1 :
名無シネマさん :
2007/03/11(日) 19:09:18 ID:cbhLSC4j ★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レスは嫌われます。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。
その他検索に便利なサイト、過去ログは
>>2-10 あたり
2 :
名無シネマさん :2007/03/11(日) 19:10:25 ID:cbhLSC4j
3 :
名無シネマさん :2007/03/11(日) 19:11:26 ID:cbhLSC4j
4 :
名無シネマさん :2007/03/11(日) 19:12:27 ID:cbhLSC4j
5 :
名無シネマさん :2007/03/11(日) 19:16:11 ID:cbhLSC4j
6 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 01:18:33 ID:shP+TwR0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990〜1996頃
【どこで見た】 テレビ カラー
【覚えてる事】
知能指数の高い子供(小学生くらい)が主人公の物語。
主人公の知能指数が高いことが分かり、
母親のもとを離れて知能指数の高い子供たちがいる施設みたいな所に連れて行かれる。
その後、大学に受かり大学生活を送るが、最終的には小学校に戻り、同じ学年の子供たち
と過ごすような内容。
ラストシーンは確か算数の授業をしていて、先生が黒板に書いたいくつかの数字の中で
割れる数字はいくつありますか?という質問をする。
それで主人公は全部と答える場面だったと思う。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
7 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 01:26:22 ID:/Jy4Yzjj
8 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 01:37:32 ID:shP+TwR0
これ、これです! どうしても観たかったのですが、タイトルが分からなくて困ってたんです。 7さん、どうもありがとうございます。
9 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 02:24:19 ID:UhteFQvQ
洋楽で、父親が借りてきて見てた映画なので年代はわかりませんが、ニコラス・ケイジが主演で女の子と一緒に詐欺をしようとするけど女の子に裏切られて、最後はカーペット屋?で働くという内容でした。 ニコラスが精神病?かなんかで動きが特徴的でした。詐欺師の映画です。 誰か知ってたら教えて下さい。
10 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 02:30:39 ID:RqMxgmoV
>>9 マッチスティックメン
主演俳優がわかってる時は名前+「出演作」とかで検索するとズラッと出るよ
11 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 02:41:29 ID:X12HJ9Cn
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 5年前ほど 【どこで見た】 テレビかCS 【覚えてる事】 ホラー映画 どこかの女子寮みたいな場所で殺人が起こっていく 細かい内容ぜんぜん覚えてないのですが、殺された女の子の死体が 大きいシャンデリアと共に落ちてくるシーンだけ覚えてます よろしくお願いします
12 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 04:11:16 ID:LrDUUMXR
【洋画/邦楽】洋画 【見たのは】ここ1〜2年以内の映画公開のCM 【覚えてることは】女性が主人公で、その主人公は母親からあまり愛されず寂しい思いをして育ち、やがて自分が母親になり子供(おそらく女の子)に同じ思いをさせまいと愛情を注いで育てるがその愛情の注ぎ片は行き過ぎて…みたいな感じだったと思います
13 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 04:13:28 ID:LrDUUMXR
12の続き 主人公はおそらくそんなに有名な女優さんではないと思います。映画CMは車に乗ってる母と子のシーンがメンイだったような…。誰か教えて下さい宜しくお願いします。
14 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 04:44:25 ID:dka3SLSV
15 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 05:50:57 ID:LrDUUMXR
>>14 そうです!息子だったんですね。本当に助かりました。ありがとうございます。
16 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 05:52:59 ID:lNYqJe3W
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代後半頃
【どこで見た】 テレビ(WOWOW)
【覚えてる事】
ラストシーンだけ見かけてそこだけが印象に残ってしまい、監督・出演者等は覚えていません。
なのでラストシーンだけ書かせて頂きます。
広い平原の中、主人公(男)とテロリスト(男)と思われる人物が向かい合って言い合いをしています。
主人公が「世界中の電子機器が使えなくなる兵器」の作動装置を持っていて、
テロリストはそれをこちらに渡すよう説得していますが主人公は渡そうとしません。
「お前に渡すくらいなら作動させる」という展開になり、主人公が作動させるための暗号を入力します。
テロリストは途中で止めさせようとしますが、主人公は結局作動させてしまいます。
結果、世界中のコンピューターが使えなくなり世界は闇に包まれてしまいます。
最後はスイッチを押した主人公のアップで真っ暗闇の中、「こういう世界もいいもんだ」といったセリフを言って終わります。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
かなり曖昧な部分が多くて申し訳ないですがよろしくお願いします。
17 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 06:27:45 ID:Va/leL+0
18 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 06:35:05 ID:jVxzxKSa
19 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 07:05:50 ID:lNYqJe3W
>>17 それのようです。わかってスッキリしました。
ありがとうございました!
20 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 10:30:57 ID:UhteFQvQ
21 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 11:18:49 ID:Tmn+UcYY
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 90年代 【どこで見た】 テレビ 【覚えてる事】 青春コメディ カラー 主人公は10代の女の子で家がお金持ち。 父親の仕事の手伝いをしている男(名前はたぶんジョシュ)のことを 最初はなんとも思っていないが、最終的に好きになる。 最後の方で、主人公の友達の男がコンビニ強盗を捕まえて、 町のヒーローになるというシーンがあったのを覚えています。 深夜に放送された映画で、たぶんあまり有名ではない気がします。 わかる方がいたら、お願いします
22 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 11:30:57 ID:s3dB8eAq
23 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 12:44:31 ID:Tmn+UcYY
>>22 それです!
ありがとうございます。助かりました。
24 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 15:15:32 ID:iqdxYJaE
前スレでも書いたのですが流れてしまったので もう一度書き込みます。 【洋画/邦画】 邦画 【何年前に見た】 2006年くらい 【どこで見た】 深夜にテレビで 【覚えてる事】 少し前くらいの映画みたいで 中高生の男子三人くらいがコンビニで万引きしたり、 結局何もおきなかったけど女性教師に言いよったりしていました。
25 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 15:32:48 ID:uTovPo6y
26 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 15:32:54 ID:7gaA1Brd
どなたかお願いします。 洋画・カラー・おおよそ過去7年くらい前・多分映画館で見ました。 臓器移植がメインの話で、冒頭に派手な自動車事故があった気がします。 おおざっぱですみません。
27 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 15:45:25 ID:L1ccwzCy
28 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 17:33:03 ID:JHt5Lv9x
【洋画/邦画】 洋画 何年前に見た】2週間くらい前に日テレでやってました (金曜ロードショー?) 【どこで見た】 民法テレビ 【覚えてる事】 ブラット・ピットが中国?にとらわれてジーンハックマン? 作戦を駆使して助ける内容。 すいません見たかったんですが見逃してしまってビデオ屋で借りたい んですが題名が分からなくて・・・
29 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 17:44:59 ID:mzZwUiev
30 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 19:31:32 ID:KbcKA9oc
【洋画/邦画】 邦画(Vシネマかも) 【何年前に見た】 12年前くらいだと思います。 【どこで見た】 ビデオを借りてみた。 【覚えてる事】 カラーです。一場面しか覚えてないんです。 女子高生が保健室に入ってきて保健の先生(女) 先生「あら○○さんどうしたの?」 女子「すいません。気分悪いので休ませてください。」 先生「いいわよ。ベット開いてるけど」 女子「いえ。椅子に横になります。」 すいません。この場面しか覚えてないんです。でもその場面の映像が すごく綺麗だったので印象に残ってます。たぶんちょっとエロVシネマ かもしれないです。
31 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 20:50:53 ID:RJ7Z9y9+
前スレに書いたのですが、もう一度こちらでよろしくお願いします。 【何年前に見た】 先月末 【どこで見た】 パリ。フランス+ドイツの国営放送のチャンネル 【覚えている事】最初は隣人を好きになって云々なホモ映画なのだが、後半一切セリフがなく全身ラバースーツを着た主人公が変態行為を見られた警官をボコった後、その姿のまま工場やゴミ捨て場やらを転々とし逃げていく話。 観終わってタイトルが出るかと思ったのですが、出ず…。 どなたか分かるかた教えて下さい。よろしくお願いします!!
32 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 21:17:27 ID:RYZM3Q+y
>>31 前スレ 714 に書いてたんだけど・・・
Fantasma, O
33 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 21:23:52 ID:f1CcNikE
質問です。よろしくお願いします。 【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】大体2年前くらい。作品自体はもっと古いと思われる。 【どこで見た】深夜のテレビで。映画放映用の番組で最後に少女が『おやすみなさあ〜い』と言っていた。 【覚えてる事】少年と子犬の物語り。子犬の品種はジャック・ラッセル・テリア。たしか子犬の名前は『サム』だった気がする‥。最後には子犬と少年が成長して行き、大人になった少年のベットで眠るように子犬が死んでいく。このシーンが印象的。 【検索したりしましたか】はい。しかしそれらしい回答が得られず‥ どうかお願い致します。
34 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 21:26:15 ID:pBuPo3H4
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】5年ほど前 (上映されたのは10年以上前と思われます) 【どこで見た】 知人の家 レンタルヴィデオだと思います。 【覚えてる事】 見習い青年医師が異星に研修だか何かで派遣され、 明暗だか善悪だか両極端な世界での体験記。 大きな声(息)を出す怪物(悪人ではない様です医師かな?) 何を言いたいのか、今ひとつ解らない映画でした。 前スレに書きましたが、もう一度お願い致します。
35 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 21:29:20 ID:fm94nVJH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以内
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
日曜洋画劇場みたいな番組で見た映画です。
黒い車に乗った主人公が、
色々な暴走族(相手も車)に勝負をしかけて、
相手の車をクラッシュさせる映画で、
相手をクラッシュさせたあと、主人公の車が消えます。
主人公の恋人と、池か何かに浸かっているとき、
彼女が主人公の背中に傷があるのを見つける、というシーンがあった覚えがあります。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします。
36 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 21:31:47 ID:N2d5MuX4
37 :
35 :2007/03/12(月) 21:33:47 ID:fm94nVJH
>>36 調べてみたところ、それのようです。
すばやい回答、ありがとうございます。
38 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 21:35:31 ID:NSfCnUQ+
39 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 21:37:52 ID:uYP/25lE
>>33 自分もかなり前に見たからラストを覚えてないので確信がまったく持てないが、
ジャック・ラッセル・テリアなら「マイ・ドッグ・スキップ」は違いますか?
犬の名前はスキップだったけど…。
40 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 21:38:53 ID:uYP/25lE
あばばかぶっちゃったごめんよ。
41 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 22:07:05 ID:WeKB0XZj
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】6.7年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
超能力者の敵が気絶してるうちに手術で脳(の超能力に必要な部分?)を摘出して
敵が超能力使えなくなって終わり、ってラストだったと。
あと主役orヒロインも超能力(テレパシー)を持っていたような記憶が。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
いくつかのキーワードでググってはみました
よろしくお願いします。
42 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 22:09:31 ID:iqdxYJaE
これです!!ありがとうございました!助かりました
43 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 22:11:44 ID:iqdxYJaE
45 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 22:16:32 ID:f1CcNikE
>>38 さん、
>>39 さん!
ドンピシャだあー!!
ありがとうございます!
私も『…サムだっけ?』と思っていたのでスキップで合ってますよ!きっと!ご協力感謝致します。
46 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 22:23:48 ID:NlSvJLeo
質問する人は、本編前のロゴとかどんな些細なことでもいいから 書いてくれよ。
47 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 22:56:25 ID:WeKB0XZj
>>44 本当にラストの数十秒しかはっきりとした記憶がないので自分の中ではまだ確定していないのですが
それで間違いないようですね。
ありがとうございました。
48 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 23:18:23 ID:ql3VDpYP
ショウビズカウントダウンで2年前位に紹介されてたのを見たのですが、ドイツ映画でナチスドイツが舞台の実在の新聞記者?の女性が主人公で訴えを起こして投獄されてしまうというような話の内容だったと思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか? またDVD化などされていたら教えて頂きたいのですが。宜しくお願いします。
49 :
名無シネマさん :2007/03/12(月) 23:27:56 ID:rYNrsGNw
>>48 白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々
とか言ってみる。
50 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 00:07:19 ID:glYqFflP
>>49 48です。調べて見た所、どうやら白バラの祈りで間違いないです!
有難うございます。やっとスッキリしました。とっくにDVD化もされてたようですね。
51 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 01:16:16 ID:ZiK8n52a
よろしくお願いします。 【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】15〜20年前 【どこで見た】テレビ 【覚えてる事】 ラスト、悪党から追われていたカップルが、ゴミ収集車のごみが入るところに乗って ごみ処理場にやって来て、そこに捨てられた半分に折られた車で休憩すると言うシーンの映画です。 おもにTBS月曜ロードショウで80年代によく放送されてました。
52 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 01:30:25 ID:SMwhyUZb
>51 「ゲッタウェイ」のような気がします。
53 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 01:31:38 ID:0JZ/IbmM
【洋画/邦画】 洋画でヨーロッパっぽかった
【何年前に見た】 大体2003年頃など
【どこで見た】 スカパー
【覚えてる事】 子供のできない中年夫婦はあるおっさんに「あとはタリラリン♪でできる」とサスペンダーをこすって言われた。
車を揺らして子作りにはげむ夫婦
まわりもすぐに子供ができるに違いないと思っていた
だが夫はただサスペンダーをこすってタリラリン♪と言ってるだけだった
宇宙人がでてくる
最後はどこかから来た息子(知恵遅れ)が妻(白髪の婆さま)とやって妻のヒステリーが治った
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
気になってます
お願いします
54 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 01:38:46 ID:41a4HDzp
55 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 01:38:54 ID:ZiK8n52a
>>52 ありがとうございます。「ゲッタウェイ」でした。
これでDVD借りる事が出来ます
56 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 01:39:23 ID:nlhB7OQh
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 1980年代だと思う 【どこで見た】 テレビ(おそらく上映後何年か経過してからの放送) 【覚えてる事】 タイムスリップもの(過去の人間→現代へ)で アメリカの戦争モノ。 第二次大戦時の水兵が現代にタイムスリップしてしまい、 沿岸警備隊?現代の米海軍?に海岸で追われ逃亡。 そこで1人の女の乗る車の強奪を図るが、オートマの 運転方法がわからず、やむなく女に運転をさせて 水兵2人が乗り込ムシーンがあった。 タイトルを含め他のシーンも一切記憶にないです。 ご存知の方ぜひご教示下さい。
57 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 01:50:06 ID:PIku4e7y
>>56 「フィラデルフィア・エクスペリメント」?
58 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 02:00:15 ID:0JZ/IbmM
>>54 ミラクルペティントでした!
こんなにすぐわかるとは!
本当にありがとうございました!
59 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 07:19:19 ID:CayrAOk0
>>18 検索してみたらサスペリアで間違いないと思います
シャンデリアと記憶していたのですが、ステンドグラスだったみたいですorz
針金シーンが有名みたいですが、それも読んでみて思い出しました
どうもありがとうございました
60 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 09:53:14 ID:OkDo4i99
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2007
【どこで見た】 オーストラリアのホームステイ先、テレビで
【覚えてる事】 英語音声、字幕なしだったのでストーリーは?です。断片的なシーンのみ羅列します↓
カラー。長身の天然パーマで眼鏡をかけた暗い男子学生が主人公。
オープニングのスタッフ紹介は、字幕を使わずに食べ物を利用して表現していた(例えばオムレツの上にケチャップでディレクターの名前、等)。
学校の体育の授業で、ポールに吊るしたボールを一人で叩いたりしてた。
憧れの女の子をダンスパーティに誘うために、彼女の似顔絵を送ったりする。
でもパーティでは女の子は踊ってくれない。
その後、家でカセットテープでダンスの練習をする。
舞台で一人ダンスを披露。拍手喝采。
最後は身内の結婚式に馬に乗って登場。爽やかな終わり方だったと思います。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
61 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 10:33:55 ID:unO/4y7k
62 :
60 :2007/03/13(火) 11:37:20 ID:OkDo4i99
>>61 間違いありません。ありがとうございます。
もう1度ビデオ借りて見ようと思います。
63 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 12:55:00 ID:YnUgr4M4
【洋画/邦画】邦画。
【何年前に見た】12年くらい前。でも作品はおそらく1960年代くらいの物。
【どこで見た】CS放送の映画チャンネル
【覚えてる事】ほとんど白黒だったのですが、ラストの方が少しだけカラーでした。
モザイクなどはなかったと思いますが、微エロだった気がします。
ヒロインの少女は娼婦でその母親も娼婦。同じ売春宿のようなところに住んでました。
ヒロインにはちょっと頭が足りない弟(小学生くらい?)がいて、弟はラストの方で死んだような…。(その時にニワトリが出てきた気がします)
途中母親が妊娠したかもしれません。
煙突のある工場のようなところがバックのシーンがありました。
売春宿は棟がいくつもある大型のアパートのような感じでした。
一番最後のシーンで、ヒロインがワンピースを着てくるくる回ってる姿が印象的でした。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
覚えてる情報で検索しましたがわかりませんでした。
わかる方いましたらよろしくお願いします。
64 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 13:46:38 ID:NXS1jqcs
約2年前深夜テレ東で放映。米と何処かの国の合作。舞台はドライブスルーの中だけ。お店の女の子、強盗三人、逃げるキーパーソン一人。撃ち合いが主。最後は爆発 フロッーピーに謎が…誰か分かる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
65 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 16:09:18 ID:RFZ5tcdM
66 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 16:16:02 ID:RFZ5tcdM
あっ、ごめん邦画か!
67 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 17:43:41 ID:Emmsrelt
間違えて質問スレで質問してしまった・・・ 洋画なんですけど「エクスカリバーよ、私に力を」ってセリフがある映画なんでしたっけ? 中世モノということくらいしか覚えてないのですが・・・お願いします
68 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 17:57:06 ID:r1H6dwQL
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】20年以上? 【どこで見た】テレビ 【覚えてる事】 一流シェフが料理を競い合う?のだけど 次々に殺されていく。 料理のシーンが実に美味しそうで・・・ コメディっぽい映画で女性パティシエがスゴイ美人だった。 よろしくお願いします。
69 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 18:00:56 ID:+rwDGLQ7
>>68 たぶん「料理長(シェフ)殿、ご用心」(1978)
70 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 18:01:25 ID:rlb4FaNl
「料理長(シェフ)殿、ご用心」かな?
71 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 18:20:45 ID:Ny0Z2vum
>>67 そのものズバリ、
「エクスカリバー」(’81)
72 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 19:31:17 ID:r1H6dwQL
>>69 、70
ありがとうございます。
漢字のタイトルだったんですね。
朧気ながら記憶が蘇りました。
73 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 20:35:02 ID:YnUgr4M4
>>そう、邦画なんですよー。 でもお答えありがとうございます!その映画もちょっと気になります。
74 :
名無シネマさん :2007/03/13(火) 20:44:33 ID:RFZ5tcdM
>>63 さっきは洋画と間違えてゴメン
見た事無いけど調べてみたよ
(秘)色情めす市場 じゃないかな?
75 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 00:41:55 ID:aV4gyCOC
76 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 00:58:44 ID:H5H5stHV
75さん本当にありがとうございます!ストレンジャーでおもいだしました!ワイルドストレンジャーです!本当に感謝です すっきりしました(^ー^)
77 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 03:43:30 ID:GrJjsnZe
>>57 長年の謎が解けました!
ありがとうございました。
78 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 04:08:40 ID:ZLMdADqs
【洋画/邦画】 洋画 (たぶんアメリカ)
【何年前に見た】 大体5〜6年前ぐらい
【どこで見た】 テレビ(深夜に放送)
【覚えてる事】 カラー
男の子っぽい女の子が出てきます。服装が皮かGジャンのジャケットみたいなものを着てました。
顔や髪型は金髪のショートカットで、映画「恋しくて」の女の子に雰囲気が似てた気がします。
その女の子はレズで、綺麗な女の子を好きになって、ある日一人暮らししてる自分の部屋で二人は結ばれます。
(その家はロッジ風の一軒家だった気がする)
でもその相手の女の子は過ちだったみたいな事を言って主人公の事を避けます。
それでヤケを起こして男の子ともHしたりしたような・・・
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい。でもどれかはハッキリとしませんでした。
どんな結末だったかも思い出せないのですが、その主人公の女の子がとても魅力的でした。
ヨロシクお願いします。
79 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 05:19:47 ID:qY3AU6cK
>>78 自信はないけど
「ボーイズ・ドント・クライ」
80 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 05:38:50 ID:ZLMdADqs
>>79 ありがとう。
残念ですが、ボーイズドントクライは観たことありますので違います。
もう少しストーリーは明るめの雰囲気だったような・・・
ひょっとしたら自分の中で主人公の印象がボーイズドントクライと混ざってしまっているのかも。
ほんとうろ覚えですみません。
81 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 07:19:26 ID:7MnGG4K7
82 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 10:05:11 ID:xz2Hphul
>>78 「ウーマン・ラブ・ウーマン」
の70年代のエピソードじゃないですかね?
83 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 10:13:52 ID:xz2Hphul
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3−4年前
【覚えてる事】
映画のポスターしかはっきりと覚えていないんですが、
アメリカ郊外?の男のティーンネイジャーがクンニの最中
女の子に股から顔をあげた瞬間が
ポスターとかdvdのジャケットになっている映画
cmを見た限りではうろ覚えですが
主人公3人(男2人、女1人)のセックスが
メインテーマだった気がします
けっこう監督がこのようにセックスやドラッグを主題とした
スキャンダラスな映画ばっか撮っていて、
また写真家としても活動していてドラッグを使用している
人々の姿をおさめた写真集も出しているという記憶があります
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
84 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 10:37:22 ID:s0g99F6K
85 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 10:53:12 ID:/VHi+af5
>>74 ありがとうございます!これで間違いないです!
それにしてもこんなタイトルだったとは…(赤線をイメージしてるんでしょうけど)
レンタルあっても借りにくいような…(汗
でももう一度観たいので探してみます。どうもありがとうございました!
86 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 11:49:00 ID:xz2Hphul
>>84 クンニジャケットはのケンパークでしたが
キッズを撮ったラリー・クラーク監督の作品でした
胸のわだかまりがとれた…
ありがとうございます!
87 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 11:49:02 ID:ZLMdADqs
>>82 ググってみたら3話目のシャロンストーンにも見覚えありました。
ボーイズドントクライに出てたクロエ・セヴィニーがこの作品にも出てたんですね。
それでごっちゃになってたのかもしれない・・・多分これで間違いないと思います。
しかし、こんないい加減な情報だったのにホント凄い!どうもありがとうございました。
>>81 色々見ましたが、ちょっと思いあたるシーンが無かったです。
でも探して貼ってまで頂き感謝してます!ありがとうございました。
88 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 20:12:33 ID:wJBqHssO
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】十年以上前 【どこで見た】テレビ放送 【覚えてる事】男がフェンスに上り有刺鉄線の上に上着をのせて乗り越える →森の奥に進んでいく →女の人(?)を発見 →狼or犬に追いかけられる →自宅に逃げ帰り銃を取るが弾が見つからない →狼or犬がドアを突き破って襲ってくる →ぎゃぁぁ こんな感じだった気がしますけどどなたか心当たりのある方はいらっしゃいますか? 前スレでは「オーメン」ではないかというご意見を頂いたのですがどうやら違うようです。
89 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 20:56:59 ID:ElPwQ/4Q
90 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 21:12:40 ID:0s6gdfJl
昔ですね、山口県で見た映画で男の子と女の子の青春映画?のようなものなんですが・・・このシーンしか覚えてないんです。誰かタイトル知ってる人よろしくです。 女の子がガラスの破片を学校の下駄箱の前の廊下に置く。 そのガラスが溶けてゆく。 少ない手がかりがよろです。
91 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 21:20:06 ID:0s6gdfJl
続き 邦画で、確か昭和62年か63年のものなんですが。それと日本のドラマで子供の面倒を見るために雇われた女の人が、そのうちの子供に酷い目に遭わされていく話。 確かカタツムリ?入りのシチューを食べさせられたような・・最後のシーンは画面真っ白な合成シーンで終わりだったような・・。 よろです。
92 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 21:21:38 ID:VvCWm1my
93 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 22:47:28 ID:r6iSiY61
【洋画/邦画】 邦画 【何年前に見た】 数ヶ月前 【どこで見た】 テレビで。局を忘れてしまいました。 【覚えてる事】 「フジテレビ特別映画」のような感じで番組欄に書かれていました(フジかどうかは忘れました) 内容は、4人〜6人の男女がそれぞれ個室に閉じ込められていて、 多数決で次に死ぬ人を選び、最後に残った一人が脱出できるというもの。 最後に女性が残るのですが、部屋を脱出した先は、さっきとまったく同じような部屋。 ピストルがひとつだけ置いてあって、女性はそれで自殺するというものです。
94 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 22:58:47 ID:VVBN08XM
>>93 フジでドラマスペシャルとして放送された「カプセル」かな
95 :
名無シネマさん :2007/03/14(水) 23:06:43 ID:r6iSiY61
>>94 ありがとうございます。やっぱりDVDとかは出てないようですね・・・
96 :
名無シネマさん :2007/03/15(木) 00:32:54 ID:mZHpZW2C
97 :
名無シネマさん :2007/03/15(木) 00:53:59 ID:3Ohuhvo1
【洋画/邦画】邦画 【何年前に見た】 5〜6年前? 【どこで見た】レンタルビデオです 【覚えてる事】 萩原聖人(刑事役)と奥菜恵(確か犯人役)が出てて連続殺人事件の真相を探ると犯人は奥菜恵だったみたいな感じだっと思うのですが… 最後に結構有名な?メリーゴーランドが出てきます。 上のキーワードでググッたりウィキを使ったんですが分かりませんでした
98 :
名無シネマさん :2007/03/15(木) 00:55:38 ID:Lj2kCNqJ
>>97 出演者分かってれば(ry
それとも無能?
99 :
名無シネマさん :2007/03/15(木) 01:05:10 ID:tRMDH3OG
>>97 「萩原聖人 奥菜恵」 でぐぐらなかったの?即出たよ。
逆に考えるんだ あまりにシンプル過ぎて見逃してしまったんだ たぶん
どう考えても無能だろ、常識的に考えて
ずっと探してます お願いします ・洋画 ・10年前〜6年前ぐらいに何度か ・テレビ(おそらくBS) ・第二次大戦中のナチスに捕まった女の子が将校によって入れ墨を彫られてしまう。ナチスの偉い人たちが集まるパーティのテーブルの上で女の子が全裸にされ将校の彫った入れ墨を鑑賞される。友達の体には薔薇の花、主人公にはナチスのマークがほられていた
104 :
102 :2007/03/15(木) 03:11:23 ID:rr/dbYYm
>103 ありがとう!間違いないみたいです ずっと探してたから本当に感謝です
気になって眠れませんでした。 宜しくお願いします。 【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 10年位前 【どこで見た】 テレビ (日曜洋画劇場みたいなやつ) 【覚えてる事】 アクション系 ニューヨークが舞台。 ストレッチリムジンをヘリコプターが追いかけてる。 ↓ トンネルに入る。 ↓ ヘリ「出口に先回りだ!」 ↓ トンネル出口から同じ形のリムジンが50台くらい出てくる。 ↓ ヘリ「どれだかワカリマセン!!」 このシーンが面白くてものすごく印象に残っています。 色々爆発シーンがあったような気がするなぁ。
>>105 アクション系といわれると自信が無いが、ロバート・デ・ニーロの「アナライズ・ミー」では?
