【BS】NHK・WOWOW・他【今日の映画】Part.26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
NHKやWOWOWなどで最近放映のBS映画の話題や感想はまとめてここへ。
ネタバレを含む感想にはそれなりの配慮をお願いします。
過去ログは>>2以下

BS-2今月の映画放送予定
http://www.nhk.or.jp/bs/guide/g_movie_bs2.html
WOWOW番組表
http://www.wowow.co.jp/schedule/

NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
WOWOW ON LINE http://www.wowow.co.jp/
BS-i http://www.bs-i.co.jp/
BSフジ http://www.bsfuji.tv/top/index.html
BS朝日 http://www.bs-asahi.co.jp/
BS日テレ http://www.bs-n.co.jp/
BSジャパン http://www.bs-j.co.jp/

前スレ
【BS】NHK・WOWOW・他【今日の映画】Part.25
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1132536256/l50
2名無シネマさん:2006/03/21(火) 02:02:26 ID:qOWGNg+i
3名無シネマさん:2006/03/21(火) 02:05:41 ID:qOWGNg+i
4名無シネマさん:2006/03/21(火) 02:06:13 ID:hKr17tO2
>>1
5名無シネマさん:2006/03/21(火) 02:12:21 ID:5d7YMEVf
>>1
6名無シネマさん:2006/03/21(火) 07:17:19 ID:0Upgf84J
>>1
7名無シネマさん:2006/03/21(火) 07:54:58 ID:R9Nq8m7a
>>1
8名無シネマさん:2006/03/21(火) 08:49:29 ID:5aODdiWb
9名無シネマさん:2006/03/21(火) 11:11:36 ID:PqTcg9ae
BS2のアカデミー賞総集編を見たけど、
なぜロバート・アルトマンをカット?
1時間弱も長々レッド・カーペットを垂れ流すなら
ちょっとぐらいやってくれよ・・・orz
あれって、米のテレビ局が編集したのを
NHKが独自のインタビューをくっつけてるんだよね?
最初からアルトマンはカットされてたのだろうか。
10名無シネマさん:2006/03/21(火) 12:29:33 ID:kAQCsScA
>9
赤絨毯ずいぶん長いなあ、これでアルトマンの感動的なスピーチ切ったら
許さんと思ってたら案の定…。あれ録画したかったんだが。
11名無シネマさん:2006/03/21(火) 13:05:01 ID:R9Nq8m7a
ABCのどっかの部屋の会議で
視聴者は派手なスタアのドレスが見てーんだよ!とカットされたのだろう

まあ見下されているわけだが
12名無シネマさん:2006/03/21(火) 17:42:20 ID:Bo1fto76
「ブッシュよ恥を知れ」のスピーチがあったときに
スタジオの人が「NHKには編集権はありません」と言い訳してた。
今年はスタジオもなかったな
13名無シネマさん:2006/03/21(火) 19:29:28 ID:5G4YhC4V
>>9
ロバートレットフォードの時もカットだったよな
一番の楽しみだったのに…
14名無シネマさん:2006/03/21(火) 23:45:09 ID:jAaphgfP
幌馬車って面白いの?
15名無シネマさん:2006/03/22(水) 00:35:35 ID:rm8rAL21
「ぼくたちでなければ」観た
いやー、個人的にはかなり良かったよ
美しい自然の映像に淡々と進むストーリー、懸命に生きる少年と何処か「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」に雰囲気が似た映画だった
この手の映画は好きなんだよね

物語の舞台はどこだったのかな?モスクワを目指すと言ってたけど
雰囲気的にモスクワとかあっちのほうじゃない感じがした、サハリンとか極東なのかな?

しかし、ロシアって国は子供から大人まで本当に美人ばかりだなー
特にイーラ役の子は超可愛かったね

DVDもビデオも出てないみたいだから録画して良かった

16名無シネマさん:2006/03/22(水) 05:09:52 ID:lqry+yTT
>>9-10
名誉賞カットってことはプレゼンテーションもカットだよな

プレゼンター務めたメリル・ストリープとリリー・トムリンの掛け合いは逸品だったのに・・・
17名無シネマさん:2006/03/22(水) 10:19:00 ID:/u+CNbSV
逸品かなぁ?
なんか「私たちこんな事も出来るのよ、面白いでしょ」
「楽勝よねぇ〜」ってオーラが少し鼻に突いた。
18名無シネマさん:2006/03/22(水) 12:54:36 ID:sN7SmBZF
ええーっ すごい斜め
19名無シネマさん:2006/03/22(水) 16:35:50 ID:K9SH5RX+
品物じゃないんだから、逸品じゃなくて、秀逸というべき
20名無シネマさん:2006/03/23(木) 01:08:57 ID:r1ZW8rdX
イチモツ
21名無シネマさん:2006/03/23(木) 07:05:58 ID:1h26ht0E
>>17
リリー・トムリンに鼻に付くのはお門違いだぞ
元スタンダッップコメディアンだったんだから、あんなの朝飯前。
メリル・ストリープには鼻に付いてもまあ仕方ないかも知れないが、
付いていけたのはやっぱさすがだなと思う。
22名無シネマさん:2006/03/23(木) 07:37:40 ID:3ucjylFc
私的メモ
プロフェッショナル録画セット
23名無シネマさん:2006/03/23(木) 10:38:48 ID:SDiw2Bz+
>>22
な。 あんまり続けなさんな。
24名無シネマさん:2006/03/23(木) 14:58:56 ID:ZbiPlzYG
必ず「私的メモ」て書くならNG指定できるから好きにしてくれ
25名無シネマさん:2006/03/23(木) 15:59:22 ID:DV4gYx5U
ここまで来ると荒らしだな
26名無シネマさん:2006/03/23(木) 18:43:25 ID:OPjSmTw0
オナニーはひとりこっそりとやってくれ
27名無シネマさん:2006/03/23(木) 20:40:12 ID:bHT6kiJd
明日のBShiパトリオットですが、2004年8月にWOWOWでやったのに比べて字幕が
適正な大きさになるなど期待大ですねぇ…テロップさえなければ

大阪で総連関連ガサ入れしたばかりだしWBCのこともあり
腹イセ事件が続きそうでor2
28名無シネマさん:2006/03/23(木) 22:36:33 ID:SDiw2Bz+
よくわからない。
腹いせがBSWOWWOWに行くの?
29名無シネマさん:2006/03/24(金) 00:52:12 ID:MNesLTUX
BS2の西部劇特集去年と全く同じラインナップの件
もっと色々あるだろーが!
「六番目の男」とか「地平線から来た男」とか観てーんだよ!
30名無シネマさん:2006/03/24(金) 04:45:38 ID:2smkzYbT
受信料支払い拒否が多くて金がないんだろうか
31名無シネマさん:2006/03/24(金) 05:39:23 ID:a8VFYmED
BSの受信料まで払ってるのに・・・
32名無シネマさん:2006/03/24(金) 09:32:03 ID:FrBcAaeV
>>28
腹イセ事件発生→テロップ
33名無シネマさん:2006/03/24(金) 10:50:39 ID:g70HTRnc
このスレに居る人はちゃんと支払える人でしょう。
34名無シネマさん:2006/03/24(金) 10:58:23 ID:FrBcAaeV
ニュース速報テロップのことだよ
35名無シネマさん:2006/03/24(金) 11:42:06 ID:g70HTRnc
なんで2回も書いてるの
36名無シネマさん:2006/03/24(金) 14:52:29 ID:18fB2n/M
さて、今日は7:30〜「山猫」あるよ
37名無シネマさん:2006/03/24(金) 16:00:21 ID:2smkzYbT
スナイパー?
38名無シネマさん:2006/03/24(金) 16:08:24 ID:18fB2n/M
いや、ルキノ・ヴィスコンティ監督の。
39名無シネマさん:2006/03/24(金) 16:43:46 ID:VNC7r3Ea
>>30
韓国アニメを3倍くらいので値で買い付けてるぞ。
40名無シネマさん:2006/03/24(金) 19:05:02 ID:RJsgN/YB
>>36
ギャーーーーー!!
サンクスここ見なかったら忘れてた
41名無シネマさん:2006/03/24(金) 22:07:16 ID:g70HTRnc
録り逃した・・・・・・
42名無シネマさん:2006/03/24(金) 22:49:27 ID:CPMNKUbX
山猫 禿げしくつまらん、
43名無シネマさん:2006/03/24(金) 23:59:44 ID:vND5ngyg
そうか?俺はかなり気に入ったんだが・・・。
44名無シネマさん:2006/03/25(土) 04:42:49 ID:e2CwkLni
ブレイブって面白いのか?
45名無シネマさん:2006/03/25(土) 13:14:43 ID:9srUL6OK
>>44
つまらん。
46名無シネマさん:2006/03/25(土) 16:56:40 ID:pid58SFL
ケイティ
ケイティ・ホームズって上手いね。
見てて楽しいわ。チャーリーハナムも激しく良い。
47名無シネマさん:2006/03/26(日) 08:23:04 ID:C7CLgsOg
私的メモ
彼奴を逃すな録画セット
48名無シネマさん:2006/03/26(日) 16:31:40 ID:9J0nUrkR
どうせならペンで腕に書いておいた方が良いんじゃないの?
49名無シネマさん:2006/03/26(日) 16:40:10 ID:sW2fTlHb
腕に書いておくだけじゃ、
センスのいい俺様を全世界に剥けて発信できないから。
50名無シネマさん:2006/03/26(日) 18:31:14 ID:DZEixhYg
ドラマW 巷説百物語シリーズしかみてない
一年に一本か・・・
51名無シネマさん:2006/03/27(月) 00:28:46 ID:Gy3CRC/R
バーニーズはけっこうよかったぞ
よかったってことしか覚えてないが
52名無シネマさん:2006/03/27(月) 04:39:35 ID:OYQNESL3
今日はA.Iだぞ。
53名無シネマさん:2006/03/27(月) 08:33:16 ID:T9R5YjAz
セント・エルモス・ファイヤー
恥ずかしい過去を思い出して見てられない。
あと10年は寝かさないと。
54名無シネマさん:2006/03/27(月) 08:35:23 ID:6htWK+Zv
>>52
一人じゃーなーいからー♪
55名無シネマさん:2006/03/27(月) 13:00:41 ID:3IAWMiKY
4月からまたアニマル天国ー
56名無シネマさん:2006/03/27(月) 15:49:09 ID:XCjqaQ68
>53
愛という名のもとに。でも見て感動してたか?
57名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:43:25 ID:tmYRd+mZ
愛人ロボット キモすぎ
58名無シネマさん:2006/03/28(火) 04:38:28 ID:aaqWCVvJ
>>54
はい?
59名無シネマさん:2006/03/28(火) 09:30:32 ID:WffxutzV
私的メモ
SOSタイタニック悪の階段録画セット
60名無シネマさん:2006/03/28(火) 12:22:23 ID:o+/xpSei
「パニッシャー」期待度0だったけど…なんか妙に面白かった。
61名無シネマさん:2006/03/28(火) 12:40:34 ID:S6og6xwY
グーニーズ吹き替え版あったの終わってから気づいた・・・凹○
当時のバージョンだったなら、さらにへこむ・・・凹○
62名無シネマさん:2006/03/28(火) 14:58:12 ID:82b13pdc
>>61
DVD版と同じ(だと思う)
フラテリ一家やアンディ、ステフの声はよかったが
マイキーらは子供で下手すぎるしブランドの声はヘタレすぎてダメダメだった
63名無シネマさん:2006/03/28(火) 18:40:56 ID:S6og6xwY
>>62
そっか、じゃ見なくてもよかったかなw
64名無シネマさん:2006/03/29(水) 01:24:23 ID:0u9fGtGK
アミスタッド観てたら寝ちゃって今沖田('A`)
65名無シネマさん:2006/03/29(水) 01:47:00 ID:rc7QL5Pq
30デイズ 日本人の感覚と微妙に違うのか
思ったほど面白くないな
オウムで30日間修行や新米AD30日間とかの方が辛そうだ
66名無シネマさん:2006/03/29(水) 02:33:30 ID:foF3MWdX
予想の域を超えないからだね。

コギャル連れて行く方がおもしろい。
67名無シネマさん:2006/03/29(水) 03:25:46 ID:hHFRxaAj
コナンドイルの事件簿って
俳優豪華だなあ
68名無シネマさん:2006/03/29(水) 11:49:23 ID:JwUWXaBb
ウォレスとグルミットはBS-hiオンリーか……orz
来月あたりBS2落ちこないかな
69名無シネマさん:2006/03/29(水) 18:46:58 ID:D1j1MlSs
>>68
「ウォレスとグルミットのおすすめ生活」は
BS春休みアニメ特選で放送予定だったらしいけど
夏まで延期だって
70名無シネマさん:2006/03/29(水) 19:04:56 ID:JwUWXaBb
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン
71名無シネマさん:2006/03/29(水) 23:09:13 ID:qRNZQ9cg
ttp://www.nhk.or.jp/bs/navi/movie_td_f.html
5月は1本だけ?まさかね
72名無シネマさん:2006/03/29(水) 23:10:33 ID:qRNZQ9cg
下げ忘れたスマソ
73名無シネマさん:2006/03/30(木) 02:37:16 ID:kf/K3nlz
BSって解約できんのか?全然観てないんだけど・・・。
74名無シネマさん:2006/03/30(木) 10:02:31 ID:tLNs4kz2
アンテナ外せ。
75名無シネマさん:2006/03/30(木) 15:33:29 ID:W0GofKbK
4400 噂通りの出来栄えに満足 第2シーズンも放送してくれないかな
これ観ると日テレの神はサイコロをって酷いな
76名無シネマさん:2006/03/30(木) 15:37:16 ID:UxDSlhv0
シャンプー台のむこうに
結構好き
77名無シネマさん:2006/03/30(木) 16:14:25 ID:ydS2N5/3
タルコフスキー版ソラリスと
旧版プロデューサーズと
ストップ・メイキング・センスの放送をお願いします。
高くてダメですか。そうですか。
78名無シネマさん:2006/03/30(木) 17:42:37 ID:w8LXH28d
荒野の七人と2001年宇宙の旅もっかい放送してほしい
79名無シネマさん:2006/03/31(金) 09:47:45 ID:OD6IoMHg
録画してた「SOSタイタニック忘れえぬ夜」見た
キャメロン版からジャックとローズを抜かして、無関心大型船カリフォルニア号
をつけた展開に、後味の悪さ全開。双眼鏡で見える距離に居ながら
救援無視されるってたまらないと思う
80名無シネマさん:2006/03/31(金) 14:02:43 ID:j3uD1gy7
旧版プロデューサーズはトニー賞の特番と併せて放映したことがあったな。
81名無シネマさん:2006/03/31(金) 19:08:47 ID:c5P0jdcY
レディジョーカーはお前らいい加減にしろッてくらい糞暗いんだけどしかし
この先きっと鼻糞飛び出るくらい面白くなるのだろうと我慢して見たのに
普通に後味も最悪だった。
82名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:15:31 ID:o2A8x9bc
5月のスケジュールがうpされた。
http://www.nhk.or.jp/bs/calendar/calendar.html
83名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:22:25 ID:CMRsPkn+
>>82
乙。
ギャー タイタニックの秘密あるんだ
ビルパクスレに行かなくっちゃ
84名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:23:11 ID:w9+dQk3h
ウイスキー

見ないと
85名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:38:26 ID:uvSyKARh
>>82
今年はゴールデンウィークに「ロード・オブ・ザ・リング」を放送しないんだな。
期待していたんだけど。
86名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:43:54 ID:w9+dQk3h
もう全部やったでしょ
87名無シネマさん:2006/03/32(土) 02:36:04 ID:pDlr6Cgp
>82
5月なかなかいいね。木下恵介の日本の悲劇はありがたい。
別に西部劇ファンじゃないけど未見のが多いし、やっとBSらしくなってきた。
88名無シネマさん:2006/03/32(土) 02:46:28 ID:iyamW8Yw
今年は5月1日にロードオブザリングやんないのか
89名無シネマさん:2006/03/32(土) 02:52:22 ID:vmPCHwrB
ボウイ、フー、ストーンズ
これなら5月は受信料払ってやろう
90名無シネマさん:2006/03/32(土) 07:34:09 ID:YLyYeoUs
ジギー・スターダストをNHKでやるとは驚き。
ただ個人的にはあんまし好きではない。
出来れば「地球に落ちて来た男」をやって欲しかったが、まあ無理かな。
91名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:25:41 ID:3kAYfo91
アニ横・・・じゃなかった アニ天今日からですねー
92名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:53:39 ID:T54AuM2C
ジギーやるならボウイ特集しねーかな。

落ちてきた男
ジャストアジゴロ
戦メリ
眠れぬ夜に
ツインピー・ローパー最後の七日間

ラビとバスキアはスルーでいいや、つまんねーしw
93名無シネマさん:2006/04/02(日) 03:16:08 ID:DpCrhVhi
ジギーはやったことあるような気がする
94名無シネマさん:2006/04/02(日) 15:13:44 ID:bD06wEPa
ボーン・スプレマシー
ミッション・インポッシブル
007/ゴールデンアイ
レッドオクトーバーを追え
95名無シネマさん:2006/04/02(日) 17:38:22 ID:E7dAMyIj
え、王の帰還やんないの?

>>87
西部劇て何があるの?
96名無シネマさん:2006/04/02(日) 19:15:22 ID:7yZyhUTp
今クールはドラマに注力しまくりだね
新作枠に加えて深夜の懐かし枠まであるもんな
97名無シネマさん:2006/04/02(日) 22:19:02 ID:1/L4d7R9
>>82
久しぶりにツェッペリンの「狂熱のライブ」のやるじゃない。
前回の放送(確か'00年)見たのがきっかけで
ZEP聴くようになったんだよね。
BSのは歌詞(日本語訳)の字幕が付いてる所が(・∀・)イイ!!

今回は実況が楽しみだ…。
98名無シネマさん:2006/04/03(月) 04:37:39 ID:OEQgMH69
DVDレコーダー持ってる人はいいなあ。
BS録画してDVD作ったら最高じゃん。
99名無シネマさん:2006/04/03(月) 07:03:08 ID:RgvnjrrL
>>98
画質悪い
レターボックス放映も多い
デジタルはコピワン
BS1、2はとりあえず内容が分かれば良い程度のもの
BS-hiは神画質+字幕も適度な大きさで神、だが保存メディアに困る
100名無シネマさん:2006/04/03(月) 07:20:11 ID:l30FU+Co
>>99
>BS1、2はとりあえず内容が分かれば良い程度のもの

そこまで言う程、画質酷いとは思わんが…。
BS-hi(見れない)とは比べ物にならないんだろうけどさ。
101名無シネマさん:2006/04/03(月) 08:21:47 ID:dniEbmsp
画質の違いが分からない俺は勝ち組
102名無シネマさん:2006/04/03(月) 08:34:51 ID:/a8hUoez
DVDに保存した時点でたいしてかわらなくなるよ
103名無シネマさん:2006/04/03(月) 08:57:19 ID:seOHF6Wp
>>98
すごくいいよ。HDDに貯めて観たいときにパパッと再生したりできるし
市販のDVDは本編出るまでの待ち時間がストレスだから
できるだけ自分で撮って保存したい。
104名無シネマさん:2006/04/03(月) 09:15:25 ID:XIcmiqL9
俺ソニーのスゴ録だが、テレビをリアルタイムで見るのと
録画したのを見るのとではほとんど変わりない。
105名無シネマさん:2006/04/03(月) 13:03:31 ID:XIUnMs+y
昨日久しぶりに地上波の映画を見て
愕然としました。
106名無シネマさん:2006/04/03(月) 18:38:03 ID:ZNUc2goY
それをVHSで3倍で何回も重ね録りしてる俺は死んだほうがいいな
107名無シネマさん:2006/04/03(月) 21:29:56 ID:7u/zewui
>>106
同志、一緒に死のうか。
108名無シネマさん:2006/04/03(月) 23:02:27 ID:XIUnMs+y
>>106
昔はそれでなんとも思わなかったんだけどね。
目が贅沢になったのかね。
109名無シネマさん:2006/04/04(火) 00:57:15 ID:5WwOIn7m
一度ハイビジョンを見ちゃうともうDVDですらうんこ画像にしか見えん
110名無シネマさん:2006/04/04(火) 01:20:37 ID:E8NQsXuG
うちはアナログでBShiだから縦長
111名無シネマさん:2006/04/04(火) 03:31:00 ID:XYaZGXUm
>>106
俺はまだいい方なのか。
映画用のテープに映画を2、3本3倍録画して貯めてる。
112名無シネマさん:2006/04/04(火) 23:18:02 ID:kzIe73l7
「素晴らしきヒコーキ野郎」
これってチキチキマシーン猛レースの元ネタ?
113名無シネマさん:2006/04/05(水) 07:02:01 ID:Y1F8jdhZ
そだよー
これがなければチキチキもなかったです。
114112:2006/04/05(水) 12:22:51 ID:HSgfN3rM
>113
レスTHX

あー、やっぱりそうだったんですか。
何かブラック魔王&ケンケンを思わせるコンビとかいたりしたんで、
ちと思ったんです。
115名無シネマさん:2006/04/05(水) 15:17:45 ID:0BP4uH/j
「素晴らしきヒコーキ野郎」、勝手に「華麗なるヒコーキ野郎」だと勘違いして、
観たからいいやと思って見逃した。。
ちなみに同じ年に「グレートレース」っていう映画があるんだけど、
これもチキチキマシンっぽい。
116名無シネマさん:2006/04/05(水) 16:35:30 ID:BsFw3MFK
>>115
えつ、別もんだったの?
117名無シネマさん:2006/04/05(水) 19:03:17 ID:FsmRbj4B
春恒例の野球映画は今年もある?
昨日からのメジャーリーグシリーズで終わりかな
118名無シネマさん:2006/04/05(水) 20:31:02 ID:WKXSsjnV
文春買ったらWOWOWの広告だらけだった。気合はいってんなー
119名無シネマさん:2006/04/05(水) 22:09:53 ID:vcWwBDtx
ヒコーキ野郎
まぎらわしいよな
120名無シネマさん:2006/04/06(木) 01:58:39 ID:dzdmfJsH
WOWOWのさんまのCM、CSIのパロのやつだけ好き
121名無シネマさん:2006/04/06(木) 06:11:03 ID:S3Rg+c77
王の帰還SEE
6月だと信じてる
122名無シネマさん:2006/04/06(木) 17:51:25 ID:4jV895I1
SASって、容赦ないね。共感を許さないドラマw
123名無シネマさん:2006/04/06(木) 19:06:33 ID:QkH3jMZN
2で止めときゃよかったのにメジャーリーグ
124名無シネマさん:2006/04/06(木) 21:39:17 ID:/vp/14do
「エイプリルの七面鳥」
小品だけど、なかなかだったな。拾いものって感じ。
125名無シネマさん:2006/04/06(木) 21:42:47 ID:Bu5kpU0N
あずみ2。上戸彩の太ももに百点。後は見るものなし。ラストシーン、あずみはマッドマックス化すると確信。
126名無シネマさん:2006/04/07(金) 01:41:40 ID:MvJ+fq7K
MJ2・3見て、セラノこと、パーマー大統領が石橋とあんなに絡んでたなんて再見して始めて気がついたよ。
今更だが「24」シリーズ俳優を結構日本に呼んでるフジTV、
パーマー呼んで石橋と番宣に利用しなかったのが不思議だ。

大物と絡むのが大好きな石橋が避けるほど、パーマーとは実際は仲が悪いのか?w
127名無シネマさん:2006/04/07(金) 01:58:05 ID:+JH0KnCh
>>122
同意です。
つーか最初だらーーーと見てたら、
ありがちの絶体絶命これ絶対撃たれるぞ!!!
かと思った瞬間にどかっときて、ぬあーって感じで助かったの見て
びびった。これは容赦ないなーーと、背筋を正してみるよーにした。
昨日からはじまった新しい英米合作のテロ対策チームドラマも、
ある意味似たふいんきある。
あるんだが、役者がどーも魅力的なのがいないーー音楽も今市。


だが、そこがいいW
128名無シネマさん:2006/04/07(金) 14:59:33 ID:BaNwGQin
石橋は駄目だった
129名無シネマさん:2006/04/07(金) 22:43:23 ID:IpjI5uqZ
まぁ要求されたことはこなしたんたじゃないの
意外に細すぎだけど
130名無シネマさん:2006/04/07(金) 23:22:54 ID:93znHF7J
ごめん、ゾンビ特集っていつやるかわかる?
スポット見たけど肝心の放映日時見逃しちゃってorz
131名無シネマさん:2006/04/08(土) 01:13:22 ID:JID5nnEp
132130:2006/04/08(土) 01:29:50 ID:Cl9G9aeK
>>131
おお、ありがとう!
133名無シネマさん:2006/04/08(土) 04:41:10 ID:R9x67DXq
明日はクイールだぞ
134名無シネマさん:2006/04/08(土) 08:09:09 ID:9McJkx1e
こっちもよろしく

アクターズ・スタジオ・インタビュー
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1144434259/
135名無シネマさん:2006/04/08(土) 09:11:44 ID:SIYp8AyF
私的メモ
こわれゆく女録画セット
136名無シネマさん:2006/04/08(土) 09:22:31 ID:cOpVmLK/
BS2の「こわれゆく女」、
昔、一度見た事あるけど、内容殆ど忘れてるので楽しみだ。
(確かローランズの演技が無気味で怖かったハズ…。)
137名無シネマさん:2006/04/08(土) 14:01:12 ID:eV/59btW
パスタのシーンがもう一度見たい
138名無シネマさん:2006/04/08(土) 19:07:49 ID:rOVxhor1
今朝の「マジック・ボーイ」観たかったのに忘れてたよ、
こういうのは早朝に回されるから見逃しちゃうんだよな。
139名無シネマさん:2006/04/08(土) 21:33:46 ID:hVU804ji
>>134
ヲヲ 乙です!

