コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
年末年始、必要ですから簡単に立てました。

2時間という貴重な時間をケズってまでわざわざツマラン映画は見たくない。
どうせ見るならオモロイ映画を!という事で、
事前に面白いかつまらないかを気軽に聞けるスレッドを作りました。

もちろん、面白いかどうかはそれぞれの感覚によります。
そんなことはわかった上で、答える側の方は、自分の主観で、
「オモロイ!嫁を質に入れてでも見ろ!」や
「ツマラン!退屈で死んでもいいなら見れ!」等のようなレスをしてくれて結構です。

いつレスが帰ってくるかは運次第。テレビで見る直前に訊いても
即座にレスがつくとは限らないので、あまり期待しない方がいいかも。

なお、【劇場公開前の映画についての質問】は
ここよりも映画作品・映画人板の各スレで聞いた方が早いです。
他にも【聞かれていない映画の紹介・感想】はこのスレではなく
『今日見た映画の感想スレ』等を御利用くださいませ。

その他のちょっとした質問は「質問スレッド@映画板」をご利用ください。
(最新のスレッドへ移動)http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7743/quest.html
過去ログ、関連ページは>>2-3あたり。
2名無シネマさん:2007/12/30(日) 20:26:01 ID:bqwccH35
弐ゲット( ^,_ゝ^)余裕でした
3しげやん:2007/12/30(日) 21:24:29 ID:RQUuQbrv
あげ失礼。映画評論など、やってます宜しければおこしください
http://shigeyan10.exblog.jp
4名無シネマさん:2007/12/30(日) 21:27:59 ID:nxsSv/LZ
5名無シネマさん:2007/12/30(日) 21:29:24 ID:nxsSv/LZ
【評価参考ページ】

採点あり。ネタバレに注意
IMDb #http://www.imdb.com/
CinemaScape−映画批評空間− #http://cinema.intercritique.com/
allcinema ONLINE #http://www.allcinema.net/
Yahoo! Movies #http://movies.yahoo.co.jp/
JTNEWS #http://www.lares.dti.ne.jp/~jtnews/

上映時間確認・ビデオの有無の確認もどうぞ
@ぴあ #http://www.pia.co.jp/hot_cinema/cnm_search_f.jsp
#http://www.pia.co.jp/hot_cinema/cnm_search_j.jsp
Walkerplus #http://www.walkerplus.com/movie/
TSUTAYA online #http://www.tsutaya.co.jp/index.zhtml

「今日観た映画の感想」スレまとめサイト
ttp://eigakansou.web.fc2.com/
6名無シネマさん:2007/12/30(日) 21:30:03 ID:BT1Zh9In
明日、年越しに友人と一緒にマトリックス見る事になりました。
哲学的で斬新なアクション、音楽はロック調だとは聞きましたが、実際にはどんな感じですか?
7名無シネマさん:2007/12/30(日) 21:30:48 ID:nxsSv/LZ
>>1
ありがと

規制で立てられませんでした。
8名無シネマさん:2007/12/30(日) 21:32:23 ID:bqwccH35
>>6
初見ならいいんじゃないか?
リベリオンのほうが100倍マシだけど
9名無シネマさん:2007/12/31(月) 00:53:46 ID:1WWmCGdV
Shall we Dance?
 ギアかJロペスが好きなら
ムーラン ルージュ
 アクがあるけどおすすめ、ニコールもユアンも歌がうまい。ストーリーを求める人はやめたほうが
シカゴ
 複数人と見てロキシーとベルマ、ママで一番若いのは誰?クイズをやると面白い
プロデューサーズ
 これは舞台の雰囲気を持ち込もうとして失敗してる
10名無シネマさん:2007/12/31(月) 01:16:52 ID:iY/ISSHt
>>9
ありがとうございます。
ムーランルージュ見てみます。

前スレの人もありがとうございます。
11名無シネマさん:2007/12/31(月) 13:19:21 ID:KLfNGDnF
ザ・エージェント
60セカンズ
天使のくれた時間
お願いします
12名無シネマさん:2007/12/31(月) 21:42:20 ID:c1/eJBTr
60セカンズ
2chでは評判悪いけど俺は好き。疾走感が良かった。

ザ・エージェント 
しっかり出来てる。良作
13名無シネマさん:2008/01/01(火) 15:07:10 ID:KSOe8d9e
れみーのおいしいレストランはどうですか?
14名無シネマさん:2008/01/01(火) 16:32:34 ID:hlzOZcQ9
コンタクト
恋に落ちたら
最後の恋のはじめ方
恋は嵐のように
ジョーブラックをよろしく

よろしくおねがいします
15名無シネマさん:2008/01/01(火) 22:18:04 ID:xEiT/q3f
>>11 天使のくれた時間
冬にあったかくなれるけど、展開は平凡。
でも、自分では経験できないから見ておけばいいよ。
16名無シネマさん:2008/01/01(火) 23:38:41 ID:60GjQCie
レミーのおいしいレストラン
誰が見ても面白い映画では。レンタル代が損と言うことは多分ない

コンタクト
個人的には面白くないけれどSFファンには好評。
過去スレでも高評価だった。
17名無シネマさん:2008/01/02(水) 23:12:18 ID:XzLfS5ht
コンタクト見ました。終盤〜オチはいまいちでした。
ありがとうございました。
18名無シネマさん:2008/01/04(金) 00:29:13 ID:7YLE52Wc
大脱走

お願いします。
19名無シネマさん:2008/01/04(金) 22:15:46 ID:O90WzHca
>>18
面白いよ。1度は見ておいたほうがいいんじゃないかな。
20名無シネマさん:2008/01/05(土) 00:58:03 ID:iNzJwYH+
ヒッチャー08
ROOM 閉ざされた森

B級感溢れるタイトルのこの作品らは面白いでしょうか?
21名無シネマさん:2008/01/05(土) 02:03:48 ID:tsStuya5
閉ざされた森

ジョン・トラボルタがトミー・リー・ジョーンズをやってるって感じ。
それなりに様になってたけど、面白いかと言えばびみょ〜。
以前TVでやった時は、オチがわかりにくいって人結構いた気が。
兵隊ものとしては中途半端な印象。お金と時間に余裕があれば。
22名無シネマさん:2008/01/05(土) 03:59:14 ID:wrAvv41G
>>21それヽちゃうで
「THE ROOM 閉ざされた森」ていう映画

B級ホラーぽいけどそんなんじゃないよヽ「死の王」みたいな雰囲気だしてるミステリー系かな?
愛情に餓えてる人はグッとくるかも
独特な感じの映画です
23名無シネマさん:2008/01/05(土) 21:52:36 ID:0KuPRGmp
ロードオブザリング三部作はどうですか?
非常に気になる作品なんで・・・
24名無シネマさん:2008/01/05(土) 21:59:33 ID:vyuOslEP
>>23
上映時間がちょっと長いけど、CGもすごいし
ファンタジー好きなら楽しめるよ
25名無シネマさん:2008/01/05(土) 22:15:18 ID:LZqamiVN
>>20
「ヒッチャー08」
マイケル・ベイがリメイクしたヤツだよね。
アクションはオリジナル比250%up
ちょっとアニメっぽい絵面もそれなりに有りだと思う。
大画面で観るにはいいと思うよ。
内容的には…何と言うか
「リメイクに名作なし」ってのが偽らざる感想。
26名無シネマさん:2008/01/05(土) 22:44:08 ID:jB/7QI54
デスレース2000年
買おうか迷っています。バトルランナーより面白いと聞いたので。
27名無シネマさん:2008/01/05(土) 23:37:53 ID:oLcKkyRk
トレジャーハンターズ
ラットレース
ビルとテッドの〜シリーズ

素直に笑えるバカコメディーを見たいなと
思うんですが面白いでしょうか?
28名無シネマさん:2008/01/06(日) 18:51:21 ID:6Ni3RMlr
>>27
上二つは未見なので分かりませんが、ビルとテッド〜は二作とも鉄板です。
若き日のキアヌ・リーヴスのおバカな演技が見ものです。
29名無シネマさん:2008/01/06(日) 22:41:50 ID:CZxxlab/
>>22
死の王好きなので、ルームも観てみます
>>25
マイケル・ベイが関わってるんですか?頭空っぽにしてみるには楽しそうですね
これも借りてきます、二人ともありがとうございます
30名無シネマさん:2008/01/07(月) 00:20:51 ID:DPH50dH4
>>28さん
ビルとテッド〜シリーズ観てみますね。
ありがとうございました。
31名無シネマさん:2008/01/07(月) 00:58:31 ID:qLSrZfMx
>>26
個人的感想だが、バトルランナーより面白いね
製作年度はド忘れしたが、あの年代にこんな前衛的(?)な映画があったのかと驚く
スタローンもいい感じで味のある役を好演
32名無シネマさん:2008/01/07(月) 01:06:38 ID:HT5Lk4Qf
>>26

値段次第かと。まずは見てからにしては。
70's好きなら\2000までなら出せるかなぁ。
33名無シネマさん:2008/01/07(月) 21:01:08 ID:c6u9x8Gl
カンパニーマン
ヤン・シュバイクマイエル?のアリス
プレステージ
アポカリプト
地獄の変異
フライト・パニック

多いけどお願いします
34名無シネマさん:2008/01/07(月) 21:45:07 ID:X7LBkJcm
>>33 地獄の変異

数少ない洞窟映画の中ではよく出来てると思う。
使い古されたネタなんだけどそれなりにハラハラ
させられるし見て損はないと思う。
35名無シネマさん:2008/01/07(月) 21:59:25 ID:dHFwtOKI
地獄の変異
たまたま途中から観たんだが、
「B級だけどコレなら最初から観てもいいな」って思った。
題名が悪すぎるんじゃなかろうか?
36名無シネマさん:2008/01/07(月) 23:52:05 ID:c6u9x8Gl
>>34-35
地獄の変異
評判良いですね借りて見ます、ありがとう
37名無シネマさん:2008/01/08(火) 07:36:20 ID:5gQxM8/l
>>33
アポカリプト、なかなか面白かったですよ
グロが苦手なひとにはおすすめ出来ないけど
38名無シネマさん:2008/01/08(火) 15:10:01 ID:L7Us7CED
宇宙戦争
アルマゲドン
この二つはどんな感じですか?
39名無シネマさん:2008/01/08(火) 19:29:39 ID:w2N8mk3U
>>33
ヤン・シュヴァンクマイエルのアリス

実験的アニメーション作家ヤンの長編第一作。そのせいかテンポが悪く、全体的にグダグダです。
ですが数多実写化されたアリスの中で、ある意味原作のテイストを最も良く引き出した一本。
一言で表現するなら「子供が見た変な夢の世界」。シュールで不条理、グロテスクでちょいエロな内容です。
実験的作品や実写アニメが嫌いでなければお勧め。


>>38
宇宙戦争(1953年版) 

古典的名作SF。CG無しの特撮は、今見ても見応えあります。古い映画が嫌いでなければお勧め。

宇宙戦争(2005年版)

スピルバーグの悪趣味全開のSFホラー。公開当時”家族愛”がテーマとされていましたが、そんな描写は正味5%位で
”人類が圧倒的な力に、虫ケラの如く駆除される世界”という地獄絵図が展開されます。グロ描写も多く、苦手な人には辛いでしょう。
内容は、ひたすらトム親子が脅威から逃げまくるだけのお話。ハードorダークなSF好きならお勧め。トライポット萌え。

アルマゲドン

良くも悪くもザ・ハリウッド映画といった一本。深い意味や内容はありません。何も考えず観るのに向いてる作品。
40名無シネマさん:2008/01/08(火) 22:00:01 ID:9r/hFe/M
33です、地獄の変異面白かった、どー考えてもタイトルで損してるから勿体無いですね
>>36>>39
グロは全然平気なのでアポカリプトみます
実写アニメぽいのも興味あるのでアリスも見ます
ありがとうございます!
41名無シネマさん:2008/01/09(水) 02:26:55 ID:OI5Ovopn
AI
S.W.A.T
パッチ アダムス
依頼人
エンパイア レコード

お願いします。
42名無シネマさん:2008/01/09(水) 16:11:38 ID:UTCKj5gc
バットマンシリーズって面白いですか?
43名無シネマさん:2008/01/09(水) 19:29:18 ID:lhMmTWh8
>>41
AI・・・SF版ピノキオ。つかSFお涙ちょうだい映画。分かりやすい感動モノが好きならどうぞ。
    キューブリック信者とSF映画好きにはお勧めできません。特にラストの超展開は・・・

S.W.A.T・・・前半丸々訓練描写に費やされるのでダレます。後半のアクションも並の出来。TV放送を待つのが吉。

エンパイア・レコード・・・レコード店に勤める若者達の一日の騒動を描いた青春コメディ。
               おバカな連中の軽めのコメディが嫌いでなければお勧め。

44名無シネマさん:2008/01/09(水) 21:10:18 ID:OI5Ovopn
>>43
ありがとうございます。
45名無シネマさん:2008/01/10(木) 01:35:03 ID:Yh/vBKHA
>>41
パッチアダムス
ロビン・ウィリアムスはいい感じだよ。
でも映画は時間の制約があるから
まあ、面白くまとめたな、って感じ。
もし本人や療法に興味があるなら本を読んだ方がいいかも。
46名無シネマさん:2008/01/12(土) 21:28:41 ID:/Wu16ZeD
26です。コメントありがとうございました。
デスレース2000、2月に再販されるようです。価格はamazonで2,900円ちょいでした。
さっそく予約しました。
47名無シネマさん:2008/01/13(日) 01:41:34 ID:8xefzdcJ
すいません、トランスポーター、トランスポーター2は、どんな感じですか?
48名無シネマさん:2008/01/13(日) 02:56:28 ID:qmGiwepY
>>47
トランスポーターはジェイソン・ステイサムが
アクションと、ドライブテクニックを華麗にきめてます。

トランスポーター2は1に比べると物足りなさを感じますが、
これもまぁいい感じかな。

アクションを楽しみたかったらお薦めかも・・・

49名無シネマさん:2008/01/13(日) 03:22:16 ID:86SQPxm4
>>41
AIは43さんの言うとおりですが、個人的には見るんじゃなかった、
と思った作品です。
途中、人型のロボットが壊されていくショーがあるんだけど
リアルすぎて怖くて気持ち悪く、個人的には人体破損グロを見ている気分でした
(結構長い時間じっくり描写されていて余計きつかった)

心温まる話を期待したせいもあるかもしれませんが
なんというか、物悲しいだけで終わるような作品でした。
ご参考までに。
50名無シネマさん:2008/01/13(日) 09:26:00 ID:IS5bqByQ
ディパーテッド
カオス(2005)
夜のピクニック
処刑人
戦火の勇気

それぞれ、どんなもんでしょうか?
51名無シネマさん:2008/01/13(日) 09:41:49 ID:M7Pfp1Xc
Hole (2007年)

ミステリー?ホラー?なんですがどのような感じですか?
52名無シネマさん:2008/01/13(日) 09:57:12 ID:8xefzdcJ
>>50ディパは、2、3回見ないと理解できない内容だと思う。
個人的には、元ネタよりレベルは高いと気がする。

裏社会、ディカプリオのハードな一面を見たいなら、どうぞ。
53名無シネマさん:2008/01/13(日) 12:36:46 ID:pnon5B5Y
>>50
ディパーテッド
脇のキャストまでいいし観ても言いと思うけど
レオ様観たさなら同時期のブラッドダイアモンドの方がオススメかも

夜のピクニック
話のテンポがゆったりしてて寝てしまうかも
原作を見てないなら楽しめるかな

戦火の勇気
戦争映画と思ってみると肩透かし食らう
メグライアンが新境地?を開いた映画です
観る人によっては涙します

54名無シネマさん:2008/01/13(日) 12:50:03 ID:4ukGIAw+
>>52-53
>>50ですけど、ご意見ありがとうございます!
参考になりました

ディパーテッドは、ブラッド・ダイヤモンドのディカプリオの硬派な演技に
惹かれて観ようと思っていたんですよ
55名無シネマさん:2008/01/13(日) 13:28:51 ID:KBgN2BPJ
カオス
ウェズリー・スナイプス の出るやつだよね?
ユージュアルサスペクツを思い出させるが比較してはイカン。
ちょっと荒っぽい作りで小粒な感じ。
小さめにうまくまとまっているので過度に期待しなければ楽しめます。

処刑人
内容の割には軽く楽しめます。
56名無シネマさん:2008/01/13(日) 13:38:14 ID:6lBUEQoQ
>>50
処刑人はジャンルで言えばバイオレンス
キャストは無名俳優だがまァまァ楽しめます
グロさはちょっぴりアリです
57名無シネマさん:2008/01/13(日) 13:51:43 ID:pnon5B5Y
ゲーム
シャイニング
スウィート・ノーベンバー
めぐり逢えたら
武士の一分
神童

お願いします。
58名無シネマさん:2008/01/13(日) 13:57:01 ID:6lBUEQoQ
ゲーム以外の映画は見てないが、ゲームはあまりオススメしません
けど賛否両論なんで1回みてもいいかもしれません。。
59名無シネマさん:2008/01/13(日) 14:12:17 ID:wNExXmtQ
>>57
シャイニング
ジャック・ニコルソンの顔芸だけでも一見の価値アリw 
古臭いんだが、印象的な場面が多くそれなりに見応えがある
「昔の作品」ってことを念頭に置いて見ればそこそこ楽しめるんじゃないかなー

武士の一分
山田洋次らしく、バランスよく作られたいい意味で大衆向けの一作
キムタコ臭は割合おさえてあるのでそれほど気にならない
(脇が実力派で固めてあるので演技力の差は気になるかも)
60名無シネマさん:2008/01/13(日) 16:00:04 ID:S4xGAF25
武士
神童

どちらも平凡。出演者が好きなら見る価値あるかも。
61名無シネマさん:2008/01/13(日) 16:37:24 ID:Yy6IjpRW
>>57
シャイニングは怖い映画スレではまず挙げられてくる映画なんで、
怖い映画が苦手だったり油断してみると焼けどするかもしれません。
62名無シネマさん:2008/01/13(日) 19:31:45 ID:qmGiwepY
>>57
スウィート・ノーベンバー
キアヌ・リーブス , シャーリーズ・セロン出演のラブストーリー
まぁ、ちょっとお約束な展開もある作品ですが、
キアヌも痩せてるし、美男美女なので、
大人のラブストーリーとして見ては如何かと。
63名無シネマさん:2008/01/13(日) 20:54:58 ID:pnon5B5Y
>>58-62
大変参考になりました。
>>61
シャイニングってグロとかゾンビはありますか?
64名無シネマさん:2008/01/13(日) 21:24:47 ID:Jm5ubvOJ
マグノリア
最後の恋のはじめ方

どうでしょう?
どっちかといえばマグノリアに惹かれていますが、時間的に躊躇
65名無シネマさん:2008/01/13(日) 21:31:06 ID:Yy6IjpRW
>>63
途中、ゾンビっぽい幽霊や惨殺死体などが短いカット挿入されている
シーンがあります。
しかしそこは怖さの本質ではないので、目をつぶってれば大丈夫かも。

>>64
マグノリア

長い長い群像劇。はまればゆったり見られますが、のりが違えば致命的。
しかしこの映画の評価はラストのある瞬間まで出すことはできないので、
途中辛くても最後まで見ればあるいは見てよかったと思えるかも。
音楽はとても良いです。
66名無シネマさん:2008/01/13(日) 21:38:58 ID:S4xGAF25
マグノリアは、音楽のテンポがいいので長くは感じなかったかなあ。

どっちかいうと、最後の恋〜の方がお薦め。
恋愛もの嫌いな自分でも楽しめた。
67名無シネマさん:2008/01/13(日) 21:43:06 ID:Jm5ubvOJ
>>65>>66ありがとう!!
つまり、人によってはやっぱりマグノリアは長ったらしいと。

躊躇してるくらいならやめよう。最後の〜観ます!
ありがとうございました(*^o^*)
68名無シネマさん:2008/01/14(月) 18:33:53 ID:ppnv+nKL
マーベリック

お願いします
69名無シネマさん:2008/01/14(月) 19:15:26 ID:wNbGYiwL
サウンドオブサンダー
ジャケットや裏パケ見る限り物凄い超大作ぽいのですが
宣伝話題 漏れには全く入ってこなかったのですが B級?
70名無シネマさん:2008/01/14(月) 19:38:07 ID:Qr8crBhu
>>69
公開当時、CGが酷いって話題になってたから
レンタルまで待って見たけど、本当にCGが安っぽくて泣けてくるほどショボかった。

話自体はそんなに悪くないから、最初から
映像には期待しないで見たら、それなりに楽しめるような気はする。
71名無シネマさん:2008/01/14(月) 21:19:58 ID:wNbGYiwL
>>70 参考になりましたアリガトウ
72名無シネマさん:2008/01/14(月) 22:10:59 ID:3Y01t5nj
>>68
メルギブとジョデフォが楽しそうに競演しているのは一見の価値ありかと
73名無シネマさん:2008/01/14(月) 22:12:54 ID:3Y01t5nj
>>69
劇場の大画面であのショボCGを見て腰が抜けたんだぜ?
話に興味があるなら原作を読むことをおすすめする
74名無シネマさん:2008/01/15(火) 02:02:19 ID:rZljKYR0
>>69

大阪の映画館で、ホームレスのおっちゃんが
"なんやこれぇ"とか叫んだって話を、
どっかのスレで読んだ。公開当時だったかも。
75名無シネマさん:2008/01/15(火) 11:55:50 ID:jJq3K6SB
>>69

時間の無駄。
やめとけ。
76名無シネマさん:2008/01/15(火) 13:18:25 ID:ysEazL5U
yamakasiは面白いですか?
アクション好きなら、ハマると聞いたのですが・・・
77名無シネマさん:2008/01/15(火) 13:53:28 ID:YHvyBYo/
>>76  香港映画の方が5倍は面白いけどな。
期待しすぎたせいかも知れないけど。
78名無シネマさん:2008/01/15(火) 19:47:09 ID:36mGFemM
>>76
アクションというか、身体能力の凄さを魅せる内容なので
一般のアクション映画のような、場を盛り上げる演出は控えめです。
スポーツ系のドキュメントが好きならお勧め。
79名無シネマさん:2008/01/15(火) 20:41:46 ID:MStaViPg
地獄に堕ちた勇者ども
家族の肖像
ジーザス・クライスト・スーパースター

ずっと気になってる映画なんですが
面白いでしょうか。
80名無シネマさん:2008/01/15(火) 23:22:04 ID:CAL5dwEY
マイナーなんですが「窓・ベッドルームの女」っていうサスペンス映画はどうですか?
見た人いるかなー
81名無シネマさん:2008/01/15(火) 23:32:13 ID:GTyEExOD
陽だまりのグラウンド
あるいは裏切りという名の犬
フェノミナン
アビエイター
バスケットなんとか(ディカプリオ主演)

お願いします。
82名無シネマさん:2008/01/16(水) 00:39:19 ID:CpTA3c4s
>>79

ジーザスクライストスーパースター

全編通して歌いっぱなしなので、
つられて最後まで見ちゃう感じ。
サントラは欲しいと思ったが、
面白いかはびみょ〜。
自分は見てる間はダレなかった。
聖書やキリスト教の知識なくてもok
83名無シネマさん:2008/01/16(水) 00:55:13 ID:Rv4xGtv9
>>81
あるいは裏切りという名の犬
渋いおっさんがいっぱい出てくる、実話を元にしたフレンチフィルムノワール
変に凝ったりしてない(たぶん)ので、その分斬新さには欠けるし、
わりと淡々としてるしで、いわゆるエンタメではない。
そういうのがお好きな方にはおおむね好評だと思う
ついでに今度007の監督とデニーロでリメイクされるって話もあるお

アビエイター
公開当時、感想スレには「長い」と書いてる人が多かったが、
ハワードヒューズの興味深い人生をがっつり描いているので確かに重いし長い。
でも、飽きさせずに引き込む力は十分にあると思う。
人には勧めないし二回は見たくないけど、面白かった
84名無シネマさん:2008/01/16(水) 08:19:38 ID:hjIHvMIo
グッドウィルハンティング
この森で天使はバスを降りた
ボーンシリーズ
85名無シネマさん:2008/01/16(水) 17:27:09 ID:y8P9G6GM
デトロイトロックシティ
エスケープフロムLA
お願いします
86名無シネマさん:2008/01/16(水) 18:56:34 ID:pmujIrVB
CASSHERN
コンスタンティン

見たことある方お願いします。
87名無シネマさん:2008/01/16(水) 19:14:13 ID:SLPloIH+
>>85
デトロイト〜

最高!キッスが好きじゃなくても楽しめる。音楽映画ってよりは、少年が好きなものを求めていく過程で、逞しく成長して行くっていう青春映画。
ただのコメディかも知れないけど…俺は好き。
88名無シネマさん:2008/01/16(水) 19:54:55 ID:EMnr7mOl
>>86
「キャシャーン」
原作への愛もリスペクトもないオナヌー映画。クチョ。

「コンスタンティン」
漫画だと思えばそれなりに面白いけど安っぽい。
悪魔とか天使とか言いたいだけじゃないのかと。
CGも特にすごいって事はないし。
レンタルなら止めはしない。
89名無シネマさん:2008/01/16(水) 20:02:18 ID:pmujIrVB
>>88

参考になった。ありがとう。
CASSHERNもコンスタンティンも昔、予告だけ見ておもしろそうだと思ったけど、そんなもんか、残念。
90名無シネマさん:2008/01/16(水) 20:13:15 ID:bav+uazU
>>89
そのチョイスを見る限りコンスタンティンは楽しめると思うよ
91名無シネマさん:2008/01/16(水) 20:24:24 ID:pmujIrVB
>>90

なるほど、レンタルしてみる。

CASSHERNはちょっと調べてみたらかなり評判悪いね、あまりの酷評ぶりに笑ってしまった。俳優陣は豪華なのに。
92名無シネマさん:2008/01/16(水) 21:42:54 ID:cRL+qY0g
>>91
CASSHERNは”キャシャーン”として観ると噴飯モノだけど、別モノの和製ダークSFと観ると
酷評される出来ではない。むしろ映像だけでいったら、独自の世界観を表現出来てるだけ評価に値する。
海外ではそれなりに評価されてるよ。ただ長い!つか脚本がクソ。アクションはケレン味効いてて良かっただけに残念。
93名無シネマさん:2008/01/16(水) 22:46:02 ID:frI52sz0
リンダ リンダ リンダ
バイオニックジェミニー

今週土曜深夜、愛知県では同時間帯に放映するので、どちらを録画するか迷ってます。

ちなみに、女優の魅力に最も高い優先順位を置いている人間です。
94名無シネマさん:2008/01/16(水) 23:05:37 ID:yCvRU2Am
>>85
エスケープフロムLA
前作エスケプニューのファン及びカーペンタ監督大好きっ子なら楽しめるかも試練。
スネーク・プリスキン(カート・ラッセル)の活躍を見たい人たちのための映画。
知らない人が見るならよくも悪くも無難に纏まったアクション
95名無シネマさん:2008/01/16(水) 23:51:31 ID:r88IkmpY
>>82
ありがとうございました。
凄く好きそうな感じです。
今週末に借りて観てみますね。
96名無シネマさん:2008/01/17(木) 00:29:48 ID:7uqmp64A
ミスティック・リバー
許されざる者

はどうでしょうか?
イーストウッド監督作品は「父親たちの星条旗」「ミリオンダラー・ベイビー」は
すっごく良かったのですが、「硫黄島からの手紙」「スペースカウボーイ」が
つまらなかったので悩んでいます。
97名無シネマさん:2008/01/17(木) 02:44:27 ID:rozddsCA
>>96
ミスティック・リバー

後味の悪さには定評がある
人生の苦虫を噛み潰すのがお好みならどうぞ
98名無シネマさん:2008/01/17(木) 04:40:06 ID:ij6MA119
>>93
リンダ リンダ リンダは未見なので知らないが、
バイオニックジェミニー ではなくて
バイオニックジェミーだったら、こっちを推奨。
っーか、自分は録画する。

でも、TVシリーズを見てないとストーリーが訳わからん事になりそうだな。
もともと、海外TVドラマの「600万ドルの男」のスピンオフ作品なので、
登場人物を把握してないと辛いかもだ。

でも、ヒロインのリンゼイ・ワグナーは役にはまってたと思う。

しかし、古い作品なので、(1987年製作)今見ると、特撮シーンは結構お粗末に見える

99名無シネマさん:2008/01/17(木) 06:39:16 ID:lyZFTZMx
>>98
サンクス。600万ドルは、かすかに記憶あるんでなんとか。
リンダの方は、香椎とか前田には、いまいち感が強いんで、ここは金髪wに期待してバイオニック録画します。
100名無シネマさん:2008/01/17(木) 18:40:55 ID:TiaeWUZk
今年3月に「SF/ボディ・スナッチャー」が再販されるようですがどうでしょう?

最近いろいろなモンスター映画にはまっててこの映画は物体X、
パラサイト等の寄生獣モンスターの元祖になった映画と聞いて
期待してるのですが・・・。
101名無シネマさん:2008/01/17(木) 19:48:56 ID:fsUR0RiS
>>100
ストーリーの気味の悪さ的には期待していいと思うけど、
何しろ大昔の映画だからやっぱり特撮がアレで笑えるかも。
とは言え一見の価値はあり。
買うつもりならレンタルしてみてからにしたらどうかな。
102名無シネマさん:2008/01/17(木) 19:50:37 ID:TiaeWUZk
>>101 そうします・・・。
103名無シネマさん:2008/01/17(木) 20:44:50 ID:fQ7g1qq+
ライラの冒険 黄金の羅針盤は、どうですか?
104名無シネマさん:2008/01/17(木) 21:34:06 ID:7uqmp64A
>>97
ありがとうございます
「許されざる者」もどなた様かお願いします。

>>100
物体Xと同じく侵略SFの古典的名作だから絶対に買った方が良い。
70年代らしい、今のハリウッドが失った嫌な終末的絶望感がある。
特撮は確かに古いが、リメイク「インベージョン」のような昨今の
下手クソフルCGに比べたらずっと不気味でGOOD。
ついでに最初の映画化「盗まれた街」もオススメ。
105>>104:2008/01/17(木) 21:41:39 ID:7uqmp64A
>>100
訂正。
特撮に関しては上で"笑える"という意見もあるけど、
今のハリウッド流の派手さが無いってだけで、
侵略者の種から芽が伸びる様子や寄生中のサナギ人間など
特撮としてはよく出来ているものだと思うよ。
物語の暗さと相まってリアルで気持ち悪いくらい。
106名無シネマさん:2008/01/17(木) 21:54:57 ID:TiaeWUZk
>>104-105

さすがは元祖的映画だけあって不気味で面白そうな映画ですね。
物体Xのような一昔前の味がある特殊効果と絶望的な
閉め方が気に入ってるのでやはり思い切って買ってみることにします。
>>101さん、>>104-105さん、ご意見有難うございました!
107名無シネマさん:2008/01/18(金) 00:24:04 ID:2J32y298
許されざる者 ミスティックリバー
硫黄島2部作面白く感じなかったが、ミリオンダラー好きな自分は、両方ともよかった。
特に、許されざるは必見だと思う。

リンダリンダリンダ
あくまで女優目当てなら、退屈に感じるかもなあ。間とか微妙なニュアンスを感じて楽しむ映画だから。
それぞれの女優陣も特徴が出てて面白いと思うけど。
自分としては、韓国人がかなりよかった。存在だけで笑える(可笑しい)。
108名無シネマさん:2008/01/18(金) 16:52:17 ID:/GEly4v6
ジーザス・クライスト・スーパースターはDVD出てないんだよね
109名無シネマさん:2008/01/19(土) 19:59:54 ID:foP4IYjh
プレステージ お願いします
1ガッカリした 2値段がた納得 3期待以上
内容知りたくないので番号でタノンマス
110>>104:2008/01/19(土) 20:28:59 ID:YQ8J+i57
>>107
ありがとうございます。
観てみます。
>>109
自分はレンタルで観て"1"だったが、劇場で観た弟は"2"っぽい感想だった。
111名無シネマさん:2008/01/20(日) 05:37:29 ID:kbxTHyS0
>>110 dd
112名無シネマさん:2008/01/20(日) 10:21:11 ID:KdwCG9F/
ハンニバル・ライジング お願いします。

羊達の沈黙〜レッドドラゴンまで全部見てきましたが
ハンニバル・ライジングはDVD買う価値ありますか?
113名無シネマさん:2008/01/21(月) 00:29:08 ID:tMQdORAb
>>112

微妙。借りてからに汁。
自分は覚悟したほど酷くはなかった。
"おかしな日本"も、"外人の作る映画ならあんなもんだろ"
って程度だったし…\800くらいで買えるなら"見てみれば?"
って言えるけど。
114名無シネマさん:2008/01/21(月) 21:26:00 ID:bEVVgUYK
>>113
ありがとうございます。
やはりあまり評判はよくないようですね。
1500円で売ってたんで買おうか迷ってたけどやめることにします。
115名無シネマさん:2008/01/21(月) 22:17:47 ID:ef3IoPya
ゴッドディーバは、どうですか?

