○| ̄|_ 大コケした映画 14本目 _| ̄|○

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無シネマさん:2010/04/19(月) 13:29:57 ID:QhekBaL4
>>944
何の作品や?
946名無シネマさん:2010/04/19(月) 13:35:21 ID:ayEKGPCq
「修羅場の人間学」とか「恋に唄えば」とか
恋に唄えばの壊滅状況は前スレに出てたはず

つうか「歴史的」というなら50億掛けたにっかつの落陽を忘れてはアカン
あの時代に比べたら今の邦画のコケはヒヨッコレベル
947名無シネマさん:2010/04/19(月) 14:43:55 ID:G7drhqtm
テレビ会社も映画会社も別の業務で儲けてるからなぁ。
不動産が冷え込んでいるのが、逆に低い条件でそこそこ安定しているってのが皮肉な話だ。
948名無シネマさん:2010/04/19(月) 14:51:54 ID:ayEKGPCq
それもあるけど、制作委員会方式のおかげで
リスクが分散されてるから壮絶な大損害が減ってるというのも大きい

ただこれは同時に委員会に出席した企業の人を納得させる
わかりやすい企画を使わないとならないという問題も抱えている
既出だけど、コケたTAJOUMARUも市川森一の脚本が制作委員会のお歴々から
「わかりにくい」と駄目出しされたので、修正された
949名無シネマさん:2010/04/19(月) 19:09:53 ID:wx39bPrw
>>943
松ケン堀北ジャニとヲタ層に媚びてそりゃ酷いな
950名無シネマさん:2010/04/19(月) 19:39:00 ID:AinoHPAU
落陽はシベ超という伝説を作った。
951名無シネマさん:2010/04/19(月) 21:17:06 ID:VO1sfBv0
>>939 1981年版こそ語るべき時が来た
952名無シネマさん:2010/04/19(月) 22:02:29 ID:MlwiyD4Z
>>933
ヤッターマン、クローズゼロシリーズ、妖怪大戦争、今はむしろヒットメーカーって
感じだと思うけどなぁ。
953名無シネマさん:2010/04/19(月) 23:09:01 ID:EDvUbblj
北京原人は?
954名無シネマさん:2010/04/20(火) 02:27:41 ID:XlT085DK
スキヤキ
955名無シネマさん:2010/04/20(火) 15:52:11 ID:nNO39f/z
香取の座頭一にコケて欲しいけど
ジャニーズだからうやむやにされちゃうんだろうな
956名無シネマさん:2010/04/21(水) 05:55:04 ID:zUtDWCy8
アバターのサム・ワーシントンはタイタニックのディカプリオみたいな
アイドル的人気は出ないんだなぁ。地味だからかな
957名無シネマさん:2010/04/21(水) 09:52:40 ID:0gcQWUOV
無理だよ、少年時代のディカプリオの美しさがワーシントンにはないもの
958名無シネマさん:2010/04/21(水) 09:55:33 ID:qpOOoGmq
(デカプも凄い名優というというわけではないが)ワーシントンは大根だしなぁ
959名無シネマさん:2010/04/21(水) 14:21:17 ID:xbveF9lG
↑この人ってタイタンでラジー賞有力ってきいたけど、下手なのか?
なんかハリウッドに唐突に現われたって感じだけど、T4はなかなか良かった(ってかカッコよかった)けどな。

あ、スレ違いですかね。
960名無シネマさん:2010/04/21(水) 19:06:44 ID:eBGzRkLO
今日やるスピード2
キアヌリーブスがスピードシリーズの主役だとばっかり思っていたのに
変なおっさんが主役にきとる
961名無シネマさん:2010/04/21(水) 20:33:48 ID:NIR5reXh
”低視聴率の女王”を争う堀北真希。主演映画「誰かが私にキスをした」でも大コケ!!

