映画のタイトルを教えて!スレッドその72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レスは嫌われます。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-10あたり
2名無シネマさん:2007/08/25(土) 13:17:21 ID:9K0RNpuj
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)

●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」

●allcinema ONLINEやIMDbでビデオやDVDがリリースされているかどうかも解ります
3名無シネマさん:2007/08/25(土) 13:23:45 ID:9K0RNpuj
その1 ttp://cocoa.2ch.net/movie/kako/965/965582063.html
その2 ttp://cocoa.2ch.net/movie/kako/977/977503325.html
その3 ttp://cocoa.2ch.net/movie/kako/983/983798601.html
その4 ttp://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992008079.html
その5 ttp://choco.2ch.net/movie/kako/998/998190440.html
その6 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10031/1003158067.html
その7 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10076/1007697280.html
その8 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1010/10107/1010783769.html
その9 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10133/1013301257.html
その10 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1016/10163/1016359733.html
その11 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10197/1019756324.html
その12 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1022/10229/1022964306.html
その13 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1026/10265/1026512156.html
その14 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1029/10291/1029163452.html
その15 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1031/10315/1031596461.html
その16 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1034/10346/1034669028.html
その17 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1037/10377/1037790423.html
その18 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1041/10410/1041099347.html
その19 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1044/10447/1044790563.html
その20 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1047/10473/1047348311.html
その21 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1050/10501/1050160555.html
その22 ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1052574486/
その23 ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054755225/
その23 ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054755225/
その24 ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1057233280/
その25 ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1059486396/
その26 ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1061520735/
その27 ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1063604242/
その28 ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1066755950/
その29 ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1069888306/
その30 ttp://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1073204675/
4名無シネマさん:2007/08/25(土) 13:25:28 ID:9K0RNpuj
その31 ttp://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1076220409/
その32 ttp://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1079177125/
その33 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1082619654/
その34 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085024877/
その35 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1087127831/
その36 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089719964/
その37 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1092477707/
その38 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095108395/
その39 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1097500789/
その40 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1100343386/
その41 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1102837771/
その42 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1105544886/
その43 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1107540405/
その44 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1109913135/
その(45) ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1112451891/
その46 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115500033/
その47 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118028856/
その48 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119859514/
その49 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122136316/
その50 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1124270562/
その51 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1126804444/
その52 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130654425/
その53 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133276195/
その54 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1136232055/
その(55) ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1136214213/
その56 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1140023746/
その57 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142093998/
その58 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1144525648/
その59 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1146860658/
その60 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1149515014/
5名無シネマさん:2007/08/25(土) 13:29:41 ID:9K0RNpuj
6名無シネマさん:2007/08/25(土) 13:55:16 ID:Wjx7uTmn
【洋画/邦画】
洋画です

【何年前に見た】
3、4年前

【どこで見た】
家族がレンタルDVDで見ているところを

【覚えてる事】 
序盤:姉弟?の2人がドライブ中、後ろから茶色の大型トラックに煽られる
地面から大きなチューブが出ていてその中に毛布か何かにくるまった物を見つける、中身は人間?

終盤:人間の体を食べる?と自分の肉体に出来る蝙蝠のような化け物が人を襲う
姉の代わりに弟がさらわれて、眼を取られる
化け物の眼がアップで映ったところで終わり

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい


分かる方いらっしゃいましたらお願いします
7名無シネマさん:2007/08/25(土) 14:15:44 ID:QO+afxnA
>>6
ジーパーズ・クリーパーズ かもだ
8名無シネマさん:2007/08/25(土) 16:25:49 ID:0frhw6BC
>>1


でも前スレまでは「映画のタイトル教えてスレッド」で、
“を”は入ってなかったんだよな
9名無シネマさん:2007/08/25(土) 16:59:28 ID:QpWk2E4q
【洋画/邦画】不明
【何年前に見た】不明、10年以上前
【どこで見た】テレビ放送かビデオ
【覚えてる事】 
サスペンスかホラー。
大学病院かなんかの地下で、ホルマリン漬けのプールに浮かべられた解剖用の死体を
浮かび上がってこないように長い棒でつついて沈める場面のある映画。
邦画か洋画か、映画かテレビ作品かもあいまいですが
そういう場面を見た記憶があって気になっています。
どなたか、そんな場面のある作品タイトルを知りませんか?
10名無シネマさん:2007/08/25(土) 17:21:35 ID:OQkjSqcV
>>1
>>8 次で戻せれば良いな。

>>9 「ナイトウォッチ」にもあったかなあ
11名無シネマさん:2007/08/25(土) 17:27:04 ID:Wjmmqa9t
>>9
ユアン・マクレガーの「ナイトウォッチ」かと思ったが97年作品だから違うか。
それのオリジナルのデンマーク映画「モルグ」(94)かも?
しかし情報が少ないんでなんとも言えないけども・・・。
12名無シネマさん:2007/08/25(土) 18:14:13 ID:OQubbXWX
>>10-11
リメイクのほうの「ナイトウォッチ」は見たことがないんだけど
オリジナルの「モルグ」のほうはビデオで見たことがあるのでそれかも知れません。
日本のテレビ作品だったような漠然としたイメージもあったんだけど、
「モルグ」にそういう場面があったかどうか記憶があいまいなので今度レンタルで確かめてみようと思います。
ついでにこの機会に「ナイトウォッチ」のほうも見てみようと思います。
ありがとうございました。
13名無シネマさん:2007/08/25(土) 19:39:16 ID:yKCIgOP3
>>9

日本のテレビ作品かもしれないということなので、一応書いておきます。

昔(1984年放送)の日本の2時間ドラマ「啜り泣く石」という作品に
そういうシーンが出てきます。
包帯でぐるぐる巻きにした死体を、大学病院の地下プールから
引っ張り出したり沈めたりしていました。
棒を使っていたかどうかは覚えていませんが。
14名無シネマさん:2007/08/25(土) 19:48:58 ID:ePbbKaoz
【洋画/邦画】 洋画・アメリカ?
【何年前に見た】 2004〜2006年頃
【どこで見た】 レンタルビデオ?
【覚えてる事】 カラー
主人公は何やらかの特徴のある男性。CIA だか監察医だかの美人な女性がその謎を探る。
ラスト、人里離れたところにある家で女性が男性に追いつめられ(逆かも)、
その女性が妊娠していた、というのが落ち、かな。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

正直、あまり面白くなかった映画なのですが、
時々思い出してはタイトルが出て来ずにモヤモヤするので、よろしくお願いします。


前スレで、テイキング・ライブスではないかと言われたのですが、
もっと唇の薄い美人で、映画は取調室のような場面(青か緑掛かったクールなイメージ)
から始まります。
男は、顔だか指紋だかを変えて車で逃げていたような気がします。
15名無シネマさん:2007/08/25(土) 20:35:28 ID:SKS67iWH
【洋画/邦画】 洋画(アメリカ)
【何年前に見た】 1998以降
【どこで見た】 TVの洋画劇場などで
【覚えてる事】 
4人の少年がホットドッグ屋(?)で屋台を盗み結果店主を死亡させてしまう。
その罪により鑑別所か何かに入れられ虐待を受ける物語
彼等が成人後ある出来事で再び出会うことになり当時の看守達に復讐する。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

俳優もまったく覚えていないのですが画質は綺麗だったのでそれ程昔の映画では無いと思います。
よろしくお願いします。
16名無シネマさん:2007/08/25(土) 20:37:36 ID:fVSKbYVF
17名無シネマさん:2007/08/25(土) 20:40:13 ID:SKS67iWH
>>16
ありがとうございました
18名無シネマさん:2007/08/25(土) 21:09:31 ID:DYNEGrF3
テンプレにあるんだよなw

例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
19名無シネマさん:2007/08/25(土) 21:41:18 ID:LJNxhFyv
アメリというフランス映画の中で老人がビデオテープを再生するシーンで
チャップリンがブリッジ→後転みたいのをやってる時に
チャップリンの体から犬が落ちないようにずっとチャップリンの上をまわってる・・・
犬がチャップリンを玉乗りしてるみたいな感じなんですけど、
その作品名が知りたいです。犬の生活でしょうか?
チャップリンスレで返事がなかなかなかったので、こちらで質問させていただきました。
20名無シネマさん:2007/08/25(土) 22:38:58 ID:pUKB/wyq
>>19
マルチ乙
21名無シネマさん:2007/08/25(土) 23:29:36 ID:Z4iTDiep
日本のホラー映画で袋の中に人みたいなのが入ってて、もぞもぞ出てきたら
指が何本か無くなってて(切られて?)牛乳みたいなのを犬みたいにチャグチャグ
やってるシーンのある映画が解りません。
いまから3〜4年位前になるのかな?なんでしょこれ。
22名無シネマさん:2007/08/25(土) 23:35:24 ID:sKjZFn+I
>>21
たぶん「オーディション」
23名無シネマさん:2007/08/26(日) 00:01:45 ID:vKgt8/dA
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】20年位前
【どこで見た】小学校の体育館
【覚えてる事】 
小学生か中学生くらいの少女が2,30回転校を繰り返すような内容だったと思います。
よろしくお願いします。
24名無シネマさん:2007/08/26(日) 00:19:25 ID:tVt+eR7n
>>9
「海と毒薬」(1986)にそんなシーンなかったっけ?
25名無シネマさん:2007/08/26(日) 00:35:16 ID:wsjpC5zK
【洋画/邦画】 邦画(映画ではなく単発のテレビドラマかもしれない)
【何年前に見た】 大体20年以上くらい前ほど
【どこで見た】 テレビ、夜(深夜だったかもしれない)
【覚えてる事】 カラー。サスペンス(テレビのサスペンスドラマかもしれない)
若かったころの石立鉄男だったと思う人物が都会の真ん中、大きな道で
横断歩道を渡ろうとしたとき、なにかに思いつめていて、めまいに襲われ
横断歩道の真ん中でぶっ倒れてしまう場面しか覚えていません
(この場面に他にほとんど人が居なくて誰もいない歩道の真ん中でずっと倒れてたような)
これだけでわかる人はいませんか?
十数年、このシーンだけが頭の中にあり、ずっとなんの作品なのか気になっています。
26名無シネマさん:2007/08/26(日) 02:03:17 ID:MLuuv8PB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】今年。
【どこで見た】 テレビ。
【覚えてる事】 ジュード・ロウ、スカーレット・ヨハンソンの出るメロドラマ。
ジュード・ロウが、金持ち女の夫か恋人で、スカーレット・ヨハンソンと浮気して
どーこーなるという予告編をテレビで見て、これは見ないと!と、思ったけど
タイトルど忘れして見逃しました。
ヨハンソンのセリフで
「私と付き合った男はみんな、私を”スペシャル”だって思うのよ」
という小悪魔なシーンがあったと思います。
どうぞよろしくお願いします。
27名無シネマさん:2007/08/26(日) 02:09:58 ID:/TaGt3Tr
>>2
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
286:2007/08/26(日) 02:17:54 ID:lA7CSoRo
>>7
この映画でした、どうもありがとうございます!
29名無シネマさん:2007/08/26(日) 09:34:00 ID:N4JUplFR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代前半くらい?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
幽霊が、生きている人間を怖がらせようと必死になる。
渾身の霊能力を発揮し、生者の大人たちが晩餐会を開いているところへ乱入というか、
とても楽しげな音楽を鳴り響かせ、本人の意思とは無関係に身体を操って無理矢理躍らせる。
これが成功し、生者たちが怖がって逃げ出すことを期待していたのだが、
実際には生者たちはその怪奇現象(?)を大喜びしていた。
30名無シネマさん:2007/08/26(日) 09:53:12 ID:URynk8Fa
>>29
「ビートルジュース」かしら
31名無シネマさん:2007/08/26(日) 16:53:13 ID:sL2dcvCH
>>26
ジュード・ロウじゃないけど「マッチポイント」にそういう台詞が出てくるよ。
32名無シネマさん:2007/08/26(日) 17:05:25 ID:QQVwpIfl
・洋画(ビデオ
・字幕は英語/中国語 年代不明
・冒頭→男5人くらいが狩りで猪を射止める
 その男たちの村が侵略される
 主人公の男の父親が目の前で殺される
 主人公の妻と子供は穴の中に隠れて助かる 
 残された少女が侵略者に向かって予言する(地球は滅びる!とかなんとか

先週アメリカのバスの中で流されてました(多分中国で買われたもの。
途中までしか見てないんですがかなり残酷な映画でした。
宜しくお願いします!!
33名無シネマさん:2007/08/26(日) 18:04:08 ID:hwIm23wy
>>32
アポカリプト
34名無シネマさん:2007/08/26(日) 18:40:58 ID:t5bNykpQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ジャッキー・チェン主演の映画で、覚えてることは
1. ジャッキーの親戚が経営するコンビニがミラーガラスになってる
2. そのコンビニが破壊される
3. ゴムみたいな巨大船で大暴れ

です。
かなり大雑把ですが、分かる方いないでしょうか?
よろしくお願いします。
35名無シネマさん:2007/08/26(日) 18:46:59 ID:6Gg5wtOS
>>34
レッド・ブロンクス
36名無シネマさん:2007/08/26(日) 19:43:18 ID:HSHanTbn
ホバー・クラフトも知らないのか (´・ω・`)
37名無シネマさん:2007/08/26(日) 19:53:38 ID:QQVwpIfl
>>33
これです!!
ありがとうございます
38名無シネマさん:2007/08/26(日) 20:07:39 ID:nsbUwrUu
ゴムみたいな巨大船で大暴れwwwwwwwwww
39名無シネマさん:2007/08/26(日) 21:25:41 ID:GgbcNfvD
洋画
5〜8年ぐらい前にWOWOWで。(当時の新作放映だったと思う)

中世ヨーロッパの田舎(イギリスやフランスのような感じ)に
人食いの魔物みたいなものが出没し、主人公がそれを退治しにくる。
主人公には長身のアジア系の相棒がいる。武術がかなりスゴイ。
途中その相棒が村人か、国を支配する悪い首領に捕まって
拷問されてたような気がします。(最後は処刑されたかも)

魔物はほとんど覚えてないんですが、特に怪獣とかドラゴンみたいな
伝説の生き物という感じではなく、普通に戦って終わったような気がします。


40名無シネマさん:2007/08/26(日) 21:33:18 ID:uzK3mBBa
ジェヴォーダンの獣
41名無シネマさん:2007/08/26(日) 22:14:38 ID:61/O7E3O
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ロボットの映画でラストシーンで主人公が鉄塔によじのぼって上でサイボーグの親玉とと決闘するみたいなシーンがあった記憶があります
         よろしくおねがいします
42名無シネマさん:2007/08/26(日) 22:28:09 ID:HNOmio1Q
洋画、2000年以降、レンタルビデオ。
セカンドマンは常に1番の者を補佐する人、サードマンは虎視眈々と
1番を狙っている人。という前ふりがあって、男と女の会話で
「僕はセカンドマンかい?」「いいえ、あなたは典型的なサードマンよ」
みたいな会話があった映画のタイトル、誰か教えてください!
4339:2007/08/26(日) 23:42:52 ID:GgbcNfvD
>>40
ソレダ!すっきりしたよ。どうもありがとう。
44名無シネマさん:2007/08/27(月) 00:10:46 ID:/AW8fUv+
>>41
未来警察
4526:2007/08/27(月) 00:45:33 ID:a3utLKIS
>>31
ありがとうございます。
ジュード・ロウが出てるとずっと勘違いしてたんで、
いくら検索サイトで探しても、それらしきものが無くて困ってました。
マッチポイントのレビュー見て、探してた奴だとわかりました。
46名無シネマさん:2007/08/27(月) 00:48:13 ID:YCN5/0Nw
【洋画/邦画】 洋画 、カラー 
【何年前に見た】 25年くらい昔
【どこで見た】 テレビの洋画劇場
【覚えてる事】
70年代のSF映画だと思います。
小学生の頃読んだSF映画のマメ本にも載っていたので有名作品だと思います。

火星でバカンス出来る程の近未来のお話です。覚えている事は
・メインキャラの男女が陰謀に巻き込まれていく。
・空港職員は皆人間そっくりの人造人間、故に話し掛けても動揺しないし汗もかかない。
・人造人間の顔の面をパカッと取り外すと、ウォーズマンみたいな機械仕掛け。
・男女と仲良しのおじさんはいつも、顔面を外した人造人間とトランプしてる。(この人造人間は喋れない)
・火星の赤い大地で防護服着ながらスキーするシーンがある。
・ゲーセンでマネキンを2体向かい合わせた様なボクシングゲームがある。
・同じくゲーセンで駒同士が戦うホログラフの対戦チェスがある。

タイトルは「ウエストワールド」「未来世紀ブラジル」と聞くと座りがよいので、おそらくそんなニュアンスだと思います。
よろしくお願いします。
47名無シネマさん:2007/08/27(月) 00:52:06 ID:/AW8fUv+
>>46
未来世界(ウエストワールドの続編)
48名無シネマさん:2007/08/27(月) 00:57:20 ID:YCN5/0Nw
>>47
速ぁ・・・w
回答有難うございました。
49名無シネマさん:2007/08/27(月) 02:05:34 ID:Kfv14JFq
すいません。おたずねします。
【洋画/邦画】 洋画 フランス映画だったような気がします。
【何年前に見た】 1998年頃
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 
中年の妖魔ハンターっぽい男性が、なんかオレンジっぽい画面の中戦っていたような・・・
ちょっと癖のあるタイトルだったような。
めちゃくちゃうろ覚えですいません。
レンタル屋いったのですがどうしても見つけられませんでした。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
5049:2007/08/27(月) 02:19:07 ID:Kfv14JFq
自己解決しました。「ヴィドック」でした。
映画 魔物 フランス で検索したらなんとかひっかかりました。
51名無シネマさん:2007/08/27(月) 02:26:24 ID:nMmXhLM2
私は映画を実際に見たわけでなくポスターを見たのでそれについて質問させてもらいます。
洋画で年代は不明です。ポスターには露出度の高く服(ガキの使いやあらへんでの放課後電磁波クラブのような服)を来た金髪の女性がいました。ポスターは実写ではなくアニメでした。
情報がかなり少ないですがよろしくお願いします。
52名無シネマさん:2007/08/27(月) 10:36:03 ID:m3ZR/Jh4
>>42
アニメの獣王星でそんなセリフがあったよーな
53名無シネマさん:2007/08/27(月) 12:26:32 ID:SaUoSYMF
【洋画/邦画】 邦画 アニメ
【何年前に見た】 1997年くらい?
【どこで見た】 キッズステーションだったと思います
【覚えてる事】 
カラーで小学生のころの夏休みに(1997年前後)に地上波かケーブルテレビだかで何回か見た記憶があります
主人公が村(?)を裏切って敵国っぽいところからお金を貰って
村にあるダム(?)の門を開けてしまうお話
その後、しばらくの間、敵国で英雄扱いされたようですが
過去の栄光に拘り、好き勝手なことをする邪魔者になって暗殺されかかり
村に逃げ帰るものの誰もいなくなり、最後は大きな木の根元で眠りEDといった内容だったかと思います

どうかよろしくお願いします
54名無シネマさん:2007/08/27(月) 12:32:57 ID:YFBuCWUD
>>53
ウインダリア
55名無シネマさん:2007/08/27(月) 12:36:28 ID:adTJFG+6
>>51
バーバレラ?
56名無シネマさん:2007/08/27(月) 13:45:01 ID:nMmXhLM2
>>55
返答ありがとうございます。
バーバレラのポスターを検索して拝見しましたが私の見た物と違っていました。
57名無シネマさん:2007/08/27(月) 13:50:13 ID:SlhaU6Ag
>>56
それってポスターが絵ということで、映画自体は実写なんでしょうか?
58名無シネマさん:2007/08/27(月) 14:01:24 ID:nnVjyYMj
>>51
放課後電磁波クラブのような服って東野や今田が着てたチョー露出の変態水着?
59名無シネマさん:2007/08/27(月) 14:53:03 ID:nMmXhLM2
>>57
その可能性もあります。もしかして実写なのかもしれません断定は出来ません。
>>58
はい 今田さんと東野さんが着てた変態水着っぽいでず。ポスターで見たのは変態水着のような服の赤色を着てました。
60名無シネマさん:2007/08/27(月) 14:57:13 ID:nnVjyYMj
アダルトビデオ(もしくはアダルトアニメかゲーム)のポスターじゃないの?
61名無シネマさん:2007/08/27(月) 16:00:28 ID:N+DEG+oo
【洋画/邦画】 香港? アジア映画です
【何年前に見た】 15年前くらいかな?
【どこで見た】 TVでやってた。
【覚えてる事】 
ベッドが階段みたいに壁から出てきて家族で寝てたり、テーブルが天井から降りてきて、塩とかの調味料が紐でぶらさがってて、みんなで投げ合って使ったり。
変な発明一家がトラブルに巻き込まれる話…だったかな。

62名無シネマさん:2007/08/27(月) 16:24:09 ID:nMmXhLM2
>>60
ポルノ系ではなかったと思います。
63名無シネマさん:2007/08/27(月) 17:19:54 ID:n1YYsBKS
>>62
キューティハニーとかいうオチはないですか
64名無シネマさん:2007/08/27(月) 18:15:09 ID:nwnohRon
>>59
そのコスチュームで真っ先に思い出すのはヴァンピレラだけど、あれは黒髪だし
映画化もされてないしなあ。
アニメの、スペースアドベンチャー「コブラ」じゃないよね?
65名無シネマさん:2007/08/27(月) 18:36:49 ID:Glf/Cg/k
>>42
あげまんコンフィデンシャル
66名無シネマさん:2007/08/27(月) 19:02:18 ID:Nm4HEgit
>>51
ヘビーメタルじゃないかな? アメコミアニメの。
6741:2007/08/27(月) 22:19:39 ID:Qe88zkui
>>44
それです!
ありがと〜
68名無シネマさん:2007/08/27(月) 23:35:13 ID:i9xPiij/
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 不明(かなりアバウトに10年くらい前)
【どこで見た】 テレビの放映
【覚えてる事】 
とあるカメラマンが出てきて、その男が
橋から落下することによってタイムスリップして中世(?)へいく。
そこは伯爵(詳しくは不明 上流階級の人)の婚約パーティーの会場だった。
その後、カメラマンは現代に戻るがその伯爵(?)もついてきてしまう。
その伯爵(?)がカメラマンの元妻と恋に落ちる。

伯爵は現代でCM等に出演し、人気を得る。
しかし、服装や言葉遣いが現代とそぐわず、 周りからは不審がられていた。

そのうち、その伯爵(?)が過去に戻ってしまう。  カメラマンの元妻もその伯爵(?)との恋をあきらめる。
最後は、カメラマンの協力もあって、(最初に出てきた)パーティー会場に
その元妻がタイムスリップして終わり。

・伯爵(?)は、若い人でした。 ここでは「伯爵」と表現しましたが
「伯爵」というより「上流階級の人間」としかわかっていません。
・出てくるパーティーは伯爵(?)の婚約パーティーで、
その相手は伯爵の望んでいない許嫁でした。
・カメラマンと元妻が同じマンションの違う階にすんでいました。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
 はい

よろしくお願い致します。
69名無シネマさん:2007/08/27(月) 23:43:09 ID:tSbeSE2r
ニューヨークの恋人に似てるね
70名無シネマさん:2007/08/27(月) 23:49:14 ID:i9xPiij/
>69
記憶があいまいでめちゃくちゃなことを書いていてすいません

ニューヨークの恋人で間違いないです!
ありがとうございました。
71名無シネマさん:2007/08/28(火) 01:12:46 ID:+vIkaIJM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】確か四、五年前
【どこで見た】 ビデオの新作予告
【覚えてる事】 
戦争中に兵士達が逃げ込んだ防空壕?で人じゃない
何かに襲われるという映画です。
72名無シネマさん:2007/08/28(火) 01:16:15 ID:CrFVKU9/
>>71
デスフロント
73名無シネマさん:2007/08/28(火) 01:16:30 ID:4w4E6zMc
>>71
デス・フロント
74名無シネマさん:2007/08/28(火) 01:33:40 ID:+vIkaIJM
早いレスありがとうございます。早速借りてみます。
75名無シネマさん:2007/08/28(火) 02:45:30 ID:RmlB6XJb
>>63 >>64 >>66
返答ありがとうございます。     皆さんが指摘された作品をそれぞれ見てみましたが私の見たポスターとは違いました。
76名無シネマさん:2007/08/28(火) 04:29:55 ID:UYLgbIVg
>>75
そのポスターってどこで見たの?
77名無シネマさん:2007/08/28(火) 10:12:27 ID:iE9cXhce
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】比較的最近の作品と思います
【どこで見た】テレビ/恐らくテレ朝日曜夜の映画番組
【覚えてる事】毒ガスを出す緑色の宇宙人が侵略してくるストーリーでラスト近くで主人公の息子が宇宙人に人質にされるけど、主人公が息子を気絶させて・・・という展開のヤツです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
緑色の宇宙人 毒ガス 等のキーワードで検索したらウルトラマン関係がヒットした・・・

お願いします
78名無シネマさん:2007/08/28(火) 10:22:25 ID:krqvIRqW
>>77
「サイン」ぽい
79名無シネマさん:2007/08/28(火) 11:16:46 ID:iE9cXhce
>>78
そのようです

ありがとうございました
80名無シネマさん:2007/08/28(火) 11:38:46 ID:CkJHATAT
【洋画/邦画】  洋画(日本未公開かも)
【何年前に見た】 3〜4(?)
【どこで見た】 テレビ(海外でやってた予告編)
【覚えてる事】 強いて言うならダークファンタジー?見たのは予告編だけですが雰囲気は全体的に暗いです。
        主人公は女の子で、何かの事情で古い洋館に閉じこめられてしまいます。
        「周りは落葉が多く、画面全体が茶色っぽい。洋館の前に突っ立って見上げる少女と、その後ろにある少女を乗せてきたと思われる黒塗りの車」
        というカットが印象的でした。
        その洋館はどうも魔法がかかっているらしい。
        印象的だったシーンは「女の子が壁にチョークで四角を書く、チョークの白い線が光って本物の扉になり、その先に階段が現れる」 というシーンです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

曖昧な情報ですいません。よろしくお願いします。
81名無シネマさん:2007/08/28(火) 11:42:34 ID:0ab9GWZs
>>80
「パンズ・ラビリンス」かもだ
日本公開は10月
82名無シネマさん:2007/08/28(火) 12:31:21 ID:CkJHATAT
>>81
そのようです!ありがとうございます!!
83名無シネマさん:2007/08/28(火) 14:21:19 ID:RmlB6XJb
>>76

数年前に旅行で行った時にとある映画のDVDやパンフレットなどの中古が売っている店で見ました。 そこは今は遠くて行けませ。
84名無シネマさん:2007/08/28(火) 14:27:42 ID:onjDH2Rm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 一家が蜂に襲われ、家の中を逃げ回る話。
たしか蜂に襲われた原因は、その家に住む少年が水鉄砲で玄関の蜂の巣を攻撃したからだったと思う。
途中で地下通路かなにかを通って納屋に移動してた。
ラストシーンでは、女の子がハチの触覚みたいな飾りのついたカチューシャを捨ててた。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
数年前なのでうろ覚え…。
朝早く起きて眠れなかったのでテレビつけたらやってた。
誰か知ってたら頼みます。
85名無シネマさん:2007/08/28(火) 14:49:39 ID:S932HjFa
アメリカ映画。
10年ぐらい前に
テレビで。(深夜の映画番組だったと思う)

主人公は私立探偵だと思う。
40代ぐらいでカッコいい。けっこうタフな感じ。
ストーリーは全然覚えてないんですが、ある事件の捜査を開始。
政府とか組織とかではなく、女絡みの殺人事件だったような?
途中から50歳ぐらいのオッサン(背が低くてハゲてる。陽気な人だった)が
出てきて捜査に協力してくれる。
たまたま知り合ったか昔からの仲間かは忘れた。

最後のほうでそのオッサンが犯人に見つかり、
水がいっぱいのタンクに落とされフタを閉められる。
事件は解決して終わりかと思ったところに、さっき死んだと思った
オッサンが車で現れる。携帯用の酸素ボンベを持っていて
それを吸ってたおかげで助かったらしい。

お話は覚えていないんですが、見終えて満足した記憶があるので
しっかりしたストーリー展開だったと思います。




86名無シネマさん:2007/08/28(火) 14:52:19 ID:uYOwuG+6
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 90年代半ばくらい?
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 コメディ。
会社勤めの他、新聞配達の手配など、一応合法的手段であぶく銭を稼いでいる金の亡者一家のホームコメディ。
最後は、一家の末っ子による「お金より大切なものがある」とかいった主旨の発言によって、目が覚めるオチだったか・・・?
87名無シネマさん:2007/08/28(火) 14:59:25 ID:PlQjtDMB
>>86
「木村家の人びと (1988)」
88名無シネマさん:2007/08/28(火) 15:36:02 ID:uYOwuG+6
>>87
それでした。
どうもありがとう。
89名無シネマさん:2007/08/28(火) 17:25:15 ID:J1GqEtP/
>>83
旅行先ってどこ?海外?詳しく。
90名無シネマさん:2007/08/28(火) 17:51:11 ID:krqvIRqW
>>83
それと女性のポーズなど構図なんかもできるだけ詳しく!
91名無シネマさん:2007/08/28(火) 19:58:26 ID:yZcKQP80
>>83
アニメ関係の板に行って聞いたら?
92名無シネマさん:2007/08/28(火) 22:30:38 ID:Gh0z62bq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年前後
【どこで見た】 広島リッツ劇場
【覚えてる事】 
田舎(ジャングルかも)の一家が猛獣に襲われます。
ヒッチコックの「鳥」同様、最後はジープに乗って家から脱出だったと思います。

猛獣パニックや動物パニックで検索しましたがそれらしきものが見当たらず
お知恵拝借願います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
93名無シネマさん:2007/08/28(火) 22:53:35 ID:I+y9CpT4
>>92
コメディっぽかったら
「ロアーズ」かもだぜ
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=25521
94名無シネマさん:2007/08/28(火) 22:57:10 ID:8PT0I7V9
>>92
もしくは「アニマル大戦争」かもだ
95名無シネマさん:2007/08/28(火) 23:09:41 ID:pbresk64
深夜にマンションの管理人が住人全員盗撮しまくってた映画
というのがあるらしいんですが、ご存じないでしょうか。
情報はこれだけです。すいません。お願いします。
96名無シネマさん:2007/08/28(火) 23:12:14 ID:oyv1nrQP
>>95
洋画なの?邦画なの?

洋画なら「硝子の塔」かな
97名無シネマさん:2007/08/29(水) 00:45:36 ID:5EOUObjr
>>89
場所は東京ですが昔ですので詳しい場所までは思い出せませんでした。
>>89
http://mobile42.search.tnz.yahoo.co.jp/fweb/0829nN2NijLzhXTo/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww3.zero.ad.jp%2Fsilver13th%2Fdenjiha1.html&_jig_keyword_=%95%FA%89%DB%8C%E3%93d%8E%A5%94g%83N%83%89%83u
この服装と同じ服をポスターの女性は着てました。 女性は立っていて両手に拳銃(あまり自信がないですが)を持ち
顔の目を蝶の羽の形をしたもので隠していました。
98名無シネマさん:2007/08/29(水) 00:47:28 ID:5EOUObjr
>>91
返答ありがとうございます。     今からアニメ版で聞いてきます。
99名無シネマさん:2007/08/29(水) 01:12:00 ID:bQS2KSxm
【洋画/邦画】 中国かどこかの映画です。
【何年前に見た】 12、3年前に
【どこで見た】 テレビ、日曜洋画劇場
【覚えてる事】 怪物とかと戦います、手に呪文書いてハッ!って人に向けると固まったり。
間違えてそれを仲間に対してやってしまい、目の動きで会話するシーンがありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どうかよろしくお願いします。
100名無シネマさん:2007/08/29(水) 01:14:21 ID:Lm1/rW0i
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2,3年前
【どこで見た】 洋画か洋ドラマの予告編
【覚えてる事】 
車とトラックが正面衝突する直前に車(中の人もだった気がする)が粉々に分解されてトラックを避けた後
元に戻って何ごともなかったように走っていくシーン

SF系のドラマか映画だった気がして調べたんですけど見つけられませんでした。
101名無シネマさん:2007/08/29(水) 01:15:57 ID:yqeYgR4u
ありがとうございます
>>93
コメディではなかったように思います
>>94
ストーリーはそれっぽいのですが、ジャングルというか南国というか
黄色っぽくて暑くるしい画面だったので、「ある高度以上に棲息する生物が凶暴化」
のくだりがひっかかります。

ひきつづきありましたらよろしくお願いいたします。
102名無シネマさん:2007/08/29(水) 01:19:13 ID:OUR/8tPx
>>101
広島リッツ劇場に電話して聞いてみては?
103名無シネマさん:2007/08/29(水) 01:26:44 ID:8FtBujcN
>>101
マン・ハンティング/人間狩り っぽい
WOWOWで見た希ガス 凶暴化した動物に囲まれた一家が
ビートルズの歌を歌って、勇気を奮い起こしたりするシーンがあった
104名無シネマさん:2007/08/29(水) 01:27:45 ID:inWGT2hH
>>100
コベナント
105名無シネマさん:2007/08/29(水) 02:01:26 ID:Lm1/rW0i
>>104
今トレイラー見たらそれでした!
本当にありがとう。ずーっと気になってたんで
106名無シネマさん:2007/08/29(水) 07:49:47 ID:uOdGSrbi

【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 10年程前だったと思います  
【どこで見た】 wowwowで放送
【覚えてる事】・(黒人白人)人種差別モノで、白人の少年が主人公。
       ・父親が差別をなくそうとする活動家(弁護士だったかも)で、
        一家で黒人居住区内に住んでいる。
       ・少年は学校でイジメに合っていて、学校で首吊り自殺しようとするが失敗する
       ・居住区内でイジメの相談に乗ってくれたりボクシングを教えてくれていた黒人が
        リンチにより死亡
       ・ラストで少年が人種差別問題に取り組む青年に成長
       ・マイナーなのかメジャーなのか、俳優等もわかりません
        ぜひまた観てみたいので、解る方いましたらお願いします
    
107名無シネマさん:2007/08/29(水) 07:53:58 ID:P1fSmeMt
>>106
「パワー・オブ・ワン」
108名無シネマさん:2007/08/29(水) 08:12:44 ID:uOdGSrbi
>>107
記憶違いで間違ったキーワードあってすみません。
これでした!ずっと探してたので嬉しいです。
ありがとうございました!
109名無シネマさん:2007/08/29(水) 09:25:26 ID:ia8dPW4a
・洋画
・4〜5年前にテレビで
【覚えてる事】ホラー映画で、子供に悪霊が憑く、
洗濯機を修理に来た電気屋に奥さんが犯される。
地下室に悪霊の憑いた人形がある。
最後、火事みたいになる。
110名無シネマさん:2007/08/29(水) 10:35:50 ID:WNHuD4AC
>109

チャイルド・ゲーム
111名無シネマさん:2007/08/29(水) 11:02:05 ID:ia8dPW4a
>>110
ありがとうございました〜。
スッキリしました。
112名無シネマさん:2007/08/29(水) 12:14:40 ID:TiH5Bkpr
【洋画/邦画】 洋画。USA製のはず
【何年前に見た】 80年代初頭くらい?
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 TVムービーの可能性あり。
アポロ計画の一つと思われる、サターン5型ロケットに、一人の少年が潜り込んだ。
しかるのち、正規の宇宙飛行士三名が搭乗し、発射準備にとりかかる。
地上管制室から「予定より50`ほど重い」との指摘があるが、船長はあまり深刻に考えず、雨水でも溜まってるんだろうと返答する。
そして発射。収納庫のような小さなスペースに無理な姿勢で隠れていた少年は、強力なGによって気絶したかもしれない。
月へ向かう軌道が安定したあたりで飛行士は収納庫(?)を開け、密航少年を発見。なんてことだと嘆息する。
地上とのやりとりの結果、予備の酸素等を駆使することにより、少年を乗せたままでも計画遂行と帰還は可能と判断される。
月への航行中、少年は飛行士たちのマスコット的存在となり、可愛いがられる(←いいのかよ?)。
三名の飛行士のうち二名が月面探査に行き、飛行士一名(船長だったか?)と少年は月面上空を周回していた。
月着陸船の一部が帰還して司令船とドッキングする段になり、調子に乗った船長(?)はドッキング作業を口頭で教え、少年にやらせていた。
しかし少年はあるレバー操作を間違い、船内の空気を流出させてしまう。急激な減圧により、少年は失神する。
飛行士には気密服があるため、居住性に問題はあるものの、地球への帰還は充分に可能だった。
しかし全員が生還するためには、改めて計画を練り直す必要が生じた。
すみやかに放棄する筈だった月着陸船帰還部をしばらくドッキングしたままにし、これを気密カプセルとして少年の生命維持にあたらせる。
こうして残り少なくなった空気を遣り繰りしつつ、地球への帰還の途につくことになった。
113名無シネマさん:2007/08/29(水) 13:49:53 ID:X59s8TwK
>>112
TVムービー「月への冒険旅行」
114名無シネマさん:2007/08/29(水) 14:48:12 ID:TiH5Bkpr
>>113
thx!
内容の確認はとれなかったけど、
TVムービーぽい印象の裏付けにもなったし、年代も合致。
どうやらそれだったようです。
115名無シネマさん:2007/08/29(水) 14:53:06 ID:SV+K2Kn9
不思議なのは、そこまで内容憶えててタイトルわからないってところ
116名無シネマさん:2007/08/29(水) 17:55:59 ID:SzKjAuyr
【洋画/邦画】ドイツ映画  カラーの印象はない
セピアっぽい、「鉄男」みたいなざらっとした
すさんだ映像
【何年前に見た】82-87年辺り
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】近未来、サイバーパンクな感じ
主人公がフォルクスワーゲンに乗っている
廃墟をワーゲンが走る
横にパンクスの女の子が乗ったりするんです
よろしくお願いします。
117116:2007/08/29(水) 18:28:05 ID:SzKjAuyr
↑すみません、ドイツ映画かどうかはわかりません
118名無シネマさん:2007/08/29(水) 18:35:32 ID:B/hrqQGd
【洋画/邦画】 洋画(おそらく米)
【何年前に見た】 15年くらい前に
【どこで見た】 テレビ(当時はたびたび再放送していた)
【覚えてる事】 
・ カラー。コメディー。
・ 夏休み休暇に、旅行のため車に荷物をぎっしりと詰め込んで移動する家族が、変なテーマ
 パークのようなゴミ屋敷?に迷い込んでしまう。
・ 屋敷には老人とデブな娘が住んでいて、老人は迷い込んだ家族の父親を娘の婿にしようと
 一家を無理やり足止めする。
・ 屋敷の"法律"があって、それを破ると老人が判事の裁判で即死刑。
・ 屋敷には殺人ジェットコースターがあって、終点にはこれまでの犠牲者の骸骨の壁。
 (屋内には屋敷の模型があって、模型のジェットコースターが火花を拭きながら走る)
・ 迷い込んだ一家のひとり(叔父さん?)と、デブ娘が俳優の一人二役。

