♂♂男には良さがわからなそうな映画 ♂♂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
奴らは
単純な下等動物。
2名無シネマさん:2007/02/21(水) 19:19:08 ID:3ef2VpFo
アメリ

変形だけど、アメリの良さが分かるという男はダメ
付き合っても、すぐにダメ男だと後悔する
別れ話をすると泣き出す
3名無シネマさん:2007/02/21(水) 19:38:40 ID:IZut1Bpo
415 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2007/02/21(水) 15:32:17 ID:HJgavFD+0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【板名】映画一般・8mm板
【板のURL】http://tv10.2ch.net/movie/
【タイトル】↓
♀♀女には良さがわからなそうな映画 ♀♀
【名前】♂

【本文】あいつらは
異なる生き物。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おねがい致します。


416 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2007/02/21(水) 15:35:55 ID:HJgavFD+0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【板名】映画一般・8mm板
【板のURL】http://tv10.2ch.net/movie/
【タイトル】↓
♂♂男には良さがわからなそうな映画 ♂♂
【名前】♀

【本文】
奴らは
単純な下等動物。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おねがい致します。
4名無シネマさん:2007/02/21(水) 19:44:22 ID:1IDxkQzg
「オール・アバウト・マイ・マザー」
「めぐりあう時間たち」

やっぱ女性の映画だからかな?
ネットのレビューとか見てみると男性の評価が低くて驚いた。
5名無シネマさん:2007/02/21(水) 19:53:34 ID:Aioof5V4
『めぐりあう時間たち』俺ゃ好きなんだが…
6名無シネマさん:2007/02/21(水) 20:37:19 ID:GZSalAT/
「靴に恋して」とか。
7名無シネマさん:2007/02/21(水) 20:39:57 ID:0oitjLEe
ベティ・ブルー
「こんな女怖い」とか言われそう。
8名無シネマさん:2007/02/21(水) 20:43:11 ID:UMiKUyq9
アニー
9名無シネマさん:2007/02/21(水) 20:45:19 ID:eMFfxgbH
この手のスレは2chでは男の専売だからどうせ伸びないよ
10名無シネマさん:2007/02/21(水) 20:52:31 ID:GZSalAT/
「プラハ!」「クリビアにおまかせ」
11名無シネマさん:2007/02/21(水) 21:04:29 ID:0ojr0BDz
「綿の国星」DVD化希望
12名無シネマさん:2007/02/21(水) 21:13:03 ID:0ojr0BDz
ついでに「いちご物語」映画化希望
13名無シネマさん:2007/02/21(水) 21:27:52 ID:J+0eUYLB
♀♀女には良さがわからなそうな映画 ♀♀
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1172041668/l50
14名無シネマさん:2007/02/21(水) 21:37:50 ID:eq9zMz3u
インハーシューズ
15名無シネマさん:2007/02/21(水) 21:38:17 ID:J+0eUYLB
プラダを着た悪魔
16名無シネマさん:2007/02/21(水) 21:41:07 ID:lJDMQ82r
彼女たちの時代
17名無シネマさん:2007/02/21(水) 21:55:18 ID:yia8aPBF
イルポスティーノ
男の知り合いが糞詰まらんと言っていた。
18名無シネマさん:2007/02/21(水) 22:56:46 ID:kPNpEhOf
>>2
アメリは自腹で井筒がオナニーばっかりしてそうな女の子が好きそうとかボロクソ言ってたw
まあ50のおっさんには共感出来なくても無理ない…
19名無シネマさん:2007/02/21(水) 23:30:01 ID:GZSalAT/
逆に自分が好きな映画を井筒が誉めてるとヤメてくれー!と思う私。
20名無シネマさん:2007/02/21(水) 23:51:39 ID:J+0eUYLB
スタンド・アップ
モンスター
21名無シネマさん:2007/02/22(木) 00:10:33 ID:/HFWdepJ
テルマ&ルイーズ

ブラピ最悪w
22名無シネマさん:2007/02/22(木) 00:13:44 ID:eyb6cNZ0
エコール
23名無シネマさん:2007/02/22(木) 00:15:52 ID:dHEydjV4
「ピアノレッスン」
レディースコミックみたいと言う男の感想が多い。
わかってない。
「マルホランドドライブ」
エロしか見てない男が多そう。
24名無シネマさん:2007/02/22(木) 00:21:36 ID:TllUhLbP
インハーシューズ
この良作を否定する♂はパラサイトニートなんじゃね?
映画みて自分と重なった時、否定するか、現状を打破しようと自ら行動するか
それでそいつの価値がわかりそうな気がする。
25パラサイトニート:2007/02/22(木) 01:01:50 ID:tggMuW4V
インハーシューズみたいな作品は大好きですが…行動力がありません
26名無シネマさん:2007/02/22(木) 01:18:59 ID:39rDiNVC
男だけどめぐりあう時間たち好きだ
27名無シネマさん:2007/02/22(木) 01:39:30 ID:1ZChDyeI
男だけど「モンスター」「テルマ&ルイーズ」良かったよ。
28名無シネマさん:2007/02/22(木) 01:55:31 ID:fNRMtoPm
ソフィア・コッポラ作品全般…最近じゃマリー・アントワネットとか。
ぶっちゃけ雰囲気映画だし、ファッションに興味なかったら女でもキツイのでは…?

これ面白いっつー男がいたら、逆にどこがいいのか聞いてみたい。
嫌味じゃなく、異性としての興味本意でね。
29名無シネマさん:2007/02/22(木) 04:02:23 ID:WiPKTeI7

・キューティーブロンド
・エリンブロコビッチ
・クルーレス
・プライドと偏見
・ソフィアコッポラ全般
・アルモドバルの一部作品
・ラブアクチュアリー
・アップタウンガールズ
・運動靴と赤い金魚
・ロッタちゃんシリーズ
30名無シネマさん:2007/02/22(木) 04:09:53 ID:/HFWdepJ
ダンサー・イン・ザ・ダーク
31名無シネマさん:2007/02/22(木) 04:10:52 ID:SeiaXv23
女が主役のラブコメ全般
32名無シネマさん:2007/02/22(木) 04:15:31 ID:/HFWdepJ
花より男子

自分の弁当を土足で踏みつけた奴らと
つきあいたくなる心境が
ほんとうにわからん
33名無シネマさん:2007/02/22(木) 04:17:28 ID:/HFWdepJ
インハーシューズ

窃盗と寝取りを
やってしまってるわけだが、、、
34名無シネマさん:2007/02/22(木) 04:51:44 ID:HUcuw1N8
>>28
女だけどマリーアントワネットは私もきつかった。中身スッカラカ〜ン。
この監督の才能の無さを再確認。
35名無シネマさん:2007/02/22(木) 07:02:38 ID:UnumBz5q
それいけ!アンパンマンなどの知育シリーズ
ドラえもん のびたと恐竜2006などは見るのに知育シリーズは見ようともしない
いっしょに見てするとおもしろいのに

ついでに
スタンドバイミーが女にはわからないと思っている男はDV傾向がある

「マリーアントワネットが男には理解できないと女が思ってる」と考える男は
女のことを理解できない

「女だけど」などは無意味、以後は禁句にしてもらいたいくらい
36名無シネマさん:2007/02/22(木) 07:22:07 ID:wQYv1gWz
ヤローだけどモンスターはかなりよかった

37名無シネマさん:2007/02/22(木) 07:30:04 ID:upKsljVp
17歳のカルテ
38名無シネマさん:2007/02/22(木) 08:33:25 ID:4b402WkM
ロスト・イン・トランスレーション

男だけど「17歳のカルテ」「イル・ポスティーノ」好きだ。
とくにポスティーノの最後の手紙の朗読ではいつも泣ける。
39名無シネマさん:2007/02/22(木) 09:16:06 ID:kqBSJNEm
このスレで敢えて「ダンサー」を挙げる>>30は女の頭の悪さを体現してるな。あらすじしか見えてない。
40名無シネマさん:2007/02/22(木) 12:13:27 ID:3Ut4MQJN
攻撃的なスレタイにも関わらず意外とまじめに流れてておもしろい
男性の意見も興味深いわ
41名無シネマさん:2007/02/22(木) 12:59:33 ID:/HFWdepJ
良スレの予感
42名無シネマさん:2007/02/22(木) 13:06:49 ID:w0RTIKTU
テルマ&ルイーズがいいとか言うのは
男も女も信用できない
頭が悪いから結局男からは死ぬしか逃げようがなかったという
フェミですらない映画
43名無シネマさん:2007/02/22(木) 13:24:35 ID:/HFWdepJ
バージン・スーサイド

自殺の理由が
さっぱりわからない

おしえて女子のヒト!
44名無シネマさん:2007/02/22(木) 13:50:35 ID:V3NvUKTn
ピアノ・レッスン
45名無シネマさん:2007/02/22(木) 14:02:06 ID:z0ThHyG3

好きだが
46名無シネマさん:2007/02/22(木) 14:02:53 ID:3Ut4MQJN
>>43
思春期という多感な時期に抑圧されてたからじゃない?
女だけどそれぐらいしかわかんなかったw
『あの映画のココがわからない』あたりに行くと誰か回答してくれるかも…
47名無シネマさん:2007/02/22(木) 14:09:27 ID:rRtGaKH9
かもめ食堂
アメリ
マリー・アントワネット

さっぱりよさがわからん三大映画
48名無シネマさん:2007/02/22(木) 14:55:49 ID:fCJTUZrg
自分が 「男だから」 わからないと思ったのは 「オール・アバウト・マイ・マザー」 だけ
ただ、対象が約半分しかない映画がいろんな賞レースで勝ってんのか? とは思う
49名無シネマさん:2007/02/22(木) 15:58:48 ID:oSK11gld
映画にはプロデューサーとか監督とか脚本とか俳優とか、いろんな形で
男女双方が関ってるもんだしね
いい映画ってやっぱどっちの性が観てもそれなりにいいもんだと思うけどなぁ

>>47
アメリは、昔2ちゃんで、「こんなの女の妄想映画じゃん」ってレスに、
「何言ってんの、アメリみたいな女の子ならシャイで変わり者な僕ちんのこと
好きになってくれるかもっていう男(監督)の妄想映画でしょ」みたいに切り返した
レスが印象に残ってるw
50サムシング ドリンク:2007/02/22(木) 18:19:10 ID:M2kpUljV
マディソン郡の橋
ブリットジョーンズの日記
アナコンダ
51名無シネマさん:2007/02/22(木) 18:23:07 ID:LhJN2EMp
アナコンダはちゃうやろ
52名無シネマさん:2007/02/22(木) 18:38:31 ID:BeUTwGNv
>>42
お前が単なるバカなだけ。
53名無シネマさん:2007/02/22(木) 18:59:50 ID:g876yCg2
「パイレーツ・オブ・カリビアン」

それなりに面白いし、金もかかってるし、で別に文句もないんだが、女たちの異様な熱狂ぶりを眺めていると「ヤローにはわからない何かがあるのかな」と思わせる
やはり女視線のヒーロー像だよね
54名無シネマさん:2007/02/22(木) 19:27:35 ID:JIXOw32c
俺の知り合いの女は、パイレーツ2の冒頭でジョニー・ゲップが顔を出した瞬間、
涙があふれ出てきたらしい。俺にはわからん。
55名無シネマさん:2007/02/22(木) 19:43:07 ID:lHMkxlG8
自分>>4だけど、「めぐりあう時間たち」好きな人も結構居るんだね。
良い映画だと思うから嬉しい。

>>48
ゲイ票がプラスされてるからとか?
56名無シネマさん:2007/02/22(木) 20:16:34 ID:ul738PpD
まるで水戸黄門のように起承転結、緩急がはっきりして
最初からオチが解るようなおきまりのパターン映画全般。
観てて安心するんだけどな。
57名無シネマさん:2007/02/22(木) 21:36:04 ID:kCt5S3/v
   <共演女優(10代限定)を処女レイプする野獣>
    森本レオ、他監督多数

   <共演女優には必ず手を付ける女に餓えたドスケベヤリチンで有名な俳優>(女に甘い)
   藤原竜也、田中圭、瑛太、玉山鉄二、カツン亀梨、山下智久、小池徹平、堤真一
   伊藤英明、押尾学、真田広之、上川隆也、塚本高史、玉木宏、妻夫木聡、嵐・松本
↑  小栗旬、ロンブー淳、”認知中田氏”山田孝之、豊川悦史
ヤ                 ↑     ↑     ↑
リ   ====十人並みの平均レベルの共演女優の色仕掛けでも通用する壁(限界点)======= 
チ              
ン  <どっちでもないたまに食い散らかすグレーゾーンな俳優>(女にはほどほど)
度   オダギリジョー、木村拓哉、嵐・二宮、中居正広、江口洋介、唐沢寿明、藤木直人、錦戸亮
↓                 ↑     ↑     ↑
   ====肉便器売女長澤まさみの色仕掛けの通用する壁(限界点)=============

   <共演女優には壁を作って近づけないガード固すぎる俳優>(女を信用していない)
    福山雅治、田村正和
                   ↑     ↑     ↑
   ====知性や人格もハイレベルの美女たちの色仕掛けの通用する壁(限界点)========

   <オトコも惚れる超イケてるアニキたち(神の領域)>(女とは同性感覚)
    阿部寛 平井堅、織田裕二、マッキー、成宮寛貴
                   ↑     ↑     ↑
   ====いかなる女の誘惑にもビクともしない鉄壁の領域(但し♂の誘惑耐性は極めて低い)====

   参考資料:問題外(女を迂闊に信用して墓穴掘ったマヌケ)
   <業界に寄生する肉便器売女ブスのトラップに嵌り中田氏して人生を棒にふった池沼な俳優>
    谷原章介、いしだ壱成
58名無シネマさん:2007/02/22(木) 21:44:22 ID:XBe3dhFh
俺は『ダンサー・イン・ザ・ダーク』好きだぞ!
ついでに『ドッグヴィル』も好きだ!
59名無シネマさん:2007/02/22(木) 21:49:11 ID:riLldPkR
「乙女の祈り」
「キャリア・ガールズ」
60名無シネマさん:2007/02/22(木) 23:17:43 ID:g/O6hj+6
「乙女の祈り」は男にはわからないだろうね。
あの思春期ゆえの自己顕示欲とか、空想への逃避とか身に沁みたw
あれをレズと勘違いしてる男が多そうw
61名無シネマさん:2007/02/22(木) 23:49:11 ID:CbJv0cHk
フライド・グリーン・トマト
62名無シネマさん:2007/02/23(金) 00:15:08 ID:W7w0WBks
>>61
うわ丁度それ書こうとしてた!!
すご

シェルブールの雨傘
63名無シネマさん:2007/02/23(金) 00:25:37 ID:jDn/eRf9
このスレで挙がってる作品の多くが嫌いな私は
どうしたらいいんだろうと不安になりますわ
実際男女別と言うより嗜好の差だよね?
64名無シネマさん:2007/02/23(金) 00:43:52 ID:2x2eB79I
>>47
かもめは好きだが、アメリは特に面白くなかった
65名無シネマさん:2007/02/23(金) 00:57:03 ID:oX8Wl4c/
ヤベェ!男なのにここに挙がってる映画にしか興味無いっぽい。
たぶん、好きな映画でまだ挙がってないやつでこのスレ埋まって行くと予想。
66名無シネマさん:2007/02/23(金) 00:59:03 ID:Tw7ReeAK
愛のコリーダ
67名無シネマさん:2007/02/23(金) 02:09:26 ID:e1cdj3kl
>>63
オバちゃんはどんなのが好きなの?
68名無シネマさん:2007/02/23(金) 02:24:54 ID:ZPZq99tF
>>67
オバちゃんなので雰囲気映画は苦手だね
キングダム・オブ・へブンとかファイト・クラブとか指輪物語は好き
あとはギリアムとかオゾンとかも好き
69名無シネマさん:2007/02/23(金) 02:34:30 ID:1rRACK/e
>>68
ギリアムはどちらかと言えば男性向けっぽいけど、オゾンは女性向きな気がするな。
8人の〜とかまぼろし、スイミングプールなどすごい女性向きな感じ。
あとはやっぱりゲイ監督アルモドバルは女性心理をうまく描いてるね。
70名無シネマさん:2007/02/23(金) 02:42:17 ID:ZPZq99tF
バッド・エデュケーションはガエルの女装撮りたかった監督の趣味映画かと思いました
71名無シネマさん:2007/02/23(金) 02:46:26 ID:1rRACK/e
バッド・エドュケーションは観てないからわかんないや。
72名無シネマさん:2007/02/23(金) 03:02:33 ID:4RddislO
マリーアントワネット
73名無シネマさん:2007/02/23(金) 03:48:48 ID:rY+aqbJa
>>70
そうだよ。監督も自分がホモだと公言してる。
74名無シネマさん:2007/02/23(金) 04:02:48 ID:1rRACK/e
ゲイだからこそ女性心理を描くのがうまい。
オールアバウト〜とか死ぬまでに〜とか。
75名無シネマさん:2007/02/23(金) 06:45:44 ID:CzSr7zwD
グッバイモロッコ
突然炎のごとく
セクレタリー
しあわせな孤独
姉のいた夏いない夏
ジュリア

みたいな映画とか?
「しあわせな孤独」と「姉のいた夏いない夏」は私もあまり好きじゃないけど
76名無シネマさん:2007/02/23(金) 08:31:37 ID:lNGC9UCo
でも実際女の批評ってレベル低いような。プロも含め
偏見というか、経験というか
77名無シネマさん:2007/02/23(金) 08:39:09 ID:yGrl3n/S
♂だけど、「クローサー」(2004)なんかは女性向けの映画っぽい気がする。
逆に「クローサー」(香港版)は男向きだと思う。
78名無シネマさん:2007/02/23(金) 09:31:43 ID:xVnn+yk1
男だけど 
マリーアントワネットは中身無さすぎ
マディソン郡の橋は好き
79名無シネマさん:2007/02/23(金) 11:49:31 ID:oLSHjwJh
デミ・ムーア製作・主演
Dearフレンズ
80名無シネマさん:2007/02/23(金) 12:31:46 ID:eUJp5QVZ
>>63
嗜好の差だね
81名無シネマさん:2007/02/23(金) 13:32:51 ID:NzQpGHWB
しかし確実に傾向はあるだろ
82名無シネマさん:2007/02/23(金) 14:04:52 ID:oHsoV3to
悪意の篭った>>1に吹いた。
83名無シネマさん:2007/02/23(金) 14:20:15 ID:eUJp5QVZ
>>81
大まかな傾向はあるだろうね
映画によって客層も違うわけだし
だけど男にはわからん、女にはわからんと決め付けられるのは気持ち悪い
84名無シネマさん:2007/02/23(金) 14:27:29 ID:CgYL6bS7
ジュリア
85名無シネマさん:2007/02/23(金) 14:47:27 ID:FKtNsafj
男だけどジュリア好きだぜ。
リア厨の頃観たわ。
どこがいいのかはうまく言えんが
怒涛の時代を生きた女ふたりのそれぞれの生き様の対比とか重厚に描いてたとオモ。
ふたりがバーで再会するセピア色のシーンが印象に残ってる。

俺は未見だけど「かもめ食堂」かな。
なんか「自然体で生きてるわたし、オサレでしょ?」みたいな映画がダメだ。
86名無シネマさん:2007/02/23(金) 15:02:25 ID:CgYL6bS7
あれだ、
ガクトとかが監督したナル映画。
87名無シネマさん:2007/02/23(金) 15:06:43 ID:JI+4vZUU
セカチュー
88名無シネマさん:2007/02/23(金) 15:08:16 ID:9yAZkmP+
シザーハンズ
レオン
89名無シネマさん:2007/02/23(金) 15:31:30 ID:JI+4vZUU
レオンの良さは確かにわからん

アメリが大好きな俺って女っぽいなぁ・・・って思う
90名無シネマさん:2007/02/23(金) 15:45:02 ID:9yAZkmP+
同じ監督のデリカテッセンは非常に男受けな感じなんだけどな
91名無シネマさん:2007/02/23(金) 15:53:41 ID:cDRetb5Z
『突然炎のごとく』『ジュリア』は男にも人気高いよ
『レオン』がわからんって男が逆にわからん
92名無シネマさん:2007/02/23(金) 15:55:12 ID:yGrl3n/S
レオンは性別関係なしに傑作でしょ。
93名無シネマさん:2007/02/23(金) 15:56:21 ID:pKosTfnd
レオンはいい映画だろ。
94名無シネマさん:2007/02/23(金) 16:48:10 ID:JI+4vZUU
まあそうでしょうね 本当はどんな映画も性別なんて関係ないでしょうしね
当たり前やけど
95名無シネマさん:2007/02/23(金) 16:56:48 ID:yGrl3n/S
>>94
10日間で男を上手にフル方法とかも?
96名無シネマさん:2007/02/23(金) 17:05:02 ID:I7J0otDa
よく少年漫画と少女漫画の違いが言われるが
俺は少女漫画のが好みに合ったけどな。
俺の好きな人間の心の機微というか揺れ動きみたいのは
少年漫画では描かれにくいし。
一流のアーティストは女的な感性が相当強いんじゃないかな。
映画も多分そう。
97名無シネマさん:2007/02/23(金) 17:50:23 ID:JI+4vZUU
本当の人間ってそんなステレオタイプじゃないよね
男はこうで 女はこうで、なんてあるわけない
98名無シネマさん:2007/02/23(金) 17:52:45 ID:CgYL6bS7
人間の心の機微や揺れ動きだけで
論理が破綻してたり、矛盾してたりするけどなw
99名無シネマさん:2007/02/23(金) 18:00:36 ID:cN4ogFjN
女なのに「女の都」がよく分からなかった。
あれは逆に男性が感情移入しやすい映画?
100名無シネマさん:2007/02/23(金) 18:02:31 ID:RSxTAuDg
東宝では清水もこみち・柳樂裕弥がでる映画が
男では理解できないですね。

夕張市の映画祭にでて皆様と仲間らしいが
東宝従業員やファンは仲間では御座いませんm(__)m
101名無シネマさん:2007/02/23(金) 18:08:02 ID:ekLtb9Kr
↑うるせえきちがい
102名無シネマさん:2007/02/23(金) 18:44:19 ID:4qTg+KRB
「風と共に去りぬ」

大河ドラマとして♂も愉しめてしまうが、ヒロインに感情移入出来る奴は少ないだろうな
ヒロインを崇拝する男どもが後から後から湧いて出て来るが同性からみて納得しにくい
103名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:23:56 ID:CgYL6bS7
スカーレット・オハラは
ダーティーすぎる
104名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:33:09 ID:cN4ogFjN
「8人の女たち」って女の嫌な部分を悪意もって描かれてるのに
女性の人気が高い映画だよね、
女目線で描いてるからかな?

「女の都」は男目線で女の嫌な部分を描いてるから
よくわからなかったのかな

って誤爆した
105名無シネマさん:2007/02/23(金) 20:30:31 ID:p3F/8Tms
韓国映画で恋愛たらたらものはまず駄目でしょー寝
男でもぺとかイとかいいなと思う人いるのかな?
106名無シネマさん:2007/02/23(金) 20:34:24 ID:khmNsFhh
イ・ジョンジェのイルマーレはジヒョンも出てるし男でも好きなんじゃないか?
107名無シネマさん:2007/02/23(金) 21:00:24 ID:JFHyc/te
上の方でパイレーツ・オブ・カリビアンが挙がってるけど
アホ女どものジョニー・デップ人気がわからん
トムクルーズとかブラピに比べたら数段劣るじゃんあいつ
108名無シネマさん:2007/02/23(金) 21:04:23 ID:xVnn+yk1
男だけど
確かに風と共に去りぬのビビアン・リーには感情移入できないけど好きな映画だ
同じ様に感情移入できないけど嫌われ松子の一生も好き
109名無シネマさん:2007/02/23(金) 21:22:47 ID:iWPz2XsI
>>96
少女マンガといっても色々ある。
24年組(古いか)でも、萩尾望都は男にも人気あるけど、
大島弓子だとほとんどファンは女でしょう。
そういう差はあると思うな。
110名無シネマさん:2007/02/24(土) 00:34:41 ID:BgIA52sA
告発の行方
111名無シネマさん:2007/02/24(土) 00:37:42 ID:KnrPg3F7
ミー・ウィズアウト・ユー
112名無シネマさん:2007/02/24(土) 01:34:05 ID:CDUMj1av
男が少女漫画なんて、どこで読むんだ?
姉妹がいるのか
113名無シネマさん:2007/02/24(土) 02:13:15 ID:QR+bLfne
01:20
朝まで生テレビ!
激論田原総一朗VS女性論客12人!▽片山さつき 古屋範子 小宮山洋子 福島みずほ 遙洋子 荻原博子 雨宮処凛 ...
114名無シネマさん:2007/02/24(土) 09:33:13 ID:qzxg04P7
>>112
姉妹がいようといまいと読む奴は読むさ。自分と異質な感性に触れるのは面白いぞ。
乙女で自己中な少女漫画ほど萌える変態的な奴もいるんじゃないかな。

その逆で言うと、あまりに男の子っぽくて男が観ると恥ずかしい映画は、女の方が興味深いかもしれん。
俺はバッファロー'66が何か恥ずかしいので、これを挙げておこう
115名無シネマさん:2007/02/24(土) 09:50:41 ID:qzxg04P7
あー連投ごめソヨ
女には〜のスレでバッファロー66出てたね。女に人気ない映画としてw
両方とも意外な良スレで感心
116名無シネマさん:2007/02/24(土) 10:14:44 ID:utFSnRIE
女だけどバッファロー好き。私に薦めてくれたのも女の子だよ。
117名無シネマさん:2007/02/24(土) 11:30:45 ID:gipKO+KC
>>109
俺は昔から大島弓子好きだよ。
映画ファンなら少年漫画、少女漫画分け隔てなく読むべき。
つか花の名前もろくに知らずに映画を語る男が大杉。
118名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:18:11 ID:Z//YAN77
あんまり「男の友情」とかを歌い上げる映画は男にはなんだか気恥ずかしいな
パッと作品を思い付かないんだがwそういうのはむしろ女性向けだと思う
119名無シネマさん:2007/02/24(土) 14:43:11 ID:Xsc1zDec
「ショコラ」
あの独特の風情は男にはわかりにくいのではないかな
120名無シネマさん:2007/02/24(土) 14:48:17 ID:gipKO+KC
どの『ショコラ』?
1214chan_raider:2007/02/24(土) 14:48:33 ID:Fmjl82ZB
BACK UP, SUGARTITS! JEWS! JEWS! JEWS!
122名無シネマさん:2007/02/24(土) 14:52:58 ID:4GkUDPUF
>>118
俺は全く恥ずかしくないな。
123名無シネマさん:2007/02/24(土) 17:56:41 ID:W6c4FXD8
>>49
その切り返しレスした女って
上手いこと言ったつもりなんだろうけど
俺に言わせりゃただの屁理屈だね。
なぜならアメリは国内外問わず
多数の女性客から支持を集めた映画だから。
それを男に「こんなの女の妄想映画じゃん」と痛いところ突かれて
「何言ってんの、アメリみたいな女の子ならシャイで変わり者な僕ちんのこと
好きになってくれるかもっていう男(監督)の妄想映画でしょ」と
顔真っ赤にして強引に切り返してるだけ。
恥ずかしいよねこういう女って、素直に認めればいいのに。
124名無シネマさん:2007/02/24(土) 18:02:08 ID:WlNESIMI
東宝宇宙大戦争

清水もこみち・柳樂優弥など松竹や他社の俳優などでは
心と男気がないからわからないのでは?
125名無シネマさん:2007/02/24(土) 19:19:56 ID:77xXi8Co
個人的にハートオブウーマンみたいな
「男はもっと女の子に気を使いなさい」みたいな糞フェミが撮ったような映画じゃなければそんなに気にしない。
ただ、キューティブロンドとかはやっぱり男の俺にはちょっと分からんかった。
126名無シネマさん:2007/02/24(土) 19:27:02 ID:77xXi8Co
あと亀レスだが
>>60
俺は乙女の祈り好きなんだが、
>>あれをレズと勘違いしてる男が多そうw
よければこれの説明頼む。俺は普通にレズだと思ってた。
127名無シネマさん:2007/02/24(土) 19:52:43 ID:bASha3Lf
ショコラ好きだな俺
128名無シネマさん:2007/02/24(土) 22:38:25 ID:wj75q4Ay
めぐり合う時間たち
129名無シネマさん:2007/02/25(日) 00:12:54 ID:OZeM5ERt
>>114
私もバッファロー’66好き。
ギャロがトイレで「俺はもう駄目だ」ってなってるとことか共感した。
確かにリッチは「男にとって都合のいい女」であんな女は現実にいないだろうけど
御伽噺みたいなものだから、あれはあれでいいよ。許すよ。
あれは天使だからね。
130名無シネマさん:2007/02/25(日) 00:15:41 ID:vnoIhOkb
バベットの晩餐会
131名無シネマさん:2007/02/25(日) 00:58:27 ID:H09l4zAQ
私もバッファロー66は
妙に心に残る映画でした。

現実にリッチみたいな女はいないと
言われるけど、
女でもギャロの寂しさや不器用さが理解できたら
放っておけなくなるのも
有りだと思うけどな・・・個人的には。
132名無シネマさん:2007/02/25(日) 01:10:46 ID:mKMPXGRM
俺は『バベットの晩餐会』大好きだってばさ♪
あれはカッコイイよ
つか…
おまいらの周りの男はそんなにバカばっかりなのか?
133名無シネマさん:2007/02/25(日) 01:15:07 ID:AahFuG2c
え?このスレは男が自分の分からない映画を挙げるスレじゃないの?
134名無シネマさん:2007/02/25(日) 02:31:55 ID:ULL2J8/W
映画サイト見ると「ブラウン・バニー」は男に評判悪いね。俺は男だけど結構ジーンとした。
135名無シネマさん:2007/02/25(日) 08:17:42 ID:P4ScxbG8
>>133
それは間違いだよ

