10代のうちにこれだけは見ておけって映画ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
人生の糧にしたいです。
2名無シネマさん:2008/10/23(木) 07:17:41 ID:XXrfB5/4
スタンドバイミー
3名無シネマさん:2008/10/23(木) 08:15:19 ID:ga8TahTs
ボーイズドントクライ
ライフイズビューティフル
4名無シネマさん:2008/10/23(木) 09:08:17 ID:una8rMPU
少年時代
5名無シネマさん:2008/10/23(木) 11:14:25 ID:4LAuNus9
魔女の宅急便
6名無シネマさん:2008/10/23(木) 11:43:47 ID:iYnLUlYy
初体験リッジモンドハイ
7名無シネマさん:2008/10/23(木) 12:49:19 ID:VErRUqru
「銀河鉄道999」
「さよなら銀河鉄道999」

この2本はマジで10代のうちに観られて良かった。
8名無シネマさん:2008/10/23(木) 13:33:12 ID:IuAGlmjd
デビルマン
キャシャーン
ドラゴンヘッド
9名無シネマさん:2008/10/23(木) 15:12:05 ID:Vbeecaoy
ルディ/涙のウイニング・ラン
10名無シネマさん:2008/10/23(木) 16:17:11 ID:eTvL82Rp
コマンドー
11名無シネマさん:2008/10/23(木) 16:17:21 ID:nd5KghQK
リリィシュシュのすべて
青い春
12名無シネマさん:2008/10/23(木) 17:12:49 ID:DUAzPGZr
マジレスするとない
13名無シネマさん:2008/10/23(木) 18:00:12 ID:mA1MIc4+
グットウィルハンティング
グットウィルハンティング
グットウィルハンティング
14名無シネマさん:2008/10/23(木) 18:43:00 ID:wPvVHORR
トレイシー・ローズ主演「Black Throat」
シルビア・セイント主演「Dangerous things」








は観るとバカになるよ。大人になってからね!
15名無シネマさん:2008/10/23(木) 21:17:14 ID:GrhvLPyf
鬼畜大宴会
16名無シネマさん:2008/10/23(木) 21:39:57 ID:dCeb3RHL
子供にしか判らない感情を子供のうちに観て置いた方がいいと思う。
マジレスすると

グーニーズ
ライトスタッフ
トレインスポッティング
さらば青春の光
レオン
不思議惑星キン・ザ・ザとかかな。
17名無シネマさん:2008/10/23(木) 22:19:12 ID:vl9RuJeN
デッド マン ウォーキング
18名無シネマさん:2008/10/24(金) 02:28:42 ID:PKPJjt8f
自分が子供のころに見ていまだに記憶に残っている映画です。
パーフェクトワールド
イノセントボーイズ
19名無シネマさん:2008/10/24(金) 02:31:48 ID:VnvgFDqm
トラベリングパンツ
20名無シネマさん:2008/10/24(金) 03:55:22 ID:izMhodl6
>>11
好みが合いそうだ
21名無シネマさん:2008/10/24(金) 14:03:31 ID:4Ff/J4sV
マイ・フレンド・フォーエバー
ベルベットゴールドマイン
22名無シネマさん:2008/10/24(金) 19:42:29 ID:+jIgj8x5
死霊の盆踊り
23名無シネマさん:2008/10/24(金) 23:37:51 ID:xckzlG25
相米慎二全作品
24名無シネマさん:2008/10/25(土) 03:39:24 ID:UiM4aUni
ない
映画しかハケ口がない10代なんて悲惨すぎる
25名無シネマさん:2008/10/25(土) 14:34:52 ID:OfIfCK0E
耳をすませば
26名無シネマさん:2008/10/25(土) 16:07:13 ID:T0s1UarZ
>>24
映画がハケ口って発想が普通の人にはあまり無いw
よほど悲しい人生を送ってるんですね
27名無シネマさん:2008/10/25(土) 17:02:55 ID:vsCEbIYW
「小さな恋のメロディ」
これは中学を卒業するまでに観ておいた方がいい。
28名無シネマさん:2008/10/25(土) 17:56:50 ID:OYbnZSpD
スタローン系統
29名無シネマさん:2008/10/25(土) 17:59:52 ID:DYIC+GEF
紀子の食卓
30名無シネマさん:2008/10/25(土) 19:42:48 ID:TCIIWur1
時計じかけのオレンジ
ifもしも・・・


マルコム・マクダウェル万歳!!
こんなの観てなければもうちょいまともな人生歩んでたかもなw
31名無シネマさん:2008/10/25(土) 20:35:34 ID:nq8gqlm0
サマータイムマシン・ブルース
32名無シネマさん:2008/10/26(日) 00:34:55 ID:oLta8Mcf
ラリー・フリント
33名無シネマさん:2008/10/26(日) 01:23:07 ID:62my/CLH
タイタニック
ショーシャンクの空
ダイハード4.0

