1 :
名無シネマさん:
2 :
名無シネマさん:2007/12/25(火) 15:17:42 ID:2xbVEJ1l
2でそのスレの未来が決まるって言われるよね
おちんちんびろーん
3 :
名無シネマさん:2007/12/25(火) 15:44:24 ID:edP6xKRJ
SF = Science Fiction
純粋に科学ネタだけで面白がれる映画
「2001年宇宙の旅」
「2010年」
「コンタクト」
4 :
名無シネマさん:2007/12/25(火) 17:10:16 ID:UmlB6m6l
わしゃマッドサイエンティストものが好き。
「アルタードステーツ」とか「フラットライナーズ」など。
滅多に作られないのが難点だけど。
5 :
名無シネマさん:2007/12/25(火) 18:54:13 ID:H0lCHVG0
そんなもん腐るほどある。
6 :
名無シネマさん:2007/12/25(火) 19:08:41 ID:UmlB6m6l
腐る程挙げてから言えって。
7 :
名無シネマさん:2007/12/26(水) 03:27:26 ID:HeabeE/o
マッドサイエンティストや、らしき人物が登場する映画は珍しくない。
BTTFやジュラパー、シックスデイの博士達は、ある意味において少し常軌を逸している。
しかし彼らはあくまで発案者であり、研究に重点が置かれていない。
SF的小道具の立役者に留まり、その上で活躍する主人公が物語の中心に据えられている。
彼らはマッドサイエンティストかも知れないが、作品はマッドサイエンティストものにはなってない。
タイムトラベルものであり、テクノロジーものであり、未来もの(またはクローンもの)だろう。
典型は「フランケンシュタイン」で、研究や実験が物語そのものになっていることがポイント。
もっと顕著に特徴を現しているのは「ゾンバイオ/死霊のしたたり」だと思うが、これをSF映画とするのは、
おれは抵抗がある。グロだし。
こうしてみると、正統派マッドサイエンティストものはとても少ない。
少ない理由は「研究=SFネタ=作品の内容」なので、より純粋にネタ勝負だからだ。
新鮮なネタ、斬新なネタ、価値あるネタを仕入れることが難しいのだろう。
8 :
名無シネマさん:2007/12/26(水) 04:59:06 ID:JN2h4/5j
グロであること自体はSFテーマとは
無関係ではないのでは
有機物に関わるテーマならどこかで
グロテスクなものを感じる。
作り手のセンスにもよるけど。
科学番組を楽しむ感覚で
楽しめるものはSFだなあと感じる。
9 :
名無シネマさん:2007/12/26(水) 05:20:27 ID:4XbUcKqj
スターシップトゥルーパーズ最高
10 :
名無シネマさん:2007/12/26(水) 05:40:57 ID:X5Sido8Z
11 :
名無シネマさん:2007/12/26(水) 07:43:06 ID:QIJG1I/W
2が好きって物好きにも程があるだろ
3…にも期待できないな
12 :
名無シネマさん:2007/12/26(水) 08:01:42 ID:HeabeE/o
>>8 本当はそうなんだけどね。
でも「死霊のしたたり」をSF映画として他人に勧められないなあ、とも思うわけ。
そう言えば「ザ・フライ」というメジャーなマッドサイエンティストものもあったね。
これもグロいけど、クローネンバーグ作品としてはつまらないのが痛いところ。
ネタへのこだわりっぷりはいいけど、監督独特の麻薬的カオスの描写が弱いんだよな。
いまいちお子ちゃま向け、初心者向けでパワーに欠ける。
13 :
名無シネマさん:2007/12/26(水) 08:18:46 ID:IYwsyfR9
「魍魎の匣」の博士ってドウエル教授に近いよな
14 :
名無シネマさん:2007/12/26(水) 09:09:44 ID:rLd0XIgU
「バックトゥザフューチャー」はマッドサイエンティストもの。
15 :
名無シネマさん:2007/12/26(水) 09:10:58 ID:rLd0XIgU
と書いたらすでに上に書いてあった件について
16 :
名無シネマさん:2007/12/26(水) 12:21:52 ID:oXcNcLuo
マッドドクターものもSF
17 :
名無シネマさん:2007/12/27(木) 01:35:37 ID:LWYYvwNx
てことは「ドクターブッチャー」も!
18 :
名無シネマさん:2007/12/27(木) 01:45:55 ID:VXzfc3+L
19 :
名無シネマさん:2007/12/27(木) 04:07:40 ID:MGGkIrPe
誰もが認める有名なSFな映画
2001年宇宙オデセイ
惑星ソラリス
猿の惑星
スターウォーズ
未知との遭遇
akira
王立宇宙軍
新世紀エヴァ まごころを君に
13F
20 :
名無シネマさん:2007/12/27(木) 06:55:04 ID:1xicNKz5
AVPもSF
21 :
名無シネマさん:2007/12/27(木) 07:56:15 ID:V5bN5bUl
また575来たのか?
22 :
名無シネマさん:2007/12/27(木) 08:14:06 ID:LQ2Cu/MT
どうしてアニヲタは周りが見えないのか?
オネアミスなんてまったく有名じゃない。
エヴァは知られているが映画を観たのはアニヲタだけだ。
二作ともマンガ臭い絵がヲタ臭を放ち気持ち悪い。
マンガとアニメにどっぷり浸かった人達だけのもの。
決して誰もが認める作品などではない。
23 :
名無シネマさん:2007/12/27(木) 15:29:55 ID:5IKVz3CC
誰もが認める有名なSFな映画
ターミネーター
エイリアン
スターウォーズ
スタートレック
ガンダム
ほしのこえ
24 :
名無シネマさん:2007/12/27(木) 15:32:06 ID:60R75Y1j
だから毎回オチを一緒に挙げるなよww
25 :
名無シネマさん:2007/12/27(木) 18:23:24 ID:Ie1FmvDL
575は職安池
26 :
名無シネマさん:2007/12/28(金) 19:15:36 ID:fH4L2rIB
誰もが認める有名なSF映画
アルマゲドン
インデペンデンスデイ
以上。
27 :
名無シネマさん:2007/12/28(金) 21:26:10 ID:fh8s2pmS
いつの間にかジスレだたか
ん?一人で映画館に行けない575ってまだいるの?
28 :
名無シネマさん:2007/12/28(金) 23:59:04 ID:6SrLvOCQ
<SF映画の古典的名作>
渚にて
2001年宇宙の旅
猿の惑星旧
砂の惑星
<良作>
2010年
タイムマシン旧
タイムマシンリメイク版
スタートレック(ピカード艦長モノ)
コンタクト
スターゲイト
猿の惑星リメイク版
スフィア
アビス
スターウォーズシリーズ
ポストマン
インディペンデンスデイ
29 :
名無シネマさん:2007/12/28(金) 23:59:53 ID:6SrLvOCQ
<SFとしては微妙だが良作>
スリーピーホロウ
チャーリーとチョコレート工場
ハリーポッターシリーズ
ロードオブザリング
ナインスゲート
<知る人ぞ知るSF映画良作>
ブレードランナー
バトルフィールドアース
ピッチブラック
スーパーノヴァ
ティコムーン
<A級コミカル>
ワイルドワイルドウエスト
フィフスエレメント
MIBおよびその2
エヴォリューション
マーズアタック
禁断の惑星
30 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:01:23 ID:gUTyKeIH
<並級>
猿の惑星旧の続編連作
宇宙戦争旧
ビジター
カプリコーン1
Xファイル劇場版
バトルスターギャラクティカ
トータルリコール
シックスデイ
フィフスエレメント
ディープインパクト
アルマゲドン
スターシップトゥルーパーズ
アライバル
アライバル2
ミッショントゥマーズ
レッドプラネット
スペースカウボーイ
AI
アウトランド
イベントホライズン
スペースボール
スペーストラッカー
ギャラクシークエスト
13F
<駄作>
SF映画好きなのでどうしても並作に入れてしまうが、
上の並作の中には駄作と決め付けたい物も色々あり
31 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:08:17 ID:794JeLgW
銀河ヒッチハイクガイドは?
32 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:12:15 ID:sigleaRW
33 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:13:06 ID:yqF2Ta6p
<並級追加>
マトリックス
34 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:20:22 ID:yqF2Ta6p
35 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:21:38 ID:jmm9U37C
12モンキーズやガタカが入ってないぞ
36 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:40:18 ID:sigleaRW
>>34 間違ってもハリポタや指輪をSFと称したりしない人だ。
こんなものを入れる前にもっとちゃんとしたSF映画はたくさんある。
物体XやBTTFも入ってない。
それなのにサスペンス映画の佳作と言われるカプリコン1を混ぜているのはおかしい。
37 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:41:20 ID:yqF2Ta6p
<良作追加>
12モンキーズ
<並作追加>
ガタカ
38 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:46:18 ID:yqF2Ta6p
<並級追加>
ヴァイラス
遊星からの物体X
エイリアンのシリーズ
39 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:49:46 ID:yqF2Ta6p
<並級追加>
バックトゥーザフューチャー
40 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:55:30 ID:yqF2Ta6p
<並級追加>
スピシーズのシリーズ
41 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 00:59:29 ID:yqF2Ta6p
<良作追加>
未知との遭遇
グレムリン
第5惑星
<名作追加>
惑星ソラリス
42 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 01:04:45 ID:FIgUh4oq
クラークの『都市と星』をヴィジュアルで見たい。
43 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 01:06:01 ID:yqF2Ta6p
44 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 01:06:39 ID:pZZS914a
最近読んだブラッドミュージックを映像で見たいな。
俺の想像力じゃいまいち描写にピンとこなかった。
45 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 01:46:46 ID:DjyDyjaB
46 :
名無シネマさん :2007/12/29(土) 02:46:21 ID:8EQ9age1
サイレントランニングが上がってないようだが・・・
47 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 03:04:42 ID:DjyDyjaB
ソイレントグリーンが何故入ってないんだ・・・
48 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 03:49:45 ID:GUsO6czf
未来世紀ブラジルが入ってない。
それと
バトルフィールドアースは<知る人ぞ知るSF映画良作>なのか?
49 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 03:56:41 ID:98OM03Hw
バトルフィールドアース が良作って脳みそわいてんのか
50 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 04:14:45 ID:gXolKPaZ
娯楽としてはべつに
悪いとは思わなかったけど
51 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 05:55:08 ID:3qmHDES6
あまりかまうなよ
52 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 11:37:04 ID:HZk43lEX
漏れはリストアップされてる映画の7割くらいしか見ていないorz
つか、個別にケチつけるだけのレスはみっともないだけだな
53 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 13:00:49 ID:BQK8WszF
カルトのブラジルが
入ってない可笑しい!
54 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 13:29:02 ID:sigleaRW
とりあえずメジャー作品はオススメしなくても、みんな観ているだろうから、
挙げる必要ないよな。
A「SF映画でオススメある?」B「スターウォーズ」A「・・・」ってなるでしょ?
55 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 14:01:31 ID:WPjKg4wb
バトルフィールドアースとブレランが同列に扱われている件。
わざとかそれとも真性か。
56 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 15:10:16 ID:n+DzRacf
2ちゃんでは新興宗教は目の仇だからな。
おれなんかキリスト教色の強いナルニア国物語なんかも見るけど。
(たんにCSルイスがSF作品も書いてるって理由でもいいけど)
まあ科学と宗教は永久に相容れないとは思うがのう。
(だからコンタクトとかブラックホールはSFと呼ぶのに抵抗感じる)
57 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 15:17:51 ID:/MY7tp3b
いわゆる一般的なイメージで
科学と宗教は永久に相容れないでいいけど
思想レベルで言うとそうでもない
ニュートンは宇宙を 神の体と捉えていたし
そもそもニュートンの研究は科学研究というスタイルではなく
世界の神秘真理を研究すると言うスタイルだった
たまたま万有引力を発見し
それが現代科学でも功績だったというだけで
ニュートンというと「科学の人」という一般的イメージだろうけど
現実は沿うじゃない
58 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 15:18:33 ID:KX2lwm6G
59 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 15:22:31 ID:dvAS9HRi
そろそろスレ違いの雑談やめれ
60 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 15:24:22 ID:CPV72g3k
>>19 未知との遭遇もスターウォーズもSFじゃないだろ
61 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 15:43:05 ID:Q3aGgrny
ブレードランナーは十分過ぎるほど有名な作品。
知る人ぞ知るってのはギャラクエ、イベントホライゾン、13Fあたりでしょう。
62 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 16:20:38 ID:u3/rFjNI
>>28 スタトレの中ではTNGが一番好きだが
劇場版は全部糞
63 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 17:07:17 ID:+XuP6hM2
>>56 地球圏外知的生命体とのファーストコンタクトは
哲学も入ってきたりいの宗教体験にかなり近いものとなるだろう、
はSFとして安直過ぎるってことなん?
64 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 19:14:27 ID:/MY7tp3b
空想擬似科学を科学というほうに抵抗を感じる
ワープやタイムトラベルは現実では実現不可能
宗教テイストが駄目ならπみたいなのもSFではなくなる
空想性というベクトルでは大差ないと思うがね
65 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 20:59:38 ID:IiVOuvum
宗教と科学は食い合わせが悪い
どちらかが骨抜きにされてしまう
66 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 21:20:05 ID:yqF2Ta6p
ジャンル追加
<登場人物無しのSFフィルムの良作(テレビで放映)>
地球外生命の惑星 アウレリア(ナショジオ、BS2)
地球外生命の惑星 ブルームーン(ナショジオ、BS2)
エイリアンプラネット(ディスカバリHD、なおプロデュース=ジョージ・ルーカス)
xxx年後の地球シリーズ(100万年後...3億年後などのシリーズ ディスカバリ)
エイリアンプラネット以外はみんなSD画質だが、是非HD画質で放映してもらいたいね
67 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 21:38:09 ID:yqF2Ta6p
ジャンル分けは結局人それぞれだからね。
例えばホラーやファンタジーはどうするか。
ホラーは舞台が未来でも地球外でも自分としてはSFには入れない。
ホラーはホラー。描きたい対象が科学幻想でなく別のもの(怖い物見たさニーズ
への商品供給)だから。
まぁ自分の好みじゃないって事だけどね。要するに見ない。
ファンタジーは自分のカテゴリでは入れてもいいと思ってる。
アニメはほとんど興味ないが、例えば手塚の「火の鳥」はどうか。
あれは全体としてSFだろう。
舞台が過去の編はSFじゃない、未来や未来技術が出てくる編だけがSFなんて
馬鹿なことは誰も言わない。
まぁ自分の好みとしては地球外生命、地球外文明とのコンタクト物が好きだな。
68 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 21:45:51 ID:19PjDrfE
それよりウチの妹がバカでさー。
69 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 22:22:13 ID:yqF2Ta6p
>ニュートンは宇宙を 神の体と捉えていたし
キリスト教圏・啓示宗教圏の科学者には今もいまだにいるよ。
さすがに有神論者は見当たらないが、理神論者や汎神論者なら普通に
いるだろう。一番多いのは無神論者というのはデフォだと思うが。
カール・セーガンも理神論者だったのかな。
そもそも日本語で言う宇宙は宇宙でしかないが、英語で言えば
依って来る根本概念の異なる、コスモス、ユニバース、スペースという
3つの表現がある。
コスモス=神が造りたもうた秩序の全体=宇宙(ちなみに反対語はケイオス(カオス)混沌)
ユニバース=全てを包含するもの=宇宙 ミスユニバースは宇宙一の美女って訳だ。w
スペース=虚空=宇宙
ま、日本人がいう「宇宙」に一番近いのはスペースであって、断じてコスモスじゃない
んだよな。むしろ日本人ならケイオスのイメージか。w
70 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 22:31:42 ID:+Hd0NbDw
もうわかったから、とりあえず黙れ
71 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 22:34:07 ID:sigleaRW
>>69 う‐ちゅう〔‐チウ〕【宇宙】
あらゆる存在物を包容する無限の空間と時間の広がり。
1・哲学では、秩序ある統一体と考えられる世界。コスモス。
2・物理学的には、存在し得る限りのすべての物質および放射を含む空間。
3・天文学では、あらゆる天体の存在する空間。銀河系外星雲を小宇宙、
それらを包含する空間として大宇宙ということもある。
辞書では以上のように定義されてますがなにか?
72 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 22:35:59 ID:DjyDyjaB
今日も赤IDを華麗に読み飛ばした
73 :
名無シネマさん:2007/12/30(日) 00:51:00 ID:lrj2+FYf
ジャンル追加
<映画化して欲しいSF>
黙示録3174年 ウォウター・ミラー
恋人たち フィリップ・ホセファーマー
闇の左手 アーシュラ・K・ル・グィン
宇宙のランデヴー アーサー・C・クラーク
74 :
名無シネマさん:2007/12/30(日) 01:21:00 ID:AnQ3j4Im
砂漠の惑星は観てみたいなあ
スクリーンで壮絶な戦闘シーンをどう表現するのか見ものだよ
75 :
名無シネマさん:2007/12/30(日) 01:33:21 ID:rTthd7C6
デューン砂の惑星?今度リメイクされるよね
TV版も出来いいけど映画はやっぱり期待して待っちゃうね
76 :
名無シネマさん:2007/12/30(日) 01:34:43 ID:rTthd7C6
あ〜!スタニスワフ・レムの方ね・・・
すまんかった
77 :
名無シネマさん:2007/12/30(日) 17:55:18 ID:awY060Sw
78 :
名無シネマさん:2007/12/30(日) 21:48:14 ID:U/M67Y+v
フィンチャーにクラーク作品なんか撮れるのかなあ?
フィンチャーは個性を活かせないと凡作になる恐れがあるからな。
バーホーベンはディックもハインラインもこなせたが、
フィンチャーにそれができるか?見ものですな。
79 :
名無シネマさん:2007/12/30(日) 21:51:28 ID:HhM+nIDr
SFが好きかどうかだな。
エイリアンの実績あるから、決して嫌いではないだろうな。
80 :
名無シネマさん:2007/12/30(日) 23:07:52 ID:lrj2+FYf
>09年の完成を目指すという。
ことらしいから、まぁ楽しみにしてるよ。
81 :
名無シネマさん:2007/12/31(月) 16:11:29 ID:99L/AAKA
>>64のようなSF原理主義者(?)が認めるSF映画って一体何本あるんだ?
参考までに10本ほど挙げてみて欲しい。
おれも基本的に原理主義者に近いが、BTTFのようなコメディにまでハードSF規格を
求めないから、割りといい加減だ。
82 :
名無シネマさん:2007/12/31(月) 17:43:18 ID:teBN51IB
珍説を唱えてるのは575だろ。
いい年してひとりで映画館にも行けない棄民だから放っとけ。
83 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 01:46:35 ID:UCmZW53y
しかしワープやタイムスリップは言葉の概念が浸透しているために、
なんとなく実現可能なように誤って認識されているのも事実。
言うなれば「へそが茶を沸かす」くらいのナンセンスな絵空事だ。
これをSFと称して、いかにも科学的根拠があるように流布するのは
作り手として感心できる態度ではない。
また、受け手がそれに迎合するのもあまりよろしくない。
ある程度の線引きは必要だ。少なくとも分けて考える人達がいるのは
当然と言えるだろう。
84 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 01:55:46 ID:JUHduUwY
ワープやタイムスリップがSFガジェットの禁じ手にされた日にゃ、なにを作ればいいんだ?
85 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 03:00:52 ID:UCmZW53y
例えばコールドスリープもの。
寝て起きたら、アンドロメダ銀河に居たり、1万年先の未来だったり。
これならワープやタイムスリップの代用になる。
その他サイボーグものとかバイオものとか、ネタはあるよ。
86 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 03:07:44 ID:JUHduUwY
自らジャンル内容を狭めてどうするのかね・・・・
”らしく”さえあれば、俺はワープやタイムスリップがたとえ不可能事であってもSFと認めるに吝かでないよ。
87 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 04:49:47 ID:ner/uJNR
光速以上はありえないというやつか。
タイムスリップは質量の保存則でNG。
テレポーテーションも質量の保存則でNG。
ワームホールの概念はどうだっけ?
88 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 04:52:10 ID:ner/uJNR
デジャヴはタイムスリップ前までは神作品か?と思わせたが、
飛んじゃった後から一気に駄作に成り下がった。
89 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 08:59:17 ID:WVcG3qMl
リバースは面白かった
90 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 10:49:21 ID:IYxcZswk
91 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 14:40:34 ID:X7Kxkdqb
>>83 釣りか?
釣られてみるなら...んなもの人の好き好きじゃん
別に「科学的根拠があるものとして流布するのは作り手として感心しない」とか
「受け手がそれに迎合するのもあまりよろしくない」
なんて、エラソーにオマイは一体何様なの? ほとんどカルトの低脳伝道者的言動やねw
それこそ「ヘソで茶が沸いちゃう」ね
要するにね、オマイが勝手にスルーしちゃえばいいだけだろが
オマイが現時点での「ほぼ定説」化してる理論を一線でも越えたものを「ヘソが茶を沸かす」ようなもの
と感じ拒否したいのなら、スルーするのはオマイの勝手、カラスの勝手だよ
つーか、SF映画以前のSF全体の話としてジュール・ベルヌを否定するのと同じだな
昔もジュール・ベルヌを(科学幻想にふさわしくないなどと)否定する人間はいたから別に驚きもしないが
まぁそういう狭量な人間はどんな分野にもいるし、一方そういう人間から見たら
「定説らしきもの」からの逸脱でも何でもOKな奴はハチャメチャに見える、それだけだろ
92 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 14:51:11 ID:/rAy/5mE
みんな「鉄男」をSFとして見てない事は分かった
93 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 15:27:33 ID:DPFeIq55
>73
ファーマーといえば「リバーワールド」のTV版があったね。
見たこと無いんだが、やはりしょっぱな大ハダカ&ハゲ祭なのか?(それはない)
「恋人たち」の人間そっくりの昆虫ってネタはウォルハイムの「擬態」(映画名「ミミック」)
でもゃってたなぁ。「ミミック」はSFか?というと微妙だが。
94 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 16:14:41 ID:UCmZW53y
>>91 なにを怒っているのかさっぱりわからない。
あなたの言うとおり、んなものは人の好きずきだ。
で、物好きな人の中には、いわゆるハードSFしか認めないという人達がいる。
この人達の価値観では一般に言われるSFとハードSFにははっきりと境界線がある。
その境界線とはどこよ?ってことなんだが。
具体的に、ハードSF厨の認めるSF映画とはどれ?一体何本あるんだ?という話だよ。
95 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 22:50:26 ID:AMF0/+qL
喧嘩売っちゃってんの?やんの?
96 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 23:10:54 ID:h9BZpJ/P
なんだ結局のところ、ただの定義廚かよクダラネえ奴
97 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 23:16:50 ID:zSFeoZJ5
んー
なんでSFは売れないんだろうか
難しいとかヲタな先入観で見られるからかなジャンル自体が
一般ウケとなると、テクノロジーや理論よりもヒューマニズム(人間ドラマ)主体路線になってくる。
さてヒューマニズム主体のSF作品で名作と言ったら何?
アンドリュー?
