■松本人志「しんぼる」を超える糞映画あるの?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
こんな頭激悪で才能0のアホしか作れないような
糞つまらないオナニー映画を超える糞映画って存在するの?
2名無シネマさん:2009/09/08(火) 17:20:27 ID:+RrrPE+u
大日本人だよ!
3名無シネマさん:2009/09/08(火) 17:21:04 ID:nP5J9MuN
>>2
それがあったかw
4名無シネマさん:2009/09/09(水) 12:29:10 ID:rskYRiAh
世界中探せば三本くらいはあるだろ。
5名無シネマさん:2009/09/09(水) 14:14:34 ID:TKqP1hEO
フライングキラートマトはお馬鹿で面白い
墓場で盆踊りもなかなか笑えた

でも松本では笑えない俺は笑いにレベルが低いらしい by信者
6名無シネマさん:2009/09/09(水) 22:53:37 ID:ylrESSs5
アンタ、自分の事よく分かってるじゃね〜かwww。
7名無シネマさん:2009/09/09(水) 22:59:48 ID:r7/WZR2R
304 :名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 03:29:53 ID:r6tqREUA
 第17回 (2007年度)日プロ大賞個人賞
作 品 賞 「それでもボクはやってない」 製作=フジテレビ/アルタミラピクチャーズ/東宝
監 督 賞 山下 敦弘 「松ケ根乱射事件」「天然コケッコー」
主演女優賞 石田 えり 「サッド ヴァケイション」
主演男優賞 加瀬 亮 「それでもボクはやってない」
新人監督賞 吉田 大八 「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」
新人監督賞 吉田 恵輔 「机のなかみ」
新人奨励賞 松本 人志 「大日本人」
特 別 賞 故小林紘 名画座文化への貢献と独立系作品への尽きない愛情を評価して

 第17回日本映画プロフェッショナル大賞ベスト10
順位 タイトル 監 督 出演者
第1位 それでもボクはやってない 周防正行 加瀬 亮・瀬戸朝香・山本耕史・もたいまさこ
第2位 叫(さけび) 黒沢  清 役所広司・小西真奈美・伊原剛志・オダギリジョー
第3位 サッド ヴァケイション 青山真治 浅野忠信・石田えり・宮アあおい・中村嘉葎雄
第4位 大日本人 松本人志 松本人志・神木隆之介・UA・板尾創路・竹内力
第5位 魂萌え! 阪本順治 風吹ジュン・三田佳子・加藤治子・豊川悦司
第6位 犯人に告ぐ 瀧本智行 豊川悦司・石橋 凌・小澤征悦・松田美由紀
第6位 サイドカーに犬 根岸吉太郎 竹内結子・古田新太・松本花奈・谷山毅・ミムラ
第8位 松ケ根乱射事件 山下敦弘 新井浩文・山中崇・川越美和・木村祐一
第8位 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 吉田大八 佐藤江梨子・佐津川愛美・永作博美・永瀬正敏
第8位 神童 萩生田宏治 成海璃子・松山ケンイチ・手塚理美・串田和美


これで勘弁。許してくれ。
8名無シネマさん:2009/09/11(金) 02:30:32 ID:kRq/vMKA
>>7
第3回(1993年度)日プロ大賞個人賞

作 品 賞 「J MOVIE WARS版 月はどっちに出ている」
監 督 賞 天間 敏広 「教祖誕生」
主演女優賞 石田ひかり 「はるか、ノスタルジィ」
主演男優賞 石橋  凌 「J MOVIE WARS版・月はどっちに出ている」
新人奨励賞 太田  光 (爆笑問題) 「草の上の仕事」  ←★
新人奨励賞 国舞 亜矢 「ソナチネ」「教祖誕生」
新人監督賞 篠原 哲雄 「草の上の仕事」
新人監督賞 矢口 史靖


すでに爆笑太田さんがとってますw
9名無シネマさん:2009/09/11(金) 06:52:45 ID:2Nu8h6HZ
>>4

「大日本人だよ!」
「ドロップ」






だめだ、思いつかねぇ。でも劇場用テレビドラマスペシャルなら2晩は語り明かせる。「20性器少年」とか。
10名無シネマさん:2009/09/11(金) 11:48:24 ID:jEzykydi
これだけ叩くって事はアンチは観に行くのだろ?
嫌いな奴の映画をわざわざ足を運んで観に行くのって、凄いなぁ〜。
11名無シネマさん:2009/09/11(金) 13:51:09 ID:sM4L0wbD
テレビのバラエティ番組程度の内容を劇場版として公開し、我々から金を
毟ろうとする根性がわからん。。。100円レンタルまで放置だな。
12名無シネマさん:2009/09/11(金) 13:57:11 ID:tyX+xR0P
「頭頭」もあるよ

100円レンタルより夜中地上波まで放置でいいじゃん

「すべらない話」にしろこれにしろ金儲ケだけの魔釣喪屠
13名無シネマさん:2009/09/11(金) 14:32:07 ID:2tk3RJXx
褒めながら貶さないといかんから
吉本の後輩も大変だなw
松本さんの存在が大きすぎて一般客には受け入れられないかもとかww
14名無シネマさん:2009/09/11(金) 14:50:24 ID:upduASbI
あーこの映画が公開される事で一番面白いのはそこかもね
後輩や周りの人間が、どんな風に地雷を避けながらコメントするのかってとこ
褒めすぎてもわざとらしいしね
15名無シネマさん:2009/09/11(金) 15:09:01 ID:p+h3WTpw
しんぼる公開前なのに大日本人って地上波でやらないんだよね。もう前作は無かったことにしたいんだろうね。
16名無シネマさん:2009/09/11(金) 15:09:53 ID:y2jcYAnU
誰か止める奴は居なかったんだろうか?

松本はうなるほど金持ってるから、映画の1本や2本じゃコケてもどうってこと
無いんだろうが。
17名無シネマさん:2009/09/11(金) 15:17:22 ID:9NETbcoU
大日本人とD−WARSかなあ

他にも見た中で有るとは思うけど糞と思って見た中での糞は最近じゃこの2本
18名無シネマさん:2009/09/11(金) 15:17:33 ID:upduASbI
すべらない話で誰かが話し終わった後「すべらんなー、おもろいなー」って言うのはまだやってる?
あれ白けるからやめた方がいいよ、と誰も言ってくれてないんだとしたら
助言してくれる人なんて周りに誰もいないんじゃないかな
19名無シネマさん:2009/09/11(金) 17:11:21 ID:W3kQWLrd
>>16
別に本人が金出してるわけじゃないから
ちゃんと監督としてのギャラも貰ってる

今日ミヤネ屋に松本と宮根が対談してた
宮根 松本さんの映画を見るのはすごい緊張します、だって笑えないと自分に笑いのセンスが無いってことになるじゃないですか
松本 それ鶴瓶さんにも言われましたわ
20名無シネマさん:2009/09/11(金) 17:19:12 ID:Yl1Uz/Wr
みんな「クスリとも笑えないんだけど」という感想を遠回しに伝えるのに苦労してるんだなあ。
21名無シネマさん:2009/09/11(金) 18:06:40 ID:ekOvmI09
しんぼるが大日本人の糞さを超えることはさすがにないだろうよ
あったら逆にヤバイ
22 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2009/09/11(金) 18:10:05 ID:Mn94os2C
しんぼるはタイトルで既に滑ってるからな。
大日本人は公開するまではまだ良かった。
23名無シネマさん:2009/09/11(金) 23:25:54 ID:rS8vhxmf
>>1
マジレスするとデビルマン。
しんぼる見てないけど保証する。

24名無シネマさん:2009/09/11(金) 23:28:12 ID:o5oI1G9/
松本人志がピンカラ兄弟に見える
25名無シネマさん:2009/09/11(金) 23:54:59 ID:kR1TDDIO
>>10
そういう引き付ける演出の上手さが天才といわれる由縁なんだろな
犯罪予告したアンチの逮捕が結果的に宣伝になったり、アンチはアンチでいろいろと利用価値はある

>>12
タレンティーノが絶賛してたやつか
26名無シネマさん:2009/09/12(土) 00:30:05 ID:ehofYPtB
宣伝になるか
興行収入が楽しみだねえ
27名無シネマさん:2009/09/12(土) 01:40:34 ID:hQdsvwdy
キルビル
本当につまんないぞ

28名無シネマさん:2009/09/12(土) 01:45:27 ID:ztRn+7Ou
少林少女は……
29名無シネマさん:2009/09/12(土) 02:13:59 ID:yNp95yEp
パッチギ!と櫻の園かな。
パッチギは只の在日マンセー映画だし、櫻の園はコケっぷりがよく分かる映画。
30名無シネマさん:2009/09/12(土) 02:18:38 ID:j8JZdCXB
櫻の園うまく撮れてて良い映画だったのに、と思ったら2008年版が出てんのね。そっちの話?
私が見たのは90年版だった
31名無シネマさん:2009/09/12(土) 11:01:44 ID:yZFqs14P
>>19 見る奴も松本も勘違いしてるのか?

ミヤネのは嫌味にも聞こえるけど
32名無シネマさん:2009/09/12(土) 11:16:59 ID:YP0oO6FU
松本「2ちゃんねる?NHKですか?・・・・あー、インターネットね・・・うん・・
聞いてますよ。なんや俺も色々と書かれてるみたいね(笑)俺だけじゃなくて有名人は色々と書かれてるらしいね。
う〜〜ん、楽しいんでしょうね・・・というか、それしかないんでしょうね。ストレス発散というか。
結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、成功した奴、金を持っている奴、有名になった奴、才能のある奴を
叩くしかないんですよ。まー、お前らにはそれくらいしかできんわなぁ・・・と(笑)
腹立つ?・・・いや、むしろ哀れみを感じますね。そんなことしか出来へんのやもん、小動物やん(笑)
まー、そんな奴らのささやかな楽しみ、ストレス発散を引き受けてやるのも有名人の務めかもしれませんね。
かわいそうやから、せめてそれくらい引き受けたらんと。
こっちは、いい家に住んで、いい女を抱いて、いい車に乗って、いい物を食べて、大金を稼いでるわけですからね。
お前らはせいぜい悪口を書いて楽しんでなさい、と(笑)ただし寄生虫ということを自覚だけはしておきなさい、と(笑)
33名無シネマさん:2009/09/12(土) 11:41:48 ID:chtgMZ3u
何か必死に書いてるみたいだけど誰も読んでないよ。
糞尿ただ一人だけが超盲目的な崇拝者である以外は、松本なんて信者はおろかファンすらいないんだから。
34名無シネマさん:2009/09/12(土) 12:49:07 ID:lMMn/JPL
>>33
読んでんじゃんお前
図星すぎて悔しさ紛れにレスしてんじゃん
35名無シネマさん:2009/09/12(土) 12:52:56 ID:30oSy3GH
>>32
捏造するなよ。
その発言、小籔千豊のだろ。

36名無シネマさん:2009/09/12(土) 14:18:09 ID:lGUJFLyw
小藪も言ってねぇだろ?
37名無シネマさん:2009/09/12(土) 18:35:03 ID:b7zI2f6w
>>25

松本が天才???????????????



大日本人を見たら逆立ちしても言えないだろw
しょせん吉本のごり押しタレントの一人だよ
38名無シネマさん:2009/09/12(土) 20:38:44 ID:/4IWpeIH
百年、千年たったら、あんたも唯の塵、芥です。
俺たち、小動物とそんな違わないわな。
他人を馬鹿にする人間は所詮それだけの物だ。
才能なんて、関係ないです。
永劫の時間の中ではさしたる違いは無い。
松本さん、反論をどうぞ。
39名無シネマさん:2009/09/12(土) 22:19:35 ID:Bni4BLAt
「しんぼる」面白いのでしょうか?
大日本人は辛気臭かったので、今回はどうですか?
見る価値はありますか?予告は好きなんですけど

大日本人も全ては悪くは無かったと思ってます
テンポがかなり悪かったですが
40名無シネマさん:2009/09/12(土) 22:31:28 ID:K75yPNlt
でもまあ、何だかんだ言ってみたところでそりゃやっぱり自分が気が狂っていて知能が遅れてるってことくらいは分かってるんでしょ?
いくら何でも。
41名無シネマさん:2009/09/12(土) 23:28:52 ID:i52QEyFB
>>36
座長のラジオでの発言を改編コピペしたもの。他にも西野や岡村バージョンもある

小籔
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B0%8F%E7%B1%94%E5%8D%83%E8%B1%8A&oldid=9936329#2.E3.81.A1.E3.82.83.E3.82.93.E3.81.AD.E3.82.8B

「あんなところに書き込んでるようなヤツは、どうせ社会不適合者でなんら生産性のない人ですよ。」
「2ちゃんねるに書き込んでいるヤツ、MBSのスタジオに来いや!」

(その後、2ちゃんねるに書き込んでいるリスナーから応募がないことに対して)
「なんか『行ってもいいけどメリット無い』みたいなね。このラジオに来てもいいけどメリット無いみたいな事言うてる奴おるかもわからんけど。
まぁ、愚民がね、愚民が5万稼ぐおもたら何日かかるか知りませんけれども、5万やったらまぁまぁ、そこそこの金持ちでもメリットやから俺と、さかいの作家が払いますんで。
誰かホンマ血祭りに上げてるところを全国の放送でね、のせてですねその人の、言うときますけど住所、名前、ぐらいは言いましょか?まぁその細かい住所は無しですけども(笑)。
だいたいどの辺住んどる、どこどこ高校の、何期生のなんやとかね、俺らかてバレとんねやからね。それぐらい言ってもらわんと。どこどこの会社勤めとるとか言うた上でここで勝負せいよ。 」

(ゲストに探偵が来た時に)「2ちゃんねるの書き込み主、調査して下さい。」、「噂かも知れないんですけど、香港で・・・・いやグロいな。やめとこ。」

(上方お笑い大賞の話題賞受賞に関して)「ただ、2ちゃんねるとかにしょうもないこと書き込んでいる奴のお陰では一切ございませんので。
『あいつとったらしいなぁ』という会話もやめてください。(中略)ただ、カスは黙っとけ、っていうことですね。」
42名無シネマさん:2009/09/12(土) 23:44:34 ID:b7zI2f6w
>>39
映画じゃなくて、3流漫才を見るつもりで行けば
まだ救われるかも
43名無シネマさん:2009/09/12(土) 23:51:35 ID:0EvwQ2WZ
>>12 頭頭には感動したんやけどな
44名無シネマさん:2009/09/13(日) 07:41:19 ID:rElGczw8
監督ばんざい! もグロテスクなクソ映画だったけどな。
今の日本のクソ映画監督二人が巨匠ヅラして民放で対談しているのだから
笑える。
45名無シネマさん:2009/09/13(日) 08:16:14 ID:vKDMnKM1
頭頭は良いと思う。
頭頭が一作目だったら良いスタート切れたのに。
まあ、あの頃は芸人としての才能がまだ枯れてなかったからな。
たけしはキッズリターンでやめてれば神だったのに、その後は駄作しか撮ってない。
松本はたけしに例えると一作目から監督ばんざいやTAKESHI'Sみたいな映画を撮ってる感じw
46名無シネマさん:2009/09/13(日) 09:31:41 ID:lRsQqAle
>>45
芸人としての才能というか高須の才能が枯れてなかっただけなんでは?
47名無シネマさん:2009/09/13(日) 10:20:41 ID:VU/2Gn/G
>>32
捏造すんなクズ
まっちゃんはそんな公共性が強い固有名詞を挙げて大多数を敵に回すような知能低い発言はせん
48名無シネマさん:2009/09/13(日) 10:40:18 ID:VClPAZx0
エスカルゴマンってあの…?
49名無シネマさん:2009/09/13(日) 11:36:49 ID:A2NDpuxp
まっちゃん(笑)
50名無シネマさん:2009/09/13(日) 12:23:42 ID:cBxtmGm7
>>10
で、観てなかったらお約束の「観てもないくせに批評するなよ!」
ですか?w
51名無シネマさん:2009/09/13(日) 12:31:30 ID:/tcNe6ww
面白かったね
文句ばっかたれてる豚は
運動でもしてこいなw
52名無シネマさん:2009/09/13(日) 15:13:57 ID:S5lPREnq
>>45
俺も頭頭好きだよ
人間の陰湿な部分が出てるし、最後行き場の失った老人が自殺するんだっけ?
あの作品は良かった。見た時小学生だったけど好きだったなぁ

でもあれは松本が監督なのか?
最近松本も面白くなくなってきてるよな
そもそもダウンタウンって2人だから面白かったのかな?
最近、浜田の方が天才なんじゃないかと思ってしまうよ

でも松本は映画しんぼる見て面白くないと言われると、笑いのセンスがない
とか凡人だからとか言って開き直りそうだな
松本はハリウッド映画馬鹿にしてるけどさ、ハリウッド映画って

一般人にアンケート調査とかして分かりやすい言葉とか内容に書き換えたりするらしいから
オナニー映画には、なりにくいんだよな
53名無シネマさん:2009/09/13(日) 15:24:19 ID:S5lPREnq
>>44
たけしの映画って評価してるのフランスだけなの?
フランスって日本映画っていうより日本文化が好きだからな
アニメ、漫画も凄い好きらしいじゃん
それの効果でたけしの映画売れてるだけじゃないの?

松本の映画、見に行く価値はあるのかなぁ?高いしなぁ?
たけしのツマラナイ糞映画以下だったらどうしよう?
たけしの映画よりマシだろうけどw
しかし何故この2人天才扱いなんだろう?最近お笑いの奴等がとうとう
映画監督の域まで侵食してるし、ジャニーズは映画俳優にまでなっちゃてるしw
終わってるのかな?邦画www
54名無シネマさん:2009/09/13(日) 16:04:55 ID:Qu/s1FLM
糞言うあんたは糞以下?
55名無シネマさん:2009/09/13(日) 16:14:35 ID:Rp7EdGxD
糞度
しんぼる≧大日本人>>>>>>>北京原人>>>>>>カンフーくん
56名無シネマさん:2009/09/13(日) 16:42:15 ID:1dKlzmOe
         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ノ   \ヾ| めんどくさい!
        | ー = ー |
        {  :::(__..::  | 人を笑わせるのもめんどくさい!
.        ',    o    ',
         ヽ___ /

          ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|  そうだ!
        | 三 = 三 |
        {  :::(__..::  |  映画を撮ろう!
.        ',  )─(  ',
         ヽ___ /

     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃
     ┃/   ,.,.,.,.,.,.,.,..,. .  \┃
     ┃  ,;f::::::::::::::::::::::T   ┃
     ┃  i:::/'" ̄ ̄ヾ::::i  ┃
     ┃  |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|  ┃
     ┃  | 三 = 三 |. ┃
     ┃  {  :::(__..::  |  ┃
     ┃  ',   ー=ー  '.   ┃
     ┃´⌒ ヽ___ /⌒`┃
     ┃     \___ /   ┃
     ┗━━━━━━━━┛
57名無シネマさん:2009/09/13(日) 16:56:08 ID:eMwZoZ7d
クソ映画ageおまえは才能ないよ、まこれでもフランスの映画祭(笑)とかにはいけるんだよね。
58名無シネマさん:2009/09/13(日) 17:46:55 ID:K6CqPt8C
少数派の意見ばっかりだな
しかも糞だのなんだのまともな批評出来ないの?全く参考にならないよ
書きこんでんのみんな小学生?それなら納得するんだけどな
59名無シネマさん:2009/09/13(日) 18:10:51 ID:qQDaC/r3
ほんとに小学生みたいな書き込みばっか。
主観や感情ばかりの読むに堪えない駄文で本当にどこが糞なのか伝わらない。
60名無シネマさん:2009/09/13(日) 18:53:10 ID:3/pAj9Tr
大人の書き込みお疲れ様です
61名無シネマさん:2009/09/13(日) 20:03:34 ID:jNK/yM6w
この映画のいい所は、大日本人より上映時間が短い所。後は松本好きは我慢出来るレベル。そうでない人は金返せだろうな。劇場エンドロール時、観てる人はポカンとしてたから。
62名無シネマさん:2009/09/13(日) 21:06:49 ID:IITE/6wn
昨日見に行ったけど、最後ポカーンだったw
客席からは終わった直後「えっ?」っていう声がそこらじゅうから漏れてたw
でも糞というほどではなかった。
ちゃんと笑えた場面もあったし。
63名無シネマさん:2009/09/13(日) 22:07:12 ID:HohDYMaY
いや〜ホントつまらなかった。
二度とマッちゃんの映画見に行かない。
64名無シネマさん:2009/09/13(日) 23:04:23 ID:effymux1
大日本人にプラス5点の評価は出来る。

ちなみにしんぼるは100点満点で6点です。
65名無シネマさん:2009/09/13(日) 23:15:47 ID:M1Z7G/9d
アホな松本が映画なんか作れるわけないし
9割以上は別のやつが作ってるんだろ
66名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 23:44:57 ID:hhg4GnaL
すまん 上から言うようで・・・・
CMと、まつもっさんの色んな番組の態度からツマンナイ映画って想像つくよ
疲れてるのかな? 偉くなりたいのかな?
67名無シネマさん:2009/09/13(日) 23:52:20 ID:LMBGEXqM
一回も笑えなかった..

今までは
松本のいうことで笑えないやつ=センスがない
だったけどそれも通用しなくなっていくだろうな

これからタモリみたいにつまんなこと言っても
周りがヨイショしてくれるような
いやな大御所になってくるのかな

まあどうなっても貯えで
十分いきていけるんだろうね


68名無シネマさん:2009/09/13(日) 23:53:27 ID:/nh5+8Ec
センスあるヤツがアメリカマン出すかよ
69名無シネマさん:2009/09/13(日) 23:53:50 ID:ANXCRz7H
多分深い意味はないよ。
俺は他の人と違う、型にははまらない、俺流のやり方でやる
と強く思いすぎてこんななっちゃた。

吉本の後輩引き連れるくらいしか人間関係を作ってこなかったから
アドバイスをくれる人もいなければ、友情出演してくれる実力俳優もいない。
松本に服従するスタッフと主演者で固めた結果。
70名無シネマさん:2009/09/13(日) 23:59:54 ID:H1e2PRKN
レビューなどで

・この映画は、ある程度の知識が要求がされる
・言葉が悪いですが、バカには楽しめなくて、知識がある人には楽しめる
・知識がないと笑えるかどうかも問題ですし、想像したり、考えたりすることもできないのでつまらないと思う

みたいな高評価をしてる人がいて、別にそれは個人の感覚だからいいんだけど
やたら高評価をする人に限って、抽象的な評価しかしてないのはなぜなんだろう?
そんなに良いと思うなら具体的なレビュー書いてくれよと思う。

まあ「バカには分からない」ってことならこっちはバカでいいけど、
この映画を褒めてる人で、具体的にレビュー書いてる人をあまり見たことない
71名無シネマさん:2009/09/14(月) 00:01:04 ID:/nh5+8Ec
たぶん、日米安保の内容くらいの知識が必要なんじゃないか。中学生レベルの
72名無シネマさん:2009/09/14(月) 00:07:28 ID:5w58BpwP
笑いは基本的に感性の問題だから、合わなきゃ面白くないだろうし
合えば面白いだけの話だろ
そこに具体性を求めるのはナンセンス
笑いに関して言えば面白いも面白くないも正しい意見だよ
俺は偶然にも感性が合ったのかまあまあ面白かったけどね

しんぼるは映画の作り自体は、他の名のある映画監督と比べれば
はっきり言って下手だし、雑
でも、独自の世界観というか画はあった
73名無シネマさん:2009/09/14(月) 00:07:40 ID:OKFHilx8
つか、映画で笑わせるのって難易度高すぎだろ。
たけしだって監督としては凄いと思うけど、笑える映画なんて撮れなかったし。

74名無シネマさん:2009/09/14(月) 00:49:38 ID:zSytCoC1
シモネタでなんかで笑いたくないんだよ。その辺が松本はわかってない。
実は一般人を笑わせる才能なんてこの人に一番欠けることなんじゃないの?
これを越える糞映画は当分出てこないっしょ。
75名無シネマさん:2009/09/14(月) 00:52:34 ID:w+lOua9h
知識wwwwwwwwwwwwww
しね
76名無シネマさん:2009/09/14(月) 00:54:24 ID:GKww/gaN
ソウ1を元ネタにしてるね。批評してたし。あと外人うけをねらってる。どーしても外人を笑わせたいらしい。期待ハズレだった。
しかしこれだけは言いたい、まっちゃんより面白い芸人はまだでてきてない。まっちゃんを面白くないと言う奴は絶対に面白い奴ではない。
77名無シネマさん:2009/09/14(月) 01:00:31 ID:5w58BpwP
まあ、あの役が松本じゃなかったら、内容的にもこんなに叩かれなかっただろうなとは思う
あの役が温水洋一だったら、お前らきっと普通に笑っただろ
78名無シネマさん:2009/09/14(月) 01:19:56 ID:OKFHilx8
>>77
へ〜
大日本人の主役が温水でも笑うことはあり得ないわけで、
お前の評価だと今回は大日本人よりは上らしいので、少しは期待できそうだ

79名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 01:24:22 ID:PVAKvJuX
たしかに、まつもっさんレベルの芸人は何年に一人とか だと思うけど
ほんとに映画やりたかったのだろうか?

きーぼーとかの悪い意味での「進出」の為の手段に思えるのだが・・・
だとしたら、そんなミスする人だとは思わんかった
80名無シネマさん:2009/09/14(月) 01:43:05 ID:5w58BpwP
>>78
何を以って笑えないと決め付けてるのかは分からないが
個人の意見としてならともかく、誰もがそう思うみたいに言われるのは心外だ
それじゃあ、面白いと思った人間の立場が無いじゃないか
81名無シネマさん:2009/09/14(月) 08:03:19 ID:+PWMfJeC
>まっちゃんより面白い芸人はまだでてきてない。

いるってのボケw森三中とかのが全然おもろい
82名無シネマさん:2009/09/14(月) 09:39:39 ID:VDTLFJf7
ナンセンスなコントならネプチューンのホリケンの方が訳わからなくて好きだ。

DTのように周りに「俺スゲー」を無理やり押し付ける尼崎のアクの強さが無い、
本当に変で面白いヤツ特有のシャイさで損をしてると思う。
83名無シネマさん:2009/09/14(月) 11:51:06 ID:pxjSJx0C
>>72 でも、独自の世界観というか画はあった

松本が映っていた という意味にしか思えない
84名無シネマさん:2009/09/14(月) 12:24:29 ID:MXkHxr0Z
「それでも俺たちは朝を待っていた」(押尾学のお蔵入り映画)
85名無シネマさん:2009/09/14(月) 12:35:10 ID:pAXD6K4G
今しんぼる見に来た。上映5分前で、客オレ含め2人。赤字ケテーイ!
大日本人でラスト爆笑できたし、今回も楽しみだ。
86名無シネマさん:2009/09/14(月) 12:49:02 ID:/bBxpkCe
松本なんかまったく能力ゼロやんか。

早よ、尼に帰れや!芸のないくされ芸人が!
87名無シネマさん:2009/09/14(月) 12:59:08 ID:U8T5PcKD
前半はところどころ笑えた
テンポは悪かった
ラストイミフだった
88名無シネマさん:2009/09/14(月) 13:52:29 ID:MXkHxr0Z
とんねるずの「そろばんずく」*
89名無シネマさん:2009/09/14(月) 14:33:53 ID:9GeiK3q3
松本が狙ったしんぼるの笑い

上映内容が愉快なのではなく、スクリーンに映し出されている「しんぼる」と映画を見ている観客・映画館すべてが揃って生みだされる笑い。
松本が求めている舞台と観客が隔たりなくみんなでいっしょに笑いを作り出していく手法。
だから、観客もいちエキストラに過ぎない。
俺は、エンドロールの時にそれに初めて気が付いて、松本にやられた!と思った。
松本の笑いのレベルに達している人は、白い部屋とメキシコのプロレスの因果関係に「?」と感じた時点で既に気が付いていると思う。
映画の取材で、メキシコのカットは後から付け足したと述べている。
それは正しいと思うが、何かを付け加える事が決まっていたのは間違いないと思う。

このしんぼるは、劇場の全ての観客の頭の上に「?」を出させて、必死にその笑いのツボを探らし、
最後まで解らないまま、エンドロールでポカーンとさせる事が、狙いだと思う。

確かに、自分の笑いを作り出す為に知らず知らずにエキストラにされた観客にとってはたまらない。
解らない人は、不満・怒りすら感じると思う。
俺は、上映中一度も笑えなかったが、劇場を出てその整理がついた途端、笑った。
最終的には、
「今度の映画は、めっちゃおもろいで」
と言い放った松本の言葉通り、かなり笑えた楽しめた大満足の映画でした。

確かに外国向け映画です。外人がこのしんぼるを映てハトが豆鉄砲くらった様な表情している所、
想像しただけで笑えます。

一、松本信者からの変態の意見です。
90名無シネマさん:2009/09/14(月) 14:42:00 ID:WUZ8gpRe
ネタとしても観ようと思わんな
91名無シネマさん:2009/09/14(月) 14:50:38 ID:lzO2WSY8
金返せコールはまだないのか
92名無シネマさん:2009/09/14(月) 14:51:00 ID:pAXD6K4G
まぁ、、あまり気張らずのほほんと見た方がいいと思った。そんなに難しくないし。
結構皆笑ってたよ
93名無シネマさん:2009/09/14(月) 15:10:49 ID:YrCDitz4
優待券が一枚あるんだが候補は「しんぼる」「ココ・シャネル」「南極料理人」の3つ
ネタとしてしんぼる見たい気もするが
大日本人を途中で退席した自分には無理かなw
94名無シネマさん:2009/09/14(月) 15:16:38 ID:pxjSJx0C
南極料理人は面白いと言う意見は結構見るな
95名無シネマさん:2009/09/14(月) 17:02:40 ID:jz9CvYn5
とりあえず「トウズ」見て面白いと思ってるやつ
だけ見ればいいのに。
96名無シネマさん:2009/09/14(月) 17:22:57 ID:d5lmZFsb
>>93
あれ前半以上にラスト酷いんだぞ!見たヤツに謝罪しる
97名無シネマさん:2009/09/14(月) 17:33:26 ID:iVmxW+oW
主人公誰が良かったと思う?俺は竹中直人か舞子はーんに主人公で出てた人かな。

まぁまだ観てないんだけどさ。1800円払う価値ある?
98名無シネマさん:2009/09/14(月) 17:41:57 ID:wmKOzfZO
オナニー映画?いやいや夢精映画でしょ。

オナニーですらない。
99名無シネマさん:2009/09/14(月) 18:03:24 ID:VDTLFJf7
テレビの紹介見てメガCDの「スイッチ」ってゲーム思い出した。
当時クイックジャパンとかあったら褒められるたぐいのサブカルちゃん臭ゲーム。
100名無シネマさん:2009/09/14(月) 18:14:13 ID:g6cOvSfW
コケ
101名無シネマさん:2009/09/14(月) 18:20:48 ID:0otwvjGJ
神様を自分で演じるとは恐れ入った。
102名無シネマさん:2009/09/14(月) 18:22:03 ID:ylyKdW+B
松本は今基礎を経験で固めてる段階なんだろう。

今回はもう「失敗」と認める事からはじめない事には大日本人みたいに
自画自賛してたらいつまでたっても成長しないと思われ。
松本はまず高須から離れた方がいい。
高須はラジオ聞いてても、意識の7割ガタ松本の迎合に費やしてるでしょ。
あんな気持っちぇー奴ずっとそばにいたら成長せん。
103名無シネマさん:2009/09/14(月) 18:36:18 ID:Vj4Yfv3n
世界を意識して作ったわりに欧米の宗教の基礎知識すら無いんだ。
神は気まぐれで適当に事を起こすって、こんな考え欧米の宗教には無いよ。
しかも創造主がこんなどす黒くて汚いオッサンなわけない。
神への冒涜だって抗議来てもおかしくない。
まあでも海外では、こんなもんをそこまで本気で相手にしないだろうけど。
104名無シネマさん:2009/09/14(月) 18:37:40 ID:9y2eoHz8
>>77 たぶん爆笑してたわww
個人的には浜ちゃんにやって欲しかった
105名無シネマさん:2009/09/14(月) 18:41:14 ID:0otwvjGJ
まあ、キリストも汚いオッサンのような気がするけど。
皮肉で演じてるとしても自分で主演しちゃてるのがイタイよね。
106名無シネマさん:2009/09/14(月) 18:57:23 ID:iAwvZEhX
北京原人ならあるいは
107名無シネマさん:2009/09/14(月) 19:10:07 ID:Vj4Yfv3n
いやキリストは神が人間の姿をとって現れたという設定だろ
だが松本は鹿のウンコみたいな顔して自分で新しい神を創造しちゃってるよ


松本は新興宗教がやりたいのか
俺の笑いがわからん奴は地獄に落ちる
面白いと言った人だけ救われますみたいな

アホですね
108名無シネマさん:2009/09/14(月) 19:28:19 ID:aXqLJAfT
20世紀少年も糞だった。
109名無シネマさん:2009/09/14(月) 19:32:52 ID:jz9CvYn5
トウズよりもつまらない?
110名無シネマさん:2009/09/14(月) 19:39:04 ID:dOm8tDLL
>>102
ガラクタに囲まれて試行錯誤してる段階なのね
他人のちんちんつかんで登る日はくるのか
111名無シネマさん:2009/09/14(月) 19:52:37 ID:MgPGomzY
若手芸人は褒めてるらしいよ。
そりゃ社員が社長に文句言うのは怖いもんね。
もう松っちゃんは裸の王様みたいだ。
「面白くないのは、その人の感性が悪いから」って
王様が言うと、それが正しくなるんだろうね。

本気でいい映画撮りたいと思ってる若手監督に
映画を撮る機会を譲ってあげてほしい・・
112名無シネマさん:2009/09/14(月) 19:57:07 ID:P4sOWMdP
>>89
それを1,800円なりの金を毟ってよいものか。。。
まあオレはTVの無料放送まで放っておくけどね。
113名無シネマさん:2009/09/14(月) 20:16:00 ID:TfjxI2Lc
大日本人は放送見送ったけど成功だったと思う
114名無シネマさん:2009/09/14(月) 20:19:35 ID:7ShotdgY
俺は文句なくおもしろかった

人選ぶ映画だから糞映画という評価もありだろ
115名無シネマさん:2009/09/14(月) 20:33:44 ID:JnvHfC/T
つまり俺は選ばれた人間ということですね
116名無シネマさん:2009/09/14(月) 20:43:04 ID:wKN69xq9
松本ワールドと思えばおもしろいじゃないか
在り来たりなハリウッド映画に比べても
117名無シネマさん:2009/09/14(月) 20:53:10 ID:3IfsltuO
96時間よりも15ポイントも低い満足度たたき出したからな
118名無シネマさん:2009/09/14(月) 21:51:33 ID:S7sSEiXO
大日本人批判されて、「1作目だからしょうがない」て言う時点でダメだろ
119名無シネマさん:2009/09/14(月) 22:55:44 ID:1Nyr09/2
みんなすげぇ1作目からけなしてるけど結局しんぼるも見てるやん。気になってる時点で説得力ないと思われる。あと松本は映画でみんなを爆笑させようとは思ってないでしょ。まぁ俺が感想を言うならそんなに笑わなかったがもう1度観たいと思った。かな。
120名無シネマさん:2009/09/15(火) 00:13:47 ID:Fn1VKtc4
yahooの映画レビュー見てきた
新規の同じような名前のヤツが星5つ連発!
工作員丸出し!ほとんどが星1つ!
121名無シネマさん:2009/09/15(火) 00:20:36 ID:71RbAuZX
ビジュアルバムをもっと金かけてつくったらええやんて思うのは俺だけ?
122名無シネマさん:2009/09/15(火) 00:33:03 ID:cc6W+/8c
笑えなさすぎの駄作
123名無シネマさん:2009/09/15(火) 00:40:09 ID:RgVVwcyQ
松本と高須は物語は作れないんだよ。
2,30分ほどのコントなら秀逸な物作れるんだがな。
「伝説の教師」「明日があるさ」はクソだったが「ごっつ」「ビジュアルバム」
は傑作だった。
124名無シネマさん:2009/09/15(火) 00:42:53 ID:gFK9SrGD
「今回は最初から海外向けに作りました」
→「ちんこ」「おなら」


周りのブレーンが、ちゃんと注意しないからこうなる。
125名無シネマさん:2009/09/15(火) 00:47:04 ID:qSNn4QPJ
SAWなんかよりおもろいの作れるって言ってたんじゃ…
126名無シネマさん:2009/09/15(火) 01:39:27 ID:eQAimCaK
上野のキラーバージンと長澤の群青は間違えなくしんほせるより糞映画
127名無シネマさん:2009/09/15(火) 02:05:20 ID:mMoY7uLK
松本がフェリーニやリンチの真似しても無駄ってこと
インテリジェンスの欠如が致命的
128名無シネマさん:2009/09/15(火) 03:25:37 ID:DD+1g2la
ビジュアルバムの荒城の月見た時は天才だと思ったけど
やっぱ教養や思想がないと映画は撮れないのかも
129名無シネマさん:2009/09/15(火) 03:54:24 ID:VQzhXqNC
>>127
フェリーニ?リンチ?

そんなもんやないでw。スポーツ新聞の政治コラムと、吉本新喜劇とオウム真理教のマネやで
130名無シネマさん:2009/09/15(火) 04:08:31 ID:INKtcivW
ビジュアルバムもハマタ抜きがと大して面白くない。
海外で笑いを取りたいならハマタと共演すべきだけど、
ツッコミが面白いって概念がないから無理か。
131名無しシネマさん:2009/09/15(火) 04:20:34 ID:CyBL0PQQ
宗教ネタ扱うんなら松本はモンティ・バイソンぐらいチェックしとくべきだった
132名無シネマさん:2009/09/15(火) 04:39:00 ID:INKtcivW
ちんここそ松本の行動力のすべてとかんじた。
133名無シネマさん:2009/09/15(火) 04:44:16 ID:dP8GXrwt
まず、松本がフェリーニやリンチ、ゴダールなんかの批評ができるのか?

