【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
カリフォルニア州バークレー在住 映画評論家 町山智浩氏のスレ

ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
「ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記」(町山氏ご本人のブログ)
ttp://www.tbsradio.jp/kirakira/index.html
TBSラジオ小島慶子のキラ☆キラ(PodcastingHP)町山智浩さん 映画紹介「毎週金曜日午後2時生出演」(Podcast配信)
ttp://www.enterjam.com/tokuden.html
EnterJam 町山智浩のアメリカ映画特電「毎週木曜日更新予定(as much as possible!)」(Podcast配信)

アメリカ映画特電へのご意見・ご感想は[email protected]へどうぞ!
ttp://www.fantasium.com/

前スレ
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1242135203/
2名無シネマさん:2009/06/27(土) 18:19:51 ID:kwcCuC1D
おい、キチガイ。いい加減に独り言板に移動しろよ
3名無シネマさん:2009/06/28(日) 03:40:22 ID:WYkHxMga
ちと早かったな
4名無シネマさん:2009/06/28(日) 14:13:21 ID:TQ+6/bZP
町山さんの言霊を廃れさせない為にも
2ちゃんねるの映画板では町山さんを応援しています。

町山さんの偉業と言葉に縋る我々が
これからも楽しい話を聞ける事を神に祈っています。
5名無シネマさん:2009/06/28(日) 15:37:57 ID:TO3M0hFG
>>1
6名無シネマさん:2009/06/29(月) 17:57:36 ID:W70UcXP7
名作映画ハンター町山さんの話が
これからも2ちゃんねるで語り継がれていきますように。
信者の一人として祈っています。
7名無シネマさん:2009/06/29(月) 21:58:41 ID:cNjG9gQL
最近特電サボり気味だな
そもそも映画評論家なんだから映画見ないと
8名無シネマさん:2009/06/29(月) 22:16:52 ID:FRM+YePs
しかしあれだ、この番組も軌道に乗ってきたってことなのかねぇ
9名無シネマさん:2009/06/30(火) 05:37:16 ID:b08ZZsd6
今更だがマイコーの子供が血が繋がってない件について。

父親自身が積極的に「実子である」と生前に認めてた以上
もし遺伝子的に血が繋がってない事が確認されても
子供自身が父子関係を否定する訴えを起こさない限り
法的にはそのまま認められるんじゃなかろうか。

これが強制認知や認知請求して実子と認めた、、とかであれば
後に遺伝子的に違うとわかった場合
父の死後に親子関係なしな認定もあり得るが。
10名無シネマさん:2009/06/30(火) 07:05:15 ID:whkMk3YW
>>7
いや、今、ハリウッド自体が「止まってる」んだわ。
ぜんぜん映画がつくられてない。
11名無シネマさん:2009/06/30(火) 11:00:42 ID:a83XVtks
ハリウッドはサマーシーズンだよ
12名無シネマさん:2009/06/30(火) 13:00:20 ID:VpiokWZ3
>>10
今までも旧作を取り上げることは多かったし、
思い出そうとしても思い出せない映画とか
やろうと思えば出来るんだから
そういう甘やかしは良くない。
べつに新作情報なんて期待してないし
13名無シネマさん:2009/06/30(火) 13:48:27 ID:6pJFJjZ8
10とか何言ってんのwって感じだな。
特電半分以上旧作の話じゃねーか。
面白くなくてもどこがダメとか色々語れると思うけどね。
まぁほぼボランティアみたいなもんだし、なくても別にいいけど。
14名無シネマさん:2009/06/30(火) 13:48:45 ID:ri3xqFHL
甘やかしってあんた
町山の何なんだよ
15名無シネマさん:2009/06/30(火) 13:52:12 ID:VpiokWZ3
>>14
町山自身が特電で俺を甘やかすなみたいに言ってるからそう言っただけ。
お前聞いてないの?
16名無シネマさん:2009/06/30(火) 14:02:04 ID:ri3xqFHL
いや聞いてるけどさ
あれあくまで冗談ノリだろ
それをこんなところで真顔で言うなよ
なんかあんた怖えーよ
17名無シネマさん:2009/06/30(火) 14:12:32 ID:ThOjZA77
最近の町山ってデイブ・スペクターみたいだよな
18名無シネマさん:2009/06/30(火) 14:14:18 ID:rCZVi0ME
TBSラジオで「マイケルの子供は
財産放棄するしかないんじゃないか」
と強く言っていたが、違う流れになってるね。
町山さん思い込み激しいから・・・
19名無シネマさん:2009/06/30(火) 14:23:49 ID:VpiokWZ3
>>16
こんなところってどんなところどだよ。
馬鹿かお前は
20名無シネマさん:2009/06/30(火) 14:29:47 ID:60I/QFGa
>>18
借金全部返済しても相当額の資産が残るらしくて
子供の親権巡って元妻とジャクソン家の間で争いが起きるとか言われてるもんな
町山も自分で独自に取材した訳じゃなく、一部のメディアの報道とか見て喋ってるだけだろうし
21名無シネマさん:2009/06/30(火) 14:38:11 ID:whkMk3YW
>>17
もともと、良くも悪くもそんな感じじゃない?
>>20
どうなんだろう。
負債になるか資産になるか、どっちの情報も出回ってるね。
22名無シネマさん:2009/06/30(火) 15:10:07 ID:OC7jNprE
引用してなんぼの町山だからな。
23名無シネマさん:2009/06/30(火) 15:40:20 ID:GsSOnk/3
>>21
>負債になるか資産になるか、どっちの情報も出回ってるね。
なんか結局実態は良く分からんって感じだな
7月からのロンドン公演が駄目になったから、払い戻しが大量に出ると
チケット代の4億ドルが吹っ飛ぶらしいけど、ファンが記念に取っておくなら
大丈夫かも……ってナントモ複雑な状況だ
24名無シネマさん:2009/06/30(火) 16:17:42 ID:v2IRy6Ol
隠遁状態のまま死んだんじゃなくて、
まさにこれから再出発へ!てなところで死んだんだよなぁ…。
25名無シネマさん:2009/06/30(火) 16:53:47 ID:gx8tU0xg
金曜時点で町山さんは借金が上回るって言ってたけど、
ゴータが土曜にタマフル出たときは否定してたね。
26名無シネマさん:2009/06/30(火) 17:48:15 ID:b08ZZsd6
総合して資産が上回ってたとしても、それをどう処分して借金返済にあてるか
それに親権争いが加わったら、弁護士がとんでもない費用を請求してきたりとか
そのために処分が出来なくて、利息でまたまた負債額増えていったりとか
バーレーンの王子がやっぱ金返せとまた言い出してきたりとか

色々考えられるから今の時点じゃどっちにしろ「予測・推測」にしか過ぎないんじゃないかい
27名無シネマさん:2009/06/30(火) 18:27:14 ID:YbRAvhoI
んでも前妻は親権主張しないし財産も受け取る気ないって報道もあったよ。
仮にだけど裁判所はマイケルの母に養育認めたそうだし。
マスコミが勝手に騒いでるだけで意外とすんなり終わりそう。
28名無シネマさん:2009/06/30(火) 19:03:18 ID:t+TDYW8h
マイコーの場合はどっから出てきたかわからない子供とか女とかはあんま出てこなそうだしね
29名無シネマさん:2009/06/30(火) 19:11:03 ID:2R+YlWek
マイケルカツラ疑惑とか怪情報が飛び交ってますな
30名無シネマさん:2009/06/30(火) 20:44:30 ID:WW5IGX3I
このスレ的にはムーンウォーカーはどうでしょ
31名無シネマさん:2009/06/30(火) 20:53:58 ID:y4b8n9dy
スパルタンX並にゲームの方が有名
32名無シネマさん:2009/06/30(火) 20:55:35 ID:t+TDYW8h
>>31
スパルタンXは三沢の(ry
33名無シネマさん:2009/06/30(火) 21:01:41 ID:S1tvCM4A
>>22
にもかかわらずさも自分で裏取ったようにしかも断定的に語るのが欠点だな
34名無シネマさん:2009/06/30(火) 21:16:43 ID:2R+YlWek
印象で語られても
35名無シネマさん:2009/06/30(火) 21:19:39 ID:b08ZZsd6
んでマイコーファン礼賛のゴータクンは裏取りに
アメリカに行って取材した結果を話してるんですか?

「引用」じゃなくて?
36名無シネマさん:2009/06/30(火) 21:23:43 ID:V/YK786o
>>30
当日追悼にメガドラエミュ立ち上げたよ。ひさびさに。
なんかね、マイケルはたぶん、本当に純粋に子供が好きだったんじゃないかなと思えた
37名無シネマさん:2009/06/30(火) 21:54:24 ID:UIisO7T3
>>35
これから引用するみたいよ
マイケル・ジャクソン裁判 あなたは彼を裁けますか?
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32243663

豪太クンは昨日の放送で結構凄い事言ってたよ(ながら聞きだったので誇張があるかも)
あの裁判で原告となった女性は有名人相手に過去に多くの詐欺事件を起こし有罪になっていて
その事も報道されなければおかしいとか
あと豪太クンのお友達は曲を聴いて「こんなきれいな声の人が犯罪など犯すはずは無い」とか
「声は全てを物語る」とか言ってたのも痛かった
マイケルが亡くなって我を失っている感じがするね 
冷静になるまでメディアに出るのは控えた方が良い様に感じたわ
38名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:02:14 ID:S1tvCM4A
>>37
西寺の言ってることは別におかしくなくね?
お前が冷静になれよw
39名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:13:49 ID:UIisO7T3
犯罪者が訴えたからマイケルは白って短略な誘導は危険じゃないとでも?

40名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:19:03 ID:UIisO7T3
短略×
短絡○
41名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:26:06 ID:CqHvHstE
町山は新たな敵を作ったな
マイケル狂信者w
42名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:26:59 ID:S1tvCM4A
>>39
報道のバランスのこと言ってるんだろ
事実を報道して誘導とかアホかw

あとあくまでも判決は白だったっていう前提も忘れてね?
43名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:32:12 ID:2R+YlWek
白か黒かはわからんけど
他人様のお子さんとベッドに入るなんて
疑われるような事をするなってことだな

瓜田に靴を直さず
李下に冠を正さず
44名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:32:46 ID:jHwj5olM
>>37
> あと豪太クンのお友達は曲を聴いて「こんなきれいな声の人が犯罪など犯すはずは無い」とか
> 「声は全てを物語る」とか言ってたのも痛かった

これは痛すぎる、というのには同意。心底から同意。
キチガイか、と思ったわ。
45名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:33:31 ID:t+TDYW8h
>>42
アメリカで有名人の裁判における陪審員がどんだけあてにならないかは町山が何回も書いてるだろ
46名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:33:46 ID:lbqCVJOp
町山じゃなくても話は半分に聞いとくもんだべ
47名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:34:53 ID:whkMk3YW
どうだろう。
判決が白と出ても、三浦もOJシンプソンも、
かぎりなくクロっぽいけど。
法律だけで世の全部が裁かれるわけじゃないでしょ。
足利事件しかり。司法が間違った判断をすることは多々あるわけで。

というかこんな町山スレにまで出張ってきている西寺信者はすごいな。
たいした音楽もやっていない、マイケル崇拝を取ったら何も残らない
売れてないミュージシャンがここまで擁護されるのって、
よっぽどの信者か本人か。
でなければただ単に町山が嫌いな人なのかな?
48名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:35:58 ID:t+TDYW8h
>>47
本人が顔真っ赤にして書き込んでるのが見えるんだがw
49名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:41:19 ID:S1tvCM4A
>>47
黒っぽいからといって黒前提で話すのもおかしいだろ
それこそ足利事件当時のマスコミ報道とか

あと信者とか本人とか安直で自己満なレッテル貼りとか
売れてないから価値が無いみたいな売り上げ至上主義とか
馬鹿に見えるからやめといたら?w
50名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:44:04 ID:b08ZZsd6
>>43
93年に一度訴えられて、示談に持ち込みながらも
その後も同じ寝室で寝るという事を繰り返してたんだよね。
「子供が望んだから」といっても拒否するのが「まともな大人」ではないかと。

ちなみに性犯罪者の多くは「相手が望んだと思った」と言い訳しますw
51名無シネマさん:2009/06/30(火) 22:56:33 ID:K65LqqzQ
Jesus Juiceのことはどーなんでしょ?
52名無シネマさん:2009/06/30(火) 23:45:30 ID:UIisO7T3
>>42
>報道のバランスのこと言ってるんだろ
"原告の女性は犯罪者である"って報道する必要がある? 日本の裁判でも原告の逮捕歴の有無など報道してるかな?

>事実を報道して誘導とかアホかw
アホは余計 お里が知れるよ 

マスコミの一方的な報道によってマイケルは陥れられたって言ってる人が
ラジオと言うマスメディアで一方的に原告の女性を貶める様な発言をするのに凄い違和感を感じたんだけど
立場は違っても同じ事をしてるんじゃないかってね
53名無シネマさん:2009/06/30(火) 23:58:46 ID:LB20jcOf
まぁどっちも落ち着いて
映画の話でもしようじゃないか
54名無シネマさん:2009/07/01(水) 00:07:31 ID:vPs5BF/Y
マイケルの遺作映画は「マイケル・ジャクソン in ネバーランディングストーリー」
ググるとなんかトンデモ映画っぽいけど面白いのか?

まぁとりあえず
町山は反省の意味を込めたマイケル追悼特電として「マイケル・ジャクソン in ネバーランディングストーリー」をベタ褒めすべし
55名無シネマさん:2009/07/01(水) 00:10:08 ID:K8aXwig5
>>54
マイケルちょっとしか出てないって聞いた
56名無シネマさん:2009/07/01(水) 00:12:01 ID:9o30bov9
町山はエヴァをどう見てるんだろうか
57名無シネマさん:2009/07/01(水) 00:21:03 ID:o+/9vGnd
取り合わないでしょ
普通にまあまあのアニメ映画で
特に取り上げる要素はないんだから
58名無シネマさん:2009/07/01(水) 00:29:40 ID:vPs5BF/Y
>>55
パッケージ観たらど真ん中にいるのにそりゃないぜ
59名無シネマさん:2009/07/01(水) 00:31:11 ID:gbWGBZix
新エヴァってホント語ることないよ。
「ああ、ようやくフツーの物語作れるようになったねー」ってだけで。
「フツーに面白いよ、うん」それだけしか言うことない。
60名無シネマさん:2009/07/01(水) 00:57:09 ID:RhwL4mjo
なぜこのおっさんは時々英単語を口走るのか。
61名無シネマさん:2009/07/01(水) 07:18:56 ID:ZoJMf9o3
ムーンウォーカーどっかでやらないかな
壁に写ったマイケルのシルエットが空飛ぶ車に変身するのを子供心にわくわくした
そこしか覚えてないけどな
62名無シネマさん:2009/07/01(水) 08:05:54 ID:PAJfcsyM
>>61
大学時代にレンタルビデオで見て、壊滅的精神的ショックを受けたよw

「あー、劇場に行かんでよかった・・・こんなの1800円も払って見たら寝込んでたわ」
ってね。

Youtubeに「moonwalker」で分割アップされてるよ。見てみな。
63名無シネマさん:2009/07/01(水) 08:42:25 ID:Jj5Y36Xj
スムーズクリミナル好きなんだよな

エリエリオッキ、エリオッキエリ♪

ジョーペシ出てるし
64名無シネマさん:2009/07/01(水) 15:47:11 ID:9o30bov9
>>62
あれって逆に映画館でみなきゃ意味ない映画じゃない?
65名無シネマさん:2009/07/01(水) 16:04:21 ID:O2KxEkoS
言えてる
66名無シネマさん:2009/07/01(水) 18:03:26 ID:3hW/UgbQ
blog.livedoor.jp/mahorobasuke/archives/50487989.html

んまあ、普段からデタラメばかり言ってるから、朝鮮人が被害者面できるネタの全てが嘘に見えるんだよな。


詳しく!
67名無シネマさん:2009/07/01(水) 18:14:36 ID:M1dWLyyL
>>66
URLはちゃんと貼れ
68名無シネマさん:2009/07/01(水) 20:58:15 ID:TsO6b66m
やじうまUSAウォッチが更新されてる
今回はそんなに重いネタじゃないね
69名無シネマさん:2009/07/01(水) 22:34:42 ID:PAJfcsyM
>>63
面白いなw

俺はずーっとその部分、
「エニアユオッケ エニアユオッケ アユオッケエニ」
と口ずさんでた。
70名無シネマさん:2009/07/02(木) 03:52:59 ID:zTyE9T83
週刊文春に町山のMJ追悼記事有り

大人になれなかった人
子供のままでいたかった人
このまま老いて行くより、50歳で死ねてよかったのではないか

という趣旨の記事だった

西寺さん、論評お願いします
71名無シネマさん:2009/07/02(木) 04:13:21 ID:zTyE9T83
参考文献
Man in the Mirror
http://www.youtube.com/watch?v=EaU5skOHdjs
72名無シネマさん:2009/07/02(木) 05:47:10 ID:+0oeywWV
>>10
三沢が死んだときにも「リングの上で死ねて本望だろう」っていう言説と
「リングの上で死ねて本望なんて思えない」って言説、二通りあったけど
MJにも重なるところがあるね。
町山さんのそのコメントはどちらかというと前者の考えに近いのかもしれないけど
俺は三沢のとき後者の方に説得力を感じたんだよな。
だからもう今はMJについても「いいタイミングで死ねて本人的には良かったかもね」
とは思えなくなっちゃった。
西寺がその辺どう考えるのかは興味あるな。
73名無シネマさん:2009/07/02(木) 05:48:37 ID:+0oeywWV
ごめん安価ミスった
>>72>>70
74名無シネマさん:2009/07/02(木) 07:29:37 ID:UAjJTYrK
「この時期の死は幸福なタイミング」→公演後が幸福なのでは?
「Man in the Mirror」の歌詞と整形を結びつける→とってつけた分析では?
漂白して汚れなき存在になろうとした→頭でっかちの結論では?

変人とよばれていたといいながら、象徴と持っていくあたり、
きれいにまとめすぎていないか。
町山さん、急ごしらえでわかったふりするの、いい加減やめてくださいよ。
75名無シネマさん:2009/07/02(木) 07:58:27 ID:+Yewt4nB
まず町山さんてなんでMJの評論してんの?
もともと詳しかったりするの?
76名無シネマさん:2009/07/02(木) 07:59:14 ID:Kq/ibgq6
基地外信者が湧いてくるマイケルネタはもういいよ 
77名無シネマさん:2009/07/02(木) 09:30:27 ID:AQJgyPJu
町山流石に痛い。
78名無シネマさん:2009/07/02(木) 10:18:06 ID:mQ/UuJAD
文春のMJネタ読んだ。普通に面白かった。
それよりも町山の重用に危機感を抱いてるのか、
小林信彦が自分の昔の栄光をひけらかしたり、
堀憲が村上春樹の模写のようなことやったり、
普段のコラム連載陣のあせりようが興味深かった。
79名無シネマさん:2009/07/02(木) 10:45:01 ID:M5Ys2Z9g
死は薬が原因てのがホントなら、その影響がもろに出た
ステージで醜態晒す可能性を考えたら
「公演前」の方がよかったという可能性も高いんではないの
80名無シネマさん:2009/07/02(木) 11:03:46 ID:z8XkRo6h
やっても口パクだったりすぐステージ降りちゃったりで大ブーイングって可能性もあったろうしね。
81名無シネマさん:2009/07/02(木) 11:56:24 ID:jVhs+Hky
ああでも気持ちはわかるなぁ。
美空ひばり同様、私生活のMJは不幸だったからね。
勝手にあがめて奉り、自分に都合のいい面しか見ない西寺みたいなのは、
本当はMJのことを理解していないんだよね。むしろ誤解している。
82名無シネマさん:2009/07/02(木) 12:34:27 ID:M5Ys2Z9g
>>81
うーんでも、スターてのはそれが仕事でしょ。
「崇め奉られ夢を見させる」ってのが。
西寺みたいなのはある意味「ファンの鑑」とも云える。

ただそれとファン以外の第三者は見方が変わるのは当然の話なんだけど
その第三者が「本当のMJの事を理解してるとは限らない」てのも大前提ではあるし
かといって「本当のMJ」とやらを理解する事が「ファンとして正しい」かどうかは別問題。

西寺のような「理解の仕方」を「誤解してる」と切り捨てるのが正しいのかって問題もあるし。
でも、第三者の立場の評論家がそのファンの見方に寄り添わなければならないって訳でももちろんない。

ただ、端から見て不幸でも本人はそうでもないってことも多々あるんだし
早死にしてよかったみたいな書き方(まだ読んでないが)してるんなら
それはどうかなと思う。
83名無シネマさん:2009/07/02(木) 17:22:16 ID:4cn4iSuv
偉大なる扇動者・町山智浩御大と「ホテル・ルワンダ」と虐殺を考えるブログ ...
http://blog.livedoor.jp/mahorobasuke/archives/50487989. ... http://blog.livedoor.jp/hotel_rwanda/archives/cat_10013977.html ...
blog.livedoor.jp/mahorobasuke/archives/50487989.html -ブックマーク:1人が登録-キャッシュ


詳しく!>>66>>67

一体何が「普段デタラメ」なんですか?
パソコン初心者なんで気になるんです。
町山さんの悪口じゃないんですよね?
84名無シネマさん:2009/07/02(木) 18:41:16 ID:zTyE9T83
>>82
そんな事書くわけないだろ。
一応記事読んでから書けよ。
85名無シネマさん:2009/07/02(木) 19:05:49 ID:MaopICZX
文春の記事、いい文章だったと思うな。特に結論の部分が。
町山の一番言いたいことは結局あれでしょ。
「完璧な人工物に理想を見出す」マイケルの精神性がまさにアメリカそのものだ
っていう奴。

そこまで話さないからキラキラのコーナーでは単なるマイケル叩きになって
しまったように思う。西寺挟まないでここまで話もってけたら良かったのに。
やっぱあの番組スタッフ、無能。
86名無シネマさん:2009/07/02(木) 20:01:46 ID:3L4DIoMe
なんか西寺が盲目信者みたいに言ってる人いるけど、別に彼はそういうのも知っていて、その上で褒めてるんだと思うが。
問題はマイケルの評価というよりも、町山がそもそもあの80年代の軽薄さが大嫌いで、西寺は逆にその軽薄さが好き、という違いに
起因してる気がする。
87名無シネマさん:2009/07/02(木) 20:03:20 ID:3L4DIoMe
ちょっと書き足りなかった。
良くも悪くも、マイケルはそういう80年代っぽさの象徴だったってこと。
88名無シネマさん:2009/07/02(木) 22:17:16 ID:+YiWqNYZ
宝島の別冊で「80年代はカスの時代」っていうようなタイトルの本出てたの思い出した
89名無しさん@恐縮です:2009/07/02(木) 23:55:24 ID:sO6pFnga
マイケルのファンであることはアントニオ猪木さんのファンで
あることみたいなものって言ってたのが印象的だったなw
猪木も狂人であること含めて魅力的だからなー
90名無シネマさん:2009/07/03(金) 00:21:27 ID:tTm1NPod
>>72
三沢に関しては、武藤の言った
今まではリングの上で死ぬのが本望だと思ってたけどその考えは間違っていた
ってのが一番しっくり来たな
それに引き換え猪木の、三沢も本望だろガハハみたいなコメントはちょっと・・・と思った
スレ違いスマソ
91名無シネマさん:2009/07/03(金) 00:22:23 ID:A9XBA+sB
>>74
Man in the Mirrorはマイケルの曲じゃないから、ちょっと展開に無理があるな

この曲は町山が言うように個人的な視点で書かれた曲だから
この後の「愛は地球を救う」的な曲とはやや違う点が曲の個性になっている
92名無シネマさん:2009/07/03(金) 00:22:33 ID:xdgOSb5U
特電ライブとか
93名無シネマさん:2009/07/03(金) 03:03:54 ID:vOkGhowx
>>90
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1245625992/48
猪木の発言はそこまで単純じゃない
94名無シネマさん:2009/07/03(金) 04:20:21 ID:sn3bblrJ
ロフトプラスワンで映画特電ライヴらしいな!
関東の奴らは全員行って、映画秘宝の歴史の続きやれって言ってきてくれ
95名無シネマさん:2009/07/03(金) 04:45:36 ID:LaN4mmBj
ゴミ鍋は見送ったけど、久々生のまっつんはさすがに見逃せんな
96名無シネマさん:2009/07/03(金) 12:43:39 ID:LtVz34dy
特電ライブってまじか。ロフトデビューすることになりそうだ
97名無シネマさん:2009/07/03(金) 13:11:40 ID:JSqujkxS
町山さん、アラブ人も人種的にはコーカソイドですよ!!
98名無シネマさん:2009/07/03(金) 16:07:06 ID:cWPunT6F
ロフトでイベントがあるのか
10年近く前はよく行ったけど、今はそんな元気はないな…
悪質なサブカル連中も多いし
99名無シネマさん:2009/07/03(金) 16:26:34 ID:pcdNFTMq
文春ははやいとこあのコピペ4コマ終わらせてその分町山にページ譲ってくれないかな
たまに落とすだろうけどもうちょっと読みたい

てか高橋春男いったいどうしたんだろ。病気かなんかか
100名無シネマさん:2009/07/03(金) 16:29:52 ID:CqOT1DT5
>>98
サブカルに権威みたいな傘を持ってる連中が増えて近づきにくい世界になっちゃったよね
「こうであるべき」とか「こうである」みたいなつまらん連中ばかりで
2ちゃんのこのスレの頭固い発言が多いやつらみたいなのが偉そうにしててつまらないなぁって思うよ
101名無シネマさん:2009/07/03(金) 17:10:08 ID:gsoA1cXr
立場が同じ人から見たら「意志が固い」
立場の異なる人から見たら「頑固」

立場が同じ人から見たら「柔軟性がある」
立場の異なる人から見たら「一貫性に欠ける」

人間はこういう風に物事を見る。

「つまらん連中」「頭固い発言」、あなたの書きようも同じこと。
102名無シネマさん:2009/07/03(金) 17:37:00 ID:plfbcejW
その通り。
中々難しいな、そのあたりは。

つか町山、アメリカンスーパーヒーローの映画の見方がわかる本出してくれ。
全て書き下ろしで。1680円出すぜ!
103名無シネマさん:2009/07/03(金) 18:53:23 ID:aDQhHlJK
ロフトのイベントっていつ?どこで告知してんの?
104名無シネマさん:2009/07/03(金) 19:12:30 ID:YmOjyGVk
>>103
ロフトのイベントって分かってる時点でそれを聞く?
105名無シネマさん:2009/07/03(金) 22:23:14 ID:YRWTT0hr
>>99
文春連載陣だと小林信彦と被るかも。
106名無シネマさん:2009/07/03(金) 22:30:33 ID:22t+WU0h
>>105
だから文春は老害・小林信彦を早く切って、
町山に2ページ与えるべきなんだよ!
107名無シネマさん:2009/07/03(金) 22:35:10 ID:z2cOAJfk
小林信彦のエッセイは面白いがな。
林真理子がイラン
108名無シネマさん:2009/07/03(金) 22:41:39 ID:YRWTT0hr
あの年で、
『ヤッターマン』や、
『おっぱいバレー』を劇場まで見に行く、
小林先生のフットワークには感心する。
109名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:51:46 ID:14yJCmQ7
町山マンセーが町山に憧れて始めた「破壊屋」という“映画批評”サイトがあるが、
これが映画秘宝の影響受けまくりでワラタ。
こういうやつはチラシの裏に書いてればいいんだよ。

「嫌なら見んな」って態度も、口とは裏腹に全体主義でお里が知れるwww
110名無シネマさん:2009/07/04(土) 00:00:18 ID:14yJCmQ7
ちなみに、「破壊屋」の管理人がケンカ売ってんのが「マッチョ右翼」でおなじみの前田有一。
いくら吼えても悲しいかな前田にちっとも相手されてないのが笑える。

そりゃそうだ、主義はどうあれ向こうは一応プロの映画評論家。ドシロウトのブログをいちいち相手なんかしてられない。
それを分かってかわからずか、「破壊屋」は一人で相手を敵前逃亡扱い・勝手に勝利宣言してるのがまた笑える。誰にも相手されてないのに。

別に自分のブログで何書いてもいいけどよ、
「映画批評」を看板にすんなら、きちんと映画批評しろよw
お前のブログ読んでも、どの映画見たら面白いのかさっぱりわかんねえんだよ。
くだらねえネタ中心にすんなら、検索サイトから「映画批評」のタグはずしなwww馬鹿

111名無シネマさん:2009/07/04(土) 00:13:13 ID:KLX8lu8O
おまえもチラシの裏にでも書いておけよw
前田がプロって冗談も程々にね
112名無シネマさん:2009/07/04(土) 00:37:08 ID:CAGUyWEh
http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/
これかぁ。
別にURL貼っちゃえばいいのに。

そもそもインターネット自体がチラシの裏なんだよ。
いいんじゃない?
批判したければchもいいけど、対抗するブログ開設して、
正面から衝突してみてもいいのでは。
113名無シネマさん:2009/07/04(土) 01:06:11 ID:osNutIJY
>>109-110
お前前もそこのサイトにケチつけてたね
ストーカーかよっ
キモいよ!
114名無シネマさん:2009/07/04(土) 01:53:46 ID:NuzlZ+iy
どうでもいいがあれがブログに見えるのか
115名無シネマさん:2009/07/04(土) 01:55:38 ID:IpOXkMQZ
まっつんと似たスタンスのマイコー評
http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20090702
116名無シネマさん:2009/07/04(土) 07:14:54 ID:M0nndYNK
その辺は、はてなサブカル圏
117名無シネマさん:2009/07/04(土) 07:32:37 ID:CAGUyWEh
>>116
深町というからてっきりウタマルかと思った
118名無シネマさん:2009/07/04(土) 07:58:38 ID:jaMWo9a/
町山スレでいうのもなんだが、破壊屋はかなり面白いと思う。
119名無シネマさん:2009/07/04(土) 08:06:03 ID:Uk0GF2RC
>>101
その考え自体が物事を決めつけてるガンコなヤツと同じだろw
頭固いと言われるのはそういう所だな
120名無シネマさん:2009/07/04(土) 09:25:30 ID:Uegw+l5w
「映画秘宝の影響受けまくり」とか言われて俺が真先に思い浮かべるのは
破壊屋よりもマジソンズだな
121名無シネマさん:2009/07/04(土) 09:32:54 ID:tMIvW51Z
>>119
ほう、そうか?

