■□■ アカデミー賞総合スレ その7 □■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
最新の第79回アカデミー賞は2007年2月25日に開催。
司会はエレン・デジェネレス。
ノミネーションの発表は2007年1月23日です。

前スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1141623095/

▼関連リンク
公式サイト
http://www.oscar.com/
AMPAS公式・最新の情報はここで
http://www.oscas.org/
http://www.wowow.co.jp/oscars/ (日本語版・全然更新されてない)
WOWOWの公式・去年のもの
http://www.wowow.co.jp/78/
第78回アカデミー賞の全結果
http://www.wowow.co.jp/oscars/
http://www.allcinema.net/prog/awardmain.php?num_a=1423
http://www.eiga.com/nominee2006.html

その他は>>2-10辺り
2名無シネマさん:2006/09/19(火) 22:44:10 ID:xU6n20KC
3名無シネマさん:2006/09/19(火) 22:48:43 ID:uNwOJ7lQ
今年は史上初の該当なしが見られるかもなぁ。
4第78回アカデミー賞結果一覧:2006/09/19(火) 22:49:44 ID:xU6n20KC
【作品賞】
クラッシュ Crash

【監督賞】 アン・リー 『ブロークバック・マウンテン』
【主演男優賞】 フィリップ・シーモア・ホフマン 『カポーティ』
【主演女優賞】 リース・ウィザースプーン 『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』
【助演男優賞】 ジョージ・クルーニー 『シリアナ』
【助演女優賞】 レイチェル・ワイズ 『ナイロビの蜂』
【脚本賞】 『クラッシュ』
【脚色賞】 『ブロークバック・マウンテン』
【外国語映画賞】 『Tsotsi』(南アフリカ)
【撮影賞】 『SAYURI』
【編集賞】 『クラッシュ』
【美術賞】 『SAYURI』
【衣裳デザイン賞】 『SAYURI』
【メイクアップ賞】 『ナルニア国物語〜第1章:ライオンと魔女』
【作曲賞】 『ブロークバック・マウンテン』
【オリジナル歌曲賞】 "It's Hard Out Here for a Pimp" 『ハッスル&フロウ』
【音響賞】 『キング・コング』 
【音響編集賞】 『キング・コング』
【視覚効果賞】 『キング・コング』
【長編アニメーション映画賞】 『ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!』
【長編ドキュメンタリー映画賞】 『皇帝ペンギン』
【短編実写映画賞】 『A Note of Triumph: The Golden Age of Norman Corwin』
【短編アニメーション映画賞】 『The Moon and The Son: An Imagined Conversation』
【短編ドキュメンタリー映画賞】 『Six Shooter』

【名誉賞】 ロバート・アルトマン
【ゴードン・E・ソイヤー賞】 ゲイリー・デモズ

3部門 クラッシュ、ブロークバック・マウンテン、SAYURI、キング・コング、他それぞれ1部門ずつ
5歴代作品賞受賞作一覧:2006/09/19(火) 22:50:23 ID:xU6n20KC
1927〜1928年 第1回 つばさ
1928〜1929年 第2回 ブロードウェイ・メロディー
1929〜1930年 第3回 西部戦線異状なし
1930〜1931年 第4回 シマロン
1931〜1932年 第5回 グランド・ホテル
1932〜1933年 第6回 大帝国行進曲
1934年 第7回 或る夜の出来事
1935年 第8回 戦艦バウンティ号の叛乱
1936年 第9回 巨星ジーグフェルド
1937年 第10回 ゾラの生涯
1938年 第11回 我が家の楽園
1939年 第12回 風と共に去りぬ
1940年 第13回 レベッカ
1941年 第14回 わが谷は緑なりき
1942年 第15回 ミニヴァー夫人
1943年 第16回 カサブランカ
1944年 第17回 我が道を往く
1945年 第18回 失われた週末
1946年 第19回 我等の生涯の最良の年
1947年 第20回 紳士協定
1948年 第21回 ハムレット
1949年 第22回 オール・ザ・キングスメン
1950年 第23回 イヴの総て
1951年 第24回 巴里のアメリカ人
1952年 第25回 地上最大のショウ
1953年 第26回 地上(ここ)より永遠に
1954年 第27回 波止場
1955年 第28回 マーティ
1956年 第29回 80日間世界一周
1957年 第30回 戦場にかける橋
6歴代作品賞受賞作一覧:2006/09/19(火) 22:50:32 ID:xU6n20KC
1958年 第31回 恋の手ほどき
1959年 第32回 ベン・ハー
1960年 第33回 アパートの鍵貸します
1961年 第34回 ウエスト・サイド物語
1962年 第35回 アラビアのロレンス
1963年 第36回 トム・ジョーンズの華麗な冒険
1964年 第37回 マイ・フェア・レディ
1965年 第38回 サウンド・オブ・ミュージック
1966年 第39回 わが命つきるとも
1967年 第40回 夜の大捜査線
1968年 第41回 オリバー!
1969年 第42回 真夜中のカーボーイ
1970年 第43回 パットン大戦車軍団
1971年 第44回 フレンチ・コネクション
1972年 第45回 ゴッドファーザー
1973年 第46回 スティング
1974年 第47回 ゴッドファーザーPART II
1975年 第48回 カッコーの巣の上で
1976年 第49回 ロッキー
1977年 第50回 アニー・ホール
1978年 第51回 ディア・ハンター
1979年 第52回 クレイマー、クレイマー
1980年 第53回 普通の人々
1981年 第54回 炎のランナー
1982年 第55回 ガンジー
1983年 第56回 愛と追憶の日々
1984年 第57回 アマデウス
1985年 第58回 愛と哀しみの果て
1986年 第59回 プラトーン
1987年 第60回 ラストエンペラー
7歴代作品賞受賞作一覧:2006/09/19(火) 22:50:40 ID:xU6n20KC
1988年 第61回 レインマン
1989年 第62回 ドライビング Miss デイジー
1990年 第63回 ダンス・ウィズ・ウルブズ
1991年 第64回 羊たちの沈黙
1992年 第65回 許されざる者
1993年 第66回 シンドラーのリスト
1994年 第67回 フォレスト・ガンプ/一期一会
1995年 第68回 ブレイブハート
1996年 第69回 イングリッシュ・ペイシェント
1997年 第70回 タイタニック
1998年 第71回 恋におちたシェイクスピア
1999年 第72回 アメリカン・ビューティー
2000年 第73回 グラディエーター
2001年 第74回 ビューティフル・マインド
2002年 第75回 シカゴ
2003年 第76回 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2004年 第77回 ミリオンダラー・ベイビー
2005年 第78回 クラッシュ
8名無シネマさん:2006/09/20(水) 03:05:24 ID:v4NtKdaz
スレ立て乙!

前スレでベン・アフレックは助演男優賞と書いていた人がいたけど、OscarWatchでは
主演賞のカテゴリーに名前があるね。助演賞の方がチャンスがありそう?
9名無シネマさん:2006/09/20(水) 04:58:05 ID:INeoKClq
>>1
これも更新


2005年度ノミネート作品の公開情報 ()内は前年度以前の作品

「カポーティ」 2006年9月30日予定
「ヘンダーソン夫人の贈り物」 2006年12月予定
「パラダイス・ナウ」 2006年内予定
「ダーウィンの悪夢」 2007年正月予定
(「Being Julia」 2007年正月第二弾予定)
「Tsotsi」 2007年初夏予定

【公開済み】 ※公開日 / DVD発売日
「ハウルの動く城」 2004年11月20日 / 2005年11月16日
「バットマン・ビギンズ」 2005年6月18日 / 2005年10月28日
「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」 2005年7月9日 / 2005年11月23日
「皇帝ペンギン」 2005年7月16日 / 2005年12月16日
「チャーリーとチョコレート工場」 2005年9月10日 / 2006年2月3日
「シンデレラマン」 2005年9月17日 / 2006年1月25日
(「そして、ひと粒のひかり」 2005年10月15日 / 2006年4月7日)
「ティム・バートンのコープスブライド」 2005年10月22日 / 2006年3月3日
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」 2004年11月26日 / 2006年4月22日
「SAYURI」 2005年12月10日 / 2006年7月5日
(「歓びを歌にのせて」 2005年12月17日 / 2006年6月21日)
「キング・コング」 2005年12月17日 / 2006年5月25日
(「ホテル・ルワンダ」 2006年1月14日 / 2006年8月25日)
「スタンドアップ」 2006年1月14日 / 2006年6月2日
「プライドと偏見」 2006年1月14日 / 2006年6月23日
「白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日」 2006年1月28日
10名無シネマさん:2006/09/20(水) 04:59:05 ID:INeoKClq
「ミュンヘン」 2006年2月4日 / 2006年8月18日
「クラッシュ」 2006年2月11日 / 2006年7月28日
「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」 2006年2月18日 / 2006年5月26日
「ブロークバック・マウンテン」 2006年3月4日 / 2006年9月22日
「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」 2006年3月4日 / 2006年7月26日
「シリアナ」 2006年3月4日 / 2006年7月14日
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」 2006年3月11日 / 2006年9月8日
「ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!」 2006年3月18日 / 2006年8月11日
「ニュー・ワールド」 2006年4月22日 / 2006年9月28日
「戦場のアリア」 2006年4月29日 / 2006年11月2日
「ナイロビの蜂」 2006年5月13日 / 2006年11月10日
「グッドナイト&グッドラック」 2006年5月13日 / 2006年11月22日
「トランスアメリカ」 2006年7月21日
「ハッスル&フロウ」 2006年8月12日
「マッチポイント」 2006年8月19日

【公開未決定】
「Don't Tell」 (「心の中の獣」としてイタリア映画際で上映)
「Junebug」



Tsotsiは南アフリカ映画祭ってので16日に上映されたらしく、
そこで来年の初夏に六本木で上映するってのを言ってたらしい。
11名無シネマさん:2006/09/20(水) 05:22:13 ID:INeoKClq
訂正
Being Julia→華麗なる恋の舞台で
12名無シネマさん:2006/09/20(水) 06:41:01 ID:gfDbNkkn

前スレなんで急に埋まったのかと思ったら変なのがファビョってたわけね


>>8
配給のフォーカスが助演で推す方向で決定したらしい
そのせいかOW以外のサイトでも助演に入れているのがほとんど
13名無シネマさん:2006/09/20(水) 10:37:10 ID:Q27thg62
>>12
死ね
14名無シネマさん:2006/09/20(水) 17:30:45 ID:L0GF4/kU
イカとクジラ 12月
エンロン 11月
マーダーボール 10/7
15名無シネマさん:2006/09/21(木) 00:17:32 ID:RxszWb/Y
サーシャ・バロン・コーエン(aka Ali G)のBoratがオスカーに?という記事がこちらに。
http://movies.msn.com/movies/hitlist/9-19-06_4?GT1=7701
まさかとは思うけど、せめてプレゼンターとしては来て欲しいスターだ罠。
16名無シネマさん:2006/09/22(金) 00:32:36 ID:jEeeKzZf
主演男優賞 アリG
主演女優賞 ペネロペ・クルス
助演男優賞 ベン・アフレック
助演女優賞 シャロン・ストーン

だったら歴史に残るな
17名無シネマさん:2006/09/22(金) 01:04:31 ID:byo0sBB+
めざせシャロン、オスカー&ラジーのダブルノミニー
18名無シネマさん:2006/09/22(金) 02:41:12 ID:y0vk5cY1
>>17
そういや氷の微笑は今年だっけw
ラジーは受賞当確だろうから、オスカーを是非とってW受賞キボンw
19名無シネマさん:2006/09/23(土) 00:38:14 ID:QuATNI+x
>>15
IMdb1,000Vote越えで星9.2と異様に高評価だな
20名無シネマさん:2006/09/23(土) 02:51:05 ID:Zj890brB
セレニティー(カルト的人気のあった打ち切りドラマの映画版)みたいに信者が組織投票してるだけじゃないの?
21名無シネマさん:2006/09/23(土) 06:03:14 ID:1hUDF6zn
フラガールって・・・最初からやる気ないのかな?
22名無シネマさん:2006/09/23(土) 08:16:07 ID:TrDhUULN
>16
去年だったら疑いもなくラジー候補予想だと思うところだな。
239、10:2006/09/23(土) 10:07:11 ID:6x9F+wSu
>>14
おぉサンクス
「イカとクジラ」はすっかり忘れてたw
「マーダーボール」もやるのは知ってたのだがw
エンロンの公開が決定してるのは知らなかったよ
そういや創業者が死んだのは最近だっけ。
24名無シネマさん:2006/09/27(水) 21:08:06 ID:KN1PR/Kp
ワールドトレードセンターは取っちゃダメだろ
25名無シネマさん:2006/09/29(金) 11:22:49 ID:hhJbgJxt
The Good Shepherd(ロバート・デニーロ監督作品)とThe Good German(スティーブン・
ソダーバーグ監督作品)(ああややこしい)はここではあんまり名前が挙がってないけど、
まだどこの映画祭でも上映されてないのかな?アカデミー賞のかほりがぷんぷんしてない?

それにしてもディカプリオは話題作2作が相次いで公開されるってのに、本人は
完全にスルーされててちょいと可哀想だ。
26名無シネマさん:2006/09/29(金) 15:32:02 ID:f1MTJCT4
アルモちゃんオメ
27名無シネマさん:2006/09/30(土) 10:09:39 ID:t38V2thq
シェパードもジャーマンも期待外れだったらThe Bad〜って見出しを付けられるんだろうな
28名無シネマさん:2006/09/30(土) 11:52:16 ID:ye2WGotz
クィーン、ロッテンで95%。22個と少ないが、内否定的意見は1個。
29名無シネマさん:2006/10/03(火) 06:45:01 ID:cOgzXpy3
最近のレビューではThe Departed、かなりいい感じじゃない?
急にディカプリオの名前も挙がるようになってきたし、10/6の公開が
楽しみになってきたよ〜。
30名無シネマさん:2006/10/03(火) 20:02:46 ID:sEPKdspH
>>29
しかしリメイクだしなー。しかも古い映画でもないし。
最近はアカデミー会員の体質も変わったし作品賞ノミネートもあるかもね。
31名無シネマさん:2006/10/03(火) 22:39:16 ID:PGjVxFWB
カンヌ・ベネチア・ベルリンのいわゆる世界三大映画祭なんだけど
アカデミー賞みたいに主演・助演と分けていないんだね
ただの男優・女優賞とか男優演技・女優演技賞とか
カンヌでサミュエル・L・ジャクソンは助演賞をもらっていたけど
アカデミー&三大映画祭受賞俳優ってジャック・レモンとショーン・ペンくらい?
32名無シネマさん:2006/10/03(火) 22:51:57 ID:SdN7FqpY
デルトロは?
33名無シネマさん:2006/10/03(火) 23:59:31 ID:QPPMhecL
>>31
イザベル・ユペールもとってたはず
と思ったら8人の女たちで8人全員受賞したのは技術貢献賞だったか
ジュリアン・ムーアはエデンより彼方にとめぐりあう時間たちで連続受賞してたな。
カンヌも近いうち制すだろう
34名無シネマさん:2006/10/04(水) 00:00:03 ID:ZgYyCP+z
ごめん、アカデミー賞も合わせるのね
35名無シネマさん:2006/10/04(水) 20:18:38 ID:0UrunhF+
>>31
他にはいないと思う。
ジェームズ・スチュアートとバート・ランカスターとシャーリー・マクレーンと
ジュリエット・ビノシュがアカデミー&ベルリン&ベネチアで受賞。
ベット・デイビスとキャサリン・ヘプバーンがアカデミー&カンヌ&ベネチアで受賞。
ポール・ニューマンとホリー・ハンターがアカデミー&カンヌ&ベルリンで受賞。
四つのうち二つ獲っている俳優はたくさんいるが。
そもそも三大映画祭全てで俳優賞もらってるのがジャック・レモンとショーン・ペンだけだと思う。



36名無シネマさん:2006/10/04(水) 20:49:41 ID:P0+Axd0a
ジャック・レモンかー大好きな俳優やったな
37名無シネマさん:2006/10/04(水) 21:55:26 ID:Ba22Edvz
えーーーっと
雨に唄えばの人かなあぁ??
38名無シネマさん:2006/10/04(水) 22:43:57 ID:n2QYb+rn
それはジーン・ケリー

レモンはお熱いのがお好きとかアパートの鍵貸しますに出てた人
39名無シネマさん:2006/10/05(木) 02:07:24 ID:KhIuqEwU
今年の長編アニメ映画部門は久々に候補枠が5つになりそうだね。

「カーズ」、「マウスタウン」、「オープン・シーズン」、「森のリトル・ギャング」、
「スキャナー・ダークリー」ってとこかな。「スキャナー〜」は対象か微妙なんで次点で「モンスター・ハウス」。
40名無シネマさん:2006/10/05(木) 02:36:32 ID:56EzkZhU
森のリトル・ギャングは傑作だった
カーズはいまいち
41名無シネマさん:2006/10/05(木) 13:57:43 ID:kiZR5Czl
ロバート・アルトマンはカンヌ・ベネチア・ベルリンで最高賞をもらってる唯一の監督
アカデミー賞はもう無理だろう(名誉賞は受賞するだろうが)
42名無シネマさん:2006/10/05(木) 14:22:14 ID:Be3LGApS
>>40
吹き替えが武田鉄也だけでもうだめだ
43名無シネマさん:2006/10/05(木) 16:19:55 ID:tn9dKsEF
>>24
獲ってほしくないけど、なんか獲っちゃいそうじゃない?
44名無シネマさん:2006/10/05(木) 21:25:13 ID:LYEqpe2L
age
45名無シネマさん:2006/10/05(木) 22:00:03 ID:GilZSYpp
吹き替えは作品の出来には関係ないだろ
46名無シネマさん:2006/10/05(木) 22:26:30 ID:dAb3kGFI
だな
47名無シネマさん:2006/10/09(月) 08:48:11 ID:VVMkiBZ8
ttp://www.worstpreviews.com/media.php?id=29&image=2&place=posters&place2=poster
マリー・アントワネットのポスター…なんでよりによってこんなブサ写真を…。
(カンヌ時ポスターの方がマシ)

ソフィア・コッポラだからスパイダーマンよりはきれいに撮れてるんじゃないかと思ったんだがなあ。
48名無シネマさん:2006/10/09(月) 13:25:34 ID:6KZ3nHuC
>>47
外人の美的感覚では「OH!BEAUTIFUL」ってことにされてるんじゃないか?
49名無シネマさん:2006/10/09(月) 16:28:20 ID:MbLKz+QK
さすが最年少
http://www.afpbb.com/article/962830
女優のキャッスルヒューズ、16歳でママに - ニュージーランド
50名無シネマさん:2006/10/09(月) 18:22:18 ID:VVMkiBZ8
>>49
聖母マリア役で再びノミネートかって言うときに妊娠ってのは
タイミングがいいのか悪いのか(話題性はあるか?)。

映画スチル見た感じじゃ良さげな雰囲気なんだが。<「The Nativity Story」
51にこーる:2006/10/09(月) 23:36:05 ID:olsVx4b8
子供が出来たくらいで威張るんじゃないわよ、小娘が!
ねえ、ナオミ
52名無シネマさん:2006/10/10(火) 03:22:21 ID:cw+Uvkpq
うわぁショックだ、ケイシャ・キャッスル・ヒューズの妊娠・・・

>>50
The Navity Storyは同じ年に候補になったショーレ・アグダシュルーも出てるな。
この人もいつかアカデミー賞とって欲しいな。
最近いろんな映画で見かけて、ある意味同じアジア出身者では渡辺謙より大活躍な気が。
53名無シネマさん:2006/10/10(火) 03:31:52 ID:fc+3IrpT
リメイクのイルマーレにも出てたしXメンにも出てたよね。同じ医者で
でもエミリー・ローズのちょい役はちょいすぎてちょっとびっくりした
54名無シネマさん:2006/10/10(火) 03:45:48 ID:ksk7U9mI
もう終わるけどフジでやってる「24」のシーズン4にも出てたな
55名無シネマさん:2006/10/10(火) 03:49:16 ID:cw+Uvkpq
>>53
エミリー・ローズはチョイだけど、クレジットの扱いは良かった覚えがw
>>54
そうそう。それ以外にも何本かテレビドラマにゲスト出演してる。

渡辺謙も地味でもこういう仕事やった方がいいと思うんだけどな。
それとも来ないのか?確かにテレビドラマのゲストとしては使いにくそうだけど。
56ケイティ改めケイト:2006/10/10(火) 23:00:33 ID:3T4yqUDC
やっぱり女は好きな人の子供を生むのが一番
ねえ、ミシェル
57名無シネマさん:2006/10/11(水) 00:19:48 ID:o+dqHdhY
「あずみ」って今年の7月にアメリカで公開されてたらしいね。
ってことはアカデミー賞候補の対象じゃん。
でもテレビ放映されてるから駄目だよね。まあ駄目じゃなくても候補にはならんと思うが。
58名無シネマさん:2006/10/11(水) 08:42:20 ID:Ztc8586w
Little Chidren、ロッテンでは85%か。ちょっと物足りないような気がする。
作品賞候補はギリギリライン?

一方のクィーンは98%!レビュー数は60に増えても、>>28の時と同様未だに否定的意見は1個のみ。
The Last King of Scotlandは91%。こちらも中々のスコア。

そして、ディパーテッドはレビュー数100越えで92%。アビエイター以上の高評価。
作品賞候補になっちゃうのか?
59名無シネマさん:2006/10/11(水) 09:06:15 ID:pes9om5p
父親たちの星条規 ロッテンで5人レビューで80パー
この先どうなるか楽しみだけどブサコッポラの81パーは納得いかん
50パー以下にしろ
60名無シネマさん:2006/10/11(水) 22:54:17 ID:WuuPMBP8
"History Boys"って今週あたり本国イギリスで公開されるのかな。
来月にはアメリカでも限定公開するから、オスカーを狙えますよね。
原作の舞台を見た人がきっといい映画になると言ってたので期待してます。
Richard Griffithsが主演男優賞をとって、2年連続で太っちょの受賞になったらいいな。
61名無シネマさん:2006/10/12(木) 03:19:46 ID:y9G76q9q
今年は主演女優賞をヘレン・ミレンがとるのはほぼ確実だと思うから、
主演男優賞でもイギリス人にとらせるってのはないような気がする。
しかも地味であんま知名度もない人だし。

今年はフォレスト・ウィテカーじゃないかなー。しかし、もしウィテカーが受賞したら、
21世紀に入ってもう主演男優が3人目になるな。女優と助演もあわすと5人目。
今並んでる20世紀全体でとった黒人俳優の人数を越えるw
まあ今までがとらなすぎただけな気もするけどね。
62名無シネマさん:2006/10/13(金) 00:44:12 ID:ZP2IzWEz
イギリス映画はとらないと思うよ。
たしか『エリザベス』も『恋に落ちたプライベートライアン』より評価高かったはず。
63名無シネマさん:2006/10/13(金) 01:01:24 ID:16N+9D5y
同じ年度にパロディ映画なんか出てたんだ 日本では公開されてないね
64名無シネマさん:2006/10/13(金) 01:30:34 ID:ZXbERcB+
和んだ
65名無シネマさん:2006/10/13(金) 07:39:06 ID:BK1XEXEV
フォレスト・ウィテカーがまだ40代だとは驚き。

>>59
マリー・アントワネット、面白そうだから期待してるけどなー。星条旗も勿論。
作品賞候補にならなくても、技術部門でどれかとって欲しい。希望は撮影賞(前スレで言ったなw)。
でも、星条旗のトム・スターンが評価されそうだから、やっぱとるとしたら衣装デザインになるのかな?
66名無シネマさん:2006/10/13(金) 07:51:05 ID:16N+9D5y
星条旗ロッテンでのレビューがまだ少ないといだけあるんだうけど67っていう数字はちょっと心配
67名無シネマさん:2006/10/13(金) 13:42:34 ID:dqzKtw03
ディパーテッド、ついにIMDbにランクイン。しかも100位以内。
マジで作品賞候補になりそうな勢いだな。リメイク版なのがどうなるかの鍵を握ってるな。
ちなみに去年のLA批評家協会賞とったヴェラ・ファーミガも出てます。多分引っ掛からんと思うが。
68名無シネマさん:2006/10/14(土) 05:04:32 ID:iw1KtwwP
57%
57%


イーストウッド
69名無シネマさん:2006/10/16(月) 19:58:03 ID:G60fQsyU
日本版とセットで観ないと真価が見えてこない作品なのかもしれない
70名無シネマさん:2006/10/17(火) 06:09:26 ID:vy0OeTEI
イーストウッドの露出度は凄いね。スタジオも凄く力いれてる感じ。
これはまたイーストウッド>スコセッシになるのか?
71名無シネマさん:2006/10/19(木) 02:35:28 ID:S1hWooKg
今年の監督賞はポール・グリーングラスがいい。
72名無シネマさん:2006/10/19(木) 04:49:06 ID:bvmpm8D4
>>71
同意。
でもポール・グリーングラスは脚本兼任なんでそちらをとってしまいそうだが、出来るだけ監督の方で評価して欲しい。
それに、脚本賞はリトル・ミス・サンシャインの方がふさわしいはず。
73名無シネマさん:2006/10/19(木) 15:42:43 ID:3vIS0dgY
スコセッシは何でタクシードライバーでオスカーとれなかったの?
74名無シネマさん:2006/10/19(木) 18:54:46 ID:tU1lFIhw
そもそもノミネーション自体されてない>スコセッシ
75名無シネマさん:2006/10/19(木) 22:49:24 ID:Yj0mB1/N
グッドフェローズでとるべきだった
76名無シネマさん:2006/10/19(木) 23:23:15 ID:Eh+gdk30
カジノでも
77名無シネマさん:2006/10/20(金) 20:39:53 ID:IoedoGq8
The Prestigeってオスカー的にどう?
キャストが豪華ですげえ期待してるんだけど。
ロッテンでは75%だね。技術賞が中心かな・・・。
78名無シネマさん:2006/10/20(金) 22:05:23 ID:V7hBeU/8
一般人の評価がかなり良いらしいが
監督・俳優ヲタの評価かもしれないので要注意だぞ!
79名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:14:32 ID:7paqANKU
ボウイがテスラか、テスラの映画作ったほうが面白くねぇ?
80名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:56:42 ID:NPVRNUuB
Running with Scissorsはダメダメだな。
81名無シネマさん:2006/10/21(土) 04:09:06 ID:is6EbrGW
星条旗・ディパーテッド・93・クイーン・リトミス
これでいけるだろ。
もう締め切ろうぜ
82名無シネマさん:2006/10/21(土) 13:32:39 ID:BEbWgvXp
グッドシェパードは落ちました ?
83名無シネマさん:2006/10/21(土) 18:32:02 ID:fBFQCIDL
バベルは?
84名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:44:11 ID:fBFQCIDL
主演女優賞が激戦でなければ、「プラダを着た悪魔」のメリルストリープは候補入りするかも
作品はヒットしたし、過去にも何度か凡作で候補になってるし
85名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:45:51 ID:kl/Ciiwp
メリルストリープはショウビズ界で権力もってるからな
86名無シネマさん:2006/10/21(土) 20:00:30 ID:1QItJe+j
権力ってそんなメリルに傲慢な言葉使わないでよ
87名無シネマさん:2006/10/21(土) 20:01:22 ID:kl/Ciiwp
ストリープ自体が傲慢だろ?クレイマークレイマーみてもわかるとおり
88名無シネマさん:2006/10/21(土) 20:06:51 ID:1QItJe+j
いいえ 違いますっ 
89名無シネマさん:2006/10/21(土) 20:07:35 ID:kl/Ciiwp
性格の悪さはハリウッドでもトップレベルではないの?
90名無シネマさん:2006/10/21(土) 20:15:45 ID:1QItJe+j
いいえっ違いますっ
91名無シネマさん:2006/10/21(土) 21:02:40 ID:7b4Z0bIZ
nativity sgtory って
日本で公開するのかなあ
92名無シネマさん:2006/10/22(日) 02:16:37 ID:EJndrduQ
外国語映画賞は61本がエントリーしたそうだ。
フィンランド代表はカウリスマキ新作なんだけど、カウリスマキが出品を認めてないから
取り消せと言ってるらしい。
93名無シネマさん:2006/10/22(日) 02:31:39 ID:dMmZSHd5
グッドジャーマンはどうなった?
94名無シネマさん:2006/10/22(日) 03:12:41 ID:JpcmEHQW
>>92
フィンランド代表はカウリスマキ新作なんだけど、カウリスマキが出品を認めてないから
取り消せと言ってるらしい。

何でだろ
オスカー嫌いのひねくれもの??
95名無シネマさん:2006/10/22(日) 05:07:52 ID:fgtgXCrE
アカデミー賞はヨーロッパの本格派には嫌われてる
96名無シネマさん:2006/10/22(日) 07:33:10 ID:Xf42Zb3K
カウリマスキは「過去のない男」でノミネートのときもボイコットやってる。
NY映画祭でイランのキアロスタミ監督が入国拒否されたときにも参加拒絶した。
97名無シネマさん:2006/10/22(日) 11:53:21 ID:JpcmEHQW
>>96
へぇ

二宮和也が米アカデミー賞助演男優賞にノミネートされる可能性が高まっていることが21日、分かった。
クリント・イーストウッドが製作・監督した米映画「硫黄島からの手紙」に出演。
演技力、存在感が高く評価されている。米国では来年2月公開予定だが、今回のノミネート対象となる年内公開の動きも出ている。
この日は東京国際映画祭が開幕し、二宮も連作「父親たちの星条旗」の関係者とともにステージに登場した。
米国で全く無名だった二宮が一躍注目されている。「硫黄島からの手紙」は、
イーストウッドが第2次大戦下の硫黄島の死闘を米国側視点で描く「父親たちの星条旗」とセットでメガホンをとった。
「父親−」がアカデミー各賞の有力候補になったこともあって、日本側視点で描く「硫黄島−」への関心も高まり、その中心が二宮だという。
ハリウッドの複数の映画関係者によると、未編集の段階から、大手スタジオ幹部らが、作品の完成度と二宮を絶賛し始めたという。
「この俳優について詳しく知りたい」などの問い合わせが、配給するワーナー・ブラザースやドリーム・ワークスに殺到。「今回のアカデミーのノミネートに向けて強く後押しすべき」との声も多いという。


↑これホントかね?それともただのマンセー記事??
98名無シネマさん:2006/10/22(日) 11:57:49 ID:yZ8yuHBu
単なるマンセー記事ですね
99名無シネマさん:2006/10/22(日) 12:11:58 ID:JpcmEHQW
やはりそーですか
100名無シネマさん:2006/10/22(日) 13:20:12 ID:ZF52BBum
ニッカンもデイリーも亀田マンセーの提灯新聞だからな。
101名無シネマさん:2006/10/22(日) 13:34:11 ID:dMmZSHd5
ディパーテッドはあれは作品賞ノミはないんじゃないの?スコセッシ節炸裂
ではあったけど、オリジナルみたく余計な脂肪が全くないような映画じゃ
なかったぞ。中だるみするし。
ただ、派手な芝居のニコルソンと、クセのある役がハマってるディカプリオの
ノミはあるかもだな。
102名無シネマさん:2006/10/22(日) 14:23:41 ID:yZ8yuHBu
主要部門にひと通り候補入りして、結局無冠とみた。
…今回もね
103名無シネマさん:2006/10/22(日) 14:43:06 ID:XHoUbnNR
>97がデタラメマンセー記事なのはここの住人なら皆よーく分かってますから。
100%ありえない。
日本のマスコミって恥だな。
104名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:14:38 ID:A3aqyFEp
でも二宮って他のアイドル俳優よりはずっと演技できてる方だと思うぞ
別にアカデミーノミネート云々は別にして
105名無シネマさん:2006/10/22(日) 16:05:27 ID:igXZKPSZ
別にするならスレ違い
106名無シネマさん:2006/10/22(日) 19:29:00 ID:xkYAQwYI
>>101
主演で候補になるのはディカでも大西でもなくて、ニコルソンな予感。
どうやら主演男優で推されてるみたいだし。