金かけてる洋画に大体ハズレなし!
34名無シネマさん:2008/10/26(日) 01:30:09 ID:nIu2oA0D
ミリオン・ダラー・ベイビー

若いうちは希望一杯の映画で感動するより
むしろ落ち込んだ方がいい
小栗康平を片っぱしから見て行くのもいい
35名無シネマさん:2008/10/26(日) 02:04:40 ID:cv4fhzb2
>>14
マスでもかいてろこのバカ
36名無シネマさん:2008/10/26(日) 02:23:14 ID:NESMy9/V
徹夜でロッキー1からロッキー5そしてファイナル……10代じゃないと無理だな
37名無シネマさん:2008/10/26(日) 06:06:25 ID:YeV4LCJN
勝手にしやがれ
イージーライダー
トレスポ

10代のうちに見た映画だけど、20代後半にもなれば、見る気起きないけど、
記憶の中でどれも良い映画だし、トレスポ二回以上見た。
38名無シネマさん:2008/10/26(日) 12:06:04 ID:ww4LIwhY
セックスと嘘とビデオテープ
39名無シネマさん:2008/10/26(日) 12:15:26 ID:EY7+APKK
地獄の黙示録
40名無シネマさん:2008/10/26(日) 12:24:38 ID:n3xnod1O
生きる
生きない
大霊界
41名無シネマさん:2008/10/26(日) 13:06:57 ID:C+18f5eu
マジレスだけど

バック・トゥ・ザ・フューチャー・パート1
サウンド・オブ・ミュージック
ベスト・キッド
学校シリーズ

俺って真面目だなあ

ちなみに10代で見ないほうが良い映画は

北野系(バイオレンス系)
タランティーノ系
カリギュラ
エル・トポ

ちなみに死ぬまでに見るべき映画

へんめん
サラエボの花
ライフ・イズ・ビューティフル
42名無シネマさん:2008/10/26(日) 15:20:26 ID:p6NVDIps
タルコフスキーやエリセあたりの作品。
年食ってからだと
単なる「わけわからん眠い映画」で終わる可能性があるが、
若い間なら感受性が補ってくれそう。
43名無シネマさん:2008/10/26(日) 15:25:39 ID:uRwVm6Lb
キッズリターンは必見
44名無シネマさん:2008/10/26(日) 17:36:07 ID:ww4LIwhY
うん、キッズ・リターンは全公立高校で必修にすべき
45名無シネマさん:2008/10/26(日) 19:51:35 ID:vYYOYUuK
そんなんDQN増やすだけだからやめろ
46名無シネマさん:2008/10/26(日) 20:28:58 ID:xNlajU/T
タイタンズを忘れない。
グリーンマイル。
47名無シネマさん:2008/10/26(日) 20:34:36 ID:FdzrHj3S
人生の糧になる映画ならやっぱ「ショーシャンクの空」かなあ
ねばりづよくこつこつがんばることの大切さがわかるよ。
でも一番楽しい映画は未だに「パルプ・フィクション」だな。
48名無シネマさん:2008/10/26(日) 20:36:54 ID:VN0JIGt6
夕凪の町 桜の国だっけ
夕凪の町だけは日本人として見るべき。
まちゃあきの出てくる後編は見なくていい
49名無シネマさん:2008/10/26(日) 20:56:08 ID:aJACGR7s
セントエルモスファイア
ガープの世界
色々あって、解決しなくても、少しずつ幸せはある。って事で。
50名無シネマさん:2008/10/26(日) 20:56:52 ID:qOBzli1P
カサヴェテスとかかなぁ・・・
これはちょっと凄いよ。
51名無シネマさん:2008/10/26(日) 23:43:19 ID:MLdvNTrT
グッドウィルハンティングかな

10代の時しか解らない、というか
ある程度の年齢になると、どうでもいいテーマになってしまう

スタンドバイミーはむしろ30代になってから見たほうがいい
52名無シネマさん:2008/10/26(日) 23:54:57 ID:ZxepTzyU
53名無シネマさん:2008/10/27(月) 00:20:54 ID:+ZpoAZ2p
ジブリ映画。
自分自身が子供の頃はあんなに楽しめたのに今見直すと恐ろしいくらい良さがわからなくなっていたので。
感受性豊かなうちにぜひ。
54名無シネマさん:2008/10/27(月) 01:28:12 ID:D4FZti3I
ランボー 日本語字幕なし
55名無シネマさん:2008/10/27(月) 03:38:26 ID:svB6HiRb
>>54
渡辺謙の吹替えで観ろということですね、分かりました。
56名無シネマさん:2008/10/27(月) 03:48:17 ID:Cts9L0ks
カラテキッド(ベストキッド)
ET 
燃えよドラゴン
AKIRA