小さいときに深夜放送でお母さんかわからないですがクライマックスの方で お母さんがテニスをしてそのまま帰ってきて息子とSEXしてしまう映画教えてください。 これくらいしか覚えてません。よろしくお願いします。
>>107 小さいときにって…お前…
まだ小さいだろ
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 10年前くらいかと 【どこで見た】 レンタル 【覚えてる事】 ネズミがでてくる話し。 レストランをクビになった兄とその弟が二人暮らしをするんだけど 二人が住む家には賢いネズミがいて駆除業者でも捕まえられない。 二人もどうにかして捕まえようとするんだけど失敗ばかり、 んで最後は確かそのネズミからヒントを得てチーズ工場を始める〜みたいな話だったと思う。 また見たいんだけどタイトル忘れちゃって困ってます。 分かる方いたらお願いします。
マウスハントかな
【洋画/邦画】 洋画、アジア系
【何年前に見た】 5年程前、ビデオジャケットのみ
【どこで見た】ビデオ屋
【覚えてる事】 生き別れた兄と妹がAV男優とAV女優として再会するストーリーだったと記憶しております。
ビデオジャケットしか見ていないので記憶が曖昧ですが、よろしくお願いします。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
子供の頃観て強烈な印象だった邦画なんですけど ・太平洋戦争中が舞台 ・日本軍の男が肥溜めにつかるシーンがある ・エロいセクスシーンがある 検索でもひっかかりません。 皆様の豊富な知識でどうかタイトルを教えてください!
で、あなたの「子供の頃」っていつ頃なの?
115 :
105 :2007/03/16(金) 08:36:48 ID:8etEtjF9
>>106 どうもありがとうございます。
確認してみます。
116 :
113 :2007/03/16(金) 08:51:37 ID:6TIBiGKO
>>114 すいません。ルールをよく読まずはやとちってしまいました。
子供の頃(1975〜79年あたり)に
テレビ観て強烈な印象だった邦画です。
・太平洋戦争中が舞台
・日本軍の男が肥溜めにつかるシーンがある
・エロいセクスシーンがある
カラーです。上に挙げたシーンが強烈だったため
ほかのシーンはまったく記憶にないのですが、肥溜めにつかる男が
主役だったと思います。
もし思い当たる作品がありましたら、是非教えてください。
>>116 まだ読んでないなw
>>114 は
>>1 のテンプレを使えって遠まわしに言ったんだよ。
勝新太郎の「兵隊やくざ」シリーズのどれかにそんなシーンがあったと思うぞ。
118 :
113 :2007/03/16(金) 09:19:32 ID:6TIBiGKO
>>117 ほんとでした。まったく恥ずかしい...
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】1975〜79年あたり
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】太平洋戦争中が舞台/日本軍の男が肥溜めにつかるシーン
がある/エロいセクスシーンがある/カラーでした
117さんのご指摘の「兵隊やくざ」は以前にググってひっかかったの
ですが、刑務所が舞台ということ、肥溜めシーンのシークエンスなどから
違うと思いました。
>>111 それでした、これでまた見れます。
どうもありがとうございました!!
120 :
113 :2007/03/16(金) 09:39:24 ID:6TIBiGKO
>>117 今調べたら
以前検索でひっかかた作品は「海軍横須賀刑務所」でした。
仰るとおり「兵隊やくざ」かもしれません。借りてみます。
たいへんお騒がせしました!
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年以上前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ホラー? カラー
憶えてるのは
なんか別荘?みたいないえの中で女が狂って(とり憑かれて?)襲ってくるシーンなんですが、
そこで男が別荘の外に出て別荘から離れたとこにある大きな木をチェーンソーで切り刻んだら
その木から血が噴出すんですよ。そしていえ?の中の女がギャーって木が切られるのと連動して
苦しんでたと思います。
これだけですがどうかよろしくお願いします。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
「ガーディアン 森は泣いている」かな
123 :
121 :2007/03/16(金) 17:22:31 ID:Kdz5sKSU
>>122 ものすごくこれですね!!ありがとう!!
2つありますがよろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1週間前の旅行先のホテルの衛星放送 (テレビで放送するので古いと思う)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 クモの収集をしている博士?みたいな爺さんが逃げ出したタランチュラにかまれてのた打ち回り、飼育していたクモを逃がしてしまう。
そのクモが巨大化して町を襲う。 最後はスタンガンの電力を利用して巣ごと爆破する。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1週間前の旅行先のホテルの衛星放送 (テレビで放送するので古いと思う)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 超高速で移動できる男(正義)と女(悪)が出てくる。(ごく一部しか見ていないので他にもいるかもしれない)
その女(悪)が女の子を人質?に取り、ベッドに縛ってその部屋に毒ガスみたいなのを送り込む。
男(正義)が救出に来る。 女(悪)は逃げるて男(正義)は追いかける。
男(正義)が目からビームを出して貯水タンクを破壊して、大量の水が逃げている女(悪)にかかる。
女(悪)は大量の水の衝撃で失神?する。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
>>124 蜘蛛映画の傑作
デイビッド・アークエット主演
「スパイダー・パニック」
洋画。ヨーロッパの映画。 90年代。カラー。現代もので少年少女の青春。 小学校で少女が校長室に呼ばれるシーンがある。 少女が黒板に問題の答を書いてると、クラスメートが馬鹿にする。 そのとき鳥が窓ガラスを破って飛び込んでくる。窓の外は工場っぽい。 なぜかいじめの番長と仲良くなってラスト映画館でキス。(地震が起こってる) タイトルが思い出せない! お願いします。
127 :
名無シネマさん :2007/03/16(金) 21:11:58 ID:A28R4Y+S
【洋画/邦画】 香港、(か中国か台湾)
【何年前に見た】先月
【どこで見た】 中国のTV番組で
【覚えてる事】 カンフーアクション。
兄弟がとある事情で武道の異なる流派に所属し、対立することになる。
主人公が日本料理屋に殴りこみ、人間離れした技で敵のマフィアを一掃する。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
128 :
名無シネマさん :2007/03/16(金) 21:55:34 ID:A3L2XimC
【洋画/邦画】 邦画です。 【見た年】 5年くらい前 【媒体】 友達の家のスカパー 【覚えている内容】 ジャンル:ホラー 女がフライパンで男を殴り殺すシーン。 【その他】 懐かし邦画板にも書き込みしましたが、あちら住民さんがあまりいなそうなのでこちらで質問します。 宜しくお願いします。
>129 ありがとう。でもそれじゃないんだ。見たことあります。
>>128 「呪怨2」(映画じゃなくビデオ版の方)か?
132 :
名無シネマさん :2007/03/16(金) 22:36:07 ID:A3L2XimC
>>131 え?『呪怨2』?のりピーが出てるやつですよね?
すみません。ビデオ版って?何も分からない素人なんです…。
>133 いえいえ。しかも自己解決…。 「セイント・クララ」でした。 イスラエルというのがおぼろげに浮かび、ググったところヒット。 こちらこそスマンかった。
135 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 00:02:20 ID:Orqwfyv9
>>125 まさしくそれでした。
ありがとうございました。
もう一つの作品も分かる方いましたらお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1週間前の旅行先のホテルの衛星放送 (テレビで放送するので古いと思う)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 超高速で移動できる男(正義)と女(悪)が出てくる。(ごく一部しか見ていないので他にもいるかもしれない)
その女(悪)が女の子を人質?に取り、ベッドに縛ってその部屋に毒ガスみたいなのを送り込む。
男(正義)が救出に来る。 女(悪)は逃げるて男(正義)は追いかける。
男(正義)が目からビームを出して貯水タンクを破壊して、大量の水が逃げている女(悪)にかかる。
女(悪)は大量の水の衝撃で失神?する。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
>>132 ノリピーが出てるのは劇場版2で、指摘されてるのはVシネ版2の方だよ
138 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 01:36:57 ID:wpeaCJNa
母から昔から探している映画です。
伝聞系になってしまってすみません。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 それすら不明らしいのですが。かなり昔ではありそう…
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 二人の男性が砂漠を歩いている。
片方は犯罪をおかし、もう片方に連れられているのかそこらへんはよく分からない。
とにかく片方が犯罪をおかしたのは確か。
片方がこの砂漠を越えたら、向こう側にはオアシスや緑が広がっているからと励ます。
二人を写していたカメラが、二人の通り越し砂漠の向こう側を写すも、向こう側には砂漠が広がるだけ。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
140 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 01:49:01 ID:6hpFpeXm
>>138 たぶん「眼には眼を」。
1957年のフランス映画です。
ストーリーは違うので、記しておきます。
Aは医師。Bの恋人の治療を拒否し、Bの恋人は死ぬ。
Bは復讐のためAを砂漠に連れ出す。
AはBを切りつけ、道を教えろと迫る。
Bは道を教え死んでしまう。
Aは教えられた方向に進むが、砂漠が広がるだけ。
141 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 02:48:17 ID:bcncJuPi
洋楽 ブラッドピットが誰かと石鹸を作って爆発させる映画しりませんか?
ファイト・クラブ
143 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 02:55:41 ID:bcncJuPi
わぁーそれです!ありがとうございます!!
144 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 03:03:44 ID:nPSpJu6O
ツォツィてありますかね?
146 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 03:09:26 ID:nPSpJu6O
ツォツィていつの映画ですか?
147 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 03:14:22 ID:nPSpJu6O
携帯で見れるのないですかすみません
148 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 03:36:53 ID:kqPE3SbB
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】97〜99年くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】学生が集団でカンニングする映画です。カラーでした。
試験中に外から窓ごしに試験官の背中にライトを当てて答えを写し出したりするシーンを覚えてます。試験後採点している試験官が受験者全て同じ点数だったのに気付いて「カンニングだ!」と声を揃えて言ったシーンがあったと思います。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
>>148 『That’sカンニング! 史上最大の作戦?』
150 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 04:11:49 ID:kqPE3SbB
そうみたいです!ありがとうございました!(^O^)
151 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 11:22:59 ID:wpeaCJNa
>>139 、
>>140 それで確からしいです。
かなり昔の映画だと聞いていたので、こんなに早くレスがつくとは思ってませんでした。
>>140 さんのレスを母に読むと、それ!それ!とキャーキャー騒いでました。
これから探して母と二人で観ようと思います。
本当にありがとうございました。
152 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 11:43:54 ID:bw0JOw4B
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】去年
【どこで見た】海外旅行での飛行機内
【覚えてる事】女性の医者が交通事故にあい、幽霊になってしまう。しかし、本人はそれに気付かず生活をする。
その女性の家に新しい住人が引っ越してきて、その住人だけには彼女が見えて、彼女を生き返らせる為の努力をする。
生命維持装置を外されそうになった時に、病院から彼女の体を持ち出そうとしたりもする。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
>>153-154 すみません洋画でした…orz
教えていただいた、恋人はゴーストって作品でした。
ありがとうございました。
【洋画/邦画】カラーの洋画
【何年前に見た】1980年代から90年代の間
【どこで見た】地上波のテレビ放送
【覚えてる事】3人ぐらいのチンピラを主人公が銃で撃つシーンで、チンピラの一人が
持っていたラジカセを盾にして逃げようとするが、主人公がラジカセを
撃つと、貫通した弾がチンピラの体に当たって倒れる。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
158 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 13:19:20 ID:VJLfSFx4
【洋画/邦画】 洋画【何年前に見た】12〜3年前 【どこで見た】 テレビ(日曜洋画劇場) 【覚えてる事】なんかエロい映画です。主役は髪がショートの女の人だった気がします。 映画の中盤辺りでその人に好意を持ってる男性と全然違う女の人(確か眼鏡してました。)がセクロスしてました。 ちなみにその男性はなぜかは忘れましたがセクロス相手は主役の女の人だと思い込んでいます。
160 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 14:02:11 ID:si6d0eds
質問です。 【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】10年以内 【どこで見た】 テレビです。ゴールデンだった筈 【覚えてる事】 アクション映画の一場面でした。会議室で軍服、背広のエライさんたちが 盗まれた?科学兵器について話し合っており、その中の一人が科学者に 「盗まれた兵器はどれくらいの威力があるのかね?」と問うと、 科学者はペンをグラスに突っ込み、それから水滴をテーブルの上に落とします。 「この一滴だけで、この部屋の人間は全滅するでしょう」 こんなシーンがありました。よろしくお願いします。
>>160 スペシャリストでそんなシーンがあった気がする。
確かジェームズ・ウッズじゃない
162 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 14:20:33 ID:eLayTP9n
【洋画/邦画】洋画 【何年前】24〜5(1980年)前後? 【どこで】町の映画館 【覚えてること】10歳くらいの女の子が「雨に唄えば」を歌ってた 歌声しか頭の中では覚えてなくてどんな映像だったか全く覚えてないです…
163 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 14:29:34 ID:2Fy0exdN
ラブーム2か?
【洋画/邦画】洋画 【何年前】1995〜2001 【どこで】たぶんテレビ 【覚えてること】海の深くにどんどん進んでいって、最終的に深海で宇宙人に出会うっていう感じの話です。 途中でボンベの酸素が足りなくなって、 宇宙服みたいなやつを着てその中を特殊な液体で満杯にすることで、 人間が羊水に入ってるときの状態にして 難を逃れるっていうシーンが確かありました。
アビス だね。
>>165 そうみたいです!ありがとうございました!
168 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 15:15:05 ID:c8PZa94C
どなたかお願いします
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】大体5年前
【どこで見た】テレビで日曜の夕方
【覚えてる事】カラー映像、時代は昭和初期っぽい感じで、学帽を被った中学生位の男の子と女郎?ぽい女の人が一緒に山道を歩いてる。男の子はその女の人に好意を持った。
男の子は女の人と別れた後に、その女の人が薮の中で男に抱かれるのを目撃→抱いていた男を竹槍か何かで刺し殺す
場面が変わり、現代の病院のシーン。死にそうな老人。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
>>161 即レスありがとうございます!
出演者の顔はちょっと記憶にないので、借りて確認してみます。
170 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 15:43:14 ID:SCJrxomV
171 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 15:58:20 ID:c8PZa94C
>>170 さん
素早いお答え有り難うございます。
「天城越え」で調べた所、まさしくその映画でした。映画のDVDを購入したかったので助かりました!
>>160 「ザ・ロック」のニコラス・ケイジでは?
173 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 19:26:47 ID:mVDYnKht
タイトル教えて下さい 【洋画】 去年にTSUTAYAのミニシアターの所に並んでいました。ジャケットに六匹ぐらいのゴールデンレトリバーが写ってました。感動系の映画だと思います!分かる事はこれだけです。宜しくお願いします。
>>173 ワンダフル・ドッグ ともだちはレトリバー(2002、アメリカ)
175 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 19:48:09 ID:mVDYnKht
>>173 さんありがとうございます。でもこの作品ではないです。ジャケットは六匹の成犬のゴールデンです。
自分に礼言ってどうするww
177 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 19:49:29 ID:mVDYnKht
↑ごめんなさい174さんでしたね。
「トゥルーへの手紙」じゃないかな
180 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 20:25:11 ID:mVDYnKht
>>179 さんありかとうございます!その作品でした。早速借りて観ます。
181 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 21:17:47 ID:hPFScBaL
洋画ですが、ワンシーンしか覚えてないんです。そのシーンが飛行機の翼か外にえたいのしれないものがいるってシーンでした。オムニバス映画だったと思います。
>>181 頻出の
世にも不思議なアメージング・ストーリー(1986、アメリカ)
>>181 すまんこっちだった
トワイライトゾーン(1983、アメリカ)
>>183 ありがとう!!!!!ずっと考えたんで、今日は安心して寝れます。
【洋画/邦画】 洋画 (不確定ですが、アメリカの短編ドラマを映画に編集したといってたような気もします)
【何年前に見た】 たぶん15年前〜20年前頃
【どこで見た】 東京地方の深夜枠で放送されたと思います。それか関西の深夜枠。(思い出せなくて)
【覚えてる事】 カラーでした。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
雰囲気とか最後の持っていきかたはアイデンティに似ています。
内容は良くは覚えてないので、違ってるかも知れませんが、
女の子がモーテルでいろいろな事件だったかに遭遇し、でも
結局最後は実はそれらはすべて彼女の妄想であり、彼女が少女の頃に
読んだ絵本の内容の主人公に自分を照らし合わせて妄想してたみたいな
内容だったと思います。そして最後に彼女のいた病院の人が引き取りに来て
そして彼女はまた精神病院だかなんだかの施設に戻される、みたいな。
アイデンティのマルコムみたいに、最後は自分の妄想だといわれて
かなり動揺する彼女が印象的でした。
先日アイデンティを見て、はっとその映画を思い出し、あれも凄く面白かったので、
どうしてももし見れるなら、また見てみたいと思って。。。
もしタイトル知ってる人がいたら是非教えて欲しいです!
(ちなみにサイコではありません)
映画でなく、もしかしたらドラマだったかも知れないので見つけるのは不可能かもですが。
でも深夜の映画枠で放送してたのでもしかして誰か知らないかなあ、と。。。
よろしくお願い致します。
186 :
185 :2007/03/17(土) 21:54:22 ID:p74Q7Pyf
また少し思い出しましたが、彼女がモーテルで遭遇したいろいろな事件やらは すべて彼女が過去に読んだ絵本か小説の内容とすべて一致し、すべて彼女の 妄想だったという感じだったと思います。
力にはなれないがツッコミたい
188 :
名無シネマさん :2007/03/17(土) 22:56:15 ID:2IwPkC2S
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 レンタルビデオ店2年ほど前に借りて見ました。比較的新しい作品だったと思います。
【どこで見た】 レンタルDVDです。
【覚えてる事】
箇条書きで書きます。
・どんでん返しがウリの作品です。ミステリーものです。
・7人か8人ぐらいの男女がある一つの宿に集り、そこで連続殺人がおきます。
・結局、その話しは現実ではなく、ある一人の男性の妄想(?)だった。
・その男性は多重人格だった。
・ラストで最後の人格が目を覚まし、斧を持って襲い掛かる(←曖昧です)。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
宜しくお願いします。
>>188 どう考えても釣りです。どうもありがとうございました。
>>157 チャールズ・ブロンソン主演の「狼よさらば」か
その続編の「ロサンゼルス」のどちらかにそんなシーンがあったと思う
>>167 と
>>191 様
レスをして頂き、ありがとうございます。
「狼よさらば」「ロサンゼルス」どちらもDVD化されているので
今度、両方購入して確かめてみたいと思います。
193 :
185 :2007/03/18(日) 00:30:31 ID:F+QY8+11
すいませんです。185はアイデンティティーでしたね。 何故スペルを間違えてたのかな?・・・
>>185 ディープ・スリープ/禁断の殺意 とか・・・・・
195 :
185 :2007/03/18(日) 01:50:33 ID:0EYn+TTb
【洋画/邦画】 洋画 【何時見た?】 8年前位 【覚えている事】 美容師の女性が、とある国の大統領の子供の家庭教師になると言った物語。 ラストは、大統領が女性の家の前でプロポーズしていました。
【洋画/邦画】 洋画 【何時見た?】 10年前位 【覚えている事】 刑務所から脱獄した主人公。国境(国はわかんない・・)で妻と合流する計画で昼は隠れて夜に森を移動 追跡するのが老刑事なんだが「ロンドン一の暴れん坊〜」ていう歌が口癖
199 :
名無シネマさん :2007/03/18(日) 16:22:32 ID:X0VZtJba
>>163 あれって1はソフィー・マルソーが出てた青春映画ですよね?
2もそういう映画だと思ってた
ありがとございます
200 :
名無シネマさん :2007/03/18(日) 17:59:25 ID:wkRQN7q8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年ほど前だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 シュリケンのような小さいエイリアンが出てきます
卵みたいな形からカパーッ開いて人を襲います
主人公は男性だったと思います
カラー作品です
暗い場所で何人もの人の後頭部にチューブらしき物が付いてるシーンがありました
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
シガニーの「エイリアン」ではないです
どなたかお教えくださいお願いします
201 :
名無シネマさん :2007/03/18(日) 18:03:48 ID:ELgNyIgf
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】1年位前 【どこで見た】 王様のブランチか、とくダネのどちらかで紹介してた 【覚えてる事】 女性4人グループが、洞穴のような所に閉じ込められる話。心理戦というか駆け引きが面白いって 紹介されてた。 ビデオ化されてたらぜひ借りたいのですが、その情報もいただけると助かります! よろしくお願いします。
202 :
名無シネマさん :2007/03/18(日) 18:04:48 ID:uBzq2hAW
>>203 すいません、それでもないです
もっと大きな怪物でした
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】多分去年・・
【どこで見た】テレビで。予告編を見ました。
【覚えてる事】どこか中東ぽい雰囲気のあるトコでの内戦実情を(イラク戦争かも)
アメリカ人が無謀にも撮影しに行ったとか・・そんな感じの
ドキュメンタリーぽい作りだったと思います。
流れ弾がいつ当たってもおかしくない様な場所で撮影している
シーン、特に目の前から発射されたミサイル弾がカメラの横を
飛んでいったシーンがかなり印象的でした。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
206 :
名無シネマさん :2007/03/18(日) 21:01:46 ID:tne6+UnC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年の5〜7月頃です
【どこで見た】 CSの映画チャンネルで、たぶんムービープラスかスーパーチャンネル(当時)だったと思います
【覚えてる事】
舞台はアメリカののどかな田舎町(シアトル?)で、主人公の中年の女性が差出人不明のラブレターを貰い、
同じ町の若い男だと勘違いして付き合ってしまう話です。
二人で独立記念日か何かの花火大会に行くシーンをよく覚えています。
あと、たびたび古本屋が出てきました。(たしか主人公が働いていた場所)
結局差出人が誰なのかは、最後まで見ていないのでわかりません。
映像や登場人物の服装からして、比較的新しい、古くても90年代後半以降の作品だと思います。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。よろしくお願いします。
207 :
名無シネマさん :2007/03/18(日) 21:15:58 ID:b0Nbwrih
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000〜2003くらい
【どこで見た】映画館で予告編を。
【覚えてる事】はっきり覚えてるのは、予告編の最後で
「すべてを知りたいか 命と引き換えに」というフレーズがあったことだけ。
映画の雰囲気は、いまテレ朝でやってるヴァンヘルシングみたいな感じだったはず。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
210 :
名無シネマさん :2007/03/18(日) 22:59:06 ID:jzI9H9JW
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】2年前? 【どこで見た】ビデオ? 【覚えてる事】中世のような雰囲気の場所が舞台でした。ブラッドピットかトムクルーズに似たひとが途中?で牢獄に入れられて顔に面とか鎖で全身動けない感じになってました
>>210 ジム・カヴィーゼル主演版の「モンテ・クリスト伯」かもしれない
>>210 顔に面つけてたならディカプリオの「仮面の男」かも
214 :
201 :2007/03/18(日) 23:37:41 ID:ELgNyIgf
>>202 遅くなりましたが、レスありがとうございます!
検索してみたら、ビデオ化されているようでした。
助かりました
215 :
名無シネマさん :2007/03/19(月) 00:14:56 ID:nYC0/+w1
【洋画/邦画】洋画です 【見た時期】2年程前 【何で見たか】DVDをレンタルしました。でも、最新だった気がします 【その他覚えていること】透明人間やら巨大な男やらがでてくる話でした。確か、歴史の有名人ばかり集って、悪と戦うような内容です。ヴァン・ヘルシングかと思っていたのですが、そのようなキャラクターが出ていませんでした お願いします
>>215 じゃあ「リーグ・オブ・レジェンド」じゃない?
>>215 「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」
218 :
名無シネマさん :2007/03/19(月) 00:20:56 ID:nYC0/+w1
即レスありがとうございます!どうやらそのようです、ありがとうございました
219 :
名無シネマさん :2007/03/19(月) 00:43:00 ID:yn6xmcoM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 多分2000年以前に
【どこで見た】 レンタルで借りて、多分VHS
【覚えてる事】 サスペンスかなぁ。主演男優は有名俳優じゃ無い気がします。プロフェシーに似てたような記憶があります(間違いかも)。カラー。
ビル爆破を防ごうとした主人公が結局爆破の犯人になってしまったと思った。ビルとともに爆死してバッドエンドだったと思います。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
221 :
名無シネマさん :2007/03/19(月) 00:51:32 ID:XTeqUaUd
>>219 『隣人は静かに笑う』
出演:ティム・ロビンス
ジェフ・ブリッジス
ジョン・キューザック
'99年の作品ね。
はい次いってみよ
222 :
219 :2007/03/19(月) 01:05:52 ID:yn6xmcoM
うおこんなに早く。 当時かなり感情移入してたのに、また見たくても思い出せなくてほんとムズムズしていました。 ほんとにありがとうございました。・゚・(ノД`)・゚・。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】多分親が見ていたレンタルビデオ
【覚えてる事】飛行中のヘリの中での軍隊らしき連中のやりとり、
主人公らしき男が大切な人物との思い出を語りながら思い出の品を見せる、
すると同僚だか上司だかがそれを地上に投げ捨ててしまい、「何をするんだ」
「代わりにこれでもしてろ(と輪ゴムみたいなのを腕に巻かせる)」というシーン。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
あまりにも曖昧かつ少ない情報ですいません、ただそのシーンの理不尽さが子供心に衝撃で…。
>>223 それたぶん洋画ぢゃなくて海外ドラマ....。
225 :
名無シネマさん :2007/03/19(月) 12:37:57 ID:zfA1oaNM
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 1ヶ月くらい前 【どこで見た】 スカパーのムービープラスだと思う 【覚えてる事】 イラクだか湾岸だかの前線に向かう米兵が途中で出会う化け物に殺されていく ビデオカメラで撮影すると化け物が石になり、女兵士が石を投げつけて化け物を殺す キマイラ?とかキメラ?っぽい化け物でした
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】12年ほど前です。 【どこで見た】 自宅のBSチャンネルで観ました。 【覚えてる事】 多分、ピラミッドのような建造物が見えましたので、 エジプトかどこかの映画だと思うのですが、画質は昔の映画にしてはカラーで 比較的綺麗でした。筋肉隆々としたスキンヘッドの黒い眼帯をし、 ブルーのジーンズを履いた男性がタリバン兵士のようなターバンのようなものを 纏った集団とナタのような武器で戦っているのが印象的な映画でした、 またそのスキンヘッドの男性は上半身が裸でした。あと他に覚えている シーンは、ゴミを捨てる際のダストシュートのような取っ手のついた 小部屋のようなところを開けるとタリバンの風の兵士が子供を抱いて その小さいな小部屋のような空間に居たシーンです、以前にも何度が お聞きしたのですが、お分かりになる方がいらっしゃいませんでした。 些細な情報なので、大変申し分けありませんが宜しくお願い致します。
227 :
名無シネマさん :2007/03/19(月) 14:47:49 ID:XTeqUaUd
>>225 有名な人は出てた?
劇場公開作品でその様なモンスターの映画はないような・・・
おそらくB級のモンスター映画かと。
友達から聞いた映画なので観てない
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
5年以内には地上波で放送したらしい(定かではない)
【どこで見た】
友達がテレビで観たらしい
【覚えてる事】
記憶を探る系統の作品らしい
映画の後半に頭の良いイルカが出てくる
イルカの頭には何やら機械が付いてるらしい
イルカは主人公に協力してくれるらしい
ドンパチがあるらしい
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】はい
229 :
名無シネマさん :2007/03/19(月) 16:46:25 ID:7hIV/D2U
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前
70年代か80年代の作品かと。
日曜洋画劇場でやってた気がする
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
カラー
ホラーゾンビ映画にも関わらずゾンビがヒロインをさらい、主人公が助けにいくという展開がある。
なぜ食べないんだろう?という疑問がずっと残っていて、もう一度観たいです。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
いいえ
230 :
名無シネマさん :2007/03/19(月) 16:48:46 ID:1W3g/ynb
>>228 北野武も出ていたなら、
キアヌ・リーブス主演のサイバーパンクSF映画の「JM」かも。
ジャンキーのイルカも出てきます。
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 1990年代 【どこで見た】 テレビ 主人公はハンターでバンパイアなどモンスターを倒す宿命を背負っている?みたいなストーリー。聖水みたいな武器を持っていて、窓やドアに 振りかけてバリアみたいに使っている。 館にこもって撃退するというシチュエーションでした。 途中で主人公が死んで女に役目を託す。 ラストは女主人公が町を出るときにバスに乗る時、入り口に聖水をまいていました。
>>230 「こいつは薬漬けの水でここを海だと思って泳いでいるんだぜ」
みたいな説明を武に「しただけで、あのイルカって何か協力したっけ?