なぜそうなる? 「悔し紛れの脊髄反射」でなければ良いのだがね。
つか、そのレスは、まるまる君自身に跳ね返ってくる物言いじゃないかね?
122名無シネマさん:2009/07/04(土) 10:16:23 ID:PqNaUide
どーでもいいが二人でスレ荒らすな
123名無シネマさん:2009/07/04(土) 10:21:46 ID:OrXsitBY
他人と違う考えで物事を見れるボクってスゴイでちょ?w
社会の常識で動かない俺カコイイw

一応言っとくと町山も他人の役に立てない人間はゴミだと切り捨ててるからな。
124名無シネマさん:2009/07/04(土) 10:44:30 ID:Uk0GF2RC
質問を質問で返す形式を作るのって格好いいとでも思ってるのか?
それこそ気色悪いやつだね
125名無シネマさん:2009/07/04(土) 15:47:23 ID:R6zaHf+c
まあ、前田有一が偽物なのはガチ。相棒の西村ってのは昔、
サッカー関連のいんちきなネットマガジン立ち上げて、
原稿料払わずにトンズラし、某出版社だましてスポーツ雑誌
作って廃刊になり、今じゃサピオでレベルの低い右翼原稿
書いてる奴。そんな奴を、一流ジャーナリストと持ち上げる
前田の程度が知れる。
126名無シネマさん:2009/07/04(土) 16:30:08 ID:AH0jHXUq
MIBにマイコーが出てたのは知ってたがアレマジモンだったのか
127名無シネマさん:2009/07/04(土) 16:33:52 ID:1Tx1tIvb
昔、TBSラジオストリームのコラムの花道で、町山智浩が紹介したドキュメンタリーが
思い出せない。
カナダで息子を殺された老夫婦の物語。
息子を殺したのは、息子の妻。
で、彼女はカナダの法律で再犯のおそれなしということで仮釈放されてしまう。
老夫婦は息子を殺され、しかも孫の親権獲得にも手こずってしまう。
なんとか孫を養育しようとするが、仮釈放された妻が再び殺人を犯し、子供を連れて逃亡。
考えられる最悪の結果を迎えるという話だった。
このドキュメンタリーのタイトルを知っているひと、誰かいない?
128名無シネマさん:2009/07/04(土) 16:40:14 ID:MnYfz3MV
5/19分のだった
「親愛なるザカリーへ」
129名無シネマさん:2009/07/04(土) 16:43:06 ID:l5SqvyFX
別にそんな裏事情言わなくてもサイトの映画評見ればどんな奴かわかるだろw
評論家でも批評家でもない。感想レベルだもん
130名無シネマさん:2009/07/04(土) 16:47:45 ID:1Tx1tIvb
>>128
すごい早いレスどうもありがとう。早速DVD探すね。
131名無シネマさん:2009/07/04(土) 17:50:58 ID:vONBGqBq
>>130
ぜひDVDファンタジウムで!
てか、海外版のDVD発売されてるのかな?
その時のコラムの最後で、日本で観れるように奔走中ってな事を言ってたね
自分はそれ待ちです
132名無シネマさん:2009/07/04(土) 18:16:59 ID:HiNgWmIY
ファンタジウムには取扱いないぞ。
入手するならAmazon.comとかいかないと。
原題Dear Zacharyで25ドルちょっとだね。
但し表記だとリージョン1だからフリープレイヤーないときついか。
133名無シネマさん:2009/07/04(土) 18:18:54 ID:IpOXkMQZ
DVDならゴニョゴニョで
134名無シネマさん:2009/07/04(土) 18:28:26 ID:OrXsitBY
ゴーニョゴォニョゴニョ♪
135名無シネマさん:2009/07/04(土) 19:02:59 ID:+RRO8F6P
前に町山さんがコラムの花道だったかで紹介してた、
インドの売春窟のドキュメントで、
確かタイトルは『未来を写した子供たち』だったと思います。
知りませんか?
136名無シネマさん:2009/07/04(土) 19:23:29 ID:z4I7/3ql
ごめん、話の流れが掴めない
137名無シネマさん:2009/07/04(土) 19:29:55 ID:22i5/M8s
>>135
昨日が日本版DVDの発売日だったなんて事は知りません。
138名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:25:09 ID:YLlhkSy9
たしかPC用のドライブなら2,3回リージョン変更できるんじゃなかった?
139名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:31:16 ID:tcd//UQa
みうらじゅん大図鑑にたまにボンクラな町山載ってるけど
20年後にはこんな社会的な記事書いてるとは思えなかったな
140名無シネマさん:2009/07/05(日) 02:37:55 ID:6y7tjS+8
みうらじゅんと言えばポッドキャストで言ってた「宝島時代強制丸刈り事件」、
中野ブロードウェイ四階のまんだらけで昔の宝島のバックナンバー漁ってたら、編集後記に
坊主になった若かりし頃の町山さんの写真載ってる号見つけたよ
「本人は「男のけじめとして」とか言ってる。事情はよく知らんがまあ殊勝な奴だ」
みたいなキャプションが
141名無シネマさん:2009/07/05(日) 04:15:54 ID:F8Ds19UA
>>140
いつのポッドキャスト?
142名無シネマさん:2009/07/05(日) 05:08:02 ID:6y7tjS+8
>>141
特電じゃなくてみうらじゅんのサブカルジェッターって番組にゲストで出た時
まだ残ってるかはわからん
143名無シネマさん:2009/07/05(日) 05:09:07 ID:6pfopAsU
>>141
ストリームのスペシャルウィーク
コラムの花道 延長戦
2009.2.17
人生の先輩、師匠について語る
144名無シネマさん:2009/07/05(日) 22:06:38 ID:WIxx1lwg
基本、ガール度の高い人なんだろうなぁ、と見ていて感じた。
なんていうか不毛の青春時代の妄想癖みたいな。
大体理想のガールのアルバイトが市民プールの監視員とか、どうよ
145名無シネマさん:2009/07/05(日) 22:23:28 ID:Io0Ytio3
>>144
それ、むしろ、ボーイ度が高いんちゃう?

永遠の男の子って感じがするよ。
146名無シネマさん:2009/07/06(月) 01:00:36 ID:FegQlfOi
まっつんの「ボク〜ですぅ」系統の物まねは萌える…
147名無シネマさん:2009/07/06(月) 02:30:52 ID:a1gDrIZD
>>144
なぜ爆笑問題田中の話がここに出てくるんだw
148名無シネマさん:2009/07/06(月) 23:02:28 ID:tiBrSj8T
そういえばキングコーンの解説は最高に良かったよね

【国際】アメリカのトウモロコシ作付面積、"遺伝子組み換え"が85%に 大豆は91% 非組み換えの買い付け、ますます困難に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246713783/
149名無シネマさん:2009/07/07(火) 06:22:44 ID:HkxkNeJ8
>>148
あれは良かったな 自分の中ではベスト3に入る
150名無シネマさん:2009/07/07(火) 09:22:43 ID:eKcvs+MB
アメリカ人のほとんどはトウモロコシでできてるんですよ! はインパクトあったw
151名無シネマさん:2009/07/07(火) 11:28:38 ID:VnYnFi5c
町山さん、堀井ちゃんがキラキラに登場って、
いいかんじでなめられてますねー
152名無シネマさん:2009/07/07(火) 12:10:20 ID:FiEUXopM
まっちとホリケンって、なんで仲が悪いの?
同じ早稲田の漫研でしょ。
153名無シネマさん:2009/07/07(火) 13:04:40 ID:TZxlGZTE
確執がいつからか知らないけど、同じサークルだから
みんな仲良しって訳にもいかないでしょ?
他にも漫研で女の取り合いで揉めたって、昔言ってたな。
154名無シネマさん:2009/07/07(火) 13:49:13 ID:SZA7Jefm
もしかしてまっつんが69やってる最中にやってきたと云うあの…
155名無シネマさん:2009/07/07(火) 15:49:59 ID:7RszH1KR
町山さんは堀井ちゃんと同じ頃にいたの?
156名無シネマさん:2009/07/07(火) 18:04:08 ID:iJ2vzAS4
むしろ仲いいんじゃね?
157名無シネマさん:2009/07/08(水) 11:27:21 ID:k0JwmCaj
69やってる最中見られた ってのは たけしイズム的ネタ話だろう。
酔ってカミサンのコーマンの上にゲロっちゃった、とかと同類の。
158名無シネマさん:2009/07/08(水) 13:49:40 ID:MAPFqiWk
今日の追悼式を見て、ジャーメインのスマイルに注目する、町山さんの感性はやはり鋭い
159名無シネマさん:2009/07/08(水) 22:11:37 ID:OonMK8Lh
マイケルの伝記映画を20年前のティム・バートン監督で作ったら泣けそう
160名無シネマさん:2009/07/08(水) 23:22:22 ID:gtZHaTyY
すみません
どなたか町山さんが内田樹氏について語っていた回を教えてくれませんか?
161名無シネマさん:2009/07/08(水) 23:26:20 ID:RqL1U0lf
生前のマイケルが一番好きな歌だと公言してたからね>スマイル
だけどチャップリンの白塗りとマイケルのそれとを同一視したらまずいだろー
切り口がデーブスペクターと大差ないっつうか
162名無シネマさん:2009/07/08(水) 23:51:04 ID:s3EYp3++
>>160
ストリームだと思われるので、もう音源残ってないでしょう
163名無シネマさん:2009/07/09(木) 00:24:50 ID:LV08U6Bl
>162
ありがとうございます
特電ではなかったのですね
164名無シネマさん:2009/07/09(木) 07:35:33 ID:8kqujqJv
しかしペド呼ばわりしたのは町山氏も同罪だろうと思うんだが。
165名無シネマさん:2009/07/09(木) 08:12:15 ID:cFxkFbAm
「茶色くて子供のお尻から出てくるものな〜んだ?」
「マイケル・ジャクソンのチンチン!」
166名無シネマさん:2009/07/09(木) 15:25:06 ID:gL6gkVO1
まいくるのはまだら
167名無シネマさん:2009/07/09(木) 16:14:22 ID:7QUV8kEx
>>164
確かに。
168名無シネマさん:2009/07/09(木) 16:22:17 ID:Ou489B9W
まだ粘着するのか。しつこいな・・・
169名無シネマさん:2009/07/09(木) 16:23:02 ID:jfs3F4tI
つまり、チャップリンもマイコーも「ペドじゃないのにペド呼ばわり」されていた
町山もそれに加担していた。同罪。って事か?

チャップリン出す時点で町山の中では
「マイコーのペドは事実」て認識なんだって事だと思うが。
170名無シネマさん:2009/07/09(木) 16:36:56 ID:g9foaVyf
チャップリンは50歳すぎて17歳の娘と結婚した事実があるけど
マイケルは裁判で否定されてるから一緒にするのは問題があるのに
171名無シネマさん:2009/07/09(木) 17:17:09 ID:pPH6nknw
チャップリンはペドだろ。「小児科医」というあだ名がついたくらい。
しかもフェラチオを強要したせいで、フェラチオという貴族階級の言葉が庶民に浸透した。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/mondo/m_06/m06_1.html
172名無シネマさん:2009/07/09(木) 17:22:40 ID:pPH6nknw
博士も知らないニッポンのウラ 09 アメリカ政治のウラ 町山智浩
http://video.google.com/videoplay?docid=-3484776769052965558&hl=ja
173名無シネマさん:2009/07/09(木) 19:24:40 ID:jfs3F4tI
うたまると西寺は足利事件を例に出して否定してたが、あいにくあの事件みたいに
「証拠のDNAと合わない」という「無実の証明」がある訳じゃないからなぁ。

以前、示談ですませているという前歴もあるんだし。
「やっていたという合理的な疑いの残る余地もなしに証明出来なかった」だけとも云える訳で。

あと、「否定されている」から「やってない」という事にするのは
暗に証言をした被害者の児童を「うそつき」にする事でもあり
それはそれで「問題」でもあるよ。
174名無シネマさん:2009/07/09(木) 20:05:50 ID:dLPlgaJT
>>173
「証拠のDNAと合わない」ということは「無実の証明」ではなく、
「有罪の根拠にはならない」ってことじゃないの?
175名無シネマさん:2009/07/09(木) 20:06:26 ID:Mc06ahCT
ポッドキャスト組でまだ本編は聴いてないんだが、放課後分を聞いてる限りでは、
「あのかわいいマイケルも実はビジネスマンだった」とか、特に思い入れない自分としては
「え?今なんて言った??」みたいな場面が多々あったなw
冷静に話してるが完全に信者だからなぁ。つかこのスレで話すことじゃないな。
176名無シネマさん:2009/07/09(木) 20:18:43 ID:abrFdzWs
また特電サボリかよ
やる気ないんならもう止めろや
177名無シネマさん:2009/07/09(木) 20:21:48 ID:084Ydkhk
>>176
お前が聞かなければいいだけですよ
178名無シネマさん:2009/07/09(木) 20:23:41 ID:dLPlgaJT
>>173
もうひとつ。
西寺は無実を証明しているわけではない。
有罪であるという風説の根拠がいかに頼りないかを語っている。
示談についても、証言者についてもそう。
179名無シネマさん:2009/07/09(木) 21:11:10 ID:jfs3F4tI
>>178
足利事件は無実の証明になってるがマイコーの件はそうじゃないと指摘してるんだが。
証拠物件の精液のDNAが一致しないてのはほぼ「無実の証明」と言っていいんじゃないの?

「有罪であるかもしれない」の根拠が頼りないのを語るために
証言者の信用性を疑うってのは子供をうそつきだと指摘するに等しい。
示談の件にしてもね。
その「問題性」を意識しなさすぎなんだよ。マイコーの潔白性を強調するために。

児童の性虐待では被害者の児童が現実を否認しようとして空想の世界に逃げ込むのも
珍しくないし、そのトラウマが元で性非行に走る事もままある。
その証言の矛盾や非行の事実を元にしたなどの「否定」は
ある意味それもまた「かなり危うい」とも云える。

そして親がトンデモだから子供が被害に遭ってないとも言い切れない。

被害に遭ってる場合、その子供が嘘つきとされる事によってどれだけ傷つくか。
「子供好きで純真な」マイコーのファンでありながら子供の尊厳や人権侵害に対して
あまりに無神経じゃないすか?
180名無シネマさん:2009/07/09(木) 21:22:03 ID:cFxkFbAm
しかし世の中には逆に児童の性的虐待から親友の殺人までのニセ記憶で
実の父親を刑務所送りにする娘もいるから、こういうのはムツカシイネ。
181名無シネマさん:2009/07/09(木) 21:24:55 ID:/Y5v9yfY
ブルックシール図っていつごろマイケルと遊んでたの?
最近初体験は22と告白していた
182名無シネマさん:2009/07/09(木) 21:28:49 ID:Ou489B9W
正直言ってマイケル裁判の問題は黒でも白でもどうでもいいと思うんだけど、
訴えた子供や親の経歴や性格のことをこれ見よがしに指摘してるファンは気になるな
結局マイケルを変人と決め付けたマスコミと同じことしちゃってるじゃん
183名無シネマさん:2009/07/09(木) 21:47:28 ID:dLPlgaJT
>>179
足利事件の争点をよく知らないんだが、
問題は無実が証明されたというより、
有罪が証明できなかったことじゃないの?
その点において、両事件は同じなんでしょ。

>証言者の信用性を疑うってのは子供をうそつきだと指摘するに等しい。

そんなことないよ。
以下、>>182もそうだけど、
「この事件において、証人が真実を語っているのか疑わしい」
と主張すること自体はなにも問題ない。
というか「子供が傷ついているかもしれない。傷ついたらどうするんだ?」って
良心から言ってるんだろうけど、ちょっとタチの悪い恫喝に聞こえるぞ。
184名無シネマさん:2009/07/09(木) 22:02:02 ID:jfs3F4tI
>>183
だったら「マイコーはやってるかも」と指摘するのにも
「何も問題はない」んではないの?

足利事件の争点をよく知らないのならなんで
「その点において、両事件は同じなんでしょ」なんて言える?

「無実が証明された」と「有罪だと証明出来なかった」の差は大きい。
「知らない」のにそうやってカンタンに「同じ」事にしてしまうのよりかは
無罪判決が出ている事に考慮しながら、断定はせず、情報だけ提示してる
町山の方がよっぽど良心的だろ。
185名無シネマさん:2009/07/09(木) 22:04:47 ID:jfs3F4tI
>>180
>こういうのはムツカシイネ
そういう事。マイコーの件にしたって真相はヤブの中ではあるんだから
やってると決めつけた物言いや報道がおかしいのも事実。
186名無シネマさん:2009/07/09(木) 22:25:11 ID:zlFxZqq9
>>179
裁判なんだから証言の信頼性を問うのは当たり前でマイケルの性格云々はまた別の話じゃん。
その少年てたしか「性的虐待をしてたのは父親でした」て訴え起こしてなかったっけ?
あと足利事件は「有罪とする妥当性がない」だけでまだ「無実と証明された」わけじゃないはずだよ。
187名無シネマさん:2009/07/09(木) 22:28:48 ID:dLPlgaJT
>>184
>だったら「マイコーはやってるかも」と指摘するのにも
>「何も問題はない」んではないの?

ああ、おれは別に「やってるかも」と言うこと自体をやめろなんて言ってないんだが。
ともあれ、「だったら」ということは、あんたも
「子供が偽証している可能性あることを指摘すること自体は問題はない」
という立場なんだな?

それと、
足利事件については俺の解釈が間違っているなら説明してくれないか?
あの事件で被告は無実が証明されたのか?
それは正確には有罪とは証明されなかったということではないのか?
俺は別に被告のことを疑っているわけではない。
刑事事件の被告という立場において、両者は同じだと言ってるんだが。

>無罪判決が出ている事に考慮しながら、断定はせず、情報だけ提示してる
>町山の方がよっぽど良心的だろ。

西寺より良心的ってこと?
ふたりの態度はそんなに違うのか?
188名無シネマさん:2009/07/09(木) 22:30:51 ID:Xss+EU8d
>173
示談の件についても、西寺語ってたじゃん。
189名無シネマさん:2009/07/09(木) 22:39:09 ID:zg/lEY4s
そんな話題はどっかほかのスレでやってほしいんだが。
西寺信者の人。
190名無シネマさん:2009/07/10(金) 05:27:44 ID:uyd1aqFE
信者のレッテルを貼りつつ追い出しとけばとりあえず勝った気になれるよね
191名無シネマさん:2009/07/10(金) 07:29:17 ID:47nLT1kv
誘導。
NONA REEVES Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1245271207/l200
↑でやってくれ。
192名無シネマさん:2009/07/10(金) 12:00:18 ID:bLfKIDtg
特電きたね
193名無シネマさん:2009/07/10(金) 12:47:16 ID:Kdeamux5
グラナダのマリアw
194名無シネマさん:2009/07/10(金) 13:05:45 ID:YOBGAqC8
> グラナダのマリアw

今聞いたw 何度も何度も繰り返してるから、
マヂで間違って覚えてるっぽいな。

今頃赤面しまくってる?
195名無シネマさん:2009/07/10(金) 13:11:51 ID:Kdeamux5
>>194
だれでも覚え間違いはあると思うけどね。
オレはどっちかというと微笑ましいクチだと思ったが。
196名無シネマさん:2009/07/10(金) 14:36:40 ID:4hCseRr2
町山氏は結構頻繁に変な間違えするよねw
すいません、完全にボケてます…
ナルコレプッてるんでカンベンしてください
でいつもの如く誤魔化すと大予想
197名無シネマさん:2009/07/10(金) 14:37:55 ID:PLSXm941
198名無シネマさん:2009/07/10(金) 16:16:17 ID:TzXzzTM6
今回の特電は長いな
北国の帝王の回より長いぞ
199名無シネマさん:2009/07/10(金) 16:30:46 ID:H4s5CpUn
>>197
"グラナダのマリア"の検索結果 23 件中 1 - 23 件目
フレーズで検索したら23件じゃねーかwwwww
200名無シネマさん:2009/07/10(金) 16:41:32 ID:Kdeamux5
Wikiではやっぱしマグダラなんだけど。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/マグダラのマリア
201名無シネマさん:2009/07/10(金) 16:44:59 ID:yQMIp85F
世界中がマイケル追悼ムードの中、
いまさらデビッド・キャラダイン追悼特集するあたりがなかなかだなぁ。
202名無シネマさん:2009/07/10(金) 16:56:59 ID:FiabhIJf
前にとってたのを今UPしたんじゃね
203名無シネマさん:2009/07/10(金) 17:51:22 ID:PLSXm941
>>199
>>200
ヒント
役者の名前
204名無シネマさん:2009/07/10(金) 20:04:26 ID:oIgvNwDf
特電きけねえええ
なんでだ
205名無シネマさん:2009/07/10(金) 20:52:49 ID:rAsonXvc
iTunes経由でちゃんと落とせたよ
しかし51分て長いなー
206名無シネマさん:2009/07/10(金) 23:13:37 ID:BX352YJG
テレビの特番てどんなだろ
207名無シネマさん:2009/07/11(土) 04:16:54 ID:RvI2oC8K
また来週も更新するって言ってたが、今回話が出てきた「去年の夏」を取上げるのかな。
これ、藤田敏八の「八月の濡れた砂」の元ネタみたいな話だったな。
208名無シネマさん:2009/07/11(土) 08:05:43 ID:ejZUGAQQ
209名無シネマさん:2009/07/11(土) 10:32:44 ID:B3TuMpSW
>>201
デビッド・キャラダイン追悼特集と言いながら
最後はスコセッシを語るになっていたけどね。
まぁ、オレはスコセッシの大大大ファン(正確には相方のデ・ニーロですが)だから、別に構わないけどw
町山さんがあそこまでスコセッシのファンなのは嬉しいわ。
でも、タクシードライバーの名前を出したら、
キング・オブ・コメディも言って欲しかったな。
スコセッシの狂気の世界は
タクシードライバーではなく、キング・オブ・コメディにあるとオレは思うからな。

210名無シネマさん:2009/07/11(土) 11:30:18 ID:QccaemJA
燃えよカンフー好きとしてはちょっと哀しかった…
まぁ確かにアクションシーンはしょぼかったがw

でもキャラダインをまともに取り上げてくれただけでも
まだいいや
211名無シネマさん:2009/07/11(土) 16:46:59 ID:cOEN7ovP
キング・オブ・コメディか、当時の状況は知らないけど
今見たほうが分かりやすいかもね
212名無シネマさん:2009/07/11(土) 18:17:46 ID:rmaSzJsn
そういや町山と中原って評価が真逆になるときがしばしばあるね。
シャマランを町山はボロ糞に貶しているが中原は絶賛してる。
『トゥモロー・ワールド』を町山は絶賛してるが中原はボロ糞に貶してた。
俺はどっちかと言うと中原の言ってることのほうが説得力があると感じるけど。

213名無シネマさん:2009/07/11(土) 23:27:19 ID:ZZEIAr1R
>>212
俺もどっちかというと中原派だなぁ
214名無シネマさん:2009/07/11(土) 23:46:59 ID:0FKixnTn
中原って人の評は読んだこと無いんだが、トゥモロー・ワールドは大好き。
つまらないって人がいるのも大いに分かるんだが。
この映画のスレにポッドキャストが貼られてたのが聴き始めたきっかけかも。
215名無シネマさん:2009/07/12(日) 02:28:58 ID:EkuvI14f
俺も、好み的には中原寄りかなあ。
ただ町山は情報量の多さと語り口で圧倒的だけど。
216名無シネマさん:2009/07/12(日) 04:34:40 ID:9YaA6pld
大きな声ではいえませんが、上記の映画はユーなんとかで日本語字幕付を観ることができるそうです。

ついにmanon2011公認されたw
217名無シネマさん:2009/07/12(日) 11:50:40 ID:JkY9Orsl
来週はたまふるに出たりすんだろうか
218名無シネマさん:2009/07/12(日) 12:05:37 ID:5iVjuyXY
町山はチョンだよ、マジで。
219名無シネマさん:2009/07/12(日) 12:10:35 ID:7FdAL93m
>>218

テクネー(技術)に関する習熟度が重要であって 出自は問題ではない。

                         (レーニン)

天皇だって朝鮮人な国でなにいってんだか。
220名無シネマさん:2009/07/12(日) 12:12:13 ID:b/x2CSJO
うるせーチョン
221名無シネマさん:2009/07/12(日) 12:28:40 ID:ZC3QC5NM
ここでチョンとか騒いでいるのは、
もしかしてビッコの先生?
222名無シネマさん:2009/07/12(日) 12:44:56 ID:5iVjuyXY
>天皇だって朝鮮人な国でなにいってんだか。
?????????????????????????
223名無シネマさん:2009/07/12(日) 13:30:22 ID:zoTxpgnR
私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに韓国とのゆかりを感じています。
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h13e.html
224名無シネマさん:2009/07/12(日) 14:45:11 ID:qJ821ELY
>桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫

日本に渡来して10代もたってるのだからもう日本人じゃないの。
だいたい武寧王の父親だって日本人だし。
225名無シネマさん:2009/07/12(日) 15:17:35 ID:vqajjhaq
荒らすな!
ちゃんと映画の話やれ!
226名無シネマさん:2009/07/12(日) 15:43:54 ID:XnWI1aIS
Y染色体を代々引き継ぐのが第一の役目なんだから
母親の血筋なんてどうだっていいんだよ
227名無シネマさん:2009/07/12(日) 16:17:27 ID:zoTxpgnR
>日本に渡来して10代もたってるのだからもう日本人じゃないの

こうも解釈出来る

>10代以上も続く名家

この違いはどこからくるのかな
228名無シネマさん:2009/07/12(日) 16:25:51 ID:0CnJ94Vx
違いって、両者に矛盾はないが。
229名無シネマさん:2009/07/12(日) 16:44:18 ID:dPtn/89B
>>218
いまさら何を…
空を指差して「空って青いぜ。マジで」と
言っているのに似ている。
かつて韓国籍であったことなんてどうでもいい。
問題なのは映画をちゃんと評論しているかどうかだ。
230名無シネマさん:2009/07/12(日) 16:59:47 ID:GbQe8p2t
元をただせば全員サル
231名無シネマさん:2009/07/12(日) 17:41:32 ID:BZShYyBS
こういう連中って、自分が大好きな歌手や俳優が朝鮮系だと知ると、
慌ててそれまでの自分の好みをなかったことにするんだろうか。
哀れ極まりないね。
232名無シネマさん:2009/07/12(日) 18:53:27 ID:R6Lb/VYz
その場合は誰も頼んで無いのに「名誉日本人」称を発行します。
でも韓国人が他国の有名人を同朋扱いするのは嘲笑します。
233名無シネマさん:2009/07/12(日) 18:56:39 ID:XnWI1aIS
それでいて日本国籍を捨ててアメリカ国籍を取った人間が
ノーベル賞を取ったりすると「日本人」という事にしよう!と言い出すちょっと恥ずかしい国民性。
234名無シネマさん:2009/07/12(日) 19:40:48 ID:dPtn/89B
http://clip.nifty.com/entry/a8ffb58e2e90aed1d8fe5cf2f736ec05a3678c75/173941?nextLink=on&offset=2
「良いことをするとアメリカ人だと言ってくれるが、
悪い事をするとニグロだと言われる」 トミー・スミス

