1 :
名無シネマさん :
2006/12/03(日) 17:09:58 ID:Xulf3ceq
2 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 17:12:04 ID:Xulf3ceq
3 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 17:15:58 ID:jer2N5G+
はえーよ
4 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 17:18:54 ID:Xulf3ceq
5 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 17:20:05 ID:Xulf3ceq
全国ランキング《11/25〜11/26》集計 順位 先週 タイトル 1 1 → デスノート the Last name 2 2 → プラダを着た悪魔 3 4 ↑ 父親たちの星条旗 4 7 ↑ 手紙 5 6 ↑ 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ 6 3 ↓ トゥモロー・ワールド 7 5 ↓ ソウ3 8 - New ありがとう 9 8 ↓ 椿山課長の七日間 10 10 → 7月24日通りのクリスマス November 25-26 1ドル=115.934円 今 先 累計興収 週末興収 Screens 週 題名 1 1 3,906,232,779 319,817,040 334 4 デスノート/the Last name 2 2 *,645,610,245 152,029,355 299 2 プラダを着た悪魔 3 5 1,271,359,488 *80,062,050 311 5 父親たちの星条旗 4 7 *,857,542,698 *73,776,224 284 4 手紙 5 6 1,498,338,436 *71,555,044 244 5 木更津キャッツアイ/ワールドシリーズ 6 3 *,301,595,229 *66,200,401 231 2 トゥモロー・ワールド 7 4 *,263,361,935 *55,662,696 *88 2 ソウ3 8 - *,*45,406,015 *45,406,015 211 1 ありがとう 9 9 *,153,478,994 *34,242,498 165 2 椿山課長の七日間 0 0 *,448,276,201 *29,868,308 284 4 7月24日通りのクリスマス
6 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 17:27:02 ID:Xh3SDJQC
>>1 乙!! ここは見守り、予想をする所なので願望は他所でね
7 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 17:30:56 ID:5Y7EfBUp
プラダを着た悪魔が好調。クリスマスまでこの勢いは続きそう。
8 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 17:33:42 ID:UnwNuqc6
>>1 乙
次スレも立ってない内からレスするのは控えて頂きたい
次スレは970、流れが速ければ950が立てるようにして下さい
自分でスレ立てられもしないのに埋めるだなんて論外
9 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 17:38:13 ID:Ej8bb+sU
荒れてたからそれで良かったんじゃない
10 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 17:49:08 ID:PaR1csCx
>>1 乙
今年のお正月映画も余りパッとしないよね。
大奥が一位になったりしそうで怖い。
ファンタジー飽き飽きのエラゴンは地味にこけそう。
11 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 18:21:24 ID:9KKKGcQX
>>7 プラダ、先週のレディースデーに見に行ったけど、田舎のシネコンとは思えない盛況ぶりだったよ。
客選ぶとはいえ、20代以降の女性はガッチリ掴んでる感じだ。
実際見て面白かったし。
12 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 18:27:15 ID:tfeniWTS
そんなもん、大奥や仲間はもうテレビで見飽きたとかいくらでも言える
13 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 18:27:18 ID:bVx+EVw2
田舎のシネコンだとデスノートみたいな大ヒットでも 5日目ぐらいでもガラガラだった。
14 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 18:37:09 ID:KMDlXAOH
田舎の映画館て、ほんとにすぐガラガラになるよね。県庁所在地とかでも。 この地域って、映画見る人こんなに少ないの?って驚く。 映画好きな人間からすると信じられないぐらい。 他にたいした娯楽もないのに不思議。
15 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 19:46:46 ID:45Y3Tok7
犬神は予告なかなかの出来だな
16 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 20:26:36 ID:6MWe9Efz
二宮>>>>>>>>>キムラ
17 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 20:30:53 ID:LPisigLZ
犬神は大奥に食われそう
18 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 20:35:20 ID:hxhGRao5
360 :名無シネマさん :2006/12/02(土) 12:06:57 ID:ynXvziuO ご要望があるみたいなので、予想してみました。 12月1日予想 1位:「武士の一分」 1.5億 2位:「007 カジノ・ロワイヤル」 1.1億 3位:「デスノート the Last name」 6600万 4位:「プラダを着た悪魔」 5200万 5位:「手紙」 2000万 6位:「父親たちの星条旗」 1900万 7位:「トゥモロー・ワールド」 1450万 8位:「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」 1100万 9位:「ソウ3」 1000万 10位:「椿山課長の7日間」 750万 ・武士の一分は意外にも1日を通して安定した動員でした。 ただ、客層が高く、若い世代にはあまり広まっていない印象です。 ・007はレイトショーが好調でしたが、金曜日ということを考えると爆発的ではないです。 こちらも客層は高めですが、武士よりも男性客の割合が非常に多い印象です。 ・プラダは土日並みの動員。武士同様、1日中安定した客入りでした。
19 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 20:41:42 ID:HuOd6Exu
NANAの宣伝全然見ないけどやってないのかな?
20 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 20:51:21 ID:+jwcALYp
結構見るよ 歌の宣伝と一緒のもあるから数多いと思うが
21 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 20:53:33 ID:nuJqaK2p
歌番組では、映画さながらに 歌っているよね>中島美嘉
22 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 20:56:53 ID:Ej8bb+sU
全然見ないなNANA
23 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:04:19 ID:QjemVt99
どんな映画も 「武士の一分」の比べれば ほとんど宣伝してないに等しいよ。
24 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:06:27 ID:Xuruo1Bu
昨日テレ朝見てたら、災害速報とかに使われるL字ワイプ? あれが武士の宣伝だった。あんなの初めて見た。
25 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:15:16 ID:a9GRMeMu
TOHO見ると武士>デスノ それでもそんなに差はついてないみたいだし 武士の土日は3億弱くらいか あと、007はやばそうだな
26 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:17:10 ID:5VluxdSL
手紙がまだ上位に残ってるのが驚きだよ
27 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:18:41 ID:EaQOxRQR
28 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:21:03 ID:CamxNDgX
>>17 大奥は金掛かってるから、それぐらいでないと
逆にヤバイいよ。
29 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:24:37 ID:Bs6eHKxD
>>24 それ1ヶ月くらい前から出てる。
昼間の番組、特に再放送ドラマの時は必ず。
あれドラマ真剣に見てる人は迷惑だと思うんだけど
この前も主役の顔半分それで隠れてたし。
30 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:24:55 ID:EaQOxRQR
大奥は20億か これは厳しいな
31 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:27:14 ID:sqA7m5Wf
二宮って誰?
32 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:30:19 ID:IgZH63fm
007は平日落ち込むだろうし、ちょっとヤバそうだね。 大奥は、フジにしては宣伝ちゃんとやれてない感じ。
33 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:30:56 ID:0FVZst4c
34 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:33:34 ID:QjemVt99
>>32 大奥はついこの間クランクアップしたばかりだから
これから怒涛の宣伝攻撃なんじゃないか?
35 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:35:17 ID:PaR1csCx
普通って編集⇒宣伝に3ヶ月はかけるのに。 電車男みたいなインスタント映画なのかね<大奥 ヒットすれば何でもありだろうが。
36 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:35:45 ID:qcugJFBN
週末(たぶん土曜日)の順位が比較的早く出ることが多い イオンシネマ太田(群馬)ではこんな感じ。 1.武士、2.007、3.デスノ、4.プラダ、5.木更津
37 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:39:32 ID:QjemVt99
順位は全国的にもそんな感じだろうな。
38 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:48:24 ID:nuJqaK2p
39 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:48:31 ID:x2YQsnwX
大奥は2時間ドラマSPを金掛けて映画にしただけだし
40 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 21:56:06 ID:QjemVt99
>>39 このスレでそういうことは関係ないけどね。
41 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:01:18 ID:2KTy+lx6
>>39 フジはそういう映画ばっかだな
映画舐めすぎ
42 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:06:30 ID:Ej8bb+sU
アンフェアとか最悪だよな
43 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:07:58 ID:HuOd6Exu
大奥は女子アナが何十人も出てる時点で糞映画。でもそれなりにヒットするんだろうな。
44 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:12:10 ID:IgZH63fm
女子アナはエキストラみたいなもんなんじゃないの? 無料の社員で経費削減かと思ってた。
45 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:14:29 ID:mhXOgDhA
大奥は華やかなので武士の一分よりはヒットしそう。
46 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:16:41 ID:Bs6eHKxD
>>44 女子アナは話題性。
フジの女子アナは人気あって女子アナ番組の視聴率もいい。
ただお金払って行くほどの客寄せになるかどうかは疑問。
47 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:26:16 ID:87EEC68P
大奥はどれだけのキャストが出て人気ドラマの映画化かわかってる? もちろん海猿並みを狙ってるだろう富士。
48 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:27:57 ID:7fQqoAMZ
武士はマスコミあげての過剰な宣伝がうざいけど 硫黄島は信者がうざい・・・厄介な映画が続くなorz 来週末も荒れそう。
49 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:32:34 ID:IgZH63fm
>>47 海猿はドラマ撮影中から映画込みで宣伝してたし、
連ドラと映画の間があんまりあいてない。
あと、東宝と東映の差、公開時期の差を考えると、
海猿クラスは無理がある。
50 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:39:51 ID:EaQOxRQR
硫黄島ドラマもやるね 100億いくんじゃないか
51 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:43:36 ID:QjemVt99
>>49 公開時期は正月だし、豪華さも時期的にはあってるんだけど、
東映だからね。
でも松竹の「武士の一分」が20億くらいで落ち着きそうだから、
最終的には同じ20億くらいという感じではないかな。
52 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:45:11 ID:fsdPbRos
53 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:47:42 ID:Ej8bb+sU
犬神家が何より楽しみ。
54 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:49:34 ID:Z+e0R9M3
>>51 どこをどう計算すると20億なんだろ?
願望と予想は違うよ。
20億で終わるってことは初動2日で3億ちょい。
そんなことありえないだろ。
55 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:51:36 ID:fsdPbRos
武士は今年度の映画として、計算されるんだよね? でもさぁ 仲間大奥、武士・織田の椿と、時代劇でも当たり前のようにヒットするようになると 実写邦画の幅が広がるし、過去の日本映画の遺産使えるし、 邦画の勢いはますます増してくるね。
56 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:52:54 ID:QjemVt99
いや、通常初動の7倍だから20億くらいだと思っただけだが。
57 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:54:00 ID:Ej8bb+sU
あれだけの箱で20億ちょっとじゃダメだよな。でも30億は無理だな
58 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:54:34 ID:yBnhci6s
武士は初動2日で4億は行かないだろ。20億程度じゃないのか?
