ゾンビ映画を語ろう!!パート37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
ゾンビ映画を語ろう!!パート36
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1179104923/

ゾンビ手帖
http://www.rr.iij4u.or.jp/%7Edjango/

世界最強のゾンビ映画大全集(1932〜2002年/360作品)
『ゾンビ映画大事典』伊東 美和 (著)
定価:¥3,990
2名無シネマさん:2007/06/16(土) 19:03:20 ID:YY9UznJW
<必須(ゾンビ映画の基本形)>
ロメロ三部作(ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、ゾンビ、死霊のえじき )

<初心者向け(免疫のない人でも比較的入りやすい)>
ランド・オブ・ザ・デッド、死霊創世記、ドーン・オブ・ザ・デッド、バタリアン、28日後…、
ショーン・オブ・ザ・デッド、バイオハザード1&2
        
<中級者向け(ここら辺から愛が必要)>
サンゲリア、デモンズ1&2、死霊のはらわた、死霊のしたたり、ブレインデッド、
アンデッド、バタリアンリターンズ
        
<上級者向け(ゾンビLOVEな人向け)>
サンゲリア2、フォレスト・オブ・ザ・デッド、ミート・オブ・ザ・デッド、ミートマーケット、
ヘル・オブ・ザ・リビングデッド、悪魔の墓場、ゾンビ3&4、ゾンビ2001、エイリアンゾンビ、
レイダース失われたゾンビ、新ゾンビ、ゾンビ99、新・死霊のえじき、ハウス・オブ・ザ・デッド

<Z級(ある意味神)>
死霊の盆踊り、ゾンビ・オブ・ザ・デッド
3名無シネマさん:2007/06/16(土) 19:04:00 ID:YY9UznJW
ゾンビ 
原題「DAWN OF THE DEAD」。ロメロ四部作の2作目。リメイク版と区別するために、
ここでは「旧丼」と呼ばれることがある。

以降はロメロとは無関係。

ゾンビ2
「サンゲリア」の原題。フルチの代表作。略して「サング」と呼ばれることもある。
(邦題で「ゾンビ2」は存在しない。)

ゾンビ3
原題「THE NIGHTS OF TERROR].。ゾンビよりもマイケルという不気味な子供(でも役者は25歳)
の印象が強烈な作品。このスレで「マイコー」といえばこの子供のこと。ちなみにエロも多し。
(原題で「ゾンビ3」は邦題で「サンゲリア2」)

ゾンビ4
原題「AFTER DEATH」。殆ど自主制作みたいな作品。話題に上ることは少ない。
4名無シネマさん:2007/06/16(土) 19:05:12 ID:eqCg97Aa
3外道
5名無シネマさん:2007/06/16(土) 19:05:17 ID:YY9UznJW
<亜ゾンビ映画>
・28日後…、・デモンズ1&2、・死霊のはらわた、etc...
これらの映画に出てくるクリーチャーはゾンビではないが、クリーチャーが動く死体であったり
集団で人間を襲うシチュエーションがゾンビ映画を彷彿させたり、ゾンビ映画を意識した
撮影手法・舞台設定である為便宜上ゾンビ映画の範疇に入れられてる映画。
6名無シネマさん:2007/06/16(土) 19:08:34 ID:Nc+rut6m
>>1
7名無シネマさん:2007/06/16(土) 21:23:03 ID:2GsCMPg8
おや、ゾンビ手帖によると
ダリオ・アルジェント監督による魔女三部作完結編がでるのか
こんどはラクリマだな。・・・・・・ってゾンビは出なさそうか
8名無シネマさん:2007/06/16(土) 23:16:04 ID:qfjQx63n
なんかゾンビっぽいキャラは出てるぞ。
9名無シネマさん:2007/06/16(土) 23:21:43 ID:2GsCMPg8
サスペリアの「目に針少女」もゾンビになるのかな?
「命令を受けて動く死体」というのはオリジナル・ゾンビ
広義のゾンビに該当するだろうが
10名無シネマさん:2007/06/17(日) 08:22:15 ID:EujWhC+x
>>9
ゾンビは感染して欲しい……

ってずいぶんと本来のゾンビからかけ離れてるなコレって。
11名無シネマさん:2007/06/17(日) 08:59:46 ID:Y7B0J5ZA
>>1
乙・オブ・ザ・デッド
12名無シネマさん:2007/06/17(日) 10:33:44 ID:U0buFTqz
>>1
13名無シネマさん:2007/06/17(日) 11:23:02 ID:COKpE+yy
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
14名無シネマさん:2007/06/17(日) 11:27:28 ID:VDJO/ZI6
いつもの人乙です。
15名無シネマさん:2007/06/17(日) 18:57:54 ID:EMW2ok6o
なんでそんなに嫌なのかな?
嫌いなら見なければいいだけなのに。
16名無シネマさん:2007/06/17(日) 21:07:13 ID:EcBRnZ5i
DAY-X・・・新味のない立て篭もり系ゾンビ映画だが、解毒剤≠持つ噛み付き
美少女(ゾンビに噛み付きまくる!)など変わったキャラがいる。ただ科学者のビデオ
撮りがいまいちストーリーに絡まない所と、なぜ噛み付き少女が最後に男を助けたのか、
意味不明な部位が多いのがイライラさせること必須な一作。

デッドマン・プリズン・・・逃げ場のない監獄ゾンビ繁殖ホラー。ゲロを顔に浴びても感染、
おまけに脚が速いのであっという間に監獄内は汚染されてしまう。中盤のスタッフ総出の
ゲロ掛け合い大会が本当に楽しそうでほほえましい。

クイック&アンデッド・・・ゾンビに汚染された西部をとり戻すため、政府はゾンビに賞金を
かけた。西部の男たちは一攫千金を目指して西部の汚染発生源を目指すが・・・。
ゾンビ抗体のお陰で不死身の肉体を持つハンター=主人公と金に目がなくすぐ裏切る撒き餌屋
メキシコ人のコンビ、近未来なのに全員西部劇の服装、一発勝負のアイデアで撮ったんだろうが、
癖のある登場人物のお陰でまぁ何となく観てしまう一本。5人位しか主要人物がいないのも素材が
良いだけにもったいないと思う。
主人公のセリフ「立て篭もったら終わりだ。やつらは疲れも知らずに追ってくるからな」
「広場で戦え。走って逃げればやつらは追いつけない」などから、最近の安易に立て篭もりがちな
ゾンビ映画を扱かす製作者のこだわりが伝わってくるのは多分気のせいか。
結局最後は建物に篭っちゃうし。
17名無シネマさん:2007/06/17(日) 22:53:34 ID:DuBiSrFS
>>16
凄く的を得た解説?感想だな。どんぐりの背くらべな三作品だがw
18名無シネマさん:2007/06/18(月) 00:15:43 ID:CXcJvfX8
駄作だとわかっていてもデモンズ4借りてきた。
19名無シネマさん:2007/06/18(月) 00:36:17 ID:jlVnrm1T
駄作と分かっていてもゾンビの秘宝を買ってしまった。
しかし予想に反して割と普通に見られる作品だった。
最近のあんな作品やこんな作品と比べると、とりあえずは映画としての体裁を保っていたからなあ。

>>18 で、どうだった?
20名無シネマさん:2007/06/18(月) 21:17:11 ID:CXcJvfX8
>>19
最悪っした!それしか言えない!
21名無シネマさん:2007/06/18(月) 22:33:32 ID:MzBHJipH
ゾンビ3のビデオのレンタル落ちが100円で売ってたから
即買いしてしまったんだが観る気が起きない・・・・。
買って良かったのだろうか?
22名無シネマさん:2007/06/18(月) 22:55:12 ID:DajqI7GY
デッドマンズプリズンを風邪で熱あるときに観たら
ぜったいに貰いゲロするとおもう
23名無シネマさん:2007/06/18(月) 23:05:07 ID:5IKeu5dc
さて、ゾンビの秘宝を初めて見た諸君の感想を聞きたいね。
24名無シネマさん:2007/06/18(月) 23:12:04 ID:z89+NEYh
デッドマンプリズン観た。
なかなか良かった。低予算だけど頑張っている、好印象。
ところどころイイシーンあり。ゾンビの動きや撮り方は
なんとなく鉄男U思い出す。
全体的に70年代映画の雰囲気。
それにしてもメイキングでの役者やスタッフ
ほんとに楽しそうですね。
25名無シネマさん:2007/06/18(月) 23:23:22 ID:cEO8N7+A
デッドマンズプリズンはヒロインが友近にそっくりなのがなぁ
26名無シネマさん:2007/06/18(月) 23:38:25 ID:z89+NEYh
贅沢ぬかすな
ローティンの美少女全裸ゾンビが大挙して
襲って来る映画があったら俺が観たいわ
27名無シネマさん:2007/06/18(月) 23:57:16 ID:2ICBtFqF
てか監督ともヒロインも脚本読み終ってないとかwww
28名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:01:26 ID:z89+NEYh
プロジェクトA方式なんだろ
案外脚本家書き終えていなかったりする
可能性もあるが(おお クレオパトラ方式!)
29名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:08:17 ID:AGy2uStI
今からバタリアン一人で見る
死体が溶けるシーン思い出しただけで怖い小心者だけど
30名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:09:05 ID:AGy2uStI
今からバタリアン一人で見る
死体が溶けるシーン思い出しただけで怖い小心者だけど
31名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:11:22 ID:7eqO0ENe
今からバタリアン一人で見る
死体が溶けるシーン思い出しただけで怖い小心者だけど
32名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:32:54 ID:tTvvVq2V
今からバタリアン一人で見る
死体が溶けるシーン思い出しただけで怖い小心者だけど  
33名無シネマさん:2007/06/19(火) 01:08:04 ID:L8pM21qp
今からバタリアン一人で見る
死体が溶けるシーン思い出しただけで怖い小心者だけど  
34名無シネマさん:2007/06/19(火) 01:08:15 ID:bcVpiZ0a
今からバタリアン一人で見る
死体が溶けるシーン思い出しただけで怖い小心者だけど
35名無シネマさん:2007/06/19(火) 01:26:59 ID:GXOqYjtr
今から寝るよ
一人で
36名無シネマさん:2007/06/19(火) 04:34:12 ID:a43lSQ0T
今から・・・

って何だこの流れwww
37名無シネマさん:2007/06/19(火) 05:05:06 ID:1lsKargA
>>21
【一致】 {ゾンビ3 - THE NIGHTS OF TERROR 第二夜 【団結】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1142092652/l50
ようこそ
38名無シネマさん:2007/06/19(火) 09:54:25 ID:mrd7vjss
おいゾンビども、おはよう。
39名無シネマさん:2007/06/19(火) 10:49:22 ID:UyCW5VRF
新丼の好きなシーン
冒頭の夫に襲われてバスタブの中にひっくり返る所。一番「危ねぇ!」と思った。
40名無シネマさん:2007/06/19(火) 10:55:07 ID:UKT8lPGF
新デイの日本公開は来年なのか・・・orz
41名無シネマさん:2007/06/19(火) 13:45:04 ID:5sbiKLVt
28週間後はいつ公開なの!!遅すぎ!!!
42名無シネマさん:2007/06/19(火) 13:54:25 ID:7pTgqQrz
28ヵ月後、28年後、28世紀後とかいってシリーズ化しそう
43名無シネマさん:2007/06/19(火) 18:35:19 ID:63nwxgYc
>>42
いや「28日前」が先だろ w
あのウイルスが危険視されて、急いで極秘にワクチン研究される原因になった
事件を映画化してくれ。
44名無シネマさん:2007/06/19(火) 19:08:42 ID:KAD744gr
28秒後
45名無シネマさん:2007/06/19(火) 19:19:41 ID:0ZI43+c3
デッドマンプリズン
DAY-X
ボーンシネックス

見る価値ないのは?全部見てもオッケー?
46名無シネマさん:2007/06/19(火) 19:22:20 ID:0ZI43+c3
>>16見たらデッドマンプリズンとDAY-Xは見る価値なさそうだなw
47名無シネマさん:2007/06/19(火) 19:24:30 ID:8/pJBeXj
いや、その中ならボーンシックネスが一番危険だぞw
48名無シネマさん:2007/06/19(火) 19:49:42 ID:0ZI43+c3
てことは全部駄目?w
49名無シネマさん:2007/06/19(火) 20:30:02 ID:DlaNSpAf
だが全部見ろ
50名無シネマさん:2007/06/19(火) 20:39:42 ID:K4Jq5JbA
全部観た後に残るのが本当の自分だ
51名無シネマさん:2007/06/19(火) 20:45:19 ID:3qHhnBQd
(・Д。)ぞんびー
52名無シネマさん:2007/06/19(火) 20:51:52 ID:KAD744gr
ゾンビコップ面白いすな
53名無シネマさん:2007/06/19(火) 22:18:20 ID:kvM/tQrd
>>52 中華料理が襲ってくる〜w
ラストが清々しくてよかった。
 
アストロゾンビが見たい!
ソーラー駆動で原動力がなくなるからって、懐中電灯で自分を照らしながら下水道を追っかけてくるとか。
54名無シネマさん:2007/06/19(火) 23:10:45 ID:2KMd0eHL
>>50
なにちょっとかっこいいこと言ってるのw
55名無シネマさん:2007/06/19(火) 23:15:29 ID:ebYn17zp
>>54
かっこいいのか?wギャグとしかとらえられないんだがw
56名無シネマさん:2007/06/19(火) 23:17:44 ID:/mFYMIev
プリズンの死刑囚がそんな台詞言ってたっけな
57名無シネマさん:2007/06/20(水) 00:22:31 ID:Nyn51/HB
暑いのでチンコ出して涼んでます。
58名無シネマさん:2007/06/20(水) 00:43:35 ID:UdyRydDz
>>56
「ジェネックスゾンビ」っていうダメダメ映画で
ゾンビ誕生おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・
とか言いながら歩いてた奴がいたな w
59名無シネマさん:2007/06/20(水) 04:38:36 ID:46O0oCRy
香港ゾンビってもの凄いチープなんだよなw

だがそこがいいんだろうか?
60名無シネマさん:2007/06/20(水) 06:53:17 ID:tdEU3ZUX
北斗の拳・実写版に1体だけゾンビが出てたの。
61名無シネマさん:2007/06/20(水) 20:27:16 ID:WjHaNcey
久しぶりに新ドン見てたんだが
前々から思ってたんだが……
ヨットの中にいるメンバーが変わってる気がしてならないのだが
それとEDのキスシーンはいったい……
62名無シネマさん:2007/06/20(水) 20:32:54 ID:z1E5BQ0F
ねんがんのクィック&アンデッドをてにいれたぞ
さてさて再生してみる
63名無シネマさん:2007/06/20(水) 21:14:40 ID:WjHaNcey
スマンメンバーについては自己解決した
あれスティーブだな……
64名無シネマさん:2007/06/20(水) 23:19:05 ID:DqYOpBY0
>>63 キスシーンって、船の上に残されたビデオカメラで中のテープを上書きして撮っていたようだから、消え損ねた前の映像が混じってたんじゃない?
65名無シネマさん:2007/06/21(木) 07:37:06 ID:fGAN2SGH
ID:WjHaNceyはアホやで
66名無シネマさん:2007/06/21(木) 12:55:55 ID:62LJN4U4
だな
67名無シネマさん:2007/06/21(木) 14:12:57 ID:moOs3rLV
俺は可愛いと思った。
68名無シネマさん:2007/06/21(木) 14:17:32 ID:c9ntjVgc
俺も
69名無シネマさん:2007/06/21(木) 14:21:27 ID:Sqhs8hpP
>>63
それ以外の何が解決してないの?
70名無シネマさん:2007/06/21(木) 15:59:40 ID:pg9hUY0H
フォレスト・オブ・ザ・デッド
みました
何からなにまで全て妥当すな
71名無シネマさん:2007/06/21(木) 16:28:20 ID:62LJN4U4
どういう意味だ
72名無シネマさん:2007/06/21(木) 16:37:16 ID:pg9hUY0H
いやあの最後はネタバレになるから言えないけど
ゾンビの怖さといい、お決まりのテーマといい、全て標準レベル
ゾンビ映画造りのお手本のような映画でした
ただ、何ら新しい所は無い
73名無シネマさん:2007/06/21(木) 18:25:07 ID:yg+zubhv
>>72
ゾンビ映画って、見終わった後に「アホかー」とDVDを噛み割りたくなるような物が,スタンダードな気がしなくも無い。
74名無シネマさん:2007/06/21(木) 19:23:24 ID:mjEX4msB
>>73
>噛み割りたくなる
ゾンビ認定
75名無シネマさん:2007/06/21(木) 19:28:29 ID:xHzxn/dI
さて金曜日から3日間ツタヤで新作も含め100円レンタルになるからクイック&アンデッドでも借りるか
ちょうどよかった。
28週間後いつだよー!ランド以来劇場で見に行こうと思える作品なのにな
76名無シネマさん:2007/06/21(木) 19:36:00 ID:WC2w9Li2
フォレストは、普通のゾンビ映画と違うところは、街中ではなく森の中って事くらいか

死んだと思われた人間がゾンビ化、仲間に噛み付き森にゾンビが溢れる
 ↓
真っ当な人間はバリケードを設けて篭城
 ↓
食料も無くゾンビは増えるばかりなので、脱出を決行
 ↓
仲間の裏切りやミスにより次々に仲間がゾンビ化
 ↓
しかし、感染を恐れた業者に既にゾンビの徘徊する土地は隔離された後だった
 ↓
孤立
 ↓
隔離内を逃げ惑ううちに他の真人間の篭城場を見つけ逃げ込む
 ↓
そこは1人の権力者に支配される場所で、やがて仲間割れが起き、人間同士の殺し合いになる
 ↓
一番怖いのはゾンビではなく、人間の欲なのではないか?
 ↓
結局全員感染、どうにか逃げ延びた主人公誰も居ない道を歩いていく
 ↓
彼女がこの先どうなるかは誰も知らない→それとなく続編を匂わせる

という、よく言えば王道。悪く言えばどこにでもあるゾンビもの
77名無シネマさん:2007/06/21(木) 19:59:44 ID:6jlmWaGi
映画秘宝観て驚いた
「28週間後…」って本当にあったんだ?
ず〜〜〜っとネタだと思っていた。
78名無シネマさん:2007/06/21(木) 20:35:21 ID:fGAN2SGH
>>75
マジ?
全国のツタヤ?
79名無シネマさん:2007/06/21(木) 20:47:07 ID:EixJU4iN
ゾンビコーナーが置いてあるツタヤってないかな
近所のツタヤは品揃えが悪い上に高い
80名無シネマさん:2007/06/21(木) 21:00:51 ID:xHzxn/dI
>>77
なんでネタなんだよwネットに普通に公式HPだってあるだろw
トレーラーみなよ。まじで良い出来っぽいよ。トレーラーだけで感動する
http://www.apple.com/trailers/fox_atomic/28weekslater/

>>78
全国かどうかは知らない。
81名無シネマさん:2007/06/21(木) 22:09:47 ID:uanFvczm
>>78
ツタヤのセールは各店舗で違うよ、俺の地元の店と離れた店では設定日が違ってるし
中には100円セールやらない店も有る。
82名無シネマさん:2007/06/22(金) 00:25:49 ID:QlyEh568
誰かヘルゾンビ見た?感想教えて〜
83名無シネマさん:2007/06/22(金) 00:27:57 ID:ByevafII
>>77のレスを見て、一瞬可愛いと思ってしまった。w
確かにネタっぽいタイトルだわね。
84名無シネマさん:2007/06/22(金) 05:53:32 ID:gD8iHhq3
ランド・オブ・ザ・デッド見ました
ゾンビに意思持たせて、組織的に襲わせるのはちょっとなあ・・・
でも流石ロメロ、襲い方のバリエーション多いし展開に飽きさせない
女傭兵が襲われて、顔の肉を剥がされるのは凄かった
願わくばあのままゾンビになって欲しかったけど
85名無シネマさん:2007/06/22(金) 06:15:01 ID:Wd4keNFP
ゾンビ映画三馬鹿決定戦。
1 犬女
2 死霊創世紀の若造


あと一人誰か頼む。
86名無シネマさん:2007/06/22(金) 07:56:38 ID:lWIwMggq
バタリアンリターンズの糞ガキ
87名無シネマさん:2007/06/22(金) 08:09:00 ID:3HR1RyEX
ミゲル
88名無シネマさん:2007/06/22(金) 08:12:11 ID:QRn1pCJJ
>>85
犬女ってなんだった?あと2は意義あり!
あの状況では仕方ないって・・・・良い人だったから入れてやるなよ。それだったらあの超ムカツク親父でしょ。
俺が思うバカは・・・・・・ゾンビのヘリ坊やかな。欲に我を忘れて結果ああなるんだからバカとしかいいようがない
ゾンビ映画は作品自体がバカ多すぎるから難しいなw
89名無シネマさん:2007/06/22(金) 08:34:04 ID:gWwnjRZV
フォレストに出てきた、タカ&トシのタカみたいな奴
1人で逃げるのはいいんだけど、なにも宿内にゾンビを解き放たんでも・・・
んで結局ゾンビに捕まって助けを求めるし
90名無シネマさん:2007/06/22(金) 08:49:25 ID:Ziah6lcS
>>76
観たことなかったけどストーリー非常によく分かったwサンクスw
91名無シネマさん:2007/06/22(金) 10:08:22 ID:uU5Wmlpo
前から疑問に思ってたんだけど、死霊のえじきの終盤で、スペイン野郎が自らを犠牲にしてまで施設内にゾンビを流入させたのはなんで?
92名無シネマさん:2007/06/22(金) 10:16:10 ID:zi1y/Fjl
やけくそになったんだろ。
自分もいつ死ぬかわからん状況で。
93名無シネマさん:2007/06/22(金) 11:42:41 ID:+EFEWYGj
>>91>>92
あと、虐め?られてた復讐みたいなもんか?
バブかわいいよバブw
94名無シネマさん:2007/06/22(金) 12:28:03 ID:vNze2DpF
>>85
「死霊のえじき」のミゲル(スペイン人)と「アンデッド」の飛行機で逃げた奴
「28日後」の動物保護団体のガキ。
諸悪の元凶。   ってのはあんまり子供過ぎる感想かな w
95名無シネマさん:2007/06/22(金) 13:35:36 ID:W3tZydJc
>>85
ゾンビナイトの主人公と対立する馬鹿。
アイツは相当馬鹿だと思うんだが。
見ててイライラするし。
96名無シネマさん:2007/06/22(金) 16:04:24 ID:Wd4keNFP
>>88
「犬女」
一般的に新丼のテリー。もしくはデッドライジングのババアの事を指します。
デッドラは映画では無いので、この場合はテリーですね。
ああ思い出すだけでムカついてきた。
97名無シネマさん:2007/06/22(金) 16:11:28 ID:HKZMjTG+
>>96
テリーってニコール?
彼女自身は優秀なんだよな、無事に銃器店まで行けたし。
彼女自身が食料を届けにいってたら,アンディーも生存できた気がする。
98名無シネマさん:2007/06/22(金) 17:39:08 ID:Wd4keNFP
あ、名前間違えたか。
犬に関してのみ恐ろしく決断力があるのがまたムカつくんだよ。
なんかミゲルが結構挙がってるな。
彼は勘弁してあげてほしいな・・・なんか見てると凄く可哀相で・・・。
99名無シネマさん:2007/06/22(金) 17:55:41 ID:HKZMjTG+
今新丼のスレでは,犬が疫病神なんじゃないかという意見が上がっている。
確かに犬の存在によって、犠牲者が増えてしまったのは事実。
100名無シネマさん:2007/06/22(金) 17:59:42 ID:QRn1pCJJ
ミゲルは精神を病んでて仕方ないよ
たぶん主人公たちがああなることわかってたから復讐でやった行為でしょ
ミゲルは全然悪くないよ・・・・・・・
ていうか銃砲店ならボウガンも売ってるはず。それにロープつけてとばせばよかったのにな
そしたら食料でもなんでも送ることができただろうに。まあロープがあるかどうかが問題だけどw

納得いかないのは新丼でマンホールから落ちておっさんは骨折したのにゾンビは普通に落ちても元気いっぱい走ってくるところ
本当なら足折れて走れませんよ・・・・・
あのへん無理ありすぎ、身体能力が人間以上になってるじゃんw
101名無シネマさん:2007/06/22(金) 18:29:59 ID:W2HHD2X4
犬は、ノロノロロメロゾンビだと、斥候や番犬としていいと思う。
吠えてゾンビが来るまでに、闘争や攻撃の準備ができるから。
ダッシュゾンビの場合は、吠えた犬の音に釣られてダッシュでゾンビがやって来て、
隠れ家まで「集団様のご案内です」にしかならないような気がする。
犬の食料分の調達も大変だし、最終的に犬が食料で考えても大変だ。

102名無シネマさん:2007/06/22(金) 18:45:54 ID:zi1y/Fjl
銃砲店にはボーガンはないよ。
ボーガンは玩具の扱いだし。
103名無シネマさん:2007/06/22(金) 18:46:46 ID:ByevafII
ロメロゾンビだったら食料だけ残して犬、食われてたかも。
ナイトじゃ何でも食ってたし。
104名無シネマさん:2007/06/22(金) 19:03:52 ID:QRn1pCJJ
しかし銃砲店だろ?
1万発も弾が有るのならそれ全部使ってデパートと銃砲店の間にいるゾンビども全部ぶっ殺せばよかったのに
そしたら比較的救出も楽になっただろうな・・・・
せいぜい数千匹ぐらいしかいないだろと俺なら想像してしまうw
105名無シネマさん:2007/06/22(金) 19:23:28 ID:6S5mCeVt
花火を打ち上げればおk
106名無シネマさん:2007/06/22(金) 21:03:10 ID:ByevafII
>>105 それは新丼続編、リメイク版ランドでw
107名無シネマさん:2007/06/22(金) 21:27:30 ID:zi1y/Fjl
>>104
アンディのビデオで「1匹殺せば2匹湧いてくる」
って言ってたから無理じゃない?
108名無シネマさん:2007/06/22(金) 21:47:16 ID:l1sVneRE
全部頭にあたればいいけどな
必ず何割か外す、さらに何割かは体にすら当たらない、食料も無く気力も体力ももたない
1万発あっても、最後のほうのバスでの脱出での取り囲まれ様を見れば全ての弾が頭に当たったとしても本当に弾が足りるか怪しい
109名無シネマさん:2007/06/22(金) 21:56:20 ID:RH7111Dg
「ゾンビの秘宝」今、見終った。
あまりの凄さで鬱になった。
110名無シネマさん:2007/06/22(金) 23:55:59 ID:aHNzv3XF
死霊のえじきを今観てるんだけど、オープニングタイトルが出て
麦わら帽子被った片目潰れたオッサンが映った後、
時間にして5分くらいのシーンでバケツみたいなの被ったゾンビが映るんだけど、
これってハリセンボンの相方の死神ちゃうの?
ノーメイクでエキストラ出演してるみたいね。
111名無シネマさん:2007/06/23(土) 00:33:57 ID:5ljTsqBq
>>85
ロジャー
112名無シネマさん:2007/06/23(土) 01:21:06 ID:syavn3JI
>>110
ハリセンボンって何
113名無シネマさん:2007/06/23(土) 01:49:02 ID:WFxWdMDd
はらわた見ました
ぶっちゃけドーンやロメロ作品より怖かった
ギャグ漫画扱いしてる人多かったけど、僕は小便チビリそうだったよ
これをチープって言うのかな、凄く入り込めたけど
114名無シネマさん:2007/06/23(土) 02:11:51 ID:l6FKEqey
>>113
俺も死霊のはらわたは怖かったよ。かなりビクった
でも2以降は・・あれ?なんかギャグwって感じで残念
115名無シネマさん:2007/06/23(土) 02:17:53 ID:XhHlsaBM
1は怖くてよかった
2は別の意味でよかった
キャプテンは色んな意味でよかった
116名無シネマさん:2007/06/23(土) 03:14:03 ID:3vcBv17b
おおよかった、同士が居たか、むっちゃ怖いよね。
細菌ではなく、なんでもアリの怨霊だから安全地帯なんかないもんな
117名無シネマさん:2007/06/23(土) 03:22:07 ID:2R8FLYpz
私事でスマソが、はらわた1はなぜかデパートの休憩所らしい所でビデオ上映(?)してたのを見たなぁ。
30人くらい座れるイスがあって、なぜか俺は一番前に座ってた。
たぶんおふくろがパーマと買い物をしてる間、暇だからと何気なく見始めたんだが、メチャメチャ怖くて
何度もビクッ!ビクッ!って身体が動いてしまうほどだったw(今思うと恥)
その時俺は厨一くらいだったが、それまでホラー映画はジョーズやエイリアンすら駄目だったんだよ。
これでホラー映画の洗礼を受けてこの世界にドップリはまってしまったんだが、それは別の物語。
118名無シネマさん:2007/06/23(土) 03:37:31 ID:rp8qxv4K
俺も呪怨を知るまで、怖いホラーNo1だったな
つかトラウマだよあの古小屋
恋人を斧で切り刻むなよ

つかよくデパートで放映できたな、木がマンコにズコズコ入るシーンもあるのに>>117
119名無シネマさん:2007/06/23(土) 05:24:21 ID:rk0PAzJA
呪怨もサムライミだよな
120名無シネマさん:2007/06/23(土) 07:19:31 ID:AgsvFHLg
ハリウッド版できがいいのか?

