1 :
名無シネマさん:
家で映画見る時はあの上下の黒帯がないと落ちつかないね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
基本ツール
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
(*´・д・)(・д・`*)エー
2 :
名無シネマさん:2007/09/29(土) 04:23:17 ID:D1NJlPh5
3 :
名無シネマさん:2007/09/29(土) 04:47:25 ID:Q0TeMQBK
(゚ё。)(+д・)y―~
4 :
名無シネマさん:2007/09/29(土) 07:29:36 ID:GAwtB9S8
DVDの黒帯無駄に広くね?
5 :
名無シネマさん:2007/09/29(土) 12:54:40 ID:WMJFRpty
確かにあれが黄帯だったら落ちつかないね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
6 :
名無シネマさん:2007/09/29(土) 15:46:20 ID:CijW2hZC
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
7 :
豚トロ一号:2007/09/29(土) 16:32:08 ID:C2fgp28W
オプションツール作ってみた。
(死)ネー
8 :
名無シネマさん:2007/09/29(土) 16:37:58 ID:CijW2hZC
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
9 :
名無シネマさん:2007/09/29(土) 21:50:01 ID:Bt+sS+Uq
(*´∀`)(^∀^*)エヘヘ
10 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 00:01:33 ID:bLXTcWP6
11 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 01:10:32 ID:JaFRbXiD
むしろあの黒帯だけを見ていたいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
12 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 01:30:15 ID:CSELsk5A
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
13 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 04:43:48 ID:tE0fw+oM
(*´・д・)(・д・`*)エー
14 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 08:57:30 ID:4d6J4mLv
(´・Α・)(・Α・`)ナンダココワ
15 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 14:19:38 ID:9OSO6zVK
ε´っ・ω・)人(・ω・っ`з
16 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 17:54:32 ID:zHwTjDU0
黒帯あると映画見てるって気分になる
17 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 18:18:59 ID:11WKMjwe
そうだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
18 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 18:40:26 ID:Cm+u7SV5
何この糞スレ
19 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 19:53:34 ID:11WKMjwe
むしろ良スレだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
20 :
名無シネマさん:2007/10/01(月) 00:15:34 ID:bown1g4v
そうだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
21 :
名無シネマさん:2007/10/01(月) 05:50:43 ID:FaINk81Q
殺伐とした2ちゃんねるでこういうスレは貴重だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
22 :
名無シネマさん:2007/10/01(月) 06:01:51 ID:UwDBxTzN
ε´っ―ω―)っ(‐ω‐っ`зすやすや…
23 :
名無シネマさん:2007/10/02(火) 01:18:27 ID:fXu0j0Co
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
24 :
名無シネマさん:2007/10/02(火) 06:34:14 ID:8mDZKoli
ε´っ・ω・)ノシノシ(‐ω‐っ`з ぺしぺし
ε´っ・ω・)ノ (=ω=っ`з おハロー
ε´っ・ω・)ノ (>〇<・っ`з ふぁぁぁ〜っ
ε´っ;ω;)っ (‐ω‐っ`з ぐぅ〜…
25 :
名無シネマさん:2007/10/02(火) 07:27:56 ID:T3jMMWbg
かわいいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
26 :
名無シネマさん:2007/10/02(火) 09:32:33 ID:fXu0j0Co
映画と関係なくてワロタ(´・Α・)(・Α・`)ナンダココワ
27 :
名無シネマさん:2007/10/02(火) 15:10:49 ID:BcpLR7+j
あの黒帯に惹かれちゃうんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
28 :
名無シネマさん:2007/10/03(水) 01:39:36 ID:Ims9HU/Y
>>24のつづき
ε´づ・ω―)D…>>→ (‐ω‐っ`з ぼよ〜ん
ε´っ・ω・)D……>v→(=ω=っ`з 北斗神拳二指真空把!
ε´っ>ω<)っ ←<ヾ(・ω・っ`з うわ〜ん
29 :
名無シネマさん:2007/10/03(水) 02:40:52 ID:aS9UQvSu
おもろいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
30 :
名無シネマさん:2007/10/07(日) 14:00:22 ID:4mjeJNJH
なごむ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
31 :
名無シネマさん:2007/10/07(日) 14:07:32 ID:lEjn6wNY
しらける(*´・д・)(・д・`*)ナー
32 :
名無シネマさん:2007/10/07(日) 16:47:36 ID:uLEFAs2o
盛り上がろうね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
33 :
名無シネマさん:2007/10/07(日) 19:05:00 ID:NTUfuYtI
マターリいこうよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
34 :
名無シネマさん:2007/10/07(日) 21:57:29 ID:jujLi2ft
マターリだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
35 :
名無シネマさん:2007/10/09(火) 00:47:29 ID:Jf0Khavi
>>28のつづき
ε´づ・ω―)∂戸 …<<⊃ (‐ω‐っ`зばきゅ〜ん
ε´っ・ω・)っ戸 ………<<⊃(・ω・っ`з !!!
