松本人志の「シネマ坊主」 -part5-

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:2007/06/02(土) 15:10:28 ID:YzoyJa7q
自分をゴッホになぞらえて全く評価されてないなんていう人ですから。
953名無シネマさん:2007/06/02(土) 16:02:03 ID:fBmn6LzW
むしろホームランしか打ってないよ。

DVD売上で特大ホームラン。
954名無シネマさん:2007/06/02(土) 22:50:55 ID:kYLzMvxf
次生まれたらスポーツ選手になりたいとか言ってるのかっこ悪いよなぁ
理由は最初失敗しても許されるかららしい・・・・・
955名無シネマさん:2007/06/02(土) 23:05:32 ID:pAnEOfmY
スポーツ選手になりたいと言うのは評価のされ方が日本も世界も一緒だからだろ。
同じ番組みたんだろうけど、格好いいとは思えなかったのは同意するが。
956名無シネマさん:2007/06/02(土) 23:46:35 ID:MHpyfXGe
たけしは内心めちゃくちゃうざがってんだろうな
957名無シネマさん:2007/06/03(日) 01:07:39 ID:Abdb93eR
太田みたいな才能無い後輩なら余裕かましてられるが
自身が6作もかかったカンヌに、初作で選考されるのが相手だと脅威になるからな
958名無シネマさん:2007/06/03(日) 03:00:37 ID:kVflkAGC
>>950
まともに信じるんだなw。マスゴミはいつもその手の発言してるけどされたためしがないなw
959名無シネマさん:2007/06/03(日) 05:20:49 ID:ZPabPwfo
>>946
映画ヲタを自称しているくせに例えに漫画を持ち出すなよwwwww
俺信者ですって言ってるようなもんだろw
960名無シネマさん:2007/06/03(日) 05:35:09 ID:g5++aZtA
名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 02:51:48 ID:vw+ocC59
今日の9時45分からの回でやっと観てきた。帰ってから、「滑らない話」の録画を観たのでレスが遅くなった。

カンヌの爺さんの言った事は本当だった。
最初の20分、初めて大佐藤が変身するまでが神懸り的にいい。完璧。
全てがいいが投石を受けるシーンの見せ方。ちょっと良過ぎて興奮。

テイトウワの音楽がかかって原付で原子力発電所に行くシーンがの素晴らしさ。
実はそこから最悪なことが起こって、集中して観れていない。
トイレをもよおしたので、集中力が途切れた。
なので、大佐藤が四代目を老人ホームに見舞うシーンで途中退席して、
後半は、通路から観たので、しっかり、ゆっくり観れなかった。
でも、後半、4代目が出てきて、戦うシーンと、例のふれあい挿入歌中のシークエンスではあまりの出来に感動した。
「凄いよ。凄い。」悲しい大佐藤の見せ方に、泣きそうになる。
この時、昨日、このスレで話題だった、ラストの評判の悪さが例え本当でも、
「松本はこれから映画を撮り続けていいわ」と確信。

で、最後はやっぱり、例に漏れず正直、がっかりした。
「制作費、底ついたのか?」ずーっとそれを考えながら、冷ややかに見た。
斬新とは言え、ここまできちんと映画として機能していたし、要所々で凄いシーンがあっただけに悔しくなった。

でもいいよ。映画として、いびつで異端だが紛れもなく新しかった。それは断言。
来週、腹を壊さず万全の状態でもう一度行く予定。

部分部分、恐ろしく出来が良くて気持ちイイんだよ。

ラストは松本、映画から逃げたのかな。と思った。照れるのは映画ファンには失礼だけどな。

961名無シネマさん:2007/06/03(日) 22:13:20 ID:LnItY6lv
映画観ました。最低の出来。
この連載がいかにバカの証明になるか実証したようなもんだった。
もう悲惨すぎる・・・
962名無シネマさん:2007/06/04(月) 04:30:57 ID:cwGpL4S3
大日本人
ttp://blog.goo.ne.jp/kossykossy/e/b8b7d3f0527822c76649bf6231dc142a
★・・・・(5点満点中1点)

この映画がカンヌ国際映画祭で“監督週間”部門に正式出品されたという・・・日本人として
恥ずかしくなる映画なので、来年から日本からの参加がなくなってしまうことも危惧される。
松本人志はお笑い以外でも映画評論家として雑誌に寄稿していたりするのですが、
本屋でその単行本を立ち読みしたときにはその稚拙な感想に驚いたものです。