このスレは、「ある」勘違いをして、男同士で投稿しあってるスレ
それぞれが、勘違いには薄々気がついてるんだけど・・・

悲しくも儚いスレなのである

「男だけど」で始まるフレーズを見ると
俺は思わず涙がでるよ、気持を十分理解できるから
136名無シネマさん:2007/02/25(日) 10:26:18 ID:Ilkgu7kZ
女が「男にはわかって欲しくない(と願う)」映画をあげるスレだな
137名無シネマさん:2007/02/25(日) 12:40:56 ID:eXP7iHOh
>>60
でも監督男だよね。
セックスのときとかの男のみっともなさを残酷に描くのはすごいけど、
(女ってああいう目で見てるとこあるよね)
女の身勝手さというか自意識過剰に向ける視線も冷酷
(女自身だとちょっと気付きにくいよね)

あれ、男女とかいうよりむしろ、オタク的傾向をもたない人には
分かりにくいかもと思う。オタ的傾向をもつ人が見ると、耳とか心とかが痛いw
ゴーストワールドもそんな感じ
138名無シネマさん:2007/02/25(日) 12:45:00 ID:eXP7iHOh
>>123
その人は「アメリ」好きじゃなかったっぽい
「アメリ」がよく分からん映画だったもんで、なにかの参考になるかと
スレ読んでたんだけど、その指摘にはっとしたのは確か

大抵の男の妄想は女に受けないものなのに、それをガーリィ?オサレ?の衣装で
くるみ込んで、圧倒的な女の支持を勝ちえた手腕は尊敬
139名無シネマさん:2007/02/25(日) 22:03:20 ID:pQ1PGJW5
メリーに首ったけ
140名無シネマさん:2007/02/25(日) 22:06:10 ID:HyXIE6bC
>>139
あれはどちらかと言えば男向けだろ。
141名無シネマさん:2007/02/25(日) 22:09:59 ID:dkVo6MAZ
「キューティーブロンド」

絶対にわからないはず。
142名無シネマさん:2007/02/25(日) 22:36:59 ID:3R8V/8uI
>>126
その映画見てないけどなんとなく想像できる
ビアンじゃなくて共有意識の延長なのでは?
思春期の女の子同士だったら珍しいことではない
143名無シネマさん:2007/02/25(日) 22:46:47 ID:9xIOtNDx
俺には男だけで
「男には良さがわからなそうな映画」を討論してる事が
全くわからない

なんで?
144名無シネマさん:2007/02/25(日) 22:55:42 ID:to+cNhma
「9時から5時まで」
145名無シネマさん:2007/02/25(日) 23:25:13 ID:cKS7ptr8
彼女を見ればわかること
146ふわっと:2007/02/26(月) 04:37:03 ID:WT7K8mBV
男だが奇跡の海が好きだ
147名無シネマさん:2007/02/26(月) 05:24:36 ID:h/tTCYRy
八月の鯨
彼女を見ればわかること
青いパパイヤの香り
オール・アバウト・マイマザー
148名無シネマさん:2007/02/26(月) 06:00:59 ID:6T2KHy9S
八月の鯨だけは好きだ
他はゴミに思える
149:2007/02/26(月) 09:55:08 ID:mNchYa38
上の方でフライド・グリーン・トマトが挙がってるが
なんでだろう。おもろかったけどな。

ソフィア・コッポラは予想通り女にも人気ないんだな。
誰が喜んで見てるんだろ。
150名無シネマさん:2007/02/26(月) 15:30:03 ID:8oY/h4Fk
マカロニウエスタン全部
151名無シネマさん:2007/02/26(月) 15:42:47 ID:TEjC0FaO
>>149
あれはおれも好き。
いわゆる女性映画(死語)じゃないよね。
でも女性映画も子供の頃は「なんじゃこりゃ?」だったが
大人になってみると割とおもしろいんだよね。
152名無シネマさん:2007/02/26(月) 18:38:36 ID:7oWT9Nbl
>>142
いや、普通に女同士でキスしたりしてたよ。性交はどうだったかな。
かなり前に観たのでよく覚えていないけれど。
>>ビアンじゃなくて共有意識の延長なのでは?
確かにそういう部分もあったがそれとは他に、2人は互いの「性」に対して惹かれ合っている部分があった。
レズ<少なくともそういう気がある>でなければああいうことはしないと思う。
強いて言うなら、共有意識が深まって行った結果、同性愛という形になっていったのでは。
つか観てないんなら語るなw

153名無シネマさん:2007/02/26(月) 22:11:50 ID:wgEd1abr
>>152
そこに肉体的な接触があっても、同性愛とは違うと思う。
あの感覚、私はけっこう分かるんだけど、形容する言葉がないっつーか…
そのへんがまさに「男にはわからん」っぽい(あんたが女だったらスマン)(女なら絶対分かるはず!という話でもないです)
154名無シネマさん:2007/02/27(火) 01:08:14 ID:kz5RhJcn
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

スレ立て代行スレ【問答無用版】Part22 [初心者の質問]
★★【R3】1/100ギャリア【今年発売予定】★★ [模型・プラモ]
【Letters from】硫黄島からの手紙41【Iwo Jima】 [映画作品・人]
≪≪≪MS-06J 量産型ザク Ver.2.0≫≫≫ [模型・プラモ]
滋賀ギャの集い 9♪ [ヴィジュサロン]
155名無シネマさん:2007/02/27(火) 01:22:57 ID:2xq3EroZ
>>153
私もそれわかるけど、それわかる人は大なり小なりバイの傾向があると思うよ。
完璧ヘテロな女にはわからん感覚だと思う。
156名無シネマさん:2007/02/27(火) 09:49:19 ID:BCmO0cmj
>>153
>>女なら絶対分かるはず!という話でもないです
それなら観る側が男か女かは関係ないのでは?
>>155
同意。そういうことを>>152で言ったつもりだった。
要は「健全な女子が同性とキスしたりするか?」って話。
同性愛ではない人が観ても共感できる部分はあると思うが<だからこそ俺は好きなわけだし>、
だからといって彼女たちが同性愛者ではないということにはならないし、
普通にレズだと思って観てた女の人もたくさん居るのでは?
あれをレズだと認識するのは勘違いでも何でもなく至って普通の観方だろう。
だから「男には分からない映画」というのは、正直的外れな批評じゃないかと。
157名無シネマさん:2007/02/27(火) 12:54:02 ID:rUMe+Mt/
『乙女の祈り』は俺の中でビアンというより百合なイメージ。
マリみてとかと同類で同性愛とは違うと思ったけど・・・実際そんな差はないんかね。
158名無シネマさん:2007/02/27(火) 13:16:01 ID:Gzq5KoX8
いつかは女とエロ話がしたいという汁がにじみ出てるところがイカ臭い
現実に目を覚まして
外で頑張って、女ゲットしてこい
159名無シネマさん:2007/02/27(火) 18:33:03 ID:A3BtWHu7
「エレファント」の少年同士のキスはどんな位置になるのか?同性愛って感じではないんだが。
160名無シネマさん:2007/03/01(木) 00:57:39 ID:xz8KE6Za
>>156
もしあの子たちが人殺しをしなかったとしても、
大人になったらあっさり別れてたと思う。思春期限定の絆というか。
同性愛チックなんだけど、同性愛じゃない。

思春期限定、女の子の絆、っていうと、櫻の園があるよね。
乙女の祈りは二度めは観たくないけど、好きだ。数的に
女のファン=男のファンな気がする。
櫻の園は、男のファン>>>女のファンな気がする。(原作は逆)
あの違いってなんなんだろうなあ。
161名無シネマさん:2007/03/01(木) 02:04:17 ID:NQZh3Qmm
>>159
>>160
絆ですらないと思うな。(最後簡単に殺したことからも。)

突発的な性衝動をお手軽に満たすというか。相手は誰でもよさげ。
そういう欲求即実行みたいなインスタントな考え方も、
後の大量虐殺につながってくるのかなとおもた。

男にわからないかな、と思うのはミヒャエル・ハネケの「ピアニスト」
男と女では感情移入する視点がまったく逆になるだろうと。
あれをみて女に感情移入する(できる)男っているのかな?
私は女ですが疑問に思いました。
162名無シネマさん:2007/03/01(木) 14:23:49 ID:xz8KE6Za
>>161
簡単に殺すって、最後殺し合いなんかしてたっけ?
突発的な性衝動をお手軽に満たすなら、キモいけど男いるし。
大量虐殺ってのも分からん。違うの観たのか?
と思ってたら、エレファントなわけね。
>>160ではエレファントについては一言も述べてないっす。観てないし
163名無シネマさん:2007/03/01(木) 14:37:07 ID:NQZh3Qmm
>>162
ごめんなさい!6と9みまちがえてた!
164名無シネマさん:2007/03/01(木) 23:51:14 ID:EVYB28rj
>>159
そうそう、女の子のああいう結び付きってやたら強固なくせに、
ある時期過ぎたらあっさり消えたりするよね。

個人的に、乙女の祈りのレズくさい言動の大半は
自己愛と逃避行動だと思ってる。
少女漫画の世界を地で行こうとしてああなっちゃったんだろうなーと。
165名無シネマさん:2007/03/01(木) 23:54:27 ID:EVYB28rj
>>164
>>160宛てです。
アンカミス失礼。
166名無シネマさん:2007/03/02(金) 00:08:55 ID:qrZzJiV6
「プラダを着た悪魔」は、配給会社が押切もえをプロモーションに起用したりして
明らかに「女の子のための映画です」というイメージを植えつけていたが、
あれは男でも十分楽しめる。

変な先入観を植え付けないでほしいもんだ。
167名無シネマさん:2007/03/02(金) 00:25:58 ID:LY/fRAFH

「ステラ」
「フォーエバーフレンズ」

両作品ベッドミドラー主演なやつだが
168名無シネマさん:2007/03/02(金) 00:58:22 ID:EOLQrSv0
このスレと女には〜スレっていつも同じ場所に同じタイミングで仲良く
あがってるよね。
169名無シネマさん:2007/03/02(金) 12:37:06 ID:aJnl8vmL
ある意味シナジー
170名無シネマさん:2007/03/02(金) 12:40:03 ID:I521ll1/
つか男の性
171名無シネマさん:2007/03/04(日) 23:05:11 ID:Q2Q4MOsl
>>159
「エレファント」
どうせ俺らモテないし、もうじき死ぬし
でもキスも何もしたことないから一度やってみないか・・・?('A`)

って気分だったのではないかと。
172名無シネマさん:2007/03/05(月) 00:17:19 ID:u1gyZmb0
>>166
そういう女性向けをわざと強調するのって、どのジャンルにもウンザリするほどある。
男だって嵌まる人間が居そうなものなのに、男が来ちゃいけない雰囲気をわざと作ってる。
男子禁制で無いから堂々と入ってやると、笑ったり白い目で見る女が居たりして、嫌気差す。
間違って女性専用車に乗っちまった感じの居心地悪さだな。
173名無シネマさん:2007/03/05(月) 00:51:47 ID:3DPpw7pN
めぐりあう時間たち

わからんおれは
幸せなんだろうな
174名無シネマさん:2007/03/05(月) 01:10:29 ID:edx44kbl
>>173
そうでもないかも。

トークトゥハーはどう?
私はすごい感動したんだけど、2ちゃんで女の人に評判悪くて
もしかして男には解かる銃愛なのかと思ったんだけど。
あの純愛をキモイとかただのストーカー言われてショックだった。
逆にオールアバウトマイマザーは全く感動しなかった。
感性が男っぽいんだろうか。
175名無シネマさん:2007/03/05(月) 14:26:14 ID:kIrlyNM4
>>174
あれを純愛と言われるのもかなりのショックだよ・・・
お互い様だろうけどさ
176名無シネマさん:2007/03/05(月) 14:44:47 ID:2UzBCJ6u
私女だけどやはりまったく逆。
オールアバウトマイマザーはとても感動した。トークトゥハーは期待した割りにダメだった。
レイプ疑惑すらある彼の、その行為を映画の中ではほぼ無視して、
献身的な箇所だけを執拗に描いているように思えるやり口が嫌いだし、
昏睡状態なのをいいことに、彼女の体は彼のオナニーの道具にされた感がある。
それを純愛と言われても、なぁ。女としては、やはり嫌悪感が先立つよ。

確かに、男の人の感想が気になる映画だ。
177名無シネマさん:2007/03/05(月) 15:24:12 ID:edx44kbl
>>176
無視も何も献身的に介護してたのは事実でしょう。
最後に我慢できなくてやっちゃったのも事実だけど。
確かに彼は勝手に恋して、勝手に傍に居たいから介護してただけだけど
彼が彼女の体に与えた生理的変化が及ぼしたことで結果的に彼女が生還したのはどう捉えます?

彼が自分のした罪を償う為に自殺したことで罪は清算されると思うけど。
人間は罪深いもので、ただ彼女の世話をするだけでも幸せだったはずが
欲望にまけて間違いを犯してしまった。
でも結果的に純粋な(一方的でも)愛の行為が彼女の体内に奇跡を起こした。
意識が戻って彼女が彼の献身と死の理由を知った時、彼女が彼を嫌悪するとはどうしても思えない。
私は女だけど、トークトゥハーは愛と生命、生命を生む行為の神秘を描いた傑作だと思う。
気持ち悪い人が居るのも解かるけどね。

チラ裏スマン。



178名無シネマさん:2007/03/05(月) 16:16:47 ID:Wbkyywyc
最近「話のつまらない男に殺意をおぼえる」みたいな本がでたらしいが

会話の内容がチラ裏だけで構成されている女に殺意を覚える
179名無シネマさん:2007/03/05(月) 16:55:33 ID:TBPMycI8
>>176-177
あれは単純に女性映画、男性映画と括れないと思う。
この映画はゲイのアルモドバルが神の目線で撮ってるから。
俺は感動してラストシーンに鳥肌立ったよ。
ただあの昏睡の子の扱いはフェミ系の女は不快だろうな。
180名無シネマさん:2007/03/05(月) 17:46:13 ID:8uXQktgB
>>177
176じゃないけど…なるほどなるほど、あの奇跡は彼が生んだ物だと思ってるのか。
彼じゃなきゃ奇跡が起きなかったと思ってるのか。
それなら納得。すんごいロマンティストさんなんだなぁ。

ドライというか汚れて擦れてしまった者としては
どこでいつ何が誰になぜ起こるかさっぱり分からないから奇跡なんだよ、と思ってるので
献身的な介護やレイプと、彼女が目覚めたのをどうしても繋げて考えられないんだなー。

やっと感動派のことがちょっと分かってスッキリした、ありがとう。
181名無シネマさん:2007/03/05(月) 18:01:35 ID:pVKuMiYu
「私は女ですけど」という男と
「私は女ですけど」という男に引っかかる男は
頭上に隕石が落ちてきたらいいのに

というふうに女の私は思います
182名無シネマさん:2007/03/05(月) 18:10:45 ID:edx44kbl
めぐりあう時間たちとかバッファロー五郎は疑われないのに
トークトゥハーを好きだと言うと男だと疑われちゃうのか。

うーん。めぐりあう時間たちもダンサーインザダーク(好きではないけど)も
感動したけどね。

女の方がドロドロしてない愛は認められないのかな。
私は女だけどそれは解からないわー。
純愛もドロドロも何でも雑食なので。
183名無シネマさん:2007/03/05(月) 18:51:17 ID:2UzBCJ6u
>>177
176だけど、彼の行為で彼女が生還したっていうが、それって結果論だと思うわけよ。
生還しなかったかもしれないし、180さんの言うように彼でなくともそうなったかもしれない。
お互いの心の交流や人間性を無視した上で行われた行為が愛って言うのは、うなずけない。
私は個人的に「罪が清算される」という考えは嫌いだから、彼が自殺したことも肯定する気はないし。
まぁそれは私が個人的に思うところだから、この映画に感動した人を否定する気はないです。

つうか、これ以上はスレ違い。以下、何事もなくどぞ。
184名無シネマさん:2007/03/05(月) 18:58:05 ID:8uXQktgB
>>182
別に疑っちゃいないけど、純愛にも男向けと女向けがあるってことでは?
「一生懸命に、一途に、ひたむきに想ってればいつか実る」
こういう感じのって男向けだと思うよ。
じゃあ女向けの純愛はどんなよって言われても咄嗟に出ないけど
185名無シネマさん:2007/03/05(月) 19:09:52 ID:TBPMycI8
183
それはモラルの問題で、そんな事言ってたら映画の題材なんてなくなるだろ。
正しい行いだけ描いたストーリーなんてひとつも面白くないし、大人の愉しみとは言えないな。
テルマ&ルィーズとかモンスターも、モラルや常軌を逸した行動が映画の根源になってるけど、
それを裁くだけの感想なんて深みない。
>>175の感じ方の方が人間的な懐を感じるね。
芸術とか優れた小説から人間の罪や断罪を抜かしたら何も残らない。
186名無シネマさん:2007/03/05(月) 19:18:14 ID:edx44kbl
>>184
彼の思いは実ってないけどね。

なるほど。私も納得しました。
トーク・トゥ・ハーは男性向きの純愛なんだね。
Yahooのレビューを今見てきたけどやっぱり女の人は嫌悪感を感じるかピンと来ない人が多くて
絶賛してるのは男の人だった。
そういう私は大絶賛。
男の感性を持つ女という事で納得しました。
187名無シネマさん:2007/03/05(月) 19:31:34 ID:Ds9Zdbvr
これ逆に醜い年増女が意識のないハンサムな青年をいたぶって妊娠した話だったら?
それでも好き?
188名無シネマさん:2007/03/05(月) 19:59:26 ID:edx44kbl
いたぶってないし。
献身的に介護した果てに犯した過ちですから。

どうかな。それって逆に言うと主役がハンサムな男なら許せたんでしょ?
そうしないところがいいと思った。

無細工な方がいいよ。切実で。

189名無シネマさん:2007/03/05(月) 20:10:20 ID:8uXQktgB
>>187
体の仕組みもメンタル部分も色々違うし、男女反転しただけで比べられるもんでもないでしょ。
ブサなゲイ男が昏睡状態のノンケ男のアナルを犯したら覚醒した話じゃないと。
ちなみにヤられる方は美形じゃダメ。男性客が感情移入できない上にザマ見ろとか思っちゃうから。

190名無シネマさん:2007/03/05(月) 20:12:24 ID:2UzBCJ6u
>>185
別に、人間の愚かさや罪深さを描いた映画で好きな作品はたくさんあるよ。
ただこの作品に関しては、受け入れられなかっただけで。
気に障ったんならすまんね。

賛否両論の激しい映画は、いい映画のひとつの条件とも思うので、力を持った映画だと思ってるよ。
191名無シネマさん:2007/03/06(火) 12:58:08 ID:mKo/TQPR
トーク・トゥ・ハーが純愛なら
キル・ビルの看護士だって
そんなに悪党じゃなくなっちゃうぞw

お前ら大丈夫か?w
192名無シネマさん:2007/03/06(火) 13:33:53 ID:Zgo7D1kA
男にはさっっぱりだけど女受けする映画といえば
「ピアニスト」
「ピアノレッスン」
「スイミングプール」
「レディバード・レディバード」
「悲しみよさようなら」
「ベティ・ブルー」
「シェルタリング・スカイ」
「赤毛のアン」
「ミナ」
「エリザ」
「運命の女」
「危険な情事」
193名無シネマさん:2007/03/06(火) 13:35:09 ID:Zgo7D1kA
↑途中で送信すいません。
>>192のは、全部男達は「きちがい女の話」と受けてとめてそう。
「アメリ」はおされ映画で認知されてるので男の人も好きそう。
194名無シネマさん:2007/03/06(火) 13:45:52 ID:VBjWrxel
男には良さがわからない映画を、男だけで投稿しあって意味があるんでしょうか?
かなり寂しい気分になるのは僕だけですか?
195名無シネマさん:2007/03/06(火) 13:57:54 ID:2aQJdMSC
心は女です!って人も混ざってるから安心しろ
196名無シネマさん:2007/03/06(火) 14:12:19 ID:8GWXFoeg
「プライドと偏見」なんかもわからないんじゃないかな
直球少女漫画みたいだから女でもわからない人がいるぐらいだし
197名無シネマさん:2007/03/06(火) 17:04:10 ID:pB6y2juF
何でこういう題なのかわからん。
198名無シネマさん:2007/03/06(火) 23:30:04 ID:zm8nLzcW
めぐりあう時間たち

幸せなヒトにはわからんだろな


199名無シネマさん:2007/03/06(火) 23:33:29 ID:J3YzzWc6
めぐりあう時間たちは知性と感受性があれば、幸せ、不幸せ関係なく解かると思う。

幸せな人に解からないのは、マグノリアw


200名無シネマさん:2007/03/07(水) 00:35:35 ID:1f1GJ2j9
「めぐりあう時間たち」は男女関係なく、毎日充実してる幸せな人には理解できない。
毎日友達と遊んで、彼氏がいないと生きていけないって女に勧めたら「ちょー意味分からない。つまんない映画」って言われた
201名無シネマさん:2007/03/07(水) 01:08:02 ID:+O/UpB22
>>199に照らし合わせれば、

>ちょー意味分からない。



知性の欠如、といえるかもw
202名無シネマさん:2007/03/07(水) 01:34:12 ID:XX28hMZx
あの映画をそんなアホに勧める気持ちの方が解からない。

普通に賢さ(文系)があって、感受性があれば解かるよ。

不幸でもDQNバカには絶対判らない。めぐりあう時間たちは。
それもわからないかもしれないけどw
203名無シネマさん:2007/03/07(水) 02:20:03 ID:x2eJ0dGw
めぐりあう時間たち

作家自身が自殺しちゃうんじゃあ
説得力なさすぎない?

204名無シネマさん:2007/03/07(水) 02:50:41 ID:cCaKyXR9

「普通に賢さ(文系)があり、感受性がある人」というのは

>>202 のような軽蔑される文章を書くものなんでしょうか?

205名無シネマさん:2007/03/07(水) 07:44:21 ID:0VeQ5l0o
さくらん
206幸 薄子:2007/03/07(水) 12:50:26 ID:QMXGT3pX
めぐりあう時間たち

ただのダメっ子3人組だ
207名無シネマさん:2007/03/07(水) 14:50:52 ID:5poq5hFn
>>202
変なのに目を付けられたなw

ただ絡みたいだけの気違いニートはスルーした方がいいよ。

ヘテロの男に解らない映画はブロークバックマウンテンとか、モーリス系のゲイ映画。
あとモンスター。あのレズシーンには萌えないし、
女を買う男が無惨に殺されるシーンで不快感と居心地の悪さを感じるらしい。
ブローク〜は内容はいいと頭で解ってはいても、
どうしてもセックスシーンで嫌悪感を感じると言ってた。
208名無シネマさん:2007/03/07(水) 22:56:13 ID:dCFVNWML
>>191
あ奴がぶっ殺されたときはすっきりしたね
209名無シネマさん:2007/03/07(水) 22:59:12 ID:QMXGT3pX
>>うん!すっきりした!!
ちなみにあなたは♂?♀?

おれは♂
210名無シネマさん:2007/03/07(水) 23:00:18 ID:1f1GJ2j9
トーク・トゥ・ハーは好きだけど純愛ではないと思われ
あんな看護士ただのレイプ犯じゃん
下の世話も看護士なら当たり前の仕事だし
211名無シネマさん:2007/03/07(水) 23:23:26 ID:A6p6wt2/
アメリとおもったら2でかかれててワロタ
女友達はすげーおもしろいって言ってたけど
212名無シネマさん:2007/03/08(木) 00:13:27 ID:qQYFUATF
>>210
ここで純愛だと言ってるのはネカマ一人だから安心するがよい
喪男にはキュンキュン来るものがあるんだろう
213名無シネマさん:2007/03/08(木) 00:44:12 ID:NMQ2Zu9W
女だし。ネカマになる意味が判らない。

しかし、しつこいねーーーw。
そういう粘着質、信じられないわ。
女らしい感性じゃなくて良かったw。
214名無シネマさん:2007/03/08(木) 00:45:58 ID:9BrC/USx
「めぐりあう時間たち」


ニコール・キッドマンの“死んだように生きるのは死ぬことよりも辛い”という台詞が心に突き刺さった。
生きていく事がどれほど大変で難しいか、、、
生きがいがなきゃ人は生きていけない。
215名無シネマさん:2007/03/08(木) 00:59:04 ID:NMQ2Zu9W
>>214
だからって自殺死するなよ。
216名無シネマさん:2007/03/08(木) 00:59:16 ID:aBMjF8rh
>>213
男もしつこいなんての、2ちゃん見てればよく分かるじゃん
ああいうのって女らしい男なんだろうか
217名無シネマさん:2007/03/08(木) 01:05:17 ID:990eaSQq
実際女より男の方が女々しいし女の方が男らしいことが多い。特に匿名の世界では
社会的な規制がないから普段抑圧されてる性質を出してしまうんだろうね
218名無シネマさん:2007/03/08(木) 01:29:18 ID:NMQ2Zu9W
>>216
実際、女性的な面を持った男の方が魅力的だし、
男女共、両性的要素を持っている人に、人格者が多い一面もあるよね。
例外もいっぱいあると思うけど。

ネットでしつこい男も、もしかしたら実社会では繊細で優しいいい奴かもしれない。

219名無シネマさん:2007/03/08(木) 01:40:40 ID:zw4r37xh
>>218
を読んで寒気がした人も多いのでは?!
というより薄気味悪い

>>2
に出てくる、すぐ泣く男て感じ

220名無シネマさん:2007/03/08(木) 01:49:09 ID:NMQ2Zu9W
いいよ。別に。

顔も見えない人に薄気味悪がられても関係ないし。
人間、あんたみたいな馬鹿が一番w。
221名無シネマさん:2007/03/08(木) 02:48:16 ID:iYP3Ns7L
パヒューム
222名無シネマさん:2007/03/08(木) 03:01:51 ID:p/DOyOel
来週公開されるステップアップという映画。
無口でぶっきらぼうで貧しい少年がダンスを通して
令嬢と出会い、だんだんと惹かれていく様子。
思いが通じ合って生まれて初めて(?)願いがかない、
楽しく幸せな一時を過ごしている様子。
見てて胸がキュンキュンしました。
223名無シネマさん:2007/03/08(木) 03:12:11 ID:fuVK5CFK
大抵の作品は男の監督が撮っている件
224名無シネマさん:2007/03/08(木) 08:12:28 ID:QU5Ocltf
一部の書き込みに腐女子的な思考をしてる女が見受けられる。男をただ馬鹿にしたいのなら他の板へ行け
225名無シネマさん:2007/03/08(木) 13:03:39 ID:aBMjF8rh
>>223
小説家や漫画家では世に出て、高い評価を得る女性がたくさんいるのに、
映画作家(てか、監督)は不思議と男世界だよね。
レニ・リーフェンシュタールとか天才として名を残す人もいるし、
脚本やプロデュース、編集あたりなら女も多いけど。
ソフィア・コッポラ? しらね
226名無シネマさん:2007/03/08(木) 13:12:02 ID:p92cMUt7
男性でもゲイの人多いよね
両方の感性が活かせる分野なんだろうか?
それとも普通の仕事よりカミングアウトしやすいだけ?
227名無シネマさん:2007/03/08(木) 13:56:57 ID:eUeakn9G
ソフィア・コッポラ
ジェーン・カンピオン
レニ・リーフェンシュタール

補完よろしく

228名無シネマさん:2007/03/08(木) 15:48:23 ID:+mq2JdO4
ラッセ・ハルストレムはどうよ?
229名無シネマさん:2007/03/08(木) 22:18:12 ID:2OX+Ga4o
>>226
男が好きなのと女の心を持つのは似て非なること。
筋金入りのゲイで女との交流が少ないような人は
むしろ全く女心とは無縁だと思う。

自由業だからカムアウトしやすいってのはあるかもね。
230名無シネマさん:2007/03/08(木) 23:49:15 ID:9rW9zlNV
「トスカーナの休日」の女性監督が「Shall we dance?」リメイクの脚本を書いたとさっき知った。
それで妻の存在が大きくなってるのね・・・
231名無シネマさん:2007/03/09(金) 06:40:51 ID:F2nf0LiJ
>>230
両方すばらしい映画だ
ダンスの方で妻が芝生に座り考える姿をとらえた瞬間は最高
232名無シネマさん:2007/03/09(金) 07:48:42 ID:ZYGqyPW0
ユー・ガッタ・メール
この森で、天使はバスを降りた
ペット・ミドラー主演の作品全般
特に↑にもあったように、
ステラとフォーエバー・フレンズ


