【5.1】サラウンドを楽しめる映画その3【ES EX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無シネマさん:2007/03/19(月) 21:26:02 ID:t/QXM/qr
映画中で後ろにいる人が喋った時は
リアのスピーカーから声が聞こえてくるのを期待してたんだけど、
そうゆう映画ないですか?今は「24」のseason5観てます
935名無シネマさん:2007/03/19(月) 22:59:47 ID:L16kQrIg
>>934
ハリウッド等の実写映画音響の定石として、そういった露骨なリアの使い方はしないらしいね。
実写でもあるだろうけどちょっと思い浮かばないな。なにか挙げるとすればアニメ系。
うろ覚えだけど「劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢」は割とそういう演出があったような。

ハウルは台詞もフロントchで分離があった気が・・・。
作った人が言うには露骨な分離のやり方はしてないらしいが。
936名無シネマさん:2007/03/19(月) 23:39:48 ID:q8jA54wL
やっぱアイランドのチェイスシーン二つはたまらん!
937名無シネマさん:2007/03/19(月) 23:44:12 ID:4DeuMDak
>>934
アニメの「メトロポリス」のチャプター8
科学者達の声が全チャンネルから順番に聴こえますよ
938名無シネマさん:2007/03/20(火) 14:39:52 ID:AExXI1ie
下妻物語のコメンタリーが監督、キャストの4人をサテライトSPに割り振っている。
939名無シネマさん:2007/03/20(火) 23:04:18 ID:dVeULCJ5
トゥモロー・ワールドはかなりオススメ。このスレの住人は楽しめるはず。戦争のシーンは弾を発射する音の一発一発が他の映画の音とは違いました。重低音がかなり出るシーンもあります。ちなみにDTSで観ました。
940名無シネマさん:2007/03/20(火) 23:49:06 ID:Bu490reW
>>939
ほほう
音響良さそうだね、内容も面白そう
941名無シネマさん:2007/03/21(水) 00:26:51 ID:fJaCyjRG
内容は、つまらないと思うぞ・・・・・・・期待すると裏切られるぞ
942名無シネマさん:2007/03/21(水) 01:54:46 ID:mz3LNrru
トゥモロー・ワールドはコアなSFファンなら傑作映画の一本になると思う
ライトな映画ファンにはまるで合わないようなので意見は分かれるけどね
943名無シネマさん:2007/03/22(木) 22:43:25 ID:HPfvkL2E
地獄の変異
70点
まあまあやで
944名無シネマさん:2007/03/23(金) 00:04:53 ID:zcULjbh8
ドラキュラのスーパービット版はサラウンドはすごいです、ただしストーリーは少し平凡です。
945名無シネマさん:2007/03/23(金) 19:53:25 ID:xPmTyDR+
「ヒート」「トゥルーライズ」は凄すぎ
946名無シネマさん:2007/03/26(月) 06:43:15 ID:+1cSh4XJ
>>942
コアな映画ファンなら傑作認定、じゃないかな。 コアなSFファンは頭のかたい人もいるから
トゥモロー・ワールドはAmazonでの評価がまっぷたつだね。
yahoo映画では酷評、映画作品板のスレではわりかし高評価。
947名無シネマさん:2007/03/26(月) 11:40:20 ID:S8dW6Wcu
ハッピー・フィートは強烈だったよ。
948┃】【┃ :2007/03/26(月) 12:48:06 ID:KDqiIjow
>>947
セル版が楽しみ

提案
次スレは980くらいに立てるということでどうですか?
で、その際はとりあえず初めての人はこれを聴け、みたいなタイトル(殿堂入り)を
3つくらい挙げてテンプレに書き、あとは>>3に繋げるみたいにしてはどうかと思います。
候補提案
プラーベートライアン dts版 (廉価版はdts無し注意)
グラディエーター dts-ES版 (エクステンデッド・スペシャル・エディションはdts無し注意)
宇宙戦争

