哲学好きでも見るに耐える映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
基本的に映画は馬鹿っぽい。
2名無シネマさん:2006/09/02(土) 11:04:32 ID:/quo3q4D
わ、恥ずかしい
3名無シネマさん:2006/09/02(土) 11:30:45 ID:j3q5hDs9
きゅわわわわ〜ん
4名無シネマさん:2006/09/02(土) 11:35:16 ID:Dg424DqR
哲学好きなら舞台演劇を見ればいいと思うよ
5名無シネマさん:2006/09/02(土) 11:58:28 ID:2wc/UmIy
となりのやまだくん
6名無シネマさん:2006/09/02(土) 12:12:53 ID:7WY01JRc
基本的に哲学好きってのが見るに耐えない
7名無シネマさん:2006/09/02(土) 12:51:35 ID:KP0LiGxj
哲学(苦笑)
8名無シネマさん:2006/09/02(土) 14:36:43 ID:2wc/UmIy
庖丁人味平呪いの黒カレー
9名無シネマさん:2006/09/02(土) 18:08:57 ID:v6V38QWx
『刑事を犯れ』のラストのレイプシーンはまさに哲学的だな。

誰か映画化しろよw



マヂレスすると『地獄の黙示録』。
10名無シネマさん:2006/09/02(土) 18:20:34 ID:JenCEGmE
「去年、マリエンバートで」とかああいうのをいうのかな?
俺は眠くなってしまった。
11名無シネマさん:2006/09/02(土) 19:10:55 ID:yF4GIzQt
映画はだいたい二つに分かれる。

・馬鹿でもわかる神経麻痺系サブリミナルイデオロギー注入型・・・例 ハリウッド系
・中身もないのに小難しく仕立てる反イデオロギーフリだけ型・・・例 欧州系
12名無シネマさん:2006/09/02(土) 20:47:31 ID:j3q5hDs9
すごいまとをえてる
13名無シネマさん:2006/09/02(土) 23:36:59 ID:2wc/UmIy
一本包丁万太郎おでん微分法
14名無シネマさん:2006/09/02(土) 23:47:40 ID:+mUKbF12
シンレッドラインでも観れば?
15名無シネマさん:2006/09/02(土) 23:49:18 ID:aDC29caD
死霊の盆踊りは哲学である
16名無シネマさん:2006/09/02(土) 23:52:31 ID:t6byqzWS
娯楽モンに哲学持ち込んだらダメだろ
17名無シネマさん:2006/09/03(日) 00:12:03 ID:W6x3c3fW
「不思議惑星キン・ザ・ザ」でいいんじゃね?
18名無シネマさん:2006/09/03(日) 00:15:43 ID:XQQaMG64
マルコヴィッチの穴とか?
19名無シネマさん:2006/09/03(日) 00:18:22 ID:Pb7rHiVw
>>11
同意
20名無シネマさん:2006/09/03(日) 00:20:12 ID:m0ibbhgx
えびボクサー
21名無シネマさん:2006/09/03(日) 00:24:55 ID:3859fe1B
>>11
・馬鹿でも分かるし中身もない・・・例 邦画系

を忘れてるよ
22名無シネマさん:2006/09/03(日) 00:25:30 ID:Llmxnm/Q
オダギリジョーが出てる映画全部
23名無シネマさん:2006/09/03(日) 00:32:59 ID:oSD5jX59
現代思想ヲタって実生活では何故か弄られキャラになりがちだよな。
天然というか人間関係で適切な距離をとるのが下手。
24名無シネマさん:2006/09/03(日) 00:51:12 ID:3HeD91yi
北京原人
デビルマン
模倣犯

俺には高尚すぎたが、お前なら理解できると思う。
25名無シネマさん:2006/09/03(日) 12:45:29 ID:X0jZzmAs
「ソドムの市」だよね。
26名無シネマさん:2006/09/03(日) 12:45:55 ID:uhWHD1s5
宇宙パルサー


27名無シネマさん:2006/09/03(日) 12:48:50 ID:uhWHD1s5
28名無シネマさん:2006/09/03(日) 13:28:45 ID:rYhAZHDG
「TAKESHIS’」
29名無シネマさん:2006/09/03(日) 13:46:42 ID:LCSYDJ//
「恋はデジャブ」「スローターハウス5」「アカルイミライ」あたりか?
30名無シネマさん:2006/09/03(日) 13:57:31 ID:W6x3c3fW
「恋はハッケヨイ」を見て感想を聞かせてくれ
31名無シネマさん:2006/09/03(日) 17:51:37 ID:ijb06I8t
「降霊」
黒澤清監督のやつ
32名無シネマさん:2006/09/03(日) 18:14:30 ID:84gi0JWT
哲学っちゅうのは、何を見たって
思考できるもんとちゃうんか?
お前要するに、小難しい事書いて、
”こいつ頭ええな。”て言うて欲しいだけやろ。
33名無シネマさん:2006/09/03(日) 18:57:06 ID:p0REnxPA
漏れは哲学や現代思想が好きだし、小説だとドストやプルーストを読んで
気持ちいいと感じるけど、映画の趣味が特殊というわけではないな。
高尚なテーマを扱った芸術映画よりも、キャラが立っている作品の方が好みだ。
繰り返し見ている映画として、ライトスタッフ、明日に向って撃て、
サウンドオブミュージック、ゴッドファーザー、愛しのローズマリー、
テルマ&ルイーズ、リトルロマンス、等々。
リトルロマンスだけは、主人公がハイデガーに嵌っているって設定が
やや特殊だけど、映画の本質にかかわっているわけじゃないしな。
34名無シネマさん:2006/09/03(日) 19:22:58 ID:fJtKeL2A
マトリックス。アクションシーンは暇だろう
35名無シネマさん:2006/09/03(日) 19:50:31 ID:oGJYPYCE
>>33
ドストエフスキーをそんな風に略すのはやめてくれ
36名無シネマさん:2006/09/03(日) 20:07:43 ID:W6x3c3fW
ドストエフスキーとは別にドストって人がいるのかと思ってたw
37名無シネマさん:2006/09/03(日) 20:57:34 ID:Cnb2RPVr
いや、>>35のツッコミがないとマジ分からんよ
38名無シネマさん:2006/09/03(日) 22:15:49 ID:uhWHD1s5
関西だとマクドとか、ドストって言いそう

都内だとマックと、ドスです
39名無シネマさん:2006/09/03(日) 22:42:22 ID:FIpN+Nrf
押井守の天使のたまごは、どや?
40名無シネマさん:2006/09/03(日) 23:53:25 ID:VccMRenw
>>38