116名無シネマさん:2008/01/21(月) 22:35:42 ID:FsZ72zbX
>>115
キングオブうんこ
以上
117名無シネマさん:2008/01/21(月) 22:45:27 ID:6Jj+G77z
そう言われると、逆に見たくなるという
118名無シネマさん:2008/01/22(火) 13:31:33 ID:R9pAuM37
デスフループinグラインドハウス
プラネットテラーinグラインドハウス

映画雑誌によく目にとまるタイトルなので正直気になっています。
B級映画好きの俺ですがこの二つの映画は面白いのでしょうか?
119名無シネマさん:2008/01/22(火) 14:08:25 ID:2PZ2XlGX
>>118
まだ見たこと無いけどかなり面白いらしい。
120名無シネマさん:2008/01/22(火) 15:02:25 ID:XV5Qi/HN
「愛と青春の旅立ち」
「トップガン」

あまりにも有名すぎて、あえて今まで見なかったんですが
(ついでに、愛と〜のほうはタイトルが陳腐すぎて)
見る価値はあるでしょうか?
多少お約束的展開でも、めでたしめでたしで終わるような
後味のよい話が希望です。
121名無シネマさん:2008/01/22(火) 16:59:23 ID:4fNAfRjn
>118
デスプルーフはかなり面白い。
プラネットテラーはつまらん。
タランティーノは傑作と駄作の波があるけど
ロドリゲスの才能はもう枯渇してる。
122名無シネマさん:2008/01/22(火) 17:04:17 ID:4fNAfRjn
>112
ハンニバルライジング
ひどい駄作。
なにがダメって、出てくる奴みんなレクター含めてアタマ悪すぎでいきあたりばったりすぎ。
役者の演技にもカメラワークにも残酷描写にも評価するべきポイントは無かったから
もし友人に聞かれたなら「レンタルで借りる価値もない」と言うね。
123名無シネマさん:2008/01/22(火) 17:12:38 ID:4fNAfRjn
>96
「許されざる者」
素晴らしい傑作。
クリントイーストウッドはこの映画ですごう大きな変化を遂げたと思う。
モーガンフリーマンもこの映画が出世作のはず。
124名無シネマさん:2008/01/22(火) 17:19:24 ID:Q9po/Mq2
へえ〜、タランティーノに傑作ってあるの?
125名無シネマさん:2008/01/22(火) 18:32:10 ID:NkW7J2tD
>>120
両方ともヒットしただけのことはある。
甘いところもあるし、お約束はもちろんなんだけど、それなりに良くできていて
見てて退屈になるようなことは無いよ。
「愛と青春の旅だち」をF-14を準主役に格好よく仕立てたのが「トップガン」って感じかな。
なお、この2作品を見た後は「ホットショット」を見るべし。
126名無シネマさん:2008/01/22(火) 19:12:30 ID:a9KYBARs
バッドボーイズ2バッド

お願いします
127名無シネマさん:2008/01/22(火) 19:14:58 ID:XV5Qi/HN
>>125
ありがとう。期待できそうですね。
明日は休暇なのでホットショットを含め、早速レンタルしてきます。
128名無シネマさん:2008/01/22(火) 21:49:16 ID:1Ep9x/2y
クイック&デット お願いします(・◇・)
129名無シネマさん:2008/01/22(火) 22:00:04 ID:w5/uC6Yb
>>126
バイオレンスアクション好きなら楽しめるかもね。無難。
130名無シネマさん:2008/01/22(火) 22:06:37 ID:IPHGcCWJ
ドリームキャッチャーとベオウルフ(呪われた勇者)ってどうでしょう。…今迷ってます。面白いですか。怖いですか。それとも微妙な映画ですか。
131クゥ:2008/01/22(火) 22:38:12 ID:0t9e56gR
昨日、ジョニーデップ最新作のスイーニートッド見ました!!
132クゥ:2008/01/22(火) 22:40:30 ID:0t9e56gR
>>130
どっちも評判悪かった映画ですょ。ベオウルフゎ、はっきりしない映画らしぃ。
133名無シネマさん:2008/01/22(火) 23:01:20 ID:dbunkhbc
>>128
シャロン・ストーンのおっぱいくらいしか見所ないかな。
西部劇としては何か物足りない
134名無シネマさん:2008/01/23(水) 00:15:23 ID:eHAbpeEB
>>85
デトロイト〜は面白い!一度は見ておいたほうがいい。普通に楽しめる。

メッセージインアボトル、サムサフィってどうですかね?
135名無シネマさん:2008/01/23(水) 01:06:27 ID:o3VFlBAR
ドリームキャッチャー

一部でネタ扱いされている。俺は結構好きなSF。
キングお得意の幼馴染四人衆の物語。


クイック&デッド

これも結構好きだ。おもしろい役者が多くでている。
クライマックスからエンドまでがどこかで観たような内容だけど。
早撃ち映画としては古すぎくなく、まあおもしろいほうでは。
136名無シネマさん:2008/01/23(水) 10:56:44 ID:OmdtNs9R
>>119
>>121 ありがとうございます。
137名無シネマさん:2008/01/23(水) 16:06:45 ID:QdXfuat5
「クイック&デッド」
レンタルする価値くらいはある。
キャストも豪華だし。当時はサムライミ監督がこんな豪華キャストで映画を撮るのがビックリだった。

「ベオウルフ」
今年見た洋画の中では最悪。
見なくていいよ。
CGもストーリーもひどい。
CMではアンジェリーナジョリーがメインみたいに出てたけど
出番5分くらいです。
138名無シネマさん:2008/01/23(水) 20:40:35 ID:xtvNpJHF
デイアフタートゥモロー
お願いします。
139名無シネマさん:2008/01/23(水) 22:01:38 ID:y484YODE
>>136
マテ、プラネットテラー〜しか見てないけど、そっちはかなり面白かったぞ。
ただ、やはり相性というかあのふいんきに合わない人は駄目だろう。
とりあえず馬鹿&ホラー映画が好きなら見てみることをおすすめする

>>128
サム・ライミ監督の西部劇。最近スパイダーマソですっかりメジャーになって
しまっているけど、彼は元々インディーズ系というかB級で面白い監督。
その彼が、自分が好きな西部劇を自分流にアレンジしたかのような映画。
しかしなぜか既成の西部劇のアンチテーゼのようなデキ。キャストが豪華です。

>>130
\(゚∀゚)/アーイダディッツ
140名無シネマさん:2008/01/24(木) 01:30:13 ID:QtjQvXbF
春のめざめ(監督: アレクサンドル・ペトロフ)
老人と海/ヘミングウェイ・ポートレイト(〃)
死者の書(監督:川本喜八郎)

ちょっと見てみたいのですがレンタル店にないので買うべきか悩んでいます。
なにが何でも見ろ!ってのはありますか?
141名無シネマさん:2008/01/24(木) 17:54:26 ID:4CAovC8U
スピード
レインメーカー

お願いします。
142名無シネマさん:2008/01/24(木) 18:36:08 ID:tOu4VpEI
「デイアフタートゥモロー」
まぁまぁ。
「ストーリーが…」とか言わずにエメリッヒ監督の「ID4」「ゴジラ」に続くNY破壊三部作の一つとして見る分にはおもしろい。

「スピード」
面白いのでぜひ。

「レインメーカー」クレアデインズ好きなので見たけどまあ普通の凡作。
特に残らない感じ
143名無シネマさん:2008/01/24(木) 19:39:59 ID:/QKcKzm9
ツォツィをお願いします。
144名無シネマさん:2008/01/24(木) 20:21:28 ID:zj6qkx2a
>>143非常に考えさせる社会派作品。
ブラッドダイヤモンドに近い感じかも。
145名無シネマさん:2008/01/24(木) 23:21:07 ID:+FinQQbB
>>140
老人と海は何年かに一度はNHKのBS2あたりでやってるんじゃないかな。
何度も見たので、段々飽きてきたけどw力作だと思います。
レンタル店に無くても図書館なんかにはありそう。
(アカデミー賞の頃の深夜をチェックしてみて)
146名無シネマさん:2008/01/25(金) 07:49:30 ID:tU2P/Arf
フィラデルフィア
チョコレート
お願いします
147名無シネマさん:2008/01/25(金) 09:04:29 ID:uo11fC8q
>>139 デスフループだけを購入しようと思ってましたが、
かなり面白いと聞いて両方購入することにしました!
ご意見ありがとうございます!!
148名無シネマさん:2008/01/25(金) 10:48:29 ID:S3Q4/cvu
>>145
ありがとうございます
探してみます
149名無シネマさん:2008/01/25(金) 12:05:56 ID:BYijBUwG
>>143
なかなか面白い、うちの親は感動してか泣いてた
150名無シネマさん:2008/01/25(金) 14:00:08 ID:R0wASwxb
>146
「フィラデルフィア」
アカデミー作品としては物足りない感じ
黒人差別、ゲイ差別が表だってない日本ではピンとこない映画かも
まぁ「見て損」ということは無いのでレンタルやテレビ放映なら見てみたら?
151名無シネマさん:2008/01/25(金) 22:15:49 ID:kSHZgQAC
>>143
去年のワースト5入り。監督がなにをやりたいのか迷いが画面に出てる
152名無シネマさん:2008/01/26(土) 14:12:50 ID:JWCWsr4z
チョコレート
人種問題や親子の葛藤が絡んだヒューマンドラマ。よくできています。
重〜い内容だけど後味は悪くない。
中盤に激しい見所が来るのでそこは見逃さないように!
153名無シネマさん:2008/01/26(土) 20:25:15 ID:pECkFR2W
ルーシーリュー(?)が出てるブラッドをお願いします。
154名無シネマさん:2008/01/28(月) 03:13:35 ID:GbsvrTnt
>>140
アレクサンドル・ペトロフ作品は
スクリーンもいいけど液晶画面で見ると綺麗なので購入をオススメ。
ストーリー自体は特に感慨ないな。
155名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:03:19 ID:1qmcKPwj
スペースカウボーイ
お願いします。
156名無シネマさん:2008/01/28(月) 13:14:36 ID:ooJF15JL
>>155
ハリウッドらしい映画。
ラストシーンだけは素晴らしい。
157名無シネマさん:2008/01/28(月) 16:18:44 ID:JRkPfEFN
>>155
派手なアクションやわかりやすい格好良さはないけどいい話だよ。
爺ちゃん格好良すぎ。ラストシーンは泣ける。
158名無シネマさん:2008/01/28(月) 22:37:23 ID:Cv2WtWd0
CUBEシリーズを、お願いします。
159名無シネマさん:2008/01/28(月) 23:26:19 ID:e9+83UCy
>>158
回を追うごとに駄作街道まっしぐら
1だけ観たらあとはスルーでよし
160名無シネマさん:2008/01/29(火) 00:23:51 ID:8dRtYvv9
アルパチーノ主演作品のディアボロスをお願いします。
レンタルDVDがないのでDVD購入するしかなく…
高値なので悩んでいます。
宜しくお願いします。
161名無シネマさん:2008/01/29(火) 02:00:20 ID:hQol2s02
>>160

ディアボロス
悪くはないけど無理して買う程ではない。
\1000だったら文庫本でも買った方が○
一度午後のロードショーでやったことがあるし、
焦らなくても見る機会はある気がしますが。


162名無シネマさん:2008/01/29(火) 18:59:48 ID:rrdBSmOh
キル・ビルって面白いですか?
アクションは結構好きです
163名無シネマさん:2008/01/29(火) 19:05:28 ID:///KOLGM
>>160
フェイクあたりと公開時期が近かったような記憶があるが
あちらとは雲泥の差
マジでつまらんぞ。かなりのゴミ

>>162
糞です。
好きな人もたまにいるので見てみたらどうでしょうか?
164名無シネマさん:2008/01/29(火) 19:14:03 ID:357IPlEx
バタフライエフェクト2
お願いします
165名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:05:58 ID:tQW2dvvm
>>158

1はまぁよかった
2はみてなんなんだよ?と腹が立った
ZEROはあっそ、というカンジだった
166名無シネマさん:2008/01/29(火) 20:58:23 ID:kSJq6Tjg
>>162
ストーリーやキャラ設定、日本の描写で笑えるとこが一杯だけど
絵面やアクションのテンポが良くて漫画として見れば面白い。
タランティーノが好きならいいんじゃないかな。
自分は好きだよ。
167名無シネマさん:2008/01/29(火) 21:02:49 ID:rnF0qo0+
ハックフィンの大冒険

監督がザ・グリードやハムナプトラを手掛けた
スティーブン・ソマーズの記念すべき1作目の
作品なので期待してるのですがどうでしょうか?
168名無シネマさん:2008/01/29(火) 21:25:55 ID:Vdpq8MzL
>>162
アクション好きなら普通に楽しめますよ。
シャレとノリとタランティーノらしい馬鹿馬鹿しさを堪能する映画です。
169名無シネマさん:2008/01/29(火) 21:33:13 ID:tREWN1PA
>>160
個人的感想だと嫌いじゃないが、高いDVDを買うまでの価値は無いと思う。
他の人も書いてるようにTV東京で放送される可能性が高いからそれを待つべきかと。

>>162
好き嫌いがはっきり分かれるみたい。
先日TV放送があったときも深夜放送スレでの評価もはっきり分かれてた。
馬鹿馬鹿しい映画も楽しめる人なら観るのもいいと思う。
個人的には1は○、2は×だった。

>>164
前作レベルを期待すると駄目。
設定が似てるだけの安っぽいB級映画。
お薦めしない。
170名無シネマさん:2008/01/29(火) 23:04:34 ID:+JMb+w8h
アニー・ホール
リトル・チルドレン

近くの映画館で700円くらいで上映してるんですが、
それくらいの見る価値はあるでしょうか?お願いしまう
171名無シネマさん:2008/01/29(火) 23:32:44 ID:YkRhjqy+
ありあり
172名無シネマさん:2008/01/30(水) 13:14:35 ID:w+kNBUz0
土曜日深夜に、フィラデルフィア・エクスペリメントをやるんですがどうでしょうか。
名前だけは聞いたことはあるんですが、あらすじを読むと別に過去の水兵さんが現代に来ても、
たいした影響はないと思われ。
歴史改変物は好きで仮想小説愛読してる人間なんですが、どうでしょうか?

実は今週の土曜日深夜愛知県はちょっと大変で
エマニエル夫人とミナミの帝王とフィラデルが同時間帯に重なってます

今のところ、とりあえずエマニエル夫人はDVD録画決定済みなんですが、
もう一本ビデオデッキを使って録画できるんでそれで迷って。
173名無シネマさん:2008/01/30(水) 13:52:12 ID:pxYiU0Vz
>162
俺も1は○、2は×
2本に分けて正解と思ったくらい2がひどい。
174名無シネマさん:2008/01/30(水) 15:14:59 ID:waoU+czC
>>172
> 歴史改変物は好きで仮想小説愛読してる人間なんですが、どうでしょうか?

「ファイナルカウントダウン」のような映画を期待しているのであればハズレだ。
175名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:42:51 ID:9bzIJTKc
シチュエーションスリラー(?)のソウをお願いします。
176名無シネマさん:2008/01/30(水) 20:56:23 ID:PFCyLlmA
リバティーン
エド・ウッド

お願いします。
177名無シネマさん:2008/01/31(木) 00:09:02 ID:lnSW/Uu3
>>175
1は神!是非見るべし!事前情報なしで見ると、なお楽しめる。
2,3,はまぁ、その何だ…4を見るなら見ると良し!
(4で今まで出てきたキャラが出てくるから&ストーリー繋がってるし)
4はジグソウの過去が描かれてます。

1は文句なく面白いけど、2〜4は1ほどのインパクトはないかも…
2,3はあまり期待しないで見た方が楽しめるかも。
178名無シネマさん:2008/01/31(木) 10:47:37 ID:tpdhFtVR
ハネケの
「隠された記憶」
をお願いします。
179名無シネマさん:2008/01/31(木) 14:33:19 ID:61/gP+tD
ブレイブワン お願いします
180名無シネマさん:2008/01/31(木) 17:45:19 ID:vpak1cvE
>>178
つまらなくはないけど、すっきりはしない
興味があるならまあみてみても・・・
181名無シネマさん:2008/01/31(木) 21:42:43 ID:mn6xx4ff
今公開中の「レンブラントの夜警」か「ヒトラーの贋札」を見に行こうと思ってるんですが、
どちらのほうが面白いでしょうか。
あるいは見る価値ないでしょうか。
182名無シネマさん:2008/01/31(木) 23:37:14 ID:t54Hwaj+
生きてこそ
交渉人
告発
アポロ13

お願いします。
183名無シネマさん:2008/02/01(金) 01:40:27 ID:RSZNt+fU
>>182
「告発」
ケヴィン・ベーコンの演技が秀逸!
お薦めです。
184名無シネマさん:2008/02/01(金) 03:25:46 ID:8H9fvjB3
「生きてこそ」
妙にドラマチックな演出とかしてなくて好感がもてる。
見て損はなし。
185名無シネマさん:2008/02/01(金) 10:49:37 ID:LDpuMEzG
>>176
エド・ウッド 7日にNHKBSであるから、見られるなら見ておいていいと思います。
        ハリウッド映画史を斜めから見る感じで面白かったです。

>>182
アポロ13  私の中ではベスト10に入るかもの大好きな作品です。
        問題を解決していく人間の力というものを信じたいと思えます。
        (アポロ計画がかすかに記憶にあるので、なおさらかもしれませんが)
186名無シネマさん:2008/02/01(金) 15:00:12 ID:DGLNJQjp
>>182
です。どれもいい映画そうなので見てみます。ありがとうございます。
187名無シネマさん:2008/02/01(金) 15:52:39 ID:GbrygUsH
アポロ13は自分にとっては「普通」だけど
絶賛する人が周りでも多い。
理系脳に受けがいい映画かも。

告発のケビンベーコンは素晴らしいのでぜひ。
188名無シネマさん:2008/02/01(金) 21:10:43 ID:d6E93kwp
>>180
「ファニーゲーム」が微妙だったので、二の足踏んでます。
やっぱり今回も、スッキリっぽい終わり方は望めないんですね・・・
レスありがとうございます(^-^)
189名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:12:27 ID:U/ECdPx4
リバイアサン

最近B級映画やトレマーズやパラサイトなどのモンスター映画に
はまっててこの映画はそんなに駄作っぽい評価がされてないので
見てみようと思っているのですがこの映画は面白いでしょうか?
190名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:20:59 ID:lgJZ0TcA
>>189
海底基地の業務や日常の描き方が興味深い。
たしか物体X系のモンスターだったような気がス
B級怪獣映画好きならみるべき
191名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:43:19 ID:U/ECdPx4
>>190 どうも、深海+モンスターパニックですか、
面白そうですね、早速明日DVDかってきます!
192名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:46:46 ID:nr97T7rP
ちょ。買うほどは面白くないぞ、たぶん。
193名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:48:22 ID:QBnRs0Ua
トレマーズやパラサイトレベルを期待するとガッカリするよ、たぶん
194名無シネマさん:2008/02/01(金) 23:59:42 ID:LDpuMEzG
一回見たら、もういいよ〜

一年で忘れるから…買ってもいいかw
195名無シネマさん:2008/02/02(土) 00:22:19 ID:7C7EuYmA
>>192-194
そっ、そうなのか・・・。
じゃぁ、レンタル店で探してみるわ・・・。
196名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:11:46 ID:l1tADyP0
コマンドー
お願いします。映画実況スレにて毎回スレが立つから、気になって見ようかと思いました。
197名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:14:03 ID:yzMB1s6Y
>>196
そのうち木曜洋画劇場でやるから待て
198名無シネマさん:2008/02/02(土) 01:39:44 ID:4H15zYH7
シン・シティ
マグノリア
お願いします
199名無シネマさん:2008/02/02(土) 12:15:27 ID:nooXunj8
>>185
176です。ハリウッド映画史を斜め見ですか!
面白そうですね。どうもありがとうございました。
200名無シネマさん:2008/02/02(土) 14:50:05 ID:PCLGusv0
スペイシーとジャクソンの交渉人は映画館で見たけど面白かった。
201160:2008/02/02(土) 21:39:52 ID:3BkI+Ce5
折角教えていただいていたのにお礼が遅れて申し訳ありません。
>>161>>163>>169
購入するほどでもないようなので
レンタルビデオにするかテレビで放送してくれるのを待ちます。
ありがとうございました。
202名無シネマさん:2008/02/02(土) 22:52:32 ID:6wkD1Mx2
>>196
ハチャメチャぶりが面白いので、みといて損はないと思う。


>>197
ワロタw
つーか、そのうちっていつだよw
早くやってくれ〜吹き替えがみたいんだよ〜
203名無シネマさん:2008/02/03(日) 01:43:24 ID:cx1q9m+g
ファイナルデスティネーション
おねがいします
204名無シネマさん:2008/02/03(日) 11:57:30 ID:UItnjg2M
>>203
命懸けのコント見てるみたいで面白いよ
205名無シネマさん:2008/02/03(日) 20:53:39 ID:HYzN1IfX
同意
サスペンスだと言われて借りてみたら、脳内でドリフのコントが再現されて困ったw
206名無シネマさん:2008/02/03(日) 22:15:46 ID:W66YPG9t
>>203 命がけのピタゴラスイッチ。まぢおすすめ。
207名無シネマさん:2008/02/04(月) 18:31:00 ID:aM8SlhJr
愛がこわれるとき お願いします
208名無シネマさん:2008/02/04(月) 18:36:01 ID:RwhZiH1U
>>204-206
おまい等なんちゅー例えだwwwクソワラタwww

いや、おもしろいですよ。ファイナルデスティネーション 。
一風変わったスラッシュホラー。実態のある殺人鬼ではなく
”死の運命”っていう見えない敵が襲ってくるってアイディアは良いと思う。
観客をビックリさせる演出が多いので、心臓の弱い人は鑑賞注意。

209名無シネマさん:2008/02/05(火) 00:17:39 ID:y8RGH5kN
コールドマウンテン
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
母の眠り
ジャック サマースビー
愛がこわれるとき
いつか晴れた日に

多いですがお願いします。
210名無シネマさん:2008/02/05(火) 02:48:55 ID:ZMxQWMO/
>>209
母の眠り
癌にかかった母親と娘の物語。家族とは何かと振りかえることのできる作品。
メリル・ストリープはもちろんレニー・ゼルヴィガーの演技もなかなか見ごたえがある。

いつか晴れた日に
田舎貴族のほのぼのとしたラブロマンス。見ていて幸せな気分に浸れる良作。
エマ・トンプソンとヒュー・グラントがいい味出してる。
211名無シネマさん:2008/02/05(火) 04:32:52 ID:twmlTJbD
>>198
シン・シティ
モノクロにパートカラー(部分的着色)が鮮やかで映像はキレイ。
ストーリーは往年の少年ジャンプのよな男の子が好きそうな
俺様がボロボロになりつつも美人のお姉ちゃんと巨悪を倒すぜ!展開。
そういうマンガな話やタラのキルビルが好きならドゾー

マグノリア
登場人物が多い・時間が長い映画が平気ならドゾー。
(個人的にはあまり長さを感じなかったけど)
ただあの奇天烈なオチが観る人を選ぶ映画だと思う。
BGMのエイミー・マンの音楽は素晴らしい。
心寂しいダメ人間ばかり出てくる映画だけど、
監督の愛しむような優しい視点が感じれらて個人的には好きな映画です。
212名無シネマさん:2008/02/05(火) 08:38:34 ID:NroQrGI0
>>209
ジャック・サマースビー

二大スター共演のメロドラマ。それ以外、特に見所のない作品。
色々とツッコミ所満載のストーリーなので、神経質な人や脚本重視の人にはお勧めしません。
ジョディの演技はいい感じ。ハーレクイン系がお好きならどうぞ。
213名無シネマさん:2008/02/05(火) 13:14:39 ID:4qtvkgzM
>>209
コールドマウンテン
役者と映像は割と良くて、美男美女は綺麗
でも脚本が悪いのかキャラも話もやたら薄く個性が無いので良さが絵だけしかない
あまりお勧めしない
214名無シネマさん:2008/02/05(火) 17:21:31 ID:/qwbmQj/
コールドマウンテン
南北アメリカ時代の盛りだくさんな壮大なメロドラマ。
私はあの盛りだくさん加減がお得な感じがして大好き。

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
じんわり裁判ものって感じ。
ジョン・グリシャムの法廷モノみたいな感じ。
これはこれで面白いけど、飽きっぽい人にはむかないかも。

いつか晴れた日に
後のアンリーものにしてはおとなしくて穏やか。
コスチュームものだがおばさんが喜びそうな作りではなく、
淡々と話を追ってる。

215名無シネマさん:2008/02/05(火) 21:54:28 ID:JJ8yw82P
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル

社会派サスペンスの傑作。
演技・演出ともに文句なし。
ちょっとあざとい結末のような気もするが。
216198:2008/02/07(木) 00:50:34 ID:1n6xWmdD
>>211
タランティーノ作品は全般好きですし、オチにインパクトのある映画も大好きです。
地元の蔦屋の半額クーポンが明日までなので、どちらも借りる事にします。
丁寧な解説どうもありがとうございました。
217名無シネマさん:2008/02/09(土) 20:04:24 ID:TSnEkcv1
シュガー&スパイス スルー予定ですが意外に掘り出し物?
218名無シネマさん:2008/02/10(日) 22:03:42 ID:H+Pajx/t
別に・・・
219名無シネマさん:2008/02/10(日) 22:32:49 ID:1hK9S13Y
おせーよ!
220名無シネマさん:2008/02/11(月) 06:22:44 ID:NDmzW6Ob
マイガール
リトルダンサー
ウェディングシンガー
クリック

たまにはホラー、SF以外も見てみようかと思うんですが、
これらはどうですか?
221名無シネマさん:2008/02/11(月) 07:52:50 ID:x39lt1qK
>>209
ジャック・サマースビーと、ライフ・オブ・デビッドゲイルは
まじ最悪だったよ。他は知らない。
>>220
マイガールとクリックはおもしろかった。他は知らない。
222名無シネマさん:2008/02/11(月) 08:27:45 ID:3Dl/P1YR
>>220
リトルダンサーは、感動系のいい話って感じだよ。
とりあえず見といても、損はないと思う。

ウェディング・シンガーは、80年代の音楽が好きなら超お勧め。
おばあちゃんのエピソードは印象深いし、
べたな展開とかがある程度許せるなら、気に入るんじゃないかな。

223名無シネマさん:2008/02/11(月) 09:38:13 ID:HRcJgDJD
>>220
リトルダンサーはいい
個人的にはその年公開されて見た映画の中では一番よかった
224名無シネマさん:2008/02/11(月) 13:38:37 ID:NDmzW6Ob
>>221-223
ありがとう、全部借りてくるよ
225名無シネマさん:2008/02/11(月) 21:00:02 ID:Px4LkglI
女帝‐エンペラー‐

今度借りようかと思うのですが、スイーツ(笑)映画と言う噂を聞いたので心配です。
226名無シネマさん:2008/02/11(月) 21:43:50 ID:fNXJkd6Z
エンジェル
ファンタスティックフォー2
パンズラビリンス

どうでしょうか?ファンタジーものは結構好きです。
227名無シネマさん:2008/02/11(月) 22:53:45 ID:X1SDPOKK
>>226
パンズラビリンスは結構ダークです
みたあとくらくなるかもw
でもいい映画だと思う
評価も高いしね
228名無シネマさん:2008/02/12(火) 01:03:49 ID:WOI7Rl9u
パンズラビリンス、ダンサー・イン・ザ・ダークみたいな気分になるよ。
でも薦めるよ。
229名無シネマさん:2008/02/12(火) 01:36:36 ID:e6ZjSoc/
>>227-228
ありがとうございます
ダークファンタジーってところが引っかかってて、借りるの渋っていたのですが
評価もよいみたいなので今度見てみます。
後味(?)は良くないみたいですねw
230名無シネマさん:2008/02/12(火) 22:45:13 ID:QWgVdNM5
>>229
後味は良くないということもない。
その結末が、納得すろか・しないかだと思う。
オレは十分納得するので、晴れやかな気分でした。
少なくともダンサーよりは断然後味はいいよ。
231名無シネマさん:2008/02/13(水) 18:48:18 ID:FA2tYBBK
危険な情事とファムファタールとプリティうーまん お願いします
232名無シネマさん:2008/02/13(水) 19:59:15 ID:f1MNhFlB
>>231
「危険な情事」
ストーリーが秀逸ってわけでもないし、抜けるほどエロくもない。
自業自得の主人公に感情移入もできないし
まあ他に見るものがないなら時間つぶしには、って感じ。

「プリティウーマン」
んなわけねーだろ、なご都合主義のプリンセスストーリー。
ジュリア・ロバーツかリチャード・ギアが大好きならいいかも。
自分的にはオリジナルの「マイフェアレディ」の方がオススメ。
233名無シネマさん:2008/02/13(水) 20:28:44 ID:2ZZi0oDN
近々リマスター処理されて再販される「要塞警察」。
名作が多い1970年代の作品で、しかも監督がニューヨーク1997や
物体Xなどを手掛けたジョン・カーペンターの作品と聞いて期待してますがどうでしょうか・・・・。
234名無シネマさん:2008/02/13(水) 22:01:33 ID:JTXf/CKq
>>231
ファム・ファタール
デパルマらしく凝った映像に難解なストーリー。
他の2作品とは趣が少々異なっており、おそらく合わないと思う。
スルーをお薦めします。

>>233
古い映画なため近年の派手なアクション映画に慣れた人には退屈に感じるかも。
NY1997と物体Xに比べても設定が地味です。
それでも当たり外れの多いカーペンター映画の中では確実に当たりに入る作品。
個人的には傑作。お薦めです。
235名無シネマさん:2008/02/13(水) 22:14:22 ID:R3U5VD6i
>>231
「危険な情事」
当時はストーカーやヤンデレ等の概念が一般的でなかったので衝撃的でしたが
今観ると二時間TVサスペンスドラマ以下です。時間の無駄。

「プリティ・ウーマン」
貴方がケータイ小説で号泣できる感性の持ち主ならお勧め。スイーツ(笑)
236名無シネマさん:2008/02/14(木) 00:12:15 ID:O6EXZJP6
プリティうーまん は邦画だと思うんだが
237名無シネマさん:2008/02/14(木) 01:09:43 ID:7FzcUdIP
ヘイヴン 墜ちた楽園
お願いします
238名無シネマさん:2008/02/14(木) 01:11:50 ID:aTgC+d2q
>>237
オーランドブルームのファンなら見てもいいかも
それ以外はあまり見所なし
239名無シネマさん:2008/02/14(木) 01:54:30 ID:hBu8YGdw
>>236それ、ぷりてぃうーまん じゃない?