 その幼稚な評論家が監督した話題の映画。汚臭のするゴミ箱のフタを開けてみるように
恐る恐る観てみると、中味は単なる怪獣映画でした。その獣の造形が滑稽であるのと、
顔が竹内力だったり、板尾創路だったりするのは面白いのかもしれない。特撮技術や音響効果
も優れていて、映画館で観る価値もあるのかもしれない。しかし、陳腐すぎるストーリーと、
インタビュー形式で進める脚本を見せつけられては、どこを褒めていいのかわからないほど。
963名無シネマさん:2007/06/04(月) 05:11:03 ID:NB9qm2AN
>>962
このブログ主の文章が読むに堪えない下手な文章だな。

964名無シネマさん:2007/06/04(月) 08:18:38 ID:2Qici50Q
素直な感想書くのに緻密な文章力とか必要なの
松本ってどれだけ高尚な作品作ってんの
965名無シネマさん:2007/06/04(月) 09:33:14 ID:4PUJETBG
松本は頭悪いんだからしょうがない
教養ないものに映画評価させてるのが間違い
966名無シネマさん:2007/06/04(月) 09:33:52 ID:jmYeTouy
>>957
お前は器が小さいなぁ
967名無シネマさん:2007/06/04(月) 09:38:48 ID:QBV9YCV1
コメディで笑っておいて1点付けるのは流石だな
これだからyahoo、goo等は誰からも参考にされない
松本にしてみれば、アンチを映画館に運ばせる演出に成功してシメシメだろう
968名無シネマさん:2007/06/04(月) 10:37:21 ID:4PUJETBG
信者って痛いね
アンチは見てないに決まるじゃん
批判意見が出るのも当たり前なのに、参考にならないとか痛すぎ
969名無シネマさん:2007/06/04(月) 10:59:54 ID:6CPF/n/s
まさかの松竹芸人って誰だっけ?
970名無シネマさん:2007/06/04(月) 12:07:47 ID:Gy/5Cxn/
松本さんは、どうしてパッチギをべた褒めしているの?そんなにいい映画なら、食わず嫌いしてないで観てみようかな。
971名無シネマさん:2007/06/04(月) 13:02:30 ID:6CPF/n/s
>>970
2の方は見てない時点での話だが、時代背景が自分にはストライクだと言ってたよ
972名無シネマさん:2007/06/04(月) 13:48:16 ID:tw0+ggxd
>>967
失笑や嘲笑も笑ってるうちに入る?
973名無シネマさん:2007/06/04(月) 19:05:59 ID:smAiHxPN
今月のシネマ坊主

バベル
4点

プレステージ
7点
974名無シネマさん:2007/06/04(月) 20:15:29 ID:NB9qm2AN
いいね。淡々と仕事し続けてるところに職人仕事を感じる。
松本は渋いよ。
975名無シネマさん:2007/06/04(月) 20:48:27 ID:hFod8Zh+
連載なんだから当たり前だろうに
976名無シネマさん:2007/06/04(月) 20:53:09 ID:NB9qm2AN
いや。自分の映画が酷評されようが、どんな反応受けようが
淡々と。

もう、こんな批評やめるべきとか言われてたじゃん。
でも、淡々と。
977名無シネマさん:2007/06/04(月) 21:37:39 ID:GAuKpjKT
公開されたのは2日前なんだが
978名無シネマさん:2007/06/04(月) 22:27:29 ID:NB9qm2AN
公開前から評判悪かったじゃん。

でも淡々と。
979名無シネマさん:2007/06/05(火) 01:12:23 ID:d1QyCy5m
大日本人は点数つけられません
映画ではないです。カメラで映像撮りました。ただそれだけです。
議論する価値もないゴミ以下です。
980名無シネマさん:2007/06/05(火) 01:30:04 ID:EAkKUr7U
大日本人は見てないが、今つまんねえとか言ってる連中の大半がアンチだということは分かる
もうちょっと経ってからじゃないとまともな評価は聞けそうにないな
981名無シネマさん:2007/06/05(火) 01:35:08 ID:d1QyCy5m
>>980
別にアンチではないか、一緒に見に行った信者はパンフまで購入して、まっちゃんは凄いと言ってた。
評価より自分の目で見たら?
982名無シネマさん:2007/06/05(火) 03:22:18 ID:Mv3k34Pe
観たよ。
映画としては破綻してるのは事実。