考えてみたが思いつかんw
98 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 23:28:39 ID:V5+hbujV
>>97 惑星ソラリスはどうかね
父親との確執やら元妻への罪悪感やら人間ドラマくさいぞ
99 :
名無シネマさん:2008/01/01(火) 23:29:27 ID:xTqTGhTE
前のやつなら「ダリル」とか
ずっと前のなら「華氏451度」とか
「サイレントランニング」も
SFが売れない? それどこの地球?w
スターウォーズ売れてるじゃん
マトリックスもバカ売れしたじゃん
101 :
名無シネマさん:2008/01/02(水) 02:47:08 ID:Gp0NnYOD
スターウォーズはさ...
さっきまでコンタクトやってた
面白かった
つーかスターウォーズやマトリックスがSFではなかったとして、
なにか問題あるのか?ないだろう?
SFだとすると問題があって、SFでなくても問題ないのであれば、
SFではないってことでいいよな。
そんなにSFでありたい??
俺も住人だが、sfのつもりでレスしてんだろ
105 :
名無シネマさん:2008/01/02(水) 09:51:34 ID:e9NFyLQU
だからさ、ジャンル分けはそれぞれの自由、それぞれの勝手、カラスの勝手なんだよ。
「俺の場合はxxxはxxxの理由でSFに入れてない」「俺はxxxの設定が好みじゃないから
自分としてはSFに入れてない」「俺にとっては舞台が地球外であれば全部SFということに
してるよ とにかく地球外という異郷を想像することが大好きだから」
とか、「自分の好み」として書けばいいところなんだよ。
それを、昨日のID:UCmZW53yみたいな馬鹿が
「ワープやタイムスリップは言葉の概念が浸透しているために、
なんとなく実現可能なように誤って認識されているのも事実。
...これをSFと称して、いかにも科学的根拠があるように
流布するのは作り手として感心できる態度ではない。」
なんて他人様に向かっておせっかいを垂れはじめるからややこしくなる。
自分のチイサナ脳みそのチンチクリンな価値観が「唯一の正義」だと思い込んじゃってるw
ま、こういうの低脳な奴の一大特徴なんだけどさw
ジャンル論議をしたいのなら「自分の場合はこういう意見・好み」という風に「あくまでも
相対的に」書くことだろうな。そうすれば厨房丸出しの言い合い・煽り合いにならない。
....つーか、それじゃ2ちゃんの面白みがなくなるって?www
106 :
Wesker:2008/01/02(水) 10:44:44 ID:naRYwOU5
B級ならヒューマノイド、さいれんさー地球侵略、ザ・アンドロイドだね
サイボーグ地球攻略ってのもあるけどあれはクズだから見ないほうがいいよ
クズinクズだから
サイレンサーとアンドロイドは相棒系だね
サイレンサーは地球人と宇宙人、アンドロイドは人間と人造人間
ってもまぁ〜所詮はB級。
>>105 それもお前さんの考え。
自分の意見は言ってもいいが、他人の考えは否定するのか?
「自分のチイサナ脳みそのチンチクリンな価値観が「唯一の正義」だと思い込んじゃってるw」
のは、お前さんだよ。
前スレの>>575はちゃんとコテハンつけてくれないと読み飛ばせないだろ。
アンドロメダ
110 :
名無シネマさん:2008/01/03(木) 01:35:26 ID:6ML8TT6c
>>105 「絶対基準は無いと言う絶対規準は誰にも制定できない」
それこそが驕りである
相対的に意見を書く必要なんか無い
お前のその意見だって既に絶対主観じゃない?
「SFの絶対定義は存在しない、相対定義かない」
って判断はお前の主観だろ?
SFの絶対定義あるかもわからないじゃないの
111 :
名無シネマさん:2008/01/03(木) 07:47:03 ID:z9tlInYr
sf作家5人位以上言えて
小学生のころから
そういう小説とか
けっこう親しんでた人
だったら「多分こういうのが
SFなのかな」
とは言えそうだけど
最近は文学界ではマイナーなテーマのような
気もする
「その(科学的)発想は面白いな」
って映画はSFじゃなかろうか。
自演厨房まで湧いてきてるのかよ(プ
113 :
名無シネマさん:2008/01/03(木) 20:18:06 ID:jV2I+LDo
イベントホライゾン観てみた。
SFのような、ホラーのような、サンシャイン2057と同じような感じだったな。
グロシーンがちょくちょく出てきて途中で気分悪くなってしまった。
もっと宇宙船や惑星探査に重点を置いた作品が見たい
そんなキミに「2010年」をオススメしよう。
>>113 お奨めはエイリアンプラネットだな
地球型惑星の存在が確認されたダーウィン星系の第4惑星に
地球から送られた無人探査母船から2機の人工知能探査機が送られ
その惑星上に発生したさまざまな高度な生命体の調査を続け
最後に知的生命体らしき生物に遭遇するが....
>>115 お前、それ映画じゃないだろ。
しかもSFっぽいがSFでさえない。科学番組じゃねえか。
あれを科学番組といっちゃまずいんじゃないの。
鼻行類みたいなもんでしょ。
微妙だけど、いちおうホーキングとか出てるみたいだし…。
つーかディカバリーチャンネルだ。
訂正
ディスカバリーチャンネルの間違い。
ついでに、我らがNHK教育のサイエンスZEROもがんばってるから
SF好き、科学番組好きは見逃しちゃいけない。
プレハブみたいなとこで研究者が最先端科学しててなかなか楽しい。
エイリアンプラネットをプロデュース(金主)したのはジョージ・ルーカスw
生物学者ばかりでなく、天体物理学者、地球物理学者、地質学者、気象学者まで
動員して科学的なシミュレーションを行い
どのような環境の惑星系にどのような生態系や生命が発生しうるか、という観点でフィクション化した
SFフィルムも面白い。下記例では水−炭素型生命が対象だが。
フィクションというのは何もドラマだけじゃないし。
アウレリア(赤色矮星近傍の(ちょうど水星のように)自転と公転周期が一致した惑星上の生態圏)
ブルームーン(二重星をめぐる土星型惑星の衛星上に発生した生態系、この星は地球の3倍の濃い大気に
30%近い濃度の酸素を持ち、空飛ぶ鯨みたいな生物も出てくるw)
ま、「普通の人間劇」を「単にその舞台を未来や宇宙に移植しただけ」の映画よりも、
根が科学好きな向きにはよほど面白いかもよw
シミュレーションに参加した学者が出てきて解説する所も面白い。
「人間劇が入ってなきゃ映画じゃない」という考えの向きは勝手にスルーすればいいだけ。
>>121 いやだから、それは映画じゃないでしょっての。
百歩譲ってSFだとしても、映画じゃないから板違いなんだ。
人間劇がどうのって話じゃない。
つーか人間劇のない映画くらいたくさんあるし。
>>122 オマエはそう考えているかも知らんが
オレはムービー(movie)に含めているということ。
それだけだ。
>>123 じゃあTVドラマも笑っていいとももムービーか?
誰かが、おれはムービーに含めていると言えば許されるのか?
そんなこたあない。
よく考えてものを言えよ。
>>122が何をもって
>>121を映画じゃないといってんのかさっぱりわからん。
俺にとってみればすげー面白そうだし普通に映画だと思うけど。
世の中には環境映画みたいなのや、映画製作に失敗した経緯をそのまま映画にしたやつ
自分を人体実験にした記録映画とか色々あるがそれらも映画の範疇に入らねーの?
映画的に仕上げたら映画として見れるな
この「映画として見れる」ってのは重要で
ドキュメンタリー映画、記録映画、なんかはその特性を生かした
もともと「映画じゃなかったもの」の「映画として見れる手法」だよな?
『「人間劇が入ってなきゃ映画じゃない」という考えだろ』って決め付けも良くないな
カチンと来て否定したくなる心理はわからないでもない
両者落ち着け
長文、変な改行してるやつってずっとこのスレにいるの?
>>127 お前みたいな屁にもならないチャチャ入れるだけの能無しより余程いいよ
129 :
名無シネマさん:2008/01/07(月) 01:21:33 ID:BsrvxJTS
動画全般じゃなくて
基本的にカネとって
劇場でやる、やったものじゃないと
範疇広すぎじゃ。
>>128 ごめん、怒らせちゃったw
でもやればできる子じゃん、あんた
屁(笑)
チャチャ(笑)
能無し(笑)
余程(笑)
なんだか論点が見えないが
>>121はどうも作品のコンセプトについて言及しているようだが。
生態系SFで言うなら「竜の卵 」なんかそれに近いんじゃないかい。
と思ったら>映画製作に失敗した経緯をそのまま映画にしたやつ
こんなことも書いてるし風呂敷広げすぎw お前テリーギリアムのこと言ってるだろw
ドキュメンタリータッチの生態系環境映画みたいなSFつーことか。
レンタルやにあったぞそんなの。海外のTVシリーズだったが。
もしもこんな環境の惑星だったらこんな生物進化あるんじゃないか、みたいな。
ただ劇場映画は対象を明確にしないといかんからな。
誰がそれを見にきて、どれだけ売り上げが見込めるかも計算に入れんと成り立たない。
ゴアの作った環境ドキュメントくらいのインパクトがありゃ、劇場まで足運んで見てもらえるだろうけどな。
というか、そもそもこのスレで定義しているSF映画にドキュメンタリー作品が入るかどうかだなw
>>124 君の場合TVドラマは映画じゃないのか?
じゃあスタートレックも劇場版以外のTV版は映画じゃないわけね。
スターゲイトの後続版(TV放映用)も映画じゃないか。 すごいな。
どっちもDVD化されてるからDVDになれば昇格かい?w
というか君ちょっと足りないクンなのかな?w
>>131 流の卵ね、あれはいいね、SF小説の傑作にいれていい作品と思うな。
ただ映画化は難しいだろうね。
アニメなら、って感じだな。漏れはアニメには興味ないからアレだけど。
で、ドキュメントに関しては...立派に映画でしょ。この前録った「モンドヴィーノ」
って「映画」もTV番組表やTV番組雑誌でもすべて「映画」扱いだよ。
内容は、「現代世界のワイン業界の内幕」に関して、業界の著名人中心にインタビュー
したものを淡々と繋いだもの、なんだけどさ。実在人物のみ、解説音声もなし、フィクションなし。
もちろん監督の主張したい意図は「編集のやり方」の中に当然入ってるんだろうけどさ。
>>132 えっとね、問題は板の主旨に沿ってるかどうかってことな。
スタトレのTV版、スターゲイトのTV版も、海外テレビ板に該当するんだ。
内容がどうこうとか、DVDは関係がない。
ついでに付け加えると「激突!!」はテレビ番組だが、日本では劇場公開されたから映画。
こんなことを議論してるスレはこの板にはないと思うぞ。
>>133 まあ言いたいことはわかるよ。
ドキュメンタリ映画なんて普通に昔からある。
それが映画かどうかなんて、議論する必要なんてないよ。
カールせーガンが生きてたら面白いSFドキュメンタリー映画作ってたかもな。
ところで今13F見終えたところ。
地味ながらも、地に足のついた、落ち着いた大人ぽい作りで上質な作品だった。
ずんぶん古い映画だと思うが、背景の合成も丁寧に作ってあり、
最近見たサウンドオブサンダーなんかより質が高く好感が持てた。
話も途中まで謎をぐいぐい引っ張っていく過程が秀逸で面白い。
終盤は情感に訴えかけてくるもって来方も上手い。
久々に未見でやり過ごしてた上質なSF作品を見れてよかった。
この監督はセンスがある。テクニックに溺れず、しっかりとした見せ方を心得ている。
気になったが、主人公の部屋はもしかしてブレードランナーと同じ?
部屋の壁やら間取りが同じに見えたが。
まあくれぐれも、相手の言うことを否定したい、相手をやり込めたい、ってためだけに
「絶対基準は無い」って言う絶対基準を作っちゃう ような
かなり初期的なオートポエーシス的自己矛盾は起こさないように
普通は中学生で気づくテーマなんだけどね
SFマニアならなおさらだろう
138 :
名無シネマさん:2008/01/07(月) 10:22:33 ID:S8wdkYW5
「絶対基準は無い」という主張はそれも「絶対基準」だって?
へぇ初耳の珍説だが、「懐疑論」を知らないのかな。
そういうこと学ぶチャンスも無かった高卒ですか?
懐疑論(笑)
「絶対基準は無い」はお前の主観でしかないだろ?
あれ?もしかしてそれが客観であると証明できんの?w
「絶対基準は無い」ってのはお前さんの主観でしかない
あたかも客観であるかのように主張したよな
そこまではいい。人間だから
だが、そのうえに自分から「主観のものを客観のように言うな」と言った
自分で作ったルールを自分で破ってるじゃないか
これは、お馬鹿で愚かな自己矛盾だよ
140 :
↑:2008/01/07(月) 12:28:53 ID:FwdkkUON
なんか変なのが居すわっちゃったな
帆掛さん、なんとかして
いいから
「SFの定義は相対的なものしか絶対ない」
って客観性をはやく証明しろよw
できないの?www できないの?ww
「ダークシティ」と「キンザザ」と「クリムゾン終身雇用会社」が無い事に気がついた。
ん〜、ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックチャンネルの
テレビ番組を持ち出してムービーだから映画だ!と主張していたのに、
いつの間にか、それがSFかどうか?ってハナシにすり替えているな。
SFだろうとどんなに良い内容であろうと、テレビ番組は映画ではないから、
板違いだと言ってんだがな。
つーか575が帰ってきたってことだよな。
>>142 SFと言う言葉の精緻な絶対基準が定められないという絶対的な基準は、
言語そのものが自然・社会に対する相対的な関係にあることから簡単に証明される
世相が変容すればそれに対して相対的に言語の持つ意味そのものが変容する為である
又、以上の点からSFの定義は自然・社会に対して相対的にならざるを得ない事も証明される//
簡単に証明してみた、言い出した本人じゃないけど
穴としてはある定められた一時点での絶対基準は求められる事だが、それは人間の知性の限界から不可能と判断可能
言語の変容と言う客観的事実からの客観性の証明
勿論反証はSFの定義とは絶対的かつ主観的なものであると言う”証明”でやってくれよ?
あと、そろそろコテ付けてくれないかな、あぼん出来ないじゃないか
>>145 いや それは
絶対基準が定められないと思う主観のただの(アホな)説明であって
ぜんぜん証明して無いじゃん
反証してやろうか?
言語そのものに普遍性があるという普遍言語論構造の説もある
世相がいくら変容しようが、普遍構造の骨格部分は変わらない
自然・社会に対して相対的ならざるを得ない部分も有るだろうが
かと言って、SF定義の骨格の普遍性が絶対に無いと証明されたことにはならない
さあ証明してよちゃんと 頭悪すぎるよ
まず反証できる時点で 普遍的な客観性ではないよな?
タダの「意見」だよな? どちらかが正しいかは別にしておいて
つまり「「お前の意見は主観でしかない」と言い切るのも、主観でしかない」わけだろ?
相手の意見が気に入らないからって
余所から借りてきた「モラルで言語封殺しよう」と言うその歪んだ根性叩きなおせよ
絶対基準が定められないという絶対的な基準と言ってしまう最低の愚
初歩的に陥っちゃいけないだろ
裸の王様がいました バカには見えない洋服を着ているつもりでした
それを見た子供が言いました 「王様は裸だ」
王様は言いました
「それはお前の意見であって、主観でしかない、あたかも客観であるかのように言うなクソガキ」
こういう裸の王様のような猿真似は見ていて恥ずかしいから寄席
>>148 だから精緻なと最初につけてるだろうが、
俺は精緻な絶対で無い事の証明をして、相対的にならざるを得ない部分もあると自分で認めてるだろ?
絶対に近い部分もあるが、相対的にならざるを得ない部分を持ちえることで、精緻な絶対性を持ち得ないと言う証明
つまり反証できて無いわけだ、ちゃんと読めよ、頭良すぎなんだろ?
アバウトな絶対性は持ってるだろ、科学とフィクションの二点で、証明が必要か?
俺の意見は主観に寄るが、客観的事実を交えることで客観性を持ち得るのは言うまでも無いよな?
言論の封殺に過剰反応したのかもしれんが、自分が頭いいと思うならただ否定するんじゃなくてきちんと客観的事実から反証しろよ
何の客観的事実を交えず主観だけで話してるから説得力が欠片も無くて見るに耐えないんだよ、王様
あと、そろそろコテつけてくれ、あぼんするから
ニール・アッシャーの「超人類カウル」って映画向きな題材だと思った。
いや、むしろTVシリーズがいいのかな。
皇帝ペンギンとかディープブルーがこの板で映画として扱われてるんだから、
似たようなSFドキュメンタリーも映画として、ひとくくりに語ればいいんじゃないの?
小難しいことは抜きにしてさ。
ファースケープのピースキーパー・ウォー 最終大戦は並程度かな?
154 :
名無シネマさん:2008/01/08(火) 00:25:54 ID:F+9z+MtV
V’ビジターて
程度低くないですか??
アレ最後まで普通みないっす!!
宇宙人もの
光る眼
いいっす!!怖いっす!!
155 :
名無シネマさん:2008/01/08(火) 05:04:29 ID:IURNnSG0
>>149 だからバカなんだよお前は
バカな上に学歴コンみたいだしよ
>客観的事実を交えることで
何が客観的事実か、そうでないのか
お前に決められるのかよw お前は神か?w
お前が交えた つ も り になってる「客観的事実」とやらは
見るに耐えないお前の安っぽい主観でしかないだろ?
いや、ここまではいいんだよ誰しもそうだから
なのに、
客観的なんて絶対無いんだから言うな
って自分が決めたルールを自分で破ってるだろ?
一番ズルイんじゃないの?
きついルールを相手にだけ守らせて、自分は守らないってのは
156 :
名無シネマさん:2008/01/08(火) 05:08:43 ID:IURNnSG0
絶対は無いんだから「絶対にAはBである」とは絶対に言うなよ
↑バカだろ?矛盾してるだろ
相手を言語封殺したいだけでただの醜いルサンチマンじゃん
自分で決めたルールに自ら破っている見るに耐えない醜悪な欺瞞
157 :
名無シネマさん:2008/01/08(火) 05:11:44 ID:IURNnSG0
「絶対にAはBである」と言ってもいいんだよ
ただし、反論は受けなければいけない
反論される責任を負うのなら「絶対にAはBである」と主観を客観であると主張してよい
一番やっちゃいけないのは、誰かさんみたいに
理想共産主義的な矛盾した統制モラルで
形式的に言語封殺しようとする醜悪な論調だ
158 :
名無シネマさん:2008/01/08(火) 10:02:37 ID:o8kDg7C+
冬休み早く終わらないかな、、、
屁理屈ばかりで、映画を観てるかどうかすら怪しい冬厨が湧いてるな。
160 :
名無シネマさん:2008/01/08(火) 11:59:15 ID:Kk7dVYwN
多分2重人格な人が
お互いと会話してるんだろう
うん、自演だね。
でも一体なんのために??
絶対バカのやることは我々の想像を超えておる。
162 :
名無シネマさん:2008/01/08(火) 12:54:55 ID:Q4ilbcth
ザアンドロイド面白いよ。
163 :
名無シネマさん:2008/01/08(火) 19:06:24 ID:1EIiEXDB
SFだったらメン・イン・ブラックとギャラクシークエストが好きだな。
アクション、笑い、感動←この全て、もしくはどれか2つがそろったSF他にない?
164 :
名無シネマさん:2008/01/08(火) 19:25:06 ID:o8kDg7C+
ハワード・ザ・ダックは観たか? MIBの原点があるぞ。
ただ個人的には笑いが入った時点で科学色が薄らぐからSF映画とは認識してないが、、、。
でも深く考えずに楽しめる事が悪い事では無いな
165 :
名無シネマさん:2008/01/08(火) 20:19:05 ID:pVcciwm0
>>163 銀河ヒッチハイクガイドは?アクションはないか・・・・
でもSF好きならではの笑いと感動があるいい映画だと思うな。
ところで少し前に出てた竜の卵はおいらの1番好きなSFなんだよなー
これ映画化されたたまらんのだが・・・・ロシュワールドとかでもいいよ。
現実的にSFにして受けそうなのだと断絶への航海とかどうだろうか?
好きなんだけどな〜あれ
スター・ファイター面白かったけど、古すぎてどんなのか忘れた
ここまでプラン9やフューチャーウォーがないのに驚愕した
鏡世界のスレも覗いたか
アクション!
感動!
苦笑い!
ドリームキャッチャー!
アーイ\(゚∀゚)/ダディッツ!!!
\(゚∀゚)/\(゚∀゚)/ 〜
173 :
名無シネマさん:2008/01/09(水) 18:15:34 ID:R0emlgs3
174 :
名無シネマさん:2008/01/09(水) 20:21:08 ID:se45Saba
ピッチ・ブラック
まっちゃねー
175 :
名無シネマさん:2008/01/09(水) 21:06:45 ID:oYS94Ktg
え…AVP1&2…
「アンブレイ被る」は面白いと思ったのだが、なかなか賛同が得られない
このスレとどういう関係が?
だから、SF好きがオススメするSF映画なんだよ>アンブレイカブル
おれなんか2000年以降のアメリカ映画最高傑作は「サイン」と思ってるぜ。
でも「サイン」をSF映画と捉えたことは一度もないな。
宇宙人が出てくるじゃないか?って?
ありゃ冗談だろ。
アンブレイカブルはミステリー・ファンタジー・スリラーだろ
アイランド
おれの眠れるSF魂を刺激し、ヨハンソンの可愛さに目覚めた、
実りの多いい傑作だと思ったが、おれの周りは誰も評価してなかったし、
あまりヒットしなかったようだ、
183 :
名無シネマさん:2008/01/10(木) 17:33:59 ID:VdmU3tDd
映像がかっこいいし俺も好きだけど
普通につまらない映画
BTTFみたいに、小躍りするくらい面白いSF映画が作られなくなって久しいな。
マイケル・ベイよりはローランド・エメリッヒの方がSFを
わかっているような気がする。
インディベンデンスデイとゴジラは酷かったけど、
ユニバーサル・ソルジャーやスターゲイト、デイ・アフター・トゥモローを
見る限りそう感じるけどな。
SF要素の全体への絡まり具合に見るところがあるように思う。
まあ、大味に違いはないけど。
それにこの人、監督作品10本中9本がSFやファンタジーで、
しかも自分で脚本書いているからね。
たしかにベイはエメリッヒやキャメロンとはルーツからして違う系統だからね。
あくまでもバイオレンスアクションが主軸で、そこにSFぽい味付けしてるだけだと思う。
見てて「やれやれー殺せ殺せー」という興奮は誘うが、ワクワク想像を掻き立てるものが無いんだよな。
でもそれ映像パワーと勢いだけで持っていってしまう手腕(強引とも言うw)は認めてやりたい。
>181
アンブレイカブルはメタ・アメコミだと思う
188 :
名無シネマさん:2008/01/11(金) 02:05:41 ID:BqHcgKuw
『アウトランド』というのはかなり渋い作品だった。何しろきれいどころが
ひとりも出てこないのだから。
189 :
名無シネマさん:2008/01/11(金) 06:23:14 ID:w6ILT2GY
ブルーカラー映画だからねw
かえってそうでなくちゃ
>>188 >『アウトランド』
ガチ西部劇だったはず。あのころのあの監督は素晴らしかった。
191 :
名無しさん:2008/01/11(金) 15:47:17 ID:XsYmvL8v
「スーパーノヴァ」はDVD版にしか入っていない没場面集のほうが面白いよ!