ファムファタールってつまんないよね
240名無シネマさん:2008/02/14(木) 12:43:21 ID:v6Ampica
ヘイヴン
ファンじゃないからつまらなかった・・・・
自己満足の固まりみたいでへたくそな映画
241名無シネマさん:2008/02/16(土) 13:22:45 ID:9+Xrw6RY
メルギブソン監督の「パッション」をお願い致します。
242名無シネマさん:2008/02/16(土) 13:44:43 ID:w3hxwRzt
>>241

心の準備をしてから見た方が良いです
拷問シーンにウゲッとなり、とにかく精神的にやられる映画です
無神論者で戦争映画等で頭吹っ飛ぶ場面をブハッと笑える人なら平気でしょう
243名無シネマさん:2008/02/16(土) 16:12:34 ID:BFI2hgae
キリングミーソフトリー
お願いします
244名無シネマさん:2008/02/16(土) 21:22:35 ID:0cbN5ZKv
>>243
官能ものとしては中くらいだがストーリーはつまらないので内容重視なら見ないほうがいい
245名無シネマさん:2008/02/17(日) 11:19:29 ID:HnuOiiJF
パールハーバーをお願いします。
凄まじい反日映画みたいですが・・・
246名無シネマさん:2008/02/17(日) 12:21:35 ID:OlckahDc
今晩のキャットウーマンお願いします。
スケベな中年オヤジにとって、篤姫の衛星放送での録画をあきらめてまで録画する価値はあるでしょうか?w
247名無シネマさん:2008/02/17(日) 13:26:39 ID:2vciGidM
>>246
はっきり言いましょう。見るだけ時間の無駄です
248名無シネマさん:2008/02/17(日) 14:24:48 ID:o/i0k046
虹の女神
秒速5センチメートル
手紙
嫌われ松子の一生
胸いっぱいの愛
東京ゴッドファーザズ

洋画で観たいものがなくなったので邦画を観ようと思います。
これらはどうでしょうか?
249名無シネマさん:2008/02/17(日) 15:50:13 ID:YdmEL13d
>>244
ヘザーグラハムのおっぱいはでますか?
250名無シネマさん:2008/02/17(日) 16:02:06 ID:RkoHeX6y
>248
評価の分かれるものばかりです。
「良い」という評価もよく見かけるのであくまで参考に
「虹の女神」まあまあ レンタルなら見て損はない
「秒速5センチメートル」僕の感性には合わなかったけどしっかり作ってある映画「Boys Be…」みたいな感じ
「手紙」いい映画なんだろうけど嫌い。公開時は作品スレでも肯定派否定派で論争になってた
「嫌われ松子」期待しすぎたせいかもしれないけど面白くなかった。
でもベタほめする人も多いのでレンタルなら見てみたら?
「胸一杯」と「東京GF」は未見です
251名無シネマさん:2008/02/17(日) 16:27:24 ID:OlckahDc
>>248
僕みたいに女優主眼の人間には、手紙はエリカ様といい、吹石さんといい充分見応えがある映画なんですがね。
(全くスクリーンの中のエリカ様は外の人と違って、どうしてあんなに可憐で清純なんでしょう閑話休題)
252名無シネマさん:2008/02/17(日) 17:05:17 ID:kS8jJMgW
>>245
>>247と全く同じ意見。(違う作品だけどね。)
笑い話のネタとして見るなら、真珠湾攻撃のシーン
の日本軍のシーンだけ見ておけばOK。
どうしても見たければTV放映を待つ方が良い。
253名無シネマさん:2008/02/17(日) 17:07:35 ID:D0OTPBA6
>>245

スイーツ脳だった高坊の時ですら何コレ?この尻軽女ッ!!!と怒りました。
反日色はやや強めで、勘違い日本(中国と混同)満載ですが戦闘シーンは迫力満点です。

戦争と恋愛を混ぜた感じなので、どちらかに期待してると('A`)
254名無シネマさん:2008/02/17(日) 18:29:26 ID:pdBuosoh
>>248

東京ゴッドファーザーズ

お金に余裕があるなら。
大人向けの読み切り漫画って感じ。
クリスマスネタなんで、ちと季節外れって
気がしないでもないですが。
255名無シネマさん:2008/02/17(日) 21:17:57 ID:D38kgf54
>>248
「この胸いっぱいの愛を」
…「黄泉がえり」「いま会いにゆきます」あたりが面白く見れたなら同じように楽しめるかな

>>249
脱ぎっぷりはいいよ
256名無シネマさん:2008/02/17(日) 21:28:09 ID:1wo5vCNN
>>248
しかし洋画ヲタとは思えない作品の選び方ww
257名無シネマさん:2008/02/17(日) 21:50:57 ID:o/i0k046
>>250、251、254、255
レスありがとうございますとりあえず虹の女神、秒速5センチメートル、嫌われ松子の一生借りてきます
258名無シネマさん:2008/02/18(月) 01:57:38 ID:uNARDSUc
リトルランナー
モーターサイクルダイヤリーズ
ブラックレイン
パパラッチ
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
八日目
ロスト・ハイウェイ
殺人の追憶

少し多いですがよろしくお願いします。
259名無シネマさん:2008/02/18(月) 02:37:14 ID:YEGlN8H9
殺人の追憶は観ておいて、時間を無駄にしたとは思わせない
パパラッチ…余りアクションシーンのないB級アクション、まぁスカッとするかな
260名無シネマさん:2008/02/18(月) 03:35:51 ID:EMWX87ND
マーズ・アタック!
ぼくは怖くない
お願いします。
261名無シネマさん:2008/02/18(月) 04:30:26 ID:EDcog45o
>>258
「モーターサイクル・ダイアリーズ」
…チェ・ゲバラがどうこうっていう感じがあまりしない意外と普通のロードムービー 見て損はない

「ブラック・レイン」
…松田優作の演技と「バイオレンスシティ・大阪」を楽しむハリウッド映画 細かいことを気にしなければ楽しめる

>>260
「マーズ・アタック!」
…ばかばかしさが半端じゃないので絶賛か全否定に分かれる 絶賛側からするとぜひ見て!といいたいがまあ駄目もとで見るのもいい
262名無シネマさん:2008/02/18(月) 11:38:52 ID:TGrr6Zjs
>>259
「ロスト・ハイウェイ」
ブルーベルベットやマルホランドドライブが好きなら見て損はないと思う。
リンチの作品をまだ1本も観てないのなら全くの未知数w
ただ、好き嫌いが分かれる映画だと言うことは確かだからその点は考慮しておいた方が良い。
263名無シネマさん:2008/02/18(月) 21:59:37 ID:NW1lvCix
>>260 
マーズ・アタック

うーん、馬鹿映画が好きで強引すぎる展開が
見慣れてる人なら見て損はないと思うが・・・
264名無シネマさん:2008/02/19(火) 00:51:04 ID:h5s6PXp1
>>258
ブラックレイン
独特な大阪の雰囲気を楽しむ映画
世間では名作みたいに思われてるようだが、俺はB級だと思ってる
気楽にみるのがいいと思う
265名無シネマさん:2008/02/19(火) 20:42:40 ID:ZcpWWA5h
B・ウィリス主演の、16ブロックをお願いします。
266名無シネマさん:2008/02/19(火) 20:49:56 ID:cfk7empK
>>265
期待しなければそれなりに楽しめますよ。
俺は面白かったな。ブルース・ウィリス好きなら、見て損はなし。
267名無シネマさん:2008/02/19(火) 22:32:03 ID:eDS06tm1
セックスと嘘とビデオテープ
お願いします。
ソダーバーグさんの映画なんですね?
268名無シネマさん:2008/02/19(火) 22:52:44 ID:ZvzXcVaj
新幹線大爆破
スピードの原形とも言われてますが
昔の日本の映画なので気になってます。

デッドリースポーン
良作なB級映画という意見を目にしますが面白いのでしょうか?
269名無シネマさん:2008/02/19(火) 23:37:51 ID:4px5nBRF
>>268
新幹線大爆破
観て損はないが、ノンストップパニックアクションと言うより、
センチメンタルな人間ドラマ的要素が強いので、
それを踏まえて観たほうがいいと思う。
270名無シネマさん:2008/02/20(水) 00:07:29 ID:LcNU5K81
しくじった!書き込むスレ間違った。こっちだったわ。
それじゃ宜しくお願いします。

首狩族vs食人族ってどんな感じですか?
1970年代の実話を元にとかって書かれてるけど面白い?
271名無シネマさん:2008/02/20(水) 00:21:21 ID:H6M++YiR
八日目

実際ダウン症の人が俳優で出てる。ひとことでいえば、友情モノ。
障害者の葛藤とか綿密に描いた秀作だと思う。単なる感動作にはあらず。
272名無シネマさん:2008/02/20(水) 14:51:09 ID:icZlN/T2
>>268 デッドリースポーン
かなり良作なC級映画ですねw
モンスター・ホラーが好きなら観て損はないです。
グリッターよりコメディ色も少なくグロ度もそこそこです。
273名無シネマさん:2008/02/20(水) 21:09:07 ID:WhtY6RQe
>>272
>>269 ありがとうございます!
274名無シネマさん:2008/02/20(水) 21:51:07 ID:toeIHIgt
>>248
手紙と嫌われ松子は観た。手紙は、原作を読まないで鑑賞すべき。
沢尻エリカは演技うまい。
嫌われ松子は評価の分かれる作品だろうが、自分は気に入った。
凝ったつくりをしていた。同じ場面を、アパートの外からの目線と、
アパート室内からの目線で二回やったのには感心した。

>>258
モーターサイクルダイアリーズは、よくできたロードムービー。
バイクでツーリングが好きな人にはオススメ。
ブラックレインもバイク好きにはおすすめ。大阪を幻想的に撮って
いる。リドリースコットの作品が好きなら、観て損はない。
ノッキングオンヘブンズドアは、普通のカーアクション映画だ。
殺人の追憶は暴力的だった。血の熱い韓国映画が好きならおすすめする。

>>265 よくあるアメリカの刑事映画。自分はダイハード4の方が
おもしろかった。まあ、レンタルで観るなら損はないよ。

他は見ていません
275名無シネマさん:2008/02/20(水) 22:54:22 ID:8x6J8sW7
アルマゲドン
グラディエーター
バットマン(ティム バートン)

お願いします。
276名無シネマさん:2008/02/20(水) 23:12:04 ID:WhtY6RQe
>>275 アルマゲドン

突っ込みどころの多いアメリカ万歳映画で意見が分かれる
映画だがパニックアクション好きなら見て損は無いかも。
277名無シネマさん:2008/02/21(木) 00:40:38 ID:KuFSYr/g
>>275
アルマゲドン

パニックアクション+お涙頂戴の英雄モノ
どちらかといえば、サクッとみる映画
テレビとかレンタルで安くとかだったらみてもいいんじゃないかと。
278名無シネマさん:2008/02/21(木) 00:53:47 ID:JmGjsesy
マット・デイモンが主演のボーンシリーズは面白いのでしょうか?
周囲の評価が、非常に高いので、ちと気になりますわ。
ダイハードやコマンドー系のアクションは好きです
279名無シネマさん:2008/02/21(木) 01:01:13 ID:Riz9Dqos
ボーンシリーズはとっても面白いですよ
3作目のアルティメイタムも3/7にDVD出ます
1作目から順に見るのを勧めます
280名無シネマさん:2008/02/21(木) 07:59:27 ID:sveCpfdf
>>876 >>877
ありがとうございます。
281名無シネマさん:2008/02/21(木) 11:52:05 ID:Z84QCc+V
グラディエーター
絶対に観るべし。血沸き肉踊る歴史冒険活劇。
「ダイヤモンド、ダイヤモンド!」
282名無シネマさん:2008/02/21(木) 19:03:31 ID:cyQ5CY8f
>>275
>>281さんは勧めてるけど(ほんとに良い映画だと思います)
ココロが元気なときじゃないと、ちょっと辛いかも
メル・ギブソンのパトリオット(コレも良い映画です)が大丈夫だったら、ぜひ
283名無シネマさん:2008/02/21(木) 21:19:24 ID:2ScQSsow
ホステル2はどうですか?
284名無シネマさん:2008/02/22(金) 09:12:18 ID:m0ZpBpFa
サマータイムマシン ブルースってどうですか?
真木さんにこころ惹かれるんですが。(笑)
あと勇気ある追跡は?
あらすじだけ読んだら面白そう。
主人公の少女って可愛いですか?
285名無シネマさん:2008/02/22(金) 10:31:00 ID:pCKyWeIu
>>283
序盤は前作の続きになってるから、もし前作を見ていないのなら見ておいた方がいい。
続きものの宿命なんだろうけど謎が薄まり怖さが減少している上にグロシーンも控えめで
前作に比べてパワーダウンした印象がある。


>>284
サマータイムマシンブルース
スケールの小さいタイムマシンもの。真木は地味な役を演じてる。
ドタバタ劇が嫌いじゃないのなら是非見ておくべき。
286名無シネマさん:2008/02/22(金) 14:19:31 ID:CJ1940YT
今公開中の
「エリザベスゴールデンエイジ」ですが
同監督同主演の「エリザベス」とは続き物ですか?
もし見に行くなら「エリザベス」見ておかないと楽しめませんか?
287名無シネマさん:2008/02/23(土) 00:02:39 ID:b0NQTC3D
TSUTAYAの新作DVDにおいてあった70年代の映画

小さな悪の華をお願いします。
288名無シネマさん:2008/02/23(土) 01:36:46 ID:sY78EUmU
インデペンデンス・デイをお願いします。
似た様な設定(?)のトム主演宇宙戦争は視聴済なのですが、宇宙戦争との違いも教えて頂けたら、ありがたいです。
289名無シネマさん:2008/02/23(土) 08:42:56 ID:eys9wnfg
潮風とベーコンとヘミングウェイどうですか
290名無シネマさん:2008/02/23(土) 15:39:50 ID:IXeRiHQb
>288
インデペンデンズデイ
面白いよ。
ジュラシックパークと同じでCGのために映画作りましたという感じなので
硬派な映画ファンには評判悪いけど

トムクルーズのは見てないので比べられない。
291名無シネマさん:2008/02/23(土) 16:45:38 ID:oQvScXU9
>>288
宇宙戦争よりはコミカルに描かれてる。
宇宙戦争はパニック色が強かったけどインデペンデンスデイはアドベンチャーっぽい感じ。
292名無シネマさん:2008/02/23(土) 17:38:13 ID:yykUjwLv
>>288
宇宙戦争がランボーなら、インデペンデンス・デイはコマンドー。
293名無シネマさん:2008/02/23(土) 20:30:27 ID:YN/mzENB
>>289
何がどうとか説明できないけど、良かったですよ。
ニューシネマ好きな人に合いそう。
294名無シネマさん:2008/02/23(土) 20:56:33 ID:82OmuMZ2
>>288 ID4の方が宇宙戦争より面白い!
突っ込みどころは多いけどアクション要素が強くて見てて飽きない。
295名無シネマさん:2008/02/23(土) 21:38:59 ID:PAKhw9sp
>>269

見て損はない。
296名無シネマさん:2008/02/24(日) 00:02:33 ID:260hzaWc
>>292
www
297283:2008/02/24(日) 11:16:08 ID:AyCYRrao
>>285
ありがと
参考になった
298名無シネマさん:2008/02/25(月) 00:56:04 ID:0DhuMepQ
エネミーライン2はどうですか?
エネミーラインはそこそこ納得して観られました。
299名無シネマさん:2008/02/25(月) 11:20:58 ID:7xA2eeFh
ホステル2 お願いします
ホステル1は男3人が恐怖にあうってことで未見です
1見なくて2だけ見ても大丈夫でしょうか?
300名無シネマさん:2008/02/25(月) 11:32:09 ID:NSQlH9kW
2だけ見てもおkだけど、1の方が面白いよ。
301名無シネマさん:2008/02/25(月) 20:29:55 ID:VebPbO6P
007のカジノロワイヤルをお願いします。
302名無シネマさん:2008/02/25(月) 21:14:31 ID:vDi93gux
>>301 結構評価はいいけど普通な感じがした。
アクションははじめの工事現場でのおっかけっこと
空港でのアクションとラストの建物崩壊だけで中盤は退屈かも・・・
度派手なアクションが好きな人は見ると肩透かしを食らうかも・・・
303名無シネマさん:2008/02/25(月) 22:47:36 ID:V37J1gtF
ブラウンバニーは面白いですか?
304名無シネマさん:2008/02/26(火) 01:35:21 ID:LeldVnOZ
ちと遅いか('A`) >>258

ノッキンオンヘブンズドアは「何気にイイ映画」的な感じが自分は凄く好き


「殺人の追憶」殺人事件モノって、あんまり見ないんだけど(見なかったからか?)興味深い映画だった
それまで苦手だった韓国映画を克服できた一本

「ブラックレイン」
世間で言われてる程の素晴らしさでは無かったけど、大阪人の自分には見慣れた景色に大物ハリウッドスターが居るというだけでも十分楽しめた
305名無シネマさん:2008/02/26(火) 06:33:43 ID:BNSJ85CV
ベクシル2077 日本鎖国
アフロサムライお願いします。
どちらも酷評みたいですが・・・。
306名無シネマさん:2008/02/26(火) 08:50:43 ID:vozpPVgh
うん、ベクシルは見るだけ時間の無駄
307名無シネマさん:2008/02/26(火) 18:19:27 ID:xxZanm0E
ダンサー・イン・ザ・ダーク
ソード・フイッシュ
アイ・アム・サム

ビデオを買って観ようと思うのですが買って後悔しませんよね?
308名無シネマさん:2008/02/26(火) 19:09:33 ID:ehJiWweZ
このスレでも俺は見放されてるな、お礼一つ言われない・・・。
309名無シネマさん:2008/02/26(火) 19:15:36 ID:2P4mEo6o
>>307
買うほどの価値はないと思われ
310名無シネマさん:2008/02/26(火) 20:18:59 ID:1WGBa0fK
>>307
レンタル落ち100円とかの? なら薦める。
311名無シネマさん:2008/02/26(火) 20:39:19 ID:Y3iTfnCN
ラブコンのDVDが1800円で売ってたけど
面白い?
あと「OH!ノーパンツガールズ」の意見も聞きたい
312名無シネマさん:2008/02/26(火) 20:45:12 ID:GtfJ5vDM
ET
グレムリン
グーニーズ

お願いします。
313名無シネマさん:2008/02/26(火) 21:23:33 ID:i23YPTKB
新作レンタル
スターダスト アーサーとミニモイの不思議な国
お願いします
314名無シネマさん:2008/02/26(火) 22:20:09 ID:2ldE2JiF
>>307
ソード・フィッシュは
ハル・ベリーのおっぱいが見られるんで
オレは買ってしまったよw_| ̄|〇
315名無シネマさん:2008/02/26(火) 22:53:40 ID:oO/3n3kZ
>>311
ラブコン
他愛のない10代向けラブコメディ。
いくつか笑えるギャグもあったけどストーリーは印象に残らない。
良い出来ではないけどそれほど酷い出来でもない。
主演の藤澤恵麻は頑張っていた。
藤澤が好きだったり若い感覚をもった人じゃないとちょっとキツイと思う。


316名無シネマさん:2008/02/26(火) 23:26:54 ID:JM2qRNAd
>>312
全部面白いよ
昔の良い映画って感じ
グロ苦手ならグレムリンは少し心の準備してからの方が良いです
317名無シネマさん:2008/02/27(水) 00:01:50 ID:vozpPVgh
>>312
これまた懐かしい映画ばかりだ・・・
子ども心には傑作として印象に残ってる
318名無シネマさん:2008/02/27(水) 00:05:02 ID:1WGBa0fK
グレムリンと言えば、煙突のエピソードがぁぁあぁー
319名無シネマさん:2008/02/27(水) 00:11:45 ID:uKh0vRrS
特に「グーニーズ 」はゲームがオススメ!
ラストの夕陽がすんばらしい
320名無シネマさん:2008/02/27(水) 00:55:07 ID:VUeHh8mF
>>312
他の人もカキコしてるように、全部みておkだよ

321名無シネマさん:2008/02/27(水) 01:21:05 ID:N+OqleLH
ブラウンバニー
マイティハート
スターダスト
ステップアップ
ワールドトレードセンター
ゲゲゲの鬼太郎
トランスフォーマー
図鑑に載ってない虫

おねがいします
322名無シネマさん:2008/02/27(水) 01:37:37 ID:YKvxvRZq
>>313
>>321
スターダスト
あれ、このファンタジーどっかで見たときあるな(°Д°)っていうのが多々組み合わされている&ベタ。
でも、ロバート・デ・ニーロがいい味出していたり、所々に笑いが合って個人的には好き。


>>321
ステップ・アップ
話しはビミョーだけど、劇中のダンスや特に最後のダンスには圧巻。
323名無シネマさん:2008/02/27(水) 07:48:44 ID:klhpwz2M
>>312
です。
ありがとうございます。
まだギリ子供なので、こういう映画を見ておきたくて。
324名無シネマさん:2008/02/27(水) 11:08:02 ID:XSgTC6fI
>307
「アイアムサム」
いいプロットでいい映画になるはずが
なんかこう、今一つな感じ。
レンタルなら後悔するほどじゃない。

「ダンサーインザダーク」
僕は素晴らしく好きだけど
そういう人は3割くらいで7割は見たことを後悔する映画なので
やっぱりレンタルで一度見るのを勧めます。
救いのない映画に態勢が無いなら見ない方がいいかも。
325名無シネマさん:2008/02/27(水) 13:49:45 ID:VcXvOdHc
>>293遅くなってすいません。見てみようと思います。
326名無シネマさん:2008/02/27(水) 14:32:06 ID:BQF8Utho
>>314
レスありがd でも情報がおっぱいだけじゃないかww
肝心な内容はどうなのよ?

>>324
サンクス。そうか…。アイ・アム・サムって微妙っぽいね。
買うのは見送ります。ダンサーは鬱映画なのは百も承知なので機会を観て買いたいと思います。
僕がその3割に入れるか不安ですがね。貴重な意見ありがとう。

>>310
いいえ。300円均一のものです。僕にとって300は大きいのでね…。
327名無シネマさん:2008/02/27(水) 15:19:13 ID:2h5DtbmI
>>307

ダンサー・イン・ザ・ダーク
絵に描いたような不幸話でラストも('A`)
気が滅入る映画

ソード・フイッシュ
期待しないで観たら面白かった。どんでん返ります
DVD買いました

アイ・アム・サム
途中で寝ました
テレビかレンタルでおk
328名無シネマさん:2008/02/27(水) 16:02:43 ID:BQF8Utho
>>327
サンクス。う〜ん。ソードフイッシュも買いたくなってきた…。
ただこれで期待してしまってどうしたもんか…。保留にします。
アイアムはやはり買うのを断念しますね。
329名無シネマさん:2008/02/27(水) 16:26:38 ID:XSgTC6fI
>321
「鬼太郎」
僕は楽しめたよ。
大泉のネズミ男と
田中麗奈のネコ娘見るだけでもレンタル代くらいは払っても良い。
ただ、ストーリーと敵キャラは大したこと無いので過度の期待は禁物。
「トランスフォーマー」
昔のアニメに思い入れがなければわりと好評みたい。
自分は昔のアニメが大好きだったので
思い出したくも無いくらいダメな映画
330名無シネマさん:2008/02/27(水) 19:12:52 ID:FqwuQXiM
>>322 有賀d
331名無シネマさん:2008/02/27(水) 20:26:11 ID:N+OqleLH
>>322>>329
ありがとうございます。借りてみたいと思います(*u_u)人

残りの

ブラウンバニー
マイティハート
ワールドトレードセンター
図鑑に載ってない虫

を誰かおねがいいたします。

332名無シネマさん:2008/02/27(水) 20:38:25 ID:SrLyRInT
>>331
「ワールドトレードセンター」
はっきり言って観て楽しい作品ではない。
瓦礫の中のシーンが多くて閉塞感で息が詰まる感じ。
映画の良し悪しよりも、事実の重さがズーンと来る。
神経が丈夫で真面目に考えたい人にはオススメかも知れない。
333名無シネマさん:2008/02/27(水) 22:53:10 ID:V5YG1jAx
>>307
アイアムサムは、自分にとっては最高傑作映画なんだが、こういうのは
人それそれですな。
>>311
ラブコンも、自分にとっては好きな映画ですが、酷評する人が多いよ。
借りてみて、気に入ってから買えばいいと思う。
>>301
去年あたり公開の新作の方ですか?
自分は劇場で観たけど、迫力あっておもしろかった。
レンタルなら損はないよ。
334名無シネマさん:2008/02/27(水) 23:52:36 ID:FqwuQXiM
アレックスライダーお願いします レンタルに入ってた予告は
面白そうなんですが
335名無シネマさん:2008/02/28(木) 01:23:35 ID:S9QTS5mP
>>315トン。
とりあえずレンタル見てみるわ
336名無シネマさん:2008/02/28(木) 21:14:06 ID:4hGPyGRE
>>334
キッズ向けスパイ映画で無難なデキだがおすすめするほどではない。

>>305
ベクシルはCGアニメ大作の映像美を見たいならどうぞ。ストーリーとかは(・ε・)キニシナイ!!
某りんごなんとかのアニメに激似なのも(゚ε゚)キニシナイ!!

>>301
(新作のほうと仮定して)
劇場で見た。冒頭からのアクションが素晴らしい。新ボンドもワイルドな感じで(・∀・)イイ!!
ただ、以前からの007ファンからは失望の声がちらほらと・・・・

>>298
フツーのアクション映画。話題にもなにもならん
337名無シネマさん:2008/02/28(木) 21:55:47 ID:drpetzuU
>>331
マイティハート
事実をそのまんまなぞってるだけ。映画として特に面白みがない。
この監督はいつもこんな作風だけど…

ワールドトレードセンター
救出劇&アメリカお得意の家族愛もの。
どっかのビルが崩壊したという設定で。別にタイトルがこれでなくても成り立つお話…
911にこだわった意味がない。
338名無シネマさん:2008/02/28(木) 22:22:16 ID:p3kYKkeM
キューティ・ブロンド
キューティ・ブロンド ハッピーMAX

男でも楽しめますか?
339名無シネマさん:2008/02/28(木) 22:33:38 ID:llBkVYW+
>>332>>337
ありがとうございます。とても参考になりました。

340名無シネマさん:2008/02/28(木) 22:53:58 ID:8F5O/KJq
>>334
少年版007といったかんじの子供向けスパイアクション。
大人が見てもそれなりに楽しめるけどボーンシリーズ辺りと比べるとぬるい出来。

>>338
能天気なコメディだから楽しめると思うよ。
341名無シネマさん:2008/02/28(木) 23:23:41 ID:mYh+oq62
トレーニング デイ
エリン ブロコビッチ

お願いします。
342名無シネマさん:2008/02/28(木) 23:52:19 ID:KHBLQDCS
>>336

ベクシルはアップルシードの続編なんじゃなかったっけ?
原作厨だから観て無いんだけどさ
343名無シネマさん:2008/02/29(金) 02:06:26 ID:5XYnRoyS
ベクシルってビジュアル的には評価されてるの?
番宣みたいなので少し見ただけだけど、FF7の頃のちゃちいCGだと思った。
あと敵役のハゲの人がサンプラザ中野に見えてしょうがなかった。
344名無シネマさん:2008/02/29(金) 05:19:52 ID:rSuPijyO
>>338 男子には無理な気もする
345名無シネマさん:2008/02/29(金) 09:46:15 ID:EJ2D0zPK
金曜ロードショー パニッシャーお願いします
346名無シネマさん:2008/02/29(金) 09:52:49 ID:DYG3MId9
>>345
どんな映画も実況したら、そりゃ夢中!
347名無シネマさん:2008/02/29(金) 10:06:20 ID:6hiQVbrA
>>341
トレーニング・デイはおもしろいよ
訓練されてる刑事の苦悩はデンゼルになれてるほど味わいやすい
348名無シネマさん:2008/02/29(金) 13:43:14 ID:ehHzY1pX
>>338
「キューティ・ブロンド」シリーズ
…男でもそこそこ楽しめたが女性向けであることは間違いない 「デンジャラス・ビューティー」とかほかの女性向け映画が楽しめたならこれも大丈夫かも

>>341
「エリン・ブロコビッチ」
…地味だけど意外と面白い

>>345
「パニッシャー」
…期待するとちょっとガッカリするかも
349名無シネマさん:2008/02/29(金) 14:31:41 ID:1HRLJcbA
デニーロとエドワートノートンが出ている「スコア」はどうですか?
どんでん返しや騙しのテクニックのようなものが
楽しめれば嬉しいんのですが・・・。
350名無シネマさん:2008/02/29(金) 14:56:15 ID:F94YNC3a
>>349
どんでん返しという程でもなく、飽くまでも予想できる範囲。
どんでん返しや騙しのテクニックに期待するのならガッカリするかも。
とはいえ映画のつくりはスタンダードでこぢんまりとまとまっており、出来はいい。
ノートン、デニーロ、マーロン・ブランドと演技派の共演も見応えがある。
351名無シネマさん:2008/02/29(金) 16:25:09 ID:knFMJtgu
>>338
1は面白い。必死に弁護士を目指すサクセス系。だからそういうのか好きなら良い。
2は微妙。1観た人が期待持ってみたら肩すかし喰らうので1が面白かったらやめるべき。



>>349
内容は金庫破りが厳重なセキュリティーをどうやぶるか?という単純明快な映画。
最後は騙すが予想範囲内なので物足りないかもしれないが俺は面白かった。
ノートンの演技は巧いな〜と改めて感心させられた一作。
352名無シネマさん:2008/02/29(金) 21:45:54 ID:EJ2D0zPK
バタフライエフェクト
2が出てるてことは1はソコソコ面白い?
353名無シネマさん:2008/02/29(金) 21:47:17 ID:ENcXTvG5
バタフライエフェクトは面白いよ
バタフライエフェクト2は凄くつまんないらしいので見てない
354349:2008/02/29(金) 23:34:28 ID:DY4kfpdG
>>350 >>351
なるほど、それなりに楽しめそうですね。
Eノートン好きなので見ることにします。ありがとうデス。
355名無シネマさん:2008/03/01(土) 00:49:19 ID:vfwfUn1x
明日の深夜に放映されるスチームボーイは、見る価値ありますか?
356名無シネマさん:2008/03/01(土) 01:04:03 ID:Syv+NX9Y
ウエンツ版ゲゲゲの鬼太郎は
コメディ色強いですか?
あと、アクションとコメディ、恋愛色の比率を教えてください
357名無シネマさん:2008/03/01(土) 13:54:25 ID:RFx7OMTs
>>355
正直微妙。ラピュタ級の冒険活劇を期待して見ると、中盤のグダグダ感に失望します。
が、アニメとしての表現力は高く、終盤のアクションは一見の価値あり。
懐の痛まないTV放送で見るならお勧め。
358名無シネマさん:2008/03/01(土) 14:16:27 ID:oMHii5vx
ライラ観た。普通に面白かった
359名無シネマさん:2008/03/01(土) 19:43:25 ID:fKgESVMT
スカスカのチェンジザワールドと行列待ちのライラ

どっちが正解?
360名無シネマさん:2008/03/01(土) 21:43:08 ID:TfO6oDGx
>>359

スカスカのチェンジザワールド
期待し過ぎなければまぁまぁ観れる
というか突っ込みどころ満載だから、そういう視点で観るのもアリ

ライラは落ち着いたら観れば良いよ
行列並ぶと期待度上がるし
361名無シネマさん:2008/03/01(土) 21:57:29 ID:IRuXlSnt
ライライライライライラライラ
362名無シネマさん:2008/03/01(土) 22:36:58 ID:h7nzjNnb
愛しのローズマリー
恋に落ちたシェイクスピア
ビッグダディ
パトリオット
激突
僕はラジオ
リービングラスベガス
八日目

すみません多くなってしまいました
よろしくおねがいします。
363名無シネマさん:2008/03/01(土) 23:11:35 ID:W3a6gJ3e
>>362
『恋に落ちたシェイクスピア』は正直言って感心しなかったなぁ。
自分がグィニス・パルトロウ好きじゃないせいかも知れない。
『リービング・ラスベガス』は可哀想でいいよ。
364名無シネマさん:2008/03/01(土) 23:54:35 ID:n4uR+bV0
>>362

激突

タンクローリーだかが、追っかけてくるヤツなら漏れは好き。
借りて損したって気にはならないかと。
365名無シネマさん:2008/03/02(日) 00:09:43 ID:EhwI86Jz
>>362
愛しのローズマリー→「心が醜い人は容姿がきれい。
容姿がピザなら心は綺麗」っていう、余りにも安直な設定が許せるなら、
まあ楽しめるとは思う。