59 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:56:19 ID:lzq1tc5j
007もっと伸びると思ってたのにこっちも最終20億程度?
60 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:57:33 ID:WVSp27IC
>>59 最近の007の売り上げ見てると20億超えれば御の字だと思う。
61 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:58:26 ID:rPHZ8Dma
デスノや木更津のような映画が流行るんだから 昔ながらの映画は今はムリポ
62 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 22:59:30 ID:Z+e0R9M3
63 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:00:39 ID:F3G+5SoA
大奥は、客層が年配の女性と偏ってるし、この層は、年末の平日は、年越しの用意で映画どころではない。
64 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:03:02 ID:QjemVt99
>>62 そういうデータというか公式があるんだよ。
割と当たっていてね、
勿論大化けする作品もあるんだけどね。
65 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:03:55 ID:cM4wrBL/
父親たちの星条旗見ようとしたら、窓口がやけに混雑して行列できてた 客層が年齢高めだったのでたぶん武士の一分目当てだろうなあ もちょっと人気ないかと思ってたが
66 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:05:23 ID:cM4wrBL/
>>14 田舎の人にとっては映画はテレビかレンタルで見るものなんだよな
1800円は物価差を考えるとかなり高額だし
田舎の娯楽はパチンコと車ばかり
67 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:06:27 ID:QjemVt99
>>62 あ、ごめん読み違えてた。
自分は初動3億と予想したんでその結果なんだよ。
3億以上と予想した人とそこで数字が分かれちゃっただけだね。
68 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:07:08 ID:Y7+S/ijX
武士はまた日アカとか映画賞諸々とるんじゃない? たとえ溺レースだとしても「受賞」の大文字は強力な追いパブになるし、 松竹はそれを見越して10週のロングラン組んでるんじゃないかな。 だとしたら20位じゃ物足りないと思う。
69 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:07:15 ID:WhiMEbpF
70 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:07:23 ID:fsdPbRos
大奥はヒットするでしょ テレビでドラマの再放送しまくるし 12月23日(土)公開の割には宣伝量も多いと思うよ
71 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:08:03 ID:cM4wrBL/
>>55 時代劇がヒットするようになるのは大きいよな
今は現代ものばかりの日本映画だけど
作品のバリエーションが増えるし作り手にとっても客にとってもうれしい
だからドラマの映画化だろうが木村拓哉だろうが
柴咲がどろろを演じようが大ヒットしてほしい
72 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:09:09 ID:Ej8bb+sU
武士は来年じゃないの?
73 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:11:05 ID:2vjmd5As
>>66 うちの両親(田舎)はシネコン出来て映画館に行く機会増えたよ。
夫婦共通の娯楽だし、シニア割引あるし。
74 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:11:33 ID:QjemVt99
>>72 日アカに関しては今年度扱いだと思う。
>>71 来年は時代劇映画が多いので、武士と大奥がいい火付け役になってくれるといいのだが。
75 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:13:46 ID:fsdPbRos
>>72 なんか過去ログに12/2公開から来年度って見たよ
武士は12/1公開だから今年度に計上されるのかと思ったんだけど
76 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:16:53 ID:Z+e0R9M3
>>64 知ってるよ。初動が3億がありえないってこと。
どういう計算で3億なのさ。
77 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:20:36 ID:F3G+5SoA
正月なのに、なんか明るいのがないな、邦画は。 時代劇、現代劇問わず、しっかりした内容であれば、今の邦画はヒットする。 椿は、当たりはずれのある森田監督だが、どうだろうか。
78 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:23:13 ID:knHW9YsH
東宝邦画をかけられないウチでは本当にいい週末だった。
武士、007、デスノと入ってくれた。デスノは局地的なものだろうけど男子高校生・大学生が
少ない感じで思ったよりヘコんだかな。ウィーの影響じゃないだろうけど。
武士、007はひょっとしたら共倒れになるんじゃないかという不安があっただけに大安心。
あとは星条旗を下回ることのないだろう硫黄島と手堅いアニメ3つ、エラゴンも前売りいいし、
これで大奥がこけても枕高くして年が越せる。こんな年末になるとは思わなかった。
>>14 地方は絶対的に人口が少ないんだよ。東京の人が思ってる以上に。
例えば渋谷の映画館の商圏人口はウチより多い。しかも渋谷は独占商売だし、ウチにはライバルがある。
東海道線でも東北線でも東京では15両編成でも、3時間も行くと2両編成3両編成で当たり前。
地代が安いからガラガラでもそれなりにやっていけるしね。
映画人口の割合は地方都市も大都市も大して変わらないと思う。
>>46 むしろメインは地方の女子アナでしょ。その女子アナが担当しているローカルの情報番組で
ことあるごとに引き合いに出されるよ。その宣伝効果は相当なもの。
79 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:23:39 ID:QjemVt99
>>76 いやに絡むね。
土曜日1.6億日曜日1.4億くらいと思ったんだけど。
ID:Z+e0R9M3さんの予想は?
80 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:23:51 ID:Ej8bb+sU
エラゴンそれなりに入りそうだな。映像凄いしドラゴンかっこいい
81 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:25:09 ID:Ej8bb+sU
82 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:26:29 ID:Ej8bb+sU
83 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:27:37 ID:8XSwPQ8W
今度は時代劇がはやったりしてw
それはそれでどうかと。
流行廃れに左右されることなく、いろんなタイプの映画が、
いいバランスで制作されてほしいよ。
>>32 時間かければいいもんができるとも限らないと思うけど。
84 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:27:46 ID:QjemVt99
85 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:35:40 ID:fHYSqQG6
>>81 知能低いのかな?
それ読んで分からんのかなあ。
86 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:36:06 ID:IgZH63fm
>>83 時代劇はどうしてもお金がかかるから、
邦画の調子の良いときに作っておかないとって感じもある。
派手な興行じゃなくても収支があうビジネスモデルを作らないと、
バブルがはじけたら元の木阿弥だ。
87 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:38:44 ID:Ej8bb+sU
88 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:40:20 ID:Z+e0R9M3
>>79 土日がそんな低いわけないじゃん。
16万人動員の金曜日と同じだけ入ったとしても
(ニュースで土曜日は同じくらいと出てる)
32*1300で4億だよ。
4億*7で28億。ここまでは現状の情報で妥当な予測。
これが理解できないならこのスレにいる資格ない。
89 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:42:06 ID:PWQ8YwGE
渡辺謙、真田、織田、木村、竹内、柴咲 くらいで大型アクション時代劇やらないかな
90 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:42:27 ID:Z+e0R9M3
>>81 世の中にはね扱いたい商品があっても扱えない事情もあるんだよ。
子供じゃあるまいし好き嫌いとか関係者とか勘弁してくれ。
91 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:43:39 ID:QjemVt99
そこまで言われる筋合いはないんだけどw
92 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:43:43 ID:Ej8bb+sU
93 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:45:02 ID:ucRCAaXb
渡辺謙、真田、竹内で不倫モノやったらウケる
94 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:47:57 ID:Bs6eHKxD
95 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:49:05 ID:eJJ54QgE
96 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:49:51 ID:PlYshaMd
97 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:50:23 ID:QjemVt99
98 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:51:14 ID:VtCSvXWm
>>75 12/2以降が来年度扱いって日アカの審査対象のことなんじゃないか?
つまり木村は確実に今年度の主演にノミネートされると。
あと武士の土日だが平日の初日がサービスディとはいえ16万人動員だから
土日がそう落ち込むとも思えない。
3日間で50万人動員は確実に突破してるでしょ。
99 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:51:55 ID:PWQ8YwGE
>>94 木村を入れるとマスコミが寄ってくるから
実質、謙、真田がメインで後は興行役者を入れてヒット祈願
妄想いいよ。 木村を日アカに入れて草薙入れなかったら詐欺だな
101 :
名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:56:16 ID:ULZferfS
>>98 土曜も金曜と同じで16万と新聞に載ってたけど、日曜に18万も入ってないだろ。45万人くらいじゃね?
松竹系は今年はヒットゼロだろ? そりゃ普通に武士を推してくるだろ。 他に何もないんだし。 キムタクも入って当然。 草なぎは無理。
あの手の松竹大本営発表って数字当てにならないんじゃない?
>>98 実際どうなるかわからないが、たとえば四月の雪では
初日12.9万人 2日目 11.05万人
最初のレディスデー 16万人
女性客が多い作品ではびっくりするほどレディスデーがふくらむことがある。
この作品の動員のうち、どのくらいがキムタク目当てなのかがいまいち分からないが。
>>103 ヒット関係なく、松竹が山田監督に逆らえない。
>>104 普通ならね。
でもここ2日ばかりは信用されてるようです。
>>88 公開1週目と同じペースで7週いくと思える根拠が知りたい。
>>108 いや、7倍ってそういう意味じゃないんだよ。
そろそろバイトさん来る!?
>>105 レディスで伸びるような客層ではなさそう。
88 :名無シネマさん :2006/12/03(日) 23:40:20 ID:Z+e0R9M3
>>79 土日がそんな低いわけないじゃん。
16万人動員の金曜日と同じだけ入ったとしても
(ニュースで土曜日は同じくらいと出てる)
32*1300で4億だよ。
4億*7で28億。ここまでは現状の情報で妥当な予測。
これが理解できないならこのスレにいる資格ない。
男らしかぁ(ポッ)
四月の雪も最初はそこそこだったのに 一気に失速して行った感じだった。
>>113 そういえば、武士の客層に関しては具体的な報告をあまり聞いたことがない。
男女比はどのくらいになってる?
117 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 00:13:32 ID:F+2LR8RK
色々。 隠し剣やたそがれよりは若い人もカップルも高校生も
8割くらいは高齢だった
四月の雪って休日込み、3連休の公開だったようなきがするけど違う?
