おいおまいら、一人で映画館いけますか?【五人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
2名無シネマさん:2006/03/02(木) 23:30:43 ID:w9oIgZ/s
Q:いまけってなに?
A:初代1のタイプミスです。
そこから 一人で映画館へ行く=いまける と、このスレで定着しました。

その時歴史が動いた

1 名前: 恥ずかしがりや=友達0 04/10/23 12:03:53 ID:WN3grHGh
いまけますか?…

関連スレ
../../food6_famires/1081/1081695068.html

2 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:09:55 ID:OPvQe4zN
いまける

3 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:10:54 ID:YG9774a4
3get
いまけますよ。

4 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:12:20 ID:r70g+34x
いまけまってますよ
3名無シネマさん:2006/03/02(木) 23:33:18 ID:w9oIgZ/s
Q:神聖いまけってどんなん?
A:映画が始まってみたら、なんと観客が自分ひとりだったという
  夢のような状況のことです。
  これがホラー映画なら(´・ω・)テラウラヤマシス

  関連スレ
       映画館で1人で映画見たことある?   
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040060124/
4名無シネマさん:2006/03/02(木) 23:35:59 ID:w9oIgZ/s
荒らしは放置、煽られても無視しましょう。
荒らし君はアンカー(>>←これね)つけられての反論が大好物です。
華麗にスルーが“いまけ道”への第一歩。
反応するのは精進が足りない証拠です。

新規いまけらー大歓迎、いまけ報告、最新の映画情報なども推奨。
ただしネタばらしだけはやめましょう。いまけらーの最低限のマナーです。

それではいまけスレ五人目スタート
5名無シネマさん:2006/03/03(金) 00:52:08 ID:1d0rFZUF
へー、こんなスレあったんだ。
俺映画はいまけるって決めてる。
一人でじっくり楽しむものさ。
6名無シネマさん:2006/03/03(金) 01:38:55 ID:lIFZJ75Y
スレ立て乙

久々に来週(平日)にでも「ナルニア」いまけようかな?
7名無シネマさん:2006/03/03(金) 02:41:53 ID:B6U0J2hb
>>1
乙!

今日はブラックキスをいまけて来た。
明日が最終日なんだが、けっこうカップルとかも入ってたな。
でもホラーって割には全然恐くなかった。
8名無シネマさん:2006/03/03(金) 02:43:18 ID:B6U0J2hb
ナルニアは再来週くらいになりそうな予感…当然、いまけだが。
9名無シネマさん:2006/03/03(金) 02:46:04 ID:Cio7QZq6
まんこいぢられるからヤダ
10名無シネマさん:2006/03/03(金) 06:14:02 ID:ydv+ILWE
>>1


今週はいまけサボった。
久々に土日に友達と観に行こうかなナルニアを…。
自殺行為とわかっていても〜
本当はホテルルワンダ観たい。来週いまけよう。
11名無シネマさん:2006/03/03(金) 09:24:51 ID:vrKauv8K
>>1
12名無シネマさん:2006/03/03(金) 10:16:56 ID:TVBYBS+s
Aなら可愛い彼女と映画行ける。一週間以内に。
13名無シネマさん:2006/03/03(金) 15:17:39 ID:9Sd9uaKX
>>1

文芸座で指輪のSEE三作上映をやるらしい。
行きたいけど死にそうだな……。SEE三作て。
14名無シネマさん:2006/03/04(土) 19:42:10 ID:PgkGFXp7
ナルニアいまけてきた。
案の定両隣までぎっしり人がつまってたけど、皆静かで、いい気分で鑑賞できた。
隣の人はポップコーン食べ忘れるほど熱中していたらしく微笑ましかった。
15名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:03:00 ID:1kLIQn/R
>1


今日はジャーヘッドいまけてきた。
いや〜良かったわ。かなりお勧め。
16名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:45:13 ID:Sle0ZJaQ
映画は独りでいまけるもの。
17名無シネマさん:2006/03/04(土) 22:42:11 ID:4reYJe8z
シネコンまで一緒で、別々に違う映画を見て
一緒に帰ると言うのは、二人いまけでいい?
18名無シネマさん:2006/03/04(土) 23:24:46 ID:BSaIni6j
↑ニュータイプ
19名無シネマさん:2006/03/04(土) 23:29:33 ID:HUzK+XKX
単なるワガママ
2017:2006/03/05(日) 00:01:37 ID:4reYJe8z
お互いに映画好きなんだけど、趣味が合わないから、
別々に見る友人がいるので。
先日はプロミスとジャーヘッドを、それぞれいまけたよ(・∀・)
21名無シネマさん:2006/03/05(日) 02:31:15 ID:qPVThsRb
ジャーヘッド率高いな。俺もいまけた。
22名無シネマさん:2006/03/05(日) 11:46:52 ID:ph3FGoYE
11
23名無シネマさん:2006/03/05(日) 11:51:41 ID:s54CWBBL
だいだい1人で行くなぁ
24名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:01:34 ID:DirVf2q6
一度だけ体験したケース。
一緒に出かけ、同じ映画を同じ回に観るが席は離れて座る。
これはいまけと呼べるのか?
25名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:17:21 ID:vAyopRN8
いまけは”一人”で行って、”一人”で余韻に浸りつつ帰るというものだと思っていた。

ジャーヘッドいまけたいが、いまいちどんな映画化わからん。
シリアナとどっちにしようか迷ってる。誰かアドヴァイスをおくれ
26名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:37:19 ID:hUdX3/33
だからジャーへは現代番フルメタルジャケッとからドンパチを除いた舞台が湾岸って思えば良いですよ。
フライトプランいまけます。誰もいなそー
27名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:56:17 ID:7z0tqGn+
ジャーヘッドで神聖いまけしたかった…
某シーンで登場人物達と一緒に盛り上がりたかった。
28名無シネマさん:2006/03/05(日) 16:35:29 ID:HMMFg7yE
ドラえもんいまけ中。
開始までの待ち時間がツライ。
29名無シネマさん:2006/03/05(日) 17:31:45 ID:PQZvvSUM
昨日友人とナルニア行ったんだが
やっぱり映画はいまけたいなと思った。
待ち合わせとか終わった後の感想とか面倒。
友人だが基本的に意見が合わないからかもしれん。

隣には爺ちゃんいまけらが座っててなんか和んだw
30名無シネマさん:2006/03/05(日) 17:47:20 ID:5Ou+x3UA
>>24
おかんと行く時そうしたい。
だが、おかんは一人でチケット買えないw
二枚一緒に買うのに席離れて指定するのは、恥ずかしいしなぁ