>>104
アイドル俳優だけど演技が出来る?だからどうした。
そんなのリンジー・ローハンだってある程度出来てますよw
日本の狭い中で秀でていてどうアカデミー賞候補になれる要素があるのですか?www
107名無シネマさん:2006/10/22(日) 19:47:07 ID:A3aqyFEp
なんだ、ただの日本人嫌いの欧米コンプレックスか
108名無シネマさん:2006/10/22(日) 19:48:12 ID:xkYAQwYI
ジャニヲタうざいよ
109名無シネマさん:2006/10/22(日) 19:57:56 ID:A3aqyFEp
ちょっとでもジャニーズ擁護したらジャニオタ扱いか。
いかにもな、2ちゃん脳って感じだな
110名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:12:59 ID:JpcmEHQW
はいはいジャ二オタジャニオタ
111名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:15:12 ID:pa1+gDel
ジョニオタやらジャニオタやらw
112名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:22:51 ID:xkYAQwYI
何故ここでそんな擁護するのか?
アカデミー賞のスレなのだからその視点で考えると、
「他の」アイドル俳優(日本に限った話だろう)の中で演技が上手いというのが、
どうこのスレに関係があるのか。候補を予想する要素にもならん。

そもそも「二宮が候補になるわけない」というのを二宮への「叩き」だと思うのが間違い。
そう思ってないと、「擁護」なんてことはしないだろうしな。
113名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:25:09 ID:A3aqyFEp
いや別に俺は二宮に愛着があるから言ってるんじゃなく、
とにかく日本人が海外に出ることを異常に嫌う、欧米コンプレックスのキチガイに反論しただけ
114名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:31:18 ID:xkYAQwYI
・・・ハァ?こちらこそ、二宮が候補になるなんて戯言を言うマスゴミに対するレスなのだが。
どう曲解したらそうなるのか。そもそも予想サイトでも評判のいい渡辺謙が候補になるというなら、分かるのだが。

しかし、もし候補になったらなったで受賞確実とか言う記事を書きまくるんだろうな。
115名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:33:53 ID:JpcmEHQW
>>113
日本人が海外に出ることを異常に嫌う、欧米コンプレックスのキチガイに反論しただけ


????当てつけやら勘違いもほどほどに・・
だってジャニーズなんかに進出して恥さらしてほしくないだけ
他のだったら別にいいと思う
116名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:36:13 ID:A3aqyFEp
いや、お前らはとにかく海外からの目を気にしすぎなんだよ
だから異常に日本人を叩く。2ちゃんではどう見ても欧米を神格化してるキチガイが多い
117名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:38:48 ID:xkYAQwYI
さて、どんどんと変な主張を始めて来ましたよ
118名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:41:21 ID:yZ8yuHBu
現時点で今回のアカデミーの対象にならない映画の話だからスレ違いなんじゃないの?
バベルの役所&菊地ならともかく
119名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:43:10 ID:xkYAQwYI
>>118
それもそうだな。

そもそもこういうネタを書くとしたら菊池凛子だろう。
現に候補入りにふさわしいと言う評判が巻き起こっているのに。
120名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:48:33 ID:yZ8yuHBu
バベルの映像と、キムタクと共演してるCMと比べるとまるで別人で、かなりの演技派にも見える
あちらの予想サイトでもチラホラ名前が挙がってるらしい
121名無シネマさん:2006/10/22(日) 21:07:39 ID:u/6wWZA8
ジャニーズの話になるとスレが荒れるという噂を聞いたことがあるが本当だな。
提灯記事だしスルーしようぜ。

菊地はブレイクスルー賞獲って予想サイトでも10位くらいには入ってる。
でも他の女優と票割れしそうというのを読んだ。
122名無シネマさん:2006/10/22(日) 21:38:01 ID:JpcmEHQW
渡辺健みたいなゴミ映画でノミネートされるってのよりもイイネ!
バベル期待
123名無シネマさん:2006/10/23(月) 00:16:52 ID:V4HGJaOp
>>121
ちょっと否定的にレスすると、勘違いして必死に擁護する人とかが入り乱れるしね・・・

バベルは全員助演推しになる方向らしい。ブラッド・ピットもそうなるとか(クルーニー一派が助演男優連続受賞濃厚?)。
ケイト・ブランシェットは他に2作助演推しとされるのがあるので、更に票割れするだろうな。可哀相。
124名無シネマさん:2006/10/23(月) 01:52:25 ID:mBCueaPE
>>123
ほんとジャニオタって迷惑
125名無シネマさん:2006/10/23(月) 12:05:38 ID:q0Lbfaj6
「硫黄島」って結局2007年公開だよね?繰り上がったって話出たっけ?
早くも次々回のオスカーの話題だってんならえらく気の早いこったが。

ケイトはThe Good German、Notes on a Scandal、Babelが対象か。
助演候補だと票割れするだろうなあ。
126名無シネマさん:2006/10/23(月) 16:07:58 ID:5mliPDyb
二宮ががもし現地入りして白人の中にまぎれたら間違いなく珍妙な絵になる。
ただでさえ向こうで日本人監督の信頼にトドメ入った年なんだから
正直勘弁してくれ。

バベルの子はいいだろう、応援する
127名無シネマさん:2006/10/23(月) 16:11:01 ID:UwsC2t+P
もう二宮ネタ禁止
128名無シネマさん:2006/10/23(月) 16:38:51 ID:6O7Hbjay
>>126
そんなに白人に憧れてるのなら日本から出てけよ
129名無シネマさん:2006/10/23(月) 16:54:17 ID:m1rbl5Ou
また来た(笑)
130名無シネマさん:2006/10/23(月) 17:00:49 ID:x/3TMuwL
要するにジャニというキーワードから逸らそうとしてるんだな
131名無シネマさん:2006/10/23(月) 17:09:03 ID:UwsC2t+P
二  宮  ・  ジ  ャ  ニ  ネ  タ  禁  止
132名無シネマさん:2006/10/23(月) 17:45:18 ID:m1rbl5Ou
星条旗はBox Office初登場3位だったとか。
で、2位はディパーテッドがキープ。興行収入では勝てたのですねスコセッシさん。
ちなみに1位はThe Prestige。
133名無シネマさん:2006/10/23(月) 20:38:10 ID:fVzlGrbB
『ディパーテッド』はIMDBの評価が非常に高いなぁ
『タクシー・ドライバー』『レイジング・ブル』『グッドフェローズ』なみ
これが正当評価なら受賞するんじゃない?
134名無シネマさん:2006/10/23(月) 21:24:34 ID:6O7Hbjay
タクシードライバーもグッドフェローズもオスカーは・・・
135名無シネマさん:2006/10/23(月) 21:27:42 ID:4yUHfX8H
ディパーテッドはまた最多部門くらいの勢いでノミネートされて欲しいな。
で、監督賞と作品賞だけ取れずに (´・ω・`)ショボーンとなった
スコセッシの顔が見たい。

そのうち、眉毛が垂直になるくらい垂れそうな予感。
136名無シネマさん:2006/10/23(月) 21:55:25 ID:UwsC2t+P
垂直になる前に全部抜け落ちる
137名無シネマさん:2006/10/23(月) 22:14:33 ID:m1rbl5Ou
リメイク版でやるのはどうかと思うが、まあ監督賞ぐらいはいいかもね。
作品賞とまでなると・・・
138名無シネマさん:2006/10/23(月) 22:35:42 ID:mV6n0zLu
infamousのサンドラ・ブロックは助演女優の可能性ありかな?クラッシュよりはよさげだが・・・
139名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:18:37 ID:mvVmjY0n
>>138
十分にある。トビー・ジョーンズやダニエル・クレイグラと共に誉められている。
ただ、この2人は駄目だろうな。映画もとてつもなく評判ってわけでもないから、せいぜい送り込める候補は1人だろう。
140名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:34:27 ID:mV6n0zLu
サンドラ・ブロックって顔の表情ないのにな(´・Д・`)確かハリウッドフィルムフェスティバルで受賞したな。
141名無シネマさん:2006/10/24(火) 01:54:54 ID:Sq4QKHjc
ディパーテッドは新聞の広告でも「今年最も良いレビューを受けた映画」として宣伝されてるからなあ。
でも作品賞って・・・ほんまにいいのか?と思う。あれで万が一監督賞を受けたとしても、まるでセント・
オブ・ウーマンで主演男優賞をとってしまったアル・パチーノと同列に語られるんではないだろうか。

ただ、星条旗は某レビューで「戦闘シーンなどはスピルバーグのプライベート・ライアンに比べると
格段に落ちる」などと具体的な例を挙げて酷評されていたから、イーストウッドの受賞はないんでは
ないかと思う。
142名無シネマさん:2006/10/24(火) 02:21:39 ID:YIHoSpfU
イリュージョニストのノートンは・・・
143名無シネマさん:2006/10/24(火) 02:36:50 ID:emqK7dt3
今のハリウッドではスピルバーグが絶対的な権力を握ってるって
おすぎがしょっちゅう批判してた
144名無シネマさん:2006/10/24(火) 02:39:21 ID:bTlnXoYm
きっとおすぎにも正義感がウジ虫みたいに沸いてきたんだよ
145名無シネマさん:2006/10/24(火) 03:14:03 ID:0uDZQVIC
>>143事態はよく聞く話なのかもだが
おすぎの発言が根拠という前提で語ると途端に嘘くさくなるなー。
146名無シネマさん:2006/10/24(火) 06:52:27 ID:vuJ8Kvej
予想

作品賞
ドリームガールズ 父親たちの星条旗 クィーン リトル・ミス・サンシャイン ユナイテッド93

監督賞
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ マーティン・スコセッシ ビル・コンドン スティーヴン・フリアーズ ポール・グリーングラス

主演男優賞
エド・ハリス ジャック・ニコルソン ピーター・オトゥール ウィル・スミス フォレスト・ウィテカー

主演女優賞
ペネロペ・クルス ヘレン・ミレン メリル・ストリープ ケイト・ウィンスレット レネー・ゼルヴィガー

助演男優賞
ベン・アフレック スティーヴ・カレル エディ・マーフィ ブラッド・ピット マイケル・シーン

助演女優賞
アビゲイル・ブレスリン サンドラ・ブロック ジェニファー・ハドソン カルメン・マウラ シャロン・ストーン

脚本賞
バベル Bobby クィーン リトル・ミス・サンシャイン Volver

脚色賞
ドリームガールズ ディパーテッド 父親たちの星条旗 The Last King of Scotland Little Chidren
147名無シネマさん:2006/10/24(火) 21:05:15 ID:J2UZrkzi
『ディパーテッド』はジャック・ニコルソンが主演男優賞に推されるのか?
その場合ディカプリオとマット・デイモンは何なんだ、狂言まわし?
148名無シネマさん:2006/10/24(火) 22:18:53 ID:IPAfqoj6
>>146 そんなスターばっかり並ばないよ。
149名無シネマさん:2006/10/24(火) 22:23:56 ID:9i3y5dC9
個人的には高評価のアルモドバル新作がどの辺まで食い込めるか興味ある
オリジナル脚本賞候補は確定かな?
150名無シネマさん:2006/10/25(水) 00:30:48 ID:Zpmoelrr
>>149 監督賞のカテゴリーは激戦模様だからどうかね。
ニコルソンは主演男優賞狙いだそうだねえ。そのせいで、オトゥールが助演男優賞
のカテゴリーで行こうかと考えているらしいじゃない?
151名無シネマさん:2006/10/25(水) 00:50:33 ID:ZDRAnbzB
オトゥールって未だに無官だっけ
確か9回もノミネートだけなんだよね
152名無シネマさん:2006/10/25(水) 00:56:05 ID:KAc7vtCg
名誉賞とってるよ。
もし、オトゥールとスコセッシが今回同時受賞したら、面白い。
153名無シネマさん:2006/10/25(水) 01:29:00 ID:Zpmoelrr
>>151 七回ね。リチャード・バートンと二人して七回ノミネートで無冠。
今回ノミはありそうだから、とれなかったら単独首位の汚名が・・・
154名無シネマさん:2006/10/25(水) 02:06:46 ID:7eVTwlWw
菊池凛子、ゴッサム賞のブレイクスルー演技候補になってるぞ
http://www.oscarwatch.com/news/2006/10/gotham_award_noms.html
155名無シネマさん:2006/10/25(水) 20:47:46 ID:dHl5uluu
オトゥールは頑張って欲しいけど、
どうせ「アラビアのロレンス」を超える演技じゃないっしょ。
156名無シネマさん:2006/10/25(水) 21:23:07 ID:ZDRAnbzB
役者は年を重ねるほど演技だけは上手になります。
157名無シネマさん:2006/10/25(水) 21:29:08 ID:/Un3Lg7A
今年は豊作だね。90年度のアカデミー賞くらいの。
The Good Germanとドリームガールズがコケなければの話だが。
158名無シネマさん:2006/10/25(水) 21:32:10 ID:ZDRAnbzB
第10回ハリウッド賞、助演女優賞はサンドラ・ブロック

米カリフォルニア州ビバリーヒリズでは23日、ハリウッド映画祭の主要イベントとして「第10回ハリウッド賞」の各賞授賞式が行われた。
助演男優賞はベン・アフレックが、助演女優賞はサンドラ・ブロックがそれぞれ受賞した。
159名無シネマさん:2006/10/25(水) 22:10:14 ID:LqrxiOTL
サンドラ来日効果が出たね。
日本マスコミの見出しはベンよりサンドラ。
160名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:45:47 ID:S1NHcaAa
ええっ?今年は不作だよ。
去年が粒ぞろいだったと思う。
161名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:53:46 ID:tG2FRhNv
去年は確かに粒ぞろい。でも粒が集まっても、豊作ではない。
本音を言えば、ハリウッド最大の映画賞にはメジャー会社の放つ話題作が中心になって欲しいもの。
去年はそこらへんの作品がことごとくコケたせいで、
本来なら候補になる規模ではない作品ばかりが作品賞候補になってしまう異質な年になった。

まあ今年はドリームガールズしか候補入りが噂される華やかなメジャー作品はないんだが、
今までオスカーに縁がなかったスター俳優の演技が好評だから、
演技賞候補の顔ぶれは豪華になると思う。
162名無シネマさん:2006/10/26(木) 05:35:44 ID:Ykks1CCX
確かに今年は、(十分な評価が確認された)弾が早い段階で揃ったけど、
華やかな作品が元々と無いよね。
163名無シネマさん:2006/10/26(木) 08:58:34 ID:rYBx18o4
出たよ、今年は厨
164名無シネマさん:2006/10/26(木) 09:11:46 ID:Ykks1CCX
163、そして俺も含め
毎年恒例のレスだな
165名無シネマさん:2006/10/26(木) 21:20:03 ID:Iz3BA6aW
ポール・ニューマンが名誉賞のあと主演男優賞だったね(ヘンリー・フォンダもかな)
ノミネートされれば受賞の可能性が非常に高いと思う
166名無シネマさん:2006/10/26(木) 22:10:15 ID:qG/WP5rv
英国インディペンデントアワードノミネート

BEST BRITISH INDEPENDENT FILM
The Last King of Scotland
The Queen
Red Road This is England
麦の穂をゆらす風

BEST DIRECTOR
SPONSORED BY THE CREATIVE PARTNERSHIP
Kevin Macdonald -- The Last King of Scotland
スティーヴン・フリアーズ -- The Queen
マイケル・ケイトン=ジョーンズ -- Shooting Dogs
Shane Meadows -- This is England
ケン・ローチ -- 麦の穂をゆらす風
167名無シネマさん:2006/10/27(金) 22:33:44 ID:aSXW7jD6
Notes on a Scandalの予告見たけど演技対決が凄そう
ジュディ・デンチは二年連続ノミネートされそうな感じ
ケイト・ブランシェットは票割れさえなければ…
168名無シネマさん:2006/10/28(土) 00:42:31 ID:sg1rvXIN
ケイト・ブランシェットってこれから5本も出演作が公開されるんだね。
ソダーバーグの新作が楽しみですな。
169名無シネマさん:2006/10/28(土) 00:47:27 ID:IyC6pr2H
誰も覚えてないだろうけど、ケイト・ブランシェットは一昨年受賞したんだぜ。
170名無シネマさん:2006/10/28(土) 03:15:50 ID:CiKOtzGM
そんなことはない
171名無シネマさん:2006/10/28(土) 03:39:09 ID:9WZSVpV4
>>169
助演もろたから次は主演って感じかね。

>>167
2人ともド迫力だったな。はよ見たい。
172名無シネマさん:2006/10/28(土) 16:43:39 ID:+DE9Wk9u
スコセッシの次回作は遠藤周作原作の『沈黙』だね
『ディパーテッド』がダメでもこれが秀作ならばオスカー戦線に絡んでくるんじゃない?
173名無シネマさん:2006/10/29(日) 03:02:42 ID:5J8SmGmg
スコセッシにはさっさとオスカーあげて、
もうちょっと、オスカーを意識しない作品を作ってほしい。
174名無シネマさん:2006/10/30(月) 13:45:52 ID:Rh4vrGMm
バベル74か。
やっぱり作品賞候補になるほどの勢いはないようだな。
175名無シネマさん:2006/10/30(月) 23:26:03 ID:+kCsczgw
ディパーテッド、星条旗、ドリームガールズ、クィーン、
あと1枠にリトル・ミスかな。The Good Germanはどうかなーー。
176名無シネマさん:2006/10/30(月) 23:30:18 ID:0wJ0/RPb
ソダーバーグなんてもう才能枯れてるでしょ。
今あがってる分で手一杯だろうから無理だね。
個人的にはディパーテッドよりはユナイテッド93を希望。
177名無シネマさん:2006/10/30(月) 23:46:59 ID:SQjYO4iW
アメリカのジョナサン・デイトンとヴァレリー・ファリスの夫婦監督によるロード・ムービー『リトル・ミス・サンシャイン』が
最優秀監督賞、最優秀主演女優賞、コンペティション部門観客賞の3部門を受賞。
178名無シネマさん:2006/10/31(火) 00:44:09 ID:NXnVT4zN
dreamgirlsそんなに凄いのか?
179名無シネマさん:2006/10/31(火) 00:57:27 ID:Lw9HDBjm
ビル・コンドンだからそれなりに期待は出来るだろう
ちなみにシカゴの脚本も書いていた
180名無シネマさん:2006/10/31(火) 01:15:22 ID:pzYOJCt2
181名無シネマさん:2006/10/31(火) 03:34:16 ID:rhvV+Pme
>>175 やっぱりバベルは行くと思うけどなあ。
リトル・ミスは次のフルモンティになると見せかけてリトルダンサーになると思われ。
182名無シネマさん:2006/10/31(火) 04:31:58 ID:gnICK5wU
リトル・ダンサーって作品賞になるとか言われてならなかったの?
183名無シネマさん:2006/10/31(火) 11:57:17 ID:IQRQKFBG
助演女優ノミの新人若手枠は菊地凛子とアビゲイル・ブレスリンの一騎打ちか?
184名無シネマさん:2006/10/31(火) 13:10:33 ID:Mrh2fAUI
一騎打ちってほど菊池凛子とアビゲイル・ブレスリンが対等な位置にいるとは思わんけどな。
どう見たってこの2人ではアビゲイル・ブレスリンが圧倒的に有利。
まだHalf Nelsonの黒人の女の子か同じバベルのアドリアーナ・バラッザ(新人と言うほど若くはないけど)の方が争うにはいい勝負だろう。
185名無シネマさん:2006/10/31(火) 13:12:52 ID:Mrh2fAUI
連投だが、リース・ウィザースプーン離婚したんだとよ。
二年連続夫より成功してるオスカー受賞者が・・・呪いだな。
186名無シネマさん:2006/10/31(火) 16:44:44 ID:psRxNhHX
そろそろアジア人俳優にもオスカーやれよ
黒人はもういいから
187名無シネマさん:2006/10/31(火) 18:51:00 ID:rhvV+Pme
>>183 Half Nelsonのシャリーカ・エップスはどうかのう。
Akeelah and the Beeのキキ・パーマーも。彼女は主演か。
最近の菊池凛子プッシュは確かに凄いけどね。
188名無シネマさん:2006/10/31(火) 19:18:26 ID:/QSYtHch
Half Nelson自体が下火なので無理。

てかさ、新人枠はもう1人ドリームガールズのジェニファー・ハドソンもいる。
アビゲイル・ブレスリンもほぼ確定だろうから、他の人たちが入る余地はほぼないよ。
ベテランやスターにも高評価受けてる人大勢いるのだから。
189名無シネマさん:2006/10/31(火) 21:42:03 ID:Xy9cAp+W
ベテランやスター?
190名無シネマさん:2006/11/01(水) 11:05:40 ID:iBxIlP8c
リトルチルドレンのジャッキー・アール・ヘイリーいいねえ。
助演男優賞の「キモい」枠でノミネーションどうよ!
191名無シネマさん:2006/11/02(木) 00:11:53 ID:dvasnLEi
父親たちの星条旗見たけど、アダム・ビーチは候補になりそうな気がするね。
一番目立ってたし、妙に焦点が当たってた。

星条旗自体は作品賞受賞するほどではないなぁ。
VSドリームガールズという図式が出来てるようだが、
もし本当にそうなったら受賞するのはドリームガールズだろう。
いや、当たり前だがドリームガールズは見てないけどw
192名無シネマさん:2006/11/02(木) 05:47:33 ID:0+dmYe/k
ブラッドダイアモンドってどうよ
193名無シネマさん:2006/11/02(木) 20:13:51 ID:vfL6G5iu
それよりウィルスミス親子が気になる
194名無シネマさん:2006/11/02(木) 20:38:53 ID:gpOOtUeZ
>>191
バリーペッパーの方にあげたい
195名無シネマさん:2006/11/03(金) 01:23:32 ID:dGk2HBgI
>>194
余り出番多くなかったような...
今年メルキアデス〜で候補漏れした方が納得いかない

アダム・ビーチは当確ランプ点けてもいいと思う
有色人種・アル中と会員好みの役どころを見事に演じてた
196名無シネマさん:2006/11/04(土) 04:46:44 ID:7H7JpZfd
ビヨンセさんが歌うドリームガールズの新曲
ttp://www.dreamgirlsmovie.com/audio/trk3.mp3
197名無シネマさん:2006/11/05(日) 21:47:49 ID:D9VZJ6bV
キューブリックって名誉賞を授与されてなかったね
アメリカ監督協会やヴェネチア映画祭の功労賞では式に出席しなかったけど
生きていれば受賞は確実なんで授賞式には出てくるかな
198名無シネマさん:2006/11/05(日) 21:49:00 ID:tuS0x9ja

されてなかったっけ?
スピが映像編集して式で流してたような
ありゃ流しただけか?
199名無シネマさん:2006/11/05(日) 21:50:07 ID:bpU+8hkj
黒澤は
200名無シネマさん:2006/11/05(日) 21:54:22 ID:4YKR43Km
キューブリックってあれだけの巨匠で、
目ぼしい賞はほとんど取ってないんじゃ?

オスカー以外にも、カンヌとかも
201名無シネマさん:2006/11/05(日) 21:56:09 ID:4YKR43Km
200げっとね↑

http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/typs/id13768/ta/
調べたら、これだけ。
202名無シネマさん:2006/11/06(月) 21:11:17 ID:XCpxt885
>>197
2001年度の授賞式で授与するつもりだったんじゃない?
2001年を迎えずに亡くなるとは誰も思っていなかったからね
ただ、キューブリックはハリウッド嫌いなんで授賞式には出席するかは微妙
アメリカ監督協会とヴェネチア映画祭ではビデオでスピーチしたけど
アカデミー協会は(病気とかは除いて)いくらキューブリックでも認めないんじゃないかな
203名無シネマさん:2006/11/07(火) 22:04:11 ID:kbRLwwbp
プレゼンターがカーク・ダグラスだったら笑うな
204名無シネマさん:2006/11/09(木) 16:35:38 ID:Qq2/wl0f
Flags of Our Fathersがここにきてちょっと失速気味なので、作品賞から
漏れることはあるかもね。監督賞はそれでも行くと思うけど。
やっぱりディパーテッド、The Queen、Babel、United93、Dreamgirlsで
いいんじゃね?蓋あけてみてDreamgirlsが×ならLittle Miss Sunshineってことで。
205名無シネマさん:2006/11/10(金) 01:14:04 ID:OOk6k/Ot
プラダ見てきた。メリルにとっては朝飯前の映画だ、GGのコメディ部門なら獲れるか
あとこの映画、わりと脚本の脚色がうまい。でも賞向きじゃないなぁ。
206名無シネマさん:2006/11/11(土) 04:44:28 ID:3wL9XfT7
12月に一山ありそう
DEC.15
 The Pursuit of Happyness
 Dreamgirls
 The Good German
 The Painted Veil
DEC.22
 The Good Shepherd
 Curse of the Golden Flower
DEC.25
 The Children of Men
 Notes on a Scandal
207名無シネマさん:2006/11/11(土) 05:00:14 ID:dsJa2ePg
The Pursuit of Happyness(幸せのなんとか)のウィル・スミスは来るな。
てか1人ぐらいクリスマス映画の主演俳優をいれといてくれ。
その意味では大ヒット作プラダのメリルも是非候補にして欲しい。
208名無シネマさん:2006/11/11(土) 09:12:28 ID:Kavffvp+
息子がいい演技してるってのはマジですか?
209名無シネマさん:2006/11/13(月) 20:21:51 ID:W9QJCafN
メル・ギブソンのアポカリプトはどうなんでしょう?
わりと良さそうだけれど。
210名無シネマさん:2006/11/13(月) 21:15:22 ID:+Nxu7V6Z
オールざキングスメンはどうなん?ショーンペンは今回は?
211名無シネマさん:2006/11/13(月) 21:49:06 ID:Ya08BOxu
ちっとは自分で調べろやアホども
212名無シネマさん:2006/11/14(火) 01:33:43 ID:v3Kmj+HU
>>209
例のタイーホ劇でアウト
213名無シネマさん:2006/11/16(木) 16:07:26 ID:F6stm1K+
ケイティ・ホームズがせっかくのアカデミー賞候補リスト入りを拒否! トムちんの陰謀?
http://abcdane.net/blog/archives/200611/katie_nothankyouoscar.html
214名無シネマさん:2006/11/16(木) 22:43:20 ID:YeTG23rk
中村紀がオールスター投票リスト入り断ったようなもんだろ
215名無シネマさん:2006/11/17(金) 15:57:47 ID:7yfD5DrM
216名無シネマさん:2006/11/17(金) 20:37:22 ID:iLdq8SbW
>>215
今更遅いんじゃないの。もう各候補出揃ってる状態だぜ。
217名無シネマさん:2006/11/17(金) 20:38:04 ID:jfrw0n1a
これで、次のオスカーに間に合うの?
218名無シネマさん:2006/11/17(金) 21:48:44 ID:ltYVxexP
めぐみはスルーですか
219名無シネマさん:2006/11/17(金) 21:52:11 ID:b/dULEcO
実際ノミニーされるかは置いておいて
条件はクリアできる
220名無シネマさん:2006/11/17(金) 23:44:59 ID:Xx7Ja/wW
今年の主演男優賞は弱いんで、渡辺謙の候補はありえるんじゃないかな。
まあ普通に候補はイケるんじゃないかと、初期の段階から踏んでたけどね。

あ。マスコミが騒いでる助演の方は問題外でw
221名無シネマさん:2006/11/18(土) 01:33:11 ID:XrmWHlEu
「ドリームガールズ」は普通に良い感じだそうだ。
「(硫黄島)」が候補入るなら、
典型的な批評家寄りと言われる「クイーン」「バベル」あたりは漏れ、
「ユナイテッド93」もこの題材で無理に入れないかも。

予想
・「ドリームガールズ」
・「(硫黄島)」
・「ディパーテッド」
・「リトルミスサンシャイン」
・ほか
222名無シネマさん:2006/11/18(土) 01:39:20 ID:M4nKoBCY
ディパーテッドは無理だと思うよ
なげーし緊迫感が薄いしラスト5分は会場が爆笑の渦
なんだったんだかよくわからんあの映画
作品監督あたりは無理
技術賞ならあるいはって感じだった
223名無シネマさん:2006/11/18(土) 01:43:01 ID:ggVifgCb
>>222
監督賞はありじゃないかと思う。

クィーンは確実に作品賞候補になると思うよ。
Box Officeでも好成績あげてるし、何より批評家からの評価が半端ない。
ドリームガールズはトレーラー見たけど確かに安心出来そう。
バベルは漏れるだろうなぁ。
224名無シネマさん:2006/11/18(土) 01:45:32 ID:paawS2Bx
>>222
何で爆笑の渦だったの?
東洋的アプローチが受け入れられなかった?
225名無シネマさん:2006/11/18(土) 10:54:19 ID:zYWS/5pG
>>224
香港インファのラストとは違うんじゃないの?
それにインファのラストのどこが東洋的?