これらの巨匠の批評をする度胸も無いんじゃないの。
批評の仕方で、大体の監督の才能がわかるもんだが。

「実は映画のことなんか、よく分からない」って言ってたぐらいだからね。

134名無シネマさん:2009/09/15(火) 04:51:00 ID:dP8GXrwt
映画を撮るには、まず数学ができないとダメだよ。
フェリーニ、リンチ、ゴダールも数学に長けているのがわかる。


http://www.meiji.ac.jp/koho/information/pr/meidaikouhou/2004/546_4.html

○渡辺 数学から物事がはじまるんですか、発想的には。
○北野 よく言うんだけど、数学できない人が文学とか映画は撮ったらだめ、つくったらだめというのは、「映画における因数分解」というような言い方をするわけ。
135名無シネマさん:2009/09/15(火) 05:09:00 ID:hyABhcdr
寒い
136名無シネマさん:2009/09/15(火) 07:57:56 ID:teXn/G66
吉本なんて星新一の「ボッコちゃん」読んでれば「勉強してるねぇ〜」と感心される世界なだから。

腐っても明大理工学部中退のたけしと同じに語れないだろ。
137名無シネマさん:2009/09/15(火) 09:18:45 ID:Rc/reAyi
明大つーのもあるけど、あの時代のサブカルチャー爆心地の新宿でジャズ喫茶のバイトとかやってたのも大きい。
ゴダールやATG映画を見てないだけでふつうにバカにされるなんてグレード高すぎる世界ww
シュールやり出す前のダウンタウンなんて特撮ヒーローのレトロネタがせいぜいだったからなぁwww
素養が違うわ、マジでwwwww
138名無シネマさん:2009/09/15(火) 10:00:15 ID:WVGsoykF
>>134
こんな映画論をサラッと語れるのが凄いよなあ。
なんでこんな人が松本なんかと対談してるんだか。

映画技術論的な話はいっさいでなかったもんああ。
「テレビは規制が厳しい」という松本の愚痴をタケシが茶化してるだけ。
まともに相手にされていない…
139名無シネマさん:2009/09/15(火) 10:15:22 ID:WazrQ7xh
大日本人もそうだが、物語をきちんと完結させる能力の決定的な欠如を感じる。
途中で投げるというか、気力が続かないのか知らないけど。
テレビのコントなら、スタッフの笑い声や演者の表情やコメントで濁せるんだけど、
映画ではそうはいかない。
140名無シネマさん:2009/09/15(火) 10:55:37 ID:hyABhcdr
うん
141名無シネマさん:2009/09/15(火) 11:55:24 ID:WM/rMisJ
142名無シネマさん:2009/09/15(火) 12:10:50 ID:hIVBrIrn
ゲド戦記とどっちが上?
143名無シネマさん:2009/09/15(火) 14:25:12 ID:Rc/reAyi
>>142
両方とも地面にめり込んでピクリともしない。
144名無シネマさん:2009/09/15(火) 14:42:08 ID:WM/rMisJ
俺が今まで見た中で一番詰まらない映画は
ファッションデザイナーの高田賢三が撮った「夢・夢の後」だけど
20年位前だから誰も覚えてないよねw

「稲村ジェーン」も相当つまらなかったらしいが見てないので
誰かそのつまらなさを伝えてくれ
145名無シネマさん:2009/09/15(火) 14:49:50 ID:Ck2di1Pv
しんぼるを2分観た位のつまらなさ
146名無シネマさん:2009/09/15(火) 14:58:37 ID:vPyMgwTK
俺、中卒だけどすごくおもしろかったよ
まあ中卒だからアルマゲドンとかタイタニックみたいな映画は意味がわからなくてつまらなかったけどこの映像作品はおもしろかったよ
147名無シネマさん:2009/09/15(火) 15:07:56 ID:5FB7T+C5
海外狙いとか無理だろ
吉本芸人の笑いなんて日本の中での関西人キャラ・関西イメージありきなのに
くっさーーーーーーーーーーーー!てセリフ一つとってもそりゃ外人にもなんか大げさで面白い言い方だな、
程度には伝わるかもしれないけど、字幕や吹き替えで面白さ半減
もともと面白さがないとそれ以前の問題だし

ミスタービーンぐらいしか知らないで日本の笑いは世界一とか言ってるんだろうけど、
リトルブリテンとか、知られて無いだけでめちゃくちゃおもしろいコント番組みてるから目が肥えてるよ
外人は。
148名無シネマさん:2009/09/15(火) 15:14:52 ID:KBDXPGdQ
>>138 あれはTBSの番組と吉本の対談だから
149名無シネマさん:2009/09/15(火) 15:19:27 ID:CEUkbpuG
>>144
>稲村
ハタチの時に美人スナック嬢とデートで見に行ったよ
クライマックスで龍がロングボードを天に導くんだがここで嬢が堪えきれずに大爆笑w
おかげで二人の距離もグーンと縮まってウフフ〜アハハ〜って感じで手に手を取ってラブホにIN!
いい思い出ですよ
150名無シネマさん:2009/09/15(火) 15:22:08 ID:vPyMgwTK
>>149
おめー何歳だよ?いい年したニートおっさんが2ちゃんねるかよw
151名無シネマさん:2009/09/15(火) 15:27:02 ID:hyABhcdr
ワシは62歳悪いか?
152名無シネマさん:2009/09/15(火) 15:27:27 ID:CEUkbpuG
>>146
まぁそう言うなよ
中卒同士仲良くしようぜ

>>147
仮にMr.ビーンしか知らないとしてもあれはおもろいだろ
153名無シネマさん:2009/09/15(火) 15:28:28 ID:vPyMgwTK
定年すぎのオッサンなら2ちゃんねるは見ていいとおもう
154金魚:2009/09/15(火) 15:38:51 ID:vPyMgwTK
>>152
あなたも日教組支配の教育に嫌気がさして学校を辞めた中卒勇者ですか
よろしくお願いします
155名無シネマさん:2009/09/15(火) 15:54:51 ID:vPz5ZCHz
>>144
おれは山口小夜子さんが好きでそれ目当てだったから楽しめたよw

「稲村ジェーン」は加勢大周がソープ嬢と純愛するすばらしい青春映画。
ただ、最後に出たがりの桑田が我慢できずにサザンと出てきて全部ぶちこわしwwwww
156名無シネマさん:2009/09/15(火) 16:35:12 ID:WM/rMisJ
>>150
おまえ 2ちゃん利用者の平均年齢知らないだろw
おまえはいつも自分が世界の中心でいいな
157名無シネマさん:2009/09/15(火) 17:02:44 ID:cc6W+/8c
びっくりするぐらいつまらなかった
見て損した
158名無シネマさん:2009/09/15(火) 17:07:25 ID:CEUkbpuG
>>154
いえ、勇者という程の者ではないです

普段邦画を見る機会がテレビでのOAしかないのですが、こないだ偶然見た鬼太郎映画には愕然としましたよ
戦隊ヒーロー物より酷いCGで、これが今の日本の映画なのかと目を疑った
159名無シネマさん:2009/09/15(火) 17:13:00 ID:GqElvsaJ
いつでもそこらへんの奴が好みそうな映画は作れる力は持ってるでしょ。
150キロ投げれるけど100キロしか投げないみたいなこと言ってたし。
あと松本は完結させる能力の決定的な欠如を感じる。とか言われるけど余裕でわざとでしょ。
ああいう裏切りが好きなんだってば。ホームアローンも最後銃で子供が撃たれておしまいなら最高傑作って言ってたし。

だからわざとだってことぐらい気づいてやれよww
100キロ以内の口論じゃそりゃつまらんってなるわ。
160名無シネマさん:2009/09/15(火) 17:42:06 ID:Ew4lexS1
>>159
それはお前、良いように解釈するのは勝手だが
実は「解釈させられている」ことに気づけ。
161名無シネマさん:2009/09/15(火) 17:48:28 ID:KBDXPGdQ
>>159 池乃めだかの

今日はこんもんで許したろ

ですか?
162名無シネマさん:2009/09/15(火) 17:50:00 ID:teXn/G66
俺はまだ本気出してないだけですねわかります。
163名無シネマさん:2009/09/15(火) 17:51:40 ID:6D2BPf5Z
ごらぁあああああ
お前等俺の尊敬する松本さんを侮辱するなぁああああああああああ
おれはある若手芸人だけどよ。
松本さんは本当に影じゃ優しいし
映画も凄く研究してるよ。
おまえらゴミクズがなにいっても松本さんには通じないよ。
164名無シネマさん:2009/09/15(火) 17:55:30 ID:KBDXPGdQ
>>163 腰巾着乙
165名無シネマさん:2009/09/15(火) 17:58:13 ID:Ck2di1Pv
>>163
どんなチンピラも身内には優しいよ。
166名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:02:16 ID:CEUkbpuG
>>163
雄大乙
167名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:07:50 ID:mwpJV8pM
夢で逢えたらの頃からファンだが
映画はどっちも観てない自分は正しかったようだ…
168名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:09:02 ID:DD+1g2la
映画に進出してまで、150キロ投げれる奴が100キロ投げてたら客をナメてるとしか思えん
あくまでも映画はエンタテインメントなんだから。お笑い映画にしても、映画は映画でしょ
169名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:12:03 ID:6D2BPf5Z
松本さんはなぁ。
言うなってとめられてたけど
言わしてもらう!松本さんはなぁ!
映画で儲かった金は密かにユニセフに寄付してるんやぁ!!!!!!!!
どうだ驚いたか!
いつも、松本さんは24時間テレビを見ながら
「誠意って何かね?」ってつぶやいとる!
170名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:14:03 ID:DD+1g2la
>>169
あなたの撮った映画を是非観たい!!
その前に芸人として売れることを祈ってるね!!
171名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:18:46 ID:KBDXPGdQ
>>169 誠意ってね失敗を認めることでも有るよ
大日本人の失敗を認めずにしんぼるを作って周りに迷惑を掛けた
松本には誠意は無かったね
172名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:25:37 ID:Ck2di1Pv
>>169
ユニセフに寄付する前に、客に金かえせよw
173名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:30:55 ID:mMoY7uLK
だったら映画の制作費、宣伝費などを最初から寄付すりゃいいじゃん
174名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:33:45 ID:9ZaaMYZt
ヘリウッド
これはひどかったよ。
175名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:34:48 ID:wA7BlCXd
皆を納得させて絶賛されてから言えっつーんだよ
計測したら50キロの玉なのに俺は150キロの玉投げれるって言って誰が信じるんだよ
150キロで投げて見せてみろよ
176名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:45:21 ID:MaNZYgP0
>>175
投げへんで。
まっちゃんはぜええええったい投げへんで。
177名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:47:11 ID:TT2rrfXW

駄作のシンボル
178名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:51:37 ID:BLAY9JRr
>>163
研究してアレ?
179名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:54:22 ID:6D2BPf5Z
おまえら俺が若手芸人のわけないだろw
まっつんがユニセフに寄付するかよ!
すぐ騙され過ぎだお前等wwwww
180名無シネマさん:2009/09/15(火) 18:56:47 ID:DD+1g2la
>>179
残念だなあ、信じてたのに
でもしんぼる観てガッカリした感じよりかはマシかな
181名無シネマさん:2009/09/15(火) 19:01:15 ID:CEUkbpuG
ぐはぁ騙された〜
て騙される訳ないやろがこのボケが!

>>176
その辺に張ってあるけどラジオで大日本大自画自賛のヤツ聴くと140キロくらいは投げ切ってるようだぞ
182名無シネマさん:2009/09/15(火) 19:36:31 ID:49lbYBL/
>>133
>「実は映画のことなんか、よく分からない」って言ってたぐらいだからね。

それって黒澤明がアカデミー特別賞を受賞した時に言ったセリフだし。
黒澤の真似してやがんのか、松本はw
183名無シネマさん:2009/09/15(火) 19:48:23 ID:teXn/G66
「びっくりクリクリくりっくりっ!」とか人のネタすぐバクるんで関西で評判悪いらしいよ。
184松本人志だけど?:2009/09/15(火) 20:12:54 ID:6D2BPf5Z
なんか質問あるぅ?
185名無シネマさん:2009/09/15(火) 20:18:37 ID:CEUkbpuG
オマエしばくどオラァ〜
186名無シネマさん:2009/09/15(火) 20:26:37 ID:nuzknA4W
シネマ坊主って映画の評論も映画マニアとは星の数が違う気がする
感性は人それぞれだろうけど大衆受けもマニア受けもしないで
自分受けする映画になってるよね、大衆映画を一回作ってみて欲しいよね、
北野武の映画くらいのお笑いにしておかないといつまでもお笑い芸人どまりかも
187名無シネマさん:2009/09/15(火) 20:28:01 ID:W6ZjLvUh
>>138
松本の映画も酷いけど、たけしさんの映画も酷いよ
だから国内では受けない、客が入らない、金を出してまでって感じ
結局、アニメ、漫画文化を受け入れてくれてるフランスくらいのもんだろ?
たけしさんの映画評価してるの、レンタルDVDの入手数もたけしさんの

映画の数は少なすぎるし、しかも新作ですら誰も借りてないくらい酷い状態だし
やっぱりお笑い芸人はお笑いだけすれば良いんだよ
たけしさんで笑った事はないけど、松本の方がまだ映画にしてもマシかな?

>>146
タイタニックもアルマゲも酷いだろ(笑)
188名無シネマさん:2009/09/15(火) 20:33:22 ID:W6ZjLvUh
>>186
そうだよね松本は大衆受けの映画をまず作れよって感じだね
ピカソも初め、普通の風景画とか肖像画とか書いてたんだから
それで業とバランスの崩した様な絵書いたもんね
松本はまず結果出してから、好きな映画作れば良いんだよ
189名無シネマさん:2009/09/15(火) 20:35:05 ID:KBDXPGdQ
黒澤監督「実は映画のことなんか、よく分からない」 さすが巨匠、謙虚だし映画も奥が深いんだ

松本監督「実は映画のことなんか、よく分からない」 分らんのやったら偉そうに他人の批評するなカス


これぐらい同じ言葉でも与える印象が違うというサンプルです
190名無シネマさん:2009/09/15(火) 22:06:16 ID:ppmAWMyY
北野映画もHANABIの金獅子賞と座頭市のヒットがなかったら
ここまで持ち上げられてないだろうが、撮り続けたこその成功だからなあ。

松本はそもそも6作、7作も撮るほど映画に興味があるとは思えん。
ただ、武みたいな権威が欲しいんだろうなあということだけはすごくよくわかるんだが。
191名無シネマさん:2009/09/15(火) 22:33:08 ID:4SPdU2TH
多少楽しめた部分もあったが、松本信者を自認する俺ですらこれはきつかった。

俺を取り残し、随分遠くに行っちゃったんだなあ。
残念だ。
192名無シネマさん:2009/09/15(火) 22:41:17 ID:UEa/kyJ/
ズラをかぶった松本が気持ち悪すぎるだろ
193名無シネマさん:2009/09/15(火) 23:15:49 ID:Ck2di1Pv
>>191
いや、きっと君が成長して気づいたんだよ。松本が只の無能ってことに。
194名無シネマさん:2009/09/15(火) 23:17:26 ID:O7pRorKm
まっちゃんはそもそも教養なさ杉で物事の判断がズレまくってるんだよね
それが笑いの面白さになるけど何かを主張したがる映画にいくのは
まったく検討違い
でも若手の台頭で笑いじゃこの先やっていけないようだし
そろそろ引退時じゃね
もう遺書で言ってた様に潔く引退しなよ
もう十分金もあるんだし
195名無シネマさん:2009/09/16(水) 01:46:26 ID:Hu6zeArO
みんなを映画でまず納得させろっていうけどごっつやらガキやら色んな番組でもう納得させてるでしょ。
企画会議も参加してるし。
そもそも一人ごっつとか好きじゃない奴が大日本人やしんぼるを観て面白いって言わないでしょ。

シネマ坊主見れば松本の価値観少しは分かるよ。
俺はシネマ坊主に限らず松本の本全部読思んだしラジオも全部聴いたけどそもそも松本の価値観と違う人は松本の中で「評価されている」に値しないと思うよ。

例えるならみんなブランド買いと一緒で松本人志っていうブランドで観るから変にハードル上がって思ってた中身が見当はずれってけなすのよ。
まずはそのブランドを詳しく知ってから買えよ。チケットを。
まぁ持論だけど俺は松本の価値観はなんとなく分かる。1番はラジオかな。
だから俺のこの書き込みを見て反論するやつは松本の本当の笑いとは合わないと思うし、松本のボケも違うところで笑ってると思う。
クイズ番組も嫌いらしい基本答えがある笑いは大嫌いって言ってたよ。それが反映しましたね。

でも1つ疑問なのは松本は宣伝で「見やすい」「分かりやすい」ように作ったと言ってたがそれは違うとさすがに俺も思った。まぁ吉本に言わされてたかもしれないが。

長文スマソ
196名無シネマさん:2009/09/16(水) 01:50:12 ID:YqApvefP
だからハードル下げても、あの稚拙な日本人評映画はないっつのw

TVっ子じゃないから番組の名前出されてもわかんねえよw
197名無シネマさん:2009/09/16(水) 01:58:20 ID:Hu6zeArO
>196
番組名も分からない人に面白い!って言わせるように作られてないってあの映画はw

だったら観なきゃいいじゃないですか。1作目から好きじゃないんだったら。
もともと賛否両論が極端に分かれるタイプの芸人さんじゃないですか。

分からない映画=つまらない映画って評価する人は多いしそういう価値観の人は答えがある笑いが好きなんですよきっと。
198名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:02:23 ID:YqApvefP
信者って全員が全員、わからなかったから面白くなかったって決めつけとるわな。
昔から腐るほど語られたことを、素養のない方が自信満々で面白いやろ!って持ってきたから酷評されてるんだが。
199名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:06:54 ID:mz4H86NB
こういう「おれだけはわかる」っていう人を大量に作る商売してるだけなのにね。
200名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:10:59 ID:1YC4otJz
>>195
一所懸命なのは伝わるよ まっちゃんがだい好きなんだね
それも伝わった


でもまず日本語を勉強しろ
201名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:13:28 ID:iudHxDJa
お笑い芸人って卑怯だから先輩批評しないだろ

そういう世界から批評批判当たり前の映画の世界に来てるのに、テレビマニアは今までの裸の王様状態が忘れられないんだろ
映画ってのは作品で表現するのに、ラジオやら何やら持ち出して本当は・・言ってもしょうがないの
202名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:13:38 ID:Hu6zeArO
というよりラジオ聴けば誰でも理解できると思いますよ。
俺が言いたいのはまず松本の価値観を知ってあげて。ってコト。

松本の価値観関係なく松本の映画を評価してる人は俺とは話が合いませんよ。
ただそれだけのこと。
203名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:15:44 ID:iudHxDJa
ワロタw>>201読んでくれよw
204名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:17:07 ID:e/aiphKr
じゃあなんで海外の映画祭に出品すんの?
そこの審査員がごっつとかガキとか見てると思ってんの?
松本ってそこまで頭悪いの?
205名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:17:21 ID:Hu6zeArO
それは俺も気まずかったw
被ったのよ。更新がw
わりぃw
206名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:17:49 ID:nHqje+gz
>>202
あのな、ひとつだけ教えてやる。

芸人が客選んだら終わり。客のせいにしたら終わり。
わざわざ金払って笑いに来てる客を笑わせられなかったら、芸人はそれで終わり。
207名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:21:04 ID:Hu6zeArO
もう十分スポンサーいますやんけ。
こうやって松本をけなす人もいるから松本も安定した番組もてるし映画も作れるのよ。
飽きられないから。けなしたくてしょうがないやつもいっぱいいるから需要につながるのよ。
現にみんな2作目観てるしね。
208名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:21:11 ID:iudHxDJa
あと映画って自分の足で歩いて1800円出さないといけないからね。
批判ありきでやらないと駄目だよ。褒めてる人も多少いるみたいだし

助監あがりだと凡作連発だと撮れなくなるけど、芸能人だからまだいくつもやれるだけいいじゃん。
209名無シネマさん:2009/09/16(水) 02:33:19 ID:iALJBiJW
1800円たっけーな
210名無シネマさん:2009/09/16(水) 04:12:52 ID:Wq/17la5
しんぼるを超える糞映画はないです
しんぼるは糞映画の頂点です
211名無シネマさん:2009/09/16(水) 04:13:30 ID:/9iX2tEZ
つまり「無い」が答えだな
212名無シネマさん:2009/09/16(水) 04:13:58 ID:amFXAOv3
俺は大日本人のほうが絶対に酷いと思うけどな
213名無シネマさん:2009/09/16(水) 04:15:44 ID:Z64ppppq
北京原人
キャシャーン
デビルマン
大日本人
しんぼる

日本5大映画
214名無シネマさん:2009/09/16(水) 04:52:21 ID:ZDE7C9s3
これを見つけた瞬間、鳥肌が立った。

648 :名無シネマさん:2009/09/16(水) 04:18:20 ID:Z64ppppq
しんぼるはどうなったんですか
215名無シネマさん:2009/09/16(水) 06:21:47 ID:zOgGavdc
>>213
カンヌ映画祭招待作品がワースト5に入るの?w
新人監督賞にノミネートされたのに?w

しんぼるは公開直後からミクシィの日記ランキングでずっと上位だよ。
内容は賛否両論だけど、注目度は凄い。
何の話題にもならない空気映画よりよっぽどマシw
もちろん内容も悪くないよ、人を選ぶ作品だけどね。
216名無シネマさん:2009/09/16(水) 06:37:06 ID:wfG5Sz8V
深夜のデビルマンの実況スレが40超えたとかそのレベルの自慢

そして信者お得意の「人を選ぶ」。次はお笑いIQですか?
217名無シネマさん:2009/09/16(水) 06:38:00 ID:wfG5Sz8V
ちんぽは誰も見てないだろうけど大日本は普通にそのリストに入っても違和感ないよ
218名無シネマさん:2009/09/16(水) 07:46:02 ID:zOgGavdc
>>216
カンヌ映画祭と2chの実況を同レベルに扱うバカww

>>217
カンヌ映画祭招待作品ってそんなに価値が低いの?w
助監督経験も無しで新人監督賞にノミネートされるなんて快挙だと思うけど?w
219名無シネマさん:2009/09/16(水) 08:10:39 ID:rzVcZqMn
>>215
新人監督賞にノミネートなんかされてねえよ情弱


つうか>>206を百回読め池沼
220名無シネマさん:2009/09/16(水) 08:14:51 ID:CbTYwfuL
>>218
いや、「ミクシィの日記ランキングでずっと上位」の方だろw
221名無シネマさん:2009/09/16(水) 09:26:46 ID:1jB/llev
映画通で頭の良い松本や僕には、おもしろい映画だったよ
おまえたちみたいなハリーポッター好きみたいな素人には理解できないよ
つーか頭の良さってのは学歴とかんけいないからね
東大でてもそれは人より勉強ネタを暗記しただけ
僕や松本は頭が良い子なんだよ おわかり?
222名無シネマさん:2009/09/16(水) 10:53:31 ID:6yAY8amZ
とりあえず只の映像作品て事ならともかく映画の枠に入れんなよ!
こんなの持ち上げてるうちは永遠にろくなの出てこないな邦画は…
223名無シネマさん:2009/09/16(水) 11:22:30 ID:8SvZ4yad
メディアが今すごく問われてるよなぁ
これを映画として駄作とちゃんと言えるかどうか、すごく大事なことだよ

あと、メキシコのパートとか最後のVFXなんかはどれくらい本人の意向が
反映されてるのか
メキシコなんてメガホン取ってんのかなって疑問に思うくらい
肯定的なところを言うと瞬間瞬間のアイディアはおもしろいところもあるが、
映画としてみたときに、松本は画作りが才能ないのかな、異常にベッタベタな
説明的な画面ばっかりだったなぁ
224名無シネマさん:2009/09/16(水) 11:32:35 ID:rjuC7jfr
この映画に「選ばれた」ら、一般人としての素養がないよ。
それを「頭がいい」に変換できる脳みそは社会人としてどうなんだ。
225名無シネマさん:2009/09/16(水) 11:52:18 ID:J7ChtEEf
この映画に「選ばれた」ら松本と同じレベルの知識と教養しかないので笑えてるという事でしょ
226名無シネマさん:2009/09/16(水) 11:57:54 ID:mYYPzVGn
劇場映画は大衆の娯楽でビジネスなのに
松本は一体何がやりたいのかさっぱり解らん
作り手が見る側を選ぶお笑い、これを映画という
装置を利用した一つの壮大な仕掛けとして
笑ってくれ、ってことなら天才として認めるけど
227名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:06:04 ID:VrTfiZQU
>>221
面白いの「大日本人」はテンポ悪すぎて、一気に見るのはキツイ
最後の宮迫等の会話とか見てて痛かった
全部は嫌いじゃないけど、好きな部分もあったけど
しんぼるはどうなの?見る価値あり?

松本はまず勉強した方が良いんじゃないかな?
最近思うんだけど、ごっつええ感じとか神がかった面白さがあったけど
松本一人の能力じゃないもんね勘違いしてる部分もあるのかな?
今まで見た邦画の中で一番最悪だったのは「キャシャーン」
228名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:16:17 ID:8SvZ4yad
見る価値というと、文脈によってなんとでも言えるからアレだけど
映画としてなるべくいい作品だけを見たいという考え方なら、価値無しと判断していい
こういったスレに主体的に参加するのであれば、やはり見なければ始まらない
その意味では見る価値あり

なんかおれはこの作品を見て、作品がどうのこうのという考えより、
松本人志という人間について考えるほうに傾いてしまったよw
同じような人多いんじゃないかな
なぜこれを撮るにいたったのか、と言うところから始まって・・・
229名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:24:45 ID:bh+EgG6D
松本消えれ
230名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:26:58 ID:P/jHO2RW
映画板の何割かは糞尿が書いてると言われてるが、何割てレベルじゃないよなあ。
殆んど糞尿が書いてる。
231名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:37:27 ID:1jB/llev
>>225
お前みたいな何人かわかんねーよーな貧乏育ちより松本のほうが知識も教養もあるだろ
232名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:40:44 ID:/9iX2tEZ
>松本のほうが知識も教養もあるだろ
ってこれ笑うとこか?
233名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:43:10 ID:1YC4otJz
>>230
糞尿が90%なら、マジョリティの90%から見てお前が糞尿だよなw
234名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:44:58 ID:1jB/llev
>>227
みる価値あるよ
これは感じる映画だから言葉ではうまく表現できないしする必要もないだ

ちなみに映画通の俺が糞と思う映画(邦画)は、三丁目の夕日松本以外でおもしろいとおもったのは、キッズリターン、茶の味、深呼吸の必要、黒沢の有名どころ、とかまあいろいろあるけど
235名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:46:42 ID:1jB/llev
>>232
お前よりはあるだろ
松本が日本人とか映画にしてるからって批判するなよ朝鮮民族はw
236名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:57:02 ID:/9iX2tEZ
>僕や松本は頭が良い子なんだよ おわかり?

うんっ!!
237名無シネマさん:2009/09/16(水) 12:58:46 ID:vmWeKDKq
無知で教養がない裸の王様の信者の書込みもいかにも馬鹿の書いた文だよな
238名無シネマさん:2009/09/16(水) 13:06:15 ID:1jB/llev
>>237
じやあ聞くがお前は横○国立よりいい大学を卒業してるのか?
してないならおれより馬鹿ってことな
お前の親は社長か?年収2000万以上か?
違うならおれより貧乏育ちの教養なしってことな
239名無シネマさん:2009/09/16(水) 13:18:43 ID:qaOW3mdx
松本は裸の王様ではない。全裸の王様だ。
240名無シネマさん:2009/09/16(水) 13:20:36 ID:rzVcZqMn
全裸の王様は井手らっきょ。
241名無シネマさん:2009/09/16(水) 13:25:07 ID:7oatc2LH
最近ファミリー劇場で放送されたメッタメタガキ道もひどかったよ
242名無シネマさん:2009/09/16(水) 13:28:59 ID:/9iX2tEZ
コンチータもお忘れなく
243名無シネマさん:2009/09/16(水) 13:54:50 ID:J7ChtEEf
>>235 朝鮮民族ははいはんしてねーぞ 釜山映画祭に招待してるしな 嫁も朝鮮人
244名無シネマさん:2009/09/16(水) 13:56:28 ID:J7ChtEEf
>>235 朝鮮民族は批判してねーぞ 釜山映画祭に招待してるしな 嫁も朝鮮人
245名無シネマさん:2009/09/16(水) 14:04:49 ID:4TdQcKFp
t−k CUBE ですか? これ
246名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:08:22 ID:vmWeKDKq
>>238の書込みはまるでムキになった小学生が書いたみたい
教養の意味も理解してないみたいだし
247名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:11:53 ID:k87TWv9J
>>246
小学生にとって1800円は大金なんだ
うんこ映画に使ってしまったと認めたくないのだろう
248名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:25:36 ID:1jB/llev
教養の意味なんてどうでもいいよ
貧乏人はコネも教養もなし常識だよ
249名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:29:17 ID:b/5pjKj1
構想5年でオチが日米安保出来る人だしもうしょうがないよ。
たぶん30年前の感覚で今まで勉強モナにもなかったんだろうな
250名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:30:52 ID:t1jhXX99
しんぼる>>>>Butch Cassidy and The Sundance Kid>>>>Soylent green
251名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:31:57 ID:1jB/llev
小学生みたいで結構だが「小学生みたい」なんて感想しか書けない低脳は黙ってろよ
映画を語るだけの知識も教養も脳みそもないな
252名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:41:09 ID:J7ChtEEf
「小学生みたい」なんて感想しか書けない低脳の例

221 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 09:26:46 ID:1jB/llev
映画通で頭の良い松本や僕には、おもしろい映画だったよ
おまえたちみたいなハリーポッター好きみたいな素人には理解できないよ
つーか頭の良さってのは学歴とかんけいないからね
東大でてもそれは人より勉強ネタを暗記しただけ
僕や松本は頭が良い子なんだよ おわかり?
253名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:43:56 ID:C5XvPGMP
松本の映画見てつまらないって言ってる人間を知性の欠片も感じられない言葉の数々で罵倒して学歴金持ち自慢してるって最高だな
映画通気取るなら勅使河原宏や大島渚、リンチやフェリーニ、ゴダール、アントニオーニ、ヴィスコンティあたりの代表作は当然見てるよな
この辺の監督の作品と松本のを比べたら松本のやってることがどれだけくだらないかがよくわかるよ
254名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:48:42 ID:J7ChtEEf
学歴金持ち自慢してる人(但しソースは無し)

238 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2009/09/16(水) 13:06:15 ID:1jB/llev
>>237
じやあ聞くがお前は横○国立よりいい大学を卒業してるのか?
してないならおれより馬鹿ってことな
お前の親は社長か?年収2000万以上か?
違うならおれより貧乏育ちの教養なしってことな

>>253 最後の文に同意
255名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:49:25 ID:1jB/llev
>>252
出て来る名前が古いんだよ

あんなの通ぶってるやつがカッコつけて言ってるだけ

本物の通は監督の名前じゃなくて作品を感じるんだよ
魂でな
256名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:53:49 ID:1jB/llev
難しい言葉を並べると、さも知的な事をいっているかのような印象を与えるが、それは印象だけであって内容はたいしたことを言ってないのがほとんど
良い例が政治家やコメンテーター
左翼やマスコミに騙されるなよ
257名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:55:17 ID:1jB/llev
あっごめん 携帯の画面メモから書いたから間違った
見なかったことにしてくれ
俺は馬鹿だから
笑いたけゃ笑えよ
258名無シネマさん:2009/09/16(水) 15:56:04 ID:vmWeKDKq
こんなイカれた信者と取り巻きにかこまれて凡人には理解されないって裸の王様は嘆いているんだろうな
259名無シネマさん:2009/09/16(水) 16:01:23 ID:k87TWv9J
だから小学生に携帯持たすなっつーの。
260名無シネマさん:2009/09/16(水) 16:05:06 ID:C5XvPGMP
何か相手すんのバカらしくなってきたな
第一自分で通って言ってりゃ世話ねーわ
松本の信者ってこんなのばっかなのかな
261名無シネマさん:2009/09/16(水) 16:06:43 ID:1jB/llev
てめーはら俺を小学生呼ばわりしてるがてめーらはどこの大学でてんだよ
答えてみろよバーカ
262名無シネマさん:2009/09/16(水) 16:09:42 ID:1jB/llev
>>260
こんなのって?具体的にいってみてよ
社会人らしく知的な例えを交えて文章かいてよ
263名無シネマさん:2009/09/16(水) 16:11:18 ID:1jB/llev
おめーら人を馬鹿呼ばわりするぐれーだから早稲田ぐらい卒業してんだろうな?
264名無シネマさん:2009/09/16(水) 16:19:34 ID:1jB/llev
>>253
比べる必要あるの?つーか何を比べるの?
比べて何になるの?
265名無シネマさん:2009/09/16(水) 16:20:09 ID:vmWeKDKq
証明する必要がないなら東大卒とでも社長の子とでも金星人とでも好きに言えんだよ
266名無シネマさん:2009/09/16(水) 16:25:11 ID:1jB/llev
>>265
小学生みたいだな
証明しろってかw

まあいいだろう 俺のmixiを見ればわかる
267名無シネマさん:2009/09/16(水) 16:28:04 ID:hdrXqMWh
なんか



涌いてるなw
268名無シネマさん:2009/09/16(水) 16:51:51 ID:WsDd9R0B
ど低脳ばっかりだ このスレ

よし反論しろ↓
269名無シネマさん:2009/09/16(水) 17:17:04 ID:3YWQhUUZ
今観てきた
横の30くらいの糞ババアがオナラぷーとかでゲラゲラ笑ってて集中できなかったよ。
終わった後そのババアが「全然つまらなかった。この映画失敗だよ」と友人に言っていたのを近くの席に座ってた方が聞いて「うっそーー」と言ったのが一番面白かったよ。客は15人くらいいたよ
270名無シネマさん:2009/09/16(水) 18:00:01 ID:1jB/llev
映画の感想なんて人それぞれなんだからさ
つまらない奴はつまんないでいいじゃん
しかしあれだな 映画通っていったら大島だのデビットだの映画ベスト100にも入らない糞監督の名前ばかりだしてきたのには笑ったな
こいつら糞退屈な映画を見てないと映画通じゃないのかよ?(≧m≦)プププププッ
271名無シネマさん:2009/09/16(水) 18:03:40 ID:XQ80HnUx
ゴミ映画チョンぼる
272名無シネマさん:2009/09/16(水) 18:17:26 ID:C5XvPGMP
>>270
ぶっとい釣り針だな
大島やリンチより松本が優れた映画監督などとほざいてるのは地球上でオマエだけだよ
273名無シネマさん:2009/09/16(水) 18:20:03 ID:iewYQb3S
今日見てきたが後半意味がわからなかった・・・。。  

でも中盤まではめっちゃ面白くなかった??? 寿司とか鍵とかwww 

映画全体的にはお世辞にも良いとは言えないが、 

在り来たりだが、ボタン押す、アイテム出てくる、それを駆使して脱出、って発想は大好きだな。

ずっと「閉じ込められた男」の話ならDVD買ってもよかったかも。もっとアイテム駆使してほしかった。 

正直プロレスの話とかは無くても良かったし。 

あとちょっと叫びすぎwwwwww     


個人的には笑うとこはゲラゲラ笑ったが、沈むところはおもいっきり沈んだ。

やっぱ好みかな。。。
274名無シネマさん:2009/09/16(水) 18:26:09 ID:UE0Fjphg
ちょっとでも擁護してるのは信者だけだろ
レベル的にはレストランにいって
カレー頼んだら「うんこ」食べさせられたぐらいの出来
275名無シネマさん:2009/09/16(水) 18:29:22 ID:V00puoG3
松本が監督業に手を出したのは浜田への対抗心からじゃ?
お笑い以外でも活躍していろんな人脈を作っている浜田。松本といえば
レギュラー番組のお笑いタレントほどしかない。
ここらで浜田とは違った面を出したかったのではと思う。
276名無シネマさん:2009/09/16(水) 18:38:34 ID:zOgGavdc
>>219
http://www.cinematoday.jp/page/N0010650

[シネマトゥデイ映画ニュース] 第60回カンヌ国際映画祭の受賞結果が現地時間27日に発表され、
河瀬直美監督『殯(もがり)の森』が、最高賞「パルム・ドール」の次点に当たるグランプリを受賞した。
プレゼンターの仏女優キャロル・ブーケから記念碑と賞状を受け取った河瀬監督は、
「映画を作り続けて来て良かった」と語り、高々と賞状を掲げた。
河瀬監督はちょうど10年前の、同映画祭50回の時に、映画『萌の朱雀』でカメラ・ドール賞(新人監督賞)
を受賞しており、同映画祭二度目の栄冠となる。
(中略)
なお、カメラ・ドール賞の対象となっていた『大日本人』の松本人志監督と、
『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』の吉田大八監督は、受賞を逃した。
277名無シネマさん:2009/09/16(水) 20:10:30 ID:KEhmPOpx
松本って演技力ないんだよな
278名無シネマさん:2009/09/16(水) 20:19:23 ID:+kSJ2joi
>>238とか・・こういう便所の落書きで一喜一憂して顔真っ赤にしながら書き込む奴の事を
教養のある人間っていうんだ。惚れるわーー
279名無シネマさん:2009/09/16(水) 20:23:00 ID:1jB/llev
>>278
そうゆう妄想でカキコミのはやめろよキモヲタ
それともあれか?顔が赤いとか黄色民族にたいする差別か?
280名無シネマさん:2009/09/16(水) 20:27:07 ID:1jB/llev
人前で教養のあるフリをしていればネットで馬鹿なことをかこうがリアルではまともな人間として見られる

ネットでの人格を否定されても問題ないよ まあネットの俺が素直な俺なんだがw
281名無シネマさん:2009/09/16(水) 20:29:58 ID:1jB/llev
だいたい教養ってなんだよ
映画監督にそんなもん必要あるのか?
お前らの言う教養ってなに?おまえら松本の人格を否定するほど偉いの?金持ちの息子なの?血統がいいの?あーん?
282名無シネマさん:2009/09/16(水) 20:33:14 ID:rjuC7jfr
279は教養ある映画痛で、松本映画が大好きなハイソでセレブなんでしょ。
便所に落書きをし続けるわけないよ。
松本が貧困家庭の高卒なことをリスペクトしてるのでしょうね。
283名無シネマさん:2009/09/16(水) 20:56:21 ID:J7ChtEEf
257 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2009/09/16(水) 15:55:17 ID:1jB/llev
あっごめん 携帯の画面メモから書いたから間違った
見なかったことにしてくれ
俺は馬鹿だから
笑いたけゃ笑えよ
284名無シネマさん:2009/09/16(水) 20:59:59 ID:Oe2/NiiJ
引き続き信者るをおたのしみください
285名無シネマさん:2009/09/16(水) 21:12:37 ID:t1jhXX99
>>275今さら?
286名無シネマさん:2009/09/16(水) 21:28:24 ID:+kSJ2joi
>221 :名無シネマさん:2009/09/16(水) 09:26:46 ID:1jB/llev
年収2000万・・・
朝9時から粘着中・・・

貴方も大変ですね。なんか皮肉って申し訳ないです。
なんか・・そのー底辺とは何か?勉強させてもらいました。
その・・・本当にありがとうございました。
287名無シネマさん:2009/09/16(水) 22:52:20 ID:M5IVtg7c
コケ
288名無シネマさん:2009/09/16(水) 23:06:50 ID:Aha5LDI5
ここは相変わらず、
友達がいなくて思いを会話で伝えられない
度胸の無い奴らの集まりだな