凄く知能の高いイルカだったから、薬の水でそうされては居た筈だけど
>>232 うろ覚えだけどジャンキーイルカとキアヌが協力して
どっかの防壁をクラックするんじゃなかったかな、と。
234 :
名無シネマさん :2007/03/19(月) 17:35:15 ID:1vmAjR6w
トムハンクスと膀胱炎 ごめんこれしか思い出せないんだが
>>234 「グリーンマイル」だと思う。
膀胱炎じゃなくて尿路感染症だけど。
この板はじめて覗いたので面白くって連投しましたが痛かったらすみません。
>>234 それは「グリーンマイル」
中盤辺りで黒人から金の粉をまいて貰って、膀胱炎が直る
トムハンクス は膀胱炎持ちの看守
>>233 思い出した。イルカの思考回路でコンピューター世界を滅茶苦茶にしてたね。
>231 ヴァンパイア・最期の聖戦 かな? 監督 ジョン・カーペンターです。
アメリカ映画で1970年代ピーターフォンダ出演で自動車物で最後にブルドーザーに車が突っ込む映画のタイトル思い出せないのですがヨロシクお願い致します。トランザム7000とかその手の部類だと思うのですが。
>>238 ピーターフォンダは出てないしトランザム7000とかその手の部類でもないけど
ブルドーザーに突っ込むのはバニシングポイント
240 :
名無シネマさん :2007/03/19(月) 21:06:19 ID:bPW4Qdwl
>>238 ピーター・フォンダが踏み切りの列車につっこむのは「ダーティ・メリー クレイジー・ラリー」
ピーター・フォンダは出てないが、ブルドーザーにつっこむのは「バニシングポイント」
『デーモンナイト』も時々出るよね。 前スレの255もこれかなあと思ったんだけど、 自分は見てないから確信が持てず。
243 :
名無シネマさん :2007/03/19(月) 22:43:50 ID:5mnPjAUw
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】3年前 【どこで見た】テレビ 【覚えてる事】とある家族の家に2人組らしき男が侵入、一家を縛る。リボルバー?で一人の男が遊ぶ。一家の母親が男を説得しようとする。確か最後は男が死んだ気がします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前、あとYoutubeで結構最近
【どこで見た】 テレビ、ネットの画像、YouTube
【覚えてる事】 古めのカラー映画です。ジャンルはたぶんアクションになると思います。
以下は唯一覚えているシーンです。
砂漠のような荒廃した世界で、斧を持ったジェイソンみたいな仮面を被ったリーダーが賊を率いて
主人公の守る村の要塞(木製の城壁みたいの)を襲います
主人公(布一枚みたいな原人のような格好)やその女(同じく原人っぽい格好)らは、城壁の上から矢を放って
村を守ります。覚えているのはそこだけ。まじめにやってるけどかなり滑稽な内容でした。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
>>245 ジェイソン、マッドマックスで検索したら結構ヒットしました
たぶんこれのように思うので、見てみます。ありがとうございました!
ありがとうございます。デーモン・ナイトでした。DVDとかはないようですね。
>>243 もう少し情報がほしいけど、とりあえず
「カーフュー/戦慄の脱獄囚」を挙げてみる。
249 :
243 :2007/03/19(月) 23:35:13 ID:5mnPjAUw
思い出しました。お願いします。犯罪者がやったゲーム?はリボルバーの弾を何発かだけ空にして、一家や犯罪者自身一人一人の頭に銃を突き付けて撃ってました。(弾が空なら助かる)家族構成は父、母、子供で途中で母親が説得して子供だけ2階に非難させてました
250 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 00:04:04 ID:S55cW97n
【洋画/邦画】邦画 【何年前に見た】大体20年以上前 【どこで見た】映画館 【覚えている事】うろ覚えの記憶なんで間違いも多々あると思いますけど・・・ 主人公は兵役を終え故郷(?)の村に帰ってきた若い兵隊さんで、戦地で愛馬を 失っていてそれがトラウマになってるみたいで、その主人公と村の山奥に住んでいる ジプシーと呼ばれる人たちとの心の交流 それでジプシー達と仲良くなって彼らが夜間に開く演奏会に参加することになったんだけど 村人達がどういう理由かは忘れたけど、主人公を強引に引き止めて演奏会に出れなくなる 次の日ジプシー達の集落にいってみたが、彼らはどこぞに居なくなっていた(山火事かなんか起こってたような・・・) 悲観にくれる主人公・・・・・と、ここまでなんですけど あとラストシーンで失ったはずの愛馬に乗って星空の中を駆けていく主人公・・・ってのが記憶にあります ガキの頃めちゃ感動した映画なんで題名が知りたいですね
251 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 00:05:13 ID:6mdEtOhk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2,3年まえかな?
【どこで見た】 テレビの洋画劇場
【覚えてる事】 女刑事が泥棒の弟子?にはいっていろいろ学んで最後レーザーの警備システムぬけてお宝とってました
エンディングは駅のホームだったような・・・・(これはあまり自信なし)
出演俳優はごめんなさいわかりません
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
252 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 00:06:24 ID:b6VlSg7s
>>252 ググったらこれだった!!即レスサンクス!
この板はじめてきたけど住人まじすごいな・・・w
連レススマソ 最後の場面が駅のホームっていうのはあってるのかな?
255 :
252 :2007/03/20(火) 00:18:34 ID:b6VlSg7s
257 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 01:13:39 ID:6TNud2UX
>>248 検索してもでなかったです。珍しい映画ですか?あと、カラーでした。
>>249 みたいなシーンもありました
259 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 01:56:36 ID:Fs1jfFVz
260 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 03:04:04 ID:hVOdz0Rd
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】見たのではなくあらすじを聞いただけですが、大体4〜5年前以上前
【どこで見た】ラジオ
【覚えてる事】女の子が一人だけ異次元かどこかに行ってしまって、街は普通なのに誰もいない状態。そこに電話がかかってくる・・っていうストーリーだったと思います。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
261 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 03:38:55 ID:zP9gVASy
262 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 04:16:17 ID:hVOdz0Rd
>>261 それですっっ!!ありがとうございます〜!!
深津絵里が主演と勘違いして見当違いな探し方をしてました・・・。
感謝します。
263 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 04:17:26 ID:00N7Nmh/
>>239 >>240 バニシングポイントでした頭の中ゴッチャになってました!ありがとうございました。
264 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 06:07:39 ID:LJcGZdW2
パロディ映画でこないだエピックムービーがアメリカでやったじゃないですか? 最終絶叫計画系じゃなくて、エピックムービー系のパロディ映画はなんですか?2003・2006←この機関にやったとTHINK
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 数年前 【どこで見た】 テレビ? 【覚えてる事】 2、3人の男が車に乗っていて(オープンカー?)カーステからカーペンターズの「Superstar」が流れてきて、 サビの部分になると皆で合唱するシーンのある映画です。 このセンスいいなあ、と思いながら作品名忘れちゃいました。 誰かおしえてくんなまし。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約20年前? 全国的にどうかはわかりませんが、僕が見た映画館では
ネバーエンディングストーリー第1作と同時上映だったと思います
上映前に死霊のはらわたのCMをやっていた気が
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 ファンタジー作品で、物語のキーマンとして
三つ目の賢者的なキャラクターが主人公パーティの一人にいました
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
ちなみにGoogleでネバーエンディングストーリーとの同時上映作品を検索すると
「BMXアドベンチャー」がひっかかりますがそれではないようです
情報量少なくてすいませんが宜しくお願いします
>265 僕もこの映画見たくって以前書き込んだのですが そのときは誰も知らなかったみたいです。 まだ気になっているので、便乗ですが宜しくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 90年代後半頃 【どこで見た】 テレビ12チャン、昼間の映画 【覚えてる事】やたら過激な性描写 床まで長いテーブルクロスのかけられたテーブルの下で性行為してた その印象が強すぎて内容が全くといって思い出せません
>>250 馬の名前がツキスミなら「星の牧場」
同名小説の映画化だと思うけど
274 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 19:13:16 ID:k0a2OtDk
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 2年前くらい 【どこで見た】 テレビ カラー 【覚えてる事】ドレッドヘアの黒人の学生 ハッカー 政府 デジャヴ 死ぬはずだった人がデジャヴで助かる これぐらいしか思い出せないのですが、これでわかる洋画を教えてください 映画自体は比較的最近のもので90年代後半から最近までのものだと思います トゥルーコーリングやデンゼルワシントンが出てるやつではないです。
275 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 22:27:06 ID:XM82fxiM
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】最近 【どこで見た】 テレビでCMをしていました 【覚えてる事】 おすぎが紹介(コメント)している映画です 映画の一部の映像でしょうが、 大勢の裸の男と女が絡み合っているんです よろしくお願いします
277 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 22:38:59 ID:AXkWa5DO
前スレで分からなかったので、もう一度お願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10〜15年くらい前
【どこで見た】夜の洋画劇場のどれか
【覚えてる事】カラー、アメリカのB級ホラー作品。
ぜんそく持ちの体が弱いけれども頭のよい少年(弟)が主人公で、
確か、不良っぽい兄がいました。
兄弟二人で吸血鬼か狼男と言った妖怪を退治する話でしたが、
内容はほとんど覚えていません。
決戦の前に、少年がぜんそく用の呼吸器を投げ捨てて勝負に挑むのが印象的でした。
確か解説(誰か忘れました)で、主人公の少年が持ち歩いている携帯呼吸器(?)は、シャーロック・ホームズのパイプと同じ役割なのだと言っていました。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
278 :
名無シネマさん :2007/03/20(火) 22:58:47 ID:XM82fxiM
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】大体4〜5年前、でももっと古いかも 【どこで見た】ビデオ(友人の友人の彼氏が持ってた) 【覚えてる事】印象はアメリカ映画で、バカっぽい。 ストーリーは男女4〜5人の組織が金持ち青年を護衛して、その青年を狙ってる組織から守るってもの。 印象的なシーンが 冒頭に新しいメンバーが登場するというシーンで、訓練しているみたいな庭にこいのぼりのポールが立ってて、そのヒラヒラしてるこいのぼりみたいなものをバッと取ると新メンバーがポールに垂直に掴まっていて、こいのぼりの中に入っていました。 そこで組織の女の人が 「彼、やるわね。」とかとつぶやいてて。 他の女メンバーは彼氏と別れそうで、任務の最中に彼氏によく電話をかけにいってたりしてました。 で、敵組織にその女の部屋がバレて日記を読まれ、はじめは「こいつ彼氏にフラれそうだ!」とか大笑いしてたのですが、最後には全員で泣き出して、 「○○かわいそう・・・・」 「こんな男と別れたらいいんだ!」 と同情がはじまり、話の最後の方に敵チームは海に投げ出されるのですが、海に浮かびながら口々に 「お前はいい女だ!がんばれ!」 「○○!あんな男と別れて正解よ!」 と励ましてました。で、そこで彼女が 「クズに同情されてくないわ。」 と冷たく言い放ってたと思います。 あと、中国人のニンジャっぽい人もいたと思います。 まったくもって、バカっぽい映画なのですが、なぜか印象に残り、だけど、出演者も監督も覚えていないため、どうにもわかりません。 どうかわかる方お願いします!
280 :
子供だったからか怖かった :2007/03/20(火) 23:27:48 ID:L2sVvuC+
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 大体25〜30年前 【どこで見た】 映画館 【覚えてる事】 カラー、ホラー作品。 ドリルが刺さったソフトボール大の玉が額に刺さり、血が噴き出すシーン しか覚えていないのですが、タイトル解りますでしょうか?
282 :
子供だったからか怖かった :2007/03/20(火) 23:30:43 ID:L2sVvuC+
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 大体25〜30年前 【どこで見た】 映画館 【覚えてる事】 カラー、ホラー作品。 ドリルが刺さったソフトボール大の玉が額に刺さり、血が噴き出すシーン しか覚えていないのですが、タイトル解りますでしょうか?
284 :
名無シネマさん :2007/03/21(水) 02:16:30 ID:plIEUEhN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 雑誌の紹介記事
【覚えてる事】 サスペンス、白黒、記事写真は古い外国のパーティ会場全体
紹介あらすじは、パーティ出席者が次第に異変に気づく。
会場から出られない理由はわからない。次第に混乱してく。
という感じ
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
285 :
名無シネマさん :2007/03/21(水) 02:41:47 ID:1fU7DaB/
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】3年前 【どこで見た】午後ロー 【覚えてる事】スネーク?と呼ばれる眼帯をした白髪っぽい老兵っぽいひとが主人公で確か途中スタジアムで戦ったりマンホールのシーンがあったと思います武器に矢を使ってたかもです
>>277 それグーニーズとロスト・ボーイが混じってないかい?
287 :
250 :2007/03/21(水) 05:38:51 ID:2dxkurNo
>273 さっそく調べてみましたが、これで間違いないです ありがとうございました
288 :
名無シネマさん :2007/03/21(水) 06:04:27 ID:id/Pi9+c
【洋画/邦画】洋画 【いつ見た】1〜2年以内 【どこでみた】深夜テレビ 【覚えてる事】飛行機に乗ってこれからくる死(飛行機事故)を予知して降りてしまい、一緒に降りたメンバーが、その後死の計画書に従い、飛行機の席番号順に事故死する。確か、死を予知してしまったがやっぱり逃れきれないという設定が同じで、あと何作か作られたと思います。
289 :
名無シネマさん :2007/03/21(水) 07:02:34 ID:V80JVfdc
>>288 ファイナル・デスティネーション(2000、アメリカ)
今回は遅かったな…
>>290 それで間違いありませんでした。
同じ内容の夢を見て、もやもやしていたので助かりました。
ありがとう。
【洋画/邦画】 韓国とか中国辺りのアジアの映画。
【何年前に見た】 今から5年前くらい?(自信なし)
【どこで見た】 テレビ カラー
【覚えてる事】 深夜の放送で見てました。恋愛モノ?
最初の方で主人公とヒロインが出会ってエチー。日本人のわたしでも知ってる歌手の話(名前は出て来ない……)で盛り上がってました。
ヒロインがマッサージのバイトを始めて、そこに客で来てたマフィアのボスっぽい男と出来てしまう。
マフィアがやばいことになって、逃げないといけなくなる。それをヒロインが断るために船まで行く。でもヒロインはマフィアのボスに情が移って、そのまま一緒に国外に逃げてしまう。
雨の中、主人公が傘を差してヒロインをずっと待ってるシーンが印象的だった。
その後色々あって、もとの国に戻ってきたときにボスは死んでしまう(このときに、主人公とヒロインが再開しそうでしなくてやきもきした)。
最後の最後に、どっか海に近いところ(多分、自由の女神の下?)で二人が再会して終わる。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
ずっと気になっているんですが、どうしても特徴的な設定とか単語が思い出せなくて、未だにタイトルが判りません。
もし判る方がいたら、教えてください。
>>292 「ラヴソング」。
香港映画です。
>日本人のわたしでも知ってる歌手の話(名前は出て来ない……)
テレサ・テン。テレサ・テンの至る場面でキーになる。
297 :
名無シネマさん :2007/03/21(水) 10:22:57 ID:5SjTZEQ3
いまだにこれ思い出せず悔しいです 【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 89年頃 【どこで見た】 レンタル 【覚えてる事】当時ホラーの棚にあったが犯罪ものに近い。 ほとんど殺人犯の独り言のような構成で、殺してから〜捕まるまでの話し。 ラストは車の後ろに積みっぱなしの死体を(たしか警察)見つかるシーンで終わる。 犯人の『奴らアレを見たらさぞかし驚くだろうな』という心の台詞が画面にかぶり、 確かに警察は開けて驚き後ずさりしてました。 もしかしたら実話かも。 陰気な映画でした。
298 :
名無シネマさん :2007/03/21(水) 14:38:13 ID:2gp+exAL
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】2〜3年前 【どこで見た】テレビ 【覚えてる事】主人公の男が冤罪かなんかで追いかけられていて ラストシーンは民家に逃げた主人公が追いかけてた男といて そこに味方だと思ってたメガネをかけたおじさんが銃を持って現れて 主人公からディスクかなんか重要な証拠品を奪おうとする しかし結局家を包囲してた警察ににメガネおじさんは逮捕され終わり という映画です すこし違う部分があるかもしれませんが思い出せるのはこのくらいです 結構有名な映画だと思いますが
>>298 粗筋見ると「逃亡者」っぽいけど微妙に違う気も
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】確か2000年の夏です。
【どこで見た】テレビ BSでした。
【覚えてる事】小中学生くらいの少年二人が送電鉄塔の建つ場所にビンの蓋か何かを埋めてくっていう話でした。
確か一方は最後の方で感電死してたような記憶があります。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
302 :
298 :2007/03/21(水) 15:10:16 ID:2gp+exAL
【洋画/邦画】 邦画 【何年前に見た】 2年ほど前 【どこで見た】 WOWOWだったかな 【覚えてる事】 女の子が風俗?みたいな所で働いている 気さくな兄さんがどこからか拾って世話してる お弁当とか買って…小池栄子?が出てたような気もする その中の1人がすごく大人しくって、公園の噴水の前で目があって 拾った?とか気さくな兄さんがしゃべってた所までしか見てない。 ごく一部しか見てないが、よろしくお願いします。
306 :
名無シネマさん :2007/03/21(水) 15:59:26 ID:Xz75iBXb
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
1年くらい前
【どこで見た】
テレビの地上波
【覚えていること】
学園モノ。
親が厳しい姉妹の姉が主人公。
パーティーに行くことすら許さない父親。
学校の不良と堅物の姉が恋愛関係になる。
不良は最初、堅物の姉を口説き落とせるかという賭けをしていて、言い寄った。
パーティーとかのシーンがあった。
不良は最終的にゾッコンに。
ふとしたことで姉が賭けのことを知り、険悪になったりしてた。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
>306 恋のからさわぎ 「じゃじゃ馬ならし」の現代版
308 :
292 :2007/03/21(水) 17:43:18 ID:PbZa7+zW
>>295 ありがとう! 早速探してもう一回見ます!
309 :
名無シネマさん :2007/03/21(水) 20:58:42 ID:KdXOTDgo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体12,3年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
カラーの洋画でした。
12,3年前、21時頃の洋画劇場みたいなのでみました。
内容で覚えているのは、
主人公は動物を連れて旅(?)をしてました。
それで、悪者と闘ってた…。
背景には、砂漠が多かったと思います。
ラストの辺りでは、悪者のボスとピラミッドみたいなところで闘ってました。
舞台はインディージョーンズみたいな感じとでも言うのでしょうか。
動物にはイタチみたいな小動物が2匹いて、その名前が、コト、コドだったのは覚えてます。
そんで、盗みが得意だった…。
片方が死んでしまったのですが、エンディングで子供がイパーイ産まれてました。
他にも、トラくらいの大きさの動物を連れてました。
悪者の建物内では、凶暴化した人間が大勢いました。
仮面被らされて、牢屋みたいなのに入れられてた。
耳から緑色のイモムシみたいなのをいれると、人は凶暴化するみたいです。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
こんな情報で申し訳ありませんが、どなたか分かる方おられましたら、タイトルをお教えください。
よろしくお願いします。
310 :
名無シネマさん :2007/03/21(水) 21:38:36 ID:V80JVfdc
>>309 マーク・シンガー(UFOドラマ「V」)の「ミラクルマスター 7つの大冒険」。
>>286 ロスト・ボーイは持ってます。
グーニーズはウロ覚えですが、呼吸器の出番が無かったですよね?
そのあたりのB級が好きなので、確かに何かと混じってしまったのかも。
実際、これまでタイトルをシルバー・ブリッドと勘違いしていました。
借りてきて、まちがいに気付いたところなんです。
そもそも呼吸器って器具の名前がまちがっているのかもしれません…orz
312 :
名無シネマさん :2007/03/21(水) 22:17:07 ID:KdXOTDgo
>>310 ぐぐって画像みつけました
あああ!これだ〜!!
ホント、ありがとうございます!!
>>311 グーニーズはぜんそくの吸入器持ってる子がいるよ。
お兄ちゃんもいる。
もちろん他の作品かもしれないけど、参考までに。
タイトルだけ覚えている映画なのですが ここで聞いていいですか? 【洋画/邦画】 邦画 【何年前に見た】 74'〜77,78,79'頃 【どこで見た】 うちにあった新聞のTV欄下の広告 【覚えてる事】 "もう2度とのぼりたくない娼婦への階段"という文章。 10〜13歳くらいの女の子が,廊下で膝を抱えている写真 病院や学校の廊下じゃなくて、普通の木造アパートの廊下みたいな感じ。 映画のタイトルが"少女地獄"。コピーだったかもしれない? 【2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい "少女地獄"でぐぐると、夢野久作原作の"少女地獄"が 出てきますが、これとは別の映画みたいで。久作の小説も チェックしたのですが、娼館の娘(?)の話はなかったような。 夢野久作原作以外の "少女地獄"という映画について お心当たりのある方、いませんか?
316 :
315 :2007/03/21(水) 22:52:25 ID:VvXu5Cd1
間違えました。
>>315 は70年代の映画ではなかったです。
ごめんね。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ゲーセンで、コイン入れてうまく穴に入ったら願いが叶うみたいなゲームして、
「大人になりたい」という願い事をして、次の日本当に大人になっちゃってた話。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
>>318 即レスサンクス まさにこれです ありがとうございました
320 :
311 :2007/03/22(木) 00:54:00 ID:3ZZoxyn0
>>313 嘘!!
グーニーズ、盲点でした…見たことあるはずなのに!!
インディジョーンズ2に出たアジア系男の子が主人公で
宝探しの話だとばかり思いこんでいました。
やはり記憶がごっちゃになっていたかも。
早速、かりてきます、ありがとうございました!
321 :
sage :2007/03/22(木) 00:57:00 ID:jQo7UhdI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年ぐらい
【どこで見た】 深夜映画(北陸)
【覚えてる事】 犯罪映画
主人公達が麻薬を奪ってボスに売ろうとする。
仲間の黒人が警察で、
人質の夫婦が絡んできた男を殺す。
コインを投げてた男が覚醒する?
最後は別荘みたいな場所で銃撃戦をして覚醒男とヒロインが死ぬ。
警察が追っ手を撃とうとしたいた、
主人公を勘違いして射殺。
断片的なことしか覚えてません。
たしか画質は少し古いですがカラーでした。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
すいません 名前に入れちゃいました
>>323 それです!!
ありがとうございます
モヤモヤが解けました
325 :
名無シネマさん :2007/03/22(木) 03:39:07 ID:Yy5t5fuq
>>320 で、グーニーズだった?
私も気になったんで。
中国系の男の子はキー・ホイ・クアン(その後改名?してジョナサン・キーかな?)だと思う。
グーニーズにも出てたけど。
その子が主演のマイナーな映画もあったような…。
でも、喘息用の吸入器ってキングっぽいから、ITかな〜とか思ってみたり。
326 :
284 :2007/03/22(木) 05:34:48 ID:GBeVv3ep
>>294 遅レスすみません
それです。ありがとうございます。
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】2004〜2005年頃 【どこで見た】テレビCM 【覚えてる事】ある日突然神のような超能力を手に入れた男。CMではスカートめくりをして興奮してました やがてホントに大切なものに気付く、そんな紹介だったと思います CMでちらっと見ただけのものなので手がかりが少なくてすみませんm(__)m
329 :
327 :2007/03/22(木) 12:15:15 ID:QSI4S/vz
>>328 ありがとうございます
CMだけであやふやだったので自信がありませんでした
さっそくレンタルビデオ屋行ってみます
>>160 遅レスだが「エグゼクティブ・デシジョン」
331 :
名無シネマさん :2007/03/22(木) 18:08:08 ID:n3P5bIiq
情報少なくてすみません。 【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】1999年頃 【覚えてる事】スパイ達が金の延べ棒をみんなで盗み合う?
>>331 スリー・キングスかな?戦争映画だけど。
333 :
名無シネマさん :2007/03/22(木) 19:41:01 ID:UWpSzaGN
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】15年前ほど 【どこで見た】テレビ 【覚えてる事】 精神病院の患者が、何かを目指して冒険にでかける話でした。 暗い調子では無く、コメディ調の感動する話だったと覚えています。 冒頭で医者が出てくるのですが、実は自分が医者だと思いこんでい患者。 あと病院の外の冒険で、皆で電車ごっこ(ロープを輪にして皆で歩く)を していた事も覚えています。 これくらいしか覚えていませんが、よろしくお願します。
334 :
331 :2007/03/22(木) 19:41:56 ID:n3P5bIiq
すいません。新たな情報です。(姉が思い出しながらタイトル知りたがってる) 最初はみんなで金の延べ棒を盗み出し、その後仲間割れする(それがメイン)らしいです。 わかりずらくてすみません。゜。゜(ノД`)゜。゜。
>>334 黄金の七人かな
ルパン三世の峰不二子みたいな女性でてこなかった?
336 :
331 :2007/03/22(木) 19:55:04 ID:n3P5bIiq
>>335 1999〜2001年頃日本公開らしいんです。゜。゜(ノД`)゜。゜。
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 大体7,8年前 【どこで見た】 ビデオ 【覚えてる事】 カラーで、青年(少年)がクラブで働いて(遊んだり)、金持ちの女とかに気に入られて成り上がっていく映画 たしか、たいとるに数字が使われていた気がします。
338 :
名無シネマさん :2007/03/22(木) 20:08:00 ID:e3QzDFq8
>>333 自信ないが「ドリーム・チーム」かなあ。
340 :
331 :2007/03/22(木) 20:14:55 ID:n3P5bIiq
新たな情報です。金の延べ棒を盗み出すために形をパイプに変えるらしいです。
>>331 スパイじゃないけど
「ザ・プロフェッショナル」
>>340 情報を小出しにするなバカタレ、まとめてから来い
それと答えてくれてる人達に返事しろ、そのくらいの礼儀は必要だろ
343 :
337 :2007/03/22(木) 21:00:24 ID:19pl83N5
解決しました。 っていうかだれも答えてくれなかったね。。。
教えたがり厨のようなガキに礼などしなくてよい
>>343 別に誰も意地悪で答えてあげなかったわけじゃないと思うよ。
単にその情報から答えを出せる人がたまたまいなかっただけで。
一時間くらいレスがつかなかっただけでそんなふうに感じるなら、
こういう教えて系スレに書き込まないほうがいいんじゃないかな、ストレスたまるから。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 友達の家です。短編映画を集めたビデオでした。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 カガミの前で男の人が、カミソリで髭を剃っています。
肌を切ってしまい血が出ますが、そのまま剃り続けます。
あちこち切って顔が血塗れになり、最後に首を切ります。
白い洗面台に血がボタボタ落ちていくのが印象的でした。
見た当時、この短編映画の意味が全く分からなかったのですが、
何か意味深な作品だったので、タイトルが分かれば見直したいと思っています。
よろしくお願いします。
>>349 ありがとうございます!