十代で観ておくべきと思う

57名無シネマさん:2008/10/28(火) 23:53:30 ID:sX86JNms
ギルバート・グレイプ
この森で天使はバスを降りた
58名無シネマさん:2008/11/13(木) 19:53:57 ID:PrxcXz+e
がんばれ!ベアーズ
59名無シネマさん:2008/11/13(木) 22:06:09 ID:9CGZxox6
ダンサーインザダーク
es

逆に見ちゃいけないのは
ファイトクラブ
60名無シネマさん:2008/11/13(木) 23:03:16 ID:ExgylR6C
ランボー
サボテンブラザーズ
ガタカ
フェイク
ロッキー
酔拳
グリーンマイル
グットウィルハンィングビーチ
スタンドバイミー
ニューシネマパラダイス
61名無シネマさん:2008/11/13(木) 23:22:51 ID:AE7RKdOM
俺が、十代の頃 繰り返し見た映画(ビデオ録画)
鎌田行進曲
青春の門
極道の女たち
たんぽぽ
陽暉楼

セックスシーンが強烈にあるやつばっかww
62名無シネマさん:2008/11/13(木) 23:32:33 ID:+tNGQhKz
意味わかんなかったりつまんなくっても
王道と言われる物は見ておくと自分の好みがわかっていいかも
幅も広がるし
いわゆる歴代人気のある作品
10代関係ないな
63名無シネマさん:2008/11/13(木) 23:33:17 ID:iEPT3Cwz
天空の城ラピュタ
64名無シネマさん:2008/11/13(木) 23:50:26 ID:1vpMYsT8
男はつらいよ
65名無シネマさん:2008/11/14(金) 07:53:20 ID:MVNgSEf1
ライトスタッフ
ブギーナイツ
チゴイネルワイゼン
ダークナイト
インサイダー
山猫
66名無シネマさん:2008/11/14(金) 08:08:14 ID:f+uDWkrV
ミツバチのささやき
友だちのうちはどこ

67名無シネマさん:2008/11/14(金) 08:11:41 ID:d63Q8+fX
ホットショット
68名無シネマさん:2008/11/14(金) 15:40:03 ID:lL2KBSYr
10代のうちに『スタンド・バイ・ミー』を観ておきましょう。
そして、オッサンになってから
もう一度、観てみましょう。
69名無シネマさん:2008/11/14(金) 23:39:12 ID:s51LzTqx
血の魔術師
鮮血の美学
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
70名無シネマさん:2008/11/15(土) 00:00:52 ID:dxTTh8bq
「暴力脱獄」は十代には難しいかな
71名無シネマさん:2008/11/15(土) 01:03:25 ID:bm04NXD/
ゆで卵の大食いを真似る馬鹿はいそうだけどな。
72名無シネマさん:2008/11/15(土) 01:52:16 ID:cPmJbRg8
>>71
リアルに真似しようとしました
卵を茹でてる途中で、「これは無理」と気がついて止めたヘタレです
73名無シネマさん:2008/11/15(土) 01:56:19 ID:hDDcMPv+
ゾンビ
時をかける少女
未知との遭遇
ロッキー
真夜中のカウボーイ
ベンハー
ウエストサイド物語

