の馬鹿さにうんざりしませんか?
54名無シネマさん:2009/09/27(日) 02:37:42 ID:I0umqDjs
カミさんが就労ビザできてんだから
なんとかなるんじゃないの?
55名無シネマさん:2009/09/27(日) 07:21:38 ID:kZLs0ZMy
アメリカのビザは数える位しかしかないと思ってるんだな
>>49
>>52
恥ずかしい人たちだ
56名無シネマさん:2009/09/27(日) 08:00:31 ID:tHLEPUWv
『追想』は、私もテレビ放送で一度だけ見たなあ。
古本屋で購入したプログラム(パンフ)は手元にあるけど、
DVDで見たい。
57名無シネマさん:2009/09/27(日) 09:13:53 ID:eSP0QRd0
>>55
人たちじゃなくて一人ですよ
58名無シネマさん:2009/09/27(日) 10:10:05 ID:GS0MAdyL
親戚の韓流スターって どんどばれに出てた
垂れ目の人のこと?
59名無シネマさん:2009/09/27(日) 11:34:36 ID:PzcO7d1z
配偶者ビザというものがあるのを知らないのか?
 
留学ビザや就労ビザの持ち主の妻や夫に発行されるビザだ。
 
町山はカミさんの留学について行って渡米して、カミさんはそのままアメリカの会社に就職したんだから、町山は配偶者ビザを持っていたに決まってるじゃないか。
60名無シネマさん:2009/09/27(日) 13:57:32 ID:qWcybmR+
>>58
どんど は れ だよ
61名無シネマさん:2009/09/27(日) 15:53:19 ID:Yq1NeBYa
ロフト来たな

やっと予約制にしたか
62名無シネマさん:2009/09/27(日) 17:29:31 ID:Sw6RXu2A
今年の町山ベスト10には虫皇帝とハングオーバーが入りそうじゃな。
63名無シネマさん:2009/09/27(日) 18:02:57 ID:QEa8r5pA
町山は長渕剛の『ウォータームーン』『英二』をボロクソに貶していた記憶がある
ま、熱狂的な長渕ファンじゃないと褒めないような映画だが・・・・
町山が長渕の映画なんて見ていることに驚いた
64名無シネマさん:2009/09/27(日) 19:43:06 ID:OxZE4Hhl
映画板のあちこちで虫皇帝を異常に持ち上げてるのは>>62さんですか?
とってもうっとうしいです
65名無シネマさん:2009/09/27(日) 20:17:06 ID:xbx7BuWb
特電で以前紹介した「ある戦慄」が11月にWOWOWで放送
ttp://www.wowow.co.jp/pg/detail/021419001/index.php
66名無シネマさん:2009/09/27(日) 20:29:02 ID:6qOVIVmH
バニーレイクは行方不明 も1日と27日にやるみたいだね
やった!
67名無シネマさん:2009/09/27(日) 20:39:11 ID:FP6esbKN
バーニーレイクはここ最近何回か放送してるな

米版DVDが廃盤になった『不意打ち』が観たいなあ
68名無シネマさん:2009/09/27(日) 20:49:00 ID:DqRtqjSO
バンク・ジョブもやってたんだな
再放送あり
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/021277001/index.php

WOWOWはアイアムレジェンドに合わせてオメガマンやってくれたり何げにGJ

リーガの放送は滅茶苦茶で一部で怒りを買ってるが
69名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:16:03 ID:3RFiTowQ
>町山はカミさんの留学について行って渡米して

留学ビザ保持者の配偶者でも正規のビザって出るの?
アメリカの企業に勤めているわけじゃなければ
ビザの有無は問われないってこと?
70名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:20:57 ID:pS55/4lm
>>69
http://www.arukikata.co.jp/visa/type.html

学生ビザ(F) F-1: 大学院、大学、コミュニティーカレッジ、語学学校等への留学生
F-2: F-1の家族

F2ビザで通ったんじゃね?

なんか不法滞在とか知能指数が低いことを言ってるヤツがいたけど
アメリカのビザは複雑だし多種多様なんだよ
71名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:36:36 ID:rXOhKGI3
>>68
WOWOWもいいけどBS2もいいぞ。
60、70年代の映画をしょっちゅうやってる。
今まで全く見てなかったから見るもの多すぎて困るくらいw
72名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:20:07 ID:DaMKIszP
来月はジョニートー特集するぞ>WOWOW
73名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:29:56 ID:0Tk4WFzJ
今更ながらキラキラ聞き漁ってんだが
親愛なるザカリーのオチって
ザカリー君殺されたって事でいいのかな
74名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:32:57 ID:4+yFDbnw
>>71
先日はマカロニ特集やってたな>BS2
75名無シネマさん:2009/09/28(月) 02:10:23 ID:QSI7Dujy
なんだよまたロフトイイベント売り切れかよ
76名無シネマさん:2009/09/28(月) 11:51:14 ID:frwo8+6q
特電でのタラと町山さんのやりとりどっちがどっちだかわからんw
77名無シネマさん:2009/09/28(月) 15:54:28 ID:5MCn6Epg
声質やテンションもそっくりだもんね。
とても他人とは思えないんだろうなー、町山さん。
78名無シネマさん:2009/09/28(月) 17:06:53 ID:FkLe8Izu
>>76
テンションが異常に高くて早口なのがタランティーノ
79名無シネマさん:2009/09/28(月) 17:46:46 ID:TOh6Lww5
2人の対談が映像で見てみたかったね
80名無シネマさん:2009/09/28(月) 20:13:08 ID:xExTmoYP
ロフトのイベントは映画秘宝の別冊になるんじゃない
81名無シネマさん:2009/09/28(月) 20:21:08 ID:u9WaM7wh
ロフトのイベントはグラインドハウスの時みたいにYouTubeにあげてほしいな。
82名無シネマさん:2009/09/28(月) 20:21:40 ID:4+yFDbnw
ああいうのってDVDで「町山のタランティーノインタビュー映像」みたいに
おまけにつければ、いい販促になると思うんだけどなー
83名無シネマさん:2009/09/28(月) 20:50:56 ID:yFq1vots
英語全然わかんないけど
聞いただけでオタクっぽいなぁ…って思ったw
84名無シネマさん:2009/09/28(月) 21:58:58 ID:z8o8BBLN
>>65,66,67
町山がネタにしてる映画なんて、全部今tubeで見れるがな
85名無シネマさん:2009/09/28(月) 22:13:07 ID:4+yFDbnw
映画館で見るのは無理だからせめていい画質でテレビで見たいのよ
youtubeの細切れなんかでなく
86名無シネマさん:2009/09/28(月) 22:31:26 ID:z8o8BBLN
>85
ロダでHQ設定で落として、連続再生orFILE結合
87名無シネマさん:2009/09/28(月) 22:44:51 ID:4+yFDbnw
まぁyoutubeのHQ画質で全然かまわない人はそれでいいんじゃないノー
88名無シネマさん:2009/09/28(月) 23:09:44 ID:KMZTnetm
町山さん日米行ったり来たりでマイルが貯まるね
89名無シネマさん:2009/09/29(火) 00:25:37 ID:66afzjMZ
>>84
えっそうなの!?

>>86
そんなめんどくさいこと・・
90名無シネマさん:2009/09/29(火) 00:41:56 ID:tS0jw92n
【国際】人食い人種などいない!政府が憤慨 - ナイジェリア
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254095437/
91名無シネマさん:2009/09/29(火) 02:49:06 ID:dTh40TBU
さっきさむぽいって、帰ってきて町山ブログ見てたけど
デスプルーフについて話してるの聞いて、同意したわ。
あの映画はっきりいって糞だろ。
めちゃくちゃ評価高いのは知ってるけどな。
絶対にレザボアやパルプフィクションの方が面白い。
というかレベルが全然ちがう。圧倒的に。
ほんと糞過ぎるわ。見て損したレベルだった。
女のどうでもいい話を長々として、それを殺してカタルシスって馬鹿かという話だ。
そんなもん最初から見たくないわい。
一つあの映画でよかったのは、後半のほうのオーストラリアかなんかからアメリカに
きてる設定の女の子がかわいかったぐらいだよ。
あの子は美人だった。町山の感性に激しく同意した。
92名無シネマさん:2009/09/29(火) 07:12:31 ID:PYIBvxdM
>>91
グラインドハウス映画ってどういうのか知ってる?
93名無シネマさん:2009/09/29(火) 07:14:08 ID:lHWfdEgP
このスレ見てて思うが、なんつーか白か黒、善か悪かの極端な言い方しか出来ない人が多すぎな気がする
子供みたいな意見しかけないって感性が劣ってるような気がする
94名無シネマさん:2009/09/29(火) 07:20:56 ID:q6K5E0QD
>>93
それ海に魚がいるっていうのと同じくらい意味がないのでは・・・
95名無シネマさん:2009/09/29(火) 09:20:53 ID:2yKCbweE
まぁデスプルーフのあえてのガールズトークのつまんなさは
レザボアのオープニングを撮った監督だから許されたようなもんだからね。

グラインドハウス映画で育ったタラだからああしたんだよな。
96名無シネマさん:2009/09/29(火) 16:30:38 ID:HGBXc0Nb
デスプルーフの感想は半分くらいジョークだろw
漫才としてその方が盛り上がるから言ってる
FBBに比べて秘宝の縛り首がつまらないのは町山のこういうギャグがないからだな
97名無シネマさん:2009/09/29(火) 16:49:01 ID:HGBXc0Nb
関係ないけど、今見たらブログにニコ動転載のサマーウォーズ評リンク貼ってあったw
98名無シネマさん:2009/09/29(火) 19:05:52 ID:yu1cl491
おさんぽキチガイが面白いなあ
ちょっと楽しみになってきてしまった
99名無シネマさん:2009/09/30(水) 03:06:39 ID:zsw9TBF9
>>96
町山がずっと「コヨーテ・アグリー!」って連呼してたのに笑った記憶がある
100名無シネマさん:2009/09/30(水) 19:33:27 ID:6hzKMMkD
大江健三朗のこと死体処理がデタラメとか言ってたのって特電だっけストリームだっけ
それともブログで書いてただけ?
101名無シネマさん:2009/09/30(水) 19:50:51 ID:zh18tkeA
これだろ
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040229

科学的にあり得ないことが書いてる小説がダメとか、ほとんど言いがかり
文学やってる人間にコンプレックスでもあるのかね
柳下にもどっかコンプレックス持ってるのかも
102名無シネマさん:2009/09/30(水) 19:59:17 ID:JfOgGCPf
102か。コヨーテアグリー!
103名無シネマさん:2009/09/30(水) 20:10:17 ID:5klv6liJ
>>100
てか文学のやつらとかあまりに科学的知識が欠乏してて
読む気なくなるものも多いからな
おまいらそれで中学校出たのか?とか思うもの

日本て文系理系と対比させて文系の人は理科全くできないほうが偉い
みたいな考えがあるのがおかしいんだよな
104名無シネマさん:2009/09/30(水) 20:29:32 ID:k0jkGtE4
大江の死者の奢りは死体洗いバイトの都市伝説を蔓延させる元凶となった
105名無シネマさん:2009/09/30(水) 20:49:45 ID:6hzKMMkD
>>101
あらどうも

>柳下にもどっかコンプレックス持ってるのかも

・・・・え!?
106名無シネマさん:2009/09/30(水) 21:36:40 ID:IzBMJEEi
伊集院の昼のラジオに大江さんがゲストにきたときの実況で
死体荒いが嘘だってはじめて聞いたわ それまで信じてた
107名無シネマさん:2009/09/30(水) 22:42:50 ID:Go+NH/tf
伊集院ラジオに大江さんが出演したことなんてあったの?!
108名無シネマさん:2009/10/01(木) 17:47:27 ID:+HcUsfkp
KKKの集会に特攻するつもりかマッチー
109名無シネマさん:2009/10/01(木) 19:03:10 ID:w5oIgJlh
KKKって有色人種全般を嫌ってるの?
110名無シネマさん:2009/10/01(木) 19:10:05 ID:z72NzlwJ
>>109
白人至上主義者だから当たり前じゃないか。
週刊文春の町山コラムにもあったけど、白人至上主義の急先鋒的政治家に
若い頃に16の黒人女性をレイプして生ませた子供がいたりして、
主義主張を性欲が上回る奴もいるみたいだが
111名無シネマさん:2009/10/01(木) 19:47:11 ID:9KXjnItR
白人至上主義者が黒人女性に子供を産ませるのは昔っからだよ。
白人女性が黒人男性とやるのは御法度だが、反対のパターンは正式に結婚するとか
「対等に扱う」ようなバカな真似をしなければ全然オッケー。
ジェファーソン大統領みたいに継続的に何人も子供を産ませるとなると
「スキャンダル」扱いになったりはするが。
112名無シネマさん:2009/10/01(木) 21:58:04 ID:JZ5nVBge
週刊文春の町山コラムにもあったけど、白人至上主義の急先鋒的政治家に
若い頃に16の黒人女性をレイプして生ませた子供がいたりして

それっていつの話?最近の政治家?!
113名無シネマさん:2009/10/01(木) 22:30:16 ID:2hjYDdI5
オバマの奥さんの何代か前も、白人の主人に手ごめにされたんだってね。
MXで話してた。
114名無シネマさん:2009/10/02(金) 00:41:27 ID:PsLN+rCG
>>113
それって何話目の話?
115名無シネマさん:2009/10/02(金) 00:55:56 ID:o2kqZrrg
そらそうだ、レイプは相手の人権を認めない行為なんだから
白人至上主義者が黒人を犯すのは有りなんだな(鬱
「ルーツ」思い出したわ
116名無シネマさん:2009/10/02(金) 00:57:31 ID:VSQgacCo
南北戦争ドキュメンタリー風の映画の回で言ってたよ
117名無シネマさん:2009/10/02(金) 02:16:26 ID:PsLN+rCG
>>116
どうもです
で さっそくyoutubeで見たけど最初と最後に二人が会話してるとこしか見てないけど
なかった。番組の途中で「オバマの奥さんの何代か前も、白人の主人に手ごめにされたんだってね。」
という会話があったんだろうか?
118名無シネマさん:2009/10/02(金) 08:40:38 ID:LiwmObwB
オバマ自身が演説で言ったはず。
「妻には白人農場主と奴隷の間に生まれた先祖がいる」とか。

不幸中の幸いで、最初から北部に連れて来られた奴隷の子孫以外、
悲しいけど、アメリカの黒人の先祖にクレオールがいるのは普通なのかもね。

119名無シネマさん:2009/10/02(金) 10:02:03 ID:Yo5DRNwa
白人の血があっても黒人の外見はあまり変わらないんだな
オバマしかり。ジェロなんかはマイルドな感じするが
120名無シネマさん:2009/10/02(金) 13:33:14 ID:gzwqbEVq
アメリカの黒人って全員混血ではあるからなあ
黒人同士であっても、西と東で全然違うし
121名無シネマさん:2009/10/02(金) 19:16:57 ID:PsLN+rCG
黒人同士であっても、西と東で全然違うし

なんで?
122名無シネマさん:2009/10/02(金) 22:16:38 ID:q+W3NAl9
それが関係してるのか知らんが北米に住んでる黒人とアフリカ大陸に住んでる黒人は全く違うよね。
後者はまじで黒い。
123名無シネマさん:2009/10/02(金) 22:51:06 ID:AzS6/7Eg
やはり混血で肌が薄くなってるのは大きいんだろうな

あと、差別の度合いも肌の色の濃さ、髪の縮れ具合など
どれだけ白人に近いかで変わってきてたらしい。
化粧品の歴史の本に昔の広告が載っていたのだが
黒人向けの「美白クリーム」に「これを寝る前に付けていれば
あっという間に白い肌に!」というコピーがあったり

で、公民権運動の頃に流行り始めたアフロヘアってのは
その価値観(白人の姿により近く)をぶっ飛ばす意味合いがあったそうな。
今でも会社などでドレッドヘアーをするな、という注意を受ける場合もあるとか。
124名無シネマさん:2009/10/02(金) 23:46:29 ID:4yP5yY38
10月22日から31日まで、取材でテネシー州、ケンタッキー州に行きます。

ナッシュヴィル、ノックスヴィル、レキシントン、ルイヴィル、シンシナティという感じで立ち寄る予定です。

その地方にお住まいの方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスや協力をお願いしたいので、メールをいただけると幸いです。

[email protected]



あと、アメリカ在住のビデオ・カメラマンの方で、KKKの集会を撮影する根性のある人を募集します!


糞ワロタ
125名無シネマさん:2009/10/03(土) 00:08:43 ID:ZzYuPDXE
平山の取材旅行に同行するって何ヶ月も前から言ってたじゃん。死体農場には俺も行ってみたい
126!omikuji!dama天猛星ダラマンティス:2009/10/03(土) 00:47:16 ID:KKyz/fa6
KKK繋がりでまた国民の創生に触れそうだな
127名無シネマさん:2009/10/03(土) 02:00:46 ID:ei8F3hfH
キラキラで言ってたプロダクションデザイナーの日本人男性をIMDBで探しても
見つからん・・・
128名無シネマさん:2009/10/03(土) 02:05:43 ID:qMBbarp+
>>121
なんでといっても・・・
東アフリカと西アフリカと大雑把に区切っても全然違う
オバマはケニアの東アフリカ系の面長の長身って体系
反面西は比較的横長で低身長
ちなみに前者は短距離が早くて
後者は長距離が速い
黒人ってひとくくりに一緒にしてたら
自分たちもアジア系ってことで中国人や韓国と一緒にされて怒れないぞ
129128:2009/10/03(土) 02:08:11 ID:qMBbarp+
間違えた。ケニアは長距離大国だったw
西のガーナが短距離大国か
130!omikuji!dama天猛星ダラマンティス:2009/10/03(土) 02:38:22 ID:KKyz/fa6
インドの黒人とアフリカの黒人とか
顔見ただけでも全然違う
131名無シネマさん:2009/10/03(土) 04:47:48 ID:HJY+xgwG
そういや日韓W杯でセネガルvsスウェーデン見にいった時、
満員の列車にセネガル人のサポの集団も乗っていたのだが
冷房もろくに効かず、ろくに身動きもできない、殺伐した雰囲気の車内で
連結の所に座り込んでたむたむたむとのんびり持ってきた太鼓を叩きながら
和やかに談笑していた。

よー、メーンな黒人とは随分違うと思ったなぁ
132名無シネマさん:2009/10/03(土) 05:00:01 ID:WrEt8i6p
そんなに不思議がる事か?
日本人でも北海道・沖縄は民族的に本州の人より濃い顔してるし
同じ濃い系でも九州なんかはまた違うタイプだったりするじゃなーい
133名無シネマさん:2009/10/03(土) 14:53:31 ID:xAbCERIt
インドの黒人?w
134名無シネマさん:2009/10/03(土) 14:56:30 ID:xAbCERIt
町山さんの「Yoメーン」も気になるけど、"I love you,man"って映画の紹介の時、
「普通は言わないですよ。言ったらホモになっちゃいますから」ってやたらうれしそうに話してて
疑問を抱きつつも、この人好きだなーと思いながら聞いてた。
135名無シネマさん:2009/10/03(土) 20:59:51 ID:ei8F3hfH
町山さんの「Yoメーン」

って何それ?
136名無シネマさん:2009/10/03(土) 23:29:00 ID:7YdRxX7W
>>135
黒人のものまねをする時にでてくる。
クリスチャンラジオのギャングスタラップを説明した時の
「Yo メーン、神様メーン」は、なんか可愛かった。
137名無シネマさん:2009/10/04(日) 14:43:13 ID:rUJjoD3z
平山さんのラジオ番組が始まるってよ!!

TOKYO FMにて10月5日(月)21:30から25分間
毎週放送される平山夢明氏の新番組「バッカみたい、聴いてランナイ!」
ttp://www.tfm.co.jp/bk/index.html
138名無シネマさん:2009/10/04(日) 16:52:08 ID:Sc85b5Yp
マイケルジャクソンの信者スレで、マッチーが
「生前も没後もマイケルに一貫して興味がない」姿勢を評価されててワロタwww
139名無シネマさん:2009/10/04(日) 18:08:35 ID:U73YJq7n
マイケルファンやるな!
140名無シネマさん:2009/10/04(日) 18:21:02 ID:UHZqfqG0
町山ファンには敵わないだろ
141名無シネマさん:2009/10/04(日) 18:33:37 ID:5o3p2elI
>>137
一体どういう内容なんだろうか…てかそのアドレス情報無さ過ぎだろw
142名無シネマさん:2009/10/04(日) 19:14:39 ID:BI2xgGZk
没後にコロッと評価変えるのってなんなの!私たちのマイコーを商売道具にしないで!とか
そーゆー感覚なんかなー

それはそれでキモいなw
143名無シネマさん:2009/10/04(日) 19:27:41 ID:c+sHCJ0a
ただのモノマネじゃなくて、自分を有名人と同じだと思い込んでる人ってなんて呼ぶんだっけ?
ガンモだかアダモだかっていう映画撮った監督の最近の映画でも題材になってたやつ。
昨日テレビに、そのマイコー版の人が出てたんだが、その中で
「彼は死んだから評価されたのではなく、死んでなくても偉大だし、今後はロンドン公演も・・・」とか語ってて
いろいろ非難やらゴシップやらにやられてかなり精神的にイってる人が多いと思った。
144名無シネマさん:2009/10/04(日) 19:51:42 ID:m+BlDHJe
>>143
wanna-be?
145名無シネマさん:2009/10/04(日) 20:17:53 ID:Sc85b5Yp
インパーソネーター?
146名無シネマさん:2009/10/04(日) 20:25:08 ID:c+sHCJ0a
>>144
すまん。ググったら出てきた。
確かその映画にマリリン・モンローのなりきりも出てきてた気がしたから、「映画 モンロー なりきり」で検索した。
ミスター・ロンリーって映画。
ちなみにもう一つの映画の題名はガンモで合ってた。ふざけて書いたんだがw
あとそのなりきりさんの正式名称は「インパーソネーター」だった。
全く興味ない人は長々とスマソかった
147名無シネマさん:2009/10/04(日) 20:25:51 ID:c+sHCJ0a
>>145が書いてくれてたね。更新忘れてた。ありがとう。
148名無シネマさん:2009/10/04(日) 22:04:59 ID:/i9exlpD
ハーモニー・コリン、すごい太ったよな
149名無シネマさん:2009/10/05(月) 00:25:12 ID:7Y8vRPEX
>>138
どこのスレ?
150名無シネマさん:2009/10/05(月) 01:24:38 ID:BIBLgOcJ
MXのスレなくなったんか。有名人の映像も色々出てくるし日本公開されても面白かったかも、ステロイド映画
ベンジョンソンに大してカールルイスが言うのがすべてを表している
151名無シネマさん:2009/10/05(月) 20:33:38 ID:tXAPLhIv
社会はドキュメンタリーの紹介もいいけど、今週全米一位のZombielandとかも話して欲しいな。
某ブログで知ったんだが、この映画にもトゥインキーってお菓子が出てくるらしいけど、
添加物が強烈らしくて、WALL-Eでも廃墟の中で残ってるってネタがあったらしい。
あとwikipedia見てたらハーヴェイ・ミルクともちょっと絡んでて面白かった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC
152名無シネマさん:2009/10/05(月) 21:01:20 ID:35f8QnAB
そういや森ガールをテーマにした某小田嶋氏のエッセイ読んでて思ったんだが
まっつんの奥さんて大草原の小さな家シリーズのファンだとか言ってたよね。

もしかしてそっち系統な人(ロハスとか自然バンザイ!科学は悪!天然は安全!合成ものはキケン!みたいな)なんかなー
まっつん自身がたまにそっち系統の映画だとああー?えー?みたいな知識披露してるのも
奥さんの影響なんだろか。
153名無シネマさん:2009/10/05(月) 21:15:18 ID:7Y8vRPEX
>あとwikipedia見てたらハーヴェイ・ミルクともちょっと絡んでて面白かった。

それって英語版だけじゃないの?
日本のウィキにはなかったよ
154名無シネマさん:2009/10/05(月) 21:26:41 ID:tXAPLhIv
あ、一番下の関連項目にある「トゥインキー・ディフェンス」ってとこにあるよ。>ミルク
賞味期限は無限というのがアメリカ人の中で定説、というかネタになってるらしい。
155名無シネマさん:2009/10/05(月) 21:28:11 ID:7Y8vRPEX
あ わざわざども
156名無シネマさん:2009/10/05(月) 23:58:45 ID:OMdb9R2P
豪さんのポットにイベント出演話が来たね。
157名無シネマさん:2009/10/06(火) 00:53:39 ID:HIAWUajr
>>152
あのシリーズ、本の内容+やたら飯がうまそうなんだよな。
あれに出てくる料理を抜粋した料理本とかあったはず。
とうもろこし粉パンとスペアリブとか、
暑い夏の日に飲む冷やしたエッグノッグとか
メープルシロップを煮詰めたキャンディープルとか、
血管つまりそうだけど超うまそう。
158152:2009/10/06(火) 01:19:43 ID:/5UEBdQw
>>157
その料理本、図書館で借りて読んだ事があるw

本での描写はうまそうだが、レシピの材料や分量を見ると
英国料理が元になってんだなーて感じで
どうも実際に作るとうまいかどうかはかなり微妙そうだった。
おっしゃる通り「血管つまりそう」だし。

まぁああいうのが主流な訳だからアメリカで「マクロビ」が
受入れられてしまったりもしたんだろうけど。
159名無シネマさん:2009/10/06(火) 19:49:50 ID:wntlcqtS
>>152
そういやスーパーサイズミーの時モーガンスパーロックの
彼女(ベジタリアンで自然食レストランのシェフ)をかわいいかわいいと言ってたな
まあ確かにかわいかったけど
160名無シネマさん:2009/10/06(火) 22:05:14 ID:n/VsfVi9
それは流石に穿ち過ぎw
普通にかわいかった。
161名無シネマさん:2009/10/07(水) 17:45:15 ID:yuGkDqI3
ニーズウィークのやつは今週も無し?
162名無シネマさん:2009/10/08(木) 10:47:01 ID:Agwudld6
最近のキラキラは聞いてても穏やかで雰囲気がいいな。
163名無シネマさん:2009/10/08(木) 19:31:47 ID:Ob5UeLn2
http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2009/10/post-67.php

なんかタイムリー
ロハスな奥さん(妄想推定)に影響されてないか疑惑にそこはかとなく関連しているw
164名無シネマさん:2009/10/08(木) 19:52:50 ID:YfrocF+H
>>159
秘宝で高橋ヨシキさんは「雑草食いのクソ女」って言ってたな。
165名無シネマさん:2009/10/08(木) 20:23:24 ID:6rNtyYNc
ポッドキャスト、前回のタイトルのまんまで虫を熱く語ってるw
166名無シネマさん:2009/10/08(木) 20:55:21 ID:9uOmm8nj
特電更新キター
まーた蟲蟲大行進かw
167名無シネマさん:2009/10/08(木) 22:56:02 ID:Ob5UeLn2
蟻の集団知性って設定はSFでは割とありふれてるんじゃないかな
ブラウンの短編とか。あれが40年代末だし
168名無シネマさん:2009/10/08(木) 23:25:15 ID:6KNF3c9i
「みんながそう言ってるから」
 なんて理由で物事を信じるな