DVDが発売されているようなので探してみます。
かもだぜ・・・ってなっちかよw
>>348 スコセッシの「THE BIG SHAVE」
youtubeで検索すると出てくる。
354 :
320 :2007/03/23(金) 01:03:03 ID:cOoJmsEV
>>325 勇んで借りに行ったら、タイミング悪く貸出中でしたorz
ちなみに主人公の喘息少年は金髪か茶髪の白人でした。
「IT」ではない筈なのですが、言われてみるといかにもキングっぽい内容だった気がしてきました!
キング映画のコーナーがあるレンタル屋があるので、あたってみます!
気にかけて頂いてありがとうございました。見つけたらご報告します。
>>354 「IT」は吸入器を投げつけることはなかったような。
むしろ吸入器を武器にしてたと思うんだが。相手はピエロの化身の変な化け物。
とにかく対決シーンは大笑いだったので
そういう意味ではおすすめ。
356 :
名無シネマさん :2007/03/23(金) 01:46:33 ID:JgKf7/HD
他の人には巨デブの女に見えるんだけど 薬かなんかで主人公にはめちゃスリムで美人に見える映画、何だったっけ?洋画でさ
359 :
名無シネマさん :2007/03/23(金) 01:51:39 ID:JgKf7/HD
ありがとね
360 :
名無シネマさん :2007/03/23(金) 03:26:55 ID:+Eho4AWg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】数ヶ月前、月曜映画で
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カークダグラス?主演の小説家で大学教授、
雑誌の編集長の嫁と不倫関係、大学の生徒とふとしたことで行動を共にする、
この生徒はマリリンモンローのジャケット盗んだり、嘘ばっかりついてる、
スパイダーマンのピーターに似てた気がします・・・
ジェームスブラウンのそっくりさん?が出てたかもしれない?
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
どうかよろしくお願いします
>>360 当てずっぽうで、ワンダー・ボーイズ
カーク・ダグラスの息子マイケル主演
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 1980年頃(ザ・カンニングとか超能力学園が流行ってた頃) 【どこで見た】 テレビ/ビデオ/パンフレット(紛失) 【覚えてる事】 学園青春ものコメディ 主人公もしくはそのグループの一人が バイク(オフロードタイプ?)に乗っていて脳みそ柄のヘルメットを被っていた この役をやっていた人は結構有名になってる人のはずなんですが どうしても名前が出てきません よろしくお願いします
363 :
名無シネマさん :2007/03/23(金) 11:59:23 ID:3+iMCkUx
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】8年前くらい
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 ホラーです
幼い子供がダンプ(トラックかも)に轢かれて死んでしまうんですが、その子供が生き返る映画(なぜ生き返ったかは覚えてません)
しかしその子供は凶悪になっていてお爺さんなどを殺していきます
父親にも襲うシーンがありました
ラストは生き残った父親が妻(人間か死人かは覚えてません)と抱き合うんですが、その妻が包丁を振りかざしてEND
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
とても面白かった映画なんですが、名前が思い出せません
よろしくお願いします
もう絶対「ペットセメタリー」ですねw
>>364-366 速レスありがとうございます!!
ペットセメタリーでしたかw
本当に有難う御座いました!
>>360 わかりにくいな。カーク・ダグラス、ミュア・ファーローが出てるなら
アレンジメント〜愛の旋律〜(1969) THE ARRANGEMENT
あたりかもしんないが。
>360 >マリリンモンローのジャケット盗んだり これがあるから>361さんの言うとおり「ワンダー・ボーイズ」だと思う。 ただし、ダグラスが不倫していたのは学長夫人
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 五年くらい前 【どこで見た】 テレビ 【覚えてる事】 エアロスミスオタク3人組の話。ライブ会場みたいなところで入場券見せびらかしてた 本物のエアロスミスも出てた気がする
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】1970年前後 【どこで見た】 渋谷宝塚(現在渋谷ツタヤの所にあった映画館) 【覚えてる事】 ディズニーの「白雪姫」(リバイバル)の併映の実写映画。 少年たちが事件を解決するような内容だったと思う。 二階建てバスが出ていたのでロンドンが舞台? 途中、懐中時計を使って催眠術をかけていたような・・・。
連投スマソ 【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】昭和62〜3年 【どこで見た】 深夜テレビ 【覚えてる事】 昔の西部劇。1950年代の作品だけどカラー作品。 クライマックスはポーカーのシーン。悪役が掛け金を上げたために、 主人公の女性は掛け金を払うことが出来なくなった そこでポーカーの手を担保に銀行から金を借りポーカーに勝つという展開。
>>373 「テキサスの五人の仲間」 (1965)
>>374 おお、ズバリその通りでした。ありがとう。
でもDVD出てないのね。残念・・・。
>>353 検索してみたところ、それに間違いないです。
>>352 さんも、情報ありがとうございました。
>370 まさか「ウェインズワールド」ではないよな。
>>347 正解!!!!!!!!!!!!!!!!!
たった一時間で誰も答えてくれないとか抜かすくせに平気で一日前の発言にレスするのな
>>378 ウェインズワールドでした。
見た感じ二人組みだったみたいですね。どこで三人組と勘違いしたのか・・・。
ありがとうございました。
382 :
325 :2007/03/23(金) 18:40:45 ID:3+QGDt13
>>354 ご丁寧にレスありがとうございます。
キングの小説(映画化されてるはず)でタイトル忘れたけど、
少年の吸入器には薬じゃなく、ただの水が入っているだけだった。
少年はその事実を知ってショックを受けるけど・・・
という内容の似たような小説を過去に読んだので、気になりました。
ITじゃないようですね。
すいません。
多分マイナーです 宜しくお願いします 【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】2000年頃 【どこで見た】 ビデオ(VHS) 【覚えてる事】題名が13とかそんなのだった気がしますが、検索かけても見つかりません。 おそらく1990年代の映画です。男仲間でパーティやってて成り行きで娼婦を呼ぶことに なるのですが、事故で娼婦が死んでしまいます。事故をみんなで隠蔽しようとしているうちに みんなで殺し合いが始まります。 男仲間の一人に汗腺を切除しちゃってる黒人弁護士がいました。理由は法廷で冷静さを 装うためには汗は不要なんだとか。
あらすじ見てみるとこれっぽいですね ブラックコメディ?サスペンスだったけどそう感じる人もいるのかも 黒人弁護しでてくるなら鉄板なのですがどうでしょうか
ホラー映画だったとも思います。よろしくお願いします。 【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】1996年頃 【どこで見た】 ビデオ(VHS) 【覚えてる事】男女が地下道を這いつくばって何かから逃げて、光が見えて 助かった!と思った瞬間、その光は電車で二人とも死んでしまいました。 彼氏が見てたのですが、眠くて私は眠ってしまい続きは見てません。 でも、この光景が忘れられずもやもやしています。お願いします。
>>387 「デモンズ3」に、とてもよく似たシーンがある。
なお、電車に轢かれて死ぬ二人は脇役。
>>388 ありがとうございます! 今度その映画見てみますね。
そういえば、確か2人は教会から逃げたような気がします。
390 :
がんがん :2007/03/23(金) 22:27:29 ID:37b2E6CN
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】1990年ごろ 【どこで見た】 テレビ 【覚えてる事】白人ばかりのエリート兵学校みたいなところに 黒人が入学して、周りの白人から陰鬱な迫害を受けて挫折しかけるが、 上官の数名は人種による迫害のあることを不名誉なこととして、誰が迫害しているのか、 黒人を迫害から守りつつ真実を追っていくという映画でした。 もう一度見てみたいのでよろしくお願いします。
391 :
名無シネマさん :2007/03/24(土) 00:53:35 ID:D4shx9R2
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 2年前くらい 【どこで見た】 テレビ カラー せないのですが、これでわかる洋画を教えてください 【覚えてる事】「ドレッドヘアの黒人の学生 政府 脳 インターネット 最後はヒロインっぽい人とハッピエンド」 これぐらいしか思い出 映画自体は比較的最近のもので90年代後半から最近までのものだと思います 内容はB級映画でした。」
393 :
がんがん :2007/03/24(土) 01:34:10 ID:nT75v9IL
>>392 それですそれです
ほんとありがとうございました
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 白人のビジネスマンが車で空港に向かう途中、道端で困ってる
浮浪者風の兄妹(妹は知恵遅れでしゃべれない?)にでくわし、助けの手をのばす。
しかしこれはその兄妹の策略で、ビジネスマンは拉致され彼らの家のベッドに拘禁
される。兄が外出しているスキに妹を「こんなことをしたらダメだろう」みたいなことを
言って諭し、ロープを切ってもらいなんとか脱出。しかしずるがしこい兄は車のキー
を抜いており、脱出失敗。バッドエンド。みたいな感じです。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくおねがいします。
>>390 は無事に判明してよかったと思う。余計なことでたいへん
申し訳ないが、「陰鬱な迫害」ではなく「陰湿な迫害」ではないか
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 3,4年前後? 【どこで見た】 レンタルDVD 【覚えてる事】 低予算のB級殺人サスペンス カラー ある町の小さな食堂で働いてる女がでて来る 鉄板でスクランブルエッグを作るシーンがあった ある若い男が現れてから事件に巻き込まれる チンピラに車で追いかけっこみたいなことをする 殺人事件が起こる とある封筒?ビデオ?みたいなのがなんか重要なキーアイテムになってた 犯人は実は、、みたいな感じの展開があった 若者たちのクライムゲームだったのか?と言う感じのオチ よろしくお願いします
【洋画/邦画】洋画 【何年前】すいませんわかりません 【どこで見たか】たぶん深夜のテレビでだと思います【覚えてること】少年がピエロと出会う映画です 確か出会うのは遊園地みたいな公園みたいなそんなところです ピエロがショーをしてるのを少年は見ています 近所のアパートの窓?に印象的な絵があって、気になってそのアパートに登ってみたらピエロの部屋が見え、少年はピエロがそこに住んでいることを知ります でも突然ピエロがいなくなってしまって少年はまたアパートに覗きに行きます そこで窓から何かを見るんですけど思い出せません ラストの辺りに河沿いを少年が歩きます 雪が降っています 近くに公園があります そこが印象的でした もの凄くうろ覚えで解りにくい説明かと思いますがどうかよろしくお願いします
398 :
333 :2007/03/24(土) 13:43:10 ID:bdSiC33E
>>338 まさにコレでした!他の映画の記憶とごっちゃになってました。
ずっと気になってけど、本当にありがとう。
>>396 こないだも出た「ワイルド・ストレンジャー」か?
それでしたサンキュー
401 :
名無シネマさん :2007/03/24(土) 14:18:12 ID:z7N3gAq+
【洋画/邦画】洋画 【いつ見た】7〜8年前? 【どこで見た】市の映画館 【覚えてること】多分男だったと思うんだけど何にもない荒野を ラストからエンドロールが流れる間地平線に向かってずーーーっと歩いて行く所が印象的でした。
403 :
名無シネマさん :2007/03/24(土) 15:30:51 ID:z7N3gAq+
>>402 う〜ん?…
ピンとこないので多分違うような…
答えていただいたのにすみません
404 :
名無シネマさん :2007/03/24(土) 17:05:27 ID:FWY1OCaQ
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 知り合いから聞いたのですが、その人もタトルが分からない 【どこで見た】 家でDVDで。 【覚えてる事】 ホラー映画。男女数人が森の中の家に入ったら、死体やらを発見 すると家の住人が帰ってきた。住人=殺人鬼。 ベッドの下などに隠れるが、殺されそうになり外へ脱出。 橋にきたところで、一人の女が「怖くて渡れない」という理由で死亡。 微妙なとこまで分かってるのに見つからない(・ロ・、)。。。
406 :
名無シネマさん :2007/03/24(土) 19:09:46 ID:NPbbBP6i
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】見たのはわりと最近だけど、制作年など不明
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 カラー。
で、敵役の女優さんが胸小さいのにセクシーな人。
で、その女優は銃使ってて、最後は何かしらの理由で吹っ飛んでトゲトゲの壁に刺さって死。
あと主人公が古代の拘束椅子みたいのに座らされてて、首絞められてる場面があった。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい というか、あまりにも覚えてなさ過ぎて検索出来ないorz
>>406 >敵役の女優さんが胸小さいのにセクシーな人。
>で、その女優は銃使ってて、最後は何かしらの理由で吹っ飛んでトゲトゲの壁に刺さって死。
ここだけ読んで「トランスポーター2」かと思ったけど、
主人公が拘束椅子に座らされる場面は無かったかもしれない。
408 :
名無シネマさん :2007/03/24(土) 19:24:30 ID:NPbbBP6i
>>407 それーーーーーーーーー!!!!!
まじでありがとう!!!
何で思い出せなかったんだ自分!!!!
拘束椅子は違う映画混ぜこぜにしたかもorz
それにしてもありがとう!
拘束椅子の部分は、多分「007 ワールド・イズ・ノット・イナフ」じゃね。
410 :
名無シネマさん :2007/03/24(土) 21:02:44 ID:sppm9yfO
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 5年前? 【どこで見た】 テレビの映画ランキング 【覚えてる事】学生達が存在しない殺人鬼を作って 現実にその殺人鬼が現れる。
411 :
名無シネマさん :2007/03/24(土) 21:34:05 ID:UwpHTQWJ
【洋画/邦画】邦画 【何年前に見た】3,4年前に 【どこで見た】TUTAYAでレンタル 【覚えている事】舞妓見習いの女の子が主人公 彼女をめぐり先輩芸者の生活を描く ラストシーンは舞妓になり初めて水揚げをする (裸で老人の前に)ときに、香の香りに酔いました。 と語り終わる。 ご存知のかたよろしくです。
412 :
名無シネマさん :2007/03/24(土) 22:08:14 ID:+uPGNZ/Z
>>411 深作欣二監督の「おもちゃ」ではないかい?
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 12〜3年前 【どこで見た】 地域のスポーツセンターとかにありそうな演芸ホール(?)の映画上映会だったと思う。 【覚えてる事】 アニメ。映画の最初と最後のあたりに主人公の少年が実写で登場。 動物達が主人公。主人公の男の子は何かの理由で動物に変えられてしまう。 フクロウだかの賢い爺さんのキャラが居た。猫かなんかの悪役が居て、パイプオルガンをひいてる。 「町」がなんかキーワードだった。猫が雨を降らせた(?)。
414 :
名無シネマさん :2007/03/25(日) 00:25:01 ID:MWU2WVsh
【洋画/邦画】多分洋画です
【何年前に見た】2000年頃にテレビです。製作年は判りません。
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】覚えている事は、戦闘モノで、5名くらいである作戦を行う事になり(エグゼクティブデシジョンのような隠密系の作戦だったと思います)、
その作戦に、ちょっと偉い司令官か「現場を見たい」と言ったお偉いさんのような人が同行する事になりました。
その時に、作戦を遂行する隊員が「現場では一瞬の迷いが命取りになる。こいつ(相棒)の名前は○○。19○○年、○州で生まれ、○幼稚園、○小学校、○中学校、○高校を卒業。
初恋は、小学○年生の時の担任の○。その先生の趣味は○○。今乗っている車は○○(つまり、色々と相棒の特徴を挙げている)。こんな感じで、俺たちは常に意思疎通が出来ている。だが、お前に出来るか?」
と、そのお偉いさんに言いました。と言っても、このくらいの愚痴を言うくらいなので、それ程偉くないかもしれません。
これだけしか判りませんが、教えてください。お願いします。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
戦争?映画で覚えてるのは、選ばれた人達が離れた島みたいな所で訓練するのと海が引いた時に兵隊2人位がトイレに行くと言い、 海が引いた向こうの家に行き女性をレイプするシーンと最後はバスの中で名前を書く?だか言うシーンしか覚えてません。 誰か知ってる方がいましたら教えて下さいお願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 五年位前
【どこで見た】 ケーブルTVの洋画専門チャンネル
【覚えてる事】
カラー
女性の囚人4人が脱獄し、バンドを結成、そのまま海外へ逃亡するまでの話。
メンバーにルナという女性がいた。
逃亡中、橋の上で橋の両端を警察に固められるが、
メンバーの一人は死んだものの川に飛び込んで逃亡。
TVかラジオかのインタビューに答えるシーンがある。
最後ライブ中に警察が押し寄せる。
警察突入直前に警察側の人間が最後のタバコを取り出し、 最後の一本だ、とか言ってるシーンがある。
タバコの流れは、それまで囚人と警察が対峙するたびに登場し、徐々に減ってラストは残り一本だけだった。
突入後、コンテナか建造物の屋根の上からオーディエンスに飛び込み、
そのまま飛行機までダッシュ、飛行機にたどり着くギリギリ位のところで
画面右から手が三本、左から手が一本出てる(逆だったかも)シーンで終わり。
主観ですが、バンドメンバーが演奏している音楽のノリが良かった。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。
かなりうろ覚えです。知っている方いました作品名教えて頂きたいです。
>>421 間違いなくコレです!真夜中に有難うございます。
423 :
411 :2007/03/25(日) 07:29:50 ID:SbiyIN/v
>>412 ありがとうございます!!!タイトルは覚えてないのに
内容がすごく好みだったので何度もレンタルしたのです。
なのにタイトル覚えてない私って・・・
早速、購入しようと思います、本当にありがとうございました!
【洋画/邦画】 邦画 【何年前に見た】 十年以上前 正確にはわからない 【どこで見た】 深夜テレビ 【覚えてる事】 若い青年が出家して坊主にはなったが 性欲をもてあましてイカれちゃって 勃起したチンポで寺の障子を次々に破っていくシーンしか覚えていません よろしくお願いします
>>424 白蛇抄(1983)かな?
小柳ルミ子出てなかった?
426 :
名無シネマさん :2007/03/25(日) 07:48:05 ID:HmOwsIJg
>>424 「白蛇抄」
若い青年は杉本哲太。欲情対象は小柳ルミ子。
428 :
名無シネマさん :2007/03/25(日) 09:03:08 ID:N5I8pMYu
キャンディマンは都市伝説じゃなかったっけ?
つい先日、アメリカのホテルのテレビのCMで。 たぶんアメリカ映画で2流のSFアクションっぽい。 テレビ放映かDVD発売か新作上映かはわかりませんでしたが 新しい作品だと思う。 主人公と思われる色っぽい女の足が機関銃やロケットになっていて、 足から火を噴きながら空中を飛んだり、 ダンスをするようにクルクル回りながら機関銃を撃ちまくったりと メチャクチャなことをやっていました。 男の仲間もいるようでした。
>>410 ここ2、3年以内にショウビズで
学生数人が殺人鬼がいるらしいって噂流してみたら学校中に広まり
実際流した噂ぴったりの殺人鬼が現れて学生達を殺していく…
ってのみたけどそれ?でもタイトル思い出せないや…
>>429 タランティーノとロドリゲスの合作「グラインドハウス」。
それのタランティーノの作った方「プラネットテラー」だと思う。
最新作なんだから、ちょっと調べりゃ出てくるのに・・・
>>431 テンプレ使わない奴ってのは、大抵自分自分で調べる気のない奴だよ
甘やかす事になるから、自分はなるべく答えないようにしてる
433 :
429 :2007/03/25(日) 10:59:57 ID:W0tArodh
>431 ありがとうございました。 しかし最新作かどうかってのはどうやって調べるんですかねえ。
410のようなネタは 映画じゃないけど、スーパーナチュラルの一話にもあるな 学生が嘘の殺人鬼を都市伝説のようにでっち上げる ネットでホラーサイト作って盛り上がるうちに みんなの意識の集合によって、実在させてしまうって話
435 :
名無シネマさん :2007/03/25(日) 12:56:41 ID:N5I8pMYu
テンプレ使わない奴が憎い貴方へ 性格悪いね。だから友達ができないのでわ?
憎くはないけど質問して答えて貰うのにテンプレ使った方が便利じゃない?
438 :
410 :2007/03/25(日) 13:13:17 ID:GM4AB4z5
教えてもらって申し訳ないのですが
>>418 ブレア・ウィッチ・プロジェクト
>>419 ハロウィンレザレクション
>>427 キャンディ・マン
この3つは違いました
>>430 多分それです、思い出したら教えてください
439 :
名無シネマさん :2007/03/25(日) 13:29:29 ID:N5I8pMYu
憎くないから君はいい人間だよ! だけどテンプレは絶対見やすく、分かりやすいって訳じゃない。 君が注意したやり方だって時として分かりやすい事もあるだよ。 さっき変な言い方して悪かったね
テンプレは使ってほしいが、 テンプレ使ってなくてもテンプレ使った際に含まれる情報は含まれている場合、 あるいはテンプレ使ってなくても作品名が判る場合は答えるけどな。 「判るけどテンプレ使ってないから答えてやらない」っ発想は意味不明だな。 まあどこの世界にも規則を杓子定規に振り回す融通の利かない人はいるもんだが。 でもテンプレ使ってないが為に情報不足な人に わざわざ「スマンもうちょっと詳しい情報くれないか?」と催促までするのは、 ヒマなときだけだな。普通はスルー。
テンプレは強制ではないから、気軽に質問するといい。 それが気に入らない人には無視されるかもしれんが、俺は答えるよ。
>>433 読む限り、
>>432 の言う通りかもw
ま、テンプレ使った方が多くの人に答えてもらえるってことだね。
443 :
名無シネマさん :2007/03/25(日) 15:31:50 ID:N5I8pMYu
分からないなら答えなきゃ良いんじゃない?それは無視とは言わないと思う! ただ分かってて無視するのは現代で問題になっているイジメに発展する。
答える答えないは個人の自由 テンプレ使わないのが気に入らないから答えないのも個人の自由 偏屈さは感じるが、それに対して いきなり人格攻撃するほうが他人が読んでいてそっちの方が不快だし そのほうがイジメの元凶
いつまで引っ張るつもりだか
446 :
名無シネマさん :2007/03/25(日) 16:37:27 ID:N5I8pMYu
444 何お前が勝手に纏めてんの? お前が言ってんのは差別だ! テンプレを使わう人には答える テンプレを使わない人には答えない 差別だと思わない?このスレにいる奴は皆同じ映画好きだろ?知ってるなら教えてあげた方がいいじゃん。
元々このスレにはテンプレがなかったから、出来ちゃった時には
かなり抵抗を感じたよ。今はどちらでも良いけど。
個人的には、出演者が分かってるのに明らかに調べてないなとか、
昨日のテレビで見たとか言うのには答える気にならないけど、
他の人の動向は別に気にならない。
>>410 「ルール2」も違うよね。噂と言うか、学生が
撮影した映画の内容通りに人が死んでいくって感じだったけど。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビ、たぶんNHKだと思います。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 会社をリストラされた主人公が、自殺を考えます。
そんなとき、なぜか殺し屋に追われるようになり、
死にたいはずなのに逃げ回ります。
逃げる途中で恋人ができていたような気がします。
おおまかなストーリーしか覚えていませんが、
よろしくお願いします。
知ってるなら教えてあげた方がいい、とは思うが差別だとは思わない 教えたくないという人を無理やり強制することは出来ない いい加減大人になれよ
>>451 コレです!早速レンタルしてきます。
どうもありがとうございました。
>>410 の映画は前スレか前々スレでも質問されていたな。
454 :
名無シネマさん :2007/03/25(日) 18:42:23 ID:N5I8pMYu
じゃあ訂正 知ってるのに教えない人は物凄く性格が悪く友達もいなく、一人でこのスレで世の中の恨み辛みを発散してる方ですね。 ちなみに君が言う(いい加減大人になれ)←これは確実差別
456 :
お願いします :2007/03/25(日) 18:49:50 ID:op7lYY6W
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2003年以降に日本公開
【どこで見た】 本編は見ていなくて、テレビで予告編だけ見ました
【覚えてる事】 軍隊ものか、サバイバルもの風。
予告編の最後のほうで、外で、森の中みたいなところで、雨の中、
有刺鉄線みたいなものが意思を持っているかのように動いて、
兵士?のような人に巻きつくみたいなカットだけ覚えてます。
同時期に「閉ざされた森」と「フォーン・ブース」の予告がやっていたので、
どっちかだと思っていました。後者は見てみたら明らかに違う映画で、
なら前者かなと思い雰囲気もそれっぽかったのですが、見たら違いました。
予告の有刺鉄線みたいなものの雰囲気としてはSF?
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
>>456 「デス・フロント」ではないでしょうか。
458 :
名無シネマさん :2007/03/25(日) 18:54:23 ID:nIQeQkCr
ゲーム「メタルギアソリッド」の元ネタとなってるとされてる作品を分かる人いますか? エスケープフロム何とか 何とか1997 ザ・ロック タイトルは曖昧ですが、この辺の作品はよく耳にします(メタルギアが影響を受けた映画として)。 どの映画が元ネタってよりも、恐らく色々な映画のエッセンスを取り入れてるのだと思いますが、 似た作風で尚且つ面白い作品(主観で結構です)を知ってたら教えて下さい。
>>458 「エスケープ・フロム・LA」
「ニューヨーク1997」
共にJ・カーペンター監督作で、主人公の名前はスネーク・プリスケン。
「ニューヨーク〜」がオリジナルで「LA」はセルフリメイクとも言える。
462 :
名無シネマさん :2007/03/25(日) 19:07:29 ID:nIQeQkCr
>>459-460 ありがとうございます。スネークと名がつけばそれで間違い無さそうですね。
今からレンタルしてきます。ありがとうございました。
このスレ見てると観てみたい映画がいっぱいあるな
464 :
410 :2007/03/25(日) 19:18:04 ID:GM4AB4z5
465 :
456 :2007/03/25(日) 20:01:31 ID:op7lYY6W
>>457 あらすじ的にこれかもしれないです!
ありがとうございます、さっそく今度借りてみます。
466 :
名無シネマさん :2007/03/25(日) 22:19:27 ID:TLu03Zuu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10~15年前
【どこで見た】 テレビ たぶんwowow
【覚えてる事】 カラー たぶんアメリカ映画 覚えているのは終盤の方のみで
男女二人(男だけかも?)が財宝のある部屋を発見
追っ手を出し抜くためにロウソクに金貨を何枚も刺して
ロウソクが燃えていくと金貨が落ちて音がでる仕掛けを使って
そこに居る様に思わせ自分は隠れて、追っ手を出し抜く
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
情報少ないですがよろしくお願いいたします
>>466 「壁の中に誰かがいる」のラストで、それと同じ方法で
追っ手をやり過ごす場面がある。
主人公は黒人の少年で、少女と逃げ回るシーンもあり。
追っ手は、財宝を屋敷の地下に隠し持ってる食人夫婦。
468 :
466 :2007/03/25(日) 23:00:14 ID:TLu03Zuu
>>467 ありがとう。どうやらソレみたいです。
タイトルに見覚えがある。
スゴイよここの住人
469 :
名無シネマさん :2007/03/26(月) 01:27:25 ID:QQ2wGoWC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 不明
【どこで見た】 自宅のTV
【覚えてる事】 学年を舞台にしていて、気弱そうな主役、ヒロインっぽい女、熱血漢っぽい男、その男の恋人?ドラックを売っている男、謎の転校生の女がメイン俳優で、
その6人で急に狂い始めた先生や生徒から逃げ回る。
実はその周りが狂い始めた元凶は、謎の転校生の女で正体は化け物っぽかった。最後は気弱そうな男とドラックを売っていた男だけが残って、その二人で何とかして周りの人達を元通りにしたと言う話。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
472 :
名無シネマさん :2007/03/26(月) 03:06:23 ID:Jps76nVJ
14、5年位前にテレビで見た洋画のタイトルが思い出せません。 古い洋館に男女数人(家族?)で行ったところ、怪奇現象に巻き込まれるというホラーでした。 上半身と下半身が真っ二つになったけど死なない人がいました。 当時子供だったので、ほとんど覚えていません。 ただ滅茶苦茶怖かった事だけ覚えていて、ぜひもう一度見たいです ヒント少なすぎですが、誰かわかる人お願いします!