っていうのと同じだよね。
良いことをすると日本人の誇りだと言うんだろうけど、
悪いことをすると在日と言うんだろうな。
235名無シネマさん:2009/07/12(日) 19:47:52 ID:JkY9Orsl
今日はMXの番組開票速報でお休みかなぁ
236名無シネマさん:2009/07/12(日) 21:02:18 ID:8ZbK50b2
町山はここ10年くらいデ・パルマに厳しすぎるよ。
そりゃ『ミッション・トゥ・マーズ』は酷かったさ。
でも『スネーク・アイズ』や『ファム・ファタール』をあそこまでボロ糞に貶さなくてもいいだろ?
『ブラック・ダリア』や『リダクション』はどう評してたか知らないけど。
237名無シネマさん:2009/07/12(日) 21:16:02 ID:P6dBEv6i
で・ぱーま は駄作でもほめるヒョーロンカが多すぎる
238名無シネマさん:2009/07/12(日) 21:16:29 ID:kNt5hdkd
>>263
「リダクテッド」なら評価してたんちゃう?
239名無シネマさん:2009/07/12(日) 23:42:21 ID:ZyFrvoI5
少なくとも殺しのドレスは糞
240名無シネマさん:2009/07/13(月) 00:29:21 ID:/qK47Pcm
リダクテッドはコラ花で取り上げてオススメしてたね
なんかTSUTAYAディスカスのユーザーレビューは厳しめなんで見るか迷ってる
241名無シネマさん:2009/07/13(月) 00:31:53 ID:J/KCgl2U
自分で確かめてみるのが一番さ。
町山の話で面白そうだと思ってたドキュメンタリー群がことごとくつまらなくて笑えたわ
未公開映画を観るテレビ。
242名無シネマさん:2009/07/13(月) 01:01:15 ID:lYsDRDCF
>町山の話で面白そうだと思ってたドキュメンタリー群がことごとくつまらなくて笑えたわ
評論家冥利に尽きるんじゃねw
243名無シネマさん:2009/07/13(月) 01:25:49 ID:f8lFix4Q
244名無シネマさん:2009/07/13(月) 04:15:46 ID:viDZ+hVh
町山の周りには柳下とか三留まゆみとか中原昌也とか
実際の映画の出来不出来に関係なしにデパルマの新作って言うと
無条件で賞賛する人間ばっかだから町山くらい厳しくて
バランスが取れてちょうど良くなるからこれでいいんだよ。
245名無シネマさん:2009/07/13(月) 09:00:23 ID:cYb7rrgu
デ・パロマの傑作は「ファントム・オブ・パラダイス」だろw
「ブルーマンハッタン」も悪くないな
246名無シネマさん:2009/07/13(月) 15:35:46 ID:A5st192M
>>242
本当にテキ屋並みに紹介が上手いよ
>>241と同じくMXを見ては拍子抜けする日々だ
247名無シネマさん:2009/07/13(月) 15:37:46 ID:rO396suN
最近思うが町山と関わりがあった出版系の連中とかが必死で叩いてるように思い始めてきた
248名無シネマさん:2009/07/13(月) 16:01:26 ID:UmrKW6g8
>>247
むしろ、自分の映画を映画秘宝で叩かれたスタッフ・配給会社じゃね?
249名無シネマさん:2009/07/13(月) 16:13:07 ID:o9303y2n
>>244
三留はともかく、他の二人は無条件で絶賛なんてしてないだろ
250名無シネマさん:2009/07/13(月) 16:17:26 ID:rO396suN
>>248
メディアの露出が増えてムカツクのかな
どうも叩きの文章を読んでると専門的な突っつき方してるように感じるんだよなぁ
しかも視野がもの凄く狭いとこで文句言ってる気がする
251名無シネマさん:2009/07/13(月) 17:32:39 ID:qlZdUzcR
私を地獄に連れてってのポッドキャストは過去の取材のおかげで一段とおもろかったなあ
252名無シネマさん:2009/07/13(月) 17:34:24 ID:QfWh1Pro
ていうかそれ邦題?そのまんまだがいいセンスだw
253名無シネマさん:2009/07/13(月) 19:14:53 ID:QrvTggyD
月刊プレイボーイ2007年7月号付録の「世界の映画監督250人」で町山が選んだベスト10

1.スティーブン・スピルバーグ
2.ロベール・アンリコ
3.サム・ペキンパー
4.ポール・ヴァーホーベン
5.フィリップ・ド・ブロカ
6.本多猪四郎
7.デヴィッド・フィンチャー
8.石井聡互
9.三池崇史
10.ラス・メイヤー

意外だったのはブライアン・デ・パルマが入っていないことだな、『ファントム・オブ・パラダイス』は町山のオールタイムベスト級だから
ロベール・アンリコは何だったか忘れたが、フィリップ・ド・ブロカは『まぼろしの市街戦』をオールタイムベストで選んでいた記憶があるし
石井聡互も忘れたが選ぶとしたら『狂い咲きサンダーロード』か?
フィンチャーは『ファイトクラブ』が相当お気に入りだったし
あとはおおむねよく言及する監督たちだから納得した

254名無シネマさん:2009/07/13(月) 19:30:02 ID:wIUNgQKG
三池みたいなウンコ監督を過大評価するのはいい加減止めるべき
255名無シネマさん:2009/07/13(月) 19:33:25 ID:QfWh1Pro
だってウンコとか暴力とかこの人好きじゃんw
256名無シネマさん:2009/07/13(月) 21:03:31 ID:reo2PDTw
>>236
ブラック・ダリアは酷評してたよ
ヒラリー・スワンクが金持ちの娘役とか無理やりすぎるだろwとか
257名無シネマさん:2009/07/13(月) 21:25:29 ID:kdK2CCyx
かなり前に町山が紹介してた車椅子フットボールのドキュメンタリー
「マーダーボール」BSでやってる 
258名無シネマさん:2009/07/13(月) 22:15:54 ID:deZclSBI
>>253
ロベール・アンリコは
『ラムの大通り』を秘宝のオールタイムベストテンであげていた。
259名無シネマさん:2009/07/13(月) 22:32:07 ID:18Q2e8Po
I love you man スルーでした
260名無シネマさん:2009/07/13(月) 22:36:15 ID:Y/Wj0IPd
>>244
無条件で絶賛といえば今野雄二だな
今何してるのか知らんけど
261名無シネマさん:2009/07/14(火) 00:32:12 ID:7ao8Danq
>>253
俺のスコルセーセ先生は落選か…
262名無シネマさん:2009/07/14(火) 20:21:41 ID:QTk7jbd9
すんません、町山氏について最近知って、とりあえず買える本は全部買ってよんでみたのですが

最近の著書で、サミュエル・L・ジャクソンのバスケ映画「コーチカーター」と
ビリー・ボブ・ソーントンが主演のアメフト映画「プライド」について
アメリカの教育問題に絡めてこの2本を一緒に紹介していた本があったとおもうのですが
どの著書か分かりますか?

10冊以上一気に読んだのでどこに書いてあったのかさっぱり・・・(´・ω・`)
263名無シネマさん:2009/07/14(火) 20:24:04 ID:G/m7hOx9
町山おっかけ一覧

◎毎週
<日曜日>テレビ東京:松嶋×町山 未公開映画を観る
<木曜日>週刊文春:言霊USA
<金曜日>TBSラジオ:小島慶子キラ☆キラ
 http://www.tbsradio.jp/kirakira/archives.html

◎隔週
<木曜日>ポッドキャスト:アメリカ映画特電
 http://www.enterjam.com/tokuden.html
<水曜日>ニューズウィーク:やじうまUSAウォッチ
 http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/

◎ほぼ月刊
・映画秘宝

◎月刊
・サイゾー:町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」

◎不定期
・文藝春秋

・新宿ロフトプラスワン

・ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/

追加よろ
264名無シネマさん:2009/07/14(火) 20:37:14 ID:G/m7hOx9
>>262
アメリカは今日もステロイドを打つ p.18-21

265名無シネマさん:2009/07/14(火) 21:03:08 ID:fzx6jqlA
>>263
TVブロスにも月1で
266名無シネマさん:2009/07/14(火) 21:13:56 ID:wivbtZrk
漫画アクションもって、HPに載ってるだろ。
267名無シネマさん:2009/07/14(火) 21:14:21 ID:d38NS8wU
>>264
うわ〜ありがとう!
助かりました!
268名無シネマさん:2009/07/14(火) 22:58:26 ID:xcB/nXhN
>>266
漫画アクションしらなかった
サンクス
269名無シネマさん:2009/07/15(水) 21:49:24 ID:UBBw5Ah+
MXのスレみると、ああ、テレビに出るとはこういうことなんだ、と思わされる
そりゃ、町山のことを紙媒体やストリームで知るのとMXで知るのでは全く印象が違うわな
いまさらだけどさ
270名無シネマさん:2009/07/15(水) 22:00:45 ID:YnV2qfuP
小説すばるはシカトか。
271名無シネマさん:2009/07/15(水) 22:39:10 ID:nG6rwDoe
タランティーノって町山はあんま好きじゃないのかな?
『デス・プルーフ IN グラインドハウス』評は知らないんだけどね。
『デス・プルーフ』は柳下や中原が絶賛していたのは知っているけど。
特に中原はタランティーノ嫌いを公言してたからちょっと驚いた。
272名無シネマさん:2009/07/16(木) 00:12:09 ID:4ytJuuWD
>>269
kwsk
まぁ、前情報なくいきなり出てきたら怪しい童顔?のおっさんだわなw
273名無シネマさん:2009/07/16(木) 00:21:58 ID:qoXyTIVx
MXのスレはもう見るのもやめたなぁ
カオス状態はひどくなってんだろか
274名無シネマさん:2009/07/16(木) 00:25:36 ID:xCKxKF9a
>>271
グラインドハウス評は特電で聞けるじゃん。
ロフトのイベントもユーなんとかにあがってるし。
歳が近くて同じ映画キチガイなんで親近感を感じてるけど
同時に元ネタがすぐわかっちゃうから「浅さ」みたいなのも感じてる、て印象がある。
275名無シネマさん:2009/07/16(木) 00:48:47 ID:gNNjEcYx
MXのスレみて来たけど酷いね 小学生の口喧嘩レベル
276名無シネマさん:2009/07/16(木) 01:39:09 ID:F+0DFI8U
>>269>>275
小学生の口喧嘩レベル・・・
ええーっとつまりMXスレとかでは

なんなのこの在日 おもしろくねーんだよ

とかって言われてるってこと?
277名無シネマさん:2009/07/16(木) 03:00:46 ID:j95DEqNV
お、お前に釣られるために、このスレに来てるんじゃないからねッ
278名無シネマさん:2009/07/16(木) 09:42:30 ID:s46cQuqG
mixiでメチャクチャ悪口書いたら本人らしき人の足あとがあって怖かったの
279名無シネマさん:2009/07/16(木) 09:57:21 ID:M2r5n43K
>>278
吉田豪と町山さんは本人検索してるからねぇw
叩くならちゃんと筋道立てて叩かないと逆にネタにされるよw
280名無シネマさん:2009/07/16(木) 10:29:33 ID:qoXyTIVx
筋道たった批判に逆切れつーのはどっちもやらないタイプなのは感心する。

ちょっと話がずれるが、文芸春秋のデトロイトレポで日本兵が米兵の肝食った話
ちゃんと「父島の例があるけどね」と補足がついてた。
ここを見たのかメールで指摘があったのか編集のチェックがあったのか
レポにまとめるにあたってあらためて調べ直したのかはわからないが

そういうフォローや訂正がやれる人ではあるな。
281名無シネマさん:2009/07/16(木) 10:42:38 ID:xCKxKF9a
>>269
ていうかMXスレ荒らしてんのは昔ここも荒らしてたキチガイだろ。
ブログのコメ欄でも粘着して一時閉鎖にまでもってった奴。
282名無シネマさん:2009/07/16(木) 11:29:17 ID:Na3JWldd
>>281
おれもそう思った、文章読む限り引きこもりで世の中に対して視野が狭い
揚げ足取りして喜んでるヤツに思った
283名無シネマさん:2009/07/16(木) 11:30:34 ID:Na3JWldd
ちなみに解説者と評論家をごっちゃになっちゃってる連中多いな
284名無シネマさん:2009/07/16(木) 15:06:13 ID:ROqydfM7
え、「他人のフンドシ」で飯食ってる奴に区別なんてあるのか?
285名無シネマさん:2009/07/16(木) 15:27:44 ID:Na3JWldd
>>284
そこまで憎悪する理由は何?
286名無シネマさん:2009/07/16(木) 17:35:56 ID:Bsu4D2Cd
今日の特電更新は無しか…まぁ来日で忙しいからしょうがないね
287名無シネマさん:2009/07/16(木) 17:39:41 ID:Jd0m4Wx8
ロフトでは特電の公開収録もするってことだよね 楽しみ!
288名無シネマさん:2009/07/16(木) 18:20:43 ID:F+0DFI8U
>>277
死ね
289名無シネマさん:2009/07/16(木) 18:23:48 ID:Us+LOESo
ロフト行く人いる?俺はいけないから軽いレポ頼みます!
290名無シネマさん:2009/07/16(木) 18:53:27 ID:qoXyTIVx
どうせなら今流行のtwitterでtsudaって下さい
291名無シネマさん:2009/07/16(木) 20:06:21 ID:Jd0m4Wx8
ブログのトップ、ボラットだったのか。わからんかったw
>>289 写真とか撮れたらうpするよ〜
292名無シネマさん:2009/07/16(木) 20:26:23 ID:qoXyTIVx
http://cinema-magazine.com/program/blog/?blogid=1865
「玉木宏の同性愛描写、事務所はOKしていた」

結局同性愛描写はなし
が、「事務所」のせいでなく、「出資者」のせいだそうで。

なんか言い訳臭いなぁ
293名無シネマさん:2009/07/16(木) 21:25:09 ID:/FvUhSBV
そうか?むしろ納得できるんだけど
つかこれ中国資本入ってるし

それとどうでもいいけどなんでもかんでも「事務所」のせいにするのは通ぶった感じで嫌
294名無シネマさん:2009/07/16(木) 22:56:24 ID:wDjrSo/P
>>292
なんちゃら工業がネックだったってどっかでみたな
295名無シネマさん:2009/07/16(木) 23:04:37 ID:qoXyTIVx
いやそもそも制作側も同性愛描写を出す事にどれだけ積極的だったかどうかってのがね
半ば無理なのを承知の上で「頑張ったけどやっぱダメでしたー。大人の事情で」みたいに
ポーズだけ取ってんじゃないかなーと
296名無シネマさん:2009/07/16(木) 23:12:26 ID:/FvUhSBV
まあ描写があってもなくても墓嵐映画になったことに違いはなかっただろうw
297名無シネマさん:2009/07/16(木) 23:18:20 ID:KBuS+gPz
タイでのカーチェスが異様に長かったのは理由があったんだな。
ということは、松山ケンイチのLのタイロケも予算的な都合かな?

それでも(予算の都合があったとは言え)小学生が思いついたような
サスペンスもどきを擁護する気にはなれないが。
298名無シネマさん:2009/07/17(金) 02:25:45 ID:9XwiOEoU
>『ボーン・スプレマシー』はこの映画の20倍のお金がかかっていますが、
>日本人ならこれと同じものが低予算で作れることを証明したかったんです
同じ予算が合っても絶対日本じゃボーンシリーズみたいな映画は作れないよw
299名無シネマさん:2009/07/17(金) 03:59:13 ID:YLgjsRtQ
低予算で同じ様なものが作れるって
いかにも朝鮮人が言いそうなことだな
300名無シネマさん:2009/07/17(金) 05:41:12 ID:JlA/bqO8
恥ずかしいよ
301名無シネマさん:2009/07/17(金) 05:45:02 ID:gqpfAnNz
これが脊髄反射というやつか
煽っているヤツは、流れと内容を全く読んでいないんだな
302名無シネマさん:2009/07/17(金) 09:40:50 ID:zdSccrIH
ボーンシリーズの名前出すなんて無謀なw
どうせ超えられないんだし、超えようなんて思わなくていいのに。
日本は実写アクションやCGではハリウッドに一生勝てないんだろうなぁ。
303名無シネマさん:2009/07/17(金) 11:24:39 ID:ixO7fcXv
だからって日常の小さな物語ばっかなのもどうなんだと。
304名無シネマさん:2009/07/17(金) 15:33:30 ID:n4ouKKk+
明日行けなくなった……ライブ中継とかないのかなぁ。
行く人はレポ頼むわ。
305名無シネマさん:2009/07/17(金) 15:46:01 ID:zdSccrIH
>>303
剣岳面白かったよ
306名無シネマさん:2009/07/17(金) 17:08:06 ID:6mp/Wv+w
本当に堀井が嫌いなんだなw
307名無シネマさん:2009/07/17(金) 17:10:44 ID:JK6EMGnx
おまいら、明日は歌舞伎町だよな?
308名無シネマさん:2009/07/17(金) 17:49:28 ID:leFuP1Aj
小島慶子プラスワンに来てくれねーかな?
309名無シネマさん:2009/07/17(金) 18:21:11 ID:J7ekx3vi
町山&柳下のイベントって毎回チケットなしなの?
早めに行かないと入れなかったりするのかな。

310289:2009/07/17(金) 19:07:39 ID:rK0Dhw3a
>>291
ありがとー
期待してるぜ!
311名無シネマさん:2009/07/17(金) 19:08:51 ID:JlA/bqO8
>>306
勝谷の名前は喋っても堀井は無視だもんな 女取られただけじゃないね
裕也さんの話は初めて聞いたわ 酷い旦那だw
312名無シネマさん:2009/07/17(金) 19:39:03 ID:vMcj+sOF
明日倍率高いかな?
ロフトイベントは好きだが、後々に入ってくる客に気を使ってジロジロ見合っちゃうのとかイヤなんだよな…
313名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:19:11 ID:n2rnMxXt
キラキラとニューズウィーク、ネタが完全に同じだぞ
ギャラもらって、これはマズいだろ
314名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:27:25 ID:G3c1gpKy
ブルーノのこと大大大ヒットしてるって言ってたけど、明らかにボラットよりも興行収入は落ちるだろ。
町山はボックスオフィスのチェックについては結構いい加減だな。スパイダーマン3は興行的にはいまいちっていってたけど、全世界興行収入はシリーズ1だし、
スモーキングハイが昨年のサマーシーズンでダークナイトに次ぐヒットだっていってたし・・・
315名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:27:26 ID:yOzs2Un3
今週はコラム以外も出ずっぱりで大サービスだったし、
ニューズウィークで伏せてた"オチンチン"が聞けたので良しとする。
316名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:34:52 ID:Qlg2SG9r
明日行きたかったけど 風邪引いて咳が止まらないから止めます
行く人レポ頼みます
317名無シネマさん:2009/07/17(金) 23:24:52 ID:lTirkjMm
おいらは町山さんが好きだ。

ええ。
318名無シネマさん:2009/07/17(金) 23:40:54 ID:TA4x+CFK
>>316
夏風邪はつらいからね、お大事に。
319名無シネマさん:2009/07/17(金) 23:54:54 ID:S6WVJ32d
>>313
ネタの使い回しは今に始まったことじゃないだろ
320名無シネマさん:2009/07/18(土) 00:18:00 ID:t9he3LqK
>>316
まだ豚フル流行ってるらしいから疑っとけよ
321名無シネマさん:2009/07/18(土) 00:32:02 ID:jHeP0jps
>>311
勝谷との因縁はあくまでも仕事上だけど、堀井はプライベートも加味してるからなのかなw
322名無シネマさん:2009/07/18(土) 01:07:01 ID:3g9Kbdya
>>313
何をいまさら

複数の媒体でネタがかぶりまくってるのなんて常態じゃん。

「ネタがかぶってる」と怒るのはマニアだけでしょ

323名無シネマさん:2009/07/18(土) 01:08:03 ID:lZic59ym
>>313
媒体が増えたしな。
まぁネタ使い回しは多いよな。
324名無シネマさん:2009/07/18(土) 04:09:09 ID:wE05MY2Q
つうか、ネタの使い回しが常態化すると(既に常態化してる気がするが)、メディアから信用を失うんだよな
米国ネタを通俗から歴史まで面白おかしく語れる人間が殆どいないから、今はいいけどさ
325名無シネマさん:2009/07/18(土) 07:33:06 ID:WcFnVN/T
まぁ俺もネタ被りよりは違う新ネタが読みたいと思うけど
活字とトークではちょっと感じ方が違うからまぁいいんじゃね
326名無シネマさん:2009/07/18(土) 08:47:09 ID:7igLpauB
仕事とは30歳までの貯金がどうとか言ってたのは自分のことだったのか!
327名無シネマさん:2009/07/18(土) 10:28:06 ID:rEM5cj41
ロフトに到着 けっこう並んでる
328名無シネマさん:2009/07/18(土) 11:14:55 ID:KjZK82Dw
えー!12時からなのにもう並んでるの!!
329名無シネマさん:2009/07/18(土) 11:36:54 ID:k5Kes+WR
今起き°・(ノД`)・°・
混んでるのか。
とりあえず都内だからがんばってみる
330名無シネマさん:2009/07/18(土) 11:43:54 ID:JYOO7e76
さっきイベントを思い出した…
みんな早起きだな
331名無シネマさん:2009/07/18(土) 11:46:49 ID:XLIOAFbW
>>324
逆。
今のメディアは、あのネタをウチでもと依頼してくる。
332名無シネマさん:2009/07/18(土) 12:05:17 ID:k5Kes+WR
>>329
オワタ
何人か階段に並んでたけど
著書貰って出された°・(ノД`)・°・

エヴァとか見て夜更かしすんじゃなかった
333名無シネマさん:2009/07/18(土) 12:06:31 ID:yuHDGlhU
はじまた。
334名無シネマさん:2009/07/18(土) 12:07:42 ID:KjZK82Dw
えー!満員御礼ですか!
やっぱすごい人気だね
335名無シネマさん:2009/07/18(土) 12:09:29 ID:JYOO7e76
>>329
千葉県民を代表して応援します
336名無シネマさん:2009/07/18(土) 12:10:53 ID:JYOO7e76
札止めかよ('A`)
こんなに人気だったのか…
337名無シネマさん:2009/07/18(土) 12:16:50 ID:pSJXNZMJ
>>332
満員でお断りとかあるんだ。
配信するなら映像でも見たいなぁ。
338名無シネマさん:2009/07/18(土) 12:23:35 ID:2ZEYMyjy
有料でいいから配信してくれ
339名無シネマさん:2009/07/18(土) 14:32:29 ID:vbzMEOyn
>>331
お笑い業界か何かと勘違いしてるね

活字業界は違う
同じ内容で複数の賞に応募できないでしょ
340名無シネマさん:2009/07/18(土) 14:38:14 ID:G0O9+CxH
同じネタでも違うところに光を当てることが出来ればいいんだけどね
341名無シネマさん:2009/07/18(土) 14:46:44 ID:durWYeqJ
映画ネタ以外は基本自分で取材してないから無理じゃね
342名無シネマさん:2009/07/18(土) 15:01:14 ID:TCOO2bdj
自分が好きだったジャーナリストは同じネタを
新聞記事、連載記事、それを元にしたルポ、エッセイ、小説と
使いまくりたおしてたけどな。
信頼失うどころか、それぞれで賞を取っていた。
343名無シネマさん:2009/07/18(土) 15:56:50 ID:rmS80FAk
そこそこ取材費が出るのは文藝春秋くらいかな
デトロイト取材ね
従来は、編集者が取材先の手配やらにも協力するもんだけど、そうではないようだ
町山はサイトで呼びかけて協力者をつのっていた
ある意味、賢い方法ではある

後は映画会社が主催する会見への出席
映画秘宝とか取材費出るのかな?
バークレイからLAまで80kmくらいあるから、交通費もバカにならないし
344名無シネマさん:2009/07/18(土) 16:12:14 ID:rEM5cj41
いまオワタ みんなおつかれ
345名無シネマさん:2009/07/18(土) 16:34:43 ID:yuHDGlhU
無事終了。面白くて、4時間あっという間だったなあ。
346名無シネマさん:2009/07/18(土) 16:36:54 ID:KjZK82Dw
羨ましいよぉー
347名無シネマさん:2009/07/18(土) 16:38:44 ID:Cz4Rxx+7
うらやましいなぁ…こういう時に地方民は辛いんだ
やっぱり特電は録音してましたか?
348名無シネマさん:2009/07/18(土) 16:48:31 ID:rEM5cj41
してたよ。新作と、トラウマの二本立て
冒頭にマンガナックルズによる公開インタビュー(8月1?日に発売)
中盤に吉田豪乱入
ラストに平山夢明乱入

配信なんてとてもできない内容でした
349名無シネマさん:2009/07/18(土) 16:58:05 ID:k5Kes+WR
>>348
ハゲあがるほどウラヤマシス

正直、政治とかアメリカを語るまっちんより
純粋に映画を語る特電のが好きだ

と、悔しくて貰った本めくったらサイン本だったのがせめての救いだわ(T_T)
350名無シネマさん:2009/07/18(土) 17:03:02 ID:yuHDGlhU
>>348
少しは「秘宝」の田野辺さんのことも思い出してあげてください。
351名無シネマさん:2009/07/18(土) 17:11:40 ID:vMYeOVkd
ストリームから入った身としては町山×吉田豪はすっげーみたかったorz
352名無シネマさん:2009/07/18(土) 17:15:41 ID:KjZK82Dw
ゴミ鍋の夢秋さん 一度生でみてお話聴いてみたいわ
353元バークレー在住:2009/07/18(土) 17:31:04 ID:lAUJe5QQ
オイラは丁度、整理券配る頃に並んだから座れたけど立ち見の客はんぱでない
数だったな。初参加の嫁も人気に驚いていたよ。彼女にウケてたのは吉田豪の叶姉妹ネタだったけど(笑)
あと前回のゴミ鍋と同じく平山さんにみんな爆笑だったね。町山氏と二人アメリカ旅が
どんなふうになるか想像もつかないわ。
354名無シネマさん:2009/07/18(土) 17:33:30 ID:rEM5cj41
もうあそこじゃ、捌ききれないよねぇ
あの密度は見たこと無いよ
355名無シネマさん:2009/07/18(土) 17:34:06 ID:yuHDGlhU
あ〜あ。
>>353のバカのせいでもうイベントできねえな・・・。
356名無シネマさん:2009/07/18(土) 17:39:26 ID:pSJXNZMJ
>>355
なんか問題あんの?
357名無シネマさん:2009/07/18(土) 17:41:18 ID:lAUJe5QQ
>355
はぁ〜?何を過剰反応してるんだよ。
典型的なビビり小僧だな。詳しいネタには触れてないぞ!
358名無シネマさん:2009/07/18(土) 17:53:50 ID:KjZK82Dw
叶姉妹ってそんなに怖いの
359名無シネマさん:2009/07/18(土) 18:03:36 ID:Zq6bMjlv
>>358
知らないけど吉田豪がポッドキャストでデヴィ夫人と並ぶタブー中のタブーって言ってた
360名無シネマさん:2009/07/18(土) 19:04:34 ID:GDgSKT65
今回ってロフトのための来日だったのかな? 
ってか娘さん、どうしてるんだろ 嫁も忙しいんだろうにね
361名無シネマさん:2009/07/18(土) 19:08:27 ID:SnFmanH6
>>348
配信できない内容にはジャニーズとかの話も少しだけあったのかな
362名無シネマさん:2009/07/18(土) 19:33:23 ID:3g9Kbdya
「DEEP END」は普通にいい映画っぽかったw
ラストシーンとかオサレだったね


363名無シネマさん:2009/07/18(土) 19:36:12 ID:KIxplvdN
奥さんはなんの仕事してるの?
364名無シネマさん:2009/07/18(土) 19:40:15 ID:GDgSKT65
>>363
はっきり言ったことはないと思うけど、かなり有名なIT企業らしいよ
365名無シネマさん:2009/07/18(土) 19:57:20 ID:GqcGwB/T
DEEP ENDは男の子が可愛かったな
調べたらヴィスコンティのルートヴィヒなんかにも出てるのか
youtubeに映像あるけど頑張って海賊版さがそう
366名無シネマさん:2009/07/18(土) 20:50:28 ID:w8ZLcOCF
>>339
おまえこそ無知など素人
本屋行ってみろ
同じ内容の雑誌や本がゴロゴロしてる
昭和時代とは違うんだよwオッサン
367名無シネマさん:2009/07/18(土) 21:11:03 ID:SnFmanH6
>>331
そうなの?
368名無シネマさん:2009/07/18(土) 21:16:15 ID:jrbpZQ5z
何故お前らは顔も見えない相手と争うのか
369名無シネマさん:2009/07/18(土) 21:27:28 ID:TCOO2bdj
>>367
つか逆に、持ちネタと違う分野を書こうとしたら
「いや〜今回もあれで頼みますよ!」と言われてしまうと
愚痴ってたコラムニストがいたなぁ

しかしロフトイベント、吉田豪乱入だったら、こっちもポッドキャストで
裏話とかくっちゃっべてくれるかな
期待期待
370名無シネマさん:2009/07/18(土) 21:33:30 ID:4uMz26VQ
吉田豪とは初対面?
たしか、豪さんのポットで「仲いいけど、面識はない。」って言ってたような。
371名無シネマさん:2009/07/18(土) 21:35:17 ID:N2jGO5GM
ポッドキャストはポッドキャストで聴くから
もっと最近の俳優とか業界の裏話が聴きたかったな
あとオセロ松島がどこまで天然なのかとか

東大教授、出版業界、平山さんとの旅行の話がおもしろかった
次もあったら観たいけどチケが手に入りにくくなりそう、、、
372名無シネマさん:2009/07/18(土) 21:38:03 ID:TCOO2bdj
以前、イベントでは8割9割は男だと町山さん自身が言ってたけど
今回どうでした?>行った人
373名無シネマさん:2009/07/18(土) 21:40:29 ID:GDgSKT65
>>372
女性が少ないとは思わなかったよ 一人ってのもちらほらいたっぽい
まあそんでも7:3くらいかな?いや6:4かな?
374名無シネマさん:2009/07/18(土) 21:55:38 ID:3g9Kbdya
女の人多かったよね。
なんかサブカル好き特有のやさぐれ感が漂う方がたくさん…w

