映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第十四幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本ではでは党総裁
映画を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。

前スレ
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第十三幕
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1150622993/l50


ローカルルール
1.自分の質問に回答が付かなくても涙をこらえる
2.自分の回答が「つまらん」と言われても深呼吸を3回してニッコリする
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた
  方も冷静に対応するときっといいコトがあります
2日本ではでは党総裁:2006/10/09(月) 20:19:28 ID:UVNh2/Ls
3名無シネマさん:2006/10/09(月) 20:30:40 ID:CCIgh0jT
>>1
理不尽に乙
4名無シネマさん:2006/10/09(月) 20:48:05 ID:A2o9wOoo
>1
ζ
5名無シネマさん:2006/10/10(火) 07:13:05 ID:ZsQ0OKTT
乙田神宮
6名無シネマさん:2006/10/10(火) 22:50:23 ID:rXztoxUj
「宇宙戦争」

トライポッドの鳥かごみたいな檻が手榴弾で落下しましたが
手足出した状態で10数メートルの高さたら落っこちたら
痛い痛いじゃないの?
7名無シネマさん:2006/10/10(火) 23:45:56 ID:8abxugBW
痛いけど泣かないのがヤンキー魂です
8名無シネマさん:2006/10/11(水) 10:08:43 ID:lUL+uFzH
痛いけど泣かないのが役者魂です。
9名無シネマさん:2006/10/11(水) 12:07:31 ID:crZzE3XJ
転んでも泣かないのがひろゆきです。
10名無シネマさん:2006/10/11(水) 21:30:25 ID:bnDpqUL2
全員が谷亮子ばりの見事な受身をとりました
JUDOはハリウッドスターの基本です
11名無シネマさん:2006/10/11(水) 21:43:04 ID:Ymt6lFvO
>>947
それはあなたの見た映画が「アイランド」ではなく「愛ランド」だったからです
12日本ではでは党総裁:2006/10/11(水) 21:57:12 ID:Jw+nUf4P
前スレに解答するふりして、超々ロングパスだした>>11が理不尽ですねぇ
13名無シネマさん:2006/10/13(金) 18:44:19 ID:xE0uGVNW
>>947にテラ期待
14名無シネマさん:2006/10/13(金) 21:58:26 ID:6DmHyM6R
ハムナプトラ2
前作では古代エジプト語?しか話せなかったイムホテップ様が
今回復活早々英語をまともに喋ってるのが理不尽です
15名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:04:00 ID:b9mcctbF
「キューティ・ブロンド」

主人公が成績オールAなのは努力したからと認めるとして、もう一つの課題のレポートが
水着で自分は人気者だからとか、社交クラブの会長とか言うふざけたレポートなのが理不尽。
そんな弁護士に相応しく無い人材を採用した司法校の人達が理不尽です。
16名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:12:23 ID:EzrjuJBj
洋の東西を問わずに男は、金髪が好きなのです。
答えになってないが。
17名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:12:43 ID:vZseI3WA
レント

何で歌いながら会話するんですか?
18名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:13:13 ID:y9nIYmAy
呪いのビデオを手に入れたのに貞子ででてきません
せっかく シャープの大型液晶TVをかったのに理不尽です。


19名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:18:34 ID:hF0bGtCX
>>14
何年もかけてテロ作戦を練ったんだ当然だろ
ところであのベルースってガキどうした?
20名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:28:20 ID:EzrjuJBj
>>18 うちの103インチプラズマからは、ちょっと大きいのが出てきたよ。
21名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:34:16 ID:Joxj+Zo5
>>18
今時ビデオだから貞子はすねているのです。
次回は呪いのDVDを入手してください。
22名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:43:12 ID:EzrjuJBj
貞子がコピーガードかけてきたらどーするんですか?
ちゅーか何でダビングしたら助かるの?
貞子のミス?情け?
ちゅーか何でビデオ?
庶民にビデオが普及するまで貞子は、どーしてたの?
23名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:56:57 ID:eC+qstsk
>>22
呪いのブルーフィルムって言うのがありましたが
一部の好事家のみしか入手できなかったので被害は限定的でした。
24名無シネマさん:2006/10/14(土) 00:16:50 ID:q8zeoTjv
>>14
さっき、日テレで観ましたけど、日本語しゃべってましたよ。
インフォテップは、実はあらゆる言語に堪能なんですね。
そういえば、この間、すっかり現代のLAに馴染んだインフォテップがテロ組織の親玉としてキーファー・サザーランドに追い掛けられていましたね。
最後は、また死んでましたけど。

>>15
文化の多様化に伴い、法廷においても弁護士には適切な判断が求められています。
実は、証言者はゲイではないか、パーマの後で洗髪はしないのではないか、といった些細な事柄が決め手になることもあるのです。
ロースクールの採用官の皆さんは、そのようなことにも通じている弁護士を育成しようと考えたのでしょう。

>>17
都合が悪い時って、唄って誤魔化しますよね。
登場人物は家賃(RENT)を払えないのですから、会話が妙な節回しになるのも無理はありません。

>>18
ビデオカセットデッキも購入しましたか? ちゃんと結線しましたか?
あと、貞子さんが出てきても写真撮影は禁止です。サインもねだっちゃいけません。
彼女に睨まれるだけで満足してください。
25名無シネマさん:2006/10/14(土) 08:42:39 ID:+vS6APQU
>>22
あのお話を根っこから全く理解されてない方ですね

>>23
ゆずってくれたのむ
26名無シネマさん:2006/10/15(日) 20:00:23 ID:OsLHGYiF
>>17
あれは歌ではなく、激しい声調言語です。
27名無シネマさん:2006/10/15(日) 20:20:40 ID:XRsPxeqy
理不尽というわけではありませんが

トゥルー・ライズのテロリストは なんかマヌケに見えますが
どうなんでしょう とても核テロリストには見えない
28名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:33:35 ID:SAqECow5
今、放送してる「ポセイドン〜史上最悪の大転覆」
トーマス・ハウエル(ミスター・ソウルマン)
アダム・ボールドウィン(ボールドウィン四兄弟の一番知らない人)
ルトガー・ハウアー(ブラインドフューリー)
スティーヴ・グッテンバーグ(ポリスストーリー)
ピーター・ウェラー(裸のランチ/オデッセイ5)

・・・凄くB級臭がするんですけど。。。

















あれ?よく調べたらリメイク「ポセイドン」の放送じゃ無くて
TV映画だったw
29日本ではでは党総裁:2006/10/15(日) 21:41:47 ID:LHIU5jJX
>>28
ピーターウェラーの代表作を『ロボコップ』と書かない方が理不尽かと
30名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:48:16 ID:U7uh2uZk
むしろリトガー・ハウアーの代表作を‘サルート・オブ・ザ・ジャガー‘と書かない方が理不尽かと
31名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:50:13 ID:d3FXP9NH
>>28
IMDbでもボールドウィン四兄弟とは無関係と書かれるアダムさんが理不尽です
http://us.imdb.com/name/nm0000284/bio
32名無シネマさん:2006/10/15(日) 22:31:14 ID:OpppZIzZ
多分今日の放送で始めて存在を知った人が大半であろう『ポセイドン』
「ついにあの作品が地上波初登場!」とか明らかに誤解を誘いつつ
ペーターゼン版の映像もしっかり紹介しちゃったりする
大塚明夫のどっちつかずな態度が性欲をもてあますほど理不尽です
33名無シネマさん:2006/10/15(日) 23:17:46 ID:9/nsoCGV
>>27
優秀な頭脳と最新の装備をもっているのに、小学生にこてんぱんにやられる4人組の国際犯罪グループもいます。
それと比べれば肉密度1000%の戦う州知事にあそこまで善戦した彼らはまだやるほうです。
34名無シネマさん:2006/10/16(月) 00:14:03 ID:Qrbf+f9Z
トランスポーター2の理不尽さを挙げるとキリがないのですが

ジャンプ

クレーン

引っ掛け

爆発

着地


なぜこんな芸当が出来るんでしょうか?
35名無シネマさん:2006/10/16(月) 03:09:02 ID:KVjukGYP
>>33の元ネタがわからん
ホームアローンでもないし
ハリーポッターでもないし
36名無シネマさん:2006/10/16(月) 10:29:07 ID:t95z3EYM
ポセイドン

ビデオカメラの子供の持っているビデオカメラは、水中を泳いだのに最後まで使えました。
理不尽です。とても防水仕様とは、思えません。
37名無シネマさん:2006/10/16(月) 12:55:54 ID:bKfYVr2y
>>36
もともと180分作品を半分カットしたからそう見えるだけです。
90分間でAチームやマクガイバーばりに防水加工するシーンがあります。
38名無シネマさん:2006/10/16(月) 13:10:18 ID:dQ4prAhU
>>37
おまいのせいでマクガイバーの映画版が見たくなってきた
Aチームは映画化するらしいな
39名無シネマさん:2006/10/16(月) 13:30:42 ID:43RG2eu1
>>28
アダム・ボールドウィンってボールドウィン兄弟の一人だっけ?
4039:2006/10/16(月) 13:31:54 ID:43RG2eu1
リロってなかった俺が理不尽だな
41名無シネマさん:2006/10/16(月) 14:16:37 ID:bKfYVr2y
「ポセイドン〜史上最悪の大転覆」
ルトガー・ハウアーは、最後まで神を信じる神父ってゆうか
最後に「実は俺が黒幕でした〜。へへへ!」みたいに見えます。
42名無シネマさん:2006/10/16(月) 14:52:17 ID:0fWayThb
>>35
多分ホームアローン3でしょう
>>34
2はまだ観ていませんが、1から予想するに恐らくラストアクションヒーローの理論に基づいているのでしょう。
そんなことより映画のタイトルでもあり主人公の本職でもある運び屋としての活躍よりも、銃撃戦や肉弾戦の方がメインになっているのが甚だ理不尽です。
43名無シネマさん:2006/10/16(月) 19:32:43 ID:CXuDtD1j
>41
あたりです。
最後に爆弾を爆発させて、船内にまだいたかもしれない生存者もろとも船を沈めたのは誰でしたか?
44名無シネマさん:2006/10/16(月) 21:43:28 ID:Agc/EUpx
>>42
トランスポーターの主人公ンは『南国アイスホッケー部』の愛読者です
45名無シネマさん:2006/10/16(月) 22:52:00 ID:CECpcb9L
16ブロック
 これまでの作品で必死に髪の薄さをごまかしていたブルース・ウィリスが
堂々と薄い額を見せているのに話題にもならないのが理不尽です。
46名無シネマさん:2006/10/16(月) 22:55:53 ID:OgcAF5xL
今までのブルースの作品を見て「必死に髪の薄さをごまかしていた」と感じたあなたが理不尽です。
47名無シネマさん:2006/10/17(火) 01:03:02 ID:13YRxuoq
スネーク・フライト
予告編からはB級臭がプンプンするのに、大手シネコンで放映されそうなのが理不尽です。
48名無シネマさん:2006/10/17(火) 01:04:04 ID:gs7A49Eg
>>28
グッテンバーグが香港国際警察に配属されていたと言い張る28が理不尽です。
49日本ではでは党総裁:2006/10/17(火) 01:23:27 ID:7+wSsZLA
>>47
シネコンで放映される事は無いので理不尽ではありませんよ
50日本ではでは党総裁:2006/10/17(火) 01:24:48 ID:7+wSsZLA
>>45
「額が薄い」と頭髪部分の面積は大きくなりますが?
5147:2006/10/17(火) 02:57:14 ID:13YRxuoq
>>49
ユナイテッドシネマ、ワーナーマイカルで公開されます。
52名無シネマさん:2006/10/17(火) 13:05:03 ID:8wzAmToE
>>47
どうでもいいが、漏れはその映画をヒルズで見る予定
53日本ではでは党総裁:2006/10/17(火) 18:32:44 ID:lSwPlyqG
>>51
世界中、どの映画館でも放映される事はありませんよ
54名無シネマさん:2006/10/17(火) 20:14:47 ID:wgyDe/Py
「デアデビル」
全世界が笑ったアホ映画なのはしょうがないけど、
コリン・ファレルの身体を張った名演技(ほぼトランス状態)だけは
評価すべきです。

ttp://hakaiya.web.infoseek.co.jp/mad/dd.html
55名無シネマさん:2006/10/17(火) 20:37:53 ID:vWiZRvy/
>>47
B級臭といいますが実際はC級、あるいはD級間違いなしです。
でも仕事を選ばないっていうかわざわざアホな仕事を選ぶのが大好きなサミュエルの心意気に、
大手シネコンも放映に踏み切ったのです。
というかB級映画好きにしてはたまらんご馳走です。
56名無シネマさん:2006/10/17(火) 20:47:49 ID:fVONX5w0
邦画「復活の日」
死体が腐らないのが理不尽です。
57名無シネマさん:2006/10/17(火) 20:48:50 ID:fyMb1b80
>>45
スレチだが

そこよりも でっぷりとでた腹が気になった
あれは特殊効果なんだろうか?
58名無シネマさん:2006/10/17(火) 21:24:09 ID:2kb8FhD7
当たり前
59名無シネマさん:2006/10/17(火) 21:27:45 ID:fyMb1b80
>>58
そんな理不尽なことを 昔はダイハード オヤジと呼ばれ
ガラスの上を歩き ダクトの中を色の変わるラニングで
歩いていたのに!
60名無シネマさん:2006/10/18(水) 00:10:28 ID:ETI3jMru
>色の変わるラニング
光学迷彩です
61名無シネマさん:2006/10/18(水) 07:45:43 ID:Sj0brVbm
武士の一分
ポスターの刀の柄の部分に文鳥が止まってるのが理不尽です
(ちなみに文鳥は江戸時代より輸入されてた)
あれは野生化した物なのかよく訓練された文鳥なのか気になって仕方がありません
62名無シネマさん:2006/10/18(水) 07:59:48 ID:QrK3IIi2
>>61
あれは文鳥ではありません
文鳥にそっくりなただの野鳥です
63名無シネマさん:2006/10/18(水) 08:01:28 ID:QrK3IIi2
すみません、>>62は忘れてください


おそらくよくできた置物か何かでしょう
64名無シネマさん:2006/10/18(水) 21:29:29 ID:WHWQMKPh
>>61
あれは江戸の名人による見事なアメ細工です。
非常食になります。
65名無シネマさん:2006/10/18(水) 22:37:26 ID:lg9LR1u/
>>61
式神です。
66名無シネマさん:2006/10/18(水) 23:27:28 ID:IXeUQqnA
>>61
木村の本体です。
67名無シネマさん:2006/10/18(水) 23:37:47 ID:HZQUCVn5
>>61
「魔女の宅急便」におけるジジと同じポジションのキャラです
68名無シネマさん:2006/10/19(木) 03:00:31 ID:iJ1hKU40
>>61
木村が失明することを考えたら、盲導鳥と考えるべきでしょう。
69名無シネマさん:2006/10/19(木) 23:18:54 ID:GJLlvszR
プレデター2で結構プレデターの装備品や血とかが散らばってたんですけど大丈夫なんでしょうか?。

ターミネーターの腕が残ってしまったせいで続編が作られたのでプレデターも・・
70名無シネマさん:2006/10/19(木) 23:35:02 ID:ivleYFrz
「フィフス・エレメント」で部下の失態を叱咤した挙句殺したボスが
同じように空の箱を本物と間違えた挙句、戻った所で爆死というお粗末な結果…。
結局ブルースと格闘や銃撃をする事も無く、自滅に近い犬死した間抜けなボスが理不尽。
71名無シネマさん:2006/10/19(木) 23:47:46 ID:HcQ6OyGj
>>69
プレデター ああ見えても 実は子供で成人にいたる儀式を
地球で行っています。あと片付けは、プレデター青年会の人たちが
後片付けしています。もちろんその姿は地球人には見えません。
72名無シネマさん:2006/10/20(金) 01:48:52 ID:ccAZ94z6
先日の食わず嫌い王で、三船美佳が有名なトリビア「三船敏郎がスターウォーズの
オファーを断った」話をしていました。
オビワン役を断り、次にマスク無しのダース・ベイダーを断ったそうですが、
そんなキャスティングを考えていたルーカスが理不尽です。
素顔のミフネベイダーが実現していたら、ルーク・レイア兄妹とあまりにも似てません。
アイム ユア ファーザー はどうするつもりだったんでしょうか。
73名無シネマさん:2006/10/20(金) 08:15:19 ID:zqNJgLbs
三船美佳がレイアですよ
74名無シネマさん:2006/10/20(金) 12:10:41 ID:S3w8Zsgd
でかい付けっ鼻をするのでOK
75名無シネマさん:2006/10/20(金) 13:05:24 ID:Hnv/2P9h
「空中庭園」

学校の制服姿でラブホテル入れるんでしょうか?
76名無シネマさん:2006/10/20(金) 15:39:39 ID:gqsdmqOO
>>75
AV撮影といえば問題ないです
77名無シネマさん:2006/10/20(金) 17:04:53 ID:gqsdmqOO
「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」が東京国際映画会で上映されます。
どういう判断基準ですか?
78名無シネマさん:2006/10/20(金) 18:27:14 ID:YYDS3B5M
>>72
先日のディスカバリーchで、ルーカスは、
「出る杭は打たれる」という日本の諺に異議をとなえていました。

ミフネベイダーは、ルーカスが日本文化に打ち込む「出る杭」に
なるはずだったのです。
その哲学的意義の前では、親子の人種差など表層的な問題にすぎません。
79名無シネマさん:2006/10/20(金) 19:30:09 ID:YYDS3B5M
スコセッシの「The Departed」(「インファナル・アフェア 」のリメイク)の
予告編を見ました。

アカデミー賞常連の名優ジャック・ニコルソンより、香港俳優サムの方が、
愛嬌と哀切を同時に感じさせる演技をするなんて理不尽です。
大統領俳優マーティン・シーンより、カンフーサッカーのアンソニー・ウォンの方が、
頼り甲斐のあるボスに見えるなんて理不尽です。
80名無シネマさん:2006/10/22(日) 13:01:05 ID:FWM983U6
>>79
それよりも、誰だか分からなかった数人いるはずの潜入マフィアを
有名な俳優がやることで、コイツわけありナンカヤルと
とっても分かりやすく示唆してくれてるスコセッシ版は理不尽です。
81名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:14:54 ID:dhXB8UUb
顔とっかえれば簡単に化けて潜入できんのに、なんで何年もかけて育成するのかな?
そこが理不尽だわな。
82名無シネマさん:2006/10/22(日) 16:09:31 ID:ikyp58Ev
>>81
顔を取り替えて潜入するのはジョン・ウーの特許です。
更にトラボルタも絡んでおり権利が複雑なので
うかつに扱うと訴訟の泥沼にはまる事になります。

そんなものは扱わぬが吉。
83名無シネマさん:2006/10/22(日) 19:58:12 ID:vzs1oVYp
予告編を見てディカプリオとマット・ディモンの区別がつきませんでした。
ディカプリオってハンサムじゃなかったんですか?
84日本ではでは党総裁:2006/10/22(日) 19:59:35 ID:I7luCZns
>>83
デカプーがハンサム なんて誰がいったんですか?
85名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:05:14 ID:NZfbq4LU
レオ様レオ様言ってた奴等が理不尽です
ちなみに俺はユアンマクレガーも似たようなものに見えます
86日本ではでは党総裁:2006/10/22(日) 20:09:37 ID:I7luCZns
ユアンはep2のチョキポーズだけで最高ですから
87名無シネマさん:2006/10/22(日) 22:07:39 ID:sMawsaSt
「赤穂城断絶」
どうして千葉真一は鍋汁をフタで食ってるの?
汁はどうやって飲む。
88名無シネマさん:2006/10/22(日) 22:11:05 ID:5THcNbVu
「16ブロック」
ちょっと活気があるマクレガー刑事がしょぼくれた初老刑事に
なっただけなような気がするのですが。
理不尽です。
89名無シネマさん:2006/10/22(日) 22:29:57 ID:h+N1BBT1
>>82
「フェイス/オフ」で思い出しましたが、顔と声の交換は説明されてましたが
体系も入れ替える必要あったのでしょうか?
90名無シネマさん:2006/10/22(日) 22:30:46 ID:h4xY7aLI
>>88
敵役も、国際テロ組織から署内の悪徳グループへと、ぐっとシュリンクされており、走る距離も(タイトル通りに)所要時間も短縮されております。
91日本ではでは党総裁:2006/10/22(日) 22:57:00 ID:I7luCZns
>>87
刀の鞘が忍者刀みたいに筒になっていて、ソレで吸います
92日本ではでは党総裁:2006/10/22(日) 23:00:24 ID:I7luCZns
>>89
身長や体重が変わると、落合ノビィに影武者説を書かれるからです
93ジョン・マクレーン:2006/10/23(月) 03:30:43 ID:NEqJ3q3/
>>88
名前も正しく覚えて貰えなかった程の刑事役です。
彼が再び刑事を演じても何の問題もありません。
94名無シネマさん:2006/10/23(月) 20:55:49 ID:j4iOiS/d
チャーリーとチョコレート工場

ガキとその親どもが工場内でむさぼり食うお菓子がすごく不味そうです
節子のドロップのほうがまだ美味しそうじゃありませんか。
95名無シネマさん:2006/10/23(月) 21:26:30 ID:PgmLvrDI
「不味い!もう一杯!」
96名無シネマさん:2006/10/23(月) 22:52:17 ID:mZwut1QS
>>94
気のせいです。要は貴方がどちらに感情移入してしまうかです。
チョコ工場に招待され食えるだけ食える設定と、
貧しく飢えた無力な幼児と。
私は飽食の時代に生まれたのでむろん前者ですが。
97名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:51:53 ID:HCYgh/X0
天使の卵

 沢尻エリカをきっぱりと振って小西真奈美とくっつく主人公が理不尽です。
自分だったら二股かけます。
98名無シネマさん:2006/10/24(火) 07:32:58 ID:PADzGhPT
>>97
あなたの方が理不尽です。
99名無シネマさん:2006/10/24(火) 12:45:04 ID:M697T6hJ
「バットマン・ビギンズ」
渡辺謙とゆかいな忍者集団は、ドリフみたいな爆発で早々とくたばったけど何で?
・・・あと悪役とゆうより端役なのでは・・・。



渡辺謙さんバットマン悪役に シリーズ第5作で
【ロサンゼルス24日共同】24日付米雑誌バラエティーによると、今年のアカデミー賞の
助演男優賞候補となり注目を集めている俳優、渡辺謙さんが米映画「バットマン」シリーズ
第5作(タイトルは未定)に悪役として出演することが決まった。
渡辺さんは犯罪組織のボスとしてバットマンと対決する役柄。
今回渡辺謙が候補にあがっている役は、主人公バットマンの宿敵となる国際テロリスト。
アラブ系の出身らしい謎の男の設定で、髪はグレーと白、瞳の色は緑色とのことである。
さらにはアラブ語で「悪魔の頭」という意味の名前を持ち、人々から「闇の騎士」と呼ばれ恐れられるとのこと。
100名無シネマさん:2006/10/24(火) 13:15:38 ID:+C/nTfMd
エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画

ライバルが時差を見逃したおかげでまだ一時間の余裕があるとわかったマシューペリーが
わざわざボスに電話してその事を教えたのはなぜですか?
黙って夫のところに行けば不意打ちできるのに、わざわざ警戒させるなんて理不尽では?
101名無シネマさん:2006/10/24(火) 17:21:46 ID:TuQCz9s1
[フェイスオフ]

顔を取り替えても、おちんちんの大きさや臭いでバレませんか?
102名無シネマさん:2006/10/24(火) 18:31:00 ID:M697T6hJ
「バットマン・ビギンズ」
モノレールにワイヤー掛けて中ずりのバットマン。
モノレールが鉄柵を潜る度に、激突する筈では?
103名無シネマさん:2006/10/24(火) 18:45:54 ID:oprSh7qk
トムソーヤの大冒険のレイチェルリークックのかわいさが理不尽です
104名無シネマさん:2006/10/24(火) 19:25:35 ID:o54FK2iO
>>97 俺だったら断然若さの沢尻ちゃんを選ぶけどね。
105名無シネマさん:2006/10/24(火) 19:30:40 ID:cdlvDAR2
>27
四代目007とアフガンで共闘したときは大変有能なリーダーでしたが、
旧ソ撤退・解体と敵が姿を消してしまったため緊張感がなくなってしまい
あのような失態を演じてしまいました。
106名無シネマさん:2006/10/24(火) 20:59:08 ID:vT+sp1K6
>>100
 ハーレーがホテルで胸見せたら、ただで泊まれるような理不尽なマイナー映画に
レスがかえってくると思うほうが理不尽です。

107名無シネマさん:2006/10/24(火) 22:14:36 ID:VD6Laa+q
>>100
マシュー・ペリーは昔、一年と言っておきながら半年後にやってきて相手に
不意打ちをくらわしたことがあり、任務のためとは言え、卑怯な手を使った
ことを反省していました。
彼は昔の罪を清算するために、敢えてそのような行動をとったのです。
108名無シネマさん:2006/10/24(火) 22:57:41 ID:Lfypoeab
>>99
バットマンビギンズは名前の通り誕生編、シリーズ0作目に当たります
その記事で紹介されているシリーズ第5作はまだ公開されていません
109名無シネマさん:2006/10/24(火) 23:38:12 ID:o54FK2iO
まだ予告の段階なんで何とも言えませんが
‘7月24日通りのクリスマス‘
家族、親戚、友人その他の都合など考えず
クソ忙しい年末、しかもあろう事かクリスマス・イヴなんぞに挙式する
バカップルの自己中っぷりが理不尽です。

「うふ♪ロマンチックね」ってか?バカァ〜っ!!!
110日本ではでは党総裁:2006/10/24(火) 23:46:31 ID:ztz/7luH
>>109
今後、各種婚式(紙、綿〜金、エメラルド、ダイアモンド)とクリスマスプレゼントとお年玉を
まとめて「一個」で渡せるので、一年だけ我慢すれば死ぬまで好都合なのです
111名無シネマさん:2006/10/25(水) 23:31:58 ID:EQU5niOU
「50回目のファーストキス」どう数えても50回もキスしてません。
其れに50回もしたら、主人公のアダム・サンドラーにとってファーストキスでは
ありません。理不尽です。
112日本ではでは党総裁:2006/10/25(水) 23:39:27 ID:Cv2YZ/mH
>>111
「ファースト」は誤植です 「ファスト」が正解です

一回の試行につき、目にも止まらぬ早さで50回接吻→離脱を繰り返してたんです
113名無シネマさん:2006/10/26(木) 01:13:07 ID:szhErQwo
今日か昨日だか忘れましたが
OK牧場で決闘が行われた記念日で
思い出したのですが
「OK牧場の決闘」
実際は牧場で決闘してないのに
あのタイトルは詐欺だと思います。
114名無シネマさん:2006/10/26(木) 10:26:58 ID:Ds8VkfxA
>>113
 OK牧場の決闘はOK牧場の近くで起きた決闘です。
東京の近くの千葉にある某遊園地が東京デ○ズニーランドと名乗っているように
全然OKです。
115名無シネマさん:2006/10/26(木) 15:03:21 ID:ftAO46hl
スネークフライトのHPに「全米熱狂No.1大ヒット!」と書いてありましたが、
こんな映画で熱狂するアメリカ人がテラ理不尽です。なにがヘビー級だ!
116名無シネマさん:2006/10/27(金) 06:26:58 ID:BeOTuN3b
「最終兵器彼女」
女子高生をあんなもの凄い体に改造できてしまう日本の科学力が理不尽です。
117名無シネマさん:2006/10/27(金) 07:52:51 ID:kw25083U
>>116
確かにそう思う 
118名無シネマさん:2006/10/27(金) 13:46:20 ID:uqdVVXsa
>>116
日本には「ショッカー」という人造人間を造って世界征服を企む組織が在りました。
その崩壊後、その技術と研究は政府の研究施設で極秘に継続されていたんです。
ですから女子高生を史上最強の兵器に変えるぐらい朝飯前なのですよ。
119名無シネマさん:2006/10/27(金) 13:50:49 ID:ZdFti3tf
30年もの昔から本郷猛を改造していた日本の技術力の進化を考えれば
想定の範囲内です
120名無シネマさん:2006/10/27(金) 14:01:09 ID:yY+djlz0
じゃあ、生きたダッチワイフの開発はまだですか?
121名無シネマさん:2006/10/27(金) 14:14:41 ID:2uJ5XDxr
>>120
ステップフォードに移住してください。
ただしまず結婚してから妻と一緒に。結婚もできない人は対象外です。
122名無シネマさん:2006/10/27(金) 14:41:39 ID:J9IsA2Ve
「あなたを忘れない」
ttp://www.korea-japan.jp/movie/index.html

