■ DVD統一スレッド34 ■【ソフト専門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
・映画DVDソフトの話題専用のスレです。
・ハード関連(次世代)の話題はスレ(板)違い。AV板か専門スレでも立ててそっちで。
・勝手にスレタイを変えない事。新たに立て直しの上削除依頼します。次スレは>>950(要宣言)

■ DVD統一スレッド33 ■(前スレ)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1146285778/

(検索用) http://www.google.co.jp/
>>2-6過去スレ・関連リンク等/
2名無シネマさん:2006/07/11(火) 19:38:07 ID:HDPLm4tT
3名無シネマさん:2006/07/11(火) 19:39:17 ID:HDPLm4tT
ワーナー・ホーム・ビデオ
http://www.whv.jp/index2.html
ソニー・ピクチャーズ・エンタテイメント
http://www.sonypictures.jp/homevideo/index.html
20世紀フォックスジャパン
http://www.foxjapan.com/dvd-video/
ブエナビスタ
http://www.movies.co.jp/video_dvd/
パラマウント・ホーム・エンタテインメント
http://www.paramount.jp/
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
http://www.universalpictures.jp/
アミューズソフト
http://www.amuse-s-e.co.jp/
ジェネオン エンタテインメント(旧パイオニアLDC)
http://www.geneon-ent.co.jp/
東芝エンタテインメント(旧アミューズピクチャーズ)
http://www.toshiba-ent.co.jp/
ハピネット・ピクチャーズ
https://www.happinet-p.com/
松竹ホームビデオ
http://www.shochiku.co.jp/video/
盗宝
http://www.toho-a-park.com/
角川エンタテイメント
http://www.kadokawa-ent.co.jp/
東北新社
http://www.tfc-dvd.net/
ポニーキャニオン
http://www.ponycanyon.co.jp/
コロムビアミュージックエンタテインメント
http://columbia.jp/dvd/
4名無シネマさん:2006/07/11(火) 19:42:15 ID:HDPLm4tT
Yahoo! DVDショッピング
http://shopping.yahoo.co.jp/dvd/
ムラウチ 20%OFF 10,500円以上送料無料
http://www.murauchi.co.jp/
い〜でじ映画館 20%OFF 送料189円〜280円、15,000円以上送料無料
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/
い〜でじ本館 21%OFF 1%ポイント還元 10,000円以上送料無料
http://www.enet-japan.com/
amazon.co.jp Top100SALES、予約時 最大25%OFF 1,500円以上送料無料
http://www.amazon.co.jp/
impress Direct 10%OFF+5%ポイント還元 3,000円以上送料無料
http://direct.ips.co.jp/DVDirect 22%OFF 7,000円以上送料無料
http://direct.nagase.co.jp/home/
ディスクステーション 最大20%OFF 送料無料
http://www.discstation.co.jp
通販比較ランキング
http://homepage3.nifty.com/dvdshop-hikaku/
特売情報
http://dvd.s73.xrea.com/
5名無シネマさん:2006/07/11(火) 19:46:04 ID:HDPLm4tT
6名無シネマさん:2006/07/12(水) 00:12:53 ID:6rGZcR6D
さあ仕切りなおしで
7名無シネマさん:2006/07/12(水) 12:28:59 ID:4ylUIGJ3



みみず置いときますね。
8名無シネマさん:2006/07/12(水) 12:45:54 ID:VNmuY7oS
「ゴルゴ13 九竜の首」HDDVD登場
ttp://blog.fantasium.com/archives/2006/07/08-150349.php

こういう最新テクノロジーのムダ使い(ホメ言葉)って好きだな。
9名無シネマさん:2006/07/12(水) 13:09:50 ID:Jpy4g83O
>・勝手にスレタイを変えない事。新たに立て直しの上削除依頼します。
プッ、スゲー神経質な香具師。>>1は文句言ってた香具師だな。

まあHD DVDやBDの話題が出てスレ違いだと騒ぐ馬鹿が出ない事を祈るよ。
10名無シネマさん:2006/07/12(水) 17:08:59 ID:0MOwYSzE
と前スレの>>1が申しております。
11名無シネマさん:2006/07/12(水) 21:14:09 ID:N9ksoXLX
>>9はかなり恥ずかしい
12名無シネマさん:2006/07/12(水) 21:35:35 ID:rpZFc+YC
13名無シネマさん:2006/07/12(水) 21:49:17 ID:0MOwYSzE
と前スレの>>1が申しております。
14名無シネマさん:2006/07/12(水) 22:21:49 ID:oLbeqIEr
やっぱこっちのスレの方が居心地がいいな
15名無シネマさん:2006/07/12(水) 22:43:19 ID:rpZFc+YC
スレタイ軌道修正したのに元に戻したん?
16名無シネマさん:2006/07/13(木) 00:57:29 ID:rEq85Tfx
そもそも2001年から30以上も続いてきたスレのタイトルを独断で勝手に変えた前スレの1がバカなわけで…
17名無シネマさん:2006/07/13(木) 01:09:37 ID:0eBkG1p/
一瞬「30年以上」に見えてしまった
18名無シネマさん:2006/07/13(木) 01:17:59 ID:Mse7Yn4r
前スレの1ってDVD晒しスレの半角馬鹿とは別人?
19名無シネマさん:2006/07/13(木) 01:22:53 ID:xsDCfMwo
>>1
乙です
20名無シネマさん:2006/07/13(木) 01:36:26 ID:lZf75eOs
>>18
半角馬鹿ってなに
21名無シネマさん:2006/07/13(木) 02:42:51 ID:FcE4/tUl
映画ソフトの方が良かったなあ。
DVDだと時代遅れの感がある。
レガシーDVDw
22名無シネマさん:2006/07/13(木) 03:10:44 ID:4Y0Mapen
未来人が来たぞ
23名無シネマさん:2006/07/13(木) 04:37:08 ID:fwa7CA3y
J( '-`)し タケシヘ、スレはアンタ1人のモノじゃないんだよ
     スレタイを変えたいときはみんなに相談してからにしなさい。
24名無シネマさん:2006/07/13(木) 07:52:40 ID:hIdC3MEO
>>21
ミス公乙。
25名無シネマさん:2006/07/13(木) 08:22:15 ID:YtvamFez
前スレ>>1の馬鹿がまた涌いてきて荒らすんだろうな…。
とりあえず新スレ立て乙♪
26名無シネマさん:2006/07/13(木) 09:51:18 ID:DNxaEo9z
スレタイに反対する奴は全部前スレ>>1の所為にして荒らしてるのか…。
27名無シネマさん:2006/07/13(木) 15:08:06 ID:fwa7CA3y
と、前スレの>>1が申しております。
28名無シネマさん:2006/07/13(木) 15:17:06 ID:FcE4/tUl
fwa7CA3y←こいつアフォっぽい
29名無シネマさん:2006/07/13(木) 15:35:01 ID:fwa7CA3y
と、前スレの>>1が申しております
30前スレの>>1:2006/07/13(木) 17:00:17 ID:WCg0b++X
この度は私の度重なる失礼な行動や発言により、スレッドを閲覧される
多数の方々へ不愉快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
事前になんの相談もなくスレタイを変更し、スレッドの方向性を勝手に
変えてしまったのは、すべて私一人の独断であり行き過ぎた行為でした。
「一週間もたってから文句言うな」と言った趣旨の発言も自分の過ちを
認めたくないが故に出てきた強弁で、スレタイの変更の事後承諾を強要
するものであり、スレタイを変えた正当性を示す理由にはなりません。
これからはスレッドの趣旨を熟考し、皆さんの賛同を得られるよう
スレッドを共に育てていきたいと思います。
重ねてお詫び申し上げます。
31名無シネマさん:2006/07/13(木) 21:32:26 ID:byn+/QEi








32名無シネマさん:2006/07/13(木) 22:06:39 ID:IOZeXGgy
>>30
「コリン星に連れてって」まで読んだ。
33名無シネマさん:2006/07/14(金) 00:32:26 ID:cBhQ6QHX
>>30
「そう、あれは地球のものではなかった・・・・・・しかし」まで読んだ
34名無シネマさん:2006/07/14(金) 01:00:00 ID:dUku0c79

と、前スレの>>1が申しております。
35名無シネマさん:2006/07/14(金) 10:56:50 ID:UEO8B2md
スレタイごときで騒ぎ過ぎじゃねーの?誰か一人が前スレから粘着してるのか?
俺からしたらすっごい些細な問題にしか思えないんだが。

http://www.glayz.co.jp/hddvd/hddvd.html
HD DVDでアダルトソフトが出るってさ。
36名無シネマさん:2006/07/14(金) 11:09:25 ID:Stx/7YjS
キーワード:前スレ
37名無シネマさん:2006/07/14(金) 12:38:43 ID:F3RnimBH
本筋に入らないように蒸し返すのもスレアンチの仕業w
38名無シネマさん:2006/07/14(金) 12:42:33 ID:UEO8B2md
スレッド自体のアンチなんていないだろ。

あとアンチは頭につけるもの。アンチ巨人・アンチヴァイラス等。
39名無シネマさん:2006/07/14(金) 15:54:41 ID:SZf09YJO
アンチヴァイラスってなに?
ウイルスのことか?
40名無シネマさん :2006/07/14(金) 20:33:27 ID:BOmMpRPd
アンチクライストとかエウーゴの正式名称とか
41名無シネマさん:2006/07/14(金) 23:04:40 ID:OXsA5BGo
アンチャン
42名無シネマさん:2006/07/15(土) 00:07:18 ID:9BKM/Ho0
チーム★アメリカ ワールドポリス
廉価版で面白くて良かったけど
トールケースのディスク収納部◎←付け外し、しづらいね
アマレーかユニバのM字型がいい
アマレー∽≧M字型>FOX>三角とか>◎
43名無シネマさん:2006/07/15(土) 01:22:43 ID:bMkdGFTW
>1
再興乙
44名無シネマさん:2006/07/15(土) 06:19:20 ID:SPyg3k/H
さあて、スレタイと次世代と帯とミミズの話でもしようか♪
45名無シネマさん:2006/07/15(土) 07:10:38 ID:N/fYoJc1
DVD統一スレッド34
46名無シネマさん:2006/07/15(土) 19:00:24 ID:hk/3Azf2
>>44
ヤフオクのミミズバーガー酷かったな。
1回目は7000円以上の値がついてた。
47名無シネマさん:2006/07/15(土) 19:51:20 ID:JqE+vM3c
ミミズバーガーなんて500円でもいらん
48名無シネマさん:2006/07/15(土) 20:18:39 ID:GSrjyOCd
499円ならほしいんでつね
49名無シネマさん:2006/07/15(土) 20:24:02 ID:JqE+vM3c
ポテトとドリンク付きのセットならねw
50名無シネマさん:2006/07/15(土) 20:27:39 ID:hk/3Azf2
ハッピーセットか
51名無シネマさん:2006/07/15(土) 21:22:28 ID:GSrjyOCd
オーダー入りま〜す
ミミズバーガー、ワン
指ポテト、ワン
ゴキブリドリンク、ワン
付け合せに人手フライか鼻タイヤキはいかがですか〜
52名無シネマさん:2006/07/15(土) 22:09:41 ID:yNUu5nxC
全部くれ
53名無シネマさん:2006/07/15(土) 22:39:03 ID:S7iedmmb
糞スレだな
54名無シネマさん:2006/07/16(日) 00:26:29 ID:5lvzVh4A
DVDなんて買うもんじゃないな
55名無シネマさん:2006/07/16(日) 02:25:11 ID:alHKN99R


普通にDVD再生してるだけなのにディスクに傷が付くプレーヤーとかあるの?


56名無シネマさん:2006/07/16(日) 02:33:42 ID:F0X+EQo5
初代Xboxの古いドライブとか、あるといえばある
57名無シネマさん:2006/07/16(日) 22:31:22 ID:P1Hzc4T8
このスレも前はなにが出るとかでよく延びてたけど
DVDももう買いたくなるタイトルがなくなって飽和状態だな
58名無シネマさん:2006/07/17(月) 02:02:12 ID:M9KYZ9gO
個人的には地球上に存在する全ての映画が日本でDVD化されてから
次世代に移行していただきたかった。
59名無シネマさん:2006/07/17(月) 02:50:41 ID:SyamVCdS
>>57
スレアンチに完敗してからもうここでそういう話はするべきではないという空気に
良スレ展開してるDVDスレは他にいくらでもあるしw
60名無シネマさん:2006/07/17(月) 03:09:09 ID:Dhjmw/av
>>58
それって、永遠に次世代には移行しないってことじゃないのか?
61名無シネマさん:2006/07/17(月) 03:57:34 ID:YZppNgWN
前スレ>>1のバ〜カ
62名無シネマさん:2006/07/17(月) 04:25:10 ID:q28bVzhz
スレアンチ
アンチスレ
スアンチレ
アスレンチ
63名無シネマさん:2006/07/17(月) 09:54:01 ID:9LzAjZCw
>>1
64名無シネマさん:2006/07/17(月) 10:55:51 ID:TyGnPMNM
このスレの使い方がよくわからん。
65名無シネマさん:2006/07/17(月) 11:18:37 ID:mn4mnf8n
糞スレ認定
66名無シネマさん:2006/07/17(月) 17:14:35 ID:YZppNgWN

と、前スレの>>1が申しております。
67名無シネマさん:2006/07/18(火) 00:06:53 ID:kD/vyjm/
映画館と間違えて月寒グリーンドームに行ってしまいました。
「日本沈没」じゃなく「新日本沈没」をやってますた。
68名無シネマさん:2006/07/18(火) 00:13:59 ID:BEcXaZsF
>>59
正直、ここで話さなくてもこのへんのスレがあれば足りるし、
もうここは必要ないよな。
オマエラも棲み分けマジ推奨w

DVD安売り情報総合スレッド7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1145032290/
廉価盤DVD専用スレッドVOL11
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1148477543/
輸入DVD専門スレッド 【5枚目】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133082017/
今日買ったDVDソフト報告17
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1151212942/
【再販】廃盤DVDを語ろう2【歓迎】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1124500395/
オレたちのDVDコレクションを晒すスレ 7枚目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1147180026/
69名無シネマさん:2006/07/18(火) 00:21:33 ID:bTM0LvDA
>>67
ひろし?
70名無シネマさん:2006/07/18(火) 00:58:29 ID:ldbjDx6S
こんなスレもあった。

次世代dvdで発売しなさそうな作品は?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1152691258/

【高画質】次世代DVDで見たい映画
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1141141057/
71名無シネマさん:2006/07/18(火) 01:19:14 ID:x0ewlEDY
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
マジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨wマジ推奨w
72名無シネマさん:2006/07/18(火) 01:35:29 ID:GWPlVh2F
DVD統一スレッド34
73名無シネマさん:2006/07/18(火) 02:04:38 ID:5BlXtQ2I
わざわざ他スレのアドレス貼ってまでスレを潰そうとするのは、"スレアンチ"
とやらとやってることはかわらんな。
74名無シネマさん:2006/07/18(火) 02:20:23 ID:x0ewlEDY

前スレの>>1がやってんだろ。
粘着は放って置け。

75名無シネマさん:2006/07/18(火) 04:15:10 ID:lI62TZKW
今週から夏休み突入で、暇をもてあました夏厨どもが
大挙してやってきますわよ。
76名無シネマさん:2006/07/18(火) 04:25:25 ID:bTM0LvDA
>>75
オマエの後に続いてな
77名無シネマさん:2006/07/18(火) 05:33:29 ID:qo8vQIt4
前スレ>>1の作ったスレタイを継承して

【DVD】映画ソフト統一スレッド34【HD DVD】

にすれば、前スレ>>1ももう粘着しないで
「中野美奈子と間違えて中野美奈のAVを買ってしまいました」
なんて素敵なレスをしてくれるよ!
オーイ前スレ>>1、今からここは映画ソフト統一スレッド34になったぞ。
オマイの好きなミミズバーガーも発売元がオクで定価即決出品始めて
買いやすくなったぞ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m31496588
78名無シネマさん:2006/07/18(火) 09:43:08 ID:pCKScC96
バカばっかだな
79名無シネマさん:2006/07/18(火) 11:59:36 ID:N6lKj+uT
こういう荒らしが → >>71
こんなレスしてて笑える → >>73
80名無シネマさん:2006/07/18(火) 17:05:59 ID:QYrUQJ9n

と、前スレの>>1が申しております。

81前スレの>>1:2006/07/18(火) 19:22:24 ID:xIflw3yE


中野美奈子と間違えて中野美奈のAVを買ってしまいました…



82名無シネマさん:2006/07/18(火) 20:36:49 ID:4laNkuNG
すれ潰すのって以外に簡単♪
83名無シネマさん:2006/07/18(火) 21:12:13 ID:1tcMsor9
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
84名無シネマさん:2006/07/18(火) 22:14:22 ID:U+55Z7td
スピリットの2枚組買おうと思ったんだけど
なんか11月ぐらいにもっと高いのが出るみたい
でもそれって3枚組とか書いてないし
もちろん2枚組とも書いてない
もしかして一番高いのに1枚なの?
85名無シネマさん:2006/07/18(火) 22:17:21 ID:DglxaEGm
イエス、高須クリニック
86名無シネマさん:2006/07/18(火) 22:23:53 ID:U+55Z7td
マジでか・・・
ハリウッドプライスはどうしたんだ!?
ねぇワーナーさん
87名無シネマさん:2006/07/19(水) 00:45:08 ID:1Zo2lMbQ
完全版ってやつらしいな
最後に4人抜きの試合シーンがあるんだけど、現在のバージョンでは
3人カットされ、4人目の中村獅童との対決から始まる。このへんが
埋まるのではあるまいか
88名無シネマさん:2006/07/19(水) 00:52:47 ID:Gbhm2yTu
スピリットの完全版っていうのは、
元々あの映画は北京五輪に向けての宣伝映画であって、
中国五輪委員役の女性の回想って形の映画だそうだ。
女優が誰だったか忘れたけれど、
その女優が演じている現代のシーンが丸々カットになったって
スピリット本スレに書いてあった。
それが40分くらいあるとかなんとか。
まあこれが本当だとすると、あんまり興味をそそられない話ではある。
89名無シネマさん:2006/07/19(水) 01:18:39 ID:lopRxqNZ
私道が出てるのに面白いの?
90名無シネマさん:2006/07/19(水) 08:46:04 ID:Chvf4Fiu
獅童のアクションシーンはスタント丸分かりだから萎える
91名無シネマさん:2006/07/19(水) 09:09:06 ID:IcgQ5uSG
ネメシスってDVD化してない? 見たいだけどなぁ 
DVD化してるなら中古でもいいんだが・・
92名無シネマさん:2006/07/19(水) 11:14:25 ID:pMCndXnR
>>91
サイボーグの話で確か4ぐらいまである奴だっけ?
子供のときよく見たんだけどDVDは出てないみたい。
93名無シネマさん:2006/07/19(水) 17:02:01 ID:ky5UW/+N
7/28に発売される「キャンディマン スペシャル・エディション」 \1,500円

いつもの廉価盤の再発かと思いきや、過去に発売されていたモノは
特典として予告編のみ、今回発売されるモノは『キャンディマン』伝説、
クレイブ・バーカー:レイジング・ヘルバーナード・ローズ 絵コンテとある。

しかし、本編の収録時間が旧盤が101分なのに新盤は95分。
ユニバーサルお得意のPALマスター、クソ字幕仕様ってことかな?
94名無シネマさん:2006/07/19(水) 18:34:52 ID:vhC1v0q6
>>93
PALマスターだと字幕はどうなるのですか?
前スレでユニバーサルのカルトコレクションがPALマスターらしいとの情報があり、不安になっています。
95名無シネマさん:2006/07/19(水) 18:52:49 ID:ky5UW/+N
>94
PALマスターと字幕の関係でおかしくなることはないのですが、
ユニバーサルのPALマスター仕様の場合、どうやら日本以外で
字幕を作成しているらしく、へんてこりんな訳になってしまっています。
レポマンなんてかなり酷いものでした。
96名無シネマさん:2006/07/19(水) 19:01:47 ID:mr7R2Rx8
レポマンはやばかったな。
「サタデー・ナイト・ライブ」が「土曜よるライブ」って・・・
97名無シネマさん:2006/07/19(水) 19:20:43 ID:ZguEK20k
エキサイト翻訳かよw
98名無シネマさん:2006/07/19(水) 19:43:11 ID:vhC1v0q6
>>95
ありがとうございます。もっと不安になりました。
99名無シネマさん:2006/07/19(水) 20:10:49 ID:DLvR6inN
殺しのドレス画質悪過ぎ
なにがアルティメットだ
100名無シネマさん:2006/07/19(水) 20:46:36 ID:O/3uWoHH
発売日:09/13  2,990円
スター・ウォーズエピソード4
スター・ウォーズエピソード5
スター・ウォーズエピソード6
リミテッド・エディション2枚組(期間限定生産)
101名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:08:56 ID:AWGOezBg
>>98
その返しバロス
102名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:21:00 ID:4QnZoVD2
>>100
マジか。てか、高いな。
103名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:26:00 ID:gOIHLmCF
いらないDVDを売ろうと考えているのですが
オススメの買取店教えてください。

(オークション以外でお願いします。
104名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:26:32 ID:Gbhm2yTu
劇場公開版が付いてるやつだね、スターウォーズ。
それがLDからのコピーで
アメリカのファンが激昂したいわくつきの。
105名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:28:49 ID:Gbhm2yTu
>>103
ブックオフやゲオといった大手チェーンは買い叩かれるので
近所の個人店やちっちゃい店がお勧め。
ttp://www.sofmap.com/spkaitori/search/exec/_/tid=SPSF
こういうネット上で査定しているところで下調べしてから
行くのも一つの手。
買い叩かれてるなと思ったら勇気を出して断ろう。
106名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:29:39 ID:4QnZoVD2
>>103
コモド
ttp://www.comodo.co.jp/
discat
ttp://www.discat.co.jp/index3.html
ここらへんで比較してみては。
古本市場とかはゴミみたいな値しかつけないしな。
107名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:32:01 ID:uevuinGl
スタさんの『刑事ジョー ママにお手上げ』のDVD字幕酷かったな…。
2、3人の掛け合いの台詞が3、4列で一度に出る。
しかも台詞の途中で切って次の字幕でまた途中から始まる。
108名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:37:06 ID:gOIHLmCF
>>105
>>106
なるほど!
検討してみます。

有難うございました。
109名無シネマさん:2006/07/20(木) 00:20:18 ID:sgD2ydtK
IDのある板で日付が変わった直後に書き込むとIDが前日と同じままの時あるよね?
あれのせいで大恥欠いたw
110名無シネマさん:2006/07/20(木) 04:58:18 ID:s85eebZd
>>109
自演はうそつきチーターの始まりなのでそういうのはやめとけよ
111名無シネマさん:2006/07/20(木) 05:42:36 ID:DURiLLDg
もっとスレタイの話題引っ張れよw
112名無シネマさん:2006/07/20(木) 09:17:21 ID:3va7rLGC
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <もっとスレタイの話題引っ張れよw
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
113名無シネマさん:2006/07/20(木) 10:13:20 ID:vdwTptaD
9/22 ワイルド・ギース 4,935 円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!







でも東北新社なのがちょっと心配
114名無シネマさん:2006/07/20(木) 10:28:34 ID:vdwTptaD
【商品仕様】
カラー/1978/アメリカ/約130分/片面2層/日本語字幕/2.0chドルビーデジタルステレオ/16:9ビスタサイズ

【特典映像】
○オリジナル予告
○小説家が語る『ワイルド・ギース』(内藤陳×西村健×桐生祐狩によるオーディオ・コメンタリー)

【スタッフ】
監督:アンドリュー・V・マクラグレン
出演:リチャード・バートン、ロジャー・ムーア、リチャード・ハリス、ハーディー・クリューガー他
115名無シネマさん:2006/07/20(木) 11:26:12 ID:sgD2ydtK
>>110
いや、自演では無いんだけど
例えて言えば、敵対してる相手に自分にとって知られたくない恥ずかしいものを不覚にも見られてしまったような感じ
向こうはどう感じたかは解らないけど、俺にとっては気を失いそうになるぐらい恥ずかしかった

早く忘れたい、けど強烈過ぎて忘れられない・・・
11691:2006/07/20(木) 17:37:18 ID:L8Vrn1/0
>>92
ネメシスDVDの件 そうかやっぱでてないかぁビデオで我慢するかな。 
レス、サンクス。
117名無シネマさん:2006/07/20(木) 18:26:42 ID:3iVq7tWr
>>115
つ練炭
118名無シネマさん:2006/07/20(木) 19:40:37 ID:FUgZkKK/
>>114
ワイルド・ギースは別に今さら見たいとも思わんけど
そのオーディオコメンタリーだけ聞きたいなw
119名無シネマさん:2006/07/20(木) 21:12:49 ID:wc0V5SYs
シザーハンズ 製作15周年 アニバーサリー・ギフトBOX(完全数量限定生産)
(スノーグローブ、オリジナルラメ入りTシャツ付き)
 2006/12/08 \19,800円

シザーハンズ 製作15周年 アニバーサリー・エディション
 2006/12/08 \1,990円

10倍か
120名無シネマさん:2006/07/20(木) 21:14:41 ID:OxBvPz3V
ワイルドギース・・・今時その値段で吹替えもナシかよ!
出してやるだけありがたいと思えってか!殿さまかよ!
121名無シネマさん:2006/07/20(木) 21:16:47 ID:AfpIroZT
>>119
ジョニー・デップは今が旬って感じだから
メーカーも必死だな
122名無シネマさん:2006/07/20(木) 22:20:43 ID:0wwZHl2f
万引き女は?
123名無シネマさん:2006/07/20(木) 22:26:03 ID:UJgxxlQH
12月って遠いなおいッ
124名無シネマさん:2006/07/20(木) 23:55:32 ID:FKJS3aop
>>122
ウィノウィノは可愛いから問題無し
125名無シネマさん:2006/07/21(金) 00:40:57 ID:W8KxWIki
シザーハンズ 製作15周年 アニバーサリー・エディション って
以前に出たのとどう違うの?
126名無シネマさん:2006/07/21(金) 04:24:51 ID:GH01lSLK
>125
バートンの音声解説とかついてる。
画質がよくなってるかどうかはしらんけど
127名無シネマさん:2006/07/21(金) 04:40:11 ID:fd2vInzT
>>113-114
ソース プリーズ
128名無シネマさん:2006/07/21(金) 05:04:26 ID:4gN4yr2R
>>127

自分、>>113-114を書いた人間ではないんだけど、自分が見つけたのはここ↓

ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=TBD-1126
129名無シネマさん:2006/07/21(金) 08:57:48 ID:u6bqkfDo
>>126
それって前からあった米版じゃん
130名無シネマさん:2006/07/21(金) 14:44:52 ID:KO2ukpnC
ディスク仕様は既発売商品と同内容・同仕様だって>シザーハンズ
ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=FXBE-1867
131名無シネマさん:2006/07/21(金) 20:57:08 ID:Vum73LyD
じゃあイラネ、シザーハンズ
132名無シネマさん:2006/07/21(金) 21:28:39 ID:00IDttme
133名無シネマさん:2006/07/21(金) 21:32:43 ID:JckdH2iJ
↑海外だろ
日本版はいつ?
134名無シネマさん:2006/07/21(金) 22:13:35 ID:Ciycp7Aq
ttp://www.asahi.com/national/update/0721/TKY200607210557.html
チャプリンの娘、格安DVDに「待った」 業者を提訴 2006年07月21日22時03分