KKK聖誕祭、死体農場のレポートすげえ楽しみ。



375名無シネマさん:2009/07/18(土) 21:58:56 ID:3g9Kbdya
しかし今回はちょっと客つめこみすぎじゃね?
いつものテーブルを全部片付けて立ち見まで詰め込んでるから
トイレ行くにもドリンク行くにも一苦労。

大勢の人に聞いてもらいたいつーのはわかるが
もうちょいゆったりした感じで聞きたかった

チケット制にするとオークションで高騰すっからダメ、みたいな意味不明な
理由でチケットなしにしてるようだけどチケット制のほうが客は楽だよね。
376名無シネマさん:2009/07/18(土) 22:03:18 ID:GDgSKT65
もうプラスワンじゃ無理でしょ。あの仕切りの人は会場側の人?
あの人には悪いけどもっと広いとこでやって欲しい
377名無シネマさん:2009/07/18(土) 22:13:35 ID:KjZK82Dw
お金払うから ちゃんとした大きい会場で次はやってね
378372:2009/07/18(土) 23:21:47 ID:TCOO2bdj
>>373-374
どもども。着実に女性ファンもついてきてるんだな
379名無シネマさん:2009/07/18(土) 23:30:44 ID:CLDxj6wn
当日はじかれ組なのでウラヤマスなあ


>>369
掟のレロレロが入りそうだな
380名無シネマさん:2009/07/19(日) 02:05:15 ID:mGD752mI
>>369
ども
>>379
ワスは大阪だから最初からはじかれ組だすよ
381名無シネマさん:2009/07/19(日) 10:42:22 ID:cNs0zBeG
ロフト、町山さんの登場と同時に40くらいの坊主のオッサンが
「まっつーん!!」ってアイドルの追っかけみたいに絶叫しててうけた
382名無シネマさん:2009/07/19(日) 11:33:27 ID:oYeXzM4f
来場者数300人弱だったとか!町山さん、グレイトフル・デッドのTシャツ着てたね
383名無シネマさん:2009/07/19(日) 11:58:52 ID:O9KbAYPe
もっと人気あっても全然おかしくないよね
秋にも TVの特番出るかもしれないというし
これからデーブ並にTVでの活動も増やしてほしい
384名無シネマさん:2009/07/19(日) 12:02:23 ID:ZfmPxdid
きのうは映画の話をしてる部分があまり面白くないという意外な展開だったねw
アンソニー・ホプキンス論は文章で読んだら面白かったと思うが…
385名無シネマさん:2009/07/19(日) 12:04:19 ID:cNs0zBeG
あれは特電収録用に真面目に話したからじゃない? 全部あのノリだったら
使えるとこなくなるもんw
386名無シネマさん:2009/07/19(日) 12:05:55 ID:lMogaJKt
>>383
>秋にも TVの特番出るかもしれないというし
kwsk
387名無シネマさん:2009/07/19(日) 12:24:32 ID:yzs4yE3b
>>366
まぁ、話の元になったキラキラとNewsweekにアクセスしてみろや
確かに単にテーマが同じというのは、活字業界でもある
ある取材をして派生して得た情報を別の媒体で使う、というのはそりゃ昔からあるわな

が、今回のは笑いどころまで同じで、まるっきり使いまわしなのよ
388名無シネマさん:2009/07/19(日) 12:39:18 ID:qY0GU6At
中島らも化が著しいのか
389名無シネマさん:2009/07/19(日) 13:13:29 ID:O9KbAYPe
>386
前回のキラキラのコーナー冒頭で博士がそういうオファーがあると伝え
町山も じゃあ努力します 見たいなこと言ってた

詳しくはポッドキャストで
390名無シネマさん:2009/07/19(日) 13:27:53 ID:UozNTaqm
>>387
そんなの知ってる
最近の活字メディアはそんなもの
オッサン、くどいよw
391名無シネマさん:2009/07/19(日) 13:39:14 ID:uf4uqar8
>343
バークレイとLAって東京大阪ぐらい離れてますよ。
392名無シネマさん:2009/07/19(日) 13:52:57 ID:KL6TOPu7
町山さんちグーグルマップで見れない?
393名無シネマさん:2009/07/19(日) 15:12:11 ID:12/DWbEb
気持ち悪い
394名無シネマさん:2009/07/19(日) 16:57:38 ID:Xh98e8Vj
映画の部分がつまらないって…?! 「早春」流したのに?!
395名無シネマさん:2009/07/19(日) 18:39:04 ID:cNs0zBeG
ちょっとダレ気味だったのはアンソニー・ホプキンスの話してたとこの事じゃないの
あれは町山さんもポッドキャスト用にあえて真面目に話してた気がする
それでも某Kの名前とかバンバン出してたから使えるのかどうか疑問だけどw
396名無シネマさん:2009/07/19(日) 18:41:08 ID:FEuYoKm/
立ちっぱなしで疲れたよ、面白かったかったけど。
397名無シネマさん:2009/07/19(日) 19:10:40 ID:ZfmPxdid
町山さん、面白いんだけど脇道にそれ過ぎな時があるね
ヤコペッティの話のときに、
藤子Fの「モジャ公」に出てくるタコペッティのことを持ち出したのはいいが
えんえんとそのあらすじを話されても…w

398名無シネマさん:2009/07/19(日) 19:26:50 ID:FEuYoKm/
確かに、あれは長い迂回路だったw
399名無シネマさん:2009/07/19(日) 20:12:18 ID:oYeXzM4f
Kの父親の話聞いて、そういう生育環境ならああなっちゃうのも仕方ないって、妙に納得してしまった。シモの病気とか大丈夫なんだろうか?
400ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2009/07/19(日) 20:59:52 ID:mGD752mI
Kなんてイニシャルやめなよ唐沢でいいよ
401名無シネマさん:2009/07/19(日) 21:15:17 ID:FEuYoKm/
唐沢???


山口智子です。
402名無シネマさん:2009/07/19(日) 23:01:15 ID:oYeXzM4f
Kは唐沢のことじゃない。ロフトでは唐沢の話なんて一言もしていなかった。唐沢よりもっとどうでもいい奴のこと。あ、MX観なくては
403名無シネマさん:2009/07/19(日) 23:21:25 ID:ZfmPxdid
叶井俊太郎だろ。
クラタマと結婚した相手がスゲエ変人っていうんで芸能スポでスレ見てたけど、
映画秘宝人脈の中の人だったんだな〜。

「アメリ」を「ストーカーが出てくるホラー映画」だと思って買い付けてきた、
って話がワロタ。

つか前半はなんかひたすら叶井さんの話をしてたよねw
業界的には事件だったんだろうな。


404名無シネマさん:2009/07/19(日) 23:22:16 ID:qY0GU6At
町山が持ちネタにしているKというと、コカイン中毒のあいつしか思い浮かばない
405名無シネマさん:2009/07/19(日) 23:26:00 ID:GZujSybC
小島慶子の悪口説
406名無シネマさん:2009/07/19(日) 23:33:59 ID:qY0GU6At
>>403
そいつかw
親父が結婚離婚を何度も繰り返して、
異母兄弟が何人もいるんだってな。
意外とどうでもいい話からスタートしたんだw
407名無シネマさん:2009/07/19(日) 23:58:23 ID:ZfmPxdid
柳下さんが着てたTシャツ、たしか映画監督の人名が書いてたと
思うけど誰のだっけ?黒に白地でシブかった。


408名無シネマさん:2009/07/20(月) 00:01:53 ID:IkPyWlEQ
Kって書いてあるだけでこの有様とは
なるほど、デマってこういうところから生まれてくるんだな
409名無シネマさん:2009/07/20(月) 00:08:08 ID:l6u8jEP8
確かファスビンダー
410名無シネマさん:2009/07/20(月) 00:21:52 ID:lV7zlJwd
ロボット刑事
口先の魔術師
411名無シネマさん:2009/07/20(月) 00:22:28 ID:cHgu671O
どうせ勝谷だろ
412名無シネマさん:2009/07/20(月) 00:23:30 ID:Lyab5DVu
小西克哉だよ
413名無シネマさん:2009/07/20(月) 00:28:56 ID:dW5YD1MU
今某所で話題のkawangoさんかと思いました
414名無シネマさん:2009/07/20(月) 00:30:11 ID:AZyDEFJ5
叶井の馬鹿さ加減については柳下と田野辺がバッサリ斬ってたから溜飲が下がったわ。ただアイツがイケメンで通ってることには一切同意できん
415名無シネマさん:2009/07/20(月) 02:09:46 ID:K62plAdl
クラタマの結婚相手って叶井だったのか!?知らなかった…
ていうか叶井は前のカミさんに逃げられてたのかよw
バカだから「アメリ」のまぐれヒットで勘違いしてアルバ退職して
自分で会社起こしてからは、最近は全然名前を聞かなくなったと思ってたらw
416名無シネマさん:2009/07/20(月) 02:22:59 ID:vtMBWfdM
ステレオタイプな秘宝読者としては、叶井みたいなのは敵です
でも脱税漫画家とお幸せに
417名無シネマさん:2009/07/20(月) 04:10:23 ID:DZciK0hw
>>414
なんて言ってバッサリ斬ってた?
アレにはキャッチャーで騙された恨みあるから是非聴きたい
418名無シネマさん:2009/07/20(月) 07:00:19 ID:xUtCOLpD
今は無きファビュラス・バーカー・ボーイズ
のコーナーみたいなのメインでやって欲しかったな
T4の話はしたけど、、、
トラウマ話はちょっと作品が個人的すぎてw
嘘でもいいから、もうちょっとわかりやすいネタにして欲しかった
419名無シネマさん:2009/07/20(月) 08:10:01 ID:K62plAdl
たしか秘宝に連載していた叶井のコラムの内容を
叶井が主婦の友社(笑)かどっかから出したエッセイ本に
無断転用していたことに田野辺がブチ切れて
秘宝編集部と絶縁状態になったんじゃなかったか?
420名無シネマさん:2009/07/20(月) 10:10:27 ID:AZyDEFJ5
>>417
叶井は映画全然観てないし買い付ける能力もない。部屋には漫画と殺人絡みの本しかない。“スゲェ”しか言えないボキャ貧、等々。柳下は叶井のこと嫌いだけど、メシ奢らせて自分語りを聞いてやってるんだって。
421名無シネマさん:2009/07/20(月) 12:21:54 ID:C+M37Xbe
サブカルのイヤーな感じが良く伝わってくるw
422名無シネマさん:2009/07/20(月) 13:38:38 ID:2bz3bzFr
叶井みたいに軽やかに生きてみたいものだ
423名無シネマさん:2009/07/20(月) 16:25:44 ID:dl4vW2MQ
>>420
嫌いとは言ってないだろ。単に「好きじゃない」って言っただけで。
あとは、江戸木が自分で扱う気のないクソ映画を叶井に勧めて買わせている。映画業界の産廃場だ、とか言ってたかな。
424名無シネマさん:2009/07/20(月) 18:12:54 ID:ncioAXgR
そういう話だったのか。ラジオから入ったクチなんで、あのくだりの話は全然わからなかったよ。
まあ、爆笑してたけどさ
425名無シネマさん:2009/07/20(月) 21:45:45 ID:uxZhHLH4
>>423
江戸木も終わってんな。
さっさと映画縛り首とかいう糞コーナー辞めたらいいのに。
426名無シネマさん:2009/07/20(月) 22:06:31 ID:EBHL88Vb
叶井の話はみんな愛情こめつつ馬鹿にする感じだったでしょ

このスレだけ見るとまるで町山が唐沢を罵倒するようなテンションで語られてたように
見えるけどw


427名無シネマさん:2009/07/21(火) 00:13:46 ID:gab6XOMs
お前、当日ロフトにいた?全員の話きちんと聞いてた?叶井に愛情?誰が?あの男を擁護してるのはくらたましかいねーだろ
428名無シネマさん:2009/07/21(火) 01:19:21 ID:zra3S1aC
チャイコフスキーの伝記映画のタイトルってなんだっけ
429名無シネマさん:2009/07/21(火) 01:34:57 ID:UCHkMKfk
>>420
人のいないところで愚痴るって最低
ホント最低サブカルは地獄に
430名無シネマさん:2009/07/21(火) 04:55:52 ID:ksYHzP+g
>>429
>>420を指してそういうんなら前後のレスをよく読め
431名無シネマさん:2009/07/21(火) 09:53:47 ID:gab6XOMs
>>428
「恋人たちの曲 悲愴」(THE MUSIC LOVERS)
432名無シネマさん:2009/07/21(火) 10:45:41 ID:fvcgJZmL
2chに書き込んどいて「人のいないところで愚痴るって最低」とか、
相当感覚が麻痺してるんだね
433名無シネマさん:2009/07/21(火) 11:18:11 ID:iu5DSr7h
>>431
ありがとう!
434名無シネマさん:2009/07/21(火) 15:52:16 ID:UCHkMKfk
>>432
うるせーよカス
435名無シネマさん:2009/07/21(火) 18:07:30 ID:wXMBnU+k
Kは小島一志
436名無シネマさん:2009/07/21(火) 18:17:30 ID:IO+LxTA3
違うよKは憲一郎堀井
437名無シネマさん:2009/07/21(火) 20:16:05 ID:rURQ+Ik2
童話の話はびびったね
438名無シネマさん:2009/07/21(火) 21:15:34 ID:cdVnWB3x
あーあ終わった
439名無シネマさん:2009/07/21(火) 21:24:14 ID:fvcgJZmL
>>434
返しときゃいいとか思ってんじゃねーよ
弾き肉にすんぞ
440名無シネマさん:2009/07/21(火) 22:14:44 ID:0i158Fvu
× 弾き肉

○ 挽き肉
441名無シネマさん:2009/07/21(火) 22:38:16 ID:6aiyaDhh
この釘、引き抜きにくい
442名無シネマさん:2009/07/22(水) 00:05:38 ID:xXMdFx0s
>>439
じゃあ少しはマトモな仕事しろカス
443名無シネマさん:2009/07/22(水) 11:28:38 ID:vaHfDXON
>>442
顔真っ赤だなw
444名無シネマさん:2009/07/22(水) 20:06:15 ID:0+9M8rdy
村上隆批判のダシに使っていた金田伊功さんが亡くなったね
村上の動きいかんによってはひと騒動あるかも
445名無シネマさん:2009/07/22(水) 21:54:14 ID:J5J0gHZU
ここで金田の名前見るとはw
446名無シネマさん:2009/07/22(水) 22:24:29 ID:MxFq7c2p
・日本は嫌いというわりに日本語で会話し日本語を書いて日本のテレビを見ている

・大嫌いなはずの日本人に普段の生活から日本人風の偽名を名乗って成りすます。

・素晴らしい我が祖国というくせ、石にしがみついたように頑に帰ろうとはしない。

・ 可哀想な被害者というわりには、60年間、ルーツの祖国に
自分たちは日本に強制連行されたから助けて欲しいと訴えたことすらない

・従軍慰安婦にされて謝罪と賠償を求める癖に、今も自ら日本人相手に喜々として売春してる

・60年間,本国から同胞に「在日朝鮮人を返せ!」といわれた事すらない
   
・60年間,日本人に対して、自ら早く帰らせてくれと懇願した事すらない

・飛行機で数時間、フェリーで一万円で帰れる祖国が存在するのに、帰る場所がないと言う。

・日の丸を見るのすら嫌というわりに日本から出て行こうとはしない。
447名無シネマさん:2009/07/23(木) 00:47:22 ID:3+tdwv/8
こんなコピペ貼って悲しくないか?
448名無シネマさん:2009/07/23(木) 10:16:38 ID:wWnJJhRQ
特電更新されるかな?
449名無シネマさん:2009/07/23(木) 22:37:57 ID:e1IpeLe/
特電は月1と思えば丁度いい。
つかさっさと映画の見方がわかる本3出して
450名無シネマさん:2009/07/24(金) 05:43:58 ID:5cmmER4N
町山はんがポッドキャストでおススメしてた
カジノでダイス振るゲームってなんでしたっけ?
おぼえてるかたいらっしゃったらよろしくお願いします。
451名無シネマさん:2009/07/24(金) 06:37:05 ID:4PKPvYR8
ハングオーバー予告編みたが面白そう
でも「ミザルー」使うのはやめればいいのに…
452名無シネマさん:2009/07/24(金) 10:01:53 ID:Xg3nuu0j
町山は唐沢を批判してたけど
90年代の映画秘宝はと学会と一緒のレベル、バカを笑いものにして楽しむという
消費をされた面もあると思う。
ミステリで言えばバカミスとか。
でも00年代の町山の政治的な著作で
あらためて90年代の映画秘宝の政治的な面が見えてくるかもしれない。
と学会も当初はオウムやカルトに笑とで対抗しようという政治的な志があった。
常にカウンターたろうとする町山と堕落した面白主義者との違いだね。
453名無シネマさん:2009/07/24(金) 10:08:34 ID:LFjO9Jhb
唐沢攻撃してるのはガースの悪口書かれたからでしょ
454名無シネマさん:2009/07/24(金) 16:13:00 ID:5ED6e6TS
違うと思うんだが。
いずれにせよ、あいつらみたいな人の作った作品を日頃から言いたい放題言って飯を喰ってる奴が
自分の批評の批評者に対してキレたりイチャモンをつけるなんて、勘違いも甚だしいだろ。
455名無シネマさん:2009/07/24(金) 16:22:50 ID:InvGB8lV
唐沢もうざいけど、町山の批判の仕方って一時期すごい執拗だったよな
自分を下げてると思った
456名無シネマさん:2009/07/24(金) 16:26:06 ID:0oCf4EI4
>>455
確かにw
あれを見て批判はもっと余裕をもってやるべきだと思ったよ
457名無シネマさん:2009/07/24(金) 16:31:55 ID:1Yr0MQHs
>>455
最初に、長文で一回バシッとカッコいい批判してたよね
すごく★が付いて反響も大きかったやつ‥
あの一回でやめとけば「町山かっけー」で済んだのに
その後もネチネチと唐沢叩きをしてるのは‥。 よっぽどの恨みがあるのか?
458名無シネマさん:2009/07/24(金) 18:14:04 ID:nioBfewU
と学会会長の山本弘が黙殺してるからでは?
459名無シネマさん:2009/07/24(金) 18:31:42 ID:XoitqYnz
>>452
映画秘宝の1冊に過去の雑誌の映画ランキングを持ち出して
今のといかにズレてるかネチネチやるのがあったな。
この映画は今ではオールタイムベストの常連ですが、当時は
この老舗の雑誌でもあの批評家雑誌でもカスリもしませんでした、みたいな感じで。
460名無シネマさん:2009/07/24(金) 18:43:53 ID:/uWgW9mw
>>459
あれ、ハスミンがズバズバ的中させてたのに笑った
461名無シネマさん:2009/07/24(金) 19:33:18 ID:7jtGTZes
>>458
そういや町山さんと山本氏って深い繋がりがあったんだな。
462名無シネマさん:2009/07/24(金) 19:37:37 ID:qYu9Sfgs
>>458
岡田も黙ってるしな
463名無シネマさん:2009/07/24(金) 22:12:38 ID:9c/Rtb19
町山さんて「遺伝子組み換え食品は危ない!ヤバい!」と思ってんのかな。
どっちかつーとロハス系のお話をそのまんま信じちゃう人?
464名無シネマさん:2009/07/24(金) 22:26:34 ID:4PKPvYR8
思い込みが激しい人物だよね

映画評以外は信用してない
映画評もたまにヘンなのあるけど…
465名無シネマさん:2009/07/24(金) 22:26:58 ID:/uWgW9mw
>>463
けっこう生理的な感情を前に出すからねえ
まあ一般的な日本人もそんなもんだし
466名無シネマさん:2009/07/24(金) 22:41:36 ID:GWakpkn7
表示する事自体はいい事だと思うけど
467名無シネマさん:2009/07/24(金) 22:51:39 ID:9c/Rtb19
うーん。表示してもあんな風に「キケン!とりあえずキケン!よくわかんないけど怖い!」って
思い込んじゃう人も多い現状鑑みると「表示してるからいい事」とはカンタンには云えないんじゃないかな。

人体への危険性はほぼないのが確実だが、主義として大企業のやり方は許せんから選ばない
環境への影響の方はどれほどのものかはまだわからんからそれに組したくないとか
そういうある程度わかってての選択ならともかくとして。

ロハスな人たちはああいう「怖い!キケン!」を怪しいデータまで引っ張り出してきて
不安煽る方式でやってる訳で。それにのっかってるのはなんかなぁ…
468名無シネマさん:2009/07/24(金) 23:29:08 ID:06ES/gYv
前ポッドキャストで映画を実際より面白く話せる話芸が評論家には大事と言ってたけど、
そういうある種の誇大化・縮小化のテクニックが映画と言わず他の分野でも発揮されちゃってる
感じだよね
自己暗示も強いのか一度こうだと決めてかかると猪突猛進的して周りを断罪していくのも
よく見受けられる
マイケル・ムーアとよく似てる
469名無シネマさん:2009/07/24(金) 23:43:40 ID:lTL0Hdbg
この人はニヤニヤしながら生暖かーい目でウォッチする対象かと
470名無シネマさん:2009/07/24(金) 23:53:54 ID:M7VKq/vz
まじか?
Emma Watson Involved in Fatal Car Accident
ttp://www.www.smallformfactors.com/news/Industry+News/18385
471名無シネマさん:2009/07/25(土) 00:28:37 ID:Z0AzQ8eQ
ガセでした
エマ・ワトソンは生きていたらしいしかもソースのサイトはウイルスでした^^
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248448927/
472名無シネマさん:2009/07/25(土) 00:29:30 ID:jAaZWV2D
>>471
http://hollywooddame.com/2009/07/24/emma-watson-not-dead-in-car-crash/

foxに情報操作される映画を思い出したよ
日本人もかつては関東大震災のとき情報操作されて云々と町山はコラムに書く
473名無シネマさん:2009/07/25(土) 00:35:45 ID:n6VltufN
>>457
「のれんに腕押し、ぬかに釘!」?

>>467
あれはロビー活動等の影響の一例として言ってるんじゃないの?
表示を訴える環境団体とかもいるんだろうし
474名無シネマさん:2009/07/25(土) 01:59:36 ID:yXfK5m+m
>>460
そのころの雑誌読んでないからよくわかんないけど
ハスミンさん という映画評論家がとある映画が評価されてなかった時は見向きもしなかったくせに
名作扱いされたとたんに手のひら返したってこと?
475名無シネマさん:2009/07/25(土) 02:11:24 ID:3xgXFOuY
秘宝のオールタイムベスト1ってファントムオブザパラダイスだろ
なんだそりゃって感じだな
2位がまぼろしの市街戦だっけか
これまたなんだそりゃだな
476名無シネマさん:2009/07/25(土) 02:25:09 ID:EGmIIFUj
>>474
いや、ハスミンは秘宝的な好みをズバズバ当ててて(燃えよドラゴン一位選出とか)
「実は映画秘宝こそがハスミの正当後継者だった!」ってオチがつくw
勿論秘宝はハスミ的なものに対するアンチで出てきた雑誌なのにっていう
477名無シネマさん:2009/07/25(土) 05:04:28 ID:lNP+Rl+N
2位ってゾンビじゃなかったか
478名無シネマさん:2009/07/25(土) 05:29:39 ID:x7872A8C
>>450 クラップスじゃなかったっけ?
479!omikuji!dama天猛星ダラマンティス:2009/07/25(土) 05:55:13 ID:tYcQQS44
未来を写したこどもたちの紹介のとき、
インドには売春婦しか住んでない街がある!
とかオーバーにいって驚かしてたけど
見てみたら要するに昔で言う赤線だった。
映画としてもそんなに面白くなかった
480名無シネマさん:2009/07/25(土) 06:25:19 ID:tNkDzmuW
原題すら読んでないお前の負け
481名無シネマさん:2009/07/25(土) 07:55:47 ID:9bHXPtsl
そういやインドには娘が生まれたら全員売春婦にするという風習な村があるんだそうな。

いわゆる「アンタッチャブル」な身分の村なので貧しすぎて男達にろくな仕事がなく
一家を養えないので、娘が身を売る事が習慣になってしまったとか。
嫁は他村から貰ってきてる堅気の女性なので、この嫁=母親達を説得して
この風習をやめさせようとしてるらしいが聞く耳持たず、なかなか困難らしい。
そうしないと生活が出来ないという現実があるんで
じゃこの母親達に現金収入になる技術を身につけさせて、、という地道な対策で頑張ってるそうな。

482名無シネマさん:2009/07/25(土) 09:33:36 ID:WygjLdxG
まっつん他の仕事やりすぎ ちゃんと映画評論の仕事をして下さいよ
483名無シネマさん:2009/07/25(土) 10:10:36 ID:Q4ixqFRX
>463
危険とか危険じゃないとかは置いといて、「遺伝子組み換えを行っていたらちゃんと表示させておく」ということが
許されない状況はダメだろ!という話だと思う。
484名無シネマさん:2009/07/25(土) 11:54:51 ID:n6VltufN
ttp://labaq.com/archives/50999181.html
これか
「真相」ってことは、何か裏のある話なのだろうか
485名無シネマさん:2009/07/25(土) 14:54:15 ID:9bHXPtsl
>>483
そう書くと一見正論のように見えるけれど
大半の野菜などの農産物は品種改良されたものでも
遺伝子組み換え食品のような徹底した安全性のテストは行われてない。

それでいて危険じゃない事が今の所証明されているもの(遺伝子組み換え食品)には「表示」させて
安全性の証明はされてないものにはそんなものはなく
「遺伝子組み換え食品」=「怖いもの」というイメージが先行してしまってるという現況では
悪レッテル貼りになりかねない。

「キケンとかキケンじゃない」とかは置いておかないで
「危険じゃないから表示の義務をつけるべきでない」というのも
ちゃんとスジが通る話だし、それをさせないようロビー活動するのが
そう責めるべき事とも思えないんだな。

486名無シネマさん:2009/07/25(土) 15:08:39 ID:3xgXFOuY
環境ホルモンとか10年前は世界の終わりかのように騒がれてたけど
今じゃすっかりなかった事にされてるからな
487名無シネマさん:2009/07/25(土) 16:26:58 ID:JItmnBR8
>>486
ダイオキシンもそう。

つか実際、環境ホルモンもダイオキシンも、地球温暖化さえも。
10年20年たったら「あの騒ぎはなんだったの?」になってるよ。
で、未来の若者はそんな騒ぎがあったことすら知らない、と。

70年代はあんなに氷河期が来るって騒いでたのに、
(なにせ少年誌のあの「ジャンプ」に「巨人たちの伝説」−星野之宣−なんて
氷河期漫画が載ってたくらいだからね)
今じゃ「完全になかったこと」になってる。
488名無シネマさん:2009/07/25(土) 16:34:00 ID:Y0dON5tx
本日の工作員: ID:9bHXPtsl
489名無シネマさん:2009/07/25(土) 16:37:16 ID:Y0dON5tx
>>481
ちなみに ID:9bHXPtslに言っておくけどそれカースト制で一番下層の「バディ」っていう階級だよ
生まれながらにして売春が仕事なんだよ、長文で説明してるけど一言「カースト制」って書けば良いだけの文章だよ
490名無シネマさん:2009/07/25(土) 17:11:19 ID:9bHXPtsl
補足情報どーもー。読売でかなり前に読んだ記事の内容を書いただけなんだけどなぁ。
でもググるとネパールのカーストだね。記事では「インド」とされてたと思ったんだけど、記憶違いかな。
しかしそれはそれとして「売春するカースト」がある。以上。で終わっていいような事なのかな?
映画で描かれてる状況と似ているから書いたんですが。

あの映画の少女達の環境は悲惨だが
「バディ」はカーストだから仕方ないって事なのだろうか。
一所懸命その状況を変えようと頑張ってる人たちの努力は余計なおせっかいか。