若い内からゾンビとかUFOとか色々馴れ親しんだ方が後々いいよ。
つか若い内は何も考えないで本数見たほうがいいかも。
100本見て分かった気になる、200本見て分からなくなる、300本見てまたちょっと分かった気になる、繰り返し。
74名無シネマさん:2008/11/15(土) 02:00:59 ID:hDDcMPv+
他の人が挙げた映画ほとんど屑だな。
はじめはの内は人からすすめられてつまんない映画も沢山見るよ。
そのうち誰のおすすめが信用出来るか分かってくる。
75名無シネマさん:2008/11/15(土) 02:03:08 ID:hDDcMPv+
他の人の挙げた映画ほとんど屑だな。
そのうち誰が信用出来るかも分かってくるよ。
76名無シネマさん:2008/11/15(土) 02:34:05 ID:pAlj+ng8
映画なんかみなくていいです 金曜ロードショーを毎週みるぐらいでいいでしょう
あとは大傑作ロードオブザリング 大傑作ハリーポッター などをみて英雄のいきざまをお勉強しましょう
77名無シネマさん:2008/11/15(土) 03:04:29 ID:mtKy6Pyd
ダカタは若いうちに見た方が感動できる
78名無シネマさん:2008/11/15(土) 03:29:16 ID:Zu11ZduT
>>76
同意 適等に見たらいい
79名無シネマさん:2008/11/15(土) 04:50:37 ID:boWMwlhN
ドニーダーコ
80名無シネマさん:2008/11/15(土) 12:32:22 ID:HIaZct3O
小室逮捕のニュース見て、主題歌が良かったよなぁと思い出し、
ぼくらの七日間戦争をレンタルして久しぶりに観た。
10代の頃リアルタイムで観た時はメチャクチャ面白いと思ったけど、
30代になって観たら、何だこの我が儘で生意気なガキ共は!って、ムカついた。
この映画こそ10代のうちに観ておくべき。大人になって観るもんじゃない。
81名無シネマさん:2008/11/16(日) 09:59:02 ID:Fd7xPwrK
25時
82名無シネマさん:2008/11/16(日) 10:10:54 ID:4AlD1F+I
とにかく幅広いジャンルの映画を見ておいたほうが良い。
多感な時期に見て気に入った映画って後々まで自分の心に残るから。
あと、できれば映画を見るだけじゃなく、いろんなことを実際に経験してみて欲しい。
映画ってあくまでも仮想世界だけど、その一方で現実の体験と密接にリンクしてる部分もあるから、
人生経験が豊富であればあるほど、映画に対する理解力が深まることがある。
83名無シネマさん:2008/11/18(火) 03:46:25 ID:yZcn/cqB
昔に熱中した映画は今でも好き。
今の自分の基準でたいした映画じゃなくても。

84名無シネマさん:2008/11/18(火) 03:51:28 ID:HZVbLBnS
10代はどの映画を見てもそれなりに面白かったような…。
大人になると余計な知識と先入観で観てしまうので嫌だなぁ。
85名無シネマさん:2008/11/18(火) 20:29:29 ID:QrILDU9K
中3の時に「バトルロワイヤル」オレも観たかったよ。
86名無シネマさん:2008/11/18(火) 22:04:58 ID:vd533WWI
秒速5センチメートル
87名無シネマさん:2008/11/19(水) 19:22:04 ID:c9zlNIG2
「リンダリンダリンダ」
出きるときにやっときなさい
88名無シネマさん:2008/12/16(火) 11:14:34 ID:8z4/T+jJ
サルバドル
キリングフィールド
ホテルルワンダ

世の中の理不尽さと踏まれる痛さをわかる人間になって欲しい。
89名無シネマさん:2009/04/03(金) 12:53:44 ID:sc0lo0Cq
90名無シネマさん:2009/04/03(金) 17:56:02 ID:rEA2eYg0
卒業の朝
心して見れ!
91名無シネマさん:2009/04/03(金) 23:04:47 ID:euaSc6wj
アニメの時かけを十代で見られる人、羨ましい。

下妻物語、天上桟敷の人々 も見ておけば?
92名無シネマさん:2009/04/04(土) 23:03:24 ID:6xpb1GVQ
個人教授
93名無シネマさん:2009/04/11(土) 09:50:32 ID:FcOn9RM6
ストリート・オブ・ファイヤー
アウトサイダー
七人の侍 ←これなんか白黒だから勧められなければ見ないだろうが絶対見ておけ。
94名無シネマさん:2009/04/11(土) 11:22:02 ID:xe7/EnE/
10歳と19歳じゃだいぶ精神年齢が違うでしょw
十代としてひっくるめられてもなw
95名無シネマさん:2009/04/15(水) 01:16:09 ID:59FDVtZe
シュレック 1と2

バトル・ロワイヤル

今を生きる

タイタニック

バック・トゥ・ザ・フューチャー 全部

グーニーズ



96名無シネマさん:2009/04/15(水) 04:48:20 ID:H52t7q4+
いっぱいホラーみろ
97名無シネマさん:2009/04/15(水) 16:42:40 ID:FyMzHaKI
生きてこそ
98名無シネマさん:2009/04/15(水) 19:11:59 ID:OsM8qEH6
やんぐじぇねれーしょん
99名無シネマさん:2009/04/15(水) 19:13:02 ID:UAiLx78C
映画なんかみなくていい。