・・もうすっかり忘れてた。
123日本ではでは党総裁:2006/10/27(金) 19:01:42 ID:9VKAcf8c
>>122
あなたは忘れても、向うはあなたを忘れてませんからね…
124名無シネマさん:2006/10/28(土) 20:54:14 ID:dPvri+no
デスノート

利口なはずの主人公が「取り押さえる」を「取り抑える」と書いていました。
頭よさそうに見えません。しかも字が汚いです。
125名無シネマさん:2006/10/28(土) 21:46:45 ID:Bgs07QXZ
映画「アナコンダ」で、
アナコンダよりサローンのほうが怖いのが理不尽です。
126名無シネマさん:2006/10/28(土) 22:41:39 ID:RsQBCP2z
>>124
人間誰しも欠点があります。
世の中には10万桁以上の計算は瞬時にこなすことができるのに、
九九は計算機を使わないと解けないという人だっています。
127名無シネマさん:2006/10/28(土) 22:53:06 ID:I+d0YlwF
>>124
説明書きは英語です。
一応ワールドワイドに対応せにゃあという事で
日本語の指示も受付けていますが
ノート的には読み取るだけでいっぱいいっぱいなんです。


てゆーか大辞林によると折り抑えるでも問題ないそーです
128名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:06:52 ID:xoIgmAHt
>>115
あんな楽しそうな映画で熱狂できないあなたが理不尽です
129名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:09:26 ID:5YYjXRGY
「ダヴィンチ・コード」のCMで
『今世紀最大の話題作』と言っていますけど。誰か・・・。
130名無シネマさん:2006/10/29(日) 01:02:05 ID:urnxN5b9
>>129
キリスト教徒の皆様から抗議されて、なにかと話題になってしまった作品であるのは事実です。
今世紀最高傑作と銘うたない点には好感が持てます。
あと、今世紀というフレーズには残り95年にこれ以上の話題作が出ませんように、という
切ない祈りが込められています。抗議すると余計に話題になってしまうので
スルーするのが吉です。
131名無シネマさん:2006/10/29(日) 07:18:42 ID:+x4997OX
「マルコヴィッチの穴」

人形遣いになったマルコヴィッチ(中の人はジョン・キューザック)が
人形を操ることについてインタビュー番組でえらそーに語っていることは、
日本の貴重な伝統芸能である人形文楽の浅はかなパクリではないでしょうか。
出典を明らかにしないなんて理不尽です。
132名無シネマさん:2006/10/29(日) 08:43:08 ID:IPkXIhe7
「ただ、君を愛してる」
黒木メイサを捨て宮崎あおいを取るなんて有り得ません
しかも接吻1回のみとは
玉木宏には失望しました
133名無シネマさん:2006/10/29(日) 10:13:26 ID:RV4NY3Sw
>>131田村聖子氏が出ているので許してください。
134名無シネマさん:2006/10/29(日) 14:31:17 ID:hyrT2X/t
>>132
「一を聞いて十を知る」
経験豊富な男はキスだけで下の具合も解ります。

あ な た は 解 ら な い ん で す か ?
135名無シネマさん:2006/10/29(日) 22:43:42 ID:C5mUw26R
>>134
('A`)ワカンネ
136名無シネマさん:2006/10/29(日) 23:49:34 ID:urnxN5b9
映画の理不尽な点でなく、俺のストーリーの気に入らない点が
挙げられているのが理不尽です。
解答者の優しいところが好きですが。
137名無シネマさん:2006/10/29(日) 23:56:14 ID:vJ6Wzl69
>>129
「今世紀最大の話題作」とはもうこれ以上作品が作られないということです。
つまり、世界の終末が近いという暗号だったんだよ!
138名無シネマさん:2006/10/30(月) 01:05:11 ID:VSu72gnd
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
139名無シネマさん:2006/10/30(月) 04:12:17 ID:Quu6QffN
花とアリスの花が舞台裏で告白するシーンが不細工すぎて理不尽です
140名無シネマさん:2006/10/30(月) 17:25:17 ID:AP9MWLgn
「ホワイトアウト」
人質が目の前で射殺され食欲落ちてると思いますが
菜々子さん、サンドイッチ作りすぎ?
141名無シネマさん:2006/10/30(月) 18:17:53 ID:40sOk+90
>>140あれは、サンドイッチではなく人質の人肉です。
勘違いされてますか?
142名無シネマさん:2006/10/30(月) 19:22:02 ID:mda2AXdQ
「インビジブル」で透明人間の実験で元に戻れなくなった科学者が、ヒロインに
バーナーで皮膚を燃やされ、さらに電気で感電(下は水で死亡する確率高い状況)
なのに最後ヒロイン達の脚を掴んだ科学者のタフさが理不尽です。
普通最初の段階で重度の熱唱で死んでます…。普通の人間なのに理不尽です。
143名無シネマさん:2006/10/30(月) 19:25:24 ID:vuAUl+u8
整形の見破り方!


今や、美人の約70%は整形で作られている改造人間である。

ほら貴方の隣…美人な姉さん、可愛いギャルも、イケメンも、清楚そうなあの娘まで?! 

鼻、L型は豚鼻出来ない。I型でも定着してない場合、左右に動かすと鼻筋が反対に動く。
鼻筋を触ると大概真っすぐな異物が入っているのがわかることもある。レントゲンに写る。

目、埋没は瞬きする時不自然なことがある。強い光で目蓋を透かしてみると糸が見える場合がある。
切開はすっぴん時に皺部分を広げて観察すると天然には絶対にないうっすらとした傷がある。

包茎、ツートンカラー。

豊胸、仰向けになった時にもなくならない。ラウンド型はデコルテ部分まで盛り上がるが、アナトミカル型は一見しただけではわかりにくく、触っても硬縮がなければ張りがある程度で柔らかいので元胸があればばれにくい。
しかし、自然光の下でよーく見ると脇の皺か胸の下、乳輪にそって傷がある。
レントゲンに写るが素人は判断出来ない。


さー今夜はオフィスで家庭で学校で、飲み屋でもすっぴんなめなめ豚っ鼻&揉み会するぞ!!( ̄^ ̄)
144名無シネマさん:2006/10/30(月) 19:33:59 ID:dK776coO
そもそもケビン・ベーコンが天才科学者に見えないよ。と基本的な疑問を抱かない>>142が不思議です。
145名無シネマさん:2006/10/30(月) 22:27:51 ID:gIspAgM+
俺も>>142と同じことを疑問に感じたので一緒に見てたばっちゃに聞いたら
「透明人間なんだから、超人にきまっとるよね!」って返されました
理不尽です
146名無シネマさん:2006/10/30(月) 22:31:34 ID:miCRIx6k
( ;∀;)イイハナシダナー
147日本ではでは党総裁:2006/10/30(月) 22:46:19 ID:0fuad5aa
>>142
実験の際に肉体は崩壊し、ベコンは生物学的には死亡していました。
その後の物理的現象は全て、ベコンの残留思念が引き起こした霊障の類なのです。

透明化実験は実際の所、失敗していたのです。
だから、灼かれようが、感電させられようが意味なかったのです。
最後はあまりの嫌われように「もう、いいかぁ…(´・ω・`)」と諦めちゃったんですね。


後、重度の熱唱で死亡するなら、
水木一郎さんやささきいさおさんはすでにこの世の者ではありませんね。

148名無シネマさん:2006/10/30(月) 23:03:32 ID:m9+e2LbY
>>147
> 後、重度の熱唱で死亡するなら、
> 水木一郎さんやささきいさおさんはすでにこの世の者ではありませんね。

意味がわからん
149名無シネマさん:2006/10/31(火) 00:08:03 ID:ymls2V++
ここでマジレスしたくないので、分からなかったらスルーしれ
150名無シネマさん:2006/10/31(火) 02:21:18 ID:RLaKUTws
>>142
実質普通の人間と変わらないというのがそもそも誤解です
濡れたり焼けたり透けたりしてたので判りづらいですが
物語終盤の彼は人かどうかすら判別できない容貌に変わり果てていました

まぁ遠目から見れば辛うじて人間に見えましたが
151名無シネマさん:2006/10/31(火) 16:01:36 ID:Ni9JVOgG
ゴジラやインディペンデスディなどエメリッヒの作品にはよくホーネットが登場
するんですけどアレは監督の好みなんでしょうか?。
152名無シネマさん:2006/10/31(火) 16:14:40 ID:E9LF7F4K
>>151
本当はステルスで撮影する予定でしたが、カメラに写らない事が判明し、急遽ホーネットに変更されました

なお、「ステルス」で使ってる戦闘機は、本当はラプターです。
153名無シネマさん:2006/10/31(火) 22:45:29 ID:6csc4xNT
お前の話はつまらん
154名無シネマさん:2006/11/01(水) 00:41:24 ID:8vj5Eg7z
ステルスと言えば、「覚醒」した後で、さんざん悪さをしておいて、最後になって自己犠牲精神を発揮する「エディ」が理不尽です。
一体どういう学習をしているのでしょうか。都合よすぎです。
155名無シネマさん:2006/11/01(水) 10:45:03 ID:ajqcLlbX
刷りこまれたロボット三原則を思い出すのに、
ちょっと時間がかかったうっかり坊やなのです。
156名無シネマさん:2006/11/01(水) 14:03:52 ID:YYK+fsVt
「転校生」

女子中学生がパンティやネグリジェという単語を使う訳がないという理不尽さは
ともかく、
男子中学生「オレ、立ちションベンする!」
女子中学生「して、して。見てあげる」
という会話のシュールさが絶対的に理不尽です。
157名無シネマさん:2006/11/01(水) 14:10:02 ID:R5Uw8LvU
ところで>>156、こいつをどう思う?
158名無シネマさん:2006/11/01(水) 16:11:13 ID:0EjYDCE7
すごく…大きいです…
159名無シネマさん:2006/11/01(水) 22:31:56 ID:gpA0rOuc
お前は156じゃない!!!!!! ガッシャーン
160名無シネマさん:2006/11/01(水) 22:40:16 ID:yeySiAuf
インデペンデンス・デイ
あのイカ君、墜落のダメージがあったとは思うけど
地球人、ウィル・スミスに殴られて気絶なんて・・・

ぼくら日本のウルトラ世代の宇宙人=屈強なバケモン(到底地球人には太刀打ちできない) のイメージを
根底から覆したエメ氏が理不尽です。
161名無シネマさん:2006/11/01(水) 22:56:31 ID:EpxBZzAR
科学技術力が高まると、使い手の方の肉体は貧弱になるんじゃないですかね。
ひよわな都会っ子とたくましい田舎の子のように
162名無シネマさん:2006/11/01(水) 23:17:24 ID:Bu9fNd4b
>>160

ウィル・スミスは地球人ではありません。宇宙飛行士を志願した動機も、
「仕事のついでにちょっと帰省できるかな?」と考えたためだったのです。
ウルトラ世代なら、そういう解釈になるのが普通です。

それよりヒラー大尉は大尉なのにヒラー(平)という名前なのが理不尽です。
163名無シネマさん:2006/11/02(木) 00:24:41 ID:jnAx0rVK
デイ・アフター・トゥモロー
本なんて何百冊集めても、燃やしたら一昼夜も持たないんじゃないの?
164日本ではでは党総裁:2006/11/02(木) 00:29:13 ID:inrbprli
>>163
燃やしたページの分だけ、そこに書かれた物語に浸って心が暖かくなります
165日本ではでは党総裁:2006/11/02(木) 01:15:45 ID:inrbprli
>>160
ゼットンだって、バルキー星人だって、マーゴドンだって、人類の力でたおしたジャマイカ
166名無シネマさん:2006/11/02(木) 10:03:35 ID:PLtviIQi
宇宙人なんか水ぶっかけりゃ死にますよ
167名無シネマさん:2006/11/02(木) 11:42:52 ID:mU76K/Eo
エメリッヒ人気だな
168名無シネマさん:2006/11/02(木) 16:57:16 ID:Ip46kzRL
>>162
カチョーとかブチョーとかジョムーとかセンムーとかいう名前の方がいいというんですか?
その方が理不尽です。
169名無シネマさん:2006/11/02(木) 19:40:36 ID:lIjZ+mZw
「イルマーレ」ってレストランの名前ジャン。
タイトルなんで原題どおりにしないのさー。
170名無シネマさん:2006/11/02(木) 19:50:10 ID:PLtviIQi
「イルマーレ」
キアヌがエビ反って銃撃をよけないのが理不尽です。
171名無シネマさん:2006/11/02(木) 20:50:50 ID:GCJsNgv5
彼は、ブッダなのでよける必要がありません。
弾に当たっても死なないし
風呂に入らなくても歯を磨かなくても臭くなりません。
これ定説。
172名無シネマさん:2006/11/02(木) 22:04:48 ID:eF2OgkjH
むしろあんな悠長そうにしてる間にいつバスが爆発するかわかりません
173名無シネマさん:2006/11/02(木) 22:18:41 ID:OX0PjOfI
ニューオーリンズ・トライアルで、主人公が一回不審者に侵入されてるにも係わらず
大事なアイポッドを自室の床下に隠していたのが理不尽です。またやってくるとは思わなかったんでしょうか
174名無シネマさん:2006/11/03(金) 02:18:02 ID:KQgAUlt8
マグノリアの性の教祖が履いてるパンツがブリーフです。しかも白の
もっこりがわざとらしくてオムツに見えます。理不尽です
175名無シネマさん:2006/11/03(金) 07:24:30 ID:JqqE/7A9
「ドーン オブ ザ デッド」の警官やチンピラは別として、看護婦さんやセールスマンに普通のおっさん達の戦闘能力の高さが理不尽です。それとも、あれが平均的なアメリカ人の能力ですか?
176名無シネマさん:2006/11/03(金) 12:25:59 ID:qmFCN2Yh
そうです。
あんなのと戦争やって勝てるわけないよな(´∀`)
177名無シネマさん:2006/11/03(金) 13:54:43 ID:wuzzN0nn
「猟奇的な彼女」

猟奇シーンが無いのですが・・・・。
178名無シネマさん:2006/11/03(金) 14:15:45 ID:deevgYAW
>>177
チョンの国は大袈裟な所が有りますから・・・
179日本ではでは党総裁:2006/11/03(金) 14:20:13 ID:+ojhPMPr
>>174
あの世界では「グンヂカワマタ」はセクースシンボルなのです
180名無シネマさん:2006/11/03(金) 14:40:23 ID:Ol/vMA4s
>>175
米国人は自分達の身を守るための「火事場のクソ力」を使っているのです。
2000万パワーのバファローマンを倒したキンニクマンのようにドタン場で
力を発揮する戦闘民族。其れが米国人なのです。ですから米国にとって至極当然なのです。

>>177
彼氏といる間が寧ろ通常なのです。本来の彼女は人を殺し人肉饅頭にして
食べてしまうカンニバリズムの持ち主なのです。
181名無シネマさん:2006/11/03(金) 15:23:20 ID:deevgYAW
「プラダを着た悪魔」
CMでアン・ハサウェイの変わり様に同僚が絶句してるけど
・・・あんまり綺麗になってないよ!
182日本ではでは党総裁:2006/11/03(金) 15:24:38 ID:4Ikulslm
>>181
大口叩いてる割には代わり映えしないもんだから、絶句してるんです
183名無シネマさん:2006/11/03(金) 17:41:53 ID:DA0Fj4Xg
>>181
オーラが変わったのです
184名無シネマさん:2006/11/03(金) 18:27:59 ID:sHdBKxHE
>>182
BTTF2のドクに対するマーティの反応と一緒ですね。
>>176
そんなアメリカも敵わなかったトライポッドを3機も倒したのが我が日本の大阪人です。
185名無シネマさん:2006/11/03(金) 19:32:21 ID:dj93SqLd
犬神家の一族
へいちゃん「犯人は、あなたですね」の後に松島奈々子が映って
せっかくの推理モノなのにこれじゃ公開前から犯人がわかっちゃって観る気半減です。
そんな予告編を作る東宝が理不尽です。
186日本ではでは党総裁:2006/11/03(金) 19:36:58 ID:vaCtEx2e
>>185
「犯人は、あなたですね」は松島を指している訳ではありません
その予告を観ているあなたです なぜならあなたはヤスだからです ポートピア式です
187名無シネマさん:2006/11/03(金) 23:02:25 ID:EsjEmPV0
>>185
な、なんだってー
松嶋が犯人なのか。そりゃ斬新な犬神家だ!
絶対観に行かなくっちゃ!!


(棒読み)
188名無シネマさん:2006/11/04(土) 00:06:10 ID:4WkRP+1b
「暴走機関車」
ラップで身体中巻いても、極寒の川に飛び込んで山中をさまよったら
ものの5分で凍死するんじゃないの?
189名無シネマさん:2006/11/04(土) 01:18:30 ID:nqFa3jbE
>>169
イルマーレは「海」です。
あの湖が「海」のように広く感じる、ちっぽけな男なんです、キアヌは。
190名無シネマさん:2006/11/04(土) 10:39:31 ID:XSB1i7OV
「13日の金曜日」のジェイソンの得意技?である瞬間移動が理不尽です。彼は忍者としての修行でも積んでたのでしょうか?
191名無シネマさん:2006/11/04(土) 10:43:46 ID:DOfjjH1n
金田一を名探偵というのは理不尽です。主要な登場人物が、「すべて」殺された後に犯人を推理するのは解っても意味が無いです。時すでに遅しです。
192名無シネマさん:2006/11/04(土) 11:54:30 ID:DOoUHokY
>>191
一人しか殺されなかった事件を解決するよりも,
被害者がたくさん出た奇怪な連続殺人を解決したほうが
名声が高まるってものですよ.
193名無シネマさん:2006/11/04(土) 12:01:34 ID:wD2Kv8M1
>>191
探偵の仕事は事件を解決する事です
事件を防止してしまったら報酬がもらえません
194名無シネマさん:2006/11/04(土) 12:07:43 ID:AHQLMIqP
>>190
実は見えないところで飛んだり走ったりしてます
195名無シネマさん:2006/11/04(土) 12:22:39 ID:pkF9hXH2
>>191
金田一シリーズの犯人は大抵殺されても文句を言えないような恨みを買ってる人間
ばかりです。犯人は復讐を完遂して満足、警察は事件を解決できて満足、金田一は
謎を解く事が出来て満足と三方を丸く収めてるんです
196名無シネマさん:2006/11/04(土) 13:05:50 ID:AFRqxGae
>>173
侵入者が探しだせなかったところこそ、最も安全な場所ではないでしょうか?
侵入者に「この部屋には目当ての物はなかった」という意識を植え付けられたのです。

それとも、あなたはエロ本のありかをママが掃除する度に変えるのですか?
197名無シネマさん:2006/11/04(土) 13:31:01 ID:ym81CUj8
「TAXY NY」でダメ刑事が少し習っただけで、バックで爆走したり
犯人と駆け引きをして犯人を罠に嵌めたり…。主人公の冒頭とのギャップが理不尽です。
198名無シネマさん:2006/11/04(土) 14:19:13 ID:e8HtTlva
マジレスなんですが、「インビジブル」で透明人間セバスチャンに覗きされた上・・・
された隣人がどうなったのかわからずじまいなのが理不尽です。
どうなったんですか?
199名無シネマさん:2006/11/04(土) 15:58:07 ID:DOoUHokY
>>198
この後スタッフがおいしくいただきました♥
200日本ではでは党総裁:2006/11/04(土) 17:15:48 ID:Rmx+4INC
>>198
この時の体験を元に『エンティティ ー霊体ー』が制作されました
201名無シネマさん:2006/11/04(土) 17:41:25 ID:OoUMvPvA
>>198
女友達に相談したら欲求不満だって笑われたそうです
本人も理不尽と感じつつもそれで納得したそうです
ふと思ったけど、透明人間って精子とか糞ってどうなるんだろ
202名無シネマさん:2006/11/05(日) 17:42:38 ID:d4ekMLMF
透明人間はアイドルなのでセックスもウンコもしません。
203名無シネマさん:2006/11/05(日) 17:51:24 ID:B0V/2+e9
でもゲロ吐いてたよ。
204名無シネマさん:2006/11/05(日) 18:12:32 ID:ZeTsGLEP
>>203
あれはちょっと変わったタンです
205名無シネマさん:2006/11/05(日) 18:17:44 ID:g8/bKlQo
>>203
アイドルのイデアが実体化した物です
206名無シネマさん:2006/11/05(日) 18:26:03 ID:A0bE+6nd
スレタイ通りの強引さに心が洗われる思いだ
207名無シネマさん:2006/11/05(日) 21:26:40 ID:VGiMK50b
>>188
つ【旭化成】
208名無シネマさん:2006/11/05(日) 21:35:20 ID:8ySjZh11
「七人の弔」

ダンカン扮する管理人のオッサン、子供たちに丸め込まれすぎ。
子供たちの口からキャンプ場の秘密が漏れそうですが・・。
209名無シネマさん:2006/11/05(日) 22:02:10 ID:lHiwjWec
>>208
みんなが「生きたい」と思った後あのマイクロバスは崖から落っこちるので無問題です。

ちなみにマジレスすると子供たちは金はもらうしダンカンは臓器はとれるし両方ウマーです。
まあもし漏れるとしたらぬっくんの子供あたりからでしょう。
そして別スレでもあなたと会話してる私が理不尽ですw
210名無シネマさん:2006/11/05(日) 22:17:46 ID:8ySjZh11
>>209
あー、こりゃ偶然ですね(w
なんとなくネット検索してたらこの映画にまた興味が出たもので・・・。
211名無シネマさん:2006/11/06(月) 23:06:21 ID:LdiNUKdo
「チャーリーとチョコレート工場」でレシピを盗まれたからと言って作業員を
全員解雇(帰宅)してました…。ってことはチャーリーが貧乏なのは120%奴のせい。
それなのに家族を足手まとい発言するウォンカが理不尽だ…。
212名無シネマさん:2006/11/06(月) 23:53:15 ID:hct7Td3V
ノッティングヒルの恋人

最後の方で、恐ろしい怪物が歯をむき出して今にも獲物に襲いかかろうとして
いるのに、会見場にいる人々は逃げようともせず、関係ない人の写真を撮ったり
しているのはなぜですか。
213日本ではでは党総裁:2006/11/06(月) 23:58:35 ID:ZGlUgdIg
>>212
あまりの恐怖ゆえ自我の崩壊を防ぐ為に現実逃避しているのです
214名無シネマさん:2006/11/07(火) 02:21:18 ID:00xngj82
>>211
解雇されたのはチャーリーのおじいちゃん。
その娘が甲斐性無しの貧乏男と結婚したのはウォンカ氏の責任じゃ無いのでは?
215日本ではでは党総裁:2006/11/07(火) 02:36:30 ID:TZoII6p8
>>211
プロレタリアートに理不尽な物言いをするのがブルジョアジーのレーゾンデートルだからです
216名無シネマさん:2006/11/07(火) 21:11:44 ID:UqdEpPRt
「ストリートファイター」
エンディングでSomething There(唄:CHAGE and ASKA)が少ししか流れません。
理不尽です。
217名無シネマさん:2006/11/07(火) 23:48:47 ID:xuMWJdz7
>>200
バロスww
218名無シネマさん:2006/11/08(水) 01:11:04 ID:fAJc9YD4
「2001年」
真相を知ったのにHALを元に戻さないで任務を遂行するデイヴが理不尽です。
あんなに便利なヤツなのに、アホのままでほったらかしなんて可哀想すぎ。
219名無シネマさん:2006/11/08(水) 20:40:20 ID:fqS4SZnn
???
220名無シネマさん:2006/11/08(水) 23:15:32 ID:SIC2Ibcd
>>218
適当にやったので、どの板をどこに戻したらいいか
わからなくなってしまったからです。
221名無シネマさん:2006/11/10(金) 02:27:56 ID:rKdh4sno
ガンダムで、主人公が出撃の際「アムロ、行きまーす」って
言ってますけど、あれは鈴木太郎が「太郎、行きまーす」と言ってる
ようなものですよね?変じゃないですか?
あとシャア・アズナブルもアズナブル少佐でなく
なんでファーストネーム+少佐なんでしょうか。
長い間アムロもシャアも名字だと思ってました。理不尽です。
アニメ系の板は怖いし映画でもやってたと思うんで
ここで許して。
222名無シネマさん:2006/11/10(金) 13:33:42 ID:XCria36W
>>221
ファーストネームで呼び合うお友達が増えればわかるようになると思います
223名無シネマさん:2006/11/10(金) 14:34:13 ID:Wp9XK2Sb
鈴木太郎でなく、鈴木一朗で考えてみればどうでしょう。
「イッッチッローーーー!!」とアメリカンな実況アナに叫んでもらうと
気持ちいいですよ?
224名無シネマさん:2006/11/10(金) 20:31:28 ID:v7XetJMT
RENT

ロザリオ・ドーソンが一度死んだあと、蘇ってから大合唱に参加してました
同じ人間とは思えない程の有り余った体力が理不尽です
225日本ではでは党総裁:2006/11/10(金) 20:33:43 ID:q2NE2NaZ
>>224
生き返る程に生命力が溢れてるんですから、そりゃあ歌声もでかくなるって事ですね
226名無シネマさん:2006/11/11(土) 02:28:42 ID:IyjX9Gaf
コンエアー
サイラスが主人公のウサギのぬいぐるみを掴んで「動いたらこいつ(うさぎ)をばらす」
って言いながらうさぎに銃を突き付ける(ふざけてるんじゃなくて真面目に)シーンがあるんですが
サイラスがバカに見えます。IQも高くて知能犯のはずなのに…理不尽です
227名無シネマさん:2006/11/11(土) 09:36:35 ID:MfeGDa/Q
>>226
当時、この映画は「フランスの思い出」と同時上映だったのです。
228名無シネマさん:2006/11/11(土) 14:00:32 ID:uWMPP9Xn
ターミネーター
電話帳に掲載されてなかったコナーさんは
助かったのでしょうか?
229名無シネマさん:2006/11/11(土) 14:48:28 ID:sEHnVnLM
>228
 もちろん助かりました。
 つまり個人情報保護の大切さを啓蒙する映画でもあったわけです。
 さすがキャメロン、時代を先取りしまくりですね。
230名無シネマさん:2006/11/11(土) 15:02:35 ID:7n4N1FIX
なるほど。
頭部チップに記憶された個人情報も溶鉱炉で融けてしまいましたし、完璧ですね。
でも、またターミネータさんが送り込まれてきたのは何故なんでしょw
231名無シネマさん:2006/11/11(土) 15:45:01 ID:IyjX9Gaf
>>230
もしかしてテレビ版しか見たことない?マジレスするとレンタルか購入して見るのを薦める
232名無シネマさん:2006/11/11(土) 18:26:20 ID:42bRrehW
>>97
 「手紙」では吹石一恵に山田孝之をとられてるのと同じくらい理不尽です。
233日本ではでは党総裁:2006/11/11(土) 18:32:54 ID:kuZEHEhE
>>230
『T1』では住民税の特別遡求、『T2』では国民健康保険の特別遡求の為に
T800は派遣されていたのです

スカイネットも縦割り行政による組織の硬直化を起こしていたんです 機械の役所の癖に人間クサイですねえ
234名無シネマさん:2006/11/11(土) 18:55:43 ID:uSKOJteE
>>232
おっぱいの大きさからすると理にかなっています。
235名無シネマさん:2006/11/11(土) 19:03:04 ID:kpwd86S1
木曜洋画のワンス&フォーエバーの実況の時に茶風林の吹き替えの人が出ても盛り上がらなかったのに金田朋子が出たときはスレが物凄く盛り上がっていたのは何故?
236名無シネマさん:2006/11/11(土) 22:16:22 ID:IWEphNBA
テレ東だから。



たいていの事はこれで解決します。
237名無シネマさん:2006/11/11(土) 22:30:52 ID:TcyrE11V
エスケープ・フロム・LA
ピーター・フォンダが「酸性雨だ」と言って帽子を被ってるのに
我らがスネークは、てんで気にせずそのままです。
彼は、悪人達に自分がどんなに有名で影響力があるのか全くわかっていません。
禿げたスネークなんて見たくありません!
238名無シネマさん:2006/11/12(日) 02:16:45 ID:oYe2ZUxT
スネークは実はHageです。あれはヅラです。
『俺のファンは禿げたスネークなんか見たくないだろうな〜』と
思ってのヅラ着用です。
だから酸性雨は気になりませんでした。
239日本ではでは党総裁:2006/11/12(日) 02:23:00 ID:OyrgrP+M
>>237
角栓様物質はアルカリ性なので酸性雨がちょうどいい具合なのです
240名無シネマさん:2006/11/12(日) 09:23:31 ID:eQq3D8xv
>>237
スネークは足が短……脚骨の長さにやや不自由している人なので、できるだけ
上半身に観客の注意を引きつけたいのです。
241名無シネマさん:2006/11/12(日) 12:55:05 ID:UNU32D42
「クライモリ」
監視塔に逃げ込んだ主人公達が明かりを灯したり、無線を使ったため音が出たり…。
って見つかるの当然じゃん!!主人公は阿呆なのでしょーか? 理不尽です。

242名無シネマさん:2006/11/12(日) 15:17:02 ID:ZxurCls5
「父親たちの星条旗」
冒頭の迫力たっぷりの硫黄島上陸シーン
日本軍の機銃掃射にさらされた米軍小隊の上官らしき人が
「弾をよけろーーー!!」という理不尽な指令を出していました。
243名無シネマさん:2006/11/12(日) 17:44:53 ID:0qLLrUB/
>>241 いざとなれば仲間ひとりを犠牲にして
一日をやり直せるのでOKちゃん。
244名無シネマさん:2006/11/12(日) 18:01:11 ID:/Av6r2St
>>241
アフォです
245名無シネマさん:2006/11/12(日) 18:27:10 ID:fplxObk9
>>242
上官はマトリックスの「弾よけ」が誰でも出来ると勘違いしたのでしょうね。
246名無シネマさん:2006/11/12(日) 19:08:28 ID:BvxVtcro
>>242
宇宙での戦いではレーザーを目視でよけるのが普通ですので
機銃掃射ぐらい 飛んでくるハエをよけるようなものです。
247日本ではでは党総裁:2006/11/12(日) 19:10:04 ID:I6DimSJk
>>242
避けなきゃ、当たるんですよ? 死んじゃうじゃないですか 「避けろ!」て言うのは当たり前ですよ
248名無シネマさん:2006/11/13(月) 02:10:43 ID:puDtEr9L
「ダニー・ザ・ドッグ」
盲目で片親で娘は音楽学校に通ってて知的障害者みたいな青年も養ってて
調律の仕事してるだけなのに、結構裕福な暮らししてるのは何故?