とにかく隣に知ってる人が座ってるってのが駄目だ。
他人なら、隣に座ってても良い。面白い映画なら反応が楽しめるから。

つまらん映画だと、隣の他人までウザく感じる。
31名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:36:45 ID:gUWN3BRr
>>24
偽いまけ。
32名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:28:05 ID:qtgpuTtz
似非いまけ
33名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:36:13 ID:lcpVjVyH
>>24
それをいまけの一種とみなすと、通路を隔てて座った場合もいまけに
なるのでアウト
34名無シネマさん:2006/03/06(月) 10:45:40 ID:JJLtmoOS
ブローク・バック・マウンテン
を漢二人で観に行く。
これはいまけと呼べるのか?
35名無シネマさん:2006/03/06(月) 10:51:27 ID:mmlYSrqh
2人はいまけじゃねえってなんどいったらウホッ
36名無シネマさん:2006/03/06(月) 14:07:08 ID:S9wBRV7b
>27
もしかして、歌うつもりだな!
37名無シネマさん:2006/03/07(火) 07:32:16 ID:lPY61NHv
一人で映画見に行くのって変な事なの?
何か一人で見に行くと「寂しい奴」とか「友達いないの?」とか思われるらしい…
個人的に、複数人で行く方がマナー意識が足りないと思うんだけどなぁ。そういう人達ほど、館内で騒いでる気がする
38名無シネマさん:2006/03/07(火) 08:36:33 ID:3aqBDMbF
>>37
>何か一人で見に行くと「寂しい奴」とか「友達いないの?」とか思われるらしい…
俺の周りではそんな風に思うやつはおらんが。
まあ学生あたりだと、出かけるときは連れ立ってがデフォのヤツもおるのだろうな。
39名無シネマさん:2006/03/07(火) 08:47:40 ID:5KoCYF1X
大人になると何か思っても言わなくなったりはする

大人になると大抵のことは平気になる(自意識過剰が薄れる
40名無シネマさん:2006/03/07(火) 09:31:28 ID:vWfQhrNp
>>37
>>複数人で行く方がマナー意識が足りない

そういう固定観念がある時点で、
他の「一人で映画見に行くのって変」って思っている人と同じだよ。
ガキは団体で来て祭りのような騒ぎだけどね('A`)
41名無シネマさん:2006/03/07(火) 14:46:54 ID:uXF67Y2M
DQNな大人よりずっと静かに観賞してる子供もいたよ。
単に我を忘れて没頭してただけかもしれんが。

マナー意識の有無はともかく
「上映中のおしゃべり」は複数でないと出来ん罠。
42名無シネマさん:2006/03/07(火) 15:53:04 ID:Z/+xNeQ1
家がシネコンから3分のところにあるから
前日のうちにチケットを予約しておいて
開始10分前になったら家を出てすぐ見れる。

こないだフライトプランいまけってきた。
43名無シネマさん:2006/03/07(火) 16:12:57 ID:Pkt4XQo/
テラウラヤマシス

だが映画館の近くだと騒がしそうな気もするな
44名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:36:03 ID:q2Z8D9Ip
しまったー、きょうはいまけの日だったのに寝過ごしてしまった。
45名無シネマさん:2006/03/07(火) 23:06:19 ID:3aqBDMbF
今起きたのかよ、と。
46名無シネマさん:2006/03/07(火) 23:13:45 ID:5KoCYF1X
よくあるよくある
47名無シネマさん:2006/03/08(水) 19:06:22 ID:HfvaP7UH
>>43 42ではないが、ワ−ナ−マイカル西大和なら
劇場から徒歩3分で閑静な高級住宅街になるよ
4842:2006/03/08(水) 20:21:55 ID:5A6Plv8s
>>43
Tジョイだからすぐ近くが住宅街w
閑静ってほどでもないけどマンションの上のほうだから結構静か。
ツタヤも併設だし、買い物もすぐできて便利だよ。

いまけるにはもってこいw
49名無シネマさん:2006/03/08(水) 20:33:13 ID:DEi56x6w
としまえん周辺もほとんど住宅街だなあ。
家賃もそんなに高くなさそうだし次の移住地の候補にしようかな
50名無シネマさん:2006/03/08(水) 22:28:17 ID:FiNie9MR
学校帰りに有頂天ホテルいまけてきますた。
いまけ最高
51名無シネマさん:2006/03/09(木) 00:59:44 ID:JgxL6BQZ
>>49
移住地候補なら江東、墨田あたりがいいよ。
既に台場・舞浜・木場にシネコンがあるし、
来月には錦糸町にTOHOシネマズがオープン。
そのうち豊洲にユナイテッドシネマがオープン。
銀座もすぐだし、映画人なら注目だね。
52名無シネマさん:2006/03/09(木) 03:09:44 ID:X7P3fcEI
ナイトオブザスカイおもろかった??
53名無シネマさん:2006/03/09(木) 11:53:48 ID:LSUPX6Ub
ナルニアいまけた。
博識のカポーしゃべりまくり。うるさかった。
TOHOのCMからずっといたのに背中から蹴られてムカついた。
ナルニアは面白かった〜。

>>住むとこ
以下、スレ違いスマソ。
都内千葉よりは比較的物騒。
賃貸なら家賃に対しての部屋の面積が狭くなる地区のような気が。
(昔、不動産屋に西広東狭と聞いた覚えあり)
映画館の密集度だけで居住地選ぶのは危険だよ。
これから上京する人、今から部屋探す人、気をつけてね。
警視庁のHPの犯罪発生マップも参考になるよ。
5453:2006/03/09(木) 13:01:05 ID:LSUPX6Ub
×都内千葉より
〇都内の千葉寄り

紛らわしいから訂正
55名無シネマさん:2006/03/09(木) 16:14:33 ID:7FcNzil0
個人的には近所のシネコンは一つで良くて
ミニシアター(渋谷)/名画座/二番館に近い城南・城西エリアで
なおかつ家賃がそれなりに安い、となると、としまえん結構いいんだよな・・・
56名無シネマさん:2006/03/09(木) 17:35:04 ID:VAc6BKqo
昨夜ナルニアいまけてきた。
いちおうレディースデイだった

カポーと女二人組が各4組くらい、
女三人組が一組、
男二人組が一組、
男いまけが4人(おじさん3、お兄さん1)、
女いまけが自分一人ですた

なんとなく暇だったので数えた
57名無シネマさん:2006/03/09(木) 19:44:43 ID:eLTSy4w0
昨日プロミスいまけてきた〜!
いまけの人多かった!男がいなかった!
58名無シネマさん:2006/03/10(金) 09:24:48 ID:yQ2omLe/
お休みなので今からナルニアいまけます。こんな時間帯だし人少ないんだろうな…orz
59名無シネマさん:2006/03/10(金) 14:11:51 ID:7sZASqnM
ナイトウブザスカイ。
たぶん俺だけでしょう笑
しかし高すぎるよな値段。学割つかっても1600円って、、、。
60名無シネマさん:2006/03/10(金) 20:15:28 ID:vhFpJ2XH
前売り券買おうよ
61名無シネマさん:2006/03/10(金) 20:24:17 ID:xkusX6Rt
>>59
学生なのに1600円なのか。
100円あればジュースでも買えるのにな(´・ω・`)

今日はいまけ・・・じゃなくて、友達とガンダム観て来た。
いまけらーしか居なかった。
62名無シネマさん:2006/03/10(金) 21:19:13 ID:YDIQYM4w
ガンダムって面白いの?
おれAKIRAも知らないし、エヴァンゲリオンも知らないんだよな。

