映画のタイトル教えて!スレッド その60

このエントリーをはてなブックマークに追加
881名無シネマさん:2006/07/06(木) 12:58:46 ID:to79AECn
>>864
「暴行都市」(別題 サベージ・ストリート)かな。
882名無シネマさん:2006/07/06(木) 13:19:09 ID:ZED47+8h
>>880
検索しろよ
883名無シネマさん:2006/07/06(木) 14:23:25 ID:OMIJ90/b
>>877 >>881
ありがとうございます。
ググった所 クワイヤーボーイズのようです。
レンタルあったら見直します。
884名無シネマさん:2006/07/06(木) 15:53:53 ID:MAUi2+0K
映画のタイトルじゃないんですけど
映画の内容について
映画のジャンル別・50音別に
疑問や質問を解説してあるページを以前見つけたんですけど
わかる人いませんか?
885名無シネマさん:2006/07/06(木) 16:07:52 ID:ilqEsR7V
>>884
ひょっとして「あの映画のココがわからない」スレのまとめサイトのことか?
http://www.movie-faq.com/
886名無シネマさん:2006/07/06(木) 16:29:25 ID:bsPe+CKh
>>876
アッー!サンクス!
887名無シネマさん:2006/07/06(木) 16:42:36 ID:ZSeBkIc3
>>885
そうです!
ありがとうございます!!
888名無シネマさん:2006/07/06(木) 17:41:30 ID:/KEfeUGW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】13年前くらい
【どこで見た】どっかの市民会館みたいな場所
【覚えてる事】
女の子が自分の家のベットで寝てて、ベットごと台風?かなんかで上に飛ばされて別の世界?かなんかにワープして
カカシとかブリキとか人間っぽいけど人間じゃない生き物たちと旅するような映画だった気がします
幼稚園の頃見たんですけど、かなり有名な映画、題材だったと記憶してるんですが思い出せません
お願いします
889名無シネマさん:2006/07/06(木) 17:45:09 ID:HfGK1d4R
「オズの魔法使い」のどれか
890名無シネマさん:2006/07/06(木) 17:51:31 ID:/KEfeUGW
>>889
オズの魔法使いのどれかでした
ありがとうございます
891名無シネマさん:2006/07/06(木) 18:25:49 ID:cwj7yLwj
【洋画/邦画】 中国が舞台
【何年前に見た】 10年くらい前 15年前かもしれない
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】
主人公はお姫様(?)だが、子供の頃男の子として育てられ男の子が行く学校に行く。
(確か)父親に交際相手との結婚を反対される。
そのお姫様は結婚できないまま死んでしまう。
交際相手の男はあるとき、予定されたいた道を変えて、そのお姫様のお墓の近くを通る。
お姫様がお墓から蘇る。
(確かその後、お姫様はその交際相手を一緒にお墓に連れ帰ったんだったと思う。)
892名無シネマさん:2006/07/06(木) 20:00:19 ID:6WB5+L7J
>>878
それでした!本当にありがとうございます〜!!
893名無シネマさん:2006/07/06(木) 20:08:22 ID:IvVmSlJs
もしお分かりになる方がいらっしゃったらお願いします。

【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】今年に入ってから(たぶん公開は終了している)
【どこで見た】「ぴあ」の公開中映画紹介欄
【覚えてる事】 青々した田んぼの中の道路を高校生くらいのカップルが歩いてる
        シーンが「ぴあ」の作品紹介写真に使われていた。
        ジャンルとしてはノスタルジックな青春映画で、極めて小規模公開。
        出演者・監督などはわかりません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
894名無シネマさん:2006/07/06(木) 20:17:45 ID:5+K+kKvW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2年位前
【どこで見た】テレビかビデオ
【覚えてる事】
武器商人の半生みたいな映画に出てた俳優が出ている映画で
白いポンコツ車でハネムーンの途中の教会の椅子の下からフィルムみたいなのを取って
神父に追われて終わる映画のタイトル分かる人居ませんか?
895名無シネマさん:2006/07/06(木) 20:18:19 ID:Bn02sMmk
ザ・ロック
896名無シネマさん:2006/07/06(木) 20:33:06 ID:5+K+kKvW
thx。
897名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:03:54 ID:Sm9upVeR
【洋画/邦画】洋画、ドキュメンタリー
【何年前に見た】今さっきフジテレビ、アンビリーバボ−にて
【覚えてる事】
4年前のFIFAランキング最下位決定戦

