10代のうちにこれだけは見ておけって映画ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
135名無シネマさん:2010/10/08(金) 11:15:07 ID:1M5Hr2B3
風のふくとき

…っていう、戦争ものアニメ映画を子供の頃見て
色々トラウマになってるけど、
今まで見た戦争映画で一番勉強になってる気がする。
136名無シネマさん:2010/10/08(金) 13:52:38 ID:CcGv2xmN
エルトポ
137名無シネマさん:2010/10/08(金) 15:53:10 ID:oysFs6uu
ヒデオドロームを観てくれ
138名無シネマさん:2010/10/09(土) 02:53:21 ID:48jN5oTd
「ビリティス」
10代のときに初めて自分と同じぐらいの年の少女のヌードを見てむちゃくちゃ興奮した。
今でもよく見るが、この年だと単なるロリコン親父扱いになるから、十代のうちにみておくことが重要だ。
139名無シネマさん:2010/10/09(土) 02:56:02 ID:xzhtlSWD
>>50
18のときにグロリアを見た
人生の宝
140名無シネマさん:2010/10/09(土) 04:59:20 ID:ndlFow8s
映画なんて30後半からの娯楽だな。
141名無シネマさん:2010/10/09(土) 09:11:53 ID:RqreG2rN
ニューヨーク1997

何しろドナルド・プレザンスとアーネスト・ボーグナインの二人が出てる
142名無シネマさん:2010/10/09(土) 12:41:50 ID:eAab4RdE
>>135
「ジョニーは戦場へ行った」も見てみなよ
143名無シネマさん:2010/10/19(火) 11:53:56 ID:xJaOm8ts
ソウ
144名無シネマさん:2010/12/02(木) 11:05:23 ID:I2QYXKWN
「魔女たちの22時」を見てると、
40代のオバサンは、10代後半から
20代前半くらいの若い男を渇望しているみたいだな。
イケてる女は若い男と付き合ってるってブームが
起こりつつある。ファッションというか。
145名無シネマさん:2010/12/03(金) 01:10:04 ID:8yXaF/L5
逆だと叩かれる不思議!
146名無シネマさん:2010/12/03(金) 01:29:02 ID:Uwx666hz
まぶだち
147名無シネマさん:2010/12/04(土) 22:06:34 ID:hyhcLSF/
ロックユー
フォレストガンプ
ロードオブザリング
148名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:41:43 ID:vMNQYP0n
青い珊瑚礁
エマニュエル夫人
個人授業
149名無シネマさん:2011/01/10(月) 20:57:24 ID:WWgNHBnb
テラビシアに架ける橋

とにかく感動する作品なので10代の感性で見といて損はないよ
150名無シネマさん:2011/04/02(土) 20:39:35.23 ID:ULp/wmQJ
宮崎あおいの(害虫)は是非若い内に見て欲しい。色々考えさせてくれる。
151名無シネマさん:2011/04/03(日) 00:58:49.49 ID:s7gSUf/V
男なら「七人の侍」とか勝新映画とか「仁義なき」系のヤクザ映画とかマカロニウエスタンとか。
大人になったらこんな男になりたいという目標が見つかると思う。
特に自分の父親がダメな感じの人は中学生までに七人の侍くらい見ておくべき。
152名無シネマさん:2011/04/06(水) 06:30:28.39 ID:XibOA322
国民の創生だけは見とけ
153名無シネマさん:2011/04/09(土) 19:16:54.02 ID:1S+fTfOR
アメリカ資本の黒沢明の映画
『夢』(1990)の「赤富士」中のセリフより

(こんな夢を見た)

「何があった?」
「何があったんですか?」
「あんた知らないのー?」
(天変地異が起こったのか)
「大変だ」
「もっと大変だよー」
「発電所が爆発したんだよー。原子力の」
「あの発電所の原子炉は6つある」
「それがみんな、次から次へと爆発を起こしてるんだ」
「狭い日本だ」
「逃げ場所はないよ」
「逃げたって広がる」
「放射能に追いつかれるのは時間の問題だよ」
「来たよ」
「あの赤いのはプルトニウム239」
「あれを吸い込むと1千万分の1ミリグラムでも癌になる」
「黄色いのはストロンチウム90」
「あれが身体の中にはいると、骨髄に溜まり白血病になる」
「紫色のはセシウム137」
「生殖腺に集まり、遺伝子が突然変異を起こす」
「つまりどんな子供が生まれるか分からない」
「君、待ちたまえ」
「放射能で即死することはないっていうじゃないか」
「でもねえ」
「原発は安全だって。危険なのは操作のミスで、原発そのものに危険はない」
「ミスしないから問題は無いって言ったやつら、許せない。全員縛り首にしなくちゃ」
「すいません」「僕も縛り首の仲間の一人なんです」
154名無シネマさん:2011/04/10(日) 11:44:07.58 ID:PPuLlUhK
4月10日(日)14時より 高円寺発 原発反対デモ をします

ニューヨーク、マイアミ、ベルリン、レンヌ、東京で同日開催される世界規模のデモです

ご賛同の方はぜひ参加をお願い申し上げます



ドイツで反原発25万人デモ 福島事故受け「停止を」
http://www.asahi.com/international/update/0326/TKY201103260449.html



http://www.asahi.com/international/update/0328/images/TKY201103270278.jpg
http://www.asahi.com/international/update/0328/images/TKY201103270275.jpg ←プラカードに注目
http://www.asahi.com/international/update/0328/images/TKY201103270273.jpg
http://www.asahi.com/international/update/0328/images/TKY201103270272.jpg