スーパーノヴァは2つあるんだが、どっちのよ?
193 :
名無しさん:2008/01/13(日) 16:36:13 ID:Lerc0Wan
私が言っていた「スーパーノヴァ」はコッポラとウォルター・ヒル監督が「トーマス・リー監督」の変名でかかわっていたバージョンです。
それからカレル・ゼマン監督の「悪魔の発明」は凄いよ!
ゼマン監督は自国の政府が出した制作費で反核映画を堂々と撮りあげでしまった!
194 :
名無シネマさん:2008/01/14(月) 13:02:29 ID:e9k7XqWL
突然ですみません。
最近突発的にSF系映画に強い興味を持つようになった者です。
「未知との遭遇」「インデペンデンス・デイ」を観ました。
とても素晴らしい作品だと思い、感動しました。
更に色んなSF系映画を観てみたいなと思っているのですが、
もし可能であればオススメのものを教えて頂けないでしょうか。
希望としては地球外生命体の存在を題材にしたようなものだと嬉しく、
エイリアンと敵対するような内容でもいいですし逆に友好的なエイリアンとのストーリーでも構いません。
必ずしも感動するような内容でなくても構いませんので、もしよかったらぜひ教えて下さい!!
スターウォーズや遊星からの物体]、グレムリン、ETや
スターシップトルーパーズとか
197 :
名無シネマさん:2008/01/14(月) 14:20:47 ID:POH4T0MC
もうスターウォーズで物議をかもすのは
疲れた
君たちラベルが低すぎ!
俺は「アイランド」は傑作だと思うぞ
なんで評価が低いんだ
宇宙人と交信して宇宙人だか何かの生命体だかの作り方を教えてもらって
出来上がった人型の生命体が逃げ出したから子供生む前に殺さなきゃ、
って映画のタイトル、わかる人いる?
思い出せなくて何も手に付かないんだ
ラストではちぎれた生命体の尻尾を食べたネズミが
超ネズミに進化してた気がする
サイレント・ランニング
>>200 スピーシーズ 種の起源 (1995/米)
203 :
名無シネマさん:2008/01/14(月) 19:01:51 ID:E7JLF+Ee
204 :
名無シネマさん:2008/01/14(月) 20:14:22 ID:hprSe69V
ガンヘッド見たい
206 :
名無シネマさん:2008/01/14(月) 21:00:52 ID:gK1rtNHc
「A.I」あんまりメジャーじゃないけど、とてもいい話の作品。スピルバーグの映画の中で一番のオススメです。
E.T.の方が好きだ
メテオだな やっぱ子供の頃見たのがインパクト強い
SFといえばブロブだろ
SF=モンスター映画な時代がありましたね
>>202 それだ!
どうもありがとう。
やっとすっきりした。
>>206 A.Iは世間じゃ評判悪いがこのスレでは概ね好評だ。
しかし、あれはいい話じゃない。
人間の愛は歪んで醜く、エゴの塊である。だから人はロボットに理想の愛を植え付けた。
ところが人はそれ受け切る事はできなかった。なぜなら人はあくまで利己的だからだ。
人類が絶滅した後の未来人?(宇宙人?)はロボットにプログラムされた愛を見て、
人が理想としたこと重んじた事柄を理解した。
そしてロボットは虚空にてその愛を演じ続けた・・・という皮肉な話だよ。
有り体に言えば、愛なんて虚構の中にしかあり得ないという辛辣な内容なんだよ。
だから何だって話だよ。
我思う、ゆえに我あり
だから人間は残酷な生き物だよって話だよ。>AI
だから何だって話?
SFで愛を描いた意欲作だと思うよ。<A.I
ただし、その愛を賛美したり奉り上げたりしてないだけでさ。
物事をある仮定の上で語り、現実とは異なる一つの見方を提示するのが
SFとするならば、とても良く出来たSFだと思うよ。
でも、いわゆる良い話ではないよ。ってこと。
しかしあれだな
成長しない悲劇という視点もきちんと描かれているな
人間なら捨てられたら感情を処理するため親憎むなり諦めたりするからなw
というか本人も死ぬし。
永遠の愛ってやつを実践できる奴なんてそーいない。
一方アンドリューは愛のために死を選ぶ。死んでハッピーエンドという異色作。
この二本はロボットものの双璧ですな。バッチリSFしとる。
A.Iも一般的に評判悪いけどアンドリューはもっと評価低いのが残念。
ピクサーの新作はロボットものだね。個人的にはあれくらい非人間的な方が好み。
>>219 アンドリューは評価が低いというか知名度が低い。
SFかどうかはともかく、大好きだけど、コロンバスとロビンウィリアムスの映画って感じ。
>というか本人も死ぬし。
この「というか」は何にかけてるの?
>>221 >>218がロボットが成長しない事と、人間の感情の処理の仕方を述べた。
これを受けて、おれは人間なら究極的には死が全てを解決(?)する、と言ったんだよ。
成長の果てに死があるし、変わらぬ想いも死で終結するでしょ。
ロボットだからこれがないわけ。これこそデイビッドくんの悲劇だね…と。
223 :
名無シネマさん:2008/01/16(水) 14:57:22 ID:INflywcQ
怪しいテンションで展開する、オリジナリティあふれる映画無い?
CUBEみたいなミステリアスなやつ
225 :
名無シネマさん:2008/01/16(水) 16:33:44 ID:zgZRApAI
アンドリューは「人間が一番素晴らしい、その人間に近付けて幸せ」って糞映画だと思うよ。
その「人間」はアメリカ人の価値観であり結局は「アメリカ人さいこー」にしか見えんかった。
単なるアメリカ人の価値観を世界中に押し付ける啓蒙映画。
そんな内容には見えなかったが…。
家族を描いたときに、その国の慣習や価値観が色濃く打ち出されるのは
やむを得ないだろう。普通の家庭がグローバルな視点で生活してたらおかしい。
また、良いパパが良いアメリカ人であっても然るべきだ。
それにアンドリューは人間を俯瞰視していたと思う。
超寿命が故に知識も経験もあらゆる人間を超えた、孤高の存在になっていたと思うよ。
孤高でありながら厭世的にならずに、人間に寄り添う生き方を選んだところが、
アンドリューの感動的なところだと思うんだがね。
そして最終的に、滅びこそが人間性のなくてはならない条件だと気づいたのでしょう。
これはどちらかと言えば諸行無常の東洋的発想だよね。全然アメリカ的じゃない。
ラストはロボットが人間に「人間の条件」を問い質す形になっているしな。
まあ、人それぞれに見方はあっていいと思うが・・・。
原作はアシモフだったか?
あくまでもロボットの、生命体としての存在を問うものであって、
基本的に物語で描いてるのは人間ばんざいアメリカばんざいとは違った理念みたいなものだと思うよ。
スタートレックのデータとかぶるとこあるなw
228 :
名無シネマさん:2008/01/16(水) 18:45:46 ID:ZWaq3EQU
『Ωマン』と『地球最後の男』
『ストーカー』かな。
フェイズW
230 :
名無シネマさん:2008/01/16(水) 19:20:54 ID:INflywcQ
232 :
231:2008/01/16(水) 19:26:36 ID:5ICCxZES
233 :
名無シネマさん:2008/01/16(水) 19:47:28 ID:WJEjAqUS
リベリオンはSF扱いでおk?
>>225 原作が公民権運動のメタファーだからね。
原作者のアシモフ(ユダヤだよ)がロボット三原則=奴隷の三原則じゃないかと問い詰められて、
言われてみれば確かにそうだと自覚した上で、改めてロボットによる公民権獲得を描いた作品だ。
アメリカ人というか、基本的人権思想万歳を描いてる訳で。啓蒙映画なのは確かだが。
235 :
名無シネマさん:2008/01/16(水) 21:58:02 ID:d2q2awQ8
白黒の画像でアートぽいパイπ
2年くらい前の作品タイムマシーンが良かった。
stmb
237 :
名無シネマさん:2008/01/16(水) 22:19:01 ID:NsE0Ab+E
アメリカ最高というより
ハリウッド式ってだけじゃん
238 :
名無シネマさん:2008/01/17(木) 09:50:35 ID:iWDA2oUc
そのハリウッド式がアメリカ最高を世界に広める方法
13F 見たけど、いい映画なのにヒットしないことに納得した。
マトリックスじゃないとダメなんだよね。
アンドリューがおっさんじゃなかったら…と思ったよ。
>>238 アメリカ人受け考えないハリウッド物は無いだろ、単純に商業的に考えて
価値観を世界に流布するための国家陰謀説でもあるまいし考えすぎ
241 :
名無シネマさん:2008/01/17(木) 16:02:34 ID:HlzeWJku
>>240 おめー物を知らねーで適当な事言ってんなよw
ハリウッド映画の売り上げはアメリカより外国の方が多いんだぞ。
それにアメリカの戦力としてアメリカの物を海外に売る為に
映画とかドラマとかが使われているのは商業関係者には周知の事実だぞ。
米国内では不評、海外では好評って映画なかったけ?
>>241 わざわざ国内で不評になるようには作らないというだけの意味なんだが?
国内で受けずに外国で受けた作品もそりゃ多いが、それはわざと国内で当たらないように作ったわけでもなかろ
アメリカ最高の啓蒙活動の一環のような陰謀的表現に釘を差しただけ
>>243 実際全米映画協会は国策として動いてるし、
過去にもテレビ黎明期にはそのために
番組が無償で提供されていたと聞くよ。
見たことあるだろう。
つーか話を具体的にしてくれや
アンドリューはハリウッド調だと言ってる人は、
どこがどうハリウッド調なのか作品の要素を挙げて具体的に。
たとえば話のどこがアメリカ最高を謳っているのか。
例えば人権を訴えるもの全てがハリウッド調アメリカ主義の啓蒙だとか言うなら的外れもいいとこ。
ただの言いがかりでしかないと思うな。
人権は万国で通じるテーマだろう。
外人が出てればアメリカ主義ですw
248 :
名無シネマさん:2008/01/18(金) 14:04:48 ID:MdLksVO9
娯楽から離れたら
視聴者いなくなるじゃん
ハリウッド式はそれはそれで
娯楽の王道の一つであって
しかもSFテーマの作品が
どれだけそこで大昔から作られてる
と
昨晩ジュンヒューストンの伝記映画「ホワイトハンターブラッハート」観たんだけどさ、
芸術性へのこだわりをもって奮闘しているハリウッド監督からすると、ハリウッドという言葉を蔑称で使うのが我慢ならんといっていたな。
ただ消費者に媚売って(これを娼婦と表現していた)、ハリウッドを安っぽくしている風潮があるのも確かだといっていた。
しかしそれはプロデューサーやら売り上げだけの連中の傾向であって、
芸術性にこだわる、いわゆる蔑称で使われている意味ででのハリウッド作品を、監督たちが作りたいと思っているかどうかはわからないんじゃないかな。
まあマイケルベイは率先して自らそういうの作ってるけど。
要するに大衆に媚びてるかどうかということだろうな。
そうじゃないハリウッド作品もあるな。
2001年なんてその代表でしょ。
2001年はハリウッド映画じゃないし。
>>250 ふーん2001年ってMGMだよね。
MGMっていつからハリウッドじゃなくなったの?
イギリスのボーハムウッドにあるMGMブリティッシュ・スタジオが
ハリウッドにない事が分かった時からだよ( ̄ー ̄)ニヤリ
うん、だからMGMの撮影所がイギリスにあるものを使用したというだけで、
MGMという会社そのものはハリウッドだよね?
それとも2001は撮影がイギリスで行われたというだけで
ハリウッドとは全く関係ないということになってるの?
1)MGMブリティッシュ・スタジオは、MGMブリティッシュ・スタジオ
という独立した組織であって、MGM映画社のイギリス撮影所という意味合
いのものではない。
2)イギリスのスタンリー・キューブリック・プロダクションが製作して、
イギリスのスタジオで撮影した映画は、ハリウッド・メジャーが配給しても
ハリウッド映画とは呼ばない。
未来世紀ブラジル
12モンキーズ
惑星ソラリス
不思議惑星キン・ザ・ザ
ブレードランナー
1)MGM Britishの資本(親)はMGM それを独立たとは言わない。
社名含め全くの別会社の体裁をへて初めて独立したものといえる。
2)制作国にアメリカの表記
3)アラビアのロレンスにも見られるように、英国監督、英国製映画でもハリウッド映画として通用しているものがある。
2001もこれに同じ。(ちなみにキューブリックは英に移住したアメリカ生まれのハリウッド出身アメリカ監督)
ハリウッドを忌み嫌いながらも、結局はハリウッド資本の息のかかったところで仕上げた。
追記:
MGM BritishはMGMが、低迷した英国映画を復興させるために、英国に設立した会社である。
その役割はプロダクションへの投資及び施設の提供。
258 :
名無シネマさん:2008/01/19(土) 11:20:14 ID:azhM2IU4
まあ面白くてちゃんと
後に残るものができれば
いいってことで
うむ、「2001年」は、制作国UK/USA表記が一般的じゃないかな。
というか、キューブリック監督は、ご存知のとおり
「スパルタカス」騒動があって・・・亡くなるまで英国住まいだったからね。
そんな彼が何を思ってハリウッドメジャー資本配給下で映画製作していたか
と思うと少し切なくなる。
結局自分のルーツであるハリウッドとの縁を切れなかったということでしょ。
なんだかんだ言ってお金と人脈を頼るとそこしかない。お金とハリウッドの関係というのも大きな特色のひとつ。
コッポラも国外にまで出るようなことはしなかったけど、GFで嫌気がさして自分で制作会社作り上げて似たようなもんだよ。
遊星からの物体Xは見とけ
「SF未来世界」は最高。
宇宙の宇宙は宇宙だった
宇宙を超える宇宙映画は無いのかな
現在3次元だから考えるのが難しい
264 :
名無シネマさん:2008/01/21(月) 21:33:00 ID:YnMxeG2L
猿の惑星
265 :
名無シネマさん:2008/01/24(木) 20:13:16 ID:IJerP9Ic
>>263 可能無限と実無限の違いをテーマにした映画を作ってくれ
266 :
名無シネマさん:2008/01/25(金) 02:29:33 ID:p4nELMP6
そのテーマの例証をあげてくれ
267 :
名無シネマさん:2008/01/25(金) 13:21:02 ID:GSlqwqGp
意外にスローターハウス5って入ってないんだな。
SF的にはダメなのかな?、スローターハウス5
入ってない???
なんだよこの会話w
どこに入ってないんだ?
271 :
名無シネマさん:2008/01/25(金) 17:44:10 ID:84BpRjTv
SFとしても評価高いよ、スローターハウス5
272 :
名無シネマさん:2008/01/25(金) 19:18:00 ID:1dGG79QB
プルート・ナッシュ
銀河ヒッチハイクガイド
プルート・ナッシュか
ラジー賞5部門ノミネートの名作だよな!
274 :
名無シネマさん:2008/01/25(金) 20:13:25 ID:GSlqwqGp
おまえら、
ジェフ・ゴールドブラムを見たらマッド・サイエンティストだと思え!。
わかったか!
映画ファイナルファンタジーってこのスレ的にはどうなの?
あれはファンタジーだもんなー
話はつまらないんだけど突っ込み入れられるほど酷くもなく
最先端のCGなんだろうけど廃墟とかばっか見せられて
ただひたすら退屈な映画だった
>>275 このスレでもゴミだと思うけど・・
SFというにはあまりに稚拙だし
子供だましのエコ思想もいい加減で下らない
CG映像にしか価値のない映画
279 :
名無シネマさん:2008/01/25(金) 23:19:06 ID:GSlqwqGp
映画が面白いかどうかは別として、
あの映画がコケたせいで、本業のゲームが好調だったのにも関わらず倒産寸前まで追い込まれたスクエア社。
実はハワイにあった本社ビルを売り払い、海外の従業員1万人以上解雇してたってコトは、日本国内ではあまり知られていない。
『社運をかけた大事業』でまさかの大失敗、の良い例。
ライバルのエニックス社(ドラクエ作ってたトコロね)とウルトラC合併まで、まさに修羅場のドラマがあったのだが、長い話だし、すれ違いイタチ飼いだから割愛。
あれが成功していたら、日本の映画界に新風だったのかも知れんのだがな・・・・
脚本・演出は映画の素人じゃなくハリウッドから人を招いてくればよかったのに。
そこからノウハウを盗めば次につながっただろうにアホだったな。天狗になった報いか。
281 :
名無シネマさん:2008/01/26(土) 00:00:18 ID:GSlqwqGp
その点、カプコンの『バイオハザードシリーズ』は良く(?)できてるよな。
あれじゃ『業界の盟主の座』が入れ替わるワケだよ。
カプコン社の歴史はスクエア社のソレより数段波瀾万丈なんだが、コレもすれ違いイタチ飼いにて割愛。
取り敢えず、カプコンの社長は『全日本企業の社長』の中でもトップクラスの苦労人
カプコンが直接作ってるわけじゃないんでその例えは無理
だいたいまともに見れたのは1だけだろ・・・
あとはB級以下
283 :
名無シネマさん:2008/01/26(土) 03:25:48 ID:/ksYFG0N
スマン、話ズレ過ぎたわ。
バイオの一作目もゾンビ映画として見ると、あんまり評価できないカモね。
まあゾンビ映画は秀作と駄作の差が激しいんだけど、珍しく『平均点』の映画だったかな。
忘れてた。
俺の好きなSF映画は『ヒデュン』
第一作目のみだけど。
284 :
名無シネマさん:2008/01/26(土) 03:38:55 ID:6navo9NE
韓国映画のタイトルみたいだw
まちがえるな『ヒヂョン』ニダ!
ヒドゥンだろ。
どうでもいいな。
287 :
名無シネマさん:2008/01/27(日) 09:46:18 ID:tLDZO55l
「2012」映画化と聞いて、何も知識のない俺は「2010」の続編かと思た。
アイランドはこのスレ的にはどうかな
世界的にはこけて、ヨハンソンにプロデューサーが「女優に人気がないせい」と喧嘩うったらしいが
リメイクでもけっこう好きだけどな
アイランドは面白かったよ
トランスフォーマーよりは
SFとしては未熟だけど気軽に楽しめた
290 :
名無シネマさん:2008/01/27(日) 12:55:37 ID:rnge3IKW
トランスフォーマーを
ああいうの以外どう作ればいいんだ
アイランドは意外と良かったな
ベイは自分の長所を上手く使ってると感じた
シナリオはシンプル映像だけwで見せる
嫌味なく痛快娯楽として楽しめた
ヨハンソンは後半は、他の映画よりブサイクに写ってたな
化粧してないからだなw
あれリメイクだったのか、知らなかったよ
あれは、かってにリメイクして裁判になってるらしいよ
もとネタは忘れたけど、かなりB級らしい
蝶で気ずくとことか、そっくりらしい
293 :
名無シネマさん:2008/01/27(日) 19:38:10 ID:sb79fGZX
アイランドとかも観てるが
全然記憶にない。
やっぱ記憶に残らないと・・・
アイランドは名台詞あっただろ
どんな船と聞かれてユアン・マクレガーが
a nice boat.
そうなんた、マイノリティリポートはどう?
実はAIよりずっと好きなんだよね
原作者にも思い入れもある
けっこう前半は記憶に残るシーン、あると思うな
マイノリティレポートは投獄されたとこで終わってたら名作だったな
DVDが680円だったから購入したけど結構何度も見てる
>投獄されたとこで
すまんどのシーンか思い出せん・・・
ああ思い出したあれかw
299 :
名無シネマさん:2008/01/28(月) 00:28:21 ID:cd9JN1wk
マイノリティは
前半すぎると
ありがちな犯人探ししてるだけ
で緊張感抜けるな
『ウエストワールド』昔、子供の時にゴールデン洋画劇場で見て何気に怖かった。
ユル・ブリンナー扮するガンマン(ロボットというかアンドロイド)が執拗に主役二人を狙う。
未来のテーマパーク、デロスワールドの中の西部の世界でお客と人同様のアンドロイドとの西部劇ごっこのはずがアンドロイドが暴走。お客を殺せないはずが……。
西部劇とターミネーターとジュラシックパーク 足して三で割った感じ。 70年代前半の映画だったかな。続編の『未来世界』もあるけど『ウエストワールド』が好き。
そりゃぁまぁなぁ
マイコー・暗いdかんでるからなぁ
似た感じになるのは…しょうがないっちゃぁしょうがないよなぁ
302 :
名無シネマさん:2008/01/31(木) 07:19:38 ID:day8HgDZ
クライトンと言えば、「アンドロメダ病原体」はよかった。
このスレでギャラクシークエストを知って、借りてきた。
久々にドキドキワクワク感ありで単純におもしれえ。
最近、ゾンビものとかグロばっかり観てたんで。たまにはグロなし死人なしのSFもいいな。
次はサイレントランニングを観てみる。
>>303 ギャラクシークエスト見た後なら、12月公開のJJ版スタトレを正座しながら待て
SFに博識なみんなに質問。
インディペンデンスデイとアルマゲドンが好きなんだけど
お勧めのSF映画をおしてちょ。
orz
マタンゴ
出遅れた・・・!
アルマゲドンが好きなら怪獣総進撃もいけると思うがどうか。
ザ・コアを忘れないでw
メテオは?
ディープ・インパクトが書いてなかったから
オススメしない
>>315
インディペンデンスデイとアルマゲドンなら素直にトランスフォーマーだな
来週公開のデイウォッチはこのスレ的にはノーマーク?
意外と面白かったので前作ナイトウォッチ見たがこっちはイマイチ
ついでに原作2冊も読んだ
SF デイ・ウォッチ に一致する日本語のページ 約 40,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
最近カキコあった
スローターハウス観たかもしれんが
借りようとレンタル行ったが無かった。
20年くらい前にCICビデオで出たきりじゃないかな
え、デイ・ウォッチってSFなの?
原作はファンタジーじゃなかった?w
SFとファンタジーの境を決めるのは難しいけどどっちかと言うと原作はファンタジー
原作者はSF作家、映画はCGてんこもりでSFっぽい作品。
最近のハリウッド映画はCGのみ映画を嫌って変に人間を描こうとして失敗するのに比べ
ロシア産は人物描写はすっとばして画像のみに徹してるのが爽快。
日本の映画ならこのCG量で10本くらい作りそう。
見たけど完全にファンタジーじゃん
現代を舞台にしてるけど
SF的な要素なんかこれっぽっちもない
作品自体は自分好みでかなり面白かったけど
なんだ!面白かったのかよ
ナイトウォッチ三部作はどうみてもファンタジーだろ・・・
魔法 → ファンタジー (ハリポタ、指輪)
超能力 → SF (スキャナーズ、F4、X男)
問題は「帝都物語」なんだよな・・・
一般には評判の悪いスピルバーグ版「宇宙戦争」だけど消防のとき原作(ジュブナイルだが)読んで
はまった自分としては当時の想像が最新のCGで映像化されていて充分面白かった。
もっとも大画面(劇場か最低でもプロジェクター)と5.1CH音響というような環境で見ないとホントに面白くない映画だとは思うが
人 ヴオーン
(´・ω・)
川
人 ヴオーン
(´・ω・)
川 〜が1500円分だったねw
帝都物語はSFだろ
超能力モノがSFと呼ばれるなら
じゃ魔法と超能力の差はなんだよ?