という歌を支持するまっちーが南京虐殺を信じてるのは
「自分が教育を受けた時代にはみんながそう言ってたから」
ってだけだというブーメラン
169名無シネマさん:2009/10/09(金) 00:17:58 ID:qfqK3rd8
また馬鹿登場かw
170名無シネマさん:2009/10/09(金) 01:18:11 ID:yhnEUQgx
これ何回も言われてるけど、北朝鮮を誰も疑わなかった時期に拉致問題を追及したのは町山
90年代始めガチのスジモンに追い込みかけられて宝島社の窓の下で銃弾避けつつちぢこまりながら自分の仕事やり通してたのも町山
171名無シネマさん:2009/10/09(金) 02:15:28 ID:8wYdNobW
ガチのスジモンって右翼だっけ
172名無シネマさん:2009/10/09(金) 02:22:41 ID:2K3CuCRU
右翼時代の電撃のギュウゾウが、電話で文句付けて来たのをやりこめたんだってね。
173名無シネマさん:2009/10/09(金) 03:21:21 ID:LGaF2GBD
そういや、昔ふと思った疑問。
なんであんだけ長期に中国本土にて日中戦争が行われていたのに
中国人の捕虜収容所がないんだろ?
174名無シネマさん:2009/10/09(金) 03:54:03 ID:w7hraoNR
175名無シネマさん:2009/10/09(金) 13:31:41 ID:mNY6g1yi
来週のロフトイベント混みそうだなー。当日券だと1時間目とかじゃ遅すぎるかね?
176名無シネマさん:2009/10/09(金) 13:53:17 ID:eA1bHPyO
キラキラ、聞き手に合わせてソフトな映画しか紹介しなくてなんだか
物足りない。ストリームのときみたいにアジるような社会派映画の
情報が聞きたい。
177名無シネマさん:2009/10/09(金) 17:01:19 ID:BejucMTZ
>>175
一時間前でも取れるかどうか、微妙なところだと思うよ
もちろんどんくらい前売りしたとか、知らないけどさ
頑張って!見る価値はある!
178名無シネマさん:2009/10/09(金) 17:15:30 ID:BZ7YyUT4
>>175
前売りだけで完売してたような。
179名無シネマさん:2009/10/09(金) 17:39:30 ID:HMVIQSBA
イベントの集客力がロフトのキャパ超えてるだろ
もっとデカイところでやれよと思うわ
180名無シネマさん:2009/10/09(金) 18:27:59 ID:KN7QgkZm
映画特電 前回と同じタイトルなんだが間違えて二回配信してんのか?
前回とは40秒程短いようだが
181名無シネマさん:2009/10/09(金) 18:33:33 ID:/Ss/O0Qn
>>180
あ、やっぱり?自分もそうで俺のとこだけかと思ってた。
182名無シネマさん:2009/10/09(金) 20:46:28 ID:eh6LJOre
多少の数字のからくりがあるにしろ、梅田満席連発だったから20世紀は普通に大ヒットしてるだろ
183名無シネマさん:2009/10/10(土) 00:31:43 ID:tOqD9sTh
>>182
まーそうだろうね。
いい映画館の一番いいところで見たい。っていう人が行かない映画ってことだろうね
184名無シネマさん:2009/10/10(土) 01:37:12 ID:qNWVUfRT
何気なくマッチーの「底抜け合衆国」2000年の18ページを読んでたんだけど
ズバリ今のネットの状態を簡潔に言い当ててちょっと驚いた
185名無シネマさん:2009/10/10(土) 02:55:56 ID:ti4pi8JJ
どんなこと書いてんの?
186名無シネマさん:2009/10/10(土) 03:23:09 ID:ZdXD6GP4
>>178
どっかほかある?酒飲みつつバカ話って感じでもっとデカいとこ

てか会場もっとメジャーでデカいとこにしたら著作権とかの絡みでつまんないチャチャ入りそう…
187186:2009/10/10(土) 03:25:16 ID:ZdXD6GP4
↑やべ、>>179 だった
188名無シネマさん:2009/10/10(土) 03:30:26 ID:wAYFCxgG
ここはやっぱ師匠のみうらじゅんを目指して武道館&東京ドームだろ
189名無シネマさん:2009/10/10(土) 09:06:42 ID:Ys/o4hj+
>>185
184じゃないけど「インターネットで子供に浸透する人種差別」
190名無シネマさん:2009/10/10(土) 11:46:32 ID:fiuw+OOS
今町山さんがCMに出てるのが想像できないように、
みうらじゅんファンもあり得ないと思ってたんだろうな。
191名無シネマさん:2009/10/10(土) 14:48:56 ID:c0bgu8yV
CMなんか出てるの?
192名無シネマさん:2009/10/10(土) 18:08:20 ID:fiuw+OOS
193名無シネマさん:2009/10/10(土) 18:45:07 ID:reT42PBp
「ホントにね!アメリカ人てバカ!バカばっかりですよ!」と、喋るマッチーの映像にかぶって

こういうアメリカにいつまでも追従していていいのでしょうか?
日本は自立して自分の道を歩き始めるときがすでにきているのではありませんか

というどっかの政党CMに出るマッチー
194名無シネマさん:2009/10/10(土) 22:28:17 ID:ti4pi8JJ
>>189
わざわざども
195名無シネマさん:2009/10/11(日) 01:15:22 ID:ExotChnI
キラキラ絡みでクイックジャパンに町山の文章が載ってるみたいだけど読んだ人いる?
196名無シネマさん:2009/10/11(日) 04:00:40 ID:4ubXOwVB
クーリエでなくって?
197名無シネマさん:2009/10/11(日) 15:15:16 ID:KDkISyx8
>>180

同じ名前だったけど新しい配信だったよ。
虫皇帝つながりで「脅威の昆虫世界」だったよ。
198名無シネマさん:2009/10/11(日) 15:46:17 ID:eq4D55c1
>>194
KKKから来る白人至上主義がインターネットによって若年層に広がってて
殺人事件とかあるんだけど、ネオナチやらスキンヘッズの連中は
そもそもモテナイ連中が多くて(ブサイク多し)その恨みのファクターを肌の色の差別によって
昇華してるって話で、今の2ちゃんの差別主義の連中に似てるって話し
俺も読み返したけどおよそ9年前にコレが書けたのは本当に凄いと思った。
まさに今の日本で見るインターネットで多く見る偏った考えの人達だった
199名無シネマさん:2009/10/11(日) 15:47:14 ID:eq4D55c1
しまった「見る」を二回反復して書いてた
200名無シネマさん:2009/10/11(日) 18:00:13 ID:4gGnR2gj
>>198
>そもそもモテナイ連中が多くて
前からスゴく不思議なのは、いわゆる「右翼」の礼賛する
「伝統ある日本の文化と価値観を大切にする」考え方って
結婚しない、子供も作らない、アニメなどの二次元に走る連中を
否定するもんじゃないかな

まぁ結婚しないというより出来ないんだろうが
だからといってそこで「逃げて二次元に」なんて考えを許容してくれるものでもなく
「日本男児なら出来なくても出来るように努力しろ!」じゃないか

なんでそっち系統が好きな連中が行っちゃうんだろか?

しばらく前にここでやってたサマーウォーズ関連の議論でも、伝統の家父長制だと
オタクは否定され、矯正されるべき対象そのものになると思うんだが…

映画見てないから勘違いしてるのかもしれないが
201名無シネマさん:2009/10/11(日) 18:26:15 ID:ik72ansX
二次元やネットに逃げ込む集団の中の一部が「ネット右翼」化してるんで、
そいつらはもともと「右翼」より「引きこもりニート」が本質。
街宣右翼ともリアル右翼とも別物で、愛国者でもなんでもなかろ。
202名無シネマさん:2009/10/11(日) 18:37:17 ID:8bVIq1GB
アメリカの勝ち組白人が過激な行動に出ないのは、社会的地位が大事だから
差別する心は誰にでもある。弱者だけ差別に走るなんて都合のいい嘘
203名無シネマさん:2009/10/11(日) 19:21:00 ID:4gGnR2gj
>>201
右翼とは別物って定義はその通りだが、その思想に魅かれ「伝統ある日本」を
礼賛するのがわからないんだな

「昔の日本」に彼らの居場所なんてないのに
もしあの世界に彼らがいれば、それこそ津山三十人殺しのように、
アキバの加藤に類似した事をやらざるを得ない立場に追い込まれるだけなんじゃないかと

>>202
「差別する心」はあっても、そういう躾や教育を受けてきたのなら
それを「表出する」事が「恥ずかしい事」「やってはいけない事」というのは学ぶ
「その心」を表に出さないようにする知恵くらいは付ける
その差は大きいよ
204名無シネマさん:2009/10/11(日) 21:15:40 ID:BrhxhGTO
>>203
ゲーム脳&2ちゃん脳だからそのくらいのことも理解出来ないのかもなw



まあ内弁慶というか、ネット上だけでは現実とは正反対な人格を演じたいだけなのかもしれない
現実の右翼のような活動も出来ないし逆に排除される対象であるとわかっているからこそ
ネット上での仮想人格だけは逆に自分が排除する側にまわってみたい、という感じか
205名無シネマさん:2009/10/11(日) 21:29:07 ID:8bVIq1GB
ゲーム脳なんて言葉を使う人は見下して、差別していいと思う
206名無シネマさん:2009/10/11(日) 21:37:23 ID:9IVk7Yv9
ネトウヨも嫌韓厨もゲーム脳も2ちゃん脳も
まとめてアニヲタと呼べばいいさ
207名無シネマさん:2009/10/11(日) 22:18:50 ID:pj8dDQmT
もしくは「屑」
208名無シネマさん:2009/10/11(日) 22:37:45 ID:nCPkdc8E
街宣車とかはともかくとして、リアルでレイシストの人とは遭遇したことないな。
209名無シネマさん:2009/10/11(日) 22:58:51 ID:evk0MpiI
>>208
それは日本人限定の話か?

俺はあるぞ。欧州に住んでたときふっつーに遭遇してた。
直接的にも間接的にも。

日本人はあまりレイシスト的ではないな。
人種で差別、という感じではない。
大っ嫌いな支那人もチョスン人も、人種は俺らと同じなんだし。
210名無シネマさん:2009/10/11(日) 23:23:19 ID:VHJmhap3
他民族国家じゃないからかね?
211名無シネマさん:2009/10/11(日) 23:58:32 ID:htDE/Vew
生物学的な「人種」自体は実はあんまり関係ないよね。
「ユダヤ人」って人種があるわけじゃないし。
212名無シネマさん:2009/10/12(月) 00:04:21 ID:QhMSXbiL
同じアジア人=黄色人種を差別してるから「レイシスト的」じゃないってww
なんだこのアホさ加減はw

「大っ嫌いな支那人もチョスン人」って「レイシストそのものの」言い草だろw
欧州に行かなくても自分の鏡見てりゃ、レイシストはそこにいるという…

いやホント、ネウヨってマジに「バカ」ばっかなんだな
213名無シネマさん:2009/10/12(月) 00:28:51 ID:yH7hPrGt
RSSでエンタージャムの情報を取得すると
「町山智浩のアメリカ映画特電 第87回 『イングロリアス・バスターズ』とナチへの復讐ロマン『追想』」
と出るから特電のこれはEJの責任
214名無シネマさん:2009/10/12(月) 00:55:49 ID:Z6tMBJtK
>>209
お前みたいな馬鹿見てて笑える
215名無シネマさん:2009/10/12(月) 02:13:15 ID:pmKaw+iU
>>203
逆にああいう人達は、「あの時代だったら真人間としてやってこれた(はず)」って思ってんじゃないかな。
結婚できない、って思ってても親類のコミュニティとかでお見合いとかあったでしょ。
それもあんまり所得とか関係なく(みんななかったからだけどね)
要は他力本願なんだけど
216名無シネマさん:2009/10/12(月) 03:38:57 ID:Y8n5Y4LZ
とりあえず底抜け合衆国の18ページ読んでから論議しろよ
明らかに読まずに話ししてるバカがいる
217名無シネマさん:2009/10/12(月) 07:01:24 ID:9zfzGroX
>>212,214
レイシストは「レイス」による差別をする人、という意味だが、
レイスってなんのことか分かってる?

語感だけで判断してるんだろうな〜こういう人って。

俺はあんたらみたいなの見ると「笑える」より薄ら寒くなる。
218名無シネマさん:2009/10/12(月) 09:11:44 ID:VKGdrwUy
>>217
raceは普通に「民族」の意味もあるだろ
例えば"the german race"つったら同じ白人の中でも特に「ドイツ民族」の事だ
219名無シネマさん:2009/10/12(月) 10:17:35 ID:jOWQVDlF
民族の一部を見て、その民族を嫌い
主義主張の一部を捉えて、その思想を持つ人たちすべてを馬鹿よばわりする

ぜんぶ一緒だな
220名無シネマさん:2009/10/12(月) 11:53:04 ID:fI2OKtq/
こんな素晴らしい映画が公開されない日本は屑だ…的な物言いが
自分にはなじめなかったんだけど最近は変わった気がする

先月香港に行ったらHangover1週間で終わってたw
221名無シネマさん:2009/10/12(月) 14:18:59 ID:lBFAyrJn
>>220
日本は屑 じゃなく 日本の映画配給会社が屑 だったはず
そして、その主張は今でも変わってなさそうだが
222名無シネマさん:2009/10/12(月) 14:24:27 ID:pmKaw+iU
いまは劇場の方が力もってるとも言ってるね
ま、いまの邦画主義の原因は東宝にあるから
223名無シネマさん:2009/10/12(月) 17:07:49 ID:UsNOlhc7
東宝の一人勝ち状態がもう何年も続いてるなー。
町山さんが「20世紀少年」の大ヒット疑惑を語っていたけど、東宝も数字とかいじくってそう。
224名無シネマさん:2009/10/12(月) 17:13:16 ID:FewEbE7u
>>223
自前の不動産で小屋持ってる強みがあるからなぁ。
225名無シネマさん:2009/10/12(月) 21:20:40 ID:Vg3FRUao
「26世紀青年」の劇中で大ヒットしてる映画の話を思い出した
226名無シネマさん:2009/10/12(月) 23:30:12 ID:pXdKd+ZQ
ハリウッド映画が今ほとんど2時間以上になってる原因を解説して欲しい
なんかワケがありそうなんだけどなぁ
227名無シネマさん:2009/10/13(火) 01:16:48 ID:aOrvouec
>>226
インド資本のせいだったりしてw
228名無シネマさん:2009/10/13(火) 01:55:04 ID:PGyLDuY+
>>221
配給会社も商売なんだから、客が入らなきゃそういう決断も仕方ないんじゃないかと思うんだけどな

やっぱ「コメディをあまり見ようとしない日本人が悪い」んじゃないの
229名無シネマさん:2009/10/13(火) 02:19:18 ID:aOrvouec
>>228
確かにコメディは日本の映画館とは合わないけど
配給会社が客なめすぎっていうのは事実
ドキュメンタリーなんか、結構需要あると思うんだけどね
230名無シネマさん:2009/10/13(火) 04:42:04 ID:b3c+idIH
ID:evk0MpiIの馬鹿さにまた吹いた
231名無シネマさん:2009/10/13(火) 08:57:34 ID:VZAms22w
>>220の例もあるけどアメリカ製コメディはアジアでは難しいんじゃないかね
どこの国が優れてるって話じゃなく笑いの質って国ごとに違うし
ナンシー関も言ってたアメリカンジョークって言葉自体から
日本人が想像するマイナスイメージってのもいまだにあると思う
232名無シネマさん:2009/10/13(火) 09:07:33 ID:RPtvmeua
個人的には、イギリスのコメディの方が受け入れ易い感じがするなー。
233名無シネマさん:2009/10/13(火) 10:07:11 ID:uOtH9oZs
>>229
ホテル・ルワンダの例とかあるもんね。
でもやっぱり配給会社というより映画館なんだろな。
デートムービーか家族で観るもので客足を確保したいってとこ。
それに笑いたいより泣きたいスイーツ脳のほうが確かに数は多んだろうなあ。
234名無シネマさん:2009/10/13(火) 10:50:31 ID:AsBAvnEM
確実なキャパシティーが確保できる作品を選ぶのは仕方ないだろうな
配給も商売な訳で、あと相対的に今の日本の若い子は難しい映画は嫌がるからね
それこそ字幕は嫌だって人もいるくらいだから
ソドムの市が普通の劇場で上映したら日本に戻って欲しいわ
235名無シネマさん:2009/10/13(火) 11:11:20 ID:aOrvouec
>>233
>スイーツ脳のほうが確かに数は多
というか単純にデートムービーなら二人でくるっていう計算だよね
あとファミリーもそういう意味でおいしい。
ドキュメンタリーはスイーツ映画に対抗する為には、
実質2倍の客を呼び込まないといけないって思ってるんだろうね
ラブホテルで休憩させて回転率あげろみたいな。
236名無シネマさん:2009/10/13(火) 11:22:14 ID:zPdGMUjZ
>配給会社が客なめすぎっていうのは事実
これは大いに思う。
もしかしたら配給会社の社員は、「こんな面白い映画なのに公開しても誰も見ないんっすよ。」とか言ってるかもしれん。
あと予告編を改悪して説明しまくるのはやめてくれ。
本国では公開されて一ヵ月後くらいに出されるようなネタバレ予告をバンバン打ってくるから怖い。
劇場で見たDrag Me To Hellの予告なんてラストのオチっぽいのまで言及されてて萎えた。
あとDrag〜を「私を地獄に連れてって」って邦題にしなかった配給は大馬鹿。
237名無シネマさん:2009/10/13(火) 12:12:19 ID:AsBAvnEM
マッチの「キャプテンアメリカはな死んだか」の一節

「ハーヴェイはヨーロッパの名画をノーカットで放映することにした。アメリカではヨーロッパの名画の多くが短縮版でしか劇場公開されなかったからだ。
例えばヴィスコンティの「山猫」(63年)は40分、レオー寝の「ワンス・アポン・タイム・ア・アメリカ」(84年)は90分もカットされて上映された。
しかも
ワンス・アポン〜」はフラッシュバックを時間軸通りに編集し直した「バカでもわかる」バージョンに改作されていたのだ!」

アメリカは昔からこんな感じだから日本人の方が過去から遡ると
UIPなど良質のヨーロッパ映画やアジア映画をちゃんとみてた事になるんだけどね
なんつーかアメリカ優先の映画だけを上映するよりは日本人に合った映画をチョイスする方が興行的によさそうな気がするけど
238名無シネマさん:2009/10/13(火) 12:21:25 ID:CRXndJ/t
大作やデートムービーしか上映されないのは
映画料金のせいもあるだろうな
アメリカは5ドルとかなんでしょ。そりゃ客も「気楽なコメディも見てみるか」って気になるよ
239名無シネマさん:2009/10/13(火) 12:24:58 ID:AsBAvnEM
UIP×
240名無シネマさん:2009/10/13(火) 14:01:45 ID:EuFTEjyH
たしかに一般人からしたらバカバカ映画に1800円は高いのも分かるが、
現にDVDの売り上げの方はバラエティー番組なんか好調っぽいしな
みんな笑いたいんだよ
241名無シネマさん:2009/10/13(火) 19:49:46 ID:8lXFc3RW
>>234
それこそ字幕は嫌だって人もいるくらいだから

↑それアメリカ人だw
242名無シネマさん:2009/10/13(火) 20:07:02 ID:VSjWMvwi
いや、邦画を好む傾向は数年前から明らか
入場料を自由に調整できればいいんだが
243名無シネマさん:2009/10/13(火) 20:48:05 ID:Vx4HQABg
日本の映画館での風習とかも原因の1つだと思う。

全体的に映画は黙って観るものだ的な価値観があるし。
映画見ながら笑いにくいじゃん。
なんか自分だけ笑ってるとなんか周りに迷惑ぽいしさ。

でも昔ビッグリボウスキー観た時は、
館内大爆笑でめちゃめちゃ一体感があって楽しかった。
楽しさが倍増した感があるくらい。
244名無シネマさん:2009/10/13(火) 20:53:42 ID:AsBAvnEM
>>241
だから日本もアメリカ化してきたんだろうなと思う
字幕も吹き替えも楽しもうとしてる世代はだんだん年喰ってきたって事だろうね

>>243
一体感を味わうから映画館は楽しいよ
同じ映画でもお客さんが違うと反応が全然違うから
映画館で勤めてる時はコメディ映画だとサクラで笑う役をして遊んでたよ
だんだんお客さんも気まずさが無く大笑いしてくれてたし
245名無シネマさん:2009/10/13(火) 22:20:24 ID:PGyLDuY+
そうそう、コメディは映画館で一体感もって笑うと面白さが増幅するんだよな
客層にもよるけれど

ブルースブラザースのリバイバルにいった時は
たぶん何度も観てそうなヤツが多そうだったが
皆さん、ノリがよくて大受けで楽しかったなぁ
246名無シネマさん:2009/10/13(火) 23:34:34 ID:zPdGMUjZ
でもよく「笑い屋」なんて2chで言われてるよね。
自分が笑えないとこで他の人が笑うのが続いて気になってるのか、
映画館で笑うことを許せない性格なのかいろいろだと思うけど。
247名無シネマさん:2009/10/13(火) 23:45:06 ID:PGyLDuY+
これ見よがしに笑ってる、て気になるんかね

洋画だと特にその部分の知識があるかないかで笑いどころで
笑えるかどうかの差が出てきてしまったりするし
248名無シネマさん:2009/10/13(火) 23:51:20 ID:zPdGMUjZ
そういやプロデューサーズを見に行った時全く笑えなかったが前の方の女性がしょっちゅう爆笑してたな。
ユダヤネタはどうも笑えないというかブラックすぎる。
249名無シネマさん:2009/10/14(水) 00:39:23 ID:1qdN0k/K
そりゃー知識がなきゃ笑えない小難しいコメディより
頭空っぽにして楽しめる邦画の方が客の入りはいいに決まってる

映画って突き詰めると娯楽じゃなくて教養になっちゃうのが哀しい
250名無シネマさん:2009/10/14(水) 01:50:29 ID:3zxO03FT
なんかミョーな変換が入ってるのが気になるなぁ

「知識がないと笑えない部分」→小難しいギャグってなんで?

小難しいってより、単に前提としてる文化の違いな場合が多かったりするんだから
せいぜい豆知識だのの雑学レベルだし
それを知った、知ってないで「教養」に差がつくようなもんじゃないよ
251名無シネマさん:2009/10/14(水) 01:53:51 ID:3zxO03FT
それと、なんであそこで笑ってたんだ??と疑問に思って調べたり
町山さんみたいな解説聞いて解明したりで
「そうだったのかー」て感じるのは「楽しい」と思うんだけどな
252名無シネマさん:2009/10/14(水) 02:27:31 ID:ranhEJBL
ハングオーバーって、アメリカでまだDVDでてないの?
253名無シネマさん:2009/10/14(水) 04:04:53 ID:9pCQiNLE
     ,ィ      ト
    //     f1   ヾ.
    l.{    |.|    }.|
    l.|    l.l   ;|
     ぃ   八   /.,' 
     ヽヽ,ノ'  ヽィ' /
      /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\
   / ::⌒(__人__)⌒:::::\  むっしー
   |      |r┬-|       |
   \     `ー'´     /
   /   "ー---‐''   \
  /      ・    ・    ヽ
  (  i             i |
254名無シネマさん:2009/10/14(水) 11:56:53 ID:3zxO03FT
芸スポ+に立ってたトム・クルーズのスレ読んでて思ったんだが
もしかして、アンチ町山には菜園信者もいるのかな
 
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255401116/
 158 : 名無しさん@恐縮です : sage : 09/10/13(火) 12:26:55 ID:HZuGdp/e0
 その宗教をロクに知りもせず無責任に批判するヤツの知能は間違いなく低い。
 批判するなら、よく調べてからにしろ。
 町山ソースじゃなくてな。
 あいつはただの知ったかだから。

以前、未公開映画のスレとかで粘着してたのと似てるような
255名無シネマさん:2009/10/14(水) 12:11:34 ID:+xSMDf6O
何度もこの話題になってるけど実際知ったかがあるのは事実だからね。
知ったかというか話し方が自信に満ち満ちてる分、
自分よりも知ってる人が出てきたときの情けなさが半端ないw
256名無シネマさん:2009/10/14(水) 12:13:47 ID:4Z2Ia3sI
>>251に同意
謎解きみたいな楽しさが町山発言追っかけにはある
でもそれってマニアの楽しみ方であって
普通に映画を楽しむライト層には敷居が高い
だから劇場ではかからない→一般に知られないの悪循環
がんばれMX
257名無シネマさん:2009/10/14(水) 12:55:24 ID:3zxO03FT
>>255
「知ったか」だとと判断出来る程の「知ってる人」であるのならば
その「間違ってる」もしくは「浅い」知識に突っ込みを入れて、訂正してみせればいいのに
芸スポのスレのどうも信者か元信者らしいヤツは
それをしようとはしてないんだよね。

んで、未公開映画のスレで粘着してたのもそのタイプだったから、
ん??と思ったのよ。

「情けなさが半端ないw」これはどうかなぁ。知る事の楽しさや重要性も知ってるからこそ
「知ってる人」に対して素直に頭垂れてるだけじゃない?
間違いとかも納得したら直してるし。
258名無シネマさん:2009/10/14(水) 13:18:21 ID:+xSMDf6O
具体的な例を挙げれば最近どっかのスレに、
ストリームのコラムの花道の中で「DIG」って映画について話してた回が貼られてたんだけど、
町山さんはアメリカの音楽業界の在り方を批判してる途中で、
スタジオにいた萩原健太が「そんなのはとうの昔からある話で・・・」って言っちゃうところがある。
そういう時に「あ、そうなんですか!」とか「補足ありがとうございます」と言わないんだよね。
コニタンのときに「はいはい、それでね・・・」って感じで流すことも多かったけど流石にこの回は聞いててかわいそうだった。
259名無シネマさん:2009/10/14(水) 13:24:10 ID:+xSMDf6O
この前のたけしJAPANって特番でも捕鯨禁止を訴えるオーストラリア人に対して
「クジラの知能が人間並みって言ったの誰か知ってますよね?知らないの!?まさか!?」と煽ってたけど
萩原健太は「え?そんなの昔っからやってるよ?今更そんなこと知って騒いでるの?」とは言わなかった。
俺自身テレビ見てたときは面白く見てたけどよく考えるとちょっとどうかなーという感じだわ。

もちろん俺は町山さんの映画含め知識の多さとか下調べの努力とかなんでもオーバー気味に話すとことか好きだよ。
でも書き込み一つ見てまた粘着かとか言われるようなのを見てると天邪鬼なもんで反発したくなるw
260名無シネマさん:2009/10/14(水) 13:39:39 ID:otg1ZQ3X
ラジオの進行だったときの萩原健太と、
潰し合いの討論番組に呼ばれた町山を比べてどうする。
261名無シネマさん:2009/10/14(水) 13:59:05 ID:Fh0spSsL
画一的にしかみれない人がこのスレ多いよね
小中学生の短絡的な感想みたいだ
262名無シネマさん:2009/10/14(水) 14:44:59 ID:ikLL/oWv
このスレだけじゃなくネットの掲示板全体の傾向です
263名無シネマさん:2009/10/14(水) 15:18:11 ID:jWDNex+/
町山ファンの傾向もここ数年で変わったな
今のファンのメイン層は秘宝読者とか、昔の宝島読んでたようなサブカルオタクより
ラジオやベストセラー本から入った人の方が多そう
264名無シネマさん:2009/10/14(水) 15:50:05 ID:wvA0dLgj
だから何?
265名無シネマさん:2009/10/14(水) 17:30:44 ID:9pCQiNLE
「ブレア・ウィッチ」現象再び?記録連発の超低予算ホラーが全米を席巻

米パラマウント・ピクチャーズの超低予算ホラー「パラノーマル・アクティビティ(原題)」が、10月9日に全米で拡大公開され、
記録的な興行収入をあげた。無名の監督がビデオカメラで撮影した作品であることから、世界中で現象を巻き起こした
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」(99)の再来と目されている。

パラマウントの戦略により、9月25日から大学生街の限定館で深夜だけの上映を行ってきた同作は、ネット上の口コミで話題を
呼び、この週末、ついに159スクリーンで通常上映。興行収入710万ドルを記録し、いきなり全米ボックスオフィス5位にランクインした。

この数字は、200スクリーン以下の上映作品としては、歴代1位の週末興行収入。それまでの最高は174スクリーンで370万
ドルの「プラトーン」(87)だった。また、週末の1スクリーンあたりの平均興収でも、最高となる4万4440ドルを記録した。

同作は、オレン・ペリ監督が引っ越したばかりの新居で起きた超常現象をもとに、わずか1万5000ドルで製作。07年のスラム
ダンス映画祭などで上映され、当時パラマウントを拠点にしていたスティーブン・スピルバーグ監督のドリームワークスが
リメイク権を獲得した。

その後、ドリームワークスが同社を離脱後、パラマウントはリメイク企画をとりやめ、オリジナル版の公開に方向転換。そのまま
でも「大人が飛び上がるほど怖い」という試写の評価を受けての判断だった。

予定通りに大作並みの予算でリメイクされていれば、オリジナル版は単にDVDの特典映像となるはずだった。さらに上映スクリーン
数を増やしていくと思われる同作の、今後の動きが注目される。日本ではプレシディオの配給で2010年公開予定。

http://img.eiga.com/images/buzz/18901/paranormalactivity_large.jpg
http://eiga.com/buzz/20091013/20

パラノーマル・アクティビティ(Paranormal Activity)のトレーラーは↓
http://www.youtube.com/watch?v=wRF7JRPwTOI
266名無シネマさん:2009/10/14(水) 18:14:07 ID:TQy0hJ/I
>>264
新参者が偉そうに語るのがムカつくんだろ。
この星で昔から繰り返してきたこと
267名無シネマさん:2009/10/14(水) 20:33:14 ID:3zxO03FT
>>259
>でも書き込み一つ見てまた粘着かとか言われるようなのを見てると天邪鬼なもんで反発したくなる


