1 :
名無シネマさん:
シネコン全盛の昨今、今はなき映画館をかたろう・・(都内限定)
東急文化会館とか新宿松竹会館とか新宿東映会館とか旧日比谷スカラ座
とか日比谷映画みゆき座とかニュー東宝シネマ1・2とか松竹会館とか
上野の東宝・松竹とか浅草東宝とか・・・・
2 :
名無シネマさん:2007/09/06(木) 16:06:54 ID:TRxGwVQH
3 :
名無シネマさん:2007/09/08(土) 15:04:42 ID:wkw/L1MM
昔、浅草の東京クラブで戦場にかける橋とメカニックとイタリアンコネクションの三本立てを3階席!で見た事あるよ。
>>2 映画館の場合邦画洋画って分けようがないよな。
4 :
名無シネマさん:2007/09/08(土) 15:51:32 ID:R3sR8yf7
大阪の映画好きなら、大毎地下と戎橋劇場
5 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 02:20:41 ID:+y3Frty0
良いスレが出来たね。
みんな、どんどん無くなった映画館について書き込みしてよ!
>>2なんか、気にしないでさ!
6 :
名無シネマさん :2007/09/09(日) 02:28:12 ID:9TQRIaxM
新宿の昭和館とかかいな
7 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 02:48:18 ID:7twTVJ8y
大井武蔵野館とか自由が丘武蔵野館とか、早稲田のACTシアターもなくなったか。
DVDとかCSとかでも大抵は観れるからな。大井とか自由が丘では、畸形人間とか獣人雪男を
観たけど、そんなのばっかりというわけにもいかないし。
あと渋谷パンテオン時代の東京ファンタがなつかしい。
8 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 02:50:39 ID:+y3Frty0
俺も渋谷パンテオン時代の東京ファンタ
毎年たくさんの作品を見ていたよ。
9 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 06:43:12 ID:TCeP+R+r
三鷹オスカー で欧映画 HW映画3本立てに酔った後
何時も斜め前の 江ぐち で大盛り竹の子チャーシューメン喰って
極東アジアの現実にチルアウトしてた学生時代。
HWの新作 ラーメンガールで江ぐちにロケ隊来たと聞いて因果な気分・・・
10 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 10:20:07 ID:sSLEcal3
週末はぴあを持って名画座巡り。
文芸座、並木座、ニューパール座、佳作座、ギンレイホール、テアトルダイヤ
後楽園シネマ、テアトル新宿、早稲田松竹、銀座ロキシー、鈴本キネマ・・・・
お世話になりました
11 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 10:46:10 ID:PMo/kZJI
>>10 やっぱり住んでる地域が出ますね。
私は全線座、東急名画座、自由が丘武蔵野推理劇場、五反田TOEIシネマ、
大井武蔵野館、大井ロマン、二子東急などなど。
そして昔から今も目黒シネマ、三軒茶屋シネマ(旧東映)、三軒茶屋中央へ。
12 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 11:04:32 ID:sSLEcal3
往復の電車賃で映画が観られますからねw
ちなみに私が名画座に通ってたころは、2本立てで400円くらい
ぴあとかシティロードを持っていけば、値引きもありました。
13 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 11:53:45 ID:wUuBSdsb
京都にあった西陣キネマおもろかったネ〜
初期は洋画+洋ポルノ二本立て→洋ポルノ三本立て→
日活石原裕次郎、小林旭系映画+ホモショウ実演に番組変更
晩年は怖くて行けなかったネ
客席は200くらいかな、2階席もあって
客席の間に柱もあって、笑っちゃうヨ、
昭和的映画館は超貴重、千本日活、八千代館は長生きしてほしい
14 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 12:56:34 ID:fOE8G2rt
文芸座に行った時は、文芸座の喫茶店でオムライスを食べることにしていた。
あそこはポスター1枚100円か200円で売ってたので結構買った。
15 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 13:00:22 ID:hUM9HUOG
飯田橋佳作座によく行った、入場料500円のころ
でも、ぴあのプレゼントに応募するとほぼ毎回当たってたからタダだったけど
よく駅前に街宣車がいて、館内まで聞こえるのでうるさかった
16 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 13:42:04 ID:CfYUrlWW
17 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 22:17:43 ID:TalKHtpM
誰か「旧 東劇」 について知っている人いない?
1000席以上あった大劇場だったんだよね。
今の「東劇」が1975年に開館したから、その前、
1974年頃まであった劇場だから、
2ちゃん見ている人は知らないかな?
「銀座東急」に行った事ある人はいる?
俺は、外の建物の写真を見た事あるだけなんだけど。
18 :
名無シネマさん:2007/09/09(日) 22:52:08 ID:fOE8G2rt
>>17 旧東劇は、幼稚園ぐらいのときに「恐竜100万年」を見に連れてってもらった記憶がある。
幼児だったから、場内の記憶はほとんどない。アイスクリーム売りが場内を回っていて、それを買ってもらった覚えはある。
連れてってくれた両親は既に亡く、当時の模様を聞くことはできない。
19 :
名無シネマさん:2007/09/10(月) 02:18:19 ID:XUzUcaPE
高校生のころ、三鷹オスカーへ行ったときのこと。
その頃、オスカーの隣にはパン屋があって、いろいろとおいしそうなパンを売っていた。
夕方からの回に入った時、腹ごしらえにとりあえずポップコーンとコーラでも買おうとしてた時、
「隣にパン屋さんあるから、そこへ行ってもかまわないよ」ともぎりの人が教えてくれた。
もうその言葉がありがたくてしょうがなく、会釈をしてパン屋に駆け込んだ。
おかげでその時は空腹に悩まされることも無く、最後まで映画を楽しむことができた。
今更ながらあの時のもぎりのおばさん、どうもありがとうございました。
ちなみに、そのときの作品は「ゲッタウェイ」と「燃えよドラゴン」の2本立てでした。
20 :
名無シネマさん:2007/09/10(月) 04:56:26 ID:aEM/e10b
「上野パーク」と言う映画館ご存知だった方いませんか?
東宝洋画系で90年頃、閉館したのですが。
「場内の感じ」や「座席数」や「正確な所在地」
そして1番知りたいのが、 『経営会社』 です。
私は行った事はないのですが、いろいろと知りたいので、
どなたか書き込み、よろしくお願いいたします。
21 :
名無シネマさん:2007/09/10(月) 05:15:04 ID:UwkEaFxu
東宝のロードショー館でスターウォーズやってたこともあるよ。ゲームセンターのとこ
22 :
名無シネマさん:2007/09/10(月) 06:16:26 ID:/3lX96pe
23 :
名無シネマさん:2007/09/10(月) 07:36:58 ID:cCxnoxAi
24 :
20:2007/09/10(月) 07:46:51 ID:aEM/e10b
>>23 全ての質問に答えていただき、
どうもありがとうございました。
>>21 ありがとうございます。
25 :
20:2007/09/10(月) 08:18:05 ID:aEM/e10b
「上野パーク」って「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」
公開当時、上映していたけど、
東宝直営館の「上野宝塚劇場」では、確か上映していなかった様な
気がするんだけれど、なぜだろう?
「上野宝塚」の方が、500席以上あって大きいのに。
26 :
名無シネマさん:2007/09/10(月) 10:44:38 ID:oHz2O8Q2
前から思ってたけど映画板って年齢層高い?
文学板よりも年齢層高いよね
詳しい人も多い
その板ごとの、その分野に詳しい人の数、映画板が一番多い気がする
27 :
名無シネマさん:2007/09/10(月) 18:06:05 ID:aOGXiDwb
「渋谷パンテオン」「新宿ミラノ座」「松竹セントラル」
のチェーンは、いつもどこで見ようか、迷っていたよ。
3館それぞれに個性があり、非常に魅力的だったから。
俺は、バランスよく3館で見ていたけれど。
「丸の内ルーブル」が出来てからも、
「渋谷東急」「新宿東急」「松竹セントラル」のチェーンで、
話題作は劇場を変更して「パンテオン」「ミラノ座」でやっていたから、
3館同じ作品を上映する事も、よくあったね。
やっぱり、東急の本拠地は「渋谷」だ!とか「歌舞伎町」は嫌い!、とか
映画は、何が何でも「銀座」で見る!とか
こういう人も多かったんだろうな。
みんなは、どこで見ようか迷ってなかった?
28 :
名無シネマさん:2007/09/10(月) 18:50:30 ID:KiyNWTSH
俺も銀座に変なこだわりがあったけど
ルーブルに限っては、切捨てて
パンテオンかミラノ座に行ってたよ。
29 :
名無シネマさん:2007/09/10(月) 19:22:54 ID:FeIS4PTJ
上野地下鉄映画館に行ったことのある人いますか?
30 :
名無シネマさん:2007/09/10(月) 21:04:36 ID:thQN+Sg4
「ドラゴンへの道」を松竹セントラルで見ました。床がネチョッとして滝ガス
31 :
名無シネマさん:2007/09/10(月) 23:42:31 ID:22AdFDl1
32 :
名無シネマさん:2007/09/11(火) 00:06:24 ID:0LMzl12z
うわ、新宿スカラ座もなくなったのかぁ。
33 :
名無シネマさん:2007/09/11(火) 00:07:34 ID:0LMzl12z
新宿ロマンとかグランドオデヲンとかの名前も無くなったなぁ
34 :
名無シネマさん:2007/09/11(火) 00:12:04 ID:m7ljey0/
新宿グランドオデヲン座は、
今でもあるよ。昔と全く変わらずに。
「東亜興行チェーン」と表記されている、雑誌等があるから
知らないのかな。
35 :
名無シネマさん:2007/09/11(火) 00:14:33 ID:YlvBPWez
はえぇ〜
新宿ロマンは生まれて初めてデートで映画にいった、思ひ出の劇場なのに〜
ちなみに「ザ・ディープ」でした・・(;´Д⊂)
36 :
名無シネマさん:2007/09/11(火) 00:58:51 ID:9zwcLNWp
新宿ロマンって、スカラ座や文化シネマの並びにあったよね。
中は大きいけど、ロビーはかつての文芸座並みに狭かったよなぁw
最後に見たのはジャッキーの「サンダーアーム・龍兄虎弟」。
37 :
名無シネマさん:2007/09/11(火) 10:56:42 ID:BXcZgLMW
ロマン、スカラと文化シネマの間くらにぽつんと建ってましたっけ。
「ファンタジア」1本しか見ませんでしたが。
ロビーが暗くて、ちょっと恐かったかなぁ。
他にロビーが恐かった映画館は、渋谷東宝、渋谷スカラ座、東急レックス、
丸の内東宝、日比谷スカラ座(の裏側)あたり。悪夢に出てきそうな薄暗さ。
38 :
名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:04:20 ID:PWa4VT1F
>>37 確かに、旧日比谷スカラ座の
正面スクリーンに向かって右側の通路は少し不気味だったね。
39 :
名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:25:56 ID:4klmrDzo
スカラ座がないということはサウナレインボーのCMもう見れないのか
40 :
名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:40:31 ID:7Beir+dY
ここで話している皆さん、楽しそう…。
うらやましいな。
41 :
名無シネマさん:2007/09/11(火) 23:05:09 ID:YlvBPWez
金がないのでもっぱら名画座だったけど、関東唯一の70o(たしか)
テアトル東京、最後の日の最終回に行きました。
「ディアハンター」と「天国の門」のオールナイト2本立て。
眠かったよぉ〜
42 :
名無シネマさん:2007/09/12(水) 00:58:55 ID:pcgJTxIX
age
43 :
名無シネマさん:2007/09/12(水) 03:13:14 ID:eIw8yssg
>>19 そういや、閉館する一年くらい前の並木座に初めて行ったとき、
休憩時間に外出して食べ物買って来たいみたいなことをモギリのおばちゃんに言ったら、
「行っておいで。デパートならあっちがプランタンでこっちが三越に松屋よ」なんて銀座案内してくれた。
44 :
名無シネマさん:2007/09/12(水) 03:17:03 ID:+YOQSbzz
45 :
名無シネマさん:2007/09/12(水) 06:33:56 ID:HFmYZ2Sx
>>44 それ、前に見た事あるんだけれど、どうもありがとう。
新たな発見が、あったよ。
46 :
名無シネマさん:2007/09/12(水) 08:41:15 ID:tW7nIOAj
反町ロマン座
47 :
名無シネマさん:2007/09/12(水) 11:11:50 ID:t94cjqJl
41だけど
テアトル東京は関東唯一の70oじゃなくて、シネラマでした。
ごめん。
48 :
名無シネマさん:2007/09/12(水) 11:39:07 ID:UpCfoXmd
反町ロマン座は料金がすごく安かったような記憶がある。
80年ごろで350円とか。
この劇場は、いつごろからあって、いつ閉館したんだろう?
49 :
名無シネマさん:2007/09/13(木) 01:50:56 ID:qpFxoAta
おおっ、反町ロマン座の名前が出てくるとはビックリ!
あそこは、ピンク映画4本立てで一般600円。
テケツもチケット自販機もなく、モギリで料金を直接払うと、
オバサンがレジを叩いて半券代わりのレシートを渡すという妙なシステムだった。
で、そのレシートを次回持参すると割引券代わりになって、400円で入場できた。
いつごろからあったのかは知らないが、90年頃に閉館になったはず。
跡地は現在はマンションになっている。
毎週土曜はオールナイトをやっていて、当時学生だった俺は、彼女に弁当を作ってもらって行ったことがあった。
小川欽也だか小林悟だかのどうでもいい作品の上映時間に客席から出て、ロビーで弁当を食べてたら、
モギリのオバサンに「あらっ、手作りのお弁当? そんな人は初めてだわっ」と驚かれた。
いかにも「下町の映画館」といった風情があって、大好きなコヤだった。
50 :
名無シネマさん:2007/09/13(木) 04:21:06 ID:CMoELWZn
浅草東映は、館内でヤキソバを作り売りしてたね。
スーパーマーケットのスナックコーナーみたいに厨房と売り場があって、
休憩時間になると係員が場内に売りに来たり。
これは丸ノ内や渋谷東映には無い、浅草東映の個性というか
文字通り“売り”だったと思う。
「仮面ライダー」などの平山プロデューサーによると
映画最盛期は、浅草東映に来た観客の反応を今後の指針にする
“リサーチ館”にしていたくらいだったから、
縁日の感覚で大衆受けする要素として導入してたんじゃないだろうか。
51 :
名無シネマさん:2007/09/13(木) 16:07:30 ID:awPYlZTE
>>38 スカラで係員のバイトしてたんですが、その通路はモニターカメラ付いてました。
館内で、モギリの死角になるような箇所に設置されて、
事務所で見れるようになっていたんですよ。(白黒だけど)
あと1時間に一回は、トイレも含めて、不審なモノが無いかそこを見回ってました。
場内で次回を待っている入場客が多くなった際は、
その通路を先頭に、並んで待機してもらっていたので、
不可欠なスペースでした。
52 :
名無シネマさん:2007/09/13(木) 21:27:02 ID:9+/4VWB2
スカラ座はなくなる直前は古さに味がありましたねぇ。
あの作りがデカいエレベーターといい、石の手すりの階段といい。
あと、昔の東宝系特有のトイレのニオイ消しのキツい匂いも懐かしいや。
しかし、男子トイレの洋式個室が天井低くて困りました。
それにしても新しいスカラ座がやっぱりぐるり一周できるロビーなのは、
踏襲したのか、たまたまなのか、どっちでしょ?
53 :
名無シネマさん:2007/09/13(木) 22:16:07 ID:0ysEVGLb
旧日比谷みゆき座も、ロビーはぐるっと1周出来たね。
正面スクリーンに向かって左側のロビーの通路は、
人がいない時は、旧スカラ座の右側通路と同じく、
要注意の場所だったんじゃないかな。
ニュー東宝シネマ1の通路も、人がいないと、不気味だったよ。
白色蛍光灯と白い壁で、旧スカラ座やみゆき座や日比谷映画よりも
ロビーに温かみが、なかったよ。
ニュー東宝シネマ2の方が、日比谷地区の劇場の様に、
温かみがあったよ。
54 :
51:2007/09/13(木) 23:23:05 ID:wqViDseB
>>53 >正面スクリーンに向かって左側のロビーの通路は
>要注意の場所だったんじゃないかな。
やはりカメラが付いていて、事務所とロビーにあったクロークのモニターで監視してました。
その通路は旧スカラ座の右側通路と同じく、
場内で次回を待っている入場客が多くなった際に、
その通路を先頭に、並んで待機してもらうスペースになっていました。
55 :
名無シネマさん:2007/09/14(金) 00:31:13 ID:/GoqkhD1
古くてもスカラ座って赤じゅうたんで清潔だったよね。日比谷周辺の独特の匂いが記憶に残ってる。
56 :
名無シネマさん:2007/09/14(金) 00:40:21 ID:JtMi2Lkl
57 :
名無シネマさん:2007/09/15(土) 15:50:17 ID:pzQAEhsG
>>50 浅草東映で、東映まんがまつりを焼きそば喰いながら見るのが楽しかった。
一度だけ、春休みの興業の時に叔母に、従弟とともに
北千住にあった千住東映に連れてこられたことがある。
暗くて地味なロビーと座り心地の悪い椅子に加え、
浅草と違って、その場で作り売りしている焼きそばも無いし
売店も酒肴や菓子類と駄菓子屋の玩具だけで、
上映されている作品のキャラクターグッズなんて無かった。
幼な心に「二度とここでは見ない」と思わせた劇場だった。
夏休みは例年通り、親に頼んで浅草で見た。
58 :
名無シネマさん:2007/09/15(土) 22:30:03 ID:HG/f5H2G
いまのシネコンだと、自分でしっかりと記録に残しておかないと、
何番スクリーンで見たのかな?というほど、記憶に残らないし、味気ないね。
昔の映画館だと、作品の感動と劇場のシーンがダブって、胸がキューンとなることがあります。
59 :
名無シネマさん:2007/09/16(日) 02:40:54 ID:TfKsAxIF
>>58 あ〜それはあるね。
映画と映画館をセットで覚えてる。
映画のチラシの本を見てたら、それらを観た映画館も瞬時に浮かんできて
自分でもびっくりした。
もう20年も経つのに・・・
最近のシネコンで観たのはもうさっぱりですわw
・・・・・でもシネコン、便利だねぇ〜ww
60 :
☆:2007/09/17(月) 23:35:16 ID:2Akfjjm0
二子東急の跡地は再開発暫定スーパー
61 :
名無シネマさん:2007/09/19(水) 01:13:59 ID:DLR+g8nw
あまりシネコンは便利に思わないな。
だって、9も10もスクリーンがあったって、一度にそれだけ見るわけじゃないし、
全部の映画を1箇所で済ますのも、
和洋中なんでも食べられるからとりあえず「すかいらーく」って感じだもの。
学生の頃は、
東宝系大作・・・有楽座
スペクタクル映画・・・テアトル東京
アクション映画・・・日比谷映画
ラブロマンス・・・日比谷スカラ座
文芸作品・・・日比谷みゆき座
松竹系大作・・・丸の内ピカデリー
東急系大作・・・渋谷パンテオン、渋谷東急
ロードショーで見るほどでもないな、あるいは見逃した名作・・・
東急名画座、文芸坐、名画座ミラノ、銀座文化
こんな感じで鑑賞基準を決めていました。
62 :
名無シネマさん:2007/09/19(水) 01:37:43 ID:mPcdsZDF
俺もシネコン便利だと思う。
椅子はゆったりしてるし、音はいいし、スロープがついてて観やすいし、
確実に座れるし、なによりもレイトショーはありがたい。
つーか、上記した点は映画館として当たり前だと思う。
一部の映画館を除いて、いままでの映画館がいかに客をないがしろに
してたかーということだな。
しかし、そういう映画館にかぎって愛着があるから不思議なもんだw
63 :
名無シネマさん:2007/09/19(水) 02:31:49 ID:6pZhOCml
>>62 なんか「シネコン」を「スーパー」「コンビニ」に、「映画館」を「商店」に言い換えても
話通じそうだなぁ。
64 :
名無シネマさん:2007/09/19(水) 12:57:27 ID:4xixYzZL
シネコンは便利だけど、不便さの中に実はいい思い出がいっぱいあったりします。
全席指定入替制がない世界では、とにかく並びました。先行なんかでは3時間、4時間。
そのうちに並んでる人の間に連帯感みたいなものが生まれてきて。
周りの人と仲良くなったりして。
シネコンはその点、ただ集まって映画見て帰るってところなので、合理的で
便利で、そしてとっても味気ないな、と。シネコンばかりになってから、
映画を見る場での人との距離が遠くなったように思います。
65 :
名無シネマさん:2007/09/20(木) 10:12:43 ID:rqeU3ObH
日比谷の旧スカラ座は、1000人から入る劇場なのに
男便所の個室が圧倒的に少なく、大を催した時に何度も足を運び
「くっくっ!もう出ちゃう・・じゃねえや始まっちゃうよぉ!」
って時にピーン!をひらめいた。
「上があるじゃねえか!」
急いで階段駆け上がりトイレに飛び込むと おおっ!