ドス好きなら『仁義なき戦い』がおすすめ。
41名無シネマさん:2006/09/04(月) 00:06:45 ID:lwli2c8m
素直に黒澤の白痴とかどん底見ればいいのに
42名無シネマさん:2006/09/04(月) 00:46:23 ID:zijaIgm/
>>4
「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」とかねぇ。
辛かったなぁ。
43Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/04(月) 13:46:54 ID:tN5WiXVM
エヴァンゲリオン



哲学するにはもってこいだ
44名無シネマさん:2006/09/04(月) 15:05:29 ID:ABRS1nZt
映画って言うのは悪い奴を作れば簡単に話が成立する
誰も悪い奴がいない映画、それが良い映画だ
45名無シネマさん:2006/09/04(月) 15:19:56 ID:HR8iDSqv
哲学好きが参考にして学ぶべき映画は、チャップリンだよ。観れば哲学の真鍮が見えてくる。
46名無シネマさん:2006/09/04(月) 16:29:05 ID:zRaemo+D
哲学好きならむしろどんな映画でも楽しめると思うよ
47名無シネマさん:2006/09/04(月) 18:08:47 ID:HjiH7A7h
うん。俺もそう思う。
B級みたいのも楽しめないのは、単に気難しいだけの人。
48名無シネマさん:2006/09/04(月) 22:05:12 ID:2z1yBMfx
>>43
攻殻機動隊とかね。

日本アニメ以上に哲学的な映画はないのではないか。

49名無シネマさん:2006/09/04(月) 22:11:14 ID:hEwotC1A
>>43>>48
アニヲタ、キモい。
50名無シネマさん:2006/09/04(月) 23:31:51 ID:JCR2PseA
>>44
底の浅い男じゃのう。
ほんなら聞くけど、お前が好きそうな純文学やったら、
主人公が“存在”したら、簡単に話が成立するんとちゃうか?
大体、お前は既に思考を放棄しておる。
お前は哲学好きらしいが、哲学っちゅうもんを理解しておらんな。
51名無シネマさん:2006/09/04(月) 23:56:43 ID:8UBAvno3
哲学好きは基本的にはヲタだからな。
自分のツボにハマらないものに対する理解力は一般人以下。
案外嗜好が単線的なんだよ。
52名無シネマさん:2006/09/05(火) 00:27:56 ID:ZbNxFvWy
自ら哲学コメディと謳ってるハッカビーズはどうよ?
俺は哲学とか知らないから、なんとなく雰囲気が面白いくらいにしか思えなかったけど……。
53名無シネマさん:2006/09/05(火) 00:33:10 ID:TjazIpXL
「哲学者」じゃなくてただの哲学好きかよw
54Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/05(火) 06:14:39 ID:PhL4+vIC
>>48
イエス!!ザッツテュルー!!!
攻殻も好きな哲学好きにはたまらないアニメのひとつだ!!!
考えさせるアニメ・・・それゆえに見る人を選ぶ・・・
55Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/05(火) 06:16:11 ID:PhL4+vIC
>>49
あんコラ?ボコんぞマジてめー!!!!!!!!!!!!!!!
YO!MOTHER FUCKAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
おれにケンカうってんのかよタフガイ?wwwwwwwwwwwww
56名無シネマさん:2006/09/05(火) 09:41:44 ID:APHGH06q
哲学者が主人公の映画「私の中のもう一人の私」(Wアレン)
57名無シネマさん:2006/09/05(火) 11:22:13 ID:426LMwvM
変態村
58名無シネマさん:2006/09/05(火) 13:09:06 ID:08XMF0kz
>>55はかなり恥ずかしいな
59名無シネマさん:2006/09/05(火) 13:26:46 ID:FJEV9B9i
ある意味、哲学かもよ。
60名無シネマさん:2006/09/05(火) 13:27:58 ID:0waH1Z+L
マジレスするとコンタクトとかどう?
61名無シネマさん:2006/09/05(火) 13:53:40 ID:adaxzByr
メタファーを読み取れないうちは映画を分析的に
語ることはできない。そういう奴に限って
ハリウッド映画はスカスカみたいなことをのたまう。
62名無シネマさん:2006/09/05(火) 17:15:52 ID:hjcw36BI
よくわからんけどタルコフスキーとかホドロフスキーとかそのへんのやつ
63名無シネマさん:2006/09/05(火) 17:18:28 ID:2QeZqn8K
>>哲学好きでも見るに耐える映画?????

そんなこと考えながらは見てない。面白そうだから見るだけじゃないの?
64名無シネマさん:2006/09/05(火) 17:59:02 ID:Xajjjwde
哲学に還元されうるような映画だったらつまらんからのう。
哲学は哲学でやってくれ。



65名無シネマさん:2006/09/05(火) 18:23:05 ID:EqKgnKPc
>>46
>>47
だね。

映画はそれぞれのお好きな視点からお楽しみいただけます。      たぶん、たいてい。
66名無シネマさん:2006/09/05(火) 23:40:30 ID:heLd6y7I
哲学好きでも見るに耐える映画認定
ここまで

マトリックス
ゴッドファーザー
エヴァンゲリオン
攻殻機動隊
コンタクト
67名無シネマさん:2006/09/05(火) 23:46:54 ID:xplSwDig
>>66
子供向けの映画リストか?
68名無シネマさん:2006/09/05(火) 23:56:25 ID:dhgiG5Mi
「永遠の法」でも見とけw
で、入信すれば?
69名無シネマさん:2006/09/06(水) 00:13:52 ID:P/N/kpRp
ズームイン暴行団地

団地妻白昼の悶え

あたりで手を打ちましょう
70名無シネマさん:2006/09/06(水) 00:32:58 ID:TnaVRlgF
ベルイマンとかW.アレン
方法論は違えど、根っこの部分では
同じベクトル向いてる師弟関係な
この御両人なんかどうでっしゃろ?
71名無シネマさん:2006/09/06(水) 00:35:30 ID:G8eTioXo
>>64
ほうじゃのう。
考えるんと感じるんはちゃうけんのう。
ところで、何で誰も「2001年宇宙の旅」て書かんのかのう。
72名無シネマさん:2006/09/06(水) 00:41:40 ID:TnaVRlgF
>>46>>47
そうだね。蓮実先生も最近じゃあカイエ一派の御本尊扱いだけど、
本当はB級映画大好きな人だし。変名でプロ野球を論じてたりで
結構趣味はスノッブだったりするしね。
73名無シネマさん:2006/09/06(水) 00:48:13 ID:G8eTioXo
>>70
ええ意見じゃのう。
ちょっと趣旨はちゃうけど、映画好きの人間は
「カイロの紫のバラ」は見といた方がええと思うのう。
74名無シネマさん:2006/09/06(水) 01:06:02 ID:Blzh0v2n
お熱いのがお好き
75Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/06(水) 04:16:38 ID:ZgbjiojB
>>67
あん?
神映画を子供扱いするやつはゆるせねぇ・・・・・
おいおいおいおいおいおいおいおい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょー今すぐマジてめぇの哲学的映画リストを発表してみろよ!!!