パトリオット→ブレイブハートが好きならいいんじゃないかな。
自分は、あんまり面白くなかったけど。

僕はラジオ→エド・ハリスが暖かくて、味のある監督を好演してる。
実話もの(「遠い空の向こうに」あたり)が好きなら、見てもいいと思う。
366名無シネマさん:2008/03/02(日) 01:33:17 ID:CUhb4n9P
ライラ微妙だった…。
主演のダクタはかわいかった。
367名無シネマさん:2008/03/02(日) 02:48:42 ID:yqzeKbU1
>362
「愛しのローズマリー」
途中まではデブを滑稽に描いて笑う映画なのに
途中から「人は容姿じゃない」というふうに変わる偽善映画。
そのあたりで感情移入出来なかった。
グウィネスは僕もあまり好きじゃないけど「ザ・ロイヤル・テネンバウム」のグウィネスだけは好き。
368名無シネマさん:2008/03/02(日) 10:44:33 ID:c3CsYqwJ
ボラットをお願い致します
369名無シネマさん:2008/03/02(日) 10:52:29 ID:1oaapIlR
>>368
『ボラット』は意外なおすすめ映画。
ブラックで面白いよ、いろんな人を揶揄してて。
370名無シネマさん:2008/03/02(日) 21:41:51 ID:1zKq9hyv
トゥモローワールド
メメント
バタフライエフェクト
スケルトンキー

お願いします
371名無シネマさん:2008/03/02(日) 21:55:57 ID:BO2m+syE
>>370
ちょっと前に出ていたような気がする。
過去ログ見てみろ。
372名無シネマさん:2008/03/02(日) 23:12:57 ID:6AsDpv+I
チェンジザワールドって

原作に無い内容を映画化して失敗する典型だな
373名無シネマさん:2008/03/02(日) 23:49:51 ID:J6dI4Erd
>>370
トゥモローワールド
はまる人はハマル、人を選ぶ作品。作品スレは信者の集まりだった。
音響や臨場感が凄い、映画館向きの作品。
ただストーリーはいまいちというのが個人的感想。

バタフライエフェクト
おもしろい。ただわかりやすいため映画通には馬鹿にされがちな作品。
エグイシーンもあるので家族と一緒に見るのは控えた方がいい。

スケルトンキー
サスペンススリラーが途中からオカルトホラーに変わる。
全体的に重い雰囲気がある。それなりに楽しめる。
374名無シネマさん:2008/03/03(月) 21:50:57 ID:NSQWY9O7
殺し屋1をお願いします。
かなりのグロさだとは聞いてますが・・・
375名無シネマさん:2008/03/03(月) 22:37:32 ID:q6vcLWy7
毛皮のエロス
えろいですか?
おねがいします。
376名無シネマさん:2008/03/03(月) 23:57:28 ID:1D1BJvEL
>>375
エロいというほどのエロはない。
「フリークスを撮った写真家ダイアン・アーバス」と
言いたいだけの映画な気がする。
377名無シネマさん:2008/03/04(火) 01:13:28 ID:A0hj86Kh
>374
三池監督の他の作品に比べて特にグロとは思わなかった。
グロ描写では原作に負けてる。
ところで300ぐらいで紹介されてるHOSTEL見たんだけど
三池監督カメオで出てるよな?
あ、HOSTELはグロかった。
378名無シネマさん:2008/03/04(火) 03:33:44 ID:KJl9CiTx
ラッシュアワー3
Taxi4
沈黙のステルス


お願いします
379名無シネマさん:2008/03/04(火) 12:33:29 ID:A0hj86Kh
>378
ラッシュアワー1・2に比べると格段に劣る。
クリスタッカーが誰か分かんないくらい太ってスマートな格好良さが皆無に。
ただ「真田vsジャッキー」という夢の対決を
25年くらい待ち続けていた人は
それだけのために見て。
380378:2008/03/04(火) 12:53:11 ID:KJl9CiTx
>>379
ありがとうございます。
早速観てみます。
381名無シネマさん:2008/03/04(火) 13:28:19 ID:nfKI6kGr
「スモーキン・エース」
おねがいします
382名無シネマさん:2008/03/04(火) 15:10:43 ID:p73EDubE
>>381
スタイリッシュなクライムサスペンス。
軽いノリの殺し屋パートと重い雰囲気のFBIパートが調和していない。
その上たいしたストーリーがある訳じゃないからストーリー重視の人には向いていない。
とはいえクライマックスのアクションは迫力があるし音楽もいい。
あまり期待をせずに見れば楽しめると思う。個人的には好きな作品。
383名無シネマさん:2008/03/04(火) 15:52:51 ID:D99s8r8m
16歳の合衆国

マシニスト





384名無シネマさん:2008/03/04(火) 16:42:12 ID:dRMjxJaf
>>383
マシニスト
落ちに期待をしない
385名無シネマさん:2008/03/04(火) 19:58:48 ID:+mZhcw0Z
>>381
正直、期待ワクテカで見るとガッカリすると思うよ。
でも、アリシア・キーズは滅茶苦茶格好良くて惚れるよw
386名無シネマさん:2008/03/04(火) 20:50:55 ID:N80KIerW
>>383

387370:2008/03/04(火) 20:59:46 ID:PEzfw0jw
>>373
遅くなりました。

バタフライ〜は誰でも楽しめそうな感じで良いですね。
トゥモローランド、スケルトンキーは人を選ぶ作品なのかな。
それならそれで見てみようと思いました。
とりあえず帰りに借りてきます。
ありがとうございました。
388名無シネマさん:2008/03/05(水) 03:10:33 ID:jUkFApJo
>>374
面白くは無いけど刺激的な映像がたっぷり
389名無シネマさん:2008/03/05(水) 03:15:14 ID:rrJO4hJx
マグノリアどうですか?
長いのが気になるんですが
390名無シネマさん:2008/03/05(水) 11:17:08 ID:+UBwFWKT
フラット戦慄の武装警察
カタコンベ
お願いします
391名無シネマさん:2008/03/05(水) 12:19:48 ID:LjD3nmvc
「手紙」
原作読みました。...が、ちょっとご都合主義が強すぎる感じがしてます。
こんな漏れにとって、映画版は合いますか?
392名無シネマさん:2008/03/05(水) 12:48:36 ID:pxYYwR5e
>391
原作は未読だけど
疑問を持たまずに感動できるスイーツ脳の人向け映画です。
作品のテーマまで登場人物が親切に説明してくれますよ。
ひょっとしたらそれも原作にあるのかもしれないですが。
393名無シネマさん:2008/03/05(水) 15:37:16 ID:t6ZzdDDj
tbsが好きそうな感動映画だわ
またTVでやるんじゃねえの
そのとき見ればいい
394名無シネマさん:2008/03/06(木) 03:13:32 ID:IGGsFfHg
>>389
けっこう人を選ぶ
音楽と雰囲気がいいので、そこが合えば時間も気にならないが、
合わない人には苦痛かもしれない。

なんにせよ、長時間を耐えた後のあのラストは爽快感を覚えて感動するか、
きれるかどっちか。
395名無シネマさん:2008/03/06(木) 06:03:49 ID:M2kuyr13
>>391
女優の魅力を堪能したい人には、超おすすめ。
まずエリカ様がいい。とても「別に」の人間と同一人物とは思えない。w
あと脇の吹石一恵もかなり綺麗に映っている。
396名無シネマさん:2008/03/06(木) 18:33:49 ID:q523RKmo
>>392,393,395
サンクス

なんか原作とは違うっぽいから観てみます
エイカ君にはあまり興味は無いけどw
397名無シネマさん:2008/03/06(木) 19:48:31 ID:Q3oMnriI
インランドエンパイア
いつものリンチみたいにワケワカメ? わかりやすい?
398名無シネマさん:2008/03/06(木) 21:58:24 ID:kEVr+9G+
>389
ああいう作品をあざといと思う人と
奇抜で感動的だと思う人と
評価のわかれる作品。

私は前者。
399名無シネマさん:2008/03/07(金) 00:06:23 ID:oL2DUIjR
まあトムクルの変人っぷりはおもろいよ
400名無シネマさん:2008/03/07(金) 12:28:28 ID:x5n79bie
夕凪の街 桜の国
自虐の詩

どうでしょうか?
401名無シネマさん:2008/03/07(金) 14:13:43 ID:Og/zNKSG
サマータイムマシンブルースって面白いですか?
402名無シネマさん:2008/03/07(金) 17:18:09 ID:xBAnCX1n
隣のヒットマン 全弾発射
マイノリティリポート
デジャヴ
この3つお願いします。
403名無シネマさん:2008/03/07(金) 17:42:53 ID:4StWI2gS
>>402
マイノリティリポート
wktkして観たのに面白かった。
近未来描写とか手塚チックで良いよ
ジャパニメーション好きなら楽しめると思う
404名無シネマさん:2008/03/07(金) 17:45:00 ID:4qH4K9OZ
>401
ゆるい感じのコメディ。
派手さはないけどレンタルで見る分には損しない程度。
DVD買うほどには面白くない。
405名無シネマさん:2008/03/07(金) 20:29:06 ID:hYK8aYGL
>402
全部面白い。
ちなみに隣のヒットマン2(笑)は止めておいた方がよいw
406名無シネマさん:2008/03/07(金) 22:57:13 ID:wT3h1Big
デジャヴ  は良いよ。意外な展開に唖然。

「生き返らせてくれ〜」
407名無シネマさん:2008/03/07(金) 23:53:47 ID:oL2DUIjR
>>400
自虐
つまらん。全然笑えない。陳腐なお泣かせ映画。
でも感動してる人も多いが。
408名無シネマさん:2008/03/08(土) 10:08:19 ID:fAyS7WDM
>>400
>夕凪
麻生久美子の薄幸ぶりを愛でる映画。麻生久美子ファン以外にはおすすめできない。
409名無シネマさん:2008/03/08(土) 10:09:17 ID:fAyS7WDM
>>407
少女時代の「熊本さん」に萌えた
410名無シネマさん:2008/03/08(土) 11:00:24 ID:EtYo3gq2
銀色の髪のアギト お願いします
アニメが常時安いんで手を出してみようかと
411名無シネマさん:2008/03/08(土) 12:57:57 ID:0+KIuGqW
このスレでも俺は礼の一言すらいわれない
412名無シネマさん:2008/03/08(土) 13:14:15 ID:kTheoUlE
>>411
いつもありがとう
413名無シネマさん:2008/03/09(日) 00:26:50 ID:qRqFJnNt
俺も・・・

つか、最近訊くだけで去ってくやつ多くねえか?同一人物か
414名無シネマさん:2008/03/09(日) 00:42:44 ID:Irq65Gj/
気にしな〜い

っていうか、私みたいにレス読んで参考にさせてもらってるけど
質問者じゃないから、ありがとう言えない人も多いんじゃないかな
415名無シネマさん:2008/03/09(日) 10:29:34 ID:HTLVN9QC
じゃおれがまとめて、皆さんどうもありがとう。
416名無シネマさん:2008/03/10(月) 01:15:35 ID:KOtkOGvM
>>362
愛しのローズマリー/恋に落ちたシェイクスピア/激突は、自分としては
面白かった。観てよかったよ。
他は観てないのでわからん。
417名無シネマさん:2008/03/10(月) 15:52:02 ID:g9StHzVt
>>410
ちょっと前にNHKの衛星放送でやってたけどつまんなかったよ
418名無シネマさん:2008/03/10(月) 19:06:59 ID:t+ueTm2i
>>417 アリガトウ
419名無シネマさん:2008/03/11(火) 15:46:57 ID:Qe3xFPNE
『8月のクリスマス』、お願いします。
見ようと思って録画してたんだが、消去してしまった。
あの主題歌と関めぐみってだけで、なんか涙出てくるんだがw
見る価値ありですか?
420名無シネマさん:2008/03/11(火) 21:31:54 ID:Kws1vHnA
>>419
オリジナルの韓国映画よりも良い映画だ。ただし関めぐみ以外は。
421名無シネマさん:2008/03/12(水) 00:21:29 ID:cZHnaPcs
ミッションインポッシブル、MI3を、お願いします。
2は見たのですが、2との違いを教えて頂ければ、ありがたいです
422名無シネマさん:2008/03/12(水) 01:10:48 ID:lh/nkQEo
>>421 3はアクション満載でテンポもいいんだがはじめのアクション以外は
どこかで見たようなシーンが多い。ダイハードとかスピードとかトゥルーライズとか、、、
423名無シネマさん:2008/03/12(水) 01:35:42 ID:ZsyDUQto
マジェスティック
あるスキャンダルの覚え書き
シャイン
フォーン・ブース

お願いします。
424名無シネマさん:2008/03/12(水) 10:37:01 ID:pT4CVKI6
シャイン
内容は地味だけど良い映画です。期待せずに観たけど引き込まれた。

フォーン・ブース
電話ボックスだけでの話。地理的広がりがないから俺はつまらなかった。
演技に注目して観る人には評判が良い。
425名無シネマさん:2008/03/12(水) 15:14:36 ID:/aVVLdFk
マジェスティック
予想外に良かった。
トゥルーマンショーが個人的にダメだったのでジムキャリーには期待してなかったのだけど
映画館に見に行けば良かったと思った。
426名無シネマさん:2008/03/12(水) 17:56:26 ID:hRZVWHRG
>>420
あ、関めぐみが駄目なんですね。それはちょっと、痛いけど
観てみます。ありがとうございました。
427名無シネマさん:2008/03/12(水) 18:40:38 ID:s3VacEU+
>>425
そうかあ? 俺はTVで十分だと思うがな。
コメディーならまだしも、シリアルなジム・キャリーの真顔は観るに耐えん。
428名無シネマさん:2008/03/12(水) 22:18:38 ID:mqe+FYNN
シリアルw
429名無シネマさん:2008/03/12(水) 22:54:28 ID:RU8FRy5L
ここで回答者へ文句言ってる奴ってなんなの?
430名無シネマさん:2008/03/12(水) 23:44:41 ID:dmj8HVpG
映画の感想の感想ほどいらんものはない
431名無シネマさん:2008/03/13(木) 21:11:45 ID:QU7B1BJq
両極端の意見が出る映画なんだなってことを
相談者が知ることができるんならまぁいいじゃないか
432名無シネマさん:2008/03/13(木) 21:54:36 ID:URcUEtRG
無駄にスレが荒れるだけだからいらんよそんな奴
433名無シネマさん:2008/03/13(木) 23:08:46 ID:man7iZQb
>>431
自分もそう思う。
そもそも>>427は文句にはみえない。
まぁアンカーは質問者に向けるべきだろうけど。

>>432
別に荒れてないだろ。
434名無シネマさん:2008/03/14(金) 07:14:20 ID:DaIj2zMH
来月地上波にて放映される、トゥームレイダー2とMr&Msスミスお願い致します。
435名無シネマさん:2008/03/14(金) 09:15:09 ID:hhWw40xb
トゥームレイダー2
アンジェリーナ・ジョリーのファンならもしかしたら楽しめる程度。
TV放送でみるにはいい。レンタルなどは勧めません。

Mr.&Mrs.スミス
アクションシーンが多く中身は全くないが気軽に楽しめる。実況向き。
脇役にプリズンブレイクのマホーン役の人が出てる。
436名無シネマさん:2008/03/14(金) 16:04:40 ID:V2fqtxyT
Mr&Missスミス
トゥームレイダース2
両方ともファンのための映画
いわゆるアイドル映画でアクションにもストーリーにも斬新さは無い。
主演俳優のファンならぜひ。
そうでなくてもレンタル代くらいなら損というほどでもない。
437名無シネマさん:2008/03/14(金) 16:41:36 ID:ArpoN1bT
デイズオブグローリーをお願いします。
438名無シネマさん:2008/03/15(土) 09:25:41 ID:qZL/CsAj
土曜プレミアム UDON
お願いします
439名無シネマさん:2008/03/15(土) 12:55:40 ID:uqPfLZaX
UDON
いまいち。
つまらないとまでは言わないが、見なくても何も損しない
ヒマなら見てもいいんじゃね?ってレベル
440名無シネマさん:2008/03/15(土) 13:20:27 ID:uWpP8Ses
土曜日はUDONより吉本のコンビニドラマオムニバスだろ
441名無シネマさん:2008/03/15(土) 18:27:40 ID:mtdBZ3vZ
>438
映画としてはまとまりもないし
テーマもしっかりしてないダラダラしたダメな映画だけれど
見終わった後はうどんが食べたくなるので注意。
442名無シネマさん:2008/03/15(土) 19:12:40 ID:qZL/CsAj
UDON レポサンキュー
443名無シネマさん:2008/03/15(土) 20:18:55 ID:uWSDWCD3
パニッシャー、面白いですか?
444名無シネマさん:2008/03/15(土) 21:56:57 ID:in9BXHOV
一方俺はガラガラの映画館でライラを観てきた

・・・・・・・
予告編の「最後のランボー」でボウガン使ってたのが伏線だったのか?
445名無シネマさん:2008/03/15(土) 22:57:22 ID:+ukD+eE+
ウドン途中脱落した・・・
446名無シネマさん:2008/03/16(日) 19:24:45 ID:55EkgP+f
グエムルは面白いですか?
447名無シネマさん:2008/03/16(日) 21:00:55 ID:j/l7hj7O
>>446
韓流嫌いだけど、グエムルは楽しめた。
448名無シネマさん:2008/03/17(月) 00:32:28 ID:O94Oodn/
ロック・ユー
スターリング・ラード
ハート・オブ・ウーマン
オールド・ボーイ

お願いします
449名無シネマさん:2008/03/17(月) 01:19:48 ID:skBDubQ4
自虐の詩 お願いします
450名無シネマさん:2008/03/17(月) 01:34:46 ID:J9lqocQr
>>448
「スターリングラード」しか観てないが、一応お薦め。
レイチェル・ワイズが好きなら特に。
あとタイトル、それ何て脂?w 「スターリングラード」、「・」は無しなw
(敢えて「・」付けるなら「スターリン・グラード」かな・・・)

>>449
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1193930670/827
↑にも書いたんだが、2007年劇場で100本少し、うち邦画は30本くらい観たが、
邦画ではこれが一番良かった。
前半と後半が全然違う。俺は前半で油断してたら後半で完全に泣かされた。
451名無シネマさん:2008/03/17(月) 04:00:24 ID:udDzDRru
ロックユー!
青春ものとしても爽やかで立身出世や友情あり恋愛ありの佳作。おすすめ

オールド・ボーイ
きつい暴力と性描写はあるが見応えある作品。個人的には韓国映画で一番凄い映画だと思う。
ただ間違っても家族と一緒に見てはいけない。
452名無シネマさん:2008/03/17(月) 09:11:27 ID:Pt8T7mMQ
>>448
スターリングラード:ドイツ軍エリート狙撃手との対決が圧巻の赤軍萌え映画。★4
オールドボーイ:原作マンガは傑作なのに、ギリシャ悲劇もどきの低俗話に堕したゴミ映画。★0
453名無シネマさん:2008/03/17(月) 09:43:27 ID:uoWz0Ct8
>447
ありがとうございます。
グエムル見ました。
グエムルの造形や動きはかなり好きな感じで楽しめましたがストーリーがグダグダ気味なのは残念でした。
でも怪獣映画って、たいがいストーリーはグダグダなのかも。
454名無シネマさん:2008/03/17(月) 09:49:31 ID:j3nPSD2b
>>453
パトレイバー読んだ方が面白いよ。
455名無シネマさん:2008/03/17(月) 12:53:40 ID:W8VLJppX
>>448
ロック・ユー!
爽やかで楽しい。お勧め。

ハート・オブ・ウーマン
フェミニストな話が大丈夫な人なら堅実に楽しいと思う
メル・ギブソン、ヘレン・ハント共に嫌味のない存在感が魅力的

オールド・ボーイ
淡々と鬱々…でも迫力ある。鬱気分を味わいたい時にどうぞ。
456名無シネマさん:2008/03/17(月) 14:41:11 ID:sjns//LH
>>449
典型的なお涙頂戴映画。
しかもベタベタな喜劇。堤はオワタ…
457名無シネマさん:2008/03/17(月) 18:55:42 ID:h6vOf2pp
メンインブラック
ハムナプトラ 失われた砂漠の都
おぬがいします
458名無シネマさん:2008/03/17(月) 19:05:39 ID:Wl9xFF5F
メン・イン・ブラックの1は面白かったよ。
といっても、主にトミー・リー・ジョーンズだけどw
459名無シネマさん:2008/03/17(月) 21:09:42 ID:Wx5UJK5W
ハメナプトラ は面白かった。
460名無シネマさん:2008/03/18(火) 00:41:08 ID:8iKMkQIj
>457
2本ともアメリカではウケるかもしんないけどさー
という感じの2本。
ハリウッド映画が嫌いな訳じゃないけど
この2本はターゲットを子供にまで広げて中途半端になった映画だと思う。
見て損とは言わないけど見なくても別に。
ついでにMIB2は見て損なくらいつまんない。

そんで「かちこみドラゴンタイガーゲート」は面白いですか?
461名無シネマさん:2008/03/18(火) 07:59:22 ID:8MvzGanb
>>460
> そんで「かちこみドラゴンタイガーゲート」は面白いですか?
ドニーのアクションは相変わらず凄いがドラマ部分は退屈。★3
462460:2008/03/18(火) 09:54:01 ID:8iKMkQIj
>461
ありがとうございます。
とりあえず半額デーとかに借りることにします。
463名無シネマさん:2008/03/19(水) 18:15:40 ID:r2pVjgMx
ゾディアック
13/ザメッティ
ブレードランナー
はどうでしょう?
当方、西部劇や戦争物など、あまりに男っぽい物は苦手です。
464名無シネマさん:2008/03/19(水) 19:43:33 ID:kzSUKJgY
ネクロマンティック
お願いします。
かなりヤバい内容だと言うのは、承知です
465名無シネマさん:2008/03/19(水) 21:43:39 ID:nB+/dQU8
>>463
ゾディアック

実際にあった未解決連続殺人事件を
淡々と時系列順に追っていき謎に近づいていく映画。
謎解きが一応映画の主題のひとつだが、未解決事件だけに結局明確な答えは
映画の中では提示されないで、そういうのがもんもんとする人には勧めない。
フィンチャーにしてはけっこう硬派に感じる映画。
466名無シネマさん:2008/03/19(水) 22:20:40 ID:EZNg0ca4
>>464
グロしかないし、話としても退屈。
まあホラーファンなら話のタネに見てみるのもいいかもね。
しかし、退屈。そして、グロ。

>>463
ブレードランナー
SF刑事もの(?)で、SF映画ファンには名作と誉れ高いし俺も好きだが、
難解な原作を映画化(そのとおりではないが)しただけあって、ギミックや
ラストがワカワカメな人もいるし、解釈によっていろいろな受け取り方ができる。
ハマれれば楽しめるが気軽に見るにはオススメしない。
467名無シネマさん:2008/03/19(水) 22:48:06 ID:xfuxR943
>>463
ゾディアック: 無駄に長い。★2
13/ザメッティ:鬱エンドに注意。心臓の弱い人にはお勧めできない。★3
ブレードランナー: 何時間でも見ていたい。★100
468名無シネマさん:2008/03/19(水) 23:43:50 ID:KmDfUTF2
>>464
グロ好きなら一度見とくといい
ぜひ「死の王」とセットでどうぞ

469名無シネマさん:2008/03/19(水) 23:49:08 ID:IYbJHyWu
ゾンビ/ディレクターズカットというDVDがある店に置かれてたんですが
この映画はどうでしょうか。プラネット・テラーを見てたらふと頭にこの
DVDが浮かんで気になっています。お願いします。
470名無シネマさん:2008/03/20(木) 15:37:59 ID:RzuWw3wZ
>>465 映画の中ではほぼ断定してると思うけど
465との見解の相違か? 漏れの思い違いか?
471463:2008/03/20(木) 17:43:19 ID:zonCFuqk
>>465-467
ありがとうございます。まずはブレードランナーから見てみます。
ハマって、何時間でも見ていられるとイイナァ。
472名無シネマさん:2008/03/20(木) 22:11:27 ID:rRSViHu2
>>470
映画の中ではひとつ答えらしきものは提示されるけど、
「だったかもしれない」レベルでそれで事件が解決したわけでもないし、
そういう意味で言った
473名無シネマさん:2008/03/20(木) 23:58:39 ID:Us23zlFE
実写版赤毛のアンどうでしょう?
今度DVDが再販されるみたいですが・・・。
男が観ても楽しめるでしょうか?
474名無シネマさん:2008/03/21(金) 23:59:08 ID:uE3EfkVY
赤毛のアンは確かカナダのテレビシリーズの編集版を映画として上映してるはず。
赤毛のアンは素晴らしい映画だよ。
男でも感動する。
2作目の「アンの青春」はちょっと記憶にない。見てないかも
3作目「アンの結婚」は面白くない。
みんな老けてるし。
そんな感じです。
475名無シネマさん:2008/03/22(土) 00:07:22 ID:9ZvdTzqq
いいです、ゾンビ買ってきますので・・・。
476名無シネマさん:2008/03/22(土) 02:57:38 ID:JPkbnO1E
ウエンツゲゲゲ鬼太郎のテンポはどうですか?
キャスティングは好きなのですがgdgd映画は嫌いなので・・・・
477名無シネマさん:2008/03/22(土) 08:30:02 ID:jRCUITMw
>476
キャスティングは素晴らしいけど
それ以外はgdgdな映画。
テンポや脚本は昨日の妖怪大戦争の方がかなりマシ。
478名無シネマさん:2008/03/22(土) 16:43:38 ID:oteJN1uU
邦画の「めがね」お願いします。
479名無シネマさん:2008/03/22(土) 19:14:27 ID:JPkbnO1E
>>477
トンクスです
暇なときレンタルで見るか・・・・
480名無シネマさん:2008/03/22(土) 22:03:24 ID:iO5c5RiP
ホリデイ お願いします
481名無シネマさん:2008/03/22(土) 22:15:28 ID:BFz5pE0+
>>478
いわゆる癒し系。
でも押しつけがましい。
482名無シネマさん:2008/03/23(日) 00:46:04 ID:0Nba+n3v
>>474
ありがとう
一作目だけ買って観ます
483名無シネマさん:2008/03/23(日) 00:50:09 ID:SXDrIRJP
ジュラシックパークをおねがいします。

6歳になる息子と見る事になったのですが、大人も子供も楽しめますか?
484名無シネマさん:2008/03/23(日) 01:50:21 ID:1EldJxya
楽しめます!!
485名無シネマさん:2008/03/23(日) 01:56:40 ID:SxcSMEic
「ホリデイ」
女性向けのラブストーリー
ブリジットジョーンズみたいなハリウッド系のラブストーリーが好きならまあまあ楽しめるのでは?
男から見ると都合の良すぎる話で乗り切れない。

「ジュラシックパーク」
大人も子供も楽しめるけれど少々残酷描写あり。
6歳の息子とのことなので男の子ならまあ大丈夫かな。
486名無シネマさん:2008/03/23(日) 02:27:38 ID:n4vzZyJ6
>>485
ありがとうございます。
487名無シネマさん:2008/03/23(日) 11:38:23 ID:4SGNJVti
>>483
面白い映画ですが、目を覆う場面もところどころありますよ
なにしろ恐竜が人間を襲うんですから…

大人はツクリモノとわかって見ますが、息子さんはどうでしょう
488名無シネマさん:2008/03/23(日) 12:05:25 ID:0GTyZfE+
唐突ですが、『バスキア』はどうでしょう。
489名無シネマさん:2008/03/23(日) 21:02:12 ID:GB2wQAji
キャプティビティ お願いします
490名無シネマさん:2008/03/23(日) 23:50:31 ID:yKf1QMBE
最近ヒドゥンという名前の映画が気になって仕方がありません。お願いします。
491名無シネマさん:2008/03/24(月) 00:38:53 ID:uLR4/BwY
>>490
ヒドゥン
面白いよ
492名無シネマさん:2008/03/24(月) 07:41:40 ID:GraOl5ox
>>490
お勧め。SFオタ的には、第16回アヴォリアッツ国際ファンタスティック映画祭で
全くのノーマークだったのに、大本命といわれてた「ロボコップ」を抑えてのグランプリ受賞が話題に。
色々心無いことも言われたが、公開後は一切そういった声が出なくなった程の出来。ただし続編はクソです。
493名無シネマさん:2008/03/24(月) 14:17:35 ID:NjXgtTgz
最近観ようか悩んでいる作品です。

ストロベリーショートケイクス
キッズリターン
初恋
サトラレ
ギミー・ヘブン
エリ・エリ・レマ・サバクタニ

どれか一つでもご覧になられた方、お願いします。
494名無シネマさん:2008/03/24(月) 16:14:43 ID:tg2Adk5a
「サトラレ」は良いよ
ドラマ版はひどいけど映画は抜群に良い。
桜の綺麗な映画なので今の時期に見るのはちょうど良いよ。
495名無シネマさん:2008/03/24(月) 17:11:41 ID:V75KSZ1c
ピューと吹くジャガー
お願いしますびっくりイリュージョン
496名無シネマさん:2008/03/24(月) 19:23:52 ID:a/lEpCYA
>>493
『キッズ・リターン』は是非観てください。、青春映画の金字塔です。
洋画でもこんなに凄い青春映画なかなかありません。
497名無シネマさん:2008/03/24(月) 21:53:31 ID:Yd22i6BY
>>491-492 サンクス!それじゃ買ってみます!
498名無シネマさん:2008/03/24(月) 22:55:43 ID:7r56gB4m
>>493
ストロベリー〜
映画内容以前に、DVDの音が小さい。ホントに小さいので、要注意。
女の恋愛心理描写が生々しくていい作品だけに、激しくもったいない…

初恋
いわゆる純愛系だと思うけど、「3億円事件」を絡めた意図がなんだったのか?分からん…

エリエリなんたら
まったくもって意味不明。

499名無シネマさん:2008/03/25(火) 00:15:13 ID:4V+g0b8u
>>493です
皆さんありがとうございます!
とりあえず、キッズリターンとサトラレを観てみようと思います
500名無シネマさん:2008/03/25(火) 08:57:41 ID:GFsxsRL5
以下、某日本映画祭のプログラムです。何を見たらよいでしょう。アドバイスください。

A bao A qu
天然コケッコー
子猫の涙
たそがれ
実録・浅間山荘
地球でたった二人
全然大丈夫
ラブ・マイ・ライフ
パーク・アンド・ラブホテル
アコークロー
エクス・マキナ
涙そうそう
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
やじきた道中・てれすこ
秒速5cm
夜のピクニック
靖国
サイドカーに犬
501名無シネマさん:2008/03/25(火) 10:39:09 ID:wARgis0Q
天然コケッコー 涙そうそう 秒速5cmは見た。
どれも好き好き分かれる映画でネットでもわりに賛否両論だけど僕個人の感想としては
「天然コケッコー」好き。ネットの評価も高い。脚本家がメゾンドヒミコやジョゼ虎の人なのでそのあたりが好きなら

「涙そうそう」
ビデオで十分だと思う。安っぽいメロドラマ。

「秒速5cm」
監督がほぼ一人で(厳密には13人くらいお手伝いが)作った映画らしい
それを感じさせないくらいには綺麗だし
才能もセンスも確かにあると思う
ただまだ発展途上の段階で劇場で見なくてもという感じ
感性が合う人ならべた褒めする映画だと思う
502501:2008/03/25(火) 11:26:41 ID:wARgis0Q
天然コケッコーを誉めたけど
「どうしても劇場で見るべき」というタイプの映画でもない。
映画祭で観客のテンションが高い中見るより
家でのんびりリラックスしながら見る方が向いてるかも。
503名無シネマさん:2008/03/25(火) 13:51:05 ID:4/0hnV00
>>500
天コケ
504500:2008/03/26(水) 04:13:22 ID:Ru3gG9Z1
つかみ所のない質問にもかかわらず、レスありがとうございます。

こちら、80年代後半以降の日本のサブカル事情には極めて暗く、これらタイトルを見ても
何が何だかわからない状態です。

501さんがお書きのように、観客はテンション高く、それに加えて日本語は字幕で、笑うとこ
ろなどまったくズレてしまって、居心地悪いことこの上ありません。
天然コケッコーはこの雰囲気には合わなさそうですね。

