【動物】『アニマルどもが襲ってくる!!2』【虫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレが好きだったので新スレ立ててみました
「アニマルどもが襲ってくる!!」というフレーズが
素敵過ぎて忘れられません!w
21:2006/11/13(月) 16:57:08 ID:V1iVfADA
人間VSアニマル の 『壮絶な死闘』 。
「ジョーズ」から始まり、一時期アニマルパニック物が量産された中で
自分のお気に入りなアニマルパニック映画。
思い出があるアニマルパニック映画、またはトラウマを背負わされた
アニマルパニック映画などこのスレまでどんどんレスしてくれ!。

↑以上は前スレ立て人の方のコメントでした。
31:2006/11/13(月) 17:09:49 ID:V1iVfADA
とりあえず何か書き込んでみますw

え〜、最近「巨大化した蚊」が暴れ回る作品を続けざまに2本観てしまいましたw


「スティンガー」

放射性廃棄物を浴びた蚊が巨大化して付近の住民を襲う

ミエミエの低予算でCGすら使っていない(使えなかった?)のだが、
手作り感覚の特撮はなかなか見てて微笑ましい

ただ、中途半端な人間ドラマが退屈で全体的にはあまり面白くなかった
4名無シネマさん:2006/11/13(月) 17:30:51 ID:V1iVfADA
もう一本
「モスキート」

予算の無さは「スティンガー」とどっこいどっこい
いや、むしろこちらのほうがさらに低予算かも?

しかし、ひたすら蚊が人間を襲い続けることに終始する
ある意味割り切ったストーリー展開は良し
でもそれだけで90分はちょっと長過ぎw

ちなみに巨大化した原因は、地球に不時着した宇宙人の血を吸った
ためである!w
後の展開に何の関係もないのが凄い!ww

あと「悪魔のいけにえ」でレザーフェイスを演じていた
ガンナー・ハンセンが主要人物の一人として登場
蚊と戦う時にチェーンソーを構えて
「こいつを持ったのは20年ぶりだぜ!」と吼えるシーン有り
5名無シネマさん:2006/11/14(火) 14:42:53 ID:VZTZcSSK
虫がメインの話じゃないが、最近だと『ハムナプトラ』に出てきた
スカラベの大群にゾクゾクっときた。
6名無シネマさん:2006/11/18(土) 13:13:52 ID:wc/RD9OX
スネークヘッドテラー
マンシング
ボアVSパイソン

マンシングとボアパイは冒頭のエロが中々良かった
7名無シネマさん:2006/11/18(土) 13:17:27 ID:FNWSLpwb
>>1 スレ立て乙。俺もあのフレーズ大好きだから嬉しいぜ。
8名無シネマさん:2006/11/18(土) 15:05:48 ID:IVF/GnN2
『キラーアンツ』みたいなTV系リストアップしてください
9名無シネマさん:2006/11/18(土) 15:13:15 ID:1FnuxQm6
モンスター・パニックもので一番最高だったのがパイソン。
おバカなノリノリ感がたまらなかった。
もう一回みたいけどDVDあるかしら・・
10名無シネマさん:2006/11/18(土) 15:35:52 ID:wc/RD9OX
アトミックジョーズ観た

元夫婦のラブコメって感じで中々好印象
ヒロインはセクシーだし
水着の美人が多数出てきてよかただ
111:2006/11/19(日) 00:57:14 ID:3mFDvjMq
おおっ!、スレが伸びてる!
皆様レスありがとう!、感謝感激!

今後もあまり盛り上がっていくことはないジャンルだとは思いますが、
ここはひとつひたすら地味に語っていきましょうw

>>5
最近はCGで簡単に虫の大群が作れますね〜
ハムナプトラのアレはたしかにゾクゾクしました

>>6
>>10
近作ですね〜
私、あまり最近の作品は知らないのでこれからも是非レビューお願いします!

>>7
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

>>8
昔、たま〜にテレビで放送されてたアレでしょうか?

取り残された(?)3人が全身を蟻に集られて
何故か新聞紙を口にくわえて呼吸しながら
「動くな〜、みんなソコ動くな〜、動くと蟻に噛まれて死ぬぞ〜」
と、必死に我慢してるシーンが印象的でしたw

それとも『あの』フレッド・オーレン・レイの最近作「キラー・アンツ」?

