◆◆CinemaScape−映画批評空間− Part 34◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無シネマさん:2009/02/11(水) 02:45:11 ID:bVJvspb5
自分の価値観が絶対!っていうコメテならminoru師匠だろ
今どこ居んのか知らんけどw

「アルマゲドン」とか「めまい」のコメント見てると
コメテとしての力量以前に、嫌なやっちゃな〜と思う
結局自分と違う評価が存在すること自体が認められんのだろうな
「アイズ・ワイド・シャット」のコメントなんか、もう何も言ってないも同然

「ニューシネマ」「ショーシャンク」「タイタニック」「鮫肌男」「π」が
全て1点だよ? ここまでくるとそれぞれのアンチからの投票狙いの魂胆が見え見えで哀れ
案の定、冷静なコメテからはほとんど無視されてるが
946名無シネマさん:2009/02/11(水) 03:39:56 ID:4Elg8dCO
>>935
つ http://cinema.intercritique.com/movie.cgi?top=hof
いくらおまいさんでもショーシャンクやダークナイトくらい見たことあるだろ。両方とも4.2点だよ。

>>936
コッポラってゴッドファーザーと地獄の黙示録が突出してるだけで、
あとはほとんどの作品がギリギリ3点とかそんなんばっかりじゃん。
確かに「3.1点」でも3点以上には違いないけどさー。
だいいちなんでマトリックスとダイハードの1作目をわざわざ外すんだよw
947名無シネマさん:2009/02/11(水) 08:14:17 ID:QoEfFXtq
たまには釣られてみるもんだな
久々の祭りに血が滾るわw
ID:2IxL3n5iに感謝だなw
948名無シネマさん:2009/02/11(水) 08:17:50 ID:156y2LVD
甘茶でコッポラ
9492IxL3n5i:2009/02/11(水) 08:22:52 ID:alTUqiR4
>>940
4,2を越える映画のタイトル教えてよ
一番高い得点でショーシャンクの4,2でしょ。
4,2を越えてる映画ある?
もちろん上にも書いたけど50年代とか60年代の古い映画は除いてだよ。
9502IxL3n5i:2009/02/11(水) 08:33:23 ID:alTUqiR4
>>946
通算2500タイトルぐらいは見てる
年間でいうと200〜250ぐらいのペース

4,2より上の評価の映画、4,3以上の評価の映画を教えてくれッ!
用心棒のように古い映画じゃなくてね!
951名無シネマさん:2009/02/11(水) 08:33:58 ID:156y2LVD
新しいとこでは、「ファニーとアレキサンドル」なんて4.4だよ。
個人的には、地味であんまりだけど。
9522IxL3n5i:2009/02/11(水) 08:41:42 ID:alTUqiR4
>>951
ほんとだ、じゃあこれは用心棒を越える一本に数えてもいいかもしれないけど
採点人数が少なすぎてランキングには入ってないね。
ランキングに反映されるのは100人以上が採点してる映画でしょうか?
用心棒のように誰もが知ってるぐらいの知名度を持ち
用心棒以上の評価を受けている映画はここ50年で一本も無いってことでOK?
9532IxL3n5i:2009/02/11(水) 09:05:27 ID:alTUqiR4
>>942
>撮られている中身が古いと感じるのはそりゃ当然だけど、その古さを楽しむ人間もいる。
中身が古かろうと、撮り方、筋立て、編集、演技、いろんな側面で楽しんでる人もいる。

俺の書いたこと読んでないだろw
古さを楽しんだり、いろんな変わった楽しみ方をしてる若者がいても全く不思議には思わないよ。
オレが不自然に感じたのはほぼ全員が古い映画に高い評価を与えていることだ。
椿三十郎の評価が4,3
440人採点して400人が4か5の評価。99%が平均点以上に面白いと。
用心棒も同じような感じだろ。
用心棒や椿三十郎の映画を観て退屈だと感じた奴はほぼゼロなわけか。
ほんとかよwwwww
9542IxL3n5i:2009/02/11(水) 09:19:35 ID:alTUqiR4
>>928
>、デビッド・リンチやクストリッツァ、ちょっとハードル下げてコーエン兄弟

