【DVDで十分】BDは普及しない 6枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:2009/03/04(水) 18:58:48 ID:3bY42H/O
2chでこんなスレタイ付けたら反論が来るに決ってるだろ。
それが嫌なら、【DVDで十分】だけにして、BD云々の下りは外せよ。
じゃなきゃ、オレが飽きてもまた誰かが来る。それだけだよ。
953名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:03:03 ID:g8KSPgQ+
BDが普及しないこととDVDで十分なことは全然違うだろ
954名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:10:06 ID:EZ5uH6It
何となくhttp://www.amazon.co.jpで「Blu-ray」で検索をかけて、更に検索結果を"売れている"順にソートしたら、一番最初が「ウォンテッド」、以下はアニメが続いた…ふぅ…普及…ねぇ〜(失笑)
955名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:10:10 ID:gDVKVWfw
>>952
反論が来るというか、意図的に呼び込んでます。
キチガイアンチが喜ぶエサとして

つまらないスレタイのスレじゃ、
せっかくの隔離スレにキチガイが書き込みしてくれないじゃんw
956名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:19:26 ID:FhiaGu1Y
キチガイキチガイ言ってる奴が一番キチガ(ry
957名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:20:59 ID:wLQzedWq
次スレもしっかりこのスレタイで行きますんでヨロシクw

【DVDで十分】BDは普及しない 7枚目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1236100566/l50
958名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:25:17 ID:Unghz0Ba
ここって共産主義万歳ニートの貧乏人乞食を、みんなでフルボッコにするスレだろ?
959名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:28:31 ID:EZ5uH6It
ID:3bY42H/Oが頭から青い光線を出しながら孤軍奮闘してるなw
960名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:40:51 ID:nJCW0smw
ID:3bY42H/O

BD厨はスレ違い

BDブルーレイディスクは普及する1枚目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1235510403/l50
961名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:43:10 ID:3bY42H/O
だったらスレタイに“BD”入れるなよ。そんなに好きなのか?
962名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:45:41 ID:EZ5uH6It
>>961
貴様気持ち悪いよ。
963名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:47:48 ID:0e5NaoDD
>>961
えーと、BDにそこまで心酔して入れ込むようになったキッカケは何だったの?
964名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:47:50 ID:86Nb26nK
スレタイにBD入れるって事は「構ってよ!」って言ってるようなもんだわな。
965名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:51:44 ID:NKznCqWM
自己中だねぇ。
BD買ってるくらいだから仕方ないんだろうね。

自分が大金はたいたBDが心配でたまらないらしい。
じゃ普及スレどーすんだよ(笑)野ざらしか?
966名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:51:47 ID:EZ5uH6It
>>964
スレタイが何であろうとこっちに構わないで悠然と構えてBDライフ(笑)をエンジョイしてたらいいじゃない、裕福な大人なら、さ?w
967名無シネマさん:2009/03/04(水) 19:58:47 ID:3bY42H/O
>>962
>ID: EZ5uH6It
人の意見にチャチャ入れるしか能のないキミに言われたくないね。
968名無シネマさん:2009/03/04(水) 20:00:15 ID:3bY42H/O
つか、オレも大して変らんな…。
969名無シネマさん:2009/03/04(水) 20:07:35 ID:400u83MC
>ID:3bY42H/O

朝からご苦労だったな。今日はもう上がっていいぞ。
970名無シネマさん:2009/03/04(水) 20:14:24 ID:Jp4F7jvk
>>943
え?
そんなに普及してないの?
971名無シネマさん:2009/03/04(水) 20:52:54 ID:g8KSPgQ+
ID:3bY42H/OがBD厨だということはよく分かった
972名無シネマさん:2009/03/04(水) 21:30:36 ID:b2xbdYDc
まぁBDが普及しないのはDVDのせいでも
このスレのせいでも
BDアンチのせいでも無いから
我々にあたられても困る。
973名無シネマさん:2009/03/04(水) 21:31:15 ID:W8b8lpH6
>>936
ああ、よかった。
これで答えが「780円で買ったデアゴスティーニ系のDVD付き分冊百科(1巻)」とか
「パブリックドメインの1コインDVD」とか言わなかったことに。