俳優チャールズ・チャプリン(1889〜1977)の娘が代表を務める海外の法人が21日、
「モダン・タイムス」など9作品を格安に販売するDVDメーカーなどに対し、
同社の著作権を侵害しているとして販売差し止めと総額9400万円の損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こした。

作品は19年から52年の発表で、著作権は71年施行の現著作権法では消滅するが、
原告は同法付則によって旧著作権法が適用されることなどから少なくとも2015年までは存在し、原告が持つと主張している。

提訴したのはリヒテンシュタイン公国のロイ・エクスポート・カンパニー・エスタブリッシュメント(代表者・ジョセフィン・チャプリン氏ほか)。
ロイ社側は日本でのDVD製造・販売について角川ヘラルド映画と契約。角川社は朝日新聞社と共同でDVDを制作・販売している。
価格は1枚4935円(税込み)。一方、格安版は1枚500円で各1万枚以上売れたとみられ、ロイ社はその分の損害を受けたと主張している。

訴状などによると、(1)現著作権法の付則では旧法による著作権保護期間が新法より長い場合は、旧法を適用する
(2)9作品は元々チャプリン個人の著作物であり、後にロイ社が引き受けているが、
個人の著作物で生前に公表されたものは、旧法では著作者の死後38年間保護される、などと原告は主張している。
著作権法は、映画の著作権は公表後70年間(04年元日施行の条文改正前は50年間)存続すると定めている。

〈訴えられた格安DVDメーカーの話〉 訴状を見ていないので詳細は分からないが、我々は、著作権が既に切れたパブリックドメイン(共有財産)と考えている。
映画は多数の人が協働して制作するものなのに、個人の著作物として保護期間を計算するのはおかしい。司法の場で反論したい。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060722k0000m040106000c.html
チャプリンDVD:廉価版の販売差し止め求め提訴

一応販売元でない毎日で同じソースあります
135名無シネマさん:2006/07/21(金) 23:52:08 ID:1nypcqgY
よく分からんけど、この間告訴側が負けた、風と共に去りぬ訴訟と関係あるのか?
136名無シネマさん:2006/07/22(土) 01:13:36 ID:jxKyAuLW
Kong
カバーアートがつまらん
137名無シネマさん:2006/07/22(土) 01:24:11 ID:9Rb/VjTe
著作権法って難しいな
ずっと前から期限のことでいずれ問題になると思ってたよ
138名無シネマさん:2006/07/22(土) 01:27:02 ID:9Rb/VjTe
だいたい50年間だろうが70年間だろうが短すぎなんだと思う。
50年たっても関係者は生きてる者は生きてるしなあ。70年だってそうだし。
起源は最低でも150年くらいはないとダメなんじゃなかろうかと思う。
139名無シネマさん:2006/07/22(土) 02:28:28 ID:BMcXthMr
150年だとちょっとした幕末だなw
140127:2006/07/22(土) 04:45:21 ID:FQIR7qwO
>>128
遅くなったけどサンキュー!
やっと、本当にやっと発売か、高いけど…
141名無シネマさん:2006/07/22(土) 18:23:34 ID:xi0EzdHs
142名無シネマさん:2006/07/22(土) 22:41:57 ID:qgvQZgSe
すごいなあ
143名無シネマさん:2006/07/23(日) 10:12:29 ID:gJBYYbuu
「個人的には日本という国はあまり好きではない。
韓国に対し、日本は卑劣なように思える。
日本政府は正しい情報を国民に伝えるように願う」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧__∧   ________   
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)  
      |    /  /  /    
       |      ̄| ̄ ̄    
高岡蒼甫(そうすけ=24)本名:江森勇介
144名無シネマさん:2006/07/23(日) 13:38:06 ID:40URlraf
帰れタコ
145名無シネマさん:2006/07/24(月) 17:51:34 ID:PBGcUqOL
発売情報をうp
146名無シネマさん:2006/07/24(月) 17:54:59 ID:1O7UqUZa
このスレで正しいか分からんけどちょっと相談に乗ってくれ。

新品の国内正規盤DVDをオクで落札。
最初は再生できたが後半部分が再生できない。
プレーヤーには問題なし。
こういう場合はメーカーに言えば交換してくれるのかな?
(モノは廉価でも売ってる映画)
またディスク研磨サービスに頼んだら直るのかな?
147名無シネマさん:2006/07/24(月) 18:22:00 ID:M1t+kMPx
>>146
正規品なら、メーカーに問い合わせれば実費で交換してくれるんじゃないかな?
ただ、いくらくらいかかるかはわからないけど。
148名無シネマさん:2006/07/24(月) 18:40:12 ID:fEvHPsdI
>>146
新品買ったのなら、研摩はやめた方がいいよ。
メーカーのサポートにメールなり電話すれば、
ほとんどのメーカーは検証するから着払いで送れと言うはず。
研摩してしまうとサポートの対象にならない可能性が高いよ。
連絡先はDVDのパケor封入のに書いてあるか、メーカーのHPにある。
149名無シネマさん:2006/07/24(月) 18:44:03 ID:1O7UqUZa
>>147-148
どうもありがとう。
メーカーに言ってみる。
150名無シネマさん:2006/07/24(月) 19:12:42 ID:6VJvNs8v
ttp://www.asahi.com/business/update/0724/106.html
楽天ブックス、DVDを26%引きで販売
2006年07月24日18時24分

楽天の傘下で、本などのインターネット販売を手がける楽天ブックスは24日、
同日以降に発売するか予約を受け付ける新作DVDについて、希望小売価格から26%引きで販売すると発表した。

2500円(税別)以上のDVDが対象で、期間未定のキャンペーンとして実施する。

DVDネット販売で国内最大手アマゾンジャパンも今月6日から
2500円(同)以上の新作を予約すると25%引きにしており、値引き競争になっている。

さて密林等はどう出るか・・・

151名無シネマさん:2006/07/24(月) 19:25:01 ID:yt6upt+f
カーズ 11月8日(一般告知解禁9月15日) ブエナ
バタリアン4 10月27日 アートポート
DEATH NOTE 10月25日(一般告知解禁9月4日) VAP
152名無シネマさん:2006/07/24(月) 19:34:41 ID:IcPpLBup
アマゾンはブランドがあるからこんなくらいじゃ動かないだろうけど、DMMはどうかな。
あそこは安いだけがウリだったし。
153名無シネマさん:2006/07/24(月) 20:18:09 ID:gVWODX6R
26%引きって…。細かい牽制だねぇ。
154名無シネマさん:2006/07/24(月) 21:42:24 ID:G6lGw/zD
楽天せこいな。どうせなら30%にしろよ
155名無シネマさん:2006/07/24(月) 21:54:39 ID:HuUz9wQz
>>146
どうせPS2かパソコンでみてるんだろ。
156名無シネマさん:2006/07/24(月) 23:51:34 ID:4R+k3VBc
やっぱりMGM作品はFOXに戻るのね…007アルティメットはどうなるんだろ
ttp://www.foxjapan.com/dvd-video/techsupport/info/mgmstart.html
157名無シネマさん:2006/07/25(火) 00:01:06 ID:FOdGRkjM
うわ・・・これは困る・・・・
ソニピクが独自にカプコンへ与えてたMGM作品の権利はどうなるのやら。
158名無シネマさん:2006/07/25(火) 00:56:38 ID:zA3i+iED
>>156
一部の作品は発売しないみたいな事を書いてるけども
007みたいに発売予定がある、もう発売した作品がそうとか?
159名無シネマさん:2006/07/25(火) 01:14:54 ID:MVZIX8ye
宝島DVD-BOXが再販!やった!!
2006/09/29 ハピネット・ピクチャーズ ¥36,750
高騰したヤフオクで買わずに待ってた甲斐があったよ・・・
amazonなら予約25%OFFだしな。
160名無シネマさん:2006/07/25(火) 01:33:47 ID:+rtEaQcf
>159
旧版出していた会社はもう無いし、BOX1・2に分かれた仕様ではないよう
なので、正確には再販ではなく版元を変えた「仕様変更版」ですな。
特典がどうなっているのかが一番興味ある。
とは言っても、もちろん自分も予約しますよ。ええしますとも!
161名無シネマさん:2006/07/25(火) 01:49:00 ID:0A5b00GY
作品自体が再販なんで仕様が変わろうがメーカー違おうが「再販」でいいんだよ。
162名無シネマさん:2006/07/25(火) 07:51:38 ID:eNYBToyP
>>156
一部ってのは最近のソフトはSPEのまんまなのかな?
163名無シネマさん:2006/07/25(火) 14:44:30 ID:YqWtaHmS
>>150
アマゾンの予約は危ないところがあるようだから
基本的に24時間以内発送以外は躊躇われるので重宝するかも。
164名無シネマさん:2006/07/25(火) 14:50:35 ID:flIRkV+u
「GOOD LUCKの市販DVDをコピーして売ってくれ」と募集→取引成立
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153800301/
165名無シネマさん:2006/07/25(火) 16:59:21 ID:ry44fg35
>>163
予約が危ないって何?
これまで問題なかったから、今も予約いくつか入れてたんだけど一部キャンセルした。
166名無シネマさん:2006/07/25(火) 17:53:30 ID:6pBZsVJI
>>165
問題ないのが大多数みたいだけど、発売日に届かず大幅に遅れる、下手すると用意出来ない話を
よく見たし、自分も2〜3日以内に発送なので注文してみたらページの在庫表示はそのままだけど
マイページでは納期まで2週間ぐらいだった事もあるからいまいち安心出来ない。
167165:2006/07/25(火) 19:02:45 ID:msTYKpW2
>>166
サンクス
今まで予約も発送予定の物も遅れもないし、まあいいかな。
なんか昔はその話よく聞いたから利用しなかったんだけど、まだある事はあるのか。
168名無シネマさん:2006/07/25(火) 20:16:53 ID:NH5MnVwR
今頃ヤフオクでは「宝島」転売待ち野郎が大慌てで出品してるだろな…
169名無シネマさん:2006/07/25(火) 21:30:21 ID:+B6G8h1k
>>165
初回版と限定ものは予約しても
発売日過ぎても送られてこず、あげくに
「用意できませんでした。テヘッ」というメールで済ます

ダメだった当人より後に予約した奴には送られることもある
仕様。
170名無シネマさん:2006/07/25(火) 21:46:25 ID:2vOfRPJl
171名無シネマさん:2006/07/25(火) 22:49:56 ID:ZZGHzXoq
あるある宝島(関西限定
172名無シネマさん:2006/07/25(火) 23:29:08 ID:+rtEaQcf
>>170
Thanx
[購入者応募特典]宝島特製宝箱(予定)・・・が気になる。
できれば製作スタッフ・コメンタリーとか収録して欲しいな〜。
(作品古いから無理か?)

173名無シネマさん:2006/07/26(水) 00:25:55 ID:R9EVXk0t
尼でBOXを買うのは危険、梱包に難有り。自分はジュエル系とBOXは絶対買わない。
返品等が面倒くさくないなら止めんけど。
174名無シネマさん:2006/07/26(水) 01:12:03 ID:8eoUWChE
いつも尼使ってるけど、大脱走アルティメットがぺしゃんこになって届いたことはある。
175名無シネマさん:2006/07/26(水) 01:22:41 ID:CIH0jPAT
中身が大脱走
176名無シネマさん:2006/07/26(水) 05:30:19 ID:fw/Ms0GW
尼の危険な梱包ってどんなの?
アマゾンでは注文したことはないけど他のネット通販の例では
商品は段ボール箱にそのまま入れられてて
すき間に紙が詰められてるだけだけど
運がいいのか潰れていたことはないですね。
でもアルティメットのような紙ケースのものは潰れそうで危険かもしれんね。
177名無シネマさん:2006/07/26(水) 09:14:47 ID:Sbw5aHdj
>>176
トールサイズ位の厚みの物1個だと、
段ボール紙の3層あるのを2層にしたヤツ(lSl←こうなってるのをlS←こうした感じ)2枚で
サンドイッチにするだけ。
波型の部分に粘着性があって密着してるんだけど、
衝撃にも圧迫にも弱いので、荷物の扱いが雑な業者だと、
見事にペシャンコになって届く。
アルティメットなんかの紙箱入りのデジパックは恐ろしくて買えない。
ジュエルケースだったら割れても不思議じゃない。
178名無シネマさん:2006/07/26(水) 14:28:17 ID:swstxU2f
あの梱包は本なんかも輸送中に結構傷む。
たくさん買って荷物が大きくなると、きちんと段ボール箱で来るから使う時はとにかくまとめ買いしてる。

ソニーにメールして返事もらったんだけど、現在発売済みのMGM作品の出荷は順次終了する予定で
今後のMGM作品発売に関してはこっちでは詳細分からないそう。
FOXがすぐに引き継ぐのなら良いけど・・・
179名無シネマさん:2006/07/26(水) 21:14:08 ID:fsXNlxE8
新品で買ったのに盤面にキズがついてた・・・
問題なく再生できたが損した気分だ(´・ω・`)
180名無シネマさん:2006/07/26(水) 21:16:34 ID:xCC849JL
セブン&ワイとかのコンビニ受け取りの梱包も酷いよ。
段ボールで折り込んで包んであるだけで、これだと運送中に壊れてもおかしくない感じの手抜き。
181名無シネマさん:2006/07/26(水) 21:29:36 ID:h3SHuw73
>>179
んな時はハズレてDVDがキズういてたと店行け。
もしくはメーカーに交換依頼。
182名無シネマさん:2006/07/26(水) 22:48:49 ID:HyBArlbz
ピンクパンサーBOX、早速9/27にFOXから再発されるな

もちろん「2」は入ってないヤツだが
183名無シネマさん:2006/07/27(木) 00:43:35 ID:+5XQV4no
さっさとソニーは2の単品売れや
184名無シネマさん:2006/07/27(木) 00:53:02 ID:0kDp3F/q
博士の異常な愛情のときはパッケージ合わせてヲーナーに協力したのに
(ボックスには入れさせなかったが)
185名無シネマさん:2006/07/27(木) 10:47:04 ID:kiVpV3iN
『シムソンズ』、5.1chサラウンド対応してるのかな?

http://www.universalpictures.jp/sp/simsons/
186名無シネマさん:2006/07/27(木) 15:04:47 ID:WQ4L4YtU
>>180
でも運送会社の扱いが丁寧なのかな?
今までコンビニ受け取りでトラブル一度もないよ
187名無シネマさん:2006/07/27(木) 15:35:11 ID:DA0eSsHD
>>186
佐川と同じで配送する奴によるんじゃね?
188名無シネマさん:2006/07/27(木) 15:38:51 ID:WQ4L4YtU
俺のとこはトナミ運輸で何時も来る
発送されてセブンに届くのは翌々日
189名無シネマさん:2006/07/27(木) 18:44:55 ID:gvRJhtaQ
某e○ジとかでネット注文したら、発売日からまだ3日しか過ぎてないのに
初回版じゃない(アウターケースのついてないやつ)の送ってきたがった。
発売日からまだ数日も経ってないのに顧客の心理とか踏みにじるなよ。
がっかりだよ、おいら。
初回版とかあるのは発売日以降のネット注文は危険だよ、おまいら。
190名無シネマさん:2006/07/27(木) 19:03:50 ID:gvRJhtaQ
あと、予約しても予約特典とかつかないので最悪。
191名無シネマさん:2006/07/27(木) 19:08:04 ID:62M+5yJP
発売日から3日とは言え、発売日が過ぎたのに初回版が送られてくるという保証がどこにあるのか
>発売日間近・以降の場合は初回版を保証いたしかねます。
ってちゃんと明記されてるし
別にこれはいーでじに限ったことでもないし
何が顧客の心理だよ、アフォか
192名無シネマさん:2006/07/27(木) 20:48:40 ID:feZ2ezMi
「初回版じゃないけど発送して良いか?」ってメールでも先に送られてくれば親切なんだがな
193名無シネマさん:2006/07/27(木) 20:58:57 ID:+1LPGPdr
>189
アホすぎる。
194名無シネマさん:2006/07/27(木) 22:18:00 ID:IWtYsgum
>>189
分からないでもないけど、予約締切日までに
注文して、それだったら最悪だな。
しかし、予約日締切後の注文だから仕方ない
195名無シネマさん:2006/07/28(金) 00:29:08 ID:cnkit9Rw
>>189
タイトルは何だ?初回じゃなくなるなんてその期間で普通はありえんけど。
196名無シネマさん:2006/07/28(金) 00:30:14 ID:Ot2QbHhj
ロト6当てて「よーしパパ、インディーズメーカー立ち上げて
『ブラッド・ビーチ』か『殺人ブルドーザー』発売しちゃうぞー」
と思ったが、一回目は失敗
197名無シネマさん:2006/07/28(金) 00:54:32 ID:ql1y9ANX
俺はアマゾンで何日か前にフルハウスの3シーズンを予約したけど
初回版じゃないのが来るんじゃないかと冷や冷やしている。
198名無シネマさん:2006/07/28(金) 02:19:23 ID:w2NR/ZLx
アマゾンでは、初回限定品などどうしても入手したいものは購入してはならない。
tp://www.geocities.jp/amazon_trouble/

Amazon.co.jpには、「心の底から欲しい物」は注文しないほうがいいのです!
tp://www1.harenet.ne.jp/~mimjun/amazon/Amazon.html

『ホントに欲しいモノ』をAmazonで買うときは気を付けよう
tp://idrad.atso-net.jp/davun/Z2VucmU9ZXRjJnZpZXc9ZGFtZWFtYXpvbg==/
199名無シネマさん:2006/07/28(金) 12:19:15 ID:bIZKa3Bl
もうアマゾンの話はアキタ
200名無シネマさん:2006/07/28(金) 15:56:29 ID:LYFw58OD
尼で予約して買う奴はもう基地でいいじゃん。
201名無シネマさん:2006/07/28(金) 15:59:39 ID:liC9nU0l
僅かでも値下げされちゃ、同業者は大変なんだろうな。
202名無シネマさん:2006/07/28(金) 16:49:47 ID:4yHDODxC
Reservoir Dogs:15 Anniversary Edition
いいなぁ〜

イベント・ホライゾンみたいなの、もっと出してほすい
203名無シネマさん:2006/07/29(土) 00:58:29 ID:RPg0X+w4
2枚で\1,990 に「終わりで始まりの4日間」きたか、何と買おうかな
204名無シネマさん:2006/07/29(土) 01:23:14 ID:cSRTfUxm
「メル・ブルックスの新サイコ」だけ普通の値段で出るのが納得いかん。
他の作品はいきなり廉価だったのに…
205名無シネマさん:2006/07/29(土) 01:42:51 ID:NOMhzyib
新品でビニール内でちょい濡れてビニールが張り付いてるのが
たまにあるけど、こういうのは避けた方が良いの?
結露跡らしいのはそう珍しくないと思うけど開封前は密閉だし。
206名無シネマさん:2006/07/29(土) 02:23:49 ID:JNJlHfyo
日本語でおk
207名無シネマさん:2006/07/29(土) 02:34:00 ID:Lh9PH6Oy
とりあえずシュリンクは密閉じゃないです。空気抜きの穴があるので。
208名無シネマさん:2006/07/29(土) 08:21:35 ID:0QxNjN0g
>>207
あれって「す」じゃなくて、空気抜きだったんだ
209名無シネマさん:2006/07/29(土) 08:32:07 ID:rVLavrbx
スマンコ

シュリンクの中で少し濡れてる部分があって、そこがケースに張り付いてたりする
新品をたまに見るけど、密閉状態(と思ってた)だから湿気が心配で
こういうのは避けた方が良いのかと。
210名無シネマさん:2006/07/29(土) 17:02:18 ID:KGmp/ELs
細かいことをいちいち気にするな
211名無シネマさん:2006/07/29(土) 18:07:45 ID:jXmidFfG
40歳の童貞男、10月にDVD発売だとよ
ミーンガールズとかと同じとりあえず劇場公開はしてみましたって感じか
212名無シネマさん:2006/07/29(土) 19:38:12 ID:lab+ShxX
そうだね
213名無シネマさん:2006/07/30(日) 01:50:35 ID:72YT2f8/
>>210
そりゃねーだろ(´・ω・`)
空気穴があるならまぁいいけど。てか、DVDとかってわりと結露しやすい気がする。
中古買う時もそれっぽい跡が引っ掛かる。結局買っちゃうが
214名無シネマさん:2006/07/30(日) 05:18:55 ID:2ZkkujIb
女に例えてみなされ
処女でカサカサの女と、貫通済みで濡れ濡れの女
どっちを選ぶかね?
215名無シネマさん:2006/07/30(日) 09:33:37 ID:9NqokwQ5
>>214が痛すぎる・・・
216名無シネマさん:2006/07/30(日) 19:10:33 ID:OJ7z+02X
LOSTシーズン1COMPLETEBOXを購入しようと思ってるんだけど、
やっぱり、「24」みたいに後々ハンディボックスとか格安トリロジーとか出ると思う?

個人的には特典ディスクや箱なんかどうでも良くて、より安いハンディボックスやトリロジーのほうが良いんだよね・・・
けど、これ以上待ってられないしなー迷う・・・

あと、どこのサイトでも仕様ディスクが片面二層の13枚組みになってるんだけど、これって片面一層の間違いだよね?
米国盤は片面二層7枚組みみたいだけど・・・

217名無シネマさん:2006/07/30(日) 19:22:30 ID:JFpDVffz
廉価版出るにしても三年後とかでしょう、どうせ?
見たいときに見る、これがいちばんアルネ。
218名無シネマさん:2006/07/30(日) 19:49:01 ID:t/2SYGsJ
>>216
ブエナだから後々単品で出すかもね
219216:2006/07/30(日) 21:39:18 ID:OJ7z+02X
ブエナ・ビスタって、過去に海外ドラマのDVDを出した経験ってあるの?
そういえば、24もトゥルーコーリングもFOXが出してたからな・・・ブエナがどういった形で廉価盤を出すかどうか予測しづらいな
FOXならトリロジーとかでも気前良く安くバンバン出すんだろうけどね・・・

あと、ネットで買うなら一番安いのはアマゾンだよね?
220名無シネマさん:2006/07/30(日) 21:42:00 ID:t/2SYGsJ
>>219
エイリアスがBOX→2枚2500円キャンペーンで単品売り、ぐらいかな。
221名無シネマさん:2006/07/30(日) 21:47:39 ID:AqHYYUo9
>>219
発売前で2500円以上の作品ならamazonの25%がいいんじゃね。
送料も支払い手数料もかからないしな。
ただ、発売日以降だと他のネットショップに比べると高いから注意
222名無シネマさん:2006/07/30(日) 22:09:44 ID:88UTG4Ig
未見買いなのか観てるから欲しいのかも判断の分かれ目かも。
しょせんシーズン1だからBOX発売だと
また次のBOXまで待たされる間に
廉価版は出なくとも通販で40%とか50%オフに
なる可能性も結構ある。
作品云々じゃなくて米ドラマ全般的な傾向として。
テレビで観てて、何度も観返したいなら
買いたいときが買いどき。
223名無シネマさん:2006/07/31(月) 03:28:43 ID:W6HuteB5
>>185
シムソンズは音声字幕選択がありません。
音声はステレオのみ。
字幕はそもそも無い。
おどろいたか
224名無シネマさん:2006/07/31(月) 06:10:18 ID:AL562IqA
>>219
尼は破損して返品しなきゃいけないリスクを考えると1枚とかならNTTXかいーでじの方がいいぜ。
225名無シネマさん:2006/07/31(月) 06:52:11 ID:Ycn5mhyX
いーでじは封入じゃない予約特典ものが一切つかないのでたまに困るよ
226216:2006/07/31(月) 18:55:13 ID:eoYuFtiq
今日、アマゾンで予約したよ
早く観たい、届くのが楽しみだわ
227名無シネマさん:2006/07/31(月) 19:12:51 ID:03QwMTmy
結局尼損かw助言も糞もあったもんじゃないなw
228名無シネマさん:2006/08/01(火) 00:31:00 ID:OR6SSqLO
ちょくちょく海賊盤の宣伝が書き込まれてるようですが、
正規盤が出るようですな。

西遊記 DVD-BOX I
ttp://www.ld-dvd.co.jp/index.asp?sphp=new/bigtitlesp.asp?IDno=VPBX-12961
229名無シネマさん:2006/08/01(火) 04:56:01 ID:91NzTWb+
>>228
テレヴィはテレヴィ板へ
230名無シネマさん:2006/08/01(火) 05:10:27 ID:2Gipuyku
西遊記DVD-BOXI
8話までの収録で15,400円って高いな。
パート1の26話で1BOX化しろよ。廉価価格で・・・
231名無シネマさん:2006/08/01(火) 13:24:10 ID:Yo1djqxw
FOXは物が変わらないのはちまちま再発せんと普通に再生産して
供給するようにしてほしいな
232名無シネマさん:2006/08/01(火) 19:25:24 ID:2s92BmMW
10/06 ポセイドン・アドベンチャー2 \3990
まじかよ・・・糞映画好きにはたまらん。
ワーナーだから廉価町だけどな。
233名無シネマさん:2006/08/01(火) 22:49:05 ID:PdRsJ4zw
ダコタ・ファニング、12歳にしてレイプ被害者を熱演
http://www.eiga.com/buzz/060801/index.shtml
人気天才子役として活躍を続けるダコタ・ファニングが、新作映画でレイプシーンに挑戦したことが明らかになった。
アメリカ南部の田舎町を舞台にしたダークな物語「ハウンドドッグ」の中で、ファニングはレイプの被害者を演じ、セミヌードまで披露しているという。
母親や彼女のエージェントは、アカデミー賞ものの名演だと絶賛。ちなみに、ファニングは現在12歳だ。
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!
234名無シネマさん:2006/08/02(水) 00:04:44 ID:7Sp4YHkH
お待たせ!ブレード・ランナー:DC
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_178.html(R-1)

来年後半に登場予定の「ブレード・ランナー:ファイナル・カット」
(with 3-alternate versions of Blade Runner: the Original U.S. Theatrical Cut,
the Expanded International Theatrical Cut and the 1992 Director’s Cut)の前哨戦として
登場するのですが、Release-Dateから4ヶ月限定リリースとアナウンスされておりますので
ご注意ください。(予定されているHD DVDは、まもなくアナウンスされると思われます。)
235名無シネマさん:2006/08/02(水) 00:05:56 ID:PdRsJ4zw
【映画】ダコタ・ファニング、12歳にしてレイプ被害者を熱演
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154440331/
【映画】12歳のダコタ・ファニング、レイプ被害者役を熱演
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154440388/

Dakota・Fanning(ダコタ・ファニング) Part6
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1139391643/
【金髪】ダコダファニングPART2【萌え】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147335356/
236名無シネマさん:2006/08/02(水) 00:31:17 ID:AybcGKeS
>>234
Digital Bitsでガイシュツ
R-1だし
237名無シネマさん:2006/08/02(水) 00:59:41 ID:jDZPKoCf
セットイットオフまだかな?
238名無シネマさん:2006/08/02(水) 21:01:48 ID:sknJncPF
女優霊のDVD化はなんでないの?
239名無シネマさん:2006/08/03(木) 01:57:34 ID:M1tmdvn2
ブレ/ランは雲がもくもくしてハリソンのナレーションで終わる奴が出てくれれば
それでいい
240名無シネマさん:2006/08/03(木) 06:44:09 ID:j+ifj3gB