「開いてて良かったぁ〜」
あと、俺、長便なんで個室少ないと困るのは、
すっきりして出たら待ってる人がいたりして
ノックくらいしてくれればもうちょっと急いだのにって逆恨みしちゃって。
だから最近のシネコンのトイレは、落ち着いてできるのがいいです。
66 :
名無シネマさん:2007/09/20(木) 15:36:29 ID:LH+gqnNS
お台場のシネマメディアージュのトイレの数の多さには、圧倒された。
「13番館まであるんだから、これくらい必要なんだよなぁ」と勝手に納得したけどw
67 :
名無シネマさん:2007/09/20(木) 22:05:41 ID:h1OTJvuI
デカい劇場って上の階のトイレって大概誰も居ないよね
68 :
名無シネマさん:2007/09/20(木) 22:57:52 ID:iNBaphXE
何年か前だけど、みゆき座で「イージーライダー」リバイバル
上映してたんだってね。
知ってたら何をおいても駆けつけたのに・・・( ´Д⊂ヽ
69 :
名無シネマさん:2007/09/22(土) 01:11:33 ID:FytdeZ2R
>>
いまのシネコンの方が良いという意見に、
椅子がゆったりしてる、音響が良い、勾配がきつくて見やすい・・・と言う人が多いけど、
これはシネコンだからじゃないんじゃにか?
別に、もし日比谷有楽座やスカラ座、みゆき座、旧丸の内ピカデリーみたいな劇場で、
すわり心地の良い椅子、音響の良いスピーカー、勾配のついた(スタジアム形式)の客席・・とか
あれば、それにこしたことはない。
俺は、アパートや団地が何号棟、何番ルームというように
同じようなつくりの部屋が連なっているのを創造しちゃうんだよね。シネコンって。
郷愁とかそういう意味じゃなくて、せめて劇場ぐらいは個性的であってほしいなと。
70 :
名無シネマさん:2007/09/22(土) 01:29:52 ID:s9R2cjtz
>>69 > 別に、もし日比谷有楽座やスカラ座、みゆき座、旧丸の内ピカデリーみたいな劇場で、
> すわり心地の良い椅子、音響の良いスピーカー、勾配のついた(スタジアム形式)の客席・・とか
> あれば、それにこしたことはない。
もちろん!それにこしたことはない!
でもないのさ、そんな劇場地方には。
隣の市にあった劇場は去年、シネコンにおされて閉館したが、きしんで狭い椅子、
まえに頭の大きな人が座ると半分が見えなくなるスクリーン、割れる音響、
漂うトイレ臭、なげやりな売店の店員・・・・
それでも愛着はあったけどねw
シネコンは確かに無個性で味気ないけど、あんな環境で映画を観られるというのは
ありがたいってことだよ。
あ、ここ都内限定だったか。学生時代都内に居たから、よけいにわびしい地方の劇場事情・・・
長々とスレチすんません。
71 :
名無シネマさん:2007/09/22(土) 01:49:19 ID:JuvedevM
>>69 >>70の言うとおり。
都内でも、シネコンと同等の環境になっている単独の劇場なんて
現・日比谷スカラ座ほか、片手で数えるくらいしか無いぜ〜( ノД`)・゚・
72 :
名無シネマさん:2007/09/22(土) 18:39:13 ID:R3UOQl+i
ええい、関東人しかいないのか、ここは!
京都は東宝系が一気にこの間閉館しちゃったんですよね…
73 :
16:2007/09/22(土) 20:54:33 ID:CLostHCg
>>72 もしかして
>>13の方?
よく
>>1を読んで貰うと分かると思うけどこのスレは都内限定って明言してあるのよ。
オイラも
>>16で「制限無しにしては?」って提案したけど黙殺されますたw
まぁでも東京の話だけでこれだけレスが付くのはやっぱり凄いと思いますけど。
74 :
名無シネマさん:2007/09/22(土) 22:35:08 ID:tdu1fh6n
>>73 俺は、東京の者だけど都内限定なんて
別に気にしないで関西のなつかし映画館の
話たくさん書き込みしてよ!
75 :
名無シネマさん:2007/09/22(土) 22:58:52 ID:Ppr0UxSc
まぁ書き込まれても、知らない地方のハナシだから何も返レス出来ないけどな。
76 :
74:2007/09/22(土) 23:12:03 ID:tdu1fh6n
俺は関西の映画館はわりと詳しいんだ。
梅田の東宝直営館の三番街シネマ1,2,3も24日でついに閉館だ。
77 :
名無シネマさん:2007/09/22(土) 23:13:25 ID:fBJ9rL39
懐かし邦画板の同種スレでは関西の映画館の話も出てるよ
気にしないで!
78 :
名無シネマさん:2007/09/22(土) 23:16:36 ID:o/9pULAY
79 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 03:06:45 ID:Pa1fGrnZ
やっぱりシネコンは、地方人に対してのほうがメリットあるよね。
都内なら、たとえば有楽町地区に行けば、
銀ブラしたり、皇居のお堀端を歩いたり、帝国ホテルでお茶したりしながら
有楽座、スカラ座、みゆき座、日比谷映画・・・ガードをくぐって丸の内ピカデリーと
言う具合に楽しめたから。
地方だと、シャッターの閉まった駅前商店街は取り残されて
車でそのままショッピングモールへ行って、マックで子供にハッピーセットでもあてがって
ついでに甘ったるーいポップコーンの香りただようシネコンに・・・
こんな感じだもんね。
それでも「俺の町で上映してない!」ということがなくなるんだから。
80 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 05:10:11 ID:As49phyf
>>79 25年前の有楽町と、現在の近郊のシネコンの環境を比べられてもねぇ・・・
今の都内に、周辺の散策を楽しめる映画街なんて存在するか?
81 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 07:27:55 ID:E8WILrKw
>>79 皇居は煙草吸えなくなっちゃったのがツライ
日比谷公園もいいよな
82 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 13:31:58 ID:Pa1fGrnZ
>>ちょっと、このスレのタイトル考えてごらんよ。
「なつかし映画館」なんだから、これでいいでしょ。
なにより、地方格差がなくなったんだから、地方人には良かった・・と思っただけ。
ただ、都心のロードショー1本立、地方2本立だったから。その分値上げっぽいけど。
>
できれば、スカラ座っぽいのをちゃんと作って欲しいけどね。
特に東宝はお膝元の日比谷地区は。帝劇とか宝塚とか、今度はシアタークリエとか作るし、
NYのブロードウェイみたいに、街づくりも考えてもらいたい。
>
なんだかんだとシネコンできても、日劇、丸ピカ、スカラ座とかで見て、
補完的に六本木ヒルズとかに行ってるのが現状。
できたらマイレージカードを共通にして欲しいな。
ぜんぜん、ポイントが貯まらない。
83 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 14:05:39 ID:LUa0niql
都内商業圏としては新宿渋谷池袋が勢いがあるけど
映画界はいまだに有楽町日比谷銀座などがメイン。
世間と乖離してるかも?
若者受けを狙って東宝も本拠を日比谷から渋谷に移しては
どうだろうか?
84 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 15:36:07 ID:IZJYtGYG
私は渋谷メインだったので文化会館がなくなってからは六本木率が
うんと高くなりましたねぇ。日比谷・銀座まで行くか六本木で降りるか、
っていうと六本木で降りた方が少々ラク、って。
マリオン以降の映画館には思い入れもないですし。
85 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 16:52:51 ID:Pa1fGrnZ
そんな池袋とか渋谷とかガキがうようよいるところで
映画見なくても・・・
アクションとかハリポタとかならいいけど、
しっとりと落ち着いた環境で見たい時だってあるしね。
どこ行っても、マツキヨと吉野家、マック・・・日本も街はこれ以上没個性化して欲しくない。
それを行ったら、松竹の本拠地の方がよっぽど人が集まらない魚くさい場所だし。
86 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 17:04:36 ID:BiUsxbrF
>>85 松竹の本拠地は東劇と歌舞伎座だけになっちゃったもんなぁ。
まぁ歌舞伎座は映画なんて未来永劫、上映しないだろうけど。
87 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 17:15:25 ID:n9+WucPE
ID:Pa1fGrnZ (
>>79 >>82 >>85)はレスを読む限り
「銀座〜日比谷映画街、マンセー!」
と言っているようで、ちょっとイタいです。
都内に住む人間の皆が皆、有楽町に気軽に行けるワケじゃないんだから・・・
自宅からアクセスしやすいとか、学校や会社からの帰りに寄り道など様々な理由で、
ガキがうようよいようがいまいが渋谷や池袋、
あるいは新宿や浅草六区に行き慣れて馴染んでいた人たちもいるんだろうし。
88 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 17:23:31 ID:IZJYtGYG
私の母は銀座のデパガだったので、幼い頃はいつも日比谷の映画館に
連れてゆかれたものですが、自分で見るようになってからは、
やっぱり家から近い渋谷。元々、うようよしてたガキの立場だった
訳ですしねぇw
89 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 17:36:45 ID:aPQlkD8b
高校の時の友人に五反田や大井町から通っているやつらがいて、
こいつらと映画に行くと大体、渋谷東宝やパンテオンなど渋谷の映画街だった。
ま、うようよするお年頃だったしなw
90 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 19:20:35 ID:ie62sc8b
>まぁ歌舞伎座は映画なんて未来永劫、上映しないだろうけど。
去年海老蔵主演映画 歌舞伎座で試写会してた。
松竹のメイン館は歴史的経緯は、さておき現在では丸ピカだと思う。
91 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 21:44:51 ID:obDrrSwW
本八幡シネマ
92 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 21:53:42 ID:Pa1fGrnZ
朝日新聞社があった当時から、松竹のメインは丸ピカじゃないかな。
松竹セントラルが本社所在地として中心だったんだろうけど、
あまりに遠い。
>
別に有楽町に固執しているわけじゃないけどね。
たとえば、セパミ系列なら、セントラルよりパンテオンとってたけど。
東宝系なら、やはり道玄坂より日比谷だったな。
93 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 22:02:24 ID:hPcHZble
歌舞伎座は舞台記録フィルムとか上映会けっこうやってる
ラストサムライの上映会もやった
94 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 22:43:18 ID:WI8p50ir
>>92 アンカー(>)の後に “レスNo.” をちゃんと付けろよ。
でもアンカーは、半角で二重(>>)にしたほうが良いよ。
95 :
名無シネマさん:2007/09/23(日) 23:42:21 ID:655/gsNK
歌舞伎座は旧・日劇と違って流石に興行はやらないだろうな。
国際劇場はガンダムの拡大公開やったみたいだけど。
96 :
名無シネマさん:2007/09/24(月) 01:10:26 ID:+xl8O6Yr
帝劇の「これがシネラマだ」が見てみたかったのう。
さすがにまだ生まれてなかったのう。
97 :
名無シネマさん:2007/09/24(月) 17:44:50 ID:ot279tto
歌舞伎座は最近、オペラ座の舞台中継とかしてなかった?
98 :
13:2007/09/25(火) 21:43:30 ID:5bLiwklC
ここは都内限定ってあとでしったからな
映画館には、かなりの執着もってるけど
ルールはルール、読みに専念してるどす
99 :
16:2007/09/25(火) 22:14:34 ID:8D4nsHEZ
>>98 そうでしたか。
>>72さんとは別の方でしたか。
どちらも京都の話なのでそうかと思ってしまいました。失礼しました。
でもまぁ映画館の話って読んでるだけでも楽しいっスよね、余所の話でもw
100 :
名無シネマさん:2007/09/25(火) 22:34:07 ID:7Dpz0o68
>>97 昨年の大晦日にメトロポリタン歌劇場の『魔笛』中継見てきた。
ニューヨークとは時差が大きいので、録画上映だった。
数時間の間に字幕を挿入したとのこと。
ただし、これは映画ではなくHDTV。
101 :
名無シネマさん:2007/09/25(火) 22:39:33 ID:7Dpz0o68
>>96 帝劇も現在のではなく、建て直す前ですね。
『これがシネラマだ』は見ていませんが、
『南海の楽園』と『世界の七不思議』は見ました。
子どもの頃、5人家族総出で連れて行ってもらいました。
同じプログラムを1年間くらい連続上映していたようです。
この後テアトル東京、松竹セントラル、新宿プラザなどが
できたのだと思います。
102 :
名無シネマさん:2007/09/26(水) 00:08:14 ID:8nGvjwQu
アンディ・ラウと言えばシネマアルゴ新宿
シネマアルゴ新宿と言えばアンディ・ラウ
そのシネマアルゴ新宿もパチンコ屋通りこして、いまやゲーセンになっちゃった…
105 :
101:2007/09/26(水) 23:14:02 ID:5xjZbuHG
>>102 ここですね。
覚えている。2階席で見たことを。
3台の映写機で上映するのですが、最初はスタンダード画面で
オッサンが吹き替えの日本語で説明をするのです。
『さあ皆さん。これがシネラマです』
すると、3台の映写機が動き出し、幕が全開になり
大音声とともに大画面が現れるのです。
当時はこれだけで客は感激して1年間語り草となったのです。
106 :
72:2007/09/27(木) 01:18:57 ID:b8mpM6z6
サーセン、実はまだ23の若造なんです。
だもんでなつかし映画館なんつっても全然知らないものばかりだったりして…。
ただシネコンじゃない「劇場」で映画を見るのはすごい好きなんで覗かしてもらいました。
都内どころか日本国内ですらないんですが、
オーストラリアのメルボルンで行ったAstor Theatreってとこは素敵でした。
1日1回夜に2本組みを上映するだけしかプログラムはないんですが、
築70年?の映画館がそのまま残っていてかなり感動しました。
>>105 はぁ〜読んでるだけで胸ワク、ため息がでてきます・・・
ただただウラヤマシス
いつの日かシネコンじゃなくて、単独の劇場で映画を観たことのある人が
『オールドファン』なんて呼ばれる日がくるのかもしれんなぁ・・
108 :
名無シネマさん:2007/09/27(木) 11:09:17 ID:rxlx+8yM
109 :
名無シネマさん:2007/09/27(木) 12:52:15 ID:YrPMXmOa
中日シネラマは世界一大きかったのか…
110 :
名無シネマさん:2007/09/27(木) 14:34:16 ID:1pN9zUTa
日本最大のシネラマ劇場は京都パレスで幅31b
2位は中日、3位はOS劇場で29b
111 :
名無シネマさん:2007/09/27(木) 22:52:43 ID:DxemnHOe
科学画報という雑誌にシネラマの解説が載っていたことをうっすらと覚えています。
帝劇が最初にシネラマを上映した劇場で、テアトル東京はずっと後ですね。
初期の頃は3台の映写機で観光映画ばっかり。
最初の劇映画は西部開拓史で、これも3台の映写機。
その後、シネラマは(も)70mm方式を採用するようになったのです。
112 :
名無シネマさん:2007/09/27(木) 22:57:24 ID:DxemnHOe
築地の松竹セントラルは東洋一の大スクリーンを標榜していましたが
どのくらいだったのか。床から天井まであったのを覚えています。
ウェストサイド物語を大迫力で見た記憶があります。
松竹セントラル初体験は「ドラゴンへの道」です。
隣にパンフレットとか売ってる店があった。一時期立ち蕎麦屋もあったような。記憶違い?
114 :
名無シネマさん:2007/09/28(金) 00:01:51 ID:9akFTOvE
チャーリー・シーンの「ネイビー・シールズ」を観に行った時は
画面を小さく感じたなぁ。>松竹セントラル
115 :
名無シネマさん:2007/09/28(金) 01:18:25 ID:/AYKF7Bn
松竹セントラルと渋谷パンテオンと新宿ミラノ座のチェーンが
観客数では最強だったと思うけど、
どうしても松竹・東急系より東宝洋画系の方がヒット作がかかるので
コケた時は悲惨だったよね。
中でも地の利が一番悪い松竹セントラルは、
松竹本社のあるお膝元であるにもかかわらず、
何のイベントもやらずにひっそりと閉館しちゃって・・・。
>
松竹セントラル→松竹セントラル1
銀座松竹→松竹セントラル2
銀座ロキシー→松竹シネサロン→松竹セントラル3と、試行錯誤していたけど、
結局、渥美清亡き後「寅さん」シリーズがなくなって
松竹自体が経営傾いちゃって、リストラされちゃった。
116 :
名無シネマさん:2007/09/28(金) 09:59:07 ID:Yob8MvgT
松竹セントラル1は、ぴあによると
シネスコで13m台だったから日劇プラザと同じくらいだね。
昔このチェーンはメイン館は渋谷パンテオンであって
松竹セントラルではないんだよね?
渋谷パンテオン・新宿ミラノ座・松竹セントラルの順番で
新聞広告やチラシは表記されているのが多いけど・・・
渋谷東急系も
@渋谷東急・新宿東急・シネマサンシャイン1・松竹セントラル1
の順番の方が、
A松竹セントラル1・新宿東急・シネマサンシャイン1・渋谷東急
よりも多かったよ。
@とAが交互の時期もあったよ。
@もAもメイン館ではない方は池袋のシネマサンシャイン1よりも
後の表記だった。この4館の取りを飾ると言う意味では、
最後の表記もカッコいいかもと昔は思っていたよ。
大学受験の偏差値最高峰の、東京大学、理科V類みたいにね。
117 :
名無シネマさん:2007/09/28(金) 22:10:53 ID:VYMSbdga
松竹セントラルが、1,2と内部分割する前はかなり大きな劇場だった。
40年くらい前のことです。
東劇のビルの上のほうの階に小さな再上映館があってよく行った。
館名は忘れました。十戒なんかを見ました。
この時代は再上映館(名画座)の全盛時代で、
人生座、文芸座、板橋人生座、日勝地下、佳作座、ギンレイホール
全線座(なんと立体音響装備)、池袋1丁目辺りにあった二本立
池袋東武デパートの中にも100円の映画館があった。
>>117 >松竹セントラルが、1,2と内部分割する前はかなり大きな劇場だった。
初耳。
「銀座松竹」って、新宿東映パラス2みたいに劇場をセパレートして出来たんですか。
「パルプフィクション」は松竹セントラルの地下で見たような気がする。あれは何という劇場名だったか。
>>119 銀座ロキシー→松竹シネサロン→松竹セントラル3
地下ならその時期は松竹セントラル2か3でいいかと。
昔そこには銀座ロキシーという名画座があって、
しばらくしてから改名したのではないかと思う。
ロキシーでは、以前、兄と一緒に「スティング」と「追憶」の2本立てを
一人で「俺たちに明日はない」と「スケアクロウ」を見た記憶があります。
当時は中学生でした。
>>121 松竹セントラル「2」は元・銀座松竹で、セントラル1の上にあった。
ガンダム3部作はここで見た。
かつてスピルバーグの「ジョーズ」は、
1(便宜上、この言い方させてもらう)でやった後、3にムーブオーバーされたけど
3のスクリーンサイズじゃ迫力も低下していたろうなぁ。
初見が3だった人はちょっと可哀相w
銀座ロキシーでは80年代はじめに
「忘れじの面影」と「愛情物語」、「家族の肖像」と「イノセント」の
2本立てをみたよ。400円でした。
普段は池袋や馬場でみてたので、客層がずいぶんと違うのに
驚いた記憶があります。
女性がみんないいニホヒだったw
銀座ロキシーはいつからロードショー館になったんだろう。
83年春、リュー・チャーフィーの「少林寺三十六房」はここで封切られた。
ここで最後に見たのは
ジョン・ウーの「ハードボイルド/新・男たちの挽歌」だったなぁ。
125 :
121:2007/09/29(土) 01:48:12 ID:Y93wN2Gi
126 :
名無シネマさん:2007/09/29(土) 02:13:09 ID:gQesUpxc
僕も松竹セントラル分割の話は始めて聞いた。
新宿東映も話だけで実際入ってないけど、
松竹セントラル2は、ちゃんと2階席もあったよ。
松竹セントラルに初めて入ったのは「チャイナタウン」。
あとは「ジョーズ」。
(期末テストが終わって駆けつけたけど、丸ピカの上映時間に間に合わず、泣く泣く東銀座に)
でも、このチェーンだとパンテオンの方が良かったよね。
>
ロキシーがロードショー館になった時期は定かではないが、
春休みや正月作品の拡大ロードショーの時に
東急名画座、名画座ミラノ、ロキシーあたりで一時的にロードショー館になったんだよね。
それが次第に通常興行に変わっちゃって、
東急名画座→渋谷東急2、名画座ミラノ→シネマミラノとかになっちゃった。
銀座ロキシーも、「レッドツェッペリン狂熱のライブ」とかロードショーしてた。
それから、松竹シネサロンになって名画座よりちょっと高めの料金設定になり、
「寅さん特集」「木下恵介監督特集」「愛染かつら特集」とかシリーズでみせたりしていた。
その後、松竹セントラル3になって、B級作品やムーブオーバー(今のシネパトスみたい)の
扱いになったんだよね。
127 :
名無シネマさん:2007/09/29(土) 06:45:57 ID:f5w0rsG5
>>126 8行目の 「>」 には何の意味が?
