■□■ アカデミー賞総合スレ その8 □■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
最新の第79回アカデミー賞は2007年2月25日に開催。
司会はエレン・デジェネレス。
ノミネーションの発表は2007年1月23日です。

前スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1158673437/

▼関連リンク
公式サイト
http://www.oscar.com/
AMPAS公式・最新の情報はここで
http://www.oscas.org/
http://www.wowow.co.jp/oscars/ (日本語版・全然更新されてない)
WOWOWの公式・グラミー賞と合同
http://www.wowow.co.jp/a_g2007/
第78回アカデミー賞の全結果
http://www.wowow.co.jp/oscars/
http://www.allcinema.net/prog/awardmain.php?num_a=1423
http://www.eiga.com/nominee2006.html

その他は>>2-10辺り
2名無シネマさん:2007/01/11(木) 20:27:13 ID:TKhJZUuf
3第78回アカデミー賞結果一覧:2007/01/11(木) 20:28:54 ID:TKhJZUuf
【作品賞】
クラッシュ Crash

【監督賞】 アン・リー 『ブロークバック・マウンテン』
【主演男優賞】 フィリップ・シーモア・ホフマン 『カポーティ』
【主演女優賞】 リース・ウィザースプーン 『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』
【助演男優賞】 ジョージ・クルーニー 『シリアナ』
【助演女優賞】 レイチェル・ワイズ 『ナイロビの蜂』
【脚本賞】 『クラッシュ』
【脚色賞】 『ブロークバック・マウンテン』
【外国語映画賞】 『ツォツィ』(南アフリカ)
【撮影賞】 『SAYURI』
【編集賞】 『クラッシュ』
【美術賞】 『SAYURI』
【衣裳デザイン賞】 『SAYURI』
【メイクアップ賞】 『ナルニア国物語〜第1章:ライオンと魔女』
【作曲賞】 『ブロークバック・マウンテン』
【オリジナル歌曲賞】 "It's Hard Out Here for a Pimp" 『ハッスル&フロウ』
【音響賞】 『キング・コング』 
【音響編集賞】 『キング・コング』
【視覚効果賞】 『キング・コング』
【長編アニメーション映画賞】 『ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!』
【長編ドキュメンタリー映画賞】 『皇帝ペンギン』
【短編実写映画賞】 『A Note of Triumph: The Golden Age of Norman Corwin』
【短編アニメーション映画賞】 『The Moon and The Son: An Imagined Conversation』
【短編ドキュメンタリー映画賞】 『Six Shooter』

【名誉賞】 ロバート・アルトマン
【ゴードン・E・ソイヤー賞】 ゲイリー・デモズ

3部門 クラッシュ、ブロークバック・マウンテン、SAYURI、キング・コング
他それぞれ1部門ずつ
4歴代作品賞受賞作一覧:2007/01/11(木) 20:29:47 ID:TKhJZUuf
1927〜1928年 第1回 つばさ
1928〜1929年 第2回 ブロードウェイ・メロディー
1929〜1930年 第3回 西部戦線異状なし
1930〜1931年 第4回 シマロン
1931〜1932年 第5回 グランド・ホテル
1932〜1933年 第6回 大帝国行進曲
1934年 第7回 或る夜の出来事
1935年 第8回 戦艦バウンティ号の叛乱
1936年 第9回 巨星ジーグフェルド
1937年 第10回 ゾラの生涯
1938年 第11回 我が家の楽園
1939年 第12回 風と共に去りぬ
1940年 第13回 レベッカ
1941年 第14回 わが谷は緑なりき
1942年 第15回 ミニヴァー夫人
1943年 第16回 カサブランカ
1944年 第17回 我が道を往く
1945年 第18回 失われた週末
1946年 第19回 我等の生涯の最良の年
1947年 第20回 紳士協定
1948年 第21回 ハムレット
1949年 第22回 オール・ザ・キングスメン
1950年 第23回 イヴの総て
1951年 第24回 巴里のアメリカ人
1952年 第25回 地上最大のショウ
1953年 第26回 地上(ここ)より永遠に
1954年 第27回 波止場
1955年 第28回 マーティ
1956年 第29回 80日間世界一周
1957年 第30回 戦場にかける橋
5歴代作品賞受賞作一覧:2007/01/11(木) 20:30:31 ID:TKhJZUuf
1958年 第31回 恋の手ほどき
1959年 第32回 ベン・ハー
1960年 第33回 アパートの鍵貸します
1961年 第34回 ウエスト・サイド物語
1962年 第35回 アラビアのロレンス
1963年 第36回 トム・ジョーンズの華麗な冒険
1964年 第37回 マイ・フェア・レディ
1965年 第38回 サウンド・オブ・ミュージック
1966年 第39回 わが命つきるとも
1967年 第40回 夜の大捜査線
1968年 第41回 オリバー!
1969年 第42回 真夜中のカーボーイ
1970年 第43回 パットン大戦車軍団
1971年 第44回 フレンチ・コネクション
1972年 第45回 ゴッドファーザー
1973年 第46回 スティング
1974年 第47回 ゴッドファーザーPART II
1975年 第48回 カッコーの巣の上で
1976年 第49回 ロッキー
1977年 第50回 アニー・ホール
1978年 第51回 ディア・ハンター
1979年 第52回 クレイマー、クレイマー
1980年 第53回 普通の人々
1981年 第54回 炎のランナー
1982年 第55回 ガンジー
1983年 第56回 愛と追憶の日々
1984年 第57回 アマデウス
1985年 第58回 愛と哀しみの果て
1986年 第59回 プラトーン
1987年 第60回 ラストエンペラー
6歴代作品賞受賞作一覧:2007/01/11(木) 20:31:01 ID:TKhJZUuf
1988年 第61回 レインマン
1989年 第62回 ドライビング Miss デイジー
1990年 第63回 ダンス・ウィズ・ウルブズ
1991年 第64回 羊たちの沈黙
1992年 第65回 許されざる者
1993年 第66回 シンドラーのリスト
1994年 第67回 フォレスト・ガンプ/一期一会
1995年 第68回 ブレイブハート
1996年 第69回 イングリッシュ・ペイシェント
1997年 第70回 タイタニック
1998年 第71回 恋におちたシェイクスピア
1999年 第72回 アメリカン・ビューティー
2000年 第73回 グラディエーター
2001年 第74回 ビューティフル・マインド
2002年 第75回 シカゴ
2003年 第76回 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2004年 第77回 ミリオンダラー・ベイビー
2005年 第78回 クラッシュ
7名無シネマさん:2007/01/11(木) 22:13:19 ID:ggJxglPX
菊池凛子はノミ確実でいいですね。
8名無シネマさん:2007/01/11(木) 22:21:44 ID:4VodmZGg
ゴールデングローブの発表っていつ?
9名無シネマさん:2007/01/11(木) 22:35:04 ID:vYAF+2QK
1/15
ゴールデングローブ賞発表
10名無シネマさん:2007/01/11(木) 23:14:00 ID:4VodmZGg
>>9
どうもです
11名無シネマさん:2007/01/11(木) 23:17:21 ID:TKhJZUuf
2005年度ノミネート作品の公開情報 ()内は前年度以前の作品

「パラダイス・ナウ」 2007年3月10日予定
「ツォツィ」 2007年4月予定
(「華麗なる恋の舞台で」 2007年2月10日予定)

【公開済み】 ※公開日 / DVD発売日
「ハウルの動く城」 2004年11月20日 / 2005年11月16日
「バットマン・ビギンズ」 2005年6月18日 / 2005年10月28日
「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」 2005年7月9日 / 2005年11月23日
「皇帝ペンギン」 2005年7月16日 / 2005年12月16日
「チャーリーとチョコレート工場」 2005年9月10日 / 2006年2月3日
「シンデレラマン」 2005年9月17日 / 2006年1月25日
(「そして、ひと粒のひかり」 2005年10月15日 / 2006年4月7日)
「ティム・バートンのコープスブライド」 2005年10月22日 / 2006年3月3日
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」 2004年11月26日 / 2006年4月22日
「SAYURI」 2005年12月10日 / 2006年7月5日
(「歓びを歌にのせて」 2005年12月17日 / 2006年6月21日)
「キング・コング」 2005年12月17日 / 2006年5月25日
「スタンドアップ」 2006年1月14日 / 2006年6月2日
「プライドと偏見」 2006年1月14日 / 2006年6月23日
「白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日」 2006年1月28日 / 2006年9月22日
12名無シネマさん:2007/01/11(木) 23:19:43 ID:TKhJZUuf
「ミュンヘン」 2006年2月4日 / 2006年8月18日
「クラッシュ」 2006年2月11日 / 2006年7月28日
「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」 2006年2月18日 / 2006年5月26日
「ブロークバック・マウンテン」 2006年3月4日 / 2006年9月22日
「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」 2006年3月4日 / 2006年7月26日
「シリアナ」 2006年3月4日 / 2006年7月14日
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」 2006年3月11日 / 2006年9月8日
「ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!」 2006年3月18日 / 2006年8月11日
「ニュー・ワールド」 2006年4月22日 / 2006年9月28日
「戦場のアリア」 2006年4月29日 / 2006年11月2日
「ナイロビの蜂」 2006年5月13日 / 2006年11月10日
「グッドナイト&グッドラック」 2006年5月13日 / 2006年11月22日
「トランスアメリカ」 2006年7月21日 / 2007年1月27日
「ハッスル&フロウ」 2006年8月12日 / 2006年12月22日
「マッチポイント」 2006年8月19日 / 2007年2月2日
「カポーティ」 2006年9月30日
「マーダーボール」 2006年10月7日
「エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?」 2006年11月18日
「イカとクジラ」 2006年12月2日
「ダーウィンの悪夢」 2006年12月23日
「ヘンダーソン夫人の贈り物」 2006年12月23日

【公開未決定】
「Don't Tell」 (「心の中の獣」としてイタリア映画際で上映)
「Junebug」
(「ホテル・ルワンダ」 2006年1月14日 / 2006年8月25日)
13名無シネマさん:2007/01/11(木) 23:57:29 ID:TKhJZUuf
間違えてた

「ミュンヘン」 2006年2月4日 / 2006年8月18日
「クラッシュ」 2006年2月11日 / 2006年7月28日
「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」 2006年2月18日 / 2006年5月26日
「ブロークバック・マウンテン」 2006年3月4日 / 2006年9月22日
「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」 2006年3月4日 / 2006年7月26日
「シリアナ」 2006年3月4日 / 2006年7月14日
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」 2006年3月11日 / 2006年9月8日
「ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!」 2006年3月18日 / 2006年8月11日
「ニュー・ワールド」 2006年4月22日 / 2006年9月28日
「戦場のアリア」 2006年4月29日 / 2006年11月2日
「ナイロビの蜂」 2006年5月13日 / 2006年11月10日
「グッドナイト&グッドラック」 2006年5月13日 / 2006年11月22日
「トランスアメリカ」 2006年7月21日 / 2007年1月27日
「ハッスル&フロウ」 2006年8月12日 / 2006年12月22日
「マッチポイント」 2006年8月19日 / 2007年2月2日
「カポーティ」 2006年9月30日
「マーダーボール」 2006年10月7日 / 2007年3月21日
「エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?」 2006年11月18日
「イカとクジラ」 2006年12月2日
「ダーウィンの悪夢」 2006年12月23日
「ヘンダーソン夫人の贈り物」 2006年12月23日

【公開未決定】
「Don't Tell」 (「心の中の獣」としてイタリア映画際で上映)
「Junebug」
14名無シネマさん:2007/01/12(金) 00:32:59 ID:qEZCJluH
ロッテントマトの去年の総括、Golden Tomato Awards。
http://www.rottentomatoes.com/features/rtawards/movie_2006_complete.php

一番総合的な評価が高かったのは「クィーン」。

1 86.89 The Queen 98%
2 86.46 Casino Royale 95%
3 85.23 The Departed 93%
4 83.77 Borat: Cultural Learnings of America for Make B... 92%
5 83.48 Little Miss Sunshine 92%
6 82.79 Children of Men 93%
7 82.50 Wordplay 95%
8 82.44 United 93 90%
9 82.21 An Inconvenient Truth 92%
10 82.08 Pan's Labyrinth 99%


拡大公開作だと「カジノ・ロワイヤル」が1位。
「ディパーテッド」がその次(総合は3位)。「ボーラット」が総合4位なのは興味深い。
相変わらずドキュメンタリーが強いけど、ペド神父のやつは実は100%だったのね。
ドキュメンタリー映画賞は「不都合な真実」と「Deliver Us from Evil」が一騎打ちだねぇ。でも勝つのは「不都合」だろう。
ちなみに「Wordplay」ってのもドキュメンタリーだけど、何故かエントリーされていない。
15名無シネマさん:2007/01/12(金) 00:46:36 ID:5aP7K600
>>14
最後の最後に「Pan's Labyrinth 」が物凄い勢いで追い上げてるね。
まだサンプル数が少ないので、どう転ぶかは拡大公開まで分からんが、
恐らく総合の順位は今より上がるんじゃない??
まあ順位が良いからって、誰が見たって面白いとは限らないけどね。
「不都合な真実」なんて、映画の出来云々よりこれを否定したら
人非人扱いされるだろ!?的評価の様な気がするしw
16名無シネマさん:2007/01/12(金) 05:39:48 ID:U8JinL/n
1.9記事
今年のアカデミー賞は「硫黄島からの手紙」が有力
http://blog.nikkansports.com/entertainment/chitose/archives/2007/01/post_97.html
17名無シネマさん:2007/01/12(金) 10:52:54 ID:q8d7QB3e
ニッカンかよ!
18名無シネマさん:2007/01/12(金) 12:55:12 ID:Fk1GflAk
バベルだろ
19名無シネマさん:2007/01/12(金) 13:40:59 ID:/taBMUKT


キムタク、米アカデミー賞のメーンパーソナリティーに…日本アカデミー賞は辞退も


SMAPの木村拓哉(34)がWOWOWが独占生中継する「第79回アカデミー賞授賞式」
(2月25日=日本時間同26日、米ロサンゼルス)のメーンパーソナリティーを
務めることが11日、発表された。

キムタクが同局に出演するのは初めて。具体的には未定だが、現地からの映像で受賞作品が発表され、
その後に日本のスタジオに待機するキムタクが作品などについてのコメントをする模様だ。
同局では「俳優としてアーティストとして最高峰の方に務めてもらいたい」という意向から白羽の矢を立てた。
公開中の映画「武士の一分」で主演を務めるキムタクは、先月19日に発表された
「第30回日本アカデミー賞」の優秀主演男優賞を辞退。

所属するジャニーズ事務所の「ほかの優秀賞の人と競うことはしたくない」という方針が理由だった。
また、キムタクは音楽の祭典「第49回グラミー賞授賞式」(2月11日、米ロサンゼルス)でも
同局のパーソナリティーを務める。


日本アカデミー賞から敵前逃亡したくせに、アカデミー賞のパーソナリティーをするキムタクw
20名無シネマさん:2007/01/12(金) 13:51:38 ID:ktthqEPu
現在ニューヨーク。ロス、サンフランシスコのわずか5館のみで
限定公開されている硫黄島が
1月12日,19日に全米主要都市で拡張公開される。
この拡張公開の反響がどうなるかが気になるな。
21名無シネマさん:2007/01/12(金) 15:17:31 ID:FvmYX3mJ
ミリオンダラーも下馬評は今回と似ている
22名無シネマさん:2007/01/12(金) 16:49:54 ID:z1vcvWBi
硫黄島は駄目かもな。
ここに来て結果が。。。
23名無シネマさん:2007/01/12(金) 20:05:05 ID:8uw7lsCK
>>19
なんか知らずに聞いてりゃすごい誤解を招きそうな
見出しだよな。
WOWOWの司会をやるってだけでしょ。
24名無シネマさん:2007/01/12(金) 20:05:59 ID:lPuLsq5N
正直、硫黄島がここまで失速するとは思わなかった。
でも全米5館ってひどいよな。無名監督のデビュー作並の扱いじゃん。
25名無シネマさん:2007/01/12(金) 20:16:14 ID:qEZCJluH
無名監督のデビュー作ならもっと酷いだろ
映画祭だけで劇場でかからない場合もあるし
26名無シネマさん:2007/01/12(金) 20:22:26 ID:bLqBpKJt
モンキーが騒ぎすぎなだけ、これでもいい方。
27名無シネマさん:2007/01/12(金) 23:55:12 ID:U8JinL/n
全米監督協会賞候補にスコセッシら5人。イーストウッドは落選
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20070112-00000010-eiga-movi
28名無シネマさん:2007/01/12(金) 23:57:58 ID:z7KzeLzb
>>24
今年のアカデミーに間に合わすために5つだけ年内に無理矢理上映したんだろ

クリスマス時期に流す映画でもないのに。
29名無シネマさん:2007/01/13(土) 00:04:57 ID:jOy6YOLF
>>24
ていうかオスカー狙いの映画ってそういうやり方する映画多いじゃん
年内に数館だけで公開しといてっていう戦法
30名無シネマさん:2007/01/13(土) 00:40:11 ID:paHCIG04
2chってもうすぐ閉鎖になるの?
31名無シネマさん:2007/01/13(土) 01:09:27 ID:zBgjrHG0
Cinematographer Awardsの中ならトモロヲワールドだろうが、
他の有力作品がどっかに入るな
32名無シネマさん:2007/01/13(土) 01:22:44 ID:lDrU6YmE
日本の映画ファンにはあまり馴染みがないが、
アメリカでは撮影監督(Cinematographer)といえば監督(Director)
と同等のリスペクトを集める重要な存在。

これホント??
33名無シネマさん:2007/01/13(土) 05:42:36 ID:3tLqRM5D
作品賞「硫黄島」
監督賞 スコセッシュ

が理想。
34名無シネマさん:2007/01/13(土) 06:04:30 ID:gPnRt3JE
だな。ディパーテッドにはなるべくとってほしくない。

しかし>>16とかPGA、DGA落ちて危ういってときに記事にしたって。
せめてそういう記事出すならGG発表される前にしろよ。
35名無シネマさん:2007/01/13(土) 12:02:32 ID:ecHKFAWb
今年のアカデミー賞って、エンニオ・モリコーネの名誉賞だけで、
タールバーグもハーショルトもないの?
司会が司会だけに、この10年で一番短い授賞式になりそうだな・・・。
36名無シネマさん:2007/01/13(土) 15:15:49 ID:KCNxwFBl
硫黄島は作品賞どころか、ノミネートも無いってば、、、。
というわけで、以下のスレにお帰りなさい。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Letters from】硫黄島からの手紙34通目【Iwo Jima】 [映画作品・人]
二宮和也は本当にアカデミー賞を取れるのか 2オスカー目 [映画作品・人]
二宮和也の噂134 [噂話]
37名無シネマさん:2007/01/13(土) 15:58:07 ID:3lYYesUI
アカの会員は、イーストウッド大好きだから
ノミネートの可能性はある。
いまアメリカは戦争撤退の世論が急激に出て
盛り上がっているし。
38名無シネマさん:2007/01/13(土) 17:46:23 ID:aDCJJ53J
なんで一番ヒットしたパイレーツオブカリビアンみたいなのが作品賞取れないのか。
観客を無視するようじゃアカデミー賞オワタな。
39名無シネマさん:2007/01/13(土) 17:55:20 ID:wL2Y2gNr
ヒットしても作品の質が高くないからじゃ?
40名無シネマさん:2007/01/13(土) 18:23:10 ID:paHCIG04
NHK 22:00〜22:55
「つながるテレビ@ヒューマン」 
LA発ゴールデングローブ賞候補…女優菊地凛子って誰?


だそうでつ。
41名無シネマさん:2007/01/13(土) 18:41:58 ID:lDrU6YmE
英国オスカーの英国作品賞の選別がよく分からん
出資?
42名無シネマさん:2007/01/13(土) 18:56:21 ID:KCNxwFBl
>>38
パイレーツが取ったらそれこそ終わりだろ。
娯楽性と芸術性、あくまで芸術性優先の賞だから。
43名無シネマさん:2007/01/13(土) 19:19:46 ID:3lYYesUI
日本アカデミー賞も日本テレビの意向が強く左右されてるし、
英国アカデミー賞も独自の論理がありそうだな。
44名無シネマさん:2007/01/13(土) 19:37:44 ID:Ye0aTHrl
PかDの国籍じゃないの?、自分で調べてね
45名無シネマさん:2007/01/13(土) 19:50:50 ID:UZpSD/gB
BAFTA、硫黄島外国語映画賞だな。
46名無シネマさん:2007/01/13(土) 20:09:02 ID:Po5by2Z4
>>45
それはBAFTAではなくBFCAA…
47名無シネマさん:2007/01/13(土) 20:34:30 ID:wVCaatu/
エディ・マーフィが助演女優賞受賞しちゃうのかな・・・なんかな・・・
48名無シネマさん:2007/01/13(土) 20:35:13 ID:wVCaatu/
間違えた助演男優賞だった。助演女優賞ってwwwwwwwwwwwww
49名無シネマさん:2007/01/13(土) 20:35:31 ID:YY1ccyDh
>>47
女優賞は無理だろう。
50名無シネマさん:2007/01/13(土) 20:53:12 ID:wVCaatu/
とりあえず協会賞の候補置いておきます
プラダを着た悪魔が善戦中。The Illusionistとサンキュー・スモーキングも。

■脚本
オリジナル:バベル、リトル・ミス・サンシャイン、クィーン、主人公は僕だった、ユナイテッド93
脚色:ボーラット、ディパーテッド、プラダを着た悪魔、Little Children、サンキュー・スモーキング
■撮影
トゥモロー・ワールド、The Illusionist、The Good Shepherd、Apocalypto、ブラック・ダリア
■編集
ドラマ:バベル、カジノ・ロワイヤル、ディパーテッド、クィーン、ユナイテッド93
コメディ/ミュージカル:プラダを着た悪魔、ドリームガールズ、リトル・ミス・サンシャイン、パイレーツ・オブ・カリビアン2、サンキュー・スモーキング
■衣装デザイン
歴史劇:マリー・アントワネット、ドリームガールズ、Curse of the Golden Flower、The Illusionist、パイレーツ・オブ・カリビアン2
コンテンポラリー:プラダを着た悪魔、クィーン、リトル・ミス・サンシャイン、カジノ・ロワイヤル、バベル
ファンタジー:エラゴン、ファウンテン、Vフォー・ヴェンデッタ、Pan's Labyrinth、X-MEM3
51名無シネマさん:2007/01/13(土) 20:56:45 ID:evVFSTPL
毎年最終的に必ず、サプライズがあるからな…。
おちおち落胆していられない。
52名無シネマさん:2007/01/13(土) 22:11:37 ID:DiiHaWts
NHK、この重いナレーションがうざいな
53名無シネマさん:2007/01/14(日) 00:44:19 ID:L1Qy035B
イリュージョニストってノートンの?
54名無シネマさん:2007/01/14(日) 01:05:57 ID:MZExZehe
>>53
そう、ちょこちょこ賞獲ってるよね
けっこう面白かったけど、日本公開予定はどうなってるのかなぁ?
55名無シネマさん:2007/01/14(日) 01:20:16 ID:D4FbldWU
海賊はMTVの方で貰えよ
56名無シネマさん:2007/01/14(日) 01:35:25 ID:vxlMFFSa
>>54
しないみたいなんだよねぇどうやら・・・
賞取れば考えてくれんのかな

もう一つの奇術師は公開決まってるようだが
57名無シネマさん:2007/01/14(日) 02:29:58 ID:TrL/+4SU
もう一つってのは「THE PRESTIGE」かな?
ttp://theprestige.movies.go.com/
58名無シネマさん:2007/01/14(日) 08:48:51 ID:yPTCbvnU
もし菊地凛子が本当に受賞したら、ジョージ・クルーニーからオスカー像を受け取るわけね。
59名無シネマさん:2007/01/14(日) 12:26:26 ID:hqk0pqJC
だからねえっつってんの
60名無シネマさん:2007/01/14(日) 13:08:20 ID:2rt5Vrir
菊池凛子、好きな映画が『インディアン・ランナー』と『ミニーとモスコウィッツ』かよ
渋すぎるな、ちょっと好感をもっちゃったよ
61名無シネマさん:2007/01/14(日) 13:28:32 ID:4CHoT3W2
【映画】二宮和也は米アカデミー賞の候補になっても辞退するしかないのか?とゲンダイが心配する
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168736937/

こういうの見ると本当に馬鹿だなぁって思うな。記事にするなら凛子を取り上げればいいのに
62名無シネマさん:2007/01/14(日) 13:29:07 ID:2avdp5ZE
ラズベリー賞 氷の微笑2
(見てないけど)
63名無シネマさん:2007/01/14(日) 16:22:53 ID:zVg1FM3Y
息子と共演してシリアスやった宇宙人とよく対決してる俳優だれだっけ
あの人主演にノミニーされそうですか?