ドイツのデモの自然体でほのぼのした祭りっぽい雰囲気の写真
デモって特別なことじゃないから、近くでデモ開催があればみんなお気軽に。


155名無シネマさん:2011/04/10(日) 13:49:13.90 ID:ZWsjAcTv
小さな恋のメロディ
156名無シネマさん:2011/04/11(月) 03:41:40.15 ID:363LQnLH
いまを生きる
ジュノ
157名無シネマさん:2011/04/11(月) 04:53:18.91 ID:MYkGVO8n
大日本人
お笑いの奥深さを松本さんが教えてくれるよ。楽しみながら味わえるよ。
158名無シネマさん:2011/04/12(火) 10:35:05.26 ID:sF0jWVEu
キッズリターン
159名無シネマさん:2011/04/13(水) 08:51:30.89 ID:Gm468T2u
バトル・ロワイヤル
ファイト・クラブ
コラテラル
時計じかけのオレンジ
160名無シネマさん:2011/04/14(木) 19:32:24.32 ID:a8XjX/9o
>>124みたいに説明してくれると分かりやすいなあ
とりあえずマイフレンドメモリーを見ようという気になった
18歳だと遅いかな?
161ちゃけ:2011/04/16(土) 11:39:26.25 ID:XF9w/ep7
母なる証明
デビルズリジェクト
カノン
カルネ
博士の異常な愛情
ディアハンター
ライフイズビューティフル

どれも魂を揺さぶるぜ!
162名無シネマさん:2011/07/18(月) 13:57:53.27 ID:Nd7/I8hW
パイパニック
163名無しシネマ:2011/07/27(水) 07:02:18.50 ID:OfNoC9gk
どるりんパイパイってやつ
164名無シネマさん:2011/12/02(金) 00:13:03.99 ID:JyQZOEaU
ロボコップ
バイオレンスの免疫がつく
165名無シネマさん:2011/12/02(金) 20:12:34.74 ID:LYI5d/RA
長編ドラえもん のび太の恐竜

釣りじゃないぞ。
166名無シネマさん:2011/12/02(金) 20:50:47.11 ID:oyp3nLA3
クソ映画も観とかないといい映画のよさはわからない
167名無シネマさん:2011/12/16(金) 04:42:01.18 ID:Y36DzNf2
やっぱり友だちのうちはどこ?でしょう

大人を信用しきってはいけない
自分なりの考えを持とうよ
168名無シネマさん:2011/12/28(水) 17:21:50.42 ID:dIU5hYud
カッコーの巣の上で
火垂るの墓
169名無シネマさん:2012/04/08(日) 09:49:01.53 ID:dn2f8y5v
ファイトクラブ
170名無シネマさん:2012/05/09(水) 10:56:38.00 ID:uXBUwZnv
リトル・ダンサー
171名無シネマさん:2012/05/09(水) 11:04:05.19 ID:ez/xrCZJ
十代の時にあまり厭世的なものに触れるのはどんなもんかと思う
自分を振り返ってそう思う
172名無シネマさん:2012/05/09(水) 12:53:26.74 ID:pCNylsFt
名作と呼ばれるもんみとけば問題ないっしょ
ただ、キューブリックやデパルマなんかはあまり推奨しない
個人的には
アメリカンヒストリーX
いまをいきる
ザロック
海辺の家
リべりオン
太陽に恋して
セントオブウーマン

あたりかな。万人受けしつつ、割と熱い映画
173名無シネマさん:2012/05/09(水) 17:03:58.22 ID:28WrB3++
>>172
アメリカンヒストリーXは、嫌韓野郎に見せたい映画だな。
174名無シネマさん:2012/05/09(水) 20:10:33.07 ID:1m8U/swi
恋する惑星
175名無シネマさん:2012/05/09(水) 21:59:32.94 ID:7AchexYz
悪い種子
噂の二人
回転
妖精たちの森
小さな悪の華
悪を呼ぶ少年
ザ・チャイルド
ナイトチャイルド
危険な遊び
エスター
176名無シネマさん:2012/05/15(火) 08:54:54.49 ID:So3NWs+d
>>22
やっぱりあったかww
177名無シネマさん:2012/05/31(木) 06:29:38.24 ID:pwN1nnJD
>>1 無い!
と、いうかぁ、ゆうかぁ?
親に連れってもらって大興奮な子供映画で充分じゃないか?
今時の思春期以降なら自分で探すだろうしな。

洗脳とかじゃあるまい?そう思うよ。子供映画の解釈ってさ。





生徒に見せる映画探してるのか?
自分で決めろよ
178名無シネマさん:2012/06/19(火) 11:35:03.29 ID:MECCbtw3
ゆうかぁ
179名無シネマさん:2013/01/22(火) 01:31:07.63 ID:XZ0ufgHs
ho
180名無シネマさん:2013/02/19(火) 12:22:50.76 ID:lvyB3FaR
耳をすませば
時をかける少女
ラピュタ
オーロラの彼方へ
バックトゥザフューチャー
スタンドバイミー


子どもの頃観て、20年後もう一度観ましょう
181名無シネマさん:2013/03/17(日) 15:56:22.59 ID:e8bpqYYk
182名無シネマさん:2013/03/18(月) 05:03:51.74 ID:oeFIHN5F
ジャッカス
アメリカン・パイ
183名無シネマさん:2013/09/02(月) 22:45:55.12 ID:I9AKIvDY
TED
184名無シネマさん
小学生のうちに見ておきたいなら
フルーク、ジュマンジ チャーリーとチョコレート工場あたりがいい。