昨日のBSドキュメントのニューヒーローたちって良かった。
なんとかしようとしてなんとかする人たち
140名無シネマさん:2006/04/08(土) 21:47:34 ID:hVU804ji
>>134
バーバラ・ウォルターズとマイケルJフォックスが見たい〜
141名無シネマさん:2006/04/09(日) 00:13:47 ID:snTX5aBc
クイール

見たけど、映画とはいえない気がした。
○年後… を使っていいのは一回までだろう
142名無シネマさん:2006/04/09(日) 08:46:49 ID:6tHnD89c
クイールの犬が変わってるのがありあり
もっと似た奴を使ってくれよ
動物奇想天外の犬と飼い主の別れの
方がぜんぜん泣ける
143名無シネマさん:2006/04/09(日) 16:07:35 ID:qyCm9ruy
あの犬が例のごとく流行って、
いまや捨て犬続出なのだそうです。
144名無シネマさん:2006/04/09(日) 19:43:10 ID:b7dZ7o4f
オペラ座の怪人、短期間にいったい何回やるんだよ!!もう飽き飽き。
感コックドラマとか映画もうやめてさ、
新旧の面白い映画をローテーションでやって欲しいもんだ。
偏りが大杉。ラストサマーだってまたやるってか???
そんなのやるなら他のホラー・サスペンスの名作やってよ。
145名無シネマさん:2006/04/09(日) 20:26:01 ID:+grX8qyT
同意。
146名無シネマさん:2006/04/09(日) 21:19:03 ID:tooFy0CX
>>144
そんなこんなで、WOWOW止めました

こわれゆく女、全然面白くなかった、コロンボの方がこわれてるんじゃ?
147名無シネマさん:2006/04/09(日) 21:54:36 ID:eusxHV1U
見なきゃいいじゃん
1日に何時間WOWOW見てるんだ
148名無シネマさん:2006/04/09(日) 22:29:14 ID:qyCm9ruy
おいおい無料放送じゃないんだから
見なきゃいいというもんでもないだろう


スチームボーイは脚本が良くなかった。
始めはワクワクしたのにな。
149名無シネマさん:2006/04/09(日) 23:22:27 ID:kxsFxGDs
番組編成の担当者も大変だろうな
150名無シネマさん:2006/04/10(月) 07:48:41 ID:plXFQWuC
キルビルの再放送いつあるんだろぅ
見逃した
151名無シネマさん:2006/04/10(月) 10:09:22 ID:IZbGvkK3
70年代なつかしのオカルト映画特集とかやんないかな
152名無シネマさん:2006/04/10(月) 10:10:36 ID:5BkITMmC
悪魔の赤ちゃんじゃだめですか?
153名無シネマさん:2006/04/10(月) 10:18:15 ID:762d83bX
>>135、136
うおー、面白かったのかよ、録画すればよかった。もっと早く教えてくれ
154名無シネマさん:2006/04/10(月) 10:56:27 ID:B8XF8iRm
>>142

最後のはロボットだってことがはっきりわかった。
155名無シネマさん:2006/04/10(月) 11:56:31 ID:G6SRRXZL
私的メモ
ウンベルトD録画セット
156名無シネマさん:2006/04/10(月) 12:53:41 ID:aM81An4i
おおう、ジェラール・フィリップが続くじゃないか。
ウンベルトDも名作ね。
157名無シネマさん:2006/04/10(月) 13:27:57 ID:iSvifc9v
ウンベルトD、
あらすじ見ると暗そうだけど、
ビットリオ・デ・シーカ好きだから、
見てみるわ。
158名無シネマさん:2006/04/10(月) 18:47:17 ID:07qbQ1be
この一年色々映画を見て知ったこと

ルメイ将軍はキチガイだ。 ていうか軍人ヤバイ。
159名無シネマさん:2006/04/10(月) 21:51:04 ID:Ufj5bUue
>>124
見た。役者が皆良かった。
たまーにこんな佳作があるからWOWOWやめられない。
160名無シネマさん:2006/04/10(月) 22:10:46 ID:nbajQFio
>>147
自分は家で仕事してるのよ、で映画が生き抜きなんだわよ
だが、午前中にぬきうちで良作やる時いっつんも見のがしてる__| ̄|○
午後2か午後3にいいのやってくんないかのー
今日も追跡者見たいけど午前4時40分はさすがにきついわW

ジェラールフィリップ見たかったよ(;;)

>>151
つーか60年代あたりのモノクロの怪奇モノ、すっごく恐ろしいのあるよたまに。っっぉおおおでてんじゃん!って谷しがw
あとゴーストストーリー系、みたいなぁ
オ−ソンウェルズ劇場やヒッチコック劇場も良かったな−
161名無シネマさん:2006/04/10(月) 22:38:40 ID:xBLJbr9m
WOWOWは映画専門チャンネルではないんだが・・・
あと古いホラーとか見たいんなら、スカパーに「ホラーTV」なんてのがある。

息抜きとして映画が趣味ならWOWOWやBSに固執する意味が分からん。
162名無シネマさん:2006/04/10(月) 22:47:09 ID:31LUCbZY
夜ごとの美女よかった。
163名無シネマさん:2006/04/10(月) 23:53:22 ID:ducO9ZHD
>>160
HDD+DVDレコ+EPG予約
デジタルならばハイビジョン対応機、なおさら便利で綺麗

俺はHDTVとDV-ARW15とRecPotとAVアンプ+5.1chSP
164名無シネマさん:2006/04/11(火) 00:10:18 ID:OR1mqWEK
夜ごとの美女はほんとによかった。DVD絶版か。
ルネ・クレールとジェラール・フィリップだと「悪魔の美しさ」もまたやってくれないかな。
165名無シネマさん:2006/04/11(火) 02:31:06 ID:buuFoloK
ウンベルトD、激鬱映画だった…orz
166名無シネマさん:2006/04/11(火) 02:34:39 ID:OR1mqWEK
酷かった…orz
167160:2006/04/11(火) 05:18:44 ID:zRhr87Zw
いやいやリーガも見てるよw
日本映画と韓国系とぬるい音楽系はかなり見てる方。
フル活用してる、つーか他にないもんw
ほんとはスカパーも入りたいンだけどカネがないのよw

>>163
ありがとね。でもほんとーにカネがないのよ(;;)

ウンベルト、撃つだった?
昔は撃つのは苦手だったけど今なら見れるなぁ…
168160:2006/04/11(火) 05:20:02 ID:zRhr87Zw
×
日本映画と韓国系とぬるい音楽系はかなり見てる方。


日本映画と韓国系とぬるい音楽系「以外」はかなり見てる方。

間違ったーこっちのが撃つだ__| ̄|○
169名無シネマさん:2006/04/11(火) 05:23:21 ID:nCiA/uvO
ウザ
170名無シネマさん:2006/04/11(火) 12:41:48 ID:mphZIgjA
16日(日)10:00 トニー・スコット監督 デンゼル・ワシントン、
ダコタ・ファニング、クリストファー・ウォーケン、ミッキー・ローク、
ジャンカルロ・ジャンニー二他でヴァイオレンス満載の「マイ・ボディガー
ド」放映。(原作、A.J.クイネル「燃える男」)後日深夜再放映もあり。
171名無シネマさん:2006/04/12(水) 05:41:14 ID:wVWj007q
燃える男読みかけだったの思い出した
172名無シネマさん:2006/04/12(水) 20:01:50 ID:xzUrqUgI
CSIシリーズ、吹き替えが仰々しくて受け付けないのは私だけかな。
173名無シネマさん:2006/04/12(水) 21:19:39 ID:7iW1bJpU
ヌーヴェル・ヴァーグ特集
フェリーニ
カルネ

ここ数日楽しい日々になりそう
174名無シネマさん:2006/04/12(水) 21:51:57 ID:HXuLNrbm
私的メモ
魂のジュリエッタ録画見送り
175名無シネマさん:2006/04/12(水) 21:51:59 ID:cshYREzU
>>172
つか、みんなやたらケンカ腰だよなw
176名無シネマさん:2006/04/12(水) 21:56:36 ID:1qCzt9R6
近頃のおフランス映画は駄目駄目だよな。
中東に負けてるんじゃない?
177名無シネマさん:2006/04/12(水) 22:05:08 ID:BAn6U9DY
さすがに黒木和雄の追悼映画は用意してなかったか、WOWOW


冗談はおいといて、BS-2で追悼映画よろしく・・・。
178名無シネマさん:2006/04/12(水) 22:32:09 ID:+jn1H07M
社長漫遊記シリーズが見たいぞWOW。

つーか、放送して森○に引導渡せw
179名無シネマさん:2006/04/13(木) 15:25:45 ID:WLT6weC3
「魂のジュリエッタ」
見てる途中、睡魔に負けて寝てしまってた…。
面白そうだったから録画しておけばよかったorz
180名無シネマさん:2006/04/13(木) 15:36:31 ID:NyotF92G
バカモーン!
181名無シネマさん:2006/04/13(木) 16:08:20 ID:FHl7/+f9
魂のジュリエッタは幻でも何でもいいからお隣さんのインモラルなパーティに招かれて
あの圧倒的な気品の金髪巨乳ちゃんにエロ可愛いイタリア語で罵倒されつつ
足蹴にされてみたいよねえ。
182名無シネマさん:2006/04/13(木) 18:04:05 ID:b0/PTsyF
「嘆きのテレーズ」面白かった。
初見だが、名のある名作は外れが少ないねぇ。
5時の時計塔の鐘の音はまさに「祇園精舎の鐘の音諸行無常の響きあり」と思ったw
183名無シネマさん:2006/04/13(木) 20:29:38 ID:C2PYrv/i
「おしどり雛子」面白そうだったのに地震速報が入って現実に引き戻された。
NHKは映画の放映時間は本局のみにして欲しい。録画だから「速報」じゃ
ないしorz
184名無シネマさん:2006/04/13(木) 21:26:40 ID:HDRcyeyX
放送法で決まってるんでそ?>地震速報
185名無シネマさん:2006/04/14(金) 01:11:09 ID:XgfrM87O
>>175
みんなケンカ腰なのはマイアミぐらいで、後の2本はそれ程でもないんじゃないの。
186名無シネマさん:2006/04/14(金) 03:42:12 ID:GsV7V9EM
おしどり雛子またやるんじゃないか?
187名無シネマさん:2006/04/14(金) 04:00:40 ID:LMjbsL7c
CSI、
仲間が信頼しあって無い感じが何か嫌なんだよなぁ。
188名無シネマさん:2006/04/14(金) 04:03:56 ID:2d/7iLxe
海外ドラマ
http://tv8.2ch.net/tv2/
189名無シネマさん:2006/04/14(金) 05:18:06 ID:FHAjKjbP
「黒い瞳」

マストロヤンニがいるだけ安心してみれた。
ちゃらい男なんだが、ほっとけないのがよくわかる。
190名無シネマさん:2006/04/14(金) 09:00:19 ID:0d/ARzij
ここ数ヶ月BSで映画見なかったせいで気づかなかったが、
今月末タイタニックやるんだねぇ。
後、来週やる天国の本屋はお勧め。
191名無シネマさん:2006/04/14(金) 09:10:52 ID:vEfuHdTU
今日のゾンビ特集楽しみ。ハウスオブ〜以外。
192名無シネマさん:2006/04/14(金) 11:32:32 ID:DfiqycGC
え?ハウスオブってつまらないのか?
他の2本は見てしまって、これだけ楽しみにしてたのに。
193名無シネマさん:2006/04/14(金) 15:08:45 ID:ZR9Wok6u
ショーンオブ最高!
194名無シネマさん:2006/04/14(金) 18:14:19 ID:iEw5SzOo
ゾンビ特集やるんだったら「死霊のえじき」とか「サンゲリア」やって欲しかった
195名無シネマさん:2006/04/14(金) 19:15:56 ID:UHi/564C
予告見たとき、普通にロメロのゾンビやると思ったのに・・・見逃したから見たかった・・・
てかハウスオブなんていらね。

>>192
ウーヴェ・ボルっていう向こうで悪名高い糞監督の作品ですよ。
196名無シネマさん:2006/04/14(金) 20:39:49 ID:BUo4a1iA
シネマの扉 「ヌーヴェル・ヴァーグって何」
半田健人にヌーヴェル・ヴァーグが語れるかな?
197名無シネマさん:2006/04/14(金) 22:44:33 ID:GN4hVRHt
>>196
彼の趣味は1960〜70年代に集中してるから大丈夫じゃね?
198名無シネマさん:2006/04/15(土) 11:37:29 ID:Eq1RlBJH
どんな内容だった?<ヌーヴェル・ヴァーグって何
紹介されてた作品を教えてくれるとありがたい。
199名無シネマさん:2006/04/15(土) 15:31:20 ID:j4BJoHYj
>>198
4月17日「勝手にしやがれ」 以降のフランス映画
200名無シネマさん:2006/04/15(土) 16:25:59 ID:iDqQi+TE
ハウスオブ〜なんだこりゃだった…
201名無シネマさん:2006/04/15(土) 18:35:11 ID:kaegEQoA
だからあれほど糞だと言ったのに。
202名無シネマさん:2006/04/15(土) 19:29:48 ID:7tDL1m8Q
「セーヌ川にかける橋」はなんの映画かわからなかったが、フランス男が
女たらしであることだけはわかった。
しかし女を口説いて裸にして逃げる捕虜て初めて見たよ
203名無シネマさん:2006/04/15(土) 20:18:01 ID:wJxOsp2e
ぬるぽ
204名無シネマさん:2006/04/16(日) 00:12:37 ID:uHLR/Qzb
「ラインの仮橋」な。
どうやったらそんなに間違えるんだよw

>>203
ガッ
205名無シネマさん:2006/04/16(日) 09:39:54 ID:RIoLAo0G
ジーナ・ローランズ凄いね。過剰を通り越してる。
206名無シネマさん:2006/04/16(日) 14:56:40 ID:CmAXKJTs
演劇界の内幕ものはお腹いっぱいなので見なかった

といいつつアビエイター見てるわけだが
207名無シネマさん:2006/04/16(日) 19:17:52 ID:PUDCDbjV
「セーヌ川にかける橋」久々ワロス
原題に思いっきりラインて出てなかった?w
確かに裸にして逃げたのはひどいと思った
フロランス役の人綺麗だった
208名無シネマさん:2006/04/16(日) 19:29:58 ID:SoMyezBu
そんなとこしか見てないのか。お前らは俺か。
209名無シネマさん:2006/04/16(日) 20:46:12 ID:CmAXKJTs
ビヨンドtheシーのグレタスカツキには驚いた
あの人はあの人はあんな人じゃないんだよ

カンヌ愛と欲望の都っての、見逃したんだけど、もう放送しない?
210名無シネマさん:2006/04/17(月) 08:57:27 ID:rvUrZ0wW
セルラーって似たような題材の映画と勘違いしてて、
見てなかったんだけど、土曜になんとなく見てたら
結構面白かったなぁ。
211名無シネマさん:2006/04/17(月) 10:09:17 ID:indCE4Ow
>210 セルラー見たかった〜。どこでやってました?
212名無シネマさん:2006/04/17(月) 16:21:13 ID:5StmC5bp
セルラー、面白かったな。1時間45分だけど緊張感があって、もっと長く感じた。

アクションは結構録画してるが、最近のは退屈で途中でやめるのがほとんど。こういう面白いのは数年振りかも。

男の主人公も、あのデブののろま、ディンビーゼルだったかな、あれよりはるかにましだったな。

警官役の人もよかった。
213名無シネマさん:2006/04/17(月) 17:01:02 ID:oDrbXFDk
セルラー意外におもしろかった。W・H・メイシーよかったし…
214名無シネマさん:2006/04/17(月) 17:42:55 ID:n/yj0ueU
同意同意。セルラーは久々の良作だったね。
23にまた放映あるから今度はちゃんと見てみよう。
215名無シネマさん:2006/04/17(月) 20:06:59 ID:Br8fGhaX
瓶ディーゼル
216名無シネマさん:2006/04/17(月) 20:26:51 ID:U0ZYWMfF
BS2五月の末から急に見たいのが増えてる。
探偵物語をビデオで見た人はほとんどいないだろうな。
217名無シネマさん:2006/04/17(月) 20:29:55 ID:3lFeXWHH
>>213
うむ、あの映画のメイシーは最高!
一気に好きになったw
218名無シネマさん:2006/04/17(月) 21:28:55 ID:wMT1Go+3
メイシーの警官、金魚鉢ずっと大事に持ってるのがかわいいw
クリス・エバンスもF4で燃えてるよりこっちの方がかっこよく見えたな
セルラーはラストもあっさりしてるのが好きな映画だ
219名無シネマさん:2006/04/17(月) 22:03:42 ID:gQ/1ftdV
明日深夜はソフト化されてない『ハッピー・アクシデント』の放送ですよ。
220名無シネマさん:2006/04/17(月) 22:04:49 ID:gQ/1ftdV
あ、NHK BSね。
221名無シネマさん:2006/04/17(月) 22:05:29 ID:Br8fGhaX
ソフィーの選択がある。
以前は間違えてスマンカッタ。
222名無シネマさん:2006/04/17(月) 22:12:48 ID:7BeAdkJo
明日はファーゴがありますな
223名無シネマさん:2006/04/17(月) 22:17:40 ID:indCE4Ow
>219 ぐぐったら
おもしろそうですね。
224名無シネマさん:2006/04/17(月) 22:24:04 ID:HKSo1ZD7
セルラー
1080i画質最高、サラウンド良し、内容も楽しい
久々にヨカッタ
銃撃戦もいいし、カーアクションもいい
弁護士はウケタ
225名無シネマさん:2006/04/17(月) 22:28:50 ID:Br8fGhaX
こんな生物教師いねえよっとベイシンガーに突っ込むのはナシで
226名無シネマさん:2006/04/18(火) 00:25:15 ID:hiJR+vv1
>>219
つい最近も放送してなかったっけ
227名無シネマさん:2006/04/18(火) 09:34:46 ID:3e66U5Ww
>>219
今週は面白そうなのが続きますね、来週はチャン映画ばかりでゲロ出そう
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/movie_td.html
イン&アウトが面白そう
228名無シネマさん:2006/04/18(火) 10:53:28 ID:QwljDP2z
BSシネマオンラインのリンク貼ってあるところ見たことないのだが・・・
229名無シネマさん:2006/04/18(火) 11:17:25 ID:0JALRIW7
>>227は巣に帰れ、って感じw
230名無シネマさん:2006/04/18(火) 22:12:43 ID:GMOPkvKf
ショーンコネリー、いやなんでもない。
231名無シネマさん:2006/04/18(火) 22:17:53 ID:9DZQduL3
ザルドス?
232名無シネマさん:2006/04/19(水) 00:26:30 ID:Vjp20OPB
ハッピーアクシデントまたやるのか
233名無シネマさん:2006/04/19(水) 00:49:48 ID:LC2E0ku0
録画したいけどテープないから諦めた。
234名無シネマさん:2006/04/19(水) 01:16:48 ID:gZuN8Zzh
俺は残量ないけど、今見てる
久々の夜更かしだ。
235名無シネマさん:2006/04/19(水) 01:40:42 ID:1NI3uvOS
うーん、面白そうな気配はあるが、主人公が今市。
キモ系なのが惜しい…イケ面か渋いのかどっちでもいいけど今市。
236名無シネマさん:2006/04/19(水) 02:45:23 ID:gZuN8Zzh
終わった。
見てない人用に改行。




何で写真見てハッとしたんだ?
何写ってたのか見逃したし、良くワカンネ。
マリサ・トメイは相変わらず綺麗。
237名無シネマさん:2006/04/19(水) 02:48:51 ID:2Z0as8z3
>>236
あの男が描いた絵と同じ写真だったから
238名無シネマさん:2006/04/19(水) 02:53:14 ID:gZuN8Zzh
>>237
それを何で女友達が持ってたの?
それともマリサ・トメイが持ってきた写真?
239名無シネマさん:2006/04/19(水) 03:06:27 ID:2Z0as8z3
>>238
女友達が撮って現像したての写真をマリサトメイが渡されて見たら
あの男が「未来で写真を見ながら描いた」って言った絵にそっくりの写真が出てきたから
やっぱり未来人だったんだと気づいたって場面。
240名無シネマさん:2006/04/19(水) 03:10:57 ID:gZuN8Zzh
>>239
あー理解した。最後らへんはちゃんと見てなかったから、thx
ラストシーンは事故のシーンより前の出来事ってわけね。
241名無シネマさん:2006/04/19(水) 13:05:38 ID:CCp1bR1f
「カトマンズの男」、国会中継で潰れたね。
242名無シネマさん:2006/04/19(水) 17:59:42 ID:3fc2VpvQ
「ニュースの天才」の録画をみた後に「恋する遺伝子」をみたら
ラブコメなはずなのに、すごくイヤーな気分になった。…捏造イクナイ
243名無シネマさん:2006/04/19(水) 18:23:04 ID:R8067vmL
ハッピーアクシデントはここで言われてたので何気に見てやったのだが
久しぶりに爆笑出来たしあんなクルクルおバカなブサ男に
ロマンチックな気分にさせられるなんて予想外だったわ。
244名無シネマさん:2006/04/19(水) 20:15:29 ID:VDiRtXe5
↑ううーむ何気なく強烈なキャラと見た
245名無シネマさん:2006/04/20(木) 01:08:52 ID:0omvCtRT
トゥー・ウィークス・ノーティスって新庄が映ってたらしいな

今「先生はゲイです」やってる
246名無シネマさん:2006/04/20(木) 04:41:50 ID:KqaR/q6e
新庄?
247名無シネマさん:2006/04/20(木) 05:44:38 ID:meZ+XClp
>>245
今年のアカデミー賞はマット・ディロンが居たから
あちこちでそのスピーチを待っていた人がw
248名無シネマさん:2006/04/20(木) 07:05:54 ID:aMbd0CvZ
メッツの試合をみにいくってやつだろ
たいていメッツかニックスだな
249名無シネマさん:2006/04/20(木) 08:23:00 ID:MiBo9lY4
>245
ほんの一瞬だけど打席にたつ姿が。
ピアザはセリフがあったのでHimselfで出演者リストに名前が出てた。
250名無シネマさん:2006/04/21(金) 00:54:23 ID:fH1uagDC
卒業の朝録画間に合わなかったあぐはっくぁwせdrftgyふじこl
251名無シネマさん:2006/04/21(金) 02:39:03 ID:FMappLsN
卒業の朝よかったよ。
252名無シネマさん:2006/04/21(金) 03:46:27 ID:fH1uagDC
俺はああいうヒューマンドラマが大好きなのに・・・orz
253名無シネマさん:2006/04/21(金) 11:18:36 ID:kfRCXQVp
卒業の朝、よかった

そうそう、そうなんだよな、人間って!
って感じだった。
最初ムカムカしながらみてたけど、最後まで見て良かった。
254名無シネマさん:2006/04/21(金) 11:21:48 ID:kfRCXQVp
ニューヨークの恋人

つい最近民放で見て、ベタだなーと思ったんだがヤッパリ引き込まれて見てしまう。
スチュワートの場面がカットされてない今回の方がより納得できた。
そうか、エレベーターが故障したのはそのためだったんだな、と。
255名無シネマさん:2006/04/21(金) 12:06:57 ID:tvxrIP6f
>>254
いい映画だ。ウチのお袋(65歳)にかなりウケてた。

しかし、飯食いながら見てたオレには、
犬のウンコマジ見せには参ったw
256名無シネマさん:2006/04/21(金) 13:59:14 ID:GKv5VvU1
ヒュー・ジャックマン
初見は×メン、次に見たのがソードフィッシュだったので、
その落差に驚いたよ。結構甘い顔してるんだね。
257名無シネマさん:2006/04/21(金) 14:06:38 ID:KRo4Ly0E
うあああ「けんかえれじい」やってんじゃん!
もっと早く教えてよorz
258名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:31:06 ID:AXvOdM/n
今日は地味に必殺仕掛人3本やってるね
まあ映画ヲタなんて海外マンセーだからな……
259名無シネマさん:2006/04/22(土) 01:49:01 ID:5ELzDllD
「けんかえれじい」良かった!
260名無シネマさん:2006/04/22(土) 07:57:59 ID:3HYSdluv
マイボディーガード

それなりに面白かったが、ちょっとやりすぎ。あと強くなったり弱くなったりバランスが悪い。
261名無シネマさん:2006/04/22(土) 08:10:16 ID:pPpugLTa
キラ
262名無シネマさん:2006/04/22(土) 23:39:23 ID:9RtcKSAG
BS2の「ウォレスとグルミットのおすすめ生活」(短編集)
延期になったけど、イギリスの公式サイトで
テレビとサッカーの2つ見られるYO!

●ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ! 英国公式
ttp://www.uip.co.uk/wallaceandgromit/
ENTER SITE→オープニング映像が終わったら、
VIDEO→「野菜畑で大ピンチ!」予告編、メイキング、「おすすめ生活」2編
263名無シネマさん:2006/04/23(日) 00:59:20 ID:HoK7TCEc
「天国の本屋」、思わぬ拾い物だった。
竹内結子って意外にいい女優かもなぁ。
この前の「いま、会いにゆきます」も良かったし。
264名無シネマさん:2006/04/23(日) 01:03:41 ID:xYgdDPGz
天国の本屋 - こいび

竹内結子ってこういう役ばっかな…
今会いに行きますの方が良かった。
見てて恥ずかしくなった。
花火師って準備とかあるから直前に来てどうこうなるもんでもない気がする。
100歳越えて生きてる人の扱いはどうなるんだかよーわからん。
265名無シネマさん:2006/04/23(日) 01:10:35 ID:xYgdDPGz
制作費は多分、今会いに行きますの方が安いでしょ。
で、そっちの方が断然ヒットしてるという…
映画は制作費じゃないなあ。
今会いに行きます、だったら、家一軒借りて、大学の映画サークルとかでも作れそう。
266名無シネマさん:2006/04/23(日) 01:15:08 ID:gUSwluCB
竹内は春の雪もまあまあだったよ
映画は糞で妻夫木も最悪な中で頑張ってた。
まあ、大御所女優三人衆の方が印象に残ってるけど。
267名無シネマさん:2006/04/23(日) 04:10:42 ID:AiQKWh8H
BS2最近「またか!」というのが多すぎない?
新しいの買う金無いとしてもせめて良作を再放送して欲しい。
ライブラリから再放送するのでも権利料とかいるのかなぁ?
268名無シネマさん:2006/04/23(日) 04:32:37 ID:iXweeIZz
同じ作品を1年も間を置かず放映するパターンがいまやごく日常的。
269名無シネマさん:2006/04/23(日) 05:34:02 ID:h/qUKZH6
まあそれはそれで見逃した時に有り難いんだが
アニメのWOWOW→NHKの流れも確立してきたな
270名無シネマさん:2006/04/23(日) 14:50:52 ID:ONdhfIir
とりあえず「セントラルステーション」はもういい…
271名無シネマさん:2006/04/23(日) 15:10:10 ID:6bOsB7Qr
まあそこらへんはNHK出資作品なので
272名無シネマさん:2006/04/23(日) 16:05:47 ID:FG4RCNJP
おかげでサンダンス作品が見られるってことさ
273名無シネマさん:2006/04/23(日) 16:06:48 ID:FG4RCNJP
アニマル天国可笑しい
あんな可笑しいの作れるのは頭がおかしいんだ
274名無シネマさん:2006/04/23(日) 17:29:14 ID:ntkH5vSP
>>273
イイ感じに狂ってるよねW
最初吃驚したおー
瀕死の重傷の有名マジシャンを…
アメリカの懐の広さを実感したお
275名無シネマさん:2006/04/23(日) 18:43:00 ID:FG4RCNJP
>>274
近況なぞ知らなかったので、検索したら、ホワイトタイガーに噛まれたんか!
今リハビリ中なのかな。2003年だからそのあと作った番組だよね。
許可したのもすげえ。ショービジネスの魂を見たぜ。
276名無シネマさん:2006/04/23(日) 23:16:47 ID:ntkH5vSP
>>275
事故直後はなかなか情報が錯綜しててね、
大丈夫なんか随分心配したもんだよ。
ラスベガス有数ってか
世界三大マジシャンに数えられるくらいの名物ショウだから…

1990にラスベガス逝った時は、空港からの道道に
どでかいジークフリード&ロイ&ホワイトタイガーの看板があってね…
前々から一度は見たいと思ってたから、
ネタにされてる?ネタ以上か…ものすごい国だなと思ったよ。

忘れ去られるよりはいいって考えなのか…
277名無シネマさん:2006/04/24(月) 00:02:36 ID:Api7/+St
でも、サンダンスの日本賞の選考基準はあきらかに
おかしいよなあ。

爺がカーブミラー拭く話とか、ピザをバイクでとどける
はなしとかどこに出資する価値があるのかと・・
278名無シネマさん:2006/04/24(月) 11:37:01 ID:JAEb1eSC
アニマル天国みれただけでもWOWに入っててよかったと思う
279名無シネマさん:2006/04/24(月) 12:15:08 ID:iIEi+z1N
「ロング・エンゲージメント」

兵士達の関係が複雑で理解できなかった。
280名無シネマさん:2006/04/24(月) 14:03:34 ID:bNgh98X3
ベルナルド・ベルトルッチねえ
今どうしてるんだろ
281名無シネマさん:2006/04/24(月) 17:48:51 ID:5NA4Mwwp
>>278
コメンタリーつきDVDほしい
282名無シネマさん:2006/04/24(月) 21:33:34 ID:SQrnFjm+
ハイビジョン タイタニック
以前やったっけ?
283名無シネマさん:2006/04/24(月) 21:55:34 ID:5NA4Mwwp
記憶にない。 ビルパクストンスレの伝説のあの作品がとうとう見られるのね。
284名無シネマさん:2006/04/24(月) 22:24:59 ID:xJy5GKs2
シエラたんを彼女にしたい
シエラたんと結婚したい
285名無シネマさん:2006/04/24(月) 23:58:05 ID:dYvCowDu
トップガン

チョイ役だったメグライアンとティムロビンスはその後売れたなあ。
それに比べてグース役の人は全然見ないなあ。
20年間の変化が激しすぎて余計なことを考えてしまう。

深津絵里はメグライアンにダブる。
286名無シネマさん:2006/04/25(火) 02:03:30 ID:aQazmTXV
>>285
えーっ
グース役のアンソニー・エドワーズは「ER 緊急救命室」のメイン・キャストだよぉ
287名無シネマさん:2006/04/25(火) 02:31:15 ID:NzBWJ600
ベストガイを見たい
288名無シネマさん:2006/04/25(火) 02:55:28 ID:lFV5HpCv
>>279
俺も劇場で見たとき苦労したorz
289名無シネマさん:2006/04/25(火) 03:58:37 ID:qkWMyo8V
>>285
メグライアンと中澤裕子は似てる。
290名無シネマさん:2006/04/25(火) 04:09:18 ID:dLqfs32V
>>286
えーっ あのハゲが?
変わったなあ。気づかないわけだ。
291名無シネマさん:2006/04/25(火) 08:45:38 ID:Rxk954N6
トップガンのメグ・ライアンが現在よりも老けて見える件について。


トム・クルーズはあの当時すでにトップスターだったのかな?
>285の二人の他はバル・キルマーもいたね。
292名無シネマさん:2006/04/25(火) 09:31:00 ID:5FWxRykj
ティム・ロビンスが出てたの、たった今まで知らなかった。
293名無シネマさん:2006/04/25(火) 10:01:29 ID:wNu4ZdTn
エドワーズと言えば
自分の中ではグリーン先生じゃなくて
アラスカに住む謎のバブルマンです
294名無シネマさん:2006/04/25(火) 14:10:52 ID:uTQYcGzS
国会中継なくなれ。
295名無シネマさん:2006/04/25(火) 14:22:59 ID:NzX3iBEQ
マイボディガードって、もっとコミカルなものかと思ったら、
結構ハードなんでビックリした。
296名無シネマさん:2006/04/25(火) 19:28:46 ID:z0O7jDk0
>>291
「卒業白書」がアメリカでスマッシュヒットで注目され、
「トップガン」のメガヒットでトップスター。
297名無シネマさん:2006/04/26(水) 10:42:53 ID:YtBOx0O4
そういうのってほとんどのスターは経験するもんだが、
今の頂点ぶり(サイエントロジーネタはともかく)を見ると相当世渡り上手いんだろうね、
トム・クルーズは。後、プロデューサーの才能がないとね。自分に対するのも含めて。
298名無シネマさん:2006/04/26(水) 11:41:54 ID:BQLKKVfL
5万ボルトのスマイルとかどこかに書いてた。
だいたい集団で舞台に出て「俳優になることを勧められる」っていう人たちは、才能あるんだろう。
難読症と貧乏で転校しまくって苦労してるしね。

この間スタントアワード見てて、外見的には整ってるけど、俳優には向いてないだろうなと
思う人結構いた。なんか感受性だか迫力だかわかんないけど、足りないんだよね。
299名無シネマさん:2006/04/26(水) 17:15:16 ID:THZ5SfB5
最近のトムクルーズは、出演作のほとんどに製作で絡んでるでしょ。
製作総指揮とったのは、みんな当たってないけど。w

マイケルダグラスがよく知られてたけど、今はトムか。
300名無シネマさん:2006/04/26(水) 18:37:55 ID:RVREagoI
スポ根好きならリプレイスメントは観とくべき?
301名無シネマさん:2006/04/26(水) 19:09:36 ID:oKOy9o7O
地元のレンタル屋にもないんで、そろそろ「最狂絶叫計画」やってほしい
302名無シネマさん:2006/04/26(水) 20:03:49 ID:Yl7r2od3
>>300
つまらん。時間の無駄。
303名無シネマさん:2006/04/26(水) 20:13:32 ID:Dn0maLOw
>>302
早速録画を中止しました。
どうもありがとう。
304名無シネマさん:2006/04/26(水) 21:04:20 ID:3XtxSn9t
>>303
リプレイスメントおもしろかったけどな
相撲レスラーとかいて笑えるところもあったし
305名無シネマさん:2006/04/26(水) 23:10:27 ID:BQLKKVfL
チョウ・ヨンファのやつだと思って見なかった。

フランクロイドライトの面白かった。殺人事件とか知らなかった。
再放送キボン
306名無シネマさん:2006/04/27(木) 00:00:45 ID:2SuzKE+x
リプレイスメント

ベタなスポコン恋愛物だけど、あそこまでストレートだと
見てて気持ち良いな。
307名無シネマさん:2006/04/27(木) 00:44:28 ID:qqbggZYG
トム貧乏だったんか
アクターズなんとかで先祖はイギリスの貴族とかやってたからてっきり
308名無シネマさん:2006/04/27(木) 00:47:30 ID:VSn2ybRR
NFLって二軍とか無いから、
キャンプでいらないと言われた選手は
普通に一般人として働くしかないのよな。
309名無シネマさん:2006/04/27(木) 00:55:56 ID:8zT2H16N
シャンプー台のむこうにってなんか面白そう。
録画してみようかな。
前にキャラバンって映画録ったけどそれに上書きしようかな。
あの映画なんか頑固じじいがむかついてあんまり面白くなかった。
310名無シネマさん:2006/04/27(木) 03:05:42 ID:htn5jnJ9
シャンプー台のむこうに

おもしろ映画だったw
深夜なのに爆笑してしまったよ。
以前、やはりBS2でこれと似たようなフランス映画を見た事あるけど、
タイトル知ってる人いない…?
こっちもまた見たくなった。
311名無シネマさん:2006/04/27(木) 07:39:22 ID:X/kUz53I
>>310
世界美容師コンテストだと思いますよ!
この映画が好きだから、シャンプー台のむこうにも録画した。
310サンの感想読んで、早く録画したの見たくなりましたW
312名無シネマさん:2006/04/27(木) 07:45:52 ID:+1L+zx29
ビル・ナイが気に入った方は、銀河ヒッチハイクガイドもどうぞ
リックマンも声で出てます
313名無シネマさん:2006/04/27(木) 09:52:58 ID:lWvjM4jH
録画してたコーリング見た。最後箱の中にミイラ化した頭でも入ってるか
とオモタが、びっくりだった。内容はいいがコスナーが好かんので消しちゃうけど
キャシーベイツの育ちぶりにオドロキ
314310:2006/04/27(木) 12:18:09 ID:v3YTq3QQ
>>311
thx!
そのまんまのタイトルだったんだなw
315名無シネマさん:2006/04/29(土) 00:23:35 ID:cLe/JFfn
ハッピーアクシデント録画今頃見た。
何回も挫折しそうになったが好きな映画だ。
ここの書き込みと二人の容姿のおかげで最後までみれた。
母さんいいこというわー
316名無シネマさん:2006/04/29(土) 00:30:20 ID:s/5nlBvE
>315 挫折、しそうになりますよね。前半。
でも最後まで見て、(この映画)よかった〜と思えますよね。
317名無シネマさん:2006/04/29(土) 21:42:16 ID:JXQGZrXa
シャンプー台のむこうに、吹替えと微妙に違うんだよな。当たり前だけど。
市長「ベガスにあってキースリーにないものは?」観客「○×△(字幕なし)」市長「ありません」
というのが吹替えだと
市長「ベガスとキースリーの違いは?」観客「派手な市長!」市長「外れ」
というやり取りになっていて受けたw
318名無シネマさん:2006/04/29(土) 21:56:24 ID:20RbXdai
エターナル・サンシャイン面白かったぞ。
319名無シネマさん:2006/04/29(土) 22:11:15 ID:qGqgYiQP
あの市長良かったな
320名無シネマさん:2006/04/30(日) 01:00:10 ID:uMZotkVk
ついこの前放送した「エルマーガントリー」もう一回放送しないかなー
「グローリー!グローリー!ハレルーヤっ!」

アメリカ民謡って良い曲ばかりだね
321名無シネマさん:2006/04/30(日) 01:52:53 ID:sU8ai4wV
ペニーレイン、主人公のガキ時代の俳優
最近見かけるようになったが、さすがに幼い
322名無シネマさん:2006/04/30(日) 18:11:25 ID:kCm6NFSz
衛星映画劇場 黒い瞳 5月31日(水) 前1:05〜前2:58(30日深夜)
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/movie_fw.html#200605310105

あれ、4月にやったよね・・・・
323名無シネマさん:2006/04/30(日) 18:12:01 ID:RYHEbZRq
ペニーレイン初めて見た。 なるほどねー
あの少年の、ベッド入り嫌がる気持ちを、理解してもらいづらい世の中になっちゃったのかなあ
324名無シネマさん:2006/04/30(日) 19:02:03 ID:K0G962lV
>>322
6/5の「こわれゆく女」もつい最近だったやうな。
325名無シネマさん:2006/04/30(日) 20:01:30 ID:7sLEmdFA
おおおおお恐怖の報酬来た!!!!!!
326名無シネマさん:2006/04/30(日) 22:29:37 ID:ODgNM7lk
6/1 深夜の「パリ、テキサス」が嬉しいなー。
327名無シネマさん:2006/04/30(日) 23:05:39 ID:WCaax54g
「パリ、テキサス」は去年録画したやつ容量の関係で消したな
またやってくれるのか。俺も嬉しい。
328名無シネマさん:2006/04/30(日) 23:38:01 ID:vBnZLlMX
ザ・リング2は気が付いたらもう何でもアリみたいなハチャメチャになっていて
どうせなら怪物くんとして生きてくのもアリなんじゃねえのかと思った。
329名無シネマさん:2006/04/30(日) 23:45:07 ID:+pJwtSrt
ヘビローも悪いとは言わんがBS2はひどいな
だから受(ry
330名無シネマさん:2006/05/01(月) 00:32:08 ID:2a76iAu+
成瀬特集も腹イパーイ、他に特集すべき監督いるだろーヲイ!!
331名無シネマさん:2006/05/01(月) 04:02:23 ID:PknZLxsL
6月のWOWOWは全仏とWカップがあるんで新作少なめだね。
あと「オーメン」の権利があるんなら、6の揃う6月6日に何故やらん。
332名無シネマさん:2006/05/01(月) 05:34:07 ID:KMj6/avS
>>331
WOWOWにW杯は関係ないやろ
333名無シネマさん:2006/05/01(月) 07:20:33 ID:AKEwDudT
【テレビ】NHK、ラジオとBSが削減対象…松原座長【八つは多い】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146316664/

【テレビ】松原聡座長「総合と教育の1つを削ることは難しいが8つは多い」・ラジオとBSが削減対象
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146315443/


BS2無くなったら困るね。
334名無シネマさん:2006/05/01(月) 08:09:42 ID:YOHCLihC
多くないって。少ない方だって!
と思う俺はNHK様に受信料払ってますよそれが何か?
335名無シネマさん:2006/05/01(月) 11:35:03 ID:7t+1rwHp
利用してる人間の数から考えれば
まずはラジオを削るのが妥当だと思うけど
BSを削ったほうが経費をバッサリやれるわな
336名無シネマさん:2006/05/01(月) 11:42:13 ID:rLFJW73B
>>332
2002の時と同じく
BSデジタル局全体での共同購入分から
3試合の放送が予定されてます
337名無シネマさん:2006/05/01(月) 11:45:15 ID:ACzO1sNF
スレと関係ないけど、NHK-FMに一言言いたい。
昼間いつ点けてもクラシックばっかし。
やっと終わったと思えば、浪曲がはじまりやがる。
夜になればなったで、J-POPのどうでもいいランキング番組。
勘弁してくれねえか。
そんなもの全部切り捨てて、ニュースとJAZZと民族音楽と落語を朝から晩まで
交互に流す体制にしてくれ。
338名無シネマさん:2006/05/01(月) 12:18:05 ID:A2z2lp8f
>>337

うん,希望を言うのは自由だな
339名無シネマさん:2006/05/01(月) 12:39:32 ID:X/TlsWJM
イン&アウト見た。ほのぼのホモものかと思ったら、各所に笑える場所
があって楽しめた。アカデミー賞の他のノミネート者が最高
トムセレックいい年のとりかたしてるね
340名無シネマさん:2006/05/01(月) 13:00:49 ID:4muxmcsZ
「真夜中の野次さん喜多さん」よくわかんなかったよ…
341名無シネマさん:2006/05/01(月) 13:09:33 ID:TauvsL7k
6/19の「アメリカ映画音楽ベスト100」って前に放送したのとは違うやつだよね?

後半のミュージカルの中では「いつも上天気」が未見だから楽しみ。
「フレンチ・カンカン」は3回ぐらい見てる気がするけど最後のダンスシーンが好きでついつい見てしまう。
342名無シネマさん:2006/05/01(月) 13:44:34 ID:UDUtzj9K
>>336
うそーん。今年はお呼びじゃないとおもってたのに
スタチャンにしようかな。実況中継はノンスクだよね
343名無シネマさん:2006/05/01(月) 15:56:54 ID:b3VgodWV
フレンチカンカンやるんだ
よかった近所のレンタルビデオ屋からなくなったとこだった
344名無シネマさん:2006/05/01(月) 16:09:03 ID:0F7acNZ2
BSのリクエストコーナーのやつ、ちゃんと反映するんかな
345名無シネマさん:2006/05/01(月) 16:10:34 ID:xuEarfDy
リクエストコーナーってどこにあるの
346名無シネマさん:2006/05/01(月) 16:12:52 ID:ACzO1sNF
このスレ
347名無シネマさん:2006/05/01(月) 17:24:24 ID:Pp3yvyzM
ワロス


BSドキュメンタリー
ロックの歴史を勉強するべく録画予約して待ってるぜ
348名無シネマさん:2006/05/01(月) 18:52:41 ID:0F7acNZ2
>>345
BSシネマオンラインにあるやつ
349名無シネマさん:2006/05/01(月) 18:53:26 ID:4muxmcsZ
じゃリクエスト

昨日でBBC−JAPANも消滅したことだし
ミニシリーズドラマ「ロストプリンス」の放送を
きっと大人の事情で駄目だろうな…

あと「英国万歳!マッドネス・オブ・キングジョージ」
350名無シネマさん:2006/05/01(月) 18:58:28 ID:jnL5YnLm
ポルフィリン血症の王様の話ね。
351名無シネマさん:2006/05/01(月) 19:54:09 ID:4fl0+8dy
まもなくジギー降臨。

にしても、NHKはボウイに関しちゃ昔から手厚くフォローしてる。
ストーンズをはじめ、最近は勢いで60年代や70年代ロック取り上げてるけど、
もう少しプリンスもフォローしてね。

ラブセクシーツアーを再放送してちょ。
352名無シネマさん:2006/05/01(月) 19:57:46 ID:ACzO1sNF
あれを今更放送はしないだろ。
やるったら最近のツアーだろうな。
353名無シネマさん:2006/05/01(月) 20:09:46 ID:ACzO1sNF
そうだ。
今日レンタル屋に行ったら、グラフィティ・ブリッジのDVDがあってビビッタよ。
あれBSでやってくんねえかな。
354名無シネマさん:2006/05/01(月) 22:58:13 ID:Hk91D2dn
明日日テレでドラマWの「娘の結婚」やるんだね。
理由みたいなことにはさすがになってないだろうが。
355名無シネマさん:2006/05/02(火) 00:14:21 ID:iah77hXY
地上波でアクターズスタジオあるよ
356名無シネマさん:2006/05/02(火) 08:18:25 ID:IHzUqERF
高見沢に必要だったのはNOと言う勇気だったのに…
洋楽マニア向けの番組の無用な解説は憎まれるぞ
357名無シネマさん:2006/05/02(火) 12:10:42 ID:GqmYTAIj
「ロック誕生50年」
余分な解説イラネ、制作者の趣味イラネ

こっちのほうがいい
ttp://amazon.co.jp/o/ASIN/B00076ADZY/
358名無シネマさん:2006/05/02(火) 13:51:08 ID:JLF/ktB0
最近のワオワオ映画超つまんない。。。
リーガつまらん、CSI飽きた、寒流イラネ

(´・ω・`) ローレンローレンローレン
359名無シネマさん:2006/05/02(火) 13:58:30 ID:NLLxuUid
ワオワオちゃう
360名無シネマさん:2006/05/02(火) 16:19:01 ID:oDZWA49z
うちの父71歳と同じ言い間違いだ

判決前夜、全然ヒットしなさそうだけど、佳品だった。
ファーロングは下手だったんだなやっぱり。
361名無シネマさん:2006/05/02(火) 16:59:07 ID:3gsSxKSe
歌詞に字幕なんかいらねーんだよNHKさんよ
362名無シネマさん:2006/05/02(火) 18:43:44 ID:1CXZKZVx
いや、必要だ
363名無シネマさん:2006/05/02(火) 19:07:59 ID:eGk22ogB
アカデミー賞の放送で歌にまで字幕付けてくれるのはNHKだけ
まあ、WOWOWはその日の9時までに字幕付けないと駄目だから、
省略してるだけだろうけど。
364名無シネマさん:2006/05/02(火) 19:28:42 ID:Wd5mgiL0
オスカーの歌字幕は、映画の主題が歌詞反映されてるから必要ですな。
ゆんべのジギー、DVDには日本語歌詞字幕無いらしいからある意味レアかも。
365名無シネマさん:2006/05/02(火) 19:31:05 ID:VnlsBRay
DVDでもそうだけど歌詞の原語字幕や翻訳字幕つけると
作詞家に対しての著作権やら印税やらの問題でコストが上がるんだって?
ホントかな・・・
366名無シネマさん:2006/05/02(火) 19:42:35 ID:Qeg5Re11
ターミナルは期待せずに見たら意外とええ話で肝心のスッチーは今一だったけど
禿のトゥッチーで抜けたから良し。
367名無シネマさん:2006/05/02(火) 22:19:45 ID:NMljrPZv
WOWOWでネロ・ウフルの第2シリーズが地味に始まるね……
368名無シネマさん:2006/05/03(水) 01:25:47 ID:YaIxZztn
ウフルだとまったく別のドラマみたいだw
369名無シネマさん:2006/05/03(水) 06:06:03 ID:WRtIR5VB
ジギーはあのままでいいよ
370名無シネマさん:2006/05/03(水) 09:30:40 ID:KAqAnkIC
「飛ぶ教室」age

舞台が現代になってるから、原作と比べるのも一興
371名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2006/05/04(木) 16:24:02 ID:ANy10L9A
ハル・アシュビーage