監督に男性が多いってのは、シェフに男性が多いってのと同じ考えを持っている私は男
女性は家庭料理に向いている
ま、一概に決めつけは論議を呼んでしまうけど、
あくまでも一般論です
つまり、男性は細部までディテールこだわり、
女性は合理的な考えが強いと思う
料理をあまりしない男性がたまに買い物をすると、家計のことを気にせず、高級食材を買う場合がある
女性は冷蔵庫の中の食材で、やりくり料理を作るのは流石だと思う
家庭的(合理的)料理はやはり女性が一枚上手
(あくまでも一般論)
しかし、究極的に作る(お金を頂く)ことにこだわるのはやはり男性が圧倒的に多いと思う
料理=合理的
料理=作品
この違いかな…
233名無シネマさん:2007/03/09(金) 10:15:06 ID:sWdAGEv3
一般論はさておき女性監督はこうだと特徴を捕らえられるほどのサンプル数が無い気がする
234名無シネマさん:2007/03/09(金) 10:41:08 ID:nJM8Am+4
日本のインディーズだと結構いるのでは?
235名無シネマさん:2007/03/09(金) 11:12:45 ID:t1dV/v6t
自分が女だから思うんだけど、女性は一月の中でも
体調で気分や味覚が変わるから、長期的に安定した
物を作るのには向いてないと思う。
その日その日で仕上げるものでテイストが変わっても
いいものを作らせたら結構すごい。
236名無シネマさん:2007/03/09(金) 13:52:26 ID:3pXrx5L6

女をヤリ逃げした前科もたっぷりあって
隠し子までいるのが判ってて
それでもエビゾーを軽蔑するんでなく好きになってしまう
サトエリの女心が
男のおれにはさっぱり理解できない。

そういう女心を
卑しく感じてしまうオレがいる。
237名無シネマさん:2007/03/09(金) 13:53:44 ID:W5HCs9uG
>>222
ラストの展開は酷いでしょ。
今時あんな脚本はマズいよ。
238名無シネマさん:2007/03/09(金) 15:31:04 ID:FBKeDzoM
code46

まったく良さが分かりませんでした。
女の恋心ばかり描いてる感じで、男の妻子とか話の流れもあるけど完全無視なのが???
結局男は何も分からず生きていくってことか?それほど意地悪な感じも受けないし。
この監督は一般的に女向けらしいけど。
239名無シネマさん:2007/03/09(金) 16:14:19 ID:rmlj+P2O
女の監督が少なかったのは、単に映画作りが現場仕事だからじゃない?
重たい機材を操作する男たちを指揮する女現場監督っていう存在は、現実として考えにくかった。
あとは一般社会と同様の理由だよな。
昭和の時代に、映画会社が監督候補や助監として女性を採用したかというと・・

でも日本はこのところ要チェキな女性監督がポコポコ出てきたので面白い。
何せ源氏物語や少女漫画の国だから、日本の女に物語を語らせたらちょっと凄い、のかもと期待
240名無シネマさん:2007/03/09(金) 16:32:48 ID:reP+Hn45
>>232
は男。いくら女だと言ってもバレバレ。

>>236
は男。女が何を求めているか判っていない。

女はより強い遺伝子を求めてる。
女は誠実で弱い男より、悪い男でもタフな遺伝子の男に抱かれたいもの。
気持ちではなく、強い遺伝子を残したいという本能です。


241名無シネマさん:2007/03/09(金) 17:16:12 ID:nJM8Am+4
それがスレタイと何の関係が?
242名無シネマさん:2007/03/09(金) 18:02:25 ID:sRVoYyuE
つか>>232は自分は男だと言ってるがな。
243236:2007/03/09(金) 21:19:50 ID:3pXrx5L6


誠実でタフな遺伝子の男も
サトエリの世界には
大勢いると思うのだが、、、

オレもそうだがw

244名無シネマさん:2007/03/09(金) 21:43:55 ID:Aq66LhlH
>>235
記録係とかタイムキーパーとか監督以上に安定してなきゃいけない仕事は女に多いから
「安定してないから無理」ってのは偏見や甘えだと思う。
245名無シネマさん:2007/03/09(金) 22:10:40 ID:3gZUr83E
>>243
男が言う「誠実」ほどあてにならんものはない
「俺って信用できる男だよ」て言う奴が胡散臭いのと同じだ

246名無シネマさん:2007/03/09(金) 22:18:42 ID:XLVpPzxv
>>232
そりゃあ、あまり料理しない人間がたまに料理するから、ハイになって、
やたらと大仰で凝った料理を作るんだよ。
私のように独身中年男となれば、毎日自分で料理しなくてはならず、
どうしたってやりくり料理を作るよ。

ところでよくある「年配の男優の相手役が若い女優」という構図は
男から見ても、恥かしくないですか。
男の欲望をストレートに見せつけられているようで。
それとも、たんに私が十代ニ十代の女に興味がない根っからの熟女好きだから気になるのでしょうか。
247名無シネマさん:2007/03/09(金) 22:24:56 ID:+2HmyOm+
> ところでよくある「年配の男優の相手役が若い女優」という構図は
> 男から見ても、恥かしくないですか。

完全にスレ違い。
248名無シネマさん:2007/03/09(金) 22:44:38 ID:z6DCQpYe
>女は誠実で弱い男より、悪い男でもタフな遺伝子の男に抱かれたいもの。
ていうか日本の女監督や女流作家その他って
自虐的に女を表現する傾向があるからじゃない?
アートとして傷つく女を描いて問題提起する感じ。

「トスカーナの休日」や「恋愛適齢期」「マイビッグファットウェディング(原作が女)」
みたいな娯楽ベースの映画だと悪い男ではなく、
誠実な弱い男や改心した元悪い男が、若くないヒロインと結ばれる。
249名無シネマさん:2007/03/09(金) 23:36:16 ID:oKzpyUnM
元祖ロマコメの高慢と偏見、それを継承したブリジットジョーンズ他
いろいろな恋愛ものでは、ヒロインは悪い男じゃなくて誠実な男を選ぶよね
250名無シネマさん:2007/03/10(土) 00:30:18 ID:qOshTZWT
悪い男だったら子供と妻ほっぽって次の女にいくかもしれん
それでは安心して子供を育てられない
遺伝的にも誠実な方がいいのだよ
251名無シネマさん:2007/03/10(土) 00:36:18 ID:sAn2K6eg
男が作った男向けコメディでも誠実な主人公がマッチョや金持ちに勝つのが多いね
男だって女への誠実さが通用しない世の中だとブチキレて妻殺し容疑で刑務所に行って
会計を手伝って脱獄するしかなくなっちゃうよね
252名無シネマさん:2007/03/10(土) 01:16:52 ID:AN6PMSh5
嫌味なマッチョ金持ちのライバルポジションの男でも
寄ってくる美女を歯牙にもかけずヒロイン一筋だったら
それは充分に誠実なんだがな

253名無シネマさん:2007/03/10(土) 01:18:08 ID:jYD+GSOa
誠実な人と結ばれないと、ハッピーエンドにならんだろ。
254名無シネマさん:2007/03/10(土) 01:29:54 ID:TxKKQZQ4
おまえらわかってないな。

多くの誠実な男に、セクシーさが備わってれば、
誠実な男の天下になる。
ブリジットジョーンズの男もただの誠実じゃなくて、
あれで案外キスも上手かった。

誠実なだけの男はモテナイよ。
255名無シネマさん:2007/03/10(土) 01:33:09 ID:Ya9aHF6/
男の幸せはチューの巧さにかかっているのだな
256名無シネマさん:2007/03/10(土) 01:39:18 ID:AN6PMSh5
つか、女向けの恋愛物に悪い男なんて出てこないな
あくまでヒロインが揺れ動く「本命」と「当て馬」
257名無シネマさん:2007/03/10(土) 01:58:39 ID:TxKKQZQ4
>>256
古いけどナインハーフというエロ恋愛映画には悪い男が出てくる。
258名無シネマさん:2007/03/10(土) 03:33:08 ID:iJEFSykq
>>256
強引な金持ちマッチョが横領とか脱税で逮捕、
やっぱり誠実男を選んでよかった♪って展開はあったような気がする
259名無シネマさん:2007/03/10(土) 06:25:48 ID:GXmPznyU
>>250
>遺伝的にも誠実な方がいいのだよ

(女から見て)誠実な男を求める遺伝子、不誠実な男を感知する遺伝子は絶対あると思う。
世界中の映画やドラマでエスパー的な能力で浮気を発見する妻が出てくる。
あれは女(の一部かもしれない)に与えられた遺伝能力か才能。

映画の中の男はタレコミ(運命の女)や妻自身の浮気告白(7years inチベット)がなきゃ
気付かないのが多い。巌窟王や仮面の男だと夫と違う子を産んで普通に育ててる。

それでも女は男に逃げられたり騙されたり
007の代わりに殺されたりするけど・・・
260名無シネマさん:2007/03/10(土) 07:00:47 ID:jPxGx4Jh

童貞が映画を見て、女心を想像する寂しいスレになってるな
261名無シネマさん:2007/03/10(土) 07:16:24 ID:ALzKeP4F
想像できれば上等。ほとんどは妄想だろう。
妄想ばっかしてると想像力が低下するから注意が必要だけどな。
262名無シネマさん:2007/03/10(土) 10:02:26 ID:vO6xNZqU
>>260
確かに生まれて一度も女とセックスしたことないけど・・・あたしゃ女だよ
263名無シネマさん:2007/03/10(土) 10:49:52 ID:kF/CZRtM
脱線しすぎて何のスレだかわからん。
264名無シネマさん:2007/03/10(土) 11:06:49 ID:gCgvS0bb
>>244
は?
私はクリエイティブな仕事の話をしているのですが?
それに単発仕事と長期仕事、どちらが勝ってるともいってませんが。
甘えってなに。w
265名無シネマさん:2007/03/10(土) 12:04:58 ID:dUWemttA
>>264
あなたが甘えてるとは思わないけど、
生理周期があるから味覚が変わるというのはクリエイティブ系以外でも
よく言われるネタで、怠け者の女はそれを口実に仕事しなかったりするから<甘え

肉体的に言うと男の体は瞬発力に優れていて女の体は持久力に優れている。
クリエイティブな分野なら未完作だらけのダヴィンチよりも
毎日レース編んでる名もなき女工の方が安定して品質を維持していた。
だから235と逆で、男の方が瞬間的に「いいものを作らせたら結構すごい」けど
コンスタントに作業するなら女の方が向いてるよ。
266名無シネマさん:2007/03/10(土) 12:31:23 ID:EVrjQawr
日本の女性監督
山崎博子 高山由紀子 村上靖子 奈良橋陽子 高山由紀子
渡辺えり子 佐藤嗣麻子 松浦雅子 槙坪多鶴子 河瀬直美
風間詩織 松井久子 合津直枝 新藤風 広田レオナ
浜野佐知 田中絹代 羽田澄子
267名無シネマさん:2007/03/10(土) 12:40:12 ID:2VhXak6L
渡辺えり子と広田レオナしか知らん

あと、高山由紀子は一人で充分じゃね?
268名無シネマさん:2007/03/10(土) 12:41:26 ID:kF/CZRtM
同時に立ったスレも男女の意識が拮抗してるがこっちは
スレタイと関係ない自分語り(殆ど長文レス)が多いな。
269名無シネマさん:2007/03/10(土) 12:44:11 ID:BO6bx4F+
男の方が瞬間的に荒らしをさらせたら結構すごいけど
粘着質な荒らしなら女の方が向いてるよ。
270名無シネマさん:2007/03/10(土) 12:46:49 ID:S+x+X3xl
ハリーポッターシリーズ
271名無シネマさん:2007/03/10(土) 13:23:00 ID:+OMU9wNz
>>268
典型的な男や女らしい女なんてものは机上の空論にすぎず
結局自分と自分の周囲の人間を語るしかないからな。
272名無シネマさん:2007/03/10(土) 13:26:45 ID:gCgvS0bb
レース編みはクリエイティブ?作業でしょ。
273名無シネマさん:2007/03/10(土) 13:31:31 ID:8P9hVERn
キューティーブロンドは男が大好きな映画かと思ってたよ
274名無シネマさん:2007/03/10(土) 13:51:46 ID:UEtEauUt


ほんの少しでも正義感があれば
エビゾーなんて外道を
好きにはならなかったろうにな、、

あえて外道を選択する女心はナゾだ。

275名無シネマさん:2007/03/10(土) 14:00:18 ID:pfiBrrI9
>>266
旬の人4人抜けてる
276名無シネマさん:2007/03/10(土) 21:08:38 ID:TxKKQZQ4
ディープインパクトのキャスリンビグローは女性監督だったな。確か。
ハートブルーとかストレンジデイズはいい意味で女っぽい作りだと思ったけど
ディープインパクトはなかなか逞しい出来だった。
277名無シネマさん:2007/03/11(日) 00:17:10 ID:F4+1Blk1
海老は正義感の欠如した卑怯者だな。
278名無シネマさん:2007/03/11(日) 00:36:37 ID:IaAMzo2a
>>269
他に女向き映画のスレないからここで語るしかないんだもん。
男はこの板におっぱいスレとか色々あるからいいじゃん。
279名無シネマさん:2007/03/11(日) 00:56:26 ID:RcztqRKB
女性視点で映画を語るスレとか作ればいいじゃん。きちんと映画のみを語れるなら。
280名無シネマさん:2007/03/11(日) 02:58:58 ID:F4+1Blk1


その点、
ヤワラちゃんの旦那様は
本当に見る目が高いとおもう。


281名無シネマさん:2007/03/11(日) 03:02:23 ID:kSf3hEwz
>>280
女だがその意見には同意しかねる
282名無シネマさん:2007/03/11(日) 03:04:08 ID:3QUc2RWO
けっこう落ち着いてるなここ。
5年くらい前なら、女だけで映画を云々スレは
ヒステリー男が集まってAA貼りまくってた。
283名無シネマさん:2007/03/11(日) 03:08:08 ID:t6PVM6A6
おまえ等に質問。

セックスが下手クソで、浮気をよくするけど優しくてお金持ちなジョージクルーニーと
セックスが上手くて誠実なえなりかずき。

どっちと結婚しますか。
284名無シネマさん:2007/03/11(日) 03:24:13 ID:kSf3hEwz
上手くて誠実なら言うこと無しでえなり!
285名無シネマさん:2007/03/11(日) 04:04:58 ID:KKeALupd
>>279
ここで「この映画は女にしかわからない」って恋愛映画について語ってもいいんじゃない?
女スレがあればそっちにも行きたいけど、あまりスレタイで女性を強調すると荒らされそうかも。
286名無シネマさん:2007/03/11(日) 07:25:00 ID:SpnEWG6L
>>283
よく考えたけどえなりで。
エッチが下手なジョージクルーニーは存在理由がないと思う。
287名無シネマさん:2007/03/11(日) 07:28:48 ID:xiMnQG+C
えなり

ていうかジョージクルーニーみたいなおっさんじゃなくて
えなりと同じくらいの年齢のイケメン俳優を用意してほしかった
288名無シネマさん:2007/03/11(日) 07:37:08 ID:aoHXJFAg
>>283
について真剣に考えてる男は、死ぬほどキモイ
それだけは間違いない

回答してるのも男だけ
どれだけ悲しいんだ
289名無シネマさん:2007/03/11(日) 09:24:35 ID:neC5gt5K
>回答してるのも男だけ

え?
290名無シネマさん:2007/03/11(日) 09:32:49 ID:ZvYjV3Dh
ていうかえなりに相当する非美男子で誠実なポジションの
「高慢と偏見」「ブリジットジョーンズ」のダーシー役の人は
海外芸能人板でスレが立つくらいモテモテ。イケメンではないし
キスもヒューグラントの方が上手そうだけどコリンファースはいい。
291名無シネマさん:2007/03/11(日) 09:46:55 ID:3QUc2RWO
私は外見はともあれ視野が狭い男性と
一生を共にするのは辛いと思うよ。
「俺」と「見栄え」と「セックス」と  以外に対応しなきゃならないことは
人生たくさんあるからね。
292名無シネマさん:2007/03/11(日) 10:05:30 ID:mdjOnwoU
ちょっとまて。コリン・ファースはイケメン。
293名無シネマさん:2007/03/11(日) 12:46:51 ID:F4+1Blk1
優しく誠実なだけでなく
社会的地位とか収入でも
えなりは平均的な男性を
はるかに凌駕しているわけだがw

彼が筋肉つけてセクシーになったら
最強だよね
294名無シネマさん:2007/03/11(日) 13:10:39 ID:U6fRUL9M
秘密の花園の良さは男には分からんだろ
295名無シネマさん:2007/03/11(日) 13:13:51 ID:Fz+soUmk
花より男子の良さがわからない。
あんなマネキン男たちの何処がいいんだ?
296名無シネマさん:2007/03/11(日) 13:14:44 ID:2Z6j2iqU
>>294
この板のロリコンは大喜びで見てるんじゃない?
ちっちゃい白人の女の子なら何でもよさそうだから
297名無シネマさん:2007/03/11(日) 13:21:02 ID:F4+1Blk1
花より男子

自分の弁当を土足で踏みにじった奴らを
好きになる、って
とてつもなく賤しいメスブタだよな。
298名無シネマさん:2007/03/11(日) 13:40:57 ID:j1CJ7P8v
デンジャラス・ビューティー
299名無シネマさん:2007/03/11(日) 13:51:54 ID:6LTGWyQ2
>>298
デンジャラスビューティー好き。
主人公ってあまり女を前面に出してないし武闘派だから
プラダを着た悪魔がOKな男なら普通に楽しめるんじゃないかな。
でも2はグダグダで女から見ても終わってる。
300名無シネマさん:2007/03/11(日) 14:17:55 ID:UceNwp4Y
>>279

スレタイ読んだら「ここ」が女が語るためのスレなんだってのはわかるじゃん。
男がでしゃばってきて、スレ違いなレスを延々繰り返し、
あげくのはてには他でスレ立ててそこでやれば?ってどういうこと?
301名無シネマさん:2007/03/11(日) 14:26:42 ID:YrlNe0+D
まあ「女には良さがry」スレにも女行ってるからお互い様かな。
女性向きスレはどうすればいいんだろ。
男殺到は困るけど腐女子みたいな雰囲気になるのもやだし。
302名無シネマさん:2007/03/11(日) 14:27:58 ID:RcztqRKB
再利用してるだけで、そもそもここ>>1の釣りスレだし

1 名前:♀[] 投稿日:2007/02/21(水) 19:14:07 ID:CFZ5QcHy
奴らは
単純な下等動物。

1 名前:♂[] 投稿日:2007/02/21(水) 16:07:48 ID:ifAykjvE
あいつらは
異なる生き物。
303名無シネマさん:2007/03/11(日) 14:31:18 ID:YrlNe0+D
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています
>≪≪≪MS-06J 量産型ザク Ver.2.0≫≫≫ [模型・プラモ]

共通してるのは模型スレ板(多分男)か・・・なんだかな
304名無シネマさん:2007/03/11(日) 14:37:19 ID:F4+1Blk1
誠実な男に、セクシーさが備わってれば、
誠実な男の天下になる。

なにをもって
セクシーとするの?
305名無シネマさん:2007/03/11(日) 14:47:21 ID:YrlNe0+D
誠実もセクシーもあくまでヒロイン目線だけど
フェロモン出しまくって浮気しまくる不誠実なセクシー男もいる。
セクシーで誠実な男って、男にとっての理想の女
「昼は聖女、夜は娼婦」みたいな、ないものねだりかもしれない。
306名無シネマさん:2007/03/11(日) 14:47:52 ID:UceNwp4Y
別に男の人が来るのはいいと思うんだよね。
完全排除のようなかたくなな姿勢をとると嵐AAとか来ちゃうし。

男の人にはわからないと思うんだけど、どう思う?的なレスに
答える程度ならいいと思うんだけど、
スレ違いネタを延々繰り返したあげく女は出てけと言われても困る。
307名無シネマさん:2007/03/11(日) 15:27:42 ID:3QUc2RWO
ロドリゴ・ガルシアの映画が良いんだよ。
といってもまだ「彼女を見ればわかること」しか見てないんだけど。
驚いたよ。なんでこんなの撮れるのって。
でもオスカーは無縁みたいだから、男性受けしないんだろうなと思う。
308名無シネマさん:2007/03/11(日) 15:38:57 ID:YrlNe0+D
彼女を見ればわかることは美しいけど
「彼女を見ればわかることwww」なエピソードがつらかったな
309名無シネマさん:2007/03/11(日) 18:07:25 ID:+EGJDS7H
>>299
私はあれ、もっと綺麗な女優に主人公やって欲しかった。
オシャレを小馬鹿にしてて中身で勝負したがる微妙な容姿の女って
リアルだとちょっと鬱陶しいからね。ああいう話は相当の美女じゃないと成立しないと思う。
310名無シネマさん:2007/03/11(日) 23:48:00 ID:zoTYzLno
>>309
あれで十分じゃない?
かなり早い段階でこいつがミスコンに出るってのが読めちゃったから
これ以上美人だと嘘くさい。むしろライバルにもっとすごい美人がほしかった。
ていうかあなたがリアルの知り合いに個人的にむかついてるだけでしょ。
311名無シネマさん:2007/03/11(日) 23:54:22 ID:t6PVM6A6
またまた。

女は女同士で平気で潰し合うような刺のある発言をする┐(゚〜゚)┌
312名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:42:46 ID:Qkp6wITq
この程度で潰し合いとか言われても…
313名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:44:48 ID:qz2F6bDG
>>311
そういや男は2ちゃんねるだと連帯感を持ちたいwwwから
童貞のふりをして喪男板に書き込む人もいるんだってさ。
本当のことを言えば鬼女と毒女みたいなつぶし合いになるのかも。
314名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:57:43 ID:Pwg0GIdj
既女と毒女はつぶしあってもいないし、
変な風に男を煽るのもやめれ。
315名無シネマさん:2007/03/12(月) 01:50:09 ID:hR8GZ21d
潰しあいはともかく、喪男板にはかなりのホモが混じってるよね
女という共通の敵相手に盛り上がるみたいだ
316名無シネマさん:2007/03/12(月) 01:59:41 ID:nQHvtZ8Q
この板にいるのは、女性の心をもった男のみだよ
317名無シネマさん:2007/03/12(月) 02:56:23 ID:aE+ySdc3
>自分の弁当を土足で踏みにじった奴らを
好きになる

サトエリ魂?
318名無シネマさん:2007/03/12(月) 07:21:57 ID:GLZ4jQCZ
>>309
ああいう話は相当の美女なら逆に成立しないと思う。
サンドラ・ブロックだから演じ分けできてたと思うけど。
まあサンドラは実際見るとたまげるほどキレイらしいけど。
319名無シネマさん:2007/03/12(月) 08:21:37 ID:L8A0AAMk
FBIの職権濫用してスターバックスの列に割り込むのは良くないと思います<デンジャラスビューティー
320名無シネマさん:2007/03/12(月) 11:16:27 ID:CmFfI02k
>>315
マジレスするが喪男板に混じってるのはガチで腐女子
321名無シネマさん:2007/03/12(月) 11:59:06 ID:aE+ySdc3
>サトエリ今日のブログ

杉本哲太様。
今回の白馬の王子様、杉本さんは和顔で親分肌で、気さくで、
目の中には、強くて深い気持ちがあります。


どこをどう勘違いしたら
おっさんになってから「自転車ドロボー」
で逮捕された頭の弱い賎民のことを
強くて深い気持ちがある、とか
思いこんでしまえるのだろうか?w

エビゾーのことも
誠実で約束を守るナイスガイとか
思いこんでいたんだろうな

オンナってほんとうに解らん


322名無シネマさん:2007/03/12(月) 12:04:05 ID:lv4bejmF
323名無シネマさん:2007/03/12(月) 12:39:41 ID:GLZ4jQCZ
>>321
このスレに書くおまいが根本的にトンチンカン
324名無シネマさん:2007/03/12(月) 12:53:53 ID:WPGg2sc/
>>321
女のことが気になって気になってしょうがないんです!
って感じが切実に出ててイイ
325名無シネマさん:2007/03/12(月) 13:21:46 ID:6xhY3Aj0
ラッセ監督が描く子供の可愛さは男にはわからなさそう?
326名無シネマさん:2007/03/12(月) 13:28:22 ID:GLZ4jQCZ
>>324
「教え導く俺」だと思ってんでしょう
トンチンカンのくせに
327名無シネマさん:2007/03/12(月) 13:35:33 ID:f8R7LiPr
>>325
この板はロリコンの巣窟
ついでに日本映画界もロリコンの巣窟
彼等が男として女の子映画を見る目は女よりすごいと思う
少年を見る目でも日本映画界の本物のホモに負けてるかもしれない
328名無シネマさん:2007/03/12(月) 20:54:23 ID:KzKyhxR/


その点、
ヤワラちゃんも旦那様も
互いに見る目が高いとおもう。


329名無シネマさん:2007/03/13(火) 09:55:23 ID:Y8lwqpdF
「40歳の童貞男」を見てたら映画の中のセリフで
「メイド・イン・マンハッタンが好きだからお前はゲイだ!」って言ってた。
メイド・イン・マンハッタンはアメリカでも
ストレートの男には良さがわからない映画扱いなんだ、と思った。
メイドとしてやっちゃいけないことをやりまくってるのが個人的に気になるけど
DVD買って何回も見てるよ。
330名無シネマさん:2007/03/13(火) 10:18:45 ID:U/urZWZ7
>>329
あれ見る前、シチュエーションだけだと好きそうだったけど
見たらつまんなかったよ。

そんな女もゲイ?
331名無シネマさん:2007/03/13(火) 12:46:34 ID:nIPhcycY
>>330
「○○を好きならゲイ」ってのはある程度プロファイルできるかもしれないけど
映画って本数多いから「つまんなかった」程度でゲイ認定ってのはないと思う。

ていうか「女にしかわからない」とか「女の子なら絶対○○を好きになる!」って
キャッチコピーってよくあるけど、
あまりにも「女の世界」に特化した作品ってのもなんかレズっぽくない?
332名無シネマさん:2007/03/13(火) 14:26:16 ID:/piAYajB


今日はホワイトデーイヴかぁ・・・・


333名無シネマさん:2007/03/13(火) 22:27:56 ID:U0pe72TO
>>331
「○○だからお前・あいつはゲイだ」ジョークを
プロファイルってのも、なんか違う気がw
アメリカの男の「男」信仰は凄まじい(かった?)からなぁ
334名無シネマさん:2007/03/13(火) 23:50:31 ID:r6q7L4Iy
♂ソフィア・コッポラの良さがわからない♂

教えて、ウーマン
335名無シネマさん:2007/03/14(水) 00:00:34 ID:rj1ry2U7
女でも分かりませんソフィア・コッポラの良さ
でもPV作らせたら上手そうな気がする
あとコネと出自の大切さを教えてくれた人だ
336名無シネマさん:2007/03/14(水) 00:29:14 ID:9SFAsDp7
家業ってのは重要なんだよね。
身の処し方ってのの知識が働き出す前につくからw

まったく知らない世界から飛び込むのはなんの仕事でも
大変だわな。
337名無シネマさん:2007/03/14(水) 02:01:14 ID:5TZFssTD

ホワイトデー
もらえるとうれしいな・・・
喪前さんたち
もらえそうですか?

338名無シネマさん:2007/03/14(水) 09:32:19 ID:4sJJg94g
ホワイトデーって思わぬ異性からもらうものじゃなくて
単に回収するだけだから全然面白くない
しかも回収率かなり悪い
毎年2割にも満たない
339名無シネマさん:2007/03/14(水) 10:06:15 ID:AGT8pHmL
「回収」とかいう意識の女にはあげたくないかもな
340名無シネマさん:2007/03/14(水) 10:41:46 ID:TAdJ548q
>>339
言われると思ったよ。<回収という言葉
341名無シネマさん:2007/03/14(水) 11:30:58 ID:JlrF6IXk
>>297
自分をレイプした男をそのまますきになっちゃう女の
映画って多いよね。
それと同じ心理じゃね?
342名無シネマさん:2007/03/14(水) 11:36:32 ID:PXyQoJa8
>>341
その展開は多くないよ。
昔の時代劇ではあったような気がするけどナニソレって感じだった。
レイプ映画スレに入り浸るキモヲタにとっては夢のような展開なのかもしれないけど。
343名無シネマさん:2007/03/14(水) 11:36:32 ID:8BgTp79v
ストックホルムシンドロームみたいな?
344名無シネマさん:2007/03/14(水) 11:44:29 ID:hH3/poBB
花より男子って全然見てないけど単にその男がイケメンだからじゃない?
ひどい目にあってもホスト追いかけてるバカな客みたいな感じ。
345名無シネマさん:2007/03/14(水) 12:02:57 ID:J/tdvl1l
悉くスレ違い
346名無シネマさん:2007/03/14(水) 12:20:36 ID:nqlbTxjx
つくしはストックホルムシンドロームで
ひどい目にあってもホスト追いかけてるバカな客か
なるほどね

心の病んだ主人公のドラマが高視聴率とる日本♀って・・・
347名無シネマさん:2007/03/14(水) 12:47:18 ID:2G9nqnP7
>>346
フランス映画もほとんど心が病んでるヒロインだよ
北欧映画はみんな家庭の問題抱えててアル中がやたら出てくる。
なぜかイギリスやドイツ映画はタフな女の人が多いね。
348名無シネマさん:2007/03/14(水) 13:05:13 ID:nqlbTxjx
例えば
キルビルの主人公のお弁当を
土足で踏みにじったら
その男はどうなっちゃうだろうか?w
349名無シネマさん:2007/03/14(水) 13:43:08 ID:9SFAsDp7
映画もドラマも、だいたいは男性がつくってるor
権限もつものだからなあ
350名無シネマさん:2007/03/14(水) 14:50:22 ID:yz0crhtS
ただでさえ客は女ばっかりなのに作り手まで女になったら少女マンガや橋田ドラマになっちゃうよ
一旦そうなった方が日本の映画市場のいびつさが明白になっていいかも知れないが
女性に人気=流行・オサレ、男に人気=むさい・オタッキーで切り捨てていいのか皆少しは考え始めるだろう
351名無シネマさん:2007/03/14(水) 14:53:48 ID:us5SJ+hA
だったら映画館に行けば
352名無シネマさん:2007/03/14(水) 14:58:14 ID:FnffFRat
すごく良い提案を考え付きました

「上映中はトップレスになる事」というのはどうでしょうか?