唯一、中身が予想できるのは実録・浅間山荘(幼児の頃ライブで見たような記憶が……)
なのですが、これはいかがでしょう。
更なるご助言、よろしくお願いします。
505名無シネマさん:2008/03/26(水) 16:10:29 ID:5N8G3+Ln
「お父さんのバックドロップ」は面白いですか?
よろしくお願いします
506名無シネマさん:2008/03/26(水) 17:37:32 ID:rLDXR52f
インディージョーンズシリーズは面白いですか?
わりと古めの作品だけど、若者でも楽しめますか?
507名無シネマさん:2008/03/26(水) 18:45:21 ID:Rv+SzMe1
>>506
面白い。是非。自分的には2がオススメ。
508名無シネマさん:2008/03/27(木) 01:47:54 ID:w5OsAvEy
>>506
面白いよ
機会があったらみてほしいな
まぁあえて順位をつけるなら俺は2≒1>3ってカンジかな
509名無シネマさん:2008/03/27(木) 15:28:54 ID:JoMEVOUt
「恐怖!キノコ男」をおねがいします。
510名無シネマさん:2008/03/30(日) 03:41:57 ID:8pY774sP
海辺の家
ルディ
ある日どこかで
ウォーク・トゥ・リーメンバー

お願いします
511名無シネマさん:2008/03/30(日) 08:38:21 ID:UHzmF6Xm
今すぐルディを借りろ
512名無シネマさん:2008/03/30(日) 08:59:50 ID:GSouBykM
未来世紀ブラジル
あるスキャンダルの覚え書き
この2作品お願いします
513名無シネマさん:2008/03/30(日) 11:25:37 ID:SbGdLqkF
>>510
ルディ:オーソドックスなストーリーだけど、自分も頑張ろうと思えるいい作品
514名無シネマさん:2008/03/30(日) 11:34:51 ID:py7phoC2
>>510
ルディもいいけど、なんと言っても「ある日どこかで」

時空を越える愛と時空を輪廻する時計←この時計の発生起源が知りたいw
515名無シネマさん:2008/03/30(日) 11:46:42 ID:o1u6KKAa
>>512
『あるスキャンダルの覚え書き』はまぁまぁ面白いです。
正直ケイト・ブランシェットはこういう一般人を演じてる方が格段にいい。
516名無シネマさん:2008/03/30(日) 14:47:38 ID:nCZJakC2
>>512
未来世紀ブラジル
すごく面白かったけど、見終わってちょっと落ち込んだ。
全編に漂う終末感と救いのなさは見る人を選ぶかも。
517名無シネマさん:2008/03/31(月) 16:39:14 ID:hQEjORR1
「明日への遺言」
内容の重さ・深さは抜きにして純粋に映画としての出来はどうでしょう?
518名無シネマさん:2008/04/01(火) 03:05:54 ID:GfXtN+aD
イントゥザサン
ディテクティブ(バンダム主演)
デイライト
ウォーターワールド
ハルク

よろしくお願いします
519名無シネマさん:2008/04/01(火) 03:23:22 ID:cIKov8xW
>>518
デイライト
パニック映画の傑作「ポセイドンアドベンチャー」に似てるけどなかなかの良作。
スタローン主演作の中じゃ上出来。

ハルク
映画としては駄目だけど軍隊との戦闘シーンは見物。
520名無シネマさん:2008/04/01(火) 03:25:31 ID:oNdCipRc
>>518
ウォーターワールド
無法者の主人公が石油を独占する悪を徹底的に殺るというオーソドックスながら
爽快感がある作品なので気分が落ち込んだ時なんか観ると良いかも。

ハルク
遺伝子の突然変異で緑の巨人となって物や建物を破壊しまくるだけの映画。
他のアメコミに比べて内容が薄っぺらしいし、主人公とかに共感しずらい…。
興味があるなら観て良いけどお勧めはしないね。
521名無シネマさん:2008/04/01(火) 16:18:49 ID:1oSpaj1v
>>518
イントゥザサン
俺はハッキリ言ってつまらんかった
これをみるんだったら、他のものをみたほうがいいと思う
522名無シネマさん:2008/04/01(火) 19:07:30 ID:/bqPrIpz
ブレードランナーが6月に再販するらしいんですが
この映画はどうでしょうか?
523名無シネマさん:2008/04/02(水) 00:07:09 ID:DPfOjzQ9
>>522
今となってはありきたりの話、のように見えるけど
歴史的には先駆的な作品だった、という類

原作が好きとかSFが好きとかなら
524名無シネマさん:2008/04/02(水) 00:34:33 ID:rIFo9iJl
>>522
今見たら、「そのネタ飽きた」となるかもね。
ネタ元なのに。
525名無シネマさん:2008/04/02(水) 15:41:23 ID:CkfbwUL0
映画館で1作1000円のミニシアター系の上映会です
「アニーリーボヴィッツ」
「団塊ボーイズ」
「君のためなら千回でも」
「人のセックスを笑うな」
「俺たちフィギュアスケーター」
「ミスターロンリー」
お願いします。
「俺たちフィギュアスケーター」は笑いのセンスがどの映画のに近いかも教えてくれると助かります。
526名無シネマさん:2008/04/02(水) 17:35:23 ID:9fyo4q0m
「となりのトトロ」お願いします。
世代を超えて愛される作品らしいけど、未視聴です
527名無シネマさん:2008/04/02(水) 18:22:53 ID:P0jitdHp
アニーリーボヴィッツはテレビ番組だから1000円でも高い
528名無シネマさん:2008/04/02(水) 19:42:49 ID:I0HGQHmO
>>526
貴方が某ネズミーランドや絵本を、成人を迎えた以降も心底楽しめる方ならお勧め。
逆に”子供向け”と分類される物に抵抗を感じる方なら、止めた方が良いでしょう。
個人的には映像表現は見事と思いますが、世間の評価ほど面白いとは思いませんでした。
世代を超えて愛される理由は、いわゆる”いい話”なので批判するのが難しく
子供&子を持つ親からの支持が高いのが遠因でしょう。
529名無シネマさん:2008/04/02(水) 21:45:03 ID:LlvCPN2I
>>525
団塊ボーイズ
コテコテのコメディ。
前半はコメディ色の強いロードムービーで雰囲気は良かったんだけど
後半になるとありがちな話に。
笑い所はあるけどベタ過ぎてあまり笑えない。
基本的にレンタル待ちで十分だと思う。
ウィリアムメイシーが活躍するから彼が好きだったら見といてもいいかも。
530名無シネマさん:2008/04/03(木) 00:09:06 ID:ZPWZ/KjE
絵本にもTDLもいろいろあって、大人向けのもあるし、
トトロもいろいろな見方があって、大人向けとしても十分楽しめる作りになってる。
昔の田舎を描いてたりするから、古き良き?日本を懐かしむこともできるし。
531525:2008/04/03(木) 17:22:17 ID:yri7wQZd
>527
ありがとうございます。
ビデオが出てからにします。
>529
ありがとうございます。
こっちもビデオにしときます。
532名無シネマさん:2008/04/03(木) 19:20:55 ID:JXFQcf5Z
「ゴーリキーパーク」ってどうですか?
リー・マーヴィンとブライアン・デネヒーの映画中での活躍ぶりも教えて頂きたいです。
533名無シネマさん:2008/04/03(木) 21:35:19 ID:DhXh91G+
>>518 ディテクティブ
この中じゃこれが断トツに一番糞
ヴァンダム 得意のキック見せずじまい
イントゥザサンは新作レンタルの沈黙の激突に比べたらはるかにマシ
534名無シネマさん:2008/04/04(金) 00:15:33 ID:5isk54S8
君のためなら千回でも

このタイトルはいかにも泣かせるような臭さを感じるけど、内容は全然ちがう。
シリアスな話で人間味を感じさせる重い作品。
1000円以上の価値あると思う。
535名無シネマさん:2008/04/04(金) 00:30:30 ID:aqMcKV+v
>>526

放映待ちで、いいんでない?
たれぱんだとか少年アシベとか、
可愛い絵柄のキャラが好きなら、
\100デーでドゾ。
536名無シネマさん:2008/04/04(金) 22:04:46 ID:63pZJsKa
>510
海辺の家
ウォーク・トゥ・リーメンバー

両方感動系だな。2つとも見といたほうが良い。 
歌手の役者は演技酷評されるけどマンディームーアはこの映画で賞貰ったほどの良い演技をしてる。
537名無シネマさん:2008/04/04(金) 23:16:32 ID:H548nbPV
最近店の棚に「地球外生命体捕獲」という映画が並んでいるのを目にします。
インデペンデンスデイなどの地球外生命体の侵略やモンスターパニックが
好きなんですけどこの映画は面白いでしょうか?
538名無シネマさん:2008/04/04(金) 23:31:38 ID:evzTNUss
ヒルズハブアイズとモーテルっておもろ?
539名無シネマさん:2008/04/05(土) 18:05:47 ID:px/07wfJ
爆発感染って面白いのでしょうか
540名無シネマさん:2008/04/05(土) 20:03:08 ID:FZZ9ZAhn
>>538
ヒルズハブアイズ
近年はおもしろいホラー映画が多いがこれもその一つ。
ホラー好きなら是非見るべき。スプラッターシーンが多いので注意。

モーテル
ホラーと紹介されることもあるようだがホラー要素は無く、サスペンススリラーと分類されるべき映画。
序盤は良いのだが話の筋がみえるようになると勢いが無くなる。
ホラーという先入観なしにスリラーとしてみればそれなり。
個人的にはイマイチの評価。
541名無シネマさん:2008/04/05(土) 23:52:57 ID:tDYUBE2A
結構ダークということですが、パンズ・ラビリンスDVD見ようか迷ってます。

先に見た母親曰く、グロいシーンがあったらしいのですが、スプラッタは苦手で。
ダークなのはいいんです、暗い怪しい雰囲気がすきなんですが猟奇的なスプラッタは見たくないんですけど見ても大丈夫ですか?
542名無シネマさん:2008/04/06(日) 00:17:47 ID:4h22eGCl
>>541
ファンタジーの世界ではなく現実世界でとても残酷なシーンがある。
だけどそれは当時のスペイン内戦の残酷さを伝えるためにあえて撮ったシーン。
この作品は絶対のおすすめです。デル・トロ監督の最高傑作だよ。
543名無シネマさん:2008/04/06(日) 00:44:16 ID:YxFcNTJF
>>542
丁寧にありがとうございます!
魅力的な映画で、見てみたいとずっと思っていたので見てみます。
544名無シネマさん:2008/04/06(日) 17:56:37 ID:vE7zc47q
>>541
内臓ドピューの類はない。むしろ痛いというほうがふさわしい
でも一箇所ナイフのがきついかも
545名無シネマさん:2008/04/06(日) 23:02:04 ID:AVQKq2mr
オリエント急行殺人事件 お願いします
546名無シネマさん:2008/04/07(月) 00:11:52 ID:uiYQ1bUt
オリエント急行

2時間ドラマみたいだった気がする。
外国ではキャリアの長い俳優さんが
いっぱい出てたみたいだ。うろ覚えスマソ

547名無シネマさん:2008/04/07(月) 02:13:46 ID:twD3e6xc
テルマ&ルイーズ
ダウン・イン・ザ・バレー
ルート255

よろしくお願いします
548名無シネマさん:2008/04/07(月) 02:35:25 ID:LkPc796K
テルマ&ルイーズ
多少古い映画で女性の社会的な地位が変化しているので多少違和感あるかもしれない
ロードムービーとしては面白いと思う

ダウン・イン・ザ・バレー
アメリカの社会状況や彼のカウボーイ姿の意味が分らないと何が言いたいか分らない映画。
ラストもカタルシスがなくひたすら暗いので、ノートンファンで全作制覇したいって人向け。
549名無シネマさん:2008/04/07(月) 02:59:07 ID:Gz4ozoUa
>>545
クリスティ作品は映画化されると、どうもイマイチなのが多いけど、
「オリエント急行殺人事件」は問題なくお勧めできます。
オールスターキャストで、知った顔ばっかりというのも楽しいかと。
550名無シネマさん:2008/04/07(月) 10:46:20 ID:RdZ7qrAN
母べえってどうですか?
吉永小百合が10才(?)の子の母親って時点で違和感あるんですけど。
山田洋次では清兵衛とハンカチが好き。
551名無シネマさん:2008/04/07(月) 11:03:53 ID:Er4kGJsT
>>550
その違和感さえ我慢できれば、いい映画だと思うよ。

今でもすごくきれいな素敵な女優さんだけどさ…
あんまり年齢とかけ離れた役柄は逆に気の毒な気がしちゃうな。
552名無シネマさん:2008/04/07(月) 14:46:20 ID:Y7mgPs4j
>>544
内蔵どぴゅーがあったら見れませんね。ナイフ怖そうですがそういうシーンは目を閉じて見ます。
ありがとうございました!
今日寝る前に見ます。
553名無シネマさん:2008/04/07(月) 19:14:57 ID:IgtPF7KI
スティング
狼たちの午後
スケアクロウ

買うほどの価値があるか、でお願いします!
554名無シネマさん:2008/04/07(月) 19:47:31 ID:Kq4pIe7b
>>553
3本とも文句なし名作で買う価値はあると思うよ。

ただ名作だけにBSやCSでやることもある(特にスティング)ので、
一回だけ見ればいいタイプなら、待って見てもいいかも。
555名無シネマさん:2008/04/08(火) 04:08:28 ID:Z5n1Y98f
パルプ・フィクション
コーチ・カーター
男達の挽歌


お願いします
556名無シネマさん:2008/04/08(火) 22:49:33 ID:HJKajJam
>>555
「コーチカーター」
サミュエル・L・ジャクソンの説教芝居が好きな人には強く勧める。
レンタルでも題材になった人たちも出てくる特典映像もついてるのが、いい。

「男たちの挽歌」
今見ると古臭いかもしれないけど、男子でこれがダメって奴はいないと思う。
観終わった後に真似とかしたくなるし。「男たちの挽歌II」と併せて、是非。
557名無シネマさん:2008/04/11(金) 21:02:18 ID:xdadpO9Z
遊星からの物体X
太陽を盗んだ男
マタンゴ
お願いします
558名無シネマさん:2008/04/12(土) 00:28:23 ID:DeJHSxq+
>>557
遊星からの物体X
俺はこの映画大好きだ
機会があったらぜひみてほしい
監督が凄いのはもちろん、
ロブ・ボーディンって人がいい仕事してます
559名無シネマさん:2008/04/12(土) 12:10:31 ID:8PtvHK0Q
ストレンヂア 無皇刃譚
おねがいします
560名無シネマさん:2008/04/12(土) 13:56:31 ID:6kMICGls
>>557
チョイスが渋いなあw
どれも面白いよ。全部見れ。オススメ。
561名無シネマさん:2008/04/12(土) 16:50:55 ID:bDbRIVVP
>>557 遊星からの物体X
これは面白い。モンスター映画ファンでも
そうでない方も一度は見てみては?
登場するエイリアンが怖すぎる。
562557:2008/04/12(土) 19:00:59 ID:yYQgpqon
この三本はずっと気になってたんですが、何故か観るのを躊躇してまして…
三本とも面白いみたいですね、全部観る事にします。
ありがとうございました。
563名無シネマさん:2008/04/13(日) 04:03:43 ID:mJv1k0T7

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207323787/692-696
『靖国 YASUKUNI』は映画と呼べるのか 4月4日17時11分配信 オーマイニュース

映画の宣伝においてはトップページとも言える、パンフレットの表紙に使われている自衛官の写真。
この被写体である自衛官はこの作品のパンフレットに使われることを一切知らされていなかったという。

 さすがに盗撮したわけではないだろうが、自分の写真が勝手にメインモチーフとして使われていたら
誰だって驚くだろう。ここら辺はさすが、肖像権や著作権を全く気にしない中国らしいやり方だ。

「靖国刀」の作者・刈谷直治氏は、
もともとこの作品のストーリーとは全く別の内容で取材を受けていたばかりか、
メインキャストとして名前が載せられることすら知らなかったという。このことを知ってからは
当然、キャストから外し、自分が取材を受けた部分の削除を求めているが、
本人の意思を無視して未だに削除されていない。

靖国神社に撮影の許可を取らないまま境内を撮影したり、
靖国神社の御神体は「鏡」であるにも関わらずこの作品内では靖国刀を「御神体」として
描写していたりと、ドキュメンタリーなどと騙るのも愚かしいほど嘘が多い。

 この程度のものをドキュメンタリーと呼ぶのであれば、
近日公開される『クローバー・フィールド』というフィクション映画のほうが、
よっぽどドキュメンタリーっぽく映ることだろう。
564名無シネマさん:2008/04/13(日) 22:56:32 ID:OA3okQ8I
パルプフィクションは笑える映画。
マタンゴもう古臭すぎて楽しめないと思うよ。
565名無シネマさん:2008/04/14(月) 23:30:26 ID:TtAdXCi3
スター・ウォーズ(1977)

面白いですか?
566名無シネマさん:2008/04/15(火) 00:16:23 ID:9prx5hux
金ピカの悪趣味なロボットの吹き替えが最悪
ライトセイバーの殺陣も日本人から見ると大味
3部作らしいので次回作に期待じゃね 出ればだけど

同じ1977なら
「遠すぎた橋」だろう

567名無シネマさん:2008/04/15(火) 00:29:03 ID:0CVXaC9F
>>565
面白いヨ。ちょっとチープだけど。
568名無シネマさん:2008/04/15(火) 20:25:34 ID:t6E7j/IF
マルコヴィッチの穴
ミュージック・オブ・ハート

この二本は、どんな感じですか?

ミュージック・オブ・ハートはサウンド・オブ・ミュージックが
大好きな映画なので気になっています
569名無シネマさん:2008/04/15(火) 21:47:26 ID:rq4hIFq6
>>567 今まで見ようかやめようかためらって
いましたが近々見てみようと思います。
570名無シネマさん:2008/04/15(火) 22:54:14 ID:rVKqQ12m
>>568
全体的にこじんまりした作品だけど
なかなか面白い世界観。
地味な作品が嫌いでなければどうぞ
571名無シネマさん:2008/04/15(火) 23:52:39 ID:t6E7j/IF
>>570
どうもです
それって二本の内のどちらでしょうか?

>なかなか面白い世界観
から察するにマルコヴィッチの穴のような気もしますが・・・
572名無シネマさん:2008/04/16(水) 09:00:37 ID:FNmsThVx
ロックンロールハイスクール

おもしろいですか?
573名無シネマさん:2008/04/16(水) 18:52:00 ID:R2+GQ67Z
ゴーストオブマーズ
ランドオブザデッド

「ゾンビ」が少々期待はずれだったので
ランド〜の方に期待しているのですが
お願いします。
574名無シネマさん:2008/04/16(水) 19:05:32 ID:B+t8LEax
>>573
どちらもやめた方がいいかも。
完全に期待は裏切られる。
575名無シネマさん:2008/04/16(水) 21:03:23 ID:LUXCmf/Y
>>573
>>574に同じ。ゾンビの次なら、ドーン・オブ・ザ・デッド 2004 は?
こっちも賛否あるが楽しめると思うよ。
576名無シネマさん:2008/04/16(水) 21:05:21 ID:SmmlmNfq
レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ
ラリー・フリント

お願いします。
ちなみにカウリスマキの作品は過去のない男しか観たことなくて
それは内容も音楽も好きでした。
レニングラード〜も同様に楽しめるでしょうか?
577名無シネマさん:2008/04/16(水) 21:39:35 ID:DFv8/Hfz
>>574-575
ご意見有難うございます。それでは
ドーンオブザデッドの方を見てみたいと思います。
578名無シネマさん:2008/04/16(水) 23:28:07 ID:ogWGx31E
>>576
ラリー・フリント
アメリカのハチャメチャ社長さん繁盛記!みたいな話。
アメリカのエロ文化とかに興味がないと少し退屈かも。
Eノートンやコートニーラブとか俳優目当てならドゾーってかんじ。
579463:2008/04/16(水) 23:33:55 ID:5VIkskeF
465-467の皆様に紹介して頂いた「ブレードランナー」
スタイリッシュな画像やハラハラする展開がとても楽しめました。
もう一度ありがとうございました。
580名無シネマさん:2008/04/17(木) 01:56:15 ID:bGiltjZO
ミッションインポッシブル2お願いします。
581名無シネマさん:2008/04/17(木) 08:51:31 ID:1WcxYWLp
>>580一回見るぶんには楽しめると思います

どなたか>>572お願いします
582名無シネマさん:2008/04/17(木) 09:16:15 ID:iD75Z7GU
>>572
アメリカの学園コメディ好きな人ならとてもおもしろいと思います。
583名無シネマさん:2008/04/17(木) 17:57:48 ID:iEMxKShI
メメント、プレステージなどクリストファー・ノーランの
作品が好きなんですがバッドマン・ビギンズはどうですか?
584名無シネマさん:2008/04/17(木) 21:15:35 ID:5Po6/pUB
ミニミニ大作戦
コンフェッション
ライアーライアー

お願いします。
585名無シネマさん:2008/04/17(木) 23:00:30 ID:KQRFnATS
>>583
その2作と較べると話にひねりがないので、監督の名前で期待するとがっかりかも。
クリスチャン・ベールとかマイケル・ケインとかリーアム・ニーソンはいい感じ。
ケン・ワタナビは空気。アクションはカット割りすぎてて見づらいです。

>>584
「ミニミニ大作戦」(2003年版)
心に何も残らないけど、時間潰しにはちょうどいい。テレ東でやった時に観とけば良かったのに。

「コンフェッション」
チャーリー・カウフマン脚本の変な話、を期待すると、あっさり風味で物足りないかも。
でも、ドリュー・バリモアさんが魅力的なんで俺は好き。

「ライアー ライアー」
ジム・キャリーが好きなら間違いなく楽しめるし、そうでない人には全くつまらないかもなあ。
586名無シネマさん:2008/04/17(木) 23:03:29 ID:nRs/GcIU
>>583
メメントとプレステージとバッドマン・ビギンズって同じ監督だったのか…
587名無シネマさん:2008/04/17(木) 23:15:49 ID:KHp5ar1c
21グラムってどうですか?
588名無シネマさん:2008/04/17(木) 23:16:46 ID:oCEW56Vk
>>580
俺はテレビでみたんだが、正直言って最後のほうはもうどうでもよくなった
まぁテレビとかでみる機会があるんだったら話題作として1回ぐらいみておいてもいいかも
でも面白いっていう人もいるんだよねw
だからとりあえず俺の意見は参考までにってことで。
589名無シネマさん:2008/04/17(木) 23:19:34 ID:u/uYQ4Ga
>>587

あんまし期待しない方がよいかと。
期待しすぎなければそこそこかと。
590583:2008/04/18(金) 00:47:49 ID:eoiEP6Gr
>>585
無難な仕上がりってことなのかな
地上波で放送したときにでも見て見ます
591名無シネマさん:2008/04/18(金) 01:22:19 ID:sUjFrfts
>>584
「ミニミニ大作戦」は1969年のオリジナルの方が断然面白いよ。
592576:2008/04/18(金) 04:09:37 ID:Ofk793oG
>>578
ありがとうございます。
エドワード・ノートンが出てるとは・・・一気に見たくなりました!
593名無シネマさん:2008/04/18(金) 07:55:45 ID:tHV4nytI
>>587
個人的にはアモーレスぺロスより好き
シリアス話が好きなら見といて損はないと思う
594名無シネマさん:2008/04/18(金) 09:34:27 ID:JazhoI1I
ミッションインポッシブル2はシリーズ中いちばん微妙だと思うw
どうせなら1か3を見るといいんじゃないかなあ
595名無シネマさん:2008/04/18(金) 11:07:40 ID:d+zkSqEV
ディープブルー
チャンプ
お願いします
596名無シネマさん:2008/04/18(金) 11:17:45 ID:IcghtT5+
>>595
「ディープブルー」
NHKの動物のドキュメンタリーが好きなら感動すると思う。。
映画のような構成やストーリーは無いが、生命のドラマがあるよ。
「チャンプ」
まぁよくある親子モノ。子供好きな人なら泣けるかな。
597名無シネマさん:2008/04/18(金) 14:32:29 ID:sUjFrfts
>>595
「ディープブルー」
映像も素晴らしいし、本当にいい映画だと思うけど、見る人を選ぶかも。
自然界で生きて行くためのことだから残酷なんて言っちゃいけないんだけど
それでも可哀相で見ていられないエピソードが二つほどあって
自分にはトラウマ映画です。
598名無シネマさん:2008/04/18(金) 16:14:16 ID:VQBZhwym
>595
「ディープブルー」
サミュエルLジャクソン好きなら必見!
599名無シネマさん:2008/04/18(金) 21:04:03 ID:vWJID9a3
「ベン・ハー」
「天地創造」
「蒲田行進曲」
お願いします
600名無シネマさん:2008/04/19(土) 00:24:38 ID:8XcxjuGg
ブラックスネークカモーン
お願いします
601名無シネマさん:2008/04/19(土) 00:33:12 ID:thojEyhs
吹いたwww
602名無シネマさん:2008/04/19(土) 01:21:13 ID:4G4lwMCv
>>599

ベン・ハー
天地創造

重厚っつーか長かったっつーか。面白いかと言えば微妙。
自分はだれずに見れたけど、昔の映画のテンポに慣れてないと
退屈かも。キリスト教を題材にした真面目な映画だし。
衣装とかセットとかホントよく作りこんであるとは思った。
厚い文庫本を一冊読んだ感じ。
603名無シネマさん:2008/04/19(土) 16:52:59 ID:Uq4CFCsR
マーズ・アタック
スパイダーパニック
604名無シネマさん:2008/04/19(土) 19:17:21 ID:Q6rLaAOR
>>602
ありがとうございます。
「アラビアのロレンス」とか「十戒」は面白かったので、長さに関しては
多分大丈夫だと思います。
今度の休みにレンタルしてきます。
605名無シネマさん:2008/04/20(日) 10:08:17 ID:3r8yQccB
今度発売される「スリザー」。
お願いします
606名無シネマさん:2008/04/20(日) 13:59:44 ID:mGKguLwq
>>600
おいおい・・・w
607名無シネマさん:2008/04/20(日) 22:47:52 ID:ABLFOs6B
>>605
ブロブのような80年代SFホラーの雰囲気がある佳作。
ホラーコメディと宣伝する媒体もあるようだが、なんとなくコミカルな雰囲気と言ったほうが近いと思う。
B級ホラー好きなら買い、ふつうのホラー好きだったらレンタルで十分かな。
608600:2008/04/23(水) 00:09:58 ID:CxhUSQXG
ブラックスネークモーン
で、お願いします。
609名無シネマさん:2008/04/24(木) 11:10:46 ID:60wJFAxr
ナルニアの一作目お願いします。

子供向けと噂では聞きましたが、どうなのでしょうか?
610名無シネマさん:2008/04/24(木) 11:30:24 ID:rNGSvQ3n
ナルニア国物語
特に戦闘部分でCGと実写の不調和が目につき物語に没頭できないので大人には薦められない。
しかしティルダ・スウィントンやジェームズ・マカヴォイなど脇役は良いのでそこに注目するといいかも。
611名無シネマさん:2008/04/24(木) 15:10:26 ID:Ei3qB3NB
>610
「ナルニア国物語」
子供の頃からの原作ファンだけど
作りとしては中途半端さが目立つ。
でも敵軍の将軍らしき獸人(ミノタウロス)が
戦いの進軍の声を上げる際、あきらかに「ブモォーッ!」って言ってるのに
字幕で「行けー!」となってるのに吹いた。
ブモーはブモーのままでいいじゃんよ。
612名無シネマさん:2008/04/24(木) 15:42:51 ID:EGemtDO0
そういう問題かよw

ナルニアはBBS制作の方が面白いかもしれん
昔のTV版だからチープなつくりだけどね
613名無シネマさん:2008/04/26(土) 16:19:44 ID:m7vMhMv/
ナルニア
来月TVでやるよ
614名無シネマさん:2008/04/27(日) 13:17:04 ID:qane8jbF
>>608 いかつい黒人(SLジャクソンではない)に
バックから突かれてる
本編の内容は作品本スレで聞くべし
615名無シネマさん:2008/04/27(日) 23:54:48 ID:ZKVi0ihF
ヴィレッジ
鷹の爪
お願いします
616名無シネマさん:2008/04/28(月) 00:31:37 ID:iGS4NHkT
ロバートロドリゲスの「シン・シティ」

この映画を買おうかどうか迷いだすと夜も眠れなくなるほどです(笑)。
この作品はデスペラードやプラテラみたく面白いでしょうか?
どなたかお願いします。
617名無シネマさん:2008/04/28(月) 00:46:12 ID:k2yyoHES
>>616
漫画だと思って観れば面白い。
自分は好きだけどDVDを買うほどじゃないな。
とりあえずレンタルおすすめ。
デスペラードよりは対象年齢が低い感じだよ。
618名無シネマさん:2008/04/28(月) 01:38:39 ID:H/Oyim2Z
>>616
もう!ハードボイルドなんだから!!って人なら買いだな。
619名無シネマさん:2008/04/28(月) 11:10:56 ID:nsegjDlL
>>617-618 ありがとうございます。私はデスペラードより
対象年齢高めを望んでいて渋い映画が少々苦手なので
買わずにレンタルしてみます。
620名無シネマさん:2008/04/28(月) 11:34:04 ID:ovnEC2gM
>>615
ヴィレッジ
テレビの世にも奇妙な物語みたいな話。
シャマラン監督特有の、話を大きく広げといて一発ギャグみたいなオチという作風なんで
そういうのを笑って許せるならドゾーって感じ。
個人的には好きですが・・・
621名無シネマさん:2008/04/28(月) 21:01:03 ID:yQHuTD8P
メルギブソン監督のパッションはどうでしょうか?