週末予想(12月2日〜3日) 1位:「武士の一分」 3.0億 2位:「007 カジノ・ロワイヤル」 2.4億 3位:「デスノート the Last name」 2.1億 4位:「プラダを着た悪魔」 1.1億 5位:「父親たちの星条旗」 5500万 6位:「手紙」 4500万 7位:「木更津キャッツアイ ワールド・シリーズ」 4000万 8位:「ソウ3」 3200万 9位:「トゥモロー・ワールド」 3000万 10位:「ありがとう」 2200万 ・金曜日が映画の日だったせいか、思ったほど客足が伸びませんでした。 ・武士は金曜よりも、若干動員が少ない。それに対して、007は同程度の動員。 週末に入ったものの、客層は高めでした。 ・デスノートは相変わらず子供連れが多い。 ここまでは前編対比で約185%、海猿対比で約85%、有頂天対比で約120%だそうです。 ・プラダは週末よりも、金曜のほうが動員が多いという結果でした。
122 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 00:15:52 ID:F+2LR8RK
ただ地方のシネコンで隠し剣を見たときは10人も入ってなかったので なんともいえないが。
乙です。 やっぱり武士の最終はロングラン興行を考えても 25億は無理そうだね。
>>120 バイトさん、いつもありがとう。思ったほど伸びてないね。
007は前作よりは好調なのか?
デスノ強いな。
>>120 乙です!
武士はやっぱり最終20億くらい?25億超えれば御の字じゃないかな。
おばさま層はプラダがお気に入りかな
3億予想の方が近そうだね>武士
金曜予想と逆で星条旗>手紙か
>>126 興行3ヶ月予定だから、ダラダラ頑張れば25〜30億もまだあるとは思う。
何か起爆剤になる材料は欲しいかな。
>>114 > 男らしかぁ(ポッ)
って、88はキムヲタ女だよ。
来週以降さらに落ち込みそうだなw
あれだけ大々的に大入り報道で三億はかなしい
「日本沈没」7/15(土)〜17(祝)の3日間 動員 68万7027人 興収 9億1003万400円 316scr. 丁度半分>武士 25億いかないかも
>>131 テレ朝が追加宣伝バンバン打ってくると思うよ。
でも来週以降は箱も少し減るだろうし盛り返すには
他映画のデキがよっぽど悪くなければ無理。
このスレの平穏は武士がヒットしてくれる事なんだな 綺麗に入れ替わってるわ
たぶんピカ1に動員かけたんだろうな。 CM撮影があるから。
来週はNANAと硫黄島だから若者老人共そちらに流れそう。
142 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 00:24:43 ID:AIL4y7Du
日本沈没となぜ比べるのかわからない。
星条旗終了して硫黄島ってとこが多いんだよね? 硫黄島始まれば逆に星条旗観てみようって客もいるしまだ伸びそうなのに。 プラダはこのままじわじわ粘りそうだね。この手のものはライバルがいない。
>>120 乙です。
新作2本どっちも期待したほどじゃないな。
特に007は前作の60%以下か
>>139 スレ的にはね。
誰も噛み付かれなくてすむからw
デスノは金曜日で40億だったけど、有頂天越えるのかな?
デスノ粘るな 来週は硫黄島で縮小されるから落ちるだろうけど
>>146 可能性はありそうだね
海外収益も含めたら楽かも
金曜の分は入れないの?
日本沈没と武士比べる意味わからないんだけど。馬鹿?
>>120 乙でした。
昨日の狂乱が嘘のようだ・・・
やはり拾い読み出来た妥当な線が近い、さすが。
主役に知名度があって中高年対象、ロングランで明日の記憶位の感じかな。
>>151 別に意図はなく初動3日間トータルの映画で
規模が近いのが日本沈没だからじゃないの?
武士の方が箱数も大きさも圧倒的だけどさ。
156 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 00:32:20 ID:AIL4y7Du
日本沈没なんて海猿と比べればいいだろ。
デスノートでもいいんだけどなw比べるのw 354スクリーンなんて数
>>120 乙
武士はこんなもんだろうね。来週以降は厳しそうだ。
箱の大きさや宣伝の事考えたら物足りないけど。
日本沈没で比較はいいかげんやめてくれ。また昼間に起きたジャニ荒らしがくるぞ。
箱の大きさとかだったら武士は涙そうそうやデスノと比べた方がいいと思うけど。松竹で時代劇でジャニだったら 花よりもと比べれば?
>>157 なら最初からデスノと比べなよ。
草薙の映画出すと過剰に反応するのがいるから。
007おもしろかったんだけど今後も延びそうにないね。
来週以降の新作に飲み込まれて終わりそうだ。
>>159 規模が違いすぎるし、
比べても意味ないと思う。
>>120 大乙です。
ボンド、このままだと最終スーパーマンくらい?
比較したいなら、まずは、たそがれ、隠し剣がでてくると思うけど
ID:CHMfJeT1 日本沈没が草なぎでヒットしたと思ってる大馬鹿
大宣伝+キムヲタ効果でやっと初動+1,5億かw 武士並みに宣伝攻勢かければどんな映画でもそれくらいの上乗せはありそうだな。
いや〜改めて思う。 踊る大捜査線の化け物具合。
>>120 乙
武士の初動は木更津なみか
平日強いタイプだろうから20億+αって感じになるか。
まあ初動発表後でもヲタが、平日が強いから10億いくと言ってた
出口のない海みたいな例も松竹にはあるから、今後の推移しだいか。
>>120 乙!
武士は最終30億予想したがどうかな。
>>136 いらん煽りするな!
スクリーン数、キャパ、ジャンル、製作、配給、興行全部違う。
前スレ後半から煽り合戦でスレ荒らすな。
武士と比較するなら、スクリーン数、キャパが同程度の映画か、
配給、ジャンルが同じ、たそがれ、隠し剣か映画の日公開東宝藤沢作品「蝉しぐれ」
>>146 デスノは金曜失速かと思ったが、粘るね。
デスノ海猿対比で約85%だと単純計算最終60.35億 有頂天60.8億≒デスノか
武士、同じ松竹のヘレンよりはいくのかな。 ヘレンが18億で、今年の松竹1位なんだが。 子供向け映画と、中高年向け映画。
武士が沈没の半分とか いちいち比べる対象を日本沈没にして意図的に決まってるやん。沈没のヲタ 草薙対木村がやりたいならよそでやってね。
別にスルーすればいいだけなんだが・・・・。
>>168 厳密に言うと公開時期が違うからたそがれや隠し剣とも比べられない。
更に厳密に言うと何もない0の状態から立ち上げたたそがれと
前2作で固まった評価の上に成り立ってる武士とはまた比べられない。
金曜日の予想では武士は20億ってのが多かったと思ったけど、だいたいそれ位なのかな? 確か20億ならコケじゃない(時代劇としたら大健闘)という感じだったと思ったけど。
デスノは今週末からの硫黄島公開でスクリーン数減るからどうなるか。
3億か…微妙だなあ やっぱピカ1の満員報告は他のシネコンの入りから見たら違和感あったもんな あといつも語尾に馬鹿?ってつけて煽る奴浮いてるから気をつけたほうがいいよ デスノは本当に意外に粘るね 箱小さくなるしどんどん下がるだろうけど、冬休み興行でまた少し盛り返したら面白い
沈没に過剰に反応するのはキムヲタだけだろ 初動が3億なら木更津とほぼ一緒 スクリーン数は230と350と全然桁が違う 武士の微妙さがくっきりわかる
3億×7+初日で22億ぐらいか。 まぁ公開前の予想どおりじゃん。 あとはこれをヒットとするかしないかの解釈だけ。 どうせ決着つかないだろうけど。
>>171 もう少し正確な数字を
http://www.toho.co.jp/movienews/0307/07odoru-daisousasen_kk.html 「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」 (全国408館)
人員(人) 興収(円)
7月19日(土) 416,147 590,994,150
7月20日(日) 449,209 646,757,150
7月21日(祝) 395,578 566,337,230
3日間累計 1,260,934 1,803,978,530
「千と千尋の神隠し」(2001年)
(全国304館)
人員(人) 興収(円)
7月20日(祝) 433,070 550,777,550
7月21日(土) 371,192 516,309,950
7月22日(日) 427,086 578,099,550
3日間累計 1,231,348 1,645,187,050
>>171 踊るは別格だな。
いつか興行を予想するうえで踊るを比較対象にできる作品が
出るのを待ってるんだがな。
>>181 確かに、どんな映画だろね
やっぱりフジがらみかな
>>75 前から言い合いになったが、年度末は決算、日アカ対象作品ではないか。
2005年11月26日ハリーポッターと炎のゴブレットは今年度に異議申し立てあったが、
2006年度
ハリーポッターと炎のゴブレット(ワーナー) 110億
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(ブエナ ビスタ) 100億〜
ダ・ヴィンチ・コード(ソニー) 90億
ゲド戦記(東宝) 76億〜
LIMIT OF LOVE 海猿(東宝) 71億
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(ブエナ ビスタ)69億弱
THE 有頂天ホテル(東宝) 60.8億
デスノート the Last name(ワーナー) 56億〜60億?←ここら辺か?
普通にヒットだよ。 松竹としてはそこら辺が限度。 木村拓哉自身の集客力を考えても頑張った方じゃないか?
