現代の邦画を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
733731:2013/09/22(日) 10:37:40.90 ID:7ZTYqLFS
>>732
>邦画は1000円で一時間ものでいいよ

昔(92年頃)、吉永小百合主演、坂東玉三郎監督、奥山和由・荒戸源次郎プロデュースの
上映時間50分の「外科室」というのがあってだな・・・

「外科室」はそこそこヒットしたが同じ吉永・坂東・奥山で次(93年)に作った
「夢の女」は98分という中途半端な上映時間でただの「普通の映画」になってしまっていた・・・

「外科室」には荒戸源次郎が入っていて「夢の女」には入っていない。たぶん荒戸氏は
こういう興行形態で当時の日本映画界に一石を投じたかったのだろうが、他の吉永・坂東・
奥山はやはり旧態依然たる普通の映画を作りたかったのだろう。

そんで前売はスポンサーの朝日新聞社・朝日放送・大王製紙の買取、数字上だけ
黒字で劇場はガラガラ・・・日本映画なんか昔からそんなのばっかし・・・
734731:2013/09/22(日) 10:39:46.45 ID:7ZTYqLFS
>>732
マジレスするとアメリカでも普通のラブコメ・コメディとかは今でも90分前後の
作品が多い。そういう映画の大半は今の日本では小規模公開・DVDスルー・未公開・・・

反対に大作は今は120〜180分ぐらいあるのが普通。

それ以外の映画の大半が100〜150分ぐらいかな。

まあアメ人は映画=イベントだと思ってて劇場にワイワイ騒ぎに来るのが普通だから
「お祭り」として2〜3時間ぐらいあるのも苦にならないのだろう。
全編が見せ場の繰り返しでドラマは殆ど無い「アベンジャーズ」だって144分もある。

日本人はまだまだ映画を「お勉強」と思ってるからね、なんでいまどき2〜3時間もある映画が
アメリカや(日本除く)世界中で大ヒットするのか理解できないだろうね。
735名無シネマさん:2013/09/22(日) 13:40:03.68 ID:rRBABPqo
>>733

それはただ単に「夢の女」ってのがつまらなかっただけでは・・・
736名無シネマさん:2013/09/22(日) 15:01:46.14 ID:VeZ2SEge
日本人は映画の中でも陰湿なんだな
737731:2013/09/22(日) 16:28:25.68 ID:7ZTYqLFS
>>735 
だからたぶん荒戸源次郎は「外科室」を手始めにいろいろプロジェクトを考えてたんだろう
けど(荒戸は80年代から映画ゲリラみたいな人だったから)、松竹の奥山はやはり旧態依然たる
上映・興行形態の延長上でしかモノを考えてなかったんだと思いますよ。

だから「外科室」でちょっと変わった事をやっても後が続かなかったよね。

>>736
陰湿というか、当の作り手たち自身が結局は「辛気臭い」の好きなのよ。
だから一般大衆受けするTVドラマ映画とアニメで稼いで「辛気臭い」映画で無駄遣いする
みたいなの、当のTV局も繰り返してる>>731
738名無シネマさん:2013/09/22(日) 17:32:27.88 ID:V/0ejOFO
>>737

ていうか短編形式をそれなりに確立しようとしたら
タマ数をまず用意しないとどうしようもないと思うけどね
一発やって外れたらハイ終わりではどうしょうもない

しかもそんな地味そうなネタでやってもなあって思う
739名無シネマさん:2013/09/22(日) 21:02:42.43 ID:+HlZyHxd
ここには映画関係者もずいぶんいるようだな
 ストーリー
 人物描写
 演技
がおもしろい
(+カメラワークがまともで、テンポがよいまたは無駄が無い)
邦画が見てたい。
過去20年間のおすすめを教えてくれ。
740731:2013/09/22(日) 21:09:24.67 ID:M91ACy5o
>>738
>タマ数をまず用意しないと

「短編形式」とは少し違うがここ20〜30年でもそういう事をやろうとした事は何度かあった。
低予算などのアクションものなどの連作ね。
ただ大半は企画を立ち上げて作って流すまでで終わってしまっている。