オリジナルのほうなら、怖い?はぁ??って感じなんだが
121名無シネマさん:2007/06/23(土) 07:39:38 ID:wU7NXPSD
ハリウッド版そこそこ怖いかな
まぁでもオリジナル版(OVA)怖くないってんなら肩透かしだろう
122名無シネマさん:2007/06/23(土) 07:40:06 ID:JVN97Apk
呪怨はビデオ版見ろ。
映画は・・・ありゃ、えじき最終版みたいなもんだ。
123名無シネマさん:2007/06/23(土) 07:47:12 ID:ujroOzFm
>>2
デモンズはいちおうゾンビものになるんだな
あのテンポ重視の内容の無さがもう最高
124名無シネマさん:2007/06/23(土) 08:14:08 ID:iKhuicoY
しかしデモンズ2の
ジェイコブとその外で待ってる男友達はどうなったんだ
車を飛ばしてマンションに向かうシーンをじっくり見せて時間取っておいて
こいつらが救世主になってくれると思ったら
目的地に着くまでに、あっけなく交通事故起こしてフェードアウトだし
壮大なる伏線潰し、途中からシナリオ変わったんだろうな
125名無シネマさん:2007/06/23(土) 08:53:02 ID:hLLYcKND
呪怨はビデオ版が最強。ホラーみまくってる俺がWOWOWでたまたまやってた呪怨のビデオ版を
深夜に見たらまじでこえええええええええって思ってしまったぐらいだからなw
でもビデオ版は1と2があるんだがこれが半分ぐらい同じものがかぶってるんだよwあほかとw
映画版はまじで駄作w あまりに駄作すぎてびっくりしたしw

126名無シネマさん:2007/06/23(土) 09:05:18 ID:PJ5k8VTZ
ちょっとスレチだけど、リングで貞子が出てくる時はバーンとか安っぽい音楽だけど
呪怨のカヤコが出てくるシーンは、喉を鳴らした不思議な声と
日頃俺らが出してる生活音だもんな、映画が終ってもちょっとした物音で
カヤコが部屋の中に潜んでいるんじゃなかとマジ怖かったよ

やっぱホラーで怨霊やゾンビや恐怖対象が出てきたとき
必要以上に驚かそうとする派手な音楽はいらん、
そういう意味でロックをギャンギャンかけて驚かすデモンズは最悪
静寂の中にグチャグチャっと近付いてくるゾンビを演出したロメロは神

以上主観でした
127名無シネマさん:2007/06/23(土) 09:24:22 ID:PkxKOOue
>>125
劇場版1の仏壇直前の女子高生達の霊はゾンビっぽかったよね。
128名無シネマさん:2007/06/23(土) 09:33:11 ID:fz64oiUq
あの白塗りはゾンビのつもりなんじゃね
死体が動くっていう発想なんでしょ
129名無シネマさん:2007/06/23(土) 09:36:28 ID:JVN97Apk
ビデオ版の階段からズルズルッと降りてくるカヤコって、よく考えたらゾンビじゃね?
あの女優さん凄いよ・・・。
130名無シネマさん:2007/06/23(土) 09:40:19 ID:c1DuWDfk
神出鬼没なゾンビだけどな
人を1人襲ったら元の場所に戻るし
131名無シネマさん:2007/06/23(土) 09:47:32 ID:ywUMFg5e
>>129
腹から子宮にかけて穴が開いてるんだから
這った後にもっと鮮血の道があってもいいとおもったんだけど
それが無いのでなんか拍子抜けだった
132名無シネマさん:2007/06/23(土) 10:02:45 ID:KTzpRk7X
いや充分あったでしょ
溢れかえるほど血がでてたら逆にうっとおしい&嘘っぽい
133名無シネマさん:2007/06/23(土) 11:49:06 ID:CQgiLeKL
呪怨スレになってるな…
あれはホラーの姿したコントだよ。はらわたと同じで、もちろん怖がらせようとはしてるし、生理的嫌悪感も出してるけどね。ビデオ版のかやや合唱は笑い死にしそうだった。
134名無シネマさん:2007/06/23(土) 12:29:51 ID:AgsvFHLg
おkk。わかった漏れが甘かった。ビデオ版探してみるよ。
135名無シネマさん:2007/06/23(土) 14:17:15 ID:JdO4axgN
映画も怖かった俺はチキン
136名無シネマさん:2007/06/23(土) 15:30:46 ID:PkxKOOue
監督の清水崇自身がホラーとコメディは紙一重みたいな事を言ってた気がする。
あとブレインデッドやはらわたみたいに残酷過ぎて笑えるってのもあると思う。
137名無シネマさん:2007/06/23(土) 15:47:07 ID:D/PTlS9V
ゾンビ同士が交尾してゾンビが生まれる映画は未だ無いな。
もし作ってくれれば
















観ない。
138名無シネマさん:2007/06/23(土) 15:51:36 ID:2ZcHZuG2
ゾンビ映画というだけでもう俺のなかじゃギャグのカテゴリー
本当に恐いと思えるゾンビ映画ってある?

>>137
つブレインデッド
139名無シネマさん:2007/06/23(土) 16:15:11 ID:QIBPGggb
俺が映画監督になった暁にはゾンビ侍を撮る。

むちゃくちゃシリアスに撮るよ
140名無シネマさん:2007/06/23(土) 16:24:41 ID:hLLYcKND

俺ならカンフーアクションが好きだから、カンフーゾンビを撮りたいな
主人公がジャッキーばりにカンフーでゾンビを蹴散らしながらゾンビ発生の原因をつきとめていくお話
ゾンビにおいつめられても軽快に壁を登ったりとかところどころスタントをいれたいw
まあキョンシーのゾンビバージョンみたいなもんかな。数が多いからかなり派手なアクション撮れそう。

もしくはリベリオンのガンカタでゾンビをひたすら掃討しまくる映画がいいな。
政府の陰謀もからめておもしろくなりそ
いかにもB級だとおもうが見せ方によっては大バケすると思う。ブレイドのようにね
141名無シネマさん:2007/06/23(土) 16:43:25 ID:tEyOELe7
香港ゾンビはカンフーまったくなかったな。
142名無シネマさん:2007/06/23(土) 17:17:55 ID:lZMjrhgG
137>>
あるじゃん。ブレインデッド。
あと、ゾンビ自衛隊。

……ゾンビ自衛隊はゾンビ同士じゃないが、
ゾンビの赤ちゃんが出る。
143名無シネマさん:2007/06/23(土) 17:28:21 ID:XhHlsaBM
俺は仔鹿のゾンビが観たいな
144名無シネマさん:2007/06/23(土) 18:00:04 ID:CPWfxJAF
ゾンビ映画の監督や脚本家が陥り易い罠
・ゾンビの特殊メイク
・ゾンビのお食事シーン
・人間とゾンビとのバトルシーン
・ゾンビが存在する時代やシチュエーションの設定
のいずれかに拘りすぎて、物語がグダグダになること

やっぱり
「物語なんて所詮飾りです!ゾンビ愛のない人にはそれが分からんのですよ!」
な思考の人が多いんだろうか
145名無シネマさん:2007/06/23(土) 18:14:10 ID:ocxYFTDz
デッドライジングをベースとしたゾンビ無双がみたい
ブレインデッドの現代版みたいな感じ
146名無シネマさん:2007/06/23(土) 18:28:51 ID:5lvoxdZs
軍隊が大量のゾンビをただひたすら駆逐していく映画が観たい
ゲームでもいいや
147名無シネマさん:2007/06/23(土) 18:33:08 ID:AAOq6neD
軍隊じゃつまんねぇな
ゲームのバイオハザードの主人公をもっと現実っぽい動きにしたやつがいい
ハイオの動きってかっこつけすぎで・・・銃を使うシーンが多すぎる
もっと木の棒を使って突き刺したり隠れたり、逃げるしかない状況になったり
ゾンビの視点で主人公に迫ってくる様子を描写したり
しろ!!
148名無シネマさん:2007/06/23(土) 18:51:06 ID:gn4pumZ7
>>146
あーそれ見たい。ブラックホーク・ダウンのクオリティーで特殊部隊対ゾンビを描いてくれたらサイコーだわ。
まあゾンビ映画にそんな予算出るわけないけどw
149名無シネマさん:2007/06/23(土) 18:56:10 ID:hLLYcKND
>>148
新丼や28週間後ぐらいの予算さえあればいけるんじゃね?
ようは有名俳優を使わなきゃいけるだろ
150名無シネマさん:2007/06/23(土) 19:02:45 ID:w8BRZBNq
俺は、貞淑な美女がゾンビになるのが見たい
ゾンビになる前とギャップが大きければ大きいほど萌える
151名無シネマさん:2007/06/23(土) 19:17:16 ID:dkMYvbA2
ビリー隊長主演で

ブートキャンプ・オブ・ザ・デッド
152名無シネマさん:2007/06/23(土) 19:17:43 ID:iBFFbOYS
>>110
ワラタ
153名無シネマさん:2007/06/23(土) 19:38:06 ID:4zoQq/lI
デモンズ2にもビリー隊長みたいなの出てたな
しかし外人の女っていい体してるな
154名無シネマさん:2007/06/23(土) 19:50:00 ID:+8B1sbM5
>>140
「カンフーゾンビ」ってタイトルの映画、存在するぞ

中古100円で購入したっきり見てないが…
155名無シネマさん:2007/06/23(土) 19:51:29 ID:sAffas1r
香港では、ゾンビよりキョンシーのほうが有名じゃないのか
156名無シネマさん:2007/06/23(土) 20:16:18 ID:guj26klh
ゾンビほどジャンル拡大してないでyそ
157名無シネマさん:2007/06/23(土) 20:21:26 ID:BMpWFJJg
ランドも鉄砲の使い方わからなかったほうがおもしろかったのに
158名無シネマさん:2007/06/23(土) 20:22:41 ID:XhHlsaBM
あれは生前の記憶だろ?
159名無シネマさん:2007/06/23(土) 21:26:47 ID:iBFFbOYS
>>153
>デモンズ2にもビリー隊長みたいなの出てたな
煤i゚Д゚) ソレダ!!!!!

ビリーズ・ブート…のCMを観た時からずっと感じていたデジャブ…。今、スッキリしたよ。有難う。

あのオサーンはデモンズ1でも活躍しとったね。
兄弟の設定だったのか?w
160名無シネマさん:2007/06/23(土) 21:44:31 ID:XhHlsaBM
映画秘宝にとればビリーが過去に出ていた映画
「キング オブ キックボクサー」
「シャドーウォリアーズ/地獄の要塞」
「未来警察TC2000」
「ライオンハート」
「タイムボンバー」など18本
チョイ役がほとんどとか
161名無シネマさん:2007/06/23(土) 21:47:13 ID:XhHlsaBM
結論としてはビリーがゾンビ集めてフィトネスする
「ビリーズ、デッドキャンプ」をつくればゾンビブームがやってくる!
でもビリービームもそろそろ・・・・
162名無シネマさん:2007/06/23(土) 21:59:56 ID:KCg/tdau
ビリービーッム!!!
163名無シネマさん:2007/06/23(土) 22:07:06 ID:dkMYvbA2
>>160
ラスト・ボーイスカウトでは重要な役で最後自殺するアメフト選手を演じてたよ

今思えばランドのあのリーダー格ゾンビはビリー隊長がよかったなw
164名無シネマさん:2007/06/24(日) 00:59:55 ID:yk+k44yr
スリラーになりそうw
165名無シネマさん:2007/06/24(日) 16:08:28 ID:CJuV5SkA
侍オブザデッド か 忍者オブザデッド 誰か作って。
166名無シネマさん:2007/06/24(日) 16:21:39 ID:Y6CuNEZd
まさに篭城モノだな
167名無シネマさん:2007/06/24(日) 16:36:33 ID:dCgDyVyJ
>>165
北村龍平が作ってくれそうだ。
168名無シネマさん:2007/06/24(日) 17:39:34 ID:rI6ciBZA
愛と哀しみのゾンビ
ゾンビリターンズ
続・ゾンビ
ゾンビ・ロワイヤル

適当にゾンビ映画の題考えたが、どれか1つくらいは本当にありそうで怖い
169名無シネマさん:2007/06/24(日) 19:44:45 ID:U2+2aM7S
ゾンビザリターンとゾンビ90バトルロワイアルは存在する。
ニアピンだな
170名無シネマさん:2007/06/24(日) 19:58:30 ID:pLaQYm2p
しかし電撃で死ぬっていう設定はどれが最初なんだろう
171名無シネマさん:2007/06/24(日) 20:34:57 ID:E8eQWT9R
>>170
ゾンビ映画限定ならバタ2じゃね?

ロックを聴いて死ぬならゾンビハイスクールだけど(誰も聞いてない
172名無シネマさん:2007/06/24(日) 21:31:47 ID:qihJ6jRH
やはりバタ2か
ハウス2でも電撃で死んでたけど
こういう安易な死に方はちょっとね
173名無シネマさん:2007/06/24(日) 22:01:57 ID:GSNwwqmY
塩でやられるゾンビがいるって本当か?
174名無シネマさん:2007/06/24(日) 22:02:31 ID:u+rj9kZF
それはお前みたいなナメクジ野郎だけじゃねぇ・・・?
175名無シネマさん:2007/06/24(日) 22:12:54 ID:SHPUy8hY
もともとブードゥー教の伝承によれば、ゾンビは塩に弱いことになっている。
176名無シネマさん:2007/06/24(日) 22:31:41 ID:+NPwjZH5
「事件記者」コルチャックでは教わった伝承通りに
眠っているゾンビ(!)の口にに塩を詰めて針で縫おうとしていたな
でも途中で目が覚ましたので
もう一つの撃退方法、「ロウソクをともして首を吊るす」を最終的に使っていたあn
177名無シネマさん:2007/06/24(日) 22:47:12 ID:CiGFHrIj
ああ、なんかロメロより遥か昔の神話とかに出てくるゾンビは殺すには塩を口に入れて縫い合わせなけりゃいけないとか聞いた
178名無シネマさん:2007/06/24(日) 23:17:23 ID:+NPwjZH5
ゾンビ伝説という映画になった
ドキュメンタリー?があるけどね。
映画の出来はちょっとアレだが

ゾンビとは関係ないけど
ハイチ独立のさきがけとなったブードゥー教の指導者を描いた
水木しげるの漫画はすごかったな。
179名無シネマさん:2007/06/25(月) 00:59:48 ID:+InNIdhx
ゾンビに塩を与えると主人を襲うからタブーだというのは読んだことがあるけど・・・
実際のところは完全に塩断ちさせることで、脳内の信号の伝達に不可欠なナトリウムを欠乏させ,まともな思考を出来なくするのかな。
塩を与えるとやや正気に戻って、当然のことながら反抗するということなのだろうか?
その前にヤク漬けとリンチと村八分と思い込みでおかしくなってるだろうけど。

本物のゾンビって・・・おもしろくない・・・
180名無シネマさん:2007/06/25(月) 03:00:40 ID:2zXZ9JG6
最後まで読み切れたら神
      ↓

これゾンビより怖くね?



鼻糞…塩味。食べごたえがあって美味 。緑色が高品質とされる
耳垢…苦い。細かい毛が混じっていて、粉っぽい。水分が多いとニオイはトップクラスに分類される
目ヤニ…塩味。とにかく堅くて、小さい。歯応えが萎びた納豆に似ている
爪の垢…薄い塩味。もさっとしている。意外に量が多く、食べごたえあり。通は足の親指のモノを好む
ニキビ芯…味なし。ゴマみたい。
ヘソのゴマ…味なし。歯応えは体調によってまちまち。香りは独特
フケ…粉っぽい。1か所に大量に集めて食うのがベター
肛門の回りに付着するカス…まれにGET出来るが極めて貴重。歯応えが神がかっている
膿…ジュルジュルして口で絡み合う。味は苦いが飲み応えがグッド!!
毛根の透明の物質…味なし。稀に歯応え最強のモノがGET出来る。玉袋付近の毛が高確率
歯クソ…モノによる。食材、潜伏期間などによってまちまち。一般には肉類、三日間熟成、発酵がよいとされる
チンカス…ほぼ味なし。マシュマロのような見た目。マニアには絶大な支持と人気を誇るニオイ最強品といっても過言ではない
舌苔…パサパサした中に若干の潤いあり(口内の状況により様々)薄い粘土の味がする。手を使うことなく口でモゴモゴしながら食えるので外出時にオススメ
カサブタ…乾燥具合によって質が決まる。特に乾燥後期段階のモノは歯応え良。食べ頃は自然に皮膚から剥がれ落ちる前後
鼻の毛穴の細長いカス…油っぽい。如何にきれいな形で取れるかが肝心。サイドの溝が好漁場
181名無シネマさん:2007/06/25(月) 03:31:02 ID:BXNuUmAL
>>180
たしかにちょっと最後までは読めないな。
眼が拒否する。
182名無シネマさん:2007/06/25(月) 04:23:13 ID:HXFLJDTA
ほんま勘弁してくれよ
183名無シネマさん:2007/06/25(月) 07:48:00 ID:ABMEcMBp
塩で昇天してたぞ
ワンピースで
184名無シネマさん:2007/06/25(月) 14:31:02 ID:etuL/TBg
>>180
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
185名無シネマさん:2007/06/25(月) 17:05:50 ID:TY0JKynG
>>180
まぁゾンビはそういうのひっくるめて食っちゃうんだけどな
186名無シネマさん:2007/06/25(月) 17:25:40 ID:6vaDz4AZ
>>165で考えてみた。戦国時代の霊がゾンビとなって現代に蘇る。その名も「戦国ゾンビ」。

 侍や忍者のゾンビvs現代日本人。ゾンビを率いるのはなんと第6天魔王信長。
緒戦は連戦連勝を続けた現代人だったが、さすがは天才的戦略・戦術家の信長、
すぐに現代人に対抗する戦術を編み出す。浮き足立った現代人軍団は総崩れ。

 現代に蘇った死者の軍団を、現代人は撃退することが出来るのか!?
ドロ沼のスプラッタホラーウォーアクション!







どうよ?
187名無シネマさん:2007/06/25(月) 17:31:13 ID:Wi8Dj7RR
C級映画というジャンルができそう(褒めてるんよ)
188名無シネマさん:2007/06/25(月) 18:46:10 ID:qvNXTrs7
過去ログから

962 名前:ゾンビ[sage] 投稿日:04/11/19 17:08:40 ID:YQvLAgqR
10人噛むと病気が治ると聞いたので頑張ります

964 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/11/19 17:25:48 ID:t7IuhFHZ
>>962
10人目を噛んだ瞬間、ゾンビの群れの中いると…
せっかく人間に戻っても、また周囲のゾンビに襲われちゃうぞ。

965 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/11/19 17:38:14 ID:Qc91kcD1
ゾンビ大杉

966 名前:ゾンビB[sage] 投稿日:04/11/19 17:39:31 ID:DIyEbP6t
>>962
マジかよ。俺めんどくせえからまだ一人も噛んでねえ。
189名無シネマさん:2007/06/25(月) 19:14:28 ID:1BX5btMA
ゾンビ大発生後の荒廃した世界で、生き残った軍閥同士が勢力争いをするような映画が面白そう。
ゾンビが完全に脇役になっちゃうけど、いいスパイスになってくれると思う。
190名無シネマさん:2007/06/25(月) 19:23:07 ID:QipUPGsn
>>189
それってリアル・アフガニスタン。
191名無シネマさん:2007/06/25(月) 20:42:16 ID:CMl/QaCn
まあ、侍ゾンビはマンガなら源平天照絵巻痣丸とか既にあるけどね
192名無シネマさん:2007/06/25(月) 21:26:54 ID:tU8cGwwc
じゃあ芸者ゾンビ
193名無シネマさん:2007/06/25(月) 21:28:19 ID:Dn2DE6u4
ゾンビ大名
194名無シネマさん:2007/06/25(月) 21:29:03 ID:6vaDz4AZ
ゾンビ大名+芸者ゾンビ

「よいではないか〜! よいではないか〜!」
「あ〜れ〜!」
195名無シネマさん:2007/06/25(月) 21:31:16 ID:BzyktoM2
ビートルズがやってきた!ゾンビ!ゾンビ!ゾンビ!
196名無シネマさん:2007/06/25(月) 22:01:29 ID:kc0OEoeY
おまえらに続編を作らせてはいけない事はよくわかった
197名無シネマさん:2007/06/25(月) 22:37:10 ID:1OvkwLHP
ゾンビHaaaaaaaaaaaaan!!
198名無シネマさん:2007/06/25(月) 22:56:15 ID:LxjuNSKJ
>>197
そうきたかw
199名無シネマさん:2007/06/26(火) 00:23:54 ID:MFlhihdW
三部作だから大丈夫 つくらせろ
200名無シネマさん:2007/06/26(火) 12:41:16 ID:UnoKCjD8
温泉すっぽんゾンビ
201名無シネマさん:2007/06/26(火) 16:33:04 ID:/QFX4NP+
>>197
噴いたじゃないかwww
202名無シネマさん:2007/06/26(火) 17:31:52 ID:jncycJ70
「DAY−X」観た。
スキップしながらゾンビに噛み付く女にワラタけど
それ以外はマジで退屈だな。
吹き替えはいつものJVDクオリティだし…
203名無シネマさん:2007/06/27(水) 17:49:29 ID:IPmMo7d0
ゾンビ映画なんて50本みて1本あたりがあるかどうかだろ
28日後、ドーンオブザデッドなんて例外中の例外
204名無シネマさん:2007/06/27(水) 18:53:13 ID:vhdsMJ5z
ハイスコア♪


ゾンビハンタ〜〜
205名無シネマさん:2007/06/27(水) 19:14:34 ID:QrJevh9A
206名無シネマさん:2007/06/27(水) 20:18:30 ID:uW4svwix
>>203
外れそうなのは最初から見ないからもう少し確率いい
207名無シネマさん:2007/06/27(水) 22:07:52 ID:DaQ+gEUL
>>206 それじゃほとんど見れないんじゃないのか。
208名無シネマさん:2007/06/27(水) 22:16:52 ID:KXBz4oDv
36倍速で字幕抜きで観るのがハズレで
3倍速で字幕入りで観るのがアタリさ
209名無シネマさん:2007/06/27(水) 22:32:03 ID:7ZAJgy0x
ハズレなんて三分も観ないうちにケースにしまってるだろ?
みんな最後まで観てるのか?
210名無シネマさん:2007/06/27(水) 22:35:44 ID:fheTICo8
3分じゃゾンビでてこないだろ
211名無シネマさん:2007/06/27(水) 23:05:53 ID:CDGiIguh
どちらにしても買うから最後まで見るよ。
もったいないし。
9割は1こ3000円の置物と化すが。
212名無シネマさん:2007/06/27(水) 23:35:28 ID:2gV1NVXi
>>211
俺は買うのはショーンや新丼クラスの何度見ても飽きないやつだな
基本はレンタル
213名無シネマさん:2007/06/27(水) 23:58:34 ID:tXlwlM3U
>>211
私ももっぱらそのパターンですが、ゾンビが出てこなくていまいちな物は売ります。
発売直後ならオクで売れば半値程度にはなるんで。
レイク・オブ・ザ・デッド、デス・ヴィレッジは売りました。
ジャケットに騙された…
214名無シネマさん:2007/06/28(木) 00:00:03 ID:MG9jhayk
>>212
同じく、DVDで買ったのはゾンビ3部作 死霊創世記 ショーン ランド 28日後 ステーシー 
あとの作品はDVDレンタル→ダビングで十分

まあダビングすら必要ないゾンビ映画は多々あるけどね・・・
215名無シネマさん:2007/06/28(木) 00:45:51 ID:fkRcAWh8
来月ホラーTVでゾンビ3と4を放送
3は観た事あるけど、4は無いから気になる…
216名無シネマさん:2007/06/28(木) 00:47:50 ID:ILw/CT2V
>>215
ゾンビ4ってビデオリリースのときはゾンビ復活っていう邦題でレンタルされてたやつだよ
DVDでだすときにゾンビ4っていうもともとの原題でだしただけ
217名無シネマさん:2007/06/28(木) 00:52:03 ID:odAQbXl+
デモンズの3以降と違うバージョンか
218名無シネマさん:2007/06/28(木) 01:09:21 ID:7qzcV6PI
>>209
最後まで見なきゃハズレかどうかわからんだろw
金払ってまで無駄な時間を過ごしてると思うとケースにしまいたくなるけど
やっぱもったいないという気持ちの方が大きい
219名無シネマさん:2007/06/28(木) 02:13:36 ID:3cYzkzCs
>>209
いやいや見た方がいいって
フォレストみたいに、最初だけ良くて最後グダグダになるケースもあれば
ゾンビコップのように最後の締めでそこそこ評価が上がる(俺的にだが)作品もある
220名無シネマさん:2007/06/28(木) 06:27:32 ID:vXrWlyeL
アンデッド、クイック&アンデッドを観たんだけど
どっちもしょっぱかったなあ
これならまだデッド・フライトの方がマシ
221名無シネマさん:2007/06/28(木) 08:56:32 ID:uix3fCAa
アンデッドはギャグアクションだもの
222名無シネマさん:2007/06/28(木) 13:14:55 ID:EW4OBxwD
ランドオブ見た。
アレだね、人がゾンビに襲われる映画、じゃなくてゾンビが人をやっつける映画だな。
最後らへん、偉い人を仕留めに来たゾンビの登場シーンなんて「待たせたな!」って
感じの雰囲気があってカッコ良かった。何だか別の楽しみ方しちゃったよ。
223名無シネマさん:2007/06/28(木) 13:30:49 ID:GG8tQ1Kl
>>222
デイのバブからはそういう視点で見るものだと思う。
224名無シネマさん:2007/06/28(木) 14:23:44 ID:ivV1NQ1N
>>186
それは米国のとある小さな村で事件はおこった…本格推理サスペンスホラー
その名も『ゾンビ連続殺人事件』

夏のある日、村人の惨殺死体が次々に発見される。
死体に共通する点は獣に襲われたかの様に食い荒らされた無惨な姿だった…。
捜査が進むにつれ遺体に残された歯形から人間の仕業であると断定され殺人事件へと発展。
地元警察の捜査は難航し事件は迷宮入りかと思われたその時、FBIから派遣された捜査官2名がこの難事件に挑む…!