拷問シーンは一種のハードSMみたいだとは聞いてます。
622名無シネマさん:2008/04/29(火) 01:08:20 ID:H8yyjbe3
>>621

パッション

イエス様が叩かれるだけの映画つーか。
見てるうちに、過去の色々な"イエス様映画"を思い出していた。
つまり退屈したのかなぁ。なんかしまりなくダラダラ続く感じ。
流血場面はすぐ慣れる。敬虔なキリスト教徒が見るのなら、
全然別の感動があるんだろうなぁ。

623名無シネマさん:2008/04/29(火) 23:57:36 ID:ZhCADpln
ショーン・オブ・ザ・デッド

最近死霊のえじき、ドーンオブ〜、ランドオブ〜、プラネット・テラーに
はまってるんですが今日近くの店でこの作品を見つけました。
一見見た感じマーズ・アタックやスパイダーパニック!みたいな感じですが
どうでしょうか。
624名無シネマさん:2008/04/30(水) 00:11:08 ID:6bXbZQ73
>>623
コメディだけど面白いよ。
ゾンビ物が好きなら押さえておいて損はないと思う。
ちなみに自分は中古で買った。
625名無シネマさん:2008/04/30(水) 00:19:57 ID:7eamCKac
>>623
ロメロ監督のゾンビのパロディだから、その辺よく見てるなら
面白いと思うよ。
個人的には、ゾンビものの中では1番好き。

ちなみに、これを見たロメロ監督がすごく気に入って、
是非自分の映画にも出てくれって事で、ショーン役の俳優と監督の2人が、
ランド・オブ・ザ・デッドにカメオ出演してる。
626名無シネマさん:2008/04/30(水) 12:29:07 ID:LJdWrXJS
>>624-625 分かりました、早速買ってみようと思います!
627名無シネマさん:2008/05/01(木) 08:56:56 ID:2zZOGUpm
ドリームガールズ
お願いします。
女性の成功物語故に、♀からは好評だと伺ってますが♂でも楽しめますか?
後、ビヨンセの歌唱力は存分に発揮されてますか?
628名無シネマさん:2008/05/01(木) 09:08:17 ID:45Cssqxj
>>627
とても良く出来ている。アメリカのショービジネスの層の厚さを感じる。
ビヨンセは良いがジェニファー・ハドソンがウザいのが難点。
629名無シネマさん:2008/05/01(木) 13:12:53 ID:uprQmThq
>>627
ビヨンセが好きなら、間違いなく楽しめる。
プロモーションビデオのような出来。
J・ファドソンがウザいのは>>628と同意見w
630名無シネマさん:2008/05/03(土) 17:09:07 ID:0zf7s/aI
タクシードライバー
レザボアドックス
ストリングス愛と絆の旅路
パンズラビリンス
パフュームある人殺しの物語

あと最近DVD発売しました要塞警察というのも気になってます
レンタルがないんですがいきなり買っても大丈夫でしょうか?
631名無シネマさん:2008/05/03(土) 19:30:02 ID:PYMrbLVl
>>630 
【要塞警察】
そうだな、カーペンター監督の雰囲気が気に入る人は
面白いと感じるかもしれん。人によって賛否が分かれるとは
思うがギャングどもに立ち向かう登場人物が結構味があるし
話もシンプルで分かりやすくてよかった。一度見て損はないかも。
632名無シネマさん:2008/05/03(土) 23:03:22 ID:Sg+WfmpW
エレニの旅

ちょっとスレッドの主旨からズレますが、
面白いか、つまらないかではなく、
家族で見て気まずくなるシーン(エロシーンとか)があるか教えて欲しいです。
633名無シネマさん:2008/05/04(日) 01:34:51 ID:1Wau+6qQ
>>630

タクシー・ドライバー
流血ドバドバ。静かな暴力映画。
娼婦役で12歳のジョディ・フォスターが見れる。
後味余り良くない。スカッとする映画ではない。

パンズラビリンス
生理的に痛そうな場面多し。いきなり相手の顔を
ナイフでグサグサ!とか。ホラーではないですが。
期待しすぎなければ、よくまとまったファンタジーかと。

パヒューム
あでやかなコスプレ時代物。色使いがキレイ。
ダークなおとぎ話というか。ところどころ笑える。
辛気臭い、救いがないかもしれない。


634名無シネマさん:2008/05/04(日) 02:47:05 ID:yLM69F1i
>>630
「レザボアドッグス」
これも流血どばどばでひでー話だよ。
絵面とテンポ、音楽もよくてスタイリッシュだけど観る人を選ぶ。
バイオレンス系、タランティーノが好きなら、としか言いようがない。
自分は好きだけど、友人にはあんまり勧めない。

「タクシードライバー」
633さんのレスのとおりだけど、
レザボアに比べるとまだしも訴える物があるような。
若いジョディ・フォスターと主人公の手作り秘密兵器だけでも
観る価値はあると思う。
635名無シネマさん:2008/05/04(日) 13:49:45 ID:FQLebUrE
>>633-634
ありがとうございます

パンズラビリンス
パフューム
レザボアドックス
を借りてみたいと思います

カーペンター監督の作品は好きなのが多いので
要塞警察は思い切って買ってしまおうと思います
636名無シネマさん:2008/05/04(日) 21:57:36 ID:P3A9JD7R
「ニューワールド」ってどうですか?
(ポカホンタスの実写版のやつ)

テレンスマリック監督だしコリンファレルとチャンベイルが出てるのも
気になるんですが、どうもあの時代背景ってのが苦手で
見るのを躊躇しています。
退屈しない人間ドラマがあればいいんですが・・・。
637名無シネマさん:2008/05/04(日) 22:19:33 ID:eeho8Sox
>>636
美しい原野とコリンファレルが延々映る映画で、ベールが出るまでがともかく長く淡々としています。
忍耐力を試すには良い映画です。我慢強い人、出演者・監督に思い入れがある人向きです。
638名無シネマさん:2008/05/04(日) 22:44:29 ID:KQ0h/yDc

さよならみどりちゃん
キッズ・リターン
贅沢な骨
ストロベリーショートケイクス
青い車
昭和歌謡大全集
カナリア
明日、君がいない
エレファント

よろしくお願いします。
639名無シネマさん:2008/05/04(日) 23:44:22 ID:7IAteTlu
ウォーク ザ ライン 君につづく道
ディープエンド オブ オーシャン
エバー アフター
ユー ガット メール
ニキータ
マーヴェリック
赤ちゃんはトップレディがお好き

多いですが
よろしくお願いします。
640名無シネマさん:2008/05/04(日) 23:59:34 ID:YHs12kK4
>>638キッズリターンは楽しめる。
641名無シネマさん:2008/05/05(月) 01:20:22 ID:tRqZyEty
>>638
> 贅沢な骨
儚さ全開。アソクミのファンなら外せない作品。それ以外にはおすすめできない。

> カナリア
いたいけな少年少女がのたうちまわる映画。重松清絶賛。
642名無シネマさん:2008/05/05(月) 08:58:12 ID:f5CYc/UP
>>638
昭和歌謡大全集

DQN少年達vsオバハン達の壮絶な報復合戦。良識者が見たら「ゲーム感覚で人殺しを云々」と言いそうな内容。
ブラックジョークが許容できるならどうぞ。ただ、おそらくわざとやってるんだろうけど役者、特に少年達が
恐ろしく棒読み。製作者の意図を理解しててもイラっときた。
643636のニューワールド:2008/05/05(月) 11:37:19 ID:TGnr+Hp0
>>637
むむぅ、試してみろよ、とでも言わんばかりの絶妙な薦め方w

幸い思い入れはあるので、ちゃんと見てみようという気になってきました。
ありがとうございました。
644名無シネマさん:2008/05/05(月) 12:48:23 ID:D+sL4xT7
ノーカントリー

家族で見れますか?
645名無シネマさん:2008/05/05(月) 13:01:39 ID:u0SET93Z
はい。
646名無シネマさん:2008/05/05(月) 15:27:35 ID:Ltq5kxzK
どうみてもファミリー向けじゃないw
647名無シネマさん:2008/05/05(月) 16:01:02 ID:rjfznELJ
>>639
ウォーク・ザ・ライン
ミュージシャンの伝記物で恋愛は…重要な割におまけ程度。
役者の頑張りで後味爽やかだけど脚本が悪くて感情移入には薄い
損はしないけど、お勧めもしづらいな…

エバー・アフター
話は薄いが、「気の強いお姫さま」話が好きな女性なら楽しいと思う

ユー・ガット・メール
シンプルでツッコミ所はあっても隙はない良作。かなりお勧め。

マーヴェリック
ひたすら軽いノリで楽しいよ。個人的には大好き。
648名無シネマさん:2008/05/05(月) 16:32:00 ID:fWS2aXwG
>>644
ノーカントリー
R-15ですよ
お子様は入れませんし、家族向けでもありませんw
649名無シネマさん:2008/05/05(月) 20:33:44 ID:oKZr7N4c
>>639
「ニキータ」
かっこいいけど、アクション物として観るとちょっと微妙かも。
広告コピーの「これは凶悪なラブロマンスだ(うろ覚え御免)」というとおり
設定が暗殺者なだけの女の子の話。
とはいえそのへん納得してるなら、かなりお勧め。
650名無シネマさん:2008/05/05(月) 22:53:45 ID:jF7GKsN+
ニアダーク
お願いします
651名無シネマさん:2008/05/05(月) 23:02:38 ID:Tl52rRfr
>>647>>649
ありがとうございます。
ニキータ
マーヴェリック
ユー ガット メールを見てみます。
652名無シネマさん:2008/05/06(火) 01:17:05 ID:KLhFH/d6
>>638
・さよならみどりちゃん (原作既読)
 原作とは違う空気だけど、映画には別の良さがある。
 登場人物のイメージが結構離れてるので、その辺り気にならなければリアルなダメっぷりに
 はまれると思う。
 (くれぐれも星野真里のヌードには期待しないで下さい)
贅沢な骨
 上でも書かれてるけど、麻生久美子が好きなら是非。
 話自体は「?」となってしまう部分もあり、全体的に不親切。
ストロベリーショートケイクス (原作既読)
 DVDの音量設定がややおかしい。
 絵的には嫌いじゃないけど、ちょっと鼻につく改訂がいくつかあった。
青い車 (原作未読)
 こちらの麻生久美子もかわいい。
 とにかく淡々とした話なので、観て何かを得ようと期待するなら止めた方がいいと思う。
 とは言え不条理な展開は無い。ちゃんと話になってる。
明日、君がいない
 パズルや謎解きと思っていると肩透かしをくらう。
 解決される訳ではないので、観終わった後「だからアレはど〜なのよ?」とモヤモヤする。
653名無シネマさん:2008/05/06(火) 14:08:46 ID:CLkjqFQg
史上最大の作戦
ハスラー

お願いします
654名無シネマさん:2008/05/06(火) 19:32:42 ID:ZKMbzspJ
青春コケコッコーお願い。
655名無シネマさん:2008/05/06(火) 22:14:29 ID:wnFhC3L0
青春コケコッコーって???

と思ってググったら、他にも間違えてるやついてワロタ
656名無シネマさん:2008/05/07(水) 01:34:33 ID:g11ZlhK2
史上最大の作戦

3時間近くある戦争映画だった気が。
派手なアクションとか、戦闘場面とかでなくて、
軍服の白人同士の言い合いがメインというか。
当時の人気俳優を揃えた話題作だった筈。
好きな役者目当てに見るって感じだった。
随分昔に見たのでうろ覚え。ゴメン。
657名無シネマさん:2008/05/07(水) 03:48:12 ID:MFw9FuBk
>>653
「史上最大の作戦」
プライベートライアンみたいのとは違って「あの時なにが起こっていたのか」と
ドキュメンタリー風に作戦を追った映画。
原作は当事者たちへの取材などから構成されてるけど、映画もそれを踏襲しているから
いろんなエピソードで作戦を見ていくことになる。
今見ても「凄い」と思わせるシーンがいくつかある。
ちょっと下調べしてから見ると良いとおもう。

「ハスラー」
ギャンブラー2人が最高。とくにミネソタフアッツが格好いいぞ。
「ハスラー2」は見ないほうがいいw
658名無シネマさん:2008/05/07(水) 20:40:39 ID:/M+W2n/5
>>657
ありがとう
参考になった
659名無シネマさん:2008/05/07(水) 20:41:08 ID:/M+W2n/5
>>656
サンクス
660名無シネマさん:2008/05/09(金) 22:23:35 ID:HtEdeDkP
華麗なる週末
スケアクロウ
バニシングポイント (1971)

どれか知ってる人いたらお願いします
661名無シネマさん:2008/05/09(金) 23:13:19 ID:UbVyykH0
スカイキャプテン ワールドオブトゥモロー

amazonのレビューを見ると賛否両論のようですが
このスレの方たちの意見が聞きたいです。お願いします。
662名無シネマさん:2008/05/09(金) 23:53:33 ID:exneBsRs
>>661
スチームパンクな美術とグウィネス・パルトロウのタイトスカートが見所です
アンジェリーナ・ジョリーも出番は少ないながらはまり役です
賛否両論なのは仕方ない途中だれまくりな出来ですが、愛らしい一本だと思います
663名無シネマさん:2008/05/10(土) 00:39:03 ID:/mzwMJwQ
アニメ「妖獣都市」 (1987)

最近この映画が目に止まってから気になりはじめました。
動画を見た感じ「AKIRA」みたいに迫力ありそうな感じですが
見た人がいたらどんな感じか教えてください。
664名無シネマさん:2008/05/10(土) 01:58:35 ID:iUqEgI3C
花嫁のパパ
よろしくお願いします。
665名無シネマさん:2008/05/10(土) 12:39:04 ID:QRhzvnvt
>663
素晴らしいよ!
絵柄が嫌いじゃなければ買っても後悔しない。
ただエロエロなので注意!
666名無シネマさん:2008/05/10(土) 20:27:18 ID:7ozTdsoX
ニコール・キッドマン主演のステップフォードワイフをお願いしまふ
667名無シネマさん:2008/05/10(土) 22:00:46 ID:wc+Uw1ys
>>660
その中ではスケアクロウしか観てないけど、それはオススメ。
手放しでハッピーな話ではないけど。
668名無シネマさん:2008/05/10(土) 23:22:02 ID:2lZ2jOw/
>>662
ここでの評判が悪かったらスルーしようと思っていましたが、愛らしいとの表現に惹かれました。
だれまくりということなのであまり期待せずに観ようと思います。
ありがとうございました。
669名無シネマさん:2008/05/11(日) 00:33:28 ID:udxtP83Y
>>665 そうですか!ありがとうございます!
最近AKIRAみたいなアニメ映画にはまってるので
amazonで注文してみようと思っています!
670名無シネマさん:2008/05/11(日) 02:00:11 ID:oPgHU41d
>>660
「華麗なる週末」
ノスタルジックなのんびりした休日の話。
派手なアクションはないけど
マックイーンが好きなら一見の価値あり。
平和なマックイーンもいいよ。
671名無シネマさん:2008/05/11(日) 04:08:29 ID:BsM91yzz
>>666
出来はあまりよくない
ニコールの映画としては奥さまは魔女よりまし
マシュー・ブロデリックの「ハイスクール白書」あたりを見ていると楽しめる
ロジャー・バートは「デスパレートな妻たち 」を見ておくと笑える

それでもグレン・クローズとクリストファー・ウォーケンは素晴らしいわ
672名無シネマさん:2008/05/11(日) 11:27:39 ID:qcb1cazE
>666
「ステップフォードワイフ」
見てないのにコメントして申し訳ないけど
ニコール・キッドマン自身が
「長いキャリアを重ねているととんでもない駄作に当たることがありキャストも監督もスタッフもどんどん作品が酷くなるのをどうしようも出来ないことがある」
とステップフォードワイフについてコメントしてる。
たしか2年くらい前のコメントでヤフーのニュース記事で読んだ
673665:2008/05/11(日) 11:42:06 ID:qcb1cazE
>669
妖獣都市が気に入って「他のも見たい」と思ったら
「VampirehunterD」はオススメ。
「魔界都市新宿」
と「獣兵衛忍風帖」は妖獣都市に比べると一ランク落ちるので注意。
674名無シネマさん:2008/05/11(日) 12:31:57 ID:5pkdMJCR
>>673 他にも面白そうな映画紹介していただき有難うございます!
675名無シネマさん:2008/05/11(日) 14:30:10 ID:E3xv8+7C
>>667
>>670
ありがとう!
676名無シネマさん:2008/05/11(日) 21:15:12 ID:/QOxwJXB
>>664
スティーブ・マーチンの日本人向けじゃない演技が気にならない人ならオススメだし泣ける。
しかし、彼の演技が鼻につく人にはまったく受け入れられないであろう一本。
677名無シネマさん:2008/05/11(日) 23:04:35 ID:HNqohQRA
コッポラのフランケンシュタインなんですが、グロとかありますか?
678名無シネマさん:2008/05/11(日) 23:10:08 ID:HNqohQRA
それからキングダム・オブ・ヘブンについてもお願いします。
679名無シネマさん:2008/05/11(日) 23:52:45 ID:BBUtCPSi
>>677

特にない。
血まみれの出産シーンがグロと言えば
グロだが、そう長々続かない。
スクリーンで見たら、かなりくるかも。
680名無シネマさん:2008/05/13(火) 01:29:43 ID:PoLMAup6
松田龍平と酒井若菜主演の『恋の門』お願いします
681名無シネマさん:2008/05/13(火) 01:30:35 ID:1xPK/8JI
http://www.ireport.com/docs/DOC-21070 パンダは殺さず、犬と猫を毎日大量に殺す中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21077 犬と猫を虫のように投げつけ、棒で叩いて殺して食べる中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-19903 汚染された中国大陸
http://www.ireport.com/docs/DOC-20831 人身売買を行う中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21091 レイプされた後で全裸で路上に残された女子大生

◆◆【山野車輪】7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定[05/09]◆◆←2008年7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定!

韓国人中国人を含めた外国人の永住権と参政権、投票権授与に「大反対」します。
自民党でも民主党でも公明党でもこれだけは、許しません!

売国奴の政治家をこの日本から追放しろ!
売国奴・シナ帰化人の中川秀直を決して認めない!
美しい日本と日本人の生活を守れ!日本の老人を守れ!日本の治安を守れ!

パンダなんか要らない!1年で約1億のレンタル料は10年で10億円の血税!中国に我々の税金を送ることを辞めろ!
日本国民は一致団結して、福田を引きずり落とそう!
フリーチベットも大事だが、私たちの日本を立て直す方が先だ!

【共産主義(全体主義)国の崩壊とオリンピック開催年の奇妙な符合】

1936年 ベルリンオリンピック開催 9年後 1945年 国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)解体・ドイツ敗戦
1980年 モスクワオリンピック開催 11年後 1991年 ペレストロイカ・ソ連崩壊
1984年 サラエボ(冬季)オリンピック開催 11年後 1992〜1995年ボスニア紛争 ユーゴスラビア解体

2008年 北京オリンピック開催 9〜11年後 2017〜2019年 中国共産党解体・中華人民共和国崩壊!(^O^)/
682名無シネマさん:2008/05/13(火) 04:08:10 ID:fI9zMYAJ
>>678
オーランドブルームが目当てとかそういう見方ならつまらないかな。
結構史実的にしっかり作られた歴史もの。
個人的には面白いと思うよ。レンタルではないけどDC版がよりおすすめ。
683名無シネマさん:2008/05/13(火) 19:15:12 ID:+RqwXVE6
エイリアンvsプレデター

2は評判悪いみたいですが1はどうでしょうか?
684名無シネマさん:2008/05/13(火) 19:26:19 ID:uRhkk49Z
TV放送で見ましたが、面白かったですよ。

エイリアンとプレデター大好きなのでヘンにいじられてたらイヤだなと思い
劇場で見なかったのが悔やまれました。
話の持っていき方がアレのところもありますが、充分楽しめると思います。
685名無シネマさん:2008/05/13(火) 19:33:29 ID:eRF7r96X
>>683
超展開の怪獣プロレス映画。ストーリーに統合性や深みを求めてはいけません。
前半って粗筋紹介パート?とか、つか人間いらなくね?とか思ってはいけません。
また、エイリアンファンには大いに不満が残る内容のようです。

以上のことを心掛けて、広い心での鑑賞をお勧めします。
686名無シネマさん:2008/05/13(火) 20:17:33 ID:cPXm4Fml
>>683
化け物VS化け物のエキシビションマッチみたいなカンジなので、ストーリーとかあんまり気にしてはいけないw
まぁでも面白いと思うよ
軽い気持ちでどうぞ
687名無シネマさん:2008/05/13(火) 20:54:18 ID:+RqwXVE6
>>684
>>685
>>686

3件もレスありがとーございます。

ストーリーの深みは求めてないし
細かい矛盾等は気にならないです。

楽しめそうです。
688名無シネマさん:2008/05/15(木) 11:48:09 ID:SRoFv/mV
「花よりもなほ」
お願いしまーす。
689名無シネマさん:2008/05/15(木) 18:58:49 ID:84sasqLZ
>>688
心暖まる人情時代劇ですよ。
貧乏長屋のセットが凄くいいです。
『誰も知らない』とは全然違うタイプの映画だと思います。
690名無シネマさん:2008/05/15(木) 21:56:31 ID:gHPmJZdI
「1941」お願いします
691名無シネマさん:2008/05/15(木) 21:58:33 ID:ROJnuC3/
「ブラジルから来た少年」お願いします
692名無シネマさん:2008/05/15(木) 22:43:16 ID:0pHecYER
>>690
スピルバーグ監督が撮ったコメディ映画。
だがその笑いの質は日本人のツボとはちょっとズレている感アリ。
笑えるところはちゃんとあるけどね。ドタバタを楽しめるなら。

>>691
アイラ・レヴィンの名作をローレンス・オリヴィエ主演で映画化した作品。
全編静かなふいんきで描かれてゆくが、真相に近づくにつれほんとうに
背筋が凍るような思いがしたサスペンス。
設定はちょっとSFギミック(現在でも実現可能?)が使われているので、
その設定でヒかない人向け。オススメです。
693名無シネマさん:2008/05/16(金) 09:05:10 ID:ttQJ3FTN
今年になって公開された「ダージリン急行」お願いします。
ウェス・アンダーソン監督のライフアクアティックが結構
面白かったので期待してるのですが・・・
694名無シネマさん:2008/05/16(金) 20:59:53 ID:XTHuPFAm
先日、「さくらん」を地上波で見て、がっかりしたのですが
口直しに
「陽暉楼」「おもちゃ」「吉原炎上」
なら、どれが良いでしょう?
695名無シネマさん:2008/05/16(金) 21:10:04 ID:b6ccDKRF
>>694
おもちゃは地味だけどわりと現実的な内容だったと思う。
少なくともさくらんよりはずっと楽しめた。
696名無シネマさん:2008/05/16(金) 21:33:59 ID:aeTey7v3
>>694
「にっぽんぱらだいす」をおすすめしておきます。
697名無シネマさん:2008/05/16(金) 22:10:20 ID:od/nXjSU
「おもちゃ」は未見だからなんとも言えないけど、
日本映画が元気じゃなかった頃に両方ともガンバッタ作品だと思います。
「陽暉楼」はあらすじすっかり忘れてました…
698名無シネマさん:2008/05/16(金) 22:33:41 ID:drgjyF+m
>>692
ありがとう。未見のままDVD買おうと思ったけど
何回も見るには勿体無い感じなのでレンタルにします。
699名無シネマさん:2008/05/16(金) 23:33:31 ID:p4MKZdcN
>>693
「ダージリン急行」
アクアティックのどこがよかったかにもよるけど
ウェス監督の脱力ユーモアとこだわりの色彩が気に入ったのなら
こっちもおすすめです。
海洋活劇(?)的なとこがよかったのなら
ちょっと退屈かな。

俺はおもしろかったが。
700694:2008/05/16(金) 23:46:20 ID:XTHuPFAm
>>695-697
ありがとうございます。
オススメ頂いた物は全て見て見ます。
でも「にっぽんぱらだいす」はレンタル屋にないかもしれないなぁ。
701名無シネマさん:2008/05/17(土) 00:06:01 ID:nT/oJVcK
>>700
nifty動画で見れるらしいですよ。
http://douga.nifty.com/cs/story/title/41990072/1.htm
702名無シネマさん:2008/05/17(土) 00:17:36 ID:cxE7S9cb
ダージリン急行、ライフ・アクアティックより人情味があって好きだな。
細部へのこだわり的な面白さは減っている。
703名無シネマさん:2008/05/17(土) 00:32:18 ID:pEd5hIby
>>663
AKIRAなんかと比較するのが失礼なぐらいの、80年代アニメの金字塔の一つ。

>>678
話はぐだぐだだけど、俳優陣、美術と見所は多いので、見て損は無いのでは・・・
自分はDVDもってます。

>>680
オタクテーマにしては非常に洗練されていて、自分は何回も見てます。

>>690
アメリカ製コメディー映画の中では、比較的日本人にもわかりやすい部類だと思う。
ギャグのネタの4分の1位が、日本をちゃかしたものなので抵抗感がなければOK。
と言っても、自国アメリカ人はもっとメッタ切りなので爽快感はあると思う。

>>694
そこに挙げてある映画とは違うけど「陽炎座」とかいいのでは・・・
704名無シネマさん:2008/05/17(土) 06:38:54 ID:O6zSDbaG
ソウ3を、お願いします。
巷の噂では、すさまじいグロさだと、聞きましたが
705名無シネマさん:2008/05/17(土) 09:53:19 ID:t+yzDjwJ
>704
saw3
グロいよー。
そして1.2に比べてあまり面白くも無い感じ。
4はさらにグロくてさらに面白くない。
706名無シネマさん:2008/05/17(土) 22:17:21 ID:XCsOUioB
ブラックダリア
ニュースの天才
アポカリプト
お願いします。

あと邦画でガンヘッドというのが
面白そうなんですがどうでしょうか?
707名無シネマさん:2008/05/17(土) 22:37:04 ID:xe/Uxtk5
>>701 ありがとうございます。今から見てみます!
>>703
「陽炎座」!聞いたことあります。面白そうです。
スペシャルありがとうございます。
708名無シネマさん:2008/05/17(土) 22:58:44 ID:xZ+QQCT8
>>706
ん、ガンヘッド。
リアルなプラモを作ってそれっぽく動かしてみたよ。わー、すごいねー(棒y な映画。
たしか主人公もアレだったなぁ・・・・(遠い目
ロボアニ好きをことごとく絶望のズンドコに墜とした日本映画の癌の一つ。
それが、ガンヘッド。
709名無シネマさん:2008/05/18(日) 08:23:15 ID:dn/I6OTm
>>706
あー・・・ガンヘッドですか・・・まぁ、ソレと「ロボジョックス」を見て多くのアニヲタは
「・・・実写化はねーなw」と思ったものですよ。しかも「さよならジュピター」というアレな映画で使用された
言語統一を無視した”日本語×英語”という禁断の二ヶ国語会話が採用されています。それが、ガンヘッド。
710名無シネマさん:2008/05/18(日) 15:47:08 ID:QMfSJShr
「ミスト」はどうですか?
R-15なのでグロさが心配です
711名無シネマさん:2008/05/18(日) 16:32:31 ID:vwfsrpXt
>>706
ガンヘッドは日本映画史上ワースト映画の一つ。
アクション、SFとかのジャンル映画では、間違いなく過去最低。
712名無シネマさん:2008/05/18(日) 16:33:52 ID:KTEqmJG7
>>704
自分が観た映画館では退室者続出というグロさ
だけどグロくすりゃいいってもんじゃない
ストーリーも先が読めてしまったので1>2>>>3かな
2でガッカリした1崇拝者にはオススメできない
713名無シネマさん:2008/05/18(日) 16:39:44 ID:vwfsrpXt
>>704
あんまりグロいとは思わなかったけど、理屈っぽい上に面白くない。
基本1と2の種明かし映画なんだが、種を明かされてもフーンって感じ。
714名無シネマさん:2008/05/18(日) 17:11:11 ID:N7yxg1P5
真夜中のカウボーイカリートの道
ナチュラル ボーン キラーズ
カラーパープル

お願いします。
715名無シネマさん:2008/05/18(日) 17:14:07 ID:vwfsrpXt
真夜中のカウボーイは古い映画だけどかなりいいです。
716名無シネマさん:2008/05/18(日) 17:24:05 ID:8C/tei2k
>>710
そんなにグロくない。むしろ精神的につらい
717名無シネマさん:2008/05/18(日) 18:45:09 ID:Vcra/3OK
>706
「ニュースの天才」
天才というほどじゃない小悪党程度の捏造マスコミマンの話。
映画館で見たら損だけどテレビならまぁいいかという感じ。

>714
「カラーパープル」
素晴らしい映画だけど
冒頭からかなり辛辣な内容なので気力充分なときにぜひ。
ウーピー主演だけどコメディ的な軽さは一切無い。
718名無シネマさん:2008/05/18(日) 19:14:58 ID:gQSAxOI3
>>714
カリートの道

パチーノのファンなら必見
そうでなくとも終盤の緊張感ある展開は息を呑めるはず
お勧め
719名無シネマさん:2008/05/18(日) 19:38:06 ID:rrU5omm0
>>706
アポカリプト
きちんとした監督が娯楽作をつくるとこんなに面白いんだと思える傑作。
歴史考証なんて気にしない、残酷描写も大丈夫、という人ならばお薦め。

>>710
胴体真っ二つとかグロいシーンがいくつかあるけど特に気になるレベルじゃない。
映画自体は良く出来ている。
ただ評価が分かれる結末なのであまり親しくない人と観るのはお薦めしない。
720名無シネマさん:2008/05/18(日) 22:44:25 ID:2NaqXv16
>>710

ミスト
そんなにグロくなかったよ
つかR-15なの知らんかったw
721名無シネマさん:2008/05/18(日) 23:17:23 ID:PbkITuG5
>>699 有難うございます!
ついでで申し訳ありませんが「氷の微笑」という映画をお願いします。
監督がトータル・リコールやスターシップ〜を手掛けてるので作品に力が
こもっててグロくて生々しいシーンもたくさん含まれてるのでは?と期待しています!
どなたかお願いします!
722名無シネマさん:2008/05/18(日) 23:52:30 ID:9LsCx5fl
>>706

ブラックダリア
\100デーかTV放送待ちでいいかと。
よっぽど好きな俳優が出てるのでなければ。
かなりビミョ〜。
723名無シネマさん:2008/05/19(月) 00:07:48 ID:cq6nq0mN
28日後はどうでしょうか?
続編の28週後も合わせて見ようとおもうのですが。
724名無シネマさん:2008/05/19(月) 00:22:27 ID:tsphsfAJ
>>723
ゾンビものにしてはいいデキだよ
イギリス的な刹那さがよくでてる
725名無シネマさん:2008/05/19(月) 00:34:57 ID:cq6nq0mN
>>724
即レスありがとーございます。

背中押して貰って見る決意がつきました。
726名無シネマさん:2008/05/19(月) 01:56:13 ID:FB/D8EPt
>>677-678です。
レスを下さった方々、遅くなりましたがどうもありがとうございました。

>>682
むしろオーランド・ブルームがちょっと…と思っていたので、
俄然見る気がわいてきました。
727名無シネマさん:2008/05/19(月) 09:03:04 ID:QssRvvMD
>>721
残念ながらご期待に添えられない到って平凡なサスペンスです。
当時は毛が見えた云々で騒がれましたが、今見ると大した事はありません。
バーホーベソのダンナがまとも、もとい、本性隠していた時期の作品なのでグロも無しです。
728名無シネマさん:2008/05/19(月) 21:49:58 ID:eUR5z/PT
リリィシュシュのすべて
花とアリス
キサラギ
アヒルとカモのコインロッカー
自虐の詩
ぼくんち

洋画でレンタルするものが無くなったので
邦画を借りてみよと思うのです、気になるコレらは面白いですか?
729名無シネマさん:2008/05/19(月) 22:12:45 ID:Hd3XhFiX
リリィとアリスは、面白いかと聞かれたら普通としか言いようがないが、
詩的な映像表現や俳優陣など観るべきところが結構あるし、魅力的ではある。
730名無シネマさん:2008/05/19(月) 23:14:19 ID:cq6nq0mN
ハリー・ポッターシリーズはどうでしょうか?