ほかじゃ武士は客入ってないのか マリオンにプラゼールの星条旗見に行って、窓口の行列見てイヤになってやめたんだけど あの行列は有楽町だけだったのかな
>>181 海猿とデスノ初動は踊る2初動と対比された。
>>185 あんまり入ってない。
データ的に見てもキャッツと同じだからね。
>>168 デスノ後の海猿対比はたぶんバイト氏の劇場(かそのチェーン)での話だよ。
以前計算したら全国とは明らかに違っていたから。
また、最近は明記しなくなったが、以前書いたときは「動員比」として出していた。
単価が違うのでどっちにしても単純に比較は出来ない。
たそがれ 16億 隠し剣 9億 武士一分 22億 数字の上ではキムタクの面目もキムタクを使った松竹や山田監督の面目も立つね。 まあ良かったということで。
確か前売りの数だかなんかは 大和が踊ると比べてた。
岡田准一=木村拓哉 ってことでジャニーズはこの辺でまぁ普通の興行なのでは。 ただ木村拓哉にとっては、この失敗は、 ちょっと痛かったかなという気はする。 特に宣伝で一般に「キムタクひっしすぎ」と引かれたし。
>>185 シネコンは都内でもイマイチだったし、凄く偏ってる。
地方でも受ける題材だと思うんだけど、何故か都市型。
武士は宣伝必死とはいえ、 映画の宣伝かキムタク個人の宣伝か分からない状態だからな〜。
岡田も時代劇なら3億。
>>191 大和は公開前に金権ショップ前売り100億の記事が出たからね。
大和の粘りも凄かった。ハリーポッターの次2位発進で最終50.9億
>>190 3部作ってことなんだよね
この状況だとジリ貧だから木村を使ってというのと
木村も今の状況だとジリ貧じゃないかと巨匠と組んでという感じだったのかな
このスレでも前は20億いけばって感じだったので、そんなもんか
硫黄島や犬神家エラゴンとかもくるからね
>>190 でも公開時期も違うし宣伝量が違いすぎるし一緒に並べるのは可哀想。
たそがれの成功がなければ後2作も存在しなかったことを思うと。
>>192 キムタクの演技の評価は高いからキムタクにとっては成功だろう。
数字的にも失敗とは言えないのではと思う。
宣伝や箱考えたら失敗と言ってもアンチ扱いは出来ないだろうな。
>>200 それならもう少し土日で伸びて欲しかったところだね。
時代劇なんかやらなきゃいいんだよ。キムタクも岡田も。
武士は興行的には失敗とはいえないが、 興行側から見ればちょっと物足りない結果になりそうだな、とは思う。 観客にはべつに関係ないことだけどね。 ああ、涙そうそうを思い出した。
>>200 木村の演技の評価は高くないよ。
というかそもそも演技を評価される立場じゃない。
ジャニーズだから。アイドルを辞めるなら別だけどね。
各映画賞にも出ない、顔写真も載せないのは論外。
花よりもと比べられない。宣伝と時期が違うし でも20億いけばそこそこと言ったとこなの?それとも当然の結果かな
邦画で20億は普通に成功だよ。 麻痺してる。
>>199 前2作をダメだししてるわけじゃねえだろ。
>>201 まぁ人によって違うからね
さっき話しに出た、日本沈没も東宝のえらいさんはイマイチと反省してたからね
350スクリーン1日10回上映して20億足らずって微妙。同じくらいの初動の木更津も20億は行かなそうだけど。
時代劇で20億なら成功だと思うけど叩かれるだろうな
>>200 評価が高いのは奥さん役のもと宝塚の人だね
あの女優は名を上げた
・武士は金曜よりも、若干動員が少ない。それに対して、007は同程度の動員。 週末に入ったものの、客層は高めでした。 やっぱり予想通りだね。007の方が土日伸びてる。 武士は最初の金曜日だけで、伸びが無いし、 年末に話題作がどんどん公開されるので20億も厳しいと思う。
成功失敗はヲタアンチで別れるから水掛け論になる。まぁ期待ハズレではあるよな
>>213 前売いっぱい出てるなら+@で届くでしょ。
邦画で300館規模だと十億こえておめでとう、という感じだったけど セカチュー以降はみんな麻痺してるからな
武士ちょっと引っかかるのが都市型ってことかな。 たそがれ、隠し剣は地方にも強くなかったか? どうだったったか忘れた・・・
まあ20億で叩かれるのは織田くらいで、 キムタクだったら頑張ったって感じだよ、役者だけに注目するなら。
>>218 県庁の星(東宝)20.8億は成功だよ。
>>215 どうかな?松竹だし、正直20億は厳しいと思うよ。
座頭市どころか、たそがれの16億も微妙では。
みんな麻痺してるからどんどん稼げるように思ってるけど
大奥も公開されるしそんなに甘くない。
麻痺っていうか普通に邦画自体の流れが変わってきてるんだし いつまでも氷河期のデータを基準にするのもね 何にせよコケ判定は該当スレでやってもらいたいもんだ 28日時点のデータ見るとデスノは今43億行かないくらいかね?60億は無理かあ
>>180 見て思ったけど、結局最大規模でやって入りきれない人が一杯いたから、
邦画の初動ではこれが限界の数字なのかな?
だから、最終的には初動の7倍ではなくて20倍、40倍っていう凄い数字になったんだな。
第51回「映画の日」中央大会で“昨年超え微妙”と発表 (12/4) 松竹「武士の一分」、プレイガイド前売が今年トップに (12/1) 松竹配給「武士の一分」(12月1日より丸の内ピカデリー2系公開)の都内プレイガイド前売累計が 11月27日現在で2027枚を記録、「日本沈没」(1884枚)、「デスノート the Last name」(1066枚)を上回り、 今年トップの売れ枚数となった。
武士は最後に前売りを加算したら25億くらいにはならないのか?
>>223 5年前はスクリーン数が少ないんだよなー
今だったらもっと入ったろうな
前売り金額のデータって分かるの?
とりあえず数字待ちで、一週みてからだね
>>216 セカチューで第一次麻痺(感染)
海猿2で完全麻痺
従来邦画は10億でヒット、20億で大ヒットなんだよ。
007は評判がいいから今から伸びてくるかもしれないし、 武士は平日型みたいだからこれから稼ぐかもしれないしね。
>>228 そうだね。
バイトさんもはずしてるからね。まあでも数字は別にして動きを信じるとして、
・武士は金曜よりも、若干動員が少ない。それに対して、007は同程度の動員。
週末に入ったものの、客層は高めでした。
動き的には、どちらもぼちぼちと言ったところでしょう。
爆発的ヒットは望めない。20億は、はっきり言って厳しいと思う。
麻痺麻痺うるさいな。逃げにはならないよ
>>75 肝心なこと忘れた、
であるから武士の一分、007は来年度2007年度扱い
(日アカは今年度2006年度扱い)
>>299 松竹も自分の所にはバブル来てないのに、感覚麻痺ってるんだよね。
最大scr.の350scr.とか、通常の倍の宣伝とか、無茶してる。
当然ボーダーがあがってくる。
ここ初心者だから全然映画の興行について知識ないからわけわからん。 バイトさんのデータは全国の映画館のもの?前売りチケ分とか+すればまた数字変わるんだ。正式な発表は今週?
座頭市 25億 たそがれ 16億 武士の一分15億〜18億(前売り込み) 隠し剣 9億 ぐらいじゃないかなあ。ん〜厳しいかなあ。 大奥と客層かぶるしなあ。
大奥はドラマ見ていた層を取り込む必要あるから再放送などてこ入れするかもね そしたらソコソコいくかも・・・ 作品自体に魅力は無さそうなので20億いかない気がする
金曜日の予想では武士は 〜10億 大コケ 〜15億 コケ 〜20億 ちょいコケ 20億〜 まあまあヒット 25億〜 ヒット 30億〜 大ヒット けっこういい線いってたね。
>>229 その価値観は随分古いかも。
12億のTRYをここではみんな大コケ扱いだからな〜。
>>237 いやあ大奥は強いよ。海猿やデスノ見てるとわかるじゃん。
テレビで放映して人気と周知度が上がると一気に客が入る。
ましてや年末。ライトな時代劇を見る習慣があるしね。
>>235 正確な数字と違うよ。ただの予想。でもあたる場合が多い。
でも今週みたいに混戦の時は外す場合もある。
バイトさんが思ったより007が土日で伸びてると思うんだけどなあ。
本人もそう書いてるし。
武士は宣伝費はどれくらい? 10億は使っていそうな気がするが
山田監督の時代劇「たそがれ清兵衛」(02年)の231スクリーン、 「隠し剣 鬼の爪」(04年)の287スクリーンを上回る 「武士の一分」(06年)全国 松竹過去最高354スクリーンでの公開。 これだけ大々的にやっておいて20億前後はコケぎみ
>>239 そりゃ織田だからさ
氷河期の「日本映画で唯一客を呼べる俳優」の名は伊達じゃないってこと
まあ来年の話だが、今からコケ心配されてる椿三十郎は入りそうな気がするな
見たいと思わせるタイプの時代劇
>>236 座頭市は28.6億かそこらだったよ。
>>236 は本当に武士にコケてほしそうだね。なぜ?