芸スポのスレであのIDで見てみましょう。
「書き込み一つ見て」あれ?と思った訳じゃないよ。
268名無シネマさん:2009/10/14(水) 21:35:22 ID:ZDBhLRcb
>>266
俗にいう「今時の若いモンは」現象ですね
269名無シネマさん:2009/10/14(水) 22:22:47 ID:2Uz9+Fuo
中原昌也のように独自のポイント認識を働かせて映画館で爆笑するのは
勇気がいる。
270名無シネマさん:2009/10/15(木) 02:04:47 ID:i7lI2sNe
まっつんはオバマのノーベル平和賞受賞どう思ってるんだろ
キラキラで少し話すかな
271名無シネマさん:2009/10/16(金) 01:11:34 ID:kQIBzJa4
特電更新されてたんだな。しかし町山もしょうがねぇなぁ。またパクリネタ
を、さも自分が発見したみたいに話してるけど、「大自然の闘争」は石上
三登志が昔さんざん書いてたネタじゃないか。たしか当時のベスト10で石上
だけがこの映画を評価してて、数ある評論家の中でただ1人ベストワンに
選んでたんだよな。なのに石上のいの字も出ないのはどういうことよ?
272名無シネマさん:2009/10/16(金) 05:32:28 ID:7SBjM70z
また馬鹿が湧いてきた
273名無シネマさん:2009/10/16(金) 09:49:03 ID:yAxBSay5
>>271
ここは信者のためのスレだから。

それにしても今回の特電面白かったわ。
車乗りながら聞いてたけど声出して笑ったw
274名無シネマさん:2009/10/16(金) 15:55:31 ID:R7HBRJVa
これじゃあエドウッドの話してもパクリネタになっちゃうんだろうな
虫皇帝で思い出したって言ってるのにわざわざ石上の話だすバカいるのか?
275名無シネマさん:2009/10/16(金) 17:37:53 ID:KGc0nAqr
特電どっから落とせるの?
itunes上にもエンタジャムのページにも無いんだけど・・・
276名無シネマさん:2009/10/16(金) 17:43:42 ID:oenU4nKF
え?
277名無シネマさん:2009/10/16(金) 17:45:27 ID:jlGAiJLs
>>275
iTunesStoreで町山智浩で検索したら普通に出るよ。
278名無シネマさん:2009/10/16(金) 17:50:48 ID:nla7XRBn
アフガン・アイドルはオスカーの外国語映画部門でイギリスからエントリーしたんだ
279名無シネマさん:2009/10/16(金) 18:46:42 ID:remqO70/
今日の博士は最高にウザかった
280名無シネマさん:2009/10/16(金) 20:03:53 ID:KGc0nAqr
>>277
第88回 『イングロリアス・バスターズ』とナチへの復讐ロマン『追想』
リリース日2009/10/08
が最新になってる

エラー多いし、気長に待つわ
281!omikuji!dama天猛星ダラマンティス:2009/10/16(金) 20:17:57 ID:aUU77Jey
オスカーの外国語映画部門という言い方はおかしい
282名無シネマさん:2009/10/16(金) 22:51:12 ID:kQIBzJa4
そうだ、「追想」も当時石上三登志だけが評価してたんだ。どうせ子供の頃
見たなんてのはウソで、石上が書いたもので知って、最近になってyoutubeか
何かで見たんだろw
唐沢もうんこだけど、町山も人のこと笑えないよなw
歴史捏造、パクリ、悪いのは全部他人、国籍ロンダリング・・・ぜんぶ朝鮮人
の特徴だなw
283名無シネマさん:2009/10/16(金) 23:16:23 ID:a7xMzOHs
追想は女モノと思って子供の頃は見なかったんじゃなかったっけ
まあ少なくとも「このビデオを見ろ!」で取り上げられてたからその頃には見てるだろ
284名無シネマさん:2009/10/16(金) 23:25:21 ID:dV0DuHAH
>>280
まっちーがタイトル変えるの忘れてます。
その前回と同じタイトルの中身が熱い虫語りです。
285名無シネマさん:2009/10/16(金) 23:49:26 ID:vAEbatGj
ロフトは前回のようなすしずめ状態にならずによかった。
戦争映画に興味なしの妻は今回は連れていかずに正解だった。
『DEAD OR ALIVE』は初見でした。『追想』は、はるか昔に地方の名画座で観ていて
懐かしかったよ。
286名無シネマさん:2009/10/17(土) 01:20:23 ID:dnq7xdMx
町山さんやヨシキはともかく、柳下さんまであんな濃いミリオタとは知らなかったw
287名無シネマさん:2009/10/17(土) 02:12:43 ID:gQyFThc8
そんなこと語ってたんだ ロフトで
288名無シネマさん:2009/10/17(土) 09:06:43 ID:LipWXXY9
あの世代におけるドラクエとかポケモンみたいなもんなんだろ?
289名無シネマさん:2009/10/17(土) 10:29:59 ID:Un0Povzr

  /⌒/\⌒丶
  (===<__>===)
 ( _人_人_人_ )
(_/  ⌒  ⌒ ヘ_)
(| (・ )` ´( ・)|)   みんなのためにCO2排出権買ってきてあげたのねん!
 Y ""(__人_)"" Y    とっても安かったのねん!
 丶    `ー'   ノ    予算100兆円必要なのねん!
  >⌒)==-<_
  (_ノ∞∞゜__)
   /__ _丶
   ( ̄|7ヾ| ̄)
290名無シネマさん:2009/10/17(土) 10:40:12 ID:jAryOqQ1
>>290
経済産業省で働いてる連れがマジ無理って嘆いててワロタ
291名無シネマさん:2009/10/17(土) 11:56:59 ID:gQyFThc8
>>288
あの世代っていつの世代?
てか40代のォッサンたちってミリオタが多いの?
292名無シネマさん:2009/10/17(土) 16:23:25 ID:AoV8glQf
>>291
オタク第一世代ってことじゃないの?
40代に限らずオタクはミリオタ多いし(ステレオタイプな考え方かも知れんけど...)。
293名無シネマさん:2009/10/17(土) 17:01:42 ID:LipWXXY9
マッチーがもともとミリオタだ、って事でしょうな。オールタイムベストも戦争映画多かった気が てかかつて秘宝オールナイトで私物のモデルガンプレゼントしてたよね?

294名無シネマさん:2009/10/17(土) 17:23:10 ID:AoV8glQf
>>293
町山さんの場合、父親の影響もあってのミリオタなんだろうね。
295名無シネマさん:2009/10/17(土) 18:21:43 ID:NoFNC6x3
あと今回ロフトで個人的に一番ツボだったのはイーライ・ロスと
デビット・リンチの腐れ縁だった(笑)以前ブログで秘宝に書く予定とあったかな?
それともロフト向けの「ここだけの話」?
296名無シネマさん:2009/10/18(日) 05:11:39 ID:cwOQiCX0
>>292
ども。 
そっかオタクって人種は結構若いのか・・ポケモンにドラクエ・・
でもなんで銃なんかに関心もつんだろ
せいぜいモデルガンぐらいしかもてないのに
297名無シネマさん:2009/10/18(日) 06:28:25 ID:gdRO9J/t
>>291
ガンダム以前のタミヤのプラモ世代
298名無シネマさん:2009/10/18(日) 06:37:14 ID:ClnOW1hd
鉄で出来た機械っぽいものがなぜか好きっていうのは
大体の男なら分かる感覚だと思うが…
勿論ガンマニアとして深く興味を持つところまでいくのは少数だが。
299名無シネマさん:2009/10/18(日) 07:23:28 ID:gdRO9J/t
>>282
君もしかしてわざわざロフトまでいって、イベント参加しといてそういうこと言ってんの?
だとしたら怖いな
300名無シネマさん:2009/10/18(日) 07:28:55 ID:gdRO9J/t
今キラキラのポッドキャスト聞いたが町山氏、ブレアウィッチについての博士の質問にちゃんと答えてなくね?
301名無シネマさん:2009/10/18(日) 07:50:27 ID:aMJFVjPP
>>298
銃を撃つ行為が射精の代替行動つー説があったなぁ

ただ、ゲーセンの射撃もののを嬉しそうに撃ってる女性もいるし
ああいうのは実は男女問わず、結構あらがいがたい魅力があるんじゃないかとも思う
302名無シネマさん:2009/10/18(日) 12:55:33 ID:2/zdv2GN
この人アメリカ人(っつーか白人)をかなり馬鹿にしてるよね。
逆差別というかある種の狂気を感じさせる
303名無シネマさん:2009/10/18(日) 13:07:51 ID:hS8+9dER
いやー、仲良くしてる人もいるし十把一絡げではないと思うよ。
マッチーじゃなくて他の人が書いててその通りだと思ったんだけど、
日本は国民全員の常識とか標準が割としっかりあるのに対して、
アメリカはそれが通用しない。常識ってものが少ないって。
だからこそ変な話がわんさか出てくるんじゃないかな。
304名無シネマさん:2009/10/18(日) 13:47:02 ID:YlQG5bWQ
>>301
子供は機械いじりとスピードが好きだからね。
これを二つ両立してるのが乗り物と銃
ヒトラーユーゲントは入ると銃の実践射撃をやらせたらしいし
305名無シネマさん:2009/10/18(日) 14:59:37 ID:NpMsdtMT
映画板なのに映画の影響もあることは誰もいわんのか
306名無シネマさん:2009/10/18(日) 15:23:25 ID:TB6tDRuE
昨日ヒッチャー見たけどこれもマッチーの好きな通過儀礼映画かい?
307名無シネマさん:2009/10/18(日) 15:46:00 ID:WcxpX76Z
>>282みたいなネトウヨキモヲタヒキニートとは同じ日本人と思いたくない。

追想なんて誰でも知ってる。町山みたいな人間になりたかったけどなれなかったから嫉妬してるんだろ?

誰からも愛されない寂しさを人種差別することで紛らわそうとしているんだよな!
308名無シネマさん:2009/10/18(日) 16:02:40 ID:3mjILXeU
火病(W
309名無シネマさん:2009/10/18(日) 16:16:39 ID:jkQwI+th
>>306
不器用なホモの映画
310名無シネマさん:2009/10/18(日) 17:46:11 ID:j5tVwJjh
>>306
オリジナル?リメイク?まあ文面からしてオリジナル版だと思うけど。
311名無シネマさん:2009/10/18(日) 17:52:39 ID:TB6tDRuE
>>309
まぁそう見えなくもないけどw

>>310
オリジナルだよ〜。なんかキャッチコピーが『地獄に触れる、青春の最終章』みたいなやつらしくて、
ラストショットと相まってメチャクチャかっこいいぜ。特電で話してくんねーかな。
312名無シネマさん:2009/10/18(日) 18:20:33 ID:j5tVwJjh
>>311
やっぱオリジナルだよね!ガツンとくるのは。「指ポテト」サイコー♪

町山さんってトッチャーポルノ系に関してはどう思ってるんだろう?
1作目の「ソウ」はそれなりに評価してたっけ。
「乱暴なカットの連続で頭痛が直った」とか「山ほどあるセブンもどきよりマシ」とかボケも込みの評価だったけど。
313名無シネマさん:2009/10/18(日) 20:13:43 ID:jkQwI+th
>>311
懐かしいな、そうそう、その惹句だったよ。
劇場公開時はターミネーターと比較されていたなあ。
314名無シネマさん:2009/10/18(日) 20:55:02 ID:JTcyIhXV
>>303
まぁ多民族だし宗教も文化もそれぞれ違うのがやっぱネックなんじゃないかな。
逆に言えばそれこそがカオスとなって独自の文化を築き上げたアメリカの素晴らしい所でもあるんだけど。
315名無シネマさん:2009/10/18(日) 23:39:43 ID:qcVzyEfQ
>>312
FBBの裁くのは俺たちだ!では酷評してた気が
瀕死の重病人が長時間床で微動だにせず死んだふりできないだろとか
316名無シネマさん:2009/10/18(日) 23:53:57 ID:DXu9YGzP
トッチャーポルノ
317名無シネマさん:2009/10/19(月) 00:08:01 ID:qBIae0Ij
>>315
そこらへんは続編で辻褄あわせしてたな
318名無シネマさん:2009/10/19(月) 15:48:26 ID:OaXv9eur
【社会】統合失調症やADHDの発症に関与する遺伝子を発見 - 岐阜薬科大
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255505758/

遺伝病だってさ
319名無シネマさん:2009/10/19(月) 18:02:46 ID:aChRw11V
トッチャンポルノ
320名無シネマさん:2009/10/19(月) 22:23:48 ID:YsVCPYq/
平山夢明のラジオに出たらしいけど録音してた人はおらんか
321名無シネマさん:2009/10/20(火) 08:21:23 ID:RbEVAee4
町山、スッキリ!に気球少年関連で電話で出演・・・・
びっくりした
322名無シネマさん:2009/10/20(火) 09:04:50 ID:9YUNUqAQ
>>321
え!!
そのニュースが始まった瞬間
NHKの朝ドラの時間だったからチャンネル変えた…
バカバカバカバカ!!!
323名無シネマさん:2009/10/20(火) 09:30:06 ID:Jkqr+qMJ
どんだけ追っかけだよ
324名無シネマさん:2009/10/20(火) 10:14:09 ID:mZzG7Aet
>>321
スッキリにはもうだいぶ前から時々出てるよ
パリス・ヒルトンが出所した時に追跡レポートやったり
やってることはほとんど芸能リポーター
325名無シネマさん:2009/10/20(火) 14:18:57 ID:LmaDspxM
>>322
大したことはない
“アメリカ事情に詳しい町山さん”がVTR内電話で
「彼はリアリティショーに出たがっててね、そういう奴はぶっ殺したくなるんですよ」って言ってただけだった。

スタジオとの絡みはなし
326名無シネマさん:2009/10/20(火) 15:25:55 ID:xWIndMy9
>>325
民放で朝からぶっ殺すとか大丈夫かな
327名無シネマさん:2009/10/20(火) 15:33:43 ID:MtXA1DcZ
町山さんがリアリティショーに出演すればいいんだよ。
328名無シネマさん:2009/10/20(火) 18:53:32 ID:2swomgi6
気球ネタって町山向けのネタかと思ってたら、やっぱりとりあげてたのね。
ラジオでもっと掘り下げて欲しいな
329名無シネマさん:2009/10/20(火) 21:04:56 ID:LmaDspxM
>>326
ごめん“ぶっ殺す”は嘘だよ
普通の解説だった
そろそろまっちんも紹介写真変えたらいいのに。
相変わらずポキャス中の横見た写真だった
330名無シネマさん:2009/10/21(水) 00:28:29 ID:ooadAdN+
特電はpodcast用に500×500のバナー作ってほしい
331名無シネマさん:2009/10/21(水) 00:34:08 ID:1e78HtCA
ポッドキャストの音量がなんか小さすぎない?
332名無シネマさん:2009/10/21(水) 00:41:50 ID:tycclQi9
バナー作って送ろうぜ!
333名無シネマさん:2009/10/21(水) 18:01:15 ID:28rKA/uK
>>331
ファイル→プロパティ→オプションで音量上げるのは?
334名無シネマさん:2009/10/21(水) 22:26:17 ID:mIjtSEnV
もうすぐバニー・レイクは行方不明だね
335名無シネマさん:2009/10/22(木) 00:46:07 ID:Tsd6yOuj
町山の本とかラジオとかを好きで聴いてる俺は左派的考えの持ち主なのかな?
どう思う?
336名無シネマさん:2009/10/22(木) 01:02:22 ID:wXE9DhGz
>>335
町山=左派ってわけじゃないし、そもそも好きな人が左派だからって自分まで・・・ってことはないでしょー。
 
仮に左派な人間だからって逮捕されるわけじゃないし。気にしない気にしない♪
337名無シネマさん:2009/10/22(木) 01:13:50 ID:Tsd6yOuj
>>336
2ちゃんとか見てるとやたら右か左かにカテゴライズしようとする書き込みが多いから
もしかしたら俺は左派的なのかなぁと思って質問してみた
町山の情報は凄く勉強になるし、視野も広がる気がするからと言う理由と
ガキの頃から宝島とか読んで→QJや映画秘宝が大好きで(と学会とかももれなく読んでた)→そして今現在の俺がいるから
意識的に町山を追ってた訳じゃないけど、町山マインドが俺にはあるんだろうかぁなと思って

338名無シネマさん:2009/10/22(木) 01:34:39 ID:SJ9Xat84
左かどうかなんて考えた事もなかったが
「人間には人種産まれ年齢民族所行前歴思想その他に関わりなく全員「人間として」扱われる権利がある」
つー考え方はどうも左認定されるから
左になるんかなー
339名無シネマさん:2009/10/22(木) 02:14:14 ID:yzzfuiZC
左派だと誤解されるからリベラルっていったほうがいいぞ
たいていの日本人はリベラルなわけだし
340名無シネマさん:2009/10/22(木) 02:18:26 ID:EC9UpdNG
>>339

概念的に考えてるときは「概念上」リベラルであっても
実際やってる行動はすさまじく保守的だったりするから思想ってのは微妙だ
341名無シネマさん:2009/10/22(木) 02:27:54 ID:wXE9DhGz
人間って本当にいい加減なもんで、その時見たり聞いたりしたものにすぐ影響受けちゃうんだよね。
自分の思想なんてコロコロ変わっちゃうし。ほんと、矛盾しまくりで我ながら呆れる。

なんにせよ>>337は勉強熱心そうで頭が下がります。
342名無シネマさん:2009/10/22(木) 02:35:06 ID:O5eRHMhw
個人的最新の特電ツボ

ムシムシだいこ〜しんわーーい♪
(かわいかった、萌えた)

ほわんほわんほわんほわんほわん ブチャ〜〜〜 (町山は四十にして童貞のような声を持つ)
343名無シネマさん:2009/10/22(木) 06:39:02 ID:+vDEQvaT
テレ朝のニュースに今からイエスメンが出るぞ
344名無シネマさん:2009/10/22(木) 06:40:11 ID:+vDEQvaT
普通のニュースで日本で見えるとは思わなんだ
345名無シネマさん:2009/10/22(木) 09:31:29 ID:SJ9Xat84
見損ねたが、またなんかやったんすか>イエスマン
346名無シネマさん:2009/10/22(木) 09:32:31 ID:SJ9Xat84
おおっと
×イエスマン
○イエスメン
失礼
347名無シネマさん:2009/10/22(木) 10:32:22 ID:5QznpAMq
江原を批判したブログのエントリーが消えてるね
348名無シネマさん:2009/10/22(木) 10:47:51 ID:4bZoIu+i
>>345
これだね。顔覚えてたからね
http://www.aab-tv.co.jp/news/annnews_tp_191021021.html

会場に本物の全米商工会議の人がいてアワワワワ
結末はどうなったかは?
349名無シネマさん:2009/10/22(木) 11:17:45 ID:SJ9Xat84
>>348
どもども

しかしホンモノがきてたのかww
それはそれでいいネタだよなー
350名無シネマさん:2009/10/22(木) 13:27:53 ID:KbbYUIES
>>348
「お前こそ名刺持ってるのか」にワロタ
351名無シネマさん:2009/10/22(木) 16:40:51 ID:DLRUs+kj
>>335
俺はキリスト教だぜ
352名無シネマさん:2009/10/23(金) 08:58:22 ID:rVwFAfNx
とんでもねえ、あたしゃ神様だ。
353名無シネマさん:2009/10/23(金) 15:45:45 ID:Lk9rosrY
>>348
当然この後は「俺がホンモノだ!」「いいや俺のほうがホンモノだ!」な展開ですね
354名無シネマさん:2009/10/23(金) 15:48:31 ID:kzvyBsk0
ただし!その腕前は商工会議所じゃあ二番目だ
355名無シネマさん:2009/10/23(金) 23:35:04 ID:gAPudxNN
    __
  ヽ|__|ノ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
356名無シネマさん:2009/10/24(土) 01:30:41 ID:q0+buiiW
小島とは相変わらず話が盛り上がらんな
もうそろそろうまいこと流れてもいいと思うんだけど
聞いててなんかちぐはぐなんだよな
357名無シネマさん:2009/10/24(土) 04:50:24 ID:XpjCEcZH
特電きてた
最近はまめに更新するなあ
358名無シネマさん:2009/10/24(土) 12:32:00 ID:wOQfMBdK
>>356
というかいらん所でチャチャ入れすぎなんだよな
黙って話し終わるまで聞いていればいいのに、タイミングが全く読めてない
マッチーもかなりイライラしてるんじゃないかw
359名無シネマさん:2009/10/24(土) 15:16:07 ID:0jxwc8G5
来月、WOWOWで「ある戦慄」やるよ。「バニーレイク」もやってくれたし、
できたら次は「レディ・イン・ザ・ケージ」をやってほしい。
360名無シネマさん:2009/10/24(土) 17:33:39 ID:8hAbOrQX
WOWOW入ろうかすげぇ迷う
361名無シネマさん:2009/10/24(土) 17:39:30 ID:7akFtQFE
今回の特電おもしろかった
362名無シネマさん:2009/10/24(土) 19:57:34 ID:J0s6R6jc
フォローミーは誰だったかな?
柄本明かそこらヘンの性格俳優がすごく好きで、ビデオ探してるってテレビで言ってたので認識してた。

マッチーうらやましいよ
363名無シネマさん:2009/10/24(土) 19:58:02 ID:C5MwH9TR
ジョン・バリーの神音楽には触れなかった。
本当に昔観た記憶だけで喋ってるんだろうか。
364名無シネマさん:2009/10/24(土) 20:49:11 ID:yMGoArVU
フォローミーってDVDになってなかったのか
有名名作映画なのになんでなんだろ

テレビで見たクチだったが、やっぱ当時ハマープロのホラーにはまってたんで
同じだと喜んだ思い出が

結局元の鞘に収まるのかよ!スーパーマリオと逃げろよ!と結末に怒ったんだった
365名無シネマさん:2009/10/24(土) 21:20:46 ID:bAswFYzI
フォロー・ミーはたしか最近NHk-BSでやってたな。
366名無シネマさん:2009/10/25(日) 09:43:49 ID:OeFkw2Ms
一度ウソをつくと、またウソをつかなきゃならなくなるからタイヘンだね(苦笑
淀長は、ビデオなんか無かった時代にフィルムすら残っていない映画のディティール
を克明に覚えていたからスゴかったけど、町山がこれまで海賊版すら存在しない
映画や、これまで誰も評価していなかった映画について喋ったことなんかあった
かなぁ?w
「フォローミー」はずっと前から日本語字幕版がネットに流れていて、つべ
にもあったよなw
367名無シネマさん:2009/10/25(日) 09:52:47 ID:p6y9thZu
(暗黒微笑)
368名無シネマさん:2009/10/25(日) 12:56:10 ID:ECJznB2S
ラッパー慕情は海賊版も存在してないし誰も評価していなかった筈
369名無シネマさん:2009/10/25(日) 17:34:32 ID:jPZpXrMh
まぁ藤原章は秘宝仲間だからな
虫皇帝とか?
370名無シネマさん:2009/10/25(日) 18:04:52 ID:mUoo7WDi
>>366
淀さんは配給会社の試写で古いフィルみたり海外から脚本取り寄せたりしてて正確な解説をしてた
インパクトのある映画は調べなくても良かったんだろうけど
マッチーの記憶違いなんて普通じゃねーかな?そこまで突っ込む話なんか俺はわからんけど
特電で言ってた事が全てで俺は良いと思うよ
大人げないと思うよアンタ、貧乏人が貧乏人叩くみたいな事書くね
371名無シネマさん:2009/10/25(日) 18:05:33 ID:mUoo7WDi
フィル×
フィルム○
372名無シネマさん:2009/10/26(月) 08:24:57 ID:l1USR+8P
どっちが正しいか判らないけど366を読んで、とてもイヤな気持ちになった。
373名無シネマさん:2009/10/26(月) 10:24:08 ID:njKThHKc
「フォローミー」は90年代前半くらいまではテレ東お昼の洋画劇場でよくやってた。
あの枠でよく流れていた定番の中で日本でソフト化されてない作品というと
ミロシュ・フォアマンのアメリカデビュー作の「パパ/ずれてるゥ!」とか
フリークスさん大行進のある「センチネル」とかもそうか。もう一度見てみたいな。
374名無シネマさん:2009/10/26(月) 11:46:21 ID:i2w3xadD
まぁ、マッチーもちょっと間違えただけの他人をスゴイ勢いで叩いたりするから、
>>366みたいに叩かれるのは仕方ない。
375名無シネマさん:2009/10/26(月) 12:00:15 ID:Gua2ls2I
こんなキモい陰湿な叩き方じゃねーじゃん
(苦笑)だってよ。町山はブチ切れることはあっても
こんな嫌味で回りくどい文章は絶対書かねえよ
376名無シネマさん:2009/10/26(月) 12:52:34 ID:mthsgKgm
       //⌒ヘ⌒ヾ\
       ( 《(    ) 》
       ( (   ノ ノ∠
    /((       ミ   ヽ\
   《 ( ( ミ   丿 )  )) 》
                            |||
          | | ┃   \ /┃┃  │  \       /    |||
         │┃‖    /      -┼─┐       /    |||
         ‖| ‖   /        │  | ─── //⌒|  
          |  ‖   └── ─┐ │  |      //   ソ ◎
       ∧  | | || ∧       ┘
       / ヽ |‖ ┃/ ヽ
      /  ヽ──┘  ヽ  
  /\/   \     / ∨⌒ヽ    /    │      ‖
 /   ヽ┼┼  ┌─┐    \ │   /   ─┼─     ‖
 |    |┼┼  │  |     //   /     │ ──  ‖
 |    |     /   |   / 丿  /__│─┼─      
 ヽ        ├──ゝ /  /       │  │    || /◎
  \               /                /
    \    火 病    /  
     |           /   
     |  ─ ̄ ̄ヽ   |   
     (       ) 丿  
      ゝ___ノ  /   
         │   /  
         │   / 
          \/
377名無シネマさん:2009/10/26(月) 13:49:19 ID:3hiJWCWg
今まで映画評論家からはロクに評価されてなかった映画で、
まっちーが新たに光を当てた映画っていろいろあるじゃん。
「空飛ぶギロチン」とか字幕もやってるし、「狂った野獣」とか
「不意打ち」とか「恋はデジャヴ」とか「ある戦慄」とか。
新作でも「ホテル・ルワンダ」や「ホット・ファズ」の日本公開を実現させたし、
今はTOKYOMXTVで毎週日本未公開の映画を放送しているわけで。
378名無シネマさん:2009/10/26(月) 15:39:30 ID:PVJOtrNO
でも唐沢に対してはネチネチしてるやん
379名無シネマさん:2009/10/26(月) 16:00:19 ID:hW4mgdBM
そうやって他人に噛み付く姿勢も含めて俺は好きだぞ。
無責任な言い分だけど、他人の喧嘩は面白いじゃん。
380名無シネマさん:2009/10/26(月) 16:10:27 ID:d6Ivq48x
唐沢みたいなクズは徹底的に叩くべし
381名無シネマさん:2009/10/26(月) 18:39:24 ID:fJnn3T8j
唐沢は方々で敵作ってるな。マジソンズまでパクってるとは。
382名無シネマさん:2009/10/26(月) 21:36:13 ID:XVKYy4Ct
KKKの集会からは生きて帰れたみたいだな。
383名無シネマさん:2009/10/26(月) 21:41:57 ID:KiN4F0fc
なんかブログの最新の記事の写真さ
顔の部分が、後から画像処理でくっつけたみたいな感じになってね?
後から顔だけ、ちがうのに変えたみたいな
これも魔女の仕業か?
384名無シネマさん:2009/10/26(月) 22:02:34 ID:O+oNcy34
>>381
唐沢も町山も周りのサブカルさんも、その周りの読者やここに
書き込んでる人も思考は似たもの同士。
385名無シネマさん:2009/10/26(月) 22:12:32 ID:QkMcOdSs
ゴールデンでサブカル全開な番組やっても
本当に視聴率取れないのかなー
386名無シネマさん:2009/10/26(月) 22:15:26 ID:O+oNcy34
>>168
町山が南京大虐殺をどう定義してるのかは知らないが、南京を映画化した
中国映画を日本で上映されない事を非科学的としてる所をみると
町山の南京事件に対する認識は中国政府と一緒なんだろう。
三十万人を日本軍が殺したって。
さすが天安門広場では虐殺がなかったから天安門事件はなかったと
言い切る町山さんw
科学的だねえw
387名無シネマさん:2009/10/26(月) 22:36:38 ID:Gua2ls2I
フヒヒw
388名無シネマさん:2009/10/27(火) 00:06:43 ID:FjYGEQ/J
KKK祭りは写真を見るとなんか侘びしい集まりみたいだな
389名無シネマさん:2009/10/27(火) 05:08:51 ID:Nksjh0oC
そうだね…なんか東北の小さい市の祭りみたい
てか写真撮影とかいいんだろうか
390名無シネマさん:2009/10/27(火) 13:33:16 ID:DfrsjZGs
すげぇデカイ祭りだったらそれはそれですごい嫌じゃね・・・・
391名無シネマさん:2009/10/27(火) 16:48:42 ID:bysHySWC
白頭巾を着けてKKKに扮した南部の青年団が松明や猟銃を持って
「カラードはいねえが〜!」と各家庭を回る行事。
392名無シネマさん:2009/10/28(水) 03:01:02 ID:In+qrn4B
ナマハゲかよ・・・
393名無シネマさん:2009/10/28(水) 20:21:55 ID:Z/FqKNE4
神楽坂の肉まんくいてえ
394名無シネマさん:2009/10/28(水) 21:08:28 ID:W4gwLykU
平山とボンクラ珍道中してんのか
395名無シネマさん:2009/10/29(木) 17:29:50 ID:acysCgFC
行ってる場所のわりに、写真の雰囲気はホノボノしてるなー。
396名無シネマさん:2009/10/30(金) 11:00:31 ID:DzVkKrTK
2ちゃんの大規模規制きて、ここも過疎ってるな。