>>472 「 スウィートホーム」
まっ二つは古舘伊知郎。いや見てないんだが。
475 :
466 :2007/03/26(月) 03:45:05 ID:9ubwg/2m
>>472 473とカブるが邦画だけどスィートホーム
自分もさっきの『壁の中に誰かがいる』の答え聞くまで
主人公を冒険野郎マクガイバーっぽい人かと思っておりました
ロウソクのトリック→賢い≒マクガイバー みたいな公式?
このホラー映画のタイトル教えて
のスレでも洋画と勘違い、記憶違いして質問する人、結構いるし。
違ったらごめん
476 :
466 :2007/03/26(月) 03:46:33 ID:9ubwg/2m
>>410 それ、中島らもの「こどもの一生」じゃないかな・・・
洋画とごっちゃにしてる可能性は無い?
>>472 洋画ならヘルハウス?でも人体が真っ二つになる人はいないかも。
スウィートホームとごっちゃになってるかもわからんね。
480 :
名無シネマさん :2007/03/26(月) 09:55:55 ID:Ustw3PS8
15〜17年前にレンタルで見た洋画で、もう一度見たいのですが… ・絵の中に閉じ込められる ・絵の前を通ると中の目が動く ・兄弟?家族の話だったような… 上記2つは子供の時に見たのでインパクトが強くて印象に残ってました。
481 :
名無シネマさん :2007/03/26(月) 11:07:44 ID:bqCbs07F
>>480 ・絵の中に閉じ込められる
「ガバリン」
・絵の前を通ると中の目が動く
「名探偵登場」
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 24,5年前のゴールデン洋画劇場だったかな 【覚えてる事】 女の人の着替え覗いてたら ばれてこっち来て見なさいって呼ばれ 途中で逆に主人公の少年が逃げ出してしまう その女の人がもっと見れば良いのにって台詞を言う なんかそんなシーンのある映画 自分が幼稚園の頃でえらい興奮して見た覚えが・・・解ったら奇跡か・・・
483 :
名無シネマさん :2007/03/26(月) 12:26:22 ID:Jps76nVJ
>>473-475 ありがとうございます!
勘違いだったかもしれないのでスウィートホーム見てみます!
【洋画/邦画】 邦画 【何年前に見た】 2004年頃(3年前くらい) 【どこで見た】 テレビで監督が宣伝してた 【覚えてる事】 監督が女性 映画の資本規模がB級て感じです 監督が女優も兼ねています。たぶん主役クラス 夜の11時をまわった時間帯の番組で映画の宣伝に監督自ら出演してて 「必要性があったので人肌脱がせてもらいました」と 文字通り監督がヌード出演したという話が印象的でした かなり情報が少ないですが、よろしくお願いします
>>482 シルビア・クリステルのプライベート・レッスン ぽい
>>484 「映画監督になる方法」ではないでしょうか。
487 :
hakusyoku :2007/03/26(月) 13:05:53 ID:zOuTqBCN
【洋画/邦画】 洋画 【覚えてる事】 野球の映画で、畑(恐らくトウモロコシ)から幽霊が出てきてその人達と野球する映画 「とける!とける!」とか言ってとような
>>486 ありがとうございます
早速、検索して映画の情報を見てみました
畳の部屋でのお尻のシーンしか覚えてないのでw
なんとなくなのですが、この映画のような気がします
レンタルも開始してるみたいなので見てみようと思います
わずかな情報から、ありがとうございました
もしかして、あの番組見てました?w
>>487 ケビン・コスナーの「フィールド・オブ・ドリーム」?
「とける!とける!」とかは言って無かったが
490 :
hakusyoku :2007/03/26(月) 13:13:50 ID:zOuTqBCN
>>489 有難うございます
でもメルティングとかいってたのが印象にある
>489 ホワイトソックスの選手の一人が麦畑の向こうに帰るときに そういってふざけてたような。
492 :
名無シネマさん :2007/03/26(月) 13:58:52 ID:Ustw3PS8
>>481 ありがとうございます。
早速検索しましたが、ホラーなんですね。
子供の頃に家族でワイワイ見た記憶なので、ファミリー向けだと思ってました。
>>491 言われてみればなんか言ってた様な気がする サンクス
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ドキドキハラハラする映画です。
父親と娘が電車から降りてくるシーンではじまります。
少し目を放した隙に娘が誘拐されて、犯人から直接連絡が入ってきます。
娘を返してほしければ、犯人の指示通りに犯罪を犯す・・・という内容なのですが、分かる方いますか?
途中で黒人の靴屋さんに助けを求めるシーンがありました。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
496 :
名無シネマさん :2007/03/26(月) 19:45:18 ID:+HO0rfpJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 恐らく小学校時代だから……1992〜98年くらい?
【どこで見た】 テレビ カラー
【覚えてる事】
多分ファンタジー系の作品だったと思う。
何かどこかの地下に醜い顔の男が閉じ込められていて、
その男が迷い込んだ子供たちと交流して友達になり、敵を倒す話。
敵のボス的なマダムと醜い男との、
女「あんたは私の可愛い息子だよ。子守唄も歌ってあげたろ? 木の枝揺れて〜、揺りかご落ちる〜♪」
男「揺りかご落ちるぅ!?」
というやり取りだけが唯一明確に頭に残ってるシーン。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
確かに見た記憶があるんだけど、誰に聞いてもそんなの知らないと言われます……。
夢か何かだったのかなあ。
>>496 バタリアン
498 :
名無シネマさん :2007/03/26(月) 19:50:34 ID:fp9pPr9D
499 :
名無シネマさん :2007/03/26(月) 20:02:59 ID:9ubwg/2m
>>496 グーニーズだ! その醜い大男はスロース、優しくて力持ち。
海賊のお宝探すお話では?
500 :
名無シネマさん :2007/03/26(月) 20:03:53 ID:+HO0rfpJ
>>498 それだあああああああっ!
今検索しましたが、この崩れた顔の男はまさに記憶どおり!
本当にありがとうございました! 数年来の疑問が綺麗に解けた……。
501 :
名無シネマさん :2007/03/26(月) 20:07:42 ID:+HO0rfpJ
おっと、入れ違い。
>>499 さんも、ありがとうございました!
>>497 タールマンと子供たちの交流を想像して吹いた。
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】衛星放送で2年くらい前に。 【覚えてる事】 クライマックスあたりで部屋に男と女。 家の外から男が狙撃されて死亡。狙撃犯が家に入ってくる。 女は家の中逃げながら男たおす?? 最後にその男が水道から垂れる水滴を見て 垂れた瞬間にスタッフロール こんな感じだったような・・・。よろしくお願いします。。。
>>504 「ブラッドシンプル ザ・スリラー」にそんなシーンがあったような・・。
「ブラッド・シンプル」だね
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 3〜5年前ぐらい
【どこで見た】 テレビでCMかなにかを カラー
【覚えてる事】
満天の星空で土手みたいな場面だったと思います。
あと犬が結構関係してるような覚えがあります。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
頻出の部分をみたり、自分なりに検索をしてみたんですが、
覚えていることが少なくてわかりませんでした。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約10年前
【どこで見た】 テレビ(NHK-BS)
【覚えてる事】 セックスシーンが何度かあり、そのたびに黄色いモザイクがかかっていました
主要人物たちが見世物小屋のようなものを開いているようなのですが、最後あたりでは町の人々から追い出されていたような気がします
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
今まで何故かその映画が「羽根の生えた老人」というタイトルだとばっかり思っていたのですが検索等には引っかかりませんでした
明らかなセックスシーンがありましたが、NHK-BSでやっていたのは確かなのでポルノではないと思います
>>507 あてずっぽうだけど、「いぬのえいが」かな?
>>507 あてずっぽうだけど豊川悦司の「DOG STAR」かな?
>>508 「大きな翼を持った老人」
ガルシア・マルケス原作
>>507 あてずっぽうだけどドクター・ドリトルかな?
>>509 >>510 「いぬのえいが」だったような気がします
でもせっかくなので両方みてみます
ありがとうございました!
>>513 邦画なのでそれは違うと思います
ありがとうございました
515 :
508 :2007/03/27(火) 18:41:00 ID:GmvyCxaw
>>511 あらすじを見る限りそれだと思います。後でレンタルしに行って確認してみます
ありがとうございました
516 :
名無シネマさん :2007/03/27(火) 21:44:55 ID:nP43kCxl
去年の洋画です 7人の男が居てある特殊な数時間の記憶がなくなるというクスリを全員が匂ってしまって記憶がなくなってて わかってることといえば7人のうち数人が犯人で数人が人質だってこと・・・・・・ そろそろDVD出るころかなと思って・・・・ どなたかタイトルをしりませんか? お願いします
>>516 unknown (アンノウン)
じゃないかな。
518 :
名無シネマさん :2007/03/27(火) 21:51:51 ID:nP43kCxl
>517さん ありがとう!!まだDVDは出てないみたいです 最近の洋画ってどのくらいでDVD化されるんですかねえ? 半年??
519 :
185 :2007/03/27(火) 21:54:13 ID:FnoA6XtV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年前ほど
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
>>185 はたぶんテレビ映画みたいなので、やはり分からないみたいですね。
もし何か分かればお願い致します。
別件なのですが、夫はバリバリのビジネスマンみたいですが、仕事で失敗か何かして
自殺し、その妻がたぶん彼を蹴落としたか何かのライバルに復習するストーリー。
まずその彼の妻と仲良くなり、家に家政婦として潜入、息子も色仕掛けで自分のいいなりにする。
最後は妻を殺そうとしたが帰ってきた夫に逆襲され逃亡。しかし遠くの学校に行ってた息子の
所に彼女はいた。。。で終わりでした。
521 :
名無シネマさん :2007/03/27(火) 21:58:32 ID:nP43kCxl
>520さん どうもっす まだちょっとありますねえ カレンダーに買いときました 520さんこの映画見られたんですか?
【洋画/邦画】 邦画 【何年前に見た】 15〜20年くらい前です。 【どこで見た】 近所の公民館みたいなところです。 【覚えてる事】 二人の女子高生が、一台のビデオカメラでお互いを撮影しながら旅をします。 ところが旅の途中で片方の女の子が自殺してしまいます。 旅から戻り、二人で撮影したフィルムを部屋で映写する主人公。 フィルムには彼女らがはしゃいで遊ぶ姿が写しだされるのですが、 やがて二人以外にもう一人、男性が写りこんでいることに気がつきます。 自殺した子はその男性と仲良くなり、一夜を共にしていたようです。 最後は、その女の子がカメラを持ったまま崖から飛び降ります。 記憶があやふやなので上記の内容に間違いがあるかもしれません。 よく分からなかったけれど、なんだか忘れられない映画なので よろしくお願いします。
>>524 一番上のは「ドーン・オブ・ザ・デッド」
527 :
名無シネマさん :2007/03/28(水) 05:29:53 ID:9FXhMbuF
【洋画、邦画】洋画 【いつ】8年前ぐらい 【どこで】テレビ 【どんな】映画の最初の方、男がドアを開けて部屋に入ってくる。 手にはビニール袋。どうやら買い物に行ってたみたいだ。 ベッドの上には女が寝っ転がってる。 少し話してイチャイチャし始める。 男が女に覆い被さって口とかにキスしたりパンツ脱がせたりする。 という映画なんですが分かる方いませんか? お願いします。
>>524 たぶん
「ドーン・オブ・ザ・デッド」
「アムステルダム無情」
「ドーベルマン」 銃撃戦のなか黙々と続けているDJ
529 :
名無シネマさん :2007/03/28(水) 09:21:08 ID:qP7KaBVC
>>527 >男が女に覆い被さって口とかにキスしたりパンツ脱がせたりする。
ミッキー・ロークの「エンゼル・ハート」をふと連想しました・・・
俳優の特徴は覚えてないの?
【洋画/邦画】洋画です。 【何年前に見た】1996、7年頃です。確か小学校低学年でした 【どこで見た】父がビデオ録画して見ているのを隣でぽーっと見ていました。 【覚えてる事】 ジャンルはSF? かなり前の事なので記憶が曖昧ですが、覚えてるシーンは ・男が人体改造をされる ・過去の記憶がすごい速さで回想される ・谷のような場所で一人取り残され、ショックで?目が飛び出たりする 別の映画も混同してるかもしれません。
>>530 シュワルツェネッガー主演「トータルリコール」かな?
>>528 3本一気に教えてくれて、どうもありがとうございました!
533 :
名無シネマさん :2007/03/28(水) 13:51:32 ID:9FXhMbuF
>>529 それかもしれません!見てみます。
ありがとうございます。
俳優の特徴とか思い出せないです。白人の綺麗な男の人と女の人としか…。
もしかしたら恋愛ものじゃなくてドンパチ?系かもしれません。
額に赤い光線がビビビって感じの。
とりあえずありがとうございました。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1984年以前、多分70年代(?)
【どこで見た】 80年代アメリカのケーブル(?)テレビ
【覚えてる事】 カラー。植物状態の寝たきり青年が舌打ちで超能力を使い、
人を窓の外に吹っ飛ばしたりするホラー(?)
とにかく目を開けたままの植物人間の舌打ちが印象的
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします
>>535 ありがとうございました。20年来のしこりがとれました
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体7〜10年くらい前(テレビの特集でだから実際の映画の年はわからない)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ホラー系で、怪人か何かにビキニの女の子が捕まえられてて、廃墟みたいな建物に連れて込まれるってのは覚えてる
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
>>537 検索してあらすじを確認してきました。これに間違いないです。
この映画、もう一生観られないかもと思ってました。
タイトルが分かっただけでも救われた気がします。
本当にありがとうございました。
>>539 回答はありがたいんですが、あんな獣のような姿じゃなくてもっと人間らしい姿だったような・・・
543 :
185 :2007/03/29(木) 00:47:58 ID:wCjcJ1DR
>>541 ああ!ぴったりそれでした!
ありがとうございます!!!
レンタルDVD探してみます!
544 :
名無シネマさん :2007/03/29(木) 00:57:50 ID:omQjW2NN
【洋画/邦画】 SF洋画 【何年前に見た】 1985年〜1990年ぐらい 【どこで見た】 民放テレビ 【覚えてる事】 子供が宇宙船に忍び込む,子供がビールの缶に宇宙の虫を採取 する,やがて戦闘になり船長が撃たれ子供が宇宙船を操縦することになる 操縦かんは円球の形をしたハンドル(たしか黄色)手のひらで おさえながら操る。 ※当方現在26歳小学校低学年の時に眠たい目こすりながら見た記憶が あり、かれこれ20年間気になってます,解る方よろしくお願いします。
>>544 ロジャー・コーマン製作の「スペース・レイダース」(83年)かな
546 :
695 :2007/03/29(木) 08:18:49 ID:ef7nXX6Y
【洋画/邦画】洋画 【見たのは】25年ほど前 【どこで見た】テレビ 【覚えてる事】落盤事故で生き埋めになった4,5人の炭鉱夫が空腹のためにくじ引きで負けた仲間の腕を切断して食べようとしたところで救出されるが、腕を切断されて精神に異常をきたした男の娘が仲間の男たちに復讐をするような内容だったと思います、カラーです。 よろしくお願いします。
>>546 「悪夢の地底遭難/血を吸う斧・連続襲撃の恐怖」
548 :
名無シネマさん :2007/03/29(木) 14:47:48 ID:jvTbbGRT
【洋画/邦画】洋画 【見たのは】15年ほど前 【どこで見た】テレビ 【覚えてる事】漫画オタクと売春婦(?)が恋に落ちて何かのきっかけでマフィアと戦う羽目になる映画。 最後は警察やマフィアと三つ巴状態になる。 「あなたはとってもクールだわ」ってセリフを覚えます。 俳優さんの名前が思い出せず調べられないので、よろしくお願いします。
>>549 おおそれです!
調べたら何気に有名どころが多く出演してますね。
ガイリッチーの作品みたいに色んなフラグがきれいにまとまっていくのが好きでした。
ありがとうございます!
【洋画/邦画】 邦画カラー
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 あらすじ
女の子が病気と闘うお話。最後の辺りで回復した女の子が「チョコパン食べたい。」と言ってたのを覚えています。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
554 :
名無シネマさん :2007/03/29(木) 20:26:21 ID:RVK0vZ1N
【洋画/邦画】 邦画カラー、おそらく昭和50年代初頭。
【何年前に見た】 約25年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
現代の漁師町が舞台の青春群像作品。
主人公は17・8の青年で高校球児みたいな頼りがいのある顔(佐藤浩市、江藤潤・・辺りだと思うのですが?)
青年が喧嘩したり、年上の女性に迫られたりのシーンが有った気がします。
最後だけ鮮明に覚えてます。
青年がカツオ漁船で大人大勢と漁に出かけて皆が一本釣りしてる中、
親方が「おい、お前も竿持ってみろ。 はい!」で青年が活き活きと皆と釣り竿振る所でEND。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
555 :
名無シネマさん :2007/03/29(木) 20:28:32 ID:AhtDnbee
>>545 それかも!スペースレイダースですね、ちょっと借りて見てみます、ありがとうございました
557 :
名無シネマさん :2007/03/29(木) 20:36:19 ID:RVK0vZ1N
>>556 サンクスでした。
今後はタイトルでも自分で検索しますw
558 :
名無シネマさん :2007/03/29(木) 20:47:16 ID:4zUdxVCF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約10年前
95年ごろのアメリカ映画だったと思います。
【どこで見た】 テレビ WOWOWだったかも?
【覚えてる事】
黒人の多くすむ貧民街で5人くらいの黒人女性が強盗団を結成して暴れまくる話。
アジトが廃工場で盗んだお金を投げて騒いだりしてた。
警察に追われラストは一人だけバスで逃亡して終わった。
タイトルはカタカナで6文字くらいだった。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
560 :
558 :2007/03/29(木) 21:06:43 ID:4zUdxVCF
>>559 違います。
けど面白そうですね。
タイトルに・は無かったです。
犯人メンバーの一人が太って長身だった。
犯人メンバーは一人が逃亡。他は逮捕されたと思います。
561 :
名無シネマさん :2007/03/29(木) 22:23:25 ID:YgZTUG0g
多分アメリカ映画。テーマは反核。 友人から聞いただけなのですが、1960年代か70年代頃の 古い作品っぽい。 その友人は20年ぐらい前にテレビで見たそうです。 海水浴に来ていた父と子がいて、父親が海に潜っているときに たまたま沖合いで核実験が行われ、海岸にいた子供が被爆してしまう。 被爆し死が近づく子供と、それを看病する父親のドラマだそうです。 友人もはっきり覚えてないようなので細部の記憶は怪しいかも?
562 :
名無シネマさん :2007/03/29(木) 23:13:30 ID:s47pptLN
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】5年ほど前 (上映されたのは10年以上前と思われます) 【どこで見た】 知人の家 レンタルヴィデオだと思います。 【覚えてる事】 見習い青年医師が異星に研修だか何かで派遣され、 明暗だか善悪だか両極端な世界での体験記。 大きな声(息)を出す怪物(悪人ではない様です医師かな?) 何を言いたいのか、今ひとつ解らない映画でした。 前スレに書きましたが、もう一度お願い致します。
565 :
558 :2007/03/29(木) 23:34:33 ID:4zUdxVCF
ポスターみたけどなんか違う感じです。 男のメインキャラは刑事で黒人か白人かは忘れましたが 犯人たちに同情的な部分もありラストは取り逃がしたか見逃したか わかりにくい。刑事のうしろをバスが去っていく終わり方でした。 子供の話などは覚えてないです。 デブの黒人は長身でチリチリの長髪。犯人メンバーは4人か5人で女性のみでした。 廃工場で車の上に座り札束を空中に投げて皆で騒いでたシーン覚えてます。 ちなみに映画タイトルはカタカナで5・6文字でサントラもそのタイトルで 販売されてました。
>>565 「セット・イット・オフ」のラストも同情的な若い白人刑事が、
仲間がバスターミナルで警官隊に射殺される間にバスに乗って
去ってゆく主人公に気づくけど、結局見逃す。
全員黒人女性だし、廃工場で車の上で騒ぐシーンもあるよ。
とにかく一度見てみることをオススメします。
568 :
558 :2007/03/30(金) 00:10:11 ID:G2BqMzcp
セット・イット・オフですね。 動画みたら思いだしました。 タイトルや髪型は勘違いでした。すいません。 レンタルで探してみます。 みなさんありがとうございました。
>>561 フランス映画だろ。
>>564 であってるはず
動物園に狼を盗みにいく話があれば間違いない。
570 :
名無シネマさん :2007/03/30(金) 02:34:08 ID:fgMccgn4
15年位前にビデオで見た洋画です。 クリスマス映画で、主人公の女の子がソリで転倒したのをきっかけにオモチャの国にトリップしちゃうんです。 主人公の女の子とお姉ちゃん、お姉ちゃんの彼氏がトリップします。 うろ覚えですが、バーナビー・バーナブーというキャラクターが出て来たと思います。どなたか分かる方がいらっしゃれば、教えてください
>>570 ドリュー・バリモアの「おもちゃの国のクリスマス」かなあ
572 :
名無シネマさん :2007/03/30(金) 03:45:35 ID:fgMccgn4
え!あの女の子、ドリューだったんですか!? さっそく明日借りにいってみます。ありがとうございました
573 :
561 :2007/03/30(金) 10:28:01 ID:amtrEifs
>>564 うおぉおコレダ! >クリスマスツリー
ありがとう、嬉しいです!
【洋画/邦画】 カラー 多分香港(中国)映画 【何年前に見た】 87〜92年くらいの間と思われます 【どこで見た】 テレビで。うろ覚えですが、昼間の放映だったような… 【覚えてる事】ストーリーはほとんど覚えていないのですが、顔半分にあざ(火傷のあとのような傷?)のある女の人と若い男の人、 こ汚い感じの老人が出てきます。その老人が、女の顔のあざを薬品のようなもので焼き、 ひもで削ぎ落とすシーンがあります。あざのなくなった女の顔はとても綺麗で、 大変な美女だった…というような。 観たときはまだ幼く、このシーンが強烈で妙によく覚えています。 トーンとしては、アクション(クンフーだったかも)に少しコメディの要素が交じっていたような? けど当時の気持ちとしては、何となく恐ろしいような印象を受けました。 長年もやもやしてたので色々と調べたのですが、どうしても分かりません。 よろしくお願いします。
575 :
183 :2007/03/30(金) 21:20:06 ID:cdi4F4Jn
>>574 自信ないけどスウォーズマン「女神伝説の章」「女神復活の章」かな?
針と糸を武器にする女性が出てくるんだけど。
576 :
名無シネマさん :2007/03/30(金) 21:36:16 ID:4Maj8voU
【洋画/邦画】中国か台湾 【何年前に見た】5・6年ほど前 作品内で天安門事件についての記述があったので89年以降だと思います。 【どこで見た】 ビデオで 【覚えてる事】台湾で暮らしていた男が中国本土へ出稼ぎに行く。 そこで女性に会い、二人で儲けようと株に手を出すが失敗。 その後、詐欺紛いの行為もするがそれもバレ二人は離れ離れに。 男は知り合いを頼りアメリカの料理店で働き、女はマフィアのボスの妻となった。 女とマフィアのボスはアメリカ旅行をするが、そこでギャングに襲われボスは死んでしまう。 女が失意のうちに歩いていると、男と再会する。 いろいろ調べたのですが分かりませんでした。ご存知でしたらお願いいたします。
>>575 どうもありがとう。さっそく調べてみましたが、少し違うような…でも、今度機会があったら観てみます。
今一度よく考えたのですが、B級ホラーコメディに近かったと思います。
578 :
名無シネマさん :2007/03/30(金) 21:53:10 ID:hoS6R25i
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 大体5年前 【どこで見た】 DVDでレンタルだったけど 【覚えてる事】 幸せを次の人、次の人に繋いでいくストーリーで、結局自分にも帰ってくるような、 そんな感じだったんですが主演してる方も何もかも忘れました はい
>>578 最初にそれを始めたのが少年なら
「ペイ・フォワード 可能の王国」かな
582 :
名無シネマさん :2007/03/30(金) 21:57:34 ID:hoS6R25i
>579,580 その通りです。THXです 隣へ隣へが引っかかっていて出てこなかった。 前でしたね
583 :
名無シネマさん :2007/03/30(金) 22:02:02 ID:GL1rnMaC
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 5〜10年前 【どこで見た】 DVD 【覚えてる事】恋愛モノだったと思う。白黒だったりカラーだったりで 現在のシーンはカラーで、昔の回想は白黒とか(逆だったかも)そんな感じ。 シャバに出てきた男が女を訪ねるとか、そんなストーリー。 よろしくお願いします
>>576 ピーター・チャン監督の「ラヴソング」かもしれない
585 :
名無シネマさん :2007/03/31(土) 00:09:59 ID:NBLAAdsJ
>>583 モノクロとカラーが入り混じるなら「男と女」?
586 :
583 :2007/03/31(土) 00:27:14 ID:r83kwGE5
>>585 違ってましたが、調べてる過程で同じ監督の別作品と分かりました。
しかもDVD出てないみたいで、ビデオで見たのかな・・・。
ありがとうございます。
>>576 >>584 の回答どおり「ラヴソング」でしょう。
ストーリーは中国で暮らしていた男が香港に出稼ぎに行く、ですが。
588 :
名無シネマさん :2007/03/31(土) 01:35:12 ID:dFtHY/sy
590 :
名無シネマさん :2007/03/31(土) 12:46:03 ID:WntJZTtf
【洋画/邦画】 洋画 (モノクロです。おそらくヨーロッパではないかと、、) 【何年前に見た】 30〜40年前、、旧い話ですみません。 【どこで見た】 テレビで2、3回、昼から夕方の時間帯 【覚えてる事】 子供向けの内容で、主人公も子供たちです。 その地域に住む2組の子供たちのグループが空き地の占有権を争い、戦うという内容です。 子供たちのルールでの戦いで(泥団子をぶつけ合うとか、、) 決戦前におそらく偵察に行った子が池に落ちて風邪をこじらせ、参加出来なくなってしまいます。 そして戦いの日、 見事に空き地の占有権を勝ち取った仲間の子たちが、勝利の報告に行くのですが、、、、 その子は亡くなってしまいました。 そして、その手に入れた空き地も結局は大人たちにより開発のため封鎖されてしまう。 、、と、いうような内容でした。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。
>590 わんぱく戦争
592 :
590 :2007/03/31(土) 14:30:35 ID:WntJZTtf
私もタイトルに「わんぱく」が含まれてたような、 うる覚えの記憶から何度か検索してみたことがあり、、、 やはり該当するのは591さんの言われるとおり、わんぱく戦争だけなんですが、 そこにに掲載されている「あらすじ」を読んでみると、 どうしても違うように思えてなりません?? ちなみに、印象に残ってるシーンとしては、 亡くなってしまう子が、熱にうかされながらうわ言のように、 「パイプオルガン知ってる?、、とてもいい音がするんだ、、」というところです。 この時のパイプオルガンとは教会に設置されてる大きなオルガンではなく、 ヨーロッパの公園や街角等で見かける手回しのストリートオルガンのことみたいですが、、? 最後のシーンは、 空き地が柵で囲われ立ち入り禁止のような札が掲げられた映像だったと思います。
>>592 原作は間違いなくモルナールの「パール街の少年たち」ですな。
映画化されたとも聞いてますが、その際のタイトルなどはわからん。
>593 ああ、じゃあ「ポール街の少年達」かもしれないね。69年のハンガリー映画で 日本ではこのタイトルでテレビのみの公開。ジョン・モルダー・ブラウンが 出てます。この作品は30年代にイタリアでも映画化されてるけど、さすがに これがテレビで放送されたという話は聞いたことが無いので。
>594 先越されちゃったな(W
597 :
名無シネマさん :2007/03/31(土) 22:59:55 ID:/pi2EZoA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年〜前後
フランス&ドイツ映画だったと思います。
【どこで見た】 テレビ NHKBS2にて
【覚えてる事】
男の子が閉鎖されたユダヤ人地区に一人残り、縄梯子を上の階に渡して隠れ住んでいる。
この男の子の家族は、伯父さんかお爺さんとか一族で印刷工場をやっていたような
食料を、誰もいなくなってから外に出て床の下とかに隠しているものを探してくる。
神父がユダヤ人を援助していると言うシーンがあり
向かいの女の子がいる病院の医者もユダヤ人の協力者だったが捕まる。
何年後かにお父さんが迎えに来て終わる。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
どうか教えてください
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】3〜5年くらい前 【どこで見た】レンタルかテレビ 【覚えてる事】映画はフェイスオフとかダイハードみたいな 刑事ものだと思います。そのワンシーンで 主人公の奥さんが入院している病院に 犯人が隠しカメラ入りの花束を贈り、 その隠しカメラの様子を主人公に見せ 「お前の奥さんの場所は分かっている」 みたいに脅します。 色々なキーワードでぐぐったんですが分かりませんでした。 宜しくお願いします。
>597 「マイ・リトル・ガーデン」?