しかし、なんで「工作員」認定??
491名無シネマさん:2009/07/25(土) 17:26:18 ID:Y0dON5tx
>>490
ネパールでもインドでも最下層は通称バディだお
国際社会としては表向きはカースト制なんて否定するだろうがいまだに根強く残ってるのも事実
例えばアメリカのホワイトトラッシュ層もあんまかわらん
スラムに住んでる黒人だっておなじようなもんで、出身地は?って聞かれて地名を言うだけで差別されるのと同じよ
ちなみに職業だって限定されてしまうのは事実
世界中でそんな事は当たり前でしょ、だれかがその役割になってしまうからねそれが民主主義国家の事実やん
492名無シネマさん:2009/07/25(土) 18:15:37 ID:EVAP0MpF
むしろID:Y0dON5txのが工作員じゃね?て気がするんだが。
493名無シネマさん:2009/07/25(土) 18:25:29 ID:Y0dON5tx
>>492
なんの工作員だよwマジでオレはノンポリだよw
与えられた情報から「へー」ってなって色々調べてみたりしてるだけの暇人だよ
494名無シネマさん:2009/07/25(土) 18:48:15 ID:CJ1rBqke
話は変わるけど、アメリカの映画人って殆ど民主党支持者だよね。
共和党支持者は現役だとイーストウッドとスタローンとシュワとロバート・デュバルとミッキー・ロークしか知らん。
これって60年代くらいからの傾向なの?
495名無シネマさん:2009/07/25(土) 19:00:47 ID:WygjLdxG
ロナルド・レーガンも共和党支持者
496名無シネマさん:2009/07/25(土) 19:16:30 ID:Oy9Q4ObF
ロバート・デュバルって民主党支持者じゃなかったっけ?
というのも『シックスデイ』関係の秘宝の記事でシュワがそう発言していたような
497名無シネマさん:2009/07/25(土) 19:19:29 ID:EVAP0MpF
>>493
工作員認定はじめたのはお前だろ。イヤならくだらんレッテル貼りなんかするな。
498名無シネマさん:2009/07/25(土) 20:32:47 ID:335g06Qq
ブルース・ウィリスも共和党支持者じゃなかった?
あと、いつか町山がブログに「デニス・ホッパーは共和党支持者」と書いてた
イージー・ライダーとか撮ってた時から共和党を支持していたんだろうか?
499名無シネマさん:2009/07/26(日) 00:14:16 ID:ltBvjlug
ハリウッドはユダヤ人脈に仕切られてるんだから民主党支持が多いのはむべなるかなだよ
500名無シネマさん:2009/07/26(日) 04:06:14 ID:9BeEnknw
転向した人もけっこういる
501名無シネマさん:2009/07/26(日) 04:56:51 ID:NGP2X3ZF
真実の瞬間は面白かった
502名無シネマさん:2009/07/26(日) 17:02:04 ID:k7JBXkHB
>>498
時代的には兄弟のジェーンフォンダとドナルドサザーランドが役者としては率先して戦争反対の運動してた頃だね
503名無シネマさん:2009/07/26(日) 19:13:35 ID:b+ODxL8h
ジェーンフォンダとドナルドサザーランドが兄弟?
デニス・ホッパーも兄弟?
人類皆兄弟?
504名無シネマさん:2009/07/26(日) 19:23:07 ID:tohgMnVY
人類皆穴兄弟
505名無シネマさん:2009/07/26(日) 19:46:03 ID:h2OJdQGx
ドナルド・サザーランドって24の人の親父?
その人が戦争反対運動やってたって面白いねw
506名無シネマさん:2009/07/26(日) 20:24:03 ID:4aGc2I12
で、デニス・ホッパーとピーター・フォンダとドナルドサザーランドは誰の穴を介して兄弟になったんだ?
507名無シネマさん:2009/07/26(日) 20:27:01 ID:ltBvjlug
ベトナム戦争の頃なんて猫も杓子も反戦運動だよ
508名無シネマさん:2009/07/26(日) 20:47:36 ID:pbQQpL/0
>>506
マジレスすると、イージーライダー主演のピーター・フォンダとジェーンを指して「兄弟」と言ったのだろう
509名無シネマさん:2009/07/27(月) 14:06:22 ID:lbpvM2eb
カトキチラジオ復活キボンヌ。
510名無シネマさん:2009/07/27(月) 16:38:09 ID:28YqOffj
>>508
その通りでございます
511名無シネマさん:2009/07/27(月) 19:13:15 ID:35LkL0lK
山田さん…。
狂い咲きサンダーロードを追悼で語ってくれ、町山さん。
512名無シネマさん:2009/07/27(月) 22:20:36 ID:PS6HFydw
仁さん

513名無シネマさん:2009/07/27(月) 22:46:21 ID:DDoFmHP1
やってやろうじゃねえか!!
514名無シネマさん:2009/07/28(火) 00:23:30 ID:DGD3A3qO
死体農場や創造論博物館、KKK生誕の地などを巡る予定です。

どんな巡礼だよ・・・
しかも紹介してほしいって・・・・
515名無シネマさん:2009/07/28(火) 02:47:43 ID:c9YPhIVG
それロフトで言ってた平山夢明と行くアメリカ旅行の話だな
ラストで平山本人が出てきた時のトークでは笑い死にしそうになった
516名無シネマさん:2009/07/28(火) 13:30:10 ID:BQUnZ2wJ
創造論博物館は行ってみたいな 酷いトンデモ理論が待ってそうで楽しみ
517名無シネマさん:2009/07/28(火) 15:19:39 ID:z61ePkmo
いいなぁ
平山氏のトークは宇多丸のラジオのポッドキャストでしか聞いたこと無いけど、
面白すぎていまだに聞き返すわ
旅行の際には特電にゲスト出演しないだろうか
518名無シネマさん:2009/07/28(火) 15:35:38 ID:96eYw2l6
オレとしてはデルモンテ平山を復活して欲しい
519名無シネマさん:2009/07/28(火) 15:49:58 ID:uyhFYctV
特電の編集は済んだのだろうか
てか、あの日の録音使えるのかなあ
520名無シネマさん:2009/07/29(水) 04:37:56 ID:bm7R1+Ue
平山なら3日にロフトでトークが
521名無シネマさん:2009/07/29(水) 14:20:29 ID:IiSsY/1N
【中身無し】映画秘宝 9【内輪受け】 (172) - 映画一般・8mm板@2ch

16 :名無シネマさん:2009/06/25(木) 16:50:41 ID:v+keiNYm
えー、あれは一足先に見たアメリカ版DVDコメンタリーからの引用がほとんどでしょ


17 :名無シネマさん:2009/06/25(木) 17:10:55 ID:/TdhKxlF
ビデオドロームとクローネンバーグの解説は、大部分が「クローネンバーグ オン クローネンバーグ」という本からの引用だった。
522名無シネマさん:2009/07/29(水) 14:22:04 ID:IiSsY/1N
24 :名無シネマさん:2009/06/26(金) 21:39:18 ID:ZnO2c+qg
>>16-17
それで引用元が書いてなかったらw


25 :名無シネマさん:2009/06/27(土) 09:49:15 ID:zWT/UKaK
町山がヒステリックなまでに唐沢を叩くのは、近親憎悪が大きいんだろうな


26 :名無シネマさん:2009/06/27(土) 11:16:16 ID:NRhYmPFf
なんにせよ唐沢は論外だしもう終わり


27 :名無シネマさん:2009/06/27(土) 11:18:16 ID:4sU0YH/6
次は町山の番になるかもしれんから、まだまだ生きてもらわにゃ


523名無シネマさん:2009/07/29(水) 14:23:06 ID:IiSsY/1N


28 :名無シネマさん:2009/06/27(土) 12:27:26 ID:8GkSKCOG
でも子供いるのに浮気はいかんよね


29 :名無シネマさん:2009/06/27(土) 18:24:34 ID:zWT/UKaK
?町山さんが浮気してるの?
それは根拠があって書いてるんだよな?
でないと立派な名誉毀損だよ

唐沢の場合は、嫁がアレじゃ浮気したくなるのも分かるが、もう立たないだろ


30 :名無シネマさん:2009/06/27(土) 22:04:22 ID:hw8KiS3K
>>29
浮気をしているか否かは本人しか分からんぞ
お前が本人なら別だがwwwwww
524名無シネマさん:2009/07/29(水) 14:31:52 ID:IiSsY/1N
まさか町山さんも唐沢同様に盗作してるんですか?
教えて下さい!
現在19歳で町山ファンとしても映画秘宝読者歴も
2ちゃんねるも初心者なので!
詳しく教えて下さい!
525ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2009/07/29(水) 20:45:30 ID:JnyaAv0N
盗作もなにも最後らへんのページの参考文献・資料一覧に

監督自身の音声解説

ってちゃんと書いてあるじゃん・・・・
526名無シネマさん:2009/07/29(水) 20:52:34 ID:xHCtM9f5
ようやく「狼は天使の匂い」がDVD化されたな。
これを機に特電で語ってほしい。
いつだったかの回で「いずれ語る」と予告してたことだし。
527名無シネマさん:2009/07/29(水) 21:01:36 ID:cCsDPasD
参考文献・資料一覧どころか本文に

『ビデオドローム』完全版DVDのクローネンバーグによる副音声の解説を聞きながら「謎解き」をしていこう。

と書いてある(P17)。
528名無シネマさん:2009/07/29(水) 21:04:41 ID:KHMBwtvQ
唐沢乙
529名無シネマさん:2009/07/29(水) 21:05:04 ID:SsYGlL9w
盗作疑惑はこれに限らずソースや詳細が無い奴物は全部信用すんな
530名無シネマさん:2009/07/29(水) 21:16:46 ID:U1Hpp3E8
>>528
唐沢じゃなくてホテル・ルワンダの時の粘着ブロガーじゃねえの?
531名無シネマさん:2009/07/29(水) 21:18:55 ID:5Ny7/Eom
>>530
それだ!!
532名無シネマさん:2009/07/30(木) 02:23:26 ID:xfPunk59
そして同じ内容を唐沢検証ブログに貼るという

自作自演丸見えだわ
533名無シネマさん:2009/07/30(木) 09:57:31 ID:jy/mLSem
サブカル文化人はネタ元からの引用で食ってるようなもんだろ
手際の問題ではあるが唐沢も町山もやってる事は基本的に変らん
ネット時代になってネタ元が簡単に割れるようになってだいぶ仕事やりづらくなったろうけど
534名無シネマさん:2009/07/30(木) 10:14:08 ID:cSRekDFh
唐沢は同業者の仕事さえ、自分のネタ元としか思ってないところがあるからな
ガースが「俺はてめえのネタ提供で書いてんじゃねえよ」ってキレたのもわかる
535名無シネマさん:2009/07/30(木) 10:56:19 ID:jy/mLSem
いつだったか翻訳された海外の殺人関連の本読んだら柳下がそっからごっそり丸パクリしてたよ
日本のサブカル文化人は海外の同業者から頂きまくってるんだから人の事は言えんよ
536名無シネマさん:2009/07/30(木) 11:00:30 ID:yhZZ2FsI
その本のタイトル教えてくれ
537名無シネマさん:2009/07/30(木) 12:46:47 ID:t3QLoKP4
つーか事実は同じようにしか書きようが無いし、
同じ事象を書いたらパクリなんつってたらサブカルなんてなんも書けんわ。
538名無シネマさん:2009/07/30(木) 13:51:24 ID:MOS2C/Wm
つか、歴史関係もアウトだねw
同じ事件でどの部分に焦点あてるかを読み比べるとか
そういう楽しみもあるのに重複してる部分にしか目がいかないんかな
539名無シネマさん:2009/07/30(木) 14:11:01 ID:xbwnga8E
>>533
>手際の問題ではあるが唐沢も町山もやってる事は基本的に変らん
引用と盗作の違いがわからないバカ
540名無シネマさん:2009/07/30(木) 14:15:25 ID:G5b0fD3r
出典の有無と引用の量的問題があるな
541名無シネマさん:2009/07/30(木) 15:41:50 ID:VmPsFc9I
特電まだですか?
542名無シネマさん:2009/07/30(木) 15:49:38 ID:3ZaITdNi
特電最近全くメール読まんな。
あんま来ないのかな?
そして俺のメールは読んでくれないのかな?
543名無シネマさん:2009/07/30(木) 18:49:46 ID:DLP9hxj0
はまってるらしい喧嘩商売評が聴きたい
544名無シネマさん:2009/07/30(木) 19:05:37 ID:G5b0fD3r
はまってるってロフトで言ってたの?
545名無シネマさん:2009/07/30(木) 19:33:01 ID:p1Y7YsKe
>>543
アメリカにいて日本の漫画が読めるのか!
546名無シネマさん:2009/07/30(木) 19:49:20 ID:Qb1hSMkz
漫画喫茶出来たとか言ってたし、ニューヨークとかロサンゼルスなら日本書店あるよ。
まあ値段1、5倍くらいするけど。
ジャンプも日本と同時に出るよ
547名無シネマさん:2009/07/30(木) 21:36:28 ID:DLP9hxj0
>>544水道橋博士のblogに書いてた。
あれおもいっきし秋山モデルにした卑劣な在日朝鮮人出てるんだが
普通に読めるんだな。
まー当たり前だけど。
548ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2009/07/30(木) 21:58:40 ID:TOGINNGu
ワールドイズマインにガンツに喧嘩商売・・・
↑の中にのだめカンタービレとか入ってると萌えなのに
549名無シネマさん:2009/07/30(木) 21:59:09 ID:G5b0fD3r
>>547
thx
あれ、秋山にも似てるけど、コンクリ殺人の首謀者にも似てるんだよ
マンガ板の定説
550ウオ子 ◆zbI2hl7g06 :2009/07/30(木) 22:10:36 ID:TOGINNGu

え コンクリの方たちって写真出回ってるの?
551名無シネマさん:2009/07/30(木) 22:33:16 ID:VDIKF5KQ
写真週刊誌が載せたからね。確かに似てるな。
552名無シネマさん:2009/07/30(木) 22:38:11 ID:DLP9hxj0
町山の天敵の勝谷が野獣に人権はない!
とか言って載せたんじゃなかったけ
553名無シネマさん:2009/07/31(金) 10:34:31 ID:TE3MumBD
勝谷の数少ない功績の一つだな。
554名無シネマさん:2009/07/31(金) 10:51:51 ID:FC9oWbS4
天敵ってw
町山が一方的に突っかかってるだけだろ
小バカは相手にしないって勝谷に一蹴されちゃったしw
555名無シネマさん:2009/07/31(金) 11:34:58 ID:2AfSMEUI
町山と勝谷はアングルだろ
リアル天敵は堀井
556名無シネマさん:2009/07/31(金) 12:35:15 ID:5v49v3oz
アングル?アングラ?
557名無シネマさん:2009/07/31(金) 12:42:51 ID:Qd3km1RG
アングルはプロレス用語
558名無シネマさん:2009/07/31(金) 14:32:43 ID:LVLiW/vt
このスレだと勝谷が町山の上位概念なのか?
559名無シネマさん:2009/07/31(金) 14:40:46 ID:Qd3km1RG
上位概念てなんだよ
包括してるわけ?w
560名無シネマさん:2009/07/31(金) 15:29:09 ID:pKTgtn6C
両方ともカマっぽいから、
銀座人気ホステス同士の確執に置き換えると二人の関係が理解出来る気がする。
561名無シネマさん:2009/07/31(金) 16:04:02 ID:pRR2glN7
アメリカ映画特電更新しろやぼけー!!
562名無シネマさん:2009/07/31(金) 16:47:14 ID:p/oiyUaV
確かに両方釜っぽい。
563名無シネマさん:2009/07/31(金) 20:10:02 ID:4KSnKH1k
映画評論家はカマ要素が必要不可欠
564名無シネマさん:2009/07/31(金) 20:53:16 ID:Wt7jwdII
小島慶子の話の腰の折りようってハンパないな…
565名無シネマさん:2009/07/31(金) 21:05:20 ID:GHIM0Lkg
>564
あの番組リスナーには町山つまんないって批判的
びびる大木が一番面白いとか ちんこ陰嚢と言ったとかが
大笑いって全く感覚違う人たちの番組なんだよね
小島も話しに付いていけないから無駄な質問多すぎでウザ
もう辞めて 他のラジオ番組に移ってもらいたい
566名無シネマさん:2009/07/31(金) 21:49:12 ID:pmZf1Wk8
>>565
いやあの番組のスレはもう常駐だらけで意見が意味不明だよ。。
僕などは町山がいなければ聴くかどうか
567名無シネマさん:2009/07/31(金) 22:04:38 ID:Sqa2P3iq
小島慶子もプロなのにコーナーの終わらせ方が毎回ヒドいよな
アタマ悪いわけじゃないのに相性なのかね
568名無シネマさん:2009/07/31(金) 22:14:29 ID:yvEE2oFW
頭悪いんじゃないの
569名無シネマさん:2009/07/31(金) 22:24:49 ID:pmZf1Wk8
だね。
スピードが速いだけで、制御できない車は、ただの役に立たない車
570名無シネマさん:2009/07/31(金) 23:43:37 ID:dgeNFO0K
毎回なんか(つまらない)「まとめ」をしようとするのがな。
博士の「俺も知ってる」トークと相まって、なんか妙に窮屈に感じる。
571名無シネマさん:2009/08/01(土) 01:38:08 ID:1aCw35BG
町山もキラキラの時はある程度事前に要点まとめてから話したほうがいいな。
脱線して話が弾む相手じゃないだろ小島は。
話の腰折られまくりで時間がきたら中途半端で終わらされて
聞いてるほうは消化不良すぎる。
572名無シネマさん:2009/08/01(土) 03:10:03 ID:z7qjqqTh
生出演の回はそこそこ良いと思うんだけどね。
573名無シネマさん:2009/08/01(土) 04:15:48 ID:s8P6M6gA
>>568
実は松嶋の方が頭いいんじゃないかと最近思い始めてきた
574名無シネマさん:2009/08/01(土) 07:33:11 ID:S7K9kZMi
それはない
575名無シネマさん:2009/08/01(土) 08:00:02 ID:PvYpA8pI
知識だけが頭の良さとは限らん
576名無シネマさん:2009/08/01(土) 08:29:19 ID:s6XgKjtn
松嶋は馬鹿を演じられる頭の良さがあると思う。
うまく町山の持ち味引き出してると思うよ。
577名無シネマさん:2009/08/01(土) 09:13:54 ID:NGRH9hlJ
それはもう「頭の良さ」じゃないでしょ
ただ単にキャラクターの問題
578名無シネマさん:2009/08/01(土) 09:36:42 ID:0q2B3FSl
松嶋好きじゃなかったけど 好感度アップした
知ったかぶりしないし 話の腰折らないから
町山もしゃべりやすそうだし
松嶋ってやっぱり 頭良いんでしょう
579名無シネマさん:2009/08/01(土) 10:05:44 ID:p5f3DdE1
>>570
>博士の「俺も知ってる」トーク

ほんとあれウザ過ぎ
しかもほとんどが町山の受け売り
お笑い芸人のくせに喋りも面白くないし仕切りも下手で
聞いててイライラする
580名無シネマさん:2009/08/01(土) 10:10:27 ID:acw80UQ9
松嶋には非論理的な直感で出口や答えが分かる勘の良さがあると思う
ざこばや鶴瓶も似たような勘の良さがあって、取り合えず言って見てから
適当に理屈をこじつけても破綻しない 松嶋は女性的なのかそこまでの
押し付けがましさがないぶん好感が持てるじゃね
581名無シネマさん:2009/08/01(土) 10:14:55 ID:NGRH9hlJ
ただ単に小島慶子が「自分を高く見られたい」と重いすぎでダメなだけで、
ほかの共演者がものすごく良いとも思えないのだが。。
582名無シネマさん:2009/08/01(土) 10:28:59 ID:esqhqoXj
三点リーダーの変わりに句点を使うような奴が人様の頭のことをとやかく言うなよ
583名無シネマさん:2009/08/01(土) 10:32:18 ID:NGRH9hlJ
>>582
文章の終わりに句点もつけない奴がとやかく言わないこと。
(不毛だなこの会話。この相手にしなきゃいいのか)
584名無シネマさん:2009/08/01(土) 11:06:13 ID:dAsdeBtl
分かってんなら最初から相手にしなきゃいいだろ。馬鹿なんじゃないの?
585名無シネマさん:2009/08/01(土) 11:18:21 ID:NGRH9hlJ
ごめん。暇だったのでつい。
586名無シネマさん:2009/08/01(土) 13:18:14 ID:b8NN/Nlp
「暇だったから」っていうのはこういう時の常套句だよね。
町山の場合は暇だろうか暇でなかろうが、気に入らない奴は叩きまくるはず。
と、無理に町山の話題に戻してみる。
587名無シネマさん:2009/08/01(土) 16:38:43 ID:RMpgHmct
町もあとひといきで、印税製作者だ。次なる目標は文化人の称号だ。さあ、唐沢を引きずり下ろせ!

588名無シネマさん:2009/08/01(土) 18:01:03 ID:7++WY4YP
唐沢は引きずり落とすほど高いところにいないんじゃないの?
589名無シネマさん:2009/08/01(土) 19:03:25 ID:z7qjqqTh
博士はテンポが若干遅いのがうざさに繋がってる気がする。
なんか口を挟む時、いつもワンテンポ間があいてる感じ。
町山が早口だから相性悪い。
590名無シネマさん:2009/08/01(土) 19:09:30 ID:sWr9SnWK
博士好きだけどなー
591名無シネマさん:2009/08/01(土) 19:46:12 ID:g5kLl3fm
宇多丸だったらもう少しスムーズにトークが進んでたかもね
少なくとも映画知識に関しては博士より上だろ
592名無シネマさん:2009/08/01(土) 20:30:54 ID:NGRH9hlJ
>>587
印税生活者のこと?
>>591
ウタマルが合い方の場合、盛り上がるけれど、限りなくカルトな話になって行きそう。
昼間のTPOには合わないかも。
まあ僕は聞きたいけれど。
593名無シネマさん:2009/08/01(土) 20:46:14 ID:s8P6M6gA
いっそ町山とコニタンのコーナーにしてくれたらいいのに…
594名無シネマさん:2009/08/01(土) 21:39:26 ID:09Ln+ev+
博士の先乗りオウム返しはビートルズの先乗りコーラスのパクり。
595名無シネマさん:2009/08/01(土) 22:00:21 ID:0q2B3FSl
一生懸命予習してきてるのがわかって痛々しい
596名無シネマさん:2009/08/01(土) 23:36:00 ID:4nveOSmv
「小西さん○○って知ってます?」
「ああ、××のだよね。知ってる」
「じゃあ、なんでそうなったか知ってます?」
「いや、それは知らないなぁ」
「あれはですね……」

みたいなやりとりって、今思えばうまい導入だったんだなぁ。
597名無シネマさん:2009/08/01(土) 23:49:48 ID:5YIdaEnT
小西はたとえ自分が知ってることでもあえて知らないフリして
町山に喋らせるパターンが多かったからな
598名無シネマさん:2009/08/01(土) 23:55:16 ID:4dFhnCAl
あのーラジオといえども脚本、構成があるわけで・・・
全部アドリブだと思ってる方がこのスレの住人らしくないと思う
599名無シネマさん:2009/08/02(日) 00:26:36 ID:EcGcLySb
>>598
つうことは、キラキラは打ち合わせも構成もなしでオンエアされているってことだな
600名無シネマさん:2009/08/02(日) 02:09:31 ID:nzQ4hIXS
博士はなんでもエロとかサブカルに持っていこうとしたがるのが激しく白ける
601名無シネマさん:2009/08/02(日) 02:14:18 ID:CzlMxCZS
>>599
単にコジマがめちゃくちゃめんどくさがりでそういうのを一切避けてるんじゃないか
町山がアメリカのどこに住んでるかさえも最初は把握してなかったよな
602名無シネマさん:2009/08/02(日) 02:34:12 ID:1Z7JePqJ
博士は芸人なのに面白くないってのが致命的だよな
町山の方が芸人みたいだ
603名無シネマさん:2009/08/02(日) 04:12:12 ID:dGAThdiY
そこらへんは博士は自分のやりたいことに対して縛りが多すぎるというのがあるだろう。
日本の芸能人として。
タケシが「お前らは他人を好きすぎるんだよ」って言ったように
他人を立たせる事には、町山に対しても秀でている芸人だと思うよ。
604名無シネマさん:2009/08/02(日) 04:13:46 ID:W3hf9NKb
町山は芸人じゃないだろ
何故博士と町山を比べたがるんだよオマエらってw
605名無シネマさん:2009/08/02(日) 05:08:54 ID:uz75lIP2
でも笑いを取るのはいつも町山の方だよね
「多摩美じゃなくてムサビ」とか、絶対博士が言うべきでしょ
606名無シネマさん:2009/08/02(日) 07:12:50 ID:pzEppytj
>>605
ボケでリズムを作るのは赤江なので、小野だけ出すとgdgdになる
607名無シネマさん:2009/08/02(日) 08:50:43 ID:EgLJOnrF
もう町山のピークは過ぎた。
608名無シネマさん:2009/08/02(日) 09:59:05 ID:+WjsRvaP
>>598
番組による
609名無シネマさん:2009/08/02(日) 10:11:16 ID:B/3Cy4uB
夢さんと行く予定の死体牧場
楽しい旅行になりそうだね

http://www.nicovideo.jp/search/%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%81%AE%E8%AC%8E
610名無シネマさん:2009/08/02(日) 10:57:16 ID:GvglLTdc
この人の唐沢叩きってなんなの?私怨?
なんかヒドいことされたのかな。

>>578
ツルベと2人でトーク番組やってるからね〜
下手なわけがない
611名無シネマさん:2009/08/02(日) 12:49:32 ID:IRB9w/O/
確かにピークは過ぎたな。
まあこれからは今くらいの勢いでやってくんだろう
612名無シネマさん:2009/08/02(日) 14:01:53 ID:t0dzg0Hs
MXのTVは 松嶋が出演できることで企画が通った
ちなみに松嶋のギャラはかなり高いが
この番組だけビックリする程安い
それでも快諾したそうだ
博士がいろいろ動いてくれたのも大きい
613名無シネマさん:2009/08/02(日) 14:59:11 ID:zwE7HwPi
町山の話にそろそろ飽きてきただけでしょw
614名無シネマさん:2009/08/02(日) 15:55:11 ID:sw1GChFk
町山さんの場合は
不遇な立場に置かれたときの反骨キレ芸が面白いから
すこし人気が下火になってもいいかな
615名無シネマさん:2009/08/02(日) 22:17:10 ID:FTMz2sr0
若き日の町山が宝島の社長と喧嘩(バブル時代、しょうもない海外映画に投資
するとか言いだした社長に対して、その手の話がほとんど詐欺なことを英語圏の
情報ですでに知ってた町山が反対→社長に殴られ町山も殴り返そうとするほどの
騒動に)して、結果左遷されたのが当時倒産寸前だったボロボロの洋泉社。しかし
ここで負けたら終わりだと思った町山が総合プロデュース・編集して「トンデモ本の
世界」を発行、ベストセラーにし実質的に洋泉社を立て直した。この一番最初の
「トンデモ本の世界」には唐沢俊一は原稿を書いておらず、続きの「続・トンデモ本の
世界」にごく短い原稿を書いただけだが、その後唐沢は実質的に「と学会」のリーダー
であるかのように振る舞い、「トンデモ〜」を冠した自著も乱発してゆく。
ちなみに「トンデモ本〜」シリーズも、実質町山が編集を下りてからつまらなくなったと
言われ出している。


この辺の事情を鑑みれば、なんとなく唐沢に粘着する気持ちはわからなくもないけどね。
616名無シネマさん:2009/08/02(日) 22:22:39 ID:AFILMzYG
けどそこで粘着せずに距離置いてたらかっこいいと思うけどね。

617名無シネマさん:2009/08/02(日) 22:39:37 ID:GOLo5m36
唐沢がヒドすぎなんだからしょうがない
618名無シネマさん:2009/08/02(日) 22:41:09 ID:GvglLTdc
トンデモ本も町山がやってたのか…
いろいろやってんだな
619名無シネマさん:2009/08/02(日) 22:44:11 ID:Tf/kXf0D
しかし
ここで負けたら終わりだと思った町山が総合プロデュース・編集して「トンデモ本の
世界」を発行、ベストセラーにし実質的に洋泉社を立て直した。

おなじみのエピだが、やっぱりこれは常人にできることじゃないよなあ
620名無シネマさん:2009/08/02(日) 22:47:24 ID:B/3Cy4uB
ニコニコに「寝ないでZ級映画」が大量にUPされてる!
嬉しい!!
621名無シネマさん:2009/08/02(日) 23:28:17 ID:dLtpAdwk
町山が「人間はみんな考え方が違う、考え方の違う人間が付き合うから
必ずぶつかり、傷つけ合う、だから許し合うんだ」
見たいな事をポッドキャストで言ってたと思うんだけど
何で言ってたか分かる人いますか?
622名無シネマさん:2009/08/03(月) 00:04:19 ID:mzhZUC9O
粘着は芸だろ
623名無シネマさん:2009/08/03(月) 00:10:01 ID:fPu7AM8+
だよなぁ
今更「距離置いてたらかっこいい」とか何言ってんだ
それこそ町山が嫌ってそうなスタンスじゃないか
624名無シネマさん:2009/08/03(月) 00:12:16 ID:ChxvNuAa
>>615
「続・トンデモ本の世界」なんて本はねーよ、「トンデモ本の逆襲!」な。
あと、誤字脱字が酷すぎるってメールしたら田野辺くんが悪いって言われたぞw
625名無シネマさん:2009/08/03(月) 00:15:44 ID:ChxvNuAa
それによ、トンデモ本シリーズの3作目「トンデモ本の世界R」は町山がアメリカに逃亡したから太田出版から出た。
いまコメント欄閉じてるけど、はてなで散々と学会の本は勧めてたんだけどな。
626名無シネマさん:2009/08/03(月) 00:25:26 ID:NgJjNnhG
>>623
そのスタンスがダサいって人もいるんでは。
まあ粘着だろうが面白ければいい。
つまらなければダサい
627名無シネマさん:2009/08/03(月) 01:14:01 ID:R8uDYr5+
そういう「カッコ良く見える」スタンスだけにひたすら価値を見出すって
町山が一番嫌いな「スタンス」じゃないかw