松竹セントラル(1)はパンフレットの売り場が
専用のクロークで売っているのが、ちょっと洒落てたな。
従来の映画館だとモギリや売店で売っているのに。
みんなよく覚えてるなあ。セントラルは地下のトイレまでがけっこう遠かったような……忘れた。記憶違いか?
「ブレードランナー」はここで観たけど、少し後で文芸座で観た時に、タイレル社長の目をつぶす場面のある版だったので驚いた。
129 :
名無シネマさん:2007/09/29(土) 11:35:50 ID:h6/Z3qoC
俺も松竹セントラルが1と2に内部分割していたのは知らなかった。
道理でパンテオン、ミラノ座より少し劇場が小さいはずだ。
そういう事だったのか、教えてくれてありがとう。
>>117さん。
>>117さんが書いている
>東劇のビルの上のほうの階に小さな再上映館があってよく行った。
↑
この映画館の名前はたぶん、銀座松竹か銀座ロキシーではないかな?
今の東劇ビル&東劇が開館したのは、1975年(昭和50年)で、
>>117さんの言っている劇場は、旧東劇やそのビルに入っていた、
銀座松竹か銀座ロキシーの事ですね。
旧東劇の写真を見ると、その建物の壁面に銀座松竹と銀座ロキシーの
看板もたしかあったから、この2館は松竹セントラル2,3の前身の劇場では
なくて、昔は旧東劇の建物内にあったんではないかな?
松竹セントラルといえば真っ先に思い出すのが、中山一也突撃事件。
131 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 01:23:11 ID:Uozhr3Ge
>>124 僕も『ハード・ボイルド』観にセントラル行きましたよ。
東京ファンタでも観たけどその時にはラストに執筆途中で亡くなった脚本家への追悼のメッセージが有ったのに
銀座で観た方はそのメッセージとオープニングクレジットが無かったんでビックリしたけど。
確かもう一館新宿ピカデリー3(後に4に改名)でもやったらしいんでそっちは多分ファンタと同じフィルムだと思いますが。
133 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 12:32:14 ID:daxWMTV0
>>131 129ですが、昭和50年生まれの僕は、非常に興味はあるけれど
行く事の出来ない、たくさんの昔の劇場の写真を教えてくれて
どうもありがとうございました。
134 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 14:37:09 ID:Uozhr3Ge
131ですが、紹介しておきながら、自分が入った劇場は少ないですね。
日劇は入った記憶がないけど、地下の映画館「丸の内東宝」「日劇文化」は経験あり。
次の朝日新聞社のウラが丸の内ピカデリー(2F)と丸の内松竹(地下)ですね。
有楽座は随分お世話になった。ここで見る70mm大作が一番でした。
この写真の左端に、わずかに日比谷映画の壁が映ってますね。007シリーズは日比谷が多かった。
宝塚劇場は芝居で東宝現代劇の芝居で何度も入ったし、この4Fがスカラ座。有楽座と並んで随分お世話になった。
明治座も今と同じところだと思うけど、小さい頃に母に連れられて膝の上で観劇したな。
この中で、一度は入るべきだったと後悔しているのが、帝劇、日劇と東劇です。
でも、帝劇も東劇も一人で見る年齢じゃなかったからしょうがないか。
135 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 22:29:55 ID:Khg2APIg
有楽座でセンサラウンドシステム第2弾の
『ジェット・ローラー・コースター』を見ましたね。
ちょっと前に、これが上映されたら話題になったでしょう。
このセンサラウンドはすぐに廃ったようですが。
俺はセンサラウンド1作目の「大地震」を有楽座で見た。その時が有楽座初体験
137 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 22:48:50 ID:Khg2APIg
3作目はなかったんですよね
138 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 23:03:07 ID:9lki5CML
3作目「ミッドウェイ」
4作目「宇宙空母ギャラクティカ」で終了
139 :
名無シネマさん:2007/09/30(日) 23:29:25 ID:lNKEb5Zs
>>134さん、私は133ですが、以前に昔の映画チラシを見ていたら、
旧丸の内松竹で公開した作品が、洋画ばかりだった事に、
気付いたのですが、旧丸の内松竹は洋画ロードショー劇場だったのですか?
マリオン新館5Fの丸の内松竹が出来る前は
松竹邦画系のメイン館は、松竹セントラル2の前身の銀座松竹ですか?
シネスイッチ銀座の前身が銀座文化で、さらにその前が銀座松竹と
名乗っていたと、何かで読んだ記憶があるのですが・・・
築地の銀座松竹が松竹セントラル2に館名変更した後、
銀座文化2館のどちらかが、銀座松竹に館名変更したのかな?
それとも、マリオン新館を建設中の間だけ、銀座文化が銀座松竹と
館名変更していたのかな?
長々書いてしまいましたが、1番知りたいのは
初代・丸の内松竹は松竹邦画系のメイン館であったのかどうかです。
東宝邦画系のメイン館が、丸の内東宝ではなく千代田劇場だったのは
知っているんですが・・・
以前から、松竹の事がわからなくて疑問に感じていました。
140 :
名無シネマさん:2007/10/01(月) 00:49:11 ID:aYi3CPrP
134ですが、僕の知っている限りでの話で勘弁してね。
松竹の邦画封切館のメインは「銀座松竹」でした。(後の松竹セントラル2)
朝日新聞社裏の「丸の内松竹」は洋画が主体で、
上の丸の内ピカデリーが松竹系ロードショーのトップに君臨する劇場だとすると、
丸の内松竹はB級ものが多かったと思います。(今の丸の内ピカデリー1と2の関係みたいなもの)
和光裏の「銀座文化」はもともと名画座で、建て直してから銀座文化1(ロードショー)と2(名画座)になりました。
1の方はC級映画がほとんど(いまのシネパトス的)で不入り続きだったためか、
その後松竹の封切館になりました。
でも、東宝ほど集客力のない松竹作品が、同じ銀座に2館あっても共倒れになるためか、
銀座文化1はミニシアターとして「シネスイッチ銀座」になりました。
マリオン第1期の完成後、旧・丸の内ピカデリーが2期工事に入り、
完成後に「丸の内松竹」をオープン、邦画のメイン館に。
松竹封切館がまたもや銀座2館体制になったことで、
交通の便が悪い松竹セントラル2の方が、売れないラインナップの時に
インド映画「踊るマハラジャ」や寅さんシリーズとか特別上映したりしていました。
寅さんシリーズが終わり、松竹映画が自前で年間ラインナップを組めなくなり、
洋邦混映になって、丸の内松竹は「丸の内プラゼール」に変更。
こんな流れです。
ちなみにその頃、「渋谷松竹セントラル」→「渋谷ピカデリー」、「新宿松竹」→「新宿ピカデリー2」へと
洋画を上映しても良い様に館名変更しています。
141 :
名無シネマさん:2007/10/01(月) 01:05:21 ID:OeYa+InU
>>136 いいな〜。
俺なんか「大地震」リバイバル公開で観たけど
丸の内東映パラスでセンサラウンドで上映してたけど
劇場のせいか、ただうるさいだけだった。
(まあリバイバルもセンサラウンドで上映したのは買うけど)
142 :
139:2007/10/01(月) 01:57:01 ID:BxgCwajL
>>140さん
非常にくわしく教えていただき、ありがとうございました。
特に、松竹邦画のメイン館が銀座松竹だった事と、
銀座文化1が、主にC級映画封切館から松竹邦画封切館に変わった事が
はっきりわかって、すがすがしい気分です。
143 :
名無シネマさん:2007/10/01(月) 03:08:32 ID:aYi3CPrP
>>142さん
夜遅くなのに、返礼ありがとうございます。
地震で目が覚めてしまい、また確認にきました。
>>141 地震ついでに、「大地震」は有楽座でセンサラウンドで見ました!
スクリーン前方の数列をつぶして、冷蔵庫のような大きなスピーーカーが
ドーンと並んでいました。
その後、「ジェットローラーコースター」も「ミッドウェイ」も有楽座で見ました。
残念ながら、「ミッドウェイ」は70mm上映じゃなかったですね。
コースターが走る様や、海戦で爆弾が炸裂するシーンだけで
揺れるというだけでは、ちょっと物足りなかった。
やっぱり、ゴーーーーーと長い間地響きが続くシーンのある「大地震」のために開発されただけのことはありますね。
公開2日目の日曜と、年明けの2月頃の2回も見に行きました。
テアトル東京でも上映していたので、
1回はスーパーシネラマ+センサラウンドも体験しておくべきだったかな?
センサラウンドは「大地震」を7回、「ミッドウェイ」2回、
「ジェット」&「ギャラクティカ」を各1回で、有楽座、渋谷東宝、東急レックス、
パンテオンで体験しました。
レックス2度目(レックス系で2回「大地震」をリバイバルしたので)とパンテオン
では、外観上では一切特殊な音響設備がないにも関わらずセンサラウンドをきっちり
再生していたので、一体どう鳴らしてるんだろ?と不思議に思いました。
レックス1度目の時は脇の通路にやぐらを組んで上にスピーカーが置いてあって、
崩れたらこえー!って感じだったんですが。
145 :
名無シネマさん:2007/10/01(月) 21:54:06 ID:4m9pPNfz
アルテックのスピーカーみたいだったですね
今では 5.1ch なんかで、この程度の音響は出している所もあるようですが、
当時は腹から頭蓋骨に響く音(振動)が快感でした。
昔はにおいの出る出る映画もあったようですが、見たことはありません。
たしか猛獣の映画だったようですが、虎のにおいが話題でした。
>>145 匂いのでる映画といえば、J・ウォーターズの「ポリエステル」ってのが
ありましたね。
匂いが出るーというよりもシーンごとに指定のカードの匂いを嗅ぐ
といったものでしたがw
147 :
名無シネマさん:2007/10/01(月) 22:15:13 ID:4m9pPNfz
画面にマークが出たら偏光セロファンの眼鏡をかける3D映画みたいですね。
間違ったらどうなるんでしょうね。
けさの朝日の文化欄に「消えゆく巨大銀幕」という特集が載ってるよ。
「偉大な生涯の物語」上映中でごった返すテアトル東京前の写真も載ってる。
149 :
名無シネマさん:2007/10/02(火) 16:00:13 ID:INczCDJV
なぜか、テアトル東京とチャールトン・へストンって似合うよね。
でも、サイズだけだと豊洲とか海老名の方が大きかったりするけど、
客席の多さだろうか・・・
六本木スクリーン7なんんかと比べても、断然テアトル東京の方が迫力あったように思う。
テアトルタイムズクスエアも大きいはずなのに、全然その感覚がないのはどうしてだろう。
東京は三鷹駅前にあった映画館
(エロや任侠より洋画が多かった方)
もう名前も忘れてしまったけれど
2番館とも3番館ともいわれてたけど
白黒ヨーロッパものや
ちょい古めのロードショウものを安価で
(ゴッドファーザーとか・・・
3本立てとかやってくれて
休みの日はよく通ってた
近所に住んでたこともあったけど
充実してたなあ
あの頃(遠い目
>>149 朝日の記事は、各スクリーンの対比図が載っていてイメージが掴めた。
152 :
名無シネマさん:2007/10/02(火) 22:55:57 ID:N4p38fDS
今日、新宿ミラノ2に、数年ぶりに行ってきたのだが、
開映を知らせるチャイムが、渋谷東急文化会館の4館で使われていた
チャイムに変わっていて、懐かしかった。
ミラノ1でも使われているか、確認しに今度行ってみようと思う。
1年前にミラノ1に行った時は使われていなかったな。
新宿東急では、あのチャイムは使われていなかったのに、
変わっていて、とてもうれしいよ。
あのチャイムを聞くと、パンテオンや旧渋谷東急を思い出すよ。
開映時のチャイムや音楽やブザーは、シネコンでは、ほとんどないけど
昔からある映画館は今でもあるよね。
俺は、新宿プラザ劇場で95年頃まで使われていた音楽が好きだった。
この音楽は、旧日比谷みゆき座でも1度だけ、90年頃に聞いた事があった。
もしかしたら、日比谷・東宝映画街の劇場では70〜80年代には使っていたのかな?
153 :
名無シネマさん:2007/10/02(火) 23:06:10 ID:EzhZfghv
昔は『道坂シネマ』なんてのがあって、休憩時間にはブザーを鳴らしっぱなしだった。
もちろん館内でなく外に放音。
154 :
名無シネマさん:2007/10/02(火) 23:13:38 ID:N4p38fDS
>>153 今でも新宿歌舞伎町の東亜興行チェーン4館、
新宿グランドオデヲン座・新宿アカデミー劇場・
新宿オデヲン座・新宿オスカー劇場は
>>153さんの言うとおりですよ。
あー、ブザーねえ。昔はブザーだったなあ。
ブザーが鳴って館内が暗くなり
緞帳がしずしずと上がってゆく・・・・
ええもんだにゃ〜^^
緞帳だ! シネコンにはないもんなあ。
緞帳の刺繍、集英社の雑誌のロゴマークをよく見たような希ガス
158 :
名無シネマさん:2007/10/03(水) 00:28:23 ID:ofB7Pl8m
テアトル東京の場内アナウンスで、シネラマ上映を誇らしげに言ってたね。
『大変長らくお待たせいたしました。ただいまより、CM・予告に引き続きまして、
20世紀フォックス映画配給「スターウォーズ」を、ドルビーステレオ、スーパーシネラマ方式にて上映いたします。
上映時間は○時間○○分。この回の終映時間は○時○○分でございます。
最後までごゆっくりご鑑賞くださいませ』・・・こんな感じで。
パンテオンの緞帳(コルビュジエ)って今どこにあるんですか?
森美術館のコルビュジエ展には展示されてなかったよ
160 :
名無シネマさん:2007/10/03(水) 00:45:03 ID:ofB7Pl8m
東急本社に保管してあると聞いたことがあります。
僕はパンテオンの最後に日に、運よく「サウンド・オブ・ミュージック」の
70mm特別上映の招待券が当たって見に行った時、撮影してきた。
緞帳では、左右に開くタイプより上下に開閉するタイプの方が豪華で好きです。
一番好きなのは有楽座だったけど、
昔の雰囲気を残しているのは新宿ミラノ1ですね。
ドレープ状の緞帳で上下するタイプ
旧:有楽座、丸の内ピカデリー、渋谷パンテオン、渋谷東急、新宿ピカデリー1、
現存:新宿ミラノ1、日劇1、シネマスクエアとうきゅう
左右開閉タイプ
旧:スカラ座、みゆき座、日比谷映画、テアトル東京、
現存:新宿プラザ、日劇2、日劇3・・・
せっかくの緞帳をなくしてしまった劇場
丸の内ピカデリー1,2、新宿ミラノ3・・・
161 :
名無シネマさん:2007/10/03(水) 00:51:49 ID:WR05Hwhl
>>157 集英社の雑誌ロゴは、マリオンの7館全てにあったね。
俺が知っている時代では、銀座地区の劇場はほとんど集英社だった。
東劇と旧スカラ座は違った。
今は松竹の3館は緞帳がなくなっちゃったねぇ。
旧日比谷スカラ座と新宿ミラノ座(緞帳を変更した99年11月まで)は、
緞帳右下に「ツバメコート」というのがあったけど、
これは何かの商品名なの?
知っている人いますか?
>>158 テアトル東京はそこまで詳しくアナウンスしていたのか。
配給会社や音響や上映方式をアナウンスする劇場には、俺は行った事ないよ。
162 :
名無シネマさん:2007/10/03(水) 01:02:43 ID:WR05Hwhl
>>160さんは
新宿ピカデリー1は3種類の緞帳を、とっかえひっかえ
していたのは知らないのですか?
僕が知っているのは、上下に開閉タイプ2種、左右に開閉タイプ1種です。
上下タイプは、
@「TOSHIBA」ロゴがある、茶色の電球照明の色の緞帳
Aグレーの緞帳で広告のロゴ無しです。
左右タイプはたしか、黄色で広告のロゴ無しでした。
163 :
161:2007/10/03(水) 01:27:18 ID:WR05Hwhl
調べたらありました。
ツバメコート株式会社(コートメーカー、紳士・婦人服製造卸。資本金4000万円、東京都台東区台東1−24−1、山内弘史社長、従業員902人(東京商工リサーチによると従業員114名))【帝国データバンク2001/2/23】【東京商工リサーチ2001/02/23】
1947年(昭和22年)11月創業
1948年(昭和23年) 9月、山内洋行(株)として法人化。
1961年(昭和36年)、現商号に変更。
2001年(平成13年)2月21日、東京地裁へ自己破産の申立て。負債は約58億円。
2001年(平成13年)2月23日、破産宣告。
>>150 えー、
>>19で三鷹オスカーについて書いた者なんですが、
それこそオスカーじゃないんでしょうか?
あそこは洋画を良くかけてたし。
同じ時期、三鷹にはもうひとつ映画館があったけど、
そっちはたしか邦画とピンク映画を隔週交代でかけてた筈です。
たしか「三鷹文化」という名前だったような…
166 :
159:2007/10/03(水) 02:17:17 ID:CLrT3086
>>164 三鷹文化で正解です。
オスカーより先に無くなってしまいました。
現在、自転車置き場+駐車場+レンタカー屋になってる辺りに在りました。
神代辰巳の「赤い髪の女」とか観たなぁw
日活ロマンポルノの中でも、作家性の高い作品をセレクトして上映してました。
ちなみに、オスカーでも邦画を上映してましたよね?
松田優作の「遊戯シリーズ」3本立てを観た記憶があります。(カッコよかった〜。)
まあ、でも、ヨーロッパ映画も多く観ました。
ヴィスコンティ、ベルイマン、トリュフォー、あと、タルコフスキーねw
熱心に通っていた頃、入場料は、学割+ぴあ割で350円ぐらいだったような・・・。
当時、文芸座も同じくらいの料金だったと記憶してます。
懐が暖かい時は、帰りに「江ぐち」のラーメンを食べました。
遠い昔の話になってしまいました(苦笑)。
オスカーか・・・懐かしいな
すっかり名前すら覚えてなくなったか・・・
えぐちってラーメン屋だったか
極太麺で醤油こってりでしょっぱいラーメン屋に
おっさん連中がワンカップ片手に
しなちくばっかり
厭だなあとその時は思ってたけど
今となっては
懐かしき光景かな
ゴッドファーザーが帰りにしなちくワンカップ酒だもんなあ
(遠い目・・・・・・
169 :
164:2007/10/05(金) 01:24:04 ID:IaNSoXHI
えー、8月に三鷹へ行ったとき、その江ぐちという店に行ったんだけど、
たしかに常連と思しきおっさん達ばかりだったな。
その時食べたラーメンも、今まで食べたものとは違って衝撃的だった(大げさ)。
>>167 回答ありがとうございます。
実は20年前、よく三鷹に行ってたんですが、映画を見るのはオスカーばかりで、
三鷹文化のほうにはどういうわけか、足が向きませんでした。
当時学生でお金が無かったからなんだけど。
170 :
名無シネマさん:2007/10/06(土) 20:40:57 ID:prytrGqh
昔は、あちこちに映画館があり、プリントが足りないため
フィルムを自転車で運搬していた。
そのため上映時間をずらさねばならないので、朝1番の会は
途中から映画が始まることが多かった。
今はどの映画館もそんなことはない。しかし映画館は減った。
>>170 知ったかぶりも大概にしなさい。
頭がクラクラしてくるほどの嘘デタラメ。
172 :
名無シネマさん:2007/10/06(土) 23:19:28 ID:prytrGqh
若い連中は全く知らないだろう。
砂利引きの道路で、フィルム運びのオッサンが
ゴムひもで荷台に固定しているところは良く見たものだ。
>>171 斜陽になる前の日本映画全盛時代のエピソードだと思うが。
次のフィルム缶の到着をギリギリまで待ったという話は有名だろ。
全国一斉ロードショーって、いつ頃から始まったんですか?
>>171 自転車運搬の話は、『カーテンコール』や『ニューシネマ・パラダイス』でもあっただろう
実際、途中から始める映画館は存在していた(今でもしてる?)
上映開始と終了の時刻が決まっているからと思っていたが、違う?
