▲▲最高な映画館 最低な映画館▲▲ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:2010/03/27(土) 09:19:32 ID:2JqvbjJt
パーシー・ジャクソン TOHOシネマズ南大沢
隣に座った、高校生ぐらいの男3人組。
静かに観ていたが、30秒に1回くらい携帯パカパカ。
前後に座っていた、小中学生の方が静かに観ていて
マナー良かったぞ!!
ホント、南大沢相性悪い。
953名無シネマさん:2010/03/27(土) 20:12:34 ID:hydOokYb
武蔵野館は、×な映画館で異存なし
954名無シネマさん:2010/03/27(土) 21:05:23 ID:FO4gfcap
武蔵野館へ行くと、必ず瘋癲老人or老夫婦の迷惑行為に悩まされる
韓国映画、邦画、洋画のジャンルを問わず、必ずと言っていいほど遭遇する
客筋の悪さにおいては、日本でも有数の劇場と言わざるを得ない
955名無シネマさん:2010/03/28(日) 03:52:48 ID:+umyuw4O
武蔵野館ではシネマカリテ時代から毎月少なくても1本は観てるけど
一度もそんな客に遭遇した経験はないなぁ。
オレの日頃の行いが良いせいかな。
956名無シネマさん:2010/03/29(月) 00:50:32 ID:Tj6jaKNf
自分自身が迷惑客の可能性は?
957名無シネマさん:2010/04/01(木) 16:34:21 ID:50AJF7r7
武蔵野館は、たちの悪い客よりもスタッフの中に性格の悪い女がいる
958名無シネマさん:2010/04/01(木) 22:38:42 ID:yREhQcmH
武蔵野館は立地条件がいいだけで
施設・客層・スタッフは標準以下だからな
959名無シネマさん:2010/04/02(金) 10:34:53 ID:YCDTPEFn
>>950
さては70mm磁気式6chを知らない世代だな?

最近客筋が悪いのはシャンテだな。ジジババが多くて、遅れてやってきちゃ喋りながら
のたのた移動、席についたら今度は携帯パカパカ。
ヲタに老害が加わると大変ウザい。
960950:2010/04/02(金) 10:44:36 ID:KrX/DDuC
>>959
> >>950
> さては70mm磁気式6chを知らない世代だな?
>
スマン、知ってました。or2

その辺の映画って、たくさん見てるけど、すっかり忘れてたわ…
あのころって、いわゆるサラウンドってあったんだっけ?
961959:2010/04/02(金) 11:51:36 ID:YCDTPEFn
70mm6chはフロント5chリア1chの独立分離(wikiで「サラウンド」って引いたら間違ってるわ。70mmが5.1chって・・・)、
本来は立体音響=サラウンドだから、4chも含めて40年代からあったけど、映画技術的な言い方でのサラウンドってのは
35mm光学式2chを擬似的に4chにするドルビーステレオとかウルトラステレオとかDTSステレオとかやね。
こりゃ70年代後半から登場。

昔の70mmはバーン!ドーン!と来たよなぁ。今のデジタルで「未知との遭遇」や「ライトスタッフ」、ましてやセンサラウンド
レベルの音なんて再現できてないもんなぁ(センサラウンドは独立システムだから現在のデジタルでもやろうと思えば
できるんだろうが)。ヒルズ7番の「宇宙戦争」がワリと惜しい感じだった。
吉祥寺の爆音映画祭での上映ではドーン!と来るんだろうか?
962名無シネマさん:2010/04/02(金) 23:16:05 ID:YVJ1+sdw
昔話は美化されるからな…。