照明が落ちると、みんなヌギヌギし出すわけです

観客動員数もアップ間違い無しです
これなら、男にも良さがわかりますw

353名無シネマさん:2007/03/14(水) 15:34:21 ID:2G9nqnP7
>>352
エロスレに帰れ
354名無シネマさん:2007/03/14(水) 15:47:00 ID:b443iOB3
>>352
ババアだらけだったらどうすんだよw
355名無シネマさん:2007/03/14(水) 16:09:18 ID:6c7I1gry
>>354
もしかして・・・という誘惑にかられて群がる男がいる事は

このスレで証明済みですwww

356名無シネマさん:2007/03/14(水) 16:29:23 ID:P0P2HcQc

喪前さんたち
本命から
ホワイトデー
もらえた?

漏れはまだだ、、

357名無シネマさん:2007/03/14(水) 16:37:30 ID:6c7I1gry
>>356
ストレートに「くれ」というのが一番
「いやだ」と言われたら「ギャピィン」と言っておけ
358名無シネマさん:2007/03/14(水) 16:46:48 ID:NT2L+BOa
>>356
そんな藻舞さんがホリデイ見たらケイトに自己投影して泣きまくると思う
359名無シネマさん:2007/03/14(水) 17:03:28 ID:P0P2HcQc


やばい、もう部活終りだ。
もらえないのか?漏れ。

360名無シネマさん:2007/03/14(水) 17:05:30 ID:ZcZlYOuE
361名無シネマさん:2007/03/14(水) 18:13:04 ID:vGQDRwQ4
ていうか全部義理だけど、キモヲタからは全然もらえないのに
イケメンや既婚者からはしっかりお返しもらえたよ。
納得いかない。
362名無シネマさん:2007/03/14(水) 18:18:36 ID:6c7I1gry
>>361
・理由
キモヲタは勇気がないので生とは勝負できないで
こんなところに張り付いてネカマしてるのがオチ
君と同じ
363名無シネマさん:2007/03/14(水) 18:30:23 ID:vGQDRwQ4
>>362
ネカマじゃないよ
キモくない高齢毒ヲタ男性からお花もらったことあるけど
キモヲタはいつも全滅
364名無シネマさん:2007/03/14(水) 19:07:29 ID:P0P2HcQc


とうとう
本命から
もらえなかった、、

失恋だ。



365名無シネマさん:2007/03/14(水) 19:13:58 ID:jNSX+0x7
>>364
恋する遺伝子でも見て泣け
366名無シネマさん:2007/03/14(水) 19:17:56 ID:qJDAaHuS
>>364
はいはい、理解したので、空行2つも入れるのは控えてください
そういった処が、ひかれてるのかもしれません
ひかれる → アトラクトではなく後ろにね

スレタイ見て、形だけでも一行目に映画のタイトル入れてください

以上
367名無シネマさん:2007/03/14(水) 19:31:02 ID:rHf2ttDr
さんざガイシュツかもしれんが、めぐりあう時間たち。
368名無シネマさん:2007/03/14(水) 19:49:59 ID:P0P2HcQc


今さっき
メールがあった!!

みんなの前では恥ずかしかったから
今からウチまで
会いに来てくれるらしい!!!

369名無シネマさん:2007/03/14(水) 19:57:11 ID:J/tdvl1l
ID:P0P2HcQcは荒し?それとも知能に問題があるのか?
370名無シネマさん:2007/03/14(水) 20:00:24 ID:Rlan0XuZ
>>367
あれがわかる男が続出したら世の中おしまいだと思う。
もしかしたら逆にマターリして良くなるかもしれないけど…
371名無シネマさん:2007/03/14(水) 20:57:07 ID:6luPsodf
>>370
やっぱりそういうもんか。
うちのダンナは一度買ったDVDは滅多に手放さないんだけど(ケチだから)
あれは余りの訳わかんなさが不快とか言って早々に売りに行ったな。
自分の知る限り売ったのはあれと「惑星ザルドス」だけだ。
ザルドスとめぐりあう時間たちを一緒にするのは申し訳ないが。
372名無シネマさん:2007/03/14(水) 21:02:44 ID:Qz5zllDn
え〜「惑星ザルドス」はショーン・コネリーの胸毛にハァハァする素晴しい映画だと思う
373名無シネマさん:2007/03/14(水) 21:19:47 ID:RsHC7mp/
>>370
「戦争映画が好きな女が続出したら世の中おしまい」って
よそで煽られてきた私の経験から言うと
男性に世の中おしまいとまで言うのはよくない。
374名無シネマさん:2007/03/14(水) 21:34:21 ID:a+2heDqZ
井筒和幸はゲイだと思う
375名無シネマさん:2007/03/14(水) 22:00:41 ID:vjU6wNQI
めぐりあう時間たち以外に思い当たらない
376名無シネマさん:2007/03/14(水) 22:29:53 ID:Rlan0XuZ
>>373
だから2行目でもしかしたら良いかも?って言っておいたじゃんよぅ。
女でも少々デリカシーに欠ける(良く言えば豪気)なタイプだとワケワカランでしょあれ。
377名無シネマさん:2007/03/14(水) 23:13:00 ID:P0P2HcQc

今、彼氏が帰っていった。
今日から彼氏彼女だ。

うまれてから1ばんしあわせ。
378名無シネマさん:2007/03/15(木) 02:07:37 ID:D63Tm81c
意味不明
379名無シネマさん:2007/03/15(木) 10:48:11 ID:xW6IjcSM
>そういった処が、ひかれてるのかもしれません
>ひかれる → アトラクトではなく後ろにね

>>366がスゲーイヤな女ということは判ったw
380名無シネマさん:2007/03/15(木) 10:56:02 ID:sBDGlwCQ
>>379
>>377=P0P2HcQc
が異常なネカマということについては判ってないの?
381名無シネマさん:2007/03/15(木) 11:36:24 ID:yh6VYT4k
恋愛映画退屈
382名無シネマさん:2007/03/15(木) 13:26:45 ID:T0CL0Oiv
>>377
わたしは完全にふられた。
他の女の子のあげてた(泣)
383名無シネマさん:2007/03/15(木) 13:28:35 ID:T0CL0Oiv
他の女の子のあげてた(泣)→他の女の子にあげてた(泣)

わたし、もうだめだw
384名無シネマさん:2007/03/15(木) 13:36:54 ID:lxsdlrug
スレタイ読めぬ…(夜神月のAA略)
385名無シネマさん:2007/03/15(木) 13:43:56 ID:75lrHR1K
ホワイトデーネタうざいよ
386名無シネマさん:2007/03/15(木) 14:43:39 ID:T0CL0Oiv
>>385ちゃんも
きっとふられたんだねえw

ホワイトデー、バレンタインデー関連で
良い映画って何かありましたっけ?
387名無シネマさん:2007/03/15(木) 14:48:25 ID:VRCADgUT
ホワイトデーの朝から旦那とセックス2回した私が来ましたよ。

プレゼントは「硫黄島からの手紙」と「父親たちの星条旗」DVDの予約引換券ですた。



388名無シネマさん:2007/03/15(木) 15:05:24 ID:sBDGlwCQ
おまえら男だけでキモイ話してんじゃなーよ

おまえの専用スレ立てとけ

糞臭 人には良さがわからなそうな映画 臭糞
389名無シネマさん:2007/03/15(木) 15:15:36 ID:TFVAsI6C
おれ男だけど、女性が好きそうだけど自分も大好きな映画「死ぬまでにしたい10のこと」
もうすぐ死ぬサラポーリーが、奇麗事ばっかじゃなくて
「旦那以外の男と寝る」とか「子供の新しい母を見つける」とかリストアップして
淡々と行っていく様が、すごくかっこいい

逆に女性に人気ありそうだけど自分は好きじゃないのは、ソフィアコッポラ映画かな‥
390名無シネマさん:2007/03/15(木) 15:36:59 ID:vWjC5GcH
女はソフィアコッポラ好きそうって偏見止めてほしい
少なくともマリーみたいなアホな映画見せられた後では支持できない
391名無シネマさん:2007/03/15(木) 16:07:10 ID:T0CL0Oiv
「旦那以外の男と寝る」のが、すごくかっこいいの?

ヘンダヨ
392名無シネマさん:2007/03/15(木) 16:10:18 ID:TFVAsI6C
確かに偏見なんだけど、実際女友達で3、4人くらいファンがいるしなー
「画面が綺麗」とか言われると、確かに綺麗だから批判する気にもなんないけど
393名無シネマさん:2007/03/15(木) 16:30:26 ID:O7PkpfXh
女だけどソフィアコッポラはだめだ・・・
特にロストイントランスレーション
394名無シネマさん:2007/03/15(木) 20:52:29 ID:TFVAsI6C
>>391
「したくてもできなかった事」として、もう死ぬからやっとこうって感じが○
メソメソせずに死は秘密にして、家族のため自分のために淡々と
やってく様がカッコよかったんだよね(別に浮気する事がカッコいいわけではない)
395名無シネマさん:2007/03/15(木) 22:02:21 ID:FMHQrM0i
>>394
「他の男と寝る」って、そこまで直接的杉じゃなかった気がするけどw
「他の男とつきあう、恋をさせる」ぐらいじゃなかったっけ?

あれの主人公は確かに(少し独り善がりなとこも含めて、)ハードボイルドだよね。
刑務所のパパに会いにいく、とか、ツメと髪型を変える、とか
家族でビーチへ、とか、他の願いのあまりの慎ましさに、
この人は恋に落ちるヒマもなく人生いきてたんだなあというのが…
396名無シネマさん:2007/03/15(木) 23:34:07 ID:TFVAsI6C
>>独り善がりなとこも含めて、ハードボイルド
あっ。そう、それ!
それが言いたかったけど、何て言っていいかわかんなかったよ

自分の場合、映画のキャラクターで一緒になりたい女性1はこの主人公だな
397名無シネマさん:2007/03/16(金) 11:59:42 ID:A7Xp7kPr
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
♪♪♪滋賀ギャの集い 10♪♪♪ [ヴィジュサロン]
●マリー・アントワネット Part.3●ソフィア・コッポラ [映画作品・人]
スレ立て代行スレ【問答無用版】Part22 [初心者の質問]
滋賀ギャの集い 9♪ [ヴィジュサロン]
★★【R3】1/100ギャリア【今年発売予定】★★ [模型・プラモ]
398名無シネマさん:2007/03/16(金) 12:57:05 ID:brGo+eUf
>>395
言語表現能力が優れてるんだね。
うまい言上げぶり。
399名無シネマさん:2007/03/17(土) 11:52:55 ID:0opwwC3K
>>341自分をレイプした男をそのまますきになっちゃう女の 映画

郵便配達は2度ベルを鳴らす、とか?

女とは男から道徳感と責任感を欠如させた生き物。
ってセリフの映画があったな。
400名無シネマさん:2007/03/17(土) 13:04:55 ID:fk3N/cD3
>>399
いろいろ映画やドラマの植えつけた意識に
気づかされることあるよね。
ネット時代になり、2ちゃんで、匿名で平等に情報を知ることができる
ようになって、ひっくり返ってる部分も多いと思う。
401名無シネマさん:2007/03/17(土) 13:21:21 ID:TMGpPccN
>>399
その性質、特性の最たるのが「愛の嵐」?

ゲシュタポの床達の性奴隷にされていた女(シャーロットランプリング)が
戦後、街中で旦那と一緒にところ、自分を弄び辱めた男と再会。
憎んだはずの男と、その直後に密会、野獣のようにも貪り合う・・・。

あらすじ読んで何か怖くて観てないけど、思い出した。 
402名無シネマさん:2007/03/17(土) 14:43:11 ID:ealm0BM1
「愛の嵐」
監督、脚本は女性のリリアーナ・カヴァーニ

男にはよくわからん1本だな。
403名無シネマさん:2007/03/17(土) 19:41:59 ID:CJJykYya
まともに答える人がいないみたいなので
心だけ女の私がマジレスすると

嵐ヶ丘
404名無シネマさん:2007/03/17(土) 19:45:27 ID:YUPKxnUt
意味不明
405名無シネマさん:2007/03/17(土) 21:11:16 ID:gtrRXKli
身も心も男だけど
エロ話したいから、釣りネタで投稿していいですか?

エマ抜ュける婦人

とかwww
406名無シネマさん:2007/03/18(日) 01:51:30 ID:ct5SAQf9
>>399-401
実際に性被害に遭ってPTSDで苦しんでる人もいるのに酷い話だな。
盗られる物が違うだけで、レイプなんて強盗みたいなもんだろ。
自分の家に押し入って家族を殺傷して金盗んで逃げた犯人と
その後再会して仲良くなっちゃうアホがいるのかと。
度の過ぎたフェミ意識は嫌いだけど、
本当に女を性奴隷としか見てないような男の妄想話は吐き気がする。
407名無シネマさん:2007/03/18(日) 05:04:01 ID:blXiNc+2
>>405
「エマニエル夫人」はよくある童貞喪失映画の主人公を貞淑な人妻にしただけだよ。
408名無シネマさん:2007/03/18(日) 10:28:49 ID:IuLLscAe
>>403
キャシーの気持ちは女の私にも解からないよ。
409名無シネマさん:2007/03/18(日) 12:58:27 ID:Og2FwpAI
>女を性奴隷としか見てないような男の妄想話は吐き気がする

そういう映画を
女性が作ったりするのって
許せないよね。
女にも理解できない。
410名無シネマさん:2007/03/18(日) 13:35:56 ID:FVzdA87I
デビッド・リンチの娘がボクシング・ヘレナっていう酷い映画作ったけど、
やっぱ当人すぐ消えたね。
411名無シネマさん:2007/03/18(日) 13:38:16 ID:FVzdA87I
ポゼッションって昔の映画だけど、あれはなんか嫌いじゃないな。
心のドロドロゼリーを出してみましたーって感じ。
412名無シネマさん:2007/03/18(日) 14:31:03 ID:Uj7YnKcU
>心のドロドロゼリーを出してみました

なるほど、ストーリーとか面白さとかいう以前に
とにかく、溜まってる物を出したかったんだね。
少し、解った。
413名無シネマさん:2007/03/18(日) 19:25:10 ID:GX/MGe84
>>411
オカルト的にはたいした話じゃなかったけど妙に面白かった。
イザベル・アジャーニの吉害っぷりもだけど
最後にバスタブに浮いてる子供がなんか印象に残ってる。
414名無シネマさん:2007/03/18(日) 19:49:34 ID:FVzdA87I
>>412
出したっていう表現が良くなかったかな。
描いた、とかアジャーニは体現してみせた、とか。
まあ男性ウケはしなさそうだから評価はされないかもしれないけど。
いわゆる本質を描く、ていう点で優れた作品なのかなと
遠い記憶を探ってみる
415名無シネマさん:2007/03/19(月) 13:37:07 ID:rC8enBXC
なんでNANAが挙がってないの
女でもわからないから?
さくらんもそんな感じだが
416名無シネマさん:2007/03/19(月) 13:41:27 ID:mds/oS1A
>>406
1部の女性はどうして
レイプ犯をすきになれるんだろうか?
同性にもわかりません。

告発の行方は
その点、すばらしいとおもう。
417名無シネマさん:2007/03/19(月) 13:44:39 ID:mds/oS1A
>>415
バンギャルの美的感覚や価値観は
他の女にもわからんw
418名無シネマさん:2007/03/19(月) 13:51:12 ID:0bIuJwVZ
NANAもさくらんもマリーもわからん
…というか許せないものを感じた
419名無シネマさん:2007/03/19(月) 15:43:17 ID:mds/oS1A
ソフィア・コッポラが
ここまで優遇されるのは
イタリア人の絆?
420名無シネマさん:2007/03/19(月) 15:55:59 ID:m1AmnuuA
あいかわらず

キモいスレだな

吐きそうだよ

421名無シネマさん:2007/03/19(月) 16:04:06 ID:R/F9q84N
>>416
「一部の女性」って無理矢理分類してるのが気持ち悪いけど。
そういうのはレアケースで、そんな人種は現実にはほとんど存在しないでしょ。
「愛の嵐」とかは見てないけどストーリーを読むと
戦争と虐殺の極限状態を共にした人間同士にしか解からない愛情が生まれた
みたいな事を書いてあったから、基本ただのレイプ犯を好きになるのとは違うと思う。

もっと言えば、セクハラと同じで性的に惹かれる要素を持った男になら
何をされもて許せてしまう部分が女にはある。
そういう、本能レベルで通じ合える男女なら、始まりがレイプであろうが
どんな状況であろうと愛し合う事も可能なのは確か。

でもレイプに萌える女がいるとかレイプされると相を好きになる女がいるとかそういう妄想は
男の願望、勘違いもいいところ。こういう男は一生性的に女を満足させられないだろうね。


422名無シネマさん:2007/03/19(月) 16:22:41 ID:ROEhcqHw
レイプ犯を好きになるのはストックホルムシンドロームだから
423名無シネマさん:2007/03/19(月) 17:09:02 ID:MVj3IscO
フェミには頭のカラッポなブス女が多い。
424名無シネマさん:2007/03/19(月) 17:10:31 ID:ThnltiLy
反フェミには頭のカラッポな不細工男が多い?
425名無シネマさん:2007/03/19(月) 17:20:41 ID:/f+nk/Jr
板違いはどうでもいい
426名無シネマさん:2007/03/19(月) 17:24:59 ID:MVj3IscO
>>424
>反フェミには頭のカラッポな不細工男が多い?
その単純な発想がフェミはバカだと言われてしまう所以。
悲しい事だが現実だ。

この手の映画を指示している女(ブス)って
女性の地位向上などにシンパを感じているのではなく
ブスだけどモテタイ!アタシだって遊びまくりたい
と必死になっている女ばかり。

仲間内で話す事は服と髪形の話ばかりだ。

頭カラッポが多いんだな。
427名無シネマさん:2007/03/19(月) 17:59:54 ID:ThnltiLy
ID:MVj3IscO(・∀・)ニヤニヤ
428名無シネマさん:2007/03/19(月) 19:32:25 ID:C2ZeENFN
>>424=427

男女板に帰りなさい。
429名無シネマさん:2007/03/19(月) 19:34:03 ID:I3+7fp3I
ID:C2ZeENFN=ID:MVj3IscOにも言ってあげてね
男女板に帰りなさい。
430名無シネマさん:2007/03/19(月) 19:59:06 ID:QlMhXAJf
映画の話しろ。要望ではない。命令だ。
431名無シネマさん:2007/03/19(月) 22:42:21 ID:AoIVoX14
ラリー・フリントいいよー
コートニー・ラヴが好きになった。
昔はケッ ポルノの話かよと思って観なかったんだけど
最近見たら、真の結婚の物語だった。
432♀だけど:2007/03/19(月) 22:44:30 ID:DkRgZMt4
このスレ「男には良さがわからなそうな映画」ってタイトルだけど、単に

「女の子が主人公の映画」

のタイトルを書いてるだけじゃん。
映画っていう素晴らしいものを使って、バカ女がバカげた思想を主張したいだけじゃん。
バカみたい。
433名無シネマさん:2007/03/19(月) 22:54:48 ID:AoIVoX14
>>432
まあまあ君も自分が良いと思う映画について語ってみんしゃい
434♀だけど :2007/03/19(月) 22:59:15 ID:PVMkV7XU
ピアノレッスンは共感できません
あれもレイプじゃん?
435名無シネマさん:2007/03/19(月) 23:07:30 ID:t0mjxwUj
>>432
同意だ。
ここは酷い独断と偏見に塗れたスレだな。
挙げられてる映画のほとんどは主人公が女で笑えてくる。
男より女の方が単純なんじゃないのか?
俺は男だけど、このスレで挙がる映画は結構好きなのが多い。
436名無シネマさん:2007/03/19(月) 23:10:06 ID:BPIHjwIu
書き込んでるのが男ばかりと言われてるスレつかまえて
何言ってるのか
437名無シネマさん:2007/03/19(月) 23:11:46 ID:AoIVoX14
ブハハハハ 女性主人公だと嫌か。
まあ自分が良いと思う映画について語って、新鮮な見方でもさせておくれよw
438♀だけど:2007/03/20(火) 00:46:10 ID:p6zkro/o
女性主人公の映画がイヤなんじゃなくて、

映画という素晴らしいものを使って、スレ主個人の思想の主張に利用してるのがヤなの。

仏大統領がDaft Punkの「One more time」を利用したみたいな卑怯さがイヤ。
439♀だけど:2007/03/20(火) 00:47:39 ID:p6zkro/o
ちなみに434はニセモノだよ。
440名無シネマさん:2007/03/20(火) 00:52:34 ID:a0sOCHGA
「私はあなたが何を言っても賛成しないが、私はあなたがそれを言う権利を死んでも護るだろう。」
っていう言葉をおもいだした。
まあ表社会じゃ男性に言うわけにいかないことも色々あるんだから
いいじゃまいか。 女は映画見るなみたいなスレもあることだしw
441名無シネマさん:2007/03/20(火) 01:11:26 ID:a0sOCHGA
しかし進歩したんだか飽きたんだか、変わるもんだね。
昔「女の子だけで映画について話してみませんか」だかなんだかってスレ
見た事あるけど、酷かった。ヒステリックな荒らしが押し寄せてて。
こんな程度のことも腹立てるんだなーと思ったな。

ところで今BSで「ジョー、満月の島へ行く」やってるけど
これ日本で公開しなかったんだよね。アメリカではヒットしたけど。
今なら公開できてたかもね。 
男性にはわからないなんて思わないけど、これ結構面白いよ。
442名無シネマさん:2007/03/20(火) 02:07:59 ID:FsDnvi1o
ソフィア・コッポラって意見多いけどバージン・スーサイズなんてロリ好き男にはたまらん映画だろ。
俺は好き。
443名無シネマさん:2007/03/20(火) 04:08:38 ID:q/J8FQTk
ソフィア・コッポラって言ってるのは浅はかな男
かなり単調な
444名無シネマさん:2007/03/20(火) 13:54:10 ID:o8BX4Tc8
>>434
そう?あの刺青男(名前忘れた)のアプローチって
無骨でムチャクチャで図々しいけど、ほんのり官能的だと思ったけどな。
さえない男と見合い結婚した女なら火が付いてもおかしくない。
445名無シネマさん:2007/03/20(火) 14:33:17 ID:JAxGjsxI
ピアノレッスンは音楽と映像が好き。
ストーリーは別にどうってことない。
ていうかいつも指切りシーン直前くらいでDVD止める。
刺青男は同時期くらいに見たラストオブモヒカンのおかげで実物よりかっこよく見えた。
無骨でムチャクチャで図々しくても、ホリー的にはピアノに関心持ってくれるだけ
夫よりましだったっていう程度じゃないかな。
446:2007/03/20(火) 14:47:32 ID:E+afCjza
>ピアノに関心持ってくれるだけ
夫よりましだったって

なるほど、そこか
447名無シネマさん:2007/03/20(火) 15:13:52 ID:ORm5uElo
>>446
夫がピアノを粗末にするシーン結構あったじゃん。何見てたの?
448名無シネマさん:2007/03/20(火) 15:58:06 ID:PN9T4ngP
不倫と浮気のシーンにしか同調出来ないメス猿ばっかだなw
449名無シネマさん:2007/03/20(火) 16:49:52 ID:FsDnvi1o
干からびたババアばっかだからな
450名無シネマさん:2007/03/20(火) 16:59:03 ID:whGq5AEx
>>448
不倫浮気に同調できない女もいるよ。
ていうかマディソン郡の橋が流行ったときに
「この映画の良さがわからないなんて女じゃない」って言われたけど
わからないものはわからない。
イングリッシュペイシェントの女にも共感できない。
451名無シネマさん:2007/03/20(火) 17:05:09 ID:zTQtK0nE

「不倫と浮気のシーン」を話題にしたい 男 ばかりと 気づかないのか?

それとも、気づかない振りをしてるのか?

お前ら頭悪すぎないか?

452名無シネマさん:2007/03/20(火) 17:30:28 ID:+jZU0qqV
だから男ばかりのスレで女を語る不毛さにそろそろ気づけ
453名無シネマさん:2007/03/20(火) 17:41:47 ID:whGq5AEx
>>451
ナニソレ。
不倫の話したいエロスレ男に配慮してくれってことなら断るけど。
454名無シネマさん:2007/03/20(火) 19:38:26 ID:etzqI0jL
>>450
マディソン郡の橋なんて
監督・制作・主演がクリント・イーストウッド御大じゃん
455:2007/03/20(火) 20:24:09 ID:WS7O990D
イングリッシュペイシェント

全然おもしろくなかったなw
456名無シネマさん:2007/03/20(火) 20:26:22 ID:PN9T4ngP
取り敢えず>>1はお気に入りをあげろ。
話はそれからだ
457名無シネマさん:2007/03/20(火) 20:31:30 ID:ZB+8xVw9
今更>>1にレスって
458名無シネマさん:2007/03/20(火) 22:01:40 ID:/apKfh8e
ま、まんこ?
459名無シネマさん:2007/03/20(火) 22:23:27 ID:iG2ZX1ux
>>455
「男だけど好きな女向け映画」書いてほしい。
普通に面白くなかったって言われてもハア?って感じ。
460名無シネマさん:2007/03/20(火) 23:17:42 ID:afhmTMfi
男なら映画のタイトルだけ書いとけ!男らしく
男ならレスつけるな!女々しいぞ

以上
461名無シネマさん:2007/03/21(水) 06:30:37 ID:S5Py/+2G
それはメンヘル板に行ったほうがいいと思う。
462:2007/03/21(水) 13:15:41 ID:3SGO4MUd
>>406
どうして
レイプ犯をすきになれるんだ?
共感できません
463名無シネマさん:2007/03/21(水) 13:19:13 ID:5MPezWgS
>>462
気持ち悪いんだよ。
腐れネカマ。

チンポ切ってやろうか!!
464名無シネマさん:2007/03/21(水) 15:02:51 ID:caxqUQel
ネカマって何?
465名無シネマさん:2007/03/21(水) 17:03:45 ID:vi8HmKwf
ベティ・ブルーかな
466:2007/03/22(木) 00:42:37 ID:tfGVWozE
>>406

レイプもそうだけど
自分を殴る男を好きになっちゃうのも謎だ
467名無シネマさん:2007/03/22(木) 08:33:06 ID:vMLfNSYi
>>466
昔の映画だと「女を殴るのは男のロマン」って勢いだったけど
本当に女を殴るバカが多いから
最近のハリウッド映画は殴らないよ
468名無シネマさん:2007/03/22(木) 09:15:34 ID:2wGtFKTZ
>「女を殴るのは男のロマン」って勢い
そ、そうだっけ?
かよわい女は俺が守ってやらんととか
女に手をあげるなんてゲスい男は許せねえとか
いう感じじゃなかったっけ
469名無シネマさん:2007/03/22(木) 11:21:27 ID:XY4AA+W8
それが映画の夢なんだとはツユ知らずだったりするよねw
現実は「空気嫁よバカ女」
470名無シネマさん:2007/03/22(木) 13:46:33 ID:g7aFacTy
>>468
君にこの歌を捧ぐ

聞き分けのない女の頬をひとつふたつはりたおして
背中を向けて煙草を吸えばそれで何も言う事はない
ボギー ボギーあんたの時代は良かった

(ただし実際にはボギーがイングリット・バーグマンをひっぱたくシーンはない)
471名無シネマさん:2007/03/22(木) 14:23:04 ID:PdRXcW1W
>>470
あの歌は、ヒス起こして手のつけられない女を
いい加減にしろ、って「はたく」くらいの話でしょ。
痣ができるほど「殴る」ってのとは違うよ。
472名無シネマさん:2007/03/22(木) 14:39:54 ID:g7aFacTy
>>471
その区別ができるほど男という生き物は賢くない。
2ちゃんねるにも「うっかり手が当たって妻が骨折したけど暴力じゃない」とか
書き込んでる奴がいるし。
473名無シネマさん:2007/03/22(木) 16:37:26 ID:md8Zrhtv
ジュリアロバーツとダリルハンナが出てるやつ
474名無シネマさん:2007/03/22(木) 16:47:10 ID:z9Ei4XlX
俺は男だけどスタンドアップに出てきた男達は許せん
475名無シネマさん:2007/03/22(木) 17:08:41 ID:30bPi1UA
見てないけど今やってる「ホリディ」は男は( ゚д゚) 、ペッって映画な気がする
476名無シネマさん:2007/03/22(木) 18:01:24 ID:AocsLNPD
「キルトに綴る愛」とか
「マグノリアの花たち」とか
「フライドグリーントマト」って

どれがどれだか訳解からん。
一番、良かったのがフライドグリーントマトなのは覚えてる。
477:2007/03/22(木) 22:15:00 ID:91KJe1xT

どうせ、すぐばれるのに
年齢を偽り続けられると
しんじてる女優の精神状態も理解できないな。

一種の虚言症みたいなもの?
478名無シネマさん:2007/03/22(木) 22:17:56 ID:pIlm/I44
477のようなクソネタをスレ違いにも関わらず投稿する男の心理は
女には理解できないだろう
479名無シネマさん:2007/03/22(木) 22:18:42 ID:ZXyIVfWJ
でも、顔も乳もかわってるし、全く別人になりきってるてのは映画ではよくあるじゃん
証人保障プログラムとかも年齢も偽るだろうし
480:2007/03/22(木) 22:21:47 ID:91KJe1xT