249名無シネマさん:2006/11/13(月) 02:14:33 ID:puDtEr9L
「ペイ・フォワード 可能の王国」
アル中夫が家出ていたったきりで自身もアル中で中一の子供養ってて
パート仕事してるだけなのに、結構裕福な暮らししてるのは何故?
250名無シネマさん:2006/11/13(月) 02:17:28 ID:puDtEr9L
「タッチ」
片親で喫茶店経営してるだけなのに娘が大学生活できる位、結構裕福な暮らししてるのは何故?

251名無シネマさん:2006/11/13(月) 02:21:18 ID:JTkC6qeb
>>248
遺産相続ですね

>>249
高級売春ですね

>>250
デイトレードですね
252名無シネマさん:2006/11/13(月) 02:35:13 ID:ctSS+zrP
ターミネーター3をみて驚きました
ジョンがあんなになってしまったのはなぜ?
2と3との間にジョン自身の身に何があったのでしょうか…?
253名無シネマさん:2006/11/13(月) 03:00:27 ID:JTkC6qeb
>>252
薬中>降板>代役、ではなくて、えっと.......整形失敗かな??
254日本ではでは党総裁:2006/11/13(月) 03:45:48 ID:oT5/HogZ
>>252
『T2』=皆の想像上の源義経(美化)
『T3』=実際の容姿の源義経(現実)
です
255名無シネマさん:2006/11/13(月) 08:12:35 ID:7549PCZr
飛んでくるハエをよけるのって結構むずかしいぞ
(`・ω・´;)
256名無シネマさん:2006/11/13(月) 11:42:55 ID:puDtEr9L
「スパイダーマンV」
何故、キルスティンは出演し続けるの?
世界中の誰が望んでいるの?
バットマン方式でいいんでないの?
257名無シネマさん:2006/11/13(月) 12:36:09 ID:XPmuiHO0
>>252
未来からの刺客から身を隠すために整形したんですよ。
258名無シネマさん:2006/11/13(月) 16:59:52 ID:m76kCYXJ
>>256
最近のハリウッドでは出演する役者と契約を交わすときにシリーズ化を見越して
続編への出演するなどの項目も事前に交わされるらしいです
たぶんこれを逆手に取られて出演させないと莫大な違約金が発生するので
泣く泣く出演させているのでしょう
今度こそ劇中のメリー・ジェーンそのものが死んでくれることを願いましょう
259名無シネマさん:2006/11/13(月) 17:14:31 ID:nnMF+EOj
>>256
16:9を4:3で見てください
260名無シネマさん:2006/11/13(月) 23:02:06 ID:9zq+H0A1
>>256
望んでいるのは私です。すみません。

ところで、シリーズ物全般に言えることですが、
IIのときにI・IIのDVDの豪華セットを買わせておきながら、
IIIを製作するのはやめてほしいです。
「並べたときに見栄えが悪い」という理由でまたI〜IIIのセットを
購入することになり、IのDVDがどんどん増えてしまいます。
261名無シネマさん:2006/11/14(火) 00:30:51 ID:+XSW6HN8
>>260
I・II セットと I〜III セットを買っても I の DVD は2枚にしかなりませんが.
ちょっと過剰に反応しすぎだと思います.

それから II の DVD が2枚になることはかまわないのでしょうか?
I だけが邪魔者扱いで理不尽です.
262日本ではでは党総裁:2006/11/14(火) 00:45:30 ID:m8o5U7e6
>>260
作品の面白さによって所有する枚数を増やして欲しいという制作側の考えです

つまり「2以降は1作目程には面白くないですよ」という、遠回しなカミングアウトなのです
263名無シネマさん:2006/11/14(火) 00:54:24 ID:AieuahHB
「インファナル・アフェア」

エディソン・チャンが40歳になってもアンディ・ラウにはならないと思います。
同じくショーン・ユーが40歳になってもトニー・レオンとは似ても似つかないと思います。
もう少しビジュアル的に共通点のある人間を起用しようと思わなかったのでしょうか?
理不尽です。
264日本ではでは党総裁:2006/11/14(火) 00:59:29 ID:m8o5U7e6
>>256
少し前、『バットマンリターンズ』制作時に
キャットウーマンのお手製コスプレを身にまとったショーンヤングが
「この役は私にやらせろ!」とティムバートンに迫った事がありました

ヤングはキモがられて失敗しましたが、
キルステンダンストは「チアーズ!」でやった Tシャツ&ホットパンツでびしょ濡れになりながら洗車
を実地でやって、侍身を籠絡しました
265日本ではでは党総裁:2006/11/14(火) 01:01:27 ID:m8o5U7e6
>>263
見覚えのある顔のまま歳を重ねたら、潜入がバレちゃうじゃないですか
段々と別人になる人をちゃんと選抜したんです
266名無シネマさん:2006/11/14(火) 01:27:04 ID:JVZ1jXCu
>>260
ビデオを買い、DVD普及版を買い、特別編を買い、アルティメット版を買い、もういい加減にしてほしいと思っています。
ターミネータ2なんか、いくつバージョンがあるのか、いまだに分かりません。

スターウォーズもヒドすぎます。
旧シリーズのデジタルマスターを揃えたら、初回上映時のを出し直すなんて、詐欺ですよ。
267名無シネマさん:2006/11/14(火) 02:13:28 ID:pCqBGd97
地球で最後の男
普通に人がいるんですが…
あと、わんぱんくらわせたくなるような天使が理不尽です
268名無シネマさん:2006/11/14(火) 06:38:02 ID:qFCwKbvg
>>267
『華氏911』でも看破されているように
あの映画における生き残りの野獣人間は白人(ヘストン)を脅かす
有色人種のメタファーです。
そんなものは人類扱いしなくてもぜんぜんおっけーです。

269名無シネマさん:2006/11/14(火) 10:43:39 ID:j8/NJnlY
>>268
それは地球最後の男ではw
270名無シネマさん:2006/11/14(火) 13:33:18 ID:qJdjyKht
>>253>>257
ジョンの顔が変わったことは納得しますた。
しかし、あれだけ顔が変わり果てているのに、少年時代のガールフレンドが
一目で気づいてくれたのはなぜですか。
2と3のジョンを同一人物と認識出来るケイトが理不尽です。
271名無シネマさん:2006/11/14(火) 14:46:44 ID:XahlTWi4
>>270
においが同じでした
272名無シネマさん:2006/11/14(火) 15:38:33 ID:71Tyz86e
「スターウオーズ ジェダイの復讐」で、ジャバザハットに捕まったレイア姫の衣装
なんですが、あれは元からあったということは前にもあの格好をさせられた人がいるんですか?
作ったとしたら、誰が作って誰がレイア姫に着させたんですか?
273名無シネマさん:2006/11/14(火) 16:20:41 ID:EU0nJTM9
>>272
ああ見えて実はハット様は手先が器用なのでございます。
274名無シネマさん:2006/11/14(火) 16:29:26 ID:dBXuwFl8
「キャスト・アウェイ」でバレーボールに必死に話しかけ、相槌打ってるトムにワロタ。
でも一方で幾ら無人島だからといってバレーボールに名前つけて話掛けるのでしょか?
脱出でも流れたバレーボールを叫んで助けようとしてました…。彼は幻覚でも見てたのですか?
275名無シネマさん:2006/11/14(火) 16:53:18 ID:bTeAiAjE
>>274
これはマジレスを求めてるのかな?
276名無シネマさん:2006/11/14(火) 18:04:34 ID:MY6G2MtU
>272
ジャバのお下がりです
277日本ではでは党総裁:2006/11/14(火) 18:35:57 ID:NkM5tKfW
>>273
ハットは種族名です

あなたはジャバ様の召使いの偽物か
実はジャバ様を快く思っていないのでこっそり乏しめているのかのどちらかですね
278名無シネマさん:2006/11/14(火) 19:03:02 ID:75Hj31mR
>>274
「キャスト・アウェイ」と言えば、FEDEXに運搬を頼むと何故か荷物が紛失してしまう理由を描いた作品ですねw

ところで、バレーボールに限らず無生物を相手にするのであれば、あまたの映画において、ロボットに話しかける主人公、墓石に話しかける主人公、指輪を追いかけて死にそうになる主人公などなど枚挙に暇がありません。
279名無シネマさん:2006/11/14(火) 20:53:39 ID:71Tyz86e
「X−MEN3」でミスティークが全裸になりましたが、デビルマンレディーと
なにか関係あるんですか?わざ、わざ全裸のシーンを追加するのが理不尽です。
280名無シネマさん:2006/11/14(火) 21:09:17 ID:yO7P4UVL
>271
 シンプルで笑った。
 なんかツボだ。
281名無シネマさん:2006/11/14(火) 21:09:51 ID:7NAGESem
>>279
男たちはいつも飢えているのです
282名無シネマさん:2006/11/14(火) 21:31:37 ID:75Hj31mR
>>279
ミスティークの中の人は「ファムファタ」などでお馴染みのように出し惜しみする人ではありません。
でも、監督がウホッな人だったのでミスティークには興味がなく、封印せざるを得なかったのです。
「X−MEN3」では監督が交代になったので晴れて解禁できました。
283名無シネマさん :2006/11/15(水) 10:59:58 ID:KUWQRf2B
ジュラシックパークで2人の恐竜博士が初めて恐竜を見た時に凄く良いリアクションをしますが
超大金持ちのおじさんに新しいテーマパークを作ったから見てくれと言われて
わざわざ気候がいい感じの遠い島まで連れてこられて明かになにか大型生物を飼っている痕跡があり
テーマパークの名前がジュラシックパークでジープには恐竜マーク
そして自分たちは恐竜博士
なにか感付かないものなんでしょうか?
明かに初めて知った的なダチョウ倶楽部のようなリアクションが博士のくせに鈍感で理不尽です
284名無シネマさん:2006/11/15(水) 12:49:46 ID:D7/8V8Mg
まさかここまでベタな前フリで結局出てくるのが恐竜ってこたぁないだろう。裏をかいて
メイドロボあたりかな…と思ってました。
サム・ニールなんかは、昔「猿の惑星」を見て、「猿が英語を話したり書いたりしてるけど
まさか未来の地球ってオチじゃないよな」と思っていたら裏切られたという苦い思い出が
あったのでなおさらそう思ってました。
285名無シネマさん:2006/11/15(水) 17:09:17 ID:KZiFlZOT
リメイク版「猿の惑星」の最終決戦のとき、ディナの上にチンパンジーが馬乗りになりましたが。
チンパンジーの力を駆使すれば、ディナが手に持っていたナイフで簡単にディナを殺せたはずです。
しかし、チンパンジーは上に乗ったまま止めを刺さず、乗っているだけでした。

ディナの上に乗って、チンパンジーはなにをしていたんですか?
286名無シネマさん:2006/11/15(水) 18:02:19 ID:OLaoF9Ti
猿なのに馬乗りになってる自分にふと矛盾を感じて固まっていました
287名無シネマさん:2006/11/15(水) 19:25:32 ID:S3xO+JSi
競馬の騎手は『モンキー乗り』なのにね
288名無シネマさん:2006/11/15(水) 20:33:18 ID:12oRSICE
>>286-287
ワロス!
289名無シネマさん :2006/11/17(金) 02:56:33 ID:Z8NpjOgw
宇宙戦争(スピルバーグ)で
大阪人が何体か倒したと言っていますが世界最強の軍隊、武器を持つアメリカ人がてこづってるのに
世界一一般市民が武器を持ってない日本人がどうやって倒したんでしょうか?
しかも複数倒してるので偶然でもありませんし微生物の影響が出る前に倒しています
他にもティムロビンスの生死の確認や娘の落ち着くおまじないなどなにかの伏線だと思ってたら
そのままほったらかしになって終わってしまうので理不尽です
290名無シネマさん:2006/11/17(金) 04:19:04 ID:VGUfrdUi
>>289
以前このスレだったと思いますが、
「大阪はゴジラなどに襲われ慣れているので強いんだ」と
書いてあるのを見て納得した私が通りますよ。
291名無シネマさん:2006/11/17(金) 06:30:07 ID:oXIouvX4
空軍大戦略…
メッサーとスピットが史実と異なる…
バルジ大作戦…
タイガー戦車がパットン戦車まんま…
どうおもう…
292名無シネマさん:2006/11/17(金) 07:22:58 ID:7fPL97Cw
>>289
あの宇宙人は地球のウィルスにめっぽう弱いんです。
そして大阪には道頓堀川があります。
わかりますね?
293名無シネマさん:2006/11/17(金) 08:31:17 ID:uL9mmkc1
>>291 別に・・・
294名無シネマさん:2006/11/17(金) 08:32:54 ID:E8aGE9q3
つまらね
295日本ではでは党総裁:2006/11/17(金) 12:39:49 ID:3hGdKdRZ
岸和田にはカオルちゃんがいます
296日本ではでは党総裁:2006/11/17(金) 18:53:46 ID:k8Wxp8fj
>>295>>289宛ね
「ぅおう、ワシのチャッピーに何晒しとんねん?」とトライポッドに喧嘩売るカオルちゃん
297名無シネマさん:2006/11/18(土) 20:20:33 ID:Ky6vUSCl
The Game

こんな題では非常に検索がしにくいです。
298日本ではでは党総裁:2006/11/18(土) 20:26:37 ID:0KSM7aSC
>>297
アナタが一所懸命検索するのも The Game の一部なんですよ インタラクティブムービーです
299名無シネマさん:2006/11/18(土) 21:41:32 ID:57WUZFRL
「X^MEN3」でミスティークが全裸のまま放置されましたが、あの後、
調べに兵士が来たようですが、問題なかったんでしょうか?

それと、能力の失ったミスティークが逮捕されましたが、なぜ服を着せたのでしょうか?
これ幸いと全裸のままにしておけばよかったのではないでしょうか。
300名無シネマさん:2006/11/18(土) 21:43:58 ID:57WUZFRL
ちょ
301名無シネマさん:2006/11/18(土) 21:49:04 ID:cs8uYope
>>299
彼女自身望んで行ったからです。いわゆる一種の露出プレーと勘違いしてました。
また全裸で放置されたのも彼女のプレーです。正直言うと彼女はドMです。
302名無シネマさん:2006/11/18(土) 23:32:34 ID:zuyqBjJy
全裸より着エロ
303名無シネマさん:2006/11/19(日) 15:12:28 ID:bkXdz3uy
「デイ・アフター・トゥモロー」お願いします。
304名無シネマさん:2006/11/19(日) 17:09:49 ID:C1ez/c9Y
>>289
関西には武器を持った日本最大の民間人組織「ヤマグチ・グループ」があります
アンギラスを倒したのも実は彼らです。
>>302ぶかぶかのワイシャツですね。
>>303
ディアフタートゥモローのどこが理不尽だと?
305名無シネマさん:2006/11/19(日) 20:48:29 ID:vpqgCSMG
>>304
着エロ3級
306名無シネマさん:2006/11/19(日) 20:56:33 ID:5a4Afp6n
エコール

女児が水浴の後、体を拭きもせずに制服を着てしまっている場面があります
が、服が濡れて気持ち悪いということはないのでしょうか。
水の中で物凄く寒そうな顔をしている子供が一人いるので、放っとけば
乾くほど日差しが強いわけではなさそうです。
307日本ではでは党総裁:2006/11/19(日) 21:03:04 ID:vKnew0fT
>>306
泡風呂に入ってもよく拭かずにバスローブを着る毛唐どもですから、水で濡れてるくらい何ともありません
308名無シネマさん:2006/11/19(日) 21:17:41 ID:4gkYBlQC
デイ・アフター・トゥモロー

東京といいながら、どう見ても香港か台湾の町並みです。
理不尽です。
309日本ではでは党総裁:2006/11/19(日) 21:25:52 ID:vKnew0fT
>>308
日本の工業が名実共に台湾や香港に入れ替わられようとしている近未来(Day After Tomorrow)を
表しているのです さすがは近未来を予測した科学的映画ですね
310名無シネマさん:2006/11/19(日) 21:42:58 ID:uu+vTkFb
「七人のマッハ!!!」で首都に向けて核ミサイルを向けていて、ラストで
主人公が破壊してましたが、壊したら軌道変更できなくなりませんか?
あの人は機械音痴なのでしょーか? なぜ変更する努力をせず破壊したの?
311名無シネマさん:2006/11/19(日) 21:58:42 ID:G60aHXga
「ロード・キラー」で最後ラスティ・ネイルの代わりに氷のおっさんの死体が見つかりますが、
ラスティ・ネイルはどうやってあの現場から逃げ出したんですかね?
312名無シネマさん:2006/11/19(日) 23:57:45 ID:uXIr2vhR
>308
東京を見てるつもりが、あさっての方を見てました。




デイ・アフター・トゥモローだけに…
313名無シネマさん:2006/11/20(月) 01:01:43 ID:Qo67Ba0n
>>303
今日はじめて観て、理不尽さに震えました。
あなたのような予想モデルを立てる能力があれば、
こんな凍える思いをせずにすんだのに。
314日本ではでは党総裁:2006/11/20(月) 01:08:01 ID:k/8RtU+W
>>310
移動手段が象 の国ですよ?
コーラ瓶を入手したブッシュマンと変わらないんですから、無理言わんでください
315名無シネマさん:2006/11/20(月) 02:24:41 ID:dSNueI3P
しつこいですが
「デイ・アフター・トゥモロー」

図書館で暖炉で火を焚いていましたが、オトン達が到着した時
建物全体が雪に埋もれていて、煙突も立ち上る煙もありませんでした。
酸素は供給できないし、二酸化炭素も排出できないのに
中ではフツーに炎が燃えてて理不尽です。
ドアの下部から光が漏れていたので(←理不尽)百歩譲って
そこから空気が入ってたとしても超冷気でしょうし、煙はどこへ?
316名無シネマさん:2006/11/20(月) 10:11:45 ID:OhcS/rlt
「レーシングストライプス」 おっちょこちょいのペリカンが
関西弁でした。吹き替えにするとき関西弁になるキャラクタはどういう判断?
317名無シネマさん:2006/11/20(月) 11:44:36 ID:zSQn3pDA
>>316
彼は逆帰国子女なんです。大阪でホームスティをして自然と身に付きました。
ですから嘘八百をついてますよね? あれは大阪人から学んだことです。
ですから米国のペリカンが関西弁でも無問題です。
318名無シネマさん:2006/11/20(月) 15:35:37 ID:QV7AJcvc
>>316
セガールでありえるかどうか。
319名無シネマさん:2006/11/20(月) 17:46:24 ID:dRRMY1cZ
デビルマン映画化予定スレで、シレーヌ役はレベッカ・ローミンになるのでは?
という予想がされていましたが、結局なりませんでした。
なぜですか?
320名無シネマさん:2006/11/20(月) 18:14:30 ID:1uRQPOxv
>>319
ムーミンっぽい名前だから。
321名無シネマさん:2006/11/20(月) 23:30:11 ID:9htrQ/3H
エネミーラインで、黙々と追跡するスナイパーはとてもかっこいいのですが
みんな軍服着てる中、あいつだけジャージ着て行動してるのが理不尽です。
322日本ではでは党総裁:2006/11/20(月) 23:34:47 ID:k/8RtU+W
>>321
「勝利の三本線」の名声はボスニアの大地にも届いてたんですよ
323名無シネマさん:2006/11/20(月) 23:41:26 ID:OuwG3aKC
>>321
ギャップ萌えを狙ってます
324名無シネマさん:2006/11/21(火) 01:43:52 ID:UTbJ/smL
サウンドオブサンダー、ツタヤでそこそこ人気があったので借りてきましたが、
CGのレベルが90年代です。
この前、木曜洋画劇場でやっていた「アナコンダ」のがまだ幾分マシです。
理不尽です。
325ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/11/21(火) 10:40:41 ID:s6gl5R52
>>319
リメイクに期待してください
あの映画はハリウッド版のパイロットフィルムに過ぎません
326名無シネマさん:2006/11/21(火) 16:45:54 ID:5+Knhb+1
「ファイヤーウォール」

ハリソン・フォードの上司がT1000なのですが
彼は主人公の乗った車の前に立ちはだかったにもかかわらず
執拗に追いかけようとはしませんでした。理不尽です。
327名無シネマさん:2006/11/21(火) 18:09:20 ID:XAgoWMN+
「エイリアン」でシャトルで脱出したリプリーが、わざわざ下着姿になったのが
理不尽です。
なぜなんでしょうか?
328名無シネマさん:2006/11/21(火) 18:47:26 ID:qAwBWBM0
>>327
ギャラクシークエスト出演のための布石です。
329名無シネマさん:2006/11/21(火) 19:19:44 ID:ajzzN+nE
>>326
宇宙から来たヒルに寄生された時水ガバガバ飲んで以来サビて動きが鈍いんです
ロバート「風邪ですよー、その証拠に頭が重い、体がだるい、関節がギクシャクする」
ハリソン「やっぱりサビてるんじゃないかそれ」
330名無シネマさん:2006/11/22(水) 00:17:36 ID:ZRv7JcQs
>>324 ‘アナコンダ‘のどこにCGが使われてたんですか?
>>324 が理不尽です。
331名無シネマさん:2006/11/22(水) 01:56:18 ID:po5BEh48
>>327
下着姿になったリプリーよりも、リプリーに付き合って、脱出艇で慣れない隠れんぼをしていたエイリアンの気持ちも考えてあげてください。
332名無シネマさん:2006/11/22(水) 09:16:12 ID:fzBhntBh
>>331
リプリーを陰で支えていたジョーンズのことは無視ですか!
理 不 尽 です!!
ねこだいすき
333名無シネマさん:2006/11/22(水) 16:37:05 ID:QwfWD35N
男たちの大和
タイトルがダサい。おんな忠臣蔵みたい。
334名無シネマさん:2006/11/22(水) 17:00:26 ID:iiOpheBm
>>333
当初は「男だらけの大和」になる予定でしたが
それだと「ドキッ!女だらけの水泳大会」とかぶるとの危惧から
会議の末、今のタイトルに落ち着きました。
335名無シネマさん:2006/11/22(水) 17:46:39 ID:/ZGk0r6l
「エンド・オブ・デイズ」で、シュワちゃんはサタンと対決していましたが。
結局相打ちとはいえ、サタンに勝利しました。
ターミネーターはデビルマンより強いということです
336名無シネマさん:2006/11/22(水) 18:14:32 ID:QwfWD35N
「男たちの大和」
どうせ実在しないキャラなんだから、蒼井優ちゃんは素っ裸になって身を捧げるシーンが
あった方がよかったんじゃないか?
337名無シネマさん:2006/11/22(水) 22:05:07 ID:QwfWD35N
「男たちの大和」
上着の内側に入れられて、縦横に転げ回っ長い間漂流してたのに
なんで短刀落としてないの?
338日本ではでは党総裁:2006/11/22(水) 22:29:41 ID:+oscpaYD
>>337
遠心力です 水満杯のバケツも巧く振り回せばこぼれないのと一緒
339名無シネマさん:2006/11/22(水) 23:13:04 ID:V8YamJNm
imdbでRobert Patrickを調べると、
Sometimes Credited As: T-1000
という記述があります。T2以前に何十本も映画に出ている人に対して
それはあんまりじゃないでしょうか。
340名無シネマさん:2006/11/23(木) 00:43:10 ID:hRTMehX+
本名をそのまま芸名として使っていた彼は
ちょうど映画出演1000本目にあの役を演じた事を記念しT-1000と改名しました
気分で両方使い分けているのでどちらで呼んでもOKです
341名無シネマさん:2006/11/23(木) 01:08:26 ID:7YWOksog
「2001年宇宙の旅」のアメリカでのレーティングがGだと知り、とても
驚いています。MPAAのGの基準には、

The violence is at a minimum. Nudity and sex scenes are not present,

と書かれているのですが、全裸の人間が武器を持って長々と戦う冒頭の場面で
既にGの範囲外ではないでしょうか。
342名無シネマさん:2006/11/23(木) 01:45:09 ID:KjtXjB4q
レーティングの定義における全裸とは、欲情する場合のみです。
たとえば、幼児の全裸はその定義には含まれませんね。
あなたが冒頭の全裸に欲情したのならば
つ 「マックスモナムール」
343名無シネマさん:2006/11/23(木) 12:43:27 ID:TVsohTTW
「パニッシャー」でロシアの暗殺者が手榴弾をボールを打ち返すみたいに弾いてましたが、
普通あんな事したら爆発するのでは無いのでしょーか? 
また弾き返された手榴弾の威力がかなりショボイのですけど…。二つ合わせて理不尽です。
344名無シネマさん:2006/11/23(木) 13:19:29 ID:EuSAh76k
>343
ショボイ手榴弾なので打ち返しても爆発しませんでした。
345ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/11/23(木) 14:54:13 ID:H5X+06C3
>>324
過去へのタイムトラベルが未来に与える影響により風景などに違和感が生じているのです。
問題の無かったツアーでも人間が過去を歩くだけで微妙に空気が揺れたりして環境に若干の影響が生じていたのです。
その微かな兆候を表現してたのです。
346名無シネマさん:2006/11/23(木) 18:44:26 ID:hRTMehX+
>>343
爆発力の一部は運動エネルギーに変換されました

