【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ6【特撮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無シネマさん:2009/09/13(日) 12:52:42 ID:tuY49Lep
超大作なのか?
948名無シネマさん:2009/09/13(日) 13:04:11 ID:VdU4BPCI
3作で60億円だから超大作になる。
安い画面作り、VFXを見ているとそうは思えないけれど。
949名無シネマさん:2009/09/13(日) 13:30:20 ID:tuY49Lep
>>948
一本あたりにすると20億だからポニョと同じだな。
スカイクロラは30億だからアニメって超大作揃いなんだね。
950名無シネマさん:2009/09/13(日) 14:44:37 ID:VdU4BPCI
そう言えばフジ版「西遊記」も製作費が30億円だそうだ。
あのショボイ映像と、いまどきTV特撮でもやらない合成で30億とは
信じがたいが。

>>949
ええっ、スカイクロラが30億円もかかっていたの。
大抵のアニメ映画は10億円以下で出来ますが。
951名無シネマさん:2009/09/13(日) 17:06:29 ID:Jwe1Ax9g
>>950
だからなんだと
952名無シネマさん:2009/09/13(日) 18:22:08 ID:tuY49Lep
ハリウッドの場合は有名俳優一人のの出演料だけで10〜20億もかかるし
一日あたりの製作スタッフの人件費だけで億近くかかったりもするから
邦画とは単純に比較できないよ。
953名無シネマさん:2009/09/14(月) 01:01:04 ID:jEWwQPSd
カムイは色々あって制作が延期するはめになって……
海辺を冬期撮影する予定で沖縄に巨大セットを作ってたら
夏期の酷暑撮影になったとか、本編も呪われてる

>>945
どろろも試写会で不評だったVFXを直して、アレだものな
むしろ仕事があるのが不思議

>>950
西遊記も、雨で中国の賃貸オープンセットが濡れてレタッチする
はめになったとか、国内でミニチュアセットと適切に合成すれば
安く精緻にできただろう逸話があるからなあ
こういう海外ロケは話題作りだろうが、画面に反映して欲しいもんだ
954名無シネマさん:2009/09/14(月) 02:36:22 ID:APqRCEkU
>>938
hageは前者じゃね?

映像としては違和感があるというより笑えたが、hageを若返らせるってけっこう大変だな
X-MEN3では肌を引っ張ったと聞いたが、違うかもしれない
955名無シネマさん:2009/09/14(月) 19:33:22 ID:EgtATXwS
>>954
答えをありがとうございます。

ただ、X−MEN3のデジタルメイクを担当したローラVFXが参加していない
のを見ていると、出来は前作より落ちて不自然に見えました。
ローラVFXはベンジャミン・バトンや他の映画で活躍しているので、前作ほどの
クオリティーを保てなかったように思えます。
956名無シネマさん:2009/09/15(火) 03:02:03 ID:nUxkdfp0
記念真紀子
957名無シネマさん:2009/09/16(水) 04:44:23 ID:20LuxF+o
http://www.youtube.com/watch?v=_jQaHgsKhQ4
これはキターでいいのかな
958名無シネマさん:2009/09/20(日) 01:14:59 ID:Czfzq6Zb
カムイ外伝、前半の馬や鹿のCGは良かったけれど、中盤の魚、サメ、海の
VFXがまるでダメだった。
まだ日本ではクリーチャーVFXは不自然になるということを痛感した。
959名無シネマさん:2009/09/20(日) 02:25:05 ID:WIN/GHKK
サメは造型物でやるつもりが撮影延期でポシャったと聞いた
960名無シネマさん:2009/09/20(日) 02:48:16 ID:x2ffRQS3
ポスプロ別に参加作品上げたら面白そうだな。
961名無シネマさん:2009/09/20(日) 05:48:52 ID:lhUfdQ63
>>958
海は、あそこまで作り物っぽいと逆に凄い
プラスチックのような質感が映画CG黎明期を思わせる
962名無シネマさん:2009/09/20(日) 08:14:05 ID:Czfzq6Zb
>>962
チャーリーズ・エンジェルのアバンのように、実写でわざと安く撮った
ように見せるのではなく、金をかけて作り物にしか見えない海でしたからね…
963名無シネマさん:2009/09/20(日) 10:32:31 ID:gLC4I61Q
3DCGは大好きだけどなんていうんだろう、変に色調とか弄って実写部分までCGっぽく見せるのやめてほしい
最近の大作モノとか画面弄りすぎで見てて疲れる
地球が静止する日とか
964名無シネマさん:2009/09/20(日) 11:51:05 ID:Czfzq6Zb
地球が静止する日は銀残しで撮影しているのかな?