助演の女優はプラダが来そう
主演の女優は聖母マリアをやった若い女優来るかな
64名無シネマさん:2007/01/14(日) 19:54:43 ID:c9+pwO8N
>>63
ウィルスミス??うーん、今回は多分無理。映画自体の評価はそこそこ良いみたいだけど。
あと「ノミニー」を動詞として使用すると、一部の人にツッこまれるので注意。

てかプラダの助演って???アンハサウェイ??あの映画で彼女を助演扱いするのはちと無理。
65とってもらいたい人:2007/01/14(日) 20:47:55 ID:HNGEAHgq
作品(ドラマ) リトル・チルドレン
作品(コメディ) リトル・ミス・サンシャイン
外国語映画 パンズ・ラビリンス
主演女優(ドラマ) ケイト・ウィンスレット
主演男優(ドラマ) ピーター・オトゥール
主演男優(コメディ)ウィル・フェレル
主演女優(コメディ)トニ・コレット
助演女優 ベン・アフレック
助演男優 ジェニファー・ハドソン
監督 スティーヴン・フリアーズ
脚本 リトル・チルドレン
66絶対嫌な人:2007/01/14(日) 20:52:17 ID:HNGEAHgq
作品(ドラマ)バベル
作品(コメディ) ドリームガールズ
外国語映画 ボルベール <帰郷>
主演女優(ドラマ) マギー・ギレンホール
主演男優(ドラマ) レオナルド・ディカプリオ
主演男優(コメディ)ジョニー・デップ
主演女優(コメディ)メリル・ストリープ
助演女優 菊地凛子
助演男優 ブラッド・ピット
監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
脚本ギジェルモ・アリアガ
67名無シネマさん:2007/01/14(日) 20:55:01 ID:J8jodVSy
>>61
なんかもう痛々しいな。
こういう話題作りの方法もあるんだな。>二宮&ジャニーズ
68名無シネマさん:2007/01/14(日) 21:23:53 ID:kKiHBplS
ウィル・スミスは候補確実だろ
ほんでもって、今回のサプライズ受賞はウィル・スミスだと予想する
ゴールデングローブがその予兆だよ
69名無シネマさん:2007/01/14(日) 21:36:58 ID:zVg1FM3Y
>>63
そうそうウィルスミスです!
ノミニーって間違いだったんだ?勉強になりましたサンクス
プラダの助演は「悪魔」のおばはんの方です
上の書き込み読んで思い出した!メリルストリープ!
最近俳優の名前が思い出せない…老化だな
>>68
そうなんだ?
特に好きな俳優でもないんだけど、なんかこの人やっすい役ばっかやってきたから
この辺でオスカーとってもらいたいって気がする
70名無シネマさん:2007/01/14(日) 22:01:08 ID:JiIjU6JH
>>69
プラダの助演って書いてるの、てっきりエミリー・ブラントの方かと思った。
GG賞では主演はメリル・ストリープ、助演はエミリー・ブラントが
ノミネートされてるね。
71名無シネマさん:2007/01/14(日) 22:50:51 ID:lG/SHKua
ピーター・オトゥールも名誉賞なんか貰わなきゃ
今年受賞の可能性かなり高かったのになぁ〜。
いくらフォレスト・ウィテカーが独走状態だからって、
8度目の候補で無冠はあり得ない。
映画史上最高の演技をしたアラビアのロレンスに
過去の実績が加味されてオスカーがいくのは確実だったと思う。
72予想:2007/01/14(日) 23:21:54 ID:HNGEAHgq
作品(ドラマ) ディパーテッド
作品(コメディ) リトル・ミス・サンシャイン
外国語映画 ボルベール <帰郷>
主演女優(ドラマ) ヘレン・ミレン
主演男優(ドラマ) ピーター・オトゥール
主演男優(コメディ)サシャ・バロン・コーエン
主演女優(コメディ)メリル・ストリープ
助演女優 ジャック・ニコルソン
助演男優 ケイト・ブランシェット
監督 クリント・イーストウッド
脚本 ギジェルモ・アリアガ
73名無シネマさん:2007/01/14(日) 23:22:55 ID:HNGEAHgq
>>72
フォレスト・ウィッテカーでした
74名無シネマさん:2007/01/15(月) 00:32:58 ID:a71GUikK
今年のアカデミー監督はスコセッシなの?
いまさら、かつ、リメイクもので受賞じゃ残念
75名無シネマさん:2007/01/15(月) 00:36:47 ID:KUQcUFSd
>>72 ジャックが女優!?
便乗して俺も直前予想

作品(ドラマ) ディパーテッド
作品(コメディ) ドリームガールズ
外国語映画 硫黄島からの手紙
主演女優(ドラマ) ヘレン・ミレン
主演男優(ドラマ) フォレスト・ウィテカー
主演男優(コメディ)サシャ・バロン・コーエン
主演女優(コメディ)メリル・ストリープ
助演男優 エディ・マーフィー
助演女優 ジェニファー・ハドソン
監督 マーティン・スコセッシ
脚本 バベル
作曲 バベル
主題歌 ドリームガールズ「Listen」
アニメ カーズ

7672:2007/01/15(月) 00:41:08 ID:cN1yXeUD
>>75
逆でしたね
あっ と
77名無シネマさん:2007/01/15(月) 09:19:41 ID:2aI8Ca+n
マスコミが凛子にシフトした途端
二宮報道が恋しくなる天邪鬼な俺がいる
78名無シネマさん:2007/01/15(月) 12:39:41 ID:cN1yXeUD
ゴールデングローブって明日?
79名無シネマさん:2007/01/15(月) 12:57:24 ID:d5OHnoE7
凛子はGGとれそう?
80名無シネマさん:2007/01/15(月) 14:36:58 ID:2rR59jOx
期待してると、取れなかったときのガッカリ度がでかいので、取れたらラッキー程度に
81名無シネマさん:2007/01/15(月) 16:59:33 ID:xv+nB6Cq
もしも「ディパーテッド」がオスカー(作品賞或いは監督賞)を獲ったら
アカデミー会員の過半数が「インファナル〜」を未見と判断していいでつか?
82名無シネマさん:2007/01/15(月) 18:05:49 ID:sqUVK6I6
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=infernalaffairs.htm
この状況で大勢が見てるとは思えん。
ttp://www.imdb.com/title/tt0338564/ratings
imdb上だと一応US users:2290人になっとるが。
(US users以外は7136人)
83名無シネマさん:2007/01/15(月) 19:02:34 ID:kZsRu0ZP
ゴールデングローブ賞って、日本で放映されるの?
地上波は期待できんなぁ。 BS?CS?
84名無シネマさん:2007/01/15(月) 19:11:26 ID:OJgj0HH3
NHK
85名無シネマさん:2007/01/15(月) 19:32:32 ID:Jgrm7ZnJ
NHKBSで2月放送
86名無シネマさん:2007/01/15(月) 19:35:49 ID:OcksngnO
何時頃にゴールデングローブ賞の結果分かるの?
87名無シネマさん:2007/01/15(月) 20:20:35 ID:kZsRu0ZP
2月かぁ。
スカパーとかで生中継とかないのかな?
88名無シネマさん:2007/01/15(月) 20:50:29 ID:JH1Asu/2
日本時間で明日のお昼頃からだよね?
89名無シネマさん:2007/01/15(月) 22:21:26 ID:TzNQboac
リトル・ミス・サンシャインからはグレッグ・キニアこそ候補にふさわしいと思うんだけど、
ライアン・ゴスリングが入ると思われる残り一枠に滑り込んでくれたりはしないかなぁ。
前哨戦完全無視なんでないってことぐらい分かってるけどさ。でも完全無視ってありえねーよ。
90名無シネマさん:2007/01/15(月) 22:51:34 ID:nE/7/gIB
主演女優以外は面白そう
ケイトBはGGではとってないし
91名無シネマさん:2007/01/15(月) 23:04:39 ID:N654kn30
インファナルは外国語映画部門で5本に入れなかったのにな。
92名無シネマさん:2007/01/15(月) 23:08:46 ID:srZAjK3W
>>91
ディパーテッドが獲ったら詐欺だな。
93名無シネマさん:2007/01/16(火) 00:04:05 ID:L1EwNRHp
ゴールデングローブって中継ないの?
"The 64th Annual Golden GlobeR Awards" Live telecast on NBC Television at 8 p.m. EST
ってことは明日の10時ごろから?
94名無シネマさん:2007/01/16(火) 00:08:59 ID:pYnoGm+P
GGはディパーテッド獲るでしょう。
ドラマ部門。
主演男優賞。

で、オスカーはまた、獲れない。そういう筋書き。
95名無シネマさん:2007/01/16(火) 00:52:21 ID:IOx+vxz9
>>90
ケイト・ブランシェット?なら
エリザベスでGG獲ってる
96名無シネマさん:2007/01/16(火) 01:04:49 ID:oATXTqj0
助演ならとってないと書くと嫌われる?
97名無シネマさん:2007/01/16(火) 01:38:58 ID:uHGGflqe
で、菊池凛子がGGとれる確率はどのくらい?
98名無シネマさん:2007/01/16(火) 02:28:54 ID:5OZ1z61i
50%でしょ。取れるか取れないかしかないんだから
あんた馬鹿ね
99名無シネマさん:2007/01/16(火) 02:34:09 ID:P7tL7/Kc
えー、なんかちがうと思う
100名無シネマさん:2007/01/16(火) 02:36:32 ID:WgeQah8j
生きてる間はオスカー全く取れなくて
死んでから名誉賞のがスコセッシっぽい
101名無シネマさん:2007/01/16(火) 02:53:06 ID:L1EwNRHp
予想しちゃる

◆作品賞(ドラマ部門)  
 『The Departed/ディパーテッド』
◆作品賞(ミュージカル/コメディ部門)
 『Dreamgirls/ドリームガールズ』
◆監 督 賞
 クリント・イーストウッド『Letters from Iwo Jima』
◆主演男優賞(ドラマ部門)
 フォレスト・ウィテカー『The Last King of Scotland』
◆主演男優賞(ミュージカル/コメディ部門)
 サシャ・バロン・コーエン『Borat』
◆主演女優賞(ドラマ部門)
 ヘレン・ミレン『The Queen』
◆ 主演女優賞(ミュージカル/コメディ部門)
メリル・ストリープ『The Devil Wears Prada』
◆助演男優賞
エディ・マーフィ『Dreamgirls』
◆助演女優賞
ジェニファー・ハドソン『Dreamgirls』
◆外国語作品賞
『Letters from Iwo Jima/硫黄島からの手紙』(アメリカ)
◆ アニメ賞
『Happy Feet/ハッピーフィート』

102名無シネマさん:2007/01/16(火) 03:05:55 ID:09j9uQyR
アカデミー賞の外国語作品は、硫黄島は対象から外れてるんだけど。
つか、基本じゃんよこれ。
103名無シネマさん:2007/01/16(火) 03:45:04 ID:m9prI3Lw
グローブの予想だろ
ドラマとコメディ部門と
わかれてるし
104名無シネマさん:2007/01/16(火) 09:16:18 ID:ze05Uqrm
GG、何時発表だっけ?
105名無シネマさん:2007/01/16(火) 09:45:53 ID:aYHFUOOL
あと15分くらいで始まる。
現地民だけど、アメリカじゃ年に何回もない祝日、連休最終日&全国的に悪天候で、在宅率高そう。
NBCでの放送だけど、FOXが24のシーズンプレミアスペシャルを昨日から仕掛けてるwww
アメアイと24のキラーコンテンツ連発で、完全に死んでる視聴率競争に乗り込む気だね。
106名無シネマさん:2007/01/16(火) 10:00:48 ID:YU4nb8Q6
民法で一番はやく発表すんのどこかな?
てかやるかな?
107名無シネマさん:2007/01/16(火) 10:07:14 ID:ChFkv/qG
11時からやるTBSの福沢の番組で菊地凛子の特集?のようなものをやるっぽいよ
108しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2007/01/16(火) 10:07:25 ID:s4MRsllO
 助演女優賞はジェニファー・ハドソンが受賞
http://www.imdb.com/features/rto/2007/globes
109名無シネマさん:2007/01/16(火) 10:10:57 ID:ChFkv/qG
ドリームガールズの人?
110名無シネマさん:2007/01/16(火) 10:13:46 ID:YU4nb8Q6
ネット中継してないよね?
111名無シネマさん:2007/01/16(火) 10:41:38 ID:ze05Uqrm
おお!はじまっるのか!

他はどうなってるの??
112名無シネマさん:2007/01/16(火) 10:50:02 ID:ChFkv/qG
>>108 に出てるよ
各部門の上部にある「WINNER」の所に受賞者の名前が載ってる
113名無シネマさん:2007/01/16(火) 10:51:20 ID:qnCdzaw7
ネットで中継したらいいのに
114名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:09:53 ID:guaY7yEu
Eddie Murphy・・・
115名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:20:09 ID:uIgc2kSN
菊地さん、ダメだったか〜
116名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:24:12 ID:oAAwGG2f
イーストウッドはどうなってる?
117名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:25:48 ID:ze05Uqrm
>112
あり!
メリル・ストリープキター!
118名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:37:54 ID:uIgc2kSN
レターズ紹介V来た!
119名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:39:03 ID:uIgc2kSN
Best Foreign Language Film、レターズ受賞!
120名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:41:18 ID:ze05Uqrm
硫黄島キター!
121名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:43:46 ID:AuzxfYJv
硫黄島は何をとった?
「外国語作品賞」とかきいたんだけど
122名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:46:02 ID:ChFkv/qG
>>121
それそれ
123名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:47:22 ID:g3qNcciG
ジェニファー・ハドソンの助演女優賞受賞も伝えず
日本のマスコミって相変わらずだなあ…
124名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:50:09 ID:I4kjtoFA
125名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:50:17 ID:YU4nb8Q6
メリルストリープはんか納得いかないなwww
126名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:50:24 ID:RrNP+hAb
>>123
取る可能性のまったくないジャニタレ持ち上げてたときより、
菊池を報道してるだけまだましじゃねーかよ。
127名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:56:28 ID:1lvun0rT
ヘレン・ミレンが女王役でTV・映画W授賞きそうだな
128名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:57:18 ID:Qz2FWO+8
さっきテレビで見たけど、菊地凛子?ってなんであんなに変わっちゃったの?映画のシーンはしゃくれてしゃべっててびっくりした。今はメイク濃くして金髪で…。この人何歳?
129名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:00:13 ID:aYHFUOOL
>>128
27歳。確か。
外見に関しては、映画の役と真逆のイメージを降り撒く事で、
『えーっ!?この人あの役の人??全然違う!!相当演技上手いんだね』
ってな具合になる心理的効果は多少なりともあるらしい。
130名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:00:58 ID:YU4nb8Q6
>>128
でもインタビューうけてるとき普通に可愛くなかった?
綺麗だったじゃん。
化粧はちょっと濃すぎだとは思ったけどw
金髪も案外わるくないw
131名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:02:47 ID:uIgc2kSN
ウォーレン・ベイティktkr
132名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:07:12 ID:KV3qg3a0
硫黄島はこれでアカデミー賞ノミ確定?
133名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:07:21 ID:YU4nb8Q6
さっき授賞式のクリントイーストウッドのインタビューをTV見たらどうしてもイーストウッドに監督賞あげてほしいって思った。
スコセッシより今回はどう考えてもイーストウッドなはずなのに…。
ディパーテッドなんて…。アメリカ人てわかんないわ…w
134名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:10:43 ID:g3qNcciG
ゴールデングローブ賞の選考してるのはアメリカ人じゃなくて
ハリウッドの外国人記者だけど。
135名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:10:55 ID:ze05Uqrm
よしこはバベルの為に5キロ太って臨んだらしいよ
136名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:12:12 ID:1lvun0rT
>>132
枠が違うから(GGは外国語作品賞だし)何とも言えん
137名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:13:04 ID:YU4nb8Q6
>>134
なに言ってんの?
アメリカ人が一番多いですけど。
138名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:14:30 ID:aYHFUOOL
>>133
まだわかんないよwww
まぁイーストウッドは2本に分かれてのノミネートだから、完全に票割れするわな。
バベルの監督、意外に取ったりするかも。
139名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:15:17 ID:ze05Uqrm
ビル・ナイがなんか取ってる!?
140名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:16:23 ID:g3qNcciG
そうなんだ。
外国人記者クラブにアメリカ人も入るのか。
141名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:17:07 ID:YU4nb8Q6
>>138
そだねw
でも個人的にはバベルのイニャリトゥ監督が一番スキだけどねw
142名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:17:27 ID:ChFkv/qG
AOLの副会長と南京のドキュメンタリー制作した人だっけ??
143名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:19:34 ID:vVGBbSro
硫黄島もディパーテッドも高い次元で物足りない点はあるが
総合的にはディパーテッドのほうが出来がいいと思うので
これで獲っても何の問題もないと思う

ついでにサプライズで渡辺謙の主演候補入りを期待してる
144142:2007/01/16(火) 12:20:11 ID:ChFkv/qG
すいません
ビル違いですた・・・
145名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:21:20 ID:uIgc2kSN
146名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:24:04 ID:YU4nb8Q6
>>143
インファ>>>ディパーテッド
これで授賞はやっぱり納得できない。
リメイクで授賞ってなんかちょっと卑怯。
147名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:24:07 ID:jFhKkMFt
ディパーテッドより無間道のほうが好き。
148名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:24:08 ID:aYHFUOOL
今年の主演男優賞って結構穴場?www
主演女優は結構混み合ってるけど。
149名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:25:46 ID:uIgc2kSN
監督賞、スコセッシですた
150名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:26:44 ID:g3qNcciG
主演男優賞はいままでのところフォレスト・ウィテカーの一人勝ち状態。
151名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:28:04 ID:aYHFUOOL
>>146
確かに。
ていうかディパーテッドは良い映画なんだけど、元ネタが名作すぎるからなぁ。
あと微妙にハリウッド風味に味付けしてて、乱暴な言い方すると敬意が感じられない。
152名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:29:03 ID:YU4nb8Q6
硫黄島、これでアカデミーも難しくなっちゃったね。
153名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:30:13 ID:1lvun0rT
サーシャ・バロン・コーエンの受賞キターーーーーーーーーーーーーーーーw
154名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:32:12 ID:9EJy6+fS
>>153
冗談かと思ったらマジだったw
155名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:32:15 ID:ze05Uqrm
スコセッシはこれでもオスカーを逃す気がする…
156名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:32:25 ID:uIgc2kSN
読むなw
157名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:32:30 ID:KV3qg3a0
こりゃ、アカデミーはディパーテッドか
158名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:34:10 ID:vVGBbSro
>>146
結局それは個人的意見にすぎないので
賞レースの行方と関係ないし
159名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:34:55 ID:YU4nb8Q6
日本がらみ全滅じゃんw
こんなに豊作で頑張った年なのに全滅って…。
あと何年まっても日本人とれないんじゃ…。
160名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:34:59 ID:IrqW8MAV
>>152
逆に有利じゃね?少なくともイーストウッドにとっては。
これでもしGG監督賞をイーストウッドが取ってたら、
オスカーでは同情票集めて間違いなくスコセッシになってただろ。
まだわからんよ
161名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:36:51 ID:E4RJAJQr
硫黄島にとっては厳しいだろ。イーストウッドにとってはではなくて。
162名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:39:06 ID:e9DzBoZO
あーあドリームガールズ作品賞とっちゃった。俺のリトル・ミス・サンシャイン・・・
163名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:39:21 ID:WUxWEb9Q
ドリームガールズオメ
164名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:39:39 ID:ne1E4gwU
作品賞<ミュージカル/コメディ> ドリームガールズ

お茶吹いた
165名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:39:48 ID:ze05Uqrm
ドリフガールズキター!
166名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:39:49 ID:aYHFUOOL
>>160
むしろ同情票関連の話じゃスコセッシにゃ勝てないんじゃ?www
167名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:41:10 ID:WUxWEb9Q
あとはヘレンミレン、ウィテカー、ディパーテッドで決まりね
168名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:41:19 ID:YU4nb8Q6
>>160
どっちにしてもスコセッシに同情票はいるでしょ。
そろそろスコセッシにオスカーを…って人は多いだろうし。
でもイーストウッドもなんだよな、そんなこと言っちゃうとw
でもスコセッシにほぼ決まりとみてよさそう。
169名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:43:42 ID:e9DzBoZO
ここでクィーンがドラマ部門受賞したら面白いんだけどなw
170名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:47:19 ID:e9DzBoZO
やっぱヘレン・ミレンだね
171名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:47:34 ID:YU4nb8Q6
>>158
個人的意見を言ったんですけど?
でも正論だろ。
明らかにリメイクで授賞は卑怯。
脚本とかももちろん元があるわけだし。
172名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:47:44 ID:uIgc2kSN
普通に来たか
173名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:47:48 ID:aYHFUOOL
やっぱヘレン未練か。
ウィンスレットに微妙に期待してたんだけどな。
174名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:47:49 ID:Qz2FWO+8
>>128ですが、今テレビで見たかんじだとメイクもちょい薄くなっててかわいかった!でも黒髪は似合わないね…。映画の女子高生役ん時はやっぱり猪木だ…。
175名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:53:47 ID:YU4nb8Q6
凛子が工藤とかぶるw
意識してるのか?ってくらい似てるw
176名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:54:20 ID:yRj+wsNJ
GG
外国語映画賞、硫黄島がとったみたいだよ。
177名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:54:33 ID:uIgc2kSN
普通だな
178名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:54:43 ID:ze05Uqrm
面白黒人キター!
179名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:54:49 ID:aYHFUOOL
なんか俳優部門は下馬評どうりだなぁ。
180名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:54:51 ID:E4RJAJQr
>>176
今更・・・・wwww
181名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:55:44 ID:uIgc2kSN
タイが太すぎだろ
182名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:56:01 ID:e9DzBoZO
フォレスト・ウィテカーきたか。
これはもう黒人3人受賞ってことになってきたな。
この前2人受賞で騒いでたのに。
でも助演男優賞はアラン・アーキンやジャッキー・アール・ヘイリーが候補になってなかったからな。どうなるか。
183名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:56:14 ID:IrqW8MAV
クロンボとババアかよ。
どんだけ華ねえんだよ
184名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:58:06 ID:vVGBbSro
>>183
そこでオスカーではウィル・スミスですよ  あれ?
185名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:59:41 ID:9EJy6+fS
主演男優と作品賞はどうなるかね〜
186名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:59:58 ID:YU4nb8Q6
ボラット、ワロスwww
187名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:00:05 ID:e9DzBoZO
某日本個人サイト覗いてるやつ、oscar watchやimdbの方が情報早いぞ
188名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:01:19 ID:WUxWEb9Q
また黒人に持ってかれたか、デカプリ。ある意味逆差別だな。
これで作品賞をボビーが獲ったら最高のオチなんだが
189名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:01:19 ID:uIgc2kSN
おまえらCM中に席立ち過ぎだw
190名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:02:11 ID:aYHFUOOL
バベル受賞!!
やったね全滅じゃなくてwww
191名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:02:30 ID:ne1E4gwU
やっとバベルきた
192名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:02:39 ID:uIgc2kSN
うひょーシュワちゃんの口からまさかのバベルwwww
193名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:04:24 ID:ze05Uqrm
バベルかぁ
194名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:05:01 ID:aYHFUOOL
なんつーか、その他の受賞者があまりにも順等すぎて、バベルが一番のサプライズwww
195名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:05:47 ID:E4RJAJQr
バベルは何とったんだ?
196名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:06:04 ID:YU4nb8Q6
イニャリトゥ
凛子
ガエル
ブラピ
ケイト
マジおめwww全員スキだからかなり嬉しい。
197名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:07:22 ID:guaY7yEu
全員キライ
198名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:08:14 ID:ze05Uqrm
>195
作品賞(ドラマ)
199名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:08:23 ID:tDozu+P6
役所さんいるの?
200名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:09:56 ID:YU4nb8Q6
>>199
吹いたwww
頭になかったwww
役所もオメwww
201名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:11:47 ID:tPQdnahJ
テレビコメディ部門はUgly Betty&America Ferrera
彼女が今回の最年少?
ラテン系非美人というジャンルを開拓するかも
202名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:13:28 ID:e9DzBoZO
【映画/テレビ】第64回ゴールデングローブ賞結果発表 「バベル」「ドリームガールズ」などが作品賞
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168920118/
【速報/映画】「バベル」の菊池凛子、ゴールデングローブ賞受賞ならず
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168911666/
【映画】「硫黄島からの手紙」が外国語映画賞を獲得…第64回ゴールデングローブ賞[01/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168919077/
203名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:15:30 ID:aYHFUOOL
ブサイクベティーもエコモダっつー他国のドラマのリメイクなんだよな。去年のオフィスもそうだったけど。
ネタ無しハリウッド、これからは世界中を札束でひっぱたいて廻るしかないのか.......orz
204名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:17:08 ID:e9DzBoZO
>>201
Ugly Bettyも実はリメイクだったり。
エミー賞もリメイクだったしなぁ。テレビの方はコメディに今厳しくて、
どんどん打ち切りになってるんだよね・・・。
205名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:18:09 ID:0/DJpy5B
ニュースでの取り扱いはどうなるかなぁ。
凛子ならまだしもバベルで受賞だから硫黄島の方が扱い大きいかも
206名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:18:56 ID:tPQdnahJ
これっしょ
ベティ〜愛と裏切りの秘書室
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1157708399/
207名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:19:20 ID:e9DzBoZO
後、個人的にはWeedsに行って欲しかった>作品賞
板違いなんでここまでで。

しかし今回はダブル候補者で逃した人続出だな。
ディカプリオ、イーストウッド、アネット・ベニング、トニ・コレット、etc。
ヘレン・ミレンなんて両方でとったよ。
208名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:19:32 ID:YU4nb8Q6
バベルが公開されてないからイマイチ日本では盛り上がらないだろうな…。
209名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:19:50 ID:ze05Uqrm
さぁ、オスカーをスコセッシが取るか否か?
はった!はった!
210名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:22:38 ID:YU4nb8Q6
顔的にはイーストウッドに同情票いれたくなるw
211名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:24:01 ID:e9DzBoZO
2回もとってるやつに同情票なんていらねえだろ
212名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:25:33 ID:tPQdnahJ
>>207
イジョフォー姐さんも入れてください

リメイクだどうだと言ってるのは日本だけなんだな
懐が深いというかずるいというか・・・
213名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:25:57 ID:YU4nb8Q6
>>211
顔が、ね。

でももうちょっとガエル注目されてもいいと思うんだけどな〜。
214名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:27:01 ID:guaY7yEu
>>213
ガエル・ガルシア・ベルナル超ウざい
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1168888189/l50
215名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:29:11 ID:YU4nb8Q6
>>214
ワロタwww
アンチいるんだねw
そこまで日本じゃ知られてないと思ってたw
216名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:32:18 ID:AcaJa3pO
現地チャットで英国人uzeeeeeって
アメリカ人のリアクションが予想以上に多くて驚いた
217名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:37:27 ID:64Tz3dWA

菊池凛子のこのドレスは正直いかがなものか。ワースト・ドレッサー狙い?

ttp://d.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20070116/i/r2420439273.jpg
218名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:38:57 ID:YU4nb8Q6
>>216
ボラットwww
確かにウザイw
問題作俳優w
219名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:52:35 ID:aYHFUOOL
>>217
ありゃりゃ。やっちゃったwww
お遊戯会みたいなポンポン取って首もとに少し大きめのジュエリー付けて、
なおかつスカートにボリュームを持たせれば完璧なのに、、、。
まぁ欧米人みたいにガタイが良くないから変なの付けちゃったんだろうけど。
220名無シネマさん:2007/01/16(火) 13:56:13 ID:g3qNcciG
サーシャよかったね。おめ。
221名無シネマさん:2007/01/16(火) 14:17:12 ID:e9DzBoZO
授賞式の模様
http://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=gls=1=2=21=253802&nbc1=1
プレスルーム
http://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=GLS====253379&nbc1=1


何気にイーストウッドは硫黄島の外国語映画賞でトロフィーもらってるんだよな。
別に監督賞取れなくても良かったじゃんw
222名無シネマさん:2007/01/16(火) 14:29:48 ID:A1OOZPAv
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
二宮和也は本当にアカデミー賞を取れるのか 2オスカー目 [映画作品・人]
二宮和也の噂137 [噂話]


二宮ヲタ必死だな
223名無シネマさん:2007/01/16(火) 14:39:33 ID:jFhKkMFt
>>215
知られて無いわけないだろう。
それに主役はってる役者にアンチが居ないわけがない。
224名無シネマさん:2007/01/16(火) 14:41:20 ID:jFhKkMFt
>>217
東京国際映画祭の日本人女優たちも1〜2人を除いて
あえてワーストドレッサーを狙っているのかと思いたくなるほど
酷かったが、菊地は常に酷いな。スタイリストつけろよ・・
225名無シネマさん:2007/01/16(火) 14:47:32 ID:mBrRiwVA
菊地凛子は美しさではなく個性で勝負してるので。

とか言ってみるテスト
226名無シネマさん:2007/01/16(火) 14:51:29 ID:YU4nb8Q6
>>223
いや、普通に日本での知名度低いじゃんwww
w←これの意味くみとれよ。
いちいちムキになってつっかかってくんのウザイからw
ガエルアンチなわけ?
227名無シネマさん:2007/01/16(火) 15:06:10 ID:N2OA5lrh
ちらりと見たが凛子アンジーにハグされてた。
ケン渡辺はまだ爆弾を抱えてると思うが本当に元気になって
良かったなとしみじみ。
228名無シネマさん:2007/01/16(火) 15:36:25 ID:ccA5Vt1Y
硫黄島は渡辺謙と南果歩の映画のようだね
229名無シネマさん:2007/01/16(火) 15:40:13 ID:jFhKkMFt
>>226
慣れない男言葉で大変だな。
230名無シネマさん:2007/01/16(火) 16:12:19 ID:YU4nb8Q6
>>229
性別関係ねーだろw
どっちだっていいじゃんwww
それに言っとくけど別にガエルヲタじゃないからw
うぜーよアンチw誰でもヲタだと思ってんじゃねーよw
231名無シネマさん:2007/01/16(火) 16:24:08 ID:yen9t9CR
エディ・マーフィ受賞は嫌だけど、やっぱり受賞すれば華やかになるから、
それでいいか。去年のジョージ・クルーニーもそれで割り切った。
232名無シネマさん:2007/01/16(火) 16:35:08 ID:N2OA5lrh
230 :名無シネマ@上映中 :2007/01/16(火) 15:31:11 ID:3R3TW/X2
今日のストリームでも町山さんがゴールデングローブ賞決定の
トークでバベルの内容に触れて、ノーパンでモロ見え、
日本での上映はどうするんでしょうね、と
語ってましたわ。
233名無シネマさん:2007/01/16(火) 16:38:02 ID:0/DJpy5B
アカデミー賞のノミ発表が楽しみ。
234名無シネマさん:2007/01/16(火) 16:57:07 ID:bybRh1Qo
>>217
この人、結構元々個性的(ファッション)な嗜好なんだろうけど
こういう場には、的確なアドバイス付けてくれるスタイリスト付けた方がイイネ
これで付いてるんなら、もう何も胃炎orz
235名無シネマさん:2007/01/16(火) 16:58:10 ID:kOIkqojz
ジョニー・デップ、来なかったの?
236名無シネマさん:2007/01/16(火) 17:29:52 ID:g3qNcciG
ジョニーの受賞はないよ。
事前の前哨戦でそこらへんはだいたいわかる。
サーシャ・バロン・コーエンは批評家賞で主演男優賞もらってたし、
ミュージカル・コメディ部門はやっぱこの人かと。
237名無シネマさん:2007/01/16(火) 17:32:18 ID:R5a4b+Nw
>>234
ラガーフェルドも彼女の事気に入ってて一応シャネルの特注のドレスみたいよ
238名無シネマさん:2007/01/16(火) 17:49:24 ID:kOIkqojz
>>236
いや、受賞してないのは知ってる。
「出席もしなかったんだね」って話。
自己解決済。


少し前、スーパーニュースで授賞式の模様をやってた。
239名無シネマさん:2007/01/16(火) 18:17:44 ID:yen9t9CR
菊地凛子以上にキャメロン・ディアスが酷かったな。
魔女かと思った。
240名無シネマさん:2007/01/16(火) 18:34:03 ID:YU4nb8Q6
キャメロンといえばジャスティンもいたよねw
絡みはあったのかな?
気まずそうw
個人的にはキャメロンの黒髪は好きなほうw
241名無シネマさん:2007/01/16(火) 18:34:34 ID:pFuNgvlC
 キャメロン・ディアスとジャスティンはワーナーの
アフター・パーティーにも出席したみたいだけど、
何か言葉交わしたかな。
242名無シネマさん:2007/01/16(火) 18:55:36 ID:bybRh1Qo
「ボルベール」を抑えて「硫黄島」が受賞するとは思わなかったな。
クリントおめ!
243名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:03:45 ID:YU4nb8Q6
ペドロ・アルモドバルの中でもボルベールはかなり高評価だしね。
アルモドバルにもちょっととってほしかったかもw
でも硫黄島が一番いいけどねw
244名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:05:30 ID:w72WJsjF
菊池凛子 黒髪にしてくれよーー
     
245名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:18:09 ID:0/DJpy5B
アカデミー賞もジェニファー・ハドソンだろうね
246名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:19:35 ID:9jkp5m8j
凛子はそろそろ映画の撮影が始まるから、
黒髪に戻すと思うよ。
247名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:23:57 ID:YU4nb8Q6
やっぱマスコミは硫黄島>>>バベルの扱いだね。
当たり前だけど。
日本の公開が遅すぎてアカデミーとってもみんな忘れてしまいそうだなw
248名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:24:20 ID:vLURVOn+
ゴールデン・グローブ賞ってノミネートには影響なくて、受賞には影響あるのか。
249名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:33:42 ID:7TX0jnL9
痛み分けみたいな受賞だったな。
250名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:35:59 ID:3crCkJ9Y
NHKも硫黄島しか報道しないってなんだかなあ。
せめて作品賞のドリームガールズとバベルぐらい報道すればいいのに。

スポーツでも芸能でも日本マスコミの報道はいつでも偏り杉。
日本人がらみしか報道しない。全体は無視。
マスコミ関係者っていつまでたっても島国根性で視野が狭い。
251名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:42:42 ID:bybRh1Qo
>>249
逆に、接戦の場合「硫黄島」にGG賞を受賞させてあげる代わりに
オスカー外国映画賞は「ボルベールに…」ということかな?