結局、日本は配給・興行を押さえているメジャーが映画を育てる気がもう無いから、個々の企画をP・監督が
立ち上げて作る処までで精一杯、大半はそこで終わりだね。

>しかもそんな地味そうなネタでやってもなあって思う

だから「外科室」はそこそこ当たったんだけど、松竹の奥山にその方向で育てる気が
無かったからそこで終わってしまった。

>>739
>過去20年間のおすすめを教えてくれ。

そんなもんねえよw

強いて言えばバブル〜90年代の頃のVシネアクションものでそこそこよくできてた
のがあった程度かな。でも「おすすめ」できるほど観てねえしw
741731:2013/09/22(日) 21:13:52.17 ID:M91ACy5o
>>738
つかここ20〜30年ほどはメジャーにもうなんの方向性も無いから、何処も基本的に
外部から持ち込まれてきた企画で出資が付くのを片っ端からやってるだけだよ。

そんで出資は基本的に外部だから極端な話、不入りでもメジャーは全く懐は痛まない。

当のメジャーに何のやる気も無いからもうどうしようもないの!
742名無シネマさん:2013/09/22(日) 21:15:08.26 ID:lSyf3OLh
スレが10分の一になっているけど?
743名無シネマさん:2013/09/24(火) 20:39:45.71 ID:4B4yUr1U
80年代までは東京でも雪が降ったから
そういうセンスが磨かれ美しい雪の映像が撮れたのかも。
226とかすごかった。
744名無シネマさん:2013/09/25(水) 03:52:42.36 ID:l37Clwri
いや東京は最近だって結構降るよ

実家が福島の浜通りだから東京の方が雪降るぐらい
三鷹とかでへたすりゃ20cmくらい積もるし
745名無シネマさん:2013/09/26(木) 10:31:40.76 ID:+p/rJ9A8
客に合わせて作る→客が見に来る→客に合わせて作る→客が見に来る→駄作が量産される

問題はこの見に来てる客が馬鹿だという点
見に来る客に見る目があれば
結果的に駄作は集客を落とし
製作側は質を追及する以外になくなる
746名無シネマさん:2013/09/26(木) 12:31:30.64 ID:OehECUuk
客に合わせて作ってるからなんてのはタダのいいわけで
ウケた過去の作品のコピーしてるだけからそりゃ劣化していくよ

結局作ってる側が自分で何やったらいいかわからないってだけだし
ぼんやりと頭にはあってもダメだったら責任取りたくないってだけ

作ってる側がヘタレなだけだね

客の目だって作品でしか育たない
しかもそれは過去の作品じゃなくてその時代の作品でしか育たないもんだよ
過去の素晴らしい作品で育つ客ってのは一部のマニアだけだから
747名無シネマさん:2013/09/29(日) 03:47:55.16 ID:oObUhVC7
映画制作は、博打なんだよ
当たれば大きいが、外れたら大きな痛手も受ける

資本力のあるハリウッドの場合は
それも勉強代として割り切れる面があるので
失敗を生かして、またどんどん冒険するけど
日本の場合では、そうならない
748名無シネマさん:2013/09/29(日) 10:24:37.03 ID:2zDzbvW/
マイグランパ
ヤクザを美化正当化し、その存在を認めるのはよくないけど
青少年にまっとうな生き方を教えるとことか、
03年という微妙な年の映画だけど、邦画の良いとこと言うか
日本社会と日本人の良いとこが描かれていたと思う。