人間として1番レベルの低い無能者

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  
って書いたらお前もそうだろって言われるんだろ
289名無シネマさん:2009/09/16(水) 23:09:26 ID:J7ChtEEf
>>288 しんぼる並に寒いボケつっこみ禁止
290名無シネマさん:2009/09/16(水) 23:22:59 ID:Aha5LDI5
>>289 君弱そうだね
291名無シネマさん:2009/09/17(木) 00:02:32 ID:1YC4otJz
あるとおもいます
292名無シネマさん:2009/09/17(木) 04:52:53 ID:CLY82Cct
トウズを超える名作だったな
293名無シネマさん:2009/09/17(木) 08:04:44 ID:WNcrxSaa
教えて下さい
家で食器片付けたりしてたのはエスカルゴマンの妻ですよね?
しんぼるスレであれは母だって言ってる奴がいるので
294名無シネマさん:2009/09/17(木) 10:13:13 ID:lsjYIeqz
母です。
義母か継母かもしれませんが
295名無シネマさん:2009/09/17(木) 11:33:33 ID:f0UJapTI
爺ちゃんといちゃいちゃしてたしね。
エスカルゴマンの親には見えないが、少なくとも爺ちゃん(エスカルゴ父)
の妻であることには変わりないと思う。
モコは アントニオ猪木信者と エコロジー推進主義者とを標榜しています☆
10月17〜25日まで東京・六本木ヒルズを中心に行われる…*
「第22回東京国際映画祭」の発表会見が16日、同所で行われたよネ☆
コンペ部門の出品作15本から 元プロレスラーの老人と(ο)((ξ))
孤独な少年の心の交流を描く「ACACIA」の辻仁成監督(49)と…*
主演のアントニオ猪木(66)が来場してたよネ(ο)((φ))
妻の女優、中山美穂(39)と男児(5)の3人でパリに住む辻監督は…☆
「この映画は個人的な理由で作った」と口火を切り(ο)((Φ))
「自分には2人の子供がいるが、最初の子は離婚で一緒に暮らすことができない*
 2人目の子供を見ていると、最初の子のことを考える…☆
 毎日思っているんだとこの映画で届けられたら」などと語ったよネ*
最初の子とは、2000年に離婚し、俳優の渡辺謙(49)と…☆
再婚した女優、南果歩(45)との間の息子(13)…(ο)((φ))
辻監督が前妻の子について公の場で語るのは珍しく…(ο)((Ο))
同作への強い思いを感じさせたよネ(ο)((φ))
会見には「映画大使」に就任した女優の木村佳乃(33)…(*)((Θ))
渡辺の長女で、エコロジーを標榜する同映画祭のシンボル…(*)((φ))
「グリーンアンバサダー」の杏(23)が出席したんだよネ(*)((ψ))
297名無シネマさん:2009/09/17(木) 13:34:41 ID:4B92ydlw
コケまちた
298名無シネマさん:2009/09/17(木) 14:55:26 ID:m1IUL3x1
みんなやってるか
へのオマージュ
299名無シネマさん:2009/09/17(木) 14:58:34 ID:XZAfYccd
TBS東宝で4300万ってw

日テレ水10
フジ火9
フジ木10
とかで連ドラの初回4.3パーセントみたいなもんだろ

どんだけ不人気なんだよ上野樹里って
300名無シネマさん:2009/09/17(木) 15:42:43 ID:mHLzLxeV
>>299
上野樹里が不人気っていうより、ダチ面してうんこみたいな舞台に亀山むりやり呼んで相棒破壊したり、
そもそもなんでそんなに亀山は岸谷に縛られるのかなぁあああああああっていう国籍問題があったり。

まぁ、栄ちゃんみたいにいろいろ無条件で愛される存在には永久になれない岸谷が原因、ってことだから。
301名無シネマさん:2009/09/17(木) 19:06:23 ID:bvvlZHwP
あれだけ宣伝して
すべるって
流石無能松本ハゲだな
302名無シネマさん:2009/09/17(木) 19:36:40 ID:jS8O7oZj
上野と小栗は新作の存在そのものを記憶から抹消したいだろうな
303名無シネマさん:2009/09/17(木) 21:31:14 ID:gdgMZ2ho
>>302 大袈裟に言うと歴史的なコケだからなあキラーとタジョは
304名無シネマさん:2009/09/17(木) 21:39:08 ID:WNcrxSaa
>>294>>295
妻でした
ありがとうございました
305名無シネマさん:2009/09/18(金) 02:25:35 ID:LPK+scMh
部屋の場面は良かったけど、プロレスラーは要らなかったな。
アイディア的にも、世にも奇妙な物語っぽい感じがした。
306名無シネマさん:2009/09/18(金) 03:00:38 ID:dpcQGmqu
>>305
アタリ。
世にも奇妙な物語の「BLACK ROOM」のパクリらしい。
307名無シネマさん:2009/09/18(金) 03:25:03 ID:UoZxoflW
松本監督第一回作品がBLACK ROOMだったら良かったのに。
308権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/09/18(金) 03:33:30 ID:NpPRNjOJ
プロレスファンの人はこの映画どう見てんだろ?
309名無シネマさん:2009/09/18(金) 06:49:09 ID:X9fsbWuK
>>308
特に何も思わんかった
エンドロールディック東郷が出てたんだって思ったくらい
あ、後エスカルゴマンのコスチュームが一人だけ浮いてるなと思った
310名無シネマさん:2009/09/18(金) 07:30:34 ID:Xm1vHyn+
スタッフの笑い声入れればよかったんじゃね?
311名無シネマさん:2009/09/18(金) 08:50:44 ID:Q/0KIX9Z
・メキシコ編は別の監督
・脚本無し(松本がネタをホワイトボードに書き出しただけ)

もはや作品とすら呼べないゴミ。程度が低すぎる。
312名無シネマさん:2009/09/18(金) 10:08:21 ID:9UqV7h8L
それでも一度見に行く馬鹿が結構いるからいいんじゃない?
313名無シネマさん:2009/09/18(金) 10:47:09 ID:t8ySCC8Y
>>311
嘘と言ってくれ
314名無シネマさん:2009/09/18(金) 11:34:43 ID:wrQAsB1c
>>313
もちろん そうよ
315名無シネマさん:2009/09/18(金) 11:45:42 ID:OgTnbUAE
どんさま登場かや
316名無シネマさん:2009/09/18(金) 12:16:51 ID:kSw7Nvyt
とんだハリボテ作品だな
317名無シネマさん:2009/09/18(金) 15:25:44 ID:9UqV7h8L
>>311
ソノハッソウハナカッタワ
318名無シネマさん:2009/09/18(金) 16:04:08 ID:MZIdAlje
俺は松っちゃん肯定派だし天才だと思ってる。
そんな人が作る映画はやっぱ期待して見に行く。
結果98点。




2000点満点で。こりゃないよ、松っちゃん。
さすがにクソすぎだ。
319名無シネマさん:2009/09/18(金) 18:06:31 ID:HCs7uC26
>>313
海外部分は、日本から指示して撮らせてると放送室で言ってた気がする
320名無シネマさん:2009/09/18(金) 19:01:53 ID:5z/+bS4k
>>281に全く教養の一欠けらも無い事だけはわかった(o^-')b
とゆーことは281に映画を創らせればしんぼるが出来るという事
目指せ!281!
321名無シネマさん:2009/09/18(金) 19:07:27 ID:oPWz8rVR
まっちゃん(笑)
322名無シネマさん:2009/09/18(金) 19:19:42 ID:9UqV7h8L
トウズが凄すぎたからな
323名無シネマさん:2009/09/18(金) 20:22:40 ID:G5Jakn7d
金持ちの息子や血統が教養だと思っている人がいてしんぼるからおしっこちびった
324名無シネマさん:2009/09/18(金) 21:16:02 ID:jNLTyfso
あの映画観て分かんねーだのつまんねーだの、おまいらどんだけ脳
みそ腐ってんだよwww





俺は分かんなかったし、つまらんかったけど。
325名無シネマさん:2009/09/18(金) 21:22:02 ID:NeufrZFF
親指タイタニック
326名無シネマさん:2009/09/18(金) 23:45:00 ID:bUVgbgim
>>1貶しワラタwww 
>>2で終了www
327名無シネマさん:2009/09/19(土) 00:26:00 ID:ZmIaYyao
松本さんは映画作るの諦めた方が良さそうだな…
人様に見せて金取るレベルには程遠い
前作といい、自己満足のオナニー作品ばかり作って何がしたいんだ!?
328名無シネマさん:2009/09/19(土) 00:26:13 ID:EbAhkmZF
>>311
メキシコ編≠エスカルゴマンパートな。
試合の場面はどうやら日本で撮影したらしい。少なくとも松っちゃんが演出?してるスチール
がパンフに掲載してる。
だからって詰まらなさは変わらないが。
329名無シネマさん:2009/09/19(土) 00:30:38 ID:K5RoOmPY
>処女作『大日本人』は関係者や観衆から今一つ支持を得られなかった。
>その際、松本は「(観衆は)俺のセンスについてこれない」と捨てゼリフを吐いたというが、
>本人がいくら自身を「天才」と称しウソぶいても、自慰的作品では誰も評価はしてくれない。
>観衆が支持をして、初めて評価に繋がるのだ。

>実際、後輩である品川庄司・品川ヒロシの初監督作品『ドロップ』は、初動で1億6939万円、
>最終的には20億円の興行収入を叩き出している。一方、松本の『大日本人』の興行収入はおよそ11億6000万円。
>「赤字にさえならなければ問題ない」とはいえ、この上『しんぼる』でも『ドロップ』の興収を
>抜くことができなければ、先輩としての面目が丸つぶれである。
>しかし公開初日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)では、『しんぼる』は第5位。既に雲行きは怪しい。

>ネットユーザーのシネマレビューを参照しても、「これは松本人志の究極の"オナニー映画"」
>「松本に笑わせてもらってきた者として不満な点は多々ある」「作品としてはまとめ方があまりにも無責任で、
>前作のようなはっちゃけっぷりも無く、ひたすら後味が悪い」等々、酷評の嵐だ。

>2年前から練りに練って制作した大切な作品である『しんぼる』の不評ぶりに、
>松本は何を思うのか。思い入れが強すぎるだけに、この展開を少なからず遺憾に感じていることは確かであろう。
>「次、次に期待だ!」という根強いファンの声もあるが、果たして次作はありえるのだろうか?

http://www.menscyzo.com/2009/09/post_302.html
330名無シネマさん:2009/09/19(土) 00:53:23 ID:cBt1Oiy2
yahoo!映画のサクラレビューがすごいw

2009/09/18 20:12〜20:17 たった5分の間に
連続6件の5つ星の書き込みwwwww

工作員 乙 そして、落ち着けwwww
331名無シネマさん:2009/09/19(土) 00:56:37 ID:bex0nc3k
まったく、しんぼるちゃんさまさまだぜ。
332名無シネマさん:2009/09/19(土) 07:10:43 ID:pEDQfYSY
大日本人をあっさり越える失笑作品を作ったのは凄い
333名無シネマさん:2009/09/19(土) 08:55:19 ID:uVwuQiWV
山形スクリーム。
334名無シネマさん:2009/09/19(土) 12:19:37 ID:1uiUNmSP
はっはっはっ!笑

糞?
お宅さん御託並べてますけど、何も解っちゃいないですね。

特に【松本人志】という人間を。

 そもそも松本人志が撮る映画になぜ皆さんそんな本気で考える?必死に評価したがる?と、色々なレビューを見て思っていましたが、その決定打がお宅さんです。
 彼、松本人志の映画を咀嚼して、しっかりと味を確かめる事なんて出来ないんですよ。単に鑑賞して面白い・感動する・興奮する、そんな映画を撮ろうとすれば、彼なら容易に撮れるでしょう。
では、なぜそうしないか。
それは解りません。これからそれをしていくかも知れないですし、しないかも知れない。
鬼才とは、ある一つの分野に長けるので無く、幅広い分野に精通しているものです。

 つまりは、過去に撮った【ビジュアルバム】は【ビジュアルバム】で完成しているのであって、何もそれをスクリーンでやったろかいみたいな事はしないと思うんですよ。
 芸人としての松本人志でなく、映画監督としての松本人志が撮った映画なんです。勿論、芸人としての松本人志のフィルターは多少通してますが。
おもしろい、つまらないの評価は人それぞれ当たり前。
ですがこれは、他の映画にも言える事なんですが、その映画を撮った監督の頭ん中をさも覗いた様な、レビューはどうなんでしょう?どういった思考で、何を表現したくてなど。撮った当人以外解るはずも無い訳で。

解りますか?

¥1,800も払ったのにと、あたかも損金じみた仰り方をしていますが、それは単にお宅さんの松本人志に関する知識・見解が乏しい為。
この人の映画を理解しようとして。【おもしろい】を求めて、映画として観てしまっただけの事。

 他のレビューでもお宅さんの様な意見を述べられている方が大勢いらっしゃいますが、松本人志の撮った映画は向いてないです。スクリーンでなくレンタルで観ましょう。

はっきり言いまして、劇場では素直に20世紀少年を観ればよろしい。

335名無シネマさん:2009/09/19(土) 12:55:29 ID:3D7uDwkJ
松本人志って、自分の番組でブラックナイト(だっけ?)って映画を批判してたよな。

そのくせこの有り様かよ。
336名無シネマさん:2009/09/19(土) 13:24:38 ID:CGBcxtlf
>>335
ダークナイトも知らない人間がなぜこ
337名無シネマさん:2009/09/19(土) 13:56:32 ID:/dde+TcZ
分かる人にだけ受け入られれば満足なんだろな。チッとも解らんけどwww
338名無シネマさん:2009/09/19(土) 13:57:21 ID:lKWD4E8u
ブラックナイトwwww

死ねよバ〜カwwww
339名無シネマさん:2009/09/19(土) 14:44:12 ID:wjjxp1rY
たけし
『才能ないって言うのも可哀想だから、ほっとけ』
340名無シネマさん:2009/09/19(土) 15:04:31 ID:aHaIILth
トウズこそ名作
341名無シネマさん:2009/09/19(土) 16:59:51 ID:yJKBIZhw
松本レベルの知能では5分から10分ぐらいのコントを作るのが精一杯だってことだ
342名無シネマさん:2009/09/19(土) 18:17:58 ID:3D7uDwkJ
>>338
うろ覚えで悪いかカス
343名無シネマさん:2009/09/19(土) 18:24:14 ID:LYnLJExG
今はシルバーウィーク。
アンチは年中お休みだから、関係ないか。
たまには外の空気でも吸ったら?
344名無シネマさん:2009/09/19(土) 18:40:45 ID:T/rCyqNc
言い返せねぇー(泣)
345名無シネマさん:2009/09/19(土) 18:59:42 ID:aHaIILth
しょんぼり
346名無シネマさん:2009/09/19(土) 20:52:27 ID:XRNbDWeN
お笑いの才能があるのと、映画製作者や監督として優れているのかは別もんだよ。
そもそもタケシの映画だって、一般受けは相変わらずしておらず、一部の
コアなファンに支持されているに過ぎないだけだしな。
347もうーええわな:2009/09/19(土) 20:58:12 ID:Fba+EVqG
一作目の大日本人で大コケして・・アーア
券貰ったんで(絶対に買う事はなし)暇つぶしに見た、イヤ半分見て映画館出た
、もうーエエから作らんといて、この映画海外に持っていくの?
馬鹿言ってないで少しは話術を磨けよ・・
348名無シネマさん:2009/09/19(土) 21:04:48 ID:4zot2+hi
>>334
あんた、いじめられっ子だったでしょ?
349名無シネマさん:2009/09/19(土) 21:16:08 ID:aHaIILth
映画の価値って何なんだ。
儲かることなのか。
ごく一部の信者を喜ばせればそれでいいんじゃないのか。
信者とかいて儲かるとなるわけだし。
350名無シネマさん:2009/09/19(土) 22:24:28 ID:v1sN98fe
>>346
たけしといっしょにするな、ボケ
松本ははただの腐れ芸人
小島ヨシオみたいなもん
351名無シネマさん:2009/09/19(土) 22:52:17 ID:/knROPY1
>>346
でも君みたいに、すぐ「優れてる」とか「才能」とか言う人って、
作品が一般受けしたらしたで叩きそうだよね。
352名無シネマさん:2009/09/20(日) 00:05:33 ID:rb6tUcPm
335 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2009/09/19(土) 12:55:29 ID:3D7uDwkJ
松本人志って、自分の番組でブラックナイト(だっけ?)って映画を批判してたよな。

そのくせこの有り様かよ。

342 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2009/09/19(土) 18:17:58 ID:3D7uDwkJ
>>338
うろ覚えで悪いかカス


せめてそのブラックナイトとやらを見てから批判しろよ
松本叩いてる奴が、ただ叩きたいだけで教養の無い馬鹿だと思われる
353名無シネマさん:2009/09/20(日) 01:35:03 ID:PnF0hiX1
俺はダークナイトもブラックナイトも観たぞ。
どっちもおもしろかった。
354名無シネマさん:2009/09/20(日) 01:40:22 ID:6GroixMT
>>353
ホワイトナイトと白夜も見るように
355名無シネマさん:2009/09/20(日) 01:41:31 ID:GcNN8bCN
しんぼる叩くやつはトウズ見てからにしろ
356名無シネマさん:2009/09/20(日) 01:43:02 ID:CEjCQLDJ
映画批評『ザ・シネマハスラー』今週の映画は『しんぼる』 
http://s05.tbsradio.jp/redirect/utamaru/472938.mp3

過去の宇多丸の映画批評 パソコンで聴くことができます(MP3)
http://www.tbsradio.jp/utamaru/cinema/index.html

「Big Man Japan」は全米で公開されて大ヒットしましたよね
公開館数 5
全米興行収入 8月9日時点 $40,796
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=bigmanjapan.htm

アメリカでの歴代外国映画興行収入ランキングのリンク
http://www.boxofficemojo.com/genres/chart/?id=foreign.htm

★★★「ここで ポップ・クイズ!!!」
アメリカでの実写日本映画の興行収入ランキング1位は何でしょう?
正解は下記のリンクで確認してください
http://www.boxofficemojo.com/genres/chart/?id=foreign.htm

参照 映画データベースサイト
邦画の英語タイトルがわからない時は下記のサイトを利用してください

http://www.imdb.com/ (英語)
http://www.allcinema.net/prog/index2.php (日本語)

1970年代のニューシネマの再来を期待して映画業界を盛り上げましょう!
357名無シネマさん:2009/09/20(日) 08:45:22 ID:3wxXmhlp
うんコケたね
358名無シネマさん:2009/09/20(日) 09:37:02 ID:MUrR2dW6
ヘイポー出しとけよ
松本主演よりよっぽどマシだろ
359名無シネマさん:2009/09/20(日) 11:00:42 ID:GS/RHILk
自分は松本ファンだから大日本人は見てない
しんぼるも見ない
360名無シネマさん:2009/09/20(日) 11:46:25 ID:oirwe+ud
いっそ見に行って松本ファンなんてやめちゃえよ
361名無シネマさん:2009/09/20(日) 13:44:58 ID:ss43mMIt
http://news.livedoor.com/article/detail/4354215/
スポーツ紙デスクがこう語る。
「今回、松本の力の入りようはハンパではありません。
本人も"今回の映画は儲けようなんて思っていない。
赤字にさえならなければ問題ない"と公言しています。
この発言は一見、自信がないため、消極的になっているように受け取れますが、
それは違う。
"監督・松本"を世に知らしめる作品として勝負に出ている。
絶対に失敗は許されない、と感じているのではないでしょうか」
362名無シネマさん:2009/09/20(日) 19:49:13 ID:R4U5cs3G
>>361
渾身の逆説
363名無シネマさん:2009/09/20(日) 20:20:46 ID:r4OgzC0k
>>281
教養と人格は関係ないぞw あんまり
364名無シネマさん:2009/09/20(日) 20:23:00 ID:Rltufzqh
しんぼる見てないけど
たけしのみんな〜やってるかよりは絶対面白いと断言できる
これを超えるクソ映画はそうそうない
365名無シネマさん:2009/09/20(日) 20:25:29 ID:r4OgzC0k
>>364
クソ映画を極めた「みんな〜」の方が偉大。

しんぼるは糞中途半端。
366名無シネマさん:2009/09/20(日) 21:34:19 ID:9liSLZ+O
松本好きなら一時間半のコントだと思えばそれほど苦痛じゃないと思う
映画として見るなら最悪だけど
367名無シネマさん:2009/09/20(日) 22:29:53 ID:YUOXOyO7
明日映画千円の日なので何を見ようか迷っています。
「しんぼる」「カムイ外伝」う〜ん
何かお勧めの映画はありませんか?宜しくお願いします。
368名無シネマさん:2009/09/20(日) 22:47:30 ID:xX02KLQd
>>364たけしは他の映画で名作がある
松本は2つとも駄作と言われている
これから作り続けても同じだろうな
369名無シネマさん:2009/09/21(月) 00:56:33 ID:B8RLZNVa
しんどる
370名無シネマさん:2009/09/21(月) 01:10:39 ID:KxmiDjqJ
まぁたけしも駄作多いからな
371名無シネマさん:2009/09/21(月) 01:53:25 ID:uZh2KyNJ
しんぼる観て来たよ。
俺はアンチでも信者でもないけど、
ダウンタウンを東京進出時代から
観ているから応援はしているのだけど…
正直、ガッカリした。

長渕もそうだけど
売れ続けるとこうなるのだと⁉
宗教のような思想感が…
知識の薄いヤツが
世界を語っているような
気持ちの悪い感じがしな。

そう感じた人たくさん
いたんじゃないかな。

世界用で撮ったみたいだけど、
フランスでもアメリカでも
キツイな。
お笑い日本代表で行かれると
かなり恥ずかしい…
372名無シネマさん:2009/09/21(月) 01:57:53 ID:IdCBlaAq
>>355
もっと酷い映画があるとかいう話はまるで擁護にはならんぞ
ある一定のレベル以下の作品は全て駄作
駄作に優劣などない
駄作は駄作
娯楽として成立しないからこその駄作
373名無シネマさん:2009/09/21(月) 01:59:52 ID:IdCBlaAq
>>355
スマン、トウズて頭頭のことか
頭頭見たから何が変わるとも思えんが
頭頭も見て損する作品だしな
374名無シネマさん:2009/09/21(月) 02:14:34 ID:klFfspTG
頭頭を知っているから「大日本人」も「しんぼる」も見るきにはならない。
そんな人多いんじゃない。ホントに時間の無駄。
375名無シネマさん:2009/09/21(月) 02:21:12 ID:b7xlhuiT
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
376名無シネマさん:2009/09/21(月) 02:22:54 ID:IdCBlaAq
>>159
それをわざとやって一人で喜んでるのが最高につまらんのだよ
377名無シネマさん:2009/09/21(月) 03:40:17 ID:czvoXLFy
だから、ここでたけしの名前出すなっつーのw
たけしは今や日本を代表する映画監督
かたや、一介のお笑いコメディアン

歌丸も言ってただろ。たけしは別格だって。
378名無シネマさん:2009/09/21(月) 04:26:13 ID:m1sPZgVT
>>365
たけしが「映画を壊す」と挑んだ監督ばんざいは中途半端だったな
なんか守りに入ってて
逆に同時公開の大日本人の方が突っ切ってたもんで批評家はこっちを評価してた
379名無シネマさん:2009/09/21(月) 09:25:08 ID:iWY6E3kO
子供の落書きを「これぞ芸術、こいつは天才」と信じてた人が、否定する人に
対して「わからない人にはわからない」と強がってるけど、内心は不安もあって
「おれも否定派に回ろうか」と葛藤もあるけどここまで来たら引き返せないので
自分にムチ打って「これは本当に芸術なんだ」と言い聞かせてる必死さが伝わって
来る
380名無シネマさん:2009/09/21(月) 12:32:55 ID:qh2GyyNM
>>378
映画を壊すのは、映画的な部分は維持しながらということだからな
映画の範囲で映画を壊す・・・
大日本人は突っ切った部分で、映画ではなくなっていた
381名無シネマさん:2009/09/21(月) 12:55:46 ID:yLp00lC9
>>377
たけしさんが日本を代表する映画監督w
じゃ何故日本での評価がないんだよ、見に行くか普通?あの映画?
DVDレンタルも入れてるのが2作くらいだったし(俺の行ってる店だけど)
しかも誰も借りてなかった新作だったのにwww2作入れても赤字だよw入れ損(だから2本なんだけどw)

関西ではたけしさん自体が受け入れ難いんだよな笑いも映画も寒いだけ
ハズレるの分かっててもまだ「しんぼる」見に行くよ俺なら

382名無シネマさん:2009/09/21(月) 13:33:32 ID:+QbJyBGM
だいたい 日本で本人が面白いと満足してる映画は
これっぽっちも面白くない松ちゃんの場合 映画だけでなく 本業のお笑いの方も同様だ
383名無シネマさん:2009/09/21(月) 13:36:18 ID:9rMwtGHK
たけしは糞映画を作ろうとして糞映画をつくる
松本は名作を作ろうとして糞映画しかつくれない

384名無シネマさん:2009/09/21(月) 13:47:00 ID:9O8vt0Z7
>>>381
客なら第一作目はたけしも入っていた。話題性があるからな。
たけしの映画は普段のテレビと違って大衆に迎合しないオリジナリティに
あふれているから評価されている。
脚本、演出、絵、カット割り、カメラワークこれら全て高い次元で
他の作品とは違うオリジナリティを表現している。

はたして、松本にこのような物が撮れているのか、とうてい思えない
385名無シネマさん:2009/09/21(月) 13:52:49 ID:KxmiDjqJ
しんぼるは糞映画だが大日本人はもっと評価されてもいい
386名無シネマさん:2009/09/21(月) 13:55:57 ID:9rMwtGHK
朝比奈みくるの冒険以下だよな
387名無シネマさん:2009/09/21(月) 14:03:49 ID:8EBOz7zc
>>379
おまえの必死さも伝わってくる
388名無シネマさん:2009/09/21(月) 14:24:48 ID:yLp00lC9
>>384
評価してるのは何人?DVDレンタルも新作で誰も借りてないじゃんw
350円支払う価値もないから皆借りないじゃんw
レンタル100円の日でも借りる人、殆んど居ないんだから

>>脚本、演出、絵、カット割り、カメラワークこれら全て高い次元で
他の作品とは違うオリジナリティを表現している。

どこでそう思ったのか分からないんですけど
そもそもそんな能力あるならレンタルで10本くらい置かれてると思うよ
俺の行ってるレンタル店なんか一本か二本だよ
赤字になるの分かってるから入数も少ないんだよ

彼には映画や笑いのセンスはないと思う
389名無シネマさん:2009/09/21(月) 14:37:09 ID:hkQ5VxKv
松本さん海外でもすべってますw

トロント国際映画祭、「Precious」が最高賞を受賞
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-11587120090920

390名無シネマさん:2009/09/21(月) 14:39:55 ID:tY2AOu7j
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |  えっ!!
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ   しんぼる? 
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
391名無シネマさん:2009/09/21(月) 17:39:24 ID:jF+Ura4/
392名無シネマさん:2009/09/21(月) 17:46:36 ID:UNk+SCLh
しんぼるは23分くらいに再編集すれば何とか見られるような気がする
393名無シネマさん:2009/09/21(月) 17:54:42 ID:V2o1T392
ダビデのしんぼる使ってたらアカデミーだったな
394名無シネマさん:2009/09/21(月) 18:08:33 ID:adRr4m5Y
松本の映画って、松本が『すべらない話』で面白いつもりで話して思いっきりすべってる時に
周りの芸人が無理矢理作り笑いしてるなかで額から汗だらだら流しながら

「す、すべらんなぁー!」

って言ってるときと同じ痛々しさが二時間ぐらい続くんだよね。
395名無シネマさん:2009/09/21(月) 20:52:36 ID:zNKDP98N
>>391
POSOの戦争動画?エグ過ぎるやつ?
396名無シネマさん:2009/09/21(月) 21:21:24 ID:yrM5OPzI
今日見てきました。オープニングシーン等のメキシコロケの空気感はいい感じで,期待度が高まったのですが,密室でのシーンがね・・・・。特にエンディングがねーー。
「大日本人」の時の映画館出るときの,魂抜かれたような感じではなかったけど,
やっぱ素人だわ。コントに専念してくださいませ。松本さん(^^)/
397名無シネマさん:2009/09/21(月) 21:47:14 ID:EY7F7fo8
今日見てきた!!!
正直、松本人志の大ファンです。お笑いとしては天才、いやそれ以上だと思ってます。
会話ひとつひとつに爆笑に近いレスポンスを即効で出せるところはネ申レベルだと思ってます。


映画「しんぼる」はうんこでした。

正直、終わった瞬間「ええええええええ!?」ってなりましたよ。
なんか戦争とか黒人大統領とかメッセージ性のある映像とか使うあたりが寒いって
一番わかってるの本人じゃないの!?なんであんな意味ありげなしょうもない流れを作ったの!?って
不思議でしょうがなかった。コメディーでいいじゃん。日本のコメディー映画作ってよ!
398名無シネマさん:2009/09/21(月) 21:49:03 ID:ZyvkkxcV
ある意味、jackassだろ。
399名無シネマさん:2009/09/21(月) 22:06:08 ID:AC8rQDtZ
30分くらいのオムニバス3本ならもうちっとまともなもの作れるんじゃなかろうか。
400名無シネマさん:2009/09/21(月) 22:07:58 ID:AC8rQDtZ
>>388
お前は映画をレンタルビデオ店の回転率でしか評価できんのかw
401名無シネマさん:2009/09/21(月) 22:36:06 ID:gOV7Rk8z
近所のゲオにはたけし映画いっぱいありましたよ。過疎の町だけどね。
402名無シネマさん:2009/09/21(月) 22:39:39 ID:qP/U4mwy
>>380
レンタル店で実施した日本を代表する監督ランキングの2位にたけしの名前が載ってたけど
レンタルでもあまり借りられてないってことは、その人たちは肝心の作品はほとんど
見てないけど海外で賞もらったから、なんとなく素晴らしい監督なんだろうって投票したんかね。
403名無シネマさん:2009/09/21(月) 23:43:45 ID:yt3Fnzjx
>>381
タケシは国立大学の芸大の教授だぜ
十分日本を代表する監督だろ
404名無シネマさん:2009/09/21(月) 23:58:27 ID:WiOCdCYa
いやいや、たけしも初期はボロクソ言われてた。
撮り続ける事でそいつらを見返してきた。
松本もそうなんじゃね?
たけしも松本に10本は撮ってって言ってるし。
405名無シネマさん:2009/09/22(火) 00:15:03 ID:8EA9WYcr
10本だと後8本か
1本2年のペースで16年
60越えた松本の撮る映画か
誰が見たいと思うのか?
その頃にはまともなの撮れているのか?
金出す吉本も大変だな
406名無シネマさん:2009/09/22(火) 00:34:32 ID:eSV9hJYN
中盤まではクスクス程度はあったよ。
わかりやすいフリとボケだから、
全く笑えない訳ではないよね。
周りには爆笑している人もいたから…
だけど、途中から突き放されたよ。

何映画なんだろうか?お笑い?
メッセージ性があるのかも解らない。

世の中の出来事は所詮、
男のしんぼるイジリから始まっている?

何かしらへのアンチテーゼ?
例えば宗教。

正直、全体を通して
面白くは無かし、意味も解らなかった。

良かったと思う人、
くだらないと思う人いると思いますが、

無理矢理でもいいので
松本監督は何を言いたかったと
思いますか?

観ていない方はまずは観ましょう。

しかし、テクノが耳障りだったな。
407名無シネマさん:2009/09/22(火) 01:02:56 ID:l35mJgRv
>>400
そういう事じゃないんだけど
話題の映画とか評価の高かった映画ってのはDVDになっても
レンタル入数も多いし、何より借りるサイクルも早いよ

たけしの映画って入れて2本くらいだけど最悪一本とか
それでも新作でも借りてる奴いないから、借りようと思えば何時でも借りれるし
古いけど「リング」や「おくりびと」は入数多かったろう?
10本あったレンタルは当時全部無かったよ

たけし自身俺の映画は日本では受けないとテレビで発言してるし
>>403
それだったら大学教授になれば良い監督って事?
それ関係ないだろ、日本を代表する監督ならまず日本人に受け入れてもらわないと
俺は300円でも彼の映画は見に行かないけど
たけしのお笑い、映画は関西では受けないんだけどな

俺はハズレ確定でも「しんぼる」見に行くよ同じ額払うなら
しかし、松本の映画もテンポ悪いから好きではないけど
408名無シネマさん:2009/09/22(火) 02:49:19 ID:7io7f5Qe
松本監督()笑

たけしを引き合いに出したい気持ちもわからんでもないが、
チンパンジーのお絵かきとピカソぐらいの才能の違いがありますよ
409名無シネマさん:2009/09/22(火) 03:06:05 ID:aTRxuxFH
>>408
ほうほうじゃあその結果を導きだしたプロセス、分析を聞いてみようじゃないか。
ちゃんと頭の中整理出来てたら説明出来るよね。
410名無シネマさん:2009/09/22(火) 03:17:52 ID:URxYtwLG
しんぼる面白くなかった


以上
411名無シネマさん:2009/09/22(火) 05:11:37 ID:aTRxuxFH
なにも考えていない、あほ
412名無シネマさん:2009/09/22(火) 06:52:29 ID:URxYtwLG
ん? しんぼる面白いと感じなかった人はあほなの?

ふーん 君は偉いんだね すごーい
413名無シネマさん:2009/09/22(火) 07:20:25 ID:rQiCZHK3
>>412
ヘヘヘ褒められちゃった。照れるなあ(*^_^*)
414名無シネマさん:2009/09/22(火) 07:44:11 ID:vUC0pZ6r
>>407
こんな奴ばっかりなんだろな松本信者w
415名無シネマさん:2009/09/22(火) 09:58:51 ID:+BlzX4jN
まあ、たけしには「SONATINE」という、本当に90年代日本映画を
代表する大傑作があるから、松本と比べちゃちょっとかわいそうだ。

松本の「しんぼる」は単純に映画としての仕上がりが粗い。
密室コメディは、いくらでも別の方法が考えられるから
「追い詰められて愚行をした・・。」という笑いは全く起きないし、
メキシコブロックのオチは最低だと思う。
とにかく脚本と演出をもっと詰めるか、友人以外の人に
脚本を精査してもらったほうが良い。
話はそれからだ。
416名無シネマさん:2009/09/22(火) 12:28:53 ID:JOqqPA73
撮り続けるだけではダメ!一作ごとにちゃんと受賞や高評価を貰わなければバカが懲りずにまた映画撮ってるって世間に嘲笑されるだけでテレビの仕事にも影響出るよ。松本の創作能力では2年に1本ペースは不可能だとしんぼるの出来が教えてくれてる
417名無シネマさん:2009/09/22(火) 13:05:37 ID:OtRX1HIt
しんぼるまだ観てないんだけど、海外向けに作ったと聞いたからこれと似た感じの笑いなのかな?ベタさとか
サスケ本編
http://www.youtube.com/watch?v=JY4rPLLgqpk&feature=related
とんねるずの『そろばんずく』*
419名無シネマさん:2009/09/22(火) 13:50:37 ID:xWbA6jCX
彼はどうして映画を撮るのだろう。
一連の発言などからわかるように、「伝えたい」という動機すら、自身できちんと認められない。じゃ、なぜ?
今回の映画も含め、彼の行動には基本、創造的なものは感じられない。あるのは認めて欲しい、という歪んだ甘え。
おそらく彼の生育環境に拠るところが大きいのであろう。「松本」だったか、「遺書」だったか、何をやっても父親に否定された、とある。
彼はまだその影を追っているのであろう。目的が創造的発想を伝える事ではなく、周囲の承認なのだからいい映画が出来る訳が無い。
能力が無い分野であれば、そりゃ奇をてらうしか無かろう。
以前彼が大好きであった。自分も父親に否定され続けて、自然と重ねる所があったのであろう。
今は、彼を可哀想にしか思えない。まるで以前の自分を哀れむように。
420名無シネマさん:2009/09/22(火) 14:09:56 ID:mBfwaZDL
>>404
松本はとり続けても無理だよ
最初なんの才能もないし、頭も悪いから
芸人としても、単に吉本の戦略に踊らされてる馬鹿が祭り上げてるだけだからな
421名無シネマさん:2009/09/22(火) 14:58:45 ID:3cxV1soG
叩いてる奴ってどんな映画好きなんだろうね。
422名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:24:26 ID:3cxV1soG
まあシネマ坊主でけなされた映画を好きな奴が粘着してるんだろうけど。
423名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:24:50 ID:gf2dRfkp
>>421
沢山あるけど、それを知ってどうしたいの?
あ、松本さんが称賛してたダンサーインザダークは嫌いね
理由は胡散臭いから
424名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:31:56 ID:3cxV1soG
>>423
どうしたいのなんて言い出したらあんたらは好きでもないのに松本の書いたものを
読んだり松本の作った映画のことを考えたり書き込みしたりしてんのは
何がしたい? 普通は嫌いなものからは離れるだろw
425名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:42:58 ID:3cxV1soG
だいたいの察しはつくよ。ジブリだな。
426名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:44:01 ID:whwbGFn9
逆に褒めてる奴はどんな映画が好きなのか聞いてみたいわw
427名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:47:08 ID:3cxV1soG
>>426
「ゴッドファーザー」「エクソシスト」「マッドマックス」2も
「ロッキー4」「エンゼルハート」「燃えよドラゴン」

「影武者」「天国と地獄」「デスノート」前後、L
「七人の侍」

他にもいろいろ
428名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:51:29 ID:3cxV1soG
あと「スーパーマン・リターンズ」は最高だったな。

「少林寺木人拳」「殺人遊戯」「野獣死すべし」
429名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:51:36 ID:mBfwaZDL
松本の笑いって小学生の笑いなんだよな

何の脈絡もないし、論理もないし、社会風刺もないし、知識もないし
よく練られた構成があるわけでもない

ただ単に唐突に「ちんこ〜!」とか「うんこー!」とか「ギャー!」とか叫んで
勢いで笑わせてるだけ
あまりに低レベルすぎて、普通の大人はピクリとも笑えない

これを面白いと思うのは小中学生や、精神的に未熟な一部の大人だけ


そんな奴に映画なんか撮れるわけが無いんだよ
頭悪いし、もともと何の才能もないんだから


こんな奴が偉そうに映画批評してたってことが最大のコントだよ
430名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:52:38 ID:mBfwaZDL
>>425
おいおい、ゲド戦記ですら「しんぼる」より100倍マシだよ
431名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:52:58 ID:3cxV1soG
>>429
すまん、趣味の悪い釣りにしか見えない
432名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:53:31 ID:whwbGFn9
>>427
そういう王道好きな人がしんぼる褒めるって結構意外かも。
いや、実験的な映画好きな人は逆に褒めないか。
いやいやそうとも限らないのか?
傾向を把握したいがまだよくわからんのよね。
433名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:54:29 ID:mBfwaZDL
>>431
信者乙
まともな大人はいい歳してテレビタレントの信者なんてならないから
高校生以上で松本信者がいるとしたら、そいつは極端に精神年齢、知能指数が低い
434名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:57:44 ID:3cxV1soG
>>432
しんぼるは確かに実験的と思うけど、そんなに突拍子もないこともないと思うが。
あとキューブリックの「博士の異常な愛情」とかも良かったな。
435名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:58:35 ID:mBfwaZDL
何の才能も知識もないアホが作るから
こんなひどい映画が出来る
まともな知能や感性があればもう少しマシな映画が撮れる
素人の映像投稿集よりはるかにひどいからな
しょせん吉本の戦略ありきの、ただの何の才能も無いオジサンなんだよ
アホだけにしか需要が無い
小島よしおや出川哲郎とかと本質は同じ