もぐりマフィア(本当は警察官)が殺され、もぐり警察官(本当はマフィア)が生き延びるという結末だよ。


226名無シネマさん:2006/11/18(土) 17:04:38 ID:xcOWyX7P
ネタバレすんなよ死ね
227名無シネマさん:2006/11/18(土) 17:20:18 ID:2g1e4wyU
ディパーテッドとは結末違う
228名無シネマさん:2006/11/18(土) 20:56:00 ID:hu+j7xGS
>>220
『グリーンデスティニー』『HERO』みたいに批評は絶賛で興業は大成功なのに
作品はノミネートされても俳優陣は無視だったから難しいと思う
映画の評判も星条旗から判断すると極端に上とは考えにくいし
昔の三船敏郎並のリスペクトを受けているなら別だけど
そもそも硫黄島二作でオスカー候補になる(主要部門で)のはアダム・ビーチぐらいじゃないのかな?
229名無シネマさん:2006/11/18(土) 21:53:17 ID:FaGnEqt4
>228って昨夜から別スレ3つくらいで同じこと言ってるの見たけど
何故そんなに必死なんだ?
230名無シネマさん:2006/11/18(土) 22:01:26 ID:u+kTMQh+
マーダーボール、エンロン、ダーウィンと昨年のドキュメンタリーノミネート作品の公開が続くが
ふと受賞作を思い出せなくなる、10秒考えてペンギンと気付く
231名無シネマさん:2006/11/18(土) 22:11:56 ID:j+kxHUfp
予想サイトの一つに、前倒し12月公開はイーストウッド監督の希望で、配給会社は困惑しているとあるが、
どこの記事を見たんだろう?
232名無シネマさん:2006/11/18(土) 22:21:02 ID:fFbrJ7TM
70超えても名声ってものがもっとほしいのかな
233名無シネマさん:2006/11/18(土) 22:23:53 ID:AKXoJL0j
ミリダラ受賞の時に「まだまだ私は子供だ」っつってたからな
234名無シネマさん:2006/11/18(土) 22:44:42 ID:zYkO9zLl
でもクリントは賞レースはどうでもいいって言ってたよ。周りが決めることだからって。繰り上げになったのも監督の意向じゃないはず。
235名無シネマさん:2006/11/19(日) 01:41:49 ID:TtIcAy3P
いや、イーストウッドたっての希望としたらオスカー狙いの前倒しじゃなくて、
日本のように二作連続で公開させたかっただけでは?
そもそもオスカー狙いなら前倒しにして星条旗ともろに被る硫黄島に良いことなどはない。
本当にオスカーだけを狙いたいなら、作品の性質を無視してでも2007年末にするだろう。
236名無シネマさん:2006/11/19(日) 17:17:39 ID:x8Hs46CK
>>231
これのことかな。関係者のブログらしいけど。
http://www.mcnblogs.com/thehotblog/archives/2006/11/letetr_to_the_a.html
237名無シネマさん:2006/11/20(月) 11:57:14 ID:K3cygZtc
チャン・イーモウの最新作「満城盡帯黄金甲」(Curse of the Golden Flower)が12月22日(IMDbだと14日)より公開らしいな。
http://www.sonyclassics.com/comingsoon.php

アジア枠に伏兵?硫黄島はクリントな分まだ有利か。
コン・リーは主演女優賞ノミが噂されてるとか。最近ハリウッドで大活躍だからありえる?
238名無シネマさん:2006/11/20(月) 17:01:02 ID:uaryieOd
うーん
239名無シネマさん:2006/11/20(月) 18:57:10 ID:us0hEtC8
>>226
インファなんてもう公開されて何年もたつのにいまさらネタばれも何もないでしょ。
テレビ地上波でも放送済みだし、レンタルは何年も高稼働だし。
240名無シネマさん:2006/11/21(火) 00:56:27 ID:8qymbHfq
今年の主演女優賞部門は豊作なんだか不作なんだか分からん。
241名無シネマさん:2006/11/21(火) 10:44:31 ID:k1is8tSq
>>240 今のところノミネート確実そうなミレン、ウィンスレット、ストリープ、クルス、
ベニングの誰がとっても不思議ではないあたりが豊作なんだろうなと感じる。必ずしも
華があるメンツとは思わないけど。

にしてもOscarWatchの主演女優賞の部門にFor Your Considerationのマリリン・ハック
の名前が挙がっているw。これはお遊びなんだろうけど、もしかしてクライング・ゲーム
でジェイ・デービッドソンを助演「女」優賞のカテゴリーでノミネートさせようとしたのと同じ、
スタジオ側の陰謀か???
242名無シネマさん:2006/11/21(火) 16:45:36 ID:LElT2tnp
>>241 メリルストリープはないと思うけど 映画の内容が軽いから
ジュディデンチとケイトブランシェットの方が有力だと思う
243名無シネマさん:2006/11/21(火) 18:17:04 ID:30vXfZ5b
コメディはオスカー獲れないよ
最近はちょっと人種問題も交えたシニカルな映画の方が受ける
244名無シネマさん:2006/11/22(水) 02:07:34 ID:+RyTrnDQ
内容が軽くても獲れた例って結構なくないか?
「ワンダとダイヤ〜」のケヴィン・クラインとか「いとこのビニー」のマリサ・トメイとか
245名無シネマさん:2006/11/22(水) 02:11:43 ID:wbbResyn
メリル良かったじゃん。絶対なると思うよ。
246名無シネマさん:2006/11/22(水) 02:14:42 ID:4t+63POq
悪意に満ちた記事だ
http://www.eiga.com/buzz/061121/11.shtml
247名無シネマさん:2006/11/22(水) 02:25:49 ID:kWoyJxzf
ロバート・アルトマン監督が亡くなったそうですね。
この間の授賞式でスピーチしたときは元気そうだったのに、残念。
ストリープはアルトマン作品で助演候補になるんじゃないかな。
248名無シネマさん:2006/11/22(水) 02:30:06 ID:RACo5f6S
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
249名無シネマさん:2006/11/22(水) 02:31:53 ID:+bHdXBKQ
ウィキで調べたらホントに11月20日 までになってた・・・
残念
250名無シネマさん:2006/11/22(水) 02:33:11 ID:4t+63POq
jouhouhayaina
251名無シネマさん:2006/11/22(水) 02:37:24 ID:iQoHV4RK
せめてグーグルニュース使いなよ>>249
252名無シネマさん:2006/11/22(水) 02:40:38 ID:wbbResyn
良かったな、今年名誉賞あげて・・・
253名無シネマさん:2006/11/22(水) 10:10:03 ID:N/smmGx9
>>247
もしその映画から候補が出るならメリル・ストリープよりリリー・トムリンだと思う。
てかそうなって欲しいな。そんな沢山アルトマン作品に出てるわけじゃないのに、
何故かアルトマンと言えばリリー・トムリンを思い浮かべてしまう。
254名無シネマさん:2006/11/22(水) 17:03:01 ID:1aRIRfXV
>>223 『Queen』は試写みたけど、う〜ん。評価が分かれるなぁ。綺麗に
作ってるけど、そっくりショーだし。今これを作る意味が判らん。
全世界に現女王の孤独を知らしめたいのか?まぁ何より自分たちの私生活
あばかれて無言を通している英王室に特別賞を上げたい位だが。
255名無シネマさん:2006/11/22(水) 17:57:51 ID:+bHdXBKQ
>>254
もう関係者試写会やってるの?
256名無シネマさん:2006/11/22(水) 19:54:48 ID:N/smmGx9
製作背景を持ち出すやつはアホ
257名無シネマさん:2006/11/23(木) 09:50:06 ID:bOL4fsyD
めぐみ漏れたか。映画としての出来はよくなかったのかな。
258名無シネマさん:2006/11/23(木) 17:08:57 ID:y1+leeOz
シネマトゥディでガエル・ガルシア・ベルナルの特集あるけど
あれに出てくる極東のガキがどうのこうのの噂とかまんまallcinemaのユーザーコメントのパクリじゃん
あんな手抜きでいいの??
259名無シネマさん:2006/11/24(金) 22:25:25 ID:qdu8DPb+
結局作品賞はドリームガールズで決まりなの?
260名無シネマさん:2006/11/24(金) 22:45:57 ID:5hojXSZ1
いいえ
261名無シネマさん:2006/11/25(土) 02:35:28 ID:vtVa/b/M
ドリーム・ガールズはそんなに評判いいの?
262名無シネマさん:2006/11/25(土) 02:36:56 ID:nG2lu3jp
ミュージカルはダイジェストで見ると異様によく見えることがあるよねー
263名無シネマさん:2006/11/25(土) 03:00:53 ID:25UAvK89
プロデューサーはダイジェストというか予告の時点で死臭が漂っていたが
264名無シネマさん:2006/11/25(土) 03:01:03 ID:25UAvK89
「ズ」忘れた
265名無シネマさん:2006/11/25(土) 03:31:55 ID:4+d2fltH
>>261
監督が監督だからじゃないの?
266名無シネマさん:2006/11/25(土) 03:53:16 ID:HwW71Gvx
ブロードウェイキャストそのままじゃ映画化の意味がない
267名無シネマさん:2006/11/25(土) 04:43:23 ID:7+rVRT9U
ドリームガールズは舞台版では主演の役だったジェニファー・ハドソンが凄く良いみたい
映画初出演でオスカー受賞なりそうな予感
今年の助演女優賞はブレスリンとハドソンの新人対決の構図になりそうだな
268名無シネマさん:2006/11/25(土) 04:47:05 ID:4+d2fltH
まだ評価もないのに
269名無シネマさん:2006/11/25(土) 05:06:26 ID:7+rVRT9U
公開1ヶ月前なんだから既に試写ぐらいはやってますが
一般人でも見てる人はいるようなのは現地人のブログとか回れば分かるし、
日本語で書かれた試写見た人の感想だってある
IMDBのボード見るだけでも少しぐらいの情報は得られるわ
270名無シネマさん:2006/11/25(土) 06:44:38 ID:4+d2fltH
わざわざそこまで必死になるなって
271名無シネマさん:2006/11/25(土) 17:43:03 ID:2NLm7YVk
硫酸ちゃんが来てたのかw
272名無シネマさん:2006/11/25(土) 18:01:35 ID:4+d2fltH
誰それ?
273名無シネマさん:2006/11/26(日) 01:56:37 ID:kH0c9BFs
プラダみてきたけど、メリルよかったなぁ〜。
たまにはこういうコメディにもオスカーやって欲しい。
本命のQueenなんか、どーせただのそっくりさんでしょ。
もう、レイ・チャールズとかキャサリン・ヘップバーンとか、そんなんいいよ。
274名無シネマさん:2006/11/26(日) 02:06:32 ID:Oqqerq+Z
少なくともゴールデン・グローブコメディ部門の主演にはノミネートされるかね?メリル。
あとエマ・トンプソンもどうだろう。ウィル・ファレル共演の映画いつ日本で公開されんだろ
275名無シネマさん:2006/11/26(日) 02:07:06 ID:0yvpG8yB
しかしあれでいつか取ると言われ長いこと取れなかった3度目のオスカーをもらうとなるとなー。
276名無シネマさん:2006/11/26(日) 04:55:30 ID:3gW47RDw
ジャック・ニコルソンも作品的には何でもないようなので3度目のオスカー獲ったし
277名無シネマさん:2006/11/26(日) 05:18:20 ID:0yvpG8yB
え?作品賞候補になった作品が?
278名無シネマさん:2006/11/26(日) 10:13:25 ID:caPHewwF
恋愛小説家?
確かにみなすぐ忘れてしまった映画ですね。
279名無シネマさん:2006/11/26(日) 12:17:05 ID:pkPczGyF
電池にあの濃い女もいる…。でも他に候補になりそうな人たちもみんな非アメリカ人だしメリルに票が流れるかも。ま、今年のヘレン・ミレンはテレビシリーズなどをあわせて猛攻をみせてるからね。旦那はアメリカ人だし。たぶん勝つと思うけど。
280名無シネマさん:2006/11/28(火) 09:44:01 ID:BuGtSYm0
作曲賞、個人的に注目するのは
Notes on a Scandalのフィリップ・グラス
The Queenのアレクサンドル・デプラ
Volverのアルベルト・イグレシアス
この3人は前から好きな作曲家なんで、是非とも候補入りして欲しい(全部無理でもせめてデプラの初候補を)。
ラスト2人は視聴したけど、作品の勢いも加味して、候補入り十分期待の出来栄え!
後はほぼ無理だろうけど、ユナイテッド93のジョン・パウエルも出来ればキボン。

他に
ディパーテッドのハワード・ショア
The Good Germanのトーマス・ニューマン
Apocalyptoのジェームズ・ホナー
辺りのハリウッドのベテラン勢からも来るだろうな。
去年の受賞者のバベルのグスターヴォ・サンタオラヤも強力。
クリスマス映画のエラゴン(パトリック・ドイル)やシャーロット(ダニー・エルフマン)も可能性ありそう。
281名無シネマさん:2006/11/29(水) 03:21:17 ID:w4eECixo
Sherrybabyのマギー・ギレンホールはどう?
弟に続け!
282名無シネマさん:2006/11/29(水) 09:15:31 ID:HYv4he5S
インデペンデント・スピリット賞の候補発表
久々にらしいラインナップ!w
http://www.oscarwatch.com/2006/11/ifp_spirit_award_noms_tba.html
283名無シネマさん:2006/11/29(水) 14:23:08 ID:aa7vno1t
相変わらず基準が分からん・・・
Little ChildrenとBabelは無視、対象の映画祭上映作があくまで対象だからか?
でもトロントは対象だったはずだよなー。後、フォレスト・ウィテカーがアミンじゃなくてAmerican Gunで
エドワード・ノートンがThe IllusionistじゃなくてThe Painted Veil?(しかもこれ映画祭上映されてねー)
肝心のナオミ・ワッツ無視されてカワイソス。後アビゲイル・ブレスリンとかもいないわけだが、
新人賞か?と思ったらもうないんだっけ。

まああれだ。ひねくれてるのは良く伝わる。
ボンドで注目のダニエル・クレイグやロバート・アルトマンとかちゃっかり入れてたりもしてるが。
284名無シネマさん:2006/12/01(金) 21:46:02 ID:AkXymsb4
あんま参考にはならんが、サテライト賞の候補発表
http://www.oscarwatch.com/2006/11/satellites_announce.html

作品賞(ドラマ)
Half Nelson Thinkfilm
ディパーテッド
父親たちの星条旗
The Queen
The Last King Of Scotland
バベル
Little Children

作品賞(コメディ/ミュージカル)
リトル・ミス・サンシャイン
サンキュー・スモーキング
プラダを着た悪魔
Stranger Than Fiction
Venus
ドリームガールズ


菊池凛子も候補入りです。
バベルの女優組では彼女がフロントランナーかな。(ちなみにケイトはNote on a Scandalで)
285名無シネマさん:2006/12/02(土) 00:03:45 ID:9SQEzWzB
りんこオスカーもいけるかな?
286名無シネマさん:2006/12/02(土) 04:00:27 ID:i4uQ5eof
エド・ハリスはもう蚊帳の外か
287名無シネマさん:2006/12/02(土) 04:46:07 ID:nsuXV+8K
ハリスさんはなんか出てたっけ
外といえばキッドマンも酷評で完全に外れましたね
288名無シネマさん:2006/12/02(土) 11:47:12 ID:DGUYazeT
>>287
ベートーベン
289名無シネマさん:2006/12/02(土) 19:19:05 ID:Ag9JoPWz
レネーも、もう消えたのかな。
聞かないけど。
290名無シネマさん:2006/12/04(月) 00:25:35 ID:14EZ5P4F
レネーは劣化して終了
291名無シネマさん:2006/12/04(月) 02:15:43 ID:J8A/DHRH
スピルバーグって会員を脅してオスカーとったの?シンドラーのリストで
292名無シネマさん:2006/12/04(月) 04:50:33 ID:sCGRMp+T
ああ、そうだな
293名無シネマさん:2006/12/04(月) 11:18:07 ID:EuP/f0RV
サンドラ・ブロックは?
294名無シネマさん:2006/12/04(月) 14:29:25 ID:cFpIwRxt
>>281
Sherrybaby以外でも今年はWTCでも大きな役だったし、出演作が目白押し
(で、全部違うタイプの女性だし)だからイケるかもね。ストックホルムで
主演女優賞とったし!
>>280
フィリップ・グラスはThe Illusionistもいいんだよなー。好きな作曲家だから
頑張って欲しいんだけど。

エドワード・ノートンとナオミ・ワッツのThe Painted Veilはどうだろう?予告を
見る限りではなかなか良さげだけど。
295名無シネマさん:2006/12/04(月) 14:40:42 ID:Qe/snEgh
お、「アポカリプト」が来そうですよ
296名無シネマさん:2006/12/04(月) 22:57:38 ID:BP1gmEg2
ヨーロッパ映画賞の主演女優賞ペネロペだったね。
297名無シネマさん:2006/12/04(月) 23:41:34 ID:FmGwELEN
主演女優賞がペネロペに行くなんて事はありえるの?
298名無シネマさん:2006/12/05(火) 00:23:44 ID:EwJL9PyU
その前にノミネートされねーと
299名無シネマさん:2006/12/05(火) 00:41:12 ID:M2Czlu6p
ペネロペは、今の下馬評を信じればノミは行く。
受賞できるかどうかはキャンペーン次第。
300名無シネマさん:2006/12/06(水) 14:15:44 ID:hUHFlvag
アニー賞はカーズが最多候補だそうだが、
またアカデミー賞も含めてピクサーマンセーなのかな。
確かにカーズは面白かったが物足りなさも感じた。
今回はハッピーフィート辺りにあげて欲しい。
このままだとディズニーとドリームワークスの持ち回りと揶揄されるだろうしな。
301名無シネマさん:2006/12/07(木) 05:43:39 ID:NJ2o/T9L
ナショナル・ボード・オブ・レヴューで
硫黄島からの手紙が作品賞、菊地凛子がブレイクスルー演技賞受賞。

Best Film: LETTERS FROM IWO JIMA
Best Director: MARTIN SCORSESE, The Departed
Best Actor: FOREST WHITAKER, The Last King of Scotland
Best Actress: HELEN MIRREN, The Queen
Best Supporting Actor: DJIMON HOUNSOU, Blood Diamond
Best Supporting Actress: CATHERINE O'HARA, For Your Consideration
Best Foreign Film: VOLVER
Best Documentary: AN INCONVENIENT TRUTH
Best Animated Feature: CARS
Best Ensemble Cast: THE DEPARTED
Breakthrough Performance by an Actor: RYAN GOSLING, Half Nelson
Breakthrough Performance by an Actress: (2)
JENNIFER HUDSON, Dreamgirls and RINKO KIKUCHI, Babel
Best Directorial Debut: JASON REITMAN, Thank You for Smoking
Best Original Screenplay: ZACH HELM, Stranger Than Fiction
Best Adapted Screenplay: RON NYSWANER, The Painted Veil
302名無シネマさん:2006/12/07(木) 05:49:57 ID:GhkEgqUv
うわ なんか嫌 ダイアモンドが受賞だなんて
これってオスカーに結構響くの?
303名無シネマさん:2006/12/07(木) 07:53:45 ID:xtPX6zkn
今年は主演男優・女優とも地味な受賞者になるのかな・・・
去年はリース初受賞で少し華やかだったけど。
304名無シネマさん:2006/12/07(木) 08:04:47 ID:QsuwcWmt
硫黄島からの手紙は出遅れで賞レース問題外と思ってたが
最初にアピールできたからそこそこ行くのかな。
305名無シネマさん:2006/12/07(木) 09:31:41 ID:UZ9km7GR
ヘレン・ミレンは充分派手だと思うが…。
306名無シネマさん:2006/12/07(木) 10:44:21 ID:+0dspL17
助演はそんな響かないよね
去年のコン・リーは無視されたし
キャサリン・オハラも作品の評価がのびてないから難しいかも
307名無シネマさん:2006/12/07(木) 11:46:45 ID:1iTrOaNO
この賞は毎年オスカーとのシンクロ率低いから、様子見だな
308名無シネマさん:2006/12/07(木) 12:28:06 ID:nxB4Ixpk
ブレイクスルー演技賞の男優はチャニング・テイタムだと思ってたが。
相手役の立場とは言えStep UpやShe's the Manはまあまあヒットしたし、
A Guide to Recognizing Your Saintsではインディペンデント・スピリット賞などで候補入り。
ライアン・ゴスリングを今更ここで評価する必要性は?主演男優賞で良いじゃん。
Half Nelsonからブレイクスルー選ぶならシャリーカ・エップスにしろよ。
309名無シネマさん:2006/12/07(木) 13:19:20 ID:FUG9jEHT
フォレスト・ウィテカーにジャイモン・フォンスーって濃いな
二人とも好きな俳優さんではあるけど
310名無シネマさん:2006/12/07(木) 14:36:06 ID:YJaB0vMc
初歩的な質問なんですが、監督賞とはどうゆう部分を評価しているものなんですか?基準とゆうか、作品のどうゆう所を見るんでしょうか?
311名無シネマさん:2006/12/07(木) 16:16:37 ID:6MRx8Uqt
The History Boys入ってるのか

>>309
DJIMON HOUNSOUは評価され過ぎと思ふ、少しオーバーだから
312名無シネマさん:2006/12/07(木) 16:35:15 ID:nEtx4VZv
プラダを着た悪魔も入ってるね。驚き。
好きだから嬉しい誤算。
メリルに関してはもう候補は固いな。
もしかしたら受賞3度目も本当に行けるかも。

反対にユナイテッド93が入ってなかったのは悲しい。
批評家受けが高いにも関わらず、公開早すぎて眼中にないって感じかなぁ。
エターナル・サンシャインもそうだったよな。
やっぱ下半期じゃないと駄目だよな。

まあクラッシュも無視だったし、これからはキャンペーンだな。
313名無シネマさん:2006/12/07(木) 20:33:00 ID:xtPX6zkn
しかし公開前の映画が入ってるのは萎える。

批評家は最近見た映画しか覚えてないんだろうか・・・
314名無シネマさん:2006/12/07(木) 20:42:24 ID:nxB4Ixpk
米映画批評会議

って訳されるんだねNBRって。
てかNBRの結果が日本語の記事になったのって初めてだったりして。
315名無シネマさん:2006/12/07(木) 20:52:04 ID:nxB4Ixpk
あ、トップ10入りリストに何か足りないと思ったら、
ドリームガールズか。しかしこの賞は「クローサー」とか「SAYURI」をトップ10に入れてたりするしなぁ。
なんかピントが外れている部分がある。去年の「グッドナイト&グッドラック」は
作品賞候補にはしっかりなったが、1部門も受賞出来なかった。
オスカーとの直結具合には疑問を持った方がいい(ただ作品の選出センスは個人的には好きだ)。
ついでに貼っとく。

Top Ten Films
Letters From Iwo Jima,
(and, in alphabetical order)
Babel, Blood Diamond, The Departed, The Devil Wears Prada, Flags Of Our Fathers,
The History Boys, Little Miss Sunshine, Notes On A Scandal, The Painted Veil
316名無シネマさん:2006/12/08(金) 00:15:24 ID:kEHrDFiG
硫黄のスレではこの賞はオスカーにとても重要!!
とか言ってるのにこのスレでは冷静
民度が違うのかそれとも単に作品に関連してるから騒いでるだけなのか
317名無シネマさん:2006/12/08(金) 00:17:53 ID:z82seI3e
硫黄のスレでもオスカーは無理って言われてるようだが
318名無シネマさん:2006/12/08(金) 00:23:45 ID:2mjJKRS5
>>316
後者だろう。

確かに重要で権威ある賞だが、最重要ではない。
賞レースの戦塵を切る賞だから、注目度が高いだけであって。
それに「重要!!」とか言ったってこの結果を受けて会員が投票するわけではないでしょ?
FYC宣伝には使われるけどさ。

まあ作品賞候補にあがる確率が上がったのは確かだよ。
でも近年無視された作品だってある。それはクイルズやゴッド・アンド・モンスターなどの際物系だけど。
でもこの作品も日本語作品であることを考慮したら、無視される類である可能性は高いと思うよ。
319名無シネマさん:2006/12/08(金) 00:27:25 ID:kEHrDFiG
恋するゲイの老人が主人公の映画って何かヒヤヒヤするよね
ホラー映画みたい
320名無シネマさん:2006/12/08(金) 00:29:42 ID:2mjJKRS5
あ、後「父親たちの星条旗」という対になる作品の存在もネック。

第二次世界大戦の象徴の一つについて描いた映画を無視して、
対戦国の視点で描いた映画を候補にする度量はアカデミー会員の皆さんにはちゃんとあるのか?
いや、どっちも候補になれればそれにこしたことはないけど。
321名無シネマさん:2006/12/08(金) 00:43:00 ID:j4q7Play
NY映画批評家協会賞が個人的には一番好き。

322名無シネマさん:2006/12/08(金) 01:13:55 ID:qWvLnsMn
NBRで作品賞受賞した作品が、オスカーでもノミネートされる
確率は、この10年で8割らしい。「硫黄島」には
かなりの朗報だろうね。
オスカー受賞は残念ながらあり得ないだろうが、こんな(アメリカ人には)
取っ付き難い作品がノミネートされるって事は、興行的には影響大だろう。
個人的には去年の「グッドナイト」と「カポーティ」並みの評判を
取ってくれると嬉しい。
323名無シネマさん:2006/12/08(金) 01:17:03 ID:2mjJKRS5
>>322
> 興行的には影響大

映画ヲタぐらいしか知らないNBRごときの賞で興行には影響しんよw
324名無シネマさん:2006/12/08(金) 01:18:38 ID:kEHrDFiG
>>323
アカデミー賞の事を言ってるんだと思うけど
それなら普通に結構影響あると思うめけど
325名無シネマさん:2006/12/08(金) 01:33:01 ID:2mjJKRS5
>>324
そっちの意味ね。勘違いした。

でも安心は出来ないよなぁ。
最悪の場合、星条旗との票割れによる共倒れだし。
年に何本も有力作に出て票割れの犠牲になった俳優は数知れず・・・。
326322:2006/12/08(金) 01:33:33 ID:qWvLnsMn
>>324の言ってる通りですよ。
そりゃNBRだけで興行上がってたら、授賞式TV中継するってw



327名無シネマさん:2006/12/08(金) 02:18:18 ID:xifpBf05
しかし↓見ると、「Apocalypto」も「ブラッド・ダイヤモンド」も
それほど評価されてないみたいだな
http://www.rottentomatoes.com/

今の時点では「ドリームガールズ」がNBR落としても有利は変わらず、
追って「The Queen 」「リトルミスサンシャイン」「星条旗&硫黄島」か。
「ディパーテッド」は敢えて言いたくない。
こないだ試写で見たけど、どこがスコセッシ復活やねん・・・。
「アビエイター」の方がまだ100倍マシだったぞw
328名無シネマさん:2006/12/08(金) 04:10:02 ID:8yTAN9+6
United 93が漏れてるのか
329名無シネマさん:2006/12/08(金) 12:09:08 ID:vojgjasK
ギャング映画撮れば復活って言われるんじゃ。
ギャング映画のイメージ強いし。
330名無シネマさん:2006/12/08(金) 15:18:39 ID:XLhfuTsi
>>323
日本限定ならば、影響大だろ。それなりに…。
結構ニュースとかでもやってたし、単純な人間なら見に行くでしょ。
ラスト・サムライも、渡辺謙がオスカーレースに絡まなければ、全
然違った興行収入になっただろうし。
331名無シネマさん:2006/12/08(金) 15:23:56 ID:EgmtRZlh
予想

・イーストウッド
・ドリームガールズ」
・リトルミスサンシャイン
・ユナイテッド93
・クイーン
332名無シネマさん:2006/12/08(金) 15:27:02 ID:izhR9DMg
作品名じゃなくてイーストウッド個人名かよw
333名無シネマさん:2006/12/08(金) 17:00:32 ID:/c2UIP80
>>327
クラッシュも高くないよ
334名無シネマさん:2006/12/08(金) 20:04:01 ID:2mjJKRS5
>>330
>>322はアメリカ限定の話じゃん
335名無シネマさん:2006/12/09(土) 00:18:31 ID:vKyq3uBf
グラミー賞は再放送してるようだが、
アカデミー賞は無理なのかな?
336名無シネマさん:2006/12/09(土) 12:48:42 ID:WsPLHLid
>>335
見込める視聴率にしては放映権が高いんじゃないの。
たまに日本人や日本映画がノミられたり受賞したりするけど、
たぶん普通の人はそこだけ見たらチャンネル変えちゃうもん。
337名無シネマさん:2006/12/09(土) 16:45:29 ID:6OwM88Wf
でも授賞式時には公開されていない映画も多いからね
338名無シネマさん:2006/12/09(土) 18:28:03 ID:O/yDn86S
やっぱり映画界はアカデミー賞が1番権威あるんだよね?
NY・LA映画批評家協会賞のほうが権威があるってことはないよね?
339名無シネマさん:2006/12/09(土) 18:48:38 ID:FG8U/Wa5
全ての賞はオスカーの前哨戦。
340名無シネマさん:2006/12/09(土) 18:49:05 ID:pUav4oF9
人それぞれ
341名無シネマさん:2006/12/09(土) 18:50:49 ID:FG8U/Wa5
人それぞれなら賞なんぞ要らない訳で。
342名無シネマさん:2006/12/09(土) 19:13:24 ID:1WP+kkHf
NYやLAの批評家賞は、
「本当に映画として質の高い・価値のある作品を選ぶ」ってところに特化してるせいか、
マイナー作品どころか非英語作品に主要な賞が渡ったりすることもあるからなぁ
アメリカのインテリ層の好みが分かるというか
343名無シネマさん:2006/12/09(土) 19:45:06 ID:gypTiS0+
俺はアカデミー賞で一番好きなのは亡くなった映画人たちを追悼するコーナー
先人に対する敬意が感じられてとても好きだ
録画放送だとカットしやがるが、あれアメリカでも評判がイマイチだと聞いたが残して欲しい
まぁ録画放送だと名誉賞のあたりもカットしやがるから
344名無シネマさん:2006/12/09(土) 19:50:56 ID:QziXq6Rw
権威はないけどMTVムービーアワードやティーンズチョイスアワードは人気。
批評家でもアカデミー会員でもなく一般のしかも若い観客が選ぶ賞ということで
受賞する俳優も本当に嬉しそう。
345名無シネマさん:2006/12/09(土) 20:16:50 ID:HkY94iUb
日本でもゴールデングローブ賞の中継やってくれればいいのに
一応アカデミー賞前哨戦としてもメジャーなんだし
346名無シネマさん:2006/12/09(土) 20:56:33 ID:FG8U/Wa5
CSでやってる。
347名無シネマさん:2006/12/09(土) 20:57:29 ID:6bWfPyFK
そもそも賞なんて仲間内の慰めあいですよ。
オスカーは産業の上で成り立っているってことと権威があるってことでも慰め合いには
変わりないですよ
348名無シネマさん:2006/12/09(土) 23:10:13 ID:vKyq3uBf
↑んでだからどうした?

>>336
WOWOWで放送するんだからんなもん関係はない。
アカデミー賞は確かに放映権高いし、再放送もしがらみで難しいとは思うが、
グラミー賞だってアメリカ音楽界の最高峰の賞なんだから、
そっちが出来るならアメリカ映画界最高峰のこちらやって欲しいなと思ったまでです。
しかし、もし本当に何とかしてくれたら、WOWOWマジ偉いと思う。

>>341
人それぞれってのはオスカーの前哨戦と思うか思わないかってことじゃねえの?
俺は思わんな。
349名無シネマさん:2006/12/09(土) 23:11:08 ID:6bWfPyFK
>>348
厨房の返しですよ それ
350名無シネマさん:2006/12/09(土) 23:31:28 ID:QziXq6Rw
>>345
NHKのBS2でやってるよ。
ただしNHKだからろくに宣伝もしない。
放送日や放送時間も急に決まったり。
気をつけてないと見逃す。

クレームつけても知らん顔。公共放送ってことであぐらかいてて
見てもらおうという努力を全くしない。
351名無シネマさん:2006/12/09(土) 23:36:38 ID:vKyq3uBf
>>349
一文目と二文目で同じようなこと書かれても、何を言いたいのかさっぱり掴めないのだが。
そもそもんなこと今更言われなくても誰だって承知だろ。何を達観するかのような言い方をするのか。
352名無シネマさん:2006/12/10(日) 00:06:22 ID:c3ihJ7FM
>>349
なに決めつけてんの。
キショイよ。
353352:2006/12/10(日) 00:21:02 ID:c3ihJ7FM
あ、すまん。
誤爆でした。
354名無シネマさん:2006/12/10(日) 00:53:50 ID:pNiOQAdP
>>343
でも拍手するのだけは止めて欲しい。各人によって大きさが違ったりする。
せめて会場の音声を流すのとか出来ると思うがなぁ。慰め合いという言い方はちと違う。
355名無シネマさん:2006/12/10(日) 00:55:19 ID:pNiOQAdP
×流す
○流さない

後、最後の文は>>347のレスのつもりだったんだけど、
アンカーと改行入れ忘れたんで滅茶苦茶に・・・。
356名無シネマさん:2006/12/10(日) 01:05:27 ID:24SufSZd
>>351
あーはいはい
357名無シネマさん:2006/12/10(日) 12:07:37 ID:gZgrrijO
主演男優ってどうなるんだろう。オトゥール爺にいったら、ヘレン・ミレンとともに高齢者受賞カップルになっちゃうよ。視聴率がますます落ちそう。
358名無シネマさん:2006/12/10(日) 15:42:04 ID:E/ckXt5k
ブラット・ピット、ビヨンセ、メリル・ストリープ、エディ・マーフィー、
レオナルド・ディカプリオ、ジャック・ニコルソン、マット・デイモン
ジョージ・クルーニー、ウィル・スミス、ベン・アフレック、
シャロン・ストーン・・・

この辺の数字の取れそうなスターがノミネートの可能性高いから
去年よりは視聴率上がるんじゃ・・・。
359名無シネマさん:2006/12/10(日) 21:47:36 ID:N+ICgnru
サンドラ・ブロックは?
360名無シネマさん:2006/12/10(日) 21:51:05 ID:QGz8NRn5
ヨンドラン なーんて言ったりして
361名無シネマさん:2006/12/11(月) 09:32:55 ID:1jQaZQya
手紙オスカー取れるか?
362名無シネマさん:2006/12/11(月) 09:55:40 ID:JF9abUuP
硫黄島、LA映画批評家協会賞獲ったな!!