まさに80年代的な
628名無シネマさん:2009/08/03(月) 01:33:43 ID:NgJjNnhG
そうか。
粘着は人としてどうかって話だと思ったんだが違うみたいね
629名無シネマさん:2009/08/03(月) 03:12:56 ID:jTS6/8Vv
かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう
630名無シネマさん:2009/08/03(月) 03:28:58 ID:ip9Y++/5
先に喧嘩を売ってきたのは唐沢のほうなんだけどね。
マイケル・ムーアに入れ込んでいた町山を唐沢はバカにしていたし
町山がmixiの規約改悪を問題視した時もグダグダ言ってたはず。
631名無シネマさん:2009/08/03(月) 06:31:08 ID:R8uDYr5+
間違った事も、批判すべき事も、「クールに」「オサレに」その時だけ指差して笑い
そのまま忘れれば楽だし「カッコいい」し、面倒な事もないからいいよね。

それが「人として素晴らしい」態度なのかどうかはまた別の話だが。
632名無シネマさん:2009/08/03(月) 07:03:05 ID:ZtNUJVZj
>>619
宝島時代の業績も結構凄い。90年代の礎を作ってたしね
個人的にはまた日本で雑誌作って欲しいけど、今のスタンスじゃまああきらめてる
633名無シネマさん:2009/08/03(月) 09:01:24 ID:zdi5C9z2
アビー・ホフマンの「この本を盗め」をいただいて日本に「この○○を○め!」という誌名を流行らせたのも町山。
634名無シネマさん:2009/08/03(月) 09:51:35 ID:ya7YDvG7
コスチュームプレイをコスプレと呼ぶようになったのにも
一枚かんでたらしいな。
ttp://www.cosplayfandom.jp/beginning.html
635名無シネマさん:2009/08/03(月) 12:40:37 ID:8p6h1TLb
>>632
VOWも町山いた時代は盛り上がってたんだよね
まぁ宝島自体なんだけど
エロ路線になって終わったな
636名無シネマさん:2009/08/03(月) 12:50:51 ID:NgcKcYQ0
>>633
そうなのか!
町山って本の見出しやブログのタイトルにそんな感じの言葉をよく使ってるから、中身は面白いのに外面はなぜこうもダサいんだって思ってたんだが
元祖だったら仕方ないわな
637名無シネマさん:2009/08/03(月) 13:49:55 ID:+jsftM0R
wowowで明日”いのちの食べかた”やるわ
638名無シネマさん:2009/08/03(月) 14:23:26 ID:ZtNUJVZj
>>633
町山は三上寛の「このレコードを盗め!」から
639名無シネマさん:2009/08/03(月) 14:25:13 ID:yyLf/rj7
今心斎橋でキングコーンやってるんだけど、面白い?
Podcastは面白かったけど。
今日その映画館千円だから面白いなら観に行こうかな。
640名無シネマさん:2009/08/03(月) 14:29:47 ID:p3GaU7SR
『いのちの食べかた』を見て「清潔な環境で食べ物が生産されてるから良いじゃん」なんて感想をぬかすバカな映画評論家がいた
・・・ってなことをキラキラで言ってたけど、そのバカな評論家というのは相方の柳下のこと?
641名無シネマさん:2009/08/03(月) 17:31:15 ID:0wrn7TWZ
いのちの食べ方はとにかく眠くなる映画だったな
あのピッチの安定した機械音は拷問級
15分程度でコンセプトは理解できるんだからもうちょっと退屈しないようにして欲しかった
642名無シネマさん:2009/08/03(月) 18:53:51 ID:RP7o6wjN
映画そのものよりも、町山の売り込み文句の方が面白いことがちょくちょくあるのは困ったことだw
643名無シネマさん:2009/08/03(月) 21:04:13 ID:k87Sq3Fv
町山がジョン・ランディスにインタビューして
「あなたが作った『アニマルハウス』は僕のフェイバリットです」
「『アニマルハウス』のスピリットに従って生きてきました」とか町山が言ったら
ランディスが哀しそうな顔をして「それは本当に悪いことをしたねえ・・・」と言ったエピソードが好きだ。
褒めてんだからランディス謝るなよwとか思ってしまうが好感度があがった。
『アニマルハウス』は俺も好きだ。
『ブルースブラザーズ』や『狼男アメリカン』や『大逆転』や『サボテンブラザーズ』も好きだ。
近年はTV番組を手がけているらしいけど、映画で復活してほしいな。


644名無シネマさん:2009/08/03(月) 21:06:40 ID:SSysABp9
ランディス優しい人だな…
645名無シネマさん:2009/08/03(月) 21:21:01 ID:DF1yADzB
粘着というほど唐沢にはからんでないと思う。
月に1回ぐらいしか唐沢に関するエントリは書いていない。
646名無シネマさん:2009/08/03(月) 23:19:24 ID:fBDw4tZU
>>643-644
ZAZのジム・エイブラハムズ監督が白血病に罹り、数カ月間の入院をしていたある日、ジョン・ランディスは
病院からかなり離れたLAから見舞いに来てくれ、ビデオとオーディオブックをどっさり手土産にして落ち込んだ
エイブラハムズを元気づけ、献血をして帰っていった。
後日、自力で歩けるほどに体力が回復し病院内を散歩していたエイブラハムズは、献血室の前で列に並ぶ
ランディスとランディス家の家政婦(エイブラハムズと血液型が同じ)を目撃したという。

『JOHN LANDIS』(Giulia D'Agnolo Vallan 著)という本に載ってたちょっといい話。
647名無シネマさん:2009/08/04(火) 00:28:50 ID:cuIwbcMl
>>645
回数よりも、書くときのノリ、毎回最後に書くと学会の人への文句などが粘着っぽい。
別に粘着ひどいとは思わない自分でも、粘着じゃないとは言い切れないw
648名無シネマさん:2009/08/04(火) 00:49:56 ID:1qXV5Hsp
と言うお前が毎回粘着して文句言ってるだろ。
649名無シネマさん:2009/08/04(火) 00:51:55 ID:RkloRP4f
ランディスはトワイライト・ゾーンの痛手から立ち直るの大変だったろうね。
650名無シネマさん:2009/08/04(火) 02:05:17 ID:cuIwbcMl
>>648
え?なんで俺?
俺自身は粘着だともそうじゃないとも思ってないけど天邪鬼だから、
粘着なんかじゃねーよバカって言い切るやつがいたら、それはどうだろうって言いたくなるのw
651名無シネマさん:2009/08/04(火) 08:05:42 ID:nLrxT3kH
「そうかもww」

の一行レスにしといた方が流されてきれっきりになるスマートな対応だったのに
652名無シネマさん:2009/08/04(火) 08:52:17 ID:cuIwbcMl
日本語でおk
653名無シネマさん:2009/08/04(火) 10:10:45 ID:EQZjACgJ
>『いのちの食べかた』を見て「清潔な環境で食べ物が生産されてるから良いじゃん」
俺と同意見だお。効率的で無駄がなければより良いお。
654名無シネマさん:2009/08/04(火) 12:19:26 ID:aNVTP3Y/
まぁある程度の衛生観念は必要だけど、完全なオートメーション化されたもんは危険だろ。
655名無シネマさん:2009/08/04(火) 15:15:17 ID:Il258sYU
>完全なオートメーション化されたもんは危険
「自然なお産」は安全・安心て云う勘違いと似たもんがあるね
656名無シネマさん:2009/08/04(火) 17:27:55 ID:jc6CIEfd
>>630
テレビブロスで「アメリカの電波少年の松村!」って言ってたやん。
尊敬してるように見えないんだが。
657名無シネマさん:2009/08/04(火) 17:37:36 ID:fDh4xX1Z
それは松村を「体張って世の中の問題点を浮き彫りにして偉い!」と
町山がリスペクトしていたかどうかだな。
658Vincent:2009/08/04(火) 17:45:12 ID:h+0LeNW4
友達の 16mm short film shot in Taiwan.

18歳の少女, keep dancing bullet for herself.

下記のURL :
http://www.wretch.cc/video/geothu&func=single&vid=6259941

御覧ください!
659名無シネマさん:2009/08/04(火) 18:36:50 ID:SWf7N4F2
↑これ開いたら犯罪者?
660名無シネマさん:2009/08/04(火) 22:46:29 ID:NdiLH41G
なんでずっとビッガー・ストロンガー・ファースターが貼ってあんの?
MXでやんのかと思えば次はTHIS FILM IS NOT YET RATEDだし
661名無シネマさん:2009/08/05(水) 02:54:12 ID:rCi6C6tT
「噂のあの本がついに完成したそうです」810本かと思ったのはナイショだ
662名無シネマさん:2009/08/05(水) 03:09:58 ID:r/v2PCQ/
801だろ
663名無シネマさん:2009/08/05(水) 03:23:28 ID:rCi6C6tT
soutomoiu
664名無シネマさん:2009/08/05(水) 07:25:19 ID:I70gPpLq
町山氏もコミケに参加するべき
665名無シネマさん:2009/08/05(水) 08:04:18 ID:ydO/YNXv
「町山×唐沢」「町山×勝谷」「町山×堀井」本もコミケに出すべし
666名無シネマさん:2009/08/05(水) 13:01:43 ID:LQWzWTq0
町山の後輩の在日韓国人ライターが糞ばっかでつまんない
667名無シネマさん:2009/08/05(水) 15:00:59 ID:sr15Rfdk
>>666
きちんと実名を挙げて批判してくれ
668名無シネマさん:2009/08/05(水) 15:10:43 ID:Dv7MaC6B
↑こういう知りたいだけなのに「実名挙げられないならお前の負けな」みたいなこというやついるよな
669名無シネマさん:2009/08/05(水) 15:15:28 ID:HmetOxNi
いや、たんに十把一絡げにすんなってことでしょう
670名無シネマさん:2009/08/05(水) 15:33:34 ID:VbzMLPsm
>>668
なんでいきなり勝ち負けの話になっているのかと……
わけわからん
671名無シネマさん:2009/08/05(水) 16:13:21 ID:Y1q0OyAb
キ違いじゃ
仕方ない
672名無シネマさん:2009/08/05(水) 18:03:35 ID:01+BN+x/
押尾がクスリ与えたとか断定的に書いてるがそうなのか?
673名無シネマさん:2009/08/05(水) 18:18:09 ID:85GCRcCx
さあ…
単に押尾が嫌いなんじゃないの。
嫌いな男多いだろうけどw
674名無シネマさん:2009/08/05(水) 18:27:49 ID:9+ibeDNe
獄門島
675名無シネマさん:2009/08/05(水) 19:54:41 ID:/HSbDaOm
ふと思ったのだが、デビッド・キャラダインみたいな事例に
誰かが関与していた場合も過失致死?

相手も承知してその行為を楽しんでた場合
過失でしか「罪」は問えないんじゃないかな

麻薬使用という違法行為の罪を問うのが精一杯なのは当然な話では。
676名無シネマさん:2009/08/05(水) 20:29:20 ID:01+BN+x/
そもそも与えたのか女が自ら飲んだのかがわかってないし
押尾が犯るためにクスリ飲ませたようなニュアンスで書いてるが
677名無シネマさん:2009/08/05(水) 20:32:28 ID:/XcvMotP
何でも極端かつ大袈裟に受け取るバカなだけだよ
678名無シネマさん:2009/08/05(水) 20:49:55 ID:jtrFWbVH
町山さんくらいだろ。
常に正しい見識でニュースを語るのは
679名無シネマさん:2009/08/05(水) 20:51:52 ID:vT0xdTc9
Eを知人から貰ったって押尾本人が供述したんだから
どう見ても押尾が女に与えたって状況だろう
もちろん素直に飲んだ女も悪いがな
680名無シネマさん:2009/08/05(水) 21:29:45 ID:e7Bt1Pdb
エクシタシーってジミーちゃんのギャグだっけ?
681名無シネマさん:2009/08/05(水) 21:49:17 ID:8lJVcIDG
なんでお塩の話になってるの
どこかで何か喋った?
682名無シネマさん:2009/08/05(水) 21:50:24 ID:8lJVcIDG
すまんブログに書いてあった
683名無シネマさん:2009/08/05(水) 21:54:12 ID:I70gPpLq
お塩はMDMAで中毒症状が出たみたいだけど、初めて飲んで中毒症状って出るモンなの?
684名無シネマさん:2009/08/05(水) 22:02:33 ID:Fc+AAW8Y
中毒症状と禁断症状は違うぜ、坊や
685名無シネマさん:2009/08/05(水) 22:27:29 ID:eqrnACY+
>>682
パッと見「…ものすごい断定口調だが、何か情報をつかんでるのか?」と。
正直ビビった。「ここまで決めつけ的に書いて良いものなの?」と。

まあ内容的には「ふーん」レベルで「ええ!?」と驚くようなことは書いてないけど。
686名無シネマさん:2009/08/05(水) 23:01:03 ID:phRd8sw5
「女性を助けようとした」=心臓マッサージ試みる−押尾容疑者が供述・警視庁/時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000136-jij-soci

すぐに救急車呼んでいれば・・・
687名無シネマさん:2009/08/05(水) 23:06:15 ID:Dv7MaC6B
何もしてなかったら救急車が来る前に生存率激減だし呼んだとしても心臓マッサージはしないとだめだけどね。
688名無シネマさん:2009/08/05(水) 23:33:47 ID:RYbsDaba
お塩ごときキンピラもノリピの夫自称?プロだかもどーでもいいけど、
『トカゲのシッポキリ』
どころか尻尾も美味しく調理すればハイみなさん食べてくれますよね>消費者
って馬鹿にしてるゲイNOマスゴミ、つ〜か日本の世論が矢田あきた。
689名無シネマさん:2009/08/06(木) 00:34:16 ID:xBgV3xNj
やじうまUSAウォッチがなぜか更新されてる
隔週じゃなかったの?
690名無シネマさん:2009/08/06(木) 01:05:13 ID:sDqiMW51
来週は盆休みになるからじゃ?
691名無シネマさん:2009/08/06(木) 05:28:14 ID:7/nAYlYK
この勢いで特電も毎週!
692名無シネマさん:2009/08/06(木) 06:42:25 ID:aFBt4fYM
それは、もう無理だと思う

『ビッガー、ストロンガー、ファスター』早くみてぇ
693名無シネマさん:2009/08/06(木) 11:12:50 ID:XEoNnUWQ
町山さんは基本、女性に優しいからなー。
薬を飲まされた女性が未成年だとしたら飲ませた方が全面的に悪いとは思うけど
飲んだ女性は30代の銀座の高級クラブのホステス、背中は一面和柄の彫り物って
人だろ。自分で自分がどういうものを飲んでるかくらい判断できるだろ。
死人にくちなしと一方的に相手に責任押し付けるお塩は卑怯な奴だというのには
同意。
694名無シネマさん:2009/08/06(木) 13:18:23 ID:0ces/krV
 http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2009/08/post-47.php
さて、この映画『This Film Is Not Rated Yet』にデヴィッド・アンセンという映画批評家が登場する。
アンセンは77年から現在まで『ニューズウィーク』誌の映画評を書き続けている。
シカゴ・サン・タイムズ紙のロジャー・エバート、
タイム誌のリチャード・コーリスとリチャード・シッケル、
ニューヨーク・タイムズ紙のA・C・スコットなどと並んでアメリカの映画批評家を代表する人物だ。


ローリングストーンのピータートラヴァースは代表的な人間ではないの?
695名無シネマさん:2009/08/06(木) 13:34:54 ID:Ld1uattr
偏ったものの見方で大げさに扇動するのが芸風だから仕方ないさ
こういうの持ち上げる奴が馬鹿なだけ
696名無シネマさん:2009/08/06(木) 13:37:54 ID:VQT5IxFn
などと並んで
697名無シネマさん:2009/08/06(木) 14:55:43 ID:b1b+EdmX
えー!? 「アメリカの映画批評家を代表する人物」の名前を一人も漏らすことなく列挙しないと
「偏ったものの見方で大げさに扇動する」ことになっちゃうんだ。
698名無シネマさん:2009/08/06(木) 15:37:43 ID:0NYW86NI
そういう言い方も感じ悪い
699名無シネマさん:2009/08/06(木) 16:33:54 ID:Ld1uattr
>>695は押尾の件など社会、ゴシップネタなどに関しての傾向ね
ニヤニヤしながらきいてる分にはいいけど信奉してる奴は馬鹿だと思う
700名無シネマさん:2009/08/06(木) 17:33:19 ID:vHJonlsO
ニヤニヤしながらきいてるID:Ld1uattr△
一歩引いた大人って感じですか!
なのに2chのスレには距離取れないんですね
701名無シネマさん:2009/08/06(木) 19:03:57 ID:wHA5pvVR
>>700
>>699の言いたいことは「信奉してる奴は馬鹿だと思う」だと思うが。

信奉する=ガキというわけでもないし、
信奉しない=一歩引いた大人というわけでもない。
702名無シネマさん:2009/08/06(木) 19:11:22 ID:9BBMJsSA
町山と柳下と中原の映画批評を比較すると、中原>柳下>町山だな個人的には。
町山は情報量の多さと語り口は好きだが、批評が的確で説得力が一番あると感じるのは中原。
特に中原が「物語の登場人物に感情移入するなんてアホか、そういう共感主義には断固反対」と言い切っているのは好きだ。
柳下は中間という感じ、個々の作品評に同意するかしないかはともかく三人の批評を読むのは楽しみだ。
ただ柳下が今秘宝でやってる「縛り首」はFBBでやってた頃に比べてあんまり面白くない。
そもそもあそこで取り上げられている邦画なんて見ようと思わないからなあ。
町山がよく言っていた「金と時間がもったいないからさ」と思っちゃうし。

703!omikuji!dama天猛星ダラマンティス:2009/08/06(木) 19:16:11 ID:q1U4a8Eu
映画批評家なんていう存在には興味が無いけど
話が面白い人には興味がある。
704名無シネマさん:2009/08/06(木) 20:22:21 ID:0ces/krV
自分は柳下>町山>中原 
かな

てか

「物語の登場人物に感情移入するなんてアホか、そういう共感主義には断固反対」

ってなによ! ZM4!
705名無シネマさん:2009/08/06(木) 20:27:35 ID:pYm/lyhn
ほいほい共感なんかしないオレってカコいいぜ!Coooooool!って喜んでそうな雰囲気なのがね…
706名無シネマさん:2009/08/06(木) 20:35:04 ID:wnMGYDoC
中原が得意なのはたとえ話だろ
707名無シネマさん:2009/08/06(木) 20:44:29 ID:etw0SJta
町山、中原、柳下の五歩先にいるのがデルモンテ平山
708名無シネマさん:2009/08/06(木) 20:48:00 ID:EJEh4TAG
>>707
平山のタイトル印象批評は誰にも出来んw
「島倉千代子がお父さんと眼鏡橋をわたるような怪獣映画」とかw
709名無シネマさん:2009/08/06(木) 20:49:23 ID:WvIlEuIg
特電こないのう
710名無シネマさん:2009/08/06(木) 20:49:46 ID:8dpbrKYs
>>702
最近の中原ってそうなのか?
秘宝に書いてた頃は映画をダシにルサンチマン満載な自分語りしてるだけって感じだったけど。
711名無シネマさん:2009/08/06(木) 22:55:46 ID:Gqo0jLMD
昔からそうじゃん。
現実に死んでいく人に感情移入して泣けってんだとかなんとか言って。
712名無シネマさん:2009/08/07(金) 00:14:30 ID:zbv/KelQ
柳下はもっと本気出して書けばいいのにな、と思う。
なんかいっつも「もっと詳しく語ってよ、語れるだろ」って感じ。

>640
それは俺も思ったw
713名無シネマさん:2009/08/07(金) 01:05:04 ID:OZ0lJzwQ
町山も柳下もこのスレをチェックしているという意味では仲良しさん!
714名無シネマさん:2009/08/07(金) 02:08:18 ID:1JyzzBSY
見てるんだったら町山×柳下さんのBL本出してよ
うわさの本がコミケで出るって訊いたけど
すっかりだまされたわ・・・・
715名無シネマさん:2009/08/07(金) 02:43:05 ID:ER7D71DU
一度でいいからファビュラスコンビで映画特電やってくれ
おい柳下、見てるなら頼む
716名無シネマさん:2009/08/07(金) 03:10:08 ID:Casm5Dof
882 :無名草子さん:2009/08/07(金) 02:11:28
トンデモない一行知識さん、地味に更新。

唐沢の伊藤氏誹謗中傷検証を続けてる。

確かに「サイコさん」は竹熊で、伊藤氏がマトモに見える。
この別冊宝島は持ってる筈だが出てこない。
誰の編集なんだろう。よくこんな原稿を通したよね……。

883 :無名草子さん:2009/08/07(金) 02:12:27
×竹熊
○唐沢

なんでこんな間違いをしたんだろう……orz

竹熊健太郎氏に深くお詫びいたします

884 :無名草子さん:2009/08/07(金) 02:12:38
町山じゃねえの?

885 :無名草子さん:2009/08/07(金) 02:14:32
町山だね

886 :無名草子さん:2009/08/07(金) 02:15:47
頭にカーッとくるのが町山の悪いところ
しかも何年も執念深く憶えてる

887 :無名草子さん:2009/08/07(金) 02:17:09
そりゃ責任を取ってもらわなきゃ>町山
717名無シネマさん:2009/08/07(金) 09:08:34 ID:GmESRjbr
ハートロッカーがオスカー?
718名無シネマさん:2009/08/07(金) 09:13:51 ID:Pe2n6aHa
8月に公開されてる作品じゃ、可能性低いだろ。
大げさに言ってるだけ。
719名無シネマさん:2009/08/07(金) 10:15:50 ID:TamoCsUJ
今週の文春は手抜きだった
日本の新聞だけで分かるネタ載せられてもなあ
720名無シネマさん:2009/08/07(金) 12:30:37 ID:wOw2whuO
地がライターじゃなくて編集者だとやっぱり基礎体力が無いのかなあ。
単行本も5〜6年分の連載をまとめてやっと一冊だしな。
721名無シネマさん:2009/08/07(金) 12:43:44 ID:lpR6q/Rd
>>720
それもあるかも知れないが、俺思うに「嫁が高給取り」で
自分が売れなくてもまあ食っていくには困らない、という境遇が影響してるかと。

バリバリ頑張らなくても生きていけるんだからね。
ある意味、雑誌連載もラジオもテレビも、趣味でやってるようなもん。
失敗したって首括る心配すらないんだし。
ま、髪結いの亭主が碌な仕事はできん、と。ハングリー精神がなくなったのかな、と。

実は俺自身が現時点で、嫁のおかげで生活の不安がない(俺の稼ぎの6倍くらい嫁が稼ぐ)状態なので、
こんな「妄想」が浮かんだんだがね。
722名無シネマさん:2009/08/07(金) 14:06:49 ID:5wRBt2wl
>>721
をくさんを大事にしてあげて下しあ。
ていうかうらまやしい。
723名無シネマさん:2009/08/07(金) 14:11:36 ID:cTKZCf1H
町山さん本人に決まってるじゃないかっ!
724名無シネマさん:2009/08/07(金) 15:48:57 ID:FmemHj9k
特電!特電!
725名無シネマさん:2009/08/07(金) 17:41:53 ID:uxfmWp1Z
ジョン・ヒューズ急死か・・・・残念だな・・・・・
『ブレックファスト・クラブ』『フェリスはある朝突然に』『大災難 PTA』と楽しませてくれてありがとう
今日は『大災難』を見て追悼します、町山も取り上げてくれるだろう
726名無シネマさん:2009/08/07(金) 17:47:05 ID:0Q8+fsTa
>>721
ふと思ったのだが、功成り名を遂げた男が生活を支えてくれた糟糠の妻を捨て
若い女に走る事が多いのはその辺が動機のひとつでもあるんかなー
727名無シネマさん:2009/08/07(金) 17:50:56 ID:Qe2VBu52
「大災難」は好きな映画だけど、タイトルにあるPTAの意味がいまだにわからない
728名無シネマさん:2009/08/07(金) 17:52:34 ID:uk/v2s77
飛行機電車自動車
729名無シネマさん:2009/08/07(金) 17:59:49 ID:5TCz0W1X
原題がPlanes, Trains & Automobiles
730名無シネマさん:2009/08/07(金) 18:18:59 ID:JZKxJClg
なーるーほーどー
しかし、なんでこんな邦題にしたんだろ?
731名無シネマさん:2009/08/07(金) 22:42:07 ID:Jbeji1N8
新しく決まったたけしの番組ってなんだろう
732名無シネマさん:2009/08/08(土) 01:05:17 ID:GTifzml9
>>731
この前のTBS深夜がパイロット版だったりして
733名無シネマさん:2009/08/08(土) 01:46:49 ID:oc2W6sn5
>>725
おまおれ

ちなみに一週間前に『おじさんに気をつけろ』をリップしたばっかだった
734名無シネマさん:2009/08/08(土) 13:07:33 ID:eSinAiJz
昔は海外の映画スターが亡くなると地上波の洋画劇場で追悼放送してたんだけどやらなくなっちゃったね
個人的に追悼企画で一番グッときたのはジョージ・ペパード追悼で日曜洋画劇場が『特攻野郎Aチーム』やった時
淀川さんがいつもより熱く語っていたのが印象的だったなあ
735名無シネマさん:2009/08/09(日) 18:39:52 ID:4bUwTlrg
今年入ってから特電17週間分休んでるぜ。
隔週になってからは4、5回分は休んでる。
俺は特電が町山の仕事で一番楽しみにしてのに…。
736名無シネマさん:2009/08/09(日) 20:16:27 ID:AqvZUScq
らりぴーのせいでお塩の話題が霞んでしまいましたがなw
737名無シネマさん:2009/08/10(月) 16:18:14 ID:E2fHQ3R8
今やっと8/7の「小島キラキラ」聞いてるんだけどさ。

3分50秒あたりで町山の背景音に「ピポン」ってWinXPのアラーム音が聞こえた。
(コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」で
「サウンド」タブを押し、「メッセージ(警告)」を選ぶとこの音が聞ける)

音量とか音質から見て、町山側の音だと思う。
町山、何しながらラジオに出演してんだろ?w
738名無シネマさん:2009/08/10(月) 16:48:45 ID:SyXUmbZX
>>420
いちいち陰口叩いて 飯代おごってもらうとか最低
とっとと死ねよ ロンパリ キモいんだよ
739名無シネマさん:2009/08/10(月) 17:43:04 ID:7tLfmzUd
>>737
その音は実況でも話題になってたよ 町山家から変な音がするってw
なにやってたんだろうね
740名無シネマさん:2009/08/10(月) 17:57:20 ID:qZcqhep7
ヘッドホンで聞いてれば分かるけど、コラムの花道の頃からXPの音は度々鳴ってたよ
マジで何やってんだろう
741名無シネマさん:2009/08/10(月) 18:15:26 ID:s2+xkflg
そりゃあググりながらしゃべってんだろ。
742名無シネマさん:2009/08/10(月) 18:31:03 ID:NiMJetSv
と実況民が申しております
743名無シネマさん:2009/08/10(月) 18:47:52 ID:s2+xkflg
実況民って嫌韓ってやつか?えらく過敏になってるんだな。
つかそれを疑わない方がおかしくないか?
>>737-740で口を揃えて「何やってるんだろ??」って言ってるからついつい書き込みたくなっちゃったわ。
744名無シネマさん:2009/08/10(月) 19:11:54 ID:IMc2UlBE
TBSラジオ実況スレッドを見ながら話していたのかもねw
それはそれで面白いな。地球の裏側にいながら、リスナーの意見? を
見ながら話せるのって、すごいかも。
745名無シネマさん:2009/08/10(月) 20:01:32 ID:86WLDQT/
特電実況とかやってみたいな。日時決めてさ。
人集まるかはわからんけど。
746名無シネマさん:2009/08/10(月) 20:43:05 ID:E2fHQ3R8
>>741
俺も一瞬そう考えたけど、普通にググっててあんな音は出ないしなあ?
747名無シネマさん:2009/08/10(月) 20:57:01 ID:JeFJYkRR
エロ動画ダウンロード
748名無シネマさん:2009/08/10(月) 21:12:23 ID:1qlTaydv
mac使いだから分からん
警告音なんて自由に設定できるんじゃないの?
気になる人はメールで直接聞きなよ!
749名無シネマさん:2009/08/10(月) 21:16:40 ID:X5p6NvoC
うちでは猫がキーボードにのっかってよく警告音出してるが
そういうわけでもないか
750名無シネマさん:2009/08/10(月) 22:14:06 ID:E2fHQ3R8
マカーってマジで空気読めないのな…
751名無シネマさん:2009/08/10(月) 22:39:50 ID:1qlTaydv
空気なんて知らねえよw
メール少ないらしいから喜ぶんじゃない?w
752名無シネマさん:2009/08/10(月) 23:55:14 ID:E2fHQ3R8
753名無シネマさん:2009/08/11(火) 00:04:46 ID:1qlTaydv
つまんないことするなあ…
754名無シネマさん:2009/08/11(火) 00:13:13 ID:aQDy+cPg
たしかにこれはひどい
755名無シネマさん:2009/08/11(火) 02:45:19 ID:5nSppRzi
>>737
スカイプとかで電話してんじゃない?
で、回線切れないからオンラインでメールとかきたら音がしちゃうみたいな
756名無シネマさん:2009/08/11(火) 03:20:44 ID:q6aNfp9s
あとは自分用の記録として録音しているのかも。
TBSの著作物として保存されてしまうから、一応自分用に持っておく、
というのはあるかも。
757名無シネマさん:2009/08/11(火) 06:11:20 ID:U4aa7kTy
>>755
スカイプだったら、タイムラグが出て
放送には向かないんじゃないかな
758名無シネマさん:2009/08/11(火) 09:55:25 ID:D4oSwALw
>>753
そんな反応?w