ばれてからも、なお
全国ネットで
平然とした笑顔で
嘘をつき続けてたってのが
すごいな


もうコイツが何言っても
一言も信用できない。w

481名無シネマさん:2007/03/22(木) 22:32:43 ID:HQbufAq2
クローネンバーグにヒストリー・オブ・グラビアアイドルという映画を撮ってとお願いしてこい
482:2007/03/22(木) 22:48:39 ID:91KJe1xT
それにしても女ってスゲえよなあ、、
http://www.youtube.com/watch?v=Lh5ddbOCT3s
483名無シネマさん:2007/03/22(木) 22:57:40 ID:AocsLNPD
透明あぼーんにすると快適^^
484名無シネマさん:2007/03/23(金) 00:07:33 ID:6JOgiAMO
嘘は女の専売特許
485名無シネマさん:2007/03/23(金) 00:10:57 ID:lqge7izh
僕は今まで嘘付いたことありませんよw
486名無シネマさん:2007/03/23(金) 00:15:21 ID:1aIwZUj+
願望を述べるスレではないというに
487名無シネマさん:2007/03/23(金) 04:12:52 ID:Nnj6lTet
映画全部じゃないか?
映画の8割は女性客。俺たち男は映画という娯楽の真の意味でわかってない気がする
488:2007/03/23(金) 06:48:44 ID:ZkA5gHRE
>>482
正直に本当のことを言ってるように見えるw

女性には、こういうウソツキを
見破る能力があるらしいけど
どのへんがツボなのか
教えて欲しいな。
489名無シネマさん:2007/03/23(金) 07:29:09 ID:lW5psvqT
>>487
男性監督が9割以上占めてるが
490名無シネマさん:2007/03/23(金) 11:01:31 ID:80ABgevQ
>>488
もういいよ
「女には」スレにこもってなさい。
491名無シネマさん :2007/03/23(金) 11:32:31 ID:BnsHWC3/
「乙女の祈り」
良さというか、あの年頃の腐女子の
あそこまでの盛り上がりっぷりは男にはわかるまい
492名無シネマさん:2007/03/23(金) 11:57:13 ID:dPfBx1/c
>>482
よくみると目がわらってない
女とか男とかいうよりサイコパス
マジで前科とかありそw
493名無シネマさん:2007/03/23(金) 17:15:56 ID:Nnj6lTet
>>489
だからこそじゃないか
映画館に来るのは大半が女性客
映画やテレビやDVD売り上げを支えてるのは女性
彼女たちの方が面白さを知っているのかもしれない
494名無シネマさん:2007/03/23(金) 18:30:52 ID:Xm3GrY+F
バージンスーサイズ
495名無シネマさん:2007/03/23(金) 18:39:16 ID:3wSs+U/v
ほうほう。ソフィア・コッポラの良さを説明してもらおうか?
496名無シネマさん:2007/03/23(金) 20:26:13 ID:H30sPtgM
ケ、ケーキが美味しそうなところ
497名無シネマさん:2007/03/23(金) 20:39:45 ID:Wz63nF3Y
い、いさきは?
498名無シネマさん:2007/03/24(土) 00:23:25 ID:mrINEi6Z
>>488
動作が人形っぽいんだよ
なんかウソくさかったよ
499名無シネマさん:2007/03/24(土) 01:03:00 ID:FhyKjofK
なんでこの人だけサバ読み責められるのかわからんし
第一なんでこのスレで日本の芸能ネタなわけ
500名無シネマさん:2007/03/24(土) 01:05:45 ID:FhyKjofK
全然関係ないところから話引っ張ってきて混乱させるのって
男に多いよなそういえば
オバサンのおしゃべりのことばっかり罵ってるけどさ
501名無シネマさん:2007/03/24(土) 01:09:01 ID:NU46UZFa
大体、男はすぐ女の体のこと話題にするのに
女が少しでも反れた話題をするとすぐ腐女子と言われる。

いいじゃないか。女ももっと性的な発言をしよう。
私はトム・クルーズの筋肉が好きだ。
502名無シネマさん:2007/03/24(土) 01:10:54 ID:FhyKjofK
デミムーアがほめたっていうトロイのブラピの体はやっぱきれいだったーよ
体作ろうとすればやってのけられるって立派だよね
503名無シネマさん:2007/03/24(土) 01:12:59 ID:S7zFyCOB
トロイは肉付きすぎで苦手
ファイト・クラブくらいが良かったな
504名無シネマさん:2007/03/24(土) 01:37:44 ID:NU46UZFa
ブラピの体とトムの顔が合体したら最強なのに。
ブラピは顔が受けつけない。


ショボーン

505名無シネマさん:2007/03/24(土) 01:45:33 ID:S7zFyCOB
SATCに出てたJason Lewisとかプリズンブレイクのウェントワース・ミラーとかどうよ?
506名無シネマさん:2007/03/24(土) 01:49:21 ID:FhyKjofK
ガイ・リッチーが好みなんだけどw
居そうでいないんだよね ああいう見ると笑っちゃいそうな人。
映画に出てみてくれないかな
507名無シネマさん:2007/03/24(土) 01:54:42 ID:NU46UZFa
>>505
白いカラスに出てたよね。かなり格好いい。
黒人の血が入ってるんだっけ。

個人的に今、いいなーと思うのは地味だけどグレイズアナトミーのジャスティン・チェンバース。
むっちり筋肉に萌え。

>>506
ガイリッチー、可愛いよね。でもこの前のオスカーのアフターパーティーでエロおやじみたいな顔して
写ってたw


508名無シネマさん:2007/03/24(土) 02:00:17 ID:H0faIJI0
>>501
ほんとに好みなら失礼だけどさ
今どきトムクルーズって…もっと映画観ようよ
509名無シネマさん:2007/03/24(土) 02:04:30 ID:FhyKjofK
>>507
ジャスティン・チェンバースでぐぐったらこれが出てきて笑った
ttp://forest.kinokuniya.co.jp/img/itemS/4547462027351.jpg
チャンバースらしいよん  グレイスアナトミー主役が苦手で見てないからわからんスマン

>>505
プリズンブレイクの人見ると池田博之だかって人に見えちゃってw
でも人気あるよね

>>508
いいじゃん。 他はTVの話ばっかしてるし今w
510名無シネマさん:2007/03/24(土) 02:12:59 ID:NU46UZFa
>>508
映画は多分鬼のように見てるんだけどね・・・。
でもいい役者と好きなタイプを語るのは別なのよ。
流行らなくても、好きなんだよ。しょうがない。

>>509
突然インビジブル怖いから、ブラクラかと思っちゃったら出てるの?ww
あと、ウェディングシンガーで、ジョネロぺに片思いする基地外役もやってて
映画のキャリアはショボーンみたいだね。

511名無シネマさん:2007/03/24(土) 02:28:29 ID:S7zFyCOB
ウェディングプランナーのほう?
512名無シネマさん:2007/03/24(土) 02:37:12 ID:NU46UZFa
>>511
ああ。そうだ。w ウェディングシンガーじゃなくウェディングプランナーでした。
ブライアンシンガーのサスペンスにトム・クルーズが主演っていう記事を読んでたせいか、
アダムサンドラー好きからか、間違えました。ゴメン。

関係ないけどスケートのブライアンジュビエールはトム・クルーズに似てる。

513名無シネマさん:2007/03/24(土) 02:37:33 ID:yIz8uecp
ホモはプリズンプレイク大好きだよ ハート
514名無シネマさん:2007/03/24(土) 02:44:33 ID:FhyKjofK
アクション映画見てて、なんでこの主役はここでこんなポカーン面するんだよ、とか思うたび
トムはやっぱり上手いんだと思う。
515名無シネマさん:2007/03/24(土) 02:54:22 ID:NU46UZFa
>>514
上手いよね。普通に安定してるから当たり前になってるけど。




516名無シネマさん:2007/03/24(土) 13:29:55 ID:kyWjq11T
プリズンブレイクの人は人気だな
517名無シネマさん:2007/03/24(土) 15:46:50 ID:PayakOQh
>>501
わたしも筋肉マンみると
ニヤニヤしてしまうw
バイトのお客さんが
Tシャツでくるとドキドキするw

日本の俳優たちはその点ショボいよね
518名無シネマさん:2007/03/24(土) 17:50:17 ID:b0q0VyQJ
日本はキモヲタ映画製作者が「マッチョは嫌われる」って勘違いしてるからね。
筋肉自体は好きだけど、体育会系男の中身が嫌い。
やたら飲みに行くし男尊女卑きついし彼女いても合コン行くし
意味不明の上下関係の中にいるから理不尽なこともそのままやっちゃうし
暴力や恫喝する奴もいるし、ぶっちゃけバカ。
アメリカ恋愛映画でも士官学校卒が自慢の勘違いバカマッチョとかたまに出てくるけど。
519名無シネマさん:2007/03/24(土) 17:55:52 ID:NU46UZFa
>>517-518
日本の男も「筋肉マッチョで当たり前」くらいの体格になって欲しい。
骨格、遺伝子、体質、全違うから無理かもしれないけど、
日本のジャニーズとか美少年信仰は私には理解不能。





520名無シネマさん:2007/03/24(土) 18:01:38 ID:3/LpKxlx
増強剤で無理に付けた筋肉と頭の中までプロテインなボディビル系は
変なコンプレックスの裏返しっぽくて苦手
もうすこし自然な筋肉とエレガンスな頭脳が好き
521名無シネマさん:2007/03/24(土) 18:10:05 ID:NU46UZFa
私が好きなのは当然,、ナチュラルな筋肉だけど、マッチョ=ボディービルとか思う人も居るのかね。

アメリカでは筋肉ない男なんて男じゃないけど・・・ 。
日本人も、逞しくて知性がある男が普通になって欲しい。
522名無シネマさん:2007/03/24(土) 18:43:16 ID:+tasQbF6
私は鍛えてる男の集まるスレを覗いて目が覚めたけどね。
ネチネチとした嫌味合戦が延々続いたり
自論を押し付け合って譲ろうとしない頑固なマッチョどもばっかり…
映画で海の向こうのマッチョ観て楽しむぐらいでいいや。

523名無シネマさん:2007/03/24(土) 20:38:45 ID:pvsnDqRo
ハリウッドはトビーマグワイヤーとか軟弱系キャラの俳優でさえそれなりに筋肉がある。
素晴らしい。
524名無シネマさん:2007/03/24(土) 20:45:46 ID:KjRS00rk
マドンナの映画でゲイの台詞に「毎日バカみたいに筋肉作りに励んで、ウンザリだ」みたいな台詞があったな
525名無シネマさん:2007/03/24(土) 20:53:11 ID:NU46UZFa
男は書きこむなよ。

筋肉=ゲイとかいう発想 ダサ。
別に日本の男になんて、求めてないし、絡んでこなくていいよ。筋肉のないいい訳しなくていいから。

でも世界の常識=、筋肉なんて男の当然のたしなみというか必須要素。

526名無シネマさん:2007/03/24(土) 21:08:39 ID:FhyKjofK
別にそこまで要求したくないな。
俳優なら筋肉つけなきゃならないときはつける、それで良い。

ちょっと話変るけど
「外科室」の最初で中井喜一が加藤雅也の背中をうっとり眺める目線のシーンがあったけど
あれは感心したなあ。 ああいうの他の映画で見た覚えないや。
527名無シネマさん:2007/03/24(土) 21:29:15 ID:FPIvugKF
筋肉必須じゃなくてもいいけどさ、全体のレベル上げてほしい。
国内でアクションできる俳優や女優がむちゃくちゃ少ないから
日本の芸能人はバラエティなんかに出てないで
もっと鍛えればいいのにって思う。
528名無シネマさん:2007/03/24(土) 21:33:40 ID:iZm+Gsyh
日本の映画でアクションするの少ないからなぁ
泣かせるか昭和回顧ものか難病ものか援交の話ばっかりだもん
529名無シネマさん:2007/03/24(土) 21:39:35 ID:FhyKjofK
ドラゴンヘッド見たとき、監督がなぜこのアクションのテンポでOK出すのか理解できなかった。
かくし芸大会の演出みたいだった。
530名無シネマさん:2007/03/24(土) 22:40:10 ID:F+5U3xgq
>>528
でも邦画の大作っていうとなんか意味不明のキモヲタ特撮映画ばかりじゃん。
actできないactorが多すぎ。
アクションに頼らない繊細な人間ドラマwwwでも男も女も棒読みだし。
531名無シネマさん:2007/03/24(土) 23:02:31 ID:KU7WH0ZE
今の邦画や日本のTVドラマにアクション大作なんて誰も求めてないんだから
筋肉モリモリの俳優なんていないよ
筋肉観たかったら筋肉ミュージカルでも観ればいいじゃん
あれぞ筋肉エンタテイメント

自分は筋骨隆々な外国人俳優(例えばシュワルツネガー)見ると
「この人はナードorおデブな幼少期をすごしたんだろうか…」とか
イランこと考えてしまうから筋肉イラネ
532名無シネマさん:2007/03/24(土) 23:03:40 ID:NU46UZFa
マッチョがいいんじゃないんだよ。
基本体形が貧弱すぎるの。
533名無シネマさん:2007/03/24(土) 23:16:26 ID:RGZdYRO4
日本で伝統的に美しい男といえば、光源氏に在原業平、義経、天草四郎とかで、
逆に、筋肉男は下賎な労働者階級みたいなイメージが
日本人の深層心理wのどっかにひそんでるんじゃなかろうか。

がんばって筋肉つけて使ってるアスリートでさえ、白人・黒人と並んだら東洋人は
華奢だと感じるので、>>519
>骨格、遺伝子、体質、全違うから無理かもしれないけど
これに尽きると思う
534名無シネマさん:2007/03/24(土) 23:39:31 ID:x0TOWcP3
>>527
アクション映画で俳優の動きはそれほど重要でもないじゃんよ。
大体あっちの俳優は怪我するの物凄く嫌がるから、ちょっとでも危ないシーンはスタント。
後は特殊効果、ワイヤー、CGで見れるようにするだけ。
邦画はアクション俳優がいないからじゃなく、予算無いから無理なだけでは?
同じ理由でSFも撮れない気がする。
535名無シネマさん:2007/03/25(日) 00:04:54 ID:lUVdrOgX
>>533
>骨格、遺伝子、体質、全違うから無理かもしれないけど

香港人や中国人があんなに頑張ってるんだから遺伝子のせいにするのはイクナイ。
ていうか業平や義経は武官じゃん。
536名無シネマさん:2007/03/25(日) 00:10:53 ID:EnrFfbDR
そんな昔までさかのぼるなら、ますらをぶりがなんたらかんたら
537名無シネマさん:2007/03/25(日) 00:18:21 ID:YeMuChBY
いやいや刀狩によって武装がない国になってしまい一揆もなんたらかんたら
538名無シネマさん:2007/03/25(日) 00:54:53 ID:V4sdozQy
>アメリカでは筋肉ない男なんて男じゃないけど・・・ 。

へタレ役のダスティン・ホフマンやロビン・ウイリアムスとかでも
全裸になったらすごいんだよね!
539名無シネマさん:2007/03/25(日) 00:58:44 ID:V4sdozQy
戸田奈津子さんが
通訳したことある俳優のなかで
一番頭が良かったのが
スタローンとシュワちゃんだったらしいよ。

筋肉と脳ミソと
何か医学的に関係があるのかなあ?
540名無シネマさん:2007/03/25(日) 01:02:07 ID:CSe4Ivkj
それ単に訳しやすかったの間違いじゃね?ww
541名無シネマさん:2007/03/25(日) 01:19:19 ID:GWH26NpE
>>538
ダスティン・ホフマンはミートザペアレンツ2でずっと半袖短パンだったし
脱いだらすごいと思う。
ロビン・ウィリアムズも年の割にはましという程度には何とか頑張ってると思う。
ていうか「バス男」のジョン・へダーでさえ鍛えてかっこよくなってるよ。
542名無シネマさん:2007/03/25(日) 01:28:24 ID:L3rex1l7
んじゃ300でも見てれば〜
543名無シネマさん:2007/03/25(日) 01:34:33 ID:Cgem1fzW
>>542




        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,バトラー筋肉はイマイチ (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |                 |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \




544名無シネマさん:2007/03/25(日) 01:55:19 ID:FUWlQtPC
>>539
哀れ、頭は良かったのに、訛りが酷いばっかりに
セリフはどーでもいいアクションばかり…>シュワ
545名無シネマさん:2007/03/25(日) 03:40:25 ID:xGkIJXRe
>>539は間違い

戸田奈津子さんにまで
セクハラしたことある俳優はスタローンとシュワちゃん
だけだったらしい

分け隔てなく触ったり揉んだりする
究極のフェミニストかもしれない
546名無シネマさん:2007/03/25(日) 04:05:58 ID:1Ecxs1Vd
どうでもいいけどスレ違い過ぎ。
女は映画を語れないのか?

需要はあるみたいだから筋肉を語るスレたててそっちでやれば。
547名無シネマさん:2007/03/25(日) 09:00:48 ID:EnrFfbDR
同意
548名無シネマさん:2007/03/25(日) 12:42:51 ID:02wLR+rs
>>546
貧弱男クン乙w
549名無シネマさん:2007/03/25(日) 12:44:49 ID:02wLR+rs
>>539
スタローンは
レートの計算とかが
ものすごく早かったらしいね。
550名無シネマさん:2007/03/25(日) 12:51:28 ID:gcShHO/P
このスレに集う女は映画の話じゃなくて筋肉の話かよ。
性欲まみれじゃねーの?w
映画の話は一切無いな。
馬鹿女ばかり。
AVでも観てろ。
551名無シネマさん:2007/03/25(日) 13:04:16 ID:Io7yHiDd
女の知覚構造には決定的な欠陥があるというサンプルを体現する流れw
552名無シネマさん:2007/03/25(日) 13:17:57 ID:EnrFfbDR
まあオッパイオッパイ言うようなもんだから
553名無シネマさん:2007/03/25(日) 13:22:28 ID:5gt2DH9y
ま、変な芸能ネタから話変えたかっただけだしねw
554名無シネマさん:2007/03/25(日) 14:33:59 ID:Cgem1fzW
男に言われて、無理に話題を変える必要ない。
映画に沿いつつ、したい話題をする。

女の感性を理解できないのはまさにスレタイ通り、男には良さがわからなそう
で合ってるじゃん。
女が何を求めてるかを知るのも映画作りの鍵になるし、男はROMって勉強すればいいんだよ。
「女はバカ」「女は映画が語れない」と言えば女が態度を改めると思ってる。
性欲丸だしで結構。
男が求める女性像があるように女が求める女性像があって当然。
ここでは変える必要ないと思う。
映画に沿ってれば男に従う必要なし。
555名無シネマさん:2007/03/25(日) 14:54:33 ID:OifyGotb
筋肉話が多い時点でホモだらけなのに気付けよ
556名無シネマさん:2007/03/25(日) 14:56:30 ID:gcShHO/P
やっぱ馬鹿だなw
557名無シネマさん:2007/03/25(日) 15:59:21 ID:Io7yHiDd
お世辞抜きであなたのマンコを評価するスレ part38
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1174778285/
558名無シネマさん:2007/03/25(日) 17:47:32 ID:QozYkzuy
筋肉+女性に優しい、これがいいのに
なんでわかったもらえないんだろう
日本には筋肉DQNと筋肉ないDQNとヘタレしかいない
559名無シネマさん:2007/03/25(日) 17:49:46 ID:Bb6t6qjw
筋肉モリモリのホモているの?
560名無シネマさん:2007/03/25(日) 17:58:35 ID:gcShHO/P
チョコボール向井のAVでも観たら?
乙女心をチョコボール向井に癒してもらえよw
561名無シネマさん:2007/03/25(日) 18:33:01 ID:uS3/QFIy
>>560
AVイラネ。
AV男優みたいにやりまくるのって女にとっては別に魅力的じゃないんだよ。
562名無シネマさん:2007/03/25(日) 18:34:47 ID:06jmsKVj
>558
自分が男見る目がないだけだろ?
いい男もいるのに気づいてないだけ

>559
フツーにいるだろ
563名無シネマさん:2007/03/25(日) 18:36:39 ID:Bb6t6qjw
>>562
どう考えても、フツーにはいないだろw
おまいの周りにはいるのか?
564名無シネマさん:2007/03/25(日) 18:51:02 ID:uS3/QFIy
>>562
優しい男ってのは私の人生では皆無だよ。
筋肉があってDQNじゃない人もいなかった。
男女論系のスレだと優しくする価値がないから女には優しくしないって書かれるけど。
565名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:02:01 ID:06jmsKVj
>563
さぶ(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%B6
>野郎・SM・硬派感を打ち出し、「兄貴系」と言われ、「男性同性愛者=角刈りに褌、色黒でムキムキマッチョ」という固定観念を生み出すきっかけとなった。


>564
男運悪いだけじゃん
スポーツもやってて優しくて、って子もいるよ
566名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:09:42 ID:gcShHO/P
映画の話しろって言ってんの。
男女論とかどーでもいい。くだらない。
567名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:10:35 ID:06jmsKVj
>566
つ[言いだしっぺの法則]
568名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:19:46 ID:gcShHO/P
おいおい、
くだらない話が続いているから書いたまでだ

映画の話が進めろって。体がどーとかクダラネーって。
だったら女に優しい理想のAVでも観てオナニーでもしとけって。

このスレは映画を語るスレなんで、
男にはこの映画理解できないんじゃ?
と思う映画についてあげたり語ればいいんだよ。
569名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:30:19 ID:06jmsKVj
格好良い異性/可愛い同性を愛でたいっていうのは性欲と直結してない
むしろ無縁かと
映画での鑑賞でもそう


腐兄と女性にしか良さがわからない映画知ってるけど
ここでは話題にしたくない
ここは男が多すぎ
570:2007/03/25(日) 19:37:00 ID:X089E8Z0
スタローン、ロッキーで脚本賞受賞
シュワ、州知事をこなす
トム、映画制作でヒット多数

貴方達、貧弱男クンたちより
何万倍頭がいいか、、w
571名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:38:42 ID:gcShHO/P
直結してるだろw
572名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:45:02 ID:IDjgpFU3
2ちゃんでしか吠えられない馬鹿ばっか
573名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:56:05 ID:06jmsKVj
>571
犬猫を見て可愛いという女の全員が獣姦趣味だとでも?
574名無シネマさん:2007/03/25(日) 20:35:14 ID:X089E8Z0
思うに
筋肉+女性に優しい♂は
こんなところで女性を侮辱しないよねw
575名無シネマさん:2007/03/25(日) 20:52:42 ID:Io7yHiDd
筋肉+女性に優しい♂は
こんなところで板違い(且つスレ違い)の話題を延々とする池沼も相手にしないがなw
576名無シネマさん:2007/03/25(日) 21:10:58 ID:wAG5Ms6Y
こういうスレに来てる男はいったいどういう男なんだ
577名無シネマさん:2007/03/25(日) 21:12:44 ID:06jmsKVj
匿名掲示板なんだから性別詐称もあたりまえのようにおこなわれてるんでしょうね

女の多く集まる場所では話の脱線は多々あるということを認められない男性は
自分からこのスレを出て行ったほうがご自身のためになると思いますよ
ストレスは身体の毒ですからw
578名無シネマさん:2007/03/25(日) 21:28:12 ID:X089E8Z0
スケートの選手とか筋肉エロい

片手で持ち上げられてみたいw
579名無シネマさん:2007/03/25(日) 23:24:28 ID:aLwiiYYb
>>578
あれは持ち上げられる女も鍛えてないとだめだよ。
ただ軽いだけの女だと持ち上がらない。
580名無シネマさん:2007/03/26(月) 00:00:37 ID:eH2PS4OZ
流れ豚斬り

江国香織・林真理子原作の映画が俺は観る気しないな。
581名無シネマさん:2007/03/26(月) 00:40:21 ID:PrW7CZwx
>>580
他の女流作家なら見るの?
582名無シネマさん:2007/03/26(月) 03:47:33 ID:UwjZKpxz
>適度な筋肉と知性のある日本人男性が増えて欲しい

同性から見ても同感
どぶネズミ色のスーツ着てビンゾコメガネに臭い革靴で猫背
そんな同僚と働いてるが、うへーと思う
靴ぐらい良いの履けよ
靴下短いの履いたときに止めてなくてスネ毛が見えるの
外資の客相手に最高に失礼だから止めてくれ
583名無シネマさん:2007/03/26(月) 03:50:48 ID:UwjZKpxz
そんな俺が♀が大好き映画と思うのは今公開中のホリデイ
ただのラブコメじゃないかと思ったが
3時間ぐらい語られてまいった
584名無シネマさん:2007/03/26(月) 05:02:28 ID:1Gy/W1O5
あ、全然チェックしてなかったけど「恋愛適齢期」の人だ<ホリデイ

ジャックニコルソンが可愛く撮れて素晴らしい
あと、充実したセックスすると普段不眠でも
ぐっすり8時間眠れるの♪というのが共感のツボだった
こんな時間にこんなところに書き込んでるくらいだからwww
585:2007/03/26(月) 13:10:07 ID:jdecDF78
>>539
スタローン日本にきてるね

ロッキー6は筋肉+女性に優しい♂キャラらしいね
586名無シネマさん:2007/03/26(月) 14:24:54 ID:8QXGRzMz
>580
江國香織原作っていうと「きらきらひかる」「冷静と情熱のあいだ」「東京タワー」か
確かに原作の持ち味を全く無視した作品になっていることが多いな
江國香織の小説自体もアクが強いんで好き嫌いが別れるし
アイタタな女が好む作品って感じ

>581
映像化されている他の女流作家っていうと吉本ばななとか?
俵万智原作の「短歌」って映画はひどかったらしいな
587名無シネマさん:2007/03/26(月) 14:27:49 ID:NwcvnnE4
>>586
う〜ん、これらは女でもつまらなく思う作品だなぁ
588名無シネマさん:2007/03/26(月) 16:19:10 ID:cIPULEed
「冷静と情熱のあいだ」って原作ものだったのか。
「冷静」は形容動詞の語幹で純然たる名詞とは違うから「情熱」と並列した使い方はおかしい。
なんて国語力のない作者なんだ、嘆かわしい、とかねがね思っていた。
とスレ違いなツッコミを入れてみる。
589名無シネマさん:2007/03/26(月) 18:38:28 ID:vSKm10I/

自分は映画版は見てないからわからないけど
「冷静と情熱のあいだ」は小説は江國香織と辻仁成で
辻のはウジウジした男が主人公
江國のはヘンな女が主人公
二人は昔付き合っていた…ってな設定だった
590名無シネマさん:2007/03/26(月) 20:11:16 ID:vhEx8Ykz
>>585
ロッキー6あげるあたりイタすぎ
男の方が好きな奴多いんじゃ?
591名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 21:03:05 ID:yG0XDL4s
こんなスレは女板でやれよ
何のための隔離板だよ
592名無シネマさん:2007/03/26(月) 21:20:30 ID:vSKm10I/
映画化される女性作家で思いついたのは
高村薫と桐野夏生
サスペンスだと男性ファン女性ファン関係ない気がする

>>591
もちろんこっちも移動ですよね?
♀♀女には良さがわからなそうな映画 ♀♀
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1172041668/
593580:2007/03/26(月) 21:32:01 ID:n1fx7NSv
>>581
他の女流作家の映画化作品かぁ。あまり思い浮かばない・・・・
宮部みゆきや高村薫の小説は個人的に好きだけど映画化されたものはイマイチだしなぁ。
(映画版マークスの山は好き)

なんとなく日本版ソフィア・コッポラなニオイがするのが「さくらん」の蜷川。
監督・主演・音楽と三拍子揃って観る気しない・・・・
594名無シネマさん:2007/03/26(月) 22:18:33 ID:KNH/8zE1
てか、「女流」ってカテゴライズは最近あんまりやらなくない?
いちおう挙げると、バッテリーとか、かもめ食堂とか、博士の愛した数式とか、
漫画原作なら、蟲師とか、さくらんもそうだな。
アニメや洋画も入れるとゲド戦記とかプラダを着た悪魔とかブロークバック
マウンテンとか
595名無シネマさん:2007/03/26(月) 22:28:40 ID:wmNHk6bc
トォモローワールドのP・D・ジェイムズやポアロのアガサ・クリスティも入れてね
596ネタバレありますよ:2007/03/26(月) 23:34:48 ID:WzpmcNw8
>>583
ホリデイはすごい。すごすぎる萌えドラマ。
ラブコメの中のラブコメ。

まず酔ってる男。セックスの上手い遊び上手な男。
メガネの男。イギリス紳士な男。目尻の皺が素敵な男。
ウインクする男。デート上手な男。ミステリアスな男。
女の悩みを聞き上手な男。優しい男。実は誠実な男。
父親の一面を持つ男。誠実な男。しっかり自分の意見を言える強い男。
子供に寄り添い寝る男。もうここで終わりだろうと思ったら

女との別れを悲しんで一人で泣いてる純情男!