3人とも才能が有る監督だから高い評価を受けるんだろ。
おれも個人的に3人とも好きだよ。デビッドリンチの個性、クストリッツァの
緻密で重厚なストーリー、コーエン兄弟は総合力高いしみんな評価されて当然。
おれがここで書いてるのは、黒澤明は才能が無いってことを言ってるんじゃないよ。
黒澤明は明らかに才能が有ると思うけど、
本当に今、黒澤明の60年前の映画を観て全ての人間が楽しめているのか?ってことだよ。
カッコつけて、無理して分かった気になってる奴が多いんじゃねwwwww?
955名無シネマさん:2009/02/11(水) 10:55:10 ID:R01+1fIh
俺的には黒澤明はじめ、古い映画に高評価つけてるヤツよりも
リンチやクストリッツァに高評価つけてるヤツの方が
よほどカッコツケマンだと思うんだがwwwwwww
例えば用心棒とマルホランドドライブとアンダーグラウンドを比べたら
全体的にエンタメ力が高くて退屈に感じないのはやはり用心棒だと思う
年間数本しか見ない映画好きの人々にこの3本見せても
恐らく用心棒が一番点数高くなると思うぞ
10代の若造にマルホランドドライブが一番良かったな、とか言われたら
なんだこのカッコツケマンwwと自分なら思う
ID:2IxL3n5iは多くの人が高評価する用心棒を退屈と評する事でカッコツケてるようにしか見えん
しかもリンチ、クストリッツァ、コーエンは好きというお前は、誰よりマイノリティ志向でカッコツケマンだぞ
956名無シネマさん:2009/02/11(水) 11:40:34 ID:QQ047MUy
平均点が4.3以上で採点数が100以上の作品ランキングでつお。

丹下左膳餘話 百萬両の壷 | 4.6 | 109
情婦 | 4.5 | 283
七人の侍 | 4.4 | 821
切腹 | 4.4 | 104
穴 | 4.3 | 159
素晴らしき哉、人生! | 4.3 | 325
東京物語 | 4.3 | 405
大人の見る絵本 生れてはみたけれど | 4.3 | 105
天国と地獄 | 4.3 | 409
椿三十郎 | 4.3 | 440
生きる | 4.3 | 462
ダークナイト | 4.3 | 128
957名無シネマさん:2009/02/11(水) 11:41:56 ID:4rmWogNy
>>954
もう釣りなのか天然なのか分からなくなってきたなw
リンチやコーエンは才能あるから評価高くて当然、なのに
黒澤は才能あるけど評価高いのはおかしい、なぜなら「古いから」。何それ。

一発屋の荒らしかと思ったら意外に頑張るね。その調子で盛り上げてよ。
958名無シネマさん:2009/02/11(水) 11:42:42 ID:QQ047MUy
採点数を50以上に広げてみるとこうなるお

丹下左膳餘話 百萬両の壷 | 4.6 | 109
霧につつまれたハリネズミ | 4.6 | 68
情婦 | 4.5 | 283
キートンの探偵学入門 | 4.5 | 70
近松物語 | 4.4 | 63
誓いの休暇 | 4.4 | 51
人情紙風船 | 4.4 | 79
話の話 | 4.4 | 66
七人の侍 | 4.4 | 821
生きるべきか死ぬべきか | 4.4 | 86
ファニーとアレクサンデル | 4.4 | 72
切腹 | 4.4 | 104
フード | 4.3 | 58
穴 | 4.3 | 159
鴛鴦歌合戦 | 4.3 | 57
素晴らしき哉、人生! | 4.3 | 325
霧の中の風景 | 4.3 | 70
東京物語 | 4.3 | 405
大人の見る絵本 生れてはみたけれど | 4.3 | 105
天国と地獄 | 4.3 | 409
椿三十郎 | 4.3 | 440
生きる | 4.3 | 462
變臉〈へんめん〉 この櫂に手をそえて | 4.3 | 86
ダークナイト | 4.3 | 128
9592IxL3n5i:2009/02/11(水) 12:00:07 ID:5EpFP82f
>>955
>例えば用心棒とマルホランドドライブとアンダーグラウンドを比べたら
全体的にエンタメ力が高くて退屈に感じないのはやはり用心棒だと思う
年間数本しか見ない映画好きの人々にこの3本見せても
恐らく用心棒が一番点数高くなると思うぞ