だからマカーは駄目なんだよ、マジで空気読めねーなー
759名無シネマさん:2009/08/11(火) 11:22:53 ID:L7yL6aMi
Windows使ってるだけで強者気取りw
760名無シネマさん:2009/08/11(火) 11:44:33 ID:jlylMEBl
というかみっともないから黙ってほしい
761名無シネマさん:2009/08/11(火) 13:30:04 ID:KJSAgfje
久しぶりに写真付きのレポが来たね。
イベントがあればって、また何か計画中なのだろうか?
762名無シネマさん:2009/08/11(火) 22:14:34 ID:2w+NxQL7
イングロリアス・バスターズがマジで楽しみ
763名無シネマさん:2009/08/12(水) 00:44:33 ID:+mnfM/4G
あれはダウンロード終了音だよ
町山の事だから番組中でも気にせず
炉利画像でもダウソしていたんだろう
764名無シネマさん:2009/08/12(水) 00:47:58 ID:GnuL/FSM
オジちゃん つまんない
765名無シネマさん:2009/08/12(水) 03:26:27 ID:LyAVhdGy
特電の更新は
766名無シネマさん:2009/08/12(水) 07:56:25 ID:0WO+2bu6
ていうか町山さんが出るたけしの番組って何?
タックルじゃないよね・・・・
767名無シネマさん:2009/08/12(水) 11:04:25 ID:pom93uwq
TBSのニュース番組じゃない?
768名無シネマさん:2009/08/12(水) 12:22:22 ID:wj1xZlpq
たけしすら罵倒したら俺は町山を尊敬する。
769名無シネマさん:2009/08/12(水) 12:57:09 ID:i8hzrOhj
別に意味も無く罵倒する芸風じゃないだろ。
何を勘違いしてるのか知らんけど
770名無シネマさん:2009/08/12(水) 15:26:55 ID:1hV6ZinI
と学会員からディスられてる暇あったら
映画特電更新しろよ町山
771名無シネマさん:2009/08/12(水) 17:27:39 ID:whw+4nK/
「ディスってる暇」ならわかるが、「ディスられてる暇」というのはわからない
普通、なにかされるほうよりもするほうのほうが暇なんじゃないか。
772766:2009/08/12(水) 17:48:49 ID:JRlKEo/e
>>767
ああ安住アナとやってるあれか
なるほど、あの番組なら違和感無いかも
773名無シネマさん:2009/08/13(木) 06:43:50 ID:PYNaZjB4
ボッサボサの頭、借り物の衣装で出るんだろうかw
774名無シネマさん:2009/08/13(木) 13:02:33 ID:VvCt+joT
オバマのジョーカー画像みたらオバマファンの町山どうなるだろうな
発狂するだろうなw
775名無シネマさん:2009/08/13(木) 13:11:15 ID:byLX6YQd
なに一人で興奮してんの
776名無シネマさん:2009/08/13(木) 13:32:32 ID:o2t+ckA5
これか。
http://www.afpbb.com/article/politics/2629323/4436201
URLくらい貼ってくれ。
ま、これもアメリカの一部の側面か。socialismの何が悪いのか、よくわからんねぇ。
町山はカオス好きな側面も持っているから、
「こういうのが出てくる多様性もアメリカの許容範囲の広さなんですよね」とか
言うんじゃないかな?
個人的にはブッシュで同じものを作ってほしいが。。
777名無シネマさん:2009/08/13(木) 13:49:14 ID:CmuNimfO
町山なら逆に面白がってネタにするだろ。
778名無シネマさん:2009/08/13(木) 14:03:44 ID:kxbwcNtm
ていうか、大統領になってからアンチオバマがすごく増えてるて話は
何度もしてるし。何を今更…
779名無シネマさん:2009/08/13(木) 14:24:21 ID:TqXaW39K
今週の文春もオバマが批判されてるってネタだったしな。
780名無シネマさん:2009/08/13(木) 19:15:37 ID:cH+m+72L
今年の秘宝ベスト10は
『グラン・トリノ』『スラムドッグ&ミリオネア』『レスラー』『ウォッチメン』『チョコレート・ファイター』
『チェンジリング』『チェイサー』『スタートレック』『トランスフォーマー:リベンジ』上半期だとこれぐらいが候補か
ベストガイ候補はイーストウッドとミッキー・ローク、ベストガール候補はジージャーだろう。
邦画は・・・・ワーストで大活躍しそうな感じだ。
下半期だとタランティーノとキャメロンの新作が注目映画だね。

781名無シネマさん:2009/08/13(木) 19:18:49 ID:Y2tYpHgq
で、特電は?
782名無シネマさん:2009/08/13(木) 19:23:24 ID:uqEDlYeU
>>780のリストを見ると、いつのまにか俺もいわゆる秘宝系になってるのかな?
実際に読んだことは一度も無いのに。
読んだこと無いのにロキノン系だしw
783名無シネマさん:2009/08/13(木) 20:13:02 ID:+fT0psB8
だらしないおっさんだぜ。
特電休む告知をブログで書くぐらいすぐだろうに。
784名無シネマさん:2009/08/13(木) 20:35:45 ID:q5g9ktYO
もうかれこれ1ヶ月くらい特電サボってねーか?
785名無シネマさん:2009/08/13(木) 22:24:18 ID:DfETV4pv
町山『ホットファズ』のときみたいに『レット・ザ・ライト・ワン・イン』を日本で配給するべきって主張してくれないかな
786名無シネマさん:2009/08/14(金) 13:49:59 ID:pxj1s3VS
しねーよww
787名無シネマさん:2009/08/14(金) 15:19:35 ID:pxj1s3VS
町山ついに小島慶子にキレたな
788名無シネマさん:2009/08/14(金) 15:33:32 ID:BA+tktBw
>>787
kwsk
789名無シネマさん:2009/08/14(金) 15:38:54 ID:c8ZPKYy6
というか町山さんのとこだけ聞きたいのにポッドキャストほとんどうpされないのなんで?
790名無シネマさん:2009/08/14(金) 15:47:11 ID:I2t8kGJl
>>789
週一でうpられてるよ?
791名無シネマさん:2009/08/14(金) 16:07:06 ID:c8ZPKYy6
まじで!?
うちのiTunesは取得してくれないんだが。
めんどっちいなぁ。
792名無シネマさん:2009/08/14(金) 16:09:29 ID:tvYP2+hm
>>791
キラキラのサイトでmp3ダウンロードすればいいじゃない
793名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:11:28 ID:3+L9p3y5
一体何をイラついてんだろう?
更年期?
794名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:15:44 ID:q7uN+eIL
町山ここ見てると思うから書くけど、今日の小島に対するキレ方は格好悪かったよ。映画評論家以前にジャーナリスト魂があるなら、事前にもっと調べてから話すべきだった。
795名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:20:56 ID:JyRXlTTE
今日はなんでコラムの花道だけうp遅れてるんだろ?
796名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:22:37 ID:p4+y4NAh
小島は町山の嫌いなタイプの女っぽいからな
前からどこかでキレてやろうと計画してたに違いない
797名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:29:34 ID:puiC30Ob
>>796
それは俺も前々から感じてた。
話の端々、言葉の端々、声の端々で
「あ〜町山、かなりイラついてるなー、嫌いなタイプなんだろうなー」と感じてた。

「どこまで(キレずに)保つかな〜」とも思ってた。

まだ聞いてないけど、そうか、今日とうとうキレたのか。
798名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:35:39 ID:IaL536gM
だれかyoutubeにあっぷして
799名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:37:48 ID:TGxAO3UZ
>>797
ほぼ同意!
podcastきたね
800名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:43:43 ID:4UCJejfy
どんな感じできれたの?
801名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:47:31 ID:vocwmuUj
podcastじゃ町山きれてないよ。カットされた?
802名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:47:45 ID:p4+y4NAh
ポッドキャスト聞いたけど町山キレてなくない?
イルカの話だよね?
803名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:50:51 ID:sZRLbh3S
カットされてるね
本編では何で東京映画祭で上映拒否されたのかを
もう一回小島が聞いたところで切れてたよ
804名無シネマさん:2009/08/14(金) 18:55:54 ID:xtuxNu36
なんで切れたの?
805名無シネマさん:2009/08/14(金) 19:04:10 ID:q7uN+eIL
いつも誰の判断でカットしてるの?問題発言って訳じゃないのに。しかし町山は太地のイルカ漁に関して全然知らないんだね。あとイルカが自殺する話は信じないで欲しかった
806名無シネマさん:2009/08/14(金) 19:08:16 ID:AAsPb6MK
キレてないね。
きられたのかな。
コラムの内容が、どんな物事も隠さずに全部見せて、議論しようって話で終わってるのになんだよww

807名無シネマさん:2009/08/14(金) 19:47:31 ID:+pmJZGmk
ヘイデン・パネッティーア逮捕されてないでしょ?
808名無シネマさん:2009/08/14(金) 20:25:15 ID:68ENT5ZS
誰かリアルタイム放送うpしてくんないかな
809名無シネマさん:2009/08/14(金) 20:25:51 ID:TGxAO3UZ
http://abcdane.net/archives/200711/hayden_nippon_taiho.html
まあこういうソースを信じるかは個人の自由だが。
まあだいたい和歌山の一件を把握できるので、いいコラムだったんじゃないかな?
810名無シネマさん:2009/08/14(金) 21:50:52 ID:0ccGYIkC
>>808
ほれ
http://www.dotup.org/

「kirakira090814」

パスは考えてね。すぐに消すからね。
811名無シネマさん:2009/08/14(金) 22:00:34 ID:uIDtGmD9
考えろって・・・・・
教えてくれたっていいじゃない・・・
812名無シネマさん:2009/08/14(金) 22:10:01 ID:zqn6xRnO
普通に考えればすぐ分かるだろ・・・
どんだけ想像力が乏しいんだよ
813名無シネマさん:2009/08/14(金) 22:10:26 ID:ml8E+wSq
>>796
スタジオで一緒なって撮った画像ではデレデレだぞ

それに今日のはキレたんじゃなくて言い訳しただけ
カッコ悪いからカットされたんだよ
814名無シネマさん:2009/08/14(金) 22:18:08 ID:ml8E+wSq
815名無シネマさん:2009/08/14(金) 22:20:07 ID:2lfhXGWh
あの番組、カットは今回が初じゃないよねぇ
816名無シネマさん:2009/08/14(金) 22:20:38 ID:c8ZPKYy6
もう消しちゃった?くそー聞きたかった。
817名無シネマさん:2009/08/14(金) 22:58:52 ID:pxj1s3VS
町山と小島は絶対仲良くないと思うぞ、今後どう転んだとしても。
町山みたいなド貧乏で在日でオタク気質の偏屈な奴と、小島みたいに幼少から台湾やらイギリスやらに留学してたブルジョアなお嬢様とは相性が合うわけがない。

宇多丸とか水道橋とも噛み合ってないし。来週の杉作とかどうなるんだろ・・

というわけでストリームに戻してくれ。
818名無シネマさん:2009/08/14(金) 23:07:59 ID:ml8E+wSq
>>817
お前気持ち悪いな
ラジオのスレから出てくるなよ
819名無シネマさん:2009/08/14(金) 23:09:04 ID:lnXT4dzn
誰か今日のノーカット再うpして下さい
820名無シネマさん:2009/08/14(金) 23:11:17 ID:gy44Uru1
>>810
thx.
別にカットするほど揉めて無いじゃん。
821名無シネマさん:2009/08/14(金) 23:24:58 ID:4SePA0tD
そう、小島さんのアンチは大げさなの。

ストリームのコラムの花道だってロクに
聴いてなかったんじゃない?
822名無シネマさん:2009/08/14(金) 23:30:40 ID:g6YY8agj
小島さんはお美しくはあるんだが、番組聴いてると細かいところで
この人ちょっと浮世離れしてんな〜、とか若干のKY臭を感じることは多々ある
笑うとことかキレだすとこのツボが微妙にズレてるというか
823名無シネマさん:2009/08/14(金) 23:58:06 ID:ml8E+wSq
絶対に町山のファンじゃないよ
小島アナを叩くネタに町山を使ってるだけ
注目されたらつぶれるのは町山が先だぞ
824名無シネマさん:2009/08/15(土) 00:01:06 ID:taKdQjVk
小島みたいに幼少から台湾やらイギリスやらに留学してたブルジョアなお嬢様


えーそんなお嬢様だったの?親は外交官とか?
825名無シネマさん:2009/08/15(土) 00:02:23 ID:xqQl7osl
職場でラジオ聴いてたら町山が突然キレてびっくり。
「僕が答えられるわけないでしょ、あなたの質問いっつもそうだよね?
もっと頭で考えてから質問しなさいよ!」
みたいな感じの魂の叫びだったなw
まったく動じない小島のスルー能力もスゲエと思ったよ。
826名無シネマさん:2009/08/15(土) 00:25:17 ID:w7E+ZNVn
町山の扱いに関しては秘宝関係者もウンザリしている件
827名無シネマさん:2009/08/15(土) 00:36:16 ID:grKQWmQV
>>825
付き合うとカットしにくいから
828名無シネマさん:2009/08/15(土) 00:39:40 ID:+BqlN9kP
小島は切れられた直後は黙っちゃってたけど一応プロだから復帰したって感じで
無理に明るくしてて痛々しかった 何のフォローもなくスルーしてたのは博士
裏のマネージャーみたいな役割して斡旋した番組からクレームきたらどうすんだろ
829名無シネマさん:2009/08/15(土) 01:01:17 ID:WygpP5P2
町山さん対人関係はうまくなさそうだよね
どこに地雷埋まってるのかよくわからない
いかにもオタク気質というか
830名無シネマさん:2009/08/15(土) 01:27:08 ID:W3+KLxVz
町山さんに会ったことはないが、ものすごい形相で説教される夢を見たことがある
831名無シネマさん:2009/08/15(土) 01:37:56 ID:gQsLhDeu
町山も異常だがファンも異常な奴が多いな
キラキラのスレでは基地外が本領を発揮中
832名無シネマさん:2009/08/15(土) 01:45:57 ID:rv9KK1ox
町山って質問にまともに答えないよな?
質問と全然関係ない事言う。
833名無シネマさん:2009/08/15(土) 02:57:42 ID:J16JzUMg
途中から小島→町山の言葉遣いがタメ口に変わった?


多分町山的には限られた時間の中で話したいことがあるのにあさっての方向へ、
答えられるわけないのに、そして質問が長くて時間をとるんでイライラは溜まってたんだろうねえ。
オマエには何時間とあるけど、オレには数分しかねえんだよ!って感じ?
834名無シネマさん:2009/08/15(土) 03:01:01 ID:Fze98qwz
町山は空気が読めない癖に
粋がるから大きな失敗をするんだよ
人気番組で一人で浮いて消えていくのが
望みならそれでも良いけどね
835名無シネマさん:2009/08/15(土) 03:27:14 ID:g1Myb7hv
えっ、切れたの?
途中から聞いたから全然気づかなかったw
836名無シネマさん:2009/08/15(土) 06:46:18 ID:4Z1Du7vY
どういう形の圧力だったか、なんてのは、取材してもせいぜい「匿名の関係者談」なんてので
どうにかこうにか週刊誌などで出るくらいで、それも定かでないのがほとんどでは?

アメリカなどだったら、時間経ったら関係者がぶっちゃけるのも珍しくないが。

で、そういう取材がアメリカからやるのがどれだけ困難なのかはちょっと考えたらわかるのに
(日本でのしっかりした継続的なコネがないと話は入ってこないしょ)
メディアで仕事していて、なぜほけっとアホみたいにああいう質問が出来るのか?

あれはキレても当然だと思うけどね。
837名無シネマさん:2009/08/15(土) 06:54:13 ID:VpFUvwts
ほれ
http://www.dotup.org/

「kirakira090814」

パスは考えてね。すぐに消すからね。
838名無シネマさん:2009/08/15(土) 07:05:27 ID:VpFUvwts
>小島みたいに幼少から台湾やらイギリスやらに留学してたブルジョアなお嬢様

小島さんのお父さんが商社勤めで転勤で、あちこち外国にいってだけだよ。
839名無シネマさん:2009/08/15(土) 07:28:06 ID:itrjlX3c
>>838
それを「だけ」って言うところが普通の感覚じゃないんだよ。
そりゃ上には上がいるだろうが、商社勤めで海外を転々としてる人なんて
世の中にそんなにいない。
840名無シネマさん:2009/08/15(土) 07:56:53 ID:UjsLrbl8
>>839
いや、上下の問題じゃなくて。
けっこういっぱいいるよ? 少なくとも僕の周囲では。
帰国子女=金持ちとか、かなり幻想すぎる
いつの時代よ? と思う
841名無シネマさん:2009/08/15(土) 08:10:22 ID:n59tWnmn
「いっぱいいる・いない」も問題じゃないだろ。

俺はかつて、海外日本人学校に勤務してたことがあるから知ってるが、
確かに「いっぱいいる」よ? 少なくとも万人単位で。
だが、地元に帰ってからはそんな子、一人も周りにいない。

だから「俺の周りにいっぱいいる」はなんの意味もない。

そうじゃなくて

> 帰国子女=金持ちとか、かなり幻想すぎる

こっちだろ。ふっつーのリーマン家庭がウジャウジャだわな。
ブルジョワとか大笑い、ってことだろ。それは同意。
842名無シネマさん:2009/08/15(土) 08:23:19 ID:HAGwnC/2
町山が日本に帰国してた時、アメリカに関する素朴な疑問に答えようコーナーで
コジマが「海外ドラマの吹替えの声優がわざとらしい演技するのが云々…」と
はぁ?な文句を言い出して、町山が冷静に
「ビバ昼の頃はともかくとしてERなどは原語と同時に聞いても違和感ない」と指摘したら
あわててごまかして逃げて、間違いを認めようともしなかった事があったな。

あの時の様子を「お嬢様特有のプライドの高さ」と考えると納得はいくけどねw
843名無シネマさん:2009/08/15(土) 08:27:10 ID:/p64y94d
キラキラ聞いてない。イルカを殺すのは良くないとかいう話なんて町山がする分けないとは思うけど・・・
844名無シネマさん:2009/08/15(土) 08:57:19 ID:kCNIjJor
小島≒五月みどり
845名無シネマさん:2009/08/15(土) 09:56:18 ID:1MOD8KLY
>>843
イルカを殺すのが良くないとは言ってない。
そう言ってる人たちが撮ったそう言う映画が
アメリカで話題になってるって話をしただけ。
846名無シネマさん:2009/08/15(土) 09:58:44 ID:erJw3/X/
特電は更新しない。
仕事仲間にキレる。
あまりいい傾向ではない
847名無シネマさん:2009/08/15(土) 10:05:23 ID:v+zEvGDH
upされてたのを聞いてみた
そんなにキレてないじゃん
みんな大袈裟に騒ぎすぎ
848名無シネマさん:2009/08/15(土) 10:17:32 ID:+cYv3KQ8
笑いながらだからマジギレというより、半ギレって感じだよね
ただ以前からちょっと思うところはあったんだろう
849名無シネマさん:2009/08/15(土) 11:12:19 ID:/p64y94d
>>845
そうですかd。チベットやウィグルでどんだけ人が殺されても何も言わないのにイルカとか鯨だと必死になるアメリカてなんなんだ?
850名無シネマさん:2009/08/15(土) 11:24:41 ID:Sh6mTVaG
東京国際映画祭は国がバックにいるけど、イルカの映画では国を批判してるから公開できないって話から
え?なんでそうなるの?って小島慶子が言って、
町山も最初は、俺にそんな危ない橋渡らせるなよwwって感じだったんだけど
どうやら小島がナチュラルにその質問を投げかけているんだとわかって
もっと考えて喋れよ!ってなってた感じだったね
851名無シネマさん:2009/08/15(土) 12:06:07 ID:UjsLrbl8
まあどのコラムニストも、実は小島慶子には面と向かって文句言ったりしてるんだけどね。
上杉隆だか小林信也だったかが、「あなたは無意識に人を傷つけている」とか言ったりしている。
総合的に考えると、問題なのは小島慶子ではないかな〜
もちろん町山にも時々(今回はしょうがないが)どうかと思う箇所もあるけど。
852名無シネマさん:2009/08/15(土) 12:46:36 ID:xwC3fjoG
>>842
本物のお嬢様は、かえって素直だよ。
成り上がりの娘とか、お嬢様の中での落ちこぼれは変なプライド持ってるけどな。

>>845
アメリカでは日本以上にチベットやウイグルの抗議運動さかんだよ。
政府は国債買ってもらってるから強く言えないだけで。
853名無シネマさん:2009/08/15(土) 14:06:11 ID:hsq2vzQb
小島さん面白いけどな
ラジオで堂々と、みのもんた嫌いと公言してるし
黒すぎるとw
854名無シネマさん:2009/08/15(土) 15:07:25 ID:n59tWnmn
>>853
> 黒すぎるとw

肌のこと?
腹のこと?
855名無シネマさん:2009/08/15(土) 15:58:26 ID:kmRHi7NO
>>851
冗談で言ってるのとマジギレは一緒に出来んよ
町山も卑屈な笑いで誤魔化そうとはしてたけど

小心者ならキレるなと言いたい
いい年こいてみっともないし聴いてて気分のいいものではない
856名無シネマさん:2009/08/15(土) 16:04:02 ID:MUYT4AoU
聞いたよ。こんなん普通じゃんw
みんなヌルイのに慣れきってるんだな。
857名無シネマさん:2009/08/15(土) 17:08:30 ID:HAGwnC/2
>>852
そうかなーそりゃ「ホンモノのお嬢様」とやらに妙な幻想持ち過ぎじゃないかw

人前で恥をかかないようにというプレッシャーと躾けに子供の頃から晒されてるから
「変なプライド」を持ってる人は多いぞw
858名無シネマさん:2009/08/15(土) 17:12:13 ID:V3nryiUI
>>856
ぬるいのに馴れてるというかネットって(特に2ちゃん)問題を実際より大きくして語るのが好きなんだよw
その方が盛り上がるから
859名無シネマさん:2009/08/15(土) 17:20:07 ID:MUYT4AoU
>>858
そっかw
すまんw
860名無シネマさん:2009/08/15(土) 17:30:26 ID:kmRHi7NO
そう、中途半端でヌルいんだよ
笑いで誤魔化さずどうせならとことんキレてみればよかった
ハンパに妙な空気作るだけならハナからキレてんじゃねえよ、と
861名無シネマさん:2009/08/15(土) 18:00:21 ID:cwP5gjye
しかし実際は大した事ない事柄を膨らませて話す
って点ではこのスレ住人も大差無いかもねw
862名無シネマさん:2009/08/15(土) 19:28:16 ID:9SqgnDs3
チアリーダーは最初から映画撮影目的で来日
逮捕状は出ていない(自分で言ってるだけ)
当時未成年にも関わらずホテルで酒瓶もってカラオケしていた写真が出回った

これも是非入れて欲しかった
863名無シネマさん:2009/08/15(土) 19:53:05 ID:dRaqZV4P
リアルタイムで聴くやつって少ないんだな
あ〜今日は町山さん、何やらかすんだろー
って、期待しながら聴くのと、あらかじめ何があったのか知ってから聴くのって
天と地ほどの差があると思う
864名無シネマさん:2009/08/15(土) 20:27:19 ID:w79ZJTUJ
リアルタイムで聞ける奴の方が圧倒的に少数派だと思うけど
865名無シネマさん:2009/08/15(土) 20:32:35 ID:zEyabTB7
>>855,860
でも、小心者のキレ芸っていうのが町山さんの真骨頂なのでは?
パイ投げ事件の時の「映画秘宝だ!」という叫びもいかにも小心者って感じでショボかったし。
866名無シネマさん:2009/08/15(土) 20:44:16 ID:7r57uWF6
>>863
平日午後にリアルタイムでラジオ聞ける方が少なくね?
タクシー運転手か商店街の八百屋みたいな自営業とか、そんくらいしかおもいつかん。
867名無シネマさん:2009/08/15(土) 20:51:24 ID:a/nIQ1JS
聴けない地方もあるしね
868名無シネマさん:2009/08/15(土) 20:54:27 ID:dRaqZV4P
そりゃあ、そうだよな。でも特に町山さんのは生で聞くのおすすめ。
podcastはカットしやがるしねぇ
869名無シネマさん:2009/08/15(土) 20:56:34 ID:dxZFB9hp
つまんねえイザコザ起こしてる暇あったら
特電やれよ・・・
870名無シネマさん:2009/08/15(土) 20:59:48 ID:V3nryiUI
>>865
映画秘法だ!面白かったよねw
如何にもビビリな感じが
871名無シネマさん:2009/08/15(土) 21:23:48 ID:7r57uWF6
>>868
……「聞かない」と「聞けない」の違いがわからない人なのかな?
だらだら続けるネタでもないからもうやめるけど。
872名無シネマさん:2009/08/15(土) 22:13:30 ID:HAGwnC/2
>>866
>タクシー運転手か商店街の八百屋みたいな自営業とか、そんくらいしか
えらく貧弱な想像力だなー

販売員、美容師、夜勤の看護師、主婦、移動中の営業、移動中の運送業、マンガ家のアシ、etc
ほんのちょっと考えただけでも色々あるやんw
873名無シネマさん:2009/08/15(土) 22:23:36 ID:+cYv3KQ8
どうでもいいよ
生で聴ける環境にあって聴きたい人は言われなくても聴いてるだろ
874名無シネマさん:2009/08/15(土) 22:43:49 ID:HAGwnC/2
>生で聴ける環境にあって聴きたい人は言われなくても聴いてる
それもどうかな?
カットする事もあるというのを知らなければ、聞ける環境にあっても
手軽さからPodcastですます場合もあり得るんではないの
875名無シネマさん:2009/08/15(土) 23:53:16 ID:uglJOj7g
町山が切れるのは病名忘れたけどナントカっていう心の病のせいなんだろ
秘宝別冊のキルビル本で本人がカミングアウトしてたぞ
876名無シネマさん:2009/08/16(日) 00:10:27 ID:wJ/yVa+k
ああ、ADSLだな。
877名無シネマさん:2009/08/16(日) 00:13:47 ID:5FoUwjyM
注意散漫だけど集中力あるっていう厄介な感じだったか
878名無シネマさん:2009/08/16(日) 00:43:23 ID:i9iY87wZ
ADSLってなによ
アスペルガー症候群のこと?
879名無シネマさん:2009/08/16(日) 00:46:52 ID:P/b3tT0z
部屋を片付けられない人の気質的な症状だな それ
880名無シネマさん:2009/08/16(日) 00:49:38 ID:dQooHK0/
ADHDだろ。注意欠陥/多動性障害。
アスペルガーで併発してるのもいるがアスペ=ADHDって訳ではない。

それがホントなら納得いく話ではあるな。
映画の場面をよく覚えてる記憶力とか。
881名無シネマさん:2009/08/16(日) 01:05:49 ID:REETPtaZ
町山「オレ考えるより早く脳ミソ動くから、よく考えられないんだよ」
柳下「それってバカと違う?」


多動性障害についての町山&柳下のやりとり。
『ファビュラス・バーカー・ボーイズの地獄のアメリカ観光』より。
882名無シネマさん:2009/08/16(日) 01:06:14 ID:XI5TCGXm
>>874
聴きたい人は言われなくても聴いてる
883名無シネマさん:2009/08/16(日) 01:13:22 ID:mfgOp6tU
8/7の放送で小島が「YESMENに対する社会の受け止め方はどうなんですか」て
コーナーの最後のほうで質問しているけど、これは答えられんよな
「そこまで調べて答えてられるか」って町山が思っても無理ないだろ
町山がキレるまでに到る伏線は他にも色々ありそうだな
884名無シネマさん:2009/08/16(日) 01:26:33 ID:XI5TCGXm
イエスメンのそれは小島としては素朴な質問(疑問)で、印象でもいいから教えてほしいということでしょう
リスナーとしても共感できる
町山としては逆に答えにくいのかもしれないけど、気楽に構えればいいのにと思う
885名無シネマさん:2009/08/16(日) 01:48:56 ID:mfgOp6tU
>>884
他民族国家で、国民の所得格差が凄く、州ごと州内の町ごとによって価値観が
違うようなアメリカにおいては社会といっても色々あるだろうから、ある程度
どんな社会かを限定しなければ答えられないと思う。
町山の「カリフォルニア州バークレー在住」てわざわざ地域を限定していることも
ある種の予防線かと。
886名無シネマさん:2009/08/16(日) 02:12:37 ID:XI5TCGXm
地域を限定して質問すると具体的すぎてもっと答えにくくなるんじゃないかなあ
小島の質問はアバウトすぎるかもしれないが、日本人一般には頷けるところじゃない?
松嶋だってそういう質問ばかりしている