>>250
その辺りの報道番組って、大して映画に詳しくないんじゃないだろうか?
スターと言っても、受賞した人等より、出席してるブラピ&アンジーや
G・クルーニーとか、日本で知名度ある人しか映さない時点で…
252名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:48:57 ID:YU4nb8Q6
オスカーは
作品ディパーテッド
監督イーストウッド
外国語ボルベール
なんかありそうじゃない?wこの展開w
または作品と監督入れ換え。
253名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:50:51 ID:dvC9J3YQ
凛子…ワーストドレッサー候補?…可哀想に
254名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:52:56 ID:XaxfjdZ2
>>250
ドリームガールズもバベルもまだ日本で公開されてないから扱いが小さいんじゃないか?
255名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:56:57 ID:Z6cAiqUW
菊地凛子は、ドレス選びでシャネルのドレスを試着してるところが
TVに映ってた。前身は映ってなかったけどみんな素敵なドレスだった。
それがなんで本番でこんなことに・・・

>>254
そう思う。
256名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:59:18 ID:0t/MwT4g
なにげ凛子を貶してる人いるけど二宮ヲタ?
二宮は残念だったけど同じ日本人が注目されてるの嬉しいと思わないの?
257名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:00:58 ID:HOw/nPHb
自国大好きなのはアメリカも似たようなもんだからお互い様じゃん。
258名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:02:41 ID:2UmXEyyf
貶してるというか、
もっとこうしたほうがいいよ〜って心配してるんじゃないの?
259名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:04:16 ID:vLURVOn+
オスカーはディパーテッドかドリームガールズだと思うな。
GGのドラマ部門の映画で票割れて、ドリームガールズが受賞と予想。
260名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:04:58 ID:lufG0FOV
NHKのニュースで見たけど、イーストウッドのコメントになぜか涙が出てきた            謙さんに対して敬意を表した所が、なんかスゲーうれしかった
261名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:05:47 ID:b0S5n7SE
ナベケンヲタ?ってなら解かるけど何でそこで二宮が出て来るんだよ。
マスゴミじゃあるめーし。
くだらねーアンチは他所へ池や。
262名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:06:39 ID:RiOeEQea
だいたいまだ公開されても無い映画誉めようがないしなぁ・・・
なんでこんなに先に予定組んだのかな〜
263名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:12:10 ID:kOIkqojz
誰も凛子と二宮を比較なんてしてないのに
唐突に擁護発言をし始めた>>256は、妄想癖アリのジャニヲタ?
頭ダイジョウブデスカ?
264名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:16:38 ID:bybRh1Qo
ttp://homepage3.nifty.com/filmplanet/oscar/preoscar.htm#thegoldenglobeawards
ここには、ドラマ部門は載ってないんだなぁ
265名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:17:12 ID:YU4nb8Q6
>>256
誰かが少しでも貶されたら〜ヲタ?とか言うのやめなよ。荒れるから。
ヲタ同士の争いがおこると収集つかなくなるからw
現に少し荒れはじめて(ry
266名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:19:13 ID:0t/MwT4g
さっそく食いついてきたということは
やっぱり二宮ヲタだったんだ・・・
267264:2007/01/16(火) 20:20:53 ID:bybRh1Qo
ドラマ部門じゃなくて「TV部門」ですた。
268名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:20:58 ID:xAITmRDi
以下、低脳はスルーで。
269名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:22:38 ID:7TX0jnL9
ジャニはヲタともどもどこかに隔離するべきだ。
270名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:23:00 ID:YU4nb8Q6
>>267
LOSTのこと?
271名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:23:44 ID:kOIkqojz
読解力の無い妄想ジャニヲタは余所へ逝ってね( ´,_ゝ`)プッ
272名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:25:15 ID:bybRh1Qo
>>270
いや、作品賞だけでなく、TV部門は俳優さんや女優さんも載ってなかったから。
273名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:26:54 ID:kOIkqojz
ID:0t/MwT4g
が、二宮ヲタだという事だけはよく判った
274名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:28:47 ID:Z6cAiqUW
>>262
他はともかく日本人が出てるバベルなんか、公開早めてもよかったような
気がするんだけど。
275名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:41:14 ID:nNdsP/kV
>>274
ブラピ&日本人出演&作品の出来が良いので、
アカデミー賞で箔をつけてから春のG.W.に大公開 配給会社(゚д゚)ウマー
・・・と思ったが今年は激戦でどうなるか分からなくなった配給会社(´A`;)
276名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:43:22 ID:YU4nb8Q6
>>272
ここに細かくでてるよ。
http://www.imdb.com/features/rto/2007/globes
277名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:46:37 ID:0t/MwT4g
ギャガには公開を無理に早めさせるような力ないだろ。
硫黄島の方のワーナーはもともと賞狙いだったし日本でヒットさせるために
ちょうどいい時期を狙って公開したって感じだね。
278名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:48:16 ID:bybRh1Qo
>>276
おぉthx!!
タコ船長のビル・ナイや、ケヴィンの嫁のキラ・セジウィックがTVの部門で受賞してるね。
279名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:51:22 ID:kOIkqojz
>>277>>256>>266
余計な駄レスで他の人を煽っておいて
よくシレ〜ッとキャラ変えてレス出来るなw
乖離性同一障害なのか?
280名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:53:29 ID:OHBiKu8S
『ディパーテッド』は一作分しかリメイク権利料払っていないのに他の作品の
ネタを織り込むなんてセコい真似をしてるしなぁ・・・。
スコセッシは知らなかったのかな。
281名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:54:44 ID:2UmXEyyf
スコセッシにはリメイクではない作品で賞をとってほしい。
282名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:01:53 ID:0t/MwT4g
>>279
どうやら二宮ヲタの恨みを買ってしまった様だな。
283名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:02:35 ID:2p/KMMIV
ディパーテッドの日本公開は、アビエイターと違い絶妙だね。
284名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:06:03 ID:bybRh1Qo
>>280
マット・デイモンのインタビューによると、
「監督(スコセッシ)が独り言のように言ってたんだけど、
彼は香港映画にぞっこんらしいよ。香港映画の製作者を尊敬してるし
彼等のやっている事は自分にもまね出来ないと感じているらしい」

マーク・ウォールバーグは、
「香港映画は好き。新しくて興味深い物語の伝え方をよく考え出してるなと思う。
残念ながら監督がオリジナル版を観て欲しくないと言ってね。 彼としては
僕がオリジナル版を観ても構わないけど、僕自身や僕が演じる役には何の影響も無いから
観る必要性を感じない。 だから僕は、このスコセッシ版の後にオリジナル版を観て
映画がどのくらいよく出来ているか確かめるつもりなんだ。 評判のいい映画だから気になってるよ」

だってさ。
285名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:07:23 ID:kOIkqojz
>>ID:0t/MwT4g
突っ込まれ元のキャラに戻る
どこまでも果てしなくミットモナスw
286名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:09:04 ID:O8DXecvI
>>280
お前自分のスレに引き篭もってな
287名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:11:24 ID:I4gu9Vs9
バベルの日本人女はチョイ役なのか?
短い出演時間でよほどインパクトあったのか。
http://www.imdb.com/title/tt0449467/fullcredits
288名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:17:39 ID:8RQK4Jf6
>>287
探すのに苦労するなw

で、このスレで「バベル」観た人っているのか?
289名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:19:18 ID:yen9t9CR
>>287
これそれぞれの編ごとに並んでるだけでしょ。

>>288
いっぱいいるかと。内容について触れるやつ多いし。
どうせnyで見たような輩だろうが。
290名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:22:11 ID:7qraCVyk
>>287
全裸になったんでそ
291名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:25:34 ID:I4gu9Vs9
編ごと?
マグノリアみたいな作りか。
292名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:41:43 ID:YU4nb8Q6
>>278
どういたしましてw
こういうの見るの面白いよねw
>>288
アメリカで観たよ。
って言っても英語そこまでわかんないし、日本のとこメインでとりあえずアメリカでも観とくかって感じだから100%はつかみきれてないw
>>291
バベル公式サイト(アメリカ版)
293名無シネマさん:2007/01/16(火) 22:54:13 ID:vLURVOn+
次はPGAか。1/20
294名無シネマさん:2007/01/16(火) 23:09:38 ID:3crCkJ9Y
>>259
自分もオスカーはドリームガールズかなと思った。
ドリームガールズなら評価もいいしヒットしてるし一番落ち着きが良さそう。

バベルは評論家や玄人の評価は高いけど興行はコケてて見てる人あんまりいないし
これを作品賞にしてしまうとますます大衆のオスカー離れがすすんでしまいそう。

去年でもオスカー離れだ視聴率低下だ
ノミネートにAリストのスターが少ないから興味持たれないだのさんざん言われてたし。
295名無シネマさん:2007/01/16(火) 23:31:04 ID:gj1RPhdr
>>288
nyじゃなくてちゃんと映画館で観た。基本的に万人受けする映画じゃない。
ブラピが出てなかったら、日本じゃ単館上映でもおかしくないくらい。
でも映画の出来は良かった。今年の中では一番好き。

でも悲劇オムニバスって去年クラッシュが受賞してるから、今年もオスカーが選ぶとは思えない。
クラッシュも良い映画だけど作品賞クラスじゃないのに何故去年受賞したのか謎。

って事で今年は監督賞バベル、作品賞ディパーテッドor夢少女だな。
296名無シネマさん:2007/01/16(火) 23:41:21 ID:bybRh1Qo
この後、日テレの「ニュースZERO」で
297名無シネマさん:2007/01/16(火) 23:51:28 ID:bybRh1Qo
記者会見の凛子、何故かやつれてたなw

この人、何で眉毛書かないんだろう…ちょ、コワw
298名無シネマさん:2007/01/16(火) 23:55:07 ID:ElL4o/DB
バベルは見た奴がみんな糞が付くほどつまんと評価するが
そんなにつまらん作品なのか?日本人の女がノミネートされていたけど
299名無シネマさん:2007/01/16(火) 23:55:17 ID:tDozu+P6
地味とか注目度とかは二の次にして、ちゃんと良い(と会員が思った)ものを選んでほしいな…
300名無シネマさん:2007/01/16(火) 23:56:31 ID:+OHVbVBD
>>287
チョイ役は男優の役所広司のほうだよ。
301名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:04:37 ID:1tPzRWcc
>>298
どうせnyで片手間で観た奴が言ってるんでしょ
信用はできん
302名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:06:58 ID:PuO0kBFr
なんでマスコミはバベルの作品賞はスルーなんだ・・・。

硫黄島が外国語映画賞受賞→助演にノミネートされていた菊地凛子は受賞を逃した
って受賞は逃したが出演したバベルが作品賞を受賞したって付け加えるだけでいいのに。
303名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:11:48 ID:xx+UF9Yb
こうなったら、今年もアカデミーはスコセッシをスルーしてほしいと思うw
304名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:13:21 ID:zHopvLCS
ていうか、なにも今回ので取らなくても…って思う。
305名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:16:12 ID:0eEOfheW
>>302
世間は凛子というGGにノミネートされた日本人には興味あっても
バベルという映画自体はどうでもいい人が大半だろ。
まだ公開されてないしな。
306名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:16:14 ID:VMhcnVpG
スコセッシならまだやれる。
307名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:16:58 ID:+WiXUvgb
>>302
さっきの日テレではちゃんと作品賞にも触れてたよ。
308名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:18:20 ID:1tPzRWcc
>>304
だねえ
特にリメイク作品で監督賞っていうのはなんか違う気がしてしまう
前の作品観て「自分ならこう撮る」とか考えてそうで、出発点がゼロじゃない感じがどうも・・・
309名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:20:21 ID:AwK0jqjD
>>295
>>292だけど、自分も今年1番スキな映画。
個人的にはバベル>>>クラッシュだし、それにイニャリトゥはオムニバスがウリだから去年もオムニバスだから、っていう理由で受賞を逃すことはないと思うな。
それにいかにもアカデミーがスキそうな映画だと思った。
監督は同情票なども考えてスコセッシかな、と。
作品が一番難しいな、バベルか硫黄島と予想。
310名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:37:13 ID:Wvwcp/9o
作品賞はディパーテッドかドリームガールでほぼ決まりって感じ?
311名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:43:13 ID:A5dCtWHm
>>303-304
禿しく同意
逆にこれで獲ったら、今までのは…?
という気持ちも否めない。
オリジナルも超えられてなかったし。
でも、一昨年の罪滅ぼしで、与えちゃうという事もあり得る!?
312名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:44:32 ID:B54LVU42
スコセッシの次回作「沈黙」は日本が舞台だから、
日本人俳優の候補入りがあるかもしれない。
313名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:46:00 ID:+hHpwSn5
>>312
それには誰が出るの?
オダジョーとか加藤雅也あたり?
314名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:50:06 ID:VMhcnVpG
加藤雅也からはB級映画の匂いしかしない。
315名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:59:31 ID:AwK0jqjD
>>310
ドリームガールズはないと思うw
硫黄島とディパーテッドとバベルで作品と監督を競い合う感じじゃない?
監督がイニャリトゥなら作品は硫黄島かディパーテッドとかそんな感じになりそうな悪寒。
316名無シネマさん:2007/01/17(水) 01:01:15 ID:1tPzRWcc
クイーンも無いの?
317名無シネマさん:2007/01/17(水) 01:02:59 ID:aPYQTZ5Q
>>315
硫黄島は今更ないでしょ。組合賞全部スカだよ。ノミネートも可能性低い。
318名無シネマさん:2007/01/17(水) 01:07:50 ID:40nNS4JD
>>312
宣教師役にハビエル・バルデムという噂やね
319名無シネマさん:2007/01/17(水) 01:11:00 ID:KgGjVuNS
スコセッシは遠藤周作の「沈黙」が控えているから
作品の質としても、アカデミー賞にふさわしいので
このリメイクで賞を取らないほうがいい・
320名無シネマさん:2007/01/17(水) 01:14:10 ID:KgGjVuNS
あ、かぶった
321名無シネマさん:2007/01/17(水) 01:15:30 ID:N+fuM4rb
>>309
それにいかにもアカデミーがスキそうな映画だと思った

うーん・・
322名無シネマさん:2007/01/17(水) 01:18:18 ID:AkmR/2eT
ジェニファー・ハドソンは歌も演技も力んでてアカデミー会員が嫌うタイプだと思う
323名無シネマさん:2007/01/17(水) 01:22:24 ID:AwK0jqjD
>>317
個人的には硫黄島はノミネート確実とふんでる。
最優秀はまぁ微妙だけどw
>>319
そうなんだ。じゃあスコセッシ薄いかもね。
作品バベル・監督イーストウッド?
>>321
人種ものってゆうのがいかにもアカデミーっぽいじゃんw
こういうの好きじゃんw
324名無シネマさん:2007/01/17(水) 01:36:31 ID:co6nT3YL
>>323
本当に硫黄島からの手紙がアカデミー賞作品賞にノミネートされれば何も言う事ありません。
というか、ノミネートさせて下さい。お願いします。
325名無シネマさん:2007/01/17(水) 02:20:47 ID:QTq6LM7A
ノミネート「だけ」なら十分にありうると思う。
なんせ来週から全米拡大公開だから。
326名無シネマさん:2007/01/17(水) 03:39:03 ID:xVKOzLWV
このまんまアレクサンドラ・デプラが作曲賞受賞するかー?
好きなんで嬉しい。フィリップ・グラスでもいいけど。
でももし候補にあがるとしたらクィーンと思ってたが、The Painted Veilとは。
フィリップ・グラスもNotes on a Scandalかと思えば、The IllusionistでBFCAとったり。音楽がいい映画にノートンあり?
327名無シネマさん:2007/01/17(水) 04:00:31 ID:A5dCtWHm
「クィーン」は4月公開なんだね。
これも観たいな。
オスカーには関係なさそうだが、あと「ボビー」も観たい。
328名無シネマさん:2007/01/17(水) 07:22:44 ID:wxTHftxb
バカばっかりなスレだなw
硫黄島は外国語だから作品のノミネートはないよ
組合全滅だろ
作品はドリームガールズ
監督はスコセッシ
もう結果はわかったようなもの
329名無シネマさん:2007/01/17(水) 07:25:01 ID:bgpC12Hk
作品はロッキー!!
330名無シネマさん:2007/01/17(水) 07:43:00 ID:AwK0jqjD
>>328
外国語だからこそじゃんw
それにドリームガールズはまずないだろうw
スコセッシは可能性高いね。
331名無シネマさん:2007/01/17(水) 08:40:28 ID:1ReT28oI
アカデミー賞のノミネートの投票はもう終わってるんだっけ?
GGの結果がアカデミーのノミネートに影響を与えることはないの?
332名無シネマさん:2007/01/17(水) 10:00:29 ID:pgqUsgJh
ノミネーション発表は日本でも生中継されるの?
確か去年は生で見たんだが、チャンネルを忘れた。
CNNjだったかな?
333名無シネマさん:2007/01/17(水) 10:07:32 ID:CtTjr+XN
>>332
CNNでもBBCでもやるね
334名無シネマさん:2007/01/17(水) 11:26:56 ID:Diidpalj
硫黄島はオスカーノミされれば御の字ってとこだろう。
335名無シネマさん:2007/01/17(水) 12:48:31 ID:+orlTd6+
サプライズがあってほしいなあ。
作品賞が「パンズ・ラビリンス」とかさ。
336名無シネマさん:2007/01/17(水) 12:54:55 ID:1ICowz6z
GG授賞式のテーブルの配置が載っているサイトないかな。
337名無シネマさん:2007/01/17(水) 14:35:00 ID:cjgQx6Ve
>>331
終わってるよ。だからアカデミー賞のノミネートには無影響。受賞には影響するだろうけど
338名無シネマさん:2007/01/17(水) 15:09:58 ID:c4JjO0o9
イーストウッドのじいさん元気
「これだけでは満足しません。」
何狙っているんだろ?
339名無シネマさん:2007/01/17(水) 15:12:18 ID:AwK0jqjD
>>338
ルーカスみたいにアニメに手だしたら面白いw
340名無シネマさん:2007/01/17(水) 16:02:46 ID:5fn/ZGDc
>330
ドリームガールズの受賞を完全否定する根拠は?
341名無シネマさん:2007/01/17(水) 16:04:53 ID:OdOIV6pj
このスレ住人はアカデミー作品賞受賞作品はほとんどチェックしてる猛者ばかり?
自分はある程度見たけど多すぎて全部見るのはしんどい
おまいらのオススメ作品を教えて欲しい

とりあえず自分が見た中で気に入った作品

 風と共に去りぬ、戦場にかける橋、サウンド・オブ・ミュージック
 パットン大戦車軍団、スティング、プラトーン、羊たちの沈黙
 シンドラーのリスト、フォレスト・ガンプ、王の帰還
342名無シネマさん:2007/01/17(水) 16:09:14 ID:GWRHgH1K
>>341
アマデウス
343名無シネマさん:2007/01/17(水) 16:22:59 ID:mAK2PLaH
作品賞…あんま好きなの無いな。
344名無シネマさん:2007/01/17(水) 16:40:40 ID:mNwoOrGr
正直つまらなかった<イングリッシュ・ペイシェント、ビューティフル・マインド
345名無シネマさん:2007/01/17(水) 16:49:13 ID:z693v8AQ
Youtubeを検索してたらさすがに削除されたものも多い。とくにドリームガールズ関連

テレビ部門だけど見てて面白かったのはアグリーベティ
サルマ姐さんは油断するとかなりやばい

オスカーも裏テーマはラテンアメリカになりそう
346名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:09:49 ID:A5dCtWHm
>>341
オスカー獲ったからって、自分の感性と合わないものだってそりゃ皆あるさ。
因みに、クレイマー、クレイマーやゴッドファーザーも未見or苦手なのかい?
ドライビング・ミス・デイジーやミリオンダラー・ベイビーもそれなりに良いと思うけどな。
モーガン好きだから若干贔屓目かもしんないけどw
347名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:13:32 ID:AwK0jqjD
>>340
個人的にはすごいドリームガールズは好きだし、良い作品だとは思う。
でもアカデミーだってことを考えるとドリームガールズはまずないと思う。
そう思う理由はアカデミーは決して一般ウケしたり、良い作品が選ばれてるとは思えない。(これに同意の人は多いだろう)
ドリームガールズは比較的アカデミーが好まない作風と認識していいと思う。
それと黒人。これまで散々黒人に難色をしめしてきたアカデミーがいきなり黒人作品を選ぶとも考えにくい。
そしてここにきてGGでバベルが選ばれた。
バベルに傾く人はかなり増えると考えられる。
348名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:23:41 ID:xVKOzLWV
>>345
俳優でオスカー受賞する前にプロデュサーとして先にとりそうだな。
人当たりいいだろうから、あっちの方面で才能ありそう。
ジョージ・クルーニーもそうだと思ってたけど、さっさととっちゃった。
今回ディパーテッドがとったらブラッド・ピットがオスカー像得ることになるが、さて。
349名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:26:47 ID:lRXMYTl0
クリントイーストウッドの過大評価は異常。いつまで続くかな。
350名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:35:52 ID:q9wtmpT6
>>347
いやバベルこそ受賞は有り得ないと思う。
今年はドリームガールズで丸く納めた方がいいのでは
351名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:40:53 ID:q9wtmpT6
それにスコセッシやイーストウッドは作品からしてまずないだろう
オレはフリアーズかコンドンが妥当だと思う
352名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:44:33 ID:1tPzRWcc
>>348
ジョージ・クルーニーが獲ったのは助演男優だよ
他はノミネート。
353名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:50:47 ID:xVKOzLWV
>>352
いや、そんなの承知でのレスなんだが。ちゃんと読めよ。
354名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:59:00 ID:AwK0jqjD
>>351
いや、そんなこと言ったらバベルが一番妥当。
クイーンとドリームガールズが作品は考えにくい。
キャスト的にはボビーとか華やかになるんだけどねw
監督も難しいよね。
個人的にはアルモドバルとイニャリトゥが好きなんだけどw
ユナイテッド93のポールグリーングラもこの作品ならなかなかいい感じ。
355名無シネマさん:2007/01/17(水) 18:01:42 ID:AwK0jqjD
>>348
ブラットピット?
356名無シネマさん:2007/01/17(水) 18:45:10 ID:1tPzRWcc
>>353
なに言ってんだよw
そんな風には読めねーよ
それにジョージ・クルーニーは監督もキッチリやった上でだろが
ブラピと全然ちゃうわ
357名無シネマさん:2007/01/17(水) 19:05:56 ID:nEi57D2w
「フラガール」は外国語作品賞から外れたね。
誰も期待してなかったかもだが。
358名無シネマさん:2007/01/17(水) 19:24:43 ID:oxMScG0f
ただ日本代表に選んだだけで騒いだんだから
予選にすら落ちたこともちゃんとニュースになるよね?^^
359名無シネマさん:2007/01/17(水) 19:27:52 ID:XrHD2tLg
>>357
フラガールが悪いとは思わないが、もう少し作家性が強い作品の方がいいかなと
360名無シネマさん:2007/01/17(水) 19:42:32 ID:pUmFzLA4
去年の邦画でわずかでも可能性があったのは松子だけだよな。
361名無シネマさん:2007/01/17(水) 20:01:08 ID:WCa0aGTT
松子なんて糞映画出してもノミネートされる可能性なんかないだろw
去年の邦画の評判が良かった作品群(キネ旬トップ10あたり)には
ノミネートされそうな作品はない
362名無シネマさん:2007/01/17(水) 20:05:34 ID:MpNM8dZY
「ディパーテッド」はブラッド・ピットの会社が
プロダクション数社のうちの1つなんだよ
363名無シネマさん:2007/01/17(水) 20:06:03 ID:Zr0Gjuim
世界ラズベリー賞みたいなのがあったら
話題を席巻できると思うw
364名無シネマさん:2007/01/17(水) 20:10:35 ID:81oKXWLh
アカデミーは華やかさを求めてしまうとこあるから、
インディペンデントっぽい作品、役者が連なるのってちょっとつまんない。
あと賞が均等にバラけるのも、本命なき争いみたいで地味。
羊沈みたいな主要とりまくり、なんて年はもうないのだろうか。
365名無シネマさん:2007/01/17(水) 20:45:58 ID:jLUs8UOd
さあ、今週はPAN'S LABYRINTHも含めて公開拡大の作品が続出
366名無シネマさん:2007/01/17(水) 22:51:28 ID:xVKOzLWV
>>356
「俳優でとる前にプロデューサーとしてとる」かと思ったら、
さっさと「俳優で」とっちゃったと言う意味のレスなんだが。
お前の読解力、相当なもんだと思うが・・・w
そもそも、「グッドナイト&グッドラック」も踏まえた話題ではないんだがな。
367名無シネマさん:2007/01/17(水) 23:28:15 ID:Y10OyybP
オスカーにノミネートされながら、同時に“その年”の
ラズベリー賞にもノミネートされた作品とか人とかっている?
368名無シネマさん:2007/01/17(水) 23:58:24 ID:xVKOzLWV
知ってる中なら、
*ジェームズ・ココ(同作品で候補)
*ブライアン・ヘルゲランド(LAコンフィデンシャルとポストマン/どちらでも受賞)
ぐらいかな。他にもありそう。
369名無シネマさん:2007/01/18(木) 00:10:23 ID:NAe/B1jz
ポストマンとLAコン
370名無シネマさん:2007/01/18(木) 00:19:47 ID:NAe/B1jz
さっき読んだ記事だとE・マーフィーはスピーチがつまらなかったので
評判を落としたそうだ。コメディアンはつらいよ
371名無シネマさん:2007/01/18(木) 00:25:12 ID:5P8IeG6a
サンシャインはなぜダメだったの?ショック!
372名無シネマさん:2007/01/18(木) 00:26:47 ID:qQsXAHC2
>>366
どうでもいいが、あの年にジョージ・クルーニーが助演貰ったのは
監督賞も脚本賞もあげられないから功労賞がわりなのは常識。
373名無シネマさん:2007/01/18(木) 01:08:59 ID:++uYH00L
ジョージ・クルーニーはハリウッドでここ数年実力者になるため、
根回し、コネクション作りに躍起になったし、実際成功した。