100名無シネマさん:2009/04/15(水) 19:51:40 ID:/30I0nlA
オーロラの彼方へ
101名無シネマさん:2009/04/15(水) 20:05:30 ID:VsOkiqTa
小さな恋のメロディ
リトルロマンス
ある愛の唄
アウトサイダー
102名無シネマさん:2009/04/15(水) 23:35:21 ID:zEebNuSK
>>100俺もそう思うわ
やっぱ親は大事にしないとな
103名無シネマさん:2009/04/16(木) 08:45:40 ID:0KYpK/Ek
ネクロマンティック
死の王
104名無シネマさん:2009/04/16(木) 09:33:35 ID:YCfdMAr7
AI
キューティーブロンド
戦場のピアニスト
ドッグヴィル
105名無シネマさん:2009/04/17(金) 08:58:41 ID:RJ7Q2Zaw
ミツバチのささやき
106名無シネマさん:2009/04/17(金) 14:32:21 ID:ahTw5dt4
ET
タイタニック
ショーヤンク
カッコーの巣

ピクニックアットハンギングロック
不思議わくせいキンザザ
エルトポ
ソドムの市
サタデーナイトフィーバー
107名無シネマさん:2009/04/17(金) 19:36:40 ID:iDqIV7Ib
ゾンビ
悪魔のいけにえ
108名無シネマさん:2009/04/17(金) 23:12:33 ID:9ph4YThq
最近の中高生のイジメの仕方
・タバコの火を食わせる
・全裸でどこかに放置する
・眉毛を剃る
・全身の毛を剃る
・強引に刺青を彫らせる
・歯を抜く
・油をかける
・生きたカエルを食わせる
・アナルにドライアイスを入れる。
・マチ針でちんぽをつつく
・シャーペンで生ツメをはがす
・犬のフンを食わせる
・ハトのフンを食わせる
・カバンの中に画鋲
・かみそりの刃を靴に仕込む
・かみそりの刃をアナルに入れる
・オナニーを強制し、録画
・熱湯をかける
・耳の穴に線香花火の玉を落とす
・ウンコを食わせる(イジメの手段としてはかなりポピュラー)
・教科書に小便をかける
・肛門にロウソクをさし、クリスマスキャロルを歌わせる
・魚拓ならぬマンコ拓をとる
・出会い系サイトに勝手に登録する
・チョークの粉を食わせる
・雑巾の絞り汁を飲ませる
・生きたミミズを食わせる
・花火で背中に文字を書く
109名無シネマさん:2009/04/17(金) 23:17:54 ID:LPq+5fh/
クローズ1&2
デスノート前・後編
Lチェンジザワールド
あらしのよるに
もののけ姫
110名無シネマさん:2009/04/17(金) 23:32:27 ID:9wx4JCkH
大人は分かってくれない
111名無シネマさん:2009/04/18(土) 01:52:04 ID:UdXCZmU+
素晴らしき哉、人生!
オペラハット
スミス都へ行く
我が家の楽園
或る夜の出来事

とにかく、フランク・キャプラ監督作品、
112名無シネマさん:2009/04/18(土) 17:26:10 ID:6Cq2LoVf
グリーンマイル
113名無シネマさん:2009/04/18(土) 17:28:09 ID:wdWxvc8p
sage
114名無シネマさん:2009/07/02(木) 03:49:34 ID:7l+YXfVq
さげ
115名無シネマさん:2009/07/09(木) 06:11:43 ID:R41ORBiX
.
116名無シネマさん:2009/07/18(土) 16:51:30 ID:t4+SbiPH
大脱走
117名無シネマさん:2009/07/18(土) 17:39:24 ID:5HhI1pw8
ぼくは怖くない
秘密の花園
夏休みのレモネード
ディセンバー・ボーイズ
青の炎
バス男
118名無シネマさん:2009/07/18(土) 23:24:50 ID:TXjfFNRp
ロスト小さな職人アルスルール
119名無シネマさん:2009/07/19(日) 03:05:38 ID:1belwkUH
ディズニー映画を適当に。もちアニメ。
120名無シネマさん:2009/07/19(日) 23:39:27 ID:WHgs14hK
いま、会いにゆきます
ターミナル
121名無シネマさん:2009/07/20(月) 00:15:09 ID:jgaL78LA
レイモンド・ザ・下誘惑
122名無シネマさん:2009/08/01(土) 16:06:35 ID:8wYdG37A
ジョーイ
123名無シネマさん:2009/08/04(火) 16:16:33 ID:vNJ+GbwV
DEATH WISHシリーズ
124名無シネマさん:2009/12/28(月) 09:24:08 ID:t3c5/yyP
マイ・フレンド・メモリー(1998・米)→友情の大切さが分かる
リトル・ミス・サンシャイン(2006・米)→家族の大切さが分かる
小さな恋のメロディ(1971・英)→世界一ピュアなラブストーリー。大人になってからでは良さが分からない映画(できれば10代前半で)
遠い空の向こうに(1999・米)→どんな境遇でも道は必ず開ける
タイタンズを忘れない(2000・米)→偏見を持つことの愚かさが分かる
125名無シネマさん:2009/12/30(水) 20:26:05 ID:ojix5QUu
平凡なサラリーマンに社会の仕組みはわからない。
ハイクラスな地位にいる非サラリーマンのセレブにしか社会のことはわからない。
126名無シネマさん:2009/12/31(木) 02:06:27 ID:FnTHK8m3
宮崎駿 作品を適当に見る。
127名無シネマさん:2010/01/07(木) 03:48:51 ID:dEtgbL4Y
偉そうに子どもが見るべき映画を語ってるんじゃない!
アインシュタイン、エジソン、ドストエフスキー、ケネディ、ピカソ、ストラビンスキー、
ノーマン・メイラー、フェリーニ、ナポレオン・・・・・
子供たちの尊敬する対象は、世界的天才のみ。
世界どころか、日本国内も制することができない負け組になど、
子供たちの教育を語って欲しくない。
まずは自分の教育を成し遂げよ!
世界に通じる人間になったものだけが、後進を育てることができる!
128名無シネマさん:2010/01/11(月) 18:24:46 ID:pHEjvCt2