>ある種の予防線
それはちょっとうがってると思うな
887名無シネマさん:2009/08/16(日) 02:35:15 ID:mfgOp6tU
小島の質問の内容は聞いていて、これに限らず素朴なものも多いし町山に対する
悪意も感じないよ。リスナーとして聞いていても別に不快じゃない。
ただ、日本じゃなくてアメリカに住んでいる町山には
888名無シネマさん:2009/08/16(日) 02:36:42 ID:mfgOp6tU
>>887

(続き)答えるのがつらいだろうなと俺は思っただけ。
889名無シネマさん:2009/08/16(日) 02:48:10 ID:aq10hN5X
>>884
でも、そういう素朴な質問に印象で答えちゃうと
ココを含め色々なとこで「説明が足りない」とか「乱暴すぎる」みたいに
言われちゃうんじゃないかなぁ
890名無シネマさん:2009/08/16(日) 02:59:30 ID:mfgOp6tU
>>886
町山が芸人の松嶋に求めるものとアナウンサーの小島に求めるものは違うと思う
松嶋の方は撮り直しや編集できるけど、小島の方は生放送だから求める水準が
高くて当然だと思う。
891名無シネマさん:2009/08/16(日) 03:18:32 ID:dQooHK0/
松嶋は町山の居住地さえ把握してなかったコジマと違って
知らない振りをしつつも、実はきっちり下調べくらいしてるんじゃないかと思うけどね。
ツボをついてないか?質問が。
892名無シネマさん:2009/08/16(日) 03:27:10 ID:hZNKbOx5
なんにせよあの怒り出し方は違和感あるね
もし病気のせいっていうなら納得だが
893名無シネマさん:2009/08/16(日) 03:44:38 ID:MEO0NY5O
>>891
あれは多分台本あると思うw
下手したら映画みないであらすじ説明→会話だけ撮影かも
じゃなきゃ溜め取りとか結構しんどい

それでも松嶋の受け答えはいいね。
知ってることを断片的にだして町山を上手く誘導してる間がさすがに上手い。
小島はいちいち「私は〜思います」って意見挟むから間が悪くなる
大体第三者的に紹介してることに反論されてもどうしようもねえっての
894名無シネマさん:2009/08/16(日) 04:01:12 ID:hZNKbOx5
まるで自分で調べたかのように語るのが悪い癖なんだよ
895名無シネマさん:2009/08/16(日) 04:01:21 ID:yywEG6nQ
>>883
一般の人はどう捉えてるのかって質問には割と容易に答えられると思うがな。
でも問題は町山が質問に答えられたかどうかってことより、返した答えに飛躍があることだろ。
俺が台本書くなら
小島「社会的にはどう受け止められているんですか?」
町山「概ね好評ですが批判する人もいます」
小島「どういった批判なんでしょう?」
町山「彼らのやってることって確かに正義ではあるんですけど、法的に正当な手続きを踏んでいない、
言ってみれば私刑なんですね。
メディアを味方にした強権的な正義の行い方は、ひとつ間違えば危険な方向にも傾きかねない」
小島「なるほど」
町山「つまりこれって民主主義との戦いなんですねホニャララホニャララ」
て感じかなw
町山の中では筋が通ってる話なんだろうけど飛躍が酷い。
町山が話を論理的に構築できるタイプじゃないのは分かってることだけど
生放送で周りがいちいちフォローしろってのも酷な話だよ。
896名無シネマさん:2009/08/16(日) 05:21:18 ID:c33zSnU0
結局コニたん&まぴこってのはレベル高かったよな
最後の2年くらいは小西のおじいちゃんボケや聞き間違いを光速でフォローする
まっぴーは凄いと思ったし、小西はちゃんとした突っ込みやウンチクレベルは高いし、
20分でも短くてもったいねと思ってた。
小島はまあまあいいとこもあるんだが、中途半端な知識と話芸と美貌だから
安住とかと違ってこの位置にいるんだから、まあレベルが少し低いのはしょうがないと思う。
帯パーソナリティ勤めてから時間も短いことも割り引かなきゃいけないしの。
経費削減のあおりだ。
897名無シネマさん:2009/08/16(日) 05:29:38 ID:QcEYnkkW
>>896
ストリームはもう少し存続してほしかったなぁ。
昼の時間にマッピーの声が聞きたいんだよ。
898名無シネマさん:2009/08/16(日) 05:33:46 ID:hZNKbOx5
まぁ飽きられてきてたからねぇ
惜しむ声があるうちに終わったのはかえって良かったのかも
899名無シネマさん:2009/08/16(日) 07:25:36 ID:CgFLMX9E
>>898
同感
確かに潮どきだった
900名無シネマさん:2009/08/16(日) 08:57:22 ID:GjrJ4PX/
ここ町山のスレじゃないの?「The Cove」に関してもみんな興味ないんだな
901名無シネマさん:2009/08/16(日) 09:20:40 ID:vxGK/M4R
>>894に同意だな。
小島は素朴な疑問ってとこもあるけど、
なんでも断定的に話す町山さんにいじわるしてるってのもあるんじゃね?w
902名無シネマさん:2009/08/16(日) 09:28:33 ID:XI5TCGXm
>>889
それは答え方によるよ

>>890
ずいぶん町山寄りの考え方するんだな
町山がそう考えるならもっと気楽にやればいいのにと思うよ
小島がそれを配慮するなら
「アメリカといっても広いですから地域によって違うと思いますが
 イエスメンはどうアメリカでどう捉えられているんですか?」
とか言えばいい
903名無シネマさん:2009/08/16(日) 10:30:49 ID:Nq49avba
とにかくキラキラのスタジオ陣との相性の悪さが原因だろうな
メインパーソナリティーにいちいちキレてるようではコーナー存続も危ういかと
904名無シネマさん:2009/08/16(日) 11:07:26 ID:/4wlGPrN
>>903
> キラキラのスタジオ陣との相性の悪さ

それはもう、すごく感じるね。そもそもの最初から。
なんかストリームから変わったときに「アレ? ヘンに聞きにくい」と感じたんだよ。
ギクシャクしてるというのか。

>>902
放送時間の都合ってものもあるしねえ。
どんな番組(テレビも)でも同じだけど、いつもいつも、
そうそう噛んで含めるような進行はできないやね。
905名無シネマさん:2009/08/16(日) 11:55:39 ID:iTu16ZnQ
純粋に、ほかの曜日と比べて、伝えないといけない情報量が桁違いに多いだけじゃないかな。
たぶん変な時間制限があるから強引な話し方になってしまうのだと思う。
シネマハスラーみたいに「話した分だけ延長」にしてしまえばいいのに。
906名無シネマさん:2009/08/16(日) 12:14:47 ID:i7zLTXwC
こんなおっさん1人のために番組編成変えられるかよw
特電で好きなだけ話せや。
907名無シネマさん:2009/08/16(日) 13:11:22 ID:0SjIIr/I
>850
今回のはちょっと町山もどうかと思うけど、以前、悲惨な境遇の子供に見せるために撮ったビデオを映画として
公開したものについて語ってたとき、町山がネタバレを防ぐために迂遠に語ってるのにしつこく「どうなるんです
か?」みたいなことを訊いてたのにはイラッとさせられた。
908名無シネマさん:2009/08/16(日) 13:28:52 ID:ujggv1Yy
>>907
Dear Zachary ね。
909名無シネマさん:2009/08/16(日) 14:09:06 ID:6iHRSHB3
町山いなくなったら宮台しか聴くものなくなる
910名無シネマさん:2009/08/16(日) 14:48:38 ID:XkTlZosI
>>895
そんな当たり前のこと聞くために、貴重な時間を無駄遣いしないでほしいよ。
「社会はどう受け止めているんですか?」なんて、「あなたにとって○○とは何ですか?」
くらい、紋切り型の愚劣な質問。
町山は取材する立場でもあるから、そういう質問されるとイラっと来るのはよく分かる。
911名無シネマさん:2009/08/16(日) 14:49:31 ID:XkTlZosI
>>906
小島を一人変えるだけのことじゃんw
912名無シネマさん:2009/08/16(日) 15:27:59 ID:XI5TCGXm
>>910
べつに>>895のように進行しろとはいわないけど、「どう思われてるの?」って無駄な質問じゃないだろ
とくにイエスメンなんて日本でほとんど知られてないわけだし
913名無シネマさん:2009/08/16(日) 15:34:28 ID:mP1GWDZd
町山さんもスルースキル覚えるべきだよ!
あの抑揚の効いた喋りはネタじゃなくてヒステリック故だったんだな!
914名無シネマさん:2009/08/16(日) 16:14:08 ID:dQooHK0/
つかそもそもあんな極端な芸はあの雑多なアメリカじゃそれこそ受け止め方は
全く違ってくるのが当然だと思うのだが。
どこにもいそうにない「一般的なアメリカ人」とやらの幻の反応をテキトーにでっち上げて
台本として話せばいいってことなのか?
915名無シネマさん:2009/08/16(日) 16:16:37 ID:5FoUwjyM
デイブスペクターなら上手く返せそうだ
916名無シネマさん:2009/08/16(日) 16:37:18 ID:itDJrbXQ
>>906
正直、キラキラ止めて毎週特電やってくれたら、どれだけありがたいか・・・
917名無シネマさん:2009/08/16(日) 16:37:40 ID:XI5TCGXm
>>914
何度も言ってるけど真面目に考えすぎだろ・・・
918名無シネマさん:2009/08/16(日) 16:55:31 ID:dQooHK0/
そこでデーブみたいにでっち上げてテキトーに返せないのが町山の特徴だろ。
「まじめに考えすぎ」も何も、町山は「一般的なアメリカ人」なんてのはいない
アメリカ人は様々で色々いるてのをずっと一所懸命伝えようとしてきてるんじゃないか。

コジマがそんな事を一切把握してないのはわかるが、
それに町山がムッとするはある意味当たり前の反応だろ。
919名無シネマさん:2009/08/16(日) 17:03:07 ID:LXYmDJSw
>>918
その割には「アメリカ人は○○のことなんて全然知らないですよ」とか断定的なこと
しょっちゅう言ってるじゃん
今回の件は単に自分の知識不足や取材してないことを突っ込まれて
ムッとしただけじゃん
町山はいい加減火病を直さないとダだよ
920名無シネマさん:2009/08/16(日) 17:11:04 ID:o7gBKi+Y
これを機にポンコツ質問がなくなればいいや
短いコーナーだから有効活用してほしい
921名無シネマさん:2009/08/16(日) 17:12:15 ID:XI5TCGXm
>>918
答えやすいところから答えればいいだけの話
922名無シネマさん:2009/08/16(日) 17:21:52 ID:hZNKbOx5
自分で仄めかしておいて確認されたら切れるってのは普通の反応じゃないよ
推察であると一言加えておけば済む話
923名無シネマさん:2009/08/16(日) 17:33:00 ID:XkTlZosI
>>919
そりゃ口癖だからねw
ストリームの頃、「あの頃のアメリカ人はみんなスワッピングやってたんですよ」
と言って小西さんに「みんなってことはないでしょ」と突っ込まれてるし、
奥さんにも「すぐ、みんなって言うんだから」と突っ込まれたらしいしね。

それはご愛好の範囲だよ。でも、小島の場合、何の下準備もせず、何も考えず
に適当な質問するのは、放送人として失格だよ。
町山はただでさえ切れやすい人だってことは分かってるんだし(分かってない
んだったら、そもそもパーソナリティとして失格)、一度や二度じゃないのに、
改善しようとしないのも問題。
924名無シネマさん:2009/08/16(日) 17:35:53 ID:XkTlZosI
>>912
たとえば、そこで小島が「ブッシュ政権当時と、オバマ政権当時では、
アメリカ社会の受け止め方は違ってますか?」と聞いたのなら、
町山が切れたとしても(切れないだろうけれど)、小島は悪くないと思う。
ちゃんと町山の本を読んで、それなりに考えた質問だろうからね。

でも、小島が何の勉強もせず、考えもせず、ゲストを迎えてるってことは
もう分かり切ったことなんだよ。
925名無シネマさん:2009/08/16(日) 17:38:53 ID:hZNKbOx5
町山氏のすることはご愛嬌、周りの人間は町山氏にもっと配慮しろって随分偏ってんなあ
熱心なファンだってことはわかるけどそれを押し付けられてもねえ
926名無シネマさん:2009/08/16(日) 17:41:26 ID:XI5TCGXm
>>923-924
だからさあ、イエスメンについてほとんど知らない人が知らない人を代表して
「アメリカではどう思われてるんですか?」って訊くのがどこが悪いわけ?
そんなもん、米国内での話をさせる導入にすぎないだろーがw
キラキラリスナーは町山の熱心なファンばかりじゃないんだよ
927名無シネマさん:2009/08/16(日) 18:16:52 ID:lWA1YJ9u
町山信者のID:XkTlZosIの必死の弁護が痛すぎる・・・
928名無シネマさん:2009/08/16(日) 18:21:51 ID:J0++Skho
火病発作を聞き手のアナのせいにされてもねえ・・・
929名無シネマさん:2009/08/16(日) 18:30:34 ID:78a231XC
信者臭が強すぎる。
930名無シネマさん:2009/08/16(日) 18:35:08 ID:aqwyRBLe
町山スレで何言ってんの ファンがいて当然でしょ
931名無シネマさん:2009/08/16(日) 18:48:22 ID:78a231XC
どこであろうと信者臭強すぎれば失笑されるよ。
932名無シネマさん:2009/08/16(日) 18:49:52 ID:7BhEj11Q
来なきゃ臭わないよ さよなら
933名無シネマさん:2009/08/16(日) 19:06:20 ID:hZNKbOx5
ファンの程度も人によりけり
排他的になるのはよくない
934名無シネマさん:2009/08/16(日) 19:07:15 ID:kqZh6iwL
確かに町山に寄りすぎな意見だな。
信者は客観的に見たほうがいい
935名無シネマさん:2009/08/16(日) 19:30:35 ID:GjrJ4PX/
盆休みで生放送聞けたんだが、今回の件は町山ファンの俺ですら町山に非があると感じた。元々あだ名が“バカ町山”な訳だし、悪い癖が出たんだなと思ったよ。
936名無シネマさん:2009/08/16(日) 19:51:03 ID:/999uBZe
中途半端にキラキラに残さないで、録音でいいから土曜の深夜辺りに
30分番組でもやって喋らせればよかったのにね
町山好きだしキラキラも嫌いじゃないだけど、いかんせん相性が悪すぎる
937名無シネマさん:2009/08/16(日) 19:56:11 ID:CsuiP0UC
まだこの流れやってんのか
他に話題もないし仕方ないか
938名無シネマさん:2009/08/16(日) 20:02:10 ID:QcEYnkkW
あー、小島慶子にハイヒールでチンポコ踏まれたい。
939名無シネマさん:2009/08/16(日) 20:26:53 ID:i9iY87wZ
この人が褒めてたワールド・イズ・マインって漫画を読もうとしたるけど
何か変に時間軸が変わったりするような難解な漫画なの?
そういうのはちょっと読みにくくて苦手なんだけど
940名無シネマさん:2009/08/16(日) 20:30:54 ID:X8B1Rzm/
時間軸が変わる程度のことを「難解」だと思ってるような人には勧められないね。
ワールド・イズ・マインに限らず、どんな作品も。
ケータイ小説でも読めば?
941名無シネマさん:2009/08/16(日) 20:37:51 ID:XI5TCGXm
意地悪だなw
時間軸は変に変わったりはしない
でも台詞の脈絡とか場面転換とか、読みやすいマンガではないな
942名無シネマさん:2009/08/16(日) 21:22:12 ID:XkTlZosI
>>925
無視w
>>926
あのさ。俺の発言もっかい読んでくれ。
その上で、小島はちゃんと下調べした上で、あの質問を町山にしたって
証拠を出してくれ。
943名無シネマさん:2009/08/16(日) 21:36:17 ID:iTu16ZnQ
文化放送の大竹まことのコラムに引き抜かれてしまえばいいのに。
そうしたらもう1134だけでいいので…
944名無シネマさん:2009/08/16(日) 21:48:33 ID:XI5TCGXm
>>942
話、ずれてるよ
おれは小島が下調べしたかどうかは問題にしていない
945名無シネマさん:2009/08/16(日) 21:51:12 ID:hZNKbOx5
>>942
無視って子供じゃないんだからw
946名無シネマさん:2009/08/16(日) 21:54:05 ID:VSlTPdWs
キラキラのスレで粘着してる奴はここが本拠地か?
ここでもやっぱり浮いているじゃん

>>942
お前の発言の根拠は?
そこまで言うんだから町山に取材したんだろうな?

いつもその調子でお前の発言には根拠が無いだろ?
人に求めて自分は出せないとはどういう事よ

もしかして町山本人か?妹?それなら合点が行く
947名無シネマさん:2009/08/16(日) 21:54:49 ID:i7zLTXwC
>>940
面白いぞ。5巻の中盤までは。
948名無シネマさん:2009/08/16(日) 21:58:51 ID:iTu16ZnQ
「ワールド・イズ・マイン」、町山が薦めている割には、
ストーリーを聞く分にはまったく面白いと思えないのだが…
「ナチュラル・ボーン・キラーズ」みたいな感じなのかな?
949名無シネマさん:2009/08/16(日) 22:01:19 ID:5FoUwjyM
レビューなんて目の前の箱操作したら幾らでも出てくるだろうに何故ここでマンガの内容聞くんだ
950名無シネマさん:2009/08/16(日) 22:22:36 ID:iTu16ZnQ
あはははごめん。
読んでみることにするよ
951名無シネマさん:2009/08/16(日) 23:00:42 ID:W/wJVWrF
ワールドイズマイン読んでみてくれ
警察所から要求だすシーンは今も思い出すと泣きそうになるし
トシのお母さんの下りは思い出すだけで気分悪くなる
952名無シネマさん:2009/08/16(日) 23:12:37 ID:DsqLQZBF
>>951
町山は子供を殺すシーンが怖くて読めな
いと言ってたが、
俺にはトシ母の描写の方がきつい…
953名無シネマさん:2009/08/16(日) 23:29:31 ID:E5Q5X035
あとユリカンonStageでユリカンが刺されるシーンがなんとも。
ファンてものは勝手に幻想抱いて暴走するものなんだよね。
954名無シネマさん:2009/08/17(月) 01:10:28 ID:HwghL0lx
ワールド・イズ・マインは心に残る名台詞がいっぱいあるよね。

「生の良い女と書いて生娘?」

「斎藤陽子ってさ……どうやってのし上がったのかしらね?」

「その名もカピバラス!」


スレ違いですか。そうですか。
955名無シネマさん:2009/08/17(月) 01:16:48 ID:LL+oak/t
WIMは間違いなく大傑作だけど町山の評論には疑問があるけどね
特に時計仕掛けのオレンジのアレックスと対比させる所とか違うと思う
956名無シネマさん:2009/08/17(月) 01:33:39 ID:OGxn4fLa
ハスミンが町山ほめてたで
957名無シネマさん:2009/08/17(月) 02:09:15 ID:T5NtUUCC
>>940
d,!bkhr@t@!
>>941>>947>>951>>954
サンクスです よんでみようかな
958名無シネマさん:2009/08/17(月) 02:10:21 ID:HROa5T0m
>>944
そもそも、小島みたいな「何も知らない」「知る気がない」「調べる気もない」アナが
素人目線で素晴らしい質問をしていると感じる人たち相手に
イエスメンとか紹介するのがマトを外し過ぎなんじゃなかろうか。

ストリームだとそういう濃いめの話でも聞こう、受け取ろうとする相手がいたが
すでにそれについてけないタイプが番組のターゲットになってる。だから小島なんじゃないの。
959名無シネマさん:2009/08/17(月) 02:19:42 ID:OGxn4fLa
ホリエモンとかもベーカム賛成なんだよな
960名無シネマさん:2009/08/17(月) 02:20:45 ID:OGxn4fLa
完全に誤爆したスマソ
961名無シネマさん:2009/08/17(月) 02:21:20 ID:w/6VPrRa
>>958
リスナー全体のパイは変わらないんだから、
ストリームのリスナーの大半がそのままキラキラを聴いてると考えるのが妥当だよ

ストリームのリスナーはレベルが高くて、キラキラのリスナーは程度が低い
って言いたいんだろうけど、どっちも特にレベルの高い番組じゃありません
962名無シネマさん:2009/08/17(月) 02:25:11 ID:PFo2aPSo
>>958
昨日もそういう書き込み多かったけど考えすぎじゃないの?
たしかに小西克哉は懐広くてオヤジ目線も忘れないし、噛み合ってたと思うよ
でも町山のコーナーはレベルはともかくやろうとしていることは今も昔も同じでしょ
イエスメンについてとくに調べておく必要もないと思うね
必要があるならスタッフが資料を渡すだろう
963名無シネマさん:2009/08/17(月) 02:41:23 ID:HVkh7980
町山より小島の方が明らかにキャリアが上なんだから
小島叩きに町山を引き合いに出すな
町山の立場が無いだろ
964名無シネマさん:2009/08/17(月) 05:04:25 ID:kUaiYWwe
これまでに積もり積もったイライラが爆発したんだろうな
これが良い方向に働くことを願うよ
パーソナリティの性質を考えると無理っぽいが
965名無シネマさん:2009/08/17(月) 11:24:45 ID:blgbJ60R
活字から町山に入った俺としてはこの流れ正直キモい
たかだか会話一つにいつまで拘ってんだ
ラジオファンって皆こんな感じなのか
普段ちゃんと他人と会話してるか?
966名無シネマさん:2009/08/17(月) 11:33:59 ID:OvIk4zEA
ラジオスレに引きこもってる奴はいじめられ体質なんだよ
深夜のラジオでもちょっと芸人なんかがきついかけあいしてるとぎすぎすして嫌とか言う
町山なんて元々鬼畜系編集者なんだし、まともな奴じゃないから面白いのになあ
967名無シネマさん:2009/08/17(月) 11:36:58 ID:tvFU/rWj
>965
同感 味わったkとがない気味悪い粘着
我々はラジオについては何も意見する気ないから
小島さんのファンの方はラジオ版に帰ってください
968名無シネマさん:2009/08/17(月) 11:44:58 ID:PFo2aPSo
粘着っておれも数えられてるのかなあ
町山を擁護しようとしてなのか、空回りしているのを指摘しだだけなんだが

>>956
どこで?
969名無シネマさん:2009/08/17(月) 12:00:20 ID:TgNZcBYf
いやほんと粘着が細かいことを言っているだけ。きもいね
970名無シネマさん:2009/08/17(月) 12:23:21 ID:PFo2aPSo
そんな印象論知らんわ
971名無シネマさん:2009/08/17(月) 13:29:28 ID:Y4ci4eb2
>>958
きめぇ
972名無シネマさん:2009/08/17(月) 14:37:41 ID:D1mNLv6q
>>965
まぁしょうがないだろ
こんな粘着じゃリアルの会話無理だろうし
真正包茎童貞みたいなもんだ
973名無シネマさん:2009/08/17(月) 15:12:52 ID:G9qTAztI
特電ライブって録音してたんだよね?
なんで出し惜しみするんだろう…
974名無シネマさん:2009/08/17(月) 15:53:07 ID:t69/LVXC
最近の町山は金儲け走り過ぎだよ。水道橋に媚売り過ぎ。
タケシの番組とかメインストリームにやたらと出るなよ。
水道橋だってサブカル好きとは言え単なる芸能人だろ。
あのテリー伊藤的な芸人至上主義な感じがうさん臭くてキライだ。
芸人なんて単なる職業でしょ?それ以上でも以下でもないよ。くだらない。
しかもタケシ軍団とかクズの溜まり場じゃねえか。
金ももらえないのに映画特電頑張ってた町山が好きだったなぁ。。。
975名無シネマさん:2009/08/17(月) 16:15:21 ID:F8olGpXe
水道橋のほうが媚びてるよ
976名無シネマさん:2009/08/17(月) 16:16:20 ID:RfsPZT9P
>>974
「好意」で家族を食わせられるんだったら、町山だって昔のままだったろうね。
いくら好かれてもねえ、好意だけじゃねえ…
977名無シネマさん:2009/08/17(月) 16:35:02 ID:D1mNLv6q
>>974
じゃお前がスポンサーになってやれ
978名無シネマさん:2009/08/17(月) 17:03:55 ID:t69/LVXC
976
979974:2009/08/17(月) 17:07:55 ID:t69/LVXC
>>976
>>977

スポンサーにはなれないけどさぁ。。。
平山夢明さんとか折角スポンサーしてくれてたのに
最近なんだか特電とかおざなりなのが気になる訳よ。
売れっ子になったのはうれしいけど。なんか複雑な気分なわけだよ。
まあ、しょうがないのだけど。
980名無シネマさん:2009/08/17(月) 17:37:02 ID:RfsPZT9P
そりゃ俺だってがっつり特電聞きたいけどね。
どういう事情かも分からんし、平山とどういう契約なのかも分からんし。

そもそもロハで聞かせて「もらって」たんだからね。
贅沢は言えないよ(と、俺は思ってる)。

まあホント、家族ができちゃうとね。
霞を食って生きるわけにもいかないんだし。しようがないと思うよ。
981名無シネマさん:2009/08/17(月) 17:54:30 ID:0oE2cQ7S
町山って、映画批評に疲れてんじゃないだろうか
特電の中でも冗談っぽく止めるって口走ってたし、
アメリカ文化紹介が成功しすぎてモチベーション失ってるように見える
982名無シネマさん:2009/08/17(月) 18:44:29 ID:uQ1Qtw5/
ヲタに見切りをつけて転身した町山と岡田としおが勝ち組なんだろうな
983名無シネマさん:2009/08/17(月) 20:23:30 ID:Ygw35RX1
そりゃあ向こうのマスコミの情報伝えてればいいんだから映画批評より楽だよ。
984名無シネマさん:2009/08/17(月) 20:33:52 ID:D1mNLv6q
>>979
金は出さない
金儲けはするな

じゃなあ。
クレーマー以下だろ。
985974:2009/08/17(月) 21:16:15 ID:t69/LVXC
>>984

いや、PODCAST(特電)が課金制度だったらぜんぜん払うよ。
でも、無料で不特定多数に解放されてるから聴いた人が多かった訳だから、
その辺は難しい所だとはおもうけど。
アメリカネタだけじゃなくて、テレ東とかで深夜でもいいから日曜洋画劇場
みたいなやつで淀長さんみたいな解説者とかできればいいのにと思う。
やっぱり難しいのかな?
986名無シネマさん:2009/08/17(月) 21:21:33 ID:nfhj8yAW
>>985
だったら小額だけど払いたい
金儲け仕事はやめてくれって
メールしてみなよ

空論じゃ仕事もなくなるし
金も入らないよ
987名無シネマさん:2009/08/17(月) 22:01:28 ID:VVp7c4CU
インディーバンドが売れていくのを見てるような心境なのか?w
そりゃあ無料で路上ライブやってくれた方が面白いし縛りも無いしタダだし距離近いしなぁ。
988名無シネマさん:2009/08/17(月) 22:23:28 ID:5yHNeTV4
特電更新やっとキター
989名無シネマさん:2009/08/17(月) 22:50:11 ID:Jbz4xR4u
家でカットされたとこ聴きたいんだが上のアドレスにまだ残ってる?
990974:2009/08/17(月) 23:10:20 ID:t69/LVXC
>>986

おっしゃる事はごもっともだし、自分もそうも思うが
金儲けを意識しすぎると抜け落ちる事が多いと言ってるだけだ。
別に町山が稼ぐ事を悪いと言ってるわけではない。
稼げて当然の能力はあるとおもっている。
PODCASTを課金制にする事は空論ではない。
991名無シネマさん:2009/08/17(月) 23:12:19 ID:nfhj8yAW
>>990
空論じゃないなら課金制にしろよ
992名無シネマさん:2009/08/17(月) 23:15:08 ID:rzayQh6l
>>985
MXが関の山だろ。毎週楽しく見てるけど。
993名無シネマさん:2009/08/17(月) 23:15:34 ID:TgNZcBYf
MXの番組が始まったことによって、
労力がだいぶもってかれたんじゃないかなぁ。
994974:2009/08/17(月) 23:18:18 ID:t69/LVXC
>>991

課金制の意味わかってる???

でもまぁ、僕はしがない一ファンなので。
無責任な思いを2CHで吐露する事ぐらいしかできません。
995名無シネマさん:2009/08/17(月) 23:30:37 ID:LRKcomi8
町山さん、次のネタはアメリカ公開されたポニョネタで。
現地の評判を。
996名無シネマさん:2009/08/17(月) 23:40:03 ID:nfhj8yAW
>>994
はじめからそういえよw
997名無シネマさん:2009/08/17(月) 23:42:29 ID:nfhj8yAW
>>995
現地の評判?
わかるわけないじゃないですか
なんでわかるの?
そういう突っ込みやめてくださいよ
998名無シネマさん:2009/08/17(月) 23:49:21 ID:PFo2aPSo
ほんと頭固いなw
999名無シネマさん:2009/08/17(月) 23:49:53 ID:txjQd22L
ume
1000名無シネマさん:2009/08/17(月) 23:51:30 ID:02wGx7lM
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。