クレしんと忍たま乱太郎は好きだけど。
63名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:02:32 ID:hG0+8r8g
>>62
劇場でやっているのはZの三作目だな。
これは初代ガンダムから見ないと良くわからんよ。
初代も三部作に分かれて映画化されているのでゼヒ観なさい。
本当はTVシリーズで見たほうがいいんだが、50話くらい(?)あるから
時間がない方にはあえてお勧めはしない。
で、Zになるといろいろな勢力が出てきたり、政略で協力したり敵対したりと
訳ワカランかも試練。
2ちゃんのネタでもよく出るし、興味があるならどうぞ。


あ、そうだ。面白いかって? ガノタにその質問は   愚   問。
64名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:24:49 ID:J4CMF872
43話でしょ。
てか、そろそろスレ違い。

今日「博士の愛した数式」観てきたけど、あまりにもいまけらーが多くて驚いた。
たぶん観客の半分以上。
65名無シネマさん:2006/03/11(土) 00:34:18 ID:uTqexbYp
我が弟(元ヒキコ・否オタク)が最近、いつのまにかガノタになっていた。
血は争えん、と思った。

なんか弟の部屋からファーストのセリフが聞こえるな・・・再放送やってたっけ?と思ったら
DVD借りまくって見てたらしい。Zまで。
いつのまにか自分(子供の頃再放送で見た記憶)より詳しくなっていた。
いつのまにか弟の部屋がガンプラとフィギュア(否スケート)でいっぱいになっていた。
家族であんまり会話無いんだけど、先日「最近放送してた新しいガンダム(種のこと)って面白いのか?」と聞かれた。
種は糞だと言われている事、しかし種死と比べると無印種はまだ部分的に面白いことをうっかり熱く語ってしまった。

劇場版Z 見たいらしく、映画館の利用法を以前聞かれたので熱く語ってしまった。
先の1、2作いまけようとして結局行かなかったようだ。
子供の頃以外で一度も映画館に行ったことがないから気が引けるらしい。
3作目こそいまけデビューして、映画の面白さを味わって欲しい。
そしてそれをきっかけに、リピートいまけらーになって人生を謳歌してほしい。
66名無シネマさん:2006/03/11(土) 01:20:46 ID:PVWVWLKv
>>65
ちょ、弟w映画館の利用法ってww
まあコレを機に映画館で観る楽しさを知って欲しいね。
おめー一緒に行ってやれ。
67名無シネマさん:2006/03/11(土) 02:01:48 ID:Ig0cIMPt
要塞警察いまけてきた! なかなかおもろかったわ。
イマケ率たかかったなー。
68名無シネマさん:2006/03/11(土) 13:42:38 ID:W+s729Lh
65
その話良いじゃないですか。
69名無シネマさん:2006/03/11(土) 17:55:51 ID:LFVto5kz
スレ違いで申し訳ないが
Ζは一応リアルタイムで見てたけど
今もう一度テレビ版を見るのは非常にツラい
映画でまとめてくれたのはまあ見られる

ΖIIIもいまけねばなんだが
混んでるとイヤなので来週か再来週にする
70名無シネマさん:2006/03/11(土) 20:16:03 ID:xeC2EX7l
>>62
AKIRAはオモロイ。見といて損はない。
ガンダムより面白い。
71名無シネマさん:2006/03/11(土) 21:41:29 ID:XEer3HRD
かいけつゾロリ&ケロロ軍曹をいまけてきた。
隣席運が己のいまけ歴の中でも最凶最悪なくらいびっくり最低だった。
映画は面白かった。
72名無シネマさん:2006/03/13(月) 08:15:04 ID:nhcLc6pK
これからΖガンダムをいまけます
73名無シネマさん:2006/03/14(火) 19:24:28 ID:Amon2JAB
ナルニアをいまけてきた。

割と良かったな
74名無シネマさん:2006/03/14(火) 19:44:57 ID:uZVtmSTB
うん、ナルニア割と良かった。カポー率高かったけども。

俺は日曜にエミリー・ローズをいまけたよ。見事カポーに挟まれながら。
怖いシーンになると女が男に抱き付くんですよ、両隣で。
横向いて「シャアアアーー!」とか「123456、123456」って叫びたくなりましたよ何度も。
さらにブリッジ状態で後ろの客に「シャアアアーー!」とかね。

まぁそんなことはしないし、十分楽しめたよ。いまけ万歳ヽ(´-`)ノ
75名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:27:30 ID:jwD4nM+C
今週末にでも、北斗いまけてこようかな。
いまけ率高そうw
76名無シネマさん:2006/03/15(水) 02:14:53 ID:afEeEVAs
今日サイレンいまけた。
某シネコンで、意外と人多かったよ。最終週だから?
話はいまいちだな。もうちょっと怖くできたと思う。
ラストが許せない。見る前に軽く予想した通りの結末。っていう。

森本レオが狂ったトコで、となりのカポーの女の子がイスが揺れるほど
ビクってしてたのに不覚にも萌えった。
オープニングの渚カヲルにも。あのモミアゲおk。
77名無シネマさん:2006/03/15(水) 02:36:57 ID:tMQGAkDe
いまけ暦ン十年で、これからもいまけ続けるつもりだが、

ときおりふと、誰かに「これ面白いから一緒に観ようよ」と
自分では絶対観ないジャンルの作品を付き合わされるるのも
たまにはいいかな?

なんて思ってしまう。
78名無シネマさん:2006/03/15(水) 23:40:11 ID:RYHC0qnT
たまにはいいんジャマイカ?
79名無シネマさん:2006/03/15(水) 23:58:29 ID:jveAnaRD
今日ナルニアいまけた!
隣に二人の少年多分中学生くらいか…
ゲームポーイを途中しながら見ていた。
チラチラ画面がまぶしくて…orz
80名無シネマさん:2006/03/15(水) 23:58:42 ID:afEeEVAs
振り回されたいタイプ。
81名無シネマさん:2006/03/16(木) 01:37:15 ID:RKeL3cue
>>79
明日ゲームポーイ買って来ゆ!!電気屋で売ってる?
82名無シネマさん:2006/03/16(木) 01:39:57 ID:ObefAMpU
イーオン・フラックスいまけてきた。
友達誘って『金返せ〜!』と言われるハメにならずに良かった。
シャーリーズヲタの私ですら、
二度と観たくナイでつ。
83名無シネマさん:2006/03/16(木) 02:15:10 ID:lvceW4HJ
この間イーオンいまけたけど
自分も本当にいまけでよかったと思う。
予約できる映画館で観たんだが、
正規料金リザーブシートでイーオンという
40歳くらいの夫婦が終わった後微妙な顔してて(ノ∀`) アチャー

84名無シネマさん:2006/03/16(木) 04:40:26 ID:GCl+XRsH
火曜日にナルニアとイーオンいまけるつもりだったが
ナルニア観ただけで帰ったオレは運が良かったのかー?
85名無シネマさん:2006/03/16(木) 09:21:06 ID:9/hWYPuw
友達が一日に3本いまけしてた。
神キタ━(゚∀゚)━!!とオモタw
86名無シネマさん:2006/03/16(木) 16:48:15 ID:GEGAAzHV
>>77
新たなジャンルに目覚めるきっかけになればいいかもね。