無職野郎Bチーム
就職だけは勘弁な
241名無シネマさん:2006/08/03(木) 09:42:12 ID:/8jgQWa2
ジブリ映画の販売本数て、何本位なの?
242名無シネマさん:2006/08/03(木) 09:48:11 ID:jRUPoF7D
>>238
売れそうに無いよ。怖くないし。
243名無シネマさん:2006/08/03(木) 10:39:48 ID:qeJNSZpN
>>238
出そうとするたび、不幸な出来事が起こるからに決まってるだろ。






ま、それはいいとして。
台湾だったか香港のTHNUDER MEDIAというメーカーから
「日本女優霊怪談(霊はもっと難しい字)」というタイトルでDVDが発売されてたぞ。
海賊版より高かったから多分正規盤。
244名無シネマさん:2006/08/03(木) 11:16:44 ID:gTOR0H8G
もし出すときはWOWOWでの初放映時についてたメイキングも収録してほしいな。
245名無シネマさん:2006/08/03(木) 19:40:38 ID:ys7AruIl
>>234
>restored and remastered DD2.0 Surround

5.1チャンネルじゃないんだ…
246名無シネマさん:2006/08/04(金) 11:53:49 ID:xzIaDEUk
日本のDVDって何であんなに馬鹿高いの?
LOSTとか海外ドラマのBOXは、米国盤と比べると4倍ぐらい値段が違うんだけど・・・

日本の映画会社に良心は無いのか?
247名無シネマさん:2006/08/04(金) 12:21:24 ID:pecNgagv
lost二万したから買うのやめた。ドラマは廉価にならないと買えないね
248名無シネマさん:2006/08/04(金) 12:35:35 ID:+lMXDj1P
吹き替えが要らないんだよね。字幕のみにして安くしてくれ。
249名無シネマさん:2006/08/04(金) 14:32:23 ID:UexfM5YS
おすぎです
250名無シネマさん:2006/08/04(金) 14:54:58 ID:GIjjBUVZ
むしろ吹き替えの需要がない海外ドラマは
必然的に日本での需要が少ないマイナー系に属してしまうため
物凄い高くなってしまう。
251名無シネマさん:2006/08/04(金) 14:59:29 ID:H94WMcXb
ドラマはドラマ板へ
252名無シネマさん:2006/08/04(金) 15:15:25 ID:+lMXDj1P
んだんだ。ドラマの話ではなく映画のDVDの話。
吹き替えいらないので安くしてくれ。
人件費ものすごく削減できるぞ。
253名無シネマさん:2006/08/04(金) 15:30:30 ID:GIjjBUVZ
吹き替え削って安くするような良心的な業界だったら
今でももうちょっと新作DVDが安くなってると思う。
実際吹き替えなしのDVDもちょくちょく出るが
みんな同じ値段か高くなってるし。
254名無シネマさん:2006/08/04(金) 18:04:51 ID:kBlqrFUg
吹き替えが標準であるから、ここまで普及したとも思うけどね。
やっぱ吹き替えじゃなきゃって人は結構いるよ。
それと、吹き替え付いてないのの方が、かえって廉価になってないの多くない?
255名無シネマさん:2006/08/04(金) 18:48:27 ID:ORgv2u95
24のシーズン1は二重音声のテレビ吹き替え録画でみたよ。つまりモノラルかな。最初はどーかなと思ったけど24話みれた。
字幕追わなくて理解できるから楽は楽かな。
でも普段のは字幕派だよ。
日本のテレビドラマが糞高いね。よっぽど好きなやつは買うだろうけど。

最近吹き替えがなかったのは劇場未公開のウェザーマンとか。あるならそれに越したことない。
256名無シネマさん:2006/08/04(金) 18:48:34 ID:g4ch6b2U
吹替えあってもなくても、「これが日本での標準価格」っていってつっぱねるのがオチでしょ
映画じゃないけどガンダムなんて、ホント今更リリースなのにリマスターしたくらいであのボッタ値だし。
金持ってるヤツからどれだけ搾り取れるか、いたちごっこだと思う。
257名無シネマさん:2006/08/04(金) 18:56:41 ID:NVz1NQuZ
レス消費の華、吹替字幕論争が出てくるとは、夏休みもたけなわだなぁ・・・。
258名無シネマさん:2006/08/04(金) 20:14:45 ID:Xvl5f0xp
邦画DVDが高すぎるのは制作費回収の部分も大きいのかな

洋画は吹替えの手間とミックスとオーサリング
それから特典にも字幕翻訳が必要だし、本国より日本で割高なのは仕方ないかもね
でもすぐに安くなるのは嬉しいところ

次世代はアメリカとリージョンが同じだから
映画公開時の日本語字幕をそのまま収録すればいい気がするけど、なっち誤訳が邪魔をする
259名無シネマさん:2006/08/04(金) 20:53:13 ID:DsW84lFQ
おれは先に字幕を見ると、吹き替えのときは倍速にしたくなる
260名無シネマさん:2006/08/04(金) 21:05:26 ID:WmCnZQaB
吹替え声優の声ってなんか燗に触るときあるよね
俳優の吹替えと変わらん
本職の方が上手いのは勿論だが
261名無シネマさん:2006/08/04(金) 21:43:46 ID:wlJhMnE0
>>247
20%引き以上で買えるだろ?16000円くらい
262名無シネマさん:2006/08/04(金) 22:30:01 ID:+lMXDj1P
>>257
不思議だよなあ。吹き替えオタで溢れてる2chの特殊事情だろうけど。
世間では吹き替え観てる香具師なんて二割にも満たないのが事実。
「外国では…」とか言いくるめようとする吹き替えオタの必死さが笑える。
263名無シネマさん:2006/08/04(金) 22:30:10 ID:I98oHq9c
>>260
俺はお前の誤字が癇に障る
264名無シネマさん:2006/08/04(金) 22:40:50 ID:NC3gla5S
>>262
巣に帰れ
265名無シネマさん:2006/08/04(金) 22:46:44 ID:waVl/TrB
ウチの親は吹替えありのDVDなら字幕で見ないよ。
吹替えで充分らしい。ヒトそれぞれだよ。
266名無シネマさん:2006/08/05(土) 00:16:58 ID:M867/7q2
24は吹き替えのほうに慣れてしまったよ
かなり良い出来だと思うよ
267名無シネマさん:2006/08/05(土) 01:29:17 ID:GTmlXEGX
>>262
吹替え鑑賞2割のソース教えてください。
マジで知りたいんだよ。
268名無シネマさん:2006/08/05(土) 02:39:57 ID:ZZgJ0h79
吹替えオタと基地外は声がデカイからなw
269名無シネマさん:2006/08/05(土) 08:33:51 ID:XX+u38BH
というか吹き替えなしで安く買いたいんなら
アメリカから輸入すればいいんじゃないの?
リージョンフリーのプレイヤーがいるけど、
それを入れてもたくさん買うなら安いよ。
日本語字幕なければ分からないんだったら
吹き替えを笑う以前の問題だが。
270名無シネマさん:2006/08/05(土) 08:53:17 ID:qZQqyh4r
リスニング能力を哂うとかじゃなくて、本人の声がいい。
香港映画で広東語喋れない中国人が出てると違う人が広東語で吹き替えてるけど、
そういうのも嫌。アフレコでも本人の声じゃないと気持ち悪い。
271名無シネマさん:2006/08/05(土) 08:59:25 ID:Rkmgxs9X
ネタがないからといって必死に吹替えの話題でレス数を増やそうとするなよ
こっちで。

吹き替えで見たた方が良い映画・見てはいけない映画
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1080734242/
声に違和感を感じた吹替・アニメ映画
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133148865/
吹き替えファン集まれ〜! PART32
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1150554002/
【字幕 or】外国語映画の楽しみ方 5【吹き替え】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1101088857/
272名無シネマさん:2006/08/05(土) 09:11:02 ID:kbnZpPq+
   ∧∧
  (*゚ー゚)
   U  ⊃I
 〜|  |
   U U

おいちゃん、やきいもおくれ
273名無シネマさん:2006/08/05(土) 12:23:41 ID:2KTkbevu
>>262
世間に比べてアンチ吹き替えの方が多いんだよ2chは
274名無シネマさん:2006/08/05(土) 12:30:31 ID:NzwZmHk/
なんで最近のDVDって豪華ブックレットとまでいわなくとも、ライナーノーツ程度の物すら付けないのが多いのかな?
購入する人はそれなりのコレクターのはずなのに、所有欲を満たす工夫ぐらいしてほしいな。
CDもアートワークに凝ったりするのに、5000円とか出してモノクロのチャプターリスト1枚じゃ寂しいよ。

それで宣伝にカラー印刷の冊子とか入ってると馬鹿にされてるみたい。
275名無シネマさん:2006/08/05(土) 12:44:16 ID:t23LzasZ
ブックレットなんか自分で作ればイイじゃん
276名無シネマさん:2006/08/05(土) 19:38:00 ID:M867/7q2
>>258
吹き替えや字幕制作って、そんなに金掛かるの?
それでも、海外ドラマのBOXの値段は高すぎだろ
定価だと日本盤はアメリカの3倍ぐらいするし・・・
277名無シネマさん:2006/08/05(土) 20:14:51 ID:gNlSXOoJ
>>276
字幕はたいしたことないだろう。
吹き替えは声優多数、脚本仕上げる人間がいて吹き替え専門の演出その他もいる。
どう考えてもかなりの人件費がプラスされてるよな。

けどドラマの話は板違いだってわかろうなw
ドラマのDVDってそもそも映画とはけ方が違いすぎるから同列に語れんだろ?

>>273
ひきこもりかおまいはw
アニメの中だけじゃなく、現実の世界にも溶け込もうねw
278名無シネマさん:2006/08/05(土) 20:52:56 ID:3/uaRX8a
必死が一人いるな。
279名無シネマさん:2006/08/05(土) 21:33:47 ID:+BfuGDS+
DVDに音声解説がついてると買ってしまう俺
280名無シネマさん:2006/08/05(土) 22:23:44 ID:5xAd4Oqa
>>279
物体Xとか音声解説あったけど、字幕じゃなくて対訳の歌詞カードみたいのが入ってたな。
ややこしいw
281名無シネマさん:2006/08/05(土) 23:01:59 ID:M867/7q2
>どう考えてもかなりの人件費がプラスされてるよな

それでも4倍以上の値段になるもんかね・・・
282名無シネマさん:2006/08/05(土) 23:07:40 ID:ZWAaI9eu
最近の作品は吹き替え当初からDVDへの収録が考慮されてる場合が多いから、
コンテンツとして不満のあることはほとんどない。

昔の作品は吹き替えしていない箇所はそのままだったり、
吹き替え箇所が失われていたりして中途半端で嫌だ(特に後者)。


海外ドラマのERやナイトライダーを買っている身としてはひしひしと感じる。
283名無シネマさん:2006/08/06(日) 00:02:22 ID:A8t7/hH7
海外ドラマは国内ドラマと比較すると安いんだけど、
ハリウッド映画の米盤と国内盤の価格差と比べると
アメリカドラマの米盤と国内盤の価格差は結構大きいね。
284名無シネマさん:2006/08/06(日) 00:50:16 ID:U7vJv775
>>276
吹替え製作は最低でも100万ぐらいはかかる。
285名無シネマさん:2006/08/06(日) 02:45:06 ID:bgX5WFsd

知ったかするんじゃねーよ。
286名無シネマさん:2006/08/06(日) 02:54:28 ID:Tl1vmZ9z
>>285
絶対100万コースとは限らないが
まスタジオ借りて1日かけて録音してその後ダビングなりなんなりした上に
声優のギャラ足せばそれくらいかかるわな
287名無シネマさん:2006/08/06(日) 12:19:25 ID:LCGE0Alx
まあ、100万掛かろうと米国盤の4倍もするのはぼったくりだけどね
日本は映画の公開日もそうだけど、足下見られすぎ、舐められ過ぎw

劇場公開日はクソ遅いわ、そのくせチケット代だけはちゃっかり馬鹿高いわ、DVDは本国盤の4倍以上するわ
マジで馬鹿にするのもいい加減にしろ
288名無シネマさん:2006/08/06(日) 20:08:55 ID:5Q8VNI1o
>>287
劇場公開が遅いのは日本が未だに東宝・松竹のブロックブッキング制度を採ってるからだよ
先の先の先まで決まっている状態で、どう早く公開しろと?
大手シネコンも傘下だしね、よってDVDの価格差とは関係ない
289名無シネマさん:2006/08/06(日) 22:12:26 ID:JqTMFHNN
そういえばツインピークスの続きって出ないのかな?
待ち続けてどれぐらいになるのだろう?
290名無シネマさん:2006/08/06(日) 22:20:42 ID:22QWIJVr
邦画でさえ完成から公開まで1〜2年待ちとかザラだからな。
291名無シネマさん:2006/08/06(日) 23:48:10 ID:cIQg50x4
ツインピークスのDVDはヒドゥンの中の人が撃たれた場面で終わってるのか
そのままじゃあんまりだw
292名無シネマさん:2006/08/07(月) 01:15:49 ID:pYTJPnKD
>>287
スレ違いだけど、ブロックブッキングの意味、間違ってると思う。
しかも松竹(邦画)はブロックブッキング解消してるし。
先の先まで決まってるというのは、その通りだね。
公開する側も、向こうでヒットした作品を十分宣伝して売りたいというのがあるだろうしな。

あと、アメリカ・メジャーの映画DVDに限れば、4倍以上も差はないよね。
293名無シネマさん:2006/08/07(月) 10:51:30 ID:EJx1enU9
上海で洋画は見ませう
294名無シネマさん:2006/08/07(月) 14:08:30 ID:Z64+UOkw
>>258
>邦画DVDが高すぎるのは制作費回収の部分も大きいのかな
制作会社の友人の話では、
ちゃんと出資者を集めるので、
もし映画公開で客が一人も入らなくても制作側に赤字は無いらしい。
ただ、あまりに酷いと次回の仕事に難が出るので、
配ってくれと入場者集めにチケット100枚くらい貰います。

そういう理由で、DVDが売れれば単なる利益だそうです。
295名無シネマさん:2006/08/07(月) 14:34:01 ID:FNB+7O68
発売予定をうp
296名無シネマさん:2006/08/07(月) 14:51:18 ID:m9kiuNAz
>>294
>もし映画公開で客が一人も入らなくても制作側に赤字は無いらしい。
これは極端な話だろうけど、劇場映画として製作してるんだから、
何ヶ月も先のDVDも入れないと、ペイ出来ないって一体何やってんだって話になるわな。
大体、劇場公開時に人が入らない映画のDVDがどのくらい売れるのかと
297名無シネマさん:2006/08/07(月) 17:33:58 ID:aV9KLxEh
二軒、店に行った。
最初の店では、レジで前に並んでた人が大和のDVDを買ってた。
次の店では、男の人が「大和のDVDありますか?」って店員に聞いてた。
この板と現実の違いがよくわかった気がした。
自分は未来世紀ブラジルとマグノリアのDVD買ってニヤニヤしてた。
大和なんか観てもないのに。
298名無シネマさん:2006/08/07(月) 18:11:50 ID:8uR+V9nN
>>297
DVD買ってニヤニヤしてる時点で普通にキモいよ、おまえわ
299名無シネマさん:2006/08/07(月) 19:17:30 ID:/zr3A3x4
>>298
同意w
自分は違うと思うやつってホント痛いwww
300名無シネマさん:2006/08/07(月) 19:28:45 ID:Z64+UOkw
>>296
あんまり突っ込んで聞いてないけど、
企画物DVDなんかは5000枚程度しか売り上げ見込まないので、
1万枚売れたら大ヒット、って感じだそうだ。
チケットを配るような映画は単館上映作品なので、
たぶんDVDもこの程度しか見込んでないと思う。

国内大作扱い映画はそこそこの入場者数を見込むのでチケットくれないんだけど、
大作でもDVDはほとんど売れてない気がする。
作品名は出せないけど、こないだやったやつも
いきなりあちこちでDVD半額だったもんなぁ。
見たいけど、結局半額でも買わなかった。元値高いからね。
ちなみに大作扱いで、ある程度の入場数を見込んでいても、
製作側の費用は公開前に既にペイできている仕組みだそうだ。
301名無シネマさん:2006/08/07(月) 19:47:13 ID:G1DOu5BN
>>297は自嘲気味に書いてるんじゃないのか?
302名無シネマさん:2006/08/07(月) 20:07:01 ID:BoLa27Bi
>>297
マグノリアのDVDってあとに出たDTS版より
特典ディスクがついてるぶん、初期の版(CDサイズケースのやつ)の方がいいと思うんだがどうね?
303名無シネマさん:2006/08/07(月) 20:46:56 ID:A1hXGmxW
日本は市場規模が北米の5分の1なので、値段は北米盤の5倍いただきます(・∀・)ヘイラッシャイ!
304名無シネマさん:2006/08/07(月) 21:03:11 ID:O38XpG7O
>>297-298
釣られてますよ
305名無シネマさん:2006/08/07(月) 21:04:20 ID:O38XpG7O
アンカー間違えた鬱だ詩嚢
306名無シネマさん:2006/08/07(月) 21:16:59 ID:aV9KLxEh
叩かれるのはわかってたw
でも、実際にああいう場面になると、
どうしても妙に嬉しくなったりする。

>>302
特典ついてる方が満足感は大きいけど、
実際は、暇がないとほとんど観ないから・・・
だから、最近は廉価ばかり買ってます。
307名無シネマさん:2006/08/07(月) 22:14:21 ID:K1V9qDkp
つーかさ、大昔の作品って、俳優さんの声をのぞいた効果音だけの音声トラックって
存在しない場合があるの?
今の映画なら、あらかじめ考慮されてあるだろうけど
308名無シネマさん:2006/08/07(月) 22:28:12 ID:VmVG7zDc
録音はアフレコもあればシンクロ(同時録音)もあったらしい
マスターが残ってるかは知らないです
309名無シネマさん:2006/08/08(火) 03:01:25 ID:QsrEhJVX
>>300
制作側がペイできてることばっか強調してるけど、
そんなの、現場に給料払われてるってのと同じことじゃん。
大本の出資者が出資金を回収できて、はじめてペイって言えるんでしょ。
出資者にしてみれば、劇場の段階で回収できる映画なんてあまりない。
たいていは、DVDの売り上げや三次使用ぐらいまであてにしてるよ。

変な企画ものでなければ、ヒットしなくてもDVDは、レンタル屋で一定数裁けるしね。
310名無シネマさん:2006/08/08(火) 07:23:49 ID:OIMcLCOT
いまさらだけど>>124に感動した。
311名無シネマさん:2006/08/08(火) 08:19:11 ID:ewyNzTq8
晒しage
312名無シネマさん:2006/08/08(火) 10:00:25 ID:/42+Dbn3
>>309
>出資者にしてみれば、劇場の段階で回収できる映画なんてあまりない。
ホント?
DVDや三次使用見越して、やっと出資金トントン
利益も出ない映画ばかりなんて状況で出資する人なんているの?

大体、邦画なんてよっぽどの大作でもない限り、
制作費なんてたかが知れてると思うんだけどな
313名無シネマさん:2006/08/08(火) 10:20:32 ID:q9oqr93c
ウィノナライダーは最近は隠れて仮面をかぶって出ていますよ
314名無シネマさん:2006/08/08(火) 11:23:18 ID:BoKdmohm
家で安く5.1chしたいんだがそんなスレある?簡単にできるかね?
315名無シネマさん:2006/08/08(火) 11:45:56 ID:k2MTdtde
母屋・東屋・離れ・納屋・蔵・厩で出来るんじゃない?
316名無シネマさん:2006/08/08(火) 11:53:39 ID:DN959L1S
>>314
ここなんかは安いモデル中心でやってるよ。

廉価版ホームシアターの実力は?17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151511731/
317名無シネマさん:2006/08/08(火) 12:08:20 ID:5LjrPJFp
>>315
横レスすまん。それ気になってたんだけど、厩に定位が無いって意味?

あと5.1chの気持ち悪さに全然慣れないのって変かな?
画面は2次元で目の前にあるのに後ろで音がするのが不自然で…
318名無シネマさん:2006/08/08(火) 14:43:42 ID:RzcZ2Jvg
>>313
へんし〜ん!
319名無シネマさん:2006/08/08(火) 15:54:37 ID:ZsaRhoXO
>>309
>制作側がペイできてることばっか強調してるけど、
制作会社の友達の話だ、って最初に断ったけど。
出資者の事はどうでもいいのよ。

>そんなの、現場に給料払われてるってのと同じことじゃん。
ぜんぜん違う。

>大本の出資者が出資金を回収できて、はじめてペイって言えるんでしょ。
それは「出資して良かったね」っていう出資者の話。

>たいていは、DVDの売り上げや三次使用ぐらいまであてにしてるよ。
その売り上げが出資者に直に入るわけじゃないし。
最初に話したように、単館上映の映画を三次使用?
だって上映したことも知らないでしょ?
出資と投資は違うよ。

大きい話で言えば、
ハリウッド映画に大手家電会社が製品出してもらって何億、
見たいの考えれば、仕組みがよくわかると思うけど。

DVDの話からはなれてしまったので、これでやめておきます。
320名無シネマさん:2006/08/08(火) 16:20:36 ID:429TesM9
言うだけ言って、終了宣言ワロス
321名無シネマさん:2006/08/09(水) 12:24:11 ID:NKF8+8zF
>>320
そうくると思ったけど、実際迷惑でしょ。

例えば企画物や映画でもショートフィルム類のDVD、
1本定価4000円、仕切り4掛け、製造原価1枚500円だとすると(全部想像)、
5000枚で荒利550万。なんか割に合わない気がする。
最近の廉価版ってどのくらいの販売枚数見込んでるんだろう。
322名無シネマさん:2006/08/09(水) 12:30:37 ID:mP1bo40m
>>319
まあ、制作会社の人でも単なる社員と経営者では違うこと思ってると言うことだろ
323名無シネマさん:2006/08/09(水) 20:41:56 ID:SGILrfxb
俺らが心配する事じゃねぇしw
324名無シネマさん:2006/08/09(水) 21:29:59 ID:/Ogeb42U
「シムソンズ」ってユニバーサルだよね?廉価出る可能性あるかな?
325名無シネマさん:2006/08/09(水) 23:20:55 ID:ia13keC6
ユニバって香港映画も廉価版出してないよな。
326名無シネマさん:2006/08/10(木) 06:01:56 ID:VugnJNlF

ユニバGの社長主演映画のDVDはいつ頃でますか?
327名無シネマさん:2006/08/10(木) 22:57:51 ID:n0Vvrhdp
質問です。
マイケルJフォックス主演の「摩天楼はバラ色に」のDVD、
毎年のように出てますが、もしやどの盤も日本語吹き替え入ってない?
328名無シネマさん:2006/08/10(木) 23:24:16 ID:OTF9AuwT
>>327
入ってないよ
329327:2006/08/10(木) 23:29:25 ID:n0Vvrhdp
>>328
情報ありがとうございます。
地上波だと吹き替えが当たり前だから、てっきり入ってるものだと思ってました。
この前の放送録画しとけばよかった。
330名無シネマさん:2006/08/11(金) 20:06:48 ID:ParRlUcx
キャンディマンの新盤を買ったんだけど
旧盤より収録時間が長い。
旧盤はPALマスターだったの?
331名無シネマさん:2006/08/11(金) 21:18:40 ID:RZMwbFad
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=26763
教師びんびん物語T・U・SP 完全収録DVD
332名無シネマさん:2006/08/12(土) 15:34:56 ID:ZDZSDUz7
■ DVD統一スレッド34 ■【ソフト専門】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1152614183/
333名無シネマさん:2006/08/12(土) 19:49:53 ID:lxy8TQYm
今日、店頭でリベリオンのHD-DVD版を見かけた。
今後、HD-DVDはああいうケースでやっていくのかな。
ワーナー2枚組版みたいに紙ケース付。

赤いプラスチックみたいなケースはやめたんだ。
334名無シネマさん:2006/08/12(土) 19:57:06 ID:ZDz7VY3Q
>>333
国内版は最初から、「赤いプラスチックみたいなケース」じゃないが
335名無シネマさん:2006/08/12(土) 20:09:23 ID:lxy8TQYm
>>334
うん。だから…その北米とは変えたんだーと思って。
結構映画のDVDなんかでも北米版と日本版でジャケット画像変わったりするよね。
336名無シネマさん:2006/08/12(土) 20:55:20 ID:nPGjNxt2
>>335
大抵、日本版の方が格好悪くなってるけどな。
337名無シネマさん:2006/08/13(日) 00:08:31 ID:AjkwHroL
またCDケースに戻らないかな。
338名無シネマさん:2006/08/13(日) 00:37:29 ID:uPrqo3zS
それは勘弁
339名無シネマさん:2006/08/13(日) 00:49:34 ID:rr2eXvlv
>>337
自分で自作すればいいだろw
340名無シネマさん:2006/08/13(日) 14:48:15 ID:P8VQj22o
これだけDVDが普及してると、次世代とか言われても実感わかない。
最近は安いし、普通にDVDを買い続けてる。
341名無シネマさん:2006/08/13(日) 15:04:08 ID:9dxYXo1Q
>>340
なんの問題もないんじゃね?
342名無シネマさん:2006/08/13(日) 15:10:16 ID:P8VQj22o
問題なく共存してくれると嬉しいけど。
次世代が普及してDVDなくなったりしたら悲しい。
コレクションが水の泡。
343名無シネマさん:2006/08/13(日) 15:10:45 ID:d73wki7N
>>340
実感ていうか…普及してるから次のが出てくる実感が沸かないってのもちょっと分からん。

普通にDVDは画質的に微妙だから…。次のメディアが普及して貰えたら有難い。
344名無シネマさん:2006/08/13(日) 17:18:17 ID:anU3wJgm
>>342
次世代と形状が同じで難なく互換が出来るから、なくなることはありえんし
これだけ普及してれば無くならない。
セルDVDが終了しても次世代機で観られるから問題もない。
>コレクションが水の泡。←意味不明
345名無シネマさん:2006/08/13(日) 18:39:23 ID:d73wki7N
>>344
集めたDVDが見れなくなるって事は無いけど、
また次世代メディアで集めるんじゃないの。

好きな映画だったらもちろん次世代メディアでも買う。

個人的には映画というかBGVみたいなのを買いたい。
DVDでも気になるのは買ったけど、やっぱ高画質でみたいしなぁ。
346名無シネマさん:2006/08/13(日) 18:49:55 ID:a92ixRhF
好きな映画が現行版とHD版の同時発売になったら、プレーヤーを持ってなくても
一応HD版の方も一緒に買ってしまうことが多くなるんでない?

