あの映画のココが分からないPart35

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:2008/07/26(土) 14:31:09 ID:UBurs8h8
ジャンパー
( )ジャンプ範囲 −−−鎖 ・固定箇所 !ジャンパー □部屋 ■ビル

・−−−(−!) ジャンプ後→  ・−−壁−! ジャンプできない
(・−−−!)  ジャンプ後→  (・−−−!) 固定箇所ごとジャンプ?

(□!) ※その場ジャンプで部屋を揺らす、ジャンプ後 → (□!) ジャンプできる
※一緒にジャンプするときは動いてないと駄目らしい。



■(!)  ジャンプ→   (!)   ビルごとジャンプで死ぬ?
953名無シネマさん:2008/07/26(土) 14:43:40 ID:3+iesuV0
>>951
ジョーと父は同じようにクレアに別れを告げた。クレア「みんな、お別れを言うのね・・・」
その辺でなんとなく悟ってたんだろ。二人とも何処かへ行ってしまうのではないか・・?と
んで二人が並び橋を越え、ジョーが一人帰ってきた時にはジョーは別人になっていた。

そこで完全に悟ったんだろ、あの二人は何処か遠くに行ってしまったんだ・・。と
別に死んだとか明確に考えてなくて、もう逢えないって思ってたんでしょ。
954名無シネマさん:2008/07/27(日) 01:59:35 ID:JFbMvCTe
>>953
なるほど、そう考えるのがいいんですかね。
ファンタジーですし、あんま深く考えないことにします。
955808:2008/07/27(日) 02:22:10 ID:Tpsgf2tf
まだ規制中

>>828
どうも納得しがたいが、そういえばそうかなぁ…
956名無シネマさん:2008/07/27(日) 10:24:26 ID:15BaVFOd
>938
ジャンパーのジャンプは、劇中に「ワームホール」という言葉が出てくることからもわかるように、
空間にワームホールを意志の力で出現させてる。つまり、空間を部分的に折り曲げて、
離れたところどうしを、むりやりつなげた穴をつくり、そこを通り抜けることで行われる。

つまりは、穴を開けて、そこを通ることで離れた空間を移動するという原理なんだが、
移動できないものをジャンプするには、そのものをさらに意志の力で移動させないと
いけないと思われる。そのため、建物をジャンプさせるには、空間に穴を開けると同時に、
その建物そのものを地面とつながっている部分を切り離しつつ移動させなければならない。
それだけの力を使うことは、人間の限界を超えて死に至るということなんだろう。

しかし、ワームホールを通ってジャンプという理屈だと、ソファーに座ったまま、ソファーの
反対側へ移動とかが、説明付かないだよなーそもそも。

クーンツの小説、「バッドプレース」のテレポーターは、離れた空間に、自分の原子構造を
再構築するという能力で、こっちのほうが面白かったなあ。テレポートのたびに少しずつ
精度が落ちて、ノイズが混じって壊れていくという設定が秀逸。
957名無シネマさん:2008/07/27(日) 12:23:17 ID:9bTliMGU
まとめサイトのモバイル版の更新がないのは何故
958名無シネマさん:2008/07/27(日) 13:47:01 ID:lsvkcHUV
>>954
監督には劇場公開版の編集権ないことが大半
金出してる側からすれば監督なんて契約雇用者
用意してた大事なシーン・台詞ばっさりカットもあります
映画で辻褄があわない・前後するのは考えるだけ無駄ですよ

959名無シネマさん:2008/07/27(日) 13:53:46 ID:LwjPCZZ2
>>957
旧まとめサイトだからな。いろいろ問題が起きて、更新がとまった。
いまはwiki版の新まとめサイトがあるから、ケータイブラウザで見ろ。
960名無シネマさん:2008/07/27(日) 14:11:10 ID:R1SlUTmD
まとめサイトの「ミッションインポッシブル」の過去質問(27-538, 27-562)
にツッコミなんですけど、

フェルプスがハントを撃たなかったのは単に弾切れしたからでしょう。
フェルプスが持っていた銃は、
分解してラジカセに隠して列車内に持ち込むための小型・簡易的なもので、
組み立てシーンを見る限り弾が2発しか入らないタイプ。
1発はクレアを撃ち、直後ハントに組み付かれた時にもう1発を誤射したので、
ハントを撃ちたくても撃てなかった。
それに一刻も早く逃げたい状況だったので、殴り倒しただけで済ませた。

ハントをスケープゴートにする計画はすでに失敗してるし、
フェルプスにすれば、あんな厄介な奴は殺せりゃ殺したかったでしょう。
ま、細かい話ですいません・・・
961名無シネマさん:2008/07/27(日) 14:42:35 ID:fIl2Pk3D
>>960
誰も質問してないのに答える必要なし
962名無シネマさん:2008/07/27(日) 15:10:59 ID:Swj7rpFI
>>961
まとめサイトへのツッコミはありだと思うが
963960:2008/07/27(日) 15:11:57 ID:R1SlUTmD
>>961
ええと、このスレのまとめサイトを見たところ、
過去に上の内容に関する質問をした人がいたんです。
一応それに対する回答もあるのですが、
その回答が間違っていると思ったので、訂正のつもりで書き込みました。