次回につづく
36 :
名無シネマさん:2007/10/09(火) 01:03:24 ID:55XgreXN
4:3じゃ映画じゃないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
37 :
名無シネマさん:2007/10/09(火) 01:19:36 ID:cTHvnTif
そのとおりだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
38 :
名無シネマさん:2007/10/09(火) 07:57:18 ID:w5zdEL7U
雨に唄えばを馬鹿にするな
39 :
名無シネマさん:2007/10/09(火) 08:26:25 ID:Jh5maQB+
>11
> むしろあの黒帯だけを見ていたいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
そんな事言わず本編見てあげて(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
40 :
名無シネマさん:2007/10/09(火) 08:53:23 ID:J7BkhoLY
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
41 :
名無シネマさん:2007/10/09(火) 12:21:28 ID:Jh5maQB+
(*´・ω・)(・ω・`*)
(・ω・`*)(*´・ω・)
(*´・ω・)(・ω・`*)
(・ω・`*)(・ω・`*)
(*´・ω・)(*´・ω・)
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
42 :
名無シネマさん:2007/10/09(火) 13:03:27 ID:UW4kaOvY
黒帯カッコイイよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
空手二段なんだって(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
43 :
名無シネマさん:2007/10/10(水) 05:21:10 ID:ikLjS/5d
44 :
名無シネマさん:2007/10/10(水) 05:23:49 ID:s+pJ6VAT
本編が黒帯で上下に黒帯も付いたら本格派だね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
45 :
名無シネマさん:2007/10/11(木) 07:42:48 ID:pNLJcvJU
>>44 (*´・д・)(・д・`*)エー
上下も本編も黒帯だったら真っ暗になっちゃうよ
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
46 :
名無シネマさん:2007/10/11(木) 22:16:50 ID:cJ3u2pOo
(´・Α・)(・Α・`)ナンダココワ
47 :
名無シネマさん:2007/10/12(金) 14:12:05 ID:7Q3OaEd2
>>42 それわ柔道の映画なのかな?
(*´・ω・)(・ω・`*)カナ?
48 :
47:2007/10/12(金) 14:17:01 ID:7Q3OaEd2
>>42ぢゃなくて
>>44だね。
間違えちゃたね(*´・∀・)(・∀・`*)エヘヘ
49 :
名無シネマさん:2007/10/13(土) 04:44:13 ID:M2BxcLSk
>>47 柔道ぢゃなくて空手の映画みたい。
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
50 :
名無シネマさん:2007/10/13(土) 05:02:51 ID:rnNN08bB
映画の部分をカットしていいから、もっと黒帯の面積を増やして欲しいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
51 :
名無シネマさん:2007/10/14(日) 21:52:24 ID:9K4OxXdV
>映画の部分をカットしていいから、もっと黒帯の面積を増やして欲しいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
いや、黒帯の、でしゃばらず、奥ゆかしいたたずまいが良いんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
52 :
名無シネマさん:2007/10/15(月) 03:33:31 ID:gJk6MhKx
映画の本編があるから黒帯が引き立つんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ていうか本編は黒帯の引き立て役なんだよね(*´・∀・)(・д・`*)ェー
53 :
名無シネマさん:2007/10/15(月) 18:11:19 ID:8eY2M9yr
昔ネカフェとかそんなに無かったころ、
始発までの時間つぶしに成人映画やってる劇場に入った事がある。
チラッとだけエロいシーンでも観て寝ようと思ってたら
始まった本編上下の帯がなんと赤色(!)
しかもクルマのブレーキランプが光った時みたいなドギツイ赤、
目を閉じても残像で寝るどころじゃなく早々に退場した。
なんでああいう風にしてたのか未だにナゾ、オレみたいに退場
させて回転良くするため?それともサブリミナルwかなんか?
やっぱり上下は黒帯に限りますよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
54 :
名無シネマさん:2007/10/16(火) 00:11:41 ID:io6ea8es
黒帯はなんというか女子の絶対領域に近い物を感じるな
55 :
名無シネマさん:2007/10/16(火) 20:17:39 ID:SVukXVKU
>>54がいいこと言ったね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
56 :
名無シネマさん:2007/10/16(火) 21:17:56 ID:RcPeAckg
>>53 黒帯も恥ずかしかったんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
57 :
名無シネマさん:2007/10/21(日) 06:58:01 ID:wLJVlbMR
でもこれから、横長のテレビだけになって、次世代DVDがそれに
あわせるようになったら、あの黒帯がみられなくなるのかな?