容疑者A 村長
口数が少なく不気味な老人。
容疑者B カメラマン
村おこしの為に雇われたという都会から来た謎の風景写真家。
容疑者C 村の娘
村一番の地主の美しい娘。村の若者を虜にしている。
容疑者D ゾンビ
理性も無く凶暴、常に空腹で誰にでも噛みつこうとする。

犯人は一体誰なのか…そして犯人の目的は一体…!?
225名無シネマさん:2007/06/28(木) 15:21:11 ID:WaMLbUQe
>>224
殺される方が,ゾンビだよな?
226名無シネマさん:2007/06/28(木) 19:14:58 ID:usd8OGt+
>>225
なんか以前も出た話だと思うが、動く死体であるゾンビを「殺せる」のか?
227名無シネマさん:2007/06/28(木) 19:29:42 ID:ILw/CT2V
ランドに比べるとやはり死霊のえじきは名作中の名作だな・・・・
あの閉鎖間、じめじめ感というか世界の終末感
あれほどの人類の終末を映像で表現できた作品いまだかつてないな
228名無シネマさん:2007/06/28(木) 20:41:59 ID:7qzcV6PI
えじきが何処にもおいとらん
新・死霊のえじきっていうのは違うよな?
229名無シネマさん:2007/06/28(木) 20:54:27 ID:AOoW48Ce
うん
230名無シネマさん:2007/06/28(木) 22:48:40 ID:GG8tQ1Kl
>>227
俺も4部作の中ではえじきが一番好き。
まぁ初めてのロメロ作品がえじきだったってのもあるけど、
でもあなたの言うように閉鎖感、終末感、
外(ゾンビ)も地獄、中(人間)も地獄という、
生きていけそうな気が全くしないあの絶望感がたまらないね。
231名無シネマさん:2007/06/28(木) 23:05:19 ID:sIvzC4Uz
死霊の叔父貴
232名無シネマさん:2007/06/28(木) 23:30:59 ID:YnztBjaK
死霊の祖父母
233名無シネマさん:2007/06/29(金) 00:14:34 ID:vnUvQIIj
ゾンビ好きとゾンビ映画好きって、かなり好きな映画の趣向が違うよな
234名無シネマさん:2007/06/29(金) 00:15:52 ID:q3fZm48X
ゾンビ好きってなんだよ?
ハーバードウェストみたいなのか?
235名無シネマさん:2007/06/29(金) 00:37:37 ID:HSBMGnzR
ゾンビ映画好きは、何て言うか…終末感とか絶望感を味わいたがる傾向
ゾンビ好きは、ゾンビそのものを味わったりDEADRISINGとかゲームも好む傾向

俺は映画も、もちろん好きだけど
どちらかというと後者かな。

http://www.youtube.com/watch?v=C91IYcj-3Og&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=dPNr3qXkRn8&mode=related&search=

デッドラをプレイしたい( ´ω`)
236名無シネマさん:2007/06/29(金) 00:43:31 ID:q3fZm48X
いいこと思いついた!
新ゾンビジャンル「透明ゾンビ」というのはどうだろ?
透明ゾンビに噛まれると感染して透明ゾンビ化
押し寄せる透明ゾンビの大群! でも透明だから見えない
これならメイク、エキストラ代を浮かせるぞ

服はどうするかって?
ゾンビ化したらちゃんと脱ぐんだよ
しかも脱いだ後きちんと畳む
237名無シネマさん:2007/06/29(金) 01:20:06 ID:vnUvQIIj
>>236
それなんてジョジョ6部?
238名無シネマさん:2007/06/29(金) 01:28:05 ID:oh4if1l5
ゾンビの幽霊
239名無シネマさん:2007/06/29(金) 01:47:51 ID:fqxv38YO
ジョジョって四部くらいから映画のパクリばっかりだよね
まあ良く言えばオマージュだけど…
スピード・インヴィジブル・ファイトクラブ…こんな感じかな
240名無シネマさん:2007/06/29(金) 02:27:03 ID:nGNjQ8mo
うちのレンタルビデオ屋のゾンビコーナーってとこに「永遠に美しく」が置いてあった
あれゾンビ映画になるのかな・・・
241名無シネマさん:2007/06/29(金) 07:09:26 ID:g7v9bsCy
>>240

店員がゾンビ大事典で紹介されてるのを見た可能性有り
242名無シネマさん:2007/06/29(金) 07:17:38 ID:h9exFJHh
実際に永久に〜を探してる奴は見つからんだろうなw
243名無シネマさん:2007/06/29(金) 07:25:00 ID:7JXvbO5f
>>240
ワロタw
244名無シネマさん:2007/06/29(金) 11:59:18 ID:R9kkKllL
スレチだけど、変にジャンル分けされてるビデオ屋って腹立つな
映画監督と、役者で分けられてて
じゃあフックはスピルバーグ欄とロビン・ウィリアムズ欄のどっちに置くんだって話だよな
単純に題名の50音順でいいんだよなぁ
245名無シネマさん:2007/06/29(金) 15:33:27 ID:E00Jzj3C
>>244
普通はホラーやサスペンスやアクションといったものの中にさらに俳優でジャンルわけされるはずだが
いろんな方面の映画にでてるひとはジャンルわけあまりされないね
セガールやジャッキーなどはでる映画が同じジャンルが多いから俳優別で分けられる訳だが
基本は人名ではなくジャンルですな。 かなりの大御所じゃないと人名で分けられませんよ
あと監督で分けられるのは変だね。普通は主演だけでわけないと当然指摘したような混乱がおこるからね
246名無シネマさん:2007/06/29(金) 16:03:51 ID:TpcpVzw1
>>244
ショーンがそれで、見つからなかった。ジャンルゾンビでなくて、ホラーでもなくて、もしかして
と思って、コメディーの棚を見たらあった。
サンダーパンツ(子どもがおならロケットで飛ぶ話)の横に置かれてた。
247名無シネマさん:2007/06/29(金) 16:07:34 ID:cPKh7gvq
映画好きが経営してないと、客の気持ちになれないから、どう分けていいか分からないもんなんだろうね
248名無シネマさん:2007/06/29(金) 16:23:20 ID:DTfkkNOl
>>236
バーホベンのインビジブルのような凝ったVFXが必要になるから逆にお金かかりまくると想う
インビジブルのように一人だけではなく何百何千人分の透明ゾンビのVFXが必要になるから
249名無シネマさん:2007/06/29(金) 16:27:23 ID:DTfkkNOl
>>240
ゾンビ手帖にも紹介されてたからゾンビ映画でいいのだろう
あの映画の中の女二人は不老不死になり不死身になったが
結局のところは生ける屍(=ゾンビ)になったようなもんだからね
250名無シネマさん:2007/06/29(金) 16:45:04 ID:t30GEonV
最後バラバラになっても死ななかったから、ある意味最強ゾンビだよな
251名無シネマさん:2007/06/29(金) 17:33:13 ID:9XbvL6C/
このスレにゾンビアロハ買う奴いるのか?
252名無シネマさん:2007/06/29(金) 19:52:07 ID:nqI8yWFq
ゾンビアロハロなら見てみたい。
て、伝わりにくいか。
253名無シネマさん:2007/06/29(金) 21:12:39 ID:vRcH5VJr
ウンコの中からニンジンを
洗い出しそれで飢えをしのぐんだ。
254名無シネマさん:2007/06/30(土) 00:20:16 ID:Yq85kjEl
>>246 ツタヤのシネマガイドを見たも、ショーンはコメディに分類されてるね。
しっかりスプラッタもやってるから、ジャンル分けに困る作品だよね。

ここ3,4年に出たゾンビ物で目に付いたものを殆ど買っていたらすごい数になったので、棚を整理しました。
・・・1週間経ってもすっきりとした並べ方が出来ないです・・・
(自分の中のクソ度で分けたらシリーズがバラバラになるとか)
とりあえずコレクターなら誰でもやったであろう、オブ・ザ・デッドを固めてみました。
前のレスにあったBOXを持っているのに、ただ並べたいがために単品売りのダンス・オブ・ザ・デッドを検討した人の気持ちがかなり良く分かりました。
でもこれはこれでロメロがバラバラか・・・
ちなみに自分の持っているオブ・ザ・デッドを並べると、32センチありました。
255名無シネマさん:2007/06/30(土) 03:24:40 ID:ruUaPzO6
ロメロ作品は建前上、同一の世界が舞台とされてはいるけど
作品ごとに微妙にルールが変わってたりするし続編と考える必要は無いんじゃないかね。
256名無シネマさん:2007/06/30(土) 03:36:21 ID:tKjiIxBn
ロメロは2流だからな。
257名無シネマさん:2007/06/30(土) 06:33:02 ID:K08oKIGf
258名無シネマさん:2007/06/30(土) 07:01:24 ID:+gy8AdG+
駄目駄目、ゾンビは死体だから。
死体を殺すなんて変でしょ?
『死体を殺す』など論理的に間違った事を言いながら
屋根からダンベルを落とす人は
ホームセンターのみんなから嫌われて
ケツにネギ刺されスチールロッカーに閉じ込められるよ。
259名無シネマさん:2007/06/30(土) 09:50:55 ID:fxxEhEK4
(・A・)ジョージちゃん
(ロxロ) ロメロ君
260名無シネマさん:2007/06/30(土) 09:56:56 ID:XMis1NHV
ロメロ君はレンズがやたら大きいメガネを使ってるよね。
261名無シネマさん:2007/06/30(土) 12:37:54 ID:luMElrh+
ブッ殺すって思った時にはッ! すでに死んでいた後なんだよッ!
262名無シネマさん:2007/06/30(土) 15:11:15 ID:kTLiIpt8
兄貴?
263名無シネマさん:2007/06/30(土) 20:58:28 ID:fxxEhEK4
>>260
人の優しさに触れた…(´;ω;`)ブワッ
264名無シネマさん:2007/06/30(土) 20:59:13 ID:2QxHt47M
スレチだけど聞かせて下さい^^;
7/3 2時40から始まるテレ朝系の番組「ZOMBIE-LOAN」はゾンビ出るのかな?
265名無シネマさん:2007/06/30(土) 21:56:57 ID:zam1HNN7
マスターズ・オブ・ホラーのゾンビたちの帰郷だったかな?

なかなか面白かったよ
喋るゾンビもいたしw
266名無シネマさん:2007/06/30(土) 23:39:06 ID:luMElrh+
あれダンテ監督作品だったよな?
まぁロメロ作品といっても違和感のない内容だったな
ネタにされている題材は洒落になっていないような気がするが
267名無シネマさん:2007/06/30(土) 23:47:05 ID:Yq85kjEl
ゾンビの帰郷は何だこれ?と思ってみていたけど、オチで頭をはたかれたような衝撃を受けたよ。
・・・とりあえず選挙はきちんと行かなきゃな。

>>264 このスレで語られるようなゾンビではないと思うよ、あれは。
268名無シネマさん:2007/07/01(日) 10:08:47 ID:CJrfC1fU
テンプレにあるドーンオブザデッド借りようとしたらR15で借りれなかったのですが、(リア厨です)
R15指定じゃないゾンビないですか?ショーンはもう観ました。
269名無シネマさん:2007/07/01(日) 10:16:10 ID:/FnUXZcf
田舎は律義に守るのか
270名無シネマさん:2007/07/01(日) 11:31:29 ID:hgKehgs+
旧丼って指定あった?
271名無シネマさん:2007/07/01(日) 11:48:59 ID:utX+bE+t
>>270
日本では指定なし
ただし、アメリカでは公開当時は18禁だった
272名無シネマさん:2007/07/01(日) 11:54:58 ID:hgKehgs+
だったら旧丼を進めるかな。
やっぱ新丼見るなら見た方がいい
273名無シネマさん:2007/07/01(日) 12:02:28 ID:rFoYLA+L
新丼は走りまくるので怖い
ただあんなに速いのに主人公級にはなかなか噛み付かない空気読めるゾンビ達素敵
274名無シネマさん:2007/07/01(日) 12:05:55 ID:CJrfC1fU
旧丼探してみることにします。レンタルだとやっぱりビデオですか
275名無シネマさん:2007/07/01(日) 12:31:54 ID:hgKehgs+
いやDVDで米国公開版が出てるよ
276名無シネマさん:2007/07/01(日) 18:35:39 ID:FYXwyHNe
プラネット、ゾンビキング、クイック&アンデッド
ウエスト、ゾンビナイト、デッドフライト
買ってきたから観るか
277名無シネマさん:2007/07/01(日) 18:36:37 ID:xVk2e6dt
DVDはレンタル禁止
278名無シネマさん:2007/07/01(日) 20:28:21 ID:rVrkkfA/
ビヨンドみてるが少女の頭部破壊ってめちゃくちゃリアルだよな
ありゃ最初CGかと思った
279名無シネマさん:2007/07/01(日) 21:02:39 ID:UgY120f3
ビヨンドワケわからん
280名無シネマさん:2007/07/01(日) 21:06:16 ID:eEGft+h6
ほんとゾンビ映画って面白いものは数少なすぎるからな
一般人にも受けるゾンビ映画って

・ゾンビ
・ドーンオブザデッド
・28日後
・バタリアン
・ナイトオブザリビングデッド

大量に作られてるうちの、たったこれだけだからな
そのうち2つはつい最近の映画w

でもソンビ映画ってこれら快作のおかげで凄く魅力的なんだけどね
281名無シネマさん:2007/07/01(日) 21:12:14 ID:ooU6XOGh
ショーンも一般受けしてるんじゃないの?
282名無シネマさん:2007/07/01(日) 21:20:30 ID:wgGztYAv
>>280
俺の周りだと28日後はすげぇ不評だ・・・
あとショーン忘れてるぞ
283名無シネマさん:2007/07/01(日) 21:43:45 ID:NauIvUgH
つか一般人はそもそもゾンビ映画なぞ見んよw
284名無シネマさん:2007/07/01(日) 21:57:10 ID:/BuSc4CN
ナイトオブ〜 はリメイクの方が面白いね
285名無シネマさん:2007/07/01(日) 22:12:21 ID:utX+bE+t
サンゲリアは・・・・・・・・やっぱりグロ過ぎるのは一般人的にダメなんかなぁ・・・・・・・
後、立て篭もり派には不評のランドも、一般人にとっては観賞し易いと思うんだけどなぁ・・・・・
286名無シネマさん:2007/07/01(日) 22:49:50 ID:bacTCUpq
>>285
ランドで初めてゾンビものを見た人は、何が何だか分からないと思うぞ
ゾンビが人間食べてるシーンは随分後だし
287名無シネマさん:2007/07/01(日) 22:58:58 ID:VWvcQyg1
>>285 私もランドは一般の人も見やすいと思うよ。
グロ度もテンポも適度だし、ストーリーが単純だから大して頭を使わずに見られる。
自分の中のランキングではランドはそんなに高くないけど、疲れててもOKだから一番回数多く見たかもしれない。

個人的にはサンゲリアや悪魔の墓場、旧丼に肉市場なんかが好きだけどね。
でもこれがもしも一般ウケしてて、皆が好きなら・・・・そんな世の中はイヤだ。
いろんな意味で。
288名無シネマさん:2007/07/02(月) 01:27:31 ID:X+nQygG9
まあ一般人はバイオハザードでも見てなってこった
289名無シネマさん:2007/07/02(月) 01:56:18 ID:93bEGA70
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
290名無シネマさん:2007/07/02(月) 07:05:17 ID:yamQD5yf
ゾンビの原因が細菌とかってイマイチ恐怖感無いんだよな
死霊のはらわたみたいに得体の知れない呪いや怨霊のほうが遥かに怖い
そういやバイオハザードのゲームも
前半ゾンビが溢れかえって意図的に逃げられないようになっている洋館に恐怖を感じて
何が起こったのか分からない謎のうちは楽しかったけど、
実はゾンビは化学実験で誕生したとしってなんだか興醒めした覚えがある
291名無シネマさん:2007/07/02(月) 07:36:28 ID:luSCv0eC
ゾンビに恐怖感とかは求めてないからそういうのはどうでもいいな
恐怖感が欲しいなら別の見るし

ゾンビ映画に求めるのは・・・なんだろ?
面白さかな?
292名無シネマさん:2007/07/02(月) 07:58:36 ID:bmk4161P
まぁ純粋に恐怖感だったらジャパニーズホラーのが怖いよな
293名無シネマさん:2007/07/02(月) 08:42:24 ID:auulRlJr
そもそもゾンビってホラー映画じゃないし。
294名無シネマさん:2007/07/02(月) 08:50:23 ID:jxbmLoMP
ジャパニーズホラー怖いとかいってるやつは幼稚で嫌い
幽霊怖がってるだけで日本の一部しか通用しない
295名無シネマさん:2007/07/02(月) 09:17:23 ID:Lbn+ssBc
でもリングやVシネ版の呪怨の恐怖感はそれなりに評価されていいと思うけど
296名無シネマさん:2007/07/02(月) 09:47:06 ID:v82Duvpd
>>295
一般の感性だとそういうものなのか?
映画観て恐いと感じたのは小学生の頃までなんだけど。
297名無シネマさん:2007/07/02(月) 09:59:48 ID:HNw4pvUX
そうなのか
まぁでも嫌うとまでは言わないでくれ。
298名無シネマさん:2007/07/02(月) 10:56:56 ID:hXpbwMfZ
映画をどう評価しようと個人の自由であるように、誰が誰を嫌おうが勝手だろ
299名無シネマさん:2007/07/02(月) 11:13:37 ID:lI7J0TZP
呪怨はコントにしか見えん。
見た人もだいたい恐くないって言ってない?
300名無シネマさん:2007/07/02(月) 11:25:47 ID:Ue7Xy5ef
まあ、ジャパニーズホラーは映画版「リング」がヒットしたために生まれた勘違いの産物だしな。
「リング」がヒットしたのは物語がそこそこ面白いという前提があって、奇抜なショックシーンが
相乗効果を生み出したのに、ショックシーンだけを評価した勘違いヤローの後続が
ショックシーンしかない駄作を粗製乱造した印象。
リングは高橋克典の2時間ドラマ版が初見だが、映画と違ってほとんどショックシーンが
なかったにも関わらず(怖いかどうかは置いとくとして)そこそこ面白かった記憶がある。
(柳葉の連続ドラマは論外)

20年以上前、「死霊のはらわた」がヒットした時にスプラッタシーンばっかりが注目されて
後続にスプラッタシーンしかない駄作が粗製乱造された流れと似てなくもないと漏れは思う。
死霊のはらわたもスプラッタシーンを全部取り除いても物語自体はホラー映画の基本を
ちゃんと踏襲しているから面白いと感じたファンが未だにいるんであって、スプラッタブームに
あれだけ沢山作られた死霊のはらわた以外のスプラッタ映画がほとんど記憶に残ってない
のも、結局駄作が粗製乱造されてた証左でしかない。

まあ、これ全部漏れの個人的な見解だし、JHもスプラッタ映画も数は少ないけど佳作もそこそこあるだろうし。
と逃げをうっておく(ヲィ
301名無シネマさん:2007/07/02(月) 11:38:39 ID:hXpbwMfZ
恐らくリングに影響されたであろう着信アリとか、リングの恐怖シーンをアレンジして引き延ばしてるだけだもんな
そこへ行くまでの物語はどっかで見たような話だし
302名無シネマさん:2007/07/02(月) 11:56:48 ID:auulRlJr
つーかリングもホラーじゃないから。
303名無シネマさん:2007/07/02(月) 12:39:46 ID:luSCv0eC
まぁホラーとギャグなんて紙一重だよ
304名無シネマさん:2007/07/02(月) 13:56:53 ID:p13pkFsr
ガバリンは?

あれはゾンビじゃねーか
305名無シネマさん:2007/07/02(月) 14:19:11 ID:jrQ16Da1
>>298が大嫌い
306名無シネマさん:2007/07/02(月) 14:39:01 ID:X+nQygG9
怖いの苦手な人なら、そういう取って付けた恐怖シーンだけで恐がれるみたいで羨ましい。
俺も昔はタールマン見ただけでちびりそうだった純粋な時期があったのになぁ…
307名無シネマさん:2007/07/02(月) 14:46:19 ID:0x76zKV9
ココの住人が、↓ではどんな事書いてるのかすごい気になる木

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
クマクマ( ・(ェ)・)【 熊田曜子 24 】(^(ェ)^ )クマクマ [芸能]

308名無シネマさん:2007/07/02(月) 15:12:59 ID:7q50tNSj
>>298は知恵遅れだからほっとけ
309名無シネマさん:2007/07/03(火) 05:26:35 ID:Cgfr3+Aa
東京・オブ・ザ・デッドはゾンビ映画なのでしょうか?
310名無シネマさん:2007/07/03(火) 07:11:46 ID:nnaWId85
一応な
まあ単なるギャグ映画だよ
ゾンビ物ならゾンビ自衛隊のほうがいい
311名無シネマさん:2007/07/03(火) 08:59:54 ID:jiHrkpIx
ゾンビ映画のDVDを100本以上所持してるんだけど
何て言ったらいいのか…
最近色々嫌な事があって狂ったように集めたコレクションを全部売ってしまいたい
オクができる環境にないんだけど全部まとめて売れないだろうか
312名無シネマさん:2007/07/03(火) 09:58:09 ID:ws7wHUg2
>>311
(*^o^)つ[壱万円]
313名無シネマさん:2007/07/03(火) 10:53:22 ID:zxo2SY2D
>>311
一時の気の迷いで、コレクションを格安で手放したら絶対後悔するって
押入れの奥底にしまっておけばいいじゃん、30年後に持っててよかったと思うよ
314名無シネマさん:2007/07/03(火) 11:09:40 ID:qyBiNmLz
忘れた頃に100本ものゾンビDVDがでてきたらやだなw
315名無シネマさん:2007/07/03(火) 11:11:59 ID:Ro6DK+9f
孫が、おじいちゃん出演してると思うよ
316名無シネマさん:2007/07/03(火) 12:17:21 ID:psIRFhgW
ゾンビ映画がもとで彼女に振られたのか?
まーどーでもいーことだがー
317名無シネマさん:2007/07/03(火) 20:29:06 ID:aVxrwpYb
>>313
30年後には10層のスーパーレイ、1ディスクで300作品収録、3Dリマスターバージョンで
オブザデッドタイトル作品全部収録、とかやってるかもしれんがな。w

そういえばアメリカのアマゾンで、ドライブインシアター作品100作とか
オールドSF作品100作とかの(クズ映画詰め合わせ)が数千円で売ってるんだけど
その中に一つくらいはお宝作品が混じってるのかな?
318名無シネマさん:2007/07/03(火) 21:13:40 ID:7x+eW0SQ
ナイトオブザリビングデッドって白黒なのな

借りたんだけど、ちょっと見て、なんかあんまりにも古すぎて観るきしなくなったw
319名無シネマさん:2007/07/03(火) 21:31:55 ID:Raeu6Mji
まぁ、お気の毒
でも無理に観ろとは言わないよ
320名無シネマさん:2007/07/03(火) 21:50:49 ID:dkC4uVjm
まぁ古い映画だし、しょうがないよ。
リメイクとかもあるからそっち見ようぜ
321名無シネマさん:2007/07/03(火) 21:53:15 ID:Viefsprt
リメイクだとオチが違う件

つか、オリジナルのあのオチは最早伝説だしなぁ
322名無シネマさん:2007/07/03(火) 22:10:28 ID:WoHjIFKr
今で言うとやはりリメイクのほうがラストは王道だろうな
しかし死霊創世記の良さは異常。トムあれだけうまく作れるのなら監督やってほしいよほんと
ガキのころ死霊創世記をオリジナルより先にみた俺にとっては死霊創世記のほうが上ですな。
ちなみにはじめて見たゾンビ映画はスペースバンパイアでした。
昔はよく平日の昼間にホラー映画やってたよね。平日の昼に見たバイオインフェルノもちょっとしたゾンビ映画?っぽいけどおもしろかったなあ
323名無シネマさん:2007/07/03(火) 22:14:37 ID:Raeu6Mji
スペースバンパイアがゾンビ映画ではない
おっぱい映画だ
324名無シネマさん:2007/07/03(火) 22:15:55 ID:07pZ9Fzq
>>311 絶対に後で公開するから>>313の言うように、しまっておく方がいいよ。
私も多分同じくらい持ってるけど、集めた理由が初めて見てから数年たった後の深夜に急に見たくなったから、だもの。
見たくなったときにはレンタルにもなく、買おうにもプレミアつきまくりだったり。

しかし、ハードの世代交代やディスクの寿命、今もってるDVDもいつまで見られるのかなあ。
325名無シネマさん:2007/07/03(火) 22:51:25 ID:UqoGFS/6
押入れの奥からゾンビデオひっぱりだしてみた。
なんか白いカビみたいなのにおおわれていたw
保存には気をつけたほうがいいぞ。
326名無シネマさん:2007/07/03(火) 22:51:35 ID:Raeu6Mji
人類の方が持ちません
ゾンビの世界になります。
327名無シネマさん:2007/07/03(火) 22:52:39 ID:Raeu6Mji
>>325
そのカビに触ったね?
触ったよね?