176 :
名無シネマさん:2007/10/07(日) 01:28:26 ID:vpI5phFX
>>171 おまえは映画の歴史に全然詳しくないんだな。
177 :
名無シネマさん:2007/10/07(日) 01:34:58 ID:vpI5phFX
>>174 全国一斉ロードショーは、
東宝洋画系よりも、松竹洋画系の方が先に始めたんではなかったっけ。
178 :
名無シネマさん:2007/10/07(日) 02:02:37 ID:560SMmka
親父に聞くと昔の東劇ってのはすごかったらしい。テアトルなんかより上だって
179 :
名無シネマさん:2007/10/07(日) 02:08:11 ID:vpI5phFX
>>178 以前から写真を見ると、
その様な気がしていたよ。
>>174 全国一斉ロードショーは東急・松竹系74年夏公開の「エクソシスト」からだと思います。
その1年後の75年夏「タワーリング・インフェルノ」で全国120余の映画館での上映。
75年末公開の「ジョーズ」の争奪戦では東宝側は74年末「大地震」で使った全国8館を提示、
東急・松竹側は「タワーリング〜」と同じ映画館に更に少し加えた130余を提示、
結果的に東急・松竹系に決まったと記憶してます。
181 :
名無シネマさん:2007/10/07(日) 20:31:41 ID:2sOdH40T
昔、巣鴨にあった映画館は、床がなくて
地べたの上に折りたたみ椅子を並べていた。
182 :
名無シネマさん:2007/10/07(日) 20:50:25 ID:2sOdH40T
テアトルはただの映画館だが、東劇は演劇をかけられる劇場だったから
舞台の奥が全く違う。
183 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 00:56:13 ID:0El4P4OW
昔の東劇は1800席はあったようだね。
184 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 03:08:50 ID:YhuDHdxM
でも、松竹の場合、洋画配給網が貧弱だったせいか、
東劇でもそんなに話題に上らなかったよね。
同じ演劇から映画館への転向組なら、東宝の有楽座の方が
作品的に見ても豪華だったと思う。
でも、松竹は劇場自体はいつも凝ってると思う。
上野松竹のスクリーン両側のレリーフだとか、
丸の内ピカデリーの東郷青児の絵画だとか。
今の丸の内ピカデリーでも、何枚か絵は掛かってるね。
185 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 09:10:45 ID:xhnahHG0
東劇はJR駅から圧倒的に遠いのが弱点だったような気がする。
日比谷線は、地下鉄としては後からできたんだったと思う。
ということは、都電(チンチン電車)しかなかった・・・
方や有楽座は日比谷の帝国ホテルへの参道にあったわけだから最強。
186 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 10:55:30 ID:YhuDHdxM
松竹の場合は、築地に近いためか、街そのものがやぼったいものね。
東宝は皇居や大手町のオフィス街の近くにあるので、
松竹本社周辺のような寂れた感じもないし、渋谷や新宿のような猥雑な感じもないし、
やっぱり雰囲気がいい。
通りの手前から、ドーム型の日比谷映画、その先に最大級の有楽座、
その先が東宝本社ビルで1Fの千代田劇場、地下にみゆき座、4Fに演劇の芸術座、
向かいに東京宝塚劇場と4Fにスカラ座・・・さらに隣が日生劇場と、
あの界隈を散策するだけで、映画演劇ファンにとってはワクワクしたもんね。
187 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 17:51:56 ID:xhnahHG0
そうそう。
映画館は町並みの反映でもあった。
今は、16項のイみたいなビルに入居してしまって
味も素っ気もない。
日比谷(銀座)が本拠地の東宝
浅草が本拠地の松竹
189 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 19:05:29 ID:xhnahHG0
東映、大映、日活。
洋画の配給はなかったんでしょうか?
池袋にあった名画座の名前が思い出せない><
191 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 22:02:30 ID:xhnahHG0
人生座、文芸座・・・とか?
193 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 22:40:32 ID:xhnahHG0
セレサ、ロサはどうも名画座系ではなかったような気がする。
池袋1丁目辺りに『杯一』というキャバレーがあって、その近くに
2本立ての名画座があった。残念ながら名前は忘れた。
60年代の終り頃の話。
片仮名だったような気がするのですが?><
195 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 22:57:14 ID:xhnahHG0
いつ頃の話ですか?
196 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 23:03:26 ID:xhnahHG0
杯一は横浜鶴見にもある。
チェーン店だね。
198 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 23:07:51 ID:xhnahHG0
199 :
名無シネマさん:2007/10/08(月) 23:09:16 ID:xhnahHG0
2発やってしまいましたね(多罪)
テアトルダイヤだっ!
ありがとうございましたっ!><
>>200 テアトルダイヤってサンシャイン通りの地下の劇場だっけ?
わりと新しい映画を2本立てでやってた記憶。
料金も若干高めだった(名画座にしては)。
>>201 2〜3回くらいしか行った事なくて・・・
まぁ名前忘れちゃうくらいですから・・・
>>198 ありがとうございました<(_ _)>
203 :
名無シネマさん:2007/10/09(火) 00:21:54 ID:cJKh04Qc
そういや、南池袋の明治通り沿いにミニシアター無かったっけ?
オールナイトもやってて、ヴェンダース特集だと思うが、一度行った記憶がある。91年あたり。
早稲田のほうにも系列のミニシアターがあった。ACTとかいう名前だった気が。
>>203 あったあった。>南池袋
桐杏学園という学習塾の近くじゃなかったかな。
ACTミニシアターって
靴脱いで座って足伸ばして観られるとこだっけ?
>>203 ACTミニシアターとかいうんじゃなかった?
行ったことないんだけど、ぴあの自主上映のページにあって
気にはなってたんだ。
「戦艦ポチョムキン」「灰とダイアモンド」「地価水道」「尼僧ヨアンナ」
をしょっちゅう上映してたような・・・
207 :
名無シネマさん:2007/10/09(火) 13:04:18 ID:R2ZkCLH1
支配人が自ら上映前に解説するんだよね。
それとお茶菓子つきで、座椅子みたいなところに座って見る。
ブニュエルの「アンダルシアの犬」を見た。
早稲田のACTミニシアター行った、靴を預けてあがるところ
「スターウォーズ」&「未知との遭遇」二本立てなんかあった
南池袋にあったのは、ACT SEIGEI-THEATER
209 :
名無シネマさん:2007/10/11(木) 00:15:57 ID:lWFvktIC
宇都宮第一東宝、ニュー東宝 10月いっぱいで閉館決まる。
210 :
名無シネマさん:2007/10/16(火) 21:24:55 ID:jKUS4/KG
池袋地球座・池袋劇場・旧池袋東急
についてお聞きしたいのですが、
池袋地球座の1階席と2階席を分割して、
池袋東宝(B1)と池袋ジョイシネマ2(2F)にしたのですかね?
池袋劇場は池袋ジョイシネマ1に館名変更?
これでいいのですかね?
池袋東宝は、「大人だけのドラえもんオールナイト」を毎年やっていたけれど、
閉館してその後、日劇東宝で1回やって以降やらなくなりましたよね。
今の、池袋HUMAXシネマズ4でもやらないし。
旧池袋東急は子供の時に「グーニーズ」をここで見たと思うのですが、
劇場の大きさや客席数が、記憶になくて知りたいのでどなたか教えてください。
池袋東急で「燃えよ!ドラゴン」と「ダーティハリー2」の2本立てを見た。
212 :
名無シネマさん:2007/10/18(木) 21:40:47 ID:IYVG7rMG
地下の池袋東宝は毎年三月にドラのオールナイト行く為に新幹線で通ったなぁ…。
藤本先生が亡くなったら突然チケット取れなくなって呆れたねw
210ですが自己解決しました。
旧池袋東急は27年前に一度、「ヤマトよ永遠に」を観に行っただけで
幼少時の記憶でしかないのだが、
ドアと隣のドアの間が、銀座や新宿の映画館に比べてエラく短かったような。
日劇2や3はロビー正面に3つくらいだが、旧池袋東急なら5つくらいありそうだ。
215 :
名無シネマさん:2007/10/20(土) 21:04:49 ID:9aGHaV4R
旧池袋東急の並びにあった池袋スカラ座も
ドアが、たくさんあった記憶がある。
なんか、その界隈に立ち食い蕎麦屋があったような希ガス
>>216 交差点の向かい側にあったような。金券ショップがある所。
>>215 旧池袋東急と池袋スカラ座って、中の構造は似てたんじゃないかな。
スカラ座の方がロビーの照明が明るかった覚えが。
>>217 あーでも、俺の記憶違いか。映画館のすぐ横にあったような。
錦糸町と混同しているのかな。
220 :
名無シネマさん:2007/10/24(水) 21:11:30 ID:/qsRQveD
本所シネマで2本立て『007は殺しの番号』『007危機一発』を見た。
今はこの映画館はない。
221 :
220:2007/10/24(水) 21:42:58 ID:/qsRQveD
続き
映画館で、新刊の男性週刊誌『F6セブン』創刊号をもらって帰ったが、
とっくに廃刊になって久しい。
「ファイブシックスセブン」と読むんだよね。
神保町の古書店で20年ぐらい前に見た。
223 :
名無シネマさん:2007/10/24(水) 23:09:34 ID:/qsRQveD
エフ・ロク・セブンといっていました
224 :
名無シネマさん:2007/10/28(日) 18:48:54 ID:XU2KEPTo
映画館ではないけど池袋スカラ座の上にあった、ハタシネサロンにはよく行った、他の店よりチラシの単価が安くて、また思いもよらぬ作品のパンフレットが定価で販売していたりで、よく通いました
225 :
名無シネマさん:2007/10/28(日) 20:05:04 ID:80TGXIzh
>>224 なつかしいよ。中に入った事はないんだけれど。
池袋スカラ座と池袋日勝地下の間に上り階段入口があったね。
ハタシネサロンではなく、ハタシネマサロンですよね。
池袋スカラ座と池袋日勝には行った事あるよ。
ハタシネマサロンって、あったなー。
松竹セントラル横にあった中古パンフレット屋、東銀座のビルの一室にあったFOXスクリーンフレンドの店、
それから文芸坐シネブティックにもよく行った。
映画パンフレットって、いまでは価値が下落したようで、ブックオフでは100円均一で投げ売りされている。
227 :
名無シネマさん:2007/10/28(日) 21:20:25 ID:5Vl5TN1r
日勝がハタ興業の経営だった。
日勝地下というのがあって、1本立てだが100円で見られた。
あるとき変なやつが隣に座って、内股に手を伸ばしてきた。
後でわかったのだが、この劇場はホモセクシュアルの溜まり場だった。
>ハタシネマサロン
「五福星」や「ポリスストーリー」の時に作られたジャッキーのキャラグッズで
香港警察の“職員証”が売っていたので、買った事がある。
五福星のは劇中通り、首から掛けられるストラップ仕様だったなぁ。
昔は上野のABABの2階にあったプレイガイドも
パンフやチラシ、キャラグッズを売っていたけど、
今はチケットぴあになってグッズ類は扱われなくなってしまった。
229 :
名無シネマさん:2007/10/28(日) 22:59:59 ID:AFduO7Qs
新宿ローヤル、名画座1本立で上映作品はひたすらアクション、ここでチャック・ノリスの「地獄のコマンド」・「テキサスSWAT」を観た
新宿ローヤルってアルタの裏の地下の劇場だっけ?
俺が見たときは2本立てだったな。
87年で「シルバラード」と「アンダーファイヤ」、「未来世紀ブラジル」と「ナイルの宝石」
「モーニングアフター」と「ダブルボーダー」もここだった。
>>230 87年に「ポリス・アカデミー」の1と2を見た。>新宿ローヤル
2が終わったら、休憩無いまま1が始まったので驚いたw
「ランボー」の1と2の二本立てを頻繁にやっていた記憶がある。
懐かしいな、新宿ローヤル。
82年頃ぐらいは1本立ての名画座だったんだよ。
俺はその頃に「ワイルドバンチ」をここで見たんだ。
その他に「冒険者たち」を見たとき、本編の前に
ニュース映画と予告編を何本も見せられた経験がある。
ローヤルで映画みて、桂花でターロー麺を食べるのが定番ですた
「テキサスSWAT」は大塚の名画座で見た。なんと2本立てだったのだろう?
あの映画館は大塚名画座といったか、どうだったか。
>>234 大塚駅前のビルの4、5階の?大塚名画座だよ。
狭かったよね。
地下がたしか鈴本キネマ。邦画専門だった^^
236 :
234:2007/10/29(月) 19:34:01 ID:hwQsngiY
>>235 あー、そこです。
チャックの「野獣走査線」のパンフを買ったんだけど、エレベーターの中で落っことした。
したら、床にガムが吐き捨てられてて、表紙にベッタリという思い出があります。
>>235 鈴本キネマ、なつかしいッス。
「サード」「限りなく透明に近いブルー」「ハウス」の3本立てを観ましたw
寄席の「鈴本」が経営してたから、鈴本キネマなんでしたよね?
>>237 そのようですね。
鈴本キネマの前身は鈴本亭という寄席でした。
上野鈴本亭となにか関係があるのかな・・?
ここで優作の遊戯シリーズや「その後の仁義なき戦い」などを観ました。
故・伊丹十三さんも、鈴本キネマや大塚名画座によく来てらしたようです。
239 :
名無シネマさん:2007/11/01(木) 10:58:54 ID:D5Dx8VDq
中野武蔵野ホール、90年代前半のドリフ映画のレイトショーは通いまくった、100席もない小さな劇場だったけどドリフのレイトショーはいつも満席で場内はいいムードだった、たまにプライベートで高木ブーさんも観に来ていた
240 :
名無シネマさん:2007/11/01(木) 15:34:45 ID:1B7XRr7c
武蔵野ホテル跡いまはどうなってる?
242 :
名無しシネマさん:2007/11/02(金) 20:21:29 ID:afmw+fST
大井武蔵野館で、鈴木清順・石井輝男映画に泣き笑い
お客同士で「笑うなよ!」「笑っちゃうよ!」
という激論を聞いてた日々
大井ロマンで、「ビッグ・ウェンズディ」に哀感
亀有名画座で、にっかつ旧作やピンクに刺激された日々
シネマアルゴ新宿で、石井隆の新作邦画を観て
客が居ない、と昼間からぼやいていた、あの頃・・・
243 :
名無しシネマさん:2007/11/02(金) 20:26:21 ID:afmw+fST
大塚名画座はスケバン刑事にカンフーキッズ
ACTミニシアターじゃミルキーなめつつ
フェリー二やアフリカ映画、「マッシュ」・・・
なつかしいなあ・・・
244 :
名無シネマさん:2007/11/02(金) 21:22:25 ID:bKNg/jKe
DVDに唾をかけるスレにすべきだな。
映画館の衰退はDVDの影響が大きいと思う。
でも多摩地区はさ、立川の他に玉川上水近くと昭島に出来て
更に今月末日の出にも出来るよシネコン。
246 :
名無シネマさん:2007/11/02(金) 21:59:37 ID:bKNg/jKe
シネコンは映画館とはチト違うと思う。
ロックには映画館の並んでいるところが残っているが、上野の聚楽第の下は壊滅。
今の人たちは、コンクリのタタキに新聞紙敷いて座ってみた経験なんかないだろう。
昔はそのくらい混む映画があった。『荒野の決闘』『駅馬車』『シェーン』・・・
それじゃただの回顧厨だよジジイ。おめーはそれを
封切で見たのか。
248 :
名無シネマさん:2007/11/03(土) 14:47:50 ID:M3xGwsvt
「ALWAYS」をいかに昭和的な映画館で見れるか?
だれか情報を!
>>244 DVD以前にレンタルビデオの影響が多いだろ。
250 :
名無シネマさん:2007/11/03(土) 22:20:29 ID:Yzoj7EGN
>>248 昭和的とは?
中で煙草吸う輩がいるなんてことかな?
椅子のクッションが壊れていて、尻が痛くなるとか?
251 :
名無シネマさん:2007/11/04(日) 01:08:45 ID:zDnlYdmd
どんなに伝統ある映画館でも、タバコ吸ったりするマナーの悪い客がいたり、
椅子が壊れてそのままというのは勘弁してほしいな。
映画館主の愛情が感じられて、古くても椅子のメンテナンスや
掃除はちゃんとしているところがいいですね。
スクリーンには小学校の体育館にあったような緞帳が下がっていて、
両サイドに「禁煙」のランプと時計、地元の商店の宣伝看板。
ロビーには東宝や東映のスターカレンダーが貼ってあり、
牛乳やラムネの瓶入り飲料を売店で売ってる。
テケツやモギリの台は、タイル張り。
入場券は10枚つづりの鳩の地紋入りタバで、定規でビリビリって切る・・・
映画を見終わって外に出ると、目が開けていられないぐらいにまぶしい。
そして、映画の名シーンのモノクロ写真が貼ってある・・・。
そんなのが、昭和30年代的じゃないかな?
料金もぜひ昭和的に・・・
253 :
名無シネマさん:2007/11/04(日) 20:28:44 ID:NSZRiEzB
キップには通し番号があった。興業税申告のために。
ニュース映画もやって欲しいところだ。
254 :
名無シネマさん:2007/11/04(日) 20:39:56 ID:JJXNkdQo
255 :
名無シネマさん:2007/11/04(日) 21:25:39 ID:ozOpVuiG
256 :
名無シネマさん:2007/11/04(日) 22:31:42 ID:JJXNkdQo
昭和館って新宿昭和館の事?
もう閉館しちゃいましたよ。
257 :
名無シネマさん:2007/11/04(日) 22:36:06 ID:x3gjIeV4
ヒューマックスとかが配給したB級アクション二本立てなんてのばかりやってた
「難波ジョイシネマ」が閉館した時ホントに悲しかった。
258 :
名無シネマさん:2007/11/04(日) 22:42:06 ID:JJXNkdQo
>>257 >ヒューマックスとかが配給したB級アクション二本立てなんてのばかりやってた
東京では「歌舞伎町シネマ2」で上映していました。もう閉館してしまいました。
259 :
名無シネマさん:2007/11/04(日) 23:16:32 ID:NQ9xPLrV
10月発売のISプレス佐治良太の小学館DIMEメディアウォッチングだかで書いた記事、日経エンタの取材内容まんま転用。
「秋のテレビは男主役の男祭」ってやつ。
タイトルもまんまパクリだし。ったく。
これじゃ、DIMEが日経の盗用した形になるし、取材された側は日経だと思ってしゃべってたことが全然関係ないとこに掲載されてるわけで。
ISプレスの佐治良太には要注意な。
ただでさえテレパルなくなってリストラで大変なのに、これじゃIS自体なくなっちまう。
記者パスの発給を検討してる局もあるってよ。
>>251 建物の雰囲気からすると、三軒茶屋中央あたりになっちゃうんだろうなー。
まああそこは名画座なんだが。
>>258 >歌舞伎町シネマ
GWの頃、久々に現地に行ってみたら、ネットカフェになっていた。
262 :
名無シネマさん:2007/11/06(火) 16:55:31 ID:3qwmqeyn
当時新宿東急でアルバイトしていたから、招待券もらってよく歌舞伎町シネマ2にはよく通った。平日昼間は暇つぶしサラリーマンで小さな劇場だけどほぼ満席状態の事がよくあった。個人的にはこの劇場では「スポンティニアス・コンバッション」が一番印象に残っている。
263 :
名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:31:53 ID:ipaV7H5R
>>262 新宿東急は東急レク経営なのに、HUMAX経営の
歌舞伎町シネマ2の招待券がもらえるんだ。
264 :
名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:02:42 ID:C1dBtDTv
↑
今はどうか知らないけど、当時は歌舞伎町地区以外にも新宿の他社の招待券はバイト特典で貰えたよ、何せ時給が安かったからね
265 :
名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:35:38 ID:BloYvGTq
歌舞伎町は四つ葉がね。
ヘラルドベストアクション!
266 :
名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:49:01 ID:Z7fmMv80
昭和50年代前半、歌舞伎町の地球座なんか良く行ったものですが、
いまは違う劇場になっているんでしょうね
267 :
名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:15:07 ID:OtZNW//7
269 :
名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:21:15 ID:IgdYMeyl
成人映画は同じジョイパックビルの地下にあったが、名前は忘れた。
270 :
名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:28:02 ID:JPw6csLh
新宿座じゃないかな。
271 :
名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:21:22 ID:QzfO7bAe
現ジョイシネマ1→新宿地球座
旧ジョイシネマ2(地球会館4F)→歌舞伎町新宿座
現ジョイシネマ3→新宿名画座
シネパトスも昔は銀座地球座という名前だったな。
今も昔も経営はジョイパック。
>>272 >ジョイパック
現社名(ヒューマックス)で言ってくれない、意地悪なア・ナ・タ♥
さっき、『オリヲン座からの招待状』をレイトで観てきた。
絶賛される様な大作じゃないが、儚く切ない良作だった。
名画座や二番館を愛するこのスレの住人にも是非観て欲しい。
俺は70代前半の両親を誘って、もう一度行こうと思う。
275 :
名無シネマさん:2007/11/09(金) 20:47:22 ID:JjpCgssT
行ってらっしゃい
小生はロックに来たら見ますわ
今思うと昔の日本映画は酷かったな〜
哲学や思想を啓蒙する映画の役割はもういいと思うよ…
やっと日本映画も垢抜けて下妻 パッチギ 3丁目 と
あらゆる情報が混在した現在に即した
状況に追い付いてきた
その点で言えばたけし映画は昔の日本映画の踏襲
吉永小百合作品もそうだが日本映画はロケで
学芸会の舞台を演じているようだ
良くも悪くも米映画のような役者 現場 ストーリー の一体感はない W
誰か276を日本語に訳してください。
278 :
名無シネマさん:2007/11/09(金) 23:02:40 ID:JjpCgssT
さる国の工作員が日本人に成りすまして映画評論をしているのではないか?
