映画でよくあるパターン part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無シネマさん:2009/01/19(月) 16:02:25 ID:ZjYWjV8i
トレイラーか予告篇で探せばこの板にあるだろうがよ。
938名無シネマさん:2009/01/19(月) 16:29:51 ID:da6AKBEP
>937
トレイラーで予告編でもさがしたが検索したが、この板にはないぞ。
「予告編はよかった映画」と「トレイラー(予告編)を見てあれこれ話すスレ」ならあったが。
939名無シネマさん:2009/01/19(月) 16:35:44 ID:CiZWzuc4
そのものズバリ「よくある映画の予告編」スレは存在しないようだな
940名無シネマさん:2009/01/19(月) 21:38:58 ID:3xr43PeY
>>931
どっかのでかい証券会社がつぶれた時はリアルにそんな映像を
NEWSで流していた キビシー
941名無シネマさん:2009/01/19(月) 22:46:38 ID:ZjYWjV8i
>938
そのスレで話せばいいじゃねーか。馬鹿なのか?人に指図されなきゃなにもできないのか?
942名無シネマさん:2009/01/19(月) 23:02:07 ID:0WqxyqPR
OK。カリカリせずにホットミルクでも飲んで寝な。
943名無シネマさん:2009/01/19(月) 23:43:11 ID:CiZWzuc4
>>942
おめえら聞いたか?ホットミルクだってよ!(HAHAHA!)
やっちまえ!!

という流れ
944名無シネマさん:2009/01/20(火) 00:50:52 ID:f2i2ZVpx
そしてホットミルク野郎に全員が返り討ちにあう、という流れ
945名無シネマさん:2009/01/20(火) 01:40:04 ID:7aNTYgQ6
それを見ながら黙ってグラスを拭くマスター
946名無シネマさん:2009/01/20(火) 04:14:26 ID:/hCmMpdk
そして最後にそのホットミルク野郎が
「修理代だ」
とか何とか言って、カウンターに金を置いて出て行く
947名無シネマさん:2009/01/20(火) 09:29:46 ID:NsWde6kI
マフィアの老人はよくしゃべる
948名無シネマさん:2009/01/20(火) 11:35:40 ID:zhbM2C44
おもむろにカウンター席に腰掛けて主人公が一言「マスター。いつものあれを頼むぜ」
949名無シネマさん:2009/01/20(火) 13:43:28 ID:7aNTYgQ6
そういえば、バーで喧嘩が始まって、グラスや酒瓶が飛び回っても、
マスターは黙って下を向いたまま、華麗に飛んでくる物を避けるってのもあるなw
950名無シネマさん:2009/01/21(水) 00:33:39 ID:Ty2XmQUS
オカマやオネエキャラはたいてい短髪で、ちょっとてっぺんが薄い
951名無シネマさん:2009/01/21(水) 01:42:10 ID:rmmzvpV8
オカマキャラはアジア人っていうのもB級C級アクションでよく見る
952名無シネマさん:2009/01/23(金) 21:13:40 ID:G9MJ58pC
人殺しはゲーム感覚で。
953名無シネマさん:2009/01/23(金) 21:21:06 ID:FmsxWbuR
それを実行するメンバーの中には必ずPCオタが。
そして>>920から一連の流れに…
954名無シネマさん:2009/01/23(金) 21:38:27 ID:f/oc35CO
モンスター映画によくあるセリフ

・奴は軍の特殊部隊にいた男だぞ、そんな奴が簡単に殺られるわけない

・アメリカ政府がソ連用に作ったのか、地球外から来たのか、
 放射能か何かで突然変異を起こしたとか・・・?

・そんなことはどうだっていい!問題はどうやったら倒せるかだろ!
955名無シネマさん:2009/01/23(金) 21:52:48 ID:zKxPMajq
セリフ
静寂
オペラみたいな歌(女性ヴォーカル)

↑予告にありがち

↓本編にもありがち

ブオッ
956名無シネマさん:2009/01/24(土) 01:37:04 ID:7KLrGH2J
浮気の疑いのある(本当はしてない)恋人に

「あの女と寝たんでしょ!」
「おい、何言いだすんだ。そんな事するわけないだろ」
「嘘言わないで!ちゃんと知ってるんだから!」
「うるさいなあ・・・あー寝たよ!これで満足か!」
息をのんで
「やっぱり。貴方とはもうつきあえないわ。別れましょう」

で、別れてしまう。
Mr.インクレディブルは「愛してるわ」で済ませたんだからすごい。
957名無シネマさん:2009/01/24(土) 11:12:53 ID:50qMG4WB
どんなに揉めてても、キスすると全て丸く収まる
958名無シネマさん:2009/01/25(日) 18:45:54 ID:MQzx38tt
インテリ系の敵は、主人公のことをキミと言い、自分のことをボクという