374速報:2007/01/18(木) 01:35:57 ID:xC1EJ2+F
今年のアカデミ賞ダークホースは「ロッキーバルボア」
375名無シネマさん:2007/01/18(木) 01:50:39 ID:Zu1R7xx2
>>372
受賞した部門としてない部門の関係の話とか本当にどうでもいいんだが、
(“常識”なんだからいちいち言われなくても。)
そんなことじゃなくて、プロデューサーとして成功してるのを見て、
「俳優より先に別のカテゴリで受賞するかもな」と思ってただけだよ。
つまり「(過去に思ってた)予想とは違ってたなぁ」と軽い気持ちで言っただけのどうでもいい一文なんだけど、
何でここまで引っ張られないといけないんだw
まあ曲解するような人がいなければ済む話なんだけど。
376名無シネマさん:2007/01/18(木) 02:26:15 ID:LHA0AiAi
もうほっとけよ。どうせブラッド・ピットがディパーテッドの制作の1人ってのも
マイケル・ダグラスが「カッコーの巣の上で」でプロデューサーとしてオスカー受賞してんのも知らないのだろう。でも、BAFTAでは作品賞授与者の
1人になってたけど、オスカーではどうなってるか分からんけどね
377名無シネマさん:2007/01/18(木) 03:07:20 ID:1r2gdikq
>>357
外国語は普通に考えて『ボルベール』に決まりでしょ。
フラガールなんて無理だよ…。
フランスの映画祭とかのほうがウケが良さそうな感じの作品だね。
378名無シネマさん:2007/01/18(木) 03:31:51 ID:1r2gdikq
連投スマン。
あと、硫黄島はやっぱりノミネート確実とみていいと思う。
アカデミー恒例のパロディでリトルミスサンシャインの黄色い車の運転手が日本兵だった。
これはどう考えても硫黄島からの手紙。
最優秀ねらってほしいね。
379名無シネマさん:2007/01/18(木) 03:58:20 ID:2SjAerhr
星条旗はどうなんの?
380名無シネマさん:2007/01/18(木) 04:36:22 ID:cZ5O/DnH
>>378 DGAにもPGAにも漏れた「硫黄島」がノミ確実て、オマエ そうとうバカだろw
381名無シネマさん:2007/01/18(木) 04:44:59 ID:1r2gdikq
>>380
その2つに漏れたからってノミネートされないと思ってるおまえの方が明らかにバカなんだか…w
382小野寺 達:2007/01/18(木) 07:31:47 ID:nzzbyQUw
>>380 硫黄島からの手紙は、作品賞にはノミネートされる確率は
かなり高いと思う。
作品賞ノミネート予想 
◎ドリームガールズ
○バベル
▲ディパーテッド
硫黄島からの手紙
クィーンかリトルミスサンシャイン
ただし、渡辺謙も二宮和也も主演(または助演)男優賞ノミネートされる
確率はかなり低いでしょう。
バベル.菊地凛子が助演女優賞にノミネートはほぼ確実。
383名無シネマさん:2007/01/18(木) 08:20:46 ID:Zu1R7xx2
>>377
> 外国語は普通に考えて『ボルベール』に決まりでしょ。
「普通に考え」るなら、どう考えたって『ボルベール』より『パンズ・ラビリンス』なんだが。

>>378
それは一体何の話だ?オープニングのことなら、
候補発表前に作るなんてことはないと思うけど。
384名無シネマさん:2007/01/18(木) 09:19:58 ID:ONC6k+kG
>>372
本当にどうでもいいな。ソースプリーズ。
385名無シネマさん:2007/01/18(木) 09:47:18 ID:1r2gdikq
>>383
いや、ボルベールだろ。
でもここで『普通』について話してもラチあかないしなw
とりあえずボルベールと予想。

毎年恒例のパロディムービーで黄色いワーゲンの運転手が日本兵だった。
発表前につくらないといわれても、つっくってるのは事実w
386名無シネマさん:2007/01/18(木) 10:01:55 ID:Zu1R7xx2
>>385
「いや」と返すついでに、何でそう思うかの根拠も述べて欲しかったが。
前哨戦は「パンズ〜」の方が優勢。批評家受けも「パンズ〜」の方が高い。
技術系の組合賞でもいくつか候補になっている。
もうちょっと公開が早ければ「グリーン・ディスティニー」程度の活躍が見込めたはず。惜しい。
公開が微妙に早すぎて既に忘れられてる「ボルベール」に勝ち目などない。
アルモドバルは既にとってるしな。

そのパロディムービーについてもソースとかないと、信憑性がない。
何で今の段階から出てるのか不可解だし、お前さんが別のと勘違いしてるかも知れないしな。
387名無シネマさん:2007/01/18(木) 10:19:20 ID:Zu1R7xx2
そういや、外国語映画賞は9本に絞られたみたいだね。
http://www.oscars.org/press/pressreleases/2007/07.01.16a.html
中国(イーモウ)がないのは意外。勿論。と言ってはなんだが、フラガールもなし。
イタリア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、フィリピンがないのは残念。

Algeria, “Days of Glory,” Rachid Bouchareb, director
Canada, “Water,” Deepa Mehta, director
Denmark, “After the Wedding,” Susanne Bier, director
France, “Avenue Montaigne,” Daniele Thompson, director
Germany, “The Lives of Others,” Florian Henckel von Donnersmarck, director
Mexico, “Pan’s Labyrinth,” Guillermo del Toro, director
The Netherlands, “Black Book,” Paul Verhoeven, director
Spain, “Volver,” Pedro Almodovar, director
Switzerland, “Vitus,” Fredi M. Murer, director

この中だとまずドイツ、メキシコ、スペインは確定。
後の2枠はアルジェリア、カナダってところかなぁ。前者はワインスタインだし。
ナチス物のオランダ(バーホーベン)のブラックブックがどうでるか。デンマークのも結構評価は高い模様。
フランスとスイスは知らん。
388名無シネマさん:2007/01/18(木) 10:33:03 ID:W3zQKj97
>>382
硫黄島からの手紙がアカデミー賞作品賞ノミネートできればこれ以上無い喜びです。
389名無シネマさん:2007/01/18(木) 10:35:06 ID:1r2gdikq
>>382
同意。作品賞ノミネートは・・・
『バベル』
『硫黄島からの手紙』
『ドリームガールズ』
『ディパーテッド』
『クイーン』
と予想。
これはほぼ確定とみてよさそう。
390名無シネマさん:2007/01/18(木) 10:58:35 ID:7i5pHid+
>>389
すみません、教えてください。
>>378でパロディにはリトルミスサンシャインの車が出てくるのに、
作品賞からリトルミスサンシャインが漏れると判断された理由は何ですか?
パロディの日本兵は、作品賞ではなくてイーストウッドの監督賞ノミを
指している可能性はないですか?
391名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:04:36 ID:Zu1R7xx2
自分に都合のいい根拠を都合よく持ち出しただけですから、大目に見てあげてください。
ま、パロディムービーのこともただのネタだろう。本当にあるなら、既にOscar Watchなり何なりで取り上げられてるはず。
硫黄島スレ見てみたら、そちらにも書き込んでたようで、見事にスルーされてたよw
いやー真面目に相手したこちらがバカでしたw
392名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:10:39 ID:DsPWC5ba
で、受賞はディパーテッドなの?
393名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:12:42 ID:kFbqNnEf
>>382
コテを付けて自信満々にしてる割には的外れすぎる
ディパーテッドよりバベルの方が確率高くて、クィーンが無印?
硫黄島はPGA・DGA候補落ちで70%ぐらいだったのが下がって50%かそれ以下だよ(反対にバベルは上がった)
0%でも100%でもないが、かなり高いなんて現状ではありえない。父親たちの星条旗もあるんだから余計にハードルは高いぞ


今のところはこんなとこだろう。良く分かってないお前のようなやつが他にもいるんで注釈も付けたぞw
---ほぼ確定---
95% ディパーテッド   (批評家賞快勝・BFCA制覇・文句なし・リメイクなのが難点だが、アメリカ人のほとんどはそんなこと知らない・◎)
80% クィーン       (批評家賞は主演女優賞のみならず作品賞も一部で勝利・批評家からの評価が2006年度で最高・脚本の評価も高い・○)
---確定かは微妙---
75% ドリームガールズ (批評家賞ほとんどアウト・トップ10からも落ちる・故に候補落ちの懸念あり・ただし、重要な組合賞は◎・興行も好調) ※
70% バベル        (批評家からの評価は並・前哨戦でも目立たない・しかし重要組合賞が◎で息を吹き返す・会員の好み?なアンサンブル劇でしかもグローバル) ※
60% リトル・ミス・サンシャイン (批評家賞では目立たなかったが、評価は最高級・興行も規模にしてはヒット・◎
394名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:13:23 ID:1r2gdikq
>>390
あ、それを忘れてたw
すまん、すまんw
必死にソース探したんだが見当たらない…orz
自分は携帯サイトのシネマ通信でみたんたが…。
でもみんながみるには有料登録が必要…。
たぶん出回らないのはまだ公式にも発表してないから。
パパラッチ写真だから。
監督を示してる可能性も十分あるが、作品とふんでいる。
個人的には作品に確実ノミされるとみてる。
395名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:13:27 ID:kFbqNnEf
---逆転は可能---
50% 硫黄島からの手紙 (批評家賞では快勝・だが主要な組合賞では候補落ち・日本語映画と星条旗の存在・×) 
40% ユナイテッド93    (批評家賞では快勝・ただし、BFCA/GG/主要組合賞全て候補落ち・公開が4月と早すぎる・×)
35% 父親たちの星条旗 (前哨戦全滅・かろうじで候補になったところは一応ある・批評家からの評価も並・ただし米贔屓が硫黄島の代りに票を投じる可能性あり・×)
---奇跡さえ起これば---
30% Little Children    (批評家からの評価は思ったほどではなかったが、前哨戦ではBFCAやGGなどで候補入り・でもアピールするにはどうも地味・×)
25% トゥモロー・ワールド、Pan's Labyrinth (滑り込み公開で2006年度最高級の評価・候補になったら本当にサプライズ・×)

◎⇒PGA/DGA/SAG全て候補入り
○⇒PGA・DGA/SAGどれか1つだけ候補落ち
×⇒PGA/DGA/SAG全て候補落ち
※GGの作品賞受賞は候補投票に影響及ぼすことは一切なし
396名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:16:35 ID:1r2gdikq
>>391
おまえウザイな。
人がソース必死に探したのに。マジ黙れよ。
あくまで予想しかたてられないのにぐちぐちうるせーから。
397名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:24:09 ID:7i5pHid+
>>394
レスありがとうございます。
パロディには他にどんな作品が登場していたか、
覚えていらっしゃったら教えてください。
398名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:24:56 ID:Zu1R7xx2
結局、リトル・ミス・サンシャインが漏れるという予想をしてる時点で、
パロディムービーに登場=作品賞候補って公式は成り立たないんだよなぁw
墓穴掘っちゃったねw

危うい情報で物事を喋ってることからも分かるように、
多分毎年恒例のインサイダー君がやり方を変えてきただけだと思われるので、
皆さん信じないようにw

>>393>>395
良くまとめたな。乙。これは一見さんにも分かりやすいな。
レスの間にバカが挟まってしまったのは残念だ。
399名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:25:17 ID:1r2gdikq
>>393
同意。
パーセンテージが多少自分と考えが違うが、その上位6つの中からのノミとふんでる。
400名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:32:45 ID:1r2gdikq
>>398
だからリトルミスサンシャインは書き忘れって言ってんじゃんw
別に自分はそこまでリトルミスサンシャインに注目してないから書き忘れたって普通だろw
まぁ荒れるのでこの辺で罵声の浴びせ合いはやめておきましょうw
たしかにバカが挟まった感じで悪いなw
自分は予言者でもなんでもないので自分の視点で話してるだけですから。
毎年恒例のインサイダー君ではないですよwww
401名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:40:02 ID:1r2gdikq
>>397
連投スマンwww
自分がみた写真は黄色いワーゲンにリトルミスサンシャインのアビゲイルちゃんと日本兵が乗ってる写真だけだから、あとは何が登場するかはわからないやwごめんw
402名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:54:59 ID:Zu1R7xx2
>>400
それじゃあ、後は精度の低いネタを振りまくのはもうやめような。
パパラッチは写真を出して儲けるのに、出さないなんておかしいんだよ。
利用者の少ない携帯サイトにしか写真を出さないのもおかしいんだよ。
w多用したりでいい加減苦しくなってるでしょ?楽になった方がいいよ。
403名無シネマさん:2007/01/18(木) 11:56:10 ID:7i5pHid+
>>401
こちらこそ細かい質問ばかりですみません。
ありがとうございました。
404名無シネマさん:2007/01/18(木) 12:02:19 ID:1r2gdikq
>>402
多用して苦しいとか憶測はやめてね。
利用してる携帯サイトに写真が出てたからここにレスしただけでしょ?
それにその携帯サイトが直接パパラッチから買いととったワケじゃないんだからw
そのサイトにももちろんソースはあるけど、そのソースを自分は見つけられなかったって話。
405名無シネマさん:2007/01/18(木) 12:06:38 ID:Zu1R7xx2
>>404
そこまで言うなら、その携帯サイトの名前ぐらい教えられるよね?
教えられないと言うなら、釣りということでね。

こんなすぐバレる嘘ついてどうしたのかな?
誰かに構って欲しかったのかな?
幸運にもここに相手してくれる人がいて良かったね。少しは気が晴れたかな?
406名無シネマさん:2007/01/18(木) 12:07:51 ID:nYKSg5RK
いかにも「ノミネート発表が近いなあ」というふいんき(ryですね。
発表するのはサルマ・ハエックか。
407名無シネマさん:2007/01/18(木) 12:09:54 ID:1r2gdikq
>>405
もうサイト名いいましたよw
>>394に書きましたけどw
『シネマ通信』です。
あと、シネマ通信は木曜の深夜にテレ東で放送してるからみれたらみてみては?
もしかしたらだけどそのことにふれるかもしれないから。
408名無シネマさん:2007/01/18(木) 12:31:48 ID:Zu1R7xx2
>>407
テレビ東京は見れないから確認しようがない。
>>404にあるその携帯サイトにあるというソースはどこと書いてあるか知りたいものだが。
まあ本当に本当だったら、遅くても授賞式当日に謝るよw覚えといてw
409名無シネマさん:2007/01/18(木) 12:40:42 ID:1r2gdikq
>>408
サイトにはソースは書いてない。
ここまで言って疑う意味がわからないが、じゃあとりあえず覚えとくw
ちなみに硫黄島スレにはレスしていないw
見に行ったけど、あれ自分じゃないw
410名無シネマさん:2007/01/18(木) 13:19:44 ID:dQnjbngp
硫黄島は絶望的かぁ
411名無シネマさん:2007/01/18(木) 13:21:45 ID:+3uRdlKj
何が絶望なんだ?ノミはされる率が結構有ると思うが。
412名無シネマさん:2007/01/18(木) 13:43:05 ID:TL1kXhDt
主要部門じゃなくても何かの部門でノミネートされればいいよ
監督賞や脚本賞や撮影賞とかどうでもいい賞だけどいろいろあるよね。
まさかイーストウッドの映画を完全無視は出来ないだろう。
もちろん作品賞が一番いいけど…
413名無シネマさん:2007/01/18(木) 13:45:01 ID:1r2gdikq
>>411
うん、まだ絶望的なんかじゃ全然ないよ。
でも米サイト見ると二宮カワイイとか結構あってビックリしたw
でも二宮なんて授賞式に出席してもホビットみたいになりそうだよなw
414名無シネマさん:2007/01/18(木) 13:49:01 ID:hLwM8w5v
>>413
でも米サイト見ると二宮カワイイとか結構あってビックリしたw

はいはいオタ乙
415名無シネマさん:2007/01/18(木) 13:50:29 ID:hLwM8w5v
こんなとこにきてまでデタラメ書いて評判あげたいのかよ・・・
416名無シネマさん:2007/01/18(木) 13:54:10 ID:1r2gdikq
>>414
まったくヲタじゃないんだがw
妄想乙。二宮ネタに触れるとヲタとか言ってくるやつ多すぎて困るw
417名無シネマさん:2007/01/18(木) 14:12:36 ID:uWCVzzzw
俺はインサイダーな者だが作品賞の
候補はリトル・ミス・サンシャイン
ドリームガールズ バベル
クイーン ディパーテッドだよ
硫黄島は監督賞でノミネートだよ
サンシャインの監督が候補漏れ
418名無シネマさん:2007/01/18(木) 14:37:09 ID:+3uRdlKj
>>417
硫黄島、監督賞か。作品賞ノミはないのね。がっかり。
419名無シネマさん:2007/01/18(木) 15:02:11 ID:EQLx9l8B
むしろ>>417の妄言を鵜呑みにできる>>418にビックリ!!
420名無シネマさん:2007/01/18(木) 16:23:54 ID:bt9BYywT
モリコーネに名誉賞のトロフィーを渡すのは誰?イーストウッド?
421名無シネマさん:2007/01/18(木) 16:38:12 ID:8Ubm01N1
>>416
実際二宮のことはたくさん米国サイトに落ちてるのに、
ID:hLwM8w5vは英語がわからないようだから相手にするなよw
だからといってノミネートは100%ありえねー。
422名無シネマさん:2007/01/18(木) 16:41:29 ID:hLwM8w5v
>>421
はいはいw
423名無シネマさん:2007/01/18(木) 17:01:19 ID:++uYH00L
硫黄島みたいなのも作品賞にノミネートしておくと
ショーの流れ上、トークでいじれるから多分ノミネートされるよ。


監督賞な勿論。

でもそんなもの。
424名無シネマさん:2007/01/18(木) 17:02:19 ID:++uYH00L
監督賞な。勿論 ← ×
監督賞も。勿論 ← ○
425名無シネマさん:2007/01/18(木) 17:09:06 ID:LbyU0kQ9
硫黄島がノミネートされる可能性が一番高いのは作曲賞
426名無シネマさん:2007/01/18(木) 18:06:55 ID:A6KSlDc6
アメリカ録音監督組合賞ノミネーション 結果は2/17発表
【録音賞】
バベル
ブラッド・ダイヤモンド
ドリームガールズ
父親たちの星条旗
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
【映画人賞】
ギルバート・ケイツ
【功労賞】
エド・グリーン
427名無シネマさん:2007/01/18(木) 18:11:57 ID:9xNZt2L2
ディパーなんかでスコセッシが監督賞取ったら悲しいな
トレーニングデイなんかで主演取らされたデンゼルみたいな位置じゃん
428名無シネマさん:2007/01/18(木) 18:17:36 ID:0f3RhkMT
俺はインサイダーな者だけど
作品はドリームガールズ
監督はスコセツシ
で決定だよ
429名無シネマさん:2007/01/18(木) 18:18:44 ID:hLwM8w5v
黙れアウトサイダー
430名無シネマさん:2007/01/18(木) 18:27:00 ID:qQsXAHC2
♪スィ〜ズ アポ〜ン ダ モ〜メン ロ〜ングアゴ〜
431名無シネマさん:2007/01/18(木) 19:09:21 ID:utuL052h
誰も書いてないけどハーフネルゾンの作品賞ノミネートは可能性大だよ

432名無シネマさん:2007/01/18(木) 19:23:58 ID:dQnjbngp
硫黄島は全滅かぁ
でも渡辺夫妻は張り切るんだろうなぁ
433名無シネマさん:2007/01/18(木) 19:26:53 ID:E7+7MiAr
レオが主男!!!
434名無シネマさん:2007/01/18(木) 20:55:07 ID:uIX91HfL
硫黄島全滅?
アホか。
435名無シネマさん:2007/01/18(木) 21:06:05 ID:xnE+jwOS
硫黄島・拡大公開されたけど、評判はどうなんだろ?
字幕は厳しいか?
436名無シネマさん:2007/01/18(木) 21:19:16 ID:A6KSlDc6
ノミネートは13日締め切りだからねぇ
437名無シネマさん:2007/01/18(木) 21:33:16 ID:9H1mDteG
名無しさん@お腹いっぱい。
二宮アカデミーなんて提灯記事で日本じゃ有頂天になってるけど
アメリカでは本当は

・プレス会見には呼ばれない
・FYCでの推薦もない
・ゴールデングローブもお呼びが掛からない

完全にシカトされてるんだね。
438名無シネマさん:2007/01/18(木) 21:38:28 ID:ojwoLYHH
>>432
張り切ってんのは二宮ヲタ。
439名無シネマさん:2007/01/18(木) 21:59:55 ID:dQnjbngp
二宮憐れだな
440名無シネマさん:2007/01/18(木) 22:20:39 ID:TBnM5eLF
二宮はヲタが張り切っててナベケンは自分が張り切ってるね
441名無シネマさん:2007/01/18(木) 22:42:56 ID:PU/AW8gN
>>440
主演が宣伝で張り切るのは当然じゃないか…
なんで謙さん叩くん?
442名無シネマさん:2007/01/18(木) 22:46:56 ID:qwH7oylA
硫黄島けっこう絡んできそうだからねえ。GG取っただけで宣伝材料としては
十分でしょ。このうえノミだけでも10年戦えます。
443名無シネマさん:2007/01/18(木) 22:59:11 ID:AahnRiXQ
硫黄島、獲ったな
444名無シネマさん:2007/01/18(木) 23:30:47 ID:lAOEZ55Q
>>442
だからもうノミネート投票の締め切りは過ぎてるんだよ。
GGの結果は反映されない。よって硫黄島はまだ危うい地点にいる。
445名無シネマさん:2007/01/18(木) 23:36:40 ID:6ihwxDCM
GGとアカデミーってどういう関係なんだろ
クラッシュなんかにあげたアカデミープギャーとか思ってんのかな
1年待って同系の作品でより質の高いバベルに作品賞上げれたぜーみたいな
446名無シネマさん:2007/01/18(木) 23:45:02 ID:++uYH00L
>>440
当たり前だろ。
クリントが名指しで「偉大な謙、渡辺に感謝したい。」
って言ってるのに。

二ノ宮は公の場で何か言われたか。

言われる訳がない。
クリントの二ノ宮絶賛は日本のジャニ信仰向けの
リップサービスに過ぎなかったんだからな。

少しは身の程をわきまえろ。
447名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:07:19 ID:Di7rIKMB
硫黄島、こりゃ獲るな
448名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:10:00 ID:OlRqg0oS
硫黄島は無理無理。
449名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:12:19 ID:oged2ju+
> 二ノ宮は公の場で何か言われたか。
>言われる訳がない。
>クリントの二ノ宮絶賛は日本のジャニ信仰向けの
>リップサービスに過ぎなかったんだからな。

そういえば実際イーストウッドが二宮を名指しして褒めた映像って見たことも聞いたこともないな。
誰かが言ってたとかそう言われてるとか紙面上の話ばっかり。
イーストウッドの生の声が全くない。
450名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:17:42 ID:ztWuu4yD
>>446
監督が自分の作品に主演した俳優(オスカーノミネート経験者)に
感謝の言葉を述べるのは普通のことだと思うけど。
451名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:19:03 ID:Di7rIKMB
まあ獲れねえか
でもリメイクってどうよ
>>449
>そういえば実際イーストウッドが二宮を名指しして褒めた映像って見たことも聞いたこともないな
GG受賞のニュースでやってたよ
日本のプレミアかなんかで二宮にインタビューしてたら、後からイーストウッドktkr
デカい!
で「彼はいいよ、相性ばっちり、なんつっても言葉通じないからね」
みたいに言ってた
452名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:29:45 ID:llkPgvtA
ケンワタナビは過大評価
453名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:33:16 ID:oged2ju+
>>451
>なんつっても言葉通じないからね

ん?これワラっていいとこですよね?
454名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:43:50 ID:6LLSud8u
硫黄は作品賞ノミネートも無いだろ
455名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:43:52 ID:/ysv0oFs
>>453
そうそう、イーストウッドと二宮がそう言って笑いあっていた。
言葉が通じないが、後半は通訳なしで伝わりあったとか言っていた。
役をよく理解していて、よくやってくれたとか、まーそんなことを言っていたよ。
それで自分の娘を二宮に紹介していた。
すげぇ優しい感じの人だよな、イーストウッドって。
456名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:45:34 ID:HG2MInRb
はいはい。ニノオタは素に帰ってね。
ここはオスカースレです。

最悪やな。
457名無シネマさん:2007/01/19(金) 00:46:00 ID:im7yS08P
>>453
笑っていいとこ
クリントがニコニコしてたし通訳のバカ笑いが入ってた
458名無シネマさん:2007/01/19(金) 01:09:08 ID:OlRqg0oS
クソッシュが作品賞とったんだから、ドリームガールズやバベルがとることもありえるな
459名無シネマさん:2007/01/19(金) 01:17:44 ID:yS6dKTEI
大穴カザフスタン!!
460名無シネマさん:2007/01/19(金) 01:23:38 ID:6LLSud8u
バベルは作品賞のガラじゃないような
ドリームガールズか、個人的にはボビーを推す
461名無シネマさん:2007/01/19(金) 02:34:20 ID:OlRqg0oS
GG賞、ピーター・オトゥール欠席してたね。
アカデミー賞も欠席かも。これだと、気兼ねなくフォレスト・ウィテカーに受賞してもらえるw
462名無シネマさん:2007/01/19(金) 03:34:30 ID:d923xqFC
去年はBBMじゃなくてクラシックでかなりブーイングだったしな〜。
今年はなるべくブーイングが起きないようにしてほしいな。
ボビーは華やかになるけど作品としては最優秀とるほどではないと思う。
ディパーテッドは最優秀おかしくない出来だけどインファに馴染みのある日本人てしては納得しがたい。
そうなるとやっぱりクイーンかバベルかドリームガールズが妥当な気がする。
リトルミスサンシャインもすごい好きだけどアカデミー向きの感じじゃないしね。
463名無シネマさん:2007/01/19(金) 03:51:48 ID:HG2MInRb
>インファに馴染みのある日本人てしては納得しがたい。
そうなるとクィーン…

意味が解からん。
そうなるとって何?