76名無シネマさん:2006/09/06(水) 08:39:29 ID:qXWQnUIl
>>75
このお子様どうにかならんか…
77名無シネマさん:2006/09/06(水) 13:53:20 ID:vgqk6w5o
不思議の国のアリスは数学者が書いた児童文学だよ
78名無シネマさん:2006/09/06(水) 16:07:05 ID:Ywc19j/H
甲殻機動隊は、はっきり言って脚本の完成度が劇場版のパトレイバーより
だいぶ落ちるような気がする。
79名無シネマさん:2006/09/06(水) 16:48:45 ID:ZjTc3YOX
哲学好きなら「わが命尽きぬとも」いいよ。
トマス・モアの話だし衣装も当時の油絵みたいだし
家族の泣き落しでも主義を変えないとことか泣ける。
同時代の「キング・オブ・バーニング」もいい。

邦画なら「人間の條件」。古いアカ映画だどやっぱりいい。
80名無シネマさん:2006/09/06(水) 20:31:20 ID:lZ1S/ZRY
フェリーニでもいいし、探せば適当にあるだろ。
普通にB級でも何でも楽しめばいいじゃん。
哲学好きは、自然な感覚をどこへやったんだ。
腹減ったらメシ食うように当たり前に楽むもんも楽しめなけりゃな。
81名無シネマさん:2006/09/06(水) 20:53:11 ID:/vCEv2xa
タルコフスキーのストーカーは?
82Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/07(木) 07:28:00 ID:Ub+1UIJm
>>76
ちょーおれをガキ扱いすんじゃねぇ!!!
今年で23のスリムマッチョだぞ!!!!!

83名無シネマさん:2006/09/07(木) 11:46:13 ID:NrYRvcFO
哲学者ヴィトゲンシュタインは、映画と言えばアメリカの西部劇だと言っていた。
これでこのスレッドの寿命は尽きた。
おしまい。
84名無シネマさん:2006/09/07(木) 19:16:53 ID:ubIMyfSJ
わしもこのスレは不毛じゃと思うてるけど、
>>83 みたいな事を書かれてはのう。
ちょこっとでも哲学をかじっとったら、権威にしがみつく愚かさが分かる筈
なんじゃがのう。
色んな奴がおるけど、お前が一番哲学から離れた所におるようじゃのう。
お前は>>82以下のガキじゃな。
まあ、それを褒め言葉と取るんは勝手じゃけども。
85名無シネマさん:2006/09/07(木) 19:31:28 ID:/dO2UyS1
>>1はドゥルーズの「シネマ」2部作読んでから来い。
86名無シネマさん:2006/09/08(金) 03:35:36 ID:XllGfeJN
「リリィシュシュのすべて」
哲学が分からない私には全く面白くなかったんですが…。
こう言うのはどうなんでしょう?

それともわかりやすく「ハンニバル」とか「処刑人」とかの方が哲学…?
87名無シネマさん:2006/09/08(金) 22:18:24 ID:ft46ID0p
>>86
どうやと言われてものう。人それぞれじゃけんのう。
自分の頭で考えて、そう思たんなら、それでええんとちゃうか?
ただ、それについて知りたいと思たんなら、何遍も見返すなり、本を読んで
見ても悪うはないと思うぞ。
自分で考える事が大事で、他人の言葉を鵜呑みにする奴はアホじゃ。
単純に言うと、哲学っちゃそういう事とちゃうんかのう。
88名無シネマさん:2006/09/08(金) 23:53:03 ID:cLYaziKP
>>1
ニュートンが見たら馬鹿にされるぞ。
まあ、オレは彼とは関係ないが。
哲学といやあ、言葉だろうから・・・「ビューティフル・ドリーマー」w
饒舌キャラクターが出てくるぞ。確かに面白いし。
89名無シネマさん:2006/09/09(土) 00:26:45 ID:Zvci4pkF
追加討論中
未来世紀ブラジル ブリキの太鼓 カリギュラ アルザック・ラプソディ 
死霊の盆踊り シベリア超特急 ソドムの市 ヒューマンネイチュア
90Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/09(土) 14:43:40 ID:yiGpmeD5
攻殻機動隊にはサリンジャーやアルジャーノンも出てくる
91名無シネマさん:2006/09/09(土) 15:08:15 ID:eVqhoZ3V
映画を小難しく、哲学的に見ては、楽しめない。
映画は 詩であり 感覚であり 共鳴である  
92名無シネマさん:2006/09/09(土) 15:17:12 ID:HAFax6pX
リンチの映画は哲学好きに受けそうだが。
93名無シネマさん:2006/09/09(土) 15:21:54 ID:uVgyq+f8
あれは難解なだけで哲学とはまた違う気がする
94名無シネマさん:2006/09/09(土) 16:02:30 ID:zsCXDBnU
哲学とは、究極の探究であり、映画とは、煩悩の具体的事例であるから、どの映画からも、哲学は導き出されるんじゃないかなあ。
95名無シネマさん:2006/09/09(土) 16:13:34 ID:UXEkxeuO
アカルイミライ、永遠と一日、サイン
96名無シネマさん:2006/09/09(土) 16:26:27 ID:ioEorMiC
なんか、思想がちょっと入ってれば哲学とか思ってんのな。
まあ、所詮一般人の哲学浸透度はその程度ということ。

攻殻とかありえねえからw
中身のない雰囲気だけの思想を崇拝する、いかにも哲学を“ブランド”として
輸入した日本らしい、小学生の作文のようなレベルの低さ。
97:2006/09/09(土) 18:33:38 ID:uVgyq+f8
禿同
98名無シネマさん:2006/09/09(土) 18:55:10 ID:K4qFBhJY
>>96
すげえ。結構同意だったりする。
漫画だとベルセルク信者もうざったいよな。
ただ、最近はフランスの有名な思想家なんかでもコピーライターと
組んで本を書いたりしているからなあ。
日本だけを槍玉に挙げるのはどうかと。
99名無シネマさん:2006/09/09(土) 19:04:52 ID:dZu7g5dn
つーか哲学はどんな映画からでも引き出せるだろ。
100名無シネマさん:2006/09/09(土) 21:17:05 ID:fxFhJHo9
ゴースト