フルコースキター!ぐはー!
597名無シネマさん:2007/03/26(月) 23:45:51 ID:KNH/8zE1
女ジャック・ブラックみたいなのがやるロマコメってさすがに成立しないだろうか
(愛しのローズマリーは特撮だし…
598名無シネマさん:2007/03/27(火) 00:01:56 ID:REXhE31h
ブリジット・ジョーンズは?
599名無シネマさん:2007/03/27(火) 00:08:50 ID:NrqnOF9m
>>598
そういやそうだ
でも1にも増して肥えた2はいまいちヒットしなかったね。流行ものは飽きられるのが
早いってのもあるけど
600名無シネマさん:2007/03/27(火) 04:48:37 ID:LkaVyyhB
>>597
マイベリーファットウェディングは近いかも。
美人変身改造後もごつい。
てか、近年恋愛コメディ映画のヒロインが高齢化してて
30過ぎてもまだまだOK、イケメンゲット!って話が多い気がする。
昔のは無理矢理劇中年齢を20半ばまでに抑えてて
しかも「私ったらもう24歳」とか焦ってた。
601♂だけど:2007/03/27(火) 13:00:50 ID:OjXV6MgI
かもめ食堂

♂だけどなんだかよかったぞ
オレだけか?w
602名無シネマさん:2007/03/27(火) 13:26:53 ID:cPkRgWeC
ミュリエルの結婚も脂肪系ヒロイン
女にだけ都合良い話じゃないから男女問わず見て楽しい
603名無シネマさん:2007/03/27(火) 13:30:58 ID:8qATsxQI
>>601
♂で書き込んでるお前、キモイ
604♂だけど :2007/03/27(火) 13:33:20 ID:OjXV6MgI
やっぱりオレだけか?w

てゆうか、この作品
女性にはどうなんだろう?
605名無シネマさん:2007/03/27(火) 14:58:54 ID:BhWC62ZG
>>604
うざい
606名無シネマさん:2007/03/28(水) 00:50:05 ID:ZvIvdzyf
終了
607名無シネマさん:2007/03/28(水) 01:55:22 ID:+z231JkA
かもめ食堂

ゆっくりまったりしててよかった
608名無シネマさん:2007/03/28(水) 09:31:34 ID:LXK7+mJa
でもおにぎりはタラコや昆布もおいしいと思うんだよね
609名無シネマさん:2007/03/28(水) 12:36:15 ID:mb/pdtXA
塩ジャケもな
610名無シネマさん:2007/03/28(水) 12:46:52 ID:mb/pdtXA
かもめ食堂

監督も脚本も原作も女なんだな、
日本人女性の良いところが
抽出されたようなイイ映画なんだよね。
611名無シネマさん:2007/03/28(水) 14:06:24 ID:LXK7+mJa
>>609
かもめ食堂で、やっぱりおにぎりはシャケ、梅干し、おかかですよ
とか言ってなかったっけ
私はあまりあの映画には乗れなかったけど、確かに周りの女の人には
非常に評判がよかった
612名無シネマさん:2007/03/28(水) 14:40:37 ID:mb/pdtXA
コーヒー入れるときはシナモンロールだな
613名無シネマさん:2007/03/28(水) 15:27:58 ID:vn+1pijs
シナモンロールもベーグルも、今はあまり聞かないね。
614名無シネマさん:2007/03/29(木) 00:45:14 ID:CP/gqCHH
>>406

レイプもそうだけど
DV男を好きになっちゃうのも謎だ
615名無シネマさん:2007/03/29(木) 01:05:31 ID:erTvZCAP
>>614
DV男と別れられない女は、好きとか愛じゃなくて「共依存」という状態。
一種のメンヘル。
616名無シネマさん:2007/03/29(木) 06:16:55 ID:yw+pLU4R
>>614
何度も同じ質問してんじゃねーよ。変態が。


617名無シネマさん:2007/03/29(木) 11:13:37 ID:uZMuGz/U
DV男がメンヘルで
DV男と別れられない女もメンヘル

DVしない男を好きにならないのも謎だ
618名無シネマさん:2007/03/29(木) 14:00:16 ID:G9F93M+K
AVとかって女が痴漢とかレイプとか最初嫌がってるくせに
最終的にノリノリで喘いでるよね。
偏見。。。

完全なる飼育とかも最後には・・ねぇ〜 って感じでやだな。
619名無シネマさん:2007/03/29(木) 14:30:54 ID:871o3glf
なんとかエロに話にもっていこうとしてる奴て

かわいそう
620名無シネマさん:2007/03/29(木) 15:31:29 ID:lUWUHbGP
完全なる飼育

全く理解できない、、
竹中直人キモイ。
621名無シネマさん:2007/03/29(木) 15:33:25 ID:lUWUHbGP
>>617
DVしない男を好きになれないってことは
一生幸福になれないってことじゃんw
622名無シネマさん:2007/03/29(木) 21:08:21 ID:oqVldyQw
>>619
同意w
馬鹿女ばっかw
623名無シネマさん:2007/03/29(木) 21:22:12 ID:yw+pLU4R
レイプだのDVだののエロ話に持っていこうとしてるのは男。
筋肉話は女。

624名無シネマさん:2007/03/29(木) 21:32:17 ID:9UEOztM/
AVの話はうざい。
この板映画もろくに見ないエロヲタだらけだからそっち行けば?
625名無シネマさん:2007/03/29(木) 23:57:34 ID:oDBYvQd4
かもめ食堂が理解できて
筋肉を鍛え上げた男がいいなw

未来少年コナンみたいな男。
626名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:00:21 ID:G1llhYTw
ハヤオはロリコンじゃん
627名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:02:02 ID:udWdkPUH
はぁ?死ねよ馬鹿女共
お前等生物として劣ってんだよ。
さっさとガキ産んで死ねっての。二酸化炭素製造機が。
628名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:06:40 ID:OUGFMUYE
>>627
その台詞、自分の母親に言えるもんなら言ってみろ。
女がいなければ生まれもしなかったバカ男が。
あんたは性別以前に人間以下!
629名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:19:04 ID:y492O5Tc
>>627みたいな卑怯な男を
指先ひとつでひねりつぶせるくらい
筋肉を鍛え上げた男がいいなw
630名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:31:18 ID:tlbGcx9v
>>629
いくら筋トレしたってさすがに人間を指先ひとつでひねりつぶすことはできないと思う。
人間をひねりつぶすってことは指一本2mは必要だと思うし、指がそのサイズなら身長は40mくらい必要だと思うし。
最大限まで筋トレしたとしても40mまで大きくなることはできないでしょ?
だから無理。
631名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:34:29 ID:/NVb5xFz
出たよ馬鹿女の発狂反論。マジに脳みそ詰まってねえのな?
スイーツスイーツって脳の替わりにプリン入ってんじゃねえの?
マジで死ねよ役立たねえから。
>>628
男がいなくても生まれねえよ低脳
女って臭いし汚いしやだなほんとキモス
くっだらねえ。
632名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:39:05 ID:/NVb5xFz
>>629
男に頼る自分は卑怯じゃねえのかよ?卑怯女。
死ね。電柱に頭強打して死ね。
633名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:50:31 ID:y492O5Tc
>>632みたいな卑劣な男の頭を
電柱に強打してつぶせるくらい
筋肉を鍛え上げた男がいいなw
634名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:54:29 ID:/NVb5xFz
とうとう狂ったかwボキャブラリーが足りないなw
>>633
これが女の限界。所詮その程度。
635名無シネマさん:2007/03/30(金) 01:04:00 ID:Sq1v6oMr
ID:/NVb5xFz
は短小真性包茎でしかも早漏だな。しかも禿。
女に触ったこともない喪男。
こんなとこでしか女と話せないなんてな。

死ねばいいのに。
636名無シネマさん:2007/03/30(金) 07:19:29 ID:/NVb5xFz
まずてめえが死ね。「しかも」多用すんなクドい。
そうやって見てもいない相手を妄想してマスターベーションしてろよ
お前の趣味だろ?
637名無シネマさん:2007/03/30(金) 11:59:17 ID:KJtviUFF
荒らしを相手にする人も荒らしです
という懐かしいフレーズを思い出した
638名無シネマさん:2007/03/30(金) 17:11:51 ID:BxHyfX4H
卑劣な男でなく
筋肉を鍛え上げた
強く優しい
本物のオトコがいいな
639名無シネマさん:2007/03/30(金) 17:25:05 ID:OUGFMUYE
>>631
「男がいなくても〜」ってハァ…!?
私は男性について一切バカになどしてないし、この世には必要不可欠な存在だと思ってますが??

バカにしてんのは男じゃなく“あんたの事”だっつーの!!
そんなんだからバカにされるんだよ。
ちゃんと読め、低脳が!
640名無シネマさん:2007/03/30(金) 17:42:10 ID:ZZ/wy42k
>>631 >>639

おまえら男同士かもしれんが
結婚してセックスでもして家でボンヤリ寝てろ!

激ししく迷惑
641名無シネマさん:2007/03/30(金) 19:19:41 ID:DsPJe0ZI
荒れてきたね。
映画の話をしようよ。
642名無シネマさん:2007/03/30(金) 19:22:10 ID:CWxymrHG
でも語り尽くした感じする
結局一定の傾向はあるが男女差より個人差の方が大きいため一概には言えないでFA?
643名無シネマさん:2007/03/30(金) 20:39:27 ID:NiodsEuu
男にわからないかもしれない、女向き映画の中の萌えについて語るのならまだ足りないよ
コリン・ファース最高
644名無シネマさん:2007/03/30(金) 21:00:28 ID:Teb4zmOa
あたしはボーイズラブ大好き腐マンコ
あたしの腐妄想で興奮する映画ヲタをおかずに、
これからゴーヤでマンズリするの
645名無シネマさん:2007/03/31(土) 00:33:49 ID:JeD0HHem
>>634
同意w
ヒステリックな馬鹿女だよなw
646名無シネマさん:2007/03/31(土) 01:43:11 ID:DnsNTpsq
ラ・マン(愛人)は既出?
647名無シネマさん:2007/03/31(土) 04:15:23 ID:63d/TEf2
>>646

正直雰囲気だけの映画。
当時はそれなりによかったと思ったけどロリコン中国人とDQN兄貴が嫌いで
DVD買ったのに結局再生してない。
とりあえずエロがあるから男の方が喜ぶんじゃない?
648名無シネマさん:2007/03/31(土) 11:40:47 ID:rgzkHUS2
青いパパイヤの香り
649名無シネマさん:2007/04/01(日) 01:24:00 ID:TN0V6o8H
>>646
私最後の所で大泣きしたおぼえがある。。
あの中国人ずっと好きで忘れてなかったんだね
電話のシーンがせつなかった。
650名無シネマさん:2007/04/01(日) 11:23:21 ID:rUlwGAVG
古いけど「愛と追憶の日々」とか男は解かるのかな。
アカデミー賞獲ったんだから解かるとは思うけど、
女性の苦悩とか生き方と描いてるからどうなんだろう。


651名無シネマさん:2007/04/01(日) 12:54:33 ID:DLR47YHM
>>649
今見たらそれも「中国人ロリオヤジキモイ」としか思えなくなったよ。
652名無シネマさん:2007/04/01(日) 19:40:59 ID:eoY98Yz/
>>651
ロリなら何十年も思い続けて探さないだろ

「奇跡の海」はどうよ?
653名無シネマさん:2007/04/02(月) 00:45:08 ID:xz1RkbGG
MOON CHILD
654名無シネマさん:2007/04/02(月) 06:18:35 ID:rLsYta8F
>>652
あれ別に女限定じゃないんじゃないかな
655名無シネマさん:2007/04/02(月) 10:45:08 ID:Yo3VTGgO
トリアーって毎回女をボコボコに過程を撮り続ける異常性愛者じゃん。
奇跡の海にしても鬱屈したキモイオヤジが喜ぶ映画だと思うよ。
656名無シネマさん:2007/04/02(月) 10:57:02 ID:GakV/IqW
奇跡の海はいい映画だよ。
あれは究極の純愛映画。
657名無シネマさん:2007/04/02(月) 14:22:26 ID:wC9sqT0r
純愛って何なのかがそもそも分からん
658名無シネマさん:2007/04/02(月) 14:27:29 ID:/OriWrW/
恵比寿ガーデンシネマ系映画全般
659名無シネマさん:2007/04/02(月) 14:49:42 ID:F1dHDvFu
コヨーテ・アグリー

だいたいあのバーの存在意義はなんなのよ。
別に恐怖症を克服する糧になったわけでもなく・・・。
660名無シネマさん:2007/04/02(月) 15:01:58 ID:ScChT7G8
>>658
ボーリングフォーコロンバインは?w
661名無シネマさん:2007/04/02(月) 16:11:15 ID:co+W25Jo
SAYURI
662名無シネマさん:2007/04/02(月) 20:11:22 ID:pzrgJBNq
>>659
あれはまあ、オネーチャンがかっこいいのをやりたい映画でしょう。
自分♀は安易なサクセスストーリーが好きじゃなかったが
相方♂は気に入ってたよ。
663名無シネマさん:2007/04/02(月) 20:45:52 ID:QvAG2AHO
>>661
私フェミだけど吉原炎上の方が好き
SAYURIは半端にプリンセスストーリーな感じで
名取タンの方が強い女性って感じがする
てかツィーイーよりコンリーが好き
664名無シネマさん:2007/04/03(火) 01:19:02 ID:4p/xyegv
>>656 禿げ同
タイタニックなんか屁だね

最後旦那が生き残ってて不満だったが
665名無シネマさん:2007/04/03(火) 01:21:31 ID:4p/xyegv
あと「ピアニスト」
これ男で好きな人絶対いないと思う
666名無シネマさん:2007/04/03(火) 01:36:03 ID:lPYZD+1I
純愛って愛に混じり気のないことを言うと思う。

体の純潔を差す意味ではないと思う。

667名無シネマさん:2007/04/03(火) 02:18:41 ID:GBwCXmxa
混じり気のない≒純潔

かな、
SAYURIの2人はそれも乗り越えたけど。
668名無シネマさん:2007/04/03(火) 02:39:13 ID:kwgt3hsP
>>665
俺男だけど好きだよ。
でもマイノリティなのは自覚しているw
669名無シネマさん:2007/04/03(火) 06:19:04 ID:Zdvgi+bw
男には良さがわからなそう=良くない映画だから
670名無シネマさん:2007/04/03(火) 13:29:17 ID:z1kVQc/G
SAYURI

ケン渡辺みたいに強く優しい男がいいな。
671名無シネマさん:2007/04/03(火) 23:08:50 ID:9xVw3C7u
渡辺謙そんなにいいかな?
672名無シネマさん:2007/04/04(水) 00:05:50 ID:FPICc8/b
SAYURI

渡辺謙の会長さんは
理想の男性像ですね
673名無シネマさん:2007/04/04(水) 01:05:58 ID:ytdx83dw
女には良さがわからなそうな映画スレでシザーハンズがでててびっくりした。
私の周りじゃ女の評価が高くて、男の方は微妙って人多い…
674名無シネマさん:2007/04/04(水) 03:56:33 ID:CfQXkYGn
>>673
へー、そうなん?
自分もあれは女の子向けの映画だと思ってた。
675名無シネマさん:2007/04/04(水) 07:02:11 ID:sZqvhpEC
ショーシャンクの空
676名無シネマさん:2007/04/04(水) 20:08:08 ID:d+Cq40Cy
SAYURI

日本人女性の良いところが
抽出されたようなイイ映画なんだよね。


677名無シネマさん:2007/04/04(水) 21:19:52 ID:YOjU/MHi
SAYURIほめてるおじさん
うざいよ
678名無シネマさん:2007/04/04(水) 21:20:47 ID:ORSN/KZg
国辱映画見る気になれん
679名無シネマさん:2007/04/04(水) 21:22:42 ID:F8Ewp6uS
国辱?どこが?
680名無シネマさん:2007/04/04(水) 21:26:53 ID:TGyuZ0+C
SAYURIは外国人から見た日本ってこうなのね〜ってお笑い映画だからw
681名無シネマさん:2007/04/05(木) 02:58:51 ID:CD3B99dQ
>>680
ラスト侍もそういう意味では噴飯物だったね。
真田広之はかっこよかったが。
682名無シネマさん:2007/04/05(木) 04:08:04 ID:XBrBlmhH
ラストサムライはサユリと違って感動したなー。
監督の日本への尊敬度合いが違うから、かなり研究してたし、
サユリみたいな失礼なシーンはなかったと思う。

ロブマーシャルは雇われだから、自分の世界に無理矢理芸者世界を
当てはめてるようなフシがあったし、はなから日本も芸者の世界もリスペクトしてない。

それがヒシヒシ伝わるから観ていて不快だった。
683名無シネマさん:2007/04/05(木) 18:26:17 ID:0Nzy8OWv
韓国映画や韓国俳優の良さは男にはわからないよね
684名無シネマさん:2007/04/05(木) 18:39:13 ID:kdvEhnTE
683がネカマ臭い件
685名無シネマさん:2007/04/05(木) 18:43:14 ID:8fmSjb17
>>683
オールドボーイにグランプリ渡したタランティーノや
女優のペ・ドゥナを邦画に招いた山下敦弘は男じゃん
686名無シネマさん:2007/04/05(木) 19:30:49 ID:jhxzd4lK
少女漫画好きな男や昼メロ大好きなオッサンが実在する以上
中身のない薄っぺら昼メロ二時間テレビ映画好きな男もいるんじゃないの
687名無シネマさん:2007/04/05(木) 19:41:29 ID:HAiJsXOM
>>683
女だけど全然良さがわからないよ
688名無シネマさん:2007/04/05(木) 21:47:34 ID:adpVkfEM
金持ちなのに万引きする
女性の気持ちがワカラン

あれってなに?
689名無シネマさん:2007/04/05(木) 22:08:03 ID:axYr+08x
>>688
男の子も金持ちなのに万引きするから男女平等だよ。
最近は団塊の万引きも多いし。
690名無シネマさん:2007/04/05(木) 22:13:26 ID:jhxzd4lK
病人の気持ちは病人と医者にしかわからんだろ
691名無シネマさん:2007/04/05(木) 22:23:54 ID:adpVkfEM
ウイノナ・ライダー事件とか
男性スターでは
まず有り得ないぞ
692名無シネマさん:2007/04/05(木) 22:52:16 ID:axYr+08x
なんだ一般的な万引きの話かと思った
男のスターだと暴力事件起こしたりしてるからその代償?
693名無シネマさん:2007/04/05(木) 23:09:49 ID:CD3B99dQ
女性スターで他に誰かいる?
たまたま彼女だけじゃないの?
694名無シネマさん:2007/04/05(木) 23:28:45 ID:XBrBlmhH
男でもロス疑惑の三浦和義が、万引きでまた捕まったやん。
あれはモロ演技性人格障害だけど。

男性がアンドロゲンを女性の20倍持っていることは、犯罪の85%程度を男性が占める
という全世界共通の現象をある程度説明できる。
アンドロゲンは18歳をピークに次第に減少、ボディビルダーが使うアナボリックステロイドは、
アンドロゲンより強力で、攻撃性・強い怒り・自殺衝動などが現れることがある。
副作用は、ニキビ・睾丸の萎縮・脱毛、その他、声が低くなったり、12%は幻聴・幻想などの精神障害が起きることがある。
また、「セロトニン」という物質が人間の暴力的行動を説明するものとして学者の間で注目を浴びている。
感情主体で衝動的な大脳辺縁系を抑制するのは皮質の役割だが、
セロトニンが減って両者の交流が妨げられると、人間の行動は感情的・衝動的になる。
男性が犯罪を犯しやすいのは、健康で正常な人間の場合、男性のセロトニンは平均して女性の52%しかないからだろう。

アメリカで刑務所収容の代替策として使われているMPA(メドキシプロゲステロン・アセテート)は
合成ステロイドの一種で、正常なセックスはできるが、勃起・オーガズムが抑えられたり、暴力的衝動を抑えるのに大きな効果がある。
一部で使用されている「クロムプラミン」もセロトニンがシナプスから除去されるのを防ぎ、活性セロトニンを増やす。
こうした脳内の化学物質以外に、脳自体の欠陥も暴力的性犯罪の原因として指摘されている。
大脳辺縁系や扁桃核に損傷がある場合、行動の抑制力は低下する。
脳のMRI写真があれば87%の確率で暴力犯罪者の脳を識別できる。
また、イギリスの脳神経学者エイドリアン・レイン教授がPETスキャン(ポジトロン放射断層撮影)で
42人の死刑囚の脳を調査した結果によれば、前頭葉前部に機能障害があり実質的に活動していないことが明らかになった。
元海兵隊狙撃手で13人を射殺したホイットマンの左側頭葉には腫瘍があった。
結論としては、危険な遺伝的性質、ホルモン異常、後天的な器質的障害に、
外的ストレスや偶然が重なる場合、暴力的性犯罪者が出てくるということになるだろう。
なお、日本で現在、強制的に措置入院となっている精神障害者は、3500人程度だ。
 


695名無シネマさん:2007/04/05(木) 23:34:34 ID:iw+dXz9w
暴力事件はナオミとか女性もも起こしてるけど、、

万引きして何が満たされるのかが
ワカラン。
696名無シネマさん:2007/04/05(木) 23:35:58 ID:XBrBlmhH
女の万引き云々言うのは、猟奇殺人や重犯罪を犯すのはなぜ男性が多い?
という話と同じ。

脳のセロトニンの量ととか性ホルモンの違いで
そういう生物学的な裏付けのある事はあえて、指摘しないのが女の寛容さというか、大人な部分だけど
男って相手にしてもらいたいが為に、こういう浅はかな事言い出すのね。

本当、バカw

697名無シネマさん:2007/04/05(木) 23:38:48 ID:kdvEhnTE
日本じゃ犯罪者の96%が男だけど、何で男は犯罪を犯すの?
理解できないわ。


みたいなかんじだよね。
意味わからん。
698名無シネマさん:2007/04/05(木) 23:40:27 ID:iw+dXz9w
ボディビルダーが
犯罪や自殺を起こしたって
聞いたこと無いけどw

強靭な精神力がないと強靭な筋肉は
つかないとおもう
よって、そういう事件とも無縁。
699名無シネマさん:2007/04/05(木) 23:53:30 ID:XBrBlmhH
じゃあケビンコスナーは何でマッサージ中にチンコ出して自慰行為するわけ?
スターがそんな事したらどんなリスクがあるか、少し考えれば解かるだろ。

男ってただのバカ?
こう書くのがどれほど愚問か解からないの?

>>698
ボディービルダーが使うアナボリックステロイドっていうステロイドが、
アンドロゲン(男性は女性の20倍)より強力とは書いてあるけど、
ボディービルダーが犯罪犯すとは書いてないじゃん。読解力ゼロ?

知力や理性が備わってる男性ならステロイドの副作用に負けることもないし、
服用を止めればいいだけの話じゃん。


700名無シネマさん:2007/04/05(木) 23:59:05 ID:iw+dXz9w
>知力や理性が備わってる男性なら

そう!そこが男女ともに大事なんだな。
701名無シネマさん:2007/04/06(金) 00:00:37 ID:iw+dXz9w
ちなみにわたしは筋肉好きの♀ですよw
702名無シネマさん:2007/04/06(金) 00:07:19 ID:UU67LDln
映画の話でおねがいします
703名無シネマさん:2007/04/06(金) 00:16:02 ID:V0WJ3x0A
>ロス疑惑の三浦和義が、万引きでまた捕まったやん

ヤツはレクター博士と同じで
サイコパスではないだろうか、、
704名無シネマさん:2007/04/06(金) 01:03:33 ID:V0WJ3x0A
三浦、中腰でこっそりサプリを、、w
705名無シネマさん:2007/04/06(金) 07:43:17 ID:GaYl8+s6
ジャックニコルソン萌えな勢いで検索したら万引きじゃないけど
微妙な犯罪エピソードが沢山出てきて、役作りなのか本当にアレな人なのかよくわからなくなった。
706名無シネマさん:2007/04/06(金) 07:45:20 ID:j1RSW3AU
ブリジットジョーンズの日記。
707名無シネマさん:2007/04/06(金) 11:37:57 ID:vG+OhpMs
ジャックニコルソンで泣いたことないかも
708名無シネマさん:2007/04/06(金) 12:44:45 ID:IF8oDdhb
単純な下等動物だが>>706は良かったぞ。

友達はドン引きだったけど・・・。
709名無シネマさん:2007/04/06(金) 13:00:37 ID:vG+OhpMs
ブラジルサイズのお尻
710名無シネマさん:2007/04/07(土) 07:59:19 ID:iK5YFTn1
女のコのこと、韓国映画や韓国俳優が大好きとかほんとのことゆわないでよね!
女のコわね、韓国映画がないと生きていけないんだから。
男みたいにJSAとか、シュリとか、殺人の追憶とか、オールドボーイとか
優れた作品には目もくれないんだからね。
はしにもぼうにもかからないダメな映画に初日からかけこんで、
仕事も家庭もほったらかして韓国イケメン空港に出迎えちゃうんだから!
韓国映画最っ高ーーーー!!!
ヨン様☆ヨン様☆ヨン様☆ヨン様☆
もうダメ。。子宮がとろけそう。。。
あぁ朝鮮人になりたい…ってか拉致られたい!
拉致って!今すぐ拉致って!!!
将軍様マンセーーーーー!アイゴー
711名無シネマさん:2007/04/07(土) 08:20:52 ID:MBI39NkI
優れた作品・・・?
712名無シネマさん:2007/04/07(土) 08:32:27 ID:eHsUjhLp
湧いてるね〜。
713名無シネマさん:2007/04/07(土) 09:23:44 ID:fTaTYv6y
サユリ

男か女かよりは
美人か不美人かで
好き嫌いが分かれるとおもう

不美人のひとはみんな
この映画を、ウソくさい、というw
714名無シネマさん:2007/04/07(土) 09:42:07 ID:tvvRUYZ8
キューティーブロンド
715名無シネマさん:2007/04/07(土) 09:50:09 ID:bybC+MIx
セガール様の沈黙シリーズ
716名無シネマさん:2007/04/07(土) 11:34:34 ID:vNsBlU29
なんか必死なネカマが一匹いますね
717名無シネマさん:2007/04/07(土) 12:59:35 ID:Jy0v6vnu
>715
セガールはバカ映画に分類してる
718名無シネマさん:2007/04/07(土) 14:08:02 ID:vQ4UtDLX
>>714
1はよかったけど2は激しくつまんなかった
デンジャラスビューティーもプリティプリンセスもそうだった
719名無シネマさん:2007/04/07(土) 14:20:23 ID:nNf+eKdU
>>709

有名じゃないけどいい映画だよね
720名無シネマさん:2007/04/07(土) 15:17:40 ID:Upbay73i
「蜘蛛女のキス」は男女共に人気がある映画だと思うけど、
男性はどんなところに心動かされるのか聞いてみたい。
721名無シネマさん:2007/04/07(土) 17:07:25 ID:dUjZwUln
リバー・ランズ・スルー・イット

オナゴの視点から見た感想を教えれ。
722名無シネマさん:2007/04/07(土) 20:25:41 ID:Llf2TCae
>>718
まったく同意だね。2は激しくつまらなかった。
でも1は最高の娯楽コメディだったよ。
男で評価してる奴は私の周りではいないけどね
723名無シネマさん:2007/04/07(土) 21:21:40 ID:X9e+XfJ5
「タイタニック」
まさに女のためのオナニー映画。
724名無シネマさん:2007/04/07(土) 21:24:59 ID:3ohlPobX
『リアリティバイツ』は女がやけに絶賛するよなw
725名無シネマさん:2007/04/07(土) 22:06:04 ID:AdoeHTrF
ウェンツの裸がだいすきなワタシw
726名無シネマさん:2007/04/08(日) 00:32:58 ID:5aS914Fh
スレチだけどちょっと言わせて。
女はバカって決め付ける男って最低だと思う。
女だって読書するし、知性と感性は男とは比べ物にならないぐらい輝いてる。
今の愛読書は恋空とディープラブとリラックマの絵本とNANAと、あとキャンキャン。
恋空とディープラブは切なくて泣けちゃう。つい自分と重ねちゃうんだよね。
昔の元カレのこととか、すごく思い出して悲しくなる。やっぱりYOSHIは天才だよね。
リラックマの絵本は超癒されるよね。疲れた心を癒してくれるマイサプリ、みたいな。
そういえば、2個前の元カレがちょっとリラックマに似てたカナ?慶おお生だったけど、
チェリーだったからちょっとね・・・(苦笑)会話もつまらなかった。
NANAは私のバイブル!夢を追うナナも本当の愛を探すハチも私を見てるみたいで、
NANA読んでて本気で感情移入しちゃった。あ、そうそう。NANAの影響でタバコ吸い始めました。
キャンキャンは女の子の基本ブックでしょ!これ読んでない女の子ってこの世にいるのって思っちゃう?
お手本はもちろんエビちゃん。身も心もエビちゃんのようなデキる愛されガール目指して毎日頑張ってます!
っていうかさ、女の子は恋も仕事もファッションも自分磨きも完璧に頑張ってるけど、男は貢ぐ機械だよね(苦笑)
貢いでくれない男と、話のつまらない男には殺意を感じちゃうよね(苦笑)
727名無シネマさん:2007/04/08(日) 00:56:36 ID:72Q6GGo6
>>726
私のアナルはガバガバかしら?・・・まで読んだ
728名無シネマさん:2007/04/08(日) 01:20:04 ID:g2L3utHe
エビちゃんのようなデキる愛されガール
729名無シネマさん:2007/04/08(日) 03:56:11 ID:YHpjYB4H
>>721
景色がきれいだな〜
730名無シネマさん:2007/04/08(日) 09:44:44 ID:vxg9sKpN
>>726
これコピペ?この板初めて来たけど有名だったりするのかな?
コピペじゃないなら俺がコピペしてばらまこう秀逸だw
731名無シネマさん:2007/04/08(日) 11:17:12 ID:FLcYAIfq
最近よく見るコピペだよ
732名無シネマさん:2007/04/08(日) 12:00:50 ID:pdCUHHm5
>>730
無駄に長いからばらまいちゃだめ
733名無シネマさん:2007/04/08(日) 22:42:33 ID:KP0qCug6
>金持ちなのに万引きする
ウイノナ・ライダーの気持ちがワカラン

今はどこに?病院?
734名無シネマさん:2007/04/09(月) 00:55:18 ID:khyEdmwa
>>733
むしゃくしゃしていたから犯罪をしてみた、今は反省(ryというのは男性俳優で起こりえる現象
擁護する気はないけど、女性芸能人特有の現象でもない
735名無シネマさん:2007/04/09(月) 04:52:32 ID:CuZDNgEa
ていうか年をごまかすアイドルの話と
ウィノナライダーの窃盗の話をしつこく書いてるのって同じ人?
女の悪い面を見るのが好きな性癖の変態?
736名無シネマさん:2007/04/09(月) 11:10:03 ID:QylPqHlY
こういうのテンプレにいれておいたら?