397名無シネマさん:2009/10/30(金) 14:37:15 ID:5gHtGqK7
ちょっと前についに●買っちゃったし
398名無シネマさん:2009/10/30(金) 22:58:55 ID:Rp9uHCFR
キラキラ、「また来いよ」と言われたってのを何度も繰り返してるが
小島の返しを封じる作戦かと思ったら、もしかして酔っぱらってたんすかね

それとも平山センセとの珍道中でついハイになってたのか
399名無シネマさん:2009/10/31(土) 00:11:14 ID:AUvJlOWD
え!?はちみつ??
400名無シネマさん:2009/10/31(土) 01:14:44 ID:9852zMoO
何回も言ってたのはイラついてたからに思えたが
差別的な事を散々言ってって強調してたし
401名無シネマさん:2009/10/31(土) 02:46:15 ID:B+IWmnnU
ああいう所に自ら行って差別的な事を言われたと
いらつくほど「ナイーブ」なのかなあ
デトロイトの時も相当ひどい事言われてたみたいだけど
あんまりこたえてないようだったし
402名無シネマさん:2009/10/31(土) 06:45:45 ID:J7qiloX8
「男らしさ」に対するコンプレックスがあるから、現地の荒くれ者に承認されたっぽいのが嬉しくて「どうだ!」って感じなんだろ
403名無シネマさん:2009/10/31(土) 07:52:17 ID:+ymQU72F
やっぱりあの繰り返しは気になるよねw
大丈夫かと心配になった
404名無シネマさん:2009/10/31(土) 07:55:30 ID:8bJOwXFg
ポッドキャストの編集ミスだと思った。
405名無シネマさん:2009/10/31(土) 12:43:53 ID:Q1VBvpvT
そうとう酒が頭に回ってたんじゃないの?
406名無シネマさん:2009/10/31(土) 12:58:44 ID:J7qiloX8
てかもうまともにリポートする気なんかさらさらないっていうw
407名無シネマさん:2009/10/31(土) 16:23:16 ID:uT0Qg1O5
楽しそう。
408名無シネマさん:2009/10/31(土) 17:25:11 ID:7okGwXzf
今までもずっと噛み合ってなかったけど今週は特に強烈だったなw
博士も入り込めてなかったし
409名無シネマさん:2009/10/31(土) 17:50:39 ID:dvhbZRzL
小西との違いは何なんだろう
410名無シネマさん:2009/10/31(土) 18:04:24 ID:LbTP9V47
いや、電話遠かったし
411名無シネマさん:2009/11/01(日) 03:00:42 ID:Sosd2SeW
やる気ないならやめた方がいいのにね
412名無シネマさん:2009/11/01(日) 03:16:10 ID:lqIp6nQo
噛み合わない混沌ぶりが面白いけどな...
413名無シネマさん:2009/11/01(日) 04:39:45 ID:LTlF5iFa
まっつんは気合い入りまくりの時だと、逆に上滑りしかねないから
適度にだらだらやってる方がおもろい
414名無シネマさん:2009/11/01(日) 05:32:01 ID:/AHpbIUT
今回の本当にグダグダだったな。
てか、もうキラキラが腹立つわ。
おまえらストリームとキラキラどっちが良いかと選んだら
99%ストリームの小西さん相手の話だろ。
415名無シネマさん:2009/11/01(日) 06:50:48 ID:jqUfTCWk
比べればね
だが終わってしまったから仕方ない
416名無シネマさん:2009/11/01(日) 06:59:52 ID:LTlF5iFa
コニタンと火花散るマッチーとのトーク
だがそこには殴り合った後に訪れる友情の始まりが…
的な雰囲気が良かった

でもラブラブな思い出を懐かしんで焼け木杭拾ってもろくな結果にならないのが常
前を進んでいこうよ
417名無シネマさん:2009/11/01(日) 08:58:44 ID:8pCcOCu9
小島嫌いだったけどウィークエンドシャッフルの
R&B馬鹿リリックでとんでもない馬鹿&エロ歌詞を、
淡々と読み上げるのを聞いて好きになった。
418名無シネマさん:2009/11/01(日) 11:59:36 ID:zuPxH9gj
小島より水道橋の方が駄目
419名無シネマさん:2009/11/01(日) 13:44:55 ID:w6YFBr8C
>>418
仕事の都合でポキャス組な俺だが
いつも水道橋ペラペラの冒頭が小島・貧乳ネタなのが飽きてきた
420名無シネマさん:2009/11/01(日) 18:38:12 ID:9Ufq+Bl1
>>419
最近ペラペラも聞き始めたけど最近寺門ネタじゃね?
博士自体は別に嫌いじゃないけどキラキラでは合ってない気がするな
421名無シネマさん:2009/11/01(日) 19:49:00 ID:XJzp9uCN
ポッドキャスト聞いてみたんだけど
言ってる事間違いすぎて
批評になってないな。

ラジオの話題になってる映画観たら、内容が全然違ったぞ。
422名無シネマさん:2009/11/01(日) 23:57:52 ID:YitJrITj
未公開テレビほぼ全部消されてますやん!
洗脳テロリスト見たかったのに
423名無シネマさん:2009/11/02(月) 01:36:41 ID:o1axI1Ts
パトリシアちゃんは結局一度も上がらなかったみたいだよ
424名無シネマさん:2009/11/02(月) 08:31:08 ID:nxicF1Xa
>>421
自分でも記憶違いが多いって認めちゃってるしな
スーパーマンもぜんぜん違ったしw
まぁそこがツッコミ所として面白いんだが
425名無シネマさん:2009/11/03(火) 00:44:19 ID:r8KgdOs0
>>416
マッチーもデイキャッチに移ればいいのにね
阿蘇山、なめ子先生もデイキャッチに引張られてるし
火曜ならコニタンとのトークも

ダメなものはダメ、と言い続けることも重要ですぞ
小島が全然ダメなら新ストリームという可能性も無いとは言い切れない訳で
426名無シネマさん:2009/11/03(火) 02:03:05 ID:gZHTJXrB
今のキラキラなら別に町山さんいらなそうだしなぁ・・・・
427名無シネマさん:2009/11/03(火) 03:51:38 ID:VM2t6HF+
キラキラのやり取り、時々小島さんは町山のこと嫌いなんじゃないか、でなければ空気が読めないというか、Sなのか??て思うくらい噛み合わないな〜
ておもってたけど、

kkkに「おまえも頑張れよ!」ってくだりを何回もいってた&小島さん無視してたのは引きました。軽い事故でしょあれ。
酔ってたのかな!?マッチー、平山さんといたし笑。


428名無シネマさん:2009/11/03(火) 05:56:57 ID:9M7+lzE+
吉田豪のつぶやきでニコニコの小島暴走集聞いたら
>>427の「Sなのか??」ってのが真相だと悟った

ロフトプラスワンでマッチーも愚痴ってたそうだが
まぁいろいろたまってるものはあるんだろうな…
429名無シネマさん:2009/11/03(火) 06:37:42 ID:eKeCvMHI
キョウケイさんとは、もっと合わないんじゃないか?
430名無シネマさん:2009/11/03(火) 16:52:53 ID:okPBjAcT
平山さんのラジオ、誰か聞いた?こっちじゃ聞けないのよ。
431名無シネマさん:2009/11/03(火) 18:54:30 ID:r8KgdOs0
>>429
キョウケイさんは小島みたいにあからさまに話の腰を折ったりしないから

発言者の意見に迎合しがちなのが、良くも悪くもキョウケイさんの味なんだし
432名無シネマさん:2009/11/03(火) 20:07:58 ID:i7Atk7zG
そういえばアンヴィルの感想きいてないな
433名無シネマさん:2009/11/03(火) 23:50:50 ID:uYHb/3zs
>特にヒドいのは平山さんが観てない映画について評論するコーナーで、
>宇多丸くんの「ウィークエンド・シャッフル」で、観てない「ポニョ」について30分しゃべり倒した悪夢が蘇ります。
これは・・・
434名無シネマさん:2009/11/04(水) 03:43:13 ID:MDeE96Vz
観てないのに批評していたのか? 町山。
435名無シネマさん:2009/11/04(水) 04:05:38 ID:+qvhOOGp
>平山さんが観てない映画
436名無シネマさん:2009/11/04(水) 08:55:57 ID:uVvpzFrb
>>435
俺は丸々コピペしたぞ。
とりあえず「に泥酔して飛び入りした平山さんが」
の部分が追加されたのは間違いない。
つか平山さんって飛び入りしたっけ?
437名無シネマさん:2009/11/04(水) 12:17:45 ID:GDjH46TF
>>436
高橋ヨシキだけ出演の予定だったけど、
「一緒に飲んでた」平山がついてきたって説明してた。
ていうかレスつけるなら読み間違いした>>434にじゃね?
438433,436:2009/11/04(水) 13:26:37 ID:uVvpzFrb
>>437
よくわからんが、俺は「町山さんが見ずに批評してたのか?」と思ってコピペした。
で、>>435を見てからもっかいブログ見たら>>436の括弧内の言葉が足されていた、と。
無責任で悪いけどそれ以外のことは知らん。
タマフルでポニョに突っ込みまくってたのは覚えてるけど平山夢明なんていなかったと思ってたんだが。
439名無シネマさん:2009/11/04(水) 13:30:53 ID:uVvpzFrb
悪い。
放課後に飛び入りってことか。納得。当該ポッドキャスト100回聞いてきます。
440名無シネマさん:2009/11/04(水) 14:12:07 ID:FGNGLNe1
こっちもすっきりしたぜw
441名無シネマさん:2009/11/04(水) 20:32:26 ID:GDjH46TF
>>433のドコをどう読めば「町山が見てない映画を批評してる」
てなるのかさっぱりわからん。
442名無シネマさん:2009/11/04(水) 20:37:09 ID:YAvyhBL3
読めないことはないじゃん
443名無シネマさん:2009/11/04(水) 23:39:27 ID:CADFZ9aY
しかし文脈的に平山として読む方が自然だな
444名無シネマさん:2009/11/04(水) 23:44:01 ID:D2uz6LBV
町山がポニョについてしゃべり倒したことを知ってる人は勘違いする可能性が高いけど、
読めない事はないと言う事ではない
445名無シネマさん:2009/11/04(水) 23:59:30 ID:YAvyhBL3
読めないことはない(誤解の余地がある)から町山は書き足したんだろ
446名無シネマさん:2009/11/05(木) 00:09:13 ID:7jALe8cK
だから知ってる人は勘違いするかもしれない、って言ってるだろ。
読めない事はない、ってことは絶対無い。
447名無シネマさん:2009/11/05(木) 00:14:36 ID:z0pX3p7y
なにが「だから」なのか。
実際に勘違いしたやつがいた(誤解の余地があった)し、だからこそ町山は直したんだろ?
448名無シネマさん:2009/11/05(木) 00:24:32 ID:Ac3OUPjp
文脈読み取れない莫迦に考慮したフールプルーフを追加したんだろ
449名無シネマさん:2009/11/05(木) 00:26:10 ID:7jALe8cK
だから、町山はちゃんとした日本語なのに勘違いしちゃった奴がいるから
わかりやすく訂正しただけでしょ。

>>433の文章を読んで
>「町山が見てない映画を批評してる」
って勘違いすることは日本語をちゃんと理解できてないだけなわけで、
そういう人たちにわかりやすく訂正しただけだ。

日本語理解できない馬鹿にちゃんと誠意ある対応してるのに
誤解の余地があるから訂正した(まるで町山に非があるかのような言い草)とかショーもない事言ってんじゃないよ。
450433:2009/11/05(木) 00:27:01 ID:nLqeSiCU
まぁ間違ったのは俺だし、バカなのは否定しないけど、
平山氏が放課後に出たってのを知らなければ読み間違えやすいと思うけどどうかね。
俺は聞いたはずだが完全に忘れてた。
451433:2009/11/05(木) 00:30:01 ID:nLqeSiCU
あと言い訳すれば『「ウィークエンド・シャッフル」で〜』って書いてるけど、
ポッドキャストじゃなくて番組本編を想像するじゃん。
つか指摘があったんだとしたらすごいね。言う人はすぐ言うんだね。
452名無シネマさん:2009/11/05(木) 00:33:09 ID:z0pX3p7y
>>449
べつにこんなことで町山を責めないし、責めてるつもりもないよ。
誠意云々などお門違い。
誤解の余地のある文章を書くことはだれにでもあること。
恥ずかしいことでもなんでもない。
むしろ、それを認めないことのほうがおかしいだろ。
453名無シネマさん:2009/11/05(木) 00:36:38 ID:Kr0ZBMah
面白い動画みっけたから、お知らせしておくお

ニコニコ動画で、「苫米地」で検索して出てくる5までの動画。
とても面白い。これは絶対に見るべき動画だと思う。

今朝たまたま見っけたのだ。

フリーメイソン、ロスチャイルド家についてよくわかる。
アメリカにも関連してることだから、興味深く見られるんじゃね?
454名無シネマさん:2009/11/05(木) 00:45:55 ID:7jALe8cK
俺は>>433の文章が
>「町山が見てない映画を批評してる」  
と、
読めない事はない、
といってる発言者に対して言ってるわけで、
町山が間違いを認めた、認めてないじゃないんだよなぁ。


何も考えずに猫を電子レンジに入れて殺しちゃったババアのせいで、
いまの電子レンジの説明書に生き物を入れないでくださいっていう説明がついちゃった。

っていうたとえが正しいのかなぁ
455名無シネマさん:2009/11/05(木) 01:06:44 ID:z0pX3p7y
俺はべつに町山の文章にクレームつけてるわけじゃないんだよ。
誤解の余地、少なくとも戸惑わせる箇所があったわけで、
町山自身、そう判断したから改善したんだろうに。ただ、それだけの話。
あんたは「町山のやることに文句をいうな!」とか言いたいの?
この場合、猫の話を引っぱり出すほうがクレーマー的な態度だろw
456名無シネマさん:2009/11/05(木) 02:12:16 ID:XMrxgb0e
その放課後覚えてる。
映画秘宝初期のワゴンセール内ビデオを片っ端から紹介するみたいな記事で、当時気になったタイトルをメモしていたんだが、平山が観てもないのに全て適当にタイトルだけで中身を推測して批評らしきものを書いていたと聞いて衝撃を受けた
457名無シネマさん:2009/11/05(木) 09:15:31 ID:7jVubFfT
ぽにょ批判に食いついてた奴がまたふぁびょってんのか
458名無シネマさん:2009/11/05(木) 09:56:04 ID:n8TbyogE
20世紀少年の映画をラジオのコーナーで語るだけのために
何時間もマン喫にこもって原作読んでたマッチーが
「観ないで喋りまくる」訳ないやん…

「なにっ観ないで批判してたのか」と脊髄反射で食いつく前に
ちょっと考えてみりゃいいのに
459名無シネマさん:2009/11/05(木) 10:03:31 ID:z0pX3p7y
町山を信用しているかどうかと文として優れているかどうか
二つの問題を分けないから混乱する
460名無シネマさん:2009/11/05(木) 10:30:13 ID:n8TbyogE
アンチのバイアスかかってるかどうか、文脈を読み取れる能力があるかどうか
脊髄反射しないでちょっと考えるだけの判断力があるかどうか

その問題も大きいんじゃないかな?
461名無シネマさん:2009/11/05(木) 10:59:19 ID:z0pX3p7y
それはだれにとって大きいかという話でもあるわけで、
「文として優れているかどうか」はバイアスとか能力とか判断力というよりテクニカルな問題のことを言っている
462名無シネマさん:2009/11/05(木) 11:28:53 ID:AZS2Trrw
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}     
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´    \         "'   :::/
         ヽ、      ..::  .:::/.、
          ヽ、.......::::/..:::/  \
           ``''‐--ァt''′    ヽ
   /           `Y´            i \
  /            :              '.
.  i  .:... :..      i      .::...::..   i
  |  ::(r:)::        ,!.      ::(:r)::   !
  '.  `'''       / ヽ.      `'''´  ,'
   ヽ        /   \        ,.イ
     ` ー―‐ '′      ` ー―'′
463名無シネマさん:2009/11/05(木) 18:13:33 ID:MO8391uL
町山は信用できるボンクラ

ってのは置いておいて、映画を紹介させたら日本一だと思う
淀長さんと同じにおいがする
464名無シネマさん:2009/11/05(木) 20:22:53 ID:mGb35MmS
で肝心のFMはどこで聴けるんだい?
465名無シネマさん:2009/11/05(木) 21:59:53 ID:xInDX/Ie
町山は客引きとして優秀。
466名無シネマさん:2009/11/06(金) 11:01:43 ID:O7eFYYd9
>>463
それは思う
どんなクソ映画でも必ず1つは良い所がある、という見方とかもね
467名無シネマさん:2009/11/06(金) 11:06:24 ID:AzjBVHTy
そういう見方はしてないだろ。
ポニョとか20世紀少年の話聞いてたら

淀川氏にあこがれているのはわかるが、実現はしてないな
468名無シネマさん:2009/11/06(金) 12:39:20 ID:Bva5MYE/
淀長ってテレビの解説はともかく、それ以外だとそれなりに毒舌でしょ
469名無シネマさん:2009/11/06(金) 13:40:13 ID:bYSeeq2W
それなりどころか全否定で貶しまくってたw>淀長

オリバーストーンなんかけちょんけちょんだったなぁ
470名無シネマさん:2009/11/06(金) 13:44:31 ID:bYSeeq2W
町山のポニョとか20世紀少年の批判程度でカッカ来てる人には耐えられないんじゃないかw
471名無シネマさん:2009/11/06(金) 20:32:39 ID:pJ7aG43j
>>468
あまりにも酷い作品だとテレビでも毒舌を吐いてたよ
日曜洋画劇場で「ハーレーダビットソン&マルボロマン」をやった時とか
472名無シネマさん:2009/11/06(金) 21:56:09 ID:R4qVhB+S
前回の「バッカみたい 聴いてランナイ」
ってどっかにある?
473名無シネマさん:2009/11/06(金) 22:50:31 ID:e0jgeJru
淀川さんは批判してても口調や言葉は穏やかだったからな……

少なくとも死ねだのバカだのとは滅多に言わなかった。
474名無シネマさん:2009/11/06(金) 23:04:47 ID:yaz73Rs3
某シュノー先生が微妙にマッチーをディスってる?
475名無シネマさん:2009/11/07(土) 00:27:58 ID:FvKG+PUD
もう亡くなった人に関しては実際にどうだったかよりも
今生きてる人達がどう思ってるかの方が
一般的には大事だろ
476名無シネマさん:2009/11/07(土) 00:30:11 ID:VNUxi5ms
>>473
今の若い人は知らないだろうけど、そうでもなかったよw
477名無シネマさん:2009/11/07(土) 01:17:25 ID:zeys3nsy
小さい人間の集まりのスレだな
478名無シネマさん:2009/11/07(土) 03:05:24 ID:nY0b1y93
www
479名無シネマさん:2009/11/07(土) 06:29:34 ID:pScO4gE9
そういや、淀長さんは明らかにこの映画気に入ってないをだろうなって時、あったなぁ
480名無シネマさん:2009/11/07(土) 06:58:08 ID:ePHRaW4w
>>476
淀長がそうだったのは知ってるが、その話とは別として

丁寧な言葉だったら貶しも問題ナッシング
罵倒語が入れば内容が正しかろうがどうだろうがそれでアウト、
という感覚の違いってのはある気がする

正直、その感覚は全く理解出来ないのだが…

丁寧語でdisってる方が意地の悪さや根性の汚さ、小心さが透けて見える気がして
どうにもなんだかなぁな気分になる
マッチーのような、率直な罵倒の方がよっぽど受入れやすいな
481名無シネマさん:2009/11/07(土) 12:06:39 ID:8wxEXMBh
金曜の、女の子の成績云々の話は、おいおい本当に根拠あって言ってるのかよとちょっとアレだった。
482名無シネマさん:2009/11/07(土) 13:32:57 ID:q18t1eo2
子供がインターネットするようになったからエロの伝道師の肩書き変えてくれワロタw
483名無シネマさん:2009/11/07(土) 17:11:34 ID:mx3gFeEo
パイ投げお父さんも大変だなー
484名無シネマさん:2009/11/07(土) 18:27:54 ID:u1pm8DWT
ペンキ屋のせがれには気に入ってもらえなかったようでw
485名無シネマさん:2009/11/07(土) 21:47:45 ID:SWXj6Kiw
>>480
そりゃもう個人の感覚だろ。

「この映画はここがこう破綻してるから、全く見るに値しないものだ」みたいに言うか、「これは根本的に矛盾ばかりで、ひどいバカ映画なんだよ!」みたいに言うかだな。



まあ、どちらが多数派かは知らんけど。
486名無シネマさん:2009/11/07(土) 22:04:58 ID:tN5afVbG
>>482
キラキラで言ってたの?聞き逃したわ
487名無シネマさん:2009/11/08(日) 00:41:54 ID:a0X+vgnh
>>482
映画の紹介の枕だろうな
488名無シネマさん:2009/11/08(日) 04:39:54 ID:pu2JgizP
映画とエロの伝道師の肩書きだけ変えるならいいけど、
変態映画の話もしなくなったら困るな。
489名無シネマさん:2009/11/08(日) 06:34:12 ID:8T01/P7l
>>486
ポッドキャストで聞けるよ
490名無シネマさん:2009/11/08(日) 09:55:24 ID:DB26LnvI
>>488
それはなるとしたら小島が原因
491名無シネマさん:2009/11/08(日) 10:29:21 ID:Stt2nKS7
>>483
 町山の娘がその事知ったら、どんな反応するんだろうか?
492名無シネマさん:2009/11/08(日) 10:32:24 ID:f1Rw7Iv9
今さら町山は何言ってんの?
ネットで検索したら、過去に言ってきたこととかたいてい出てくるだろ。
つまりフィルターかけとけ自宅のPCに。
町山で検索するとPCが爆発する仕掛け。
493名無シネマさん:2009/11/08(日) 10:41:07 ID:a0X+vgnh
>>492
映画の紹介をするためにわざと言った事くらいわからないなんて・・・
突発的に言ったと思っているなんて可哀想・・・
素直にTV見ちゃう子なんだね
494名無シネマさん:2009/11/08(日) 10:43:28 ID:f1Rw7Iv9
あれがネタだと思うのかね。
前からエロの伝道師って嫌がってる感がプンプンしてたが
495名無シネマさん:2009/11/08(日) 10:51:08 ID:a0X+vgnh
解説の頭からケツまで聞いて何とも思わない事自体頭オカシイ・・・
496名無シネマさん:2009/11/08(日) 10:53:09 ID:f1Rw7Iv9
町山氏はガチ話するとき、声が極端に小さくなる傾向があるんだが
今回もそうだったが
子供が殺されたりしたひどい事件を話すときとか、一瞬涙ぐんだ話し声みたいに
なるだろ
497名無シネマさん:2009/11/08(日) 10:56:16 ID:TtgGy4kQ
けど将来は親子で射撃場に行って対戦車砲撃ってそうw
498名無シネマさん:2009/11/08(日) 11:03:21 ID:f1Rw7Iv9
499名無シネマさん:2009/11/08(日) 11:23:57 ID:yv9nUNMC
本人に会う機会にでも聞いてみてください。
500名無シネマさん:2009/11/08(日) 16:52:14 ID:xsw54a9y
博士が付けてくれたから仕方なく使ってるんだろうけど「映画とエロの伝道師」って普通にセンスないコピーだよね
501名無シネマさん:2009/11/08(日) 18:00:10 ID:CgJToaUM
いや、最初は「世界平和を説く日本のエロ・キング牧師」って言ったんだよ。
それがいつのまにか「エロの伝道師」になって元の I have a dream 感が無くなっちゃった。
502名無シネマさん:2009/11/08(日) 18:56:45 ID:1A/gwFwo
>>495
ストリームの時代からなんか嫌そうな雰囲気は出してたよ。
503名無シネマさん:2009/11/08(日) 20:02:17 ID:1A/gwFwo
I have a dream 感って何だよwww
普通に意味分からん
504名無シネマさん:2009/11/08(日) 21:02:37 ID:CpSbO8G5
キング牧師の演説の一節
505名無シネマさん:2009/11/08(日) 21:58:52 ID:arv1YTOW
>スタジオ・ジブリ発行の小冊子『熱風』11月号に原稿を書かせていただきました。
>なんと、宮崎駿、鈴木伸一、高畑勲という巨匠に混じっての掲載! I'm not worthy!
おいおいw
506名無シネマさん:2009/11/08(日) 22:10:24 ID:ADdT4RMM
『熱風』って普段はどこで入手できるんだろうな。
以前、ジブリ主催の映画(王と鳥)を観に行ったらもらえたことはあるけど。
507名無シネマさん:2009/11/08(日) 22:12:42 ID:ADdT4RMM
ああすまん、常設書店が明記してあったわ。
http://www.ghibli.jp/shuppan/np.html
508名無シネマさん:2009/11/08(日) 23:12:21 ID:NCkTJYma
>>503
生き恥。
509名無シネマさん:2009/11/08(日) 23:44:53 ID:MrLL3gLl
ポニョぼろ糞に言ってたのにw
ジブリは懐が深い
510名無シネマさん:2009/11/09(月) 01:24:41 ID:SQoESmy+
何だかんだで毎回観てるもんな
511名無シネマさん:2009/11/09(月) 02:42:38 ID:GCMvSsDt
「愛とエロの伝道師、町山智浩さんッ」とコニタンが言うのはすげえサマになってたんだが
パクったバンドが発見された頃からおかしくなってきたんだよな
512名無シネマさん:2009/11/09(月) 02:55:21 ID:CpLiNfYL
ラジオの街で逢いましょうの司会、下手だな。
513名無シネマさん:2009/11/09(月) 09:34:07 ID:n93V6Fde
【国際】水道水を入れた「ボトルウォーターという巨大な詐欺?」 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257716447/
514名無シネマさん:2009/11/09(月) 11:01:42 ID:l/OpPceN
水道水の方が安全と云う判断は出来るのに
遺伝子組み換え食品はキケンじゃキケンじゃには乗せられちゃってるんだよな
マッチー
515名無シネマさん:2009/11/09(月) 13:17:34 ID:XgJvgKae
>遺伝子組み換え食品はキケンじゃキケンじゃには乗せられちゃってるんだよな
そんな事言っていたっけ?
516名無シネマさん:2009/11/09(月) 17:29:32 ID:WmFwiG6g

Google先生で「夫」の後にスペースを入れると・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257751927/
517名無シネマさん:2009/11/10(火) 02:41:12 ID:4STnX2pk
>>514
マッチーは遺伝子組み換え食品が加工されると表示されない(たしかコーンスターチで)
っつってたけど、遺伝子組み換え自体には踏み込んでないと思う
まあ間違っても愛嬌だけどね
518名無シネマさん:2009/11/10(火) 21:57:09 ID:EUe3VYa0
やべー昨日の忘れてた。誰か頼む。
519名無シネマさん:2009/11/12(木) 17:07:27 ID:6cclo+br
もう特電やめちゃったの?
520名無シネマさん:2009/11/12(木) 21:51:35 ID:3lyfYMZJ
来週は絶対に更新する、とHPで言ってます。
521名無シネマさん:2009/11/12(木) 21:53:19 ID:pdpkWKEy
スペル、パンフもSPAのインタビューも秘宝の使い回しだが、
「スパイダーマンの脚本は俺らが書いたんだよ」の部分が削られている
522名無シネマさん:2009/11/12(木) 22:21:44 ID:20AxoYJv
プラスワンのイベントまた即完売。
もっとでかいところでやってほしい。
523名無シネマさん:2009/11/12(木) 23:03:55 ID:WtSVwZRp
前回入れたんで、僕は当日突撃します
524名無シネマさん:2009/11/12(木) 23:28:01 ID:Qp2J5SZ1
525名無シネマさん:2009/11/12(木) 23:51:18 ID:cWRXmIy8
>524
ハニカミ王子?
526名無シネマさん:2009/11/13(金) 00:27:25 ID:jXlOKgPp
あれ?今週ってキラキラなし?
527名無シネマさん:2009/11/13(金) 13:14:24 ID:PhA2ellP
いま読んだんだけど、すげえなこれ。

拳銃を持ったサッカー・マムの最期
ttp://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2009/11/post-80.php

ttp://nappi10.spaces.live.com/blog/cns!39E8451829AE7F4!17982.entry

こういうこと言うのはアレだけど…これストリームで聴きたかったな…
528名無シネマさん:2009/11/13(金) 21:07:23 ID:w9jMHzbh
「ラジオの街で逢いましょう」ダウンロードされた方います?
529名無シネマさん:2009/11/13(金) 21:34:19 ID:IrwNdiOS
いますよ
530名無シネマさん:2009/11/13(金) 22:50:34 ID:8pMiSKkM
したよ
531名無シネマさん:2009/11/14(土) 00:06:29 ID:w9jMHzbh
内容的にどうでしたか?
532名無シネマさん:2009/11/14(土) 00:09:52 ID:DmP+Yj1k
火狐で、右クリックして対象をファイルに保存で、途中で止まるけど
一時停止して再開を繰りかしてたらリジュームが効いて、全部落とせた。

有料のは当然聞いてないけど。
やってみ
533名無シネマさん:2009/11/14(土) 00:27:25 ID:fuzKpcbO
あ、有料のも聴かれたのかと思いまして…
視聴分は大して新鮮味の無いものでしたので
有料は内容の濃いものが聴けるのかなと
まぁ300円弱なんだからケチってねーで落とせやって話ですがw
534名無シネマさん:2009/11/14(土) 00:59:04 ID:aewGcrcb
有料の方、支払いに楽天ポイントが使えたので、
全額ポイントにして、0円で済んだ。
535名無シネマさん:2009/11/14(土) 00:59:52 ID:DmP+Yj1k
536名無シネマさん:2009/11/14(土) 01:50:45 ID:2jT8jn9r
やぎを見つめる男達、地球大隊の研究がイラクでの拷問に活かされたりと、単なる馬鹿話だけに留まらない悲劇的な部分も
原作にはあったけど、そこらへんは映画だとオミットされてるんだろうか。
個人の無邪気な発想が、段々とキナ臭い結果に繋がっていく感じが割とゾッとしたんだけど。
537名無シネマさん:2009/11/14(土) 06:58:01 ID:a6yqI2/Y
日本公開時の予告はシリアスさを前面に出すんだろうな
538名無シネマさん:2009/11/14(土) 07:17:54 ID:tV4Xj/mz
http://wiredvision.jp/news/200911/2009111323.html
「「米軍の超能力・麻薬研究」 | WIRED VISION」

さすがにヤギを目で殺すのは否定してるなw
539名無シネマさん:2009/11/14(土) 09:16:54 ID:Q/zeYQRZ
有料も新鮮味あんまりない。本や特電、ストリームできいたことあるはなし。ティムバートンのエドウッド日本公開のはなしだけ初耳。
540名無シネマさん:2009/11/14(土) 10:53:58 ID:PpDAFeDL
コンビニの店員が中国系なら・・・

日本を中国に売り渡します!