松竹は自社製作廃止の方向で外資系映画買付け中心に興行に重点を置いているので
邦画バブルに遅れをとり今年は赤字決算であるので必死ではある。
麻痺しているのは東宝、角川
>>234
キムタクは2046で大コケしてるから、一応良かったんじゃないかな? 関係ないけど、宣伝って映画の音楽も大事だよね 大和とかあの音楽が印象的だった
たそがれ効果で隠し剣が初動たそがれを上回り、それ以降伸びずに9.8億。 武士は、出足の鈍い老人を引き出す口コミ望めるかな?観客はシビアだぞ。 都市型ってのも初動だけで失速の可能性秘めてる。 山田作品・藤沢原作・宣伝効果・木村動員・箱拡大・・・ 不動ベース(8億と考えてる)に+αでどれだけ伸びるか。 松竹には頑張って欲しい。
>>237 再放送予定はわからないけど、深田主演2時間SPがある
映画の3年前を舞台にしたドラマらしい
12億のTRYも20億の県庁も織田だけの功績じゃないのに ここでは織田は神扱いだよ。 織田の映画はキャストも豪華だろ。柴咲とか松嶋とか
座等位置に届かないことは確定したかな 木更津がライバルかw
武士の一分は、これから厳しいかもしれないなぁ。 年寄りのクチコミ集客って言っても、これから寒くなるでしょ。 オタは既に見終えたと思うし。 年寄りは寒いと動かないよ。ほんとに。
バイトさんは全国のメーターが見られるんだよね。数字はそんな大きくハズさないよ。
でも松竹の時代劇で20億前後取れるということは、 大作現代劇だと数字はかなり期待できるということで キムタクには映画にもっともっと挑戦してほしいな。
>>249 「T.R.Y.」はここではコケ扱い、「県庁」はまあまあ扱い。
>>253 松竹とはいえテレ朝と協力してがありえない最大限の宣伝量とスクリーン数で
20億じゃつかえない
NANA、硫黄島 犬神家、エラゴン 大奥、ブリーチ なかなか戦いが楽しみ
TRYは製作費をかなり高く言ってたから、コケ言われる。 実際は、宣伝してるほど金かけてない気はするが、 自分で言った事だから仕方ない。
>>255 うん。たいしたキムタク効果は無かったって
ことになっても、仕方ないかも。
20億行けば、そこそことは思うけどね。
期待ほどじゃないじゃんって事で。
261 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 01:40:31 ID:s4oTMRRf
キムヲタ意気消沈か うざかったからざまーみろのおもい
>>259 俳優アイドル女優叩くすべての人に言えよ
宣伝費10億という記事が出ちゃった武士はどうするんだろう。
最終23くらいかな
265 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 01:43:08 ID:yo2deuBN
007は前作の23.5億に届かないな。
>>249 邦画崩壊時に見捨てず邦画に出続けて当ててたのが評価になってるのと
実写で日本一の記録持ってるからな織田神は
ニワカと比べられない器のデカさがある
武士初動 デスノートの3割 日本沈没の半分 木更津と同じ 2日分 スクリーン数と宣伝力はそれらを上回った武士 この結果は痛い
>松竹も自分の所にはバブル来てないのに、感覚麻痺ってるんだよね。
>最大scr.の350scr.とか、通常の倍の宣伝とか、無茶してる。
そうだなあ。別に無理しなくてもいいと思うんだよね。
>>224 そういうわけじゃなくて本当にみんなが言ってるみたいに厳しいんだよ武士。
興行スレにいたら鬼の推移なんか見て分かりそうなもんだけど。
東宝・東映・松竹で基準がちょっとずつ違うのよね 東宝の12億と松竹の12億じゃかなり違う
>>183 日本アカデミー賞からの情報
http://www.japan-academy-prize.jp/outline.html ※ 2007年度(第30回)は2005年12月3日から2006年12月1日までが
対象となります。
よって12月1日公開の「武士の一分」は今年度扱い。
昨年11月26日公開の「炎のゴブレット」は昨年扱い。
2006年度
1位 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(ブエナ ビスタ) 100億〜
ダ・ヴィンチ・コード(ソニー) 90億
2位 ゲド戦記(東宝) 76億〜
3位 LIMIT OF LOVE 海猿(東宝) 71億
4位 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(ブエナ ビスタ)69億弱
5位 THE 有頂天ホテル(東宝) 60.8億
6位 デスノート the Last name(ワーナー)60億前後
松竹にとっては20億は大ヒットということか。
>>265 今日、前ボンドの007テレビでやったけど、
後押しにはなるかな?厳しいな。
>>267 そうだね。
スクリーン数、宣伝、キムタクと考えると
この数字は物足りないですよね。
でも、あの地味な映画(見ました)を思い浮かべると
「20億なら凄いじゃん」とか思ってしまう。
箱と宣伝費が違うから20億でも大ヒットではないかと・・・>武士 宣伝費10億から単純計算して20億で普通。
普通の松竹映画とはわけが違うだろ。宣伝費も箱の大きさも
>>272 11億のタイヨウのうたが松竹の今年2番目だからね。
>>275 松竹の大本営発表の数字を信じないのに、
松竹の言ってる宣伝費10億を信じるのは矛盾しないか?
本当は半分くらいじゃないのかな(と思ってるんだけど)。
まあ失敗してもしょうがない面もあると思うよ>武士 初主演の木村だから。 「口コミ期待」ということで箱数を減らしてはいけなかったんだろうか? 鬼みたいに失速して10億を切ったら目も当てられない。 どうして箱を減らして、混んでる話題作感を出さなかったんだろう。 冬だしガラガラの映画館には行きたくないよ。
>>270 修正
2006年度
1位 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(ブエナ ビスタ) 100億〜
2位 ダ・ヴィンチ・コード(ソニー) 90億
3位 ゲド戦記(東宝) 76億〜
4位 LIMIT OF LOVE 海猿(東宝) 71億
5位 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(ブエナ ビスタ)69億弱
6位 THE 有頂天ホテル(東宝) 60.8億
7位 デスノート the Last name(ワーナー)60億前後
>>280 それが松竹クオリティなのでは。
確かにガラガラってクチコミが広がるのはマイナスだよね。
50億超えの沈没と大和も入れてやれよ
有頂天はこんなヒットするとはね 大奥もお祭りムードで派手な宣伝するといいかな
なんで松竹は東宝とかと違ってヒットしないの?
>>280 良質の文芸作品なのに超大作のような宣伝はいかがなものかとは思うな。
「キムタク」ということで作品を省みず松竹が舞い上がってしまったんだろう。
287 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 01:57:56 ID:2HWWpjMy
回数減らして箱を小さくすればイイ(・∀・)
>>287 客入らなくてほかに入る映画があると、自然とそうなるよ
まあ松竹はデスノにも出資してるらしいし 今年は東宝の牙城が崩れたり洋画と邦画のシェア逆転が騒がれたり、派手な年だった…
>>282 本当にガラガラという口コミが広がるのはマイナスだと思う。
たとえばフラガールのような推移で10億突破ならかっこいい。
そういう話題作の手法を武士もとってはよかったのではと思う。
特に時代劇という特殊ジャンルなんだから。
多くの人が見ることで「浅い」「薄い」「前作の焼き直し」という意見も出てしまう。
狭く深くなら「意外と良い映画かも?」という雰囲気作りに失敗しなかったのではないかな。
292 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 02:02:30 ID:GkrBiH68
意外に武士は年末安定するかも。 正直鬼の爪は地味なだけで売りがなかったが、 武士は殺陣とラブストーリーが見所になると思った。 武士はなんとか20を超えるぐらいと予想。
所詮キムタクはTV向きの役者だったって事なのかな。
>>286 むしろ木村拓哉なんだから宣伝しないほうがおかしい、と思ったりもする
時代劇でもキムタクの脇に有名スターをずらっと並べたオールスターキャストだったら この大宣伝もあってるけど、売りが「キムタク+山田監督」だけだからね。 実際見たら脇の人がいいんだけどでも地味。
来週以降の公開も、邦画洋画ともに 凄い目玉があるわけでは無いし、 今年の正月の興行は、低調かもしれないね。
映画は企画だと散々言われてるのに
伊藤、藤原は映画向きの俳優ってことじゃないだろ。企画だろ
>>298 地味な作品を、キャストや宣伝でどうにかヒットにもってくのが
製作の腕の見せ所なんじゃねえの、と思わないでもない
イーストウッド映画の宣伝とか大変だろうけどやりがいあるだろうな
>>292 殺陣シーンは鬼の方が多いよ。殺陣シーン自体はほとんど無い。
ラブシーンは逆に山田ファンが嫌がってる傾向がある。
時代劇(というか山田世界)と木村拓哉が合わなかったってことだろうな。
不幸な出会いだった。まさに企画の問題だ。
えらく流れが速くないか?
木村拓哉がいくら大スターでもキムタク効果は5億ほどだろう。 写真集が20万部売れたらしいからそれくらいのファンがいるとして、 そのファンが何度か見たとして5億〜6億ほどじゃないのか。 計算間違ってるか?
>>298 役者のキャスティングも含めて企画だし、
役者が題材に嵌っていることもヒットの条件。
キムタクの場合は宣伝費はそれ程かけてないと思う テレビ局がキムタクの顔色を窺って 勝手に宣伝してくれる感じ
>>302 かなり速く
しかも、ほぼ全部武士の一分関連w
>>303 いやいや、ファンしか見なかった四様映画は27.5億ですよ
>>301 さんはキムタクの演技は誉められていないとか、不幸な出会いとか
今日ずっと書いているけれども、自分はそうは思わないな。
キムタクの演技も概ね好評だし良い出会いであった映画だと思うよ。
数字もまだわからないけど、まあ予想の範疇に収まりそうな数字だしね。
木村という人はTVドラマでは人気があるんだろう。 でも段々年をとり、そういう役は本人は嫌になってくる。 しかし視聴者や観客が望んでるのは「ぶっちゃけ」の木村拓哉というジレンマ。 それと地味な侍役だけならもっと他に芝居が上手いのがいるからな。 木村だけじゃないと、という+αが映画では見出せない。 つまり存在価値が無い。 とうが立ちすぎていて、映画に出る時期がやや遅かったのでは、と残念。
>>303 それが売れたっつうより正確には20万冊刷ったっていう宣伝だったらしい。
大風呂敷広げるのは松竹だけじゃない。
金土日で4億5千ってことなら時代劇としてはいいだろ
>>310 さん、木村拓哉が大嫌いということはわかったからもうちょっとうざい。
きょうの
>>310 さんの書き込み全部見てそう思う。
>>309 =
>>313 君は「良かった」と今日ずっと書いているけども、自分はそうは思わない。
それだけの話。理由は
>>310 で書いた通り。
木村より山田世界ともっと「良い出会い」ができる役者は五万といる。
わざわざ木村を選び大宣伝をするには+αが無いと。
映画は木村の演技の練習場でも何でも無いんだよ。
>>275 宣伝費と製作費は違う。
それに、映画館が半分持って行くので製作費の倍でトントン。
そういう
>>313 もかなり木村贔屓目になってますよ
>>313 俺もあんたのレスの方が少し萎えるな…
ここは内容を評価するスレじゃない、あくまで興行収入を語るスレだ
自分の主観にかこつけて故意にハードルを下げるような書き込みばかりしてるように思うよ
>>314 映画は概ね好評のようだとは書いたけど。
実際キムタクの初時代劇だから
>>314 さんのような人がもっといるかと思ったら
そうじゃなかったからね。まあ、ここで話すことじゃないがね、お互いに。
>>295 緒方拳、桃井かおり、坂東三津五郎、小林稔侍 を脇に持って来て何言ってる?
ドラマしか見ない人か?