最近気になったのはT4。銀残しがあざとかった。
ベンジャミン・バトンのヴァイパー。ノウイングのレッドワンのような
デジタル撮影のほうが自然に見えるのが皮肉だな。
965名無シネマさん:2009/09/20(日) 15:57:19 ID:gLC4I61Q
トランスフォーマーとかああいうのも銀残し?なのかな
綺麗なんだけど作り物に見えるっていうか
逆にメイキング映像が本編以上にすごい迫力でびっくりした
個人的な好みの問題なのかもしれないけど!
966名無シネマさん:2009/09/20(日) 17:15:39 ID:OECY3c9I
>>965
作りものでまちがいないけど
967名無シネマさん:2009/09/20(日) 19:15:32 ID:gLC4I61Q
いや、崩れるビルとかぶっ飛ぶ車とかは本物だったよ
968名無シネマさん:2009/09/21(月) 11:16:09 ID:7InETMSn
今どきハリウッドの大作が銀残しなんて事やってるわけねーだろが。あほか?
ポスプロでいくらでも画質を加工できるのに
大事なオリジナルネガを失敗すると取り返しが付かない
特殊な方法で現像するなんてありえない。
969名無シネマさん:2009/09/21(月) 16:21:55 ID:HYmSQWNk
やたら威勢がいいわりに、根拠は自分の思い込みのみ。浅はかな馬鹿がいるね。
970名無シネマさん:2009/09/21(月) 16:22:24 ID:K8wDoBHL
そういうことを言ってるんじゃないだろ。
「銀残し風処理」をまとめて「銀残し」って言ってるんだよ上の人は。
971名無シネマさん:2009/09/21(月) 16:50:34 ID:cwaD4Ptl
そうかなあ?撮影って言ってるから現像の事言ってると思うけど?
地球が静止する日もT4もトランスフォーマーも銀残し現像じゃないけどね
全部デジタル処理
972名無シネマさん:2009/09/22(火) 08:12:10 ID:70bUz/Pe
そもそも銀残しで「撮影」だなんて平気で書くのは
SFXどころか映画における撮影の基礎中の基礎すら知らないって事だし。

今はデジタル処理であらゆる画質に加工する事が可能。
押井の「アバロン」あたりを見ると同じ作品中で
加工前と加工後の画質がどれほど違うか体感できる。
973972:2009/09/22(火) 15:50:37 ID:70bUz/Pe
「アヴァロン」に訂正
974名無シネマさん:2009/09/22(火) 18:25:52 ID:ePrtvYnD
ウィキに銀残しの解説があった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%AE%8B%E3%81%97
撮影だけでなく現像も含めて「銀残し」に成りますね。

上で書かれていたことはDIで銀残しの暖色の無い、冷たい映像を作って
いるということでしょう。
現在ならフィルム撮影でもDIで銀残しと同じことが出来るし、デジタル撮影でも
もっとやりやすいでしょう。
問題はカッコイイから銀残しのような映像をフィルム、デジタルで作って、本来合わない
映像作品まで銀残し風にしていることが問題なのでは?

また、銀残し風の映像だとVFXのアラは誤魔化しやすくなるのでしょうか?
975名無シネマさん:2009/09/22(火) 18:49:14 ID:Eewg0Y8O
>>974
実写、ミニチュア、合成素材、CGといったある意味別世界の物を同一画面に置いた際
最終的に一括して色調や画質を変にすれば全体的な違和感が個々の違和感を減らす
効果はあるかも
976名無シネマさん:2009/09/22(火) 19:41:36 ID:lI8C2B6R
>>974
カッコイイからではなく 演出だろ 
977名無シネマさん:2009/09/22(火) 20:30:32 ID:1LoLaFNp
「カッコイイから」なんて理由で画質を選ぶ映画監督なんてほとんどいないだろ。
PVじゃあるまいし。
それと、実写とミニチュアやマットやCGの合成素材を馴染ませる照明をはじめとする
撮影手法なんて数十年も前から確立されてるよ。
978名無シネマさん:2009/09/23(水) 01:00:05 ID:/hV4BG+t
ゴジラFWの銀残しは「カッコイイから」が狙いだと思う。結果がどうかはともかく
979名無シネマさん:2009/09/23(水) 01:23:08 ID:0Cv7duC8
VFXのごまかしのためもあると思う。
980名無シネマさん:2009/09/23(水) 01:44:00 ID:IZeHDk1H
>>974
「銀残しを使用した映画」ってこんなに少ないのか
もっと多いのかと思ってた