でも光る演出や映像センス、
見せ方があってしかも面白いので批評しづらい。

物凄い可能性を秘めた失敗作。
983名無シネマさん:2007/06/05(火) 09:29:45 ID:2uuSvv+s
大日本人は『だいにほんじん』か『だいにっぽんじん』かどちらですか?
984名無シネマさん:2007/06/05(火) 10:19:38 ID:IQ26PSEl
>>974
同意。まあレギュラーやりながら映画撮って、カンヌ行って、プロモやって
体調くずしてもテンションも下げず休んだりもせず、淡々と続けて行ってるのが職人だねえ
レギュラーもただの司会じゃないからな、常に面白さを試されてる場だし
たいした男だと思う
985名無シネマさん:2007/06/05(火) 12:10:33 ID:GWfaCGGn
ttp://d.hatena.ne.jp/madogiwa2/20070602
素直につまらない駄作.見に行くのであれば
時間とお金をドブに捨てる覚悟が必要だ
劇中は失笑すらほとんど漏れなかったことが示すように,
B級映画のようにツッコミ見ができないところも辛い
これは後述するように毒気が中途半端なためだ
メッセージ性がありそうに見せかながらも
実は空虚な自己満足映画にしか見えない
986名無シネマさん:2007/06/05(火) 13:20:26 ID:f5ttP9Nm
>>982
同じことばっか書くんじゃねーよボケが。
何が光るだ可能性だ。

次はもうねーよ!
987名無シネマさん:2007/06/05(火) 13:27:50 ID:Mv3k34Pe
次がないとかって希望的観測でものを言わない方がいいよ。
大日本人は興行収益で大黒字になる。
黒字になれば、次が撮れるのは責任を負った大人の世界では当然のこと。

そんな基本も解らないようだから、松本の才能に嫉妬しかできないんだよ。
ニートくんは。

988名無シネマさん:2007/06/05(火) 13:59:07 ID:tdh4/Ahl
おくわからない映画と評価される作品は駄作だよ。
自分にはわからないがと前置きがあったとしても
本当にいい映画なら万人受けするし。

たまに笑えるシーンのある映像を作ったというのが実際のところだろ。
とりあえず見に行く奴は話のネタ程度に・・

どうせなら低予算でしたほうがよかったと思うんだがな・・
これでこけたら本当に作れるチャンスがなくなるだろうし
個人的にはまだ何作も作って欲しい
989名無シネマさん:2007/06/05(火) 14:00:25 ID:IQ26PSEl
大黒字はどうかと思うけど
DVD入れれば黒字もありそうな気はする
990名無シネマさん:2007/06/05(火) 14:07:54 ID:2uuSvv+s
『だいにほんじん』?『だいにっぽんじん』?どっちですか?
991名無シネマさん:2007/06/05(火) 14:09:41 ID:IQ26PSEl
>本当にいい映画なら万人受けするし。

え?
992名無シネマさん:2007/06/05(火) 16:01:34 ID:oupCel12
映画をほとんど見ない人の意見はあまり参考にならないですw
993名無シネマさん:2007/06/05(火) 16:10:04 ID:hOiZdnh6
でも映画監督って実はいっぱいいて
ほんとどうしようもない作品しか撮る力ないのに
監督やってでかい面してるやついるからね
助監上がりのどうしようもない監督いーっぱい
まずそいつらに監督任せるやつらもどうかと
おもうが、ほーんとにどーしよーもない監督
多いよーー
それに比べりゃマッちゃんは全然いけてると
思うけどね、ブルータスで特集もされたし
カンヌにも行けたし
ある意味新しいものを提案したんだから
賛否両論はむしろ意義あることじゃん

この国のほんっとどーしよーもない
映画監督とよばれる9割近くいる
やからに爪の垢でも煎じて飲ませてやれ
994名無シネマさん:2007/06/05(火) 18:23:04 ID:Vrku2+xL
シネマ坊主、これから難しいと思うよ
それは、お前の映画はどうなんだ!っていう外の声よりも
監督としての目線が入っちゃうから
例えば予算とか、時間とかいろいろな条件があって
あー、この監督も大変だっただろうな
その割にはいいの作ったなぁの
「その割には」って感情が
純粋な観客としてだけの目線を濁らせてしまうだろうから
995名無シネマさん:2007/06/05(火) 18:42:55 ID:2uuSvv+s
『だいにほんじん』?『だいにっぽんじん』?どっちですか?
996名無シネマさん:2007/06/05(火) 20:29:29 ID:WSwEfiYB
もう何言っても説得力ねぇな。
この連載やめた方がいいと思うよ。
997名無シネマさん:2007/06/05(火) 20:43:56 ID:GVhqJ0/q
この際たけしや井筒に採点してもらえば?大日本人
998名無シネマさん:2007/06/05(火) 20:47:23 ID:Mv3k34Pe
いい映画だよ。

大日本人。

変電所に向かうシーンとふれあいのシーンは秀逸。
999名無シネマさん:2007/06/05(火) 20:58:52 ID:e4Va64Ph
1000名無シネマさん:2007/06/05(火) 21:04:03 ID:Mv3k34Pe
1000なら松本、次回作でカンヌパルムドール受賞。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。