そんなことをしてしまうような人相手に売るつもりなんだろうし。


ブレードランナーでそうしちまいそうだ・・・
347名無シネマさん:2006/08/13(日) 19:02:12 ID:d73wki7N
HD-DVDにしろブルーレイにしろ、
最初からドッカンドッカン攻めてくれるわけにはいかないか。

ソフトというよりもハードの方がまだ問題アリらしいしね。
348名無シネマさん:2006/08/14(月) 03:02:25 ID:x/Ce1cDr
>>343
画質が微妙というのは同感。
そもそもなんでmpeg2がDVより高画質になるのか理解できん。>ホームビデオカメラ業界
HDもいいが、mpeg系の不可逆圧縮画像のDVD-Videoになるならなんだかなぁ…という希ガス
349名無シネマさん:2006/08/14(月) 10:46:04 ID:AUDoUfRn
HD DVDのデモ映像見たけど、BSデジタルの放送より綺麗だった。
あの画質でどんどん映画が出てくれると嬉しいが。
350名無シネマさん:2006/08/14(月) 13:02:14 ID:yqmhgheB
>>344
うるせーよ、パゲ
351名無シネマさん:2006/08/14(月) 13:31:01 ID:AYMy/wDJ
とにかく新作はハイブリッド記録で発売しないと
普及もしないしシェアも奪えないと思う。

ってのはメーカーや配給会社も分かってるんだろうけど、
今勝負かけないとダメだと思うんだけどなぁHD陣営。
352名無シネマさん:2006/08/14(月) 13:53:08 ID:LkxCjBHj
…フルHDの恩恵受けられないけどな。37PX500所持者だから。

ゲームもやるんだし、また今度液晶でも買う・・・か。
来年にもなれば、いいのが出てくれるかも知れんしな。
353名無シネマさん:2006/08/14(月) 13:55:50 ID:vptrynRw
ややこしいDVD
「スケバン刑事1stエピソードコレクション」1,050円。
全9話入ってるけど、最初は3話しか見れない。
残りは1話毎に315円払ってパスワード取得、1週間限定で見られる。
「レンタル感覚で視聴できる」そうだが
それなら最初からレンタル屋行った方が安いし、
こういう需要が本当にあるのかしらん
354名無シネマさん:2006/08/14(月) 14:23:29 ID:K0rX7mnb
それってどういう仕組みなんだ?
普通のプレイヤーで見れるのか?
355名無シネマさん:2006/08/14(月) 15:33:17 ID:6XSU4IGR

          ノノノノ
        ( ´Д`)
      /      )           _  _
     / ,イ 、  ノ/ ハウッ!!∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_― >>350
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ

356名無シネマさん:2006/08/14(月) 19:27:18 ID:HmhpH36w
>>353
このタイプってメーカーロゴとか飛ばせる機種だと普通に全部見れるんだよな。
357名無シネマさん:2006/08/14(月) 19:39:39 ID:jrOSGDmF
>>356
>メーカーロゴとか飛ばせる機種
そんなのあるの?
多少高くてもいいから欲しいな。
358名無シネマさん:2006/08/14(月) 22:08:04 ID:LkxCjBHj
DVDにもよるけど、そんなのあるんだ。
ワーナーは基本的にメーカーロゴ飛ばせるよね。
一気にメニュー行けるから嬉しい。
359名無シネマさん:2006/08/14(月) 23:15:03 ID:eIoUFBg9
スキップや早送りで飛ばせないようなメニューとか
メーカートレーラーや音響トレーラーは
プレーヤーによるけど
・停止→メニュー
・停止→再生
などで飛ばせる場合もある
でもまた最初からの場合もある
個人的にはユニバーサルがウザい
360名無シネマさん:2006/08/15(火) 00:26:26 ID:eF7/rpFU
   


     【ソフト専門】


361名無シネマさん:2006/08/15(火) 01:10:46 ID:u/21//EZ
メニュー画面が表示されるまでは停止ボタンすら受け付けない性悪ソフトとかウザイよね
362名無シネマさん:2006/08/15(火) 06:38:53 ID:Vdfj8YvE
ユニバーサルの場合、最初の警告文が飛ばせないんだよね。
それも一つだけじゃない。メイキングの注意文、コピー警告文、それと各々英語文。
363名無シネマさん:2006/08/15(火) 11:58:49 ID:r6EodQAS
レンタルだと強制的に他作の予告編を見せられるのもある。

あとメニューへ移動、選択時にいちいちモーション画面を
見るのもウザイ。
作成側は「凝った作り」のつもりだろうけどイライラするだけ。

音声、字幕選択しただけでプレイするのも止めて欲しい。
吹き替えで字幕スーパーまで付いてもう一度
メニューに戻って字幕選択しなければならない。
364名無シネマさん:2006/08/15(火) 12:40:40 ID:Vdfj8YvE
>>363
レンタルでなくても予告編は流れるよ。ワーナーとか最近そうじゃない?
コンスタンティン見ようとすると必ずバットマン出てきてイヤ。

メニューへの移動は、流石に最近飛ばせたりするものが増えたけど…
最悪はハムナプトラ2だな。メニューが始まるまでのあの3Dアニメーションは最悪。

字幕、音声はDVDによって本編再生中に変えられないのがあるのが痛いよね。
リモコンで変えられないやつ。
365名無シネマさん:2006/08/15(火) 16:06:03 ID:wIm7cf3X

ハワード・ザ・ダックのDVDはいつ頃でますか?
366名無シネマさん:2006/08/15(火) 17:18:27 ID:GAu7Y77Z
>>365
チェック柄シャツのふとっちょヒゲおやじ曰く
「なにそれ?そんな映画あったっけ?」
367名無シネマさん:2006/08/16(水) 03:13:49 ID:6UPLAnty
>>365
リートンプソン主演の映画ですよね。B級映画だったけど観たいなぁ。
残念ながらDVD発売されてないんだよね。
368名無シネマさん:2006/08/16(水) 18:53:36 ID:yT/yXtiy
ソニックマートってさ、10月発売のやつも、すでに在庫あり
表示のがあるんだが、発売前に購入できるのか?
369名無シネマさん:2006/08/16(水) 22:25:30 ID:sC+1Vv2j
ごく稀にケースがへっこんだDVDがあるけど
工場から出荷する時、横に積み上げて箱詰めしてんのかな
370名無シネマさん:2006/08/16(水) 22:30:23 ID:EPDc5+Km
仏盤HD-DVDは遂にPAL問題を解決したのかっ
371名無シネマさん:2006/08/17(木) 01:00:57 ID:P7oVY5OL
kwsk
372名無シネマさん:2006/08/17(木) 01:04:10 ID:P7oVY5OL
ってHiviがソースか
373名無シネマさん:2006/08/17(木) 01:05:29 ID:0ExP2t97
374名無シネマさん:2006/08/17(木) 19:59:40 ID:BxVhk9OW
007 アルティメット・コレクション
ttp://item.rakuten.co.jp/cinema/mgba-29268/
375名無シネマさん:2006/08/17(木) 21:50:08 ID:Z9TQSOys
>>374
やっぱりFOXからなのか
376名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:30:28 ID:5aXVi6C2
>>374
コネリー、ムーア、らの吹き替えはどうなってますか?
377名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:38:26 ID:FFEuLmBh
>>374
ジャンルが 洋画ホラー になっとる
378名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:41:15 ID:/Wj8wRn5
379名無シネマさん:2006/08/18(金) 00:03:46 ID:phzmLrKt
>>376
日本語も5.1chだしFOXに戻ったからまた変更って事はないだろ。
380名無シネマさん:2006/08/18(金) 00:07:17 ID:oyF0Z/Vt
>>379
今度のこの007BOXから全作品日本語吹替え入りバージョンになるという話が出てたんだけど
気になりゅ
381名無シネマさん:2006/08/18(金) 00:35:30 ID:lePmUPgW
バラ売りするかな。
382名無シネマさん:2006/08/18(金) 00:49:41 ID:phzmLrKt
>>380
新録らしいけどまだキャストは出てないみたい。
力入ってそうな感じだけど。
383名無シネマさん:2006/08/18(金) 00:55:13 ID:f/ua+Op3
新録にしてもコネリー=若山弦蔵、
ムーア=広川太一郎でないと非難多く出るだろうね。
ダルトンは誰でもいいかも。
384名無シネマさん:2006/08/18(金) 01:30:33 ID:dTadyFHk
SPE=MGMの新録吹替えは評判悪かったからなあ
385名無シネマさん:2006/08/18(金) 02:35:43 ID:AEj3Jv5T
>>384
たとえば?
386名無シネマさん:2006/08/18(金) 02:38:25 ID:AEj3Jv5T
広川太一郎 若山弦蔵
てなってた。
アマゾンの広告で
387名無シネマさん:2006/08/18(金) 15:36:56 ID:GGKgVeo3
007 アルティメット・コレクションの日本語吹き替えの件
広川太一郎、若山弦蔵のソースお願い
388名無シネマさん:2006/08/18(金) 15:46:41 ID:6JCpbUZ9
>387
すぐ上に書いてるぞ
389名無シネマさん:2006/08/18(金) 15:54:45 ID:ytgBmIhO
>>387
尼で動画で紹介してるぞ
390名無シネマさん:2006/08/18(金) 16:00:38 ID:oje+MteB
スレ違いネタをわざと持ち込むバカ
391名無シネマさん:2006/08/18(金) 16:07:04 ID:c16Nwd1T
アマゾンの広告探したけどない
アドレスはどこ?
392391:2006/08/18(金) 16:08:58 ID:c16Nwd1T
みつけた。自己解決。
393名無シネマさん:2006/08/18(金) 16:25:54 ID:piwljmJN
ダイ・アナザー・デイ公開前に出た007のDVDBOXを買ってしまった人は今ごろ泣いてんのかな
394名無シネマさん:2006/08/18(金) 17:06:32 ID:fthGBeyf
俺はもっと高い三つに分かれたボックス買ったけどロジャームーアのは見てないよ。
395名無シネマさん:2006/08/18(金) 18:34:12 ID:HsdGaqLa
ストレンジャー・ザン・パラダイス
ttp://item.rakuten.co.jp/cinema/kibf-401/
ダウン・バイ・ロー コレクターズ・エディション
ttp://item.rakuten.co.jp/cinema/kibf-402/
ブラック・レイン デジタル・リマスター版
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HKDF0A/
396名無シネマさん:2006/08/18(金) 20:33:33 ID:t9eIEWpM
>>395
「ブラック・レイン」のところ、
“出演: ヤン・デ・ボン, ハンス・ジマー”になってる。
397名無シネマさん:2006/08/18(金) 21:45:59 ID:eb5KTh2P
知らないのか?
その二人も出てるんだよ、探して味噌。
398名無シネマさん:2006/08/18(金) 23:55:19 ID:8zuVASYb
>>386
一番最初に出たBOX持ってるけど、買い直し決定。
399名無シネマさん:2006/08/19(土) 00:02:26 ID:cZruVuKQ
>>395
★日本独占オリジナル映像特典ディスク付き!!(約40分予定)
・日本人出演俳優によるインタビュー

ガッツとパチパチパンチと力也とロケンロールか?こえーよ
400名無シネマさん:2006/08/19(土) 00:06:04 ID:N58Kt9Dc
なぜ、まず高倉健に行かずそっちに行ってしまうんだうんだうんだ。
401名無シネマさん:2006/08/19(土) 00:08:13 ID:M8SOUryO
11/3
捜索者 (スペシャル・エディション/2枚組)
白いドレスの女 (スペシャル・エディション)
402名無シネマさん:2006/08/19(土) 00:13:14 ID:Ygaz6D6H
白いドレスの女なんて690円なのに・・・
403名無シネマさん:2006/08/19(土) 00:25:39 ID:M8SOUryO
■『白いドレスの女』製作25周年記念!約60分に及ぶ映像特典を初収録!

あとはリマスター化かね。
404名無シネマさん:2006/08/19(土) 00:47:50 ID:T6ArKTkI
もう、なんかなんでもかんでもスペシャル・エディションや
アルティメット・エディションで出ますなw
405名無シネマさん:2006/08/19(土) 00:57:16 ID:8TuT5kPe
吹替えも入るんジャマイカ
406名無シネマさん:2006/08/19(土) 00:58:59 ID:C60r3CUE
うちの母親はサスペンス好きだが視力が弱いので
690円のは吹き替えがないから買うかどうか迷って
結局エロっぽさに俺が負けて買ってしまったな、白いドレスの女。
吹き替えが入ってれば買いたいと思ったが
あんまりエロっぽい映画を母親に見せるのもあれだから
結局スルーかなあ。
407名無シネマさん:2006/08/19(土) 01:01:17 ID:QweGZm9o
>>405
吹き替え入れるな、バカ。それが一番値段を高止まりさせる要因だっつーの。
408名無シネマさん:2006/08/19(土) 01:25:54 ID:M8SOUryO
>>405
ワーナーのHP見ると入らないみたいだね
409名無シネマさん:2006/08/19(土) 01:45:56 ID:8TuT5kPe
捜索者の方には入るみたいだね。
410名無シネマさん:2006/08/19(土) 05:02:03 ID:VJPXRGAU
>>404
そろそろ出揃ったから再発でもう一週て感じ。

初期のやつが良くなるのは嬉しいけど何か嫌な気分
411名無シネマさん:2006/08/19(土) 09:54:04 ID:M8SOUryO
11/3 オーメン 製作30周年記念コレクターズ・エディション
オーメン コンプリート・コレクション
412名無シネマさん:2006/08/19(土) 10:28:25 ID:5wBz3iDd
吹き替え省いたところで全てのDVDが劇的に安くなるもんでもないだろ
413名無シネマさん:2006/08/19(土) 10:37:45 ID:uXI/gEkl
吹き替え無くても高い商品あるしね・・・
旧版プレデターとか、旧版プレデターとか、旧版プレデターとか、旧(ry
414名無シネマさん:2006/08/19(土) 10:57:59 ID:9cn1XL0g
>>413
あれが発売された時代はみんな同じ位の値段だったからしかたがない。
415名無シネマさん:2006/08/19(土) 14:00:41 ID:HcTLgxe3
ブレランのリマスター盤、アメリカじゃ来月発売なのに日本盤は発売日のアナウンスすらないな…
416名無シネマさん:2006/08/19(土) 14:05:11 ID:H9QRg4DN
>>415
懐かし吹き替えスレに来年早々に発売すると書かれてた。
ネタかもしれないけど一応。
417名無シネマさん:2006/08/19(土) 15:21:27 ID:ID74LRHX
キングダムオブヘブンのDCは・・
418名無シネマさん:2006/08/19(土) 20:15:17 ID:unNx34Iq
>>417
出ますよ。戸田さんが雑誌に書いてたから
419名無シネマさん:2006/08/19(土) 22:30:58 ID:lOzDYPTS
10/4
変態村
10/26
40歳の童貞男
10/27
溝口健二 大映作品集1
「お遊さま」「雨月物語」「祇園囃子」「山椒大夫」「噂の女」
12/12
溝口健二 大映作品集2
「近松物語」「楊貴妃」「新・平家物語」「赤線地帯」
420名無シネマさん:2006/08/19(土) 22:36:46 ID:srHo25ZU
うほーーーー変態村来たーーーーーーー
即購入
421名無シネマさん:2006/08/19(土) 23:32:46 ID:m5UDM1vM
変態村ってなに?w
422名無シネマさん:2006/08/20(日) 00:05:14 ID:AKn9hCdx
>>421
すらべろヤッ!
自分で
423名無シネマさん:2006/08/20(日) 00:20:46 ID:zq7m78yv
11/3 HD-DVD&ブルーレイ 3980円
ファイアーウォール
逃亡者
フルメタル・ジャケット
パーフェクト・ストーム
ソードフィッシュ
424名無シネマさん:2006/08/20(日) 02:05:44 ID:Gx/fUwtY
>>415
今回のリリースは、期間限定だからね。

425名無シネマさん:2006/08/20(日) 07:00:02 ID:A3qCF5Po
お、ワーナー来た。3980円って事は2枚組みのDVDと値段変わらないんだな。
426名無シネマさん:2006/08/20(日) 11:41:43 ID:IjCbjgMG
ワーナーは良心的やのー
427名無シネマさん:2006/08/20(日) 12:07:22 ID:A3qCF5Po
安さ路線だったもんなぁ。ワーナー。
画質も頑張ってくれてるし。新作に限っての話だけど。

逃亡者って画質どんなもんなんだろ。これ。
428名無シネマさん:2006/08/20(日) 13:21:50 ID:GNxBfY/B
次世代ソフトもう出るのかよ・・・
買っても機器がないから見れないやw
429名無シネマさん:2006/08/20(日) 13:55:33 ID:HVCzyWkf
トイストーリーはスペシャルエディションと普通のどっち買えばいいでしょう?
430名無シネマさん:2006/08/20(日) 14:01:08 ID:A3qCF5Po
HD-DVDはXBOX360HD-DVDドライブが安価で出してくれるらしいから、買おうと思う。
ブルレイはPS3のついでかな。
431名無シネマさん:2006/08/20(日) 14:08:18 ID:TtPjAaYo
432名無シネマさん:2006/08/20(日) 14:13:30 ID:qQcW45Wo
>>429
トイ・ストーリー通常版
スクイーズビスタ1.77:1、英語、日本語DolbyDigital 5.1chサラウンド
トイ・ストーリースペシャル・エディション
スクイーズビスタ1.77:1、英語、日本語DolbyDigital 6.1chサラウンドEX
トイ・ストーリー2通常版
スタンダード4:3、英語、日本語DolbyDigital 5.1chサラウンド
トイ・ストーリー2スペシャル・エディション
スクイーズビスタ1.77:1、英語、日本語DolbyDigital 6.1chサラウンドEX

スペシャル・エディションは2がスクイーズ収録、1と2でDolbyDigitalEX収録なのでお得
433名無シネマさん:2006/08/20(日) 14:21:50 ID:HVCzyWkf
>>431 >>432        ありがとう。両方スペシャルエディション買います
434名無シネマさん:2006/08/20(日) 17:07:39 ID:HVCzyWkf
もう一つ聞きたいです。アマゾンでスペシャルエディションのほうがランク低いのは何か違うのですか
435名無シネマさん:2006/08/20(日) 17:48:09 ID:Yfiui7b9
>>434
すらべろヤッ!
自分で
436名無シネマさん:2006/08/20(日) 17:49:11 ID:QPJ/YqSp
あれあれ?
由緒あるスレタイを変えるなとか次世代関係はスレ違いとか散々騒いでたキチガイが見当たらないぞ?
437名無シネマさん:2006/08/20(日) 18:55:14 ID:/ieB9J0n
次世代アンチの言動は大半が嫉妬と恐怖から来るものだったからな。
負け商品になるのが見えた今、騒ぐ必要もなくなったと言うことだろう。
438名無シネマさん:2006/08/20(日) 21:20:58 ID:EjQufJvN
あれあれ?
前スレ>>1のキチガイがあらわれたぞ。
439名無シネマさん:2006/08/20(日) 21:33:38 ID:+mvIcMih
>>438
つ【鏡】
440名無シネマさん:2006/08/20(日) 21:51:46 ID:GgeSAD7L
あのねボクちゃん、ここはボクちゃんの日記帳じゃないんだから、スレタイを変える
ときは事前にみんなに提案にしなきゃらめなのよ。わかりゅ?
スレタイを変えたのが非難されたんじゃなく、勝手に変えたのが非難されたんでちゅよ。
分かったら時間割の横に「じぶんかってなこうどうはやめよう」と書いて
おきまちょうね。
441名無シネマさん:2006/08/20(日) 22:30:00 ID:rY2X2L6s
>負け商品になるのが見えた今

どこで見えたんだ?
「DVDでーた」の誌名が「BDでーた」か「HDでーた」にでもなるんか?
オマエが次世代のソフト買ったからっていう理由じゃないだろうな(´,_ゝ`)プッ

442名無シネマさん:2006/08/20(日) 23:13:42 ID:i3h6gOj2


「電車男」と間違えて「電車ガール」を見てしまいますた


443名無シネマさん:2006/08/21(月) 00:23:01 ID:Fm9z1BdO
ワーナーはなんで3までセットにしてスーパーマンを売らんのだ。
444名無シネマさん:2006/08/21(月) 00:24:52 ID:na4aBLO5
>>443
なんで4までセットにしてスーパーマンを売らんのだって言い出すヤツがいるから。
445名無シネマさん:2006/08/21(月) 00:44:38 ID:OVgHXiHR
>>411って1〜3+リメイク、更にオーメン4入ってるんだなー悩む。
9999円って言うのがなんとも。
446名無シネマさん:2006/08/21(月) 01:02:32 ID:YC0TV+TM
スーパーマン・リターンズ見た人ならわかってると思うけど、
3と4は無かったことになってますからww
447名無シネマさん:2006/08/21(月) 01:14:31 ID:UR3b8Z7l
4はともかく、3は傑作なのにな
448名無シネマさん:2006/08/21(月) 01:20:20 ID:qNemudmn
バットマン・ビギンズ見た人ならわかってると思うけど、
今までのシリーズ全部無かったことになってますからww
449名無シネマさん:2006/08/21(月) 02:12:26 ID:9/x/WVxD
>>441
勝ち負けは兎も角、どちらかの次世代DVDに移行しない理由を考える方が難しくない?
450名無シネマさん:2006/08/21(月) 04:51:35 ID:KRiXOVHC
次世代ディスクでの映画のソフト化もそろそろ出始めますが
HD-DVD orブルーレイどちらを買えばいいか迷いますね。
困りますだおかだ。
451名無シネマさん:2006/08/21(月) 07:48:56 ID:AuNu8Ml2
電車ガールってなんじゃい
と思って検索したらグロ画像かよorz
リターンズのDVD発売に合わせてパート4をどこぞのメーカーが発売して
くれんかのぉ。
4980円とかじゃ買わんけど。
452名無シネマさん:2006/08/21(月) 10:06:47 ID:lg5xZGgO
規格分裂してる時点で今から買う気はないし。
普及した頃に次次世代とかでても困るし。
453名無シネマさん:2006/08/21(月) 11:47:53 ID:ojRqUBnS
でるよ。ホログラムディスク。
454名無シネマさん:2006/08/21(月) 17:00:52 ID:7jRh9+Qg
>>449
強制移行のはずのデジタル放送だって普及に苦戦してるのが現状だと思うのだが。
ほとんどの人が>>452のように思ってるか、
「BD?HD DVD?ナニソレ、シラネ」状態ジャマイカ?
455名無シネマさん:2006/08/21(月) 17:06:16 ID:+YrjR5r3
次世代ディスクは統一しないかぎり
全員で買うのをボイコットしようではないか!!!

まあ俺はちょこっと買うかもしれんけど・・・
456名無シネマさん:2006/08/21(月) 17:40:41 ID:EQJD+1id
>>455
それやると、現状DVDで満足しなきゃいけなくなる。それこそイヤ。
どちらを買うかはお金持ち次第…。
457名無シネマさん:2006/08/21(月) 18:57:15 ID:4s6ySVTh
>>455
どう考えてもHD買わずにいればBDで統一するよ。
458名無シネマさん:2006/08/21(月) 21:49:11 ID:kSgx53Xc
HDでしか出ないタイトルもあるんでしょ?
BDで統一するとはいまの段階で到底、思えないよ。
459名無シネマさん:2006/08/21(月) 22:43:15 ID:156iVLyz
メイカーってバカだな
DVDは2つの規格を食い合う形じゃなかったからここまで普及したのに
460名無シネマさん:2006/08/21(月) 22:45:38 ID:Vj4esvyp
なんで毎回毎回
規格で消費者悩まされなならんのだろうな
461名無シネマさん:2006/08/21(月) 23:15:48 ID:4s6ySVTh
>>458
レンタルでβが失敗したようにβ→VHSと同じで後から遅かれ移行していく
TSUTAYAとPS3だけでもBD有利
462名無シネマさん:2006/08/21(月) 23:27:32 ID:eqesJt4t
どっちが勝つにせよ廉価盤待ちってことで
463名無シネマさん:2006/08/21(月) 23:30:33 ID:kd8XySmm
同じソフトを永遠に買わせ続ける消費ループ。
ビデオ→LD→DVD→HD,BD→?

次の?あたりでキューブリック全作品が一枚に
収まるソフトが出てくる。
464名無シネマさん:2006/08/21(月) 23:33:50 ID:qqkU2lkK
>>462
同意
465名無シネマさん:2006/08/22(火) 00:09:47 ID:14AG/lJf
とりあえず大手映画会社の有名ソフトは、のちのちにもいつでも手に入るけど
権利関係で難しくて再販しないような作品が出たら買い逃さないようにしないとな。
とくに悪魔のいけにえとかのホラー作品とか、ブレードランナーとかな。
466名無シネマさん:2006/08/22(火) 00:15:21 ID:fll2qkA/
小説版のガンダムではセイラさんとアムロがセックスしている描写が
あると聞いて激しく勃起しました。
467名無シネマさん:2006/08/22(火) 00:52:58 ID:PnpCrRMF
>>465
似たような考えでHD DVDのソフト何本か買ってますわ。
プレーヤはないんだけど。
一年後、二年後気付いたら無かったってのはもうコリゴリなんで。
でもまあ今発売してるのは大丈夫かな。
468名無シネマさん:2006/08/22(火) 00:54:45 ID:t2MVccCH
>似たような考えでHD DVDのソフト何本か買ってますわ。
何持ってんの?
469名無シネマさん:2006/08/22(火) 07:40:16 ID:r9gKwtUT
ブクロサイコー
470名無シネマさん:2006/08/22(火) 10:31:45 ID:zUb7OL8n
今HD-DVDソフトっていったらリベリオンと戦場のピアニストぐらいじゃなかったっけ。映画ソフト。

海外だと結構出てるけど。
471名無シネマさん:2006/08/22(火) 10:57:17 ID:m0IlTn/t
>>456
現状のDVDで満足できないなんてLDだのD-VHSだの抱え込んでる画質ヲタくらいだろ
一般人は未だに3倍モードで録画したビデオテープを黄色いコード使って再生してるってのに
472名無シネマさん:2006/08/22(火) 11:01:24 ID:zUb7OL8n
>>471
その「一般」なんてのを中心に動かれたら困る。
大抵「一般」と称される存在は何も興味を持たず何もやらないという連中。
473名無シネマさん:2006/08/22(火) 11:59:18 ID:zA58zlxD
選民思想キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!