600 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 00:15:21 ID:JDyw0Ukj
>>599 ありがとうございました。
題名が秘密の花園に似てたから見たんですが、
まったく違ったけど、すごくいい映画でしたので覚えておきたくてお聞きしました。
本当にどうもありがとうございました。
601 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 02:32:45 ID:LpAKQUQ2
最近見たくなったけどタイトル思いだせん!! 洋画 カラー 年代不明 内容、なんかお父さんが作った発明で子供たち(4,5人)が小さくなって 親が気づかないで庭に投げ出されて色々起きる話。 アリが子供を守るためにサソリと戦うシーンがあった気がする そんでもってシリーズ化してたと思う3か4まで出てた気がする。 これでわかる人いますか??教えてください、お願いします
ミクロキッズだったと思う
603 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 02:54:33 ID:LpAKQUQ2
602 ありがとう!明日ツタヤ行って見ます
604 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 03:22:59 ID:g2XqDi2U
洋画。数ヶ月前にレンタル開始。 車、黒人、ヒップホップ辺りが絡んでると思います。 内容は覚えてません。 タイトルはカタカナで多分一単語だったかと?長いタイトルではありませんでした。 こんな少ないヒントで難しいかと思いますがお願いします。
605 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 03:25:14 ID:v/Brkjh2
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 去年の冬 【どこで見た】 テレビ 夜中 民放で 【主なストーリー】 金持ち夫婦が三組で船旅をしていて、その時の船員の貧乏な青年(ぺぺだったかな)と一人の金持ち婦人が無人島に漂着して 二人で生活してる内に互いを好きになるが ある日近くに船が通り救助され、離れ離れになる。 しかし互いに忘れられず青年は金持ちの夫にもらったお礼の金で指輪を買い、婦人を迎えに行くが夫の策略により、婦人には青年が、青年には婦人が振った様になって互いに行き違いを起こしてしまう。 【最後のシーン】 夫婦が乗った飛行機が飛び立ち、買った指輪をその飛行機に向かって投げるが、婦人は全く気付かない、指輪も届くはずもなく青年には何も残らない。 【その他覚えてる事】 ・船にいる時はとにかく悪態をつける金持ち達 (船員の出す料理に文句をつけ港で金持ち達が自分で魚を買ってくるが結局青年の釣った魚の料理を出しそれを知らずに満足げに金持ち達が食べるシーンがあったり) ・無人島につくと 青年は自給自足が出来るので立場が逆転し、女は最初悔しくて反発していた いよいよ食うに困ると青年の言いなりになっていく するとだんだ
606 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 03:37:18 ID:0CTe427+
洋画 レンタル 5年前位 中年男が愛した女の娘?の小学生くらいの女の子と生活するようになって、 女の子と性行為を持つ話。 思春期に入った女の子は、その過去を嫌がり、男を嫌うようになる話し
608 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 04:06:54 ID:v/Brkjh2
>>607 「流されて…」でした。
飛行機じゃなくてヘリでしたね。すいません。
ありがとうございました。ぜひもう一度見たいと思います。
>>604 「ハッスル&フロウ」、じゃないよね。。。
>>609 ジャケ見た感じそれで間違いないです。
ホントにホントに助かりました。
ただ見たいて話でなくて仕事の関係でどうしても知りたかったんで助かりました。
あんなしょーもないヒントでこんな早く教えてもらえてホントに感謝です。
ありがとうございま。
てかよく分かりましたね凄いですわ。
>>610 オスカー取った主題歌のPVが、そういうつくりだったんで書いてみました。
PVはyoutubeで見られると思います。
本編もなかなか良いですよ。
613 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 06:52:06 ID:0CTe427+
611さん ありがとう。
614 :
590 592 :2007/04/01(日) 11:03:16 ID:G07M95hp
593.594.595.596の皆様、大変ありがとうございました。 間違いなくコレですね!! 30年以上に及ぶ疑問(、、決して大げさではなく)に、解決の糸口が見つかりました。 「パール街の少年たち」「ポール街の少年達」「The Boys of Paul Street」 のタイトルで、さらに検索して調べてみたいと思います。 ちなみに、私が見たのはたしかモノクロでしたので、30年代のイタリア作品かもしれません? 字幕ではなく吹き替えでした。
615 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 15:20:14 ID:ygksquKi
ビデオの整理してたら後ろの方に途中から映ってました ・洋画 ・歴史もの イエスキリストの話しみたい ・爪の付いたムチみたいので延々と叩かれてた… この作品名わかる人がいたら教えて下さい
616 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 15:37:07 ID:ygksquKi
自分で調べてみたけど、「パッション」かも?ですね。 英語じゃないみたいだし。
ミフネが武士役で出てた西部劇のタイトルを教えて欲しい
619 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 18:54:50 ID:0QWct3+s
【洋画/邦画】洋画です、モノクロだったような気がします。 【何年前に見た】5から10年前 【どこで見た】おそらく地上波 【覚えてる事) 1,男の人の胸をカラスがつついている肋骨が見えていて、ひし形の形になっている。 2,女の子の幽霊がひし形の下に何かがあると連呼する。 3.宇宙船の船員が事故か何かで宇宙を浮遊している、ヘルメットが割れて顔がくっちょり。 4.先生が生徒に上記の話をしている、生徒は信じないが最後に先生が緑色のゲロをはく (これは違う映画かもしれません。。。) 物凄く断片的ですが、もしかしたら違う映画も混ざってしまっているかもしれません。 とにもかくにもよろしくお願いします。
620 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 19:02:43 ID:0QWct3+s
すいません。
>>619 に追加です、カラスがつついていた男の人が床に倒れ
皮膚が破れた部分の血が床について床にひし形のマークがつく。
その下に何かがあると幽霊の女の子が連呼する。
>>485 遅くてすみません、ありがとう!
奇跡が起こった
すごすぎ・・・20年以上前なのに・・・
622 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 21:27:01 ID:bimu1KFp
【洋画/邦画】 洋画カラー 【何年前に見た】 6年〜8年前 【どこで見た】 ビデオ 【覚えてる事】 1.ホラーのドキュメンタリーのようなもので 数人の男女が魔女伝説か何かで森の中にはいっていくが 日数が経っていくうちに一人一人行方不明になっていく。 2.森に入ってしばらく進んでいくと木で作った十字架のようなものがある 3.最後は女性一人になり古めかしい木材で作った魔女の家に着くが 真っ暗の家の中を進んでいくと後ろから何者かに殴られて終わる 4.冒頭から最後までビデオカメラで撮影した映像
624 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 21:36:17 ID:bimu1KFp
>>623 おお!それです!ありがとうございました^^
625 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 21:36:47 ID:l79Q/Jug
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 90年代半ばか 【どこで見た】 地上波…BSだったかも…すみません 【覚えてる事】 大学生くらいの若い男女がらんちきパーティー風の集いにおいて マリファナかなんかを適当にやっている中に大学教授風の男性も 混じっており、その先生然とした男性が、 「我々のこの太陽系(地球/宇宙/銀河系…かなにか)は、 誰かの爪のあいだに挟まったカスにすぎないかもだ」 みたいな、だいたいそんな内容のことを言いました。 その他のシーンは全く覚えておらず、検索してもどうも うまく見つけられません。よろしくお願いします。
626 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 22:31:18 ID:zYTNqeeD
シュワちゃんの火星行く映画のタイトル教えてください!
【洋画/邦画】洋画 アメリカ映画です。 【何年前に見た】3,4年前にTVです。 【どこで見た】 テレビ 【覚えてる事】 地球外生物が地球を乗っ取るため(?)に爆弾をしかけて その爆弾を探す、というのがストーリーだったと思います。 その爆弾は人型をしていて、実在の人と同じ形をしているのですが、 本人には「自分が爆弾である」という意識はありません。 その爆弾が自意識を取り戻すのは、本当の人(元の人)に会ってしまったときだけ。 ようはドッペルゲンガーみたいなことになると、爆発物は自爆してしまうのです。 ・・・で準主人公級のキャラだった軍人(か警察関係者)が爆弾だった、というオチだったのですが。
631 :
625 :2007/04/01(日) 22:56:12 ID:l79Q/Jug
>>627 ありがとうございます。いずれ確認したいと思います。
しかし、どうも、コメディタッチの作品だった印象は無いのです。
ドラッグのパーティーのシーンでみんな目もとろ〜んとしていたような気が
しますが、コメディじゃなく不道徳で退廃的でシリアスだった印象があります。
632 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 22:56:49 ID:zliMHg4F
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 WOWOWで放送されたもの
【覚えてる事】女の人はサーカスの団員で、恋人が出来るんだけど
野次りに来た客にレイプされて その男達を殺しにいって まわりに通報されちゃう。
恋人が女の人が立てこもってる現場に駆けつける・・って場面を覚えています。
カラー作品でヨーロッパの映画っぽかったです。よろしくお願いします。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
633 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 23:13:55 ID:l79Q/Jug
>>633 スッキリしました!ありがとうございました
635 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 23:24:07 ID:M5BmINwH
【洋画/邦画】洋画、 【何年前に見た】4〜6年前くらい 【どこで見た】WOWOWで放送 【覚えてる事】飛行機事故で死に掛けて生き残り その後、人の死が見えるようになる男のお話
636 :
名無シネマさん :2007/04/01(日) 23:24:38 ID:1jXkfZdZ
【洋画/邦画】 洋 【何年前に見た】 2〜4年くらい前 【どこで見た】 日曜洋画劇場で放送されたもの 【覚えてる事】父親が帰ってくると娘が誘拐されていて大統領かなんかの要人の暗殺をさせられそうになる。 それで覚えてるセリフが「死ぬほどうまい朝飯ができたぞ」と「私は傷痍軍人です」 というセリフ。
>>636 ニックオブタイムに似てるが帰ってきたら誘拐されてたわけじゃないな
639 :
名無シネマさん :2007/04/02(月) 09:51:38 ID:ui1m+jzg
すみませんが…「ジュマンジ」の宇宙版のタイトルを教えて下さいm(__)m
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 90年代前半 【どこで見た】 テレビ放送。東京12chの昼の映画番組枠だったような気がする 【覚えてる事】 イラン革命の混乱期にハメられて捕縛された先進国の会社員が、国外脱出する話。 後半、イラン人の若者の協力で国境に到達。若者を連れて脱出する。
642 :
名無シネマさん :2007/04/02(月) 10:12:51 ID:ui1m+jzg
640>> おぁ!ありがとうございます!!
643 :
名無シネマさん :2007/04/02(月) 10:26:18 ID:yCf2Z5n5
>625 >631 大学教授ってドナルド・サザーランドじゃなかった? もしそうなら「ナッシュビル」だと記憶しているが しかしググってもナッシュビルにサザーランド出演って出てこない・・・。
644 :
名無シネマさん :2007/04/02(月) 10:42:17 ID:rgctkkfU
友人から聞いただけで情報少なくてスマソ。 ここ数年内のアメリカ映画だと思うんだけど、 「人の本性は、行動が全てを表すの」みたいなセリフがある映画を 探しています。 片思いの女性に本当の自分を知ってもらおうとするのですが こんな感じのセリフをきっぱり言われてしまうんだそうです。 暗い感じの映画らしい。
「バットマン・ビギンス」にそんなセリフがあったような。
647 :
名無シネマさん :2007/04/02(月) 15:14:35 ID:1RVqBvXs
洋画 レンタルビデオ 妹を殺した女と、兄を殺した女が偶然出会って 殺して金を奪ったり、いろんな人とSEXしたりしながら 適当に旅(?)をする映画 確か最後に女のうちの一人が死んで終わりだったような よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画 たぶんヨーロッパ 【何年前に見た】 25〜30年前(70年代だと思う)の映画 カラー 【最後のシーン】 舞台は第2次大戦のころの話 物語のラストで主人公である女とその仲間たちが、ノーパンでベリーダンスを踊ってました。 で、その主人公の女の顔のアップで終わり。 その他のシーンは全く覚えておらず、強烈に覚えてるのはラストだけですが、検索しても出てきませんでした。 よろしくお願いします
650 :
名無シネマさん :2007/04/02(月) 16:57:59 ID:JPpZfRA+
【洋画/邦画】洋画(多分アメリカ映画) 【何年前に見た】3〜4年前 【どこで見た】雑誌記事 【覚えてる事】少年達が主人公の青春映画 ふとしたきっかけで仲間の少年をリンチか何かで殺してしまう 実話が元になっていたかも 若いスターが揃い踏みみたいな宣伝文句でした
652 :
645 :2007/04/02(月) 17:10:10 ID:SuHvzDW4
>>646 あ、レス付いてた。
バットマンビギンズかもですね。いい言葉だなと思ったんで気になってた。
ありがとう、早速借りてみる!
653 :
名無シネマさん :2007/04/02(月) 17:10:54 ID:JPpZfRA+
>>644 ビデオ持っているけど、「アニマルハウス」だよ。
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 見たことない 【どこで見た】 見たことない 【覚えてる事】 時代は第二次世界大戦中。アメリカ兵がイタリア兵のいる所に攻め入ったら 伊兵はサッカーしてた。そんで戦わなくてもいいんならって米兵と伊兵は仲良く(?)なった。 そんな時ドイツの人がやってきて、米兵と伊兵は戦ってるふりをする。独の人は、 「イタリアがアメリカ相手に善戦している!」と感動してそこに独兵を送り込んで・・・ って感じの内容だった。ぜひタイトルを教えてください。
655 :
名無シネマさん :2007/04/02(月) 17:14:35 ID:JPpZfRA+
>>651 レスありがとうございます。
「スリーパーズ」は観た事あるので違います。
もっと最近の映画だった気がします。
>>654 地上最大の脱出作戦
ジェームズコバーンの映画
>>656 ジェームズ“コバーン”がジェームズ“ズバコーン”に見えた俺は異常
>>656 それです!
こんなに素早くレスしてくれてありがとうございました!
ズバコーン!
可哀相に、もう忘れたな.....
660 :
名無シネマさん :2007/04/02(月) 18:39:07 ID:G7zFIorP
661 :
名無シネマさん :2007/04/02(月) 19:00:03 ID:rgctkkfU
>>653 さん、そして
>>627 さん
>>643 さん
ありがとうございます。長年の疑問から解放されました
ドナルド・サザーランドのこの役のセリフなのですね。
「Animal House (1978) .... Prof. Dave Jennings」
色々とありがとうございました。嬉しいです。
そして
>>650 ははじめ『アウトサイダー』かと思ったけど
最近の映画ではないですね。
662 :
名無シネマさん :2007/04/02(月) 21:27:06 ID:P2x0C44f
>>641 テレ東でホメイニ革命が舞台の脱出モノというと
「鷲の翼に乗って」ってのがありました
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】7,8年くらい前? 【どこで見た】レンタルビデオ 【覚えてる事】 山奥で、口のきけない(ろうあ者?)母親と暮らしていた娘。 母親の言葉だけで育ったため、話す言葉が、独特な言葉。 不思議な歌声。 あと、あいまいなんですけど、 母親は外界と接することを嫌っていた? 娘の歌声を聞いた男性と知り合い〜ってあたりからストーリー展開だったような・・。 映像がきれいな映画だったようにおもいます。 もう一度見てみたくて・・・。 よろしくお願いします。
これです! 早速見ようとおもいます。ありがとおお!
667 :
名無シネマさん :2007/04/03(火) 02:44:35 ID:TxP/wo0X
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】半年前 【どこで見た】レンタルビデオ 【覚えてる事】 銀行強盗がメインで冒頭が取り調べから始まる ラストは強盗が人質解放し人質に混じって逃げるみたいな感じ 警察が人質に取り調べしても犯人解らず 人質の一人が携帯隠し持ってんのバレてボコボコされてた すいません 断片的で(´・ω・`)
669 :
名無シネマさん :2007/04/03(火) 14:00:41 ID:pgekprXs
【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】4,5年前
【どこで見た】BS。時間帯は夕方
【覚えてる事】
お洒落映画みたいな雰囲気でした。あのファッションから察するに70年代前後のものだと思います。
『恋するナンシー』みたいな邦題です。
主人公の女の子(大学生?)は特別かわいいわけではないけど恋がしたい。
なにかのきっかけでプレスリーみたいな男と仲良くなるが結局主人公は泣くハメになる。
最後のほうで港が写ったような気が…。
よろしくお願いします。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
671 :
669 :2007/04/03(火) 14:48:03 ID:pgekprXs
>>670 さん
すみません…たぶんそれじゃないと思います。
なんと言うか、もっとマイナーな印象がありました。
パンク要素はなかったですし、男はちょろっと出たくらいなので…。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前くらいです。(映画自体はもっと古い物でした。)
【どこで見た】 関西ローカルの深夜のテレビで見ました。
【覚えてる事】
・アメリカ映画だったと思います。
・主役は強盗か何かで大金を持った逃亡犯、警察に追われている。
・目的は州を超えるか、国を超えるか。そうすれば奴らは追ってこれない。
・途中親切な神父一家に世話になったりする。(他の映画と混じっているかも?)
・ラストシーンで「あそこの踏み切りを超えればナンタラ州だ!」みたいな感じで
ヘリの追跡等からも逃げ切り無事超えるのですが、直後事故を起こして死亡。
燃え盛る車をバックにエンドロールが流れていたような。このシーンが印象的でした。
・終始車に乗ってにげていました。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
ラストのシーンで唖然とし、深く記憶に残りました。
もう一度見てみたいと思ってます。宜しくお願いします。
>>672 ダーティ・メリー クレイジー・ラリー
2007/4/13 にDVD発売
>>673 おぉ、コレです!
長い間の胸の支えが取れました(´∀`*)
早速尼で、予約注文してきました。
親切にどうもありがとうございました。
675 :
650 :2007/04/03(火) 18:55:04 ID:NBZ+2ik6
677 :
名無シネマさん :2007/04/03(火) 20:42:23 ID:BOYH8U++
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 3・4年ほど前にDVDレンタルのイチオシコーナーにあり見ました。
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】
・現代の日本
・引きこもりだけど頭はいい、いじめられっ子オタク(?)が
憧れのネットアイドル(?)を誘拐して、自室に拉致監禁。
・他の女から採取した細胞を、そのアイドル(?)の体に植え込んで
乳房と乳房の間に、三つ目の乳房を作ったりする。
・そうやって、体の色んな箇所に、唇などの細胞を植え付けて
アイドルの体を、生理的に直視できないようなものに変貌させていく。
・お風呂場で別の女性を、生きたまま腹から胸まで(?)切り裂くシーンあり。
・冷蔵庫で、乳房や眼球、唇などを保管。
・グロイというよりは、生理的嫌悪感を与える映像でした。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
678 :
名無シネマさん :2007/04/03(火) 22:33:43 ID:qbYIda/H
679 :
669 :2007/04/03(火) 23:11:50 ID:pgekprXs
>>678 さん
それです!
これでまた見ることができます。
感動しました。ありがとうございます。
ID:rktdSfUcさんもありがとうございました。
680 :
名無シネマさん :2007/04/04(水) 00:02:44 ID:+iKk3t+s
681 :
名無シネマさん :2007/04/04(水) 00:10:48 ID:onpzpYYY
>>680 確認しました。間違いなくその作品です!
タイトル不明のまま探し続けていたのですが、これでもう一度みることが叶います。
ありがとうございました!
682 :
名無シネマさん :2007/04/04(水) 03:01:46 ID:v0uSxWV3
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】ケーブルテレビ
【覚えてる事】
・レズ?の女性2人が主人公。
・熱帯魚屋がでてくる。
・主人公のどちらかがアルバイト先の店長に犯される
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
覚えていることが少なくてすみません。情報お待ちしています。
ナチュラル・ウーマンかな?
>>682 LOVE/JUICE (監督:新藤風)
安い作りだけどこれ好き。
685 :
546 :2007/04/04(水) 13:03:14 ID:dAX5/lGC
>>547 遅くなりましたがレスありがとうございました。
ずっと気になっていたのでスッキリです。
>>683 すみません、たぶんそれじゃないです。
そんなに激しい雰囲気の映画ではなかったと思います。
>>684 それです。すっきりしました。
ありがとうございました。
688 :
648 :2007/04/04(水) 18:08:27 ID:jxk3DXUF
>>649 大変遅くなりましたが、それです!
ありがとうございました^^
26年前 フジの土曜映画劇場 洋画 小学生の男の子が、女教師に目をつけられ、おっぱい見せられたり、一緒に風呂入ったりするエチ映画 CMだけでおっきしたが、子供だったので親に見ることを禁止されたorz
690 :
名無シネマさん :2007/04/04(水) 22:34:55 ID:gu9NYoq1
こんにちは。以下よろしくお願いします 【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 2年前にDVDで 【どこで見た】 ?? 【覚えてる事】 男の主人公が女装して会社に忍び込む。 防犯カメラ監視室に乗り込み、若い監視役の男を縛るが、彼は女装と気付かず(?) 「君は強くてすごくセクシーだ」とか「ボニーアンドクライドみたいに2人で逃げよう」 と縛られつつも恍惚の表情。最後は主人公は逃走するが、監視役にはこっそり札束と「バイバイ(ハート)BYキャサリン」 みたいなカードが渡されていてさらに恍惚、みたいな話です・・ ヒントが少なくてすみません、宜しくお願いします。
691 :
名無シネマさん :2007/04/04(水) 23:03:47 ID:hf2y373l
《洋画/邦画》洋画 《出演者》サミュエル L ジャクソンだった気が… 時はまだ黒人差別があった時代に黒人の家族の娘が白人男二人にレイプされ命は助かったものの一生子供が産めない身体に… 裁判の時に父親が報復し白人二人は銃で殺される。 父親は現行犯逮捕。この父親の弁護を白人が勤めるも、KKK?の手により弁護士宅が襲撃される。色々あり 裁判結果は無罪。
692 :
名無シネマさん :2007/04/04(水) 23:07:56 ID:SxJVXBx9
695 :
名無シネマさん :2007/04/04(水) 23:16:24 ID:hf2y373l
>>691 ですが、今TSUTAYAで『評決のとき』のジャケを見ましたところ間違いありませんでした(*´ー`*)
皆様本当に有り難うございました。今夜は評決の時観ながら楽しみます。
696 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 02:42:26 ID:QEO6U0hh
邦楽 2002年頃 深夜の映画でみました 不良の主人公が、酒を飲みながら銃で殺す殺し屋に偶然会って 自分も殺し屋になろうとする みたいな感じの映画なんですがわかりますか?
697 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 03:43:36 ID:SNq42IRH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年の2月か3月
【どこで見た】
ショウビズか何かの番組で紹介されていて
面白そうと思ったのですがタイトルを忘れてしまいました
【覚えてる事】
10人くらいの殺し屋が一つ所に集まって殺し合いをするような話で
番組のMCがこの監督はタランティーノの影響を受けていて〜等と言ってました
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 一応一通り見ました
お心当たりのある方
よろしくお願いします
698 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 04:21:31 ID:nQPgakyn
>>697 「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい」かな。
日本公開は5月。
699 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 07:15:04 ID:ENqi1n9x
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 18年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 やりたい盛りの高校生3人が年上女性と遊ぶが
相手の一人はSM趣味で壁に備え付けの回転板にくくりつけられ鞭でしばかれる
もう一人とはベッドインするが少年は(酔って?)寝てしまう等うまく行かない
主人公が車の中で巨乳な相手とセクースするシーンもあり
「個人授業」のようなタイトルだったと思うが調べてもちょっとちがうっぽい
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
以上でお願いします。
700 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 07:48:16 ID:Cvr/2j7f
【洋画/邦画】 洋画です 【何年前に見た】 2000年〜2004年くらい? 【どこで見た】 テレビのCM 【覚えてる事】 クラシックの合唱団?っていうのか分かりませんが、 男性がソロで歌うと、なんと女の人の声で歌い出し、 それを聞いた聴衆の一人が失神する場面しかわかりません・・・ よろしくお願いします
>>701 あてずっぽうだけど「カストラート」かな?
>>702 ここkこれです!ありがとうございます!
ぐぐったら製作が94年・・・全然最近の作品じゃなかったですTT
>>699 回転盤に括られるのは「ポーキーズ」だったような
>>699 「グローイングアップ」かな? 何作目かはわからんけど。
>>704 >>705 ありがとうございます。
SMとかのあたりは結構みんな熟女相手で満足な結果を得られない感じでした。
学校の女子はそんなに出てこなかったのでポーキーズではないかもしれません。
グローイングアップも確認してみます。
707 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 14:52:23 ID:rlY74ggF
邦画のホラーっぽい感じで、今から15〜20年前くらいにテレビで見たのが頭に残り続けています。 山城新吾か松方弘樹のどっちかが出てたような… のこぎりか斧のようなものが倒れてきて女の子が真っ二つとか、影が襲ってきて飲み込まれると死ぬ…みたいな感じのシーンが残っています。 うろ覚えですみませんがお願いします。
708 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 15:15:20 ID:T1wEvhR1
709 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 16:41:59 ID:rlY74ggF
>>708 すいません!それでした。
ありがとうございます。
710 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 16:43:56 ID:OY0ZYyiU
洋画なんですが。少年が黒人奴隷と一緒に逃げながら旅をするという内容の映画のタイトルをどなたか教えてください
>>710 あてずっぽうだが「ハックルベリー・フィンの冒険」
713 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 17:05:02 ID:U4XjRcQe
【洋画/邦画】洋画or中国映画 【何年前に見た】20年くらい前かな。 【どこで見た】CM 【覚えてる事】中国人らしき男性が後ろで腕組んだままピストルの弾丸をよけている。 これだけだけど、よろしくお願いします。
714 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 17:05:50 ID:BwB2u+A4
子供のころに見た映画でど〜しても気になるものがありまして、宜しくお願いします。
会社の人や家族に聞いてもダメでした。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1987年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 エレベーターが止まり、中にいた人達が脱出を試みる。
大金所持者・オヤジ・その愛人・若い男が乗っていて(ほかにもいたかも知れない)、
オヤジが寝ている間に愛人と若い男が密室空間の中でエロいことをする。
それに激怒したオヤジが若い男と喧嘩して死ぬ。
結局最後はエレベーターの頂上まで昇っていくことになり、
若い男は大金所持者が持っていた現金入りのバッグを掴んだまま脱出しようとするが
落ちて死ぬ。
生き残ったのは大金所持者と若い女で、
大金所持者が死んだ若い男が落としたバッグを拾い上げ、エンディング。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
>>714 アウト・オブ・オーダー っぽい
1984年の西ドイツの映画
716 :
713 :2007/04/05(木) 17:14:38 ID:U4XjRcQe
ごめん、自己解決したぽいです。 「レモ/第1の挑戦」らしい。
718 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 17:24:38 ID:BwB2u+A4
>>715 >>717 うおおおおおっ!まさしくこれだ!