日本人の意向は汲んでもらえるのか?
464名無シネマさん:2007/01/19(金) 03:58:14 ID:d923xqFC
>>463
これは予想ではなく、あくまで個人的な意見ね。
だから日本人に馴染みのあるインファのリメイクのディパーテッドには最優秀とってほしくないってこと。
そうなるとクイーンかバベルかドリームガールズが妥当(あくまで個人的)って意味。
465名無シネマさん:2007/01/19(金) 04:07:17 ID:ogFfkm2C
>>462
去年はBBMじゃなくてクラッシュでかなりブーイングだったしな〜。

会場でブーイングがあったのかな?
466名無シネマさん:2007/01/19(金) 04:11:48 ID:d923xqFC
>>465
もちろん会場でブーイングはないよwww
後々ブーイングの対象になったじゃん?
そういう意味ね。
会場でブーイングおきたらマズイでしょwww
クラシックだってBBMと張り合ってたんだしさw
467名無シネマさん:2007/01/19(金) 04:13:26 ID:HG2MInRb
ID:d923xqFC
はいい訳、弁明の多い香具師w
468名無シネマさん:2007/01/19(金) 04:25:05 ID:d923xqFC
>>467
自分の意見を言っちゃいけないわけ?www
誰も予想なんかしてないけど?
何が言い訳なのか詳しく言ってみてくれない?
あなたみたいなのがいるから荒れるんだよね〜。
二宮ネタだした人には二宮ヲタ帰れとか言ってたしwww
469名無シネマさん:2007/01/19(金) 04:40:49 ID:HG2MInRb
>二宮ネタだした人には二宮ヲタ帰れとか言ってたしwww

当たり前だろ。
前哨戦にひとつも絡んでないアイドルの話題はどう見てもスレ違い。

個人の日記じゃないかrら文章は簡潔にしろ。
470名無シネマさん:2007/01/19(金) 04:58:19 ID:d923xqFC
>>469
前哨戦に絡んでなくても二宮の話題は別にスレ違いではないだろwww
役所の話題だしたらあなたは役所ヲタ帰れって言うわけ?
どう考えても二宮アンチにしか見えないけど。
それに個人の日記じゃないって言うけど、ここは個人の意見を言う場だし、そんなこといったら自分より長文なんて普通にいますけど?
個人の意見を言えないならソース貼るくらいしか出来なくなっちゃうけど?
>>462とか簡潔にまとめたつもりだけど気に障ったの?
471名無シネマさん:2007/01/19(金) 06:09:59 ID:lvKnuQ/u
役所はバベルのラストで見せるよ
全裸の少女を抱く
役所にオスカーを
472名無シネマさん:2007/01/19(金) 07:32:43 ID:oRFYS0OU
スコセッシデカプリオコンビ作品どれもいまいち
473名無シネマさん:2007/01/19(金) 07:52:26 ID:nDTscZ2Q
それよりも、ID:d923xqFCさんがクラッシュをクラシックと間違えているのが凄く気になる、、、。

まぁ去年は全体的にBBM有利って感じだったのは確か。
内容が内容だし、雑誌やら新聞やらで取り上げられる事の数はクラッシュなんかよりも全然上だったし。

今年はイマイチ盛り上がりにかける。去年みたいな問題作もなければ華のある大作も無いし。
強いて言うなら、ジェニファーハドソンの記事が多い。
とは言ってもハドソンは元々怪物番組のアメアイ出身(&落選)だから下手な俳優なんかより
よっぽど知名度があるって、それだけなんだけどね。
474名無シネマさん:2007/01/19(金) 08:03:23 ID:d923xqFC
>>473
本当だwwwごめんorz
携帯からだったから、候補選択使って『くら』まで打って最初に出てきたやつにしちゃってたw
全然気づかなかったよ、thx。
『クラッシュ』です。
475名無シネマさん:2007/01/19(金) 08:04:34 ID:38n6g2PS
>>473
> アメアイ出身(&落選)だから下手な俳優なんかより
> よっぽど知名度がある

それは違うよ。ジェニファー・ハドソンの知名度が高かったんじゃなくて、
アメリカン・アイドルの知名度が高いってだけ。
シーズン5の落選者ならともかくシーズン3の落選者には知名度なんてほとんどないよ。
アメリカン・アイドルで落選したシンガーでもスターになってるところに注目してるんでしょマスコミは。
476名無シネマさん:2007/01/19(金) 08:04:49 ID:Faq6vbSK
個人的にはリトルミスサンシャインが取ったらスタンディングオベーション
だ。それにスコセッシがオスカー取るのがデパーティッドって、それでいいの?
過去の彼の偉業に対して失礼だろ。
来年(再来年?)の沈黙あたりで取らせてあげたいもんだ。
でも予想は
作品  ドリーム
監督  スコセッシ
外国語 硫黄島
477名無シネマさん:2007/01/19(金) 08:08:46 ID:aM/i4JtN
>>476
外国語の対象作品に硫黄島は入っていない。
478名無シネマさん:2007/01/19(金) 08:28:10 ID:Faq6vbSK
>>477
あら、そうですか。
では硫黄島のオスカー(主要部門)受賞は厳しそうですね。IMDbの掲示板を
回っても成功者クリントが生放送で赤っ恥をかくところが見たい
などと書いている人がいましたw
479名無シネマさん:2007/01/19(金) 10:24:31 ID:milSZVSW
今更ですが聞き捨てならなかったので。

>>440
主演というものは、パーティやら宣伝ツアーやら偉い人の
ご接待やら、色々面倒くさい仕事にも出なきゃならない。それは
主演俳優が目立ちたがりだからとか、パーティ好きだからとか、
そういう理由だけでやるわけじゃない。

自分が関わった映画をそうやって盛り上げて、知名度を広めて、
それで映画が何か賞でも貰えれば、映画に関わったスタッフたちの
今後に役立つでしょう?

むしろ宣伝をしない主演俳優のほうが、傲慢ってもんだよ。
主演クラスの俳優なんて、大コケしないかぎり黙っていたって
次の仕事があるだろうさ。でもエンドロールに名前も出ないような
スタッフたちは違う。彼らにはキャリアが必要なの。

陰でがんばってる人たちのことも考えれば、恥ずかしくても
面倒くさくてもウソ笑いが嫌いでも、主演俳優は自分の知名度と
名声を使って、宣伝ばりばりこなして道化を演じるのが大人って
もんです。

ナベケンは色々言われてるけど、末端のスタッフにも優しいと
評判ですよ。主演スターが知らなくて当然な、演技と関係ない
仕事してるスタッフのことも覚えててくれるし。
480名無シネマさん:2007/01/19(金) 10:30:11 ID:milSZVSW
>>478
オスカーは無理だろ、作品賞ノミされれば御の字
ってこのスレでも何度も話題に出ているよ。

日本のニュースは日本人について書かれている記事
ばかり報道するので、まるで世界中が日本に注目している
ような勘違いをしてしまうので、オスカー予想のためには
見ないほうがいいかも。

それにイーストウッドは何個オスカー君もっていけば
気が済むんだって話・・
481名無シネマさん:2007/01/19(金) 10:45:48 ID:itKc0vdh
でもドリームもディパーテッドもバベルも作品賞にはちょっと足りない
というのも事実。
482名無シネマさん:2007/01/19(金) 10:57:46 ID:5NT+Pv7j
>479
はいはい。ハゲケンが偉い人だってよくわかりやした。
483名無シネマさん:2007/01/19(金) 10:59:14 ID:DLvpoGCd
アカデミー賞もゴールデングローブ賞も
作品の出来と興行が一致する最高の大作が獲るってイメージだったけど
最近は興行はあんまり関係ないみたいでつまらんな〜。
誰もが知ってる作品でいいじゃん。

今年のパイレーツや007やダビンチコードと、
タイタニックやロードオブザリングとの違いは何なんだ?
メリルとかイーストウッドとか同じ人ばっかり獲るし。

映画ってたくさんの人が観てなんぼでないんかい?
素人って馬鹿にされるだろうけどね。
484名無シネマさん:2007/01/19(金) 11:07:14 ID:y3u4gZMK
まぁ会員は空気読むの上手いよな
船にしろ指輪にしろ

あの雰囲気で受賞はLAコンフィデンシャルとか言えないって
485名無シネマさん:2007/01/19(金) 11:07:28 ID:fxnIFBYL
007は出来が良かったけど
パイレーツやダヴィンチコードは駄作だったからではないでしょうか
486名無シネマさん:2007/01/19(金) 11:11:11 ID:d923xqFC
>>480
確かにねwww
それにイーストウッドは作品も監督もとったばかりだしねw
関係ないと言われればそれまでだけど、『とったばっかじゃん!w』ってつっこまれることうけあいだねw
>>481
まぁねw
でも過去の受賞作品をみても『?』ってのもあるからねwww
個人的にディパーテッドなんかはとってもおかしくない出来だとは思うけどね。
487名無シネマさん:2007/01/19(金) 11:25:51 ID:+xUNcuzo
やっぱ目新しい技術とか売り出し方とか、3部作を一気に撮るとか
今までになかった要素があれば、注目されるんじゃないのかな。
その後の映画にも影響与えるだろうし。
488名無シネマさん:2007/01/19(金) 12:07:53 ID:milSZVSW
>>483
興行成績はもちろん大事だと思うんだけど、
多くの人が観たパールハーバーはうんこ以下だった。
むずかしいね。
489名無シネマさん:2007/01/19(金) 12:10:21 ID:oMlDJDaC
>>483
単に興行と出来が伴ってないだけだろうがw

「ディパーテッド」は十分ヒットしてるし。1億ドル超えてるじゃん。
「ドリームガールズ」も超えるだろう。
490名無シネマさん:2007/01/19(金) 12:15:28 ID:milSZVSW
個人的意見としては、「タイタニック」は言われてるほど悪い映画
じゃないと思う。けど船の沈没物語を描くというより、それを舞台に
エンターテイメントの恋愛を描いてたのが軽薄に見えるので、
「傑作!」と素直に称えられない感じ。

私は娯楽がない芸術だけの映画はあまり興味がなく、クロート
好みじゃなくて売れてる映画のほうが好きです。でもタイタニックを
「後世に残すため顕彰し、自分の子供に見せて一緒に共感したい
映画か?」と自問すると、答えにつまるかな。

エンターテイメント作品としてはいいんだけど・・ 映画ってエンタメ
だけじゃないし。背骨というか、哲学というか、メッセージが感じられ
なかった。
491名無シネマさん:2007/01/19(金) 12:41:07 ID:pyYY8ZoQ
アメリカ美術監督組合賞ノミネーション 2/17結果発表
【美術賞(ピリオド)】
Curse of the Golden Flower
ドリームガールズ
父親たちの星条旗
The Good Shepherd
The Prestige
【美術賞(ファンタジー)】
トゥモロー・ワールド
Pan's Labyrinth
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
スーパーマン リターンズ
Vフォー・ヴェンデッタ
【美術賞(コンテンポラリー)】
バベル
007/カジノ・ロワイヤル
ダ・ヴィンチ・コード
ディパーテッド
クィーン
【シネマティック・イマジナリー賞】
テリー・ギリアム
【功労賞】
ディーン・タブラリス
492名無シネマさん:2007/01/19(金) 13:00:23 ID:BfP/v+gx
>>483
そもそも、アカデミー賞は芸術性を重視される賞って事くらいは今までの受賞作品を見ればわかるはず。
>作品の出来と興行が一致する最高の大作が獲るってイメージだったけど
そんな事はない。大作の定義も微妙なところだけどオスカーはむしろゴテゴテした大作は嫌う。

>映画ってたくさんの人が観てなんぼでないんかい?
否定はしないけど、そう信じるならMTVムービーアワードとかのほうが見てて納得できると思う。

過去に何度も???な受賞はあったけど、オスカーの権威が未だに失墜しないのは、
評価されるべきものが評価されてきたからだと思うYO!!
493名無シネマさん:2007/01/19(金) 15:19:16 ID:ULdMpsJI
GG賞のヘレン・ミレン乳がですぎ。スコセッシの声、高すぎ。リース痛々しすぎ。
494名無シネマさん:2007/01/19(金) 15:23:04 ID:6dsVMiJP
硫黄島2部作は美術賞では受賞確実。
伝説のアート・ディレクター最後の作品だからな。
最後の素晴らしい大仕事に是非オスカーを与えて欲しい。
(ちなみに去年の美術賞受賞者で去年壇上に姿見せてなかった方の人も
式の数週間後に亡くなったらしい。出席してなかったのは体調思わしくなかったからだったんだなぁ。)

こちらは組合賞が星条旗で入ったってことは、本戦もそうなるだろう。
ってことは硫黄島差し置いて本戦で一冠か。>星条旗
マリー・アントワネットとブラック・ダリアは入らなかったか。前者は衣装デザインだけだな。
ほんで後者は撮影賞だけだな。ヴィルモス・ジグモンドね。
今年は技術部門に往年のベテラン職人が多いねぇ。
495名無シネマさん:2007/01/19(金) 15:57:24 ID:HG2MInRb
>>490
タイタニックは、大衆の受けを狙って間口を広くしようと
恋愛要素はたっぷり盛り込んだけど
歴史的事実がきちんと織りこまれてたよ。

演奏した人達のエピソード、三等客室と一等客室の扱いの違い、
ああいう印象的な描写は全部事実だし。
事実とフィクションの演出の比重のせいで
人によって印象に残るシーンは番うだろうけど
個人的には公開当時、タイタニックの事をかなり調べてから見たから
よく描けているな…と驚愕したよ。

要はどんな映画も観る側にも素養が必要という話。
丸々史実ではないにしても事実の映画化でテーマと言われても
それは我々が感じればいい話だと思うが。
496名無シネマさん:2007/01/19(金) 15:58:13 ID:d923xqFC
日本でマイナーな作品なんだけど『Half Nelson』注目してた人いない?
ライアン・ゴズリングの演技がすごい良かったと思うんだけどね。
もしかしたら主演男優賞って思ってたんだけど、ここにきて残念・・・。
497名無シネマさん:2007/01/19(金) 15:58:48 ID:HG2MInRb
事実の映画化でテーマと言われても   ←  ×
事実の映画化でメッセージと言われても ←  ○
498名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:00:28 ID:XOMjPsYI
>>495
でも今となっては
「お前がその体重で上に乗るから
ジャックが沈んだんだろうがこのボケが」
って感想しか記憶にないけどねw



499名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:01:28 ID:d923xqFC
>>496
主演男優賞はノミネートのことですw
一応、最優秀と勘違いされそうなので訂正w
500名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:10:11 ID:HG2MInRb
>>498
それはタイタニックを誉められないプライドが過剰だからじゃね?

個人的にはあの映画に深い思い入れはないし、
受賞作で好きなものは他にあるが、客観的に観て
タイタニックはオスカーに相応しい作品だと思うよ。

やっぱりオスカーは大作じゃないと面白くない。

アメリカンビューティーはよくても
クラッシュは獲っちゃ駄目なんだよ。
風格がないと。
501名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:22:53 ID:d923xqFC
>>498
あそこまでの極限状態でモウロウとしてんだから、しようと頭が思っても出来ないんじゃない?とマジレスwww
502名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:23:22 ID:BzBtD7Af
クラッシュほどかわいそうな映画はない
BBMがなければ、去年のオスカー受賞は歴史に残るはずだった。
人種ネタは確かに昔からオスカーの好みではあったが、あそこまで人種差別に踏み込んだ映画はないだろう。
ヨーロッパを除いてはだが
503名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:25:18 ID:d923xqFC
>>500
アメリカンビューティーは衝撃的だったのを覚えてる。
こ、これがアカデミー?しかも何この制覇ぐあいは…?ってw
若造の自分には1回では理解できなかった。
ケビンの心情なんて尚更サッパリ…w
最後の『君にもわかるさ(だっけ?)』が意味わかってないくせになんかすごく重くて。
あれもある程度アメリカってものを理解してないと難しいよね。
504名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:29:08 ID:d923xqFC
>>502
自分は逆にBBMがかわいそうだと思うwww
505名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:30:35 ID:XOMjPsYI
アッー!の映画に作品賞やる勇気がまだなかっただけだと思う>BBM
506名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:30:45 ID:o9Fg6lGm
アメリカンビューティーは当時アメリカってすげーと思ったが
今の日本の状況はあれを追い越してる気がする
507名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:44:35 ID:HG2MInRb
>>502
そうか?
クラッシュとアメリカンヒストリーバイオレンスは最後までダークホース的な
存在だったぞ。本命はあくまでBBMだった。

BBMは大作ではないがオスカーが好む叙情性と映像美があったし
小粒感を補って余りある作風だったと思う。
ただ、同性愛が題材で、高齢の会員も多い保守層が、
最後に作品賞だけはやれないって言う感じで逸らした印象。

まあ、BBMも題材はセンセーショナルでも根本的にはメロドラマであるのも否めず、
クラッシュの重いテーマ性の方が社会派として収まりがいいのも解かるけどね。

ポールハギスはまだまだやってくれそうだし、気の毒感はBBMだった。
508名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:51:10 ID:TSqVLLX4
>>高齢の会員も多い保守層が

同じ理由で硫黄島も外れるだろうな。
509名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:57:59 ID:7ppDrUZn
今の時代なら、BBMでもよかったような気がする
クラッシュは、あまりにも作りすぎという感じ
ただ、数十年後、BBMは、衝撃的でもなんでもなくなってるかも
その点では、 507に同意だな
510名無シネマさん:2007/01/19(金) 16:59:24 ID:Faq6vbSK
United93はアメリカでもノミネートするべきという声が多いらしい。
でも多分スルーされるだろうなぁ。
511名無シネマさん:2007/01/19(金) 17:00:59 ID:XOMjPsYI
>>509
作りすぎといえば「21グラム」も「バベル」も
2ちゃんでお馴染みの
「誰が上手いこと言えとry」
を思い出すw

あんまりにも自信満々にオチ付けられるのも鼻につく

512名無シネマさん:2007/01/19(金) 17:03:05 ID:TSqVLLX4
ワールドトレードセンターなんて映画もあったなぁ。
513名無シネマさん:2007/01/19(金) 17:09:14 ID:d923xqFC
>>511
そういう考えの人もいるんだね。
自分はイニャリィトゥ好きだから、音声解説とか聞いたり、記事とか色々見たりしてるからそういう捉え方にはならなかったな〜。
どっちも好きな作品。
アモーレスペロスが一番いい出来だとは思うけど。
514名無シネマさん:2007/01/19(金) 17:11:34 ID:d923xqFC
>>510
ユナイテッド93は2chでプロパガンダだ!ってやつ多いよねwww
作品としては全然ノミネートしていいと思うよね。
515名無シネマさん:2007/01/19(金) 17:18:10 ID:pyYY8ZoQ
アカデミー会員はワールドトレードセンター・ユナイテッド93みたいな映画が好きなんじゃないの?
だとしたら、ユナイテッド93のノミはありえそうだけど
516名無シネマさん:2007/01/19(金) 17:39:10 ID:p/RNyI07
クラッシュは群像劇として二流だし
下手な役者も多くて作品のレベルとして低い
あんなんでとって監督も苦労するだろう
脚本家としても星条旗、カジノとくねこりまわして
中途半端になってる。まあカジノは彼の比率は低いのだろうが
517名無シネマさん:2007/01/19(金) 17:51:18 ID:XOMjPsYI
硫黄島もクレジットの割には
かなりの部分に関わってるみたいだけどね
あれはシンプルでよかった>ハギス

それよりもアイリス山下の存在が気になる
何者なんだろう
518名無シネマさん:2007/01/19(金) 17:54:56 ID:ogFfkm2C
>>516
下手ではないだろう
519名無シネマさん:2007/01/19(金) 18:02:44 ID:d923xqFC
>>516
アカデミー受賞後にクラッシュを観たんだけど、自分も正直なんでこの作品がアカデミーなのか疑問だった。
その後にBBMを観たから余計にそう感じた。
普通に考えてBBMだろ!って思ってしまった。
まぁ今更なんだけどね。
520名無シネマさん:2007/01/19(金) 18:23:17 ID:RlSL+PVU
>>518
クリス・“リュダクリス”・ブリッジス→論外

サンドラ・ブロック→顔面膠着
マット・ディロン→ノミネートされたとは言え無表情
ブレンダン・フレイザー→大根

下手な役者をどう使うかも監督の力量だけどね
521名無シネマさん:2007/01/19(金) 18:27:36 ID:ogFfkm2C
>>520
(嘲笑)
522名無シネマさん:2007/01/19(金) 18:28:49 ID:Futccg+i
>1977年日本テレビで、プライムタイムのロードショー番組のホストを務めていた水野晴郎が、日本映画評論
>家界の重鎮淀川長治を訪ねた。

>水野晴郎は、「日本アカデミー賞」の設立について、かの淀川長治の協力をとりつける腹積もりだったのだ。
>因みにこの「日本アカデミー賞」は水野晴郎等の発案の下、日本テレビ等が協力して設立された賞である。
 
>それに対して淀川長治は「日本独自の賞を設立するのなら協力は惜しまないが、アメリカの賞の名前を借り
>たモノマネの賞を設立するのならば一切協力できない」と突っぱねたそうである。
523名無シネマさん:2007/01/19(金) 18:31:03 ID:6LLSud8u
ブロークバック、カポーティ、グッドナイト&グッドラック、ミュンヘン

というイロモノだらけの中で、唯一万人ウケしやすそうなのがクラッシュだったって感じかな。
特にどこからも文句言われなさそうな無難な作品だし。
クラッシュは良い映画だし、作品賞は妥当だと思う。
ブロークバックマウンテンも素晴らしいんだけど、やっぱりオスカーの注目度はゴールデングローブの比じゃないし、
体裁気にするからね、仕方ない。
524名無シネマさん:2007/01/19(金) 18:35:28 ID:milSZVSW
>>507
なんか映画が混じってないか?w
525名無シネマさん:2007/01/19(金) 18:37:12 ID:milSZVSW
ブロークバックマウンテン、よく出来た佳作だったとは
思うが、オスカー与えるほどではないと感じたなあ。
好みの問題だけどね!
526名無シネマさん:2007/01/19(金) 18:53:49 ID:d923xqFC
>>525
好みなどは関係なくBBMの方が映画としての出来がいいのは明白。
映画の勉強をしたことある人ならわかるはず。
>>523のような理論があって初めて受賞しない理由が成り立つ。
まぁ必ずしもノミネートの中から一番いいものが選ばれているわけじゃないってことだよね。
クラッシュもまぁそこまで否定する出来じゃないし、色々なこと考えると一番妥当なんだよね。
527名無シネマさん:2007/01/19(金) 20:36:21 ID:5u1VAsMT
クラッシュは5年後には誰も覚えていないということで終了します
528名無シネマさん:2007/01/19(金) 20:37:10 ID:tstmTzMw
>>420
イーストウッドだろう
529名無シネマさん:2007/01/19(金) 21:09:35 ID:1XqGwLHh
今年は去年より不作な気がするね。今有力な6〜7本って良い年なら候補にも入らなそう。
530名無シネマさん:2007/01/19(金) 21:19:23 ID:tstmTzMw
よく考えてみればディカプリオは『アビエーター』と似たような状況だね。
大本命がアフリカ系で実在の人物を演じていて初ノミネート。
主演男優賞を受賞していない大ベテランもノミネート(だろう)。
偶然だろうけど。
531名無シネマさん:2007/01/19(金) 21:38:10 ID:1XqGwLHh
黒人が3つってのがなさそうだとすりゃ、プリオ助演男優賞の芽はあるかもね
532名無シネマさん:2007/01/19(金) 21:48:38 ID:6dsVMiJP
>>529
何言ってんだ。去年の方が不作だよ。
533名無シネマさん:2007/01/19(金) 23:08:12 ID:MgmRsFww
1XqGwLHhはフラガールスレから来ました
534名無シネマさん:2007/01/19(金) 23:56:41 ID:6LLSud8u
>>527
毎年これ言う奴いるからきりが無い
535名無シネマさん:2007/01/20(土) 00:12:13 ID:vnB/GUsg
526知ったかウザ
536名無シネマさん:2007/01/20(土) 00:29:43 ID:3UnyGlxn
>>535
いや、おまえ知らなすぎwww
537名無シネマさん:2007/01/20(土) 00:31:54 ID:vnB/GUsg
うわ
ウザ
538名無シネマさん:2007/01/20(土) 00:32:55 ID:Z0QU9Gc8
PGAは20日発表って、日本時間だと21日昼前かな?
539名無シネマさん:2007/01/20(土) 00:35:45 ID:3UnyGlxn
>>537
ウザイのはわかったから反論くらいすれば?
>>526は間違ってないwww
540名無シネマさん:2007/01/20(土) 00:44:26 ID:rn1lsJ97
ウィルスミスの映画見てきたよ、現時点では彼のベストじゃないかな
蟻の無理してる感じはないが、「レイ」「カポーティ」には及ばないが
リース・ウィザースプーンよりは良いというのが私見
541名無シネマさん:2007/01/20(土) 00:46:19 ID:vnB/GUsg
>>540
実際の人物モノなので?
542名無シネマさん:2007/01/20(土) 01:05:38 ID:rn1lsJ97
いや、なんとなく最近のを並べただけ
ショーンペン嫌いだから、ミスティックリバーのSペンより好き
543名無シネマさん:2007/01/20(土) 06:00:32 ID:3UnyGlxn
ノミネート有力候補の中でみんなは何が一番好きで、いい作品だと思うかちゃねらーの意見を聞いてみたい。(全て観てない場合は、観た中で)
アカデミー好みとか気にしないで、予想じゃないのであくまで個人的でおk。
ちなみに自分は『バベル』
544名無シネマさん:2007/01/20(土) 06:34:20 ID:vnB/GUsg
リトル・ミス・サンシャイン
545名無シネマさん:2007/01/20(土) 07:54:08 ID:vnB/GUsg
ロジャーエバートの年間トップ10って発表されてないけど
しないのかね
546名無シネマさん:2007/01/20(土) 08:34:28 ID:DG9I9+xh
エバート入院してるんでしょ。退院したんだっけ。
更新ストップしてるから、シカゴ・サン・タイムへのアクセスがどんと減ったってニュース聞いたな。
547名無シネマさん:2007/01/20(土) 08:54:30 ID:vnB/GUsg
>>546
ニュースにまでなったのwww?
548名無シネマさん:2007/01/20(土) 09:03:00 ID:RmkFP9sx
アカデミー賞はブレイブハートまでは良かったけどあとは駄作ぞろい。

今年も不作の年だけど来年は80回目の節目の年なのでおそらく久々に当たりがくると期待している。
549名無シネマさん:2007/01/20(土) 09:12:53 ID:FkbOgL1a
何様だよ
勘違いバカ
550名無シネマさん:2007/01/20(土) 09:26:53 ID:3UnyGlxn
ロジャーエバート入院してるんだ…orz
ワイルドパーティーは結構スキだったな〜www
下ネタおじさんって自分の中でイメージついて離れないwww
551名無シネマさん:2007/01/20(土) 15:24:39 ID:6AB7AD70
アカデミー賞の投票締め切りいつだったの?
552名無シネマさん:2007/01/20(土) 16:15:54 ID:z7JXy/59
>>551
たしか13日
553名無シネマさん:2007/01/20(土) 17:00:48 ID:gJa1ISZb
Oscar race lacks best-picture favorite as 'Dreamgirls,' 'Departed,' 'Babel' square off
Scorsese's prospects look good this time around
From Friday, January 19
BY DAVID GERMAIN
AP Movie Writer
http://nwitimes.com/articles/2007/01/19/entertainment/entertainment/86ae72589986b7e7862572660073ed49.txt
554名無シネマさん:2007/01/20(土) 17:01:38 ID:6AB7AD70
>>552
先週だったんだね、ありがとう。
555名無シネマさん:2007/01/20(土) 17:31:55 ID:ME/keCB1
そういえばコッポラが久しぶりに新作を撮るらしいけど、来年あるいは再来年に絡むかなぁ
556名無シネマさん:2007/01/20(土) 19:23:49 ID:Z0QU9Gc8
>>553
スコセッシが良い感じってのは分かるけど、最初の方がちょっと・・・。
ドリームガールズ・ディパーテッド・バベルがノミネートされたとき本命不在になるってことか?
557名無シネマさん:2007/01/20(土) 21:27:09 ID:/boF0fnl
硫黄島はoutside chanceか
作品賞に関してはどうやら終わったね
558名無シネマさん:2007/01/20(土) 21:40:55 ID:kNxKQ0lL
ダウンタウン松本も言ってたぞ。
座頭市がベネチアかなんかで賞とったとき、審査員達は勝新太郎の座頭市も見た上で判断してるのかって
559名無シネマさん:2007/01/20(土) 21:47:14 ID:vnB/GUsg
>>558
そんな糞の名前ださないでよ
560名無シネマさん:2007/01/20(土) 21:50:26 ID:kNxKQ0lL
おまえよりは見る目あるよ(-_-)
561名無シネマさん:2007/01/20(土) 21:54:36 ID:vnB/GUsg
嘲笑
562名無シネマさん:2007/01/20(土) 23:42:05 ID:/Cz+upfh
ディパーテッド見たけど、こりゃ作品賞に十分値するでしょ。
(ドリームガールズ、バベル、クィーンまだ見てないんで、本当に受賞するかは置いといて)
必死に貶してた人いたけど、本当にその人が必死なだけだったんだなと思うw
(でも本スレ見てると、オリジナルの信者が必死ってだけか?w)
リメイクってのもさ、要は小説を原作にしたのと同じで、香港映画を原作にしたんだと思えば、
抵抗はないな。オリジナルを上手くハリウッド的に脚色出来てたし、別に申し分はないよ。