よく着替えるけど服が地味目だから役者より服が浮いて、全体の美観が損なわれることが
無くてよかったと思った。
749名無シネマさん:2013/10/03(木) 11:42:56.60 ID:8Ohvc87C
ここ10年何も変ってないな
質の悪いテレビ映画が量産されただけ
750名無シネマさん:2013/10/11(金) 21:23:34.54 ID:MrZU8I9q
日本人の感性腐ってるから仕方ない
751名無シネマさん:2013/10/12(土) 00:51:37.51 ID:Pq9veOma
>>750みたいに日本叩きをしてる書き込みっていうのは、ネトウヨが書いたモノと考えてまず間違いがない。
752名無シネマさん:2013/10/13(日) 13:05:17.98 ID:n2/G7mpJ
祖国を高める努力を怠り移住先の国を貶すことで日常の溜飲を下げる密入国者の皆さん、いかがお過ごしですか?
753名無シネマさん:2013/10/13(日) 20:33:20.55 ID:3xySnJku
ネトウヨはところかまわず湧いてくるから迷惑
いい加減スレチだって理解しろ
754名無シネマさん:2013/10/14(月) 12:33:51.43 ID:z5oEDywt
日本の映画やドラマを観る奴には障害者手帳1級を寄附するべき
755名無シネマさん:2013/10/14(月) 15:43:33.48 ID:p+H17K3l
和糞
756名無シネマさん:2013/10/22(火) 11:30:33.57 ID:qhD088Sn
huluで見てそこそこ良かった最近の邦画は
おろち、孤高のメスくらい
他のは糞過ぎて時間の無駄と判断したから邦画は完全に除外
757名無シネマさん:2013/10/22(火) 16:04:20.54 ID:AVrUcnid
日本映画界は広告屋・テレビ局・芸能事務所が三位一体となった独裁と規制の厳しさが足枷になっている
758名無シネマさん:2013/10/22(火) 20:23:37.48 ID:Rmh2i0Lg
日本映画は、長い間、大手映画会社3社(東宝・東映・松竹)が豊富な資金力と配給ルートを持ち、著作権や利益配分権を独占してきました。
製作委員会方式が主流になった現在もこの構造は基本的には変わっていません。
(この政策委員会には映画会社のほかテレビ局、広告代理店、出版社、芸能プロダクションが名を連ねている。)
「映画投資ファンド」という方法もありますが大手映画会社と金融機関の組み合わせでしか機能しない状況です。
広告屋・テレビ局・芸能事務所が製作する映画は、自社番組を使って宣伝してもらえますし、
社告枠や空き枠を使ってテレビスポットも打って広告宣伝費を大幅に圧縮して大量宣伝が出来ます。

つまり、テレビ番組におけるスポンサーの立場と映画製作におけるスポンサーの立場は大きく違うようです。

配給会社を通じないと公開できない映画における映画配給会社(またはテレビ局)の権力は絶大であり、
ヒットした儲けは全て映画会社(または広告屋・テレビ局・芸能事務所)のものになると思います。
だけど、そのかわり失敗しても映画に出資するスポンサーがリスクを負うことはないと思います。

ちなみにハリウッドでは、製作委員会ではなく、製作にかかわらない投資家の資金を活用する映画ファンドが増えています。
759名無シネマさん:2013/10/22(火) 20:28:05.79 ID:j+VSO2Ga
なんでもかんでも大ヒットとかいう近年の安い傾向をなんとかしてもらえないかな
いくらなんでもこういうブームはちょっと…。
760名無シネマさん:2013/10/25(金) 09:38:15.04 ID:527inAJJ
実はヒットしていなくても、大ヒットということにしているという説。
前売り券だって10万枚刷ろうが20万刷ろうが手間は変わらないし、
プレゼントとかでよく配るし。
761名無シネマさん:2013/10/28(月) 10:59:29.50 ID:bo/C7txV
夏の終り
762名無シネマさん:2013/11/11(月) 01:20:58.41 ID:xp6WJI9b
園子温はやりすぎ
763名無シネマさん:2013/11/11(月) 14:09:30.02 ID:xp6WJI9b
764名無シネマさん:2013/11/11(月) 23:24:24.46 ID:h+H3no3o
俺は今の園にそれほどのやりすぎ感を持ってない。
映像作品を量産できるところはスゴイと思うけれど、
その実あまり大したことをやってない気がする。
本当にすごかったのは愛のむきだしとROOMくらい。
765名無シネマさん:2013/11/28(木) 20:32:51.38 ID:tMt1kNn0
せやな
766名無シネマさん:2013/11/30(土) 23:51:15.40 ID:XdTcJfOz
地獄でなぜ悪い、すげーおもしろかったよ
愛のむきだしは、ピンとこなかったんだけどね、正直よくわからなかったし
俺様の頭がバカだからかね
767名無シネマさん:2013/12/25(水) 14:13:32.30 ID:Y0Us/ixg
>>1
悪い所