衛星映画劇場専用スレないの?
372名無シネマさん:2006/05/04(木) 19:39:48 ID:1wMDr9Lb
別にここ混んでないし。
373名無シネマさん:2006/05/04(木) 23:22:46 ID:GrYwGGq1
タイタニックを見終わった。
公開時に見たきりだったから結構忘れてた部分があったわ。
個人的にはジャック&ローズの恋愛はどうでもよくて、
楽団とか、父と子の別れとか、老夫婦がベッドで抱き合って最後を迎えるあたりでまた泣けた。

ところで、有名な楽団のエピソードはともかくとして、
この前放送した「SOSタイタニック」と酒飲みのコックと「紳士は最期の時も正装で」という
くだりが一緒だったけど、これも有名なん?
374名無シネマさん:2006/05/05(金) 22:30:02 ID:zXW52WwN
>>373
恋愛は取ってつけたものだからね。
漏れもどっちかというとそっちのが正しい稀ガス。
てか、昔のタイタニックの方が感動できたよー
見てみるのをお勧めする。
375名無シネマさん:2006/05/05(金) 22:31:07 ID:zXW52WwN
あ、見たのかw
史実に残ってるエピソードだよねそれ。
376名無シネマさん:2006/05/05(金) 22:33:06 ID:DsH8kGyv
タイタニックは、メスカマキリがオスカマキリを食い物にして、
自分だけは生き残るという教訓映画なんだよ
377名無シネマさん:2006/05/06(土) 03:33:25 ID:5LtouxCD
キャメロンにはキャシー・ベイツが一番美人に見えるってお話だよ
378名無シネマさん:2006/05/06(土) 05:54:06 ID:nIiJ2AJX
>>376
脂肪は身をたくす、女はぽっちゃり型がいいという教訓
379名無シネマさん:2006/05/06(土) 10:36:10 ID:gY0WntNv
>>377
しかしあんな役でベイツ先生を使うとはちょっと気に入らない
380名無シネマさん:2006/05/06(土) 20:27:51 ID:8bnhiYth
ターミナルとシャルウィーダンスとアイロボットのサニー、
スタンリー・トゥッチ。 覚えたぞ。
381名無シネマさん:2006/05/07(日) 00:23:59 ID:uZ7qZGTs
飛ぶ教室は面白かったが、エーミールと探偵たちはつまらなかった。
382名無シネマさん:2006/05/07(日) 07:35:38 ID:CyO/1WSF
>>380
サニーは違うよ
383名無シネマさん:2006/05/07(日) 12:24:43 ID:FGYLUjtN
イマジン、いちご白書、少年、初見だったけど全部良作だった。腹いっぱい。

384名無シネマさん:2006/05/08(月) 20:03:00 ID:/7Ooe7/J
セントラルステーション、NHKが絡んでるから紹介が丁寧だね
385名無シネマさん:2006/05/08(月) 23:39:32 ID:Q1S90/57
セントラルステーションやってたのか・・・orz
386名無シネマさん:2006/05/08(月) 23:52:48 ID:UnEwo9kp
セントラルステーション初見。レンタル屋に行ってもいつも後回しにしてた。
今日見られて良かった。すごく丁寧に作られた映画。
見てない人にはどんな内容か説明しにくいけど、見た人と色々話したくなる余韻のいい映画だった。
387名無シネマさん:2006/05/09(火) 00:09:30 ID:90jCdpP0
アクターズスタジオもあるよ
388名無シネマさん:2006/05/09(火) 05:12:42 ID:EFC87hUF
アクターズスタジオ厨うぜえ
389名無シネマさん:2006/05/09(火) 08:47:08 ID:uiJUBIq+
セントラルステーションは2回見てるから、今回パスするつもりだったんだけど、
土曜日のシネマの扉で、代書を依頼する客にエキストラじゃなくてマジの人が
まじってるという話を聞いたので、結局また見ちゃったよw

しかし、主演女優は本当に何度見てもうなるほどウマイ。
390名無シネマさん:2006/05/09(火) 09:46:10 ID:ppsxQ4t9
見逃したのがくやまれるよう
391名無シネマさん:2006/05/09(火) 10:28:32 ID:cFhiBInt
おまえらデラホーヤはいいのかよw
392名無シネマさん:2006/05/09(火) 11:04:49 ID:vc0vgU9A
ここ映画板ですけど。
393名無シネマさん:2006/05/09(火) 12:59:41 ID:BD1bYSbB
ちゃんと実況して、芸スポ板を見て、ボク板にも行ってるけど、
板違いのところで盛り上がろうとは思わないだけ
394名無シネマさん:2006/05/09(火) 13:20:15 ID:+PIlEiPS
「コンスタンチン」
前半の緊張感と不穏な感じが凄くて、これは名作か!?と思わせたが・・・。
お決まりの、ヒロインを救うために仲間と一緒に悪を倒しに行くという展開で
完全に興奮が冷めてしまった。
サタンを召喚するとかは面白いが、神の知らないところで天使が人間に試練
を与えるためにサタンの息子を呼び覚ますとか動機付けがいまいち過ぎる。
善悪論をもうちょっと拡大解釈したり突き詰めたりすれば良かったのに。
あんな浅い話じゃ説得力ないよ。
続編がありそうな終わり方だが、この出来ではスポンサーつかないのでは
ないかと心配だ。
キアヌとレイチェル・ワイズが凄く良かっただけに残念だ。
395名無シネマさん:2006/05/09(火) 13:24:17 ID:wKL7Vn4h
おまいは、クレジットの最後まで見たか?
396名無シネマさん:2006/05/09(火) 13:34:12 ID:+PIlEiPS
おう、見たぞ。
それが映画関係者への礼儀だ。
て誰か言ってたなw
ガキが代わりに天使になったみたいだな。
てあれ意味あるのか?
キアヌもニヒルな笑いを見せたかっただけのような気がする。
397名無シネマさん:2006/05/09(火) 14:02:51 ID:EFC87hUF
コンスタンティンは劇場で見て、この前の放送で見直したが、
やはり駄作だな。だが暇つぶしにはなったよ。
続編は興収1億あげれなかったし難しいだろう。
398名無シネマさん:2006/05/09(火) 15:46:01 ID:NaVJB5ua
亡国のイージスを見た。・・・・・・手旗信号w
399名無シネマさん:2006/05/09(火) 22:44:23 ID:nsFJXgMc
薄っぺらだったなあ・・・
400名無シネマさん:2006/05/10(水) 13:37:56 ID:OkBRIhP/
彼女を見ればわかること、良かった。
サンダンスしか賞とってないのかしら。演技も撮り方も繊細でしたよ。
監督脚本が男性というのにも、びっくりした。
・・・と思ったら、ガルシアマルケスの息子かよ!
これは家業素地が違うわ。
ただでも出たい、て言われる監督さんになるのでわ。
401名無シネマさん:2006/05/10(水) 13:57:27 ID:NCwsVsVD
>400
誤爆乙w

カンヌのある視点部門で賞をとったって言ってなかった?
自分は出演者の豪華さにびっくりした。
いくら脚本が良いといっても、新人監督(?)の映画にこれだけの役者がそろうなんて・・・
402名無シネマさん:2006/05/10(水) 15:05:55 ID:OkBRIhP/
アハハ。 あの脚本は参ったよ。
以前にジーア(Aジョリーが受賞したやつ)とってるしね。
6月に公開する「美しい人」のぞいたら
更にパワーアップで笑っちゃうくらいの女優陣であった。
403名無シネマさん:2006/05/10(水) 18:56:18 ID:4XIT873v
>彼女を見ればわかること
そういやどこかの映画サイトで酷評されてたなぁ。
おすぎとぴーこみたいな対談形式のところで。まあ結構いい映画だったけどね。
不覚にもうるっときたよ。
404名無シネマさん:2006/05/10(水) 21:28:54 ID:R6mL39ie
「東京画」
85年に見たなら糞つまんねえ映画だっただろうが
今見たら、面白いわ
漏れと同年代なら 尚更だと思う
東京画が東京画になってる
405名無シネマさん:2006/05/10(水) 21:32:43 ID:MlkDrAQ1
みんな死んでるしな。
406名無シネマさん:2006/05/11(木) 02:18:12 ID:DY630XIi
コローミーオーコーローミー
407名無シネマさん:2006/05/11(木) 02:40:40 ID:YZwYMlL7
「ボスニア青い空」よかった。
小粒なサンダンス映画にあってまじ戦争映画、いいね
408名無シネマさん:2006/05/11(木) 04:21:13 ID:DY630XIi
BS6月また石原裕次郎ばっか・・・・。
ブロードウェイのドキュメンタリーもいいけど既に2回やってるし、お茶濁しすぎ。
409名無シネマさん:2006/05/11(木) 04:23:27 ID:nD1IrOHy
ミラーを拭く男
なんとなく面白そう。
410名無シネマさん:2006/05/11(木) 06:38:50 ID:SrL6/tp2
お前ら、NHKが地震テロップ入れたからって骨送るなよ
411名無シネマさん:2006/05/11(木) 12:12:56 ID:9VvOQU3o
いや、アニメ放送時はNHKも戦々恐々、
ある意味アニオタは珍走より気合が入っている、ハンパじゃない。

マンガ夜話とかでもテロップ入ると基地外は大騒ぎするんだろうねw
412名無シネマさん:2006/05/11(木) 20:49:16 ID:WYr/Ott2
卓球のために高峰秀子&梅原龍三郎を扱った「美の巨人」も
1時間遅れたから、愕然とした映画オタもおおい。
413名無シネマさん:2006/05/11(木) 20:52:01 ID:jsCIq1ZL
ミラーを吹く男サラウンドか
いきなり後ろから音がしてびっくりした
414名無シネマさん:2006/05/11(木) 21:28:33 ID:cRsgu+9J
>>411
俺は映画にテロップ入るとブチ切れ金剛だが…いや骨は送らないけど。
誰でも自分の好きなものに関してはそうでしょ。基地外とか言わない。
415名無シネマさん:2006/05/11(木) 23:01:31 ID:l7yf19dH
そんなに好きならDVD買えよと
416名無シネマさん:2006/05/11(木) 23:37:37 ID:ASehDEXO
貧乏人ほど発狂するんだろうな
DVD買えば済むハナシだし
417名無シネマさん:2006/05/12(金) 00:08:37 ID:p7/lbCpT
煽りは別でやれ
418名無シネマさん:2006/05/12(金) 00:25:13 ID:QZSsu3fd
画面内の情報が理解できさえすればいいんだからと
テロップなんぞ気にせずに録画保存してる貧乏な俺は勝ち組
419名無シネマさん:2006/05/12(金) 00:29:37 ID:JLN/eov/
むしろテロップ入ってる方が貴重だと思わんとな
420名無シネマさん:2006/05/12(金) 03:49:19 ID:R9bY+okf
そうだな
地震

野球の結果

誰か逮捕

金メダルとか
の順かな貴重度は
421名無シネマさん:2006/05/12(金) 06:50:27 ID:PjbwKA/U
正直、どこか分からないくらい遠いところの議員選挙の投票結果とかはいらない
422名無シネマさん:2006/05/12(金) 08:45:18 ID:7RHk7mIZ
おれ、野球ファンだけど、野球の結果のテロップはいらない。
どうしても結果が気になる試合は、CSなり、ラジオなり、ネットで見続けているから。
423名無シネマさん:2006/05/12(金) 09:45:32 ID:oR3J0hb3
別に売るわけじゃないしテロップそんなに気にしないなー
424名無シネマさん:2006/05/12(金) 10:27:52 ID:+wkNrzEu
どうせ見直さないから気にしない・・・・
425名無シネマさん:2006/05/12(金) 11:51:38 ID:9JFtbxFL
ミラーを拭く男

スッキリしない映画だけど見続けないわけにはいかない。
でも面白いというわけでもない。変な映画だけど、話が分らないわけでもない。
こんな映画作んなよ、こんな話は現実だけで十分だ、と思う。
426名無シネマさん:2006/05/12(金) 17:53:06 ID:W913WevH
ゆうべBSであったアルバニア映画のことで質問。

途中から見たんでいまいちわからなかったんだけど、
匿われていたイタリア兵は、イタリア軍が連合国軍に降伏して
アルバニアから撤退した時に脱落した為、次に進駐してきた
ドイツ軍(今は敵軍)の前に姿を出せない、ということでよろしい?
427名無シネマさん:2006/05/12(金) 23:15:45 ID:DRU0VuLY
>>415-416
BS-hiは1080iでDVDがごみになる
WOWOWと違ってリピートもないしハイビジョンエアチェッカーは必死だよ

テロップは焼き込みじゃなくてデータにするとかしてくれればいいのに
428名無シネマさん:2006/05/12(金) 23:32:08 ID:BGlChA6n
ハイビジョンエアチェッカー の検索結果 7 件中 1 - 7 件目

ハイビジョン録画 の検索結果 約 143,000 件中 1 - 10 件目

はいはい、カッコイイねぇ、えあちぇっかーw
429名無シネマさん:2006/05/12(金) 23:44:08 ID:+lDWJFTe
録画廃人のほうが解りやすい
430名無シネマさん:2006/05/12(金) 23:53:57 ID:v97gm1d/
BS-hiはWOWOWより字幕が小さいしDVDと翻訳が違ってる
これがまた好印象

>428
なんか嫌な事あったの?
431名無シネマさん:2006/05/13(土) 00:27:15 ID:KlcjZ70a
「ザ・ハリケーン」もすっごく綺麗だね>BS-hi
映画の割合を増やしてくれないかな
432名無シネマさん:2006/05/13(土) 00:28:24 ID:uFEm10df
悪魔の赤ちゃんの夫婦役の演技に感動したんだけど、
一線俳優にはなれなかったのね。きびしいなあ。
433名無シネマさん:2006/05/13(土) 00:36:54 ID:bB2AeeCA
結局字幕が写るんだからちょっとぐらいテロップがでてもよくない?
434名無シネマさん:2006/05/13(土) 01:41:24 ID:OwwGMv6T
嫌な人には嫌で
どうでもいい人にはどうでもいいんだから
もうその話はやめでいいだろ
ハイビジョン映画スレでもないんだし
435名無シネマさん:2006/05/13(土) 03:47:01 ID:KoSAkbbM
セントラル・ステーション見た人
ネタバレ無しで感想書いて。
436名無シネマさん:2006/05/13(土) 07:17:01 ID:YNYmsvpG
つまらん。
437名無シネマさん:2006/05/13(土) 08:01:36 ID:mpT6/kJv
>>431
映画増やすどころかBS自体を削減の対象だって
NHKはBSしか見ていないのに・・
削減対象ってBS2なのかな?
438名無シネマさん:2006/05/13(土) 08:46:02 ID:eM8FWHHt
アナログ終了後、HVとBS2の統合で1チャンネル削減でしょうね。
映画の本数はHVより増えるとは思うが、BS2並みの本数は期待できなさそう。
439名無シネマさん:2006/05/13(土) 15:56:50 ID:WzdkcRvG
個人的にはNHK総合をなくしてほしいなぁ。
440名無シネマさん:2006/05/13(土) 17:26:43 ID:6utyECoM
ようは映画専門チャンネル見ろってことだろうけど、BSは他ではあんまりしないようなのもやるしなあ
441名無シネマさん:2006/05/13(土) 19:39:13 ID:HWcKsApq
翻訳に品もあるよ。
442名無シネマさん:2006/05/13(土) 20:42:51 ID:swBj+YpF
規制もある。
443名無シネマさん:2006/05/13(土) 21:46:41 ID:duTBsBlJ
公共放送は民放には出来ない番組の放送を優先すべきだし
コンテンツを「買う」のではなく「創る」ほうをやってもらわないと……
ドキュメンタリー部門なんか、NHKが潰れたら壊滅だよ

まあNHKだと視聴率はともかく分母が多いから実況には最適だけどさ
444名無シネマさん:2006/05/13(土) 23:38:48 ID:l9hLE12J
サンダンスいいな
445名無シネマさん:2006/05/13(土) 23:41:20 ID:feXGPmZ2
嫌韓厨がちょっと前に騒いでた韓国映画に制作費出資するのって、
これのことなのにな。
446名無シネマさん:2006/05/14(日) 16:21:06 ID:7Qg37DKn
今日は五線譜のラブレター
447名無シネマさん:2006/05/17(水) 23:09:10 ID:LQ2gUmo4
保守
448名無シネマさん:2006/05/18(木) 11:50:09 ID:k0C9xpSG
シービスケット  これ映画館でみたかった。期待せずにみた分良かった。
オーシャンズ12 豪華俳優てんこ盛りなのに挫折。寝落ちした。
アレキサンダー  ウホッ!
449名無シネマさん:2006/05/18(木) 12:34:11 ID:q4ANR9gz
Wowowで「覇王別姫」を見てまたまた大泣き。レスリーが自殺したのを知った
後だと何かを暗示している様でますます悲しい。本当に美しかったし、カンヌ
で男優賞を獲得した演技も鬼々せまるものがあった。しかしチェン・カイコー
なんで「Promise]みたいな紙芝居糞映画を作ったのかねぇ。やっぱコン・リー
と別れたのが敗因だったのかな。
450名無シネマさん:2006/05/18(木) 16:42:51 ID:O/MnAV+O
大スター ハリソン・フォードの歩んだ道
5月22日(月)〜 後8:00〜

5月22日(月) 後8:00〜後10:00
フリスコ・キッド
ロバート・アルドリッチ監督が、ハリソン・フォードと喜劇俳優ジーン・ワイルダー共におくる西部劇コメディー。
(原題:THE FRISCO KID)1979年・アメリカ

5月23日(火) 後8:00〜後10:01
フランティック
「戦場のピアニスト」の鬼才ロマン・ポランスキーが監督・脚本を務めたサスペンス。(原題:FRANTIC)1988年・アメリカ

5月24日(水) 後8:00〜後10:08
推定無罪
アメリカで大ベスト・セラーとなったスコット・トゥローの小説を、アラン・J・パクラ監督が映画化した法廷サスペンスの傑作。
(原題:PRESUMED INNOCENT)1990年・アメリカ

5月25日(木) 後8:00〜後9:58
パトリオット・ゲーム
大ヒットした「レッド・オクトーバーを追え!」の続編で、主人公ジャック・ライアンをアレック・ボールドウィンから
ハリソン・フォードにバトンタッチして描いたアクション映画。(原題:PATRIOT GAMES)1992年・アメリカ

5月27日(土) 後9:00〜後11:22
今そこにある危機
「パトリオット・ゲーム」に続き、ハリソン・フォード演じるCIAの情報アナリスト、ジャック・ライアンの活躍を描いた
シリーズの第3弾。(原題:CLEAR AND PRESENT DANGER)1994年・アメリカ
451名無シネマさん:2006/05/18(木) 18:12:04 ID:aoZqtC2r
>やっぱコン・リーと別れたのが敗因だったのかな。
ネタ古っ
452名無シネマさん:2006/05/18(木) 18:14:14 ID:aoZqtC2r
おまけにコン・リーの相手はカイコーじゃないし
453名無シネマさん:2006/05/18(木) 21:26:39 ID:clcu68mC
田村高廣の映画は来月か・・・今回は遅いな
って不謹慎だなスマソ
454名無シネマさん:2006/05/19(金) 00:32:27 ID:pQbfe26a
なんで今日もSOSタイタニックやるんだろう?
2ヶ月前にやったばっかりなのに。
何かの差し替えなんだろうか。
また見ちゃうんだけどね。
455名無シネマさん:2006/05/19(金) 03:21:14 ID:I7H31MQs
寝るつもりだったけど、SOSタイタニック見た。面白かった。
さて、4時30分からのブラッディ・サンデーの録画予約して寝るかな。
456名無シネマさん:2006/05/21(日) 11:56:06 ID:keJdBrwN
銀英伝 アナログでは放送しないの?
457名無シネマさん:2006/05/21(日) 16:13:22 ID:Bu+Q9rz0
する。
458名無シネマさん:2006/05/21(日) 18:08:38 ID:TrKAEpR8
今日はサイドウェイがあるので、カリフォルニアワインクーラー買ってきた
459名無シネマさん:2006/05/21(日) 21:29:38 ID:20TpqCYm
うわー、WOWOWで最初に放送した銀英伝、テープで残ってるよ
460名無シネマさん:2006/05/22(月) 03:40:19 ID:88XhixwF
銀英伝のスタッフが手掛けた真田の続きは放送されるのかい?
461名無シネマさん:2006/05/22(月) 09:24:16 ID:7QALACHc
アイラブルーシーって有名なだけのことあるね。
ルシルポールって凄い。おもしろい。尊敬する。
462名無シネマさん:2006/05/22(月) 09:53:17 ID:LcsoztW9
サイドウェイ

チンコジジイのオカマ走りワロス
463名無シネマさん:2006/05/22(月) 14:53:38 ID:v4LwhUSE
WOWOWでワールドカップの試合放送するのね
しかも無料放送
アナログは別の映画やるってのが良く分からん
チューナー通して見てる香具師は見れないってことか?
464名無シネマさん:2006/05/22(月) 15:18:52 ID:7QALACHc
シャンプーのモデルになった男性は、シャロン・テート事件で亡くなってるんだよね。
シャロンはジュリー・クリスティの親友だった。ジュリーとウォーレンはペアだったし、
みんな仲間だったかもしれない。 事件の後にこの映画作られて、
この男性も消えずに残ったということなのかもしれない。 
ロマンチック過剰な見方かな。
465名無シネマさん:2006/05/22(月) 15:48:24 ID:el8aYO/e
6月にバタフライエフェクト劇場版とディレクターズカット版でやるね。
楽しみ。
466名無シネマさん:2006/05/22(月) 16:40:07 ID:uWppJnQv
シャロン・テート事件はそんなに知らなかったけど
この前やってた「ヘルタースケルター」見て、すごいショックを受けた
TV映画だから結構残酷描写とか少なめな作りなはずなのにね。
「(お腹の)子供だけは助けて」と懇願しながら殺されたシャロンが
中心だったけど、一緒にいた人も相当悲惨な殺された方された気が…

リア厨の頃WOWの連続放送で半端でないくらい「銀英伝」にはまったけど
今じゃ登場人物の名前も思い出せない
467名無シネマさん:2006/05/22(月) 21:07:39 ID:uYjVFA/c
>>462
モザイクありだった?
DVDだとモザイク無しでチンコ丸見えなんだよね
468名無シネマさん:2006/05/23(火) 18:36:18 ID:91ZEGXHi
チルソクの夏

あんなんで惚れるのかね、1970年代は。アン君そんなにカッコ良くない。
上野樹里って小生意気な女子高生やらすとぴったりだな。
20年後に谷川真理になるかと思うと不憫ではあるが。
469名無シネマさん:2006/05/23(火) 20:31:17 ID:+jIC4KYf
今晩BS2の「成功の甘き香り」、楽しみだ。
10年くらい前にテレ東の吹替版を観て以来。
470名無シネマさん:2006/05/24(水) 16:07:08 ID:RtHMoBjE
成瀬己喜男の「めし」、国会中継で無くなったのか・・・。
471名無シネマさん:2006/05/24(水) 20:14:41 ID:aoX35KXU
今「ミッション」やってるけど色調がDVDとぜんぜん違うね
なんか黄色い
472名無シネマさん:2006/05/24(水) 20:26:22 ID:lg6ZrrIn
TVの前で屁をこかなかったか?
473名無シネマさん:2006/05/24(水) 22:29:24 ID:Zrw5Lf96
推定無罪

1回見ただけではスッキリしなくてもう一度見たくなるが、
2回目見てみると意外にしょぼく思える。
アメリカの裁判制度がおかしい事と、グレタスカッキがいい事だけはわかる。
474名無シネマさん:2006/05/24(水) 23:06:03 ID:KpCXiiXl
来月はサッカーとテニスと野球でこのスレ的には最悪の月だな・・・
475名無シネマさん:2006/05/24(水) 23:54:46 ID:CppUhIaw
サッカーはしゃあない
野球はいつものことでは
テニスはテニス目当てでWOW入ってるから俺は楽しみ
476名無シネマさん:2006/05/25(木) 03:36:05 ID:499lY52D
来月WOWOWで或る殺人やるんだな
477名無シネマさん:2006/05/25(木) 04:02:13 ID:/Z+d6uv8
NHKBSが、最近ぜんぜんいい映画をやらないように感じているのは私だけ?
田村高廣追悼特集も、なんか面白くないなあ
478名無シネマさん:2006/05/25(木) 15:49:04 ID:mFUuZ7/q
今日も成瀬己喜男の「妻]が中止か。
生誕100周年っていうのに哀れだな。
479名無シネマさん:2006/05/25(木) 16:03:48 ID:7DWks8YY
>>477
6月はパリ、テキサスとかエリン・ブロコビッチとかムーラン・ルージュとか面白そう
480名無シネマさん:2006/05/25(木) 16:53:32 ID:t65yF9Iu
>>478
成瀬なんて毎年やってんじゃん。
481名無シネマさん:2006/05/26(金) 06:16:17 ID:Xaoi1hi4
>>479
それは3本とも面白いよ
482名無シネマさん:2006/05/26(金) 07:13:16 ID:Pisf3ZxT
面白いかどうかレンタルすりゃすぐに確認できるようなものは放送しないでほしい。
483名無シネマさん:2006/05/26(金) 07:16:24 ID:8QG0eEkT
ええ?
484名無シネマさん:2006/05/26(金) 11:52:15 ID:ad7I9SM6
 〃〃∩  _, ,_
  ⊂⌒( `Д´) <ヤダヤダ!
    `ヽ_つ ⊂ノ  すぐに見られないのだけ放送しないとヤダァ!
      ジタバタ