よろしくお願いします。
119名無シネマさん:2007/08/29(水) 18:37:45 ID:R543ho1m
>>116
デンマーク映画 「エレメント・オブ・クライム」 かな?
120名無シネマさん:2007/08/29(水) 18:40:37 ID:0gYjflWs
>>116
挙げられてる情報から連想するに、「デコーダー」かもしれません。違ってたら失礼。
ttp://img.movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11874/index.html
121名無シネマさん:2007/08/29(水) 18:44:07 ID:R543ho1m
>>118
「絶叫屋敷へいらっしゃい」
122名無シネマさん:2007/08/29(水) 18:47:04 ID:B/hrqQGd
>>121

ありがとうございます!
内容をチェックしてみたら、色々記憶と食い違っている部分が……
これじゃ検索しても見つからないはずです。
本当にありがとうございました!
123名無シネマさん:2007/08/29(水) 19:22:04 ID:acaZ10eu
>>99
「チャイニーズ・ゴーストストーリー2」だと思います。
12492:2007/08/29(水) 19:54:29 ID:yqeYgR4u
ありがとうございます
>>102
残念ながら潰れてしまった映画館でして・・・
>>103
これで間違いないようです
ジープまで行くのに檻ごと移動してたのを思い出しました。

皆様ありがとうございました。
125名無シネマさん:2007/08/29(水) 21:08:31 ID:hqNs3R/x
>>85
多分「プラスティックナイトメア・仮面の情事」だと思う。
酸素ボンベを持ったまま沈められて死んだと思ったら
ラストで実は生きてた、ってオチはよく覚えてるんで間違いないでしょう。
126名無シネマさん:2007/08/30(木) 08:26:44 ID:E1wW/huT
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 5年くらい前に
【どこで見た】 CATV
【覚えてる事】
内容はノンフィクションのバスケットの映画でNBAとかが始まるよりも前の時代だと思います。
中学生くらいの男の子が高校?に飛び級で進学して最初は試合にも全然出してもらえない。
父親が大学でコーチをしていたこともあってその時代にないノールックパスなどの最近の技術で、
「ピストル」というニックネームで活躍して全米優勝する。
最後は当時まだ人種差別があり黒人の高校は公式戦等には出場していないけど父親の
「あれが未来のバスケットだ!」という言葉もあり非公式で黒人の高校と試合をする。
その試合は最後には負けてしますけど、皆から拍手される・・・
こんな感じの内容なんですがタイトルが思い出せません。

誰かタイトルを知っている人がいたら教えてください
127名無シネマさん:2007/08/30(木) 11:16:00 ID:QfjctGHR
バスケットボーイ?
128名無シネマさん:2007/08/30(木) 11:50:46 ID:E1wW/huT
127さんありがとうございます
『バスケット・ボーイ』〜ピート・マラヴィッチの伝説
でした
本当にありがとうございました
129名無シネマさん:2007/08/30(木) 18:38:04 ID:UCUTDXQw
2002年頃、テレビ東京? の深夜に放送された洋画。

娘と元女優の母。農場みたいなところに引っ越してくる。
母はそこの村の男といい感じになる。娘は男の弟をまず殺して、最後は
男の方もでかい浴室(プール?)で殺してします。

最後、母に突き落とされるような感じで落下して死ぬ。が、実は死んでいなくて
母と車椅子で病院にいるというオチ。

娘がグラマーで、農場で洗車中、ふざけて水をかけあうシーンで、乳首透け、
パンティ透けのシーンがエロかった。

これなんてタイトルでしたでしょうか?
13099:2007/08/30(木) 19:33:59 ID:PE88bd8L
>>123
ありがとうございます!それでした!!
凄く懐かしいですw
どうもありがとうございます。
131名無シネマさん:2007/08/30(木) 21:14:00 ID:i5Z/nbQJ
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 人体実験ものか囚人ものの映画なんだと思います。
腰から上がガラス張りの部屋に人を閉じ込め
電光掲示板には最初「100%」と書いてありそれが75%、50%、25%、10%・・・
とどんどん減っていっくにつれ中に居る人は苦しくなって死んでしまう。
被験者の手の甲にLEVEL1、LEVEL2、LEVEL3などと判を押されてあり
手で引っかいただけでは消えない。
132名無シネマさん:2007/08/30(木) 22:31:12 ID:Lkxc7C8y
【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】  5年くらい前
【どこで見た】 深夜のテレビで
【覚えてる事】 中学生くらいの白人の女の子だが、家庭が荒れてて
(母は売春婦、父(義父かも)には性的虐待を受けている)
いわゆる不良。でも、根はいい子で差別をしない性格。良かれと思って
いろいろやるけど、ことごとく裏目に出て問題児だと思われている。
少年院みたいなので女の子に気に入られたりするが、そのときも
同性愛者差別なんかはしない。

あるときなんでだかヒッチハイクして、拾ってくれたのが医者。
いい人だと思った医者は実は変態で、襲われるが何とか逃げ出す。
そのとき医者を殺してしまう。
でも 医者は生きていて(著名人だった)主人公の女の子と再び出会って
女の子はその異常な医者を今度こそ殺すが、世間的にはただの人殺し…
でもでも主人公は悪い奴やっつけて頑張った!って感じの笑顔で終わる。
133名無シネマさん:2007/08/30(木) 22:38:29 ID:uQYULXsC
>>132
連鎖犯罪/逃げられない女 っぽい
134名無シネマさん:2007/08/30(木) 23:00:27 ID:Lkxc7C8y
おおお まさにそれでした!キーファ出てたのかw
早くてびっくりしました、ありがとうございます!尊敬
135名無シネマさん:2007/08/31(金) 00:28:10 ID:qfrdqHks
【洋画/邦画】 邦画カラー
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 深夜の映画
【覚えてる事】 官能的な映画で、よく覚えてないのですが、
二人の男女が森の中にある家で生活していて、体にジャムを塗って
なめているシーンが印象的でした。情報が少なくてすみません。
分かる人がいればタイトルを教えてください。
よろしくお願いします。
136名無シネマさん:2007/08/31(金) 01:22:39 ID:+m1a/bQi
こっちに誘導されて来ました。

捜し物なんですが、
遊園地やメリーゴーランドが、
物語の中心や、
印象に残っている映画を探しています。

誰か、記憶に残っている方いましたら、教えてください!
137名無シネマさん:2007/08/31(金) 01:28:39 ID:fLvcpNgz
>>136
「何かが道をやってくる」?
138名無シネマさん:2007/08/31(金) 01:31:36 ID:dMnmb4N0
>>136
第三の男
見知らぬ乗客
139名無シネマさん:2007/08/31(金) 01:33:37 ID:3HbCfFsy
>>136
とりあえず・・
「第三の男」「ジェットローラーコースター」「何かが道をやってくる」(これはカーニバルか?)
「エデンの東」にも観覧車のシーンがあった記憶。
「ビバリーヒルズコップ」の3作目もクライマックスは遊園地だったような・・・
あ、「原始怪獣現る」も最後は遊園地。
メリーゴーランドは
「見知らぬ乗客」が印象的だった。
140名無シネマさん:2007/08/31(金) 02:18:59 ID:CKyXxXA9
【洋画/邦画】  洋画  カラー
【何年前に見た】  7,8年前
【どこで見た】   ビデオ
【覚えてる事】  病気で長生きできない人が、インディアンか何かの
伝説にある池?を友達らしき人と探す話です。
最後にポチャンッとその池に消えるシーンが忘れられません。
どうしてももう一度みたいので、よろしくお願いします。
141名無シネマさん:2007/08/31(金) 03:25:17 ID:D3oskFv5
>>136
その聞き方だとこっちを紹介するよ
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その18】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1186301016/

特定のタイトルの映画を探しているなら>>1を見て
テンプレを使って聞いてほしい、でないと無駄にレスが続くだけだよ
142名無シネマさん:2007/08/31(金) 03:53:16 ID:TRXRQJpD
>>140
心の指紋
143名無シネマさん:2007/08/31(金) 04:04:55 ID:CKyXxXA9
>>142
たぶんこれです。まあまあ有名な映画なんですかね。
こんなに早いと思わなかった。また借りて見ます。ありがとう。
144名無シネマさん:2007/08/31(金) 06:41:50 ID:leHkpBw0
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 たぶん、韓国映画 もしくは、タイ、香港あたりだと思います。
【何年前に見た】 2005年か6年
【どこで見た】 映画館だと思います。
【覚えてる事】 血の出てくるアクションです。けっこう、ヘビーな内容だったと思います。
(オールドボーイとか、悪い男とかそういう系←一緒にしていいかわかりませんが。)
覚えているシーンは、小さな1Kの部屋(女の部屋 だけどその女は事件とは無関係)でキッチンと冷蔵庫があって、
そこを拠点に、敵地(事件)へと乗り込もうとしている主人公。でも部屋でも、想定外の人の出入りがあったり、撃ち合いあったりする。
そんな中主人公(orそれに準じる人)が過去のトラウマを語りだす。気を許してしまったけど、だまされてて、殺される。
あと、郵便やさんかなんかでほんと事件と関係ない人が来て、その人も巻き込まれて殺されるor大怪我。
どうぞ、よろしくお願いします。
145名無シネマさん:2007/08/31(金) 15:07:52 ID:KPvVhgtJ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前ですが、作品自体は70年代のだと思います
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】第二次世界大戦のアフリカ戦線ものだと思いますが、クライマックスシーンで
地雷とダイナマイトしか武器がなくなった連合軍兵士たちがドイツの戦車部隊に特攻作戦を
しかけます。
ラストは主人公が地雷を抱えて最後の一両に体当たりします。
よろしくお願いします。
146116:2007/08/31(金) 15:33:26 ID:VSZcyUHU
>119
ありがとうございます
違うみたいですが面白そうなのでみてみます

>120
さがしている映画ではないですが、
「デコーダー」面白そうです
入手したので今晩観ます
ありがとうございました
147名無シネマさん:2007/08/31(金) 15:59:57 ID:YkMTmzdW
>>145
「映画 第二次世界大戦 アフリカ戦線 地雷 ダイナマイト 戦車 体当たり」
でググったら、これではないかと。

砂漠の戦場/エル・アラメン
148名無シネマさん:2007/08/31(金) 16:05:27 ID:lQfM9WVA
>>147
その映画はイタリア軍が主役。

>>145
「栄光の戦場」かも。
149名無シネマさん:2007/08/31(金) 16:10:06 ID:lQfM9WVA
>>147
ごめん、やっぱりそれだわ。
>>145が連合と枢軸をとり違えてたんだね。
150129:2007/08/31(金) 21:49:36 ID:y3GLQuwp
早く教えてくれよ
151名無シネマさん:2007/08/31(金) 22:38:07 ID:uYePgMWu
スマン、3日待ってくれ。
152名無シネマさん:2007/08/31(金) 22:45:22 ID:gbQ6qZ/5
分かる人がいないんだよな今のところ
153名無シネマさん:2007/08/31(金) 22:47:23 ID:WHfuAURy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年位前
【どこで見た】 ケーブル
【覚えてる事】 911テロが起きた後に初めてニューヨークを題材にしたラブストーリーだったと読んだ気がします。主演女優がとてもかわいかったです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい。ニューヨークの恋人しかでてきません


よろしくお願いします
154名無シネマさん:2007/08/31(金) 23:05:46 ID:ersgACuu
>>153
トゥー・ウィークス・ノーティス
155名無シネマさん:2007/08/31(金) 23:31:14 ID:s2pZpG1h
>>150
態度悪いなお前。答えがぜったい返ってくる夢の機械かなんかだと思ってるのか?
156145:2007/08/31(金) 23:47:42 ID:9DgtZjqA
>>147-149
ありがとうございました。
ご指摘のとおり、連合と枢軸を取り違えていたようです。
失礼しました。
157名無シネマさん:2007/09/01(土) 00:21:50 ID:Twfvy0WT
>>150>>129 なに、その堪え性の無さ。
>>1 「★ マルチポスト・催促レスは嫌われます。」

以前ここで質問した時、100レス進んじゃうまで(80時間)
じっと黙って待ちに待ったよ。催促せずに。
その間だってただヌボーーッと待つだけじゃなくて、
自分でもググったりなんだりして探してたよ。
158名無シネマさん:2007/09/01(土) 01:58:38 ID:PJ7trApB
>>144
「OVER SUMMER−爆裂刑警−」かもしれん。
159名無シネマさん:2007/09/01(土) 03:38:07 ID:DnB1Gb7J
150につられすぎww
160名無シネマさん:2007/09/01(土) 04:44:04 ID:3A9JA52F
>>150
全然違うかもしれないが、男が液体に含まれる成分によるアレルギーか何かで死んだのなら、
ずっと前に似たようなのがこのスレで出たんだけど。全然違う奴かも
161名無シネマさん:2007/09/01(土) 05:45:06 ID:9o7AngoZ
洋画のラブストーリーで、

・主人公の女の子は大変歌がうまい(もしかしたら歌手を志していたかも)

・病気で余命が短い事を知って歌うことも諦めてしまう

・恋人(?)に励まされて歌えるようにはなるけど、最終的には亡くなってしまう

・6〜7年前の映画だったはず

こんな断片的なキーワードしか覚えていないんだけど、わかる方がいらしたら宜しくお願いします。
162名無シネマさん:2007/09/01(土) 06:17:01 ID:itT839dA
 >>161
 『ウォーク・トゥ・リメンバー』かな?
163名無シネマさん:2007/09/01(土) 06:44:34 ID:9o7AngoZ
>>162
今ググってみたらそうでした!!ありがとうございます。
早速ビデオ屋行ってきます。
164名無シネマさん:2007/09/01(土) 07:25:19 ID:9cEiFMVB
>>129
「オマージュ/狂気が目を閉じるまで(1995)」かもと思ったのだが
女優は娘の方だし、弟も出てこないので違う罠。
165名無シネマさん:2007/09/01(土) 07:57:54 ID:cMWMs5JM
>>154
違います。
調べていただいてありがとうございます

二人の男女が1日だけ過ごして、お互い連絡先を教えあわずに別れる
ただ、女は自分の連絡先を本かなんかに書いて「この本があなたのもとに渡ったらまた会いましょう」
みたいに言って別れる。そして男がその本を必死に探すみたいな話です
お願いします
166名無シネマさん:2007/09/01(土) 08:22:12 ID:NQGECdN3
>>153
>>165
セレンディピティ(2001、アメリカ)

クイズじゃ無いんだから情報を小出しにするなや
167名無シネマさん:2007/09/01(土) 09:48:17 ID:aOsRqLyR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代半ばくらい?
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
宇宙を舞台にした映画。おそらく太陽系外の話。
球に近い小型天体(径10から15mくらいの隕石群?)が、
人工物(宇宙ステーションか巨大宇宙船)の中をごろごろと通り抜ける場面がある。
小型天体の密集地を宇宙船が通り抜ける際、天体が船壁を突き破ったのかもしれない。
168よろしくお願いします。^^:2007/09/01(土) 09:59:22 ID:4yWEFdqG
【洋画/邦画】 洋画2本
【何年前に見た】 2年位前
【どこで見た】 映画の予告
【覚えてる事】
・誘拐された女の人から全く関係ない車運転中の男の人に携帯電話で助けを求める電話。
誰も信じてくれなくしょうがなく助ける?のかな。
車は赤のミニだったと思います。


・もう一本はコロンビアから米に麻薬の運び屋の女の人の話。
小さいゴムの中に麻薬入れて60個ぐらい飲み込んで米に持ち込む話。
実話だそうです。

よろしくお願いします。^^
169名無シネマさん:2007/09/01(土) 10:04:27 ID:5Y74pAbw
>>167
ブラックホール

>>168
最初のは セルラー
170名無シネマさん:2007/09/01(土) 10:05:13 ID:Twfvy0WT
>>168-169
セルラーなら明日日曜洋画でやるみたい
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/contents/intro05/0121/frame1.html
171名無シネマさん:2007/09/01(土) 10:07:15 ID:Twfvy0WT
>>168 後者は「そして、ひと粒の光」じゃない?
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD36362/index.html
172よろしくお願いします。^^:2007/09/01(土) 10:13:38 ID:4yWEFdqG
>>169-171

題名ありがとう御座います。
「セルラー」と「そして、ひと粒の光」でした。
題名は全く記憶に無かったのでありがとう御座いました。

偶然明日放送なんですね。
見ます。。。
173名無シネマさん:2007/09/01(土) 11:21:02 ID:aOsRqLyR
>>169
ありがとう。
それで検索して粗筋読んだら、他の場面も思い出せました。
174名無シネマさん:2007/09/01(土) 14:21:30 ID:Jm6XaoQj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。ホラーかサスペンス
バレエの寄宿学校(?)で次々と殺人が起こる(「サスペリア」ではない)
主人公はそこの生徒の女の子で、機械音でしゃべる車椅子の老婆がでてきた。
犯人は主人公が頼っていた男。昔死んだバレリーナと主人公を重ね合わせて、劇場で踊らせるが
主人公が途中でキレて、動揺した男は劇場の高い場所から転落して死亡。

子供の頃に見た映画なので間違っている部分もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
175名無シネマさん:2007/09/01(土) 14:22:25 ID:aKH74kxT
以下の作品タイトルお願いします!

【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】1970年代終わりくらい?
【覚えてる事】 主人公はベトナムの帰還兵。
 妻から写真が送られてくる。その写真には撮影者の影が写り込んでいる。
「一体この写真は誰が撮ったんだろう」と疑問に思う男。
 実はこの写真を撮ったのは妻の浮気相手だった・・・で復讐劇のような展開?
176名無シネマさん:2007/09/01(土) 15:29:34 ID:cMWMs5JM
>>166
ゴメンなさい(´・ω・`)
以後気をつけます
ありがとうございました!
177名無シネマさん:2007/09/01(土) 16:10:59 ID:MpZVkzcc
>>175
「ブラック・サンデー」かな。
ブルース・ダーンの述懐の中に同じ話が出てくる。
178名無シネマさん:2007/09/01(土) 16:27:00 ID:jUhnAwQX
>>174
エトワール(1989、イタリア)
179名無シネマさん:2007/09/01(土) 17:06:20 ID:9/5vyBaE
20年位前

自宅のテレビ《ローカルチャンネルで》

タイトルに《…彼方》と入っていた記憶があります。
結構有名な俳優が出ていた洋画で
あらすじが
大学教授が催眠術を授業中にしたら
指名されてない女学生が催眠術にかかり
二人は前世で親子だったか、恋人だったかした内容でした。

ずいぶん昔に見たので私自身もウラ覚えです。
分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
180名無シネマさん:2007/09/01(土) 17:29:20 ID:5z3kg0RX
>>179
オードリー・ローズ(1977、アメリカ)
181名無シネマさん:2007/09/01(土) 17:52:20 ID:Zn4OALv2
同じ間違いでも
「うる覚え」は良く見るが、
「ウラ覚え」ってのは初めてだなw
182名無シネマさん:2007/09/01(土) 18:36:17 ID:RbJvJfUE
>>178
ありがとうございます。早速見てみます。
183名無シネマさん:2007/09/01(土) 19:51:28 ID:xYSpSQNW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】主人公の男はロバート・デニーロ主演の「タクシードライバー」に憧れ自分もタクシードライバーを
しながら役者を目指しているがうまくいかない。
主人公の部屋にもタクシードライバーのポスターが貼ってあったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
調べても調べても、本家本元の「タクシードライバー」しか出てこないので…。よろしくお願いします!
184名無シネマさん:2007/09/01(土) 20:28:05 ID:4z82/kG1
>>183
あばよ、デ・ニーロ
185名無シネマさん:2007/09/01(土) 21:03:15 ID:xYSpSQNW
>>184
ありがとうございます!それですね!
どんなストーリーだったのか、もう一度見てみたいです。
186名無シネマさん:2007/09/01(土) 21:51:54 ID:UfEw3emf
>>179です

>>180さん、ありがとうございました

>>181
うろ覚えですよね…
(≧▽≦)ゞ恥ずかしいです
187名無シネマさん:2007/09/01(土) 23:18:07 ID:mfMDbrrZ
【洋画/邦画】 邦画 
【何年前に見た】 22〜23年前
【ジャンル】 ホラー
【出演者】 岸田今日子がいたような。自信はない・・。
【どこで見た】 テレビ 昼間


【内容】
夏休みか何かで、女子高生五人くらいが田舎に遊びに行く。
メンバーの祖母なのか旅館なのかは不明だが、岸田今日子のいる家に泊まることになる。
その時女子高生がスイカを岸田今日子に渡し、彼女はそれを井戸かタライで冷やす
のだが、それが人の生首に変わったりした。
ひとりひとり女子高生が殺されていく内容だったと思う。
ただその殺され方が変で、電球の中の世界に閉じ込められるとかそんな感じ。
後、旅館が血の海になり、ふすまに乗って女子高生が助けを求めるシーンもあったかも。
シュールな内容だったと思います。


188名無シネマさん:2007/09/01(土) 23:23:29 ID:Zac4120x
>>187
「HOUSE ハウス」
189名無シネマさん:2007/09/01(土) 23:52:55 ID:mfMDbrrZ
>>188
ありがとうございます。
記憶違いで、出てたのは岸田今日子ではなく南田洋子でした。
これで借りれます。本当にありがとう。

190名無シネマさん:2007/09/02(日) 01:06:52 ID:8CmMh34A
>>179
>>186
それは「オードリー・ローズ」ではなくて、「晴れた日に永遠が見える」ではないかなー。
191名無シネマさん:2007/09/02(日) 02:24:42 ID:zXhKmfMu
【洋画/邦画】 洋・アニメーション
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ/WOWWOW
【覚えてる事】 黄色い椅子が主人公。その椅子の名前がタイトルだったと思います
        椅子の視点から人間を見ている。         
        幸せだった(人間の)家族がいなくなり、ゴミの中から変わってゆく町を見ている。
        (原っぱだった場所にビルが建ってゆく、等)
        レイモンド・ブリッグズの「木を植える男」の後に放送されていたと・・・。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


スノーマンのような、クレヨンで描いたような柔らかい感じの絵で、セリフは無かったと
思います。レイモンド・ブリッグズで探しても見つけられませんでした。
解る方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします
192名無シネマさん:2007/09/02(日) 06:22:12 ID:ogMrlilU
>>191
カナダのアニメ作家フレデリック・バックの「クラック!」だと思われます。
【覚えてる事】でレイモンド・ブリッグズ作とされている「木を植える男」もこの人の作品です。
動画を色鉛筆で1枚1枚丹念に描いている辺りが
レイモンド・ブリッグズ原作のアニメ作品「スノーマン」と似た手法なので勘違いされたのでは?
193名無シネマさん:2007/09/02(日) 10:35:11 ID:ra2BUT8p
【洋画/邦画】洋画です。
【何年前に見た】5、6年前?でもビデオだったからもっと前の作品かもです…
【どこで見た】ビデオです。
【覚えてる事】真っ白の部屋が何個もあって、いろんな仕掛けがしてあって、
       その仕掛けに引っ掛かって次々死んでいっちゃう話だったような…
       結局女1人だけ助かって、気づいたら変な人たちの囲まれて
       次に続くみたいな感じだったと思います。

わかる方いたら教えてほしいです。
194名無シネマさん:2007/09/02(日) 10:40:29 ID:TMpD3ux2
>>193
CUBE
195名無シネマさん:2007/09/02(日) 10:52:14 ID:8lOFOeQ/
>>193
CUBE2
196193:2007/09/02(日) 11:12:23 ID:CSTiUxph
レスどうもです!
ありがとうございました。
197名無シネマさん:2007/09/02(日) 11:19:45 ID:u8LCn3kh
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
198名無シネマさん:2007/09/02(日) 11:39:51 ID:8lOFOeQ/
ちなみにCUBEは紅い部屋や青い部屋等があって女は助からない
ぜんぶ白い部屋で、女1人が助かって変な人たちに囲まれて続くような形で終わるのは続編のCUBE2のほう。
199名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:25:04 ID:rFuqxn6A
>>198
わざわざネタバレありがとうございます。
200名無シネマ@上映中 :2007/09/02(日) 13:41:51 ID:xYYZAdSh
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前だと思う
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ラストで刑事と主人公が撃ち合って主人公が撃たれるんだけど
主人公が撃ったのは水鉄砲だったやつ
201名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:48:24 ID:MGjvVLq8
>>200
マイケル・ダグラス主演の「フォーリング・ダウン」かな。
202名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:49:54 ID:Y5QMNWoF
>>200
フォーリング・ダウン
203名無シネマさん:2007/09/02(日) 15:24:46 ID:YrbFyyph
すみません、前スレにも書き込みましたが
わからなかったのでもう1度書き込ませてください。

【洋画/邦画】洋画・ カラー
【何年前に見た】90年辺り
【どこで見た】テレビ放送(テレビ神奈川かテレビ東京)
夜中、海外の映画をやる枠で
【覚えてる事】カナダが舞台。
カナダの男性が、カタログで韓国の花嫁を選び、
韓国から花嫁が来る。
男性は野球のグローブを女性に贈る。
当然女性は喜ばないが、
グローブに箱が入っていて、開けると指輪が
入っている。
次のシーンで2人でキャッチボール。
マイリトルラバーのジャケットのような雰囲気

よろしくお願いします。
204名無シネマさん:2007/09/02(日) 15:54:34 ID:Hk5mcWjI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年程前だと思います。 作年はわかりません。
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
・フランケンシュタイン系の話
・麻袋のようなものを被せられ、絞首縄をかけられて、
 高いところから突き落とされるシーンが複数回ありました。
・終盤で主要人物の女性が↑にされる
・博士がその顔等と他の人体パーツを継ぎはぎして、女性を蘇生
・女性は自分の顔や身体中継ぎ目だらけの姿に絶望して
 博士を殺したんだったか自殺したんだったか…

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

すごくうろ覚えなのですが、心当たりがあればよろしくお願いします。
205名無シネマさん:2007/09/02(日) 16:05:14 ID:oZIAupzP
>>204
ロバート・デ・ニーロ主演の
フランケンシュタイン かと
206名無シネマさん:2007/09/02(日) 16:11:20 ID:Ht8As+Pn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前
【どこで見た】 中学時代、先輩が持ってきたビデオ
【覚えてる事】
多分ホラー映画。10台の若い女の子が主人公。
主人公が不気味なサーカス団のテントに入り、探索?していると
ピエロ役の男が生きたニワトリにいきなりガブリと噛み付いて
血で真っ赤になった口でニッコリ

当時ここでリタイアしてしまったため、話の大筋はわからず…
おねがいします
207名無シネマさん:2007/09/02(日) 16:52:33 ID:LhnRW56t
↓このワンシーンの洋画のタイトル教えてください。

http://k66.ath.cx/jlab-k66/s/live_k66-1188719262339.jpg
208名無シネマさん:2007/09/02(日) 16:55:28 ID:oZIAupzP
>>207
戦艦ポチョムキン かな
209名無シネマさん:2007/09/02(日) 17:13:41 ID:LhnRW56t
サンクス
助かりました。
210名無シネマさん:2007/09/02(日) 18:56:42 ID:Hk5mcWjI
>>205
ありがとう。
ようやく借りに行けます。
211名無シネマさん:2007/09/02(日) 19:47:25 ID:v83d3Xiv
>>206
「ファンハウス〜惨劇の館」かもしれません。
212名無シネマさん:2007/09/02(日) 20:00:10 ID:Ck3kcMqO
>>201ー202
ありがとうございます!
何年も気になってたんです。なんでもっと早く聞かなかったんだろう…
213名無シネマさん:2007/09/02(日) 21:55:45 ID:Ht8As+Pn
>>210
調べてみたらそれっぽいです…
今度ちゃんと借りて見てみます。ありがとうございました!
214名無シネマさん:2007/09/02(日) 22:49:12 ID:tIdP5yaL
>>203
年代も国籍も全然違うけど
二コール・キッドマンの「バースデイ・ガール」だったりして・・・?
215129:2007/09/02(日) 23:21:20 ID:KHkSwNpU
まだかよ。
少しは人様の役にたってみろよ
216名無シネマさん:2007/09/02(日) 23:33:27 ID:dg2yJGy8
>>215
お、遅くなって、ごめんなさい。

合衆国最後の日
ダラスの熱い日
バイオレント・サタデー
マッドボンバー

このうちのどれかだと思いますです。
217名無シネマさん:2007/09/02(日) 23:45:17 ID:FTCdJgje
>>179です

>>190さん
ありがとうございます

そして>>180さんごめんなさい
せっかく教えて頂いたのですが、
「晴れた日は〜」のようです。

ありがとうございました。
218144:2007/09/02(日) 23:53:54 ID:zNBW29R4
>>158  さん
ありがとうございます。
でも違います…。もう少し思い出してみて、再度質問しようと思います。
219名無シネマさん:2007/09/03(月) 00:00:00 ID:av/9Sdi8
>>215
>>164はあたってみた?
220名無シネマさん:2007/09/03(月) 01:34:12 ID:kWh23iw5
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】WOWOW?
【覚えてる事】金持ちのボンボンが、自分をいじめている男女数人を自宅に監禁してイタぶるみたいな内容だったと思います。ラストは、何十年後かに監禁していた女(結婚して妻になってる)に殺されるみたいな感じだったと思います。

タイトル分かる方お願いします
221名無シネマさん:2007/09/03(月) 04:09:04 ID:O9/qHhnU
>>220
「CUBE IQ」とかじゃないかな?(有名なCUBEのシリーズとは別物)
222名無シネマさん:2007/09/03(月) 04:40:37 ID:J91Ig6RY
>>214
ついでに内容も違いますよ。グローブなんか出てこない。
223名無シネマさん:2007/09/03(月) 11:33:14 ID:LTHeZpXN
>>221
調べてみましたが、「CUBE IQ」で間違いないです。
本当にありがとうございました。
224名無シネマさん:2007/09/03(月) 14:47:19 ID:gWYBhSgb
以前に出ていたポスターの件、
実は、電磁波クラブの下は裸ではなく白い服を来ていて、
金髪ではなく赤毛だったりはしないよね?
そうだとしたらフィフスエレメント、とか思っちゃったのだが、
安直過ぎるよね。
225129:2007/09/03(月) 18:18:55 ID:GiciFrzl
>>164じゃない
もっと安っぽい映画なの。テレ東じゃなくて、テレ朝だったかもしれない。

早く教えてくれよ、まったく。
226名無シネマさん:2007/09/03(月) 18:30:47 ID:+8l/VMkQ
ホントに129が書き込んだのか
以後スルー
227名無シネマさん:2007/09/03(月) 19:00:51 ID:kGTXvZhl
【洋画/邦画】不明
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】ヒューマンドラマで打ちのめされた男が
不屈の精神で人生を逆転させるって感じで、、タイトルが覚えてない。

なんか、シャンクとかついた気がする。
228名無シネマさん:2007/09/03(月) 19:16:14 ID:vu5+xTfA
ショーシャンクの空に
229名無シネマさん:2007/09/03(月) 19:18:19 ID:8svAkwbQ
>>227
刑務所が舞台なら
「ショーシャンクの空に」だと思うが
もう少し覚えてる事はない?
230名無シネマさん:2007/09/03(月) 20:09:36 ID:/Sbf96si
【洋画/邦画】 洋画(ヨーロッパ。おそらくドイツ)
【何年前に見た】 数年前、解説を読んだ
【どこで見た】 ネット上の文字情報
【覚えてる事】
ある人気男性歌手の熱烈なファンである少女が、都会へ出、そのスターの自宅まで押しかける。
スターと結ばれると独占欲に支配され、スターを殺して、その遺骸を少しずつ食べ始める。

とても怖そうな映画があったことを思い出し、再確認しようとしたのですが、いざ検索しようとしてもタイトルを覚えていませんでした。
情報をよろしくお願いします。
231名無シネマさん:2007/09/03(月) 20:24:21 ID:rO8Sxeuk
>>230
トランス・愛の晩餐
232名無シネマさん:2007/09/03(月) 20:25:13 ID:EyuP/5Kg
【洋画/邦画】
洋画です

【何年前に見た】
4から5年前?

【どこで見た】

深夜

【覚えてる事】 
恐らくドイツの銀行を舞台にした映画だと思います
主人公(銀行員)が会社に内緒で客の金でマネーゲームのような事をしてました
その後、失敗して大損害をあたえる

終盤
嫁と国外逃亡しようとして飛行機には乗れたのですが
目的地かその手前で飛行機が緊急着陸
そのまま逮捕で終わったと思います


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい

お願いします
233名無シネマさん:2007/09/03(月) 20:54:35 ID:/Sbf96si
>>231
それでした。ありがとう。

微妙な作品だったのか・・・
234名無シネマさん:2007/09/03(月) 21:18:26 ID:QQs4KKCO
>>232
イギリス映画なら「マネー・トレーダー 銀行崩壊」なんだが…
23584:2007/09/03(月) 21:21:32 ID:Yhn70UqP
まだ見つかってないっぽいやつ。
>>14 >>23 >>25 >>61 >>84 >>131 >>135 >>203 >>232
もしかしたら自己解決したのもあるかもしれないけど、俺はまだ探してるんで頼みます。
236232:2007/09/03(月) 21:32:55 ID:EyuP/5Kg
>>234
ググッたらこれっぽいです
ありがとうございます
237名無シネマさん:2007/09/03(月) 22:36:29 ID:XpbOn6+v
>>235
>>84は「ホーネット」(TV放送時の題は「激痛!殺人蜂 戦慄のパニック」)だと思う。
238名無シネマさん:2007/09/04(火) 00:36:23 ID:cU8ovYh3
>>235
>>14 インターネットで犯人とポーカーやってたら、「デス・サイト」の可能性も。
239227:2007/09/04(火) 01:22:20 ID:v6xJOLGR
>>228-229

ありがとうございます。ただ、そのショーシャンクってのは
刑務所なんですか。だったら違うと思います。残念。
確か劇中で鉄の棒みたいなのを振り回してたような気がします。
アクションものってワケじゃなかったと思いますが。。
240名無シネマさん:2007/09/04(火) 01:56:05 ID:iQJ/h6lP
>>239
えっと…他に覚えてるシーンや風景はないか
せめて主人公の風貌とか肌の色とかその他の登場人物の様子とか…
241名無シネマさん:2007/09/04(火) 08:29:13 ID:h8ozJkql
お願いします。5、6年ぐらい前の洋画でテレビで見た恋愛映画で、主な登場人物は三人。
カナダ(違うかもしれない)に暮らしている夫婦と、その奥さんのペンフレンド(男で、たしかフランス人)。
夫婦は不妊に悩んでいてギクシャクしていたところに、ペンフレンドが突然やってきて居候し始める。
奥さんが好意的に迎え入れるんだが、当然夫の方は面白くない。ペンフレンドは奥さんに惚れていて
色々連れまわしたりして気を惹こうとするんだが、奥さんはあくまで夫と別れるつもりし、夫の方は最初から気に入らない。
それで奥さんがやんわりと追い出そうとするんだが、中々出て行こうとしない。あげくにここに住むみたいなことを言い出して夫婦を困らせる。
っていうストーリーの映画なんだが、タイトルが全然思い出せないんだ。
24284:2007/09/04(火) 08:30:46 ID:DJsCVhg3
>>137 どうやらそれっぽい、ありがとう。
これでやっとレンタルビデオ屋にいけるよ。
24384:2007/09/04(火) 08:31:52 ID:DJsCVhg3
ごめん、ミスった。
↑は>>137じゃなくて>>237
244名無シネマさん:2007/09/04(火) 08:35:33 ID:xOIDZEDI
>>241

映画 不妊 夫婦 文通 居候

でググッてみろ。
245名無シネマさん:2007/09/04(火) 08:41:49 ID:h8ozJkql
>>244
d。キーワード検索舐めてた。書きすぎても駄目だろうと曖昧にやってたんだが、案外盛り込んでもいけるんだな。すごいな。
246名無シネマさん:2007/09/04(火) 11:33:45 ID:roYGzZkK
情報を小出しにするヤツはウザいが
そいつにいちいち細かく聞くヤツはもっとウザい
247名無シネマさん:2007/09/04(火) 11:58:46 ID:MNCxFgwq
>>227
>>239
「プロゴルファー織部金次郎4 シャンク シャンク シャンク」と言ってみる。
248名無シネマさん:2007/09/04(火) 12:14:28 ID:Oj4DCHKP
>>227
「シャイン」じゃないかと思う
249名無シネマさん:2007/09/04(火) 12:28:57 ID:3A1HlpUT
「ジャンク」だな。
250名無シネマさん:2007/09/04(火) 14:03:50 ID:sFuhOWES
>>246 テンプレに書き足してもらいたいくらいだよね
「★覚えてることの全てを最初に一気に書き出してください」って。
251名無シネマさん:2007/09/04(火) 14:04:27 ID:dzQw59s0
>>245
キーワードが少ないと絞り込めないからね。

それとこの件では、「ペンフレンド」ではなく「文通(相手)」にしたのがミソ。
252名無シネマさん:2007/09/04(火) 19:53:40 ID:cULR2J9Q
>>246
俺は小出しにするヤツの方がウザいかな
ああ、でもそれよりもウザイウザイ言うヤツのがはるかにウザいな 今の俺とかな
253名無シネマさん:2007/09/05(水) 03:13:58 ID:ZLZjoAzk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 ビデオか映画館
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

【覚えてる事】
朝もや?の森の中の細い道路。
まっすぐ直線の道路。
女性が自転車にのって通勤途中のシーン。
気持ちよい感じで自転車は加速し、女性は手を離し、
両手を広げて風を感じ、目を閉じる。
すーっと自転車は進む。

進行方向で交差?しようとしてるトレーラー。
目を閉じいるのできづかない。

ガシャーン!