私は友達から、自分では絶対に見に行かない超苦手ジャンルの映画を、
見に行こうとメールで誘われて、
行けない理由考えるのに悩んだ。

「映画好き」って言っちゃうと、どんな映画でも好きって思われちゃうのかな?
私は、どうしても見たくない苦手映画ってのがあるのだが・・・
だからいまけてるんだよな
87名無シネマさん:2006/03/16(木) 17:01:35 ID:ig+7bUZ8
1日に2本も映画見るヤツの気が知れない。
イメージだとかがゴッチャになって感動が減るような気がするんだが。
面白くない映画だとしても。まあ、とりあえず「観た」っていう
事実が欲しいだけならいいのかもね。どうでもいいけど。
かかってこい!
88名無シネマさん:2006/03/16(木) 17:40:25 ID:SuEfLDFM
かからない。
89名無シネマさん:2006/03/16(木) 20:20:37 ID:pqlt6UnA
一日3本はしごする人結構いるよね
私もサービスデイには3本観ることが多い。
差額の2400円でまた別の映画観に行く。
いっぱい観られてしあわせ〜
90名無シネマさん:2006/03/16(木) 20:41:57 ID:4uy3C4CF
いまけで見た映画を友達に誘われた時はどうしてますか?
「ごめん見ちゃった」と断る?付き合いでもう一回見たりする?
91名無シネマさん:2006/03/16(木) 21:21:08 ID:t2knZS6j
その映画による。
92名無シネマさん:2006/03/16(木) 21:47:45 ID:GEGAAzHV
私も一日2本見たりは絶対しない派で今まで来た。
ていうか多くても1週間に2本。(同じ映画をもう一度見るのならOKだけど)
映画を実際に見ている時だけが映画じゃないっていうか、
見終わった後数日(または数年)心に残る感じも楽しむっていうか。

すごくハマった映画見た後他の映画すぐ見ちゃって感動が上書きされてしまうのが嫌だ。

でも最近は、つまんない映画見た後ならすぐ
はしごいまけしてもいいような気になってきた

しょっちゅう映画見てると、感動に慣れちゃって次々見てもあんまり刺激感じなくなるのが嫌だ



93名無シネマさん:2006/03/16(木) 22:11:29 ID:9/hWYPuw
>>92
>>しょっちゅう映画見てると、感動に慣れちゃって次々見てもあんまり刺激感じなくなるのが嫌だ

それワカル。
週2本観ていた時期があって、上映の途中で飽きてくるんだよね・・・
片肘付いたり欠伸したり。
以前は緊張感みたいなものがあって、のめりこんで観られたんだけど。
94名無シネマさん:2006/03/16(木) 22:51:17 ID:A0aW2tRH
金はないけど時間はあった学生時代、サービスデーに3本いまけよくやってたな。
ジャンルの違う作品を観てたからか>>87みたいな事態にはならなかったよ。
95名無シネマさん:2006/03/16(木) 23:31:25 ID:GEGAAzHV
サービスデイとそれ以外の日、料金100円しか違いが無いから、
サービスデイだからと3本いまけとかやらない。
それでも300円の違いは大きいがw
でも今度やってみようかな。2本いまけなら。
96名無シネマさん:2006/03/16(木) 23:48:09 ID:ig+7bUZ8
>>94
見た後何にも考えないんだな。
97名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:01:08 ID:XfDq804y
今みたくDVDはおろか、ビデオもない時代には、
朝からロードショー3本観て、名画座で3本立て観て、
オールナイトの自主上映会で4本観てたよ。

映画は映画館か、テレビ放映でしか観られなかったから、
全シーンを頭に叩き込む勢いで観てた。
98名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:07:44 ID:vZ76I4kr
映画のブログとか巡ってると基地外かと思うほど
毎日何回も劇場に通ってる人いるよね。
彼らもたいていはいまけらーだと思うんだが、
はしご途中にブログ書いたりしてるんだろうな。
99名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:43:46 ID:74+lMxeC
前売りを束のように買って観る人もいるよね?

何か前売りって
「おまえはこれを○回観ろ(○は前売り件の枚数)!」
って自分を縛り付ける感じがして、余り利用しない。

オマケ目当てに買うときもあるけどw
100名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:46:40 ID:FReQs3I4
ごっちゃになる人は一本ずつ観ればいいし

ならない人はまとめて観ればいい

なぜそれだけのことがわからないのか

春だからだ
101名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:48:32 ID:vAPXPzPL
>>96
後日友人に自分の感想+自分なりに客観的な評価を語れるくらいには考えてたよ。
そのくらいじゃ考えたうちに入らないと言われればそれまでだけど。
少なくとも同じ日に観た映画だからって記憶がごっちゃになることはなかった。
102名無シネマさん:2006/03/17(金) 10:12:49 ID:HmRTqqNU
正直数年前までは1日に5本とか観るのも珍しくなかった。(すべていまけ)
細切れで時間が作れないのでどっぷり1日映画dayというパターンは今も同じだが、
今は3本が集中力の限界。もちろん、映画の内容や観る順番とかにもよる。

記憶がごっちゃになる、という体験はいままでではない。でも今後はわからんな。
いかんせん、仕事に力を使いすぎている。
今日は2週間ぶりの休みなのでこれから2本ほどいまけてくる。
103名無シネマさん:2006/03/17(金) 18:58:26 ID:WDAoGNZe
もうしばらくしたら尻穴のレイトショーをいまけてくる
104名無シネマさん:2006/03/18(土) 00:07:50 ID:LUWX5Iyb
まぁあれだな。

ごっちゃになる人は週刊漫画雑誌や小説雑誌とかは読めないし、
TVも一日一番組しか観れないんだろうな。
あぁ友人も一日一人しか話せないか。
もちろん2ちゃんを覗くのも一日一スレなんだろうな…

ごっちゃになっちゃうから…
105名無シネマさん:2006/03/18(土) 00:53:54 ID:MQipQCSd
いまけた後は、パンフレットとクリアファイルをお土産に買う、
これがオレのマイブーム。
106名無シネマさん:2006/03/18(土) 02:43:01 ID:u/hrN9Ea
パンフか。3年くらい買ってないな…
なぜなら部屋が狭いからw
107名無シネマさん:2006/03/18(土) 03:24:31 ID:qz3dqF22
パンフたけぇーよ。
最近は札出しても買えないパンフとかあるし。
しかも写真が載ってるだけで内容スカスカ。
内容が無いのは昔からだが、高い金ださせる
ならもっと考えろよなとか思う。
実際パンフ持って本編見てる奴なんかほとんどいないし。
売れてるのはアニメ映画のくらいじゃないの?