よく映画完成前の予告編とかにある彩度低めで濁った感じの映像は銀残しとは違うの?
ちょっと違うけどこんな感じの
http://www.youtube.com/watch?v=Y62q11UlLHQ
981名無シネマさん:2009/09/23(水) 02:53:17 ID:L+enPHYy
だからポスプロで銀残し風デジタル加工してんだろ。
982名無シネマさん:2009/09/23(水) 05:23:11 ID:qbmhwPmb
http://www.imagicawest.com/westcom/film/info/fil_gin.html
>IMAGICAウェストではポジフィルムの銀残し現像に加え、35mmネガフィルムの銀残し現像をスタートさせ

とかあるからまだまだフィルムでの処理はあるんじゃないの。
983名無シネマさん:2009/09/23(水) 08:51:14 ID:mlk43M7i
>>980
実際にもっと多いと思うよ。wikiの記述を万能だと思ったらダメ。所詮は素人の寄せ書き。
最近だと、リドリー・スコットがアメリカン・ギャングスターで銀残しを使った。
このスレでよく言われてる銀残し風デジタル加工じゃなくてガチの銀残しだって言ってた。
984名無シネマさん:2009/09/23(水) 09:07:22 ID:K3SlBjj0
銀残しは現像の手法の一つであってSFXじゃないからスレ違いだよ。
985名無シネマさん:2009/09/23(水) 13:43:08 ID:M4156htX
いやCGの馴染ませ手段という意味では関係あるよw
986名無シネマさん:2009/09/23(水) 18:18:59 ID:Nu4E/F3y
イーストウッドの『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』はDIでカラーフィルムを
モノクロのように加工しているけれど、あれもVFX/CGとなじませるためにとった
手段かな?
987名無シネマさん:2009/09/24(木) 04:32:55 ID:po10qMwi
映画は必ず監督がフィルムルックを決める
色の具合とか粒状性とかね
このフィルムルックはVFXの馴染ませのためとかじゃなくて
作品の演出のためにやられること
映画によって全体的な色調ってあるでしょ?
アメリカの場合、今はそれも全部DIでやるんだけどね
988名無シネマさん:2009/09/24(木) 04:58:46 ID:mJyRCFtL
>>987
君のレスが今までで一番納得できる。
989名無シネマさん:2009/09/24(木) 09:23:47 ID:VBGmDV9d
にしては最近のは全部同じ様なフィルムルック(キモッ)だな
990名無シネマさん:2009/09/24(木) 18:33:33 ID:SsbXyq6T
>>989
フィルム(フィルムもデジタルも含めて)のフィルムルックも流行があるということですね。

フィンチャーがセブンで銀残しを流行らせたら(本人はそれほどこだわっていないが)、他のフィルムメーカーは一世に
銀残しか銀残し風のルックを使い始めた。
個人的に銀残し&銀残しルックを上手く使っているフィルムメーカーはスピルバーグとイーストウッドぐらいだと思う。
もちろんこれは私の私見ですが。
991名無シネマさん:2009/09/24(木) 19:51:29 ID:HZFKiBAq
ルックルックこんにちは
992名無シネマさん:2009/09/24(木) 19:52:43 ID:Gw/y1c5k
その私見でお前のレベルの低さが露呈してるのが悲しいね。自覚無いようだけど。
993名無シネマさん:2009/09/24(木) 20:07:32 ID:Gw/y1c5k
994名無シネマさん:2009/09/25(金) 00:06:41 ID:+LQ3mLGs
>>○SFX・VFX映画批評サイト
>>SFX映画評論 :http://www.rm.is.ritsumei.ac.jp/~tamura/sfx/
>>特殊映像博物館 :http://www.tcat.ne.jp/~oguchi/

上はクソだし下は404。
995名無シネマさん:2009/09/25(金) 00:18:58 ID:CqLK9vga
埋め、ILM。
996名無シネマさん
まんこパーティー