明日、ゾンビ化するとみた。
328名無シネマさん:2007/07/03(火) 23:32:48 ID:60kcWx2+
おいおい、白黒映画だから観ないってって・・・・・・
オリジナルの「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」は
ニューヨーク近代美術館に永久保存されてんだぞ!
329名無シネマさん:2007/07/03(火) 23:34:52 ID:Raeu6Mji
白黒には白黒のよさがあるのさ
漫画をカラーか白黒かで判断するかね?
330名無シネマさん:2007/07/03(火) 23:52:32 ID:Viefsprt
しかし、同じ白黒でも最終版だけは勘弁な
331名無シネマさん:2007/07/04(水) 00:04:48 ID:7hka/XsH
白黒がダメだとは思わないがナイトは夜が舞台なだけに
画面の設定明るくしないとほとんど真っ黒で…
332名無シネマさん:2007/07/04(水) 00:06:22 ID:1Jh+m9na
>>327
一応再生できるか試してみた。
ビデオデッキがゾンビ化したw
333名無シネマさん:2007/07/04(水) 00:20:05 ID:yu4mmKk4
ゾンビ伝説じゃねぇんだからw
ゾンビパウダーかよw
334名無シネマさん:2007/07/04(水) 00:23:19 ID:eWTUAikX
>>330
レンタル店には最終版しか置いてない事多くない?
初心者が最初に手に取る「基本のき」が紛い物ってのは悲しいね…
335名無シネマさん:2007/07/04(水) 00:26:56 ID:mJ6+cZSw
カビテープでも少しは見れるようにする方法があるけどデッキの寿命を縮める荒療治だから適当な中古デッキで試してみてね。
方法はいたって簡単、カビの生えたテープをセット、再生させずに最初から最後まで2〜3回くらい早送りと巻き戻しを繰り返すだけ。
あとはそのデッキをヘッドクリーナー(湿式は必須、乾式もあるとベター)で2回くらい繰り返してクリーニングすると、
多少のカビなら落ちるのでわりと見れるはず。それでもテープのカビが落ちなければ、
テープからフィルムを引っ張り出してアルコールを滲ませたきめ細かい布で地道にふき取るしかない。
336名無シネマさん:2007/07/04(水) 00:27:01 ID:qzFysCbr
>>332
手遅れだが
カビ生えたテープ,デッキ再生すると壊れる。
(ヘッドがカビまみれになる。)
逆に捨てるようなデッキで再生してカビ取り除くという技もある。
あくまで緊急避難的なものダビング必須だけど。

このままではスレ違いになるので
オリラジの番組見てたらゾンビの音楽が流れてた。
337名無シネマさん:2007/07/04(水) 00:32:55 ID:qhCmruDB
>>334
まあ、最終版DVDには1998年版も入ってるので、そっちを見るという手もある
1998年版はオリジナルとはBGMが違うだけだし
338名無シネマさん:2007/07/04(水) 00:47:08 ID:SrZmz/D7
世界トンデモ映画劇場/トホホB級ホラー・サウンドトラック大全これがほしくてさがしまわっている
のですがおもちのかたいますか。
339名無シネマさん:2007/07/04(水) 02:09:05 ID:xXGRg1vC
>>338
所持しておりますが何か
340名無シネマさん:2007/07/04(水) 08:03:55 ID:Djy5YzLX
>>322
チルドレン作らなかった?
341名無シネマさん:2007/07/04(水) 08:47:59 ID:aBZnV12x
チルドレンは違うだろ
出てはいるが
342名無シネマさん:2007/07/04(水) 08:54:29 ID:Djy5YzLX
出てるだけだっけ?
たしかに創世期の面白さから考えたらチルドレンのクソさはないけど
343名無シネマさん:2007/07/04(水) 20:51:42 ID:bu4PQgXD
最初に観たゾンビ映画が「バタリアン」
次に観たのが「デモンズ1、2」
だから走らないノロノロゾンビ映画は未だ馴染めない。
新丼や28日後の出現はホント嬉しかった。
まあ何が言いたいかというと早く「28週間後」を公開しろYO!!!
344名無シネマさん:2007/07/04(水) 20:53:46 ID:yu4mmKk4
>>343
お前みたいなのはこのスレ的にまだまだど素人
走るゾンビのよさはすげぇ分かるけどね
どちがどっちといえないものさ
345名無シネマさん:2007/07/04(水) 21:34:48 ID:vMkxfL4v
俺は歩くゾンビから入ったので歩くゾンビの怖さは分かるが
映画ではなくゲームのバイオハザードという邪道中の邪道
346名無シネマさん:2007/07/04(水) 22:36:47 ID:FleJ4b/q
俺が踊るゾンビから入ったからなぁ



と嘘をいってみる
347名無シネマさん:2007/07/04(水) 23:47:28 ID:fCy+X/ye
>>338
アマゾンで中古が出てるよ。プレミア付だが・・・
348名無シネマさん:2007/07/05(木) 00:06:34 ID:HcYVNkQp
FIDO劇場公開か、楽しみだなあ。
しかしゾンビーノって・・・
349名無シネマさん:2007/07/05(木) 00:59:59 ID:/wxqLltI
リビングオブザデッド(初代ゾンビ)って言ってたひとがいたんだけど普通ですか?
350名無シネマさん:2007/07/05(木) 01:21:45 ID:MbpL1xtu
んあ?
351名無シネマさん:2007/07/05(木) 09:06:18 ID:F+FtpsJN
事実なら近年のゾン流の影響を受けすぎだな
352名無シネマさん:2007/07/05(木) 09:36:14 ID:mNE8Ow45
最近デッドライジングってゲームやって
血圧計ってる男の気持ちが理解できた。
353名無シネマさん:2007/07/05(木) 10:24:12 ID:4FQNTxmZ
リビング・オブ・ラスベガスは面白かったな
アル中のゾンビなんて・・
354名無シネマさん:2007/07/05(木) 11:54:22 ID:vvKeh0Qf
28週間後公開まであと半年以降か…
355名無シネマさん:2007/07/05(木) 17:33:07 ID:/wxqLltI
フーパー?の映画みたひと感想お願い
356名無シネマさん:2007/07/05(木) 21:00:45 ID:+0IHuJsB
デットフライトいいなw
最近見たやつの中じゃ一番面白い
357名無シネマさん:2007/07/05(木) 23:13:50 ID:t4SaxTrI
フライドデッドだったら一度は食ってみたい。
358名無シネマさん:2007/07/05(木) 23:35:30 ID:MB3YSWoT
いつも鳥の死骸を食ってるだろうが
359名無シネマさん:2007/07/05(木) 23:39:42 ID:HcYVNkQp
うげっ

ボーンシックネスのキャンペーンのおまけDVDが届いた。
かなり面白かった、処刑男爵。
やっぱりボーンの方がおまけだったことにしよう。
DAY-Xのおまけのブラックサバスも届いた。
やっぱりDAYの方が(以下略
360名無シネマさん:2007/07/06(金) 03:00:15 ID:Ssys1iaa
>336
>オリラジの番組
 やっぱりココの住人は気付いたか…その少し前にも打ち切りになった
「ゲツヨル」の“超能力者募集”って奴であの曲が…

 もしかしてココの住人に日テレスタッフがいる?
361名無シネマさん:2007/07/06(金) 21:44:03 ID:SGDyNgRH
地獄の謝肉祭ってのどうなの?
362名無シネマさん:2007/07/06(金) 22:00:09 ID:afSE6HT4
トビーフーパーのゾンビ映画観た。
60点 デモンズ95の方がはるかにいい。
80年代の映画って感じだな。

トビーフーパー。。。。オワタ
363名無シネマさん:2007/07/06(金) 22:59:13 ID:y0D8hFiL
80年代を馬鹿にするな
80年代にはビキニ鎧のねーちゃんにモヒカン
バイクにバズーカ、世紀末 全てがあったのさ
364名無シネマさん:2007/07/07(土) 06:43:19 ID:ddXhkp4a
デモンズ95は別格だろうが
ほかので比較せんかい!!
365名無シネマさん:2007/07/07(土) 10:11:39 ID:6iEUUkuE
ゾンビオブザデッドや死霊の盆踊りと比べないとな
366名無シネマさん:2007/07/07(土) 15:07:35 ID:2TpTJeFg
トビーフーパーの映画って『遺体安置室-死霊のめざめ-』の事?
367名無シネマさん:2007/07/07(土) 21:56:18 ID:CiIf1ugP
今更80年代は無いだろう。80年代の映画は好きだが、今の時代なのに
80年代のコピーしか出来なかったんだぜ?
新ドーンを超える新しいゾンビ映画が観たいんだ。
懐古ばかりしてらんないんだよ。
368名無シネマさん:2007/07/07(土) 21:59:40 ID:2XJk9WPb
だったら新しい監督に期待しろ
369名無シネマさん:2007/07/08(日) 00:09:24 ID:D5Q7HVak
期待の新しい監督に誰を挙げる?
370名無シネマさん:2007/07/08(日) 00:25:37 ID:+GjCwcu+
旧ドーンは77年の作品だから70年代だけどな・・・・・
昔の作品はほんと優れてるなあ
371名無シネマさん:2007/07/08(日) 02:29:42 ID:sWo8cze4
>>366
そう。ただアレをゾンビものと言ってよいのやら・・・塩で撃退するって・・・単なるお清めじゃないのかと
372名無シネマさん:2007/07/08(日) 05:31:46 ID:oukZdi8c
70年代って、もうエイリアン作る技術あったしハリウッドって凄いね
373名無シネマさん:2007/07/08(日) 10:35:04 ID:Q9T7sKXx
死霊の盆踊りってハリウッドだよな
374名無シネマさん:2007/07/08(日) 11:58:52 ID:zD8vKNW8
「遺体安置室〜死霊のめざめ」はなんか「クリープス」ぽかった。
まあ、漏れは嫌いじゃないけどな。
ただ、最後はあのオチじゃなく、ヒロインのお母んや町を徘徊した不良グループから
町全体が感染してたってオチにした方が良かったんじゃないか?と個人的には思う。
375名無シネマさん:2007/07/08(日) 12:44:27 ID:Hvn+WyCd
>>371
既出だが塩は伝統的なゾンビ退治方法だぞ
正確にプレ・ゾンビだけどさ
それとも「ボールペンに仕込んだドラッグで撃退」のほうがいいかね?
376名無シネマさん:2007/07/08(日) 13:13:35 ID:S0GUSxd9
アキレス腱にボールペンぐりぐり
あれだけは勘弁して欲しかった
377名無シネマさん:2007/07/08(日) 15:20:51 ID:5cKNL/PU
デッドマンズプリズン観た。
名作とは言わないが、終始テンポ良くハイテンションなので比較的観やすいゾンビ映画だと思う。
378デッドライジング万歳:2007/07/08(日) 17:18:06 ID:q6sisxNZ
オカルト板のスレ中々よい流れになっている。
379名無シネマさん:2007/07/08(日) 21:18:31 ID:Tz+MrPSI
死霊創世紀見たんだがおもしろいな!
チルドレンの人が作ったとはおもえん
やはりもとが良いということか
380名無シネマさん:2007/07/08(日) 21:29:09 ID:dBhUYHjR
糞店員にスクリームをゾンビ映画って言われて騙された
381名無シネマさん:2007/07/08(日) 21:38:22 ID:Hvn+WyCd
ごめん 「スクワーム」のほうだった。



と、さらに騙してみる
382名無シネマさん:2007/07/08(日) 21:44:19 ID:dBhUYHjR
レビュー見たら面白そうだから、それはそれで借りに行こうw
383名無シネマさん:2007/07/08(日) 23:59:15 ID:D5Q7HVak
>>379 チルドレンがクソなのは脚本家のせいで、サビーニが頑張ったからこそ少しはマシな作品になったらしいよ。
ナイトや旧丼どころかホラーすらまともに見たことのない人が脚本を書いて、内容の変更も一切認めなかったとゾンビ映画大事典に書いてあった。
チルドレンがひどかったのはボスゾンビの存在と、ストーリーの破綻だったしなあ。
返す返すも残念だ・・・
384名無シネマさん:2007/07/09(月) 00:31:37 ID:wlVWgLSA
>381
 ココの住人ならあの映画は楽しめると思うぞ。ついでに言うとあの曲って
やっぱりサントラとか出るわけ無いよなぁ…DVDももう生産終了した位だし…orz

 スレ違いスマソ
385名無シネマさん:2007/07/09(月) 09:15:19 ID:5PqtLKVH
>>383
そんな背景があったのか
今度はいい脚本家つけてまた作ってほしいな
386名無シネマさん:2007/07/09(月) 10:39:29 ID:4q0gq1kP
遺体安置室は一応ゾンビ映画・・・ってことでいいのか・・・?
確かに死体は生き返るし、メイキングのタイトルにゾンビの文字もあるしなぁ。
なんか納得いかないなぁ。

個人的にはなんか気に入った作品だった。
嫁とゲラゲラ笑って見た。
387名無シネマさん:2007/07/09(月) 10:42:07 ID:vOIcTonV
13日の金曜日だってゾンビ映画にカテゴライズされるんだもの
3作目以降だけど
388名無シネマさん:2007/07/09(月) 10:45:37 ID:e4KYehrS
どこでカテゴライズされてるの?
389名無シネマさん:2007/07/09(月) 12:14:14 ID:qkS2KR++
みんなのシネマワールドw
390名無シネマさん:2007/07/09(月) 12:14:55 ID:pKG/8DY5
今日友達にゾンビ映画は精神障害者が見る映画だ!っていわれたよ^^
391名無シネマさん:2007/07/09(月) 12:17:45 ID:11jg2XYV
「人が無残に殺されるだけの映画をみて何が楽しいの?おかしいんじゃないの?」
と思う人がいたとしてもそれは仕方ない
同じくホラーというジャンルが確立されている以上は後ろめたさを感じる必要もない
アンビバレンツな関係だろ
392名無シネマさん:2007/07/09(月) 12:21:24 ID:pKG/8DY5
そうだな。まさに案日馬簾な関係だ。
393名無シネマさん:2007/07/09(月) 13:19:40 ID:VFYj7hf5
無駄なスプラッターより全然健全と思うが
394名無シネマさん:2007/07/09(月) 13:20:55 ID:pKG/8DY5
無駄なスプラッターってイタリアホラーとかドイツ製?
395名無シネマさん:2007/07/09(月) 13:27:11 ID:VFYj7hf5
いやヘルレイザーとか
396名無シネマさん:2007/07/09(月) 13:27:45 ID:pKG/8DY5
なるほど納得。まさに変態だなw
397名無シネマさん:2007/07/09(月) 13:27:48 ID:VFYj7hf5
あ、やっぱ嘘、バリバリ主観だった
好きな人すまん
398名無シネマさん:2007/07/09(月) 13:31:18 ID:pKG/8DY5
^^;
399名無シネマさん:2007/07/09(月) 13:43:41 ID:VFYj7hf5
 同意してくれるんだったら否定しなきゃよかったorz
3秒差だったんで
400名無シネマさん:2007/07/09(月) 13:46:24 ID:pKG/8DY5
まぁいいってことさ
401名無シネマさん:2007/07/09(月) 17:36:16 ID:5PqtLKVH
>>390
そういう奴にはショーンとドーンでも見せてやれ
402名無シネマさん:2007/07/09(月) 23:59:35 ID:xW4maqTk
原爆映画を反戦映画としてみる人もいるし、悪趣味なスプラッタ映画として喜ぶ人もいるし、人それぞれ見方が違うからなあ。
ゾンビ映画好きをただの精神異常者と捕らえる人は、何を見せてもグロしか見ないで裏に隠されたメッセージやジョークには気づきもしないだろうから無駄じゃないかな。
言わせておけばいいよ。
でも、自分を含めてゾンビ好きはやっぱり少し変態だとも思う・・・

関係ないけど、黒焦げの子供や皮を引きずる人の原爆写真をTシャツやタペストリーにして「イカす!」と喜んでいるフランス人の映像を見た時の衝撃。
これ以上にすごいカルチャーショック、これからの人生で味わうことはないだろうな、きっと。
403名無シネマさん:2007/07/10(火) 00:03:16 ID:WV/SCX5R
で?
404名無シネマさん:2007/07/10(火) 01:11:35 ID:Jgabhivt
まぁ被爆国の辛さは他の国にはわかんないでしょうな
405名無シネマさん:2007/07/10(火) 04:12:24 ID:UF/fToH9
>>404
まあフランス辺りでは戦争仕掛けた側なのに「被害者面してウザス」らしいぞ被曝者。
それに広島ではもはや「被曝」はブランド化&特権化してて、サヨの巣窟になってるんで
まっとうな地元民にとっては、いい迷惑でしかないし。
もっともそんなデザインの代物で喜ぶ様な品性下劣なキチガイは何処にでも居るけどな

スレ違いスマソ。
406名無シネマさん:2007/07/10(火) 11:44:30 ID:dwypjWsD
じゃあフビライ・オブ・ザ・デッド作ってヨーロッパが壊滅する話でも作るか
407名無シネマさん:2007/07/10(火) 11:47:31 ID:NkuP2p+l
あぁそれいいね。それか侍in France Of The Deadでも作って感染したフランス人を
ばったばったと切り崩す。
408名無シネマさん:2007/07/10(火) 18:57:25 ID:vC1L0705
ショーン見た後にドーン見た。次に見るべき作品は何がおすすめ?
409名無シネマさん:2007/07/10(火) 19:46:44 ID:5sRZmDZl
>>408
バタリアンかな
410名無シネマさん:2007/07/10(火) 19:49:21 ID:WV/SCX5R
>>408
それだけじゃ何を見てないのかわからんが、28日後かゾンビ見ろ


原爆の話だが・・・・

東条英機らはミッドウェー海戦で、日本の負けが決まったというのに
日本が降伏すれば罰せられるのは自分たちだからと
「一億総玉砕」とキャンペーンを打ち、日本国民を戦争にかりだした
原爆が落とされる前に降伏すべきだったというのに自分たちの保身のため降伏しなかった
原爆で犠牲になった人々も、「玉砕」のため戦争にかりだされた多くの人々も
東条らA級戦犯が生き残るための生贄とされた

それでも当然戦局を打開することはできず日本敗戦
「敵兵に捕まる生き恥を晒すなら、日本軍人は自ら死を選ぶべきである」と教育した当の
東条英機は自決すらせず、生き恥を晒したまま処刑された


こんなことやってたんだから原爆落とされたのは仕方ないってのはあるわな
そもそも侵略戦争をはじめたのは日本だしな
んで、アメリカに真珠湾攻撃を仕掛け戦争に参加していなかったアメリカを第二次大戦に巻き込んだ
当然そのときアメリカ側に多くの犠牲者がでたわけで・・・
いつまでも戦争をやめようとしない日本に原爆を落とす
日本が逆の立場だったら同じことをしていただろう
411名無シネマさん:2007/07/10(火) 20:08:30 ID:fwelPUbO
東条は実は好戦的ではなかったって説もある。

まぁでも、どちらが悪いとかはないよ。だって
戦争だもの
412名無シネマさん:2007/07/10(火) 20:17:53 ID:lWd+Ckz9
>>408
レンタル屋とかに比較的有りそうな作品で言えば、
正統派路線で行けば、死霊創世記、ナイトオブザリビングデッド
ゾンビだけど別物路線に走るなら、バタリアン、サンゲリア、アンデッド

>>410
ソ連の存在がまるっと抜けてますな w 歴史をもっと勉強しましよう。
413名無シネマさん:2007/07/10(火) 21:12:44 ID:U+6fZSXZ
>>410
頭がアメさんのウィルスに侵されてるな。ゾンビ映画の何を見てるんだ?人間は醜いもんだよ。
つーか工作員か…必死だな。真実の隠蔽に…とゾンビ映画っぽく書いてみる
414名無シネマさん:2007/07/10(火) 22:51:54 ID:TSv4LAin
まあ外国からしたら日本なんてどーでもいー国なんだろーよ。
お隣さんは必死に構ってくるツンデレだけど。
415名無シネマさん:2007/07/10(火) 22:57:48 ID:UvrYidB0
おまえも似たようなものだ
416名無シネマさん:2007/07/10(火) 23:00:44 ID:UvrYidB0
>>405
まっとうな地元民というのはな
ゾンビ映画スレでニュー即みたいなことを語ったりしないものだ。
417名無シネマさん:2007/07/11(水) 01:59:36 ID:yfQEPLBh
ID:UvrYidB0がツンデレということか
418名無シネマさん:2007/07/11(水) 02:32:12 ID:FKAdhqeq
>>416
ワラタ 確かにw

まあ、どんな立場にも言い分があるってこったな。

ただコレだけは断言したい。
バタリアンが蔓延した地区に核爆弾を落とすことは…いや、やめておく。
419名無シネマさん:2007/07/11(水) 07:51:30 ID:W9F1O5KM
雨が全て洗い流してくれます
420名無シネマさん:2007/07/11(水) 08:08:37 ID:0aeuM33+
そして墓場より死者が溢れだす!
421名無シネマさん:2007/07/11(水) 09:05:45 ID:TpXyouYS
待て、それはバタリアンフラグだ。
422名無シネマさん:2007/07/11(水) 10:07:53 ID:gfsyIcXc
バタリアンって2で電気流せば一発で死ぬ
だがあの設定はいらなかった、ゾンビ映画に解決策や安心感なんていらない
最後は絶望でいいんだよな
423名無シネマさん:2007/07/11(水) 12:14:21 ID:Y8s2pAhl
>>422
>ゾンビ映画に解決策や安心感なんていらない

まあそいつは個人差だけどな。
エンディングが2パターン有って、ハッピーエンドの方が劇場公開版
なんてのはどっちが好まれるかの端的な証拠ではある。
424名無シネマさん:2007/07/11(水) 12:20:57 ID:YGQsrL9b
28日後か、あれは確かにハッピーエンドのほうが良かった
425名無シネマさん:2007/07/11(水) 13:46:04 ID:y+LEeRR6
喪前らの軌道修正力は異常w
426名無シネマさん:2007/07/11(水) 14:10:36 ID:e9CPxtha
ハリウッド映画は、プレビューの反応でエンディング変えるなんてザラだからね
427名無シネマさん:2007/07/11(水) 14:34:39 ID:pKd5ERR/
フラダンスの犬もアメリカ版はネロは死んだんじゃなくて寝てた事になったからな
おっきしたら絵のコンテストの発表の朝だったりする夢オチすてき
428名無シネマさん:2007/07/11(水) 15:44:33 ID:6dqgFufy
バタリアン5って店頭にあったんだけどエロありなの?
429名無シネマさん:2007/07/11(水) 19:54:18 ID:DilmLkgf
おっぱいはある
430名無シネマさん:2007/07/11(水) 21:34:12 ID:FKAdhqeq
>>423
「死霊のえじき」の本編はハッピーエンドで、ノベライズはバッドっぽいエンディングだったが、
本編の方が良かったようなもんか。

ロメロ版ナイトのエンドと死霊創世紀のエンド、
新ドーンで、最後まで観た人とクレジットの途中で観るのを止めた人、
デモンズで、          〃               、
旧ドーンで、字幕版を観た人とテレビ版吹替を観た人、
どっちがどうなんだろうな。
431名無シネマさん:2007/07/11(水) 22:45:47 ID:yPTX3eHX
>>430
死霊のえじきノベライズ版エンドって「その時音も無く一隻の船が島に近づいている事を
誰も気付いていなかった」みたいなやつだったっけ?
死霊創世記エンドは、気持ちは判るがなんか納得出来ん。
旧ドーンのテレ東版エンドは、単に尺詰める為にエンドクレジット捨てただけ
なんじゃね?マヌケな音楽に乗ってゾンビがうろうろしてるエンディングクレジットの
映像は最初の劇場公開バージョンでもそうだったと思うが。
432名無シネマさん:2007/07/11(水) 22:59:14 ID:W9F1O5KM
>>431
> 旧ドーンのテレ東版エンドは、単に尺詰める為にエンドクレジット捨てただけ
> なんじゃね?マヌケな音楽に乗ってゾンビがうろうろしてるエンディングクレジットの
> 映像は最初の劇場公開バージョンでもそうだったと思うが。

TV放送も日本劇場初公開もアルジェント監修版なんで、もしエンドクレジットまで流してたら
GONKじゃなくてザラトゾムだったんだよな<EDテーマ
433名無シネマさん:2007/07/11(水) 23:17:57 ID:4qVapnTu
http://www.gametrailers.com/player/21466.html
Resident Evil 5 (邦題バイオハザード5) E3 2007 trailer
434名無シネマさん:2007/07/11(水) 23:26:19 ID:sY66e44h
あの間抜けなEDテーマを着メロにしたいんだけど、音痴な自分には譜面を起こす能力がなかったよ。(´・ω・`)
435名無シネマさん:2007/07/12(木) 01:56:46 ID:JNoCS1Xy
>>431
えじきのエンドは、正にソレ。
あのノベライズは、とことん映画に忠実な印象だったものが、ラストだけ変な改変だったと記憶。
あのエンドは蛇足だったと思う。
(ロメロのコメンタリー観た限り、ロメロはハッピーエンドにこだわったみたいだし)

死霊創世紀は、ラストというより、バーバラのキャラ変更をどう評価するか?がポイントかも知れんね。
(…あと、バーバラがクーパーを撃ったことについて、スカッとはしたけど「いいのか?!」とも思った)

旧ドーンのテレ東版は、ラストの2人のやりとりが随分と違った。
「子供を産む場所を探さなきゃ」「まかしとき!」みたいなノリ。
「燃料があまり残ってないわ」「いいさ」…というシュールなやりとりとは雰囲気が違う。
(…勝手な想像だが、現実主義者のピーターは、むしろ中絶を勧めると思う。
ヘリボーイにもそう持ちかけたし))
436名無シネマさん:2007/07/12(木) 07:56:28 ID:VJjd2wJW
386 名無シネマ@上映中 sage 2007/07/11(水) 08:19:49 ID:MovjYnf1
ホラー映画は数あれど、良質なホラー映画って本当に少ないよね。特にゾンビ映画は相当な視覚センスが無いと難しいと思われ

387 名無シネマ@上映中 2007/07/11(水) 10:05:28 ID:QrdG0ga5
視覚センス重視のゾンビ映画なんて厨房大好きなドーンか、
フルチの作品群に代表されるようなゲテモノしかないだろ常考w
古くは旧ロメロ三作から新しいところではショーン、デッドフライト、バタリアン、と
発送の妙で名作足りえてる作品が大半なのに。
全ては優れたプロットとそれを支える脚本にかかってるんだよ。
何の映画にも言えることであってゾンビ映画でも例外ではない。

388 名無シネマ@上映中 sage 2007/07/11(水) 15:42:50 ID:gY6Dbt87
>>387
>視覚センス重視のゾンビ映画なんて厨房大好きなドーンか、
>フルチの作品群に代表されるようなゲテモノしかないだろ常考w
そんな攻撃的な言い方しないで同じゾンビ好き同士仲良くしたらどーよ?w
好みなんて人それぞれなんだし

389 名無シネマ@上映中 sage 2007/07/11(水) 18:18:08 ID:HDzjUflZ
ゾンビ映画で良作、傑作を見たいと思うこと自体が間違いだよね。
退屈で時間と金の無駄を覚悟するのがゾンビファン。
437名無シネマさん:2007/07/12(木) 08:00:09 ID:VJjd2wJW
唐突に恐縮ですが上記はロメロスレからの転載です。
この流れを見てどうお感じになられるか、
幾つかご意見を賜れたらと思いまして。
よろしければお願いします。
438名無シネマさん:2007/07/12(木) 08:11:51 ID:LnH0bJrC
389にど〜い
439名無シネマさん:2007/07/12(木) 11:03:44 ID:2+LIGhF5
視覚センスという言葉がなにを指すのかわからない。まず定義を明確にしよう。
440名無シネマさん:2007/07/12(木) 11:47:58 ID:FDSAnTzY
特にゾンビ映画は(監督に?  見る側に?)相当な視覚(=美的?)センスが無いと難しいと思われ