この映画にこめられた哲学
「よい人は天国に行き、悪い人は地獄にいく」
101名無シネマさん:2006/09/09(土) 23:57:50 ID:o8J8j4t3
>>96
攻殻を、思想がちょっと入ってれば、
としか見られないほうがありえねえからw

102名無シネマさん:2006/09/10(日) 00:11:37 ID:gWu1/Kk8
クラッシュ
103名無シネマさん:2006/09/10(日) 00:26:36 ID:6e+JTeyg
>>101
NHKのサイボーグの衝撃に影響されすぎ、とかw
立花隆に弟子入りとかするといいよ
104名無シネマさん:2006/09/10(日) 00:48:55 ID:rVesCDj4
日本のアニオタはやおい。エヴァ騒動の時、そのことが痛いほど良く分かった。
みんな庵野とガイナックスにカモられていただけなのに。
105名無シネマさん:2006/09/10(日) 00:52:31 ID:Tc5MdvZQ
「哲学」好きな皆さんは頭が良さそうでいいですねえ
106名無シネマさん:2006/09/10(日) 01:56:49 ID:Km68cbYc
哲学を題材に、言葉遊びをしてるだけさ。
107名無シネマさん:2006/09/10(日) 21:39:31 ID:B6vHOmin
皆しねばいいのに
108名無シネマさん:2006/09/10(日) 23:24:04 ID:XtXrEVCt
哲学板みたいになっちゃダメ
109名無シネマさん:2006/09/11(月) 00:34:42 ID:/OiEHk/f
哲学>文学>映画>哲学徒>映画狂>哲学好き
110名無シネマさん:2006/09/11(月) 00:44:03 ID:z3fdNwQB
学問と娯楽と人を比べてどうする
111名無シネマさん:2006/09/11(月) 07:21:57 ID:ePw13MUb
まさに、哲学と、娯楽と、人の融合が、チャップリンなんだな。
112名無シネマさん:2006/09/11(月) 19:18:53 ID:Q/xl9ck1
馬鹿っぽく見えて、実は感性がよくないと楽しめないのが映画。
賢そうに見えて、実は誰でも楽しめるのが小説。
113名無シネマさん:2006/09/11(月) 22:23:36 ID:gwFx3kIt
「感性」ねえ・・・
無根拠に自分を擁護、他人を批判できるからなあ。
よい映画も、良い小説もそう簡単には楽しめんのじゃないか?
114名無シネマさん:2006/09/12(火) 23:00:02 ID:2LY91pJc
攻殻とかはサスペンスとして優れてる。
作品って「いかに強いか」とか「いかに哲学的か」じゃなくて、
基本的にドラマの質で良いものが決まると思うんだけど。
なのにそれを飛ばして哲学哲学って、まったく本質が見えてないな。
115名無シネマさん:2006/09/13(水) 01:34:41 ID:S6KLMQgQ
黒沢清の(本格作品じゃない)Vシネマとか2時間ドラマは
哲学徒の思考の練習台として最適ですよ

降霊とか蛇の道とかマジおすすめ

馬鹿馬鹿しいんだけれど
たしかに何かが起こってるという物質感
みたいなのが、へんな高級映画とは一線を画してます
116名無シネマさん:2006/09/13(水) 02:41:16 ID:Po1fYtae
>>112
言葉っちゅうもんを持っとらん頃の原始人呼んで来て、映画見せてもある程度は
理解するやろけど、本見せたら「何やねん。これ。」て言うんとちゃうか?(言わんか)
感性みたいなもん、猿でも持ってるぞ。文学的感性ゆうもんはこの世に無いんか?
「実は」てお前何知ってんねん。一からやり直せ。
けんどまあ、ほんなもんは所詮言葉遊びじゃ。どうでもええ。
けんどなあ。言うてええ事と悪い事があるぞ。
>>96 >>97
お前ら、所詮一般人て何じゃい。おのれら一般人とちゃうんかい。
ほれやったらほれでやな。哲学者にとって鑑賞に耐える映画っちゃどんなもんか。
>>88みたいな奴もおるんじゃけん、分かりやすうきちーっと書いて来いや。
わしも一般人として知りたいけんのう。
117名無シネマさん:2006/09/13(水) 02:55:07 ID:FfDqRIZh
>>116
例が極端すぎだろ。それにその言葉も知らないレベルの知能しかない原始人が
映画をある程度理解できるとも思えないんだが…
んで、>>112は一般教養を持つヤツが映画、小説を見た場合の話だろ。文学的感性とかそういう問題じゃない。
118名無シネマさん:2006/09/13(水) 03:10:26 ID:Po1fYtae
>>117
無論知ってる。けどなあ、映画を見る上で必要な感性と、小説を読む時に必要な感性
みたいなもん、どっちが上て言えるか?わしゃどっちも同じやと思う。
ほやけん、わしゃ極端な例を出した訳じゃ。
極論すれば、映画は言語が分からなくても理解できる。英語が分からなくてもストーリー
位は分かるようにな。けど、英語が分からなければ、小説は理解できん。
やから、映画の方が誰でも楽しめる率が高いゆうこっちゃ。
例えが悪かったかのう。頭に来てたもんでのう。
119名無シネマさん:2006/09/13(水) 08:31:58 ID:Po1fYtae
>>117
分かったか?ほんで、こういう時は何か言う事あるんとちゃうか?
120名無シネマさん:2006/09/13(水) 09:00:57 ID:MNVcR6cb
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。

ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。

21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。

ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。

世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
121名無シネマさん:2006/09/13(水) 09:31:53 ID:S6KLMQgQ
>言葉っちゅうもんを持っとらん頃の原始人
>言葉も知らないレベルの知能しかない原始人

なんか喩えが素朴でほほえましいですね^^
122名無シネマさん:2006/09/13(水) 16:21:55 ID:UMzVoxWI
映画について書いた哲学者ってことで、
Stanley Cavellよめ
ドゥルーズ嫌いな分析哲学者向け
123名無シネマさん:2006/09/13(水) 17:34:31 ID:Y0x8eQk2
>>114
攻殻ならたとえば「ゴースト」とはなにか、だけでも存在論メディア論的に
おもしろいだろう。
NHKスペシャルのサイボーグ技術関連の立花猛と押井守の対談もおもしろかったぞ。
124名無シネマさん:2006/09/13(水) 18:03:07 ID:qYa77Yf1
>>116
>お前ら、所詮一般人て何じゃい。おのれら一般人とちゃうんかい。