100パーないね。事前に誰の映画か知らせないで先入観無しにみせたら
間違いなく用心棒は最下位。それはしょうがないよ、50年以上前の映画なんだから。

>全体的にエンタメ力が高くて退屈に感じないのはやはり用心棒だと思う

アクション映画の用心棒とそうでない映画を比べて
用心棒の方がエンタメ力が高いってwwwwwwバカなの?
ミラーズクロッシングとかせめてファーゴとかワイルドアットハート、
ロストハイウェイのような映画と比べろよwwwwww

>ID:2IxL3n5iは多くの人が高評価する用心棒を退屈と評する事でカッコツケてるようにしか見えん

歴史的にみて貴重な映画だったてのはわかるよ、
でもいまオレの世代の人間が見て50年間どの作品にも破られないようなものすごいインパクトのある
面白い映画だとは全く思えない。昔は凄かったんだろうけど。
無理にその昔の凄さを加味して採点する必要は無い。2点か良くて3点だね。
最近見たハリウッド映画、ダイハード4、デジャヴ、28週後、アイロボット、
アイアムレジェンド、ナショナルトレジャー2、トレーンイングデイ、スパイダーマン3、インベーション、、、、、
なかにはクダラねえなあと思うのもたくさんあったけど用心棒よりはどれもマシだった。
これが素直な感想。カッコつけてたらハリウッド映画が面白いなんていわねーだろw
960名無シネマさん:2009/02/11(水) 12:10:22 ID:QQ047MUy
ランキング眺めてふと思ったんだが、2IxL3n5iの言う
「本当に今、黒澤明の60年前の映画を観て全ての人間が楽しめているのか?」という疑問よりも、
「公開当時の人々がシネスケで採点したら本当にこの平均点になるのだろうか?」という疑問がわいた。
例えば「大人の見る絵本 生れてはみたけれど 」は確かにいい作品だけど、
当時の人々が採点したら「子供の描写がいいですね。」とかありきたりのコメントが並んで
案外3.5ぐらいの平均点に留まるのではないかな。
9612IxL3n5i:2009/02/11(水) 12:10:38 ID:5EpFP82f
>>956、958
おまえはオレのレスを読めよwwwwww
それ全部古い映画じゃないか
ちなみにダークナイトは4,2だね。越えてない。
やっぱり一つも無いのかwwwwwwwwwww

>>957
オマエは俺のレスを読めよwwwwwwwww
おれは黒澤をおっさん世代の人間達が高評価してるのは何の疑問ももたない。
962名無シネマさん:2009/02/11(水) 13:20:23 ID:4qrHgkib
>>960
>「本当に今、黒澤明の60年前の映画を観て全ての人間が楽しめているのか?」という疑問よりも、
>「公開当時の人々がシネスケで採点したら本当にこの平均点になるのだろうか?」という疑問がわいた。

今観る人は、公開当時の人々と違って、時代を経ることによって、
相対的な歴史的意義まで加味した採点になっちゃうんじゃない?
963名無シネマさん:2009/02/11(水) 13:21:53 ID:4qrHgkib
とくに映画ファンみたいな人種はそういう採点になりやすいと思うが。
964名無シネマさん:2009/02/11(水) 14:50:49 ID:4Elg8dCO
今日明日にもスレが埋まりそうな勢いなんで次スレ立てようかと思ったが
俺のホストからは立てられなかった。誰かお願い。