こんな感じのシーンです。
いまだに自転車にのってこのシーンのマネするほど
とても心に残ってるのにタイトルが思い出せません。
どなたかお助けください。
254名無シネマさん:2007/09/05(水) 03:15:27 ID:0mrX4ggS
>>253
シティ・オブ・エンジェル
乗ってるのは メグ・ライアン
255名無シネマさん:2007/09/05(水) 03:17:22 ID:ZLZjoAzk
>>254
それだ!!!
ありがつお!!!!!!!!!!!
256名無シネマさん:2007/09/05(水) 05:30:05 ID:tkO5d7UA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、3年程前?
【どこで見た】 テレビの深夜映画

【覚えてる事】
主人公は女性。偶然出会った男のせいでトラブルに巻き込まれる?
男は持っている物を狙って数人の男達が追ってくる。
ストーリーが進むにつれ、主人公は騙されてるのではないか、男と男達の言ってる事のどちらが本当なのか?といった展開に。
最後はガソリンスタンドでの銃撃&乱闘。
ラストは主人公以外みんな死んでしまい、ガソリンまみれのスタンドで自棄っぱちのように煙草を吸おうと火をつけるけど
スプリンクラーが作動してあえなく失敗。糞っと吐き捨ててエンディングへ。
エンディング曲は「dont let me be misunderstood」(キルビルのオーレン・イシイとの決闘シーンで使われていた物と同じサンタ・エスメラルダ版)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 一応・・・(手がかり少なくて)

見たその日のうちに放送局のサイト等を調べておけばよかったのですが、後になってじわじわと来てしまいまして。
とにかく、キルビルで知ったあの歌の流れ始めるラストが印象的で、もう一度見てみたいと思います。
ご存知の方、何とぞ…。
257名無シネマさん:2007/09/05(水) 07:48:35 ID:yS/Xneun
>>256
ワイルド・ストレンジャー
258名無シネマさん:2007/09/05(水) 09:28:45 ID:ZLZjoAzk
ていうか>>253が知りたくてはじめてきたけど、

このスレの人すごいね!!!!
どんだけ映画みてるの?
259名無シネマさん:2007/09/05(水) 10:34:02 ID:tFOFi4zx
>>258
あなたも次からはシティ・オブ・エンジェルなら答えられるよね。
映画全般に詳しい人、特定の映画に詳しい人、etc.で成り立ってるスレです。これからもよろしくね。
ちなみに自分はゼイリブとパラダイム専門
260名無シネマさん:2007/09/05(水) 10:50:26 ID:i/qOzQ6Q
>>259
カーペンター乙w
261名無シネマさん:2007/09/05(水) 11:17:51 ID:RYVUqFCI
>>257
まさにそれでした!大感謝!!
ああ、これで発作的にネット検索を始める生活ともオサラバだ・・・
262名無シネマさん:2007/09/05(水) 11:34:44 ID:Dfw+WD/Y
>>259
じゃあ俺はスネークプリスキン専門で行く
263名無シネマさん:2007/09/05(水) 12:48:12 ID:M2e5wZbg
>262
工エエェェ(´д`)ェェエエ じゃあ
見掛け倒しのトラックドライバーが、雷をにぎって空から降りてきたカンフー
使い達と戦うコメディ映画。
主人公が車椅子に縛り付けられてて井戸に落ちて死にそうになったり、女装して
下水道にもぐったりしてました。
なんて質問には誰が答えてくれるの?
264名無シネマさん:2007/09/05(水) 13:14:16 ID:yflHmXEE
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年位前?
【どこで見た】ビデオ

【覚えてる事】
本当に一部しか憶えていないのですが、犯罪モノだったと思います。
犯罪者から予告が届いて、被害者が殺害される様をインターネットで動画配信。
警察がその場所を探し出そうとするも間に合わずに殺害。
(映っているのはイスに縛られた被害者が殺されていく様。
配信後すぐにそのサイトは消えてしまったと思います。)

次の犯罪では街中の巨大スクリーン?のようなもので、
別の被害者が殺される様子が流されて軽くパニックのようになる。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい(うろ憶えの記憶ですが…)

結末、俳優など全然憶えてないのですが、
街頭スクリーンのようなものに映し出される殺害シーンを憶えています。
主人公は男の刑事だったと思います。

思いつく限り検索して出てきた作品の中で、
マーダー・ネット、8mm、ザ・ウォッチャー、ザ・インターネットではありませんでした。
探偵学園Q?の殺人コレクターのあらすじが近かったような気もします。(観ていないので分かりませんが)

とにかくおぼろげな記憶しかなくて申し訳ないのですが、
何方か憶えのある方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
265名無シネマさん:2007/09/05(水) 13:14:54 ID:ap9bdD9X
へえ、カーペンターて凄い人だったんだな。

気付いたら、俺の映画ソフトコレクションは
リチャード・ドナーとティム・バートンとサム・ライミに著しく偏重してたわ。
266名無シネマさん:2007/09/05(水) 13:15:40 ID:Alpn+Izu
かなり古い映画だと思うけど…暗い森の中バンに乗ったカップルが狼男に襲われて、
崖からバンごと狼男に押されて落とされるシーンがある映画です。

死んだオヤジが、子供の頃に怖がりだった俺に、見せて楽しむ為にレンタルして見せてくれた思い出の映画です。
267名無シネマさん:2007/09/05(水) 13:51:50 ID:VZVF9F7Z
>>264
「15ミニッツ」じゃないかな
268227:2007/09/05(水) 15:05:35 ID:0FIQ8IbD
>>247
>「プロゴルファー織部金次郎4 シャンク シャンク シャンク」

それです!そういえばゴルフのクラブでのアクションシーンでした。
あれ邦画だったんですね、すっかり忘れてましたが、感動したのだけ覚えてます。
〜シャンクってタイトルだと思ってましたが、3回もついてるとは思いませんでした。

ありがとうございました!そのショーシャンクってのもついでに見てみることにします。

269名無シネマさん:2007/09/05(水) 15:11:41 ID:ap9bdD9X
>>268
ここは作品紹介スレじゃないけど、
あなたには「ティン・カップ」をオヌヌメする
270名無シネマさん:2007/09/05(水) 16:25:16 ID:Arw99dFi
>>264
15ミニッツだな
ロバートデニーロがでてる映画
そのシーンは、刑事を椅子に縛り上げて監禁してなぶり殺す映像を犯人が撮ってて、その映像をマスコミが買い取って、街の巨大スクリーンでニュースで流すってシーンだな
271名無シネマさん:2007/09/05(水) 16:30:58 ID:GRv0za/4
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年位前?
【どこで見た】テレビ

【覚えてる事】
アニメ映画だったんだけどここで良いよね。
なんか中国の宮廷っぽいところに田舎の?女の子が
女中として仕えに行く話だった気がする。
宮廷の城壁のながーいトンネルをくぐってるシーンから始まる。
その時にテロップでその時代か何かの説明が入った気がする。
主人公の女の子が二段ベットの上から逆さまになって下を覗いて
頭に血が上るシーンがあった
272名無シネマさん:2007/09/05(水) 16:35:36 ID:GEisQIJO
>271
「雲のように風のように」
273名無シネマさん:2007/09/05(水) 16:35:39 ID:49lyZN6M
>>271
「雲のように 風のように」だと思われ
酒見賢一「後宮小説」のアニメ化
映画じゃなくてテレビスペシャルとして放送された
274名無シネマさん:2007/09/05(水) 16:55:42 ID:GRv0za/4
>>272-273
dクス
映画じゃなかったのか…
275名無シネマさん:2007/09/05(水) 17:22:01 ID:OGdM0Kx4
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
男女二人とその従者(?)が砂漠のど真ん中で、
道に迷ったか襲われたかで、とにかく助けが来るまで3人でしばらく過ごすことに。
途中で従者がいなくなって
男女二人になっていちゃついてセックスとかしてるうちに
気がついたら終わってました。
襲ってる奴らはアラブ系っぽかった。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

滅茶苦茶なあらすじですが、どなたかお願いします。
276名無シネマさん:2007/09/05(水) 17:37:10 ID:aw6Y9hdS
277名無シネマさん:2007/09/05(水) 17:46:29 ID:yflHmXEE
>>264です。「15ミニッツ」で間違いありません。

>>267
すばやい回答ありがとうございます!
>>270
詳しくありがとうございました!

こんなにはやく答えが出るとは、悩んでいた数年が少し虚しい気もします…うぅん。
ここの方々の映画知識の深さに驚かんばかりです。ありがとうございました。
278名無シネマさん:2007/09/05(水) 17:58:31 ID:OGdM0Kx4
>>276
ありがとうございます。
ググってみると、青い珊瑚礁の砂漠版とありましたが、
青い珊瑚礁というのは子供の男女二人が浜辺でに打ち上げられて
その後成長してやっちゃう話でしたっけ?
それの砂漠版ということでしたらパラダイスで間違いないです。
ほとんどそんな話でした。
最初から青い珊瑚礁に似てると訊けばよかったですが
青い珊瑚礁も頭から出てきませんでした。

それにしても早い。重ねて多謝。
279名無シネマさん:2007/09/05(水) 20:27:45 ID:8ptMqIW7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体1990年ごろ
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 60歳をこえた男女がいた。男の人は女の人が若い頃に一目ぼれしたけど、
        その女の人は結婚して幸せそうだったから、蔭ながら見守り続ける。
        そのうち女の人の旦那さんが死んでしまい、嘆いていた頃ふたりは
        再会し、再婚する…という話。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どなたかピンと来ましたらよろしくお願いします。
280名無シネマさん:2007/09/05(水) 20:32:49 ID:V2FBP0za
ちょ・・・ショーシャンクと思いきや織部金次郎ってwwwバロス!!!
281名無シネマさん:2007/09/05(水) 20:51:05 ID:cSVlCxKS
>>280
私も笑った。
でも、これがこのスレの醍醐味なのかもしれないな。
282名無シネマさん:2007/09/05(水) 20:58:20 ID:jjHx7mi8
アメリカ映画

90年代のアクション映画です。序盤から激しい銃撃、銀行強盗が乗るバイクをパトカー(青いカプリス?)が追跡→主人公らが射殺

射殺された犯人の親が主人公の刑事の親戚、友人を惨殺→主人公が復讐する
って感じです。午後のロードショーでやってるようなB級映画です。詳しい方、どうか教えてください。
283名無シネマさん:2007/09/05(水) 21:54:45 ID:BNLb+iJC
織部金治郎の人いっぱい釣れて良かったね。
いや、別に貶してる訳じゃないよ、なかなかおもしろかった。

でもちょっと考えれば釣りなのは明らかなのに、みんな純真だね、映画好き万歳!!
284名無シネマさん:2007/09/05(水) 23:33:49 ID:xR/250cc
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
父親が戦争で最後まで息子に戦争だとばれないように演技し続けて
敵兵に見つかって射殺される寸前まで演技し続けたっていう映画の
タイトル誰か知りませんか?
そんな映画あったような気がするんだよなぁ
285名無シネマさん:2007/09/05(水) 23:35:44 ID:nMl8gguu
>>284
ライフ・イズ・ビューティフル?
286名無シネマさん:2007/09/05(水) 23:52:58 ID:xR/250cc
>>285
ありがとうございます
287名無シネマさん:2007/09/06(木) 02:11:31 ID:xbxHo2af
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】今年
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】比較的最近の映画だと思います。
主人公の女性はホテルで働いていて、舞台もホテルと近くにある森。
ホテルで失踪した女性の眼鏡を見つけた主人公が、冒頭でそれを掛ける。
恋人と森の洞窟に行ったり、森の奥から悲鳴が聞こえたり。
同僚の女性が、主人公のペンダントを借りたがっていて、最後の最後で
ペンダントを貸した。
という話です。
淡々と進んで、よく分からなかった映画でした。
288名無シネマさん:2007/09/06(木) 03:07:18 ID:AdXhaqr0
>>279
「迷子の大人たち」
シャーリー・マクレーンとマルチェロ・マストロヤンニ
289279:2007/09/06(木) 03:11:19 ID:ZLdnromx
>>288

レスありがとうございます。
でもその作品かどうか定かではありません。
シャーリー・マクレーンとマルチェロ・マストロヤンニ? 
…う〜ん、そうだったかなあ???
290名無シネマさん:2007/09/06(木) 05:23:53 ID:HbLzjDXX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2,3年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 多分、ジャッキー・チェンの映画
最後、水上車みたいなので街中を暴走する奴
291名無シネマさん:2007/09/06(木) 05:40:22 ID:1+h3FfX8
292名無シネマさん:2007/09/06(木) 07:58:02 ID:FXs+x0WZ
友人が話していた。
そいつは20年ぐらい前にテレビの深夜の映画番組で見たそうです。

アメリカのコメディ映画らしい。
話してくれたのは一場面だけで、酒場でケンカが始まる。
普通だったら酒瓶を割ってギザギザになった面を相手に突き付け合って
格闘するところだが、その映画では牛乳パックとロウソクを
突きつけあうんだそうです。
周りで飲んでた連中も「気をつけろ!牛乳パックを割ったぞ!」
「こっちはロウソクだ、やばいぞ!」みたいな感じで
怯えるんだそうです。

ドタバタコメディ映画の話をしているときに
「むかーしこんな映画を見たことあるんだよなあ」と話してくれたもので
そいつもそのシーンぐらいしか頭に残ってないらしいです。
293名無シネマさん:2007/09/06(木) 09:13:45 ID:irogpUmT
>>292
「弾丸特急ジェット・バス」
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=14289
294名無シネマさん:2007/09/06(木) 13:47:22 ID:Mo5W1ECP
【洋画/邦画】 洋画(米)
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
核実験に動員され、
実験動物さながらに使い捨てられた米軍兵士のやるせなさを扱った話。
重い内容。
医学系の学者の問診内容は当たり障りの無いものばかりで、
実験に使われた兵がとうとう憤懣を漏らす場面があった。
295名無シネマさん:2007/09/06(木) 14:06:41 ID:Jwcn6ers
>>294
アトミック・カフェ ???
296名無シネマさん:2007/09/06(木) 16:41:20 ID:Mo5W1ECP
>>295
ども。
それじゃなさそうです。
実録フィルムを集めたような構成ではなかったし、
製作がもっと新しかったかと思われます。
といっても、数年の違いでしかないかもしれませんが。
297292:2007/09/06(木) 17:03:28 ID:MeCuzjtA
>>293
おお、これだけでわかるんだ・・・
なんか凄そうな映画ですね。どうもありがとう!
298名無シネマさん:2007/09/06(木) 17:55:10 ID:GHkHRytv
>>294
ナイトブレーカー
299名無シネマさん:2007/09/06(木) 18:12:26 ID:Mo5W1ECP
>>298
thx。それでした。

変な邦題・・
300名無シネマさん:2007/09/06(木) 20:39:46 ID:8pzkU6c9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前?不確か
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ロボット(アンドロイド)反乱もの
反乱というか、単に暴走というか故障だった気がするけどあやふや。
ホストみたいなロボットがおばあちゃんの相手してたりするが壊れて?、
力の加減ができずに殺しちゃったとかそんな描写があった気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
アイロボットでは無い事はカクジツ
301名無シネマさん:2007/09/06(木) 20:51:37 ID:NBO5aDJ7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】8年前ぐらい?深夜のテレビの録画で、古そうな映画でした。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラーで、古そうな映画。
家に虐殺を目論む人がきて、家族が被害を被っている間に
爺さんが逃げ出そうとするが、家族人数分のコーヒーカップが置いてあるのを見て、
逃げた事がばれないように一つ持ち出して逃げるシーンを覚えています。
302名無シネマさん:2007/09/06(木) 21:01:50 ID:KuQWEWge
>>300
力の加減ができず殺しちゃう描写があったかは忘れたが
「サイバー・コンパニオン」かもだ
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=28868
303300:2007/09/06(木) 21:20:09 ID:8pzkU6c9
>>302
ありがとうございます。でも違うみたい…。
ですがこれはこれでなんか気になる映画です。

書き忘れていましたが、ロボは男型、女型沢山おりました。
後カラーです。
304名無シネマさん:2007/09/06(木) 21:33:22 ID:rSia4Evx
ウエストワールド
305名無シネマさん:2007/09/06(木) 22:43:05 ID:7rcS47/C
>>287
ジェシカ・ハウスナー監督「ホテル」では。
306300:2007/09/06(木) 22:43:51 ID:8pzkU6c9
>>304
調べてみましたがそれでした!
なんか覚えてたところは正確でもなく、あまり山場ではなかったみたい…。

ありがとうございました〜。
ホント皆さん推理力すごいなぁ。
307TPS:2007/09/07(金) 03:20:04 ID:adpKuqXP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】半年位前
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】昔の空冷のフォルクスワーゲンのビートルが
       出てくる内容で母親のビートルを改造して
       女友達とかとレースをしたりする内容だったと
       思うのですが詳しくは覚えていません。
       主人公の女の子は正直あまり可愛い子じゃなかったよ〜な?
       ハービーとは違います。
       以前レンタルで借りたのですがもう一度見たいと
       思い探しに行ったのですがもう無くて・・・。
       ご存知の方がいたら宜しくお願いします。
308名無シネマさん:2007/09/07(金) 03:26:32 ID:mYNYXav9
「ラブバック」のシリーズのどれかじゃないのか?
309TPS:2007/09/07(金) 07:26:43 ID:68s5boMB
ラブ・バックシリーズはすべて持っていますが違います。
ここ2、3年以内の映画だと思うのですが?
310名無シネマさん:2007/09/07(金) 08:18:46 ID:4lKefIf0
「ラブパック」シリーズだけど、リンジー・ローハンのじゃないかなぁ?
311名無シネマさん:2007/09/07(金) 09:45:54 ID:9hnlE8Hq
>307
ハービー・機械仕掛けのキューピット
312名無シネマさん:2007/09/07(金) 10:47:01 ID:0EHNjEuK
【洋画/邦画】洋画です 多分アメリカ映画
【何年前に見た】見たのは多分wowowで数年前 製作は70〜80年代だと思います
【覚えてる事】
サスペンスタッチ(ヒッチコックのような感じ?古い)で
クライマックス近くで夫が妻の精神異常に気づいて驚愕する…というシーンが印象に残っています。
気づくのはホテルの部屋の一室か自宅居間のような場所。
主人公が夫か妻か誰だったかも憶えていません。
とにかくそのシーンで自分もハッと驚愕しました。
どなたか宜しくお願いします。
313名無シネマさん:2007/09/07(金) 11:16:53 ID:t5tKEiyt
【洋画/邦画】洋画ですね。
【何年前に見た】97、98年くらいに海外の映画チャンネル、HBOで観ました。
【覚えてる事】
ホラーだと思います。
明確に覚えているシーンは、1シーンしかなくて、ホテルのロビーでエレベーターの扉が開いたら、中から大量の血がドバーッと流れだしてくるシーン。
分かる方、いませんかね?
314名無シネマさん:2007/09/07(金) 11:19:20 ID:rr/nuYZ1
>>313
キューブリック監督の方の「シャイニング」かも
315名無シネマさん:2007/09/08(土) 04:28:25 ID:xp3xTiYf
すみません。知り合いに聞いて是非観たいと思っている映画があるので教えてください。

【洋画/邦画】たぶん洋画
【何年前に見た】分かりません
【どこで見た】分かりません
【覚えてる事】女性の姉妹がいて、妹が体が不自由ですが姉妹共にそれぞれ恋をします。ラストが恋人が仕事先でが死んで予約していたレストランに行くと一本のビデオが置いてあり愛の告白が入っているというものです。
かなり断片的な情報しかないのですが、分かる方がいたら教えてください。タイトルは何とかmoviだったような気がします。
316名無シネマさん:2007/09/08(土) 08:55:00 ID:3EhtGELn
映画の挿入歌なんですが、最近TV番組のBGMでもよく使われてる
常盤貴子主演の赤い月の曲は何て曲かご存知の方居ましたら
教えてください。 お願い致します。
317名無シネマさん:2007/09/08(土) 09:07:06 ID:PPyxtwge
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。
318名無シネマさん:2007/09/08(土) 09:53:11 ID:f+93rK13
>>312
「家」かもしんない

妻の精神異常に気づいた後、夫が窓を突き破って車の上に落ち、
その車に乗っていた息子が館の天辺にあるオブジェが落ちてきて
直撃を受けると匂わせるようなシーン展開だったら確定
319名無シネマさん:2007/09/08(土) 09:57:55 ID:4Vatxx81
>318
ありがとう、調べてみましたがこれではないようです。
もっと都会的な感じで、ホラー要素はなかったような気がします。
引き続きお願いします。
320名無シネマさん:2007/09/08(土) 10:48:06 ID:MomSMVXP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 93〜94年頃
【どこで見た】 録画ビデオ(吹き替え版)
【覚えてる事】 カラー。女囚もの。ぼかしが多かった気がします。
 
 ・アフリカらしい場所にある刑務所が舞台。主人公は白人女性。看守はほぼ男性。
  一人だけ鞭打ち担当のブロンド美女がいる。
 ・看守が暇つぶしに、沼地で女囚同士を戦わせる。
 ・終盤女囚全員が大脱走。一人で水辺を走っていた女囚が看守に足を撃たれ転ぶ。
  そのまま襲われそうになるが、銃を手にした主人公が看守を撃ち殺す。
 ・これまでの仕返しとしてブロンド美女看守を]字架に縛りつけ、服を剥ぎ取り、
  皆1回ずつ鞭を打つ。胸から局部までのアップのシーンが長い。
 ・ラストはヘリで救出に来た男性と主人公と友人がヘリ内で3人でセックスを楽しむ。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

断片しか覚えていないのですが、よろしくお願いします。
321名無シネマさん:2007/09/08(土) 11:33:59 ID:WXyFQqUh
【洋画/邦画】洋画です。
【何年前に見た】今年の6月位にフジテレビで。

【覚えてる事】雪山の中で遭難した妹とその他を助ける為に兄貴がダイナマイトを背中に背負って助けに行く内容。山を登っていく途中にて次々トラブルが発生し、生存者が少なくなっていく内容。タイトルは長めだった気がします。お願いします。
322名無シネマさん:2007/09/08(土) 11:34:48 ID:tkuHviBH
>>320
アマゾネス・プリズン ('A`)
323名無シネマさん:2007/09/08(土) 11:36:39 ID:tkuHviBH
>>321
バーティカル・リミット
324名無シネマさん:2007/09/08(土) 11:43:26 ID:MomSMVXP
>>322
ありがとうございます。小学生の頃から気になっていたのですっきりしました!
325名無シネマさん:2007/09/08(土) 11:58:07 ID:WXyFQqUh
>>323さん
ありがとうございました!!それです。モヤモヤが晴れました(__)
326名無シネマさん:2007/09/08(土) 12:20:59 ID:y9fOzwHz
【洋画/邦画】
 邦画
【何年前に見た】
28〜30年前くらい。
【どこで見た】
NHKか民放で、その映画の映像にのせて天気予報を放送してた。今でいうタイアップのようなかんじ。
映画自体は観ていない。
【覚えてる事】
宇宙か異次元から来た子供と、この世界の子供の交流っぽい内容。
宇宙人のコスチュームは、ゴムの水泳帽の全面に造花がついてるもの(髪の毛は帽子に収まってまったく出ていない)と、
身体にぴったりフィットしたSFにありがちなタイツレオタードのようなアレで、マントもつけてた。
全国一斉ロードショーではなく、小学校などを巡回して上映する類の映画。
同くらいの時期に「小麦色の天使」「東京から来た女の子」「ガラスのうさぎ」の巡回上映告知を見ました。
327名無シネマさん:2007/09/08(土) 13:14:36 ID:LDa4yUwn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 DVDが無かった頃(曖昧ですみません)
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 
・何十枚もの紙(紙には文字・記号等の羅列)をパズルのように並べるとモナリザの画になる
・最初は多勢の捜査員(?)で調べてるが全く不明な状態で
 それがモナリザだと閃いたのは、主人公が階段を昇り何気なく並んだ紙を見下ろした時

-------

「マーキュリー・ライジング」かと思いましたが違いました
現実物で暗号解読がメインの作品なのか、SF物で紙は宇宙からの交信をプリントしたものなのか
今となってはそれさえも分かりません。モナリザになるシーンだけ強烈に覚えています
出演者も残念ながら記憶がありません(ある程度メジャーな俳優だった気はします)

ここ数日、急にシーンを思い出してしまいどうしても観たくなり
思いつくままGoogle検索もしましたが、行き当たりませんでした
お分かりになる方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します
328名無シネマさん:2007/09/08(土) 13:40:14 ID:mkrQHAHW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜10年前
【どこで見た】 WOWOW
【覚えてる事】 
・冒頭、運転している男がバックミラーごしで笑顔で後ろに座ってる女の子にアピール(バックミラーに口元が映ってる感じ)
・その後結婚した?って設定で朝の食卓で「マーガリン付け過ぎよ!」みたいなシーン
・まもなく二人でトイレ(と脱衣所?)でセックル?

よろしくお願いします。
329名無シネマさん:2007/09/08(土) 13:57:19 ID:wCY49pTM
>>327
何シーズン目か忘れたけど、
TV版Xファイルにそんなエピソードがあったはず。
330名無シネマさん:2007/09/08(土) 14:08:27 ID:7US0e0e8
>>
331名無シネマさん:2007/09/08(土) 14:45:43 ID:cIJhTi4F
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】およそ8年前
【どこで見た】 テレビ

【覚えてる事】 大人の科学の虫ロボットみたいなのが
床が金網状の工場のような場所で人を襲っていたのは覚えています
あと確証はありませんが、ラストは男女がロケットのようなもので脱出していたような気がします

スクリーマーズ、未来警察ではありません
未来警察よりは映像技術が新しかったと思います

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
以前このスレで未来警察を紹介していただきました

よろしくお願いします
332名無シネマさん:2007/09/08(土) 14:55:46 ID:0b6+Xat2
>>331
昆虫ってだけで「スターシップ・トゥルーパーズ」
333名無シネマさん:2007/09/08(土) 14:59:51 ID:RG+w2tz3
>>331
マイノリティーリポートは?
334名無シネマさん:2007/09/08(土) 15:08:03 ID:U9Rse576
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】およそ17年前
【どこで見た】 テレビ

【覚えてる事 日曜洋画劇場だったと思います。なんかキリスト系っぽいホラーで
タイトルがカタカナ主題で、サブタイトルが、精霊たちの呪い??みたいな感じです。

内容は最後しか覚えてないのですが、なんとか逃げ切れたと思ったカップルがベットの
上で抱き合っているところ、得たいの知れない触手が追いかけてきて、床の下から突き破って
くるところでジ・エンドです。 調べても出てこないので誰か教えて!マジ知りたい!
335名無シネマさん:2007/09/08(土) 15:15:10 ID:cIJhTi4F
>>332
スターシップ・トゥルーパーズではありません

>>333
マイノリティーリポートでもありません

レスありがとうございます
他の情報お待ちしてます
336203:2007/09/08(土) 15:31:54 ID:4fZbT49R
>214
遅くなってすみません、レスありがとうございます。
残念ですが違うようです

引き続き、情報お待ちしております>>203です
337名無シネマさん:2007/09/08(土) 16:26:32 ID:EAp3kskK
>>331
「ロスト・イン・スペース」?
338名無シネマさん:2007/09/08(土) 16:29:54 ID:EAp3kskK
>>326
「快獣ブースカ」の回にそれっぽいのがあるけども?
339名無シネマさん:2007/09/08(土) 16:31:44 ID:EAp3kskK
>>326
あと、「悪魔くん」の回にもそれっぽいのがあった
もちろんブースカも悪魔くんも実写のほう
340名無シネマさん:2007/09/08(土) 16:53:43 ID:cIJhTi4F
>>337
観てないのでなんともいえませんが
ググってみた感じでは違うようなのですが・・・
これって人の頭くらいのクモっぽいロボットが足元をギチギチ這い回りますか?

面白そうなので結果は重視せず一度観てみようと思います
ありがとうございました
引き続き、これだろというものがありましたらお願いいたします
341名無シネマさん:2007/09/08(土) 18:22:46 ID:MAZPXmWv
>>312
俺は何となくシックス・センスを思い出した。『異常』だったのは妻じゃなくて夫の方だったけど。多分違う。
342名無シネマさん:2007/09/08(土) 18:34:10 ID:51ORM0SO
>341
ありがとう、シックスセンスは見ていますが、もっと古くさい感じの映像だったように思います..
343名無シネマさん:2007/09/08(土) 19:01:37 ID:jP5v8jrU
>>326
「わんぱくパック まなつのよるのゆめ」(1977)かな?自信なし。
344名無シネマさん:2007/09/08(土) 19:17:05 ID:jP5v8jrU
>>312
「推定無罪」のラストを思い出した。精神異常じゃないけど。
345名無シネマさん:2007/09/08(土) 19:43:44 ID:UkDHvdOw
>>331
ヴァイラスじゃね?
346名無シネマさん:2007/09/08(土) 20:03:09 ID:/fUHVBVm
【洋画/邦画】 洋画(おそらくアメリカ映画)
【何年前に見た】 2000〜2005年
【どこで見た】 電車(山手線か都営三田線か東武東上線)の中吊り広告

【覚えてる事】 広告のコピーが
“「泣かないで・・・…。」スターを夢見た少女は処刑台へ消えた。”
でした。(細かい部分で違っているかも)
青春ものなのか、サスペンスものなのかはわかりません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
過去ログもチェックしたのですが、それっぽいのは見つかりませんでした。
347名無シネマさん:2007/09/08(土) 20:22:26 ID:xIqeJIb+
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 カラー、人間がグロいバケモン(ワラスボみたいな)に改造?(変身?)されてた
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
348名無シネマさん:2007/09/08(土) 20:38:04 ID:oVEEu6sE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年くらい前
【どこで見た】 TV(地方局?)
【覚えてる事】
カラーかモノクロかはっきりしませんが、暗い雰囲気の灰色な画面のイメージです。
女の子と迷路と悪魔のような(ガーゴイルっぽいもの?)像が印象に残っています。
『ラビリンス 魔王の迷宮』かと思ったのですが、あんなに明るいイメージではなく、
全体的に暗く、ミュージカルなどはありませんでした。
とても奇妙な世界で、暗いファンタジーのような感じです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
349名無シネマさん:2007/09/08(土) 20:48:07 ID:gb6FevOu
>>327
>>329 が書いてくれてるけど、S1-3「導管」だと思う

>>313 は自分も「シャイニング」だと思うけど、 >>312
「シャイニング」を思い出した。
All work and no play makes Jack a dull boy てやつ。

>>348 「ロストチルドレン」…じゃ新し過ぎるか。
350名無シネマさん:2007/09/08(土) 20:58:56 ID:6YO6ygB/
>>348
「オズの魔法使い」の続編、「オズ OZ」ですかね。
351326:2007/09/08(土) 21:06:23 ID:y9fOzwHz
>>343
うわーこれです!!あらすじを読んだところ、新たに映画のワンシーンを思い出しました。
長い間の謎が解けました。ありがとうございます!!

>>338-339
丁寧なお返事、ありがとうございました!
352名無シネマさん:2007/09/08(土) 21:20:05 ID:iLUWwMMI
>>301
情報待ってます。
353349:2007/09/08(土) 21:44:09 ID:gb6FevOu
ごめん、>>312 は夫と妻が逆だ
354名無シネマさん:2007/09/08(土) 22:50:05 ID:cdSc/l9i
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜10年前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】アメリカの田舎に車の故障で立ち寄った主人公が町の住人に町に監禁される話。 住人は親切なのだが車の部品が、なかなか来ないとか言われ他の交通手段もなく町から出れなくなってしまう映画です。 教えて下さいお願いします。
355名無シネマさん:2007/09/08(土) 23:19:29 ID:olivkgqb
>>354
ドク・ハリウッド
356名無シネマさん:2007/09/08(土) 23:27:55 ID:nbk5WQV0
>>347
ザ・フライ2とか?
357名無シネマさん:2007/09/08(土) 23:29:59 ID:bUFaaStt
>>354
ここは敢えて『Uターン』
358名無シネマさん:2007/09/08(土) 23:50:59 ID:HANsvfNG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4年くらい前
【どこで見た】CSの深夜放送
【覚えてる事】カラー作品でした。ラストをチラッと観ただけで非常に記憶が曖昧です。ごめんなさい。
若い男、その男の計画に協力するかしまいか迷っている女、その女と関係を持っている初老の男性が登場してました。
雨のなか主人公の男が窓際に立つ初老の男性を銃で撃とうとする。しかし、いざ撃とうとした瞬間、女が窓を閉め主人公の男を裏切る、といった展開でした。設定すら分かりませんが、どなたかお願いします。
359名無シネマさん:2007/09/09(日) 00:05:08 ID:20l3qAaC
>>355
>>357
ありがとうございます。Amazonであらすじを見ましたが、たぶん違います。すいません。
最後の方のシーンで主人公がレストランみたいな所でコーヒーを飲んでたら、主人公と同じ車の故障で町に来た人が入って来て、「早くこの町を出ろ!」って書いたメモを渡すシーンがありました。
360名無シネマさん:2007/09/09(日) 00:17:17 ID:7SxSTdKa
>>354
ディーン・クーンツのブラック・リバー
361名無シネマさん:2007/09/09(日) 00:31:52 ID:20l3qAaC
>>360
ありがとうございます。
たぶんそれです。
ありがとうございました。
362名無シネマさん:2007/09/09(日) 00:37:07 ID:s/TA3iw0
【洋画/邦画】 洋画(たぶんヨーロッパ映画)
【何年前に見た】およそ27年前
【どこで見た】 テレビ

【覚えてる事】カラー作品
       あらすじ:株式仲買人?がお金の使い込みか何かをやらかして
           北欧系のお金持ちのお嬢様であるガールフレンドと
           逃亡する。ラストシーンは広いテラスでお茶をオーダー
           した直後に追っ手に気づき、観念した2人はピストルで
           心中する。
       
363名無シネマさん:2007/09/09(日) 00:40:28 ID:ZQ+RldTa
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】マフィアっぽいのから重要な物を盗み 盗んだカップルが逃げ回る
男が豪遊してる時に 家に女が一人の時にマフィアが襲撃してくる 目が潰れながら下着で戦う
男が帰ってきて女をなぐさめる 銃撃戦とかで羽根が舞ってたようなシーンがあったかも
ゾディアック でも ゲットアウェイでもないです
こんな情報しかありませんが分かる方いましたらどうかお願い致します。
364名無シネマさん:2007/09/09(日) 00:47:17 ID:sSLEcal3
>>363
トゥルーロマンス
365名無シネマさん:2007/09/09(日) 00:49:48 ID:ZQ+RldTa
>>364
ありがとうございます
366327:2007/09/09(日) 02:22:15 ID:DhQkrmAU
>>329
ありがとうございます
Xファイルですか!うん、そういえばレンタルで良く観てました
あー、そうかもしれません。でも何話だろうか、膨大で・・・(汗
ヒントいただけで感謝します。根気良く探してみますね!
367名無シネマさん:2007/09/09(日) 02:38:01 ID:1h+KF8/w
>>366
見たことあるけど何話だったかなー…
たぶんそのモナリザの画の基になったメモを書いたのは
子供(男の子だった気がする)だった様な。
一心不乱にメモを書きまくる子供を心配する親からの依頼とかだった気が…
368327,366:2007/09/09(日) 03:03:39 ID:DhQkrmAU
>たぶんそのモナリザの画の基になったメモを書いたのは
>子供(男の子だった気がする)だった様な。

ありがとうございます。言われてみると
あぁ、それで「マーキュリー・ライジング」にいったんだ・・・と思えます
さっきから↓で調べてるのですが未だ行き当たりません。がんばりますです
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/story_1st.html
369348:2007/09/09(日) 03:11:42 ID:FOddBcSr
>>350
レスありがとうございます。
イメージ検索などしてみましたが、どうやら違うようです。
主人公の女の子はおさげではなかったと思いますし、
あそこまでカラーで明るい感じではありませんでした。

モノクロか、カラーでもかなり色調を抑えた作品だと思われます。
引き続き心当たりのある方はお願い致します。
370名無シネマさん:2007/09/09(日) 03:14:49 ID:D6V9rBso
>>369
ヘルレイザー2  かな
371名無シネマさん:2007/09/09(日) 03:18:30 ID:D6V9rBso
ヘルレイザー2 ようつべに予告とかあがってるので
良かったら見てください

HELLBOUND: HELLRAISER II で検索かけると
いっぱい引っかかる
372名無シネマさん:2007/09/09(日) 04:56:48 ID:ZPrMm+f9
>>368
ファースト・シーズンの導管
373名無シネマさん:2007/09/09(日) 05:15:54 ID:/LDF5hka
>>368
349の人がS1-3て書いてる。これシーズン1の3話目ってことじゃないの?気付いてあげなよ。
374331:2007/09/09(日) 07:02:51 ID:uLF28x3z
>>345
ありがとうございます

ちょっと記憶の琴線にピクリときたのでもしや…
早速確認してみます
375名無シネマさん:2007/09/09(日) 08:20:16 ID:j73YrRxy
1stの「導管」って言うとこれなの?
http://es.youtube.com/watch?v=0hNMYXevJJU
376名無シネマさん:2007/09/09(日) 09:15:01 ID:aRP4mO9n
>344
ありがとう、多分違う気がするのですが、その映画面白そうだとおもいつつまだ見てなかった。今度見よう。
>349
シャイニングほど見た目が強烈じゃなかったw
377名無シネマさん:2007/09/09(日) 09:16:50 ID:kdyqFLnw
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 今から15年ー20年前だと思う
【どこで見た】TVで見た

内容がうろ覚えなのだけど
 海で難破?して 通りがかりのタンカーに乗組員?が乗ったら
 無人で幽霊船? その幽霊船は同じ航路をぐるぐる廻っている
  途中は良くおぼえてない
 有人の船に救助されたんだけど 
 最後 今まで乗っていた幽霊船?が突っ込んで来る
   そんな感じで終わった


 もう一度見てみたいと思ったので よろしく御願いします
378名無シネマさん:2007/09/09(日) 09:29:11 ID:JaaellhB
>>377
ザ・フォッグ
379名無シネマさん:2007/09/09(日) 09:47:42 ID:ZPrMm+f9
>>377-378
ゴースト/血のシャワー
380378:2007/09/09(日) 10:05:00 ID:JaaellhB

勘違いしてました
381名無シネマさん:2007/09/09(日) 11:37:40 ID:mHMSdzdE
>>346
全くのカンで
白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々
と言ってみる
382名無シネマさん:2007/09/09(日) 11:55:56 ID:WZwfj66I
最近いいかげんな回答が多いね
カンで書き込むなよ
383名無シネマさん:2007/09/09(日) 12:59:41 ID:SCGR4RU/
【洋画/邦画】 ホラー洋画
【何年前に見た】 15〜20年くらい前?
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 
・ホラー洋画なのは確実。当方、聴覚障害者なので字幕しかない洋画しか借りないし、ホラー映画好きなので。
・確か湖に男女数組のアベックがキャンプしに行き、湖のいかだに乗ろうとする(13金ではない)
・湖には「正体不明のネバネバしたもの」が浮かんでいて、いかだに乗った人を襲う
 (いかだの隙間からネバネバしたものが襲うシーンもあった)
・ラスト、何とか岸まで逃げた男だが、岸から数mしか離れていなかった為、ネバネバしたものが津波のように押し寄せた

なんか思い出したのでお願いします。
384名無シネマさん:2007/09/09(日) 13:18:09 ID:83Ys+C21
>>383
スティーヴン・キング原作
「クリープショー2/怨霊」の2篇目だと思う。
385名無シネマさん:2007/09/09(日) 13:19:48 ID:tww9Pnih
>>383
オムニバス映画「クリープショー2怨霊」のなかの一エピソード。 
386383:2007/09/09(日) 13:21:49 ID:SCGR4RU/
>>384
あ…思い出した、まさにそれです!OPでアメコミ風の絵から寸分狂わぬ実写に移行するのを思い出しました!
ありがとうございます!