TBS「特上カパチ!!」の視聴率の悪さで、今や上戸彩と“低視聴率の女王”を争っているのが堀北真希だろう。
とにかく「特上カパチ!!」は悪すぎた。
堀北は、とにかく足を引っ張ることで有名だ。2回目でいきなり9.9%と、10%割れ。
その後も9.1%→10.8%→8.8%→7.2%と低迷を続け、最終回は何と7.4%と、日曜日のゴールデンタイムの“看板ドラマ”としてとしては、
もはや「脳死状態」ともいうべき視聴率を弾き出してしまった。

とにかく、堀北は、ドラマはダメ。上戸と一緒で、CMだけしか輝かないのだ。早い話が、長くても「30秒の女優」ってことかもしれない。
ま、一番適切な言い方をしたら「15秒の女優」ってとこか? 
そんな堀北だけに、テレビ・ドラマばかりではなく、映画でも“ダメ”。
それは、堀北のた主演映画「誰かが私にキスをした」(ハンス・カノーザ監督)でハッキリした。
そもそも映画の場合は、お金を支払って観るものである。タダでも観ることが出来るテレビ・ドラマとは基本的に違う。
ぶっちゃけ、タダでも観ないような女優を、映画に出して何になるのだ? 明らかにキャスティングのミスだった。
映画「誰かが私にキスをした」は、記憶を失った主人公と、タイプの異なる男性3人(松山ケンイチやNEWSの手越祐也など)と
の四角関係を描いたものだったが、聞いただけでも観たいとは思わない。まして、堀北の主演では…。

同映画は3月27日から公開されたが、初日の2日間での動員は3万8598人。興行収入(興収)で4890万9800円だった。
因みに、全国の東映系247館で公開されてのことだ。
「総制作費は5億円前後だと思います。東映では興収10億円以上はイケると思っていたようですが、実際には2億円程度。
東映でも発表できないほどの数字です。期待はずれというのが正直なところでしょう。ハッキリ言って大コケの部類です」。
247館で上映されていたが、公開1週間後あたりから公開が減り始め、早くも「公開しているところを探すのも大変かもしれません」状態らしい。
いやいや、映画の場合は、人気がリアルに出ちゃうから怖い
962名無シネマさん:2010/04/21(水) 20:59:20 ID:UqHib2ID
ワーシントンはなんか枕な気がしてならんw
ハリウッドのホモ親父か婆に抱かれてるみたいなw
最近の女優だと天使と悪魔のアィレット・ゾラーなんかも枕臭い
963名無シネマさん:2010/04/21(水) 21:09:37 ID:hoWlFVxd
>>962
アイレット・ゾラーがなんで?
964名無シネマさん:2010/04/21(水) 22:33:45 ID:yJ3sl5K4
サム・ワーシントンの行く末が気になるな。
マッチョおバカアクション方面に行くには無駄に演技派だしw
(ターミネーター4なんか哀れチャンベールが喰われてるし)
かといってセクスィーイケメンってわけでもなし。案外チビでもっさり。
同じオージーのお色気部長ラッセルクロウの足元にはまだまだ及ばないし。
次あたりでトンデモ大コケアクションに引っ張り出されて消えゆく定めのような
気がして密かに墓建てスレ的には興味津津の注目の役者かもw
965名無シネマさん:2010/04/21(水) 22:37:50 ID:hoWlFVxd
確かにインディ系の小作品に出ているイメージはないね…。
966名無シネマさん:2010/04/22(木) 20:26:22 ID:5xaK0tkH
久々に来てみた
あれ?矢島美容室の話題で持ちきり!だと思ったのに
967名無シネマさん:2010/04/22(木) 22:27:00 ID:oYACZTWe
>>966
そんな話があるの?検索する気もないわ。
968名無シネマさん:2010/04/23(金) 00:51:35 ID:u/QT/6+Q
ワーナーのロープロがすごい勢いで松竹を食っている
969名無シネマさん:2010/04/25(日) 23:02:57 ID:vw6kkFGG
>>961
ホリプロと共演してコケると必ずこの手の記事出るよな
970名無シネマさん:2010/04/26(月) 12:15:31 ID:lz8wMEY2
ホリプロといえば、南国テイストの優香の主演映画だろ
971名無シネマさん:2010/04/28(水) 23:29:09 ID:CJmW4Agn
>>964
007スレでは次期ボンド候補者になってたよ
俺はやめた方がいいと思うんだ・・・・・・ボンドは無理だって
972名無シネマさん:2010/04/28(水) 23:33:34 ID:ibNIy/O+
>>971
スレっていうか、それは報道されていた。
973名無シネマさん:2010/04/29(木) 17:36:52 ID:TY1d0aEh
のだめカンタービレ
974名無シネマさん:2010/04/29(木) 20:32:37 ID:KJuPpKjT
ウルフマン3日間5685万円て……
975名無シネマさん:2010/05/05(水) 03:43:07 ID:kFc8kBOT
全国映画興行ランキング(5月1〜2日)興行通信社調べ
順 前週 作品名                                              配給会社 公開日 公開週
*1   1   アリス・イン・ワンダーランド                              ディズニー  2010/04/17 3
*2   2   名探偵コナン 天空の難破船<ロスト・シップ>                          東宝  2010/04/17 3
*3   3   のだめカンタービレ 最終楽章 後編                             東宝  2010/04/17 3
*4   5   タイタンの戦い                                        ワーナー  2010/04/23 2
*5   6   クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁                      東宝  2010/04/17 3
*6   4   劇場版 銀魂 新訳紅桜篇                                  ワーナー  2010/04/24 2
*7   7   シャッター アイランド                                  パラマウント  2010/04/09 4
*8 NEW. 矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ                        松竹  2010/04/29 1
*9   9   第9地区                                       ワーナー/ギャガ  2010/04/10 4
10   8   てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜                     ショウゲート  2010/04/24 2