>>330 だな
>>331 科学的な根拠・世界観などあるかないかかな
ヘルボーイ、コンスタンティンはどっちだ・・・?
どっちもファンタジーだろ
怨念や呪いを理論的に捉えてた帝都に比べるとSF的な考察に欠ける
帝都もコンタンチンもオカルトだろ
サイエンスフィクションというのなら、どのへんがそうか説明しとくりょ
細かいSF定義で分けると議論が平行線になるから無意味
自分で読んで判断してくれ
ちなみに帝都物語は日本SF大賞受賞作品
そんな事言ったらナイト・ウォッチだってロシアのSF大賞である「遍歴者賞」を受賞している
337 :
名無シネマさん:2008/02/08(金) 07:37:53 ID:AWfsedQj
去年日本SF大賞を取った『星新一 一〇〇一話をつくった人』を映画化してほしい。
ファンタジー作品でも世界観がしっかり構築されていれば
SFの領域で語られてもいいんじゃないかな。
>>338 >ファンタジー作品でも世界観がしっかり構築されていれば
まさかファンタジーがSFに劣るという意味じゃないよな
340 :
名無シネマさん:2008/02/08(金) 10:32:20 ID:qjx0EBoD
ナイトウォッチはなんかダルかった
演出力は大きいスケール向きじゃない感じ
3月のジャンパーは面白そう
期待
それと同じコンセプトで作られてる
「透明人間」(原作 透明人間の告白)
は個人的にはわりと好きだ。チェビーチェイスが出てるせいか
SFっぽさが薄れたけど。透明になってはじめて食事したら、消化されかけの
胃内容物が体から透けて見えるので戻してしまうシーンとか
雨にぬれると輪郭が浮かび上がるとか、透明人間ならではの
描写が楽しい。
343 :
名無シネマさん:2008/02/08(金) 12:18:46 ID:+LJLlwsd
スピの宇宙戦争ってミュンヘンが政治的理由で撮影中断しちゃった時に
じゃあ、軽く別のを撮るかっていうことでさっくり撮影しちゃったんだよな
>>341 ダグだから演出はうまそう
ただ、肝心のストーリーがどうなるだろうか・・・
ヒッチコック監督の「鳥」のDVD特典に、かなり長いメイキングがある。
SF作品として雑誌等で紹介されているのを見かける作品だが、脚本家の
証言ではその見方が否定されている。彼は「鳥」の中で人間を鳥が襲う
理由を説明する必要があるかヒッチと話し合った。結論は「必要ない。
説明すれば、この映画はSFになる」 つまり彼らは「鳥」をホラー映画
にしたかったのだ。彼らの考え方を尊重すれば「吸血の群れ」はホラー
映画で「スクワーム」はギリギリSF映画ということになるのだろうか。
じゃCHILDREN OF MEN(トゥモロー・ワールド)はSFじゃなくなるのか?
現状では明確にSF映画は何かと一言で定義できないと思う
科学的アプローチで解明/解決を追及するもの、または人類の将来を予見するもの/警鐘/警告>SF
説明も根拠も何もないただの怪奇現象>オカルトホラー
SFのほうが一言で定義できない、幅が広いというのには同意
イベントホライズンなんてのがあったが、あれは宇宙を舞台にしたオカルトホラーだな
349 :
名無シネマさん:2008/02/08(金) 21:42:36 ID:rTDbe+C7
TVなんだけどさ、
スタートレック1Stの「危険な過去への旅」(永遠の淵に立つ都)
「方程式」テーマと同様の面白さがあるんでね?
350 :
名無シネマさん:2008/02/08(金) 21:46:36 ID:LioP24Rt
「イベント・ホライゾン」はSFの設定を借りたホラー映画だねぇ・・・
でも大好き。DVD買ったけどマニア向けのパッケージで萌えたw
「アンドロメダ病原体」で、血中のPH(だっけ?)が病原体の活動を阻止するというのが出てきたが、
スタートレックで、おなじようなシチュになり、アドレナリンを出せばいいんだって話もあったな。
352 :
名無シネマさん:2008/02/08(金) 23:31:28 ID:b8iUvBsW
>>351 ジェイソン・スティサム主演の「アドレナリン」てのがあったね。
SFちゅうかトンデモ系だろ。
「フェイス・オフ」は?
あれをSFとするのは無理ありすぎだろw
どうやったってトラボルタがケイジになるわけねーww
ジョン・ウー作品ならペイチェック
あれはしっかりSFしてる
アクション映画としてはフェイス・オフに到底敵わんけど
358 :
名無シネマさん:2008/02/10(日) 14:48:10 ID:knm8j7lT
>>288 アイランドは面白かった。
一般的にはあの手の「俺たちが知っている、この世界は実は…」系だと
マトリックスのほうが人気があると思うけど
個人的にはアイランドのほうが好き。
アイランド系だと、子供の頃見た「2300年未来への旅」が強烈な印象を残してる。
人口制限のために、30歳になったら都市の人間は全員処分されるんだけど、
それを宗教的転生のように扱ってる。儀式の場で30歳がどんどんと
はじけとんでいくのを、生まれ変われ!ってみんなで叫びながら見ている
のが怖かった。
サウンド・オブ・サンダー遅まきながら観たけどイマイチやね。
ハイアムズ監督はこの類のは得意なはずなんだが、今回ははずしたか。
>>360 ピーター・ハイアムズって
カプリコン1と2010以降だめじゃん
ごめん
エンド・オブ・デイズ忘れてた
タイム・コップもいい出来だと思ったけどなあ
個人的にはアウトランドがベスト。SF考証はひどいらしいけどね。
ようやくデューンをみた。あの砂漠の虫が、のちのSWのバンサなのかな?
最近出たベクシルっていう糞アニメ映画にもモロにパクられてたね
72年公開の「赤ちゃんよ永遠に」なんてのはどうだ?
原題の「Z.P.G」が意味する人口増加率ゼロが示すように
そして破滅SF小説の本場英国とアメリカの合作という製作
事情が示すようにで決してハッピーな後味を残す映画じゃない。
よって万人にお勧めとは言い難いが、70年代SFに特徴的な「未来
はバラ色」幻想が消滅したブルーな世界観を感じ取るには好適の
作品。
そう、あの「ソイレント・グリーン」に近い味わいかな・・・
電子頭脳人間というのが怖かった記憶がある
2300年は特撮がチープすぎて萎えた。
78年当時でもちょっとあれは無いんじゃないかと。
逆に何年経とうが全く色あせないキューブリックやスピルバーグの
フィルムの凄さを再確認した。
アイランドはいいね。突っ込みどころ多いけど
最後までテンポ良くて楽しめた。
nice boat
>>367 70年代前半は石油危機(エネルギー危機)とか公害が初めてクローズアップされた時代。
日本だと「日本沈没」「ノストラダムスの大予言」ブームもこの頃だし。
SFというよりパニック映画からの流れでむしろ「ありそうな未来」という感じでとらえていたけど。
70年代も後半になるとスピルバーグやルーカスが出てきてエンターテインメント路線になっていくんだが。
そういえばこの頃ルーカスが撮った「THX1138」も「華氏451」とか「1984」っぽい映画だったな
>>368 『ジュラシック・パーク』は二作目の副題でネタを割ってるけど
位dによると
『アンドロメダ…』:『宇宙戦争』
『電子頭脳人間』 :『フランケンシュタイン』
という仕掛けになってるんだそうで
でも後の作品については
最初にあげたのはともかく
『コンゴ』 :『ソロモン王の洞窟』
なのかな、てくらいでよくわからんのよね
暗いトンってあまり好きになれないな
小手先起用なだけというか
なんか遊びとか発想の飛躍さに欠けるというか
SF小説としてもオールタイムベストに挙がったことないだろ?
映画にはよく起用されるんだけど、地味な印象
ERもバカ売れはしたが、何が面白いのか・・・
SFにはやはりセンスオブワンダーだと思うんだ
ジェラシックパークなんかそうだろ? ときそうなんだが
あれもそのまんま恐竜ストレートに出すだけで ふーん 程度のインパクトしかなかったな
タウゼロみたいな、ビッグバン規模のトンデモ系SF映画作ってもいいのに
なぜかそういったの出てこないね
まあ近作だとフィンチャが宇宙のランデブ企画してるそうだからそれに期待
ストイックで凝ったものを作り上げてくれるだろう
ふーん
クライトンは、早川で出版されるときもSF枠ではなく、一般ノベルとして出版されてるしな。
SF的な下味のついたサスペンスというような認知のされ方をしてるんだと思う。
日本でもパラサイト・イヴとかの作者のやつって、SFのカテゴリーからビミョウに外れてる感じだけど、
それと似たようなものなんじゃないかな?
クライトンはそのときどきの流行の最先端理論を作品に
組み込んでくるというけど実はほとんど本筋には関係ないからなー。
ジェラシックパークのカオス理論も見せ物小屋の客寄せの
前口上みたいな扱いだったし。
SFプロパーじゃなってことで
そういやあ、ニューロマンサーの映画化でアレックス・プロイヤスがギブソンから内定もらってたが、結局どこまで進んでるんだろう・・・
どこまでって
主役はヘイデン・クリステンセンに決まってるし
監督はジョセフ・カーン
公開は年末か来年の正月ってとこだろ
>>379 >>380 トンクス
MTV出身者か・・・
フィンチャーやスパイクみたいになるといいが・・・処女作としてはプレッシャーすごそうだな
そういやあ、フィンチャーはクラーク原作のSFを作成中だな
誘導されてきました。
誰かおすすめのSF映画を教えてください。前世紀は結構見ていたのですが、最近のものは全然知りません。
好き BLADE RUNNER TERMINATOR ABYSS 惑星ソラリス ストーカー フィフス・エレメント
嫌い TERMINATOR3 ソラリス コンタクト
>>382 まずサマータイムマシンとバタフライエフェクトを見て感想を聞かせてください。
>382
SFじゃないものもあるけど
「プレステージ」
「パンズ・ラビリンス」
「13F」
「トゥモロー・ワールド」
「非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎」
「メトロポリタン」なんかも見てるのかしら…
>382です。みなさんありがとう。知らないタイトルばかりなので、さっそく検索します。
仕事が暇な時期なので、久しぶりに映画でも見ようかと思い立って、わくわくした次第です。
どれを見るか決めたらまた報告します。
>どれを見るか決めたらまた報告
それはいい
「パンズ・ラビリンス」まだ発売されていないのですが、これは面白そうですね。
それはSFではない
ファンタジックドラマだ
>390
だがヒューゴー賞受賞作だ。
392 :
名無シネマさん:2008/02/16(土) 21:10:09 ID:fAHtj+5s
ラビリンスと聞いてデビット・ボウイの?と思ったらそれはラビリンス/魔王の迷宮だった、、、orz
デビット・ボウイは地球に落ちてきた男が良かった
真実なのかも…
>390
ファンタジックドラマって何語だよw
ハリーポッターも受賞してる。ヒューゴー賞ってなんだかよくわからんな。
397 :
名無シネマさん:2008/02/16(土) 23:18:36 ID:SH+6QjUQ
13F
ただ眠たい
ファンタジーも含まれてるんだろう
>>390俺語だよ
実際内容もそうとしか言いようが無い
13Fよりダークシティのが面白かった
378-381でニューロマンサーのはなしがあがっているけど「ダークシティ」もアレック・ブロヤスだったな。
次の「アイ、ロボット」はブロヤス臭がないな。そこが不満といえば不満だがロボットSF好きにはわりと
評判良かったのでは?
自分はあまりアシモフ好きじゃないのでよくわからんが。
訂正
×アレック・ブロヤス
○アレックス・プロヤス
監督はジョセフ・カーン
403 :
名無シネマさん:2008/02/17(日) 18:15:17 ID:d7wqUHxy
アシモフは映画に恵まれないね。
クラークは2001、ハインラインはスターシップトルーパーが
あるのにね。
小松左京でさえ地球沈没があるのに。
地球沈没Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
>>396 ヒューゴー賞ってウォッチメンも受賞してなかったっけ?
コミックで唯一の受賞。
アンドリューNDRはちょっと情緒的な面が強調されすぎたけど、わりと好みだ。
×地球沈没
○木星沈没
ちょwねーよそんな作品w
しっかりしろ。
日本沈没とさよならジュピターがごっちゃになってるのか?www
映画の日本沈没は2つあるな
2010
あんた一時間半ばかり遅れてるよ
ロイ・シャイダー(* ̄- ̄)人 i~ 合掌
このスレ的には2010年だが、裸のランチのあんたは最高だったぜ・・・
>>372 アンサンブルドラマ
好きでなくても、そのくらいわかりそうなもんだが
414 :
名無シネマさん:2008/02/18(月) 07:20:06 ID:fx5qRWKm
映画じゃないけどロイ・シャイダー主演のシークエスト放送してくれないかな?
木星沈没・・・
沈没・・・?
ギリアムの12モンキーズ
あれはいいSF映画ですよ
この監督ってSF以外とると駄作になる気がする。
>>416 SFってそれとディストピア物としてブラジル位しかなさそうだけど・・・
バンデッドQもタイムスリップSFだな
ギリアムの場合SFとファンタジーの区別なんてあまり意味が無い気もするが
タイドランドは未見だがあれもいいのか?
珍しくロリコンものだなとは思ったが
グリム以来童話づいてんのかな
タイドランドは駄作
ブラザーズ・グリムもイマイチだったし
なんかハードル高くしすぎてコケまくってるのに無理矢理出してるみたいな
撮影中の新作もヒース・レジャーが死ぬし、運もない
ギリアムはロスト・イン・ラマンチャの制作中止で躓いてから駄目だな
ギリアムって評価高い割りに、ヨーク考えると微妙なのばかりw
バロンとブラザーズグリムあれはないわ
風刺ギャグのセンスと
空想ファンタジーの才能は別物なんだなと思った
バロンだめかな。
ブラジル>バロン>バンデッドQ>12モンキーズ>その他
の順で好き。タイドランドとモンティ・パイソンのはまだ見てないけど。
フィッシャーキングは?SFじゃないか・・・
あとジョン・ブアマンのSF・ファンタジー系作品「未来惑星ザルドス」「エクスカリバー」が
けっこう好きなんだが・・・
ブアマンとギリアムのファンて結構かぶると思うよ。
ファンタジーの語り口が似てるんだよな・・・
起承転結が妙な具合になっているというか
話の進め方が夢のように飛躍するとことかさ。
モンティ・パイソン人生狂騒曲のギリアムのパートは面白いよ見るべき。
>>423 フィッシャーキングの幻覚の部分もSFとは言えないかな。でも好きな映画の一つだよ。
ギリアムのファンタジーは
ファンタジー性にワクワク感を感じないのが欠点
展開は奇天烈で風刺的だが、それゆえに、ドラマツルギーが凡庸でワクワクしない
ブラザーズグリムがその悪い部分すべてを出してしまった
13F、なかなかよかった。好きな映画のタイプだ。
俺の好きなSF映画って、大体色味が統一されてて、映像は鮮明、音は高音を強調して、
いい意味でわざとらしく、脳に鋭くしっかり伝わってくる様なシンプルなもんばっかりだな。
あまり評判のよくないソラリス(最近の方)も、大好きだし。
>ファンタジー性にワクワク感を感じないのが欠点
バートンもそんな感じだよな
でもバートンはそこにロマンスを足すことができる
430 :
名無シネマさん:2008/02/21(木) 20:37:33 ID:u5k+xKzB
他人の顔
ストランデッドっていう火星探査の映画を観た。
今までSFっていうとアルマゲドンとスターウォーズしか観たことなかったけど
SF短編小説的な面白さがあった。
432 :
(・(ェ)・)y─~~~:2008/02/23(土) 00:02:12 ID:ep75/Jv0
アンドロメダ、バビロン5と来て、今、スターゲイトを集めている。
。。
433 :
名無シネマさん:2008/02/23(土) 02:49:09 ID:sGWw2kVH
ブアマンはエメラルドフォレストもいいぞ
記憶除去一点だけがSFだけどエターナル・サンシャインは超面白かった
チャーリージェイドはいまいちつまらなかった
そういえばシャナーダーグリー観たいんだがレンタルしてないな
ずいぶん前の映画じゃなかったか?
ごめんシャキャナーダーグリーだ
スキャナー・ダークリー(2006年)
キアヌ・リーブス.ウィノナ・ライダーが出てたのならレンタルある
ワロスwww
オモロイ
インド映画スレかと思った
方言の発音のまま書かいたらわけわからなんくなるよね^^
先月、日テレ深夜の「月曜映画」で「ブレイン・スナッチャー 恐怖の洗脳生物」ちゅー、
いかにもB級な映画がやってたんだ。
寝転がってオープニング眺めていたが、正座した。
原題が「Robert A. Heinlein's The Puppet Master」だったのだ。
内容は原作「人形つかい」にほぼ忠実だからそこそこにおもしろい。
しかしやっぱりB級過ぎる。テレビドラマかと思ったくらいのデキ。
でも出演者がアレだった。
ボディスナッチャーやエイリアン、物体Xと戦った人達や、
ブレインバグから隠れてた軍人、DS9に乗ってる人などがそこかしこに出ている。
だからどうってことはないが、よく集めたなあ、と感心させられた。
>>443 それむかしWOWOWでやってたな、見なかったけど
タイトルが同じだったかどうかは忘れた、
面白いんなら見ればよかったな。
オレはハインラインは月世界征服がずっと見たいんだよなー
なぜかソフト化にめぐまれないねテレビでもやらないし、、。
今日、未来世紀ブラジルと12モンキーズを家族で観た。
オレも家族も12モンキーズは面白かったって感想だったけど
未来世紀ブラジルは「?」だった。同じ監督でも結構違うもんだね。
12はストーリーとして起承転結がはっきりしてるが
ブラジルは全体的に漠然として観念的だからな
>>444 ごめん。期待しておもしろい映画ではないよ。
期待しなければ、そこそこおもしろいという程度のB級だよ。
たしかに脇役はSF映画好きが観れば、楽しめる配役になっている。
しかし主役の若い男女がまるっきり魅力がないんだよ。
ヒロインなんかただのイモねえちゃんだし。
ただ腐ってもハインラインなわけで、B級ながらちゃんとSFしてるって塩梅。
DVDで、アイランドとガタカを続けて見たんだけど、両極端で面白かったw
ガタカ→アイランド クローン作ったってDNAがもともとダメじゃん
アイランド→ガタカ 下半身なんて楽勝じゃん
このスレみてスーパーノバ見ました
のっけからマニアックだがなかなかおもろかった
9次元物質(笑)
スターゲイト最強!
451 :
名無シネマさん:2008/03/03(月) 01:20:13 ID:MbhTaKKP
452 :
名無シネマさん:2008/03/03(月) 02:23:22 ID:zTwhrria
なになにセックスフレンドがどうしたって?俺は3人いるけど。
453 :
名無シネマさん:2008/03/03(月) 02:35:49 ID:LbWPYHBo
こないだテレビでやってたタイムクラッシャー見た人
ビグルス時空を越えた戦士はこのスレの範疇?
めちゃくちゃ面白かった記憶がある
記憶違いです。
>>454 >ビグルス時空を越えた戦士
名画座で見たよ。
大スクリーンで見ても特撮が寂しかったことと
2階席でおっさんが突然立ち小便しはじめたことしか覚えてないや。
20年くらい前にビデオで見たはずなんだが第一次大戦のドイツ軍ストームトルーパー
(ヘルメット+ガスマスク+短機関銃)が出てきたことしか覚えてないや
ビデオで見たが観覧車みたいのがあったことしか覚えてないな。
20何年前にビグルスのビデオ販売CMがテレビでばんばん流れてたな
タイムスリップものといえば「フィラデルフィア・エクスペリメント」もこの頃見てるはずなんだが
印象に残らなかったせいかこっちもほとんど覚えてない。
当時は実話の映画化とかいう宣伝文句だったが・・・
だいぶあとに出版された「トンデモ超常現象99の真相」だったかに載っていたが都市伝説のたぐいらしいな
>>460 事実かどうかはともかく
オレはそういうタイトルの本こそうさんくさいと思うな。
タイムスリップものならファイナルカウントダウンが好きだ
同じころ戦国自衛隊もやってたな。
戦国自衛隊と同じ頃やってたのはファイナルカウントダウンな
ちなみに歌はヨーロパな
再結成したEUROPEは以前とは似てもにつかないスタイルになっていて、少なからず驚いたが
なかなか気に入った。Voのふにゃふにゃ感はU2に近いかな。
465 :
名無シネマさん:2008/03/12(水) 20:55:43 ID:kKTs6DZz
スティーブン・キングの「ランゴリアーズ」?
考え方が凄い!あれにはビックリ!!
飛行機が時の狭間に迷い込み(ここまではよくある話)
虫が時を食べて過去になる。(虫が時間を食べるなんて他ある?)
466 :
名無シネマさん:2008/03/13(木) 07:14:30 ID:YAMnTSPv
「ランゴリアーズ」はTV化されている。
でもツタヤではテレビドラマのところじゃなくって
普通に映画のところにビデオが並んでた。
468 :
名無シネマさん:2008/03/13(木) 19:07:06 ID:lgjAoNw5
ランゴリアーズは
旅客機が飛んでる最中
時の狭間に迷い込んで
怪物?虫?
から逃げて現実に戻る
作品1本じゃないの?
シリーズ?
>>468 作品は一本だけど
ビデオは2本w(ケースがくっついてて、一本分のお金で借りられた)
マンガだけど
スティーブン・キングの中では好きでした。
原作も面白かった
473 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/03/14(金) 19:43:19 ID:NVDPpcdx
質問です。20年以上前に、TVで見た映画で、研究所か病院のようなとこで、
人体の改造実験とかやってて、手が4本の人間とか作ってて、
確かそこを破壊するとか言うストーリーだったと思う。
捜してるのですが、タイトルが解りません。知ってる人教えてください。
あと、博士?が、死んだ人の脳を機械につなげて生きながらせて、
腕がいっぱい動いたりして、最後は、その手が、こんな姿で生きることを
否定して、博士をその機械につないだ手で、博士を絞め殺すという物でした。
この2作品、知ってる人居ますか。20年以上の作品です。
。。
>>473 二番目のは「怪奇!呪いの生体実験」ではないかと
DOOMって面白い?
ゲームはやったんだけど映画はどうか
476 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/03/15(土) 18:05:37 ID:Yfa3YQcg
>>474 ありがとうございます。検索してみます。
。。
477 :
名無シネマさん:2008/03/15(土) 18:16:31 ID:TjIMm/g2
デックの映画化が続くなぁ。ニコラス刑事のやつ面白いかな。
>>475 映画自体はクソだったけど、
物語の終盤に主人公主観視点ワンカットで進行するシーンがあって
それがゲームそのままなのでDOOMにはまったヤツにはたまらないかも、
あのクォリティでもう一度DOOMやりたいと思ったよ。
479 :
名無シネマさん:2008/03/15(土) 20:58:11 ID:jrD+C+U/
ビグルスか
バップビデオといえば
はじめてみたビデオのCMが
人食い半漁人だった
480 :
名無シネマさん:2008/03/15(土) 21:31:31 ID:oCM9DXbS
すまないんだが、レンタルした「ダークシティ」を少しだけ見ていたんだが、
どれを再生しても、スタッフによる解説にしか見えないんだがこういう映画なのか?