個人的にはリトル・ミス・サンシャインの方が上だけど、
ディパーテッドの方が作品の力強さを感じる。とるとしたらやはりこちらでしょうな。
監督賞もとって欲しいね。硫黄島2部作のイーストウッドよりは断然ふさわしい。
他のでとるべきだったとか、そんなのはもうどうでもいいよ。後、編集賞ね。
セルマ・スクーンメイカーは次とると3度目だな。この人やっぱ凄いと思うよ。
563名無シネマさん:2007/01/21(日) 01:23:37 ID:f3hi5dEi
そうですか
564名無シネマさん:2007/01/21(日) 01:53:20 ID:Q4uaQbve
>>562
考えが甘いねw
香港映画が原作だと思えばいいって言うけど、オリジナルがあるってことは脚本も演出も撮影もお手本があるってことじゃん。
それを文章と一緒にするあなたが理解できない。
明らかに原作からつくるよりお手本にする映画があるのは有利なんだよ?
だからみんな難色しめしてんでしょ?
それをオリジナルヲタが騒いでるだけとか的外れもいいとこw
もうすこし考えろw
565名無シネマさん:2007/01/21(日) 02:00:56 ID:l7E7fJir
>>559
勝新をバカにするな!
566名無シネマさん:2007/01/21(日) 02:42:44 ID:f3hi5dEi
みんなって誰だよ
567名無シネマさん:2007/01/21(日) 02:50:47 ID:4FXp89rZ
ディパーテッドなんかが取ったら傑作だな
タイタニックや指輪のようなお祭り受賞より酷い
568名無シネマさん:2007/01/21(日) 03:06:14 ID:fTs9WFe3
明日(1/21)はPGAだな。

【作品賞】
バベル
ディパーテッド
ドリームガールズ
リトル・ミス・サンシャイン
クィーン
【アニメーション映画賞】
カーズ
マウス・タウン ロディとリタの大冒険
ハッピー フィート
アイス・エイジ2
モンスター・ハウス

アカデミー賞の作品賞も同じノミネーションになりそうだな。
569名無シネマさん:2007/01/21(日) 04:00:27 ID:NTfnDiQw
>>564
インファナル〜にしたって竜虎風雲のような潜入操作モノから影響を
受けているわけで、オリジナルというわけでもない。なにが「有利」なのやら。
映画を作ったこともないシロウトのような戯れ言はよせ。
570名無シネマさん:2007/01/21(日) 04:35:04 ID:Q4uaQbve
>>569
おまえは映画つくったことあんのか?
悪いが俺は映画関係の仕事をしてる。
もちろん監督なんかじゃないがw
リメイクと影響を受けてつくる作品じゃ全然違うんだよ?
おまえこそよく勉強してからものを言え。
墓穴ほるだけだぞ。
571名無シネマさん:2007/01/21(日) 04:49:32 ID:TE0U4GKN
まぁ色々な意見があるようですね。
というわけでPGA予想

ディパーテッド

ハッピー フィート
572名無シネマさん:2007/01/21(日) 05:05:46 ID:/SAlmgD9
>>570
なんのお仕事してるんですか?
573名無シネマさん:2007/01/21(日) 08:08:00 ID:bjItYbUI
自称「映画関係の仕事をしてる」なんて信用しちゃだめだよw
特にこの時期のこのスレは例年のごとく釣りが蔓延るからなw
574名無シネマさん:2007/01/21(日) 11:08:46 ID:fZdB5U8Q
アニメーションはカーズでほぼ確定
575名無シネマさん:2007/01/21(日) 11:11:08 ID:PNTbj+9A
またピクサーなんて最悪。
今年は「ハッピーフィート」でお願い。
ラセターには「トイ・ストーリー3」でやれ。
576名無シネマさん:2007/01/21(日) 13:16:15 ID:/SAlmgD9
>>573
もちろん分かってますってば
577名無シネマさん:2007/01/21(日) 14:24:58 ID:fTs9WFe3
まだ出てないのかな?
578名無シネマさん:2007/01/21(日) 15:49:02 ID:NXrfvQHn
リトル・ミス・サンシャインがPGA受賞!びっくり。
アニメーションはカーズが受賞。
579名無シネマさん:2007/01/21(日) 16:12:38 ID:0ZkeiJIy
それが妥当な線だよね。本番でもぜひリトル・ミス・サンシャインでお願いします。
580名無シネマさん:2007/01/21(日) 16:19:54 ID:JNTLuBAA
"Little Miss Sunshine,"はイカとクジラより出来が悪いのに?
581名無シネマさん:2007/01/21(日) 16:20:55 ID:bVAxqA7Q
それはお前の主観
582名無シネマさん:2007/01/21(日) 16:38:29 ID:JNTLuBAA
出来は悪いよ。好みとは別の問題。
演出、脚本ともに惜しいところが4箇所くらいはある
583名無シネマさん:2007/01/21(日) 17:07:44 ID:wYFcRyb2
ま、どの作品も少なからず嫌う奴がいるからな
その手合いだろう
584名無シネマさん:2007/01/21(日) 17:16:34 ID:fTs9WFe3
リトルが取ったか。
585名無シネマさん:2007/01/21(日) 17:32:13 ID:o7KYQUo4
ディパーテッド最悪!
オリジナルは見てないが、最悪だ
586名無シネマさん:2007/01/21(日) 18:23:15 ID:i0rlhs/8
いやー、自分も「リトル」は面白くなかった。
あざとすぎて・・・
ま、「ディパーテッド」よりいいけど
587名無シネマさん:2007/01/21(日) 19:56:27 ID:w7OB9ejK
結局、完全に>>568の5強になったな。
硫黄島が入り込むならリトルの枠だと思ってたが。
本戦ではこの5本のどれが取ってもおかしくないな。
588名無シネマさん:2007/01/21(日) 20:00:30 ID:tZ5qVdv8
スコセッシ受賞は次の沈黙のほうが質的にふさわしいとか
リメイクで受賞してほしくないとか言ってる人いたけど、まだ撮ってもないのに
質なんて分かるもん?
あと、沈黙もすでに映画化されてるから(日本で)、またリメイクってことに
なるらしいけど
589名無シネマさん:2007/01/21(日) 20:02:01 ID:vYemTBVL
前哨戦のノミネートと全く同じ作品がアカデミー賞でもノミネート。
そして、受賞も一緒。


になったら、本当に面白くないな。
だったら細かい賞なんて設けなくていい、アカデミー賞だけでいいよ、と思う。
590名無シネマさん:2007/01/21(日) 20:19:49 ID:dViAEBMm
去年以上に今年はしょぼいね
591名無シネマさん:2007/01/21(日) 20:22:08 ID:tZ5qVdv8
去年がゲイ悲恋とか民族衝突とかアカ狩りとかで辛気くさかったから、
今年は華やかめに、って感はあるじゃん
592名無シネマさん:2007/01/21(日) 20:56:56 ID:wmRaJfe7
ドリームガールズ、オリジナルはゲイの大物が後援者
映画は監督がゲイ
593名無シネマさん:2007/01/21(日) 22:15:04 ID:s/mou/g0
ロイターの記事、めちゃくちゃになってる
594名無シネマさん:2007/01/21(日) 22:42:17 ID:FCckqqFT
現時点で、アメリカ国内では
「硫黄島」と「星条旗」どっちが高い評価受けてんの?
メリケンに、「硫黄島」で描かれる日本人が理解出来るのかな?
595名無シネマさん:2007/01/21(日) 23:00:11 ID:M6ewcLIk
>「硫黄島」で描かれる日本人
「硫黄島」自体メリケンが監督してるし。
596名無シネマさん:2007/01/21(日) 23:03:48 ID:jU1tn7EI
>「硫黄島」自体メリケンが監督してるし。

とは言っても、全てを理解出来てる訳ではないだろ。
ナベケン以下、役者陣が色々アイデア出したらしいし。
観るのは多くの一般人なんだから、“監督”と“一般人”を比較する事自体が不毛。
597名無シネマさん:2007/01/21(日) 23:08:26 ID:s/mou/g0
アメリカ人はアメリカを否定する映画が基本的に嫌い
598名無シネマさん:2007/01/21(日) 23:31:16 ID:+BkzqE0P
599名無シネマさん:2007/01/22(月) 00:50:52 ID:l/+sZZBV
もし「ディパーテッド」が作品賞に輝けば、
ジャック・ニコルソン(「カッコーの巣の上で」「愛と追憶の日々」)は7人目(多分)の
「最も多くの作品賞受賞作に出演したオスカー俳優」になる。

3作
クラーク・ゲーブル(「或る夜の出来事」「南海征服」「風と共に去りぬ」)
ダイアン・キートン(「ゴッドファーザー」「ゴッドファーザーU」「アニーホール」)
ロバート・デ・ニーロ(「ゴッドファーザー」「ゴッドファーザーU」「ディア・ハンター」)
メリル・ストリープ(「ディア・ハンター」「クレイマークレイマー」「愛と哀しみの果て」)
ダスティン・ホフマン(「真夜中のカーボーイ」「クレイマークレイマー」「レインマン」)
モーガン・フリーマン(「ドライビング・ミス・デイジー」「許されざる者」「ミリオンダラーベイビー」)
600名無シネマさん:2007/01/22(月) 01:09:45 ID:JEVvX+7q
デ・ニーロ1作目出てないじゃん
601名無シネマさん:2007/01/22(月) 01:43:41 ID:hC8okBqE
タリアシャイアもジョンカザールも入ってないじゃん
ダメダメじゃん
602名無シネマさん:2007/01/22(月) 02:13:57 ID:4t9KX1uq
タリア・シャイアやジョン・カザールは「オスカー俳優」ではないから。
603名無シネマさん:2007/01/22(月) 06:29:28 ID:leUNaxv/
>>597
短絡的すぎ。華氏911がヒットしたり、アラモが大コケしたりしてるんだよ。
そんな事言ったら日本人だって日本人を否定する映画嫌いだろうが。
604名無シネマさん:2007/01/22(月) 07:52:56 ID:bURMA/f5
>>589
お前は本当にバカだなぁ。

> だったら細かい賞なんて設けなくていい

それぞれに主催する団体が違うわけだが。
605名無シネマさん:2007/01/22(月) 07:57:21 ID:xTTBzSY+
>>604
だ か ら じゃないの?
それぞれに特色が出るなら出す意味あると思うけど
特色が出ないなら団体が違う意味をなさない。
606名無シネマさん:2007/01/22(月) 08:54:03 ID:xroHHVHH
オスカーノミネート発表の23日って現地時間?
それとも日本時間?
607名無シネマさん:2007/01/22(月) 09:59:57 ID:pt0PBKCY
>>422ププ
608名無シネマさん:2007/01/22(月) 10:07:14 ID:xroHHVHH
>>607
オスカーノミネート発表の23日って現地時間?
それとも日本時間?
609名無シネマさん:2007/01/22(月) 10:59:47 ID:8IFEHOvk
関係者からきいたけど、硫黄島ノミネートされたって
610名無シネマさん:2007/01/22(月) 11:58:54 ID:xroHHVHH
In lieu of a Best Ten List, Jim Emerson has assembled the movies to which
I have given three-and-a-half and four stars.
The movies appear in alphabetical order.
If some of your favorite movies don't appear here, remember that I did not get a chance to see them all.

Here's wishing you Peace and Joy throughout the Holiday Season.

-- Roger Ebert

トップ10は発表しませんよって言ってるの?
611525:2007/01/22(月) 12:03:57 ID:bgS7Z9RZ
>>535
ところでお前は誰なんだよw
612名無シネマさん:2007/01/22(月) 12:54:21 ID:3XBiovxq
>>596
1/12からようやく35館体制だってのに(それまでは5館)
一般人が多く見てるとは思えんのだが。

万が一何かに引っ掛かれば更に拡大する気かね?望み薄って感じだが。
613名無シネマさん:2007/01/22(月) 13:02:16 ID:bgS7Z9RZ
色んな賞の結果見ると望みは薄いけど、
日本人的にはもう一踏ん張りがんばって
もらいたいね〜>硫黄島
614名無シネマさん :2007/01/22(月) 13:19:48 ID:jgzvXoj0
19日位から300館増えてるよ
615名無シネマさん:2007/01/22(月) 13:23:25 ID:pt0PBKCY
>>613
凛子が頑張ってるじゃん。
616名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:02:02 ID:3XBiovxq
>>614
ホントだ。その分、アベレージが普通になってる。
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=lettersfromiwojima.ht

余談だけどTHE QUEENが24位から8位にジャンプしててびっくりした。
館数増えた&GG効果か。
617名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:09:10 ID:xTTBzSY+
菊地凛子はバベル出演陣の中で唯一のキャンペーン参加皆勤賞だから、
ここでノミネートされなければ報われない。
618名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:21:12 ID:hM3b7iHe
それよりPan's Labyrinthだろ
619名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:28:43 ID:Z2Dkx9dU
Pan's Labyrinthが作品賞ノミきそう・・・
なんかダークホース臭がする
620名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:31:23 ID:0B2ssahg
ライアンゴズリングをノミネートしてくれ・・・
621名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:31:44 ID:xTTBzSY+
>>619
作品賞では100%無いと思うよ。
622名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:37:37 ID:qNRffM0T
モーガンフリーマンがドライビングミスディジーみたいな今となっては誰も知らないような
映画でオスカーとったのは謎だな
623名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:41:47 ID:0B2ssahg
>>622
あれ良い映画じゃん。
モーガンフリーマンの演技もいいし、おばあちゃん可愛いw
ちょうど今さっき観たw
624名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:51:19 ID:3XBiovxq
>>622-623
受賞したのはおばあちゃん(ジェシカ・タンディ)の方で
モーガンはノミネートだけじゃなかったっけ?
(GGだとWで取ってる)
作品賞と脚色賞、それからこの手の映画には珍しく
メイクアップ賞も取ってるね。
(主演2人の老けメイクがめっちゃ自然だった記憶が)

誰も知らない映画ってことは無いと思うけど。
625名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:56:50 ID:qNRffM0T
街頭でこの映画を知ってますかってアンケートしたら100人中10人も知らないと思うぞ
626名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:59:27 ID:3ODEUclt
私知ってるよ。いい映画だよね。
627名無シネマさん:2007/01/22(月) 16:59:31 ID:0B2ssahg
>>624
へぇ〜そうなんだ、詳しいね。
あれメイクなの?w全然気づかなかったw
あとでもう一回確認してみようw
あのおばあちゃんやっぱ賞とってるんだ〜。良い演技だったもんね。
でも知らない人が多い映画ってゆうのは確かかもw
628名無シネマさん:2007/01/22(月) 17:04:19 ID:V6/9DAeB
俺も知っているよ。随分前に見たがいい映画だよね。
あれで俺はモーガンのファンになった。
ある程度の映画好きなら知っている人結構いそうだね。
629名無シネマさん:2007/01/22(月) 17:36:22 ID:kmn4Dznb
1989年度の作品賞を「誰も知らないような」「私知ってるよ」「俺も知ってるよ」とか偉そうに会話はかわされる映画かよw
オスカーウォッチしてるやつなら、せめて70年代以降の作品賞は空で言えるようになれよw
630名無シネマさん:2007/01/22(月) 17:43:45 ID:0B2ssahg
>>629
それがどうしたの?
どうでもいいじゃんw
別にここにレスしてる人みんながそういう人なわけじゃないしw
631名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:22:34 ID:3XBiovxq
ジェシカって未だに最年長の主演女優賞だっけ?(当時80歳)
主演男優、ピーター・オトゥールがもし今回取ったら最年長…かと思ってたら
ヘンリー・フォンダの方がまだ上なんだな。
(この記録を破るとしたらやっぱイーストウッドか?)
632名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:29:05 ID:7gLQzbrJ
ジュリエット・ビノシュに壇上から「あなたが獲ると思ってました。どこにいるんですか?」
と言われてすげえ表情してたローレン・バコールに是非破って頂きたい
633名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:36:14 ID:kmn4Dznb
>>630
はいはい毎日レスしてる暇な携帯厨さん、ここはくだらない雑談をする場ではないですよ。
634名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:36:35 ID:bgS7Z9RZ
>>632
ひ、ひでえ・・(;゚д゚ )
635名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:39:41 ID:V6/9DAeB
>>629
その作品がオスカー取ったことぐらいは俺も知ってるよw。でも、君みたいに言っちゃうとちょっと厭味になっちゃうから穏やかに言ったまで。
それに俺は映画マニアではないからね。
636名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:39:48 ID:0B2ssahg
>>633
wwwww
637名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:42:48 ID:V6/9DAeB
ところで、ジュリエット・ビノシュは女友達にめちゃ受けが悪いのだが、やはり上のようなエピソードのせいか…。
個人的には好きな女優なんだけどね。
638名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:59:20 ID:bgS7Z9RZ
>>637
故意にやってるんじゃないとしたら、ちょっと・・
まるで知的障害なしの発達障害でもありそうな、
そんな空気の読めなさだね。
知らないエピソードだったから驚いた。
639名無シネマさん:2007/01/22(月) 19:03:19 ID:3XBiovxq
>>632
最近の受賞時スピーチの印象の悪さでは最悪の部類かもね…。
もっと昔だと政治絡みとかいきなりオスカー批判始めたりで顰蹙かった人もいるらしいけど。

>>637
「フランスの大竹しのぶ」と呼んでいる。
640名無シネマさん:2007/01/22(月) 19:19:14 ID:bURMA/f5
アカデミー賞、今年は当日の再放送ないんだね。WOWOWにはがっかりだ。
641名無シネマさん:2007/01/22(月) 19:33:45 ID:qg7oEdNu
ノミネートの発表って日本時間でいつごろか分かります?
できればライブで見たいんですけどCNNやるかな〜
ネットかBSしか見る手段ないけど見ることは可能ですかね?

642名無シネマさん:2007/01/22(月) 19:46:15 ID:xcO3FnQT
ビノシュのその発言もフランス語なら
別にそう印象悪くないけどね。
英語や、ましてや日本語にしちゃうと
キツくみえるかな。
643名無シネマさん:2007/01/22(月) 21:02:18 ID:3iAEbtDx
似たようなことならイングリッド・バーグマンもやってる>『オリエント急行殺人事件』で受賞したとき
壇上に上がって「これは不公平よ、(『アメリカの夜』でノミネートされてた)
ヴァレンティナ・コルテーゼに与えられるべき」「許してちょうだいね、ヴァレンティナ」とスピーチ
非難されたかどうかまでは知らないが後にバーグマンは、
「言うべきではなかった、他にも候補者がいたのに」と回想してたよ
そう言われたときコルテーゼは投げキッスで返したんだって
644名無シネマさん:2007/01/22(月) 21:07:38 ID:7ltX6V5c
実際の映像見たけど、嬉しすぎて思わず出た言葉ってだけで、
嫌味で言ったんじゃないと思うけどな。でもそうとられても仕方なかったかもね。相手が相手だし。
645名無シネマさん:2007/01/22(月) 21:21:50 ID:xroHHVHH
>>612-644
死ね
646名無シネマさん:2007/01/22(月) 22:26:58 ID:ENzDrJWJ
お前が死ねば?
647名無シネマさん:2007/01/22(月) 23:07:23 ID:NpVQYJVt
>>643
バーグマンとコルテーゼは友人同士だったからそういうやりとりしても不思議じゃないけど
ビノシュの場合はただの空気読めないフレンチブルドッグにしか見えなかったわ
648名無シネマさん:2007/01/22(月) 23:08:30 ID:pfSw6+K+
女王様が強すぎるんでサプライズノミネートがあるとしたら主演女優だな
外国人と若手女優が入りそう。
パンズラビリンスの娘が入ったら個人的にはかなり笑える
649名無シネマさん:2007/01/22(月) 23:25:59 ID:xroHHVHH
>>646
ブスブス
650名無シネマさん:2007/01/23(火) 00:11:10 ID:vEj79mQ/
自分も見てたよ、ビノシュが受賞したときの生中継
あのスピーチのインパクトは忘れられない

それまで結構好きな女優さんだったんだけど
あれ以来何を見てもどうしてもダメ
651名無シネマさん:2007/01/23(火) 00:20:38 ID:qLAqAUta
司会の女って面白いの?レズらしいけど
652名無シネマさん:2007/01/23(火) 00:22:42 ID:foGIxCcD
飲みネーションは今日?
誰か教えて教えて
653名無シネマさん:2007/01/23(火) 00:33:15 ID:I9Sb6xJ4
日本時間23日夜10時半だと思う。
654名無シネマさん:2007/01/23(火) 00:35:51 ID:foGIxCcD
サンクスですぅ
今日ですねぇ
655名無シネマさん:2007/01/23(火) 00:37:16 ID:I9Sb6xJ4
ロスで朝5時半発表。
656名無シネマさん:2007/01/23(火) 01:22:01 ID:zisssAXE
WOWOW・HPで23日深夜24頃速報あるみたいw
657名無シネマさん:2007/01/23(火) 02:18:08 ID:foGIxCcD
>>656
もう過ぎてる
658名無シネマさん:2007/01/23(火) 02:44:50 ID:3DmiNcBe
もう過ぎたのは"23日の0時"

23日の24時=24日の0時
23日の25時=24日の1時
23日の26時=24日の2時
・・・
659名無シネマさん:2007/01/23(火) 03:32:49 ID:lVHbJhNB
>>658
だよね・・・・w
660名無シネマさん:2007/01/23(火) 03:54:20 ID:W6oQlrRH
>>217
菊地凛子「バベル」アカデミー賞レース2006/5/23〜2007/1/15
授賞式レッド・カーペット・ファッション画像集(合計13点)
http://blog.walkerplus.com/ezaki/archives/2007/01/post_40.html

ドレス微妙だ。
661名無シネマさん:2007/01/23(火) 03:56:50 ID:Or6GqbcL
候補発表もまだなのに受賞予想(直感)

作品賞:リトル・ミス・サンシャイン
監督賞:マーティン・スコセッシ
主演男優賞:ウィル・スミス(サプライズ)
主演女優賞:ヘレン・ミレン
助演男優賞:アラン・アーキン
助演女優賞:ジェニファー・ハドソン
脚本賞:クィーン
脚色賞:ディパーテッド
撮影賞:トゥモロー・ワールド
編集賞:ディパーテッド
美術賞:父親たちの星条旗か硫黄島からの手紙
衣装デザイン賞:マリー・アントワネット
作曲賞:The Illusionistかファウンテン
主題歌賞:リトル・ミス・サンシャイン
メイクアップ賞:Pan's Labyrinth
音響賞:父親たちの星条旗か硫黄島からの手紙
音響編集賞:カーズ
視覚効果賞:X-MEN:ファイナル・ディシジョン
外国語映画賞:Pan's Labyrinth
長編アニメ映画賞:ハッピー フィート
662名無シネマさん:2007/01/23(火) 03:58:10 ID:lVHbJhNB
ファッションが微妙(よく言えば個性的)で、こんな奴には投票したくないって人もいるのかな?
663名無シネマさん:2007/01/23(火) 07:24:20 ID:450EltWn
まあアカデミー会員も人間なわけで、そんな人が0だとは言えんな
しかしあのドレスは微妙じゃなくて、完全な失敗だと思うw
664名無シネマさん:2007/01/23(火) 08:55:11 ID:OPPXn1gA
でも凛子っていままで見た数少ない写真とか映像とかから察するに
ベストドレッサーなんかに選ばれたら負けだと思ってるタイプっぽい。
665名無シネマさん:2007/01/23(火) 11:40:16 ID:o8CI0CRL
>>651
ちょー面白いと思う。
一時期カミングアウトのせいで低迷してたけど復活。
666名無シネマさん:2007/01/23(火) 11:50:52 ID:o8CI0CRL
>>664
日本の女優の多くがフォーマルな場に相応しい正統派ドレスを
きちんと着こなしているのなら、その意見に諸手をあげて賛同する。
けれども、現状日本で行われるレッドカーペットイベントを見る限り、
参加している女優の多くが、ちょっと変わったドレスを選んで、
滑っている気がw

その滑った人の数が尋常でないために、日本のスタイリストや
事務所には、普遍的(←普遍的というのは悪い意味じゃない)で
上品なドレスを選ぶセンスが欠如してるなーと感じるよ。
あえて奇をてらっているならいいという意見も当然あるだろうけど、
滑っちゃったら駄目じゃん、と思うのだ・・。

滑るくらいなら、直球勝負の正統派ドレスを選んで欲しい。あと、
姿勢が悪い女優が多いので、ドレスはおいといてそこだけは
直して欲しい。(りんこは姿勢は悪くないけどね。)
667名無シネマさん:2007/01/23(火) 11:55:56 ID:sVrEyHGE
直球勝負できないんだよ。
正統派の上品なドレスだとどうしても見劣りする。
で、「個性的」に逃げる。
まあドレスはどうでもいいといえばどうでもいいことだしね。
668名無シネマさん:2007/01/23(火) 12:04:49 ID:o8CI0CRL
なるほど・・。
669名無シネマさん:2007/01/23(火) 12:16:06 ID:jSjV7lNi
日本人なら振袖が一番だぞえ
670名無シネマさん:2007/01/23(火) 13:05:53 ID:VuBpiJ4E
二宮ヲタはりきりすぎで憐れだな
671名無シネマさん:2007/01/23(火) 13:45:17 ID:lVHbJhNB
やっぱ日本人は和服が1番なのかもね
672名無シネマさん:2007/01/23(火) 14:01:28 ID:4etVF28h
-マトリックス新作構想発表!『マトリックス・ディバイデッド』--

「レボリューション」から4年――。沈黙は破られた。
「今回は人間としての生き様がテーマだね」と監督のウォシャウスキー兄弟は言う。

場面はネオがマトリックスで戦い終わった後の世界から始まる。
人々がマトリックスの存在を知らされ、モーフィアス率いる「マトリックス解放軍」が人類をマトリックスの世界から強制切断をし現実世界に引き戻してゆく。
人類が機械に圧勝していくように思えた――。

主人公の青年は、マトリックスの世界では恋人と結婚式を挙げる前日に強制切断されてしまう。
恋人と離れ離れになる主人公。
「マトリックス解放軍」によって現実世界に引き戻された彼に待っていたのは、人類政府が世界を復興させる為の強制労働だった。
収容所では恋人の姿は見つからない。
マトリックスという意識レベルの世界では身近にいた存在だが、現実世界ではどこに収容されているのかはわからないのだ。
そして「マトリックス」の世界から人類の科学知識財産がサルベージされた後、「マトリックス」の世界は消去されることを知る。
「マトリックス」を保守運営しているマシンパワーを世界復興の労力に回そうと言うのだ。
悲嘆に暮れる主人公。
そんな彼に、政府からのお尋ね者のハッカー達が「マトリックスに戻らないか」と誘いの手を差し出す――。