そもそもいい歳した大人がバラエティなんて見るなよww
436名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:58:40 ID:whwbGFn9
>>434
2001年宇宙の旅
キューブ
SAW
この辺りはどう?好き?嫌い?
437名無シネマさん:2009/09/22(火) 16:58:55 ID:mfcolSpT
しんぼるに限れば言い得て妙だと思う
まあ少子化が進んでるから興収は伸びないでしょうね!
438名無シネマさん:2009/09/22(火) 17:00:15 ID:3cxV1soG
>>433
精神年齢、知能指数が低いと言うか普通だと思ってる。頭良すぎても
悪すぎても「しんぼる」の良さは理解できんだろうな。
439名無シネマさん:2009/09/22(火) 17:01:29 ID:kXKE2NOZ
>>429
それに関してなんだけど、他スレでも書いたんだけど、
たけしは10年以上前に既に松本のことを子供だけに受けるようなのは
そのうち立ち行かなくなると言ってたんだよ。

松本は自分で、オッサンと言ったりするが、
心底では年を取って衰えていくことを認めたくなかったのではないかと。
440名無シネマさん:2009/09/22(火) 17:01:41 ID:mBfwaZDL
>>438
それじゃ一般の普通の頭の人は「しんぼる」を理解できるみたいな言い草だなw
441名無シネマさん:2009/09/22(火) 17:03:07 ID:3cxV1soG
>>436
2001年宇宙の旅 はむずかしいと思ったが悪くないよね。
キューブは見てない
SAWは最初のがまあまあ面白かったが続編は正直ちょっと・・・
て言うか「しんぼる」見て「SAW」の1作目と似てるとおもたよ。
442名無シネマさん:2009/09/22(火) 17:04:27 ID:mfcolSpT
>>441
無理して映画通アピールしなくていいよ
デスノートとか入れてる時点でメッキなのバレバレだから
443名無シネマさん:2009/09/22(火) 17:06:13 ID:3cxV1soG
>>442
いや俺は自分でも映画通じゃないと思ってる。面白そうと思ったものしか見ない。
444名無シネマさん:2009/09/22(火) 17:07:32 ID:mBfwaZDL
松本の映画があまりに稚拙で学芸会以下なのはまだ許せるとしても
アイデアが他の映画のパクリってのは許せないな
こいつ、頭悪いくせに他人の映画を酷評しまくってたが
いざ、自分が撮ると小学生並の出来だし、しかも他人の猿真似
あきれてものがいえない
10億も使ってどうすればこんな糞映画が撮れるんだろう?って疑問すらわく
445名無シネマさん:2009/09/22(火) 17:11:58 ID:whwbGFn9
>>441
なるほど。ありがとう。
なんか普通だなw 悪い意味じゃなくてw
しんぼるに対する評価の違いは感性の問題かと思っていたが、
そういうわけでもなさそうだなー。
446名無シネマさん:2009/09/22(火) 17:56:23 ID:gf2dRfkp
というかまともな映画見てればしんぼるが糞だってすぐに気づくだろww
俺はゴッドファーザーが常にナンバー1映画だな
松本と被るのが癪に障るが
コメディなら博士の異常な愛情と独裁者
ビーンもTV版なら好き
447名無シネマさん:2009/09/22(火) 18:00:16 ID:gf2dRfkp
エクソシスト ミザリー シャイニング ローズマリー
ここら辺のホラー好きだわ
邦画だと飢餓海峡と仁義無き戦い
寅さんもガキの頃から観てるから好きだわ
448名無シネマさん:2009/09/22(火) 18:03:15 ID:3cxV1soG
独裁者で思い出したがニューヨークの王様、殺人狂時代、
ライムライトも高く評価したい映画。
>>445
普通でしょ。普通だからこそセンスには自信ある。リトマス試験紙。
449名無シネマさん:2009/09/22(火) 18:07:57 ID:UHRIndDw
そうだねコケたね
450名無シネマさん:2009/09/22(火) 18:08:26 ID:qCi9Fpcf
2001年宇宙の旅は意味不明だったけど、小説読んだら
めちゃくちゃ面白かった。
451名無シネマさん:2009/09/22(火) 18:56:27 ID:3cxV1soG
>>447
ああ、仁義なき戦いが好きでしんぼる嫌いというのはわかる気がする。
仁義なき・・は、はいここからクライマックスですってはっきりした区分けが無い。
1つの世界観が完成してる映画で、しんぼるは松本とレスリングシーンは
どう見ても無関係で、つまり世界が破綻してる映画だからな。
452名無シネマさん:2009/09/22(火) 18:59:19 ID:3cxV1soG
まあ結局その無関係な世界が結びつくことにはなるが、少なくとも
合理的な世界じゃないわけで。ただシャイニングとかは結構共通するものが
あると思うんだがなぁ・・
453名無シネマさん:2009/09/22(火) 21:55:36 ID:CIi2wAWR
松本って物語を筋道立てて組み立てる事が出来ないんだろうな。
一見バラバラのようで実は意味があるっていう伏線を理解できないんだろう。
だから、最初から最後まで何の意味も無いとんちんかんな映画を作ってしまうんだな
普段テレビでも他人を利用して最後にぼそっとすかした事言ってるだけだしね。
普通の表現で言えばバカなんだよ。
454名無シネマさん:2009/09/22(火) 21:58:32 ID:SEngJNSh
無理矢理だな
455名無シネマさん:2009/09/22(火) 22:21:41 ID:VXRn6UK2
基本的に頭のよくない人なんだな。お笑いだとそれで通用するんだろうけど、
映画のように思考の幅と奥行きを要する創造物で勝負すると、そこが露呈して
しまう。
背伸びすればするほど、言い訳を重ねれば重ねるほど、自分の限界をさらして
しまう。
支持する人も同様。
456名無シネマさん:2009/09/22(火) 23:38:47 ID:naEKFDH9
デビルマン並のクソ
でもデビルマンを超えることも出来ないクソ
457名無シネマさん:2009/09/22(火) 23:59:51 ID:JU14YBZ5
>>429
まさか松本の笑いをこんな風に論する奴が出てくるとは・・・
思わず2度読みしたわ
458名無シネマさん:2009/09/23(水) 00:08:31 ID:8HDd8GW5
>>457
ちょっと429は極端だけど、俺も大筋では429に同意だな。
大学出てからは、松本の笑いでは笑えなくなった。
459名無シネマさん:2009/09/23(水) 00:25:56 ID:TB5H/rsS
松本の可能性はまだあるんじゃない?
ひとつはVFXをやめること
二つは最低の良識を持ったエンターテインメントのプロをスタッフに迎えること
吉本の手持ちのコマでなんとかしようってせこさはつうようしない
460名無シネマさん:2009/09/23(水) 01:10:56 ID:cJ2R3nk/
しんぼるを超える糞映画か・・・

無いと思う 

因みに悪意を持って見た人いるの? 映画鑑賞に悪意を持って見る人なんているの??
461名無シネマさん:2009/09/23(水) 01:29:41 ID:g5a5olUu
>>457
信者乙
世間一般にとっては松本なんてどうでもいい
ただのハゲだよ
462名無シネマさん:2009/09/23(水) 01:40:14 ID:ZdebVdqK
もう世間的には嫌われてるハゲタレントだからな。
あんだけCM打って客が来ないってのがその証拠だわ。
ああいう卑猥な黒ハゲが信者にとってはカッコいいんだろうか、
もうその数も減ってしまってカルト化した原理主義者が
局所的にテロを起こしてる状況だな、今は。まぁなんというか、カワイソウと言う他無い。
463名無シネマさん:2009/09/23(水) 02:10:36 ID:9gOYltto
464名無シネマさん:2009/09/23(水) 03:04:59 ID:na0w+bbZ
>>429
本当にギョッだわ
465ゆのさま:2009/09/23(水) 03:49:43 ID:KuMeK4We
いまから松本が売れるぞ!!

糞映画を作って大コケしたっていう今までのドキュメンタリーをつくるんだ!
途中で
千原せいじ「大日本人つまらんけど、松本さんがやることやから何も言えんかった。」
jr「愛想がつきたわ。気持ち悪い」

とふりかえる!!
笑いどころもある。
コケても気付いてない松本「俺の笑いが理解できんやつはうんたらかんたら……」

やばい。浜田につくってほしい。
466名無シネマさん:2009/09/23(水) 04:29:45 ID:PNLnBTH4
>>431
しんぼるが小学生の笑いだというとこに気付いたなら
ID:mBfwaZDLはもう少しでこの映画のカラクリ見抜けるのに
もったいないよな
467名無シネマさん:2009/09/23(水) 17:23:21 ID:nCnQCTHQ
>>429
だけど松本が気になってカキコしちゃうお前も笑える
468名無シネマさん:2009/09/23(水) 19:45:41 ID:MVLQBVX3
>>467
んな馬鹿を笑えるお前も笑えるw
低レベルな争いだねー^^
469名無シネマさん:2009/09/23(水) 21:22:21 ID:tsXAwDC0
びっくりするぐらいつまらない映画だった
470名無シネマさん:2009/09/23(水) 21:57:43 ID:k45KQy1U
松本好きだけど映画くそだな。
ずっと映画館で小学生だけ笑ってた。
期待しすぎでしょ。
監督の才能はないね
471名無シネマさん:2009/09/23(水) 22:17:44 ID:BxYIarkx
>>429
倫理や社会風刺を絡ませた笑いって具体的にどんなのよ?
ていうか、そんなので笑える方が感覚ずれてるのでは?
472名無シネマさん:2009/09/23(水) 22:30:25 ID:4xfo+Bgo
落語とかは論理の穴だとか、世俗社会の価値観を笑ってる話が多いが。
金持ちの失敗を笑うにしても、バナナの皮でころばせたりしないし、
うんこを踏んづけさせたりしないよ。
大金持ちが愛人をもったせいで、嵐の夜に妻のいる本宅と妾のいる妾宅を
いったりきたりせざるを得ない状況を設定することで笑いものにする。
473名無シネマさん:2009/09/24(木) 00:55:51 ID:++dfADpz
>>472
まっちゃんは子供の時から寄席に連れて行かれてて
今でも落語を高く評価しててIPODで聞いているって言ってるのになあ
474名無シネマさん:2009/09/24(木) 02:22:47 ID:DUkEuebO
たけしは、お笑い とも戦ってるが、
松本は お笑い に、おぼれてしまってる。

たけしは、「お笑い」 とは逆の 「シリアスさ、カッコ良さ」も
追求し、取り入れてる。

だが、松本は、インタビューでも「カッコなんかつけても、しょうがないからね」
なんて答えてる。

だから松本の芸は、総合芸術である映画にするレベルではない。
単なる「変な映画」としか扱われない。
475名無シネマさん:2009/09/24(木) 04:08:56 ID:Prd/3IET
>>470
>ずっと映画館で小学生だけ笑ってた。

やっぱ子供用のゲームを実写化したコント映画だよな
回想シーンがどんぐりころころだし。
最初が日本人、2作目が子供対象
後は女性、年寄り(時代劇)、そして最後に海外向けって所か
476名無シネマさん:2009/09/24(木) 06:44:23 ID:KDO8/IgO
>>458
俺も。
働き出したりしたら、たけしの方が色々見てて勉強になったり尊敬できるところが多い。
大人として、人間として、男として。

松ちゃんも昔は好きだったのになあ。今は興味なくなったし、これから下降する一方にしか感じない。
しかし松ちゃんいい年の取り方してない。。
477名無シネマさん:2009/09/24(木) 09:03:30 ID:wEfNKPhk
しんぼるより糞な映画は探せば結構あると思うが、監督としては松本監督より
酷い監督はそういないと思う。(人間的に)
人の映画を散々酷評しといて、自分が撮ったら糞映画。しかも失敗を認めず言い訳して
開き直る始末。そして2作目は更に糞。

映画監督としての資質が無い。
478名無シネマさん:2009/09/24(木) 10:07:39 ID:+8L1bG2q
しんぼる壮大にこけたな

やっぱり糞映画だったかwwwwww
479名無シネマさん:2009/09/24(木) 10:57:08 ID:h+tgwngR
つーかこんだけ才能無いくせに
なんであんなに自信満々だったんだろ?
自分の才能の無さすら分からないほどの馬鹿なんだろうか?
480名無シネマさん:2009/09/24(木) 11:10:31 ID:js1/pWWY
昨日しんぼる見に映画館行ったら自分と友達の他に六人くらいしかいなかった。
他の映画は人たくさんいたんだが
481名無シネマさん:2009/09/24(木) 12:23:39 ID:L1c/pzQL
>>471
いや、むしろ笑いの源はそこだろ
松本お得意の大阪下町の庶民生活を描いたコントも社会風刺の一部
482名無シネマさん:2009/09/24(木) 12:43:08 ID:md7jjEhJ
普通だからこそセンスには自信ある。
は?
483名無シネマさん:2009/09/24(木) 13:15:47 ID:MEiJaMXj
尼の庶民感覚やろが!大阪やないで〜!
484名無シネマさん:2009/09/24(木) 13:52:53 ID:h+tgwngR
大人しくテレビの仕事だけやってたらボロが出なかったのにね

そのうちソコソコ才能ある映画監督志望の学生に金やって作品撮らせて
松本人志作品とかいって出してくるかもな
このままじゃあまりに惨めすぎるから
CUBEとか露骨にパクル奴だからそれぐらいやりかねん
485名無シネマさん:2009/09/24(木) 15:02:00 ID:b4lhFTAw
CUBEというより、プレステ2のSWITCHというゲーム参考にしたんじゃ?
486名無シネマさん:2009/09/24(木) 15:06:53 ID:Lg3LobP0
昔から自分の企画を自分で笑ってるような、
他人には理解できない、松本本人だけが面白いっていう
そういう節はあったよ 
それが映画に出てしまったんじゃないか
487名無シネマさん:2009/09/24(木) 21:06:56 ID:EqfUD5KR
すべるなぁ〜ここまですべるもんかねぇ〜
488名無シネマさん:2009/09/24(木) 21:25:08 ID:sbIa7cNp
>>1
幻の湖
489名無シネマさん:2009/09/24(木) 21:38:05 ID:fnF/eFek
この糞映画を劇場で金払って観た俺は勝ち組
この先、話のネタになる

俺なんか金払って観たんやぞ! → 爆笑、若しくは失笑
490名無シネマさん:2009/09/24(木) 21:49:49 ID:OBAYnTCn
アニメ映画だけど、
ゲド戦記はどの位置に当たるのかね?
491名無シネマさん:2009/09/24(木) 21:55:29 ID:5AY2R9RO
俺が今まで観た中では玉鉄主演の逆境ナインがダントツの糞だった
レンタルだったけど金返せと思った
492名無シネマさん:2009/09/24(木) 22:07:34 ID:g1ZhBfg3
松本は宮崎駿のジブリ映画凄く馬鹿にしていたな
でも自分の映画はそれ以下だと何時気付くのだろうか?
松本映画ってオナニーして楽しんでるだけじゃん

しんぼるは最高に面白かった
あれは神だわ神作だわ
たけしの映画よりはずっと良かったと思う
493名無シネマさん:2009/09/25(金) 00:39:32 ID:C28LZSmu
これはひど過ぎるな

金と時間をどぶに捨てた
494名無シネマさん:2009/09/25(金) 01:00:00 ID:JSHmy8jk
興行ランキング 2009年9月19日〜9月20日

順位 先週 作品名 公開週
*1位 - new 劇場版デュエル・マスターズ 黒月の神帝 ルナティック・ゴッド・サーガ/劇場版ペンギンの問題 幸せの青い鳥でごペンなさい 1
*2位 1 ↓ 20世紀少年 最終章 ぼくらの旗 4
*3位 - new カムイ外伝 1
*4位 3 ↓ BALLAD 名もなき恋のうた 3
*5位 2 ↓ ウルヴァリン:X-MEN ZERO 2
*6位 - new ココ・アヴァン・シャネル 1
*7位 4 ↓ 火天の城 2
*8位 5 ↓ しんぼる 2
*9位 7 ↓ TAJOMARU 2
10位 6 ↓ サブウェイ123 激突 3
日刊興行通信調べ(全国集計)

しんぼる2週連続ランクインです
ありがとうございました
495名無シネマさん:2009/09/25(金) 02:49:06 ID:ogpswvVr
皮相浅薄
496名無シネマさん:2009/09/25(金) 04:42:15 ID:YH4lV+zA
全然関係ないけど「キャシャーン」は何回か観ると悪くないよ♪
497名無シネマさん:2009/09/25(金) 05:46:39 ID:DBCWVDTo
歌麿のラジオの批評が面白いな
498名無シネマさん:2009/09/25(金) 06:16:50 ID:FFfbPsBI
結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、
その上で遊びなさい、と言いたい。

おれはこのコピペが大好きだ。何度読み返しても笑いが止まらん。
今年一番の最高傑作!!
いいぞ松本もっともっと笑いをぶちまけてくれ!!!!
499名無シネマさん:2009/09/25(金) 06:36:34 ID:z2M2nCAL
>>1
松本の3作目(撮ればね)
500名無シネマさん:2009/09/25(金) 08:18:32 ID:01q4pcUw
しかしアンチの暴走が酷すぎるな
松本叩く事が生き甲斐になってる
好きな恋人にフラれて、その事を逆恨みしていつまでも付きまとっているストーカーみたいだ
昔言った言葉をいつまでも引きずって愛情が憎しみに変わり別れた後も追い回して忘れる事が出来ないんだな
ストーカーは自分がしている事をストーカーだと気づかないらしいが、そんな生態もアンチの奴にぴったりだな
501名無シネマさん:2009/09/25(金) 08:23:41 ID:z2M2nCAL
信者はアンチに対して執拗にストーカーしてますなw

松本を叩く事が生きがいな奴なんて本当に居ると思ってんの?

2ちゃんで何を熱くなってんだか(笑) お前は松本の何なの??
502名無シネマさん:2009/09/25(金) 08:29:58 ID:pMVlugRf
このあいだピューと吹くジャガーの実写映画みたが
もし映画館でみてたらスクリーンに石ぶつけたくなるレベルだった。
要潤のジャガーコスプレだけはがんばってるが、脚本も演出も酷すぎる。
がっかりイリュージョン
503名無シネマさん:2009/09/25(金) 10:06:10 ID:BxgOmp2Q
さすが自称天才(笑)
504名無シネマさん:2009/09/25(金) 13:14:14 ID:2CjrVpsx
昨日のダウンタウンDXでも松本は滑ってたな
誰かが話した後に突っ込み入れるしか能が無いのにそれもショボイのばかり
前に出たネタの繰り返しや喋り慣れてない前園の噛んだのを連発とか見てて寒いだけ
浜田は司会進行でこの先も需要有るけど松本はコントDVDを信者に売るしかないか
505名無シネマさん:2009/09/25(金) 13:23:04 ID:sfT0YXxv
>>492
ダークナイトも批判してたし、要は頭が悪すぎてメジャー作品の良さ、凄さが
理解できないんだろ
馬鹿って自分の狭い幼稚な価値観が絶対だと思っちゃうからね
506名無シネマさん:2009/09/25(金) 14:59:39 ID:qS/b0CJQ
松本人志は、ええ人や。テレビが当たったのに厨房芸能人に譲ってたY。
507名無シネマさん:2009/09/25(金) 15:20:56 ID:fVmfntFL
すんごい面白いのに
http://www.youtube.com/watch?v=zx5ro7kjesQ
508名無シネマさん:2009/09/25(金) 15:23:37 ID:+LPxrPQG
ハリウッド映画のアクション物よりははるかにマシ。

509名無シネマさん:2009/09/25(金) 15:31:42 ID:uA+ZbhI+
ゴダールが松本の前作の「大日本人」をかなり評価してたよ
今度のゴダールの新作では「大日本人」のオマージュも一部取り入れられてるって話
みな様(ο)((ξ))
こんにちは(ο)((υ))
今日も よろしくお願いしますネ(ο)((Φ))
モコは 一生懸命に生きる皆さんを応援します(ο)((φ))
モコは『しんぼる』を見ました(*)((Φ))
白い犬=内村(うっちゃん)かな?(*)((ο))
ウッチャンは 前に「白い負け犬」って言われていたよネ(*)((Θ))
モコは 茶色い負け犬です(*)((ο))
なぜならば コエダメに落ちて ウンコまみれになったからです…*
しかし 日本では いい映画は 当たらないネ(*)((●))
もう 外国に出なきゃダメだよ(*)((Ο))
日本は 観客が ダメ(*)((ο))
観客を育てなきゃ ダメなんだヨ(*)((ξ))
イケメン目当てに映画館に来る糞ギャルどもを(*)((◎))
一掃しなきゃ 日本に いい観客は 育たないんだヨ(*)((ο))
ところで ザーボンは ドラゴンボールに出ていたよネ(ο)((ξ))
モコは ザボ〜ンってコエダメにハマったんだヨ(ο)((υ))
モコは 独身熟女アイドル(略して『ドクドル』)(ο)((Θ))
ドクトル マンボー 北 杜夫(ο)((ψ))
ドクドル マンコー モコ(ο)((Ο))
*草原のコエダメを大切に☆(ο)((Φ))
511名無シネマさん:2009/09/25(金) 16:13:25 ID:x5qlVp5c
>>509
ソース晒せや
512名無シネマさん:2009/09/25(金) 16:24:29 ID:L26uTudf
>>510
なにこの宇宙人
513■ビ■ー■チ■で■飛■び■跳■ね■る■光■の■熟■女■モ■コ■:2009/09/25(金) 16:42:24 ID:un0C4Y1a
>>512 童貞学生くん!*
いい子だから… あなたは もう 黙っていなさい☆
514名無シネマさん:2009/09/25(金) 16:53:34 ID:BxgOmp2Q
たけし来年パリで展覧会やるけどやっぱ本物の天才は凄いな。それに比べて自称天才の松本ときたら…。
たけしは 努力の人☆
松本は 天才*
たけしも 松本も ともに 偉大なんだヨ☆
516名無シネマさん:2009/09/25(金) 17:20:57 ID:BxgOmp2Q
松本のどこが天才なのか具体的に答えられる人っているの?
517名無シネマさん:2009/09/25(金) 17:33:04 ID:CKDPnfSf
たけし全盛時代がリアルタイムで松本天才って言ってる人には会ったことがないなあ。
518名無シネマさん:2009/09/25(金) 17:36:37 ID:x5qlVp5c
>>516
くっさいのに我慢にて死ぬまでペルを飼い続けた事ひとつとっても天才や
519名無シネマさん:2009/09/25(金) 17:39:14 ID:qS/b0CJQ
>熟女宇宙人
頭イッたか?
520名無シネマさん:2009/09/25(金) 18:06:17 ID:sfT0YXxv
>>516
映画で「ちんこ」出したりするのが天才なんじゃない?
少なくとも信者的には
521■浜■辺■で■歌■い■踊■る■妖■艶■独■身■熟■女■モ■コ■:2009/09/25(金) 18:20:44 ID:2ora6sI7
モコは チ●ポを 待ってたんだヨ*
映画館で チ●ポに出会えて モコは ハッピー☆
チ●ポの モコへの沈黙は 長かったよネ!*
でも モコは これからは チ●ポを むくんだヨ!☆
それは…略して『チンムク』!!*
これまで チ●ポさんに無視された苦い経験を…
モコよ、思う存分 チ●ポを ナメて しゃぶり尽くせ!!☆
522名無シネマさん:2009/09/25(金) 19:03:45 ID:tdEKgyxn
大コケ大赤字を誤魔化す雑魚松本ヲタ(笑)
523名無シネマさん:2009/09/25(金) 19:26:30 ID:Z0DUkzrk
まぁモコのがおもろいよな、な?
524名無シネマさん:2009/09/25(金) 20:32:12 ID:Awca4Ycy
松本は、どういう天才かを説明しよう。

松本は、社長レベルの天才だよ。
起業して日本のトップレベルの企業にまで成長した社長レベルの天才。
凄いことは凄い。
でも、世界の歴史に名を刻むような天才とは言えない。


たけしは、世界の歴史にも名を刻むほどの天才だよ。

松本 = ホンダ、ソニー、といった起業家レベルの天才。
たけし = ゴダール、フェリーニ、といった世界的巨匠レベルの天才。

525名無シネマさん:2009/09/25(金) 20:55:32 ID:Awca4Ycy
あの超大ヒットゲームシリーズ、ファイナルファンタジーの創設者も
ハリウッドでCG映画を撮ってるだろ。かなり予算もかけてあるし話題にもなった。

でも、評価は超悲惨なものだった。

松本は、こういう起業家レベルの天才だよ。

起業家なんかで成功しても、
映画という世界では成功できないってことだよ。

・ファイナルファンタジー創設者
・松本人志

この二人が実証して見せた。
526名無シネマさん:2009/09/25(金) 23:16:03 ID:Cc4Jqs4F
つうか、なんで映画?
DVDの映像作品向きだろ。
劇場公開の予算でDVDスルーってところだろうけど。
527名無シネマさん:2009/09/25(金) 23:51:55 ID:WQG92OBe
この人には人間性が足りないからまだ映画は早いね。
「脱ぎ切れてない」「斜に構えたまま」だから良いクリエイターには成れない。浜田のが映画は向いてるんじゃないかなー、人もついてくると思うし。
「お笑い芸人」と「映画監督」は真逆な商売で、「女優」と「歌手」と同じ。
心が「器用で嘘つき」じゃないと務まらない仕事と「不器用にさらけ出せる」人じゃなければ務まらない仕事がある。
松本という人が、自身の何かを脱ぐ事ができて、愛を茶化さなくなったら、シニカルな映画にしても奥行きが少しはでるだろう… が、今の松本を支えているものは過剰なプライドなので崩れてしまうかもね。
子を持って、もう少し感動の数を増やして、心を強くしてからでないと本当の事なんか映画で表明できないぞっ 松本くん。
528名無シネマさん:2009/09/25(金) 23:58:13 ID:Mow7y3ue
>>527
キャー!かっこいい!!
正論すぎる〜〜〜〜〜!
529名無シネマさん:2009/09/26(土) 00:01:38 ID:ksuXRjD9
単なる老害だろ
530名無シネマさん:2009/09/26(土) 00:26:22 ID:Va+ICl8p
松本は自分が裸の王様だという事に気付く事から始めなければならない。
自分ではそう思ってないんだと思うが、実は感じててそのぬるま湯に浸かって
楽してる様にも思う。

今のままじゃついてくるのは取り巻きイエスマンだけで大衆の評価は一生得られないだろう。
(そう言うと、まっちゃんはそこを目指して無いって信者は言うんだろうね)
531名無シネマさん:2009/09/26(土) 00:38:54 ID:Gy33HLFs
>>530
キャー!かっこいい!!
正論すぎる〜〜〜〜〜!
532名無シネマさん:2009/09/26(土) 00:47:40 ID:Va+ICl8p
>>531
ありがとう
533名無シネマさん:2009/09/26(土) 01:20:36 ID:MOVX+S/4
>>527
斜に構えたまま?
確かに説明が不十分で解り難い(なぜここまで解り難くするのかわからん)が、
内容自体は一切斜に構えてないだろ。
そういう意味では>>530の裸の王様は、まあ言い得て妙だが。
しかし、もちろん悪い意味ではなく、良い意味での裸の王様なのだ。
534名無シネマさん:2009/09/26(土) 01:34:55 ID:fRcPZNGX
率直に言わせてくれ

お前ら何様wwwww
535名無シネマさん:2009/09/26(土) 01:52:57 ID:Gy33HLFs
最後まで観ました。映画に携わった方で映像や配給会社のかた、クリエイターの方も居たはずです。どうして誰もまっちゃんを止めなかったのだろう。日本映画史上ワーストでした。
536名無シネマさん:2009/09/26(土) 01:56:30 ID:MOVX+S/4
何を以って「ワースト」なんだろう?
「意味がわからなかった」=「ワースト」なんだろうか?
そりゃ意味が分らなけりゃ、良い悪い以前の話だから「ワースト」かも知れないが。
だけど、なんかおかしいだろそれは。
あなたの指摘通り、多くのスタッフが携わっているんだから、意味が無いはずがない。
分かった上で「ワースト」というなら、その理由を。
537名無シネマさん:2009/09/26(土) 02:07:55 ID:934/WKNQ
僕は見たんだけれども映画「しんぼる」は非常に哲学&宗教&科学の要素の入った超大名作映画作品何だよねー。
538名無シネマさん:2009/09/26(土) 02:33:03 ID:MOVX+S/4
>>537
その3つのどれもが、ほとんどこの映画には関係ないと思われるがw
539名無シネマさん:2009/09/26(土) 02:40:37 ID:iKA9XCU+
この映画見て思ったこと




松本って小学生並の知能、発想しかないんだな
「ちんこ」出したり、CUBEの真似するだけで天才気取り
日本は幼児化してるみたいだな
こんなのにもファンがいるなんて心配になってくる
540名無シネマさん:2009/09/26(土) 02:41:32 ID:OINahiA2
調子のりすぎだろ朝鮮人
541名無シネマさん:2009/09/26(土) 02:44:27 ID:iKA9XCU+
朝鮮人は尼崎出身の松本だろ
嫁もチョンだし
こんなゴミ映画を外国に出品しやがって、純粋な日本人は滅茶苦茶恥ずかしい思いしてるんだから
「外人さん、これは日本でも例外的なアホが作った映画ですから勘違いしないでね」と
声を大に出していいたいぐらいだ
542名無シネマさん:2009/09/26(土) 03:53:24 ID:uJ5SYBw0
別に松本の肩を持つわけじゃないけど、普通に見れる映画だったけどなぁ。
まぁ、松本のスタンスが気に食わないのはわかるんだけども、
これを超えるウンコ映画なんて腐るほどあるわけで・・・。
とはいえ、これが哲学的だとかなんとか言うような人は信用できない。
単に松本のオナニー映画だと思うし。
543名無シネマさん:2009/09/26(土) 04:11:54 ID:pcgHX+/v
笑いを追及した映画なら堂々とコメディー映画だと言えばいいのに松本は
544名無シネマさん:2009/09/26(土) 04:22:34 ID:pcgHX+/v
だいたい天才だからって、1つの分野にかけて秀でているだけで万能じゃない。
アインシュタインだってローマ字のRを晩年まで鏡文字で書いたそうな。
松本だって笑いにかけては天才かもしれんが、だからといって他の分野は普通の人と変わらんかもしれないし、
松本=天才と一くくりにするなよ。
545名無シネマさん:2009/09/26(土) 05:01:57 ID:lxISr8zp
>>516
いたら作家かお笑い芸人で成功してるよ。それを実行できるだけのメンタルの強さも必要だけど

>>537
哲学&宗教&科学の要素の入った子供の学習用ゲームソフトを実写化したコント映画
独身最後の作品として撮っておいて、パヤオ作品の面白さが解からない監督が
自分の子供の成長と共になにか欠けているものがあれば埋めて、何年か後に同じ題材で撮った時
どう自分の笑いが変化してるか確認する作品
546名無シネマさん:2009/09/26(土) 05:25:35 ID:DKHvxNXk
うたまるの批評は見事だったな

物語を構築できないとか
アイデア一発勝負とか
ディテイルからおもしろさを見つける才能とか

よく松ちゃんのことわかってるなーと
またうまくそれを言い表してるなと

ごっつ後期にやってたトカゲのおっさんのコントが
おもしろくなかった理由が今になって良く分かった

うたまるを映画のブレーンに加えるべきだ
547名無シネマさん:2009/09/26(土) 06:43:32 ID:SVvtSZB2
宇多丸の批評程度で感心されるとは映画ファンってのはまったくお笑いがわかってないんだな
まあ逆にお笑いファンも映画がわかってないわけでごぶごぶなんだけども
548名無シネマさん:2009/09/26(土) 07:19:35 ID:plsduzdF
とりあえず自分が主演やるのは、やめたほうがいい。
監督うんぬん以前に、俳優として力不足。

板尾が俳優としてキャリア積んできてるから
次からは板尾主演でよろしく。
549名無シネマさん:2009/09/26(土) 07:53:19 ID:3qIbJGUa
松本はさんまの演技と一緒で芸人としてのキャラが演技に出てしまってる
ようはバラエティーのタレントが映画で演技してるのがバレバレ
俳優業はやめたほうが良い
550名無シネマさん:2009/09/26(土) 08:23:14 ID:haqruNI5
09/09/19 08:58
カナダ・トロントは朝夜は肌寒くなってきました。
最高気温23度、最低気温8度が平均の日々です
日本は大型連休だそうですが、こちらは普通の週末になります
昨夜、TIFF(トロント国際映画祭)で松本人志監督作品「しんぼる」を観ました。
カンヌ、ベネチアと並ぶ国際的な映画祭だけあって、規模が非常に大きく、連日TVや新聞などのメディアで大きく取り上げられています。
さて、映画「しんぼる」を観る前は、まぁ100人くらいの観客だろうと踏んでいたんですが、2階席もある大型映画館に、なんとほぼ満員の観客がいらっしゃいました。
結論から申し上げると、カナダ人たちも松本人志監督の映画に大爆笑をしていました
松ちゃんの笑いは国際レベルなんですね
今回の記事のまとめとしてお伝えしたいのは、「日本はすごい!」ということ。
特に、映画、マンガを代表とする日本の現代文化・芸術のレベルの高さに世界は注目しているということ。同時にビジネスになるということです。
551名無シネマさん:2009/09/26(土) 08:24:07 ID:haqruNI5
http://www.tiff.net/blogs/post/2009/09/19/And-the-award-goes-to.aspx

トロントのミッドナイトマッドネスで賞もらった監督がしんぼるのパジャマ着てるw
552名無シネマさん:2009/09/26(土) 09:47:49 ID:KP0EesTv
たけし との対談で目をあわせない松本…。 ライバルどころが、たけしを超えてると思ってるんだってさっ 。
尋常じゃない自意識。甚だしい勘違い。あまりに自分をわからなすぎ。精神病なんじゃない??いや、まじで。
こいつも「押尾病」
フルボッコにして黙らすしかない
553大福文太:2009/09/26(土) 10:38:08 ID:415E1aw4
くそおもしろくもない
554名無シネマさん:2009/09/26(土) 10:45:12 ID:Va+ICl8p
下手すると、松本は内心たけしを見下してる可能性もあるな

555名無シネマさん:2009/09/26(土) 10:56:33 ID:8RxE4YKi
大丈夫、俺がハゲを見下してるから
556名無シネマさん:2009/09/26(土) 11:07:43 ID:i8vsoA69
まだ見てないんだけど、シベリア超特急や北京原人や幻の湖よりマシ?

まあ、突っ込みどころが多くて北京原人とかけっこう好きなんだが。
557名無シネマさん:2009/09/26(土) 12:48:24 ID:MOVX+S/4
>>548
ま、それは思う。
板尾でも良かったかもな。
俺は竹中直人かなと思ったけどw
558名無シネマさん:2009/09/26(土) 13:18:01 ID:unw3FxJn
敗北と挫折を味わう
559名無シネマさん:2009/09/26(土) 13:24:12 ID:dZPsk7oz
まつやんの悪口言わんときいや
560名無シネマさん:2009/09/26(土) 14:03:22 ID:KP0EesTv
寿司たべるシーン汚過ぎる「くちゃくちゃ」気持ち悪いし、松本のアップに耐えられない。なんであんなにあいつって汚いんだ…?肌も汚いし口角も下がって不幸顔だし目も虚ろで吐き気した。
しかも全部食べる必要あったか?尺長すぎて飽きた。
それに、瓶に水やら寿司つめてたけど、瓶の重みだけで充分スイッチ(ちん●)推したままにできるやん(笑)
意味不明
561名無シネマさん:2009/09/26(土) 14:14:30 ID:/3GwbdNv
>>560
瓶が持ち上がったシーンなかったか?