また、哀川翔主演100本記念作品として製作され、2004年に公開された「ゼブラーマン」の続編
『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』(東映)が惜しくも圏外だが12位に登場。

ソース:
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/ranking/top-ranking.html

ゼブラーマンやべえwww
976名無シネマさん:2010/05/05(水) 04:08:46 ID:LgHrx9c0
奈緒子(2008年)主演・篠宮奈緒子役 推定6000万円 120scr. 終了
977名無シネマさん:2010/05/05(水) 06:46:25 ID:Fj+sKoMu
「ゼブラーマン2」は243scrのわりにはかなりコケてるようだな。
978名無シネマさん:2010/05/08(土) 12:07:30 ID:7ha3KqFd
誰が〜、ゼブラと東映は
アニメ特撮で稼いだ小金を
順調に浪費してるみたいだな
979名無シネマさん:2010/05/08(土) 14:44:11 ID:g04mDMfO
かなりヤバ目のゼブラーマン

「主演の哀川翔はPRのため連日テレビ出演。公開までに各方面でプロモーション活動を展開し、話題作りにつとめてきたが、
それほど効果があがらなかったようで関係者は頭を抱えている。

「前作よりスケールアップし見応えはあるのだが」(映画ライター) 1日に公開初日を迎えたのが哀川主演の映画「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」。
「哀川の映画主演100本目の04年公開『ゼブラーマン』の続編。前作は3週間限定公開ながら、興行収入5億円の大ヒット。
今回の目標は最低でも邦画のヒット基準とされている興収10億円突破」(同)
公開前から作品の中身以上に注目を集めていたのが、ゼブラクイーン を演じた仲里依紗のかなりきわどいセクシーコスチュームだった。