>>9
出てるみたいですよ、残念ながらもう廃盤みたいですが
中古でよろしければコチラ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00005G04O/sr=1-34/qid=1163863810/ref=sr_1_34/250-1280887-8488225?ie=UTF8&s=dvd
12名無シネマさん:2006/11/19(日) 15:12:31 ID:X4xsIgTg
トレマーズって面白い?
13名無シネマさん:2006/11/19(日) 17:25:12 ID:Qvlle1P+
>>12
1作目は面白い!。

安易な例えだけど「陸上版ジョーズ」って感じ。
コミカルな面もあるけどちゃんと怖いし。
登場人物も皆キャラが立ってて良い!。

でも残念ながら続編は退屈なデキだった・・・。
14名無シネマさん:2006/11/19(日) 19:40:12 ID:X4xsIgTg
>>13
サンクス(・∀・) 借りてくる
15名無シネマさん:2006/11/19(日) 19:58:02 ID:Tjn2lxa0
キラーアンツっておもろいの?来週やるみたいなんだけど@福岡
16名無シネマさん:2006/11/19(日) 22:01:31 ID:Qvlle1P+
>>15

↑でも触れている、あのフレッド・オーレン・レイ監督の最新作である
アレのことでしょうか?

私は未見ですが、あちこちのレビューを見た限りでは、
かなりトホホな作品らしいですよ

観たことある方がいらっしゃいましたら、是非ご感想なぞ・・・
17名無シネマさん:2006/11/20(月) 02:17:06 ID:4dSs4pqe
>>10の女優さんミシェル・ファイファーの妹だったワロス
18名無シネマさん:2006/11/20(月) 11:45:05 ID:X+xR2d8M
キラーアンツ
B級TVドラマですが好きな人には堪らない〜
19名無シネマさん:2006/11/20(月) 12:48:53 ID:4dSs4pqe
ガーゴイル観た

エロはビキニで踊る所ぐらい
マイケル・パレなのに…
20名無シネマさん:2006/11/20(月) 18:34:44 ID:0MaI65xs
アトミックジョーズってせくーすシーンあるのかな? ドキドキ
21名無シネマさん:2006/11/20(月) 18:36:57 ID:4dSs4pqe
>>20
いや残念ながらそれはない
22名無シネマさん:2006/11/20(月) 19:11:31 ID:jnymGIkP
>>11
丸めた新聞紙で深呼吸。
あったねえ〜、そんなシーンのある映画。
このスレ読むまで忘れてたよ!

「ジョーズ2」の監督のヤノット・シュワルツが撮ったTVムービーの
「燃える昆虫軍団」てのもあったね。
虫たちが人文字ならぬ虫文字を書くシーンが印象的だった。
23名無シネマさん:2006/11/20(月) 21:12:38 ID:eKVMD/70
>>22

「燃える昆虫軍団」懐かしい〜
発火能力を持つ昆虫達を飼育する学者の話でしたっけ?

当時は凄く怖かったけど、今観たらお笑い映画の類に入っちゃうかも
しれませんね
24名無シネマさん:2006/11/20(月) 21:34:19 ID:eKVMD/70
このスレ向きだと思ったので、以前別スレに書いた自分の書き込みを
改訂して転載

「ザ・テンタクルズ」

巨大なタコが出てくる昔のアレではなくて、
インド(何故インド?)の、とある洞窟に探検にきた若者達が
そこに潜む大ムカデに襲われる話

パッケージを見た限りでは、物凄く巨大なムカデが出てくるのか
と期待してしまったが、実際は人間より少し大きいくらいだったw

どう見ても作り物にしか見えない大ムカデを見てると
ちょっぴり悲しい気分になってくるものの・・・

しかし、安いセットにもめげず大熱演する無名の俳優達
やる気があるのかないのかよく分からないインド人の救助隊w
お約束だがなかなかしぶとい大ムカデ

意外と見てて飽きなかったし、B級映画としてきっちり作ってあったのには
好感が持てました
25名無シネマさん:2006/11/21(火) 05:17:12 ID:UcMJkMJc
そういやチャイニーズゴーストストーリー2を観たとき、
始まりこそもの悲しい感じだったが突然変な化け物が現れて
ギャグっぽくなり最後は何故か皆で力を合わせて大ムカデと
闘う展開になってわろた
26名無シネマさん:2006/11/21(火) 11:06:45 ID:UcMJkMJc
キングスパイダーVSメタデストラクター