マジレスすると実際の手榴弾って映画みたいに大爆発とかしないんでしょ
破片でケガさせる目的で使うのが主流だん
マジレスに徹しきれませんでした
347名無シネマさん:2006/11/23(木) 18:58:54 ID:jMyZI6pl
>>343
造兵廠から前線に渡るまでに中間搾取されて、装薬量が減ってしまいました
前線から暗殺者に渡る間も中間搾取されて、更に装薬量が減少していました

腐敗した社会主義体制の弊害です
348名無シネマさん :2006/11/24(金) 02:22:50 ID:JKjs1Faa
「セントオブウーマン」で3人組が校長の車にイタズラしますが
あんな状況になったら真っ先に放送室に注目が集まるはずなのに
なぜあの事件の目撃者が前日の夜の仕込みの時だけなのでしょうか?
しかも風船とボンベがホースで繋がっておりしかも車が良く見える放送室なので
犯人がどこに居るか丸出しです
あの状況でどうやって人目に付かないようにガスボンベを持ち込みそして持ち出したのか
あの状況でどうやって人目に付かないように放送室から脱出したのか
名門校の生徒や先生が集まってるはずなのに放送室に注目しないなんて馬鹿ばかりで理不尽です
349名無シネマさん:2006/11/24(金) 02:56:57 ID:C3rg5wij
>>348
クリス・オドネルの今の知名度こそ「夢の香り」・・・なんちゃって!
350名無シネマさん:2006/11/24(金) 12:08:35 ID:e1n22ij5
「リーサルウェポン2」のヒロインは梨花ですか?
351名無シネマさん:2006/11/24(金) 20:56:05 ID:vxBxqgnk
>>350 名前は、ともかくまさかルックスが?
ジョーダンもほどほどにしろってんだっ!
352名無シネマさん:2006/11/24(金) 22:43:13 ID:xupTQUd8
「セルラー」
勤務中はマナーモードにしておかないと命取りという教育を
ロス市警ではしていないのでしょうか。
理不尽です。
353名無シネマさん:2006/11/24(金) 22:48:26 ID:vxBxqgnk
>>352 ぼくは、CSでID4見てるよ。
354名無シネマさん:2006/11/24(金) 23:31:56 ID:xupTQUd8
わたしはムービープラス。
スターチャンネルはこの部屋では見れないから。
355名無シネマさん:2006/11/25(土) 04:24:46 ID:mrt+8d/S
>>352
この映画がまさにその教育目的で作られました
356名無シネマさん:2006/11/25(土) 09:04:10 ID:/0PQMoNa
「デスノート」後編
"L"がデスノートに自分の名前を書いた理由がさっぱり解りません
書くにしても「宇宙人に襲撃されて死亡…」とか書いとけば
実現不可能で助かったのでは?
357名無シネマさん:2006/11/25(土) 09:12:29 ID:TfBTAMYo
脚本というデスノートにそう書かれていたので仕方ありませんでした。
358名無シネマさん:2006/11/25(土) 12:04:55 ID:hnni5YwX
Mr.&Mrs.スミス

家が破壊されるほどの戦闘、車が何台もぶっ壊れるカーチェイス、最後の銃撃戦にも
一度も警察がきません。理不尽です。
特に最後のショッピングセンターは、適当に鍵を壊して侵入したのに警備会社も
来ませんでした。なぜでしょうか。
359名無シネマさん:2006/11/25(土) 16:25:14 ID:RXhbtaV+
いちおう来たのですが、全員ブラピとアンジェリーナ・ジョリーに射殺されました。
実際に組織から二人を殺しに来たのは4人くらいで、あと撃ち殺されてたのは
全部警官と警備員です。
360名無シネマさん:2006/11/25(土) 16:41:30 ID:ml3Q5882
「プライベートライアン」

観客には、トム・ハンクスとマット・デイモンとエドワード・バーンズを除く、
敵兵と味方兵の区別がつきません。
「ブラックホーク・ダウン」のように、
黒と白と面白黒で区別がつきやすいようにしないのは理不尽です。
361名無シネマさん:2006/11/25(土) 19:46:59 ID:OQ00DR2V
2010年

最後のカウントダウンの場面で、HALが"Two minutes to ignition..."と
言ってから"One minute to ignition..."と言うまでの時間を計ると
1分20秒近いです。HALはもともと調子が悪い設定なのでよいとしても、
周囲の人がこのことに気付かないのは理不尽です。
この後 分離に向けて秒読みをするおばちゃんは「7, 6, 5, 3, 2...」と
豪快に1秒飛ばして読んでいましたし、こんなに時間にルーズでやって
いけるのでしょうか。
362日本ではでは党総裁:2006/11/25(土) 20:01:21 ID:X6qZpTbX
>>361
ウルトラマンだって厳密に三分間だけ戦闘してる訳じゃないし、なにより四は不吉です!
363日本ではでは党総裁:2006/11/25(土) 20:03:11 ID:X6qZpTbX
>>360
セレクトボタンを押すと各キャラの頭上に三角アイコンが出て、そこにキャラ名とHP/MPが表示されますよ?
364名無シネマさん:2006/11/25(土) 22:34:40 ID:OQ00DR2V
かもめ食堂

もたいまさこが電話している港に停泊している船は一体いつ出港するのでしょう。
何日もたつのにずっと停泊したままです。
365名無シネマさん:2006/11/26(日) 03:43:05 ID:er/OnJM0
>>356
マジレスすると実現不可能な死因を書いた場合全て心臓麻痺になります。
てゆうかそこが解らないってことは話の流れを理解できて無さ過ぎです。
もう一度映画館へ行って見直してきてください。
366日本ではでは党総裁:2006/11/26(日) 03:47:10 ID:SfZHg1xN
>>356
地球人だって宇宙人の一部なんですから、それはかなり確率の高い話ですよ
367日本ではでは党総裁:2006/11/26(日) 03:48:19 ID:SfZHg1xN
>>364
遊星爆弾で地表が赤く焼けたただれた日にイスカンダルに出発します
368名無シネマさん:2006/11/26(日) 18:35:50 ID:1y7TvknW
「インビジブル」でサラの殺され方がグロイのが理不尽です。
セバスチャンはいい胸をしていたぞと褒めていたのだからもう少し手加減できなか
ったんですか?理不尽です
369名無シネマさん:2006/11/26(日) 21:01:04 ID:3hS34NjO
>>368
自慢じゃないが、監督は以下の賞だけは無縁です。
ラジーグロ賞
ラジーおっぱい賞

370名無シネマさん:2006/11/26(日) 21:05:09 ID:YbVeRkM3
インデペンデンス・デイ
あの若さにして大統領に就任するなど
ケネディ家の財力をもってしても成し得なかった事を
ハリウッド1の寝取られ男がやってのけるのが理不尽です。

ついでに言うとあの小林幸子似の母親から
あんなカワイイ娘が生まれてくるなんて
到底納得できるものではありません。
371名無シネマさん:2006/11/26(日) 21:20:43 ID:bcliSw6R
デスノート後編

既出かもしれんが、レムが最後にLとワタリの名前を書いて砂になったはずなのに、なんでワタリが先に死んでLは自分で名前を書いたんだ?レムが殺したのはワタリだけなのか?
372名無シネマさん:2006/11/26(日) 22:19:56 ID:er/OnJM0
>>371
>レムが殺したのはワタリだけなのか?
その通り。つーかそういう質問は本スレでどうぞ。
373名無シネマさん:2006/11/26(日) 22:50:01 ID:oi1inV1X
富永愛がいじめにあっていたという話を聞いたのですが、あのシレーヌがいじめ
に合うデーモンとはどんな強力デーモンなんですか?理不尽です。
どんないじめをしていたのですか?
374名無シネマさん:2006/11/26(日) 23:32:25 ID:puhgWgFA
「レッド・ブロンクス」

最後の方でジャッキー映画恒例のNG集があったのですけど、ジャッキーが骨折したり
他の出演者がバイクで病院に運ばれたりして病院送りに…。ジャッキーは兎も角、
他の出演者に危険を及ばすスタントさせるスタッフが理不尽です。
375名無シネマさん:2006/11/27(月) 15:08:20 ID:URP9hH95
>>373
普通に考えてアモンですよね。理不尽でもなんでもありませんが。
376名無シネマさん:2006/11/28(火) 00:47:21 ID:unpRIJ8j
BSで放送した「若者のすべて」
5人兄弟でアラン・ドロンだけ
異様にハンサムでほかの役者とは
兄弟に見えないので理不尽です。
377名無シネマさん:2006/11/28(火) 01:04:04 ID:DJDZp9b+
みにくいアヒルの子です。
378名無シネマさん:2006/11/28(火) 08:53:09 ID:h/TY6xk8
彼だけお父さんが出入りのクリーニング屋さn(ry
379名無シネマさん:2006/11/28(火) 22:46:33 ID:iWHaXq5t
「アナコンダ」でデニスがゲアリーが死んでから急に露出が減ったのが理不尽です。
なぜですか?
380名無シネマさん:2006/11/28(火) 23:15:45 ID:6JXZryLH
「犬神家の一族」
ネタばれ




佐吉翁の怨念に動かされたようにおこった殺人といいますが、
じぶんの息子と男の孫2人を殺すことが佐吉翁の望みというのは理不尽です。
どこの虐待DQNですか。
381ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/11/28(火) 23:19:42 ID:BtZ/OxWj
>>380
殺人犯がDQNなのは自明の理ですが何か?
382名無シネマさん:2006/11/28(火) 23:56:48 ID:Zvh3WobE
>>379 駅の階段、エスカレーターでミニスカぢょしこーせーが
どんなに色っぺ〜パンティーを履いててもケツを隠して登るのと同じ事です。
大抵の男は、「隠すならそんなの履くな!」と言いますが
彼女らにしてみれば
「お前らに見せるために履いてるんじゃないっ!」って事と同じです。
383名無シネマさん:2006/11/29(水) 00:50:59 ID:No0nrdYd
>>364
廃船だったんじゃないですか?
384名無シネマさん:2006/11/29(水) 01:20:43 ID:FjcwOHCG
>>380
○佐兵衛
×佐吉
爺さんにとって可愛いのは珠世ちゃんだけです。
女好きが徹底していていっそ清々しいです。
>>381
>殺人犯がDQN

爺さんは殺人してませんが。

二人してツッコミ所満載で理不j(ry
385名無シネマさん:2006/11/29(水) 08:44:28 ID:anl5i+2h
>>384 さへえは、ホモ。
386名無シネマさん:2006/11/29(水) 13:32:25 ID:0aH4zNTl
>>385
バイじゃないか?
タマヨはホモった相手の妻と不倫して出来た子だし。
静馬の母親もかこってたし、松竹梅と子供も沢山いるし
真性ホモじゃないんじゃない?
387名無シネマさん:2006/12/01(金) 00:17:38 ID:wdfLQ/Xh
「2001年宇宙の旅」

完璧主義のキューブリックなら無重力トイレを登場させたのなら、
無重力セックスを描いていてもよさそうですが・・・。
388日本ではでは党総裁:2006/12/01(金) 00:28:46 ID:kz6hJgMB
>>387
当時の撮影技術では無理でしたが、
『さよならジュピター』をノンクレジットで監督する事で大願を成就する事が出来ました
389名無シネマさん:2006/12/01(金) 13:10:09 ID:UCmQ092x
>>387
乗務員に女性パイロットいないやん
390名無シネマさん:2006/12/01(金) 17:07:11 ID:+NtWk2KV
「ニュースの天才」
大手ソフト企業が、パーティ会場の隣で糞生意気な未成年ハッカーと不本意ながら契約して
そいつがテーブルの上で腰フリダンス踊ってた。

・・・そんな糞事件が、何で社会ニュースになるの?
391名無シネマさん:2006/12/01(金) 18:20:25 ID:gmWS8wiU
トラトラトラ
「新高山登れ」って命令されてんのに
勝手にハワイに行ってなんで処罰されないんですか?
392日本ではでは党総裁:2006/12/01(金) 18:50:12 ID:kz6hJgMB
>>391
実は課題が漏洩していたので皆、事前に新高山登頂を済ませていました
登った後の指示はありませんでしたので、相談の上でハワイに行く事に決まりました
393名無シネマさん:2006/12/01(金) 19:00:41 ID:UD6XRzM7
>>390
あの腰の振りで来年の米の作柄が予想できるので、農家の皆さんはあの尻に視線が釘付けだったのです。
394名無シネマさん:2006/12/01(金) 20:32:13 ID:Te6jvLTX
「XーMEN」のミスティークは全裸ですが、蹴りなど打ったときに股間が他の
出演者達に見えてしまうのではないでしょうか?
395名無シネマさん:2006/12/01(金) 20:45:04 ID:5fmL0UNG
「ファム・ファタール」
いろいろと無茶なところのある映画ですけど、最後の方でロールがリリーの自殺を
止めるくだりで、なぜ英語で話しかけているのでしょうか? 設定上二人ともフラ
ンス人で、しかもリリーは英語余り得意ではないのに(この直後のトラックの運ち
ゃんとの会話ではフランス語)
396ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/01(金) 20:57:53 ID:Tc2x+8Ba
>>394
必殺技は「おっぴろげキック」です。
無論、見えることが前提です。
397名無シネマさん:2006/12/01(金) 22:07:38 ID:vHvvUtKw
>>387
ボーマンが一人で突入する部分以降がその描写です。
最後に赤ん坊が出てくるのですから、そうに決まっています。
398名無シネマさん:2006/12/01(金) 22:15:04 ID:WXElDSKk
>>395
あなたが自殺しようとしているところへ、
謎の人物がベンガル語とフィンランド語で話しかけてきたら、どうします?

「なにいってるのかわかんねー」とつい聞き入ってしまいませんか。
たとえ相手が「死にたいんなら死ねば?」と言っていたとしても。

理解できる言語では、「言 葉 は 無 力 だ」 という状況になりかねません。
399名無シネマさん:2006/12/01(金) 22:21:08 ID:DL1oG9NE
スパイダーマン2

ドックオクはスパイディに吹っ飛ばされてタクシーに激突しても全然平気なのに
メイ伯母さん(実質婆さん)による傘の一撃に
「ウギャー」ってなるのはなんでですか?
400名無シネマさん:2006/12/01(金) 22:48:36 ID:jJfISvYT
愛の力です♥
401名無シネマさん:2006/12/01(金) 23:16:32 ID:5T9WD8La
>>391
「月こそかかれ吉田山」という歌がありますが、あれは月に向かって命令しているわけではありません。
「新高山…」も当時は命令の意味ではありませんでした。
402名無シネマさん:2006/12/02(土) 00:17:31 ID:KZjqr113
>>399
モーリタニア出身だからです。
403名無シネマさん:2006/12/02(土) 00:24:35 ID:rwJq9BSQ
>390
「時代の寵児」を作り上げたいがために、
ホリエモンがメディアでもてはやされたようなものです。

ホリエモンはツナギでパラパラ。
ハッカーは腰ふりダンス。
404名無シネマさん:2006/12/02(土) 01:52:04 ID:2/kH5cy0
>>400
じゃあスパイディがあんな死闘を展開しなくても、
メイ伯母さんが傘で10回もどついていたら
勝負はついていたんですね。

>>402
先生、「モーリタ二ア」をググってみましたが
意味わかりません! もっとkwsk
405名無シネマさん:2006/12/02(土) 02:57:07 ID:rutSVYy/
http://www.adherents.com/lit/comics/image/SpiderMan_AuntMayWedding.jpg
When Aunt May was going to marry Dr. Otto Octavius ("Doctor Octopus"),
it was in a Protestant Christian church, in a Protestant ceremony, officiated by a Protestant clergyman.
406名無シネマさん:2006/12/02(土) 03:37:48 ID:okE1zm01
>>405
な、な、な、ナニコレ(汗

てか、日本語でkwsk
407名無シネマさん:2006/12/02(土) 08:10:50 ID:GyHZWw9/
>>406
おばであるときに、5月はオットー・オクタウィウス博士(「医師蛸」)と結婚するつもりであり、
プロテスタントでは、キリスト教の教会がプロテスタントの牧師にプロテスタントの儀式で執行されたということでした。
408名無シネマさん:2006/12/02(土) 18:44:39 ID:x2br1tAD
>>407の解釈は強引すぎます。
409名無シネマさん:2006/12/02(土) 19:16:44 ID:okE1zm01
>>407
誰か日本語に訳して
410名無シネマさん:2006/12/02(土) 21:47:34 ID:PEwleLmR
ジュマンジ

ロビン・ウィリアムズがハンターに対して逃げた姿勢を批判したサラ。
相手は猟銃、ロビンは骨董の剣。普通に考えて逃げる方が利口だと思うが…。
なのに「昔と全然変わってない!!」などと批判して何もしない彼女が理不尽過ぎる…。
411名無シネマさん:2006/12/02(土) 22:00:33 ID:oaahcf9z
>>410
精神を病んでいたサラはあの事件のことを少しでも
忘れるため、アクション映画に没頭していました。
その結果、彼女はいわゆる「アクション映画脳」になってしまい
普通の人間でもアクションスター並の動きができると考えるようになりました。
その時もロビンが銃弾をサラリとかわして相手の首筋を掻っ切るだろうと
それはもう楽しみにしていたのです。
怒るのも無理はないですね
412名無シネマさん:2006/12/02(土) 23:22:53 ID:XbZDkrk7
「大停電の夜に」

宇津井健はいつ車のエンジンの直結を覚えたんでしょうか?
413名無シネマさん:2006/12/02(土) 23:50:27 ID:tFZJL2ZL
>>412
お教えしたいのですが、所属事務所である潟Tムデイに消されたくないので書けません。
414名無シネマさん:2006/12/05(火) 16:54:57 ID:fxaGah2b
アマデウス

サリエリはモーツァルトを殺す前にデスマスクをとって何に使うつもりだったんでしょう?
気になって夜も眠れません
415名無シネマさん:2006/12/05(火) 16:56:34 ID:n48ql2dx
>>414
アイズワイドシャットの仮面舞踏会に参加です
416日本ではでは党総裁:2006/12/05(火) 18:59:57 ID:wfRSUuDn
>>414
屏風の虎を捕まえる為にですよ!
417名無シネマさん:2006/12/05(火) 19:16:57 ID:yex5Dw9B
>414
殺す前にデスマスクを?
418名無シネマさん:2006/12/05(火) 20:46:30 ID:eZQLepR1
>>414「ハロウィン」のブギーマンのコスプレのためです。
419名無シネマさん:2006/12/05(火) 20:52:02 ID:eZQLepR1
「デビルマン」で、サタンが光線で地球上を爆破しましたが、
そんなすごい技があるなら、最初から使えばよかったんではないですか?理不尽です
420名無シネマさん:2006/12/06(水) 00:02:50 ID:CovuJXo+
ウルトラマンを観て育った世代でした。
421名無シネマさん:2006/12/06(水) 16:02:49 ID:+mvHdTeC
>>421
怪人という人種は、ヒーローが変身してる間は大人しく待つ程礼儀正しいことで有名です。
422名無シネマさん:2006/12/06(水) 20:47:27 ID:yDFq48t+
自己アンカーな上微妙に噛み合ってない>>421が理不尽です
423名無シネマさん:2006/12/07(木) 12:01:42 ID:5KRJj+X/
>>422
それを時空の狭間というのです
424名無シネマさん:2006/12/07(木) 15:36:51 ID:/0hduMVd
「君に読む物語」

ヒロインをとりあう男二人の片方が、
「アリー・マクビール」から12話だけでいなくなった役者では、
はじめから結末は見えていると思います。
理不尽です。

若い頃の落ち着きのないヒロインより、
認知症になってからの方が魅力的なのも理不尽です。
425名無シネマさん:2006/12/07(木) 17:50:29 ID:IFhLT8si
「ブレイブ・ストーリー」
結局ワタルの父親は出て行ったまま、母親は勤める羽目に・・・いじめや今後の養育費が心配です。
ミツルと妹は蘇生したが、そもそも両親の不和が改善されたのかどうか怪しいのでまた妹が心中される可能性があります。
ビジョンでミツルが殺しまくった人の家族は悲しんでいる事でしょう。
身を呈してワタルを庇護したのに、キーマの幸運は訪れなかった・・・。
426名無シネマさん:2006/12/07(木) 18:07:21 ID:BKWvRJP/
ブレイブストーリーはどうしてもメルギブソンのと思ってしまう
427名無シネマさん:2006/12/07(木) 21:03:40 ID:9DK6JnzB
フリーだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ム!!!!!!!!!  ワム
428名無シネマさん:2006/12/07(木) 22:12:05 ID:edgM3wQK
模倣犯、最後に出てきた赤ん坊はピースと誰との子供ですか?
古川鞠子?
429名無シネマさん:2006/12/07(木) 22:19:16 ID:edgM3wQK
映画のシレーヌに乳がないのが理不尽です。
なぜですか?
430名無シネマさん:2006/12/07(木) 22:38:10 ID:5aK+8D1R
ずっとエドワードバーンズをベンアフレックだと思ってました。
431名無シネマさん:2006/12/07(木) 23:47:01 ID:AUbFMkLK
スパイダーマン

ピーターはワイシャツの下や、ピザの配達の時でも
スパイダースーツを着てますが…
あのスーツは股間にチャックがありません。
急にトイレ行きたくなったときはどうしてるんですか?
上に着てるもの全部脱いでスパイダースーツも下に降ろした
全裸に近い状態で用を足してるんでしょうか?
432日本ではでは党総裁:2006/12/07(木) 23:48:32 ID:OCJFPJ/s
>>431
ヒーローはシッコもウンチもしません!
433名無シネマさん:2006/12/07(木) 23:52:28 ID:shYHbO1q
糸の中に排泄物の成分が含まれています
434名無シネマさん:2006/12/08(金) 00:02:18 ID:tXb7zEn6
スパイダースーツは紙おむつと同じ材料で作られているので、
一回くらいなら問題ありません。
435名無シネマさん:2006/12/08(金) 01:43:06 ID:1L4wyUrV
宇宙飛行士と同じで
スーツ内にたれながしです

って宇宙飛行士っておむつしてるっけ?
436名無シネマさん:2006/12/08(金) 01:55:38 ID:de9L7Tp3
「ハードトゥキル」にてセガールが7年間の昏睡状態から目覚めた直後に
看護婦から7年間のブランクを言い渡されますが
患者にショックを与えかねない情報を簡単に言う看護婦が軽率すぎると思います
437名無シネマさん:2006/12/08(金) 02:02:10 ID:92/plEMJ
>>436
奴も刺客です。
438名無シネマさん:2006/12/08(金) 12:07:54 ID:fq/2SEbM
>>435
「してる」とハチマキが言ってました。
439名無シネマさん:2006/12/08(金) 13:26:10 ID:MjNFKWRO
劇場版ポケットモンスター 裂空の訪問者デオキシス
これに出てくる少年は過去のトラウマからポケモン嫌いになっているのですが、
その事実を知っておきながら背後からピカチュウが飛び掛っているのをとめず、
且つそれに驚いてとっさに振り払った少年に対し、「何すんだこの野郎!」と
襟首を締め上げる主人公の行動はどういう意味ですか?
440名無シネマさん:2006/12/08(金) 14:07:52 ID:bHNA1B0f
>>436

全てTVスタッフが仕組んだドッキリでした。七年と言ってますが実際は一時間
ほどしか経過してません。ショックを与えても問題ありません。
寧ろ視聴者が喜びます。
441ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/08(金) 14:46:41 ID:gywLrl1F
>>431
マジレスですが
原作のアメコミによるとスパイダースーツは腰の部分で上下に分割できます。
いわばズボンのしたの社会の窓の無い股引を履いている状態と同じですので
いくらでも用を足す方法はあります
442名無シネマさん:2006/12/08(金) 16:54:55 ID:sfqNTXaD
>>436
7年後、そこには元気に走り回るセガールの姿が!
それにしてもこのセガール、ノリノリである

みたいなノリです
443日本ではでは党総裁:2006/12/08(金) 19:01:07 ID:hTO+XNih
>>436
ショック療法なので何の問題もありません
444名無シネマさん:2006/12/08(金) 21:19:04 ID:2svYi+E1
今日のホームアローンやナッティープロフェッサー見て思ったんですけど何故アメリカ人は飯の食べ方が汚いのは何故?。
445名無シネマさん:2006/12/08(金) 21:43:24 ID:o+K7ywvr
スパイディマンに専用の巨大メカが出ないのが理不尽です
446名無シネマさん:2006/12/08(金) 21:44:28 ID:lH2kYKBE
ダークウォーター
女の子の死体が貯水タンクから発見されたのに
その後平然と風呂に入るのはなんでですか
447日本ではでは党総裁:2006/12/08(金) 21:45:41 ID:fLjyN+OH
>>445
版権の扱いにウルサい東映が許可を出さず、泣く泣く諦めました
448日本ではでは党総裁:2006/12/08(金) 21:47:45 ID:fLjyN+OH
>>446
コラーゲンの溶け出した素晴らしい美容浴ですから
449名無シネマさん:2006/12/08(金) 22:09:22 ID:15ix2sLj
ミリオンダラーベイビー

ベイビーと呼べそうなのは、マギーの甥だか姪だかの赤ちゃんだけですが
あれが主役なんでしょうか?
タイトルが理不尽です。
450名無シネマさん:2006/12/08(金) 22:16:48 ID:xC6QoeWw
>>444
>何故アメリカ人は飯の食べ方が汚いのは何故

何故を二回も言うのは何故?
451名無シネマさん:2006/12/08(金) 22:29:16 ID:pFQE9aIK
>>450
2chは初めて?
452名無シネマさん:2006/12/08(金) 23:22:10 ID:xC6QoeWw
>>451
かれこれ半年くらいかな。
453名無シネマさん:2006/12/09(土) 00:21:17 ID:s55LrQFk
>>452半年RO…いいや
454名無シネマさん:2006/12/09(土) 00:23:51 ID:wxVVe/MQ
>>449
ベイビーは実は「bay」「bee」です。

・bay[形]くり毛の.
・bee[名]はち、みつばち、働き者←コレ

です。マギーでビンゴです。
455名無シネマさん:2006/12/09(土) 02:43:21 ID:Z5KqWLaB
>>439
配役に手を加えれば、その答えは簡単に導き出されます。

>少年(ディオ)は過去のトラウマからポケモン(犬)嫌いになっているのですが、
>その事実を知っておきながら背後からピカチュウ(ダニー)が飛び掛っているのをとめず、
>且つそれに驚いてとっさに振り払った少年に対し、「何するだぁぁぁ!」と
>襟首を締め上げる主人公(ジョナサン・ジョースター)の行動はどういう意味ですか?