時代劇で4億超えたのなら上出来じゃないのか。
321 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 02:34:25 ID:zUa+fl26
制作費と宣伝費回収できんだろ その数字じゃ・・・
>>319 大物はわかってるけど興業的なオールスターキャストってこと。
平たく言えば有頂天ホテルのような。
>>318 木村拓哉が大嫌いなら最初から貶しているさ。木村ヲタさん。
残念だと言ってるだろう。
もっと映画と早く出会い、+αを確立できればよかったのにと惜しい。
+αは興行でもいいし、竹中のような「濃い演技」でもいい。
この人でなければ、というのをもっと若くから確立できればよかった。
今は新しい世代で出てきてるのが多いから。とうの立った新人は中々難しいなあ。
3日間で4億5千ならいいだろ。まだずっと公開するわけだし
>>322 オールスター映画っていう概念を知らないんじゃないか
5社時代じゃないんだから知らないのが普通なんだろうけど
第一木村がここで叩かれがちなのはネームバリューもあるけど、
木村本人が邦画を馬鹿にしてた話とかもあったしね
かと思えば邦画ブームに乗って大作主演、この間は雑誌で漫画原作モノを叩いてたらしい
俺はそれでいいイメージがないんだけど
>>322 有頂天はオムニバス形式みたいなモンじゃないか
まず映画のジャンルが違う。それじゃ言いがかりみたいなもんだよ
>>324 これだけの大宣伝だと初動命だしこれから話題作続々公開
4,5億は物足りなさがのこる
異例尽くめの映画だから、今までと違う動員傾向になるかも知れないんだから せめて2週目の週末まで様子を見たほうが良いかも知れないと思えてきた。
329 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 02:42:18 ID:1m6v3WBx
隠し剣より武士の殺陣がいいのは同意。鬼のような急な失速はまあないだろう。
330 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 02:42:28 ID:mYUhI0Ap
土日の数字×7倍と言う理屈は聞くけれども乱暴な予測。 年末などのピーク時には前年の全作品興行成績に対して今年はどのくらいかを見積もり、競合作品の強弱から予測するのが精度を上げる方法でもあるので あまり×7倍をアピールするのはどうかと思う
331 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 02:43:54 ID:mYUhI0Ap
あ、亀レスだけど↑
332 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 02:43:54 ID:2HWWpjMy
社運を賭けた松竹微妙〜
>>323 そういう話はここでは迷惑なので武士の一分スレの方がいいのかもしれませんね。
数字に関してはずっと言ってるけど20億くらいだと思ってた。
今の感じだと最終22〜23億くらいかなという予想。まあまあという感じ。
>>323 さんは15億〜18億(前売り込み)と言ってるから結構違うね。
数字に関しては正式な数字が出てからまた話せばいいと思う。
ハードルを下げてるつもりはない、
松竹が50億目標と言った時にここの総意は20億〜25億ということだったし
自分もそう思った。
つうか、松竹はアンチ以上にがっくりな成績だと認識してると思うぞ TVならキムタクってだけでどんな題材だろうとライト層もかなり取り込めるが、 映画(まして時代劇)じゃコアなヲタしか取り込まないって事だろ、木村は。 過去の藤沢・山田作品+キムヲタαって単純な成績で終わりそうだな
漫画原作叩きって…木村って漫画ヲタ公言してたじゃん なんだかなあ、そういう風に妙に気取るの格好わるいしやめたほうがいいのに デスノのヒットで余計必死に見えるじゃん
>そもそも演技を評価される立場じゃない。 ジャニーズだから。アイドルを辞めるなら別だけどね。 各映画賞にも出ない、顔写真も載せないのは論外。 ID:brjrLZLDこの人はすべてのジャニにこういうんだろうか。
337 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 02:50:47 ID:vOcqy8wb
松竹がハードル上げすぎ、期待し過ぎたのかねぇ 自分は興行に関しては初心者だから、数字に関してはあまりわからないけど 武士で大ヒットを期待するのは無理があるとは思う。
>>325 オールスター映画とオールスターキャストって違うのですか?
5社時代って何ですか?
>>326 今の武士の一分の宣伝はそういうオールスターキャストの超娯楽映画並みで
今の宣伝は武士の一分に合ってないという意味です。
松竹だから、この興行的に見れば謎の企画と間抜けな戦略 自業自得でしょ
340 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 03:02:17 ID:mYUhI0Ap
2週目以降に武士へ期待するのは酷かも・・・ 硫黄島など客層もろかぶりの作品多いしたそがれや蝉のように舞台になった 地方を大事にした展開もやっていないことや内容自体も前述の作品以上とは いいがたいところもあるから。 宣伝展開や方法は問題ないと思うけど内容がまずい。 主となる客層は内容がイメージしやすい宣伝をしないと食いつかないと思う 。若い世代の人たちとはちがうから。
映画を叩くのはまだわかるけど、キムタク個人をここで叩くのはどうかと思う。場所弁えようよ。
キムタクはドラマでも、地味な題材のものは期待ほど視聴率はとれない 映画ではドラマみたいに実績がないのに、地味な時代劇で大ヒットを期待するのはね・・ これに懲りていくらキムタクでも過剰に期待されことはなくなるんじゃないかな
バイトさんのはあくまでもバイトさんの予測にすぎないんだから アンチもあんまりいきりたたないようにね
344 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 03:10:57 ID:mYUhI0Ap
バイトさんの予測は概ね当たっていたと思いますよ。 皆さんは硫黄島の初動どのくらいと思われますか?
バイトさんの予想は数%くらいの誤差しかないからな。 ソウみたいな例外はあるが大規模な映画なら大きく外すことはないと思う。
とりあえず354スクリーンで公開されてる映画なんだから。 松竹としてはとても期待しているし、1週目はソコソコな数字残すのはほぼ確実。 硫黄島は宣伝次第では大和になる可能性があるかもと思ってるけど 今の所インパクト低いなー電車男@ドラマ版の反響でデスノみたくなると面白いけど まだ思ったより話題になってない。 ジャニの子押すより今の所は、バロン西押した方が興味惹くと思うけどな。
ちょっと疑問なんだけど、金曜日が映画の日じゃなくて 土曜日封切だとしての土・日だったらどうだったの? 金曜日の1.6億が土日に分散されて土日が4億だったとかいうことにはならないの? それで×7するとかしないの? これは007も同じ。 ちょっと疑問に思ったので。
木村叩かれてるか?残念だのもったいないだの言われてるのに ひと月前のログ見りゃ解ると思うけど、武士は結構期待されてたんだ ワーナー日活松竹連合のデスノが化け物じみた初動叩きだしたことで、このスレかなり盛り上がってたんだよ デスノの前に武士のCM入ってたりしたし、武士もかなり行くんじゃないか、年末興行も安泰だ、って ところが派手になるばかりの宣伝とは対照的に、思ったほど初動は伸びなさそうだからがっくりきた そんなとこだと思うよ、このスレ的には
私は座頭市をぎりぎり越えると予想 その理由を書きます。 まず、初動2日の7倍ルールは平日寄りの動員作品には適切ではないので 別のアプローチをしてみる。 土日で最低でも3億はいってる。土曜日でも16万人なら日曜日に仮に70% に落ちても土日で27万人は堅いから。 平日は最低でも4億。その根拠は以下2作品の最初の2週での平日/週末比を出すと 鬼の爪=1.38(2.91/1.92) 蝉しぐれ=1.53(3.96/2.88) 4億は3億の1.33倍だから無理は生じない。 最初の1週で7億。問題はその何倍が見込めるかということですが 下記20〜35億規模の最終/最初の1週 の値をごらんください。 クイール=4.7(22.2/4.7) スウィングガールズ =4.6(21.5/4.7) 北の零年=4.8(27/5.6) ALWAYS 三丁目の夕日=7.2(32.3/4.5) ローレライ=3.8(24/6.4) 星になった少年=4.9(23/4.7) 妖怪大戦争=4.1(20/4.9) 明日への記憶=4.1(22/5.4) トリック2=3.0(21/7.0) 県庁の星=3.6(20.8/5.8) 本作の場合どこに当てはまるかは様々な見方はあるにしても 4倍なら、置いても無理はないでしょう。 ですから、初日を1.6億(映画の日、16万人)として 7.0*4+1.6=29.6億 という推論は可能です。 なにかあればご指摘をお願いします。
>>348 武士が行くだろうってのはハードル上げでしょ
最近こういう人ばっかり公開直前に来る
>>347 金曜スタート自体そんなにないからなんとも。
そもそも×7の公式だってあくまで目安だもん。
それ以下だと初動型、それ以上だとロングランみたいな。
今回武士は3億だとして公式で21億。
前売りのゲタが高そうなので23億ぐらいかな。
アンチも叩くには微妙な数字だね。
コケるならもっとコケて欲しいし
ヒットならもっとドカンと行って欲しい。
ホント凡庸でいじりづらいわ。
>>349 クチコミでちゃんと評価されれば可能だろうけど
どうなんだろうね。
353 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 03:34:51 ID:mYUhI0Ap
》347さん 映画の日という傾向は外して考えるのが以後の推定を行う際には良いようです。 通常2wk目には初週の8掛けくらいのところ土曜日が映画の日だと2wk目6掛けに 落ちたりするのでグロスでは一緒とみなすようです。 》348さん おっしゃるとおりがっくりきました・・・ 松竹の営業をボコボコにしたいです。
硫黄島なんてヒットするわけないだろう バカバカしい
7倍理論は、海猿の1くらいから話がでてきた
武士は正月映画だから7倍理論とやらより 伸びると思うけど
私は007のほうが上かもと予想してた。地味目の時代劇ってヒットするのかと疑問だったので。 でも、大規模上映なのでそれなりにいったけど、微妙な数字になったなぁという感じですね 硫黄島は予告が上手いのでヒットしそう
7倍理論は当初フジの映画に当てはめて使われてた気がするな ローレライはどこまでいくかと
つか、硫黄島なんて見る奴の精神構造がわからない。 なんで自ら不愉快な思いしに金払うわけ?
>>359 2部作詐欺で手紙のほう見ちゃった人でしょ。
日本人が全滅した話で涙してアメリカにお金払う。
何この構造。寒けがするわ。
361 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 03:53:02 ID:mYUhI0Ap
硫黄島については星条旗の1.5〜2倍行くのではないかと思われています。 続きものとして見る人と別物としてみる人がいることを考えると硫黄島 のポテンシャルは星条旗の比では無いと思われます。(乱暴な推察です) 星条旗が15から20億だとすると・・・・ あとは正月興行で全体の興行指数が300億程度だとすれば他の作品と比べて みて25億あたりが妥当なのかなと・・・
日本人がしたこと、日本の本当の 歴史を知りたいからみるんだろう。
>>362 そんでアメリカにお金払うとw
パールハーバーがヒットするぐらいだからなぁ。
364 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 03:57:41 ID:mYUhI0Ap
≫349さん 砂糖位置はだいぶ実弾があったと思います。
366 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 03:59:20 ID:mYUhI0Ap
〉〉365 こうですか?