すまないが言っている意味がわからない
俺の知っている「ダークシティ」は一つしかなく
つまり、「どれを再生しても」の「どれを」の意味がわからない
>>481 ゴメンよ
本編に戻るをやってもチャプターメニューのどれを選んでも
スタッフの解説付きの映像しか流れないという意味だったんだが・・・
483 :
482:2008/03/15(土) 22:05:30 ID:oCM9DXbS
すみません自己解決しました。
よく見たら字幕をオーディオコメンタリーで設定してしまっていたようです。
迷惑かけました。
>>473 マイドクかな?(←いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか)
~~~~ ~~~~
いやもう忘れたけど
485 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/03/17(月) 23:28:00 ID:heqcUah4
>>484 ありがとうございます。m(__)m
検索してみましたが、ちょっと微妙です。1984年の作品のようですが、
1970年代ぐらいに見たような気がします。
。。
486 :
名無シネマさん:2008/03/18(火) 22:31:04 ID:CbRgDhWv
トロンはSFでいいの?
487 :
名無シネマさん:2008/03/19(水) 00:18:10 ID:+eWfJu3h
ある日どこかで
タイムマシンやバタフライエフェクトよりおもしろい
マシスン原作にはずれは少ないよね、アイ・アム・レジェンドはともかく。
SF作家のアーサー・C・クラーク氏死去。90歳。合掌
(;つД`)
宇宙のランデブーも幼年期の終わりも存命中の映画化とはならんかったか
残念
492 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/03/21(金) 01:55:07 ID:BFT6G2rK
>>489 ん?とっくに死んでると思ってた。
ロボット3原則をチュ喰った人だっけ?まあ、いいや。違うような気がする。
。。
493 :
名無シネマさん:2008/03/21(金) 06:35:02 ID:c0YGtfGR
静止衛星のアイデアを最初に考えた人だよ。クラーク軌道という名前が付いている。
このスレ的には「2001年宇宙の旅」の原作者
小説の代表作は「幼年期の終わり」「都市と星」
個人的に一番好きなのは「渇きの海」
ロボット3原則を作ったのはアイザック・アシモフ
スターシップトルーパーズの原作のロバート・A・ハインラインの3人でSF御三家
最初の短編「太陽系最後の日」が長年にわたって著者の短編の最高傑作と評されて、
じゃその後の短編は……´・ω・)ショボーン となってた人
(・A・)御三家
ロバート・A・ハインライン(SF)
ジョージ・A・ロメロ(ゾンビ)
ロイド・A・シマンデル(エロ)
>>489 マジかよ。
近未来的な機構の風景描写と哲学的なテーマの合わせ技が秀逸だった。
>>494 ディープ・インパクトの原案の神の鉄槌もあるね。
個人的にはイルカの島の夏休み感が大好きだ。
このスレの御三家は、
クラーク=2001年宇宙の旅
ディック=ブレードランナー
ハインライン=スターシップ・トゥルーパーズ!!!!!!!
ブラッドベリは映画には恵まれてないね。
華氏451くらいだ。これ映画的にどうなの?観たときない。
トリュフォーだからハズレではないだろうが、当たりのわけもなし。
>>498 ブラッドベリなら火星年代記はだめかな?
映画じゃないからアレだけど
華氏451は惑星ソラリスを見たときと
同じような印象があるなー
何度も見たいとか思わない
ハインラインのは「夏への扉」を映画にしたらいいとおもう。
恋愛エピソードもあるから「アンドリュー」くらいには
一般にも受けるんじゃないかな(どんだけ受けたかはしらないが)
500 :
名無シネマさん:2008/03/21(金) 14:40:03 ID:qxq+aWnc
結晶世界をクロちゃんでおねがい
>>499 火星年代記(「マーズ・クロニクル」でビデオ化)は
特撮やらセットやらいろいろとショボイんで人には勧めかねるが
個人的にはお気に入り
アメージング・ストーリーズな匂いがプンプンしてる
”詩情”と読んでもいいかもしれんが
「何かが道をやってくる」もいい出来だったと思う
「アンドリューNDR114』は一般には全然受けてないでしょ?
SF好きがSFテイストを汲んであげて、ようやく作品として成り立つくらいで、
一般人にはぶっ飛びすぎていてワケわからんだろうさ。
ということでアシモフも映画には恵まれてなかったね。
ウエルズやヴェルヌ、エドガー・ライス・バローズには伝説的な映画があるのにね。
もっともバローズはターザンだけどさ。
ヒュー・ハドソン監督の「グレイストーク」は良い映画だった。
パワードスーツな外骨格開発した先生は子供の頃に読んだ
「われはロボット」がだいすき。
書斎には各国で出版された、たくさんのペーパーバック。
そして好きな映画がアレ。
微弱な電気信号で動く義足の開発もしてた。
そんなこともある。
504 :
名無シネマさん:2008/03/21(金) 23:07:46 ID:c0YGtfGR
>500
>結晶世界をクロちゃんでおねがい
クローネンバーグか
「結晶世界」と安田大サーカスがどうつながるのかと思った。
>>502 同時期公開のスピルバーグのAIに何もかも持ってかれてたな。
アンドリューはクリスコロンバスの描く良質のヒューマンドラマって感じだな。
ヒューマンじゃないけど。
おれはA.I.よりアンドリューのほうが好きだ
バイセンテニアルマンが好きなので
補正はかなりかかってるし、
ミセス・ダウトも好きだけどさ
>>506 このスレにおいては、その補正は掛けてもいいんじゃないの?
SF好きが「ココを見れ!」って言っていいんだからさ。
アンドリューはロビン・ウィリアムスじゃなかったら、もっと良かったかも知れないと思う。
ちょっと客に媚び過ぎたね。お子ちゃま向けな印象が醸し出されてしまっていた。
ブッチギリのハードSFを堂々と行ったら良かったんだよ。
監督は入り口を広くとって、実はゴリゴリのハードSFってのをやりたかったんだろうけどね。
A.Iも未だに勘違いしてる人少なくないし。
客なんか構わねえからヤッチまえ!ってんだよな。
うむ
あのジョークの連発はアドリブだろうけど、映画に合ってなかったと思う
昨日NHK-BS2にて「幻魔大戦」をやっていたので20年ぶりくらいに観た。
酷かった・・・。当時から酷いと思っていたが、やっぱり酷かった。
ただリアル描写路線アニメの分岐点として歴史的価値が見て取れた。
序盤の新宿のリアル描写が昭和で泣けるのだ。
この序盤で製作陣の根性と金が尽きたらしい。彼らはドカンと画期的なチャレンジをしたが
自分たちの力がわかっていなかったようだ。
後世に残る偉大な仕事であった。志が高かった。だから彼らは見事に散った。
事実上「幻魔大戦」は序盤の30分しか価値がない。
中盤から後半は今のTVアニメのレベルにも及んでいない。
つーか後半に入ってから笑った、笑った。突っ込みどころ満載。
演出、脚本も息切れしてどーにもならなくなり崩壊。メチャクチャになってる。
イベントホライゾン面白いねコレ。B級佳作といった感じでGOOD!
ただ、パクりパクられの映画市場でのやりすぎ感は否めないな。
アビス久々に観たけどまあまあ面白いな
長すぎで中盤だれてクライマックスも盛り上がりにかけるが
基本ラブストーリーだからな
とにかくTHXの音質だけはずばぬけていた
すげえよ音の迫力は
ラストのエイリアン船の中の入っていくシーンは何度観ても失敗だと思う
他は今観てもなかなかのクォリティ
>>509 幻魔大戦は平井和正の原作読むのが一番いいよ。
好き嫌いかもしれんが大友キャラであの声優陣ってだけでも当時萎えて観なかった覚えがある。
あまりアニメで盛り上がるのもここではなんなんでこのくらいにしとく。
タイムマシン見た。
当時評論家に酷評されてたから見に行かなかったけど、結構いいじゃないか。
パールハーバーもこんな感じだったなぁ。
数年後に自国でいい加減な歴史考証の邦画が量産されたことについて、評論家はどう思ってるんだろ。
インデペンデンス・デイも然り、評論なんか無視して見に行けばよかった。
強いことが正しい国(弱い奴は自国民でも死ね、という考え方)なんだから、
侵略者を浄化する正義を振りかざしても何の不快感も感じない。
それを悪や後進的と決め付けることこそ幼稚。
でも評論家も真実を教えてくれることがあるから困る。デビルマン
映画館で金払って見てると別の感想がわくんだよ
良くも悪くも凡作>タイムマシン
ガイピアースってなんかぱっとしないな
いい役者だとは思うんだが地味
タイムマシンは…普通につまらなかっただけだよ。
主人公がいきあたりばったりで特に目的がない上に、構成がヘタで散漫な印象を
与えてしまったのが敗因。始まりと終わりが繋がっているように見えないんだな。
こういう作品はあるけれども、演出の力量がないと選んじゃいけない物語なんだよ。
インデペンデンス・デイがつまらなかった理由は簡単。
ウィル・スミスが出てるから。
こいつは映画をダメにするから出しちゃいけない。
「幸せの力」は良かったが、これは監督の才能のおかげ。
うむ幸せのちからはウィルの出演作の中では突出しているな
他の映画はどれも印象に残ってるのがないな
アイムレジェンドは未見だが、いつかレンタルしてみようかとは思っているが
スターではあるがそれはモデル的な外見だけで、中身はどこか魅力に欠ける役者
でんぜるわしんとんはそのへんバランスとれてるよな
タイムマシンは原作が階級社会の暗喩だから、説教臭い。
特に日本人は説教をありがたがる。
作る側も「俺の言いたい事を聞かせてやるんだから金を貰うのは当然。気に食わない展開でも文句言うな。客を楽しませる必要なんて無い」(北野武)だから。
原作を壊したから気に食わない人もいるんだろう。
例えばジュラシックパークも原作はかなり深い話。
寄生獣が童話に見えるくらいの思想書だ。
別に説教臭い映画の全てを否定はしないが、映画は小説に比べて啓蒙が感情的で偏る印象がある。
519 :
宇宙人:2008/04/05(土) 09:53:23 ID:l5bX8KNC
最近のレンタルで良いの有る??
気楽に観れる作品をと思ってマイノリティ・リポートとアイランドを借りて来た。
感想はあえて書かないが…とりあえずオススメはしない。
明日はコンスタンティンを観る。
520はスレタイ読めないのか?
バカが
>>514 AVP、コンスタンティンがまさにそれだった!
映画館で見た時は、よく「こんな映画作ったな」と思ったが
セルDVDを購入し、何度か見てるうちに「この映画いいじゃん」に変わった。
523 :
名無シネマさん:2008/04/14(月) 15:52:48 ID:LreOoEbR
タイムクラッシュ・超時空カタストロフ
意外と面白かった
524 :
名無シネマさん:2008/04/14(月) 22:48:13 ID:u6IraaJT
TVアニメだけど、電脳コイルは見ておいた方が良い。
525 :
名無シネマさん:2008/04/14(月) 23:05:43 ID:pohok1bh
電脳コイルは中盤からグダグダ
ダークスター
センチメンタルSFの傑作
ほとんどのシーンがタルいのも全部許せる
527 :
名無シネマさん:2008/04/15(火) 03:43:48 ID:f99ZJ5y/
ダークスターやレーザーブラストを
DVDにしたJVDは
「the brood」を 午後のロードショー画質のまま
DVDにしてる
JVDで評価できるDVDは「地獄のデビルトラック」くらいのもの。
内容の話ではなく、仕様の話なので荒れないでね★
サンシャイン2057の前半ような
ひたすら情景的なSFが見たい
ひたすら圧倒的な宇宙空間に
ひたすらスターシップが巡航し漂うみたいな
多少のゴタゴタはあっても
ひたすら宇宙ひたすら宇宙しかないじゃないかそっちのが侘しすぎるよみたいな
ちっちゃいよ人類ちっぽけすぎるとか
みたいな
2001年宇宙の旅は結局なんだかんだで「人類の文明とやら」が前面に出ててるからダメ
ありそうでないんだよなそういうSF映画
サンシャイン2057
見てないんだがいいのかね
真田でひいちゃってるんだが
まあ見てみるよ
>>529 ひたすら情景的、、、起承転結無いの? 何かしら問題が起きないのは映画的に問題があると思うが、、、
あってもいいけど
あくまで俯瞰視点で描かれてて
そっちメインに焦点が絞られすぎてない感じ
非SFでの単館シアター系ドラマでもありそうじゃない
ひとつの人間関係や事件にぐっと絞ってそれだけの世界というような舞台劇というより
淡々といくつもの群像劇を描き
「これは広い都会という海の中のいくつも星の数ほどある物語のたった一つの物語でしかない」
みたいな描き方をするかんじ?
包括性が大きい感じな
広大すぎる宇宙の中のたったひとつのちっぽけなお話ですみたいな
アナザーストーリー
オルタネイティヴを感じさせるというか?
地球や地球の国々の変わりに宇宙と銀河系を舞台にしたと言うだけの
ドタバタ事件劇とかじゃなくて
例えばスターウォーズなんかは
単に、地球を銀河 国を星系としてみたてた英雄伝で、単純に拡大リスケールしただけじゃまないか
それじゃだめなのさ みたいなさ
すまんがアナザーストーリーとオルタネイティブとリスケールを日本語に訳して言ってくれ
アウトランドみたいなのなら良いと思うけど
SF関係ないなら普通にナイト・オン・ザ・プラネットですがな
スターウォーズとかの宇宙SFって
ようはドラゴンクエストゲームみたいな
世界が広いようで狭いところで魔王軍団VS勇者様御一行
世界を救う みたいなのを銀河にリサイズしただけとも言えるでしょ?
そうじゃなくて
サンシャイン2057の前半のように
たったちっぽけな地球を救うために必死こいてやっと太陽
その地球の運命を握る太陽すら
神秘すらある圧倒的に迫る膨大な宇宙空間には塵にも値しない
そこを漂うスターシップ
「むしろ地球滅んじゃっても運命でしょうがないんじゃね?」
とか思ってしまう広がり?のようなもの
サンシャイン2057の後半が広がらないで狭まってしまったから残念で仕方がない
アナザーストーリー
オルタナティヴ
→「むしろ地球滅んじゃっても運命でしょうがないんじゃね?」
とか思ってしまう広がり
「人類存亡の危機」とかだけに焦点当てちゃうと
そうすら思わないでしょ
スターウォーズなんか
「別に帝国軍がそこの銀河支配してもそれはそれでいいんじゃね?」
と言う発想はなかなかでてこないでしょ
そういう感じ 言葉で説明するのは難しいな
『サイレント・ランニング』なんてどう?
「ブラックホール」がいいのでは。
「銀河ヒッチハイクガイド」
これのことに違いないだろ。
>→「むしろ地球滅んじゃっても運命でしょうがないんじゃね?」
人間中心主義でヒーロー(ヒロイン)の活躍で集客をねらうハリウッド製娯楽SF映画に求めるのは無理なような・・・
アンドレイ・タルコフスキーの「惑星ソラリス」や「ストーカー」とか見た方が・・
あるいはアメリカでも1970年代前半までのSF映画がまだマイナーだったころの作品とか(ジョー・カーペンターの「ダークスター」)
スピルバーグの「宇宙戦争」もトムが活躍しないからそういった意味じゃハリウッドぽくないな。
>>536 「銀河ヒッチハイクガイド」だな
冒頭に高速道路建設のために取り壊される地球
クー!
だな。
ギャグはNG
タルコフスキーの「惑星ソラリス」や「ストーカー」は好きな映画だけど
やっぱりハリウッドとは真逆でも、人間の意識中心で、宇宙空間を漂う感ではないし
古い映画はやっぱり絵自体が古いから宇宙空間やスターシップにリアリティがないみたいに思っちゃうし
やっぱりサンシャイン2057の前半なんだよなぁ
なかなか無いっすよね
サンシャイン2057観たぞ
CGと音響はすごいんだが、物語の内容をスペクタクルにするためわざとらしくアクシンデト起こしてるようでいまいちだったな
まず最初のアクシデント。コース変更にともなうシールド角度入力し忘れたというのがありえない
そういった人為的ミスを回避するためにもイカロスというAI乗せてんだろ
こういう安直さで萎えてしまうんだよな・・・
テーマそのものは「自己犠牲」という方向に持っていきたかったのだろうけど、
アクションばかり目立ってしまって肝心のテーマが全く描けていない
3点
>なかなか無いっすよね
本当かどうかわからんがフィンチャーが宇宙のランデブーを撮るみたいだから期待だな〜
まあでもあれは主に宇宙空間というより天体の中の話だが
ID:m33ObdqJ
もういい。寝ろ。
とうとう円筒形の海が映像化されるのか
ワクテカが止まらないぜ
>>546 デビット・フィンチャー監督、モーガン・フリーマン主演だそうだね。
ラーマの映像化、早く見たい。
フィンチャーなら渋くストイックかつ荘厳にやってくれそうだな
ラーマの全貌が少しずつ見えてくる流れをきっとうまく演出してくれることだろう
虚無回廊をハリウッドで金かけてつくって欲しいなあ。
552 :
名無シネマさん:2008/05/06(火) 20:20:49 ID:tbdKlXn0
『銀の惑星』見た人いませんか?
553 :
名無シネマさん:2008/05/13(火) 16:02:04 ID:MXjLzqIH
宇宙関係の映像がよく映っているおすすめ映画ありませんか?
2001、2010、ミッショントゥマーズ、コンタクト、アルマゲドン、インデペンデンスデイサンシャイン等は見ました。
戦争とかはあんまり好きじゃありません!!
お願いします。
>宇宙関係の映像がよく映っている
ここを日本語でおねがい
>>554 ただ宇宙空間の映像が延々続くのが好みらしいよ
556 :
名無シネマさん:2008/05/13(火) 19:39:37 ID:MXjLzqIH
すいません!
おかしい日本語でした。
そうです。宇宙空間の映像がキレイな感じのやつがありましたらお願いします!
コンタクトとか
>>553 「ソラリス」
あと、きつめのホラー描写に耐えられるなら
「イベント・ホライズン」
サイレントランニング
ダークスター
ブラックホール
>>553 よく映ってるというより、リアルなのなら、「宇宙からの脱出」は、リアル眠いよw
あとやっぱ、「コンタクト」かなあ・・・
「スペースカウボーイ」も一部よく映ってる
562 :
名無シネマさん:2008/05/13(火) 23:37:16 ID:MXjLzqIH
ありがとうございました!!
さっそくソラリス借りてきました!
他の作品も順番に見ていきます。
楽しみです!!
「イベント・ホライズン」はけっこうキツかったよ…
観た晩に悪夢見たし
SFは好きだが、イベント・ホライズンみたいに、グロいのはダメだ
グロさでは、「エンブリヨ」が個人的に一番ひどかったんだが、それ以上なのか?
566 :
名無シネマさん:2008/05/14(水) 01:43:49 ID:0RyrV9TF
エンブリヨは生理的に、
イベントホライズンは映像的に、だけど
怪奇ムードはいい感じで好きです
つーかヘルレイザーだけど
カプリコンワンとか結構好きだ。
でもSFじゃないな。
568 :
名無シネマさん:2008/05/14(水) 07:38:23 ID:LkzkcVy5
562がどちらの『ソラリス』(ソ連版/ハリウッド版)を借りたのか気になる。
569 :
名無シネマさん:2008/05/14(水) 07:42:28 ID:nkbe8hy+
ハリウッド借りました。
期待よりしょぼかった!ソ連の方を探したんですが見つからなかった…
またリベンジしにいきます!!
即レスにびつくり
>>572 宇宙これっぽっちも関係ないのは仕様ですか
>>553 コンタクト 宇宙の映像は少ないけど、
最初の長い1カットと、最後のワープから宇宙空間を見るとこはきれいだった。
一瞬だけちらっと出てきた光年単位の巨大建造物はもっと見たかったな。
でかい建造物というと、最初の劇場版スタートレックで、ヴィジャーの中に入っていくシーンが
宇宙のランデブーみたいで荘厳なイメージ。
あと、スペースカウボーイは後半は宇宙空間でのミッションをじっくり描いている。
アポロ13だと途中で月をぐるっとまわるシーンがなかったっけ?
007ムーンレイカーをこのあいだテレビで放送してるのを見たら、宇宙空間の特殊効果が
かなり良く出来ているのに驚いた。
575 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/05/15(木) 00:23:29 ID:ULPc1JzW
スターゲイトは全部集めた。
。。
>>575 スターゲイトは、映画のラストの、エンドマークがグルグル回りながらゲートの
向こうからやってくるのに萎えたw
アポロ13は外せない
>>560 ブラックホールは個人的にイチオシ
砂糖菓子ぶちまけたような異様な星空だけどね
スペースキャンプに宇宙空間の画って無かったっけ?
581 :
名無シネマさん:2008/05/15(木) 07:07:39 ID:kNpHECdK
ライトスタッフ見てみたいです!
SFで探すと見つからなかったんですが、どの部門なのでしょうか?
ドラマでね?
8/7
・リクエストMOVIE ユニバーサル映画
『地球爆破作戦』
・監督 ジョセフ・サージェント
・出演 エリック・ブレーデン/スーザン・クラーク
・英語ドルビーデジタル5.1ch/日本語ステレオ収録
だってー
584 :
名無シネマさん:2008/05/15(木) 17:38:14 ID:kNpHECdK
みなさんありがとうございます!
ライトスタッフとタイタン借りてきました!!