    ∩
  ⊂⌒(  _, ,_) <レンタルで確認できるのなんて
    `ヽ_つ ⊂ノ  放送してほしくないやい……
       シクシク

    ∩
  ⊂⌒(  _, ,_)
    `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
485名無シネマさん:2006/05/26(金) 18:00:20 ID:NekRpIhW
恐怖のーーーーぉぉ
報酬ーーーーぅぅ
486名無シネマさん:2006/05/26(金) 18:23:48 ID:Qw5KLsOi
「推定無罪」
グレタスカッキの若い頃はメチャクチャ美人だなー、すごく色っぽくて見てるだけでムラムラしちゃったよ
自分が上司で、あんないい女に言い寄られたらコロッと落ちちゃうだろうな
487名無シネマさん:2006/05/26(金) 23:08:26 ID:wfjCVU+6
フレンチ・カンカンの音楽を憶えているとムーラン・ルージュでほんの一瞬だけうれしい
488名無シネマさん:2006/05/27(土) 02:54:44 ID:R/Pr0667
ここは他スレみたく情報貼ってくれる人いないね
WOWOWは多すぎるからあれだけどBS2ぐらいはやってほしいなぁ
489名無シネマさん:2006/05/27(土) 04:32:32 ID:L092K8ZE
そろそろWとBS2の7月ラインナップ出ないかねぇーーーーー
490名無シネマさん:2006/05/27(土) 10:53:38 ID:xmYm73r3
エアポート2005を見た。マイケル・パレは、B級アクションの
主役も張れなくなったのか。(´・ω・`)
491名無シネマさん:2006/05/27(土) 13:07:09 ID:6YHgfJhR
「誰も知らない」
この手の受賞が最大のセールス・ポイントの奴は見てる途中に眠るか立腹するのがデフォだが、これは傑作。

492名無シネマさん:2006/05/27(土) 16:45:18 ID:W4jO0zF6
田村さん追悼とはいえ、よりにもよって一番楽しみにしていた
「探偵物語」が差し替えになるとは・・・。
バッシティバッバッシティー バッシティバッ! な気分だ。
493名無シネマさん:2006/05/27(土) 22:20:54 ID:nDcYGJmx
>>492 SHOGUN、乙
494名無シネマさん:2006/05/29(月) 15:44:34 ID:CGJEnDQM
田村高廣さんは素敵な男性だと子供の頃から憧れていた。
495名無シネマさん:2006/05/29(月) 20:00:50 ID:QJeEboma
きっちゃん、きっちゃん
496名無シネマさん:2006/05/29(月) 21:53:42 ID:p3eL190h
ファンファン追悼番組の予感
497名無シネマさん:2006/05/30(火) 06:39:09 ID:XRttBBFi
岡田真澄さんって映画俳優だったんだな
サルヂエのイメージしかない
498名無シネマさん:2006/05/30(火) 07:08:32 ID:XiMdvfyC
カッティング・エッジ 映画編集のすべて

面白すぎた
サイコーだわこれ
499名無シネマさん:2006/05/30(火) 08:41:00 ID:S8tiz6TR
>496
何やるかな。
思い切り脇役だけど「幕末太陽伝」あたりか?
500名無シネマさん:2006/05/30(火) 08:42:28 ID:VAfF3ZWX
>>497
恥ずかしながら俺も。てかバラエティのイメージ強し。
後はトリックの山田の父かな・・・
だから追悼放送やるほどなのか?としか思えないよ・・・
501名無シネマさん:2006/05/30(火) 09:44:33 ID:16ytFWYI
家庭問題で冷酷なイメージが最後についちゃったね。
502NHK編成部:2006/05/30(火) 09:51:35 ID:Cvl+Hq7q
追悼放映は「さよならジュピター」です
503名無シネマさん:2006/05/30(火) 10:07:17 ID:16ytFWYI
SF板住人が違う意味で狂喜する伝説のあの映画か
504名無シネマさん:2006/05/30(火) 13:36:20 ID:22sg7he6
>>501
それ、お兄さんの方じゃないの?
505名無シネマさん:2006/05/30(火) 17:36:23 ID:S8tiz6TR
ファンファンより今村昌平監督追悼の方が先になりそうだ。

哀悼。
506名無シネマさん:2006/05/30(火) 17:48:59 ID:wM85egiU
WOWOWは先月特集してた。<今村監督
507名無シネマさん:2006/05/30(火) 18:07:27 ID:qOXibYrw
サハラとナショナルトレジャー続けてみたら話がまざっちゃった
508名無シネマさん:2006/05/30(火) 19:17:26 ID:VAfF3ZWX
今村監督まで亡くなったのかよ・・・何てこった・・・
509名無シネマさん:2006/05/30(火) 22:35:56 ID:WECcaSfs
炎のランナー

10年ぶりに見た。
まえ見たときは部屋の中でクリケットする場面があった気がしたけど、
今回見たら無かった。そのかわりに入学のときにタクシーに乗るシーンが
増えてるような気がする。

感動できなくなってしまった。
- ハロルドの恋人がそれほど美人じゃなかった
- かけっこに勝とうが負けようがそれがどうした、みたいに思えてしまった
- ハロルドの悩みがそんなにたいした物には思えなくなった。差別なんてどこでもあるし
- リデルのまっすぐなとこだけは相変わらず良かった
リデル役の人はもう死んじゃったんだよな
510名無シネマさん:2006/05/30(火) 23:35:50 ID:NiXSMYYp
リデルのイアン・チャールソン=1990年没
トリニティの学寮長ジョン・ギールグッド=2000年没
キースの 学寮長リンゼイ・アンダーソン=1994年没
ジャクソン・ショルツ役ブラッド・デイビス=1991年没
カドガン卿のピーター・マギー=1982年没

511名無シネマさん:2006/05/31(水) 02:17:51 ID:U+tgFSQF
>>509
BSってノーカットじゃないの???

この映画で分かったこと
コーチ役イアン・ホルムは当時既にじぃちゃんで、笠智衆・樹木ききりんタイプだった。
512名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:38:42 ID:mtIZybyA
炎のランナーの曲と衣笠サチオ(連続出場)のテーマって似てたよね
513名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:52:42 ID:Ex2xp5o6
>>500 それは見識不足。あれほど日本人離れして格好良かった俳優はいな
かった!バラエティでしか知らない人がお気の毒。
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=78303
514名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:52:46 ID:4AAV8Pjg
打てよ祥雄 どでかいホームラン
515名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:56:42 ID:d5trdNgt
>>511
>BSってノーカットじゃないの???

編集のバージョン違いだろ。映画なんかマスターによって編集が違ったりは
普通にするし。NHK-BSではよくあるよ。
516名無シネマさん:2006/05/31(水) 13:19:50 ID:Mc85sFMx
6月2日アビエーター
おもしろいかな
10日今を生きる
16日アルマゲドン
18日バタフライエフェクト
19日デイアフタートゥモロー
24日は ガタカとザグリッド
5月よりはマシかな
517名無シネマさん:2006/05/31(水) 14:18:42 ID:rfCXy6n5
6月10日(土)午後2時50分
『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』
→今村昌平氏 追悼特別番組『にっぽん昆虫記』
518名無シネマさん:2006/05/31(水) 20:49:42 ID:W6iKQRrF
豚と軍艦が見たい。
519名無シネマさん:2006/05/31(水) 23:53:12 ID:CA+TaYcR
WATARIDORI おもしろいぞ
520名無シネマさん:2006/05/31(水) 23:58:28 ID:CA+TaYcR
てくてく旅の岩本輝にはまったくやる気が感じられない
521名無シネマさん:2006/06/01(木) 01:10:39 ID:MalK9oHS
ttp://www.nhk.or.jp/bs/calendar/calendar.html
7月にチャップリン特集があるね。
522名無シネマさん:2006/06/01(木) 01:19:42 ID:WsuqFN0s
見たかったから丁度いい>チャップリン
523名無シネマさん:2006/06/01(木) 01:24:32 ID:C5mME5Gp
二ヶ月も開けずリピート放送する映画があるね・・・終わってるNHKw(見逃してたから嬉しいがw)
524名無シネマさん:2006/06/01(木) 04:08:10 ID:S9Sc7uHj
チャプリン特集はいかにも後半の穴埋めって感じだな。
でも「歴史は夜作られる」や「見知らぬ人でなく」なんか初めてじゃない?嬉しい。
木下恵介はDVDバラ売りしたとたん放映かw 嫌がらせに近いな。
525名無シネマさん:2006/06/01(木) 04:09:03 ID:Zgg4g8HL
WOWOW、7月からまた映画の枠が減る。
おいらがひそかに楽しみにしてた土曜日午前の「発掘シネマサタデー」も消える。
WOWOWで未公開作、未ソフト化作品はあんまり見られなくなるのかな・・・
526名無シネマさん:2006/06/01(木) 04:32:36 ID:7Z6qaG6f
感想スレにも書いたけど、セントラル・ステーション良かったよ。
今日はパリ、テキサス。
これもロードムービーらしいのでかなり期待してる。
527名無シネマさん:2006/06/01(木) 10:29:05 ID:ITJG3WOB
昨夜の「さよならはもう一度」良かった。
アンソニーホプキンスあんなにいい俳優サンなのに、サイコの色で見られて勿体無かったね。
528名無シネマさん:2006/06/01(木) 12:41:37 ID:BNiBr9T0
>>527 それを言うならアンソニー・パーキンスだねっ!元々「のっぽ物語」
など青春スターで有名だった。
529名無シネマさん:2006/06/01(木) 12:46:39 ID:BNiBr9T0
昨夜みた『微笑みに出逢う街角』は意外な拾いものだった。時々
未消化な部分はあるけど。女性3人三様の再出発に心が洗われました。
男優も良かったが、マルコムの役はウォーケンで見たかったな。
530名無シネマさん:2006/06/01(木) 12:54:23 ID:C5mME5Gp
春の日は過ぎ行くってこないだ放送したばっかりw
去年までは、ここまで再放映の間隔が短くはなかったよね。
531名無シネマさん:2006/06/01(木) 14:23:06 ID:ITJG3WOB
>>528
そうだ!激しく間違えてるわ! THX  パーキンスパーキンス 
532名無シネマさん:2006/06/01(木) 15:49:31 ID:9wljAvb3
> アンソニーホプキンスあんなにいい俳優サンなのに、サイコの色で見られて勿体無かったね。

この部分はホプキンスでもあながち間違いじゃないw
533名無シネマさん:2006/06/01(木) 16:47:21 ID:g/+SnqMh
アンソニー・パーキンスていうと土曜にやる
「かわいい毒草」てのが面白そう
534名無シネマさん:2006/06/01(木) 19:34:25 ID:O5EqwzOR
今夜「カンバセーション…盗聴…」age

「恐怖の報酬」は、賞総なめしてるのに
個人的には、前半単調すぎ、後半ベタすぎでだめだったorz
535名無シネマさん:2006/06/01(木) 20:38:37 ID:ITJG3WOB
>>534
ジョン・カザールまるで別人
536名無シネマさん:2006/06/01(木) 22:30:18 ID:eWIgMPH/
>>525

> おいらがひそかに楽しみにしてた土曜日午前の「発掘シネマサタデー」も消える。

まじかよ!そりゃ残念だ
537名無シネマさん:2006/06/02(金) 00:18:02 ID:naK1dXKv
シャンプー台のむこうにってついこないだやったばかりだよね?
2ヶ月くらいしか経ってない希ガス・・・
これだけ再放送やるってことは、今まで見逃したやつ見れよゴルァってことなのか。
538名無シネマさん:2006/06/02(金) 00:32:06 ID:th0NodJf
NHKの椅子がいつの間にか変わってた
539名無シネマさん:2006/06/02(金) 00:39:04 ID:9oxk1UYy
相当BSで映画見てないんだなw
540名無シネマさん:2006/06/02(金) 00:58:55 ID:Dik1fp56
椅子のBGMに使われているデヴィッド・ボウイの曲はもう切り離して考えられない
541名無シネマさん:2006/06/02(金) 01:24:08 ID:GbbomXOZ
>>540
曲名教えて
542名無シネマさん:2006/06/02(金) 02:30:43 ID:Dik1fp56
>>541
スピード・オブ・ライフ
アルバム「ロウ」に収録されてる
543名無シネマさん:2006/06/02(金) 07:13:00 ID:iIb5g1qJ
>>537
ご心配なく。貴方のような意見を取り入れてBS-hiを含めてBS2チャンネル削減を考えてるそうだから
映画の再放送などするほどの余裕はなくなります。というか映画などほとんどなくなるんじゃないか?
544名無シネマさん:2006/06/02(金) 11:31:09 ID:aQoLC0SP
民放で代替可能な娯楽にカネ使うなボケ!
……というのが竹中様の発想のようで
545名無シネマさん:2006/06/02(金) 20:08:54 ID:voJnT1Yb
パリ、テキサス録画失敗しました。
バンザーイ!
バンザーイ!
バンザーイ!
546名無シネマさん:2006/06/02(金) 20:14:01 ID:7n0atgAS
録画したぜ(゚∀゚)
547名無シネマさん:2006/06/02(金) 21:57:20 ID:33rO87JL
>>545
('A`)人('A`)
標準で撮ってたから途中で途切れてた…orz
前回も録画し忘れてたからリベンジしたのに・・・
548名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:28:15 ID:yBL4Ghza
地上波デジタルの設定を教えてもらってようやくできた。
(シャープのコールセンターのおねいさん懇切丁寧にありがとう)
なんかもう、アナログはほとんど見なくなりそう。 番組表ないし。
549名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:54:11 ID:s9c/tjJ5
うるへー
アナログだって番組表くらいあるわい 9年くらい前から
550名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:39:39 ID:PfmZBJqq
>>538
ちょっとかっこよくなってた
551名無シネマさん:2006/06/03(土) 00:19:39 ID:ZLtd3xYM
ネットとレコーダの連動で好きなようにEPGを使ってきた者としては
番組表が「ある」とか「ない」とか言われてもピンとこないな
初めてEPGに触れた時の新鮮さは解る気がするけど
552名無シネマさん:2006/06/03(土) 01:25:22 ID:dV/X/2ua
地上波アナログ綺麗に映る我が家としては、
地デジにしたけどアナログに戻した。
使わない機能ばかり、ブロックノイズ気になる、チャンネルパパッと変わらん、その他・・。
553名無シネマさん:2006/06/03(土) 10:24:44 ID:ZaHk/oSK
そうそうチャンネルぱぱっと変わらないよね。
まあそもそも地上波民放をほとんど見てないので 
あんまり気にしないんだけど。
特に面白い番組があるわけじゃないから、まだまだだあね。
554名無シネマさん:2006/06/04(日) 01:56:27 ID:9JqNMidh
>>552-553
ユニバーサルの洋画とかフジTV系の一部邦画は
地上デジタル放送映画枠でしか真HDでやらないので地デジがいいな
コピワンがウザいけど

>使わない機能ばかり
使えんのは天気予報くらいだね
>ブロックノイズ気になる
レート低すぎのMPEG2だからね
>チャンネルパパッと変わらん
MPEG2の処理で仕方ないんだけどね、時報も遅れるしうんこ
555名無シネマさん:2006/06/04(日) 02:07:12 ID:gJRMpsWi
>時報も遅れるし

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
556名無シネマさん:2006/06/04(日) 02:45:54 ID:y9qmpqWq
山の郵便配達面白そう。
557名無シネマさん:2006/06/04(日) 10:27:52 ID:BrrexjMj
あれはお好きな方にはたまらないらしい。
558名無シネマさん:2006/06/04(日) 10:57:03 ID:ldKnhDyE
>>556
「面白い」って話じゃないと思うw
「しみじみ」「感動」系?




この映画、大嫌いなんだよな〜〜極めて少数派だと自認してますw
三男坊可愛いよ(;´Д`)ハァハァ
559名無シネマさん:2006/06/04(日) 10:58:54 ID:ldKnhDyE
三男坊じゃなかった次男坊だった orz
560名無シネマさん:2006/06/04(日) 14:09:48 ID:O0CdKOpo
中国映画の中では山の郵便配達人が一番好き
ていうかこれしか好きなのないw
561名無シネマさん:2006/06/04(日) 18:35:50 ID:GvxemBRl
>>560
「あの子をさがして」
562名無シネマさん:2006/06/04(日) 23:15:13 ID:LAaA3tEX
それよか
「こころの湯」 をおすすめする。
563名無シネマさん:2006/06/04(日) 23:27:17 ID:x41KeSa0
「初恋のきた道」が好き
564名無シネマさん:2006/06/04(日) 23:33:17 ID:JTNwqyhi
>>562
「大地の子」の中国のお父さん役の人が名演。
565名無シネマさん:2006/06/05(月) 00:42:19 ID:HBrybK8l
北京ヴァイオリンは子供が責任を放り投げてもOKてなんだそりゃ
566名無シネマさん:2006/06/05(月) 11:39:26 ID:94eRk9Us
【地味に好き】中華圏の映画総合スレ【華語電影】
tp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1148302050/
567名無シネマさん:2006/06/05(月) 17:01:11 ID:ulyq8Hr0
「ホステージ」

単なるサスペンスかと思って見たら なんかスゲー怖かった
568名無シネマさん:2006/06/06(火) 08:53:53 ID:A7Mtugjs
面白かった?
とりあえず、メガヒット劇場は全部HDDに記録してるけど、
多くなりすぎて、なんか見る気なくなってきた。
569名無シネマさん:2006/06/06(火) 09:43:59 ID:aa2juoz3
>568
わかるわかる。俺の場合は

リアルタイムで見る
 ↓
追いつかなくなって保存して見る
 ↓
増えすぎて、なんか見る気がなくなってくる
 ↓
どうせ見ない気がして、保存しなくなる  ←今ここ
 ↓
WOWOWを解約する
570名無シネマさん:2006/06/06(火) 11:32:17 ID:/i8HIgYO
自分は寝る前に翌日のWOWOW番組表を観て
目についた作品の「詳しくはこちら」から簡単な説明を読む
それで興味が湧けばさらにレビュー検索して録画するか決めてるな

HDD録画が可能になるとその便利さのあまり
手当たり次第に録画したくなるもんだ、うん……

そこからDVDに保存したりHDDを買い足したりするか
考えて録画数を減らすかが運命の分かれ道
571名無シネマさん:2006/06/06(火) 11:47:51 ID:BYXlzyog
>>557
たまりませんw
572名無シネマさん:2006/06/06(火) 11:49:45 ID:VWUP26Kx
天国の口、終わりの楽園って年齢制限なしかい!
お昼に放送ってと思って調べてみれば
573名無シネマさん:2006/06/06(火) 22:40:05 ID:p9s1+6hp
もしかして「太陽はひとりぼっち」潰れた?('A`)
574名無シネマさん:2006/06/06(火) 22:57:05 ID:3fAGuR+p
575名無シネマさん:2006/06/06(火) 23:24:23 ID:nuE/TXME
最悪…また国会か
576名無シネマさん:2006/06/08(木) 02:10:43 ID:WaQn7lLM
今更だけど録画してあった「ウィスキー」を見た。
あれ、最後はどういう解釈なの?
思ってる通りだとすると、とても切ないんだけど
577名無シネマさん:2006/06/08(木) 02:43:59 ID:KEZb/VyO
好きに解釈すれば、という投げやりな終わり方。
女が出て行った可能性が一番高いが。
578名無シネマさん:2006/06/08(木) 23:25:02 ID:D//hY9N6
WATARIDORI

まさか鉄砲で撃つのも映画の一環としてやってたりする?
579名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:26:24 ID:gHjz7/ra
だろねぇ。
途中から、あざとさが見えてきたから見るの止めた。
580名無シネマさん:2006/06/10(土) 01:32:48 ID:Yn+f4eI/
6月11日(日) 0:00からBS-iで「デトロイト・ロック・シティ」があるぞ。
581名無シネマさん:2006/06/11(日) 16:34:37 ID:eS7zLtIY
>>578
籠から逃げるのは絶対ヤラセだよな
582名無シネマさん:2006/06/11(日) 16:40:46 ID:Swldwb9a
世界で一番パパが好き

ファミリー向けだと思ったのに無駄に下品。
監督は小児性愛者?
583名無シネマさん:2006/06/11(日) 20:43:06 ID:Y4StxUyA
>>581
そもそもあの映画全部やらせだし・・
584名無シネマさん:2006/06/11(日) 21:11:06 ID:0GiLHe8a
制作側もドキュメンタリーだとは断言してないからね
イイ画がたくさん録れたのでストーリーに編集してみましたって感じ?
585名無シネマさん:2006/06/11(日) 23:43:50 ID:Y4StxUyA
>>584
たまごを孵すところから始めて、産まれた瞬間からすり込み(人間を親と思わせる)
育てながら徐々にグライダーと一緒に飛ぶ訓練をする。
そうやって、大勢のスタッフが長い年月をかけて撮った映画。
586名無シネマさん:2006/06/12(月) 07:48:45 ID:BjCDHq4F
ところでジャック・タチの「プレイタイム」って放送延期になったんだね。
延期でもいいから、いつか必ずやってくれ!!
587名無シネマさん:2006/06/12(月) 08:18:49 ID:+M74klsK
今年もトニー賞生でやらんのかNHK
588名無シネマさん:2006/06/12(月) 19:27:48 ID:RMjDrfH4
『ステップフォードワイフ』のWOWOWのCMでペッド・ミドラーの指が泡だて器になるシーン
本編にあった?
589名無シネマさん:2006/06/12(月) 20:01:57 ID:DYXDgULV
>>586
ぼくの伯父さんは保存価値あるけど
プレイタイムは途中で飽きるよ
590名無シネマさん:2006/06/12(月) 20:28:27 ID:2P+vQVOA
望郷の放送時間変わってたのか…
591名無シネマさん:2006/06/13(火) 05:41:32 ID:+oHIkrau
ザ・リング2、劇場でやってるときに見逃したから見たけど、
ダーク・ウォーターとネタ被ってるじゃんw
こっちは生き延びたけど。
シシー・スペイシクいい味出してた。
592名無シネマさん:2006/06/13(火) 20:44:07 ID:RdSK8keh
WOWOW18日にバタフライ・エフェクトだなwww
しかも次の日に別エンディングの【ディレクターズカット版】までやってくれるなんて!
WOWOWわかってんな☆
593名無シネマさん:2006/06/14(水) 22:36:36 ID:Seo/jAa0
「暴れ豪右衛門」を「赤毛」と勘違いして、若き寺田農を楽しみにしていたけど
まあどっちにしても国会中継でとんだな。
594名無シネマさん:2006/06/16(金) 16:53:52 ID:OC3NBycv
WOWOWと言えば、某ケーブルテレビの会報誌の広告で
「NANA独占放送(7月に)」とデカデカと書いてあったんだが、
NANAってCSでもう既に放送してるんだよね。。。

なんかここまであからさまにウソの広告出すってどーなんだろ。
WOWOWって実は加入者が減ってこまってたりするんかな。
595名無シネマさん:2006/06/16(金) 17:45:33 ID:mPUYeZGh
そんなんで増えりゃ楽なもんだな
596名無シネマさん:2006/06/16(金) 18:01:40 ID:hfpesafS
7月に独占して放送するんだろ
まだ6月じゃねーかよ。
ほかのとこが放送していても問題ない
597名無シネマさん:2006/06/16(金) 18:14:25 ID:ZNs4pzvw
そのケーブルテレビでPPV見れないんなら、その中では独占放送なんでは?