(*´・д・)(・д・`*)エー
58 :
名無シネマさん:2007/10/21(日) 12:07:58 ID:3jU6dtQS
映画の画面サイズも色々だから、黒帯は不滅だよ(*´・∀・)(・∀・`*)ネー
59 :
名無シネマさん:2007/10/23(火) 02:09:49 ID:P3opEoaX
映画の画面サイズとディスプレイの画面サイズによっては左右に黒帯が出ることもあるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
60 :
名無シネマさん:2007/10/23(火) 03:25:15 ID:kb8KxQLA
ε´っ;ω;)づ(つω<っ`з うわ〜ん
61 :
名無シネマさん:2007/10/29(月) 06:47:33 ID:Zk84U9UK
良スレあげる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
62 :
名無シネマさん:2007/10/29(月) 11:13:47 ID:IUTduNXs
これからのワイドTV時代は、
スタンダード作品を見る時左右に現われる、縦帯君がトレンドだよね。
(*´・∀・)(・∀・`*)ネー
63 :
名無シネマさん:2007/11/06(火) 04:46:05 ID:X4m1cbgT
黒帯にアカデミー特別功労賞をあげたいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
64 :
名無シネマさん:2007/11/06(火) 04:53:36 ID:0wM0PJ25
数々の名画を支えてきた影武者だね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
65 :
名無シネマさん:2007/11/21(水) 03:34:44 ID:JFapMlaw
当然黒澤の「影武者」を観る時も影武者は活躍するんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
66 :
名無シネマさん:2007/11/21(水) 13:37:22 ID:bfxV+h72
55 : 漂流者(鹿児島県):2007/11/20(火) 23:16:29 ID:pbAkLLrd0
上下黒帯なんとかならんかね
なんのためのワイド大画面かさっぱりわかんねーよ
フルHDとかいっても黒帯抜いたら縦600ぐらいじゃねーか?
このスレに宣戦布告来ました。
67 :
名無シネマさん:2007/11/21(水) 14:07:01 ID:oBzMB8iQ
素人は黒帯の魅力に気づいてないからやだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
68 :
名無シネマさん:2007/11/22(木) 06:53:30 ID:70SoqdIT
淀川長治さんも生前「黒帯の良さが分かってこそ真の映画ファン」ってよく言ってたもんね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
69 :
名無シネマさん:2007/12/24(月) 18:08:45 ID:/HM58j+7
クリスマスも黒帯は頑張って地味に仕事してるんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
70 :
名無シネマさん:2007/12/24(月) 19:47:32 ID:y69YhS56
字幕が見やすいのも黒帯のおかげだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
71 :
名無シネマさん:2007/12/25(火) 00:18:17 ID:lrARifT/
>>70 言われてみれば確かにそうだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
72 :
名無シネマさん:2007/12/26(水) 21:22:26 ID:k0NaFjIE
スコープフェチのスレはココですか?
73 :
名無シネマさん:2007/12/28(金) 11:16:10 ID:djjeK+Al
>>72 4:3テレビだとビスタでも黒帯が出るよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
74 :
名無シネマさん:2007/12/28(金) 19:10:07 ID:vSrc4AKY
世の中ワイドテレビ
75 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 20:23:41 ID:A+4AlFST
一般の公民館とかで映画の上映会やると、映画館みたいにカーテンがチーと開いて
ワイドになるんじゃなしに黒帯で狭いスクリーンがますます狭くなるから萎えるね。
76 :
名無シネマさん:2007/12/29(土) 22:26:18 ID:MQguZbAt
77 :
名無シネマさん:2008/01/12(土) 02:05:44 ID:dLeDigE6
アケオメ(*´・д・)コトヨロ(・д・`*)オセーヨ
78 :
名無シネマさん:2008/01/13(日) 05:15:26 ID:fm0byTaB
うちのテレビだとスコープサイズじゃないと黒帯出ません!
誰か助けて
79 :
名無シネマさん:2008/01/13(日) 16:25:27 ID:e7CI0sK5
柔道だって腰に一本だけなのに、画面の上下に二本も出るなんて凄いよね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
80 :
名無シネマさん:2008/01/13(日) 19:22:20 ID:s+uY+4VU
やっぱビスタだろ
迫力が違うよ
81 :
名無シネマさん:2008/01/15(火) 18:20:18 ID:UBZv2vie
スコープだろ。映画見てるって感じがする。
スコープの帯がなくなるのは映画館しかないしね。
82 :
名無シネマさん:2008/02/09(土) 05:58:39 ID:6p47hf36
「バルジ大作戦」では黒帯大活躍だね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
83 :
名無シネマさん:2008/02/16(土) 17:53:23 ID:TmLrvsKu
「ニューシネマパラダイス」のラスト、編集された黒帯が次々に上映されるシーンは泣けたね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
84 :
名無シネマさん:
黒帯をパソコンの壁紙にしたいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー