【007映画】  最高傑作は?駄作は?part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無シネマさん:2009/03/10(火) 00:20:29 ID:KSJmfCeX
消されたライセンスまでと言ってるのにダルトンのはいらない?
矛盾してるぞ。
934名無シネマさん:2009/03/10(火) 00:47:32 ID:KwVxfN9V
>>932
>>933
間違えました。ダルトンではなくブロスナンです。
935名無シネマさん:2009/03/10(火) 01:05:19 ID:XRQ5BenF
ブロスナンをダルトンと書き間違えたんじゃないかと
936名無シネマさん:2009/03/10(火) 01:07:37 ID:XRQ5BenF
ゴメw
937名無シネマさん:2009/03/10(火) 17:38:42 ID:y1F0mxxY
慰めの報酬ていつ頃DVDBD出んのかな?
昨今はリリーススピード早くなってるから案外近いかもね
938名無シネマさん:2009/03/10(火) 18:37:12 ID:8bIfQq2A
>>937
日本発売は6月16日(火)らしいよ。早い国では今月中に出るけど。
ttp://www.mi6.co.uk/sections/articles/dvd_qos_preview.php3?t=qos&s=qos&id=02143
ttp://commanderbond.net/article/5950
939名無シネマさん:2009/03/10(火) 20:35:57 ID:y1F0mxxY
>>938
日本は公開が一番遅かったから当然発売も一番遅いのかー
しかし殆んどの国が3月発売とは・・・・
特典のボリュームが気になる
またカジノみたいに二段階発売しそう
940名無シネマさん:2009/03/13(金) 01:36:39 ID:VVybnfnN
尼で投売りだったカジノBOXようやく開けた
ドクター・ノオをみたが最初は良い感じだったのに、後半はギャグ映画だよなw
今からロシアみる
941名無シネマさん:2009/03/13(金) 07:50:54 ID:eoOtiRXX
>>938
カットされたシーンは付くみたいだね
例のホワイトが抹殺されるシーンは付くのかな?
吹替は小杉十郎太か
942名無シネマさん:2009/03/13(金) 20:03:05 ID:CrjUt+0I
>>940

原作は、もっと凄いぞ
943名無シネマさん:2009/03/14(土) 00:13:19 ID:5m9JrmrS
>>939
またコメンタリーは付けないみたいだなー

そして二枚組になって再発売ww
944名無シネマさん:2009/03/14(土) 05:36:14 ID:w5adpWV5
>>942
そうなんだ
やっとこロシアより愛をこめてをみました
ドクター・ノオよりも面白かったです
おばちゃんの届かないナイフシューズキックには笑った
曲も良いね
945名無シネマさん:2009/03/14(土) 09:30:11 ID:N7LmF+Rw
ノオは唯一、原作よりも地味な気がする
946名無シネマさん:2009/03/14(土) 10:46:24 ID:7y7+y0co
拷問トンネルが見たかったな。それと“大物”との対決も(違うカテゴリーの
映画になりそうだが)。
947名無シネマさん:2009/03/14(土) 11:54:33 ID:zP4Sa8oI
拷問だったら原作ムーンレイカーのホットウォーター責めは正直嫌な痛々しさだ
あそこまで強烈な熱湯で皮膚が爛れてよく復活できたもんだ
948名無シネマさん:2009/03/15(日) 15:20:21 ID:JO/3R0cT
開発中見たんだが・・・これは・・・・アメ・・・・
いやなんでもない
949名無シネマさん:2009/03/15(日) 17:42:46 ID:XBNRNHS8
そういう時はヒュージャックマンを次回のボンドでてレスしてったら?
したらば
「そうそう!ウルバリン最高だよね!ボンドはジャックマンだな!」て飛び付いてくるYな!w


ていうか5つのうち4つがアメコミ関係てw
また両極端な趣味だなw
950名無シネマさん:2009/03/17(火) 00:19:20 ID:sLXOm02S
ゴールドフィンガーとサンダーボールみました
慰めの報酬で女がオイルまみれで殺されるのは、ゴールドフィンガーから取ったものなんだね
強い帽子投げのいたゴールドフィンガーは面白かった
サンダーボールはまぁまぁかな