洋画だが、サスペリアテルザ最後の魔女という映画で、女が床に寝かされて、
悪魔の使者みたいな拷問役の男が鋼鉄のヤリを取り出して、
女のスカートの中に突っ込み、子宮破壊するというのがあった。
女の恐ろしい悲鳴。
129名無シネマさん:2010/01/11(月) 18:43:20 ID:pHEjvCt2
ブリキの太鼓
ドイツの少女がスカートでマタ開いて座ってんのを撮って白パンチラ
ドイツのお姉さんがハダカになったのを至近距離から見て
衝撃を受けるブリキの少年・・・カメラはお姉さんの背中の方から撮ってる
130名無シネマさん:2010/05/14(金) 20:40:43 ID:5la4HgFi
この映画だけは見とけ。

アニメーションの魅力を余すところなく詰め込み、
世界中のあらゆる世代に熱い興奮と深い感動を約束する宇宙一のエンターテインメント
『宇宙ショーへようこそ』、その幕がついに切って落とされる!

Welcome to THE SPACE SHOW Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=DTapwLNHjG0
131名無シネマさん:2010/06/04(金) 09:57:00 ID:kiUBAH3b
「十九歳の地図」
15歳〜19歳ごろに一度前に見て、また35歳くらいになってもう一度見て欲しい
132名無シネマさん:2010/09/12(日) 10:09:16 ID:X1HTKiSg
「ラブリーボーンズ」
人生や命がいかに尊いものか考えさせられる。

超泣ける。マジお勧め。
133名無シネマさん:2010/09/17(金) 17:33:13 ID:X4YywH6b
菊次郎の夏
134名無シネマさん:2010/10/08(金) 11:07:21 ID:SVylHyVE
おじさん、名前なんてーの

菊次郎だよ、バカ野郎w
135名無シネマさん:2010/10/08(金) 11:15:07 ID:1M5Hr2B3
風のふくとき

…っていう、戦争ものアニメ映画を子供の頃見て
色々トラウマになってるけど、
今まで見た戦争映画で一番勉強になってる気がする。
136名無シネマさん:2010/10/08(金) 13:52:38 ID:CcGv2xmN
エルトポ
137名無シネマさん:2010/10/08(金) 15:53:10 ID:oysFs6uu
ヒデオドロームを観てくれ
138名無シネマさん:2010/10/09(土) 02:53:21 ID:48jN5oTd
「ビリティス」
10代のときに初めて自分と同じぐらいの年の少女のヌードを見てむちゃくちゃ興奮した。
今でもよく見るが、この年だと単なるロリコン親父扱いになるから、十代のうちにみておくことが重要だ。
139名無シネマさん:2010/10/09(土) 02:56:02 ID:xzhtlSWD
>>50
18のときにグロリアを見た
人生の宝
140名無シネマさん:2010/10/09(土) 04:59:20 ID:ndlFow8s
映画なんて30後半からの娯楽だな。
141名無シネマさん:2010/10/09(土) 09:11:53 ID:RqreG2rN
ニューヨーク1997