つーか調べてみたら、DVD化してるものの廃盤でプレミアついてるのね…やや高スorz
387名無シネマさん:2007/09/09(日) 13:55:12 ID:WaJPXYQj
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2〜3ヶ月前
【どこで見た】他のレンタルDVD作品に入っていた予告編

家族が、船か飛行機の事故で漂流。嵐の海をさまようなどの末に、無人島に漂着。
助けを待つ間、無人島で家族が生活を始めるが、奇妙なことが次々におこる。
子供が墜落した飛行機のなかで白骨化した死体を見つける。
父親「ここには、人がいて、何かがあったんだ」
そして、物語は佳境へ入る・・・

といった感じの話です。予告編をみて、こんどレンタルしてみようかと思っていたけど、
作品名を忘れてしまいました。
その予告編のはいったDVD作品も、ド忘れしてしまった。

だれか心当たりの作品を教えていただけますか。
388名無シネマさん:2007/09/09(日) 13:58:24 ID:II1Hmcby
【洋画/邦画】 洋画・ホラー
【何年前に見た】 15〜20年前
【どこで見た】 日曜洋画劇場
【覚えてる事】 
・怨念が怪奇現象を起こすみたいな話だったと思う。
・風呂の中で男女がイチャつくシーンがあった。
・ラスト、湖の中から車が引き上げられ、中から腐乱死体が出てくる。

覚えてるのがラストと少しエッチな映画だった気がすると言う事だけなのですが
それだけに結局どういう話だったのかが気になっています。
どなたか分かる方いないでしょうか。
389327,366:2007/09/09(日) 14:04:07 ID:DhQkrmAU
>>373
うぅ、ほんとですね・・・

>>349
大変失礼しました。ごめんなさい!ありがとうございました

>>372
>>375
どうもありがとうございました
今日借りてきて楽しもうと思います
390名無シネマさん:2007/09/09(日) 14:07:01 ID:AYZACDMh
>>387
ロスト・アイランドLOST ISLANDかな
391名無シネマさん:2007/09/09(日) 14:15:00 ID:D6V9rBso
>>388
多分 ゴースト・ストーリー
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=7623
392名無シネマさん:2007/09/09(日) 15:18:29 ID:+7T+LXaX
【洋画/邦画】 洋画・サスペンス
【何年前に見た】 5年以内
【どこで見た】 テレビかDVD
【覚えてる事】 主人公は男で、FBIだかなんかの捜査員。
夜にパーティー会場かでかい豪邸かどちらかに仲間とともに潜入しようとしていた。
腕時計みたいなものをつけていて、それで仲間とコンタクトが取れる。(テレビ電話みたいなもの)
仲間の一人、タキシード着た白髪の爺さんが敵にやられて橋から転落するところをその機械で目撃するが、実は自作自演で、その爺さんが黒幕だった。

あと、白髪の爺さんが主人公の男に最初は味方の振りして近づくんだが実は敵で、主人公の恋人はその爺さんとデキてたってのも記憶にあるんだけど、これが同じ映画かどうかわからない。
白髪の爺さんがカフェのテラスで主人公と話してるシーンと最後の方で主人公・爺さん・恋人(この時に主人公が恋人の裏切りに気づいた気がする)の3人が電車に乗ってるシーンが印象に残ってる。
393名無シネマさん:2007/09/09(日) 15:23:34 ID:rHdI/6PX
【洋画/邦画】洋画(カラー)
【何年前に見た】今年の2月
【どこで見た】飛行機の中
【覚えてる事】 
冴えない、クラスでも浮いている主人公が、人気者のクラスメイト(A)に恋をする。
主人公の家(?)は自動車整備工場みたいな感じで、
仲の良いの女の子(B)がよく遊びにくる。
彼女は主人公の事を好きなのだが、言い出せずに彼の恋を応援する。
主人公も彼女を友達としてしか見ていない。
最終的に主人公は、Bの子を好きなことに気づきハッピーエンド。
主人公が大学に進学するしないで父親と揉めるシーンと、
女の子Bが、黒尽くめの格好で、主人公と女の子Aを
車でダンスパーティーに送るシーンが印象に残っています。

どなたかご存知でしたら教えてください。
394名無シネマさん:2007/09/09(日) 15:23:58 ID:+Z+zn8Q/
>>392
ミッションインポ1
395名無シネマさん:2007/09/09(日) 15:31:13 ID:1qwc7JTM
>>393
「恋しくて」?
396393:2007/09/09(日) 15:39:17 ID:rHdI/6PX
>>395
それです!
ありがとうございました。
397名無シネマさん:2007/09/09(日) 16:32:13 ID:+7T+LXaX
>>394
ありがとう。
ミッション・インポッシブルだったのか。あの映画天井からぶら下がってるシーンぐらいしかまともに覚えてないんだよな…。
398名無シネマさん:2007/09/09(日) 16:33:40 ID:II1Hmcby
>>391
それっぽいです。
ありがとうございました。
でもこんなのツタヤに置いてるかな。
399名無シネマさん:2007/09/09(日) 17:21:15 ID:bDNyxdMo
アステアの棚にあるかも
400名無シネマさん:2007/09/09(日) 17:28:57 ID:6lvm6fRR
今から20年ほど前劇場映画が2本立てだった頃「ランボー3」と一緒にやっていた、ジャマイカの少年が主人公の映画を今探しています。どなたか知っている方はおりませんでしょうか よろしくおねがいします。

ランボー3より面白かった印象があります
よろしくおねがいします
401名無シネマさん:2007/09/09(日) 18:49:39 ID:6OgvzLox
つーか、どんな内容だったか書けよ
402名無シネマさん:2007/09/09(日) 19:44:19 ID:6lvm6fRR
>>401
少年時代に見たのでどうしても内容が思い出せないんですよ。でもとても感動したという記憶だけしかないんですよ。
タイトルが分かればきっと内容も思い出せると思うんですが・・・
これだけの情報しか無いと思いますがなんとか2ちゃんの猛者の中にわかる方はおりませんでしょうか?
お願いします。

ランボー3との同時上映というのは間違えありません。ちなみに地域は名古屋です。
拙い情報ですがよろしくおねがいします。
403名無シネマさん:2007/09/09(日) 19:52:20 ID:+BF/UwX9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】ここ半年以内のケーブルテレビ
【どこで見た】ケーブルの番組案内の冊子で紹介されてました。
【覚えてる事】
シャボン玉(orガラス球)に過去の美しい映像を映し出す。
家族を亡くした青年(多分主人公)がそれを覗いて・・・みたいなあらすじが記載されていたような気がします。

ケーブルで見逃してしまったので、レンタルしようと思ったものの、その冊子を家族に捨てられてしまい・・・orz
情報が少なくて申し訳ないのですが、心当たりのある方おねがいします

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
404名無シネマさん:2007/09/09(日) 19:57:05 ID:prZZOtwX
>>400
ビッグ・ショット
405名無シネマさん:2007/09/09(日) 20:35:52 ID:6lvm6fRR
>>404

ありがとうございます。

そうですそんなタイトルでしたよ。

レンタルビデオにあるか探してきます。
良く分かりましたね
本当にありがとうございます。

ちなみに見ましたか?
406名無シネマさん:2007/09/09(日) 20:51:58 ID:EQEmX1ap
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年ほど前
【どこで見た】 ケーブルテレビ
【覚えてる事】 
貧しい国の貧しい家族の物語で、
主人公(まだ子供)は買い物中に隠しておいた靴を男にゴミと間違われてもってかれてしまう
靴は妹へのプレゼントだと思いました
途中、妹が川に流れている靴を追いかけるシーンがありました
家族も貧しく満足に靴も買えない
学校にもボロボロのサンダルで来ていた気がします
途中父子そろって草刈のバイトをしてました
少年が探しても探しても見つからず途方にくれてると子供マラソン大会の3等が新品の靴なのを知る
頑張って大会に出場するが、先生らが注目する中間違って一位になってしまう
靴はもらえず、妹に会わす顔がない少年

別の場面、店から出てきた少年の父親
自転車には男の子用と女の子用の靴が置いてあった

こんな感じの映画でした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
とても感動した映画でした
どうしてもタイトルが思い出せません宜しくお願いします
407名無シネマさん:2007/09/09(日) 21:04:47 ID:GE1ifShS
>>406
運動靴と赤い金魚
408名無シネマさん:2007/09/09(日) 21:04:58 ID:nrFlqKmm
>>406
「妹」「靴」「映画」で検索したら
『運動靴と赤い金魚』というのが出たよ。
409名無シネマさん:2007/09/09(日) 21:15:21 ID:EQEmX1ap
>>407-408
それです!
英語タイトルかと思ってました
とても感謝しております!
回答ありがとうございました!
410名無シネマさん:2007/09/10(月) 01:14:12 ID:MPJPcHYX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年ほど前に雑誌で。
【どこで見た】 雑誌の名作紹介的な記事。
【覚えてる事】
フランスの映画でした。
「そこから何が見えるの?」「永遠。」みたいなセリフが名言?として紹介されていました。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

手がかりがセリフしかありませんが、よろしくお願いします。
411名無シネマさん:2007/09/10(月) 01:38:40 ID:bLMOBipe
>>410 「見える 永遠 フランス映画」辺りで検索したら
「気狂いピエロ」?
412名無シネマさん:2007/09/10(月) 01:42:43 ID:bOqiWWzH
>>410
>>411にもあるが「気狂いピエロ」のラストかな。
「見つけた、永遠を。そして太陽」
413名無シネマさん:2007/09/10(月) 10:20:09 ID:MPJPcHYX
>>411-412
うおーまさにそれっぽいです。
ありがとうございました。

それにしてもそのキーワードで検索して見つかるとは
よほど自分の探し方が悪かったのか・・・申し訳ないです。
414名無シネマさん:2007/09/10(月) 10:48:03 ID:LGwvccpM
>>312
ヒッチコックで妻の精神異常というと「間違えられた男」はどうだろう。

主人公が何かの会社に金を借りに行ったら警察に連行される。
その理由が、この会社に強盗に入った男と似てるという話。
415名無シネマさん:2007/09/10(月) 13:14:52 ID:bLMOBipe
>>312はまだだったのか
こわれゆく女 -A Woman Under the Influence (1974) は?
http://jp.youtube.com/watch?v=IVxM_x3HXvA
ジーナ・ローランズ

でも、「こわれゆく女」だったら
精神異常に気づくのはクライマックス近くじゃないよなあ
416名無シネマさん:2007/09/10(月) 15:00:55 ID:bDFqLP9W
417名無シネマさん:2007/09/10(月) 15:02:45 ID:bDFqLP9W
スマン違うわ。何考えてんだワシ。
418名無シネマさん:2007/09/10(月) 15:38:06 ID:1gwdTtfa
>414,415
ありがトン、「こわれゆく女」ではないんです。あれは図書館の映像室で見ただけなんだけど、強烈だったからよく憶えてる。
「間違えられた男」かもしれません。いやそんな気がする。早急にどっかで入手して見てみます。
ひとまずいままで答えてくれた方どうもありがとうございました。
419名無シネマさん:2007/09/11(火) 13:31:48 ID:RH3/WmvY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年くらい前
【どこで見た】 テレビでフジ系の土曜21:00の時間帯
【覚えてる事】 ジャンル;SF
あらすじ;地球から遠くはなれた星、主人公がその星に赴く、
敵が人間と全く同じだが機械?かなにかがなりすましている
その機械?にその星は征服されている
敵はあらゆる人間の種類になりすましている(老人、子供、女など)
そのなりすましてる者どもが襲ってくる
弱弱しい感じで「一緒に連れてってくれる?」とかいう熊のぬいぐるみをもってる子供になりすましている
最後は主人公がその星を乗り物で脱出する
その際その熊のぬいぐるみが乗っててラストシーンでギギギと動く

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

出演者など全くわかりません
あいまいすぎてわかりにくいかと思いますがお願いします
420名無シネマさん:2007/09/11(火) 13:35:44 ID:YqMN5n41
>>419
スクリーマーズ
421名無シネマさん:2007/09/11(火) 13:40:34 ID:RH3/WmvY
>>420
長年悩んでいたので嬉しいです
DVDが出てるようですので早速入手してみようと思います
本当にありがとうございました
422名無シネマさん:2007/09/11(火) 14:49:40 ID:TyO/wagt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜6年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
女性スパイが記憶を失って普通に家庭をもって過ごしていたら、娘を誘拐された
彼女には覚えがないのに武器の扱いがうまかったり、いろんな知識があったりする
水車で拷問にかけられる
冷凍庫に娘と共に閉じ込められるが、娘の歯の治療してある所から液体出して、引火させて爆発させようとバールみたいなもので火花を起こそうとする。結局娘がマッチを持っていた
舞台は冬だった気がする
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
423名無シネマさん:2007/09/11(火) 14:54:20 ID:wC4lyCmq
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】多分ビデオ
【覚えてる事】
アクションファンタジー物だと思う
主人公の男の子は映画の中のヒーロー(人間)に憧れて居て
ある日「ゴールドチケット」で映画を見ると
ヒーローやら悪役やらが映画から出て来て
ヒーローは悪役を何とかするんだけど
現実世界で死にかけてしまうものの
ゴールドチケットを使って映画の世界に戻してあげると
ヒーローが元気になってめでたしめでたしな映画だったと思うんですが
こんな感じの映画どなたか知りませんか?
お願いします
424名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:00:42 ID:QF1QK7JI
>>423
ラスト・アクションヒーロー
シュワルツェネガー主演ね
425名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:02:36 ID:vZOGtwDF
>>423
シュワちゃんの「ラスト・アクション・ヒーロー」かな
426名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:05:51 ID:7NPS/wuq
>>422
「ロング・キス・グッドナイト」
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=54667
427名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:09:43 ID:EG0Ag/PD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】30年位前
【どこで見た】 テレビ(淀川さんの解説があった気が・・・)
【覚えてる事】 山の中に飛行機が墜落します。初老の父親と息子がこの飛行機を
        目指して雪山を歩いてゆきます。ラスト近くで雪で出来た橋を渡
        ろうとしたところ、息子は父親のいう事を聞かずに脆い橋を渡って
        谷底に落ちてしまうという物です。
ご存知の方おられますでしょうか
428名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:17:01 ID:wC4lyCmq
>>424-425
ありがとうございます!
小学生だったから覚えて無かったけど、あれはシュワちゃんだったんですね
今度借りてきます
429名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:19:34 ID:TyO/wagt
>>426
ありがとうございます
早速DVD探して来ます!!
430名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:26:43 ID:vZOGtwDF
>>427
山(←タイトル)

登っていったのは確か兄弟です。
前スレで聞いていた人がいました。
431名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:36:27 ID:EG0Ag/PD
>>430
ありがとうございます。前スレが見られないので調べられませんした。
長年の謎が解けました
432名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:39:00 ID:GDOTnmG/
初めてなんですがよろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画

【ジャンル】 コメディー

【何年前に見た】 33、34年ほど前

【どこで見た】 テレビの洋画劇場だったと思います。

【覚えてる事】
おじいさんが娘、もしくは孫の結婚式に参加する途中悪者に出会ってシッチャカメッチャカ
になるような話で、印象的なシーンはガムの工場内で悪者に追われて頭からガムを被ってしまい
歩くたびにガムで出来た風船が「パチン、パチン」と弾けるシーンです。

小学校に上がるか上がらないか位で非常に面白かったのは覚えてるのですが
それ以来見た事がないんです。
どなたかよろしくお願いします。m(__)m
433名無シネマさん:2007/09/11(火) 15:55:46 ID:7kqeLQuw
映画なのかどうかもあやしいのですが・・・
ヒロインが敵に捕まって、何かの儀式の生贄になってしまい、それを主人公が助けに行く話で
儀式が始まってしまいヒロイン危うし!と思ったら手にちょっと傷をつけるだけで
ヒロインが「殺さないの!?」と敵に言う・・・って何の作品でしょうか?
ずっとゴーストハンターズだと思ってたら内容が違っていてモヤモヤしています
434名無シネマさん:2007/09/11(火) 16:09:21 ID:Q+D8opLO
>>433

他の作品にもこういう場面ありそうな気がするので自信無いが、
パイレーツオブカリビアン1を連想した。
435名無シネマさん:2007/09/11(火) 16:13:08 ID:KQqZgFDm
>>432
フランス映画「ニューヨーク→パリ大冒険」かと。
436名無シネマさん:2007/09/11(火) 17:45:40 ID:JCHETXcx
俺もパイレーツ・オブ・カリビアンを思い出した
437名無シネマさん:2007/09/11(火) 18:16:19 ID:ZykCFA+u
【洋画/邦画】洋画、ハリウッド映画
【何年前に見た】おそらく80年代後半〜90年代前半の映画 90年代に観た
【どこで見た】テレビ 地上波 ゴールデンタイム
【覚えてる事】女性と男性(実は宇宙人)が親しくなる
結構エロいラブシーンがある。
そこに別の男(実は悪い宇宙人、残忍な性格)が出てきて
あいつは悪いヤツだとか吹き込んで疑心暗鬼になったりする
結局悪い宇宙人は良い宇宙人と戦って敗れる
ちなみに宇宙人形態になったりはしなかったはず
悪い宇宙人が乗ってたクルマがダークグリーンの古いカマロ
「スターマン」と混同しがちだけど全然違う映画

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
438名無シネマさん:2007/09/11(火) 18:21:46 ID:Y+fXmmXp
>>437
ヒドゥン?
439名無シネマさん:2007/09/11(火) 18:25:12 ID:Y+fXmmXp
スマン、ヒドゥンじゃないな。
タイトルは忘れたが最後にエイリアンの男が海底の宇宙船まで
泳いでいくため、砂浜で姿を消したやつかな。
440437:2007/09/11(火) 18:31:59 ID:ZykCFA+u
>>439
ラストシーンは多分それですわ!
441名無シネマさん:2007/09/11(火) 18:38:08 ID:7kqeLQuw
>>434>>436
それです・・・!
昔の映画だと思ってたせいでなかなか思い出せなかったんだ
どこでゴーストハンターズと混ざったんだか

あいまいな質問に答えていただきありがとうございます。感謝感謝
442名無シネマさん:2007/09/11(火) 18:40:56 ID:GDOTnmG/
>>435
おお!!
ネットで検索してみたら間違いなくそれでした!!
すっごくスッキリしました。
さっそくビデオ屋に借りに行きます!!
ありがとうございました。
443名無シネマさん:2007/09/11(火) 18:51:08 ID:6XuPWNJe
>>437
「エイリアン・コップ」
444437:2007/09/11(火) 18:55:44 ID:ZykCFA+u
>>443
検索したらそれでした。ありがとうございました!
445名無シネマさん:2007/09/11(火) 20:57:53 ID:8KEyPruU
【洋画/邦画】 洋画(ホラー)。
【何年前に見た】 大体24〜29年前 。
【どこで見た】 テレビ。地方のテレビ局で放送。夏休みホラー映画祭り、みたいな感じで午後2時くらいから
 毎日1本ずつ5日間くらい続けて日替わりで放送した中のひとつです。他の放送作品は多分サスペリア、サスペリア2
 あたりだったと思う。もしかしたら13日の金曜日もやったかな?(その前の時代かもしれない)
【覚えてる事】 ホラー(恐怖ものの細かい分類でどれにあてはまるかはよくわからない。スプラッター、悪魔、妖怪、怪人、宗教関係ではなかったと思う)。
        カラー映画。アメリカ、イタリアなどの映画だと思う。いわゆる西洋人(白人、金髪など)が出演していた。
        覚えている場面が乏しくてすみませんが、主人公(?)の40代の白人男性(ヒゲがあった?栗毛?スマートな体形。職業は教授、
        社長、などある程度地位が高い感じ?)が、映画の最後の方で襲われるか何かでプールの中でもがき苦しみ死ぬような感じだったと思う。
        プールの水が血で染まらない。なぜそうなったかという理由に、前世での因縁が原因だみたいなことが
        関係していたと思う。前世での妻あるいは誰か女性との因縁みたいな感じ。その映画を見終わった直後には、
        前世でのことがあるので、最後に死んでしまったのはこの男の自業自得もあるな、みたいな感じが残ったと思う。
       【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
たのんます、教えてください。長きに渡り頭の中につかえています。
446名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:01:20 ID:2WVKS2vG
>>305
ありがとうございます、それでした。
一度見ただけでは意味不明だったので、もう一度観てみます。
アッー
447名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:10:51 ID:h4M10hAK
>>445
「リーインカーネーション」かも?
448名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:29:55 ID:8KEyPruU
447さん ありがとうございます。
ググッテみましたところ、どうやらそれらしいです。
製作年代、主人公の職業が一致します。内容もそれらしいです。
まず間違いなしです。よかった。
今度、中古ビデオを手に入れて、観ます。
449346:2007/09/11(火) 21:41:06 ID:rcZvnyWq
>>381
レスありがとうございます。
残念ながらそれではないようです。
450名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:47:58 ID:pdIvgosX
>>381
モンスター じゃないかな?
451名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:48:38 ID:pdIvgosX
違った。
>>449だった。
452377:2007/09/11(火) 21:52:10 ID:wXpnwbBH
>>378-380
ありがとうございます!
 すっきり爽快です(>_<

うろ覚えの内容で分かってくれてすごく嬉しいかも

感謝感謝
453名無シネマさん:2007/09/11(火) 22:30:24 ID:WaNjhM3b
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年ぐらい前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】
主人公は車椅子に乗ったお爺さん。隣のマンションに住んでる女の人を観察してた。
ラストは、たぶんその女の人が何者かに殺される。
で、遺体がコンクリートの中に隠してある…てかんじだったかと。
タイトルは漢字2文字だった気がするのですが…
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

すごく面白かったのでもう一度観たいと思ってますが、タイトルが思い出せません。
どなたかお願いします!
454名無シネマさん:2007/09/11(火) 22:41:06 ID:z24fER5Z
「裏窓」のパクリっぽいな
455348:2007/09/11(火) 23:04:18 ID:v0BFYblO
>>370-371
遅くなりましたがレスありがとうございます。
ようつべで検索してみましたが違いました。
やはりモノクロだったのではないかと思います。
456453:2007/09/11(火) 23:27:29 ID:WaNjhM3b
>>454さん
検索してみたところ、自分が見たのは「裏窓」の1999年リメイク版のようです
元祖の方も今度借りて見たいと思います
ありがとうございました
457名無シネマさん:2007/09/12(水) 02:25:46 ID:oQUJlZVa
お願いします。
【洋画/邦画】 洋画(アメリカ?)
【何年前に見た】 1970年前後
【どこで見た】 テレビ (テレビ東京?:放送前にCMで何回も宣伝していた記憶あり)
【覚えてる事】 ア〜ア〜ア〜ア〜ア〜、と気色悪い声とともに黒い(?)服を着た
亡霊が出てくる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 検索しましたが
わかりません。
458名無シネマさん:2007/09/12(水) 09:51:45 ID:8ci1g7ZQ
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】 10年ほど前

【どこで見た】 ホテルのTV(恐らくスカパーの映画チャンネル)

【覚えてる事】 
・多分コメディ。
・女性は本気で嫌がっているのだけど、
 男性は「照れなくて良いんだよ」的なスタンスでストーカー行為を繰り返す。
・女性はジャニーヌ・ギャロファロ、男性はビル・プルマンだったと記憶しています。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

俳優が記憶違いなのか、検索してもピンとくる映画がありません。
途中から見始めて、最後まで見られなかったので、題名もラストも分かりません。
機会があったら見直したい映画なので、
曖昧な情報で申し訳ありませんが、お願いします。
459名無シネマさん:2007/09/12(水) 11:43:12 ID:G6VatuXz
ものごっつー前、2カ月前にこちらでお訊きしまして、
(前スレッド321)
それは「デーモンナイト」ではないか?
と、お知らせをいただいた者です。

2カ月も経ってしまっての報告ですみませんが、
実はデーモンナイトではなかったんです。
そして今日、ツタヤのレンタル半額で偶然レンタルした映画に
ヒットしたので、ご報告させていただきます。

カウンターの周りに人がいて、外が異空間っぽくて出られなくて、
ゾンビのような化け物がうじゃうじゃ……というのは
「ゾンヴァイア」でした。

借りてきて見出した当初「しまった、これ見覚えあるやつだ…」と脱力したんですが、
別の意味でスッキリしました♪
460名無シネマさん:2007/09/12(水) 13:45:41 ID:xDVO0997
【洋画/邦画】 洋画
【ジャンル】 サスペンス
【何年前に見た】 7〜8年前?10年以上昔の映画ではないはず。
【覚えてる事】
何かしらの殺人事件を扱っていた映画だったように思います。
もしかしたらモーガン・フリーマンかトム・ハンクスが出ていたかもしれません。
冒頭で「6歳の子供でも分かるように説明してくれ」というセリフがありました。
(年齢はあやふや。8歳とかその辺かも)
このセリフは劇中でも数回使われていました。

情報が少なくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。
461名無シネマさん:2007/09/12(水) 14:06:36 ID:MHd7fgqk
>>458
ビル・プルマン主演なら「ミスタークレイジー 殺したい男」ぽい。
462名無シネマさん:2007/09/12(水) 14:08:24 ID:OaeF48VF
>>460
10年以上前の作品で、殺人事件も起きないけど
「フィラデルフィア」1993年じゃないかと思う。

その台詞と
出演者がトム・ハンクスとデンゼル・ワシントンだから。
463名無シネマさん:2007/09/12(水) 14:12:37 ID:xjHr6t2p
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 テレビ放送。非ゴールデンの時間帯
【覚えてる事】 製作そのものは70年代〜80年代初頭じゃないかと思われる。
冒頭、体格の良い男が「助けてくれぇ」と叫びながら逃げまわる。
カメラの視界は、その追跡者の視点を表現しているらしい。
この場面の映像は激しくブレて見難かった。ステディカムの類を用いなかったらしい。

冒頭で殺害されてしまった体格の良い男を演じたのは、
若い頃の安岡力也かと思ったが、もしかすると別人かもしれない。
安岡力也で正解だとしてもチョイ役でしかなく、当人の出演履歴を調べても手掛かりにならなかった。
464名無シネマさん:2007/09/12(水) 14:13:09 ID:xDVO0997
>>462
ありがとうございました!スッキリしました。
記憶がゴッチャになってたので情報もウロ覚えだったのに…すみません。
助かりました!
465名無シネマさん:2007/09/12(水) 14:30:07 ID:WrqdFQhW
>>463
ア・ホーマンス?
466名無シネマさん:2007/09/12(水) 16:26:40 ID:qsYgvKdS
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画

【ジャンル】 SF

【何年前に見た】 30年ほど前

【どこで見た】 テレビの洋画劇場だったと思います。

【覚えてる事】
女性がコンピューターにレイプされて子供を出産する。

よろしくお願いします。

467名無シネマさん:2007/09/12(水) 16:32:20 ID:LLtzxU/w
>>466
「デモン・シード」
468名無シネマさん:2007/09/12(水) 17:17:12 ID:eJrQRXXC
大抵 解決しますね
469名無シネマさん:2007/09/12(水) 18:49:46 ID:aiz0sgs6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体6から7年
【どこで見た】 レンタルだったと思います
【覚えてる事】 スパイかそんな女の人が記憶喪失になって
普通の生活をするけど、包丁手さばきとかで徐々に気づいていく?みたいな話です:
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
470名無シネマさん:2007/09/12(水) 18:54:28 ID:0F9J3qM2
471346:2007/09/12(水) 21:14:42 ID:rJejrceG
>>450
ありがとうございます。たぶんそれだと思います。
近いうちに借りてみます。
472名無シネマさん:2007/09/12(水) 22:01:18 ID:qsYgvKdS
>>467
ありがとう〜なんか凄い衝撃的だったので。
473名無シネマさん:2007/09/12(水) 22:50:43 ID:RDD32JvP
>>470
ありがとうございます
474名無シネマさん:2007/09/13(木) 02:56:36 ID:4FJOuBXO
【洋画/邦画】
洋画です

【何年前に見た】
3、4年前

【どこで見た】
自宅でテレビ東京 昼間

【覚えてる事】
確か、後編となっていたはずです


山の中の家で幼女と女性が監禁されている
酷いめになんとか女性が逃げようと街道にでて
パトカーを見つけ助けをよぼうとするが顔を見ると監禁していた犯人本人
その後男が殺されたりあったと記憶しています。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
475名無シネマさん:2007/09/13(木) 04:46:47 ID:e7/mnjiX
>>474
インテンシティ/緊迫
476名無シネマさん:2007/09/13(木) 06:21:37 ID:TxdUSVpP
【洋画/邦画】 
 洋画です

【何年前に見た】 
 かなり前なのであやふやですが90年代だったと思います

【どこで見た】
 テレビ、夜9時などに映画を放映している番組で

【覚えてる事】
 おそらくコメディだったのではないかと思います。ちなみにカラーでした。
 
 覚えているシーンですが主人公はホテル?で働いていて、客Aに食べないので料理を下げてくれと
 頼まれます、また客Bに料理を持ってきてくれたらチップを払う言われます。
 しかし時間外で料理が作れません。そこで客Aが下げてくれといった料理を注文するように客Bを誘導します。
 そして主人公は客Aの料理をそのまま客Bのところへ持って行きます。
 主人公が「お待たせしました。」と言って客Bに料理をだしたとき「はやいな!」と返していたのを覚えています。
 その他のシーンですが主人公が協会?か学校?で、子供の前で踊っていたようにおもいます。
 
 これだけしか覚えていないのですが、どなたかタイトルが解る方はいますでしょうか。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
 はい
477名無シネマさん:2007/09/13(木) 07:59:09 ID:fxKDtgKH
いっしゅんフォールームスかと思ったが違うだろうな
478名無シネマさん:2007/09/13(木) 09:34:21 ID:9/nAL6z+
>>476
料理のシーンはまんま「ライフ・イズ・ビューティフル」
479名無シネマさん:2007/09/13(木) 16:40:12 ID:e0W/IuAd
こんにちは。
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画です

【何年前に見た】 今から30前後前。

【どこで見た】 テレビの洋画劇場だったと思います。

【ジャンル】 SF

【覚えてる事】
子供の頃に見た映画でかなり情報は少ないのですが。。。
1.最初の方で綺麗な女性とちょっとニヒルな男性が宇宙船に乗っている。
 男性は感じからしてジャンプで連載していた「コブラ」のような感じです。
2.男性は他星人(地球外星人)で陽子の周りを巡る電子のイメージのような物を手のひらで遊ばせていました。
3.途中どこかの惑星に寄り(不時着?)しそこで女性が敵かモンスターに襲われる。そこを若い男が現れ助けに入る
 助けに入った男はモンスターのようなマスクを被っておりそのマスクは目もしくはその辺りから光線を発射できる。
 しかしその助けに入ったところでマスクのエネルギーは切れたようでした。
4.途中か最後の辺りで最初に出ていた他星人の男性は死んでします。その際自分が掌で遊ばせていたエレクトロンの
 イメージのような物を残して消えてしまう。

覚えているのは以上の事柄だけなんですがどなたかお教え下さい。
よろしくお願いします。m(__)m

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
 はい。確認しましたが情報はなかったようです。
480名無シネマさん:2007/09/13(木) 16:51:51 ID:o8BVn52A
481名無シネマさん:2007/09/13(木) 18:57:33 ID:TKlucuMH
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】
 洋画

【何年前に見た】
 2000年前後

【どこで見た】
 深夜のテレビ

【覚えてる事】
 子供3人が主人公でママを探す話。
子供たちはコインを3枚持っていて、マザーマーケットに行っていろんなママと出会う。
マザーマーケットには個性豊かなママがいっぱいいて、その中から自分たちの好きなママ
を選んで、コイン1枚と引き換えに自分たちのママになってもらうことができる。
 子供たちは早速ママを選ぶんだけど、合わなかったりで最後のコインまで使っちゃって…
みたいな内容だったと思う。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
 はい。 
 題名は、マザー・マーケットだと思ってググったけど見つかりませんでした。
482名無シネマさん:2007/09/13(木) 19:22:02 ID:TbYP1XJ7
>>481
「マミー・マーケット」かもだぜ?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=27777
483名無シネマさん:2007/09/13(木) 19:32:24 ID:TKlucuMH
>>482

それです!!
ありがとうございました。
484名無シネマさん:2007/09/13(木) 22:08:00 ID:wH+YDZ+F

タイトルが分からず借りにいけません。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 10年程前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー。雰囲気は大真面目だが激しくギャグ仕立て。拉致された仲間を助けに敵地へ行く。
仲間と再会。仲間は左右の靴紐を縛られて捕まっている(と言っていいのか)
銃撃戦ではライフルからびよーんて伸びるパンチが炸裂。
最後のシーンでは避難用のヘリコプターが重量オーバーだ、となり荷物や吊革につかまった電車の乗客達?最後にグランドピアノが捨てられ無事一件落着。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
検索しましたが見つかりません。よろしくお願いします。
485名無シネマさん:2007/09/13(木) 22:19:02 ID:8bu8EOku
>>484
ホット・ショット2
486名無シネマさん:2007/09/13(木) 22:36:03 ID:wH+YDZ+F
>>485
そうです、それでした!早速借りてきたいと思います。
ありがとうございました。
487名無シネマさん:2007/09/13(木) 23:39:52 ID:VSyTfimt
携帯から失礼します
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】今年の四月
【どこで見た】フランスのTV
【覚えてる事】ジャンルはゴシックSM?モノクロ
英語(たどたどしい感じがしました)
・精神を病んだSM狂の母娘が館に一人の男を監禁する
・男は『シンガポールスリング』と名付けられる

・娘のフルーツオナニーが印象的
・娘と男が共謀して母を殺す
・男が股間にナイフを仕込み娘を殺害
・最後、男は自分で掘った穴(墓穴)に入る
>>2-5あたり…】ありません
Google検索もしてみたのですが分からず…

気になります、宜しくお願いします
488名無シネマさん:2007/09/14(金) 00:12:02 ID:m05fiu7Y
宜しくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2004年前後
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】男女のラブストーリー、カラーでした。最後に、湖のほとりで女の子と男の子が仲良く話をしています。その二人は、物語の主人公であった二人の生まれ変わりである、ということを匂わせる終わり方でした。


489名無シネマさん:2007/09/14(金) 00:23:58 ID:Ur6WyfFh
>>488
たぶん
ロビンウィリアムス主演
「奇跡の輝き」
490名無シネマさん:2007/09/14(金) 00:44:35 ID:m05fiu7Y
>>489
それです!
神!ありがとうございました。
491名無シネマさん:2007/09/14(金) 00:52:42 ID:tfhGS9WF
>>487
>・男は『シンガポールスリング』と名付けられる

「シンガポールスリング」で検索したら『シンガポールスリング』がヒットしたぞ
http://www.imdb.com/title/tt0100623/
492名無シネマさん:2007/09/14(金) 00:55:33 ID:tfhGS9WF
493名無シネマさん:2007/09/14(金) 01:08:06 ID:c9WZk2Dh
洋画で冒頭で親に注意されながらゲームしてる小学生のコが友達と街歩いてるとき
あいつのねぇちゃんだとはおもえねぇーなとか言ってました

これだけしか覚えてないんだけどお願いします
494名無シネマさん:2007/09/14(金) 07:27:53 ID:DnGpxOSv
>>480
ありがとうございました。
どうやら間違いないようです。
リンク先を見て確かに敵の戦艦が手の形をしていたというのを
思い出しました。w
本日さっそくビデオ屋に走ります。
ありがとうございました。m(__)m
495名無シネマさん:2007/09/14(金) 08:38:08 ID:SM2QeSpO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年以上前だったと思います
【どこで見た】 子供の頃だったので記憶が曖昧ですが恐らくテレビ
【覚えてる事】 主人公っぽいのは二人の男性だったと思います。
悪役の人らに、一人が両腕切断、もう一人が両足切断され、二人で協力してその組織?と戦っていくアクション映画
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
496名無シネマさん:2007/09/14(金) 09:10:37 ID:BRQFK+0S
>>495
ミラクルカンフー阿修羅
497名無シネマさん:2007/09/14(金) 13:21:48 ID:5tntBEnu
お願いします!
【洋画】 
【何年前に見た】 まだ上映されてないかも
【どこで見た】 CM
【覚えてる事】 ラスト〇分〇秒 あなたは絶対騙される
というCMを見て、面白そうだと思ったのですが、タイトルを見逃して
しまいました。
もしわかる方がいたら教えて下さい。一度きりしかCMに遭遇してません。
498名無シネマさん:2007/09/14(金) 13:27:28 ID:cdkwWVql
「パーフェクト・ストレンジャー」かな?
9月29日からの上映だね
499名無シネマさん:2007/09/14(金) 13:27:56 ID:dKtXNZD9
>>497
ラスト7分11秒 「衝撃の真実」にあなたは絶対騙される

パーフェクト・ストレンジャー かな
500名無シネマさん:2007/09/14(金) 13:28:30 ID:cdkwWVql
↑のスレは>>497氏へ。
501497:2007/09/14(金) 13:33:19 ID:5tntBEnu
>>498>>499どうもありがとうございます!
502名無シネマさん:2007/09/14(金) 15:57:06 ID:l9K64FYJ
十年ほど前遠足のバスの中で見たのですが、思い出せません。
主人公は白人のガキで、仲間に一人黒人の男がいます。内容は一つだけ覚えてて、悪者に捕まって「全身にコールタールを塗って殺してやる」と脅されますが、最後は悪者が逮捕されて全身にタールを塗られて処刑されます。舞台は多分100年くらい前のアメリカだと思います。
よろしくお願いします。
503名無シネマさん:2007/09/14(金) 17:07:28 ID:PO9nWEsX
>>502
思いっきり当てずっぽうだし違うだろうが、独裁者<未> (1981)
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=15834
504名無シネマさん:2007/09/14(金) 19:35:06 ID:zM7Mz1WT
>>502
1993年の「ハックフィンの大冒険」に、そんなシーンがあったよ。
505495:2007/09/14(金) 20:13:14 ID:SM2QeSpO
>>496
ありがとうございます!
506名無シネマさん:2007/09/14(金) 21:50:17 ID:/lp206Ow
海外の映画で舞台は女だけの修道院、そこに怪我をした男が
逃げ込んでくる。で男の取り合いになる話だったと思う。
殺人事件に発展するようなサスペンスだったかも。
12年ぐらい前に深夜放送で見た映画なので
それより前の作品だと思います。
507名無シネマさん:2007/09/14(金) 22:02:21 ID:i7no4kCO
>>506
ドン・シーゲル監督、イーストウッド主演
「白い肌の異常な夜」
508名無シネマさん:2007/09/14(金) 22:02:42 ID:bJqam+Kc
>>506
たしか修道院ではないけどクリント・イーストウッド主演の「白い肌の異常な夜」もそんな感じの映画だった
509名無シネマさん:2007/09/14(金) 23:05:12 ID:GmFFnKt5
>>491>>492それです!
ありがとうございました!
510名無シネマさん:2007/09/14(金) 23:55:13 ID:/lp206Ow
>>507-508
ありがとう。goo映画であらすじみたらそれでした。
修道院じゃなくて女学院だったのですね。
511名無シネマさん:2007/09/15(土) 00:27:46 ID:EOE79LmN
お願いします。

【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】少なくとも3年以上は前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
大きな人食いワニが暴れる映画で、襲われそうになった少女を助けようとした大人が犠牲になるシーンくらいしか記憶にありません。
折れた桟橋か何かが滑り台状になっていて、そこを頭から滑り落ちた男が下で口を開けて待っているワニに食われるシーンがありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
512名無シネマさん:2007/09/15(土) 01:55:11 ID:SdrgoMLW
見たのは作品そのものでなくCMなんですが

【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】 今年8月 夜中 映画「列車に乗った男」の合間のCM
【どこで見た】 CSテレビ
【覚えてる事】 
確か同じ日にやはりCSで「エターナルサンシャイン」を見た
女の死体 3つのアイテム サスペンス
3つのアイテムが何かはっきり思い出せないが
鍵、ねじ、箱、タグ???とかだったと思う

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
513名無シネマさん:2007/09/15(土) 02:19:24 ID:zcLgkCqN
514名無シネマさん:2007/09/15(土) 03:03:16 ID:R+I8bxlG
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】7,8年前 
【どこで見た】 日曜洋画かレンタル
【覚えてる事】 ある村で、超能力をもった子供たち(皆髪が白髪)がたくさん生まれた


…しか覚えてないです。よろしくおねがいします
515名無シネマさん:2007/09/15(土) 03:05:55 ID:ymecTaQM
>>514
ジョンカーペンター監督
光る目かな
516名無シネマさん:2007/09/15(土) 03:08:05 ID:ysIJS3yq
>>514
光る眼?
リメイクかオリジナルか分からんけど
517名無シネマさん:2007/09/15(土) 03:15:21 ID:R+I8bxlG
>>515
>>516

レスはえええ
ググってみたらこれで間違いないです
ありがとう

見た時期考えるとリメイクかな
518名無シネマさん:2007/09/15(土) 04:02:08 ID:PSS+WjRP
>>511
キラークロコダイル
519名無シネマさん:2007/09/15(土) 05:15:45 ID:UYmwu27B
>>478
今日確認したところ、まさにライフ・イズ・ビューティフルでした。
どうもありがとうございました。
520名無シネマさん:2007/09/15(土) 08:12:13 ID:Zu82oaId
飛行機事故で少女1人だけが助かり、アマゾン川で救出される物語。
実話に元ずいた映画なんだけどタイトルが判りません。けっこう古い映画かも・・・
20年以上前にテレビで何度か放送されました。
サイモン&ガーファンクルの「コンドルは飛んでいく」が映画音楽に使われています。
知っている人いたら宜しくお願いします。
521名無シネマさん:2007/09/15(土) 08:18:03 ID:lX40+Pm0
522名無シネマさん:2007/09/15(土) 08:21:09 ID:APrKSyef
>>520
”アマゾン ジャングル 映画 実話 脱出”でググったら直ぐに見つかりました、
質問の前に捜す手間を惜しまないように。

http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=2381
523名無シネマさん:2007/09/15(土) 08:39:43 ID:Zu82oaId
>>521 >>522 さん ありがとうございました。
さっそく今週末、ビデオを探しに行きたいとおもいます。

>質問の前に捜す手間を惜しまないように。
すいませんでした。今回はどうもありがとうございました。
524名無シネマさん:2007/09/15(土) 08:54:14 ID:BiP6TUZt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1998年くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】 カラ-。
最後に主人公らしい初老男性が歌をうたいながらとけていく。途中、娘(?)が家で影に追われている。娘が逃げてガソリンスタンドに行くと店員と車が炎上‥?