そう、答えは『山吹色の波紋疾走』です。
456名無シネマさん:2006/12/09(土) 10:07:46 ID:rZ2vX8Vn
七人のおたく

冒頭に配役が表示されるところで、他の人物は一画面あたり一人ずつ表示される
のに、武田真治と浅野麻衣子の名前だけは一画面に二人まとめて出てきます。
扱いに差があって理不尽です。
457名無シネマさん:2006/12/09(土) 11:25:31 ID:bkZXjIW4
フォッグ
ネタばれあり




















最後にエリザベスを連れてっちゃいますが、
現代アメリカ女性のエリザベスは貞操観念がなくズコバコだと思うのですが、
100年前の元彼?はそんな女でも構わないのでしょうか?
458名無シネマさん:2006/12/09(土) 19:07:07 ID:9hxcPd6q
>>384
あなたの言う通り監督は完璧主義でした
完璧なセクースを体験したことがなかったので描かなかったのです


勿論、完璧な小便は体験済だったということです
459↑↑:2006/12/09(土) 19:09:48 ID:9hxcPd6q
失礼、>>387だった
460名無シネマさん:2006/12/09(土) 20:18:26 ID:/QT7yws1
「ホームアローン」
8歳の子供を一人にしたら親は罪になるんじゃ?
親はへらへら笑って帰ってくるなんて理不尽でする。
それに大暴れの子供が一人で、あのきれいな室内はなーに?
461ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/09(土) 21:04:15 ID:OaIslDSo
>>445
スパイディマンなんていません。


>>460
そのせいで裁判になりました。
訴訟に継ぐ訴訟で
マコーレ・カルキンの家庭はズタボロになったそうです
462名無シネマさん:2006/12/09(土) 21:36:32 ID:9hxcPd6q
>>460
今みたけど
どうやらあのオッサンが片付けてくれたみたいだな

優しいもんだ
463名無シネマさん:2006/12/09(土) 23:32:05 ID:E7JVUseG
ロード・オブ・ザ・リングシリーズ
逃亡中にフロドに出会いそのまま国外逃亡したものの
サウロンを倒すのに一役かったメリーとピピンですが
「俺達は、スゲー事したんだぜ」と得意満面で帰国したところを
野菜泥棒の罪でとっ捕まるって事は、なかったんですか?
464名無シネマさん:2006/12/10(日) 14:30:02 ID:mma/KAO7
「コール」

ダコタは電話があるのに何故警察に電話せず母親に電話掛けたのですか?
もし警察に連絡すれば母親と自分を誘拐した犯人を捕らえることはできたはずなのに…。

465名無シネマさん:2006/12/10(日) 16:01:14 ID:US4+ygud
ばれたら犯人に殺されるからです。
466名無シネマさん:2006/12/10(日) 20:23:02 ID:zn1QEin2
>>464
動転してたからです
「911って何番だっけ?」
467名無シネマさん:2006/12/10(日) 22:46:27 ID:glz2L0Fu
>>463
時効です。
468名無シネマさん:2006/12/10(日) 23:25:56 ID:kCgBgHAj
一作目 ジョーズ
二作目 ジョーズ2
三作目 ジョーズ3
四作目 ジョーズ87

理不尽です
469名無シネマさん:2006/12/11(月) 00:04:13 ID:0AiKer9x
実は3作目と4作目とされているものの間に
没テイクが83作あったのです

それよりラストサムライで
トム・クルーズ演じるオールグレンが
行方不明になったと言われつつ
たかさんとこへ戻っていますが
毛唐が田舎に行ったら
めだってしょうがないと思うのですが…
470名無シネマさん:2006/12/11(月) 00:05:18 ID:SdflYgUD
>>469
天狗ってことにすれば一件落着です。
471名無シネマさん:2006/12/11(月) 00:32:11 ID:DDXogVjD
>>468
四作目はジョーズが87匹もの大群で襲ってくる予定です。大作です。
472日本ではでは党総裁:2006/12/11(月) 01:58:14 ID:G5kYUYkN
>>468
プロ野球ファミリースタジアム
ファミスタ87

コナミのファンだったのです
473名無シネマさん:2006/12/11(月) 01:59:04 ID:bOmVp6GN
>471
「ブルース・ブラザーズ」は?
474日本ではでは党総裁:2006/12/11(月) 02:01:24 ID:G5kYUYkN
>>469
チビは外人扱いされませんから無問題です
475名無シネマさん:2006/12/11(月) 02:02:02 ID:bOmVp6GN
>469
あの身長なら目立たないよ。
476日本ではでは党総裁:2006/12/11(月) 02:04:19 ID:G5kYUYkN
>>473
1998人はマトリクスリローデッドにまわされたので出れませんでした
477日本ではでは党総裁:2006/12/11(月) 02:11:54 ID:G5kYUYkN
>>472
oops! ナムコだった oTZ
478名無シネマさん:2006/12/11(月) 03:22:24 ID:bOH810a7
>>472
ということは
ジョーズ87は
投高打低ということですか
479日本ではでは党総裁:2006/12/11(月) 03:37:33 ID:G5kYUYkN
>>478
前作は3D映画で鮫が前に出すぎていましたから
480名無シネマさん:2006/12/11(月) 23:22:59 ID:gvt1qqwu
ロード・オブ・ザ・リング もう一回

一触即発であんなに仲が悪いオークとウルク・ハイを
同じとこに配置しておくサウロン様の人事が理不尽です。
せめて別フロアにするとか・・・
481名無シネマさん:2006/12/12(火) 00:08:18 ID:tHyOVmV6
>>480
サウロンのような雲の上のお方はそんな末端の人事まで関与しません。
彼は人事課の人間ではありません。
482名無シネマさん:2006/12/12(火) 00:21:02 ID:q/U4hRw2
「インファナル・アフェア」

潜入捜査官であるヤンは携帯をマナーモードにしようとは思わなかったのでしょうか?
ついでに街中で物凄くデカイ声で話すのは危険だとは思わなかったのでしょうか。
理不尽です。
483名無シネマさん:2006/12/12(火) 01:20:23 ID:KsAmW+fY
>>482
「携帯電話との正しい付き合い方(セルラー)」という
警官向け指導フィルムが出来たのは、2004年でした。
ヤンには、そのフィルムを観る機会がなかったことがおわかりでしょう。
484名無シネマさん:2006/12/12(火) 05:05:16 ID:Z1gPTvfD
「シークレットウィンドウ」
主人公のために尽力してくれた探偵さんの結末が理不尽です。
あとちょっと挨拶しただけの大工も理不尽です。
485名無シネマさん:2006/12/12(火) 12:47:59 ID:5yywiYzT
>>480
仲の悪い者同士を同じ部署に配置し、
闘争心を煽って士気を高める。
とても優れた人事ではないですか。
486名無シネマさん:2006/12/12(火) 15:05:10 ID:3IHsT6Ih
マジレスですが、「模倣犯」の最後に出てきた子供はピースと誰との間に出来た
子供なんですか?
487名無シネマさん:2006/12/12(火) 22:39:43 ID:BGl9Y2XL
>>486
理不尽な映画だからってなんでここで質問するのか…大変理不尽です
私見ですが『模倣犯』だけにピースのクローンなんじゃないでしょうか

あの映画のココが分からないPart28
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1158336436
まとめサイト内モホハーンの部分
http://www.movie-faq.com/main-609.htm
488名無シネマさん:2006/12/12(火) 22:52:09 ID:9SZ1kS6X
Down Periscope

なぜこの映画の邦題が「潜望鏡を上げろ」なのでしょうか。
方向が逆だし、「潜望鏡を上げろ」という邦題の映画は他にもあるので
ややこしいです。
489日本ではでは党総裁:2006/12/12(火) 23:05:12 ID:P+rPFQW5
>>488
「赤あげて 白あげて 赤あげないで 白下げる」
潜望鏡でやって、間違えたんですよ
490名無シネマさん:2006/12/13(水) 00:15:07 ID:VHiu9Pca
「スパイダーマン」
ピーターがクモ渡りした通りの両脇は、巨大クモの糸が地表までだらしなくぶら下がってると思うんですが
あんなネバネバした迷惑廃棄物を誰が片付けてるの?
491名無シネマさん:2006/12/13(水) 00:31:08 ID:VePYGvgn
使用後にスタッフがおいしくいただきました
492名無シネマさん:2006/12/13(水) 03:42:18 ID:oVnonD3e
>>490
作品スレではあのクモの糸は時間が経つと自然に融解するとかなんとかいってますが。
実は各ビルのオーナーが自腹で撤去、清掃しています。
信号機などは市の清掃員が税金を使ってやります。
更にこのスレでは以前からあの糸にはピーターの精液やら尿やら排泄物の
成分が入っているというのが定説なので、大変不評です。
スパイダーマンがあれほど活躍しているのに彼を良く思ってない
人々がいるのはそのためです。新聞のせいだけではありません。
493名無シネマさん:2006/12/13(水) 04:40:23 ID:9lg0Drim
「ヒーロ 靴をなくした天使」

飛行機が墜落したのにも関わらず原型を留めて、尚且つ乗員が全員生還と
いう運の良さが理不尽。普通は何人か死傷者ぐらい出るもんなんだが…。

494名無シネマさん:2006/12/13(水) 14:46:21 ID:EXvJgDM/
>>493
墜落ならば全員死亡が普通ですが、どう見ても墜落ではなく
胴体着陸です。
のだめカンタービレでも心臓発作で薬を飲めなかったお爺さん
以外全員生還してます。理不尽でもなんでもありません。
もしくはあの映画の登場人物は全員アンブレイカブルです。
495名無シネマさん:2006/12/14(木) 06:24:21 ID:LE16uM5P
「マイノリティー・リポート」

セキュリティーシステムはしっかりしている近未来。主人公が殺人容疑者になったのに どうして虹彩センサーを通過したのでしょうか?
496名無シネマさん:2006/12/14(木) 11:01:51 ID:I5iCwDD0
同じく 「マイノリティー・リポート」

犯罪の予知が行われ、一刻を争う自体にもかかわらず
ボールがコロコロ〜と、のんびり悠長に転がってくるのが理不尽です。
一体、どうしてなのでしょう?
497名無シネマさん:2006/12/14(木) 20:28:29 ID:Ak4O0Wv+
007ユア・アイズ・オンリー
ボンドがいついかなる状況にあろうが呼び出すくせに
自分が休暇中は、国の防衛を左右する事件が起きていても
休暇を続行するMが理不尽極まりないです。

彼は、いったい‘どこに‘旅立っていたのでしょうか?
498名無シネマさん:2006/12/14(木) 20:46:45 ID:kVGd9pby
>>495
主人公特権を行使しました。これで如何なるシステムも無効化できます。
また犯罪者にされても他人を濡れ衣に着せて回避できます。

>>497
ヌーディスト・ビーチで女の尻を追っかけてました…。
499名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:12:04 ID:lLVAYeIw
>>498の日本語が一部おかしいのに人に教えてるのが理不尽です
500名無シネマさん:2006/12/15(金) 23:18:35 ID:0SQVF1/M
007カジノ・ロワイヤル

最初のシーンにて。
熱気うずまくコブラvsマングースの試合。結局どちらが勝ったのでしょうか。
ボンドも気になりますが、彼と同様に生死をかけた試合が、ないがしろにされてしまい理不尽です。
501名無シネマさん:2006/12/15(金) 23:24:40 ID:mmYvX0+W
ラッシュ・アワー

クリス・タッカーの下着の色が金髪を殺す時と
ジャッキーを受け止める時とで違うのですが…
502名無シネマさん:2006/12/15(金) 23:31:49 ID:0SQVF1/M
>>501

当たり前です。
あれは同じ日に起こった事のように勘違いする人が多いのですが、実は翌日の出来事なのです。
ノーカット放送ではないので仕方ないですね。
503名無シネマさん:2006/12/16(土) 01:22:34 ID:AGkKT3Se
>>500
あの後、どちらもスタッフに美味しく食べられました。
504名無シネマさん:2006/12/16(土) 08:03:02 ID:1mEQU+7s
>>498=>>503 って感じがするんだけど(間違ってたらゴメンね)
まぁとりあえずもうちょっと考えてから書き込んだ方がいいかと。
505名無シネマさん:2006/12/16(土) 10:22:14 ID:UKIOW9pI
>497

最初の任務は 自分の愛を殺す事。

が慣例となっているMI6ですが、もちろんその慣例は何時いかなる時も適用されます。
周囲の人間に対する思いやり精神(愛)を殺す事ももちろんミッションの一つなのです。

トイレットペーパーが切れていても、次の人の事を想って付け替えておく。なんて事はしません。
それと同じで、国がどうなろうと知った事か。というMの休暇の過ごし方は正しいのです。

Mに紳士的に訪ねてみましょう。B「どこに旅だったのですか?」→M「なんでテメエに教える必要がある?あん?文句ありますか?」
それが答えです。
506名無シネマさん:2006/12/16(土) 10:24:37 ID:UKIOW9pI
訂正:何時いかなる時→何時いかなる場合

文句ありますか?あん?
507名無シネマさん:2006/12/17(日) 12:05:08 ID:mawsjx9Z
「アンジェラ」
川に飛び込むあのバカ男ですが、髪の毛とズボンはびっしょり
なのにコートだけはぬれているように見えません。
女の露出ドレスはまだいいとして、コートだけはおかしいです。
508名無シネマさん:2006/12/17(日) 18:11:15 ID:cpuYRDwk
>>507

人の脳というものは、正しく物を把握するようにはつくられていません。
存在しない物体を、あたかも存在するように脳が視覚上で補足する事もあります。つまりは錯覚が起こるわけです。

>>髪の毛とズボンはびっしょり なのにコートだけはぬれているように見えません。

つまりコートは存在しないのにあなたの脳が錯覚を起こし、男がコートを着ていると勘違いしているのです。
女の露出ドレスも、実はあなたの脳が望んだ妄想です。
509名無シネマさん:2006/12/17(日) 23:54:21 ID:9iZE36Wb
>>504
つまらんかったらスルーすれば?
510名無シネマさん:2006/12/18(月) 00:45:51 ID:/jjLHGRK
>>509 >>504の書き方は優しいほうだと思います
みんなでスルーしてても、構ってチャンで空気嫁無い人だと延々「半年ROMれ」って内容ばっかりだし
(503さんの事じゃないですよ)
キツイ言い方するとキレて粘着になったりするし。
511名無シネマさん:2006/12/18(月) 15:29:13 ID:NBvj2ZcP
007:カジノロワイヤル

MI6という諜報スペシャリストが随時VAIOを使ってるのが納得いきません
あのチャリエンたちでさえショックに強いノートを使ってるのに・・・

なぜ英国はSOnyを支持してるのでしょうか?
512名無シネマさん:2006/12/18(月) 15:35:47 ID:7ooV29iw
>>511
英国がソニーを買収する予定だから、先取りです
513名無シネマさん:2006/12/18(月) 16:00:05 ID:NBvj2ZcP
>>512
なるほど
そのあと、株を売却→利益獲得→ボンドが壊した建物の修繕費
ということですか?
514名無シネマさん:2006/12/18(月) 17:38:18 ID:yzWobxMe
ボンドが建物を壊すのは“仕様”なので、修繕費なんて出しません。
515日本ではでは党総裁:2006/12/18(月) 18:41:51 ID:+lRa6t7V
>>511
敵に奪われそうになった時に素早く機密を消去できるようにデリケートな作りのPCが必要だったのです
516名無シネマさん:2006/12/18(月) 21:39:02 ID:CaswuubH
「シャンハイ・ヌーン」
お姫様って面(ツラ)かよ!
517名無シネマさん:2006/12/18(月) 22:05:13 ID:rCwl3e2v
>>516
美的感覚は国によって違います。
中国ではバリバリのお姫様ヅラだと思いますが。
518名無シネマさん:2006/12/18(月) 22:07:26 ID:CaswuubH
「チャーリーズ・エンジェル」
エンジェルって面(ツラ)かよ!
519名無シネマさん:2006/12/18(月) 22:12:41 ID:bexRMmu7
>>518 ドリューはともかく他の二人には失礼だろ!

ルーシーちゅわぁ〜んっ!!!
520日本ではでは党総裁:2006/12/18(月) 23:04:42 ID:+lRa6t7V
>>518
エンジェルエチェバリアさんに謝れ!

ttp://g.2-d.jp/sub/gazo/fighters/eche1.jpg
521名無シネマさん:2006/12/18(月) 23:09:16 ID:XItmbIL0
>>518
昔、エンジェルはごつい怪物のような男の姿で現れるのが一般的でした。
あの映画はそうした伝統へ立ち戻るよう訴えているのです。
522名無シネマさん:2006/12/19(火) 04:55:55 ID:6RmOeS7U
>>510
mail欄に書いてあるとおりだな。
書き方が優しい優しくないという以前に、>>504のような妄想レスで埋めてほしくない。
523名無シネマさん:2006/12/19(火) 13:45:58 ID:k0pPMAmE
真下と室井に織田裕二が出てこないのはなぜですか?
524名無シネマさん:2006/12/19(火) 15:41:07 ID:3HqmCZCL
>>523
2007年世界陸上の準備期間に入っていたからです。
525名無シネマさん:2006/12/19(火) 23:53:11 ID:e+UWTACJ
「アイスプリンセス」
ハーバードの奨学金をゲットするための研究から、
フィギュアスケートの世界に足を踏み入れた「17才のヒロイン」が、
半年足らずで全米選手権を狙えるポジションにくるというのは理不尽きわまります。

ディズニーは、こんな実現不可能なアメリカンドリームを子供たちに見せて、
荒唐無稽な夢を追えというのでしょうか?
子供たちの将来を考えると、伊藤みどりと浅田真央の天才少女物語を見せて
厳しい現実を知らしめた方がよいのではないでしょうか?
526日本ではでは党総裁:2006/12/20(水) 00:30:31 ID:NtX9ViOu
>>525
現実でもその程度の確率でアメリカンドリームがなされているので何の問題もありません
愚民と選民の存在を高度にカリカチュアした、政府の意志に沿った優良映画です
527名無シネマさん:2006/12/20(水) 12:04:37 ID:qjO3e8G+
スターウォーズ全作

光線であるレーザーが普通の目でも見れます
これはHGの腰の動き理論と同じでしょうか?
528名無シネマさん:2006/12/20(水) 14:06:12 ID:pbFO3MCD
>>527
あのへんの宇宙空間はフォースによって高密度収斂光には色がつくようになっているんです。

って銀河ヒッチハイクガイドに書いてありました。つまり真理は44ということです。
529名無シネマさん:2006/12/20(水) 16:12:32 ID:qjO3e8G+
>>528
42じゃなくて?
530名無シネマさん:2006/12/20(水) 16:56:46 ID:pbFO3MCD
>>529
最近加算されたようです



ソースは俺。
531名無シネマさん:2006/12/20(水) 17:57:54 ID:yMd6lJ/E
バックトゥザフューチャー2で2015年のビフは自分の過去を変える為に
1955年のアメリカへ行きますがそんな事する前にセカンドインパクトの脅威を
過去の人たちに伝えようとは思わなかったのでしょうか?2015年の人間なのに。
532日本ではでは党総裁:2006/12/20(水) 18:54:26 ID:NtX9ViOu
>>531
セカンドインパクト ってのが何のかよくわかりませんが、
ホワイトトラッシュ一直線のビフが人様の為に何かしようと思う訳がありません

「衣食足りて、栄辱を知る」を実践してる訳です
533名無シネマさん:2006/12/21(木) 12:51:42 ID:hRzaySzp
「プラダを着た悪魔」
公私混同の激しい上司にオタオタしているだけの社員。腹立つ〜。
534名無シネマさん:2006/12/21(木) 15:22:41 ID:mSDUgK2A
「ダンボールハウスガール」
主人公は退職日に全財産五百万円を銀行から下ろして、
現金持参で海外に行こうとしてた様ですが、危険では?
ネットバンクとか海外に支店がある銀行を使うのが普通
では?
535名無シネマさん:2006/12/21(木) 15:29:45 ID:JACh1dN2
>>533
ファッション業界はあんなもんです(半マジレス
だから、バカが多いって言われてます
536日本ではでは党総裁:2006/12/21(木) 18:27:11 ID:bPsO2ZDA
>>534
貧乏人であればあるほど銀行を信用していませんから
537名無シネマさん:2006/12/21(木) 19:35:33 ID:pjNs8jKS
V-マックス

こんなタイトルなのにヤマハの大型バイクもレイズナーも出てきません。理不尽です。
538名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:07:04 ID:9D3BzuP0
「スターウォーズ ジェダイの復讐」で、ストームトルパーが小さい森のクマさんを
追いかけていたときに、なぜブラスター銃を使用せず追いかけていたんですか?
その後は、小さい森のクマさん二匹(素手)にやられるし・・・
539日本ではでは党総裁:2006/12/21(木) 22:42:52 ID:ukmMt3ua
>>538
ブラスターで撃ったりなんかしたら、
エンドロールでおなじみの「この映画に出演した動物達は一切の虐待を受けていません」を
認定するAmerican Humane Association(全米人道教会)に怒られるからです

「楽しく追っかけっこしてるんですよー ハイ」という体裁を取っている訳です
540名無シネマさん:2006/12/22(金) 02:06:55 ID:bP4VuJVn
>>538
白い貝殻の小さなイヤリングを返してもらい
お礼に歌うつもりだったからです
541名無シネマさん:2006/12/22(金) 05:01:40 ID:78QVG7lA
>>539
「この映画に出演した動物達は一切の虐待を受けていません」

で、思い出したがデスノート2のエンドロールでそれが出るのだが、この場合
動物は死神?まさかミサミサ?
542名無シネマさん:2006/12/22(金) 12:13:47 ID:1tbdHwRI
「硫黄島からの手紙」
冒頭、海岸で塹壕を掘ってる二ノ宮一成が汗一滴もかいてないサラッサラの顔を
うっとおしそうに袖で拭うシーンが理不尽です。

543ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/22(金) 12:25:24 ID:MK1SaRJe
>>542
登場人物にあまり汗とかかかせるとエンドロールで
「この映画に出演した俳優達は一切の虐待を受けていません」
と表示できなくなってしまうからです
544名無シネマさん:2006/12/22(金) 15:03:49 ID:5CARRygG
トリック2で岩を運んだ手品のタネをあのまま放置しているのはなぜですか?
村人に気づかれたらどうするつもりだったんでしょうか。
545名無シネマさん:2006/12/22(金) 21:43:32 ID:ij6UCunA
「エラゴン」いとこの兄ちゃんのほうが
良かった。
546名無シネマさん:2006/12/22(金) 23:27:54 ID:NMOIC28g
>>510>>504のように性格が悪い奴には堕ちたくないな。醜い。

547名無シネマさん:2006/12/22(金) 23:49:36 ID:byAW7Jte
粘着乙
548名無シネマさん:2006/12/23(土) 01:02:17 ID:gqrW1dkg
>>546
粘着するにも遅すぎだろうw



プギャーしてやんよ
  ∧_∧
  ( ^Д^)=9m≡9m
  (m9 ≡m9=m9
  /   )  プギャプギャプギャプギャー
 ( / ̄∪


549名無シネマさん:2006/12/23(土) 01:12:38 ID:gqrW1dkg
>>546
粘着するにも遅すぎだろうw



プギャーしてやんよ
  ∧_∧
  ( ^Д^)=9m≡9m
  (m9 ≡m9=m9
  /   )  プギャプギャプギャプギャー
 ( / ̄∪


550名無シネマさん:2006/12/23(土) 01:14:25 ID:gqrW1dkg

         …        すまん、ちょっとAA貼りたかった
   <⌒/ヽ-、___          だけなのにIDまでもがプゲラw に…
 /<_/____/                               
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
551名無シネマさん:2006/12/23(土) 01:42:57 ID:CxWrirnG

夜中に死ぬほどワロタww
552名無シネマさん:2006/12/23(土) 02:05:34 ID:3OWqoe6S
gqrW1dknみたいな荒らしよりマシだが。性格悪い糞野郎。
553名無シネマさん:2006/12/23(土) 07:53:52 ID:kA8uB9/9
なんか一人、猛烈に悔しがってる奴がいるんですけどw
554名無シネマさん:2006/12/23(土) 16:12:12 ID:VIZF3Dg3
↑ウザい、しつこい
555名無シネマさん:2006/12/23(土) 23:46:09 ID:32sLqLaO
映画版バイオハザード
『空調ダクトを通じて空気感染した』と説明したいたのに、
後から乗り込んだ連中はなぜ空気感染しなかったのでしょうか?理不尽です。
556日本ではでは党総裁:2006/12/24(日) 00:03:20 ID:1WtHZuW4
>>555
バカは風邪引かない って言うジャマイカ
557名無シネマさん:2006/12/24(日) 01:25:02 ID:xBA5RzEc
バイオハザード

ウイルスに感染したら知能は無しで本能のまま行動、本能=食欲…っていうゾンビ化が
なんだか理不尽です。
本能なら性欲って人(ゾンビ)は居ないんでしょうか。
また、食欲にしても、なぜ生きた人間だけを狙って襲うんですか?
私ならどんなに腹減っても人間や生肉は食いませんが。
558日本ではでは党総裁:2006/12/24(日) 01:33:45 ID:yJTjlIhX
>>557
よく見て下さいよ ハイブの中の食べられそうな有機物って人間くらいしかないですよ
自炊しないから冷蔵庫の中はビールとケチャップしか入ってないんですよ
559名無シネマさん:2006/12/24(日) 03:10:03 ID:oH/HgcAO
>>557
なにしろアンブレラは悪徳企業ですから、ゾンビとなった社員たちが
カニバリズムの変態性欲者ばかりでも不自然ではありません。
560名無シネマさん:2006/12/24(日) 16:56:52 ID:1ypwS/Aw
「肉は腐りかけがいちばん美味い」と申しますが、ゾンビの皆様におかれましては
共食いをする方が自然なのではありませんか。
561日本ではでは党総裁:2006/12/24(日) 17:08:21 ID:yJTjlIhX
>>560
ヲタ同士が相手を嫌いあうように彼らも同族嫌悪の塊なのですよ
562名無シネマさん:2006/12/24(日) 19:16:43 ID:POWYRv0x
「鉄コン筋クリート」
女子高生が拉致強姦陵辱されて死亡後はコンクリ詰めで放棄される話じゃないのが
理不尽です。
563名無シネマさん:2006/12/24(日) 19:49:45 ID:1N9CdDD5
>>562 そう思っていてガクブルでしたが、タイトルが何か理不尽です。
564名無シネマさん:2006/12/24(日) 21:17:54 ID:xNy0MqN5
ローマ法王がどう見てもシスです。理不尽です。
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50480086.html


565名無シネマさん:2006/12/24(日) 22:14:45 ID:sB51NeXo
シスである事が理不尽だと思う>>564が理不尽です。
566名無シネマさん:2006/12/25(月) 07:15:33 ID:lHwllcOr
>>562
その話だと、コンクリートはともかく鉄筋が関係ないのではありませんか。
567名無シネマさん:2006/12/25(月) 14:14:46 ID:JWqnZoiE
>>557じゃありませんが、私もバイオハザードその他のゾンビ映画に府に落ちない点があります。

本能=食べる ことだけが機能するようですが、実際ゾンビに捕まった人って食べられてませんよね?
噛まれているというか‥とりあえず食べられてませんよね?
バイオハザードでも、途中でエレベーターに引きずりこまれた男が後からゾンビ化して登場しますが、食べられていません。顔色が悪くなって血が流れてるくらい。そもそも食べられたらゾンビ達の胃に収まるのだから後々登場なんてしませんし‥。

ゾンビ達は小食なんですか?それとも血だけ飲む?でもそれだと「食べる」とは違う様な‥。
それにあんなにたくさんのゾンビに食べられたらきっと骨しか残らないと思うんですが。
人間を襲ったゾンビはどのタイミングで攻撃をやめるのでしょう?人間が死んだ時点で?
もしや食べるのが目的なのではなくゾンビ仲間を増やすのが目的??でもそうだとするとクイーンの言ってることと違いますよね。

理不尽です><

理解力の無い私には難しいです。
世の矛盾にも屈することのない方、優しく強引に説明をお願いします><
568名無シネマさん:2006/12/25(月) 14:44:00 ID:/2UlTpc9
>>567
その前に、死人が生き返ること自体が理不尽の塊なので、そちらを片付けてからにいしてくだちい。
569名無シネマさん:2006/12/25(月) 17:57:54 ID:Es3zno5n
>>567

ゾンビに考える力などありません。動作は条件反射的なものなのです。
自分がどこまで食べたのかすら数秒後には忘れる状態。食べたいのかさえも認識できないのです。

実はドリフターズのコント「飯はまだかい婆さんや?」の爺さんとゾンビ達は同じ状況なのです。
この映画では、「ゾンビ映画の起源はドリフターズのコント」だという事を伝えているのです。
570名無シネマさん:2006/12/25(月) 17:58:20 ID:b8R3Ogc4
>>567
他のゾンビ映画にはきちんと食べられてぐちゃぐちゃになってる人が出てきますよ。
てゆーかゾンビ(旧ドーン)の時点で内蔵食べられてぐっちゃーってなってる人はいます。
その辺を無視するなんて理不尽です。
571名無シネマさん:2006/12/25(月) 20:07:03 ID:sn5IHzgw
キルビル vol.2

ご飯を犬食いするブライドにパイメイは箸をちゃんと使うように叱咤しますが、
そういう師匠自身が箸の使い方を誤っておられます。(箸同士がクロスするように握っている)
理不尽だと思います。
572名無シネマさん:2006/12/25(月) 20:31:53 ID:786V5fSC
>>571
握り箸でないだけましです
573日本ではでは党総裁:2006/12/25(月) 20:58:44 ID:FhuHzku8
>>567
バイオゾンビの方々は歯茎が腐ってて、歯槽膿漏と一緒なんですよ
歯茎グラグラで噛んでも噛み切れないんですね 甘噛み状態なわけです

アゴは動いてるんで、食った気にはなるんですね

噛まれた人が死ぬのは 「おじいちゃん お口臭ーい」が強烈過ぎるからです
574日本ではでは党総裁:2006/12/25(月) 21:02:57 ID:FhuHzku8
>>571
その箸が交差する角度に少林寺の奥義が隠されているのです
575名無シネマさん:2006/12/25(月) 22:59:00 ID:JWqnZoiE
>>569
>>573

567です。
なるほど!ではバイオハザードゾンビは歯槽膿漏で私の頭の中の消しゴム状態なんですね。

謎が解けてすっきりしました。これからは疑念を抱かず純粋に映画に没頭できます。
ありがとう。
576名無シネマさん:2006/12/26(火) 00:21:56 ID:UJk8Q6eh
甘噛みされていい気持ちになるのに、なんでゾンビから必死に逃げてるんだろうな、
ヒロインたちは。
577日本ではでは党総裁:2006/12/26(火) 00:26:26 ID:TE1X02M1
>>576
家訓です
578名無シネマさん:2006/12/26(火) 00:26:46 ID:Tcmj/iL3
いやよいやよも好きの内、
ほーら私をつかまえてごらんなさーい、
じらしのテクニック
579ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/26(火) 00:33:16 ID:bBY7Xyks
>>576
>>573を良く読みましょう

お口が臭いからです
580名無シネマさん:2006/12/26(火) 04:14:35 ID:jt7yDjPR
読みおとしました、ごめん。
花粉症の季節なら、甘噛みカモン
581名無シネマさん:2006/12/26(火) 20:13:15 ID:YQvihoAm
カジノ・ロワイヤル

ジェームス・ボンドが 強烈な拷問を受けて
挙句の果てに痒いから掻いてくれ と言ってますが
いくらなんでも 超人すぎでは?