おまえ大島渚スレで自作自演してるだろ
281 :
名無シネマさん:2007/11/10(土) 01:52:40 ID:FQbqpOY3
>>273 銀座クソパトスの会社ですか?
ここの女マネジャーのアホ
クビにするとかどうにかしてくれぇ
283 :
名無シネマさん:2007/11/10(土) 09:51:28 ID:I9W/YGSe
ヒューマックス(当時恵通ジョイパック)経営の映画館は、80年代前半以前は殆どがピンク上映館だった。なにせ自社配給会社ジョイパックフィルム(ピンク配給時はミリオンフィルム)を当時は持っていたからね。
284 :
名無シネマさん:2007/11/10(土) 10:34:01 ID:q4rn4Bvn
最近のヒューマックスはパチンコ屋やゲーセンの経営がメインだそうだ
昔、ピンク映画のプロジューサーしてた人とか今何やってんだ?
>プロジューサー
リンゴジュース噴いた
286 :
名無シネマさん:2007/11/10(土) 13:35:01 ID:PTvuVmS+
ちょw爺ちゃん達面白いw
287 :
名無シネマさん:2007/11/11(日) 00:49:29 ID:LklVSMyv
>>283 学生の頃、日比谷有楽座の裏にあったパンフ売り場に、
東南アジア風の2人組の男が来て、
店員に「ポルノ映画館はどこか?」って聞いてたけど、
店員が彼等の英語が分からなかったみたいなので
俺が今の銀座シネパトスにあった、「銀座地球座」と「銀座名画座」を教えてやったことがある。
松竹セントラル横のパンフ屋に行くついでに、映画館まで案内すると
えらく感謝されちゃって、「いっしょに見ませんか?入場料持ちますから」なんて言われました。
「名画座は洋画だけどボカシがあります。地球座は日本映画ですが局部は映りません」と
説明して、自販機での入場券の買い方までアドバイスしてあげたからかな?
団鬼六の緊縛シリーズ3本立てを上映していたのだけは覚えている。
>>284 ジュースドリンクスタンドでも経営してるんじゃないの?
289 :
名無シネマさん:2007/11/11(日) 05:16:42 ID:HPCrEwE9
291 :
名無シネマさん:2007/11/11(日) 08:57:16 ID:p4Y2PbDd
成増東映と成増国際
292 :
名無シネマさん:2007/11/13(火) 11:41:32 ID:AoSq1mst
映画館では無いけど都立新宿高校の裏にあった、映画ショップ新宿シネハウス(店名は不確か)
293 :
名無シネマさん:2007/11/13(火) 20:59:55 ID:wmJNI/sK
後楽園にもシネマがあって、かつて『オセロ』を見た。眠くなった。
294 :
名無シネマさん:2007/11/13(火) 21:01:37 ID:/oNdynsc
昔小岩にあったピンク映画館の名前何て言ったっけ?
295 :
名無シネマさん:2007/11/14(水) 09:12:43 ID:u2uuWeOW
小岩にはけっこう映画館があった。
小岩日活、小岩文化、小岩名画座、小岩大映
296 :
名無シネマさん:2007/11/18(日) 15:59:24 ID:jp33u9mI
旧・有楽座が閉館するとき、座席番号の札(A-35ってやつ)を
外して持ち帰ったんだけど、同じことやってたやつが周りにも
たくさんいたのを覚えてる。
それって許可は出てたの?
298 :
名無シネマさん:2007/11/24(土) 20:38:57 ID:eZPP3Kzj
なつかしスレに成り下がっていたな
299 :
名無シネマさん:2007/11/28(水) 23:38:25 ID:0a934Hfr
ヴー・・・
大変長らくお待たせ致しました、只今よりCM・予告編に引き続き『男はつらいよ』を上映致します
最後までごゆっくり御観賞下さいませ・・・
300 :
名無シネマさん:2007/11/28(水) 23:52:20 ID:E41qIiY5
焼肉屋やラブホテルやキャバレーのコマーシャルが懐かしい。
301 :
名無シネマさん:2007/11/29(木) 22:03:01 ID:AvV8Pp0F
幻灯機というやつで映していましたねえ。
302 :
名無シネマさん:2007/11/30(金) 15:38:19 ID:UC4XpTac
旧・有楽座
大変長らくお待たせいたしました、只今より予告に引き続き「劇映画」を上映いたします。
最後までごゆるりと御観賞下さいませ。
そして、緞帳がしずしずと上がり、客電がゆっくりと落とされる。
303 :
名無シネマさん:2007/11/30(金) 20:45:54 ID:nhisft7O
新宿、池袋あたりの映画館だと、予告の前に幻灯機のコマーシャルが入る
304 :
名無シネマさん:2007/11/30(金) 21:52:51 ID:vy/d6V5u
ああいうスライド写真のコマーシャルはいつごろまであったんだろう
銀座スエヒロって劇場のコマーシャルで知った(ような気が・・)
306 :
名無シネマさん:2007/12/02(日) 20:56:07 ID:qSGWV50R
ニュース映画というのは欠かせなかった
スレッシャー号沈没のニュースなど記憶にある
渋谷の渋東シネタワーで「ALWAYS 続三丁目の夕日」の併映でニュース映画をやってるの、今日知った。
308 :
名無シネマさん:2007/12/03(月) 23:00:24 ID:GrHiBbju
毎週ニュースフィルム変わるのでしょうか?
キネ旬にも記事が載ってたけど、変わらないみたい。
上映内容はよく覚えてません…ごめんなさい。
310 :
名無シネマさん:2007/12/04(火) 12:35:10 ID:mveMutWH
渋谷 東急文化会館の劇場でのバグパイプのレストラン宣伝が一番印象に残ってる。
喫茶王城
312 :
名無シネマさん:2007/12/04(火) 22:11:29 ID:AzPu89Lh
>>311 むかし、これを聞くとよく『O嬢の物語』を連想したものです。
313 :
名無シネマさん:2007/12/14(金) 21:51:08 ID:99vQv7T/
全線座は名画座だが、大きくてよかった。
『ナバロンの要塞』など、立体音響で圧倒的だった。
今はビルの名前に残っているだけ。渋谷TOEIの隣。
314 :
名無シネマさん:2007/12/14(金) 22:59:53 ID:x40EyQ8y
全線座は無くなったのは思いのほか早かった。たまに気になる山手線の音。
>たまに気になる山手線の音。
俳句や川柳に使えそうなフレーズですね
全線座
たまに気になる
山手線
316 :
名無シネマさん:2007/12/15(土) 19:05:06 ID:eDBr5ZfC
続けて
全線座 たまに気になる 山手線
のべつ気になる 新橋文化
317 :
名無シネマさん:2007/12/15(土) 20:07:01 ID:oiVCh46d
更に続けて
柱気になる渋谷文化
318 :
名無シネマさん:2007/12/15(土) 20:10:04 ID:RLCAUN4/
更に更に続けて
オカマ気になる浅草新劇
319 :
名無シネマさん:2007/12/15(土) 22:01:18 ID:7Aek32U9
並木座も柱が邪魔だったね。
320 :
名無シネマさん:2007/12/15(土) 22:09:46 ID:oiVCh46d
西友地下 主婦気になる 高田馬場パール座
321 :
名無シネマさん:2007/12/15(土) 23:27:46 ID:eDBr5ZfC
昔は建築技術のせいで柱が必要だったのでしょう。
じゃあ文芸座ル・ピリエ
今出てるキネ旬でもグミチョコ公開記念で
オーケンと三留まゆみが対談してるけど、掲載の1/3くらいが
名画座の話w(実際はその倍以上だったらしいが)
>>322 ル・ピリエは元倉庫かなんかじゃなかったっけ
>>323 うん、たしかそう。ル・ピリエは仏語で「柱」だったような・・・
とにかく狭かったですw
ここで「居酒屋」「オリエント急行殺人事件」をみました。
俺はル・ピリエで映画じゃなくて、コンサート見たな。
ヒカシューです。
326 :
名無シネマさん:2007/12/16(日) 20:18:24 ID:DvLgEkfW
ル・ピリエは元は空調設備室だったはず。
本来は芝居小屋だった。
若松孝二の「スクラップ・ストーリー」に登場する。
327 :
名無シネマさん:2007/12/16(日) 20:22:55 ID:dWkDz03o
昔小岩にあったにっかつロマンポルノ専門の映画館って
何っていう名前?
328 :
名無シネマさん:2007/12/16(日) 22:25:08 ID:UmTu3A3e
329 :
新宿地球座で:2007/12/22(土) 22:16:12 ID:SCyfOWp2
「帰ってきたドラゴン」(倉田保昭)を見ました。何か穴倉みたいな所でした。
パンフレットを買おうとおもったら、なくて(作ってない)、ポスターを
買わされた思い出があります。
330 :
名無シネマさん:2007/12/24(月) 19:52:07 ID:u6WsFe6I
『帰ってきたドラゴン』は倉田保昭の香港出演第一作ですね。
主演はブルース・リャンで、壁上りしながらのカンフー対決が話題でした。
地球座には良く行きました。シェークスピア一座の名前でしたね。
町田にあった「まちえい」「ル・シネマ」「ぱ・る・るシネマ」覚えている人いるかな?
ローズとグリーンなら。
333 :
331:2007/12/29(土) 23:51:55 ID:MQguZbAt
>>332 最終日にオープニング作品でもある「風と共に去りぬ」を観たのが懐かしい・・・
「あゝ野麦峠」をローズで見たけど、スクリーンが汚れていて
雪のシーンでそれが気になって仕方がなかった記憶がある。
335 :
名無シネマさん:2008/01/02(水) 17:19:36 ID:MeGCvmBZ
336 :
名無シネマさん:2008/01/04(金) 19:42:53 ID:6ZfOL4va
今も池袋にあるロサは、昔はセレサとロサの対の映画館だった。
ずっと、ペレス・プラードのヒット曲『セレソ・ローサ』から
名付けたものと思っていた。
今も2館のようだが、近年行ったことはない。
337 :
名無シネマさん:2008/01/13(日) 19:55:25 ID:nTRUy9GW
>>319 日劇の地下にあった劇場は、柱があったので、要注意だった。
338 :
名無シネマさん:2008/01/13(日) 20:10:25 ID:LN33hE9D
>>319,337
シネマ新宿にも日勝地下(池袋)にも鑑賞の邪魔になる柱がありましたよw
新宿西口にあった新宿西口パレス(?)もそこそこ気の利いた番組編成でしたね。
339 :
名無シネマさん:2008/01/13(日) 20:28:25 ID:nTRUy9GW
ハルクの裏通りでしたっけ。
昔良く行きました。女の子の映画マニアがよくイマケていましたね。
有楽町スバル座は現役バリバリで、柱が邪魔w
かつての日比谷スカラ座も、1000席あった大劇場のクセに
後部は柱が邪魔していた。
342 :
名無シネマさん:2008/01/13(日) 21:41:56 ID:Nc1unepG
東急レックス(渋谷東急3)もそうだったよね。
343 :
名無シネマさん:2008/01/13(日) 21:43:21 ID:Nc1unepG
ちがったっけ?
映写室が邪魔をしていたんだっけ?
文芸座ル・ピリエとか。
345 :
名無シネマさん:2008/01/13(日) 23:06:47 ID:nTRUy9GW
文芸地下のこと?
むかし神保町(駿河台下か?)にあった南明座と今の神保町シアターとは
関係あるんでしょうか?
347 :
名無シネマさん:2008/02/07(木) 18:38:37 ID:S+YKONZL
渋谷文化は天井も低かった。
まだ残っている新橋文化劇場は関係ないんでしょうね。。。
>>348 関係ない関係ない。
渋谷文化は東宝直営館の様なもの。
正確に言うと違うんだけれど。
地下の映画館は概して天井低かった。
名前忘れたが日劇の地下とか、三原橋の世界座とか、、、
>>350 >名前忘れたが日劇の地下
「丸の内東宝」と「日劇文化」があるが。
東急レックス(渋谷東急3)も渋谷東急や東急名画座に比べると天井が低かったような。
後現存する映画館だけど、歌舞伎町の新宿オデオン座も天井が低い。
地階にある劇場は得てして、そんなモノだと思うけど。
丸の内シャンゼリゼ(丸の内TOEI2)やコマ東宝も高くは無かったし。
例外は2階席のあるシネスイッチ銀座1くらいかも。
354 :
名無シネマさん:2008/02/14(木) 12:28:01 ID:i5fQgGO0
ペイントの看板も雰囲気があって良かった。
あの仕事を生業にしていた人達はその後どうしたんだろ
青梅で、看板絵描きさんが作品を町中に展示しているという記事を新聞で見たことがある。
よくテレビで紹介されてるよね、あの看板。
最近では美大の学生が、映画看板をモチーフにした街頭広告を作ってるそうだ。
358 :
名無シネマさん:2008/03/07(金) 21:07:35 ID:RlK49F9K
パール座の第三の男の絵はイカしてたのにな
359 :
名無シネマさん:2008/03/07(金) 21:29:11 ID:b6og9P9O
>>355 青梅駅に下車すると、まずホームから駅舎への地下通路両脇にぎっしり昔の映画ポスター。
360 :
名無シネマさん:2008/03/08(土) 11:00:44 ID:pMV3Qltv
確か東急文化会館だったかな
銀色の懐中電灯を携帯している席案内係りが居た時があったような
>>358 パール座って高田馬場の?
あれは「商戦テナシチー」じゃなかった?
362 :
丸の内東宝で:2008/03/21(金) 23:05:07 ID:Yb/rsYED
ドラゴン危機一発、見ました。
日劇では、森田健作&桜田淳子ショーやってました。
1974年のゴールデン・ウイークです。
シネラセット
閉めてから懐かしいというほどは経っていないな
武蔵野系列でバイトしてた
あーあの時代に戻りたい
367 :
名無シネマさん:2008/05/04(日) 10:31:12 ID:qLChGa0p
このスレ渋谷再開発とともに、とうとう没落か・・・
昨日、渋谷駅周りに仕事で行ってきたが、開発はまだまだという感じだった
このスレダメだね
370 :
名無シネマさん:2008/05/16(金) 22:29:11 ID:jgXbEg0E
渋谷東映。
あそこでロメロの未公開作品のオールナイトで観たな・・・
懐かしい・・・
371 :
名無シネマさん:2008/05/28(水) 19:11:23 ID:hikEgxKJ
ついに発表されました。
新宿コマ劇場&新宿東宝会館
今年12月末で閉館。
372 :
名無シネマさん:2008/05/28(水) 19:13:17 ID:ngSlJwoW
建て直しってことじゃなくて?
>>371 本当に? 日本芸能史に残る事件だね。
日劇→マリオンのようになるのかな。
さよならフェスティバルは盛り上がるだろうな。
メインは北島三郎か?
374 :
名無シネマさん:2008/05/28(水) 19:27:06 ID:hikEgxKJ
新宿プラザはどうなるんだろう?
やはり取り壊しになるのかなぁ。
それにコマ劇場の跡地、あそこシネコンでも建てるのかな?
そうなればミラノ座や東亜会館の建て直しも一気に決まりそうだし。
まあ先のことはわからんが。
376 :
名無シネマさん:2008/05/29(木) 19:15:19 ID:mLKtgtU/
一回しか入館していないので渋谷宝塚の館内の様子をすっかり忘れてシマタ
子供のころ大作はほとんど新宿プラザで鑑賞した。
単館の大スクリーンで観る癖がついたのでシネコンは嫌い。
マジさびしいっす。
>>376 おぼろげにしか覚えてないんだけど、3階席まであって、
まるで旧日劇をスケールダウンしたような感じの映画館だったよ。
ちなみに漏れがここで見たのは「ドラえもん のび太の恐竜」(古い方)と
「ゴジラvsビオランテ」だった。
379 :
名無シネマさん:2008/05/31(土) 02:11:50 ID:BEV9B8JE
渋谷宝塚の2階席から、おばあさんが1階席に落ちて亡くなった、
というのを何かで読んだな。
380 :
名無シネマさん:2008/05/31(土) 02:40:06 ID:XWjerFNW
3階席まであった?
東宝邦画系は古くは千代田劇場、新しくなっても日劇2だったから
渋谷で1回しか入ってないいんで、よく覚えていないのだが。
それに2階席は封鎖されていた。(「七人の侍」を上映した時)
>>377 やっぱりそうですよね。
シネコンは見やすいけど、緞帳もないし、
上映される作品によって劇場の個性が出ないから味気ない。
僕がよく利用したのは、新宿プラザより、有楽座やテアトル東京だったけど。
歌舞伎町より日比谷・有楽町・銀座という街の方がイメージ良かったこともあるし。
381 :
378:2008/05/31(土) 13:27:29 ID:ojSMOsNE
>>380 失礼しました。説明が足りなかったのと記憶違いがあったようです。
3階席は2階席とつながっているタイプで、かなり勾配があったように覚えてる。
全部自由席で、ドラえもんを見たときはもちろんのこと、ゴジラのときもあけてた。
>それに2階席は封鎖されていた。(「七人の侍」を上映した時)
>>379にあった落下事故ってそのときじゃないかな?
それで閉めてたとか。
>>377 とうとう新宿プラザが閉館ですか・・
初めて入った時のD150の湾曲スクリーン
にびっくりしたのを覚えている。
前の人の頭に邪魔される事なく
ゆったり見れて好きな映画館だったなあ
383 :
名無シネマさん:2008/05/31(土) 16:04:30 ID:XWjerFNW
僕は大作はスーパーシネラマ方式上映とやらのテアトル東京か、
70mm上映の有楽座がお気に入りだったので、
新宿プラザのD150方式ってみたことないんだよね。
一度体験しておくべきだったかな。
そういえば、昔はパンテオンもミラノ座も今以上に湾曲したスクリーンだったよね。
今のシネラマはたとえ大スクリーンでもフラットで、
それはそれで見やすいのかもしれないけど、
地平線が弓なりに映るシネラマとかだと、なんとなく奥行きがあって味わい深いですよね。
いまは100人とか200人の劇場がちょこちょこできて、
劇場と一体となってダイナミックさを体感できる劇場が少なくなったのは寂しいですね。
DVDとかで自宅でも気軽に映画が見られるようになった今こそ、
劇場でしか味わえない“体感型”の大劇場は魅力的だと思うんだけど。
384 :
名無シネマさん:2008/05/31(土) 16:05:36 ID:XWjerFNW
間違えました。
「今のシネラマ」じゃなくて、「今のシネコン」です。Sorry
湾曲スクリーン用に製作すると、後でDVDとしてフラットTVで見たときに
おかしな映像になるからでしょう。
推測ですが、ビデオテープが販売されるようになって湾曲スクリーンが廃止となったのでは???
386 :
名無シネマさん:2008/05/31(土) 22:52:38 ID:XWjerFNW
フィルムって湾曲スクリーン用に補正されている特製だったの?
てっきり2階席後方から(上から)映写するので、
左右より中央が窪んでいる湾曲スクリーンに映し出すと
大地が弓なりに映るのかと思っていた。
『西部開拓史』のスタンピードのシーンなど、普通のスクリーンで見ると
牛だかバッファローが弓なりに走っているように見えるので異様に感じます。
388 :
名無シネマさん:2008/06/01(日) 14:09:31 ID:+JKmc1ZD
普通のスクリーンで見ると弓なるということは、
シネラマで見ると平らになるの?
それだと、中央が膨らんだ地平線に映るわけですね?
それはそれで奇妙ですね。でも実際の地球は中央が膨らんで見えるのか・・・。
「西部開拓史」は、3台の映写機で写して真ん中につなぎ目の線が2本入るやつですね。
389 :
376:2008/06/03(火) 15:46:37 ID:Tcbg8JIS
>>378-381 レポありがとう。
そういえば複数階あったんだ、つまんなかった「パラサイトイブ」を観たきりでよく覚えてなかった。
映画が面白くないと映画館の雰囲気も忘れてしまうかもしれんな。
390 :
名無シネマさん:2008/06/16(月) 20:18:21 ID:olBO1bxd
旧来の映画館がもう役目を果たしたのはわかります
でもなんか寂しいね、綺麗なビルの中にある映画館、看板のない映画館、入替え制の映画館、
暇つぶしで何度も見ることが出来ず、指定席ばかりで並んで苦労して観ることもないのか
残りは旧ミラノ座だけになちゃったなそれも時間の問題と思うけど(ため息)
391 :
名無シネマさん:2008/06/16(月) 20:45:28 ID:LrsM9KUd
>>391 その建物、通りかかったことがあったけど、凄いボロボロでよく建っているなあと感心したよ。
393 :
名無シネマさん:2008/06/17(火) 01:18:47 ID:qGHWSnHg
14日の「インディ・ジョーンズ」先行ロードショーを
残り少ない命の新宿プラザで見てきました。
TOHOの日で1000円で見られることもあり、予想以上の入りでした。
初めて2階の踊り場に並ばされた。(1階が出口専用になるため)
こういうのも久々の体験。
2階の列が階段まで来るほどに伸びて、それでも入場したら3分の2ほどの埋まり具合。
やっぱり1,000人規模の劇場はデカイっす!
