あっ!と驚くラストのサスペンス映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無シネマさん:2008/02/06(水) 03:36:23 ID:VtEhvDmL
スケルトンキー面白かった。やられたわ。
933名無シネマさん:2008/02/06(水) 19:50:13 ID:hbkO8OgH
スケルトンキーってエログロある?
934名無シネマさん:2008/02/06(水) 22:27:28 ID:scCKl0w6
好き…シックスセンス、アイデンティティー
普通…マッチスティックメン、メメント、ワイルドシングス、ユージュアルサスペクツ、スケルトンキー
嫌い…プレステージ、ゲーム

こんな私にオススメありますか
ややこしいのは苦手です
935名無シネマさん:2008/02/06(水) 22:40:17 ID:hHehfo2V
>>934
古い作品だが「シーラ号の謎」をお勧めする
サスペンス映画としての出来はそこに書いてある
どの作品よりも優れている
レンタルに無ければ買っても見る価値あり(790円で買える)
936名無シネマさん:2008/02/07(木) 01:44:53 ID:uN/Zoqjj
>>935
お前の趣味で人に過度の期待をさせるようなことを言うなよw
937名無シネマさん:2008/02/07(木) 01:59:38 ID:li7urVkP
個人の主観以外に判断基準のない板でそんな事言われても
938名無シネマさん:2008/02/07(木) 23:40:51 ID:m0O1L9XT
スケルトンキーなかなか面白かったけど
途中でオチが分かってしまった
あと一ひねりあれば大満足だったんだが
おしい
939名無シネマさん:2008/02/08(金) 05:12:00 ID:nNgu5JCU
>>938
オレはよくヒネってあると思う
弁護士とばばぁは怪しすぎるから、じじぃを疑ってたよ
実は子供達は…って結末はさすがに予想外だった
940名無シネマさん:2008/02/09(土) 02:11:28 ID:/1JqbksC
TVでアザーズやってるな
これもシックスセンスをパクったような反則ワザどんでん映画だったと思ったが・・・
941名無シネマさん:2008/02/09(土) 04:19:48 ID:ho/Dp5oU
アザーズのが先だってのw






公開は後だけど
942名無シネマさん:2008/02/09(土) 09:38:05 ID:Vbk+qaJf
アザーズのが後だって
シックスセンスは1999年
アザーズは2001年 日本での公開は2002年

でもアレハンドロ・アメナーバルはM・ナイト・シャマランみたいな
一発屋じゃないし、アザーズのがおもろい
943名無シネマさん:2008/02/09(土) 13:51:52 ID:ZVZKUGJZ
誰かそろそろまとめない?タイトル列挙するとこんなものかな?

アナザー  追いつめられて(ケビンコスナー)  推定無罪  真実の行方  デビル
コックと泥棒  ライフオブデヴィットゲイル  追いつめられて  愛してる、愛してない…
マシニスト  スイミングプール  ライアー  キャリー  月下の恋  ワイルド・シングス
フレイルティー〜妄執〜  DEAD OR ALIVE 犯罪者  パズラー
セッション9  THE ROOM 閉ざされた森  スケルトンキー  隠された記憶
フレイルティー  バニシング/消失  アンノウン  悪魔のような女  恋は邪魔者
8mm 2  すべてはその朝始まった  ホーリーマウンテン  情婦
944名無シネマさん:2008/02/09(土) 15:01:55 ID:V2wcwfLU
ジェイコブスラダーとかエンゼルハートとか言うとサスペンスじゃないから却下とか言われるんだろうから言わない
945名無シネマさん:2008/02/09(土) 15:35:15 ID:kHgu7ZE7
>1が[サスペンス」なんて縛りいれちゃったから
なんか作品が限定されてしまってるな。
あまり殺伐とした映画ばかり観てると感性が腐るぞ。
「テキサスの5人の仲間」でも観て爽快に騙されろ!
946名無シネマさん:2008/02/09(土) 18:33:27 ID:NO4FyooK
>>942
だから公開が後になっただけで脚本も撮影もアザーズが先。
それも脚本はずっと前に出来てた。シャマランがパクったかどうかは
もう誰にもわからないがさっさと先に公開してしまったシックスセンスの作戦勝ち。
ま、その後の作品見るかぎり彼ならやりそうだけどね。
947名無シネマさん:2008/02/09(土) 19:27:04 ID:F7G5fnYf
キューブはサスペンスだな
たまにSFにカテゴライズしてる奴を見かけるが、あれのどこがSFなのかと
2はSFだけどな
948名無シネマさん:2008/02/09(土) 19:50:13 ID:XvmovP1r
だから、あっ!と驚く大どんでん返しのラストなら、
クィーンズライチの『オペレーション・マインドクライム』が一番だって。
いや映画じゃなくてアルバムなんだけどさ。
949名無シネマさん:2008/02/10(日) 05:16:11 ID:u/TnPVE/
>>946
パクられたかどうかは知らんが
アザースのオチはバレバレであっ!と驚かないのは確か
あの手のオチはしばらく通用しないな
950名無シネマさん:2008/02/10(日) 05:46:51 ID:/2J0r8Tw
>>949
中盤でお客には真相をバラして主人公だけが最後にそれを知るって構成でも
アザーズの場合十分面白かったと思うけどね。オチに頼った映画でもないだろう。
シックスセンスにはそれは無理。
951名無シネマさん:2008/02/10(日) 13:37:47 ID:A29g7K52
アザーズってオチだけの映画な気がする
他に面白いと思えるようなところが無かった
952名無シネマさん:2008/02/12(火) 13:49:07 ID:yudeInTp
エンゼルハート
追いつめられて(ケビンコスナー) 
ジェイコブスラダー