これで、作品賞ノミネートへ一歩前進だな。
363名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:11:08 ID:1jQaZQya
LAも取ったか!
364名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:25:38 ID:1jQaZQya
365名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:31:04 ID:xDO26FP9
おぉぉ・・ 二冠か。さすがイーストウッドブランドは違うぜ。
366名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:34:47 ID:1jQaZQya
2005 ブロークバック・マウンテンが
ロサンゼルス映画批評家協会賞、ニューヨーク映画批評家協会賞の
批評家賞で作品賞受賞

アカデミーでは逃した
367名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:35:20 ID:HrQVIIU+
ミリダラ(イーストウッド監督)
クラッシュ(ミリダラの脚本家ポールハギス)
硫黄島(イースウッド監督)
368名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:39:48 ID:1jQaZQya
あとなんか賞あるの?
どれがどういう位置づけ?
369名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:45:35 ID:YhktAYDO
>>368
ゴールデン・グローブ
LA批評家協会賞
NY批評家協会賞
全米批評家協会賞
ナショナル・ボード・オブ・レビュー

オスカーに関係してくるのはこの5個くらい。
LAはGGの次に重要。硫黄島はLAとNBRの二冠。
370名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:46:50 ID:dJowRBIL
全編外国語の映画がアカデミー本賞で不利なのは当然だが
イラク戦争批判などの世相に乗ってこのまま突っ走る可能性もある。
371名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:48:29 ID:HrQVIIU+
不利っつーか作品賞を取ったことあるのか?
372名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:50:19 ID:1jQaZQya
ノミネートは確実だろ
問題なのは取るかどうか
373名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:52:22 ID:HIVEKpqx
硫黄島って俳優は誰も賞にからんでこないとこが笑える。
謙ガックシ。
374名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:55:02 ID:dJowRBIL
>>371前例のない事がここまでは起きているということだろう。
375名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:55:21 ID:YhktAYDO
スコセッシ今年もだめそう・・・。
「沈黙」の期待か?
376名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:57:04 ID:JF9abUuP
ちなみにゴールデン・グローブでは、〜手紙は対象外だよ。(間違ったらすまん)
外国映画賞扱いになるのかな?!
377名無シネマさん:2006/12/11(月) 10:59:30 ID:1jQaZQya
役者で取れなくて作品で取れるとは
これ一体何が良くてだ?
378名無シネマさん:2006/12/11(月) 11:08:20 ID:dJowRBIL
ゴールデン・グローブでは「外国語映画賞部門」での扱いで、
アカデミー、その他では米国映画ということで「作品賞部門」の扱いのようだね。
379名無シネマさん:2006/12/11(月) 11:13:07 ID:1jQaZQya
つーことは、アカデミー最有力ジャン
380名無シネマさん:2006/12/11(月) 11:19:59 ID:VTXZTXnJ
>>373
ってか、今のところフォレスト・ウィテカー1強状態じゃん。
ガックシなのはむしろディカプリオ…。今年も駄目か…。
381名無シネマさん:2006/12/11(月) 11:21:22 ID:1jQaZQya
レオ様は所詮大根役者のジャニタレでしょ
382名無シネマさん:2006/12/11(月) 11:39:45 ID:v+xDVH26
ばべるのりんこは?話が消えた?
硫黄島の封切前はりんこ一強説(←日本人受賞候補者のなかで、という意味)があったんだけど。
383名無シネマさん:2006/12/11(月) 11:54:35 ID:OCeRamnA
日本人だけが騒ぐだけ騒いでオシマイ、な「ラストサムライ」パターンと予想
「イーストウッド」ブランドがあるからノミまではいくと思うが。

>>377
指輪映画も3作目で獲ったときは役者無視だったし、珍しい事でもないんでは。
384名無シネマさん:2006/12/11(月) 12:40:36 ID:SNQdigSB
既出ですが貼っておきます。

●ロサンゼルス映画批評家賞
★作品賞
「硫黄島からの手紙」
(クリント・イーストウッド監督)
★監督賞
ポール・グリーングラス(「ユナイテッド93」)
★主演男優賞
サーシャ・バロン・コーエン(「Borat」)
★主演女優賞
ヘレン・ミレン(「The Queen」スティーブン・フリアーズ監督)
★助演男優賞
マイケル・シーン(「The Queen」)
★助演女優賞
リュミニータ・ゲオルギュー
(「The Death of Mister Lazarescu」)
★脚本賞
「The Queen」
★外国語映画賞
「善き人のためのソナタ」(ドイツ)
385名無シネマさん:2006/12/11(月) 13:17:34 ID:zFnpqQZM

主演男優はフォレスト・ウィテカーとタイね。
386名無シネマさん:2006/12/11(月) 13:30:27 ID:P8fQfe5w
批評家賞総なめで本命逃すジュリアン・ムーア
387名無シネマさん:2006/12/11(月) 13:38:05 ID:TJ2WHKrM
近来稀に見る混戦では?こりゃ今年末から来年にかけてのマーケティング
戦略がどう展開されるか楽しみになってきたなー。
ユナイテッド93はここで一つ監督賞おさえておいて良かったね。これは作品賞
はやっぱりクイーン、硫黄島、リトミス、ユナイテッド、ディパーテッドってとこか?
388名無シネマさん:2006/12/11(月) 14:11:11 ID:YBEhcorX
>>369
この5つの賞は前哨戦として確かに重要な賞ではあるけれど、
GGを除いてオスカーへの直結度という点ではあまり高くありません。
LA、NY、全米、NBRを受賞した作品がそのままオスカーを獲ったのは
過去10年でNY、全米、NBRで各1度、LAに至っては一度もありません。
直結度という点で近年注目されているのがブロードキャスト映画批評家協会賞です。
99〜03年は5回連続で受賞作がそのままオスカーも獲りました。
今年度の受賞作の発表は1月12日です。
389名無シネマさん:2006/12/11(月) 14:25:57 ID:Vih1jXVK
今年はいい意味で混戦っぽそうだね。
主演以外…。
390名無シネマさん:2006/12/11(月) 15:07:23 ID:SkJdNl7J
この二つとったんだから確実にオスカー作品賞にノミネートされるだろ・・・
てか賞いらないから作品賞ノミネートだけはしてほしい。演技では渡辺けんも
二宮も特筆すべき点はないからなぁ。
391名無シネマさん:2006/12/11(月) 15:20:34 ID:+jw0T2oH
ペネロペの主演女優賞、「トゥモローワールド」の撮影賞候補入りもほぼ確実かな?
392名無シネマさん:2006/12/11(月) 16:10:24 ID:mhaMFU2D
アカデミー賞は話題作りが好きだからソダーバーグのように「父親たちからの手紙」でイーストウッドがダブルノミネートされる予定
393名無シネマさん:2006/12/11(月) 17:42:01 ID:GEcbT0Gm
硫黄島の星条旗
394名無シネマさん:2006/12/11(月) 19:11:54 ID:zdVKSeZ4
ボストン批評家協会 「ディパーテッド」
ワシントンDC批評家協会 「ユナイテッド93」
NYオンライン批評家協会 「The Queen」


ユナイテッド93一冠きた。あんま重要ではないが。
395名無シネマさん:2006/12/11(月) 19:15:37 ID:ncBpkDtB
混戦だな
396名無シネマさん:2006/12/11(月) 19:22:24 ID:zdVKSeZ4
ちなみにLA批評家を制して作品賞候補から漏れたここ10年の映画は、

「アメリカン・スプレンダー」「アバウト・シュミット」「リービング・ラスベガス」

LAも直結とは限らないんだよなぁ。
近年5年で2本もあるのも引っかかる。
硫黄島の場合はNBRも制してるから他の3本に比べて安心だろうけど、
別作品(星条旗)の存在が足を引っ張るってのはこれまで例をみてない状況なので、
候補確定だとはまだまだ言えんだろう。
397名無シネマさん:2006/12/11(月) 20:38:37 ID:ZUdQLdnS
>>394
ボストンが舞台のディパーテッドがボストン映画批評家協会賞の作品賞受賞ってw
398名無シネマさん:2006/12/11(月) 20:40:56 ID:ZUdQLdnS
>>380-381
レオは日本のマスコミが騒いでただけで、最初から名前上がってなかったと思うんだけど。
399名無シネマさん:2006/12/11(月) 20:48:26 ID:zdVKSeZ4
>>398
いんや、ディパーテッドやBlood Diamondの2作があったから下馬評は高かったよ。
(Blood Diamondはロッテンでは低レートだが。)
批評家賞は引っかからんでも候補になることはまだ可能だと思う。
400名無シネマさん:2006/12/11(月) 20:55:32 ID:MGqDpWOc
ディパーテッドは映画見たら評価が一辺すると思うよ
こんなのが入るわけねーと

前評判だけだと錯覚しがちだが
あの評価はなんだったんだと笑ってしまうような出来だった
401名無シネマさん:2006/12/11(月) 21:14:26 ID:zFnpqQZM
>>369
あとSAG(映画俳優組合)もあるよ。

昨年度の大賞(アンサンブル演技)は「クラッシュ」で、「ブロークバック〜」は無冠だった。
その後のオスカーでも作品賞は「クラッシュ」で、俳優3部門で「ブロークバック〜」全敗。
402名無シネマさん:2006/12/11(月) 21:37:24 ID:0/Tjig91
ディパーテッドはインファナル〜を知ってる日本人は辛い評価をするけど、実際にはかなりいい
近年の作品ではクラッシュ、ミスティックリバーよりは上
ミリオンダラーよりはやや上、カポーティ、ミュンヘンと同程度
403名無シネマさん:2006/12/11(月) 21:54:08 ID:ZUdQLdnS
>>401
俳優組合で投票してる人の多くはアカデミー会員でもあるしオスカーには近いかもね。
404名無シネマさん:2006/12/11(月) 22:09:04 ID:JtxVHdKi
>>401
PGA(製作者組合)とDGA(監督組合)も。
405名無シネマさん:2006/12/11(月) 22:50:34 ID:zdVKSeZ4
そういや意外にも「リトル・ミス・サンシャイン」がまだ一つもとれてないとはね。
出揃ってないときは「サイドウェイ」みたく批評家賞独占だと思ってたけど。
406名無シネマさん:2006/12/12(火) 00:04:26 ID:wnB59aQH
>★主演男優賞
>サーシャ・バロン・コーエン(「Borat」)

これが今年、一番の楽しみw
407名無シネマさん:2006/12/12(火) 00:15:26 ID:sN4lKwPq
多分ゴールデングローブのコメディ部門はサーシャ・バロン・コーエンになるだろうね。
GGの会員はそういうの好きだろうし。

でもオスカーには引っかからないだろう。むしろ、オスカーぐらいはそういうのいらんが。
Boratは何気に主題歌賞でいいところに食い込むかも知れない。サウスパーク候補にあげたりしてるし。
最近の傾向からすると受賞まで行くかもね・・・。
408名無シネマさん:2006/12/12(火) 01:03:15 ID:zWu3xq1w
硫黄島からの手紙の勢い正直たまげた。父親たちと票割れが言われてるけど
父親はAFIのTop10外したしこれでゴールデングローブ外すようだと
ワーナーは硫黄島一本に絞る可能性ある。

>>399
結局ディカプリオはどっちで狙うの?
409名無シネマさん:2006/12/12(火) 01:28:15 ID:5XH1cgcA
ゴールデン・グローブ、かなりベタに予想すると、

ドラマ  「ディパーテッド」
コメ・ミュ「ドリームガールズ」or「リトル・ミス・サンシャイン」
外国語  「硫黄島からの手紙」

こんな感じ?
もしドラマ部門が星条旗で外国語の硫黄島とW受賞だったら面白いけど、
さすがにそれはないか。
410名無シネマさん:2006/12/12(火) 02:02:41 ID:824m9/eR
>>409
ドラマでは「ユナイテッド93」も考えたけど、いい感じなのでは?
今年は混戦になりそう。その中に日本語映画が入ってくるかも・・・?
なんてことは思ってもいなかった。
10日(現地時間)には、NYのタイム・ワーナー・センターで上映会
をしたらしい。今後、さらなる攻勢をかけてきそう。
411名無シネマさん:2006/12/12(火) 03:33:05 ID:sN4lKwPq
今年は外国語映画賞も大混戦だな(というか外国語映画が例年に増して豊作な感じがする)。
ボルベール、パンズ・ラビリンス、善き人のためのソナタ、
ゴールデングローブだと硫黄島も入るしな。
オスカーだとこの3作どれがとってもおかしくないだろう。
412名無シネマさん:2006/12/12(火) 04:16:45 ID:824m9/eR
ニューヨーク映画批評家協会賞は、作品賞「ユナイテッド93」。
監督賞はスコセッシ。おめでとう。「硫黄島」は何も絡まずです。

http://www.nyfcc.com/awards.php
413名無シネマさん:2006/12/12(火) 04:26:20 ID:gTmH0K35
NYは60年も前の敵の話より
きよくにある目の前の事件に感動したってやるですね
414訂正あったらよろしくです:2006/12/12(火) 04:59:11 ID:824m9/eR
●ニューヨーク映画批評家賞
★作品賞
「ユナイテッド93」
(ポール・グリーングラス監督)
★監督賞
マーティン・スコセッシ(「ディパーテッド」)
★主演男優賞
フォレスト・ウィテカー(「The Last King of Scotland」)
★主演女優賞
ヘレン・ミレン(「The Queen」)
★助演男優賞
ジャッキー・アール・ヘイリー(「Little Children」)
★助演女優賞
ジェニファー・ハドソン
(「Dreamgirls」)
★脚本賞
「The Queen」
★外国語映画賞
「Army of Shadows」(フランス?)

415名無シネマさん:2006/12/12(火) 05:50:18 ID:sN4lKwPq
次点も一応書いとこうや。

◆LA
作品賞:クィーン
監督賞:クリント・イーストウッド(星条旗と硫黄島)
主演男優賞:タイ受賞なのでなし
主演女優賞:ペネロペ・クルス
助演男優賞:セルジ・ロペス
助演女優賞:ジェニファー・ハドソン
脚本賞:リトル・ミス・サンシャイン

◆NY
作品賞:ディパーテッド、クィーン
監督賞:スティーヴン・フリアーズ、クリント・イーストウッド(硫黄島)
主演男優賞:ライアン・ゴスリング、サシャ・バロン・コーエン
主演女優賞:ジュディ・デンチ、メリル・ストリープ
助演男優賞:エディ・マーフィー、スティーヴ・カレル
助演女優賞:ジェニファー・ハドソン、キャサリン・オハラ
脚本賞:ディパーテッド、リトル・ミス・サンシャイン
外国語映画賞:Volver、The Death of Mr. Lazarescu
416名無シネマさん:2006/12/12(火) 05:56:12 ID:WMj5NAPp BE:151258144-2BP(152)
NYは硫黄島に厳しいな
417名無シネマさん:2006/12/12(火) 05:56:49 ID:sN4lKwPq
ちなみに、なんか良く名前が出てくるThe Death of Mr. Lazarescuは
去年の外国語映画賞のルーマニア代表作だったそうだ。
418名無シネマさん:2006/12/12(火) 06:02:50 ID:DBNwYYeI
硫黄島、監督賞の次点か
まあノミネートはほぼ確保の流れだろう
419名無シネマさん:2006/12/12(火) 10:32:01 ID:PsxA3vGy
>>400
そうなんだ・・ 無間道のリメイクだから楽しみにしていたのに。
420名無シネマさん:2006/12/12(火) 16:32:49 ID:XUmLGvOV
イーストウッドは低予算な方がいい映画を作る、という結論でよろしいか?
421名無シネマさん:2006/12/12(火) 16:56:40 ID:ShVHudmv
レオはダイヤモンドで賞絡みそう
422名無シネマさん:2006/12/12(火) 19:01:37 ID:3SiYj15t
オスカーの目玉はサーシャ・バロン・コーエンの主演男優賞ノミネートしかないかも。
去年だってスターノミネート&受賞はあったけど視聴率低迷したし、切り札ってことで。
423名無シネマさん:2006/12/12(火) 19:02:59 ID:jw4qIg4j
BECA Nominations

BEST PICTURE:
Babel
Blood Diamond
The Departed
Dreamgirls
Letters from Iwo Jima
Little Children
Little Miss Sunshine
Notes on a Scandal
The Queen
United 93

BEST ACTOR:
Leonardo DiCaprio ? “Blood Diamond”
Leonardo DiCaprio ? “The Departed”
Ryan Gosling ? “Half Nelson”
Peter O’Toole ? “Venus”
Will Smith ? “The Pursuit of Happyness”
Forest Whitaker ? “The Last King of Scotland”

BEST ACTRESS:
Penelope Cruz ? “Volver”
Judi Dench ? “Notes on a Scandal”
Helen Mirren ? “The Queen”
Meryl Streep ? “The Devil Wears Prada”
Kate Winslet ? “Little Children”
424名無シネマさん:2006/12/12(火) 19:06:29 ID:jw4qIg4j
続き(>>423はBFCAの間違いです、、、orz)

BEST SUPPORTING ACTOR:
Ben Affleck ? “Hollywoodland”
Alan Arkin ? “Little Miss Sunshine”
Adam Beach ? “Flags of Our Fathers”
Djimon Hounsou ? “Blood Diamond”
Eddie Murphy ? “Dreamgirls”
Jack Nicholson ? “The Departed”

BEST SUPPORTING ACTRESS:
Adriana Barraza ? “Babel”
Cate Blanchett ? “Notes on a Scandal”
Jennifer Hudson ? “Dreamgirls”
Rinko Kikuchi ? “Babel”
Catherine O’Hara ? “For Your Consideration”
Emma Thompson ? “Stranger Than Fiction”

BEST DIRECTOR:
Bill Condon ? “Dreamgirls”
Clint Eastwood ? “Letters from Iwo Jima”
Stephen Frears ? “The Queen”
Paul Greengrass ? “United 93”
Martin Scorsese ? “The Departed”

BEST ACTING ENSEMBLE:
Babel
Bobby
The Departed
Dreamgirls
Little Miss Sunshine
A Prairie Home Companion
425名無シネマさん:2006/12/12(火) 19:11:29 ID:jw4qIg4j
ぐはぁ ?がいっぱいついてしまった。
元は − だったのですが気が付きませんでした。
426名無シネマさん:2006/12/12(火) 19:44:39 ID:xl7Ft00J
英国アカデミー賞?
427名無シネマさん:2006/12/12(火) 20:11:24 ID:+DHrh1TF
ブロードキャスト映画批評家協会賞ノミネート
428名無シネマさん:2006/12/12(火) 20:42:24 ID:xl7Ft00J
サンクスです
429名無シネマさん:2006/12/12(火) 20:43:27 ID:Ei0YdxT6
菊池凛子アカデミー賞ノミネートいける?
430名無シネマさん:2006/12/12(火) 22:04:43 ID:i5BlOICR
二宮、ナベケンはオスカーノミなさそうだな。
外国語の役者は、見た目で演技が分かりやすいエキセントリックな役じゃなきゃ難しそう。
431名無シネマさん:2006/12/12(火) 22:10:19 ID:JEaY1SxF
ラストサムライでの迫力と同じように見えちゃうかもね
432名無シネマさん:2006/12/12(火) 23:36:44 ID:KPkdTqtU
ナベケンは予想サイトで急上昇してたからひょっとしてと思ったがここまで無冠だと厳しいな。
硫黄島からの手紙は作品賞と監督賞にしぼるだろう。
菊地はほぼ当確ラインじゃね?
433名無シネマさん:2006/12/12(火) 23:57:24 ID:sN4lKwPq
主演女優賞は大方この5人で決まりだろう。
助演女優賞はどう見てもこれでオスカーと一致とは思えんような・・・。
GGとSAGのノミ結果次第か。
434名無シネマさん:2006/12/13(水) 01:19:09 ID:BDRvJpce
凛子はノミいけそうだな
どの予想サイト見ても5人の中に入ってるし
435名無シネマさん:2006/12/13(水) 01:24:43 ID:nrLQUghl
>>433
助演女優賞も順当な顔触れだと思うよ。
予想サイトで挙がってた人たちばかりだし。
436名無シネマさん:2006/12/13(水) 01:32:56 ID:UUZ9xyVO
トンプソンは何気に挙がってほしい・・・
437名無シネマさん:2006/12/13(水) 01:33:38 ID:RrLeseiw
ついにスコセッシがオスカーを穫る時がきたか・・・。
オスカー受賞者を追悼するIn Memorial(だっけ?)の
トリはやはりアルトマン?
438名無シネマさん:2006/12/13(水) 01:46:11 ID:vJbE8qUv
凛子はブロードキャストで候補に挙がったのは良い材料だよね。これでGGも
いければオスカーノミネートいけるかな?なんかラスサムの時のナベケン
と似たような感じだね。
439名無シネマさん:2006/12/13(水) 01:46:16 ID:EDpvweb+
>>435
確かにあがってたけど、最近までは第二グループだった人が多い。
今回のBFCAのノミ発表によってまたあがってきたって感じ。
だから、GGやSAGのノミ結果も絡めて見た方が良さそう。
今年は助演女優賞は新人が豊作のようなんで、そこから何人も候補に入るか、
会員も良く知ってる有名俳優の勢いの方が大きいかってとこだな。
つまり混戦だ助演女優賞は。

キャサリン・オハラはここでも絡めたってことは、大きくプラスだね。
作品の評価が低調なのは気になる。

助演男優賞でベン・アフレックがやっとここで名前あがったが、
GGとSAGで目立たないと、巻き返しは不可能と予想。ブラピもね。
440名無シネマさん:2006/12/13(水) 01:51:40 ID:Pa4ePhLz
凛子ノミネートは確定として受賞は無理?混戦ならありえる?
441名無シネマさん:2006/12/13(水) 02:13:43 ID:EDpvweb+
>>440
混戦ならありえるって意味が分からん。
尚更無理だと思うが。

候補も確定じゃないと思うがなぁ。
だって菊池凛子が受賞したのってブレイクスルーしかないし。
彼女がとったNBRのブレイクスルーの受賞者で候補にあがった俳優は
他の賞でも主演賞とりまくったヒラリー・スワンクだけ。
ただ、こうやってちゃんと助演女優で候補にあがってるってことは、
特筆すべき点で他の新人俳優よりは候補にあがる確率は高いだろうけどね。

確定なのは、ジェニファー・ハドソンでしょ。映画初出演なのに、
新人賞やブレイクスルー賞じゃなくて、ちゃんと助演女優賞でいくつもとってる。
前述のヒラリー・スワンクと同じ例。ただ、あの役は舞台版では主演ロールだったから
ちとズルい気がする。
442名無シネマさん:2006/12/13(水) 02:21:26 ID:EDpvweb+
しかしマイケル・シーンはここで落としたってことは、批評家賞でだけで受けて
オスカーでは落ちる典型的なパターンになる前触れな予感。
地元イギリスの賞で候補にあがってなかったから、候補入りはなさそうだなと思ってたのを
批評家賞で多く受賞してたんでやっぱ候補なるのか?と思ってたんだが、
そっちの線もあったよなー。
443名無シネマさん:2006/12/13(水) 03:50:12 ID:4nGbW85t
シエナ・ミラーのFactory Girlはもう駄目?
期待してるんだけど
444名無シネマさん:2006/12/13(水) 13:43:45 ID:BDmWka0P
SF批評家賞はLittle Childrenか・・・。大きな賞ではないにしろ、また違う作品が
作品賞とるとは・・・。ほんまに混戦やな。
今のところ確定のように言われているディパーテッド、硫黄島、ドリームガールズ、
クイーン、ユナイテッド93のうち、選に漏れるとしたらどれなんだろうか。
助演女優賞では、受賞はないにしても、シャリーカ・エップスがノミぐらいはされる
んではないかとまだ期待してる。アビゲイル・ブレスリンはもうちょっとくいこんでくるかな
と思ったけど、全然名前見ないねえ。個人的にはLittle Childrenのフィリス・
ソマーヴィルが今年一番の熱演で、バベルのアドリアーナ・バラッサが2番目に
凄いと思ったのだが、前者は全然評価されてないなあ。ジャッキー・アール・ヘイリーが
目立ち始めて来たことで満足すべきかな。

いずれにせよ混戦オスカー、楽しみじゃん!
445名無シネマさん:2006/12/13(水) 14:12:37 ID:7kXrNKyx
オスカーはユナイテッド93!
446名無シネマさん:2006/12/13(水) 16:22:10 ID:UoAazds5
ジェニファー・ハドソンって歌はいかにもコンテスト荒らしっぽくて
ピンと来ないんだが、そんなにいいのか?
447名無シネマさん:2006/12/13(水) 16:30:24 ID:ZbeD37mx
整理しますと、「ディパーテッド」「硫黄島からの手紙」「The Queen」
の3本は確定。残り2枠を
「バベル」「ドリームガールズ」「リトル・ミス・サンシャイン」「ユナイテッド93」
で争うと考えてよろしいのでしょうか。
448名無シネマさん:2006/12/13(水) 19:20:38 ID:8D0S7YWY
よろしいかと存じます。
449名無シネマさん:2006/12/13(水) 19:35:31 ID:QnVO0wPE
バベルは「作品賞候補から漏れて監督賞だけノミネート」枠のような気がする。
450名無シネマさん:2006/12/13(水) 19:44:57 ID:XYx+MP3F
また今年も盛り下がりそうですね・・・
451名無シネマさん:2006/12/13(水) 20:19:53 ID:vLykhKww
去年を反省して、興収1億ドルoverが3本に
452名無シネマさん:2006/12/13(水) 20:47:17 ID:MwLoypoO
硫黄島はノミは確実だろうけど受賞は無理だろうな
453名無シネマさん:2006/12/13(水) 21:09:04 ID:2ONTSlj3
硫黄島は外国語映画賞の対象になるの?
454名無シネマさん:2006/12/13(水) 21:21:33 ID:vLykhKww
>>453
アカデミーではなない、エントリーする国がないから
昔英国がウェールズ語の映画を出したことはある
じゃあ、インディアンの言語を使った映画出来たらどうなるんだとかは俺に聞くな
455名無シネマさん:2006/12/13(水) 21:31:25 ID:EDpvweb+
>>444
まだ一つ全米批評家が残ってるからそちらで期待してみれば?
LAと同じく評価高いのに、下馬評にはほとんどあがらないマイナー所を選んでくるかもよ。

>>447
ちょっと気が早いんじゃない?まだどれも確定ランプ付いてないと思うよ。
どの年もゴールデングローブの候補結果でようやく見えてくるかと。
それに今年はこんなにバラけてるんだし。

>>454
Foreignではないのでは?つまりインディアンの言葉は
アメリカの言葉(正真正銘の)だから、外国語映画賞には該当しない。
ちなみにオーストラリアも今年出した。アボリジニ語の映画らしい。
456名無シネマさん:2006/12/13(水) 22:16:00 ID:2ONTSlj3
>>454
グリーンディスティニーはアメリカ資本の映画だけど、
外国語映画賞取ったよね。
作品賞にもノミネートされた。
あれは中国から出品されたの?
457名無シネマさん:2006/12/13(水) 22:51:17 ID:EDpvweb+
>>456
グリーン・ディスティニーを出品したのは台湾。
アメリカも資本してるが、台湾や中国の会社も出資したはず。
だから、台湾から出せた。硫黄島の場合は、日本の映画会社はどこも絡んでない。
458名無シネマさん:2006/12/13(水) 23:16:25 ID:2WmA/8+L
アカデミーの外国語映画賞は英語以外のその国の母国語って条件だから
日米合作じゃない硫黄島は日本からは出展できない。
ゴールデングローブは反対に作品賞での登録が出来なかったらしいけど何故だ?
459名無シネマさん:2006/12/13(水) 23:22:27 ID:XYx+MP3F
>>457
いやグリディスは中国代表だったと思うんだけど・・・
460名無シネマさん:2006/12/13(水) 23:23:05 ID:P7VdHre/
ジャニである事なんて
??何それ?どうでもいいことだからいちいち
フューチャーされないとは思うしそれは安心だけど

あんなちんまいのがハリウッド俳優に囲まれるのは恥ずかしい。
会場に行くのであれば手足を引っ張り伸ばした上でトム以上の
シークレットシューズを履かせて欲しい。
461名無シネマさん:2006/12/13(水) 23:23:52 ID:EDpvweb+
>>459
中国は「きれいなおかあさん」だよ。

>>458
今年から母国語じゃなくなっても良いらしいよ。
カナダの「Water」はヒンドゥー語の映画。
462名無シネマさん:2006/12/13(水) 23:24:08 ID:KBUzLHDn
463名無シネマさん:2006/12/13(水) 23:28:49 ID:XYx+MP3F
>>461
ぐぐったら台湾代表でした。すまそ。
464名無シネマさん:2006/12/13(水) 23:55:15 ID:2ONTSlj3
>>457
なるほど、勉強になりました。
でも硫黄島が外国語映画賞に該当しないのは残念。
465名無シネマさん:2006/12/14(木) 00:01:04 ID:UUZ9xyVO
ややこしいけど
外国部門ってそれぞれの国の機関かなんかが代表エントリーとして
選んでるんじゃなかったんですね。
466名無シネマさん:2006/12/14(木) 00:41:50 ID:XkCeYWHL
今年日本がエントリーしたのってフラガールじゃなかったっけ?
467名無シネマさん:2006/12/14(木) 01:05:22 ID:XI4PUy2E
過去リスト
http://www.eiren.org/academy/data.html
最近だとOUT、ぽんぽこが意外か?
468名無シネマさん:2006/12/14(木) 02:16:23 ID:+7nWAPuP
今日映画観にいくんだけど 007 と 敬愛なるベートーベン とどっちがいい?
469名無シネマさん:2006/12/14(木) 02:21:43 ID:r3g6BTxO
ここで聞くことじゃねえだろ
470名無シネマさん:2006/12/14(木) 02:30:37 ID:+7nWAPuP
なんとなくですよ
471名無シネマさん:2006/12/14(木) 02:33:43 ID:ShmKgGqk
マルチ死ね
472名無シネマさん:2006/12/14(木) 02:38:45 ID:+7nWAPuP
うるせーよ
473転載です:2006/12/14(木) 04:34:25 ID:O0LSrJxT
984 :名無シネマ@上映中 :2006/12/14(木) 03:12:14 ID:B+XEtbMV
BAFTA(イギリスのアカデミー賞)が嫌がらせしてきたよ
昨年まで3月末までに公開された作品を対象としていたのを
2月11日までのものに変更。硫黄島は2月23日公開なので対象外との事
http://www.imdb.com/news/wenn/2006-12-13/
474名無シネマさん:2006/12/14(木) 06:07:14 ID:O3qXRDhX
>>473
嫌がらせとか言ってるやつはアホかw
475名無シネマさん:2006/12/14(木) 08:28:46 ID:zAdM0z/Q
イギリスアカデミーにまでこだわる硫黄島信者・・・
476名無シネマさん:2006/12/14(木) 08:52:12 ID:JZQaWQXb
信者とかいうレベルじゃないだろ。
日本人なら当然。
477名無シネマさん:2006/12/14(木) 09:11:19 ID:O3qXRDhX
嫌がらせと思うようなレベルでもない
478名無シネマさん:2006/12/14(木) 09:55:28 ID:/CkRAX/C
イギリスに関しては、「The Queen」1強だろうからどうでもいいです。
479名無シネマさん:2006/12/14(木) 09:58:18 ID:QafY9hSs
ゴールデングローブ賞ノミネート発表何時?
480名無シネマさん:2006/12/14(木) 13:13:32 ID:5ztchVhs
かれから公開される『ドリームガールズ』も結構前評判もイイみたいだな
最終的に『硫黄島』vs『クィーン』vs『ドリームガールズ』か!?
481名無シネマさん:2006/12/14(木) 13:24:25 ID:sYRgnBAB
>>480
硫黄島・クイーンはノミネートは有力でも、取らないだろ。
ドリームガールズvsディパーテッドじゃない?
482名無シネマさん:2006/12/14(木) 15:51:26 ID:5ztchVhs
ディパーテッドは不評だときているが・・・
483名無シネマさん:2006/12/14(木) 15:53:23 ID:KQO8diTq
ブラッド・ピットもノミネート有力なんでしょうか…
いや別にいいんだけどこういう日本でもメジャー過ぎる俳優が入ると
日本マスコミの話題がそればっかりになるからウザイ…誰が受賞しても「○○逃す!」みたいな。