でも、本当に何年ぶりだろうか・・・こういう熱気のある映画館って。
シネコンみたいに全席指定制だと、チケット買ってから喫茶店とかで時間つぶしたり
チリジリバラバラになるから、
客でごった返すような盛り上がりがないんだよね。
いつもはこの手の大作は日劇なんだけど、
今年はラストショーということで、新宿プラザに通い詰めます。
もちろん、「新宿プラザ劇場」の館名入りパンフも買ってきました。
飯田橋くらら
>>391 ひかり座は、AVとか安いVシネの撮影で使われることも多いよ。
エアコンがないんで、夏はめちゃくちゃキツイよ。
AV…
エアコンがない…
夏はめちゃくちゃキツイ…
汗だく…
男女のからみ…
(´д`)ハァハァ
397 :
名無シネマさん:2008/07/30(水) 20:48:40 ID:f/A9trs0
>>391 『ルパン三世 GREEN VS RED』で主人公(ルパンではない)が根城にして
『〜 カリオストロの城』を勝手に上映しまくってるってシチュエーションが出て来た。
39年生まれで板橋区出身なんだけど、文芸地下で3本300円
中学1年くらいの時から仲の良い奴と週末ごとに歩いて行ってた
高校に入ってからは一緒に見る時間も減ったけど、時々一緒に出掛けてたな
色々な映画をジャンル問わず観まくってた
今思えば多感で何でも吸収出来る時期に、良い映画館が近くにあったと思う
一階の文芸座には滅多に行かなかったけど
金がなかったからw
>>398 板橋には弁天座という兄弟館はもうなくなっていましたか?
>>400 大山映劇は別で、弁転座は板橋とはいいながら北区にあった。
>>292 「シネマブティック鷹」ってボッタクリな店もあったよね
403 :
名無シネマさん:2008/08/22(金) 22:12:02 ID:YafSEnwO
最近はネタ切れですか。。。
豊島区にあった長崎東映。
幼少のころ、よく「東映まんが祭り」で利用した。
小さい上に、映写窓(って言うのか?)の位置が、
あまり高くないので、心無いワルガキがよく手をかざしたりして、
イタズラしていた。いつだかは、それをやりすぎて、
途中で上映を中止した(しばらくしてまた再開したが)。
連投スマソ
神楽坂の近くにあった、牛込文化。
日活ロマンポルノの旧作を3本立てで、
上映してた。早大の学生もよく来ることから、
高校時代、学ランで入っても何も言われんかった。
AVもまだ全盛ではなかったので、大変お世話になりました。
シネコンって、確かにキレイだし、見やすいかもしれんが、
不満のひとつとして、一番大きなスクリーンで、上映すべき映画を
上映しないところ。例えば、「インディ」や「ダークナイト」のように、
プラザやミラノ1のような大型館で上映するのにふさわしい映画でも、
シネコンだと、最初の1週くらいは一番大きなスクリーンで上映しても、
その後、客呼べそうであれば、別の作品(全然大型スクリーンで見る価値なしの)に、
とって代わってしまう。ちなみに漏れのいる高知では、「インディ」の時には「花より男子」、
現在の「ダークナイト」では「ポニョ」が占拠しちまってる。
客をたくさん入れたいのはわかるが、やっぱり大型スクリーンでは、
それにふさわしい映画を上映するべきだろ!
迫力満点の映画を、小さなスクリーンでは、ちょっと萎える・・・。
>>406 「花より男子」や「ポニョ」を大スクリーンで見たいと考える客の方が多いんだから諦めろ。
それに「インディ」を小さなスクリーンで上映するのは、ハリソン・フォードに対する最大限の礼儀だし。
公開16日目だね。
95年7月1日公開だった。
>>405 牛込文化なつかしい!
「女教師」「かんじるんです」「エロスは甘き香り」etc・・・はここでみたなぁ。
近くにまだ珍しいモスバーガーがあったような・・?
>>411 牛込文化では、山本奈津子特集が大好きだった
「百合族」シリーズ、「美少女プロレス失神10秒前」「濡れて打つ」等。
このスレだったかな、誰かがニュース映画のこと書いてたけど、
漏れも見たことがあるよ(内容は忘れたけど)
確か西武百貨店のはす向かい、池袋松竹で「ガンダムU」か
「ガンダムV」(もしかしたら両方かも)を見た時に、上映してた
池袋松竹、地下にある小さな映画館だったなあ・・・
>>116 亀レスでスマソ
>松竹セントラル1は、ぴあによると
>シネスコで13m台だった
とあったが、そんなもんだったんだね
なんかもっと大きかったイメージがあった
ここで「ブレードランナー最終版」見たんだが、
冒頭、ロスの町並みがドン!と出てきた時、
その迫力に思わずのけぞったほど、大きく感じたんだが・・・
40年前は70mm上映館で、東洋一のスクリーンを標榜するシアターだった。
ここで観たウェストサイド物語は肝を潰すような迫力があった。
いつ頃改装したのかは、東京にいなかったので知らないが。。。
416 :
名無シネマさん:2008/08/28(木) 21:47:17 ID:um6uadYB
>>415 40年前ということは、当時のテアトル東京や、
有楽座、ミラノ座よりも大きかった、ってことか・・・。
改装したかどうか、1回しか行ったことが無いので、
わからないが、それでも十分大きく感じたし、
迫力も満点だったなあ
松竹セントラルは1960年頃から2年間程、
東京松竹劇場と言う館名に変更して松竹邦画上映館になっていたんだよ。
東京松竹劇場の外観は石井輝男監督作「セクシー地帯(ライン)」に出てくる。
主演の吉田輝雄と三原葉子が今は高速道路になった夜の築地川でボートに乗っている
場面で東京松竹劇場のネオンが見えます。
>>413 池袋松竹を館名変更して池袋スカラ座になったんだけど、
「ガンダム」の頃は池袋スカラ座は東宝洋画系の劇場だから、
隣にあった池袋日勝でガンダムを見たんだね。
その地下にあったのが日勝文化。
その3館とは離れて建物の左端に地下への階段があったのが日勝地下。
>>418 いや、そちらではなく、
西武百貨店南側のほうのはす向かい、
旧テアトル池袋2や、今のりそな銀行の並びにあったのだが・・・
25年以上前の話になるが、東京駅八重洲口のほうに、
映画館があった記憶があるのだが・・・。
名画座だったと思う。階段を上っていく途中に、
入場券販売していて、2階部分から場内に入る形。
「イデオン」と「ブッシュマン」の2本立てを観た。
どなたかわかる方、いらっしゃいますか?
>>422 すみません、「八重洲スター座」のようでした
>>422 連投スマソ
>階段を上っていく
↑
地下のようでした。階段を下りていくんですね。
記憶って当てにならんなあ・・・
俺も八重洲スター座は何度かおせわになったけど、降りるんだっけ?w
スロープがあって、やけに細長かったように記憶してるが、たぶんこれも
当てにならんなw
「勝手にしやがれ」とかトリュフォーはここで観たような・・・
427 :
425:2008/09/04(木) 11:52:14 ID:G5d0OFSs
>>426 拝見しました。
・・・・ありゃーほんとうだw
私も階段をあがるイメージでしたが・・・記憶って当てにならないものですねw
有楽町シネマとごっちゃになってしまったのかも?w
>>427 まあ、でもこのHPの人の記憶が違ってる可能性もアリかも、
ですね
八重洲スター座は地下で合っていますよ。
自分はここでアニメ映画「オネアミスの翼」
(後にエヴァンゲリオンを手掛けるスタッフの処女作)
を見ました。
>>426のリンク先のコメント、レイダースをやっていたのは
日比谷映画じゃなくて有楽座でしたけどねw
(日比谷はキャノンボールでした)
>>429 キャノンボール、懐かしいですね
言われてみれば、この年の正月映画って、
目玉はこの2つでしたねえ。
結局、漏れはキャノンボールを見に行って、
後になってレイダースを観ればよかったと、激しく後悔。
小田急ハルクの裏にあった、新宿パレス。
初めて「ブレードランナー」を観たのがここだった。
そう言えば、ピンク映画もやってたなあ。
連投スマソ
よく懐かし映画館系で名前を見かける、
「新宿京王」や「丸の内東宝」って、キャパは
どれくらいだったんだろう(スクリーンサイズも含め)。
ご存知の方、教えて下さい。
>>432 新宿京王は86〜88年によく行っていたので
当時の記憶をフルに掘り下げてみる・・・
「新宿京王」(後に新宿京王1)は2F席ありの、600席弱。
スクリーンは、丸の内TOEI@くらいはあったと思う。
地階の「新宿京王地下」(新宿京王2)は200席ちょっとで
スクリーンも当然小さめ。銀座シネパトス1、2くらいじゃなかったかなぁ・・・
>>433 情報Thanxです!
そうか、じゃあ規模的には、新宿アカデミーくらいですかね・・・。
上野世界傑作劇場。
「都内唯一のゲイ映画専門館として有名」とあったが、
昔は普通の映画もやってたよね。
漏れはここで「ジョーズ」を観たんだよなあ(25年くらい前)。
それにしてもちっちゃかったなあ。
映画館、ていうより映画部屋って感じだよねw
>>435 っていうか、現存してるから、
なつかし映画館じゃないですね。
スマソです。
>>436 いや、もうほとんどの人は入ることのない劇場だからいいんじゃね?
そういえば、上野スタームービーという劇場が名画座になったそうだよ。
>>435 そこで「ソドムの市」観たわ、やはり25年くらい前。
もちろんゲイ専になる前だけど、いま上映してもあまり違和感ないなw
あの劇場、壁が赤とか黄色の四角いパネルを貼ったみたいで
やたらカラフルじゃなかったっけ?
439 :
433:2008/09/09(火) 14:52:38 ID:cC6OKkST
>>434 >規模的には
って、“場内の広さ”ってことかな?
例に挙げた現存劇場は、画面の大きさだけじゃなくて場内の広さも
京王に近いと思った館なんだけど。
ちなみに京王1は東劇や渋谷東急3(今は無き)のチェーンで
京王2は小さいクセに新宿ミラノ座、丸の内ルーブル、渋谷パンテオンのチェーンでした。
>>439 スマソです。
例に挙げていただいた劇場に行ったことが無かったんで・・・。
京王1に関しては、よく行ってた新宿アカデミーが席数、
スクリーンサイズともに近いかなあ、と思ったんで・・・。
>>439 > ちなみに京王1は東劇や渋谷東急3(今は無き)のチェーンで
> 京王2は小さいクセに新宿ミラノ座、丸の内ルーブル、渋谷パンテオンのチェーンでした。
それはちょっと違う。
たしかに「ブルース・ブラザース」ではチェーンの中に入ってたけど(拡大公開のため)
京王2は、正確には旧丸の内ピカデリーの地下にあった丸の内松竹のチェーンじゃなかったっけ?
今で言えば、プラゼール、渋谷シネパレスのチェーンと同じもののはず。
>>441 ミラノ系のスタートレックやロッキー4をやってましたが?>京王2
ただ、ロッキー4の時に京王1では「プロジェクトA子」という
アニオタ向けの劇場用アニメ(の開祖?)をやっていて、
動員数に圧倒的な差があったので
すぐに1と2を入れ替えたことがあったけど。
>>442 >
>>441 > ミラノ系のスタートレックやロッキー4をやってましたが?>京王2
>
その二つも拡大公開のはずだけど…
444 :
名無シネマさん:2008/09/10(水) 22:38:51 ID:05BpL/MU
京王2は旧丸の内松竹と小さいチェーン組んでましたね。
伊勢丹前でパンテオン・ミラノ系の作品は隣の東映会館
地下の東映パラスで上映してました。
京王1は東劇、渋谷東急のチェーンでしたかね。
フラッシュダンスとか愛と青春の旅立ちとか。
新宿京王で
「エクスターミネーター」「アメージング・ストーリー」
「スーパーマン4」「ビバリーヒルズ・コップ(1・2の2本立て)」を
見た記憶がある。
1のスクリーン、座席数は新宿東映ぐらいで
2は渋谷東急3ぐらいじゃなかったかな?
で、
>>432のもう一つ「丸の内東宝」は誰も記憶なし?
447 :
名無シネマさん:2008/09/12(金) 00:23:42 ID:cjY0Wuyp
キャパは800席くらい。
町田に映画館があったころはよく行ったが・・・
まさか3つとも(ぱるる、町田東急、まちえい)消えるとは。
449 :
432:2008/09/12(金) 21:24:35 ID:FqtSsao7
>>447 Thanxです。
結構大きかったんですね。
>>446 丸の内東宝はオカンや兄貴といっしょに「ラッシー」を見に行った覚えがあるなぁ。
なんかやけに天井の低い劇場だな…と思った。
ちなみに次回上映は松田優作の「蘇える金狼」ですた。
>>447 そんなにあったかなぁ・・・>丸の内東宝
日比谷映画劇場、渋谷東宝、渋谷パンテオン、
どこも1000席クラスだったが、今ひとつ大きく感じなかったのは、
プラザやミラノ座のようなスロープではなく、張り出しの2階席のせい?
席数に魅かれて行ってみたものの、ガッカリした記憶がある。
でも、無くなってみると、あれはあれで良かったのかなあ、
もっと行っておけばよかったなあ、と感じる今日この頃。
453 :
名無シネマさん:2008/09/14(日) 23:37:13 ID:uP/uHVOZ
スロープの日劇1(日本劇場)は大きく感じる?
俺は初めて行った時、後方で見たからか大劇場って感じはしなかったな。
それ以降何度も行ったけど、やはり大劇場だとは思わないなあ。
中と大の間の劇場かな。
張り出し2階席のある、丸の内ピカデリー1などは、
椅子を変える前は913席だったけれど、
消防法の定員は1000席以上になっていて劇場ロビーに掲出してある。
全然大劇場って感じしないな。
新宿プラザも1044席だけど、消防法定員は1100人台。
2代目の日比谷映画も648席で定員は808席。
昔のほとんどの劇場が正式な席数よりも定員は150〜200人くらいは多く
雑誌に表記したりロビーに掲出してあった。
だから1000席ちょいの表記の劇場は実際には1000席はなかった所が多かったはず。
日劇や丸ピカ1、2の頃出来た劇場は表記どおりの席数だけど、
もっと昔に出来た劇場の事です。
454 :
名無シネマさん:2008/09/14(日) 23:48:39 ID:uP/uHVOZ
間違った。
丸ピカ1、2は上に書いた様に、一致していなかった。
日劇3館は一致していたはず。
実際の席数と定員の事です。
昔は立ち見があったから定員の方が多いのは分かるけど・・・
要するに、ぴあ等の雑誌に載っていた席数は定員数の劇場が多くて
実際の席数はそれよりも少なかったという事です。
>>452 漏れはむしろ逆に感じたなぁ。
最初に行ったのがパンテオンだからかもしれんけど、
後でミラノ座や新宿プラザに行ってみると、
なんかがっかりした記憶がある。
>>452 自分もパンテオンは広いと思うんだけど。縦通路が6本もあったしねぇ。
パンテオンの左右幅はミラノ、プラザより広かったと思う。
プラザはあの昔ながらの狭い椅子で座席数1044だけれど、パンテオンは昔の
狭い椅子で1320、ゆったり改装後1250、更に再改装後1119だったしねぇ。
日比谷映画と渋谷東宝は確かにパンテオンとはスケール違いの小さめ劇場だったけど。
>>453 消防法上の定員では、有楽座が1700超、パンテオンが1320席時代に1640だった。
今から25年くらい前の事だけれど。あれ、立ち見まで含めたキャパだよね。
今は全席指定立ち見なしが増えたんでキャパ=定員になってきてる。
457 :
452:2008/09/15(月) 10:07:37 ID:0ouYzrC+
なるほど、パンテオンに関しては、横幅広かったんですね。
それと、定員数と実際の席数が違っていたとは・・・。
勉強になりました。
ただ、広さに関しては、多分これは漏れの捕らえ方だからかと思うんだけど、
1階席の広さで比較しちゃうから、スロープで2階までグーンと広がっている
プラザやミラノ座よりもせまく感じているのかも。
パンテオンは1階席後方は天井が低かったな。
1階席と2階席の間にあった映写室の天井のせいで。
2階席のある劇場は映写室は2階席の後方上にある劇場が多いよね。
それだと映写角度が急すぎるよな。
パンテオンはスクリーン正面から映写していたよな。
池袋で一番大きかったのって、やっぱ池袋劇場かなあ
>>460 せめてスターウォーズ6部作一挙上映とかやってほしかった
>>461 気持ちはわかるよ
漏れも「未知との遭遇」と「ターミネーター」シリーズくらいは
やってほしかった
>>462 ありがとうございます。あと、「インディ・ジョーンズ」シリーズも見たかったですね。
でもほんとうのところ、一番やってほしかったのは、こけら落しでやった「ウエスタン」なんだけどね。
あのラストシーンこそ、プラザの最後を飾るのにふさわしいんじゃないかと思って…。
しょうがないからDVDが手元にあるんで、そちらで堪能させてもらいます。
464 :
名無シネマさん:2008/09/21(日) 21:39:35 ID:imCHdC7T
新宿西口の小田急ハルクの横にあった新宿パレスはホモの集まる映画館として有名だった。
それを知らずに行った男は痴漢野郎に遭遇して焦る。
>>464 え〜、そうなの?
いつごろの話?20年以上前に何度か行ったときは、
普通の映画を2本立てで上映してたけどなあ。
で、たまにピンク映画上映してたり・・・。一度SM映画観たなあ・・・。
466 :
名無シネマさん:2008/09/27(土) 21:40:21 ID:4IFilvVn
その昔、オレの兄が池袋の日勝地下で
「マッドマックス」を見たときのこと・・・。
変なオッサンにつきまとわれたそうな。
キモかったので、席を移動したのだが、
そのたび、一緒に移動したきたとか・・・。
467 :
名無シネマさん:2008/09/29(月) 00:57:26 ID:xABLfHwC
池袋の日勝地下もホモが多くて有名だったな。
468 :
名無シネマさん:2008/10/04(土) 19:55:31 ID:GK+LSuKO
保守
469 :
名無シネマさん:2008/10/04(土) 21:02:07 ID:h4O0hm7B
日勝地下は「洋ピン上映館」と「二番館」のふたつの顔を
持っていたから、「二番館」の時にも変態客がよくいた。
むかしむかし、大塚名画座で
ロッキー・ホラー・ピクチャー・ショーを上映した時、
例の大騒ぎ(知ってるだろ?w)があって、
上映終了後に映画館の責任者と思しきおじさんが
『ヤレヤレ』というような感じで、職員らしき他のおじさんに向けて、
「日本はいずれ欧米の植民地にでもなりそうだね・・・」
「本当だねえ・・・」
みたいなことをポツリと、且つ、しみじみと言っていたのを
思い出す今日この頃。
>>470 >例の大騒ぎ(知ってるだろ?w)
・・・・・・(´・ω・`)知らんがな
誰もが、自分と同等の知識量を持ってると思い込むのは間違いだぞ
470じゃないけど、ロッキー・ホラーのコスプレの観客らが集まって
セリフにつっこみを入れたり、合わせて歌ったりと大騒ぎすることだと思う。
アメリカ(イギリス?)発のまねっこなんだけど、そういった連中が名画座(主に土曜の夜)を追っかけしてたよ。
中野なんかが凄かったらしい。
ロッキー・ホラー・ショーの上映と言えば、高田馬場パール座だろ。
上映後の清掃を手伝わされた記憶が有る。
クラッカー(食べ物では無い方)の残骸とか、紙吹雪とか、新聞紙とかが散乱してたw
大騒ぎになるので、上映してくれる劇場が少なかったんだよなあ。
そう言えば、「書を捨てよ街へ出よう」の冒頭、
寺山修司と一緒のタイミングで劇場内で煙草に火を点けるのも流行ったなあ・・・・。
477 :
名無シネマさん:2008/10/16(木) 10:28:04 ID:eQ7K93v2
>399
板橋弁天坐は国鉄板橋駅東口すぐにありました。駅前の坂を上りきったところの
建物のあったところは今は喫茶店とかになっています。
板橋駅東口〈北区側〉には弁天座と滝野川東映と二館、映画館がありました。
弁天坐は一時、人生坐と名を変えていたような気がしますが
記憶は確かではありません。
懐かし、になるかどうかわからんが、
高知に昔ながらの「あたご劇場」という
小さな映画館があります
邦画がメインのようだが、洋画も上映あり?