あと次世代も立ち上がったということで
HD DVD/Blu-rayのLPCM(非圧縮)マルチchやロスレス(可逆圧縮)マルチchの
レポもよろしく、なんかも>>1の文に加えてもいいかなと思ってます。

意見をお聞かせ下さい。
949名無シネマさん:2007/03/27(火) 01:03:43 ID:A0Jn8ff/
300、サンシャイン、28週後が楽しみ
950名無シネマさん:2007/03/28(水) 10:24:31 ID:6c7w47o9
サラウンドシステムを導入予定の者ですが
友人から痴情デジの5.1皿映画の音響は糞で
WOWOW5.1ならDVD-dtsとほとんど変わらないと
聞きましたが
デジタル放送の痴情と衛星では音にそんなに違いが
出るもんでしょうか?・・・稚拙な質問で御免サイ
951名無シネマさん:2007/03/28(水) 12:36:13 ID:cOiug41w
痴情とか書くやつには教えてあげない
952名無シネマさん:2007/03/28(水) 15:27:39 ID:/DncEfHM
>>950
マルチ氏ね
953名無シネマさん:2007/03/28(水) 21:37:54 ID:0/qDfKaB
ザ・センチネル
55点
954名無シネマさん:2007/03/29(木) 01:44:08 ID:M0UGtvM0
プロデューサーズ。。。こういうディズニィーみたいに途中で
           歌ったりする映画の音好きだな。
あとはブラックホークの戦闘中とかステルスとか戦闘機の空戦好き
あ。男たちの大和の主砲(?)撃つおともすき
955名無シネマさん:2007/03/29(木) 11:16:04 ID:b3H60fvc
デイ・アフター・トゥモローのロスで発生した竜巻を
実況するために飛んでいるヘリの場面。
画面中央付近手前から右奥へ飛び去るときの音の動きが判った。
956名無シネマさん:2007/03/29(木) 11:47:33 ID:89Ne62sc
アナコンダ、ジャングルのざわめきが良い感じでした

>>948
アニメカテゴリでイノセンスのテンプレ入りを
957名無シネマさん:2007/04/03(火) 11:09:27 ID:jbDJuIey
久々に来たら過疎ってる。ここでスレ落ちかよ・・・。
あと、テンプレにトゥモロー・ワールド追加しておいてくれると嬉しい。アクションかSFに。
958名無シネマさん:2007/04/03(火) 16:07:05 ID:iY9C1WPA
国内版のDVDではdtsが収録されていないタイトルが
海外版のDVDでは収録されているんですよね〜。
ということで国内版にはdtsが収録されていない日本アニメの
DVDを何枚か輸入するほどdtsバカです。
日本のアニメのDVDはほとんど海外版では吹き替えられていなくて
そのままの日本語なのでオススメ。
959名無シネマさん:2007/04/03(火) 17:20:04 ID:QsBQ/4Tq
リニアPCM5.1chの方がいいと思うよ
960名無シネマさん:2007/04/03(火) 22:03:07 ID:HI4uWbw5
あげ
961名無シネマさん:2007/04/07(土) 16:18:46 ID:79SKAlTW
dtsバカというかアニヲタじゃん
962名無シネマさん:2007/04/08(日) 21:27:43 ID:qfguQIL7
>>947-948
本国ではSDDS(8ch)、DDEX、dts-ESで上映し、DVDにはDDEXで収録
されている模様。
963名無シネマさん:2007/04/08(日) 21:40:25 ID:jKWhEiRS
私はSRD-EXでみました。
964名無シネマさん:2007/04/14(土) 22:52:46 ID:81yTb5EU
 
965名無シネマさん:2007/04/17(火) 17:19:57 ID:H4sDLgDt
966名無シネマさん:2007/04/18(水) 22:29:02 ID:uk3akXAX
「蟲師」はすごかった。
967名無シネマさん:2007/04/20(金) 21:58:46 ID:0OYRGEbX
ブラックダイヤモンド   ワーナーの小さいスクリーンで見たが
最後のほうのヘリの音  ちょっとわざとらしいサラウンド
スクリーンのせいだろうけど
968 ◆MFsiIY/uCc :2007/04/21(土) 00:33:16 ID:mfix9JVV
硫黄島からの手紙 DVD ワーナー
DolbyDigital 5.1ch