でも389には同意。
441名無シネマさん:2007/07/12(木) 12:29:52 ID:yAYMEUkJ
389?
442名無シネマさん:2007/07/12(木) 15:32:24 ID:GfbJ2sYC
画面映えのことなら28日後が褒めちぎられてたじゃないか。
俺はあまり関心はないがね。
こわさ云々よりもじっくりゾンビが画面に映る作品のが好きだ。
443名無シネマさん:2007/07/12(木) 15:43:28 ID:Hm7WlH9Q
オレは387の言ってることにも一理あるとは思う。後半の部分ね。
でもやはり映像は動くところ見せてなんぼではあるんだよね。
何よりも説得力を持たせられるのがまず画面てのはあるな。
444名無シネマさん:2007/07/12(木) 19:37:54 ID:y6Ln4iST
28日後の評価が高いのか。
あんなに画像処理されたら見にくくてかなわんがな。
445名無シネマさん:2007/07/12(木) 21:09:50 ID:mT+kYqRA
いや普通に怖かったよ
446名無シネマさん:2007/07/12(木) 21:10:22 ID:pRdEXwZW
ロメロ信者は絶対他のものを認めないから困る
447名無シネマさん:2007/07/12(木) 21:19:27 ID:uyp4BbVB
□×□
448名無シネマさん:2007/07/12(木) 22:06:01 ID:U1tLcHx0
ロメロ信者ですけど、「28日後」は非常にイギリス臭くて好きです。

449名無シネマさん:2007/07/12(木) 22:14:18 ID:Hm7WlH9Q
ショーンと悪魔の墓場と比較してどれが一番イギリスっぽい?w
450名無シネマさん:2007/07/12(木) 22:30:22 ID:MqYkMKV3
ロメロ信者ですけど、28日後・・・も新丼もショーンも悪魔の墓場もブレイデッドも大好きです
451450:2007/07/12(木) 22:32:11 ID:MqYkMKV3
最後でタイプミス・・・・・・・・・・・・・orz
×ブレイデッド
○ブレインデッド

    || ||
    || |
    ||  バッ
  ∧||∧
 (∩ ⌒ヽノ    ちょっと照明のコードで吊ってくる
  \   _⊃
    ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
452名無シネマさん:2007/07/12(木) 23:09:47 ID:XJrgVpx8
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
453名無シネマさん:2007/07/12(木) 23:48:51 ID:U1tLcHx0
ランドの主演俳優サイモン・ベイカーが最近CMに出てるな。
454名無シネマさん:2007/07/13(金) 00:01:31 ID:BKarG746
>>449 イギリスに行ったこともないしイギリス人と交流を持ったこともないけど、自分の中のイメージではショーンかな。
455名無シネマさん:2007/07/13(金) 07:56:04 ID:Mt3+9VYm
ランドオブザデッドは映画がヒットしてたら「宇宙空母ギャラクティカ」みたいに
テレビドラマ化する予定だったそうな。主人公達はデッド号で様々なコロニーを
渡り歩いてトラブルに遭遇し、クライマックスのピンチにはビッグダディ率いる
ゾンビ軍団が乱入してきて悪人達を食い尽くし去っていく...
456名無シネマさん:2007/07/13(金) 08:00:54 ID:2xR42yZg
>>455

ゾンビに思考力がついたって事は、後々に人間とゾンビ間に友情が生まれるだろうね。

てかバブがそうか。
457名無シネマさん:2007/07/13(金) 10:15:30 ID:n6MI3mEr
NOTLD3Dはタイトル拝借しただけで旧作とは全く関係無いの?
458名無シネマさん:2007/07/13(金) 11:55:20 ID:1hTKtm5C
亀だが
>>407
それだと一歩間違えると鬼武者3
459名無シネマさん:2007/07/13(金) 22:15:01 ID:u2svW3va
亀田が
どんなもんじゃ〜い!
460名無シネマさん:2007/07/14(土) 01:09:26 ID:vvOdCwwO
亀田オブザリビングデッド
461名無シネマさん:2007/07/14(土) 01:15:51 ID:w6+67SH/
噛まれたらみんな亀田になる
462名無シネマさん:2007/07/14(土) 01:38:37 ID:Lx3KMeP5
しまった! カネやんになってしまった
463名無シネマさん:2007/07/14(土) 11:15:50 ID:MqjyUmbq
トビー・フーパーの【遺体安置所ー死霊のめざめー】観た人いるかな!?
464名無シネマさん:2007/07/14(土) 11:23:14 ID:aVsn+9+3
>463
>>374,386
465名無シネマさん:2007/07/14(土) 13:39:34 ID:MqjyUmbq
>>464

ありがとうございます。
466名無シネマさん:2007/07/14(土) 13:45:59 ID:FBjnWRnk
東京ゾンビいいよ
467名無シネマさん:2007/07/14(土) 14:38:10 ID:yhlXdYYA
日本もゾンビもの作ってくれないかな
468名無シネマさん:2007/07/14(土) 15:01:05 ID:CBwOJ4UL
>>467
WiLD ZERO
JUNK〜死霊狩り〜
STACY
ゾンビ自衛隊
東京ゾンビ
VERSUS
バトルガール
ゾンビ村
ゾンビ・オブ・ザ・デッド3
ザ・デイ・シャッフル
東京・オブ・ザ・デッド3日
DOWN TO HELL

どれでもお好きなものをドゾー
469名無シネマさん:2007/07/14(土) 16:02:37 ID:H6zdlXSu
マジであるのか
470名無シネマさん:2007/07/14(土) 17:38:30 ID:WH3IhctW
のび太の日本誕生はゾンビ映画なのか?
471名無シネマさん:2007/07/14(土) 20:47:27 ID:VssY2kNo
ギガゾンビがいるんだから、そりゃそうよ
472名無シネマさん:2007/07/14(土) 22:00:25 ID:Le8ieISY
 さだまさしが映画化したら、かけがえのない人が徐々にゾンビ化していく
恋人たちの切ないひと夏を描きそうだな。
473名無シネマさん:2007/07/14(土) 22:52:43 ID:AvTjAd98
それは面白そう
つかゾンビ化前の人をよく描いてれば描いてるほど、ゾンビになった時感慨深い
474名無シネマさん:2007/07/14(土) 23:21:58 ID:WCD6j/69
主題歌「防人の歌」
475名無シネマさん:2007/07/14(土) 23:33:46 ID:qDlVgHvn
草g剛主演で、そんな感じのゾンビ映画なかったっけ?
476名無シネマさん:2007/07/14(土) 23:59:13 ID:+heeNO1o
黄泉帰り?

あれ隕石落下のせいだっけ?
477名無シネマさん:2007/07/15(日) 00:00:04 ID:2y7y6WFC
>>476
そう
死人が蘇るシステムが荒唐無稽すぎて笑った
478名無シネマさん:2007/07/15(日) 00:44:02 ID:2LO+wlXk
>>472
さだまさしより東野圭吾が書きそうだな
479名無シネマさん:2007/07/15(日) 01:24:04 ID:+sweDVI6
黄泉帰りで泣く奴ってなんなのかな
480名無シネマさん:2007/07/15(日) 01:35:15 ID:fDAoH3sJ
うっかり観てしまった奴
481名無シネマさん:2007/07/15(日) 01:36:01 ID:kKCWelXw
そりゃ泣くだろ。
死んだ肉親が蘇って襲ってくるんだぞ。
482名無シネマさん:2007/07/15(日) 01:45:20 ID:DHc3aubg
襲ってこねーだろw
483名無シネマさん:2007/07/15(日) 07:49:22 ID:a3kNVDQG
ワロスw
484名無シネマさん:2007/07/15(日) 13:23:50 ID:Gq5HmTyu
黄泉帰りはいい映画だったが、餓鬼に媚びるようなとこがあったのがマイナス10点で90点。
485名無シネマさん:2007/07/15(日) 13:40:28 ID:S/2D51CN
愛する人が人が死んで、生き返って
また時期がきたら元に戻ってしまって・・・
そんなの泣いて当たり前なんだよ
日本の映画って簡単にお涙頂戴の映画しかつくらないから程度が低いままなんだ
486名無シネマさん:2007/07/15(日) 15:44:11 ID:iJ3HXX35
黄泉返りの死者って謎の宇宙生物の触手の端っこだから、ゾンビじゃなくてむしろ遊星からの物体Xじゃないのかな?
とりあえず一番最初にパニックに陥った場所が役所の戸籍係だったというのが妙にリアルでそこだけ好きだったけど。
>>481見たいな作品だったら間違いなくDVD買ってた。w

ヘルゲイト見たよ。
・・・なんか評価に困る作品だった・・・
487名無シネマさん:2007/07/15(日) 18:11:08 ID:v+EVUW5o
黄泉がえりがゾンビ映画って
あれは日本版シックスセンスと思っていたよ

死国の方がゾンビ映画じゃない?
488名無シネマさん:2007/07/15(日) 18:29:49 ID:Gq5HmTyu
死国はサバ折りが凄かったな
489名無シネマさん:2007/07/15(日) 19:33:41 ID:lBnySnxs
死国はギャグホラーという新境地を開拓したパイオニア
490名無シネマさん:2007/07/15(日) 21:36:09 ID:fDAoH3sJ
似たような話では
「雨の町」が面白かったな
491名無シネマさん:2007/07/15(日) 22:11:10 ID:tnOP05Jk
とりあえずこのスレでは新作は亜ゾンビだけど28週間後...待ちでいいのかな?
492名無シネマさん:2007/07/16(月) 00:03:22 ID:uUsELDhd
>>468
ゾンビ極道が入ってない時点でもう
493名無シネマさん:2007/07/16(月) 01:28:39 ID:aYLJiBj8
「遺体安置室」駄目駄目だった・・・。
ボビーはキャラとして余計だろ・・・
494名無シネマさん:2007/07/16(月) 01:40:19 ID:kjLdUuml
前スレでトレーラーが公開された題名が難しいゾンビ映画がもの凄く面白そうだったんだけど・・・。
夜に走るわ逃げるわって奴
495名無シネマさん:2007/07/16(月) 01:58:47 ID:x3poTPOA
フォレストオブザデッドは結構面白かった。
デッドフライト(だっけ?)は名作!
496名無シネマさん:2007/07/16(月) 02:19:41 ID:SupE7Ky5
フランスのウェイクアップ・デッドマン
これもゾンビ映画だよね
イマイチ意味がわからんかったが
497名無シネマさん:2007/07/16(月) 02:23:14 ID:iodh8rA0
地球最後の男おもすれー
498名無シネマさん:2007/07/16(月) 03:30:21 ID:VxUn+7AO
バタリアン5、評判悪いなぁ
499名無シネマさん:2007/07/16(月) 09:17:50 ID:jOKMxoJ+
>>497

ウィルスミス主演の?
もう公開してるんだ
500名無シネマさん:2007/07/16(月) 10:44:44 ID:fONkb6k9
>>498
4よりは面白い。
おっぱいも出てくるし。
501名無シネマさん:2007/07/16(月) 16:56:11 ID:6nmGQFYT
ベジタリアン・ゾンビは面白かった。
502名無シネマさん:2007/07/16(月) 17:36:56 ID:yfwq+9h0
>>497
ヴィンセント・プライスの方?
503名無シネマさん:2007/07/16(月) 18:10:21 ID:+pl6PKMG
>>496
あれホラーじゃないだろう、黄泉返りのフランス版かと思ったけどストーリー意味不明だし
なんのジャンルに当てはめていいかわからん…
504名無シネマさん:2007/07/16(月) 18:43:17 ID:gTnfdlBu
>>499
>>502
んにゃ原作。
でもこれ全然ホラーじゃないね。
505名無シネマさん:2007/07/16(月) 19:05:11 ID:EnBQ4hZ5
>>504
地球最後の男
原作リチャード・マシスンだったけ?

たしか70年代にチャールトン・ヘストン主演で映画化
確か邦題は「お目我慢」だったと記憶
506名無シネマさん:2007/07/16(月) 19:10:49 ID:gTnfdlBu
>>505
そうそれ。
原題が「I am legend.」ね。
思っていたよりも他愛の無いお話で拍子抜けした。
ネタバレはしないけど、今度の映画も期待しない方がいいかもとすら思えてきた。
507名無シネマさん:2007/07/16(月) 20:41:19 ID:ZWvX/sM8
藤子不F二雄の流血鬼を映画化して欲しい
508名無シネマさん:2007/07/16(月) 20:47:24 ID:gTnfdlBu
>>507
同じ話じゃねえかw
…何かデジャビュだな。
509名無シネマさん:2007/07/16(月) 20:48:23 ID:HMJ4qGJy
アルバトロスかなんかで地球最後の男みたいなのあったね
510名無シネマさん:2007/07/16(月) 21:48:31 ID:bofxJjrK
>>507
あーあったあった、あれは怖いよな
つか最後はあれでいいのか?正義があっちだったって・・
511名無シネマさん:2007/07/16(月) 21:49:39 ID:wF6UV2sM
>>510
マシスンもそうだが、価値観の逆転がテーマの一つでもあるので無問題。
512名無シネマさん:2007/07/16(月) 21:52:32 ID:bofxJjrK
マジすか
自分がそっちになっちゃったら何もかも受け入れるって怖いよね
後味悪いけど、それはそれで一つの見せ方なんだろうなぁ
513名無シネマさん:2007/07/16(月) 22:24:49 ID:mBxQkSqq
>>500
やっぱ5見る前に4はみるべき?
514名無シネマさん:2007/07/16(月) 22:52:14 ID:Sf4Szp2l
>>513
どっちが先でも問題ない。
片方見なくても問題ない。
そんな映画。
515名無シネマさん:2007/07/16(月) 23:16:41 ID:VQjUcWnw
4は糞
516名無シネマさん:2007/07/16(月) 23:19:22 ID:EKNU82Op
>>511
俺はチャールトン・ヘストン主演のヤツしか見た事なくてそこそこ面白く見てたんだが、
あちこちのレビューサイトでは評判が悪くてビックリしたもんだけど、
>「価値観の逆転がテーマの一つ」
ってのを知って評判悪い理由がわかった。
原作のテーマにも関わる大事なオチを変えちゃあ、そりゃあ叩かれるわな。
517名無シネマさん:2007/07/16(月) 23:47:18 ID:LCcdRHnh
ゾンビ’99 以外で女ゾンビがイチモツ食い千切るのってある?
518名無シネマさん:2007/07/17(火) 00:06:38 ID:/H9FC+fy
生者の女がゾンビのイチモツを食ってるのならあるが。
519名無シネマさん:2007/07/17(火) 00:31:15 ID:llwDwoph
ゾンビは怖いが、自分もゾンビになればもう怖くなくなる…か
520名無シネマさん:2007/07/17(火) 00:42:18 ID:I4K8ZFqu
>>519
こっちの世界はすごく気持ちいいぞ・・・・・・連れてってやろう・・・・・・
とか言いながら有る意味善意でやってる化け物連中、って「サイレン」かい!
521名無シネマさん:2007/07/17(火) 01:18:47 ID:c8LyfA/A
遺体安置所ー死霊のめざめ

これはひどかった・・・
悪い意味でセンスが80年代のまんま。
ユーモアを取り除いた死霊のはらわたのような雰囲気。
522名無シネマさん:2007/07/17(火) 05:13:23 ID:e+JsYvbh
それ、ちょうど見ようと思ってた
自分にとって、トビーフーパーは悪魔のいけにえ以外が案外おもしろかったから
ある意味楽しみ
523名無シネマさん:2007/07/17(火) 08:17:39 ID:jricSh8o
父親の部屋にサンゲリアのDVDがあって観てみた
軽くトラウマだわ、でもなんとなくゾンビ映画にハマる人の気持ちがわかる希ガス
それ以来ゾンビに囲まれた時の対処法ばかり考えてて他の事考えられねえw
524名無シネマさん:2007/07/17(火) 09:25:40 ID:hqFnOLcq
>ゾンビに囲まれた時の対処法

これを考えるのがゾンビ関連の思考で一番面白い
525名無シネマさん:2007/07/17(火) 11:34:08 ID:kllq6Fdo
ゾンビ映画から学ぶ、ゾンビが現れたときにやってはいけないこと
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070709_worst_thing_zombie_outbreak/
526名無シネマさん:2007/07/17(火) 11:53:38 ID:VfhXnGzX
>>514
なら評判がマシな5からみるかな。サンクス
527名無シネマさん:2007/07/17(火) 14:16:55 ID:muNoijyw
アイ アム レジェンドの予告見た
十二月が待ち遠しいだよ
528名無シネマさん:2007/07/17(火) 17:15:27 ID:AGfUuhp/
>>526
4も5もイタイけど、順に見た方が、5が凄くマシに見れるよ。
俺の場合は4でがっくりして、5で「4よりマシだ!バンザーイ」だったし。
529名無シネマさん:2007/07/17(火) 18:46:29 ID:zWGvyysW
ハウス2見た
ゾンビの内臓を体に塗りたくったら、ゾンビは襲ってこないという新事実発覚w
しかし土壇場で急にそういう設定作ったみたいで笑うわ
そんなんでゾンビが敵視して来ないなら、最初からやれよww
530名無シネマさん:2007/07/17(火) 19:05:22 ID:/BKjsjcb
たった今ビヨンド鑑賞終了

見るのが苦行のようなつまらなさ、絶対見るな
531名無シネマさん:2007/07/17(火) 19:53:23 ID:WLZgR5X4
ビヨンドは楽しい部類だがな。
532名無シネマさん:2007/07/17(火) 20:09:06 ID:4SeoCVW3
ゾンビ映画を沢山見れば見るほど、及第点が下がってくるからな
533名無シネマさん:2007/07/17(火) 20:19:34 ID:+XWzCfFp
ビヨンドはフルチ作品の中でも難解だもんね
使われてる音楽がよかった印象がある
534名無シネマさん:2007/07/17(火) 21:14:23 ID:UFx5+xVW
ビヨンド面白いと思うけどなぁ
ラストかなり笑えた。だけど、例の少女の頭吹っ飛ばすシーンが
意外とあっさりしていて期待していた分萎えた
フルチならもっと、じっくりゆっくりねちねちと撮ると思ったが
535名無シネマさん:2007/07/17(火) 21:15:09 ID:ESDNDJOP
>>532
激しく叫びたくなるくらい同意
536名無シネマさん:2007/07/17(火) 22:42:02 ID:pZri2Sal
>父親の部屋にサンゲリアのDVDがあって観てみた
お父さん萌え
537名無シネマさん:2007/07/17(火) 22:58:18 ID:3Pl0wNiG
彼女の部屋だったら・・・
538名無シネマさん:2007/07/17(火) 23:22:52 ID:WLZgR5X4
少女の頭部破壊はCGと見間違うほどリアルだったなあっさりしてるけど・・・
あとビヨンドは歌がいいね。
539名無シネマさん:2007/07/18(水) 04:31:14 ID:iBY4STWF
>>537
手持ちのゾンビ3を見て共に語り合いたい
540名無シネマさん:2007/07/18(水) 05:26:27 ID:71bOWQal
俺の父さんはロメロゾンビ(VHS)持ってたけど、エロビデオと一緒に隠してたな
あんな名作をエロビデオと一緒にするなんて!!
541名無シネマさん:2007/07/18(水) 07:24:09 ID:E5rBNuE9
>>539
激しく同意。
まぁそんな人はいないだろうなぁ・・・
542名無シネマさん:2007/07/18(水) 07:40:14 ID:gEXgGdfT
よくホラーコーナーにいくけどいるのはおっさんか中学生がたまにいるだけ
とりわけゾンビなんか見てるのたぶん俺だけ
このジャンルが好きな女なんて居ないだろう・・・
543名無シネマさん:2007/07/18(水) 12:37:30 ID:MwrBDSjH
うげ・・・デイのリメイクって新丼より更に走るゾンビなのかよ・・・
何だよこのガラス突き破って2階から飛び降りてくるのは・・・これはほんと興醒めだな・・・orz
ttp://www.youtube.com/watch?v=ulvle4RT7Bk
544名無シネマさん:2007/07/18(水) 14:52:52 ID:77e1kH0q
>>543
マジかよ・・・
ま、所詮リメイク、と思って見るしかないね。
545名無シネマさん:2007/07/18(水) 14:59:42 ID:mWTXPey6
>>543
もう最強だな
546名無シネマさん:2007/07/18(水) 15:03:11 ID:8MMN4jmw
猫ゾンビっていないね
547名無シネマさん:2007/07/18(水) 15:05:34 ID:m0HjWdCq
>>543
もう全然リメイクじゃないな。
「〜えじき」の片鱗すら見当たらない。
所詮三流監督スティーヴン・マイナーの仕事か。
548名無シネマさん:2007/07/18(水) 15:45:21 ID:E5rBNuE9
3流どころか万年素人だろ。
549名無シネマさん:2007/07/18(水) 16:34:52 ID:xaplW93H
もうこれ別にゾンビじゃなくてもいいよな・・・
新丼マンセー厨は歓喜なんだろうがw
550名無シネマさん:2007/07/18(水) 17:05:14 ID:7IDqWpAO
どうせならロメロ自身にリメイクして欲しい
551名無シネマさん:2007/07/18(水) 17:23:51 ID:zZwlO0Wh
全身毛むくじゃらでも、頭に角が生えていてもいい感じだね。
生前あんな風だった人が…みたいな、感傷にひたる余韻から生まれる怖さみたい
なのがないなぁ。
なんていうか、すげースピードで人間に襲い掛かるゴキブリ怖くね?と変わらない怖
さ。
552名無シネマさん:2007/07/18(水) 18:07:32 ID:tOaZQ49H
>>550 ランドを見た上でまだそう申すか
553名無シネマさん:2007/07/18(水) 18:16:13 ID:xaplW93H
>>552
たしかにランドはやりすぎだが
Diary of the Deadがどうなるかだなぁ〜
御大自信もやりすぎたって思って原点回帰してるかもしれんし
554名無シネマさん:2007/07/18(水) 19:42:19 ID:9fcUFRXC
>>542
ノシ
ゾンビDVD集めまくってZOMBIE WAR(洋書)の為に英会話やってる。
流行りの映画は詳しくないがゾンビ物なら語れるぜ。
夢はホラーコンベンションと旧丼のモールに行くこと。
現在絶賛適齢期_| ̄|○
555名無シネマさん:2007/07/18(水) 20:04:10 ID:GNp4PUEO
>>546
つ【ペット・セメタリー】
556名無シネマさん:2007/07/18(水) 20:06:30 ID:YJeJb8H6
あれ犬じゃなかったっけ
557名無シネマさん:2007/07/18(水) 20:23:32 ID:kmDDf/Gt
>>556
1にねゃんこゾンビ出るよ
558名無シネマさん:2007/07/18(水) 21:00:53 ID:gqaFiPkq
>>554
前スレ終わり位でも女の娘二人位居たな。家族より守ってくれる人もw
新婚旅行はもちろん、旧丼モールにしような!
559名無シネマさん:2007/07/18(水) 21:02:14 ID:1OHVgX2/
ペットセメタリーのぬこはゾンビにしては可愛すぎる
560名無シネマさん:2007/07/18(水) 23:41:09 ID:8Z2XPOkn
ゾンビぬこ
561名無シネマさん:2007/07/18(水) 23:46:34 ID:Da1ZMc07
ゾンビいぬ略してぞぬ、か。
562名無シネマさん:2007/07/19(木) 00:16:23 ID:HTH7qudV
>>561 なんかボディーブローで笑いがこみ上げてくるんだけどw

>>558 巨大なパンを齧りながら缶詰の肉をナイフで食べて、エスカレーターの手すりの上を滑り降りて、それから一緒に血圧はかりたいな。
今はもう亡きモールのなかで。
563名無シネマさん:2007/07/19(木) 00:17:59 ID:FYdTcMHI
AVのSEXシーンばかりを編集するがごとく、ゾンビのお食事シーンばかり編集しているツワモノはおらぬか?
564名無シネマさん:2007/07/19(木) 00:24:22 ID:qLi9zzov
>>562
そっか…取り壊されたんだっけ…悲しいな。
562ほど分かってる女と出会いたいな。ヘリも操縦出来そうだし。
565名無シネマさん:2007/07/19(木) 03:24:09 ID:SWAaBvpA
むしろ俺はゾンビ映画、ホラーの良さなんてまるっきり分からない女に
その良さを説き、自分色に染め上げてやりたい・・・が、無理だろうw
566名無シネマさん:2007/07/19(木) 03:35:57 ID:z/iMl/Nn
ゾンビ映画なんて、世間一般には彼女と一緒に見て「キャー怖い」って感じで抱きつかせる目的の映画としか見られてないだろうな
567名無シネマさん:2007/07/19(木) 05:28:00 ID:rRIolWe5
>>561
時に
ゾンビドッグというタイトルをご存知か?
568名無シネマさん:2007/07/19(木) 11:08:55 ID:L4EjEbSj
ヴェノムはゾンビ映画に入るのか?
569名無シネマさん:2007/07/19(木) 12:27:47 ID:qrO13B2g
>>563
食事シーンではないけどもゾンビ映画の予告を集めて編集した事なら有るよ。
570名無シネマさん:2007/07/19(木) 13:21:54 ID:OM4MaAnB
ゾンビを銃撃で仕留めるシーンをまとめたビデオなら面白そう
571名無シネマさん:2007/07/19(木) 13:24:45 ID:SLaR9gHA
胃がもたれるだけです
572名無シネマさん:2007/07/19(木) 13:42:17 ID:jAcp2Uhy
>>551
ブラックシープ思い出した

そう言えば28週後はタダ走るだけなんだな
あの途中でジャンルが変わるダニーの作風が好きだったのに
573名無シネマさん:2007/07/19(木) 13:59:23 ID:VJnC2fK7
28日後は個人的には大好きだなぁ〜
フランクとか超味のある俳優だし
中盤からマンション飛び出して軍隊のとこいくまでの旅とか・・・・

フランクが死んでからぐだぐだじゃなければ個人的に傑作だ
574名無シネマさん:2007/07/19(木) 17:54:21 ID:hudTO8Ja
>>568
それは、毒蛇男のやつか?
それだったら入らないだろ。
まぁ、映画としては普通に面白いけど。
575名無シネマさん:2007/07/19(木) 18:55:14 ID:1754X5vp
ゾンビ映画のテリトリー区別はめんどくさいから
フィーリングで決めてます
576名無シネマさん:2007/07/19(木) 19:20:26 ID:g8IsjjqM
俺もフィーリング派
577名無シネマさん:2007/07/19(木) 19:31:20 ID:uWoy/Nez
フィーリングって誰?
578名無シネマさん:2007/07/19(木) 19:41:53 ID:HTH7qudV
>>577 感覚。

28週間後とバイオ3以外に何か出ないかな。
579名無シネマさん:2007/07/19(木) 19:47:06 ID:SLaR9gHA
バイオ3こそゾンビ映画じゃない
そんな俺もフィーリング派
580名無シネマさん:2007/07/19(木) 22:00:07 ID:ZwfVXtMW
まぁやっぱ数あるバイオシリーズの中でも3が最高だな。
あ、ゲームの話ね。
特にU.B.C.Sとゾンビとの戦闘ムービーが最高だった
ああいう感じの都市型ゾンビ映画を□×□が作ってくれないかなあ
なんかランドは俺のイメージとかけ離れてるのよね
581名無シネマさん:2007/07/19(木) 22:04:18 ID:SLaR9gHA
はっ?バイオは1がリメイク含めBESTだから

3が駄作より・・・
んでベロニカが駄作
582名無シネマさん:2007/07/19(木) 22:06:30 ID:2/LvuR10
>>580
俺もバイオ3のOPムービーのUBCSとゾンビとの戦闘シーンは好き
でも映画でストーリーに直接からまない戦闘シーンを増やしても
多分、俺らゾンビオタやミリオタしか喜ばないだろうから
映画2ではあんなにあっさりした90分くらいの作りにしたのかな?
583名無シネマさん:2007/07/19(木) 22:21:08 ID:SLaR9gHA
そもそも続かないだろーが・・・
みたんならヒシヒシと伝わってきただろうに

アホラシ
584名無シネマさん:2007/07/19(木) 22:30:39 ID:LsyynMMQ
映画にして面白そうなのはアウトブレイクの方だと思うけど。
585名無シネマさん:2007/07/19(木) 23:02:21 ID:pPoQ80Ft
>>581
スレチだが(ゾンビ繋がりで)ベロニカはゲームとしては超秀作だよ
586名無シネマさん:2007/07/19(木) 23:10:41 ID:nZVqsmcB
ゲームの話が長引きそうなのでこのへんで
587名無シネマさん:2007/07/20(金) 01:56:04 ID:4WlO6ILM
「ウエスト・オブ・ザ・デッド」はどうだった?