まあケータイやipodのようなワケにはいかないわな…
474名無シネマさん:2006/08/22(火) 12:20:41 ID:zUb7OL8n
選民思想だなんて思わなかったな。
一般一般つってもそんな興味もない人に合わせても進歩ないじゃんかって事。
475名無シネマさん:2006/08/22(火) 16:48:16 ID:865WuWpT
ソフトの話は?w
476名無シネマさん:2006/08/22(火) 16:53:38 ID:Huq1ZXKh
HD DVDでもワーナーは低価格ですね。

ユニバーサルは高めだけど、アポロ13は絶対買う!
477名無シネマさん:2006/08/22(火) 18:08:13 ID:4TCaVAoc
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=26985
教師びんびん物語T・U・SP 完全収録DVD
478名無シネマさん:2006/08/22(火) 22:59:48 ID:1V08ilyw
マジディマール副社長は「Blu-ray Discにはいくつもの問題があり、HD DVDならばそれをすべてクリアーできるから」と言い切った。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060817/rt010.htm
479名無シネマさん:2006/08/23(水) 00:26:45 ID:8+Ruzo93
リリース情報うpするならともかく
メディア論争は他でやれよ
ここではともかくスレ違い
480名無シネマさん:2006/08/23(水) 00:39:42 ID:gImAohP+
オーメン新作のDVD化に合わせてオーメン4がリリースされるのであれば、
スーパーマンでも同じこと期待していいんだよな。
481名無シネマさん:2006/08/23(水) 01:02:17 ID:MGf6iEMU
>>470
つ【パッチギ】
482名無シネマさん:2006/08/23(水) 08:37:03 ID:CDLrNe9n
石井聰亙のボックス出るが、狂い咲きサンダーロードだけ
単品で出して欲しいなぁ。
483名無シネマさん:2006/08/23(水) 10:29:38 ID:AUAQKpq/
時かけ(細田監督)が出る方買う>次世代
484名無シネマさん:2006/08/23(水) 12:14:13 ID:IkozyeMZ
>>480
スーパーマン、スーパーマンU、スーパーマンV、スーパーマン・リターンズは
ワーナー映画だが、スーパーマン4は今は亡きキャノンフィルム映画だという
事を忘れるな。4はFOXで出すか、大穴でJVDかマグネットあたりかもしれない。
485名無シネマさん:2006/08/23(水) 12:28:26 ID:xAWUwdok
まぁ好きな映画ならコレクションとして両機種とも買っちゃうだろうけどな。
486名無シネマさん:2006/08/23(水) 12:43:04 ID:HI8BECXT
487名無シネマさん:2006/08/23(水) 18:51:46 ID:GuSX/7/I
>>484
マグネットレーベルって無くなったよな、今必死に集めてるんだけど。
488名無シネマさん:2006/08/23(水) 23:15:12 ID:icqqI+1k
ガイシュツだけど

Superman: Ultimate Collector's Edition(スーパーマン)「スーパーマン リターンズ」の公開に合わせて11月頃登場か?
これは14枚組のアルティメートBOX。映画版4作品のデラックス・エディションを収録。
リチャード・ドナー監督が撮ったフィルムを編集した「ドナー・カット版」の2作目
「Superman II: Special Edition」(スーパーマン II/冒険篇)が含まれる。
ドナー・カット版のフッテージの半分は初公開。もちろんリチャード・レスター監督の劇場公開版の2作目も収録。
489名無シネマさん:2006/08/24(木) 00:34:16 ID:ksMpQ77G
1が4-discで
2は2-disc。
ドナー版2は別売り、と見たが。
まぁ正式に発表されるのを待てばいいや。
BOXオンリーは勘弁。
490名無シネマさん:2006/08/24(木) 02:12:34 ID:jySdOk27
ついに出るねブラックレインスクイーズ コメンタリー収録。
これまで我慢してて良かった。
491名無シネマさん:2006/08/24(木) 04:03:09 ID:7sPF50PQ
>>486
権利が移ったんじゃなく、
アメリカでは元々「スーパーマン4」はワーナー配給だよ。
日本では違っていたので、今の日本での権利がどうなのかが問題。
492名無シネマさん:2006/08/24(木) 05:40:51 ID:GZs2VrIH
>>490
何を我慢してたの?
493名無シネマさん:2006/08/24(木) 09:12:50 ID:jySdOk27
買うのを。
494名無シネマさん:2006/08/24(木) 11:24:41 ID:JO4izcJ9
>>492
『ブラックレイン』はレターボックス版しか無かったから今迄買う気になれなかったって事でしょう。
>>493
でしょ?
495名無シネマさん:2006/08/24(木) 12:10:32 ID:BqjJ4io3
11/22
サイレントヒル 3990円
サイレントヒル プレミアム・エディション(3枚組) 6,090円
サイレントヒル アルティメット・ボックス(3枚組+ブルーレイ) 9,240円
496名無シネマさん:2006/08/24(木) 15:30:11 ID:PqGXSrkD
>>495
おもいっきり舐めてる価格だなw
廉価すぐになりそう。
497名無シネマさん:2006/08/24(木) 15:36:54 ID:Ga2IePBw
>>495
ポニキャニだから廉価になっても2500円だから予約で買うか・・・

プレミアムエディションは「豪華外箱、豪華特製ブックレット封入」
ディスク1 本編
ディスク2 特典映像 メイキング他、約60分収録
ディスク3 コナミスタッフ製作による、ゲーム版と映画版の比較を交えた、「サイレントヒル」徹底検証ディスク。

外箱はミリオンダラーベイビーと同じタイプかな?
498名無シネマさん:2006/08/24(木) 15:38:24 ID:RvONDwdJ
ポニーキャニオンだから1年くらい経たないと廉価版出なそう。
それにあそこ、廉価版だとレンタルディスク使う可能性があるから
プレミアムエディションが50%オフになったら買いたい。
499名無シネマさん:2006/08/24(木) 17:52:58 ID:eTwbyPmg
>それにあそこ、廉価版だとレンタルディスク使う可能性があるから

ホント?そんな事してるんだ!
500名無シネマさん:2006/08/24(木) 22:18:39 ID:X869ky1b
サイレントヒルのブルーレイは単品ででないのかな?
501名無シネマさん:2006/08/25(金) 04:56:38 ID:TSM4hzmL
>>498
ポニキャの色々買ってるけどそんな物に当たったことないけどなぁ
タイトル教えて欲しい。
502名無シネマさん:2006/08/25(金) 05:19:42 ID:fk18mS1i
>>501
知ってるのではシービスケットとオープンウォーターかな。
どうしてもヤツは廉価で特典を削りたいらしい。
503名無シネマさん:2006/08/25(金) 05:21:30 ID:bgRaIKIK
>>501
前もどっかのスレで同じようなやり取りがあったが
シービスケットやオープンウォーターとか
ポニキャは油断してると本編ディスクから特典抜きの
レンタル仕様のが出る。
仕様が載ってるサイトでも間違ってることがあるから
実際に商品を手にとって確認しないと確実なことが分からないから
ちょっとたちが悪い。
504名無シネマさん:2006/08/25(金) 05:22:39 ID:bgRaIKIK
まさかこんな時間に被るとは・・・otz
あとなんか邦画であったような覚えがあるけど
思い出せないや、ごめん。
505名無シネマさん:2006/08/25(金) 05:53:00 ID:TSM4hzmL
>>502-504
なるほどねthx
どうしてもレンタル盤にする意味が分からないな・・・嫌がらせかw
506名無シネマさん:2006/08/25(金) 10:10:27 ID:pMrjyu0X
ブラックレインはやっぱりワイドスクリーンバージョンか。
LDのときどっちを買うか悩んで結局ワイドスクリーンバージョン
買ったんだよな。そしたらTVサイズバージョンを、そのまま上下隠した
だけだったので後悔したっけなぁ。この作品の場合、ワイドスクリーン版は
画面上から消えてしまう情報量が他の作品より多い気がする。
力也の断末魔の銃乱射なんか、音は聞こえるんだけど画面には入らない
んだよね。
レターボックス収録だと、なおさら上下隠しただけって感が強くなるんだけど、
スクィーズ版だと印象変わるかな?
507名無シネマさん:2006/08/25(金) 10:29:36 ID:gG3w1iGO
>>505
>嫌がらせかw

最初に正規の値段で買った人への配慮。という見方もあるなw。
FOXみたいに、コツコツ単品で買い集めていたコレクター相手に、何度も
何度も搾り取ろうとして、後からちょこまかちょこまか特典を追加して
いく商法よりは筋が通っていると思う。
508507 :2006/08/25(金) 10:43:33 ID:gG3w1iGO
書き込んだ後、「インファナル・アフェアBOX」の件思い出した!
やはり単なる嫌がらせか?
509名無シネマさん:2006/08/25(金) 14:22:57 ID:msZq9pu0
>>506
今や上下カットがシネスコ映画の主流でしょ
510名無シネマさん:2006/08/25(金) 16:41:06 ID:f2LJb4Qa
「ドーン・オブ・ザ・デッド」の廉価もディレクターズカット版じゃなく
劇場公開版が収録されてるレンタル版の方でで出してくれりゃいいのに・・・
511名無シネマさん:2006/08/25(金) 16:48:55 ID:Bmv1cOh7
>>510
どうして?
512名無シネマさん:2006/08/25(金) 17:03:23 ID:f2LJb4Qa
劇場公開版の方ディレクターズカット版より短いけど、それはそれで
バージョン違いとして欲しいのさ。
513名無シネマさん:2006/08/25(金) 17:40:24 ID:nTTWOGwM
>>512
コレクターの人も大変だなw
514名無シネマさん:2006/08/25(金) 18:25:21 ID:k8dfClDh
次世代が出たら全部買い直したりするのかな。
515名無シネマさん:2006/08/25(金) 18:29:37 ID:SzSAVMsT
好きな映画の場合は再生機器を持っていなくても両方買う。
516名無シネマさん:2006/08/25(金) 18:42:03 ID:nYy9OJye
>>494
そうです。
>>506
俺は上下隠したほうがすき.
だって監督は上下隠すつもりで撮ってるわけだから。

シネスコやビスタは画面がしまる。


それよりもなによりもリドリーのコメンタリーが聞けるのがうれしい。
彼の解説は面白いから。

517名無シネマさん:2006/08/25(金) 18:53:23 ID:SzSAVMsT
ブラックレインってガッツ石松が出てるんだっけ。
518名無シネマさん:2006/08/25(金) 18:55:53 ID:rnM8CAbu
「キープリーズ」
「英語わかんねえんだよ」
519名無シネマさん:2006/08/26(土) 00:08:07 ID:wHLBXCBD
>リドリーのコメンタリー

「デュエリスト」では画面のど真ん中に照明装置が堂々と写ってることまで
ばらしちゃってるしな。

正直、言われるまで気づかなかった…orz
520名無シネマさん:2006/08/26(土) 02:16:01 ID:msUi3Qac
>>505 特典映像にも権利料が発生しているんだろ。
FOXとかワーナーみたいに日本支社ってわけじゃないから。
521名無シネマさん:2006/08/26(土) 02:40:25 ID:aIuiKmE/
でもT2なんかも迫力あるんだよなぁ。フルスクリーンの上下の情報量。
なぁ>>506
522名無シネマさん:2006/08/26(土) 04:17:48 ID:nSHxE18W
http://www.amazon.de/gp/product/B000BNUXOE/
ドイツのフーリガン

http://www.amazon.com/gp/product/B000FBNG1O/
アメリカのフーリガン

フーリガンのDVDをアメリカのデザインで発売してください。
お願いします!!!
イライジャ・ウッド主演の映画なんです。お願いします。
523名無シネマさん:2006/08/26(土) 04:31:28 ID:UbeqTRsH
↑発売前にデザイン変更してください。よろしくお願いします。
524名無シネマさん:2006/08/26(土) 04:32:56 ID:UbeqTRsH
今のデザインからアメリカ版のフーリガンの
デザインに変更してください。お願いします。
525名無シネマさん:2006/08/26(土) 04:40:28 ID:UbeqTRsH
長年応援してます。お願いします。
526名無シネマさん:2006/08/26(土) 05:45:03 ID:ly06XbO4
ってかフーリガンは置いといて、The Football Factoryはいつ日本で
観れるんだ?サントラだけタワレコに売っててトレスポ並に良いのに
肝心の映画本編は日本公開の気配が無いのはどういうことだ!?
ショーンオブザデッドみたいに劇場未公開でDVDのみ発売でも良いのに・・・
ttp://www.amazon.com/gp/product/B000BC8SYW/ref=pd_bxgy_text_b/002-5489346-5349665?ie=UTF8
527名無シネマさん:2006/08/26(土) 06:55:38 ID:UbeqTRsH
フーリガンのキャスティングはアカデミー賞作品賞の主演であるイライジャ・ウッドや他のキャラクター達も
魅力のある映画です。
528名無シネマさん:2006/08/26(土) 06:58:05 ID:UbeqTRsH
>>522 賞を受賞した時のデザインであるアメリカ版での発売に変更お願いします。
長年応援してます。
お願いします。
529名無シネマさん:2006/08/26(土) 07:34:04 ID:UbeqTRsH
ドイツ(最初に賞受賞した時のデザイン)Amazonでは売り上げ好調だったようす。>フーリガン
530名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:08:53 ID:nSHxE18W
デザインの変更してください。お願いします。
映画の中のマットはもっとカッコイイです。
アメリカ版のDVDにしてください。お願いします。
531名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:23:48 ID:nSHxE18W
フーリガン映画が好きなのでお願いします。
532名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:27:11 ID:nSHxE18W
好かれるようなDVDのデザインにして発売してください。
お願いします。変更してください。

http://www.amazon.com/gp/product/B000FBNG1O/
アメリカのフーリガン
533名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:31:44 ID:+/WnV+4T
荒らしが現れたからNGしよっと
534名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:32:58 ID:Itt9hNz2
うっせぇよ
535名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:33:12 ID:nSHxE18W
映画の内容もアメリカ版が合ってると思います。
お願いします。
536名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:37:32 ID:nSHxE18W
お願いします。変更してください。
ロードオブザリングのほかの共演者たちはカッコイイDVD
発売されてますよね。どうしてイライジャ・ウッドだけこういう
悪意のあるDVDデザインなんですか?
お願いします。変更してください。
537名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:44:25 ID:nSHxE18W
ロードオブザリングの時もそれほど良いポスターなかったですよ。
書き込みに、二つの塔の時なんかは
あれじゃ俳優もやる気を無くすよ、と書かれたこともありますよ。
それでも映画評論家や他の共演者に高く評価されましたよ。
538名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:47:38 ID:Itt9hNz2
両方かって表紙の紙いれかえろ
539名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:48:11 ID:nSHxE18W
http://www.amazon.com/gp/product/B000FBNG1O/
アメリカのフーリガン

内容とあってるし、よろしくお願いします。
540名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:50:39 ID:Sy9jk4Xo
個人的に酷いDVDジャケットNO.1はマトリックスレボリューションズだな。
元の画像素材(というのか?)となっている劇場用ポスターは大好きなんだがなぁ。
541名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:51:49 ID:nSHxE18W
ロードオブザリングの時は気がつかなかったですね。
不満もなくて悪意なんてないと思ってましたからね。。
嫌がらせを多くされて
あとから悪意のある人が多いと気づきました。
542名無シネマさん:2006/08/26(土) 11:15:52 ID:DJx/TJks
>>521
上下は広いが左右は狭い>>T2 フルスクリーン
543名無シネマさん:2006/08/26(土) 11:33:27 ID:H+tJ3yfy
>>521
左右が窮屈に感じない?
4:3向きの作品だとは思えないが…
迫力あるって、どんな視聴環境ですか?
544名無シネマさん:2006/08/26(土) 11:35:05 ID:UbeqTRsH
>540
フーリガンは観客賞と作品賞ですよ。
545名無シネマさん:2006/08/26(土) 12:20:53 ID:UbeqTRsH
海外では人生で一番好きな映画と言ってた人もいたらしいじゃないですか>フーリガン
546名無シネマさん:2006/08/26(土) 12:23:22 ID:UbeqTRsH
お願いします。
547名無シネマさん:2006/08/26(土) 18:52:42 ID:b7wqxIBl
たらこ?
548名無シネマさん:2006/08/26(土) 18:54:25 ID:m9Vs8gUi
しゃぶれよ
549名無シネマさん:2006/08/26(土) 23:37:46 ID:Fzf4MeOY
おまんこパーティー
550名無シネマさん:2006/08/27(日) 00:00:01 ID:wVmSRaxL
ID:UbeqTRsHは頭の打ちどころが悪かったらしい
551名無シネマさん:2006/08/27(日) 00:33:28 ID:Lk1fsSsL
http://www.amazon.de/gp/product/B000BNUXOE/
ドイツのフーリガン

http://www.amazon.com/gp/product/B000FBNG1O/
アメリカのフーリガン

フーリガンのDVDをアメリカのデザインで発売してください。
お願いします
552名無シネマさん:2006/08/27(日) 00:52:20 ID:BvJ1i2vL
>>551
お断りします。
553名無シネマさん:2006/08/27(日) 01:25:54 ID:IU9+37T6
デザインといえば「ブラック・サンデー」の背表紙は
もう少しなんとかならなかったのか。

なんだよあの明朝体は。
554名無シネマさん:2006/08/27(日) 10:23:19 ID:JIEnGmYE
それよりナイロビの蜂のデザインがひでーよ。

http://images.amazon.com/images/P
/B000HEZ4BY.01._SS500_SCLZZZZZZZ_V60255077_.jpg
555名無シネマさん:2006/08/27(日) 10:24:46 ID:APsjaUrB
個人的には「夢駆ける馬ドリーマー」みたいにメインポスターと構図同じなのに、
微妙に顔が違ってるのとかはやめてほしい。
556名無シネマさん:2006/08/27(日) 11:36:00 ID:Lqox5LBO
ID:nSHxE18WとID:UbeqTRsHが必死に自演してる件
557名無シネマさん:2006/08/27(日) 11:45:42 ID:LoJlIoN4
『ザ・ロック』は日本版ポスターの絵柄にして欲しかった。ビデオやLD、DVDは米国オリジナルの図柄だが…。
(日本版は三人の肩部分が無い)

『ロンゲスト・ヤード』はアダム・サンドラーが公開時は囚人服だったのにソフトの方はアメフトのカッコになってるんだな。
558名無シネマさん:2006/08/27(日) 16:14:16 ID:8sfQWGMd
ジャケット厨うぜえええええええええええええw

プリンタとスキャナ買って自分の好きに直せやww
559名無シネマさん:2006/08/27(日) 17:45:05 ID:QqKpKEtl
来月末にハピネットから出る「ゴダールの探偵」と「カルメンという名の女」
以前、東北新社から出ていたときはスクイーズ・ビスタサイズだったのに、
探偵が4:3ビスタ、カルメンがスタンダードって手抜き?

出しなおす場合、仕様面で良くなることが多い中、安いとはいえ、劣化
するのは勘弁して欲しい。
560名無シネマさん:2006/08/27(日) 22:39:49 ID:okX2z1wG
カリフォルニアがトールケースで再発するってだいぶ前にここで見たんだけど
なくなったの?
561名無シネマさん:2006/08/27(日) 23:31:17 ID:/kHe+DCj
ら、らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
562名無シネマさん:2006/08/28(月) 01:35:41 ID:oluMIKKL
>>559
カルメンは、もともと1.37 : 1。東北新社版がトリミング改悪。
563名無シネマさん:2006/08/28(月) 08:19:04 ID:oxoH10lm
>562
1.66:1だと思うけど
564名無シネマさん:2006/08/28(月) 11:59:53 ID:v11TeQSW
>>562が正解。
東北新社盤とビデオの構図を見比べて見ればわかる。
東北新社のはいわゆる「にせスクイーズ」。
565名無シネマさん:2006/08/28(月) 12:54:38 ID:PgO9Ptx+
<東北新社のはいわゆる「にせスクイーズ」。

なんだよ「にせスクイーズ」って。
紛らわしい言葉使うな。
566名無シネマさん:2006/08/28(月) 20:00:38 ID:p6ql8+Gh

「レイプマン」のDVD-BOXはいつ頃出ますか?

567名無シネマさん:2006/08/29(火) 03:15:49 ID:EUDjS74/
次世代ソフトはシネスコの場合、字幕が黒枠に出るってマジ?
568名無シネマさん:2006/08/29(火) 05:36:16 ID:FbhAqty5
そんなん嫌や
569名無シネマさん:2006/08/29(火) 06:36:17 ID:rQPXQPWu
字幕の位置、大きさやフォントを
プレイヤー側で自由に指定できればなぁ
570名無シネマさん:2006/08/29(火) 06:37:14 ID:PoFeEsl8
フォントそう思うよ。
571名無シネマさん:2006/08/29(火) 08:46:53 ID:wz3+tqr+
・・・
572名無シネマさん:2006/08/29(火) 09:10:23 ID:iCop2P8B
>565
お前以外の人はみんな知ってるよ。
573名無シネマさん:2006/08/29(火) 09:39:27 ID:SVVitUIB
LD-Gは字幕の位置を変更出来たなぁ・・・
574名無シネマさん:2006/08/29(火) 15:15:40 ID:LuJv03Fm
なにそれ?
575名無シネマさん:2006/08/29(火) 15:20:36 ID:HhoBwBKv
お前以外の人はみんな知ってるよ発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
576名無シネマさん:2006/08/29(火) 15:32:59 ID:YuQq07Cs
DVDの出始めの頃から買ってて、
その頃からcatalogとか銀盤行ってたような人なら知ってるだろうな。
577名無シネマさん:2006/08/29(火) 16:54:20 ID:8/60ZPLr
Blue-rayの国内盤ソフトの発表来たね。
ダ・ヴィンチ・コードもDVDと同日発売するみたいだから
HD DVDよりはやる気を見せてるね。
578名無シネマさん:2006/08/29(火) 17:05:49 ID:d6XZfWfu
SONYやる気あるな
でもまだMPEG2で収録するんだろうか?
579名無シネマさん:2006/08/29(火) 19:07:54 ID:b65SsMET
リージョンコード無いし海外盤買えば〜?
580名無シネマさん:2006/08/29(火) 23:54:56 ID:OSAoo7HQ
「ミミズバーガー」は次世代で出まつか?
581名無シネマさん:2006/08/30(水) 00:45:56 ID:oGEEPAWn
現状でインディーズのような限定販売なのに出るわけないだろw
出るとしたらDVDで正式に出る方が先。
582名無シネマさん:2006/08/30(水) 01:17:22 ID:OC1RysqW
Blu-ray Discソフト75タイトルの一覧表
−「ダヴィンチ・コード」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」など
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060829/bd3.htm
583名無シネマさん:2006/08/30(水) 01:49:28 ID:ncu7VpSc
また買い換えるのか・・
584名無シネマさん:2006/08/30(水) 06:10:48 ID:XxgwQ7LJ
リバイアサン初DVD化
(^・_ゝ・)

585名無シネマさん:2006/08/30(水) 08:08:56 ID:WKDmQ50u
アルマゲドン、また非スクィーズだったら笑えるな。
586名無シネマさん:2006/08/30(水) 20:13:32 ID:PGhSHplB
>>585
もうPALマスターでいいからいい加減出してください。
スクィーズ版アルマゲドン
587名無シネマさん:2006/08/30(水) 21:15:21 ID:fEHozA/E
吹き替え入りのスーパーマン出ないかなあ。
588名無シネマさん:2006/08/30(水) 21:23:24 ID:bkjsBYGr
11/25 エル・ゾンビ コンプリートDVD-BOX(5枚組) 21000円 紀伊国屋 
589名無シネマさん:2006/08/30(水) 22:09:59 ID:qRFZLfbk
>>588
orz 輸入版買ったばかりなのに… orz
590名無シネマさん:2006/08/30(水) 22:30:21 ID:6BIlgwOf
>>588
マジか。しかし紀伊国屋だけに高いな。海外の2倍とはまた。
591名無シネマさん:2006/08/31(木) 00:14:12 ID:XdvIEWDe
犬神家の一族 コレクターズ・エディション 12月8日発売
市川崑監督自身によるリメイク公開にあわせ、1976版をデジタルリマスターで再発売。
特典ディスク 「検証 『犬神家の一族』 はこうして作られた」。
2枚組 5880円
592名無シネマさん:2006/08/31(木) 01:03:00 ID:kbhVq5aP
エル・ゾンビってあの棺桶型の箱に入ってるやつ?嬉しいけど高すぎじゃね?
593名無シネマさん:2006/08/31(木) 01:30:42 ID:7iVXSAmJ
>>591
高けえええええええええええええええええええええ買うけどおおおおお
ジャケットは東宝版に合わせて欲しい
LDに入ってた監督のインタビューも欲しい
オープニングも火の鳥から始まって欲しい
東宝スコープ版も欲しい
前回のDVDのマスターは使わないでくれ

ところで「砂の器」の通常版とリマスタ版、両方所持してる方、レポ希望。
594名無シネマさん:2006/08/31(木) 01:50:47 ID:fXfbxpGs
ETのDVDを買おうと思うんだけど、黒いほうと青いほうどっちがいいの?
595名無シネマさん:2006/08/31(木) 01:57:23 ID:J3XKIlRG
知るか好きにしろ

俺はオリジナル版が入ってる黒買った
596名無シネマさん:2006/08/31(木) 03:02:07 ID:/h9oZzj3
先日、ブラックホールの北米版購入。ドラスレと併せて、何故、日本未発売なんだろう。
これディズニー映画でなかったっけ。
597名無シネマさん:2006/08/31(木) 10:37:42 ID:uNpPXCIf
>596
ドラゴンスレイヤーなんか、昨今のファンタジー映画ブームで
出すのに最高の状況なのにね。今年は特にゲドもあるし。
シネスコ版のLDは中古で800円で買ったけど、暗い場面が
多いから高画質で欲しいな。
そう、暗い場面が多いからって配給会社が送り返しちゃった
んだよね。東宝だったっけか。
598名無シネマさん:2006/08/31(木) 17:45:41 ID:PA+K1jf6
ドラゴンスレイヤー、WOWOWで録画してあるけど
ちゃんとしたDVD欲しい作品の一つ

トロンも再発して欲しいが
599名無シネマさん:2006/09/01(金) 00:50:46 ID:dTAwRBp9
>>593
限定じゃないからどこかが年末セールまで待つのも得策。
600名無シネマさん:2006/09/01(金) 01:00:56 ID:EtomNhwc
FOX、国内向けのBlu-ray Discソフトのラインナップ発表
−11月10日に「スピード」など6作品投入
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060901/20cfox.htm

オーメン666って仮タイトルだよな
キングダム・オブ・ヘブンディレクターズ・カットはDVD出るの?
601名無シネマさん:2006/09/01(金) 01:44:57 ID:EKPhqmon
>>600
オーメンはリメイクされた奴だよ。一応国内正式タイトル
602名無シネマさん:2006/09/01(金) 01:54:19 ID:PRr62pSc
犬神家の一族 コレクターズ・エディション【初回限定生産2枚組】
本作は、HDテレシネによるニューマスターをさらにレストアした究極のデジタルリマスター版。
オリジナルの映像美を限りなく忠実に再現している他、音声もDTSフルレート収録で、
これまでにない高音質を実現している。
封入特典として、解説書や縮刷版復刻パンフレットの他、特典DISCも収録した初回限定のコレクターズ・エディションである。

■特典DISC内容
・「検証〜『犬神家の一族』はこうして作られた〜」(関係者インタビューと当時の資料写真、メイキング映像等)
・インタビュー:「市川崑 映像の秘密」(レーザーディスク版に収録されていた映像の再録)
・旧作特報
・メイキング:新作「犬神家の一族」ちょい見せ舞台裏映像
・インタビュー:新作「犬神家の一族」一瀬隆重プロデューサー

■封入特典
・解説書
・縮刷版復刻パンフレット
DABA-312 \5,880 (税抜 \5,600) 2006/12/08 販売元 角川エンタテインメント
603名無シネマさん:2006/09/01(金) 01:58:33 ID:aEBxG1t/
>>600
戸田女史がDC用の字幕をお付けくださったようだ
つかこのために発売遅れてたのかよ
604名無シネマさん:2006/09/01(金) 05:26:40 ID:EhDCde2q
なんかどうでもいいのばっかリリースされるな次世代
605名無シネマさん:2006/09/01(金) 06:43:50 ID:PYEZUmW9
アポロ13とかもあるじゃん。
そのうちバンド・オブ・ブラザースとかも出るでしょ。
ゴダール作品とかはどうかなあ。DVDでもリマスターとかしてなくて画像汚いし。
606名無シネマさん:2006/09/01(金) 06:46:09 ID:51+71Ync
次世代になってもPAL問題は持ち越しなの?
607名無シネマさん:2006/09/01(金) 08:47:28 ID:64wtkYID
>>603
DVDで出るのかって話だべ。
出なかったら怒るよぼかぁ。コメンタリーもついてないじゃん。つうか観られないじゃん。