青山繁晴解説 
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3m7i7ib9c



541名無シネマさん:2009/11/14(土) 14:58:31 ID:w+a/SjiM
>>524
確かにかわいらしいなw
542名無シネマさん:2009/11/15(日) 02:28:54 ID:wdObLV6N
47歳の顔してないよな
あと町山さんて変声期も経てないだろ
543名無シネマさん:2009/11/15(日) 03:20:01 ID:9gUenIZx
射撃場での写真見ると体すげぇガッチリしてない?
体脂肪率低そう
544名無シネマさん:2009/11/15(日) 03:58:58 ID:7JWZHuB0
町山も射撃場火災に巻き込まれてお陀仏なんて事に
ならないか心配だわ。とりあえず屋内の射撃場には寄るなよ
545名無シネマさん:2009/11/15(日) 06:14:33 ID:85n65Xyu
マンオンワイヤーとかキングコーンとかDVD出るな。
マンオンワイヤーって日本で劇場公開したの?
546名無シネマさん:2009/11/15(日) 07:02:19 ID:CKocj2R+
>>542
寝ぼけ声とかみょーにかわいいよな

あれは絶対ねらってやってるに違いない
547名無シネマさん:2009/11/15(日) 07:11:21 ID:93jyyin7
体鍛えてるといってたからな
でも昔の映像見ると、町山氏ってデヴだよね
548名無シネマさん:2009/11/15(日) 08:40:28 ID:93jyyin7
連続殺人犯が捕まるとき、なぜ、犠牲を最小限に抑えきれなかったのかとやりきれなさが募る。
狙われるのは非力な子供や女性、お金を持つお年寄り、そして、交際話でだまされる男性…。
動機はさまざまだが犯人は自らに捜査の手が及んでいないことに乗じ、次なる標的を探す。
このほど米国で、死臭漂う「恐怖の家」から11遺体が発見された。逮捕された男は常習レイプ犯。
近隣で女性の失踪(しつそう)が相次ぐ中、警察は男の犯行を食い止められなかった。

現地からの報道によると、男はかつて、海兵隊員として沖縄の米軍基地にも駐留した経歴を持ち、
米連邦捜査局(FBI)は沖縄で起きた未解決の類似事件でも、関連を調べることにした。
5大湖の1つ、エリー湖を臨み、全米でも住みよい都市として知られるオハイオ州クリーブランド。
全米を震撼(しんかん)させた「ハウス・オブ・ホラー(恐怖の家)」の存在が明るみに出たのは
先月末のことだった。

地元警察性犯罪課の捜査員とSWAT(特別機動隊)の隊員が、強姦容疑で逮捕状が出ていた
元海兵隊員、アンソニー・ソーウェル容疑者(50)の家に踏み込んだ。ソーウェル容疑者は不在だったが、
その代わりに捜査員たちが見たものは「悪臭漂う、おぞましい光景」だった。
目にしたのは3階に無造作に放置された2遺体。室内の強烈な腐敗臭に、現場慣れした捜査員でさえ
吐き気をもよおした。「これだけには止まらない」と判断した警察はさらに捜索を継続した。
翌々日に敷地内の“墓”から3体目の遺体、さらに、地下室や庭からは3遺体を掘り起こした。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/091115/amr0911150700001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091115/amr0911150700001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091115/amr0911150700001-n3.htm
549名無シネマさん:2009/11/15(日) 08:42:18 ID:93jyyin7
ソーウェル容疑者はすぐに、近くの通りを歩いているところを見つかり、身柄を拘束された。
1989年に強姦事件で有罪判決を受け、2005年まで服役。6遺体はどれも損傷が激しく、
性別や身元の特定は難航した。捜査当局の報道官は「彼が連続レイプ犯であることは明らか」と指摘し、
遺体が女性である可能性が高いとの見解も示した。

事件の公表で「恐怖の家」には、付近で失踪(しっそう)した妻や娘の写真を手にした家族が集まってきた。
何か手がかりを得られないかとの必死の思いだった。警察は家宅捜索をやめなかった。壁を壊し、
敷地内の地面という地面を掘り起こした。

そして、11月初旬までさらに5遺体、最終的に計11遺体を発見したのだった。中には頭部だけの
遺体もあり、紙にくるまれバケツにほうり込まれた頭蓋骨(ずがいこつ)もあった。
マスコミの取材や関連捜査で次々に、ソーウェル容疑者の素性が明らかになっていった。
「もともとはおじ、おばと住んでいたが、おじが亡くなり、おばも老人ホームに入り、
1年前から1人で住んでいた」

「最近は、廃品回収業をして生計を立てていた」
「彼は学生時代からおかしな人物だった」
かなり前から、家の外まで悪臭が漂っていた。しかし、ソーウェル容疑者は周囲の人々に問われると、
「近所のソーセージ工場からのにおいだ」と説明していた。
クリーブランド市長の姪(めい)は、ソーウェル容疑者と一時期、交際し「恐怖の家」で暮らしていたことも
明らかになった。

姪は米CNNのインタビューに答え、05年から2年間、一緒に住んでいたとし、「彼は私に優しくしてくれた。
この家に遺体があるなんて一度も思ったことはなかった」と打ち明けた。


結局、DNA鑑定などで遺体はすべて黒人女性であることが判明した。11遺体のうち9遺体は
身元も特定され、ほとんどが1年以内に行方不明になった30−50代の近隣女性であることがわかった。
担当検察官は「犠牲者はソーウェル容疑者の自宅近くを歩いているときに、家に連れこまれた。
その後、暴行を受け、ひもで縛られた」との犯行手口を語った。
これだけの犠牲者が出たことに、捜査当局や市の保健当局が事件の兆候を見逃したのではないかという
疑念も渦巻いている。
550名無シネマさん:2009/11/15(日) 08:43:03 ID:93jyyin7
同市の市議会議員は07年時点ですでに、ソーウェル容疑者の自宅から遺体の腐敗臭のような
強烈なにおいが出ているとの連絡を受けていた。市議会では、捜査当局や市の保健当局がこうした
苦情を適切に処理したかどうかを調べる独立調査委員会を設置する動きが出ている。

FBIは今月9日、ソーウェル容疑者が1978年から85年まで海兵隊員として、カリフォルニア州、
サウスカロライナ州などの米軍基地で勤務していたことを発表した。さらに、海外の駐留先として
沖縄の米軍基地が含まれていることをあげ、過去の居住地でも、ソーウェル容疑者が関与した事件が
あるかどうかを本格的に調べる方針を示した。

FBIのフランク・フィグリウッジ特別捜査官はカリフォルニアと沖縄の地名を列挙したうえで、
「クリーブランドの事件で収集されたすべての事実をFBIのデータベースに残る未解決事件と照合
するつもりだ。特に、容疑者が過去に居住していた場所に注目することにしている」と公表した。
捜査の展開次第では今後、「恐怖の家」事件は米軍普天間飛行場移設問題で揺れる沖縄に
飛び火してくる可能性がある。

その後の捜査で、被害者の多くはホームレスか一人暮らしの女性で、アルコールやドラッグに
おぼれている者が多いことがわかった。ソーウェル容疑者は「家で酒を飲もう」と言葉巧みに誘っていた。
女性は寂しさのあまり、家までついていき、帰らぬ人となったのだった。
551名無シネマさん:2009/11/15(日) 12:09:37 ID:AcMQzASg
アメリカ珍道中レポート
また予約終了かよ
当日券どれくらいあるのかな
大きい箱に変えてくれよ
552名無シネマさん:2009/11/15(日) 15:19:34 ID:CKocj2R+
つかさーしょっちゅう帰ってるんだったら全国行脚もしてくれりゃいいのに
大阪でもお願い
553名無シネマさん:2009/11/15(日) 16:21:12 ID:ZRwZedof
>>545
マン・オン・ワイヤーは劇場公開したよ。
この前閉館した新宿高島屋で観た。とても面白かった。
554名無シネマさん:2009/11/15(日) 16:58:09 ID:5L6nqyoY
大きい箱に変える→著作権とかうるさく言われてイベントに制限かかる→「つまんない」「終わったな町山」ってここで言われる
555名無シネマさん:2009/11/15(日) 18:08:27 ID:bP3CGxRH
マンオンワイヤー結局劇場行けなかったからDVD速攻で借りるつもりw
11/20発売だったかな。
556名無シネマさん:2009/11/15(日) 21:51:01 ID:o3puLi8a
マンオンワイヤーは、綱渡りするオッサンとその周りの人物のテンションの落差が面白いよ。
557名無シネマさん:2009/11/15(日) 22:32:55 ID:+mHdvBbQ
>>554
現状の箱でいいから
一日だけなんてケチなこと言わず連日やる
あるいは一日に2回3回やる
558名無シネマさん:2009/11/15(日) 22:34:44 ID:t5sQDEs0
同じ話、何度もできるかな
559名無シネマさん:2009/11/15(日) 22:36:33 ID:lINr9scl
ニコ生で放送してくれたらいいのよ
NASAにニコニコ動画のカメラが入る時代なのに
記者会見を公開してる大臣の会見にも、ニコニコ動画のカメラが入ってるしな。



アメリカ『NASA』から生中継!スペースシャトルAtlantis打ち上げ - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv5515467

ニコニコ生放送がスペースシャトル打ち上げの模様を現地から17日早朝に生中継[12時00分] 【商品・CM】

「ニコニコ動画(9)」の「ニコニコ生放送」で、「アメリカ『NASA』から生中継!
スペースシャトルAtlantis 打ち上げ」が、11月17日(火)午前4時(日本時間)からNASA(ケネディ宇宙センター)より生放送される。
今回の打ち上げは、スペースシャトルが国際宇宙ステーションに機材を運ぶことで、
スペースシャトルの運行が中止されてからの国際宇宙ステーション自体の
寿命を数年延ばすことが目的となり、同日午前4時28分に打ち上げられる予定。

同番組では、これまでの打ち上げ生放送とは異なり、ニコニコ生放送のカメラが直接NASAに入り、現地からの生放送を実施する。
また、NASA職員へのインタビューなど、ここでしか実現できない貴重なプログラムも予定されている。
さらに、当日は、スタジオに、ひろゆき、堀江貴文を招き、ニコニコ動画ならではのトークを交えながら中継する。
番組では、宇宙飛行士やNASA職員への質問、出演者への質問の募集も行っている。

http://navicon.jp/news/5859/
560名無シネマさん:2009/11/15(日) 22:59:45 ID:bP3CGxRH
スペースシャトル打ち上げは見たいけど、あいつらとその楽しい瞬間を共有できる気がしない。
561名無シネマさん:2009/11/16(月) 00:01:32 ID:0bv6PJzq
内容的に生放送は無理だろう。今度のは特に。
562名無シネマさん:2009/11/16(月) 00:56:05 ID:Xa5w5Bmc
おまえらたぶん知らないと思うから言っとくぞ
ニコニコになんかラジオぽいのがうpされてる
4つね
昔のやつみたいだけど
特電の元になったやつらしい
563名無シネマさん:2009/11/16(月) 01:05:59 ID:KM0JTJ3a
アメリカ旅行の話は
別に表に出ても大丈夫な内容だろうから
有料でもいいから音声配信してほしいなぁ・・・
564名無シネマさん:2009/11/16(月) 04:45:44 ID:0bv6PJzq
でも平山だろ?ゴミ鍋だろ?外には
565名無シネマさん:2009/11/16(月) 04:47:58 ID:0bv6PJzq
でも平山だろ?ゴミ鍋だろ?外に出せない話題になるのは間違いない
566名無シネマさん:2009/11/16(月) 05:56:59 ID:t7LuyD6t
でも平山だろ?ゴミ鍋だろ?外には
567名無シネマさん:2009/11/16(月) 09:52:42 ID:98dl3cqK
今すっきりでANVILのダイジェストやってた
驚愕!15分ぐらいかけ最初からラストの幕張メッセ大盛況まで
全部見せちゃってた これ見て映画いくか!?

勝谷がコメンテーターの曜日だから
ここでマッチのコメント登場することのぞんでたんだけど
それは無かったのが残念
568名無シネマさん:2009/11/16(月) 10:52:03 ID:FChHglEK
ニコニコ動画って利用者の5割が小学生なんだよ。
とくにwを多用してるのはみんな小学生。
不登校の小6の俺が言ってるんだから間違いない。
569名無シネマさん:2009/11/16(月) 11:23:59 ID:9EorbtQI
ニコ動に上がってるストリームって全部画像や動画が付いてて凄いクオリティだな。
よくあれだけ探しだせたよ。
570名無シネマさん:2009/11/16(月) 12:21:48 ID:7VrqnI/v
確かに。映像の選択も的確だし。あんな感じでストリームのDVD出れば買うのになぁ
571名無シネマさん:2009/11/16(月) 15:03:45 ID:hFNHMdo9
ニコ動なんかで流したらあれなコメントだらけで楽しめねぇよ
普通に有料でいいからネットで流して欲しい
572名無シネマさん:2009/11/16(月) 15:25:50 ID:emXSyLQG
コメントオフにすればいいだけ。
情報の取捨選択できずにメディアを批判するやつはバカ
573名無シネマさん:2009/11/16(月) 16:12:20 ID:hFNHMdo9
意味不明
コメント無くなったらそれこそニコ動で流す価値も意味も無いじゃんw
君こそ馬鹿じゃないの?
574名無シネマさん:2009/11/16(月) 16:16:49 ID:emXSyLQG
>>573
自分がバカでモノを知らないからって人をバカ呼ばわりするなよ
コメントするやつも見るやつもいるだろうが、見たくないやつはオフにすればいいだけ。
わかったか。
575名無シネマさん:2009/11/16(月) 16:26:04 ID:hFNHMdo9
あららまともに反論できないタイプ奴だったか・・・
大好きなニコ動を馬鹿にされて悔しかったのかな?

お前は動画がアンチの暴言で埋め尽くされても”見たくない奴はオフにすればいい”理論で当然擁護するんだろうね?
そこにそういうコメントが存在するだけで不快に思う奴もいるんだよバーカ
576名無シネマさん:2009/11/16(月) 16:33:25 ID:TH5LpEwc
そんな繊細な神経で2ちゃん良く見れるな
577名無シネマさん:2009/11/16(月) 16:34:44 ID:emXSyLQG
>”見たくない奴はオフにすればいい”理論
え?理論もなにもその通り。わかってるじゃん。
反論できない奴呼ばわりしといて、俺の言いたいこと分かってくれてるなんて天才か?

>そこにそういうコメントが存在するだけで不快に思う奴もいるんだよバーカ
おまえはそうなのか。わかったわかった。よかったな。
578名無シネマさん:2009/11/16(月) 16:46:25 ID:hFNHMdo9
>>577
え?いやだからお前はアンチや荒らしのコメントで溢れてもその理論で擁護するんだよね?
なんでこの質問を華麗にスルーするのかなぁ
つまりその理論で言うと投稿者や視聴者は何書かれても我慢しろ!見るな!、泣き寝入りしろってことだ
これは非常に斬新だよねw
答えてくれたらお前はそういう奴なんだなで終るからさ!
579名無シネマさん:2009/11/16(月) 19:27:53 ID:OaRe578y
せっかく山羊を見つめる男たちの映画紹介なのになんであの時山羊のダッチワイフを買って来なかったんだ!
580名無シネマさん:2009/11/16(月) 20:14:57 ID:ejMfyl9k
あのとき、「人間の代わりではなく山羊の代わりなんですか?」って小島は驚いてたけど、なんか変だよな。
「人間のダッチワイフの代用ではなく、本物の山羊の代用なのか?」ってことか?
どっちにしろ獣姦は獣姦じゃんか・・
581名無シネマさん:2009/11/16(月) 20:20:10 ID:GVo3zkef
>>579
「パパおかえり! このおみやげのヤギのおもちゃどこで買ったの?」
582名無シネマさん:2009/11/16(月) 20:33:48 ID:JKuUAJR5
ニコのポニョの寸評のコメントはさまざまな怨念がうずまいていた
583名無シネマさん:2009/11/16(月) 23:40:04 ID:eC0MdIxv
あたし女だけど、平山氏のラジオに出た回ってどっかできけるのかな?
584名無シネマさん:2009/11/16(月) 23:48:34 ID:O2FLefM2
ネットをしててもブログ書いても何か足りない・・・
585名無シネマさん:2009/11/17(火) 10:35:18 ID:26KK8yLS
>>580
多分、山羊や羊に使わせるダッチワイフだと思ったんだよ(種付け用とか)
586名無シネマさん:2009/11/17(火) 20:28:09 ID:IzQSWlSH
ひつじニワトリイトミミズとかそーゆーネタが判らなかったんだろか
587名無シネマさん:2009/11/17(火) 21:35:28 ID:OsameDfE
キラキラのアナは語彙豊富で頭いいのかと思ってたけど
実は本も映画も読んでなくて全ての知識は浅い
おしゃべり上手なただのおばさんだね
588名無シネマさん:2009/11/17(火) 22:42:51 ID:SuFlTG2v
ヲタアナなんているのか?
589名無シネマさん:2009/11/17(火) 22:57:13 ID:AYj+4TPf
まぁニュースキャスターでも普通は社会面だけだよな。それもコニタンと比べてしまうから劣って見えるわけだが。
590名無シネマさん:2009/11/17(火) 23:39:13 ID:SuFlTG2v
小西さんはよく知らないテーマでも適当に引きつけて消化する懐の深さがあるからな
あれに比べると薄っぺらく感じてしまうのはしょうがない
591名無シネマさん:2009/11/18(水) 14:26:03 ID:4uv95Oen
>>587
気付くの遅過ぎw
592名無シネマさん:2009/11/18(水) 14:55:20 ID:1KU0XBS3
大竹まことが東浩紀キレさせたのとか聞いても
昼のパーソナリティは皆やっぱ薄っぺらいな
小西さんこのままほっておくのはちともったいない
593名無シネマさん:2009/11/18(水) 20:20:37 ID:67zbCrCt
ああ確かに大竹まことと小島慶子は似てるなw
考え方は違うだろうけど性質は似てる
594名無シネマさん:2009/11/18(水) 23:23:32 ID:M5FxrECW
あれは東の機嫌も悪かったと思うけど、大竹の頭がぼんやりしすぎだよ
政治の話なら小島はもっとまともに返せるはず
595名無シネマさん:2009/11/19(木) 02:25:50 ID:Yb1d6/XA
別に全然キレてないだろ。東はいつもあんなんだよ。
つか東に政治や社会システムの話させてもつまらんよ。サブカルや雑談がいいのに。
ま、大竹じゃどの道ついて来れんが。
596名無シネマさん:2009/11/19(木) 10:49:34 ID:usjfQlEJ
>>595
俺も聞いた時は別にいつもの東だと思ったけど
twitterで実はブチ切れてたって書いてたよ
大森望も一緒にいて普通だと思ってたから後で聞いて驚いたって言ってた
597名無シネマさん:2009/11/19(木) 11:58:03 ID:BhvJV5Vw
町山さん
ニューズウィークで結構デタラメな事書いてるね。
今年のアカデミー賞が全然盛り上がらなかったし視聴率が下がりつづけてるって書いてるけど実際は視聴率は去年なんかより良かったしヒュージャックマンの司会で盛り上がってて評判よかったのに
作品賞候補だって自分がキラキラで紹介してたアン・エデュケーションが入ってないじゃん。あの映画すごく絶賛されてんのに。
598名無シネマさん:2009/11/19(木) 12:19:12 ID:QjHGj0sQ
ニューズウィークのイングロの記事読んだらすごいネタバレされた(´・ω・`)

私の仏の顔の残機数もゼロだよ!
599名無シネマさん:2009/11/19(木) 16:38:25 ID:hs8lA9Gq
映画の見方がわかる本の中古やっと見つけたぜ
2が無かったのが無念だ
600名無シネマさん:2009/11/19(木) 17:48:54 ID:ONk/JIhK
ポッドキャスト、音悪いのが俄然AMっぽくなってて良いね
601名無シネマさん:2009/11/19(木) 22:09:52 ID:yDAzoOIR
あー、ロフトで言ってたアレ、放送出来ることになったんだw
602名無シネマさん:2009/11/20(金) 19:31:51 ID:mfOOcDkK
今週のは番宣のようなものだな
肝心なとこ喋ってくれねえw
603名無シネマさん:2009/11/20(金) 20:33:06 ID:kw33Py60
提供がなくなったね。でもDVDファンタシウムのリンクはあるのな。
面倒だから言わなかっただけかな。
604名無シネマさん:2009/11/20(金) 20:50:53 ID:0H7fr5og
言い忘れたのか、番宣だから意図的に外したのか、どっちだろう>提供無し
605名無シネマさん:2009/11/21(土) 15:50:28 ID:0na5BBhi
ユダヤ人って本当にカスだな
助けてもらうばっかのくせにあの態度かよ
滅ぼした方が良かったんだなと思わなくも無い
606名無シネマさん:2009/11/21(土) 18:58:33 ID:euw4te5d
>>597
いや今年のアカデミーは近年稀に見るグダグダだったよ。
607名無シネマさん:2009/11/21(土) 19:20:22 ID:WdqTp6PZ
森繁の件は…大して興味がなかった
608名無シネマさん:2009/11/21(土) 19:52:32 ID:DfJTpZAM
森繁のエロ話はガチ
609名無シネマさん:2009/11/21(土) 22:18:30 ID:DfJTpZAM
森繁「私は二回ほどオカマを掘ったことがあるんですが、
皆さんもおありになるんでしょう?」
610名無シネマさん:2009/11/22(日) 02:50:00 ID:IRlNyFKm
「パトリック」のLD秘話は笑った。
611名無シネマさん:2009/11/22(日) 04:48:02 ID:pui0WYMy
an education近所で初日だったんで見てきたけど確かにいい映画だった。
ちょっとブリティッシュアクセントがきつくて聞きとりに苦労したけどね。
号泣したりするわけでもないが、鑑賞後の気分がいいこういう映画は久しぶりだ。
ちなみに初回にも関わらず客が俺と連れ以外年寄りばっかの10人くらいだったw
612名無シネマさん:2009/11/22(日) 11:26:32 ID:vQu4unv3
主演の女の子がめちゃくちゃかわいいから見たいな
町山さんが言ってたように日本人受けする顔だわ
613名無シネマさん:2009/11/22(日) 16:49:19 ID:fRmU/g6w
「プライドと偏見」で一番目立たないコだっけ?
614名無シネマさん:2009/11/22(日) 17:42:08 ID:ovagqT3A
調べたら、なんかシャイア・ラブーフのマジ彼女らしいな。
「シャイア・ラブーフみたいなヘナヘナやつ見てるとな、ぶっ殺してやりたくなるよ」
ってまっちん言ってくれないな
615名無シネマさん:2009/11/22(日) 20:11:04 ID:kNOQ6TS7
あんま関係ないけど、町山さんの「ブチ殺すぞこの野郎!(笑)」みたいな
言い方って
(元ネタはたけしなんだろうけど)
町山さんの子供声だからこそアリなんだろうな
俺声低いから駄目だ
影響されて一時期使ってたら女友達にマジ引きされた
616名無シネマさん:2009/11/22(日) 20:37:31 ID:ZSJQGNba
町山さんでも、あれはけっこう引くけどな
617名無シネマさん:2009/11/22(日) 22:18:06 ID:OgW0z1nu
シネマハスラーで、映画秘宝在籍時の町山が机ガンガン蹴りながら鬼神の如くきれてたのに
訪ねてきたデザイナーに気付いた瞬間菩薩みたいな笑顔で、
「あ、○○くん、いらっしゃい!」って言ったってエピソード聞いて、慄然とした。
618名無シネマさん:2009/11/22(日) 22:56:59 ID:eTm07hst
低い声で「読めよ」とか言うときあるじゃん。あの言い方好きだわ。
619名無シネマさん:2009/11/22(日) 23:07:42 ID:4BsBAoLj
FBB秋の『イングロリアス・バスターズ』大予習会!第1弾
http://enterjam.com/main/?p=3768
620名無シネマさん:2009/11/22(日) 23:13:19 ID:taz5RHi1
>>617
ヨシキさんの話かw
621名無シネマさん:2009/11/22(日) 23:59:47 ID:kypF2ScV
>>617
あれを聞いてなんて微笑ましいエピだと思ってしまったけどなぁ

モノは蹴っても人は殴らないとも言ってたし
罵倒とかしたり怒っても、底意地の悪さは感じないから
許容範囲だなー
622名無シネマさん:2009/11/23(月) 07:55:38 ID:BxJ+T+ZG
田丁山知シ告
    日
623名無シネマさん:2009/11/23(月) 07:57:35 ID:BxJ+T+ZG
田丁山知シ告
     日 
624名無シネマさん:2009/11/23(月) 08:37:15 ID:wAQd3BjO
ここ読むまで、怒ってる対象と全然関係ない人相手にスイッチ変わるのは普通の事だと思ってました。
625名無シネマさん:2009/11/23(月) 09:42:01 ID:rlXQkszS
スイッチングが鮮やかすぎると引かれることもあるんだよ
626名無シネマさん:2009/11/23(月) 11:22:09 ID:7RnbeTM3
怒→笑の逆のスイッチも瞬時に入るだろうからな
627名無シネマさん:2009/11/23(月) 15:18:08 ID:x4t0k7fz
>>621
町山さんも充分に底意地は悪いと思う。これは町山だけではなく他の秘宝周辺に
いる人たちはみんな。
町山の渡米のきっかけになったパイ投げ事件はみんなもう忘れちゃったのかな? 
あれで結構傷ついた人もいるんだよ。
これは町山が立ち向かったキネ旬も含めて、狭い雑誌業界・映画業界の人たちの
馴れ合いとその反動の足の引っ張りあいもすごいもんで、町山さんだけがそんなイヤ〜な
空気から無縁なわけじゃないでしょ?