こんなにすぐ分かるなんて、本当にありがとうございます!
719 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 18:17:38 ID:gK2yN9ya
【洋画/邦画】 洋画です。 【何年前に見た】 19年くらい前です。 【どこで見た】 映画館です。 【覚えてる事】 同時上映がランボー3だった記憶があります。 黒人の少年が父親探しの旅に出るって内容だったと思います。
721 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 18:44:21 ID:gK2yN9ya
>>720 そうです。どうもありがとう。
黒人の少年(Darius McCrary )って、今も活躍してるんだね。
722 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 19:48:24 ID:B1LxhPXz
【洋画/邦画】 洋画のアニメです
【何年前に見た】 多分2年くらい前
【どこで見た】 友達の家で レンタルだと思います カラーでした。
【覚えてる事】 イルカが泳いでるシーンがリアルできれいだったという所くらいしか。。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
自分でもディズニー映画だったかな?と調べたり借りてみたりしたのですが。なかったです。
723 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 20:09:17 ID:h2utGAMa
【洋画/邦画】邦画 【何年前に見た】3、4
724 :
名無シネマさん :2007/04/05(木) 20:12:03 ID:h2utGAMa
↑は誤作動ですorz
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】3、4年前の夏頃の深夜放送で
【どこで見た】 自分の部屋のテレビで
【覚えてる事】吹石一恵が主役で柔道か空手部あたりの設定 1度すごした日をもう一度はじめに戻ってすごすという感じ
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】携帯なのでいいえ
【洋画/邦画】 香港
【何年前に見た】 1990年代
【どこで見た】
ビデオ
【覚えてる事】
ジャッキーかサモハンの映画だと思う。
登場人物の男性がジュース工場でバイトをしており,仕事内容は
ベルトコンベアで流れてくる空き瓶からストローを抜き取る作業だった。
↑上記シーンを見て「あっMr.Booと同じだ!」と思ったのでMr.Booと勘違い
しているわけではないと思う。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 一応
お心当たりのある方
よろしくお願いします
>>698 ありがとうございます
スモーキン・エースで間違いないようです
公開はまだ先なんですね
…しかしまた酷い邦題
729 :
名無シネマさん :2007/04/06(金) 03:53:21 ID:Vks6p7Xt
邦画。 一年か二年前、ちょっと曖昧。 テレビで見た。 ほしのあきが出演してて、女ばっかの軍隊?みたいな所にいて、脱走するような感じの内容。 微妙にエロかったと思います。 お願いします。
730 :
名無シネマさん :2007/04/06(金) 05:04:36 ID:UQ9yJY+O
洋画 2000〜2006年辺り 映画ステルスを見に行ったときに、まだ上映されていないが宣伝であった 白人の女主役が、暗殺者だか、スパイだかをやっている映画。 この映画のタイトル教えてください
732 :
名無シネマさん :2007/04/06(金) 05:39:31 ID:UQ9yJY+O
733 :
名無シネマさん :2007/04/06(金) 08:21:05 ID:LhQAXp4f
735 :
名無シネマさん :2007/04/06(金) 10:12:54 ID:mxGFkavO
>>730 時期的に「ドミノ」かな?女の賞金稼ぎだけど
736 :
名無シネマさん :2007/04/06(金) 18:03:07 ID:xLsQxwLB
ドミノはキーラナイトレーの乳首が見れる!
738 :
名無シネマさん :2007/04/06(金) 21:40:11 ID:oslDmQK+
【洋画/邦画】洋画(アメリカかも) 【何年前に見た】約5年前 【どこで見た】ビデオ 【覚えてる事】女性数人のロードムービー。その中の一人(それか恋人)がエイズでセックス出来ない。 それをずっと悩んでいる。けど、ラストはセックスに至るという話です。 お願いします。
>>730 ウルトラバイオレットの可能性もある
主演はミラ・ジョボヴィッチ
740 :
sage :2007/04/06(金) 22:50:42 ID:tOKMYHwd
>>738 ボーイズ・オン・ザ・サイド
ラストはセックスに至ってはいないけど…
参考までに
741 :
740 :2007/04/06(金) 22:54:33 ID:tOKMYHwd
sageるトコ間違えたスマソ
>>696 「タフ PART I 誕生編」とか?
偶然、殺し屋に会って、自分も殺し屋になろうとする話なんだけど、
酒飲んでたか覚えてない…違うかなぁ…
743 :
名無シネマさん :2007/04/06(金) 23:25:05 ID:oslDmQK+
【洋画/】
745 :
690 :2007/04/07(土) 00:40:36 ID:ZKy5yaB0
>>700 遅くなりましたが、それです!
ありがとうございました!
【洋画/邦画】洋画。(多分確実) 【何年前に見た】約六年前。 【どこで見た】高校の英会話の授業の時にビデオで。 【覚えている事】 初めに猿?の化石のようなものを発見。ここでかなり 怖がった記憶がある。そして、列車の荷物として乗せられた 化石が復活。怪物?となり列車の客や車掌を殺していく。 前から気になっていたものの、英会話の先生に聞く機会 もなく現在に至ります。曖昧ですが、判定よろしくお願いします。
747 :
746 :2007/04/07(土) 00:52:26 ID:bWPEKfe3
>>744 慌てすぎて書き始めなのに書き込んじまったorz
すみませんでした…
>746 違うと思うけど「レリック」?
>>748 検索してみましたが、間違いなく「レリック」でした。
曖昧だったけど、あらすじから見て確実です。
教えて頂いて有り難うこざいました!早速借りてみます。
751 :
730 :2007/04/07(土) 04:43:44 ID:pwt1Rrg2
dvd買いに見に行ったところ、スパイバウンド以外はありました。 どうもドミノっぽいので買ってみます
754 :
名無シネマさん :2007/04/07(土) 06:32:04 ID:0k5JMocE
>>737 それだと思います!
その映画面白いすか?
>>754 確か、ほしのあきの乳首が見えたとか見えないとかで微妙に話題になってた希ガス
面白いかどうかはワカンネ
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】15〜20年くらい前 【どこで見た】多分TV放送 【覚えている事】 テロリストと、テロ阻止の為に奔走する捜査官が主軸となる話。 大統領かなにか要人も観戦に訪れるスタジアム上空にて、 飛行船から無数のダーツを発射して無差別に殺傷しよういう計画をテロリストは進める。 捜査官はテロの手口を見破るまでにはなかなか到達できなかったけど、 土壇場で気付いて、ダーツ発射を止めるために奮闘する。
>>727 亀だが
Mr.Booの1作目だと思うよ。
サミュエル・ホイが最初ジュース瓶のストローを抜き取るバイト?をしていて
ブルース・リーの物真似しながらストローを抜き取っていくシーンあり。
あと、ジャッキーやサモの映画ということであれば、「大福星」かな?
サモが仲間を集めていく中で、仲間たちがこれまたジュース瓶の工場みたいなとこで働いているシーンがあったとおも。
ストローを抜き取るシーンはなかったような?
こっちは記憶が定かでないし確認もしてないが。
760 :
名無シネマさん :2007/04/07(土) 11:13:53 ID:iK5YFTn1
レリックは博物館が舞台なんだからね!
>>758 大福星の方です!懐かしい〜!早速レンタルしてきます。
なんであんなシーンだけ覚えていたんだろw
ありがとうございました!
762 :
746 :2007/04/07(土) 17:20:17 ID:bWPEKfe3
レリック、今見てみました。列車じゃなくて博物館 だったのね…orz記憶がかなり違ってたみたい…。 でも確かに6年前に見た物でした!次は原作を 探してみようと思います。皆さん、ありがとうございました。
763 :
名無シネマさん :2007/04/07(土) 21:51:24 ID:5Zws+UGg
至急に教えていただきたいことがあります。 大阪で邦画のポスターを買えるお店ないでしょうか?
test
test
お願いします。 【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 10くらい年前 【どこで見た】 レンタルビデオ 【覚えてる事】 未来型SFホラー系で、よその惑星に植民地のような場所があり、そこへ主人公♂が監査だかに行く。 現地では、1型、2型と呼ばれる人や動物に変身する敵に襲われ、次々と人が襲われ死亡。 生活の拠点になってる場所に女性と子供を含め数人だけ生き残っている。 離れた場所にある工場へ行けばなんとかなると意を決して向うも誰もいない。 脱出用の宇宙船を目指し工場内を移動するが仲間に化けた敵に襲われ次々死亡。 ラストは仲間の女性(実は敵だったが主人公と恋仲になり味方してくれた)が犠牲になり、主人公と子供だけが脱出する。 子供の持っている熊のぬいぐるみが新型の敵で・・・って思わせ振りな最後。 10年前の時点で続編が出たばかりだった。
>>767 ダメもとでレンタルビデオ屋から書き込んでよかった。
スクリーマーズで確認できました。ありがとう。
早速借りて帰ります。感謝
原作はDickの「変種4号」だっけ?
770 :
名無シネマさん :2007/04/08(日) 00:18:19 ID:UMhpcbBf
【洋画/邦画】 洋画(コメディ映画)
【何年前に見た】 5年ほど前
【どこで見た】 テレビ(深夜番組)
【覚えてる事】
殺人現場に出くわした主人公が、自分が犯人だと疑われていると思い込んで
逃走するうちに、真犯人を追い詰めていくストーリーです。
・犯人が乗り捨てた車を拾って犯人が宿泊してるモーテルに宿泊
・走ってる電車に飛び移ろうとして電車の中を素通りし反対側へ転ぶ
・電車の中のハム(?)に食当たり
・犯人が医者に間違われ、心臓蘇生を試みる
・ヒロインがナルコレプシー(突然睡魔に襲われる病気)
・ラストは、自由の女神の頭上を舞台に、犯人に人質にされる
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 20〜25年前 【どこで見た】 ビデオ屋で流されていた予告集のなかの一つ 【覚えてる事】 カラーでジャンルはホラー 途中から見たため話の内容はわからなかったが タキシード(黒い服)を着た男の腹が割れて 何故か血まみれのビデオテープが出てくる この時テープは引っ張り出したのではなく デッキからイジェクトされるような感じだったと思います よろしくお願いします
>>772 ビデオドロームでググってみました
間違いなさそうです
ありがとうございます!早速借りてみます
774 :
名無シネマさん :2007/04/08(日) 02:09:47 ID:bbKpWKGA
高倉健が田岡組長を演じた映画のタイトルを教えて下さい。
776 :
名無シネマさん :2007/04/08(日) 02:37:16 ID:bbKpWKGA
777 :
名無シネマさん :2007/04/08(日) 04:29:18 ID:98BxNbKp
【洋画/邦画】 洋画? 【何年前に見た】 1994〜1997頃 【どこで見た】 ビデオをツタヤか何かで借りた 【覚えてる事】 ディズニーアニメ(またはそれっぽい雰囲気のアニメ)。 天国の門?を開ける為のラッパが人間界に落ちてしまい、 主人公の犬の天使がそれを取り返し?に行く。あと覚えてる事は ・孤児の男の子が出てくる ・守護天使がどうとか(?) ・ラッパを取り戻す為に警察に進入 ・悪役が魔王っぽい雰囲気の猫 小さい頃に観て、最近になってこの映画を思い出すもタイトルがどうしても 思い出せません。この内容で分かりましたら教えてください。
お願いします クリントイーストウッド主演の老齢刑事モノです 髪の毛の具合からしてマジソン郡の橋より前の作品かと思われます 確か、胸に傷があったり、ヨットが出てきた記憶があります イーストウッドは作品が沢山あって判別できませんでした 宜しくお願いします
780 :
名無シネマさん :2007/04/08(日) 12:55:00 ID:y22F0Joq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3ヶ月前くらい
【どこで見た】 テレビ(BS)
【覚えてる事】
最初・・・イギリスのどこかのパーティで、救済活動をやっている医師が救済地から病弱な子を
連れ乱入。猿芸をさせるも警察(?)に子どもは強制連行、強制送還されそうになるも脱出→交通事故死。
中盤・・・感銘を受けたある女性は危険を顧みず、アフリカやベトナムと危機に瀕している地域に赴き
イギリスで出会った医師に思いを寄せていく。。。そして二人は夜に結ばれる。女性にはイギリスに夫子を
残してきているにも関わらず・・・。
終盤・・・女性は、医師が中央アジア(ロシア?)方面でテロに巻き込まれている情報を知り、記者である姉
の伝手を辿りどうにか居場所を突き止めるが・・・(ここからも覚えていますがネタバレになるので控えます)
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
「すべては愛のために」
>>781 素早いレスに感謝です。
早速DVDが近所のTSUTAYAに置いてあるか行って来ます。
>>777 「天国のわんちゃん/チャーリーとイッチー」All Dogs Go To Heaven 2
たぶんこれで間違いないと思います。
携帯からすみません。アンディ・ガルシアの子供の臓器移植に一致するドナー条件を持つ凶悪犯捕まえるやつなんでしたっけ?
787 :
785 :2007/04/08(日) 17:00:33 ID:Lum4+yqO
788 :
名無シネマさん :2007/04/08(日) 17:06:29 ID:Ioh5J77b
>>783 なかったっす。自由の女神といっても偽者です。
>>779 ありがとうございました
携帯Amazonでも検索可能でしたね
わざわざすみませんでした
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 一年くらい前
【どこで見た】 テレビ(スカパー)
【覚えてる事】真面目な映画かと思いきや、(というか真面目な雰囲気なんだが)紳士な おじ様の運転する車がぽんぽん跳びながら動いたりしていた。
これしか覚えてないが、かなり笑えた記憶がある。
最近の映画ではないと思う。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
情報少いですが、よろしくです。
鉄道板で当然治さなければならない欠陥を指摘したら 全員が自分を攻撃してきたことがある。 それ以来、自分はどこの質問スレにもまともな答えを書かなくなった。 お前らが鉄道板の住人かどうかは知らないが、ちゃんとした答えが欲しかったら 、困っている人間を叩くことはしないことだ。
はいはい
794 :
名無シネマさん :2007/04/08(日) 19:59:36 ID:zC6pbrnP
>>793 ググってみたが違うみたいですた。
跳ぶというか、車が故障してたらしく跳ねてたw
あと、虫だか怪獣だかでっかいのが飛んでた気がする…。
一本道で襲われてた。
なんなんだよバロスwwwみたいな感じですた。
スマソあげてしまった。 お詫びに死にます。
>>790 あえて「アベンジャーズ」かと言ってみる
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1年以内
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】
家族(と長女の彼氏もいた気がする)で車に乗って旅行?に行く途中に
道に迷ってしまい、
車をとめるたびに1人づつ死んでいく。
死ぬ順番は
彼氏→弟→母親→父親 だったと思います。
発見されるとき、死体はバラバラ。
そして人が死ぬたびに同じ車とすれ違う。
最後に長女だけになるが本当はその車は事故にあっていて
今までのは全て夢で長女だけ生き残ったという話。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
どうしてもタイトルが思い出せません・・
よろしくお願いします!!
>>798 それです!!
ありがとうございます!!
800 :
800 :2007/04/09(月) 00:09:30 ID:k/3o+QUA
800get
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
10年程前
【どこで見た】
自宅にて
夜9時放送かレンタルビデオ
【覚えてる事】
知事かスタ公のアクションだと思われる
敵地で傷を負った主役が洞窟内で傷の手当をする
弾丸か何かが脇腹を貫通しその傷口にアルコールか何かを流す
そして、持っていたタイマツの火を傷口に近づけて
息を吹き掛けると炎が貫通した脇腹を通り抜けて
傷口の出口(脇腹・背中側)から燃え上がった
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】
はい
802 :
名無シネマさん :2007/04/09(月) 01:42:37 ID:tZNiDQtj
【洋画/邦画】 洋画 (ヨーロッパと思う)
【何年前に見た】 12年前位(定かではないです)
【どこで見た】 WOWOWで土曜深夜のエロタイムに観た
【覚えてる事】
ジャンル・・・・・ポルノ、カラー映画(でも画質がとても古い感じだった)
あらすじ・・・・・姉妹&男の三角関係の物語。
妹が男と結婚し、三人で一緒に暮らし始める。
しかし、男は妹より魅力的な姉に惹かれだして、
夜な夜なベッドルームを抜け出して姉の部屋へ行き
妹に内緒でセックスするようになる。
関係に気づいた妹は、ある晩、二人のセックスをこっそり覗く。
セックス後、妹はベッドの上でグッタリして目を瞑っている夫に近づき、
「私に魅力がなくても、見捨てないで」と言う。
突然話しかけられ、夫は飛び上がって驚く。
スマソ、その後の展開は覚えてないです。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
ずーっと長年気になってます。宜しく御願いします。
>>803 ランボー無印と脱出は確認済みなので
アフガン確認してみます
ありがとうございます
805 :
名無シネマさん :2007/04/09(月) 09:48:17 ID:D3iAzWF8
長くなるのですみません。静岡県在住の者です。2ヶ月ぐらいまえテレビ静岡で 土曜日深夜に放送していました。フランス映画です。内容は 黒髪の女医をしている女と金髪のスキー場で働きながら翻訳のしている女が一緒に 暮らしていました。二人はルームメイトで女医の持ち家です。翻訳をしている彼女には 職場の同僚でインストラクターをしている彼がいました。その彼が買ったばかり新車で 彼女の家に会いに行き車のキーをつけたまま、二人は行為に及びました。その間に彼女 にストカー行為をしている謎の男が彼の新車を盗み逃げます。逃げている途中にトッラクと 正面衝突をし事故にあいますが、その謎の男は見て見ぬふりを逃げます。横転したトラックの 中には運転手の娘が隠れて乗っていて意識不明の重体に陥り、病院に 運ばれます。 長々とすみません。フランス映画らしく訳のわからない映画でした。題名も長かったので メモをしようと思ったのですが忘れてしまいました。あまり日本ではヒットしなかった と思います。分かる人ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。
806 :
名無シネマさん :2007/04/09(月) 12:43:56 ID:V6uLT+/s
>>805 ウィンタースリーパー
フランスじゃなくてドイツ映画だよ
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 25〜30年くらい前か 【どこで見た】 映画館。「掘った奪った逃げた」と同時上映 【覚えてる事】 ジャンル的にはホラー、多分。 ・大きな古い屋敷に引っ越してきた男性が様々な心霊現象に遭遇する。 中でも著しいのが、特定の時刻にガンガンといった感じの金属音が鳴り響くこと。 やがて金属音は、亡霊の生前である男の子がバスタブに漬けられて殺害されたとき、 抵抗して拳でバスタブを叩いたときの残響だったと察せられる。 男性は亡霊に同情し、探偵まがいに何かを調査する。 調査を頑張ったものの行き詰まり、亡霊が駄々をこねると 「これ以上どうしろと言うんだ!」と怒鳴る。 ・後に「シャイニング」というホラー映画が金字塔を打ち立てたと聞き、 レンタルして観たのですが、全然違う映画でした。 タイトルの語感が似ていたような気がしたのですが、記憶違いだったようです。
809 :
名無シネマさん :2007/04/09(月) 13:41:54 ID:SJFCX49J
810 :
805 :2007/04/09(月) 14:13:43 ID:h2lSUxvH
>>806 ウインタースリーパーでした。ありがとうございます。字幕でやって
いたんですが、ドイツ語をフランス語と間違えるなんて恥ずかしい。レンタルしてきます。
>>809 それでした!
おかげで長年の疑問が解けました。ありがとうございました。
車=チキチキバンバン
【洋画/邦画】 洋画 雰囲気からいってマカロニウェスタン 【何年前に見た】 1970〜1973 ぐらい 【どこで見た】 テレビ カラー 民放 【覚えてる事】 日曜か祝日の昼間なのでマイナーな未公開作品と思われる 最初は敵同士だった3,4人(女も一人いたかも)が反目しあいながらも 最後は団結して敵集団を倒す すべてが終わって別れるシーンで、「これからどこへ?」ときかれた男が 「海へ!」と答え、颯爽と馬を走らせるのがすごくかっこよかったです アマゾネスっぽい感じの勇壮な女性コーラスがそこにかぶさって、 のちのカリ城のようなさわやかな感動がありました
815 :
名無シネマさん :2007/04/09(月) 19:36:06 ID:QiedjMW/
ケータイからですみませんが多分20年以上前のホラー洋画で 船上パーティ?の最中、罠か何かで少女を除く全員がピアノ線の ようなもので真っ二つになる
でもゴーストシップなら、そんなに古くないし・・・
818 :
名無シネマさん :2007/04/10(火) 17:50:41 ID:eLm6YjXE
洋画で、上司からの残業命令を断れず、仕事に悩みを抱えてたサラリーマンの 主人公で、その同僚が会社の金を横領して・・・で、金を返そうとするけど 会社が潰れたか火事で駄目になって・・・。結局、主人公はサラリーマンから 工事現場に転職。工事現場の方がストレスがたまらないらしく、ハッピーエンド的な 感じでした。 もう一度、見てみたいと思うのですが、そういったキーワードを入れてもヒットせず。 どうかご存知の方よろしくお願いします。
>>817 俺もゴーストシップしか無いと思う
ゴーストシップはリメイクだっけか?
リメイクならリメイク元の映画じゃないかな?
元ネタの『ゴースト/血のシャワー』にはピアノ線のシーンはないよ
>>818 >>1 読んでもっと情報を出してね
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】1週間ほど前 【どこで見た】テレビ 【覚えてる事】金髪の高校生男女の恋愛の話。男同士で暮らしていて、 ローションと思っていたものが実は接着剤で股間に塗りつけ、大騒ぎ。 父親が「母さんには内緒にしておこう。〜お前は俺達の誇りだ」と慰める。 主人公っぽい男の子が他人と間違われて吹けもしないトランペットを大衆の前でテキトーに吹いて その場をくぐりぬけるシーンがある。 ブロムパーティー?の際に、自分が本当に好きなのは今まで相談に乗ってくれた女の子だと気付き、 ハッピーエンドで終了。最後はサエない男とオバさんが車の中で合体していました。 ムービープラスで放送していたものと思って調べたのですが、見つかりませんでした。 ご存知の方、よろしくお願いします。
822 :
821 :2007/04/10(火) 19:58:50 ID:3er5FnwA
大変失礼しました。自己解決しました。ちなみにアメリカン・パイという映画です^^;
823 :
名無シネマさん :2007/04/10(火) 22:11:40 ID:iFcDGuPt
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】4,5年前 【どこで見た】週末の映画番組 【覚えてる事】主人公が銀行強盗か宝石を盗んで逃げてる時に建設途中のビルに 逃げ込んでモノを隠して捕まり、出所した後それを取りに行ったらそのビルは警察署 になってたって話。主人公はたしかエディ・マーフィーだった気がします。 文章力がなくてわかりずらいかも知れませんが、どなたかお願いします
>>824 これですこれです!どうもありがとうございます
826 :
名無シネマさん :2007/04/10(火) 23:17:48 ID:uPcWNhaO
・邦画 ・約7年前に見た ・NHK教育 ・主人公の少年がビールの王冠を鉄塔においていく 最後は発電所みたいなところに軽トラに乗せられていくシーンで終わった ていうかそこしか見てなかった わかる方いたら詳細教えてください
828 :
名無シネマさん :2007/04/11(水) 00:09:34 ID:d2bw4G6e
>827 教えていただきありがとうございます!
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 2〜3年前以内 【どこで見た】 深夜に地上波のテレビで。 【覚えてる事】 最後まで観てないからうろ覚えだが、 若いロックバンドがラジオ局に行って無理やり自分たちの曲を流そうとしてる所と、 いつのまにかラジオ局をジャックし始めてたのは覚えてる。 確実に80〜90年代の映画だと思います。
>>830 即レスありがとうございます。
すいません。もう一つ
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
2〜3年前以内
【どこで見た】
地上波ゴールデン。
【覚えてる事】
多分何度もテレビ放送されていると思います。
これはもっと、うろ覚えなんでわかる所だけで…
季節は冬でアメリカの広大な大地一面に雪が積もってるような所が舞台。
カジノが少しだけ出てくる。男が主人公で最後、女と男が裏切る?
裏切った男が主人公にショベルカーみたいなので崖から落とされる。
コレじゃ難しいですかね(^^;)
ありがとうございます!!
【洋画/邦画】洋画 【いつ見た】 90年代前半 【どこで見た】テレビ放送 【覚えてる事】史劇。カラー。 ・映画の作りからして、50年代後半〜70年代前半の制作ぽい。 ・19世紀初頭のイベリア半島が舞台背景。 ・主人公はイングランド軍の士官で、単身スペインに潜り込み、 ナポレオン軍に抵抗するゲリラの作戦指導にあたる。 ヒロインはゲリラに在籍するグラマラスなスペイン女性で、 タンゴを踊るのが得意。 ・ナポレオン軍が駐留している要塞兼監獄を奪取することと、 そこに囚われている捕虜を解放することが作戦目標。 要塞守備用の火砲の射程外から城壁を撃ち破るため、 守備側よりも長射程な大砲を一門、人力で必死に運ぶことが内容のほとんど。 ・かなりの犠牲を出して運んできた大砲は期待通りの威力を発揮して城壁を壊し、 要塞攻撃に大いに貢献する。突破口が開かれた後はゲリラ兵の突入、要塞占拠 と展開し、ついに戦いに勝利するものの、ヒロインは戦死してしまう。
面白そうだな
【洋画/邦画】洋画 【いつ見た】 15年くらい前 【どこで見た】ビデオ 【覚えてる事】たまたま撮った写真に殺人が写ってて感じの映画だったんですが、分かりますか? 人が消えてったような覚えが・・・。 よろしくお願いします。
【洋画/邦画】洋画、ヨーロッパ映画だったような気がする、フランス映画だったような気もする
【いつ見た】2、3年前
【どこで見た】テレビ、NHK-BS2の衛星映画劇場
【覚えてる事】
>>838 と似ているんですが、
有名な観光地にもなっている教会か何かの屋上?みたいなところで
女の人が男の人の殺人?をしてる場面を観光客の子供が偶然カメラで撮影していて
女の人が犯人だという証拠になるみたいな映画、誰かわかりませんか?
フランソワ・トリュフォーの映画だと思い込んでたんですけど、
検索してみてもそれらしき映画が見つからないので、勘違いだったっぽいです。
全然わからんが、知ってても誰が答えるか。
携帯からすみません。3〜5年前位にテレビで放送されていた多分洋画で、バスを乗っ取ったテロリストか自衛官が隊長?(昔、指導してもらっていたと・・)がいる国家機関に乗り込んで行き、周りから攻撃され、
血まみれになりながら最後はバスが爆発してしまうストーリーだったと思います。わかりにくくてすみませんが、どなたか教えてください。
>>843 そうです!ありがとうございました。ずっと頭に引っ掛かってて・・・このスレに書き込んでみて良かったです!スッキリしました!
845 :
デルタ :2007/04/11(水) 22:36:06 ID:GBLvMKml
>840性格悪 それじゃ友達いないでしょ?