仏がPAL問題解決したとか何とかなかったっけ?
608名無シネマさん:2006/09/01(金) 12:51:46 ID:TC/mvnno
次世代ソフトはキャメロン作品がうってつけだと思うけどな
609名無シネマさん:2006/09/01(金) 13:09:59 ID:gZaKyYZ6
アメリカで7人の侍の3枚組DVDが出るそうだが、
日本でも出してくれんかのぉ
610名無シネマさん:2006/09/01(金) 13:10:29 ID:RIz32+H/
611名無シネマさん:2006/09/01(金) 13:25:59 ID:lD+3BqjE
七人の侍って3枚組だすほどの特典映像とかあるのか
612名無シネマさん:2006/09/01(金) 21:31:19 ID:yTq4xXqP
613名無シネマさん:2006/09/01(金) 21:37:39 ID:N3R12hAE
特典満載・・・・じゃないんだね
614名無シネマさん:2006/09/01(金) 23:13:40 ID:QNFixu3u
>>609
東宝が許す分けねー
615名無シネマさん:2006/09/01(金) 23:15:28 ID:m3rMN7hh
>>612
あとで特典追加したの出す気だな
616名無シネマさん:2006/09/02(土) 00:28:06 ID:guAswt2x
将来性を考えるとブルーレイなんだろうけど、
欲しいソフトはHD DVDにばかり集中してる。

どうしよ。
617名無シネマさん:2006/09/02(土) 00:38:51 ID:TBEVg2wJ
企画統一を待つ
618名無シネマさん:2006/09/02(土) 00:41:07 ID:Bl31RH3h
ノートパソコンで映画鑑賞してる僕にとっては
DVDで十分でございまする
619名無シネマさん:2006/09/02(土) 01:20:33 ID:9LDjc1H9
次世代のラインナップ見ると現行の糞仕様は廉価盤行きで
今後アルティメットやらスペシャルやら出すのが見え見えすぎて
手が出し辛い
620名無シネマさん:2006/09/02(土) 02:52:14 ID:l6jsIJ2m
メーカーが本気で次世代に移行さす気になったら、現行DVDは特典無しにして、次世代に特典タップリ!とかやりそうだよな。
ひょっとしたら現行の画質を少しだけ、わざと悪くするかも。
まぁ、今現在で次世代を望んでる消費者は少数だと思うけど。
小さなブラウン管テレビで見てるほとんどの人は現行で満足してるだろうから、俺を含め。
あっ、映画ソフトじゃなく、「地デジをそのままの画質でディスクに保存したい!」って人は多いかもね。
621名無シネマさん:2006/09/02(土) 07:07:43 ID:ZgiZBIF4
>>582>>600のパッケージって同じなのかな?
Blu-rayソフトのパッケージはたのむから統一してくれよ〜
もうDVDの時みたいに、ジュエルやトール、初期ワーナーのとか
並べた時にサイズがバラバラなのは御免だぞ・・・
622名無シネマさん:2006/09/02(土) 08:34:27 ID:wxU9nydn
初恋はクラスの同級生。
色白で清楚で真面目な子だった。
だけど付き合い始めてからは自由奔放。
トイレで真っ白でしなやかな手でシゴかれたり
二人っきりの放課後の教室で、授業では涼やかな声で教師の質問に
答えている形のいい唇で咥えてもらったりした。
だけどセックスだけはなぜか頑なに拒否された。
卒業後、なんとなく疎遠になったあの子は、いまごろどこでなにをしているんだろう。





先日、母校が共学になったという知らせを聞いてふと思い出した。
623名無シネマさん:2006/09/02(土) 08:47:31 ID:91TtCwHv
はいはい面白いコピペだねー腐ーん
624名無シネマさん:2006/09/02(土) 17:52:36 ID:1ApqETQX
>>620
本気で次世代に移行させたいなら、もっと極端にDVD発売無し、
BDのみで発売とかやればどうしても欲しい人はBDデッキを買わざるを得ない。
レコは運動会等をハイビジョンで撮って保存しておきたい人などに需要があるだろうね。
625名無シネマさん:2006/09/02(土) 20:52:26 ID:fwf4vrzI
次世代DVDが1500円で売られるようになったら購入します。
626名無シネマさん:2006/09/02(土) 20:57:26 ID:TBEVg2wJ
同じく
627名無シネマさん:2006/09/02(土) 21:17:46 ID:20QA/0+P
>>625
それまでは、DVDを死ぬほど見まくればいいだけだしな
628920:2006/09/02(土) 21:33:30 ID:wNSpdDdB
以前「次世代は普及しない」とどこかで読んだ。
うろ覚えだけど、

レコード→CD、カセット→MD、ビデオ→DVDの移行の成功は使いやすくなったから。
音や画が綺麗になっただけでは普及しない(DATとかSACDとか)。

らしい。
>>620にも書いたけど、レコの需要はあるかも知れんが(地デジを次世代ディスクに)、映像ソフトの方はどうだろうか。
すでに大画面プラズマとかプロジェクターで見てる人は早いうちに移行すると思うけど、それ以外のほとんどの人はどうかな?
でも次世代レコが普及すれば必然的に現行は衰退するよな。
分らなくなってきた…orz
629名無シネマさん:2006/09/02(土) 21:56:09 ID:el3r7jvE
いい加減映画板に合った書き込みしろハゲ
630名無シネマさん:2006/09/03(日) 00:02:22 ID:OHtM0uMg
妹がDVDのトールケースの角でオナニーしてた
631名無シネマさん:2006/09/03(日) 01:27:55 ID:JmwM5IvD
>>628
そりゃそうよ。
次世代DVDが普及すると思ってるのはソニー松下東芝くらいだろ。
632名無シネマさん:2006/09/03(日) 01:34:41 ID:urJOUlPc
空気読めない奴だな
633名無シネマさん:2006/09/03(日) 01:47:22 ID:68BNI7vR
>>630
とめてやれ。血を見るぞ
634名無シネマさん:2006/09/03(日) 01:55:18 ID:F5/V17Jh
気持ち悪い空気なんか読んでやる必要もないわけだが
635名無シネマさん:2006/09/03(日) 02:54:03 ID:ejIOkiyx
>>631
ほんとそうだよな。あのメーカーの人達って一般では、ブラウン管テレビにレンタルビデオが
まだ主流だってことわかってないのかな。
DVDだってまだ持ってない人結構いるよ。

まあDVDのスレでこんな話するのは、場違いだから止めとこう。





636名無シネマさん:2006/09/03(日) 02:55:18 ID:lWQGcjs4
↑こいつがハゲか
637名無シネマさん:2006/09/03(日) 03:26:32 ID:AaKA/Dtr
クレージーキャッツ映画の後期3作をDVD化してほしい
植木等×加藤茶コンビ(今からするとすごい)
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=60542
638名無シネマさん:2006/09/03(日) 04:39:55 ID:VhN4Ye6I
 BDとPS3は互換性の問題がある
アメリカで発売されたBDプレーヤーではDVDのDTS音声の再生が出来ない
不具合もある
PS3もDVDソフトやPS2のソフトで100%の互換性は確保できない
ただ現在のスリムタイプのPS2もDVD及び過去に発売されたPS2で
再生できないタイトルがいくつかあるから
そういう仕様なのだろう

639名無シネマさん:2006/09/03(日) 10:19:05 ID:NWgUfMUE
でももっといい物が主流になるのなら頑張ってほしいところ。
ってかDVDの画質だと不満だったから。

レンタルビデオが主流だから何も新しいもの作るなってふざけんなって話ですよ。
640名無シネマさん:2006/09/03(日) 11:20:02 ID:HUOsLtVy
「アメリカン・ビューティー」は画質悪すぎ、テレシネからやり直して欲しい
641名無シネマさん:2006/09/03(日) 11:35:43 ID:NWgUfMUE
PS2が出た時ぐらいだったかな。ネットで知った。
画質的にも中途半端なメディアで次世代メディアがすぐやってくると。

と思って繋ぎのつもりだったんだけど、今度のヤツが普及してもらわないと困る。
普及しなかったとしてもちゃんと出し続けてくれるかな。
642名無シネマさん:2006/09/03(日) 11:50:55 ID:NWgUfMUE
>>画質的にも中途半端なメディアで
っていうのは現行DVDの事です。失礼。
643名無シネマさん:2006/09/03(日) 12:27:59 ID:4OSAoBHv
VHS→DVDは画質だけじゃなくて、5.1chサラウンドとか選択できる字幕、吹き替えとか
もう、ビックリする位の差なんだけどなあ。この差に比べると次世代なんて…。
644名無シネマさん:2006/09/03(日) 12:29:16 ID:4OSAoBHv
>ハード関連(次世代)の話題はスレ(板)違い。AV板か専門スレでも立ててそっちで。
スレ違いやんw
645名無シネマさん:2006/09/03(日) 13:46:13 ID:NWgUfMUE
でも映画の話にも関わってくるんだし、DVDにも無影響じゃないんだしさぁ。
映画ソフト全体のスレなんだから。
646名無シネマさん:2006/09/03(日) 15:01:47 ID:s+uzDNjg
どうせもうすぐ人類は滅亡するしな

【終末計画】2010年から第三次世界大戦か【2012】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148736788/

第3次世界大戦―最強アメリカvs不死鳥ロシア
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4880861812/ref=pd_sim_b_5/250-3230029-0811444?ie=UTF8
発火点はユダヤとイスラムの全面戦争!キリスト教とニヒリズム無神論の激突は、未曽有の地獄絵図を現出し、そして地球人類は、ルシファー崇拝のニューワールドオーダーへと導かれる。
ハルマゲドン(世界最終戦争)としての第3次世界大戦は「300人委員会」の既定路線であり、その危機は切迫している! 「最強を自負する帝国アメリカ」対「堕ちた旧帝国ロシア」の最終決戦、恐怖のタイムテーブルを警告。

【門外】♀♀♀ファティマ第3の予言【不出】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1151482405/
26 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 18:21:36 ID:HSlzMI9R0
キューバ危機の際に、当事国の首脳陣に極秘の公表したものが、
どこかから漏洩したはず。

内容は、キリスト教自身に重大な欠落があって、
その事が原因で第三次世界大戦に発展。
終戦後、すべてのキリスト教の信者が迫害されて、
悲惨な末路を辿るような内容。

キリスト教とは無縁な自分はフーンな感じだった。
キリスト信者にとっては最悪の内容なんだと思う。
647名無シネマさん:2006/09/03(日) 16:00:54 ID:F5/V17Jh
>>645
そんなこといってたらなんだってアリになる
節度もって慎め
648名無シネマさん:2006/09/03(日) 18:07:20 ID:wEzFn/Ho
どうせ発売日情報と雑談のスレじゃん
649名無シネマさん:2006/09/03(日) 20:22:49 ID:IX79Y8yd
発売日情報と雑談でいい。だがスレ違いと雑談は違う
650名無シネマさん:2006/09/03(日) 23:47:04 ID:lNtDifV6
↓以下スレ違いでない雑談
651名無シネマさん:2006/09/04(月) 00:00:44 ID:NIqSy+v4
母から来たメール

件名:うふふ

本文:昨日はたくさんかわいがてもらってうれしかった。
今度生まれてきた時もお嫁さんにしてね。いつもありがとう

その10分後


件名:なし

本文:さきのメる町がえたぐすけ市44444


母慌てすぎ_| ̄|○
652名無シネマさん:2006/09/04(月) 00:03:37 ID:MlcXZJBd
姉がDVDのジュエルケースの角でオナニーしてた
653名無シネマさん:2006/09/04(月) 00:10:31 ID:FvhvWZeu
>>652
角じゃなく、側面を使いなさいと。
ジュエルケースで不満なら漏れに連絡せよとお伝えください。
654名無シネマさん:2006/09/04(月) 01:17:20 ID:jDRHgO14
>>651
そのコピペ初めて見たw
655名無シネマさん:2006/09/04(月) 12:28:40 ID:W3Ye5ekP
オレは一物をトールケースに挟んでオナニーしてる
656名無シネマさん:2006/09/04(月) 15:54:40 ID:UE38oyPY
>>655
バター?
657名無シネマさん:2006/09/04(月) 16:08:26 ID:cJHfufvB
オレはDVDの真ん中の穴に通してオナニーしてる
658名無シネマさん:2006/09/04(月) 16:15:35 ID:GSKqK3sc
>>657
げ、俺と同じ事してるヤツがw
ブランクを50枚束ねたくらいが気持ちいいんだよな
659名無シネマさん:2006/09/04(月) 17:41:31 ID:sUMs+WO5
ちいせえなあ
660名無シネマさん:2006/09/04(月) 19:53:55 ID:Vy+Tx2j/
オレはLDの真ん中の穴がピッタリだな
661名無シネマさん:2006/09/04(月) 20:52:32 ID:vA6gwiW+
いちばん抜けるDVDを教えてください。
662名無シネマさん:2006/09/04(月) 21:24:37 ID:Pr0G7WHT
黒沢が死んだあああああマジかよ
663名無シネマさん:2006/09/04(月) 23:11:24 ID:2PLS5X8p
ワーナーは次世代で同一タイトルを発表したけど
BDは一層なんだね
2層のHD方が画質が良いのか、それともBDと同一か気になる
664名無シネマさん:2006/09/05(火) 00:04:30 ID:m93Pqu8P
BD、1層25G、2層50G
HD DVD、1層15G、2層30G
同一タイトルなら画質は同じとのアナウンスは変わらないようす
音は差があるかも
665名無シネマさん:2006/09/05(火) 01:44:16 ID:o5qjA5J1
まだHDのエンコード費用も半端じゃない額らしいから、
ワーナーみたいな出し方だったら、BDとHD DVDで同じストリームを使い回すんでないの?
HD DVD2層/BD1層なら、15GB以上25GB以下になるようにエンコードと。
666名無シネマさん:2006/09/05(火) 01:45:03 ID:MCPeKzjV
容量が違うとなれば特典次第でBD1枚、HD DVD2枚になるかもしれんな。
667名無シネマさん:2006/09/05(火) 02:31:00 ID:faS+U9OW
現行DVDって、一層でだいたい2時間、二層で4時間ぐらいが入るのかな? まともな画質で。
音声にDTSとか入れればもっと短くなるけど。
じゃあ、次世代はどのくらい入るんですか?
もちろん次世代の綺麗な画質で。
一層で3〜4時間ぐらい?
668名無シネマさん:2006/09/05(火) 04:32:41 ID:YvRs8Bmc
隣の奥さんがDVDのスーパージュエルケースの角でオナニーしてた
669名無シネマさん:2006/09/05(火) 04:39:18 ID:7Q/7raJe
>>667
だから、このスレではメディア議論はスレ違い、板違い。
具体的なソフトについて語ってくれないか?
670名無シネマさん:2006/09/05(火) 07:40:41 ID:D2gUy1A/
>>669
だから、映画ソフトの事を聞いてるんだろうが。
671名無シネマさん:2006/09/05(火) 08:41:34 ID:epaxmbDI
1910年版のフランケンシュタイン、もしくは31年版のDVDを知りませんか?
672名無シネマさん:2006/09/05(火) 09:15:12 ID:aUHAC4wt
ワーナーはBDとHDDVDの中身は同じじゃないかな?
673名無シネマさん:2006/09/05(火) 10:56:08 ID:Rksx10iC
>>657
あんな小さい穴に入るのか?
674名無シネマさん:2006/09/05(火) 11:33:05 ID:/4t76SRK
ふたりのベロニカキター
675名無シネマさん:2006/09/05(火) 12:33:13 ID:C9pExENZ
BDスターシップ・トゥルーパーズは欲しいな。
でも来年だからまだまだ慌てなくていいな。
676名無シネマさん:2006/09/05(火) 15:43:43 ID:pmYa+iUt
>>671
31年版は今なら1500円で売ってるよ。

10年版は以前、北米でムルナウの「ノスフェラトゥ」とセットになった
ディスクが出てたみたいだが、今はもう絶版みたいだね。
国内は・・・さすがに厳しいんじゃないかなぁ。


677名無シネマさん:2006/09/05(火) 17:52:37 ID:MIKzV/ud
キング・コングのエクステンデットは、本編が長くなってますか?
678名無シネマさん:2006/09/05(火) 18:00:39 ID:lTJz6ped
13分長くなってるそうだ。
679名無シネマさん:2006/09/05(火) 20:48:56 ID:epaxmbDI
>>676
そうか…。ノスフェラトゥとセットなのは魅力だが、絶版ではな。
ノスフェラトゥ単体でも欲しいが、とにかく31年版を当たってみよう。
680名無シネマさん:2006/09/06(水) 00:34:50 ID:EOxzG6/8
>>670
メディアの容量についてガナってるだけじゃんw
681名無シネマさん:2006/09/06(水) 01:04:57 ID:cBJjQ2pU
682名無シネマさん:2006/09/06(水) 17:26:48 ID:nM3DRGIW
    リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
683名無シネマさん:2006/09/06(水) 19:16:03 ID:vqDC17dZ
2/23 ゆれる
684名無シネマさん:2006/09/07(木) 08:06:45 ID:0j4m8XD3
ハピネットからピーター・ジャクソンBOXが出るね。
685名無シネマさん:2006/09/07(木) 16:11:19 ID:hqVwOdNB
サウンドオブミュージックと南太平洋の2枚組パックには両方、日本語吹き替え版ついてますか?
686名無シネマさん:2006/09/07(木) 16:26:08 ID:CYyA2IeJ
二万円のDVDボックスが一万円で売ってたのですがアウトレットって書いてあります。どんな意味があるのですか?
687名無シネマさん:2006/09/07(木) 16:29:16 ID:61YA7TsY
店の売れ残りや梱包ビニールが破けてたり
ジャケットが日焼けしちゃってたりするけど
基本的に未開封手付かずのまま長いこと放置されてた商品。
688名無シネマさん:2006/09/07(木) 16:39:49 ID:CYyA2IeJ
>>687ありがとうございます。買うことにしました。
689名無シネマさん:2006/09/07(木) 20:36:29 ID:fOTkbD4T
デジタル・リマスターとデジタル・ニューマスターの違いは何ですか?
690名無シネマさん:2006/09/07(木) 20:37:00 ID:PasW0/5p
dvdってどこが安くかえますか?
できれば大抵の県にあるよーな
CD屋か電気店などでおねがいします。
691名無シネマさん:2006/09/07(木) 20:45:30 ID:BgKk7YdU
>>689
後者はリマスターしてないこともある。
692名無シネマさん:2006/09/07(木) 21:05:58 ID:/1inb+EN
>>689
まぁ、どっちもおまじない程度に考えた方が良い場合もある。(特にマイナーな作品)
ものすごく極端な話、漏れがレンタルVHSをDVにコピーした物をDVD用マスターに使っても、
それはデジタルリマスターだ。
693名無シネマさん:2006/09/07(木) 21:10:07 ID:fOTkbD4T
>>691-692
ありがとうございます。
今度発売するブラックレインは期待してもいいですか?
694名無シネマさん:2006/09/07(木) 21:30:29 ID:hqVwOdNB
サウンドオブミュージックみたいな映画ないですか?主人公は男がいいです!
695名無シネマさん:2006/09/07(木) 21:32:28 ID:hqVwOdNB
サウンドオブミュージックみたいな映画教えてくださいm(_ _)m
696名無シネマさん:2006/09/07(木) 21:32:34 ID:PCQUYspg
>>690
ネット通販が一番安い
697名無シネマさん:2006/09/07(木) 21:40:52 ID:S5dJ7cPy
同じ映画でも、DVDの日本語吹き替えと、
テレビで放送する分の日本語吹き替えが違うのはなぜ?
698名無シネマさん:2006/09/07(木) 22:11:37 ID:IBww57MP
>>693
おk
>>697
製作会社が違うからかな?
>>695
つ「映画を希望に合わせて紹介するスレ」
699名無シネマさん:2006/09/07(木) 22:32:31 ID:hqVwOdNB
ありがとう
700名無シネマさん:2006/09/07(木) 22:35:33 ID:IBww57MP
701名無シネマさん:2006/09/07(木) 22:59:08 ID:iCNT+jkC
すぐに次世代ヴァージョン発売されるからな。
どーっすかな・・・
702名無シネマさん:2006/09/07(木) 23:25:58 ID:IgEhIyvY
>>700
これ画質音質がきれいになるってだけ? 
リドリー・スコットのコメンタリーとか未公開シーンとかつくなら買うけどなあ。
703名無シネマさん:2006/09/07(木) 23:58:42 ID:ub5nICvW
>>702
国内版の予定はないぞ
北米盤も4ヶ月期間限定
704名無シネマさん:2006/09/08(金) 02:14:57 ID:1joC9ydH
北米公開版
全世界公開版
ディレクターズカット
完全版
の4枚組でBD/HD DVD版も同時発売だっけ
705名無シネマさん:2006/09/08(金) 02:51:05 ID:W5uFUiKP
>>700
色味以外は驚くほどの差は無いなぁ
今もってる奴で充分ぽ
706名無シネマさん:2006/09/08(金) 05:16:14 ID:HQg+qW9N
>>705
ザラザラした粒子がかなり減ってるし
暗いシーンでも輪郭と背景の分離がはっきりしてるじゃん

でも買い換える決め手には欠けるかな…
707名無シネマさん:2006/09/08(金) 11:52:41 ID:rFvnJPZq
VフォーヴェンデッタのDVDに他の映画の予告が入ってなかった。
コンスタンティンの時はバットマンの予告が入ってたから、
これからこの仕様なのかと思ってたが・・・。

すぐにパっとメニューが現れるのは好印象だね。
これに限らずどの映画でも。ワーナーはロゴ飛ばせるしすぐ見れる。
708名無シネマさん:2006/09/08(金) 12:37:57 ID:bU+ydUsY
>>707
昨日「24」シーズン5をレンタルして観てて思ったけど、他のドラマを無理矢理入れたりするぐらいなら
一枚に4話収録して欲しいんだよね、どうせ片面二層なんだしさ・・・

二層にして4話収録にすれば6枚で済むのに、ワザとレンタル枚数を増やして金儲けしようとする
こういうところが日本の映画業界の心の狭さというか、ほんとコスいよな
アメリカだったらセルもレンタルも一枚に4話収録だろ

709名無シネマさん:2006/09/08(金) 12:41:51 ID:nFOqnQy2
>>704
DVD版はドルビーサラウンドで
HD DVD版は5.1チャンネルなんだよな
710名無シネマさん:2006/09/08(金) 12:43:46 ID:rFvnJPZq
映画にしろゲームにしろ日本業界は・・・
711名無シネマさん:2006/09/08(金) 14:20:36 ID:RVC0+3jK
日本版も出るから安心汁
712名無シネマさん:2006/09/08(金) 20:47:56 ID:ja9I5lxv
>>704
北米公開版(いわゆる劇場公開版)
全世界公開版(完全版)
ディレクターズ・カット版(最終版)
ファイナル・カット版(来年公開予定)

来年のファイナル・カット版公開の後らしいが、
BD、HD DVD同時だったか?
713名無シネマさん:2006/09/09(土) 00:13:43 ID:ppZLAL3j
スーパーマンキタよ。ドナー版2は別売りだよ。
8-disc The Christopher Reeve Superman Collection

4-disc Superman: The Movie - Special Edition
2-disc Superman II: Special Edition
Superman III: Deluxe Edition
Superman IV: Deluxe Edition


Superman II: The Richard Donner Cut
714名無シネマさん:2006/09/09(土) 10:23:41 ID:n3Wdu3Cu
715名無シネマさん :2006/09/09(土) 15:22:17 ID:D0jhWx83
kwsk
716名無シネマさん:2006/09/09(土) 15:34:31 ID:vqPAuNoG
>>714
松竹か?
717名無シネマさん:2006/09/09(土) 15:58:06 ID:S/JIwPvQ
>>714
よく出来てるけど、パッケージ表の絵と文字が小さすぎ&黒枠大きすぎ、
パッケージ裏の説明が旧版とほとんど同じ、サンプル版なのにバーコードが残ってる、
などなど、細かい部分で突っ込みどころがあるんだよね。

本物だったらサンプルのディスクの方も写真見してみれ
718名無シネマさん:2006/09/09(土) 16:37:47 ID:2S7qa/g1
>>522
「フーリガン」の日本版ジャケッツ
ttp://pics.dmm.com/mono/movie/n_614zmby3013/n_614zmby3013ps.jpg
719名無シネマさん:2006/09/09(土) 18:19:38 ID:vB2cDYgN
4discって。
720名無シネマさん:2006/09/09(土) 22:45:41 ID:84ZtZfpQ
ダ・ヴィンチ・コードのDVDの商品説明じゃ良くわかんないんだけど
BOXの 約25分を新たに追加したエクステンデッド版 ってのは
通常の追加して無い(劇場公開版)モードも選択観賞できるんですよね?
721名無シネマさん:2006/09/10(日) 00:11:37 ID:QFD3NnCl
ウェディング・クラッシャーズ、やっとDVD発売だね
ニューライン映画はちゃんとした子会社がないからなぁ。
Monster-in-Lawも見たいのにいつになるやら。
722名無シネマさん:2006/09/10(日) 00:27:30 ID:bi8ArftY
スレ違いだったらすいません
都内でセルDVDの品揃えがいい店をおしえてください
723名無シネマさん:2006/09/10(日) 00:28:37 ID:t1SrWVoq
>>722
石丸ソフト3
724名無シネマさん:2006/09/10(日) 00:29:17 ID:+t3mmRhW
ニューライン映画といえばクリッター出ないかな。
どこか契約結んでくれ。
725名無シネマさん:2006/09/10(日) 09:26:46 ID:oW1Sejga
LDなら四枚揃えた。
一応パート4迄って事でいいのかな?
確か2だけ吹き替え版が有る筈だが。
726名無シネマさん:2006/09/10(日) 09:31:05 ID:EG7jagW0
パーフェクトワールドがどこにも売ってねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
727名無シネマさん:2006/09/10(日) 09:50:07 ID:Ci1eQw9j
映像がぶれるDVDに当たったっことがあるんだけどこれはディスクに問題があるんだろうか?
特典映像やメニュー画面がぶれるのは結構あってそれは妥協できるんだけど本編がぶれるのは萎えるなぁ。
画面サイズがスタンダードだとぶれやすいのかな?