それだったら、類が友を呼ぶ結果になっちまうしな。
今日も来てるみたいだし。

でも、最近DVDは売れないらしくて、発売1ヶ月で価格が下落する傾向があるから、
金を無駄に使いたくないなら気をつけたほうがいいぞ☆


じゃ、俺は「ウォンテッド」のBD版でも買って金を有意義に無駄遣いするか。
974名無シネマさん:2009/03/04(水) 21:39:45 ID:EZ5uH6It
>>973
俺は正規メーカーの新品しか買わないんだよw

あ、それからラストの一行が書きたけりゃあっちのスレな。
975名無シネマさん:2009/03/04(水) 23:37:14 ID:FhiaGu1Y
>>973
やっぱりBD厨って気持ち悪い奴しかいないんだな
こういうのがBDのイメージダウンにしかならないのを分からないのかねぇ
976名無シネマさん:2009/03/04(水) 23:38:49 ID:EZ5uH6It
>>975
真性のヲタですからw
977名無シネマさん:2009/03/04(水) 23:52:43 ID:W8b8lpH6
>>976
ヲタで結構w
部屋にスピーカー6台置いた時点で一般人って言われる資格などないと思っておりますので。

コンテンツに金をつぎ込まず乞食扱いされるよりはマシですが、何か問題でも?
978名無シネマさん:2009/03/04(水) 23:53:58 ID:laLNhrzR
>>973はBDで廉価版が出ても買わないのかな。ソニーピクチャーズが2枚で5980円とかやってるけど。
1本3000円以上出さないと認められないなら正規でも安い海外版なんかも買えないな。
979名無シネマさん:2009/03/04(水) 23:58:54 ID:EZ5uH6It
>>978
よく読め、正規メーカーの廉価版は買う、いや寧ろ大好きなくらいだ。
BDじゃお目にかかれない名作揃いだ支那w
980名無シネマさん:2009/03/05(木) 00:24:44 ID:aGeUBFB0
また今夜も懲りずに作文して工作ですか。
アンチって毎晩暇なんですね。
981名無シネマさん:2009/03/05(木) 00:28:34 ID:JN6I73EZ
なんでBD厨って攻撃的なんだ?
982名無シネマさん:2009/03/05(木) 00:37:24 ID:SBt0sFWK
>>954
ウォンテッドにアイアンマン…明確に普及するメディアとしては明らかにパンチに欠ける様な…

>>977
清々しい程の開き直りだなw
だがな、さもDVDで十分派が貧乏で生活必需品ではないAV機器への投資に糸目をつけないヲタが正常と言わんばかりの理屈が通用するのは、この板、どんなに大きく見積もっても2chの範囲内だけ。
殊現実社会ではDVDで十分派こそが至って普通の消費者の感覚。
思いがけずマジレスしてしまったが、客観的に現実社会と自分の感覚のズレを自覚しつつ、あっちのスレにお引き取り下さい。
983名無シネマさん:2009/03/05(木) 00:52:23 ID:2bJnSztE
>>982
>現実社会ではDVDで十分派こそが至って普通の消費者の感覚
何か統計があるの?
984名無シネマさん:2009/03/05(木) 00:58:13 ID:SBt0sFWK
>>983
>>889←どーせスレ違いならちゃんと読もうぜw
985名無シネマさん:2009/03/05(木) 01:11:44 ID:2bJnSztE
DVDユーザで半々ってことか?
986名無シネマさん:2009/03/05(木) 01:13:14 ID:qil+DN+7
ああ、ここ何日かでBD厨のキチガイっぷりが激化しだしたのはその現実を叩きつけられたからなのか
納得
でもDVDで十分派に八つ当りしてもなぁ
自分達がもっともっとBD買って支えればいいじゃない?100本でも200本でもお好きなだけ
てかタイトル数まだまだ少ないんだから全作品揃えられるじゃん
それは羨ましいな
今出てるタイトル全部持ってるとか憧れる
987名無シネマさん:2009/03/05(木) 01:22:06 ID:OXYLCQOj
BDって「何時になったら売れるんだろう」から「何時無くなるんだろう」
のような会話になってきたね。
988名無シネマさん:2009/03/05(木) 01:39:10 ID:2bJnSztE
このアンケートって統一前の2007年10月のだろう?
比率はそのままなのか?
989名無シネマさん:2009/03/05(木) 01:44:30 ID:i/W7xrp1
>>985
読めないのかね?
5/95 BD/DVD