町山さんの場合は、あの人を批難する際に直ぐに「在日」「鮮人」とか書くバカがいるお陰で、町
山さんのそうした暗い面は覆い隠される皮肉があるんだよね。
628名無シネマさん:2009/11/23(月) 16:24:19 ID:7RnbeTM3
>>627
俺自身マイケル・ジャクソンに興味はないけど、死んだ当日のキラキラ緊急特集で
うちひしがれてるマイケル好きのミュージシャンを
おちょくったのはちょっと意地が悪過ぎると思ったよ。
ひでえな、と思いつつ笑ってしまいましたが。
629名無シネマさん:2009/11/23(月) 17:03:08 ID:X63xQbWm
マイケル特需で荒稼ぎしてますよ
630名無シネマさん:2009/11/23(月) 17:55:23 ID:Jleio9ki
西寺さんのことかー
631名無シネマさん:2009/11/23(月) 21:28:18 ID:wSuhqr0k
>>627>>628
逆にそのへんは「底意地が悪い」訳じゃないからこそやった事だと思うんだな。

馴れ合いと足の引っぱり合いのようなのものがやだったからこそある意味
「正攻法」な「パイ投げ」をやってしまって、やめざるを得ない原因となってしまったんだろうし
あの今までの扱いをなかった事にした「偉大な素晴らしいミュージシャン」扱いに染まった雰囲気の場を
ぶちこわさずにはいられなかったのもある意味根底にあるのは同じものでは?

それを「他人を傷つけて」でもやってしまう、のは「底意地が悪い」事ではないと思う。
傷つけるのは承知の上ででも「やらざるを得ない」んじゃないの。町山さん的には。

あと、批評や表現てのはそもそも「他人を傷つける」可能性は常にあるもの、だよ。
町山さんはそれに充分自覚的だと思うが。
632名無シネマさん:2009/11/23(月) 21:34:18 ID:wSuhqr0k
あっと「底意地が悪い」とは思わないが処世的な意味で「バカ」だし「意地が悪い」とは思う

ただ、「意地が悪くない」人間の批評が面白いものだろうか?とは思うな
633名無シネマさん:2009/11/24(火) 01:27:11 ID:Unk/XzT5
マイケルが亡くなって突然持ち上げる奴らは叩かれてもいいが、西寺は生前からずっと取り上げて来たからな。
流石に可哀想だ。
634名無シネマさん:2009/11/24(火) 02:08:49 ID:CTGqA4K1
でもそこで西寺を気の毒がってマイケルマンセーの流れに乗ってしまったら
凡百の俄マイケラーと同列になってしまうわけで
そうなったらもう今のスタンスで商売できなくなるでしょ
635名無シネマさん:2009/11/24(火) 04:09:59 ID:LCzZs90Z
町山は西寺のことを知らなくて、いつも通りマイケルをおちょくったら
西寺が勝手に傷ついただけじゃん、西寺なんてどうでもいいよ
636名無シネマさん:2009/11/24(火) 09:40:14 ID:cF/lVkth
>635
同感

しかも当日急にマイケルこと話せとか言われたのに
嫌がらずよくやったよ
637名無シネマさん:2009/11/24(火) 10:23:22 ID:yr8m9Q0I
ヘーコラしろとは言わないが、あえてそこで意見を主張しない選択だってあるでしょ。
自分の言いたいこと言えるメディアも別に持ってる訳だし。
町山さんが在日かどうかなんて俺にはどうでもいいことだけど、
死んだ人に敬意を払うことってのは日本人の美徳だよ。
638名無シネマさん:2009/11/24(火) 11:19:57 ID:YtQhMMUT
「底意地が悪い」なんて言い出したらサブカル界隈なんか悪意だらけだろ
みんな腹の底さぐりあって陰口言いまくってさ
でも町山さんが信用出来るなと思うのは、中森明夫とかそれこそ唐沢俊一みたいに
業界内でどう上手く立ち振る舞えるか、しか頭にない奴と違って
基本的に信念に基づいて行動してるとこ
まあその意見にいつも100パーセント賛成できる訳じゃないけど、一貫してるのは確か
639名無シネマさん:2009/11/24(火) 11:32:41 ID:2Dya52qr
傷つけたってガキじゃないんだから・・・・
むしろ西寺に失礼だよw
640名無シネマさん:2009/11/24(火) 12:27:36 ID:g/l4wzVC
>>631
やけに町山を美化したいようだが、「パイ投げ」については、当時のキネ旬のバカ編
集者も町山たちも「どっちもどっち」だと思うよ。

>>638
これも町山を美化し杉。町山の「誰もやらない」ことをやるセンスというのは
凄いけど、それは良くも悪くも「優秀な編集者」「優秀な企画者」「優秀なライター」
としての言動であるわけで、それを「信念」とか言うと間違えるよ。

町山も結構ズルい面は多々あって、例えば町山がたまにやる日本の怠惰な評論家批判にせよ、
たかが狭い日本の映画業界で「でも俺だけは違う」と自分を底上げする為に
言っている面は多分にある。
批評家を鵜呑みにし過ぎるのもどうかな〜。少なくとも世間並みにはみんな結構ズルいよ。
641名無シネマさん:2009/11/24(火) 15:17:08 ID:68YT4rjE
西寺はあの時twitterで町山さんとは見解違う所はあったけど
おもしろいやりとりができたみたいな大人なコメントしてたしな
642名無シネマさん:2009/11/24(火) 18:43:57 ID:IqTxifsQ
「映画の見方がわかる本」って秘宝のバックナンバーと全然違う???

一応イエスタデイワンスモアの記事だけは持ってるから、買ってなかったんだけど・

643名無シネマさん:2009/11/24(火) 21:44:26 ID:PWup5SeB
>>642
たぶんだいぶ加筆されてます。


西寺の
「マイケルは不起訴だから子供に突っ込んでないことが証明された」
という言い分が、
「OJは無罪だったから妻を殺してないことが証明された」
みたいに聴こえて少し突っ込みたくなったんじゃなかろうか。
644名無シネマさん:2009/11/24(火) 21:56:08 ID:5pEGJ+L6
>>643
>「マイケルは不起訴だから子供に突っ込んでないことが証明された」
またこの話題…って感じだが、そんなこと言ってたか?
645名無シネマさん:2009/11/24(火) 22:06:48 ID:PWup5SeB
>>644
俺はそう受け取っただけ。無理に付き合わないでいいよ。
646名無シネマさん:2009/11/24(火) 22:10:29 ID:/x0Tfruo
マイケルジャクソン小沢一郎同一人物説は知ってたから西寺がマイケル通ってのもそれなりに知ってたんじゃない?
知ってた上でのやりとりだと思ってたけど。
「マイケルが白くなると清原が黒くなる」てのは笑ったなw

ポール・ニューマンを「俳優やめてパスタソース売って儲けてる」てちょっと批判ぽく言ってたけど
訃報があった時はガチモードで追悼してたね。
マイケルは嫌いか興味ないからああいう調子だったんあだろうな。
647名無シネマさん:2009/11/24(火) 22:15:07 ID:5pEGJ+L6
>>645
事実と推測は区別すべき。西寺は「証明された」なんて言ってないはず。
648名無シネマさん:2009/11/24(火) 22:17:41 ID:hrHlDQpz
OJシンプソンは裁判のときの陪審員とか色んな状況からして灰色だし
マイケルの場合とは全然違う。
649名無シネマさん:2009/11/24(火) 22:19:45 ID:PWup5SeB
>>647
はいすみません。

子供の膝に手を載せてたインタビュー映像だけで
「アウトだよなぁ」というバイアスがあるけん、どうしてもね。
650名無シネマさん:2009/11/24(火) 22:29:32 ID:yr8m9Q0I
無責任時代
651名無シネマさん:2009/11/24(火) 23:01:31 ID:68YT4rjE
マイケルジャクソン裁判って本だけで判断するのはまずいけど
訴えた家族のリアルDQNぶりは結構衝撃的だった
652名無シネマさん:2009/11/24(火) 23:02:17 ID:Unk/XzT5
皆好きな特電話はなんだい?
俺は、1位裸のジャングル(ただあのオープニングの音楽の原住民の声みたいなのびっくりしてやだ)、
2位幸福、3位恋はデジャ・ヴだな。

653名無シネマさん:2009/11/24(火) 23:08:00 ID:/RSRHJuF
児童虐待云々は別としても、MJに子供に対する情熱を熱弁されると
「ああ、この人不幸な子供時代を送ったんだなぁ」という感想しか浮かんでこない。
自分の子供時代がすっぽり抜けてる(喪失感が凄い)から、それを埋め合わせるように
子供にあれこれ投影して一方的な愛情を注いでいるんだろう、と。
654名無シネマさん:2009/11/24(火) 23:44:49 ID:3HAi8Tcl
>>652
アドベンチャーランドかな。バイトで町山が女の子の似顔絵描いてあげる話がよかった
655名無シネマさん:2009/11/24(火) 23:45:21 ID:M/+25+LD
>>652
1・恋はデジャブ
2・裸のジャングル
3・ドンコスカレリの自宅訪問記
TOP3はこうかな
次点は「映画秘宝ができるまで」、続き待ってたんだが・・・
656名無シネマさん:2009/11/25(水) 00:17:14 ID:7qt7QIAM
記憶に残ってるのはアポカリプトの回かなぁ。
少し聴いて「やばい!観る前にこれ以上聴いてはいけない!」
と思って止めた。淀川が完全に憑依していた。
657名無シネマさん:2009/11/25(水) 00:53:47 ID:8Q/TA08b
1:アニエス・ヴァルダ「幸福」 
2:映画秘宝の創刊のいきさつ
3:水野さん追悼
4:フォロー・ミー
658名無シネマさん:2009/11/25(水) 01:54:24 ID:9i6Ruav9
>>656
自分が「これ以上聴いてはいけない!」ってなったのはウォッチメンだったわ
逆にアイアムレジェンドはネタバレ先に聴いたおかげで楽しめた
659名無シネマさん:2009/11/25(水) 02:08:03 ID:1nG4lMtb
1:アポカリプト
2:イカとクジラ
3:映画秘宝創刊

北国の帝王も好きだな。
実際に見るより特電で想像してるほうが面白いんだろうなあ、多分。
660名無シネマさん:2009/11/25(水) 06:00:26 ID:EKoXyZFD
バットマンやな
しかし特電はキラキラなんかの話に比べると
いまいち面白みにかけるな
本とラジオがとても面白いんだけどな
661名無シネマさん:2009/11/25(水) 06:19:19 ID:/NxoUUAc
俺は逆だな
特電の方がずっと面白い
好きな回は、真田広之、映画秘宝、ホーボー
662名無シネマさん:2009/11/25(水) 07:08:29 ID:EK25mRmi
>>652
クローバーフィールド ただの紹介の回だが町山節炸裂で面白い
663名無シネマさん:2009/11/25(水) 07:25:51 ID:JDD3FRJC
オチも綺麗に決まったダークナイトが一番面白かった
664名無シネマさん:2009/11/25(水) 07:54:10 ID:7ld+mwNV
モンドUSAみたいにもっとSE使ってほしいな。

スペルの最後とかブツ切れ具合が笑ってまう
665名無シネマさん:2009/11/25(水) 08:00:00 ID:sNW//eWg
>>651
DQNな親に実質売られるような状況に追い込まれる子供って珍しい事態じゃないが
その場合、手を出した相手の罪も軽減されるのだろうか?
悪いのはその親ってことで?
666名無シネマさん:2009/11/25(水) 14:25:33 ID:7NGmPtJS
>>685
親がDQNなだけじゃなくて子供もネバーランドで暴れまわってた悪ガキだったとか
親子でゆすりたかりを頻繁にやってたとか性的虐待についても証言があやふやとか含めてDQNって表現した
667名無シネマさん:2009/11/25(水) 17:22:07 ID:/40A+cWB
いまキラキラの初期を聞くとなんか感慨深いな…
話の腰を折られても淡々と話してる
668名無シネマさん:2009/11/25(水) 23:24:24 ID:3PDM7TGC
エンタージャムのイングロ予習会の動画見てて、
オープニングテーマがアラモの主題歌だって話が出てたもんでYouTubeで見ようと思ったら、
こんなのが→http://www.youtube.com/watch?v=QpSh8IR8OeA
要はキルビルとイングロリアス・バスターズのOPタイトル曲が同じらしい。
全然気づかなかった。
669名無シネマさん:2009/11/26(木) 01:04:03 ID:w+rd0C9/
>>668
あのねえ……これは一般人が作ったMADだろ
キルビルのOPはナンシー・シナトラの"Bang Bang"だって
670名無シネマさん:2009/11/26(木) 02:28:05 ID:d+LEzJuz
キラキラ、博士よりケンコバのほうが相性いいとおもったの俺だけ?
671名無シネマさん:2009/11/26(木) 06:45:59 ID:EJNa/8wQ
おれも
672名無シネマさん:2009/11/26(木) 07:16:02 ID:EMeTMSlS
相性もなにもケンコバはフンフン相づち打ってただけじゃねえか
673名無シネマさん:2009/11/26(木) 12:04:47 ID:ssF3yvI3
合いの手も入れてたよ
というか相槌打つだけでいいよぶっちゃけ
674名無シネマさん:2009/11/26(木) 12:32:32 ID:xZt4a78W
博士は流れ寸断するからな
小西ぐらい町山と渡り合う技量があればいいんだけどそうでなきゃケンコバみたいな方がいい
675名無シネマさん:2009/11/26(木) 13:03:06 ID:nsA49DZN
ロマンポルノ上映館の話でなんか珍しいほのぼの感が
醸し出されててよかったよ。
676名無シネマさん:2009/11/26(木) 13:46:52 ID:fmOC70Rk
イカとくじらみたくなって借りてきたら翌週BSで放映されてた
別にいいけど悔しい
677名無シネマさん:2009/11/26(木) 14:17:56 ID:1KgGTge+
イカとくじら近所に全然なくてあきらめてたらBSの放送があって助かった
678名無シネマさん:2009/11/26(木) 16:55:43 ID:wZHEvrgT
>672

お前ポッドキャストしか聞いてないだろ
679名無シネマさん:2009/11/26(木) 18:35:08 ID:6kputvyi
イカとくじら買ってしまった
680名無シネマさん:2009/11/26(木) 22:34:06 ID:oNm45nYq
小西は自分が知っていることも
知らないかのように聞いてる部分があったから良かった
補足するところはしてたし持ち上げ方もうまかった

博士とババアは無駄に口を出しすぎ
そういう意味でケンコバのほうが疲れずに聞けた
681名無シネマさん:2009/11/26(木) 22:38:45 ID:w+rd0C9/
一番サブカル度高くて話合う(プライベートでね)のは博士なんだろうけどな
682名無シネマさん:2009/11/26(木) 22:44:13 ID:HHpIEVIH
博士はサブカルネタに持っていこうとしすぎ。
普通に面白く膨らませればいいのに。
たぶん「俺の曜日はサブカル色を出すぞ!」って気負ってるんだろうな。
683名無シネマさん:2009/11/27(金) 13:38:59 ID:tLiYBTA3
博士は、草野仁といい話題の引き出しが少ないから、
一つのネタを必死にしゃぶり尽くすしかないんだろうね。
684名無シネマさん:2009/11/27(金) 19:33:20 ID:0urc4FzR
健康ネタやりゃいいのに
685Mr. NO NAME:2009/11/27(金) 22:31:20 ID:nYfPJczL
町山さんに、60〜80年代ぐらいのB級、カルト映画を題材にした本を出してもらいたいわー。
686名無シネマさん:2009/11/27(金) 22:35:07 ID:AZt6eQRx
>>685
小説すばるの連載がそのうち本になるだろ
687名無シネマさん:2009/11/28(土) 02:24:51 ID:I5910/t4
>>656
メル・ギブソンがろくでもねーアル中野郎ってことしか記憶にねーよ
688名無シネマさん:2009/11/28(土) 10:48:25 ID:8dj3esPt
TVブロスのコラム読んだら
“an education”のヒロインが小坂めぐるに似てるって・・・・

小坂めぐるをチェックしてるだなんて俺と趣味が合うなwww
689名無シネマさん:2009/11/28(土) 11:09:22 ID:IcC6E5RB
あー似てるわ
690名無シネマさん:2009/11/28(土) 12:28:35 ID:T6CIzsFj
691名無シネマさん:2009/11/28(土) 20:48:27 ID:gLtA1GXD
おいおい町山ブログに間違い発見。
ハーヴェイ版バッドルーテナントはギャンブルはやらないけどなんて書いてあるが、
アノ映画おもいっきり野球賭博やってんんだろがw
「観てから言えこのバカッ!とか思いましたが…」←町山の口癖。
692名無シネマさん:2009/11/28(土) 22:59:16 ID:eoTuCjuQ
>>680
小西は知らない振りして町山から話を引き出すにしても、
真っ向から論戦を繰り広げるにしても、必ず視聴者のことを
意識していたように思うが、小島は常に自分のことしか頭にない。

しかも町山が話し終える前に被せてしゃべり出すから、
話の最後が聞き取れないことがやたらと多い。
また、いつも映画の肝心な部分や結末を知りたがるので、
町山もやりにくそうだし、聞いてるこちらもイライラする。

なぜこんな奴がラジオのパーソナリティをやってられるのか、
不思議で仕方がない。
693名無シネマさん:2009/11/28(土) 23:07:13 ID:T6CIzsFj
なんかものすごく同意。

小島は女受けがいいんじゃないか?
主婦からしたら子持ちでバリバリやってて下ネタも言っちゃうあたりが。
694名無シネマさん:2009/11/28(土) 23:36:57 ID:GMoTQo8N
小島の「えーっどうなるんだろう」はただの相槌で
「結末ききたい」ってことじゃないと思うが、
「言えるわけないでしょ」と返すまっちーもまっちーだなと。
695名無シネマさん:2009/11/28(土) 23:37:07 ID:rpsjoDQk
同年代女だけど どう考えても小島って女からは
好かれないタイプ
下ネタ全開も「こんなこと言っちゃう私ってすごいでしょ」
みたいな感じで すごい不快

私は大嫌いです
696名無シネマさん:2009/11/28(土) 23:43:42 ID:DvN/eDLe
関係ないけど、「どう考えても」ってあまり頭良く見えないから使わないほうがいい
697名無シネマさん:2009/11/29(日) 00:12:02 ID:EGT9Jxkb
町山さんの
「言えるわけないでしょ、ネタばれですよ」はもうお約束になってると思う。
俺はあのセリフが出るたびに笑ってますよ。
698名無シネマさん:2009/11/29(日) 00:13:58 ID:mz+Aeuqx
ここの書き込みしてる連中って人間として小さそうな人ばかりだな
699名無シネマさん:2009/11/29(日) 00:16:00 ID:mHlBJd8/
たしかに巨乳とかいなさそう
700名無シネマさん:2009/11/29(日) 00:16:54 ID:iRrnrqzM
小島けいこが好かれるか嫌われるかという話はどうでもいいが
つまらないかつまらなくないか、で語ると、明らかにつまらない。
小西さんの方が圧倒的に面白い。
小島けいこのつっこみは、別に小島けいこじゃなくても誰でも
できるような話だ。代わりが別の人になってもね。
博士もいまいちだな。どこかで誰かが書いてたが引き出しが少ないから
事前に勉強したことについてだけ強いのみで、突発的なつっこみとか
面白い話に持っていくとか、そういうことはあんまりできないよな。
701名無シネマさん:2009/11/29(日) 00:18:47 ID:mHlBJd8/
町山と噛み合う巨乳アナなんていないんだよ、残念だが
702名無シネマさん:2009/11/29(日) 00:55:29 ID:pmnwEr85
なんかすごい絵を想像した<噛み合う巨乳
703名無シネマさん:2009/11/29(日) 01:39:10 ID:gtfATYT9
>>701
ラジオに巨乳なんていらんよ

小西さんが戻ればいいだけ
704名無シネマさん:2009/11/29(日) 02:15:56 ID:mHlBJd8/
まじめか
705名無シネマさん:2009/11/29(日) 09:56:02 ID:vtDlpLRU
>>703
>>小西さんが戻ればいいだけ

聴取率でストリームを超える結果を出した以上、もう絶対にありえないから。
いい加減あきらめてキラキラアンチスレに行ったら?。
706名無シネマさん:2009/11/29(日) 12:55:01 ID:6ZxGSvjC
聴取率って、視聴率みたいに機械でデータ取ってんじゃなくてアンケートじゃなかった?
となるとストリームを終わらせたという疑惑があるあの宗教の組織票……

おや日曜なのに新聞の勧誘が。
707名無シネマさん:2009/11/29(日) 14:16:26 ID:1IWg95nl
アンケートっていってもランダムに選んだ人に書いてもらう方式だろ
ネットアンケートとかとは全然違う
708名無シネマさん:2009/11/29(日) 14:16:43 ID:1wwO7TZ3
そういう頭悪い事書くなよ・・・・
だからストリームファンは煙たがられるのw
俺も小西さんに戻して欲しいけどさ
709名無シネマさん:2009/11/29(日) 17:02:45 ID:gtfATYT9
>>707
ノートに記述するだけだから
実際に聞いてたかどうかすら疑問、てことだったよね

そうかやっぱり組織票が(ry
710名無シネマさん:2009/11/29(日) 21:00:54 ID:jTGEcbT4
ラジオ板のわけわからん揉め事を持ち込まないで欲しいんだが。

バッドルーテナントってハーヴェイ・カイテル主演映画のリメイクってわけじゃないんだな。
711名無シネマさん:2009/11/29(日) 21:42:17 ID:jotez1y2
>>710
興行的要請でカルト映画のタイトルを借りただけみたいやね。

しかしそれでもオリジナル版監督のアベル・フェラーラは「強盗に遭った気分」「(ニコラス刑事版に関わった人間は)全員死ね」と発言していたり。
それを受けてヴェルナー・ヘルツォークが「フェラーラ?誰だそいつイタリア人?」「オリジナルなんて観てすらいない」と返したりと、面白すぎる。
712名無シネマさん:2009/11/30(月) 00:28:22 ID:zPy8wvVW
酷いなw
じゃぁ何でリメイクじみた事してんだよって言うwwwww
713名無シネマさん:2009/11/30(月) 07:45:33 ID:/hHIrOdG
フェラーラ版は結構オモシロ場面満載なんで、みんな観てね。
714名無シネマさん:2009/12/02(水) 00:59:18 ID:qUfIWSjQ
場シールとワルツを を見たので保存してあったストリームを聞いた。はじめはやっぱりCNN&エノラゲイネタなのね
715名無シネマさん:2009/12/02(水) 17:36:16 ID:/wJG1Eud
博士は勉強してるのが分かるから話についていける分まし。
小島はほんとに何にも知らないから、町山が時間内に言いたいこと言う前に
くだらない質問の説明で終わってしまう。
しかも、映画観るって言って一つも観てない。興味ないのが丸分かり。
そうした小島の態度が、町山のコーナーに白けた空気を出してる。
716名無シネマさん:2009/12/02(水) 17:50:35 ID:hIOio7mm
>観るって言って一つも観てない。
そうなの?
717名無シネマさん:2009/12/02(水) 18:28:22 ID:/wJG1Eud
小島は町山が面白いって言った映画を、今度観て来ますって言って
町山が観ました?って翌週聞いたらごめんなさいっていうのがよくある。
718名無シネマさん:2009/12/02(水) 18:46:37 ID:DY6OmeMH
>>715
月曜日、火曜日のサウンドパティスリーよりはちゃんと聴いてあげてるけどね。
719名無シネマさん:2009/12/02(水) 19:20:57 ID:uAnV82Aj
アンヴィルも見ないままなのか
絶対行くとか言ってたのになあ
720名無シネマさん:2009/12/02(水) 19:30:32 ID:X6cPLY5u
興味あるって毎回言ってるけど、ほんとはないのバレバレ
なんであんなわざとらしく言うんだろう
721名無シネマさん:2009/12/02(水) 19:36:04 ID:qNCrV/2O
いや、その場では興味あるんだろう。
でも日々を過ごす上では結局どうでもいいぐらいなんでしょ。
722名無シネマさん:2009/12/02(水) 19:36:13 ID:hIOio7mm
>>717
1、2回じゃない?
723名無シネマさん:2009/12/02(水) 20:21:11 ID:mu6oUm7v
3回くらいあったような
引っぱってるのはアンヴィルだけだが

まぁ別にそんなのは社交辞令でどうでもいいが
下調べを全くしてないようなのはどうにかならないんだろうか
あまりに初歩的な質問で時間つぶすのはマジに勘弁してもらいたい
724名無シネマさん:2009/12/02(水) 20:29:14 ID:VLWT/zMD
オチはあんなに知りたがるのになw
725名無シネマさん:2009/12/02(水) 20:38:24 ID:WZrVcMrV
>>724
映画見る人間を馬鹿にしてるんだろうか
お前らどうせ映画なんか見ても時間の無駄だからオチだけ聞いておしまいにしとけ、的な

どっちにせよ町山の相方としては最低なのは確か
いっそ小島やめて松島にしてくれりゃいいのになw
726名無シネマさん:2009/12/02(水) 21:44:59 ID:BpUctllR
俺も小島がアンヴィルの観に行ってなかった時はさすがにむかついた
727名無シネマさん:2009/12/02(水) 22:24:43 ID:mu6oUm7v
つか、そもそも小島は映画を観るのが好きじゃないのが見て取れるからこそ
以前町山がで、どんなのが好きなのかとわざわざ嫌みっぽく突っ込みいれてたんじゃないか

で、映画見る人間をバカにしてる、というより
映画の「批評」をやってる人間を「なーにやってんのかなー。面白い、感動したでいいのに」
と理解出来ないタイプではないかな
728名無シネマさん:2009/12/02(水) 22:35:25 ID:hIOio7mm
>わざわざ嫌みっぽく
これは受け取り方次第だよ
729名無シネマさん:2009/12/02(水) 23:05:09 ID:mu6oUm7v
そーかなー小島もそう取ったから「見た端から忘れる」と
「見た内容を全て覚えてる」のが自慢な町山に返したと思ったのだがw
730名無シネマさん:2009/12/02(水) 23:11:01 ID:hIOio7mm
いや理屈になってなくね?
一度素直になれよw
731名無シネマさん:2009/12/03(木) 01:01:44 ID:mu8Bhz5a
小島慶子は本心で「おもしろそう!観たい!」と思ってるんだよ。
時間が経つと夕飯の献立とか詰め替え用リンスの補充より優先順位が下がるだけで。
けど、女ってそういうもんだろ。

と童貞が言う。
732名無シネマさん:2009/12/03(木) 01:18:17 ID:IBwBnY06
ま、確かに見たい見たいと言っておいて
見てないんですよーってのは叩かれても仕方がないかなw
女っつーモンはえてしてそういうモンかもだが
733名無シネマさん:2009/12/03(木) 01:45:51 ID:hRQ9QULk
童貞が云うんだから間違いない
734名無シネマさん:2009/12/03(木) 02:05:06 ID:0QL7PwBB
まあ良いんじゃねえの。
ラジオを聴いてる数十万人は、映画好きばかりじゃないんだし。
あんまり映画に興味ない人代表ってことでさ。

ストリームより濃さが薄めって事だろ。
映画秘宝読んでいる人やPodcastまで聴いている町山ファンには
物足りなさもあるのだろうけど。
なんたって映画とエロスの伝道師だし。
735名無シネマさん:2009/12/03(木) 02:29:17 ID:Q5ur6lwI
俺は映画好きで、町山の解説も楽しみだ



小島のような女はめちゃくちゃ好きだ。

かわいい
736名無シネマさん:2009/12/03(木) 03:05:27 ID:6ZlZAYG/
町山のコーナーのとこだけピックアップして話すのもね。
番組のカラー考えればあの位でちょうどいい。
737名無シネマさん:2009/12/03(木) 03:29:33 ID:UxNVCq58
738名無シネマさん:2009/12/03(木) 03:45:54 ID:zXYCqPMg
「番組のカラーとやらを考える」のならば、すでに町山はあの番組には合わないだろ。
これだけ時間が経っていて、未だ小島とろくに噛み合ってない。

内容が薄いだの何だの以前の問題じゃないか?
739名無シネマさん:2009/12/03(木) 04:13:33 ID:6ZlZAYG/
そうだとしたらやめるのは町山のほうだな。
それくらいなら毎週聞けるほうが良いわ。
740名無シネマさん:2009/12/03(木) 04:15:16 ID:I97xpe8g
交代の多さを考えると
博士は交代かもね
741名無シネマさん:2009/12/03(木) 15:38:49 ID:9E81uZ79
>>737
めっさみたい
つかDVD化なんでしないんだろ。謎すぎる
742名無シネマさん:2009/12/03(木) 19:18:09 ID:+mm+sQAk
ニコラス・ケイジのあほみたいな大浪費話おもろかった。
奇しくもマイコーと前妻が同じ女性で
二人とも彼女と離婚後に財政難に陥ってるのは
彼女が別れたら運気ガタオチになる程のアゲマンなのか、
もしくは単なる超ダメンズウォーカーなのか
それとも、愛娘を飽きたら取り替えるトロフィーワイフ扱いされた
エルビスの怒りの鉄拳的呪いなのか
743名無シネマさん:2009/12/03(木) 19:52:54 ID:siUc3s0s
とりあえず、自意識過剰の「映画評論家気取り」のど素人「破壊屋」を破壊しよう!

http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/

自分のブログが漫才コンビ「ダイノジ」に引用されたというだけで有名人気取りw
さらには「ダイノジ」が面白くないという人は映画を見る資格までないと言い張るキチガイぶり
その中身は「映画秘宝」のパクリと二番煎じw
744名無シネマさん:2009/12/03(木) 19:56:30 ID:siUc3s0s
ちなみに、破壊屋http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/管理人の「ギッチョ」なる人物は、
『ホット・ファズ』を日本公開させたのは自分の力だと言って憚らない
大バカ野郎ですw
745名無シネマさん:2009/12/03(木) 20:09:10 ID:fRJQ0hTL
破壊屋スレでも立てろや
746名無シネマさん:2009/12/03(木) 20:11:05 ID:Nv+X1Ik4
破壊屋って前に田宮次郎息子主演の
妙ちくりんな映画をブログで解説してて
町山さんがリンク張って紹介してたけど
なかなか面白かったよ

何かそんに絡む必要あんの?

