>>950 お前ポニョが断然の星取り表を見せられてwktkするか?
評価レスで雑談か
954 :
名無シネマさん :2008/09/02(火) 11:02:26 ID:qZBx4N79
ポニョ自体は傑作だと思うけど、ベネチアの賞群はアニメに上げちゃ駄目だと思うよ。 だってアニメだったら何でも出来ちゃうじゃん。 実写という制限の中でどれだけの表現が出来るかというのがあの手の賞の存在価値かと。 サッカーは足だけ、ボクシングは手だけ、しか使えないから貴いのと一緒かと。(ちょっと違う?w)
955 :
名無シネマさん :2008/09/02(火) 11:03:11 ID:I0yhj6fI
956 :
名無シネマさん :2008/09/02(火) 11:05:05 ID:qZBx4N79
たとえばたけしが こういう表現がしたいけど実写じゃ予算的に時間的に物理的に無理だ なんて場面はいくらでもあるのかと。 アニメにはそういうのがないからね。
ポニョは糞つらまない駄作
>>954 アニメが何でもできるからってわけじゃないが(むしろ実写よりハンデがあるような)
カテゴリが違うよね。アニメと実写に分ければいいのに
というのはあるね。
日本の監督がこれだけ評価されてるというのは うれしい事だな 皆素直に喜ぼうよ
バカというのはバカのまま生まれてバカのまま生きバカのまま死んでいく
ナチュラル・ボーン・バカ
>>956 おまえだ
963 :
名無シネマさん :2008/09/02(火) 11:11:17 ID:tz41/Ti/
芸と術の集大成である作品を評価するのですから それが筆を用いたものであろうが石膏を練り固めたものであろうが 差別することはないでしょう。その手段によってもたらされる成果こそ 評価の対象なのですから。 宮崎駿は日本人だから評価されているのではなく、 ぽにょもアニメだから評価されているのではなく 作品そのものの輝きが認められたからこその好評価と思いますよ。
ポニョがグランプリになったら、ヴェネチアも海の底だな。
>>963 差別ではない区別は必要じゃないかな。
芥川賞直木賞で漫画が選考されないのと同じで。
映画祭なんて気取ってれば内容からッポでも賞取れるんだよ 「殯の森」が芸術だなんていうヤツがいたら 鼻で笑ってやンよw けっきょく権威バカ
賞貰えても、貰えなくても驚きはないな。 でもアニメが最高賞なんてよっぽどじゃないかぎり あり得ないんじゃないかと。
裸の王様w
>>941 ワーグナーもどきの音楽とブリュンヒルデってのがどううつるんだか。
973 :
名無シネマさん :2008/09/02(火) 11:25:34 ID:K+qDfkf9
975 :
名無シネマさん :2008/09/02(火) 11:31:14 ID:tz41/Ti/
>>967 細分化して区別するしないは今後議論の必要なところでしょう。
区別する映画祭とない映画祭が混在しているのが自然かもしれませんね。
なんかポニョは変なぶんwかえって安心して得点与えれるってところがあると思う。 でも賞は与えないだろw
変な分、というか最初から安心して圏外におけるぶんつうのかな。 ま、投票形式ならそれで受賞するってこともあるがw 競馬でいう、エキセントリックな逃げ馬が、後続馬がスローペースで 牽制しあっているうちに逃げ切ってしまうってやつw
978 :
名無シネマさん :2008/09/02(火) 11:46:58 ID:qZBx4N79
>>959 アニメだからこそのハンデって何んだろ?
仮にあるにしても、それは実写だからこそのハンデほどではないと思うのだが。
http://www.hollywoodreporter.com/hr/content_display/news/e3i70662f7dd9d6f3c479abcccf4842a499 VENICE -- As the Venice Film Festival reached its halfway point,
critics were, for once, unanimous: The lineup has been underwhelming.
After the Coen brothers' "Burn After Reading" opened the festival to
loud applause from the public and grumbling from critics, a mood of
lethargy set in on the event. The fest has not yet pulled a
masterpiece out of its hat, except the Japanese animated feature
"Ponyo on the Cliff by the Sea," Hayao Miyazaki's magical retelling of
"The Little Mermaid." Nothing else in competition has emerged an
obvious winner.
>>956 >物理的に無理だ なんて場面はいくらでもあるのかと。
>アニメにはそういうのがないからね。
ここが無知。いくらでもある。
実写はスーパー行って食材選んで料理するのに似てる。 アニメは畑づくり所か種作りからしないといけない究極のハンドメイドだからな。 食材をセレクトして美味しい料理を作ることも素晴らしいが アニメでそれをやってしまった人達の労力たるや凄いものだと思う。
>>978 たしかパースをとりづらいとかで、カメラの構図に制限が厳しいはず
立体的に絵を動かすことも難しい
最近はCGでそうでもなくなってきたかもしれんが
983 :
名無シネマさん :2008/09/02(火) 12:00:23 ID:tz41/Ti/
>>978 色々あるけど、技術的なこと以外にも例えば製作日数と製作費。
安く早く仕上げようと思えばそれは可能ですけど
ジブリのクオリティで100分の映画を作ろうとすれば2年間・数十億。
邦画の平均製作期間や製作費を考えてもハードルは高いですよ。
>>979 ベネチア映画祭は新し物を推すところがあるから、受賞しちまうかもな。
986 :
訂正 :2008/09/02(火) 12:04:07 ID:SB7auyJC
>>984 ただしアニメはオール空想なので、現実と空想の間に何かが生まれるという
効果がないのが、つまらない。
>>984 そうですよ。費用対効果を考えなければ。
ただ実写でも表現の可能性という点では、つきつめればアニメとの区別は限りなく出来なくなるけどね。
手間もアニメ並にかかるけど。
>>979 映画祭中盤までは小粒ばかりか。
Nothing else in competition has emerged an obvious winner. の評価が
審査員にもあれば公式の授賞は間違いないところだね。
>>987 なるほど。それは実写のアドバンテージだな。
ぶっちゃけ、米脚本家組合のストライキのせいで地味な大会になちゃったんで、 映画祭の話題づくりに呼ばれた感はあるよね、 アニメーションの巨匠の作品が。実際チケットは売れたみたいだし。
>>991 そう思う。でも話題づくりでついでに受賞もありうるな。
自分的には、ポニョが金とったらベネチア映画祭を笑うけど。
さて次スレは押井スレと化すな。どうなるか楽しみだ。
>>991 ディレクターの手腕でしょうね。本国のニーズにも敏感でないと例外扱いまでして呼ばないし。
>>983 ジブリはあのスタジオで作画から彩色まで全部やろうとするから金が掛かるわけ。
しかも宮崎一人が絵の直しまでする。
普通のアニメの方式でやれば製作期間も半分位済むし製作費もそれだけ安く上がる。
なんだなんだ? 今日はどうやってもポニョを駄作にしたい流れなわけ?
そうですか。 気に入らない映画が受賞しそうだと映画祭自体を貶めますか。
ポニョが映画祭で酷評されるとほざいてたアンチが叩くポイント変えてんだよ。
国際映画祭を貶せるほど、映画に詳しくはないよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。