劇場では4回観ました。
アカデミー賞の音響部門を受賞したわけですが
戦闘シーンがメインでは無いため、サラウンド感としてはそれほどではないフロント主体。
でも艦砲射撃からのシーンはなかなか。
残念なのはディスクリート5.1chで聴いても、劇場同様に同録収録の台詞が聴きづらいこと。

さて、劇場でも物凄かった「父親たちの星条旗」に期待するとしましょう。
969名無シネマさん:2007/04/22(日) 10:57:53 ID:2vwvXTuG
バカじゃねーの
970名無シネマさん:2007/04/22(日) 11:03:39 ID:VwIx5p9a
「ヒート」は銃撃戦ばかり話題になっちゃうことが多いが
2人が会話するコーヒーショップの周囲の音や
ラストの空港の効果音が実はかなりすばらしい。
971名無シネマさん:2007/04/22(日) 11:05:48 ID:6UIo49i+
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
972名無シネマさん:2007/04/22(日) 11:31:44 ID:/9cknf4R
地デジのサラウンド放送は赤白ケーブルとアンプのプロロジ2モードでもサラウンドになるんですか
973名無シネマさん:2007/04/22(日) 12:08:03 ID:+gBf0WRh
>>972
プロ2そのものがサラウンドにさせるやつだから質問がおかしい

あとAV板の地デジ質問スレで聞いたほうがいいよ
974名無シネマさん:2007/04/22(日) 12:48:58 ID:pt0wnTkO
>>972
その接続だとなんちゃってサラウンドで、音響監督の意図を反映してないから
ちゃんと説明書読んだ方がいいよ。
975972:2007/04/22(日) 15:40:34 ID:/9cknf4R
プロロジ2=プロロジ2対応のステレオ音声を5.1chにする、という認識だったのと、
どこかの掲示板で「2.0chにミキシングされた5.1ch音声が、プロロジ2を通したら5.1chに戻った」という情報を聞いていたので、
サラウンド放送はそういう面もあるのかなと思ってました

質問スレいきます
976名無シネマさん:2007/04/25(水) 19:44:05 ID:9e+XtgPp
ここのまとめサイトってなかったっけ?
977名無シネマさん:2007/04/26(木) 16:37:54 ID:7NEup0QR
>>976
死亡しますた
978976:2007/04/26(木) 18:26:40 ID:CqU4whKT
>>977
ありがとうございます。
>>3-4のテンプレを参考にします。
979名無シネマさん:2007/04/26(木) 19:14:40 ID:aHtWZZWI
>>975
2chに4chがミックスされた昔ながらのドルビーサラウンドも
いい感じに5.1chになるよ。
サラウンドバックがステレオになって帯域も広くなるのがよい。

ソフトに収録されたプロロジックUは5.1chを2chに落としたものだが、
プロロジックUでデコードし再生した場合ドルビーサラウンドと大差ない気がする。
980名無シネマさん:2007/04/26(木) 19:17:17 ID:aHtWZZWI
>>975
ちなみに、普通のステレオ音声もきれいに5.1ch化する。

例えばCDだとボーカルがセンタースピーカーからのみ聴こえたり
リアスピーカーからは楽器やコーラスだけ聴こえたり。
面白いよ。

プロロジックUはシネマモードとミュージックモードと二種類選べるが
映画はシネマモードにすること。
音楽もシネマモードが俺は好きだ。
981名無シネマさん:2007/04/26(木) 19:57:33 ID:+la8N7M0
まああれだ、ステレオをお手軽5.1chにするって機能だから
正確なデコードは到底無理だけど楽しめるとは思う。
映画館の幕間BGMもこれだったりする。
982名無シネマさん:2007/04/26(木) 20:20:37 ID:oRoJrzcT
次スレいってみます
983名無シネマさん
【5.1】サラウンドを楽しめる映画その4【ES EX】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1177587049/