もしかしてそういうのはNGだったでしょうか?
まとめサイトの注意書きには構わないと書いてあるように読めたもので・・・
NGだったらすいません、無かったことにしてください
964960:2008/07/27(日) 15:14:16 ID:R1SlUTmD
>>962 なんかタイミング悪くてすいません。
どっちにしろ大抵の人にはどうでもいい内容のツッコミだったのでスルーしてくださいorz
965名無シネマさん:2008/07/27(日) 16:15:16 ID:h8kHjaqJ
夕陽のガンマンでモーティマー大佐の殺された無法者はモーテルの風呂で何をしてたの?
966名無シネマさん:2008/07/27(日) 19:28:20 ID:S98saorc
>>949
映画とはまったく関係のない話だけど・・
今の子供さんたちは知らないんだろうねぇ、「ジャイロアンテナ」っての。
俺も機械オタじゃないから詳しくないが、ラジカセじゃくて主に高性能な
ラジオに使ってたようだ。

ラジオの上についてる、こういうやつだ
http://itarun.cocolog-nifty.com/blog/image/2005/0823/05082301.jpg
http://www.d-units.net/blog/archives/national-rf2200.jpg
967名無シネマさん:2008/07/27(日) 20:00:19 ID:0Lq1gKpX
>>966
>今の子供さんたちは知らないんだろうねぇ

知らないから何だってんだ?
968名無シネマさん:2008/07/27(日) 22:04:53 ID:gGADH0Dp
>>966
ラジカセにそんなの付いてんの見たことないな。

>発信機のラジカセアンテナみたいな物を伸ばして縮めて
969名無シネマさん:2008/07/27(日) 22:11:03 ID:MDFKCym3
質問と噛み合ってないと言うか、結局どの映画に関する質問か明確じゃないレスに対してのフォローほど無駄なものは無い
970名無シネマさん:2008/07/27(日) 22:12:35 ID:tqYdeMcD
それがどうかしたの?
971名無シネマさん:2008/07/27(日) 22:20:36 ID:LwjPCZZ2
てか、知ったところで全く映画見る上で役にたたねぇ。
もういいよ。映画になんら関係ない話はしないでよ。
972名無シネマさん:2008/07/27(日) 22:52:25 ID:X/g/UV1E
なんか頼まれたし
973名無シネマさん:2008/07/27(日) 23:19:40 ID:cgnRpwam
韓国映画の「箪笥」
お母さんと妹が亡くなった状況が不明で、まったく意味がわからなかった。
誰か詳しく教えてください。
974名無シネマさん:2008/07/28(月) 00:49:52 ID:1zouTB6w
>>973
まず竹島を日本に還せ。話はそれからだ。
975名無シネマさん:2008/07/28(月) 01:37:36 ID:Kc6M4afE
>>973
つ【旧まとめ】

次の患者さんドーゾ
976名無シネマさん:2008/07/28(月) 09:36:56 ID:zMp20bft
近所のコンビニでかわいい女子高生がお釣を渡すときに手をぎゅっとにぎってくるんですが、釣ですか?
977名無シネマさん:2008/07/28(月) 11:09:25 ID:BCagZBsG
それ男でもやってくるとこある。
ファミマとローソンはするけど7-11はやらないなぁ。
・・・・板違いじゃん!ソレ!
978まとめ人さん、是非掲載よろしく :2008/07/28(月) 12:52:05 ID:0+jmxcB2
>>171過去ログ漁って来ました。これですね 
>>173
157 :名無シネマさん:03/12/30 03:36 ID:fTJuCzo+
ファーゴで、妊婦役の警官がなぜオスカーを取れたのか、
何度観てもわからない・・・。

158 :名無シネマさん:03/12/30 05:14 ID:tAocXrRb
>>157
ほかの作品で良い女優の演技が無くて消去法でかな?
というか、オスカーに向いてるかは別にして、あーいう女性の感じの人間像の役的にも、また演技としても良く描けてたとは思われ。
ファーゴじたいがあの時期やたら評判高い傾向があったからね・・賞とかって、その勢いもあったかもね。

159 :157:03/12/30 08:29 ID:b6NYRbJw
>158
なるほど、その年に他の作品でいい演技が特になかったから、ですか。
納得。
しかし何度見てもあの演技はフツーに見えるけどなぁ。。

160 :名無シネマさん:03/12/30 10:13 ID:RzFKqROo
実は普通に見せる演技の方が難しい

164 :名無シネマさん:03/12/30 13:29 ID:oQeht1S8
普通の役柄が難しいというのは分かるけど
ファーゴの件はおれも疑問
結構リアクションが大げさで週末のワイド劇場レベルと思った  

979続き:2008/07/28(月) 12:52:38 ID:0+jmxcB2
185 :名無シネマさん:04/01/01 02:43 ID:lCSK3fRi
亀レスですが>>157