エンジェルチンコがピーンと立ってさ。
562名無シネマさん:2009/09/26(土) 14:19:25 ID:sa8lDbbF
>>560
空の壺をチンコの上に乗せた時、それでもチンコが元の状態に戻り壺を持ち上げた場面は見落としたのか?
こんな簡単な場面すら見落としている様な奴がしんぼる批判してるのが呆れるわ
君に映画を批判する資格はないよ
563名無シネマさん:2009/09/26(土) 14:28:33 ID:KP0EesTv
へーそいつはしらなんだ。途中飽きてポップコーン買いにいってたからな
564名無シネマさん:2009/09/26(土) 14:32:27 ID:ZUY04E76
友達が松本信者だから一緒に観に行ったけど苦痛で苦痛で辛かったよ。
大日本人に続いて二作目もこれだったからなぁ・・。

やつの映画には完璧に失望。
(大日本人はエンドロールのみ観れたけど)
565名無シネマさん:2009/09/26(土) 15:53:28 ID:KP0EesTv
「昨日、メキシコが舞台の映画を観に行ったんです。とても美しい風景で見入っていました。
メキシコのとある家族の物語だったのですが、シスターを生業にしている娘がワルで、これがなかなか個性的で魅力的。
おまけに父ちゃんはブヨブヨ体型のレスラー。息子はニューシネマパラダイスに出てきそうな可愛い健気な♂の子。
母親はラテンの母といったいかにも強そうな、かかあ天下タイプ。ほんわかとした気持ちで、家族の日常に移入していました。
その時です!!突然、電波障害が起ったんです! 東洋人と思われる精神病棟患者の画が映り込んできました!
部屋の中には 箱庭療法で使われているのかおもちゃや食べ物等散乱しており、目は虚ろ、その東洋人は派手なパジャマを着ておかっぱ頭をしていました。
恐らく監視カメラのカラー映像かとおもいますが、本当にびっくりしました! これからクレームの電話をいれなくてわと思っています。』

566名無シネマさん:2009/09/26(土) 16:44:15 ID:L4pudAyQ
昨日観てきた
クチャクチャクチャクチャ気持ち悪いんだよぉおぉぉぉ
大音量で下品な音聞かせるんじゃねぇえ
マジで不快だった
撮影時に誰か注意してやれよ
567名無シネマさん:2009/09/26(土) 16:47:39 ID:KP0EesTv
あのマグロ喰うシーンは最悪だからなっ
尺もやたら長くてキモイわ飽きるわでサイテー。
568名無シネマさん:2009/09/26(土) 17:10:27 ID:88TZzS8Z
「使用したマグロは全スタッフがおいしく頂きました。」

これぐらいのテロップは入れてほしかったなー
569名無シネマさん:2009/09/26(土) 17:11:04 ID:L4pudAyQ
確かに長かった…
元々クチャラーなのか演技だったのか知らないけどアレは駄目だろアレは
570名無シネマさん:2009/09/26(土) 19:38:36 ID:flWdtNIl
>>552>>554
俺は逆に自分の自信のなさの裏返しのような気がする
けどな。あの虚勢の張り方は・・・。
571名無シネマさん:2009/09/26(土) 19:46:35 ID:KP0EesTv
そうそう。
完全に、たけしのが才能&教養もあるので、たけしやさしくできてるんだと思う。
「まぁ若いから虚勢張ってがんばっとんな…」みたいな慈悲を感じた
572名無シネマさん:2009/09/26(土) 20:08:19 ID:MOVX+S/4
あのマグロのシーン全般は、現在の日本の姿そのものだろ。
あれを見て気持ち悪いと言うなら、それは日本そのものが気持ち悪いのと同義。
飽食文化の姿を表しているのではないかと。
573名無シネマさん:2009/09/26(土) 20:40:16 ID:loM2mBkI
ttp://blog.m.livedoor.jp/y0780121/comments_view?id=50261814

援軍にきてくれwしんぼるが神映画だということをこのアホとカスどもに教えてやってくれw
574名無シネマさん:2009/09/26(土) 21:28:32 ID:KP0EesTv
『しんぼる』は狩野英光の即興ソングのようだ。音楽の教養なんぞないから転調を繰り返した1曲の中に、2・3曲混ざっちゃったよーな気持ち悪い曲を作り、
『俺って天才だろ?』と本気で思っている。影で笑われてるとも知らずに、ライブまでやるシマツ。
最低限の論理というものはあるのだ。

しんぼるも、ある種オムニバス映画だが、オムニバスにしては中途半端。最終的に世界中にひろがるならば、何もメキシコに絞らず、はじめから3・4か国の日常をみせておけばいいのに…。
と、おもうわけである
575名無シネマさん:2009/09/26(土) 21:44:13 ID:AY8qw/IX
松本が気持ち悪いだけ。
576名無シネマさん:2009/09/26(土) 22:50:55 ID:934/WKNQ
松本零士&松本人志のコラボレーション作品を作れば最高だよなー。
577名無シネマさん:2009/09/26(土) 23:10:41 ID:CV3RZVSD
松本てたけしの事を尊敬してると思うよ。たけしの映画や本を見てるよ。
578名無シネマさん:2009/09/27(日) 02:07:12 ID:lQ6dAnsc
今日観て来ました。
しんぼるのスレってこれしかないの?
酷評が多いねw

「わからなかった」「意味不明」ってのは、まあしょうがないね。
松本的にはかなり歩み寄りを見せてるけど、それでもわからん人には
わからんでしょう。
俺もそうだったけど、もともとは「笑い」を求めて行ってたからね。
松本的な笑いを求めて行ったら肩透かしを食うと思う。
だから、「わからなかった」を理由に叩いてる人は感受性や知識が不足
してはいるものの、まあしょうがない。

「大爆笑した」とか「笑いっぱなしだった」とか言ってるヤツはキチガイw
「松本の笑いは俺にしか理解できない」とか思ってる頭おかしい信者。
松本が一番嫌がってバカにしてるのがこのタイプ。
松本はこの映画で、笑いをとろうとはしていないと思う。
579578:2009/09/27(日) 02:08:15 ID:lQ6dAnsc
続き

ようは、ラストで「あのオッサン神様だったんかww」というのを
感じ取れたかどうかにつきると思う。
意味不明な初期設定に納得の行く答え(オチ)がちゃんと与えられたので、
まあ、映画としては及第点。

笑いを求めて行ってた人がおそらくイライラしたであろうのが、
メキシコのシーン全般だと思う。
これも、長い前ふりであることそれ自体に意味がある。
最終的に松本(神様)がレスラーとリンクするタイミングでちんこを
押してるわけだが、このタイミングが5分ずれてたらどうだったろう?
レスラーが前ふりを経て、レスラーの日常生活があった上で、あの
タイミングでリンクしたことに意味がある。

「世の中で起きてることってこの程度のことだろ?」ってのが、俺が
受け取ったメッセージだった。
もちろん見当違いかもしれないけど、理解出来ないのが理由で叩いてる
ヤツは自分のアンテナの弱さを喧伝してるように見えるし、爆笑した
とか言ってるヤツは頭がおかしいヤツとしか思えん。

普通にまあまあ面白かった映画だと思うよ。
580名無シネマさん:2009/09/27(日) 02:27:39 ID:5mzyIxcD
スパのインタビューで自分じゃなく無名の人間が撮ってたら評価されるとかほざいてたよw
世間は松本だから必要以上に深読みとか素直に評価しないとか図々しい事言ってたwww
581名無シネマさん:2009/09/27(日) 03:09:00 ID:ZLxepy/p
大きいバジェットで宣伝費"賭けて"よくこんな無駄遣いしたって感じ
お笑いだけ追求すれば良いのに何故映画を撮りたいのか理解できない・・
ヨーロッパら辺の評論家のリアクション狙った様な内容に感じたけど、万が一これが評価されたら今までの日本映画に対する評価すら疑うわw
これが最後のチャンスだと思って素直に引退してほしい。
本当に観なきゃ良かった〜後悔w
582名無シネマさん:2009/09/27(日) 03:13:48 ID:+67PBVSX
>>548
外国の俳優に演じてもらいたかったとか言ってたけど結局、酷評されても
子供意識したなら今回だけは自分がやっておきたかったとも思える>>545

救命病棟の演技見るかぎり、板尾もコント以外厳しいんじゃないかな。

13 :名無シネマさん:2009/09/26(土) 11:42:25 ID:BtjukaDm
TOHOららぽーと横浜、土曜日予約、土曜日早朝
空気人形
0945 1/105、1230 3/105、1515 2/105、1800 2/105、2115 5/105、2350 0/105
土曜日合計 13/630

初日舞台挨拶(渋谷)ぺ・ドゥナ、ARATA、板尾創路、是枝裕和
売れ残った模様


>>562
そういやエスカルゴだから首伸びるとか、単純な仕掛けにも気付いてない人がいたなぁ
テレビでもテロップがないと笑い所が解からない視聴者が増えたし
DVDに付いてくるツッコミ解説付き映画で流したら評価変わったりしてね
583名無シネマさん:2009/09/27(日) 03:24:17 ID:DmOZ0tA6
>>578
笑える事は笑えるよ。
だけど、テーマは一応別の所にあるような気がするけど。
でもせっかくエスカルゴマン出てるのに、
特別出演でダイナマイト四国出せば良かったのになw
そういう事しないだろうな、松本は。真面目ちゃんだから。
584名無シネマさん:2009/09/27(日) 03:24:31 ID:9scDCfTh
>>579
お前の意見って何の目新しさもないぞ?w
そんなの誰もが感じたことで、それを踏まえた上でつまらない、駄作と評してるんだが?w
585名無シネマさん:2009/09/27(日) 03:27:56 ID:lQ6dAnsc
そもそもこの作品ってキリストの人生のオマージュになってるじゃん。
聖書すら読んだことないような無教養な方々が必死で叩いてるんだよね。
かと言って「聖書読んでから観に来てください」なんてネタバレが
言えるわけもなしw

英語圏で聖書読んだこと無い人はほとんどいないから、海外のが
受け入れられやすいかもな。
笑いのレベルの低さも海外向きな気がするし。
ま、無教養っつっちゃ失礼かな。
普通の日本人が楽しむには確かにハードル高いとは思う。
586名無シネマさん:2009/09/27(日) 03:32:26 ID:lQ6dAnsc
>>584
スレを見た限りでは誰もが感じたとはとても思えませんでしたが。
あなたの感覚は公平感を欠いてるように思えます。
まるで個人的な恨みでもあるようだ。
587名無シネマさん:2009/09/27(日) 03:35:52 ID:8gmJhZeA
松本の映画って、美術監督も松本がやってんの?
なんか配色とか、全体的に画面が汚いんだが。。
あの変な柄のパジャマとか、
色遣いのセンスなさ過ぎる。 梅田のカンパンじゃないんだからさ。
588名無シネマさん:2009/09/27(日) 03:36:13 ID:ZLxepy/p
>>585
ちっと一言だけ言わせて。
自分は5才〜18才までSFで育っただけど聖書全部読んだこと無い人は普通にいますよ。
気になったので意見。
589名無シネマさん:2009/09/27(日) 03:44:40 ID:pnhhF6a8
他スレで見たんだが、もしこの映画を松本以外の監督が撮ったとしよう
内容や構成はそのままで

で、その映画を松本が見たらどんな評論をするのか?

恐らく「こんなのよく世に出す気になったもんやなぁ 監督馬鹿やろ
これで笑えってか? 見せられた客は拷問やな お笑いの何たるかを理解
してない馬鹿が撮ったらこんな糞映画が出来るというお手本やな」 

なんて言いそうだね
590名無シネマさん:2009/09/27(日) 03:49:34 ID:lQ6dAnsc
>>588
俺はずっとサクラメントだったよ。
全部は読んで無くても、知識としては日本人より全然身近でしょう。
30過ぎて突然神の声を聞き『修行』を始めたキリストと突然白い箱の中に
放り込まれ、『修行』を始めるおっさんとダブらせるのは比較的容易
じゃないかな?
秀逸はのは、最後の瞬間までそれを悟らせなかったところじゃないかな、
と勝手に思ってるんだ。
591名無シネマさん:2009/09/27(日) 08:25:52 ID:4kCAbHh9
さあ 今日は6回め見に行くか はっきり言って最高の映画 市民ケーンを超えた
592名無シネマさん:2009/09/27(日) 08:43:30 ID:hjRHyYBm
好きな人はスキだとおもう
593名無シネマさん:2009/09/27(日) 11:56:22 ID:7+uiDqqc
まぁ十万人に一人は面白いと思うかもな。知的障害者が生まれる確率もそんなもんだw

>>591
ガラガラの映画館に行く前にお前は病院へ行けw
594名無シネマさん:2009/09/27(日) 11:57:49 ID:pnhhF6a8
>>578
それが松本の本意だったとしても、ヤフーレビューで必死こいて高評価レビュー
してる信者か工作員か知らんが、「腹抱えて笑いました」「館内が爆笑の渦でした」
「隣の人が笑い過ぎて腰を抜かしてました」「面白過ぎるやろ」「普段余り笑わない
私ですが、これは人生で一番笑いました」「宇宙一笑える映画」「腹筋が痛い」・・・

必死に笑える事を強調してるんだよなw
595名無シネマさん:2009/09/27(日) 11:58:11 ID:TIBVsKoS
>>587
パジャマはタイアップなんじゃねえの?
よほどこだわりのある監督じゃない限り、
衣装は任せっきりだと思うけどね。
596名無シネマさん:2009/09/27(日) 12:02:55 ID:TIBVsKoS
>>590
修行しても神に近付くことはできない。
ってのがキリスト教神学の根本でしょうに。
597名無シネマさん:2009/09/27(日) 12:59:35 ID:1wPaMpoT
糞映画でもなんか好感持てるよね。
598名無シネマさん:2009/09/27(日) 13:12:28 ID:1wPaMpoT
柳下さんのブログにやっぱり有象無象のクズさん達が少し突撃してた。
599名無シネマさん:2009/09/27(日) 13:37:27 ID:qgF4zvjN
なるほどなあ
作った本人が考えていない事を脳内補完して賛美する信者を笑う為に作られたのかこの映画は
松本信者と宗教信者を同一視し自らが崇拝の対象者になった過程を描いて信者を浮き立たせ
無理無意味な解釈で教祖を祭り上げて行く様の滑稽さを映画と映画館外を同時進行で表現して見せた訳だ
600名無シネマさん:2009/09/27(日) 13:55:56 ID:xnAtdQcX
大赤字
601名無シネマさん:2009/09/27(日) 15:02:03 ID:GsZx6thh
>30過ぎて突然神の声を聞き『修行』を始めたキリスト

↑これからして出鱈目・・・・
602名無シネマさん:2009/09/27(日) 16:14:57 ID:rMsARiHp
大日本人を一緒に見に行った友達と、これ見に行く予定なんだが、正直お笑いとしては面白いの?
一応、前作のノリとセンスの良さと悪さは理解してると思って感想教えてくれ。
松本人志の映画は映画館で見るほどではないと思って、何だかんだ抵抗あるんだよなw
他の奴には真似出来ない境地ってのだけは認めるので、アーティスティックな作風ではあると思うけど。
603名無シネマさん:2009/09/27(日) 16:21:44 ID:Y+f03+m/
>>602
裸のデブとか、「ちんこ」とか出して笑いを取るのが松本のレベルなんだよね
そんな低レベルなものを楽しめる小学生並の知能の人なら楽しめるんじゃない?
ちんことか裸がたくさん出てくるから
それから「他の奴には真似出来ない境地」そんなもの松本にあるわけないだろw
あいつの頭の悪さは、人目でわかるだろ
CUBEの真似するぐらいが関の山だろ
604名無シネマさん:2009/09/27(日) 16:37:30 ID:rMsARiHp
>>603
そうか、下ネタに走りすぎてるのかw
大日本人と違って、あまり工夫見込めないのな。
「他の奴には真似出来ない境地」をどう捉えてるか分からんが、今回のしんぼるはそこまで思わせてくれんのだな。
期待せずに今夜見に行ってくるよ。
605名無シネマさん:2009/09/27(日) 16:44:09 ID:+FDf1sGd
俺も彼女と一緒に見ることになってたが、当日の朝、止めた方が良さそうだと変更した。
その後自分ひとりで見に行ったのだが、俺のチョイスは正解だった。
友人と見に行ってもいけない。自分のセンスが疑われちまう
606名無シネマさん:2009/09/27(日) 16:47:01 ID:d//Tp7sE
607名無シネマさん:2009/09/27(日) 22:21:24 ID:nE01nO3i
俺は8回、笑ったぞ
608名無シネマさん:2009/09/27(日) 22:49:18 ID:Z8me4rn4
世の中全部オナニーだって言いたいのか。
自己満足だと。
609名無シネマさん:2009/09/27(日) 23:01:58 ID:K8w7jNd+
オナニー
自己
裸の王様
だろうな

今日だけでもそれぞれの言葉、二十回づつくらいは使ったろ
610名無シネマさん:2009/09/27(日) 23:33:34 ID:Z8me4rn4
松本の本はなんか読む気にならない。
それでも1、2冊読んだけどさ。
たけしの本なら自分から読みに行くけど。

勉強にならないんだよな松本の本は。
傲慢だしよ。ちょっとは自分を疑えよ。たけしの謙虚さを見習えってんだよ。気にくわねえ奴だな。
不快なんだよあの「バウー!!」とか言ってるビールのCMとか。
611名無シネマさん:2009/09/27(日) 23:38:36 ID:YjfhUDrw
松本って真の友達がいないんだなって思った
あと 世間知らず、かのうえいこうバリの勘違いな人 なのがわかった
知恵遅れ向けのニコニコ動画(知恵遅れごめん)
金正日が映画作作ったらこうなるんだろうなあ
612名無シネマさん:2009/09/27(日) 23:52:46 ID:pKpeeUXG
今年見た中じゃ「しんぼる」は今のところワーストだな。
あと自分は「大日本人」の方がマシだとは思う。
三作目やるなら、ビジュアルバム的な短編〜中篇で、
それぞれが実はリンクしている…とかがいいのでは?
613名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:16:48 ID:SjJacqnI
見てない人へ
これよりひどいです
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=1l5UtPqzJHI&feature=related
プラスだったのは、史上最低な映画を見たことがあると人に自慢できることかな。
それが天才松本の真のねらいなんじゃなんだろうか。
614名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:28:22 ID:s+mEvVzk
この画像見て反論してみろ。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up103428.jpg
615名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:39:27 ID:q2MKw5MV
>>614
悪い気はしない
616名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:40:41 ID:PH9/R7OX
エスカルゴマンの頭でゴング連打面白くなかった??
おもろすぎたんだけどw
617名無シネマさん:2009/09/28(月) 00:59:09 ID:duR7AZnG
>>614
あの頃に戻りたいねえ
618名無シネマさん:2009/09/28(月) 01:04:08 ID:9podmJmj
>>614
おれもっと不細工やで。
619名無シネマさん:2009/09/28(月) 04:06:28 ID:XAGaHVEz
>>610
たけしのゴーストライター本読むくらいなら
松本の読むかな。エッセイとして面白いし

480 :名無しさん:2006/03/02(木) 02:28:44
 1 遺書/松本人志/240万部
 2 松本/松本人志/160万部
 3 たけしくん、ハイ!/ビートたけし/112万部
 4 読め!/浜田雅功/90万部
 5 だから私は嫌われる/ビートたけし/69万部
 6 松本坊主/松本人志/60万部
 7 松本人志 愛/松本人志/50万部
 8 爆笑問題の日本原論/爆笑問題/45万部
 9 松本裁判/松本人志/32万部

圏外 大志/とんねるず


だいたいタレント本で勉強しようとか思う奴は情弱でしょ
620名無シネマさん:2009/09/28(月) 11:59:28 ID:iDye6Mr1
結局彼は「映画」を理解してなかったのだね
シネマ坊主でのトンチンカンな批評も
「独自の視点」ではなくただの「無理解」と完全にバレてしまった

「大日本人」も当初の予定では
天才松本人志がサラッと撮った映画が内外の賞を総なめにした挙げ句大ヒット
世間は映画界の超新星の誕生と、改めて松本が天才である事を確認する
という筋書きだったはずだが完全にアテが外れた
621名無シネマさん:2009/09/28(月) 13:18:28 ID:8zVdp/U1
こんな映画でよく上映しようと思ったよな…w
止めてくれる人がいなかったんだろうな…
ビジュアルバムをそのまま映画でやったら大成功だったと思う。
今の松本人志にはがっかりだよ…
622名無シネマさん:2009/09/28(月) 13:54:56 ID:FF8MFjIw
最初の方でエスカルゴマンが家族と話してるシーンがあるけど、
手ぶれが気になってしょうがなかった。
>>523さま☆
ありがとうございます*
624名無シネマさん:2009/09/28(月) 14:45:36 ID:YvhRQRD5
映画ファンはもっと怒るべき
625名無シネマさん:2009/09/28(月) 14:53:15 ID:SjJacqnI
難民の子供が餓死寸前に空に疑問を持つような映画
茨城のヤンキーが東京に来て3日で地元を批判し始めるような映画
一瞬すれ違った女のにおいだけで「女性とは」と論文を書いたような映画
626名無シネマさん:2009/09/28(月) 15:03:31 ID:905QValj
良い意味での固定観念 自分勝手な決めつけ見下し が松本の笑いになってたが映画では完全に悪いほうに出たね
海外の 宗教感 笑いの価値観を完全に勘違いしてる
ほんとに海外で受けたいんなら完全に英語をマスターして英語の言葉のニュアンスで笑わしてくれ
見ないけど
関西弁で「だしてくださぁ〜い」 の言い方やニュアンスが笑いとして外人に伝わる分けないだろ
627名無シネマさん:2009/09/28(月) 15:05:07 ID:YvhRQRD5
ハゲの本なんてウソの雄弁ばっかじゃねえか
挙句の果てには勢いある後輩に嫉妬してチンカス呼ばわりww

毛じらみやっとけボケ
628名無シネマさん:2009/09/28(月) 17:19:54 ID:sDp2oTHM
しょせんただの頭の悪いテレビ芸人だしなあ〜
高卒には映画は撮れんよ
629名無シネマさん:2009/09/28(月) 17:29:59 ID:s1Uj9OdZ
こんな糞映画で笑えるなんてひくわ
630名無シネマさん:2009/09/28(月) 17:35:15 ID:spHw2Fkp
クドイんだよ、ほんとに。
寿司のところでもうやめとけゃいいのに、グダグダとツボやらロープやら。
さっさと部屋から出させて次の展開を見せろやと思ったよ。
あの部屋の話があまりにクドイから、プロレスの試合とどうリンクさせるのか期待させすぎた。
で、オチがアレですか?
酷いわ、マジで。
わざとくだらなくしたんだろ?こんなひねくれたオチは大嫌いだわ。
ラストもまさか、散々使い古されたテーマの「この世の全ての出来事は神様の気まぐれ」って言うつもり?
こりゃ酷いね
631名無シネマさん:2009/09/28(月) 17:43:01 ID:mKXnFnxJ
柳楽優弥ブログより
http://stblog.stardust-web.net/yagirayuya/
僕は、松本人志監督の作品が大好きで、「大日本人」も5回劇場で見に行くぐらいなんだよね\(^_^ )/


劇場で一番爆笑してる(^o^;)


それで、こないだ「しんぼる」観てきましたo(^o^)o



凄く面白い解釈が出来て、凄い楽しめた(^▽^)



みんなも、観てみて!
632名無シネマさん:2009/09/28(月) 17:45:11 ID:mKXnFnxJ
北乃きいのブログより

今日観た映画は「しんぼる」そう!しんぼるんしてきたp(^^)q



何だか不思議な世界感。

そして、映画館で知らない人達と声出して、大笑いしたのは初めてでした。
633名無シネマさん:2009/09/28(月) 18:18:14 ID:mKXnFnxJ
アイドリング・大川藍のブログより

今日松本人志さん作品の映画
「しんぼる」を友達と見てきました!!!!
やっぱりおもしろそうやし
おんなじ兵庫県尼崎市出身としても
めっちゃ見たかったんです♪♪
見てる途中映画やのにみんなの笑い声が響いてましたッ(笑)
内容はいえないですが今までに見たこともない
想像できへん映画でめっちゃおもろかったです!
尊敬します☆★
まさかの展開でした!
藍が東京に上京してきて初めて友達と映画見たんですけど
記念すべき1回目「しんぼる」
おもろかったぁ(笑)

http://ameblo.jp/lespros-okawaai/entry-10342801267.html
634名無シネマさん:2009/09/28(月) 18:20:48 ID:mKXnFnxJ
monobrightのブログより

2009年09月12日

生まれて初めて映画館で笑い過ぎて死ぬとこだったっす。やっぱ好きでした、感無量!

桃ぶら
635名無シネマさん:2009/09/28(月) 18:26:21 ID:H5d11Ud9
> 「大日本人」も5回劇場で見に行くぐらいなんだよね\(^_^ )/

拷問だな
636名無シネマさん:2009/09/28(月) 18:40:58 ID:yIO/p3av
ワンピースのが面白い
637名無シネマさん:2009/09/28(月) 18:43:51 ID:mKXnFnxJ
monobrightのブログより

2009年09月12日

生まれて初めて映画館で笑い過ぎて死ぬとこだったっす。やっぱ好きでした、感無量!

桃ぶら

http://blog.amuse.co.jp/monobright/p/item/14836

リンク先忘れてた
638名無シネマさん:2009/09/28(月) 19:05:28 ID:n2HIX9pH
保険で映画に手を出しちゃいかんよ
639名無シネマさん:2009/09/28(月) 19:11:06 ID:s1Uj9OdZ
だから柳楽って落ち目になったのか
さすが落ち目松本監督
640名無シネマさん:2009/09/28(月) 19:17:29 ID:mKXnFnxJ
>>639
イチロー Numberより
『人志松本のすべらない話』という深夜番組がある。
ダウンタウンの松本人志をホスト役に、お笑い芸人の中から選りすぐられた
しゃべりの達人たちが順番に”すべらない話”を披露していくという、
いたってシンプルな番組である。イチローはこの番組が好 きで、DVDもよく見ている。
「すべらない話、そのものというよりも、人を笑わせるテクニックを持ってないので、
あれは僕にはとても無理です(笑)。松本 さんにはお目にかかったことはないんですけど、
あれこそプロの芸だと思いますよ。計算され尽くしていますし、アクシデントの
笑いではないですから。トップでやる人はみんなそうなのかもしれませんけど、
その中でも際立ってると思いますね。あの発想は 考えられない。
とんでもない才能の持ち主なんだと思いますよ。」
641名無シネマさん:2009/09/28(月) 19:19:49 ID:H5d11Ud9
すべらない〜は最初のほうしか見てないけど
松本の話は面白い方だったと思う
642名無シネマさん:2009/09/28(月) 19:20:49 ID:mKXnFnxJ
宮藤官九郎
「(自身が天才と思うのは)ダウンタウンの松本人志さん。会わずに一生を終えたい」
映画「真夜中の弥次さん喜多さん」にビジュアルバムのコントのパロディシーンがある
http://www.narinari.com/Nd/2005044286.html
643名無シネマさん:2009/09/28(月) 19:26:42 ID:mKXnFnxJ
三谷幸喜 テレビ朝日・1999.10.01:深01・00〜同02・30オンエア
たとえば、いきなりダイヤモンドとか、ああいった作品を見ると・・もう、やっぱ凄いんですよ。ディテールが。
松本さんの創ってるものって、一見シュールなものに思われがちですけども、僕なんかから見ると、凄いリアリズムなんですよ。
それはあのう、キャラクター設定がそうであったりとか、会話のやりとりなどが、あのものすごくリアルで、
えー、それはなんて言うのかなぁ..あの、もう言葉として活きたやりとり?会話..なんですよね。だからああいうのをやられちゃうと、
僕みたいな仕事をしてる人間は、もう、ちょっと、お手上げなんですよ。あのう、ま、たとえば僕が本を書いて、僕自身が演出をして、
いい俳優さんを集めて、でー、1ヶ月稽古すれば、ま、あれに近いものは出来ると思うんですよ。でも、あれ以上のものって言うか、
あれはたぶん出来ないんですよね。あの緊迫感とか、あの緊張感それから、なんて言うんだろ、ライブ感みたいなもの?
古賀とか、あと巨人殺人の、あのう主体性があるのかないのかわかんない人達がいっぱい居るじゃないですか、あそこに。
ああいう人達のやりとりって言うのも、やっぱり凄いなと思うし・・
あれがもしアドリブだったとするなら、だったら、よくぞスタッフの皆さんは、ちゃんとみんなを、画でぬいてるなって言うのもまた、
それも感心するんですよ。たぶんハプニング的なものもあるんでしょうけども、それが、パーフェクトにおさまってるって言うのがものすごいと思うし。
それはたぶん、スタッフにも恵まれた現場なんだろうなぁとも思いますし。そういう意味でも僕はすごく羨ましいし、あのう、ジェラシーを感じますね。
644名無シネマさん:2009/09/28(月) 19:51:07 ID:fzAhjmyk
>>642
>>643
何年前の話?
俺は官クロウも三谷も全く詰まんないんで関係ないが
645名無シネマさん:2009/09/28(月) 20:35:26 ID:yneRhYbn
コケ
646名無シネマさん:2009/09/28(月) 23:32:20 ID:a3Vn4yFW
みんな待機しているんだろ





ゴキブリタイムを
647名無シネマさん:2009/09/28(月) 23:35:31 ID:LGLSheGx
映画は酷いのは事実だし揺るがないけど、
ごっつとかは面白いよな
超少数派の映画絶賛コメント載せても仕方ないし
しょーもない、つまんないのはつまんないと
認めなきゃ
648名無シネマさん:2009/09/28(月) 23:41:45 ID:wLcvh5r2
シネマハスラーでの批評が分かりやすい
649名無シネマさん:2009/09/29(火) 00:40:24 ID:xMc4PGa8
松本を天才っていうやつはツマラン
三谷?クドウ?

いや〜笑えねえだろ
650名無シネマさん:2009/09/29(火) 00:46:45 ID:6eVpd1rZ
エスカルゴマンはタイガーマスクへのオマージュですね。
651名無シネマさん:2009/09/29(火) 01:07:37 ID:c87pCyoY

なんでもかんでも、「凹むわ〜」 の一言ですます
関西で最も薄っぺらな部分を担ってる奴にイイ映画なんて撮れるわけないじゃん。
652名無シネマさん:2009/09/29(火) 01:47:33 ID:aCjveqpv
>>614
新しい褒め方だな 俺、そんなに可愛くないよ・・・
653名無シネマさん:2009/09/29(火) 02:18:08 ID:+Ml7hPTf
俺はトウズは最低だったな。
やっぱりヴィジュアルバムが松本の最高傑作と思われ。
大日本人30点位、しんぼるは興味薄。
レンタルで観るつもり。
654名無シネマさん:2009/09/29(火) 02:19:58 ID:F9esyINY
ヴィジュアルバム、大日本人は満足。

しんぼるは、、これパイロット版?
655名無シネマさん:2009/09/29(火) 02:55:08 ID:8d+7H6mD
>>649
イチローってつまんねえもんな。
656名無シネマさん:2009/09/29(火) 09:46:16 ID:53Bg4pzd
イチローも松本も三谷も宮藤もつまんねーよ。
657名無シネマさん:2009/09/29(火) 12:37:00 ID:RQN3hr6N
じゃあ、お前にとってはビートさんもつまんないのか

406 :通行人さん@無名タレント:2009/03/26(木) 22:22:08 ID:dqX5OVb70
たけし「おいらの笑いは、2,4,6,8と飛んでいくんだよ。
     松本の笑いは、1、1.1、1.2、1.3と刻んでいくんだよ。
     乗っている時の松本は更に凄くて、1、1.01、1.02・・・とやってくるんだよ。
     歴史でいうと鎌倉時代という枠ではなくて、鎌倉時代の何年何月何日、
     さらに何時何分のこの人物の行動という切り取り方をするんだよね。」

たけし「おいら達の漫才は、オチを読まれないように早口になるんだけど
     DTは予想外な所からオチが来るからスローなテンポでも
     ドカンドカンウケちゃうの。ほんと漫才の常識を変えたよね」

658名無シネマさん:2009/09/29(火) 12:56:53 ID:EIxx7q9S
ガキ使いとかだけでしょおもしろいのなんて。
ごっつは一部企画物はよかったけど、全般的には寒かった。

人をおちょくる・馬鹿にする・見下す、これがダウンタウンの笑いの基本だから
ましてや映画なんかで通用するはずがないよね(笑)
659名無シネマさん:2009/09/29(火) 13:49:11 ID:uL9W6AXS
昨日見てきた。
何ていうか、AV借りて見たらSEXシーンがなかった、くらいの作品だ
660名無シネマさん:2009/09/29(火) 14:06:43 ID:kObj2F/J
5分10分のコントをおもいっきり希釈した
糞不味い酒って感じ
661名無シネマさん:2009/09/29(火) 15:16:22 ID:aCjveqpv
>>659
その例え、上手い

俺的にはAV借りたら、ゲイビデオだったくらいの衝撃だったが
662名無シネマさん:2009/09/29(火) 15:25:25 ID:ws+FSkpA
ない
663名無シネマさん:2009/09/29(火) 15:46:42 ID:CWNqyX0Z
映画の常識も変えるかもな
664名無シネマさん:2009/09/29(火) 16:55:24 ID:fS7geu4c
何だよアイドリングって
根暗松本ヲタ色んな人のブログチェックしすぎだろ
マジで気持ち悪い
無名の奴までチェックするとか根暗すぎる
665名無シネマさん:2009/09/29(火) 16:57:11 ID:sNgGk/n1
しょせんただの高卒の腐れ芸人なのに
何を勘違いしちゃったのか・・・
物凄く頭悪いセンス0の馬鹿だってことを自ら公開しちゃった
おだてた周りが悪い
666名無シネマさん:2009/09/29(火) 18:05:27 ID:cBT/gLSD
一般社会で通用しない松本
会社のシンボルとして官僚扱いの営業職程度だろう
そのシンボルか?
667名無シネマさん:2009/09/29(火) 18:08:44 ID:tsWmdqf9
「遺書」って最高傑作なんでしょ!?
668名無シネマさん:2009/09/29(火) 18:14:31 ID:ewUOgLMc
アンバランス 黒川忠文
http://ameblo.jp/kurokawatadafumi/entry-10352858908.html
2009-09-28 22:07:58
映画を観に行きました。

上の娘と映画を観に行ってきました。
何が観たいと聞くと、
「しんぼる」!
小学5年生で理解出来るんやろか?
いざ映画が始まると、
笑ってる!?すげ〜
2人で松本人志ワールドを堪能してきました。
669名無シネマさん:2009/09/29(火) 18:16:27 ID:ewUOgLMc
大浦龍宇一
http://ameblo.jp/ohura-ryuichi/entry-10352628753.html
2009-09-28
しんぼるテーマ:ブログ


小雨降る夜、
公開初日にしんぼるを観た。

昨夜と書いたゆうべ、
渋谷の街を歩いていたら、
しんぼる人形を見た。
(しんぼる人形とのチーショット写真)


しんぼる。

松本さんの世界好きです。

醤油とプロレスのシーン、
あれはやっぱり最高ですよね。

しんぼる。
670名無シネマさん:2009/09/29(火) 18:22:06 ID:0nRIjKi7
>>668
お笑い芸人は松本へのヨイショ大変だよな・・



671名無シネマさん:2009/09/29(火) 18:25:02 ID:tsWmdqf9
俺の大好きな劇団ひとりにだけは
ちゃんと批評して欲しい
672名無シネマさん:2009/09/29(火) 18:42:31 ID:kObj2F/J
しんぼる高評価パターン
松っちゃんの世界観
極一部のギャグ
具体的な考察、総評は無し

周りの空気や自分の立場に気を使ってるだけ
ちょっと周囲が批判ムードに
なったら一転こき下ろしに掌返し
673名無シネマさん:2009/09/29(火) 18:45:59 ID:tsWmdqf9
ブログマジでキモイな。完全ななれ合いじゃん
松本に目を付けられるのがやっぱり怖いのかね
674名無シネマさん:2009/09/29(火) 19:07:26 ID:cBT/gLSD
有吉的に言えば
「くそすべりひっつき虫」
675名無シネマさん:2009/09/29(火) 19:47:25 ID:KVfuj1AP
第49回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に正式招待映画「DOG-FOOD」の舞台挨拶にて

田辺誠一


「映画監督で、尊敬してる方は?」の問いには「今まで、それ、誰もいないって答えてたんですよ。
 でも、今日、大阪で初めて言うんですけど・・・」(観客「おーーーっ!)「唯一尊敬できる監督さ
 んは、松本人志さんです」(観客「・・・え?」)
 「松本さんは、全部自分で脚本を書いて、彼以外に演じられない自分の世界を、誰に真似できないオ
 リジナリティを持っている。コメディだから、すぐに納得させなければならないシチュエーションづ
 くりとかが、もう普通じゃない。監督だけ、役者だけじゃなくて、クリエイティブに作れて、
 それを自分にしか表現できないという意味では、もう、唯一尊敬します。」
676名無シネマさん:2009/09/29(火) 20:05:45 ID:tYbmeg0h
小栗旬が撮ったのを観てみないとね
677名無シネマさん:2009/09/29(火) 20:07:59 ID:0nRIjKi7
>>675
工作員必死だね・・
お前の意見は言えないのかい?

コビ売り芸人の営業コメント貼り付けても、「クソ動画」の世間の評価は変わりませんよw
678名無シネマさん:2009/09/29(火) 20:13:14 ID:tsWmdqf9
>>677
工作員じゃないだろ。
679名無シネマさん:2009/09/29(火) 20:13:27 ID:f1gGqnQS
>>677
「お前の意見は言えないのかい?」
と言っといて早速
「世間の評価」のどうたらこうたらを持ち出してくるあたりがもうねえw
680名無シネマさん:2009/09/29(火) 20:50:11 ID:xpMQj1UL
しんぼる程度で笑える奴が羨ましい。ワイにはまだ吉本新喜劇のほうがマシなんだが。
681名無シネマさん:2009/09/29(火) 22:51:46 ID:lna8EMvd
でも、まあ、ここまで酷評されると逆に観たくなるのは、何故だろうか。
682品川:2009/09/29(火) 23:40:51 ID:4jIPTD5Q
松本さんその調子でがんばってください。
ドロップなんかしないでくださいね。
683名無シネマさん:2009/09/30(水) 01:11:19 ID:0dbAAEuN
マシーンオブザデッドって映画がすごすぎた
684名無シネマさん:2009/09/30(水) 02:13:11 ID:v1QEfYTr
>>667
あれ読み返したら、そうとう痛いぞ。
当時はかっこえーと思ってた
685名無シネマさん:2009/09/30(水) 02:20:35 ID:GG2eYgWs
品川さんには次はキムタクあたり使って座頭市抜いてもらおう
そうすりゃ吉本が邦画界牛耳れるようになる

>>670
今回俳優の感想が多い
おそらく次から役者を使う事が解禁になるだろうと予想して
アピールしてるのかな
686名無シネマさん:2009/09/30(水) 04:42:51 ID:Z1wYeD7X
格下が批判したら消されるしなw
687名無シネマさん:2009/09/30(水) 06:49:47 ID:3nxihJ0Z
>>681
人間は頂上を見たい生き物だが
同時に世界の底もみたいんだよね


ゲド戦記>>キャシャーン>>>>>>デビルマン、シベリア特急>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大日本人>しんぼる


688名無シネマさん:2009/09/30(水) 07:42:54 ID:K2k1QnNp
これにて終了。
689名無シネマさん:2009/09/30(水) 07:59:38 ID:5T0ykGzJ
>>681
確かに 
でも松本が言い訳に利用しそう
「いやー酷評の嵐でしたねぇ 狙い通りですわ 何も考えんと撮ったのにまんまと
俺の狙いに嵌りよったわ 何だかんだでしんぼる観たなる これが真の狙いやったんですわ」

言いそうでしょ
690名無シネマさん:2009/09/30(水) 12:14:52 ID:3nxihJ0Z
松本の頭の悪さは筋金入りだからな
691名無シネマさん:2009/09/30(水) 15:39:15 ID:FkT4m78o
人生折り返し地点の映画好きの
私ですが、この映画は、心のワースト10で現在第2位です。
一位はもちろん、大日本人です。

吉本は映画ファンなめすぎ!!
芸人松本に映画好き才能なんか無いのに、
本人に勘違いさせた罪は大きい。

っていうか、こんなゴミフィルム、
海外に持って行かないで欲しい(涙)
692名無シネマさん:2009/09/30(水) 15:46:36 ID:7ThBcRzo
吉本が吉本による吉本のための映画祭を開催しても
グランプリは無理だな、これは。
どう頑張っても話題賞どまりだろ。
693名無シネマさん:2009/09/30(水) 16:28:40 ID:cPOh1qx+
前にも書いたけどスパのインタビューで無名の人間が撮ってたらもっと好評価な筈とかほざいてたよ
694名無シネマさん:2009/09/30(水) 16:53:27 ID:aNOdb9ip
松本名義だからってどんなに
甘く評価してもらってると思ってんだww
勘違いも甚だしい
素人が作ったら一生借金背負うだけだろ
695名無シネマさん:2009/09/30(水) 16:56:39 ID:yqwesMZq
>>693
無名であっても酷評だろう。
全部自費なら「まぁ次回がんばれ」くらいの評価はしてくれると思うが。
696名無シネマさん:2009/09/30(水) 17:08:45 ID:lRE+M3vn
ビジュアルバムみたいなのを今田東野中心に作ったら面白そう
697名無シネマさん:2009/09/30(水) 18:42:06 ID:755QH0je
>>675
それって10年前の話じゃん
その頃なら全盛期チョイ過ぎくらいで松本の神通力は十分あったから
松本が他ジャンルの人からリスペクトされててもおかしい話ではないな
698名無シネマさん:2009/09/30(水) 19:16:10 ID:9lWmnS6C
日本人は身の程知らずで、海外で恥をさらしてくるのが得意だからな
699名無シネマさん:2009/09/30(水) 19:19:56 ID:w1vR8rf3
笑う大天使はしんぼる以下
700名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 20:35:10 ID:T686cUaD
松本ほど過大評価された人間もいないよな。
最近もよくすべってるし、地元の友達の松本信者が笑えない松本を見て顔ひきつらせながら無理に笑ってて哀れだった。

松本が新しい笑いを作ったこともない。あるのは先人たちの技術を切り貼りして作った単純芸。
確かにその切り貼りの技術はなかなか優秀だが。あと周りのスタッフも優秀だったということ。
701名無シネマさん:2009/09/30(水) 20:53:37 ID:9lWmnS6C
> 地元の友達の松本信者が笑えない松本を見て顔ひきつらせながら無理に笑ってて哀れだった。

あるあるwそれでこっちが笑ってないと「高度な笑いが分からないんだな」
みたいな目で見られるし
702名無シネマさん:2009/09/30(水) 21:49:30 ID:13JmERJj
wowowでやってたら見ればいいやくらいの映画
703名無シネマさん:2009/10/01(木) 00:12:28 ID:0mJe4N09
なんだかんだ言って、興行収入は十億はいってんのかな
内容のうわさも広まりわもう頭打ちだろうし
704名無シネマさん:2009/10/01(木) 01:31:57 ID:NAtJnm0P
自分のしゃべり言葉だけで世界を作れるんだから、
映像に手を出す必然性はないだろうに。
705名無シネマさん:2009/10/01(木) 04:14:53 ID:dN3WrGeF
580 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/09/29(火) 00:20:26
石橋ほど過大評価された人間もいないよな。
最近もよくすべってるし、地元の友達の石橋信者が笑えない石橋を見て顔ひきつらせながら無理に笑ってて哀れだった。


石橋が新しい笑いを作ったこともない。あるのは先人たちの技術を切り貼りして作った単純芸。
確かにその切り貼りの技術はなかなか優秀だが。あと周りのスタッフも優秀だったということ。
706名無シネマさん:2009/10/01(木) 04:27:16 ID:QS12zNsO
次の松本映画がどんなのか楽しみだね。
しんぼるも一つのアイデアって言えばアイデア。
次がホンモノが出来るかもね。
まあ次が出来るかどうかが不安。

しんぼるの興業収入がどんくらいか気になる。
儲かってりゃ次も…あるかな?
707名無シネマさん:2009/10/01(木) 07:54:03 ID:6jzX7MIk
>585
キリストの人生のオマージュ?
あれが?