以前にレンタルして最初10分くらい観たものの
何だかんだで返却期限に迫られ、観れないままに返してしまった。

もう一度、チャレンジするかどうか考え中…。

10分までは良い感じにも思えたけど(お姉ちゃんのヌードが良かったとか、そういうのでなく)
全体を通すと印象が変わるのは、新ドーンや28日後で痛いほど味わった。

あんまり話題になってないようなので、
話のフリも含めて、どうでしょ…?
588名無シネマさん:2007/07/20(金) 08:30:15 ID:7dvmB2FD
>>587
上級者向けのつま先がZ級に引っかかってるかもしれないレベルかなぁ
チアリーダーのねーちゃんがちょっと話題になってなかったっけ?

一般人に勧められるレベルじゃないけどゾンビLOVEならレンタル店から消える前にみといたら? くらい
589名無シネマさん:2007/07/20(金) 09:24:08 ID:kEdoKBy8
このキャメロンディアスは噛まれたのか…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000001-flix-movi.view-000

目が…(((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル

キャメロン・オブ・ザ・デッド
590名無シネマさん:2007/07/20(金) 13:50:25 ID:NVMEQ27C
キッコーマンのCMがなんかドーン・オブ・ザ・デッド
591名無シネマさん:2007/07/20(金) 16:12:01 ID:k59T9tMF
>>587
ギャグのセンスは素晴らしかったな
まぁ>>588の言う通り一応見とけば?って感じ。半額のときにでもどうぞ
592名無シネマさん:2007/07/20(金) 16:47:04 ID:Zeo1W9tg
ゾンビ映画見てて思ったけど
東洋人がゾンビになっても、パロディにしか見えないな
593名無シネマさん:2007/07/20(金) 17:15:16 ID:9wvvnRtC
アンドレアス・シュナース新作 「Dont Wake The Dead」
http://www.imdb.com/title/tt0472073/

今年公開らしいからもしかしたらJVDがだしてくれる?
594名無シネマさん:2007/07/20(金) 18:23:19 ID:tAdUyL+L
シュナースとかイッテンバッハはもうこりごりだ
595名無シネマさん:2007/07/20(金) 19:10:47 ID:4EZ1gaWn
>>592
確かにね。
新ドーンの片腕のヤツはゾンビに見えないもんなw
596名無シネマさん:2007/07/20(金) 19:43:01 ID:5cqqgiyF
>>595
あいつは艶がよすぎるんだw
597名無シネマさん:2007/07/20(金) 21:16:30 ID:0+aOyQFc
リメイクデイというよりハウスオブ3もしくはバタリアン6という感じだな
598名無シネマさん:2007/07/20(金) 21:33:23 ID:4WlO6ILM
>>588>>591
ありがd

ちょうど今週末が半額キャンペーンだから、観ておきます。
599名無シネマさん:2007/07/20(金) 21:41:56 ID:7aJ09+i2
シュナースはまだしも
イッテンバッハの映画は楽しめる
600名無シネマさん:2007/07/21(土) 01:33:26 ID:ATghnj17
>>598
時間はタダじゃないぞ
601名無シネマさん:2007/07/21(土) 02:24:07 ID:KMeR2uAO
そういやゾンビオブザデッドは100円で観ても辛かったな…
602名無シネマさん:2007/07/21(土) 09:43:56 ID:MUiHc2Hl
サバイバルオブ>>>>>>>>>>>>>>ゾンビオブ2>>>>>>>>>>>ゾンビオブ

だから
603名無シネマさん:2007/07/21(土) 11:32:19 ID:VUjn5Kwa
ゾンビオブは無理w
604名無シネマさん:2007/07/21(土) 12:54:48 ID:MUiHc2Hl
マジでカスだからなゾンビオブは・・・・
専門学校で作る奴ももうちっとまともなの作れるよ
605名無シネマさん:2007/07/21(土) 14:19:18 ID:VUjn5Kwa
だってマジで高校生だからな
606名無シネマさん:2007/07/21(土) 15:58:06 ID:7vKGW2Do
吹き替えもふざけてるもんなw
607名無シネマさん:2007/07/21(土) 16:41:26 ID:5Yl4mT4P
>>410
久間乙
608名無シネマさん:2007/07/21(土) 20:14:44 ID:LZkzNZ64
ゾンビ映画と名が付けばどんな糞でもとりあえず見るマニアがいるから
町おこしにゾンビ映画を撮るのはありだと思う。
609名無シネマさん:2007/07/21(土) 20:25:41 ID:TLVBzXtg
確かにデビルマンなんかは駄作駄作言われてるから見る気なんか起きないが
ゾンビオブは駄作駄作言われてるから逆に見たくなる
610名無シネマさん:2007/07/21(土) 20:59:32 ID:Vfnc61eA
>>608
ありだな。
611名無シネマさん:2007/07/21(土) 21:28:02 ID:iGWcsPBY
夕張ゾンビとか?
あるいは宮崎県鶏ゾンビとか
612名無シネマさん:2007/07/21(土) 22:03:28 ID:IG7HYyPI
地鶏を食ったらゾンビになるんだな。
ネガティヴ・キャンペーンかよ!
613名無シネマさん:2007/07/21(土) 22:08:57 ID:uqGpDmeC
夕張ゾンビと塗れ煎ゾンビ・・・

完璧じゃないか。
614名無シネマさん:2007/07/21(土) 22:26:49 ID:xT9hrpaK
2000人の狂人の町にいけよ(これ分かるかか・・・検索するなよ)
615名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:01:31 ID:iGWcsPBY
2001人もあるけどな
616名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:16:22 ID:7vKGW2Do
あれはゾンビっていうかなんていうか
617名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:36:20 ID:/1gJUZ7/
夕張ゾンビワロスw
618名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:01:08 ID:1d4VeXaL
顔が夕張メロン柄になる。
619名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:18:05 ID:9kS/+SqX
いや鉄球を持ったゾンビ
でもよく見るとメロン球だったりする
620名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:43:15 ID:AiDE8btO
スプリンクラーの音波に反応して死者がゾンビとなる映画のタイトルって何だったっけ?
また観たい。
621名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:50:15 ID:UgrpzOIT
夕張はマジで人居ないぞ。
よく行くけどサッパリだ。
622名無シネマさん:2007/07/22(日) 02:01:00 ID:lcYENhJx
ハウスオブザデッド2とデッドフライト借りてきた
糞じゃないことを祈る
623名無シネマさん:2007/07/22(日) 02:24:35 ID:txxSUSP8
そんな事よりちょいと聞いてくれ!今さっきデモンズ借りて来たんですデモンズ
まぁこれから泥酔する予定だし昔観た記憶だとそこそこ楽しめたからまぁいいかと思って借りたんです
…でもさー酷すぎだよ!これ!早送りさえ辛くなる程のつまらなさで途中で止めちゃったよ!
近所のビデオ屋は安くて100円で借りたんだけどそれでも損した気分だよ!
まぁこのスレ的にはチャイルドゾンビだのレイク・オブ・ザ・デッドだのみんな違う意味で楽しんでるのは知ってるし、
俺もそっち側の人間だったつもりだったけど…
何ツーかもうあのゾンビングサウンドも真っ青なシンセミュージックが流れる度にムカついてムカついて…
アルジェントの娘も出てた筈だから顔をもう一度確認しようとも思ってたんだけど
それすらままならなかった
こんな書き込みしてる位だから充分酔ってもいるんだけど許せなかった
先週観たバタリアン(1作目)はまぁ観れたんだけどなぁ…俺も歳なのかな?
624名無シネマさん:2007/07/22(日) 02:31:23 ID:sMGQS7RX
デモンズはアキロンの大王の
情けないやられっぷりを楽しむ映画じゃないのか?
625名無シネマさん:2007/07/22(日) 03:47:09 ID:RzQrGVbN
デモンズは普通のホラー映画なら助かる部類の人間までデモンズ化しちゃうのでそこそこ面白かった
626名無シネマさん:2007/07/22(日) 04:58:09 ID:+FutwiOf
デモンズは名作
627名無シネマさん:2007/07/22(日) 06:17:49 ID:OI6bAOd7
>>620
悪魔の墓場かな?
628名無シネマさん:2007/07/22(日) 06:22:35 ID:X6xfB6CB
>>622
どっちも良作じゃないか
629名無シネマさん:2007/07/22(日) 06:43:56 ID:+Vp83YOv
>>622
新事実発覚、ゾンビは匂いで仲間の識別をしている
630名無シネマさん:2007/07/22(日) 11:15:07 ID:jo3ARdwz
>>629
人間と同じ感覚が残ってるわけだから、通常見た目で見分けてるが、腐った内臓の臭いがしたら生きた人間ではないと判断するさ。
なりたてのゾンビはそんなに臭くないはずだし。
631名無シネマさん:2007/07/22(日) 11:53:16 ID:AiDE8btO
>>627
サンクス、探してみます。
632名無シネマさん:2007/07/22(日) 14:10:01 ID:MSNqmZMB
アキロンの大王ごときにやられた主人公の親友が可哀想すぎるぜ
633名無シネマさん:2007/07/22(日) 15:07:55 ID:9kS/+SqX
アルジェントの娘は2からじゃなかったけ?
3の頃は可愛かったなぁ
それにしてもアーシアっていい名前ですね
アジアと読むとちょっとかっこわるいかもしれないですけど
634名無シネマさん:2007/07/22(日) 15:10:55 ID:9kS/+SqX
>>630
ウィルス説によるゾンビは共食いをさけ
より広範囲にウィルスを広めるため、ウィルスが体内で
仲間を識別するためのフェロモンを生産しているという噂
635名無シネマさん:2007/07/22(日) 17:40:06 ID:lcYENhJx
ハウス2見たけど1よりかなり面白いな
結末みると3作るのかな………
636名無シネマさん:2007/07/22(日) 19:38:58 ID:i3IhI3rf
俺はデッドフライトよりハウス2の方が面白かった。
少数派?
637名無シネマさん:2007/07/22(日) 20:17:11 ID:5p8qm3af
ゾンビの標準形について教えてください。

・感染 有りが普通?
・食事 人肉? 屍肉? そもそもゾンビは食べたものを消化してるの?
・知能 獣以下くらいに退行?
・言語 うー、あーが基本で殆ど喋れない?
・行動 あてどもなく歩き続け人を見れば襲って噛み付く? 眠らない? 
・寿命 既に死んでいるので、急所を打ち抜かれたりしなければ永遠?
・文明 文化文明を理解せず、複雑な道具や機械を使用しないのが基本?
・関係 家族や恋人関係や主従関係などもゾンビ間では有り得ないのが普通?

願わくばゾンビたるものこうあって欲しいとか、これは外せないなとかいう意見があったら
教えて下さい。
638名無シネマさん:2007/07/22(日) 20:22:02 ID:yo6PSgdl
>>637
新丼、ランドでこれまでのゾンビのイメージがかなり変わったからな
特にランドでのゾンビを肯定するかしないかでもめるぞ
639名無シネマさん:2007/07/22(日) 20:23:53 ID:PscfnX2r
ロメロ自慰の映画だから肯定するしかない・・・
640名無シネマさん:2007/07/22(日) 20:25:43 ID:lcYENhJx
デッドフライトおもしれー
641名無シネマさん:2007/07/22(日) 21:00:26 ID:WzTtnc1l
お前らもしリアルでゾンビ遭遇したらどうする?
俺は走るゾンビじゃなかったら写真とりまくると思う。
642名無シネマさん:2007/07/22(日) 21:05:39 ID:7OlV8OB6
ハウス2は相変わらず主役には噛み付かんな
643名無シネマさん:2007/07/22(日) 21:16:26 ID:9kS/+SqX
>>641
というか、よほど破損してない限り
ゾンビと酔っ払いを見分ける自信あるのかね?

あと自分がゾンビに間違えられて射殺されない自信は?
644名無シネマさん:2007/07/22(日) 21:47:15 ID:FHIwWaCt
>>637
君が信じるものが君の中の真のゾンビ像だお
645名無シネマさん:2007/07/22(日) 21:50:53 ID:YKmEhpm1
>>641
けがの具合を確認し、動かないよう言って、救急車を呼び、応急処置をしようとし、ココで噛まれ、やってきた救急隊員も仲間に加える。
646名無シネマさん:2007/07/22(日) 22:05:38 ID:WzTtnc1l
>>643
ところで平均どれくらいでゾンビは腐るんだろうな
やっぱり普通の食い物とかより早いのかな
647名無シネマさん:2007/07/22(日) 22:12:21 ID:9kS/+SqX
現代人のゾンビは防腐剤などの添加物を多く含んだ食品を
生まれた頃から摂取しているので夏場でもなかなか腐らないそうです
648名無シネマさん:2007/07/22(日) 22:27:18 ID:StVilujO
大阪の西成ってとこ、道端におっさんが何人も普通に寝てる
夜になると起き上がって動き出すんだよな、まさにゾンビ
649名無シネマさん:2007/07/22(日) 22:38:43 ID:ObIdhZhs
どっちかと言えば地球最後の男みたいだな
650名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:08:07 ID:OI6bAOd7
ハウス・オブ・ザ・デッドを借りたけど

俺(゜凵)ツマンネ
親父(´_>`)…寝るわ


母親(´∀`)これ怖くないから面白かったよ


母親が喜んでくれたから良かった
651名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:48:25 ID:X6xfB6CB
>>640
元ネタのスネークフライト自体おもしろいからな
良い感じのパロディだったと思う
652名無シネマさん:2007/07/23(月) 00:36:47 ID:5tieyFDi
標準は動く死体だってだけ。
あえてロメロゾンビを標準とするなら

・感染 死んだら誰もがゾンビ化
・食事 捕まえられる生物は全て食う 胃は機能していない
・知能 爬虫類くらいに低下 しかし生前の習慣は記憶として残っている
・言語 うー、あーが基本で殆ど喋れないが興奮するとそれなりの雄叫びをあげる 
・行動 人がいそうな所に集まる 住んでいた地域に留まる者も多い デイの冒頭では眠っていたっぽいが不明 
・寿命 脳の中枢まで腐敗が進めば機能停止
・文明 文化文明を理解せず、複雑な道具や機械を使用しないのが基本だが、残っている記憶の量は固体により異なる 指導により多くの記憶を取り戻すようだ
・関係 家族や恋人関係や主従関係などもゾンビ間では有り得ないのが普通だが、記憶が刺激され脳が再び活性化してくると感情は出てくるようだ
653名無シネマさん:2007/07/23(月) 01:32:26 ID:dJ85rGne
ゾンビ映画で、よくゾンビの群れのなかを走り抜けて
難を逃れるシーンあるけど、あれ実際だと結構難しいよな
運動神経鈍い俺は絶対捕まる…

ふと、そんなことをデパート特売会場で混雑のなかを通りながら考えた俺
654名無シネマさん:2007/07/23(月) 01:50:49 ID:p1g8aF1u
>>632
ケンか。カッコいいヤツだったんだけどなぁ。
あの役者さんが「グレイブヤード」の主役と知って驚いた。

>>633
1には姉の方が出演していたハズ。ハンナとかそんな名前で、
最終的に、ダクト(?)を伝っての脱出中にデモンズ化して彼氏を襲う役。

2のアーシアは可愛かった(性的な意味ではなく)。
ただ…
母親はデモンズ化して親父が射殺、親父は目の前でデモンズ軍団に敗北、
本人はデモンズだらけの地下駐車場で車内に取り残されてしまった、
ある意味で、最悪に不幸なキャラだったかも知れない。

>>650
ワラタ
ええお母さんや…

>>653
服を掴まれると、子供相手でも振り切るのは大変だよね…
655名無シネマさん:2007/07/23(月) 04:19:45 ID:o9cJY2Gm
貰ってきた仔犬に「ゾンビ」って名前を付けようとしたら嫁に猛反対された…(´・ω・`)
656名無シネマさん:2007/07/23(月) 05:19:27 ID:4tMMqk00
バブにしとけよ
657名無シネマさん:2007/07/23(月) 10:23:25 ID:c7EM6yYS
ゾンビはねぇよww
いくらゾンビマニアでも愛犬にゾンビなんて名付けたらどん引き
658名無シネマさん:2007/07/23(月) 11:21:13 ID:tKEAurmG
マニアやオタクというものは、時に客観性を無視して自分の都合を優先しようとするものである。

社会的常識と客観的視点を持て。
659名無シネマさん:2007/07/23(月) 12:25:55 ID:fZ7GNkyn
リメイク版のクレイジーズって北米で2008年公開なのか・・・
660名無シネマさん:2007/07/23(月) 13:12:03 ID:Sp0cRo/J
>>653
LDを改良したレーザー光線で一掃
661名無シネマさん:2007/07/23(月) 13:34:02 ID:yKKJWVcf
>>650
和んだわw
母ちゃんのそのコメント、監督に聞かせたいなw
662名無シネマさん:2007/07/23(月) 13:56:32 ID:Aj51eiCL
>>655
チップスにしとけ
663名無シネマさん:2007/07/23(月) 17:33:38 ID:JAuCVlqo
ゾンヴァイアを今見た。

imdbでも3.いくつかだったけど酷評されるほどでもない。

なかなか面白かったがみんなの感想を聴きたい
664名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:31:04 ID:ihtG/Ucm
8/3 バイオハザード3077
ttp://www.transformer.co.jp/products/TMSS_058.html

本家バイオはおろか、バイオハザード2034とも関係無さそうw
まぁ買うけどな
665名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:53:57 ID:p5rIiJ69
>>664
かわねぇよwwwww
予告編観たらでてこないし>ゾンビ
666名無シネマさん:2007/07/23(月) 20:27:14 ID:ieC4tCHa
ゾンビオブザデッド超こえぇ
マジで凍える怖さだったわ
667名無シネマさん:2007/07/23(月) 22:04:21 ID:DWJMimKt
「ウルトラヴァイオレット」、「イーオン・フラックス」に続く“SFヒロインアクション”最新作!!

これだけでクソ映画ってわかるなw
668名無シネマさん:2007/07/23(月) 22:28:40 ID:XmH8zAdX
死霊の盆踊りオモシレー
669名無シネマさん:2007/07/23(月) 22:41:24 ID:gUouaveV
2034が結構好きな俺
670名無シネマさん:2007/07/23(月) 22:51:45 ID:a6TUxIhV
ミート・オブ・ザ・デッドを観た。

いろんな意味ですげー。
釘すげー。
掃除機すげー。
ハイヒールすげー。
クリケット?のラケットすげー。
671名無シネマさん:2007/07/23(月) 22:54:27 ID:c7EM6yYS
>>670
シャベルをとりに引き戻すシーンとばあさんをゾンビ扱いしたシーンが好きだw
ミートは酷評されてるけど結構おもしろいよな!
672名無シネマさん:2007/07/23(月) 22:59:19 ID:a6TUxIhV
>>671
( ゚д゚ )……

( ゚д゚ )

(д゚; )……
673名無シネマさん:2007/07/23(月) 23:08:05 ID:zMjE6h0i
ミートと言えば
グダグダな最後
きもいガキゾンビ
牛?
掃除機
674名無シネマさん:2007/07/23(月) 23:11:21 ID:c7EM6yYS
>>672
( ;∀;)
675名無シネマさん:2007/07/23(月) 23:18:39 ID:a6TUxIhV
でもまあ、アレだな。
ゾンビ相手に戦うなら、シャベルは良い選択かもしれない。
676名無シネマさん:2007/07/23(月) 23:24:03 ID:jmUCbjes
>>664
アホリックスが見たいな
677名無シネマさん:2007/07/24(火) 00:01:52 ID:LzbfDiPv
フォレスト=ミート
678名無シネマさん:2007/07/24(火) 00:07:22 ID:jcyqeWoj
>>675
重たいお。すぐ疲れそう。
手持ちの獲物は、振り回すことと
硬い物を打つ前提に作られてる奴の方がいいでしょ。
バットとかゴルフクラブとか。
679名無シネマさん:2007/07/24(火) 00:11:47 ID:skjLz4IC
>>678
戦時中は、かなり有効だったらしいんだけれどね。ショベル。
そうなると、登山用のピッケルとか良いかも知れないなー。
素振り用木刀も意外と強力。
でもバタリアンには勝てない。
680名無シネマさん:2007/07/24(火) 00:15:40 ID:ulUBy7ve
バイオ5

ファミ通見たら殺人ゲームに成り果ててる感じがした
ゾンビ出せよ…

ゾンビ退治には大型トラックの前に巨大な刃物溶接して引きまくり
681名無シネマさん:2007/07/24(火) 00:55:38 ID:vCLwqlYW
注文したミートオブが届くまでの間
過去、ゾンビ映画に登場した ユニークな対ゾンビ武器を紹介してください。
682名無シネマさん:2007/07/24(火) 01:26:28 ID:3tQrkwDk
扇風機(ゾンビオブザデッド)
よく振った炭酸(アンデッド)
ギターのピック(ワイルドゼロ)
ドラムのスティック(バタリアン5)
683名無シネマさん:2007/07/24(火) 01:51:50 ID:LvrSba9q
ジャンプ傘(デッドフライト)
684名無シネマさん:2007/07/24(火) 02:35:47 ID:8/DOCe4L
草刈機(ブレインデッド)  …お約束過ぎるが。

対キョンシーの「もち米」とかはユニークな対ゾンビの武器になるかな。

強酸(バタリアン) 有効だったかどうかは疑問。
ヘリのローター(ゾンビ及びデモンズ)  …そもそも武器じゃないし、アキロンの大王はゾンビじゃないけど…

ダメだなぁ、思い浮かばん。寝る。
685名無シネマさん:2007/07/24(火) 06:34:31 ID:B29Yppyu
ゾンヴァイアはおもしいよ^^^
686名無シネマさん:2007/07/24(火) 07:20:48 ID:hcwRiBA9
>>680
バイオ5は海外サイトでトレーラー見たけど、
もう完全にブラックホークダウンだなw
687名無シネマさん:2007/07/24(火) 11:23:57 ID:B29Yppyu
ゲームの話すんなクソども


因みに俺はバイオ5も期待してるがLEFT4DEADも期待してる。
どっちもエックスボックスででるな
688名無シネマさん:2007/07/24(火) 11:57:23 ID:c1K4HPTf
LEFT4DEADまだ出てなかったのか。
トレーラーはずいぶん前に見た気がするが。
689名無シネマさん:2007/07/24(火) 17:08:39 ID:LzbfDiPv
ゾンビ映画のゾンビ役って募集してるの?
690名無シネマさん:2007/07/24(火) 17:11:41 ID:cHxPgWro
>>670
あの球技はハーリングというらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
691名無シネマさん:2007/07/24(火) 17:16:12 ID:cHxPgWro
>>681
自分の親指(死霊のはらわた)
692名無シネマさん:2007/07/24(火) 17:17:57 ID:L2SMG+YD
>>691
ワロタw

俺は、旧ドーンのヘリローター自爆加トちゃんゾンビ

武器じゃないか
693名無シネマさん:2007/07/24(火) 17:25:21 ID:pVvSZzw2
ショーンのやわらかボール
694名無シネマさん:2007/07/24(火) 17:27:43 ID:L2SMG+YD
>>689
大体は現地募集してるよ
695名無シネマさん:2007/07/24(火) 18:13:24 ID:dPyLoh+E
>>681
旧丼のパイ・スプレー缶引火の簡易火炎放射機
696名無シネマさん:2007/07/24(火) 18:33:20 ID:dnab51Vy
LEFT4DEADって、夜中に走って逃げ回るやつ?
697名無シネマさん:2007/07/24(火) 18:34:49 ID:Ifu4N1g+
アイデンティティっていう映画の凍ってるひとは人間?
698名無シネマさん:2007/07/24(火) 18:40:38 ID:B29Yppyu
>>696
4人協力で町から脱出みたいな感じで
仲間が死んだらゾンビとしてプレイできる。
またあり得ないぐらいの難易度でクリアするのは至難の業とか
ゾンビのベース新丼。

制作してるのはカウンターストライク作ったとこ

PCとXBOX360で発売予定。ファーストパーソンシューティング
699名無シネマさん:2007/07/24(火) 18:52:50 ID:5QL8tVyL
良作のゾンビ映画でハッピーエンド又は根本的な解決がされたタイトルってありますか?
有名どころを何本か観てみましたが主人公は生き残ったけどバッドエンドみたいなのばっかりだったので
主人公生き残ったし世界も救われた〜ってのも観たいです
700名無シネマさん:2007/07/24(火) 19:02:47 ID:B29Yppyu
>>699
ない。
701名無シネマさん:2007/07/24(火) 19:14:00 ID:8hYpUxFl
>>699
一応該当しそうなのを挙げてみると・・・

・デモンズ2
・バタリアン2
・ショーン・オブ・ザ・デッド
・28日後…
・ブレインデッド

俺はそんなにゾンビ物を見てないからこれくらいしか思いつかない。
702名無シネマさん:2007/07/24(火) 19:15:55 ID:sBGHIcEg
ショーンはハッピーエンドじゃないか?
703名無シネマさん:2007/07/24(火) 19:19:56 ID:bw7YPcjI
WiLD ZEROやSTACYも完全解決のハッピーエンドだな
704名無シネマさん:2007/07/24(火) 19:21:12 ID:Ifu4N1g+
バイオハザードは世界助かった
705名無シネマさん:2007/07/24(火) 20:47:39 ID:8/DOCe4L
>>701
「28日後」…はダウト。世界はしばらくどうにもならんでしょ。

「デモンズ2」も、あのデモンズだらけのマンションをどうにかしないと…。
マンションの扉が開いてデモンズが街に出たら、「1」のラストのようになる。
706名無シネマさん:2007/07/24(火) 21:36:13 ID:dnab51Vy
>>705
イギリス内だけだし、感染者は一応死に絶えた。
707名無シネマさん:2007/07/24(火) 21:43:48 ID:VCtK0pPh
おいおいNOTLDを忘れちゃいけない。
続編が無ければあれはあれで決着ついてるぞ。
708名無シネマさん:2007/07/24(火) 23:08:06 ID:E3IdnfTh
>>681
旧丼の血圧計しかないだろ


あれ?
709名無シネマさん:2007/07/24(火) 23:15:15 ID:T/6IA6NB
人間解剖島もハッピーエンド
710名無シネマさん:2007/07/24(火) 23:19:01 ID:Fnb7rfKh
>>708 おいおいw