何しろドナルド・プレザンスとアーネスト・ボーグナインの二人が出てる
142名無シネマさん:2010/10/09(土) 12:41:50 ID:eAab4RdE
>>135
「ジョニーは戦場へ行った」も見てみなよ
143名無シネマさん:2010/10/19(火) 11:53:56 ID:xJaOm8ts
ソウ
144名無シネマさん:2010/12/02(木) 11:05:23 ID:I2QYXKWN
「魔女たちの22時」を見てると、
40代のオバサンは、10代後半から
20代前半くらいの若い男を渇望しているみたいだな。
イケてる女は若い男と付き合ってるってブームが
起こりつつある。ファッションというか。
145名無シネマさん:2010/12/03(金) 01:10:04 ID:8yXaF/L5
逆だと叩かれる不思議!
146名無シネマさん:2010/12/03(金) 01:29:02 ID:Uwx666hz
まぶだち
147名無シネマさん:2010/12/04(土) 22:06:34 ID:hyhcLSF/
ロックユー
フォレストガンプ
ロードオブザリング
148名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:41:43 ID:vMNQYP0n
青い珊瑚礁
エマニュエル夫人
個人授業
149名無シネマさん:2011/01/10(月) 20:57:24 ID:WWgNHBnb
テラビシアに架ける橋

とにかく感動する作品なので10代の感性で見といて損はないよ
150名無シネマさん:2011/04/02(土) 20:39:35.23 ID:ULp/wmQJ
宮崎あおいの(害虫)は是非若い内に見て欲しい。色々考えさせてくれる。
151名無シネマさん:2011/04/03(日) 00:58:49.49 ID:s7gSUf/V
男なら「七人の侍」とか勝新映画とか「仁義なき」系のヤクザ映画とかマカロニウエスタンとか。
大人になったらこんな男になりたいという目標が見つかると思う。
特に自分の父親がダメな感じの人は中学生までに七人の侍くらい見ておくべき。
152名無シネマさん:2011/04/06(水) 06:30:28.39 ID:XibOA322
国民の創生だけは見とけ
153名無シネマさん:2011/04/09(土) 19:16:54.02 ID:1S+fTfOR
アメリカ資本の黒沢明の映画
『夢』(1990)の「赤富士」中のセリフより

(こんな夢を見た)

「何があった?」
「何があったんですか?」
「あんた知らないのー?」
(天変地異が起こったのか)
「大変だ」
「もっと大変だよー」
「発電所が爆発したんだよー。原子力の」
「あの発電所の原子炉は6つある」
「それがみんな、次から次へと爆発を起こしてるんだ」
「狭い日本だ」
「逃げ場所はないよ」
「逃げたって広がる」
「放射能に追いつかれるのは時間の問題だよ」
「来たよ」
「あの赤いのはプルトニウム239」
「あれを吸い込むと1千万分の1ミリグラムでも癌になる」
「黄色いのはストロンチウム90」
「あれが身体の中にはいると、骨髄に溜まり白血病になる」
「紫色のはセシウム137」
「生殖腺に集まり、遺伝子が突然変異を起こす」
「つまりどんな子供が生まれるか分からない」
「君、待ちたまえ」
「放射能で即死することはないっていうじゃないか」
「でもねえ」
「原発は安全だって。危険なのは操作のミスで、原発そのものに危険はない」
「ミスしないから問題は無いって言ったやつら、許せない。全員縛り首にしなくちゃ」
「すいません」「僕も縛り首の仲間の一人なんです」
154名無シネマさん:2011/04/10(日) 11:44:07.58 ID:PPuLlUhK
4月10日(日)14時より 高円寺発 原発反対デモ をします

ニューヨーク、マイアミ、ベルリン、レンヌ、東京で同日開催される世界規模のデモです

ご賛同の方はぜひ参加をお願い申し上げます



ドイツで反原発25万人デモ 福島事故受け「停止を」
http://www.asahi.com/international/update/0326/TKY201103260449.html



http://www.asahi.com/international/update/0328/images/TKY201103270278.jpg
http://www.asahi.com/international/update/0328/images/TKY201103270275.jpg ←プラカードに注目
http://www.asahi.com/international/update/0328/images/TKY201103270273.jpg
http://www.asahi.com/international/update/0328/images/TKY201103270272.jpg

ドイツのデモの自然体でほのぼのした祭りっぽい雰囲気の写真
デモって特別なことじゃないから、近くでデモ開催があればみんなお気軽に。


155名無シネマさん:2011/04/10(日) 13:49:13.90 ID:ZWsjAcTv
小さな恋のメロディ
156名無シネマさん:2011/04/11(月) 03:41:40.15 ID:363LQnLH
いまを生きる
ジュノ
157名無シネマさん:2011/04/11(月) 04:53:18.91 ID:MYkGVO8n
大日本人
お笑いの奥深さを松本さんが教えてくれるよ。楽しみながら味わえるよ。
158名無シネマさん:2011/04/12(火) 10:35:05.26 ID:sF0jWVEu
キッズリターン
159名無シネマさん:2011/04/13(水) 08:51:30.89 ID:Gm468T2u
バトル・ロワイヤル
ファイト・クラブ
コラテラル
時計じかけのオレンジ
160名無シネマさん:2011/04/14(木) 19:32:24.32 ID:a8XjX/9o
>>124みたいに説明してくれると分かりやすいなあ
とりあえずマイフレンドメモリーを見ようという気になった
18歳だと遅いかな?
161ちゃけ:2011/04/16(土) 11:39:26.25 ID:XF9w/ep7
母なる証明
デビルズリジェクト
カノン
カルネ
博士の異常な愛情
ディアハンター
ライフイズビューティフル