「哲学者」だろw
男はセックスしなければ妖精のままだが、
悪妻を持てば哲学者かプロ野球監督になれる。
125名無シネマさん:2006/09/13(水) 18:43:38 ID:zfLJGSld
>>114
そのサスペンスの部分を物語的なパーツや普遍的な感情で構成してくれれば問題ないんだけど、
中途半端な見せ掛けの言葉遊びでやってるから、
ふつうの人より読書量がハンパない哲学好きとしては、興ざめなんだよね。底の浅さが見えちゃって。

で、つくってる本人たちも自分が哲学を語ってると思っちゃってるのが、見てて痛いわけ。
あ、痛いとまでは思わないけど、
おまえら単に固有名詞置き換えただけやんwってつっこみたくなっちゃうんだよね。

一般(人)的な感覚だと、哲学=思想的感性みたいに思われてるから、本人たちも、ファンやオタも
あれで成り立ってるわけだけど、
本当に哲学に詳しい人間からすると、哲学=論理ということを知ってるから、
固有名詞だけ置き換えて"思想"してる気になってる人たちが哀れで仕方ないんだ。

こんな論理のレベルが小学生と変わらない作品つくる時間あるんなら、その前に
もうちょっと読書すればいいのに、って思う。
あ、読書は金になんないけどね。
126名無シネマさん:2006/09/13(水) 19:05:52 ID:zfLJGSld
ちょっと辛口過ぎたな。ごめん。
なんていうかな、別に哲学的にどうこうだからダメ、というわけじゃないんだよ。
単に、たまたま哲学にちょっと詳しい人間がそれを見てて
「あーあ、やっちゃったよ、、、」って感じになるってこと。

クライマックスまで普通のドラマとしていい感じで進んでたのに、
最後の最後でいきなりキャラがべらべらしゃべり出すとする。
思想的でちょっと現実離れした感じのことをしゃべってる。
普通の人だったら「すげー! クライマックスだ!」ってなるとこで、
脚本の書いた人もそれを狙ってると思われる場面。

でもそこで冷めちゃうわけ。
まず「なっげぇ説明ゼリフだな〜、、、」と思う。
周りの客はすげー!斬新な考え方!!みたいに賞賛してるんだけど、
いやこれは単に作者が○○辺りを読みかじって上辺だけ真似ただけじゃん、ってね。
要は、論理の底が浅いのに論理で面白くしようとしてるわけだから、
哲学的にダメとかじゃなくて、脚本として魅力がないわけ。

でも2、3才の幼児に積み木を与えればずっと喜んで遊び続けるように、
それでも面白い人にとっては面白いわけだから、あれでもいいといえばいいわけか。
あ、結局辛口になった。
127名無シネマさん:2006/09/13(水) 21:00:58 ID:0Z5QGXvg
エヴァンゲリオンみたいな、
自分の都合で全人類を巻き込むようなのならともかく、
単なるSF的テーマじゃん。哲学として底が浅いって具体的になんだろ。
まあとりあえず攻殻のSACならサスペンスに徹してるから、
観るならこっちにしよう。
時々でてくる文学の引用が鼻につくけど。
128名無シネマさん:2006/09/13(水) 21:46:37 ID:Po1fYtae
>>121
何ちゅうかのう。哲学みたいなもん、そんな大層なもんとちゃうじゃろ?
笑うてくれたんなら、わしゃほんでええ。
>>124
ほうやったんか。ちゅう事は、わしは、一般人です。
間違いありません。うちのかあちゃんがそう言うてます。
129Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/13(水) 21:50:17 ID:ABBoBmSt
とりあえずサリンジャーぐらいはよんどけよ

130名無シネマさん:2006/09/13(水) 22:17:15 ID:Po1fYtae
>>129
お前のう。>>75みたいな事書いといて、一行レスつけてどないすんねん。
お前の神映画が馬鹿にされてんねやろ。
もうちょっとなあ。あれは、実はこういう意味じゃとかな。それは違うとか
書くこと無いんかいな。お前にできるんは黒人の真似だけか?
もうちょっときちーっと反論したれや。のう。
131名無シネマさん:2006/09/13(水) 22:19:08 ID:6NsJrruD
>>125
宜しければあなたが哲学的だと考える映画を何本か教えていただけないですか?
煽りでなく興味があるので。
132名無シネマさん:2006/09/13(水) 22:32:23 ID:0XUW+cBA
1さんは傾向映画でも見てれば?
133名無シネマさん:2006/09/13(水) 22:40:38 ID:0XUW+cBA
と思ったら125で批判してたのは甲殻なのね。
まぁ他に見るべきものはいっぱいあるよ。
134名無シネマさん:2006/09/13(水) 23:35:02 ID:KCc3kkPK
>>125-126
みんなわかってないけど俺はわかってるんだよ
とお前が思ってる(思いたい)だけで実はみんなそんなことはわかってるんだよね
135名無シネマさん:2006/09/14(木) 09:29:20 ID:eIeChKhT
見てないんだけど、博士の愛した数式はどうなの?
136名無シネマさん:2006/09/14(木) 14:58:39 ID:gpNA9KCq
126、そんな事をレスする必要などなかろう。論理が浅い、深いなど、少し幼稚な自意識にもならん、安っぽい優越感が見てとれる。前にもレスしたが、ただの言葉遊びにもなってないな。
137名無シネマさん:2006/09/15(金) 09:56:20 ID:ozNbo18E
投影おつ。
138名無シネマさん:2006/09/15(金) 18:52:24 ID:QIvzYojj
哲学好きでも見るに耐える映画認定
ここまで

マトリックス
エヴァンゲリオン
攻殻機動隊
コンタクト
未来世紀ブラジル
139名無シネマさん:2006/09/15(金) 20:38:57 ID:PMXM2mPs
なんだこりゃ
140名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:38:15 ID:PX3GytiP
>>138
エヴァだけは堪忍ならんな
141名無シネマさん:2006/09/16(土) 17:44:30 ID:Hb0FAxvO
SFオタってだけじゃないか
分析哲学好きには受けるかもな
142名無シネマさん:2006/09/17(日) 12:51:59 ID:jCqrzfP1
コンタクトってメジャーなハリウッド映画で、
誰にでもわかりやすい内容だから馬鹿にする人がいるのかもしれないけど、
あれはいい映画だよ。
SF映画スレではかなり好評。
143名無シネマさん:2006/09/17(日) 23:42:14 ID:iIW4Qb5H
コンタクトはいいよね。
ラストの方、主人公が子供に言うセリフは感慨深い。
セーガンの原作もいいよ。
144名無シネマさん:2006/09/18(月) 10:22:54 ID:xXE9YJLC
実際は逆で、メジャーなハリウッド以外を
「芸術気取りの監督オナニー」みたいに叩く奴の方が声が大きい。
145名無シネマさん:2006/09/18(月) 12:49:21 ID:Z+UIJyU6
なんかオカルト、偽文化映画ばっかしじゃん