○とりあえず病気か事故で死ねば盛り上がると思ってるセカイ系ばかり
768名無シネマさん:2013/12/25(水) 19:51:00.26 ID:AMQoxN36
とりあえずテレビ局映画は、一旦土に帰るべき。
769名無シネマさん:2013/12/26(木) 09:14:11.91 ID:eNNk787c
226より雪がすごい日本映画って他にもたくさんあったのね。
あれで20億と言うけど、もっとかかっている映画は他にも
ありそうな。好景気に沸く当時のことだし。
770名無シネマさん:2014/06/09(月) 02:01:22.80 ID:e0MMmvb9
ファンや批評家が甘やかすからいつまでたっても駄作を量産するだけ
771名無シネマさん:2014/07/04(金) 14:00:54.71 ID:Qttv2Hs7
/                 `丶          ○ 
         /      ..       ',        \        O
   .     /     .:rヘ: i: :.l |:.i :l |  ヽ    ヽ     o
        /     .:l  :l ヘ |: :.| |:.l :| | :l:. !.     '.
       il    :.l :|:l :|  |:l: :斗.┼l :| l :l:. |:.    |
      ノ} |  :.l :kl 斗 j八:. :lリ八从ノ .:l:. |:     |
   .    | |  :.| :}八リ   \ィfラた坏 :l:. |ヘ:.     |   
       .l八 :.:.l :lィfラ圷    乂。ツ l八ノリ:∧:..   | 私は天使じゃない…
         ヽ :.j∧弋ツ     /// |:. //:. ヘ:.   |
          \:从///  '       /:. // l: : l:.  |
           八 :.ゝ   ‐- '  /.:イ|: : |: : !:..  八
             〉、 l >    イ  |:: |≦ト、_|::...   ヽ
             /> =ヾ.ノ_Lrヘ__x< |:: |: / ̄`丶    \
          /{(´>─‐‐‐<Yレ'_.|::_|/      ヽ   \
            /  /´:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\rー 、/       V.    \
         / _/:.:.:f ):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  /   .::´    }:.     ヽ
          / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.f ):..:.:.:.:.:}7 /       |: :.   丶 '、
       / {:.:.:./´ p `ヽ:.:..:.:.:.:.:.:/ ´         l:. :..      |\
      /  ヘ:.i  /    Y:.:.:.:./          / ハ: : :.  ',   |  ヽ
     r'─ ─ 、 > ´ ヽ   ノ:.:.:.:/        _/   /: i: : :  l   |  ノ
   _ノ     `丶f:.:≧ー≦:.:.ノ^ー      /   /: : :l: : :  l    |
  〈         >' ´ ̄         /    j: : : :|: : :   l  i |
772名無シネマさん:2014/08/21(木) 11:00:31.92 ID:bR7+tliC
どこにでも出てくる中井貴一
役者は映画だけ出ていろと思う。
773名無シネマさん:2014/08/21(木) 11:14:40.01 ID:WU1K/CW0
言うほど昔の邦画は良かったのかなあ
TVが普及してからはずっと駄目でしょ
今はむしろ70年代〜90年代よりは良い
774名無シネマさん:2014/08/21(木) 15:03:31.94 ID:rRBoPbyf
邦画のシェアが回復した理由は映画館側に利益の保証をしているからだと町山が言っていたな
その代わり単館系の映画館が減って、それを扱う洋画が、かかりにくいと嘆いていた
775名無シネマさん:2014/08/21(木) 21:06:26.43 ID:bYtmHcXO
高知市のPR映像完成 安藤桃子監督と市長が鑑賞
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=324900&nwIW=1&nwVt=knd
776名無シネマさん:2014/08/21(木) 21:35:36.08 ID:eJv+A5Ym
>>774
>邦画のシェアが回復した理由は映画館側に利益の保証をしているから

具体的には興行保証金を払ってるってこと? 