新旧問わずリバイバル上映している、いわゆる名画座です
高知に越して2年になるが、残念ながらまだ行ったことはないです
だけどいつかは行きたいと思ってます
外観だけでもかなり風情がありますよ
http://www.alles.or.jp/~kae74/atago/
>>478 ごめんなさい
URL、hを省くの忘れてましたorz
堀越菖蒲園に80年代初めまであった映画館は閉館後も取り壊されず
現在まで地元企業の事務所兼倉庫になってる。
ほかに閉館後も取り壊されずに残ってる映画館、ご存知でしたら教えてください。
>>480 中野光座だっけ?
たしか今演劇とかで使ってるんじゃなかったかな
ひかり座はAVの撮影にもよく使われてる。
483 :
481:2008/11/08(土) 14:28:33 ID:EBEWtCR3
>>482 亀レスですまないけど、以前鍋屋横丁を通って中野までいく途中に、
すごくボロい建物があって目を引いたんだけど、以前雑誌に同じような
建物の写真が載ってたのを思い出して、それが中野ひかり座ということが、
その時わかったんだ。
それにしてもよく持ちこたえてるよね。
旧日比谷スカラ座って規模どんなもんでしたっけ?
座席数が1000超えだったのは覚えてるんだけど、
スクリーンサイズはどれくらいでしたでしょうか?
>>484 70mm映写可能だった。
日劇1クラスだったと思う。
>>485 thanxです
もっとデカいイメージだったけど、
それくらいだったんですね
池袋日勝(日勝文化だったかな?)でよくジャッキー・チェン3本立てや
カンフー映画3本立て、見に行ったなあ・・・
「ドランクモンキー」「スネーキーモンキー」「クレージーモンキー」
「死亡遊戯」「ヤングマスター」等々
それにしても、テアトル東京の写真って、
本当に少ないよね・・・
外観の写真は見たことあるけど、
1枚でもいいから場内の写真ってないのかな。
もちろんスクリーンの写真だけど。
>>489 ああ〜この最終上映、オレも行ったよぉ〜
最後の回はオールナイトで「天国の門」と「ディアハンター」の2本立てだった。
なつかしい・・・サンクス!
>>489 この写真見る限りでは、2階席ってかなりの高さだね。
一番シネラマが自然に見れる、とのことだけど。
テアトル東京は行ったことないからわからんけど、
他の映画館での経験で、2階席って見づらいイメージあるんだよね・・・。
492 :
名無シネマさん:2008/11/24(月) 03:02:39 ID:LCgWKl99
映写機が2階席の下にあって、リクライニングシートでぶっ壊れてんおかと思った。
493 :
名無シネマさん:2008/11/24(月) 23:04:10 ID:C58RHJkm
>>491 492の言うように映写機が2階席の下なので、角度の関係で1階席の方が画面の歪みは少なかった。
写真左端の青いシートカバーの席(2階前半分中央)は、その時々でS席とかSS席とか呼ばれたりして一番値段の高い席だったけど、実際には1階中央(A席とかB席とか呼ばれていた)の方が見やすかった。
ただ、1階の前半分は、前席の頭がかなり視界に入ってきた。写真にもあるように、スクリーンの下端がかなり低い位置だったから。
最前列中央、寝そべるような体勢で観る2001年宇宙の旅トリップシーン
これは最強だった
495 :
名無シネマさん:2008/12/16(火) 08:26:47 ID:GtGv6isl
京都コマゴールドってまだあんの?
駿台行ってたころ同じ午前理系の彼女とガッコ行かずによく行ってた。
タクシードライバーとかローリングサンダーとかエクスターミネーターとか見たな。
で終わると四条沿いのすぐ近くのファミレスみたいなレストランで飯食って蛸薬師の下宿帰って、同じ下宿の先輩んとこ二人で訪問して話したりして、その後中立売まで彼女送ってって泊まったり帰ったり、、。
懐かしすぎる。今の奥さんではないけどね。
>>496 「阪急コマゴールドの跡利用について」(2001年11月)
石田四条大宮商店街(振)理事長
商店街の真中で、長期にわたって空きスペースがあるということは活性化の面で問題。
来年度は、新選組をテーマに事業を計画しているが、期間限定、非営利ということで活用出来ないか。
先日見学したが、きれいなままで残されている。期間限定、非営利ということなら消防法等の問題は
クリア出来るのでは。商店街空店舗対策事業などを活用して利用したい。
角阪急電鉄常務
コマゴールドについては、消防法、建築基準法等で、再開するには約1億円ほどかかる。
鈴木阪急電鉄取締役鉄道事業本部長
コマゴールドのあるビルは、1992年にコマゴールドを閉鎖。
給水スペースを隣接の第一物産に売却したため、新に水道、空調、電気設備が必要。
コマゴールド閉鎖時に、3F以上は建物として利用しないと行政と調整の上、
東海銀行の跡ダイソーに貸している。
建物自体が老朽化しており、建替えか耐震工事を必要とするリニューアルが必要。
今のままでは、来場者の安全性に問題がある。
渋谷東宝って座席数が1000超えだったから、
どんだけ大きいんだろう、スゴいんだろう、と期待して
「2001年〜」のリバイバル(’83年)観に行ったんだが、
スクリーンも平面(だったような)で、なんともボロくてショボかった記憶がある・・・。
新宿プラザで観れば良かったと禿げしく後悔したなあ。
>>498 渋谷東宝は2階席で「アンタッチャブル」を見たのがいい思い出。
バカと煙は高いところが好き。
500 :
名無シネマさん:2009/02/04(水) 23:54:20 ID:lrmDBevM
松竹セントラル一回だけ行った。しかし、一番小さい劇場だった。一度一番大きい劇場で何か観たかった。
>>500 >一番小さい劇場だった
・・・松竹セントラル3(銀座ロキシー→松竹シネサロン→セントラル3)か?
地下に行ったのなら、ここだけど。
ジョン・ウーの最後の香港映画「ハード・ボイルド」の上映館だったり。
昔、ジョーズ1作目はここでムーブオーバーしたんだけど、
ここが初見だった人はちょっとカワイソウな気がするw
あれを、ここのスクリーンサイズで見るのはなぁ・・・
>>500 松竹セントラル1はデカいよ
ここで「ブレードランナー ディレクターズカット」観たが、
のっけのLAの街並のアップはのけぞるほどの迫力だった
松竹セントラル1 (1156席)
松竹セントラル2 (0417席)
松竹セントラル3 (0185席)
1のロビーは、パンフレットだけ
専用の売り場クロークが設けられていたのが、
何か格調高い雰囲気だったな。
504 :
名無シネマさん:2009/02/05(木) 23:24:20 ID:/+fCHZXf
>>501-503 膨大な情報ありがとう。
確かジョン・トラボルタの「マイケル」を観たんだよね。
やはり、セントラル3の可能性アリ。
椅子硬くは最悪だったけど、もっと堪能すべきだった。後悔している。
505 :
名無シネマさん:2009/02/05(木) 23:37:30 ID:04LP/b9t
>松竹セントラル
1でアニメの「ストU」を見たが、
あれは背景の描き込みがスゴイ緻密だったので、
(始めの方の、山の峰群とか)
1の大スクリーンに見栄えしていた。
春麗のシャワーシーンで、自分の後ろの席にいた女児の観客が
「やーらしぃw」と呟いたのに、思わず笑いそうになった。
松竹セントラル1、初めて行った時は凄い立派な劇場だと感激した。
しかし晩年はドルビーデジタルを導入せず、松竹のお荷物になってたな。
閉館の前年に行ったときは正直古くさい古の映画館って印象だったよ。
>>501 セントラル3なら、まだ銀座ロキシーだったころに見に行ってたなぁ。
「俺たちに明日はない」と「スケアクロウ」の二本立て。
>>506 ルーブルが出来て、松竹洋画系1番館のチェーンがそっちに移ってからは
セントラル1は「ブラドック・地獄のヒーロー3」とか
チャーリー・シーンの「ネイビー・シールズ」といった、
あのキャパに相応しくないB級映画ばかりのロードショー館になってたしねぇ。
系列を持て余していた感はある。
そういえば以前、テレビでセントラル1で松竹の株主総会を行ってた映像が流れてたのを思い出した。
初めて立川名画座まで遠征して行った時、ガラガラの館内の座席で、
日本酒の一升瓶を抱えて飲みながら映画見てる30代くらいの男とか、
映画なんて完全に無視して缶ビールぐびぐび飲んでるジジイとか、
両手と大股広げ口開けて爆眠してる野郎とか、色々と変な客がいて感動した。
1978年10月のこと。
都内は都内でも、さすがは元「米軍基地の街」だと思った。ガラ悪い。
上映してたのは「世界が燃えつきる日」(ジャン・マイケル・ヴィンセント主演)。
511 :
名無シネマさん:2009/02/07(土) 08:44:09 ID:mOwIMI+r
すいません 新参者ですがお邪魔します。
渋谷ピカデリー
513 :
名無シネマさん:2009/02/08(日) 01:15:09 ID:medyGbUR
大阪のOS劇場
シネラマ方式万歳!
スターウォーズの1作目(原作では4作目)をこれで見た。
514 :
名無シネマさん:2009/02/08(日) 01:39:00 ID:e5AThCFN
松竹セントラルで「エルム街ノ悪夢3」の初日に行きました。
鑑賞後に劇場入り口に乗用車が突っ込んでた。
翌日の新聞で運転していた男は売れない役者だった。
十数年後、そいつは三池崇史監督の映画に主役で出ていた。
名前は忘れた。
98年だったかな、奥山親子追放の記者会見を松竹セントラル1でやってたね。
舞台上に机並べて記者は客席に座ってたよ。
昔の話しだが、俺んち映画館持ってて、配給会社に貸してた。おかげでうちの親戚一同は顔パスでどんな映画も見放題だった。
映写室やスクリーンの裏側とかでかくれんぼして遊んでた。
田舎だったせいか、黒字になるのは、東映まんが祭りとポルノだけだったみたい。配給会社から契約を切られ、建物も壊したのが20年ほど前の事。
それ以来我が町から映画館が消えた。
映画のポスターとか宣伝用のオブジェとかタダで貰ってたけど、大事に保管してたらプレミアもんだろうけど、ほとんど捨ててしまった。
(つД`)
518 :
名無シネマさん:2009/02/10(火) 04:59:07 ID:N85P81MW
519 :
名無シネマさん:2009/02/10(火) 06:03:00 ID:RXO86xdg
京都一乗寺だったっけ、京一会館・・・もう東京に来て二十年だが、学生時代の京一会館が懐かしい。
520 :
名無シネマさん:2009/02/11(水) 11:02:06 ID:3IfArdYE
>>519 京一会館、なつかしいなぁ。
関西版ぴあの京阪神なんとかマガジンで調べて行ったなぁ。
出町柳駅からチンチン電車で。
家の近くにアニメ映画を上映する映画館があったな。
522 :
名無シネマさん:2009/02/14(土) 12:24:51 ID:+IP/gLzw
ブクホに売ってる映画のパンフに阪急プラザのハンコが押してました。
いかにも古そうな70年代の映画です。
2枚105円で売ってます。
それも大量に数1000枚はあるでしょうか?
誰かコレクターが死んだのでしょうか?
何処にあった映画館か分かりますか?
525 :
名無シネマさん:2009/02/26(木) 21:30:39 ID:7ND5VRoA
アンディ・ラウと言えばシネマアルゴ新宿、シネマアルゴ新宿と言えばアンディ・ラウ
526 :
名無シネマさん:2009/02/28(土) 19:30:43 ID:6EfcnejO
阪急プラザって超最先端映画館だったのに
阪急電車の下にあったからゴトンゴトンって音がする
奇妙な映画館やったね
527 :
名無シネマさん:2009/03/02(月) 00:17:11 ID:ViwmwTVE
新宿プラザって旧日比谷スカラ座に比べカリスマ性が大幅に欠けるな。
何でだろ?
川崎国際、面白い映画館だったな。
このスレ見たらよそにも国際ってあったんだね。
みんな川崎国際と同じように小さい小屋を二分割して
片方で邦画、もう片方で洋画形式だったのかな?
530 :
名無シネマさん:2009/04/29(水) 16:45:15 ID:cwRHy3Ut
有楽町にあったシネ・ラ・セットをそのまま復元キボソ
531 :
名無シネマさん:2009/05/04(月) 14:29:38 ID:j0kj3OFf
シネパトスは現役だが、どことなく懐かしいな。
532 :
名無シネマさん:2009/05/10(日) 20:53:15 ID:nGBcry+w
2階席のある映画館は減ってるか・・・新しい映画館では2階席を造らないのか。
どことなく2階席のある映画館はバブル時代を象徴するようなきがする。
>>532 2階席はバブル以前からあるんだけどね・・・
それはともかく2階席が減ったのは、場所によって見にくくなるお客さんが増えるからだと思う。
>>533 言葉が不足してたね。
高度成長期〜バブル時代であった。
確かに1階席の後席は見づらいね。
松竹セントラルに続き渋谷パンテオンまで閉館はショック。
>>532 ワーナー多摩センターやTOHO六本木や新宿ピカデリーにはありますが・・・
思い出した。
渋東シネタワーにもあったね。4階の方。
そういえば俺、あそこの2階席でターミネーター2見たわw
70mmではなかったけどね。
上野東宝・宝塚は昔は2階席だったが、改装してどうなったか?
上野の松竹系も昔2階席だったな、確か。
>>537 上野東急も、改装して2館に分けられる前は2階席だった。
つか上野って2階席が多かった気がする。
今は無き上野パークも、小さいクセにあったし
その隣の現存するポルノ映画館・上野オークラも。
上野東宝は2階席あったけど
地下の上野宝塚は2階席は無かったよ。
地下の劇場で2階席があるのはシネスイッチ銀座くらいしか知らない。
旧新宿東映パラス2って、分割前は旧新宿東映の2階席だったんですよね?
あと、旧新宿東映パラス3と旧新宿ピカデリー4はどっちが狭いんですか?
新宿ピカデリーの映写窓のすぐ下に2列ぐらいあったフロアで見てた人いる?
いつもだれもいなくてイスがハイバックで快適だった記憶があるんだが
543 :
名無シネマさん:2009/11/03(火) 10:31:45 ID:MEF4e9ph
age
544 :
名無シネマさん:2009/11/03(火) 12:25:23 ID:G/2nQIcc
池袋東宝って地下で二階席有りませんでしたっけ?
>>544 地下にあったのに二階席あったよ。
ドラえもんオールナイトで二階の一番前に座った事があります。
両サイドに4席位のバルコニー席もあった気がしますが、別の劇場だったかな。
546 :
544:2009/11/05(木) 08:01:01 ID:bU/165Gd
>>545 やっぱり有りましたよね?
私は地方在住なんですがドラのオールナイトでだけ入った事あるんですが確か有った様な覚えがあったんで。
500席くらいでしたかね、画面はそんなに大きくなかった気がしますが。
547 :
545:2009/11/05(木) 20:20:37 ID:lGm1mcAM
>>546 古いタイプの映画館でしたね。座席も長時間座るのに不向きで。
昼間の上映は画面が大きい、日比谷の千代田劇場→日劇東宝に見に行きました。
シネマサンシャインの所にあった池袋東映も座席数は多かったと思います。
シナリオやポスター付の専用前売券を買い、良い席に座る為に
当日は早くから並んだり、段々長くなる予告編集も楽しい想い出です。
新宿ビレッジ→池袋東宝→コマ東宝→日劇東宝→HUMAXと行きましたが、
ぴあで発売直後に完売するようになって行けなくなりました。
548 :
名無シネマさん:2009/11/05(木) 21:13:36 ID:o9x5bjNX
池袋にも二階席のシアターがあったとはねぇ。
松竹セントラルは一番大きい1だけだった記憶が・・・
でもないかなぁ?
昔の繁華街の大劇場は二階席のある所が殆んどだったようです。
新宿ミラノや旧新宿プラザ・旧日比谷スカラ座は例外でしたね。
自分が行った劇場で二階席があったのは、池袋東宝の他には、旧池袋東映・
シネマサンシャイン5番館・旧浅草松竹・旧新宿ロマン・旧新宿京王1(クラッシャージョウ)・
旧渋谷パンテオン(バース・ヤマト70o)・旧渋谷東映・渋東シネタワー2・シネマライズ2F・
丸の内TOEI1・旧有楽座(星のオルフェウス)・旧日比谷映画劇場(幻魔大戦)ですね。
旧新宿東映は既に二階席がパラス2になっていましたが、天井が以前のままで、
二階席に蓋をした様子がよくわかりました。
550 :
名無しシネマさん:2009/12/02(水) 23:50:50 ID:C4AyZ9II
やっぱり、銀座東急が懐かしい。可愛らしい洋館風の外観。銀座8丁目。
東急系になる前は、銀座全線座という名だったらしい。その頃は知らないが。
オードリーの「暗くなるまで待って」とかリバイバルで観た。当時としては、
銀座・有楽町・日比谷地区では最も“小さな”ロードショー館だったと思う
名画座だと浅草中映も2階ありマス。
今シネコンのTOHOシネマズで朝10時限定で映画祭(旧作ばっかり)をやってるでしょ。
作品によっても多少にバラつきあるけどもあの時間帯にしては手堅く老若男女で埋まってるんだよね。
シネコンもスクリーンの数多いんだし、新作ばかりで埋めるんじゃなくて
1箱で半日分でもいいからリバイバル作品の常箱を作るべきと思うんだが。
名画座世代だから余計にそう思うんだけども。
553 :
名無シネマさん:2010/05/06(木) 22:53:45 ID:QWTyEoLT
栃木県足利市
シネコンにおされ街の映画館が閉館に追い込まれ
ついには、シネコンまで閉館w
554 :
名無シネマさん:2010/05/06(木) 23:03:34 ID:QWTyEoLT
>>552 それ、イ○ンシネマの関係者に聞いたことあります。
○オンシネマでもごくたまに名画を上映してるんだけど
「だったら、劇場の一つを名画専門にしてみては?」と言ったところ
「名画は手堅く観客を集められる反面、どの映画を流せばいいのかという苦労が計り知れない(要するにめんどくさい)」と言われました。
ちなみに
ゴジラや男はつらいよ、釣りバカ日誌などの人気シリーズを上映した場合
ほぼ100%の確立で
「シリーズ全部放映しろ」や
「ゴジラ上映したのに何故ゴジラ対ヘドラは放映しないんだ」
といった意見が数多く送られてくるそうです。
今や名画は映画館で見るよりも
市役所の多目的ホールでの上映が多くなってるみたいね。
おれから質問させてください。
栃木県足利市にあった
「足利東映 プラザ劇場」は、いつごろ閉館になったのですか?
あと、最後の上映作品って何ですか?
おれは最後にあの映画館でGTO(1999年)を見ました。
こち亀のポスターがしばらく残ってたから
最後の上映作品はこち亀だと思うのですが。
>>554 > 「名画は手堅く観客を集められる反面、どの映画を流せばいいのかという苦労が計り知れない(要するにめんどくさい)」と言われました。
>
まあ、これは仕方がないかもね。映画館で働いているからと言って、映画に詳しいとは限らないし、
詳しければそれはそれで選択がマニアックになりすぎたりすることもあるし。
> ゴジラや男はつらいよ、釣りバカ日誌などの人気シリーズを上映した場合
> ほぼ100%の確立で、 「シリーズ全部放映しろ」や
> 「ゴジラ上映したのに何故ゴジラ対ヘドラは放映しないんだ」
> といった意見が数多く送られてくるそうです。
>
寅さんやゴジラにはマニアというかヲタクが多いからなぁ・・・、釣りバカは知らん
556 :
名無シネマさん:2010/05/08(土) 01:47:17 ID:x2BQfaXY
名画と新作の同時上映とか難しいかな。
例えば
「シンケンジャー」と「デンジマン」の同時上映
30代半ばの大人と
その人の子供がターゲット
557 :
名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:59:28 ID:A94zSN0w
名画座として復活して欲しい
地元のホールで行われた名画上映会
上映作品「NANA」
名画か?まぁ、好きな人からしてみれば名画なのだと思うが
558 :
名無シネマさん:2010/05/23(日) 02:33:41 ID:P9/WVDu9
前の方読んでないのでガイシュツかと思いますが
東銀座の今の東劇が入っているビルに、以前あった昔の東劇(東京劇場)がなつかしいです。
オペラ劇場のような壮麗な建物で、2階にボックス席があったような。
1970年代前半に取り壊しになったと思いますが、その頃は1階しか開放してなくて、
それでもガラガラでしたね。
「シェーン」とか「グレートレース」とか、リバイバルで見ました。
>>553 昔、ヤクザ映画で「山○組が通った後にはペンペン草も生えへんでえ〜」
とか言ってたセリフ思い出したww
町田の「まちえい」閉館イベントで観た「風と共に去りぬ」は絶対忘れないよ!