この業界だけだな、デフレ関係ないの。

すまん>>105に何かレスしようとしたら単なるグチに・・・
108名無シネマさん:2006/03/18(土) 22:59:52 ID:oprDgJM+
パンフは買わないと気がすまない。
そしてほとんど読まない。
109名無シネマさん:2006/03/18(土) 23:22:48 ID:ukuM+29L
Ζガンダムのパンフだけは3部とも買ったが
どれも半分近くは広告だった
110105:2006/03/18(土) 23:26:31 ID:MQipQCSd
>>108
言えてるw

パンフは映画観た記念だから、高いとか関係ない。

某テーマパーク帰りのオッサンがでかい耳の帽子かぶってるのよりは
マシだと思ってる(行った事ないけどw)。
111名無シネマさん:2006/03/19(日) 19:40:18 ID:wDp18gC0
今日、カースドいまけてきた。
日曜の昼なのに客は10人足らず。カップル一組だけであとはいまけ。
おばあちゃんが二人と後は中年(3、40代)男性。

エルム街も遠い昔の映画だしスクリームだってもう10年も前の映画なんだな。
もはやウェス・クレイヴンのホラーって一部のマニアしか観にこないのか。
映画がクレイヴン節全開のティーンズホラーで最高でした。
112名無シネマさん:2006/03/19(日) 22:06:30 ID:vVDcvzIt
>>110
でも最近ほんとパンフ相場高いよな。2,3年前は500円くらいで、
ちょっと洒落た装丁してやるつが6,700円だったけど、
今フリーペーパーみたいなのでも700するしな。
観た映画必ず買う派としては納得できん。
113名無シネマさん:2006/03/19(日) 23:16:59 ID:08901uLU
買ったパンフの中身がまるまる公式サイトと同じだった時はショックだったな
それからはすごく気に入った映画のだけ記念て感じで買ってる
114105:2006/03/20(月) 00:23:32 ID:K1CrVdXr
>>112
六千七百円と見間違ったw
115名無シネマさん:2006/03/20(月) 12:40:54 ID:eLiPILFg
漏れの場合、プログラム(パンフのこと。最近、こう呼ぶ映画館をよく目にする。)は、
記念として必ず買っている。確かに、高いけど、
「ひさしぶりに来たんだし、たまには奮発するか。」と思って買っているので、
あまり気にならない。ただ、ハガレンのプログラムを買うのに、¥1,000以上かかったときは、
さすがに「おいおい」って思ったけどW
116名無シネマさん:2006/03/20(月) 14:41:53 ID:l4lPEaMc
ハガレンバカタカスw
でも内容に満足できればいいんじゃね
117名無シネマさん:2006/03/20(月) 18:13:40 ID:kC/ioLdN
年に数回程度なら「買っとくか」って思うかも知れんけど
週に何本も観る場合にはいちいち記念とか思っていられない
118名無シネマさん:2006/03/20(月) 20:35:11 ID:OSU5wQd1
>>115
昔はプログラムという方が一般的だったね。

パンフって言うと、一枚のぺらっとした奴の方をつい思い浮かべてしまう。
しかしプログラム一冊が7・800円ってのは高いよなぁ。
119名無シネマさん:2006/03/20(月) 20:40:53 ID:cQvVKb2b
SPIRITいまけてきた。
後半ちょっとダレるけど、始まってしばらくは
ジェット・リーのアクション満載でニヤニヤしっぱなし。
中村獅童はいい役もらったね。
120名無シネマさん:2006/03/21(火) 00:44:32 ID:V9zrdhQk
明日、というか今日はいまけの日(自分の中でねw)だが、休日で
人が多そうだから、おとなしく部屋でWBCでも観戦するか…
121名無シネマさん:2006/03/21(火) 13:55:14 ID:vBVIGdVK
>>104
そこまではいかないけど、ドラマとかは見ると疲れるから見れない。
「ごっちゃになる」というより、
何か物語を見ると、頭にいつまでも残る。
フィクションだと分かってても現実のように何度も考えてしまう
小説、漫画はタダで読めるもんは複数読めるけど
映画は金だしてるから、もったいないから一本ずつ離して見る
122名無シネマさん:2006/03/21(火) 14:12:23 ID:VffXiTKi
映画の作風で、いまけに向き不向きってあるよねぇ。
シリアナはいまけ向きだった。

全然それとは違うが、おいおい泣きそうないかにも泣かせ映画はいまける。
知っている人隣にいたらそうそうおいおい阿保みたいには泣けない。
知らない人なら「どんだけ泣いとるんじゃ、おい」と思われてもまあいいやと思う。
123名無シネマさん:2006/03/21(火) 15:22:10 ID:I2u4T45e
ホラーはいまけることにしてる。
なぜなら自分がビビったりしてるところを見られたくないから。
自分びびりすぎ。
124名無シネマさん:2006/03/21(火) 18:22:39 ID:vBVIGdVK
>>122
同意

ミュンヘンいまけた時、客5人くらいで、自分の席の近くや自分より後に人がいなかったので、
思う存分リアクションとった。
耳ふさいだり顔おおったり。

隣に友達がいたら自分はそういうことできん。ノリを理解してくれる人でないかぎり。
125名無シネマさん:2006/03/21(火) 18:24:41 ID:GfmkCuti
変態村いまけてきました。
混んでる金券ショップに寄って「変態村、1枚ください!」と
言ったときチョッと勇気がいりました。
126名無シネマさん:2006/03/21(火) 19:29:56 ID:vwkhQsf7
ナルニアいまけてきた うーん、という感じだった
プロデューサーズまでいまけたいものがあまりないなあ…
127名無シネマさん:2006/03/21(火) 19:56:14 ID:UBPKZ5TA
age
128名無シネマさん:2006/03/21(火) 20:31:45 ID:4QwBM5KL
プロデューサーズは面白そうだよね。
今から超絶期待している

明日はいろいろいまけるぞー
129名無シネマさん:2006/03/21(火) 20:44:11 ID:164ZvpUV
モンスターホラー系(エイリアン系等)ではたいてい黒人が食われて白人は生き残る
130名無シネマさん:2006/03/21(火) 23:06:49 ID:3RhQW9YG
明日エミリーいまけて来る。その時に次の予約しようと思うけど
サウンドオブサンダーにしょうか子ぎつねへレンか南極かスピリットとか
迷いまくりです。
131名無シネマさん:2006/03/21(火) 23:32:18 ID:8FP4CMgJ
平日映画館行きたくなったら大体結構いまける。
休日映画館行くときは友達と一緒。
132名無シネマさん:2006/03/21(火) 23:40:58 ID:oGCDyQPy
普段、ふつうにいまけてますが、
今度、某旧作2本立てオールナイト上映にいく予定で
オールナイトは初めてなもんで、どんな感じなんでしょう?
133名無シネマさん:2006/03/22(水) 00:09:02 ID:LMdLGa0a
>>130
ヘレン、サービスデイや休日は混雑するので、
そういう日に観るなら予約しておいたほうがいい。
南極・スピリットはコケてるから当日でも無問題('A`)

>>132
女性一人だったら止めておいたほうがいい・・
134名無シネマさん:2006/03/22(水) 00:24:06 ID:8WtqA6TY
132ですが
>133まさにその通りで、止めた方がいいのかな。そんなに若くないし、
オシャレそうなきれいな中劇場なんで大丈夫かと思ったけど。
135名無シネマさん:2006/03/22(水) 00:49:43 ID:j7/G/RFl
>>132
浅草東宝や、新文芸坐ピンク映画特集のオールナイトにも
20代くらいのいまけ女性は普通にいるけどな。
136名無シネマさん:2006/03/22(水) 17:27:12 ID:QhMyJf1F
豚切りすまん。
ブロークバックとウォレス&グルミットいまけてきますた。
どっちも面白かった。
水曜なので女性ばっかり、ブロはいまけ率高し、ウォレスは親子連れ多し。