WOWOWマガジンには独占の文字はないみたいだけど。
(ちなみにスターウォーズには独占放送って入ってる)
598594:2006/06/16(金) 19:10:08 ID:OC3NBycv
>>596
おいおい、それだったら詐欺広告ほぼ確定じゃねーかよ・・・

CSで先にやられてるのに「その時期だけ独占」って、
そんな客をだます気満々の広告を
社員でもないんだろうにそんな擁護してどーするんだお前w
599名無シネマさん:2006/06/16(金) 19:13:01 ID:D86yuKaP
PPVではもう配信しないんでしょ
なら独占じゃん
600名無シネマさん:2006/06/17(土) 10:37:35 ID:OX/3E47C
都合のいい相手にだけレスして消えたか
601名無シネマさん:2006/06/17(土) 11:15:51 ID:auKLhet+
真実のマレーネ・ディートリッヒが見られて良かった。
602名無シネマさん:2006/06/17(土) 16:06:07 ID:iEmhLFhk
とりあえず、アホは消え去って欲しいね。
603名無シネマさん:2006/06/17(土) 19:14:47 ID:gqNoGjRB
独占=初放送ってわけじゃないのにね
604名無シネマさん:2006/06/18(日) 00:50:25 ID:WuLp95HN
ノシ 独占放送と初放送の違いがわかりませn
605名無シネマさん:2006/06/18(日) 02:10:06 ID:dLYtnAD3
文字通りの意味だろうが
606名無シネマさん:2006/06/18(日) 09:16:28 ID:zH8f+BL7
7月の間は独占放送とか、そんな感じかな
607名無シネマさん:2006/06/18(日) 12:15:26 ID:WuLp95HN
そうじゃない番組見つけるほうが難しいよね
あ、ワールドカップかw
608名無シネマさん:2006/06/18(日) 14:47:26 ID:8eVZ+W+S
WOWOWの無理矢理な「〜独占放送」は多くて見苦しいのでやめろと思う
スカパーも「CS初登場!」みたいな、だから何?と思わせる番宣が多くて寒い
映画公開初日の午前中から「大ヒット上映中!」とCMやるのと同じくらい寒い
609名無シネマさん:2006/06/18(日) 14:57:40 ID:agt42vka
>>608
>>594なんだろうが、お前の方が寒いし見苦しいよ。
ソースが自分の地域のケーブル情報誌だけだし。
宣伝なんて、そんなものだろ。
610名無シネマさん:2006/06/18(日) 16:30:09 ID:XX1nGueY
全米興行成績第一位
611名無シネマさん:2006/06/18(日) 18:04:39 ID:zH8f+BL7
全米が泣いた
612名無シネマさん:2006/06/18(日) 19:07:45 ID:W5FPxUbY
今日はバタフライエフェクト観る

日本代表は心の中で応援する 多分
613名無シネマさん:2006/06/18(日) 19:54:46 ID:dLYtnAD3
>>609
その通り

>>607
ヒント:WOWOWの放送番組の大半はスターチャンネルと被っている
614名無シネマさん:2006/06/18(日) 22:52:18 ID:AaIqvbN3
今宣伝見て気づいたのだが、
明日、今村監督の追悼番組やるのね

○映画「楢山節考」
 BS2 6月19日(月)後10:50〜前1:04
 ※映画の冒頭3分間は、「今村昌平監督をしのんで」をお送りします


珍しく、映画は潰さず海外ドラマの後にか。
キャサリン・ヘプーバンのときと同じだな。
615名無シネマさん:2006/06/18(日) 22:56:23 ID:qAI6Zyv2
いや、コンバットが潰れる
616名無シネマさん:2006/06/18(日) 23:19:28 ID:AaIqvbN3
それは分かってるけど、いつも通常の映画枠でやるじゃん
617名無シネマさん :2006/06/19(月) 00:21:42 ID:wXbOJ3rO
バタフライ・エフェクトマジ良かった。
あのラストは切なすぎる。
618 :2006/06/19(月) 00:22:31 ID:PvNNfxLW
ええーーー・・・
619名無シネマさん:2006/06/19(月) 00:53:43 ID:iCBSCDZp
>>617
非国民発見w 俺は明日にでも録画したのを見るつもり。
ところで明日放送するディレクターズカットバージョンって違うのはラストだけ?
そうだったらラスト30分だけ録画しようと思うのだが・・・
620名無シネマさん:2006/06/19(月) 17:19:15 ID:8kEhgP6u
時間変更
6月19日(月)午後4時00分〜5時30分
衛星映画劇場 「踊る結婚式」



今気づいた・・・orz
621名無シネマさん:2006/06/20(火) 21:52:18 ID:JjG2AcmO
相変わらずBS実況の映画スレは知ったかばかりだな
622名無シネマさん:2006/06/20(火) 21:54:27 ID:L/QNpyuF
ぬぉー!「バタフライ・エフェクト」の録画に失敗した。orz
623名無シネマさん:2006/06/20(火) 22:01:46 ID:Jqw/RvLn
迷ったけど、ザッツダンシングを選んだ。
624名無シネマさん:2006/06/21(水) 04:05:56 ID:2TtbbbNs
パリ、テキサス良かった。
625名無シネマさん:2006/06/21(水) 04:17:10 ID:nv9KPNX8
コールドケース面白いな
626名無シネマさん:2006/06/21(水) 09:12:25 ID:/g4AhQrg
オズの魔法使い デジタルBS2で16:9ってなってたからワイド版?と思いながら録画したらスクィーズで額縁状態。
アナログBS2の方は普通のスタンダード フル画面だったの?
627名無シネマさん:2006/06/21(水) 15:43:54 ID:Zsfg3Cwu
コールドケース、まいどまいど解決した後の被害者が映るところで
ウルウルさせられる。
主演の女優も白かわいいし。
628名無シネマさん:2006/06/21(水) 18:09:11 ID:3OEJ1js+
撮り方上手いよな。CSIより上手だと思う。
リリー役の人はこれまで見た海外ドラマの女優で一番美人だ。
629名無シネマさん:2006/06/21(水) 20:51:39 ID:PjpMokFi
WOWOWマガジン届いた。表紙は中島ミカ。これはどうでもいい
裏表紙は一面全てが『「スター・ウォーズ」を26時間放送します。』というデカデカとした告知。
これ自体はいいのだが、一緒にデカデカと目立つように載ってた放送日が
よりによって8月6日って・・・もっと別の日にすりゃあいいのに・・・。
630名無シネマさん:2006/06/21(水) 21:38:05 ID:+C8RM9yz
>>629
んだなあ。 駄目だわ。
631名無シネマさん:2006/06/21(水) 22:32:03 ID:DlOunmVV
なんで8月6日がだめなの?
632名無シネマさん:2006/06/21(水) 22:40:24 ID:+C8RM9yz
おとうさんおかあさんにきいてごらん。
633名無シネマさん:2006/06/21(水) 22:47:02 ID:DTCCyN8Y
●真夏の「トラック野郎」一挙放送
これが楽しみだ。
634名無シネマさん:2006/06/22(木) 00:56:09 ID:n10Gwqtm
今週はブリガドーンだな
635名無シネマさん:2006/06/22(木) 01:10:07 ID:Tj1rB4ZP
誰もさっきのわうわうの映画見て無いの?
良かったのに〜
636名無シネマさん:2006/06/22(木) 01:13:46 ID:4iPBvCFE
バタフライエフェクトは重い話なのかなと見せかけておいて何のこっちゃ
細木数子の鼻糞ほどに下らなかったわい。
637名無しシネマさん:2006/06/22(木) 03:49:16 ID:6BLA3q4S
「雨に唄えば」
何度も観た映画だけど懐かしかった。この映画のデビー・レイノルズと
歌手で俳優のエディ・フィッシャーの娘が
「スター・ウォーズ」のキャリー・フィッシャーだなんて話がわかる人いるのかな?
638名無シネマさん:2006/06/22(木) 03:58:05 ID:oN9t2EnA
かなり程度の低いトリビアだよマジで
639名無シネマさん:2006/06/22(木) 05:19:37 ID:Qsw3IraR
分かる人がいるどころか、その親子関係が映画化されるくらい有名なんだが。
「ハリウッドに口づけ」だっけ?
640名無しシネマさん:2006/06/22(木) 06:12:52 ID:6BLA3q4S
知っている人がいてうれしい。「ハリウッドに口づけ」は母子競演作。
ベルーシが亡くなってキャリーが麻薬付けだった頃の実話。
当然父親は出てこない。
エディ・フィッシャーは妻と幼き娘を捨ててエリザベス・テイラーのもとにはしったから。
仲むつまじき頃のデビーとエディ競演の「歓びの街角」はいわゆるボーイ・ミーツ・ガール物
だが歌がいっぱいで楽しかった。これは70歳くらいの人に聞いて下さい。
641名無シネマさん:2006/06/22(木) 08:58:52 ID:5jx9xKaL
今夜のリトルショップ オブ ホラーズはオリジナルかな?それとも
スティーブマーティンの出てるリメイク版かな?どっちにしても録画するけど
642名無シネマさん:2006/06/22(木) 09:03:07 ID:Ny+nh64G
>>641
86年ってなってるからリメイクだと思うよ。
643名無シネマさん:2006/06/22(木) 09:06:27 ID:1Tb3gXx1
>>635
題名を書け
644名無シネマさん:2006/06/22(木) 09:07:46 ID:1Tb3gXx1
>>641
オリジナルが見られたら大喜び
コーマン製作のジャックニコルソン版でしょ
645名無シネマさん:2006/06/22(木) 12:41:25 ID:d0U7j9/3
ブリガドーン、あらすじ見ると面白そうなんだけど、なんか評価低いね。
646名無シネマさん:2006/06/22(木) 14:12:28 ID:qF9z+eNY
>645
前に一度見たことあるけど、個人的には今ひとつだった。
647名無シネマさん:2006/06/22(木) 17:28:42 ID:CoiGweBb
うほ、「地獄の天使」は今朝だったか
見ようと思ってたのにorz
648名無シネマさん:2006/06/22(木) 18:16:37 ID:hOYVUYuj
地獄の天使ってジーン・ハーロウの?
649名無しシネマさん:2006/06/22(木) 19:11:08 ID:6BLA3q4S
「リトルショップ・オブ・ホラーズ」オリジナル版は
コーマン製作らしく安っぽい。個人的には見るだけ時間の無駄と思います。
リメイクのヒットに合わせてビデオ発売された時、うっかりレンタルしてしまいましたが。
「アタック・オブ・ザ・キラー・トマト」のような安っぽさが魅力の映画でもない。
怖くないし、面白くないし、ミュージカル仕立てでもない。駄作でした。
650名無シネマさん:2006/06/22(木) 22:13:41 ID:1Tb3gXx1
>>649
そーなのかー THX
ニコルソンのデンティスト、興味あったんだけど。
まあリック・モラニスが好きだからリメイクも気に入ってるんだけどね。

>>645
すんばらすいダンスでしたー シドチャリシーはゴージャスだなー
651名無シネマさん:2006/06/23(金) 19:26:25 ID:eSFnhdZG
今日はWOWOWでオーメンか
652名無シネマさん:2006/06/23(金) 20:13:50 ID:yupzqV3a
以前「あの人は今?」風TV番組で「オーメン」の子役があのままの顔で大人になっていたのには笑えた。
653名無シネマさん:2006/06/23(金) 20:18:23 ID:t0VhyjgE
今回のリメイクに出てるらしいよ、その子役
654名無シネマさん:2006/06/23(金) 22:48:32 ID:eSFnhdZG
へえ、かわいいけど顔が怖いんだよな
リングに出てた子役もかわいいけど怖い顔だった気がする
655名無シネマさん:2006/06/23(金) 22:56:34 ID:yupzqV3a
あの子役がいなければ映画自体が成立しないですよね。
↓以下ネタばれ注意!!
三輪車に乗っているだけで怖いものね。
656名無シネマさん:2006/06/24(土) 00:43:44 ID:HSbu+CPl
どうでもいいこと書くね。
>>509「炎のランナー」日本公開時ガラガラだった。800人の劇場に観客3人。
>>624「パリ、テキサス」原題は韻を踏む。パリス、テキサス。
>>626「オズの魔法使い」魔法使い=ナチスなんだ。製作年度を見ると映画は違った楽しみ方が出来る。
657635:2006/06/24(土) 04:41:00 ID:WRbjECjs
>>643
バッドエヂュケーションだおW
モーホの映画だけんど、深くて面白かったのさー( ´д⊂ヾ
658635:2006/06/24(土) 04:44:29 ID:WRbjECjs
オーメン見ようとおもたのに−
ワールドカップで時間も曜日感覚もずれまくり…
オーメンほどクラスで流行った映画もないよW
中学生だったな−。面白かったし、名作だとおもう。
フレディもジェイソンも1作目は神の面白さ!
ダイハードもだな、ジョーズもだな…あとなんだろ?
659名無シネマさん:2006/06/24(土) 08:38:41 ID:sfIiaavY
またキモいのが
660名無シネマさん:2006/06/24(土) 11:58:44 ID:AevjdgvT
鏡の中から君を見つめてるのか
661名無シネマさん:2006/06/24(土) 15:14:31 ID:+h3leexR
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いま後ろにいます
662名無シネマさん:2006/06/24(土) 19:27:47 ID:10HDyHBM
>>656
オズの魔法使

「い」は付かないよ
663名無シネマさん:2006/06/24(土) 19:38:01 ID:gk0KmWQ3
>>662そうだね。名詞だからね。うっかりした。ごめんごめん。厳しいね〜^^
664名無シネマさん:2006/06/24(土) 19:42:19 ID:oo4u2yau
オズの魔法便
665名無シネマさん:2006/06/24(土) 20:35:31 ID:kDbtmJuF
魔女の宅急使
666名無シネマさん:2006/06/24(土) 20:52:01 ID:+h3leexR
ビクター・ビクトリア途中から見たけど、面白かった。
録画しておけばよかった。
今日はドリトル先生がサッカーダイジェストとかぶって残念だ。
667名無シネマさん:2006/06/25(日) 03:38:39 ID:bwMN8ioh
>>666に「オーメン」と書こうとたくらんだのだったが遅かった。
668名無シネマさん:2006/06/25(日) 23:29:54 ID:atWG9kKY
ミリオンダラー・ベイビーは面白いのか?
669名無シネマさん:2006/06/25(日) 23:32:09 ID:1gDfW2EY
全然観て損するような映画じゃないよ。
ストーリーが自分に合う合わないは人それぞれだろうけど。
670名無シネマさん:2006/06/26(月) 00:12:30 ID:X+PUxS9T
>>668
面白いというより、すごくよかったと思える一本。
ただし、重いので覚悟が必要。
ネタバレなしで見ることをお勧めします。
671名無シネマさん:2006/06/26(月) 00:14:45 ID:WlYhwnCc
そうか…?
つまんなかったとだけ言っておこう
672名無シネマさん:2006/06/26(月) 00:24:52 ID:dntOgTUo
なーんか、救いが無いのよなー。
673名無シネマさん:2006/06/26(月) 00:45:49 ID:ILBWj3pm
イーストウッドだし
ミスティックリバーしかり
674名無シネマさん:2006/06/26(月) 04:27:29 ID:4yJZ7reS
ミリオンダラーベイビー
ゲオで3枚くらいしか置いてない。
しかも見つけにくいところにちょこんと置いてあってあまり借りられてないみたい。
そこを俺は見つけて借りてきたさ。
半額セールで人いっぱいだったのに借りられたぜ。
675名無シネマさん:2006/06/26(月) 10:59:35 ID:CFkjc0Dx
人それぞれだけど、私にとっては『ミスティック・リバー』が2005年
の最高傑作、『ミリオン・ダラー・ベイビー』が2006年の最高傑作。
軟弱な映画をぶっとばす底力のある映画を見られた事の幸せを感じています。
人生とは、生きる事とは?をしみじみと考えさせる映画作りをしてくれる
監督に乾杯!
676名無シネマさん:2006/06/26(月) 11:02:11 ID:CFkjc0Dx
おっと感動があまりに深くて年数がずれた。「ミスティック」は
2004年、「ミリオン」は2005年ですね。
677名無シネマさん:2006/06/26(月) 12:57:14 ID:4erDXk94
「ミスティック・リバー」はコメディで作ればよかったのにと思った。
678名無シネマさん:2006/06/26(月) 14:24:10 ID:DbaASXvi
ミリオンダラー・ベイビーと海を飛ぶ夢はクリストファー・リーヴの死とセットの記憶
679名無シネマさん:2006/06/26(月) 17:29:30 ID:nKg88vuM
ミュージカル好きも、ダンス好きも、歌好きも、ライザ・ミネリファンも、リズファンも
「オズの魔法使い」見て感動した人もみんな集合!


今夜7:45〜10:00 BS2
★★「ザッツエンターテイメント」★★
「オズの魔法使」、「雨に唄えば」、「パリのアメリカ人」を始め200本ものMGMミュージカルから
名ミュージカルシーンを選りすぐり集めた、ミュージカルアンソロジー映画
コメンテイターとして、フレッド・アステア、ジーン・ケリー、ライザ・ミネリら往年のスターを迎えMGMミュージカルの歴史を辿る
680名無しシネマさん:2006/06/26(月) 17:53:10 ID:4AkuEHR0
>>679 あれはいいね それにしても679さんは文章上手いね
681名無シネマさん:2006/06/26(月) 17:59:31 ID:4I5e9ACQ
ザッツエンターテイメントはパート3が神
682名無シネマさん:2006/06/26(月) 20:47:40 ID:5fESKR6Y
ザッツ〜
この映画見ると、アメリカの凄さってものに
強烈に打ちのめされる。
683名無しシネマさん:2006/06/26(月) 21:18:50 ID:MxyNo0GM
出演者アルファベット順ってのがいい。主役級ばかりだから気をつかう^^
684名無シネマさん:2006/06/26(月) 21:46:22 ID:JwXQ9RQq
>>680
下三行はNHKからのコピペだろw
685名無シネマさん:2006/06/27(火) 10:35:38 ID:R/NNDJJR
680がほめてるのは上2行のことだと思うが。
686名無シネマさん:2006/06/27(火) 10:38:27 ID:w2hEBf3L
え、その2行で誉めてるのか?w
687名無シネマさん:2006/06/27(火) 10:49:11 ID:zgefYMmZ
そこまで絡むのはどうかと思うが、俺も>>680を見た時はえっ?と思った
688名無シネマさん:2006/06/27(火) 14:19:35 ID:Z4zVhDjF
ちゃんと人を褒められるってえらいなと思った。
日本人ってけなしてばっかりだし。
689名無シネマさん:2006/06/27(火) 14:32:04 ID:+1UAnOwJ
本人乙
690名無シネマさん:2006/06/27(火) 14:40:48 ID:IbLNrBd7
ま、ええんとちゃいますか
691名無シネマさん:2006/06/27(火) 18:09:48 ID:lRNQ16KV
6月27日(火) 19:50〜22:00 BS2
「ザッツエンターテイメントPART2」

MGMミュージカルの名場面を集めたアンソロジー第2作。'29年から'58年までの映画68本のハイライト
・シーンと98人のスターたちが、アステアとケリーの二人の案内で紹介される。前回収録しきれなかった
ミュージカル・ナンバーだけでなく、コメディーやドラマの名シーンの数々や、往年の大スターたちの素
顔なども描かれている。 アステアとジャック・ブキャナンが歌い踊る「バンド・ワゴン」で封が切られ
る。続いて「踊るブロードウェイ」でのロバート・テーラーの歌や、「奥様は顔が二つ」でのグレタ・ガ
ルボの初の踊りなど珍しい場面が登場。息抜きにマルクス兄弟がギャグを見せた後も、「絹の靴下」など
ミュージカルの魅力が詰まった作品が続々と紹介される。




ケリーとアステアが握手するラストショットは何度見ても泣けるぜ
692名無シネマさん:2006/06/28(水) 07:35:39 ID:yWZyhohF
>>691 ほうほう。面白そうだな。 それにしても691さんは文章上手いね
693名無シネマさん:2006/06/28(水) 07:58:39 ID:28FlxiaP
バロス
694名無シネマさん:2006/06/28(水) 10:48:25 ID:ZLVMfhHl

それにしても693さんは文章上手いね
695名無シネマさん:2006/06/28(水) 20:54:23 ID:hBO0p90I
バ
696名無シネマさん:2006/06/28(水) 21:25:35 ID:47Dqkawj
レイジ34分 
最初はサイレントヒルっぽくて、良さげだったのに
途中からやっぱりグダグダで、クソゲーもとい駄目映画だった。
697名無シネマさん:2006/06/29(木) 00:15:56 ID:A0WG2UT2
B級映画好きの俺にとってはおもしろかった
698名無シネマさん:2006/06/29(木) 00:33:38 ID:xLKd49IC
イルマーレって面白いのか?
699635:2006/06/29(木) 04:08:37 ID:OLqI2eMG
>>696
前半は期待感が合って良かったのに…
妙なところで薄くなったっちた映画だと思った。
恐怖なら恐怖で、追いかけっこならそrできちんと描いて
背後ももっと掘り下げてほしいよねー
700名無シネマさん:2006/06/29(木) 11:18:38 ID:6pQIr5Wz
イルマーレってハリウッドでキアヌとサンドラ・ブラックでリメークされるんだね。
オリジナルはハッピーエンドなのはいいけど、決着の着け方が個人的には?だった。
701名無シネマさん:2006/06/29(木) 22:00:46 ID:zo+pg1oR
レイジ34分、ポテンテじゃなかったら途中で見るのやめたと思う。
ああいう投げっぱなしのゴミ映画は内輪だけで上映会でも開いてオナニーしてください
702名無シネマさん:2006/06/29(木) 23:36:28 ID:1Nw+DGyC
ムーランルージュよかた
でもやっぱスクリーンで見たい映画だね
703名無シネマさん:2006/06/30(金) 01:04:14 ID:TlRVRDln
ムーランルージュ良かったけど、字幕がDVDとぜんぜん違ってて酷かった。
「モッコリ」ってなんだよ。
704名無シネマさん:2006/06/30(金) 01:45:10 ID:tCHJHyUn
BS2はいつもオリジナル字幕つける
705名無シネマさん:2006/06/30(金) 02:28:35 ID:Rx3BKg2q
ムーラン、すっかり忘れてた
706名無シネマさん:2006/06/30(金) 04:00:44 ID:hwTztUma
戦闘が無い歴史ものはスルー。
707名無シネマさん:2006/06/30(金) 13:24:22 ID:gZMWWri6
ムーランルージュいまいちだったな。好みの問題か。
708名無シネマさん:2006/06/30(金) 13:33:54 ID:jTsS+Rk7
おれもそうオモタ
躁鬱症みたいな映画で疲れた
709名無シネマさん:2006/06/30(金) 15:05:03 ID:O3R77uuq
というラストがイマイチ
710名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:46:31 ID:mR9Zq3GL
ニコール顔が怖いからコメディがぎこちない
711名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:03:28 ID:/xuX0VzX
8月の放映スケジュールうp
712名無シネマさん:2006/07/01(土) 01:00:40 ID:BBqnXXv4
713名無シネマさん:2006/07/01(土) 01:21:15 ID:gij50Tms
もう七月か
714名無シネマさん:2006/07/01(土) 01:30:42 ID:lbFpuTgh
ニートになると時間の感覚狂うよね
715名無シネマさん:2006/07/01(土) 03:10:45 ID:yT8wdNfj
もう何月かとかより、もう○曜日かって思う。
もう1週間経ったんだなって最近よく思う。
716名無シネマさん:2006/07/01(土) 09:41:59 ID:MF4/rO+4
ムーランルージュって見てて気持ち悪くならなかった?
ピカチュウ赤青フラッシュと似たような影響があると思うんだが。
717名無シネマさん:2006/07/01(土) 11:48:31 ID:9xK5yJU9
だが選曲がいい
718名無シネマさん:2006/07/01(土) 16:14:13 ID:ytLsmda5
>>716
劇場で観た時はそうだけど家で観たらそんなでもなかった。
719名無シネマさん:2006/07/01(土) 16:55:40 ID:lWPsUv9A
来週の火曜からの夜中の衛星劇場楽しみだなあ
720名無シネマさん:2006/07/01(土) 17:11:10 ID:SYoNB8Mj
はげどう
七月第一週最強
WCと日柄時間もちゃんとずらしてくれてるし
721名無シネマさん:2006/07/03(月) 05:34:14 ID:dLmKSdOJ
来月の溝口特集が楽しみ
722名無シネマさん:2006/07/03(月) 20:03:20 ID:S+rpausW
BSジャパンのサイト見てたらこんなのあった

BSデジタル映画祭2006
http://www.bpa.or.jp/cinema2006/index.html
723名無シネマさん:2006/07/03(月) 20:09:16 ID:qkzBYvAw
>>722
今年もつまんねえラインナップだなおい
724名無シネマさん:2006/07/03(月) 21:20:24 ID:M+SsFDCr
非常にいつものラインナップにしか見えない
725名無シネマさん:2006/07/03(月) 21:36:17 ID:4unbM/Gz
スターウォーズがある
726名無シネマさん:2006/07/03(月) 21:37:46 ID:2GXVkL/R
みんなで今もってる映画の版権だしあって特集組もうぜ!といういつものだな
727名無シネマさん:2006/07/03(月) 21:57:10 ID:YX+a0VDi
サウンド・オブ・ミュージックのHD版、録ってない
やってよん
この間のWOWOWもSDだったし・・・