951名無シネマさん:2009/03/17(火) 22:25:33 ID:Ptvt9a5N
ゴールドはユーモアのセンスがいいからね
スケールの大きな噺は、元々荒唐無稽なストーリーなので生真面目に演じる
と馬鹿馬鹿しくなる
逆に小さな噺は、リアルに作るべき
ハミルトンは、大作向き(ゴールド)
ヤングは、小作向き(ロシア)
952名無シネマさん:2009/03/18(水) 11:25:36 ID:g+wpe5Sp
今から借りようと思うのですが楽しめますかね?見たことあるのはジョーズが出てくるやつとゴールデンアイです.
ちなみに借りようとしてるやつは
ロシア
二度死ぬ
私を愛した
トゥモロー
953名無シネマさん:2009/03/18(水) 22:46:23 ID:i+SpLbZ+
>>952
では、ジョーズに出たことのあるのにしなさい

ロシア
954名無シネマさん:2009/03/19(木) 10:44:42 ID:2QirTZIn
ロシアにジョーズ出てきたっけ?
955名無シネマさん:2009/03/19(木) 23:56:08 ID:/7QwSUNe
若いっていいねえ
956名無シネマさん:2009/03/22(日) 01:51:06 ID:F3c0jViB
二度死ぬみた
最後はドリフのコントみたいだった
あとボンド日本人になるは笑った
957名無シネマさん:2009/03/22(日) 05:16:26 ID:f85NlU25
一応1〜7まで見終わった
GFがシリーズのエポックメイキング的作品だと聞いて見てみたがちょっと拍子抜け
なんか軽い
好みの問題だろうけどロシアより愛をこめての方がスリリングで楽しめた
ドクターノーはちょっとダレた
サンダーボールは女の殺し屋が不二子ちゃんみたいでかっこよかった
二度死ぬは単純に時代を感じた
張りぼてみたいなセットが萎えた
女王陛下は一回見た後面白かったのでもう一度見た
スイスの絶景が生々しいぐらいリアルで凄い。全く映像も古く感じなかった
ダイヤモンドは永遠には月面自動車のレトロっぽさと
それを追う三輪バギーが日本製でHONDAのUS90だと知って妙に感動

死ぬのは奴等だから今度見てみる
958名無シネマさん:2009/03/22(日) 11:50:03 ID:vNfFTjwF
貴方の好みだと以降の作品はキツイかも
ゴールドフィンガーをもっと軽くしたようなノリなので
959名無シネマさん:2009/03/22(日) 18:48:31 ID:F3c0jViB
今日はネバーセイ・ネバーアゲインと女王陛下をみました
リメイクのネバーセイ・ネバーアゲインは、アクションが派手になったけどストーリーはあまり面白くないかな
逆に女王陛下は面白かった
音楽、雪山でのアクション、悲劇のラストが良かった
2代目ボンドが、俺の会社の背の小さいおじさんに似ていて萌えた
960名無シネマさん:2009/03/22(日) 19:57:41 ID:vNfFTjwF
消されたライセンスを見ることを薦める
961名無シネマさん:2009/03/23(月) 07:50:21 ID:qSX6vcuk
>>958
死ぬのは奴等だ見ましたよ
ムーアがシュッとしてたので濃いー前任者とは明らかに個性違いますね
冒頭のニューヨーク国連本部の引きショットは70年代テイストって感じで味がありますね
でてくる人たちのピチピチの裾短めのスーツ姿がルパン三世を彷彿させてよかった