どれも魂を揺さぶるぜ!
162名無シネマさん:2011/07/18(月) 13:57:53.27 ID:Nd7/I8hW
パイパニック
163名無しシネマ:2011/07/27(水) 07:02:18.50 ID:OfNoC9gk
どるりんパイパイってやつ
164名無シネマさん:2011/12/02(金) 00:13:03.99 ID:JyQZOEaU
ロボコップ
バイオレンスの免疫がつく
165名無シネマさん:2011/12/02(金) 20:12:34.74 ID:LYI5d/RA
長編ドラえもん のび太の恐竜

釣りじゃないぞ。
166名無シネマさん:2011/12/02(金) 20:50:47.11 ID:oyp3nLA3
クソ映画も観とかないといい映画のよさはわからない
167名無シネマさん:2011/12/16(金) 04:42:01.18 ID:Y36DzNf2
やっぱり友だちのうちはどこ?でしょう

大人を信用しきってはいけない
自分なりの考えを持とうよ
168名無シネマさん:2011/12/28(水) 17:21:50.42 ID:dIU5hYud
カッコーの巣の上で
火垂るの墓
169名無シネマさん:2012/04/08(日) 09:49:01.53 ID:dn2f8y5v
ファイトクラブ
170名無シネマさん:2012/05/09(水) 10:56:38.00 ID:uXBUwZnv
リトル・ダンサー
171名無シネマさん:2012/05/09(水) 11:04:05.19 ID:ez/xrCZJ
十代の時にあまり厭世的なものに触れるのはどんなもんかと思う
自分を振り返ってそう思う
172名無シネマさん:2012/05/09(水) 12:53:26.74 ID:pCNylsFt
名作と呼ばれるもんみとけば問題ないっしょ
ただ、キューブリックやデパルマなんかはあまり推奨しない
個人的には
アメリカンヒストリーX
いまをいきる
ザロック
海辺の家
リべりオン
太陽に恋して
セントオブウーマン

あたりかな。万人受けしつつ、割と熱い映画
173名無シネマさん:2012/05/09(水) 17:03:58.22 ID:28WrB3++
>>172
アメリカンヒストリーXは、嫌韓野郎に見せたい映画だな。
174名無シネマさん:2012/05/09(水) 20:10:33.07 ID:1m8U/swi
恋する惑星
175名無シネマさん:2012/05/09(水) 21:59:32.94 ID:7AchexYz
悪い種子
噂の二人
回転
妖精たちの森
小さな悪の華
悪を呼ぶ少年
ザ・チャイルド
ナイトチャイルド
危険な遊び
エスター
176名無シネマさん:2012/05/15(火) 08:54:54.49 ID:So3NWs+d
>>22
やっぱりあったかww
177名無シネマさん:2012/05/31(木) 06:29:38.24 ID:pwN1nnJD
>>1 無い!
と、いうかぁ、ゆうかぁ?
親に連れってもらって大興奮な子供映画で充分じゃないか?
今時の思春期以降なら自分で探すだろうしな。

洗脳とかじゃあるまい?そう思うよ。子供映画の解釈ってさ。





生徒に見せる映画探してるのか?
自分で決めろよ
178名無シネマさん:2012/06/19(火) 11:35:03.29 ID:MECCbtw3
ゆうかぁ
179名無シネマさん:2013/01/22(火) 01:31:07.63 ID:XZ0ufgHs
ho
180名無シネマさん:2013/02/19(火) 12:22:50.76 ID:lvyB3FaR
耳をすませば
時をかける少女
ラピュタ
オーロラの彼方へ
バックトゥザフューチャー
スタンドバイミー


子どもの頃観て、20年後もう一度観ましょう
181名無シネマさん:2013/03/17(日) 15:56:22.59 ID:e8bpqYYk
182名無シネマさん:2013/03/18(月) 05:03:51.74 ID:oeFIHN5F
ジャッカス
アメリカン・パイ
183名無シネマさん:2013/09/02(月) 22:45:55.12 ID:I9AKIvDY
TED
184名無シネマさん
小学生のうちに見ておきたいなら
フルーク、ジュマンジ チャーリーとチョコレート工場あたりがいい。