747名無シネマさん:2009/12/03(木) 20:33:38 ID:kbPJ1/N7
私怨じゃね?
どうでもいいわ。
748名無シネマさん:2009/12/03(木) 20:35:23 ID:eHy29JPk
>>737
それ新聞で観て嬉しかったわ。
たしか50作品上映するらしいね。スタンドバイミーとか。
フォロミー見に来た若い人は間違いなく町山の影響だろうなw
749名無シネマさん:2009/12/03(木) 21:18:23 ID:s69bwxyp
破壊屋はネット上でも顔晒すし(イケメンではない)オフ会もやってるから会おうと思えば会える。
文句言いたい奴は直接会って言えよ。
750名無シネマさん:2009/12/03(木) 22:51:25 ID:YJK5obY8
URL晒して「〜しよう」と呼びかける奴は自分だけでは何もできないネット弁慶だよ。
放置が基本。
751名無シネマさん:2009/12/03(木) 23:03:27 ID:mu8Bhz5a
今までのインタビュー等で
町山v.s.マシ・オカ
ってありましたっけ?
752名無シネマさん:2009/12/04(金) 06:48:10 ID:ejvaEBmv
カトキチの次は破壊屋か。
潰そうぜ!!
753名無シネマさん:2009/12/04(金) 10:51:09 ID:D7xuRvCq
この人のラジオを初めて聞いたんだけど、一人で勝手に吹き出して
その度にマイクに直接息が吹きかかって「ボフッ」ってなって音が割れたり
バイクの音を真似したりするところがうるさくて凄く不快。
754名無シネマさん:2009/12/04(金) 11:18:11 ID:YuXwvW3e
それはラジオじゃないよ。podcast
755名無シネマさん:2009/12/04(金) 11:36:50 ID:VjRUNMWx
町っちゃんの声かわいいじゃん。
「はぁ^い、。まちやまです・・・」
756名無シネマさん:2009/12/04(金) 13:36:51 ID:bH/lWG0u
何といっても寝ぼけ声がサイコーだな〜
757名無シネマさん:2009/12/04(金) 15:22:16 ID:cUiIn0Fw
当日券何枚ぐらいかな?

758名無シネマさん:2009/12/04(金) 16:56:06 ID:8FE6BypO
きょう プレシャス の話したな

メール送って特電でやってほしかったな
あれ、特電でとりあげたshadowboxerのリーダニエルズ監督作だからさ
759名無シネマさん:2009/12/04(金) 17:08:56 ID:7B9xVL28
マイクがボフッってなるのは確かにかなりうざかった。
あれもパソコンの不調のせいなのか?
760名無シネマさん:2009/12/04(金) 17:17:05 ID:YuXwvW3e
きみもスカイプとかを始めてみれば分かる
761名無シネマさん:2009/12/04(金) 17:38:22 ID:Kk1YgJ5l
そのチープ感がいいんじゃないか
ソフィスティケイトされた町山など町山にあらず
762名無シネマさん:2009/12/04(金) 19:07:29 ID:umM6OAlH
ホテルルワンダで出てきたスコッチやワインの
銘柄が一つも分からず落ち込むくらいだからな
763名無シネマさん:2009/12/04(金) 22:04:29 ID:9b81Xe8Q
水道橋がまっつんに、しきりにTwitter参入を勧めてる。
「今でさえブログやポッドキャストが更新できないのに・・・」みたいな事言われると
江口寿やオノヨーコの呟きが見れますよとか言って煽ってくる。
障害物なのはラジオの本番中だけにならないものか。
764名無シネマさん:2009/12/04(金) 22:24:28 ID:8jUxbHfb
いやそこは博士に同意する
ツイッターは思考の断片を見れるからすごい気になる
でも町山さんって割と一つの形(コラムとか)にしてアウトプットしたいタイプなのかな?
765名無シネマさん:2009/12/04(金) 22:42:58 ID:9b81Xe8Q
>>764
まっつん絶対すぐ300人くらいフォローしちゃって
特電更新が隔週→月イチ→隔月→季刊→年二→新年のご挨拶だぞ。
........................................(今ココ)
766名無シネマさん:2009/12/04(金) 22:44:05 ID:Jo48dESP
明日は待ちに待ったゴミ鍋だー
速攻で予約入れて良かった
767名無シネマさん:2009/12/05(土) 00:06:51 ID:k5kFUWdQ
やっぱスタジオ生出演だと流れ気にならないなあ。
768名無シネマさん:2009/12/05(土) 00:27:16 ID:7XS9bFkN
>>758
あの監督だから期待してない
769名無シネマさん:2009/12/05(土) 00:46:19 ID:HrKvLVSV
明日何時から並ぶのがいいんだろか
770名無シネマさん:2009/12/05(土) 18:40:20 ID:Cvmr+SjE
イベントのレポートまだ?
ポッドキャストで流さないのかな?
771名無シネマさん:2009/12/06(日) 17:41:45 ID:kTI6/0Pm
町山のポッドキャスト面白いよ。
第72回のダークナイトなんて本当に秀逸。
俺はこれを聞いてミルトンの失楽園を読む気になった。

772名無シネマさん:2009/12/06(日) 18:16:58 ID:QYk6NSX2
>>771
へえ、知らなかった(棒)
773771:2009/12/06(日) 18:28:49 ID:V9p6cVAC
おまえら文句言ってる暇あったら町山のポッドキャスト聞け!
774名無シネマさん:2009/12/06(日) 18:34:50 ID:wwjjAd8k
なにこのひとこわい
775名無シネマさん:2009/12/06(日) 18:59:48 ID:mfex+7XX
>>771
このスレにいる連中は、前からずっと聞いてるし
本も読んでるやつ多いと思うけど
お前は今さら何を言いにきてんだ?
776名無シネマさん:2009/12/06(日) 19:08:17 ID:kTI6/0Pm
なにこのひとこわい
777名無シネマさん:2009/12/06(日) 19:09:46 ID:mfex+7XX
ストリームの放送はきいてたかい?
町山のコラムの花道
778名無シネマさん:2009/12/06(日) 23:46:14 ID:Dhx4wua3
消される前に全話ダウンロード済

コラムの花道はiTunesで有料配信しても売れるだろうに
779名無シネマさん:2009/12/07(月) 00:05:56 ID:4NvTkwWs
ロフトのゴミ鍋、予想はしてたけど平山さんのテンションが高すぎて
町山さんあんま喋ってなかったなw

あと途中で奥さんから携帯かかってきてたのが地味にツボだった
町山さんの奥さんとか娘さんって、刑事コロンボの「うちのカミさん」みたいな、
絶対姿は見せないそんなキャラクターみたいな感じに自分の中ではなってたんで
780名無シネマさん:2009/12/07(月) 01:22:13 ID:FdiLfLon
twitterについに登場したね。
みんあでフォローだ!
781名無シネマさん:2009/12/07(月) 01:23:43 ID:ibRp0LY+
フォローなう
782名無シネマさん:2009/12/07(月) 05:41:31 ID:Ommc1Ape
ついに町山もツイッターはじめたか
783名無シネマさん:2009/12/07(月) 08:01:30 ID:I2Hu91a4
フォローしたいんで、検索ワードお願いします。
784名無シネマさん:2009/12/07(月) 08:04:13 ID:r03T/EpA
>>783
日記に書いてあったよ
785名無シネマさん:2009/12/07(月) 08:11:10 ID:X41U1JZo
町山氏がツイッターをはじめたというので
俺もツイッターを導入してみた
フォローしてるのは町山氏のみ
786名無シネマさん:2009/12/07(月) 12:12:15 ID:bl2wBKXs
イベントでの笑えた話教えてくれよ
KKKとか死体置場とか

787名無シネマさん:2009/12/07(月) 14:08:21 ID:OunM37y0
死体置場ナイス
788名無シネマさん:2009/12/07(月) 14:20:12 ID:fKeOooOW
>こうやって好きな漫画家の先生にかたっぱしからインタビューしてポッドキャストで配信します
どこで配信するんだろ?特電?
789名無シネマさん:2009/12/07(月) 21:15:22 ID:eJ8D18hm
「戦争のはらわたなう」とか「悪魔のチアリーダーなう」とか書くのかな。正直不安だ。。。
790名無シネマさん:2009/12/07(月) 22:28:54 ID:JRhQ0QW5
ポールトーマスアンダーソンの次回作はサイエントロジーネタらしい。
まっちーも詳しくやってくれそうだな。
791名無シネマさん:2009/12/07(月) 22:33:23 ID:6miyJf9A
平山さんと死体農場見に行ったのは何の企画だったの?
792名無シネマさん:2009/12/07(月) 23:24:54 ID:JRhQ0QW5
>>791
とりあえず同行してくれるカメラマン雇って録っといて、
どっかが買ってくれるのを待ってる(営業するのかもしれん)んじゃね?
793名無シネマさん:2009/12/08(火) 00:14:39 ID:JDwn5fR+
>>779
どんなでした?>町山さんと奥さんの会話

やはり頭が上がらないんだろか
794名無シネマさん:2009/12/08(火) 00:30:00 ID:cDSSa4IC
>>791
確か講談社の創立100周年記念企画で、平山さんが小説を書くらしい。
で、それの取材旅行っていう名目だった、確か。
講談社の社員も同行してた。


>>793
「カミさんから」って言ってステージから降りて奥引っ込んだんで、会話の
内容が聞けた人そんなにいないと思う。

頭上がらないかどうかは分からないけど、円満な感じに見えました。
795名無シネマさん:2009/12/08(火) 01:50:41 ID:J35FMMO2
キラキラでビーバップハイヒールの密着取材受けてる
って言ってたけどいつ放送するのかな
関西ローカル番組だから関西に住んでて珍しくラッキーな事が
796名無シネマさん:2009/12/08(火) 11:51:41 ID:I1Kg58Mu
ツイッタかなりフォロ増えてるな・・・
これで、またブログがおろそかになるな。
797名無シネマさん:2009/12/08(火) 12:29:05 ID:I01DHLne
キングコーンってドキュメンタリー映画のDVD特典映像で町山さん発見。

監督にインタビューしてんだけど、40分もあって内容盛りだくさんだった。
798名無シネマさん:2009/12/08(火) 12:39:20 ID:qAOVvKP6
規制解除されたんで、遅れ馳せながらイベントレポート
客は前売り160ぐらい+当日50ぐらい
店内はテーブルなしでイスがびっしり並んだすし詰め状態で、怒って会場直後に帰った客も何人かいた
珍道中のレポートは週間現代とスパで掲載される
マッチはポッドキャストでも流したいと言ってた

締めのジャンケン大会でゲットしたお土産
http://lovestube.com/up/src/up0984.jpg
KKK決起集会で即売されてたキーホルダー(幹部の家族の手作り)と平山さんが連射してたオートマグの薬莢


799名無シネマさん:2009/12/08(火) 18:31:44 ID:DJjwQyE+
>店内はテーブルなしでイスがびっしり並んだすし詰め状態で、
>怒って会場直後に帰った客も何人かいた

夏に柳下とやったイベントと同じだな。
ほんとに身動きとれないところまで詰め込むからな…

800名無シネマさん:2009/12/08(火) 18:37:08 ID:K5eCUkCA
規制解除されたの?ニヤニヤ
801名無シネマさん:2009/12/08(火) 18:39:26 ID:K5eCUkCA
怒って帰る客とかいると、次からはチケットだけで当日なし、ってプラスワンのお笑いイベントみたいに なりそうだなぁ。
802名無シネマさん:2009/12/08(火) 18:45:55 ID:b0s6rAqp
というか箱大きくすればいんじゃね・・・
803名無シネマさん:2009/12/08(火) 18:59:04 ID:1aImO4Be
平山夢明おそるべし
804名無シネマさん:2009/12/08(火) 19:07:47 ID:bTj/VxlD
>>799
明らかに消防法違反じゃね?

なんてことは置いといても、トイレ行くのも人をまたぐようでは
火事になったら絶望的だし腹こわしても絶望的だなw
805名無シネマさん:2009/12/08(火) 21:53:58 ID:yrIrThmz
珍道中の模様は近々テレビで見れるyo

806793:2009/12/08(火) 22:39:27 ID:JDwn5fR+
>>794
なるほど まさにコロンボw
807名無シネマさん:2009/12/09(水) 01:17:36 ID:roPAphxZ
ツイッター6000人超えたな
しかしあんまし面白くないな
808名無シネマさん:2009/12/09(水) 01:55:29 ID:opaCZSB0
まだ仕組みがよくわかってないんじゃないの
809名無シネマさん:2009/12/09(水) 03:56:45 ID:3ehQb7B5
まっつんが「なう」とか使い出したら萎えるな…
810名無シネマさん:2009/12/09(水) 09:05:20 ID:Iauc4Myc
町山はゴールデンのディスカッション番組に出てもおかしくない実力と人気があるが

映画秘宝時代からのファンとしては複雑だなあ

サブカルとかの卑屈な連中だけが知ってた時代がなつかしい
811名無シネマさん:2009/12/09(水) 09:25:41 ID:aCG8XYyz
なんでこんなに人気者になったの?
俺はトゥモロー・ワールドのときに特電がうpされてて知った新参だけど。
812名無シネマさん:2009/12/09(水) 09:40:19 ID:aCG8XYyz
全然話変わるけど温暖化が科学者のでっち上げかもしれないとか・・・
http://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
キリスト教原理主義者歓喜w
813名無シネマさん:2009/12/09(水) 09:45:10 ID:DYVcPOjf
オバマ政権はブッシュ以上にハズレ臭が強くなってる上に
FOXテレビが全米で大きく支持を伸ばしてる。
政治関係では町山はジリ貧だね。まぁ遅れてきたリベラルだから仕方ないけど
(昔はむしろ左翼批判だったのに)。
814名無シネマさん:2009/12/09(水) 09:53:14 ID:FUW2wOcs
無駄な戦争しないだけで前よりマシだろ
まぁアフガンもあれげになってきたけどw
815名無シネマさん:2009/12/09(水) 10:04:24 ID:DYVcPOjf
根拠のない熱狂で迎えられた分ブッシュより怖いよ。
ブッシュは当初全く期待されてなかったんだから。

ブッシュは北朝鮮と中国を封じられなかったのは大きなマイナスだが、
日本にとっては最高のパートナーだった。テロの拡散も防いだし。
816名無シネマさん:2009/12/09(水) 10:24:31 ID:PunLi6dU
ブッシュは「悪人」じゃないけど「馬鹿」だった
だから問題なんだよって町山氏は語っていたね
817名無シネマさん:2009/12/09(水) 10:35:10 ID:zU+n4vLI
>>812
環境保護運動には相当影響ありそうだなぁ
818名無シネマさん:2009/12/09(水) 10:48:14 ID:MHEEAoTw
>>798
スパはともかくいつ講談社と和解したんだ?

>>801
いつものゴミ鍋は並んだ順で席が決まるのに
町山が絡むと前売りになんのはなぜ?
あと多田は仕切り悪すぎww
819名無シネマさん:2009/12/09(水) 11:17:20 ID:B8/6W8tM
テロの拡散を防いだってw
日本の最高のパートナーってw
どこまでアメポチマゾ野郎なんだよ
アーミテージやグリーンのチ◯ポしゃぶってろよw
820名無シネマさん:2009/12/09(水) 11:30:13 ID:OZfQ3djf
むしろ、ライスに馬乗りに跨がられて足蹴にされたい
821名無シネマさん:2009/12/09(水) 18:32:31 ID:DscL57d4
ブッシュとなら和民で飲みたいわ

オバマって生真面目そうだからホテルで会食だろうな
822名無シネマさん:2009/12/09(水) 23:34:43 ID:WCWKY9Rp
>>821
何も公職についてないブッシュや麻生とならぜひ飲みたい
ただの気の良いおっちゃんだぜ絶対に

そんなやつらが国家権力を握ってたのが問題なんだよw
823名無シネマさん:2009/12/09(水) 23:58:27 ID:OYuqXnA/
>>822
麻生はまだしもブッシュは勘弁してほしいな。
英語分からないし。
824名無シネマさん:2009/12/09(水) 23:59:40 ID:roPAphxZ
何を夢みてんだか
二人とも貴族階級みたいな出なのに
気の良いおっちゃんと飲みたいなら、気の良いおっちゃんを探した方がはやいぞ
825名無シネマさん:2009/12/10(木) 01:08:19 ID:1skCDMg1
>>822
 鳩も大概にせえやと思うがな。
826名無シネマさん:2009/12/10(木) 07:10:49 ID:IPPoVlWf
気のいいおっちゃんかも知れんけど
ブッシュはアル中だったからなぁ
飲み方がやばそう
827名無シネマさん:2009/12/10(木) 09:14:08 ID:7zr56sKc
町山の飲みっぷりが気になるな。しょっちゅう酔っぱらってストリーム出てたもんね。

もうロフトのイベントとかいけねえし・・・秘宝系イベントってほんとヲタっぽいひとが多かったんだよ、昔は
828名無シネマさん:2009/12/10(木) 09:36:32 ID:bEuQUXO+

たけしの番組後には テレビ出演以来殺到して
ブレイクするかと期待していたけど駄目だったね

未だハイヒールの関西ローカルとか MXのピエール滝番組とかじゃね

829名無シネマさん:2009/12/10(木) 09:51:27 ID:QubsKoso
今回の映画の話は面白かったな
話を聞いて、その映画を見たくなったし
830名無シネマさん:2009/12/10(木) 10:38:57 ID:FtJHvkgC
もう充分ブレイクしてるじゃないか。
831名無シネマさん:2009/12/10(木) 11:23:27 ID:39CkIMu3
トリビアの泉の頃の唐沢俊一ほどのブレイクでもない。
832名無シネマさん:2009/12/10(木) 11:43:59 ID:35V6IrJ5
>>826
アル中は一杯でも飲んだらまた元のアル中状態に逆戻り
だから「飲めない」
禁酒は一生続けるのが宿命

ブッシュもジュースかなんか飲んでたはず

833名無シネマさん:2009/12/10(木) 13:49:42 ID:Q//3UkIJ
>>797
キングコーン、来週BSでTV版(50分)の再放送あるな
834名無シネマさん:2009/12/10(木) 19:06:26 ID:xO4dUuxF
>>832
アル中にはアルコールが麻薬と同じ。
一切がっさい断ち切るか、飲み続けて死ぬのを待つ以外ない。

西原理恵子が、鴨ちゃんの閉鎖病棟入院についてそう描いていたような。
835名無シネマさん:2009/12/10(木) 23:11:32 ID:sf5DKWi8
サイバラに鴨ちゃんを紹介したのは勝谷誠彦だけど
町山をたけしに紹介したのも勝谷か?
ストリームつながりで
836名無シネマさん:2009/12/10(木) 23:25:41 ID:kOTjC1EQ
普通に水道橋博士だろ
837名無シネマさん:2009/12/10(木) 23:27:58 ID:ybJ2llQx
博士のつてで食事したとか言ってた
838名無シネマさん:2009/12/11(金) 00:14:37 ID:5iPlJQ28
ブログの方で"ラスヴェガス在住の人募集"ってしてるんけど
こうゆうのこそTwitterでやるべきだと思うんだけどね
839名無シネマさん:2009/12/11(金) 05:57:18 ID:Gg9/ESCq
ツイッターにいっぱい書き込みはじめたなw
しかしこれいつまで続くかなw
840キングコーン:2009/12/11(金) 09:12:35 ID:bg9taHbx
特典映像に約45分程度、監督へのインタビューが収録されています。
どうにも不自然な愛想笑いが気になると思って聞いていると、どうやら日本人のようなのです。ヘラヘラ笑いの声も気になりましたが、開始数十分でテープ残量がなくなりチェンジ作業。

監督にチョッピリ注意され、その後にもう一度チェンジがあったり、さらには会話途中にその人の携帯が鳴り響く始末。

監督へのインタビューは興味深いですが、このインタビュアーには不快な思いをしました。

だとさ・・・・
841名無シネマさん:2009/12/11(金) 11:29:59 ID:OiWDzbnv
やっぱり一流の編集者の日常は凄いな
俺みたいなステレオタイプの秘宝読者は圧倒されてしまう…
842名無シネマさん:2009/12/11(金) 13:43:39 ID:eUXEtZnP
Twitterなんて絶対使う気なかったけど
町山のせいで入れる羽目になっただろ
しねよ町山
843名無シネマさん:2009/12/11(金) 14:04:41 ID:54YNC56w
ストーカー?
844名無シネマさん:2009/12/11(金) 14:57:01 ID:typcNjsf
聖☆おにいさんのマーラ。
845名無シネマさん:2009/12/11(金) 16:30:04 ID:M00rsTje
きょうは久々に饒舌・毒舌で楽しかった。
酒の勢いあったほうが調子いいね。コジコジの合いの手スルーとか
846名無シネマさん:2009/12/11(金) 17:20:10 ID:fQuLnp0o
興奮のあまり話しがループしてたなwww
あと町山の話にはすばやい突っ込み役が必要。
847名無シネマさん:2009/12/11(金) 19:29:05 ID:zDvS+Xrh
>>846
小西と博士の力量の差が歴然だったね‥。(今日の放送はPodCastで取っておこう〜)
848名無シネマさん:2009/12/11(金) 19:49:52 ID:6//M4Hlu
ポッドキャスト聞いてるけど今日すごいなw
おもすれー
849名無シネマさん:2009/12/11(金) 19:50:13 ID:yM9A48fR
特電で話していたように延々バカラやってるのかなw
850名無シネマさん:2009/12/11(金) 20:12:02 ID:9sHb+5dK
クラップスじゃないの
851名無シネマさん:2009/12/11(金) 20:24:20 ID:0sxFsbJM
テンション高杉ワロタwwwwww
852名無シネマさん:2009/12/11(金) 21:10:00 ID:0jppOAfx
町山はかわいい
853名無シネマさん:2009/12/11(金) 21:26:03 ID:bzcaA7LG
ボラットのときは日本FOXがアメリカ公開時に公式HPを用意していたが(DVDスルー用?)GAGAで公開

ホットファズはユニバーサル日本配給が変わるときで宙に浮いたところをGAGAが公開

であってるかな?
854名無シネマさん:2009/12/11(金) 21:49:23 ID:b9IjFdQk
町山の今年のベスト10はなんだろう?
自分の見た中だと『グラン・トリノ』『イングロリアス・バスターズ』『スペル』あたりは入るか?
855名無シネマさん:2009/12/12(土) 01:22:06 ID:tAQ9/41A
>>854
『HANG OVER』と『虫皇帝』は入ると思う。
856名無シネマさん:2009/12/12(土) 02:58:59 ID:WUU7XtqO
マッチが言ってたのは週刊現代で自分の連載を切ったあげく江原を載せた編集長だよなw
あそこも、部数は伸びただろうけど相撲の八百長問題で訴えられてチャラだろーな−w
857名無シネマさん:2009/12/12(土) 12:06:39 ID:NsnDbeMl
虫皇帝語ってた時の町山は輝いてた
858名無シネマさん:2009/12/12(土) 12:23:04 ID:CxxURRx4
あの時も酔ってたよなw
859名無シネマさん:2009/12/12(土) 13:30:15 ID:NH9FKy9u
もう一度講談社パイ投げ襲撃行ったら神
860名無シネマさん:2009/12/12(土) 15:50:24 ID:eGLH+vzn
ハングオーバー公開ムリって切ったのは気持ちよかった

毎回博士が「署名運動してるんすよ」にうすーい反応してたからわかってたんだろな。

もうワーナーがDVD出すって言ってるから今までとは状況が違うと思ってた
861名無シネマさん:2009/12/12(土) 16:18:14 ID:dmXJ0FUM
岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/12★60543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
862名無シネマさん:2009/12/12(土) 18:45:50 ID:aeFeu3LQ
確かにスパッと斬るのは気持ちいいけど、やり過ぎると干されないか心配。
さすがにS0ニーの名前までだすのはまずいだろう
863名無シネマさん:2009/12/12(土) 19:03:39 ID:3tSy9Hci
>>862
別に干されたっていいんじゃね?そういうの気にするから、つまらなくなっていくんじゃない?
今のマッチーなら大企業に嫌われたって、表現できる場はたくさんあるだろうに。
864名無シネマさん:2009/12/12(土) 20:15:11 ID:AyEB5viB
町山さんの文章の中でも、最も優れた物の一つだと思う。(ちょっと、「昨日、またファイトクラブ見ちゃいました」入ってるけど)

ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040528
865名無シネマさん:2009/12/13(日) 00:13:50 ID:JzacUwvO
町山さんじゃないけど、タクシードライバー見ればそれで済むだろ!って漫画が多すぎる気がするよな
福満しげゆきとかウシジマ君とか俺はまだ本気出してないだけとか皆そう
甘ったれてたニートあるあるネタで済ましてんじゃねーよ戦ってみろ!
唯一本気で現実に抵抗しようとしてたのは福本の最強伝説黒沢ぐらいだ
ボーイズオンザラン実写化? 勘弁してくれ
無能な馬鹿にヘコヘコしてんじゃねえ 皆ブチ殺せ! The World is yours!
866名無シネマさん:2009/12/13(日) 00:38:13 ID:NMRxQYC3
確かに安易なタクシードライバー引用には飽きれるしかない
867名無シネマさん:2009/12/13(日) 01:26:20 ID:5CD6B8s1
ボーイズオンザランはニートというか負け犬癒し文学だけど、他の3つも一緒にすんのか
868名無シネマさん:2009/12/13(日) 09:34:44 ID:iVdE/9td
ウシジマくんはちょっと過大評価な気がするな
おもしろいんだけどね
869名無シネマさん:2009/12/13(日) 10:27:13 ID:N06IzupR
ボーイズの映画は秘宝のレビューからすると糞映画になってそう
870名無シネマさん:2009/12/13(日) 19:12:00 ID:TMWRpKHF
福光しげゆきもトラヴィスとは違うね
かわいい嫁さんも居るし、何より作者自身に行動力がある
871名無シネマさん:2009/12/13(日) 21:28:17 ID:rPCOMzH+
「キル・ビル3」 公開決定。 栗山千明(GOGO夕張)再登場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260706756/
872名無シネマさん:2009/12/14(月) 06:53:12 ID:cBgDHGZV
今回のラジオ面白かったなぁ
しかし今回のは馬鹿が苦情入れないか心配だわ

あとぽまいらまだ知らないかもしれないから言っとくが、ニコニコに
モンドUSAのまた新しいの何個も来てた。
てか俺的に、特電よりも、モンドUSAの方が倍ぐらい面白いんだが。
なんか街に出て、銃をうちにいったりとか、暇な時期だからできたのか
クオリティ高いと思う。特電はモンドUSAに比べると、ただのワンコーナーみたいな感じだしな。
873名無シネマさん:2009/12/14(月) 07:10:35 ID:AKgVVBAh
全然新しいの来てないじゃん
874名無シネマさん:2009/12/14(月) 09:54:26 ID:AFanR1fZ
キラキラのことでしょ