中身はどうって事ない内容でしたが
あの時代の世俗性が画面から滲み出てて妙に新鮮でした
ガンズバージョンしか知らなかったのでオリジナルの主題歌も新鮮な発見でしたね
962名無シネマさん:2009/03/23(月) 09:37:09 ID:QtMNWhPb
>>961
まだまだ沢山観るものがあって、正直一寸羨ましい。
963名無シネマさん:2009/03/23(月) 22:21:23 ID:JV7MmBXF
>>959
2代目は正直かっこ悪いが、内容が面白いから許してしまう。
964名無シネマさん:2009/03/24(火) 20:53:12 ID:Oi6MuePh
6作目から8作目までは音楽がメチャかっこええ!!
965名無シネマさん:2009/03/27(金) 06:56:50 ID:2AC1YSDi
>>957
ルパン三世の原作者モンキーパンチは007を意識して描いていたそうだよ
インタビューで本人も証言してる
966名無シネマさん:2009/04/02(木) 05:41:27 ID:vDAbFjaU
>>965
サンデーに載ってた青山豪商との対談記事だね
予想はしてたがルパンの女たらしキャラはもろボンドだろうね
構図はアメコミも参考にしてたらしい
967名無シネマさん:2009/04/09(木) 00:31:01 ID:N1LaFSiK
>>965
なんだかんだですべてのパイオニアなんすよ007て 歴史もあるし
968名無シネマさん:2009/04/09(木) 16:45:30 ID:WnK+M2uK
>>964
アーハがバリーと揉めたというのも無理もないというきもするな
だって全く作詞作曲に携わってないのにクレジットに名前入れろは横暴だろ
デュランデュランも作詞作曲アレンジまで全てデュランメンバー自身が創ったのにクレジットで作詞作曲デュラン&バリーてw
結構お痛い方なのねw御大バリーて
969名無シネマさん:2009/04/10(金) 16:03:29 ID:0IlALXAX
>>966
アメコミ厨はむやみやたらと新参者を見下すから嫌われる
親切に教えてやればファンも増えるのにバカだよね
970名無シネマさん:2009/04/14(火) 03:05:54 ID:xjSGl/uJ
どうでもいいけどカジノロワイヤルの尼レビューに
「ル・シッフルの車にはガジェットがあってボンドもそれにやられる」なんて大嘘ついてるのは誰だよw?

レビュー投稿するなら間違ったいい加減な情報で投稿するなや
971名無シネマさん:2009/04/17(金) 08:16:46 ID:Ds8au3yo
>>970
他の007作品レビューを見て気付いたと思うがCRについてだけやけにニワカな感想が多い
例えば他のレビューのリストを見ると
ボーンシリーズだダークナイトのレビューに投稿してる人間がやたら多い
皮肉なことにそういうところから流れてきてるのは一目瞭然なのだが
972名無シネマさん:2009/04/18(土) 02:05:01 ID:p7NTBjkT
消されたライセンスの当初の主題歌は前年に大ヒットを飛ばしていたあのギブーユーアップのリックアストレーだったそうな
グラディスナイトでなく彼だったら多少話題性が出て映画も注目されてたかもね
973名無シネマさん:2009/04/18(土) 11:15:49 ID:mqtc5l8A
>>972
日本人には関係ないな
974名無シネマさん:2009/04/18(土) 13:32:35 ID:p7NTBjkT
ギブーユーアップがオリコンでもオリコンディスコチャートでも1位になったのを知らないとはアナタひょっとして外国の方?
975名無シネマさん:2009/04/18(土) 13:41:42 ID:p7NTBjkT
>>973
日本人に関係ないならまずは洋画なんか見るなよ
寅さんでも見てろ
976名無シネマさん:2009/04/18(土) 14:09:32 ID:uvzmUjYg
おっさんしかレスしちゃいけないスレか


つーか2ちゃん卒業しろよwww
977名無シネマさん:2009/04/18(土) 16:10:27 ID:nNzz8ic1
まあ落ち着け
978名無シネマさん:2009/04/19(日) 11:50:29 ID:4YKK6A7d
>>972
単純にカビーの趣味じゃなかったんどろうな
前作のペットショップボーイズもいい曲だったのに却下さちゃったし
てかRICK ASTLEYのベスト盤持ってるw
979名無シネマさん:2009/04/19(日) 13:05:35 ID:/Wc7jSLz
ようつべで動画が削除されてると必ずR.AstleyのNever gonna give you upのPVが流れるのは意表を突かれてたまに吹いてしまう^^

消されたライセンスはエンディング曲の方がよいね
980名無シネマさん:2009/04/20(月) 02:28:40 ID:liuGLBjs
>>973>>976
と言いながらアメコミだけはしっかり翻訳版で読むのですね
わかります

てか同じアメコミヲタとしておまえかなり恥ずかしいから色んなとこで毒撒き散らしてアメコミファン全体の品度下げんなよ

おまえだよおまえ
どうせ噛み付きまくって喧嘩ばっかしてんだろ
981名無シネマさん:2009/04/20(月) 22:41:57 ID:GhDsjhbl
洋画を見る人が10人いたら洋楽聞く人は一人くらいだろ
外国人の有名歌手が歌おうが日本のでの映画興行収入には影響なし


日本人には関係ないな
982名無シネマさん
関係はないけど007の主題歌は誰がやるかは007ヲタなら常に注目してる恒例行事だよ

ならB'zにでも唄わせるのか?w
それこそ暴動起きるぞ

てか上でわめいてる自称アメコミヲタよー
お前も一緒なんだよwカス