俺はシネスケを知るまでは、いわゆる流行のハリウッド映画くらいしか見てなかった。
でもシネスケで評価の高い古典映画を半信半疑で見てみたら、純粋に楽しめた。
(もちろん全部が全部面白かったわけじゃないが)
ID:2IxL3n5iはそういう人間のことも「ありえねー」って否定するのかな。
965名無シネマさん:2009/02/11(水) 15:19:35 ID:UKeq3HEP
俺はカッコツケマンでなく(かっこ)つけまん、だお♪ 本人降臨だお♪また来ぴょん。なかなかいい進行で議論してるな。も一回、映画観てコメント書こうと思っが風邪ひいちまって、書けません。誰か看病と膝まくらしてくれお♪こしょう♪
966名無シネマさん:2009/02/11(水) 17:00:18 ID:XZc8FeA+
>>2IxL3n5i
君はコメンテータなの?
実際自分のコメントはカッコつけないで正直に投稿してるのか?
967名無シネマさん:2009/02/11(水) 17:03:07 ID:INdn0gOZ
自分のことを100%多数派だと信じているようだが、
こと「映画ファン」の中では、実は少数派なんだよ。
いいじゃないか少数派で。怖がることなんてないんだよ。
968名無シネマさん:2009/02/11(水) 18:07:41 ID:R01+1fIh
>>ID:2IxL3n5i
俺が例えとして用心棒とマルホランドドライブとアンダーグラウンドを比べたのは
お前がシネスケの点数にこだわってるからだろが
より多くの人が高得点をつけた映画を選んだまでだよ
というよりもだな。まず用心棒の何が退屈なのか批評してみろよ
人の事ばっか気にしてないで、まず自分を主張してみろよ
お前は人を否定する事でアイデンティティを保とうとしているようにしか見えないぞ
あとな、自分がジジイになった時に若いやつがパルプフィクションを面白いと言ってたら違和感感じるとか言ってたが
お前は自分の好きな映画すら信用出来ないんだな
自分の好きな映画くらい信じてやれよ
9692IxL3n5i:2009/02/11(水) 18:45:01 ID:5EpFP82f
>>967
一般的な映画ファンとお前らシネスケオナニー厨房を一緒にするなよw
一般的な映画が好きな人間はダイハードとかスパイダーマンみてるの。
用心棒とか東京物語みてカッコつけ比べなんかしてません。純粋に自分が楽しいと思う
ものを見に行くのが映画ファン、よってMI3とかマトリックスにはたくさん客が集まるの。
いまどきコッポラとかトリュフォーとか小津の映画観てるやつなんて少数派なの。
お前らはカッコつけ比べをやってるオナニー集団なの。映画ファンならこうあるべきみたいな
ルールに縛られて古い名作を漁り分かった気になってる。お前ら全然映画を楽しめてないだろ?
必死になって難解な映画や古い映画を観て、理解しようと努力して
カッコつけコメントを捻り出してるお前らの姿が目に浮かぶよ。
俺はすご〜くリラックスして映画を観てるよ。映画を楽しんでるんだ。普通の一般の人とか
リア充もそんな感じ。お前らだけだよ、苦痛にまみれながら映画観てるのは。
お前らダイハード4とかMI3とかオーシャンズ13より用心棒や椿三十郎が好きなんだろ?
ラブアクチュアリーとかハイフィディリティーよりローマの休日の方が胸に来るし
バス男やゴーストワールドよりバスターキートンとかチャップリンがおもしろいんだね
28日後とかエイリアンよりヒッチコック見てたい人なんだよね。がんばってねw
お前らサークルでも作って上映会とかやった方が良いよ。小津安二郎の映画三本立てやったりさ、
ゴダールはいいよねえとか言いながらキモ臭を漂わせてればいいよ。
くら〜い部屋でみんなでシコシコおなにーしてればいいよw
その間、おれとか一般人はポテトチップス齧ってコーラ飲みながら
お気に入りの新作のハリウッド映画でも観るからさw
おれらは子供のようにワクワクドキドキしながら映画を純粋に楽しんでるんだよ。
お前らみたいに神経質な面で映画を観てる連中は本当に可哀想だよw
もう子供の頃の純粋さには戻れないタイプだよ〜んwww
9702IxL3n5i:2009/02/11(水) 19:06:01 ID:5EpFP82f
>>922
>製作年代なんて全然関係なく、良いものは良いし、面白いものは面白い。
若者だからとかジジイだからとかも関係ない。感じ方は人それぞれだ。
ちなみに、映画が生まれる前に死んでいるゴッホ(1853-1890)と
現代絵画とどっちが面白い?これだって好みは人それぞれだろ。