楽しみなのはEP3くらいか
728名無シネマさん:2006/07/04(火) 07:20:09 ID:fyA7MomF
>>700
邦画のリメイク版みたいに全米1位とってほしいね。
729名無シネマさん:2006/07/04(火) 15:28:09 ID:vLUcR1vx
あああああああああああああ
「見知らぬ人でなく」は今日だったあああああああああああああああ
忘れてたあああああああああああああああああああ
730名無しシネマさん:2006/07/04(火) 17:34:46 ID:MyyecAQQ
「お嬢さん乾杯」はいいよ〜
きの〜う ま〜ちで あった〜 かわい〜 おじょ〜さ〜ん♪
なにしろ主演男優が関口宏の父親だからものすごく古いけど拾い物だよ
731名無シネマさん:2006/07/05(水) 10:00:42 ID:K0BOTp+O
>>729
見たよ。
ERを先取りしたようで、ちょっと面白かった。
732名無シネマさん:2006/07/05(水) 14:09:59 ID:Osjrmqyg
鬼才対決
ヒッチコック&キューブリック

無理やりだな
733名無しシネマさん:2006/07/05(水) 21:56:15 ID:wZsHKB6L
「お嬢さん乾杯」
臨時ニュースに因る遅れもなく録画できていたが初っ端から地震速報・・・
734名無シネマさん:2006/07/06(木) 07:34:45 ID:3jUcQCyT
現金も終盤間際にそれだって
自分で金出して買えちゅうお告げですかね
735名無シネマさん:2006/07/06(木) 12:22:12 ID:NFhHu/wf
チャンプで10年分泣いた・゚・(つД`)・゚・
736名無シネマさん:2006/07/06(木) 14:50:00 ID:JWXjxLPr
韓国ドラマまだやるんだね。
wowowマガジン6月号?に
「日本映画がないなら、韓国映画をもっと放送すべき」とあって引いた。
737名無シネマさん:2006/07/06(木) 14:55:35 ID:01K0TVHe
今の日本映画よりは韓国映画の方が面白いからしょうがない
738名無シネマさん:2006/07/06(木) 16:34:53 ID:a8q613gi
笠さんばっかみてた
739名無しシネマさん:2006/07/06(木) 20:44:21 ID:TPn4k6X9
>>734
そうかも知れませんね〜
あ!「恐竜100万年」やる^^
740名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:07:29 ID:NWF1xC5j
ホワイト・オランダー おもしれーじゃねーか
ミシェルΦファーのトンデモ母親ぶりが笑えた。
ああいうきっつい親を持つ子供の様子がすごくリアルだった > アシュトリン
芸術映画かと思ったが意外にサスペンスで次の里親は?ってワクワクもあって
面白かった。
しかし35年以上の懲役って言ったら人生終わるな。
それが再審じゃ無罪になるかもってんだからアメリカの法律は分からん。
741名無シネマさん:2006/07/07(金) 01:53:56 ID:jfd6KOUZ
面白かったんだ・・・録画しときゃよかった。
742名無シネマさん:2006/07/07(金) 08:10:38 ID:lj3JIjgB
ファイファーなにげにイイ女優なのねと思った
743名無シネマさん:2006/07/07(金) 09:02:00 ID:JXttT4D5
ホワイト・オランダーって向こうじゃ話題の小説の映画化だったらしいけど
日本じゃ真面目な女性ものは宣伝してもらえないもんね。
744名無シネマさん:2006/07/07(金) 19:41:19 ID:LKBOPxac
歴史は夜作られる
タイタニックの元ネタ(パクリ?)らしいので観てみたが、
なかなか品格のあるメロドラマでした。
745名無シネマさん:2006/07/07(金) 21:42:17 ID:Vzs9OHtb
ホワイトオランダーの音楽って良いよな
746名無シネマさん:2006/07/07(金) 21:47:40 ID:nHbKhE6U
ミシェルファイファーは老けないね〜ホントに
747名無シネマさん:2006/07/07(金) 22:45:45 ID:Vzs9OHtb
ミシェルファイファーって演技上手いよね
特に昨日のホワイトオランダーは冴えまくってた

アリソン・ローマンも上手かったけど
748名無シネマさん:2006/07/07(金) 23:06:45 ID:aDPyXd7d
ミシェルファイファーは鼻もふけないよね
749名無シネマさん:2006/07/07(金) 23:44:59 ID:02d8Er7N
750748:2006/07/08(土) 00:16:04 ID:SaNumy8A
あ・・・あらま・・
751名無シネマさん:2006/07/08(土) 00:33:21 ID:2xN5WfUC
ミシェル・ファイファーは最近映画出てないよな
夫の収入(アリーmyラブとかの製作者)で事足りてるということなのだろうか
752名無シネマさん:2006/07/08(土) 00:34:17 ID:bdJuwoqs
ファビラス・ベーカー・ボーイズの後にエイジ・オブ・イノセンスを見たら
「あらま、すっかりオバチャソになっちゃって」って感じだったんだけれど・・・。
753名無シネマさん:2006/07/08(土) 00:54:20 ID:kH+PI7pq
スタアが整形するのは仕事上義務と思うてるのは私だけかい
754名無シネマさん:2006/07/08(土) 03:17:53 ID:yO4IxlgN
ぼくの伯父さんの休暇やるね
755名無シネマさん:2006/07/08(土) 04:38:36 ID:I0h/8zPw
俺も以前録画し損ねた「火曜日ならベルギーよ」見たら地震速報の嵐・・・。
756名無シネマさん:2006/07/08(土) 09:11:38 ID:TfelxKqV
>>755
これ意外に面白かった。
あの女の人美人だった。
757シンドラーのリフト:2006/07/08(土) 12:43:16 ID:cWpaFjPH
「ぼくの伯父さんの休暇」って画面がスタンダードサイズ?
それなら「BS2」ってのが邪魔だな

ジャック・タチは最高だ!!
758名無シネマさん:2006/07/08(土) 21:08:02 ID:kH+PI7pq
皇帝ペンギンはなんであんな辛い生き方するのん
759名無シネマさん:2006/07/08(土) 21:50:32 ID:D06kTcoP
>758
他行けば、もっと辛い生活になるから。
760名無シネマさん:2006/07/08(土) 23:10:31 ID:kH+PI7pq
別にあの半分の行程でええやんと思うんだけどな〜

ところで深夜に総合でユアンがまた旅ですよ。
761名無シネマさん:2006/07/08(土) 23:32:11 ID:v1psD94Z
>>757
タチはいいよな
762名無シネマさん:2006/07/09(日) 04:27:17 ID:hXH5ihts
BSの映画実況やWOWOWの実況スレって何であんなに気持ち悪いんだろ・・・
実況する気が失せる。
763名無シネマさん:2006/07/09(日) 08:00:25 ID:nq2daz/U
実況しながら映画観るって最悪。
764名無シネマさん:2006/07/09(日) 08:09:16 ID:xeFDhnoE
つまらない映画の時は実況しながら(見ながら)だと、けっこう面白かった。
梟の城とか。
765名無シネマさん:2006/07/09(日) 09:12:02 ID:v4i7XS6b
テレ東映画は実況してこそ価値がある
好きなのはDVDや録画してあるし
766名無シネマさん:2006/07/09(日) 09:22:31 ID:6WLvVQrY
つまんない映画とか実況ナシでは耐えられないよ
767名無シネマさん:2006/07/09(日) 09:24:02 ID:AeSMciVK
というか字幕の映画を実況しながら見るってできるのか
768名無シネマさん:2006/07/09(日) 13:30:03 ID:ZJptRCLX
皇帝ペンギンってNHKのドキュメント以下だな
769名無シネマさん:2006/07/09(日) 14:51:46 ID:iTOi3HGj
「恐竜100万年」

恐竜に襲われてる時の人間の頭の悪さトロさ加減に、観てて終始イライラしてしまったw
対策さえキチンと取れば、俺ならあんなの軽く撃退できるね

ブロンドの部族のほうは割と賢かったけど、
黒髪の部族のほうがマジでアホ、救いようのない馬鹿共だったな

まあ、かなり面白かったけどさ
770名無シネマさん:2006/07/09(日) 18:48:26 ID:ja4f7D6Q
>>759
ワロスw
771名無シネマさん:2006/07/09(日) 20:47:57 ID:hXH5ihts
>>767
だからほとんど実況にいるやつは馴れ合ってばっか
まともに映画見る気もなけりゃまともに実況する気もない
772名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:50:53 ID:X084KCwK
忘れてた
恐竜100万年見たかったな
773名無シネマさん:2006/07/09(日) 23:06:03 ID:h0/cIJe8
>>772
同じく
日曜日 午前1時ってのは 土曜日の夜中なんだよね
774名無シネマさん:2006/07/09(日) 23:28:04 ID:UCm4nLYy
いきなり質問なのですが、先週の7月1日の土曜日夕方の4時から6時くらいまで放映された
海外の映画のタイトルが知りたくて書き込みました。店頭のテレビで少ししか見ていないので
内容は分からないんだけど
10歳から12歳くらいの少年が海軍の教育施設で、寄宿舎生活をしながら共同生活
するというシーンが流されてました。家に帰ってテレビ番組表や、インターネット
で検索したのですが分からずじまいです。ひょっとしたらここの皆さんならば
ご存知であるのではないかという一縷の望みを託して書き込みました。知っていらっしゃる方
いたらお願いします
775名無シネマさん:2006/07/09(日) 23:39:19 ID:kIxKHKjC
>>774
フルメタルジャケットだよ。
776名無シネマさん:2006/07/09(日) 23:40:13 ID:N2pW/hnX
白い嵐?
777名無シネマさん:2006/07/09(日) 23:56:40 ID:h0/cIJe8
>>774
ロシアの子供が射撃練習とかしていた←これかな?
おそらく映画ではなく
NHK BS2放映のドキュメンタリー「チェチェン紛争 子供たちの情景」(再)だと思います
ネットでNHKの番組表→過去の番組もしくは図書館で当日の新聞のテレビ欄を見るとか
NHKに電話すれば詳細がわかると思いますよ
映画のタイトル教えてスレッドというのもありますよ
778名無シネマさん:2006/07/10(月) 00:20:58 ID:pp99fika
あしたの昼間のWOWOWの見所な奴なんかある?
779名無シネマさん:2006/07/10(月) 00:23:28 ID:E1uqQ1Qe
>>778
お前、そんなの番組表見れば一目瞭然でここで聞くまでもないだろ


これに決まってるだろうが!!!
http://www.wowow.co.jp/schedule/ghtml/019253001G1.html
780名無シネマさん:2006/07/10(月) 00:31:47 ID:yELWtKVc
>>779
おお、これはすごい超大作のようだね!!
お薦めありがとう!!
明日観たら感想を書き込むよ!!
781名無シネマさん:2006/07/10(月) 00:49:05 ID:M++HtZ3d
>>778-780
予定調和のレスバロスwww
>779の観客評価テラバロスwww
782名無シネマさん:2006/07/10(月) 11:17:33 ID:CA4knfAd
ザ・コテージいらない。
783名無シネマさん:2006/07/10(月) 12:12:49 ID:RxzjXrsy
あの安っぽさは異常だよな
784名無シネマさん:2006/07/10(月) 17:11:33 ID:eJ1Mtelf
メラニーは行く!、見てた人いないのかな…
ボビーレイとのからみが良くわからなかった(BSチューナーの調子が悪くて
25分から35分の部分が見られなかったから)メラニーは南部名家
ボビーレイのカーマイケル苗字を勝手に使ってたってこと?
785名無シネマさん:2006/07/10(月) 23:16:18 ID:cD7GaLZi
775さん 776さん  777さん 新参者の私の相手してくれて嬉しいです。
特に777さんはジャストにそれです。ありがとうございました!!
786名無シネマさん:2006/07/11(火) 00:46:53 ID:/gf0Iw/o
至福のとき録りたいけど空いてるビデオが見つからない・・・
今回は諦めるか。
787名無シネマさん:2006/07/11(火) 01:46:27 ID:rup9b8fZ
実況板みたらロリコンがいっぱい、げんなり。
788名無シネマさん:2006/07/11(火) 01:55:23 ID:/gf0Iw/o
写真見たけど高校生くらい?
全然ロリじゃないじゃん。
789名無シネマさん:2006/07/11(火) 02:19:21 ID:oIuEljtH
間違え、変態がいっぱい。
790名無シネマさん:2006/07/11(火) 02:37:25 ID:/gf0Iw/o
ロリコンの俺が言うんだから間違いない。
まあ顔はロリ系だけどね。
791名無シネマさん:2006/07/11(火) 10:55:22 ID:ZAlakT4G
問題なのはチャンイーモウがくったかどうか
792名無シネマさん:2006/07/11(火) 17:20:44 ID:JQ07xtYE
今日はスクールオブロックとアビエイターか
793名無シネマさん:2006/07/11(火) 19:31:25 ID:xTbXmxkc
ろりこんとかマジ男ちゃうやろ、死ねやカマ野郎共
794名無シネマさん:2006/07/11(火) 20:48:38 ID:hyX5QfZW
うるせー
どうせ俺は15〜35までオッケーな節操無しだ
795名無シネマさん:2006/07/11(火) 21:39:12 ID:yzSxQbzM
どうでもいいよ
796名無シネマさん:2006/07/11(火) 22:50:14 ID:31yUZl64
スレ違いを覚悟で聞きたいんですが
この間撮って置いたチャンプを見た者です
出ていた男の子に散々泣かされまして非常に興味を持ち
ググッたらクリムゾンタイドにも出ているとのことで
今レンタルして見ているんですがさっぱり分かりません
知ってる方、どの役の人か教えてもらえませんか
797名無シネマさん:2006/07/11(火) 22:58:42 ID:QZBSN/pW
>>796
ここの本人写真と役名を参照しながら確認なされ。

ttp://us.imdb.com/name/nm0005401/
798796:2006/07/11(火) 23:19:46 ID:31yUZl64
>>797
ご丁寧に有難うございました
799名無シネマさん:2006/07/12(水) 00:44:00 ID:Q7N6WE9k
無人の野はどう?良い?
もの凄く暗いとは思うが
800名無シネマさん:2006/07/12(水) 02:01:47 ID:BrHPeOEU
野人の無
801名無シネマさん:2006/07/12(水) 02:10:29 ID:wHHTjZiz
白黒はパス。でもシンドラーは別。
802名無シネマさん:2006/07/12(水) 08:30:16 ID:aVPOr2ka
>>796
両方見たけど全く気がつかなかった
チャンプが1979年製作でクリムゾンタイドが1995年だから無理もないね
「鯨の島の少女」って録画して観る価値ありますか?
803名無シネマさん:2006/07/12(水) 08:39:42 ID:f3LTUYEX
>802
価値があると思うかどうかは人それぞれなので、何とも言えん。
自分は面白かったと思うけど。
「フィオナの海」みたいな映画が好きな人なら、見ても損はないんでは。
804 ◆R.U14mIDl2 :2006/07/12(水) 20:57:38 ID:aVPOr2ka
>>803
ありがとうございます 「クジラ〜」録画します
「フィオナの海」みたいな〜 ← わかり易い! 大好きです
>>785
よかった
805名無シネマさん:2006/07/12(水) 21:04:14 ID:aVPOr2ka
失礼 ↑ 777 = 802 = 804 です
806名無シネマさん:2006/07/13(木) 04:19:11 ID:pebcCSXG
モンスーン・ウェディング意外と良作??
807名無シネマさん:2006/07/13(木) 10:34:28 ID:wVa8+FI3
おもしろいよ
いい意味でインド映画っぽくなくて
808名無シネマさん:2006/07/13(木) 13:37:25 ID:eCK5m6fu
WOWOW、本当に予知してるとしか
思えないよなぁ>獅童映画
809名無シネマさん:2006/07/13(木) 18:22:07 ID:+8AOuy1p
マーロン・ブランドが亡くなった時も当日にゴッドファーザーだったしな。
wowowの番組欄=デスノート
810名無シネマさん:2006/07/13(木) 18:51:29 ID:tYCMq08C
WOWOWって面白!
811名無シネマさん:2006/07/13(木) 21:18:29 ID:H2pfaovx
逆に考えるんだ
世間がWOWOWに合わせて
イベントを提供してると考えるんだ
812名無シネマさん:2006/07/13(木) 21:39:03 ID:H+6B0lee
「モンスーンウェディング」って@Aどっちっぽいですか?
@踊るマハラジャ
A大樹のうた
連休用に録画しておくか(笑)
813名無シネマさん:2006/07/13(木) 21:54:28 ID:H+6B0lee
WOWOWって毎日映画ばっかり放映しているから確率でいえば不思議はない
でもタイミングがいいね 笑かすね
マーロン・ブランドーはそろそろ危ないらしいと追悼用に放映権獲得しただけらしい
814名無シネマさん:2006/07/13(木) 22:15:43 ID:aJYj3IPc
らしい
らしい
らしい
815名無シネマさん:2006/07/13(木) 23:09:32 ID:0pIQsMZY
去年WOWOWのモニター会議で編成のお偉いさんと話したが、
訃報の法則に関しては何となく自分でも察知してるようだったよw
816名無シネマさん:2006/07/14(金) 00:11:23 ID:Bhujox+V
>>815
キャー 編成霊能者

今日もアイラブルーシーは面白いわ
817名無シネマさん:2006/07/14(金) 01:42:54 ID:mul56J+V
「8人の女たち」
出演女優豪華だな
よくこれだけ揃えたもんだ
818名無シネマさん:2006/07/14(金) 02:17:23 ID:TjWYFSos
8人の女たちってもう放送終わったの???
来週かと思ってた・・・見逃した
819名無シネマさん:2006/07/14(金) 07:18:53 ID:gDnPTkVR
>>818
調べてから書き込め。
820名無シネマさん:2006/07/14(金) 09:05:39 ID:hR0sfTit
>>815
>>808
>>809
恐るべしWOWOW!! 他にない?
821名無シネマさん:2006/07/14(金) 09:17:47 ID:hR0sfTit
>>812
>>813
この板には中高生もいるのだからこういう冗談は難しすぎる
冗談だと気づかない人間が怒る危険もある(笑)
逆説的にほめるという手法は高尚すぎます
822名無シネマさん:2006/07/14(金) 10:38:38 ID:wNQMysgH
>>808>>820
獅子童死んでねぇよw

823815:2006/07/14(金) 12:40:52 ID:I4iDnNsv
>816,820
あ、自分の書き方が悪かったみたいだけど、wowの編成が
俳優の死期を察知してるってことじゃなく、何故か
プログラムと訃報が重なっちゃうことを自認してるってことだよw
そもそもプログラム自体は1月以上前に組まれるらしいし。
824名無シネマさん:2006/07/14(金) 13:54:10 ID:HCHk0X3m
モンスーンウェディング

一時期流行ったマサラムービーだっけか。
たまにはいいんでない。
825名無シネマさん:2006/07/14(金) 15:07:05 ID:KhTE9jtF
偶然にしては大杉だよね
マーロンブランド、いかりや長さん、あと覚えてないけど・・・
826名無シネマさん:2006/07/14(金) 15:40:45 ID:A1oJiyav
年だから
827名無シネマさん:2006/07/14(金) 15:47:07 ID:WnCNgJba
「サウスパーク」でCリーブってのもあったよね。
さすがにあれは放送中止になったけど。
828名無シネマさん:2006/07/14(金) 19:30:23 ID:A0x8K/Gs
リーブのアレは根性なしのwowowめ!と思った
別にやめる必要ないじゃん
829名無シネマさん:2006/07/14(金) 19:45:54 ID:Mu+0rP79
あの頃はサウスパークの人気も落ちて来てたからなぁ
830名無シネマさん:2006/07/14(金) 22:00:05 ID:3RsRCdwk
他にも9.11のときにマーシャル・ロウとか
ブンデスリーガの放映権取ったら高原移籍とか
訃報以外にもタイムリーなのはあった
831名無シネマさん:2006/07/14(金) 22:24:19 ID:Ham602W/
またスターリングヤードやるのか
またみちゃうけど
832名無シネマさん:2006/07/14(金) 23:54:58 ID:j/XfIbdH
これはもうサインだな
日曜洋画劇場の時代は終わった
サイン派はwowowで予想しろ
833名無シネマさん:2006/07/15(土) 00:03:33 ID:nRQGS/mc
wowowは死を予知するけど
テレ東は地震を予知するよ
834名無シネマさん:2006/07/15(土) 00:30:27 ID:9BKM/Ho0
>>820
ベスト・キッド
835名無シネマさん:2006/07/15(土) 01:09:52 ID:6om6qy2x
>>833
テレ東は地震を予知する???
836名無シネマさん:2006/07/15(土) 14:01:13 ID:18yBOa1a
ここまで読み飛ばした
837名無シネマさん:2006/07/15(土) 14:22:32 ID:hIJ5yUNe
懸命です
838名無シネマさん:2006/07/15(土) 20:22:50 ID:aCNKTjwo
賢明だとは思う
懸命かは判らないが
839名無シネマさん:2006/07/15(土) 22:02:23 ID:buyUlPuq
フライトオブフェニックス 
不時着シーンも迫力あったし、その後も砂漠版LOSTって感じで面白かった!
嫌われ役を一人に担わせてるのはきになったが、なかなか良かった。
840名無シネマさん:2006/07/15(土) 22:54:13 ID:Rf1eQcD4
殺人狂時代はないのかよ…
841顔の大きなカトリーヌ・ドヌーヴ:2006/07/16(日) 00:25:58 ID:grlOhsLv
バスター・キートンやってくれないかなぁ 深夜でいいからさぁ
842名無シネマさん:2006/07/16(日) 00:27:20 ID:rfphfd7i
「ライムライト」が欲しかった
843名無シネマさん:2006/07/16(日) 01:55:38 ID:+CZ1MCxT
BS無くなるなら地上派に移って欲しい。
844にっぽんの松!!:2006/07/16(日) 09:58:55 ID:grlOhsLv
>>842
「ライムライト」は大トリ
8月4日(金)15:00〜17:12
おめでとう!!
845名無シネマさん:2006/07/16(日) 10:50:55 ID:bRQhtsi9
フライトオブフェニックス
面白かったのか。
ダブってたドラビアンナイトのほう録画してた。
846名無シネマさん:2006/07/16(日) 19:00:13 ID:WyDdZUnu
>>830
窪塚ダイブ翌日に「ピンポン」とかね
847名無シネマさん:2006/07/17(月) 01:48:14 ID:LbFcSO0J
そうそう!窪塚ダイブの時もあったよね。
848名無シネマさん:2006/07/17(月) 13:10:20 ID:1Ysdb9xA
今日昼から千円で松解除、それから鳴りまくりの早い解除しまくりで六時の時点で12000枚そこで満足してやめたらすぐチェ解されてさらに5千枚。ヒキどぅこぅじゃなく鳴る台は鳴るなぁと感じた一日ですた。
849名無シネマさん:2006/07/17(月) 13:43:31 ID:D/xM3FH0
五辯の椿とぼくの伯父さんの休暇は観たいな
850名無シネマさん:2006/07/17(月) 17:02:54 ID:xm7Ig0cq
>>848
吉宗乙

キングダムオブへブン高画質
投石器の映像とサラウンドが凄い迫力
851名無シネマさん:2006/07/17(月) 17:53:12 ID:1OESunT0
HDスゴス
あれでディレクターズカット版やってくれ
852にっぽんの松!!:2006/07/18(火) 18:15:37 ID:cKqwidq1
>>848
「にっぽんの松!!」は「ライムライト」でのチャップリンの台詞で
パチスロは関係ありません
でも
おめでとう!!
853名無シネマさん:2006/07/18(火) 22:19:01 ID:i2ouXeqQ
ホワイトオランダー録画しといたやつを観たけどかなり良かった

次は「ホワイトライズ」辺りを放送してくれないかなー、あの映画好きなんだよね
854名無シネマさん:2006/07/19(水) 11:29:45 ID:AuyvHqWc
「ウンベルトD」は悲惨だ
観終わった後に
ああ 一日3回 メシが食えて 毎日寝るところがある 私はなんて幸せなんだろう
と思えるのが救い
855名無シネマさん:2006/07/19(水) 23:33:08 ID:RWonVc/G
フンバルト デル ウンチ
856名無シネマさん:2006/07/20(木) 03:17:38 ID:+kDKVVa+
七つの大罪、すごく面白かった。
ジェラール・フィリップが目当てだったのに純粋に楽しんだよ。
857名無シネマさん:2006/07/20(木) 06:53:15 ID:IOkBWub2
そーなん? 録画しておいて良かった。

ライフ・アクアティックの出演者の豪華ぶりにはびっくりだ。
ウィレム・デフォーでクスッと笑って、毛糸・ブランシェットが出たところで呆れかえった。
まだあんまりちゃんと見てないけど、フランスのコミックみたいだった。
858名無シネマさん:2006/07/20(木) 08:49:20 ID:JUPLsmsB
ケイトの腹は自腹?
撮影後に出産したのかな
859名無シネマさん:2006/07/20(木) 18:19:42 ID:IOkBWub2
第2子のときかな。 三つ編みがはねて可愛かった。