子供連れてったのでゆっくり探せなくてブラックホール見つかりませんでした…
585 :
名無シネマさん:2008/05/15(木) 22:11:18 ID:/lYoDRnO
>>583 これはラストがいまいちだった。
てっきり、人類+地球を救うため、アメリカとソ連のコンピュータが一芝居うったという
どんでん返しだと思ってた。
(F・ブラウンの短編でちょっと似たのあるよね)
>585
そういう甘くない結末だから傑作といわれてるんだよォ。
588 :
名無シネマさん:2008/05/16(金) 10:45:05 ID:8hnCFFw4
冷戦時代のSFって
終末感漂ってるの多いね
核戦争による人類絶滅という状況が夢物語じゃなく明日にも起きそうな時代だからな。
作っている側も自分のつくってるのはSF映画じゃないと思ってるだろうし
東宝の「世界大戦争」とか黒澤の「生きものの記録」とか
キューブリックの「博士の異常な愛情」も公開当時は悪趣味・不謹慎という批判が多かったらしい。
地球爆破作戦は評判が高い割りにSFファンでも見た人が少なかったんで、
SF大会だったかSFショーだったかでイベントで岩波ホール借りて上映
したんだったと思う。
スター・ウォーズ以前のお話し。
591 :
サバタ:2008/05/16(金) 20:56:51 ID:sV3xHBln
ラングの「月世界の女」
地球爆破作戦ってレンタルDVD無いのかな…
この間「渚にて」は借りたけど
「銀河ヒッチハイクガイド」は原作本ももちろんだが、映画も意外なことに凄く良くできている。
特に、クレーンにのって宇宙空間に飛び出した瞬間の壮大な感じは、SF好きなら大満足だろう。
あと好きなのは、「コンタクト」「トップをねらえ」。
またロボットアニメキモヲタか
ほしのこえモオススメだお!^^
きもいっつーの
>>593 そうなんだよね
良く出来てるんだよ>銀河ヒッチハイクガイド
>>579 ブラックホールってストーリーすっかり忘れたけど
ガキのころ見てラストがさっぱりわからなかった記憶だけあるなー
キャプテンウルトラの最終回みたときくらい解らんかった。
あれはブラックホールからホワイトホールのに抜けるあいだに
地獄(というかアノ世)を通っていったという解釈なんだろうか。
おっと、イベントホライゾンの悪口はそこまでにしてもらおうか。
ブラックホールは、見終わった後、「ま、ディズニーだしな」で、友人と感想を締めた記憶がある。
シグナス号(だっけ?)のデザインはカッコイイと、今でも思うが。
舞台仕立ても悪くない。
ブラックホールのプロダクションデザインは今観るとむしろ新鮮だね
シグナス号もそうだけど・・・ロボットの造形もレトロフューチャーな感じがヒシヒシと。
シグナス号のモデルは水晶宮だったっけ
604 :
名無シネマさん:2008/05/18(日) 19:56:02 ID:qU1OKmT/
この世界の不思議は
宇宙空間より時間だ
宇宙空間を∞とすると
時間は0だ
ストレインジデイズ
何の気もなしに借りてみたらけっこう面白くてアタリだと思った
デスコテックな主題曲がよかたな
ブレランの匂いがする映像もいいし
ディープフォレストとピーターガブリエルの曲が決定的だったな
CMで散々この曲流しておいて、結局エンディングまで流れないけどw
ピーターはマルチメディアって言葉が通用してた頃から必死にマックとかで
色々作ってたなあ、、
>デスコテックな主題曲がよかたな
ディープフォレストのことか?
「宇宙清掃会社・サルベージ・ワン」はテレビでしかやってくれない。
しかも、思い出した様に不意打ちで放映・・・
DVDは出ないの?
EVE Onlineで遊ぶといいよ
ミッショントゥマーズ。
デ・パルマのSFという事で悪い予感がしたのだが、やっぱりダメだった。
映像的にもストーリー的にも。
映像については、どうにもセットにしか見えないといったような書き割り感溢れる部分とか、
動的な映像が全くと言っていいほどないと言うのもそういったトホホ感に拍車をかけている。
ストーリー的には、登場人物の愛情などの人間関係をメインにし過ぎた感じ。
話の落ちもちょっとありきたりだし。それから落ち部分の造形や映像もね。
う〜ん。
「SFなんか普段絶対見ない人が、SFってこんなのだよねえ」と勝手に思い込んで
作ったみたいな作品だと感じられた。安心して見れるという事で支持する人もいるのかな。
でも火星に託された夢みたいなものを考えるなら、それなりに好印象な作品でもあるかもね。
全てに同意
デパルマは血迷ったか それとも頼まれて仕方なく作ったのか
>>612 後者、ゴアヴァービンスキの尻拭い仕事
デ・パルマは好きな監督ではあるが本人もSFとか宇宙には全く興味ないだろ。
ジョン・カーペンターの感動作『スターマン/愛・宇宙はるかに』より似合わない。
おれのミッショントゥマーズの考察はちょっと違う。
デパルマはもっと激しいトンデモ映画を作ろうとしてたんじゃないかと思う。
だって、火星の大顔面なんてネタとしてあり得ないじゃないか?
月にウサギを探しに行くってのと大差ない。
そうしたSF的幻想を映画にしたかったんだと思う。
極端に言えば、映画の中の出来事は全て主人公の幻想や夢なんだろう。
アポロ13で宇宙に行けなかったゲーリー・シニーズという配役からもそれが伺える。
クライマックス(?)の進化論も、なにやらノアの方舟を思わせる宗教めいた映像だったし。
ところがそれじゃマズイってんでプロデューサからチャチャが入る。
結果的に陳腐なSF映画の出来上がりって塩梅じゃないかな。
デパルマのアンタッチャブルは、エリオット・ネスとカポネの抗争を描いた映画ではない。
古き良きアメリカンヒーロー幻想を描いた映画だったと思う。コスナーかっこ良すぎだもん。
基本的にこれと同じようにしたかったんだろう。
面白い前向きな考察だけど肝心のデパルマがSFを愛しているかどうかが・・・
>>614 スターマンはドラマのほうが面白かったな
SFに興味がない監督が撮った宇宙SF大作といえばでヴィッド・リンチの「砂の惑星」も。
ストーリーは途中でダイジェストになって何年もふっとばすし、SFXのレベル低いうえそれを誤魔化す為か画面も暗い。
では退屈かというとハルコン他の悪役たちやギルドのねちっこい描写にリンチの変態性やグロ趣味が炸裂していて、妙な魅力があるんだよなー。
619 :
訂正:2008/05/23(金) 22:25:47 ID:4OPSvyFB
ハルコン ×
ハルコネン(ハルコンネン) ○
デヴィット・リンチは画面いつも暗め
>>618 >ハルコン他の悪役たちや
そうそう。あの人物造形は凄かったな。
主役達もそれに沿うメインストーリーも全部食ってしまって、
ロマンスだとか伝説だとかエコロジーを先取りした共生のコンセプトとか、
そういう主軸はもうどうでもいいよ。そんなのどうでもいいからもっとあの悪役達を見せてくれ!
と思わずにいられない素晴らしさだった。
異様なメカデザインや衣装などの変態造形も凄かったし。
SFかどうかなどもどうでもいいので、もっと見ていたいと思わせる傑出した怪作だった。
まあ初期作品のイレイザーヘッド自体、ある種のSFというか
何らかの異世界を描いてるように見えるので、ああいった異様な展開の世界と言う形で
リンチにはもっとSF(みたいなもの)を撮って欲しいようにも思う。
622 :
名無シネマさん:2008/05/24(土) 07:46:36 ID:guc518f3
最近は良いsfが無くて
ビデオ屋にも腐ればっかし
デヴィット・リンチは暗いな・・・
たしか絵描きでもあるんだよね
90年頃青山のスパラルで個展してたよ
砂の惑星では突然機関車??仲間引き連れて
現れる場面にはビックリしました。
後半の戦闘シーンはくだらん。
ひかる眼??怖くて面白かった
砂の惑星は劇場で観てつまんね、と思ったけどTVで観たらおもしろかったな。
イレイザーヘッドは愛人稼業をやってる女友達(あくまで友人)の家で見た。
遊びに行ったらケーブルTVでたまたまやってて、なぜかその女が喰いついた。
おれも観たかったから、そのまま二人で観た。
映画同様ヘンな思い出だ。
624 :
名無シネマさん:2008/05/24(土) 12:10:32 ID:H5eeMxbh
リンチ作品の映像には
御大フレディ フランシスも貢献してるな
映画じゃなくて悪いんだが宇宙空母ギャラクティカって面白いな。
映画になったらいいのに……
626 :
名無シネマさん:2008/05/24(土) 14:45:14 ID:tM+gKz57
スタトレみたいにシリーズでな
628 :
名無シネマさん:2008/05/24(土) 22:25:53 ID:dLBjcV88
サイエンスではなくファンタジーだが
ナルニアの2作目「カスピアン」が公開されてる。
発達した科学は魔法と見分けがつかないとだれか言ってたような気がする。
今見てもアスランの力が魔法なのかなんか知らんがすげえ
見てて頭の中がスッキリする。
前作はCGがしょぼいと言われたのに腹立てたのか
今回のは力入ってる。
なぜかシンデレラ城も登場するんで笑えるし。
ルイス、一応SF(に分類される)作品も書いてるんで許してね。
629 :
名無シネマさん :2008/05/24(土) 22:33:35 ID:RRGDeAQK
ミスト、いいですよ
砂の惑星と言えば再映画化が決まってますね。
今度は長くなってもいいので、原作に忠実なものが観たいなあ。
>>631 まともな映画化だったら、劇場までは見に行かないかもしれないなぁ。
リンチが異様な映像で原作をズタズタにしてくれたので、逆にそれによって
原作のコンセプトなんてまあその程度のものではないかというような黒い認識が芽生えてしまった。
リンチが再びあの悪役どもを更に徹底して描き尽くすといったような作品を撮るなら
わざわざ劇場まで足を運んでしまうだろうと個人的には思っている。
解釈次第とも言える領域に踏み込んでしまう難解さを伴ったリンチ作品群の中で、
それらとは異なる明快な悪の演出を見事に映像化しきっている砂の惑星は極めて魅力的。
非生産的で、心底愉しそうで、そして退屈なヒエラルキー維持のための営々たる管理的側面を持たない。
そんな享楽悪は見てて楽しい。とんでもない許せない奴等なんだけれどね。
リンチにはああいうのもまた撮って欲しいな。
たしかにリンチ版を一番最初にみてしまうと他のは毒気がなくて物足りないな。
映画じゃないが原作に忠実らしいサイファイチャンネル版の「砂の惑星」のDVDを買ってのだが
1巻で飽きてしまって最後まで見てない。
やっぱりハルコンネン男爵が奴隷の胸のプラグ引っこ抜いたり血を全身に浴びて喜んでわめきながら浮かび上がったり
ラウサがネズミ(?)を潰して体液をストローで啜ったりといったシーンが無いと。
あの悪人たちは既に人類の範疇を超えて悪の方向に適応進化している感じだよな。むしろ西遊記とかに出てくる妖怪に近い。
リンチがダメならあとは期待できそうなのはデヴィッド・クローネンバーグくらいか。
デル・トロは頑張ってくれると思う
クローネンバーグのイグジステンズはウンコ映画だた
>>632、633
気持ちはわかります。
でも、他の誰があの路線やっても二番煎じにしかならないと思うんです。
それに、今でもリンチ版のデューンは色褪せず魅力的な訳で。
であれば、違う路線のものがどうなるのかに興味がある訳です。
>原作に忠実らしいサイファイチャンネル版の「砂の惑星
あれは忠実って言っても、ストーリー追ってるだけだからなあ。
あの難解な原作を無理に分かり易くしようとせず、客を置いてけぼりに
してしまうぐらいの徹底したものを観てみたいです。
まあこれじゃ客は入らないだろうけどね。
>>628 >発達した科学は魔法と見分けがつかないとだれか言ってたような気がする。
アーサー・C・クラーク
デューンは音楽が良かった。
638 :
名無シネマさん:2008/05/25(日) 19:59:02 ID:iug9SLIy
スペースカウボーイっておもしろいですか?
流れブッタ切るが、宇宙モノなり怪獣モノなりで
クリーチャーやエイリアンなどをどこまで露出させるかといった問題は結構興味深いように思う。
スターヲーズであれだけの種々の異星人達が集まってて同じ大気で呼吸できるのか
といった指摘はかつて多くされてたようだが、基本はスペースオペラなのでそこらは言わない事に。
とりあえずSWは普通に星間移動や星間文明や銀河共生圏その他が成り立っている設定でのお話。
ちょっとアメリカのごった煮の移民社会を彷彿とさせて安易だなあと思う一方で
米国で現在最も信じられている神話となり得た側面についても妙に納得。
直接映像として描写した場合どうせ子供だましにしか見えないからと分かっていたので
最後の最後まで引っ張って、最終場面で僅かにおぼろげな姿を勿体ぶってチラ見させたのが未知との遭遇。
逆に子供だましだと開き直って大人も童心に返る子供のファンタジー仕立てにして成功したのがET。
クリーチャーを映像で直接描写する事無く映画を成立させているものに『ノイズ』がある。
個人的印象としては何故か『ガタカ』と被る。どちらも抑制された演出の下に映画を成立させている故か。
『ノイズ』ではクリーチャーの直接登場がなく、『ガタカ』では宇宙ロケットの直接描写が殆どない。
どちらも好きなSF映画ではあるが、ガタカは褒められ杉とも思えて、ついノイズを押しそうになってしまう。
ガタカのスタイリッシュさが妙に鼻についてしまうのかな。好きではあるんだけどね。
それからノイズについてはやっぱり何らかの形で、直接描写としてでなくとも異星物の存在を「明示」するような映像を
入れないと矢張り映画作品としては弱くなってしまうように思える。下手に出すと興ざめとはなるんだろうけど。
しかしNASAの描写などについても不評の多いミッショントゥマーズなんかよりはずっとリアルで良いように思う。
ところで怪獣の出ない怪獣映画として、地味目な邦画があったと思うのだが実は未見。
庶民である巻き込まれた個人目線からの映像で構成されたというある意味問題作のHAKAISYAも未見。
比べてみると面白いのかもしれない。
しかしどちらも未見とはSF者としてとうの昔に熱意と行動力が失われてしまってたのだなと深く反省。
∧_∧ パーン
( ・∀・)
⊂彡☆))Д´)
>>640
クローバーフィールドは劇場で見て大画面+重低音サラウンドで
「体感する」のが正解の映画ですので
たかだかDVDで見てもよさの1/3もわからないだろうなw
クローバーは劇場で気持ち悪くて死にそうになったので小さい画面でも良いと思います
ガタカ・・・ダカタ
そういえば会社の先輩で映画好きなのはいいんだけど横文字のタイトルを必ず間違えて覚える人がいたなあ。
ひどいときには最初の一文字し過合ってないとか・・・
映画の話するときはちょっとした連想ゲーム状態だったなあ
>>640 「ノイズ」はネタが古過ぎるのに、もったいぶり過ぎ。
結局中身がない。予告編が一番おもしろかった。
ダメっぷりが「フォーガットン」と少し似てるね。
「大怪獣東京に現る」はコメディだよ。
おれは良く出来ていると思うが、一般的に評判よろしくないね。
>>645でも実際の劇場アンケートだと
クローバーフィールドで気分悪くなった人はせいぜい1割くらいでしたが?
まあそれでも多いけど、普通の映画はゼロだからw
でも、遊園地に行って、ジェットコースター乗ると気分が悪いので
家で動画でジェットコースターのコースを眺めるだけでいいです
って言っておきながら
このジェットコースターのコースはどうこうだ
などの感想言える立場には無いですけどねw
ガタカは日本人には発音しずらい音だからなw
日本語には無い音の組み合わせなのです
アメリカ人が「おお」を発音しずらいのといっしょですね
オオと言う母音が二つ並ぶ音の組み合わせが無いから
1990年ごろぐらいから1995年ごろぐらいの映画で
兄が怪物と一緒に真空ルームで死亡して
弟が肉屋でニワトリみたいな肉塊に顔面にへばりつかれて
窒息死する寸前な映画の題名しってる人いませんか?
>>648 たとえが詭弁。
あかさらまにクローバー厨だなぁw
652 :
名無シネマさん:2008/05/26(月) 02:38:33 ID:asM2ACDP
>>648 マジでキメェ
お前みたいなのホント迷惑だから
654 :
名無シネマさん:2008/05/26(月) 03:06:48 ID:5RBOElTK
スペースカウボーイおもしろかった!!
SF初心者なのですがああいう系の映画他にないですか?
宇宙で一仕事して帰還する感じのやつがまた見たいです。
ギャラクシークエスト
シガニー
主演のSFコメディ
絶対見るべき
656 :
名無シネマさん:2008/05/26(月) 09:01:12 ID:jZFo2ote
レッドプラネット?だっけ
あれ面白かたよ
>>651-653 ハ?実際そのくらい差があるんだよ
臨場感がなければ意味が無い
映画なら大画面の圧倒的視野、重低音の音圧
うるさい位の騒音に包まれていて、急に静寂になるとか
そういう体感演出がでかいんだよこれは
ジェットコースタームービーなんだから
劇場で見なければその楽しさは1/3
>>657 まあ言いたいことはわかるよ
でも言い方が悪いから反発を食らう
たしかに宇宙戦争を劇場で見たあとDVDでも見たが体感的に別物だった
以前300をDVDだけ見て演出がチープで漫画じゃんて感想書いたら劇場で見てないくせに言われたことある
トランスフォーマーも劇場で見たが良かった。DVDだけで見てたらたぶん酷評してたと思う
逆の場合もある
マスターアンドコマンダーは劇場で見たときよりも後でDVDで見たときのほうが感動あった
STXネメシス、ブラックホークダウン、スターウォーズも
DVDだけで見ても十分感動できるのもある
アイランドなんか良かったが、あれは劇場で見てもあまり受ける印象変らんと思う
一概に劇場>DVDと決め付けることはできないよ
ちなみにうちの鑑賞環境はシネマディスプレイ23インチ、音響はX−fi CMSS-3D、ヘッドホンはオーテクのARTMONITERA500
>>657 映画見たのはお前だけじゃね〜よ
子供だましの演出で喜んでろ
>>660 は?バカ?
もう劇場で見れないからって悔しがってんなよwガキw
>>640 面白く読んだ。
でもさ・・・
この流れで2001年に言及しないとはどういう了見だい、ええ?
映画は映画館で観るものだ、とは思うが、
映画館で観なければ良さがわからない映画というのは、その程度のものだと思うよ。
スターウォーズは映画館でもTVでもおもしろいよ。
映画館の方が尚良い。けど、それだけだよ。
スターウォーズより
ギャラクシークエストのほうが 面白い
スターウォーズみんな面白いっていうけど
どこが面白いの?
つまらなすぎて眠気
おそってくる
>スターウォーズみんな面白いっていうけど
どこが面白いの?
動き、音楽、デザインだね
つかそれしかないわ
でもそこが唯一無二のものでありSWをSWたらしめている部分だよ
スペースオペラ、SF活劇としてこれ以上のものはない
ギャラクエはシガニーババアが意外と可愛かった
それ以外何か語るとこあるか?
ミストはSFだたよ
ギャラクシークエストはオタクによるオタクのためのファンタジー
日本だと痛いオタクの代表というとアニオタになるんだけど向こうは
スタートレックファン(トレッキーとか言うんだっけ)になるわけだな
671 :
名無シネマさん:2008/05/26(月) 22:36:44 ID:0IwlUEpY
たしかにシガニーさんがかわいいね
SWは新シリーズがストーリーに政治が
入りすぎて子供にわかり辛そう
日本に昔あった「ゴケミドロ」とかの失われた系譜については
もう現在何も継承されてないと思ってもいいの?
実はゴケミドロ自体全然知らないんだけれど。
デコがパカっと割れて、ヘドロが吸い込まれる(もち逆回し)のが
すっげー怖かった。
恐怖ガス人間とかいうのも一応SF分類?てかバリバリのSF?
wikiみたら「仁義なき戦い」の深作欣二監督なんだね。
深作にはスタッフ全員日本人で出演者全員外人のSF「ガンマー第3号 宇宙大作戦」
というのもあるようだが。
「エイリアン」の元ネタという話もあるらしいが・・・
ゴケミドロの系譜ってことであれば邦画では「マタンゴ」、
洋画では「遊星からの物体X」ってことになるんでしょうな。
というか、限られた人数の半密室劇、寄生生物ってことで言えば、
物体X(の原作)がそのルーツってことになるんでしょう。
「マタンゴ」はよく見ると武田泰淳の小説「ひかりごけ」にちょっと似てる。
「ひかりごけ」は実話を基にした食人のおハナシで、難破、飢餓、禁断の食物という
キーワードが「マタンゴ」一致する。
また知床半島を舞台にしており、氷と雪で隔絶された密室は物体Xとも重なるけど、
これは偶然の一致。物体X原作の方が先で、ひかりごけ事件の方が後だからね。
92年には三国連太郎主演で映画にもなっているけど、デキはイマイチ。
「ゴケミドロ」も語感が「ひかりごけ」に似ているよね。
おそらく「マタンゴ」も「ゴケミドロ」も「ひかりごけ」を意識したんだろう。
ちなみに「ひかりごけ」は多少幻想風味があるものの、人間の原罪を主題とした
まじめな純文学でありんす。短編だから読み易いよ。中身は強烈だけどね。
ついでに、実際のひかりごけ事件を扱った「裂けた岬」というノンフィクションもある。
>>675 おいおい、それは違うよ。
深作監督の「黒蜥蜴」の併映であり、二本立て上映だったとwikiには書いてあるんだよ。
つまり文字どおりのB級プログラムってことだ。
ゴケミドロの監督は佐藤肇。
ついでに「黒蜥蜴」主演の丸山明宏とは美輪明宏のこと。三島由紀夫も出演してる。
現在からは考えられないような怪作だよ。
え?マタンゴってホジスンの小説のパクりだろ?
>>678 パクリっていうか原作はね。
でも映画の人間劇の部分は「ひかりごけ」に似ているんだよ。
汗臭いというか、生々しい部分がね。
680 :
名無シネマさん:2008/05/27(火) 10:09:44 ID:dQfTPPoW
>>677 Wikiの深作欣二の監督作品リストを、
681 :
名無シネマさん:2008/05/27(火) 15:29:57 ID:4/Fvvgk5
佐藤肇だよ
ゴケは
オークションで安く出てるから
DVD買った
樋口とみうらじゅんの
コメンタリーが笑える
682 :
677:2008/05/27(火) 16:19:01 ID:cTP6TMSV
>>680 えっと、wikiもおれも間違ってないと思うんだが?
あなたがアンカー間違えた?
あるいは暗に「宇宙からのメッセージ」を示唆してる?
スクリーンバロックの映画化でめぼしいのってあったっけ?
>>654 『ファイヤーフォックス』なんてどう?
(と、さりげなく東林魔界に誘い込もうと…)
じゃあおれも「スペーストラッカー」勧めとく。
監督はあのスチュアート・ゴードンだぜ!
686 :
名無シネマさん:2008/05/28(水) 00:14:46 ID:/5nR9cmW
684、685さんありがとうございます。
今日はレッドプラネットとカプリコンを借りてきました!!
今日はもう眠いから明日にします。
レッドプラネットは、酸素がなくなりかけて、やべーおれたちもう死ぬぜ!ってとこまでがよかったな。
レッドプラネットとミッショントゥマーズが頭の中で混在してしまってな
689 :
名無シネマさん:2008/05/28(水) 14:15:16 ID:L/bfh8zE
レッドプラネット=赤いやつ
ミッション=昔のNHKのSFドラマみたいなやつ
こんなスレあったのかー。SFとしてみたら正直アレすぎるけどガタカが好きだー。
こういうSF設定的には微妙だけど、未来の技術やシチュエーションを利用した
感動できるヒューマンSFはもっとないかなあ。
小説だとスタージョンとかブラッドベリが好き
>>691 調べてみたら凄くよさそうだね。見てみるよ。ありがとう!
最近のハリウッドSFは大作系ばっかりだなー
金の掛かるCGに頼ったのが多いから大作にならざるを得ないんじゃないか?
もしかして「アイアンマン」がパワードスーツものの初の本格的実写化になるのかな。
実写のパワードスーツというと、キャプテンパワーを思い出す。
あれも空を飛んでた。
エイリアン2があるじゃん
「ファンタスティック4/シルバーサーファー」のCGは、違和感なさすぎである意味スゴイ
>>686 スペースキャンプ
グーニーズやホームアローンと似た雰囲気で、小学校の夏休みなんかを思い出す映画。
>>690 ミクロの決死圏とかインナースペースとかはどうかね??