普通なら白目を見せて 卒倒しそうですが
582ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/26(火) 20:24:29 ID:bBY7Xyks
>>581
ゾンビの群れに襲われても「甘噛みされていい気持ちになる」という
>>576のような完璧超人がいるのです。
その程度の超人ぶりは問題にもなりません
583名無シネマさん:2006/12/26(火) 20:51:44 ID:ttc0VUfq
>>581
>>痒いから掻いてくれ 

この言葉にピンときませんか?
痛いという感覚よりも、痒いという感覚が勝る。
そう、それはまさに毛じらみ。
ボンドは敢えて自らに試練を課しているのです。
584名無シネマさん:2006/12/26(火) 22:19:34 ID:ENc4OqIr
>>583
納得しました。

585名無シネマさん:2006/12/27(水) 00:46:25 ID:4cEfUUDV
>583-584
歴代ボンドガールがあまりにもかわいそうで理不尽です。
諜報部の予算に彼女らの治療費・慰謝料は含まれているんでしょうか。
586名無シネマさん:2006/12/27(水) 02:05:46 ID:q19Wvg4Z
>>585
逆です
毛ジラミ持ってそうな女性に近づいては定期的に補充しています
一見好色故の女漁りに見える行動も全て計算ずくなのが一流スパイなのです
587名無シネマさん:2006/12/27(水) 14:56:01 ID:RnYbZPzI
「敬愛なるベートーヴェン」
若くてきれいな女性が、無償でおっさんの体を拭いてやると
いうのはちょっと解せません。
588名無シネマさん:2006/12/27(水) 18:42:01 ID:pDgSKXVn
X−MEN3で、ミスティークがわざと捕まっていましたが、
服着ているならともかく、全裸なのに自ら捕まって大丈夫だったんですか?
589名無シネマさん:2006/12/27(水) 20:36:54 ID:yjEdAOi8
>>587
色眼鏡という言葉をご存知でしょうか。物事は多彩な見方ができるのです。

>>若くてきれいな女性が、無償でおっさんの体を拭いてやる
それはあなたの目に映った映像。

>>オッサンが腐女子から卑猥な事をされている。
他の人の目にはこう映っているかもしれないのです。
見方を変えれば何ら理不尽な点はありません。
590名無シネマさん:2006/12/27(水) 20:47:18 ID:yjEdAOi8
>>588

《ミスティークの特徴》
容姿を原子レベルから変化させ(着ている服装まで変えられる)、どんな人間にも性別を問わず変身することが可能。
その変身は細部に至るまで正確で、指紋や網膜、声紋でさえも真似ることができる

両刀使いを侮ってはいけません。
591名無シネマさん:2006/12/28(木) 02:47:26 ID:THCrPiuo
「将軍 SHOGUN」
何なの、あの変な日本?
石堂と虎長の二人の将軍が日本を支配してるし、イエズス会は阿片貿易を画策してる始末。
592名無シネマさん:2006/12/28(木) 20:39:44 ID:T+FpApiR
>>591
あれは次元の歪みで発生したもう一つの日本です
593名無シネマさん:2006/12/28(木) 23:29:22 ID:WsRPF9KJ
まぁあちらが正しい日本で我々のいる方が歪みなんですけどね
594名無シネマさん:2006/12/29(金) 10:51:07 ID:k9oe1Knf
な、なんだってー!!
Ω ΩΩ
595名無シネマさん:2006/12/29(金) 19:28:07 ID:qLaDhTfw
スーパーマン リターンズを見ました。あの男の子も大人になったらモッコリタイツをはかなくてはいけないのでしょうか?それを考えると理不尽です
596名無シネマさん:2006/12/30(土) 01:32:41 ID:PrNCDJ2b
「ミッドナイト・エクスプレス」

脱獄の計画を部屋じゃなく、他の囚人達の居る外で話してたら密告されて、
あのドS看守に虐待されるぞ!! 主人公が警戒心皆無なのが理不尽です。
597ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/30(土) 22:19:43 ID:HiJ/WWob
>>595
成長したらモッコリタイツの良く似合うマッチョなナイスガイになりますので安心してください。
598名無シネマさん:2006/12/31(日) 10:39:16 ID:+GghZrqJ
ミッドナイトエクスプレスは絶対に来ないと思っている
普通の感覚では自分自身がミッドナイトエクスプレスなんだと
気づく事は無理でしょう
その二つの精神状態の狭間にいる主人公の奇妙な行動
自虐と渇望 ハムレット的な分裂を表しているのでは?
と しったか解説させて頂きました
本当にありがとうございます
599名無シネマさん:2006/12/31(日) 12:08:11 ID:83e+a+Z4
それはスターライトエクスプレスだろ


と義務を感じてツッコミ
600名無シネマさん:2006/12/31(日) 14:13:49 ID:g8RTdVio
「妖怪大戦争」で、川姫が下着をつけていたのが理不尽です。
601日本ではでは党総裁:2006/12/31(日) 15:26:27 ID:q8Yvajll
>>600
彡⌒ミ < 鮫肌水着はより速く泳げるになるんですよ!まったく!
602名無シネマさん:2006/12/31(日) 21:00:33 ID:rzE9LMLp
>600
あれはヒトガタ(儀式に使う藁人形)のつくも神を、
陰陽師が人の姿の妖怪にしたものなので人を模倣するのは当然です。

ただ、模倣の過程で真似する性別を間違えたのか、
超ミニ着物+ふんどしになってしまいました。
これはこれでよしとしましょう。
603名無シネマさん:2007/01/01(月) 17:19:12 ID:AxndiZWI
リトル・ミス・サンシャイン

カリフォルニアの爽やかなな空の下、車のトランクにつまれたじいさんの死体が
腐りはじめないのが理不尽です。
604名無シネマさん:2007/01/01(月) 18:20:25 ID:yJJ+wx5C
「プレデター」でキレイな頭蓋骨をコレクションしているプレさんですが
マック軍曹にはあっさりヘッドショット決めているのが理不尽だと思います
605日本ではでは党総裁:2007/01/01(月) 18:33:19 ID:BMgDMBrh
>>604
プレデターアイでマックの頭蓋骨が不細工なのが見えたからです
606名無シネマさん:2007/01/02(火) 23:02:04 ID:qMtzKQhh
「V フォーベンデッタ」

※ネタバレあり







イヴィーを拷問してんのはVさんだったわけですが、
暗くて顔が見えない尋問はともかく、明るい場所で髪を剃るシーンは??
なんでイヴィ―は気付かなかったんでしょうか。
ていうか声聞いて分かりそうなもんですが。
607名無シネマさん:2007/01/02(火) 23:03:42 ID:qMtzKQhh

× ベンデッタ
○ ヴェンデッタ

_| ̄|○


608名無シネマさん:2007/01/03(水) 01:10:05 ID:Sn0Dscqx
>606
尋問&髪剃りシーンは、ヴァーチャルリアリティの世界での出来事です。
現実には、クスリで眠らせてる間にフツーにバリカンで剃りました。
609日本ではでは党総裁:2007/01/03(水) 01:17:33 ID:mkcpvnZh
>>606
ドラァグクイーンでエージェントスミスでエルフの長ですよ?どんな人間にだってなれます
610名無シネマさん:2007/01/03(水) 03:32:56 ID:8VDPrusF
「ダークネス」では主人公達が、「暗闇」に対抗するため、
ガスコンロの火を明かりにする場面がありますが、
電気を止められるならついでにガスも止めときゃいいのに。
「暗闇は賢い」って言う割にアホですね。
611名無シネマさん:2007/01/03(水) 07:22:21 ID:NF6Wg5Za
ボーン・アイデンティティにジミー大西が出ているのは何故ですか?
確かに主人公はボケてましたが
612名無シネマさん:2007/01/03(水) 12:39:35 ID:xLPRGP2O
ジミー大西は渡辺謙よりはるかに早くハリウッドデビューしてます。
最近はレオナルド・ディカプリオとも競演してます。彼は世界のジミー大西なんですよ。
613名無シネマさん:2007/01/03(水) 20:39:07 ID:wQIevFQ3
>>603
長年かけて爺さんに溜まった老廃物=食品添加物
それは爺さんそのものの保存をも可能にしました。

>>610
嫌になったらガスで自殺しろ。という親切心です。
614名無シネマさん:2007/01/04(木) 19:10:54 ID:HLuEsh9e
>>611
俺はマット・デイモンが
昔、日本で明石家さんまの付き人をしてた事の方が驚きました。
615名無シネマさん:2007/01/04(木) 20:14:16 ID:HkofeU3A
最近は笑ってはいけない年越し番組なんかにも出てましたね。
さんまの付き人を経て世界へ飛び立ったマットが、故郷へ錦を飾るいい番組でした。
616名無シネマさん:2007/01/04(木) 21:10:09 ID:PV4kTpGX
「スターウォーズ」でジャバがレイア姫にあんな衣装を着せていましたが、
なんであんな衣装にする必要があったんですか?
617日本ではでは党総裁:2007/01/04(木) 21:12:59 ID:XZLSujHC
>>616
ビキニフェチです 中身は関係ありません
618名無シネマさん:2007/01/04(木) 21:58:24 ID:VD/FXjOt
>>616
ジャバ様はケチです 布地をケチった結果です
619名無シネマさん:2007/01/05(金) 09:09:26 ID:PXecyNQS
するとハリソン・フォードもあの格好にさせられる予定だったのですね?
620ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/05(金) 09:16:53 ID:FTASvkMF
>>616
実はあの衣装はレイア姫が普段から身に着けている下着なんです。
単に変装用の衣装を剥ぎ取っただけです。
621名無シネマさん:2007/01/05(金) 12:48:50 ID:HPT8nd3t
「ウォーターボーイズ」

叩いただけで爆発・アフロ炎上のCDラジカセ。
どこのメーカーなのでしょうか?
クレームが多くて某メーカーの石油ストーブみたいにメーカー自己回収してるのでしょうか?
622ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/05(金) 16:21:27 ID:FTASvkMF
>>621
韓国製です。
製造会社は「爆発するラジカセは日本向けに作られたものなので問題ない」と開き直っています。
623名無シネマさん:2007/01/05(金) 17:21:18 ID:xC9/qLYr
「フィフス・エレメント」

ブルースにやたら絡んでくるクリスの役が人気DJという設定が理不尽。
やたら高温のキンキン声でやたら煩い。聞いててもイライラしてくる…。
624名無シネマさん:2007/01/05(金) 18:20:13 ID:o/6SEYE/
↑紅白で裸踊りのパフォーマンスやるDJ OZMAより
マシです。
625名無シネマさん:2007/01/05(金) 18:26:25 ID:EiY3vozL
映画「アキラ」で、甲斐のバイクはエンジンが焼きついて火を噴きましたが、
エンディングでは何事も無かったかの様に走り去っていきます。
あんな短時間でエンジンのオーバーホールなど可能でしょうか?
626名無シネマさん:2007/01/05(金) 21:41:51 ID:p+kRRe3B
>>625
何事もアキラめるなという監督からのありがたいメッセージなのです。
627名無シネマさん:2007/01/06(土) 11:02:32 ID:Lhm+YI6l
湖に逆さにつっこまれた足をひっぱり上げると・・・
何と着物きているじゃありませんか、ここではやっぱり
すっぽんぽんで引き上げられないと何か納得できません>犬神家。
628名無シネマさん:2007/01/06(土) 18:30:00 ID:aCRjgpa2
>>627
犯人にしてみれば死体を逆さまにして固定できただけでも
自分を褒めてあげたい状態なのですよ?
服のことなんかとやかく言うなんて酷というものです。
629日本ではでは党総裁:2007/01/06(土) 18:52:05 ID:B4cDHvYk
>>627
全裸じゃ「燃え」ないんですよ!
630名無シネマさん:2007/01/06(土) 20:07:06 ID:br40bRZt
>>627
全裸だと、「連続殺人中にふざけ過ぎだ」「子供も見てるのに」等の
苦情電話が殺到する懸念があります。
「あれは裸に見えるボディスーツです」と後から言い訳するのも
面倒だったため配慮しました。
631名無シネマさん:2007/01/06(土) 20:21:16 ID:tLvD3Jdi
全裸で逆さだと、水位によっては遠目にも性別が分かってしまうので
引き上げた時の驚きが減ってしまいます。
632名無シネマさん:2007/01/06(土) 20:22:34 ID:Lhm+YI6l
>>628 629 630
ご丁寧にありがとうございます。ちなみに下着は
「ふんどし」なのでしょうか?
633名無シネマさん:2007/01/06(土) 20:34:46 ID:zUDdIsIz
>>632にスルーされてる>>631が気の毒で理不尽です
634名無シネマさん:2007/01/07(日) 00:27:00 ID:c30/Zx1x
ニューシネマパラダイス
名前は、忘れたけど算数の時間にトトにせっかくヒントもらったのに
すっ呆けた答えを言って先生に耳をつかまれ黒板に頭を何度も叩きつけられた子がいたけど
ボクがあんな事されたら絶対おかーさんに言ってガッコ 首ににしてもらいます。
ついでにマスコミにも言ってワイドショーのネタにしてもらいます。
とてもじゃないけど考えられません。先生があんな体罰をするなんて!
いやあれは、体罰を通り越して虐待です!!
635名無シネマさん:2007/01/07(日) 01:07:35 ID:9TL69q1R
[ブラックレイン]

高倉健の息子は一体何歳の時に生まれた子ですか?
636名無シネマさん:2007/01/07(日) 02:01:59 ID:x87Y78yk
どう見ても昭和22年にあったとは思えない近代的なモーターボートを
犬神佐智が運転してたのが理不尽です。もしや犬神家は未来人一家ですか。
637632:2007/01/07(日) 11:07:15 ID:ZQ+1B+Zt
>>633 すすいません、ほとんど同時刻で。
>>636はるちゃんの服装はいいとして、あの眉も未来人ぽいです。

>>634トトも結構母親にバシバシ叩かれてました。あの時代には
当たり前の躾だったのでしょう。まじでごめん。
638名無シネマさん:2007/01/07(日) 18:21:03 ID:ksK8Eyez
「X−MEN」でミスティークが常に裸体なのが理不尽です。
なぜですか?
639名無シネマさん:2007/01/07(日) 19:37:36 ID:60tIaPNN
>>634
何故ヒントを与えられたのにボケたのか…。彼が芸人だからです。
彼は答えを先生から教えて貰ってました。また先生が黒板に叩きつけたのも演出です。
全部リハーサルで安全かつ、リアルに見せて笑いを取ろうとしたのです。けして虐待ではありません。

>>636
あの時代は実は昭和22年では無く平成18年が舞台です。彼らは昭和マニアで
昭和っぽくしてるだけです。
640名無シネマさん:2007/01/07(日) 21:03:07 ID:ZPI3vngD
>>638 答えにはなりませんが・・
もしミスティークが裸で無くても、あの映画を見ましたか?
641名無シネマさん:2007/01/07(日) 23:52:06 ID:E9BUB0Sc
V フォー・ヴェンデッタ

ラストの爆破シーン、地下鉄に搭載された爆薬がドカンといってる
だけのはずが、ビッグベンの高層階も中から爆発してるのはなぜですか?
シュワちゃんが外の地面に爆弾仕掛けたのに、建物の中が爆発してた
「コマンド―」を思い出してしまって理不尽です。
642名無シネマさん:2007/01/08(月) 01:43:48 ID:DC+c3IwU
>>641
Vは超人です。最後も実は生きてます。
拷問者も見抜けないナタリー・ポートマンを死んだフリで騙すくらい楽勝です。
そして超人的な能力で爆弾抱えてビックベンに登り、
超人的に脱出して手動で華麗に花火を上げています。
643名無シネマさん:2007/01/08(月) 14:23:44 ID:GQU9JRP6
>>638
あれは裸体っぽく見えるボディー…いや
これだとマジレスですね。
644名無シネマさん:2007/01/08(月) 16:12:24 ID:9iI5o+ME
>>635
遠い昔
はるか彼方の銀河系で
645NHK:2007/01/08(月) 16:13:16 ID:UiWBf6zH
あ、ボディースーツに見えるハダカなら叱られなかったんじゃないか?
646名無シネマさん:2007/01/09(火) 18:35:53 ID:Iir62Pcq
「イントゥ・ザ・サン」

セガールがヤクザのボスに戦いを挑んだ時彫師には銃使ったのに、何故セガールの
時は日本刀で殺そうとしたのですか? 入った瞬間射殺すれば良いと思うのですが。
武器の選択ミスで無様に散ったヤクザが理不尽です。
647名無シネマさん:2007/01/10(水) 01:18:15 ID:R7w0/Oow

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その59 [レトロゲーム]
第12次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ [ロボットゲー]
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(61) [特撮!]
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 巻ノ卅肆 [漫画]
キン肉マンの理不尽な点を強引に解釈するスレ [漫画サロン]
----------------------------------------

俺はひとつも見ていないが、おまいらどんだけ理不尽好きなんだよw

648名無シネマさん:2007/01/10(水) 01:44:37 ID:/LHhDyr+
>>647
アニメ・スタトレ・北の国からを忘れてる。
649名無シネマさん:2007/01/10(水) 02:38:12 ID:HmYjGKe6
>>646
拳銃は構える→狙う→引き金を引く→骨折られるの4動作かかりますが
刃物は抜く動作が即攻撃に繋がる為、抜く→骨折られるの2動作で済む為です
650名無シネマさん:2007/01/10(水) 20:30:59 ID:kLRmeenG
「マトリックス」ですがエージェントスミスがネオに攻撃するとき抱きつきや
耳元に話しかけたりしているのが理不尽です。スミスはホモですか?
651日本ではでは党総裁:2007/01/10(水) 21:05:25 ID:TNJitqaf
>>650
ウィルスやスパイウェアが入っていないかどうか、よ〜くスキャンしているのです
ワクチンソフトが感染なんかしたら洒落になりませんからね
652ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/10(水) 21:10:01 ID:dNvc9N8k
>>650
ホモではありません
ゲイです
特にアメリカではホモまたはホモセクシャルという単語には侮蔑的な意味合いが強いので
ちゃんとゲイと言わないと裁判になる場合もありますので気をつけましょう
653名無シネマさん:2007/01/11(木) 00:17:51 ID:Yrs/hNfB
大怪我してるのに大和に密航した軍人の兄ちゃんが大和が沈んだところから
何百キロもある硫黄島にいたのが理不尽です。
654名無シネマさん:2007/01/11(木) 01:19:52 ID:0iQunbhV
>>653
双子です。生き別れてます。ドラマティックな時代ですね。
655名無シネマさん :2007/01/11(木) 03:44:30 ID:SDxbjkUw
スパイダーマンのMJの顔が・・・は置いといて
MJが最初にスパイダーマンに助けてもらった時にお礼としてキスをしますが
お礼なのにいきなり濃厚なディープキスをかますのが理不尽です
MJは頭が悪いのではないでしょうか
656名無シネマさん:2007/01/11(木) 03:47:00 ID:3ek9z03n
逆に尋ねますがMJが頭がいいと示唆するシーンなどあったんでしょうか
657名無シネマさん :2007/01/11(木) 03:58:47 ID:SDxbjkUw
>>656
あっ!
なるほど
658ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/11(木) 15:21:22 ID:rXkhnM4Z
>>647
http://find.2ch.net/?STR=%B6%AF%B0%FA%A4%CB%B2%F2%BC%E1&SCEND=A&SORT=MODIFIED&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL&OFFSET=10
私は2ちゃん検索で「強引に解釈」と検索してこのスレに来てます。
理不尽なんて単語は知ったことではありません
659名無シネマさん:2007/01/11(木) 19:49:00 ID:v6Uifg7b
>>649
プロフェッサー降臨!
660名無シネマさん:2007/01/11(木) 23:14:53 ID:mbxOMHWv
>>655で思い出したけど、
スパイダーマンが、「ウェイト!」って言ってるのに
マスクをはがそうとするMJが理不尽です。
661名無シネマさん:2007/01/11(木) 23:35:17 ID:8S2ZEk9I
あのブサイクの名を欲しいままにしたMJが、
世紀の美女マリー・アントワネットを演じるのは理不尽です。
662名無シネマさん:2007/01/12(金) 00:14:35 ID:SCOaszDw
ブサイクが嫌ならケーキを食べればいいのに
663名無シネマさん:2007/01/12(金) 00:18:08 ID:OMdTuS1/
>>660
イヤよイヤよも好きのうち、だと思いました。
664日本ではでは党総裁:2007/01/12(金) 00:36:22 ID:Deq5pGoA
>>661
やんごとなきお方を直視するなんて失礼きわまりない事をする人はいません 無問題です
665名無シネマさん:2007/01/12(金) 02:37:51 ID:8pABppYw
「スーパーマン・リターンズ」
アメリカ・カナダ・オーストラリアなどで公開オーデションを行い、ブライアン・シンガー監督の「原作コミックのイメージに一番近い」評価を受け、
ブランドン・ラウスが選ばれた。
長身の割に肩幅狭いただのヤサ兄ちゃんがスーパーマン
且つロイスがブサイクなのが理不尽です。
且つ吹替声優がルーサー以外下手糞でした。
666名無シネマさん:2007/01/12(金) 02:41:48 ID:E9riAzTD
ロイスもキルスティンも俺からすればスッゲー上玉ですが?
667名無シネマさん:2007/01/12(金) 03:01:40 ID:+sFJrUZ2
俺からするとブランドン・ラウスのほうが上玉に見えるがな。
668名無シネマさん:2007/01/12(金) 07:30:34 ID:cZFDOClg
アメコミを映画化した場合、モッコリタイツが似合うナイスガイが出てきますが、日本ではモッコリタイツのヒーローが少ないのが理不尽です。やはりモッコリタイツ=アメリカンドリームだからでしょうか?
669日本ではでは党総裁:2007/01/12(金) 07:41:47 ID:Deq5pGoA
>>668
Mr,ジャイアンツの称号が長嶋茂雄氏しか指し示さないのと同様に
モッコリタイツの称号は宇津井"スーパージャイアンツ"健氏しか指し示さないのです
670名無シネマさん:2007/01/12(金) 17:34:00 ID:TCmZsEgh
マジレスですが、「デビルマン」でシレーヌが了に話しかけられたところで出てこない
のですが、シレーヌはどうなったんですか?
671名無シネマさん:2007/01/12(金) 17:56:36 ID:VZf+2wNn
>>670
全裸に見えるとクレームがついたのでカットされました.
672名無シネマさん:2007/01/12(金) 18:09:24 ID:8pABppYw
「スーパーマン・リターンズ」
ロイスの子供は実はクラークの子供だった。
でもロイスにはUの記憶が無いから、ロイスはレイプされたも同然じゃね?
親父がこの先それを知ったら家族崩壊するんじゃないの?
ついでに息子の名前がジェイソンって・・・。
673名無シネマさん:2007/01/12(金) 18:49:23 ID:MjEiFL9H
>>671 またNHKか
674日本ではでは党総裁:2007/01/12(金) 18:49:42 ID:bl/tjOjg
>>672
優秀な遺伝子を持つ子孫を産むのが生物としての女性の本能ですから
なし崩し的に「ま (・∀・)イイ!か」となりました

ジェイソンの名に何か不都合でも?
675名無シネマさん:2007/01/12(金) 19:26:07 ID:jujtgWIQ
>>672 マジレスすると、まだ結婚していない。
リチャードは婚約者。
完全に描写されてはいないけど、シングルマザーのロイスと
婚約して一緒に住んでいるんだと思って見てた。

恋人が記憶失っても以前の関係はレイプにならんだろw
676名無シネマさん:2007/01/12(金) 19:36:10 ID:8pABppYw
>>675
だって全く記憶無いのにいきなり妊娠したんだよ。
ロイスの心の傷を君はどう解釈するんだ!
677名無シネマさん:2007/01/12(金) 21:01:01 ID:ZeVnogy/
心の傷なんてないよ
678名無シネマさん:2007/01/12(金) 21:29:06 ID:Zi2f+KRy
ロイスはヤリマンでメガネくんとか編集長とかとやりまくりだったので
まったく気にしませんでした。
679ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/12(金) 21:40:20 ID:ta67O0Bh
>>676
つまり男がセクロスするときは相手の女が妊娠期間中に記憶喪失になら内容にしないとレイプ犯になると言うことですね









理不尽だ!!
680名無シネマさん:2007/01/12(金) 22:50:41 ID:vPs0RK4r
日本語でおk
681名無シネマさん:2007/01/12(金) 23:54:23 ID:OMdTuS1/
>>676
あっちの国で一番信仰されてる宗教が何かを考えてみてください
682名無シネマさん:2007/01/13(土) 00:55:11 ID:znPkihRY
>>676 スーパーマンことクリストファー・リーブを鍛えてトレーニングしたのは、
ダースベイダーことディビット・プラウズです。
SWEP1〜3を観ていただければ
処女懐妊なんて屁のカッパだと納得していただけるはずです。
683名無シネマさん:2007/01/13(土) 01:02:38 ID:fEefKPbK
>>682
SWAPしてるのに処女なんて理不尽です
684名無シネマさん:2007/01/13(土) 01:47:24 ID:GjmuUehT
「ロスト・イン・トランスレーション」

ビル・マーレイが出演したウイスキーのCMもマシューの番組も
オンエアされるの早すぎない?
番組ならともかく、宣伝カーなんて相当時間かかるんじゃない?
685名無シネマさん:2007/01/13(土) 19:38:04 ID:BsU6JJDh
「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」
最後のソーラービームでの解凍シーン。
ビームの角度が斜めで日陰の人々は、凍ったままじゃないの?
686名無シネマさん:2007/01/13(土) 21:36:05 ID:tlwun9Lz
>>685冷凍さえた犬が解凍されて、ションベンで解凍します
687日本ではでは党総裁:2007/01/13(土) 21:49:07 ID:vMGqXarb
>>684
島崎和歌子は4時間28分でCDを作って発売しました 何の問題もないです
688名無シネマさん:2007/01/14(日) 02:44:15 ID:mu3Vi/xq
「ミザリー」
主人公が油を原稿に掛けて、擦ったマッチで燃やしてたけど。実際のところ
彼女に油掛けて火を付けて焼き殺した方が早いのでは? 何故わざわざタイプライター
で殴りころしたのか…。理解できません。マジレス以外で納得できる回答をお願いします。
689日本ではでは党総裁:2007/01/14(日) 03:09:36 ID:W+0jJKJh
>>688
考えてみて下さい 彼は作家ですよ?
日頃から慣れ親しんだブツが一番扱いやすいに決まってるじゃないですか
690名無シネマさん:2007/01/14(日) 03:15:58 ID:tbmM9NPV
>>688
「ペンは剣より強し」と古来より申します。