846 :
名無シネマさん :2007/04/11(水) 22:50:14 ID:wNnKJ7oC
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】7年くらい前 【どこで見た】家で昼テレビをつけたらやっていた。 【覚えてる事】ジャンルは間違いなく西部劇で主人公が女で女のくせに保安官になって男にからかわれていたのを覚えている
848 :
名無シネマさん :2007/04/11(水) 23:50:03 ID:y6M4XUe1
【洋画/邦画】 洋画。 【何年前に見た】 大体30年ぐらい前。 【どこで見た】テレビで偶然。 【覚えてる事】映像はモノクロで、男の人と女の子が二人で旅をしていて女の子が大道芸をしてお金をかせいでる。 という話だったと思うんですが、誰か知ってる方いたら教えてください。
タイトルが解らず困っていました。
>>849 ありがとうございます!!
851 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 01:01:11 ID:wi52poNa
【洋画/邦画】 洋画。 【何年前に見た】 2,3年前 【どこで見た】 テレビ CSで 【覚えてる事】 男とおじいさんと子供が車に乗って旅みたいのをする映画。 なんかギター弾いてた気がする。アメリカっぽい。 誰か知っている方いませんか?教えてください。
852 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 02:05:42 ID:DFX9eVt7
>>851 白人の若い男と若い女
そして黒人のじいさんなら
「クロスロード」なんだが。
あるいは
「シックスストリングスサムライ」かな
853 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 02:20:14 ID:sQKMFeJt
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 ここ6、7年の間 作品自体は2000年代のものと思われる
【どこで見た】 深夜でフジテレビあたり?
【覚えてる事】 物語の筋があやふやなのですが
人生にいやになった青年が一人で山登りをし山荘で女性に出会ったりしてという部分が
強く残っています。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
854 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 03:56:44 ID:nReje+XL
855 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 05:11:25 ID:sQKMFeJt
>>854 ありがとう!ビンゴです!!おもっていたよりメジャーな作品でした。
山田洋次監督の少し前の作品は神映画がおおいそうなので見てみます
856 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 05:59:29 ID:KCz23F+R
>>851 イーストウッドの「センチメンタル・アドベンチャー」では。
おじいさんは前半で消えるが。
857 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 08:58:41 ID:wi52poNa
856 たぶんそうです!ありがとうございます。 852 ありがとうございます。
858 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 10:31:15 ID:QPvpPoZF
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 2年以内 【どこで見た】 DVD 【覚えている内容】 違法カジノを経営するが、判事の父親に叱られ証券会社に勤める 知らずに勤めていた証券会社が実は詐欺会社
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 24年前くらい(1983年) 【どこで見た】 テレビ(NHK) 【覚えてる事】 ジャンルはサスペンスで、モノクロの映画でした。 【ストーリー】 ある夫婦の話です。男性は何か問題を抱えていて、病弱で寝たきりの邪魔な奥さんを殺すために 殺し屋を雇いました。男性はそのあと奥さんが自分のことを本当に愛していることを知り、公衆電話で 奥さんに逃げるように必死で訴えるのですが、そのときにはもうすでに殺し屋が彼女を殺そうと家に 向かっている途中でした。奥さんは男性の言っていることが何とか理解できても体が動かず、 とても動揺し不安がっています。電話をかけながら絶望を感じている男性にもそのとき別件で 警察の手が間近に迫っています。そのシーンが映画の最後です。 映画のストーリーが少し長くなってすみません。文章も分かりにくいかもしれませんが、 もし知っている方がいたら教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
862 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 12:45:38 ID:KFw5VFN7
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 15年〜20年位昔 【どこで見た】 独占女の60分の新作映画紹介 【覚えている内容】 かなりメジャーな作品だったと思います。 ラブラブな新婚夫婦がいて(白人)、何らかの理由がきっかけで互いに不信感を抱き 結局相手を殺すまで追い詰められる。(男が殺そうとドア開けたら白いドレスの女性も拳銃構えててバンッって処でエンディング) 「ローズ家の戦争」「殺したい女」ではありません。
863 :
860 :2007/04/12(木) 12:54:49 ID:itQ1qqpm
>>861 さん
インターネットで調べたところ正にその映画でした。教えてくれて本当にありがとうございます。
未だにDVD化はされていないようですが、機会があればまた是非見てみたいです。
今回は本当にありがとうござました。とても感謝しています。
>>862 >男が殺そうとドア開けたら白いドレスの女性も拳銃構えててバンッって処でエンディング
見たのは新作映画紹介なのにエンディングまでやったの?
865 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 13:10:15 ID:6pfQBx8q
>>865 それをUPした奴、女が男にぼこぼこにされる映像ばっか集めてるな
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 10〜15年くらい前 【どこで見た】 TV放送。吹き替えで観た。 【覚えている内容】もしかすると劇場用映画ではなく、TV用ドラマかも。カラー作品。 衣装風俗からして、多分19世紀後半の英国が舞台。 気が強くて活発なローティーンの女の子が主人公で、大邸宅を構える貴族に引き取られる。 厳格なメイド長に抑圧されながらも、ヒロインは邸内を探索し、隠蔽されるように育てられている 同年代の病弱な男の子と知り合う。それは当主の息子であり、ヒロインにとってイトコにあたる。 ヒロインと接触を重ねるうちに感化され、イトコは次第に活動的になり、健康を取り戻していく。 また、敷地内に隠された庭園があることを知り、その荒れ果てた庭園を蘇らせようと奮闘する。 そこでまた、同年代の不思議な男の子と知り合う。その男の子はお抱え庭師の息子だかで、 園芸の知識が豊富なのはいいとしても、小鳥や栗鼠などの小動物と話が出来る珍能力者だった。 要するに、ヒロインとイトコと庭師の息子、三人の子供が協力して庭園を生き返らせ、 陰鬱で閉鎖的な上流社会の一つに風通しの穴を開けるような話だと思う。 何にしても、蘇った庭園の美しさは、芸術の域にあると思える映像でした。
>867 内容は「秘密の花園」ですが、 米版なら1993年、また確かテレビ映画(米・英どちらかは失念)にもなっていたはずで ラストが大人になったヒロインの元に、片足になったイトコが 戦争(第一次世界大戦)から帰ってきて、花園で再開するシーンなら テレビ映画の方だと思います。
>>868-869 情報ありがとうございます。
検索したところ、とても有名な原作のため、複数の映像化作品があるようです。
ラストでは、出征した庭師の息子が戦死、イトコは生還だったと記憶しているので、
テレビ版のいずれかで間違いないと思います。
その戦争が一次大戦だったかどうかは全く覚えていませんが(クリミア戦争かと思い込んでた;;)
871 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 15:17:44 ID:nu9Vo0gc
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】半年から1年前 【どこで見た】DVDを家で 【覚えてる事】『ワイルド・スピード TOKYO DRIFT X3』のオープニングで、主人公が学校に入る時に金属探知機で持ち物検査をされていますが、あんな感じで学校に入る時に金属探知機を通る似たようなシーンがある映画を以前観たんですが思い出せません。 わかる方、お願いします。
神様宛に書かれた手紙の返事を書くことになった男を描いた映画のタイトルを教えて下さい。
>>871 処刑教室に似たようなシーンあったけど
古すぎるか
>>862 たぶん「女と男の名誉」
>男が殺そうとドア開けたら白いドレスの女性も拳銃構えててバンッって処でエンディング
その後でアッと驚くどんでん返しが〜って感じで紹介されてたはずだ
876 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 17:09:33 ID:pp64zdCj
>>871 自信ないが「クラス・オブ・1999」かなあ。
>>838 ミケランジェロ・アントニオーニの「欲望」かも。
違ってたらごめん。
>>872 「ゴッド・エージェント」
WOWOW放映時は「Mr.ポストマン/私は夢の配達人」
879 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 18:26:42 ID:KFw5VFN7
>>875 タイトルに聞き覚えがあり、マフィア絡みも思い出したので
それで正解でした。
有難うございます。
880 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 18:26:42 ID:bfjCD8yt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数日前
【どこで見た】 レンタルDVDの始めの方についてる映画紹介
【覚えてる事】 ヨーロッパ系の女性が人種売買される けっこう新しそうな感じだったような・・・
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
>>880 「ヒューマン・トラフィック」かな。
WOWOWでは「セックス・トラフィック」という題で放送するらしくて盛んに宣伝してる。
≫871 「ペイ・フォワード」にもそんなシーンがあるよ。
883 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 22:03:17 ID:bfjCD8yt
>>881 ぐぐってみましたが、同じ題名の映画が複数あって、どれも公式サイトのようなものは無いようでした
ヤフー映画などのあらすじ等を見る限りだとどうも違うような・・・うろ覚えなんでなんとも言えませんが・・・
もう少し詳しく思い出してみます
レンタルしたDVDは「アメリカ崩壊2(だったかな?)」というもので、(アメリカが自然災害に見舞われる話)一泊二日の最新版です
また、人種売買が中心ではなかったかもしれません。
思い浮かぶ情景としては・・・
・女性が複数人誘拐されていた
・一人の主人公にスポットを当てるような感じではなかった
・ヨーロッパ
・女性が二人自殺したらしい(都会のテレビが言ってた)
思い浮かぶセリフは・・・
・ナレーション「もし、あなたの身近な人が突然いなくなったら・・・・」
・ナレーション「・・・・・・・・まるで物のように扱われる女性たち・・・」
・誘拐した男が女性に向かって「選択の余地はない。従え!」
・部屋の中で誘拐犯と思われる男が女に向かって「俺をたのしませろ」
です
やっぱり「ヒューマン・トラフィック」ですかね そうだったらすいません
885 :
名無シネマさん :2007/04/12(木) 22:57:22 ID:nu9Vo0gc
>>882 あっそれです!
ペイフォワードですね。
ありがとうございます。
ちなみな、どんな感じのシーンだったか具体的にわかりますか?
>>877 自分もそう思ったけど、あれは「死体」だしなぁ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 八年から十年程前
【どこで見た】 昼頃にテレビで見ました
【覚えてる事】 物語の終盤で犯人の青年と主人公の少年が一緒にお風呂に入っている時に青年が「俺は叔父さんにこういう事をさせられてきたんだ」などと言いながら主人公の少年をレイプしてしまいます。
その後主人公と母親らしき人物二人でその青年を殺すのですが・・・確か釘のような物が顔に刺さって死ぬはずです。
はっきりと覚えていないのですがサスペンスだと思います・・・
情報が少なくて申し訳ございません。
DVDでもう一度見たいのですがタイトルがわからないので、どなたか宜しくお願いします
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
888 :
名無シネマさん :2007/04/13(金) 01:10:56 ID:woCRIAzr
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】およそ20年前 【どこで見た】テレビ 【覚えてる事】70年代風 クライマックスに車からおり相棒と会話を交わし、 拳銃にサイレンサーを装着。 二人で敵の建物に乗り込む。 プールがあったような…ホテル? サイレンサーでの銃声はドシュとかピュンではなく、 プア〜ンって感じのあまり聞かない効果音。 相棒撃たれつつボスをやっつける。 (確か金が入ったジュラルミンケースGet) 最後、先の車まで戻る。が、相棒が裏切り銃を向ける。 しかし、撃たれた傷がもとで相棒絶命。 …とにかくハードボイルドでカッコよく、 拳銃片手に二人並んであるく後ろ姿… 特に相棒の人相がヒーローよりの 悪人顔でとてもシリアスでシブイ! うちの親父と一緒に見ていて、 大人の復讐劇は静かで心に秘めて その後姿に、すげーなと思った記憶が。 今観たら俺はどう感じるのか。 偉大なる映画の知識の神々、 どうか私にこの映画のタイトルをお教え下さい…
889 :
名無シネマさん :2007/04/13(金) 01:41:53 ID:jNIOXPTA
711、712 ハックフィンの大冒険でした!! 本当にありがとうございます!
890 :
名無シネマさん :2007/04/13(金) 02:38:30 ID:k9f1IToD
質問何すけど アメリカンパイ1でオズが合唱クラブに参加しているシーンで皆で合唱しているんですが… その歌は誰の何という曲だかわかりますか? 関係ない質問ですみません。
>>887 「同居人/背中の微かな笑い声」自信無し。携帯なんで自分で調べてみて。
>>892 様 検索してみた所、ほぼ間違いなくこの映画だと思います。
DVD化はされてないみたいなのですが必ず見てみます。
胸のつっかえがとれました。本当にありがとうございます
894 :
名無シネマさん :2007/04/13(金) 08:59:40 ID:1QbLcqen
865、どっかでみた気がするがわからん・・そんなにマイナーではない気がする。
洋画(アメリカ) 10年〜15年ぐらい前にテレビで。 大人(というか青年かな?)と、60すぎぐらいのオジサンの 2人が床に敷かれた巨大なピアノのけん盤の上を 動き回って音楽を演奏するシーンがあった。 まわりで何人かの子供が楽しそうに見てたような気もします。 オジサンは頭が固そうな人に見えたが意外と軽快な動きをして 楽しんでました。
897 :
895 :2007/04/13(金) 14:06:50 ID:wqbcy+jM
>896 ありがとう!
洋画です 幼い頃に見たので断片的にしか覚えてませんが、子供のいない女が赤ちゃんを誘拐するサスペンスホラーだったと思います 映画の最後に犯人の女が「かわいい坊やのためならばママが小鳥を飼いましょう もしも子供がいないなら他所の子を自分のものにするわ」みたいな歌をうたいます よろしくお願いします
>>883 うーん
どっかで見かけたような気はする。最新のレンタル品ならそんなに古いやつでもないだろうし。
あと、たぶんアメリカ崩壊じゃなくて合衆国壊滅だとオモ。
901 :
名無シネマさん :2007/04/13(金) 19:49:25 ID:pd5hLWNy
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】15年以上前だろうか 【どこで見た】テレビ 【覚えてる事】 鶏に対して病的なまでに拒絶反応が出る探偵が主軸のスリラー。 人探しの依頼を受け、標的の人物を目指して調査を進めていくと、 主人公と接触した証言者が次々と怪死していく。 それらの件と、主人公が鶏を忌避する深層心理とに関係があるらしい。
903 :
名無シネマさん :2007/04/13(金) 19:57:54 ID:pd5hLWNy
【洋画/邦画】邦画 【何年前に見た】確か1995年頃 【どこで見た】テレビ。多分金曜ロードショーだったと思います 【覚えてる事】 ・女性が全裸で大の字になって童謡「はと」を歌うシーンがある。 ・その女性の周りに数人の人がキツネとかのお面をつけて立っている。 ・片目を刃物かなにかで切りつけられたおばぁさんが出てくる ヒントがかなり少ないですが何卒よろしくお願いします
907 :
名無シネマさん :2007/04/14(土) 04:19:12 ID:5ufQ2vkJ
908 :
882 :2007/04/14(土) 08:23:17 ID:gj91/aMY
>>885 めちゃ、亀レスごめんね。もうこのスレ見てないか、自己解決してたら、なんなのだが。
中学校の門に金属探知のゲートがあるんだけど、ナイフを持ち込みたい少年が、教師の目を盗んでゲートの外側からナイフだけを滑り込ませて自分だけゲートをくぐるというシーンです。
10年ほど前、あまり期待しないでビデオを借りてみた洋画のホラー作品が忘れられません。 タイトルは 「ブック ○○」か「なんとかカバー」 内容はよく覚えてないのですが、図書館にある古い本をめぐって 体のパーツを集める悪霊が出てくる…といった内容だったと思います。 話もおもしろかったし、よく出来ているなーという印象ですが、細かいところは覚えてないんです。 その後、引っ越しをしたから、そのレンタル屋には行けなくなり、他のところを探したんですが、 なくてそのまま。 ジャケットとかもはっきりと覚えているのにな。 真ん中に顔がツギハギだらけのハゲのジジイ(悪霊)が叫んでるようなジャケット。 どなたか、記憶にありませんか?
>>909 5年位前だし未見だけどジャケットのイメージだけで「13ゴースト」とか…
>>900 はい。借りたDVDは合衆国壊滅2です
その始めの方の宣伝で
>>883 のようなものがあったんですが・・・
【洋画/邦画】 邦画 【見た年】 1994年くらい 13年くらい前 【媒体】 小学校帰りにみたポスター 【覚えている内容】 ジャンル:ホラー 木製の小屋みたいなところで 首吊り死体がぶら下がっており、 全国で鑑賞者、失神続出と書いてあった 連続殺人事件?みたいなのが舞台だったように 記憶してます 【その他】 たしか、子供は見ちゃいけない映画だったような・・・ 自分で鑑賞したわけじゃないのであまり記憶にありませんが、 ピンと来られた方いらっしゃいませんでしょうか。 ちなみに、福岡出身です。
914 :
名無シネマさん :2007/04/14(土) 17:58:28 ID:4/nm1sI8
>>906 墨東綺譚でした。
ありがとうございます。
長年の謎が解けました。
ヴァンパイアが出てきて、男達が戦ってるやつ、何か太陽の光に弱いから、ロープみたいなのを発射できる銃で ロープ発射させて足にくくりつけて 外に引きずりだして、倒すやつ、タイトル解る人教えてください。
917 :
名無シネマさん :2007/04/14(土) 20:07:54 ID:ymRlv5Dm
>>916 洋画か邦画か、いつ、どの媒体で見たのか、お書きください。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜6年前だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
覚えているシーンを断片的にですが書きます。
荒野(ッぽい所だったと思う)を走る列車に飛び乗るシーン
その車内でSEX(してたかな?脱がせてただけかも)
んで銃のレーザーポインターで狙われてる
ほとんど覚えていません汗
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 軽く
922 :
名無シネマさん :2007/04/14(土) 21:12:27 ID:scdNFvJY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数日前
【どこで見た】 レンタルDVD(合衆国壊滅2)の始めの方についてる映画紹介
【覚えてる事】
ヤフー映画などのあらすじ等を見る限りだとヒューマン・トラフィックではないような・・・うろ覚えなんでなんとも言えませんが・・・
レンタルしたDVDは「合衆国壊滅2」というもので、(アメリカが自然災害に見舞われる話)一泊二日の最新版です
また、人種売買が中心ではなかったかもしれません。
思い浮かぶ情景としては・・・
・女性が複数人誘拐されていた
・一人の主人公にスポットを当てるような感じではなかった
・ヨーロッパ
・女性が二人自殺したらしい(都会のテレビが言ってた)
思い浮かぶセリフは・・・
・ナレーション「もし、あなたの身近な人が突然いなくなったら・・・・」
・ナレーション「・・・・・・・・まるで物のように扱われる女性たち・・・」
・誘拐した男が女性に向かって「選択の余地はない。従え!」
・部屋の中で誘拐犯と思われる男が女に向かって「俺をたのしませろ」
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
しつこい ヒューマントラフィック観て、違ってたらまたこい
冷たいな
929 :
名無シネマさん :2007/04/14(土) 22:29:36 ID:6VAv6+9t
よろしくお願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 自分が10年くらい前にビデオで。
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 (多分)実話 知的障害の人が最後に博士になる
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
930 :
929 :2007/04/14(土) 22:43:01 ID:6VAv6+9t
自己レスですみません。 ビューティフルマインドでした。
931 :
名無シネマさん :2007/04/14(土) 22:47:37 ID:J+8MJ9JA
洋画で10年以上前テレビ放送でみたんですが題名がわかりません、知ってるかた教えて下さい 内容→兄と弟の兄弟がでてきて、片方はごく普通の少年なんだがもう片方が超能力か悪魔にとりつかれたかなにかでものすごいパワーを持っていて、暴走する… みたいな話です。
>>910 >>911 お返事、ありがとうございます。
「13ゴースト」は観ました。
>>911 さんの「ハードカバー/黒衣の死者」 でした。
ありがとう。探してみます。
内容はかなり面白かった記憶があるので、再度観てみたいんです。
ホントに、ありがとう。
お願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2006年夏
【どこで見た】 ラオスからタイに抜ける旅行者バスの中
【覚えてる事】 ジャンルはコメディ物だと思います。
字幕がなくてストーリーは微妙なんですが、高校生の男の子が卒業の単位足りなくて
ブラスバンドの合宿のような所に無理やりいかされて
そこで最悪なイタズラばっかやるんだけど最後には反省して謝ろうとする、、、のような感じだったと思います
カラー
イタズラの内容はラジコンのロボットで盗撮したり、ジュースに下剤を混ぜたりとかでした。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
間違った。 アメリカン・パイ in バンド合宿
【洋画/邦画】多分邦画 【何年前に見た】10〜15年前 【どこで見た】ビデオで見た気がする 【覚えてる事】アニメ。ネズミ(?)が主人公。 工場みたいなところが舞台だった気がする・・・ 幼稚園くらいの時に見たから全然覚えてないです、すいません
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】5年前くらいにテレビで 【覚えてる事】 カラーで、ちょっと若禿げな俳優がでていて、刑事かなんかそんな役でした。 銃をもってました。そのひとが暗闇で煙草をすい、火の明かりが顏を照らすシーンが忘れられないです。 その役は主役ではなかったです。映画は暗い内容では無かったと思います。 顏は出てるんですがそれ以外思い出せないです。 断片的過ぎてすいません… よろしくお願いします。
>>938 せめてその若ハゲが他にどんな映画に出てたか、思い出せないかい?
941 :
名無シネマさん :2007/04/15(日) 00:44:43 ID:b0EpiUVO
>>940 ずっとおもいだそうと頑張ってるんですが駄目です…
結構有名な作品にも出ていた記憶があります。
白人で、若い人でした。
顏は浮かんでるんですけどね…
>>939 あああああそうかもです!!今密林で見てみた!
このネズミ!見覚えある!懐かしいなぁ・・・ありがとう(´;ω;`)
でも鮮やかな色合いだなぁ・・・なんかもっとくすんだ色な印象があった
んだけど、中身はもっと暗い感じ?
【洋画/邦画】洋画 【何年前に見た】 2007/04/03(火)深夜のTV番組の宣伝 【どこで見た】TV,先日の4/3(深夜)のシネマチューズデイ(関西地区?)で宣伝してた?? 【覚えてる事】 ・旦那さんはすでに死んでしまって葬儀も済ませている ・奥さんが毎朝、実際には死んだはずの旦那さんの夢をみる ・まるでホントに旦那さんが生きているような感じ ・精神科に行っても信じてもらえない ・旦那さんが死ぬ(事故?)時にそれを阻止しようと追いかける つい先日、寝ぼけまなこで観ていて…とても面白そうに感じたのですが…これから公開なのか?旧作なのか?海外連続ドラマなのか?何も覚えていません;;
>>943 たぶんサンドラ・ブロック主演の"Premonition"でしょう。
まだ日本では公開されてない。
>>944 おおぉそうでしたか><
まだ…日本未公開でしたか、いろいろと探しても見つからないハズだorz
どうもありがとうございましたぁ
>>914 亀レスすまん
調べてみたら、ピッタリでした。
有名な映画だったんですね、ありがとうございます。
長年のつかえがとれました。
947 :
名無シネマさん :2007/04/15(日) 01:41:12 ID:6IpdE/j9
教えてください! ランスヘリンクセン出演のホラー系で、 食事中にヘリンクセン以外の人物達の首から上が 無くなっているシーンがあります。 またその時、鶏が笑っていたような、、 どなたかお願い致します。
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】大体2005年
【どこで見た】雑誌記事(ファミ通)
【覚えてる事】ジャンルはホラーかミステリー。姉弟の子供が部屋に
監禁されてて何日後かに殺人鬼がその部屋にやってくるってストーリー
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ
俳優、監督、スタッフが分からないので。
googleで検索しても駄目でした
950 :
名無シネマさん :2007/04/15(日) 15:30:55 ID:WuGq77dO
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 1995年くらい 【どこで見た】 ケーブルテレビ 【覚えてる事】 ニコラス・ケイジが高校生役で出演、鳥が好きな男の子が鳥になれると 信じていたのにベトナム戦争に徴兵され、気が狂って帰って来て、その男の子を正気に戻す ために、ニコラス・ケイジが精神病院まで行って昔話をするお話。
952 :
名無シネマさん :2007/04/15(日) 16:54:25 ID:DboCeDZf
>>950 ありがとうございます。
そのなかにはいらっしゃいませんでした…
もっと若いかたで、髪は少し長めです。
ちょっとアングラな作品にも出ていて、にくめない悪役でした。
薄い顏で、禿げてなければかっこいいかんじです。
お手数おかけしてすいません。
956 :
名無シネマさん :2007/04/15(日) 18:18:22 ID:wmYxKAJ8
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4〜6年くらい前に
【どこで見た】地上波の深夜
【覚えてる事】主人公が隣の家の奥さんと同級生と付き合ってて、自分の父が隣の奥さんと不倫してたって話。エンディングは主人公と父が駅のホームで二人きり【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】まだ見てない。今年の2月頃にDVDがリリースされてる。
【覚えてる事】9月11日に海水等、水が汚染されて水道水とかも飲めなくなってしまう感じの話。
【
>>2-5 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
松田優作が冒頭で筋トレしてる映画のタイトル襲えて
>>954 禿げてて長めの髪かよ難しいな
ヒースレジャーしか浮かばない
作品はわからん
色々探していただいてありがとうございます…
アルシンドみたいな髪型です。
雰囲気は
>>955 の一番下の俳優みたいなポジションでした。脇役です
有名ではないです
ブシェミ顔のアルシンド…あああ気になるwww
離婚して分かれた子どものところへ手作りの模型飛行機を届けることが叶わず、 工場から持ち出した細菌兵器(?)を水源のダムに運んで汚染させようとした男 を追った主人公がピッタリなんだけど…そのタイトルも忘れてしまってる私w ホラー系の主役もしていたような
俳優なんですが、邦画のブラックキスのトミー役の人は誰かわかりますか? 馬面ですが素敵でした…
>>965 あんまり出て来ないんですが、たぶんモデル役かな?
小島聖とクラブに来てました。
>>961 5年くらい前、アルシンドみたいな髪型、暗い内容ではない
↓
「ビッグ・リボウスキ」のジェフ・ブリッジズが浮かんだんだけど
若くないし一応主役だし刑事でもないし煙草暗闇で吸わなかったよね多分
あとアルシンドみたいな髪型でブシェミ的ポジションの俳優って事で
ドワイト・ヨーカムか?と思ったんだけど若くないんだよな
本当に気になるね。誰だーーーーーーっ
すみません、ありがとうございました!
>>949 乙一原作の「ZOO」の一エピソードじゃないだろうか
確か姉は市川由衣
>>971 もしそれだったら「SEVENS ROOM」だね。
弟は喰いタンでコナンくんみたいな格好の子。
>>967 自分もビッグリボウスキかと思って見ましたが、ぜんぜん違いました・・
でもビッグリボウスキみたいなかるーいコメディの作品に出ていました。
シネマクラッシュのオンエアーのバックナンバーでもあれば自力で探せるのですがorz
顔は浮かんでるんです。くやしい。・・・
>>961 若禿って
もしかしてオースティンパワーズに出ている
ストイックな禿じゃない?鳥肌実封の黒髪の禿いるよね
あと、フィフスエレメントに出てた、最後に自分の爆弾で爆死する悪役の禿
977 :
名無シネマさん :2007/04/16(月) 04:07:11 ID:5gtooC83
若禿のアルシンド? ウディ・ハレルソンが浮かんだ、軽い感じで刑事役で5年前だと「マネー・トレイン」が浮かんだ、 でも、主役の一人なんだよな、 後、思い浮かぶ禿役者だと、 ウィル・パットン ウィリアム・フォックナーピーター・ストーメア ウィリアム・ハート ジェイソン・ステイサム 後、サム・ロックウェルが禿ズラ着けたのなかったっけ?
まだ正解出てないのか…若ハゲ探し…気になる。