BD派によればレコーダはBDしか売れてないのに
誰もBDを借りない買わない。
おまけにこの5%は画質にこだわるアニオタだ。
つまりヘビーユーザだからお金を全部BDにつぎ込むようなアホだ。

人口比で言えば1%もない筈。それがBDの実態だよ。
990名無シネマさん:2009/03/05(木) 01:46:05 ID:i/W7xrp1
>>988
あのなぁちゃんと読めよ。今年の1月のもあるよ。
991名無シネマさん:2009/03/05(木) 01:59:44 ID:qil+DN+7
嫌なことからは目を背けたくなるよな
分かるよ
でも現実は受け止めなくちゃな
ちゃんと社会の中で生きてるんだから
992名無シネマさん:2009/03/05(木) 02:01:37 ID:nvQgJ0LL
さすがに統計見てしまうとBD厨も言い訳は苦しいな。

993名無シネマさん:2009/03/05(木) 02:02:59 ID:2bJnSztE
>>990
7.次世代型光ディスク再生機器の動向
@DVDユーザー全体の所有状況と所有意欲
の話じゃなくて?
994名無シネマさん:2009/03/05(木) 02:09:33 ID:qil+DN+7
もう必死すぎて見苦しいな
今日の所はどうあっても分が悪いんだからまた後日、新しい言い訳でも難癖でもいっぱい用意してから来た方がいいよ
995名無シネマさん:2009/03/05(木) 02:21:34 ID:i/W7xrp1
>>993
ttp://www.jva-net.or.jp/report/monthly_2009.pdf

この表だってば。読めないの?
996名無シネマさん:2009/03/05(木) 02:34:54 ID:nvQgJ0LL
レコーダーに半強制的にBDを引っ付けてもこのザマとは。
終わってるなBD
997名無シネマさん:2009/03/05(木) 04:16:07 ID:SBt0sFWK
998名無シネマさん:2009/03/05(木) 04:16:48 ID:SBt0sFWK
999名無シネマさん:2009/03/05(木) 04:17:59 ID:SBt0sFWK
1000名無シネマさん:2009/03/05(木) 05:02:59 ID:gGggn9CD
視野を幅広く見てみよう。BDでメリットがある人は誰か?
「画質が向上して自己満足してる極少数のマニア」
「BDハードが売れると思い込むメーカー」
他には?誰が得する?

逆に、BDマーケットとDVDマーケットが分散して対応に困るソフトメーカー、
BDが良いと買ってみたものの、感心のソフトがない。レンタルにも無い。
こんな状態で、「BD買わないとDVDが使えなくなりますよ」というような暗に脅しをかける販売戦略。

これが現状じゃないか? こんな状態でBDを買うのは、「考えもなしに成り行きで」ってことですよ。
その「成り行き」を助長してるのは、ネット工作員、もしくは騙されてしまったマニアでしょ。

ソフトメーカーに限って言えば、例えBD売れた分、DVDが売れないんだから、
逆にDVDが売れた分、BDは雀の涙なんだから。
私はソフトメーカーの人間ではないが、BDとDVD両方買うユーザーが居るのか?
そんなユーザー、限りなくゼロに近いよ。
売り上げ考えたらDVDを愚直に出していた方が、安定した売り上げが見込めるじゃないか?
もちろん、DVDはほぼ浸透しているのだから。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。