「今回の作品に『悪人』はいないよ。あるのは住む世界の対立だけだ。
現実世界を復興させる、仮想世界でもいいから幸せに生きる、どちらかのね。」
とモーフィアス役のローレンス・フィッシュバーンは言う。

ハッカー達のメンバーの中には、マトリックスでは長年殺人犯を追っていた中年刑事、
NPC(ノンプレーイヤーキャラクター)を娘に持つ初老の男性などのキャラクターが存在し
モーフィアス率いる「マトリックス解放軍」と対立する――。

「人類は生きていく限り、お互いの世界観を分割(ディバイド)する。その人間一人一人の生き様を描き切っていきたい」
インタビューの最後にウォシャウスキー兄弟は答えた。

参考スレ【マトリックス新作構想発表!『マトリックス・ディバイデッド』】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169470479/
673名無シネマさん:2007/01/23(火) 14:07:51 ID:OzPRYm3K
ヴェネチアのときの蒼井優ちゃんの赤い振袖姿は鮮烈だった。
隣のオダギリジョーもすっかり霞んで、「素敵だね」と言っていた。

特別美人な女優さんではないけれど、オーラがある人だ。
和服はどんなドレスにも勝ると思った。

ttp://cinematoday.jp/image/N0009055_l
674名無シネマさん:2007/01/23(火) 14:24:13 ID:3hy99XHB
かわいいけどぽっくりは歩きにくそう
普通の草履のがいいと思うよ
675名無シネマさん:2007/01/23(火) 14:28:31 ID:aCjjMMiq
着物って外国人からみたら美しいか謎・・・。
チマチョゴリとかはあんまり良いと思わないし。
やっぱドレスが無難じゃないかな。
676名無シネマさん:2007/01/23(火) 14:31:42 ID:3hy99XHB
オリンピックでも民族衣装がやっぱりいいなぁとつい見ちゃうけどなぁ
凛子のは注目集めてなんぼって感じのネタドレスだったからあれはあれで評価するよ
677名無シネマさん:2007/01/23(火) 14:32:39 ID:6J+QvSk6
>>675
いや、すんごい喜ばれるよ着物は
外人和服大好きなのが多いから。日本文化がちやほやされる点は百年前から変わらないんだよね
678名無シネマさん:2007/01/23(火) 14:47:37 ID:nR8bGslW
亀だけど
同時ノミネートを引き合いに出したスピーチは
マイケル・ケイン(サイダーハウス・ルールの時)が
感動的だった
「私が一番長くこの業界でサバイブしてきたから
代表としていただいたと思っています」
679名無シネマさん:2007/01/23(火) 15:18:00 ID:o8CI0CRL
>>675
ネタじゃないなら、ドレスが無難というのは勘違いだよ。
やはりどこの国でも民族衣装は喜ばれる。
680名無シネマさん:2007/01/23(火) 15:20:15 ID:o8CI0CRL
>>678
彼以外にも大勢いる、演技の世界でしぶとく
頑張っている多くの俳優らの存在が感じられて、
いいね。
681名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:01:23 ID:CV/KXsiu
万が一ノミネートされ、着物を着るにしても、
あの金髪で和服は如何なものかと・・・
眉毛も書いた方がいいよ凛子。薄杉てコワス

凛子が時々オセロ松嶋に見えるのですが
682名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:09:00 ID:aCjjMMiq
>>677
民族衣装でも着物は特別ってことか。
でもまた凛子は狙って変なドレス着るんだろうね、シャネルの。
逆に目立っていいのかもねw
金髪で薄眉、骨が浮き出た身体がアジア系のショーモデルっぽい。
683名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:13:11 ID:2s+/ARMI
去年も着物に目がくらんで思わずSAYURIに票を投じた会員が多かったからな
684名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:15:40 ID:o8CI0CRL
>>682
着物だけが特別ってわけじゃないし
チマチョゴリも褒められる。
685名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:16:15 ID:ecbQM+qe
凛子がゴールデングローブで着てたのはシャネルなんだってね。
有名な映画賞の授賞式の場合、ドレスとか宝石とかタイアップで有名ブランドから提供があるんじゃないの。
686名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:21:02 ID:o8CI0CRL
GGでだけ変なら提供側の責任だと認められるけど
GG以外でもあれだからなー
687名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:21:29 ID:aCjjMMiq
>>685
凛子が主席するときに着てたドレスは全てシャネルらしいよ。
なんでもシャネルのデザイナーがえらく凛子を気に入って毎回デザインしてるらしい。
688名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:31:29 ID:nR8bGslW
天下のカール・ラガーフェルト様のデザインだから
夜店の綿アメ屋でも文句言えないんだと思うw
689名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:32:58 ID:3hy99XHB
凛子ワーストドレッサーにノミネートされてた
はシャネル的にはそれでいいのか不安だ
690名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:56:48 ID:o8CI0CRL
どこで?
691名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:57:04 ID:NOXhfPYf
注目集めてなんぼならワーストドレッサーより振り袖の方が目立っただろうなとは思う。
>>673の蒼井優みたいな赤い振り袖とかかなり目立ちそうだ。
692名無シネマさん:2007/01/23(火) 16:59:00 ID:qcMUjau/
>>690
people.comでGG賞の時に
693692:2007/01/23(火) 17:04:15 ID:qcMUjau/
写真あった
http://www.people.com/people/package/redcarpet2007/gallery/0,,20006775_20006984_18,00.html
でも世界の有名俳優と並んで写真出たんだし凛子的にはつかみはOKなのでは?
694名無シネマさん:2007/01/23(火) 17:07:35 ID:CG6FNhmp
日本ではウケが悪いだけで外国ではウケが良いのかと思ってたが、
やっぱり外国でもウケは悪いんだな。
素直に黒髪着物で乗り込めば良いのに。
695名無シネマさん:2007/01/23(火) 17:26:58 ID:o8CI0CRL
>>692
テンキュー
696名無シネマさん:2007/01/23(火) 17:43:31 ID:o8CI0CRL
697名無シネマさん:2007/01/23(火) 17:58:19 ID:hjSt7snL

それでも俺は今日まで待ってスレを立てた。

今日まで待ったんだよ俺は…
698名無シネマさん:2007/01/23(火) 18:40:29 ID:lVHbJhNB
パームスプリングス国際映画祭のドレス
http://d.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20070107/i/r4245954030.jpg
http://d.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20070107/i/r699024103.jpg
http://us.movies1.yimg.com/movies.yahoo.com/images/he/photo/movie_pix/festivals/palm_springs_film_festival_2007_photos/rinko_kikuchi/palm2.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20070107/capt.cadb10701070154.palm_springs_film_festival_awards_cadb107.jpg

変なマントついてるけど、それがなきゃ良い感じだと思うんだよなぁ。
まぁ、アカデミー賞にノミネートされてミニスカで来る人はいるのだろうか?
699名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:00:55 ID:7Yk4ccHO
>>694
着物なんて結局民族衣装だろ
ああいう場ではドレスの方がいいよ髪は黒い方がいいと思うけど
まああの髪やメイクは本人が目立ちたくてやってるらしいから
悪ノリしない程度で好きにすればいいさ
700名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:08:17 ID:qcMUjau/
うーん、これまた微妙なドレスだ
お腹のところの無駄なドレープが妊婦みたい
写真写りが悪いけど実物はいいのかもしれないけど
701名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:17:03 ID:vvx8iMeQ
>>699
>結局民族衣装だろ

その結局民族衣装こそ尊ばれる。
どんな民族衣装でも。スコッツの男はキルトで式に出る。
アメリカの白人の多くはその民族衣装がない。
702名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:20:51 ID:NEbuY+8C
川端康成はアカデミー賞以上に厳粛なノーベル賞に袴着てったじゃん。それでいいんだよ。
703名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:22:59 ID:BTCdzmOD
ノミネート発表はCNNjでやるの?
番組表見てもわからない
704名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:27:30 ID:vvx8iMeQ
BBC

Hot on his heels is Clint Eastwood, who scores odds of 7/1 for his war film
Letters from Iwo Jima and its companion piece, Flags Of Our Fathers.

おいおい、以前はフラッグがメインで硫黄島が companion peice だと言ってたものをw
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/6288227.stm
705名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:40:31 ID:XdFDct45
ネットで見れるとこない?
うちCNN見れない
706名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:52:16 ID:vLFIGDUG
>>698
サラ・ジェシカ・パーカーはミニスカートでプレゼンターやったよ
707名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:57:32 ID:o/FzFSa7
まだ?
708名無シネマさん:2007/01/23(火) 19:58:48 ID:lVHbJhNB
まだ?って日本時間22時30分ぐらいじゃない?
709名無シネマさん:2007/01/23(火) 20:01:45 ID:o/FzFSa7
そっか、ありがと。風呂入って来るか…。
710名無シネマさん:2007/01/23(火) 20:52:22 ID:CG6FNhmp
助演女優、バベルからは1人だって。凛子だったらいいね。
711名無シネマさん:2007/01/23(火) 21:40:38 ID:hjSt7snL
イ・ヨンエ、スマップスマップ、今夜も放流よろしくお願いします
712名無シネマさん:2007/01/23(火) 21:46:51 ID:w34caIYC
>>710
嘘つき
713名無シネマさん:2007/01/23(火) 21:53:45 ID:rdSKoHi/
>>709
うらやましいよ。
入ろうと思ったらママンに先越された。
アカデミー発表の頃に入浴中だ。
714名無シネマさん:2007/01/23(火) 21:55:36 ID:lVHbJhNB
ドキドキしてきた
715名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:01:03 ID:0sA/dTw/
CNNで、ノミネーションについてもお伝えしますって。
716名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:01:23 ID:Rjma83Xh
CNN見てる
あと30分・・・
717名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:04:37 ID:pTf2uCTt
ありがとう!慌てて観てるとこ。
祈る気持ち。
718名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:09:23 ID:NEbuY+8C
じゃあ30分後に迫ったことだし、直前予想でもするかな。長文でしかも見難くてスマン。
ただし、願望も含む。()内は次点のようなもので。

・作品
バベル、ディパーテッド、ドリームガールズ、クィーン、リトル・ミス・サンシャイン (硫黄島)
・監督
バベル、ディパーテッド、クィーン、リトル・ミス・サンシャイン、ユナイテッド93 (ドリームガールズ、サプライズでトゥモローかPan's希望)
・主演男優
マット・デイモン、レオナルド・ディカプリオ、ピーター・オトゥール、ウィル・スミス、フォレスト・ウィテカー (ライアン・ゴスリング)
・助演男優
アラン・アーキン、ジャッキー・アール・ヘイリー、エディ・マーフィー、ジャック・ニコルソン、マーク・ウォルバーグ (ブラッド・ピットかマイケル・シーン)
・助演女優
アドリアナ・バラッザ、アビゲイル・ブレスリン、エミリー・ブラント、ジェニファー・ハドソン、菊地凛子 (ケイト・ブランシェット)
(マット・デイモンは盲点だっただろう!サプライズ狙いだが、どうせライアン・ゴスリングだろうけどなw
 エミリー・ブラントが是非候補になって欲しいんだが、アビゲイル・ブレスリン外すのも嫌なんで、
 ケイト・ブランシェットを已む無く外しちゃった。)
719名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:10:07 ID:NEbuY+8C
・脚本 バベル、リトル・ミス・サンシャイン、クィーン、Pan's Labyrinth、ユナイテッド93 (ボルベール)
・脚色 トゥモロー、ディパーテッド、スキャンダル、プラダ、リトル・チルドレン (サンキュー・スモーキング)
・撮影 アポカリプト、トゥモロー、ブラック・ダリア、硫黄島、Pan's Labyrinth (グッド・シェパード)
・編集 バベル、ドリームガールズ、ディパーテッド、リトル・ミス〜、ユナイテッド93 (クィーン)
・美術 トゥモロー、ドリームガールズ、星条旗、クィーン、パンズ (マリー・アントワネット)
・衣装 ドリームガールズ、マリー・アントワネット、The Illusionist、プラダ、パンズ (カース・オブ〜)
・作曲 ディパーテッド、星条旗、ファウンテン、The Illusionist、クィーン (ダ・ヴィンチ・コード)
・歌曲 ボビー、ドリームガールズ(Listen)、不都合な真実、リトル・ミス〜、幸せのちから (ハッピーフィート、サプライズで森のリトルギャングのOP希望だがどうせ無理)
・メイクアップ Pan's Labyrinth、パイレーツ2、X-MEN3 (アポカリプト)
・視覚効果 パイレーツ2、スーパーマン、X-MEN3 (エラゴン)
・長編アニメ カーズ、マウスタウン、ハッピーフィート (森のリトルギャング)
・外国語 After the Wedding、ボルベール、Pan's Labyrinth、善き人のためのソナタ、Water (ブラックブック)
(硫黄島1つだけになっちまった。美術の星条旗は出来れば硫黄島に置き換えたい。
後は予想してないけど、音響賞でダブル候補にでもなってくれたらいいな。)
720名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:12:24 ID:hGEpupU7
30分すぎくらいかな 発表は
721名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:13:50 ID:tCWT5V6i
硫黄島…作品賞で来てくれないものか…
監督賞でも良いんだが。
イーストウッドが報われて欲しい!
722名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:17:11 ID:3hy99XHB
イーストウッドはいつも報われてると思うけど・・・
723名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:17:24 ID:BTCdzmOD
自分もCNN来た
硫黄島来てほしい
724名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:18:32 ID:/9eqA2LJ
スカパー実況板

【BBC】 第79回アカデミー賞ノミネート発表 【CNN】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1169554229/
725名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:19:18 ID:w78xvR+J
外国語映画賞に中国や香港・韓国の作品がノミネートされると思うな。
ドリームガールズは、作品賞にノミネートだと思うな。
726名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:21:28 ID:NEbuY+8C
>>725
アジア勢は一次予選で全滅。
727名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:24:54 ID:ambsnBAt
外国語は中東系が来ると良い。

>>722
いや、今回の2部作で…w
ぶっちゃけ硫黄島で主要部門にノミされて欲しい…
728名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:25:04 ID:/9eqA2LJ
硫黄島がノミネートされるとすると、外国語部門になるの?
729名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:27:46 ID:o/FzFSa7
いよいよだああ
730名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:29:51 ID:YPqecRUb
テレ朝でやるのか?
731名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:30:16 ID:l8Sw97m6
ニュースステーション来るよ
732名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:30:37 ID:iSxXwf1e
>>728
外国映画賞は各国一作品のみの出品、日本からはフラワーガールが出品されたから
硫黄島は外国映画賞ではなく主要部門にノミネーされる可能性が
とラジオのDJが話していたが本当かどうかは・・
733名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:30:48 ID:yvDdDqup
テレビ朝日くる
734名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:31:08 ID:CG6FNhmp
>>732
フラガールだろ。
735名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:32:08 ID:By9SyJd0
↑速報でやるみたい
736名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:32:12 ID:iSxXwf1e
間違ったフラガールw
737名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:32:22 ID:O7ItULl1
報ステで速報!
738名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:32:58 ID:GcT3hsOC

588 :名無しステーション [age] :2007/01/23(火) 22:31:36.38 ID:uqC/sfTf
この女優知らない


589 :名無しステーション :2007/01/23(火) 22:31:37.40 ID:a28Vj8CN
この前はラプターが沖縄配備になるからまた沖縄の人びとの負担が大きくなりますって言ってたな〜


590 :名無しステーション :2007/01/23(火) 22:31:38.19 ID:SQuR45W1
どうでもええわボケ


591 :名無しステーション :2007/01/23(火) 22:31:39.17 ID:baIGIUgI
ま〜た、無駄に煽りやがって・・・・・・・・・・・・・・・・。
取るわけねぇだろうよ。


592 :名無しステーション [sage] :2007/01/23(火) 22:31:39.33 ID:k8RlK7lP
誰よ凛子って
739名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:34:29 ID:yGwQBngk
まだ発表されていません!という速報だた
740名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:37:29 ID:7n50FVPF
>>732
外国語映画は各国1作品の出品制だよ。
その中から選考があって5作品が選ばれる。

硫黄島は外国語映画賞の対象外。
741名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:37:59 ID:DS5OV5+E
ノミネート発表まだ?
742名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:38:04 ID:yGwQBngk
CNNくる━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
743名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:38:06 ID:yvDdDqup
CNN中継きた!
744名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:38:07 ID:XdEDnq+f
まだ
745名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:38:23 ID:CV/KXsiu
22:38から〜
746名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:38:41 ID:XdEDnq+f
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
747名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:38:48 ID:o/FzFSa7
おおおおおおおおおおおおおおお
748名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:39:18 ID:DS5OV5+E
作品に「リトル・ミス・サンシャイン」は?
749名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:39:31 ID:o/FzFSa7
きくちきたあああああああああああ
750名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:39:32 ID:Rjma83Xh
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおりんこ
751名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:39:41 ID:kqIuhsy1
りんこノミきた!
752名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:39:46 ID:RO81Qmi7
おまえらどこみてるんだよ
753名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:39:58 ID:nUichXBF
菊池北これ
754名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:40:16 ID:yGwQBngk
リンコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
755名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:40:24 ID:kqIuhsy1
マーク結構意外?<助演
756名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:40:51 ID:lVHbJhNB
カメラ何処映してんのwwwww
757名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:40:57 ID:RO81Qmi7
実況してーどこどこ
cんnうつらねー
758名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:41:04 ID:BEzsVtSz
凛子とケイトWノミネート
759名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:41:06 ID:kqIuhsy1
クリント残ったな。
760名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:41:15 ID:yGwQBngk
監督ヒガシバヤシキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
761名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:41:22 ID:7n50FVPF
>>755
マーク・ウォルバーグはいろんな賞にノミネートされてたから意外じゃない。
762名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:41:36 ID:o/FzFSa7
いおういけそう・・
763名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:41:37 ID:VoCe926P
アメリカはイーストウッドに甘い 甘すぎる
764名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:41:47 ID:Rjma83Xh
ボラットw
765名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:41:53 ID:o7qk3Wae
硫黄島キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
766名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:42:08 ID:yGwQBngk
脚本硫黄島北――(≧∀≦)――!!!
767名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:42:17 ID:kqIuhsy1
>>758
ケイトはノート・オブ・スキャンダルでは?
768名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:42:21 ID:QpBUY7MW
脚本もキタ
769名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:42:49 ID:PCh0td45
東林つえええええええええええええ
770名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:43:10 ID:o/FzFSa7
いおうきたああああああああああああああああああああああ
771名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:43:27 ID:yGwQBngk
作品 硫黄島 北――(≧∀≦)――!!!サンシャインも北
772名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:43:29 ID:nUichXBF
作品賞もキタこれ
773名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:43:41 ID:o/FzFSa7
夢きえたああああああああああああああ
774名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:43:45 ID:kPKiv+Hu
え?作品賞も?
775名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:43:49 ID:o7qk3Wae
硫黄島キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
776名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:43:49 ID:PCh0td45
硫黄島うそだろおおおおおおおおおおおおおおおおお
777名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:43:49 ID:kqIuhsy1
リトル・ミス・サンシャイン4部門?
778名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:44:19 ID:NEbuY+8C
ドリームガールズ漏れた!
779名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:44:22 ID:IJPHXkEo
作品賞 いおうじま〜

780名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:44:23 ID:RO81Qmi7
硫黄島受賞したらもう映画界おわりだ
781名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:44:40 ID:BTCdzmOD
ホントに嬉しい硫黄島!
782名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:44:43 ID:f15LCUDU
凛子と硫黄島 
783名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:45:19 ID:f15LCUDU
ドリームガールズがw
784名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:45:26 ID:o7qk3Wae
デカぷり男もノミネートかよ
785名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:45:31 ID:HpoDH4Yo
障害者役とヌードで獲ったね凛子!
786名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:45:35 ID:Rjma83Xh
しかし混戦だな
787名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:45:43 ID:kqIuhsy1
ドリーム・ガールズ外れたな。

主題歌とかはいつ判るんだろ?
788名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:45:49 ID:ambsnBAt
硫黄島つえーー!!
789名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:45:57 ID:IJPHXkEo
フラガール、外国語部門落選
まあ、みんな想定してたよね
残念だけど
790名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:45:57 ID:hjSt7snL
信じられるか?
全編日本語、日本人俳優の映画がアカデミー作品賞候補とは…
791名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:45:58 ID:YPqecRUb
二宮w
792名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:46:09 ID:nUichXBF
バベルは内容が無いw@BBC
793名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:46:25 ID:kqIuhsy1
>>785
獲ってなくてノミネートw
それだけでもすごいけど。
794名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:46:27 ID:7n50FVPF
>>789
とっくに一事選考で落選してるってば。
795名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:46:28 ID:j8hBoiXB
誰か軽くまとめてくれ。
796名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:46:42 ID:VoCe926P
硫黄島いまいちなのになんでノミネートされたんだろ
797名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:00 ID:0sA/dTw/
バベル、ディパーテッド、硫黄島、ミスサンシャイン、クイーン

が作品賞ノミネート。
798名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:02 ID:RO81Qmi7
>>795
俺のアソコガ膨らんでる
799名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:03 ID:7pWQy6US
バベルはWノミネートかぁ
票割れが怖い
800名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:08 ID:o7qk3Wae
>>795
でかぱいサルマハエックは四十歳
801名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:10 ID:OrufCSUj
硫黄島すげぇ
802名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:12 ID:yGwQBngk
いおうじまあああああああああ
ここはまだにほんかあああああああああああああ
また観にいこうううう
803名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:22 ID:d0POllky
>>790
まったくだ…
なんか鳥肌立ってきた
804名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:35 ID:f15LCUDU
キムタクのCMでチョイ役のねぇちゃんがオスカー候補だよw
805名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:38 ID:7n50FVPF
×一事選考
○一次選考

すまそ
806名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:50 ID:OrufCSUj
>>802
粉雪www
807名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:51 ID:kqIuhsy1
バベル、何気にエイドリアナ・バラッザとりんこのWノミネートだ。<助演女優
すごいな。
808名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:47:54 ID:RO81Qmi7
ミスサンシャイン、クイーン だけ見てないな
809名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:48:01 ID:nR8bGslW
ボルベール外国語映画賞落ちたの?
810名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:49:39 ID:CV/KXsiu
今週、リトル・ミス〜行こうと思ったけど
混みそうだぬorz
811名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:50:05 ID:NEbuY+8C
とりあえず、外国語映画賞にAfter the Weddingは当てたw
本当に当たるとは思わなかった。
812名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:50:08 ID:pGpenRnD
バベル内容がないってワロスw
役者の芝居の上手さだけが際立ってるのか?w
813名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:50:44 ID:NOXhfPYf
アメリカはイーストウッド好きだねえ
814名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:50:57 ID:7n50FVPF
ドリームガールズ落としたらやばいよ。
大衆のオスカー離れがますます進む。
大衆も知ってるヒットした映画がディパーテッドしかない。
815名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:51:05 ID:lVHbJhNB
>>812
作品・脚本もノミネートされてるぞ
816名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:51:41 ID:7vVyCgsL
主演はまだ?
817名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:52:11 ID:hGEpupU7
キムラタクヤ
818名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:52:54 ID:Z1HWlHRM
作品賞はミスサンシャインの予感
819名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:52:56 ID:nUichXBF
今年のwowow、アカデミー賞もグラミー賞もメインパーソナリティー、キムタクかよ
820オスカー情報サイトより:2007/01/23(火) 22:53:16 ID:lVHbJhNB
◆作品賞
バベル
ディパーテッド
硫黄島からの手紙
リトル・ミス・サンシャイン
クィーン
◆監督賞
クリント・イーストウッド(硫黄島からの手紙)
スティーヴン・フリアーズ(クィーン)
ポール・グリーングラス(ユナイテッド93)
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ(バベル)
マーティン・スコセシ(ディパーテッド)
◆主演男優賞
レオナルド・ディカプリオ(ブラッド・ダイヤモンド)
ライアン・ゴズリング(Half Nelson)
ピーター・オトゥール(Venus)
ウィル・スミス(幸せのちから)
フォレスト・ウィテカー(The Last King of Scotland)
◆主演女優賞
ペネロペ・クルス(ボルベール<帰郷>)
ジュディ・デンチ(Notes on a Scandal)
ヘレン・ミレン(クィーン)
メリル・ストリープ(プラダを着た悪魔)
ケイト・ウィンスレット(Little Children)
◆助演男優賞
アラン・アーキン(リトル・ミス・サンシャイン)
ジャッキー・アール・ヘイリー(Little Children)
ジャイモン・ハンスゥ(ブラッド・ダイヤモンド)
エディ・マーフィ(ドリームガールズ)
マーク・ウォルバーグ(ディパーテッド)
821名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:53:55 ID:NEbuY+8C
Supporting
Adrianna
Cate Blanchett
Abigail Breslin
Jennifer Hudson
Rinko Kikuchi

Supporting Actor
Alan Arkin
Jackie Earle Haley
Djimon Honsou
Eddie Murphy
Mark Wahlberg

Best Actress
Penelope Cruz
Judi Dench
Helen Mirren
Meryl Streep
Kate Winslet

Best Actor
Leonardo DiCaprio, Blood Diamond
Ryan Gosling
Peter O'Toole
Will Smith
Forest Whitaker
822オスカー情報サイトより:2007/01/23(火) 22:54:11 ID:lVHbJhNB
◆助演女優賞
アドリアナ・バラッザ(バベル)
ケイト・ブランシェット(Notes on a Scandal)
アビゲイル・ブレスリン(リトル・ミス・サンシャイン)
ジェニファー・ハドソン(ドリームガールズ)
菊地凛子(バベル)
◆脚本賞
バベル
硫黄島からの手紙
リトル・ミス・サンシャイン
Pan's Labyrinth
クィーン
◆脚色賞
Borat
トゥモロー・ワールド
ディパーテッド
Little Children
Notes on a Scandal
◆アニメーション映画賞
カーズ
ハッピー フィート
モンスター・ハウス
◆外国語映画賞
Days of Glory(アルジェリア)
Water(カナダ)
After the Wedding(デンマーク)
善き人のためのソナタ(ドイツ)
Pan's Labyrinth(メキシコ)
823名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:55:03 ID:RO81Qmi7
ブラッド・ダイヤモンドみてー
824名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:55:07 ID:NEbuY+8C
ディカプリオはブラッド・ダイヤモンドか。
何となくディパーテッドは助演に流れると思ってはいたが、本当にそうなるとは。
そしてジャック・ニコルソンがまさかの候補落ち!
ディパーテッドはウォールバーグなのね。
825名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:55:30 ID:shYapBZh
み、みんな!
 とりあえず お、落ち着け!
     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
826名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:55:42 ID:VoCe926P
>>820
デカプリオってディパーテッドでのノミネートじゃないのか?
827名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:55:58 ID:RO81Qmi7
スカパー契約しておけばよかった
828名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:56:31 ID:nR8bGslW
>>814
アメリカのチャット行ったら
ドリームガールズが主要部門外れて
「わははー、神は存在したーーー!!」と
祭りになってるw
829名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:56:36 ID:IjF0w1jf