>>681 ハイヒールのかかと
    
711名無シネマさん:2007/07/24(火) 23:21:35 ID:eqVw3HLj
>>681
LPレコード
712名無シネマさん:2007/07/24(火) 23:27:41 ID:skjLz4IC
>>681
食器かご
713名無シネマさん:2007/07/24(火) 23:55:52 ID:rJkfT4eG
ちょっとすまんがDVD統一スレで

:名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:54:06 ID:A5sQO+3Z
>>672
ハピネット版が廉価再発するらしいけど(3種類とも)
残念ながら旧版のままの模様…

まさか旧丼でるのか?
つーかアンカーベイ版出せ
714名無シネマさん:2007/07/25(水) 02:20:44 ID:m3FppSIM
>>681
サメ
715名無シネマさん:2007/07/25(水) 02:22:31 ID:RoGaqbmi
716名無シネマさん:2007/07/25(水) 02:36:50 ID:btJghxsy
死霊のえじき ”最終版”
って駄目映画?
717名無シネマさん:2007/07/25(水) 03:18:33 ID:m3FppSIM
>>716
完全に地雷。
「毒入り危険、見たら死ぬで」レベル。
素直にDVD買った方が死ぬほど吉。

勉強のために敢えて地雷踏むのもいいかもしれんが・・・
718名無シネマさん:2007/07/25(水) 03:56:30 ID:k5p9FNT+
あれは通過儀礼みたいなもんだから。
719名無シネマさん:2007/07/25(水) 04:25:13 ID:agEPS9WK
『ロメロのゾンビ三部作と称されるシリーズの3作目である。
1999年に発売されたこの最終版はケーブルテレビ用に
残虐シーンを中心にズタズタに94分までカットされた短縮もので、
ストーリーまでズタズタにしていると悪評も高く、
マニアからは販売中止を叫ぶ声まで上がった程でした。
後に「完全版」として発売されているのは、100分のものでノーカット完全版で、
そちらを買ってください。
外観もそっくりなので間違わないようにしてくださいね。
ただ、本当の完全版と呼ばれるものは102分であり、
このあたりが未だ謎として残っている曰く付きのDVDでもある。
おそらく、幾分かの早回しが行われているのかもしれません。 』
720名無シネマさん:2007/07/25(水) 15:08:52 ID:kZCfJ7is
28日後、ここでの評判見て買って見てみた
面白いなwFOXだけに、途中で兵士が『シンブソンズ』を褒めてるのも笑った

ただ、劇場版だと、ジム最後死んじゃうんだね
DVDエンドのみんな助かってハッピーってのも良いけど、
劇場版エンドの最後、医務室のドアがゆっくり閉まって光の筋になって消えていくエンドは良かった
721名無シネマさん:2007/07/25(水) 17:08:25 ID:nUBaun8v
最終版っていうか最も終わってる版か
722名無シネマさん:2007/07/25(水) 17:16:42 ID:ecmkyhid
>>720
劇場版でもハッピーエンドだったよ
ジム死亡エンドはエンドクレジットの後に流れたオマケ
723名無シネマさん:2007/07/25(水) 19:41:02 ID:xcthGej0
28日後って続編タイトルつくりやすいな
28週間後、28ヶ月後、28年後

新シリーズ!事件以前の彼らを描く!
28年前、28ヶ月前、28週間前…
724名無シネマさん:2007/07/25(水) 20:51:39 ID:nhFmtux+

デッドマン・プリズン、なかなか悪くなかった。
及第点の出来だったね、ヒロインが金髪の友近だったのが一番の見所のような気もするがw
そういや、仲居時代二十歳そこそこのころの友近って結構カワイかったんだよな
725名無シネマさん:2007/07/25(水) 20:58:59 ID:XSfeq+V8
28世紀後                             言ってみたかっただけ・・・
726名無シネマさん:2007/07/25(水) 22:18:04 ID:oUJIMSVb
28光年後というベタな間違い
727名無シネマさん:2007/07/25(水) 22:40:05 ID:PLVOsn5h
28前後というあやふや
728名無シネマさん:2007/07/25(水) 22:57:08 ID:GfFwng+9
もういっそ「28」でTVドラマ化
729名無シネマさん:2007/07/25(水) 23:04:48 ID:nwfztZv/
28時間戦えますか? でCM化
730名無シネマさん:2007/07/25(水) 23:24:04 ID:PLVOsn5h
29日後・・・というAV製作
731名無シネマさん:2007/07/25(水) 23:40:58 ID:6QhY2cpG
ブラックホークダウン見たぞ
アメリカ軍のプロパガンダか反戦映画か知らんが、さすがこのスレで話題に上るだけはあるな
732名無シネマさん:2007/07/26(木) 02:05:06 ID:vO+xTUmb
>>730
69日後・・・
733名無シネマさん:2007/07/26(木) 02:29:42 ID:7an/cdvC
>>681
LDを改良したレーザー光線
734名無シネマさん:2007/07/26(木) 03:54:33 ID:7HkpW52y
>>727
CTU対ゾンビか
凄く見たいぜ
735名無シネマさん:2007/07/26(木) 06:56:14 ID:PTMNvPyH
>>732
なんとなく内容が想像できるな
736名無シネマさん:2007/07/26(木) 09:17:43 ID:ELeFadaH
>>734
クロエが衛星で、ゾンビに取り囲まれて襲われてる民間人見て、衝撃を受ける展開か
737名無シネマさん:2007/07/26(木) 23:16:21 ID:AuChsMD6
>>681 今頃しつこいかもしれないけど、掃除機
738名無シネマさん:2007/07/26(木) 23:16:56 ID:g3yo8WuD
ウゼェ
739名無シネマさん:2007/07/27(金) 00:02:55 ID:0cw5AN9U
ボーンシックネスはこのスレでも地雷扱いですか?

見ていて頭痛くなってきたのですが
740名無シネマさん:2007/07/27(金) 00:29:43 ID:Q5GS5vaY
JVDはたいてい地雷。
741名無シネマさん:2007/07/27(金) 13:34:24 ID:ycEtU3Fs
>>726光年って距離だぞと亀レス
742名無シネマさん:2007/07/27(金) 15:07:02 ID:LZbeTlhb
ゾンビ将棋って出来ないかな
相手の駒を取るとゾンビにできるの
斜めに突っ込んで来るゾンビや直線ダッシュしてくるゾンビは強いぞー
…普通の将棋だな
743名無シネマさん:2007/07/27(金) 15:48:46 ID:t4+E9ZLO
>>742
とすると歩はロメロゾンビだな。

744名無シネマさん:2007/07/27(金) 20:57:45 ID:vuGARdcY
王将はアキロン・・・
745名無シネマさん:2007/07/27(金) 21:03:28 ID:Pt7yMK64
傷に塗る奴か
746名無シネマさん:2007/07/27(金) 21:04:23 ID:XAyLyPn1
>>744
妙にハマるポジションだなw
でもアキロン大王は英語やイタリア語ではどう呼ばれてたんだろ?
あと仮面のチケット売りも
747名無シネマさん:2007/07/27(金) 21:39:57 ID:h80jWFs4
>>743
大勢で組織的に行動するから
ゾンビ3のゾンビかもしれない。
748名無シネマさん:2007/07/27(金) 22:00:59 ID:atwgyKhA
>>741
>>726のレスをよく読んでごらん
749名無シネマさん:2007/07/27(金) 22:56:20 ID:0RSwnzW9
わたしさたなきあ

さーーーたーーーなーーーきーーーあーーー

750名無シネマさん:2007/07/27(金) 23:14:25 ID:6LbbhGYR
吉田君?
751名無シネマさん:2007/07/28(土) 01:18:09 ID:samWbLSy
久々に旧丼。
フォンデュなんか食べていたのを
初めて気付いた。
752名無シネマさん:2007/07/28(土) 07:09:31 ID:rJRiA/dI
ロジャー銃を奪ったゾンビ、ラスト間際にも登場してるよね?

ヘリに乗り込む前にピーターの銃を奪って…。

それと館内の戸締まりをしたはずなのにナースゾンビが外に居たり、館内に居たり…。
753名無シネマさん:2007/07/28(土) 07:42:41 ID:90LoAO4g
えじきで、ラストのエレベーターから落ちるゾンビがいるけどあれはアドリブ?
エレベーターが降り始めてゾンビが見え始めたあたりから、バラバラと何十人も
落ちてきたら、恐怖感満点の屈指の名シーンになったと思う。
754名無シネマさん:2007/07/28(土) 07:52:54 ID:zsBeuX3V
デッドマンズプリズン酷すぎ
このスレに騙された
755名無シネマさん:2007/07/28(土) 09:27:53 ID:pqXUN0oa
>>754
俺はこのスレでDAY-Xに騙された
756名無シネマさん:2007/07/28(土) 11:04:28 ID:RUYq+b2O
ゾンビオブザデッドや死霊の盆踊りを見てから文句言え
757名無シネマさん:2007/07/28(土) 15:19:20 ID:7tDvPCEX
スローター?ってどうなんだ?はらわた系?
758名無シネマさん:2007/07/28(土) 15:44:38 ID:XYrTDlyI
スローターははらわたとかバタリアンとかのパクリだった。

旧型ゾンビ・新型ゾンビ(旧丼新丼のこと?)の話がでたり、
ゾンビが脳みそを食いたがって喋ったりする(その割には襲われた
人は頭に噛みつかれてない)。
そもそもゾンビが出てくるのが映画終了20分前くらい。
ゾンビの移動速度が毎秒3〜4センチくらいな上に、襲われた人に台詞が
ある場面では噛み付いてこないから怖くもなんともない。
この映画でゾンビはお飾りだね。

ストーリーは最初はちょっとはらわた(セクロスで死霊開放とかだがw)、
途中からコント系にかわり主人公の行動は支離滅裂。
観るのはあんまりお勧めしないな。

俺的にはゾンビ手前50センチ(ゾンビ完全フリー状態)で対ゾンビ対策の
会話してる余裕があるゾンビ映画は新鮮ではあったw
759名無シネマさん:2007/07/28(土) 17:25:59 ID:RUYq+b2O
28週間後、ニコニコ動画に上がってる。
760名無シネマさん:2007/07/28(土) 19:09:04 ID:rJRiA/dI
スレ違いだけど、新丼のエンディングの曲って誰ですか?
ロブ・ゾンビかな?クレジット探せません…

761名無シネマさん:2007/07/28(土) 19:19:23 ID:7tDvPCEX
>>758
ありがとう。地雷というか浅い落とし穴みたいな感じかな?はまってしまった自分に苦笑する。
借りてみるw
762名無シネマさん:2007/07/28(土) 22:15:07 ID:rzLTvWp+
>>760
The Jim Carroll Bandの"People Who Died"と
Disturbedの"Down With The Sickness"


763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:35:52 ID:UzITIZ87
>>762
ありがとうございます。
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:32:07 ID:K7b75Tm+
ゴブリンでよくね?
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:29:49 ID:C+yfIRpv
ゾンビは人間の五感(視覚情報が70%だっけ?)を使って、仲間と食料を分別判断しているので、ショーンのようにゾンビのフリをして急場をしのぐってのは有り。
そこから密室に逃げ込んだ仲間の1人が本当にゾンビ化してたなんて展開も面白そう。
766名無シネマさん:2007/07/30(月) 00:41:41 ID:5oq0bmcW
>>762
ディスターブドのその曲
アコのバージョン、劇中でかかってた?
あれ、大好き
767名無シネマさん:2007/07/30(月) 02:12:44 ID:ZqdZU+qU
ゾンビ映画が好きで集めています。
しかし、最近のはどれも糞映画ばっかり・・
ロメロのゾンビを越える作品って無いのでしょうか?
ちなみに、(ロメロ系はコンプリート済み)(フオレスト)
(ゾンビキング)(アンデッド)(ショーン)(新丼)(28日後)
(ウエスト)(サンゲリア)(バタリアン・シリーズ)(ゾンビ・オブ・シリーズ)
(ミート・マーケット)他も数点を所持しております。
何か心が熱くなるゾンビ映画があれば教えてください。
768名無シネマさん:2007/07/30(月) 03:15:32 ID:llwZqBjV
ゾンビ3
769名無シネマさん:2007/07/30(月) 06:48:24 ID:08pWRg1Q
ワイルドゼロだな
770名無シネマさん:2007/07/30(月) 06:57:09 ID:44wbLlNh
JUNK
771名無シネマさん:2007/07/30(月) 09:10:39 ID:iL99oIrA
デモンズ95
772名無シネマさん:2007/07/30(月) 15:33:53 ID:VFYl46tb
>>767
こういうお薦めはやり出すとレス消費するだけでキリが無い。
>>1の「ゾンビ映画大辞典」を買え!そして読め!
773名無シネマさん:2007/07/30(月) 16:38:59 ID:8KCqUs49
ゾンビのTシャツ持ってるけど、着るのがちょっと恥ずかしい。
774名無シネマさん:2007/07/30(月) 17:28:12 ID:RnwmJFww
ドーン怖かった
775名無シネマさん:2007/07/30(月) 17:33:45 ID:psCxj1k2
>>773
俺もだ
部屋着にしてる
776名無シネマさん:2007/07/30(月) 18:21:09 ID:8d3U1QHo
犯罪者織田信成についてスケート連盟に抗議の電話をしよう。甘い引退しろでおっけい。
777名無シネマさん:2007/07/30(月) 18:58:13 ID:X0MLJT9B
なぜこの板に?
つか織田がゾンビのコスプレでスケートしたら許してやる。
778名無シネマさん:2007/07/30(月) 21:12:04 ID:vb9lJ6MJ
リアル本能寺の変こと本能寺・オブ・ザ・デッド
779名無シネマさん:2007/07/30(月) 21:25:58 ID:44wbLlNh
信長・オブ・ザ・デッド
780名無シネマさん:2007/07/31(火) 00:08:30 ID:QzlSWDfB
鬼武者を思い出したよ・・・
781名無シネマさん:2007/07/31(火) 02:18:25 ID:TSzv3RED
ニコ動って何上がってる?
今んとこ
死霊のえじき、死霊のはらわた1、2、死霊創世記
デモンズ、バタリアン1、2、28日後
辺りは確認してるんだけど…
782名無シネマさん:2007/07/31(火) 08:35:24 ID:RiwMJkMb
>>781
ゾンビ米版、テレビ版もあがってるね。
えじきあがってた?
オープニングだけのは見たけど。
個人的にはルチオ・フルチ作品も見たいなぁ。
783名無シネマさん:2007/07/31(火) 11:50:45 ID:JqFeoAQo
ゲームのバイオハザード1では、オープニングムービー?に実写の
映像が使われていて、ゾンビは出てこないけど、それが、なかなかのできだった
これを撮った奴に映画バイオハザードの監督をさせればよかったのに
ゲームのが好きだっただけに映画には失望した、全然世界観が違う
ゲームの挿入ムービーにはどうして実写が使われなくなったのだろう
ロメロに作って欲しい
784名無シネマさん:2007/07/31(火) 11:58:15 ID:PFgnAQGP
>>783
ちょっとズレるが、
確か、ゲームのバイオ2で、CMの監督にロメロを起用したはず
785名無シネマさん:2007/07/31(火) 12:22:38 ID:ZIA8/vcI
思い出した!ファミ通とかで有名な監督がCMやってるっていう記事を見て
どんだけ凄いんかって楽しみにしてたら超やっつけ仕事だったw
彼の偉大さを知るのはまだ先の話
786名無シネマさん:2007/07/31(火) 12:29:47 ID:JqFeoAQo
>>784
それ当時期待してみたら、あまりのひどさに吹いた覚えがある
CMだからしょうがないか、でも本気出したらすごいはずだよ彼は
787名無シネマさん:2007/07/31(火) 12:50:46 ID:PFgnAQGP
788名無シネマさん:2007/07/31(火) 13:01:45 ID:H7d/r5eB
バイオCM関連で更に話はズレるけどもw

海外版バイオ4のCMはなかなかの出来ですよ
789名無シネマさん:2007/07/31(火) 13:22:27 ID:tSeB4fwt
>>781
28週間後もあるよ
790781:2007/07/31(火) 17:00:17 ID:TSzv3RED
>>789
>>782
d!最近ゾンビ物にハマり出してさ
今後はレンタルかな
791名無シネマさん:2007/07/31(火) 17:04:20 ID:tSeB4fwt
28週間後は字幕なしだから注意ね。
俺は日本公開をまつ
792名無シネマさん:2007/07/31(火) 17:12:34 ID:3WRn+HB2
レンタルにないやつとかってみんな買ってんの?
793名無シネマさん:2007/07/31(火) 18:00:42 ID:wTFk70rd
レンタルにあっても無くても買う
794名無シネマさん:2007/07/31(火) 22:05:57 ID:66WIBwql
>>773
昔ラスベガスに行った時、ものすご〜く太ったおばちゃんが、
「彼女は何度も何度もスロットマシンを回し続けました、何度も何度も何度も何度も、
そして遂に・・・・・彼女はスロットマシンゾンビになってしまいました」
と書いてある、スロットマシンやってる女ゾンビのイラストが付いたTシャツ
着てスロットマシンで遊んでたのを見て笑ったことあるな。w
795名無シネマさん:2007/07/31(火) 22:47:47 ID:mj0Z6F+e
今更だけどフィリピンの囚人のゾンビダンスw
ttp://www.youtube.com/watch?v=hMnk7lh9M3o
796名無シネマさん:2007/07/31(火) 23:38:45 ID:QzlSWDfB
バイオ2のロメロCM、映画館で見ることが出来てすごく感動した覚えがある。
もう一度みたいけど、見られるものをどなたか知りませんか?
797名無シネマさん:2007/08/01(水) 00:32:28 ID:FcPcCoug
>>796
すぐ上にあるよ。
798名無シネマさん:2007/08/01(水) 06:38:02 ID:MbVKtM4J
ニコニコの28週間後は途切れ途切れだし途中で終わる
あーあはやく劇場公開しないかな・・・・
799名無シネマさん:2007/08/01(水) 11:37:57 ID:Z/eHggLP
>>781
ランドもあった。
800名無シネマさん:2007/08/01(水) 23:43:12 ID:+9BwlDCs
>>795
こりゃスゲー!!
歩きゾンビ集団の世界記録だー!

以前、この刑務所の集団アルゴリズム体操を見た事があるが、
ここまでやるとは…
801名無シネマさん:2007/08/02(木) 01:01:50 ID:PLxBRK3f
女の子、ハゲてまんがな。
802名無シネマさん:2007/08/02(木) 01:05:30 ID:/EbWbOuw
>>801
オカマか
803名無シネマさん:2007/08/02(木) 10:45:52 ID:STspl3vU
>>797 ありがとう!!
804名無シネマさん:2007/08/02(木) 23:31:53 ID:z6/BGeJ9
>>787
やっぱり才能ないわwwwwwwww
805名無シネマさん:2007/08/03(金) 00:28:27 ID:vtQ/DEQg
>>795
俺も将来刑務所に入るのならあんな刑務所に入りたい
そしてデッドマン・プリズンをするんだ。
806名無シネマさん:2007/08/03(金) 05:41:18 ID:Dv46Pgx9
自分なりにゾンビ(ホラー)観てたつもりだけど
ここ読むと全くだな・・。
叩かれそうだけどやっと死霊創世記観た。
人間関係でイラっときたけど、全体的には良作。
さすが基本って感じ。
あと観てなくてここ読んでチェックすべきは
ショーン、ブレインデッド、アンテッド、デッドフライト
サバイバル・オブ、ハウス・オブ2、こんなもん?
ほとんど観てないじゃんて言われそうだけど
これから楽しみに観ますわ。
他あったら教えてね。
807名無シネマさん:2007/08/03(金) 06:12:12 ID:cfXpRHhm
>>806
サバイバルオブが入ってる時点で書き込みがネタだとよくわかるw
808名無シネマさん:2007/08/03(金) 07:54:30 ID:4F3Hw0f4
>>805
よし!俺と一緒にゲロかけっこしようぜ!!
809名無シネマさん:2007/08/03(金) 09:19:35 ID:0DlCRYAo
>>806
自分だったらそのリストにロメロ三部作と新丼、ランド、バタ1・2、デモンズ、サンゲリアを加えるかな
んでサバイバルとハウスを削る
810名無シネマさん:2007/08/03(金) 09:53:34 ID:+NCXlgCa
やっと死霊のえじき見たわ
むちゃくちゃ期待してただけに、最後はあれ?って感じだった
でもかなり面白かった、進化したゾンビも1人程度なら違和感無いな
811名無シネマさん:2007/08/03(金) 10:47:01 ID:ZfmHjJrr
フィリピンの刑務所で、受刑者たちの更生の一環として始められたダンスが、
動画投稿サイトに公開され、話題になっている。
刑務所で刑に服している受刑者たちが、マイケル・ジャクソンさんの
大ヒット曲「スリラー」に乗せて軽快に踊っていた。
このダンスは、更生の一環として、半年前に取り入れられた。
当初、気が乗らなかった受刑者たちも、今ではすっかり立派なダンサーに。
彼らの踊りは、人気動画投稿サイト「YouTube」でも公開されていて、
2週間でおよそ300万人もの人が視聴している。

ソースは
ttp://www.fnn-news.com/headlines/CONN00115485.html
サムネイルのような画像は
ttp://www.fnn-news.com/headlines/sp2007080215_01.jpg
FNNの動画は
 高画質:
 ttp://www.fnn-news.com/windowsmedia/sp2007080215_300.asx
 低画質:
 ttp://www.fnn-news.com/windowsmedia/sp2007080215_56.asx

YouTubeでは、アメリカのYouTubeなら“prisoner dance”で検索すると
大量に出てきますが、例えば
ttp://www.youtube.com/watch?v=q_o-uACayEA

関連スレ
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186031605/l50
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185685503/l50
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1186017305/l50

↑マイケルジャクソンスレから発見。さっき見たけど
大量のフィリピン人のゾンビっぷりテラワロス&意外にダンスうまいし。
812名無シネマさん:2007/08/03(金) 11:14:51 ID:TlkvvfOy
>>810
ちゃんと進化の理由がはっきりしてるしね
ランドは自然進化してるからな・・・ほんと微妙
813名無シネマさん:2007/08/03(金) 11:30:59 ID:0RxU1eAa
進化?
調教だろ。
814名無シネマさん:2007/08/03(金) 12:03:26 ID:TlkvvfOy
え?調教による進化だろ。
815名無シネマさん:2007/08/03(金) 12:08:57 ID:yHTi54mr
つか、あのゾンビ可愛かった
816名無シネマさん:2007/08/03(金) 14:07:13 ID:IGXaVDy6
ヘル・オブ・ザ・リビングデッドのDVD買ってきたぜ…
817名無シネマさん:2007/08/03(金) 14:39:03 ID:P4l5Lp2y
勝ち組だな
818名無シネマさん:2007/08/03(金) 14:43:59 ID:SRfQtcd0
俺はHOTL北米版買ったなぁ・・・・
俺はこの映画独特の雰囲気あって好き




皆もそうだろ
819名無シネマさん:2007/08/03(金) 14:46:22 ID:TlkvvfOy
>>818
HOTL
四つん這いになって万力を頭で押してる状況かと思った
820名無シネマさん:2007/08/03(金) 16:39:42 ID:9+OfWAW2
>>819
どんなキチガイだよw
821名無シネマさん:2007/08/03(金) 16:56:32 ID:Nx/qTM3O
>>819
あながち間違いでも無いところがいい。
822名無シネマさん:2007/08/03(金) 19:34:13 ID:6IW6K0S8
叩かれそうだけど、バイオハザード3、11月公開だって。

日本版のエンディング曲がコウダクミだって…。何でもイメージソングらしい。

823名無シネマさん:2007/08/03(金) 19:42:03 ID:4L15OWdh
ハハハ
824名無シネマさん:2007/08/03(金) 19:51:28 ID:Dzs5Zwzt
さすがクソニーハハハ
また無駄にタルイ効果音入り格闘があるんだろうな〜・・・
825名無シネマさん:2007/08/03(金) 22:04:02 ID:ZDNReuBd
いやもうバイオは2で飽きたからイラネ
826名無シネマさん:2007/08/03(金) 22:06:21 ID:9/cstZVC
こうだくみは確かにゾンビっぽいな
827名無シネマさん:2007/08/03(金) 22:09:24 ID:ESQG+S/i
ヤンキーおっぱいバタリアンのエロカワイさにはかなわないよ
828名無シネマさん:2007/08/03(金) 22:40:19 ID:gYWPs4fo
エンディングは
コウダクミのイメージソングを
ゾンビのゴアシーン満載の映像をバックに流そうぜ
829名無シネマさん:2007/08/03(金) 23:02:10 ID:9+OfWAW2
もうコウダクミが八つ裂きにされるシーンだけで2時間つぶしていいよ
830名無シネマさん:2007/08/03(金) 23:05:23 ID:ESQG+S/i
食われながらも歌い続けるコーダクミ
これはカッコイイぞ!
831名無シネマさん:2007/08/03(金) 23:13:44 ID:UoJxBiyo
>>830 ゾンビと戦いながらでもかっこいいかも。
コーダクミとゾンビ、なかなかナイスな取り合わせだね。

関係ないけどゾンビーノが楽しみだ。
が、なんちゅーネーミングだ。w
832名無シネマさん:2007/08/03(金) 23:24:57 ID:vtQ/DEQg
キャプテンサワダまた登場するかな(なにかと勘違いしている)
833名無シネマさん:2007/08/03(金) 23:28:31 ID:UAVEj7XY
ゾンビーノのネーミングはデタラメだけど、なんか嫌いにはなれんね。
それが狙いかもしれないが。
834名無シネマさん:2007/08/04(土) 01:59:40 ID:BblBW/Hk
ゾンビなりたての初心者ものかもな。ゾンビーノ
835名無シネマさん:2007/08/04(土) 10:13:58 ID:GoynQ/rB
なりたがりは、ワナビ
836名無シネマさん:2007/08/04(土) 11:09:16 ID:uGdzGcTa
プラネットテラー楽しみさあ。
837名無シネマさん:2007/08/04(土) 17:48:47 ID:nwftXL1/
>>831
ダクミがスリラーをカバーすればいい。
838名無シネマさん:2007/08/04(土) 23:09:55 ID:k2p76yNB
冒涜だな
839名無シネマさん:2007/08/05(日) 07:09:36 ID:VBXMxKyj
『プラネット・テラー in グラインドハウス』は9月22日よりロードショーかぁ〜。
そこそこ金かかってそうだし面白そうだね♪
840名無シネマさん:2007/08/05(日) 08:15:17 ID:qac67wIU
ゾンビオブザデッド3観たけど、酷評の割にはヴァンパイアVSゾンビよりは100倍楽しかったよ。
841名無シネマさん:2007/08/05(日) 13:12:15 ID:vbGgBvsV
下見りゃきりねぇだろゾンビものは
842名無シネマさん:2007/08/05(日) 13:44:26 ID:gfWNF4bb
下見りゃが下ネタ見りゃに見えた
843名無シネマさん:2007/08/05(日) 18:08:26 ID:HsCamT3M
ゾンビを題材にしたらそこそこ見れる映画ができるな
844名無シネマさん:2007/08/05(日) 19:03:35 ID:VMO3WEv8
活発系ゾンビが幅を利かせて来たな。
バタリアン2の上半身だけゾンビが”テケテケテケ〜”と走るのが元祖だと
思うんだが。
845名無シネマさん:2007/08/05(日) 20:42:09 ID:8DiVB8Cw
走る系も好きなんだけど、元気過ぎて「生ける屍」には見えないのがネック。
ノロノロ歩く系は今の時代だとスリル感無いんだろうが、こちらは「死者」の不気味さがちゃんとある。
上手く両方の良さをミックスできたらゾンビ映画として素晴らしいんだが。
846名無シネマさん:2007/08/05(日) 20:48:43 ID:VMO3WEv8
亜種としてクリーチャー系も増えて来た。派生と見なしていいのか微妙だけど。
「チャド」とか最近では「ディセント」
これらは二つとも元が人間であるという設定だからエイリアンやプレデターみたいな
完全別種とは分けて考えてる。
847名無シネマさん:2007/08/05(日) 21:38:27 ID:QEC/VfrL
ドーンはやりすぎと思ったよ
あれはムチャクチャ速いじゃん、普通の人間でもあそこまで速く動けんだろ
明らかに死人ではない
848名無シネマさん:2007/08/05(日) 21:50:21 ID:d6PWv7wx
顎の力があれだけあんだから脚力もあるだろ
849名無シネマさん:2007/08/05(日) 21:51:46 ID:BHzHSKQJ
瞬発力系はどうもなあ。
850名無シネマさん:2007/08/05(日) 21:53:42 ID:vbGgBvsV
お前らのゾンビの動きに対する考えは
良く言えば「こだわり」
悪く言えば「オタ臭ぇ考え方」