本当は、トドメにエミリーいまけようと思ったんだが、
一人だと怖いかもしれないどうしよう、と思ってるうちに帰宅してしまた。

エミリーいまけ、どんなもんですか?
137名無シネマさん:2006/03/22(水) 19:10:41 ID:4hdTBKyq
>136さん
エミリーいまけ大丈夫だよ!
どこまで書いていいのか分からないけど
想像してたほど怖くなかったよ。
法廷シーンが中心だったから…
138133:2006/03/22(水) 22:12:20 ID:LMdLGa0a
>>134
座ってる人の前を通る際に女の人を触ったり、まっ隣に座ったり、
そういう痴漢まがいの輩が普通に出没したそうです。(都内の繁華街の大型映画館)
10年くらい昔、オールナイト好きな男友人に聞いた話。

今もそういう人が居るかはワカランが、一応予備知識として。
139名無シネマさん:2006/03/23(木) 01:22:57 ID:KrbvdTYN
>>138
もう昔だけど、いまけでオールナイトによく行ってました。
空いてるのにまっ隣に座ってくる男は確かに要注意です。
一度、手をガシッ!とつかまれて、映画に集中できずにキレて爪をギリギリ立てて
流血させてしまいました…。男は去り、モメゴトにはなりませんでした。
140名無シネマさん:2006/03/23(木) 21:08:44 ID:88JvlUjD
>138
>139
ありがとう。多分行くけど、注意します。
141名無シネマさん:2006/03/23(木) 22:56:27 ID:o0/D8tZN
それでも行くのかw
142名無シネマさん:2006/03/23(木) 23:13:51 ID:OshE1FDc
きょろきょろしない。さっさか歩く
(空いていれば)隣席に荷物を置いて防御
143名無シネマさん:2006/03/24(金) 01:00:01 ID:oK+vmQv3
エミリーいまけたとき。上映10分前に劇場入ったら、座席ニコ隣のオバハン二人連れがめちゃデカい声で世間話。
「パートの店長がサァ・・・」とか予告編始まってもまだ喋ってんの。おいおい・・・
と思ってたが、本編が始まると終始無言。結局スタッフロール終わるまで残ってたのは3人だけだった。

ちょっと感心したんだが、俺は予告編も静かに楽しみたかった・・・。
144名無シネマさん:2006/03/24(金) 03:17:24 ID:3AtFl16b
ウォレス&グルミットおもしろいのか。さすが。
最近おかんがいきなりコレ見たがった。
いまけして見て面白かったら、二回目おかんサービスにするかな。
県庁も単騎千里も、いまけして面白かったら二回目おかんサービスという、
映画チョイスに慎重なこの頃。
だってつまんないの見せておかんを鬱にさせちゃイカンと思って・・・最近元気ないので。

しかしおかんのツボは自分と違うからなぁ
結局自己満だけどね。
145名無シネマさん:2006/03/24(金) 03:31:27 ID:3AtFl16b
>>136ってつけるの忘れた・・・

>>143 人と一緒にいて盛り上がると 自分等の声のデカさが認識できなくなる場合があるからな

こないだ映画のラスト近くでおじさんが入ってきたから、途中で出た人居ないのにあれっ?と思ったら
お酒臭い・・・
一気に怖くなった 自分の近くに来たときドキドキした
そしたら知人を探してたみたいで、オバハンに声かけてた

映画終盤だしチケット買ってない(たぶん)なのにどうやって入ったのー?!
「人探しにきただけだから」とか店員の人に言ってずうずうしく入れてもらったのか
無断で入ったのか
(レイトの最終で人気少なかったから)

おかげで映画のクライマックス一瞬見逃したじゃねーか!!

単騎千里を走る だったんだけど、
その入ってきたおっさんが知人に話しかけてたの盗み聞きしてたら、
「シェイシェイ」
って聞こえたから、あっ中国人? 中国映画だから見にきたのか と思ったら、
映画館出た後、その人たちが前歩いていた時に会話聞こえたら、
「シェンシェイ(先生)」
って言ってた・・・
山形人かよ。
146名無シネマさん:2006/03/24(金) 10:03:54 ID:K0gIli9r
>>145
ダニエルカール吹いたww
147名無シネマさん:2006/03/24(金) 10:56:21 ID:yLNkr+tF
>>144
「ウォレスとグルミット」は大推薦!
おかん。もとい、御母堂満足間違いのし。
148名無シネマさん:2006/03/24(金) 11:33:10 ID:vm8Wj9FW
>>144
親孝行GJ!!
お母様をいつまでも大切にね。
149名無シネマさん:2006/03/25(土) 00:22:41 ID:rnN5JjVJ
>>137
遅くなってしまったけど、レスありがとう。
見に行く勇気が出たよ。
法廷もの好きだし、さっそく明日行ってくる(`・ω・´)シャキーン

>>144
親孝行、いいですね。
ウォレスは子ども向けではあるけれど、
明るく笑えて鬱にはなれない内容なので(たぶん)、おすすめです。
私はグルミットの男前っぷりに惚れ直しましたw
150名無シネマさん:2006/03/25(土) 08:00:10 ID:8PkBpO4M
よ〜し、興行的に大コケしたサウンド・オブ・サンダーいまけるぞぉ〜〜
原作のブラッドベリがどう料理されているか(いろんな意味で)楽しみだw

最近はB級テイストな話を一流エンターティメントとして作るから面白い
151名無シネマさん:2006/03/25(土) 18:23:51 ID:YH9o8IpV
>>150
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ 
今度のレディースはサウンド・オブ・サンダーのいまけ!
その次はハリソンの新作いまけたい!
152名無シネマさん:2006/03/25(土) 22:06:49 ID:VWLwfeWH
サウンドオブサンダーってヤフームービーとか、
あらゆるところでこき下ろされてるけど、
あんなもろB級をハナから期待していくやつがアフォだよなww
期待しないで見ると結構見れるね。突っ込みどころが満載で楽しい。
153名無シネマさん:2006/03/26(日) 01:37:52 ID:q1r7faqs
俺もサウンドオブサンダーはいまける予定
急いだほうがいいかな。
154名無シネマさん:2006/03/26(日) 01:42:03 ID:90EhpztQ
私も月曜にいまけるお、サウンドオブサンダー。朝いちは1000円だし。
155名無シネマさん:2006/03/26(日) 06:22:29 ID:VI/cHH4N
サウンドオブサンダー人気だな
俺もいまけてみるか
156150:2006/03/26(日) 07:34:28 ID:Owijxuxv
>>155
いいだしっぺの責任感から言うが、決して万人向けではないらしぞ。
CGショボいらしいし、米で興行失敗したのにもそれなりに理由があろう。
ただ、原作のSF短編は面白かったし、ブラッドベリ好きだし、こんな俺のような
しょーもないSF者スキーがネタで見るに充分な映画だと思う。

牛丼コピペじゃないが、素人にはお勧めできない。
このバヤイ、玄人というのはB級スキーなので煽りにゃならんw
157名無シネマさん:2006/03/26(日) 09:41:45 ID:8EXsgMOa
B級スキーではないがサウンドいまける予定。
低予算で作ったわりにがんばった系と思えば
暖かい気持ちで見られるらしいよw
そういう自分はブラッドベリ「何かが道をやってくる」途中脱落者
158名無シネマさん:2006/03/26(日) 10:23:24 ID:6wLVis8p
サウンドオブサンダー、予告編見て、いまけたいリストに入れてた。
B級ツッコミ所満載映画なのか ドントコイ(・∀・)