いつから映画で歴史を学ぶようになったのか。 本当の日本の敗戦をイーストウッドから教えてもらうのか。 本気で言っているなら映画に対しても戦争で戦った人にも失礼だ。
>>349 理論的には納得できるが
ここでは誰も30億予想(願望の類は別として)はしてないみたいだし
ピンとこないところはあるけどね。
とにもかくにも平日分にかかってるでしょう。
370 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 04:04:01 ID:mYUhI0Ap
>>370 ぎりぎりOKw
>>でなく>>がベスト。
>>362 はぁ?
んなもんくっだない僭越なハリウッド映画なんてみないでも
みんな知ってるし
373 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 04:13:07 ID:mYUhI0Ap
>>371 さん
やっとわかりました・・
いや本当に今年の正月興行は冷や汗が出てきました・・・
夏が良すぎましたから。
主観的な意見でもここに書いてあることはとても参考になります。
>>361 硫黄島そんなにいかないよ
日本人にとって不愉快なのはむしろ硫黄島の方
375 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 04:30:45 ID:mYUhI0Ap
イーストウッド、そしてハリウッド全般きもい よっぽど面の皮が厚くなきゃあんな映画作って当事国で公開しない
>>372 >>374 >>376 つ
>>1 読めないなら出て行け
星条旗が11月後半入ってから硫黄島の予告含みでランキング
上げてるんだから硫黄島のポテンシャルは星条旗以上。
試写会の評価も概ねポジティブ。
星条旗超えは確定で間違いないと思うけど。
ハリウッド・戦争大作・渡辺謙・泣ける。 売れる要素はそろってるしね。
>本当の日本の敗戦をイーストウッドから教えてもらうのか。 本気で言っているなら映画に対しても戦争で戦った人にも失礼だ。 >んなもんくっだない僭越なハリウッド映画なんてみないでも みんな知ってるし >日本人にとって不愉快なのはむしろ硫黄島の方 >よっぽど面の皮が厚くなきゃあんな映画作って当事国で公開しない こういうこと言うヤツは、 みんな栗林中将の「硫黄島からの手紙」を読んだんだろうな? 読んでないヤツにはこういうこと言う資格はない。 読んだ上で、さらに作品を見た上で言ってるのならともかく。 スレ違いスマソ
はいはい帰れ帰れ ここは客入りが全てだ
>>377 都合の悪いこと言われからって
出て行けとか逆切れしてんじゃねえよ低能w
星条旗以上行ったところでID:mYUhI0Apの言ってるように二倍もいくわけない
>>378 はぁ?泣けるだぁ?
あんな糞映画で感動してる奴なんて下劣な腐れサヨだけだろ
>>379 興行成績スレで「原作読んだんだろうな」とか言い出す
おまえバカだろ?
日本人からみて不愉快に映画にかわりはないだろうが
>>376 同意
ワーナーの関係者を土下座して謝罪させるくらい
徹底的に叩かなきゃ駄目だと思う
あーゆー映画を持ち上げてる奴くらい恥ずかしい奴はいない
386 :
367 :2006/12/04(月) 05:25:28 ID:3CjU4uZC
>>379 誤読している。別に映画を否定している訳じゃない。
イーストウッドが表現した戦争であって真実では無いと言っているだけ。
自分も叔父や親戚を戦争で亡くしている。
真実は直接的、間接的にせよそれぞれの人の中にしかないと思っている。
スレ違い申し訳ない、これで終わる。
空気が読めないことはよくわかった
もし硫黄島が舛田利雄とかの東映作品だったとしたら、 22億(明日の記憶)〜50億(男たちの大和)あたりの数字は普通に届きそうじゃない? その場合、前売り動員とかも当然含まれるんだろうけど。 イーストウッド版には+αの話題性もあるし、実はこれが正月興行の本命じゃないかと思う。
>>372 >んなもんくっだない僭越なハリウッド映画なんてみないでも
そうそう。僭越っていうのピッタリ。
ハリウッドの人間の傲慢さと
それに対して、ヘイコラありがたがる一部の卑屈な日本人に虫唾が走る。
>>388 >>実はこれが正月興行の本命じゃないかと思う。
バカ発見w
391 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 05:38:08 ID:mYUhI0Ap
すごいですね・・・ そんな拒絶反応があるとは思わなかったですね。 概ねそんな意見がここでは多いのですかね?
さっきまで映画俳優としての木村拓哉の話ばかりだったのにこれだ さすが2ch
戦争だの、ギャングだの、 そーゆーアメリカの「男文化」自体、今世界的に受け悪いと思う。 なんか、厚かましい。押し付けがましい。 特に戦争関係の奴。
ここは内容とか関係ないから 硫黄島は俺も結構行くと思うよ 日本人は悲劇好きだからねえ…こういうの他人事のように見れる民族 どこが作ったとか誰が撮ったとか関係ないのさ
>>394 そりゃまあパールハーバーが大ヒットする国ですからな
そろそろチラシの裏に移動してくださ〜い
>>394 おまえみたいな、政治的に鈍感な奴が主流だと思わない方がいいぞw
世論は変わってきてるし。
だいたい、政治的に鈍感な奴ってたいてい女に多いけど、
硫黄島みたいな映画のメインターゲットは完全に男だから、
その辺、難しいと思うぞ
とりあえず硫黄島を反ハリウッド運動に最大限利用させてもらおっと。 ハリウッド映画嫌いな人間は着々と増えてる。 ハリウッド映画に無関心な人間はもっと増えてる。
日本人がこれだけハリウッド映画見るのって戦後のGHQの政策による所も大きいんだよな。 日本人が洋画に関心無くなってきてるのは、 やっぱり時代の変わり目にきてる証拠の一つなんだろうな。
>>342 元々題材的にすげ〜地味だね「一分」は。
ストーリーも他愛無いっちゃ他愛無いしね。
キャストも小粒だし小品だよね。
時代劇つってもチャンバラもほとんどないわけじゃん。
これが「眠狂四郎」なら派手な題材だし敵役にオダギリジョーとか使えば決闘シーンも盛り上がると思うけどね。
坂東三津五郎って近藤サトの元旦那って位のイメージしかない。
キムタクとしては興行的に騒がれない地味な作品を選んだんだろうけど大規模興行されて焦ってるんじゃないかな。
木村wwwwwwwwww あれだけ宣伝出まくって3億ってw こいつやっぱ、落ち目w
所詮、キムタク(笑)って金出して見るレベルの役者じゃないんだよw
敵がオダギリジョーだとあずみになっちまうな
>>398 >とりあえず硫黄島を反ハリウッド運動に最大限利用させてもらおっと。
試写見たから言える。恥かくぞお前。
戦争映画なんだからあらかじめ政治思想含みの評価は予測済み。
むしろ少し論争になるくらいの反応があれば配給元はウハウハだろうな。
>>404 アホだな
けっきょくハリウッド映画嫌いな人が増えたら
長期的に見てマイナス
パールハーバーとか、ライジングサンとか、ライオンキングとか、
単純にその映画があげた興行収入以上に
傷跡は残るんだよ
硫黄島は主要キャストが全員日本人だし、 世間やマスコミには第二のラストサムライ的扱いされるような気がしないでもない。
407 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 06:58:15 ID:0WsoVsNW
予想では今週末 1位 武士 2位 007 3位 硫黄島 4位 デスノ 5位 プラダ 6位 木更津
408 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 06:59:04 ID:1wKAiZdO
うーん、またこのスレにお呼びでないような変な人たちが出てきてるなあ。 俳優のアンチOR信者活動や、興行に無関係な議論(?)は余所でやってほしいなあ…。
>>405 違う!