主人公にとって”ペン”とは使い慣れたタイプタイターであります。
もう分かりましたね。小説家という職業の主人公は、使い慣れた
タイプライターこそが最強の武器ということだったのですね。
なので、トドメを刺すのにタイプライターを使うのは当然の帰結なのです。

他にも、コックという職業であれば、包丁一本さえあれば銃火器を持ち、
核武装までしたテロリスト集団と対等に渡り合えるという例もあります。
どんな職業であれ、プロフェッショナルとはその道具を限界を超えて使い
こなせるものなのですよ?
691名無シネマさん:2007/01/14(日) 21:13:41 ID:GkiQxXx3
「アイランド」

※ネタばれあり





施設の中のクローン達は「外の世界は汚染されている」と
思っています。
なのにラストで壁が破壊されて太陽光が指した途端に
皆我先にと外へ出て行きます。
理不尽すぎて感動できません。
692名無シネマさん:2007/01/14(日) 21:15:08 ID:F39260v7
693名無シネマさん:2007/01/14(日) 21:17:47 ID:GkiQxXx3
でもIDがトリプルXだ(´∀`)ワーイ
理不尽でもちょっと許す
694名無シネマさん:2007/01/14(日) 23:13:17 ID:H2gl8BN3
ジェイソン・ベイツです。「デビルマン」を鑑賞させてもらいましたが、
原作のキャラの登場時間が短かかったのが理不尽です。
最後に一つ「自分の作品に誇りをもてぬ者が、なにゆえ真のデビルマンだと言えるのだ!!」
695名無シネマさん:2007/01/15(月) 12:58:18 ID:idZrSJLK
「ガメラ〜小さき勇者たち〜」
ガメラが送られた名古屋理科大学研究所の研究員が名古屋弁じゃないのが納得いきません
696名無シネマさん:2007/01/15(月) 19:26:12 ID:x2Zci/J3
犬神家の一族の佐武の生首は、なぜ目が開いたままなのでしょうか?
あれは生きながら首を刎ねないと、ああならないと思うのですが。
697日本ではでは党総裁:2007/01/15(月) 21:37:29 ID:3a+b7/H7
>>695
世界に冠たる名理大研ですよ?
日本国中の精鋭達が集まって話し続ける事で各地の訛りが融合したんです

>>696
首を刎ねられたので、目ん玉飛び出るほど驚きました
698名無シネマさん:2007/01/15(月) 22:42:25 ID:KSVw3kyI
>>696
首を載せる前の菊人形が目を開いていたため、
○○君が「一緒にしとかないとなーんか気分悪いよね〜」と思って
首を切り落とした時に素早く細工しました。芸が細かいですね。
699名無シネマさん:2007/01/15(月) 23:46:56 ID:nBcX91Yw
>>695
名古屋章(なごやあきら)
出身地:東京都
700名無シネマさん:2007/01/16(火) 01:56:35 ID:YQqU6B8a
>>695
たーけ、いまどきコッテコテの名古屋弁なんてそうそう使っとりゃぁせんがね
701名無シネマさん:2007/01/16(火) 02:57:05 ID:bd4FXGZU
いまどきよりか、大河ドラマに出とりゃーす信長や秀吉や家康が
名古屋弁を喋っとらせんのがおかしいと思うんだわ
どえらスレ違いだけんども
邦画みちゃー全然観とらせんが、信長とか出とる映画も名古屋弁でにゃーと予想するがね
702名無シネマさん:2007/01/16(火) 03:08:01 ID:bkLUifkD
「ZIPANG」の豊臣秀吉はちゃんと名古屋弁しゃべっとったでよ。
映画自体はえっらいつまらんっかったけど。
大阪モンはわしらが太閤さんって思っとるようだけどよ
秀吉は尾張モンだでかんわ。
家康は三河の田舎モンだでよ、名古屋弁じゃにゃーて
じゃんだらりんの三河弁だわ。
まー一本、まー一本といい加減にせないかんわ。
703名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:39:55 ID:kWNbonw3
日本語でおk
704名無シネマさん:2007/01/16(火) 12:52:33 ID:aD1ikiZt
>>695
というわけで名古屋弁で撮影しましたが
標準語で吹替えになりました。
705名無シネマさん:2007/01/16(火) 17:06:35 ID:q0xoN5xN
大統領の陰謀
ホワイトハウスに電話かけて誰々だしてというだけで
つないでくれたりするのが理不尽です。
706名無シネマさん:2007/01/16(火) 18:11:56 ID:mGhTngLP
「スーパーマン・リターンズ」
飛行機の先端だけ持ってゆっくり下ろしたら、タイタニックみたいにボキッて折れる筈じゃないの?
707名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:46:20 ID:SUimQGTb
>>706
スーパーマンは力のコントロールも超人的です
長さ1mの豆腐ですらも端っこを持って
崩さずに持ち上げることができます
708名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:01:59 ID:mGhTngLP
「スーパーマン・リターンズ」
大気圏から軌道計算しないで落下したら、飛行機が跡形も無く燃えるんじゃないの?

709名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:08:41 ID:YwVwFo+K
大気摩擦が起きないようゆっくり
降りれば問題なし
710名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:14:30 ID:mGhTngLP
「スーパーマン・リターンズ」
身長193、体重101って重過ぎじゃね?
711名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:58:05 ID:H0RXaRS+
レスラーと同じで、体重身長なんて強そうに見せるためのブラフです。
当てになりません。「180cm程度では、世界一平均身長の高いオランダ人が
相手になると、たいしたこと無いし。やっぱり体重は100kgはないとねー、ちょっと
おまけするかー」という感覚で公開プロフィールを書いているだけなのです。
712名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:06:02 ID:mGhTngLP
「スーパーマン・リターンズ」
病院での緊急治療時にどうやって服を綺麗に脱がしたの?
713日本ではでは党総裁:2007/01/16(火) 21:07:57 ID:bs+rAu6G
>>710
クリプトン星の科学の粋を集めて作られたスーパーな引き締めスーツでぎゅ〜と絞ってるんですよ
714名無シネマさん:2007/01/16(火) 21:26:11 ID:SUimQGTb
>>712
脱がしてたっけ?
715日本ではでは党総裁:2007/01/16(火) 21:27:56 ID:bs+rAu6G
>>712
鰻と一緒でぎゅっと握るとニュルンと出てきました
716名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:06:28 ID:BNncQIUX
「パーフェクト・ストーム」
途中からしか観てませんが、主人公たちはひゃっほーとか言いながら
勝手に嵐に突っ込んで行った様に見えましたが、彼らの行動に何か意義があったのでしょうか?
また、救助に出ながら主人公たちと一切からまず、勝手に事故に巻き込まれるレスキュー隊も意味不明です。
一体あの映画はなんだったのでしょう?
俺の中ではかなりの名作です
717名無シネマさん:2007/01/17(水) 00:45:23 ID:j3PE6+VL
>>716
ん?あの映画の主人公は「完璧な嵐」様のほうですよ?
そういえばなんかゴミのような人間達がウロウロしていたようですが、
あんなザコキャラの行動がストーム様の映画に意義を与えるなんて、
そんなことは絶対にありえません。
718aceshigh:2007/01/17(水) 04:54:32 ID:dv2Yg4uk
映画かぁ…一番を書くと、永遠のマイノリティーなもので…
キャラだと、「踊れトスカーナ」の「ピリッピー」の人かな?
本当は、レオンの悪徳警官とかが、ああ…
719aceshigh:2007/01/17(水) 05:09:52 ID:dv2Yg4uk
 スレッドを間違えた?「どですかでん」を大音響でかけながら、
「電車でGO」でも、やるか〜
720aceshigh:2007/01/17(水) 06:30:47 ID:dv2Yg4uk
 お気に入りのネタ
清しこの夜を「清し子の、夜」って勘違いしてた、佐々木朋子さんは可愛い
って、フォローになってる?
721ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/17(水) 10:22:39 ID:b4ntq4r3
>>706
マジレスですがDCコミックの公式設定では、スーパーマンのパワーは筋力だけでなくサイコキネシスによるサポートがあります。
したがって飛行機の先端だけを筋力で支えているのでなく、飛行機を覆うようなサイコキネシスフィールドが展開されてそれが機体を支えています。
ちなみに飛行能力も自分自身をサイコキネシスで持ち上げている。

>>710
高密度に鍛えられた筋肉は内臓や脂肪よりも遥かに重いです。
妥当な体重です。
722名無シネマさん:2007/01/17(水) 16:39:56 ID:rDQwbSmx
>>705
大学時代、インカレの先輩で、学習院女子−学習院大の学生がいた。
彼女は高校時代、同級生であるところのサーヤに、なんらかの電話連絡をしなくて
はならないことがあった。で、「御所」に電話をした。
しかし、それはサーヤ直通ではなく、何度も誰かお付きの人に代わって代わって。
何人目かで電話応対に出た人に、いい加減切れた先輩は、
「さっきからずっと待っているんです。いい加減にしてください!」と怒鳴った。
その人は「すみません」と謝って、やっとサーヤが電話口に出た。
さすがに気が引けた先輩は、「ごめん…さっき出た人、どなた?」とサーヤに聞い
た。サーヤ曰く「父」。
そして「天皇を怒鳴りつけた女」というあだ名がついていた。
723名無シネマさん:2007/01/17(水) 17:13:06 ID:z693v8AQ
ムネオの改変?
724名無シネマさん:2007/01/17(水) 19:10:26 ID:MvDApuex
>721
手で支えてるのが理不尽、ということにならんか?
725名無シネマさん:2007/01/17(水) 19:37:53 ID:46mVbF6a
「スーパーマン・リターンズ」
エレベータで背広脱ぎっぱなしのクラーク。
彼が昏睡中にワイヤーに背広からまって罪無き人が事故に巻き込まれるのが理不尽です。
726名無シネマさん:2007/01/17(水) 21:23:26 ID:aqpQDWEx
>>725
背広に見えますがサイコキネシスで出来た幻影です
727名無シネマさん:2007/01/17(水) 21:27:25 ID:efbgieDE
『犬神家の一族』
※ネタバレ









長年の恨みを晴らすために犬神家に乗り込んだのに
ちょっと問い詰められるとあっさり正体をバラし
ふらふらと犯人に背中を向けてしまう映画版静馬が理不尽というか不憫です。
728名無シネマさん:2007/01/17(水) 21:32:52 ID:Q985N4hT
いまスーパーマンネタ振ってるやつは
レンタルDVDでネタ発見したんだろうな

しばらくすると日本沈没ネタが出てきそうな予感
729名無シネマさん:2007/01/17(水) 23:08:29 ID:46mVbF6a
>>728
だってあんなに期待させといてゲフォw
730名無シネマさん:2007/01/17(水) 23:34:42 ID:/IoxSJGH
>>729が理不尽です
731名無シネマさん:2007/01/17(水) 23:41:05 ID:AAzEkxhS
>>727
長年の恨みを晴らすために犬神家に乗り込んだと言われますが、
静馬くんは仮面被って座ってただけです。
たまたま殺人を目撃してしまったために隠ぺい工作に参加していますが。
成りゆきで遺産もタマヨちゃんもゲット出来そうになったので、
彼は「俺は勝ち組だー!!」という幸福感の中で死にたいと
思ったのです。
顔はグチャグチャですし、寝所でタマヨちゃんに拒否られるのも
怖かったのでしょう。
犯人に背を向けたのは彼の自殺計画です。
732名無シネマさん:2007/01/18(木) 00:37:06 ID:mWt5RqPq
>>727
大やけどを負ってしまったのでわかりにくいのですが、
実は静馬の前に見えるのが静馬の後ろで静馬の後ろに見えるのが静馬の前です。
なんで前から刺されたのによけられなかったのかって?ゴムの仮面の後ろ側に
のぞき穴を開けておくのを忘れたからですよ。
733ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/18(木) 11:03:10 ID:2Eb3TFAH
>>721
サイコキネシスはあくまでサポート的なものです。
手も使った方が遥かに効率が良いのでしょう。

というかサイコキネシスは触れたものに対しての効力が一番大きかったはず。
これは、スーパーマンの能力を受け継ぐクローン、スーパーボーイが触覚念動力という触れたものに対する念どう能力を持つことからも明らかです。
734名無シネマさん:2007/01/18(木) 12:51:34 ID:BJCWmPbf
マジレスなんか要らねえんだよ!!
735名無シネマさん:2007/01/18(木) 14:24:27 ID:N8jeoFvS
サスペリア2

なぜ、犯人はあんな華麗な殺しのテクを身につけていたのでしょうか?
736名無シネマさん:2007/01/18(木) 14:32:28 ID:QDmKt1PX
「スーパーマン・リターンズ」
クラークが就寝中や仕事中でも、事件事故が起こってると思うんですが?
737名無シネマさん:2007/01/18(木) 16:12:14 ID:/ArZSVeN
>>736
逆です.
クラークが就寝中に事件事故が起こってるので,超人的に活躍できるのです.
738名無シネマさん :2007/01/18(木) 16:30:33 ID:gcUrsN2D
>>736
バレちゃいましたか、マッチポンプだと言うこと
739名無シネマさん:2007/01/18(木) 19:45:56 ID:SjW6RbUG
エイリアンは自分の酸性血液で
どうして自分自身が溶けてしまわないのですか?
740日本ではでは党総裁:2007/01/18(木) 19:47:35 ID:weDpZzd7
>>739
血液と血管の間に空気の層があって、触れ合っていないからです
741ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/18(木) 19:50:49 ID:2Eb3TFAH
>>739
人間だって胃酸(ph1〜2)で自分自身が溶けないじゃないですか。
それと同じことです
742名無シネマさん:2007/01/18(木) 20:02:03 ID:/ArZSVeN
>>739
エイリアンの成長スピードが驚異的なのはご存知ですね.
そうです,溶けているけどそれより早く成長しているので問題ないのです.
743名無シネマさん:2007/01/18(木) 20:59:36 ID:buM7JttS
>>735
悪魔がとり憑いていたからです すべてサタンの思し召しです
大抵のアルジェント作品の謎はこれで片がつきます
ぜひ覚えておきましょう
744名無シネマさん:2007/01/18(木) 21:04:36 ID:3qOWHZEC
「シャーロットのおくりもの」
子豚のウィルバーがおいしそうで
見ていられないほど理不尽です。
745日本ではでは党総裁:2007/01/18(木) 21:14:01 ID:j/EU0O8B
>>744
美味しそうに見えるのでついつい齧ってしまいますが、
実は苦い塩っぱいので止めといた方が無難です
746名無シネマさん:2007/01/19(金) 12:04:20 ID:0AmYaxs9
『羊たちの沈黙』

レクター博士はぬっ殺した警官をどうやってエレベーターの天井に
運んだんでしょう?
男の死体を天井まで持ち上げたんですか?
血が滴り落ちるような死体なのにエレベーターの周辺には血痕もありません。
理不尽です。
747名無シネマさん:2007/01/19(金) 12:35:23 ID:1liFxpfV
>746
エレベーターの上に死体を上げたのではなく、死体の下にエレベーターを入れました。
748名無シネマさん:2007/01/20(土) 06:05:06 ID:3J9vpoFb
>>722
正確には「後に天皇になった親王を怒鳴りつけた女」ですな。親王は全て将
来天皇になる可能性とならない可能性があり、明仁親王が即位したのは結果
論ですから、同様の行為を行った女はいくらでもいるでしょう。仮に結婚前
の黒田清子をどなりつけたことがあったとしたら、その後の成り行きによっ
ては、彼女が天皇になることもありえたわけです。
749名無シネマさん:2007/01/20(土) 09:17:37 ID:ZPrBNEXw
なんでこうバーサンどもはマジレスばっかするんだろうねぇ。誰も聞いてねーよ
750ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/20(土) 09:26:57 ID:1RfmV/46
>>749
>>1のルール3を100万回読むべし。
751名無シネマさん:2007/01/20(土) 09:33:41 ID:ZPrBNEXw
は?この糞コテは脳に蛆でも湧いてんのか?w
752ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/20(土) 10:39:58 ID:1RfmV/46
蛆の湧く脳すら無い輩よりはマシかと。
753名無シネマさん:2007/01/20(土) 10:45:51 ID:ptrD9l4m
>>752
馬鹿は放っておけ
同類だと思われたくないだろ
754名無シネマさん:2007/01/20(土) 13:14:07 ID:ZPrBNEXw
m9(^Д^)プギャー
755名無シネマさん:2007/01/20(土) 15:17:22 ID:U8oX5gPm
エアーリーディングの出来ない厨は半年ROMってないと悪いことが起きるよ。
犬のウンコ踏んだり、生涯素人童貞だったり。
756名無シネマさん:2007/01/20(土) 16:28:00 ID:OwWMwLj9
ま マジレス推奨 とはドコにも書いてないけどな
757名無シネマさん:2007/01/21(日) 03:34:27 ID:GjCpaYFQ
↑そういう自分もマジレス書いている件
758名無シネマさん:2007/01/21(日) 07:43:22 ID:VFrH/JnX
リトル・ミス・サンシャイン

お父さんが一人で娘連れて行けばよかったんじゃないでしょうか?
759名無シネマさん:2007/01/21(日) 07:56:28 ID:41ZvDNU0
日本以外全部沈没

amazon.co.jpだと「日本のTVドラマ」のカテゴリーにあるのですが…
760日本ではでは党総裁:2007/01/21(日) 15:18:26 ID:qLqa8vnL
>>759
「今時の邦画はオマエら(=昔ながらの映画屋)が蔑んでるTVドラマと同レベル」
という、アマゾンの痛烈な皮肉なのです
761名無シネマさん:2007/01/21(日) 19:22:59 ID:ICEoTrTO
「ジャンヌ・ダルク」
強姦しながら刺し殺すイギリス兵Aが理不尽です。





























後ろでメシ食いながらヤル順番待ってたイギリス兵Bの立場はどうなるんですか?
762名無シネマさん:2007/01/21(日) 19:39:13 ID:wFI5cP6Q
弛緩した体もいいものですよ?
763名無シネマさん:2007/01/21(日) 19:49:13 ID:lCiyQJlR
>>761
代わりに俺のを使えという意思表示です。
764日本ではでは党総裁:2007/01/21(日) 19:58:44 ID:qLqa8vnL
>>761
Aは殺しながらやると興奮するタイプ、Bは死姦大好きっ子なのです
AのBに対する友人としての最上の心づくしにアナタはケチを付けるつもりですか!?
765日本ではでは党総裁:2007/01/21(日) 20:00:37 ID:qLqa8vnL
>>758
イマドキ、オヤジが一人で幼女を連れ回したりしたら警察に通報されますよ?
766名無シネマさん:2007/01/21(日) 22:54:09 ID:xnUqgrk3
なぜ007の大富豪はろくなのがいませんか
767名無シネマさん:2007/01/21(日) 23:04:52 ID:yAMg+IPU
今夜放映された「私を愛したスパイ」
ラストの脱出艇はなんで内装がラブホテルみたいになってるんでしょうか?
768名無シネマさん:2007/01/21(日) 23:54:52 ID:l7E7fJir
007は毎回顔がよく変わりますが、胸毛はいつもぼーぼーです。
理不尽です。
769日本ではでは党総裁:2007/01/22(月) 00:08:01 ID:b9p9lsnS
>>766
007に限らず、大富豪=悪 なのです プロレタリアート万歳!

>>767
Qがマネーペニーを誘って使うつもりでした

>>768
殺しのライセンス007番の発行条件が 胸毛10cm超が701本以上なのでしょうがありません
009が一番濃いのです
770名無シネマさん:2007/01/22(月) 00:28:00 ID:H1wTs9Vk
>>769 あんた‘私を〜‘真剣に観た事ねえな。
771日本ではでは党総裁:2007/01/22(月) 00:31:30 ID:b9p9lsnS
>>770
もう忘れちゃったい
772名無シネマさん:2007/01/22(月) 00:57:43 ID:nd2W0wkW
ステルスで
1は素数だとかいってるのが理不尽です
773名無シネマさん:2007/01/22(月) 01:41:49 ID:P/4DpYPu
グレムリン2

最後主人公が、電気化グレムリンを使ってホールのグレムリンを全て感電死させて
殺しましたが電気グレムリンは何で死んだの?
電気だから感電しないし、日光は曇って死ぬ要因がありませんけど。

それと電気を電話回線で出し入れ可能だとは初めてしりました。理不尽です。
774名無シネマさん:2007/01/22(月) 02:58:58 ID:llvK4fJL
さっき放映された「私を愛したスパイ」
ボンドを殺すんじゃなかったの?安藤さん。
775名無シネマさん:2007/01/22(月) 12:02:01 ID:b7gKY4bS
>>773
みんな一斉に派手に死んでいくので、自分もノリで死んじゃいました。
776名無シネマさん:2007/01/22(月) 15:02:19 ID:eFVXPrbZ
レミング効果か
777名無シネマさん:2007/01/22(月) 15:14:08 ID:5e2UNpsf
「豪華客船が海の真ん中で沈没を始めた。船長は様々な国の乗客に海へ飛び込む
ようにと…」のジョークになぞらえて言えば、日本のグレムリンだったんですね。
778名無シネマさん:2007/01/22(月) 15:25:17 ID:RyJb6BTh
「武士の一分」
毒にあたったのが梅雨時で果し合いが秋だとすると
3・4ヶ月の修行で盲人剣を習得できたのでしょうか?
あとエロ侍の島田様がどう見ても剣の達人には見えません。
779名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:58:48 ID:llvK4fJL
ショーン・コネリー・・・渋い。
ロジャー・ムーア・・・ダンディ。
ピアーズ・ブロズナン・・・美形。

ティモシー・ダルトン・・・ヒゲ濃い。理不尽です。
780日本ではでは党総裁:2007/01/22(月) 19:06:12 ID:5XREXSO6
>>779
ダルトンには 触ると幸せになれるケツアゴ という最強のアイテムがある!
781名無シネマさん:2007/01/22(月) 23:45:00 ID:CXHs47ME
アメリカ家族のいる風景

あんなにしわくちゃなじいさんが4Pする程モテモテなのは理不尽です。
782名無シネマさん:2007/01/23(火) 00:32:32 ID:KMWvn0Xp
シベリア超特急

DVDを購入しようとしているのに、劇場公開完全版とか特別編集版とか
いろいろありすぎて、どれを購入したらいいかわかりません。
せっかく購入しようとしている消費者を困惑させるなんて理不尽です。
783名無シネマさん:2007/01/23(火) 00:43:19 ID:pmmcTHNA
顔はしわくちゃでも
エレクチオンすればご立派!

す…すごい…ごくり…

アメリカ家族のいる風景 を
見ないでレスしてみる。
784名無シネマさん:2007/01/23(火) 01:02:35 ID:CtAyiMUM
>781
 老い先短いジジイなだけに、若造とは比べ物にならないほど金離れがイイのです。
785名無シネマさん:2007/01/23(火) 18:02:02 ID:VGJoWggJ
>778
そんなにかかってません。
1分間の物語ですから。
786名無シネマさん:2007/01/24(水) 21:59:15 ID:QFTfeI+P
>>781
あのしわくちゃな爺さんは、映画の脚本家サム・シェパードです。
自分の満足いくような脚本を書き上げるのは当然です。
787名無シネマさん:2007/01/24(水) 22:39:24 ID:qQytDWDz
「ラストサムライ」
何であれだけ銃弾受けたトム・クルーズが生きてるの?
788名無シネマさん:2007/01/25(木) 01:07:35 ID:sqIo08lY
>>787
欧米人の肉体にサムライの精神が宿した人間が、
銃弾ごときで死ぬわけが無いでしょう。
789名無シネマさん:2007/01/25(木) 01:08:31 ID:BpjVUvpq
ふところに1ドル銀貨を
しのばせて命拾いが
アメリカ映画のお約束です。
790名無シネマさん:2007/01/25(木) 01:43:06 ID:89VKClqO
「ラストサムライ」
戦国時代から300年近く経ってるの弓矢かよ! って何故誰もつっこまないの?
791名無シネマさん:2007/01/25(木) 02:11:16 ID:TNyZlkyM
>>790
ラストサムライにツッコミ出したらキリがないからです。
792名無シネマさん:2007/01/25(木) 09:10:07 ID:9MHqCCLJ
>>789
それはイタリア映画なのではありませんか?
793日本ではでは党総裁:2007/01/25(木) 18:52:56 ID:gP4/BlTL
>>790
ランボーだって弓矢好きですよ?
794名無シネマさん:2007/01/25(木) 22:16:55 ID:Y4M2o+E1
>>790
戦国時代から400年も経っているのに未だにヤクザ屋さんは
日本刀を使いますね。
伝統を大切にする日本人の美徳です。
795名無シネマさん:2007/01/26(金) 02:05:20 ID:m/cYbAFc
>>792
イタリアの通貨はドルじゃないから
懐に忍ばせるのはパスタとかじゃね?
796名無シネマさん:2007/01/27(土) 11:45:06 ID:NKNoFXId
>>782

もちろん全部買うよな?
という閣下の心意気を感じるので、何ら理不尽ではありません。
797名無シネマさん:2007/01/27(土) 23:13:20 ID:/NQxm+if
「バベル」
巨大な塔が出てこないのが理不尽です。
798名無シネマさん:2007/01/27(土) 23:17:11 ID:9Oxz1g/M
2世放送終了と同時に塔のセットを壊しましたから。
799名無シネマさん:2007/01/28(日) 01:31:57 ID:cXK9iIrF
ゲゲゲの鬼太郎

が、映画化するそうなんですが、鬼太郎がウエンツ瑛士って
なんですか?
どうやったらそんなキャスティングを思い付くんでしょうか?
水木しげる先生までもが「鬼太郎は男前じゃない」と
コメントされるくらい理不尽です。
800名無シネマさん :2007/01/28(日) 06:36:36 ID:RQL9bQNl
シカゴ

6人の女殺人受刑者がダンスをしますが他の5人はまあいいとしてその中の一人の
殺人の動機がフーセンガムをパチンとやられてムカついたから
これで殺された恋人はたまったもんじゃ無いと思います
しかもその人は他の5人と一緒に汚い裏切り者たちやらなんやら
さも被害者のように踊ってました
「あなたが同じ状況ならきっと同じことをする」←絶対しません
理不尽です
801名無シネマさん:2007/01/28(日) 09:55:27 ID:2OeHLVb8
映画のCMで、公開初日から「大ヒット上映中!」のテロップを使うのって
変じゃないでしょうか?
興行成績は暫くしないとわからないと思うのですが。
802名無シネマさん:2007/01/28(日) 14:16:33 ID:OYb1b4e9
>>801
今度そのテロップがあったらよく見てください。
右下のほうに小さく、「ダッタライイナ('A`)」と書いてあるハズです。
803ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/28(日) 14:30:03 ID:4cSmAstn
>>801
スターウォーズがアメリカで初公開された時
ルーカスはきっと「全然ヒットしないだろう」という強迫観念に囚われてハワイに逃亡してました。

そのCM映画のプロデューサーは
「自身皆無だったルーカスのスターウォーズが大ヒットしたんだから、自身超絶満々な俺様の偉大なる作品なら超絶空前絶後ハイパーギャラクティカグレート大ヒットは確定事項だよな。でも俺様って謙虚で控えめだから『大ヒット』程度にしておくか。」
という思考をしてたんです。
まぁなんと言うか、生暖かい目で見守ってやってください
804名無シネマさん:2007/01/28(日) 14:41:50 ID:PnKU0o3+
「墨攻」津嘉山さんのナレーションをしても、漫画同様つまらなさそうです。
広川御大の「クイーン・コング」を思い出しました。
805名無シネマさん:2007/01/28(日) 15:14:03 ID:AuNVOMqa
「親指さがし」見て思ったんですけど