しかしこれ、映画とタイトルが一致しにくいぞ 自分の中では。
サウンドオブサンダー 直訳すると 雷の音?
アレでいいんだよね? タイムスリップして何かちょっとしたもの持ち帰ってきちゃって・・・
っていう映画 だよね?
いやチケット買う時はちゃんと確認するけど、
なにか覚える方法ないか?記憶術的な。

あと、「v フォー・ヴェンデッタ」って、
「ぶい ふぉー・べんでった」でいいのか?
「ふぉー・べんでった」だけでいいのか?
チケット買う時のこと考えて今から悩んでるよ。
めざましテレビで軽部アナ早く発音してくれ。
159名無シネマさん:2006/03/26(日) 10:47:13 ID:nkb3DGm8
>>154
朝いち1000円ってうらやましいなあ、どこですか?
160154:2006/03/26(日) 13:14:06 ID:1Fu/J64R
コロナシネマワールド。でも地域差がある。
同じコロナでも朝いち1200円ってところもあるんだ。当方は1000円。
161名無シネマさん:2006/03/26(日) 14:27:52 ID:VI/cHH4N
>>156
キワモノ大好きよw
162名無シネマさん:2006/03/26(日) 17:32:27 ID:fNlEaI/o
>>158 原作はタイムマシンで恐竜狩に出かけた、恐竜狩をする時に
通路から出てはいけないといわれたが、狩で通路を踏み外し通路の外の地面を踏んでいた、
その些細な事と思われる出来事が、現代に戻ると、という話
163名無シネマさん:2006/03/26(日) 17:58:30 ID:oJGERjKb
殺な死ねまワールドって…随分な名前の映画館ですね…関係無いけど
164名無シネマさん:2006/03/26(日) 19:28:50 ID:+9dmeblc
サウンドオブサンダー、予告観てすっごいおもしろそうで
連れに行こうって誘ったら「いやだ、あれすげーヤバそう」って即答された。
意味がわからなかった自分は超B級マニア。いまけます。
165名無シネマさん:2006/03/26(日) 19:49:01 ID:I1B/PFVG
>>158
>>「ふぉー・べんでった」

こっちだな。
シネコンでバイトしているが、サウンドオブサンダー、意外と客入りいい(・∀・)
SPIRITや南極のほうがよっぽどコ(ry
166名無シネマさん:2006/03/27(月) 00:13:01 ID:yuJyeH/c
SPIRIT面白かったけどなぁ・・・
167名無シネマさん:2006/03/27(月) 08:43:53 ID:uAMkZ/Y4
オレの地方では4月1日から「クラッシュ」が公開されるのだが
それまで特にいまけたい映画がないなぁ
168名無シネマさん:2006/03/27(月) 14:33:52 ID:dtBq0iP7
>>158
ショウビズ カウントダウンでは
「ぶい ふぉー・べんでった」
って言ってたよ。
169名無シネマさん:2006/03/27(月) 18:11:37 ID:1n0u2zc3
ブイっていうのは不細工

ヴィーっていうのがナウい
170名無シネマさん:2006/03/27(月) 19:41:23 ID:wWIJ+l/N
サウンドオブサンダーいまけてきた。
平日とはいえ、家族連れ、カップル、おじさんいまけなどなど、まあまあの入りだったな。

初回に行けば 1200円だったのか・・・残念 もちょっと調べていけばよかった。
171名無シネマさん:2006/03/28(火) 06:40:33 ID:30qLWkS8
>>165 >>168 サンクス
今後更なる報告モトーム
まだ公開まで間があるからな

>>169
そのナウい発音をチケット買う時みずからの口で発する勇気が無い。
Vの発音ができないわけじゃ・・・ウン できないわけじゃない

それをいうなら「べんでった」も「ヴェンデタ」だ

さりげなくチケットを買えるか緊張してきたじゃねーか!
ネット予約とかできないからよーこっちの映画館は。

172150:2006/03/28(火) 10:26:59 ID:FRpoUJZ0
サウンド・オブ・サンダーいまけてきますた・・・・・・・・orz

ある程度予想していたとはいえ、これは酷い。
や、CGやらデザインやらのアレっぷりは小生あまり気にしませぬが
シナリオ的に突っ込みどころが多すぎて乗り切れなかった・・・
SFだからトンデモなのは構わないのですが、素人でも見抜ける
設定の荒さはどうにかならなかったのでせうか・・・・・
俺の好きなスクリーマーズくらいのクオリティを期待したのに。

これはレンタルで友人たちと笑いながらみるか、実況でボロクソ
言いながら見るのにはいいと思いますです・・・
あああああああもうがっかりうんこうんこではさようなら〜〜
173名無シネマさん:2006/03/28(火) 14:01:54 ID:p69EGsLM
もはやネタにもならないつまらなさ
174名無シネマさん:2006/03/28(火) 14:37:37 ID:RAqnBBiM
>>171
売る側としては伝われば何でも可だからw
アウア・・・とかなってしまいそうだったら、スケジュール指差して、
「コレ・・・○時の回1名」と言っていただければ十分です。
175名無シネマさん:2006/03/28(火) 19:01:12 ID:4Cbtc5m2
逆にどこまで適当な名前で伝わるのか試してみたいw
スタッフの人に迷惑がかかりそうだから、
他にお客のいない時にでもチャレンジしてみようかな。
とりあえず「サウサン」とか「ヴイ」は笑顔でピースマーク提示からか?
バカっぽくていまけじゃないと恥ずかしくてできないな。
176174:2006/03/28(火) 21:15:11 ID:RAqnBBiM
>>175
名前だけじゃないよ。
すごい客になると、「6番」とご丁寧にシアターのみの指定だったりするw

中高年は「ケンさんの・・・」とか俳優名でしか覚えてなかったり、
「韓国の・・・」とか、今公開している韓国の映画(今だと「美しき野獣」)とか、
「今朝TVでやってた・・・」とか、
とりあえずタイトルは覚えてこない人ばかり。
177名無シネマさん:2006/03/28(火) 21:19:24 ID:4/SUDUmt
つかネット予約できない環境って禿しくカワイソス
今ならチネチッタの窓口で『好きだ、』なんて絶対言えねーよ俺。
178名無シネマさん:2006/03/29(水) 01:50:11 ID:1+VcJQ1h
ヒストリーオブ なんとかってやつを明日いまける予定。
179名無シネマさん:2006/03/29(水) 05:36:20 ID:pu4B6QOh
>>176
げ、思ってたよりみんなすげぇ・・・。自分はまだまだでしたorz
いまけって気が向いた時にフラっと行くことが多いと思うんだけど、
特に何を観るか決めてなくてスタッフにおすすめをたずねたりする人もいるんだろうなあ。
泣けるやつでちょいエロきぼん、とかか?
180名無シネマさん:2006/03/29(水) 08:32:04 ID:HxQczBN1
>>174
「ねーちゃんが坊主のヤツ一枚」
181176:2006/03/29(水) 11:23:56 ID:An3iNr3W
>>179
>>特に何を観るか決めてなくてスタッフにおすすめをたずねたりする人もいるんだろうなあ。