6年程前に「賢者の石」を見た時は楽しめました。

第5作の「不死鳥の騎士団」まで一気に見ようと思うのですが




731名無シネマさん:2008/05/20(火) 00:07:16 ID:9jplI91b
>>730
純粋に映画として楽しめるのは3作目まで。
あとは原作読んでいないとわからない。
特に5作目は単なるプロモーションビデオ。

4・5作目は監督の力量に??ではありますが、
イギリスの大物俳優が笑っちゃうほど出ているので
そういう意味では楽しめる作品です。
732名無シネマさん:2008/05/20(火) 00:09:24 ID:3u7IjcfK
>>728
花とアリス
大きな展開のあるストーリーではないけど、ほのぼのした気持ちになれるかも。

リリィシュシュのすべて
鬱になります。

いずれにしても、邦画の中にもいい作品があるもんだと感じた。自分はね。
733名無シネマさん:2008/05/20(火) 00:32:50 ID:vWv+iFaG
714です。
ありがとうございました。
734名無シネマさん:2008/05/20(火) 01:12:45 ID:pkWv5ad6
>>730
俺は>>731とは打って変わって原作全く知らないが楽しめたよ
1作目2作目は子供向けで正直面白くないなぁ〜って思ったけど
3作目から子供向けからダークな雰囲気が出てきて面白くなってきた
735名無シネマさん:2008/05/20(火) 06:56:14 ID:/4gkJ0rA
>>728
> リリィシュシュのすべて
悲惨な物語。デビュー当時の蒼井優が見れるのだけが収穫。
> 花とアリス
ひどい話。蒼井優のバレエだけが収穫。
> 自虐の詩
まあまあ面白かった。でも原作の方が良い。子供時代の熊本さんが素晴らしい。
> ぼくんち
原作破壊の糞映画。金返せ。
736名無シネマさん:2008/05/20(火) 14:24:23 ID:/ZqZP6Km
アヒルと鴨
おすすめ。原作を踏まえた上で、それを昇華させてる傑作。

キサラギ
意外性を追求してて面白いんだけど、無理やり感が否めない気もする。
舞台劇ノリが好きならたぶん楽しめる。

自虐
つまらん。原作の良さを帳消しにしてる。役者はいいけど。
737名無シネマさん:2008/05/20(火) 16:41:11 ID:ousZOCnk
ビヨンドtheシー 〜夢に歌えば〜

はどうですか?
ケビン・スペイシーのファンなので彼の真骨頂を拝みたいのですが、
演技の合間にいきなり感情を歌いだすようなミュージカルは苦手です。
歌手としてステージで歌ったり踊ったりする分には楽しく観られるのですが。
楽しめるでしょうか?
738728:2008/05/20(火) 17:49:45 ID:53C7d7L9
皆さんレス有り難う
リリィシュシュ、花とアリス、アヒルと鴨のコインロッカーを借りてみます
739名無シネマさん:2008/05/20(火) 21:23:30 ID:6cN2MmDI
>>737
両方ともあるから微妙だなあ。
最初と最後に、ミュージカル的なシーンはあるけど、
それ以外は大丈夫だと思う。

歌は文句なしにうまいし、踊りも多少よたってるけど
頑張ってこなしてるから、ファンなら見といても損はないと思うよ。
740名無シネマさん:2008/05/20(火) 22:10:47 ID:S+k1B8K3
バタリアンリターンズはどうでしょうか?
バタリアン1作目はおもしろかった、2はまあまあ楽しめた、という感じでした。
ホラー好きですがあまりにくだらない映画ならスルーしたいと思います。
よろしくお願いします。
741名無シネマさん:2008/05/20(火) 23:13:12 ID:I7H1Fxrm
>>740
お勧めします。
742名無シネマさん:2008/05/20(火) 23:36:42 ID:ousZOCnk
>>739
苦手な面が少なめなら見てみようと思います。
ありがとうございました!
743名無シネマさん:2008/05/21(水) 13:42:22 ID:bGFTLJdx
>>727 そうですか、残念です。ありがとうございました!
744名無シネマさん:2008/05/22(木) 03:03:39 ID:9lEK9sZY
デビルマンはどう?怖いもの見たさなんだが…ネタになりますか?
745名無シネマさん:2008/05/22(木) 17:24:00 ID:qK1lA2cv
>>744
ttp://howaan.hp.infoseek.co.jp/
ここを読むだけで十分だと思うよw
746名無シネマさん:2008/05/22(木) 17:41:59 ID:PEIhFp+d
>>744
ヒマでヒマで死にそうなときに見てもいい。ネタにはなるw
747名無シネマさん:2008/05/22(木) 23:41:46 ID:ty80enk0
>>744
ネタにはなるだろうけど…………………………。
748名無シネマさん:2008/05/23(金) 01:15:13 ID:9FLzlvMK
744です、明日借りてきます
レスしてくれた方ありがとう
749名無シネマさん:2008/05/23(金) 15:41:27 ID:9FLzlvMK
デビルマン糞つまらんかった…
750名無シネマさん:2008/05/23(金) 16:02:02 ID:G/ieGfva
>>749
借りようかどうか迷ってるので詳しく!
751名無シネマさん:2008/05/23(金) 20:22:14 ID:BiTzEZDw
>>749
貴方の勇気ある行動に敬意を表します
752名無シネマさん:2008/05/23(金) 21:07:25 ID:2o2RhAZW
>>749 だから >>745 ここを読めと言ってるだろw(ブラクラじゃないよ

映画デビルマンを徹底的に叩く!!
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
ここは面白いぞ
753名無シネマさん:2008/05/24(土) 14:14:19 ID:zoiSMNCG
サマータイムマシンブルースはどうでしょう?
友人がすすめてくれたのですが
あまり聞いたことの無い題名で、躊躇しています。
754名無シネマさん:2008/05/24(土) 14:35:59 ID:glC6rE46
>>753
軽いのりのドタバタコメディが嫌いでなければお勧め。
作品板にスレが有ることからも人気が高いことが分かる。
755名無シネマさん:2008/05/24(土) 20:35:43 ID:z83xLVnM
個人的には上野樹里がヒロインってのがツボ
756名無シネマさん:2008/05/25(日) 00:01:59 ID:zoiSMNCG
>>754
ドタバタコメディって「有頂天ホテル」みたいなのかなぁ。苦手だ・・・。
>>755
上野樹里は自分も好きだけど、かなり>>個人的だよねw
 
レスありがとうございます。今回はパスします。
757名無シネマさん:2008/05/25(日) 00:04:35 ID:9MHjnZFG
>>752
皆ー、ここのサイト行くなよー、アフェレイトで管理人が儲けて、笑いが止まらないって公言してるサイトだぞ
758名無シネマさん:2008/05/25(日) 00:30:47 ID:d2kMgkcr
・ガンモ
・バニシングポイント

お願いします
759名無シネマさん:2008/05/25(日) 00:38:03 ID:s8q1FrIw
モーテル


ストレンジャーコールの予告であったけどどう?
面白そうだったけど・・・
760名無シネマさん:2008/05/25(日) 00:58:32 ID:R7rdZ5Lk
フレディvsジェイソン
シーズ・オール・ザット
マイアミ・バイス
ノッティングヒルの恋人
テキサス・チェーンソー

ジャンルバラバラですけどどれかお願いします
761名無シネマさん:2008/05/25(日) 01:05:56 ID:cX26/v56
>>757
面白そうな話ですね
どこで公言してるんですか?
762名無シネマさん:2008/05/25(日) 01:10:59 ID:yIhr9Y5H
>>760
ノッティングヒルの恋人

恋愛映画の王道。ヒュー・グラントがいい味出してるんで、
ヒロインのジュリア・ロバーツが嫌いな人じゃないなら
さらりと楽しめる映画だと思います。
763名無シネマさん:2008/05/25(日) 02:25:45 ID:mZoaleT8
>>760マイアミバイスは、アクション物だと期待すると肩透かしくらうぞ〜
764名無シネマさん:2008/05/25(日) 03:03:41 ID:WOnltRsK
>>762
ヒュー・グラントって判を捺したように同じような役ばかりやるけど段々あの「ヒュー・グラントな感じ」が面白くなってきた。
そしてまさか彼がハリウッド(!)でここまで生き残ると思わなかった。
765名無シネマさん:2008/05/25(日) 03:12:17 ID:k8EJZHkW
>>759
低予算ぽいけど結構面白かった、暇なときどうぞ
>>760
フレディVSジェイソン
テキサスチェーンソー
ホラー好きならみとき
マイアミバイス
COOL!!
766名無シネマさん:2008/05/25(日) 10:46:36 ID:s8q1FrIw
>>765
今度借りてみます!ありがとう!
767名無シネマさん:2008/05/25(日) 11:32:51 ID:w/5qf4vP
>>757 そんなにそこのサイトを見せたくないのか?
閲覧者が多ければ、それなりの収入は発生するのは当然で2ちゃんねるも同じだろ

このサイトは2ちゃんねるでのデビルマンスレのテンプレ・まとめサイトで
メジャー映画会社が10億の制作費をかけ、最低の糞映画を作った事への怒りの記録です

○テンプレ・まとめサイト○
ttp://howaan.hp.infoseek.co.jp/

当時のスレタイ一部伐採
【稲刈りで】デビルマンその7【ほわ―――ん】    この「ほわーん」がまとめサイトのアドレス名になってる
【A級戦犯】デビルマン その11【那須博之】
【企画スタッフ】デビルマン その12【無能を晒す】
【デーモンに】デビルマン 13【なっちゃったよ】
【超愚作!】デビルマン その14【サタンだからな】
【映画界騒然】デビルマン 16【世紀の駄作】
【滅びろ】デビルマン17【東映!】
【10億かけて】デビルマン18【3週打ち切り】
【チケット買う金で】デビルマン21【募金しろ】
【退避勧告】デビルマン22【自己責任】
【棒読みと】 デビルマン23【大根の結晶】
768名無シネマさん:2008/05/25(日) 11:37:34 ID:8dKB6SVh
荒らすなカス
769名無シネマさん:2008/05/25(日) 11:49:52 ID:cX26/v56
>>757
是非ヲチしてみたいので、
「笑いが止まらないって公言してる」ところを紹介してください
770名無シネマさん:2008/05/25(日) 12:39:21 ID:R7rdZ5Lk
>>762-765
詳しい説明ありがとうございます。どれも面白そうですね。
暇人なんで一通り観てみることにします。感謝
771名無シネマさん:2008/05/25(日) 17:18:05 ID:Ac15L4FZ
蝶の舌
レスリーニールセンの2001年宇宙の旅
お願いします
772名無シネマさん:2008/05/25(日) 19:51:58 ID:9L79DGMx
蝶の舌
ストーリーがゆるりと進んでいくので、ハリウッド系が好きな人には向かない。
でも、生きづらい時代の中での少年と老人のやりとりがとても感動的。
個人的にはとてもお勧め。
773名無シネマさん:2008/05/26(月) 21:28:11 ID:qTkh4Y1Y
>>758
ガンモ
おっきぃピンクのニワトリがコーヒー飲んで酔っ払う映画
774名無シネマさん:2008/05/26(月) 21:47:21 ID:y3koU7cP
>>773
サンクス

誰かできたら映画の方も教えてください
775名無シネマさん:2008/05/26(月) 22:28:06 ID:QlNcS7AO
ジョン・カーペンターのゴースト・オブ・マーズ。

賛否両論ですが私はカーペンターの映画に漂う渋い雰囲気が好きです。
要塞警察とNY1997が気に入り見入っている中、この作品を近くの店で
発見したのですがこの作品は面白いでしょうか?
776名無シネマさん:2008/05/26(月) 23:18:57 ID:j2/pz87u
>>775
つまらないです。駄作というほどではないが凡作レベル。
カーペンター作品はピンキリ。
要塞警察、1997レベルを期待するとがっかりします。
777名無シネマさん:2008/05/26(月) 23:48:48 ID:r5lQleQv
要塞警察とNY1997風ではあるよ。
あんまり面白くないけど、カーペンターだね♪って感じで見るなら。
あと、ここは火星だと思い込める精神力w
778名無シネマさん:2008/05/27(火) 00:31:44 ID:fl4Xs7C3
>>776-777 そうか、それじゃレンタルで見ることにします。有難うございました
779名無シネマさん:2008/05/27(火) 13:16:25 ID:vZmTJxTM
「虫師」
「かちこみドラゴンタイガーゲート」
「オールドボーイ」
の3本を借りてきたのですが
予定が増えて見る時間が無さそうです。
「寝る間を惜しんでも見る」べき映画はどれか教えて下さい
780名無シネマさん:2008/05/27(火) 13:34:50 ID:+LKsXSgy
>>779
オールドボーイだけ見ればいいとおもう。
781名無シネマさん:2008/05/27(火) 14:35:34 ID:27sMdcmR
オールドボーイかな。

ただし、人によっては寝る間どころか寝られなくなるかもしれん。
782名無シネマさん:2008/05/27(火) 20:28:09 ID:g/Nb7C/T
・ユージュアルサスオエクツ
・ヒート

ネットだとかなり評価いいので観ようと思ったんですが
友人二人は微妙だった気がするって言ってたんです。
どなたか教えてくださいませ
783名無シネマさん:2008/05/27(火) 20:28:36 ID:g/Nb7C/T
すみません、上はユージュアルサスペクツです
784名無シネマさん:2008/05/27(火) 21:26:47 ID:OUPN52ld
>>782
ユージュアルサスペクツは作品情報や評判をいっさい遮断すればなおよし。
ヒートは2大スター共演で燃える映画だけど、個人的には少し長かった。
785名無シネマさん:2008/05/27(火) 21:57:36 ID:qaeCqM/X
ユージュアルは、やたら評判いいからwktkして見たんだけど
・・・という感じ。
過度に期待せず見ればよかったと思う。マジで
786名無シネマさん:2008/05/27(火) 23:07:14 ID:QEmcTIv7
>>779
釣り師乙。オールドボーイは原作漫画を台無しにしたダメ映画。
787名無シネマさん:2008/05/27(火) 23:34:07 ID:YhFsSAz9
>>782
ユージュアルは公開当時に見ればある程度斬新だったけど
今見てもイマイチに感じると思う。似たような作品が色々出てきたからね。
評価の違いはそこらへんにあると思う。

>>786
自分もオールドボーイはつまらなく感じたけど、一般的には評価が高いようだからね。
人それぞれってことで。
788779:2008/05/28(水) 00:27:28 ID:hghcXQzW
昨日4時間しか寝てなくて
眠かったのでとりあえず
カンフーだと思い
「かちこみドラゴンタイガーゲート」見ました。
予想に反してかなり面白かったです。
笑いの要素の無いカンフーハッスルという感じでした。
カンフー好きにはオススメ
明日の夜はランボー見に行く誘いが入っちゃったのでオールドボーイはもう一度借り直します
「オールドボーイ」勧めてくれた人ありがとう。
せっかく勧めてくれたのに裏切ってスマン
789名無シネマさん:2008/05/28(水) 05:01:10 ID:xr3yrVa9
>>784>>785>>787
なるほど・・・あまり期待せずに観てみることにします。
分かりやすい意見をありがとうございました
790名無シネマさん:2008/05/29(木) 19:47:10 ID:tVHejhxF
蜘蛛女ってどうですか?
「美しく冷酷な女殺し屋のあやしい魅力」って新聞評を真に受けて大丈夫でしょうか。
791名無シネマさん:2008/05/29(木) 20:12:18 ID:xjYlQw/l
最後が凄いよ
792名無シネマさん:2008/05/29(木) 23:25:32 ID:RF3PAUrn
>>790
「蜘蛛女」は女殺し屋が主人公ではなく、ゲイリー・オールドマンが演じるダメ男が主人公の
ハードボイルドな雰囲気の映画です。女殺し屋のインパクトが強すぎて主人公の影は薄くなっていますが。
その新聞の表現からはスマートな印象を受けますが、そういう雰囲気ではなく大胆かつ強烈です。
793名無シネマさん:2008/05/30(金) 22:56:14 ID:6DXFEZcm
ホラー映画好きならオールナイトロングは見ておくべきですか?
794名無シネマさん:2008/05/31(土) 01:44:06 ID:SNNlJg61
「悪魔を憐れむ歌」
オカルトやホラー系の映画はまるで受け付けないんですが
Dワシントンってことでマトモかな?という気がして気になってます。
お願いします。
795名無シネマさん:2008/05/31(土) 21:55:06 ID:JlHQ82Mo
>794
「悪魔を憐れむ歌」
まあまあかな。
見て損はしない程度。
グロ度は低い。
796名無シネマさん:2008/05/31(土) 22:17:04 ID:Gwgyhvya
ニューシネマパラダイスを観ようと思ってるんですけど
通常版と完全版どちらを借りたほうがいいでしょうか?
797名無シネマさん:2008/05/31(土) 22:44:05 ID:NcTNVXfc
>>796
絶対に通常版。

完全版は時間をおいて見ましょう。かなりイメージ変わるので・・・
798名無シネマさん:2008/05/31(土) 22:54:57 ID:JlHQ82Mo
「死者の学園祭」
「鮫肌男と桃尻女」
「雨鱒の川」
全て今夜深夜やる映画です。
799名無シネマさん:2008/05/31(土) 22:59:48 ID:Ey8dLrMK
>>798
死者の学園祭って深田恭子のやつ?
完全にお遊戯だったと記憶している。
アイドルドラマが好きならともかく、映画を見たい人にはどうかなあ。
800名無シネマさん:2008/05/31(土) 23:04:13 ID:BWsGleb5
ブギーナイツ
ビッグ・リボウスキ
トゥルー・ロマンス
お願いします。
801名無シネマさん:2008/05/31(土) 23:51:05 ID:Gwgyhvya
>>797
そうなんですか・・・
ありがとうございました。明日借りて観ます
802名無シネマさん:2008/06/01(日) 03:04:54 ID:Mr4LHKEf
>>800
ビッグ・リボウスキとトゥルー・ロマンスは面白いよ
803名無シネマさん:2008/06/01(日) 05:47:58 ID:elfVo1ii
>>800
トゥルーロマンスは見て損は無いよ
804名無シネマさん:2008/06/01(日) 09:31:26 ID:Gl+EwDMu
シカゴ
ムーラン・ルージュ

姉は面白いけど女向けかもって言ってたんですがこれらってどうなんでしょうか?
805名無シネマさん:2008/06/01(日) 09:46:07 ID:trhGHahN
>>804
>ムーランルージュ
愛すべきバカミュージカル。ニコールのバカっぷりを楽しむ作品。
オカマバーのショータイムが好きなら必見。
806名無シネマさん:2008/06/01(日) 09:47:21 ID:YXW2gBkn
>>804
お姉さんは正しい〜女だからかも知れないけど、面白いし悲しいし…(男性意見を待ちましょう)
807名無シネマさん:2008/06/01(日) 10:32:38 ID:2vV3qWxw
>>804
男だけど、ムーラン・ルージュ楽しめたよ。
使われてる音楽に馴染みがあった所為も有るかも知れん、かなり。
ストーリーは良くある悲恋物だけど、主演の唄の上手さにびっくり、
舞台も衣装も華やかで見せてくれる。
808名無シネマさん:2008/06/01(日) 10:38:46 ID:Nx7aKUAP
>>804
ムーランルージュの方は少女漫画ってかメロドラマっぽい。
シカゴは風刺が効いてる。それでいいのか? という感じだけど洗練されてる。
内容も絵面も。
特に女向けとは思わないな。
ミュージカルにアレルギーのない男性ならいけると思う。
809名無シネマさん:2008/06/01(日) 11:47:49 ID:qIySS9UL
レンタル店にあった「カットスロートアイランド」。
一見安物のCGを使ったような安っぽい映画と思ってたが
レニー・ハーリン監督がてがけた海賊映画と書いてあったので
少々期待してる。この作品面白いですか?
810名無シネマさん:2008/06/01(日) 15:19:51 ID:d3OC5KBw
ムーランルージュは面白いよ。
シカゴは俺はダメだったけど一般的な評価は高い。
811名無シネマさん:2008/06/01(日) 15:32:12 ID:rLMWAqsB
>>809
おれもレニーハーリンってことで期待して見たんだけど
特に見所もなく、ワーワー騒いでるだけという感じで飽きてしまった。
あまりオススメしない。

「蜘蛛女」はどうでしょうか。
ゲイリー・オールドマンが出てるやつ。
主人公の破滅ぶりがどうこうという解説を読みましたが、
ストーリー展開で楽しめるでしょうか。
812名無シネマさん:2008/06/01(日) 15:47:38 ID:Gl+EwDMu
>>805-808
>>810
やっぱりムーランルージュ評価高いですね。シカゴはひとまず保留してそちらを観てみます。
どうもありがとうございました
813名無シネマさん:2008/06/01(日) 18:20:10 ID:l7loKEds
ロッキー ザ・ファイナルって
かなり評判いいんで見てみたいんですが、
ロッキーは1しか見てません。その後の続編も見ないと楽しめませんか?
814名無シネマさん:2008/06/01(日) 19:43:50 ID:6o2Y+ti4
>>800
自分は、その3本だと
ブギー>トゥルー>ビッグの順だけど、どれもいいと思うけど。
815名無シネマさん:2008/06/01(日) 20:14:41 ID:ST+cMBo+
>>813
うん、順々に見るほうが良いです。
勝ち負けのドラマではなく、妻や義理の兄貴や息子など
ロッキーを中心とした人間ドラマの積み重ねでもあるので
いきなりファイナルに飛ぶのはもったいない。



816名無シネマさん:2008/06/01(日) 20:52:24 ID:l7loKEds
>>815
そうですね。
1を見たとき熱血スポーツかと思いきや人間ドラマ的な映画なんだということに驚いたので、
せっかくだし時間かけてシリーズ全て見ていくことにします。
アドバイスありがとうございました。
817名無シネマさん:2008/06/01(日) 21:47:14 ID:BBLyKKZ8
>>811
小悪党の主人公が本物の悪党に翻弄されるってかんじで爽快感はまったくない。
大人向け。映画自体はおもしろいよ。
>>790-792あたりも参考に。

>>816
ロッキーシリーズで見る価値があるのは1と2だけだと思う。
あとは惰性で作られた駄作ばかり。2を見たらファイナルを見てもいいと思う。
ファイナル自体そんなに出来が良い訳でもないし。
818名無シネマさん:2008/06/01(日) 22:25:24 ID:d3OC5KBw
>816
ロッキーは1.2.4を見ればそれで充分
ファイナルが高評価だから見に行ったけど5と変わらない駄作
819名無シネマさん:2008/06/02(月) 15:48:28 ID:Gwo34NkQ
「ウォーター・ホース」
近所の2番館でやっているので見に行こうと思ったのですが、
ネット上の画像を見たところなんとなく「ドラえもんのび太の恐竜」を
彷彿とさせるような雰囲気だったので迷っています。
ネッシー=迫力とか神秘とか期待しているのですが。
820名無シネマさん:2008/06/02(月) 20:18:55 ID:8qNhh2oB
>>811 サンクス
821名無シネマさん:2008/06/02(月) 22:52:03 ID:9yZds12y
ロッキーファイナルは明らかにおっさん向けだよなー

あんな年寄りがボコボコにされても倒れないのをみて、ある種のコントにしか見えんかった・・・
4のときの殴られ方もスゴかったけどもw
822名無シネマさん:2008/06/03(火) 10:44:04 ID:FVh2ck/W
>>819
フリーウィリーをネッシーに置き換えたみたいな感じ
話は現代ではなく戦争中でUボートの進入を監視・攻撃する大砲がある。
という設定です。
名優エミリー・ワトソンが出てるのでこの人が好きならお薦めします。
安く映画館で見れるならビデオよりはいいでしょう。
823名無シネマさん:2008/06/03(火) 21:00:25 ID:U2RWYVkp
ジェイソンvsフレディを観ようと思ってるので13日の金曜日シリーズを観ておこうかと思ってるのですが
あのシリーズって沢山ありますよね?どれを観ておいた方がいいでしょうか
824名無シネマさん:2008/06/03(火) 22:15:52 ID:1uK1X+pz
>823
見なくても別にいいけど今見るなら
「ジェイソンNYへ行く」
かな。
ちなみに13日の金曜日の1作目にはジェイソンは出ないから注意。
設定が込み入ってるのはエルム街の方だからそっちを見たら?
エルム街なら1がオススメ
825名無シネマさん:2008/06/03(火) 22:30:22 ID:QkM2Pczb
スキヤキウエスタン ジャンゴ

一見見た感じ座頭市やカンフーハッスルみたいな
雰囲気ですがこの映画はどうでしょうか?
826名無シネマさん:2008/06/03(火) 22:39:00 ID:/c0FV0c/
>>825
正月のかくし芸大会の英語劇がすごく長くなってる感じ。
オモロを期待するとがっかりかも。でてる人は豪華だけど、ね。
827名無シネマさん:2008/06/04(水) 00:45:31 ID:mq9fyf3M
>>822
ありがとうございました。
エミリー・ワトソンにつられて見に行ってきますノシ
828名無シネマさん:2008/06/04(水) 00:54:46 ID:Jko7mtLc
>>823
どれと言われてもw
まぁでも>>824さんに同意だな
けっこう話つながってたりするし、単発的に8はいいかも
そういう意味では1と2と命日とXはダメかな

ちなみに俺はエルム街のほうは未見だったので、「フレディvsジェイソン」みる前にエルム街の1をみたよ
829名無シネマさん:2008/06/04(水) 02:15:03 ID:87pGPZ7I
>>824
>>828
1はダメなんですかw
参考になります。どうもでしたー
830名無シネマさん:2008/06/04(水) 14:10:19 ID:U2d4E17p
>>825
ネタとして見れば笑えるかも
吹き替えで見ると結構可笑しい
でも好きな役者がいないなら見る価値ナシ
831ちむ:2008/06/04(水) 21:52:50 ID:cqCM6/fx
はじめまして。

最近、「デッド・コースター」という映画が気になっています。

見たい気持ちはあるんですが、かなりグロいみたいでためらっています。

グロさは実際どれくらいなんでしょうか?

見た事ある方、教えていただければ嬉しいです。
832名無シネマさん:2008/06/04(水) 22:24:47 ID:mknemmcq
>>831
デッドコースターは、ファイナル・デスティネーションの続編です。
グロ度も ファイナル・デスティネーション < デッドコースターなので、
一作目のファイナル・デスティネーションを見て決めたらどうでしょ?

このシリーズ確かにグロいんだけど、目茶明るいお化け屋敷みたいで
スカッとしてます。私は好きです。
パワーダウンした三作目、ファイナル・デッドコースターもあります。
833名無シネマさん:2008/06/04(水) 22:49:29 ID:Cpc8FOYr
パワーダウンした…(´・ω・`)オレハ、イチバンスキナンダ…
834名無シネマさん:2008/06/04(水) 23:57:24 ID:uGULn2DN
>>826
>>830 サンクス!
835名無シネマさん:2008/06/05(木) 00:30:14 ID:hCX5441q
>>833
ごめんなさいごめんなさい
836名無シネマさん:2008/06/05(木) 20:06:38 ID:6+fpttoK
ファイナルデスティネーションならこの間地上波でやってたね
837ちむ:2008/06/05(木) 20:17:50 ID:SrDkTOpS
ありがとうございます!
ファイナルディスティネーションの続編なんですか!?
知らなかったです。

まずはそれ借りて見ようと思います。

またまた質問すいません。

ソウシリーズとファイナルディスティネーションシリーズでは、どちらがグロいんですか?

連続質問すいませんm(__)m
838名無シネマさん:2008/06/05(木) 21:34:37 ID:VA+DTTla
ソウシリーズの方が圧倒的にグロいよ。
839名無シネマさん:2008/06/05(木) 23:49:53 ID:EKbBg8Nm
同意
比べるまでもなく、ソウのほうがとてもグロい
840名無シネマさん:2008/06/06(金) 22:22:07 ID:6fbPYtHI
ロシアのデイウォッチ どう?
かなり派手そうだけど。
841名無シネマさん:2008/06/06(金) 22:31:28 ID:Dt3AwG68
デイ・ウォッチはナイト・ウォッチの続編なので前編を見てないと人物関係が分らないかも。
主人公は地味で無力・ヒロインは薹が立ってるのが残念だが、画面はハデだしインパクトあって面白い。
同じ監督のwantedが日本でも9月公開なので予習の意味でおすすめしたい。
842名無シネマさん:2008/06/06(金) 23:23:07 ID:zAomPCj5
>>840
ストーリーは難解な上に目新しくないけど、映像はすごいよ。
車がホテルの壁を走ったりと、無駄に派出な映像。
見るのなら上の人も書いてるようにナイトウオッチを見てからの方がいい。


ホラー映画の「ビヨンド」お願いします。
843名無シネマさん:2008/06/07(土) 00:16:07 ID:DHZPl43h
>>842
正統派ゾンビング・ホラー
何かっつーと走っちゃうような?最近のゾンビ様とは違います。
古式ゆかしい、のったらくったらいちいち動作の遅いゾンビ様が
ワラワラと湧いてきてくださいます。ありがたいありがたい( -人-)
ただし、話も映像も今からみればあまりおもしr(ry
よく分からんが昔はコレで上映禁止にもなったらしい。ホントカネ?
グロ度からしてもあまりないしな〜

うう・・・なんか俺の感想レスになっちまった。まあモススメ
844名無シネマさん:2008/06/07(土) 12:10:53 ID:YHMiEHtj
ロードオブザリングシリーズお願いします
いまだに一つも見たことありません
845名無シネマさん:2008/06/07(土) 14:25:09 ID:Y9EuVWUR
>>844
見たまんまだけど剣や魔法にモンスター等ファンタジーの世界だよ。
それを非常に丁寧に作ってる感じ。後、3部作で1つ作品と見たほうが良いよ。だから
「旅の仲間」は盛り上がりにも欠けるしこじんまりとしてる。問題も全然解決しないしね
「二つの塔」で一気に盛り上がるかな。んで
「王の帰還」でまとめにはいるって感じ。
846名無シネマさん:2008/06/07(土) 19:51:12 ID:YHMiEHtj
なるほど・・・
短期間で一気に見たほうが良さそうですね。長いからちょっと疲れそうですが
845さんありがとうございます
847名無シネマさん:2008/06/07(土) 20:09:45 ID:EvIuZzM6
>>843
ゾンビは走っちゃうのよりも昔のノロノロゾンビの方が好きなので見ることにします。
ありがとう。
848ちむ:2008/06/08(日) 17:50:23 ID:IJN9Rm5/
ありがとうございます!
ソウってかなりグロいんですね(^_^;)

面白いんですか?
849名無シネマさん:2008/06/08(日) 18:24:08 ID:fV08UqgT
ソウはグロではなく、とにかく痛々しいと思う。

シリーズを全部観て、時間軸を整理するのが大変
850名無シネマさん:2008/06/08(日) 18:49:16 ID:K1CCGsm8
>>844
劇場なら迫力あったんだろうけど、
テレビサイズで観るとCGが案外ちゃちい感じがしてのれないかも・・・
ただ、3本見せきるだけの力がある映画であることは確か。
851名無シネマさん:2008/06/08(日) 18:50:24 ID:K1CCGsm8
>>848
4は観てないけど、面白いのは1だけだったかな。
852名無シネマさん:2008/06/08(日) 18:50:54 ID:WtfN7iT8
面白いというか、ストーリーは大して重要じゃない。
いかに残酷な拷問で人を破壊しながら殺すか見せるだけだから。
853名無シネマさん:2008/06/09(月) 10:42:51 ID:qe62iMTd
>848
1は面白い
2はまあまあ
3は見る必要なし
4はさらにひどい出来

世の中にはもっとひどい出来のホラーがたくさんあるから
B級ホラー大好きな人はもう少し好意的な評価するかも
854名無シネマさん:2008/06/09(月) 16:20:24 ID:Bece8yfW
ゆれる
夕凪の街、桜の国
アヒルと鴨のコインロッカー
明日、君がいない

全部一般的には評価高いみたいだけど実際どうですか?
期待して観てもOKか教えて下さい。
ストーリーが暗くても平気です。
よろしくお願いします。
855名無シネマさん:2008/06/09(月) 18:50:17 ID:MYTpLaoj
予告編で見て気になってたけど、題名忘れた、
「愛しているなら私の心臓を食べて」っていう映画。
856名無シネマさん:2008/06/09(月) 19:22:48 ID:jsitk+5P
ロングキスグッドナイト

監督がダイ・ハード2と同じ監督なのでこの作品も
ダイ・ハード2みたいな派手なアクションものを
期待してるのですがどうでしょうか?
857名無シネマさん:2008/06/09(月) 20:06:26 ID:5eVRVvBC
>>856
全編ドッカンドッカンって感じではないけど
アクション映画としてはなかなか面白いと思うよ。
キャラクターも魅力的だし、とりあえず観るだけでもおすすめ。
858ちむ:2008/06/09(月) 20:09:02 ID:Chu1Avd3
みなさんありがとうございます(`・ω・´)
あんまり内容ないみたいですね〜

見るとしても、1だけにしてみます!
859名無シネマさん:2008/06/09(月) 20:25:05 ID:4UWhlFA8
>>854
『ゆれる』はとても感動的な映画ですよ、是非御覧ください
860名無シネマさん:2008/06/10(火) 16:45:47 ID:37XpkKbU
>854
「ゆれる」
感動的と言うよりは胸を痛くさせる映画。よい映画なのでぜひ。
「アヒルと鴨の」
女友達の家に初めて遊びに行って、予定がないので2人でこのビデオを借りて見ていたら
僕はまったりとした展開に寝てしまい、目を覚ましたら女友達はやけに不機嫌でした。
その女友達とはそれ以来疎遠です。
で、感想としてはもう一度借りて見直す程ではないかなぁ。
861名無シネマさん:2008/06/10(火) 20:00:35 ID:k9m+LUWm
バタリアンシリーズ

これ5ぐらいまでありますよね。とりあえず1は見ようと思ってるんですけど他はどうなんでしょうか?
862名無シネマさん:2008/06/10(火) 21:30:21 ID:+1N/patZ
1見てから書いても遅くない
863名無シネマさん:2008/06/10(火) 22:43:57 ID:3eJmEDiO

ホワット・ライズ・ビニールとかいう映画はどうですか 
864名無シネマさん:2008/06/10(火) 23:03:10 ID:pfRaM68I
>>861
1と3はお勧め。
865名無シネマさん:2008/06/11(水) 00:55:44 ID:EhhBgzUb
1と3ですか!見てみます!
866名無シネマさん:2008/06/11(水) 01:39:06 ID:L66P/jSM
>>863
ホワット・ライズ・ビニース(beneath)ね。
ありがちと言えばありがちなサスペンス。
キャストが好きなら、まあ観てもいいかな、って感じ。
観るつもりならうっかりネタバレ拾わないようにね。
867名無シネマさん:2008/06/11(水) 16:29:26 ID:NbWsJnAs
>840.841
あ、ありがとう。あの こ、これお礼なんだけど・・・「゛」だくてん。
一生懸命変換しました。よかったら使ってください!
868名無シネマさん:2008/06/11(水) 23:25:11 ID:O2kCy9mc
>>854
ゆれる アヒルと鴨

評判通りの作品。
アヒ鴨は暗い映画ではないよ。切ない話。
869名無シネマさん:2008/06/12(木) 12:20:58 ID:YDq7aAqg
サスペリアが好きだったので続編のインフェルノ買ってきた
正直いらなかった
見所は最初の鍵を取るシーンだけ
870名無シネマさん:2008/06/12(木) 14:32:26 ID:YG5wl933
これでオモロイかツマランかわかったろう!
871名無シネマさん:2008/06/12(木) 19:37:10 ID:lyTzcNPw
うん
872名無シネマさん:2008/06/13(金) 15:19:35 ID:bn9VfZ/u
スルース
面白いですか?
密室劇は好きです。
873名無シネマさん:2008/06/13(金) 18:11:43 ID:B5PKzlku
>>872
新しい方のこと?