哲学好きなら、ふだん考え疲れてるから
アイドルのプロモとかで癒されたいんじゃないのかなぁ
146名無シネマさん:2006/09/18(月) 14:02:06 ID:Ynfl8Ybj
最後にはクレヨンしんちゃんシリーズに行き着くだろう…
147名無シネマさん:2006/09/18(月) 18:33:11 ID:xXE9YJLC
哲学好きって芸術的素養はかえって弱いしな
148名無シネマさん:2006/09/18(月) 19:58:12 ID:Z+UIJyU6
偽文化映画や偽芸術映画観るくらいなら

アイドル映画のほうがマシですよね
149名無シネマさん:2006/09/18(月) 20:21:20 ID:Z+UIJyU6
谷村美月のカナリア
宮崎あおいのユリイカ

あたりなら
芸術映画っぽいカモフラージュで
アイドル映画を堪能することもできますよ

哲学徒の皆さんでもレンタルしてもらえます
150名無シネマさん:2006/09/18(月) 20:33:48 ID:Z+UIJyU6
151名無シネマさん:2006/09/18(月) 20:52:40 ID:7aNRpf8t
海猿うひ
152名無シネマさん:2006/09/19(火) 22:20:49 ID:pvM6s/wJ
クレヨンしんちゃんシリーズは深いね。
153名無シネマさん:2006/09/20(水) 02:43:12 ID:XxPTJ8zG
べつに深くはないよ

原恵一監督に何かアドバンテージがあるとすれば
同時代の(アニメやオタク業界ではない)映画監督を意識してる
数少ないアニメ監督という点かな

オトナ帝国のケンとチャコの終わりのほうのシーンなんて
役者さんに徹底的に演出してやっと撮れたような生々しさだよね

アニメだということを忘れそうです
154名無シネマさん:2006/09/20(水) 12:04:33 ID:lpDCuBMG
ブタのヒヅメで、しんちゃんが泣くシーンが上手いなーと思った。
仮想空間でぶりぶり左右衛門が消えていった後現実世界に場面が切り替わって、
155名無シネマさん:2006/10/22(日) 11:30:23 ID:LzuyAh5M


所詮、日本の哲学なんて、自分の頭で考えない西洋かぶれの典型なんだから、大口叩くな。

だけどそんな、にわか者の1にあえてマジレスしてやると、ファンタジー映画をみればいい。
156名無シネマさん:2006/10/22(日) 21:25:04 ID:NZmE7cKL
呪文みたいにしゃべる人きた
157名無シネマさん:2006/10/22(日) 21:36:37 ID:hod6heGY
哲学やると映画もまともに楽しめなくなるんか。
役に立たん学問やなぁ。
158名無シネマさん:2006/10/22(日) 21:46:52 ID:NZmE7cKL
辻元みたいにしゃべる人きた
159名無シネマさん:2006/10/22(日) 21:58:46 ID:Z/Qolzeo
「去年マリエンバードで」

「81/2」

「ゴダールの決別」


難 解 指 数 最 強(81/2は結構楽しめる)
160名無シネマさん:2006/10/23(月) 02:16:56 ID:sW2Z3tTY
それぞれの時代の映画技法を知っていれば、
ぶっちゃけたいしたことない
メッセージしか読めないときついけど

哲学者で映画技法にまで踏み込んでいる奴って少ないよな
やはりドゥルーズか
161第三の波平:2006/10/28(土) 11:09:20 ID:8uikKrZD
映画は「重い」のです。
製作に大金がかかり、配給に大金がかかる。
映画はマスメディアに大きく拘束されてしまっています。

だからボクたちに届く映画はとても限られています。
ビデオを含めて様々な映画が溢れていると考える人がいるかもしれません。
しかしマスメディアが広告する数本の映画以外の情報を入手するのはハードルが高い。

ボクたちは映画以外に様々なな情報に溢れています。
映画の探索、それもある時間拘束するという重たさを映画にさくには
現代人には「重い」のです。

だから馬鹿映画ばかりがはびこるのです。
映画は情報化社会においてあまりに「重い」メディアなのです。
162第三の波平:2006/10/28(土) 11:20:39 ID:8uikKrZD
たとえば映画において、興行収入ラングは大きな意味を持ちます。
多くの人は興行収入、あるいはDVDランキングを重視しています。

しかしたとえば書籍の場合はどうでしょうか。人々が本を買うときに、
売上げランキングをそれほど重視するでしょうか。本の種類は
多様です。小説でも、純文学、SF、ミステリーなどなど

この差はメディアとしての「重さ」の違いにあります。
ボクたちは限られた馬鹿映画を見るように操作され、疎外されてしまうのです。
163第三の波平:2006/10/28(土) 11:44:14 ID:8uikKrZD
たとえばボクたちはマクドナルドへいくのはいつも安定したものを安定したサービスで
得られるからです。たとえば外国にいってマクドナルドへ行くとホッとする言われます。
これは、「街のホッとステーション」というコンビニや、ファミレスも同じです。

情報化社会においては、ボクたちは様々な情報に溢れています。
様々な選択を与えられ、自由度が広がります。
しかしこれは逆には、様々な選択を強いられる世界でもあります。
だから自分に変わってナビゲートしてもらえるサービスはとても有用です。
社会の「マクドナルド化」はこのような意味があります。
そして映画ランキングも同様なナビゲート機能です。

情報化社会によって、選択の自由度が上がるとともに、選択のインフレーションが起こる。
だから重要なことは、まず何が「重要なこと」で、何が「重要でないこと」かの選択です。

「重要なこと」は、自由度活用し、情報を自ら探索し、楽しみます。
すなわちオタク(マニア)化です。
もう一方で、「重要でないこと」は、社会の「マクドナルド化」によってナビゲートされるままに、
任せてしまいます。