重要な部分を見逃しました。どうぞよろしくお願いします。
898名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:08:25 ID:kUlc8R8B
>>897
サッカー 最下位 映画
でぐぐる
899名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:36:15 ID:YJozqID2
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】見てはいないが、最近の映画
【覚えてる事】 あらすじは、ある脚本家(?)の元に、自分の作品を
 持ち込んできた男。その作品は少年時代の脚本化自身にまつわる話だった。
 見たいな感じです。よろしくお願いします。



900名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:49:21 ID:Nlu9cyyb
>>891
その「映画」は知らないけど
その話自体は、中国版「ロミオとジュリエット」として有名な伝説で
多分「梁山伯」。

注意!!「梁山泊」(水滸伝)じゃないよ!!!
901名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:54:33 ID:8z3PxgwG
>>899
バッド・エデュケーション
902名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:03:22 ID:YJozqID2
>>901
 おお〜ありがとうございます!WOWOWで今度やるんですね。見てみます。
903名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:07:18 ID:woiw6JSl
>>857
もしかしたらもしかして
「シークレット ウインドウ」?
904891:2006/07/06(木) 22:39:07 ID:cwj7yLwj
>>900
ありがとうございます。
もう一度この映画を見たいなあと思ってたんですが、ずっとタイトルがわからかったんです。

「梁山伯」でググってみたところ、まさにこのストーリーでした!
何回か映画化されているみたいで、DVD化されているものもあることがわかりました。
本当にありがとうございました。
905名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:53:21 ID:T3F/dKni
洋画なんですが、初めの方で女が自殺しようとする。

そこへナイフ投げ?の男がやってきて、
的にならないか、と誘う。

みたいな感じの映画分かりますか?

宜しくお願いします。
906名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:56:07 ID:efg10vnA
>>905
パトリス・ルコント監督の「橋の上の娘」
907名無シネマさん:2006/07/06(木) 23:17:15 ID:efg10vnA
>>893
これじゃないかな?
http://www.twolove-movie.com/
908名無シネマさん:2006/07/06(木) 23:56:33 ID:8cOYg/FX
なんかここの人達って凄いな
909名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:02:35 ID:QwlOkORa
>>857
分かり易いページが見付からなくて、オークションで
申し訳ないんだけど…「ストーム」かも
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90000579
910名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:29:00 ID:sPH/E1fG
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 大体3〜5年前
【どこで見た】  その当時宣伝でやってるのをみました。
         半年前くらいに細木数子が番組内で「この映画はいい!ロックはいい!って思ったわ」って言ってた

【覚えてる事】  すごく有名な俳優が主人公ではなかったと思います。
         ロック、そんなに売れてないロッカーの話だったと思います。
         主人公は男か女か分からないようなドラッグクウィーンのような見た目で、
         DVDとかの表紙もその主人公だったはず。

         よろしくお願いしますm(_ _)m
911名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:33:18 ID:E7ed6DnB
>>910
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
912名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:33:24 ID:dbDZ8slE
>>910
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」?
913名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:48:38 ID:sPH/E1fG
910です。
>>911さん、>>912さん、ありがとうございました!確認してみたところその映画でした!
914名無シネマさん:2006/07/07(金) 01:56:03 ID:oc6BhjvG
>>901そっか!劇場で観てDVDも買ったのに気づかなかった…(´ー`)
915名無シネマさん:2006/07/07(金) 02:00:00 ID:PzrMTYLu
>>914
それ変…
916名無シネマさん:2006/07/07(金) 02:38:51 ID:iumChWiL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2〜3年前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 たぶんアクション系
        よく骨折しやすい主人公が出てた。
        あと、最初にアメリカの漫画みたいなのが出てきていた。
        それから、誰かが列車を勝手にいじって、
        大惨事となるところから話が始まっていました。