見るなら72年の「探偵 スルース」の方をお勧め。
密室劇好きなら必見の傑作。
874名無シネマさん:2008/06/13(金) 22:44:51 ID:4ulh6dap
スルースは傑作。
新しいほうは知らん。たぶんツマランだろ
875名無シネマさん:2008/06/13(金) 22:57:51 ID:3C/y3QR1
スルース新しい方しか見てないけど舞台っぽい映画でインテリアと俳優の熱演が良かった。
傑作とまではいかないけどマイケル・ケインとジュード・ロウを堪能できる作品だと思います。
876名無シネマさん:2008/06/13(金) 23:15:11 ID:R4hVUIrH
ブレアウィッチプロジェクト
お願いします
877名無シネマさん:2008/06/14(土) 00:08:22 ID:y4qpdpMD
>>876
あれが作りものとだということを念頭に置いてください。
そうすれば、300円そこそこのレンタルなら腹も立たないともいます。

個人的には1度は見ておけばいいと思う。2度目はいらない。
非常時に人間が追い詰められていく様子がそれなりにうまく描かれているし。

あとクローバーフィールドのようなハンドカメラの映像なので
酔いやすい人は気をつけてください。
878名無シネマさん:2008/06/14(土) 14:29:37 ID:kCMS4F45
いや、ブレアウィッチが完全フィクションと思って見たら意味なくないか?
これは本当にあったことなのか、それとも作り物なのかっていう疑念があの映画のキモだと思うんだが。

公開当時のブームにのってあれ見られた人はある意味幸運。
時間がたつとどうしても色あせるタイプの映画だからなー。
879名無シネマさん:2008/06/14(土) 19:59:12 ID:NiqzA1OG
ヒルズハブアイズ
ルーシーリューのブラッド
は面白いですか?
880名無シネマさん:2008/06/14(土) 21:12:14 ID:SqEIOl1/
12222
881名無シネマさん:2008/06/14(土) 21:13:20 ID:SqEIOl1/
これなんかどう?
かなりマニアなヤツも紹介してるよ。

http://bclassmovie.blog38.fc2.com/
882名無シネマさん:2008/06/15(日) 00:16:33 ID:CtXPAOLM
>855
ファングルフ〜月と心臓〜
オヌヌメ
883名無シネマさん:2008/06/15(日) 02:08:03 ID:5de7SQRE
>>879
ヒルズハブアイズ、おもしろいよ。
スプラッタ度は結構高いから注意。
884872=879:2008/06/16(月) 14:48:32 ID:cy9HpkXX
>873さん>874さん>875さん
ありがとうございました。
スルース観てきました。
舞台的な言い回しや展開は置き去りにされる感じでしたが
カット割りの格好良さは最近見た映画では一番良かったです

>883さん
ヒルズハブアイズ貸出中でした
グロいのは得意ではないけどたぶん大丈夫です。
HOSTELとsawシリーズは観てるので
ルーシーリューのブラッドは借りてきました。
885名無シネマさん:2008/06/16(月) 16:01:38 ID:MmK8jtar
>>879
ヒルズハブアイズは近年のホラー映画の中じゃ
かなり面白かったです
886名無シネマさん:2008/06/17(火) 00:44:15 ID:/o4rrGvD
ヒートお願いします
退屈なものは苦手なんですが大丈夫でしょうか
887名無シネマさん:2008/06/17(火) 00:59:48 ID:BGiA3+VD
銃撃戦やスターの夢の競演など見所はあるが、そういうのに興味が無ければ退屈に思えるだろう。
君がどんなも映画が好きなのか分からんのでこれくらいしか書けん。あ、俺はこの映画デラ好き。
888879:2008/06/17(火) 14:22:19 ID:N9JwMTd7
自己レスでごめん
ルーシーリューのブラッド観ました。
B級としてはまぁまぁだけどブレイドに比べると中途半端な感じです。
ヒロインも敵ヴァンパイアも人間と強さがほとんど変わらないのもイヤ。
889名無シネマさん:2008/06/17(火) 15:05:52 ID:6BROhJJ2
ロンドン・ドッグス
ライフ・オブ・デビット・ゲイル

どうでしょうか?
「ライフ〜」に関してはケヴィン・スペイシー、ケイト・ウィンスレット
両方好きな役者なので気になってます。
890名無シネマさん:2008/06/17(火) 20:25:30 ID:vro/5yKb
>>889
『ライフ〜』はアラン・パーカーらしい底意地の悪さが凄くいいですよ
あと後味の悪い映画が好きな人にもおすすめです
あと窒息好きの人にも
891名無シネマさん:2008/06/17(火) 21:58:23 ID:6BROhJJ2
>>890
なるほどー
多分深夜に見ることになるので、後味に欝にならないよう心して見ることにしますw
ありがとうございました
892名無シネマさん:2008/06/17(火) 22:59:07 ID:1UHxBOHQ
窒息マニアとかいるのかww
893名無シネマさん:2008/06/18(水) 16:39:11 ID:xojdUIhp
レザボアドッグスお願いします


友達から貰ったCUBEの裏ジャケで秋元康曰くレザボアを見て以来のショックだと、記載がありましたので気になりました
894名無シネマさん:2008/06/18(水) 18:38:57 ID:dwSIrDc8
>>893
音楽も絵面もすごくカッコイイけど、ひでー話だよ。
CUBEほどグロスプラッタではないけど
リアルっぽい作りな分、逆にきついかも知れない。
タランティーノの笑えるほどひどいバイオレンス描写が好きで
あなたが未成年でないならお勧め。
自分は好きだよ。
895名無シネマさん:2008/06/18(水) 19:56:41 ID:xmxo/ZUK
レザボアは男向けかもしれん。
男友達二人は絶賛してたが女友達と姉貴はこれの何が面白いのか分からなかったって言ってた。
まぁ俺は可もなく不可もなくって感じだったが
896名無シネマさん:2008/06/18(水) 22:30:54 ID:c6b0IxMX
CUBEみたいなのを期待するとガッカリするよ。
897名無シネマさん:2008/06/20(金) 17:16:22 ID:DU88QFXy
ディセントXはどうですか?
898名無シネマさん:2008/06/20(金) 19:10:54 ID:Q8+y52RB
フレンチコネクション2はどうですか?
1は正直微妙でした
ただ例のカーシーンは凄かった
899名無シネマさん:2008/06/20(金) 20:31:33 ID:HYflXTqa
>>893
面白いけど痛いシーンがあるので気を付けてね
900名無シネマさん:2008/06/20(金) 23:05:04 ID:UaRav0IX
エレファントマン
裏窓
マイ・ルーム
ダーク・シティ
キッズ・リターン
千生義伝?←正しい名称と読み方がわかりません
中井貴一さん主演の作品です。

少し多くなってしまいましたがお願いします。
901名無シネマさん:2008/06/20(金) 23:24:01 ID:1tcEq42u
裏窓
ヒッチコックの名作。不具サスペンスの代表作と言ってもいいかも。
その後この映画のようなシチュエーションが真似されること多数。

ダーク・シティ
地味な映像ながらSFとしてしっかり作られている佳作。
しかし同時期に似たような題材のマトリックスが大ヒットしたことも
あって、マイナーな作品という評価しか受けていないのが残念。

>千生義伝?←正しい名称と読み方がわかりません
壬生義士伝(みぶぎしでん)じゃね?見てないからあってるかどうか分からんけど。
902名無シネマさん:2008/06/21(土) 01:45:52 ID:GuduoGCI
壬生義士伝
絶対見るべし つか見てないのが信じられん
903名無シネマさん:2008/06/21(土) 02:48:13 ID:odHZCYjE
壬生義士伝
終盤ダレル…
見てないけどTV版の方が好評だったと思う。長いけど。

キッズリターン
これは傑作。ラストは名シーン。
904名無シネマさん:2008/06/21(土) 19:51:05 ID:GgKuPWGi
「チャプター23」
ジョン・レノンを殺した犯人の物語らしいです
「リチャード・ニクソン暗殺を企てた男」みたいな感じなのかな?
見た人いたら、ヨロシクお願いします
905名無シネマさん:2008/06/21(土) 21:46:47 ID:OocShl8+
壬生義士伝

上でも出てるけど。
渡辺謙のテレビ版(10時間時代劇)と比べちゃうと、やはり小粒感はあった。
でも、見た時間を損した気にはならなかったよ。
906名無シネマさん:2008/06/23(月) 15:48:55 ID:5YH5S9RQ
>900
「マイルーム」
ディカプリオがこの映画で急に大人びて見えた 以外の感想は特にないです。
泣けるかなと思って見たけど特に泣けない
「エレファントマン」
偽善と悪意に満ちた障害者映画
これを推薦した文部省の神経を疑う
思い切り鬱になりたい日にぜひ。
907名無シネマさん:2008/06/23(月) 18:09:20 ID:DwfrTqBk

「ショーシャンクの空に」

とにかく盛り上がりが少なく、終始ダレている

最後がまたひどい。

普通、どこの国でも警察機構は身内の恥を隠す傾向にある、
つまり身内が犯罪やっても見て見ぬフリのはずだが
なぜかこの映画では罰している
そこからしてダメだし

そんなに上手くいくかよボケッ
ていう展開に萎える
908名無シネマさん:2008/06/23(月) 18:23:39 ID:P+x3UyeQ
この誤爆は恥ずかしい
909名無シネマさん:2008/06/23(月) 20:44:37 ID:xBfFY27k
>>900
キッズリターンはとにかく傑作なので一食抜いてでも是非ご覧ください
特にラストシーンは映画史に必ず残るであろう素晴らしさです
910名無シネマさん:2008/06/23(月) 21:48:06 ID:f+HB7GU8
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ」
911名無シネマさん:2008/06/24(火) 15:12:12 ID:b3ytJIyL
ダグ・リーマン監督の「ジャンパー」をお願いします
912名無シネマさん:2008/06/24(火) 15:20:37 ID:7LBkp9Xq
ジャンパー
予告の出来は最高、本編の出来は微妙な作品
主役の性格が自分勝手なDQNで共感できないうえラストもカタルシスがない
ただロケ地は豪華で有名観光地が一杯出てくるので行ったことある人には楽しい
レンタルするなら半額デーか旧作落ちしてからで十分
913名無シネマさん:2008/06/25(水) 10:30:30 ID:y0fPxqFt
映画「ひぐらしの鳴く頃に」
どうでしょう?
ゲームもアニメもマンガもまるっきり未見です
キャラの名もまるで分かりません
ネタバレがイヤなので映画のスレは見てません。
よろしくお願いします
914名無シネマさん:2008/06/26(木) 23:39:29 ID:dUI+qxBS
邦画「オーディション」

怖さを求めて見る分に、この映画はどうでしょうか?
村上龍の原作は、読んだ時に非常に怖い思いをしました。
同監督のホラー作着信アリはそこまで怖くなかったのですが…
915名無シネマさん:2008/06/27(金) 00:13:32 ID:DP0vX1aD
>>914
怖いと言うか痛いと言うか。本当に最後の最後ですが。

それまではホラー的な感じも無く、そうですねホームドラマ。
マターリとした時間がややサスペンス調になって最後の
崖っぷちまで続きます。恐ろしいとは思います。
916名無シネマさん:2008/06/27(金) 00:22:42 ID:jL+o3EzH
>>915
914です。
話の筋は分かってるので、映画であれがどんなことになってるのかと思いましたが、
なるほど、結構再現されてそうですね。
そろそろ夏なので冷たい思いをしてみることにします。ありがとうございました。
917名無シネマさん:2008/06/27(金) 08:33:56 ID:lMhdAVoG
夏木マリ主演の「髪がかり」お願いします。
918名無シネマさん:2008/06/27(金) 19:19:01 ID:2r3+vQ7f
アイ・アム・レジェンドお願いします
919名無シネマさん:2008/06/27(金) 20:32:59 ID:1TKuuUP+
テラビシアにかける橋 お願いします
920名無シネマさん:2008/06/28(土) 20:54:07 ID:gg2BySeR
>>918
「アイ・アム・レジェンド」ウィル・スミスの俺様映画。
一人(とワンコ)のときはいいけど、アレが出てきてからはしょぼーん
ラストはイマイチ、別エンディングもねえ

>>919
「テラビシアにかける橋」子供向きだが、つくりはしっかりしている
ただし、ファンタジーの場面は少なめ
本当なら男の子は先生にラブラブのはずなのに
女の子に恋愛感情を抱いているように見えるのはしょうがない
921名無シネマさん:2008/06/28(土) 20:59:37 ID:/9qlh5F5
>>918
廃墟好きならお勧め。
922名無シネマさん:2008/06/30(月) 17:39:02 ID:ckTsxa+o
>>920 アリガトウ
923名無シネマさん:2008/06/30(月) 20:00:23 ID:snNpukdV
テレビ東京で「ケインとアベル」を3日連続放送するんですが
見る価値ある内容でしょうか。
テレビドラマかもしれませんがこっちのほうが
ちゃんとした回答が得られそうなの、スミマセン。
924名無シネマさん:2008/06/30(月) 22:29:08 ID:90DsU9bR
>>923
昔ビデオで観たけど面白かったよ
925名無シネマさん:2008/07/03(木) 02:10:52 ID:xoZNlPqZ
タクシードライバー

お願いします
926名無シネマさん:2008/07/03(木) 03:14:15 ID:JT0KfQOk
>>925 キレた…を演じてるデ・ニーロが好きならオススメかな。
音楽も、個人的に大好き。
927名無シネマさん:2008/07/03(木) 18:36:34 ID:CfGq6mjN
アフロサムライ

主役がたけしの座頭市やルパン三世の石川五ェ門を
パワーアップさせたような感じで面白そうと思って
期待してはいるんですが正直どうでしょうか。
お願いします。
928名無シネマさん:2008/07/03(木) 21:33:03 ID:jMdJdZmd
>>926
ありがと!そんじゃ行ってきます
929名無シネマさん:2008/07/04(金) 20:28:21 ID:W/SfF8qr
>>920
ありがと!!
930名無シネマさん:2008/07/04(金) 20:28:47 ID:W/SfF8qr
>>921もね!
931名無シネマさん:2008/07/04(金) 23:30:23 ID:fPuqfM21
>>920 ありがと。
932名無シネマさん:2008/07/04(金) 23:30:43 ID:fPuqfM21
>>921 ありがと。
933名無シネマさん:2008/07/05(土) 22:36:10 ID:nbxRZCSN
>>927

劇場版だよね?


西部劇2割、時代劇8割。
主人公はパッケ見れば分かりますが、刀を使います。敵陣は、もう何でもアリです。
アニメと言っても、血が飛び散る描写満載なので、御注意。
R‐15指定されてます。
934名無シネマさん:2008/07/06(日) 13:44:13 ID:lVsW6G1v
>>933 ありがとうございます!待ったかいがありました!
935名無シネマさん:2008/07/06(日) 20:19:35 ID:pxnc0+sP
マイケルベイのアイランドは、どんな感じの作品でしょうか?
936名無シネマさん:2008/07/06(日) 21:05:40 ID:UUxOBG5w
童貞乙って感じの作品。
937名無シネマさん:2008/07/07(月) 22:40:37 ID:hTSVeCiE
>>935
ストーリーありきたりのB級アクション(CG)映画
2〜3年後には存在すら忘れてる、可もなく不可もなくといった感じの映画です
938名無シネマさん:2008/07/07(月) 22:52:49 ID:s9yjOIvX
>>935
古いSFを現代のCG技術で撮ったような作品。
>>937さんが書いている通りです。
ただこの作品のスカーレット・ヨハンソンはかなり美しい。
939名無シネマさん:2008/07/08(火) 19:40:51 ID:HfRl93JH
来週レンタル開始される「魔法にかけられて」は、どうでしょうか?
NYには行った事があるので、何処が写されるか楽しみなんです。
後、若い♂でも楽しめますか?
940名無シネマさん:2008/07/08(火) 19:52:25 ID:o9iMogVJ
>>939
ミュージカルだけど過去のディズニーをパロったり色々仕掛けも多いし歌も良い
男性も楽しめる作品だと思います
941名無シネマさん:2008/07/10(木) 00:09:31 ID:2Z1Q2wC5
・ パイレーツオブカリビアンの二作目
・ メイドインマンハッタン

以上2枚をレンタルしているのですが、1枚しか見る時間がありません。
♀20代です。両作とも贔屓の俳優は出演していません。

ちなみにパイレーツの一作目は見ました。感想→まあまあ。
942名無シネマさん:2008/07/10(木) 01:53:12 ID:dpALs6t5
スリーピー・ホロウ
家族で見ようと思うんですけどどうですか?
エロシーンとかあります?
943名無シネマさん:2008/07/10(木) 01:57:25 ID:2Z1Q2wC5
>>942
R12はグロシーンへの警告です。
生首が吹っ飛びます。個人的にグロ度はスウィーニートッドより上だと思う。
エロシーンについては、確かに森の中で睦んでいる人がいましたがまあ問題なし。
944名無シネマさん:2008/07/10(木) 14:43:43 ID:a20yFIPn
88ミニッツ
ザ・ヒットマン
デイウォッチ
お願いします
945名無シネマさん:2008/07/10(木) 14:48:31 ID:6gdbK5cw
>>944
デイ・ウォッチはナイト・ウォッチの続編なので、ナイト・ウォッチから見た方がいい。
ナイト・ウォッチを見て気に入ってるならデイ・ウォッチは薦められる。
946名無シネマさん:2008/07/10(木) 15:08:53 ID:ECoVQFBs
デイ・ウォッチはハデハデな画面で楽しめる映画なのですが
残念ながら前作ナイト・ウォッチは説明不足でルールの分らないゲームを延々やってるようなところがあります
そこが面白いと言えば面白いのですが、その敷居の高さ?ゆえデイ・ウォッチを見る気がなくなる可能性があり危険です
前作から見るのが絶対にベストなのですが、あらすじだけ読んでデイ・ウォッチだけ見るってのも手だと思います
ナイト・ウォッチより数倍スケールアップして楽しい作品なのでおすすめですよ
947名無シネマさん:2008/07/10(木) 20:07:26 ID:qtW9gCgu
>>941
総合的な面白さは、凝ってて勢いのあるパイレーツが断然勝ってるけど
2は「3に続く!」で終わる合間の話だし、海賊話にロマンを感じる人でないと
見ても1は越えないと思う。そして3はもっと微妙だったりする。
メイドはハーレクイン風で、悪くもないけど見たまんまだしサラッとしてる。

息抜きに見るならメイド。誰かと見るならパイレーツ…かな
948名無シネマさん:2008/07/11(金) 15:57:36 ID:RUyTnzFI
>944
「トランスポーター」的なお洒落アクション映画。
トランスポーターより2ランクほど落ちるのでトランスポーター1と2を未見ならトランスポーターを観た方がいいし
1回観た程度ならもう一度トランスポーターを観た方がいいけど
トランスポーターを5回ずつくらい観ていて同系の映画が観たくなったときにでもぜひ。
949名無シネマさん:2008/07/11(金) 16:08:01 ID:K8U5qIC8
トランスポーターで思い出したんですけど、
「トランス・ミッション」 お願いします
950名無シネマさん:2008/07/12(土) 08:27:33 ID:fHh2yiOQ
邦画のキャシャーンは、どうなのでしょうか?
デビルマンよりはマシだが、駄作という噂を聞きました。
図書館でタダ見できるのですが、見る価値はありますか?
951名無シネマさん:2008/07/12(土) 13:16:56 ID:WGJqFL31
えーーー 図書館にそんな映画が置いてあんのー
税金の無駄遣いww
952名無シネマさん:2008/07/12(土) 15:29:19 ID:Z4BMOy5j
>>950
主観的には時間と電力の無駄だと思う。

公平に言えば、
オリジナルのアニメを観た事がなくて
キャシャーンだと思わなければ
そこまで酷評しなくてもいい、と言う人達もいるようだ。
953名無シネマさん:2008/07/12(土) 16:33:09 ID:rpjJFm2S
タダなら見ておけばいいじゃない
イヤだったら途中でやめればいいんだし

私はキライじゃなかったよ〜よくわからなかったからw何度も前へ戻って見たくらい
954名無シネマさん:2008/07/12(土) 19:09:07 ID:eSrZ93Hc
>>950
上の人も書いているが、原作とかけ離れているのに”キャシャーン”の名を冠したのが
批判を浴びた最たる理由かと。そうした事情を知らない海外では、高評価を得た作品。
個人的な感想では、ダークSF邦画としては良作だと思う。
映像は見辛い箇所もあるけど、独特の世界観を構築しているし
アクションシーンもケレン味が効いてて見応えあった。短いけど。
ただ脚本がスカ。つか長い。タダなら、まぁ見て損は無いかと。ちなみに自分はDVD買いました。
955名無シネマさん:2008/07/12(土) 23:20:39 ID:Lzj1QqPK
>>950
君がマザコンかロリコンかホモだったらGO!
956名無シネマさん:2008/07/13(日) 12:55:11 ID:z9AgEGGf
ディウォッチ 回答してくれた人 アリガト
957名無シネマさん:2008/07/14(月) 21:17:10 ID:+ygyPaTH
モーテル
ナンバー23
お願いします
958名無シネマさん:2008/07/15(火) 00:08:39 ID:NOKRVDOy
>>957
モーテル
ホラーと紹介されることもあるようだけどホラー映画ではなくサスペンス映画。
登場人物は間抜けだし演出法も古く、B級のイメージがある。

ナンバー23
アイディアはおもしろかったけどありきたりのストーリーになってるのが残念。
この2本を選んだということはサスペンス好きな人なんだろうけど
そういう人にとってはこの映画のオチはつまらないと思う。

どちらも勧めないがどうしても選ぶならモーテルの方が作りがマシかな。
959名無シネマさん:2008/07/15(火) 10:37:30 ID:zHRsa5CK
ゾンビ DAWN OF THE DEAD
お願いします!
960名無シネマさん:2008/07/15(火) 14:26:23 ID:2gnCXx5I
ドーンオブザデッドはここ最近のゾンビ映画ではダントツに良いよ。
ゾンビ好きならぜひ。
ついでにショーンオブザデッドも勧めとく。

「ひぐらしのなく頃に」はどうでしょう?
ゲームマンガアニメ全て見てないです。
961名無シネマさん:2008/07/15(火) 14:52:00 ID:F77k6hz3
SAWの二作目以降

シリーズを観続けるにつれ、一作目の謎が明かされていくと聞きました。
凄惨な処刑ショーの要素のみが強まっていくならあえて観たくはないのですが
グロ要素を我慢して見る価値ありの解き明かされる謎や心理劇はあるでしょうか。
962名無シネマさん:2008/07/15(火) 16:26:12 ID:lSX9RgAc
>>961
謎や心理劇というか、シリーズを続けるための口弁って感じですね。
1で終わらずに続いているのはこんな理由が!というストーリーはありますが、
基本的により残酷極まりない方法で被害者を殺す、破壊するという流れです。

グロ要素を我慢して見るのでなく、グロ要素を望んで見る人向け。
シリーズが進むにつれ、死ななければならない理由もどうでもよくなって行きます。
1にあったゲーム性などもオマケ程度です。
それでも続けて見てしまったのがSAWの凄さかなとは思います。
963名無シネマさん:2008/07/15(火) 18:36:13 ID:aSQsgyaE
>>958 参考になりました。ありがとう
964名無シネマさん:2008/07/15(火) 18:49:52 ID:aj/TpsEY
>>961ソウ3は凄まじくグロイです。
かなりヤバいので、見る際は、御注意を。
965名無シネマさん:2008/07/16(水) 16:23:10 ID:FPlWDEfa
sawは一作ごとに脚本の質は下がり
グロ度は上がっていきます。
グロが好きなら4まで。
グロが好きじゃないなら1で充分。
でも4まで見るとある程度のグロ耐性が出来て
公開されてるたいがいのスプラッタ映画は見れるようになります。
966名無シネマさん:2008/07/16(水) 20:32:13 ID:Bm9pmiVY
ディセント]はどうですか?
洞窟のディセントは良かったんですが
967961:2008/07/16(水) 23:30:24 ID:ArPpkL4V
SAWについての質問に答えてくださった方々ありがとうございました。
みなさんの意見を聞いて、二作目以降は観ないでおこうかと思います。

密室に閉じ込められた二人の協力するのか殺しあうのかの気持ちの
駆け引きが面白く感じられたので、グロ度アップはあまり嬉しくないです…
968名無シネマさん:2008/07/17(木) 17:12:44 ID:Vs28e/zo
死霊の盆踊り
どうでしょうか?
969名無シネマさん:2008/07/17(木) 17:35:17 ID:IR2UrTlb
ライラの冒険
お願いします
970名無シネマさん:2008/07/17(木) 18:21:10 ID:dXdONP4s
>969
「ライラの冒険」
僕はかなり好きだけど世間的な評価は低め。
シロクマ大好きならぜひ。
971名無シネマさん:2008/07/17(木) 20:42:42 ID:LdHGLrFq
>>969
ハリポタ以上に原作読んでいないとわかりにくい。
ビジュアル的には最高。
972名無シネマさん:2008/07/17(木) 23:08:03 ID:HZd2YRZ4
>>968
最高にオススメ
そして最後まで見ても見なくても、チャレンジしたアナタはこちらへ・・・・↓
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1214604491/
973名無シネマさん:2008/07/18(金) 01:50:59 ID:FT6277Mh
>>969
映画館でみたけどツマラナイことこの上なかった。
今年4〜5本しか映画館で映画みてないがその中では断トツ一番の失敗作。
974名無シネマさん:2008/07/18(金) 03:58:43 ID:Vf36zVry
たぶん残りの3、4本もツマラン映画だろうな
975名無シネマさん:2008/07/18(金) 11:10:34 ID:7mNJC73n
ライラは確かに酷かったな
976名無シネマさん:2008/07/19(土) 08:25:58 ID:hgXJBAcn
ライラは「2時間あるプロローグ」と言う評価がまさに合っていると思う。
さんざんやってこれから話が始まるよ、って感じだから。
映像的にはいいのでシリーズが出そろって初めて正当な評価が出来るのかも
知れない。個人的にはニコール・キッドマンとダニエル・クレイグの
関係性など気になる所もあるので続編に期待しているのだが。
977名無シネマさん:2008/07/19(土) 09:07:09 ID:qP/04csd
ライラそこまで酷かったか?
劇場へ見に行った妹は「非現実的すぎてつまらなかった」とか言っていたけど
978名無シネマさん:2008/07/19(土) 20:08:10 ID:TTDvNc93
あの・・・・いちようファンタジーなんスけど
979名無シネマさん:2008/07/19(土) 20:34:43 ID:hZaX6Jpm
いちよう(´・ω・`)?
980名無シネマさん:2008/07/20(日) 09:44:05 ID:kDTktBzg
魔法で全てカタがつくなら全部解決だよねー、みたいな
樋口一葉のファンタジージャンルってことだろう

981名無シネマさん:2008/07/20(日) 18:09:20 ID:iu30I07B
ゲド戦記は良作ですか?
明日、近所の図書館で上映会やるらしいので、評価が気になります。
原作未読です
982名無シネマさん:2008/07/20(日) 21:22:57 ID:hnJuCbTn
原作読んでもわかりせ〜〜〜〜〜〜ん
983名無シネマさん:2008/07/20(日) 21:50:20 ID:oMiWCyA+
>>976
指輪物語と同じか
984名無シネマさん:2008/07/20(日) 22:19:52 ID:eAObh1YO
竜二
お願いします
985名無シネマさん:2008/07/20(日) 23:13:04 ID:BlmYiAVb
誰かハプニングみたか?
986名無シネマさん:2008/07/20(日) 23:43:08 ID:O1Z1ywbl
山崎まさよしが出てる作品でおもしろいのは何ですか?
987名無シネマさん:2008/07/21(月) 00:21:29 ID:TB130xL+
リーピング
クライモリ
カタコンベ
どれか一つ選ぶならどれでしょう?
お願いします
988名無シネマさん:2008/07/21(月) 00:56:58 ID:4rH+Cod4
>>987
クライモリ >> リーピング >>>>>>>>>>>>>
                                     ・
                                     ・
                                     ・
                                     ・
                                     ・
                                     カタコンベ
989名無シネマさん:2008/07/21(月) 01:50:50 ID:0cyKiBMs
モンスターパニック

よくこのタイトルを今日買ったDVD報告のスレで
見てて気になっています。トレマーズみたいな
B級モンスター映画が好きな方に向いているでしょうか?
よろしくお願いします・・・。<m(__)m>
990名無シネマさん:2008/07/21(月) 19:44:38 ID:FYG9Jj03
>>986
スレの趣旨から少しずれてる気がするけど一応

そんなに映画に出てる人じゃないし、とりあえず「月とキャベツ」でどうでしょう
991名無シネマさん:2008/07/22(火) 00:12:21 ID:w6u7R5Mc
>>987
クライモリ
992名無シネマさん:2008/07/22(火) 02:14:35 ID:D/LrwLqZ
レイヤーケーキってどうですか?
993名無シネマさん:2008/07/22(火) 06:34:30 ID:jEizAcz5
>>992
荒削りだけどセンス良くて面白い
音楽もいいよ
994名無シネマさん:2008/07/22(火) 21:46:07 ID:iQRotvhV
>>981
原作厨からすると、ゲド戦記は映画化されていません。ジブリ版?あぁ、そんなバッタ物もありましたね。あはは(棒)
参考までに、無理矢理色々なモノに例えると

*ガンダムで例えるなら、ガンダムの知識0な人に「∀ガンダム」の30話あたりからを見せ付けるような作品。
*水戸黄門で例えるなら、由美かおるの入浴シーンから唐突に印籠披露となったような内容。
*2chで例えるなら、ネット初心者が予備知識無しにVip板を覗いたような印象を受ける一本。
*菊池桃子で例えるなら、ラ・ムーみたいなもんです。
995名無シネマさん:2008/07/22(火) 21:54:39 ID:m3+VTDf1
全然分かりません(><)
996992:2008/07/22(火) 22:54:27 ID:D/LrwLqZ
993さん
そうですかー見てみます。
ありがとう
997名無シネマさん:2008/07/23(水) 10:21:15 ID:64xz3D8i
>>989
モンスターがガサイしとろいのでトレマーズのような迫力は全く無い。
ただ人間を襲う理由がエロい(食うためではない)ので例えばスピーシーズあたり好きな奴にはいいかも。
トレマーズが良いならミミックの方が内容的には近い。
998名無シネマさん:2008/07/23(水) 16:46:39 ID:yL7fEyHW
梅ます
999名無シネマさん:2008/07/23(水) 19:39:30 ID:GO+hD6ot
>>997 有難うございました!
1000名無シネマさん:2008/07/23(水) 20:06:41 ID:kRrWmCN3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。