純粋アートの絵画と娯楽である映画は別物だ。
商業的なものを無視した純アートは、木や山、川・海などと一緒。その価値が
劣化することは無い。商業目的でない万里の長城やピラミッドや一部の純粋絵画などの
価値はほとんど劣化しない。
映画は純アートでは無い。半分が芸術、半分が商業目的。
商業目的の品というのはご存知の通り時代とともに劣化する。20年前のPCは使えないし
携帯もIPODなんかも次から次へと新しいものが生まれ消えていく。
映画にはこの商業の血が半分流れている以上時代とともにその輝きは色あせる。
テレビという箱の中で物や人が動くというだけで感動できた時代には、例えモノクロであっても
「用心棒」の活劇は斬新で洗練されていてみんな目をキラキラ輝かせて見ていただろうけど、
時代は変わる。ブルーレイやハイテク、CGなんかを見慣れた現代の若者には
「用心棒」の活劇はまるで紙芝居をみているようにみえるんだよ。残念ながら。
制作年代が全く関係ないなんてことは絶対にない。関係有るよ。
1930年代の白黒映画二時間鑑賞なんてほとんどの現代の若者にとっては苦痛でしかない。
(カッコつけシネスケオナニストを除いて)
9712IxL3n5i:2009/02/11(水) 19:16:17 ID:5EpFP82f
「用心棒」という紙芝居を二時間見て
「うおーこれはスゴイ、この紙芝居を越える映画はここ50年一本も無い!!」
ってのがシネスケ連中の出した結論。
シネスケの連中はある意味かわいそうだよな。
映画を腐るほど観てるのにあんな紙芝居より面白いと思える作品に一度も出会えてないんだろw
それって相当不幸なことだよなw
俺なんて前にも書いたけどあんな50年前の糞紙芝居よりずっと面白いと思える瞬間を
何度も何度も体験できるわけだから幸せ。
かっこつけるのもラクじゃないよねw映画観るのがんばってねwww
972名無シネマさん:2009/02/11(水) 19:24:58 ID:g7nTazfg
何が2IxL3n5iに起こったか?

シネスケを目の敵にしてるようだが、
ヤフー映画→4.61点
みんシネ→8.16点
これはどう説明する?特にヤフーは参加する敷居も低そうだが。
9732IxL3n5i:2009/02/11(水) 19:25:33 ID:5EpFP82f
おれは作品主義だしね。
俺にとってパルプフィクションは一番好きな映画かもしれないぐらい好きだ、
しかし俺はタランティーノが好きなわけではない。
2500本以上映画をみてるけどパルプフィクション以降のタランティーノの映画は
キルビル1しか観ていない。しかもキルビル1はあまり面白くないと思ったから
キルビル2は観てないし、シンシティーにいたっては宣伝をみて全くオモシロそうじゃなかった
から全く見る気もおきない。
時代にも名監督の名声にも俺は拘らないで、見たいものをみるし
つまらないものはつまらないという。=映画界の神
映画神の俺VSカッコつけシネスケ厨房(お前ら)の勝負は完全に俺の勝ち。
グヘヘ。
974名無シネマさん:2009/02/11(水) 19:37:07 ID:rv0t+SFz
用心棒は古い古いと言うけど、その古さが面白いという見方もあるからな、個人の好みとして。
今、あれと同じ脚本や演技で撮った映画があったら噴飯モノかもしれんが、むしろそれだからこそ、時代の空気が濃厚に封じ込められた作品としての稀少価値もあるワケで。
骨董品を愛する人間がいたって別に良いだろう。それとも何か、自分には理解できない楽しみを味わっている人間がいるのを認めると、2IxL3n5iの自己肯定感に差障りがあるの?
こんな2ちゃんなんかに何度も書きこまずにいられないってのは、コメテとして作品のダメさを書く力量が無いことへのルサンチマンを手軽に解消したがってるんだな。
975名無シネマさん:2009/02/11(水) 19:40:41 ID:rv0t+SFz
最近の流れですっかり忘れていたが、いまだシネスケの表紙の端っこを飾るりかちゅの「2ちゃんねる」の文字が、何かむなしい…w
自意識過剰な人間の在りようも色々だな。
976うんこ!:2009/02/11(水) 21:20:22 ID:QoEfFXtq
今日明日中に新スレ建てなあかんなー
だれか頼むぞ〜ぃ
977名無シネマさん:2009/02/11(水) 21:48:16 ID:4qrHgkib
長すぎて読む気がセンよ
978名無シネマさん:2009/02/11(水) 23:19:41 ID:UKeq3HEP
阿呆、好きな映画はIQに比例する。トリュフォーとかコッポラ程度が難しいのかw田舎でB民でもしていろ。
979名無シネマさん:2009/02/11(水) 23:58:58 ID:4rmWogNy
>>969
オレは用心棒もダイハードもゴーストワールドも大好きなんだけど、
七人の侍は好きじゃないです。
人の好みはいろいろ。
980名無シネマさん:2009/02/12(木) 00:54:28 ID:zW5JAcmP
僕は2IxL3n5iさんを死児しる。よくぞ言ってくれたwww
ここの連中はこのスレの真ん中辺りでも「踊るwww」や「ぱーるはーば」を評価
したりすると即厨房扱いだったじゃない。OZやフェリーニに高評価つけんと
よってたかって皆殺しやrrr
2IxL3n5iさんがんばってくれ。僕は口下手やからシネスケのエリート臭たちを
とっちめてください。おねがいします。
981名無シネマさん:2009/02/12(木) 00:59:38 ID:CSeUhpBr
>>961
自分で>>935を読み直してみろよ。
「4.2点を越える映画はただの一つもない」といってるだけでが
古い映画を除くとか書いてないだろうが。
間違えを認めたくないからって後から条件増やすんじゃないよ。
982名無シネマさん:2009/02/12(木) 01:27:32 ID:Gdvs81X7
983名無シネマさん:2009/02/12(木) 01:55:21 ID:Gw1mMl5n
シネスケのレベルの高さはエリート臭漂うコメテで保たれてんのにさ、
それを否定すんなよ
984名無シネマさん:2009/02/12(木) 10:52:30 ID:uVCEluYS
>>970
映画が娯楽で、絵画が純粋アートなんて分類はナンセンス。