 だ か ら い っ た だ ろ

 硫 黄 島 獲 っ た な

誰だ硫黄島はノミも無いってほざいてたのはwwwwwwwwwww
830名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:57:08 ID:kPKiv+Hu
イーストウッドは、硫黄島だけでのノミなのね。
831名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:57:28 ID:shYapBZh
グリーングラスがポイントだろ
832名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:58:15 ID:RLJaZg1o
お、あのちっちゃい子もか
833名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:58:26 ID:j8hBoiXB
オスカーのサイト更新したぞ。
834名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:58:30 ID:NEbuY+8C
やった!ポール・グリーングラスも候補になってる。
オスカー会員は良識ありすぎ!!!
835名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:58:32 ID:BFVmTF+K
硫黄島は獲れないでしょ
でも良かったね
作品賞、こうなるとバベルかなあ・・・微妙・・・
836名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:58:32 ID:UYz1FNR4
◆主演男優賞
最後の最後にピーター・オトゥールに渡してくれ!
黄昏のH・フォンダや、勇気ある追跡のデュークのように。
837名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:58:51 ID:z974U06Q
凛子&硫黄島ノミネート記念カキコ
硫黄島にびっくりだ
でもかなり嬉しい
おめ!
838名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:59:06 ID:VoCe926P
>>829
知らんがノミネートはあると思ってた
アメリカはイーストウッド好きだから
作品的にはイマイチだったがな
839名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:59:41 ID:NEbuY+8C
ちょwメイクアップ賞で「もしも昨日が選べたら」wwwwwwwww
確かにあのデブメイクは凄かったが、
候補になったら面白いと思ってただけのことなのに、
本当にするとはwwwwwwwwwwwwwwww
840名無シネマさん:2007/01/23(火) 22:59:54 ID:f15LCUDU
ドリームガールズ残念だな 
841名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:00:57 ID:wV+Gz9Uz
イーストウッドって長嶋茂雄みたいな扱いされてんのか。
842名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:01:13 ID:CV/KXsiu
外国語映画賞、ボルベール入ってないんだ
843オスカー情報サイトより:2007/01/23(火) 23:01:36 ID:lVHbJhNB
バベル7部門(助演女優が2人)
硫黄島4部門
星条旗2部門
844名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:02:01 ID:shYapBZh
組合でははあ?だった部門
Best Achievement in Cinematography
Nominees:
The Black Dahlia (2006): Vilmos Zsigmond
Children of Men (2006): Emmanuel Lubezki
The Illusionist (2006): Dick Pope
Laberinto del Fauno, El (2006): Guillermo Navarro
The Prestige (2006): Wally Pfister

毎度お馴染み最重要部門に硫黄島がない!!
Best Achievement in Editing
Nominees:
Babel (2006): Douglas Crise, Stephen Mirrione
Blood Diamond (2006): Richard Chew, Steven Rosenblum
Children of Men (2006): Alfonso Cuaro'n, Alex Rodri'guez
The Departed (2006): Thelma Schoonmaker
United 93 (2006): Clare Douglas, Richard Pearson, Christopher Rouse
845名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:02:20 ID:1F1jDchX
しかし今年くらいノミネートがサプライズづくしなのも
珍しいな・・・。
ドリームガールズ落選もびっくりだが、ヴァルモドバル落選と
「ボラット」脚本賞ってのはw
846名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:02:24 ID:7n50FVPF
リトルミスサンシャインが大健闘だね。
インディ系の映画も入ってよかった。
847名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:02:52 ID:18PqAQTn
外国語作品が作品賞にノミネートされたのは、
「ライフ・イズ・ビューティフル」以来?
848名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:03:17 ID:shYapBZh
>>842
実はtalk to herもノミネートされてなかった気がする(脚本はとったはず)
849名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:03:47 ID:RO81Qmi7
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
850名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:03:59 ID:ambsnBAt
美術部門の発表あった?
…硫黄島きて欲しいんだけど…
851名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:04:14 ID:NEbuY+8C
>>848
トーク・トゥー・ハーは代表に選ばれてなかったはず
852名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:04:40 ID:7n50FVPF
>>846
2001年に中国映画「グリーンディスティニー」の作品賞ノミネートがあるよ。
853名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:05:17 ID:hGEpupU7
オトゥールは受賞したことない?
854名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:05:36 ID:NEbuY+8C
ドリームガールズとパンズ・ラビリンスは作品賞候補作よりノミネートが多い。
855名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:05:47 ID:shYapBZh
Laberinto del Fauno, El も7部門化
856852:2007/01/23(火) 23:05:53 ID:7n50FVPF
アンカー間違えた。>>847だ。
中国のグリディスが作品賞と外国語映画賞のダブルノミネートだった。
857名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:05:56 ID:OcMm1Mti
>>850
・・・それはないでしょ。
ってサイト見たけどやっぱり漏れてたw
858名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:06:39 ID:T+N4Ij3n
オトゥールに賞くれてやれよ・・・いや、マジで
859名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:07:03 ID:XdFDct45
菊地さん金髪やめたみたいね。
茶色になってたよ
860名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:07:27 ID:0Qannj6F
>>847
直近だとシティ・オブ・ゴッドじゃね。
861名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:08:01 ID:kqIuhsy1
ttp://www.imdb.com/features/rto/2007/oscars
結果出てる
ドリーム・ガールズはOriginal Song3曲で憂さはらししてるなw
(リトル・ミス〜の主題歌に期待してたのに!)
862名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:08:09 ID:u9yUvdsb
>>860
監督賞だけじゃなかった?
863名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:08:20 ID:vsVuG6HO
ええええええええええええええええボビー漏れたのかよ・・・
864名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:08:39 ID:kPKiv+Hu
>>859
茶色の方が金よりはまだいいね。あとはもうちょっと眉毛を書けw
ああ、硫黄島ノミ嬉しいなー。
865名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:08:54 ID:T+N4Ij3n
>>853
>オトゥールは受賞したことない?

無い。で、何年か前に特別賞渡そうとしたら、「まだ俺は現役だ」と怒って
受け取りを拒否した事がある
866名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:09:01 ID:YPqecRUb
ポセイドンもノミニー作品になるのかw
867名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:09:04 ID:hGEpupU7
ディパーテッドのノミネートって、最後足に袋つけて銃ぶっぱなした人でしょ?
868名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:09:25 ID:0Qannj6F
>>862
そだね、勘違いしてた。すまんです。
869名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:09:44 ID:KgC3gS4Z
オトゥールが今回の政治的選出候補か.......。
その割を食ったのは誰でしょう?
870名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:09:50 ID:lVHbJhNB
◆撮影賞
ブラック・ダリア
トゥモロー・ワールド
The Illusionist
Pan's Labyrinth
The Prestige
◆編集賞
バベル
ブラッド・ダイヤモンド
トゥモロー・ワールド
ディパーテッド
ユナイテッド93
◆美術賞
ドリームガールズ
The Good Shepherd
Pan's Labyrinth
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
The Prestige
◆衣装デザイン賞
Curse of the Golden Flower
プラダを着た悪魔
ドリームガールズ
マリー・アントワネット
jクィーン
◆メイキャップ賞
Apocalypto
もしも昨日が選べたら
Pan's Labyrinth
871名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:10:06 ID:u9yUvdsb
でも、ポールニューマンは名誉賞受け取った後に主演とってるよなw
872名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:10:21 ID:BFVmTF+K
硫黄島、作曲賞の息子は漏れたか
873名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:10:22 ID:iSxXwf1e
菊池凛子、授賞式はシャネルか着物か気になってきた
874名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:10:44 ID:ISZEN7dl
>>853
7回ノミネートされて一度も受賞してない
まだ現役だから実力で受賞する機会があるんだと言って特別賞も拒否した
そして今回のノミネート
これで逃したらホントに終わりだ
875名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:11:02 ID:nR8bGslW
編集と撮影逃して
脚本・監督・作品が来るとは
びっくりだな
876名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:11:19 ID:kqIuhsy1
オトゥールはガチだと思ってたけど。
877名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:11:20 ID:lVHbJhNB
◆作曲賞
バベル
The Good German
Notes on a Scandal
Pan's Labyrinth
クィーン
◆主題歌賞
カーズ「Our Town」
ドリームガールズ「Listen」
ドリームガールズ「Love You I Do」
ドリームガールズ「Patience」
不都合な真実「I Need to Wake Up」
◆ドキュメンタリー映画賞(長編)
Deliver Us from Evil
不都合な真実
Iraq in Fragments
Jesus Camp
My Country, My Country
◆ドキュメンタリー映画賞(短編)
The Blood of Yingzhou District
Recycled Life
Rehearsing a Dream
Two Hands
878名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:11:22 ID:aCjjMMiq
やったぁ〜!
ライアンゴズリングきた(゚∀゚)
879名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:11:24 ID:hGEpupU7
>>875
俺はドンピシャだった。
880名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:11:32 ID:pMKpy/Mx
硫黄島すげえ、、、、

このスレで、硫黄島ノミもねえよ、外国語映画だからだめだよ、とか言ってた奴
死んでしまえと。硫黄島の砂となれと。
881名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:11:57 ID:hGEpupU7
硫黄島の英霊さんも喜んでるね、きっと
882名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:12:11 ID:PCh0td45
ボルベールがねーよ嘘だろ
883名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:12:14 ID:w78xvR+J
ピーター・オトォールは舞台俳優で、新人として「アラビアのロレンス」の主役に大抜擢されたが、この作品ではアカデミー主演男優賞にノミネートされたものの受賞はできなかった。
884名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:12:40 ID:foGIxCcD
なわけないじゃん
885名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:13:07 ID:RU0HkV6M
ユナイテッドが監督賞に来たな
見てないけど演出が評価高かったし妥当なのか?

にしてもドリームガールズが落ちて硫黄島が入るなんてな…
アメリカ人の声を聞きたいぜ
886名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:13:26 ID:7n50FVPF
>>869
他の映画賞でもノミネートされてたし、政治色は感じないな。
全く妥当な選出。
887名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:13:50 ID:hGEpupU7
オトゥールはラストエンペラーでもノミネートされたの?
888名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:14:20 ID:iSxXwf1e
昔オトゥールとマイケル・ケインのマスコミを通じての罵り合い面白かった
889名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:14:42 ID:IJPHXkEo
>>ID:lVHbJhNB
乙!
890名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:14:44 ID:TEEevb+A
名誉賞モリコーネは既にきまってたんだっけ。
昨年のアルトマンに続きデスノート発令か
891名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:14:44 ID:4hBZYAmz
エディマーフィーよかったね。
ビヨンセ喰ってたジェニファーハドソンも受賞100%
892名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:14:52 ID:1F1jDchX
しかし「バベル」は本当に強いな、7部門か。
それに反してノミニ作品の中では、Rottenでの評価は
ダントツに低い。
何か評論家の気に触るorよっぽど業界人が評価する要因があるんだろうか?
見てないから何とも言い難いが・・・。
893名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:15:34 ID:BEzsVtSz
グリーングラスのノミネートは嬉しいね
894名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:15:41 ID:0sA/dTw/
メイキャップ賞、click入ってるんだw
895名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:15:54 ID:nR8bGslW
>>885

>>828
マニアはすごく喜んでたぞw
「これで今年のオスカー見る気になった」って
896名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:16:27 ID:lVHbJhNB
◆視覚効果賞
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
ポセイドン
スーパーマン リターンズ
◆録音賞
Apocalypto
ブラッド・ダイヤモンド
ドリームガールズ
父親たちの星条旗
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
◆音響効果賞
Apocalypto
ブラッド・ダイヤモンド
父親たちの星条旗
硫黄島からの手紙
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
◆短編賞(実写)
Binta and The Great Idea (binta Y La Gran Idea)
Eramos Pocos (One Too Many)
Helmer & Son
The Saviour
West Bank Story
◆短編賞(アニメーション)
Tha Danish Poet
Lifted
The Little Matchgirl
Maestro
No Time for Nuts

全部門終わったか?
897名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:16:41 ID:I9Sb6xJ4
おめでとう。硫黄島。
WOWOW契約しなきゃ。
898名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:17:07 ID:7n50FVPF
>>892
バベルは大衆人気は皆無だよね。
ブラピ出てても興行的にコケてるし、見た人は後味悪いって口揃えて言うし。

899名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:17:30 ID:NEbuY+8C
>>889
ただ某サイトからコピペしてるだけやん。
900名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:18:10 ID:IjF0w1jf
◆音響効果賞
父親たちの星条旗

来るな・・・これは
901名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:18:10 ID:NEbuY+8C
とりあえず、UIPのドリームガールズの宣伝「アカデミー賞最多候補間違いなし!」は揺ぎ無かったようだなw
902名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:18:19 ID:SzRROhdO
>>870
ブラック・ダリア撮影賞ノミか。
唯一撮影だけはよかったからな。
903名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:18:53 ID:o/FzFSa7
ユナイテッド監督賞は読めてたよ。
この部門、新人には冷たいから。
904名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:18:56 ID:b8X5jtaR
エディ・マーフィにはぜひ取ってほしい。
今までの功績考えると、あらゆる黒人俳優、
デンゼル・ワシントンより重要な俳優だ。
905892:2007/01/23(火) 23:19:31 ID:1F1jDchX
>>898
そうなんだよね、本来はむしろ全く逆で、評論家こそが褒めて
大衆向けのオスカーこそ冷遇されそうな映画に見えるんだが・・・。
906名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:20:21 ID:ISZEN7dl
スコセッシはまたダメっぽいね
907名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:20:29 ID:T+N4Ij3n
もし、硫黄島が1つでもとる事になったら、
「イーストウッド、何個目やねん!! 癒着でもしとんのかい!!」
とか、向こうのヲタに攻撃されそうだな
908名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:20:39 ID:18PqAQTn
>>887
オトゥールの7回の候補は・・・
「アラビアのロレンス」(62)
「ベケット」(64)
「冬のライオン」(68)
「チップス先生さようなら」(69)
「上流階級」(72)
「私のお気に入りの年」(83)

ちなみに俳優部門の無冠記録は7回のオトゥールと
リチャード・バートンが最多で、次に6回のデボラ・カーが続く。
今回逃せば(おそらくそうなるはず)8回で単独トップ。
・・・でも、オトゥールとカーは名誉賞を受賞してるからまだ救われてるけど、
バートンは・・・
909名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:20:48 ID:NOXhfPYf
>>873
シャネルじゃないか
着物なら黒髪しないと、茶髪or金髪じゃDQNの成人式
910名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:21:16 ID:CV/KXsiu
えーっと... 「硫黄島からの手紙」は、
外国語ではなく作品賞なの?

Gグローブでは外国語映画賞なのに、Why???
911名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:21:19 ID:UBKluv2R
何気にレオとケイトのタイタニックコンビが昨年に続きノミネートだね
ケイトもう5回目だっけ?
取らせてあげたいけどヘレンだなぁたぶん
912名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:21:21 ID:UYz1FNR4
ピーター・オトォールが日本に来たとき、
奥さんがホテルの雨戸を外して、助けようとしたピーターが襖破ったり、
面白い人だよ。
913名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:21:52 ID:nR8bGslW
>>908
早く亡くなっちゃったのが気の毒だったね

オトゥールにやってくれ頼む
914名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:22:34 ID:w78xvR+J
硫黄島が作品賞にノミネートってことは、作品賞は硫黄島に決まりだよ。
現代はWW4だから戦争映画が注目される。何のための戦争(イラク)か、何のための戦争だったのか(WW2)、ということで・・・・
民主化の成功例として、ダメ国家だった日本の民主化成功に注目を集めたいという、したたかな計算もあるはず。
また、日本と西側諸国の絆をより深めたいという動機も働くだろう。
915908:2007/01/23(火) 23:23:47 ID:18PqAQTn
「スタントマン」(80)が抜けてた。すまん
916名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:23:49 ID:1F1jDchX
>>910
オスカーは監督がアメリカ人の、アメリカ資本の映画だって事で
初めから外国作品賞から除外されてたんだよ。
メルギブのマヤ人映画も同様。
GGは全く別の解釈で、初めからカテゴリーを分けてた。
917名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:24:07 ID:kqIuhsy1
>>911
主演女優は今回超鉄板って感じだしな〜。
918名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:24:09 ID:EpyOUFBW
>>908
オトゥールは全て主演男優賞ってのが凄い泣ける
919名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:24:12 ID:I9Sb6xJ4
全編日本語の作品がノミネートだよ。
すごいね。硫黄島。
920名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:24:13 ID:o/FzFSa7
これは予想難しいなぁ。
921名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:24:43 ID:u9yUvdsb
>>911
ケイトは若いから、まだまだチャンスはあるんじゃない?
922名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:24:48 ID:LcvHYWC1
>>903
昨年、監督としては新人のポール・ハギスは
監督賞にもノミネートされてたけど。
923名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:24:56 ID:HzLwogHg
ラストサムライってどうだったの?
924名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:24:56 ID:d1sAVIjf
作品賞どれが取るか全くわからん
925名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:24:57 ID:PQQpk9IV
やっぱり平沢の音楽は入ってなかったか…
926名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:25:54 ID:m85IJ1/z
>>908
スタントマン(1980)が抜けている。
927名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:25:57 ID:lVHbJhNB
作品賞ノミネート作品
バベル 7部門
クイーン 6部門
ディパーテッド 5部門
硫黄島からの手紙 4部門
リトル・ミス・サンシャイン 4部門
928名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:26:07 ID:HzLwogHg
>>924
少なくとも硫黄島でないことは確かだわな。
929名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:26:17 ID:kqIuhsy1
>>923
あの映画自体は評価高いの日本ONLYじゃなかったっけ?
ナベケンはともかく。
930名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:26:22 ID:o/FzFSa7
オトゥールあると思う。
931名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:26:34 ID:NEbuY+8C
>>927
ドリームガールズ 8部門
Pan's Labyrinth 6部門
932名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:26:35 ID:vsVuG6HO



              ゲ    ド    戦    記 


933名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:26:37 ID:nR8bGslW
しかしオスカーはKate&Cate好きだな(ウィンスレット&ブランシェット)
934名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:27:52 ID:foGIxCcD
あんまゴシップがないってのも好印象の一つじゃない?ケイトさんたち
935名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:28:03 ID:CV/KXsiu
>>916
なるほど。
じゃあ、(例えば作品賞に、絶対候補から外したくない他の5作品があった場合など)
主催者のさじ加減1つで、「硫黄島」が外国語映画賞扱いになる可能性ってのも
あるって事なのかな?
936名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:28:09 ID:vsVuG6HO
ディカプリオ&ケイト

タイタニックのダブルノミネートまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
937名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:28:14 ID:NEbuY+8C
ケイト・ベッキンセールも頑張れ!
938名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:29:17 ID:Iyd226v+
いまさら懐かしい話だが
あのグウィネスパルトロウは、こんな名役者ひしめき合うような頂上決戦で
主演女優賞をかっさらってったのだな・・・・
939名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:29:20 ID:1F1jDchX
バベル・・・かなぁ、今年はやっぱり。
去年の「クラッシュ」逆転に反して、今年は順当な
ノミニ数で獲る気がするんだが。
もしサプライズがあるなら「リトル・ミス」だな。
940名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:29:21 ID:kqIuhsy1
>>935
規定があってそれに合致するかしないかの差だと思うけど
どっからさじ加減なんつー話が出てくるんだ?
941名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:29:49 ID:IjF0w1jf
ケイト・ボスワースが好きだ!
942名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:30:24 ID:TEEevb+A
グリーンデステニーは作品と外国映画両方ノミネートしてなかったか。

あと、ジュディ・デンチ何回目だよw
943名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:30:28 ID:BEzsVtSz
>>937
うーんちょっと無理かも
今の作品選びだと・・・
944名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:30:51 ID:kqIuhsy1
>>938
そして延々と「『エリザベス』のケイトの方が相応しかったのに…」と
言われてしまうのだな・・・。
945名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:31:15 ID:u9yUvdsb
>>938
7回ノミネートされても取れない人がいれば、最初で最後のチャンスをものにする奴もいるんだよなぁ
946名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:31:23 ID:7n50FVPF
>>935
だからないって。
外国語映画賞は各国1作品の出品制なんだってば。
その出品された作品の中から5作品が選ばれる。
947名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:31:35 ID:EpyOUFBW
アニメーション映画賞
これはもう要らない感じだな
948名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:31:49 ID:YPqecRUb
硫黄島のポジションは去年のミュンヘンっぽいな
949名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:32:49 ID:jWBChROb
>>941
さっき菊地凛子の隣に座ってたね
950名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:33:12 ID:7n50FVPF
>>942
そう。グリディスはWノミネート。
中国代表作品でもあったしね。
951名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:33:38 ID:lVHbJhNB
バベルって思いのほか強い作品なのかな。
直感的には、作品賞はバベルかリトル・ミス・サンシャインな気がする。
952名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:33:56 ID:vsVuG6HO
毎年明らかに場違いなのが一つ作品賞に入るよな
ロストイントランスレーションとか
953名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:34:13 ID:CV/KXsiu
「リトル・ミス・サンシャイン」は、一昨年でいうところの
「サイドウェイ」的な位置かな?
“受賞はしないだろうが、1本は必ず候補にあがる小品の良作”的な・・・
954名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:34:45 ID:K86BL8es
オトォールとスコセッシにやっちゃえよ
955名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:34:49 ID:m85IJ1/z
オトゥール(功労賞の意を込めて)、メリル(最多ノミニー記念、コメディ演技としては初)の受賞キボン
956名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:34:55 ID:18PqAQTn
>>938
パルトロウの時は、
ケイト・ブランシェット、フェルナンデ・モンテネルゴ
メリル・ストリープ、エミリー・ワトソン。

実質ブランシェットとの一騎打ちだったけど、
作品の勢いと生粋のハリウッド人だったパルトロウが有利だった。
なんせ当時は「グレース・ケリーの再来」って評判だったし。
957名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:35:05 ID:nR8bGslW
>>948
むしろ去年のクラッシュな気が
ポール・ハギスがっつり噛んでるし
958名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:36:36 ID:3PnAHnGZ
ミア・カーシュナー(ブラック・ダリア)
助演女優賞候補から漏れた???
959名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:36:55 ID:27Ek3ofV
主演男優はつるべで決まり
960名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:37:06 ID:w78xvR+J
硫黄島の製作者に、S.スピルバーグとC.イーストウッドという超有名人の名が連なっている。
なぜこの超有名な二人が金を出したんだろ?
961名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:37:14 ID:BEzsVtSz
>>947
ハッピーフィートで決まりだと思う
ABBAとクイーンの歌が流れる時点で決定!
962名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:38:07 ID:1F1jDchX
>>953
評論家筋じゃ、そこまでの評価ではないみたいだけどね。
ただ観た人なら分かると思うが、あの映画を大っ嫌い!!と
言うのは正直よっぽどのひねくれ者でない限り難しい。
あれほどニコニコと笑顔で劇場出れる映画は、滅多にないからね。
963名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:38:35 ID:O7ItULl1
イーストウッドの強さをまだ皆認識してないな
映画の斬新さ、アメリカ人が受けたインパクトから
してまたとる可能性高い

バベルと硫黄島の一騎打ちだよ
964名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:38:37 ID:IJPHXkEo
リトルミスが作品賞取ったら、東京国際映画祭の面子潰れるな。
グランプリ逃してるんだから。
965名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:39:09 ID:hApeeSrc
監督賞とれそう?
966名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:39:58 ID:NEbuY+8C
>>964
観客賞は受賞してたり。
つまり、観客の方が見る目ありw
967名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:40:18 ID:I9Sb6xJ4
硫黄島の英霊たちが喜んでそうだ。
968名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:40:21 ID:aCjjMMiq
ライアンゴズリングをノミネートするなんてやっぱアカデミー会員はみるめあるな。
しかしボルベールなんでもれたんだ…。
謎すぎる。
969名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:40:41 ID:SzRROhdO
>>960
クリントが星条旗を映画化しようとしたら、既にスピが権利買ってた。
じゃあクリント撮っていいよ、ってことになった。途中でクリントが
日本側のも撮りたいってことになってスピに頼んだら、おkだよ、ってことになった。
970名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:41:44 ID:IJPHXkEo
>>966
確かに。
それシャレんなんないな。
971名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:42:18 ID:nR8bGslW
>>968
ないとは思うけど獲ったらぶっちぎり史上最年少だよね
972名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:42:21 ID:l8Sw97m6
なぜかスコセッシには無冠の帝王であって欲しい自分がいる・・・

オトゥールには取ってもらいたいんだが・・・
973名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:42:35 ID:BDwjUJSC
凛子すげぇ・・つーかタイタニックコンビw
974名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:42:44 ID:oyTfVGEF
>>967
靖国神社で喜んでるね。
975名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:43:06 ID:7UavBtII
お前ら的にはどれがNO1なのよ〜
976名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:43:08 ID:NEbuY+8C
次スレ行って来る
977名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:43:51 ID:CV/KXsiu
ヤパーシ、一昨年の償いで、スコセッシに監督賞齎すのかな〜?
もし「硫黄島」が作品・監督賞掻っ攫って行ったら
スコセッシ爺、イジけちゃいそう・・・w
978名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:44:06 ID:u9yUvdsb
>>971
今の記録はアンナ・パキンだっけか?
そんなに変わんないかも
979名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:44:07 ID:foGIxCcD
>>956
なんせ当時は「グレース・ケリーの再来」って評判だったし。




いま聞くと何ともアホくさい
980名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:44:33 ID:o/FzFSa7
ボラットって原作あるんだな。
981名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:45:06 ID:cj/l0E49
脚色賞サンキュー・スモーキング漏れた・・・
982名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:45:27 ID:0sA/dTw/
>>977
今回も逃したら、眉毛の角度があと8度下がります。
983名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:45:27 ID:wiI8y6Ss
ニュースZEROで速報やってるよ。(今CMまたぎ中)
984役所広司:2007/01/23(火) 23:45:50 ID:LcvHYWC1
凛子が今後、天狗にならない事を祈ります。。。
985名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:46:10 ID:hjSt7snL
インファナルアフェアのリメークなんて誰が撮っても成功するだろ。
こんなんで監督賞を獲ったら笑いものになるだけ
986名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:46:27 ID:OcMm1Mti
どうでもいいけどBabelが早く見たい。
GWって遅すぎだろ・・・。Dreamgirlsでさえ2月なのに。
見てぇ〜!!!
987名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:47:00 ID:lVHbJhNB
監督賞は今年こそスコセッシに上げてほしいな。
そうなると、作品賞はディパーテッド以外になるかな。
バベル、硫黄島からの手紙、リトル・ミス・サンシャイン、クイーン
988名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:47:21 ID:nR8bGslW
>>978
主演男優賞のこと
多分今はエイドリアン・ブロディの
28だか29だかが最年少
989名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:47:33 ID:zPvMKPbi
>>980
原作なくても脚色になるやつとかあるけど基準がよくわからん
990名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:48:17 ID:BNmNKN36
バベル
ディパーテッド
硫黄島からの手紙
だけしか観てないが流れ的に硫黄島はありかもと思った。
アメリカ内でWW2は正しかったのか、我々の国は何をして何をもたらしたのかが
議論されるようになってきた昨今だけに。
ディパは監督賞だけってのはありそう(リメイクものってのはやっぱりネック)
991名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:48:44 ID:7n50FVPF
>>985
インファを知ってるアジア圏の人たちの感想はあんなんで監督賞?だと思うけど
アメリカ人はごく一部の人以外はインファ知らないしね。
992名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:49:52 ID:u9yUvdsb
>>988
勘違いしてた
すまそ
993名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:50:06 ID:NEbuY+8C
どうぞ

■□■ アカデミー賞総合スレ その9 □■□
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1169563677/

候補一覧も後で貼っとく。
994名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:50:05 ID:kqIuhsy1
脚本・脚色はインディーズ系に行くことが多いね。
サイドウェイズとエターナル・サンシャインが受賞したときとか。
指輪が獲ったときはシラケた。

今回はリトル・ミス・・・とLittle Childrenかな?
(Boratが来たりしてw)
995名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:50:41 ID:SzRROhdO
>>977
壇上に乱入して銃乱射しそう
996名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:50:44 ID:NEbuY+8C
>>994
今年は前哨戦の結果から見てクィーンだと思うよ
ただリトル・ミスは会員受けが良さそうなんで、逆転勝利するかも。
997名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:51:52 ID:shYapBZh
>>894
ケイトベッキンセールは老けてもきれいだったな

998名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:53:25 ID:OcMm1Mti
助演女優はJHudでお願い。
999名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:54:40 ID:DvIMEpO2
!
1000名無シネマさん:2007/01/23(火) 23:54:45 ID:/9eqA2LJ

1000なら、硫黄島作品賞受賞。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。