17年度男女別刑法犯人口比(未成年)
男子…94.049人(76%)
女子…29.666人(24%)

17年度男女別刑法犯人口比(成人)
男性…303.059人(78%)
女性…84.175人(22%)
737名無シネマさん:2007/04/09(月) 11:56:12 ID:EImOPnkf
>>736
てか映画のスレで女優の犯罪の話すること自体板違いだから無視すればOK
738名無シネマさん:2007/04/09(月) 12:41:47 ID:G2j3leOF
万引きとかした俳優の出た映画観ても素直に感動できないよね
男の人はそういうの気にしないのかなあ?
739名無シネマさん:2007/04/09(月) 12:53:20 ID:QylPqHlY
一々犯罪を犯したか否かを考えていたら、映画なんてみれないよね。

ジャック・ニコルソンもショーン・ペンもゲーリー・ビューシーも
クリスチャン・スレーターもトム・サイズモアもジョシュ・ブローリンも傷害事件で逮捕歴がある。
(複数回逮捕されている人もいる)
ロバート・ブレイクは妻の殺害容疑で逮捕されている。
ラッセル・クロウも複数回の暴力事件や逮捕歴がある。
ヒュー・グランドやロブ・ロウは性的暴行の犯罪歴があるし
エディ・マーフィは買春で逮捕歴もある。

そうやって、犯罪歴があるかどうかで映画を選別していくと
限り無く楽しめる映画が少なくなってしまうね。
740名無シネマさん:2007/04/09(月) 15:36:28 ID:G2j3leOF
ギャング役が傷害事件起こしていても白けないし、
女たらし役が性的暴行の犯罪歴あっても白けないけど

優しい役のウィノナに前科があるのはまっ白けですよね
741名無シネマさん:2007/04/09(月) 16:41:39 ID:LHgAdsxT
>>740
浅いな。
ウィノナは境界性人格障害の役作りが度を超して万引きしてしまったのよ。
実際、境界例の症状には、アルコール依存症や、薬物依存と共に万引依存などもある。
元々、親がフラワーチルドレンだったり、カルト宗教の信者だったりして、
ウィノナがエキセントリックでナィーブな性格なのは映画好きの間では有名な話。

だからと言って、本当に万引きをやったのは当時、確かに驚いたけど
でも、
>ギャング役が傷害事件起こしていても白けないし、
という理屈が通るなら、ウィノナの役は精神疾患を持つ役だったか
らまさに、しっかり役になり切った結果とも言える。

お前の言ってるのは単なる偏見、蔑視という言い掛かりだよ。

742名無シネマさん:2007/04/09(月) 17:06:19 ID:QylPqHlY
っていうか、>>740の理屈だと、離婚歴のある人は誠実な人を演じられないし
逆に奥さんや旦那さんに一途な人はプレイボーイや悪女の役を演じたらしらけるとかそういう意味だろうか?

もともと、プライベートと役柄が一致している人のほうが演技が浅くてみていても面白くないのに。
ラッセル・クロウは暴力事件を何度も起こしたりして非常に短気な性格ながら
熱い男から理知的な役まで演じられるという幅広さが良いわけで…

まぁ、それをいってしまうとアル中で長年苦しんだアンソニー・ホプキンスが演じるレクター博士なんか
違和感ありすぎて見ていられないのかもね。
>>740のようにリアルと映画を結びつけてみてしまうと、楽しめる映画って本当に少なくなってしまうね。
743名無シネマさん:2007/04/09(月) 17:11:47 ID:n/6nHx6e
犯罪の話飽きた
744名無シネマさん:2007/04/09(月) 17:55:37 ID:G2j3leOF
犯罪抜きにしても
「今会い」とかは
女性としてしらけるw
745名無シネマさん:2007/04/09(月) 19:37:15 ID:gGH5eWWB
韓流俳優でリメイクしてもらいましょう。
元祖韓流映画と断言できる超レアなこの映画のタイトルを知ってる人は居ますか?
http://www.youtube.com/watch?v=96iLGJ26kxA
http://www.youtube.com/watch?v=DrVbpzuAhSo


印象としては、この映像の2分ぐらいのところで、韓国男性と日本女性がこの
映画のポイントとなる印象深い濡れ場のエッチシーンを演じるんだけど、その
韓国男性の役を日本人の俳優が演じているので、『韓国なまりの片言の日本
語』が外国人コントの台詞みたいな感じになってて、その印象深いポイント
のエッチシーンが台無しになって凄くもったいないなと思った。

何か問題が発生してそうなったのだと思うけど、韓国に居住するごく普通の
韓国人で十分なので、その役に本物の韓国人を使ってリメイクして欲しい。

リメイクすれば日本発世界配信の韓流ブームが起きるかもしれないくらいに
印象深い映画になるはず。

とにかくこの映画には致命的な配役ミスがありますが、一見の価値がある元
祖韓流映画だと思います。
このままコピペして韓流仲間にこの映画のことを教えてあげましょう。
746:2007/04/09(月) 19:59:14 ID:2n20/3hd
風と共に去りぬ のよさが全然わからないっス
747名無シネマさん:2007/04/09(月) 20:12:58 ID:2n20/3hd
>>75
グッバイモロッコって愛川欽哉の映画だっけ
748名無シネマさん:2007/04/09(月) 20:26:48 ID:2n20/3hd
アニメ「チスト-みどりのおやゆび-」ってどうよ?
甘っちょろすぎて男には向かないかな
オレは好きだけど
749名無シネマさん:2007/04/09(月) 21:13:20 ID:f90o0i7Y
男だけどローマの休日がダメだった。
俺が単なる昔のハリウッド映画嫌いなだけだろうと思うけど。
750名無シネマさん:2007/04/09(月) 21:51:25 ID:LHgAdsxT
>>744
おまえは自分の発言にきっちり責任もてよ。
わざとらしく、「女として」を連発してバカを晒してる以上、いいっ放しはやめろ。

751名無シネマさん:2007/04/09(月) 21:58:56 ID:0UJtbyZB
「この胸いっぱいの愛を」

レイプされて出来た赤ちゃんを
産みたい気持ちがわからん。

752名無シネマさん:2007/04/10(火) 09:37:10 ID:5h+CDnyg
外国なら「スタンドアップ」、日本なら「ストロベリーショートケイクス」

…じゃないかと。
753名無シネマさん:2007/04/10(火) 10:17:45 ID:KRRBgI50
愛情が抱けるとはとても思えない

あと、犯罪性の遺伝とか怖い、、、、
754名無シネマさん:2007/04/10(火) 10:19:56 ID:KRRBgI50
>>744
確かにw
辛いものがあるね、、、、
755名無シネマさん:2007/04/10(火) 12:54:41 ID:XFDRZytp
>746
あのヒロインは女から見ても賛否が分かれるよw
756名無シネマさん:2007/04/10(火) 12:58:01 ID:rI+4yhEO
>>744
「今、あいにいきます」

犯罪者も嫌だけど、
「ウソつき」が誠実な役やるのも
冷ややかに、笑えるものがある
女なら2度と顔も見たくなくなるよね
757名無シネマさん:2007/04/10(火) 13:57:15 ID:pSJBHPld
死ぬまでにしたい10のこと

男から見たら、バカな女のエゴだらけ。
758名無シネマさん:2007/04/10(火) 14:31:00 ID:YLQIAzOO
>>757
うちの彼氏もそういうこと言ってたなぁ。
確かに男の人にはそう見えるのかも。

でもあの映画で大事なのは、結局「死ぬまでにしたい10のこと」をすべて叶えることはなかったけど
でも、ちゃんと死ぬことを前にして自分の納得のいく人生を歩む決意をして、そのために努力したってことなんだよね。
他の男つくったりしたところはかなりモニョったけど(つか、嫌悪感感じた)、本筋はそこじゃないからなぁと自分に言い聞かせてた。
759名無シネマさん:2007/04/10(火) 15:46:57 ID:afTlh3RZ
あんなことで人生に納得がいくのが不思議
760名無シネマさん:2007/04/10(火) 15:53:41 ID:tDwmOyDp
主人公より、勝手に次の母親に指名された隣の女の人がかわいそうって思った。
761名無シネマさん:2007/04/10(火) 15:57:14 ID:AylTyynd
死ぬ前にしたい10のことより「海辺の家」がよかったな。

「生きる」は今見ると死を前に若い市役所の女の子につきまとう主人公キモイ。
762名無シネマさん:2007/04/10(火) 16:03:48 ID:k4vvRRdj
若いのに今まで生きてきた中で経験した相手が1人しか居なくて
もうすぐ死ぬなら、不倫したくもなる
763名無シネマさん:2007/04/10(火) 16:07:24 ID:afTlh3RZ
「生きる」

若い市役所の女の子の人生って
そんなに魅力的かな?
764名無シネマさん:2007/04/10(火) 16:58:50 ID:euTsBisX
>>763
死にかけてる主人公から見たら寿命があるってだけで魅力的なんじゃないかな
765名無シネマさん:2007/04/10(火) 17:45:05 ID:DxSYu9F4
>>749
子供のころ教わってた英語の先生(男)は
ローマの休日とマイフェアレディが大好きでセルビデオ持ってた。
単なるオードリーファンか。
766名無シネマさん:2007/04/10(火) 18:02:45 ID:euTsBisX
英語の先生は教材としてのお気に入りという感じで特定の映画好きになるのかな。
高校のときの先生(男)はシェイクスピアを聖書にしていて
ロミオとジュリエットがやたら好きだった。
767名無シネマさん:2007/04/10(火) 22:25:46 ID:bFhdP+78
女を○○するとわざわざ新品の剃刀を100円ショップで念入りに選んできて手首を滅多刺しに切り刻み詐症で精神科医をだまくらかしてパクってきた安い睡眠薬一気飲みして
豚だか熊だかわからないディズニーの変なキャラクターが書いてある便箋に池沼丸出しの電波文を遺書と称して人生落伍者の証左であるヘッタクソなギャル文字で書きちらし
人の迷惑極まりない場所をわざわざ選んでから携帯メールで自殺しますの一文を普段連絡も取らないような奴も含めて一斉送信し電源を切らずにおいて続けざまに来る着信件数を数えて愉悦に浸った後
電車がくる5分も10分も前にホームから線路に落ちて助けに来た駅員とか警官を巻き添えにして死に至らしめ自分だけ助かるマンコ氏んで!!!
768名無シネマさん:2007/04/11(水) 09:39:15 ID:hSpc27Li
コピペだと思うけど器用な女だね
769名無シネマさん:2007/04/11(水) 11:43:16 ID:C6KgZU3w
>>756

獅童と竹内だもんな、、、

しかもウソつくのと犯罪と両方だし、、、
思い入れがなければ見られないタイプの作品だし、、、
770名無シネマさん:2007/04/11(水) 11:44:41 ID:H1l5qalD
春休み終み終わったっけ。
771名無シネマさん:2007/04/12(木) 00:19:21 ID:M9k4hcyc
女が理解できて
筋肉を鍛え上げた男がいいなw

未来少年コナンみたいな男。
772名無シネマさん:2007/04/12(木) 00:22:25 ID:+bxK/Uis
映画の話でたのみます
773名無シネマさん:2007/04/12(木) 00:46:28 ID:Z6L+ojoz
少しくらいの脱線はいいじゃない。
言語能力が豊かで、話が四方八方に脱線しやすいのも
女性の優れた能力のひとつです。
774名無シネマさん:2007/04/12(木) 00:51:52 ID:bg22ZiG8
だって筋肉話長いんだもん・・・
775名無シネマさん:2007/04/12(木) 00:59:39 ID:lD1vyF5g
個人的に筋肉苦手なので、続きは別スレか別板で語ってもらえるとありがたい
776名無シネマさん:2007/04/12(木) 01:11:27 ID:Z6L+ojoz
筋肉はどうでもいいですよ。
どんどん話題、振ってください。

メジャーなところでBBMはノンケの男性は良さ解かるんでしょうか。
解からないというより、拒否反応を起こす人が多いみたいだけど。

やっぱり、男女問わず異性のホモセクシュアルは好意的に見れるものなんですかね。
777名無シネマさん:2007/04/12(木) 01:12:22 ID:bg22ZiG8
ホモの嫌いな女はいませんw
778名無シネマさん:2007/04/12(木) 01:15:01 ID:Z6L+ojoz
そうかな。
BBMは感動したけど、普段は興味ないけど。
779名無シネマさん:2007/04/12(木) 01:36:09 ID:8eqUfNMW
見た目普通にイケメンが仲良くしてるのはOKだけど
ゲイコミュニティをしっかり作ってるような同性愛者とか
制裁システムとかは、映画の中でもちょっとつらい。
ブロークバックマウンテンにもえぐいところあるよね。
780名無シネマさん:2007/04/12(木) 02:01:57 ID:VaFRUMcH
ボディビルダー体型の髭面カッポーががつんがつんやってたら引くけど
基本的に自分に全く関係ないからホモが映画出てても気にならない
でもアジア人女性カップルの映像だったら多分キモイと思うだろうね
781名無シネマさん:2007/04/12(木) 02:08:47 ID:Z6L+ojoz
ラブシーンは異性愛でも同性愛でも、美しいもの同士がいい。
無細工なラブシーンは見たくない。

映画においては、同性愛差別より、無細工差別しまう。
イケない。差別主義者だ。
782名無シネマさん:2007/04/12(木) 03:54:38 ID:CupbiV3w
でもブサイクでいい人系の脇キャラがハッピーエンドになるとちょっと嬉しい。
783名無シネマさん:2007/04/12(木) 10:54:31 ID:7IbqZ3ts
>>782
「キューティーブロンド」

ダサいけど親切なマジメ君がハッピーエンドになってくれて嬉しいw
製作者の善意が感じられる

784名無シネマさん:2007/04/12(木) 11:19:39 ID:7rosuGjG
「ブローバックマウンテン」
「トランスアメリカ」だな
785名無シネマさん:2007/04/12(木) 13:24:50 ID:7IbqZ3ts
適度な筋肉はもはや必須だけど
頭がよかったり
才能があったりする♂に
魅かれない?

私だけかな?w
786名無シネマさん:2007/04/12(木) 13:31:55 ID:3iCmTJbf
私は空気とスレタイが読める人が好きw
787名無シネマさん:2007/04/12(木) 14:55:25 ID:7IbqZ3ts
保坂尚輝好き?嫌い?
788名無シネマさん:2007/04/12(木) 15:07:26 ID:3iCmTJbf
「ルイーズに訪れた恋は」
年上女と学生の恋の話。男女の設定逆だったらセクハラ映画として女に嫌われたと思う
でもラブ・アクチュアリーで恋が実らなかったローラ・リニーが主役なのでつい応援してしまうわ
789名無シネマさん:2007/04/12(木) 18:17:33 ID:EorcizUq
>>785
わたしは才能ないから
絵が描ける男がセクシーで好き

>>787
嫌い
怪しい宗教にダマされちゃてたよ
790名無シネマさん:2007/04/12(木) 18:29:37 ID:FqwxCVmi
>>780
クムジャさんの魔女はエグかったw
でもあの女優自体はけっこう好きだ、根性感じるし
791名無シネマさん:2007/04/12(木) 18:31:04 ID:EorcizUq
>>790 エグかったw
792名無シネマさん:2007/04/12(木) 18:59:50 ID:WY8y6f+Q
>>769
獅童キモイ
ウソつくおとこ嫌いだ
793名無シネマさん:2007/04/12(木) 19:05:28 ID:WY8y6f+Q
>>785
適度な筋肉で
才能があって
性格が優しくて誠実だったら
すぐさま嫁にいくw
794名無シネマさん:2007/04/13(金) 03:20:52 ID:ybL+d+yA
女のコに向かって、ビドイ事ゆわないでよね!!いいかげんにしてよ!!
女のコはね、ロマンティックな事、イイんだからね!!
ロマンティックに恋して、セックスでキレイになる。その結果、望みもしない子供をはらんで出来ちゃった結婚。
その子供には、樹璃亜とか愛璃須とか瀬詩留とか、清里の廃墟ペンションみたいな名前をつけちゃうんだから。もうロマンなんだからね!!
放任主義で気ままに育てた結果、気にくわない事があると発狂する瀬詩留になっちゃうんだから!!

女のコの未来、ねぇ、保証してよ碑英留!!
795名無シネマさん:2007/04/13(金) 03:42:02 ID:2ZSTPPBC
今日も、モテナイ真性包茎が湧いてるな。

可哀相に。w
796:2007/04/13(金) 12:56:05 ID:zT6lH/Ah
「スタンドアップ」
「この胸いっぱいの愛を」

レイプされて出来た赤ちゃんを
産みたくなる♀の気持ちがわからん。
どなたか解説して下さい。
797名無シネマさん:2007/04/13(金) 13:09:48 ID:M3Yp4mze
堕胎できない時代は産むしかなかったので被害女性を納得させるための方便で実はそんな例は少ないのでは?
あるいは自分で育てる必要がない、労働力として子供の力が利用できるなど社会情勢が今と違う時代の話。
しかし一方でデートレイプのように身近な人・知人による犯行が件数も多いから、
面識のない相手による犯罪とは心理的に違い、そこに愛があったと一瞬勘違いしてしまうのかも?
う〜ん結局私にもわかりません
798名無シネマさん:2007/04/13(金) 13:47:29 ID:PVYnkRWB
皆さんとりあえずビガーパンツをおすすめします
799名無シネマさん:2007/04/13(金) 16:56:54 ID:wN/SGdUc
【社会】 「魔が差した」 NHK記者、おにぎり1個万引きで罰金20万円…松江
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176443626/l50

男性犯罪者に鉄槌を
800:2007/04/13(金) 18:08:42 ID:FnSKhJ9P
オレ、商売やってるから
万引きは死刑でいいとおもう。

万引きとレイプは死刑
801名無シネマさん:2007/04/13(金) 20:16:20 ID:HDysmne3
>>796
母性本能>理性
802名無シネマさん:2007/04/13(金) 20:37:58 ID:hV2+dCKp
>>797
つうかキリスト教が根底にある国だし。
803名無シネマさん:2007/04/13(金) 22:15:51 ID:dQmmuYqw
>>802
産まぬも地獄
産むも地獄
って気がする。
804名無シネマさん:2007/04/13(金) 22:26:17 ID:2ZSTPPBC
止まない雨はないじゃない。
咲かない花はないじゃない。

ってまっちゃんが言ってたよ。
805名無シネマさん:2007/04/13(金) 23:43:48 ID:E59ManRj
犯罪性とかって
クラスメイト親子みてる限り
遺伝するとおもうよ、、、、
806名無シネマさん:2007/04/13(金) 23:53:32 ID:9yFdf5l6
犯罪は遺伝より環境的な要因が大きいよ
要するに、親が犯罪を犯すような環境下にいる場合
子供も犯罪を犯す確率が大きい。
あと親が犯罪を犯していたりそれを容認する行動を周りが取った場合
子供も犯罪をそんなに大変なことと受け止めずに育ってしまう傾向にある。

というだけで、遺伝的な要因は無いとされている。

ただ、性犯罪・暴力犯罪に関しては加害者の脳(海馬だっけ?違ったかなうろ覚え)の一部が
肥大しているなどの異常がある場合が多く、遺伝的なことは未だ解明されていないものの
幼少時または未成年のころに全員に脳の検査を受けさせ、その部分が肥大している少年に治療を施すことで
大幅に性犯罪・暴力犯罪が減るのではないか、という期待が寄せられている。
807名無シネマさん:2007/04/13(金) 23:59:33 ID:5Z0DdTiM
>>801
母性本能ってのは育児による愛着の積み重ねで得られるもので
本能=生まれながら持ってるものとはちょっと違うと思う
808名無シネマさん:2007/04/14(土) 02:42:23 ID:V59eJUYx
>>807
母性というのは妊娠・産褥期のホルモンの変化によって起きるもので
愛着の積み重ねで得られる「情」とはまた別のものとして分類されています。
(プロラクチンやオキシトシンでググると出てきます)
809名無シネマさん:2007/04/14(土) 03:48:21 ID:E4TGpZBR
>妊娠・産褥期のホルモンの変化によって起きるもの

で、産んじゃった後で
一気に、愛情が冷めるんだよね、
しかも、日に日にレイプ犯に似てくる、、、、地獄だね
810名無シネマさん:2007/04/14(土) 03:53:54 ID:V59eJUYx
>>809
プロラクチンというのは乳腺の分化・発達させるホルモン
オキシトシンというのは末梢組織で働くホルモン

生んだ後でいきなり冷めるということはありません。
上でも書いたように、産褥期にはプロラクチンの影響が多々あり、
その後の授乳期においても当然影響があるので
「母性」がある状態です。
その間に「情」が湧いてくれば当然それが「母性」というものの継続に繋がるでしょう。
811名無シネマさん:2007/04/14(土) 12:51:10 ID:okWxEkFg
サイコパスとかって
遺伝しないのかなあ?
812名無シネマさん:2007/04/14(土) 13:00:13 ID:J+jMzLZ2
「ホリデイ」「ラブソングができるまで」
どっちが女性ウケしそう?
813名無シネマさん:2007/04/14(土) 13:11:53 ID:DIVhXa5u
ホリディは結構、泣けるらしいじゃん。
最近は男も映画で泣きたいらしいから、泣けるから女性向けってこともなさそうだけど。

814名無シネマさん:2007/04/14(土) 16:46:50 ID:DrQu0ZWs
ホリデイは25歳以上の働いた経験のある層に受けると思う
疲れちゃって素敵な休暇が欲しい人にアピールするし二枚目とのラブシーンもあるし
ラブソングができるまではもっと若い層でも良いと思う
誰かに自分の才能を認めてもらう成功譚だしラブシーンも控えめ
815名無シネマさん:2007/04/15(日) 09:54:49 ID:26y41QdS
プリティウーマン

バカな女でもカネとオトコが手に入ればハッピーエンドとでも言いたいのか?
816:2007/04/15(日) 11:01:32 ID:H5diEkY2
プリティウーマンと
サユリは
ちょっと似てる

カネと
「優しい」「ハンサムな」
オトコが手に入ればハッピーエンド

あと筋肉があればいうことなしw
♀の本音。
817名無シネマさん:2007/04/16(月) 12:55:01 ID:6/24G8H1
「ラブソングができるまで」
かわいらしいから、チンコ付いてるやつらには
分からない。
818名無シネマさん:2007/04/16(月) 12:55:19 ID:jTR3vmV3
高橋悦史の未亡人

同性としては許せないものがあるよね
♂には許容できるのかもしれないけど、、
819名無シネマさん:2007/04/16(月) 13:07:17 ID:NE/sgkvf
何か訳わかんない奴が出没してるね。女のふりして。

キモス。
820名無シネマさん:2007/04/16(月) 13:10:47 ID:JYIE3y+p
>>815
監督自身はインタビューであの映画を
「主役はむしろエドワード(リチャード・ギア)」としているよ。
理由は「まったく違う世界に住む女性(娼婦)と出会うことで新たな自分を見つけ、
やがてその違う世界を乗り越えて結ばれて幸せになるのはエドワードだから」と言っている。

シンデレラストーリーにされがちだけど、男視点の話らしい。
821名無シネマさん:2007/04/16(月) 13:34:19 ID:jTR3vmV3
>>815 ♂♀どちらにもうけるいい映画だとおもう

彼氏も好きっていってた。
822名無シネマさん:2007/04/16(月) 23:36:14 ID:jTR3vmV3
>>806
性格って絶対遺伝するとおもうよ。
823名無シネマさん:2007/04/17(火) 01:30:10 ID:zfDGAn7e
しないとおもう
努力次第だとおもう
824名無シネマさん:2007/04/17(火) 02:32:35 ID:Z+99g3qk
ブラッドダイヤモンド観ました!。
ディカプリオちょおーカッコイイよね(*^_^*)
話はよくわかんなかったよ。。。(-_-メ)むづかしい映画って苦手だなぁ。
ダイヤモンド欲しくなっちゃいました☆いっぱい買ってくれる彼氏ほしいなーo(^-^)o
825名無シネマさん:2007/04/17(火) 03:06:03 ID:Qp9Z8AsS
つ、釣られるもんかぁ〜〜〜
826名無シネマさん:2007/04/17(火) 03:46:08 ID:AAK5PFA8
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られるかクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
827名無シネマさん:2007/04/17(火) 11:52:58 ID:zfDGAn7e
かもめ食堂

女の人には
非常に評判がよかった
828名無シネマさん:2007/04/17(火) 12:16:03 ID:V5T+QDfe
>>823 努力する性格というのも遺伝だろw

カスの血筋はカス
穢れた血は穢れた血
829名無シネマさん:2007/04/17(火) 13:02:30 ID:zOTEN7jU
>>828
なるほど。
貴方のお父さんもお母さんも、そのまたお父さんもお母さんも
非常に性格が悪く、貴方もそれを受け継いでいる、ということですな。
結構結構( ´ー`)y--┛~~
830名無シネマさん:2007/04/17(火) 20:10:42 ID:iYFrD28U
プルートで朝食を
イン・ハー・シューズ
プラダを着た悪魔

プルートは男性でも好きな人は好きそうだけど
831河村隆一:2007/04/17(火) 22:02:04 ID:V5T+QDfe
河村隆一(かわむら りゅういち、1970年5月20日 - )
神奈川県大和市出身のミュージシャン・歌手・俳優・
音楽プロデューサー・小説家・レーサー。

惚れた
832名無シネマさん:2007/04/17(火) 22:45:34 ID:AAK5PFA8
ID:V5T+QDfe


833名無シネマさん:2007/04/17(火) 22:59:50 ID:31qfc+BA
>>830
「プルート」で主人公が言ってた"クソマジメ(stupid serious""って
今の状況でもほんとしみるよ
834名無シネマさん:2007/04/18(水) 01:45:41 ID:fL9re7KA
プルート最近見てかなり面白かった
でも主人公の災難って性のアウトサイダーっていうか
女の格好をしていることが原因のことが半分以上で
アイルランド生まれってのは少しだけで
ホモじゃない男の人が感動するかどうか微妙
インハーシューズやプラダの方が「絶対女じゃなきゃわからない」って要素は少なめ
835名無シネマさん:2007/04/18(水) 08:44:25 ID:SnAjec+O
フラれて火病って学校で大虐殺する♂の気持ちがわからないw
836名無シネマさん:2007/04/18(水) 09:05:11 ID:glpRvjjF
>>1
奴らは
単純な下等動物。
で、これにどう書くの?
837名無シネマさん:2007/04/18(水) 12:47:54 ID:SnAjec+O
河村隆一て顔、優しさ、金、筋肉、才能、すべて揃ってるかも・・・!

ここの住民の理想じゃない?
838名無シネマさん:2007/04/18(水) 22:54:59 ID:kvUmxztP
>>834
あの人はたまたま女になりたい男だったけど、
もし女として生を受けてても、あの保守的な町じゃ浮いてたと思う
839名無シネマさん:2007/04/18(水) 23:45:03 ID:SnAjec+O
HR

個人的に女として、日本人女のアソコは横についている、とかいうのがすごいムカついた。
いくら映画とはいえ、ああいう差別用語を使う必要ってあるんだろうか?
全世界の人々が見る映画なんだから、変な誤解を与えるような言葉使いは、いくら
セリフといえども使ってほしくなかった。
840名無シネマさん:2007/04/19(木) 00:24:41 ID:0YmPPx2B
>>834
インハーやプラダって、ファッションだとか恋と仕事に揺れる三十路前の憂鬱だとかを扱った
「誰にでも理解できる女性的な映画」って感じで、
男は「この映画が女性に受ける理由」は理解できても
それをポジティブに楽しめる=良さがわかる、って人は少なそうじゃない?
逆にプルートは異端者として生きるしかない「人間を描いた映画」だから
上2作よりは、男性でも共感する部分は多そうな気がするなー。
見る人の年齢にもよるだろうけどさ
841名無シネマさん:2007/04/19(木) 08:20:21 ID:vd1I4bYX
>ファッションだとか恋と仕事に揺れる三十路前の憂鬱だとかを扱った

プラダを着た悪魔は大学卒業したての新入社員の話で原作者もまだ若い
バアさんに勝手に共感されるのは迷惑なんだけど
842恋に揺れる三十路前の憂鬱:2007/04/19(木) 09:39:25 ID:se8XlojC
恋に揺れる三十路前の憂鬱
843名無シネマさん:2007/04/19(木) 10:11:22 ID:YOLHx1/l
インハーは無職
844恋に揺れる三十路前の憂鬱:2007/04/19(木) 11:42:54 ID:se8XlojC
インハーは泥棒。
845名無シネマさん:2007/04/19(木) 12:32:15 ID:GrI0GUQm
インハーはおサセ
846名無シネマさん:2007/04/19(木) 19:54:29 ID:k3U3EBuO
インハーは学習障害。
847名無シネマさん:2007/04/19(木) 22:16:24 ID:Ot7AbC/k
インハーはシューズ
848名無シネマさん:2007/04/20(金) 10:07:31 ID:Ex5C4OXJ
パッチギ!