まぁ感じ方はそれぞれなんで
いいんだけど、、、。

自分的にはむしろ
聖書を知らない異教徒が聞きかじりの
知識で解釈した妄想を幼稚でひとりよがりな発想で映像化した映画って感じはした。

全体的に、西洋人にウケようとオナラやチンコやオシリのギャグでお茶を濁してる姿勢が寒かった。。

全体的に流れるこの媚びた姿勢が
嫌悪感を増大させる要因になったなぁ。

この映画で感じたことは
文学とか芸術とかそういうものに疎い人間にはマトモな映画は作れないんだろうなって、、。

やっぱり、どんな創作物も基本って
大事なんだな、、とも。
708名無シネマさん:2009/10/01(木) 09:13:26 ID:25k3fqIM
深読みを勝手に
 
●なんやかんや言うても 埋もれた中から夢中で脱出しようとしてた時が一番輝いて楽しかったなあ。
目標に向かって我武者羅だった頃を対比に、見えない不安で恐怖、プレッシャーに
押し動かされている現在の自身の状態を表現している。
●現在の松本は2の部屋を出ようと試みてる。
もう自分でコントロールできない程の影響力を持ってるのは、何となくわかっとるんやけど、
それが、相手に対して良いことなのか?どこまで影響を及ぼしてるのか?最近そんな妄想をよくする。
ってことは、いろんな影響と影響が絡み合って 突き詰めると、究極は地球の裏側にも今の俺は何らかの影響を及ぼしてるのか?
いやそうに違いないし、世界中の人がお互いそうなんやないか?
もしかしたら廻り回って自分を押してることもあるんのかもしれへんなぁ?

はぁ・・なんか空しい妄想だ、答えがわからんもんは、流れに身を任せて生きなしゃーないな?
人類の繰り返しなんて所詮そんなもんやろうなぁ。
みんなもいろいろあるやろうけど、考え過ぎず少しずつ前進しようや。
どんなボタンを押すようになるとしても・・・。
さああなたなら、どうする?


こんな感じ?
709名無シネマさん:2009/10/01(木) 09:23:01 ID:25k3fqIM
・4つの意味を掛けたチンコ・・・
恐怖の象徴、快感の象徴、相互影響の象徴、地球その物
・チンコは地球その物・・・
(松本:今回はたまたま地球の反対側がブラジルだったが
世界中のみんながスイッチを持っているという自覚がいると思う。)
・3段階の部屋は人間社会の縮図、 1.学習、修練 2.管理、権力 3.投げかけ
(松本:さあ次のステップです。あなたならどうする?)部屋2と3の間で悩んでる自身にも問いかけている。
・白い部屋の他の意味1・・・車庫に閉じ込められた体験もラップさせている 
・白い部屋の他の意味2(自身の幼年期1)・・・欲しい時に手に入らなかった貧乏時代のジレンマを描写
しょうゆ(松本:必要な時に手に入らなかったものがある)6巻(松本:欲しかったのに未だにないものもある)
・白い部屋の他の意味3(自身の幼年期2)・・・おもろいと思った事を飽きるまでやる癖があった(バチの連打)。 
・白い部屋の他の意味4 バチの連打(修練には快感も必要である。) 寿司の壷詰め(時には忍耐も必要である。)
・白い部屋の他の意味5 松本の成長はクラッシュ&ビルド(盆栽の松の成長と詰めた寿司をひたすら出してる)
・部屋の明るさで人生を表現・・・やっぱ学習、修練期が一番楽しかったなあ 
(松本:がむしゃらに上り詰めてみると暗くて孤独で恐怖で空しささえ感じた。
 あげく影響が計り知れない大役ばかり廻ってくる)
・エスカルゴマンのオチ  ロシア、中国のオチ
(松:大したことやないで。でも思うねん。我がしてることは必ずなんらかの影響を及ぼしあってると。)
(特に俺なんか頂点のもんは計りしれん影響を及ぼしてるだろうとわかっとるから余計悩んどんねん。)
・最近、多いやろ?自殺とかでも。生きてる意味なんかそんなたいしたもんないねん。みんなそうやねん。
 それを自分で自分のを押したがる奴おるやろ?
 生きたくても間違えて押す奴、押される奴だっておると思うねん。
 この世にはくだらないどうしょうもない何でこんなことが起こるんや?なんて事が腐るほどある。 
 だから人生なんてチンコ選びみたいなもんやと思って みんな恐れず進もうや!自分も。
 

こんな感じ?
カン違いエセ芸能人 高須のほうに問題があったんじゃないの?
710名無シネマさん:2009/10/01(木) 10:06:01 ID:25k3fqIM
松本はバラバラだがたくさんの思いを高須に伝えたんだと思う。
その後、松本は
みんなのプロ意識チンコを押したつもりだったが
高須の幼馴染み馴れ合いチンコを押していた
711名無シネマさん:2009/10/01(木) 11:02:05 ID:xIKEC2nE
小学生レベルなんだよね、チンコネタとか。
映画作品としてはただのお笑い芸人だからダメで当然にしても
ここまで寒くてつまらないのは酷すぎる。
712名無シネマさん:2009/10/01(木) 13:01:01 ID:nLCHIkkq
>>657
いったいどの本でたけしはそんな事言ってたんだろう。
上の奴はビートたけし「頂上対談」って本でたけしと松本が対談してる記事にそのような事書いてあったけど、
下の奴は知らないなぁ。
たけしは本でよく「後輩にアレコレアドバイスするようなのは駄目だ」とか
「後輩に対して文句は言わない、好き勝手やればいい」とは言ってるが、
それでもたけしは意地でも後輩をそんな風に誉めないような気はするが。
「漫才の常識を変えた」なんてたけしの口から出るかなぁ。
たけしからしてみてはかなりの誉め言葉のような気がするが
713名無シネマさん:2009/10/01(木) 13:03:28 ID:0Onz4a2Q
昔は面白かったけど
今はもう芸人としてもつまらないからな
714名無シネマさん:2009/10/01(木) 13:13:47 ID:HjNs7J8g
>>657
下のやつ、「のりお・よしお」にじゃないのか?
誰でもピカソで当時の漫才の関西勢の、のりおよしおのことを
その類いのことを言ったのは覚えてるが。
715名無シネマさん:2009/10/01(木) 13:14:43 ID:HjNs7J8g
漫才の常識を変えたとは聴いた記憶がないから、別のやつかもしれんが
716名無シネマさん:2009/10/01(木) 13:41:50 ID:3cYPlBJ5
なんだかツマンネ長い漫画延々見てる気分だった
717名無シネマさん:2009/10/01(木) 14:38:25 ID:QYMpbASH
大日本人もしんぼるも酷い作品には違いないが
ほかの吉本一派と同じく「普通」の作品とれば
そいつらよりは面白いのに仕立てる位のキャパはあるはず
しかし絶対撮らないだろうけど
自分の地位、立場、プライドから表現の範囲を狭め
ある意味追い詰められた結果があのザマ
例えば実写コントなんか無くして、ただ大佐藤の悲哀
の顛末で終わればちょっと感動するかも知れないが、普通じゃんとか
松本日和ったなという方が本人は耐えられないだろう
まったく話題も見向きも去れなくなって単館上映でひっそりとでも
60、70まで撮り続けたらいつか認められるかもしれない
718名無シネマさん:2009/10/01(木) 16:59:05 ID:+85z8cWQ
映画だからこけているわけではなく
ザッサー以降はずっとこけてるし
これから作るものは全てこける

要するにやりたいことはやってしまった
原動力になるものは、もう何も無い
名誉がほしい、程度で動いてる
719名無シネマさん:2009/10/01(木) 18:23:51 ID:y2Fh3tBv
丹波哲郎の大霊界のほうが面白い。
720名無シネマさん:2009/10/01(木) 20:34:58 ID:uJb7gjUP
そんな解釈する要素ない映画だそ、これ
721名無シネマさん:2009/10/01(木) 21:57:46 ID:uG4TZMV8
バカによる、バカの為の、バカな映画( ゚д゚)、ペッ
722名無シネマさん:2009/10/01(木) 22:02:02 ID:0Onz4a2Q
TBSのサスケって番組のミスターサスケこと山田勝己の
たった一〜二分たらずの落下芸の方がはるかに面白い
723名無シネマさん:2009/10/02(金) 02:59:31 ID:EK+NKWWO
昨日、シネコンで「しんぼる」を鑑賞した(15時から)客は15人(高校生男女、20代男女4組、残りは20〜40代の独男)
最初から最後まで声を出して笑っていた客はゼロだった

日経エンタ連載の「シネマ坊主」の映画評は大好きだった
彼のコントやお笑い番組は全く見ていないけどバラエティー番組での言葉の発想の豊かさや頭の回転の速さは一流
そんな彼の映画に対する見方やセンスは、下手な映画監督より映画の本質的なことをわかっていると思っていたから
しかし、映画評と映画を監督することは当然違った
「大日本人」は「Mr.インクレディブル」の内容やテーマと対して変わらない、より回りくどく、複雑に、くどくしてるだけ
「20世紀少年」を3本見るなら「嵐を呼ぶ アッパレ! 戦国大合戦」1本で充分堪能できるくらい カルピスを薄めて呑まされた気分・・・(原液のじゃないよ)

「しんぼる」は男の脳みそ(考えてること)なんてちんこレベル!ってこと?
キャサリン・ハイグルのラブコメ映画 『男と女の不都合な真実』の米版ポスターが示唆してる
女のハートは脳にあるけど、男のハートは股間にある
チンコに触れるたび、ヘッドバットじゃ映画の内容としてはトゥーバットだよ
走馬灯のように人類の森羅万象の映像を見せるけどリアル描写好きの「コンタクト」や「ミッション・トゥー・マーズ」の影響?
格調高い雰囲気にしても借り物の映像から拝借だもんね・・・(権利安かった?)

「シネマ坊主」3巻出版したんだから、自分で読み返して欲しい!!!
こき下ろした映画評の内容を自分の映画と当てはめて欲しい!!! 対して変わらないからさ
「CUBE」「ソウ」「PARTY7」「パンチドランクラブ」「ブレア〜」
ガイジンは笑うと思うよ 盆栽・マグロ・オナラ・チンチン 

最後におかっぱ頭は海外意識してシガーの髪型に似せたの? 評判よかったから・・・
724名無シネマさん:2009/10/02(金) 04:55:15 ID:EC9WAaoV
子供に解かるなら外人にも前作より伝わり易いだろう、程度の事で特別海外を意識したわけではないんだろう

>小学生レベルなんだよね、チンコネタとか。

松本が初めて子供意識して作った笑いだから
そう受け取ったなら成功なんだろう。

隣の小学生はゲラゲラ笑ってたが子供連れで見た人の感想を聞きたい
725名無シネマさん:2009/10/02(金) 09:35:18 ID:qLIkhzfe
頭の悪い人が映画撮ったらこうなるっていう良い見本だと思うよ
しょせん腐れ芸人に映画は無理なんだよ
たけしは例外
726名無シネマさん:2009/10/02(金) 10:00:41 ID:J/drZnAC
テレビで出来ない事をやった

それが「チンコを押す」って発想自体が幼稚 所詮この程度か、と思われても
仕方ない
こんな奴を神の如く崇めてる奴の気が知れない
727名無シネマさん:2009/10/02(金) 10:05:34 ID:8TPkvCq7
ビジュアルバムは神作品だったのに…なんで映画になんて手を出してしまったんだよ。
だったらごっつのコント傑作を編集して映画で流してくれた方が良かった。
728名無シネマさん:2009/10/02(金) 10:33:14 ID:Bt+3Qy1+
松本の笑いのツボがわかった。
収穫はそれだけ。
729名無シネマさん:2009/10/02(金) 10:37:01 ID:J/drZnAC
495 :名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 14:10:43 ID:NIoAihUK
松本人志のマトリックス評
http://www10.big.or.jp/~taryan/matrix/review.html

『マトリックス』を見ました、新宿の映画館で。この映画を簡単に言うと、「わからない」(笑)。これは発言するのに、けっこう勇気のいる意見なんです。
みんな絶対わからないって言わないですから。でも、ホントはよくわからないから、感想を言おうにも困って、相手が何言うか待ちになってると思います。
で、結局、CGがスゴイとか、音楽がかっこいいとか、そんなことしか言うことがない。?????ですよ。

いや、だいたいのストーリーはわかりますよ。でも、理解はできない。例えば、あのイカはなぜ襲ってくるのか(笑)。
要するに、この映画は「こういう映画を撮りたい」というとこから出発したんじゃなくて、コンピュータを使ったああいうカッコいい特殊効果がやりたくて、
それでストーリーをつくったという、順番が逆のような気がするんです。
だから、あまり映画として見てはいけないというか、本当はミュージックビデオで十分できることなんですよ。
それにわざわざストーリーをつけようとするから、どうしてもああなっていきますよ。僕は、あまりおもしろくなかったですね。
パート3まで制作が決まってるらしいですけど、もうええでって感じです。

久しぶりに映画館に行ったんですけど、映画館で見ると、ほかの客の意見を聞けるでしょう。で、アベックがいたので、耳を澄ましてたんです。
すると開口一番、女が「サングラス、カッコよかった」(笑)。これは監督としたら、かなり悲しい。ボクが監督なら、もう落ち込みますね。
2時間半も見せて、「サングラス、カッコいい」としか言われない映画って何なんでしょうか。
もちろん、ほかにも意見はあるんでしょうけど、開口一番ですからね。それで男は「ウーン・・・」とうなってましたよ(笑)。
その後、2人とも黙ってましたから、やっぱりあまりわかってないと思います。そのくらいの映画ですよ。
映像も、ビデオ店とかでかかってるプロモーション用のビデオ見てたら、たしかにカッコよかった。音楽も。でも、それだけ。
それに2時間半も無理やりストーリーつける必要なんて、ないんちゃう?
730名無シネマさん:2009/10/02(金) 10:39:26 ID:J/drZnAC
496 :名無シネマ@上映中:2009/10/01(木) 14:11:37 ID:NIoAihUK
それと、いい場面はプロモーションビデオで先に見せてしまっていて、本編でしか見られなかった映像って、ほとんどないんですね。
上半身をガーッと動かして銃弾をよけるシーンとかも、映画を見る前に何回も見てて、どんなもっとスゴイことが起こるんやろうと期待してたら、コケそうになりました。
あれだけ上半身で弾をよけといて、足を撃たれるって(笑)。ギャグかと思いました。それで足を撃たれた後でも平気で走り回っとるし、ようわからん。

キアヌ・リーブスは特に秀でたものがないというか、取り柄が見えないですね。でも、こういう映画に出る役者の気持ちはどうなんでしょう。
あんな役なら、誰がやってもいいわけですから。僕に言わせれば、主人公の役はMr.オクレさんみたいなキャラのほうがおもしろいですよ。そんなにカッコよくなくてもいいんです。

採点は、これは辛いですよ。指定席で見ましたからね。3人で行ったんですけど、1人2500円で、僕が全部だしたので7500円ですから。
1点です。(笑)。ビデオで見たら3点くらいでしょうか。

(『日経エンターテイメント』99年12月号より)


他の人のレスを拝借だけど、これ酷くね? こんな馬鹿丸出しの批評しといて
どんな顔で糞映画を撮ってんだ? 呆れて物も言えんわ
731名無シネマさん:2009/10/02(金) 11:23:31 ID:qLIkhzfe
そもそもテレビ芸人を崇めてる奴なんて
頭の弱い人しかいないからなw
732名無シネマさん:2009/10/02(金) 12:04:36 ID:6AXYm4PV
こんな糞動画でも「小粒お笑い芸人」どもは絶賛するんだろうなw
733名無シネマさん:2009/10/02(金) 13:53:36 ID:B3KcxzaZ
しんぼるみてきた 
ああ俺も早くこの映画館から出たいと叫びそうになった
734名無シネマさん:2009/10/02(金) 16:16:49 ID:1PKzIAot
ふぁ〜 やっと見てまいりました。
  「しんぼる」
本当にすばらしかった。関西のすべての方に感謝をしたい。
まさに 吉本、いや関西全体が作った大作と言っても過言はありません。
ほんと私がイメージする関西でありエリアの器そのものでした。
もはや吉本の蓄積されたすべての集大成だったと確信しております。
全吉本所属芸能人はすべてのイメージが一新されますね!
関西のすべてが収録された「しんぼる」絶賛公開中です。
735名無シネマさん:2009/10/02(金) 16:41:00 ID:PS8/NM8B
>>734
意味が分かりません。
ありか無しかで答えてください。
しんぼるはありかなしか?
関西はありかなしか?
736名無シネマさん:2009/10/02(金) 16:54:03 ID:tTeajRBk
関西の、いわゆる新喜劇みたいな笑いは大嫌いだが
これが陽の笑いとすると、松本みたいな
陰の笑いも出てくるから侮れない
でもこれは光があっての陰だから
無意識にでも日本の文脈を分かってる日本人にしか反応しないんだ
松本はみんなの恥部、日本人の醜さ卑しさ、
ウンコを拾っていってくれるバキュームカーみたいなもんだ
新喜劇の方が外人も分かりやすいはず
あくまで表面的な分かりやすさであって
日本特有の影までは中々理解到達できない
松本は大日本人の失敗から
外人に対してのリベンジの思惑も多少あるんだろうが
まず天使や神が、特に欧米ではどういう物かまず分かって無いから
これまた大失敗なんだな
日本やTVでは「センス」だけでやって来れたが、
そんなものはまして日本でも時と共に変わって行く事を
早く気づいてほしい
737名無シネマさん:2009/10/02(金) 17:15:31 ID:emtEnxFK
>>727

あの発想の延長で、
あとは「映画らしさ」を松本・高須両人が勉強すれば、期待できる。
映画はこじんまりしていたよな(「大日本人」も)。
もっとやりすぎてもいいと思うし、そのために映画を選んだんじゃ?
738名無シネマさん:2009/10/02(金) 17:28:00 ID:Bt+3Qy1+
ただ単に、評論家でもない普通の外人を笑わせたいなら、志村けんのバカ殿のほうがウケるんだわ。
意外にもね。
しんぼるは、外人を笑わせたくて作ったの?
どっちつかずの中途半端、監督のオナニー。
739名無シネマさん:2009/10/02(金) 17:34:56 ID:PS8/NM8B
>>738
それは面白い指摘だ
なるほど松本はパジャマキャラで子供と外人を笑わせたかったのか
パジャマキャラは松本の「バカ殿」のつもりなんだよ
バカ殿は大人も笑えたけどな
740名無シネマさん:2009/10/02(金) 20:22:55 ID:1PKzIAot
ふぁ〜 やっと見てまいりました。
  「しんぼる」
本当にすばらしかった。関西のすべての方に感謝をしたい。
まさに 吉本、いや関西全体が作った大作と言っても過言はありません。
ほんと私がイメージする関西でありエリアの器そのものでした。
もはや吉本の蓄積されたすべての集大成だったと確信しております。
全吉本所属芸能人はすべてのイメージが一新されますね!
関西全土の現在までの歴史がすべて正確に表現さ尽くしたしんぼる。
関西のすべてが収録された「しんぼる」絶賛公開中です。

※関西以外のエリアは一切 責任はありません。
 日本国は一切関係しておりません。
741名無シネマさん:2009/10/02(金) 20:36:13 ID:kqe4W5kK
つまり4コマはうまいんだけど、
長編漫画は全くダメってことね。
742名無シネマさん:2009/10/03(土) 00:39:36 ID:U5WAeG3l
>>740
そんな無理矢理流れを変えようとせんでも良いじゃないかw
743名無シネマさん:2009/10/03(土) 02:52:52 ID:nNn8a733
松本に長編というか物語は作れない、才能もないししないだろう。
クソレベルでもあえて笑いを主にした普遍テーマに
挑まなきゃならないある種気の毒な人なんだよ
むしろ松本的純愛でもやった方が驚きだし、分かりやすとしては良いだろうけどね
でも照れや反骨がある限り絶対やらないだろうけど
たけしはやってるけど、たけしが振り切れてるのは
そういう照れは未だに持ってるがとっくに恥も外聞も捨ててる所
たけし的に言えば、松本は振り子が行ったっきりの状態で
今もエッジで耐えてるつもりなんだがズルズル落ちてきてるのに
周りはもう哀れな目で見てるのに意地張ってる状態
今はちょっと頭のおかしな超カルトムービー監督
死ぬまでこれを続けたら伝説だけど
744名無シネマさん:2009/10/03(土) 04:18:45 ID:+OfivfKR
つまり短編集、ビジュアルバムを映画にしたら
たけしとの立場は逆転するわけか。
映画でわざわざ今までやった事もないような
子供向けの笑いに挑戦する度胸はまぁすごい。
5作全て被らない笑いにしたいとはいえ、苦手分野からやらなくてもいいのに
745名無シネマさん:2009/10/04(日) 04:08:43 ID:o4F+ztl8
ごっつ見て育った世代だしまっちゃんのファンだがいかんせんごっつ終了〜ビジュアルバム完成から映画までの期間で完全に劣化してしまったよな。
746名無シネマさん:2009/10/04(日) 13:53:41 ID:P5jEySLk
白い部屋に予算の枯渇を感じた
カンヌでの失敗がトラウマになって、
こんな動きや視覚でだけで笑わそうとする内容になったような
ドリフの笑いは万国共通だけど、しんぼるは海外に出すと恥ずかしいレベル
747名無シネマさん:2009/10/04(日) 16:26:00 ID:SXuHtWEt
大日本人はかなり糞だったが、それをも上回ってるのか!?
748名無シネマさん:2009/10/04(日) 16:51:54 ID:50s0AEMm
>>729
これなあ、雑誌で読んだときも思ったけど

「いや、だいたいのストーリーはわかりますよ。
でも、理解はできない。例えば、あのイカはなぜ襲ってくるのか(笑)。」

って大体のストーリーすら理解してないのではないだろうか。
SF苦手ならちゃんと自覚すればいいのにねえ。
749名無シネマさん:2009/10/04(日) 17:53:45 ID:T611arvL
k
モコにとっては「しんぼる」は トテモおもしろかったですね (*)((Φ))
松本監督は あと3作品 制作が決まってるらしいですけど(*)((♀))
皆さんは「もうええで」って感じなんですか?(*)((Φ))
久しぶりに映画館に行ったんですけど(*)((∞))
映画館で見ると ほかの客の意見を聞けるでしょう(*)((Φ))
で、アベックがいたので、モコは耳を澄ましてたんです(*)((◎))
すると開口一番、女が(*)((°))
「ロックバンドのボーカルが火を吹くシーン、カッコよかった」(笑)(●)
これは監督としたら、かなり悲しい(*)((Φ))
モコが監督なら、もう落ち込みますね(*)((δ))
2時間半も見せて(*)((ф))
「ロックバンドのボーカルが火を吹くシーン、カッコいい」((∂))
としか言われない映画って何なんでしょうか(*)((Φ))
もちろん、ほかにも意見はあるんでしょうけど(*)((Ο))
開口一番ですからね(*)((°))
それで男は「ウーン・・・」とうなってましたよ(笑)(*)((Φ))
その後、2人とも黙ってましたから(*)((ф))
やっぱりあまり分かってないと思います(*)((♀))
そのくらいの映画ですよ (*)((∞))
テレビのCM 見てたら、たしかにカッコよかった(*)((Φ))
『港のヨーコ 横浜ヨコスカ』みたいな音楽も 良かった(*)((δ))
でも、それだけ(*)((∂))
それに1時間半も無理やりストーリーつける必要なんて(*)((Φ))
ないんちゃう? (*)((Ο))
751名無シネマさん:2009/10/04(日) 18:43:52 ID:R8VzIBWZ
おい携帯厨wwこれww
http://s1.shard.jp/rthl/
752名無シネマさん:2009/10/04(日) 19:42:37 ID:z91TX35Y
これだけつまらないという声しか聞こえてこないって
どんだけ酷いんだろうか
映画館では見たくないけど100円レンタルになったら見てみようかな
753名無シネマさん:2009/10/04(日) 21:00:09 ID:9Xi580jC
しんぼるのポスターとか見た時点で無理。
なんだか分からないけど、サム過ぎる。 身体が拒絶する。
754名無シネマさん:2009/10/04(日) 21:49:10 ID:JR2EsE4Z
あのポスターの松本の顔
寒気がするな

3枚目でも無い おとぼけ顔でも無い 単に気持ち悪い
755名無シネマさん:2009/10/04(日) 22:20:52 ID:VNwzcYl7
>>744
確かに、短編集ならいけそうだな。パルプフィクションみたいにコントを組み合わせたやつが見たいっす。
長いとオチがつかなくてどうにも。。。
756名無シネマさん:2009/10/04(日) 23:23:52 ID:Es4c+UoB
みんなのシネマレビューの注目度の低さにわらた
757名無シネマさん:2009/10/05(月) 06:13:39 ID:9jQIX1r/
前作は思いのほか、みんなのシネマレビューで評価が高くて
「そんなマイナーなサイト意味が無い!」と
アンチがヤフーの酷評必死にコピペしてたが、今回は「ヤフーは工作員だらけ!信頼性がない!」と言って
みんなのシネマレビューを必死にコピペしてるのが面白い
758名無シネマさん:2009/10/05(月) 10:47:39 ID:UwPSVNmn
何?結論としては見る価値ないってことか
759名無シネマさん:2009/10/05(月) 11:31:15 ID:kAtyksV0
北京原人を超えるのは神の域
760名無シネマさん:2009/10/05(月) 12:12:12 ID:vD4fjHts
良スレだね ここ
無いって分かっているのにみんなネタを書くスレなんだね

わかります
761名無シネマさん:2009/10/05(月) 12:14:26 ID:I5cXmc8X
いっそそこまでいった方がいいよなW
ギャグは寒いし半分を占めるメキシコシーンは退屈なだけ
肝心のオチも浅い上に映画では使い古されたアイディア
明らかに浅い知識しかないのにそういうのが必要なテーマをもってくる失敗
完全に映画監督としての力量不足勉強不足
何かに挑戦しようという気が見えるのが唯一のいいところって感じか
762名無シネマさん:2009/10/05(月) 12:54:49 ID:h+N5YNmF
>肝心のオチも浅い上に映画では使い古されたアイディア

この映画におけるオチってなんなの?
ゲームの世界の中のオチと、この作品自体のオチの
2通りあるのは解かったけど

スタートボタンで飛ばしたくなるようなメキシコパートや
ゲーム特有のカット割りとかはよくできてる
763名無シネマさん:2009/10/05(月) 14:10:09 ID:ajR+rnFY
たけしの場合は一本目は深作さんがメガホンとることになっていて、台本は
変更したかもしれないけどテーマくらいはあったから松本よりかは恵まれては
いたと思う。2本目がより評価が低かったっていうのも同じだけど、三本目と4本目
は海外での評価は高かったからな。2本目も海外では評価が高かった。松本も
これが海外でどれだけの評価受けるかじゃないの。狂信的な大阪の固定ファンが
いる松本も一概に不利とは言えないけどね。
764名無シネマさん:2009/10/05(月) 14:38:46 ID:vD4fjHts
>>763
タケシは脚本を書き換えてもOKって契約で監督やったんだけど、
あまりに変え過ぎて脚本家が訴訟しようとした

俺はタケシの2本目は高く評価する
765名無シネマさん:2009/10/05(月) 15:55:00 ID:XN6Mw3KT
もし松本が今後も撮り続け10作目までいったら・・・

最も評価出来ない邦画のベスト10を独占するものと思われる
それはそれで凄い事だが
766名無シネマさん:2009/10/05(月) 16:38:15 ID:xvlS9K27
ハハッ!それあり得るな(笑)しかし今、週刊誌でもしんぼる叩きが始まり出してるが今までかつてまったく映画賞取らずに3本も4本も映画撮れた監督なんていないぜ
767名無シネマさん:2009/10/05(月) 23:02:50 ID:di784P81
なんで松本はミスターノーなんかをパクッたんだ?
768名無シネマさん:2009/10/06(火) 02:01:13 ID:Sq6AmepI
昨日初めてたけしのソナチネ観た

まっつん、映画でたけしに勝ちたいって言ってたんだよな

すげぇ勇者だわ マジで見直した
769名無シネマさん:2009/10/06(火) 02:06:55 ID:xLlnret1
>>766
水野晴郎
770名無シネマさん:2009/10/06(火) 02:57:16 ID:viPiN/sL
>>766
北野武
771名無シネマさん:2009/10/06(火) 03:09:36 ID:LF1u1tl1
シンボルこけ
おめでとうございます
772名無シネマさん:2009/10/06(火) 09:55:01 ID:NzPu51qk
>今までかつてまったく映画賞取らずに3本も4本も映画撮れた監督なんていないぜ

おまえは脳みそあるか?
そんな監督掃いて捨てるほどあるで。
773名無シネマさん:2009/10/06(火) 11:28:56 ID:gACD0kUf
今回、初めて松本に正当な評価が下されたな。
王様はすっかり丸裸です。
774名無シネマさん:2009/10/06(火) 14:37:32 ID:cApD9ecb
たけし云々の前に
とりあえずデビルマン超えような
尼崎の高卒の腐れ芸人君
775名無シネマさん:2009/10/06(火) 14:57:41 ID:oEFZJq16
大人が子供っぽいことすれば笑いがとれる、みたいなのはいい加減卒業しようぜ、松ちゃん。
結局、ドリフのコント、志村のバカ殿には勝てないから。
「しんぷる」なコントが下手だから、変にひねって誤魔化そうとする悪い癖だ。
776名無シネマさん:2009/10/06(火) 15:31:11 ID:RkA7LoOR
同じことの繰り返しというのは笑いの王道だが、ここまでしつこいと見苦しさ
しか残らない。
777名無シネマさん:2009/10/06(火) 16:24:20 ID:tNZRryAj
コメディでウディアレンのいたってシンプルな「泥棒野郎」を超えられるのって
なかなかとれないんじゃないかな?爆笑オオタも難しいだろうな?意外にさんまの
「〜ロンリー〜」とかって奴のほうがコメディとしては映画に近かった。
778名無シネマさん:2009/10/06(火) 17:35:48 ID:LF1u1tl1
すべり禿松本
779名無シネマさん:2009/10/06(火) 18:34:32 ID:hMp6DWtA
イチローも複雑な気分だろうな。
「あー、俺勘違いさせちゃったかな。」
780名無シネマさん:2009/10/06(火) 18:37:39 ID:zH/1hLMw
遠藤みずき
ttp://talent.yahoo.co.jp/pf/profile/pp4137

2009-09-29 15:30:52
笑いとちょっと神秘でした
テーマ:ブログ



先日、映画【しんぼる】を観ましたぁ

(※ネタバレしてるので3行略)

その『○○』との違いはやっぱり笑いでした

もし自分が同じ状況だったら…と考えると恐怖なんだけど

それを全く感じさせずお笑いしちゃう

そこがまっちゃんらしい感じがしました

私が一番好きなのは最後に○○のシーンがあるんだけどね、そこです

その後はかなり神秘的映像が続きます。

まっちゃんっぽいとこと意外な一面が見られる映画です!
781名無シネマさん:2009/10/06(火) 18:39:14 ID:zH/1hLMw
溝口真央
ttp://talent.yahoo.co.jp/pf/profile/pp2711
2009-09-27 23:16:57

映画館で笑った^皿^

こんばんは

今日、みなさんは
何してましたか〜

真央はね

友達と映画を見に行ってきました


松本人志さんの
『しんぼる』

爆笑しっぱなしでした(b^-゜)
松本ワールド炸裂でした(^o^)(ハート)
ttp://ameblo.jp/mizoguchimao/entry-10352198062.html
782名無シネマさん:2009/10/06(火) 18:40:09 ID:zH/1hLMw
ヨシダプロ  犬を「しんぼる」にする
http://portal.nifty.com/2009/09/27/a/

(略)

…ちなみに突然すみませんが
基本的には僕
松ちゃん萌え萌え男で
ございます。

子供のころから
松っちゃんにはものすごく多大な感銘を受けておりまして
松っちゃんが出てる番組はすべて見まくり続けているほどに
松っちゃん萌え萌えな人生でございまして、 

松っちゃんにあこがれて
この業界に入ったといっても過言ではありません。

(略)
783名無シネマさん:2009/10/06(火) 18:45:56 ID:cApD9ecb
>>779
まあイチローも頭がよかったり、教養が凄いわけじゃあないからな
あくまでアスリートとしてのセンスと運動能力が凄いわけで
784名無シネマさん:2009/10/06(火) 19:20:22 ID:bEDtxQNV
東大生に聞いた頭がいいと思う有名人 By Just

1.松本人志
2.ビートたけし
3.菊川玲
4.所ジョージ
5.イチロー
6.中田英寿
7.爆笑問題
8.明石家さんま
9.ラサール石井
10.辰巳卓郎
785名無シネマさん:2009/10/06(火) 20:25:29 ID:hMp6DWtA
>>754
菊川 玲って出てる時点でまじめに答えてないだろ。
786名無シネマさん:2009/10/06(火) 21:42:46 ID:x6Qym9f0
>>774
デビルマンを比較に出してくるあたり、お前しんぼる見てないだろ?
787名無シネマさん:2009/10/06(火) 22:22:17 ID:ukwFx5f3
>>784
勉強だけ出来る奴にロクな奴がいないって証明された訳だな
面白いと思う芸人は?ならまだ分かるが、松本が頭がいい?
東大生も地に落ちたな
この前どこかの塾で小中学生に聞いた「総理大臣になって欲しい芸能人」のアンケートで
はんにゃの金田が5位に入ってた それと同じレベルだな
788名無シネマさん:2009/10/06(火) 23:43:21 ID:lVU7UhNg
単に松本1人での笑いって面白くないじゃん
まさに裸の王様そのもの、取り巻きがあっての笑い
789名無シネマさん:2009/10/07(水) 03:13:59 ID:9uZkvGfc
人間ってのは自分に無い才能求めるから
勉強できる奴はそれ以外の能力
スポーツが出来るとか、面白さとかにひかれる。

松本を批判する時、「無知」だの「教養が無い」だの
過去の発言書き起こして揚げ足取りしかできない低学歴しかいないのはしょーゆー事
790名無シネマさん:2009/10/07(水) 11:13:36 ID:umdZnbc9
>>789
全く意味が分かりません

第一段落と第二段落はどうつながるのでしょうか?
791名無シネマさん:2009/10/07(水) 13:54:42 ID:BuVfbJsX
見てないけど大日本人以下ってこと?
前作同様にテレビの頭悪いバラエティを大画面のスクリーンで見てる感覚?
792名無シネマさん:2009/10/07(水) 13:57:11 ID:phpiAPVW
しんぼるしんぼる言われるけど松ちゃんって昔からこんな感じだよね。頭頭とか。

793名無シネマさん:2009/10/07(水) 14:30:32 ID:CLvgHzM4
浜田や今田に、なんやそれ?って言われて
本番なのに内輪で貰い笑いをこらえてるのが松本のお笑いだろ
松本1人延々とネタフリしてるだけって面白い訳無いじゃん
794名無シネマさん:2009/10/07(水) 20:40:34 ID:zmEz/on1
信者さんはよく過去の松本の作品を例に出すけど、見て無いから分からん

唯一「頭頭」を昔見たが、確かシリアスな感じで進んで最後に「髪の毛入っとるやんけ」
って終わる奴だよね?
あれ、何が面白いの? あれを面白いと言ってる奴がしんぼるも面白いと言ってるなら
納得だわ 
俺はそんな人間じゃなくて良かった
795名無シネマさん:2009/10/07(水) 20:40:45 ID:EG3aD8hI
>>730
マトリックスだけじゃないよ。酷評してるの。
シネマ坊主だか本になってるから読めば分かる。
批評がブーメランになって自分に突き刺さってる。
796名無シネマさん:2009/10/07(水) 20:43:49 ID:XvE8dhNS
松本は一回芸能界補された法外期がする
797名無シネマさん:2009/10/07(水) 21:52:20 ID:VCj9JrUA
ドラゴンボールでしょう。
798名無シネマさん:2009/10/07(水) 22:08:59 ID:IV9J2F3w
0点 千と千尋の神隠し  いかレスラー
6点 ニューシネマパラダイス
8点 TAXI
9点 猿の惑星(オリジナル)

宮崎駿「誰がなんと言おうと嫌い」「ちゃんとした声優使え」
ジョエル・コーエン「アホ監督」

ホームアローン「最低の映画」
プレデター「おすすめの戦争映画」
ターミネ−ター2 エイリアン2「面白い」
ナチュラルボーンキラーズ エイリアン3「最悪」
千と千尋の神隠し「どこがいいのかさっぱり」「客をなめて作っている」
799名無シネマさん:2009/10/08(木) 03:16:13 ID:hMdpw6id
引退したがってるし干してくれるなら願ったり叶ったりだろう
上岡さんみたいにセミリタイアして、今まで稼いだ金で遊んで暮らす

>>789
ゆとりがはんにゃとか言ってるわけだし、まっ当たってるかもね
800名無シネマさん:2009/10/08(木) 07:42:20 ID:A0QelXtc
松本のしんぼるより、こっちの方が面白いぞ