>>726
10月に廉価版が再発されるみたいよ
728名無シネマさん:2006/09/10(日) 09:58:26 ID:Pzv2pO+Z
妖怪大戦争のDVDが微妙にブレてたなぁ。
ガクッガクっていう。
729名無シネマさん:2006/09/10(日) 12:02:24 ID:0aDSy0vv
そりゃプレイヤーのピックアップかディスクとの相性の問題じゃね?
730名無シネマさん:2006/09/10(日) 12:23:26 ID:uAgBBx2g
再生機を替えてみて現象がどうなるかだね
そのタイトルのテレシネに起因するものか、再生機のI/P変換とかがうまくいってないか?
731名無シネマさん:2006/09/10(日) 12:39:07 ID:Ci1eQw9j
>>729-730
やっぱプレイヤーが問題なのかな?
俺のプレイヤーは安物だから…
パラマウント製のスタンダードサイズのDVDがよくブレる
732名無シネマさん:2006/09/10(日) 13:50:06 ID:VE91UIpl
>>731
というか録画機を経由してTVに配線してない?
それだとコピガにより映像がぶれたりすることあるよ。
直接TVの入力に入れてみ。
733名無シネマさん:2006/09/10(日) 14:00:55 ID:Ci1eQw9j
>>732
それはしてないよ
ちゃんと直接テレビに接続しとる
734名無シネマさん:2006/09/10(日) 15:45:57 ID:+ZGsfWZX
通販かアマゾンとか?。
735名無シネマさん:2006/09/10(日) 17:58:19 ID:ld+aeOxA
うちのLGのDVDも、途中ですぐフリーズ
まあ7000円くらいだったから、安物らしい性能かも
でもパソコンのLGマルチはきちんと再生できる
だから、もっぱらパソコンで見てる

でも、修理とかできるのかなあ
736名無シネマさん:2006/09/10(日) 18:23:25 ID:Ci1eQw9j
>>734
ほとんど通販かもw
でもDVDはHMVで買うのことが多いな。尼で買うとやばいの?

>>735
片面二層の境目で一瞬止まることはよくあるけどずっと止まってるってこと?
737名無シネマさん:2006/09/10(日) 19:47:13 ID:ld+aeOxA
ずっととまったり、そのまま青画面になり、ボタンも聞かなくなるんだ
まあ、安物だし、センサー関係は仕方ないのかなあと思ったり
別に韓国製を馬鹿にするわけじゃないが、まあ仕方ないかと思ったり
738名無シネマさん:2006/09/10(日) 20:16:36 ID:uAgBBx2g
パナソニックかパイオニアなら
最廉価モデルでも読み込み、動作レスポンスはいいと思うよ
自分の持ってるパイオニア機は層切り替えでも停止しないし
そろそろスレ違いって言われそうだからこれで失礼
739名無シネマさん:2006/09/10(日) 20:28:05 ID:Ci1eQw9j
>>737
俺のは1万ぐらいだけどそんな症状はないなぁ
みんなの話聞くかぎりではディスクよりブレイヤーに問題があるんやろうね。
いずれプレイヤー買い直さなきゃな

>>738
層切り替えで停止しない夢のようなプレイヤーがあるとですか?あれは絶対停止するものだと思ってた…無知ですまん
パナとパイオニア製チェックしてみる。d。
740名無シネマさん :2006/09/10(日) 20:35:49 ID:NbN1iH6q
パクリ国の製品は安いだけで、不具合と壊れるのは覚悟上で買わないと。
741名無シネマさん:2006/09/10(日) 21:42:37 ID:vykpve3c
「三丁目の夕日」DVDをマ○フリでダビングしたら、HDDレコの表示が4:3だったのには驚いた。
さすが盗宝ということか?
742名無シネマさん:2006/09/11(月) 00:21:30 ID:p9H4kWH0
>>738
横やりから質問!
層の切り替えの停止って全くわからない位なもんですかパナ製は?

サムスンの末期モデル頃の使ってるんだが一瞬、およそ一秒位で切り替わる位。
冬で4年位だから地デジ再生モデルにチェンジ検討中。
しかしジョグリモコンに慣れてしまってると踏み込みにくい。パソコンみたいなバーがあると楽なんだけどなぁ
743名無シネマさん:2006/09/11(月) 00:34:49 ID:Nx8R8Rz9
層切り替えタイミングが全く分からないプレーヤーはないんじゃないかな
どんなに良いものでもコンマ何秒かで反応はあるべ
744名無シネマさん:2006/09/11(月) 00:36:40 ID:YELqm8S7
>>741
さすがは犯罪者って事だよ。死ねゴミクズ。
745名無シネマさん :2006/09/11(月) 00:55:21 ID:SgkF960E
>マ○フリでダビングしたら
この時点で別の意味でも基地外だよw
746738:2006/09/11(月) 01:16:40 ID:GhXGSP6D
>>742
ごめんパナはDIGAしか持ってなくて層の変わり目は分かるね
単体機は分からないや
パイオニア578Aがメインなんだけど
作品スレでオペラ座は「スワロフスキーの男女で止まる」だとか
ヒトラー最期の〜は「フェーゲラインの後で止まる」だとかのやりとりみて
「へっ?そうなの」って思ってたくらい分からないレベル

一応、層の切り替えはシーンの切り替えに合わせて上手く当てられていると嬉しいかもね
747名無シネマさん:2006/09/11(月) 01:19:12 ID:qV+g+lgA
>>741
オレはお前の馬鹿さ加減に驚いたよw
748738:2006/09/11(月) 01:25:15 ID:GhXGSP6D
ああ>>746はパナの「単体機の事は」分からないです
でした
失礼しました
749名無シネマさん:2006/09/11(月) 09:20:17 ID:ggJA4FgZ
「オールウェイズ」と間違えて「ALWAYS 三丁目の夕日」を買ってしまいました。
750名無シネマさん:2006/09/11(月) 09:37:56 ID:jWgQ+Gm4
つまんね
751名無シネマさん :2006/09/11(月) 12:25:43 ID:8OrvytC7
>>749
この3流お笑い芸人がっ!
752名無シネマさん:2006/09/11(月) 17:12:26 ID:pRhJ2Ej1
三流お笑い芸人に失礼だよ。
753名無シネマさん:2006/09/11(月) 17:53:53 ID:uK5pkQKZ
すんません、質問です。
買ったDVDに「隠しコマンドつき」と書いてありますが、アレは何なんでしょう?
754名無シネマさん:2006/09/11(月) 17:58:09 ID:F36CbaLo
隠しコマンドが付いてる
755名無シネマさん:2006/09/11(月) 17:59:33 ID:5BtWPBj2
そのDVDの名前と隠しコマンドでググれ
メニュー画面で特定の操作したり、何分間かほったらかしとかでメニュー画面に新たなコンテンツが現れる。
ソフトによって異なるから答えようがない。
756名無シネマさん:2006/09/11(月) 18:01:22 ID:uK5pkQKZ
なるほど、わかりました!! ありがとうございます!!
757名無シネマさん:2006/09/11(月) 18:46:27 ID:uK5pkQKZ
すんません、ググッてみたんですが、よく解らなかったんで、やり方知ってる人いたら教えて下さい。
DVDは「茶の味」と「ドラッグストアガール」です。
758名無シネマさん:2006/09/11(月) 19:17:23 ID:qV+g+lgA
>>749
そんなオマイにらぶ
759名無シネマさん:2006/09/11(月) 19:36:41 ID:jWgQ+Gm4
↑↑↓↓←→BA でOK牧場
760名無シネマさん:2006/09/11(月) 19:57:39 ID:b3OXbLqA
どうみてもグラディウスです
761名無シネマさん:2006/09/11(月) 20:25:10 ID:vHCU2lv9
ありがとうございました
762名無シネマさん:2006/09/11(月) 21:45:00 ID:F5frCgSu
↑↑↓↓←→←→BAです
763名無シネマさん:2006/09/11(月) 22:11:54 ID:wcdmyAm8
>>757
今ググってみたけど、茶の味はメニュー画面の某所を右にカーソルを動かすんだって。
ちゃんと書いてあるとこないな。
764名無シネマさん:2006/09/12(火) 00:39:15 ID:8xxeZ98e
あのオークションでDVD買ったらケースの中でDVDが外れちゃうんですけど
これって何か解決する方法ってないですか?
レンタル屋のDVDみたいに外れやすくなってるの。
765名無シネマさん:2006/09/12(火) 01:16:25 ID:WHcaOtCy
>>764
ケースを取り替えるのが手っ取り早い。
3個で250円ぐらい、10個なら600円ぐらいでPCショップとかで売ってる。
766名無シネマさん:2006/09/12(火) 20:16:15 ID:rsbRTfC2
767名無シネマさん:2006/09/12(火) 20:33:22 ID:80kKwtbV
すげぇな・・・・正に楽天無法地帯
768名無シネマさん:2006/09/12(火) 21:01:22 ID:Q2T/p7ki
769名無シネマさん:2006/09/12(火) 23:12:39 ID:K+thCNBk
>>746
ありがとー。
層の切り替えは結局しょうがないんだね。
現時点でも別に不愉快な思いは特にしないし壊れるまで現状維持で行こうかと思います。
寧ろ半分までいったかとわかるかな。
770名無シネマさん:2006/09/13(水) 06:51:32 ID:NvAf51/Y
日本映画史上最高傑作、黒澤明監督の「七人の侍」がクライテリオンからリマスター盤3枚組で再発売された。

本DVDの映像クオリティについて、ニューヨーク・タイムス紙は「デジタル技術の小さな奇跡」と評したが、それは大げさな表現ではない。
冒頭のタイトルロールからしっかりしたモノクロのコントラストとソリッドな黒に驚かされ、東宝盤にも見られた小刻みな画面揺れも解消されていることに気がつく。
本編が始まると、まず映像が明るく、画面の隅々までクリアーできれいに再現されていることに衝撃を受けるだろう。
どのシーンを比較しても旧盤からのクオリティの向上は一目瞭然。
バランス良くコントラストを高めながら、グラデーションを増幅した美しいモノクロや、ディテール再現力は期待以上だ。
光源を感じ取ることができ、細部まで綿密に計算されが画面作りを明確に見て取れる。

http://www.fantasium.com/choice.phtml
771名無シネマさん:2006/09/13(水) 08:18:47 ID:+dOdVX++
>>770
映像が綺麗になるのは嬉しいことですが、映像より音声をなんとか
して欲しいと思うのは私だけ?
何を言ってるのかわからないです。
772名無シネマさん:2006/09/13(水) 10:38:54 ID:4JFlxSBs
>>771
リンク先嫁
ttp://www.fantasium.com/choice.phtml

また、音声はオリジナルのモノラル日本語音声に加えてドルビー・サラウンド音声を収録。
「七人の侍」は、現代人には馴染みのない戦国時代の言葉遣いがあるために、
音質によっては日本人の耳でも聞き取りにくい部分が多々あるものだが、
サラウンド音声は格段に聞き取りやすくなっているので是非サラウンドでの観賞がお勧めだ。
773名無シネマさん:2006/09/13(水) 10:42:41 ID:xO5XE0Wh
>771
何度もガイシュツだが音声悪いのはデフォ。黒澤も認めている。
東宝版には日本語字幕ついてたんじゃないかな。
774名無シネマさん:2006/09/13(水) 11:03:13 ID:9OQK6UB0
要するに >771 は 日本語吹替え版 を作れと言ってるわけだ w
775名無シネマさん:2006/09/13(水) 13:31:00 ID:ko3Pxr1f
774 吹替えヲタには必要だなw
776名無シネマさん:2006/09/13(水) 14:45:10 ID:7hSMIS3N
アメリカ盤の「七人の侍」は日本盤よりも音声の状態が辛いね 
あれをサラウンドにしても元々が酷いから意味ないような
777名無シネマさん:2006/09/13(水) 15:44:02 ID:pVIdg9p5
健さんの中の人がセガールの中の人とかあったなw
778名無シネマさん:2006/09/13(水) 15:47:43 ID:YeVk07/u
>>776
音声トラックを一旦ダイアローグ部分と背景音、BGMに分離して
生成してるんだから大有り
779名無シネマさん:2006/09/13(水) 23:54:13 ID:cPyOnkX2
カーズ(ピクサーのアニメね) 11/8(水) ¥3360 で発売。
本編116分 映像特典40分。

もうDVD化?と思ったけど、これ6月公開だったんだね。
780名無シネマさん:2006/09/14(木) 00:53:03 ID:TIGcGbn/
7月1日
781名無シネマさん:2006/09/14(木) 06:58:10 ID:V7zPI0A5
>>774-775
warata
782名無シネマさん:2006/09/14(木) 13:21:02 ID:+cjZolXr
>>778
アメリカ盤、かなり加工してるんだ
なんか適当な効果音入れてそうだな
783名無シネマさん:2006/09/14(木) 13:27:36 ID:69WlR2Wq
>>782が何故そう思ったのか知りたい
784名無シネマさん:2006/09/14(木) 14:24:27 ID:+cjZolXr
>>783
>音声トラックを一旦ダイアローグ部分と背景音、BGMに分離して

音声のマルチトラックを使わずに
ダイアローグ部分を取り出したりBGMと分離するから
他の古い映画やTVドラマとかで5.1チャンネル化される時にも多いけど
欠落部分がどうしても出るから効果音とか差し替えたりするんだよ

という意味で

785名無シネマさん:2006/09/14(木) 15:22:42 ID:OJyt6As+
クライテリオンで余計な効果音ねえ
786名無シネマさん:2006/09/14(木) 15:36:26 ID:69WlR2Wq
>>785
俺もそう思う。
かりに余計な効果音が入ってたとしても

音声はオリジナルのモノラル日本語音声に加えてドルビー・サラウンド音声を収録。

とあるんだから、オリジナルのモノラル聞けば無問題じゃね。
787名無シネマさん:2006/09/14(木) 15:41:32 ID:KktQtiSY
>>782
>アメリカ盤、かなり加工してるんだ
>なんか適当な効果音入れてそうだな

抜刀の音がサーベルを抜く音に挿し変わってたりして・・・。
788名無シネマさん:2006/09/14(木) 15:50:53 ID:l4FYRJaq
抜刀の音がライトセーバーを抜く音に挿し変わってたりして…
789名無シネマさん:2006/09/14(木) 18:28:29 ID:SXxpDMUf
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
790名無シネマさん:2006/09/14(木) 23:49:21 ID:hJa5yhjI
>>788
もういい加減に止めにしてくれないか
791名無シネマさん:2006/09/15(金) 01:53:18 ID:3xD08XYU
ごめんなさい☆
792名無シネマさん:2006/09/15(金) 06:39:40 ID:NZz08YMj
クラ照り買ったことない奴多いんだな
793名無シネマさん:2006/09/15(金) 10:26:35 ID:QHN7kQqq
黒澤映画は全部音悪いよな
794名無シネマさん:2006/09/15(金) 11:59:31 ID:MkD9KPUQ
クラテリもあの酷いフィルムから
よくこんないい状態にしたよな
でも七人の侍には日本語字幕スーパーがあると便利
そのてんで東宝盤は手放せない

ところでクラテリのゴジラはもう出た?
795名無シネマさん:2006/09/15(金) 19:02:40 ID:U7zQPbvY
久しぶりに映画観ようとしたらディスクが傷ついて観れなかったので
売りに行っても断られるだけだし捨てる時どうすればいいの?
割ればいいの?
ゴミ箱に捨てたら親がいろいろうるさいのでコンビニの燃えるゴミに入れたら大丈夫?
796名無シネマさん:2006/09/15(金) 20:21:29 ID:9uyr8ULO
つ【研磨】
797名無シネマさん:2006/09/15(金) 21:12:57 ID:1SpE67OC
>>773
カーズ出たら買おうと思ってたけど高いな。
ふざけんな
798名無シネマさん:2006/09/16(土) 00:05:09 ID:FEeRccj6
>>797
カーズ高いかぁ?
3,360円だぞ
799名無シネマさん:2006/09/16(土) 00:36:02 ID:FQdnaxEJ
それよりも773へのレスで何でカーズのはなしだ?
800名無シネマさん:2006/09/16(土) 05:44:42 ID:OLIrX3jM
>>798
糞作品だから3360円でも高いということでしょ?
801名無シネマさん:2006/09/16(土) 10:05:06 ID:XF+kL1jV
何かビッグニュースはないかね?
もう買うものがないよ。買いたい病がうずうずしてるというのに。
802名無シネマさん:2006/09/16(土) 12:42:14 ID:kqwK3E6s
何も買わん方がええ
803名無シネマさん:2006/09/16(土) 12:50:22 ID:P3A1kwq7
>>800
カーズは良作だよ
変態君
804名無シネマさん:2006/09/16(土) 13:20:59 ID:ItWcn0pL
Mrインクレディブルは2980円じゃなかったっけ。
カーズは値段上げてきたな
805名無シネマさん:2006/09/16(土) 13:32:52 ID:IcGoRzEd
どうでもいい人はどうでもいい事だけど、ワーナーで使用されているグレー気味なパッケージは、
シワ具合がいろいろだねぇ。

まったくシワのない、ピーンとしたものもあれば波打っているようなフニャフニャケースもあり、
さらになんかそれが硬くなってヒビ割れのような模様になっているものもある。

同じ工場から出荷されているのかな。これ。
806名無シネマさん:2006/09/16(土) 14:31:56 ID:KjfB8ngr
懐かしの「ザ・カンニング」シリーズが年内に出るらしいのお。

1作目には初代いいとも青年隊の吹替と日本公開版BGMが収録とのこと。
807名無シネマさん:2006/09/16(土) 15:04:31 ID:y+nerz13
クラテリって略し方、いつ頃から言われ始めてるんだろ?
オレ的にはCRI盤or版って略し方の方が馴染みがあるんだが。
LDからクライテリオン買ってる人はCRIで、DVD世代はクラテリ?
808名無シネマさん:2006/09/16(土) 16:25:08 ID:rcfE9qy4
傷ついたDVDを再生する時って何でガッガッガッみたいな音出るの?
あれ光あてて再生してるんだよね?
レコードに針落として再生するみたいな音出る
809名無シネマさん:2006/09/16(土) 16:36:51 ID:GMiD5r0g
レコードと同じようにピックアップ部は可動するから。
810名無シネマさん:2006/09/16(土) 17:25:15 ID:aFeGe8Yq
>>807
LDも初期の頃は、雑誌なんかでも“クリテリオン盤”と書かれてた時があったね。
なので最初は“クリテリ”って言ってた気がする。
811名無シネマさん:2006/09/16(土) 23:00:21 ID:GOoRyxUo
クリトリ盤ってなんか響きがやらしい
812名無シネマさん:2006/09/16(土) 23:52:29 ID:XkAM/Yzo
今までみた中で一番高画質だと思うソフトは何ですか?
813名無シネマさん:2006/09/17(日) 00:21:39 ID:orUICYKH
一番じゃないけど、綺麗さに驚いたのはCRI盤の「道」
814名無シネマさん:2006/09/17(日) 01:40:38 ID:xaao8/ln
デジタルリマスター版で最初にびっくりしたのはCUBEかな、ここまで変わるかって具合に。

それはそうとアメリカでタイムアクセル12:01のスクィーズ版が出るらしい。
日本でもこの機会に再販してほしいな
815807:2006/09/17(日) 02:05:35 ID:wj9dErCt
>>810
もしHiViだったら当時は毎月買ってたけど、クリテリオンは気がつかなかったなぁ。

輸入盤買ってたディスギャラとかの店員さんもクライテリオンって言ってたから、
口に出す時は「クライテリオン」で、パイオニアや銀盤とかのBBSに書く時は、
他の人にならってCRI盤って書いてたわ。

>>812
おれも一番じゃないけど、紀伊国屋(アンカーベイ)の「サスペリア」は
作品製作年度の割にすげえ高画質と思った。
あと、CRI盤DVDの「ピクニック・アット・ハンギングロック」は、
国内盤LDと比べてのギャップで感動した覚えが。
「バタアシ金魚」や「エクソシスト」のDVDも当時は驚いたな。

当然、今の新作のDVDの方がキレイなのはキレイなんだけど、
新作はもうキレイで当たり前って感じだもんね。
816名無シネマさん:2006/09/17(日) 02:22:37 ID:RJChhXao
10/25発売予定だったデスノートが発売延期になったのは、小畑健が逮捕
されたせい?

817名無シネマさん:2006/09/17(日) 02:25:31 ID:pa1F+X9p
>>813
フェリーニの道だよね?
国内盤は最悪だからなあ
818名無シネマさん:2006/09/17(日) 07:36:33 ID:biCim+pb
気狂いピエロの画質は前に出たのと較べてきれいになってたなあ。
でも結局PAL版と分かって余計ガッカリしたけど
819名無シネマさん:2006/09/17(日) 09:05:23 ID:t8PN8ctK
>>806
一体どこでその情報を?
詳しく知りたいので教えてください
820名無シネマさん:2006/09/17(日) 09:08:47 ID:JKLjCoj1
ザ・カンニングよりザッツ・カンニングがほしい
821名無シネマさん:2006/09/17(日) 09:30:45 ID:xaao8/ln
>>820
ジュエルケースだけど出てるじゃん。
822名無シネマさん:2006/09/17(日) 12:14:58 ID:UEPu6KPw
同じ映画でも会社によっては画質の差がでるのはどうしてなんですか?
よく名前を聞くアンカーベイやクライテリオンという会社の製品が高画質なのはなにかノウハウの蓄積があるからんでしょうか?
823名無シネマさん:2006/09/17(日) 13:00:03 ID:wj9dErCt
>>822
受け売りだけど、見もフタも無い言い方をしてしまえば、
努力とお金の違いが画質に出るということでは?

具体的な例としては、ビデオソフト用やTV放送用に作った、
あまり丁寧なテレシネをしていないマスターを権利元が所有していたとするじゃない?
で、ソフトメーカーが「DVD出したいんですけど〜」と言いにいったら、
そのマスターを渡される。あまり画質は良くないけどテレシネはお金かかるし、
そもそもテレシネするためのフィルムを借りるには、また面倒な契約やお金が発生する。

ここで、そのマスターを使って出しちゃうのが、いわゆる普通のメーカー。
そのマスターじゃダメと、フィルム探しやテレシネからやり直すのがCRIやアンカーベイ。
という認識で良いんじゃないかと思う。

あと、テレシネは時間貸しなので、1カット1カット丁寧に色補正をしていると、
オペレータや編集室を借りるのにお金かかるので、そこら辺でも違いは出るかと。

ただ、メジャーのスタジオが自らDVDを発売している現在では、
最初からワンソース・マルチユースを見越して、はじめからきちんとしたテレシネもして、
HD放送やパッケージソフト化の際に再マスターをする必要を無くしてるから、
あんまり当てはまらないかも。
もっとも、再テレシネのコストを考えてもリマスター盤を売った方が
利益が大きいと判断された場合には、何度でも再テレシネするだろうけどw

長文失礼
824名無シネマさん:2006/09/17(日) 13:08:45 ID:lL39IFha
>>812
ライフイズミラクル
825名無シネマさん:2006/09/17(日) 13:24:43 ID:UEPu6KPw
>>823
くわしく教えていただきありがとうございました。
よりよい素材を探す努力が大きいんですね。
なんかそういう人間の熱意みたいなものが関わってくると知って嬉しくなりました。
テレシネの意味がわからなかったので今から調べてみます。
826名無シネマさん:2006/09/17(日) 15:25:50 ID:UylSwrJM
827名無シネマさん:2006/09/19(火) 15:02:00 ID:/T4cewne
あげ
828名無シネマさん:2006/09/19(火) 16:21:44 ID:/taTyFNl
ブラックレイン凄いぞ!松田勇作のオーディション!
太田光インタビュー・・・・・orzこれはいらねえだろ・・・
829名無シネマさん:2006/09/19(火) 16:34:40 ID:Zg2Wv/yM
太田、何を勘違いしたんだか知識人ぶったイタイ発言多いし、
竜馬語らせた武田鉄也みたいに松田勇作語らせるとうざいだけだから、
そんなの入れるなら他のものに容量使って欲しい
830名無シネマさん:2006/09/19(火) 16:47:32 ID:RZETsJCA
オーディションすげーよな。
確かマイケル・ダグラスが本気で優作を殴ったんだよな?
そんなものが見れるとは!Blu-ray盤買うことにします。
831名無シネマさん:2006/09/19(火) 17:14:20 ID:G8AiDkp/
オーデション途中まで残って落ちたショーケンと
途中で逃げた小林薫のも入れろよw
832名無シネマさん:2006/09/19(火) 18:33:49 ID:/taTyFNl
この映画のファンならずとも、映画史的な意味でこれは買う価値あるな
833名無シネマさん:2006/09/19(火) 18:41:46 ID:DuAtKMsl
芸能界のファンが語る松田優作
上田晋也、太田光、加藤雅也、リリー・フランキー

加藤以外いらねえ。
こんなんだったら代わりに石橋凌、竹中直人のインタビュー入れてくれ。
834名無シネマさん:2006/09/19(火) 18:48:02 ID:SVvSFiKW
野沢直子が監督として撮った映画「Monkfish Dream」は
DVD等で発売されたことあるんでしょうか。
835名無シネマさん:2006/09/19(火) 20:09:43 ID:r1+7zFas
廉価版が早く出るメーカーを教えてください。
できれば各メーカー順位付けでお願いします。
836名無シネマさん:2006/09/19(火) 20:19:40 ID:Cv6F9oPv
837名無シネマさん:2006/09/19(火) 21:25:35 ID:ej6m+Fgx
>>829
でも、太田はお前より遥かに頭良いと思うな。
838名無シネマさん:2006/09/19(火) 21:32:43 ID:FK3kqL7F
>>830
えーと、釣りは印旛沼・・・・・
ブル麗の特典は予告編のみですが、何か?
839名無シネマさん:2006/09/19(火) 22:51:27 ID:HLfl2b+t
>>837
確かに。
大田が総理大臣になれば日本は良い国になるのに。
840名無シネマさん:2006/09/19(火) 23:09:45 ID:GFWLEDIL
>833
せめて実際に本人と付き合いのあった人を選んで欲しいね
841名無シネマさん:2006/09/19(火) 23:22:49 ID:AI5JW+rW
そんなのに払ったインタビュー代が価格に上乗せされる二重の屈辱
842名無シネマさん:2006/09/20(水) 01:55:27 ID:fklhqcw/
「ブラックレイン」
本編自体がつまんねからイラネ
843名無シネマさん:2006/09/20(水) 02:02:57 ID:oxNqhx1G
スクイーズを待たされた感があるから、買ってしまいそうだけど、
冷静に考えると、確かにつまんねぇんだよな。
844名無シネマさん:2006/09/20(水) 02:31:04 ID:Yt5xYdaX
どんな作品でもつまらないとか面白いとか思う人色々いる(ゲド戦記でも)。
でも俺もつまらないと思うw
845名無シネマさん:2006/09/20(水) 02:50:10 ID:d0bMDn3w
偽札の原盤渡されて感動するか、ふつうの日本人が?
846名無シネマさん:2006/09/20(水) 03:03:16 ID:GYdISq/w
ニックさん!
847名無シネマさん:2006/09/20(水) 04:10:07 ID:eBZQpu/3
「松田優作の出演シーンのみ特別編集版」なら買う
エンドロールはガッツのNGシーン集でよろしく
848名無シネマさん:2006/09/20(水) 09:58:03 ID:T0h4+MEU
>>837
確かに。
大田が総理大臣になれば日本は良い国になるのに。
849名無シネマさん:2006/09/20(水) 10:53:18 ID:OeSwdtc4
ブラックレインの松田優作オーデイション映像
日本盤のみの特典なのね