敵:キミはボクみたいに頭が良くないからねぇ。
主人公:あぁ、お前みたいにはなりたくねぇな。

etc..
959名無シネマさん:2009/01/25(日) 20:20:18 ID:MAhmgZnJ
960名無シネマさん:2009/01/25(日) 22:21:10 ID:SVH4dAqz
アメリカ映画で中華料理と云えば、「紙パック入りの春雨サラダ」の事である。
それを糞不味そうに食うのがデフォー。
961名無シネマさん:2009/01/26(月) 19:21:00 ID:3KY+fWDN
>>960
あれって春雨なんか?
962名無シネマさん:2009/01/26(月) 19:36:06 ID:iPfVekVe
紙パックに入ってるのって焼きそばじゃね?
963名無シネマさん:2009/01/26(月) 19:38:03 ID:k6Elkb8D
ビーフンじゃないのか?
964名無シネマさん:2009/01/27(火) 11:05:39 ID:OLajHsAp
子供は惨殺されない
965名無シネマさん:2009/01/27(火) 19:08:58 ID:oalhs6IG
妊婦さんも基本的には無敵
ただし、切迫した状況下で産気づく諸刃の剣
966名無シネマさん:2009/01/27(火) 20:27:37 ID:u0O6OJhV
子供の頃に親が死んでる場合、
母親や姉などがレイプされて殺されている確率が高い
967名無シネマさん:2009/01/27(火) 20:32:33 ID:cWJSa5SO
>>965
人質の中に必ず一人居るよな。
968名無シネマさん:2009/01/27(火) 21:39:36 ID:vtDf+H56
ダイハード1で、ホリーに「妊婦が居る」と言われた時の
ハンスのイヤそ〜〜な顔を思い出したww
969名無シネマさん:2009/01/29(木) 09:22:12 ID:i3YT3ik0
オンボロの車や家を短期間でレストアするシーン

必ずといっていいくらい誰か一人がふざけて主人公とかにちょっかいを出す

「やめろよ〜!」「やりやがったなぁ!」「ちょwwおまwww!」

そんな風にふざけてるにもかかわらず、出来たものは短期間で作ったとは思えないくらいに新品。

ありえね〜w ウン年単位じゃないと出来ないだろっソレ!

970名無シネマさん:2009/01/29(木) 14:19:12 ID:krM0/xVU
ちょっと古いアクション物。
主人公の旧友や因縁のある知り合い、奇妙な体験、トラウマ…等々は「ベトナム」の一言で説明がつく
971名無シネマさん:2009/01/29(木) 17:52:06 ID:lcAI3rV3
「ナムを思い出すよ」
972名無シネマさん:2009/01/29(木) 19:09:17 ID:Yacn4Ptd
>>970
あと、検問所や施設入り口で止められたときに、年配の警備員は
主人公が元軍人とわかったとたん何とかしてくれる。
973名無シネマさん:2009/01/29(木) 20:00:39 ID:cOhoimwL
>>970
「おい!懐かしいじゃないか!同じ小隊にいた…どこにいくんだ!待てよ!おい!…」
974名無シネマさん:2009/01/29(木) 21:03:28 ID:RNBtH6UT
「お前がママのおっぱいを吸っていた頃、
私はベトナムで戦っていた。」
975名無シネマさん:2009/01/29(木) 22:32:17 ID:uz5Ld3qA
>>972
逆に、中年以下の警察関係者は反発する。
「軍人だからって、でかい面するんじゃねーぞ」
976名無シネマさん:2009/01/30(金) 11:53:29 ID:08WPE7Vk
かよわい女性が襲われたとき、手を床でバタバタ動かしてるところに
都合よくハサミやペンなど尖ったものが落ちている。
977名無シネマさん:2009/01/30(金) 14:22:23 ID:JZX1g+8y
会議の席で、業績の悪さや、ミスを追求され
クビを言い渡された社員が、スゴスゴと部屋を出て行く。
他の連中が、そのまま会議を続けていると
窓の外を、クビ社員が「わーーー」とか言いながら落下して行く。
978名無シネマさん:2009/01/30(金) 14:46:32 ID:08WPE7Vk
>977
あるあるw
2つしか知らんが。
979名無シネマさん:2009/01/30(金) 14:52:35 ID:jsqeivhI
WW2モノ。
国や機種問わず軍用機の機銃掃射は、たいがい射線が2列な上に恐ろしく間隔が狭い。
当たっても血が出る程度で、臨終のセリフが言えるほど威力が弱い。
980名無シネマさん:2009/01/30(金) 17:41:55 ID:lv2LUbcQ
>>979
威力は口径にもよるんじゃないか?
実際にガダルカナル上空で体に機銃弾受けても、ラバウルまで生還した零戦パイロットがいるわけで
981名無シネマさん:2009/01/30(金) 18:48:24 ID:4/eb2Gec
戦闘機のパイロットやってる主人公の親友は人が良くお調子者で先に撃墜される
982名無シネマさん:2009/01/30(金) 22:50:50 ID:/Txryhol
「ミリガンさん、どんな妨害工作をしようと無駄です。私たちは」
「ジェーン」
「何よ、うるさいわね。私たちは信念を持って戦っているんです。ですから」
「ジェーン、その人じゃないよ」

「・・・あら、そう。失礼」
983名無シネマさん:2009/01/31(土) 01:22:54 ID:4CJ+0kvF
サイドストーリー的に神風特攻隊エピソードがある場合、
敵艦には割と容易に接近でき、突入進路にも乗れる。
984名無シネマさん:2009/01/31(土) 06:58:08 ID:qgX7QZrt
「お前…、アイツか!」と言う台詞。
985名無シネマさん:2009/01/31(土) 12:38:04 ID:QGXci0Hb
>>982
この状況だとジェーンは主役級だな
「・・・あら、そう」の表情がよい筈だ
986名無シネマさん
>>984
「それじゃあみんな、バッハッハーイ」とかも言っちゃうわけだな