バンジージャンプするの人かわいそうだな
860名無シネマさん:2006/07/21(金) 16:03:08 ID:trlptMNp
>>857
ウィレム・デフォーがいい味出してたな。
これからはあの路線でいくべきw
861名無シネマさん:2006/07/22(土) 21:35:28 ID:/+TadGfx
カトマンズの男、おもしろいよ。
862名無シネマさん:2006/07/22(土) 22:24:21 ID:Zv5PzxM8
そうかいな 輪舞が自分にはあまりにも退屈だったからしばらくはbsは控えようかなぁ
863名無シネマさん:2006/07/22(土) 23:11:09 ID:08UtBXJC
この前のベルモンド特集で一番観たかったのに
国会で消されたから是が非でも観るぞい
864名無シネマさん:2006/07/23(日) 19:18:51 ID:nrGMCVoB
「カトマンズの男」は面白かった。ベルモンドすごいね。
どうせなら、続いて「リオの男」も放送してほしかったな。
865名無シネマさん:2006/07/23(日) 19:26:07 ID:j7l1MNnV
私的メモ
カトマンズの男録画完了
866名無シネマさん:2006/07/24(月) 00:42:40 ID:OPda91YO
宮崎あおいフライデーとNANA またも
867名無シネマさん:2006/07/24(月) 02:22:00 ID:IpcuYGgZ
スキャンダルは金曜に発覚したから、ちょっと離れているな。
でも、ラブドガンが前日にやってた
868名無シネマさん:2006/07/24(月) 03:09:48 ID:SshuuKqV
水害とデイアフター
869名無シネマさん:2006/07/24(月) 15:23:45 ID:0K5Y2VbN
「悪魔のような女」
見たのは3回目だけど、ラストシーンでネグリジェ姿のベラ・クルーゾの
ビーチクがまるスケなことに今回初めて気がついた。
50年代でも仏映画ならあれくらいは全然OKなんだな。
870名無シネマさん:2006/07/24(月) 21:42:23 ID:hb6wTafl
悪魔のような女
最後の生徒の一人が先生を見たってのは、
どういう解釈をすればいいの?
871名無シネマさん:2006/07/24(月) 21:47:08 ID:ULeTrJPY
そういうのは他でやろうよ
まだ観てない香具師いるんだから
872名無シネマさん:2006/07/24(月) 22:28:24 ID:MzE+seQw
黄金狂時代 って英語のナレーションが煩いんだけど副音声でナレーション無しで音楽だけとかできないのかね・・・w
873名無シネマさん:2006/07/25(火) 10:49:50 ID:WR3i6O3q
ビートたけしってチャップリンをパクっていただけじゃねーか。
874名無シネマさん:2006/07/25(火) 12:15:42 ID:W3y4GLrA
>872
前に見たから、今回はパスしたのでナレーションがどういうふうに入っていたのか
分からないけど、再編集版みたいなので、最初から音声があるやつなんじゃないのかな。
自分がみた時は、主音声が沢登翠が弁士をやっていて、副音声が音楽のみだったような覚えがある。
875名無シネマさん:2006/07/25(火) 19:06:44 ID:qRe87M01
>>873
どの作品のどこらへんを?
876名無シネマさん:2006/07/25(火) 22:10:44 ID:7K/MRT+z
>>873
チャップリンがそもそも全くのオリジナルではない
弟子のアイデアパクっている でもオリジナルの質を越える それがチャップリン
完成度が高い ポピュラリティがある ギャグだけじゃなく情がある
彼の作品が生き残った理由はそこらへんにあると思う
加藤茶の動きにはチャップリンらしさを感じるが・・・ビートたけし???
否定しているのじゃなくて 私も知りたいな >>875
877名無シネマさん:2006/07/25(火) 23:17:12 ID:xf4VJ+Le
88ミリ砲みたいなので
不発弾を後ろから回収しようとしたら
弾がくるくる回るってのはドリフがパクってたな。
878名無シネマさん:2006/07/25(火) 23:27:12 ID:WR3i6O3q
たけしがよくやる笑いを取るためのつまらんギャグだろ。
カンヌの授賞式でもやっていたらしいが、あれはテディベアネタで
失笑を買った小泉みたいなもんか。
879名無シネマさん:2006/07/25(火) 23:34:31 ID:opbWnZrk
たけしのつまらんギャグは笑いを取るためってより、照れ隠しだろw
880名無シネマさん:2006/07/25(火) 23:52:11 ID:WR3i6O3q
所ジョージと出ている番組とか笑いを取ろうとしているように見えるぞ。
ほかにネタがないから仕方なくやっているのかもしれんが。
チャップリンを知らない人がチャップリンの映画を見ると、加藤茶はともかく
たけしには興ざめすると思うけどな。
881名無シネマさん:2006/07/26(水) 00:01:33 ID:7K/MRT+z
>>877
仲本工事がチャップリン好きで焼き直していた
チャップリン作品は古典で常識だからそのまま演じてOK パクリにはならない
>>879
てれかくしもあるね
つまらんギャグをわざといれて面白いギャグを引き立たせるという手法もあるらしい
882名無シネマさん:2006/07/26(水) 00:10:13 ID:Vw+CiDtw
>>880
文化人と呼ばれたくない 俺は芸人だ という心意気を感じて俺は好き
そもそも子供の見る番組だからいいんじゃない? あれはあれで 小学生が大爆笑すれば
883名無シネマさん:2006/07/26(水) 00:55:19 ID:kZzUzj3z
エノケンの身体能力と表情が加藤茶+仲本工事かな
884名無シネマさん:2006/07/26(水) 01:05:55 ID:oPgvVtRy
WOWOW、マコさんの追悼で「祖国」やらんのかな
885名無シネマさん:2006/07/26(水) 17:06:41 ID:lEk6Hsul
ぼくの伯父さんの休暇
テニスのシーンで思いっきりワラタ
886名無シネマさん:2006/07/28(金) 00:28:55 ID:/1i+Zh3P
「運命じゃない人」
稀な名脚本やけど詰めが甘いねんな。
例えばねーちゃんがブツをかばんに詰める辺りはカットして、最後にねーちゃんがかばんを覗き込んだ後に回想として挿入すべきやねんな。
それだけでも見事にしてやられました感が大幅にアップするものを。
887名無シネマさん:2006/07/28(金) 15:07:48 ID:4pq7IvHo
9月も韓国映画多すぎ・・・
きいたことないやつまであるよ
888名無シネマさん:2006/07/28(金) 16:09:17 ID:lyfZGyi7
ババアのせいでっ
889名無シネマさん:2006/07/28(金) 20:14:02 ID:yXVxL4U/
じゃ、寅さんもチャップリンもイラネ。
890名無シネマさん:2006/07/28(金) 20:27:48 ID:4pq7IvHo
寅さんもチャップリンも見てないけど
ファン多いでしょ?
韓国映画のファンってそんなにいるの?

いらねーとは思わないけど多すぎと思う
他の国の映画もやれよと
891名無シネマさん:2006/07/28(金) 21:15:04 ID:akBnoTHV
韓国映画ファン=おばさん
寅さんファン=オッサン
チャップリンファン=一部のオタク
892名無シネマさん:2006/07/29(土) 00:20:37 ID:QbnSV0jC
チャップリンは見てるだけで笑えるから小さい子でもうけるよ
いや小さいころの俺の話だが・・・
893言葉要らんもんねぇ:2006/07/29(土) 00:35:01 ID:AtWXg6uz
チャップリンもジャック・タチも見てわかるから大したもんだ
894名無シネマさん:2006/07/29(土) 01:11:48 ID:fPWywG1r
NHKBSが西部劇ばっかりやってた時はここでも散々叩かれてたなw

韓国ばっかりだとチョト…
韓国の映画・ドラマは他の国のより安いんだっけ?だからか
他の国の映画もやってください<ヮゥヮゥ
895名無シネマさん:2006/07/29(土) 01:16:38 ID:kUcldJLs
私の名前はキム・サンスンってどっかで似たような話見たと思ったら、
最近までTBSでやってた長谷川京子のドラマだ。
まああれがパクったようだが。
896名無シネマさん:2006/07/29(土) 16:00:57 ID:f6XPXwp1
BSデジタル映画祭の映画
平日はほとんど放送してくれないのに
土日の昼間は、どこの局も放送してるから
映画かぶりまくってる
897名無シネマさん:2006/07/29(土) 19:30:52 ID:ezAqpFCm
映画好きの毒男達よ、ウンベルトDは必見だ。

見ろ。考えろ。自分と比較しろ。そして落ち込めw
898名無シネマさん:2006/07/29(土) 19:32:25 ID:G8Xktffx
こないだやったばかりなのにね。3回目?
899名無シネマさん:2006/07/30(日) 02:39:05 ID:AUdnvyuA
>>893
キートン・ロイド・チャップリンはともかく、ジャック・タチは子供には分からないのではないか?
タチのユーモアは本当に独特。何げないカットやディテールにまでギャグが入っている
ので、隅から隅まで見ないと楽しめない。
しかもストーリーらしいストーリーはほとんど無く、行間を様々なギャグで繋いでゆく作風
なので、子供は退屈するかも。
900名無シネマさん:2006/07/30(日) 03:02:12 ID:xHxp4dpY
映画好きの独身者で老人ホームをつくればいいじゃない
901名無シネマさん:2006/07/30(日) 07:46:30 ID:wQM8FYFX
>>900
「○○の良さがわからない奴は馬鹿」
「○○をありがたがる奴は池沼」
で毎日論争
902名無シネマさん:2006/07/30(日) 10:03:02 ID:3s9kPwml
>>901
楽しそうじゃん
903名無シネマさん:2006/07/30(日) 10:27:59 ID:i2tgOrMQ
ジャック・タチはつまんない。眠くなる。
クルーゾーの悪魔のような女は良かった。
904名無シネマさん:2006/07/30(日) 10:48:11 ID:Jo7pHAJw
ケーリーグラントの番組面白かった。
905名無シネマさん:2006/07/30(日) 14:33:20 ID:CbpAUYJt
>>886
「運命じゃない人」はなかなかよかったな
それだけに画質の悲惨さが目立った
WOWOWもHVとかどーんと出しててありゃないだろ
DVD以下なんてもんじゃなくて、レンタルVHS以下だろ
どんなソースから放送してんだ?
906名無シネマさん:2006/07/30(日) 17:50:22 ID:a3qLTMxc
>>905
劇場公開時から画質悪かったからな。
低予算だ、仕方あるまい。
907893:2006/07/30(日) 21:29:16 ID:62ij/HWB
>>899
そうですね
908名無シネマさん:2006/07/31(月) 02:11:18 ID:W10TaeK7
たけし特集は、なんで3-4Xやらないんだろ。
あれの沖縄の部分が一番いいのに。
909名無シネマさん:2006/07/31(月) 08:15:25 ID:RCfAFXHk
あれはわかりにくい作品だからじゃない?
910名無シネマさん:2006/07/31(月) 13:18:23 ID:5PpABeXW
BS2の9月、ボウリング・フォー・コロンバインをやるね。
楽しみ。
911名無シネマさん:2006/07/31(月) 13:51:39 ID:K8O2E4U4
おとといレンタルで借りてきたばっかりだよ orz
912名無シネマさん:2006/07/31(月) 13:54:32 ID:9jU4AL80
次スレのテンプレには
>>8
も貼ってくれ
913名無シネマさん:2006/07/31(月) 20:41:56 ID:+Aj8Tc5O
コロンバインは、下敷きになったTVシリーズと合わせてWOWOWでやってたね
どうもアレあたりからドキュメンタリーやリアリティー系がWOWOWに増えた気がする
914名無シネマさん:2006/08/01(火) 00:54:20 ID:/AugjpTu
915名無シネマさん:2006/08/01(火) 02:46:59 ID:0M1owEFo
沢島忠特集をやってくれ
ただし美空ひばりが出てるのはなしで
916名無シネマさん:2006/08/01(火) 04:59:45 ID:ZFghMLa0
BS2ここんとこ全然ダメだな。特に洋画は。
917名無シネマさん:2006/08/01(火) 08:04:22 ID:96j2g2fi
マックイーン好きだからちょっとうれしい
918名無シネマさん:2006/08/01(火) 17:49:29 ID:Jc1I31Cz
何度見ても旧『オーメン』は怖面白いな。誰か6月6日に新オーメンみた人
いるの?
919名無シネマさん:2006/08/01(火) 18:06:33 ID:yorr2jkI
ノシ
その後WOWOWでリメイク版見たら全く同じでワラタ
920名無シネマさん:2006/08/01(火) 18:50:27 ID:nEYK20ZF
ダミアンうざい、逝ってよし
921名無シネマさん:2006/08/01(火) 18:53:25 ID:mzqXypom
午後のロードショーのクリントイーストウッド特集から続く
NHKのセルジオレオーネ特集までが凄まじい
922名無シネマさん:2006/08/01(火) 21:35:03 ID:fMVr/a1+
レオーネの「夕陽のギャングたち」が好き。
どうせなら「ウエスタン」もやってほしい。
923名無シネマさん:2006/08/01(火) 22:12:28 ID:CIAN/aJI
西部劇なんて野蛮劇観たくない
924名無シネマさん:2006/08/02(水) 01:47:30 ID:mYxntQLD
じゃあ見るなビッチめ
925名無シネマさん:2006/08/02(水) 01:52:25 ID:7FS5hUfu
ウエスタンは去年やったばっかり。
でも西部劇って面白いよね。チャンバラみたいに結末が
わかっていてもつい見てしまう。
926名無シネマさん:2006/08/02(水) 03:39:26 ID:PBDF4HKE
それは頭が悪いから
927名無シネマさん:2006/08/02(水) 06:56:08 ID:Lczj8ebv
リンカーン・6・エコー
928名無シネマさん:2006/08/02(水) 11:01:57 ID:tXXcHMDH
衛星アニメ劇場の「11人いる!」は面白かったな。
いろんな意味でw
929名無シネマさん:2006/08/02(水) 11:25:25 ID:duSZC6py
楽しみなのは粘土アニメ「ウォレス〜」
萩本○一以外の吹き替えか字幕で見たい
930名無シネマさん:2006/08/02(水) 14:54:55 ID:Jb5bfTNG
WOWOW「祖国」のDVD7月29日に発売ってTV雑誌の広告にあった。
WOWOW恐ろしい子っ
931名無シネマさん:2006/08/02(水) 18:20:14 ID:Aagn80Az
>>928
萩尾もとの?
932名無シネマさん:2006/08/02(水) 18:40:25 ID:GtI0ydWI
オードリー特集とアランドロン特集はよくやるね
この2人は本当に人気あるしね。
数年前ドロン特集と同時期にやってたロミーシュナイダー特集は良かった。
933名無シネマさん:2006/08/02(水) 21:25:31 ID:jZIiGTRX
尼僧物語はよかった。
ジンネマンらしい映画だね。
934名無シネマさん:2006/08/02(水) 22:48:44 ID:duSZC6py
教会の排他性だね
ヘップバーンは作品に恵まれていているね
935名無シネマさん:2006/08/02(水) 23:31:49 ID:vArVOnhi
この前、BS2の昼間放送してた
マリリンモンローとかがちょい役で出てた
モンキービジネスって映画のエンディングで流れてた曲って「時の過ぎ行くままに」だっけ?
936名無シネマさん:2006/08/03(木) 00:14:47 ID:FzexMeCO
クラウディアカルディナーレ特集をもっとマイナーというかレンタルになさげな作品で
937名無シネマさん:2006/08/03(木) 00:23:25 ID:OTb5DD5h
>>899
高3、高1、小2だった兄弟3人で「ぼくの伯父さん」を観たけど、3人で涙流して爆笑したよ
モダン・タイムスも観たけど、そこまでは笑えなかった。
だから、子供でもあのセンスがツボる人はチャップリンとか以上に笑えると思う。
もしかしたらうちの兄弟が変なだけかもしれないが。
そもそも「ぼくの伯父さん」で爆笑した、なんて話を聞いた事ないし・・・
938名無シネマさん:2006/08/03(木) 00:36:28 ID:BKJ5Fepi
>>937
楽しそうな兄弟だな。正直うらやまC
939名無シネマさん:2006/08/03(木) 00:38:58 ID:0eXO3zVP
でも夏休みだよね
厨房と工房はちゃんと名前欄に「工房」ってやってもらいたい
940大人になったらまた観てご覧:2006/08/03(木) 00:58:53 ID:syYonnDU
「ぼくの伯父さん」は大人も子供も両方笑えると思う
ガラス窓の反射で鳥に光をあてるやさしさっていいね
「〜の休暇」はちょっと大人向きな感じがする
941名無シネマさん:2006/08/03(木) 12:21:00 ID:GD01h0of
単に好みの違いでしょう。
作品やジャンルでセンスを決めつけるのが一番ナンセンスだな。
942名無シネマさん:2006/08/03(木) 16:00:06 ID:syYonnDU
チャップリン作品では30分くらいの短編が一番好きだ
>>917
「ブリット」のタイトルデザイン好きだな〜
943名無シネマさん:2006/08/03(木) 23:38:41 ID:woqSYkmn
チョイ前の録画なんだけど「卒業の朝」良かった・・・
ほろ二が大好きなので。スケジュール見たらまたあるみたいなので今度はDVDに焼く。
ケヴィン・クラインの老い方が自然だな・・
944名無シネマさん:2006/08/04(金) 13:32:54 ID:yRGjB1Mc
ビラボン・オデッセイ
なんとなくチャンネル変えたら波の美しさに引き込まれて最後まで観てしまった
945名無シネマさん:2006/08/04(金) 16:32:07 ID:V653rXwU
6日のスターウォーズ特集楽しみだ。
946名無シネマさん:2006/08/04(金) 17:18:48 ID:GBda00gz
456123456と見られるんですね、スターウォーズ
947名無シネマさん:2006/08/04(金) 19:52:07 ID:wJiPKeP9
4から見るか1から見るか迷う
1からだな!
948名無シネマさん:2006/08/04(金) 19:54:26 ID:/f8va4tY
ああ、それでそういう順番なんだ
949名無シネマさん:2006/08/04(金) 20:03:09 ID:WmCnZQaB
456123が初見用で123456がSWファン用って感じ?
950名無シネマさん:2006/08/04(金) 20:10:17 ID:/f8va4tY
だったら123456123でもよかったんだよな
123の方が新しいんだから、そっちを複数回放送するのが普通じゃないか
新しいのを二回放送すると余計金がかかるのだろうか
それとも、旧作の方がファンが多いか
951名無シネマさん:2006/08/04(金) 20:21:07 ID:o7wR6HWd
つーか、一日潰してサーガにリアルタイムで付き合う香具師いるのか?
952名無シネマさん:2006/08/04(金) 20:23:38 ID:/f8va4tY
>>947 ←少なくともこの方が
953名無シネマさん:2006/08/04(金) 20:55:45 ID:rPPjJWCx
お台場シネマージュで24シリーズや海猿シリーズイッキ見するやつらもいるんだから、
自分の家ならトイレも飯も楽勝だろうよ
954名無シネマさん:2006/08/04(金) 21:16:05 ID:UexfM5YS
卒業の朝でじーんとする
955名無シネマさん:2006/08/04(金) 23:32:14 ID:WmCnZQaB
>>953
むしろ、自宅で連続鑑賞するより映画館で連続鑑賞をする方が楽だな
956名無シネマさん:2006/08/05(土) 00:22:10 ID:+slFmAMH
>>951
日曜はいつもは仕事あるけど休みいれた
957名無シネマさん:2006/08/05(土) 12:04:30 ID:LcCYUeUP
初歩的な質問なんですが
デジタルWOWOWで放映される映画ってDVDより高画質なんですか?
958名無シネマさん:2006/08/05(土) 12:51:18 ID:2r5pc3aC
>>957
WOWOW 1920×1080
DVD 720×480

たいていはWOWOWの方が良い
でも映画によるよ
オペラ座の怪人、ビヨンドtheシーなんかは画質最低だった
テレシネ(フィルム→ビデオ)の段階で悪いのか
解像感はあっても色乗り、暗部階調でDVDに劣る画質の放送も多い
逆にDigital Intermediate(撮影後すぐにデジタルデータ化→編集→マスター→各種媒体にコンバート)
の作品は恐ろしいほど画質が良いこともある
バットマンビギンズ、キングダムオブへブン、ピクサーアニメ、ドリームワークスアニメなど
959957:2006/08/05(土) 13:12:28 ID:LcCYUeUP
>>958
ありがとうございます とてもよくわかりました
960名無シネマさん:2006/08/05(土) 16:21:19 ID:4hAxQsQb
961名無シネマさん:2006/08/05(土) 16:34:19 ID:BMJ+YVHz
GJ
962名無シネマさん:2006/08/05(土) 16:38:59 ID:aYcjBVVk
勝手にスレタイ変えるなや
死ね
963名無シネマさん:2006/08/05(土) 16:46:53 ID:OTtI+p/h
今夜から明日にかけてWOWOWではSW地獄だな
どこまで見つづけられるかなw
964名無シネマさん:2006/08/05(土) 16:52:02 ID:EhWKO/D7
いいじゃん【】くくりなんてださいだけだし

うんSW全部観るつもりだよ〜
始まりの4って、8時35分からなんだよね
これって広島の追悼式典の放送とかぶらないようにしたのかな
WOWの良心を感じた
式典見たあとすぐ宇宙の戦争のアメリカ映画ってのはまたアレだけど
965名無シネマさん:2006/08/05(土) 16:52:37 ID:5pI5VKwX
昨日のたけし地獄は、なんとかソナチネまで見れたが、戦場のメリークリスマスの
序盤で睡魔に負けた。
966名無シネマさん:2006/08/05(土) 17:00:08 ID:C6Ev1utz
うえっへっへいよいよ明日ですな。
録画しながら見るのだ。
967名無シネマさん:2006/08/05(土) 17:40:04 ID:X+Nbprau
SW一度もみた事もなくあらすじもしりません。
どういった順番でみればいいですか?
968名無シネマさん:2006/08/05(土) 17:48:37 ID:QjQzcCdz
>>967
初見なら456123でいいんじゃね?
969名無シネマさん:2006/08/05(土) 18:10:54 ID:BMJ+YVHz
通は612345
970名無シネマさん:2006/08/05(土) 19:02:21 ID:XH66SwFQ
SWか・・・
971名無シネマさん:2006/08/05(土) 20:31:52 ID:X+Nbprau
456123って事は、公開された順番通りって事ですよね?
972名無シネマさん:2006/08/05(土) 21:04:14 ID:o83xWy5R
乱れ曇観たぜよ。
司葉子はいろっペーな。
いまじゃ顔パンパンだけどさ。。。
973名無シネマさん:2006/08/05(土) 22:42:33 ID:LcCYUeUP
>>971
そうだよ
456は特撮部分が新しくなっている・・・と思う
974名無シネマさん:2006/08/05(土) 23:09:52 ID:XH66SwFQ
録画して見よう
975名無シネマさん:2006/08/06(日) 01:36:10 ID:HgTQi2cY
456123って見たあと、ちょっと4を再チェックってのが良い
976名無シネマさん:2006/08/06(日) 01:37:40 ID:HgTQi2cY
それと、5と6の間にアニメ版を見ておいたほうがいい。
アニメ自体はイマイチだけど、6の予備知識として必要。
977名無シネマさん:2006/08/06(日) 01:48:41 ID:e4lyk0la
ほう
978名無シネマさん:2006/08/06(日) 07:42:30 ID:+aqM1gK/
シスの復習だけ見よう
979名無シネマさん:2006/08/06(日) 08:22:05 ID:bTaCD/f8
>>976
アニメってクローン大戦のことか?
だとしたら5と6じゃなくて、2と3の間だろう。

45612アニメ3のあと、また456が見たくなる罠〜
980名無シネマさん:2006/08/06(日) 13:45:07 ID:KWNSIwia
アニメはなあ・・・
981名無シネマさん:2006/08/06(日) 20:41:34 ID:HgTQi2cY
>>979
そうだ、書き間違えた。2と3の間が正しい。
982名無シネマさん:2006/08/06(日) 22:39:33 ID:Ha+OM2nV
ダースベイダーせつねぇえええ
983名無シネマさん:2006/08/07(月) 14:59:38 ID:kVABS2cM
アニメも実写でやって欲しかったなぁ。
いったい、どの位金がかかるんだろうな。
984名無シネマさん:2006/08/07(月) 16:51:27 ID:SXG8MNUJ
昨日、3だけ見た



456見とけば良かったと後悔・・・
985名無シネマさん
しかしなんで8月6日・・・ブツブツブツ