ダウニーjr・・・
おまいら、スターシップ・トゥルーパーズ3、見に行きますか?
いよいよ、パワードスーツが登場らしいぞ。
レンタルで充分だとおもう
バトルスターギャラクティカのほうがよく出来てるんじゃね
>>702 おいらもレンタルでいいや、と思ってますが、
実際公開されたら、つい劇場に行っちゃうんだろうな、と思います。
トレーラー見て決める
>>699 ミクロの決死圏は子供のとき見た。アレは大好きです。映像にドキドキしながら見ました。
インナースペースは見てないので見てみます。
>>703,704
レンタル派が多いのか。オイラは劇場に行くよ。
ジョニー・リコも再登場するらしい。
1はすっげーよかった。DVDまで買ってしまった。
2は見てない。
宇宙のステルビア
スタトル3もビデオ作品じゃなかったっけ?
全国上映のちゃんとした映画なら見に行っちゃうだろうけど単館上映じゃちょっとな
>>706 インナースペースは基本コメディだからなぁ、、でも若い頃のメグ・ライアンが観られる
アイアンマン、いろんなレビューサイトを覗いてきたんだけど、
基本的にコメディタッチらしい。(コメディではないようだ)
マーベル原作ものでもっとも笑える作品だそうだ。
評価は絶賛と酷評の両極端。酷評の方は期待したものと違ったという意見が多い。
でも、つまんね!と思ってわざわざレビュー書かないので、これは当たり前だろう。
米では、インディジョーンズ、ナルニアと真っ向勝負で3位。
日本では9月27日公開。インディを避けましたな。
スタトル3は前売り券を買うとマローダー(パワードスーツ)のフィギアが貰えるらしい。
調べてみそ。フィギアを見て観る気なくしても知んないけど。
ロケッティアを観て心の準備をしておこう
ぁあ、近いかも
インディジョーンズもアドヴェンチャーコメディだよな
コメディとコメディ要素のある映画とは違うと思う
道化の墓堀りが出て笑わせるからと言って、ハムレットは喜劇ではない。
桜が馬鹿な兄を持って不憫だからといって、男はつらいよは悲劇ではない。
たしかに。
「リア王」なんて、道化が影の主役
遊星からの物体XはSFってことでいいよね?
そもそも原作がSFの古典
神様のパズルってちょっと惹かれたんだけどどうだろう?
邦画だけに単なる恋愛モノだったりしないかが心配
「アンドロメダ…」
最近見直したんだけどすごくおもしろかった
クローンを扱った「ブラジルから来た少年」も最高。
>>721 キネ旬6月下旬P134の三池監督のインタビューの
「行ったことのない世界ですからね。専門学校なら描けるけど〔笑)
大学の物理学科に通ってる主人公は厄介だな、と
脚本家のNAKA雅MURAに相談したところ『簡単ですよ』と双子の設定を考えてくれた。
物理を学ぶ秀才の弟の代わりに、高卒の兄が大学の授業を受けるわけです。
『それなら撮れる!』と(笑)
角川さんは驚いてましたけど、自分に描けるものと描けないものがあるじゃないですか。
そこをうまくシフトできればあとは大ウソも仕掛けられる。その改変を許してくれましたからね
角川春樹は。『お前たちなりにやってみろ』と。懐の大きさを感じました」
という部分を読むだけでもかなり萎えてしまった。実際のところどうなんかね。
「アンドロメダ・・・」結構評判良いいんですね。ちょいテンポ悪く感じた。
DVD特典でコメンタリーがあるのに、字幕も日本語訳パンフも無いのが残念。
「トータル・リコール」は個人的に内容が洒落になってなかったため、
初めて見た日は一日中何も食えなくなった。<夢中夢をたまに見るから
>>724 「アンドロメダ・・・」
確かに最初の段階を踏んで地下研究所に降りていくシーンで
眠くなるかも(w
ただ学生の頃観た時よりは全体的に何故かすごくテンポよく思えたんだよね。
726 :
名無シネマさん:2008/06/20(金) 13:39:32 ID:vtfwrxEj
727 :
名無シネマさん:2008/06/20(金) 14:10:30 ID:ag6/fwGk
「アンドロメダ・・・」や「トリフィドの日」「未来惑星ザルドス」とか、
今見たらちゃちかも知れないがなつかしーなー。
「スペース・バンパイア」が見当たらないようだがホラーに分類されてるのだろうか?
彼女の完璧なボディには惚れ惚れしたもんだが。
ゴダールのアルファヴィルってどう?
SFはホラーのサブカテゴリーなのでなんら問題ない
「スペース・バンパイア」の世紀末感溢れるはっちゃけぶりは
「ポルターガイスト」でスピルバーグにスポイルされたと思われたトビーフーパーの
面目躍如というところでしょう
その後はまたパッとしないんだけどね
ちなみに真性ロリコンなのでバンパイアねーちゃんには
ピクリとも反応しませんでした
730 :
名無シネマさん:2008/06/20(金) 16:44:31 ID:eiwpYuwe
決死圏SOS宇宙船
地球爆破作戦
昔は夏休みとかにこの手のB級SF映画をやってたな
え?いやスペースバンパイアはSFだよ。
だってあれ、吸血鬼伝説のSF的解釈というネタの映画だもの。
根本的に発想がSF。
少なくとも原作をホラーとして読む人はいないと思うよ。
映画のブログを見ていたら文化通信速報6/18にこんな記事が出ているらしい。
ユナイテッドシネマ豊洲のHP見ても、ちょっと確認できてないのでアレだが。
UC豊洲、"幻の作品"7月11日から3日間公開
ユナイテッド・シネマは、長年SF・サスペンスファンに支持されてきた"幻の作品"をタイトル【X】として、
作品名を伏せたまま宣伝展開し、7月11日から3日間限定で公開する。
タイトルは公開後に発表。料金は1000円でSドリンク+Sポップコーンつき。日本語吹き替え版デジタル上映。
キャストは山田康雄、北浜晴子、納谷悟郎。
内容は 地球限界。人類に"再び"最後の時期が迫ってきた・・・。冷戦時のアメリカ。原水爆による"一触即発"な状態が
続いていたが、突然、恒久的平和が約束されることになった。それは、ロッキー山脈地下深くアメリカ人科学者の
英知を集めたコンピューター・センター〈国防ミサイルシステム〉が完成したのだ。「これさえあれば地球を滅ぼすような
戦争はありえない。」と、アメリカ大統領がTVで演説したのだが・・・。
ユニバーサル・リクエストMOVIE 第1弾 発売日:2008年8月7日の発売記念上映か?
レイズ・ザ・タイタニックと思ったのは俺だけでいい
そういえば「ジャンパー」って映画面白い?
本屋で早川書房の原作本見かけたんだが
「コロサス」だな。邦題は…えーと、地球爆破作戦?
>>736 凄いな。ググったら確かにそれだ。「地球爆破作戦」に間違いない。
738 :
名無シネマさん:2008/06/21(土) 20:15:43 ID:dEbwEsIX
「地球爆破作戦」
ラストは、負け!だったような覚えが
米国とソ連のコンピュータに対してね
739 :
名無シネマさん:2008/06/21(土) 20:37:13 ID:gxWjXP4w
冷戦時代前後含めて
SFはアンハッピーエンドが
多い
フェイルセイフとかも
740 :
名無シネマさん:2008/06/21(土) 20:42:55 ID:1Hai4pql
スタトゥル3楽しみ!
>738
デートリッヒ大尉は負けてません。
コンピュータに対して「Never!」ですよ。
ノベライズの終わりは
「君は私を愛するようになる」
「まさか!」
まさか?
だったな……
お前ら…どんなに古い映画でもネタバレは映画板ではもっとも悪いマナー違反だぞ。
744 :
名無シネマさん:2008/06/22(日) 21:55:36 ID:usgppEXL
アイランドは観客を休ませないwww
テンポが初めはスロー、だんだん加速してラストまで疾走する感じだ。
ターミネーターに似た構成になっててデジャヴューだった、ロケやセットの巨大さも良く似てる。
TA同様突込みどころ満載だけど文句無く名作だと思う。
「地球爆破作戦」ロン・ハワードがリメイクするってのは本当なのか
サイレント・ランニングは夜中に見るとしんみりする
動物を飼ってればなおさら、いとうしい
747 :
名無シネマさん:2008/06/23(月) 02:39:07 ID:yWEXc+lE
オープニングがいいのさ
トランブルはもう映画業界には戻って来ないのかな
アイランドみたいな糞映画作るからSF映画に出資する会社減る
「スターウォーズ」が出る77年頃までのSF映画、ていうかSFじたいが至ってマイナーなものだったけどね。
ドラキュラ・フランケンシュタイやなんかの怪奇映画の1ジャンルという位置づけ
制作者側も、判る人(SFにセンス・オブ・ワンダーを感じる人)だけわかればいい・・という感じで作っていたと思う。
今はCGやデジタル合成で特撮の敷居が低くなったのに脚本にセンス・オブ・ワンダーが感ぜられる作品が無いよね
そんなにマイナーではなかったと思うがなあ。
猿の惑星や2001年はヒットしたし、猿惑の続編は次々と公開され、
時計じかけもあった。
ウエストワールドやローラーボールは大々的に宣伝もしてた。ゾンビもあった。
SW前年にはキングコングのリメイク版もあった。
なんと言ってもゴジガメが子供達に大人気だった。
こうして見ると70年代でも大作SFや話題作はあったんだよ。
ただし、SW以前は映画館を出てから溜め息が出るようなものばかりだった(ゴジガメ除く)。
わざわざ映画館に金払ってウツになりに行ってた。今から思えばアホみたいだ。
753 :
名無シネマさん:2008/06/23(月) 19:39:34 ID:GTUqRiFm
アイランドって題名が良くないな
石川優子が頭から離れん
途中からあんなにつまらなくなるSF映画も珍しい
756 :
名無シネマさん:2008/06/23(月) 22:29:33 ID:aA2zOQmf
ギャラクシー・オブ・テラー
エイリアン・ファイターは面白いですか?
757 :
名無シネマさん:2008/06/24(火) 02:22:43 ID:CPk2LayB
ニューワールドものなら
禁断の惑星エグザビアが好きだった
怪物がゲロ吐いて死ぬ
宇宙の7人はそろそろリメイクされてもよい頃合
ハマープロのクォーターマス計画シリーズもリメイクしてほしい。
わりとメジャーっぽい「原子人間」より日本ではTV放映のみの
「火星人地球大襲撃」のほうが好み。
(しかし今ならJAROに訴えられそうな題名だなあ)
760 :
名無シネマさん:2008/06/24(火) 15:44:18 ID:eJwCUgzb
リメイクつーより
手軽に旧作をレンタルで見れるように
してほしい
>>735 「ジャンパー」、5回見たよ。飛行機の中だけど。
結論から言えば、「なぜか面白い」
見るべきだ。
ただ、「テレポートできるよー、念動力も混じってるよー」ってだけだけど
言葉に言い表せない自由感みたいなのがいい。
特に、主人公につきまとわれる(?)、どっか斜めに構えた相棒がすごくいい。
(ガンダムで言えば、カイってとこ?)
>>746 あれ、最初は勘違いして
「コンピュータの命令ででベッドインさせられる博士男女」
なんて思ってたw
そういうのもいいな。
763 :
735:2008/06/24(火) 22:58:43 ID:xyD8ft3L
>>761 ありがとん
DVDが7/23に出るみたいだから買うか借りるかしてみる
ジャンパーはジャンパー2の90分かけた予告って感じ
予告見てwktkしてたジャンパースレ全米公開日のがっくり加減は凄かった
DVD?LD? 贅沢だ。
俺は、「決死圏S0S宇宙船」、VHSでも喜んでたぞ。
>766
マジか、調べが足りなかったんだな。教えてくれてありがとう。
>767
贅沢なのは確かですが・・・、久々にVHS見ようとしたら流石にビデオデッキ共々劣化が酷くなってきていて・・・
スターファイターのLDは輸入盤がトリミング版だったのに
(しかもオープニングとエンディングのクレジット部分は昔TV放送とかでよくあった
縦長に圧縮された画面)
国内版はレターボックスのCAVというマニア向け仕様だった
ただしお値段もそれなりに高かった。
770 :
名無シネマさん:2008/06/30(月) 09:23:39 ID:LoJHAvuC
サウンドオブサンダーを見たかんそう。
随所につっこみどころ満載なんだが、女の博士が最後の瞬間半漁人になったのをみて全て許したw
タイムトラベルものなら「タイムライン」が秀逸だったなぁ。
タイムラインはカップルが2組いたのが良くなかったと思うんだ
「地球爆破作戦」に双璧なのが、TVだけど「ジェミー 地球壊滅を救え」
と言いつつも最後の部屋の詩が思い出せない
タイムラインはパラドックス的なジレンマみたいなのが皆無で、
ただ現代ッ子が中世へ飛んで活躍して帰ってくる、みたいな
言ってみればナルニアと同じような話だからなあ…。
>>772 「バオイニックジェミー」の特別篇の様なもの?
観てみたくなった。
でも、あの「ジュワァワァワァワァワァァァァァ」って効果音が安くてw
>>752 >こうして見ると70年代でも大作SFや話題作はあったんだよ。
逆に70年代より後に、SFが多くなったのは何故?
SF抜きで物語を構成しづらくなった理由なんてものもあり得るのかな。
それからSWは確かにSFではあるが、ファンタジーなどで語れなくもないといった面もあるように思えるのだが。
そのオープニングで言われてるように、「遠い昔々の物語」でもあるわけだしね。
ファンタジーという言い方は一寸適してないかもしれないが、スペースオペラだし、
よく言われている西部劇で可能な事を宇宙空間に置き換えてやっている物語といった指摘に
ある程度は該当しそうにも思えるので。
またここ数年はSF小説というものは壊滅的と言えるほど売れてないようにも思うのだが、
ハリウッドを始めとした映画界では今でもSFは隆盛を誇っているよね。
そこらどうなんでしょうか?真面目に疑問に思ったりもしています。
どうか賢者の適格なお答えを。
最近はくだらんsfばっか
lostのs4は何時になたったら
dvd出るのやら
なんかバカにしてるよな・・
そのうち打ち切りになるのかな・・
名前の通りロストするのでわ?
778 :
名無シネマさん:2008/07/02(水) 22:41:11 ID:8oBu4AiC
うんこちんちん
>>775 ハヤカワとか創元とかのSF小説は売れてないけど
SFっぽい、ファンタジーっぽいラノベとかはかなり売れてるらしいよ。
普通に作ればいいのにね、ホント。
例えば、銀河帝国の興亡だって、第三巻後半の「ファウンデーションによる探索」
なんて、「ライラの黄金羅針盤」のノリでそのまま作れるのに・・・
>>780 何年か前にジャン・ジャック・アノー監督(薔薇の名前とかの人)が
前後編で製作とかあったけど続報ないまま消えたなぁ
782 :
名無シネマさん:2008/07/06(日) 19:32:09 ID:sYzsoRkv
「2001年宇宙の旅」 謎が多すぎでロジックを構築するのが困難だった、予備知識として求められるものが多い。
「2010年」 やっと謎の多くが解明できたがやはり予備知識として要求されるハードルが高く難解、特にラスト。
783 :
名無シネマさん:2008/07/07(月) 15:08:38 ID:BSFfDKaa
『ロジックを構築』って、簡単に言うとどういう事?
衛星映画劇場 「ギャラクシー・クエスト」
放送日時:7月7日(月) 21:00〜22:45
放送局:NHK衛星第2
785 :
名無シネマさん:2008/07/07(月) 16:56:57 ID:8kVRcy7Y
ギャラクシー・クエストは本家を超えてるね
個人的にはちょっと過大評価されすぎだと思う
実は私もそう思っています。
>>783 論理的に世界観(劇中)をまとめ上げること。
わざと世界観を再帰的にまとめあげたのが「バロン」
「ギャラクシー・クエスト」、2000年のヒューゴー賞とってるね。
劇場版スター・トレック1作目が公開したとき、
スター・ウォーズと比較するような論評があった記憶が。
スタトレのSF性を評価してたかと。
スター・ウォーズは神話的な要素が濃いから対照的だったのかも。
スタトレはスポックのおかげでとにかく理屈があるからな
○○は○○だからそのため○○、だとか
うんうんなるほどそうなのか、みたいな
そこがSF感を高めてるってのはあるよな
スターウォーズはファンタジーだわ
スタートレックの日本人はホモなんだろ
サンスポに書いてあった
hosiのことか?
ブラックジョークの効いたSF。「未来世紀ブラジル」は神。
>>795 メトロポリスの焼き直し
格別持ち上げるほどの映画じゃない
ディストピア文学ならあのくらいの似た話になるのは必然。
それを焼きなおしとは片腹痛い。
あの映画にはオリジナリティがあふれているじゃないか。
>>797 そのオリジナリティ溢れる部分について、具体的に詳しく語ってください
『バッドエンドだから偉い』的な話は無しで
SF映画はジャンルじゃないって意見も根強いんだろ?
ブレードランナーはノワールとか、
ほとんどのSFはファンタジーとか、
色々言ってるうちに、結局またもや2001だけが残る寸法だ
筒井康隆全集読んでたら、アルファビルはSF映画としてバカバカしくて楽しいと絶賛しとったな。
見方によっては、「いつも二人で」だって、「スローターハウス5」系のSF映画w
>>798 大きなプロットは他にも多くあるタイプものかもしれないけど、
あの独特の造詣や美術!レトロフューチャーの先駆けだったなあ。85年にアレはスゴイよ。
後続にジュネ&キャロとかいるけど、それらともまた違う個性だし。
机のギャグみたいな唐突でシュールなギャグも良い。
(ちなみに自分は
>>797ではありません)
o俺も未来世紀〜は面白いと思うな
未来世紀は持ち上げられすぎたり(80年代)貶されすぎたり(最近)してると思う
作品そのものじゃなくて批評の動向に振り回されてるんじゃないの
805 :
名無シネマさん:2008/07/10(木) 13:26:43 ID:LTF+TOyn
コンタクト
Rゼメキッヅによる演出のよさでA級としたけどラストの煮え切らなさは異常。
というか人類が孤独だという共通認識を押し出すには序盤が平凡すぎるのか。
806 :
名無シネマさん:2008/07/10(木) 13:55:58 ID:2z40WjNh
セーガンの原作では
どうなってるの
円周率の秘密が発見されて、全て本当だったことがわかる。
>>805 はっきりとした結末にしたら観客の想像力を奪ってそれこそB級になったんじゃないか?
タブーとも言える宗教をあそこまで扱う為にも序盤に人間関係を作る必要があったんじゃない?
>ラストの煮え切らなさは異常。
この映画は煮えきってると思うがな
要はファーストコンタクトしたということでちゃんとオチてるんだよな
幻覚じゃないかと言われたわけだが、映画としてはビデオ記録はちゃんとリアルタイムで残されていたということで、
ジョディが実際飛ばされたことの証明になっている
ちょっとアレだし
人に薦めるのを躊躇するけど
どうしても嫌いになれない>コンタクト
サンシャイン2057もそんな感じ
811 :
名無シネマさん:2008/07/11(金) 22:36:02 ID:tkS0f9nm
スペースがもったいない。
812 :
名無シネマさん:2008/07/12(土) 04:22:59 ID:5XQq/qan
どっちも文学的というか
本来のSF映画らしさは
あるなあ
間がもたない人もいるだろうけど
最近のレンタルで良いの教えて下さい。
今BS11でソラリスやってる。前項編にわけてるけど。
火星年代記…ラストが良い
>>814 >>815 家族と一緒に出かけた主人公が、水面に映る自分たちを指さして
「見てごらん…あれが…火星人だよ…」
静かな良いラストだよね
それレンタル(ゲオ)に在る?
ソール・バスの世界 2008/09/26 \3,990 ジェネオン
こんなもん出さないでフェイズW出せってジェネオンに言っとけよオマエら。
ロボジョックス
日本のロボットアニメに影響うけて、特撮でソレをやろうとした逸品
ハンコック、ひどい評価だけど、SFとしてはヒューゴーダナー以来の古典的なテーマ
超人は社会と折り合いをつけていけるのか?
を抱えているようで、見てみたい作品。
Heatbeeps観たことある人いる?
日本未公開でビデオも出てないんがだが・・・
(本国では出てるらしいけど)
>>825 その名を知ってる人自体珍しいな。
スターログ読んでた世代か?
>>826 バレましたか
せいぜい1ページぐらいの記事だったと思うけど
やたら印象が強くて観たい観たいと思いながらはや20余年
米アマゾンの評価を見る限りでは、あまり良い出来ではなさそうですが・・・
今度のスタトレ劇場版はどのシリーズの映画化なの?
829 :
名無シネマさん:2008/07/18(金) 22:45:22 ID:x7gbTUoW
13F
どこかで見た演出、いつか来た道、そんな当たり障りないことを恥かしげもなく淡々と見せる。
あまりにも堂堂とやられるとつい余計な詮索をせずに見入ってしまう。それは単に背景描写や
時代考証をうまくまとめてるだけではない、ある種のテンポというかリズムを生み出すセンスなのだろう。
なんだか久しぶりにブレードランナーがみたくなった。
まるで醤油ラーメンに飽きたころに坦々メンを食べたくなった心境に酷似している。
>>828 NTEプロテクター号が登場……冗談です。
831 :
名無シネマさん:2008/07/19(土) 00:39:55 ID:jqx/Qlw0
トム・セレックの「未来警察」が大好きなんですが、
ああいうそこはかとない?SFでオススメありませんか?