曖昧なのですがよろしくおねがいします
525名無シネマさん:2007/09/15(土) 10:21:45 ID:APrKSyef
>>524
情報が少ないので当てずっぽうですが、「SF/ボディ・スナッチャー」1978年

”最後に主人公らしい初老男性が歌をうたいながらとけていく。”

内容は異星人侵略物で
睡眠中に体を複製されオリジナル本体は融けてしまう。
主人公達は眠らないようにしながら逃げ回るが
最後まで一緒だった同僚の女性が睡魔に負け寝てしまったのを
主人公が抱きしめて歌いかけ起そうとするが
女性はそのまま融けて崩れ去ってしまう。
ってシーンがありました。

526名無シネマさん:2007/09/15(土) 11:04:43 ID:jscQtdHu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前だったと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー
キャンプか何かで川に遊びに行った子供たちが、黒い物体(水面に浮かんでる)に食べられる(溶かされる?)
子供は筏のような物の上に避難していたと思います。

最終的には2人(男女)が残り、夜を明かす。目覚めると女の子の方が襲われている最中。
男はそれを見捨てて川に飛び込み岸に向けて泳ぎだす。
ギリギリで岸にたどり着いて安心していたところ、水から飛び出した黒い物に襲われ結局死亡。

というような内容だったと思いますが、何分昔の話なので細かい部分は間違っているかもしれません。

どなたかご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。
527名無シネマさん:2007/09/15(土) 11:09:19 ID:vuFDjgct
>>526
>>383-385と同じ?
528502:2007/09/15(土) 13:29:01 ID:D0Jz/rY+
>>504
ありがとうございました
まさにこれです!

>>503
御意見ありがとうございます
529名無シネマさん:2007/09/15(土) 13:37:31 ID:/dAcSRQe
>527
ほんっとすいません!!
ログは見ていたつもりだったんですが、思いっきり見逃していました。

ご迷惑をおかけしました。
530名無シネマさん:2007/09/15(土) 14:45:56 ID:weqOjrBU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1週間ほど前
【どこで見た】 スカパー
【覚えてる事】 
殺人一家vs兄が殺された保安官
途中から見たのであまり内容がわからないが、
保安官が殺人一家を廃墟へ連れて行き拷問する
でかいホチキスで被害者の写真を腹に打ち付けたり、
椅子に座らせて手の甲を釘で椅子に固定したりした
殺人一家の娘がすごく可愛い
ラストは保安官を殺して車に載って逃亡するが警官隊に道を封鎖され、
銃を撃ちながら警官隊にスローモーションで突っ込んでいく
531名無シネマさん:2007/09/15(土) 15:10:31 ID:OTaJjGLC
532名無シネマさん:2007/09/15(土) 15:12:50 ID:EOE79LmN
>518
ありがとう。レンタルしてくる。
533名無シネマさん:2007/09/15(土) 15:25:15 ID:SuEC4xmy
>>530
マーダー・ライド・ショー2
534名無シネマさん:2007/09/15(土) 18:30:16 ID:bANxxsay
>>530
デビルズ・リジェクト マーダー・ライド・ショー2
535名無シネマさん:2007/09/15(土) 21:37:02 ID:zb0+uoto
【洋画/邦画】 邦画 ・怖い映画
【何年前に見た】 リングが流行った頃
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 紙袋を被った人が追いかけてきて
        顔を見ると死ぬ?か紙袋の人になる?か
        途中、貞子のような女が変な動きで追ってきたような。。。
 
よろしくおねがいします。
536名無シネマさん:2007/09/15(土) 21:40:14 ID:chV9+UPK
>>535
『回路』かもしれない。
途中貞子的な幽霊が出てくる。終盤、小雪が紙袋かぶってるシーンも。
インパクト的には投身自殺シーンが圧巻だったが。
537名無シネマさん:2007/09/15(土) 21:57:07 ID:zb0+uoto
ありがとうございます!!
それです!!
途中赤いテープとか出てくるんですよね^_^
又観たいのでレンタルします!!
538名無シネマさん:2007/09/15(土) 22:58:04 ID:3Jg+5nRK
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】小学生くらいの男の子が病気の影響で成長が以上に
       早くなってしまい外見だけは40代のオッサンになってしまう。
       そして不登校だった小学校に通いはじめて・・・

これしか覚えていませんがよろしくお願いします。
       
539名無シネマさん:2007/09/15(土) 22:59:44 ID:LSM3roKK
>>538
ロビン・ウィリアムズ主演の「ジャック」
540名無シネマさん:2007/09/15(土) 23:03:28 ID:3Jg+5nRK
>>539
ありがとうごさいます。
541名無シネマさん:2007/09/15(土) 23:43:21 ID:ACN0/QSI
【邦画/洋画】洋画 ホラー系?オカルト系?
【何年前に見た】6年前くらいです。
【どこで見た】テレビです。お昼に放送してました。
【覚えてる事】犯罪者として刑務所に収容された女性が主人公。
その女性は、刑務所で亡くなった人を葬儀するための棺桶に入って脱獄する事を試みる。

結局は脱獄に失敗し、本物の棺桶と間違えられ、土の中に生き埋めにされる。

子供ながらに凄く怖かった記憶があります。よろしくお願いします。
542名無シネマさん:2007/09/16(日) 00:03:03 ID:rBtOThjH
>>541
「新・ヒッチコック劇場」のシリーズの一編「最終脱獄計画」かもだぜ
543名無シネマさん:2007/09/16(日) 00:24:32 ID:L99zsC4i
ありがとうございます!
ググってみたらまさにソレでした!!
長年のもやもやが消えました。ありがとう。
544名無シネマさん:2007/09/16(日) 01:20:03 ID:cZbWA+k2
>>493
トム・ハンクス主演『ビッグ』の冒頭
545名無シネマさん:2007/09/16(日) 01:33:47 ID:Vd/iv49/
【邦画/洋画】洋画
【何年前に見た】20年くらい前の映画らしいです
【どこで見た】テレビだそうです。
【覚えてる事】主役が死んだことにされて、離島に送り込まれました。そこは監視システムが厳しいのですが、
1日に2回、食糧が運ばれるときだけ、システムがストップするので、その時に脱出する、というストーリーだそうです。

彼女がもう一度見たい、と言っていますが、題名がわかりません。
もしお心あたりがあったら、教えてください。
546名無シネマさん:2007/09/16(日) 01:43:53 ID:YkBHm+zD
>>545
ダブルチーム?
20年も前の映画じゃないけど。
547名無シネマさん:2007/09/16(日) 02:00:53 ID:lVyTd0Fo
>>545
1994年の映画だけれど「ノー・エスケイプ」では?
(あらすじ)
tp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10893/story.html
548名無シネマさん:2007/09/16(日) 12:19:37 ID:m2zwL3P+
【邦画/洋画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 犯罪サスペンス。というか、話の大部分が逃走劇。
主人公が荒野(コロラド州みたいな岩山の多い地方)の田舎まで来、
裏稼業では身分証偽造を行っている店を訪れる。
店の女主人に偽造身分証の作成を頼むと、結構な額を請求される。
契約が成立し、数日中に身分証が出来上がると約束を取り付ける。
主人公は店を去る際、表稼業のサービス用と思われるキャンディがカウンター上にあるのを手に取り、
「一本いいかい?」と訊く。
女主人は偽造身分証の代金と同額(キャンディ一本がそんなに高いはずがない)を、けだるそうに答え、
主人公は苦笑いしてキャンディを戻し、立ち去る。
549名無シネマさん:2007/09/16(日) 14:56:18 ID:TCii9+zi
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
20年前
【どこで見た】
ビデオ 吹き替え/字幕無し 英語だったと思います
【覚えてる事】 
中世ヨーロッパ
宇宙から侵略者がやってくる。宇宙船(?)は城みたな形。

ある国の王女と王子の結婚中に宇宙人が突入。王女は拉致られ、城の人間は
負傷した王子一人を残して皆殺しにされる
          ↓
旅の老人に命を救われた王子は「目が一つの旅人」「子供(男)」「獣人」「盗賊団」と
手を組み王女の救出に向かう。
          ↓
途中の洞窟で聖なる武器を手に入れるて宇宙人の城に突入。
ボス(でっかいグレイ)を王女の魔法で倒して城から脱出。


【宇宙人】黒い甲冑姿。武器は槍と剣を足した様な物。柄の部分から青い光線が出る。
      一撃で人を倒せるが連射は出来ない。
      倒すと「ヴィィィィィ!」と叫んで中からデカイミミズが出てくる。
      宇宙人の城にいる奴等は白い甲冑を着ていた。
【聖なる武器】デカイ手裏剣。王子の意思に従って飛ぶ。
【王女の魔法】炎

長文スマソ
550名無シネマさん:2007/09/16(日) 14:59:31 ID:rBtOThjH
>>549
「銀河伝説クルール」かもだ
551名無シネマさん:2007/09/16(日) 15:17:10 ID:fOVZ6Uuy
>>548
「突破口!」
552名無シネマさん:2007/09/16(日) 15:55:11 ID:w5vQ+Py2
>>549
間違いなく「銀河伝説クルール」
553名無シネマさん:2007/09/16(日) 16:23:28 ID:TCii9+zi
>>550
>>552

タイトルでググって見たらまさにコレだった
長年の謎が解明されたよ

マジでありがとう
554名無シネマさん:2007/09/16(日) 17:07:32 ID:m2zwL3P+
>>551
ありがとう!
ストーリー上は重要ではない一場面の情報提示だけで回答が得られるか不安だったのですが、
凄いです!
それの概要を読んだら、間違いなさそうです。
評判も良いようだし、女主人が提示した金額がいくらだったか確認するためにも
再視聴するために探してきます。
555名無シネマさん:2007/09/16(日) 18:14:41 ID:M67kwqO4
【洋画/邦画】 洋画 ・感動系
【何年前に見た】 1960年代から70年代あたりに公開?(母談)
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 幼い兄弟とその両親の話で、母が亡くなり、悲しみに暮れている兄弟に
、特に兄のほうに父は厳しく当る。最後に兄弟がどこかで溺れて、兄だけが亡くなるが、
死に際に父に「お父さんは僕のこと嫌い?」みたいなことを聞く。
そのことで父は実は母の死で一番悲しんでいたのは兄のほうだったと気付く。

定かではありませんが、ダニエル・リカーリの歌が流れるそうな。
是非お願いします。
556名無シネマさん:2007/09/16(日) 18:35:35 ID:ZGDuY7/V
>>555
兄が亡くなったのは違うけどダニエル・リカーリの歌ということで「ふたりの天使」じゃないのかな?
557名無シネマさん:2007/09/16(日) 18:55:15 ID:CeNHOK+d
>>59
CQ
558名無シネマさん:2007/09/16(日) 19:01:35 ID:ny2gw1ZS
【洋画/邦画】 洋モノのテレビ番組
【何年前に見た】 大体20年前。
【どこで見た】 テレビ。カラーのヒッチコック劇場だと思う。30分番組。
【覚えてる事】 ずっと教会内でのドラマだったと思う。神父と懺悔をする犯罪者(?)しか
        登場しなかったと思う。 もちろん映画「私は告白する」ではない。ただ番組終了時に
       「なるほど、おもしろい」と関心した記憶がある。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。 ヒッチコックに関する
       ホームページはたくさんあるのですが、なかなか上手くヒットしてくれません。
       よろしくお願いします。映画ではありません、すみません。
559名無シネマさん:2007/09/16(日) 19:09:28 ID:bw4sDSXJ
とりあえずスレタイを100回読めばいいよ
560名無シネマさん:2007/09/16(日) 19:16:36 ID:Y2A6Tuy7
>>555
「天使の詩」かな
561名無シネマさん:2007/09/16(日) 19:23:54 ID:/dWxS25k
【洋画/邦画】洋画(米国)
【何年前に見た】15〜20年ぐらい前
【どこで見た】雑誌の映画紹介で読んだだけです(ビデオは出てるらしい)
【覚えてる事】
異星人が人類征服のために地球にやってくる。
偵察か何かのために何人かがアメリカの普通の家族に変装して生活する。
頭に2本の触角(Dr.スランプのガッちゃんみたいな感じ)が生えてたりする。
家族構成は父、母、息子、娘はいたと思います。
最初は1950年代のホームドラマみたいな理想的な家族を演じていたが、
息子がドラッグに溺れたりして次第に現代の病んだアメリカ社会に
毒されていく…といったブラックコメディらしいです。
よろしくお願いします。
562名無シネマさん:2007/09/16(日) 19:34:47 ID:Q/U87T9x
>>561
「アップルゲイツ」かな。
宇宙人じゃなくて昆虫が人間のふりをする話。
563名無シネマさん:2007/09/16(日) 19:43:45 ID:/dWxS25k
まさにそれです。
長年の疑問が解決しました。
ありがとうございました。
564名無シネマさん:2007/09/16(日) 21:05:24 ID:Vd/iv49/
>>546
>>547

昨日はありがとうございました。
彼女に確認してみます。
565名無シネマさん:2007/09/17(月) 00:11:05 ID:2mL3GVt4
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】約七年前
【どこで見た】CSN1(現ムービープラス)
【覚えてる事】
主人公は障害者(病気)みたいで顔が縦長でなんか普通の人とは違う。
場所は自然に囲まれた場所。確か乗馬シーンがあった気がする。
主人公は目が見えない女性に恋をする。
そしてその女性も主人公の優しさに惚れたんだけど
主人公は自分の顔の醜さに悩んでいた。

最後は主人公の母が主人公を朝起こしに行くと
ベッドの上で死んでいた(病気で)。

覚えてることが少なくてすみません。
当時この映画を見て号泣しました。
多分今までで一番泣いた映画です。
今、もう一度見たいのでよろしくお願いします。
566565:2007/09/17(月) 00:17:38 ID:2mL3GVt4
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい。

書き忘れたました。
すみません。
567名無シネマさん:2007/09/17(月) 00:20:43 ID:AO5QKxAs
>>565
『マスク』(ジム・キャリー主演のものとは別の作品)
568名無シネマさん:2007/09/17(月) 00:23:40 ID:Fkj6ZhQj
>>565
たぶんジム・キャリーではない「マスク」(84年)
569567:2007/09/17(月) 00:25:09 ID:AO5QKxAs
ちなみに『マスク』の中の人はエリック・ストルツ。
特殊メイクで顔の大部分が隠れてしまうため
目だけのオーディションで選ばれた。

さらにこの俳優さんは、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の
主人公に抜擢されてもいたんだけど、
1週間ほど撮影したところで
「イメージと違う!」って言われて降ろされた。

これ豆知識な。
570565:2007/09/17(月) 00:31:18 ID:2mL3GVt4
>>567,568
どうもありがとうございます!
もう見れないと思っていたので本当に嬉しいです。
本当にありがとうございました。

豆知識もありがとうございますw
571うづ:2007/09/17(月) 01:20:09 ID:wYeIaw6P
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】十年前くらい。
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー映画。時代は二十世紀後半。
探検隊(十人くらいで女性も居たと思う)が秘境を目指し探検する。
ジャンルグのシーンもあったと思う(曖昧)。カヌーのような物に乗っていたシーンあり(確実)。
黒人が何人もお供(奴隷?)についているがアクシデント(渦巻きに巻き込まれたりとか)で次第に少なくなってゆく。
探検隊の中に宗教家がいるが、実は詐欺師。
やっと秘境にたどり着いたらそこは新興宗教の教祖が王になっているような巨大な集落(建築物)。
でも、その教祖は邪悪で信者を大きな鍋のようなものに入れて黄金に変える。
大鍋に上から吊るされて入れられる時、信者は悲鳴をあげたりして怖かった記憶がある。
オチはその教祖を倒して終わりだったと思う。

大体このような内容です。宜しくお願い致します。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:21:54 ID:8+XYaLip
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1999年頃
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 
カラーでしたが、少し古いように感じました。
女が浮気相手の男と共謀して、彼氏を殺し、証拠が残らないように処理をする。
車で逃げ、森に入り、森の中で生活をする。
しかし、男は森に住んでいた男に捕らえられ、女は男を探す。
後に、女も捕らえられ、一つの屋根の下で3人の生活が始まる。(女は奴隷、男は牢獄)
2人一緒に逃げ、最後に自然の中の泉か川で全裸になって泳ぐ。
というようなストーリーだったと思います。

8年前にネットで調べたとき、数件しかヒットしなかったことを覚えています。
タイトルがどうしても思い出せないので、どうかよろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
573名無シネマさん:2007/09/17(月) 01:41:20 ID:BWsnNhUD
>>571
「キング・ソロモンの秘宝2/幻の黄金都市を求めて」かもだぜ
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=2485
574名無シネマさん:2007/09/17(月) 01:55:26 ID:Nf/rCg4W
>>572
「クリミナル・ラヴァーズ」だと思う。
575うづ:2007/09/17(月) 02:00:26 ID:wYeIaw6P
>>573
ありがとうございます!
おそらくその映画で合っていると思います。
こんなに早く解るとは思いませんでした。
本当に感謝しております。ありがとうございました。
576名無シネマさん:2007/09/17(月) 02:28:07 ID:xNIL3Kuf
ググったけれどどうしても分からないものが、2作あります。
ご存知の方いたら教えてください。
【洋画/邦画】どちらも洋画でホラー&サスペンス系
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】深夜テレビ
【覚えてる事】
1作目:どこかの劇団で次々と起こる殺人。人気女優が狙われている。
    女マネージャー(?)が、ドアスコープから外を覗いて目を撃たれて死ぬ。
    人気女優の亡くなった母親も関係している事件。
    最後に犯人は刑事だと分かり、犯人は死ぬ。

2作目:学校で起こる連続殺人事件。まず女校長が狙われる。
    逃げ回って、あのドアを開ければみんなの所へ行けるのに!という所で
    犯人に殺されてしまう。

どちらもちょっとB級っぽい感じで、でも凄く印象に残ってる映画です。 
577名無シネマさん:2007/09/17(月) 02:59:10 ID:J80Kq05L
>>576
「オペラ座/血の喝采」
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:33:07 ID:8+XYaLip
>>574
ありがとうございます!
ずっと忘れていたので、気になっていたのですが
とても早い対応をしていただいたお陰で、解決しました!
本当に感謝しています。
579名無シネマさん:2007/09/17(月) 11:48:41 ID:aPg0BAx2
予告しか観ていない2年ぐらい前の洋画なんですが、
(たぶんリンダリンダリンダの公開時期ぐらいに劇場で予告が流れてました)

スタイリッシュな感じの映像で新感覚ムービーみたいな感じで宣伝されてました。
車が狭い場所(溝みたいな感じ)に垂直に落っこちるようなシーンがあったのを覚えてるんですが。

なにぶんこの程度の記憶なのでぐぐってもやふっても見つかりません。
どなたか思い当たる方居ますか?
580579:2007/09/17(月) 11:53:17 ID:aPg0BAx2
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2年くらい前
【どこで見た】劇場の予告
【覚えてる事】>>579

ごめんなさい、テンプレ使うの忘れてました。
映像は結構カラフルな感じだったと思います。
581名無シネマさん:2007/09/17(月) 13:41:25 ID:cqiKl9SG
>>576

2作目 パラサイトかと思ったが違うかな
582名無シネマさん:2007/09/17(月) 14:38:04 ID:xNIL3Kuf
>>577>>581
うわー!ありがとうございます!!その映画です
レンタルしたかったのですが、内容しかわからなかったので・・・
とても助かりました!
583名無シネマさん:2007/09/17(月) 15:39:43 ID:cJJJHyQ/
【洋画/邦画】洋画
【何年前にどこで】つい最近レンタルしたDVD(失念しましたがグロホラー系)の予告編で
【覚えてる事】子供ばっかりが妙な病気にかかり大勢病院に押しかけて、回復したと思ったら全員ゾンビ(?)になって…みたいな感じです。

子供 ゾンビ 等で検索しても引っかからず。
比較的新しい映画だと思います。宜しくお願いします。
584名無シネマさん:2007/09/17(月) 15:53:32 ID:nXWEwmlI
>>583
ヘルゾンビじゃね?
585名無シネマさん:2007/09/17(月) 16:19:38 ID:6ulzHBD0
>>560
ありがとうございます。
まさにその通りでした。
586583:2007/09/17(月) 16:22:23 ID:cJJJHyQ/
>>584
ありがとうございます!
早速借りに行ってきます。
587名無シネマさん:2007/09/17(月) 18:03:11 ID:c6iiqHJ+
【洋画/邦画】 洋画(タジキスタン)
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
中年男が主人公で、あるとき、自分に超能力(魔法とか魔力とかいう字幕だったかも)があることに気付く。
義弟を豚に変身させてしまったり、身支度が整わないまま勤務先にテレポートしてしまったり、
超能力を制御できずにトラブルを起こす。

主人公の回想が挿入される。
そういえば主人公が学童だった頃、通学路上の橋をいじめっ子が待ち構えていた、と。
あいつ邪魔だなと主人公が念じたところ、いじめっ子は橋から転落して死んだ。
なにも死ななくても良かったのにと念じたところ、いじめっ子は蘇生した。
そのときから既に超能力が宿っていたのだと気付く。

また、主人公は異常出生だったらしい。
父が運転する車で母が産院に向かう途上、事故が起こり、移動手段を失くしてしまった。
とおりがかりのおばさんの手助けにより、主人公は道端で産まれたらしい。
588名無シネマさん:2007/09/17(月) 20:49:36 ID:V19LSAEE
【洋画/邦画】 洋画です

【何年前に見た】 約20年前(1987〜1990年)くらいでした

【どこで見た】 木曜洋画劇場(もしかしたら別の曜日の番組だったかも)

【覚えてる事】 当時子供だった上にチラっと見なのでとても曖昧な記憶ですが、私が目にしたのは
         包帯グルグル巻き(そう見えただけかも)になってる兵士のような男性数人が洞窟かどこかで
         苦しそうに呻きながら会話をしているシーンで、戦争ものか不時着ものっぽい雰囲気の映画でした
         最近になって急にその映画の事を思い出したので、木曜洋画劇場放送リストで調べたり
         「戦争映画 包帯グルグル 洋画劇場 1980年代」等のキーワードで検索しても全然ヒットしませんでした
         

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを〜】 はい


こんな断片的な記憶しかありませんがご協力お願いします
589名無シネマさん:2007/09/17(月) 21:03:52 ID:Y34eW4LD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3、4年くらい前に深夜の民放で見たような
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー
凶悪な犯罪少年に復讐する話で、家政婦をレイプされて殺され
実の娘をレイプされて殺された父親がヒットマンになって処刑していく話。
精神医にも成りすまして入院中の犯罪少年も殺す。
最後はヒットマンをやってることが恋人にばれて逃げられる。
でもヒットマンは続ける。

ブロスナンか誰かだと思ったけど。。。
590名無シネマさん:2007/09/17(月) 21:21:23 ID:YQtbctal
>>589
ブロスナンじゃなくブロンソン。
チャールズ・ブロンソンの出演作で調べてみ。
「ロサンゼルス」じゃないか?
tp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD9879/story.html
591名無シネマさん:2007/09/17(月) 21:36:44 ID:Y34eW4LD
>>590
サンクス!これだ。
チャールズ・ブロスナンだと思い込んでた。
ピアース・ブロスナンか。
592名無シネマさん:2007/09/17(月) 23:55:51 ID:sClDUxPf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10+α年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 イタリア映画
題名:「大人はわかってくれない」だと思ってたんですが、これだとフランス映画しかヒットしない。
主人公は4,5才の男の子(名前はトマーゾだったような気がする)
両親と3人家族でその両親はどちらも仕事持ちで、ある日少年の家に20代〜半ばの若い女性の家政婦が来る。
主人公は彼女に仄かな恋心?を持ったらしくわざと意地悪して見せたり、しまいには彼女の恋人を焼き殺して
しまう。事実を知って彼女は出て行くんだけど、思い直して戻ってくるという変なお話。
これと平行して、主人公にはロボット、ドラゴン、王様の家来がいて、常に主人公と行動を共にしている。
この彼らは宇宙人で地球に迎えが来るのを待っていて、実際にUFOがやってくる。彼らは少年に一緒に行こうと、
誘うが主人公もまた家政婦の彼女のために地球に残ることを決心する。

誰か、この映画のタイトル等ご存じないですか?できればDVDを手に入れたいのですが。
すごいあらすじですよね。書いていて自分でも笑いました。
593名無シネマさん:2007/09/18(火) 00:06:27 ID:7Buu0+G4
>>592
いいとこ突いてた。
『子供は何でも知っている』な。
594名無シネマさん:2007/09/18(火) 00:11:17 ID:IUBWyyjK
>>593
ありがとう。そうです。『子供は何でも知っている』だ。
やったー。どうもです。
595名無シネマさん:2007/09/18(火) 00:19:15 ID:ITVaBakM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前?
【どこで見た】 テレビかビデオ……家で見たことしか覚えていません。
【覚えてる事】
教会で神父が話を聞いている町民たち。
その中の一人の耳や鼻から、血がとめどなく垂れている。
別の席で、青年が木彫りの人形の耳と鼻の部分を、ナイフでほじくっている。
どうやら呪いで出血させているようだ。
青年は次第に激しくほじくり出すが、勢い余って自分の腿にナイフを刺してしまう。
イラついて人形を床に叩きつけ、出血したまま町民は倒れる。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

場面が教会だったかはおぼろげですが、
とにかく木彫りの人形をナイフで痛めつけていたのが印象に残っています。

あいまいで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
596名無シネマさん:2007/09/18(火) 13:03:13 ID:6r7Qyvog
>>595
違ったらすまん
「アーバン・ハーベスト」かな
597名無シネマさん:2007/09/18(火) 13:50:59 ID:LMYS7t5j
【洋画/邦画】  洋画サスペンス系
【何年前に見た】 3〜4年前
【どこで見た】  テレビ
【覚えてる事】
 まず、冒頭部は4人の中年の男が山小屋で再会するシーン(現在)から始まります。
内分けは、警官・牧師・無職(失業中)、もう一人は確か会社員だったと思います。
 小さな同窓会みたいな感じで、最初は昔の思い出話をして和やかな雰囲気なのですが、
牧師の男が、「あの事について自首しようと思うんだ」と発言して、雰囲気が一変。
 そして、少年時代の回想シーンに変わります。
少年時代に、その男たちはちょっとしたイタズラをしようとして、知り合いが乗っている
車を崖から湖に転落させてしまい、(結果的に)sの知り合いを殺してしまった。
しかし、警察は事故と判断し、男たちは逮捕されずに現在まで生きてきた。
 再び現在のシーンに戻り、自首を主張する牧師と、それに反対する警官などで
口論になり・・・・・・というストーリーです。
 確か、イギリス映画だったと思います。
 自分なりに色々調べてみたんですが、見つからなかったのでよろしくお願いします。

 
 
 
598名無シネマさん:2007/09/18(火) 13:58:03 ID:3gj/I+TE
>>597
まぁググると
それっぽいレッサー・エヴィルというのが見つかるな
599名無シネマさん:2007/09/18(火) 14:05:04 ID:LMYS7t5j
>>598 
 ありがとうございます!
その作品で間違いないみたいです。

600名無シネマさん:2007/09/18(火) 15:22:55 ID:3Ppdk74n
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 94〜95年頃
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 いわゆるゾンビもの
動き回る死体に襲われ、主人公(気丈な女性)たちは一軒家に立て籠もっていた。
同行者の中でも行動的な若者は、脱出のため、車を長距離走行できる状態にしようと果敢に給油所へ向かう。
しかし給油所で死者の群れに囲まれ、迂闊に発砲したことでガソリンに引火。爆発を引き起こし、連れの若い女性ともども死ぬ。
その他の同行者には、好漢の黒人男性、とても自己中で大迷惑な白人オヤヂがいた覚えがある。
夜が明ける頃、一軒家の外から死者の群れが駆除されていき、主人公たちは救われる(はずだった)。
駆除していたのは、重武装した自警団風の民間人グループだった。
主人公は、負傷していた好漢の黒人男性に嬉しい報せをもたらそうとしたが、男性は既にゾンビ化していた。
愕然とする主人公だったが、やむなく男性の脳を撃ち抜いて成仏させる。
自分一人隠れていた迷惑オヤヂが唐突に現れ、助かったぜ!と、はしゃぐ。このオヤヂは、好漢の負傷に責任があったような気がする。
主人公はムカついて、オヤヂの頭を撃ち抜く。駆け付けた自警団に、コイツも処分して、とオヤヂの死体を顎で示す。

・ゾンビ化すると、瞳が青くなり、ほのかに光って見える特性がある。
 これにより、生者なのか動く死者なのかが区別できるようになっていた。
・ナイト・オブ・ザ・リビングデッドだろうと知人に言われて検索したところ、ストーリーは一致していると思われるが、
 自分が観たのは間違いなくカラー作品だった。映像も新しい感じがしたので、80年代後半以降に作られたと思う。
601名無シネマさん:2007/09/18(火) 15:32:31 ID:isn2sVmV
>>600
「・ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」のカラー版リメイク「・ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世記」
602名無シネマさん:2007/09/18(火) 16:02:59 ID:3Ppdk74n
>>601
どうもありがとう。
全く同じ原題のリメイクがあるとの情報も確認しました。
こういった紛らわしいタイトルの場合、〜年版とか称して区別すればいいのだろうか・・
603名無シネマさん:2007/09/18(火) 16:32:08 ID:4P5JYb83
もっと紛らわしいのは、ナイト〜のモノクロ版に人工的に着色した疑似カラー版もあったりする
604名無シネマさん:2007/09/18(火) 18:32:09 ID:egCS8P3u
>>602
大抵、監督の名前でロメロ版、サビーニ版って呼ばれてると思う。
605名無シネマさん:2007/09/18(火) 20:34:41 ID:XGpWBsTp
>>603
しかも、その擬似カラー版が2種類あったりするのも困りもの
606名無シネマさん:2007/09/18(火) 21:33:09 ID:+CzJRGIQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約15年前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 主人公は痩せ型、ベリーショートヘアの若い女性。
精神不安定。小さな頭で大きな眼が印象的。
だぶだぶのトレンチコートを着ている。一見若い男のよう。

夜間、主人公が街を徘徊していると娼婦に出会い、彼女を買う。
ベッドに入ろうというところで、主人公が実は女であると告白すると、娼婦は怒って帰ろうとする。
だが主人公が「今日は私の誕生日なの」と言うと娼婦は表情が変わって傍にいてくれた。

場面が変わり、主人公と娼婦は一緒に暮らしている。
主人公の元彼?が出てきて話がややこしくなる。
主人公が娼婦を殺す。

カラーだったと思います。
フランス映画のようなお洒落な雰囲気でした。

ずっと気になって探しているのですが見つかりません。
ご存知の方、教えてください。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
607教えて:2007/09/18(火) 23:07:50 ID:tQyOI05u
スミマセン最近どうしてもタイトルが思い出せない映画がありまして、皆様の
お力をお貸し下さい。15年前に放映された映画で、家族でドライブ中に雪男の
ような動物を車で引いてしまい、家で療養させて最後は、山に帰すという感動的な
映画です。どうぞ教えて下さい。
608名無シネマさん:2007/09/18(火) 23:09:41 ID:QDSq7Vfx
>>607
>>1読め
609名無シネマさん:2007/09/18(火) 23:25:12 ID:vZ383Bf/
>>607
ハリーとヘンダスン一家
610名無シネマさん:2007/09/18(火) 23:25:17 ID:Jyc3hxiU
>>607
ハリーのことは知らんからヘンダーソン一家にでも聞け
611名無シネマさん:2007/09/18(火) 23:26:53 ID:8Jwt363w
ジョン・リスゴー主演の
「ハリーとヘンダスン一家」
次回からはテンプレ守れ。
612名無シネマさん:2007/09/18(火) 23:29:29 ID:hmYirIzU
まあまあおまいら、テンプレはあくまでも
答えを導き出しやすいように存在しているのであって、
守らなくて困るのは質問者本人なわけだし、
今回はこれだけの人間がすぐにわかったんだから
そこまで言わなくても良いんじゃまいか?
613名無シネマさん:2007/09/18(火) 23:43:06 ID:zlNviglM
>>606
1999年の作品なので年代は合わないし、結末も違うのだけど
『ボーイズ・ドント・クライ』はどう?
↓主人公は性同一性障害の女性
tp://tbsite.blogmin.jp/457369.html
614教えて:2007/09/18(火) 23:58:04 ID:tQyOI05u
607です。迷惑かけてすみません。目的は達成しました。どうもありがとう。
615名無シネマさん:2007/09/19(水) 00:05:57 ID:XMQMtjRT
>>588
まるっきりあてずっぽうだが
ちょうどその頃木曜洋画劇場で放映してた「遠すぎた橋」とか
映画の後半にドイツ軍に包囲された廃屋の中で
負傷したA・ホプキンスがやはり負傷している部下に
「君はなぜ戦場でも傘を持ち歩いているんだい?」
と聞いている場面があるんだが



以上とりあえず参考までに
616名無シネマさん:2007/09/19(水) 00:10:52 ID:3KUYo7bF
>>612
そこまで言わなくってもっていうけど
みんな優しく答えてくれてるので 何も問題ないよ
617名無シネマさん:2007/09/19(水) 00:59:30 ID:qw//dCCc
>>606
イヴ・ボワッセ監督の「変身する女」(88年)だと思う
618名無シネマさん:2007/09/19(水) 02:38:57 ID:1HZygzua
>>512ですが
BS日テレ8月6日(月)23:00-24:54でした
その間の映画のCMを覚えている方いましたら
よろしくお願いします
619名無シネマさん:2007/09/19(水) 02:53:34 ID:ow83fCqt
>>618
マルホランド・ドライブ   ??
放送日時:
8月13日(月) 14:00〜16:45
放送局:
ムービープラス
620名無シネマさん:2007/09/19(水) 03:02:28 ID:rCTSGiyN
観た映画ではなく、知り合いが薦めてくれた映画なのですが
どうしても思い出せないのでここに来ました。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ?
【覚えてる事】白黒
       カタカナ3文字のタイトル
       監督がDavid何とか
       (リンチでもフィンチャーでもクローネンバーグでもない)
ちょっとマニアックな感じの映画かもしれません。
こんな情報で申し訳ないのですが、タイトル、監督のみでもけっこうですので
分かる方いましたら
宜しくお願いします。
621名無シネマさん:2007/09/19(水) 03:13:19 ID:/TwLDXE3
>>620
最近 白黒でマニアックな映画というと
ダーレン・アロノフスキー監督の π (パイ)が浮かんだけど
デビッドでも3文字でもないから 違うよね
622名無シネマさん:2007/09/19(水) 03:19:53 ID:rCTSGiyN
>>621
最近の作品ではないかもしれません。
そのときもグリフィスがどうとかアンゲロプロスがどうとか
かなり雑多に話していたので・・・
参考にならずすみません。
623名無シネマさん:2007/09/19(水) 03:21:59 ID:MP1v0lOp
知合いにもう一回聞けば?
624名無シネマさん:2007/09/19(水) 03:22:13 ID:/TwLDXE3
>>622
ジャンルとかはわかりませんか?
SFとか 史劇とか、犯罪アクションとか
625名無シネマさん:2007/09/19(水) 03:31:20 ID:rCTSGiyN
>>623
そうできればいいのですが、
連絡先を知らない人なんです・・

>>624
ジャンルも分からないんです。すみません!