映画で言えば、トップ10で映画を見るという「マクドナルド化」と、
情報を収集し、トップ10に依存せず映画を見るという「オタク化」の二極化が起こるのです。
164名無シネマさん:2006/11/06(月) 00:52:41 ID:J2q6aSru
>>164
そこにきて未だにヘビーなハスミスト(黒沢、青山は間違いない!的な)
が踏絵を設けて門戸を狭めているように思えてならない。
165名無シネマさん:2006/11/23(木) 22:46:31 ID:gg3UUY1r
間宮兄弟
166名無シネマさん:2006/11/24(金) 10:03:30 ID:STGNwkDB
>>161
 哲学のわりには、日常語の多義性をふまえた言葉の使い方に無頓着ですね。
社会学レベルのような…
167名無シネマさん:2006/11/24(金) 10:40:53 ID:V/Jt6IJj
もうクレヨンしんちゃんでいいよ
168名無シネマさん:2006/11/24(金) 11:11:50 ID:3qFv4XH7
マジでビスコンティ作品をオススメ。NHK-BSで特集やてるし
169名無シネマさん:2006/11/25(土) 09:42:45 ID:FcMfEbxu
エセ芸術映画の典型じゃん

あんなものは、哲学好きなら真っ先に排撃するだろうなぁ
170名無シネマさん:2006/11/25(土) 18:02:30 ID:0qyz2WT6
確信持っていいけど、
このスレの連中が思ってる「哲学好き」に対するイメージは
絶望的なまでに間違っている。

たとえば>>169のような。
171名無シネマさん:2006/11/25(土) 21:38:33 ID:FcMfEbxu
後学のために聞くんだけど
誰が誰に対して「確信持っていい」って言ってるの

自分に対してなら
持つか持たないかのどちらかなんだから意味不明

他人に対してなら
間違っているといきなり断言しているのが意味不明

ヴィスコンティがエセ芸術映画なのはガチ
こういう思わせぶりな高級?作品にむらがるが「哲学好き」なら
「哲学好き」はたんなる「知的スノッブ」の別名じゃん

だったら知的スノッブがお好きな映画っていうスレタイにしないと
誤解招くんじゃないかなぁ
172名無シネマさん:2006/11/25(土) 23:11:58 ID:czz1eip6
哲学好きならどんな映画だろうが哲学的に見れるよ
173名無シネマさん:2006/11/25(土) 23:29:00 ID:FcMfEbxu
じゃ、スレタイは成立しないね

成立しないスレになぜ書き込むのかなぁ
174名無シネマさん:2006/11/26(日) 00:02:12 ID:zj8Edfcl
少し冷静になれ
レスが小学生の屁理屈みたいになってるぞ
175170:2006/11/26(日) 00:34:26 ID:XDeOuO51
>>171
ふーん。じゃあ「ヴィスコンティがエセ芸術映画なのはガチ」なのは
誰に対して言ってんの?自分の中でガチなの?それとも普遍的にそうなの?意味不明。

俺が言いたいのは概ね>>172が言ってるような内容。
映画であれ全ての表象は、哲学的に原理レベルで解体して受容するとすれば、
やれビスコンティみたいなハイカルチャー的なものも、B級アクション映画やポルノ映画も、
それらを「ハイ×サブ」みたいに分かつ基準は曖昧模糊なものになっていく。
むしろ映画の基礎文法を培っているだけ、大衆娯楽映画のほうが文化的貢献度は高いという意見も、
哲学畑から沢山出てきている。
別に、哲学は「これは芸術」「これは愚物」といったようなレビュー稼業じゃない。
もしも芸術ないし表象を取り扱うとしても、何故それが表象足りえているのか、
何故映画として認識されうるのか、何故その演出がその感情を喚起するのか、
といった正に原理的問題としてだ。

お前を含め、このスレの奴らが持っている「高みから文化全体を見下ろす『哲学好き』」みたいなイメージは、
近代文学マンセーの文学エリートみたいな、使い道の少ない知識ばっか詰め込んでる中途半端なインテリに顕著だろ。
大体、今どきそんな奴殆どいねーよ。

>>173
だから成立しないもんを、成立するかの如く思い込んで書き込んでたお前が一番無様なんじゃん。
176名無シネマさん:2006/11/26(日) 01:41:10 ID:56FvvD3h
あらら

バカはすぐ必死になるからw
177170:2006/11/26(日) 11:43:30 ID:CsIxeId6
178名無シネマさん:2006/11/26(日) 22:30:08 ID:nQSRIh3C
あらゆる物事に哲学してしまうのが哲学スキーってことだから
このスレの存在自体が哲学的なんだ
179名無シネマさん:2006/11/27(月) 00:02:56 ID:nfxBwj+s
哲学好きでも見るに耐える映画と哲学的な映画は違う。
馬鹿ハリウッド映画は退屈だが、哲学的な映画もまた退屈。
180名無シネマさん:2006/11/27(月) 00:06:22 ID:B7YeqF/P
やっぱクレヨンしんちゃんでいいや
181名無シネマさん:2006/11/28(火) 09:28:17 ID:r3elCxxD
>>170は無駄に噛み付きすぎだが気持ちはわかる
「見るに耐える」だもんなぁ・・ もうね・・
そりゃあ、おまえ何様やねんってなるなる
182名無シネマさん:2006/11/29(水) 00:21:25 ID:n2f+Ckzr
そんな昔のレスはどうでもいいよ

オイラは狂い咲きサンダーロードに一票
哲学的でも芸術的でもないけど、今見ても突き抜けてる

考えるのは好き、でもたまには徹底的にリセットしたい
そんな人に超オススメ
183名無シネマさん:2006/11/29(水) 00:56:32 ID:+DWQTAM7
エロゲの狂い咲きヴァージンロードって元ネタがあったのか!
184名無シネマさん:2006/11/29(水) 01:24:28 ID:n2f+Ckzr
そう、元祖はサンダーロードなんだよね
ていうか、そのエロ毛はよく知らないけどw

ずっと忘れられなくて
こないだ大枚はたいてDVDBOX買っちゃった
久々に観たらやっぱり神映画

哲っちゃんもアンチ哲っちゃんも
ダマされたと思って観てみ
185名無シネマさん:2006/11/29(水) 19:39:08 ID:Flw6WBQ+
要は哲学と関係なく普通のオススメ映画ってことね。
186名無シネマさん:2006/11/29(水) 23:27:48 ID:n2f+Ckzr
つまり哲学好き
(深い思考力を持つ人であれ単なる難解好きであれ)
「だけ」が面白がる映画ではなくて

哲学好き「でも」面白がる(であろう)一押し映画を
ばんばん挙げていけばいいんじゃない?