マイノリティでなお女性の気持ちは
知能の低い人間には理解できないでしょ
849名無シネマさん:2007/04/20(金) 10:09:40 ID:Ex5C4OXJ
宗教団体「釈尊会」の小野兼弘代表に嫁いだ
若村麻由美の気持ちは♂にはわからないだろう
850名無シネマさん:2007/04/20(金) 10:12:04 ID:Ex5C4OXJ
プラダを着た悪魔は
恋に揺れる三十路前には
誤解されるかもね
851名無シネマさん:2007/04/20(金) 12:39:21 ID:C1qiw8UO
インハー→恋と仕事に揺れる三十路前の憂鬱
プラダ→ファッション

って言ってるんじゃないの
しらんけど
852名無シネマさん:2007/04/20(金) 15:59:42 ID:/b37E2nn
プラダは大学でたてではあるけど、彼氏と仕事(というか仕事をする自分)との間で葛藤があったり
結構インハーに近い感じかも。

ただあの映画みて原作読むの止めた方がいいかも。
映画のデキが良すぎというか、原作が途中から飽きてくるというか…
853名無シネマさん:2007/04/20(金) 21:01:26 ID:aHMiez6u
>>848-850

こんなスレに連続で書き込むハゲオヤジうざいよ
854名無シネマさん:2007/04/26(木) 11:01:08 ID:ChyHD+nw
ミリオンダラーベイビー
855名無シネマさん:2007/04/26(木) 15:34:02 ID:rh5mpglw
↑いやいやだから

ここはこういうとこだから

奴らは
単純な下等動物。

で、なに書きたい?
856名無シネマさん:2007/04/26(木) 16:54:54 ID:eyD/n3iS
ドッグウイル
857名無シネマさん:2007/04/26(木) 17:01:14 ID:eyD/n3iS
ドッグウイル

「小公女セーラ」みたいに、自分を苛めた人を許すなんて甘っちょろくはない。
858名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:19:43 ID:WYUCgftc
なんだ、あるじが釣り餌にタイトルぶっこんでるだけか。
859名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:40:41 ID:eyD/n3iS
リチャード・ギア

逮捕されるあの女性は
「被害者」だよねw
860名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:44:34 ID:eyD/n3iS
リチャード・ギア

逮捕されるあの女性は
「被害者」だよねw

あれじゃ江頭だよww
861名無シネマさん:2007/04/27(金) 08:25:26 ID:yHYsHU+d
インド女性のほうは
あきらかに嫌がってます

セクハラ上司みたいです
862名無シネマさん:2007/04/27(金) 15:03:54 ID:Hi93CsWQ
ヒュー・グランドがカメラマンへの暴力容疑で逮捕だってさ。
この人前に売春婦買って逮捕されてるんだよね。
懲りない奴…
863名無シネマさん:2007/04/27(金) 15:04:58 ID:Hi93CsWQ
あ。ごめん。誤爆。
864:2007/04/27(金) 19:00:16 ID:0N9y1+B2
ギアのキス、日本の女性はOKなのかな?

昔、久米ヒロシが
ニュース番組で
韓国の女優の頭をふざけて叩いて
ヒヤッとした空気が流れたことがあったよねw

865名無シネマさん:2007/04/28(土) 12:03:50 ID:MSxYx0W/
ちゃんとあやまったギアはえらいよ
それにくらべてヒューはw
866名無シネマさん:2007/04/29(日) 09:50:23 ID:9DWRAB5L
犬神家の一族

無愛想な猿蔵はいったい金田一のどこが、忘れられないんだろうw
867名無シネマさん:2007/04/30(月) 10:05:45 ID:imxV3eUT
>>856
苦手だ
868名無シネマさん:2007/05/02(水) 08:56:55 ID:kxSPEwej

QQNにとっては
セックス衝動を
ガマンするのって
とてつもなく大変なこと
なんだろうなあw

869名無シネマさん:2007/05/02(水) 12:17:02 ID:o2m7tep2
そりゃあ、恋愛に縁のないおまえみたいなキモオタは、
誘惑もないし、我慢するのが楽だろうよ。

それにしてもQQNって何。
870名無シネマさん:2007/05/02(水) 12:31:00 ID:kl9La9J0
Q



な → Qセガとな → Qとなセガ → キュートなセガ
871名無シネマさん:2007/05/04(金) 16:40:32 ID:TahARwLA
QQNww初心者丸出しwwwマンコの脊髄反射wwwww
872名無シネマさん:2007/05/06(日) 16:08:05 ID:Q6sYd6fq
リチャード・ギアはスケベオヤジ
873名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:32:15 ID:fB4O8H3R
>>1
奴らは
単純な下等動物。

さ、このあからさまな釣り堀で何書きたい?
874名無シネマさん:2007/05/06(日) 20:12:27 ID:Te/NfaSF
男体盛り
875名無シネマさん:2007/05/09(水) 23:21:02 ID:dZhYJNNM
筋肉男体盛り
876名無シネマさん:2007/05/10(木) 00:10:08 ID:+WpWjb7I
インハーシューズは全く何も感動しなかった。フツーすぎて逆に不思議
877名無シネマさん:2007/05/10(木) 01:21:29 ID:5Io28RUq
さゆり挙がってるけど普通におもろかった
878名無シネマさん:2007/05/12(土) 10:00:33 ID:hvTeSHn+
インハーシューズ、三十路前の誘惑だとかガマンを扱った
「誰にでも理解できるフツーな映画」
男性でも共感する部分は多そうな気がするな
879名無シネマさん:2007/05/12(土) 10:39:58 ID:liYCHxCX
なんだ釣り堀かよ
880名無シネマさん:2007/05/12(土) 10:39:59 ID:cKUPdubW
ガールファイト。
881名無シネマさん:2007/05/12(土) 12:40:02 ID:cJXlVJVc
>>880
あんな怖い女とリングの対角線上で向かい合いたくないよ。
882名無シネマさん:2007/05/12(土) 12:58:40 ID:YOZaBa5K
>>880
ヒラリー・スワンクの良さも
日本の♂には解らないかも
883名無シネマさん:2007/05/13(日) 14:16:01 ID:jBRbt15I

おれ日本人で
在日の人に対する感じ方も
パッチギ1の主人公と同じなんだが、、、

2では
その彼とキョンジャとの深い愛情が
無かったことになってて
キョンジャは2枚目俳優と初体験らしい、、、

それって
1のテーマを
自ら否定してない?

女性の意見もききたいな
884名無シネマさん:2007/05/13(日) 16:43:12 ID:M/jhtQVX
こんな釣り堀でなくとも他所で聞けば?
885名無シネマさん:2007/05/14(月) 02:23:07 ID:E0FsKg5v
スレ違いの話題多すぎ・・・
886名無シネマさん:2007/05/14(月) 03:06:09 ID:RJDhs3Pi
ランブリングローズ、マグノリアの花たち
887名無シネマさん:2007/05/14(月) 05:24:29 ID:RJDhs3Pi
眺めのいい部屋、ある貴婦人の肖像、アンナ、ひかりのまち、鳩の翼、エンドレスラブ、ボーイズドントクライ
888名無シネマさん:2007/05/14(月) 07:10:22 ID:RJDhs3Pi
連投スマソ 君さえいれば Love Letter マイアミラプソディ フラッシュダンス 敵、ある愛の物語 危険な関係
889名無シネマさん:2007/05/14(月) 07:36:25 ID:zSv00Q4j
>奴らは
>単純な下等動物。

こういうものいいのすれ主の釣り堀です
890名無シネマさん:2007/05/14(月) 09:06:44 ID:2lyGKyyN
ドッグウイルだよね
891名無シネマさん:2007/05/14(月) 11:27:12 ID:E0FsKg5v
フラッシュダンスは総合的に評価低いね。
892名無シネマさん:2007/05/14(月) 14:00:25 ID:RJDhs3Pi
今思い出した プリティインピンク ラ・ブームシリーズ
893名無シネマさん:2007/05/14(月) 17:15:34 ID:/xV3fCfo
>>883パッチギ2

前回の
民族の壁を越えた熱愛と信頼は
引越しくらいでは冷めないはずだが、、

その点、2では
どうなってるの?
冷めちゃってるの?
894名無シネマさん:2007/05/15(火) 10:56:59 ID:eMCrdvNB
パッチギ2によると
 パッチギ1は簡単に冷める安っすい愛がテーマ?w
895名無シネマさん:2007/05/15(火) 23:42:18 ID:2MapEXvy
>>882
ガールファイトとヒラリー・スワンクってなんか関係あるの?
896名無シネマさん:2007/05/16(水) 21:51:25 ID:Quv7R5m+
>日本でもステーキ店で店長が女性客をレイプ

本当に怖いんだけど。
日本でそんなことがあるの?
いくら夜だからって暗い夜道をわるいていたんじゃなくて
チェーン店でステーキ食べてただけじゃない。
恐ろしすぎる。

ねえ、そのクズ男たち、ムショから出たら
また同じようなことするよね。
被害者の女性は逆恨みとかされないよね。
もう、ほんとレイパーの額には犬って掘って欲しい。
897名無シネマさん:2007/05/17(木) 01:54:56 ID:o/sIGJI3
>>896
これ、報道されているよりもうちょい、悲惨な事件かも。
監禁することが目的だったらしいから……。
かつて、監禁していたことがあったのかも……。
もしそうなら、監禁されていた女性はどこにいったのやら……。
898名無シネマさん:2007/05/17(木) 11:53:31 ID:YPV9hfw4
国内で行方不明が10万人いるって聞いたけど、
このペッパーランチのような店が片棒担いでいるのかもね。
これってやっぱりただの拉致強姦事件じゃない気がする。
北朝鮮も絡んだ拉致人身売買だからあまり報道されないの?
899名無シネマさん:2007/05/17(木) 11:56:52 ID:sb4biiv8
>>896-897
この人たち(あるいは人)は、
スレタイも読めなければ、じぶんがどこの板にいるのかも
分からないのか?
900名無シネマさん:2007/05/17(木) 12:15:09 ID:YPV9hfw4
ファイトクラブでもブラピが調理場で
小便を混ぜてたね

外食労働者ってモラル程度がひくい?
女性には住みにくい世の中になったね
901名無シネマさん:2007/05/17(木) 12:45:07 ID:DugeR1Xd
>>897
監禁用にガレージを借りていたそうです。
これで察しつきますよね。
一晩だけならガレージなんか必要ないですから。
902コナン:2007/05/17(木) 12:56:33 ID:YPV9hfw4

犯人の身元が
ペッパーランチの店員だって
バレバレなのに
レイプしたってことは、、、

生かして返す気は
さらさらなかった
ってことだよね、、、、

コナン
903名無シネマさん:2007/05/17(木) 22:53:37 ID:o5AWfVmQ
このスレには頭脳は子ども、身体は大人な人間が混じっています
904名無シネマさん:2007/05/18(金) 12:18:25 ID:jkizSPkl
不思議なのは普段から女性の権利を声高に叫ぶミズポや辻本なんかが
こういうときに出てこないことだよな。
お前らの活躍の場があるじゃん。なんで出てこないのー?

これもパッチギですかあ?
905名無シネマさん:2007/05/18(金) 12:51:36 ID:wYb+u2vk
女は生産性が無い代わりに口の巧さは一級品
ただ内容はとてつもなく馬鹿である
女性差別を叫んでいるが、不利な立場を変えたいだけであって
男女平等、人権尊重にはきっと興味が無いことだろう
作品の感想は完成度など見向きもしないので
自分が共感した部分だけを切り取り、増幅、妄想することで
落書きのようなレビューが出来上がる
他人の事を非難する前に女は恥を知れ
906名無シネマさん:2007/05/18(金) 12:57:03 ID:7S0zfAZG
.   が
落書き
. の


がきの落書き?
907名無シネマさん:2007/05/18(金) 14:16:06 ID:jkizSPkl
♂「ペッパーランチ事件」で思い出す映画♂
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1179458558/l50
908名無シネマさん:2007/05/19(土) 00:12:00 ID:VAFi+Pc9
パッチギ

よーするに
両者とも
性格が穏やかで誠実で
美男美女だったら
仲良く未来を築けるよ。

って話だろ。
909名無シネマさん:2007/05/19(土) 00:41:58 ID:X/eYLDeG
>>908
日本人が土下座すれば朝鮮人が楽しいって話だと思ってた…
910名無シネマさん:2007/05/19(土) 04:42:55 ID:IHRz8OhW
話もなにも釣り堀だからなあ
911名無シネマさん:2007/05/19(土) 11:05:28 ID:oBtJPwwO
>>908
あと塩谷くんに金と筋肉があったら最強。
912名無シネマさん:2007/05/19(土) 17:20:36 ID:afFt3+9E
「彼女を見ればわかること」
913名無シネマさん:2007/05/20(日) 08:35:31 ID:O+Y/tqFQ
>>905
男もそんなもんだろ。
両方馬鹿だから恋が成立するんだよ。
ていうかみんな馬鹿じゃないと堅苦しくてつまらない世界になるよ。
914名無シネマさん:2007/05/20(日) 10:56:30 ID:zELfwONX
誰も恋の話なんかしちゃいねー
915名無シネマさん:2007/05/21(月) 00:48:56 ID:V1Ns3whn
女に対する恨み憎しみの爆発は男女板ででもやって
ここではいちおう映画の話をしていただきたい
916名無シネマさん:2007/05/23(水) 11:38:00 ID:TOdWaY53
オールアバウトマイマザーは言いたい事がよくわからない…というか
訴えたい事は分かるんだけど、話の筋があちこちにブレ過ぎてて映画に入っていけなかった。
女の人はあれを面白いと感じるのかな?
917名無シネマさん:2007/05/23(水) 14:12:19 ID:1Sxxvqw0
女には良さがわからなそうな映画スレちらっと見てきたけど
女にはわからない、じゃなくて、女は男と違うから見方が違うはずって映画があがってたね
そんなこと言い出したらほとんどの映画が該当しそう・・・
918名無シネマさん:2007/05/23(水) 23:41:08 ID:qGE7sqtn
>>917
お前と俺は違う人間だから、見方が違うはず、とか

ところで、男の意見はこう、女の意見はこう、って語られるとき、
男で「男」っぽくない意見をいう人、女で「女」っぽくない意見をいう人って
スルーされるね
919名無シネマさん:2007/05/24(木) 03:02:41 ID:J+tIxa3Z
スレ自体読んでないけど、韓流映画が山ほどでてそう。
920名無シネマさん:2007/05/24(木) 11:00:06 ID:Ic/nHNCX
MUSAとかシュリとかJSAとか?
921名無シネマさん:2007/05/24(木) 11:09:57 ID:tMiseIBU
韓国語がなんかいやだ






英語、日本語以外の映画をマトモに見てない自分がいいました。
922名無シネマさん:2007/05/26(土) 15:23:58 ID:BKofUePB
「猟奇的な彼女」

さっぱり面白さがわからない
ああいう男子像を女が好むとも思えないし
923名無シネマさん:2007/06/09(土) 10:11:13 ID:gS+exFYe
>>922
韓国人にはうけるんじゃない?<ああいう男子像
私もわからん。
924名無シネマさん:2007/06/20(水) 13:46:14 ID:pUMrXkpS
「ピアノレッスン」と「ラ・マン」かな
今まで感想を聞いて褒めた男がいない
ことごとく「訳がわからなかった」と・・・

確かに女性の性や官能がわからないとダメかも
925名無シネマさん:2007/06/30(土) 22:59:07 ID:wGn0nOpL

女「やっぱり女性専用って良いね(^_^)v」ボーン!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1182300178/

926名無シネマさん:2007/07/01(日) 16:09:52 ID:3WfVclhJ
「スーパーマン リターンズ」
前人未到の、スーパーマンに憧れる視点ではなく、スーパーマンを愛する視点で描かれたスーパーマン映画。
そのためにクライマックスは、傷つき弱ったスーパーマンを癒す場面になっている。
927名無シネマさん:2007/07/19(木) 02:26:28 ID:y/TG3hc7
ニュースにて。

地震にあったのは可哀想だけど、
『避難所で「おにぎりばかりじゃなくてオカズやデザートも欲しい」という女性の声も聞かれました』

これってどうよ?

928名無シネマさん:2007/07/19(木) 02:58:11 ID:kfqX4BVr
まだまだ体力、精神の両面で余裕がありそうなので何よりw
929名無シネマさん:2007/07/19(木) 10:37:55 ID:sPsw2sNu
>>927
2度目で死者も少なすぎたし、水とかガスが戻れば自分の家に戻れる。

阪神大震災みたいな死者多数、家全壊多数じゃないからそういう話が出てもおかしくないだろう
930名無シネマさん:2007/07/20(金) 16:46:35 ID:bayRfw4L
マリーアントワネット
931名無シネマさん:2007/07/27(金) 16:06:08 ID:tHxH1+V1
多分俺が単純な下等生物だから理解できなかったのであろう映画。
お姉さま方、どこが面白いのか教えて。

かもめ食堂
結局何が言いたいの? 映像の雰囲気にもついていけない。

ボルベール
「男ってこんなにゲスでヒドくてサイテーなイキモノなの。
でも私たち女はもっと強いのよ♪」みたいな女のエゴ満開な映画。
ラストシーンには考えさせられたけど。
932名無シネマさん:2007/07/29(日) 23:40:33 ID:PNy9i0Es0
美女はつらいの
933名無シネマさん:2007/07/29(日) 23:59:07 ID:XrvwUBAM0
女なのに
「女には良さがわからなそうな男が好きな映画」ばかりが
好みなのは何故なんだろう
934名無シネマさん:2007/07/29(日) 23:59:33 ID:TKNb4QQp0
「ボルベール」は脚本も監督も男の作品だから、男のほうがよくわかるんじゃないの。
935名無シネマさん:2007/07/30(月) 04:00:07 ID:P4Up9BS+
つgay
936名無シネマさん:2007/07/30(月) 10:14:00 ID:+/zoPTmQ
朝鮮映画だけはわからない

キムチ顔の昭和一桁みたいなイモ臭い顔の俳優しか出てこなくて
男の顔みただけですぐ朝鮮人だってわかる
937名無シネマさん:2007/07/30(月) 11:19:24 ID:5va7U0Py
>>936
はいはい、きみはそんなに大好きな朝鮮に今すぐ帰化しろ。
938名無シネマさん:2007/07/30(月) 11:20:35 ID:5va7U0Py
>>935
それではまるでゲイが男ではないみたいじゃないか。男性差別だ。
939名無シネマさん:2007/07/30(月) 18:36:29 ID:6kmAGzWL
ゴーストワールド

キャリー

とかは喪女が主人公だし、男性は感情移入しにくいかも
940名無シネマさん:2007/08/10(金) 13:10:21 ID:dmASNxyP
>>939
「顔」は見たことないけど、
「ゴーストワールド」と「キャリー」は男でも思いっきり感情移入できるよ。
とくに「ゴーストワールド」の主人公の、自分のダメさを自分自身にごまかすために
世の中を斜めに見る痛さは、誰しもが経験あるのでは。
941名無シネマさん:2007/08/10(金) 13:43:23 ID:kA16sO+U
小さな恋のメロディ
942名無シネマさん:2007/08/10(金) 19:21:58 ID:e4mDaIcy

「○○○」「△△△」

----

「○○○」も「△△△」男でも感情移入できるよ。

----

このスレは延々とこれを繰り返してるな。
943名無シネマさん:2007/08/10(金) 19:50:36 ID:eZgiFbWi
>>940
特に2chにネガキャンばっか書き込んでる奴は痛いほど伝わってくるだろう(笑)
ゴーストワールドは名作
944名無シネマさん:2007/08/10(金) 21:20:26 ID:aooAHeEk
ゴーストワールドや乙女の祈りがすげーなーと思うのは
ヒロインの体型
945名無シネマさん:2007/08/10(金) 21:30:49 ID:h6dom6FB
幽霊世界のブシェミは俺そのもの。>喪男毒男
946名無シネマさん:2007/08/15(水) 19:11:07 ID:DfavSb23
ナオミワッツ・ブレイズエリーパーカー
947名無シネマさん:2007/08/16(木) 00:24:35 ID:fameovuW
>>946
男だけど、すごく気に入った。
でも、2chで話題にならなかったね。
948名無シネマさん:2007/08/16(木) 01:01:21 ID:oWjzQS98
>>924
妄想淫乱乙
949名無シネマさん:2007/08/16(木) 04:55:32 ID:NclEAy7w
ただいまゴーストワールド鑑賞中
以前、学生のころ見た時はつまんない話だと思ったけど改めて
じっくりみると、なんて救いのないラストなんだと思う。軽く鬱。

つーかスカーレットヨハンソンは当時からすごい色気だわ…
950名無シネマさん:2007/08/16(木) 07:26:38 ID:KwJ3iLEr
HEROって書く腐女子が必ず今後出るだろなWW
951名無シネマさん:2007/08/16(木) 15:57:32 ID:Ld84s35w
「ゴースト ワールド」はブシェミ厨がいるから×
しかもスカーレット ヨハンソンだよ、ヨハンソン!
(あ、ソーラ バーチだってがんばってるもんっ)

マジレスするとババアだらけの「デス妻」
もちろんドラマだけどwww
952名無シネマさん:2007/08/22(水) 14:17:13 ID:CwHP17od
この世から野蛮な男が居なくなったら、平和で美しい世界になる。

世界のおぞましい出来事の発端はすべて男。
野蛮な遺伝子を持った男をすべて根絶やしにしろ!!
953名無シネマさん:2007/08/23(木) 23:29:26 ID:BuiMA2cb
>>952
年増ブス乙
954名無シネマさん:2007/08/26(日) 19:01:40 ID:6Gg5wtOS
ミヒャエル・ハネケのピアニスト

女性でも良さが理解できるかどうかそこが知りたい・・・。
955名無シネマさん:2007/08/26(日) 21:23:19 ID:wKIUkybL
ピアニストは寧ろ、男の方が受け入れられそう。
女は同性として、すごい嫌悪感を感じるよ。あの行動に。
でも最終的に、同情するのはやぱり女だとも思う。

ブログで感想書いたら、ピアニストには男性の方が理解度が高かった。
とういうか、人間は誰でも、異性の性的趣向には寛容なんだと思う。
956名無シネマさん:2007/09/02(日) 02:29:32 ID:XuoSioyl
失恋で落ち込んでいる時に友達二人がインハーシューズみてみ!?
 この映画に出てくるキャメロンに似てるよって言われて、ちょっと調子にのって嬉々としてみたけど
内容みたら複雑な気分になった。。。。。
 
957名無シネマさん:2007/09/03(月) 15:11:02 ID:PD9dxIUu
シャロンストーンの出演してる映画全般。
男の人は金髪の綺麗な挑発的な人という位しか分かってないけど、
あの独特の哲学は女なら分かるはず。
958名無シネマさん:2007/09/03(月) 16:05:00 ID:Hran1101
男から見てもシャロンは賢いと思うが、馬鹿正直というか、意外と不器用だよね。
頭のよさがすべて空回りしてる。
一言で言えば「お間抜け」だ。

あと、男でも楽しめたのはマリーアントワネット。マノロの靴超可愛い。
たぶん俺はカテゴリー的にはノンケオカマなんだと思う。
959名無シネマさん:2007/09/03(月) 16:30:16 ID:Edq54hlq
作るのは男が、見るのは女がうまい
960名無シネマさん:2007/09/03(月) 16:34:29 ID:Vj+ekavI
>>957
シャロンストーンといえばやたら頑丈なお肌の人の役で
キャットウーマンに出てたよね。大変評判の悪い映画だけど
けっこう好きだ、あれ
961名無シネマさん:2007/09/03(月) 18:52:11 ID:saKfYrb0
モンスター
962名無シネマさん:2007/09/04(火) 15:06:50 ID:s3UNhx45
>958
私生活ではなくて、映画の中での彼女のポジションなんだが・・
こちらが視姦してるようで実はされている。
正装してる女が逃げ出しそうな、バスタオル一枚の彼女。
いい女と思ったら即平手打ちしそうな独特のキャラクター。
「血と砂」で、「私とつりあわないから」と、落ち目になった闘牛士を
セックスの後、従業員通用門から追い出すのは強烈だった。

私生活だとうっかり者で、ブロンド故によく馬鹿にされるとか、女優オーラがないとか
昔の彼氏にわいせつな写真を撮られるとか散々だが、二流作を含め
彼女の主演した映画には、一貫してシャロン節があるような気がしてならない。

>960
それ視てなかった!敵役って面白そう!
963名無シネマさん:2007/09/11(火) 12:22:37 ID:3ymBUYYN
ピアニストを教えてくれ


ラストの彼の愛のセリフから生まれる怒りと彼女の行動の意味と結果はわかるが、途中の心理がよく分からない
964名無シネマさん:2007/09/11(火) 12:40:13 ID:bcuru8WE
>ラストの彼の愛のセリフから生まれる怒りと彼女の行動の意味と結果はわかるが、途中の心理がよく分からない

意味が解らない。もう一度、センテンスを考えて解りやすく。
965名無シネマさん:2007/09/18(火) 23:33:04 ID:Oh1OVJav
ピアニスト
かもめ食堂
ゴーストワールド

が挙がってる事が理解できない男がいる、みな大好きなのに・・ 
966名無シネマさん:2007/09/18(火) 23:45:45 ID:NRCqBYtD
ピアニストが大好きって。

本当に理解して言ってるのか甚だ疑問。
とてもすごい映画だけど、大好きって言えるにはよほどの精神的屈折が必要だよ。
967名無シネマさん:2007/11/01(木) 20:30:29 ID:Ub3V5zYP
女でゾンビ映画好きな人とか居るんかな
あんま聞かないけど
968名無シネマさん:2007/11/03(土) 13:55:34 ID:hpVbpO7W
>>966
全て理解してる人なんていんなぃよね。多分屈折してるような人間だという自負はある

かもめ食堂は監督、原作、キャすトが全て女性ってだけでッフェミ物という先入観に縛られている

GWはS−ラバーチの服、次どんな服ででてくるのかがTのしい。
ヒロイン イーニドは俺の女版。
969名無シネマさん:2007/11/27(火) 17:39:40 ID:ukxtqL9+
恋空
未来予想図
970名無シネマさん:2007/11/27(火) 18:58:50 ID:SdumWx/S
>>967
自分は好きだ。
死んでるのに死んでない状態のゾンビが恐いけど可愛く思えたりもする。
極限状態でサバイバルする人々の右往左往ぶりも楽しい。
作品によっては切ないシーンもあったりするし。
971名無シネマさん:2007/11/27(火) 23:59:51 ID:xsc3teWY
恋空
972名無シネマさん:2007/11/28(水) 02:31:19 ID:weedFB3U
恋空(笑)
973名無シネマさん:2007/11/28(水) 11:25:22 ID:zQRrpALV
ストレイト・ストーリー
974名無シネマさん:2007/11/28(水) 15:15:31 ID:VdRvtMGz
恋空祭りがあると聞いて飛んで参りました
975名無シネマさん:2007/12/06(木) 04:37:07 ID:gwc6tMqp
映画だけの話ではないんだが、女は「思い入れ」等に邪魔、味方される事
なく客観的に映画が観れちゃうのかねぇ。男の俺からはなんかそんな感じ
がするんだが…。
976名無シネマさん:2007/12/06(木) 15:15:28 ID:UQ7NqcyN
そんなことはない。
977:2007/12/16(日) 19:57:03 ID:Ldppxuj0

チャン・ドンゴンの良さはわかるが
イ・ビョンホンはイケメンとはおもえない
978名無シネマさん:2007/12/16(日) 20:12:03 ID:twY+CRF1
恋空(笑)
979名無シネマさん:2007/12/16(日) 20:54:11 ID:lTcXRggv
女だけど恋空のよさわからなかった。
980名無シネマさん:2007/12/17(月) 03:05:36 ID:t7RrAXhO
>>967 そんなのいくらでもいる
例えば男と付き合ってすぐにとか、言って引かれるかもしれないから
しばらくは言わないでおこうとか、周りの女子に合わせて
言わないとかある             と思う
981名無シネマさん:2007/12/17(月) 20:14:26 ID:Luc8AYzw

めぐりあう時間たち

幸せな男女にはわからんだろな
女性でなおかつ不幸でないとね、、、、
982名無シネマさん:2007/12/17(月) 20:20:20 ID:3RP2nYJw
蒼井そらがエロスを語る――フランス映画『はじらい』公開
http://news.ameba.jp/entertainment/2007/12/9514.html
983名無シネマさん
「ピアノレッスン」は好きな映画の中の一本だが、
指を切断されても会いに来られたら、男性ならドン引きな
気がする。日本の民話の、好きな男に山を越えて会いに
行く内に手に持つ餅米が餅に変わる程の娘の熱情が
怖くなって崖から突き落とした男の話を思い出す。
映画はハッピーエンドではあるけど、絶対に上手くいかないだろうな。