おならで人類滅亡
http://www.youtube.com/watch?v=p9cHlijpp7Q&feature=PlayList&p=B960F9BC99598E34&index=0&playnext=1
801名無シネマさん:2009/10/08(木) 13:23:03 ID:4l6YC5F0
松本って全然面白くないし、頭も明らかに悪いし、発想も小学生レベル
でも面白くないからこそ強烈な信者が一部だがいる
なんでもそうだろ?
オウムにしても創価にしてもワンピースとかいう漫画にしろ
実態が幼稚で怪しいものほど得体の知れない強烈な信者が沸く
実体の無いものほど洗脳しやすいんだよ
松本の場合は吉本とかメディアのごり押しなんだけどさ
802名無シネマさん:2009/10/08(木) 13:28:56 ID:4l6YC5F0
松本ってたけしの映画とかも内心ではボロクソけなしてそうだな
たけしにしても宮崎にしても、自分の頭が悪すぎるのと視野が狭すぎるのとで松本には理解
できないってだけなんだが、本人は永遠に気づくことは無いだろうな
だいたい松本の知能レベルと幼稚な感性にあう映画なんてほとんどないからな
自分が頭が悪くて理解できてないだけなのに、周りのレベルが低いとか思い込んでる
松本みたいな単純で発想の幼稚な自己慢映画を誰もとらないってだけなんだけどね
803名無シネマさん:2009/10/08(木) 17:16:33 ID:OqKim+fo
結局のところ評価出来ないのは何もかもが中途半端だったという事だろ
大日本人も糞と言っていい映画だが最後まで突っ切ればカルト的な評価が一部からは出たと思う
個人的には途中までは駄作だがその中でも評価できる部分が無い訳では無かったが最後に壊した

その最後に壊した部分を松本が故意に壊したとしても評価はしないが壊した意図が次に何か有るのか?と思ったが何も無かった

結果 大日本人以上に評価出来るところが何も無い本当の駄作だ出来ただけ
批判されたのが影響したのか海外向けとか馬鹿な逃げ口上吹いた上での駄作だから本当の意味の駄作になった
804名無シネマさん:2009/10/08(木) 20:46:03 ID:UkctbVpZ
デビルマンの方が糞映画
でもキモさは松本の方が上
805名無シネマさん:2009/10/09(金) 00:25:17 ID:wB96doQg
俺も松本信者だったけど頭の悪さというか幼稚だなとは常々思ってたし
逆にそこが良かった。
「遺書」読むと教養ゼロとわかるじゃん。
単純に学校のお勉強をあまりしてなかったとかじゃなくて
文化的な教養がなさすぎると思う。
音楽も矢沢ブルーハーツレベル止まりだし小説も「点と線」で感激するレベル。
ぶっちゃけ10代の頃テレビしか見てなかったっていうのがわかるよ。
ただ馬鹿馬鹿しい笑いをやれば日本一だったのは確かで図抜けていた。
今は劣化したと思う。いや劣化したというより進化せずにただ年だけ重ねていった感じ。
46で昔みたいな目上の人間を小馬鹿にして笑いを取るスタイルが通用するわけない。

ガキの企画もんは好きだよ今でも。トーク番組は酷いね。
806名無シネマさん:2009/10/09(金) 01:47:57 ID:fxqkPEhM
元々映画撮りたいという強い衝動もないんだろうし良い映画ができるはずがない
807名無シネマさん:2009/10/09(金) 02:09:36 ID:YFkGf/Qb
映画を壊すって、壊すのは幼児でも出来る
だが、それで客を引き付けるのはおさら既存の映画の基礎構造から知らなければならない
表現自体は自由でも、今までの映画表現、特にハリウッド映画
に良くも悪くも毒された現在の多数観客の固定概念も壊さなきゃならない訳
壊すどころか、まったくこのステージでの能力も知性も努力も無い
ってバレちゃったな。所詮芸人、飯食いながらTV見てる視聴者に
馬鹿だなあと嘲られてるのが身分相応なんだ
芸人さんは廃品回収業者、みんなの汚物を引き取ってくれる偉い人。
特に松本さんは90年中後期のベストくみ取り車
自ら下品下劣下衆な言動をして世間に恥じさらしてみんなのストレス、溜飲もやもやを吸い取ってくれる
つまりは視聴者は自分には出来ない事、やりたくないけど見たいことを
いい様に、つまりは恥部やごみを押し付け、嘲ってるだけなんだけどね
だって松本の子供になんかなりたくないでしょ
808松竹は怒るべきですよ:2009/10/09(金) 02:55:13 ID:3iLXaVNu
配給の松竹もよくゴーサイン出しましたね。
ストーリー滅茶苦茶。まずはストーリーあってキャラクターがありじゃないの?
松竹も一部上場企業なら、二度と松本さんの映画の配給などすべきではない。
もっと尼出身ならベタベタな人間ドラマ作れるはずやろ。
809名無シネマさん:2009/10/09(金) 03:20:46 ID:fv3jYBP9
作家の高須って奴が「松本は映画に限らずアートをやるべき」とか何かの雑誌で
語ってたけど、「うわぁ…」って引いた
松本だけじゃなく取り巻きまで勘違いしてんだよなぁ
お笑い芸人的に枯れて来てるしもう終わりっしょ
北野武は例外だったってことだわ
810名無シネマさん:2009/10/09(金) 03:43:46 ID:p73vJ77i
>ID:4l6YC5F0

たけしはヴェネチアで、アキレスと亀よりポニョの邦画評判いいのに嫉妬してボロクソけなしてたけどな

たけし猛口撃「またの下のポニョをいじってくれ」「宮崎駿のひげが気に入らない、アザラシみたいな顔」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220582947/

811名無シネマさん:2009/10/09(金) 04:14:42 ID:ZOIwrWTI
2作連続で駄作
チョビヒゲはげ松本
812名無シネマさん:2009/10/09(金) 09:32:23 ID:6Ph4Tx+K
完全にメッキが剥げたな
まあ最初から一部の馬鹿どもが吉本の戦略に踊らされてただけだけどさ
松本は頭が悪すぎて、最近は池沼みたいにみえる
彼もある種の被害者なのかもな
813名無シネマさん:2009/10/09(金) 09:36:01 ID:XRtzVnFw
オッサンが普通に子供じみたことをやるれば笑わせられる。
安易やなぁ、いつまでこのパターンでいくんだろ?
814名無シネマさん:2009/10/09(金) 17:02:45 ID:ZOIwrWTI
前作より下回るとか
あきらかに原因は松本だな
出演者がほぼ松本だけって気持ち悪い
815名無シネマさん:2009/10/09(金) 17:29:35 ID:57CJ3NiX
>>808 松竹は配給だけど製作は全て吉本だから松竹が損しない契約になっているという話も有る

興収もザクっとは折半が通例だけど売れると見込める映画は映画館側が40%とか逆も有るしな
816名無シネマさん:2009/10/09(金) 18:28:23 ID:FrNitDAp
まだやってるの?
817名無シネマさん:2009/10/09(金) 22:17:20 ID:HtLsxTfH
昔北京原人ていうのもあったが、主演の女の子のおっぱいが綺麗な分しんぼるより上かな。
818名無シネマさん:2009/10/09(金) 22:50:30 ID:fxqkPEhM
内容同じで監督主演が松本じゃなかったら誰も見ないだろ
819名無シネマさん:2009/10/10(土) 04:15:39 ID:TVKDcAjt
パンフ読むと
アンチが予想しそうな精子ネタだったり、煽りネタだったり全部予想されてる事に驚く。
上から目線だったつもりが、松本に手の平で踊らされてる事に気付いて顔真っ赤になるから
叩いてる奴は読まないほうがいいだろう
820名無シネマさん:2009/10/10(土) 10:35:54 ID:m9mlvjTW
しんぼるは、

人間は好奇心で行動する。そしてその行動は人間が想像もしないような結果をもたらす。悪意無く行なったことも悪に繋がることがあり、何気ないことが思いもよらない事態をどこかで起こすことがある。それが良くも悪くも世界を作っている。
犠牲は避けられない。しかし、それでも人間は止めない。次のステージに向かうため、とにかく行動していく。それは暴挙かもしれないが、勇気でもある。

という映画です。

もう一歩踏み込むなら、この映画を見終わった後のあなたはどうする? 意図して行動するか、このまま意識せず生きるか?

という映画です。批評家さんでも分からない人が多いと思いますが、語り尽くされたテーマをいやらしくなく、無宗教国家らしくまとめたいい映画ですよ。
何回か何十回か観る内に必ず分かる、かつてない新しい名作です。
821名無シネマさん:2009/10/10(土) 11:40:21 ID:12GduToq
しんぼるは朝鮮映画 それでもういいじゃないか 監督も朝鮮人なんだし
822名無シネマさん:2009/10/10(土) 12:06:11 ID:ynycOQIz
>>819
それだけ内容がすっからかんだってことでしょ。だから感想もダメだとか糞
だとか能無しとか同じような内容になる。

松本は、負けたんだよ。映画という壁に負けたんだ。もう終わりなんだよ。終わり。
823名無シネマさん:2009/10/10(土) 13:34:12 ID:DpDGcv/b
映画に負けたっていうより
ただ単にメッキが剥げただけのような
もともと吉本のバラエティ番組なんて見てるの馬鹿しかいないし
出演者も高卒のアホばかり
824名無シネマさん:2009/10/10(土) 18:45:27 ID:Qkp07D+D
日本でうけず
韓国で大絶賛
韓国に移住したら?嫁も韓国人だし
825名無シネマさん:2009/10/10(土) 19:23:48 ID:BnIiOB5I
>>822

激しく同意
826名無シネマさん:2009/10/10(土) 22:57:12 ID:5zdCRItK
松本は自分が撮った映画を誰に見てもらいたかったんだろうか・・・。
たけしは最初から自分と同類の超映画オタクのために撮った訳だし。
まさかあんな程度の内容で一般人が笑うとか思ってないよね。。
827名無シネマさん:2009/10/10(土) 23:02:09 ID:MLor0egs
968 名前:名無シネマ@上映中 :2009/10/10(土) 22:51:49 ID:6hUK9KNA
【韓国ブログ】『しんぼる』の松本人志監督、韓国で人気ぶり発揮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000018-scn-kr
828名無シネマさん:2009/10/10(土) 23:10:26 ID:EIL0wdkQ
シンボルを肥えるクソ映画って
大日本人だろ・・・
まあ女子高生チェンソー喪大日本人やしんぼるを遥かに超えてるけどな
829名無シネマさん:2009/10/10(土) 23:31:48 ID:F4ib+un8
>>824
母親が韓国人なんだろ。
嫁本人の責任じゃない、くだらねぇ。
830名無シネマさん:2009/10/11(日) 02:36:56 ID:JS/8w0oK
日本で受けないモンは海外でも受けないって誰かいってやれよ

しかも韓国ってw
831名無シネマさん:2009/10/11(日) 04:49:06 ID:mUXcdcRo
トロントでも満席でウケてるよ

チョンビートは釜山いった事あったっけ?
新作が在日俳優ばっか使ってるから、それで狙ってるのかな
832名無シネマさん:2009/10/11(日) 08:00:07 ID:T2A1tCkr
なんだよ海外ではウケてるじゃん
2ちゃんの意見って本当当てにならないな
叩きすぎてて不自然だとは思ったが
833名無シネマさん:2009/10/11(日) 11:44:53 ID:SQ78+0Uy
>>831
釜山は、韓国の日本文化開放によりhanabiで日本人として初参加、菊次郎の夏も出品
たけしはこの頃ここが変だよ日本人で、政治戦略より文化交流の方が力があるみたいな事言ってた
834名無シネマさん:2009/10/11(日) 14:59:29 ID:ph4+q7/s
やっぱり松本信者は映画のこと何も知らない集まりなんだな。HANA-BIがベネチア最高賞獲った凱旋上映として釜山国際映画祭に出品されたんだよ。釜山国際映画祭なんてハッキリ言ってメインで出品するような映画祭ではない。信者もちょっとは羞恥心持てよ(笑)
835名無シネマさん:2009/10/11(日) 15:35:19 ID:D4qkifNN
まぁ、映画は韓国に遅れをとってるから、
日本の映画祭とかよりはマシなんじゃないの?

836名無シネマさん:2009/10/11(日) 16:45:45 ID:b6Ggh182
北京原人
837名無シネマさん:2009/10/11(日) 18:02:07 ID:QNhrhypf
松本人志「子どもができて、未来を明るくしたいという気持ちが出てしまった」-釜山国際映画祭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000004-flix-movi
838名無シネマさん:2009/10/11(日) 18:06:30 ID:Opu7BOxq
ついに韓国に媚びうるようになったか・・・
本当に腐ってるな
日本の恥だよ
839名無シネマさん:2009/10/12(月) 06:53:13 ID:8JjCDpGY
日本>韓国なら
「やったぜ!チョンを日本の笑いで制圧した!」ってなるのに
悲観的になるって事は、映画では向こうの方が上って事をみんな感じてるからなのかね

日本のお笑いが受け入れられるわけない・・・恥だよって
日本人ってそういう所あるよね。そういう風潮が世界で邦画が遅れをとってる原因
840名無シネマさん:2009/10/12(月) 18:10:54 ID:OjrTRpTd
韓国のスター松本人志
841名無シネマさん:2009/10/12(月) 22:32:32 ID:aGqh+pim
>>805

>ただ馬鹿馬鹿しい笑いをやれば日本一だったのは確かで図抜けていた。
>今は劣化したと思う。いや劣化したというより進化せずにただ年だけ重ねていった感じ。
>46で昔みたいな目上の人間を小馬鹿にして笑いを取るスタイルが通用するわけない


この3行に全て同意する。
842名無シネマさん:2009/10/13(火) 00:26:43 ID:pUdZvpeB
>>829
松本も在日だぜ、昔トミーズの雅が喋ってる、雅も自分が在日
である事をたかじんの番組で明かしてるけどな
843名無シネマさん:2009/10/13(火) 06:18:40 ID:WG8VvDD+


     !   ! /      Japan  ヽ       休日の一番の楽しみは「ごっつええ感じ」のDVDを観る事ですね。
     !  ;! ,' 51 ______l_    
     i   ;! i  / ___  ____,`ヽ          家にいる時も遠征の移動中もずっと「ごっつええ感じ」のDVDを観てます。
     i  .;l/ ∠_/=-、__ ̄_ィ-=‐.レ´    
     i  .;l{   } `ーrz-".〈'-izー´.!fフ  
     i   !{   }     ,ハ   .!ソ   すべらない話も大好きでよく観てます。計算されたプロの笑いなんだと思い知らされますね。
     i   !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,`,   .!"   
     i .;.i  i.ヽ、 ,'";ーニ三=;',;./     松本さんとは一度もお会いしたことないですけど、とてつもない才能の持ち主なんだと思いますよ。
     .!  ! rへ \. ;; `''';;;''´;./,    
     .!  |イヽ、`ヽ、`ー''ー''' /:\__           板違いのスレ立てて、天才松本さんを貶す奴って頭おかしいんじゃねえの?
     ,..! ! ,'ニ二.`ヽ 、` ーイ'''':::::::::::::::T-、__  
   /:::::!  !/ニ二`、   `ヽ、     /:::::::::::::`ー、   
 /::::::::::i  i' ー'ヽ、    ノノ::ヽ、   〈 :::::::::::::::::::::ヽ また、センター前に 決勝タイムリーヒット 打ったろか?w
/:::::::::::::::!  i    ` ー 、 〃::::::::::`丶、 ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ
844名無シネマさん:2009/10/13(火) 06:25:01 ID:WG8VvDD+
09年09月16日
僕は松本人志さんがすごく好きなので
この映画だけは必ず観たい!!!
と、思っていたのです(・ω・)
まだ観てない方は劇場にいそげー!!ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
僕が音楽をやる上で
大切だと思うのは
「僕は、こういう事を思ってます」
と言うのを、聴いてくれる人に 素直に伝える事。
だから「そんな事考えてたんだ」とか
「僕も同じ事考えてた」とか言う意見もあれば
「私はあなたの考えは理解出来ない」とか
「こじまん、それは間違っているよ」とかもある。
そのようなたぐいの、様々な感想をいただける事が
ミュージシャンとして、表現者として
とても素晴らしく、有り難い事だと思っています。

賛否両論。

これは、裏を返せば
自分に嘘をつかず、ありのまま 表現している。という事だと思います。
どんな意見が来るか、分からなくてもビビらず、素直に表現する。
僕は、音楽をやる以上、聴いてくれる人たちに、嘘をつきたくない。
僕のまま、ありのまま。
そうじゃないとたどり着けないstageがあるから。
僕は僕でいい。
そう
僕は僕の道を行く。

しんぼる、すごく素敵な映画でした。

smile39 小嶋勇人
845名無シネマさん:2009/10/13(火) 06:29:25 ID:WG8VvDD+
ロジャー・エバートの大日本人の評価

キャースガとは全く関係ないですが、ロジャー・エバートの「大日本人」
の批評がアップされてました。ロジャー・エバート、
結構気に入ったらしいです。同じ日にアップしてあった
「トランスフォーマー」の最新作は星1つなのに、
「大日本人」は星3つと半分。ちなみにウッディ・アレンの
「Whatever Works」は星3つで、松ちゃんが勝ちっす。批評も
「こんな映画を待ってたんだ」的から入ってますからね。
巨大化するヒーロー達(エバートはハルクを引用してます)が、
大きくなった時の下着とかは?という長年の疑問を「大日本人」
は見事に答えてくれたらしいです。しかもアメリカ公開では
わざと松ちゃんのクレジットを間違っているらしくて、
その説明までご丁寧に... でもさすがに海原はるかの薄毛の説明はしてなかったけれどね。
846名無シネマさん:2009/10/13(火) 06:50:52 ID:WG8VvDD+
茂木健一郎が笑いの神と崇める松本人志と対談

六本木スタジオにて、松本人志さんとお話する。
松本さんは、何かを語っている時に、自分自身で「ふふふ」
と笑ってしまうことがある。
これが、松本さんの芸の本質を解き明かす一つの鍵であると
私は以前から思っていた。
松本さんは、「ボケとツッコミ」の「ボケ」の方であるはずだが、
発言内容としては、実は世間の常識というもの全体に対して「ツッコミ」をしている
ようなもので、本来「ツッコミ」であるはずの松本さんが「ボケ」として成り立っている
ところが、また面白い。
松本さんの笑いの背後には、「怒り」があるという。
小さな子どもの時、三日連続で雨が降った時、松本さんは天に向かって「馬鹿野郎」
と叫んでいて、兄に、「お前は何をしているんだ」と言われたそうである。
普通は、世間に対して怒って批判する人は、ただ空気を冷えさせるだけなのに対して、
松本さんの場合は、本人が怒って言っていることが笑いになってしまうのだ。

ちょうど、触れるものが全て黄金になってしまった古代ギリシャのミダス王
のように、松本さんは触れるものが全て「笑い」になってしまう。

「時には真面目にとられたいことはないんですか?」
と聞くと、松本さんは「それはありますよ!」
と答えた。
そのやりとりが、またもや笑いとなってしまう。
847名無シネマさん:2009/10/13(火) 17:31:02 ID:DgLSYxMW
お笑いは面白いのにね。まっちゃん。
映画はねぇ。映画じゃないよね。まっちゃの映像作品は。
「大日本人」もラスト30分が酷過ぎる。
ラストをちゃんと着地させてれば映画になったかもしれないのに。
完成放棄は映画監督として失格だよ。
848名無シネマさん:2009/10/13(火) 19:02:47 ID:2cGTCyNP
>>847
バラエティも頭の悪い人しか基本的に見ないからね
849名無シネマさん:2009/10/13(火) 19:05:29 ID:2cGTCyNP
>>843
イチローは意味不明瞭なインタビューとか聞く限り
頭の出来は???な人物だろ
運動能力が物凄いのは認めるけど
だいたいスポーツ選手と頭の良さは全く関係ないからね
清原とか亀田とか見てたら分かるだろ
むしろ体力馬鹿が多い
850名無シネマさん:2009/10/13(火) 19:44:12 ID:WG8VvDD+


     !   ! /      Japan  ヽ       休日の一番の楽しみは「ごっつええ感じ」のDVDを観る事ですね。
     !  ;! ,' 51 ______l_    
     i   ;! i  / ___  ____,`ヽ          家にいる時も遠征の移動中もずっと「ごっつええ感じ」のDVDを観てます。
     i  .;l/ ∠_/=-、__ ̄_ィ-=‐.レ´    
     i  .;l{   } `ーrz-".〈'-izー´.!fフ  
     i   !{   }     ,ハ   .!ソ   すべらない話も大好きでよく観てます。計算されたプロの笑いなんだと思い知らされますね。
     i   !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,`,   .!"   
     i .;.i  i.ヽ、 ,'";ーニ三=;',;./     松本さんはとてつもない才能の持ち主なんだと思いますよ。
     .!  ! rへ \. ;; `''';;;''´;./,    
     .!  |イヽ、`ヽ、`ー''ー''' /:\__           板違いのスレ立てて、天才松本さんを貶す奴って頭おかしいんじゃねえの?
     ,..! ! ,'ニ二.`ヽ 、` ーイ'''':::::::::::::::T-、__   しかも、平日の昼間からageて書き込みまくって、ニート丸出しじゃねえか。
   /:::::!  !/ニ二`、   `ヽ、     /:::::::::::::`ー、   
 /::::::::::i  i' ー'ヽ、    ノノ::ヽ、   〈 :::::::::::::::::::::ヽ また、センター前に 決勝タイムリーヒット 打ったろか?w
/:::::::::::::::!  i    ` ー 、 〃::::::::::`丶、 ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ
851名無シネマさん:2009/10/13(火) 19:57:12 ID:WG8VvDD+
水道橋博士が語る松本人志論
http://geinou.sitemix.jp/blog/?p=46

博士は、40歳になるまで、ダウンタウン関連の番組に呼ばれることはあったが、すべて断っていたという。
それは「臣は二君に仕えず」という気持ちがあって。
ホントに凄いと思ってるからこそ、そこで奉仕してはならないという気持ちがあるから仕事は受けなかった。
ビートたけしを唯一無二のお笑いの師に選んだに博士にとって、それに匹敵する凄さを持った者の下で仕事をすることは
信条としてできなかったのだ。
でもね、ダウンタウンが売れ出した頃に、たけしさんが、「今、ダウンタウンってすごいのか?」って呑みの席とかで言った時に、
取り巻きの人たちが皆、「いやぁ、全部たけしさんのモノマネですよ」みたいなのを言ってるのを聞いてると、「もう、全然違うよ」って
ホントに自分の中だけで叫んでたね。
松本人志の世代であれば、そんなビートたけしの影響下にいるのは自然の成り行きだ。しかし、博士はそれを否定している。
たけしさんの影響下にあって発言しているのではなくて、「放送室」ってラジオを俺は最初から最後まで全部聴いてたけど、もうホントにライオンは同じことを口にするんだって思うほど、
やっぱ似てるんだけど、影響下では言ってないね。ただ、発想が同じになっていくっていうのはよく解る。
(中略)
そのずば抜けたセンスを博士はこう評する。
なんかその範疇が、その後ダウンタウンが作るコントとか見ていても、20年かかっても誰も追い付いてない感じがするんですよ。
その、今まで発表してきた、一週間単位でフジテレビでやってたやつなんかに比べても。他のコント番組でもあれを越えて行っているものはないって思うし。
グラフで言えば、波線がある。ちょっと飛び抜けてる感じ。それが、自分の中では常にあってね。
そして、ダウンタウンは、バラエティの本質まで軽々と凌駕していった。
(中略)
852名無シネマさん:2009/10/13(火) 19:58:13 ID:WG8VvDD+
40歳になった水道橋博士は、ダウンタウン関連の番組にも顔を出すようになった。
自分がもうビートたけしのような存在になることが出来ないことを悟り、その競争から降りたことを理由のひとつに挙げている。
よく、松本人志が、才能を過剰に誉められてる説なんかが常にあるけど、全然、(そんな評価じゃ)見合わないよ、って思いますもん。
そして、もう一つ松本の番組に出るようになった理由があるという。
それは、松本人志が「凄いことは凄いんだ」と言いたい気持ちがあったからだと。まだまだ評価が足りないのだ、と。
853名無シネマさん:2009/10/13(火) 20:06:04 ID:O6/3h4/K
頭頭は好きだな。
大日本人も頭頭の物悲しい雰囲気は踏襲していたと思う。
あれは、松本しか出せない個性だと思うが、大日本人は詰め込み過ぎた感じだったので、
個人的にはちょっと残念な作品だと思った。
シンボルも見るよ。
DVDをレンタルして。
854名無シネマさん:2009/10/13(火) 20:16:54 ID:KwXVhwru
松本の映画を理解できる奴はアホ
855名無シネマさん:2009/10/13(火) 20:24:25 ID:T7D10G6r
>DVDをレンタルして。

ワロタ
856名無シネマさん:2009/10/13(火) 20:44:52 ID:O6/3h4/K
>>854
たかが、映画のことで必死になるオマエの方がアホだろw
蓮實スト?
キモイw

857名無シネマさん:2009/10/13(火) 20:49:16 ID:f5hehueU
そして・・・
必死になって映画を作り続けたが酷評される松本であった・・
858名無シネマさん:2009/10/13(火) 22:37:08 ID:SYZrGyXq
根暗松本信者がファビョってコピペ連発してるのが1番笑える
前作の半分以下って恥ずかしいよ
859名無シネマさん:2009/10/14(水) 04:32:17 ID:rnD5M8VY
バカは自分がバカだと気付かない。
そう、お前の事だ。
860名無シネマさん:2009/10/14(水) 05:00:22 ID:gI4N5D0K
>前作の半分以下って恥ずかしいよ

たけしは恥ずかしかったのか
861名無シネマさん:2009/10/14(水) 07:12:13 ID:TN0WwyJz
こんなバカ映画に金かけるんだったら
黒澤の生前にもう一本映画をとってもらいたかった。
862名無シネマ:2009/10/14(水) 17:28:21 ID:lTyFUsbG
駄作中の駄作
映画界の汚点
863名無シネマさん:2009/10/14(水) 18:21:52 ID:f/yLlaE5
江頭でももっとマシな映画とりそう
864名無シネマさん:2009/10/15(木) 03:22:06 ID:5t7+XIGz
「キューブ」とか「ソウ」とかの密室コンセプトをコント風味に演出した作品だろ?
見てないけど、すげーつまらなソウ。
865名無シネマさん:2009/10/15(木) 03:58:14 ID:COnCpxNS
2ちゃんを見てると密室劇=キューブ、ソウ
で思考止まる人に批判される映画ってのがよく解かる。
日本と海外で映画の見方が違うんだなぁというのを実感できた。
これが邦画が世界で遅れを取ってる原因の一つだろう
866名無シネマさん:2009/10/15(木) 06:54:13 ID:wBaIS1YC
>>865
なにを言おうとしているの?w
867名無シネマさん:2009/10/15(木) 08:29:05 ID:cVxBBKkk
>>865
密室劇以外の何物でもない
加えて言うなら編集も演出もgdgdの密室劇コント
主演俳優の鼻につく演技も酷評に値する
868名無シネマさん:2009/10/15(木) 15:11:27 ID:fDaMtdDq
>>865 密室劇=キューブ、ソウとコントを超えた何があるのか説明してみ
それは言葉ではとても言い表せないとかじゃなくてね
869名無シネマさん:2009/10/17(土) 06:01:41 ID:/BHvLnZ9
映像が屑すぎる。
特に後半の映像は最近のビデオカメラ以下。
演出というにはあまりにも稚拙。
870名無シネマさん:2009/10/17(土) 06:05:15 ID:Xcjr7ikN
ソ連の映画の名前なんだっけ?
いや、それ言う人いたんだけど、そんな映画知らんし内容も知らん
871名無シネマさん:2009/10/17(土) 11:20:30 ID:Z2G1uw+5
例えば、未だにオウム真理教を信じ麻原を崇拝し続けている信者もいる。
「麻原は単なる精神異常者でありサギ師でありダメおやじだ」と一般人が論理
的に説明しても、信者からすると麻原を理解できない一般人がレベルが低く
哀れとすら感じる。「目を覚ませ、人間・社会の常識として」といくら説明
しても絶対に受け入れない。タチの悪いことに、中には「いや麻原は宗教家と
してはそれなりだ」的論評をする評論家もいたり海外のマイナーな声が引用
されたりする。

こういうことが世の中に存在するのと同様、しんぼるを評価する信者がいて、
それがどのくらい世の中の感覚からズレまくっているかを周りが説明しても、
信者は受け入れずに、むしろ周りがバカなのだと思う、こういうことはあり得
るのだろうな。議論は永久にかみ合わない。
872名無シネマさん:2009/10/17(土) 11:43:51 ID:RqB4FM8E
松本心理教
松本尊師
873名無シネマさん:2009/10/17(土) 11:45:30 ID:ogyfMjuH
>>871
例えば、未だにオウム真理教を信じ麻原を崇拝し続けている信者もいる。
「麻原は単なる精神異常者でありサギ師でありダメおやじだ」と一般人が論理
的に説明しても、信者からすると麻原を理解できない一般人がレベルが低く
哀れとすら感じる。「目を覚ませ、人間・社会の常識として」といくら説明
しても絶対に受け入れない。タチの悪いことに、中には「いや麻原は宗教家と
してはそれなりだ」的論評をする評論家もいたり海外のマイナーな声が引用
されたりする。

こういうことが世の中に存在するのと同様、しんぼるをぼろくそに言う信者がいて、
それがどのくらい世の中の感覚からズレまくっているかを周りが説明しても、
信者は受け入れずに、むしろ周りがバカなのだと思う、こういうことはあり得
るのだろうな。議論は永久にかみ合わない。
874名無シネマさん:2009/10/17(土) 11:48:00 ID:OPSbr92r
>>873
落ち着けよw
875名無シネマさん:2009/10/17(土) 11:52:50 ID:RqB4FM8E
しんぼる公開=松本サリン事件
876名無シネマさん:2009/10/17(土) 11:53:30 ID:ytGePxGY
日本3大クソ映画

大日本人 
しんぼる
北京原人

3大のうち2つをもう制覇しちまったな。
877名無シネマさん:2009/10/17(土) 12:06:57 ID:bLDXDCPn
>>873
脊髄反射で改変コピペしちゃう信者ってマジで哀れだな・・・
しかも意味の通じる文として改変できてないし
878名無シネマさん:2009/10/17(土) 17:21:18 ID:lUN/ocEu
松本の笑いって馬鹿をその気にさせる笑いなんだろうな
879名無シネマさん:2009/10/17(土) 22:27:06 ID:ztTRGBTr
映画で松本の笑いを語るのは止めてほしいね
880名無シネマさん:2009/10/18(日) 00:44:23 ID:FicowUSh
大日本人←松本サリン事件
しんぼる←地下鉄サリン事件
881名無シネマさん:2009/10/18(日) 00:46:18 ID:dpXgjfCl
>>873
この改変コピペは恥ずかしすぎるw
882名無シネマさん:2009/10/18(日) 01:54:12 ID:3pUwXQEa
>>876
とりあえずデビルマンを見てみろ。
883名無シネマさん:2009/10/18(日) 04:37:43 ID:DiN4Rsd9
少なくとも大日本人>監督ばんざいだから
それだと日本3大クソ映画の一番上は監督ばんざいになり
必然的にそれ以下のみんな〜やってるか!も入って、たけしが2つ制覇する

>>877
だよな。例えば

>それがどのくらい世の中の感覚からズレまくっているかを周りが説明しても、

世の中から感覚ズレてる作品撮ってるわけだから
そう思うんなら成功なんじゃね?
オウム麻原なら事故起こす前たけしと番組で共演してたな
教祖誕生なんて宗教映画撮ってたし、やっぱバイク事故は信仰の現れかな?

とか書いてくれた方が面白いよなぁ。相手のレベルに合わせてコピペで済ませたのかもしれないけど
884名無シネマさん:2009/10/18(日) 04:54:07 ID:gNyHf30x
>>883
>世の中から感覚ズレてる作品撮ってるわけだから
そう思うんなら成功なんじゃね?

たしか海外を意識して作ったんだよなw
結果海外コンペ賞レース惨敗w釜山だかで絶賛らしいな
信者脳ではこれも成功のうちなんですか?

885名無シネマさん:2009/10/18(日) 07:01:31 ID:i59Eo6yP
>松本人志「子どもができて、未来を明るくしたいという気持ちが出てしまった」

しんぼるって嫁とセクロスする前の去年に撮影済みだったんじゃ?
886名無シネマさん:2009/10/19(月) 07:54:51 ID:UeMHm9tI
で、大絶賛wの釜山では何か賞を取ったのか?
887名無シネマさん:2009/10/24(土) 02:12:33 ID:4C+L7YN5
どんなに良い映画も
  宣伝してなければ大ヒットしない
               松本人志
888名無シネマさん:2009/10/24(土) 18:40:06 ID:GHzwnUKg
まだ上映してんの?
889名無シネマさん:2009/10/29(木) 13:08:59 ID:ZJB7GMXv
自意識の押し付け一部牡羊座

和田アキ子、野村沙知代、細木数子、上沼恵美子、田嶋陽子、林真理子、奥谷禮子、リカコ、工藤静香、西川史子、神田うの、青木さやか、沢尻エリカ、マライアキャリー、ビクトリアベッカム

ビスマルク、カラヤン、金日成、黒澤明、大橋巨泉、大島渚、田原総一朗、岩城滉一、田中康夫、島田紳助、ジャッキーチェン、高田延彦、的場浩司、宮迫博之、若旦那、カンニング竹山、千原Jr、上地雄輔、林裕人、辛坊治郎、ZEEBRA
890名無シネマさん:2009/10/30(金) 03:01:55 ID:kGLBhjgp
なんで映画にしたんだろう
バカ殿みたいにテレビのスペシャル二時間枠でやればいいのに
タダで観れる分には悪くない作品だろ
891名無シネマさん:2009/10/31(土) 05:38:43 ID:4tS/CPP5
タダでも観ないな、ギリで
892名無シネマさん:2009/11/04(水) 02:16:36 ID:XKG3BZPL
ラジオでよう高須が言うてた100本映画て結局何やってん?
893名無シネマさん:2009/11/11(水) 01:46:50 ID:RBph4/S+
悪評を芸能界の力関係で押さえ込もうとするなら本当に幻滅だな
特に吉本芸人。恥ずかしげもなく、いや、むしろ得意気にいつも
TVで見せつけられている薄ら寒い上下関係を映画に持ち込まれる
のだけは勘弁。この人も誇りを持ってお笑いだけやってればいい
のにね。勘違いして総合の試合に出て、メッキを全部剥がされる
プロレスラーを見ているようで哀しい。
894名無シネマさん:2009/11/12(木) 03:01:06 ID:hOrYTjc7
まるでこの作品が大絶賛されてるみたいな言い方だな


      西野「北野武の映画は駄作」      
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1235886529/
>「つまらない」は間違っても北野武監督の映画の良し悪しを指して言った言葉ではなく、北野武監督作品を「分からない」と言っちゃいけない風潮が「つまらない」と思う、ということ。

>北野武監督作品の良さが「分からない」=「センスがない」みたいな感じ、本当にそうか?例え、そうだとしても、「分からない」と言うことぐらいはいいでしょ。

>ボク達の大好きな北野武さんは、そういった事を口にしてきたよ。そこに惚れたんだもの。なんでボク達の番がまわってきた時に、それが禁止されちゃうんだ。

>おかしいよ、そんなの。神様でもないし、宗教やっているわけでもないんだから。例えば堤下(先輩)がスベったら、皆で全力で堤下の事をバカにするよ。

>M−1でズッコケた事を皆全力でバカにしてくれたよ。それと一緒じゃないの?お笑いなのに触れちゃいけないなんて気持ち悪いよ。

>「全員右向け、右!」じゃないよ。何をそんなにビクビクして生きてんだ?まったく。そんな流れ、止めてやるからね。

まぁ西野さん曰く、たけしの周辺(バーニング)ではそういう風潮があるみたいだけどね
895名無シネマさん:2009/11/12(木) 07:12:39 ID:1lnQHR2h
勘違いして総合の試合に出て、メッキを全部剥がされる
プロレスラーを見ているようで哀しい。


いいこというね、ピンときた
896名無シネマさん:2009/11/12(木) 15:39:16 ID:+NZ2rblK
観なくてもわかる、松本の作品。大日本人を観た後に松本の『しんぼる』に
対する表現の解釈を、俺の主観で解釈するとだな。
たったひとつの表現を観せたい!
それ以外は知らんがな(・∀・)!なんだよ…。
大日本人もやっぱりそうで、獣が佐藤がと言う最終的な纏まり
より落ちで、構成された世界を破壊する内容が面白い…。ってやつ!
つまり松本は、映画の最低必須表現を無視した内容で、勝負しているのだろう。
当然松本ファン(芸人として)の俺から観ても、それは無い話し。
映画は落ちの裏切り『だけ』じゃない!
世界観の辻褄が有って筋が通り、さらに裏切と進展と展開だ!
何故ならば辻褄が合わないなら、元々世界観の表現は不要になり、ただの尺稼ぎとなるからだ。
松本はやっぱり、見てる視野が狭いんだと思う。
育った環境からヒントを得て、あんなコントや笑いを生出せて…
何故映画監督して才能を発揮できないのか?
不思議でしょうがない。TVの編集にだって限界はあるし、ただのアンチ共の解釈は
辻褄が合わない。となると益々ワカラナイ!
最初っからゴースト企画の松本名義なんじゃ?と思ってしまうくらい
映画監督としては、無能だ。
897名無シネマさん:2009/11/12(木) 19:29:31 ID:S/5wME8J
島田紳助に飼われている芸人は紳助の言うことに逆らえない。
松本の取り巻き芸人も、このクズ映画を貶すことなどできないだろうね。

898名無シネマさん:2009/11/13(金) 09:58:52 ID:EBuzZYKV
品川「確かにぼくの映画の方が松本さんの映画より観客は多く入ったと思う。
しかしそれはぼくの作品が一般ウケを狙った内容であったからで、作家性が強く
高尚でアーティスティックな笑いを目指した松本さんの作品とは単純に比較でき
ませんよ。逆に松本さんが一般向けの映画を撮ったらぼくなんか、いや、世界中の
監督が逆立ちしたってかなわない大ヒットになりますよ」

松本「そうやねん。おれかてな、一般ウケ狙って客集めるのなんて簡単やねん。
ただな、それじゃおれがおもんないねん」

高須「うっわ〜〜!それめっちゃわかる!今めっちゃいいこと言ったで!」

こんな会話してそうw
899名無シネマさん:2009/11/14(土) 23:54:54 ID:Wnh0/s9F
映画の9割はクソ
900名無シネマさん:2009/11/15(日) 06:13:29 ID:q6Aa6hUL
紳助に飼われてる岡村さんも逆らえないのか

195 :名無しさん@恐縮です:2008/12/21(日) 16:15:32 ID:f1N0eP3U0
 お笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史(34)と矢部浩之(33)は29日未明、ニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン」(木曜・深夜1時)で同じ吉本興業所属の紳助の暴行事件について触れた。
 岡村は「手を出したということは、よっぽどのことがあったんやと思う。100%は紳助さんが悪いとは思わない」と先輩を擁護。
 被害女性が電話取材を受けていたことには納得がいかない様子で「これは吉本内のお家騒動。お恥ずかしい話ですよ。紳助さんが吉本やめると言ったら、打撃を受けるのは吉本。紳助さんは不動産屋で食っていけるから」と続けた。

901名無シネマさん:2009/11/15(日) 22:06:51 ID:A+CDKEEz
GOEMONも相当クソだったが、しんぼるの3倍稼いでるから
やっぱりしんぼるが一番クソだ。
902名無シネマさん:2009/11/16(月) 21:27:18 ID:eFN4aSDX
>>890
吉本が第二のたけしにしたてあげて金儲けしたいから
記者会見でやたら「大人の事情」を連発してたからな
本当はやりたくないんだろ
でも「年取って愛社精神がでてきた」とかのたまってるし、まあどっちもどっちだね
903名無シネマさん:2009/11/17(火) 17:27:51 ID:BQP3qdrg
>>882
デビルマン良いよデビルマンわ
体当たりで頑張ってる印象を受ける
松本のようなあざとい演出がない

ウケねらってすべるやつと、天然ですべるやつとの違いだが、
真面目に頑張るほうが好感がもてる
904名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 23:28:35 ID:6RjYiGJj
監督失格の烙印が押されました
905名無シネマさん:2009/11/19(木) 17:03:59 ID:7wYthKm/
GOEMONはたくさん役者使ってるから
比べるなら監督ばんざいだろう

>ウケねらってすべるやつと
例えばたけし

>天然ですべるやつ
波田ヨークか
906名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 17:22:46 ID:DRTeptsX
しんぼるがこれから色んな賞取りまくるで
お前ら見てろや
907名無シネマさん:2009/11/29(日) 00:11:11 ID:8neYHMsw
>ID:FFfbPsBI
上には上がいる

【全力でいくか?】たけし「イーストウッドのグラントリノはつまらなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258807818/
> 1 : 真空ポンプ(東京都):2009/11/21(土) 21:50:18.18 ID:ZWaaKIM0 PLT(12000) ポイント特典
> 第10回東京フィルメックスが11月21日、開幕。東京・御茶ノ水の明治大学アカデミーホールでは、
> 北野武監督が第10回記念シンポジウムに登壇し、特別講義を行なった。
>
> ホームページに寄せられた質問に答えるコーナーでは
> 「クリント・イーストウッドの『グラン・トリノ』をどう思うか?」との質問に、
> 「つまんなかった。老人と青年の触れ合いのきっかけの描写がヘタ」とバッサリ。
> 司会者から、「これまで殺す側を演じてきたイーストウッドが殺される側に回った、
> 俳優として最後の作品になるかもしれない」という紹介を聞き、
> 「今やっている作品のことを考えると……ちょっとドキッとするなあ」と意味深発言。
> これまで監督と俳優を兼任してきた監督だが、今のところ監督に専念するという選択肢はないようで
> 「森繁(久彌)さんみたいに“ただいるだけ”って俳優もいいかな。
> ほかの人の作品に出演して、わざとヘタに演技して映画をダメにしてやりたい」と
> 最後まで毒舌は衰えず、会場は大爆笑だった。

42 :名無しさん:2009/11/26(木) 04:53:01
久米:「たけしさんの毒舌って愛情表現ですよね。
本当に嫌いな人の悪口は言わないでしょう?」

たけし:「いや、あんまり嫌いな人はいないですよ
うん。何人かいるけどね。こいつ嫌いっていうの。
でも嫌いなのは、ある時期にカッとしたことがあるんだけど、
ある時期ね、余裕持っちゃってね。だって俺の悪口言う理由がわかったって言うかね。
負けてんじゃんコイツ。妬みだなっていうのがあって。
明らかに妬みだなって言うのがわかった瞬間に、文句言っちゃかわいそうだし、
そういう風に思うやなって言うのがあるから、あんまり気になんなくなった。」
908名無シネマさん:2009/11/30(月) 21:33:25 ID:pudniJgv
松本人志は芸人としては神だ

松本人志が芸人ではなく、映画監督だったら神であっただろう

松本人志は芸人であるがゆえに、芸人として映画をつくるからコントになる

映画をなめんじゃねー!ウスバカヤロー!
909名無シネマさん:2009/12/02(水) 11:43:39 ID:hLA5wbDH
>>902
お前全然わかってないな。てか騙され過ぎ
松本があんな風に言い訳がましく言うのは、自分に極力批判の目を向けさせない為であり、
吉本に責任をなすりつける為だよ。確かに祭り上げてんのは吉本だけど、それを利用していい気になってるのは松本本人だから
「会社の言いなりになってる可哀想な俺」を演じつつ、高額なギャラを貰い、海外の映画祭にも連れていって貰ってる訳w
910名無シネマさん:2009/12/02(水) 12:34:53 ID:4DOpnVKM
たけしは、世界でも相当、先に進んでる芸術家だよ。

たけしのソナチネという映画あるだろ。

あの映画は実は
「ダイハードのような映画を作ってやる」
ってスタッフやオフィス北野の連中にソナチネの構想を話してたそうだ。

それが実際は、あのソナチネという、わけのわからない映画になったわけだが。
スタッフやオフィス北野の連中も
「これの、どこがダイハードのような映画なんだ?・・・」
と、あっけに取られていた。

だが、たけしの著書のソナチネの解説などを読むと
「なるほど、確かに、これはダイハードだ」って納得できる。
理論的に見ると確かにダイハードなんだよ。

そして、ソナチネは海外の映画100選にも選ばれるほどの
名作映画になった。
911名無シネマさん:2009/12/02(水) 12:39:08 ID:4DOpnVKM
たけしの凄さが、このエピソードでも、わかるだろう。
日本人がダイハードなんて派手なアクションをやったら
サブいに決まってるだろ?