ラスベガスからで しかも酔っ払って
講談社(本出してくれない) とかsony(ハングオーバー上映させない)
とかデイブ(タイガーウッズで儲けている あと昔なんかあったらしい)
切れまくっていたので podcastずいぶんカットされてるらしいが
875名無シネマさん:2009/12/14(月) 12:24:52 ID:gWF1wqyD
昔のマッチーには鬱屈したもんがあるな
876名無シネマさん:2009/12/14(月) 12:35:40 ID:wbg8YerX
ハングオーバーはワーナー
877名無シネマさん:2009/12/14(月) 17:21:40 ID:+5C+bnam
鬱屈や劣等感やそうったものが何もない奇麗な所から産まれてくるものって
実につまんなさそうでどうでもいいっす
878名無シネマさん:2009/12/14(月) 18:06:24 ID:Gdb/skUq
>>874
ラジオでは「ウッドっていうのはあの、チン・・・あ、あれのことなんですけど」
ってチンコを途中まで言いかけてたのにポッドキャストで聞いたら
「ウッドっていうのは、あれのことなんですけど」って綺麗に編集されてて笑った。
879名無シネマさん:2009/12/14(月) 18:08:46 ID:Gdb/skUq
あと、途中でデーブスペクターのことを新幹線オナニー男って
何回も言ってたところをカットしてたから、最後のほうで
デーブスペクターの名前を出して小島と博士が笑った意味が
分からなくなってる。
880名無シネマさん:2009/12/14(月) 18:23:23 ID:AFanR1fZ
デーブ新幹線事件は村西とおるのブログにある
これ読んだ博士が「異常な鼎談」で問い詰めたら
デーブが真っ赤になったんで事実

しかもこのとき興奮したデーブが「新幹線なんで駅をとばして」と
ナイスなギャグを発したのが かなりの驚き
881名無シネマさん:2009/12/14(月) 18:40:54 ID:qU89tsb7
>>880
何かデーブ好きになったw
名著「異人たちのハリウッド」でも町山さんと仕事してたね。
882名無シネマさん:2009/12/14(月) 19:31:56 ID:SP+SOvsx
ロフトのイベントでも新幹線オナニー事件の話が出てたな
珍道中の時に平山さんに監督のブログを見せたら
平山さんのツボに入ったらしく、黒木香の物真似で「嘘おっしゃい」を連発してたとか
883名無シネマさん:2009/12/14(月) 20:16:11 ID:83xAR9aK
だけど今は・・・

町山 vs デーブ。別冊宝島「異人たちとのハリウッド」ではデーブの出自へ言及したかなり濃いインタビューが掲載されている。(町山さんは随行インタビュアー)。週刊文春のデーブの連載も濃いものであった。
そして、今、デーブは町山さんの存在すら「知らない」と。このあたり個人的に興味あり。

らしいw
884名無シネマさん:2009/12/14(月) 20:19:24 ID:6E7/2boJ
二人とも「本国に失望して海外で異文化を伝えるアヤシイ評論家やってる」
って点では共通してるなあ。スキャンダル好きなところも。
まあどちらも好きだけど! 小泉八雲みたいだな。
885名無シネマさん:2009/12/14(月) 21:14:43 ID:+5C+bnam
>>883
へぇ。なんかあったのかなぁ>町山 vs デーブ
新幹線オナニー男の連発にもなんかこうありそうな感じだったしw

デーブの回の「異常な鼎談」はおもろかった
日本のドラマへの突っ込みようと貶しと、その反面バラエティを持ち上げていて
それもちゃんと的を射てるし。

ようつべにまだあるかどうかは知らないが機会があれば観ておいて損はないと思うよ。
886名無シネマさん:2009/12/15(火) 02:34:19 ID:9xoz5nEC
TomoMachi

Hey @darkforce 町山です。柳下とライブビデオで話してます (darkforce7 live ? http://ustre.am/9tEA)
887名無シネマさん:2009/12/15(火) 02:38:48 ID:ekE696cU
きいてるよ
888名無シネマさん:2009/12/15(火) 03:00:53 ID:ekE696cU
889名無シネマさん:2009/12/15(火) 04:27:59 ID:pgOGtC35
あーこれ、iPhoneのustreamでやってるのかw
iPhoneのスレでも居酒屋中継とかやってるのいたが
まさかこれで柳下さん達のが聞けるとはw
890名無シネマさん:2009/12/15(火) 06:44:54 ID:ekE696cU
さっき本人のustきたーーーー
891名無シネマさん:2009/12/15(火) 10:01:52 ID:Pvvn1OYp
>>865
>町山さんじゃないけど、タクシードライバー見ればそれで済むだろ!って漫画が多すぎる気がするよな
町山はどこでその発言したの?激しく同意なんで聴いてみたい
でも愛しのアイリーン、捨てがたき人々、さくらの唄あたりはダメ男協賛で終わってない名作だよ
町山は攻撃的な作品が好きだから新井英樹が好きなんだろうね。インタビューが有料うpされるみたいだが
892名無シネマさん:2009/12/15(火) 10:17:48 ID:58WOMzbq
協賛?
893名無シネマさん:2009/12/15(火) 10:27:42 ID:+6mhh32C
間違えた 共感
894名無シネマさん:2009/12/15(火) 10:58:12 ID:TnAjY7xa
作者の本質的な作品解説が聞けるなら金払う価値あるかも
つーか特電で紹介された関連作品イチイチ買っちゃった位だからな…
世界の中心で〜とか
895名無シネマさん:2009/12/15(火) 16:41:06 ID:TYwLoD/j
どっちのファンでもある俺は有料でも聞く
896名無シネマさん:2009/12/15(火) 17:41:38 ID:ekE696cU
いまUSTで柳下氏と会話してるね
897名無シネマさん:2009/12/15(火) 17:47:32 ID:T8cd22dx
>>896
USTってどうやって見る(聴く)の?

さっき接続してみたけど、使い方がサッパリ…
898名無シネマさん:2009/12/15(火) 18:05:27 ID:pgOGtC35
>>888の柳下のチャンネルなら録画したファイルが残ってる
まっつんは残してないみたいすね
899名無シネマさん:2009/12/15(火) 19:02:56 ID:CpiWIoZd
柳下は筋金入りのiPhoneユーザだけど、町山さんもそうなのかな?そうだとしたら、ちょっと嬉しい。
900名無シネマさん:2009/12/15(火) 19:06:07 ID:pgOGtC35
今朝の居酒屋中継で柳下がiPhoneの事について一所懸命説明してたから
まっつんは使ってないしろくに知らないんじゃないかな
901名無シネマさん:2009/12/15(火) 19:45:15 ID:TYwLoD/j
アバター日本だとすげぇコケそうな臭がする
その辺聞いたり出来るのかな?
902名無シネマさん:2009/12/15(火) 21:26:20 ID:ekE696cU
町山氏はスカイプくらいなんじゃないかな。
903名無シネマさん:2009/12/15(火) 22:12:16 ID:Pvvn1OYp
結局>>891は誰もわからない?
904名無シネマさん:2009/12/15(火) 22:39:24 ID:wEzKQog+
>>901
地方だと「3Dは吹き替えのみ」になる予感…
905名無シネマさん:2009/12/16(水) 01:05:31 ID:RmKN8kHh
コンバットRECすげーな
奥さんに怒られてる町山さん見たかったw
906名無シネマさん:2009/12/16(水) 01:08:23 ID:RmKN8kHh
あ、リンク貼るの忘れてた
http://twitvideo.jp/001vB
907名無シネマさん:2009/12/16(水) 01:27:21 ID:i1OS2hr0
怒られてた、って何やったんだよw
908名無シネマさん:2009/12/16(水) 01:32:25 ID:KCt4SS7K
今更先週のキラキラ聞いたけど、スイッチ入った町山は滅茶苦茶面白いな
909名無シネマさん:2009/12/16(水) 01:34:54 ID:i1OS2hr0
あれを中継でやってくれたら最高だろうなぁ
910名無シネマさん:2009/12/16(水) 07:47:48 ID:M2q7frmr
朝イチからエロ雑誌紹介wwwwwwwwww
てか最近マッチーは色んなメディアに手を出してるね
個人的には特電の更新を優先して欲しいトコだが…
911名無シネマさん:2009/12/16(水) 09:48:01 ID:WDIkoOw4
DVDファンタシウムと平山夢明がスポンサーだけどどれぐらいもらってんのかな?
912名無シネマさん:2009/12/16(水) 10:52:42 ID:l/l67dLj
# 町山智浩 TomoMachi

「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」、アメリカにいると放送を観ることができない。
だれかUSTで画面を中継してくれない? そうすると関西にいる人も観られるし、生放送だけなら著作権もOKだし。 約2時間前 webで

# TomoMachi

いや、やっぱり違法は違法だけど、生なら捕まえられないという意味で。 約1時間前 webで


ようつべでみろよw
913名無シネマさん:2009/12/16(水) 11:09:29 ID:gIWtgt6S
やべえ
この流れに、オラわくわくしてきたぞ
どんどん放送してほしいなぁ
毎日でもいい
最高!
914名無シネマさん:2009/12/16(水) 11:10:33 ID:i29IZeGd
>>912
今もう上がってないから言ってんだろ
知らねえくせに黙っとけ
915名無シネマさん:2009/12/16(水) 11:15:37 ID:/YRCZt+P
d
916名無シネマさん:2009/12/16(水) 11:18:16 ID:o0sq3NYQ
>>912
WOWOWでいいから放送してほしい
917名無シネマさん:2009/12/16(水) 11:18:34 ID:/YRCZt+P
>>880
どうせだのデタラメでしょ
アホくさ
918名無シネマさん:2009/12/16(水) 11:32:05 ID:gIWtgt6S
USTREAMって、アイホン限定のソフトなの?
919名無シネマさん:2009/12/16(水) 11:38:11 ID:mPyzGe/S
920名無シネマさん:2009/12/16(水) 11:55:29 ID:gIWtgt6S
これ結局生放送を見ようと思ったら、PC立ち上げてる間
ブラウザでずっと町山チャンネルを開いてたらいいのか。
で放置してて、放送はじめったら音が鳴り出すと
921名無シネマさん:2009/12/16(水) 12:27:19 ID:yBThI2vN
雑誌にブログに特電にキラキラにtwitterにUSTREAMと
町やんの発信メディアが増えるのは、まぁ嬉しいワケではあるけど
情報を追っかけるのだけでも大変だわい
922名無シネマさん:2009/12/16(水) 20:43:06 ID:RyZU9FJJ
ユリイカから、いつか「ウェイン町山 全仕事」が出るかな。相当なボリュームが必要だな。
923名無シネマさん:2009/12/16(水) 21:25:37 ID:RmKN8kHh
朝から田亀源五郎ってw 何言ってんだ町山さんw
924名無シネマさん:2009/12/17(木) 00:03:56 ID:/ChifTQr
柳下の居酒屋めぐり中継のチャットで
「女の子呼べっての!」「おねえちゃんも呼んで下さいってw
マッチーはじけ過ぎ
925名無シネマさん:2009/12/17(木) 14:35:36 ID:5C5ANunF
mixiの町山さんのコミュに降臨してて面白いことになってます。
926名無シネマさん:2009/12/17(木) 14:54:44 ID:pZRHg/Lx
中継したやつって生限定でもう見れないの?
927名無シネマさん:2009/12/17(木) 15:20:04 ID:aNAX4TrN
青木さやかと小島が似ているってすっばらしい着眼点だ

928名無シネマさん:2009/12/17(木) 16:03:02 ID:M6JmlvyG
その例えは半ば馬鹿にしている気がしないでもない
してるのか…
929名無シネマさん:2009/12/17(木) 18:10:54 ID:aNAX4TrN
>927
失礼 この発言は吉田豪ちゃんね
930名無シネマさん:2009/12/17(木) 18:41:04 ID:uvDI2Q89
mixiで「USTで3時から生放送します!」つってるけど、キラキラどうすんだ?
931名無シネマさん:2009/12/17(木) 18:58:50 ID:1DWVpMeS
キラキラの語りをしながらその様子をUSTで生放送ってことじゃないかな
932名無シネマさん:2009/12/17(木) 18:59:07 ID:61fe1/wB
まっつん、「去年の夏」の話なんかするなよぉ、キャシー・バーンズが可哀相すぎだよぉ
助演女優賞もゴールディーホーンにかっ攫われて不憫だよぉ
オスカー獲ったって事実でもありゃ少しは救われたのによぉ

ラストシーンの後、絶対ピーターはローダのもとに駆け戻って涙ながらに謝罪したんだ
そしてローダも許してあげたんだ、絶対そうなんだぁぁ!



ってくらい俺にもトラウマ映画です。
933名無シネマさん:2009/12/17(木) 20:07:01 ID:M6JmlvyG
>>929
了解
町山もまた凄いことを言ったもんだと思っちまったよ
934名無シネマさん:2009/12/17(木) 23:44:08 ID:NQUyShti
ABC朝日「ビーバップハイヒール」が、
密着レポしてるって、キラキラで言ってたと思うけど、
いつ放送されるのかな。
935名無シネマさん:2009/12/18(金) 02:16:27 ID:5Guvce4D
JUNOはタランティーノ世代のオタク作家をバカにした映画だから、嫌いなのは当然
見てたらチクチクしただろう、その隣で奥さんがこれアンタのことねと笑っていたら最高
936名無シネマさん:2009/12/18(金) 02:50:23 ID:b0CxWlMq
ツイッターでぶちきれてるがドラゴン桜の作者そんなに嫌いか
読んだ事はないが…
937名無シネマさん:2009/12/18(金) 06:50:38 ID:pDdr+5Hx
いわゆる政治性とかイデオロギーとかいったものは希薄な映画。
あくまで兵士達の目線から描いた物語。

なので政治とかイデオロギーとかが好きな人間から観ると、物足りなく感じるんだろうな。
938937:2009/12/18(金) 06:51:22 ID:pDdr+5Hx
>>937
誤爆でした
スマソ
939名無シネマさん:2009/12/18(金) 09:11:31 ID:Ut0dTDYL
町山が一番好きな映画って何かな?暴力脱獄?
940名無シネマさん:2009/12/18(金) 09:50:59 ID:q4NDvjq3
今日オトナ帝国の逆襲 テレビ朝日19時

20c少年貶したときも これを引き合いに出してたね
941名無シネマさん:2009/12/18(金) 10:33:25 ID:n7mkXrqR
なぜ急に三田紀房DIS?w
942名無シネマさん:2009/12/18(金) 11:54:52 ID:2crJZ0dF
キラキラで町山さんが出るのって何時ぐらいだっけ?
943名無シネマさん:2009/12/18(金) 14:00:42 ID:Gm0iKCLj
>>942
3
944名無シネマさん:2009/12/18(金) 14:34:51 ID:2crJZ0dF
3時ですね
どうもです
945名無シネマさん:2009/12/18(金) 14:39:54 ID:Zd1Jy3PH
>>939
多すぎて一個なんかに絞れないんだろうけど
ストリームでは「ゴジラ対ヘドラ」って言ってた
946名無シネマさん:2009/12/18(金) 15:25:04 ID:SxDHweIu
うっかり忘れてて最後の方しか見れなかった…

とがっくりしてたら仰天のオチw

947名無シネマさん:2009/12/18(金) 15:27:02 ID:Gm0iKCLj
最後やってくれたwww
948名無シネマさん:2009/12/18(金) 15:35:20 ID:SxDHweIu
どこまで脱ぐんだろうとちょっと期待してしまった
949名無シネマさん:2009/12/18(金) 15:36:50 ID:f7wQW0oH
チャットかなり盛り上がったな
これ録画する方法あるのかね
USTREAM
950名無シネマさん:2009/12/18(金) 15:57:39 ID:g4gS+oRs
あ、さっきまでうちにいたのに忘れてた…
951名無シネマさん:2009/12/18(金) 17:15:05 ID:Ut0dTDYL
>>945
そうなんだ。なんで数あるゴジラ映画の中から対ヘドラなんだw総進撃ならまだしも
いや俺もヘドラが一番好きだけどさ
952名無シネマさん:2009/12/18(金) 17:32:41 ID:2crJZ0dF
あの動画のサイト重すぎ
953名無シネマさん:2009/12/18(金) 18:48:13 ID:QPHN7e0e
http://www.tbsradio.jp/kirakira/2009/12/post-472.html

一番下の写真と小島のコメントに笑った。

こいつは「こんな言葉が好きな自分が好き」なだけで、
この言葉の意味なんてわかってないんだろうな。

町山との話だっていつも「聞いてないから、見えてない」って感じだし。

町山のUstream見たけど小島の声がなくても成立してたし、
むしろいかにこいつが邪魔かってことがよくわかったよ。
954名無シネマさん:2009/12/18(金) 20:31:47 ID:fVn5eaxY
ポッドキャストの火曜の分聞いてて、リスナーからのメールで
「このサスペンスがすごい大賞受賞の小説の登場人物が小島慶子に似てる」
ってのが来てたけど、それについて軽く話したあと小島が言った言葉が、

「他にも情報お待ちしています(その小説について)」

瀧に速攻で「いやいや買いなさいよ!」って突っ込まれてたけど、
町山さんが紹介してる映画に対するそれと全く同じでこいつはダメだ、と思った。
955名無シネマさん:2009/12/18(金) 21:01:14 ID:+6CojsZ2
今回は特にジョージクルーニ好きだって言ってるから
気を使って振ってるのに「映画は興味無いし、ヒマじゃないから」って
言っちゃったもんな。
956名無シネマさん:2009/12/18(金) 21:18:33 ID:Gm0iKCLj
ust動画、TBSの著作権にひっかかっちゃうだろうから、
公にはうpできないんだろうなあ。

誰かうpしてくれたら面白いのに。
あるいはサウンドなしでうpしてくれたらTBS的にも問題ないのか。
957名無シネマさん:2009/12/18(金) 22:11:14 ID:bRUSEO/9
あの最後はギャグ?それともマジ?
958名無シネマさん:2009/12/18(金) 22:32:12 ID:SxDHweIu
http://www.youtube.com/watch?v=n7SsAZ7aYc8
パンツ部分だけ誰かうpしていた
959名無シネマさん:2009/12/18(金) 22:32:15 ID:GvSvglhW
絶対小島見ないなw
960名無シネマさん:2009/12/19(土) 00:06:47 ID:GwMvi8S4
アバター批評配信終わった。
961名無シネマさん:2009/12/19(土) 00:11:02 ID:m5USZZrI
USTスムーズだった。録画できれば特電も今後この方式にするつもりなのかな。
962名無シネマさん:2009/12/19(土) 00:14:36 ID:tXUmWjK/
ファイルは残せるよ ほら↓
http://www.ustream.tv/recorded/3219113
963名無シネマさん:2009/12/19(土) 00:15:01 ID:c9/SFIMe
最後の最後でIEが落ちてしもた

オレのアバター期待度は半分くらいミシェルロドリゲスなんで、その意味では期待できそうだ
964名無シネマさん:2009/12/19(土) 00:15:53 ID:o1Ps5S32
965名無シネマさん:2009/12/19(土) 00:16:57 ID:o1Ps5S32
>>962
ごめん 被った
966名無シネマさん:2009/12/19(土) 00:33:49 ID:Yjk7Vxsa
>>962,964
ustの仕組みがわからない。
これは町山さんが記録する設定にしてるってこと?
967名無シネマさん:2009/12/19(土) 01:04:14 ID:EIuJjErp
>>966
まあそういうこと。流している人が保存&共有するかを決定する感じ。
キラキラ動画は、もし町山氏が残しておいても、TBSとの関係上、うpできないのよ。たぶん。

だから今後も今日のトランクス動画はうpされないと思われる。

見てる人間が動画を「抜く」アプリとかはあるのかな? よくしらない。
968名無シネマさん:2009/12/19(土) 01:31:35 ID:Yjk7Vxsa
>>967
なるほど把握しました。ありがとうございます!
969名無シネマさん:2009/12/19(土) 02:54:52 ID:HK5G06Cx
見終わった
感想は淀川さんだな、バスローブ?がw
月夜の晩には素っ裸になるのか?

アバターの脚本はおれが書いた方がましかとw
970名無シネマさん:2009/12/19(土) 04:30:51 ID:fUtvmyG6
つかこんな事してる暇があるなら特電更新しろよw
971名無シネマさん:2009/12/19(土) 04:33:40 ID:fUtvmyG6
あと、誰かマッチーにそれなりの性能のPCとちゃんとしたマイクを送ってやってやれよw
バッファが漏れてるのか集音がクソなのかわからんけど
USTでも今時こんな酷い音声の配信する素人は少ないぞw
972名無シネマさん:2009/12/19(土) 05:37:15 ID:gyend8ga
マジこれ神ツールだな
45分も話してくれてる
しかも内容もラジオとかより自由だから
どっちかというと本に近いかもね

ここまでサービスしてくれて大丈夫なのかと思ってしまうぐらい良いな

ありがとうだお
またやってほしいだお

てかさ新しい映画のネタって、雑誌やらで書くだろうから
そんな儲けのネタをするよりも、どっちかというと
古い映画について語ってもらう方が続くかもね。

それまんま特電になっちゃうかもしれないけど。
でも特電だとちょっと退屈なところもあるんだよなぁ。
モンドUSAみたいなのが一番いい。あれ最高。
973名無シネマさん:2009/12/19(土) 06:01:15 ID:fS2xarjP
特電のトラウマ映画も雑誌で書いてなかったっけ?
974名無シネマさん:2009/12/19(土) 12:04:29 ID:EIuJjErp
>>971
がんばって送ってね

スカイプ用のデバイスを使ってるから、そこそこのものなんじゃないかな。
あとは距離やマイクの使い方の問題じゃないかな

僕は満足してるけど。
975名無シネマさん:2009/12/19(土) 12:54:55 ID:bq4CtUVN
アバターレビュー、これをなぜ特電でやらないのかw
またギャラが止まってるとかか・・・
976名無シネマさん:2009/12/19(土) 13:17:31 ID:tXUmWjK/
つか今回のはテストでまっつん的には特電の代わりかと思ってたが
だからファイルとして残してるんじゃないの?
977名無シネマさん:2009/12/19(土) 13:51:43 ID:EIuJjErp
>>976
が正解だと思う
978名無シネマさん:2009/12/19(土) 18:25:12 ID:S6DuKw27
http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2009/10/post-74.php
こいつ↑で映画のネタバレしてやがるな。この映画見に行こうと思ってたけど一気に萎えた。
マジ最悪。こいつはプロじゃない。もう映画評論家名乗るのやめろ。最低。素人以下。糞。
979名無シネマさん:2009/12/19(土) 19:27:57 ID:IGio3O2K
読んだけどどこがネタバレなのか分かんなかった……
まぁなんだ、教えなくていいのでスルーしてけれ
980名無シネマさん:2009/12/19(土) 20:23:32 ID:PgqdpA1X
これ定期的にやるんなら時間はもっと遅い方がいいんだろうな。
毎回朝7時じゃあつらいだろうし実際今回も寝起きであんま頭働いてなかったっぽかったし。
深夜1時くらいがいいんじゃね?
981名無シネマさん:2009/12/19(土) 23:06:29 ID:ZybuZHde
>>978
何をそんなにイラついてんだか知らんが、直接的なネタバレは伏せてあるぞ
ラストのオチも含めて

お前がその記事を口実に町山をけなしたいようにしか見えんがなあ・・・
982名無シネマさん:2009/12/20(日) 02:04:37 ID:BJo8LRVm
かまってほしいだけのクズなんでしょ
983名無シネマさん:2009/12/20(日) 02:18:15 ID:3aWyEM1p
ユースト配信、おもろかった。
かっちりしてない特電のような雑談ぽい感じもよかった。

それにしても、おばさんパーマみたいな髪型にくわえてバスローブで両手を前で握ってるのが余計に
おばさんぽくてなんかかわいかったぞ・・。
984名無シネマさん:2009/12/20(日) 03:23:01 ID:eF9gfTI4
割烹着似合いそうだよなあ
985名無シネマさん:2009/12/20(日) 03:32:09 ID:3/m8YYzp
ついったを町山で検索すると萌えてる人がいっぱいいるな
986名無シネマさん:2009/12/20(日) 14:49:57 ID:nJOiAJec
>>981
はぁ?ほぼ直接のネタバレと同じだろ。ちゃんと読んだか文盲。
あんな書き方したらラストヒトラーを殺すってお前見たいな低能のクズのカス以外全員分かるわw
ほんと最低のネタバレ評論家だな。よりによっていやしくも映画評論家にネタバレされるとは思わなかったよ。
こいつはすぐに評論家名乗るのやめろマジで。
987名無シネマさん:2009/12/20(日) 14:54:30 ID:nJOiAJec
http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2009/10/post-74.php

>バスターズは最後に世界中のユダヤ人が夢に見てきたことを実現してしまう! 
>映画館で観た時は、平日の昼間なので客は老夫婦ばかりだったが、クライマックスではご老人たちが拳を突き上げて「イエーッ!」と歓声を上げていた。なかにはユダヤ系の人もいただろう。

>なにしろ、トム・クルーズさえできなかったことをやっちまったんだから!

↑馬鹿でも完璧にヒトラーが殺されるって分かるだろ。
最低でもトムクルーズの件は書くのやめるべきだった。

文書能力ないからネタバレしないとろくに評論もできないんだな。
988名無シネマさん:2009/12/20(日) 15:16:49 ID:bwx9/Slf
ああ、俺もその記事読んでイングロ見んの止めた一人だわ。
989名無シネマさん:2009/12/20(日) 15:23:17 ID:rtHZubBd
ラスボスはヒトラーじゃないのに…もったいない
990名無シネマさん:2009/12/20(日) 15:59:39 ID:bwx9/Slf
ラスボスとかそういう問題じゃないので。
例えばターミネーター2を観る前に「T−1000は溶鉱炉に落として倒します」って言われたら、
まだ後に見せ場やテーマの締めくくりのシーンがあったってもう観ないだろ。
正義になったシュワちゃんが前宣伝で無敵ぶりを発揮している液体ロボットとどう戦うのかを観たいんであって、
審判の日が阻止できるかなんて割とどうでもいいのと同じで。

もうね、欠席裁判とか縛り首とか読んでても
「あの役者の演技がどー」だの「このシーンの撮り方がこー」だの
「この監督とボクお話したことあるの」だの、終いにゃ誰も聞いてない興行収入だの観客動員数まで持ち出しての
細部ばかりにこだわって木を見て森を見てない、
絶対「映画」を楽しんでないなこの人たちっていうのが丸分かりな、
如何にもバブル時代オタクのダメな特徴がこういう無神経な発言をさせるのかね。
991名無シネマさん:2009/12/20(日) 16:33:47 ID:AxYN5iKJ
俺は「映画でしかできないことをやっちゃう」って最初に町山が言った時に
ああ、ヒトラー殺すのかって普通に流してたけどそんなに気になっちゃう人もいるんだな。
ネットとか雑誌のそういう情報から自分を遠ざける努力すればいいのに。
992名無シネマさん:2009/12/20(日) 16:38:41 ID:UWDGaO9j
>>990
おまえ、自分の好きなクソ映画を町山にボロカス言われて逆恨みしてんだろ?
みっともないぞ
993名無シネマさん:2009/12/20(日) 16:43:52 ID:3/m8YYzp
>>990
いや「映画」を楽しんだ後にそういう細部に拘るのが楽しいんだけど
うまいスルメをくっちゃらくっちゃらとじっくり噛んで味わうようなもんで

ラスト判ってても、ストーリーや台詞を覚え込んでしまっても
楽しめるんでお得ですよん
994名無シネマさん:2009/12/20(日) 17:34:55 ID:CmFO2ZVt
>>990
もしかしてあらすじ読んだだけで見たつもりになっちゃうタイプ?
もったいないなあ
995名無シネマさん:2009/12/20(日) 18:35:18 ID:L2+0Ne7d
ここは町山って人が大好きな
ひとばっかりだからなに言っても無駄かと
996名無シネマさん:2009/12/20(日) 18:41:02 ID:fbQjr0qF
どなたか次スレよろしく


【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part7

カリフォルニア州バークレー在住 映画評論家 町山智浩氏のスレ

ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
「ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記」(町山氏ご本人のブログ)
ttp://www.tbsradio.jp/kirakira/index.html
TBSラジオ小島慶子のキラ☆キラ(PodcastingHP)町山智浩さん 映画紹介「毎週金曜日午後2時生出演」(Podcast配信)
ttp://www.enterjam.com/tokuden.html
EnterJam 町山智浩のアメリカ映画特電「毎週木曜日更新予定(as much as possible!)」(Podcast配信)

アメリカ映画特電へのご意見・ご感想は[email protected]へどうぞ!
ttp://www.fantasium.com/

前スレ
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1253637190/
997名無シネマさん:2009/12/20(日) 19:00:26 ID:/FsHB5Gr
立った、立った
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1261303167/
998名無シネマさん:2009/12/20(日) 19:55:21 ID:/FsHB5Gr
999名無シネマさん:2009/12/20(日) 20:17:03 ID:KVREIL4V
乙。
ネタバレ。ラスボスはルーズベルト
1000名無シネマさん:2009/12/20(日) 20:22:25 ID:J01IxoR/
つうか、町山以上に直裁的ネタバレかよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。