お願いします。
917名無シネマさん:2006/07/07(金) 02:42:00 ID:ttdoI/NN
>>916
アンブレイカブル
918名無シネマさん:2006/07/07(金) 02:49:11 ID:h1VmjIxi
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 10〜20年くらい前
【どこで見た】  テレビの昼間
【覚えてる事】
主人公は黒いストレッチマンみたいな人。キャノンボールみたいな人。
途中、コースの先が崖になっているところがあり、道が続いているような
絵を立てかけておくと、車が突っ込んで崖から落ちてしまう。

         よろしくお願いしますm(_ _)m
919名無シネマさん:2006/07/07(金) 02:53:15 ID:iumChWiL
>>917
覚えている事があいまいだったのに、すぐにレス
くださってありがとうございました!
920:2006/07/07(金) 12:29:27 ID:wE8kFXyW
パイレーツオブカリビアンってテレビでやりましたっけ?
921名無シネマさん:2006/07/07(金) 12:33:15 ID:VOKjxB98
やってないと思う
922名無シネマさん:2006/07/07(金) 14:35:18 ID:4Ngapyvc
>>918
デスレース2000年
923名無シネマさん:2006/07/07(金) 15:03:16 ID:FwBSy+ul
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】2〜4年前の正月
【どこで見た】 サンテレビの昼下がり
【覚えてる事】 舞台は江戸初期
感じとしては70年代〜80年代前半でカラー
暴れん坊将軍みたいな武士が豊臣家の残党と戦う
地下牢に閉じこめられるが番犬はシェパード
敵の本拠地は海外にあり、大阪城みたいなのがたっている
城はビームみたいなのを撃ってくる

こんな感じの映画で家族一同笑い死しそうになりました

なにとぞお願いします。
924名無シネマさん:2006/07/07(金) 16:06:23 ID:YE8V8l9V
【洋画/邦画】 多分洋画
【何年前に見た】 多分最近の映画。
【どこで見た】 話に聞いただけで実際見ていない
【覚えてる事】 タイムマシンで過去に行くツアーみたいのがあって、
恐竜時代に行くんだけど、そこで間違えて虫を一匹殺してしまったために、
現代がすごいことになってるとかいう映画

見てみたいんだけど名前がわかりません
925名無シネマさん:2006/07/07(金) 16:10:13 ID:sLssgFtx
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 20-30年位前
【どこで見た】  映画館
【覚えてる事】  子供が水辺(海?川?湖?)のはしけの様な橋の下で
        おびえながら隠れている場面。自転車。
        これしか覚えていないのですが、どなたか思いついたら
        教えて下さい。

926名無シネマさん:2006/07/07(金) 16:17:39 ID:1tT34Egb
>>924
サウンド・オブ・サンダー
927名無シネマさん:2006/07/07(金) 16:21:05 ID:tEXGouwh
>>923
未来忍者 慶雲機忍外電
928名無シネマさん:2006/07/07(金) 16:28:05 ID:YE8V8l9V
>>926
これです!
ありがとうございました
929名無シネマさん:2006/07/07(金) 16:40:59 ID:P01SmQFr
以前に質問をし、死霊のはらわただろうとお答えいただき、店に探しに行きました。記憶を辿っていき、『あーこれだ!』と思いました。続編もあるらしいのですがその店には無かったです。質問に答えていただきありがとうございました。いろいろ迷惑かけました。すいません
930名無シネマさん
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 4、5年くらい前
【どこで見た】  WOWOW
【覚えてる事】  ファンタジー系
         舞台は冬、クリスマスだったかな…。
         町がきれいにライトアップされてた。                  
         子供たちが雪の中で遊んでた。
         未来みたいなシーンと、遊園地が出てきていた。

またですが、お願いします。