1996年
主演男優賞 ジェフリー・ラッシュ     (オーストラリア人)
主演女優賞 フランシス・マクドーマンド (件の人)
助演男優賞 キューバ・グッディング・Jr. (黒人)
助演女優賞 ジュリエット・ビノシュ     (フランス人)

アメリカの白人が一人も受賞しないのはまずいということで無理矢理
押し込まれたと当時は言われていた記憶があります。
980名無シネマさん:2008/07/28(月) 14:46:24 ID:InEISyaB
夏休み全開なおかげで、過疎スレが保守さながらに活気づいてますね。
981名無シネマさん:2008/07/28(月) 14:53:07 ID:NoIZpj0g
>>931の誤爆先見つけた
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194830360/836-836
●●妊娠中のエッチ7●●
834 :名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 12:42:50 ID:FGuknke6
現在9ヶ月、うちは私がしたいと旦那に話したけど妊娠5ヶ月からしてもらえません。 大きなお腹が怖いのかな… 居ない時に一人でしてます。指は怖いから入れないけど… でもお腹張るから辞めた方がいいかな?

836 :名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 22:05:07 ID:YjufTrNh
>>834
スピルバーグの映画でも結構ミスがあるように、いちいち重箱の隅を気にしてたら、
ちまちま小さくまとまってしまい、大技は出せない。
仮面ライダーの仮面の下からはみ出た髪とか、ウルトラマンの背中のジッパーとか、
子供でも大人になって目をつぶってる事があるのに、お前は器が小さ過ぎ。
  嫌なら読むなよ。
982名無シネマさん:2008/07/28(月) 15:16:22 ID:rkhVNzNb
>>981
スピルバーグの映画でも結構ミスがあるように の検索結果 約 17,700 件中 1 - 10 件目 (0.67 秒)

誤爆じゃなくコピペ
983名無シネマさん:2008/07/28(月) 17:51:23 ID:KRko8Pzt
マイノリティリポート
1、トムは結局誰から何のためにはめられたのですか?
984名無シネマさん:2008/07/28(月) 18:23:45 ID:PzhFS0yB
ラマーが自分の殺人を知られないためにハメた
詳しくはもう一度映画を見てくれ
985名無シネマさん:2008/07/28(月) 23:08:27 ID:SBD6T7Pe
>>983
質問する前にもう一回見ようぜ。
あの映画の「ココ」じゃなくて、映画自体理解できてないじゃん。
986名無シネマさん:2008/07/29(火) 00:33:30 ID:GCmr1krN
900くらいから急速にアホスレ化してるな
987名無シネマさん:2008/07/29(火) 01:32:56 ID:sQvqAQfl
>>983
まとめ見てみ

>>985
こういうの答えてもいんじゃね?結構根本を理解してない人多いよ。
結局犯人は誰?どういうこと?みたいな質問は多い。
988日本ではでは党総裁:2008/07/29(火) 01:32:57 ID:IqgLOzZI
次スレ テンプレの順番ミスった スマソ

あの映画のココが分からないPart36
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1217262458/l50
989名無シネマさん:2008/07/29(火) 01:41:41 ID:QejmyGLd
乙など?
990名無シネマさん:2008/07/29(火) 01:57:17 ID:jZlX/NyS
乙かもだ。
991名無シネマさん:2008/07/29(火) 02:08:17 ID:Nx+TJHY+
“ジャンパー”なんだけど
追跡者が変な機械使って逃げたジャンパーを追いかけてたけど
例えば宇宙空間、そこまでいかなくても空中に水中、つまり人間がマトモに2本足で立てない場所
(当然、機械を設置などできない)に一度ジャンプしてから
再度ジャンプすれば追跡は不可能なんじゃないの?
992名無シネマさん:2008/07/29(火) 02:08:53 ID:w2w4F+qO
ここ数スレで一番バカだと思った質問は

映画if質問(例:もし〜ならどうなっていたのでしょう?)

映画のその後質問(例:この後主人公はどうなるの?)

でした。知るか。
993名無シネマさん:2008/07/29(火) 02:12:02 ID:RWAS7kXc
サイレントヒルの最後
スッキリしない
994名無シネマさん:2008/07/29(火) 02:50:05 ID:GcS9OirB
もはや質問ですらねえw
995名無シネマさん:2008/07/29(火) 03:36:56 ID:INrKc1Yf
アハハ確かにスッキリしねぇ
996名無シネマさん:2008/07/29(火) 08:30:31 ID:jZlX/NyS
これが夏休みクオリティか。
997名無シネマさん:2008/07/29(火) 09:31:25 ID:FMgszcNH
夏休みまえからだと
998名無シネマさん:2008/07/29(火) 12:20:59 ID:hOXGVUrO
うめ
999名無シネマさん:2008/07/29(火) 12:30:12 ID:efYvwFFx
リメイクDawn of the Deadでアナがどうやって裸足でガラスの破片の飛び散った(ry
1000名無シネマさん:2008/07/29(火) 12:41:55 ID:+kHGW2iY
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。