俺はただ、試写見た後泣き崩れていたじいちゃんの思いを
基地どもの手から守りたいだけだ。
スマン。もう行く。
ジャニの二宮なんて動員力限りなくゼロに近いし(むしろマイナス?) 硫黄島なんて年配の男性客頼みだろ この手の映画はタカが知れてる
タダならともかく金払って微妙な気分味わいたい人は少ないと思われ
>>350 ハードル下げに躍起になってる人も突然沸いてきた。
これだけの宣伝量で、松竹邦画史上最大規模の公開と言われると、ハードルも上がるよ。
邦画として今年最高、松竹として史上最高の興収を目指してるんだから。
413 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 07:29:41 ID:WZGcOg3V
キムタクってキムタクって呼ばれると怒るからファンは キムタクのことを木村って呼んでるんだよね。 ここでの木村との書き込みはファンの書き込み。 それを意識して読むと面白い事が分かる。
>>413 明らかにヲタと対立してるレスでも木村って呼ばれてるんだが
↑それは昔のハナシ。今は全然あてはまらないよ<木村、キムタク呼びw
武士はキムタクが新境地開拓というのが一番の売りなのに いつものキムタクと変わらない演技という評価ばかりでは、 この先もあまり伸びないんじゃないか。 そもそも藤沢周平の作風が、大ヒット映画をねらう作風じゃないし。 いっそのこと、痛快娯楽時代劇で、アクロバティックなチャンバラシーンを えんえんえと流すような時代劇のほうがよかったかもね。
417 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 07:54:31 ID:Rct+vgbh
ここは本当に、れですあんどぜんとるめんの集う 無駄な知識を無意味に語り合う 高級映画サロンである興収の正当伝承スレか? なんか最近、学力低下うんこがやたら よりつくようになったな
ちょっと派手な時代劇なら「どろろ」がどれくらいいくか楽しみだし、 変わった時代劇なら「大帝の剣」の興収が興味深い。 でも、時代劇そのものの需要は「座頭市」がMaxなのかも知れないね。
どろろは柴咲との共演だしそれだけでも興味もたれるかもな。
結局、日本マスコミ界がこぞって 「武士の一分」をとにかく1週だけでも1位にして TV界のスター“キムタクの一分”を守ったって感じ? やれやれ。
なんか恥かしいよなw
別にそういうわけじゃないだろう。 1週目1位になるのがものすごく大変なことというわけでもないラインナップだし。
柴咲・・少々食傷気味なカンジが・・
>>422 でも1位でまた松竹の大本営発表の煽り記事が出せる。
今日の朝のワイドショーでも武士の一分50億とやってた。
一般人は最終興行成績なんかしらないから素直に50億なんだ
凄いと思うだろうし。ただ映画関係者はシビアにみるだろうけどね。
平日の入りは12月は年寄りも忙しいからあまり期待しないほうが
むしろ暖冬だったら1月に入って異例にのびるかもしれない。
松竹で木村拓哉初主演時代劇、藤沢3部作ってことだと
たそがれ超えて20近くいけば充分ヒットだと思うよ。
だけど宣伝過剰と大規模上映しちゃってるから
ハードルが上がる。それはどの映画も一緒だから。
10億の宣伝費と354は時代劇とか考慮は関係ない。
柴咲出るとヒットするらしいよ。 日本で客を呼べる女優の2位だった。1位は竹内 フラッシュかなんかの記事
キムタクの映画は失明するまでは普通のキムタク演技だったが、 その後は主人公になりきった感じでよかったと思う。
大コケじゃない限りキムタク側では良しなんじゃないの でなきゃ松竹でこんな地味な映画選ばんだろから 箱の大きさスクリーンの多さは松竹側のスケベ心wだろけど 期待値からかなり下回ったとしても松竹には有り難いヒットだと思うよ
社運をかけた映画で 期待値からかなり下回った興行でも有り難いと思うとしたら、 松竹はどうかしてる。
>>427 >>428 会社側の期待値とは、どのくらいでしょうか。
もちろん本音と建前はあるでしょうが。
建前50億 本音30億 ってとこですかね。
>>430 結構高かったと推測。
そうじゃなきゃ354館はない。
キムヲタかw 期待値は30億超ぐらいじゃないのかな まだ見てないから出来はわからないけど いくら山田洋次キムタクでも松竹のお花畑はこれくらいかと
433 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 09:23:27 ID:4Of59HZG
武士の一分 MOViX 2箱使って10回上映、3日間全て空席あり。
>>425 その記事見てないけど嘘だよ
バトロワ、セカチュー、沈没・・・べつに柴咲の功績じゃないよ
撮影中に妊娠婚約の竹内は論外
私は先に29.6億予測を書いたのだけれど 土〜金7日間で7億以上が成立しないと私の予想も外れる。 7億とは週末+平日が3+4という内訳にしたんだけど 初動の3億はもう少し上かも知れない。 気を付けないといけないのは時代劇では週末/平日の比率が 異なるから 初動3億なら大したことないと思っても7日で7億なら それなり、という見方も出来ること。 トリック2の場合は4.3+4.7で初週=7億だった 初動4.3億ならずいぶんと印象も違うが7日で7億ということに なんら変りはない。 25億を超えればヒットと呼んでいいだろうが 30億を超えれば 期待通りのヒット ということになると思う。
>>435 失礼
トリック2は4.3+2.7=7億(7日間)
の誤り。
>>434 作品と興行成績は全部表にまとめられていて
その平均値かなんかでランキングしてた記事だと思う。
客観的な記事にしようとしたのは好感は持てるけど。
話のネタにはいいが、誤解も与えかねない。
ヒットは女優のおかげだ功績だ、
なんていう論調じゃなかったと思うけど。
読む側は映画に詳しくない人も居るから。
ああこの人たちは客を呼べる女優なんだ
と思わせちゃうね。
もちろんダブルあおいは下位。実力は認める書き方をしていたのは救い。
正月に、お年寄りは映画見る?それによっても数字は結構変わりそう それは犬神家とか高齢者向け?の映画も同じだと思う
ここのスレ読んでゲンダイあたりが、「キムタク映画大コケ」とかって記事出しそう。
大ヒットと書かれても嘘なわけだけど。
>>427 だよな。ああいう名前だけがでかくなったタレントの初主演作なんて、
期待値以上の大ヒットはすごく難しいだろうからね。
だとしたら、多少コケても言い訳できる時代劇に、
しかも評価は最低限保証されるだろう山田洋次監督作品に、
と考えるのは得策かも。
たそがれが16億。 例えば20億なら4億が木村と全局揚げての大宣伝の賜物だね。
>>425 397 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2006/11/28(火) 17:06:55 ID:XucttmR8
今週号のフラッシュでマネーメイキングの若手女優ランキングが載ってた
1.竹内結子 平均観客数 706,458人 出演本数8本 興収101億7300万円
2.柴崎コウ 平均観客数 706,406人 出演本数16本 興収203億1000万円
3.長澤まさみ平均観客数 671,759人 出演本数12本 興収145億1000万円
4.小雪 平均観客数 454,167人 出演本数9本 興収73億5750万円
5、仲間由紀恵平均観客数 390,126人 出演本数11本 興収77億2450万円
これね
武士一の煽り記事では好調なので丸の内では予定のピカ2を使用せず、 そのままとピカ1でということじゃなかった?見たけど武士はピカ2で ピカ1はデスノだよ。 実際、ピカデリーに行った人がピカ2だったという証言もある。
444 :
名無シネマさん :2006/12/04(月) 11:16:28 ID:yo2deuBN
>>406 自分も硫黄島は結構行くと思う。
まあラストサムライには遠く及ばないとは思うが。
あとデスノも粘ってるからまだまだ侮れんな。
>>443 ネットで調べれば直ぐにばれる嘘記事かかせる松竹。
CM撮りするとこだけ満員にするってやり方が一昔前ぽくて松竹らしいですね。
>>442 小雪が73億しかないのは非常に違和感がアル
ラスサム加えると200億を超えて平均も1位になるハズ
447 :
sage :2006/12/04(月) 11:30:02 ID:xyQxP3N6
ネットのアンチだけだよ。キムタクはいつものキムタク演技なんて叩いてんのは。
↑のほうで硫黄島が話題になっているが、この流れからしてやっぱNANA2
はやばい?
>>407 なんか、眼中にすらないって感じで完全無視しとるけど。
>>443 >>445 844 :名無シネマさん :2006/12/03(日) 08:25:04 ID:UJwIZIK8
丸の内1はデスノを上映していたが武士公開により丸の内系1が武士、2がデスノか。
873 :名無シネマさん :2006/12/03(日) 11:00:45 ID:hJ6u9Vws
>>844 丸の内2がデスノ?
星条旗じゃね
879 :名無シネマさん :2006/12/03(日) 11:14:38 ID:UJwIZIK8
>>873 デスノは丸の内1ピカデリーから今どこだ?スマン
882 :名無シネマさん :2006/12/03(日) 11:33:27 ID:OCdMhT3B
>>879 ピカ1=武士
ピカ2=デスノ
プラゼール=星条旗
886 :名無シネマさん :2006/12/03(日) 11:42:48 ID:ZhfUuhCp
http://www.shochiku-eigakan.com/east/index.html で見る限り、今日はデスノがピカ1で武士はピカ2なんだけど。
スポニチの記事が本当ならちゃんと訂正がはいると思うんだけど。
887 :名無シネマさん :2006/12/03(日) 11:48:39 ID:OCdMhT3B
>>886 そこ見て、今日からはピカ2なのかと思って行ったら、
ピカ1でやってた。
>>446 ほんとだ!
小雪にはバックがついていないのかな?
こういう風にさりげなく情報操作するから
業界って汚いな〜。
>>448 うん、みんな興味なさそう。
NANA2はもう話題性としては薄いし、前作程じゃないね。
NANAは死に体だから叩く価値もない。 724と空気が似てる。 まさかここまで東宝が元気なくすとは…。 なの字が消えるのもわかるわ。
NANA2と犬神家はどれだけけこるかが楽しみな映画 硫黄島とどろろはどれだけ伸びるかが楽しみな映画
今作007は、ダイ・アナザー・デイ超えると思ってるんだけど。
このスレは特定の映画の話題にいつも偏るから このスレで話題になってないからといって 世間で興味もたれてないわけじゃないよ。
じゃあエラゴンの予想でもしようぜ。
>>455 つうことは007が1位で武士は2位ってこと?
>>457 じゃあNANA2はヒットするわけだ。
いつもの10億ヒットとかでなく
ちゃんと前作に見合う数字出すんだな?
20億いかないと思うけどどうよ?
>>452 NANAはまだ原作が続いているんだよね。
だから映画でどのようなラストになろうとも
原作ファンにはあんまり興味がないんじゃないかな。
別物としてしかとらえられないというかね。
デスノだと原作のエッセンスを踏まえた上で映画版として凝縮
させたから、そのあたりの映画の価値ってものがまるっきり
違うと思う。
NANA2は
〜15 コケ
〜20 プチコケ
〜25 プチヒット
〜30 普通のヒット
30〜 関係者も満足のヒット
>>455 それにしても、007は予想よりいきましたね。
武士はなにか情報ありますか?
>>459 4億じゃ武士に負けてる。
武士は1.5+3.0とのバイトさん予想。
>>462 週末はみんな土日の2日なんだよ。 だから武士は3億。
土日で3.9億〜4億なら金曜合わせても007が1位じゃないか?
007は全く記事出なかったからわかんなかったよな。でも458スクリーンあったんだ。
>>461 う〜ん、だいたいいいとは思うが、どちらかというと、
〜15 大コケ
〜20 コケ
〜25 どちらでもない
〜30 プチヒット
〜35 ヒット
40〜 関係者も大満足のヒット
25以上は行きたいところではないかな?
役者の交代とか、原作の人気下降とかネガティブ要素満載ではあるけど、
秋興行→年末年始興行にしてるわけだから、一部関係者は前作超える気
満々だろ…と勝手に推測する。
NANA2は、儲けのでるラインは結構下のほうだろうなあ エラゴン、冬休みに入った男子を拾ってそこそこ行くんじゃないかと 実は多少思っていたのだけど(ナルニアのヒットを見てもわかるように ファンタジーは飽きられたというより定番になった印象) デスノ砲の余波をかぶってそうだ
468 :
461 :2006/12/04(月) 13:10:33 ID:k4rlw0hE
>>466 ああ、それもありだね。
結局、製作も遅れプロモートも遅れてるわけだよね。
役者の交代劇もあり、条件は前作とは比べ物にならないほど悪い。
だから、前作並を本心は期待してないんじゃないかと思ったんだよ。
表向きは、前作以上を狙います、と言うかも知れないけどね。
とりあえず25はいかないと格好がつかない、というニュアンスは
同意できる。
NANAの見所はコスプレ具合だから もういんじゃないの 中島は、もうインパクトないし
問題は、
>>455 のサイトに書いてある数字が
土日だけなのか3日間の数字なのかわからないんだ。
同じサイトでデスノ2の数字が出た時、3日間の数字だったから。
ごめんなさい、↑は007のこと。
三日間で3.9〜4億でOO7が1位の可能性もあるってこと?
ナルニアは原作かなり有名だったけどエラゴンって原作ファン多いの?