個人的には平沢進に期待というか希望
484名無シネマさん:2006/12/14(木) 16:05:03 ID:/IKwuTVX
ディパーテッドはノミネートすら無理だよ
作品賞なんか取ろうものなら今後30年は歴代のワースト作品賞として君臨する
485名無シネマさん:2006/12/14(木) 17:35:30 ID:p9bb7/lx
>>477
しかし、中国の南京虐殺映画の資金提供をイギリス政府が行う…って
話も出てるくらいなんで、あんがい政治的な配慮かも。
486名無シネマさん:2006/12/14(木) 17:55:38 ID:MxBJ3KQX
>>482
IMDbで8.4、Rottenで92だが、批評家受けはどうなんだろうな。
487名無シネマさん:2006/12/14(木) 18:03:50 ID:+7nWAPuP
ノーツ・オン・ザ・スキャンダルって
ジュディ・電池が15のガキを使ってブランシャットをハメたりする映画?
それとも援護したりするの?
488名無シネマさん:2006/12/14(木) 18:16:46 ID:dut2CrRj
>>486
IMDbは不特定多数のサイトユーザーが付けるポイント。
Rotten tomatoは公表されたプロの評論の中で、
その映画を良いと評価したものが何%あったかを示してる。

Rotten tomatoで92%は批評家にはすごく好評ってこと。
489名無シネマさん:2006/12/14(木) 18:19:13 ID:8fr9qp/k
>>487
日本在住で誰かその映画を見てるとでも?
490名無シネマさん:2006/12/14(木) 18:22:04 ID:poQzfieg
>>479
今晩22時ごろ
491名無シネマさん:2006/12/14(木) 19:47:11 ID:yhRLqK9K
ディパーテッドはノミネート確実だろ
監督賞は本命だろ
492名無シネマさん:2006/12/14(木) 19:48:28 ID:yhRLqK9K
>>482 ロトゥントマトでは92と高い評価
   NBRとNY映画批評で監督賞を受賞
   これで評判悪いって、オマエどこ見てるの?w
493名無シネマさん:2006/12/14(木) 19:51:56 ID:yhRLqK9K
菊池りんこは「BABEL」で全裸の体当たり演技。
彼女には是非助演女優賞にノミネートされてもらいたいな。
そしてダークホースとして受賞してほしい。
菊池りんこが誰だか映画を見るまで知らなかったがw
映画も良かったぜ。
494名無シネマさん:2006/12/14(木) 20:15:01 ID:4LJuWsGm
ケンワタナベのノミネートはGGでも無理?
495名無シネマさん:2006/12/14(木) 20:20:08 ID:dut2CrRj
硫黄島からの手紙は確かGGの規定外だよ。
496名無シネマさん:2006/12/14(木) 20:24:14 ID:l84BIbjB
なんかディパーテッドのアンチがいるような・・・

多分、今年は作品賞ドリームガールズ、監督賞スコセッシになると予想。
ビル・コンドンはまた監督部門で評価されなくて可哀相だが。
候補になれた(いや、もしかしたら危ういか?)としも一歩前進かもね。
497名無シネマさん:2006/12/14(木) 20:24:16 ID:ivbonTk0
>>494
ケンワタナベのノミを期待してるのはあなたとケンワタナベ本人だけかも。
498名無シネマさん:2006/12/14(木) 20:54:01 ID:yhRLqK9K
ディパーテッドのアンチは
インファナル・アフェアの熱烈なオタだろうな
ま、分からないでもないが
499名無シネマさん:2006/12/14(木) 20:55:03 ID:yosuOf0N
>>496
見たら思うよ
こんなのが取るようじゃアカデミーは終わり
つかこの監督はもっといいの撮れるんだからその時にって思う
毎回逃してるスコセッシにゃ悪いけど
500名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:04:47 ID:KqtgBAak
>>499
でも以外にそういうことってあるんじゃないかな?
<この監督はもっといいの撮れるんだからその時にって思う ような時に受賞する
501名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:11:31 ID:X73P2RGn
グッドフェローズであげときゃよかったな
502名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:18:46 ID:KQO8diTq
>>500
あるある
デンゼル・ワシントンの主演男優でも同じように思った

というかスコセッシはさすがにそろそろあげないとカワイソスとか余計なこと考えて客観的に見られない
503名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:27:00 ID:l84BIbjB
デンゼルのこと考えたら、メリルにもプラダであげてもいいかなぁ。
でもやっぱ今年はヘレン・ミレンだろう。いくらなんでも批評家賞でまだ一つも落としてない人にあげないのはw
504名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:32:35 ID:oZk+CZ0/
俺は今回もスコセッシは取れないと読んでいる。
映画界の横山典だと思っている。
505名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:37:56 ID:yhRLqK9K
俺はディパーテッド見たけど、良かったと思うよ。
そりゃグッドフェローズやレイジングブルには劣るだろうが。
作品賞候補は確実。監督賞受賞も今回こそ間違いないだろ。
506名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:39:29 ID:yhRLqK9K
だいたい、この人は才能あるんだから次の機会になんて言ってたら
アル・パチーノはまだ無冠なワケで
「セント・オブ・ウーマン」で受賞だぜw
507名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:41:18 ID:yhRLqK9K
「ディパーテッド」が作品賞受賞が無理なのは
作品の出来よりもリメイクだからという理由からだろう。
だいたい、「ディパーテッド」はブラック・コメディなんだから
マジメに見るほうがどうかしてるよw
スコセッシが「ケープ・フィアー」をリメイクしたときと同じだよ。
508名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:45:45 ID:/lXqCRO2
GONYやアビエイターより酷いからなぁ
沈黙で取らせたい
509名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:46:56 ID:l84BIbjB
でもディパーテッドでとるなら前回のアビエイターの方が良かったよね。
あれも過去の作品には劣るが、ある意味スコセッシの集大成的なもの感じたし。

>>507
だから、監督賞で評価という線じゃない。後、脚色賞も受賞しそう。
でも個人的にはポール・グリーングラスにあげて欲しいな。
ディパーテッドには脚色賞だけでもいい。
510名無シネマさん:2006/12/14(木) 21:59:39 ID:zAdM0z/Q
>>507
監督はリメイクじゃないと言い張ってるんじゃなかったっけ?

アメリカではインファ公開されてるけど見てる人は少数だからね・・
言い張っとけばごまかせると思うw
511名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:01:17 ID:l84BIbjB
>>510
それはないだろ。インファナル・アフェアのことクレジットされてるんだし。
512名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:01:27 ID:oZk+CZ0/
>>510
だが、ライバルがネガティブキャンペーンをしてばれるだろうから、
裏目に出そう。
513名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:08:54 ID:yhRLqK9K
ディパーテッドは普通に良い映画だろ
アビエイターよりも良いよ
もちろんGONYよりも
なぜなら何回でも見たくなるから
ラストなんてシェイクスピアみたいに
バタバタ人が倒れて楽しいじゃん。
514名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:10:42 ID:yhRLqK9K
しかも、みんな一撃であの世逝きだぜw
515名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:12:12 ID:yhRLqK9K
もうすぐGGのノミネート発表だな
菊池りんこの助演女優賞ノミネートを祈るよ
516名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:12:12 ID:/xx/jx78
今までの話はなんだったんだっていうくらいラスト数分は劇場内爆笑の渦だった
517名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:13:45 ID:l84BIbjB
ネタバレはやめろよ。まだ見てない人いるだろ。
518名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:13:56 ID:ZY9a1h9H
二宮ノミネートキターー(゜∀゜)ーー!
519名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:22:44 ID:KqtgBAak
WBとしては何を一番プッシュしたいのか、ってことも
大事じゃないのかね
520名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:27:37 ID:4211OAiq
ミリダラ・クラッシュと暗い映画が続いたから
シカゴみたいなアホ映画がそろそろ欲しい
ってことでディパーテッドに1票
521名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:29:05 ID:ab/Vh/eT
東宝意外の俳優が受賞するときはすぐわかります
ミスター東宝 森川政智が黒い汚れ役をするから♪
長澤まさみは受賞総なめですね。
黒い影役が動いてるからです。
ミスター東宝森川政智最後の仕事が長澤まさみの受賞総なめです
522名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:32:29 ID:yhRLqK9K
ディパーテッドは間違いなくアホ映画だよねw
あのラストの爆笑連続人間倒れは狙ってるんだろw
523名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:35:01 ID:l84BIbjB
ID:yhRLqK9KはNG推奨
524名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:36:20 ID:yhRLqK9K
>>523 オマエだけNGにすればいいだろうが、ぼけw
525名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:37:48 ID:yhRLqK9K
アンチ ディパーテッドはウザいんだよw
526名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:43:50 ID:l84BIbjB
今発表中
527名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:46:58 ID:4LJuWsGm
◆作品賞
バベル
ボビー
ディパーテッド
Little Children
クィーン
528名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:51:48 ID:l84BIbjB
ライアン・ゴスリング漏れちゃったね・・・
529名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:53:29 ID:X73P2RGn
なんかつまらん顔ぶれだな
530名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:53:52 ID:KqtgBAak
CNNが他のニュースをやっていたおかげで
助演賞候補を聞き逃した
531名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:54:04 ID:4LJuWsGm
監督賞イーストウッドがダブルノミニー
532名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:54:42 ID:4211OAiq
毎度毎度日本未公開の作品ばかりでわからん
533名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:54:49 ID:ZY9a1h9H
ウィル公が主演にノミ?死ねよ。
534名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:55:25 ID:l84BIbjB
後、ユナイテッドも漏れた。もう駄目か・・・。
クラッシュ同様巻き返しを祈る。
535名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:55:29 ID:X73P2RGn
ダブルノミニーなんてあほか!
他の監督ノミネートしたれよ
536名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:56:02 ID:KqtgBAak
>>528
まさかディカプリオが2作も入るとは思わなかったね
537名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:56:30 ID:X73P2RGn
ポール・グリーングラスは来ると思ったのに…
538名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:57:05 ID:yhRLqK9K
ユナイテッド98死亡きたああああああああ
539名無シネマさん:2006/12/14(木) 22:58:40 ID:X73P2RGn
ジョニー・デップまたか
記者協会ってほんとにミーハーだな
540名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:00:54 ID:l84BIbjB
>>535
同意。それか6候補にしてグリーングラス入れてほしかった。
541名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:01:41 ID:yhRLqK9K
98じゃなくて93だったああああああああ

で、ボビーって何よ?
あと父親たちの星条旗は作品賞に漏れたのね。
なのにイーストウッドは監督賞にWノミネート???
542名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:02:19 ID:X73P2RGn
菊池凛子きたわぁ
543名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:05:32 ID:ZY9a1h9H
硫黄島、アポカリプトと一騎打ちだ!
544名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:05:40 ID:yhRLqK9K
ボビーって何だよ?w
545名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:06:43 ID:X73P2RGn
ユナイテッド93完全無視か
今年のお気に入りだったのに…
546名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:07:03 ID:ZY9a1h9H
>>544
ロバートケネディ
547名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:07:53 ID:eke9AMDW
NEWS ZEROでGG飲みネーション00時11分からやるみたい。
548名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:08:56 ID:yhRLqK9K
Mel Gibson's bloody epic "Apocalypto" and
Clint Eastwood's World War II saga "Letters from Iwo Jima" were nominated for foreign language Golden Globes Thursday, potentially boosting their prospects for the upcoming
Academy Awards.
ADVERTISEMENT

Under Globe rules "Apocalypto" and "Letters from Iwo Jima" were eligible only in the foreign language category, not the best picture category.

Jack Nicholson and
Mark Wahlberg of "The Departed,"
Cate Blanchett for "Notes on a Scandal" and Jennifer Hudson and
Eddie Murphy of "Dreamgirls" were among supporting acting nominees.

The musical penguin tale "Happy Feet," the talking autos comedy "Cars" and the spooky children's flick "Monster House" were nominated for best animated film of 2006

ディパーテッドまずはオスカー候補確実だなw
549名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:10:43 ID:yhRLqK9K
もし本当に助演女優賞候補になったのなら
菊池たんのオールヌード熱演がむくわれたぁ。
バーベル強いな。

で、ボビーって何なんだよ?w
550名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:11:16 ID:l84BIbjB
ヘレン・ミレンはテレビ部門でも2候補になってるらしい。
551名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:12:27 ID:X73P2RGn
ほんとボビーって何なんだろ?
つーか今回納得できねえぞ!
まあGGっていつもこんなもんか
552名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:14:18 ID:WF3459oN
ボビー下馬も高かったような。
553名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:14:32 ID:l84BIbjB
後、トニ・コレットもリトル・ミス・サンシャインとテレビ部門を合わせてW候補。
554名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:14:57 ID:ZY9a1h9H
ボビーはロバート・ケネディ暗殺の映画。
反ブッシュ民主党優勢の中でじわじわ人気出てるらしい。
555名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:16:10 ID:yhRLqK9K
The nominees for best drama are "Babel," "Bobby," "The Departed," "Little Children" and "The Queen."

The nominees for best comedy or musical are "Borat," "The Devil Wears Prada," "Dreamgirls," "Little Miss Sunshine"
556名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:16:23 ID:X73P2RGn
>554
なるほど。そういう背景があるのか。
いや評判いいってのは聞いてたけど作品賞候補に絡んでくるとは
557名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:16:28 ID:l84BIbjB
ボビー知らないやつがこのスレにいるとはな
558名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:16:49 ID:4211OAiq
ボラットwwwwwwwwwwwwww
559名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:18:01 ID:RcV75w6t
GG、外国語映画賞が一番の激戦部門に見える
560名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:18:27 ID:X73P2RGn
たしかに
561名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:19:19 ID:yhRLqK9K
菊池たん おめ!!
ディパーテッド アンチ ざまーーーwwww

>>557 普通に知らない奴のほうがスレ読んでみても多いだろうが。
   テメーはもう見たんかい?
   
562名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:20:05 ID:l84BIbjB
新設のアニメ賞でパプリカ落選したね
563名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:21:15 ID:yhRLqK9K
アカデミー賞作品賞はボラットがいいな。
ボラットにしょうぜ。
564名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:22:24 ID:X73P2RGn
>562
3作品ではきついよね
565名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:25:15 ID:RcV75w6t
グリーングラスとゴズリング落ちたのは予想外
ダブルノミされた奴等のせいだな
566名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:27:18 ID:yhRLqK9K
バーベル強いなぁ
助演女優候補にラテンのオバサンと菊池たんの2人かぁ
2人ともオスカー候補になれるかなぁ
567名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:29:03 ID:yhRLqK9K
とりあえず俺はボビーとドリームガール以外は
ドラマ部門もコメディミュージカル部門も候補作品は見ているんだが
やはり「ボラット」が最高だな
568名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:29:07 ID:4LJuWsGm
シャロン・ストーンノミネートされなかったのかorz
569名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:30:06 ID:4/SxBk+G
何と「ユナイテッド93」を差し置いてボビー・・・
正直この映画、批評家筋では殆ど相手にされてないんだが↓
http://www.rottentomatoes.com/m/bobby/

今年は明らかにドラマ部門不作、コメディ部門全盛の年だね。
「ドリームガールズ」なんてミエミエの結果じゃなく
「ボーラット」が作品賞獲ってくれると喝采なんだが。
570名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:31:07 ID:yhRLqK9K
げ、「ボビー」の監督って
エミリオ・エステベスじゃん。まさか
チャーリー・シーンの兄貴のあのエミリオじゃないよな?w
571名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:32:46 ID:yhRLqK9K
まさか「ボビー」の監督は
あのマーティン・シーンの長男のエミリオじゃないよな?
おまけに出演者にシャローン・ストーンの名前があるのだが・・・
572名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:34:27 ID:yhRLqK9K
「ボビー」トマトメーターで43かよw
ありえねえええええええええええええええ
下馬評が高いだぁ?
このスレにボビーを知らない奴がいるとはだとぉ???

笑わせてくれるぜ。知らないに決まってるわ、ぼけ!!!
573名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:35:46 ID:aO+JI6NH
業界人の投票だったら、業界発展のために将来のマネーメイキングスターになりそうな
俳優に投票するのが業界のためだし、暗黙の了解だと思うけど、ジャーナリストの投票
だったら、菊池凛子いけるかもな。
574名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:39:00 ID:yhRLqK9K
名無シネマさん :2006/12/14(木) 23:16:28 ID:l84BIbjB
ボビー知らないやつがこのスレにいるとはな

晒しあげあげw
575名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:41:42 ID:l84BIbjB
てか、プラダを着た悪魔のエミリーも候補になってるなw
何気に嬉しいwwww

後、テレビ部門にマシ・オカktkrwwwwwwwwwwwwwwwww
576名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:42:26 ID:oZk+CZ0/
まあ、クラッシュもノミネートしなかったことですし…。
577名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:43:19 ID:4/SxBk+G
>>572
いやボビーは公開前は下馬評かなり高かったよ。
一時期のニュースではマジで今年のオスカーはこれか?
なんて噂も立ってたくらい。
チャリ坊兄も、クリスチャン・スレーターも、シャロン・ストーンも
ついでにデミ・ムーアも、この映画で一線復帰か?なんて話も。
んで公開したら、まあ・・・やっぱり夢物語だった訳ですわw

それでもノミニされたってのはもう、余りに異常に豪華なキャスト陣の
コネが生んだ、組織票としか思えない。
要するに選挙戦と同じですなw
578名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:45:26 ID:oZk+CZ0/
>>577
確かに、ボビーは、公開後の評価・興行から
考えてちょっと異常。
…まあバベルも作品賞は?だけど。
579名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:50:01 ID:X73P2RGn
そういえばビル・コンドンも落選か
どうなってんの?
580名無シネマさん:2006/12/14(木) 23:53:36 ID:DgYoAOOI
GGはただの人気者主義
日アカとなんの変わりもない
581名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:00:25 ID:X73P2RGn
ほんと、そんな気がしてくるね
582名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:04:32 ID:gsXhOUrO
だいたいブラピやディかプリオが受賞してる点で終わってるし
トムクルーズなんて三回も受賞してる…
583名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:05:47 ID:ZY9a1h9H
ジム・キャリーに2年連続あげたから俺は好き。
584名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:11:42 ID:2PRPvPdn
>>580
同意。ただそんなGGが作品賞はオスカーにほぼ直結ってのも
悲しいかな事実なんだなw
585名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:12:19 ID:89NCizhA
お前ら、ゴールデングローブの話題ばっかりだが、
モリコーネに名誉賞が授与されることも触れろよ
http://www.oscars.org/press/pressreleases/2006/06.12.13b.html

意外にも一度も受賞してなかったとはねー。
586名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:19:13 ID:19dnp4RB
メル・ギブソンのアボカリプト(読み方わからない。すまそ)
外国語映画賞でノミネートされてるw
587名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:20:54 ID:19dnp4RB
エミリオ監督作のボビーも入ったか。
次の作品につながるんだろうか。
客入りはさっぱりだったけど。
588名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:24:22 ID:2PRPvPdn
>>585
だって全編マヤ語の英語字幕入りだから。
589名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:27:44 ID:19dnp4RB
>>588
いや知ってるけど、まさかと思って笑ってしまったw
590名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:29:00 ID:uhHwXdfp
モリコーネの名誉賞、プレゼンターがクリントだったら最高やね。
591名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:32:15 ID:wxR99GCj
モリコーネの功績紹介映像で泣きそうだな自分。
592名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:39:05 ID:89NCizhA
そういや、今年はフィリップ・ノワレが亡くなったなぁ。
それも絡めたりするのかな。モリコーネがスピーチで触れるかも。
593名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:43:36 ID:pzQO6tP5
アルトマンでしょ
594名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:56:43 ID:89NCizhA
何が?
595名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:57:48 ID:9um/vW4/
596名無シネマさん:2006/12/15(金) 00:58:56 ID:9um/vW4/
>>518
はいはい 死ね
597名無シネマさん:2006/12/15(金) 01:01:42 ID:ZfhM1B/N
つか、日本で公開されてないほかの映画は分かってボビーだけ分からんと
ほざいてる煽りはどっから来たんだ?

ボビ、普通の予想サイトでは普通に上位に入ってたな。公開前までは。
アポカリプトはメル・ギブソンが事件起こすまでは有力作扱いだったが、
事件後は急落してたんじゃないか? 公開後も評論家受けはそれほどよくない。
この2作はオスカーには絡まないと予想。


むしろ、公開前はボコボコにされてたのに蓋を開けてみたら意外と好調で好評だった
007になんかあげてほしい。
598名無シネマさん:2006/12/15(金) 01:08:43 ID:9um/vW4/
Maggie Gyllenhaal, "Sherrybaby"

Johnny Depp, "Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest";

Will Smith, "The Pursuit of Happyness";
Mark Wahlberg, "The Departed"
Guillermo Arriaga, "Babel"
Leonardo DiCaprio, "Blood Diamond"

これ全部いりません。
599名無シネマさん:2006/12/15(金) 01:09:37 ID:ZfhM1B/N
597は

とりえのないパイレーツ2を引き立ててやるぐらいなら

を最後に補足。
600名無シネマさん:2006/12/15(金) 01:14:02 ID:9um/vW4/
でもト二・コレットが入ったのは良かった
601名無シネマさん:2006/12/15(金) 01:15:28 ID:xgEJeaCh
007は、今回のカジノロワイヤルだけ見たら
入ってもおかしくはない出来だと思うけど、
やっぱ今までのイメージがあるからなのかな。

ウィルスミスの「幸せのちから」は
予告見ただけだと、結構良さそうだったな。
602名無シネマさん:2006/12/15(金) 01:20:47 ID:9um/vW4/
Emily Blunt, "The Devil Wears Prada"
これは・・・
603名無シネマさん:2006/12/15(金) 01:23:50 ID:9ZoKisV9
>>601
>ウィルスミスの「幸せのちから」は
>予告見ただけだと、結構良さそうだったな。

そうか??オレは一番嫌いな偽善タイプの匂いがプンプンするがw
あの「パッチ・アダムス」と同じ類の匂いが。
604名無シネマさん:2006/12/15(金) 01:38:51 ID:nAhyChD7
パプリカ、ノミネート無理かなあ…3度目の正直
605名無シネマさん:2006/12/15(金) 01:41:52 ID:/kidF3u8
【映画/テレビ】ゴールデングローブ賞の候補発表 「バベル」が最多候補・菊池凛子も助演女優賞候補に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166111636/
606名無シネマさん:2006/12/15(金) 01:54:32 ID:nAhyChD7
ブラピもノミネートか…
オスカーも来るのかな
607名無シネマさん:2006/12/15(金) 02:02:47 ID:ksQS26Te
>>597
ボビーは主題歌賞最有力だと思う。
パフォーマンスも絶対盛り上がるから、候補は確実と見た。
でも、前に書いたが、意外にもボーラットが来るんじゃないかと睨んでるが・・・

007は技術系でなんかあがると思う。後は主題歌賞で望みがあるくらいか。

>>603
幸せのちからはスミス版エリン・ブロコビッチって感じがする。きっと当たり役になる。
もしかしたら、ジュリア・ロバーツ同様にオスカーで主演男優賞とれるんでは?
ウィル・スミスは同業者受けは良さそうだから、SAGはとれるんじゃないかと思う。
これでもしGGも制せたら可能性はグンと上がるはず。

>>606
まあ来るでしょう。カンヌでも評判良かったし。
ただ、正直助演男優賞は読めないなぁ。GGのメンバーそのままってことはないだろうし。
608名無シネマさん:2006/12/15(金) 02:12:18 ID:nAhyChD7
来るか…評判いいのか…orz
609名無シネマさん:2006/12/15(金) 02:13:54 ID:ksQS26Te
後、菊池凛子はもう候補入りは70%ぐらい確実だろうね。
SAGは漏れそうだが、ここで漏れてなければほぼ候補確実。

反対にキャサリン・オハラは・・・。いや、同業人気は悪くないはずだから、
SAGで駄目じゃなければオスカーでも候補になる。
アビゲイル・ブレスリンはもうダメポ。まあこちらもSAG次第だ。
大事なのは俳優の会員からの票。
610名無シネマさん:2006/12/15(金) 02:24:31 ID:wr6Oj9VF
時おり政治関係でわけわかんなくなるオスカーの結果より
GGの結果が好みのことがたまにある
611名無シネマさん:2006/12/15(金) 02:31:47 ID:NJVG70WI
今年は黒人が3人受賞かも。

主男:ウィル・スミス or フォレスト・ウィテカー
助男:エディ・マーフィー
助女:ジェニファー・ハドソン

もしかしたらビヨンセも…
612名無シネマさん:2006/12/15(金) 02:48:33 ID:10AWF4J1
サンドラ・ブロックやシャロンは無理か・・・(´・Д・`)
613名無シネマさん:2006/12/15(金) 02:58:11 ID:zp9JgHpM
いいじゃないシャロン先生は氷の微笑2でラジー賞獲得予定なんだし
614名無シネマさん:2006/12/15(金) 03:51:34 ID:WOB/2eiK
ドラマ部門の助演男優でHEROESのMasiOkaもノミネートされてるやんw
615名無シネマさん:2006/12/15(金) 04:20:21 ID:8FIy5P09
007が作品賞にノミネートされるワケないじゃん
バカか??w
616名無シネマさん:2006/12/15(金) 04:35:19 ID:CLQQ8Dp+
>>585
モリコーネはナンシー・マイヤーズの新作The Holidayでも熱く語られていて
今また旬な感じがあるから功労賞の授与はまじ嬉しい!
でも一度も受賞してないなんてなあ。ランディ・ニューマンも16回目のノミネート
でやっと受賞したからこれからも頑張って欲しいけど。
617名無シネマさん:2006/12/15(金) 06:50:35 ID:R6OWVgkC
バベル最多候補でオスカー決まったかな。

硫黄
バベル
夢女
死者
女王
618名無シネマさん:2006/12/15(金) 07:18:41 ID:zHO7KQSP
何年か前にコールドマウンテンが最多ノミネートされたけど、オスカーにはからんでこなかったことがある。
619名無シネマさん:2006/12/15(金) 07:44:02 ID:6D92nlcx
コールドマウンテンは助演女優賞は取ってた。
凛子も取れるといいね。
620名無シネマさん:2006/12/15(金) 08:44:59 ID:okKaTE0s
>>611
ビヨンセはむしろ演技が思ってたより良くないから主役から落とされた
621名無シネマさん:2006/12/15(金) 12:54:51 ID:B0lOULWf
GGはアカデミーとの関連性はないけど、
硫黄島に菊地、そしてHeroesとMasi Okaのお陰で、番組で必ず日本ネタが
放送されそうだな。間違いなくヤッターは言わされるだろうしw
622名無シネマさん:2006/12/15(金) 16:33:19 ID:U+PJraLi
>>616
作曲受賞までの道のりはまだまだ遠いですよ、Rニューマン
623名無シネマさん:2006/12/15(金) 17:19:50 ID:ZfhM1B/N
>622はスコセッシ。
624名無シネマさん:2006/12/15(金) 20:11:35 ID:19dnp4RB
>>617
バベルがとると去年の盛り下がり再びになっちゃうよね・・・

去年のクラッシュでもあれこれ言われたのに
バベルだと見てる人がクラッシュの1/3だし。
誰も知らない映画がとることで庶民のオスカー離れがますます進んでしまう。

625名無シネマさん:2006/12/15(金) 21:08:16 ID:AzjBHsHq
いや「バベル」が作品賞獲るってのは、評判からしてあり得ないでしょ。
大体この監督の映画は、「21グラム」「アモーレス・ペレス」を見ても
癖がありすぎる。オスカー会員は、こういう作家性むき出しな映画を
仮に部門賞では評価しても、決してメインの作品賞には選ばない。
きっと良い映画なんだろうけどね。

それで行くと、やっぱり一番無難な&年寄りも好きなミュージカル&
黒人を評価して政治的にも正しい(とアピールできる)
「ドリームガールズ」が一番近いんじゃない??
つっても、監督のビル・ゴンドンは個性派&若造(おまけにゲイ)だから
絶対監督賞受賞は無いと思うけど。(下手すりゃノミニもないかも?)
626名無シネマさん:2006/12/15(金) 22:49:05 ID:XUmbO8cQ
若造というよりまともな映画を撮るようになってから日が浅いと言って!
627名無シネマさん:2006/12/15(金) 23:05:23 ID:jgWNedfW
ゴッド&モンスターの頃からまともじゃないか?
628名無シネマさん:2006/12/15(金) 23:53:57 ID:pjYarhmO
>>627
まさしくそれから「まともな映画」を撮り始めたんだよ。
これまでのは所謂B級ばかりであった。
629名無シネマさん:2006/12/16(土) 01:50:28 ID:ofsfqMOc
バベルは菊池凛子ちゃんの
おまた開きが見られまつよ
630名無シネマさん:2006/12/16(土) 07:46:50 ID:jPzy5zfO
予想

ドリガ 硫黄島 リトミス ディパテ クイーン ユナ93 バベル
のどれか5つ
631名無シネマさん:2006/12/16(土) 10:37:51 ID:ikuuYkFq
ロッテントマトって全然ログインできない
ログインしようとしたらいつも入力したパスワードが消える
これって自分だけ?
632名無シネマさん:2006/12/16(土) 10:53:22 ID:3z9+JUX3
>>631
えっロッテントマトにパスワードなんて必要なの?
いつも普通に出るけど。
633名無シネマさん:2006/12/16(土) 10:56:45 ID:M/BgBp/T
毎度のことながら10月から年末にかけて公開された映画がほとんど。
その時期に賞狙い映画を集中的に公開するってのもあるけど
1月〜9月の映画だっていいのはたくさんあるのに。
1〜9月の映画に関わってる人たちが気の毒だ。