これテレビの洋画劇場で見ていて、驚いた。
当時中学から高校の間の純粋まっすぐクンだったから、
製作者の意図通りに驚いた。
953名無シネマさん:2008/02/12(火) 15:15:30 ID:SHv9xn9X
追いつめられて
エンゼルハートと違って本筋とあんま関係ないし、
だから?ってかんじ
あれでも当時としては斬新だったのかも知れないけど
954名無シネマさん:2008/02/12(火) 22:38:55 ID:asDGzO9r
追いつめられてって、どこに驚くんですか?
なんかありましたっけ!?

アザーズてあんまり好きじゃない…
シックスセンスは泣けるとこもあるから好き
955名無シネマさん:2008/02/12(火) 23:40:56 ID:qrG5jDq2
「追いつめられて」は
本当にあった都市伝説みたいな感じで作れば
また違っていたかも
956名無シネマさん:2008/02/13(水) 00:20:50 ID:SWTLDxio
>>954
何もないよ
最後に彼は本当に伝説の・・・・
ってだけだから
本筋にほとんど関係ないし
フーンてなるだけ
957名無シネマさん:2008/02/13(水) 11:10:57 ID:81Dsm/qX
アザーズ人気ないな。
この監督が脚本のオープンユアアイズも好きだな。結構驚いた。
バニラスカイは説明しすぎでダメダメだけだけど。
958名無シネマさん:2008/02/13(水) 13:21:04 ID:35myoIRh
ゲーム見たけど
俺的には最後んところ弟は撃たれて死んで
兄貴は飛び降りて死んじゃった方が良かったと思う。
それの方がフィンチャーらしかったと思うな。
959名無シネマさん:2008/02/13(水) 21:53:03 ID:oXxsyPT2
「メメント」の監督インタビューで
好きな映画、影響を受けた映画は「エンゼルハート」だと答えていたな
なるほどな、と思ったよ
ちょっと似ているしな
960名無シネマさん:2008/02/14(木) 03:27:45 ID:nLIpsXe9
マンションの一室にクローズアップするキューピーマヨネーズのCMは
エンゼルハートのパクリだよな。
オレも好きだなアランパーカー監督作は全部。
961名無シネマさん:2008/02/14(木) 04:00:07 ID:EGiH/jjc
このスレに挙がってたスケルトンキー借りてきたんだけど
ホラーに分類されてることが後からわかった。

怖いの?
962名無シネマさん:2008/02/14(木) 04:17:12 ID:awOmT0rc
ディパーテッドとレイヤーケーキ
どれこれもたいして衝撃はなかった俺でも
このオチだけはショックでトラウマ
963名無シネマさん:2008/02/14(木) 08:58:50 ID:tXjX0TDu
>>915
「ああいうこと」の伏線は大量にあった気がする。でも気持ちは分からんでもない