ラスベガスを舞台に暴れまくるグモンガの群れを
メカゴジラが迎え撃つ話
途中で寝ちゃったが見直すのメンドイから止めた
27名無シネマさん:2006/11/21(火) 16:41:15 ID:UcMJkMJc
ザ・コング観た

狂暴なムックが走って追って来る感じ
CGはしょぼいが中々怖い
犠牲者の順番とか意外だった

もっとも一番の見所は
ブロンド女子大生のビキニシャワーパイオツカイデーだが
28名無シネマさん:2006/11/21(火) 17:54:14 ID:iNEtoeOd
タイトルが思い出せないんだけど・・・

30年位前、水曜ロードショーで観た多分TVムービー。
主人公は気弱な青年で、大量の毒蛇を飼いならして
それを使って自分を虐めてきた人間達に復讐していく。
しかし、ラストでは青年も一番可愛がっていたガラガラヘビに噛まれて絶命してしまう。
と、まあ鼠映画の名作「ウイラード」の蛇版といったものです。

その中で、ストリッパーの女性が生きた蛇の頭部を自分の口で噛み切って
観客の前で見せ物にするというシーンがあって、これが私のトラウマになっています。
ショーが終わった後、楽屋で女性が「まだ口の中が生臭いわ!」とか言いながら
酒でうがいをするシーンもありました。(これも結構トラウマ)

この作品のタイトルわかる人、いらっしゃいますでしょうか?
29名無シネマさん:2006/11/21(火) 18:44:47 ID:juBS4JF4
>28
残酷ヘビ地獄

一応劇場公開もされてるよ。
30名無シネマさん:2006/11/21(火) 19:52:08 ID:iNEtoeOd
>>29
ありがとうございます。劇場公開映画だったのですね。
今、ググってみてあらすじの書いてあるサイトを読んだのですが
悪人が毒ヘビの放たれたプールにそうとは知らずにジャンプ台から飛び込むなんて
シーンもありましたね。思い出しました。
ビデオとかはでていないみたいですね。(あってもあまり観たくないw)
どうも、ありがとうございました。
31名無シネマさん:2006/11/21(火) 20:58:11 ID:ORf2Prq4
残酷ヘビ地獄、これも懐かしいな〜

アーネスト・ボーグナインがもちろんイヤな役で出てて、
プールで毒蛇の群れに噛み殺されてた記憶あり
32名無シネマさん:2006/11/23(木) 10:06:10 ID:ACTGz4dG
>>26
タイトルは「キングスパイダー」だよね?
予告だけ観たことがあるよ

最初はスプラッターかと思ってたら、実は怪獣映画みたいな?w
ビデオ撮りの安いフラットな画面の中で、明らかにミニチュアにしか
見えない街中を、CGの蜘蛛がウロウロしてる絵は凄いインパクトがあったw

面白くだらなそうなので、そのうち観てみるわ
33名無シネマさん:2006/11/23(木) 13:11:16 ID:ir2isQ/J
>>32
「キングスパイダー」の続編が「キングスパイダーvsメカデストラクター」
3432:2006/11/23(木) 13:32:34 ID:ACTGz4dG
>>33
そうなんですか〜、教えてくれてありがd

35名無シネマさん:2006/11/25(土) 01:47:22 ID:A+4frT59
クモなら「スパイダーパニック」
あのB級さ、たまんね〜
36名無シネマさん:2006/11/27(月) 11:32:09 ID:mvz5iiJP
>>35

うん、面白かった

俺的には、残酷な描写が少ないから家族で観ても大丈夫な
「スターシップトゥールーパーズ」って感じで楽しめたよw
37名無シネマさん:2006/12/02(土) 16:05:53 ID:4MJgFTBj
『アニマル』って聞くと昔々の「アニマル大戦争」を思いだす
環境破壊の影響で動物たちが狂いだし、終いには人間たちも・・・

それとオチが似ていたイタリア製の「猛獣大脱走」ってのもあったなぁ
ゾウが女の人を踏み殺す場面は今でも憶えてるよ
38名無シネマさん:2006/12/09(土) 23:51:00 ID:nWoXPURF
GATOR ゲイター