「仲はド派手なメイクに、巨乳を強調したボンデージ風衣装で役にどっぷりハマっている。公開前には歌手名・ゼブラクイーンで主題歌
『NAMIDA〜ココロアバイテ〜』を発売し“歌手デビュー”した」(レコード会社関係者)
主題歌がヒットすれば、映画のヒットを後押しすると思われたが、そうは行かなかった。
「主題歌はわずか4100枚しか売れず、オリコン初登場23位と低迷。予想外の惨敗で、関係者の間で主題歌の話題はタブーとなってしまった」(同)
公開初日の舞台あいさつでは、哀川が48歳で自ら演じた世界最年長マスクド・ヒーロー、200時間以上のワイヤーアクションなどでギネスブックに
申請することが発表されたが、「関係者が協議して知恵を振り絞ったが、ギネス申請ぐらいしかネタがなく、苦肉の策だった」
(先のライター)というからかなりヤバ目だ。

http://npn.co.jp/article/detail/02094952/

仲里依紗の過激衣装が話題になった映画『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』は初登場12位と、惜しくもベストテン入りを逃してしまった。
http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=279462

ソースがアレだけど。
980名無シネマさん:2010/05/08(土) 15:26:44 ID:cWK0oqOy
4100枚も売れたのか
981名無シネマさん:2010/05/08(土) 15:32:33 ID:eVR66Clb
松浦亜弥が最後に出したCDの売り上げが4000枚だから、それよりは売れたじゃないかww
982名無シネマさん:2010/05/09(日) 08:18:39 ID:3PM9YHaQ
しかし、コケ方もこのスレが始まった時よりはスケールが小さくなった感がする。
まあ、初めに伝説的なコケ方をした「アラモ」で大いに盛り上がったというのも
あるが。
もしくはリスク=マネジメントが行き届いたせいもあるのか。
983名無シネマさん:2010/05/09(日) 22:20:37 ID:qByRc243
そんな伝説的コケ方をするやつが、量産されてたまるかってw
984名無シネマさん:2010/05/09(日) 22:28:18 ID:JlrLm58y
ゼブラーマン2、噂に違わずガラガラだった。
まあ、あの内容じゃしかたないよう。
985名無シネマさん:2010/05/10(月) 20:44:30 ID:K1yyz69B
今年は今のところウルフマンだけど
これからロビンフッド、プリンスオブペルシャ、エアベンダーと有力な歴史的コケ候補がそろってる
986名無シネマさん:2010/05/11(火) 06:40:17 ID:pALrnxq+
次スレ
○| ̄|_ 大コケした映画 15本目 _| ̄|○
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1273527536/
987名無シネマさん:2010/05/11(火) 13:22:21 ID:Q1Zmn/9H
↑乙

ロビン・フッドは微妙なトコだが(製作費前後くらいの回収ってトコでは?)、
プリンスオブペルシャは意外と質が高いとか。それなりに稼いじまうかもな(粘って1億ドル突破とか)
エアベンダーは・・・おそらくやっちまうだろうな。
988名無シネマさん:2010/05/11(火) 20:36:23 ID:xo9eJ40w
でも洋画は細かいことに目を瞑ってアクションとかCGだけを見てればそれなりに楽しめるからまだいいよな。
邦画は酷いもんだよな、最近じゃ交渉人とかゼブラーマンとかどうしようもないよな。。。
989名無シネマさん:2010/05/11(火) 21:51:50 ID:qRBEUDXs
本当に酷い洋画は入ってこないからな
990名無シネマさん:2010/05/11(火) 23:41:49 ID:g7FidBNt
東映株主なんで今年優待券で見た映画

今度は愛妻家
交渉人 THE MOVIE
誰かが私にキスをした
花のあと
ゼブラーマン2  _| ̄|○
991名無シネマさん:2010/05/12(水) 01:46:32 ID:BDbff+aB
>>990
うらやましいような、そうでないような微妙な所だなw
992名無シネマさん:2010/05/12(水) 02:35:06 ID:uWvPpdqT
東映って・・・
993名無シネマさん:2010/05/12(水) 07:38:24 ID:OqifNswW
株主優待ってのは動員人数にはカウントされるけど興収はゼロってことかな。
まあ全体からすれば微々たるもんだろうけど。
994名無シネマさん
せめて 株主優待券で 
ライダーやプリキュアの前売りが買えるんだったら救いはあるが
(おまけを欲しがるから子供さんは前売り必須)
それはムリなんだろな