ここ十数年の邦高洋低の主因は日本のTV局が映画事業に本格進出してなりふり構わず
大宣伝するようになった事だからそれはただの的外れじゃねえの?

江戸木とか「TV局の映画事業を規制しろ」とか言ってたけど当の映画界自身が今や完全に
TV局頼りだからそれはどうせ出来ないよ。
777名無シネマさん:2014/08/21(木) 21:37:27.77 ID:eJv+A5Ym
>その代わり単館系の映画館が減って、それを扱う洋画が、かかりにくい

そういう「単館系洋画の危機」みたいな事を言う人が多いけどその辺で掛かって
いた洋画の大半が昔から実際には大した興収は挙がって無いけどね。

そのクラスの作品はDVDスルーとかで入ってくれば充分じゃねえの?

わたなべりんたろうとかが何年も前からやたら公開署名運動とかするようになったが、
実際には大して客も入らない映画を無理して映画館に掛ける必要あんのか?

「実際に掛けたら当たった! だからオレたちは正しい!」って、その公開運動自体が
パブリシティとして機能したんだから当たるのは当たり前だろってw

町山とか「オクラになる筈だったこの映画も実際に掛けたら当たった」「業界人は観る眼が無い」
みたいに言うけど、実際には業界人の勘の方が大体は正しいもんだよ。
連中も腐ってるけどさすがに最低限の商売勘はある。町山たちは自分たちに都合のいい事例を持ってきてるだけ。

あといわゆる「アート系」で日本に入って来ない(せいぜい映画祭・特集上映で掛かる程度でそこから先に進まない)
映画は実際に期待できそうな収益(興収&二次使用)の割に高くて買えないとか、
単純に元から商売にならないとか、その程度の理由でしょ?

商売なんだから何でもかんでも掛けろってのも無理。町山だって「今はアメリカも内外の
アートハウス系映画は劇場公開は大都市部だけで直ぐにVODに出ますよ」とか
言ってた筈だけどな。

個人的にはその種の作品は日本だとNHKが買ってBSで放送すればいいと思う。
778名無シネマさん:2014/08/26(火) 16:22:56.25 ID:qee/dXr8
>>777
アメリカではブロックバスター(日本でいうところのTSUTAYA)の様な店舗レンタル店よりもネット配信の方が主流で、それだと損益分岐点が格段に低いので、かなりマイナーな作品でも利益が出るので扱える作品が多いのだと
huluとか試したことないけど実際はどうなんだろう?
779名無シネマさん(東京都):2014/09/05(金) 04:23:13.59 ID:6Wk3pzg+
日本人はクレジットカードを使うのを嫌うのでネット配信が普及しない
780名無シネマさん(やわらか銀行):2014/09/15(月) 16:31:48.14 ID:eBeSQS/Y
http://www.cinematoday.jp/page/N0066306
>竹田も「今回この話があって(韓国映画を)ちゃんと観ようと思い拝見しましたが、
>よく言われている通りこのままだと日本の映画界は韓国に負けてしまうと
>心の底から実感いした次第でございます」とコメント。
781名無シネマさん(dion軍):2014/09/22(月) 23:14:19.70 ID:/P46AXw6
邦画のイイことってやっぱギャグだよね

踊るやテルマエはそこら辺が素直に組み込まれてるから面白い
782名無シネマさん(東京都)
>>778

huluは品揃えがいまいち
アンドロイドで見るソフトも不具合のまま放置で見ることも出来ない
日本のhuluは日テレが買い取ってからそのへんあんまり力入ってないっぽい

でもウォーキングデット見たいので入ってるけど
win8で見るとなんのストレス無くいろいろ見れはするのであんまり不満はない