やはりこんな情報量ではきびしいですよね。
でもありがとうございます。
自分でももっと探してみます!
626名無シネマさん:2007/09/19(水) 03:58:29 ID:cX3OqBla
たしか洋画だったと思うんですけど、なんかの事故 う うがっ
627名無シネマさん:2007/09/19(水) 05:50:30 ID:7IVAhTCH
>>626
ファイナル・デスティネーション
628名無シネマさん:2007/09/19(水) 05:52:47 ID:BqXQqlRL
>>626
アンブレイカブル
629名無シネマさん:2007/09/19(水) 06:35:27 ID:cOLfXEWL
>>626
フィラデルフィア・エクスぺリメント
630名無シネマさん:2007/09/19(水) 12:01:07 ID:A5XqSBHo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年くらい前
【どこで見た】テレビで見た予告
【覚えてる事】
 飛行機が墜落して少年だけ生き残るって感じの映画
 カンガルーを捕まえるシーンがあったような・・・
 かなり昔に一度見たきりなので曖昧です。
631606:2007/09/19(水) 12:41:16 ID:MofC8VWv
>>613
>>617
どうもありがとうございました!
「変身する女」で間違いないと思います。
わりとマイナーな映画だったのですね。本当に助かりました!!
十数年のモヤモヤが一晩で溶けました。。
632名無シネマさん:2007/09/19(水) 14:01:43 ID:+malaIx7
質問版から誘導されました。

テンプレ使わず失礼なんですが、
ttp://youtube.com/watch?v=R0LMuK8UYuQ

この映画(?)のタイトルを教えてください。 お願いします。
633名無シネマさん:2007/09/19(水) 14:08:24 ID:NmhccDzv
>>632
ビデオの最初になんかタイトルっぽいものが出てるんだが。
今ちょっと忙しいからぐぐるのは君に任せたよ!
634632:2007/09/19(水) 14:19:45 ID:+malaIx7
ググッたんですが分からなかったのでここに書き込ませて頂きました。
すいません・・・。
635名無シネマさん:2007/09/19(水) 14:23:38 ID:MP1v0lOp
>>632
ここに載ってる
http://www.hoffmaniii.com/#vids
636632:2007/09/19(水) 14:32:28 ID:+malaIx7
>>635
見たんですが、これは映画ではないんでしょうか?
637名無シネマさん:2007/09/19(水) 14:35:51 ID:MP1v0lOp
こんな映画作りたいなぁだから違うだろうね
638名無シネマさん:2007/09/19(水) 16:10:14 ID:EvSw5u/i
>>630
たぶん「アドベンチャー・ロード」
639名無シネマさん:2007/09/19(水) 17:51:01 ID:r5BhSlej
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】2、3年前
【どこで見た】レンタルしたDVDの予告編で
【覚えてる事】ロボット(おもちゃ?)がたぶん殺人をするサスペンスホラー?だと思います。豊川悦司が出てたような気もするのですが彼の出演作を調べてもそれらしいものはありませんでした。
題名がキュリオ、クリオ、みたいな感じだったと思います。この1週間気になってしかたがありません。
もしご存知の方は教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
640名無シネマさん:2007/09/19(水) 17:59:22 ID:tr6ODEvj
>>639
えいやっ、で「CURE」(キュア)
豊川悦司はでてないけど・・・役所宏司が出てる。
語感が似てるだけなんで、間違ってたらスマンです。
641名無シネマさん:2007/09/19(水) 18:13:02 ID:a2y9BvHN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年頃
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 カラーだけど、映像は古い感じ。60年代〜70年代前半あたりの製作では?
大戦中、おそらく第一次大戦中のアフリカが舞台だと思う。
河川と河岸を威圧する砲艦に対し、異常なまでに執念を燃やす男が主人公。
砲艦はドイツ軍が運航しており、主人公はドイツと交戦中の国の士官。
主人公の乗艦が撃沈されたとかで原隊が崩壊し、ドイツ軍優勢な当地で孤独な戦いを展開していた。
一旦は捕らえられて砲艦に留置されるが、そうこうするうちにドイツ本国が降伏したとの連絡が入る。
主人公は釈放され、砲艦の乗員たちは武装解除の準備にとりかかる。
戦争が終わったにもかかわらず、主人公は砲艦を沈めることにこだわり、
河岸に打ち上げられた魚雷を発見すると、愛しそうになでまわした。
ボートに魚雷を括り付け、主人公は砲艦に突撃する。
結果、砲艦を沈めることに成功したが、主人公も死ぬ。

骨子は「アフリカの女王」に似てるけど、主人公が男、それも正規の軍人になっており、
異常性もはるかに突き抜けてます。「白鯨」の船長並みに狂ってます。
「アフリカの女王」ほど知名度は無さそうなのですが、タイトルが思い出せなくて気になっています。
642名無シネマさん:2007/09/19(水) 18:30:47 ID:GLX/zzMQ
>>641
第一次大戦じゃなくて第二次大戦。相手はUボート。
「マーフィの戦い」
643名無シネマさん:2007/09/19(水) 18:37:53 ID:a2y9BvHN
>>642
読んでみたら、それのような気がしてきました。
なんかいろいろと記憶違いがあったようです。
ありがとうございました。
644名無シネマさん:2007/09/19(水) 18:45:40 ID:a2y9BvHN
えーと、「魚雷をなでなで」するシーンがあるんですよね?>「マーフィの戦い」
それがあれば、裏付けになります。
645名無シネマさん:2007/09/19(水) 18:54:38 ID:GLX/zzMQ
>>644
てか、
>一旦は捕らえられてその後釈放
のくだり以外はまんまストーリー通り。
646639:2007/09/19(水) 19:05:30 ID:r5BhSlej
>>640
2Chすげーwwwありがとうございます!すっきりしました!前から観てみたかったんです。
647名無シネマさん:2007/09/19(水) 19:12:25 ID:a2y9BvHN
>>645
ども。
アフリカの女王に似てるなーという先入観を抱いていたため、記憶の混同もあったようです。
個々の運用兵器についての記憶違いに至っては、水上艦と潜水艦を取り違える等、恥ずかしくて言葉もありません。
もう「マーフィの戦い」で間違いないです。

無駄なレス消費、失礼しました。
648名無シネマさん:2007/09/19(水) 19:44:10 ID:yjYGqwtu
CUREってロボット(おもちゃ)が殺人なんてしたっけ?
649名無シネマさん:2007/09/19(水) 19:48:06 ID:IP6VSUQp
【洋画/邦画】 洋画(ドイツと他の国の合作だったと思います)
【何年前に見た】 5年位前
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 
刑事が主人公でテロリストと戦う話です。
犯人の要求で、女刑事(警官?)が街中で下着姿になるシーンがあるのですが
腹筋がくっきりと割れていてビックリした覚えがあります。
あと、主人公が勤める警察署のエレベーターが見たこともない形状で
ドイツのエレベーターはアレが普通なのかどうか、気になって仕方ありません。
一番の見せ場はビルの爆破で、テロリストの最終目的地は警察署でした。
よろしくお願いします。
650名無シネマさん:2007/09/19(水) 19:56:52 ID:XYQInkOp
CUREは猟奇殺人ものだからロボットは出てこないよね
黒澤清映画のテンションでロボットが殺人ってギャグとして面白そう
651名無シネマさん:2007/09/19(水) 20:08:34 ID:2UR58Zds
>>639
ドッペルゲンガー   ?

ロボットじゃなくて、製作中の「人工人体」が出てくる。(役所広司 主演)
652630:2007/09/20(木) 00:55:23 ID:ClOVAPA0
>>638
ググっても詳しいストーリーが見つからないんですが・・・
原題でイメージ検索して見たかぎり、この作品で間違いない
と思います。ありがとうございました。
653名無シネマさん:2007/09/20(木) 02:17:06 ID:9vst8h4U
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜10年位前
【どこで見た】 テレビまたは衛星放送
【覚えてる事】
飛行機に乗客が乗っていて、気がつくと乗客は寝ていて、起きると別次元の世界にいる。
誰もいない空港に着陸、ここからは記憶が断片的なのですが、空港の滑走路に食卓があり、そこで食事をする。
そのうち次元を食う化物が現れ、乗客は逃げる。
そしてまた皆眠っている状態でその次元を脱出。
確か前編と後編に分かれていました。
最近どうしても気になり探しても出てきません。
どなたか知っていたらお願いします。 
654名無シネマさん:2007/09/20(木) 02:20:12 ID:a6QUnSuW
>>619
マルホではないです
最新作のCMらしかったです
655名無シネマさん:2007/09/20(木) 02:31:43 ID:CdVk2OY3
>>653
>>2の頻出映画リストにある「ランゴリアーズ」だと思うんだぜ?
656名無シネマさん:2007/09/20(木) 02:36:12 ID:9VjMCa8g
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 なんか、砂漠(たぶん刑務所)での話。

「区画」を持たされて、自分の区画以外に足を踏み入れると殺される。
逆に、自分の「区画」に入ってきたほかの人を殺すと、任期(刑期?)が短くなる(のような設定だったはず。)

体調管理は万全。
毎朝、機械で健康診断する。


ある日、自分のエリアを横切って脱走しようとする奴を殺す。
次の日も。その次の日も。
なんかみんな同じ方向に脱走するぞ?ってなわけで、殺す前に聞いてみると、「俺たちは騙されてる!」みたいな。バン!殺す。

なんかいろいろ調べてたら、飲料水に毒素が混じってるとかで、実は自分の体も危篤状態。健康診断は嘘だったのかwww
しかもその水は普通の街の人も同じパイプライン使ってるとかで、街の人も毒素ガブ飲み。

「街があぶない!」 男は走り出す。全ての情報を流せるコンピュータの方角へ。いやそれ死亡フラグだろ。

で、結局、コンピュータの少し手前で男は殺される。


そんな感じです。
よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
657名無シネマさん:2007/09/20(木) 04:57:01 ID:3gpbY2ZM
>>62
CQでは?
658名無シネマさん:2007/09/20(木) 05:32:30 ID:3gpbY2ZM
>>579
ダブリン上等(コリン・ファレル主演)
659名無シネマさん:2007/09/20(木) 06:03:01 ID:/rSmrI70
【洋画/邦画】洋画です。
【何年前に見た】20年ほど前に見ました。
【どこで見た】父が借りてきたビデオを家で見ました。
【覚えてる事】カラーの映画でした。
ベルトコンベヤーに女学生と男子学生が交互に並び運ばれて、ミンチマシーンにかけられミンチになったり。
花が男性器や女性器に変化して絡み合ったり。
軍人ぽい団体が靴音をあげ行進するアニメ映像が流れたりする内容だったと思います。

見て以来、頭から離れず気になってしょうがない映画です。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。
660名無シネマさん:2007/09/20(木) 10:18:24 ID:wtrgS8Qf
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】半年くらい前?
【どこで見た】土曜深夜のテレビ放送
【覚えてる事】冒頭、主人公が地下室みたいなところに手錠につながれているところで目が覚める。
反対側の壁には自分と同じく拘束された男が。二人ともサイコ野郎に閉じ込められたわけだ。殺されないうちに脱出しようとするごくありきたりな話。
なかなか面白かった。同じ閉じ込め系のキューブよりずっと楽しめた。
661名無シネマさん:2007/09/20(木) 10:21:33 ID:3Mhx4FCD
>>660
ソウ(SAW)
662名無シネマさん:2007/09/20(木) 10:22:00 ID:RuIe+kba
>>660
「SAW」というのは、ありきたりな回答ですか。
663名無シネマさん:2007/09/20(木) 11:36:34 ID:bsbd3+VN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代末あたり
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 コメディ
米国内の医大受験に落ちまくった若者が、メキシコの底辺医大に放り込まれる。
とりあえず単位を取って医師試験に合格すれば、医師資格は母国の医大出と同じく本物だから、と勉学に励む。
と思いきや、かわいい彼女ができて遊び呆けたりもする。
また、この医大の学長もかなりの変人で、奇矯な言動が多い。
地元の先住民(いわゆるインディオの生活を続けてる人)とも親しくなったりする。

あるとき、街で救急患者に行き当たり、主人公が応急処置を施す。
しかし自信が無く、当医大では優等生である彼女の応援を必要とし、先住民の男に呼びに行ってもらう。
主人公は「〜のカフェにいる、すごい美人だ」と抽象的な人物像を伝えたため、男は見当違いの女性を連れて行こうとする。
そのやりとりを聞いた彼女は、「用があるのは私のことよ」と名乗り出る。男は「美人だと聞いているが?」と、なかなか納得しない。
男と主人公とで、美人の定義に著しい乖離があったからだった。
664sage:2007/09/20(木) 11:38:48 ID:RPBLc2fY
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 4,5年位前?
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
女性が何人か殺されるんだけど、実は殺された女性はみんな死にたいと思っていた。
みたいな感じで、たしか一人目がドラム缶の中で氷漬けで、二人目がコインランドリーの中で生首が見つかるんだよ。三人目に死んだ女子高生が確か学校でいじめられてたと思う。
で、実はヒロインっぽい女の子が、その女性たちを殺してあげたみたいな内容だったと思うんだけど、作品名もキャストもスタッフもまったく思い出せん。誰か教えてくれ。
665名無シネマさん:2007/09/20(木) 11:57:01 ID:5XwgBmg2
>>630
頻出リストの砂漠の冒険では
666名無シネマさん:2007/09/20(木) 12:13:33 ID:tbe7n6/9
>>663
「ドクターストップ/全員感染(ドクターズ・アカデミー/全員暴走中!)」だったりしないだろうか?
667名無シネマさん:2007/09/20(木) 13:14:45 ID:nuIhboyU
>>659
ビートルズの「イエローサブマリン」……かな?
668名無シネマさん:2007/09/20(木) 13:39:31 ID:bsbd3+VN
>>666
thx
内容からすると、それです!
一つの映画に複数の邦題・・・?
テレビ放送のときは、後者のタイトルだったような気がしないでもない
669名無シネマさん:2007/09/20(木) 16:32:53 ID:HCuLEUcD
>>659
モンティパイソンもの中のどれかかもだ
670名無シネマさん:2007/09/20(木) 18:24:10 ID:zsibCudJ
>>659
ピンクフロイドのウオールじゃねーの?
671名無シネマさん:2007/09/20(木) 18:54:41 ID:ehCBsrmg
>>362
もうあきらめたか、自己解決したかは知らないけど
たぶんその映画は「さよならは言わないで」レナート・カステラーニ監督の1970年作
672名無シネマさん:2007/09/20(木) 21:56:52 ID:IIlom9yf
>>661
>>662
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00411.htm
ありがとうございます!!
それです!!
sawってこれのことだったのかぁ
673名無シネマさん:2007/09/20(木) 22:04:37 ID:9vst8h4U
655さんありがとうございます!
めちゃめちゃすっきりしました!すごすぎる!
674名無シネマさん:2007/09/21(金) 00:25:06 ID:ZVm043wS
>>672 そうですよ
675名無シネマさん:2007/09/21(金) 10:31:40 ID:n6aZFM/c
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 みていません。
【どこで見た】 今春ころだったと思いますが、雑誌記事で読みました
【覚えてる事】 パレスチナの自爆テロを追っているもので、ミニシアター系で
        上映されていたように記憶しています。
676名無シネマさん:2007/09/21(金) 10:38:01 ID:w9a+T4fm
>>675
パラダイス・ナウ
パレスチナ 自爆 映画で検索すれば一発ででるんだけど。
677676:2007/09/21(金) 10:47:54 ID:n6aZFM/c
>>676 ありがとうございますっ!検索ワードがボケてました。ショボン
678名無シネマさん:2007/09/21(金) 17:21:01 ID:zXjO+kBM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代前半くらい?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 劇場用ではなく、TVムービーかもしれない。
舞台は北米らしい。化学工場が汚染した排水を垂れ流し、生態系に悪影響を与える。
汚染の影響で気が荒くなったクマ(ハイイログマ?)が人里まで降りてきて害を成すようになる。
クマは体表の毛のほとんどが抜けて皮膚の半分くらいがただれ、かなり苦しそうな様子だった。
クマを退治する話と、化学工場を摘発する話とが二本の柱になっていた。
679名無シネマさん:2007/09/21(金) 18:26:17 ID:rSGt1Wal
>>678
「プロフェシー 恐怖の予言」
680豚トロ一号:2007/09/21(金) 23:16:09 ID:BEBBzUEd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1996年以後
【どこで見た】 深夜の民放
【覚えてる事】 80年代くらいの映画という印象。一夏(もしく休暇中)のW不倫もしく不倫の話
マディソン郡の橋と話似てるような気がする。男女は結局分かれて、お互いの生活に戻るって感じ
ラストシーンは男がオープンカーに乗って、橋の上に走りぬけて終わりって感じ

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 けっこう有名な映画だったはず、でも思い出せない
70〜80年代くらいのアメリカ映画。
女と男A,男Bがいて、女は男Aと一緒に男Bを騙すつもりふりして、実は女と男Bがグルだったというオチ
男Aは車椅子に乗って、歩けないふりしてたけど、男Bは男Aを弄って遊んでだ気がする。

誰か分かる人がいたら、教えて下さい。
681588:2007/09/21(金) 23:37:14 ID:yHNdyXp6
>>615
遅くなりましたがレスありがとうございます
「遠すぎた橋」で検索してみましたが違うっぽかったです
何せそのシーンを目にした瞬間怖くて泣いてしまったので見たという記憶はあるものの
本当にそんなシーンがあったのかどうか実は自信がないんです

もしかしたら包帯グルグルだったんじゃなくて
ただボロボロの帽子や服を着ていたのがそう見えただけかもしれないです
なんか後出しっぽくなってしまってごめんなさい
682名無シネマさん:2007/09/21(金) 23:42:01 ID:9QuHd1Tm
>>681
飛べ!フェニックス かもしれんけど
砂漠に不時着した飛行機内で暑さにうだりながら喋るシーンあった希ガス
683名無シネマさん:2007/09/21(金) 23:48:10 ID:9QuHd1Tm
>>681
ようつべに ワンシーンあがってた
http://www.youtube.com/watch?v=fXYiiZi9yag
飛べ!フェニックス
まったくの見当違いだったら ごめんよ
684名無シネマさん:2007/09/22(土) 01:28:53 ID:AZM/9TMc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜6年前。
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 サスペンス。女性捜査官が主人公で、男に誘拐されて森の中の一軒家に閉じ込められている女の子を
        助ける話です。
        女性捜査官は犯人の留守を狙って救出しようとしますが庭で飼われている番犬に襲われたり犯人が
        戻ってきたりとなかなか逃げられなくてハラハラします。女の子は事件のショックから全く口をきけないのですが、
        女性捜査官は『あなぐまさん(?)って名前を呼べば私がいつでも助けにくるから安心よ』と励まします。
        ベランダから車の屋根にハシゴを渡して逃げようとするシーンがありました。
        最後は無事に救出し女の子を病院に預けて帰ろうとすると『あなぐまさん』と、女の子が初めて口を開きます。 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

女の子を励ますセリフは少し違うかもしれませんが、アナグマだかアライグマだか
とにかく動物の名前がでてきました。
よろしくおねがいします。
685名無シネマさん:2007/09/22(土) 01:38:32 ID:rHFrNMyx
686名無シネマさん:2007/09/22(土) 04:30:47 ID:dqpWhHUK
ありがとうございます!
主人公の女性は捜査官ではなかったんですね…。
記憶があやふやでした。
687名無シネマさん:2007/09/22(土) 05:12:10 ID:eW0qE8Lw
ガリレオの相対性原理は間違っていました。元日本物理学会
会長の佐藤文隆教授も昔からそれに気づき、自著に書いてお
られます。以下の文はGZKカットオフに関する記述の一部
です。

ガリレオの相対性原理は「互いに等速運動している系はみな
対等だ」というのです。
・・・・・・・・・・途中略
物理は全部、相対性原理にのっとっているといえます。
・・・・・・・・・・途中略
相対性原理でない考えは、なにか絶対系があるというもので
す。なにか特殊なものがあって、それから見てあれはあっち
に動いている、これはこっちにこう動いていると、相対運動
についてランクづけできるわけです。


ガリレオの相対性原理は、静止と等速直線運動は区別出来な
いという、慣性の法則の一部の結論によって構築されました
が、思考実験によって、400年ぶりに静止と等速直線運動は
力学的に区別出来ることが判明しました。
詳しくはこのサイトをご覧ください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
688名無シネマさん:2007/09/22(土) 08:57:47 ID:bFRr1NLr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2〜3年前
【どこで見た】 アメリカのホテルの有料映画チャンネル
【覚えてる事】 
・子供を誘拐されたアル中の元スポーツ選手と同じく子供を誘拐された主婦が
知り合って協力して子供を捜してゆくうちに、なぞのエージェントってかんじの
敵に襲われたり妨害されたりする。
・子供を誘拐したのは時間や記憶を操作する能力を持つ超常的な存在で、
なんらかの計画に基づいて人類社会に介入してて、計画どおりにことが
運ばなくなる事をものすごく嫌う。
・最後はその超常的な存在と取引かなんかして子供は帰って来る。
・超常的な存在が邪魔な人間を排除するときの、人間の背中にバネつけて
ビヨ〜ンと地平のかなたまで引っ張っていっちゃうみたいな映像が
ほかでは見たことなくてものすごく印象的。

こんな感じですがよろしくお願いします。
689名無シネマさん:2007/09/22(土) 09:06:40 ID:CMpaq1L9
フォーガットン かしら
690名無シネマさん:2007/09/22(土) 09:39:20 ID:bFRr1NLr
>689
それでした。どうもありがとう。
691名無シネマさん:2007/09/22(土) 15:08:48 ID:iSz2tvs+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ一年以内
【どこで見た】 海外の映画ランキング
【覚えてる事】 
・警察官のドキュメンタリータッチのコメディ?
・プールに入り込んだワニと格闘
・砂浜に打ち揚げられた鯨?を押そうと力を入れると腐ってて鯨の中に突っ込む
692名無シネマさん:2007/09/22(土) 15:20:07 ID:I/PFpT0U
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年前くらいに
【どこで見た】 テレビ 多分金曜ロードショーとか
【覚えてる事】 高速道路の海底トンネル?が陥没したかなんかして、中にいる人が出れなくなるのを助ける
主人公のおっさんが、換気塔みたいなところから、ファンが回ってる間をすり抜けて入る場面が印象的
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

こんな感じしか覚えてないですが、よろしくお願いします
693名無シネマさん:2007/09/22(土) 15:25:16 ID:iSz2tvs+
>>692
デイライト?
694名無シネマさん:2007/09/22(土) 15:33:30 ID:I/PFpT0U
>>693
多分これです
ありがとうございましたー
695名無シネマさん:2007/09/22(土) 15:59:50 ID:eLz9lduj
スタローンも落ちぶれたもんだ
696名無シネマさん:2007/09/22(土) 16:33:47 ID:0Eau9UpI
>>691
未公開の「Reno 911: Miami」
697名無シネマさん:2007/09/22(土) 17:58:11 ID:QapL0R4C
>ファンが回ってる間をすり抜けて入る場面が印象的

笑ったw
698名無シネマさん:2007/09/22(土) 22:22:07 ID:Pntty/Ii
>>512
ブリック(BRICK)って映画かな?
自分もあのCMかと気になってたんだけど
今、急に「ツインピークスを凌ぐ…」というコピーを
思い出してググったらこれな気がする。
699512:2007/09/23(日) 01:13:28 ID:30A8YJET
>>698
これです!!!!!
もうだめかと諦めてました
本当にありがとうございました!!
絶対に見に行きたいと思います。本当に感謝します
700名無シネマさん:2007/09/23(日) 01:23:14 ID:h1kFE/I1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年程前
【どこで見た】 学校の授業で(途中までしか見れず)
【覚えてる事】
舞台は近未来? 自由に外出できる代わりに、周りの人から無視されるという刑が存在するっぽい。
小さなUFOみたいなのが、当人及び周りの人を監視している。
主人公はその刑を受けた男。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
701名無シネマさん:2007/09/23(日) 01:53:00 ID:PFtEP8b/
>>700
テレビ作品・新トワイライトゾーンの中の「無視刑囚」じゃないかな?
702名無シネマさん:2007/09/23(日) 01:55:36 ID:xLgwl/Gs
>>699
公開は終了してるからDVDの宣伝では?
>>700
トワイライトゾーンの何話か忘れたけど「無視刑囚」
703名無シネマさん:2007/09/23(日) 02:02:02 ID:h1kFE/I1
>>701-702
ありがと。
映画だと思ってたけど、テレビドラマだったのね。
704名無シネマさん:2007/09/23(日) 11:09:06 ID:zB880gm0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 覚えていませんが、ここ10年位の間です。昼頃やっていたような覚えがあります
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ホラーのようなパニック物のような。
何かの研究所でウイルスが漏れて研究員が凶暴化(少しゾンビっぽい)
全員が変わるわけではなく、ウイルス感染してない人達などを襲う
女性(事務員?)が電話でやり取りするシーンが印象に残っています

宜しくお願いします
705名無シネマさん:2007/09/23(日) 11:14:55 ID:18a9rSeG
>>704
「バイオハザード」?

なんかそれだけじゃ似たようなのが多すぎ
706名無シネマさん:2007/09/23(日) 11:19:35 ID:gPiD03sd
>>704
その女性事務員が電気コードビリビリで拷問されるなら
バイオ・インフェルノ
707名無シネマさん:2007/09/23(日) 11:20:02 ID:zB880gm0
>>705
「バイオハザード」ではありません
調べてみたらそれっぽいのがあったんですが、仰るとおり似たようなのばかりで
断定できないので質問させていただきました




708名無シネマさん:2007/09/23(日) 11:20:29 ID:KIY4DVir
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 たぶん1970年くらいの映画、
ベテラン脚本家が若い脚本家の作品を盗作して、
それがばれて家に来られ殺害する、
でも殺したのはフェイクで実際は妻を殺すのが目的だったとかみたいな感じ。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

御願い致します。
709名無シネマさん:2007/09/23(日) 11:23:16 ID:zB880gm0
>>706
ありがとうございます!
多分それです!




710名無シネマさん:2007/09/23(日) 11:32:40 ID:qvL3qxrT
>>708
「デス・トラップ/死の罠」か?
711708:2007/09/23(日) 11:36:10 ID:KIY4DVir
>>710
それでした。
ありがとうございました。
712名無シネマさん:2007/09/23(日) 12:00:27 ID:jnxprOnz
携帯から失礼します。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】
6〜7年前・深夜
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
5〜6歳の男の子が主人公。一人であちこち街やスーパーや海に行ったりしている。街ではホームレスと会話をしたり、海ではお爺さんに船に乗せてもらったり‥。場面の節々に森の中の女神のような石像が映る。
最後まで見ていないのでこれだけしか手掛かりがありませんが、全体的にほとんど台詞は無い。BGMもなく静かな感じだったような‥。たまに台詞があるが、英語では無い。(何語か不明・ただ登場人物は白人系)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
713名無シネマさん:2007/09/23(日) 12:16:04 ID:QO19LXrt
>>708
「デストラップ/死の罠」
714名無シネマさん:2007/09/23(日) 12:17:42 ID:QO19LXrt
急に時間が
715名無シネマさん:2007/09/23(日) 14:53:12 ID:xLgwl/Gs
>>714どうした
716名無シネマさん:2007/09/23(日) 17:15:15 ID:2ewpbhMj
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】テレビ 深夜
【覚えてる事】舞台はおそらく近未来。
主人公はスラム街に住む一匹狼的な女性。
何かに追われている男女がいるが、その時代では網膜スキャンが発達していて、国外逃亡のためには網膜を他の誰かのものと取り替えなければならない。
どう経緯でかはわからないけど、この男女が主人公に協力を求める。
主人公には盲目の弟がいるが、(多分)主人公をおびき出すために、途中でその男女を追っていた組織に殺されてしまう。死体はどこかの廃墟のようなところにつり下げられていた気がする。
最後は空港で、男女(女性の方)が主人公にフェンス越しにお礼を言っている場面でエンド。だったと思う。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

かなりうろ覚えなので、いろいろ間違っていると思われ。
カラー映画だったけど、全体的に画面が灰色チックだった気がする。
717名無シネマさん:2007/09/23(日) 17:29:43 ID:FJfpw8LC
>>716
パメラ・アンダーソンの「バーブ・ワイヤー ブロンド美女戦記」かな。
718名無シネマさん:2007/09/23(日) 17:34:16 ID:DDAwJqSI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1980年代
【どこで見た】TV
【覚えてる事】殺人鬼がいる屋敷で登場人物がどんどん殺されていく。
カラー映画。
ジェイソンでは無かった。
ラストシーンで車に乗って女性が脱出しようとすると殺人鬼が襲ってくる。
門付近の鉄の柵に殺人鬼が突き刺さって終了。
それ以外解りませんが知ってる方は教えてください。
719名無シネマさん:2007/09/23(日) 17:38:52 ID:92iYWf7V
720名無シネマさん:2007/09/23(日) 17:41:39 ID:FJfpw8LC
>>718
「ヘルナイト」かな。
721名無シネマさん:2007/09/23(日) 19:14:21 ID:lj0894Ad
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2000年代
【どこで見た】TV
交通違反で捕まった主人公が警察を鈍器で殴りまくる
このエピソードしか覚えていません。
よろしくお願いします。
722名無シネマさん:2007/09/23(日) 20:33:47 ID:0o3+VtF+
お願いします。
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 見ていないのです。5〜7年くらい前に上映したと思います
【どこで見た】映画雑誌などで見かけ、見に行けず、気になっています
【覚えてる事】SFだと思います。
画面が凝っていて、茶色っぽいモノクロだったと思います
723名無シネマさん:2007/09/23(日) 20:47:08 ID:wgq1qLlX
SFって「サムライフィクション 」かな?
724名無シネマさん:2007/09/23(日) 21:02:51 ID:ACFa83fV
>>722
押井守「アヴァロン」と言ってみる
725722:2007/09/23(日) 21:19:00 ID:0o3+VtF+
>>724
うわ、これだ!さっそくレンタル申し込んでみました。
こんな情報でよく!びっくり!
押井守ってアニメの監督だと思ってました。ありがとうございました。
>>725もありがとうございます。これ、SF…?ぐぐってみたけど
726名無シネマさん:2007/09/23(日) 22:57:14 ID:SrDi0r0s
【洋画/邦画】洋画

【何年前に見た】約10年前
【どこで見た】テレビ東京の深夜番組で
【覚えてる事】主人公は子供で、サンタクロースが追いかけてくる。
廃虚?か学校?に逃げ込み、玄関で殺されかかった時に、誰か(おじいさん?)に助けられる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
ずっとモヤモヤしてます、よろしくお願いします
727716:2007/09/23(日) 22:59:08 ID:2ewpbhMj
>>717
ありがとう。多分それ。
B級なのに評判いいんだなー。今度DVDレンタルしてくるよ。
ほんとありがとう。
728名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 23:04:12 ID:TmIW/bhN
【洋画/邦画】 洋画(多分アメリカ映画)
【何年前に見た】 昭和52年(1977)の9月か10月
【どこで見た】 東京・渋谷駅近くの映画館(封切りだと思う)
【覚えてる事】 自動車をテーマにした映画。たぶんアクション系。
        (ヒントが少なくてすみません.大変面白い映画であったが、
         用事のため途中で出たので忘れてしまった)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ
729名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 23:12:54 ID:b6VDoTuz
>>712 フランス映画の「海をみた少年」じゃないかな?
原作が結構有名。
730名無シネマさん:2007/09/23(日) 23:16:04 ID:koUW4FgH
>>728
トランザム7000 ?
初公開年月 1977/10/
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=16235
731名無シネマさん:2007/09/23(日) 23:34:58 ID:vTxtEiYP
>>726
ジャンルはホラー?
ホラーじゃなけりゃホームアローンのどれかとかかな?
732名無シネマさん:2007/09/23(日) 23:36:33 ID:78q07xNW
>>726
「ウォンテッド Mr.クリスマス」かもだ
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=15796
733名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 23:41:38 ID:TmIW/bhN
>>730
ありがとうございます.公開時期から見てトランザム7000の可能性が高いと思います。
734名無シネマさん:2007/09/24(月) 00:05:32 ID:SrDi0r0s
>>731
自分もホームアローンとストーリーがごっちゃになってます…
でもノホホン0で、とにかく怖かったので違うかと。
>>732
おお!それかも知れません、ありがとうございます。
ラストの記憶が、玄関先で斧を振り上げられた時にジイサマによって救出…
なので、ちょっと違うのですが、ここはホームアローンと混じってるのかも。
とりあえず、ビデオ屋行って借りてみます!当時深夜に一人で見た厨房には、トラウマ並の衝撃作品でしたw

お二方、ありがとうございました
735名無シネマさん:2007/09/24(月) 00:17:42 ID:RiKyzws9
検索したところ、近所のビデオ屋も、大手も取り扱ってないようです…
残念でしたorz
736名無シネマさん:2007/09/24(月) 02:20:32 ID:bgpvw+6e
>>726
『悪魔のサンタクロース』っていう作品もあります
違うだろうけど参考までに…
737名無シネマさん:2007/09/24(月) 02:34:16 ID:v66eoCcJ
【洋画/邦画】 洋画(多分アメリカ映画)
【何年前に見た】 4,5年前の地上波深夜
【覚えてる事】 主人公(女)が何かの理由で変質者に狙われる
で襲われるんだけど実は主人公もある事件の黒幕でうんたらかんたら
サスペンス系の映画で恐らく90年代の映画
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
かなりうろ覚えですけど
よろしくお願いします
738名無シネマさん:2007/09/24(月) 07:56:08 ID:MMRjjd5h
>>737
ラストサマー?
739名無シネマさん:2007/09/24(月) 10:54:13 ID:G1//BzXc
>>720
ありがとうございます
レンタルビデオで確認してみます
740名無シネマさん:2007/09/24(月) 16:12:46 ID:B6xdjiqY
今北また負けてるのか(´・ω・`)
741名無シネマさん:2007/09/24(月) 17:10:36 ID:pC5OVm/8
【洋画/邦画】 邦画(音声ノイズや画面の様子から、古ければ60年代、新しくとも80年代ですが、おそらく70年代と思われます)
【何年前に見た】 1993〜1995年の間
【どこで見た】 テレビの深夜放送(チャンネル失念、関西地方にて)
【覚えてる事】 明治以降の日本の町が舞台のカラー映画です。ジャンル不明、深夜で音を絞って視聴したため、あらすじも分からないのですが、
         主人公の少女が叫びながら海岸を駆けるシーン、その少女が年長の男性の怒りを買って張り倒され、上半身裸で吊るされて、
         複数の男性に鞭打たれるシーンと、その後寝たきりになった少女が少年と会話するシーン、少女が髪を短く焼き切って、
         年長の女性を驚かせるシーンが印象に残っています。少女が何故その町のその家に来たのか、周囲の人びとが何者なのかは、
         よく分かりませんでしたが、衣装や髪型から(少女は和服ですが長い髪を後で束ねていました)、明治以降と判断しました。
         配給・監督・主演などは一切不明です。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ。マイナーそうな映画だったので。

どうかなにとぞよろしくお願いいたします。気になって仕方ありません。
742名無シネマさん:2007/09/24(月) 17:24:33 ID:W9YzFFfs
http://hb.jpn.org/hb1/2007/01/post_9.html

ここにある動画の1つ目と2つ目の邦画(?)のタイトルを教えてください
743名無シネマさん:2007/09/24(月) 17:25:59 ID:DN4d0S+X
>>742
そこのサイトを運営している人に聞けばいいと思うの
744名無シネマさん:2007/09/24(月) 18:29:54 ID:qFaObAlL
>>741
もしかすると
原田美枝子主演「大地の子守歌」(1976)
かも
745名無シネマさん:2007/09/24(月) 18:51:17 ID:8LFbgbbi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前かと思います
【どこで見た】 小学校の全校集会で観ました
【覚えてる事】 ある小学校に、力持ちの女の子が転校してきて一騒動・・・というような
内容だったと思います。 上級生のガキ大将グループがその女の子達をいじめようとして
逆にやられたり(木の上に放り投げられるシーンもあったような)、いつも仕事で家にいない
女の子の父親が帰ってきて、その父親も力持ちな訳ですが、腕相撲で女の子には適わない
などのシーンがあったり。
全体のストーリーはまったく覚えておらず、この程度の情報で申し訳ありませんが、
ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
746741:2007/09/24(月) 19:22:56 ID:c3yof/Q7
>>744
ご回答ありがとうございます。確認しました。十数年来の疑問がやっと解けました。

747名無シネマさん:2007/09/24(月) 19:50:09 ID:37jk7v9l
>>745 怪力の女の子っていったら『長くつ下のピッピ』は?
88年版 http://jp.youtube.com/watch?v=WKuTQpmKqG8
7?年版 http://jp.youtube.com/watch?v=iBp_wEdtiww
748名無シネマさん:2007/09/24(月) 19:54:50 ID:Ew9N+gSv
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】13、14年くらい前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
ハイジャックされた飛行機の中の話なんだけど、犯人達がマヌケで、中にいた子供達(子供達が主人公だったかな?)がしたたかで完全に犯人達がなめられてるといったギャグっぽいストーリー
子供の中にサングラスをかけた全くしゃべらないクールな女の子がいた
その子はいつもガムをかんでて、犯人が銃を突き付けてきたか何かの時、平然とその銃口にガムを押し付けるシーンがあった

大まかな話は覚えてません。分かる人いたらお願いします
749745:2007/09/24(月) 20:40:57 ID:8LFbgbbi
>>747
ありがとう!きっとそれですね。
多分、71年版の方かなぁと思います。原作は45年と、かなり古い作品だったのですね。
すっきりしました!!