ヒルズ7番w
爆音映画祭w
低音質の代名詞じゃん。
963959:2010/04/02(金) 23:40:34 ID:YCDTPEFn
いや、爆音映画祭は行った事ないから知らないけどさ。
でもヒルズ7番、普段はダメダメだけど「スパイダーマン2」のSDDS8chと「宇宙戦争」だけは
良かったんだよ。その2本だけ。
人をバカにする前に色々経験してこその人生だぜ。
964名無シネマさん:2010/04/02(金) 23:49:24 ID:YVJ1+sdw
それは素材がいいからじゃん。
何を聞いても小屋の良さが分かるところがいいだろ。
上記2つは悪さばかりめだつ。
宇宙戦争聞いても悪ければ相当糞小屋だろ。あ爆音映画祭w
965名無シネマさん:2010/04/03(土) 00:11:20 ID:tZOIciAE
爆音映画祭って、バウス1でやるんだっけ?
あそこ、普段からいいスピーカーを置いてるせいか、いい音するんだよなぁ

劇場内部もなんか芝居小屋みたいで、他の劇場と雰囲気がちょっと違ってて良いし。
966名無シネマさん:2010/04/03(土) 01:24:31 ID:abi9pYMs
アイマックスデジタルもだけど爆音映画祭もプラシーボ効果と
熱狂的なファンがいるようで・・・。バウスシアターは音響悪いと思う
967名無シネマさん:2010/04/09(金) 20:08:05 ID:d6POrTVz
東京を離れて1年近く

シネコン通いの生活が続くとふとパトスが恋しくなる今日この頃
968名無シネマさん:2010/04/11(日) 22:11:51 ID:qg38663B
シャンテ1が○に分類されてるのに違和感
969名無シネマさん:2010/04/12(月) 00:30:16 ID:eZq6Kkrt
>>968
シャンテ1は映写や音響の質うんぬん以前に、座席が狭すぎるし、
足元も余裕が無いので楽な姿勢を取れない。
おかげで映画を見終わった後の疲労感ったら…。w
970名無シネマさん:2010/04/12(月) 14:55:02 ID:YXPeTiEN
マイナー映画を扱ってる点では貴重だけど
座席がキツイのと客層が団塊の基地害率が高いのがネック

たぶん2・3に比べりゃ段差があるので
画面は見やすいから○にされたんじゃないの?
971名無シネマさん:2010/04/12(月) 19:44:33 ID:fwsdCl1x
シャンテついに昨日は携帯着信音鳴ってました。
972名無シネマさん:2010/04/12(月) 22:58:50 ID:H1/3m1AR
シャンテ3とかになると
勾配もないので終わってる
973名無シネマさん:2010/04/13(火) 01:12:19 ID:vkbMvW1M
>>972
シャンテ3の座席指定はやっかいだよな・・・
974名無シネマさん:2010/04/13(火) 07:51:22 ID:DauKc/JN
俺は座高高いので、2も3も最後列をとるようにしている。
3はある意味詐欺。終日自由席にすべき。
975名無シネマさん:2010/04/13(火) 12:14:17 ID:q/tSiq0b
シャンテといえば、あそこ変なおっさん多いから
どさくさに紛れて券買わずに観てる奴がいそうなんだよな
976名無シネマさん:2010/04/14(水) 08:51:31 ID:HnVBn98P
渋谷のシアターNもどさくさ紛れに入れそう

スタッフもバカっぽから全然大丈夫だろうけど

無理して見るほどの映画はかからないあな
977名無シネマさん:2010/04/14(水) 17:30:55 ID:NJlcdISC
シャンテ、並ばせ方が悪いって係員に延々文句言ってる親父がいた。
だけど、その親父が結果的にその場で入場堰き止めてるせいで客の流れが滞ってんの。
ただのバカ。
978名無シネマさん:2010/04/14(水) 18:28:07 ID:649YGLsq
シャンテ、武蔵野館は×な映画館だろうな

特にシャンテ3は都内でも最低の部類
979名無シネマさん:2010/04/15(木) 23:27:01 ID:fN/hUjoJ
シアターNはシネパトに迫る勢いで最低ランク上昇中です。
980名無シネマさん:2010/04/15(木) 23:50:54 ID:W99RAK1f
日劇は×ってほど酷いとは思わない