普通に言えば「どっちでもいいじゃん」
851名無シネマさん:2007/08/05(日) 22:11:34 ID:hga9nC8o
>>847
デモンズみたいに違う生物になるならまだしもなぁ
852名無シネマさん:2007/08/05(日) 22:12:36 ID:ppGScPJg
死人なんだから活き活き動いちゃいかんよゾンビは
853名無シネマさん:2007/08/05(日) 22:17:20 ID:ReI4kzeZ
ゾンビは瞬発力は無いけどパワーがあるってスタンスがいいよな
なかなか捕まらない→主人公側の行動範囲が広がる→色んな展開が楽しめる
ゾンビの身体能力が高くなると、映画の時間中追い立てられてるので疲れるわ
854名無シネマさん:2007/08/05(日) 22:30:30 ID:BHzHSKQJ
1vs1なら
人間>ゾンビ
だけれど
1vs30だったら
人間<ゾンビ
になる。
こういう展開の方が良いな。
855名無シネマさん:2007/08/05(日) 22:32:49 ID:ReI4kzeZ
>>854
うん、基本的に大勢が集ってくるのがいいんだよな
でも1vs1でも人間がゾンビを良く知らない場合は負ける事もあったりしてな
856名無シネマさん:2007/08/05(日) 22:46:45 ID:BHzHSKQJ
>>855
数の暴力か、不意打ちとかでしか
人間が負けないくらいで良いよね。
素早く強い敵を描きたいのなら
ゾンビじゃなくてプレデターとかで良いわけだし。
857名無シネマさん:2007/08/05(日) 23:19:35 ID:8LNz0nz7
ドーンはゾンビが走りさえしなければかなり名作ゾンビ映画になったと思うんだけどなあ
858名無シネマさん:2007/08/05(日) 23:21:28 ID:vbGgBvsV
では・・・ゆっくり歩くランドは名作ですかね?
859名無シネマさん:2007/08/05(日) 23:29:31 ID:uobPqwE2
ドーンは名作リメイクに入るだろ
860名無シネマさん:2007/08/05(日) 23:38:00 ID:VMO3WEv8
ゾンビ。麗しき響き。
どうしてこんなにゾンビさんが好きなのかしら?
これは…恋?!
861名無シネマさん:2007/08/05(日) 23:53:51 ID:6YIFvtXm
>>860 それじゃヘンタイだよw
むしろ萌えではないかと・・・
ゾンビ映画が魅力的なのは確か。
ま、理由は挙げるときりがないけど。
862名無しシネマ:2007/08/06(月) 01:31:37 ID:Nzfv/4fi
結局恐怖を観たいとは言えその中で安心感を求めると足や行動が
遅いほうが都合がいいだけなのか。

足や行動が速くて逃げ切れないゾンビのほうが怖いし、
映画のテンポも自然に早くなってのめりこめるから
個人的には好きだがなぁ。
863名無シネマさん:2007/08/06(月) 01:41:25 ID:yIqKhQzH
>>862
そうじゃなくて
ノロマなゾンビに殺されるはずがないと
タカをくくってる輩が殺されたりすることで
人間の慢心とかが表現されるのが良いんだよ。

一匹じゃ怖くもないイナゴが
数十万、数百万集まると、人間の力ではどうしようもない
みたいな。
864名無シネマさん:2007/08/06(月) 02:04:48 ID:qiBcGScA
>>863がいい事言った

俺はそれプラスで
「この程度の奴らだってのにここ(篭城場所)から動けない」
っていう歯痒さとかも好き
マゾ的思考だなw
865名無シネマさん:2007/08/06(月) 02:38:35 ID:2Uk9yxW2
ダッシュゾンビは銃を持ったひとりの人間とほぼ互角。

1対1なら軽く倒せる、というよりかなり緊張感を強いられるので
ノロノロゾンビの強化版のようなシチュエーションを生み出す効果がある。
866名無シネマさん:2007/08/06(月) 02:56:53 ID:M1/qX895
ダイアリーとデイのリメイクは公開まだかいな
バイオ3に合わすのか
867名無シネマさん:2007/08/06(月) 03:10:46 ID:7rj41HZD
>>865
んだからそれだと「より強い力を持ってる方が勝つ」という事にしかならない訳。
強化云々の武力競走ゲームなら別にゾンビである必要は無いしね。

ゾンビ映画の眼目は「理性も力もある筈の人間が自滅していく姿」だから。
868名無シネマさん:2007/08/06(月) 03:23:33 ID:8LMpkgFK
>>846
亀だがチャドてw
何十年前の作品を例に持ってくるんだw
脚本書いたパーネル・ホールはバケたけどな。
869名無シネマさん:2007/08/06(月) 04:16:19 ID:UIn0zbZj
「理性も力もある筈の人間が自滅していく姿」だって
別にゾンビ相手じゃなくても描けるじゃん。
俺は別にゾンビがわらわら出てくる映画だったら細かいテーマとかどうでもいい。
870名無シネマさん:2007/08/06(月) 07:02:00 ID:hZnX0S3j
どうでもいいなら話に加わらないで、別のゾンビ話をすればいいだけの事。
どうでもいい、という言葉を否定の意で使うのは良くない。
871名無シネマさん:2007/08/06(月) 08:12:13 ID:P73UrEmI
新ドーンは設定だけ同じのパラレルストーリーじゃん
あれはリメイクとは呼べないなあ
872名無シネマさん:2007/08/06(月) 08:53:47 ID:t4oRvFnP
どうみてもリメイクです。

ほんとうにありがとうございました。
873名無シネマさん:2007/08/06(月) 09:36:51 ID:xeCSz0fK
新ドーンで初めてゾンビもの見て面白いなと思って、旧ドーンを見た人の感想が聞いてみたい
874名無シネマさん:2007/08/06(月) 09:47:09 ID:0MTxMory
新丼、最初はゾンビが走るなんて・・・って否定的だったけど
どうせ新しく作るならあれはあれで良いかって思い始めた
また新しいゾンビ映画が見たい
875名無シネマさん:2007/08/06(月) 10:16:28 ID:mpgputOy
>>871
新ドーンはフィクションだもんな
876名無シネマさん:2007/08/06(月) 13:05:31 ID:80YyEwmU
本能だけで行動すると時に人間は信じられない力を出すよね
火事場のバカ力ってよく言うけど
新ドーンなんかの走る系はそれが死後起こってると解釈してるよ
エサに向かってネコまっしぐら的な

腐ってくるとそうそう動いてられないだろうから腐り具合に応じて動きに
バリエーションを出せばより幅広い層に受け入れられるかもしれない
877名無シネマさん:2007/08/06(月) 14:15:54 ID:C/Yx84cR
新丼の否定意見多いけど、俺は好き。
旧丼の方が好きだけど、新丼のスタイリッシュなスピード感は楽しい。
獲物=人間を発見したときだけが早いんだし、いいんじゃない?
まぁ、一部過剰なまでに早いのがいるのは問題だとは思うけど。
でも、のろのろゾンビの新しい旧丼リメイクは見てみたい、とは思う。

まぁ、いろいろなゾンビものがあるんだし、
ダッシュが苦手な人は避ければいいだけなんじゃない?
878名無シネマさん:2007/08/06(月) 14:45:13 ID:usUziyPT
ゾンビ・オブ〜を見た後だとチルドレン〜ですら面白いと思えるよ
879名無シネマさん:2007/08/06(月) 15:15:33 ID:t4oRvFnP
だから、チルドレンはサビーニのガンカタを見るための神映画だって、何度いったら…
880名無シネマさん:2007/08/06(月) 15:52:49 ID:vSoeY8py
アンデッドのガンカタ
881名無シネマさん:2007/08/06(月) 17:18:44 ID:6A0+WADd
ゾンビオブザデッドって高校生が撮った映画らしいけど、
よく配給会社見つかったな。
少年たち嬉しかっただろうな
882名無シネマさん:2007/08/06(月) 19:09:47 ID:UElkJwgH
>>878
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 そこまで酷く言わなくても w
チルドレン、出来は悪いけどゾンビオブよりはよっぽど見れるぞ。
おれ嫌いじゃないんだけどなあ。
883名無シネマさん:2007/08/06(月) 19:22:52 ID:x0C8lFsb
>>873
正直いって古くささは否めないから期待してたほどじゃなかった
そこら辺のゾンビものよりかはおもしろいけどね
884名無シネマさん:2007/08/06(月) 19:56:48 ID:9rayjmeM
>>875
いやゾンビもの全てがフィクションだろw
ノンフィクションものがあるなら教えて欲しいわww
885名無シネマさん:2007/08/06(月) 20:15:47 ID:t4oRvFnP
>>875
新ドーンはフィクションだもんな。
旧ドーンはノンフィクションだから決定的に違う・・・

って言いたかったのか!?俺・・・初めて知ったよ。
政府の隠蔽?ラクーンシティ事件を思い出します。
886名無シネマさん:2007/08/06(月) 22:10:27 ID:TAgKVXHO
>>885
> 政府の隠蔽?ラクーンシティ事件を思い出します。

漏れはReturn of the Living Deadを思い出した
887名無シネマさん:2007/08/06(月) 22:26:33 ID:mqlY7hfZ
ゾンビ映画かどうか知らんが、北村龍平のVERSUSみたいに
生前の癖で武器使うゾンビとかどうよ。
888名無シネマさん:2007/08/06(月) 23:08:11 ID:vOEZtgzT
>>887
ゾンビである必要がないと思うが。
889名無シネマさん:2007/08/06(月) 23:43:56 ID:M8CZPW2p
>>868
チャドいいだろチャド。チャドハァハァ…

デス・バレーとウェスタン・オブ・ザデッドだけは認めない。
890名無シネマさん:2007/08/07(火) 00:24:44 ID:dByaTPme
>>887 ランドのビッグダディみたいなの?
元ガソリンスタンドのオヤジが火のついたガスボンベで敵を抹殺とか。
肉屋ゾンビが肉切り包丁振り回すとか。
元楽団が楽器を鳴らすというのもあったか。
って、ありゃ癖じゃないか・・・
891名無シネマさん:2007/08/07(火) 02:25:42 ID:yk2TDjKh
ランドは・・・
あれは、どうせゾンビ関係なく滅びるであろう街に、ゾンビ追加してるだけの○作・・・
892名無シネマさん:2007/08/07(火) 07:36:37 ID:i0zjxUVv
チャドは亜ゾンビですら無いと思うが。
893名無シネマさん:2007/08/07(火) 07:40:57 ID:ThzRLkJM
ランドみたいな映画をつくるロメロはもうボケてしまったのだろうね
894名無シネマさん:2007/08/07(火) 11:32:18 ID:3t32qIVD
ランドは襲われた人がゾンビになるパターンが少なすぎだな
最初からゾンビで登場するか食われて終わるか…
実際チョロくらいじゃないか?ゾンビ化したのは。
895名無シネマさん:2007/08/07(火) 11:36:23 ID:/63Ns1oU
ユニバーサルらしいちょっと笑いを入れた
しょぼい映画になっちゃったね・・・・>ランド
896名無シネマさん:2007/08/07(火) 11:45:06 ID:EEi1eZ0K
対ゾンビ(+人間の強盗)の自衛手段に、ロックオンミサイル付装甲車ってセンスは無い
そして、それで取り引きしようとするメインストーリー
サブストーリーに「そのころ、ゾンビの一団は・・・」
近年稀に見る馬鹿映画
897名無シネマさん:2007/08/07(火) 12:28:44 ID:Ph7GjlUg
まぁでも死霊のえじきの次だと、どうしてもあんな感じになっちゃうだろうな
898名無シネマさん:2007/08/07(火) 12:37:00 ID:qlI6IiX+
ランドって三部作と世界観同じなの?
899名無シネマさん:2007/08/07(火) 13:14:41 ID:wnLsbk1z
その辺の解釈は御自由に、だろ
もう御大の想像力の翼は俺らの手の届かないところにある
900名無シネマさん:2007/08/07(火) 17:27:50 ID:9T6GlQkk
>898
内容は覚えてないけどコメンタリーで解説されてたような。
901名無シネマさん:2007/08/07(火) 19:17:23 ID:lhTMVDt8
ナイト・オブ・ザ・リビング・デッドみたよ、
どうしても大きな画面で見たかったからニコ動じゃなくレンタルで借りた
ゾンビの動きがただの遅い人間だし、アクションも下手(殴るシーンとか音でごまかしてる)し
ゾンビメイクとか迫力無いし、ゾンビの原因がNASAとか放射能とかSFチックだし
当時は斬新だったかもしれないけど、後のゾンビ作品で使い古された演出も多い
だけど、なぜかむっちゃくちゃ面白かった、
面白いというか身に迫る怖さはどんなゾンビ作品より上かも
上に挙げたように欠点は沢山見つかるのに、こんなに見入るなんて不思議だ。
ていうか、後発のゾンビ作品がこれを越えれてないってのが良く分かった
7人の侍見た時も思ったけど、完成された作品ってのは古さ関係ないね
902名無シネマさん:2007/08/07(火) 20:53:42 ID:nTGyY/MA
大きな画面
903名無シネマさん:2007/08/07(火) 21:15:26 ID:6j1Xwsue
APPLESEED 2 「EXMACHINA」- 予告編 Part2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm782967
ゾンビ映画っぽいシーンがある
904名無シネマさん:2007/08/07(火) 21:36:11 ID:607C0+lp
>>901
> ゾンビメイクとか迫力無いし、

折れはあると思ったけどね。
何故だか考えると、ゾンビひとつにも演技の上手い下手があるんだな、と。
リビングデッドのゾンビ俳優達は気合い入ってたよw
905名無シネマさん:2007/08/07(火) 22:08:46 ID:rwhx156E
>>901
ゾンビ化の原因は不明だよ。
906名無シネマさん:2007/08/07(火) 22:09:03 ID:vUxQFTd9
>>901
死霊創世記のほうを見たんじゃね?w
907名無シネマさん:2007/08/07(火) 22:42:16 ID:05iqKfsF
TVのニュースが放射能原因説を匂わせてるだけで、断言はしてないはず<旧夜
ちなみに新夜(死霊創世記)では、そもそも放射能原因説は全く出てこない
908名無シネマさん:2007/08/07(火) 23:17:41 ID:3NwjdiV4
ピーター達がモールにたどり着いた頃、他の地域ではこんなことが起こっていました的な作品が観たいよね。
909名無シネマさん:2007/08/07(火) 23:51:14 ID:uklSmV+j
>当時は斬新だったかもしれないけど、後のゾンビ作品で使い古された演出も多い
なあ…これって「欠点」なのか?
910名無シネマさん:2007/08/07(火) 23:53:21 ID:ThzRLkJM
人それぞれ
911名無シネマさん:2007/08/08(水) 06:06:18 ID:mq3Z6nS6
>>908
つデモンズ
912名無シネマさん:2007/08/08(水) 07:15:09 ID:LbrGxj4n
>>896
デッド号漫遊記テレビシリーズ化の、前フリ映画だったからでしょうな。
913名無シネマさん:2007/08/08(水) 07:19:06 ID:XwSBkivm
>>896
御大は、ひょっとすると「24-twenty four-」観て凄く面白かったからランド撮ったんじゃないかと
914:2007/08/08(水) 07:29:52 ID:rcBX/IuY
ドーンの世界にパントゥーチみたいなキャラがほしかった
915名無シネマさん:2007/08/08(水) 09:24:30 ID:oNkEXO1s
>>912
個人的には凄く見てみたかった
916名無シネマさん:2007/08/08(水) 14:42:33 ID:gGOEHrBj
ハウスオブザデッドを観た
全く期待していなかったとは言え酷過ぎる
早送りしたくなる気持ちを抑えて最後まで観たが・・・

何あのトゥキンヘッド?ふざけてるの?
917名無シネマさん:2007/08/08(水) 14:52:48 ID:sHF95xZX
>>916
俺は耐えられずに早送りしますたw
918名無シネマさん:2007/08/08(水) 16:53:00 ID:oTriEqmx
919名無シネマさん:2007/08/08(水) 18:34:18 ID:vcgGAwTN
>>916
おっぱいおっぱい
920名無シネマさん:2007/08/08(水) 19:34:34 ID:4vLWRgiJ
>>908
やりすぎるとBHDみたいに場面がぶつ切りっぽくなって
何がなんだかわからなくなるよ。
921名無シネマさん:2007/08/09(木) 00:02:11 ID:8tKWIL6I
>>916
是非ハウス2で口直しして下さい
922名無シネマさん:2007/08/09(木) 00:10:30 ID:dIg9QCdm
バイオハザードのラストシーンが好き
病院から出たら世界が荒廃してる
見慣れた風景が、異質になっている怖さ
923名無シネマさん:2007/08/09(木) 00:11:41 ID:cl/WFCvn
ハウス2結構よかったよな
924名無シネマさん:2007/08/09(木) 00:12:34 ID:cl/WFCvn
>>922
28日後の最初と一緒だよな
925名無シネマさん:2007/08/09(木) 00:24:30 ID:Vod/FZNA
アイアムレジェンドの予告編を劇場で見たけど、28日後・・・冒頭のアメリカ版みたいでよかった。
果たして吸血鬼軍団のノリはどんなものになるんだろうな。
主役がウィル・スミスだと・・・
926名無シネマさん:2007/08/09(木) 01:20:13 ID:1ZHw2BUD
>>925
物語中盤、缶コーヒーを手にしたオッサンと合流して・・・
927名無シネマさん:2007/08/09(木) 01:45:36 ID:+j4ru9c0
>>926
宇宙人のお姫様を助けてやって…
928名無シネマさん:2007/08/09(木) 04:05:53 ID:t6aVVLEm
ランドってなんで叩かれてるの?
自分ではロメロが監督してなかったら絶賛されてたと思う
929名無シネマさん:2007/08/09(木) 04:15:22 ID:6/97+5L0
>>928
絶賛かどうかは置いといて
そのロメロが監督してたから叩かれてる。

(オレ自身は見れる映画なので嫌いじゃない。)
930名無シネマさん:2007/08/09(木) 04:15:44 ID:+j4ru9c0
公開時も否の意見はあったが賛も数多く見受けられた。
期待値というハードルが無闇に高くて裏切られたような気持ちの人が
たまたまこのスレに多かったってだけだろ。
えじきだって公開時はボロクソに貶す意見もあったし、
時間が経てばこれはこれでって所に落ち着くと思うけどね。
931名無シネマさん:2007/08/09(木) 08:02:04 ID:vwB4hTpN
ランドを劇場で見たけど、ロメロが監督していようが、なかろうが
そんなの関係なくつまらない話だったけどな。
当時、ホラー映画のリメイク作品がけっこう公開されていて
よく見ていたけど、その中でランドの出来が一番最低だった。
まあ他のC級ゾンビ作品と比較すれば、マシなほうだとは思うけど。
932名無シネマさん:2007/08/09(木) 08:37:36 ID:dIg9QCdm
世間の評価
ドーンオブザデッド>>>>>>>>>>フォレストオブザデッド>ランド
933名無シネマさん:2007/08/09(木) 09:26:56 ID:qXf9aXUt
ランドとフォレストは逆です。
934名無シネマさん:2007/08/09(木) 09:53:23 ID:jYTgKK8y
何でどうして新ドーンがあんなに高評価なのかさっぱりわからん
今風にリファインされてるからウケるのかね
おかげで旧ドーンの話が一般人にあんまり通じなくなった
リメイク作ってこと自体を知らない人が結構いるから

ランドの方が良作とまでは言わないが、何か愛せる部分はあるな…
935名無シネマさん:2007/08/09(木) 10:06:03 ID:MCdvNykm
俺は旧丼から入った派だけど、新丼も好きだな。

ただ、観ててときめくのはやはり旧丼。
936名無シネマさん:2007/08/09(木) 11:33:37 ID:Z9jB+NaG
>>928
確かに期待値とのギャップでしょうね
937名無シネマさん:2007/08/09(木) 14:16:31 ID:Bq9esAsE
自分は「怨み」なんて映画撮っちゃてる監督に、はなから期待なんてしてなかったから
それにしては良くやったって感じだったけどね
そもそもゾンビ映画なんて80年代に完結しちゃってるから
現代のはそれとは違う見方をしないとつまらないよ
938名無シネマさん:2007/08/09(木) 16:04:18 ID:bV8SZOMv
新ドーンはクソだったが
300が神だったのでスナイダーには期待してる。
939名無シネマさん:2007/08/09(木) 16:55:49 ID:b5aM3g+p
300は酷かっただろ
クライマックスシーン詰め合わせただけのゆとり映画
940名無シネマさん:2007/08/09(木) 17:08:01 ID:rgHPQZqI
なんでもゆとりって付けるなよみっともない
喰われて死んでしまえ
941名無シネマさん:2007/08/09(木) 18:22:13 ID:aAPtApfW
どっちかつーと300より新どーんの方がよかった。
942名無シネマさん:2007/08/09(木) 18:30:17 ID:1Djf3ZVx
>>885
旧ドーンがドキュメンタリーなわけが無いよ。
ナイトが実話を元にした再現フィルムってだけ。
943名無シネマさん:2007/08/09(木) 18:36:39 ID:o63VIcxk
>>939
これが今、巷で噂の
「俺は最初から最後までクライマックスだぜ!」
ってヤツ?
944名無シネマさん:2007/08/09(木) 18:57:07 ID:qfvV57qm
>>940
このスレの住民は、ゾンビに食われて死ぬほど理想的な死に方は無いぞ
945名無シネマさん:2007/08/09(木) 19:37:08 ID:+RxbsS4l
デッドマンズ・アイランド」「デビルズ・アイランド」ってーのは面白いかな?
自分としてはデビルズ〜、の方がイケてる気がした。
ゾンビじゃ無いっぽいけどな。ただのカニバリズム物??
946名無シネマさん:2007/08/09(木) 22:57:47 ID:ghSkM3M+
もうね。のろのろでは説得力が弱いんだよ。
今の時代においては。
947名無シネマさん:2007/08/09(木) 23:10:42 ID:gkkAot8b
両方楽しめる俺はゾンビ
948名無シネマさん:2007/08/09(木) 23:30:34 ID:ar4C2BSU
>>942
懐かしいなー
あの事件で町が1つ吹っ飛んだと聞いたが
949名無シネマさん:2007/08/09(木) 23:32:18 ID:rgHPQZqI
>>948
灰が入った樽落としちゃダメじゃん
950名無シネマさん:2007/08/09(木) 23:37:53 ID:oVuHfBXT
大丈夫です、閣下。全て雨が洗い流してくれます。
951名無シネマさん:2007/08/10(金) 00:18:24 ID:ajXkl1kH
そして新たなバタリアンが生まれました



続く
952名無シネマさん:2007/08/10(金) 01:28:05 ID:tjj4uiyJ
>>946
いやいや、俺も最初そうだったけど
数の恐怖ってのもジワジワ来て怖いもんだ
953名無シネマさん:2007/08/10(金) 01:52:01 ID:Ffr4TZe6
>>952
同意。
のろのろなんぞ…と言う向きには
ハイスミスの「かたつむり観察者」を読んでもらいたいところだ。
954名無シネマさん:2007/08/10(金) 02:00:36 ID:RSPY3PGN
「くやしい……一対一ならこんなゾンビなんかに負けないのに……」(ぶちっびちぃ)
「う゛ぉおお!!(やったー! 肝臓ゲットー!)」
「ぐる……あ゙お゙お゙(お嬢さん、大腸引きずり出してもいいですか?)」
「ら、らめええええええええ」

最高だな。
955名無シネマさん:2007/08/10(金) 03:03:53 ID:YMPhuEoJ
のろのろゾンビは監督の手腕が問われるからな
956名無シネマさん:2007/08/10(金) 03:06:30 ID:Ffr4TZe6
そう…ね。
ゾンビの頭数揃えるより、それを統率する手腕の方が大事だな。
957名無シネマさん:2007/08/10(金) 06:13:20 ID:0bfQ/SqQ
それが古いんだよ。
ジワジワを成立させるための最低限のラインというのは存在する。

ロメロゾンビだって徐々にスピードアップしてるだろ。
958名無シネマさん:2007/08/10(金) 06:16:57 ID:OD4pTeLT
それぞれだって
白黒のナイトとウルトラマンのダダは今でも怖いだろ
959名無シネマさん:2007/08/10(金) 06:37:24 ID:RSPY3PGN
こうして考えてみると、死霊創世記は絶妙だったな
960名無シネマさん:2007/08/10(金) 08:07:23 ID:zpdAyal8
>>959
早すぎた秀作ってとこか
961名無しシネマさん:2007/08/10(金) 08:28:24 ID:TQqZ557N
>>952
単に数の恐怖だけならゾンビである必要は無い気もするがな

962名無シネマさん:2007/08/10(金) 08:46:59 ID:zpdAyal8
>>961
いや数だよ。
早いのが取り柄ならば
カニバルに取り憑かれた狂人たちでもいいってことになる。
963名無シネマさん:2007/08/10(金) 09:06:24 ID:ajXkl1kH
Every little makes a mickle.

遠い昔、ロメロ氏がトイレに群がる蛆虫を見て放った有名な台詞。
それ以来、米国人、日本人などのほとんどの者が蛆虫を見ては彼の言葉を口ずさむ。
964名無シネマさん:2007/08/10(金) 09:13:28 ID:i29Aegf8
>>961
スレ違い気味
その手ならいくらでも他に恐怖映画はある
965名無シネマさん:2007/08/10(金) 09:14:32 ID:AvcdtlVo
自分の考えを否定されると「スレ違い」てw
966名無シネマさん:2007/08/10(金) 09:17:37 ID:i29Aegf8
ん?俺の考えなんて何処にも書いてないが
ゾンビ映画スレだからゾンビの数の恐怖について語ろうぜ
967名無シネマさん
>>963
Manyじゃね?