それにしても、ピッピあんまり可愛くない・・・(^^;
750名無シネマさん:2007/09/24(月) 21:48:21 ID:CHDkTyCA
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ぐらい前(90年代)
【どこで見た】金曜ロードショー系のテレビ放送
【覚えてる事】
人形っぽいのが「結婚してくれるって言ったのに!」って言いながら男を追っかけてくる。
人形を部屋に閉じ込めてドアを押さえてたらその人形は溶けた。
次に別の人形があってそれに近づくと「キスして!」と言って迫ってくる。
そういうシーンしか覚えてない。自分は幼稚園に上がる前の年でした。
751名無シネマさん:2007/09/24(月) 22:20:49 ID:Qqn258Au
洋画

テレビ東京の、午後のロードショー

5年以内に観た

若いプレスリーみたいなロックスターと、女の子がいきなり結婚する話
752名無シネマさん:2007/09/24(月) 22:21:51 ID:GTbybg1L
「マネキン」?
753名無シネマさん:2007/09/24(月) 22:33:07 ID:giI2e740
スレ違いで申し訳ありませんが、映画名ではなく、
女優名を教えていただきたいのです。
俳優名や女優名を聞くスレがないもので…

あまり有名な方じゃないと思うのですが、
ケビン・ベーコン主演の「アフリカン・ダンク」ではアフリカの村にいる女医役をしていた方です。

もしかしたらジュリア・ロバーツの「ノッティングヒルの恋人」で、
ウィリアムが間違って映画俳優にインタビューする場面で、
通訳としてチョイ役出演した方と同じ人かもしれません。

ご存じの方がおられましたら教えて下さい。
754名無シネマさん:2007/09/24(月) 22:43:09 ID:rBWwziNT
>>753
タイトル以外の質問ならここで
質問スレッド@映画板その28
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1177652526/
755名無シネマさん:2007/09/24(月) 23:06:45 ID:ZGNlBTC1
>>751
ジェリー・リー・ルイスの伝記映画、
「グレート・ボールズ・オブ・ファイヤー」
ではないでしょうか?
756名無シネマさん:2007/09/24(月) 23:43:39 ID:6Tg7FCHU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年位前?
【どこで見た】TVの深夜放映で
【覚えてる事】
若い白人男性二人がポルシェを巧みに操り、盗みを働いている。
二人は兄弟のような関係で、
泥棒稼業はうまく行っていたが、
麻薬組織?と関わりを持つようになり、
やがて破滅する。

クルマを生き物のように操るシーンが印象に残っています。
ご存知の方居られましたらよろしくお願い致します。
757名無シネマさん:2007/09/25(火) 00:29:44 ID:azrA2GfZ
曖昧なのですが、もしご存知の方よろしくお願いいたします。
【洋画/邦画】洋画です。
【何年前に見た】10年前です。
【どこで見た】テレビの深夜放送です。
【覚えていること】これが一番難しいですね・・。
冒頭夕日が綺麗な風景で突然ベッドシーンから始まります。
で、肝心の続きまでは覚えていませんが、中盤で黒人の男性と白人の女性が
オフィスで仕事をしていて、その場でそのままセックスシーンになります。
嫌に生々しく感じたものでした。

と、断片的ではありますが、もしこれではないか?とご存知の方がおりましたら
どうぞよろしくお願いいたします。


758名無シネマさん:2007/09/25(火) 09:57:17 ID:uqeK37/J
>757
「ジャングル・フィーバー」?
759名無シネマさん:2007/09/25(火) 10:27:55 ID:l6iqba3+
【洋画/邦画】 邦画(テレビドラマかも/フィルム撮りだった)
【何年前に見た】 1979-1982年くらい?
【どこで見た】 テレビ 確か土日の昼下がりのテレビ映画劇場みたいな番組で
【覚えてる事】 たぶん70年代後半か80年代前半の映画で場面しか思い出せない映画があります
背丈ぐらいの草が生えた湿地帯を男女が逃げる、石畳の街中で人がたくさん死んでいて
その中を修道女(聖母マリア的な感じかも)がゆっくり歩いていてBGMに五輪真弓の「恋人よ」が流れている映画は何でしょうか?
もしかしたらドラマかもしれませんがよろしくお願いします
小さい頃にテレビで見て印象に残っています(軽くトラウマ的な)
断片的に上記のシーンしか記憶にないです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ


760名無シネマさん:2007/09/25(火) 14:35:13 ID:FPMmwkcI
>>759
「戒厳令の夜」じゃないかなあ
五輪真弓は確認できなかったけど
761名無シネマさん:2007/09/25(火) 16:06:14 ID:Z7OPjIIz
>>756
映画 ポルシェ 盗み でググって、ポルシェばかりを盗む映画というのであれば
ノーマンズ・ランド (1987)

戦争映画にも同じタイトルのものがあるので注意
762名無シネマさん:2007/09/25(火) 17:47:39 ID:azrA2GfZ
758さん、レスありがとうございます。
タイトル聞いて、調べてみましたがジャングルフィーバーではないようです。
もっとシリアスでした。

ありがとうございました。
763名無シネマさん:2007/09/25(火) 18:23:47 ID:6kDZnkd1
>>761
レスありがとうございます。
残念ながら、「ノーマンズ・ランド」ではないようです。
チャーリー・シーンは出演していませんでした。
ですが、この作品も面白そうなので、見てみようと思います。
ありがとうございました。
764名無シネマさん:2007/09/25(火) 19:13:03 ID:Kk16OIUh
>>750
「世にも不思議なアメージングストーリー3」の「キス・ミー」かもしれません。
765名無シネマさん:2007/09/25(火) 20:28:25 ID:/1Vwqx8b
>>763
自分も、「ノーマンズ・ランド」っぽいかな?と思いつつ
公開翌年辺りに見たきりだったから、自信が無かったんでレスはつけなかったんだが
やっぱ違ったか・・・。
766名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 20:30:25 ID:KRCRZk64
>>762 おいらもジャングルフィーバーだと思ったがなぁ。結構社会派のシリアスな映画だったが?
767名無シネマさん:2007/09/25(火) 22:44:35 ID:azrA2GfZ
766さん、ありがとうございます。
確かにシリアス路線かもしれません。
しかし、違っていましたので。
申し訳ないです。

ちょっと僕の説明が少ないですね・・。
768名無シネマさん:2007/09/26(水) 01:03:21 ID:jSlbcdAl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体7〜10年前
【どこで見た】 多分テレビ
【覚えてる事】
何かの事故でどこかの星に宇宙船が落ちてしまいロボットが少し壊れてしまった
そのロボットを処分するかどうか話し合いをしていたらそのロボットにその話を聞かれてしまい
ロボットは自分が壊されないようにその乗組員達を襲い始めるというストーリーだったと思います

そのロボットは何かチップ等を変えると戦闘用になったり違うタイプになったり・・・ゲリラ戦を仕掛けていました
動きは人間技ではとても追いきれない速度
確か乗組員の一人とナイフ戦闘のつもりでマジックを持たせていたシーンがあったような気がします

覚えてることはこれくらいです・・・
よろしくお願いします
769名無シネマさん:2007/09/26(水) 01:57:47 ID:CHPTUfnU
>>768
レッドプラネット
770名無シネマさん:2007/09/26(水) 09:04:42 ID:Jc4/3M2v
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前、というくらいしか……
【どこで見た】 テレビ(たぶん深夜のBSシネマ)
【覚えてる事】 家庭環境のせいでグレてた少年が、先生との出会いをきっかけに真面目に歴史の勉強を始めて、
        学校主催の歴史クイズコンテスト(ローマかギリシャっぽい)に出るも不正していたことが発覚。
        後年になって、「あの時の事を後悔している」と元少年が先生を招きそのコンテストを再び再現
        するも、また不正。気付いた先生が、学生にしか分からない質問を出し、それに答えられず負ける。
        元少年は政治家を目指して立候補。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


と、あらすじはだいぶ覚えているのですが、俳優の名前と作品名が分からないため、見つけることができません。
確か先生役の方が有名な俳優さんだったと思います。 (優しい感じ)
検索にかけてみても、歴史関係のクイズサイトみたいなものしか出てきませんでした。

お願いします。
771名無シネマさん:2007/09/26(水) 09:18:52 ID:FH+7KL0B
<<751 トゥルー・ロマンス
772名無シネマさん:2007/09/26(水) 09:24:13 ID:mUiRitxU
773名無シネマさん:2007/09/26(水) 09:29:24 ID:Jc4/3M2v
>>772
これです!ありがとうございました。
774名無シネマさん:2007/09/26(水) 09:32:24 ID:mUiRitxU
>>773 たとえばこんな風に検索する
「歴史 コンテスト site:movie.goo.ne.jp」
775名無シネマさん:2007/09/26(水) 09:39:20 ID:KkhsL7lX
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 今年か去年 ShoeBizCountDownで予告編が放送されていた。
【覚えてる事】   職を失い、親(だったと思う)も死んだり等不運が重なり
           人生の最悪な時期から始まる現代ドラマ。

映画で主人公は結構有名な白人男優。
ジュード・ロウかなと思って検索してみたけど見つからず
もしかしたら違う俳優かもしれない。
776名無シネマさん:2007/09/26(水) 09:43:50 ID:GYQWYdAS
>>775
エリザベスタウン ?主演オーランド・ブルーム
777名無シネマさん:2007/09/26(水) 09:49:24 ID:FH+7KL0B
洋画で、ロボットと人間がぐちゃぐちゃに混ざるグロいホラー
ヴァイラスではないと思います。誰かご存じないですか?
778名無シネマさん:2007/09/26(水) 09:59:17 ID:KkhsL7lX
>>776
それです! それです!
オーランド・ブルームでしたね

早速のご回答ありがとうございます。
779名無シネマさん:2007/09/26(水) 10:12:49 ID:Lqt1/uxB
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 邦画(カラー映画で80〜90年代のものと思われます)
【何年前に見た】 1993〜1994年頃
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 ジャンルは恋愛、もしくは初H物。高校の水泳部の男の子が彼女との初Hを目指してボードで練習するシーンと
         若者(アキオくん)がカノジョに目隠しをしてHに及ぶも、それを二人組が発見、アキオくんを拉致してフェンスに縛り付けた上で
         アキオくんになりすましてHに及ぶが、二人がかりだったために途中でバレるシーンを覚えています。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いいたします。
780759:2007/09/26(水) 10:39:54 ID:oN6HKhjk
>>760
ありがとうございます
DVDにはなっていないようなので、レンタルショップでビデオを探してみます
もし違う作品だったとしても面白そうな映画なので楽しみです
781名無シネマさん:2007/09/26(水) 11:31:54 ID:KigxK7zI
>>779
童貞物語シリーズのどれかかな?
782名無シネマさん:2007/09/26(水) 11:41:32 ID:J9Asa2hr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25〜30年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 製作は1950〜60年代あたり? 結構有名な古典映画かも。
第二次大戦中または終戦直後のヨーロッパ。主人公はドイツ系で、人懐っこい男の子。
戦災孤児となった主人公は里子となって、初老の男性に引き取られる。
里親となった男性は、主人公を可愛がる。また、主人公に優れた声楽の才があることに気付き、
名門の少年合唱団に入れる(ウィーン少年合唱団?)。
・主人公も出演する初公演になんとか出掛けようとして、里親は単車を運転しようと悪戦苦闘するが、
 ポンコツ単車は故障を頻発する(軽いギャグ)。
・合唱団の女性教師にプレゼントしようとして、遠足中の主人公は、結構危険な崖の上に咲く花を摘む。
あるとき、合唱団の金(紙幣)が消える事件が起こる。団員たちが疑心暗鬼に陥る中、主人公は
「自分が盗んだ」と名乗り上げて、合唱団を飛び出す。
後、楽譜に挟まれた紙幣が発見される。盗難ではなくて、単なる紛失だったことが明らかになる。
783名無シネマさん:2007/09/26(水) 12:22:42 ID:HZQnWQ/b
http://61.124.145.199:37564
キングダム・オブ・ヘブン→ブラック・サンデー→スモーキンエース
784名無シネマさん:2007/09/26(水) 12:24:25 ID:HZQnWQ/b
誤爆
785名無シネマさん:2007/09/26(水) 12:40:51 ID:EimsPttj
>>782
「野ばら」で間違いないと思う
786名無シネマさん:2007/09/26(水) 13:00:36 ID:J9Asa2hr
>>785
ありがとう。内容を確認したところ、それで間違いありませんでした。
時代背景は私の誤認だったようです。
ハンガリー動乱が1956年で、映画公開が1957年となると、
リアルタイムな映画だったんですね。
787名無シネマさん:2007/09/26(水) 13:14:35 ID:8JXizIJL
>>777
スーパーマンV 電子の要塞 かも。
788教えてチョ!:2007/09/26(水) 16:41:23 ID:bYIaPYZw
10年以上前のアメリカ映画です、題名が知りたいです。
「ある雪の降る夜に二人はデートの申し合わせ。
ところがその彼女は車?か馬車?にひかれ死亡。
その後、天国で逢った二人は、今度下界(この世)に降りたら、
必ず一緒になろうと誓い、二人は下界に。
でも二人の記憶はこの世では消滅。そんな二人は何時もすれ違い。
彼女は確か?アンティークな玩具屋か古本屋でアルバイト?」
最後はハッピーエンド。

こんな内容の映画ご知っていたら、題名を教えて下さい。
上記の手がかり以外ありません、もう何年も探してます、
お願いいたします。
789名無シネマさん:2007/09/26(水) 18:12:15 ID:cYfsolfP
>>788
大まかなストーリー内容だと98年 「奇跡の輝き」 かと思った
でも、細かいところがかなり違いそうだからハズレかな
790779:2007/09/26(水) 19:06:07 ID:Lqt1/uxB
>>781
遅レスながら
ご回答ありがとうございます。調べてみましたが、もう少し新しい作品のようです。
791教えてチョ!:2007/09/26(水) 21:45:21 ID:bYIaPYZw
>>789
ありがとうございます。
でも、違ったみたいです。
792名無シネマさん:2007/09/26(水) 22:10:43 ID:+P475has
>>788
「メイド・イン・ヘブン」かな
793名無シネマさん:2007/09/27(木) 00:22:07 ID:IikNSpMm
>>777
違うと思うけど「スペースサタン」?でもそんなグロくないしな…。
グチャグチャにまざるったら「スーパーノヴァ」も思い出すけど、
ロボットじゃなかったし…。


【洋画/邦画】 タイ映画だったかな とにかくアジア映画
【何年前に見た】 最近 ここ1年以内
【どこで見た】 深夜テレビかケーブル
【覚えてる事】 高校生ぐらいの男の子が主人公で何か(彼女に蹴られた?)
の拍子に自分のチンチンが喋るようになる。でもその声は自分にしか
聞こえない。白いシャツと黒いズボンの制服姿。
この映画なんでしたっけ?
794名無シネマさん:2007/09/27(木) 00:30:37 ID:c19L3/VP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ある夫妻がいてその妻が自分の夫を殺そうと食事に毒薬の様なものを入れて夫を殺害します。
         葬式も行われてその男の人(夫)は墓地に埋められるんですが、実はまだ死んでなくて地面を掘って自力で墓から脱出します。
         その後復讐を果たす為、妻の所へ戻って殺害。途中で妻の不倫?相手みたいな人も出てきますがその人も殺されて終わり・・・といった感じです。
         うろ覚えですいません・・・。多分90年代の作品だと思います。
         
795名無シネマさん:2007/09/27(木) 01:39:12 ID:IaaWmyJM
>>792
メイド・イン・ヘブンではないと思う
796名無シネマさん:2007/09/27(木) 01:45:32 ID:sbswy2Ez
>>794
「悪女の構図」?
797名無シネマさん:2007/09/27(木) 06:18:43 ID:Jh0bnPWL
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜8年前
【どこで見た】日曜日のテレ東
【覚えてる事】ラストのシーンだけ
小屋みたいなところで何人かの大人が十人くらいの小学生みたいな子供に妨害をうける
その間に小学生くらいの男の子と女の子が手押しトロッコで線路を走る〜ってやつです
確か最後は夕日だった気がします
誰かわかる方いますか?
798名無シネマさん:2007/09/27(木) 06:23:30 ID:OabUoctr
>>797
小さな恋のメロディ
799名無シネマさん:2007/09/27(木) 06:30:06 ID:Jh0bnPWL
>>798
ありがとうございます
800名無シネマさん:2007/09/27(木) 07:08:25 ID:FlZVb4WQ
【洋画/邦画】 アメリカ映画
【何年前に見た】 大体3年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
男の妻が裸になり、男が「新しいセラピーかい」と言い、セックスを始める。
ベッドシーンの途中で機関銃を持った男たちが押し入ってきて機関銃を打つ。
男は車で逃げ、男たちも車で追いながら機関銃を撃つ。弾が男に当たるが
傷口はすぐふさがる。男はサイボーグで記憶も作られたもので妻も本当の
妻ではないとわかる。以下の画像はベッドシーンのキャプチャー画像です。
ttp://www.freewebs.com/robert91235/1_s.jpg
ttp://www.freewebs.com/robert91235/2_s.jpg
ttp://www.freewebs.com/robert91235/3_s.jpg
ttp://www.freewebs.com/robert91235/4_s.
801名無シネマさん:2007/09/27(木) 10:08:22 ID:7KE8AwIB
>>793
「トーキング・デック」

なんか回答しても、その後の返事が無い人が結構でてきたけど、
それがあたりか外れかぐらいはこっちも知りたいから答えてほしい
802801:2007/09/27(木) 10:09:34 ID:7KE8AwIB
「トーキング・ディック」だった
803名無シネマさん:2007/09/27(木) 12:34:47 ID:a3wzMAu+
>>777
「ザ・フライ2」のラストか?
804名無シネマさん:2007/09/27(木) 12:35:09 ID:228bwKXY
洋画(カラー)
10年前、中学の音楽の授業で
青春バンド物語でした。
バンド名がワンダーズだったような…
ワンダーズのワンが数字のONEだったような記憶もあります。
805名無シネマさん:2007/09/27(木) 13:04:14 ID:kUPVJAjZ
>>804
「すべてをあなたに」1996年 トム・ハンクス監督かな
806名無シネマさん:2007/09/27(木) 13:48:51 ID:wYcVy/Ks
質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2002年頃
【どこで見た】 テレビの番組宣伝で見た。
【覚えてる事】 眠れない・・・・眠れない・・・・眠れない・・・・と3・4回繰り返して
最後に死ねば眠れるよ。とかいっていました。バッグは赤一色だったような。何の映画ですか?教えてほしいです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
807名無シネマさん:2007/09/27(木) 14:02:46 ID:+rk4KlZK
>>806
年代が合いませんが、「マシニスト」のCMがそんな感じでした。
808名無シネマさん:2007/09/27(木) 14:04:26 ID:JPLbsEf6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年程前
【どこで見た】 スカパー
【覚えてる事】
主人公は女性パイロット
吹雪で閉鎖された空港
荷物を検査するX線の機械に人が入る
トイレに犠牲者
犯人は怪物か宇宙人
ラストは吹雪の中をセスナで脱出
809名無シネマさん:2007/09/27(木) 14:07:57 ID:wYcVy/Ks
>>808
遊星からの物体X
ニコニコ動画で視聴可能
810教えてチョ!:2007/09/27(木) 14:11:26 ID:VuXH0BOP
>>792 >>795
「メイド・イン・へブン」探しに
ツタヤ・ゲオ・タワーレコードに行ってきました。
結局は廃盤の様です・・・残念。

皆さんありがとう。
811名無シネマさん:2007/09/27(木) 14:13:23 ID:JPLbsEf6
>>809
その映画は知ってるからその映画じゃないんです
812名無シネマさん:2007/09/27(木) 14:28:05 ID:AOFklt8W
813名無シネマさん:2007/09/27(木) 14:28:29 ID:228bwKXY
>>805
ありがとう。
814名無シネマさん:2007/09/27(木) 14:33:14 ID:AOFklt8W
>>808
「クリープゾーン エイリアン・インベージョン」
815名無シネマさん:2007/09/27(木) 16:30:41 ID:wYcVy/Ks
>>807
それなのかな?因みに貴方のいっているCMはいつ頃放送されていたものですか?
816名無シネマさん:2007/09/27(木) 16:33:37 ID:wYcVy/Ks
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2005年頃
【どこで見た】 Gyao のホラーシアター内で見た映画。
【覚えてる事】 大統領記念式典か何かでピエロの格好を
した殺人鬼が人を殺していく映画。青年がピエロから復讐を
受けて墓に埋葬されるシーン有。ハサミも出てきたかな?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
817名無シネマさん:2007/09/27(木) 16:34:39 ID:wYcVy/Ks
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2005年頃
【どこで見た】 Gyao のホラーシアター内で見た映画。
【覚えてる事】 人殺しの歯医者が出てくる映画。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
818名無シネマさん:2007/09/27(木) 17:40:28 ID:k+XbVZbS
2ヶ月位前に CMで見たんですがタイトル教えてください。
たぶん ホラー映画だと思います。
女の人が 水面から肩上を出して 怯えてるか逃げてる様な感じでした。
CMでチラッと見ただけなので このくらいしか覚えてません。

819名無シネマさん:2007/09/27(木) 18:24:28 ID:QJzzgQ74
>>818
オープン・ウォーター2
820名無シネマさん:2007/09/27(木) 18:28:36 ID:9pO7p7SI
>>777
「マニトゥ」にもロボットと人間のあいのこ
みたいなの出てこなかったかね?
821名無シネマさん:2007/09/27(木) 18:59:49 ID:g3ob4XwQ
>>817キラーデンティスト
822名無シネマさん:2007/09/27(木) 19:00:53 ID:IikNSpMm
>>801
ありがとう。それのようです。まんまなタイトルだったんですね。
823名無シネマさん:2007/09/27(木) 19:44:38 ID:+rk4KlZK
>>815
たしか2004年だったはず。ちなみに海外版のCMはこちら。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XxTTV2YaWjQ
824名無シネマさん:2007/09/27(木) 19:55:13 ID:k+XbVZbS
>>819サン
オープンウォーター2じゃないです。
海とか川じゃなかったです。
多分 殺人鬼から逃げ水面から顔だけ出し息を殺してる感じのCMでした。

825名無シネマさん:2007/09/27(木) 20:32:12 ID:c19L3/VP
>>796
それです!ありがとう
826名無シネマさん:2007/09/27(木) 20:47:23 ID:mJKJMmEw
>>824
情報の小出しすんなや、一度に言え
827名無シネマさん:2007/09/27(木) 21:19:04 ID:k+XbVZbS
>826
悪かったね、でも海じゃないと入れて 後は同じ内容だけど?
最近の映画のCMだから すぐ分かる方がいると思ったのに…キモオヤジに噛み付かれると思いませんでした。

828名無シネマさん:2007/09/27(木) 21:20:16 ID:gPlfSk2z
>>827
釣りだと信じたい
829名無シネマさん:2007/09/27(木) 21:25:11 ID:+MLWcbjJ
他人を利用することしか考えてませんね
830名無シネマさん:2007/09/27(木) 21:31:46 ID:wYcVy/Ks
>>821さんそれでした有難う
>>823 2004年頃じゃなかったと思います。2002年頃でした。その頃
マンションに一時引っ越していたので鮮明にその頃のことは覚えています。
831名無シネマさん:2007/09/27(木) 21:36:26 ID:WzWzUxMO
テンプレ使わない奴はDQNばっかだな。
832名無シネマさん:2007/09/27(木) 21:39:06 ID:/3lZQbWn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2001年頃
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
病気で、余命宣告された母親が、10人くらい居る子供達を養子に出し、
エンディング近くで、その養子に出した子供達が家に、帰ってくると言う夢を
見てベッドの上で亡くなったと言う内容だったと思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
 よろしくお願いします。
833名無シネマさん:2007/09/27(木) 21:41:33 ID:AOFklt8W
>>830
「マシニスト」じゃなきゃ「インソムニア」じゃね?

>>831
質問でも回答でもないレスしかしない奴もな
834名無シネマさん:2007/09/27(木) 22:00:26 ID:7KE8AwIB
>>824
CMはみていないが、2,3ヶ月前のホラーだと「リーピング」に
そんなシーンがあった
835名無シネマさん:2007/09/27(木) 22:08:10 ID:8hTHqZ5N
836名無シネマさん:2007/09/27(木) 22:45:46 ID:v038rTt6
【洋画/邦画】洋画 
【何年前に見た】3〜5年前 
【どこで見た】金曜ロードショー 
【覚えてる事】ラストで超能力者が偽の地球を元の地球にもどすシーンは鮮明に
覚えていて、異星人?みたいな集団に地球人が催眠をかけられていた。舞台は
都会で夜だけ
837名無シネマさん:2007/09/27(木) 22:49:29 ID:6X3HxKus
>>836
ダークシティ
838名無シネマさん:2007/09/27(木) 23:04:25 ID:KcSY+kbP
【洋画/邦画】洋画 
【何年前に見た】5、6年前 
【どこで見た】正月の深夜だった気が 
【覚えてる事】パロディ映画
主人公はチョイ太めのオッサン
なんかクラシックコンサートの席の案内の人が赤いライトセーバーを持ってた
そのクラシックの指揮者は主人公で、なぜか勃起して目の前の棚が押し出される
MIPのパロシーンで主人公がロープで赤外線ギリギリに下りていく
下りたはいいがポケットからヨーヨーなどが飛び出てくる
839名無シネマさん:2007/09/27(木) 23:16:47 ID:s4r++NX3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ3年以内
【どこで見た】 テレビかビデオ…覚えていません
【覚えてる事】 カラー、SF?コメディ?
ある男が超美人な女性と出会い、スピード婚。実はその女性は宇宙人。
(ここからはうろ覚え…)地球にきたのは男が宇宙に送った信号?をキャッチしたから。宇宙人の星は男性がいなくて子孫が残せない?。ハンドバッグの中に父親?がいて早く夫を殺せとかなんとか指示をだす。
夫には正体を隠していたが、目の前で起こった娘の事故を超能力?で防いでついにバレてしまう。夫を本気で愛してしまった宇宙人妻は元々の使命に逆らってしまう。
最後は夫の友人が男の代わりにマイカーと共に宇宙へ自ら行ってめでたしめでたし?

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
840名無シネマさん:2007/09/27(木) 23:17:59 ID:/3lZQbWn
>>835
おお、ありがとう。 そんなに古い作品だったのか。
841名無シネマさん:2007/09/27(木) 23:29:37 ID:IikNSpMm
>>839
花嫁はエイリアン
842名無シネマさん:2007/09/27(木) 23:32:17 ID:voK3lG0G
>>839
結婚 エイリアン コメディ
でググれば一発だな。
843名無シネマさん:2007/09/28(金) 00:05:55 ID:s4r++NX3
>>841
素早い回答ありがとうございました!
そのまんまなんですね…
844名無シネマさん:2007/09/28(金) 00:19:57 ID:btz22rGw
>>833
それ地上波で深夜にもゴールデンにもやってたのに見ていませんでした。
惜しいことをしました。
845名無シネマさん:2007/09/28(金) 00:22:35 ID:ZDazVdgi
>>838
レスリー・ニールセンの裸の銃を持つ逃亡者
846名無シネマさん:2007/09/28(金) 01:35:09 ID:WKfn0Lrl
>>845
有名な映画みたいですね
ありがとうございました!
847名無シネマさん:2007/09/28(金) 01:49:12 ID:oJG32TyU
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 13年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 カラー、ファンタジー?
けっこう古い。主人公は高校生ぐらいの女の子。怪物や変な生き物等の人形と共に(弟を救うため?)旅をする。女の子ねラスボス以外は全部変な人形。途中に臭い沼とか障害がたくさん!
決めゼリフは『お前の力は私に及ばない』
848名無シネマさん:2007/09/28(金) 01:53:28 ID:H1e1spXe
>847
ん?「ラビリンス 魔王の迷宮」か
849名無シネマさん:2007/09/28(金) 02:48:53 ID:oJG32TyU
>>848
あ〜それっぽいです!小さい頃に何度も見た思い出の映画でした。ありがとうございました!
850名無シネマさん:2007/09/28(金) 03:52:42 ID:jntw/LWo
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】16〜21年前頃
【どこで見た】テレビ(もしかしたらビデオ)
【覚えていること】
・一人か二人のリーマンと思われるスーツを着た男(達)
・死んで(?)地獄っぽいところを歩いている(何かから逃げている?)
・鬼のようなモノがいたかもしれない
・地獄に落ちた人々と出会うかもしれない
・当時4〜9歳頃に見た時は、物凄く怖かった
・見た時間は18〜23時頃

非常に記憶が曖昧ですが宜しくお願いします。
851850:2007/09/28(金) 03:56:45 ID:jntw/LWo
連投すいません。
追加で
・全体的に薄暗い灰色や青色のイメージが残っています。
852名無シネマさん:2007/09/28(金) 04:54:21 ID:8gj47NGG
大霊界かもしれない。違うかもしれない。
853名無シネマさん:2007/09/28(金) 06:54:59 ID:oJG32TyU
【洋画/邦画】 洋画か邦画かわかりません…邦画かな?すません
【何年前に見た】 大体8〜14年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー
子供の頃に見たのでほとんど覚えてない…。
覚えているシーンは、映画の中盤〜終わりの間のラブシーン。男女が台所?で飴か何かを何度も口移ししていた。小魚が入ったガラスのお椀を女性のお腹にあてて、魚がピチピチはねて女の人がくすぐったそうに笑ってた…直接的な性描写はなかった気がします。
でもストーリーにはあまり関係なかったような。殺されるかも…!と若干切迫したところでラブシーンになりました。ちなみにこの男女は主役ではなさそう。
地位のある人が組織を裏切ったか、何かの組織内の抗争か…おじさん(お兄さん?スーツ姿の人?)ばかり出てた大人の世界の話。
内容はほとんど覚えてないのですが…お願いします。
854名無シネマさん:2007/09/28(金) 07:05:28 ID:dCom9aTZ
>>853
邦画なら伊丹十三監督の「タンポポ」
口移ししてたのは生卵。ちなみに男は役所広司、女は黒田福美。
855名無シネマさん:2007/09/28(金) 09:01:25 ID:8jjS3jTh
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1ヶ月前
【どこで見た】親戚の家に法事で行ったときにDVD
【覚えていること】
・古代の話で、鍛冶屋の青年が軍の大将になって
わずかな市民と篭城して敵の大軍と戦う話。
・父から相続するときに打たれて「その痛みが記憶させる」というセリフが印象的だった

戦闘シーンの特撮は比較的最近の映画っぽいです。
買いたいけどタイトルがわかりません。
縁遠い親戚なので電話で聞くのもはばかられて・・・お願いします。
856名無シネマさん:2007/09/28(金) 09:04:10 ID:FGyEC6aq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前、2000年以降
【どこで見た】 TVのコマーシャル(試写会招待のCM)
【覚えてる事】
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
おそらく子供同士の淡いラブストーリーだと思います。
可愛い男の子女の子が公園の水飲み器みたいな湧き水を一緒に飲んでて、勢いで女の子が男の子に口を重ねる。
男の子はビックリして一瞬時が止まった様になる。
水の描写とか子供の映像等がフランス映画みたいに美しかった事は覚えています。

最近、その綺麗な映像がふと気になってきたので、お願いします。
857名無シネマさん:2007/09/28(金) 09:06:27 ID:5w7byG9K
>>855
「キングダム・オブ・ヘブン」かもだぜ?
858名無シネマさん:2007/09/28(金) 09:09:03 ID:8jjS3jTh
>>857
さっそくサンクス!
ぐぐって確かめてみます。
859名無シネマさん:2007/09/28(金) 09:15:26 ID:8jjS3jTh
>>857
おーーーーーーーーっ!!!!
これだ!バリアンだ!
ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう
今から買いに行く。
860名無シネマさん:2007/09/28(金) 09:44:20 ID:rLs/vzsQ
>>856

1998年の「大いなる遺産」
グゥイネス・パルトロウとイーサン・ホーク主演。
脇役にデ・ニーロやアン・バンクロフトが出てくる。
861名無シネマさん:2007/09/28(金) 09:55:18 ID:FGyEC6aq
>>860
即レス、感謝です。正解でした。
数年前の記憶だったんですが10年前でしたか。おかしいなぁw
早速レンタルを探してみます。
862名無シネマさん:2007/09/28(金) 12:11:26 ID:oJG32TyU
>>854
サンクス!あれだけの情報でわかってくれるなんてすごい
あまりにも記憶が曖昧で確認してもよくわからなかったけど、タンポポっぽいです。実際借りて見てみます。
863名無シネマさん:2007/09/28(金) 14:26:12 ID:BTs7Gqv6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前くらいかと…もっと前かも
【どこで見た】 知人の家でビデオで
【覚えてる事】 中年の白人男性とその妻&不倫相手のブロンド白人女性(こちらは若い外見)が出演。
        不老不死の魔法で女二人は若いときの美人だった外見に戻ります。
        でも体の損傷は直せなくて、男をめぐってケンカの末に
        女性二人は首が折れたりお腹に穴が空いたりしてました。
        クライマックスで男性も不死の魔法をかけられそうになり
        「そんなに長く生きてどうする、
         皆が死ぬのを一人ぼっちで見ていかなきゃならないのはごめんだ」
        というようなことを言っていました。
        当時気に入って何度か見たのですが肝心のタイトルをさっぱり覚えていません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
864名無シネマさん:2007/09/28(金) 14:26:31 ID:BQctYaxK
>>850
ちと古いが
中川信夫監督の「地獄」(1960)じゃなかろうか
865名無シネマさん:2007/09/28(金) 14:42:53 ID:QCXPjL0S
>>863
鉄板で『永遠(とわ)に美しく』
866名無シネマさん:2007/09/28(金) 15:04:05 ID:oxohL9f7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3,4ヶ月前?
【どこで見た】 深夜のテレビ放送
【覚えてる事】 どこかの惑星が舞台(火星?)。殺人兵器がわいてしょうがないので、その惑星は、もう使えなくなっている。放射能を中和するために、特殊なタバコを吸っていた。テレビで何度かやってるみたい。
        
867863:2007/09/28(金) 15:06:44 ID:BTs7Gqv6
>>865
これで間違いないです!!!
ちょっくらツタヤ行ってきます、ありがとう!
868ミスター・ブー:2007/09/28(金) 15:55:37 ID:t9hDZ286
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前くらいかと…もっと前かも
【どこで見た】 TVで
【覚えてる事】 南アフリカでの黒人指導者を英国か仏蘭の新聞記者?が
    国外へ逃亡させる結末で、国境の橋を渡った時に喜びのダンスの
    シーンで終わるが、ストーリーも良かったと思うし、音楽が
    最高に良かった記憶があります。
    お願いします。
869名無シネマさん:2007/09/28(金) 16:04:49 ID:Sy+oTbDd
>>866
その惑星が草が生えてないガレキだらけで、殺人兵器が子供の姿やノコギリ付いたモグラみたいのだったら既出の「スクリーマーズ」
870名無シネマさん:2007/09/28(金) 16:21:49 ID:Ne0xNLOR
>>868
遠い夜明け
871名無シネマさん:2007/09/28(金) 16:49:51 ID:sTkf6dCa
洋画だと思いますが邦画かもしれません。

観たのは15〜19年前ぐらいです。

ビデオです。

検索はしていません。

カラーだったと思います
ジャッキーチェンを観ていた子供の頃よく観ていたのでジャッキーかもしれません。なんとなくですがキョンシーかもしれません。
映画は中国風でヘビを解体して食べてるシーンでした。そしてヘビの体内が結構アップで映っていたと思います。そこまでグロいシーンではなかったと思います。
情報は少ないのですがよろしくお願いします。
872名無シネマさん:2007/09/28(金) 17:35:42 ID:oJG32TyU
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 5、6年前?
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】 カラー
虫見たいな謎の生き物(宇宙人?)に学校がのっとられていく!
徐々にみんなの様子がおかしくなる。教われて感染?体がのっとられる
グラウンドの下にその生き物は隠れてる
最後4、5人で逃げるけど、実はその中にすでに感染した女の子が…!
873名無シネマさん:2007/09/28(金) 17:45:31 ID:XedwdbwL
>>872
パラサイト
874ゆうこ:2007/09/28(金) 17:50:37 ID:iZtvly10
【邦画/洋画】洋画
【何年前見た】今年3月にDVDで見ました
【覚えている事】約十人の警察官or探偵が島に取り残され、次々殺されてゆく。犯人は仲間の中に。死んでく者は性格が致命傷となり死んでく。操り人形みたく宙づりで死んだり足を生きたまま凍らされ足が折れ死んだ者,出演者の中に車椅子に乗った者もいた。
875名無シネマさん:2007/09/28(金) 18:18:05 ID:WLe7W8Cs
>>874
10人、島、次々と殺されるから推測して
アガサクリスティー原作の「そして誰もいなくなった」かな?
876名無シネマさん:2007/09/28(金) 18:25:28 ID:TsXAgrm7
レニー・ハーリン監督の「マインドハンター(2004)」かなー?
凍っちゃったのは、クリスチャン・スレイター。
877日本ではでは党総裁:2007/09/28(金) 18:28:14 ID:+WJrSCC/
>>874
スタローンの『D-TOX』?
ttp://allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=237270
878日本ではでは党総裁:2007/09/28(金) 18:29:28 ID:+WJrSCC/
あ >>876が正解かな?
879名無シネマさん:2007/09/28(金) 18:34:06 ID:av857h70
>>871
「霊幻道士」に生きた蛇の肝を取り出すシーンがあったけどね。
880名無シネマさん:2007/09/28(金) 19:02:38 ID:HCVrFJ6T
臨 兵 闘〜って唱えてる映画くじゃくおうだっけか?また見たいんだが…
881名無シネマさん:2007/09/28(金) 19:46:51 ID:XB/p5Rtt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前だと思います。カラーでした。そんなに古い作品ではないと思います。
【どこで見た】 ビデオで。劇場公開されてるかどうかはわかりません。
【覚えてる事】 どちらもメンヘル(何らかの精神病持ち?)の男女が街中で出会う。
 (もしかしたら、どちらかが自殺しようとしていたのかも・・・)
 ふたりは付き合うようになり、やがて女性が男性の子供を妊娠。
 それまで飲んでいた薬がお腹の赤ちゃんに影響があるので、彼女は薬をやめようとするが
 なかなかうまくいかない。
 その後の経過は全く覚えていませんが、最後で月満ちて彼女は出産するも(かなりリアルな出産シーン
 だった印象があります)、おそらくは出血多量で、命を落としてしまう(相当出血して真っ赤になった
 描写がありました)。
 遺された彼が、自ら命を絶とうとするのを暗示するシーンで終わりだったような気がします。
 赤ちゃんがどうなったのかは、記憶にありません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
 見たのですが、何分タイトルを忘れてしまったこともあり手がかりがなく、出演者もあまり有名な人では
 なかったようなので(確か知っている人が誰もいなかった)、何もわかりませんでした。

 もしDVDで出ているのなら、もう一度観てストーリーの細部がどうだったか確認してみたいです。
 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。
882名無シネマさん:2007/09/28(金) 21:32:20 ID:TsXAgrm7
>>881
「エンジェル・ベイビー(1995)」かなー?
883名無シネマさん:2007/09/28(金) 22:47:00 ID:04xlAHkn
不確かなことばかりで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

【洋画/邦画】 洋画(ホラーかダークファンタジー系)
【何年前に見た】 多分20年前くらい
【どこで見た】 TV放送(時間帯は覚えていません)
【覚えてる事】 ストーリーは覚えていなくて、覚えているのはワンシーンだけです。
        舞台はレストランのような食べ物屋で、シルバーの業務用冷蔵庫があります。
        そこを開けると腸詰めが何本かぶら下がっています。
        ステーキ肉のような円形の肉もあったかもしれません。
        それらが全部「人肉」だということ。
        白衣を着た小太りのおじさんの体に包丁が刺さったシーンもあったような気が…。

        あまり怖くはなかったように感じますが、「チャーリーとチョコレート工場」や
        邦画「HOUSE」みたいな毒々しい不気味さがありました。
        完全に勘違いかもしれませんが、オレンジ色が基調になっていたかもしれません
        (「ヴィドック」のような色合い)。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
884名無シネマさん:2007/09/28(金) 23:19:47 ID:SK3CpkH1
>>883
「デリカテッセン」?
885名無シネマさん:2007/09/28(金) 23:57:07 ID:XB/p5Rtt
>>882さん

早速のお答え、ありがとうございます。
「エンジェル・ベイビー」で検索してみたところ、「精神病の男女の恋愛」、「妊娠し、出産の為に
薬を断つ」などの内容が出てきましたので、このタイトルでまず間違いないと思います。
ただ、どのサイトにも結末までは掲載されてないので、ラストが私の記憶どおりだったのかは
怪しいのですが(出産シーンでものすごい出血があったのは確かですが)・・・赤ちゃんが最終的に
どうなったのか、彼氏は死んだのか、気になります。
キャストも、私が知らなかっただけで、結構色々な作品に出演されてる役者さんが出ていたのですね。
オーストラリアの映画だったとは意外でした。

DVDはどうも出ていないようなので、古めのビデオが置いてあるビデオレンタル屋さんで
探してまた観てみようと思います。
情報ありがとうございました!