スタートレックのファースト。
ダグラス・トランブルの入魂の一作(ジョン・ダイクストラも参加している)。
全体に4、50年代のSF黄金期の雰囲気が漂い、古き良き時代のSFへのオマージュにあふれた作品。
監督のロバート・ワイズは、2001年に追加シーンやCG合成をやり直した特別完全版を発表したが、できれば1979年のオリジナル版を見たい。
「WALL-E」見てきたけど、予想以上にSFだったよ。
50~60年代の未来物の短編SFの雰囲気があって、今年のベスト1だな。
ぜひWALL-Eのキャタピラの泥を煎じて、「ジャーに・トゥ・センター・オブ・ジ・アース3D」の
スタッフに飲ませてやりたい。
ていうか、ブレンダン・フレイザーも少しは出る作品選べ。
834 :
名無シネマさん:2008/07/19(土) 01:57:16 ID:VJPUR91I
いろいろモメて撮りなおして
難産のあとがかなり物語にも
反映してるし観念的なとこもあって
SWにときめいてた子供時代には
わけがわからんとこもあった
>>831 まず未来警察のどこらへんを「そこはかとない」と思ったのか
話はそれからだ
836 :
名無シネマさん:2008/07/19(土) 02:25:08 ID:VJPUR91I
ジーンシモンズが出てる
ってとこがじゃないか
そうか・・・じゃ
ウォンテッド(1986年)
ハロウィン1988 地獄のロック&ローラー
デトロイト・メタル・シティ
ヒロインのブサイ子度とSF映画としての出来映えは反比例する。
フィラデルフィア・エクスペリメント
あまり期待せずに借りたがおもしろかった。
先に消えた友人に会ったり、親父の死を知ったりとか
タイムトリップ物で、ネタになるところが押さえられていたし。
VFXはもう少し頑張って欲しかったが、24年前なのでこんなもんかな。
840 :
名無シネマさん:2008/07/19(土) 07:47:32 ID:WxKfwO9y
未来世界・・(76年度全米SF映画最優秀作品)
ラストの爽快感はたまらない
841 :
名無シネマさん :2008/07/19(土) 07:51:43 ID:WxKfwO9y
842 :
名無シネマさん:2008/07/19(土) 09:01:59 ID:21DbpjX8
>>839 フィラデルフィア・エクスペリメントいいよね
他にタイムトリップ物の名作といえば自分は
「ある日どこかで」「タイムアフタータイム」がまず頭に思い浮かびます
両方ともラブストーリーとしても逸品かな
タイムアクセル(J・ショルダー監督)
厳密には映画じゃないらしかったんだが
時間を題材にしたサスペンスとして面白く観れた。
あとアビスとかウィローといった
アドベンチャー志向の強いのも好き
ウィローはSFじゃないが、好きだな。
小人の映画つくるのに、実際にちいさい人大量に集めたあたり
製作陣のやる気を感じる。
小人といえばミクロキッズ、ジャイアントベビー
どマイナーなところで「ハードウェア」
当時、勢いでLD買ってしまったのは内緒だ
ウォーゲームおもしろかった。
今見ると逆に細かいことが気にならなくて、主人公の行動にドキドキした。
軍隊がとことんアホに描かれてたけど、まあ話の展開的には仕方が無い。
欲を言えば、もっと昔に見たかったな。
グーニーズやホームアローンと並んで、夏休みなどに見たい映画だ。
アメリカの映画館でウォー・ゲーム20周年イベントがあるって告知が出てたよ。
なんか未公開シーンの上映とかもあるらしい。wktkですよ。
850 :
名無シネマさん:2008/07/20(日) 18:08:37 ID:gsd+6j4Y
スタトレと人気を二してるという文句でバビロン5借りてきたんだが
CGがしょぼすぎ
851 :
名無シネマさん:2008/07/20(日) 19:35:54 ID:x4Dli4Df
>>838 蜘蛛男はヒロインも映画も駄目だから、正比例だな。
スターウォーズはヒロインが美人になって面白さ半減
ピッチブラック
しかし続編がどうしてあんなにうんこだったのか謎だ
スターウォーズのようなサーガを狙って爆死だからな
あれは続編にしなければ設定も自由に出来てまだマシだったろうになあ・・・
855 :
名無シネマさん:2008/07/21(月) 11:50:53 ID:6VLFONZv
今度BS2でカプリコン・1やるね
結構面白いよ
まあ一応宇宙物っていうことで
B級SF「イベント16」を見た。
なんかタイムトラベル物らしいが
IQ140の私の陽電子頭脳をもってしても
脚本の辻褄がめちゃくちゃだった
がそんなことはどうでもいい
驚いたのは監督のコメンタリ
なんと日本語で喋ってる
なんかニュージランド映画らしいのだが
奥さんが日本人らしい(逃げられたらしい 笑)
これが最大のワンダーだ
あとタイアップで三菱自動車やたら出るし
エアースクータまで出る(三菱いつから2輪メーカー?)
クレジットタイトルロールには
日本語メッセージまで入ってて爆笑
>>831 敢えてその作品をあげるなんて・・・すごい。
ゲジゲジLSIが怖かったな。
同系というか雰囲気・スケール的に似たものとして
「コーマ」なんてどうでしょ?
>>856 乙!だが、ここまでネタバレだと、これから見る人間を傷付けるも同然。
とはいえ、書かなかったらそれはそれで、本作を見逃す人間を傷付ける事に
「未来警察」が好きなあなたには「未来世界」、が入手困難みたいなので、
「ウエストワールド」を。
861 :
名無シネマさん:2008/07/22(火) 17:10:30 ID:vA+6+tej
ピーターハイアズムは「カプリコン1」「2010」などの傑作があるのに
なぜ最近B級色の作品を撮るようになったのか
ピーターハイアズム で検索した結果 1〜3件目 / 約3件 - 0.65秒
ピーターハイアムズ で検索した結果 1〜10件目 / 約287件 - 0.45秒
サウンド・オブ・サンダーが普通に映画として好きなのはオレだけでいい。
時間の波の演出なんて鳥肌もんだよ。
>>864 友達とかにはバカ映画として薦めてるけど、
実はちゃんとした映画として見て欲しいと願ってるw
タイムコップはまあ普通だったな
866 :
名無シネマさん:2008/07/22(火) 21:04:20 ID:cXILVQox
タイムコップはミア・サラのヌードが見られるのでOK
タイムコップって、一杯200年なの?
>サウンド・オブ・サンダー
20分くらいまで我慢して観たが止めた
サウンドオブサンダーは
ブラッドベリ信者とマコーミックオタ以外は
1960年あたりへ行ってから見ることを薦める
CGがすげー。光電子バイクよりすげー。って素直に簡単できるよ。
なんか雷鳴叩かれてるけど
パラドックスが過去から波紋状に拡がってくるというSF的アイデアは好きだな
むしろタイムコップの未来改変の適当さの方が萎える
P・ハイアムズはSFというよりも、動き回る撮影も兼任したアクション映画派の印象が強い
かなり惨いブルーバック合成がある映画ですね
午後のロードショーで育った身としてはサウンド・オブ・サンダーとかタイムマシンみたいな
B級テイストあふれるSF映画って嫌いになれない
もう、ハイアムズ流れなら
男臭い「アウトランド」の話でもしようぜ。
>>873 某映画本でコネリーのフィルモグラフィに「田舎」という映画があった
それの事だと理解するのに5分位かかったw
せめて「辺境」だろと!
NHKBS2でカプリコン1やるじゃん
ハイアムズって上手くまとめすぎなんだよな。
広げた風呂敷綺麗に畳みすぎなので、箱庭感がある。
だからSFつーかアクション映画撮ればいいってのには賛成。
サウンドオブサンダーは見てない俺が言うけど。
つーか、あんまりカットに拘らないのかな。
自分のイメージと違うものが出来てもサクッとOKにしちゃうって感じ。
サウンド・オブ・サンダーは評判ほど悪い作品だと思わないけど
何故か役者の顔が思い出せない…。先月レンタルでみたばかりなのに。
880 :
名無シネマさん:2008/07/26(土) 20:44:19 ID:nei2Euqn
「ガダカ」
派手なCGはない でも久しぶりに、感動のSFを見た
>>880 君はAガタか?直球に推薦してくれたな。実は俺も感動した。
「夢の涯てまでも」
このスレでの評価はどんなもんかね
俺は大好きなんだが
884 :
名無シネマさん:2008/07/28(月) 16:46:55 ID:ZTKsiAkT
「ブレインストーム」
ダグラス・トランブルの糞真面目な映画だが、再生シーンでスクリーンサイズが変わるのが画期的だった
最近彼の名前を聞かないがまだ映画に関わってるのかな
885 :
名無シネマさん:2008/07/28(月) 18:10:14 ID:p1ITobjm
ショウスキャンて技術の研究してたはずだけど
それも20年以上前
ブレインストームのDVDは音声が2CHしかないし
画像も荒い(ビデオといっしょ)のが残念なところ
トランブルは万博のイベント映像とかそんな方面で活躍してるよ
887 :
名無シネマさん:2008/07/30(水) 08:32:09 ID:pMQu2doF
久しぶりにブレードランナーみた。
実写ってのもいいな。CGには難しい重量感が出てる。
改めて思うのは、すべてにわたって重厚なこの作品には隙が無い。
>実写ってのもいいな。
って事は、キミはCGが好きなんだな。
実写が好きです。でもCGの方がもっと好きで〜す。
ドラマだけどギャラクティカかなり面白い
SFというよりスペオペだけど
Doctor whoが3までは面白かったが4は只の恋愛物になって失速したからなぁ
>>890 エリザベスがでてくる話と、踊るドクターがよかったな。
向こうでは「ダ−クシティ」のディレークターズカット版DVD,BDが出てるようだ。
前のバージョンは映画の始めでナレーションが舞台裏の設定をネタばらししてしまって
サスペンス半減させているから、監督としても不満だったんだろうな。
G A T T A C A
人間は遺伝子ではなく意思で決まるんだと言う主題は判る。
それをストレートに訴える映画を作れたあの時代が堪らなく美しい。
ユマサーマンもジュードロウもシトロエンのキャブリオレも美しい。
今作れば結末は逆になったろう。なぜこんな時代になったのだろう。
イーサン・ホークはなくてもいいみたいだな
イーサン・ホークといえば「エクスプロラーズ」
イーサンホークと言えばTAPE
897 :
名無シネマさん:2008/08/08(金) 09:28:40 ID:ApV/EhjX
「地球爆破作戦」ってどうなんですか?
オススメですか?
派手なシーンやヤマ場は無いし淡々と話が進んでく
そういうのが苦手な人には薦めない
SF自体あまり好きじゃないがスクリーマーズは良かった
>>897 ラストが冴えないというか、センス・オブ・ワンダーに欠けてる気が。
両コンピュータが、掛け算足し算やってるあたりがピーク。
この手のテーマなら、「デモン・シード」の方がいいかも。
オレはあのラスト好きだけどね
あの理路整然とした人類への降伏勧告がたまらなくいいわ
意外なラストってのを映画に求めるのは間違い
ネタバレ上等なメディアなのに
ネタバレ上等なのは一部のマナー知らずな人の言い分
ネタバレされたく無いのは映画も小説も同じだと思うが?
>>904 いや、そういう意味じゃない
ミステリとかシャマラン作品とかならともかく、
映画は視覚芸術なのだから、
名作のほとんどはネタを知ってもなお楽しめる。
SFマニアは小説の読み方、科学知識にはうるさくても、
映像を視覚的に楽しむところにおいて駄目なやつが多すぎる
楽しみ方なんか人それぞれ
初めて見る前にネタバレされたら興を削がれる人は数多くいるわけだが
君はそういう空気を読む能力が欠如してるんだろうね
そもそも映画は単なる視覚芸術ではなく
音響や脚本など重要なあらゆる要素を含んだ総合芸術だし
ネタバレを嫌うことと映像を視覚的に楽しむことも全くの別問題
908 :
名無シネマさん:2008/08/10(日) 07:48:45 ID:MNqIqBxE
真にご愁傷様だが2ちゃんねるの存在意義は
他人を誹謗中傷し罵倒しいぢめることにある
それは人類にとって精神状態を崩壊から救うためのもの
結論を言おう
ネタバレされたくなけりゃ2ちゃんねるにスレをたてるな
EOT
じゃあこのスレでどんどんネタバレしていくね
アフタースクールはおとり捜査だよ
まだあと3週間もあるのか
911 :
名無シネマさん:2008/08/10(日) 17:58:50 ID:KlSWMFoN
タイトルはダークナイトとしかなってないけど、実はバットマン出てくるよ
バットマンの新シリーズがダークナイトだから
その前にバットマンはSFなの?
914 :
名無シネマさん:2008/08/10(日) 19:54:13 ID:1BiExDpg
科学のシチュエーションを借りた
ファンタジーかもしれん
バットマンはアメコミ
ジャスティス・リーグの一員だからSFでよくないか
ネタバレがらみのおふざけにつきあってるお前らって
基本的にお人好しなんだと思うよ
ネタバレ程度で萎むセンスオブワンダーなどいらん
28週後...つまらんかった
28日後...はストーリはアレとしても映像的には素晴らしかったのに。
SFヲタに映画は理解できないだろw
地球の静止する日がキアヌ・リーブス主演でリメイクされとるらしいじゃないか。
ロボット出てくるのかなあ?
>>921 ロボット、出るみたいよ。第一弾予告がすでに公開されてるよ。
地球の精子はボウマン
SFヲタに映画は理解できないだろw
地球の静止する日のトレーラーにはガッカリだよ。
リメイクで、それこそネタバレしているのにあの予告編はねえだろ?
えー??そこですか?そこがメインなんですか?
旧作見てオチ知っているおれはどうしたらいいの?新たな切り口はCGだけ??
そうじゃねえだろ?旧作のオチを超えた部分でのアプローチをすべきだろ。
極端に言えば、旧作の後日談、あれからどうなった?ってハナシじゃなきゃ意味ねー。
地球の静止する日を今日的に再映画するってのはそういう意味じゃないんかいな?
宇宙人の攻撃だよ!怖いよー!ってアホか!時代錯誤も甚だしい。
頼むから本編は環境問題を抱える今日的な「地球の静止する日」であってくれ…。
> 環境問題を抱える今日的な「地球の静止する日」であってくれ
面白いかソレ?
>>929 なんていうか、
フツー、平凡、ありきたり
面白いか面白くないかは、作り方次第で
どんなテーマでもええやんか。
宇宙戦争、アイロボット、アイアムレジェンド
古典のリメイクor映画化は正直ツマンネ〜な
>>929 さあ、わからんが、旧作のころはまだ世界大戦の記憶も生々しいうちで、
地球規模の課題が世界大戦であったわけよ。
今はやっぱり環境問題っしょ?地球規模の関心事と言えば。
で、地球が静止して、いきなり中世の生活に戻ったときのサバイバルみたいのって
ちょっとおもろいかな?と思うんだけど。
逆に、こんな簡単な病気や怪我でも死んじゃうんだぞ!みたいのもアリだし。
>>932 宇宙戦争のリメイクはオレは面白かった
オチが少し弱かったけど(変えてもよかった気がする)
昔の手塚漫画みたいで良かったよ。
>>929 だから・・・それを先にアナウンスしちゃ「意外な展開」にならないだろw
きっと、「コンピュータが演出した共同幻想だった」とか
「地球静止されて追い詰められた地球人が彼を人質に逆占領」とか
「ロボが脱ぎます」とか、意外な要素が隠されているんだよ、きっと。
ロボは脱ぐべきだろ常考
宇宙人が環境問題に介入するってスタートレック4みたいだな。
いあ、宇宙人が環境問題に介入しろとは言ってないんだけど…。
描く側の視点がそこにあればいいだけで。
例えるなら、ガソリン高騰で大変だ!と言いつつ車が減って良かったねみたいな。
オリンピックやるから工場も工事も止めちゃえ!車も半分!でもスモッグ発生とか。
いろんなこと考えられるんだけど、そういう感触があのトレーラーにないのが残念だなっと。
じゃあ見なければいいんじゃないの?
トレーラーは所詮トレーラーだし
そこに自分の期待する物が入ってなかったといって
まだ公開されてもいな作品の文句を延々と
正直言ってしつこい
お前のくだらない妄想を根拠にした批判なんかチラシの裏にでも書いてろ、な?
あー、旧作見てないんだね。
まだ予告編が流れただけの未公開映画を
自己の印象、妄想のみに基づいて批判する
痛い馬鹿が粘着してるスレはここですか?
予告編に意外なオチが盛り込まれていたら、それはすでに意外ではないだろ。
>>921 何が出ようと、地球が静止しようと、別にそんなのはどうでもいいから
最後は電脳世界に引きこもって、ずっと睡眠妄想の中で弾丸よけたり空を飛び回ったり大活躍するんだと思うよ。
あらゆる大災害完全解決じゃん。
http://eiga.com/buzz/20080707/1 クラトゥは平和の使者で、地球の未来を懸念して人類に核兵器の放棄を要求する警告を発したが、リメイク版での要求は「環境破壊を止めろ」と様変わりしている。
誰かさんの好きな環境破壊がテーマになってんじゃん良かったな
ゴチャゴチャ妄想垂れる前にちょっとは調べろ
つうか938の想像力の貧困さには驚かされる
そのへんの糞映画でもプロはプロとわかるぜ
2300年宇宙の旅
このスレの方なら内容は言うまでもないだろう。本編の途中で多分寝る。
ただ、セルDVDには当時のキャスト、スタッフの宣伝映像が収録されてた。
これが爆笑ものだった。当時は真面目に作ってたのかなあ。
2300年宇宙の旅
2300年宇宙の旅
2300年宇宙の旅
爆笑とかいってバカにするなら
タイトルくらい正確に書けよ低脳
未来惑星ザルドス
何度も見てると意味が分かってくる。。
950 :
名無シネマさん:2008/08/18(月) 21:02:58 ID:bNw5bfUg
原体験は小学生の時NHKのドラマでクラインの壷を見たことで、
マトリックスや攻殻機動隊やニューロマンサーといった
所謂「水槽の脳」を扱ったもので
さらには意識の直接的な接触が進んだ際に世界はどう変容するか
といったテーマのものが大好物なんですがオススメありますか?
アルタード・ステーツ
マブラヴオルタ
ダークシティ
955 :
950:2008/08/19(火) 00:08:25 ID:46ZXDOWn
レスどうも。
未見なのは951と952かな。
だけど952はググってもエロゲしか出てこんのだが。
12モンキーズはSFとしてではなく
ハゲの映画として好き。
あれはいいハゲだ。
元ネタのラ・ジュテの方がどうみても名作
12モンキーズ は、ストーリー的になんか途中で投げてるみたいなとこが、逆に魅力w
「シャレだよ、シャレ」というか、雰囲気重視なとこがいいのかな。
SFヲタに映画は理解できないだろwww
>>958 あの監督(テリー・ギリアム)の他の作品も見てみることを薦める。
(SFオタなら「未来世紀ブラジル」はおさえておく必要があるだろう)
どっちかというとまともに起承転結している作品のほうが少ない。
そのせいで映画会社とのトラブルは日常茶飯事
961 :
名無シネマさん:2008/08/19(火) 08:27:55 ID:4svf9Oqb
誰かファウンテンについて解説していただけませんか?
SFヲタに映画は理解できないだろwww
S F ヲ タ に 映 画 は 理 解 で き な い だ ろ w w w
ギリアムの新作のロリコン映画も意味不明だったな
しかしロリ好きにはたまらんぞロリ好きにはお前らみたいなな
俺はけっしてどんなに可愛い娘が出ても不覚にも萌えたりせんので大丈夫だが
萌えは突然やってくる
理屈じゃないのだよ理屈じゃ
SFと萌えは関係ないだろ・・・
と思ったが古典メトロポリスからしてロボット萌えか
>>950 俺も「未来世紀ブラジル」推しとく。
あと、シュワちゃんが火星にいくやつ。
おっぱい3つの奴か
あれはいいおっぱいだった。
お、偶然だな
俺もブラジルがお勧めだよ
「K-PAX〜光の旅人」。
ついでに「CQ」
SFといえるかどうか微妙だが、「ジェニーの肖像」はマジお勧め。
原作は、ロバート姉さん。
丁寧にリメイクしてほしい(黄金の羅針盤の主人公を引き抜いて・・・w)
映画化してたのか・・・・不覚
しかし原作のふいんき壊されないか不安
S F ヲ タ に 映 画 は 理 解 で き な い だ ろ w w w
>>973 dd
機会があったら見てみるよ
ずいぶん前にみた「アルジャーノン〜」映画化作は俺的にガカーリだったな・・・・
>>88 ほんとそう思う。
先の展開が物凄く気になって、
どうなるんだろう!と思わせてくれる映画に
久しぶりに逢ったというのに・・・
道具立ては最高なんだから
最後まてしゃぶり尽くして欲しかった。
しゃぶれよ
978 :
名無シネマさん:2008/09/03(水) 02:42:23 ID:FoDDTbFn
「ウエスト・ワールド」
「2300年未来への旅」
「未来世紀ブラジル」
SF映画ファンなら、必見だと思うのです。
>「2300年未来への旅」
小学生の頃TVで観たような記憶が
すごく安っぽいコントに出てくるようなセットで、氷の洞窟に白い姿の宇宙人が出てきてたような・・・
合ってる?
980 :
名無シネマさん:2008/09/03(水) 03:46:03 ID:m+gre3CW
>「2300年未来への旅」
元題 Rogan's Runだったような。小さい時に見てトラウマになった。
破滅後の地球で残った人類が地下に楽園のような閉鎖ハイテク都市を築いているけれど、
30才になったらもれなく儀式でめでたく召される(抹殺)設定だった。
洞窟の中のあれはロボットだったと思う。わたしもお勧め。
既出かも知れないけれど、どうしても題をど忘れして申し訳ないですが、
地球原産最後の植物達をひとりになっても(その後も)巨大宇宙船で守り育てていく
あの映画、、題名記憶喪失すみません。
サイレント・ランニング
アア〜〜、やばい。ネタばれ読みそう。
983 :
名無シネマさん:2008/09/03(水) 05:59:48 ID:F/+Ctu8C
親指スター・ウォーズ
2300年未来への旅の原作
たしかローガンズランという書名だったと思うが
数年前書店の絶版セールでみかけて
買おうかどうしようか迷って買わなかったんだよな、
買っときゃよかった。ハヤカワのハードカバーだったと思う。
やっぱし、よしあしは別として、「未来惑星ザルドス」は見ておくべきだと・・・
(俺はファンだけどねw)
ある意味、ああいったSF映画の一種の到達点。
987 :
名無シネマさん:2008/09/03(水) 15:37:54 ID:mteWA98o
「タイムマシン」
原作>>オリジナル>=リメイクだけど
タイムトラベルパラドックスに逃げてないシリアスさがいい
988 :
名無シネマさん:2008/09/03(水) 19:42:37 ID:uNO7of+q
ザルドスはちっちゃいころ見て
わけがわからんトラウマだったが
いい歳になってみるとオーソドックスな
SFらしさがあって安心した
ブアマン好きだし
バビロンA.D.期待してたのにイマイチなのかなぁ
タイタンA.E.もイマイチだったらしい
こっちは最後まで使わないの?
993 :
名無シネマさん:2008/09/05(金) 20:50:12 ID:4mWefWF+
後2時間くらいほったらかしにすれば、自動的に落ちたんだけどね。
1000まで無駄にレス埋めする必要もないし。
せっかくなので好きな映画
未来惑星ザルドス
バンデットQ
12モンキーズ
ビルとテッドの地獄旅行
ガタカ
銀河ヒッチハイク・ガイド
コンタクト
トゥモロー・ワールド
ザ・セル
デューン砂の惑星
ドニー・ダーコ
スキャナーダークリー
・・・結構SF映画見てないな
996 :
名無シネマさん:2008/09/05(金) 21:55:55 ID:WW5fDzIK
恐怖のワニ人間
997 :
名無シネマさん:2008/09/05(金) 23:14:00 ID:4mWefWF+
バック・トゥ・ザ・フューチャー
フィラデルフィア・エクスペリメント
バタフライ・エフェクト
アビス
アンドリューNDR114
禁断の惑星
ソイレント・グリーン
オーロラの彼方へ
トータル・リコール
タイムライン
タイムリープ
ジュブナイル
今更ながらにタイムトラベルものが好きなことに気付いた。
今なら技術的にアン・マキャフリーのパーンの竜騎士シリーズを映画化できそうなのに
ファンタジー系興収良くないから無理かな
たったつの冴えたやりかたとか星ぼしの荒野からとか・・・
いつか映画で見たいな
アンドロメダ…
ではまた次スレでノシ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。