ワニが暴れる映画。CGがイマイチ。
ただ最後にワニを倒すシーンはカッコよかった。
39名無シネマさん:2006/12/14(木) 16:48:10 ID:ua3DoBSB
人蛇大戦 蛇
40名無シネマさん:2007/01/06(土) 21:26:41 ID:/0Ope1Zo
GyaOでテンタクルズやってるね
41名無シネマさん:2007/01/25(木) 16:50:26 ID:nM2xPKHV
スネークフライトは外出か
42名無シネマさん:2007/02/05(月) 18:32:46 ID:VJRayVc3
ジャンクビデオ屋にて
「スパイダーズ」「スパイダーズ2」「ブラッダ」「フライショック」
一本50円で買えました!w

後ほど感想とか書いてみます
43名無シネマさん:2007/02/07(水) 21:37:03 ID:vwzObn8s
傍から見たら凄いラインナップだな
4442 :2007/02/10(土) 14:02:44 ID:kDcqek1a
休みなので2本立て続けに観てみました。

「スパイダーズ」
舞台は前半は軍の秘密研究所の地下、後半はどこかの郊外。
宇宙人(笑)のDNAを注射された蜘蛛が巨大化して暴れまわる。
ちなみに最後に登場した奴は家ぐらいの大きさだった、デカ過ぎw。
それなりにゼニをかけた映像だし、マニアには有名なKNBエフェクツ
グループが参加してたりもしたけど、いかんせんドラマがつまらないのが
致命的。SFXだけは見事。

「スパイダーズ2」
ストーリー的には何の繋がりもないが、
同じ会社とプロデューサーが製作した続編。
今回の舞台は海上の貨物船の中。
人間のDNAを注入された蜘蛛が巨大化して暴れまわるw。
前作よりもドラマ作りは上手いが、途中でネタバレしてしまうので、
最後までサスペンスが持続しなかったのが残念。
予算が削減されたのかSFXの見せ場は前作よりも少ない。
最後にやはり馬鹿デカい蜘蛛がいきなり登場する。
いったい今までどこにいたんだよw。

どちらも一回観れば十分な感じでしたわ。
45名無シネマさん:2007/02/10(土) 19:59:08 ID:FrQi+Y77
スパイダーズの最後のデカイ蜘蛛は正直いらんかったなぁ。
人を突き破ったはずなのにあの大きさはギャグだろ。

2の方は前作に比べて舞台が狭くなって地味になった印象。
46名無シネマさん:2007/02/10(土) 20:19:04 ID:XRDnzX0a
>>45
たしかに最後の蜘蛛は蛇足でしたよね
主人公の男女も突然マッチョになってるしw

「2」もヒロインの奥さんが途中からいきなり勇ましくなるのが
違和感アリアリでした
47名無シネマさん:2007/02/10(土) 20:39:08 ID:XRDnzX0a
「ブラッダ」
殺人ゴキブリの大群が縦横無尽に這いずり回るという
ゲテモノネタながら、意外に良作だった。
やはりB級映画はシナリオが大事。
CGで表現されたゴキブリの群れ
(ラストはなんと飛んで襲いかかってくる!ドヒャー!!)
のデキの良さや、グロシーンも充実している個人的には満足の一本。
48名無シネマさん:2007/02/10(土) 22:40:40 ID:GXh/RDKj
「フライショック」鑑賞終了。

身元不明者の遺体が埋葬されてきた無縁墓地の島、ハートアイランド。
その遺体を苗床にして異常発生したハエの大群が人々を襲う。

「ある意思」を持って行動しているようなハエ達といい、
ハエに襲われた人間が体が腐って死んだ後、たちまちウジが湧きだすという
グロいというよりもやたらシュールな人体崩壊シーンといい、
アニマルパニックものとしてはベクトルの方向が間違っているような
気もする作品。