886名無シネマさん:2007/09/29(土) 01:00:20 ID:BBtmYim1
>>884さん

検索してみたところ、どうやら「デリカテッセン」で間違いないようです。
タイトルも何となくそんな気がしてきましたし、解説のところで
「額にブーメランがささる」と出ていて、私の記憶と近いシーンがあるようなので。
早速借りて見てみようと思います(気に入ったら買うかも)。
ありがとうございました。
887名無シネマさん:2007/09/29(土) 01:57:34 ID:eS6BX4wT
>>883
「コックと泥棒、その妻と愛人」?
888名無シネマさん:2007/09/29(土) 02:10:07 ID:znWLCTiB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 三年以上前
【どこで見た】 直接全部見たわけじゃなくテレビの新作話題の映画特集みたいなので
【覚えてる事】 カラー
仲間で銀行強盗だかなんだか何かを考えてやる。
(犯罪じゃないかも。何をやったんだかは覚えていません)
しかしその内の一人が裏切ってその後その人だけが大成功し億万長者になる。
そして時がたち当時の裏切られた仲間とその一人(亡くなった)の娘で復讐をすることを決意する。
889名無シネマさん:2007/09/29(土) 02:12:39 ID:M+ZohxGW
>>888
「ミニミニ大作戦」?
890名無シネマさん:2007/09/29(土) 02:48:04 ID:znWLCTiB
>>889
検索してあらすじ見たり予告見たりしたけどもっと真面目なのだった気がするんだよね
当時見た特集ではカーチェイスがどうのこうのなんてなくもっとシリアスなものだった気が
復讐も一年後じゃなくてもっと先の話だったような
後、補足になるけど裏切った人は大成功して大きな会社の社長とかになって裏切られた人たちは惨めな生活を送ったという感じだったと思う
でも大体のあらすじはあってるしそれであってるのかも…
ともかく素早いレスをありがとう
891ミスター・ブー:2007/09/29(土) 07:34:40 ID:wK2eCerG
>>870さん
「遠い夜明け」ありがとう御座いました!!
皆さんの賢博に感謝致します!!!
892名無シネマさん:2007/09/29(土) 09:41:11 ID:DEh47JTg
NYのミッドタウンで一番大きい図書館で幽霊が出て来る映画って何ですか?
割りと、有名な奴かなぁ
893名無シネマさん:2007/09/29(土) 09:47:12 ID:l8H5JySJ
>>892
自信ないけど、ゴーストバスターズ
894名無シネマさん:2007/09/29(土) 11:01:38 ID:tPrugZCr
もうすぐ、釣りで、「パーフェクトストレンジャー」のネタばれを書き込んだ、「この映画のタイトルは何?」的な投稿がされる悪寒
895名無シネマさん:2007/09/29(土) 11:54:43 ID:26N+CVwq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代半ばあたりのような気がする
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 不可解系映画
・ミイラが動き出し、大学生らの何人かが殺害される。
・ミイラは怪力。一連の事件の犯人は先住民族出身の大学職員じゃないかと疑っていたある白人学生は、
 捜査に当たっている警官に訴える。「○○(職員の名前)が怪しい」と。
 しかし警官は、遺体の損傷具合から、人間による犯行ではないと断言する。
 学生は更に食いつく。「あいつは怪力ですよ」
 警官は首を横に振りながら却下する。「いいや、人間には不可能だ」
・ミイラの表面に付着していた緑色の何か(カビみたいなもの?)が、非常に危険なものらしい。
 しかし、ミイラは意図的にその緑色の物を使って危害を加えようとはしない。
 ミイラ自体よりも、この緑色のものの方が恐ろしい印象。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
検索したところ、「TIME WALKER」が該当するのではないかとも思えたのですが、
ミイラの正体が宇宙人だったという点ばかりが述べられており、
自分が覚えている内容については裏付けが取れませんでした。
この作品についてはっきり覚えているどなたか、
せめて「TIME WALKER」で合ってる・違うと断定できるようなら、断定をお願いします。
896名無シネマさん:2007/09/29(土) 13:45:25 ID:eS6BX4wT
>>895
「宇宙から来たツタンカーメン」
897名無シネマさん:2007/09/29(土) 17:49:22 ID:TSA6bDMK
【洋画/邦画】 洋画(たぶん)
【何年前に見た】 5〜10年前と思います
【どこで見た】 ビデオも見て、テレビでも見たように思います
【覚えてる事】 唯一覚えているシーンが以下で、ほかのことは忘れてしまっています
1)主人公(男?)の怒りが爆発
2)主人公は昔からの知人を追いつめる
3)知人は許しを請う
「きみがずっといじめられていたことは知っていた、可哀想だと思っていたんだ」と訴える
4)「知っていたくせに何もしなかったのか!」と、主人公かえって逆上
5)知人は殺されたような

印象的な会話だったのですが、前後のいきさつがまったく思い出せません。
このような状況ですが、思いあたる方いらっしゃいますか?
898名無シネマさん:2007/09/29(土) 18:22:25 ID:Z92SWWEW
>>895
横からおじゃま。
TIME WALKER = 宇宙から来たツタンカーメン
な。
899名無シネマさん:2007/09/29(土) 20:32:04 ID:ly7Pi9Sh
【洋画/邦画】 洋画 カラーです
【何年前に見た】 25年くらい前(80〜82年)
【どこで見た】 当時私は中学生で、学校の映画上映会で観ました
【覚えてる事】 
イタリアかどこか(ヨーロッパなのは間違いない)が舞台で、ちょっと不良がかった
少年(確かブロンド)が、きっかけは忘れましたが、水泳選手を目指すようになる。
同じ水泳クラブのライバルに、盗みか何かのぬれぎぬを着せられて大ゲンカするシーンも
あったような気がします。
やがて、コーチの娘?(結構カワイイ女の子)と恋仲になりますが、選手として頭角を現し始めた頃に
突然ロッカールームで倒れ、不治の病(多分白血病)に・・。
ラストは、病を押して大会に出場、恋人の応援を受けてレースを泳ぎきったところで
終ったと思います。優勝したかどうかはさだかではありません。また、主人公が最終的に
死んだのかどうかも忘れました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
見ました。Googleで「イタリア」「水泳」「映画」等でググってみましたが、めぼしい情報は
ヒットしませんでした。学校の映画上映会でやるくらいなので、かなり有名な作品なのかも
しれません。

よろしくお願いします。
900名無シネマさん:2007/09/29(土) 20:42:25 ID:ly7Pi9Sh
899です。映画上映会つながりの内容で、連投になりますがお願いします。

【洋画/邦画】 洋画 カラーです
【何年前に見た】 20年〜25年くらい前(80〜85年の間)
【どこで見た】 学校の映画上映会で(私の中学〜高校時代です)
【覚えてる事】 
多分舞台はアメリカ。小さい頃に親に捨てられたか死に別れたかして、施設で暮らしていた
仲のいい3兄妹(末っ子は女の子でした)が、それぞれ養子に出される。
大人になった長男は、生き別れになった弟と妹を自力で探し始め、苦難の末に再会する。
見つかった時、成人していた妹は既に結婚していたと思います。
実話という触れ込みだったような?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
見ましたが、タイトル・出演者の名前ともに全くわからないので、手がかりがありません。

ご存知の方、お願いいたします。
901名無シネマさん:2007/09/29(土) 20:50:56 ID:T0QYqJZR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2005年Gyao でみました。
【どこで見た】 Gyao のホラーシアター内でみた。
【覚えてる事】 
女性が一人でアルバイト先で着替えているシーンから
始まり、着替え終わり出て行くときに背後に気配を感じたので
急ぎ足でそのまま車に乗り込む。間一髪のとこでサイドミラー
に殺人鬼の全身が映るが振り切ったことを知る。
そして、自宅に戻ると両親が出かける最中であり両親を
見送って自宅に戻る途中殺人鬼から刺されて帰らぬ人となる。
殺人鬼が暗号文のような意味不明な声明文を壁にはりつける。
警察官が検死をしており、女性はシーツに包まれて運ばれている。
殺人鬼の正体は生徒だと思われていたが実は違ったらしく、
虫がベッドに潜りこんで次回作に続くか?続かないかの演出を
見せて閉める。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
902名無シネマさん:2007/09/29(土) 20:56:33 ID:T0QYqJZR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2005年Gyao でみました。
【どこで見た】 Gyao のホラーシアター内でみた。
【覚えてる事】 
友達と共謀して女性の両親を二人とも殺してそれを
車に運んでどこかに連れて行く映画。最後
4人には重い処罰が下り、終身刑などになる。実話を
元にした映画。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
903名無シネマさん:2007/09/29(土) 21:07:46 ID:e8clBARQ
>>900
ロングウェイホーム
904名無シネマさん:2007/09/29(土) 21:08:44 ID:n3jwXzAT
>>899
これは「フィーリングラブ」のはず。
905名無シネマさん:2007/09/29(土) 21:57:50 ID:TUKxMvDP
>>680
もう見てないかも知れないけど、二番目のはコメディー作品なら
ペテン師とサギ師だまされてリビエラ か 寝室ものがたり かな
906名無シネマさん:2007/09/29(土) 23:29:54 ID:BBtmYim1
>>887
>「コックと泥棒、その妻と愛人」?

遅レスですみません。
解説を見たところ、この作品も私が探しているやつと雰囲気近いですね。
明日あたり手始めに「デリカテッセン」を見るつもりです。
どっちにしろ面白そうなので、こちらも見てみようと思います。
情報ありがとうございました。
907名無シネマさん:2007/09/29(土) 23:34:05 ID:U0P2QpFr
>902
乙女の祈り?
いや友達4人も出てこないけど。
908名無シネマさん:2007/09/30(日) 06:40:37 ID:oRF5cn33
>>>879ありがとうございます。探してみます!
909名無シネマさん:2007/09/30(日) 11:14:35 ID:8wlJvvOB
>316へ

・・・スレも終盤だから、板汚しに・・・
ビバルディの四季・第4番"冬"、第一楽章だべ。
910名無シネマさん:2007/09/30(日) 12:50:20 ID:v+rPlboS
【洋画/邦画】  邦画
【何年前に見た】3年以内
【どこで見た】 レンタルしたDVDで
【覚えてる事】 電話から聞こえる「どん・・・どん・・・」という音
は、じつは、隣の部屋?で首吊り自殺したカップル?が揺れて壁
に当たっている音だった。
911名無シネマさん:2007/09/30(日) 13:02:28 ID:eHybqzlB
>>910
呪怨
912名無シネマさん:2007/09/30(日) 13:09:44 ID:YXSgfDcf
>>911
ありがとうございます。
また観たかったので、助かりました。
913名無シネマさん:2007/09/30(日) 16:33:27 ID:TEHEJ0eh
首つりどんどんは日本劇場版の「呪怨2」だね。
電話から・・・とかは無かった気がするが。
ハリウッド版「THE JUON」にも類似シーンがあるけど、
こちらはカップルとかではない。
914911:2007/09/30(日) 16:56:10 ID:eHybqzlB
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
915名無シネマさん:2007/09/30(日) 17:06:10 ID:sWYgxdPo
かなりマイナーだと思うのですが、よろしくお願いします

【洋画/邦画】 洋画。恐らく香港か中国、台湾かと
【何年前に見た】 2-3年前
【どこで見た】 製作時期はわからんのですが友人からもらった。
【覚えてる事】 カラー字幕。 ストーリーはさえない青年が、祖父の調合した秘薬を使って会社の上司などを
        巻き込んでいく映画。かなりうる覚えです。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
見ましたが、タイトル・出演者の名前ともに全くわからなく手がかりがありませんでした。

覚えている方がいましたら、レスお願いします。

916名無シネマさん:2007/09/30(日) 18:50:45 ID:myM9xKST
【洋画/邦画】 アメリカ映画

【何年前に見た】 5年ほど前

【どこで見た】 BS2

【覚えてる事】 カラーで、ここ10年の映画だと思います。家庭が冷め切っている
女の子(10歳くらい)が、ある日、森で不良っぽい若者(かなり有名な俳優です)
に出会って・・・という話です。最後は、女の子の家族が、その若者が女の子に
イタズラをしたと勘違いして、警察を向かわせます。女の子は、若者が無事に
町を抜け出せるよう、いつも妄想していた(?)物語のように、キャーと叫ぶと、
茨かなにかが出てきて、パトカーをさまたげ、若者は無事に町を脱出できる、
という話だったと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
917名無シネマさん:2007/09/30(日) 19:46:21 ID:m0X8M0Ee
>>916
見たことないけど
『キャメロット・ガーデンの少女』?
主演はミーシャ・バートン。若者役はサム・ロックウェル(たしか)。
918名無シネマさん:2007/09/30(日) 21:28:45 ID:FNeKha9K
こんにちは よろしくお願いします。

ロケシーンの撮影 1993年9月か10月 オーストラリア サーファーズパラダイスの
公園利用で爆破シーンが撮られました。このロケで爆破見学2時間待ちしたんですが
結局強風で中止。翌日大爆破の撮影しましたが用事でギリギリ見れず。
ビルの影から激しい爆破の明るさだけ感じました。見逃してめちゃくちゃ悔しかった
ので可能なら見たいんですが、今だどの映画なのかは分かりません。

シーンはこんな感じ。
シーンは夜。左右向きに道が1本あり真中に(中の小ぐらいの大きさの)ガソリンスタンド
がある。真中のガソリンスタンドの建物から男2人があわてて道を横切って左か左手前)
に全速力で逃げ出す。(逃げるのは従業員役なのか主人公役かは分からず。)
直後にガソリンスタンド大爆発!

スタンドの後にはちょっと緑があってその後にはちょっと離れてビルが。
(但し映画中ではどこまでの範囲が見切れているのかは分からない)
ビルは全く写らず中田舎に見えるかも。他に家は写らないと思います。

爆破スケールはでかかったはずなのでハリウッド系じゃないかと思うのですが実際は全ったく分かりません。

よろしくお願いします。
919名無シネマさん:2007/09/30(日) 21:48:01 ID:myM9xKST
>>917
あ、それです! サム・ロックウェルがどうしても思い出せなくて・・・
有難うございました。
920899、900:2007/09/30(日) 22:44:02 ID:5lNUZM/6
>>903さん
そうです!まさに「ロングウェイホーム」でした。
最後兄妹が感動の再会をした後で、主人公(長男)が、「僕達はやっと、本当の家に
帰ってきたんだ」というようなセリフを言っていたのを思い出しました。
また、サイト上にビデオパッケージの、幼少時の主人公がよそに養子に出される弟達を
追いかける写真が載っていましたが、そのシーンも見た記憶があります。
実話ベースの作品、というのも正しかったのですね。

>>904さん
「フィーリングラブ」で画像などを検索してみたら、主人公の髪はブロンドではなく
ブラウン系のロンゲで、病気も白血病ではなく脳腫瘍のようでした・・記憶ってあてに
ならないものですね・・・。そしてやはり当時かなり有名な作品だったのですね。
洋画なのに日本ヘラルド主導の企画作品だったなど、今回初めて知りました。
オークションにビデオやノベライズなどが出ていたので、機会があればそういったものも
また見てみたいと思います。

お二方のおかげで、早く疑問が解決できて嬉しいです。ありがとうございました。
921名無シネマさん:2007/10/01(月) 00:27:44 ID:eJ6OjGBV
なんか実際にあった話で
飛行中の飛行機の外装が取れて大惨事になる映画があったんだけどわかりますかね
922名無シネマさん:2007/10/01(月) 00:54:25 ID:P8VdmWTg
>>921
奇跡の243便
923名無シネマさん:2007/10/01(月) 01:05:52 ID:qhFD+YCt
>>918
もしかしたら「リーサル・ウェポン4」かも。

・ダッシュしてる二人
 メル・ギブソン(白人)
 ダニー・グローバー(黒人)

・爆発物
 タンクローリとガソリンスタンド(?)
 はっきりとは覚えて無い。
924名無シネマさん:2007/10/01(月) 01:19:56 ID:+qJ/7p2J
>>918
>>923にプラスすると確認したいのは撮影の時間帯
「リーサルウェポン4」は夜だった。
925名無シネマさん:2007/10/01(月) 01:23:14 ID:eJ6OjGBV
>>922
合ってました
ありがとうございました
926名無シネマさん:2007/10/01(月) 06:51:38 ID:HNoq6Jdj
>>924
>>918には、
>シーンは夜。
って明記されているのだがな
927名無シネマさん:2007/10/01(月) 08:35:35 ID:Ih+Ig192
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 昨年の夏辺り
【どこで見た】 フジテレビの深夜(関西地区、関東でも放送されてることは当時確認)
【覚えてる事】 少年1人と少女2人が家出?したのかはわからないけど3人で海にいってた
          ダンディ坂野が警察役ででていた 怪しいおじさんに泊めてあげると連れて行かれる
          不審に思っておじさんがどっかに用事にいった隙に車から逃走
          実はいいおじさんで警察と一緒に捜索 そこで少女2人(少年もかな?)が遭難 
          そして斧をもっていたので怖がって向かっていくといいおじさんだとわかり泊めてもらう
          少年寝てるときに少女たちのパンチラを見て興奮一度表に出る?
          最後に海につき、海をみてやっぱり親とちゃんと喋るとかやっぱりちゃんとするみたいなそういうベタな展開で終了
          キャストはダンディ、少年、少女2人、山のおじさんだけだったと思う
          僕らの海?とか僕らの夏?とかそんな感じのタイトル。タイトルのあとに7か8か9のナンバーがあったので何作かやっている作品だと思う。
          ちなみに上記のもので検索してもみつからないので書き込みました。
          夜中にテレビでやっていたのでもしかすると映画館で放映されてないかもしれない。でもDVDは発売してることは当時知った。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします
928名無シネマさん:2007/10/01(月) 11:09:40 ID:BTJZ+mzA
【洋画/邦画】洋画カラーです
【何年前に見た】三年以上八年以内に
【どこで見た】地上波の深夜TVでみました
【覚えている事】拳銃を所持する白人青年が主人公。彼が部屋で
くつろいでいるとき、電話がかかってきます。内容はギャング的組織で
名を上げてみないか?みたいな感じだった気がしますが定かではありません。
主人公はある女性に恋します。彼女には親しい男性がいました。その男性が
気に食わない主人公は男性に拳銃を突きつけた!と思いきやそれは主人公の
想像でした、という演出があります。主人公が恋した女性は体操教室のような
所に通ってたかもしれないです。明るい室内、椅子に座る若くない男性(隣に奥さん
もいたかもです)、彼に向け銃を構えて静かに立ち発砲するシーンがあります。

ググっても心当たりあるものは見つかりませんでした。ご存知でしたらお願いします。
929名無シネマさん:2007/10/01(月) 21:48:56 ID:GH/asayt
>>923
リーサル4は市街地だったが。
それに1993年ごろだぜ?
930918:2007/10/01(月) 22:39:11 ID:JuUOtKm2
>>923さん レスありがとうございます。
>リーサル・ウェポン4 (1998年公開)
>リッグスとマータフも現場に急行し事件を解決しようとする…。
>が、ガソリンスタンド、巨大タンクローリーを巻き込み、またまた大爆発を引き起こす!!

なんかもしかして可能性あるのかもしれません。夜爆破のガソリンスタンドですし。

もしこれなら93年末一部撮影したとして 98年公開だと4年半か5年後
くらいになるんですけど一応合うくらいなんでしょうか?映画事情はよく分かりません。
完成から公開まで時間が開いたりするのかも?

夜だったし距離もあったので僕がリハーサルで見た逃げ出す2人はメルギブソンか
どうかはわかりません。スタントマンかもしれないし。
合成がいっぱいあるかもしれないし。今調べてます。

他にも94〜99年公開ぐらいで ガソリンスタンド夜大爆破シーン のある映画って
もしどなたか見覚えあればお教えくださいませ。
931名無シネマさん:2007/10/01(月) 22:41:03 ID:2ICcPb0t
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年ぐらい前?
【どこで見た】 テレビの洋画劇場系
【覚えてる事】
男が一番油断するのは性行為の時、ということで、女ばかりの殺し屋を育てる機関がある。
主人公はそこに連れてこられた女。
任務をやり遂げたら自由になれるとのことだが、実は証拠隠滅のため
今までの女達は殺されていた事を知り、その機関からの脱出をはかる。
ぶっちゃけエロ映画。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
932日本ではでは党総裁:2007/10/01(月) 23:04:45 ID:YO3L8Fd0
>>931
この中にありそうな気がするよ
ttp://allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=12601
933名無シネマさん:2007/10/02(火) 00:09:21 ID:UX/XHm3d
>>930 ちょっと面白い質問だよね
一応、IMDbに掲載されている限りでは
リーサル・ウェポン4のロケ地にはオーストラリアは含まれていない
http://www.imdb.com/title/tt0122151/locations

逆に、サーファーズパラダイスでロケを行ったと記載があるのは
http://www.imdb.com/List?endings=on&&locations=Surfers%20Paradise,%20Queensland,%20Australia&&heading=18;with+locations+including;Surfers%20Paradise,%20Queensland,%20Australia

IMDbがすべてじゃないので、こんな具合に地道に探せば何か見つかるかも?
934931:2007/10/02(火) 01:27:15 ID:Zo4adMO8
>>932
そこにあるタイトルをググったりしてみたけど
自分のとは違うみたい
935日本ではでは党総裁:2007/10/02(火) 03:23:49 ID:0/8x29Ub
oops! ゴメソネ
936名無シネマさん:2007/10/02(火) 11:52:05 ID:/qB6fsOQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年ころだったかな
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 スパイ物サスペンスだと思う
主人公の命を狙う諜報機関のオフィスに、主人公から電話が掛かってきた。
局員の一人が電話を受け、逆探知するよう指示を出す。
通話を長引かせてようやく通話先を突き止めると、なんと当オフィスビルのロビーから掛けているとのこと。
おちょくりやがって!と、頭に血を上らせながら、肉弾派の局員が主人公を逮捕するためにロビーへ走る。
しかしそこにあったのは、受話口と送話口が互いに音声を送るよう細工された2台の公衆電話機だった。
主人公がこの細工を施した上で、どこか遠くから電話を掛けていたことを知り、局員は歯噛みする。

これは「コンドル」でしょうか?
937名無シネマさん:2007/10/02(火) 12:53:13 ID:AICvSL+j
>>936
「ナイトホークス」にそんなシーンがあった気がするけど、勘違いだったらごめん
938名無シネマさん:2007/10/02(火) 13:39:48 ID:oqRMFJ+a
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 レンタルビデオで借りて
【覚えてる事】 黒人少年版のベストキッドのようなストーリーで、ひ弱な少年がブルースリー?が
乗り移り、目茶目茶強くなって敵の黒人をぶっ倒す!というストーリーでした。確か。
当時はまだ珍しかったCG?を使った映像が新鮮だったのを覚えています。
ゴーストハンターズのような、青い稲妻のようなものが合成されたCGでした。

どうかヨロシクお願いします。
939名無シネマさん:2007/10/02(火) 14:04:06 ID:LhkGeiIn
>938
「ラスト・ドラゴン」(1985)ではないかと。
940名無シネマさん:2007/10/02(火) 14:49:51 ID:l+oS8MhY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 レンタルビデオで
【覚えてる事】 お化けが出てきます。良いお化けと、悪い死神が出てきて、良いお化けが死神に殺されたりしたと思います。
ビデオのジャケットは壁紙の後ろ側から死神が浮き上がってるようなものでした。
ちょっとコメディ風味のホラーだと思います。

どなたか分かるかた、お願いします。
941名無シネマさん:2007/10/02(火) 14:53:53 ID:Hj4EnIu8
>>940
「さまよう魂たち」マイケル・J・フォックス主演
942940:2007/10/02(火) 15:46:52 ID:l+oS8MhY
>>941
おーーそれです!!
どうもありがとうございます!。
943名無シネマさん:2007/10/02(火) 15:56:03 ID:/qB6fsOQ
>>937
その映画は観たことがあるはずなので、可能性はあります。
「ナイトホークス」も「コンドル」も中身を覚えてないので、いろいろ混同があるかもしれません。
944名無シネマさん:2007/10/02(火) 17:14:52 ID:oyumW4ya
【洋画/邦画】
洋画です

【何年前に見た】
5〜10年前くらい?

【どこで見た】
テレビで放送されていたのを観た記憶があります。

【覚えてる事】 
宇宙人関係の作品で、でっかいパラボラアンテナ(?)のイメージが印象に
残っています。

主人公は宇宙人と交信(?)みたいなことをしていて、主人公と仲のよかった
少年の正体が実は宇宙人(?)だったとか・・・

正直あんまり覚えていないのですが、それゆえに気になってしまっています。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
945名無シネマさん:2007/10/02(火) 17:17:31 ID:zqd4+RzT
>>944
アライバル‐侵略者‐
946名無シネマさん:2007/10/02(火) 17:26:19 ID:2yKqD8CW
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 15年程前だと思います。テレビで見たのでいつの製作かは分かりません。
【どこで見た】 テレビの深夜放送で。
【覚えてる事】 ラスト近くで中年男性と若い女性とのベッドシーン。
        男性が女性の股間に拳銃を挿入し発射。女性は死亡。
        警察から殺した女性は実の娘だったと知らされる。
        映像はカラーでした。ラストはスラム街の風景か何かだったと思います。
        女性の股間に銃のインパクトだけがずっと脳裏に残っています。
947名無シネマさん:2007/10/02(火) 17:41:13 ID:UJwS5Rp8
>>946
エンゼルハート
948名無シネマさん:2007/10/02(火) 17:41:48 ID:70xwJNNZ
>>946
女性の股間に拳銃を挿入し発射、というと「エンゼル・ハート」を連想するんだけど、
違ってたらごめん。
949名無シネマさん:2007/10/02(火) 18:35:45 ID:2yKqD8CW
>>947>>948
ググってみたら、多分それっぽいです。
ツタヤで借りて見てみます。
ありがとうございました。
950944:2007/10/02(火) 20:25:55 ID:oyumW4ya
>>945
たぶんこの映画だと思います。胸のつかえがとれました。
ありがとうございました。
951名無シネマさん:2007/10/02(火) 22:09:22 ID:uLdq6YG4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年程前だと思います。
【どこで見た】 レンタルビデオを家で。
【覚えてる事】 主人公は若い女性でオープンカーに乗ってる。
        舞台はアメリカの砂漠地帯。
        目的(人助け?)を達成するためにタイムマシンで一時間位過去へ行く。
        が、何回やってもうまくいかない。
        最後はうまくいってタイムマシンのある建物を爆破した・・・
        
952名無シネマさん:2007/10/02(火) 22:23:37 ID:L5VHYKlK
>>951
リバース
953名無シネマさん:2007/10/02(火) 22:32:17 ID:uLdq6YG4
>>952
それです。ありがとうございます。
954名無シネマさん:2007/10/02(火) 23:06:21 ID:9X+Wqum/
多分アメリカかイギリス映画だと思います。
見たのは25年近く前、テレビ東京の昼の映画番組。
その当時でも古い映画に見えたので、60年代〜70年代の作品だと思う。
カラーでした。

映画の冒頭、主人公の男性が砂漠をヨロヨロと歩いている。
すると目の前に美しい女性の幻覚が現れる。
途中の展開はほとんど覚えていないんですが、主人公はその後
幻覚で見た女性に出会う。
女性は洞窟のような場所に住んでおり、洞窟の真ん中には
池(というか泉?直径2メートルぐらい)がある。

最後のほうで、その池の中から光線のようなものが立ち上がって
女性がその中に入り、男性におまえも入れと誘う。
でも男性はためらう。すると目の前にいた女性の顔がみるみるうちに
老婆に変わっていく。
女性は何千年も前からそこにいて、池の魔力かなんかで若さを
保ち続けて、男を待っていたというようなオチだったと思います。
少々オカルトがかっているけど、いい感じの余韻が残った記憶があります。

955名無シネマさん:2007/10/02(火) 23:39:16 ID:jRScAiYj
>>954
炎の女
956名無シネマさん:2007/10/02(火) 23:54:10 ID:TkRSkh4Y
洋画で、若者が、自分はエルビスプレスリーだって言い張るおっさんと
車で旅するロードムービーってタイトル何でしたっけ?
957名無シネマさん:2007/10/02(火) 23:57:20 ID:Zv70no1y
>>956
グレイスランド
958名無シネマさん:2007/10/03(水) 00:31:27 ID:eJWffIlt
【洋/邦】洋画
【何年前】10年前〜15年前
【どこで】テレビ(マイナーでちょっと古い洋画とか扱ってる深夜枠)
【覚え書】軍の士官学校内での若者たちの懊悩を描いた作品。覚えてるのは後半のみ。記憶は曖昧。
     士官学校の校長が校外でヤンキーにからまれ、誤って相手を撃ってしまう。
     これが元で、士官候補生たちとヤンキー集団が対立、乱闘から暴動に発展し
     最後は軍が出動し鎮圧に。校舎に立てこもる士官候補生たちは投降するしかない状況に
     追い込まれるが、ひとりが自暴自棄となりマシンガンを乱射して破滅のエンディング。
【検索?】タイトルが○○白書とかだった気がするのと、士官候補生の中に若いころの
     トム・クルーズが混じってたように思えたので、その線では調べたが。。
     まさか「卒業白書」ではなかろうし。
959名無シネマさん:2007/10/03(水) 00:37:23 ID:JMwGmHfJ
>>958
「タップス」
トムクル出てたよ
960名無シネマさん:2007/10/03(水) 00:56:03 ID:ROr4i5y/
タップスってそんな話だったのか
あ スレ汚しスマソ
961883:2007/10/03(水) 00:56:34 ID:wAsE1SRF
>>884
「デリカテッセン」見ました。
自信ないけど多分これかな……と思います。
というのも、ストーリーは全く覚えていませんでしたし
自信満々に書いたものの、肉も冷蔵庫も出てこなかったのでorz
ただ全体的にオレンジっぽいのと、毒々しい雰囲気と、
刃物が額にささるシーンが合っています。

検索してみたところ、「ザ・ブッチャー」という映画に
ソーセージが出てくるようなので、そちらも調べてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
962名無シネマさん:2007/10/03(水) 00:59:18 ID:eJWffIlt
ビンゴ!
ベリサンクス>>959
963名無シネマさん:2007/10/03(水) 01:48:21 ID:p3VF23Bz
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 五年〜十年前
【どこで見た】
 テレビで深夜に放送してたと思います
【覚えてる事】
 内容はあまり覚えてないのですが、主人公(?)の男がアソコを切られたのか、
ケガさせられたかで、アソコ辺りに血がついた状態で首をつって自殺してました。
かなり衝撃をうけたのでそこだけ覚えてるんですけど、何の映画かわかる人いますか?
964名無シネマさん:2007/10/03(水) 13:06:47 ID:dKkxzNbh
【洋画/邦画】 たぶん邦画
【何年前に見た】 見てません
【どこで見た】 先週、ラジオ「ありがとう浜村淳です」で浜村さんが紹介
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

【覚えてる事】 夫婦の物語。旦那に余命宣告。
ラストはお互いに手紙を書きあって、奥さんが手紙を読んでる最中に
旦那さんが息を引き取る。

ホテルに帰ると旦那さんが書いた手紙が枕元に。
「キミはいつも同じ歌を鼻歌で歌ってたね。掃除のときも料理のときも。」云々。

仕事中のラジオでさわりを聞いただけなので、スタッフ、タイトル共にわかりません。

おわかりのかた、宜しくご教示ください。
965名無シネマさん:2007/10/03(水) 13:50:13 ID:oc/f5ckh
>>964
昔の映画?
これから公開されるこれが似たようなシチュなんだが…。

ttp://www.zo-nosenaka.jp/
966名無シネマさん:2007/10/03(水) 14:16:28 ID:/R2HZGiU
このPVで使われる映画全部判る人ノ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1KnPUtnY1Ww&eurl=
967名無シネマさん:2007/10/03(水) 14:28:17 ID:JMwGmHfJ

これナニ?
なんかすげぇ・・・!!
968名無シネマさん:2007/10/03(水) 14:35:50 ID:nAdeGNdb
はい嵐にはかまわず次の方どうぞ
969名無シネマさん:2007/10/03(水) 14:54:58 ID:0HL2l6+y
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年位前【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】主役が二人いたみたいで時計塔がでてきました雷なってましたそこの底がみえない谷?に落ちそうになって一人が足をつかんでましたそれでタイムスリップしました
970名無シネマさん:2007/10/03(水) 15:04:49 ID:eF6FLmyc
洋画
過去にニコニコ動画のバナーで宣伝していた映画
イラク人かアフガン人がアメリカに行くドキュメンタリー風の映画
コメディーぽかった
日本で劇場公開された
タイトルが分かりません
971名無シネマさん:2007/10/03(水) 15:11:38 ID:9RV+pKUR
>>969
BTTFかと一瞬思ったが違うみたいだな
972名無シネマさん:2007/10/03(水) 15:15:29 ID:nAdeGNdb
>>969
タイムコップ?

>>970
ボラット?
973名無シネマさん:2007/10/03(水) 15:33:45 ID:J8erS4KX
>>972ボラット正解です
ありがとう
974964:2007/10/03(水) 16:11:53 ID:dKkxzNbh
>>965
あ、これです!
「近日公開」とチラリと聞こえたような気もしたのですが
なにぶん仕事中でしたので。

近くの映画館の公開中のものと
公開予定をチェックしてもそれらしきものが見当たらなかったので
質問させてもらいました。

10/27の公開、今から楽しみです。
ありがとうございました。
975名無シネマさん:2007/10/03(水) 17:56:47 ID:ML/fxH1e
>>969
男が二人で、橋から落ちてタイムスリップする
「ニューヨークの恋人」(2001)かも
976名無シネマさん:2007/10/03(水) 18:35:06 ID:A33HtDIi
977名無シネマさん:2007/10/03(水) 19:04:17 ID:6c1yBh9b
>>976
乙です
978名無シネマさん:2007/10/03(水) 19:11:24 ID:q2+l+C7u
洋画で 20年以上前です。
覚えてる事は、
飛行機かヘリが墜落したかで 女の子一人助かった(怪我はしてる)のですが そこに 男達が来て助けるのかと思ったら 犯してしまう…これしか思い出せません。

979938:2007/10/03(水) 21:36:17 ID:5J5yzqb0
>>939 アザーッス!!早速調べたらビンゴでした!!
980名無シネマさん:2007/10/03(水) 22:52:13 ID:fK4ZQD0P
>>963

もうスレ終わりそうなので
見てるかどうかわからないけど
それ『ハード・キャンディ』。

同名タイトルがいくつかあるかも知れないけど、
そのうちのひとつな。
981名無シネマさん:2007/10/03(水) 23:54:31 ID:64VZ5hd6
>>980
よく読め。
982980:2007/10/03(水) 23:55:42 ID:fK4ZQD0P
>>981
まっことかたじけない。
983名無シネマさん:2007/10/04(木) 08:58:58 ID:oA1u0P/O
>>966の動画って何が写ってるの?
怖くて見れないよ。
984名無シネマさん:2007/10/04(木) 12:05:38 ID:D8PiX4MT
大した事ない
色々な映画からの抜粋
最初カリギュラの首チョンパシーンでちょっとビビらせようとするだけ
退屈なシロモノ
985名無シネマさん:2007/10/04(木) 13:01:26 ID:hYRa1kRn
でもグロかったよ〜。
そういうのダメな人は見ない方がいい。
986名無シネマさん:2007/10/04(木) 14:12:26 ID:dxu/GUEE
ホラー好きだと、おっあのキャラが・・ってちょっと楽しめるけどね
987名無シネマさん:2007/10/04(木) 15:59:05 ID:xONgGInz
【洋画/邦画】
邦画

【何年前に見た】
30年前位

【どこで見た】
テレビ

【覚えてる事】
・モノクロ
・登場人物は被爆者の少女と青年
・少女は被爆者への差別のせいで被爆者以外に心を許さない
・青年は東京生まれで被爆者ではないのだが嘘をついて少女と親しくなる
・青年の嘘がばれる(その後和解したかどうかは記憶無し)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい

原爆をテーマにしたというよりは
どちらかというと恋愛をメインテーマに据えたような気がします
988名無シネマさん:2007/10/04(木) 18:00:45 ID:7TYFfSR1
【洋画/邦画】 邦画だと思うけど、外国の俳優さんも出てた。たぶん…
【何年前に見た】 私は1年前ぐらい前に見ました。
【どこで見た】 普段からTVや映画館、DVDでは見ないので、GyaOだったと思います。
【覚えてる事】 
カラー。第二次世界大戦中の日本国の戦闘機がある日、突然行方不明になり、それ以降消息を掴めなかったが
現代になり、軍がレーダーでその戦闘機を発見。その当時の戦闘機に乗っている人の孫?が、軍に呼ばれ、無線で交信。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
989名無シネマさん:2007/10/04(木) 18:53:41 ID:KbWcAzzc
>>988
GyaOでやってたかどうか知らないけど、
「世にも奇妙な物語」2001年春の特別編の「太平洋は燃えているか?」
ttp://yonikimo.com/db/public/348.html
990988:2007/10/04(木) 18:58:01 ID:7TYFfSR1
>>989
ありがとうございます!まさしくそれでした!
すいません、たぶんGyaOではなくTVで見たんだと思います^^;
991名無シネマさん:2007/10/04(木) 20:15:16 ID:+wXnWaCN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年ぐらいまえ
【どこで見た】 TV、見た印象だと1950年代の作品ぽい。
【覚えてる事】 ホラー、隕石が落ちてきてなかに透明なスライム見たいなのがいて、
人を飲み込んでいってどんどん大きくなって家を飲み込むぐらいになる。
冷気に弱いのが分かって、多分北極あたりに家ごと持ち上げて落として
エンディングだったような気がします。

長年引っかかってる作品でよろしくお願いします。
992名無シネマさん:2007/10/04(木) 20:16:56 ID:+wXnWaCN
と思ったら、有りました。失礼しました。
993956:2007/10/05(金) 01:06:34 ID:cJKYCUPE
>>957
THX!
994名無シネマさん:2007/10/05(金) 08:48:40 ID:GOrNsm+E
【洋画/邦画】
洋画

【何年前に見た】
30数年前位


【どこで見た】
テレビ

【覚えてる事】
ホラー系で、窓ガラスから家の中を覗き込んでいる少女か、少女の人形だかを
家の中から目撃してしまうと見た人は必ず死んでしまうという話。
数人いて一人ずつ死んでいったような・・・

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

995名無シネマさん:2007/10/05(金) 11:20:55 ID:9eQFqim0
>991
人喰いアメーバの恐怖の続編で
人喰いアメーバの恐怖NO.2
詳しくは
http://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/trauma/trauma6.html
996名無シネマさん:2007/10/05(金) 11:40:11 ID:kHRHIeAr
>>991
>>995

続編ぢゃなくてマックィーンが出てたオリジナルの方じゃないの?
オリジナルのラストはトレーラーハウスごと凍らせたブロブを
多分北極海あたりの凍りついた海に投棄するシーンだったけど、

続編のラストはアイススケート場にブロブを誘い込んで凍らせて退治するが
それまで邪魔ばかりしていた市長がしゃしゃり出てきて
凍りついたブロブ上で俺の手柄とばかりにインタビューを行い
撮影ライトの熱でブロブの一部が溶け出し市長の足にくっつくシーンだったから。
997名無シネマさん:2007/10/05(金) 12:01:45 ID:SapAe8JV
子供の頃テレビで見た「人喰いアメーバの恐怖」という映画が実は「人喰いアメーバの恐怖NO.2」だったと今日初めて知った。
「ブロブ」という映画が「人喰いアメーバの恐怖」のリメークというのは聞いたけど粗筋が俺の知ってる映画と違うので
不思議だったけどやっと謎が解けた。

というわけで>>996が正解
998名無シネマさん:2007/10/05(金) 12:38:09 ID:XQlkILV1
>>994
マリオ・バーヴァの「呪いの館」?
ttp://blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/7621fc7be7916c70c2c6d064ab9e0555
999名無シネマさん:2007/10/05(金) 12:52:15 ID:DYXhXPCI
999
1000名無シネマさん:2007/10/05(金) 12:53:27 ID:DYXhXPCI
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。