634名無シネマさん:2006/12/16(土) 11:06:58 ID:0ooO8XXA
人が決めることだから、最近見たやつが印象が残るってのは仕方ない。だから公開日操作するわけだし(´・ω・)
635名無シネマさん:2006/12/16(土) 11:09:38 ID:ikuuYkFq
>>632
会員登録したんですよ
636名無シネマさん:2006/12/16(土) 11:26:41 ID:vXP127dK
>>633
羊たちの沈黙は二月公開で主要賞独占。いかにすごい映画だったかわかる。しかもアカデミー会員が毛嫌いしそうな題材で
637名無シネマさん:2006/12/16(土) 13:12:05 ID:VLfgsbdZ
oscar planetの管理人って何であんなに痛いんだろう。
メリル・ストリープとか役所広司を露骨に嫌ってるのとか感じ悪。
情報の豊富さは認めるが。
638名無シネマさん:2006/12/16(土) 13:26:30 ID:ikuuYkFq
oscar planetって日本のサイトかしら
639名無シネマさん:2006/12/16(土) 13:43:47 ID:ikuuYkFq
どうやらそのようです
640名無シネマさん:2006/12/16(土) 14:43:48 ID:P+AqKNQ9
>>637
Yoshiだっけ?
人間どうしても、好みがあるからあれはあれでしょうがないんじゃない?
あそこの情報量は素晴らしく重宝させてもらっている。感想はおまけ。

痛いというのは、前田みたいなやつを言う。
641名無シネマさん:2006/12/16(土) 15:13:09 ID:aEzIkt5o
人それぞれだろ。
俺は、このサイト、すげー利用させてもらってる。
642名無シネマさん:2006/12/16(土) 15:15:31 ID:/1j5tIL9
別に個人サイトなんだから役者の好き嫌いがあってもいいじゃない
643名無シネマさん:2006/12/16(土) 16:01:57 ID:TlKw0Wkl
あそこのサイトは一番人気大好き、有力作品大好きという感じ。
海外で評価の高かったのに主観が入る傾向がある。
個人のHPだから別に構わないし、役者の評価とか結構当たってるから参考にはなるけど。
644名無シネマさん:2006/12/16(土) 17:28:39 ID:7umMidtA
oscarだけ見て、上の階層や掲示板に行かなければいいだけ
俺もはじめはそうしてたよ
645名無シネマさん:2006/12/16(土) 20:39:11 ID:P+AqKNQ9
なんだこの糞感想は!
とたまに思いつつ、ついつい読んでしまう。
だいたいの映画見ているし、感想自体もよくもここまで
というくらいよく書かれている。

オスカー情報は、どこからかき集めてくるんだ!って
くらいの情報量だな。
646名無シネマさん:2006/12/16(土) 21:51:27 ID:0ooO8XXA
他にもいいサイトあるんかな?オスカーのユクエとかは更新されてないし(´・Д・`)
647637:2006/12/16(土) 23:29:24 ID:VLfgsbdZ
>>640-645
いや、感想とか書いてあるfilm planetの方はもう一切見てないよ。

俺が言ってるのは、予想の分析の方。
別にサイトや予想自体に好みを反映すんのは別に構わないっていうか全然良いけど、
分析にまで挟むのは止めて欲しい。メリル・ストリープとか公開時から評判良かったのに、
いつまであんなこと書いてるんだよ、って感じ。贔屓の俳優にはネガティブなこと書かないし(ここまでは許容範囲)、
嫌いな俳優にはポジティブなこと書かなくて更に貶すようなことまで書くのが嫌だ。

だから、主に見てるのは予想の部分じゃなくて、トップのOscar Buzzぐらい。
予想だけなら、海外サイトでも十分分かるしね。

>>646
それ多分古い方の見てるんじゃない?
オスカーノユクエはいつのまにか会員制みたくなって使いづらくなった。
まだoscar planetの方がマシ。
648名無シネマさん:2006/12/16(土) 23:50:19 ID:aCDHk5KP
オスカーノユクエで更新されるのブログ部分だけになっちゃったな
映画評とかコラムはほぼ一年更新無いし、忙しいのかな
携帯サイトも立ち上げ以降放置されてるし
649名無シネマさん:2006/12/16(土) 23:52:31 ID:ikuuYkFq
oscarだけ見て、上の階層や掲示板に行かなければいいだけ

どういう意味?
650名無シネマさん:2006/12/16(土) 23:53:57 ID:ikuuYkFq
651名無シネマさん:2006/12/16(土) 23:58:19 ID:LX48sgC/
>>嫌いな俳優にはポジティブなこと書かなくて更に貶すようなことまで書くのが嫌だ。

あー確かにこれはヤダね

話変わって、グッド・ジャーマンは評判悪いな
トビー・マグワイアはもしかしたらと思ってたが
652名無シネマさん:2006/12/16(土) 23:59:32 ID:P+AqKNQ9
>>647
メリル・ストリープについての予想はあながち間違っていないだろ。
今年の、主演女優は、なんか決まっちゃったっぽいし…。
まぁ、本人そのつもりなくても、表現がちょっと偏っているのは分かる。
653名無シネマさん:2006/12/17(日) 00:04:13 ID:Scj0t7i/
ロッテントマトのJen Yamatoって日本の人かな
654名無シネマさん:2006/12/17(日) 00:05:54 ID:ikuuYkFq
 
655名無シネマさん:2006/12/17(日) 00:08:17 ID:Scj0t7i/
                          
656名無シネマさん:2006/12/17(日) 00:52:52 ID:PGhlsn5Q
>>652
でも、メリル・ストリープのことはあんま良く思ってないようなことを前に書いてたしな。
週替わりに映画紹介するコーナーで。
657名無シネマさん:2006/12/17(日) 01:07:04 ID:pK5KvKL+
>>656
はっきり言ってクセの強い役者だからね。
好き嫌いが分かれるなんて事は、映画好きの中じゃ常識。
個人のサイトなんだし、それくらい言っても良いんじゃない?
嫌なら無視すりゃ良いんだしさ。
658名無シネマさん:2006/12/17(日) 01:37:35 ID:PGhlsn5Q
いや、だから好き嫌いあるのは良いけど、
予想サイトの分析欄でそんなのを持ち込む必要はないでしょ、
ってことを言いたいわけで
メリル・ストリープ以外にも他の一部の役者の欄でも
そういうこと書かれてることあるんだし。
659名無シネマさん:2006/12/17(日) 01:40:09 ID:HtlE+n3b
>>617
ドリームガールズは、批評家賞の結果を受けて、候補落ちるかどうかの
瀬戸際に立たされているかと(まあこの手の作品は批評家賞では絡まないものなのだが)。
このまま難なくGG辺りで作品賞でもとれば安泰だろうけど、
リトル・ミス・サンシャインにでも掻っ攫われることがあれば、危ういな。
とは言っても、GGの結果発表は締め切り後だから候補投票の結果には
反映はされないけどね。PGAが鍵かなー。
ただ、リトル・ミス・サンシャインは批評家賞で目立てなかったのが痛すぎ。
会員から批評家賞で目立たなかった分、受けてれば良いんだけど(+ユナイテッド93も)。

しかし、トゥモロー・ワールドの各所での好意的な評価とFYCの多さに対する
各賞スルーぶりは悲しくなるな。去年のマッチポイント同様もっと公開が早ければアピール出来ただろうに。

>>652
トロフィーを喰う女みたいな表現って、どう見たって悪意あると思うがw
660名無シネマさん:2006/12/17(日) 03:00:25 ID:eRx9oNGy
ここに来て、ディパーテッドで一番評価されてる役者がマーク・ウォールバーグな
ことにちょっとびっくり。公開当初は、ジャック・ニコルソンが凄い!みたいな宣伝の
仕方だったけど、あんまりだね。

トロントのベスト3にノミということは、ユナイテッド93はまだまだチャンスがあるかな?
661名無シネマさん:2006/12/17(日) 03:33:08 ID:comJ/lPS
マーク・ウォールバーグはもうけもの役という感じ、下品なセリフが特徴
ニコルソンはたしかに凄い、いいんだか悪いんだか分からないくらいに凄いw
662名無シネマさん:2006/12/17(日) 07:12:19 ID:iHQM5f1n
元NewKidsOnTheBlockだよね>マーク

王様のブランチでインタビューに行った立川絵理を口説いてたらしい
リリコが番組内で暴露って立川がアタフタしてたw
663名無シネマさん:2006/12/17(日) 07:14:27 ID:eRx9oNGy
>>662 違う。それはドニー(兄さん)の方。
マークはカルバン・クラインのモデルだよね。
664名無シネマさん:2006/12/17(日) 12:38:26 ID:OAxY2zTM
凛子はGG取れそうなの?
665名無シネマさん:2006/12/17(日) 12:42:07 ID:vvJqwtSw
取れないと思う。逆にとらん方がいいと思う。
GGもらうとアカデミー賞もらえなくなりそう。
ま、心配せんでも多分もらえないと思うがw
助演賞は主演よりはサプライズがありそうだから、もしかすると…
666名無シネマさん:2006/12/17(日) 13:59:43 ID:IritH0pX
>>663
SAW2で見たときにすげーオッサンじゃんと思ったが
そのグループの時に十分おっさん臭かった
667名無シネマさん:2006/12/17(日) 14:02:13 ID:RSH6CXoG
>>663
いや、マークもNewKidsOnTheBlockだよ。確か。
マーキーマークなんて愛称が付いてたんじゃなかった?
まあNewKidsなんて興味もないから、よく知らんけどさw
668名無シネマさん:2006/12/17(日) 22:36:56 ID:Scj0t7i/
Borat sucks, where's the rest of the love for Sunshine? Where's Steve Carrell's nod, Paul Dano's nod, Abigail Breslin's nod?
Jesus, even the globes have lost it this year, what next, Borat vs Pirates for the oscars?

ゴールデン・グローヴ賞のノミネートを見て(多分)愛しのリトル・ミス・サンシャインのキャストが
ノミネートされていないことに(おそらく)腹を立ててる上の外国人の方の教養は高いですか?
669名無シネマさん:2006/12/17(日) 22:44:26 ID:SXrk3Mr3
 【ロサンゼルス=松尾理也】このほど発表された第64回ゴールデン・グローブ賞の
ノミネート結果をめぐり、ハリウッド映画の「アメリカ離れ」の傾向を指摘する声が上が
っている。硫黄島の戦闘を日本側の視点で描いた「硫黄島からの手紙」、日本語を
含む4カ国語が飛び交う「バベル」、そして米国を徹底的にちゃかした「ボラット」。略

 一方で、米中枢同時テロを取り上げた「ユナイテッド93」「ワールド・トレード・センター」
の話題作2本は、ノミネートから漏れた。

 いずれも、テロという米国が直面する問題に正面から取り組んだ力作。
「ユナイテッド93」は、今月11日に発表されたニューヨーク映画批評家協会賞作品賞
を受賞してもいた。それだけに、両作品が選外に消えたことに対する不満が、とりわけ
米東海岸のメディアから上がっている。略

http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/061216/ent061216003.htm
670名無シネマさん:2006/12/17(日) 23:09:35 ID:iYfA3SuO
だってゴールデンブローブ賞って外国人映画記者協会が選ぶ賞でしょ
アメリカマンセーみたいな映画は嫌われてもしょうがない
671名無シネマさん:2006/12/18(月) 02:01:46 ID:lU2NnH62
WTCはともかくユナイテッド93を選外にしたのはアホすぎる。
でも669を読む限りでは、オスカーでは候補になるチャンスは十分にありそうだね。
672名無シネマさん:2006/12/18(月) 09:53:20 ID:n5YE+DLv
作品賞取れると信じてる。
673名無シネマさん:2006/12/18(月) 18:18:07 ID:UiVtjAH/
なにが?
674名無シネマさん:2006/12/18(月) 18:22:44 ID:tlFJswHG
フラガール。
675名無シネマさん:2006/12/18(月) 20:30:32 ID:UiVtjAH/
>>674
IDがハードゲイ。
676名無シネマさん:2006/12/18(月) 21:39:30 ID:tlFJswHG
いやん(つд⊂)。。
677名無シネマさん:2006/12/19(火) 20:26:27 ID:zlURZAim
なんかサンディエゴで高倉健がもらってるんだけど…
678名無シネマさん:2006/12/19(火) 20:34:26 ID:06ZXi/Tv
>>669
オスカーはGGに対する揺り戻しが来そうだな。
ユナイテッド93は作品賞にも監督賞にもノミネートされそう。
逆にバベルは監督賞のみになりそう。
679名無シネマさん:2006/12/19(火) 21:40:50 ID:+2vHmdoR
ニューヨーク近代美術館のアートフォーラム賞をアニメの「鉄コン筋クリート」が
とったそうですが、ほんとですか?
680名無シネマさん:2006/12/19(火) 21:45:15 ID:WAzeUW3U
>>679
獲ったよ。
鉄コンスレにリンクあり。
681名無シネマさん:2006/12/19(火) 22:04:41 ID:wncGFRmO
ヘレンミレンはアフリカンアメリカンの批評家賞も獲ったのか。凄いな。
この人ほんとに今年の主演女優賞総ナメだね。
682名無シネマさん:2006/12/19(火) 22:23:56 ID:7nsPEIKK
>>681
批評家賞はNBRも含め、今のところ全てとってる。まさしく、本当の意味での総なめ。
でも、お膝もとの英国のインディペンデント賞は、何故か駄目だった。

フォレスト・ウィテカーも1つボーラットに奪われたが、
後は全部とったはず。
683名無シネマさん:2006/12/19(火) 23:12:36 ID:TatP+QBW
フォレスト・ウィテカー
ヘレン・ミレン
これで、オスカー逃したら悲劇だな。
684名無シネマさん:2006/12/20(水) 00:10:51 ID:xUNKfhKS
華ねーなー
685名無シネマさん:2006/12/20(水) 00:25:26 ID:I2RTcJ5n
アカデミー賞レース アーカイブ
高倉健、主演男優賞受賞!(第11回サンディエゴ批評家賞)
http://blog.walkerplus.com/ezaki/archives/133_2006/
686名無シネマさん:2006/12/20(水) 01:10:16 ID:DjxMPJmG
ツルベが取れない可能性はあるよな。スミスいるし。
687名無シネマさん:2006/12/20(水) 02:08:39 ID:EBUfKIj4
マーティン・スコセッシの無冠ばかり騒がれるけど
誰か忘れていませんか?

主演男優賞候補有力の アラビアのロレンスを・・・

ノミネートされたら、今回で何度目だ?

スコセッシと共に受賞だろ。
ハートをみせろよ、オスカー

688名無シネマさん:2006/12/20(水) 02:28:45 ID:AtVckTWD
ハートなんて要らない。
作品、演技の出来で決めて欲しい。
スコは沈黙もあるじゃない。
689名無シネマさん:2006/12/20(水) 02:38:32 ID:EBUfKIj4
いや、ディパーテッドは評価も高いし
充分受賞に値する映画だろう。
>>688 がディパーテッドを嫌いなのは関係ない
690名無シネマさん:2006/12/20(水) 02:39:41 ID:EBUfKIj4
てゆーか

アンチ ディパーテッドはうぜーよw
アカデミー賞主要部門ノミネートはもう当確だから。

691名無シネマさん:2006/12/20(水) 03:01:15 ID:AtVckTWD
>>689-690
全くアンチじゃないよ。
アンチの理由もない。
ただただ、純粋に作品の出来で決めてくれればいいと思うだけ。
妄想されてはこまる。
692名無シネマさん:2006/12/20(水) 03:11:04 ID:EBUfKIj4
>>691 純粋にディパーテッドは監督賞受賞に値する映画だよ
   作品賞はリメイクだから無理かもしれんが
693名無シネマさん:2006/12/20(水) 03:14:56 ID:AtVckTWD
どうかな。一概には言えない。
694名無シネマさん:2006/12/20(水) 06:36:50 ID:EBUfKIj4
>>693 オマエの感想など聞いてないんだよ、ぼけ!
   全米の映画批評家>>>>>一生超えられない壁>>>>>>オマエ
   だ。分かるか。クズが。
695名無シネマさん:2006/12/20(水) 06:46:18 ID:AtVckTWD
じゃあお前は批評家の予想だけ見てろ。
このスレには来るな。基地外。
696名無シネマさん:2006/12/20(水) 10:35:02 ID:4CNu0f4u
うひゃー、ここにきてジャッキー・アール・ヘイリー、ちょっと注目されてて嬉しい!
こりゃーノミネーションはカタいな。
・・・にしても主演女優賞と主演男優賞はまじで完璧に独占状態になってきたな。
その分最優秀作品賞レースが面白そうだからいいのかも知れんが。
697名無シネマさん:2006/12/20(水) 13:57:13 ID:EBUfKIj4
AtVckTWD が涙目ww
698名無シネマさん:2006/12/20(水) 14:01:02 ID:Bwxd4jz8
ID:EBUfKIj4

お前が一番ウザイよ。
まとめて消えろ。
699名無シネマさん:2006/12/20(水) 16:03:48 ID:pONm2QB5
菊地凛子(合ってる?w)受賞しないかなー。ノミネートは確実そうだけど、受賞は無理かな?
日本人に頑張ってもらいたい!
今年はそれなりに日本人頑張ったよね。
ブリちゃんとか菊地に影響されてノーパンらしいよw
700名無シネマさん:2006/12/20(水) 16:38:01 ID:XXimF1OB
トニ・コレットがんばってノミネートしたらいいのになぁ
ないだろうけど主演賞でノミネート希望
701名無シネマさん:2006/12/20(水) 17:46:35 ID:pd4RmD5+
ディパーテッド・ブラッドダイヤモンドのディカプリオって、
主演男優賞の2枠分でノミネートされる可能性はあるの?
(それともどちらかの作品は助演枠に入ってるとか?)
702名無シネマさん:2006/12/20(水) 17:49:28 ID:Bwxd4jz8
>>701
今の規定では票数の多かった方が候補になるのでW候補はありえない。
「ディパーテッド」は助演扱いの可能性あるそうだが、
そうなるなら候補になれるはず。
703名無シネマさん:2006/12/20(水) 18:01:58 ID:pONm2QB5
ディカプリオって憎たらしいほど作品選びが上手いよね。
704名無シネマさん:2006/12/20(水) 18:18:36 ID:DjxMPJmG
エミリー・ブラントがさり気にダブルノミニーだって気付いてた?
705名無シネマさん:2006/12/20(水) 18:21:42 ID:Bwxd4jz8
>>704
キウェテル・イジョフォーも。

某海外サイトでエミリー・ブラントを助演女優賞の候補に入れてるところあって、
良かったけどまさかなぁと思ってたんでGG賞候補発表されたときはびっくり。
でもやっぱアカデミー賞では無理そうだけどね。
プラダからはついでにスタンリー・トゥッチも候補にしてくれれば良かったのに。
706名無シネマさん:2006/12/20(水) 18:35:42 ID:pONm2QB5
誰かライアンゴズリング注目してる人はいないのw
すごい好きな俳優なんだけどw
707名無シネマさん:2006/12/20(水) 18:36:06 ID:cAxiMrEC
エラゴンは内容が驚くほどの糞だったが、視覚効果賞は大本命だろうね。
サフィラのCGは良く出来てたし、何たって監督がILM出身者。
708名無シネマさん:2006/12/20(水) 20:41:33 ID:zIEKXqKy
>>899
菊地と一緒にすんなよ。二宮のノミネートは100%ないよ。
ワーナーのアカデミー賞宣伝用リストに彼の名前ないもん。
予想サイトでも名前さえ上がってがないのが殆どだし。
709名無シネマさん:2006/12/20(水) 20:59:11 ID:yO0TLkhu
100%ないと決め付けないで!
まだ公開されていないんだから!
710名無シネマさん:2006/12/20(水) 20:59:15 ID:pONm2QB5
>>708
別に一緒になんかしてないよ。
ただ二宮が気になるとか言ってる人が多かったからネタで言っただけなんだけど。
二宮がノミネートされないであろうことくらいはわかってるよ。
あとスレ違いだよ。
日アカスレだよ。
711名無シネマさん:2006/12/20(水) 21:40:30 ID:nlEMkDBB
とりあえず>>899に期待
712名無シネマさん:2006/12/20(水) 23:01:58 ID:XXimF1OB
>>899
ロッテントマトが未だにログインできまんせん。
713名無シネマさん:2006/12/21(木) 01:54:51 ID:6uVjpEWR
>>899
プロテイン食べようぜ
714名無シネマさん:2006/12/21(木) 11:33:09 ID:L+xcyQJz
ねぇ、ニノはもしノミニーされても辞退するんでしょ? じゃなかったら日アカはメンツまるつぶれwww
715名無シネマさん:2006/12/21(木) 11:54:56 ID:/j808gn4
日アカのメンツなんて存在しない
716名無シネマさん:2006/12/21(木) 12:00:59 ID:K817XpyO
ベン・アフレックは助演男優賞ノミネートいけるかな。
ベネチアとってるけど。
717名無シネマさん:2006/12/21(木) 20:13:37 ID:9OVz9hdU
作品賞 ボビー
監督賞 スコセッシ
718名無シネマさん:2006/12/21(木) 20:30:57 ID:drzFUrE7
>>717
冗談抜きで作品賞ボビーになる可能性ありそうだ・・・
いくらなんでも凡作クラッシュの劣化版にまではやらないと思いたいが、
豪華キャストのアンサンブル劇は受けやすそうだし。
719名無シネマさん:2006/12/21(木) 21:35:54 ID:tZJOZTaH
『リトル・ミス・サンシャイン』観たが、メチャメチャ面白かったW
こういう小品でもセンスのいい作品が評価されるとイイなぁ
・・・まじ、ダークホースくるんじゃねぇ!?
720名無シネマさん:2006/12/21(木) 21:41:45 ID:/uNWBI9n
脚本賞はかなりの確立でもらえると思うけど
721名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:06:48 ID:iZ90RxkJ
ペネロペクルスは運が悪かったな。一世一代の当り役らしいのに。
722名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:15:13 ID:t3V7SIqP
「ボビー」は面白いよ
クラッシュなんか比較にならない
723名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:16:21 ID:1pWlV9QW
ふたを開けてみたらドリームガールズがいまいちって評価だね。
ディパーテッド、クイーンとともに作品賞ノミニー間違いないと思ってたが。
724名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:18:07 ID:NQ3FWIm0
クイーンやディパーテッドあたりも気になるな〜。
725名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:19:44 ID:drzFUrE7
でもヒットはしてる。
先週末三日間の1館辺りの興収は実写ナンバー1。
拡大後のヒットも十分に見込めるだろうし、PGAも多分とる。
候補は固いだろうよ。
726名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:20:26 ID:3sbTvCy3
くいーんがトマトで何気に高得点。
硫黄島が94点で「やった」とおもってたんだけど、クイーンは98点。負けてた。(;;)
727名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:21:12 ID:t9xN+BkS
公開当初に評価がイマイチだったらしいバベルが
蓋を開けてみるとほとんどの賞にノミネートされてるのが謎。
728名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:26:49 ID:NQ3FWIm0
バベルもちろん観てないけど、アルハンドロゴンザレスイニャリトゥはかなり好きな監督だから期待してる。
菊地もかなりの高評価だし、頑張ってほしい。
とりあえず、日本がからんでるバベルと硫黄島はなんかしら最優秀とってほしいね。
729名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:28:34 ID:drzFUrE7
クィーン(厳密には邦題はイが小文字)は公開前後の何日間は100%だったはず。
サイドウェイより凄かった。作品の評価も高いのに、これで主演女優ぐらいとれなかったら本当に悪夢w

後、今ロッテン見たが、ドリームガールズは76じゃん。>>723
クラッシュやビューティフル・マインドもこれくらいだったし、
まだまだ脱落とは言えないんでは?あくまであれは批評家からの評価だし。
でも「間違いなし」では無くなったか。
730名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:30:50 ID:qzZhMCw2
>>717-718
「ボビー」は「クラッシュ」に比べたら評価も興行成績も数段劣るし、
他の候補作に昨年のBBMみたく「作品賞に選ぶ事への抵抗」も無いよね。

ノミネートすらない予感。
731名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:34:35 ID:NQ3FWIm0
>>730
同意。
ボビーが作品賞はまずないと思う。
ノミネートすらなさそう。
732名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:36:56 ID:drzFUrE7
候補すらないってのは普通に考えたらその通りだけどさ、
何が起こるか分からんからね。
733名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:40:36 ID:drzFUrE7
連投スマンが

>>554の情報とかも気になるんだよな。
GGで他のを差し置いて候補になったのは、何かの間違いだろうけど、
候補の1つとなったことでステータスが1つ付いたんで、
投票の選択肢の1つにもなったわけで、また何かの間違いが起こる可能性も。
二度あることは三度あるからなぁ。後、配給はワインスタイン・カンパニーだし・・・。
734名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:55:22 ID:NQ3FWIm0
ボビーはシャロンストーンにちょっと期待w
その程度かなw
735名無シネマさん:2006/12/21(木) 23:18:21 ID:3ADDJdi1
バベルは肝心のオスカーを落としそうな気がする
736名無シネマさん:2006/12/21(木) 23:44:20 ID:D6P7AzNw
>>721
ペネロペ・クルスにとっては、候補になれたことだけでも一歩前進でしょうよ
トム・クルーズの元カノって扱いからこれで完全に脱却だ
願わくば受賞もしたいだろうけどね

しかしBandiasは綺麗に無かったことにされてるなw
個人的にはすげえ気になる映画なんだがwwwww
737名無シネマさん:2006/12/22(金) 00:11:49 ID:le62WEAW
>632 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2006/12/21(木) 17:16:46 ID:a2NWNkCF
>まともな批判記事が出てきた。
>ttp://www.reel.com/movie.asp?MID=142271&buy=open&Tab=reviews&CID=13#tabs
>「硫黄島からの手紙」は、日本の兵士もアメリカの兵士と同じように奮闘していたことを
>描くというイーストウッドの試みの部分では成功していると言える。しかし、「戦争は悲惨だ」という
>定型から超えることはない。アメリカを愛した日本軍の将校という、個人と国に挟まれた栗林の
>ジレンマを表現するときも、安易なフラッシュバックで片付けてしまう。同じことは、他のすべての
>登場人物の性格付けにも言える。彼らのプレッシャーの元での行動で性格を表現するよりも、
>イーストウッドは不自然な記憶のフラッシュバックを多用して、映画の流れをさえぎってしまう。
>2匹の動物を殺して観客の反応を得ようとする行為は、彼の監督としてのキャリアの汚点となるだろう。
>「硫黄島」の最近の受賞ラッシュは、ポリティカル・コレクトネスの歪んだ形か、
>あるいはイーストウッドの努力に対して報酬を与えたいという願望を意味している。


ポリティカル・コレクトネス枠は、硫黄島とドリームガールズの一騎打ちかな?
738名無シネマさん:2006/12/22(金) 00:54:01 ID:r6NA4GhI
>>737
批判記事に全て同意はしないが、オレも実は「手紙」の
安易な回想系フラッシュバックの多用は気になった。
「フラッシュバックの汎用は映画の流れを断ち切る」なんて基本を
イーストウッドほどの人が知らん訳もないだろうに。
そういう意味で、語り口の巧みさって意味では「星条旗」の方が
軍配が上がると思うよ。同じフラッシュバックでも、
「星条旗」の方が捻りが効いてるし。
739名無シネマさん:2006/12/22(金) 01:38:09 ID:eDCZd0mU
フラガールが来るかも知れないな
本家にも推してんだろ?
740名無シネマさん:2006/12/22(金) 02:01:32 ID:jcnubgg2
>>739
保証する。本家は来ない。
741名無シネマさん:2006/12/22(金) 02:10:20 ID:mJCSCwRb
キラークイーン、がんばれつるべ〜〜♪
742名無シネマさん:2006/12/22(金) 05:08:54 ID:CGpx2tuM
私はアカデミーのインサイダーな者だが
今年は「ディパーテッド」が作品賞を受賞するよ。
743名無シネマさん:2006/12/22(金) 07:17:56 ID:USPTSMtz
米サイト ノミ予想

1〜5
''Picture'' Letters From Iwo Jima
''Director'' Clint Eastwood (Letters From Iwo Jima)
''Sup.Actress'' Rinko Kikuchi (Babel)

6〜10
''Actor'' Ken Watanabe (Letters From Iwo Jima)
''Animated Feature'' Paprika

11〜15
''Sup.Actor'' Kazunari Ninomiya (Letters From Iwo Jima)


744名無シネマさん:2006/12/22(金) 09:30:58 ID:Mrj+3S5X
>>743
お前うざっ
745名無シネマさん:2006/12/22(金) 11:15:30 ID:u4QkWWXG
今年もちゃんとWOWOWで放送。
http://www.wowow.co.jp/a_g2007/

クラッシュもうやるのかはえーな。
746名無シネマさん:2006/12/22(金) 12:55:34 ID:dAtbWEJK
お約束で登場するインサイダーな人の意見は
「絶対無い」
…という意味では参考になるな。
747名無シネマさん:2006/12/22(金) 14:42:38 ID:aa7j02B5
ディパーテッドって、予告編見る限りではダメダメ感がただよってたんだけど。
とれるのかなぁ。
748名無シネマさん:2006/12/22(金) 15:19:40 ID:ff7V6kPq
知るかボケ
749名無シネマさん:2006/12/22(金) 15:46:40 ID:UlnTgECq
いくらアメリカで知られていないとはいえ、ほんの数年前にアジアで大ヒットした映画のリメイクが
オスカーをとってもいいのか?
750名無シネマさん:2006/12/22(金) 15:58:31 ID:zOfAnbN/
ディパーテッド観てないけど、たぶん自分はインファナルアフェアの方が好き。
俳優陣とかからして。
作品賞、最優秀は硫黄島って予想。
リトルミス〜は良い作品だとしてもかなりコミカルだから最優秀は難しそう。
ドリームガールズは黒人色強いからなぁ…。
751名無シネマさん:2006/12/22(金) 16:15:32 ID:qXxSY3Mc
WOWOWの放送、木村拓哉が進行するというのは本当ですか…
聞いて唖然としているのだが。嘘だったらごめん
752名無シネマさん:2006/12/22(金) 16:21:49 ID:46izxD/a
≪ハリウッドの常識≫
・日本のCMは意味不明のくだらないことを要求するがギャラは破格に良い。
アメリカでCM出ると二流落ちだが遠い国なの金のために我慢。
・日本の記者会見は異常なほどツマラナイが「日本の○○が好き」といえば
受けがいいので、それだけ言っとけ。
・日本の影響が少しでもある映画だと、インタビューでそればっかり聞かれ
るが、サルが嬉しがってると思って怒らないでやれ。
・外を歩けばやたらケータイで写すマナー知らずばかりだが、アジア人はそんなもんだ我慢汁。
・日本のテレビは皆声を張り上げてしゃべるが、特に彼らが耳が遠いのではない。
753名無シネマさん:2006/12/22(金) 16:26:16 ID:zOfAnbN/
>>752
ワロタw
けどいきなりなんだ?w
754名無シネマさん:2006/12/22(金) 16:28:56 ID:cgY9jSJt
板を超えた誤爆だろう。

海外芸能人来日速報
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1140339599/345
755名無シネマさん:2006/12/22(金) 16:34:41 ID:UlnTgECq
>>752
今はCM出ても、ようつべとかで即効晒される時代だからな。
トミー・リー・ジョーンズとか白い目で見られてんのかな。
756名無シネマさん:2006/12/22(金) 16:46:14 ID:zOfAnbN/
あれは日本人ですら白い目でみてると思うけどw
あれみた時よほど金に困ってんだなって思ったよw
757名無シネマさん:2006/12/22(金) 16:47:12 ID:odsgouPe
>>755
いや、メグライアンのコーヒーはちとアレだが、
トミーリージョーンズの缶コーヒーは「クールじゃん!」と言われた。
ああいう日本ぽいコミカルさは新鮮らしい。
スレ違いスマソ。
758これで和もう:2006/12/22(金) 17:18:12 ID:atHlQtaZ
http://www.imdb.com/features/rto/2007/starmeter
1 1 Johnny Depp
2 2 Angelina Jolie
3 6 Jessica Alba
4 3 Brad Pitt
5 13 Scarlett Johansson
6 8 Keira Knightley
7 4 Lindsay Lohan
8 7 Tom Cruise
9 5 Paris Hilton
10 9 Natalie Portman
11 12 Jennifer Aniston
12 17 Rachel McAdams
13 14 Christian Bale
14 - Kate Beckinsale
15 10 Hilary Duff
16 15 Emma Watson
17 - Jake Gyllenhaal
18 11 Orlando Bloom
19 - Zac Efron
20 24 Tom Hanks
21 - Heath Ledger
22 18 Daniel Radcliffe
23 - Bruce Willis
24 - Reese Witherspoon
25 33 Kirsten Dunst
759名無シネマさん:2006/12/22(金) 22:34:39 ID:6MYW0n+X
硫黄島スレとかで、イーストウッドと硫黄島の受賞を願ってる人たちの多くは、
来年の今頃は、スコセッシの沈黙が受賞するのを願ってるんだろうなあ・・・。
760名無シネマさん:2006/12/22(金) 22:44:14 ID:Mz5X+s15
スコセッシと沈黙ってどうなんだろ。相性悪そう。
でもいよいよ今回念願の監督賞獲れそうだね。
761名無シネマさん:2006/12/22(金) 23:09:51 ID:jTTSN0+j
>>760
今回こそチャンスだよね。
ドリームガールズがいまいち?っぽくなってきちゃったから。
クイーン、硫黄島、ユナイテッド93等等の監督達は取れそ
うな雰囲気がしない。
762名無シネマさん:2006/12/22(金) 23:14:18 ID:QBb/fnK+
スティーブンフリアーズ来るな。
763名無シネマさん:2006/12/23(土) 00:19:00 ID:2mqv8E14
堕天使のパスポートは良かったね
764名無シネマさん:2006/12/23(土) 00:32:00 ID:2mqv8E14
エンパイア誌の年間トップ25ってあれ編集部が選んだもの?
それとも読者投票?
765名無シネマさん:2006/12/23(土) 00:46:26 ID:euvituXo
とりあえず菊地が最優秀をとって、これからハリウッドで活躍することを願う。
766名無シネマさん:2006/12/23(土) 00:47:55 ID:RA/mNkmF
菊池って英語流暢なの?
767名無シネマさん:2006/12/23(土) 00:49:15 ID:2mqv8E14
>>765-766
エンパイア誌の年間トップ25ってあれ編集部が選んだもの?
それとも読者投票?