ただ、冷たく硬質な画面作りや、一人で悪太郎ぶりを発揮している
マルコム・マクドウェル(さすがに老けた・・・)の熱演など
妙に魅かれる部分もある一本。

とりあえず保護しときます。
49名無シネマさん:2007/02/18(日) 19:04:33 ID:K/t+YWT/
俺もスパイダーズ2観た

奥さん動きが良すぎw
元グリーンベレーかよ
美人だからいいけど
50名無シネマさん:2007/03/13(火) 00:44:33 ID:7MqUM/3+
ブラックジャガー観た
タイの山奥で作家のおっさんと悪魔のような黒豹が闘う話
おっさんの娘がじわじわとなぶり殺しにされたりする
51名無シネマさん:2007/03/13(火) 22:13:21 ID:qH9Qh+Ea
ミミック シリーズはどう?
52名無シネマさん:2007/03/13(火) 22:32:50 ID:uKxJrnwS
>>51
1はなかなかの良作
ミラがいい演技してた
2は見てないので何とも・・・

最近・・・スネークトレインってのが気になるw
53名無シネマさん:2007/03/13(火) 22:41:55 ID:rIv7blE0
>>51
1…なかなか良いモンスター映画
2…1と比べるとイマイチ。ラストのハサミ乱舞はワロタ
3…おい暗くてモンスター全然見えないぞ

>>52
> スネークトレイン
列車サイズの蛇の出番はほんの少し。
大体は中小サイズの蛇が暴れる。
54名無シネマさん:2007/04/05(木) 21:51:46 ID:z7Nv0I18
ずぅ〜っと↑のほうで名前が挙がっていた「パイソン」観たよ
作り手のB級魂が爆発していて楽しめた

それにしてもパイソンの全長は18mのハズなのに
シーンによってはもっとデカく見える!、ほとんど怪獣!ww
55名無シネマさん:2007/04/06(金) 01:12:36 ID:ZlvnfYWv
キラーフィッシュ?がないな(´・ω・`)

ピラニアにトビウオみたいな羽が生えてて長距離飛んで大群で食いころしにくるやつ

川沿いのホテルかなんかで大格闘するはず
56名無シネマさん:2007/04/06(金) 21:50:59 ID:dbDXixLO
>>55
それは殺人魚フライングキラーじゃないか?

監督はあのジェームズ・キャメロンw
舞台は海沿いで第2次大戦中だかにどっかの軍が開発した生体兵器の遺産って設定だったはず

冒頭にボカシ入りの水中ファックシーンがありますw
お約束で当然襲われるんだけどw
57名無シネマさん:2007/04/07(土) 00:36:36 ID:lyfuVt3h
>>55が言っているのは「殺人魚フライングキラー」で間違いない

キャメロンはアレが監督デビュー作であることをなかったことに
してもらいたいようだが俺は好きだったなぁ、あのB級具合が

考えてみると、ランス・ヘンリクセンとはこの頃からの付き合いだったワケだ

ちなみに「キラーフィッシュ」という作品もちゃんとあるよ
1978年のイタリア映画で監督はアンソニー・M・ドーソン
「ピラニア」の亜流っぽい作品だが、アクション・サスペンス・ホラー
の要素がごちゃまぜになった娯楽作品だった、これも割りと好きだ
58名無シネマさん:2007/04/18(水) 20:22:47 ID:TStfJujB
「レプティリア」観たよ。

製作・原案・脚本が「スパイダーズ」と同じ人だったので、
案の定ストーリーは大したことなかったが、まあまあ楽しめたかな。

CGのワニの動きがやたらと機敏なのが笑えた。
あとヒロインの娘が可愛かったのも良かったな。

ちなみに監督はトビー・フーパーだけど、単に雇われ監督の仕事を
こなしただけだね。
59hakusyoku:2007/04/18(水) 20:47:23 ID:RgTov9a7
リーピングの無視シーンがやばい
60名無シネマさん:2007/04/19(木) 12:00:44 ID:qevgKsGI
>>58
雇われ監督でもあそこまで無茶苦茶やってくれるんだな
結局あのワニはなんだったんだ あとじいさん出てきた意味ねえよ
61名無シネマさん:2007/06/07(木) 21:24:09 ID:Zurn2AtZ
「フランケンフィッシュ」見た
結構楽しめる
62名無シネマさん:2007/06/07(木) 23:52:27 ID:+NRhAnHX
ザ・グリード
63名無シネマさん
>>62

面白かったなぁ、グリード
ああいうゼニをかけたバカ怪物映画を、また観てみたいものだ