ラッキーナンバー7のラストシーン(≠どんでん返し)はベタだけど「あっ!」と同時に和んだな。
964名無シネマさん:2008/02/14(木) 09:27:17 ID:KcWmYXwg
>>961
たぶん途中でオチが分かると思う
怖いと言えば怖い
965名無シネマさん:2008/02/14(木) 12:20:13 ID:bWLtQBUz
>>964
途中でオチが分かるシーンなんてあったっけ?
夫婦が吊るされるシーン?
966名無シネマさん:2008/02/14(木) 13:59:44 ID:nLIpsXe9
仮にオチがわかってもまた最初から見直すと巧妙な伏線の張り方に感心させられる。
スケルトンキーはゆりかごを揺らす手以来の緻密な脚本だと思ってるな。
967名無シネマさん:2008/02/14(木) 14:55:57 ID:bLmRNSZd
スケルトンキーは老婆と弁護士の共犯関係が明らかになった時点で最後のオチが読めた。
でもまあ確かによく練られた脚本だと思う。
968名無シネマさん:2008/02/14(木) 17:23:12 ID:bWLtQBUz
読める人は結構いるんだな〜

吊るされるシーンで黒人夫婦に思いっきり同情しちゃったから
あのオチは思い浮かばなかったよ
あそこまで上手く騙されたのは久しぶりだった
969名無シネマさん:2008/02/15(金) 02:51:11 ID:OHpaF51L
ゆりかごを揺らす手は世界を制す だっけ?
なかなか想像をかき立てる台詞だったのでオチを楽しみにしてたんだけど
単に撃退してめでたしめでたし、と少々拍子抜けした。
最初から伏線としてバレバレな黒人の存在を除けば
非常に緊張感のある良くできた脚本だった。
970名無シネマさん:2008/02/21(木) 01:01:23 ID:tFhcjNEk
呪い村436を観た。変な邦題のせいで陳腐なホラー、オカルトと思ってただけに結構楽しめた。
現実でも超・保守的で信心深い、隔離された田舎は部外者にとっては未知の領域だからね。
971名無シネマさん:2008/02/21(木) 03:14:56 ID:ZrViQE2/
悪魔の餌食
バラリアン5
サージュアルサスペクト
アイディンティーティー
真実の彼方
セメント
972名無シネマさん:2008/02/21(木) 10:47:34 ID:SfSl2DUE
「ローズマリー」出てない?「13金」以降の二番煎じスプラッター
ムービーだけど。

えーーーーーこいつが犯人だったのオオオオーーーー?!

「血のバレンタインデー」は見てるうちにだんだんこいつが怪しいのが
判るが
973名無シネマさん:2008/03/02(日) 00:07:56 ID:+Q7snBvR
「それでもボクはやっていない」という映画がTVで放映されて
実況スレで「真実の行方」がけっこう引き合いに出されていていた

まさに、正反対の映画だね
どちらも見ることをおすすめする
974名無シネマさん:2008/03/02(日) 00:22:02 ID:SAYq84JO
真実の行方とセットで観るなら、普通は告発の行方を薦めるけどな
975名無シネマさん:2008/03/02(日) 00:22:04 ID:Ywj3io1Z
>>971
真実の彼方はどうゆうストーリーなんですか?
976名無シネマさん:2008/03/02(日) 00:57:24 ID:+Q7snBvR
真実の彼方 でぐぐったが、そんな映画はないぞ
977名無シネマさん:2008/03/02(日) 01:58:33 ID:3lW1H4V6
釣られたアホにマジレスかwご苦労なこった
つーかググるまでもなく、くだらないネタだと解らんのかね
978名無シネマさん:2008/03/02(日) 11:02:21 ID:1oaapIlR
>>971
アイデンティティーは実存的にショックでした。
979名無シネマさん:2008/03/02(日) 13:57:24 ID:UHuHKLVe
ブラックブック

既出ならごめん、
結局おまえかよ!てオチで
バーホーベンの中では結構お勧め。
980名無シネマさん:2008/03/04(火) 02:03:53 ID:CZiQcJng
飾り窓の女
981名無シネマさん
飾り窓の女