菊池って英語流暢なの?


いいえ 喋れないようです。
768名無シネマさん:2006/12/23(土) 00:54:03 ID:euvituXo
でも今必死に勉強してるだろうね。
本人もハリウッドでの活躍を狙ってるみたいだし。
これからアジア人必要ならハリウッドはきっと菊地を使ってくれるんじゃないかな?
769名無シネマさん:2006/12/23(土) 01:12:07 ID:9uiFTDlG
>>763
イジョホーも出てたね。GGはノミネートされたけどオスカーは無理だろうな
770名無シネマさん:2006/12/23(土) 14:10:19 ID:8xGgmeOa
>>751
残念ながら本当です。
WOWOWマガジンの最新号にデカデカと告知されてました。
それに合わせて、賞レースの行方を木村拓哉が検証する特番も放送されるそうです。

ちなみにアカデミー賞だけでなくグラミー賞の司会もコイツです。
WOWOW解約しようか本気で考えています。
771名無シネマさん:2006/12/23(土) 14:20:21 ID:TnOD1mhH
それくらいで解約かよw
別に授賞式見れればいいしw
772名無シネマさん:2006/12/23(土) 14:23:56 ID:pZPqR+oC
後輩がニミネートされてたら、どうすんだろ。
773名無シネマさん:2006/12/23(土) 15:39:05 ID:5qTCNZcj
木村なんぞにコメントできるのか(´・Д・`)・・・まぁ紀香の方が良かったな(人形みたいで)・・・別所とかの方がましさ。
774名無シネマさん:2006/12/23(土) 15:40:33 ID:2mqv8E14
>>770
どうせ嘘でしょ
775名無シネマさん:2006/12/23(土) 16:15:10 ID:ZHMsQPUF
日本アカデミー賞を敵前逃亡した奴が、本家アカデミー賞を語るのか。。。ふーん。
776名無シネマさん:2006/12/23(土) 19:03:28 ID:V5jZJEjf
ジブリをやたら評価している日本語分かるアニヲタではない
映画好きアメリカ人2名と「鉄コン筋クリート」観てきました。

終わって俺が引くくらい興奮してて「ジブリよりオリジナリティがある」
とか「アカデミーのアニメ部門取れる」とか言ってましたw
外人の監督だから外人にウケるのかな?

映像も音楽も良かったし凄い作品だしジブリよろ好きと俺も思ったけど。
アカデミーって、日本からいきなりいい作品が出て来ても取んか?
ジブリは何作も凄いの作って日本でも大ヒット連発したから取れたん
じゃないのか?アニメ位しか日本映画にチャンスないから頑張って
ほしいけどなぁ。ゲドが取れるとも思えないし。


777名無シネマさん:2006/12/23(土) 19:05:32 ID:3QFuYz6W
日本語でok
778名無シネマさん:2006/12/23(土) 20:04:03 ID:nrsfjVCr
ジャック・ニコルソンはもし受賞すれば四回目の受賞であのキャサリン・ヘプバーンに並ぶね
可能性としてはどれぐらいあるんだろうか
779名無シネマさん:2006/12/23(土) 20:10:00 ID:TX7R2Vkq
>>776
アメリカ人監督だからアメリカ映画になるの?
資金はどこが出してるの?
780名無シネマさん:2006/12/23(土) 21:23:49 ID:YiH2hHK8
鉄コンねえ・・・大洋の漫画の中では一番好きだけど
映画として見るにはストーリーが緩いんだよなあ。
作ったのはスタジオ4℃か
781名無シネマさん:2006/12/24(日) 01:48:30 ID:9tML5FS7
ニコルソンの受賞はないだろうね。彼の仕事は式の最前列で不敵な笑みを浮かべてる事。
782名無シネマさん:2006/12/24(日) 02:06:59 ID:bq/788dB
ハワードショア 音源使い回し
イーストウッド 書類出し忘れ
ブロークバック・マウンテン 劇中のラジオから流れて

と続いた音楽関係のノミネート資格なし、今年はなんか面白い話ないの?
783名無シネマさん:2006/12/24(日) 09:28:27 ID:sACjmKtz
アラニス・モリセットのWunderkindはなんで資格なかったんだ?
784名無シネマさん:2006/12/24(日) 12:52:45 ID:B+UYWast
大コケスレのこいつワロスw

271 名無シネマさん sage 2006/12/23(土) 13:14:12 ID:6MgcERRJ
(略)

Blood Diamondが賞に絡んでると言っても主演のレオ君のみ
Daily Varietyなんか見てる限りではWarnerはジェニファーコネリーも押してるようだが
ゴールデングローブにはノミネートされなかった
ワーナーは今年Departedに集中してキャンペーンを張っている(主演、監督、脚本、助演が二人)
785名無シネマさん:2006/12/24(日) 13:12:00 ID:gZPn5RhW
>>776
鉄コン、試写会で見たが映像凄かったな。自分もこの時期なんで、
アカデミー賞のこと少し頭に浮かんだ。ベルビル・ランデブーのこと考えたら、
あの演出もアニメーターの会員からは受けそうだし、アメリカでの公開もあるようだから、
候補もありえそう。受賞も出来たらいいけど、全会員が投票する決選投票で
大ヒットするだろうシュレック3とレミーのおいしいレストランに勝てるとは思わん。
786名無シネマさん:2006/12/24(日) 13:12:34 ID:gZPn5RhW
ところで>>779はどこを見てそういうレスをしたのか検討が付かん
787名無シネマさん:2006/12/24(日) 13:15:47 ID:MiYdxewb
>>786
鉄コンの話が出たからオスカーの対象になるのか聞いたのでござる。
何か問題でも。
788786:2006/12/24(日) 14:12:08 ID:TC5epEzy
携帯なんでID違うけど

>>787
アメリカ人監督だからアメリカ映画になるの?と聞いたことに対しての答えにはなってない

てかロサンゼルスで公開されたら対象になるわけで、
配給されるということなら外国映画でも問題ないわけで、
そんなこと聞くなんて外国語映画賞の話じゃない限り、物凄くおかしいんだけど
他に意図があるなら良いけど、そちらがその通りおかしいこと言ったってだけならこの話は終了で
789名無シネマさん:2006/12/24(日) 14:26:57 ID:KLvrYkrN
779の理論だと、エイリアン4はフランス映画でザ・リング2は日本映画か
で、幸せのちからはイタリア映画だな
790名無シネマさん:2006/12/24(日) 14:58:59 ID:2ENx7ynt
アニメって、もう数ヶ月前から、事前にノミネートの対象となる作品は20本くらい選ばれてるんじゃなかった?
日本からはパプリカが入ってたけど。
791名無シネマさん:2006/12/24(日) 15:17:37 ID:MiYdxewb
>>789
だから監督だけじゃなくて製作はどこか聞いただろ?

792名無シネマさん:2006/12/24(日) 15:32:34 ID:l8b5ClTP
>>783
エンドロールで流れる順番が一番じゃなかったら、だったかな
793名無シネマさん:2006/12/24(日) 20:18:08 ID:E95WAwMa
鉄コンは公開日からいくと来年では…
794名無シネマさん:2006/12/25(月) 01:16:37 ID:xctjHxHe
ノミネートの発表いつだっけ?
795名無シネマさん:2006/12/25(月) 10:03:00 ID:8m7OLYTk
796名無シネマさん:2006/12/25(月) 15:39:15 ID:OacQceKb
>>782
笑らた。
797名無シネマさん:2006/12/25(月) 16:24:08 ID:x5Regke/
25日全米公開のトゥモロー・ワールド(children of men)が何かすごい評価高いんだけど、
何かしらノミネート来るかな?バカSFっぽかったから、見に行かなかったんだが。
798名無シネマさん:2006/12/25(月) 18:35:01 ID:2BbhCU4Y
技術系でいくつかかな?

日本だと一般人にゃ大不評、
2chスレでは超傑作派と超駄作派にくっきり分かれ
濃いシネフィルが揃うレビューサイトcinemascapeでは絶賛。

俺はと言えばファーストランが4週だとは気付かず見逃しちまった orz
劇場で観た奴は自慢できることになりそうだな
799名無シネマさん:2006/12/25(月) 18:43:32 ID:Q3vInGzi
トゥモロー・ワールド良かったぞ。
ベネチアはベン・アフレックじゃなくクライブ・オーウェンに男優賞やっとけば良かったと思うんだが。
そうすればオスカーでも主演男優賞候補になれたと思うんだがなぁ。
イギリス人W受賞は避けたかったのかな。
800名無シネマさん:2006/12/25(月) 19:52:07 ID:hlQCzzyO
キュアロンの監督賞の可能性もまだまだ捨てがたいな
801名無シネマさん:2006/12/26(火) 00:34:21 ID:9hgGvZSh
ttp://cinematoday.jp/page/N0009684
なんか「レイ」を彷彿とさせる展開だが
亡くなった途端にこんな記事出さんでも…。
802名無シネマさん:2006/12/26(火) 00:37:23 ID:uWv5WbCH
まぁドリームガールスは色々ノミネートされてるからな
でも舞台版の方が映画より面白そうな気がする
803名無シネマさん:2006/12/26(火) 01:28:59 ID:pI1Yj5Ux
「エディ・マーフィ復活」みたいな記事が用意してあったと好意的に解釈してあげよう
804名無シネマさん:2006/12/26(火) 01:35:28 ID:NmO3YUov
>>801
JBのモデルとなった人物をエディ・マーフィが演じてるってのを紹介するだけの記事ならともかく、
映画自体の宣伝にするなよと。
805名無シネマさん:2006/12/26(火) 01:36:18 ID:NmO3YUov
訂正

×JBのモデルとなった人物を
○JBをモデルにした人物(キャラ)を
806名無シネマさん:2006/12/26(火) 05:40:25 ID:UGg2ZD9C
小説の主人公になっちゃうやつってなんだっけ?
あと、ボラットの人ノミネートされるかな?w
807名無シネマさん:2006/12/26(火) 08:52:34 ID:p6VQV3Z4
Stranger than fictionのことかな
808名無シネマさん:2006/12/26(火) 14:47:11 ID:CG4XrmQ5
鉄コンは、来年のカンヌとベルリンを視野に入れた世界展開が
決定してる。監督はアメリカ人だがスタジオ4℃でアスミック
だから日本映画。来年夏には欧米各地公開。来年度のアカデミー賞にも
日本のアニメとして参戦する可能性がある。
すでにニューヨーク近代美術館発行の アート誌「ARTFORUM」で、
今年の最も優れた映画に選ばれるなど注目を集めている。
809名無シネマさん:2006/12/26(火) 16:08:51 ID:kC1vPLho
ディパーテッドって絶対ブラピ出るよね?
ああいう感じ好きそうじゃん。

それからマットデイモンって気持ち悪いよな。
こっちで言うと草薙みたいな感じ
810名無シネマさん:2006/12/26(火) 16:15:59 ID:qoCoCtM/
???
811名無シネマさん:2006/12/27(水) 00:35:59 ID:4VUAZost
新人賞があるならば、ブランドン・ラウスにあげたい。
812名無シネマさん:2006/12/27(水) 01:33:48 ID:VDFkX2zO
>>778
ジャックの場合ただの4度目じゃなくて、70's、80's、90's、00'sと4Decadesに渡って受賞という快挙になるんだな
813名無シネマさん:2006/12/27(水) 20:49:55 ID:hFTF9OYO
日本人がアカデミー賞にノミネートされるとかされないとかなんかすごすぎだね
ちょっと前まで日本人なんてまぬけにしかえがかれてなかったのに
ハリウッドって日本ブームなの?
814名無シネマさん:2006/12/29(金) 08:57:08 ID:AG8WTdGD
脚本賞はリトル・ミス・サンシャインかと思ってたけど、
批評家賞では意外(いやヴェネチアとってるが)にもクィーンがとりまくってるね。
オスカーでもこのまま受賞しそうな勢いだ。

ピーター・モーガンって過去に何書いてたのかなぁと思って調べたら、
The Last King of Scotlandにも参加してるらしい。こっちは脚色賞候補の有力だから、
ダブル候補いけるかもね。あわよくばダブル受賞か。
まあともかく、今年の仕事ぶりだとこの人がとって差し支えないな。
個人的にはリトル・ミス・サンシャインにあげたい気持ちはあるが。
815名無シネマさん:2006/12/29(金) 11:42:19 ID:ymOwnfDN
 ∧_,,∧ >813
.<#`Д´> >ハリウッドって日本ブームなの?
      ないない!
816名無シネマさん:2006/12/29(金) 22:48:09 ID:egovmmHn
密かにエミリー・ブラントのサプライズ候補を期待している
817名無シネマさん:2006/12/30(土) 00:20:45 ID:o4j6OrIH
菊池凛子、シカゴ取りましたな。
818名無シネマさん:2006/12/30(土) 00:41:46 ID:lNE75/Mz
凛子オスカーノミは確実だね・・・凄すぎ
819名無シネマさん:2006/12/30(土) 01:00:35 ID:ffOgFn/K
将来性考えたら凛子よりエミリーだよね。
820名無シネマさん:2006/12/30(土) 03:48:06 ID:WT5fC9uJ
作品、監督賞、両方ディパーデットに決まりか。
821名無シネマさん:2006/12/30(土) 04:55:37 ID:SZ9key1I
ディパーテッド、試写で観てきた。
インファナルを観てる人間から観たら、(それを超えてない)ディパーテッドが
オスカーを受賞したら、正直ポカーン(゚Д゚)だな。
ま、ほとんどがインファナルを観たことないアカデミー会員が選ぶんだろ?
一昨年の償いの意味で、スコセッシにあげる可能性も高いんだろうな。
リメイク作品が作品賞獲る確率ってどんくらいなんだ?
「硫黄島」は、外国語映画部門になるん?
822名無シネマさん:2006/12/30(土) 05:06:46 ID:/XAB5md3
外国語映画賞のルール知らないやつ多すぎ・・・
823名無シネマさん:2006/12/30(土) 07:43:23 ID:9CNbajfg
ディパーテッドが作品賞はまずないな。
824名無シネマさん:2006/12/30(土) 08:02:50 ID:RsWX1aw4
硫黄島・ユナイテッド・クィーンはないだろう。
そうなるとドリームガールズかな。
825名無シネマさん:2006/12/30(土) 15:56:21 ID:HevO+n8U
工場娘やっと公開か
826名無シネマさん:2006/12/30(土) 16:08:27 ID:zl4oRQyI
>>821
あのさあ、ここ住人ならもう一ヶ月前に自腹で見てる人もいるわけで
今さら試写会の話なんかチラシの裏に書いといて
827名無シネマさん:2006/12/30(土) 17:39:42 ID:Hd3AqaAy
インファとか抜きでもありえないだろ
ノミネート以前の評価が高いの時点で( ゚Д゚)ポカーンだよディパーテッドは
828名無シネマさん:2006/12/30(土) 18:00:15 ID:9CNbajfg
インファナルアフェアの3部作は結構スキだったから、ディパーテッド観てかなりショックだったね。
最初から超えることはないと思ってたけど、あそこまでヒドイとは思わなかった。
あのストーリーは中国人の方が合ってるよね。
829名無シネマさん:2006/12/30(土) 20:20:25 ID:VfCP0Hgd
アメリカ映画界のための賞になに言ってんの
830名無シネマさん:2006/12/30(土) 20:34:39 ID:WT5fC9uJ
でもディパーテットは作品賞で GSA、BSFC、LVFCS、SFCA、FFCC

監督賞で、NBR、NYFCC、BSFC、LVFCS、WFCA、SFCA、DWFCA、PFCS、FFCC

総なめっぽいけどどうなの。
831名無シネマさん:2006/12/31(日) 16:00:55 ID:VL3BRbsc
Pan's Labyrinth vs Volverはどうなるのだろう?
832名無シネマさん:2006/12/31(日) 18:05:42 ID:3ZpI+Kc9
スコセッシ映画はいつも日本人の評価とは合わない罠(つか他の国は知らんが)。

日本映画の「繊細さ」が実は日本人専用である場合が多いように
向こうには向こうの繊細さがあるのだと思う。
833名無シネマさん:2006/12/31(日) 18:47:03 ID:mv8r679A
Pan's Labyrinthはすごいことになってるな
本選で作品賞部門じゃなくて良かった・・・とみんな思ってるだろうな
834名無シネマさん:2006/12/31(日) 19:17:08 ID:47GlDLO5
>833
LOTRがあったとは言え、作品部門ではしんどい類の作品じゃないか?
835名無シネマさん:2006/12/31(日) 19:25:13 ID:1n8rNkei
トゥモローワールドにもっと光を。あれ傑作
836名無シネマさん:2006/12/31(日) 19:50:38 ID:WkkhYf8Q
外国語部門は
ボルベール、善き人のソナタ、Pan's Labyrinth、イーモウ、Grbavica ってところか。
作家的、社会的な作品が揃ってて(当然観てないが)、
もはや紋切り型の感動物語では入る余地は無いだろうな。

にしても バベル、トゥモローワールド、Pan's Labyrinth

メキシコ人監督大活躍だな。
837名無シネマさん:2006/12/31(日) 20:04:22 ID:1oCjBWyd
ディパーを蹴ってトゥモローノミネートくらいやってもらいたい
838名無シネマさん:2006/12/31(日) 22:48:22 ID:tiJAiaMf
839名無シネマさん:2006/12/31(日) 23:24:33 ID:y2ukDiZr
>>826
今更も何も、これからがオスカーノミネートの時期な訳で
尚且つ>>821>>820のネタ振りがあったからディパーテッドの
感想踏まえてスレタイに沿った話してんじゃネーノ?
おまいも偉そうに絡むなって。
そんなにひと月前の鑑賞を自慢したいのかと(ry

>>827
禿同。
でも、案外獲らせちゃったりしてなw
840名無シネマさん:2007/01/01(月) 01:48:45 ID:lCxjNq1u
ディパーテッドはリメイク版だというのを加味すれば、
作品賞とれず監督賞ぐらいはってパターンだと思うけど、
インファナル・アフェア見てない人が多いアメリカにとっては、そんなのお構いなしだろうから、
そのこと考えれば、今作品賞に最も近いのはディパーテッドだね。ズルいけど。

もし作品賞とったら、リメイク版がとるのはベン・ハー以来?
でもベン・ハーは厳密には再映画化と位置づけた方が良いけど。
そういや舞台の映画化作品もリメイク版ってことだね。これも合わせると
リメイク版が作品賞とったって例はいくらでもある。
ただ、ディパーテッドの場合は映画⇒映画だからね。ベン・ハーみたいに小説⇒映画⇒映画じゃなくて、
純粋に過去の映画化作品を元にした作品。そういうのがとったのは前例はないはず。
だから微妙なんだよなぁ。しかもインファナル・アフェアってまだ21世紀になってからの映画だし。

でもスコセッシにはいつとれるか分からないオスカーを今の内にとっといて貰いたい。
個人的にはユナイテッド93の方がふさわしいと思うが、それでも今回スコセッシが監督賞とるべきだと思う。
これからもオスカー狙えそうな期待作はあるが、そんなこと思われてたからこそ今のようなことになってるわけで。
ただ、作品賞はとって欲しくない。
841名無シネマさん:2007/01/01(月) 01:59:39 ID:lCxjNq1u
>>833
劇場で公開もされたので、本選の資格もある。

しかし、今年は外国語映画(硫黄島やアポカリプト含む)の勢いが凄いね。
本選でも十分通用する秀作が揃いすぎ。
フラガールの入る隙間なんて皆無だわ。

>>836
ボルベール、善き人、パンズは確定。

イーモウはどうかな。ああいうのもう会員飽き飽きしてるんじゃない?微妙な気がする。
衣装デザイン賞や美術賞はそんなの構わずに有力だろうけど。
アジア勢ならフィリピンのやつが前哨戦でもいくつか候補になってるから、
そっちの方も可能性ありそう。後、バーホーベンのブラックブック。
ナチス物で評価も高い。知名度高い(際物映画でだが)バーホーベンをついに評価するときが来たって感じか。

Grbavicaはどうかなぁ。ある子供みたいに最高賞とっても地味すぎてスルーの例だったり。
カザフスタンのNomadは要注意だと思う。ハリウッドの若手俳優が何故か結構出てる。
何よりボーラットでカザフスタンは注目度高しw
The Weinstein Companyが配給ってのもミソ。Days of Gloryもそうだけど、
両方とも候補発表後の公開だからキツイところはある。

個人的にはヴェネチアで評判だったイタリア代表のGolden Doorを応援。
アメリカ大陸に移民する家族の話だし、会員から受けることも可能だろう。
842名無シネマさん:2007/01/01(月) 02:04:26 ID:ts2bXv7a
新年あけおめ(・∀・)ノシ

作品賞候補が有力な、ディパ、硫黄島、ドリームガールズ、ユナイテッド、クイーンを見て
ふと03年のオスカーを思い出したんだが…俺だけだよね…
843名無シネマさん:2007/01/01(月) 02:30:38 ID:fwop3V90
>>842
わりと普通だ思う
ということは長編アニメは日本の作品ですか?               ナイナイ
844名無シネマさん:2007/01/02(火) 03:44:13 ID:kZLc/Qcb
シカゴ⇒ドリームガールズ
ギャング・オブ・ニューヨーク⇒ディパーテッド
戦場のピアニスト⇒硫黄島(第二次世界大戦繋がり)

ってとこか。
助演女優賞も同様にドリームガールズが最有力だし、
後、アルモドバルが前作で脚本賞とったのもこの年だ。
外国語映画賞もあの時と同じくドイツがとるか?

何となくだが、今回はそのときと正反対の結果になるってオチかも。
スコセッシがオスカーとるってのもその1つ。そしてドリームガールズは落選だ。
ジェニファー・ハドソンはそれでもとりそうだけど。
845名無シネマさん:2007/01/02(火) 04:29:46 ID:nBy6EOxA
エディ・マーフィーはGG獲ってオスカーノミ無しなんてのもありかも
846名無シネマさん:2007/01/03(水) 14:58:28 ID:8iCf+6Z6
こちらアメリカから。
硫黄島、批評家から絶賛されていて年間ベストに挙げる人多し。
ケン・ワタナベの演技も、今年のベストに挙げていた人をTVで見たよ。

847名無シネマさん:2007/01/03(水) 15:21:58 ID:XqjepZ1l
いちいち報告しなくても、そんな初歩的なこと既にこちらにも伝わってますよ
848名無シネマさん:2007/01/03(水) 15:43:38 ID:8iCf+6Z6
うん、そうんなんだけどな、
そりゃわかってんだけどさ

異国で自分の国の人が、頑張ってるのを聞くと嬉しいのよー

というわけで許して。

むしろ、こっちだとあんまり取り上げられないから
おお!こんなところで、ケン・ワタナベの写真が!!みたいに盛り上がるの。
ごめんね、気に障ったら。
でも、賞取りレース、がんばってほしいよねー。
849名無シネマさん:2007/01/03(水) 15:56:59 ID:DGGkdnjE
ドリームガールズが作品賞候補からも漏れたとしたら、
更にミュージカル映画の不発は続くな。
今年の夏公開のヘアスプレーは年末じゃないから、
オスカー狙いではないんだろうが、意外にもこういうのが好評だったりしてね。
監督が微妙なんでなさそうだけど。
個人的にはティム・バートンのスウィーニー・トッドに超期待してる。
主要賞独占したりしたら面白いなぁ。ちなみにボーラットも出てます。
850名無シネマさん:2007/01/04(木) 10:53:28 ID:y6xQsg+F
ナベケンは前哨戦で今までのところ受賞もノミも無しだよね。
まちがってたらごめん。
851名無シネマさん:2007/01/04(木) 12:55:25 ID:PzZlLEJ2
PGAのノミネートに「硫黄島」がないではないか!!
852名無シネマさん:2007/01/04(木) 13:48:38 ID:8NdS5z81
PGA候補

バベル
ディパーテッド
ドリームガールズ
クィーン
リトル・ミス・サンシャイン


リトル・ミス・サンシャイン入ったのは嬉しい
作品賞候補もこれで安泰かな

個人的には、せめて硫黄島が入らないなら、バベルではなくユナイテッド93でお願いしたい
あとは順当

SAGも今日辺り発表だったはず
ユナイテッド93がアンサンブル演技で候補になったりしないかなぁ
853名無シネマさん:2007/01/04(木) 13:58:13 ID:9ijqH0Qh
リトル・ミスの監督って結構年逝ってるんだね
ずっとMV監督やその他雑用しながら食いつないでたんだろうなぁ(ノ∀`)
854名無シネマさん :2007/01/04(木) 16:13:47 ID:Tn5ATiBv
バベルはブラピなんかよりガエルなんとかっていう人のほうがいいのに・・・
855名無シネマさん:2007/01/04(木) 18:10:02 ID:b2bIC/aU
ヒスパニック系の俳優ってそこそこ知名度のあるスターも何人かいるわりには、あまり賞関連では評価されてない印象あるよね
ここ十年くらいだとデルトロが受賞、サルマハエックと「セントラルステーション」の女優さんが候補入りしたくらいか?
856名無シネマさん:2007/01/04(木) 19:42:17 ID:Yb8f+aEh
カタリナサンディノモレノとかハビエルバルデムもノミネートされたよ
857名無シネマさん:2007/01/04(木) 20:36:14 ID:n7lPuBKF
>>851
硫黄島PGA落としたのか。オスカーノミネート苦しくなったかな。
オスカーは分母が大きい分ますます不利だろうし。
やはり日本将校が舞台なんざ評価されないのか。
858名無シネマさん:2007/01/04(木) 22:44:53 ID:IgSZko/J
そもそも硫黄島なんてはなっからノミネートされないと思うんだけど。
制作側も星条旗を優先してるだろうし。

>>855
それが白人とそれ以外の壁。
グラミーやオスカーみたいな保守的な賞だと結構顕著に表れる。
859名無シネマさん:2007/01/04(木) 23:37:30 ID:2rKY8Auk
SAG ノミネーション

◆アンサンブル演技(キャスト)賞
バベル
ボビー
ディパーテッド
ドリームガールズ
リトル・ミス・サンシャイン
860名無シネマさん:2007/01/04(木) 23:58:16 ID:FzE7Q8Il
硫黄島終わったな
861名無シネマさん:2007/01/05(金) 00:02:33 ID:xMblClzk
むしろ星条旗のスルーされっぷりが凄い。
862名無シネマさん:2007/01/05(金) 00:10:27 ID:GAul1rQF
硫黄島はDGAの候補にならなかったら
ゲームオーバーだ 
DGAは候補になるとは思うが
863名無シネマさん:2007/01/05(金) 00:15:12 ID:yAVS9jQP
バベルがここにきて盛り返してきて驚き。ノミネートあるな。
菊地凛子もSAGノミネートでオスカー確実。
864名無シネマさん:2007/01/05(金) 00:17:37 ID:apDZ0V6s
イライジャとサンドラオーの組み合わせは濃いんだか、薄いんだかワカラン
865名無シネマさん:2007/01/05(金) 03:30:45 ID:3Xu+Bf0J
ディパーテッドのディカプリオは助演扱いなのか・・・。
基準がよくわからん。その影響を受けてか、ニコルソンがはじかれたよ。>SAG
ディカプリオにはじかれるようじゃ、オスカーのノミニーはあっても、
4度目の受賞は無理だなぁ。
866名無シネマさん:2007/01/05(金) 06:04:09 ID:bvnHgQQ/
>>865
ディパーテッドは一時期誰も主演と位置付けてなかったから、その影響
今は主演で推されてる
曖昧な位置付けのせいで票割れして、ディパーテッドでは候補にならず、
ブラッド・ダイヤモンドで候補入りすることになったりして
867名無シネマさん:2007/01/05(金) 09:37:37 ID:3QZc+He+
バベルが盛り返して、凛子にとっては+になるんだろうが…
硫黄島にとっては厳しい状況になってきたね
868名無シネマさん:2007/01/05(金) 13:48:53 ID:qYErdf2j
ジャッキー・アール・ヘイリー 「Little Children」

↑のひとの役は幼児性愛者の役?
869名無シネマさん:2007/01/05(金) 14:22:20 ID:pOmxi1fN
最後にアジア出身の女優が主演女優賞or助演でアカデミーにノミネートされたのって何年前くらい?
菊池凛子がもしノミネートされたら快挙なの?
870名無シネマさん:2007/01/05(金) 15:06:25 ID:ScCfKSYb
日本人として思い入れが出るのは解るが、硫黄島に異様に執着してる人って一体何なんだ???
たなぼた(?)の凛子さんは英語を猛勉強中だろうな。頑張ってほしい。