だから、緻密に計算して日本人に合うように
ダイハードを作り上げたわけだ。

それが、あのソナチネなんだよ。
理論的に見ると確かにダイハードなんだよ。
912名無シネマさん:2009/12/02(水) 13:55:18 ID:3EGsSC/0
理論的にダイハードをパクったのね。
913名無シネマさん:2009/12/17(木) 01:58:29 ID:TwWPeRiP
旧約聖書も新約聖書も読んだ俺はぜひとも観たくなった。

ゴダールも黒澤も糞だと思う。たけしも。

俺が好きなのは成瀬巳喜男、増村保造、川島雄三、タルコフスキーなど。

大日本人は映画館で見てDVDでは4、5回見た。年に1回は見たい。

「しんぼる」観てどんな感想を持つか自身でも楽しみだ。
914名無シネマさん:2009/12/18(金) 09:56:49 ID:UIPvjs7Q
松本人志「2chネラーは顔が歪んでおり、人の目を見れない奴ら」
http://www.youtube.com/watch?v=ZCZFeMCST9I
915名無シネマさん:2009/12/19(土) 01:00:00 ID:UFoUd29U
たけし「2ちゃんねるとかいう所にいる馬鹿ども」
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1061561558/

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22(金) 23:12
「2ちゃんねるとかいう所にいる馬鹿どもに、何がわかるんだっつーの」
「番組の視聴率で言い争ってたり、やってる事が馬鹿だよね」
ってTVタックルで言ってたぞ。

916名無シネマさん:2009/12/19(土) 15:09:52 ID:hiyrYspe
■李大統領が小沢代表と会談、パチンコ産業保護と参政権付与など要請
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2008/02/21/0900000000AJP20080221003500882.HTML

>李明博大統領が21日、訪韓中の日本・民主党の小沢一郎代表ら一行と会談した。
李大統領は、在日本大韓民国民団の代表らが大統領当選を祝うために韓国を訪問した際、
>「小沢代表に、地方参政権を韓国人にも付与するようお願いしてほしい」と頼まれたと紹介した。
>また、パチンコ産業の規制が変わり、在日同胞らが苦境にあると聞いたこと言及し、関心を持ってほしいと申し入れた。

.小沢代表は、地方参政権問題が、いまだ先送りになっていることを遺憾に思っていると述べ、
以前から日本がまず認めるべきだと、積極的な姿を見せた。
>パチンコ産業については、帰国次第、民団側の話を聞いてみたいとした。

■パチ屋の団体のレジャー産業健全化推進協会の代表は、朝鮮人↓
崔鐘太会長ら協会幹部は4月9日、国会内の民主党役員室を訪ね、同党の小沢一郎代表に対して「遊技業業界の規制緩和を訴える陳情書」を手渡した。
ttp://www.lfpa.jp/activity/post_1.html
917名無シネマさん:2009/12/20(日) 23:08:10 ID:lvbeHXP0
人間としても松本以下のクズ野郎を探すのは難しい。
918名無シネマさん:2009/12/20(日) 23:28:06 ID:DQIiiZAs
>>915
6年前だと2ちゃんねるがTVで話題になることが普通にあったんだな。
電車男ってのもあったもんな。
最近じゃもう十代の子供は2ちゃん知らないだろ。
919名無シネマさん:2010/01/22(金) 19:24:20 ID:Q1laxItZ
糞映画ランキング5位にランクインおめでとう
しんどるw
920名無シネマさん:2010/01/23(土) 18:16:05 ID:Tjrmlhdn
1位だろ
糞つまんねーし
921名無シネマさん:2010/01/24(日) 02:32:15 ID:SUWVwebC
嫁がチョソで親が層化で本人が糞。
922名無シネマさん:2010/01/24(日) 06:38:31 ID:F6Wmud+y
憲さんと共通点多いんだな

639 :名無しさん:2009/07/06(月) 21:02:44
まとめ

披露宴で着たもの
松本・・・タキシード&ウェディングドレス(浜田参加)
木梨・・・チマチョゴリ(石橋不参加、船上でマスコミ完全シャットアウト→後に塩田○男がチョン暴露)

好きな嫁の手料理
松本・・・たまご
木梨・・・キムチ

嫁は整形した?
松本・・・してない(親日、アンチ創価)
木梨・・・した(総連幹部の娘)


923名無シネマさん:2010/01/24(日) 17:16:07 ID:Z7RBrAvo
松本の嫁の披露宴にナイツ出席したのにw
924名無シネマさん:2010/01/24(日) 18:56:17 ID:iFg816hL
>>2で終了してる
925名無シネマさん:2010/01/25(月) 06:31:21 ID:fzGd/vpQ
>>922
07/12日
*9.1% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
*8.0% 19:57-20:54 TBS うたばん カラオケガチバトル「うたわんグランプリ」(優勝者ナイツ)

12/24木
12.8% 21:30-23:18 NTV ダウンタウンDXDXクリスマス2時間スペシャル
11.2% 21:00-23:24 CX* とんねるずのみなさんのおかげでしたとんねるずを泊めよう 聖夜の3連発SP(ナイツ)


とんねるずの番組にナイツがよく出るのはそういう裏事情があったわけかぁ
高いゴルフクラブあげたり、石橋が今一番かわいがってる芸人らしい
926名無シネマさん:2010/01/25(月) 20:14:58 ID:IsEreI3D
無い無い
こんな糞な映画他に無い
こんな糞映画褒めるなんて松本信者は映画の才能が無い
927名無シネマさん:2010/01/26(火) 18:08:19 ID:PJyvhpaa
まだ続けるの?
恥を晒し続ける事になるのにw
928名無シネマさん:2010/01/27(水) 20:12:05 ID:TXKlF4fi
お蔵入り映画監督松本
929名無シネマさん:2010/01/27(水) 20:48:17 ID:QQZXo60D
確実に
デビルマン以下だよなあw
930名無シネマさん:2010/01/28(木) 21:27:47 ID:UoYMqTJB
しんぼる沈没
931名無シネマさん:2010/01/29(金) 21:00:13 ID:rD9iZ5FJ
しんぼるのCM気持ち悪い
932名無シネマさん:2010/01/30(土) 18:29:03 ID:BJJHaDrY
松ハゲの嫁はチョン
933名無シネマさん:2010/01/31(日) 22:02:45 ID:28EcZUsI
私が思うに最下位映画だと思う
ちっとも笑えない
934名無シネマさん:2010/02/01(月) 03:10:18 ID:KlyD39Jj
プライベートで坊主が千原ジュニアにシミジミと言ったこと

          「娘かわいい〜わ〜、ずっと家おれるで」

     その辺のベタなリーマン親父じゃんw
935名無シネマさん:2010/02/01(月) 15:34:37 ID:BxuTjsnT
でもジュニアはとんねるずの実力のある方、木梨より人気があるみたいだよ

791 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/11/13(金) 22:51:40 ID:XBBMQdtD0
アナザースカイは木梨の未来の後番組だが
平均9%から平均5%激落ち。
原因は番組のコンセプトとMCの不適正。
今田より恵みとかの方が合ってる。
そこで低視聴率コンビの今田とジュニア。
4%は堅いだろ?ww

798 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/11/13(金) 23:38:20 ID:XBBMQdtD0
千原ジュニア、タイで極貧の貧乏工員から貰ったライターを
壊して捨てて、

       好感度が、また下がりましたwwww

幸いなのは視聴率が4%あたりな所www

72 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/11/16(月) 07:06:30 ID:XPB84APS0
松本軍団のアナザースカイ 消費税割れ待ちwwww




*7.2% 23:00-23:30 NTV アナザースカイ
*6.6% 23:15-23:45 NTV 未来創造堂・最終回
936名無シネマさん:2010/02/01(月) 17:47:01 ID:F1Uc+E/z
たしかに
松本は映画の才能が無い
937名無シネマさん:2010/02/01(月) 18:40:57 ID:+bFcnkXH
映画芸術ワーストテン
1 空気人形(是枝裕和監督)
2 蟹工船(SABU監督)
3 ROOKIES―卒業―(平川雄一朗監督)
4 しんぼる(松本人志監督)←ーーーーーーー★
5 MW―ムウ―(岩本仁志監督)
6 笑う警官(角川春樹監督)
7 ハルフウェイ(北川悦吏子監督)
8 さまよう刃(益子昌一監督)
9 カムイ外伝(崔 洋一監督)
10 ガマの油(役所広司監督)
10 ゼロの焦点(犬童一心監督)
10 ディア・ドクター(西川美和監督)

映画秘宝トホホテン
第1位『DRAGONBALL EVOLUTION』
第2位『ターミネーター4』
第3位『2012』
第4位『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』
第5位『しんぼる』←ーーーーーーーーー★
第6位『カムイ外伝』
第7位『13日の金曜日』
第8位『HACHI 約束の犬』
第9位『スノープリンス 禁じられた恋のメロディ』
第10位『20世紀少年』シリーズ
938名無シネマさん:2010/02/02(火) 16:09:44 ID:z2wlq7tf
>>1
映画芸術「おくりびと」

【厨二病】映画芸術「おくりびと」酷評で赤っ恥
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1235365432/

1 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 14:03:52 ID:PPaicOXW
ワーストテン
1位 『おくりびと』 滝田洋二郎監督
2位 『少林少女』 本広克行監督
3位 『ザ・マジックアワー』 三谷幸喜監督
3位 『私は貝になりたい』 福澤克雄監督
5位 『トウキョウソナタ』 黒沢清監督
6位 『アキレスと亀』 北野武監督
6位 『七夜待〈ななよまち〉』 河瀬直美監督
8位 『歩いても 歩いても』 是枝裕和監督
8位 『クライマーズ・ハイ』 原田眞人監督
10位 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』 若松孝二監督

939名無シネマさん:2010/02/02(火) 19:02:44 ID:n9etmBcU
映画芸術ワーストテン
1 空気人形(是枝裕和監督)
2 蟹工船(SABU監督)
3 ROOKIES―卒業―(平川雄一朗監督)
4 しんぼる(松本人志監督)←ーーーーーーー★
5 MW―ムウ―(岩本仁志監督)
6 笑う警官(角川春樹監督)
7 ハルフウェイ(北川悦吏子監督)
8 さまよう刃(益子昌一監督)
9 カムイ外伝(崔 洋一監督)
10 ガマの油(役所広司監督)
10 ゼロの焦点(犬童一心監督)
10 ディア・ドクター(西川美和監督)

映画秘宝トホホテン
第1位『DRAGONBALL EVOLUTION』
第2位『ターミネーター4』
第3位『2012』
第4位『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』
第5位『しんぼる』←ーーーーーーーーー★
第6位『カムイ外伝』
第7位『13日の金曜日』
第8位『HACHI 約束の犬』
第9位『スノープリンス 禁じられた恋のメロディ』
第10位『20世紀少年』シリーズ

2大映画雑誌でワーストにランクインする松本人志監督w

940名無シネマさん:2010/02/02(火) 20:27:15 ID:7OC66sHh
2009年度アカデミー最下位賞受賞おめでとう
941名無シネマさん:2010/02/02(火) 20:33:13 ID:cS11jnr1
>>938
まあ、おくりびとのワーストの選出理由はしんぼるとは真逆だけどな。

おくりびとは、演出は上手いが泣かせようとしてるのがあざとく見えての選出で映画のできは認めてるし。
一方、しんぼるや大日本人は演出が素人以下で、スクリーンにかけるレベルじゃない、映画をなめてるってのが選出理由だしw


942名無シネマさん:2010/02/02(火) 23:35:46 ID:1Xhl2q8A
> 2009年度アカデミー最下位賞受賞おめでとう

ノミネートされてたの?すげーな
大日本人もハリウッドで公開されてたし、やっぱ向こう向けなんだな
943名無シネマさん:2010/02/03(水) 17:49:04 ID:0Q1bngPj
たしかに
しんぼるは韓国だけでうけたし
チョン向けなんだろうね
944名無シネマさん:2010/02/04(木) 04:19:20 ID:ug7/x4v5
カナダのトロント、スペインのシッチェス、香港でもウケてるのは知ってたけど
アジア最大の映画祭の釜山でもウケたの?すげーな

927 :名無シネマ@上映中:2010/01/22(金) 18:25:23
香港映画祭で決定されるアジア・フィルム・アワードの
主演男優賞にノミネートされてるぞ
945名無シネマさん:2010/02/04(木) 18:03:51 ID:kzyVC/RX
まったく話題になってないDVDwwwwwwww
後輩の品川はツタヤのレンタルランキングで3週連続で1位になったけど
先輩の松本は当然品川の記録越えるよね?
946名無シネマさん:2010/02/04(木) 23:47:48 ID:5RdRa8tZ
その理論だと品川>たけしだろうに
その男〜、ソナチネ、HANABIと、バイオレンスに感傷風味を味付けしただけの3流コックたけし。
大日本人、しんぼるで奇抜な発想を哀愁でうまく調理した2流シェフ松本。
947名無シネマさん:2010/02/05(金) 01:48:35 ID:ILkON27w
たけしが痛いのは、水嶋ヒロや成宮・上地など
品川さん並の豪華キャスト使った監督ばんざいが
同時公開で大日本人(DVDも1位)にフルボッコにされ
便乗したのにまったく話題にならなかった所だな

困った時のバイオレンスがコケたら松本見習って俳優使わずにお笑い撮れよ
948名無シネマさん:2010/02/05(金) 12:07:31 ID:RNKhy8uI
巨匠たけしと新米松本では格が違い過ぎるから、
無理して松本を持ち上げても、哀しいだけだよ
しんぼるはまあまあ面白かったよ、暇つぶしにちょうどいい
見てない人はレンタルしても損はないと思う、大日本人から成長してるから次作に期待する
949名無シネマさん:2010/02/06(土) 07:14:41 ID:ZmSfI2Eu
たけし受賞歴

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1997年 ヴェネチア国際映画祭・金獅子賞
・1999年 レジオンドヌール勲章・シュヴァリエ章
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネチア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネチア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テサロニキ映画祭・最優秀作品賞
950名無シネマさん:2010/02/06(土) 07:20:02 ID:ZmSfI2Eu
・2007年 ヴェネチア国際映画祭・監督ばんざい!賞


これの、どこが「監督ばんざい!」が失敗したんだよ。
失敗どころか、最も成功した映画だぞ。監督ばんざい!は。
この映画を讃えて「監督ばんざい賞」と言う賞がベネチアに新設されたんだぞ。
こんなことは異例だそうだ。

つまり、たけしは永遠に世界的巨匠として歴史に刻まれる。
951名無シネマさん:2010/02/06(土) 07:29:55 ID:ZmSfI2Eu
売れる映画を撮ろうとしてる奴は、おのれの私利私欲(欲望)のために
映画を撮ってるんだよ。

売れる映画なんかは世界的名作なんかに選ばれるなら、ともかく、
こんな映画は、すぐに人々から忘れ去られる。

たけし みたいに世界的な賞を受賞するような奴は、
永遠にその名を残す。

つまり、永遠に人々に多大な影響を与え続けるのだよ。

952名無シネマさん:2010/02/06(土) 07:37:08 ID:ZmSfI2Eu
邦画興行収入 歴代ランキング
http://www.generalworks.com/databank/movie/rank04.html

順位 公開年 億円 タイトル

1  2001 304.0  ■千と千尋の神隠し
2  2004 196.0  ■ハウルの動く城

3  1997 192.1  ■もののけ姫
4  2003 173.5  ■踊る大捜査線 THE MOVIE2/レインボーブリッジを封鎖せよ!
5  2008 155.0  ■崖の上のポニョ
6  1983 100.3  ■南極物語
7  1986 91.8  ■子猫物語
8  1990 85.9  ■天と地と
9  1998 85.0  ■踊る大捜査線
10  2004 85.0  ■世界の中心で、愛をさけぶ

953名無シネマさん:2010/02/06(土) 07:44:21 ID:ZmSfI2Eu
まあ、宮崎駿 は世界的な監督になったから、ともかく、

踊る大捜査線、 南極物語、 子猫物語、 天と地と、

こんな映画を撮った監督の名前なんて、よっぽどの映画オタクしか知らないだろ。
外人は、こんな映画なんて聞いた事もないだろう。
つまり、売れる映画なんか撮ったところで私利私欲の為にしかならんのだ。

売れる映画なんて何年も経てば所詮、こんな程度のものなんだよ。

954名無シネマさん:2010/02/06(土) 13:15:02 ID:NDOCVT6J
松本は芸人は歌を歌ったり映画作るのは邪道みたいな事大分前に言ってたのに何なんだろうか?
当時は芸人としてのプライドあるんだと思ったけどただのタケシへの嫉妬だったとしか思えない。
955名無シネマさん:2010/02/06(土) 19:18:35 ID:NUE/PstL
>>944
トロントは観客投票でたしか2位。受賞した監督がしんぼるのパジャマ着てる記事が紹介されてた
オランダ追加

オランダで松本人志『しんぼる』が観客投票で10位の快挙!若者の心をつかむ-ロッテルダム映画祭
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0022294

松本人志監督の映画『しんぼる』が、第39回ロッテルダム国際映画祭の4日現在の観客賞ランキングで10位につけた。
同映画祭では会期中、長・短篇合わせて700本の作品が上映されており、トップ10入りは快挙だ。
 『しんぼる』が上映されているのは、長編1本目までの、世界の新鋭監督を集めたブライト・フューチャー部門。
日本からはほかに同部門に役所広司監督『ガマの油』、昨年の話題作を集めたスペクトル部門には是枝裕和監督『空気人形』、
小林政広監督『ワカラナイ』などが出品されている。観客賞は、ベリー・グッドが最高点の5ポイントからベリー・バットの1ポイントまで、
5段階方式で観賞後に投票する。
 現在1位となっているのは、ダウン症の青年の恋物語を描いたスペイン映画『ヨ、タンビエン』(原題)で4.717ポイント。
2位は本年度アカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートされている、
ウェス・アンダーソン監督『ファンタステック・ミスター・フォックス』(原題)が4.482ポイント、
3位はフランシス・フォード・コッポラ監督『テトロ』が4.407ポイントと力作揃い。
10位の『しんぼる』も4.309ポイントと、上位と僅差だ。ロッテルダムは斬新な作品が好まれる
傾向にあり、『しんぼる』のシュールな世界が若い観客達の心をつかんだようだ。


たしかに北野より海外進出のペースは早いね
しかも芸人として逃げずに、お笑いというジャンルで勝負してるのが大きい
956名無シネマさん:2010/02/07(日) 02:32:48 ID:wgeJpiYf
>>954
映画の内容が違うじゃん
松本は笑いの映画だからタケシとは全く別
957名無シネマさん:2010/02/07(日) 05:16:31 ID:V5A9nC+3
家庭の医学が低視聴率連発してても
老外ビートさんに興味ないから誰も叩く事すらしないけど
検証してみると言動不一致は断然ビートさんの方が多いからね。
まぁそれはマインドコントロール仕掛ける手法だろうからいいけど(「あの時こう言ってたのに今は違うじゃないですか!」って奴ほど洗脳し易い)
呆れたのは夜中にフーミンとヤりたくなって
バイク乗ったら運転が覚束なくて事故った話を美談にしてた事。ただの飲酒運転だろに
958名無シネマさん:2010/02/07(日) 17:31:37 ID:lCMJN3Bw
うんうん松本監督はお蔵入りでいいと思う
まったく面白く無いし
959名無シネマさん:2010/02/07(日) 19:16:43 ID:JjxR8+2C
別にタケシの番組見てないから洗脳しようもないがね。
映画の内容がお笑いかそうじゃないか云々じゃなく「歌を歌ったり映画作るのは邪道」
ってのは歌も含まれている訳でお笑い以外のジャンルに逃げるのは邪道って風に聞こえたけど。
でも松本信者には何言っても松本有利に脳内変換するから無駄だね。>>957がいい例だ。
タケシのファンと思い込んでるんだな。
960名無シネマさん:2010/02/08(月) 03:50:36 ID:OeotnAsF
↑北野信者いるみたいだから聞くけど、たけしのオランダでの評価はどんなもんなの?(できればお笑い映画で)

>>955
851 :名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 23:15:44
世界中からの映画500本以上が放映され、そのうちのTOP30ランキングということになる。
日本映画は新旧長短取り混ぜ40本位放映されたが、総合TOP30内は
つまり2010年のロッテルダム国際映画祭(International Film Festival Rotterdam)の観客投票で、
日本映画第一位は、松ちゃんの「しんぼる」というわけです。
「大日本人」もオランダで大好評だったけど、「しんぼる」も当たった。
オランダ人はつまらない映画だと、遠慮なく映画の途中で館内を出ていく。
しかし本当にいい、と思ったものには、例えフィルムで舞台に誰もいなくても
拍手を惜しみなく送る。
私も「しんぼる」を見てきましたが、館内は大好評。
終わった時にはオランダ人達は拍手喝采。大ウケで口笛まで出てました。
オランダなどの国では、モンティ・パイソン(Monty Python)は”基本”で
サウスパーク(South Park)は”ポピュラー”。
その2点がメジャーな国では、松本人志の映画はウケると思われる。
モンティ・パイソンの一例。70年代の物だが現在でも爆笑。
その手の笑いと構成が定着してる国に、シュールな松本の映画はフィットするのだろう。
オランダのメジャーな新聞"Het Parool"紙でも 「アートだ!」と、しんぼるを賞賛。
オランダ人にとって松ちゃんは、あくまでも「映画監督」であり、
”お笑い芸人”とか”吉本”とか”芸能人”とか、先入観が全くないので
松ちゃんの映画を純粋に、芸術やパフォーマンス、
シュール・レアリズムの分野として受け入れてる。
私の感想ですが、大日本人より完成度が増してる。ストーリー構成も計画的で実に上手く出来てる。
笑いも勿論だが、発想と構成の巧妙さに唸った。
あの映画の意味がわからない、という人に一言で解説しますと、
「この世は松本人志の手の内にある」という、壮大なスケールの映画なのですよ。
また最近の傾向では、オチがいまいちの人が多い中、
オチや裏切りがしっかりしてる松本監督は稀な存在ですよ。
松本師匠には、これからも「大衆狙いより通狙い」で、マイペースで撮り続けて欲しいですね。
961名無シネマさん:2010/02/08(月) 09:49:53 ID:H/NuX3sP
たけしのBROTHERはアメ公に媚まくってたなw
962名無シネマさん:2010/02/08(月) 13:57:10 ID:sbbQFjo9
たけしファンじゃないって言ってるのに松本信者って日本語理解出来ないのか?
たけしの映画なんて見てもないから知らんわ。
結局お笑い以外の歌や映画監督やってる人間を否定しといて自分がしゃあしゃあと
何もなかったかのようにやってる事の反論出来ないから論点ずらす事しかできないんだな。
963名無シネマさん:2010/02/08(月) 14:03:33 ID:qUl+tJts
だって松本って頭悪いからな。
芸人としての才能は凄いと思うけど、だからって映画が作れるかって言ったらそうじゃない。
964名無シネマさん:2010/02/08(月) 17:15:48 ID:ZqHOcwnA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000003-flix-movi

ロッテルダム映画祭で

 「 2 6 位 」

に選ばれた天才松本の傑作しんぼるを貶める馬鹿の集まるスレはここですか?
965名無シネマさん:2010/02/08(月) 17:21:07 ID:sf5poBa+
そんな事は百も承知だから映画撮らずコント撮ってるんだろうけど

大日本人で日本人は海外で評価されるものを評価する事を知り
しんぼるで海外の反応を調査してたって事なら、リスクの高い大胆なテスト作品と思ったけど計算されてるよな。
モンティ・パイソン、サウスパークがウケる国で
受け入れられるならお笑いしか撮らない松本の映画における方向性はこれで決まるだろう。

>>961
たけしはそのとき「向こうに媚びるより自分の国の文化を活かして撮った方がいい」ことに気付いたのかな?
日本人向けに撮ったとされる大日本人がロジャー・エバートに好評価だったり>>845
ハリウッドで地味に話題になり館数増えたり、試作の1本目でそこに気付けたのも運がいい

5本撮り終えた時、「たけしより松本の方が映画に愛されてた」と宇多丸とか評論家が手の平返してたりして
966名無シネマさん:2010/02/08(月) 19:57:19 ID:sbbQFjo9
海外で評価されたからとか評論家が褒めたとかは自分的ににはどうでもいいがそこまで
良いというなら観て見るわ。映画は見て面白いか面白くないかだと思うし。
コントをDVDやテレビでやるんじゃなくあえて映画館で放映するのは何かしら意味あるんだろうしね。
ただコントだろうが映画館で上映されてる作品の監督なら映画監督とみるわ。過去の暴言に対しての
いい訳にはならない。
967名無シネマさん:2010/02/08(月) 20:35:28 ID:gbfUQrWO
ロッテルダムグランプリ監督は日本に3人いるけど・・・・・・
968名無シネマさん:2010/02/08(月) 20:41:41 ID:quAzMZ0f
おくりびとは、おもしろくなかった。

役者が自意識過剰すぎる。
大根。

主役が河原かどっかで
ヴァイオリン弾く意味あるの?
969名無シネマさん:2010/02/08(月) 23:17:09 ID:TWXHB3B9
ここまでのまとめ
しんぼるは駄作
970名無シネマさん:2010/02/09(火) 02:56:20 ID:ZU5xjCgF
大日本人の時も思ったけど、
テレビで2時間スペシャルのコントとして作ればよかったのにと思った。
971名無シネマさん:2010/02/09(火) 04:38:03 ID:lvzr/pl9
シッチェス・カタロニア映画祭を指揮するディレクター、アンヘル・セラ

「例えば今年について言いますと、私が最も革新的で素晴らしいと思った映画2本ありました。
それはやはり日本映画で細田守監督の『サマーウォーズ』と松本人志監督の『しんぼる』です。」

「非常によいものは公式セクションに入ります。
『サマーウォーズ』や『しんぼる』はオフィシャルの方に入ったわけです。」
972名無シネマさん:2010/02/09(火) 18:17:15 ID:P77r0RWk
2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ

つまり
たけし>>>>>>>松本
でFA?
973名無シネマさん:2010/02/09(火) 18:45:45 ID:pWibthpH
たけしはお笑いから逃げてるからコント映画でグランプリとってないでしょ

監督ばんざいも落選したのに信者は、コネでヴェネチアが特別賞くれるって言ったから
カンヌは拒否したの!とか意味不明な言い訳してたけど
困った時のバイオレンス、アウトレイジもカンヌに合わせて公開だよね。
今回は大丈夫?俳優いっぱい使ってるから最低でも10億超え無いとまた赤字だよね
974名無シネマさん:2010/02/09(火) 21:41:01 ID:zLNa1N+p
・2007年 ヴェネチア国際映画祭・監督ばんざい!賞


これはグランプリより凄い賞なんだよ。
たけしの為にヴェネチアに新しい賞が新設されたんだぞ。
毎年、この賞を誰かが受賞していくんだぞ。
「やったぁ〜!監督ばんざい賞を受賞したぞ!」って
毎年、誰かが喜ぶってことなんだぞ。
この賞を生み出した、たけしが、どれだけ凄いことかわかるだろ。
975名無シネマさん:2010/02/09(火) 22:15:49 ID:lvzr/pl9
>>972
そりゃまあ現時点ではそうだろう。
そこに異論はないよ。
976名無シネマさん:2010/02/10(水) 03:31:10 ID:YzJ8wAnl
なにで取ったのかと思ったら唯一黒字になった11作目の座頭市か

たけし「リメイクとかで評価されても意味ないっての、オリジナルで勝負しなきゃ」

本人納得してなさそうだし
10作撮るまでに抜かれたら負けじゃね
977名無シネマさん:2010/02/10(水) 07:26:33 ID:T+S8AzEr
@たけし受賞歴
・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1997年 ヴェネチア国際映画祭・金獅子賞
・1999年 レジオンドヌール勲章・シュヴァリエ章
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネチア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネチア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テサロニキ映画祭・最優秀作品賞

A邦画興行収入 歴代ランキング
順位 公開年 億円 タイトル
1  2001 304.0  ■千と千尋の神隠し
2  2004 196.0  ■ハウルの動く城
3  1997 192.1  ■もののけ姫
4  2003 173.5  ■踊る大捜査線 THE MOVIE2/レインボーブリッジを封鎖せよ!
5  2008 155.0  ■崖の上のポニョ
6  1983 100.3  ■南極物語
7  1986 91.8  ■子猫物語
8  1990 85.9  ■天と地と
9  1998 85.0  ■踊る大捜査線
10  2004 85.0  ■世界の中心で、愛をさけぶ
978名無シネマさん:2010/02/10(水) 07:32:52 ID:T+S8AzEr
@とAで、どっちが凄いと思う?

宮崎駿なんて女子供受けを狙ってるだけで、
芸術家と言われるほど高度な映画は撮れない。

女子供受けを狙って売れる映画を撮っても
ぜんぜん凄くはないんだよ。一時的に騒がれるだけ。

これぐらいアホでもわかるよな。
979名無シネマさん:2010/02/10(水) 07:35:04 ID:T+S8AzEr
女子供受け = 流行

流行なんて、終わってしまえばゴミクズ同然となる。
980名無シネマさん:2010/02/10(水) 07:42:19 ID:T+S8AzEr
女子供受け = 流行
を狙ってるヤツは一度もモテたことがないヤツなんだよ。

モテたことがあるヤツは余裕があるから、もっとハイレベルなことを狙う。
たけしは昔は大スターだったから女にモテまくったから余裕があるんだよ。
もう女子供受けを狙わなくてもいい。

こういうことだよ。
981名無シネマさん:2010/02/10(水) 08:26:33 ID:jCk8C1rv
イキがっていた頃の松本

>松本人志「カンヌは最初から狙ってます!」(もう終了してます)

>19日、沖縄で開催されている沖縄国際映画祭において、
>松本人志監督の第2回作品となる「しんぼる」の製作記者会見が行われた。
>海外の映画祭への出品意欲も満々で、「海外の映画祭へ出品する準備はできています。
>最初からそのつもりです。カンヌを狙っています」と明言した。
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0017387/index.html

>松本人志、沖縄国際映画祭で会見し豪語「すでにカンヌ決まった」(もう終了してます)

>「今回は、割と最初からその(海外に出品する)つもりで作っていました」と意欲満々。
>「その準備はできていますし、すでにカンヌに出すことは決まってます。
>(カンヌから)『届きましたよー』という報告があり、『そっかー』という感じですかね」
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000kzibh.html


毎度お馴染みの負け惜しみ

松本「俺はカンヌはええわだってあんなんアホやもん」
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up18958.mp3

松本「韓国の人は映画に対して真面目やと思う」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/10/10/02.html
982名無シネマさん:2010/02/10(水) 13:52:12 ID:iCtRTlHY
>>978
宮崎監督は芸術作品作ろうとか考えてないだろ。アホか。
一般人からしたら映画は面白ければいいんだよ。海外で評価されたから自分も
その作品評価するってわけやないだろ?
ようは自分が払った分だけの満足が感じられれば本人にとっては良い映画なんだよ。
983名無シネマさん:2010/02/10(水) 16:12:54 ID:hOqcSvBG
お笑い以外意味ないからそのコピペ作品名付けて直してよ。まぁビートがお笑い映画から逃げてる人間だから
芸人として負けを認めるならアホみたいにリンク切れてる捏造コピペもしてりゃいいけど

>>976
映画は1本受賞するだけで、10本駄作撮っても名監督として残る世界
とビートが言ってたぁ。
パチンコの確変みたいで1本当たれば騙しやすいみたいね。深読みとかしてくれて
死後の世界が描かれてるとか解釈されてるポニョなんかまさにそうだね
984名無シネマさん:2010/02/10(水) 17:42:00 ID:moVj46GF
2009年で1番つまらなかった映画
985名無シネマさん:2010/02/10(水) 20:32:02 ID:d3nAMnNK
>>976 ビートがベネチアを制したのは七作品目のハナビだよ

座頭市はトロントだよ
986名無シネマさん:2010/02/10(水) 21:19:33 ID:16GNwaTq
俺はごっつえぇ感じを全録画、ガキ使や汁や粕、夢逢え、一人ごっつ、DX、発明将軍、生生、ヘイヘイ、すべらない、オットコ前他各特番、その他のダウンタウン出演番組の殆んどを録画して残している親松本派だが、悲しいかな映画は二作ともとにかくつまらん
擁護不可能
もう映画監督業には見切りをつけてくれ
987名無シネマさん:2010/02/10(水) 22:41:28 ID:kxjEGcmB
>>986 品川とは違いずっと笑いで勝負してる松本を評価しろ!
988名無シネマさん:2010/02/11(木) 16:10:25 ID:6ByScKJP
そんなに好きなのになんで映画やってるかのコンセプトも理解できてないのは凄いな
菅Pがガキ使は懐古厨を捨てたといってたが、たしかにこんなのに纏わりつかれてたら笑いは進化してかないしな

985 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2010/02/10(水) 20:32:02 ID:d3nAMnNK
>>976 ビートがベネチアを制したのは七作品目のハナビだよ

座頭市はトロントだよ


ID:P77r0RWkがいってるのはシッチェスの話でしょ
989名無シネマさん:2010/02/11(木) 22:31:09 ID:O8ol6yhw
後輩の品川に惨敗した松本w
990名無シネマさん
松本とはジャンルが違うが
アウトレイジとドロップはいい比較対象だな
使った役者の数が同じくらいだった監督ばんざいは惨敗だったが
世界の北野が2度品川さんに負けるわけないから、軽く20億こえてくれるだろう