たとえばオーメン、オーメン2
リメイクもあるけど、オリジナルをおすすめします
187名無シネマさん:2006/11/30(木) 00:26:57 ID:JbAnjdWE
哲学好きが嫌いな映画

ハリウッドジェットコースター型馬鹿ちょん映画
実験的小難しい映画


哲学好きな映画とは、

哲学屋は頭の回転がちょー速いために、
最初の10分で結末がわかってしまう。
どんでん返し系は、どんでん返し系とわかってしまう。
あざとい映画はあざといとわかってします。

それを裏切るような映画こそが哲学好きの映画だ。
188名無シネマさん:2006/11/30(木) 00:53:56 ID:iA80iync
哲学好きに勝手にイメージを代入しない方が良いよ

「そう呼ばれる誰かさんがどんな人であれ」
ぐらいに考えたほうが実りが多い
あるいは不毛度が少ない

オーメン3は映画は凡庸だけど音楽が凄い
克明に楽譜の謎解きをこころみた専門家もいます
189名無シネマさん:2007/01/22(月) 22:04:33 ID:4xmY4tNs
意味はわからないけどなんだかよくわかる、
と言う映画はちゃんと作り手が消化してるんだろうなと思う。

去年、マリエンバートでとマルホランドドライブと地獄の黙示録特別完全版と千と千尋の神隠し。
クレしんはオトナや戦国よりむしろ、
タマタマとかブタのヒヅメのグルーヴ感がダンテや黒沢やゴダールより凄いんじゃねえかと思う。
190名無シネマさん:2007/02/06(火) 01:55:39 ID:EI3U03nL
グエムル
191名無シネマさん:2007/02/06(火) 03:57:23 ID:lFJN30cW
予想どおり哲学コンプの俗物どもが犇めきあってるな。。。退散退散。
192名無シネマさん:2007/02/06(火) 05:19:44 ID:mw+pD72F
>>190
試写会行った
あれはいくら映画通でも先がわからんw
193名無シネマさん:2007/02/07(水) 23:09:15 ID:dQVanGPz
>予想どおり哲学コンプの俗物どもが犇めきあってるな。。。退散退散。

むつかしいよ!

グエムルは哲学の真逆にあるんじゃないの?
しんちゃんと一緒。
ニーチェだよ。
194名無シネマさん:2007/02/24(土) 11:55:49 ID:Hmg+uF9D
>>96 
俺はSACを見終えた感想は哲学的要素入ってたし面白く感じた。
具体的に例を挙げると12話の『映画監督の夢 ESCAPE FROM』で 映画に酔いしれている人々に対して
じいさんが「現実に戻った途端に不幸が待ち受けてる者もいる。そういう連中の夢を取り上げあんたは責任を負えるのかね」と言うと、
素子が「負えないわ。でも夢は現実の中で闘ってこそ意味がある。他人の夢に自分を投影しているだけでは死んだも同然だ」といい、
じいさんが「強い娘よのぉ。いつかあんたの信じる現実がつくれたら呼んでくれ。その時わしらはこの映画館を出て行こう(手を差し出す)」って言うシーン。
96の言っていることも一理あるが、具体例が思い出せないのでもう一度見たら書くよ。
まあ、アニメでそう攻殻に匹敵するものはそんなにないと思う。エヴァは解釈が自由にできる点ではいいが、解説書を読んでない人には投げっぱなしな部分も多かった。エヴァと攻殻がどちらが好きかで言えば攻殻。
>>78
押井守作品か、おもしろそうだな。
195名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:01:45 ID:Hmg+uF9D
194まちがえた ×映画に酔いしれている人々に対して ○映画に酔いしれている人々がいて
196名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:10:32 ID:Hmg+uF9D
押井守って、『うる星やつら』もやってたのか。
Wikipediaで調べてみたが、おもしろそう。
197名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:12:29 ID:Hmg+uF9D
SACは映画じゃない!
198名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:40:31 ID:pvEGJHQY
俺が実際に経験した地獄は、想像していたものとは違った。地獄ってのは、一番肝心な事を見失う瞬間。それが地獄だ。『蜘蛛女』

怖いか? 皆怖いのだ。怖くない方が異常だ。『スモール・ソルジャー』

人が一番恐れるものは自分が理解できぬものだ。自分が理解出来ないと勝手に憶測する。『小説家を見つけたら』

人間は理解できないものを恐れる。『エレファントマン』

恐怖をコントロールできるか?『ゴースト・アンド・ダークネス』

恐怖は人の才能の代価だ。わたしが耐える術を教えてやる。『レッド・ドラゴン』

恐怖は暗黒面へつながっとる。恐怖は怒り、怒りは憎しみ、憎しみは苦痛へつながる。真実を見抜くのは集中力だ。『スター・ウォーズ・エピソード1』

弱さはてめえの身を滅ぼす。『キング・オブ・ハーレー』

飢餓よりも危険なものは、未知のものだ。『続・猿の惑星』

勇気っていうのは、たとえ怖い時でも感情を抑えられること。『ソルジャー』

その日僕は知った。全てのものの背後には生命と慈愛の力があって、何も恐れることはないのだと。『アメリカン・ビューティー』

恐怖がヒトを動かし、支配する。死への恐怖が全ての動機となる。『アレキサンダー』

ロボットは恐怖を感じない。『アイ、ロボット』

君が恐れているのは “恐怖” そのもの。『ハリーポッターとアズカバンの囚人』
199名無シネマさん:2007/02/24(土) 14:35:30 ID:zmUL7p1i
実際、某有名大学の哲学の授業で
ドキュメンタリー映画「ゆきゆきて、神軍」を観て哲学する
という授業があったらしい
しかし、哲学ごときが、人間の真の姿を描いた
このキチガイ映画を語るのは無理があった
200200:2007/02/28(水) 00:37:06 ID:BBEeCyD+
200get
201名無シネマさん:2007/02/28(水) 08:59:01 ID:20L6cmoq
『シン・レッド・ライン』
202名無シネマさん:2007/03/03(土) 01:06:06 ID:kPD6ESau
武士道がテーマのアカデミー賞俳優ウィンテカー主演の「ゴースト・ドッグ」
おっもしろいね〜。武士道が分かる。
・・・
一瞬を思う一念。それのみが大事なり。一瞬一瞬を重ねること、それが人の一生なり。その事を悟れば、もはや他に行うべきことはない。
203名無シネマさん:2007/03/03(土) 13:22:15 ID:1DzqHoF4
哲学を曲解してる人が多い。

宗教とか倫理学を引用してる映画とか全然哲学じゃないし。
オマエらにとって哲学って何?
204名無シネマさん:2007/03/14(水) 15:43:26 ID:nzksbVTy
203はドゥルーズぐらい読めばいいのに
205名無シネマさん
คุณหญิงหน่อย