あとLittle Childrenが個人的に面白かった。ウィンスレットは意外と大女優になったりして。
でもオスカーというよりGG向けかも。なんとなく。

>>865
主演か、助演かは制作会社が最終的に決める。
数年前のThe Hoursの時は、主演3人の誰を助演に回すかでかなり制作を悩ませたとか。
最近では契約事項にその事も盛り込まれてるらしいけど。
871名無シネマさん:2007/01/05(金) 15:24:17 ID:qYErdf2j
>>870
教えなさいよ
872名無シネマさん:2007/01/05(金) 15:59:04 ID:rD6wI6Js
『トラフィック』のデル・トロは各批評家賞とオスカーは助演で受賞
SAGだけ主演で受賞だったけどけっこう珍しいケースだと思う
でも『ディパーテッド』はディカプリオとデイモンが主演だと思う人が殆どなのでは
873名無シネマさん:2007/01/05(金) 21:42:49 ID:ScCfKSYb
>>871
何をよ!?
874名無シネマさん:2007/01/05(金) 21:47:24 ID:qYErdf2j
>>873
ジャッキー・アール・ヘイリー 「Little Children」

↑のひとの役は幼児性愛者の役?
875名無シネマさん:2007/01/06(土) 00:37:19 ID:W6RT3MRR
レターズは見ていない会員が多いから
追い上げの可能性はあるらしい。
876名無シネマさん:2007/01/06(土) 17:42:08 ID:ctO6Gj7+
ゴールデングローブ。
プラダのメリル・ストリープが受賞したら、
ドラマ部門主演女優(ソフィーの選択、フランス中尉)、コメディ部門主演女優(プラダ)
助演女優(クレイマー、アダプテイション)と、映画部門制覇になる。

と、思ったら既にいるんだな。
ジャック・ニコルソン
ドラマ主演(アバウトシュミット、チャイナタウン、カッコーの巣の上で)
コメディ主演(女と男の名誉、恋愛小説家)助演(愛と追憶の日々)

ゴールデングローブの俳優部門ノミネート数

22回 ジャック・レモン
21回 メリル・ストリープ
18回 シャーリー・マクレイン
17回 ジャック・ニコルソン
13回 ヴァネッサ・レッドグレイヴ
12回 ダスティン・ホフマン
11回 ジェーン・フォンダ
11回 ピーター・オトゥール
11回 ポール・ニューマン(監督除く)
10回 バーブラ・ストライザンド(監督、主題歌除く)
10回 ジュリー・アンドリュース
10回 ジェシカ・ラング

ちなみに、オスカー最高栄誉女優であるキャサリン・ヘップバーンは
8回のノミネートで受賞はなんとゼロ!!特別賞の類も受賞していない。
877名無シネマさん:2007/01/06(土) 18:45:56 ID:qrWUNQak
>>870
>ウィンスレットは意外と大女優になったりして

貫禄的には既になかば大女優
878名無シネマさん:2007/01/06(土) 19:54:02 ID:j2uf3Q56
>>876
その表にブランドやパチーノやデ・ニーロが出てこないのが意外
女優ならベット・デイビスとかも
しかしジャック・レモンって凄いなぁ
アカデミー主演・助演にカンヌ・ベネチア・ベルリンで男優賞獲ってるのはレモンだけだし
879名無シネマさん:2007/01/06(土) 20:18:09 ID:qvCTP3rr
>>876
メリル・ストリープはテレビ部門の主演女優賞もとってたり。
880名無シネマさん:2007/01/06(土) 21:40:21 ID:ysinXQq+
良く一緒にやってたトニー・カーチスは賞には縁がなかったのかね
881名無シネマさん:2007/01/06(土) 22:29:16 ID:W6RT3MRR
Oscar Oracle
Updated 1/4/2007 2:29 PM ET
By Anthony DeBarros, USA TODAY
Martin Scorsese's gritty Boston crime drama The Departed continues to
lead USA TODAY's Oscar Oracle rankings, picking up big points from
awards nominations this week from two key Hollywood guilds.
http://www.usatoday.com/life/movies/news/oscar-oracle.htm
882名無シネマさん:2007/01/07(日) 02:06:30 ID:G5E4aIhB
ケイト・ウィンスレットなんて次候補で5回目だぞ。
「意外と大女優になったりして」って、30歳にして既に数多くの大物俳優の生涯の候補数と並んでるわけで。

ケイト・ウィンスレットと言えば、WOWOWでやってるエキストラって番組で
ホロコースト物の映画を撮影中の本人役で出演してて、こんな台詞(うろ覚え)。
「オスカーとるために出演した」
「4回も候補になって1度もとれてないのよ」
「(脳性まひの人を見て)あれの役やればオスカーとれるわ」
「休日は地下室で夫のオスカー像を磨く」
明日アナログでもやるから是非ともチェック。
883名無シネマさん:2007/01/07(日) 11:56:54 ID:74palZs3
アナログってwowowoはいってなくても見れるってこと?
884名無シネマさん:2007/01/07(日) 15:06:49 ID:OCjvqg/Y



1/7 (日) wowow 19:30-20:00「カウントダウン アカデミー&グラミー木村拓哉的視点」



キムタクは日本アカデミー賞から敵前逃亡したくせに、全く空気の読めない奴だよなw


885名無シネマさん:2007/01/07(日) 18:44:03 ID:NetfvCBA
キムタクもジャニーズ事務所もどうでもいいけど、
なんで日本アカデミー賞って辞退できるシステムなの?
一応、本場のアカデミー賞が公認してる賞なんでしょ。
だったら、オスカーと一緒で辞退一切認めないって方針でやれよ。
受賞拒否したジョージ・C・スコットだって、晩年は授賞式に出席したし、
若い頃はオスカー批判してたダスティン・ホフマン
なんかいまや授賞式常連じゃんか。あっスレ違いごめん。
886名無シネマさん:2007/01/07(日) 18:47:53 ID:Apyo0yjj
オスカー像を三本も四本も持ってる人って存在する?
887名無シネマさん:2007/01/07(日) 19:34:16 ID:DNFF2xo9
>>885
日本アカデミー賞が本場のアカデミーの公認てマジ?
初めて聞きました。
888名無シネマさん:2007/01/07(日) 20:22:31 ID:vmeISnMs
まさか!名前使っていいですよって程度でしょ。
ワールドカップにおけるFIFA公認商品みたいなもんで。申請して金払えばどの国でも勝手に使えるみたいな。

しかし、浜崎あゆみの賞レース辞退宣言の時も思ったんだけど、辞退は取ってからしろよ。
889名無シネマさん:2007/01/07(日) 22:38:29 ID:G4wu9Zkj
しかし本当に不思議なんだけどどうして日本のマスコミは凛子のこと
あんまし話題にしないんだろう?今までの前哨戦をみるとかなーり健闘してる
と思うんだけどね。硫黄島とか二宮のことはあんなに持ち上げて
いるのに。
890名無シネマさん:2007/01/07(日) 22:45:45 ID:mTBRUFQ6
硫黄島や二宮は既に日本で知名度あるもん。
なんか「日本のホコリ」とかにつなげやすいし。

>>887
ロイヤリティ払ってんだってさ。同じロイヤリティ払ってるんでも、
英国アカデミー賞は日本アカデミー賞(aka:日本テレビアカデミー賞)より
格段に権威あるな
891名無シネマさん:2007/01/07(日) 22:46:30 ID:HxY4iSEb
だって国内公開して無いじゃん
892名無シネマさん:2007/01/07(日) 22:49:22 ID:G4wu9Zkj
そうなんだろうね。ただここまでノミネートの確率が高くなるともうちょっと
騒いでもよさそうな気がするんだけどね。ラストサムライの時のナベケンの
時は報道がすごかったイメージがあるからなぁ。
893名無シネマさん:2007/01/07(日) 22:53:57 ID:Sk9AA9fg
もうそろそろ名優エド・ハリスにオスカーを!
894名無シネマさん:2007/01/07(日) 22:55:03 ID:mTBRUFQ6
>>891
硫黄島は国内公開する前からけっこう煽ってなかったっけ
895名無シネマさん:2007/01/07(日) 22:58:35 ID:Nzjl5wxL
凛子あんまり綺麗じゃないし・・・
896名無シネマさん:2007/01/07(日) 22:59:46 ID:cSoJRebO
エド・ハリスは老けたよな・・・
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
を見てビックリした
897名無シネマさん:2007/01/07(日) 23:01:06 ID:8rT6oNhF
898名無シネマさん:2007/01/07(日) 23:13:59 ID:L0On9tDI
>>894
そりゃ硫黄島という映画に話題性があったからでは?
凛子とバベルももっと公開が近くなれば煽ってもらえると思う。
899名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 23:15:09 ID:rWB6DTVr
渋くていい年のとり方だと思う、エド・ハリス。
ヒストリー・オブ・バイオレンスはハリス、モーテンセン、ハートがいい味だしてたなぁ。
今回もオスカーだめなのかなぁ?
900名無シネマさん:2007/01/07(日) 23:21:21 ID:1AiXsHyb
>>898
バベルはギャガ
硫黄島は大手のワーナー、ジャニーズも絡んでる。
金のかけ方が全然違う。
901名無シネマさん:2007/01/08(月) 00:00:39 ID:NIH3oabA
バベル来年のGWなんだな。
一足お先に見たけど、菊池凛子は演技が上手い下手の問題じゃなく、よくやった!!と思った。
聖子やら紀香やらがハリウッド進出とか寝言言ってたけど、お前らコレ見てから言え!と。
902名無シネマさん:2007/01/08(月) 01:20:14 ID:01zbEL2z
ワーナーはディパーテッド、ジャニは武士の一分の方に力入れちゃってるからなあ。
903名無シネマさん:2007/01/08(月) 04:04:29 ID:c42J2sc2
菊池凛子は、シカゴ映画批評家協会で最優秀助演女優賞とったんだね
凄いね
904名無シネマさん:2007/01/08(月) 09:38:09 ID:bDVQLlrH
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000839-reu-ent.view-000

びっくり。菊池凛子って見るたびに違う印象。
この人、化けるね〜〜〜。何者?っていう貫禄。
マスコミはなぜかほとんど取り上げないけどねw
905名無シネマさん:2007/01/08(月) 09:44:40 ID:NAyEjkri
ノミネートされてから大騒ぎだろきっと
ワイドショーとかで沢山特集されそう
906名無シネマさん:2007/01/08(月) 09:57:37 ID:R4OuyaUN
でもバベルの公開がGWなんなら、
公開する頃にはいくらオスカーで騒いでも忘れられてるな。
907名無シネマさん:2007/01/08(月) 10:56:13 ID:Iwq6pdla
>>904
日本人のわりに身長あるし顔も小さめだから見劣りしないね。
908名無シネマさん:2007/01/08(月) 12:03:25 ID:NIH3oabA
オスカーにノミネートされたら春休みくらいに繰り上げる事も考えてるんでは?>バベル
909名無シネマさん:2007/01/08(月) 13:18:14 ID:NAyEjkri
菊池凛子とガエルガルシアベルナルって身長同じなんだな
910名無シネマさん:2007/01/08(月) 14:12:45 ID:U4DIYeGm
だいたい思いきり持ち上げられて煽られる人はスルーされるね
911名無シネマさん:2007/01/08(月) 16:27:57 ID:hchD9jnP
577 名前:Dear スマ姐さん [2007/01/07(日) 20:30:09 -1pts]
華麗なる一族の番宣良かった。ドラマますます楽しみになったよ。辛いお話なんだけど。
それで、WOWOWのアカデミー&グラミー木村拓哉的視点なんだけど。どこに木村が?釣り?

579 名前:Dear スマ姉さん [2007/01/07(日) 20:38:53 -1pts]
WOWOW加入間に合わなかった〜見れた姉さんいる?

581 名前:Dear スマ姉さん [2007/01/07(日) 20:43:23 -1pts]
>579 木村の名前と写真一枚のみ。言葉もまったく流れなかった。

583 名前:Dear スマ姐さん [2007/01/07(日) 20:57:43 -1pts]
木村の写真どこで出た?見てたのに気付かなかった…。協力にジャニ所とジェイドリームが入ってたのには気付いたが。

584 名前:Dear スマ姐さん [2007/01/07(日) 21:00:32 -1pts]
WOWOWの番組半ばで、写真とともに「comingsoon」の文字と「その全容は後日あきらかに」と
ナレがあった。さっきHP見に行ったら木村が2月のアカデミー賞とグラミー賞のメインパーソナリティになってる。

590 名前:mako ◆3iq.SpwfFA [2007/01/07(日) 22:09:41 -6pts]
WOWOWは木村拓哉の名前と写真1枚のみ。後日ご期待下さいとの事で進行役はカビラ

594 名前:Dear スマ姉さん [2007/01/07(日) 22:58:51 -1pts]
WOWOWで木村は何するの?

595 名前:Dear スマ姉さん [2007/01/07(日) 23:12:33 -12pts]
木村は客寄せパンダ

605 名前:Dear スマ姉さん [2007/01/08(月) 06:54:59 -1pts]
朝スバで6時半前に木村インタ来た。録画間に合わなかったが12日にちょこっとお邪魔するかも…と話していました

608 名前:Dear スマ姐さん [2007/01/08(月) 10:00:10 -1pts]
WOWOWは1月21日から木村も出演予定
912名無シネマさん:2007/01/08(月) 17:00:10 ID:gWkTsrXN
Arthur and the Invisiblesが長編アニメ部門の資格を剥奪されたことにより
ノミネート枠が3つに縮小、パプリカますます厳しくなったな
913名無シネマさん:2007/01/08(月) 17:08:45 ID:Flpdb7BL
もともとパプリカ無理じゃねぇ?
914名無シネマさん:2007/01/08(月) 17:10:59 ID:Z21td0lR
カンヌでも全然だったしね・・・
915名無シネマさん:2007/01/08(月) 17:37:00 ID:OostC2pn
ベネチアでしょ
916名無シネマさん:2007/01/08(月) 18:25:45 ID:Lgfww3aE
>>909
写真写ってないからわかんないよ
比高されたって
917名無シネマさん:2007/01/08(月) 20:07:43 ID:vvcAWn5v
ぶっちゃけ凛子がとっても面白くないんだ。
むしろ知ってる分同じアジア人としてはチャン・ツィーの方が身近に感じる。
918名無シネマさん:2007/01/08(月) 20:15:31 ID:Z3/46fDo
チャンツィーはありえない
仲間ゆきえが英語使えるレベルじゃんあんなの
919名無シネマさん:2007/01/08(月) 20:17:21 ID:/sI8XIGq
まだ映画もみてないし
写真を数枚と記事読んだだけで、凛子を評価も応援も出来ないよ
920名無シネマさん:2007/01/08(月) 20:21:44 ID:vvcAWn5v
>>918
チャン・ツィーがオスカーに該当する女優だとは書いてないよ。
ただ凛子よりチャン・ツィーの方が身近に感じると書いてるだけ。
同じことはルーシー・リューにも言える。
向こうでそれなりに活躍してて、その活躍が日本でも伝わっている上でもノミネートになったら、
それなりに身近に感じることは出来たと思うんだけど、
突然現れた人を応援できるほどの器量が自分にはないんだな。
921名無シネマさん:2007/01/08(月) 21:20:43 ID:0KTPqpr9
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
二宮和也は本当にアカデミー賞を取れるのか 2オスカー目 [映画作品・人]
【Letters from】硫黄島からの手紙33通目【Iwo Jima】 [映画作品・人]
【櫻井翔】ハチミツとクローバー4冊目【蒼井優】 [映画作品・人]
アカデミー賞前哨戦製作者組合賞候補作品が発表。「硫黄島」「ユナイテッド93」は候補に入らず [芸スポ速報+]
【Letters from】硫黄島からの手紙32通目【Iwo Jima】 [映画作品・人]

なんだこりゃw
二宮ヲタはまだノミネートを期待してんのか?w
922名無シネマさん:2007/01/08(月) 22:12:49 ID:MzqUuzaZ
ノミネート期待してるしてないに関わらずそれらのスレを覗くのは二宮オタなら別におかしくないと思うが
いちいち晒し上げて笑うことだろうか。
923名無シネマさん:2007/01/08(月) 22:16:07 ID:Z3/46fDo
IEでしか表示されず、IEで2ch見てる人のスレしか表示されない

つまりIE厨うぜぇってことだ
924名無シネマさん:2007/01/08(月) 23:49:31 ID:Lgfww3aE
それ普通と思う。自分は専用使ってるけど
925名無シネマさん:2007/01/09(火) 00:00:09 ID:K7EEFRRW
専ブラ使ってるけど時々IEでそれ見るときあるな。
926名無シネマさん:2007/01/09(火) 00:21:19 ID:lpW/FwTP
>>922
笑うことだよ。そもそもスレタイが恥ずかしい。
日本で勝手に煽ってるだけで100%あるわけないのに。
927名無シネマさん:2007/01/09(火) 00:36:11 ID:OKgRYlKe
確かに必死すぎて誤爆るのは笑えるね(・∀・)
928名無シネマさん:2007/01/09(火) 00:42:23 ID:zEuYrTVj
二宮のスレ見てきたが必死なのは二宮ヲタよりも二宮のアンチだぞ。
929名無シネマさん:2007/01/09(火) 00:52:23 ID:NIt4/B3r
「見てきたぞ」って言い方が如何にも私はそのスレの住人ではありませんと主張したいだけに見える。
あぁわざとらしい。
930名無シネマさん:2007/01/09(火) 00:54:32 ID:zEuYrTVj
>>929
へえ。
931名無シネマさん:2007/01/09(火) 01:06:27 ID:lpW/FwTP
>>928
ヲタだかアンチだか行ったことねーけど恥じかきスレタイには変わりない。
二宮のアカデミー賞云々って米で硫黄島の話題さえないときからマスコミが書いてたでしょ。アホみたいだった。
3年前の渡辺謙や今回の菊地だって米で評判になってから日本で騒がれるようになったのに。
アカデミー賞なんでちょっと役が良かったからってノミネートされるような世界じゃないのにな。
932名無シネマさん:2007/01/09(火) 01:24:01 ID:7ssr0Cn6
ノミネートが発表されるまでこういう揉めごとが続くわけですね…orz
仮にノミネートされたら授賞式が終わるまで続くわけですね…orz orz
933名無シネマさん:2007/01/09(火) 01:26:48 ID:0LRwlT8t
にちゃんは、否定する方が必死になる掲示板。
934名無シネマさん:2007/01/09(火) 01:33:23 ID:lFvTdSwc
うわぁ・・・・
オタがどばっとあふれてきた・・
935名無シネマさん:2007/01/09(火) 09:21:24 ID:xICWUSza
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
二宮和也は本当にアカデミー賞を取れるのか 2オスカー目 [映画作品・人]
【櫻井翔】ハチミツとクローバー4冊目【蒼井優】 [映画作品・人]
【Letters from】硫黄島からの手紙33通目【Iwo Jima】 [映画作品・人]
蒼井優日本代表祈願 其の参 [映画作品・人]
若手映画女優総合  2 [映画作品・人]


櫻井翔ってwwwwwww
936名無シネマさん:2007/01/09(火) 11:21:58 ID:xL2Cy99k
ジャニオタに汚染されまくり。
937名無シネマさん:2007/01/09(火) 16:14:29 ID:lvf3Lhqq
3年前のナベケンにしろ今回の凛子にしろ
 ●前哨戦でのノミニー、受賞:あり
 ●FYCでの推薦:あり
だから、候補として注目されるのは不思議でもなんでもないんだが
二宮って今は確かどっちも「ない」よね?
938名無シネマさん:2007/01/09(火) 20:45:38 ID:kdVIirAY
いくつかの賞で「プラダを着た悪魔」のメリル・ストリープが
助演で候補、受賞してるけど、もしオスカーでも助演にまわったら、
凛子はノミネート落ちに合うんじゃないかと、ひやひやする。
いくらなんでも、相手が天下のストリープじゃ絶対敵わないだろう。
939名無シネマさん:2007/01/09(火) 20:52:31 ID:HsNO65O5
>>938
回らんよ。主演でFYCに載ってる。
批評家賞はアカデミー賞とは違うんだから。
940名無シネマさん:2007/01/09(火) 22:37:34 ID:O8qeKXfG
凛子はストリープではなくエミリー・ブラントに助演ノミニーを奪われるかも知れませんよ。
941名無シネマさん:2007/01/09(火) 22:40:57 ID:VVZTo5IZ
ttp://www.wcnc.com/sharedcontent/dws/ent/overthetop/stories/DN-OTTcover_1229gl.ART.State.Edition1.30eeb55.html

ここに硫黄島からの手紙がアカデミーノミネートされない理由が
はっきりと書かれていますよ。
942名無シネマさん:2007/01/09(火) 22:49:08 ID:f9cfAWNW
どうでもいいけどノミニーってエンプロイーとかインタビュイーとかと同じ、
「される人」を表わす名詞だと思ってたんだけど
「ノミニーがある」「ノミニーされる」ってなんか新しい用法?
943名無シネマさん:2007/01/09(火) 23:27:37 ID:z2Ss0JS8
違う。単なる誤用。無知無学無教養。
944名無シネマさん:2007/01/10(水) 06:20:15 ID:e/HZ8liy
>>941
英語読めない人?
945名無シネマさん:2007/01/10(水) 12:36:26 ID:72b/yRzP
ノミニーされる、はおかしい。
ノミられる、なら外来語が和風かな混じり語に変化しているのでおk。
946名無シネマさん:2007/01/10(水) 17:11:36 ID:TUtCAwJ6
ケンワタナベは構わんが二宮にはレッドカーペット
歩いてほしくないね。ほとんどの女優よりチビっしょ?
トムクルーズとかマークウォールバーグあたりのそばにならいてもいいけどさ
947名無シネマさん:2007/01/10(水) 17:16:49 ID:s2gCHbJP
小さいから西郷を演じられたんだし、見た人が感情移入できた。
でかい西郷はありえないよw
948名無シネマさん:2007/01/10(水) 19:28:26 ID:5xC9uQgM
ディレクターが選ぶほうも落選>硫黄島からの手紙

こりゃアカデミーノミネートは本格的に無理だわ
949名無シネマさん:2007/01/10(水) 19:49:20 ID:tef0NgaJ
父親たちの星条旗と票割れが起きているという分析もあるぞ
950名無シネマさん:2007/01/10(水) 19:57:50 ID:guRobaAo
やっぱ硫黄島繰り上げで潰し合いをしてるね。
来年にしとけば良かったのに。でも硫黄島今年じゃなくても星条旗は落選してただろう。
多分足引っ張ってるのは星条旗だ。
951名無シネマさん:2007/01/10(水) 19:59:12 ID:P2U+yOve
>>949
星条旗に獲らせたかったから手紙は来年送りになったのに、
星条旗が不評で、好評の手紙を年内に滑り込ませたら相殺になったというのは皮肉だ。
952名無シネマさん:2007/01/10(水) 20:00:51 ID:teR6pdwE
リトル・ミス・サンシャインktkr!
作品賞候補も確定だな。
後、バベル。ktkrとは言わんが、
PAG・SAGアンサンブル・DGA全て候補にあがって落ちることはもうないだろう。
去年のクラッシュの追い上げみたいに作品賞受賞するのはこれかも。
いやー今年はハイレベルな混戦だ。(去年は低レベルの混戦だったが。いや、候補作に駄作はなかったけど)

ってことで今年は
バベル、ディパーテッド、ドリームガールズ、クィーン、リトル・ミス・サンシャイン
ってとこで。本当はユナイテッド93入れてあげたいけど・・・
953名無シネマさん:2007/01/10(水) 20:06:10 ID:teR6pdwE
>>950
いや、多分じゃなくて確実かと。
星条旗に遠慮して硫黄島に入れないやつとかいるはず。
954名無シネマさん:2007/01/10(水) 20:07:43 ID:3lrpn7MO
>>952
>今年はハイレベルな混戦
ホントそう思う。
硫黄島に期待してる人が多かったみたいだけど、無理じゃないかな
ただでさえ難しい題材だし、イーストウッドはもう充分にオスカー貰ってるし
955名無シネマさん:2007/01/10(水) 20:24:47 ID:y+l/hW0C
>>946
体の大きさなんて関係ないよ。
ダスティン・ホフマンやアル・パチーノ見てみなよ。

トム・クルーズの名前出すのもなあ。
小さくてもオーラはすごいから。

ケンワタナビーのハリウッドスターぶった態度のほうが鼻につく。
凛子にがんばってもらいたい。
956名無シネマさん:2007/01/10(水) 20:32:20 ID:P2U+yOve
他のノミネート作品観てないから判断できないけど、
硫黄島を完全無視したことが後々語られる汚点になったりするのか?
それとも硫黄島は最初から入る余地ないのか?
ディパーテッドは出来の悪いリメイクという噂を聞いてるから、
これが後々どう語られるか。
957名無シネマさん:2007/01/10(水) 20:43:30 ID:1PzMLyhA
ディパーテッドは駄作とは思わないが、GONYやアビエーターとさほど変わらない出来だと思う
批評家賞を多数受賞し、IMDBなんかのスコアが高いのがよくわからない
958名無シネマさん:2007/01/10(水) 21:10:52 ID:d//FQr4u
星条旗、硫黄島も期待してたほどの出来じゃなかったしな。
どう見ても盛り上がってるのは日本だけ
959名無シネマさん:2007/01/10(水) 21:26:08 ID:5xC9uQgM
硫黄島オワタ
960名無シネマさん:2007/01/10(水) 21:49:27 ID:uZcNZaOB
>>956
監督賞としてアカデミー賞ノミネートは無いですかね。硫黄島からの手紙。
961名無シネマさん:2007/01/10(水) 21:53:52 ID:uZcNZaOB
>>960
間違えました。クリント・イーストウッド監督です。
962名無シネマさん:2007/01/10(水) 21:54:26 ID:teR6pdwE
硫黄島完全無視はないと思うけどな。
W候補可能だから票われとかないはず。
ビル・コンドンとリトル・ミス・サンシャインの監督はDGA候補になっても落選しそうな感じがする。
963名無シネマさん:2007/01/10(水) 23:32:42 ID:XGZX3QzA
父親たちの星条旗は正直駄作だったよなぁ。
それでも大多数の映画よりは面白いが。
そういやキネマ旬報では1位だっけ。
これはちょっと納得いかない。
964名無シネマさん:2007/01/11(木) 00:10:30 ID:FXzBSYZj
>>957
そりゃ、君の目がおかしいよ
965名無シネマさん:2007/01/11(木) 10:46:21 ID:a9SYsTxK
ひっかかるとしたら監督賞(ノミネートのみ)かな。<硫黄島
イーストウッドに渡したいのは「本人の主演男優賞」だろうし。
966名無シネマさん:2007/01/11(木) 10:48:27 ID:25nfbNeh
本人はもう俳優はやらないようなこと言ってなかったっけ。
ちょい出演くらいならともかく、主演みたいなのは。
967名無シネマさん:2007/01/11(木) 10:55:39 ID:NF7489Rn
今日、久しぶりに朝のワイドショー見てたら
二宮出てて本人も周りもノミネート確実ってな雰囲気で
会場行く気満々なのに驚いた。
ここまで騒いでて作品賞すらノミネートされなかったらどんな報道するんだろ・・・
968名無シネマさん:2007/01/11(木) 11:01:54 ID:TjAI0Fyh
>>963
そう?すごく良かったけど・・
969名無シネマさん:2007/01/11(木) 11:41:44 ID:WWIueu0S
>>967
本気じゃないから口に出来るんだろ?
周りもヘラヘラしてたじゃんか
970名無シネマさん:2007/01/11(木) 14:33:36 ID:TjAI0Fyh
わざわざ二宮発言のフォローしなくてもいいよw


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【櫻井翔】ハチミツとクローバー4冊目【蒼井優】 [映画作品・人]
二宮和也は本当にアカデミー賞を取れるのか 2オスカー目 [映画作品・人]
【風のような】リリイ・シュシュのすべて11【傷跡のような】 [映画作品・人]
蒼井優日本代表祈願 其の参 [映画作品・人]
若手映画女優総合  2 [映画作品・人]
971名無シネマさん:2007/01/11(木) 14:36:24 ID:pGDOV+dd
93便をどっかに押し込んでください
972名無シネマさん:2007/01/11(木) 14:38:45 ID:pZjcHyqA
二宮はアカデミーノミネート確実だと思ってるね
ノミネートされなかったら大恥かくのにw
973名無シネマさん:2007/01/11(木) 15:00:34 ID:Uk7ewoLF
>>972
そう?
二ノ宮の演技は全くオスカーに値しないと思ってるけど
今日のテレビ見る限りでは、ないからこそ
お茶らけてるように見えたけど。

その面の皮の厚さのみは素晴らしいと思った。
オスカーノミは100%ないけど。
974名無シネマさん:2007/01/11(木) 15:14:44 ID:Ao5smz+5
「硫黄島〜」のPGA、DGA落選は、投票時期が影響しているとの見方もあるみたいよ(OSCAR PLANETより)。
PGAノミネートとオスカー作品賞ノミネートの一致度はそれほど高くないけど(過去9年間平均3.8本)、
DGAノミネートを落としたのは痛いですね。ここ4年間はまるっきり一致してるから。
ちなみにPGA、DGA両方のノミネートから漏れて、オスカーにノミネートされたのは、
フル・モンティ、エリザベス、ショコラ、ゴスフォード・パーク、イン・ザ・ベッドルーム(過去10年間)。
975名無シネマさん:2007/01/11(木) 17:32:25 ID:HY+Z9v35
だからいちいちフォローに来るニノヲタは巣に帰れよ
976名無シネマさん:2007/01/11(木) 18:31:59 ID:eyb0/SVp
>>975
同意。
977名無シネマさん:2007/01/11(木) 18:44:10 ID:lzfbUdsF
断言する。
硫黄島は何らかの形でオスカー像をもらう。
978名無シネマさん:2007/01/11(木) 18:55:47 ID:pRGhlWOL
>>977
あんた何者? 占い師とか?
979名無シネマさん:2007/01/11(木) 18:57:35 ID:eyb0/SVp
半角ハテナ使ってるジャニヲタ死ねって。うざいよ。
毎年恒例のくだらんレスにアンカー付けやがって。
980名無シネマさん:2007/01/11(木) 19:01:04 ID:Uk7ewoLF
ジャにオタじゃねーし。
興味ないし。

妄想やめろ。
981名無シネマさん:2007/01/11(木) 19:03:32 ID:eyb0/SVp
昼間からニュース番組チェックしてるようなやつが何言ってもなw
982名無シネマさん:2007/01/11(木) 19:37:07 ID:Mnn7ygEq
「ディパーテッド」はマフィアに潜入する捜査官のみに絞ったほうが良かったのでは
そうすると「インファナル・アフェア」のリメイクじゃなくなるが
スコセッシは警察側に興味がないので描写が弱いし冗長
絞ったほうがスコセッシの本領が発揮されたと思う
983名無シネマさん:2007/01/11(木) 19:42:37 ID:TKhJZUuf
>>974
うち3つは監督賞候補からは落選。硫黄島が作品賞候補になって
クリント・イーストウッドは落選なんてことはないと思う。
後、エリザベス除いたいずれもSAGのアンサンブルでは候補になってる。
硫黄島にはそれすらもない。やっぱ厳しいんじゃないかなぁ。


さて、次スレ立ててくるか。
984名無シネマさん