広すぎるのが気に入らないのかな?
981名無シネマさん:2010/04/16(金) 17:08:30 ID:vx/rtGha
渋谷は渋東も微妙な映画館出しな
982名無シネマさん:2010/04/16(金) 17:52:32 ID:D+PlBv8p
>>980
以前は音響だか映像の問題で×が付けられた。
最近はどうなんだろう?
983名無シネマさん:2010/04/16(金) 19:56:24 ID:+ZK62FZW
>>982
それなら論外。×。
984名無シネマさん:2010/04/16(金) 20:40:35 ID:xe6H2nJ6
バルト9のエスカレーターは恐怖だった
なんであんな設計したんだか
985名無シネマさん:2010/04/16(金) 22:26:20 ID:cTPpUVvG
>>982
シャンテが○なのは何故?
986名無シネマさん:2010/04/17(土) 02:03:43 ID:4MRxvgGO
>>985
過去ログ調べてみた。
当時(2004頃?)の単館系は、シャンテ1のような座席や狭さは当たり前で、
その点については、あまり言及されていなかったみたい。
階段状の見易さが重視されたようです。
その後、シネコンの台頭や単館系の改装等があったのですが、
シャンテ1の評価はそのままスルーされているようです。

987名無シネマさん:2010/04/17(土) 22:12:30 ID:X2MOoGJs
なら降格だな
988名無シネマさん:2010/04/18(日) 17:27:27 ID:Tut7vxLC
>>976

相変わらずクズ映画ばかりだな
番組を組んでるスタッフは相当な変態かキチガイだ
989名無シネマさん:2010/04/18(日) 17:37:17 ID:hWIB9Q+f
シアターNも酷いな・・・
990名無シネマさん:2010/04/19(月) 00:22:47 ID:TjMbOc1h
「ミニシアターの街、渋谷」ということで、何の予備知識もなしにwktkしてシアターNに入った人はどう思うんだろう・・・。
991名無シネマさん:2010/04/19(月) 08:36:59 ID:Pao5qOE8
>>990
気になる映画が上映されて
サービスデー1000円でも、ここで見るのは気が引ける。
どうせならレンタルDVDで安く見た方がましだろうね。
シアターNはフィルムじゃなくてDVDのプロジェクター上映ばかりだから。
992名無シネマさん:2010/04/19(月) 08:39:18 ID:Pao5qOE8
だから映倫でもNGなキチガイ映画を上映出来る。
993名無シネマさん:2010/04/19(月) 11:27:21 ID:kHsQWi/c
渋谷に限らずだが、悪い設備の映画館ほど観たい映画をかける法則
994名無シネマさん:2010/04/19(月) 14:55:39 ID:JC1RfweR
渋谷・池袋は人が多い割には映画館が糞すぎるよな

新宿は、武蔵野館、シネマートは酷いが
ピカデリー、バルト(エレベーターは問題あるが)は
良質だし、歌舞伎町のミラノも悪くはない
995名無シネマさん:2010/04/20(火) 15:05:15 ID:nVzk54mt
980過ぎて1日レスが空くとdat落ちするので保守
996名無シネマさん:2010/04/20(火) 22:39:03 ID:TLEvNpUW
岩波ホールはスクリーンが奥まっててやだ
997名無シネマさん:2010/04/21(水) 00:17:35 ID:WLK0as6t
あそこは存在に敬意を払う場所。最高でも最低でもないと思う。
商業主義に迎合しない文化事業なんだから。
998名無シネマさん:2010/04/22(木) 00:17:44 ID:qmPGNQrH
【980過ぎ】誰か次スレを【dat落ち防止】
999名無シネマさん:2010/04/22(木) 13:41:46 ID:fm34pyvS
▲▲最高な映画館 最低な映画館▲▲ part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1271910678/
1000名無シネマさん:2010/04/22(木) 13:52:44 ID:IVAL7CEc
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。