>特典映像には“定番”のメーキング映像に加えて、日本独占オリジナル映像として、
>日本発売バージョンに限り、ハリウッド進出をつかんだ松田さんのオーディションの映像を初収録。
>英語のセリフを話しながら“すごむ”優作さんの表情や淡々とした素の表情などが収められており、
>ファンにとってはたまらない“お宝映像”を見ることができる。
>内田裕也、小野みゆき、ガッツ石松ら出演者が、作品や松田さんの思い出を語るインタビュー付き。
>11月6日の命日に合わせるように11月2日に発売される。
(スポーツ報知)
850名無シネマさん:2006/09/20(水) 11:47:39 ID:Yt5xYdaX
ブレイブストーリーがBDとHD DVDの両方で同じ価格で出るようだ
851名無シネマさん:2006/09/20(水) 12:59:43 ID:Yt5xYdaX
BD、HD DVDは4980円、DVDは2980円だって。
同じ値段にしないと普及しないぞー。
852名無シネマさん:2006/09/20(水) 13:40:42 ID:2Iipfb6S
その前にブレイブか・・・。

DVDの2980円って値段は1枚組みの本編のみの値段。
ワーナーの最近のやり方だね。

ワーナーって時期によって色々な出し方するねぇ〜〜。
853名無シネマさん:2006/09/20(水) 13:44:55 ID:T0h4+MEU
>>851
BD、HD DVDの特典映像がDVD1枚版のと同じってあたりで売る気ないだろ
854名無シネマさん:2006/09/20(水) 13:45:49 ID:nspFJcQS
ナルニアのDVD
LOTRみたいな売り方しやがって
855名無シネマさん:2006/09/20(水) 17:43:17 ID:RbHhoa+k
次世代でも吹き替えが入らないリーサルウエポンを見て
ワーナーの本気を感じた
856名無シネマさん:2006/09/20(水) 17:55:12 ID:W+oTP3nU
トリミングしてないTVサイズ版も収録しないと写らない力也がかわいそう
857名無シネマさん:2006/09/20(水) 18:34:14 ID:CTx6Vt1/
スレ違いかもしれないけど聞かせてください。
最近、自分のDVDコレクションを眺めてて気付いたんだけど、
ジャケが凸凹に波打ってるのがある。
すべてじゃなくて、凸凹になってないのもあるんだけど。
ケースに入れてクローゼットに保管してたからなのか、
これって湿気のせいですかね?みんなのにもこんなのある?
直るのかな?凸凹が直らなかったら嫌だな・・・
858名無シネマさん:2006/09/20(水) 19:49:44 ID:6Vwg5Dov
ワーナーの廉価版は買ったときから凸凹だった。

やっぱ、質が悪いのかね。
859名無シネマさん:2006/09/20(水) 21:21:18 ID:gRojkBVi
>>854
え?ナルニアって本編追加されてんの?
ただ特典ディスクが増えただけじゃなくて?
860名無シネマさん:2006/09/20(水) 21:45:51 ID:lglY+5CD
【映画】「アマデウス」「カッコーの巣の上で」のミロス・フォアマン監督が黒澤明賞受賞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158674982/
861名無シネマさん:2006/09/20(水) 21:48:39 ID:Ozc1EKxE
ttp://nttxstore.jp/_II_D111901195?LID=mm&FMID=mm2
黒澤明BOXが再販されるようだけど、画質や音声はどうなってるのかな。
欲しいけど値段が値段だけに躊躇してる
862名無シネマさん:2006/09/21(木) 00:26:39 ID:yKvyuXU9
007アルティメット、単品は2,990円か…

まあ、前作欲しいわけじゃないからなあ
863名無シネマさん:2006/09/21(木) 00:36:39 ID:shLEw+zd
前々作が欲しいだけだもんなあ
864名無シネマさん:2006/09/21(木) 03:42:24 ID:gbH+GCF7
>>855
漢だねぇ<ワーナー
865名無シネマさん:2006/09/21(木) 05:30:01 ID:WLRVmBfl
紀伊国屋のも買った時から凸凹だった。
866名無シネマさん:2006/09/21(木) 08:04:10 ID:LBkDIPud
凹凸ですが、店に行って確認してみてください。
ピーンとしてるものもあります。
867名無シネマさん:2006/09/21(木) 09:01:33 ID:bTyzcMqK
>>864
リダイレクトの方向逆だろw
「漢だねぇ<ワーナー」っつうことはなにかい、
「ワーナー」が「漢」に流入してくるのかw
868名無シネマさん:2006/09/21(木) 09:28:45 ID:yKvyuXU9
ワーナーっていつからアンディ・シダリスと組むようになったんだ?
ttp://www.whv.jp/shp/shp33/
869名無シネマさん:2006/09/21(木) 11:11:17 ID:gEr6TeTd
ワーナーはケースだけじゃなく、版質も悪くなった。
せめて初回価格のものは、元の品質に戻してほしぃ。
870名無シネマさん:2006/09/21(木) 11:21:16 ID:LBkDIPud
ケースの話ですが、680円のやつでもピーンとしてるものもあります。
新品2980円でもブヨブヨのものもあります。
完全にランダムですね。これは。ただ同じ工場から出荷されてこんなにもバラつきがあるのか。
それにワーナーだけではないです。店によっても違います。

版質とは?印刷が悪いってこと?
871名無シネマさん:2006/09/21(木) 14:58:43 ID:BhfI6ITP
断裁が雑だよね
872名無シネマさん:2006/09/21(木) 16:00:40 ID:5ewzs5ea
ということは、次世代でダーティ・ハリーが出る時も吹き替え無しの可能性もあるのか?
もし入れるとしても新録か。
テレビ版に追加録音で…せめてカット部分のみ字幕対応で入れてほしいなぁ。
それを現行DVDでも出してくれたら、もっと嬉しい!
873名無シネマさん:2006/09/21(木) 18:02:17 ID:ymbL6Ske
ヨドバシのDVDは盗難防止プラケースに入っているからケースを調べる事が出来ない
874857:2006/09/21(木) 20:22:14 ID:so44k+t2
レスしてくれた人、サンクスです。
新品の時から凸凹なのもあるんですね。
買った時からそうだったのかもしれないし、
あまり気にしないようにします。
875名無シネマさん:2006/09/21(木) 23:13:32 ID:AX+p9jbg
ワーナーはテレビドラマをシリーズ途中までで打ち切るのやめろよ。
ムカつく・・・
876名無シネマさん:2006/09/22(金) 01:37:57 ID:tKC7tP/q
12/1 ザ・カンニング DVD-BOX 7,140円
    ザ・カンニング [IQ=0] 3,990円
    ザ・カンニング アルバイト情報 3,990円
877名無シネマさん:2006/09/22(金) 02:33:22 ID:b0IRFkWJ
吹き替えは竹山?
878名無シネマさん:2006/09/22(金) 03:02:56 ID:CIZ61PWz
>868
うわっ、すげぇw
1枚300円なら買ってもいいけど980円は高すぎ。
879名無シネマさん:2006/09/22(金) 08:10:02 ID:sV55nxIj
>>875
【DVD!】ワーナーのDVD担当者に告ぐ【DVD!】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114093752/l50
880名無シネマさん:2006/09/22(金) 09:49:54 ID:LQhlPxGT
ブローバックマウンテンでやらないか☆
881869:2006/09/22(金) 10:32:47 ID:SBSQMirC
>870
>版質とは?印刷が悪いってこと?

誤字スマソ。「盤質」の間違い。最近細かいキズが多い。10枚買うと
7〜8枚は傷物。大きいキズの場合はお店で交換してくれるけど、
キズが細かいと泣き寝入り。中古かってーの!?
ケース自体は代替が利くのであまり気にしないが、ジャケット(紙ね。)
もペラペラで皺が寄ってるのが多い。低価格等の帯をはずすと皺に
なってる悪質な罠も多数。
882名無シネマさん:2006/09/22(金) 10:41:11 ID:guto1IpQ
>>881
ああ、なるほど。盤質ね。

でもソレは流石におかしいと思いますよ。キズはどれもありません。
それにDVDでも多少の傷はOKだけど、そんな深いキズはワケ有り品なんでは?


皺だけど、帯で隠れてるっていうのはおそらくジャケットの裏面で、ディスク収納付近の溝跡じゃないかな。
円形じゃない?あれはイヤだよね。
883名無シネマさん:2006/09/22(金) 11:25:50 ID:uIKCwa0f
ようやくキングダム・オブ・ヘブンDCの発売が決まったんだね。
でも特典なしの二枚組。半年待ってこれかよフォ糞・・・orz

ついでにブラックホーク・ダウン完全版も発売決定。
884名無シネマさん:2006/09/22(金) 19:15:06 ID:9flsjleT
次世代は「セブン」の箱の中身か「パルプフィクション」「RONIN」のケース
の中身を映像特典で入れてくれたほうを買いまつ。
885名無シネマさん:2006/09/23(土) 00:29:41 ID:AS45Kk7g
次世代ソフト、軒並み特典が削られてるがなんでだ
886名無シネマさん:2006/09/23(土) 01:14:27 ID:GWDdXhCY
普及してきたら特典つきでもう一回売るため
887名無シネマさん:2006/09/23(土) 02:06:59 ID:7zt0cGQ+
だろうな。
各メーカもDVDで狡い売り方を学習したと見える
888名無シネマさん:2006/09/23(土) 03:00:48 ID:+U7R2dyb
容量にゆとり無いんじゃないの
889名無シネマさん:2006/09/23(土) 20:27:49 ID:rnM8CAbu
スレ違い、板違いの話題を必死に続けようとする馬鹿
890名無シネマさん:2006/09/23(土) 21:51:44 ID:gI6mA4Kf


「ココシリ」と間違えて「シリアナ」を買ってしまいますた。

891名無シネマさん:2006/09/23(土) 23:25:54 ID:Z3oFpTHo
ブローバックマウンテンでやらないか
892名無シネマさん:2006/09/23(土) 23:32:11 ID:OP+YfKQq
>>888
2枚組みにすればいいじゃん
893名無シネマさん:2006/09/24(日) 05:53:02 ID:xJADOAY/
>>890
きみセンスあるからブログ作りなよ。
894名無シネマさん:2006/09/24(日) 12:46:52 ID:BFPwEJR0
>>893
はい
895名無シネマさん:2006/09/24(日) 15:17:59 ID:F90y4VV3
特典がないのは既にDVDを持っている奴が買うという前提でやってるからだろ。
メイキングとかインタビューは画質も上げられないしな。
896名無シネマさん:2006/09/24(日) 17:39:48 ID:WBf6nn5J
数年後に特典付きの何とかエディションで再発するのは間違いない。
897名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:15:00 ID:9phtsCRV
冷静と情熱のあいだの赤と青のボックスって内容違うの?
898名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:36:50 ID:Mr8ybKYz

「サブリナ」と間違えて「シャブリナ」を買ってしまいますた。
899名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:58:40 ID:OFm1Rr3M
それ飽きたし
つまんない
900名無シネマさん:2006/09/24(日) 21:18:49 ID:1f60HyEN
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   つまらない駄洒落は他のスレでやるでござる
                        の巻
901名無シネマさん:2006/09/24(日) 21:39:56 ID:mpr90U2v
麗しのシャブリナに出てる女優かわいいね
902名無シネマさん:2006/09/24(日) 22:44:18 ID:CBwfhIKd
朝岡実嶺のビデオでそんなタイトルあった。
903名無シネマさん:2006/09/24(日) 22:48:46 ID:1f60HyEN
 | |  (・)。(・)|  
904名無シネマさん:2006/09/24(日) 23:46:49 ID:Xrc5HfEF
| | (・)。(・) |  
905名無シネマさん:2006/09/24(日) 23:58:43 ID:jrOGd+UE
スレ安置に完全敗北したスレw
906名無シネマさん:2006/09/25(月) 00:23:49 ID:N+wStm3M
と前スレの>>1が申しております。
907名無シネマさん:2006/09/25(月) 10:20:41 ID:8eNyukkn
次世代DVDに特典がないこと。
容量を増やせないから。実はBDは多層化できないし、2枚組は許されていない(おそらく入れ物のデザインの問題)
メーカーは特典てんこ盛りで出したいそうだ。
908名無シネマさん:2006/09/25(月) 10:47:19 ID:LxUzqLnl
容量足りないってw 終わってるな。
BTTF1〜3を一枚のディスクに収めたりすることを期待してたのに。
909名無シネマさん:2006/09/25(月) 10:48:16 ID:y+iCIf2o
>実はBDは多層化できないし、

ブルーレイって多層化できないのか
こりゃ、HDDVDの圧勝だな
910名無シネマさん:2006/09/25(月) 11:23:51 ID:7+3RtBSr
>>908-909
HDDVDの方が容量少ないんじゃなかったっけ。

それと、枚数減少にはつながらないと思う。
容量増えたけど、その分解像度上がるし。容量もバカでかくなるんだから。

現状のDVDは画質の面が弱点だったので、がんばってほしいね。
911名無しシネマさん:2006/09/25(月) 12:24:23 ID:SxNBSJTF
できれば容量の大きいBDに勝ってほしいな。
中途半端容量のHDDVDだと、後々面倒なことになりそう。
912名無シネマさん:2006/09/25(月) 13:14:18 ID:1hwKlZmY
>>1
>・ハード関連(次世代)の話題はスレ(板)違い。AV板か専門スレでも立ててそっちで。

まだやってんのか。
粘着もここまで来ると病気だw
913名無シネマさん:2006/09/25(月) 14:03:48 ID:ECG2YAgm
ちと流れを変えてみる。

「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」
12/6(水) ¥3990 2枚組でリリース


もういっちょ

「ミッション・インポッシブルV スペシャル・コレクターズ・エディション」
11/17(金) ¥4179 2枚組 特典158分

購入特典(?)としてMI:V爆弾型マグネット

だそうで。
914名無シネマさん:2006/09/25(月) 14:33:29 ID:6M5B8hX7
158分の特典とかウンザリだな。
915名無シネマさん:2006/09/25(月) 16:06:08 ID:z/QB/aON
パイレーツは3作BOX出るだろうから見送るかな
916名無シネマさん:2006/09/25(月) 16:41:54 ID:5gltPyDy
>>913

マグネット型爆弾ならすぐ買う。
917名無シネマさん:2006/09/25(月) 16:51:48 ID:0D7BUzgE
ミッションインポもBOX待ちでいいか。。。
918名無シネマさん:2006/09/25(月) 17:42:07 ID:PAPZlskq
どうせパイレーツは3作目公開前にまた投売りされるんだろ?
買う気になれねーよw
919名無シネマさん:2006/09/25(月) 20:40:24 ID:m8I007A1
だっちゅうの
920名無シネマさん:2006/09/25(月) 20:43:05 ID:gIJpxcQp
>>907
>実はBDは多層化できないし
ウソこけw
921名無シネマさん:2006/09/26(火) 00:54:21 ID:/hOMg8YQ
HD DVDと、BLu-rayと、SD(従来のスタンダードDVD)の
すべてが一枚に収まるようなディスクがあったら?
アメリカで、現在、三人のエンジニアがそんな
「Multilayer dual optical disk」の特許を申請中だそうだ。

ttp://blog.fantasium.com/archives/2006/09/23-172323.php
922名無シネマさん:2006/09/26(火) 02:08:03 ID:EbGZeJft
嵐でわざと関係無い話題を書き込んでるだけなので、放置で
923名無シネマさん:2006/09/26(火) 06:56:52 ID:WYEBqd/C
最初に買うBDソフトを考え中
多分、ビッグフィッシュになると思う
924名無シネマさん:2006/09/26(火) 11:41:27 ID:Z7hTBtJ5
俺はガタカかな
925名無シネマさん:2006/09/26(火) 13:53:27 ID:jpEtWBnm
俺はノスタルジアかな
926名無シネマさん:2006/09/26(火) 13:57:31 ID:yO+gd0XH
>>925
広末涼子の?w
927名無シネマさん:2006/09/26(火) 21:54:11 ID:g4RF9PtE
ブラックレインってBD版とHDDVD版のどっちが良いわけ?
928名無シネマさん:2006/09/26(火) 22:02:52 ID:jhJ0bGQH
『風と共に去りぬ』って、1939年の映画なのに、何でカラーなの?
929名無シネマさん:2006/09/26(火) 22:16:24 ID:YDFqLWmR
カラー映画は1935年から作られてるよ
930名無シネマさん:2006/09/26(火) 22:39:09 ID:jhJ0bGQH
そうだったんですか。他に同年代のカラーって、何かありますか?DVDで。
931名無シネマさん:2006/09/26(火) 23:05:37 ID:k1Etj9ZN
>>927
ブラックレインは作品自体がよくないから、
どっちの版でも良いことはない。
932名無シネマさん:2006/09/26(火) 23:34:13 ID:QMoppZFM
>930
オズの魔法使
933名無シネマさん:2006/09/27(水) 00:30:37 ID:MXNZUfms
>920 そういう前に調べろ!
現段階でBDは多層化できていない。
理論上は何層にもできるが、現実にはできないんだよ。
BDの発売リスト見てみな。全部1層だから。
934名無シネマさん:2006/09/27(水) 00:35:53 ID:qMqhl6OS
なるほど。ありがとう。
935名無シネマさん:2006/09/27(水) 01:07:52 ID:2w56wbVH
キングダム・オブ・ヘブン ディレクターズ・カット
ttp://www.foxjapan.com/dvd-video/blu-ray/index_frames.html
936名無シネマさん:2006/09/27(水) 02:05:23 ID:62wgapuQ
ブラックレインは特典の優作オーデのみが見所
937名無シネマさん:2006/09/27(水) 02:07:37 ID:62wgapuQ
>>933
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938名無シネマさん:2006/09/27(水) 06:57:07 ID:Z+A9qWEh
>そういう前に調べろ!
>>933←w
939名無シネマさん:2006/09/27(水) 08:34:39 ID:rv/P81F0
>>933
お前GOGOか?
940名無シネマさん:2006/09/27(水) 09:55:09 ID:i2Ut5mnI
1層で収まるなら2層にする必要ないワナ
941名無シネマさん:2006/09/27(水) 14:13:28 ID:qMqhl6OS
ニュー・シネマ・パラダイスのツインパックって、先発の単品やBOXとディスクの中身はいっしょだよね?

ちなみに、原題"Nuovo Cinema Paradiso"
カタカナ日本語では発音するのでしょう?
942名無シネマさん:2006/09/27(水) 15:03:13 ID:2w56wbVH
一緒。
原題の片仮名読みはヌーヴォ・キネマ・パラディッソ。
嘘、こっちは知らない。
ディスクの中身は本当。
943名無シネマさん:2006/09/27(水) 15:58:52 ID:ZnDXBRav
かなり前に出てた単品の無印・完全版とは違うYO!
その後に出たフィルムチックなケースに入ったBOXのと一緒。
昔のに比べると、映像も音声もよくなってる。
ツインパックと同じ仕様の単品はツインパックと同時に発売された。

>カタカナ日本語では発音するのでしょう?
日本語でおk
どう発音するのでしょうか?ってこと?
944名無シネマさん:2006/09/27(水) 17:39:20 ID:qMqhl6OS
そうでしたか、じゃあ古いのは買わなくていいですね。

ちょっと知ったかぶって原題のイタリア語を読みたいときに、
違ってたら恥ずかしいので、どう発音するのでしょうか?
945名無シネマさん:2006/09/27(水) 20:13:08 ID:GzF+1iIL
ブラックレインスクイーズで見たいだけなので特典抜いてさっさと1500円にならんかなあ
946名無シネマさん:2006/09/27(水) 20:39:03 ID:DWb6KuUx
知ったかぶりはする必要ない。ろくなことにならない。
947名無シネマさん:2006/09/27(水) 21:25:03 ID:cEveLEW0
>>946
良い例がすぐ上のレスにあるねw

>>907>>920>>933>>935
948名無シネマさん:2006/09/27(水) 22:08:34 ID:LiB562Pu
哀れw
949名無シネマさん:2006/09/27(水) 22:31:37 ID:/A4E/+Bc
500円DVDの雨に唄えばどうですか?
950名無シネマさん:2006/09/27(水) 22:33:21 ID:/A4E/+Bc
カラーですか?
951名無シネマさん:2006/09/27(水) 22:35:07 ID:qMqhl6OS
じゃあ知ったかぶらないので教えてください。
952名無シネマさん:2006/09/27(水) 23:09:01 ID:ESRSZvCf
カラー
953名無シネマさん:2006/09/27(水) 23:22:55 ID:DWb6KuUx
カタカナ表記すると ヌォーヴォ チネマ パラディーゾ
954名無シネマさん:2006/09/28(木) 00:29:34 ID:YxIG54Y9
シネマでなく、キネマでなく、チネマ?
955名無シネマさん:2006/09/28(木) 00:48:33 ID:V5QhzhLd
>>954
シネチッタでなく、キネチッタでなく、チネチッタだろ?(川崎のじゃなくスタジオの方な)
956名無シネマさん:2006/09/28(木) 01:46:51 ID:tNClEMl6
キネマはロシア語読みと違うか?
957名無シネマさん:2006/09/28(木) 04:06:20 ID:G7hZnyvz
>>955
あ、あの施設ってまだあるんだー!
ソコってTBSのガチンコラーメン道3で出てきた場所だね。
へぇ〜。
958名無シネマさん:2006/09/28(木) 21:26:23 ID:nuvJFrzU
スパイナル・タップってPALマスターじゃねえか。
ポルトガル語字幕なんていらね。
死ねよユニバ!
959名無シネマさん:2006/09/28(木) 21:32:42 ID:RJtGYqtP
>>913
告知解禁日いつ?
960名無シネマさん:2006/09/28(木) 22:21:16 ID:Mg0j2Cis
ユニバG
ホヮア
961913:2006/09/29(金) 00:01:28 ID:Iiy09BI2
>>959
わからんですね。スマソ・・・。

962959:2006/09/29(金) 11:19:19 ID:yplZtRHc
>>961
いや、
どこにも書かれていないなと思っただけです
963名無シネマさん:2006/09/29(金) 14:32:22 ID:dNk+zddJ
プレデターアルティメットエディション1400円 ブラックホークダウン初回盤2100円 中古です。買ったほうがいいですか?教えてくださいm(__)m
964名無シネマさん:2006/09/29(金) 15:08:16 ID:tZp7Z7yU
その程度の値段で迷う位なら買わなくていい
965名無シネマさん:2006/09/29(金) 21:39:01 ID:hIEIR7Vi
買いかどうか人に聞くってのがそもそもおかしい。欲しいなら買えや
966名無シネマさん:2006/09/29(金) 21:54:29 ID:w+RrpZGq
レスした人が死ねって逝ったら死ぬの?
967名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:11:42 ID:E01WguNN
>>963
特別安いってわけでもないし、別に急いで買う必要もないんじゃね
968名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:20:07 ID:qW2CYcJC
>>963
次世代DVDで出るので買わない方が良いです。
969名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:20:15 ID:oiFXF3nB
追悼丹波哲郎BOX出ないかな
970名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:54:26 ID:a0v/BPpi
その時は「ノストラダムス」をお願いw
971913:2006/09/29(金) 23:08:13 ID:Iiy09BI2
>>962
あんまり大きな声で言えませんが、実は自分の勤め先で見た情報です。
972名無シネマさん:2006/09/29(金) 23:11:07 ID:cYqB57gO
>>971
ニューリリースでしょ。
ショップ向けの業界誌。
973名無シネマさん:2006/09/29(金) 23:41:35 ID:FypDgm+q
「買いかどうか人に聞くのはおかしい 自分で決めろ」とか言ってる奴はバカ?
それを買うかどうか自分で決めるための参考にお前らの意見を情報の一つとして聞いてるだけだろ
スレ違いとか突っ込むならともかく
それとも何か? お前はDVD買う時一切の情報収集も何もしないのか?
974名無シネマさん:2006/09/29(金) 23:49:28 ID:qK0c86ou
そういう事じゃなく、ただ買いかどうかだけ聞かれても答えようがないべ
975名無シネマさん:2006/09/29(金) 23:53:47 ID:tZp7Z7yU
>>963がどれだけその映画に情熱を持ってるかも判らんのに、下手に答えられるかってんだ。
それに中古ったって、傷モノ〜新品同様なものまでピンキリだろが。
買うに値するかなんて俺らには判らんよ。
976名無シネマさん:2006/09/30(土) 00:24:04 ID:931dHHmY
なんでも「買い」と答えればいいんじゃね?
977名無シネマさん:2006/09/30(土) 00:42:24 ID:DCgYPgEV
■ DVD統一スレッド34 ■【ソフト専門】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1159543771/
978名無シネマさん:2006/09/30(土) 00:53:27 ID:931dHHmY
>>977
また34やるの?
979名無シネマさん:2006/09/30(土) 00:56:25 ID:jL083RNZ
>>977
>次スレは>>950(要宣言)

って自分で書いてるくせにあんた宣言しなかったじゃん
980名無シネマさん:2006/09/30(土) 02:05:34 ID:nmTloXYc
950で踏み逃げした人が問題
まあ>977乙かな
981名無シネマさん:2006/09/30(土) 02:40:38 ID:aDVWx3fp
>>2-6も貼ってないしgdgdだな
しかもID見ると立てた奴と誘導で貼った人別人なのかな?
982名無シネマさん:2006/09/30(土) 10:55:44 ID:4xDQW0Ho
>>963
クソ高い時期に買っちまって、むしろ売りたいぐらいだよ>プレデターアルティメットエディション
それか1、2のセットのやつと交換して欲しい
983名無シネマさん:2006/09/30(土) 18:33:49 ID:qsekhGak
もう次世代で出るからいいやんけ。
984名無シネマさん:2006/10/01(日) 02:23:46 ID:dO3SIIjo
>>973
逆切れカコワルイ
985名無シネマさん:2006/10/01(日) 02:59:29 ID:dwf/8fL2
うめ
986名無シネマさん:2006/10/01(日) 05:52:45 ID:ntBgRhdK
しゃけ
987名無シネマさん:2006/10/01(日) 11:22:04 ID:nhzB7HwN
「イーオン・フラックス」って面白い?
シャーリーズは好きだけど、Vフォー・ヴェンデッタがあまりにもつまらなかったから・・・
988名無シネマさん:2006/10/01(日) 11:38:24 ID:0Ju09NwY
おかか
989名無シネマさん:2006/10/01(日) 11:39:25 ID:0Ju09NwY
明太子
990名無シネマさん:2006/10/01(日) 11:40:28 ID:0Ju09NwY
シーチキンマヨ
991名無シネマさん:2006/10/01(日) 13:25:05 ID:FQsKcduT
>>987
面白くはないけど、シャーリーズセロンが超美しい
プロモーションビデオと思えば満足できるほど
992名無シネマさん:2006/10/01(日) 15:45:39 ID:vBQEn03p
イーオン・フラックスはウルトラバイオレット級。
993名無シネマさん:2006/10/01(日) 16:09:36 ID:VzUmIa7i
イー女・フラックス
994名無シネマさん:2006/10/01(日) 16:35:11 ID:BzFgmJuG
イー女・セックス
995名無シネマさん:2006/10/01(日) 16:59:33 ID:TUrUvXfz
うめ
996名無シネマさん:2006/10/01(日) 17:15:08 ID:BzFgmJuG
生め
997名無シネマさん:2006/10/01(日) 18:56:52 ID:TUrUvXfz
うめ
998名無シネマさん:2006/10/01(日) 19:07:23 ID:APwJ9PaH
たけ
999名無シネマさん:2006/10/01(日) 19:08:26 ID:APwJ9PaH
まつ
1000名無シネマさん:2006/10/01(日) 19:09:30 ID:vsg7VJ+O
のっぴょっぴょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。