古かったけど、SRD-EXやdts対応だったりして、いろんな意味で面白い映画館だった
もっと語って良いなら語りたいけど・・・
>>560 語ってください!
ここはそういう場ですから。
562 :
名無シネマさん:2010/06/02(水) 20:48:20 ID:dTIUUgax
足利東映プラザ劇場
563 :
名無シネマさん:2010/06/03(木) 02:30:34 ID:8h2Kj+6G
>>563 俺は有楽座しか行った事ないなぁ
「レイダース失われた聖櫃」の一回だけ。
場内が広くて、やたらと音がよかった記憶がある。
565 :
名無シネマさん:2010/06/03(木) 04:19:02 ID:DBiptPoU
玉袋筋太郎の実家は昔西新宿でホモバーをやっていて
新宿プラザの映写技師がホモで店の常連だったので
顔パスで何でも見せてくれたそうな。
池袋東急ってあるけど、昔からあそこにあったの?
567 :
名無シネマさん:2010/06/03(木) 07:37:09 ID:/SiOiKxS
ロビーカードがあって良かったよな。今は殺風景で煽られる感がない。
>>558 旧東劇は、もともと歌舞伎を上演する劇場だったんですよね
私も、館内のゴージャスさに圧倒された記憶があります
なぜこんな所で映画を上映してるんだろうと不思議に思いました
>>568 帝国劇場も一時期映画専門だったし、日劇も時々だけど映画上映してたね
570 :
名無シネマさん:2010/06/04(金) 00:39:04 ID:p0VFMx4k
まだ年端もいかなくて、昔の東劇に入れなかったのが残念。
それと帝劇も。
有楽座も昔は演劇の上演館でしたよね。
有楽座は東宝の旗艦劇場だったし、
映画の質じゃなくて、この劇場に入りたくて見た作品もずいぶんある。
そういう意味じゃ、いまのシネコンにはあまり思い入れがないな。
スクリーンの大きなところで上映しているうちに、早く見なくちゃ!
という感じで映画館選択してるから。
ただマイルが貯まるからとか、ポイントが付くからというだけで
TOHOシネマズ優先して行ってるけど。
そのためか、最近、再び日劇やスカラ座に行く機会が増えた。
>>566 今はビックカメラの上にあるけど、
昔は同じ場所にあって、2階建ての劇場でした。
中ですが、張り出しの2階は指定席となってました。
スクリーンはそれほど大きくなかったかと思います。
座席数も確か300程度だったような・・・。
572 :
名無シネマさん:2010/06/04(金) 22:22:28 ID:WpJKJRAB
↑
ビックカメラはかなり前に池袋とうきゅうビルから撤退してますよ
>>572 そうなんですね、古い情報でした
すみません・・・
574 :
名無シネマさん:2010/06/06(日) 01:34:45 ID:VSehMcTM
足利中央劇場
ちょっとみなさんにお聞きしたいのですが
20年前くらい?銀座にあった(今もある?)映画の
予告編だけ一日中流しているホールがあったのですが
当方、東京を離れてかなり経つので、今どうなっているのか?
そのホールの名前も忘れてしまいましたが、ご存じの方いらっしゃいますか
確か、無料で20人位座れる椅子を置いてあったのを
覚えているのですが・・・・・
銀座シネサロン
577 :
名無シネマさん:2010/06/10(木) 22:17:25 ID:X68q8Wmf
シネプラザだのシネパラダイスだの
何でそんなに怖い名前?
亀戸スカラ座が懐かしい
今なら消防法にひっかかりそうな雑居ビルっぽい階段を上がっていく場末臭漂う小屋だった
でも3本立て300円で子供には重宝したな
プログラムが一般洋画と洋ピンの交互上映で、予告に洋ピンがガンガンかかってたw
だから今更DVDを買ったりする。。(マリー・フォルサとかシャロン・ケry
>>578 スターウォーズやった時は驚いた。
亀戸日勝もたまには思い出してくれ。
楽天地がロードショー料金なのにその半分以下の値段で3本観れたからな。
錦糸町と環境は大して変わらないのに。
580 :
名無シネマさん:2010/06/20(日) 02:02:36 ID:GPyyc9IY
埼玉の幸手の映画館
何故か男子トイレ入り口にドアがない
なのでションベンするときは
女性に見られてしまう可能性特大
まだあるのかな
581 :
名無シネマさん:2010/06/20(日) 06:21:49 ID:8vbpXYaK
佐野電気館
小学校卒業時の3月末、友達と二人で
ドラゴン危機一発と怒りの鉄拳の二本立てを
観にいったのだが体が大きかったせいか、
「あんたたち中学生でしょ、ずるしちゃ駄目だよ」
としかられた。
一時期流行った「ビデオシアター」はまだあるのかな?
583 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:26:58 ID:oidSEFR0
最近
「2本立て」とか無いよね
ドラえもんくらいか?
584 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:54:50 ID:a62xPSPU
成増のポルノ 2軒
585 :
名無シネマさん:2010/07/19(月) 16:57:24 ID:hBeoK6SN
東十條オリヲン座
亀戸在住20年くらいですが、私が住み始めた頃にはもう映画館はありませんでした。
今で言うとどこら辺に映画館があったのでしょうか?
587 :
名無シネマさん:2010/07/23(金) 17:18:21 ID:AKihfzan
>>580 数年前になくなったよ。
シネコンができたのでね。
588 :
名無シネマさん:2010/07/23(金) 18:07:57 ID:n09ZrphA
>>586 カズンでわかるね?
もっと前には駅前のマツキヨんとこにもあった。
>>583 ドラえもんも近作は1本のみの上映だよね。
590 :
名無シネマさん:2010/07/24(土) 09:40:05 ID:qVywA48I
東映パラス2、最後に見たのは「がんばっていきまっしょい」。
急な坂の斜面に無理矢理椅子を設置したような場内で、
油断すると、ころげ落ちそうな感じだった。
うっかり寝たりできない映画館だった・・・
591 :
名無しシネマさん:2010/07/24(土) 12:02:21 ID:n5k6sNeJ
ACTミニシアター懐かしいな
椅子じゃなくて畳敷きw
靴は受付に預けて番号札をもらう
ゴロンと横になってオールナイトで映画を見たのは良い想い出
>>591 あそこ急に閉館したよね
何が原因だったの?
>>592 その話、してもいいけど、前に長々と書いたので今更繰り返す気になれない。
2年くらい前の渋谷シネマヴェーラのスレッドと、懐かし邦画板の前のロマンポルノスレッドで、
その話が出てるよ。
>>588 ありがとうございます。私が住み始めた頃、そこはプールでした。
マツキヨの所にもあったとなると、そこは随分小さそうですね。
映画館がある時に引っ越してきたかったな
596 :
592:2010/07/24(土) 17:40:46 ID:2MWpNia6
597 :
名無シネマさん:2010/07/24(土) 22:57:46 ID:nzjErp4R
>>595 マツキヨの方は亀戸会館て名前で建て替えられた。
どっちも名画座。楽天地の存在は大きかったんだろね。
当時レイトショーがあって、始まる時間にベルが鳴り二丁目じゅうに響いたそうだよ>亀戸会館
>>594 そんな理由で潰れちゃったのか。年間会員になった事もある映画館だったのに寂しい終焉だな
シネマヴェーラの方にもう少し詳しい情報あるみたいだけど
ログが見つからなくて残念
>>597 名画座ですか。前のスレ見てみると安かったようですね
住み始めた頃にも残っていれば、おこずかいで行けたのに。
楽天地はおこずかいで行くには高過ぎでした
新宿ローヤルは、ずいぶん通ったなあ。低料金の1本立て。新宿に立ち寄ると
ふらふらと入ってしまう。ここで、どれだけB級男性映画を観たことか
>>600 なついな
俺もよくここで映画見たよ
予告編の前にニュース映画が長々と続いてたな
ちなみに「ワイルドバンチ」を始めてみたのがここだ
個人的にいい思い出なのが、女優のセクロスシーン目当てで「ロサンゼルス」を見に行ったとき、
ちょうどクライマックスのシーンで激しい便意に襲われて、慌ててトイレに駆け込み、用を足した後で戻ってみると、
本編が終了し、スクリーンに緞幕が・・・。
(TдT)
日本で一番座席数が少ない(かった)映画館はどこなのだろう?
行った事のある中では旧新宿ピカデリー4が特に狭かった
パラス3も少なかった気がするけど、どっちが小さかったかは覚えてない
>>602 ピカ4には逝った事あったけど、とにかく天井が低かったからねえ・・・
605 :
名無シネマさん:2010/08/01(日) 13:23:14 ID:95g7Xd5M
知ってる限りでは・・・
伊勢佐木町東映2が37席
ピカ4が44席
パラス3は意外と48席
606 :
605:2010/08/01(日) 13:32:36 ID:95g7Xd5M
現存するお勧めの狭い映画館は
八王子にある「ニュー八王子シネマ」のシネマ4(11席×4列=44席)
ここ、狭いけどビデオプロジェクターやスクリーンのリアからの映写じゃなくて
ちゃんと映写機で座席後方から普通に映写してるんだよね
607 :
名無シネマさん:2010/09/17(金) 15:10:21 ID:Ow/ohGig
昔は2階席のある映画館があったような・・・
なんか大人用みたいなニュアンスであがったことなかったけど
>>607 テアトル東京とか渋谷パンテオンとか改築する前の新宿ピカデリーとかだな
俺はどこも2階席で見たことがあるけど、やっぱり良かったよ
ちなみに最近の映画館で2階席があるのは、渋東シネタワー2だな
シネマライズの2階の方はまだ健在なんだっけ?
610 :
名無シネマさん:2010/09/18(土) 22:06:54 ID:WXmPoyL1
>>608 シネマライズは暫く行ってないねー
松竹セントラル1の二階席を体験したかったな
札幌駅地下のテアトルポー
250円でパンツの穴、SFソードキル、危険な女たち、
悪霊島、トランス愛の晩餐、愛の陽炎、みんなあげちゃう等の名作が観れた
612 :
名無シネマさん:2010/09/18(土) 23:39:49 ID:jhNVxj9n
今から35年ほど前、ある町には、店の片隅に20席程度のミニシアターを持つ商店(よろずや)があった。
学校の休みの時期にはタイムテーブルを組んで半年遅れのまんがまつりやチャンピオンまつりを上映していたが、普段は客が来てから初めて「トラック野郎」などを(一本だけで)上映していた。
上映技師は店のおばちゃん。上映告知は地元新聞のチラシの片隅、店の前に貼られたポスターだけ。
613 :
名無シネマさん:2010/09/19(日) 08:36:13 ID:O+YVVkcE
収容人員が多い渋谷パンテオン、渋谷東急の両方で同時上映した「タワーリング・インフェルノ」「ジョーズ」は別格だな。
>>613 おお!懐かしいなあ
パンテオンでジョーズ、前の奴の頭デカかった
東急でタワ-リング・インフェルノ、夜7時の
最終回だったな
どちらも立ち見の人で溢れてた
615 :
名無シネマさん:2010/09/19(日) 19:26:59 ID:RRd1K4kc
616 :
名無シネマさん:2010/09/19(日) 19:34:38 ID:nkT87Oxr
別に未成年お断りじゃないだろw
藤沢にあった「藤沢キネマ88」は、
全席リクライニングシートなのに他と変わらない料金だったので気に入ってた。
「スチュアート・リトル」1回しか観る機会が無かったのが残念。もっと行っておけばよかった。
618 :
名無シネマさん:2010/12/17(金) 00:47:28 ID:h3ir8DBX
ちょっとお聞きしたいのですが…
40年位前にみゆき座で、銀紙に包まれた長方形のクッキーアイスを
座席まで売りに来ていたそうなんです。
母がもう一度食べたいと言っていたので探したいのですが、
どこのメーカーのものか御存じの方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
619 :
名無シネマさん:2010/12/17(金) 07:43:48 ID:2VEbVpsI
映画館でアイス売り歩きは定番な封切り館が多かった。
パッケージも銀が定番だったがビスケットサンドはどうなんだろう?
モナカしか記憶にないなあ。
>>618 > 銀紙に包まれた長方形のクッキーアイスを
今で言うところの「ホームランバー」みたいなものなのかなあ・・・
クッキーアイスというと、バニラ味にチョコチップが入ったみたいなものなのかな?
621 :
名無シネマさん:2010/12/18(土) 00:53:43 ID:hTtF6d/V
>>619 ありがとうございます。
モナカもあったんですか!映画館によってやはり違うんですかね。
とにかく母の記憶では、銀紙に包まれていたそうなんです。
大体40年くらい前にみゆき座によく通っていて、
行くたびに食べていたそうなんですけど…。
>>620 ありがとうございます。
「ホームランバー」ではなくて、
バニラアイスをクッキーでサンドしたアイスだそうです。
沖縄のブルーシールが出している「ポーラベアー」っていうアイスに
似ているそうなんですけど…。
なんとか見つけられると嬉しいのですが、
当時の母の知り合いもあまり覚えていないみたいで…
>>621 > バニラアイスをクッキーでサンドしたアイスだそうです。
> 沖縄のブルーシールが出している「ポーラベアー」っていうアイスに
> 似ているそうなんですけど…。
>
なんかそういう形のアイス、以前コンビニとかで売ってたね
もっとも、さすがに銀紙ではなくてビニール包装だったけど。
ナイトスクープに投稿すれば採用されそうな気がするな。
624 :
名無シネマさん:2010/12/18(土) 09:25:16 ID:H+2UyBkW
みゆき座は東宝系の映画館。東宝本社ビル内にあったから当然か。確かではないが情報によると東宝アイスなるモナカ系のアイスを劇場内で販売していたらしい。
福岡の映画館では「ロイヤル」のサンドアイスが定番だったとか。その辺に繋がりがあるかも知れない。
>>624 そうそう!
もしかして違うかなと思って口を挟むのを遠慮してたけど、実は
>>618を読んで直ぐ、
「東宝アイスじゃないか?」と思った。
情報も何も、二十年程前まで首都圏の東宝系映画館ではどこでも販売してた。
売店横に専用冷蔵庫がおいてあって、その前面には赤文字で「東宝アイス」としるされていた。
確かにオリジナルの商品で、一般の店では売っていないものだったんで、昔から不思議に思っていた。
値段は高かった(確か200円超)けど、普通のクッキーサンドアイスよりもクッキーが厚く、
食べ応えがあって、それだけで腹がふくれてしまうものだった記憶がある。
といっても最後に食べたのは小学生の頃なんで、記憶は不確かなんだけど。
ああいうのは、大人になると映画館内で一人で食べようとは思わなくなるし、
女の子と一緒に映画館に行った場合でも彼女が「私も食べる」と言い出さない限り買おうと思わない。
そういう人が多くなって、すたれてしまったんじゃないか。
「映画館には家族みんなで行く」というのが一般的だった時代の商品だった。
しかし、東宝がそんな商品を自社生産するとは思えないんできっと地方の小さな会社のOEMだったんだろうと思うけど、
だとしたら、現在でもまだその会社は自社ブランドで同じモノを販売し続けているんじゃないか?
ちゃんと調べたら、
>>618さんはお母さんに同じアイスを食べさせてあげられるかもよ。
いや、クッキーサンドアイスではなく、モナカ型のモノだったかな?
記憶が不確かで申し訳ない。
とにかく、「ブ厚い!」「固め」「食べ応えあり」という印象だった。
627 :
名無シネマさん:2010/12/18(土) 17:31:49 ID:hTtF6d/V
みなさん本当にありがとうございます!!
「東宝アイス」なんてあったんですか!今の映画館とは雰囲気も違うんですね。
有力情報ありがとうございます!調べてみます!
そうです!
>>625さんのおっしゃる通り、
値段は200円くらいで結構高かったって言ってました。
当時の母は高校生で、お金を貯めてはみゆき座に行き、映画を観ながらアイスを食べたそうです。
でも
>>624さん
>>626さんをはじめ、
モナカの方がよくお話に出ているのですが、母はモナカの思い出はあまりないそう…。
でも多分同じ「東宝アイス」ですよね。それもヒントに調べてみようと思います。
見つかるといいなぁ…!
そういえば「東宝アイス」ではなかったけど、よく映画館でアイスモナカとか食べたなぁ
場内まで売り子さんが売りに来てたんだ。
今はあまりロードショー館では見かけないみたいだけど・・・。
>>628 >今はあまりロードショー館では見かけない
ロードショー館に限らず場内売り子は全滅したんじゃないかなあ。
自分が最後に場内売り子を目撃したのは、80年代終盤の上野の成人映画館だったような気がする。
新宿東亜会館で今世紀まで目撃したから
閉館までやってたんじゃないかな
631 :
628:2010/12/19(日) 10:21:33 ID:V7InE41M
やはり売り子さんは全滅なのか・・・orz
情報ありがとうございます
アイスモナカそのものは、たとえば名画座の売店とかでよく見かけるけど、
これも消えそうなんだよな・・・
最近では、飲み物の自販機だけだったりする場合が多いし
ちなみに自分が見かけたのは、三軒茶シネマというところ。
3年位前の話です。
お尋ねしたいのですが、武蔵野推理劇場が自由が丘武蔵野館と劇場名を変えたのはいつのことでしょうか?
また劇場名の変更は、劇場の改築と共に行われたのでしょうか?
あるブログによると、84年に一度閉館されて、86年に再オープンしたと書かれているのですが、
私の手帳には85年に何度か「武蔵野推理劇場」に訪れたと記されています。
ブログと私の記録のどちらかが間違っていることになるわけで、非常に気になっております。
どなたか教えてください。お願いします。
すみません、618です。
皆さんの情報から自分なりに色々調べてみたのですが、
青葉台に東映アイスの工場があった(ある?)らしいってことまでしか分かりませんでした。
それも、クッキーサンドアイスは製造、販売しているか分かりません。
>>631さんのおっしゃってた名画座も調べてみました。
写真によると、モナカも東映アイスではないみたいですが、懐かしい雰囲気なので一度行ってみたいです。
>>630さんの新宿東亜会館も調べてみましたが情報は掴めませんでした。
もう製造していないのかもしれませんが、もう少し頑張って探してみるつもりです。
皆さんには本当に感謝です。
そして、何か御存知の方は引き続きよろしくおねがいします。
東亜会館の売り子は、近所のハーゲンダッツからの出張販売じゃなかった?
635 :
名無シネマさん:2011/03/04(金) 22:14:06.98 ID:47mJURy7
まとめ「東宝アイス」は東宝直営、新宿武蔵野館等の売店で
販売されていました
新宿東亜会館の歌舞伎町にあった「ハーゲンダッツ」ショップからの
出張販売でした
636 :
名無シネマさん:2011/03/05(土) 07:50:22.00 ID:/YRZNU5P
>>632 フットルースとストリート・オブ・ファイヤーの二本立てを85年に見てるので、
85年閉館が正解だと思います。
637 :
名無シネマさん:2011/03/05(土) 12:55:06.43 ID:bre5CmMP
>>635 > 新宿東亜会館の歌舞伎町にあった「ハーゲンダッツ」ショップからの出張販売でした
あそこにハーゲンダッツの店なんかあったっけ?
記憶があいまいでよく覚えてない・・・
638 :
名無シネマさん:2011/03/05(土) 13:15:21.19 ID:A9N61yR1
↑
「ハーゲンダッツ」もう店は閉店しましたが
現在同じ場所に「築地銀だこ ハイボール酒場」
が営業されている所です
639 :
637:2011/03/05(土) 13:30:34.80 ID:bre5CmMP
640 :
名無シネマさん:2011/03/21(月) 19:59:58.57 ID:k6M/DeKR
1950年の映画の上映日を調べています。
具体的に言いますと、ヱビス本庄映画場でルネ・クレールの『沈黙は金』を
上映していた期間を調べています。
このころは新聞各紙とも映画案内欄がなくて、新聞で調べることもできない
んですが他に何か方法はないでしょうか?
641 :
名無シネマさん:2011/03/21(月) 20:08:27.35 ID:snO4scdf
>>640 国会図書館で「スクリーン」のバックナンバーを調べるしかないと思う。
642 :
名無シネマさん:2011/03/21(月) 21:09:03.80 ID:k6M/DeKR
>>641 ありがとうございます。
「キネマ旬報」誌は、ヱビス本庄映画場のような二番館(あるいは三番館)の
上映の情報は載っていなかったのですが、「スクリーン」誌はどうなのでしょ
うか。一度探してみます。
643 :
名無シネマさん:2011/03/21(月) 23:59:21.22 ID:snO4scdf
>>642 あーっ、ごめん。「ヱビス本庄」というのは二番館だったのか・・・。
だとすると、当時発行されていた(かもしれない)タウン誌などを調べるしかないかも。
「スクリーン」では駄目だね。ごめん。
644 :
名無シネマさん:
まだビデオシアターって存在してるのかな・・・?
(DVDやBD上映などではなく、ソニーのシネマチックのようなもの)