何故警察が由美子の死体を見つけられなかったか疑問です。
ホテルの広さなんてたかがしれてるし
あんな子供が隠れそうな場所なんて一番最初に探しそうじゃん。
806名無シネマさん:2007/01/28(日) 15:25:26 ID:A3Sl795Z
>>801
あれは「大ヒット」という題の映画を上映している、という意味で、
全く別の映画の宣伝です。
807名無シネマさん:2007/01/28(日) 16:14:23 ID:/9Kif8aM
「太陽の墓場」

ごろつきが他人を気絶させるシーンが多々あるのですが、
腹をちょっと撫でただけで気絶するのはまあイイとしても、
女学生に土の付いた雑草を口に詰め込むだけで
1秒後に気絶したシーンには理不尽を感じざるをえません。
808名無シネマさん:2007/01/28(日) 18:14:04 ID:UKS9Yyjt
>>805
実は当時発見してたんですが題名のとおり親指を探していたのでスルーしちゃいました

『親指少林サッカー』かと思って『サムサッカー』観に行ったら全然違いました。理不尽です
809名無シネマさん:2007/01/28(日) 21:12:43 ID:yAQq9bK9
007シリーズの銃口のオープニング。

ボンドは何処を歩いてるんですか?
背景には何も映ってませんが・・。
810日本ではでは党総裁:2007/01/28(日) 21:18:36 ID:IcCcgK3i
>>809
マウスが作ったマトリクスのシミュレーション空間です
811名無シネマさん:2007/01/28(日) 22:50:26 ID:cXK9iIrF
今やってる「ムーンレイカー」

爆発する宇宙ステーションの破片が全部、宇宙空間を
上から下に落下していくのですが。
812日本ではでは党総裁:2007/01/28(日) 23:29:12 ID:IcCcgK3i
>>811
嫌な事があったんで落ち込んでいるんですよ
813名無シネマさん:2007/01/29(月) 00:45:05 ID:sd5wCXVU
ムーンレイカー

ロリチビ金髪おさげ爆乳めがねっ子という最強娘がなぜあんな物体と一目で恋に落ちますか
814名無シネマさん:2007/01/29(月) 00:52:57 ID:qxt77iPX
>>813
いちもつ
815日本ではでは党総裁:2007/01/29(月) 01:02:09 ID:QciJSskJ
>>813
芸能人は歯が命! だからです
816日本ではでは党総裁:2007/01/29(月) 01:08:20 ID:QciJSskJ
>>807
眠りイチゴでした>雑草
817名無シネマさん:2007/01/29(月) 01:56:34 ID:A+psH1Q4
「ムーンレイカー」

あんな所で2回3回もSEXしたら、精液愛液小便まみれだよね!
818名無シネマさん:2007/01/29(月) 03:37:21 ID:lwnfu0KA
>>817
そうだよね!そして大人の世界にはそういうものにまみれたり飲んだりする
プレイがあるんだよね!
もちろん第三者に見られながらすると興奮するって趣味の人も
いるんだよね!子供の君も、いつか大人になったら
そういうプレイに目覚めるかもしれないよ!
819名無シネマさん:2007/01/29(月) 11:28:12 ID:NsA3UGmp
>>801
撮影後草野球で監督さんが凄いヒットを打ったんですよ。
それで大ヒットなんです。
まあ、あくまで大ヒットであって大ホームランではないところがミソですが。
820名無シネマさん:2007/01/29(月) 12:31:59 ID:KnsQwQQi
リトルミスサンシャイン。
ブスデブ子が優勝すると思ったのに変ですう。
821名無シネマさん:2007/01/29(月) 17:49:04 ID:KHSjY822
>797
トウが立った女子高生が出てきます。
822名無シネマさん:2007/01/29(月) 18:20:03 ID:LaYj2SOr
>>821
797じゃないけどめちゃくちゃ納得しましたw
823名無シネマさん:2007/01/30(火) 05:22:26 ID:f+BevFD2
インデペンデンス・デイで何故地球のコンピューターウィルスが
エイリアンのコンピューターに通用したのか疑問だったが、
DVDで観たら敵の信号とその仕組みを解析するようなシーンがあった。
なるほど、上映時はここが削られちゃってたのね…と一人で納得した。
824名無シネマさん:2007/01/30(火) 13:55:34 ID:OrfzgBgq
どろろ
どろろの父親が死ぬシーンで矢が頭を貫通してもまだ最期の捨て台詞を言えたのが理不尽です。
脳味噌貫通した時点で即死なはずでは・・・
825日本ではでは党総裁:2007/01/30(火) 19:24:32 ID:NwphlUyM
>>824
拳銃で自殺しようと口にくわえて撃ったら、
知らなかった腫瘍を撃ち抜いて健康になった人もいます

『梟の城』『日本の黒い夏 冤罪』『亡国のイージス』の嫌な記憶を取り去りたかったんですよ
826名無シネマさん:2007/01/30(火) 20:21:11 ID:b3aZEDWw
調べずに聞いてみる、どろろの父親って中井貴一?
827日本ではでは党総裁:2007/01/30(火) 20:26:38 ID:FaI+eiJ7
あぁ 百鬼丸だったな oTZ
828名無シネマさん:2007/02/01(木) 04:27:23 ID:lCO/Oj91
>>800
太陽が暑いからという理由で人を殺すと、ノーベル賞です。
そんな不条理なことはありえないので、もちろん、これは暗喩です。

同じく、パチンとされたのが、夢と希望を詰め込んだフーセンガムだとしたら?
829名無シネマさん:2007/02/01(木) 04:53:59 ID:9HxEd0ij
>>828
暑かったからではなく眩しかったからです
受賞作は近年アニメ化されましたが確かに不条理かつ理不尽でしたね

うおっ、まぶしっ!
830名無シネマさん:2007/02/01(木) 05:46:03 ID:0LO76mhe
>>799
鬼太郎の片目はとりはずし自由で、普段は目玉の親父となっています。
ウエンツの鼻も、ああ見えて、付けはずし自由なんです。
しかも、非常時にはニョキニョキ伸びます。

という共通点のおかげで、キャスティングを思いついた訳なんです。
831名無シネマさん:2007/02/01(木) 07:38:35 ID:usptLSC3
>>830
非常時とは、どろろに△×○するとき■▽●に□△☆るんでつね!
832名無シネマさん:2007/02/01(木) 18:20:42 ID:xkeTQ6ZX
「X−MEN3」でミスティークが元に戻って裸体をさらしたあと、向こうに
いたパイロとジャガーノートがいそいで戻ってきたのが理不尽です
833名無シネマさん:2007/02/01(木) 21:01:41 ID:TQLeksGQ
「ガタカ」
何で部屋の隅に焼却炉があるの?
834名無シネマさん:2007/02/01(木) 21:18:01 ID:Z+UHC0Tu
>>833
真ん中にあったら邪魔だからです。
835名無シネマさん:2007/02/01(木) 21:59:34 ID:gaoiSD4F
「ダイ・ハード2」で、空砲で偽の銃撃戦をしてましたが、
銃声しかしない銃撃戦なんて絶対すぐばれると思いませんか?
理不尽です。
836日本ではでは党総裁:2007/02/01(木) 22:17:32 ID:BpVkZGrv
>>835
アメリカ人はノリがいいのが取り柄ですから
837名無シネマさん:2007/02/01(木) 22:28:56 ID:Ej01qdf4
2/13発売予定の、キルスティン・ダンストが出ている「マリー アントワネット」の
BDを購入しようとしていたのに、amazonはいまだにpreorderを受けつけてくれません。
理不尽です。
838名無シネマさん:2007/02/01(木) 22:58:28 ID:/rwbwG85
>>837
それはなんという映画の内容なんですか?
839日本ではでは党総裁:2007/02/01(木) 23:01:58 ID:BpVkZGrv
>>837
アマゾンの中の人は自分がツマランと思ったDVDは売りません
840名無シネマさん:2007/02/02(金) 02:57:00 ID:qsaADTvP
ソウ2でずっとお風呂に隠れていたのかと思うと理不尽です。

あと、手が抜けなくなった女性が今も
生きてて手を上げてるのかと思うとかわいそうです。
841名無シネマさん:2007/02/02(金) 04:01:11 ID:YROls6f1
>>832
ミスティークはワハハ本舗のボディスーツを着用しているということで、
もう、まとめておきませんか。
842名無シネマさん:2007/02/02(金) 08:01:37 ID:q+eCD+Bz
ラストサマー2

リゾートホテルに着いてしばらくすると、隣の友人の部屋からギシアンの声。
カメラが隣の部屋に移ったら
「もっとジャンプしろ!」(ベッドに寝て)
ぴょんぴょんぴょんぴょんぴょん!(ベッドの上で)
友人とその彼氏は何考えてるんですか!? 理不尽です。
843名無シネマさん:2007/02/02(金) 08:31:11 ID:s4qRfJLg
>>799
さらに猫娘は田中麗奈です。
井上真央ってなんだ?ユメコちゃんか?

等々、予告を見て憤慨していた小生ですが、
目玉のおやじが田の中勇なのに安心し
「ま、いいか」と思ってしまいました。
そんな自分が理不尽です。
844名無シネマさん:2007/02/02(金) 15:29:55 ID:225bdPip
>>843
799ですが、私も予告編で目玉親父の声と例のテーマ曲を
聞いた途端にうっかり燃えてしまいました


「武士の一分」
毒味役のキムタクが、毒を食べてから「大丈夫です」とか言って
ぶっ倒れるまで我慢しているのが理不尽です。
その間に御膳が殿様のところに運ばれてしまい、大惨事寸前でした。
毒味役は口に入れて異変を感じた瞬間に「なんかこれヤバイっす、
ぶっちゃけ超ヤバイ、メイビー」とか小林稔待に訴えるのが仕事ではありませんか?
845名無シネマさん:2007/02/02(金) 15:56:17 ID:zl4riUeL
>>844
キムタクは美人妻に早漏だと思われたくなきに候、つい我慢癖がついてしまいし候。
846名無シネマさん:2007/02/02(金) 19:10:45 ID:zkP2Hmt2
X-MENのフェニックスとマトリックスのネオはどっちが強いんですか?
847日本ではでは党総裁:2007/02/02(金) 19:32:12 ID:uu5NV7Im
>>846
『マジンガーZvsデビルマン』を観ると答えがわかります
848名無シネマさん:2007/02/02(金) 23:33:25 ID:L5pS6fro
千と千尋の神隠し

赤いです。理不尽です。
849日本ではでは党総裁:2007/02/02(金) 23:35:55 ID:uu5NV7Im
>>848
赤パンツを履くと健康になります 赤テレビを観ると幸運にあいます
850名無シネマさん:2007/02/02(金) 23:36:43 ID:435N01S3
「墨攻」
毛が生えてるのが理不尽です。
851名無シネマさん:2007/02/03(土) 02:07:56 ID:THO9YT4A
マッチョなハゲはもうやったから
852名無シネマさん:2007/02/03(土) 11:54:33 ID:znvB8k9d
今夜放送の「マトリックス・レボリューションズ」
声が衰えたともっぱら噂の戸田恵子なのが理不尽です。
853日本ではでは党総裁:2007/02/03(土) 12:47:01 ID:mniHmodp
>>852
ゴールデン枠の地上波放送に何かを期待している方が理不尽です
854名無シネマさん:2007/02/03(土) 15:16:23 ID:qoOE6u5/
>>852
トリニティもリローデッドで前作よりも老け込んでいたので無問題です。
855名無シネマさん:2007/02/03(土) 17:12:09 ID:xULLsq55
ダークマン、2。

武器密売の悪党デュランがダークマンにヘリを破壊され死んだはずなのに
植物人間状態で生きてたのが理不尽です。主人公は奴に爆破され大火傷で顔や手の
皮膚が焼き焦げてたのに奴は火傷がまったく無い…。どんな身体だよ!!
856名無シネマさん:2007/02/03(土) 18:09:23 ID:iKmDVHKo
「北斗の拳 ラオウ伝」の質問ですが、レイナは戦場に来るときには鎧兜を被っているのに、
戦場に着くと鎧兜を外すのが理不尽です。
857名無シネマさん:2007/02/03(土) 18:41:47 ID:027+H95I
「千と千尋の神隠し」

宮崎アニメのヒロインなのに
美少女じゃない千尋が理不尽です。
858名無シネマさん:2007/02/03(土) 18:47:18 ID:znvB8k9d
>>857
木村弓が昔、美少女であった事は周知の事実です。
859名無シネマさん:2007/02/03(土) 19:01:10 ID:PH4S5e2I
>>856
あれは鎧兜ではありません。コスチュームです。
ボクシングやレスリングの試合で選手は入場の時、
派手なガウンや衣装を着て現れ、リングでは脱ぎますね。アレと同じです。

ところでレイナって誰
860名無シネマさん:2007/02/03(土) 19:21:47 ID:KCh6TX00
エイリアン4でクリスティ(ゲイリー ドゥアダン)が顔に酸が少しかかっただけで虫の息になるのがわからん。
まぁたしかにエイリアンの酸はかなり強力だけどよ。頬のあたりだったから致命傷にはならんだろ。
2のドレイクなんてバシャッとモロに浴びたのに生きてたし(繭にされたので、以後登場こそしないがバイタルでは生きてた)
861名無シネマさん:2007/02/03(土) 22:27:18 ID:m12SinGz
>>859
南流石の一番弟子です。
862名無シネマさん:2007/02/04(日) 00:58:23 ID:YYgslgnN
>>857
宮崎カントクにとって重要なのは年齢であって容姿は二の次なのです
863名無シネマさん:2007/02/04(日) 01:09:17 ID:Fp2p8af0
「もののけ姫」
棒読み
「千と千尋の神隠し」
棒読み・・
「ハウルと動く城」
棒読み・・・。
864名無シネマさん:2007/02/04(日) 14:19:49 ID:QnYWDTsn
リメイク版「キング・コング」で、ティラノサウルスが雌だそうですが、
雌の顎を裂いたりキング・コングはもう少し手加減すべきではないですか?理不尽です
865日本ではでは党総裁:2007/02/04(日) 14:24:58 ID:nCazP42z
>>864
男も女も関係なく同格に扱うのが本当の男女平等です
866名無シネマさん:2007/02/04(日) 19:42:15 ID:Fp2p8af0
JOJOのエリナが水樹奈々なのが理不尽です。
867名無シネマさん:2007/02/04(日) 20:03:42 ID:IxeJpNM9
「守護神」の題名が理不尽です、なぜ「シーモンキー」ではないのですか?
868名無シネマさん:2007/02/04(日) 20:07:39 ID:C1kTAkpS
>>867
NYで大爆笑されてしまったから、おわらいイメージを払拭するためです。
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1153347242/
869名無シネマさん:2007/02/05(月) 09:05:25 ID:hgqnC5JX
>>867
もともと「海猿」のタイトルは、海上保安大学のある広島県に伝わる守り神、
「ウミザル様」から来ていますので、理不尽ではありません。
ウミザル様は森に住む“掟の番人”で、水の精が故郷へ帰ろうとするのを
邪魔するイヌを叩きのめすのが役目です。
870名無シネマさん:2007/02/05(月) 20:57:15 ID:thVKpWfT
>>869
ものすごーく  本当の話みたい
871名無シネマさん:2007/02/05(月) 23:22:27 ID:t9CJfhP/
2001年 宇宙の旅

昔の話なのに 近未来のように思えるのが理不尽です



なにげに モニターが平面なのはすごい
872名無シネマさん:2007/02/06(火) 00:15:53 ID:liedO6c7
>>871
あの2001年はヒジュラ暦なので、まだ大分先の話です。
873名無シネマさん:2007/02/06(火) 19:47:44 ID:t4sgHJLV
スレ違いで申し訳ないけど、そういえば
ドラマ板で理不尽スレ風にネタを出したら
「なにそんな細かく気にしてんの?理不尽?ばかじゃないの」
って言われてへこんだ
874名無シネマさん:2007/02/06(火) 19:52:35 ID:bLFJPgJl
場の空気を読めなかったおまいが悪い。
でも「ばかじゃないの」はキツイな・・・。
875名無シネマさん:2007/02/06(火) 20:31:44 ID:nVQ4kFwy
「マイアミバイス」
主人公たちが宅配ピザを装って訪れた時、
悪者はなぜ疑いもせずドアを全開にしますか?
善良な民間人の自分だって頼んだ覚えの無い宅配が来たら
少しは警戒してドアチェーンぐらいかけて応対します。
いつ敵に襲われるかわからない状況なのに呑気すぎる悪者が理不尽です。
876名無シネマさん:2007/02/06(火) 23:51:06 ID:dDcqNoN9
>>875 スレちがいで申し訳ないけど
以前、サラリーマン金太郎ってドラマでバイオレンス関係の親方が
「俺は、○○組の○○だ!」
って大事な用件(脅迫電話)をあろう事かコードレス電話の子機で
しゃべってたけど一般人の主婦だって他愛の無い事すら
他人に聞かれるのを警戒してるってぇ〜のに・・・・
877名無シネマさん:2007/02/07(水) 17:35:49 ID:MhACUi+2
>>873
ちゃんと理不尽スレに書き込まなかったあなたが悪いのです。


もっともドラマ板の理不尽スレはすでにdat落ちしてますが。orz
878名無シネマさん:2007/02/07(水) 21:59:18 ID:/BST2vkc
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」
・・・他は?
879名無シネマさん:2007/02/07(水) 22:18:20 ID:YrLoEbQ5
Twice Upon a Time (1953)

こんな映画は誰も知らないでしょうが、同じ監督の別の作品はわりとDVDになっているのに、
これだけはどうしてもDVDが発売されません。理不尽です。
880名無シネマさん:2007/02/08(木) 04:40:56 ID:EurDtj1B
>>878
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ウエスト」 =邦題「ウエスタン」
てか理不尽じゃない。
881名無シネマさん:2007/02/08(木) 06:39:36 ID:jX2MjHk3
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・メキシコ」(レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード)
は無視ですかそうですか。
882名無シネマさん:2007/02/08(木) 07:11:54 ID:rtvwWl1x
「模倣犯」の最後に出てきた、ピースの子供の母親はだれですか?
883名無シネマさん:2007/02/08(木) 13:41:10 ID:yceaO59d
>>882
現行スレすら読めないなんて、頭悪すぎるだろ。ゆと(ry


486 :名無シネマさん :2006/12/12(火) 15:05:10 ID:3IHsT6Ih
マジレスですが、「模倣犯」の最後に出てきた子供はピースと誰との間に出来た
子供なんですか?

487 :名無シネマさん :2006/12/12(火) 22:39:43 ID:BGl9Y2XL
>>486
理不尽な映画だからってなんでここで質問するのか…大変理不尽です
私見ですが『模倣犯』だけにピースのクローンなんじゃないでしょうか

あの映画のココが分からないPart28
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1158336436

まとめサイト内モホハーンの部分
http://www.movie-faq.com/main-609.htm
884名無シネマさん:2007/02/08(木) 21:30:44 ID:rtvwWl1x
「ジェヴォーダンの獣」で妹が兄にーされた後、死に掛けたのはなぜですか?
885名無シネマさん:2007/02/09(金) 19:55:44 ID:G1LWKPKp
「インデペンデンス・デイ」
地球を攻撃してきたあのイカのような宇宙人は「宇宙を飛び回ってイナゴのようにその星の資源を食いつぶしていく。」
と言われていました(つまり地球の資源奪取が目的)が、なぜ最初の方で世界の大都市を吹っ飛ばしたのでしょうか?
都市にあった鉄・セメント・アルミ・銅や有機物などがみんな蒸発しちゃったじゃないですか。

地球人の妨害を防ぐためだったら、世界各地の軍事基地を先制攻撃したほうが確実だし・・・
886名無シネマさん:2007/02/09(金) 21:13:14 ID:iVJ/ke+v
イナゴは鉄やアルミなど食べません
まずいから
887名無シネマさん:2007/02/09(金) 23:25:03 ID:fOvEbYXo
ディアフレンズ(最近やってる邦画の方ね)
せっかく野波間帆が出てるんで、てっきり脱ぎ要員の
エロエロナースを期待して行った観客を裏切る重大行為を
皆さんは。どう思いますか?
888名無シネマさん:2007/02/09(金) 23:29:55 ID:Euw04daG
「墨攻」
趙軍に向けて5・60`はありそうな石を軽々と投げてる
スーパー農民が梁軍の中ににいました。
889名無シネマさん:2007/02/09(金) 23:43:11 ID:2SPxZ9V6
>>884
お兄ちゃんは長年の妹へのハァハァが溜まっていたので、
しこたまヤッてしまったのです。
セクースもたくさんやりすぎると死ぬことは
「ベイビー・オブ・マコン」で証明されています。
何事もほどほどが一番ですね。
890名無シネマさん:2007/02/10(土) 05:34:58 ID:MSrrlHMk
>>888
そりゃ趙スゲェじゃん
891名無シネマさん:2007/02/10(土) 08:51:28 ID:Rard0pGq
150キロは出さないと、日本のプロならまだしも
メジャーリーグでは通用しません。
5、60キロではとてもとても。
892名無シネマさん:2007/02/10(土) 10:48:04 ID:mBJG4VWV
>>888
それこそが伝説のスーパー在野人です
893名無シネマさん:2007/02/10(土) 16:37:01 ID:dD2aIoSz
「ロボコップ」
何故、口元を撃たれないの?
894日本ではでは党総裁:2007/02/10(土) 18:24:49 ID:m58pr1qo
>>893
あの見た目は擬態です
ホントはスーパーX2のファイアーミラーの技術の応用が内蔵されてるので下手な攻撃は危険です
895名無シネマさん:2007/02/12(月) 02:06:28 ID:066msnZJ
>>169 「イルマーレ」って映画、もともと韓国映画のリメイク版って
    話だよ。だから英語のタイトルは「レイクハウス」って違うタイトル
    にしてあるんだよ。
    本家韓国版の題名は「イルマーレ」だってよ。
896名無シネマさん:2007/02/12(月) 02:18:20 ID:066msnZJ
895だけど、「イルマーレ」で分からない所あり。
ちゃんと観た人是非教えて欲しい・・・。
終盤、サンドラはバレンタインデーに助けられなかった男が
実はキアヌだったことに気づくけど、
サンドラは文通してしばらくしてキアヌの素性を
知ったのだから、その”時点で”、助けられなかった男がキアヌだって
気づかないとおかしくないか?
パーティでであったときサンドラは結構気があったわけだから
顔の記憶はあると考えるのが普通だし、
事故の後サンドラは
懸命に救命措置をしたって話があるわけだし。
事故で顔が分からないくらいぐちゃぐちゃになっていたって事か?
嫁に話したらあきれられたけど俺は納得がいかない・・・。
897名無シネマさん:2007/02/12(月) 02:43:06 ID:Hz2AMDak
m9(^Д^)プギャー
898名無シネマさん:2007/02/12(月) 08:54:56 ID:X+jzG1RZ
このスレの主旨を理解しないまま長文質問をかます896が理不尽です。
899名無シネマさん:2007/02/12(月) 12:40:24 ID:nwCJI6mc
おまけに ID:066msnZJは>>895でマジレスかましてます。全くもって理不尽です。
900名無シネマさん:2007/02/12(月) 14:01:32 ID:kqo3RSRX
そんなこと皆気づいてるのに人の尻馬に乗る899も理不尽ですガナ
901名無シネマさん:2007/02/12(月) 16:19:34 ID:SjpelAcH
空気読まずに投下

ディパーテッド

携帯電話の電源をオフにしたら警察が追跡出来なくなってましたが・・・
電源切っても携帯電話って位置が確認できる程度に
電波出してますよね?
902名無シネマさん:2007/02/12(月) 17:28:48 ID:yVTcE8lI
CTU>>>>マサチューセッツ だな
903名無シネマさん:2007/02/12(月) 20:41:20 ID:wQsp3hKh
>>892
がちょっとうまいこと言った
904名無シネマさん:2007/02/12(月) 21:45:22 ID:bGTO6xJQ
自分は>>890の方がうまいと思う。
905名無シネマさん:2007/02/13(火) 00:49:30 ID:22TPRzCA
ブレインデッド
墓場での戦いの後、ゾンビ達がおとなしく朝食を食べていたのは何故?
906名無シネマさん:2007/02/14(水) 03:23:09 ID:/OYNiHY5
892には感動した
890は自然すぎてしばらく気づかなかった
字面まで似せるなんてズルい
907名無シネマさん:2007/02/14(水) 17:06:06 ID:fVs5ThyE
酷い自演を見た
908名無シネマさん:2007/02/14(水) 21:40:20 ID:3uzHaVw0
こんなところで自演をする意味ねーんでね?
909名無シネマさん:2007/02/14(水) 21:56:13 ID:tYSZ89UJ
ねーだな。
910名無シネマさん:2007/02/15(木) 12:18:42 ID:d1V0PMYO
>1-910
自演乙。
911名無シネマさん:2007/02/15(木) 23:49:59 ID:KPWABClX
てめえに言ってるのか?
912名無シネマさん:2007/02/15(木) 23:52:20 ID:Ps/ssENY
言ってるのさ
913名無シネマさん:2007/02/16(金) 16:52:08 ID:iD4NgiDp
フライトプラン

極悪人が少女を殺さない理由はなぜ?
914名無シネマさん:2007/02/16(金) 17:23:37 ID:OPf8OYUh
少女を殺すと
イタリア系移民の髭面ヒットマンに殺されるからです。
No women.No kids…
915名無シネマさん:2007/02/16(金) 17:51:29 ID:v99MSaRp
プレデターシリーズで一作目の方ではプレさんがフェイスマスクをとると視界が赤くなりましたが「2」の方ではマスクをとっても視界が変わってません。
理不尽です
916名無シネマさん:2007/02/16(金) 18:59:33 ID:Vag36f2a
>913
 少女を殺す理由が無いからです。
917名無シネマさん:2007/02/16(金) 19:01:25 ID:Vag36f2a
>915
 プレ1の頃は、マスクのゴーグル部分に偏光レンズが仕込んでありました。
 プレ2では、偏光機能を備えたコンタクトレンズを嵌めています。
918名無シネマさん:2007/02/16(金) 21:56:56 ID:PMqwAEZr
>>915
一作目のプレデターはジャングル戦仕様
二作目は都市戦仕様
見た目は似ていますがスペックに差異があります。
919名無シネマさん:2007/02/17(土) 22:40:22 ID:e55ooFTd
>>901マジレスするなら
電源入っていたら、通話中で無くても中継局を探す微弱な電波は出しているが
電源切ったら微弱な電波もないので位置情報も無くなる。

そこで質問 16ブロックで携帯の位置情報が店まで限定できるほどの
ピンポイントなんですが中継局単位でないのが理不尽です。

920名無シネマさん:2007/02/18(日) 00:11:58 ID:5fDVK0Z0
>>901>>919
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
921名無シネマさん:2007/02/18(日) 04:11:00 ID:fKq3EtaY
>>919
警察官はGPS付の携帯もたされてるんでアメリカ軍のGPSジャマーのないアメリカならメートル単位で判別可能という事になってます
922名無シネマさん:2007/02/18(日) 05:31:56 ID:vlCU5+T9
>>921
アメリカでは「メートルぅ?それって何フィート?」の世界なので
メートル単位でしか出て来ない距離では事実上判別不可能と
いうことなんです。理不尽でもなんでもありません。
923名無シネマさん:2007/02/18(日) 05:51:29 ID:FxM+SsHS
「復活の日」
なんで吉住は南極にいくのに自動車とか自転車とかに乗らなかったんですか?
924名無シネマさん:2007/02/18(日) 15:24:54 ID:lYIfB3u3
>>923
彼は本当に南極に帰ってくるほど馬鹿正直な男なので,
他人の自動車や自転車を盗んだりはしません.
925名無シネマさん:2007/02/18(日) 16:13:48 ID:QdrRc74F
24時間マラソンでも車に乗ってるところは放送しない、編集しますよね
復活の日もそこは撮影せず途中とゴールだけ映しているのです
926名無シネマさん
あー、猿岩石方式か