絵画も文学も音楽も、みんな芸術であり娯楽だ。
シェークスピア文学は芝居を上演するための台本だし
ワーグナーの音楽はオペラのために書かれたものだ。
芝居もオペラも市民の娯楽の為に興行されていたもの、つまり商売。

ちなみにロートレックの作品はキャバレーのポスターだ。
娯楽や商売と切り離された芸術など、ほとんど皆無なんだよ。
映画を他芸術と無理矢理に分類しようだなんて不可能だ。
985名無シネマさん:2009/02/12(木) 11:46:55 ID:wU6mgHW0
あ〜下らんな〜
シネスケが嫌なら行かなきゃいいのに。
他に批評サイトはいくらでもある。
パルプフィクション最高のサイト見つけて、その仲間内でずっと語ってろよ。
ああいう場所は色んな意見が聞けるから面白いんだろうが。
986名無シネマさん:2009/02/12(木) 22:51:48 ID:KF46468l
>>984
芸術家のパトロンが、教会や王侯貴族から市民に移った後から出てきたのが映画だから、映画だけ特殊なように思われがちな面もあるのかもね。
987名無シネマさん:2009/02/12(木) 22:55:20 ID:cdzTDLHN
インテリはこい、阿呆はいけ、以上。
988名無シネマさん:2009/02/13(金) 02:24:29 ID:SLw1Wd2N
はいはい埋め埋め
989名無シネマさん:2009/02/13(金) 09:24:21 ID:mdQOlvC1
あいうえお○んこ
990名無シネマさん:2009/02/13(金) 12:32:23 ID:k9Qm5deM
>9890
卑猥で下品で破廉恥な発言砂!!!
やめれ!!!
あほ1!
オメコマン!
991名無シネマさん:2009/02/13(金) 12:33:21 ID:k9Qm5deM
Ш  /        |
 |  /.  \   /  |
  (6           |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  \____|    < このやろ〜〜 ヤレメ!
   \   \_____   \__________
     \          \
      \______/
992名無シネマさん:2009/02/13(金) 12:44:23 ID:k9Qm5deM
Ш  /        |
 |  /.  \   /  |
  (6           |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  \____|    < 俺は麻生を応援するぜ!
   \   \_____   \__________
     \          \
      \______/
993名無シネマさん:2009/02/13(金) 12:44:45 ID:k9Qm5deM
Ш  /        |
 |  /.  \   /  |
  (6           |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  \____|    < うずちゅうw
   \   \_____   \__________
     \          \
      \______/
994名無シネマさん
Ш  /        |
 |  /.  \   /  |
  (6           |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  \____|    < あばば!あばばばば!ばばばば!
   \   \_____   \__________
     \          \
      \______/