高齢の人にそういうお客さん多いよ。1日2,3人は受ける。
「今何やってんの?」と聞かれるので、とりあえず近い時間のもの&人気作を案内するけど、
「あー、それ観たんだよね」と返されてしまうw
だったら先に言えと。

しかし、自分で観る映画を適当に決めたのか、
最近は中高年のいまけで「北斗の拳」と言われることが多く、全力でお止めしてる。
(名前が硬派だからかな?)
「アニメですが!」と言うと、「そうだったんかΣ('A`;」と大体諦めてくれる。
182名無シネマさん:2006/03/29(水) 11:35:58 ID:pdf9QTJ5
それって本気で北斗の拳を見に来た人に対してすげー失礼じゃん
183名無シネマさん:2006/03/29(水) 14:04:37 ID:qhxFkVRy
確かにw
しかし後で「アニメじゃないか!先に言え!」ってクレームが来るリスクもあるんだろうな
184名無シネマさん:2006/03/29(水) 15:12:10 ID:SzGILoRQ
リトル・イラ、イラリ、イタリラhぁkh・・・
噛みまくっちゃったショボン
窓口のねーちゃん笑ってよ
185名無シネマさん:2006/03/29(水) 16:04:53 ID:An3iNr3W
>>182
そういう中高年は今まで居なかった。
暇つぶしだからアニメでも何でもいい、って客はそれなりに居たけど。
>>183の言うようにクレーム防止。
(スレ違いな話スマソ)
186名無シネマさん:2006/03/29(水) 18:43:55 ID:X+m2Dnw8
おかんと子ぎつねヘレン見にいってきた
興味なかったからなのか母が一緒だからか映画に感情移入できなかった
しかしレディースデー&春休みで、おにぎり・寿司・菓子パンなどの持ち込み多数でワラタ
一人で見に行くと集中したいから許せないんだが、今日は微笑ましく見れた
187名無シネマさん:2006/03/29(水) 20:55:14 ID:HiEaqcvB
今日久しぶりにミニシアターに行ってきて、
「変態村」観たけど、印象深かった、良作だと思う。
ミニシアターも悪くない。映画に対してもっと貪欲になった。

「エミリーローズ」も良作だと思います。
「イーオンフラックス」だけはおすすめできない。見所は建築だけ。

USENの映画はあまり期待できない。
188名無シネマさん:2006/03/29(水) 21:44:50 ID:qUWM2Oez
よしっ!
明日はブローク・バック・マウンテンをいまけて来ます。
カッポーディだけど大丈夫だろうか・・・
189名無シネマさん:2006/03/29(水) 22:08:58 ID:bEyvCDjI
サウンド・オブ・サンダーいまけてきますた。
ウチのシネコンの一番小さいとこだったけど一列目以外ほぼ埋まってたよ!
突っ込みどころ満載で楽しめました〜!
190名無シネマさん:2006/03/29(水) 22:31:19 ID:pBAbhQVC
ナルニアいまけてきたー。
両サイドが明かりが着いてもなかなか出てくれなくて困った…
右は荷物多くて仕方なさそうだったが、左のカポー。
お嬢さん、ジャケット着るのはロビーじゃだめなんか
お兄さん、なんで座席から立って待ってるの、通してくれよ、

さあて次は何いまけようかなー。
191名無シネマさん:2006/03/29(水) 23:44:46 ID:7ROmMmvS
南極物語いまけた人いる?
犬好きなのでちょっと気になるんだが
はずしそうな気も多分にする。
今日みた〜じゃなく、あえてここの人の感想が
聞きたいんだが…

どんなもんでしょう?
192名無シネマさん:2006/03/30(木) 10:25:05 ID:ynLv6Gpk
>>191
序盤でタロー(?)がヘリから執拗に射撃されるのには泣かされる。
だけど、アメリカ(?)の越冬隊に救出されて犬ゾリの犬たちに溶け込んで
いく様子にはほのぼのとした。
だけど南極の厳しさからか、隊員がひとりひとりだんだんと正気を失ってゆく描写が
越冬のすごまじさを感じさせる。まさに難局
で、気の狂った(?)隊員が、突然タローの犬小屋に押しかけて焼き払ってしまう・・・(ここが泣き所)
でも実はタローは人間をも凌駕する能力を身に着けていたのね。
これって長い間南極をサバイバルしてきた成果なのかしらん? まあいいや

そして、南極基地でタローの復習劇が今幕を開ける・・・・・・・


あれ?ジローどこだっけ?
193名無シネマさん:2006/03/30(木) 13:54:36 ID:D/n13g37
>>192
難局物語おもしろそうですね。
絶対いまけます!詳細ありがとう。



ジロー探しときます。
194名無シネマさん:2006/03/30(木) 22:04:03 ID:IFju9vWR
サウンドオブサンダー、いまけてきた。

悪くは無かったけど、
観終わった後にアツク語るほどの映画でもなかったので、
いまけでちょうど良かったかもw
195名無シネマさん:2006/03/31(金) 00:37:54 ID:w8Wm1xoZ
>>192
それなんて物体X?
196名無シネマさん:2006/03/31(金) 00:42:24 ID:AkosqS5U
>>181
「北斗の拳」・・・アニメと知らずタイトルの雰囲気で選ぶ中高年に驚きワロス
「北の零年」みたいな映画と思うのだろうか

アニメと知ってて見にきたのか、知らずに適当に選んだのかは
その客の雰囲気で分かるんだろうな
売る側GJ。

うちのおかんがいまけないのは、
ひとりでチケット買えないという理由・・・
たとえば「shall we dance?」をシャルリーダンスとしか発音できない
中高年にありがちな、横文字の弱さw
197名無シネマさん:2006/03/31(金) 11:58:47 ID:aA9TKtIH
>>192 やっぱカートラッセルは、かっこいいな。
198名無シネマさん:2006/03/31(金) 14:17:02 ID:HtoXcZab
>>195は?
199181:2006/03/31(金) 18:33:43 ID:PXQK+2II
>>196
見た目・・・わりと普通の服装をした60歳以降の男性(いまけ)が多いのです。
なので一応ワンクッション入れて、確認させて頂いてます。

横文字弱いお客様は山のように来るし、
言い間違いしたところで、軽くスルーしつつ正しいタイトルで確認してるので、
怖がらず・恥ずかしがらずに、映画館にお越しください(`・ω・´)
(売る側としては、よっぽどの言い違いでなければ、印象にも残らないので・・)
200名無シネマさん:2006/03/32(土) 02:50:21 ID:/fMsw7ny
しかし、エンドロール始まった途端、席を立って帰るヤツって
なに考えてんだろな
201名無シネマさん:2006/03/32(土) 04:19:04 ID:PnleNVRD
>>200
俺は独りの時kは残るが、彼女と一緒なら帰る。
202名無シネマさん:2006/03/32(土) 07:03:36 ID:s3SHhlvT
誰かいまけ同盟つくってくれよ
203名無シネマさん:2006/03/32(土) 07:41:07 ID:4FAL3dUI
エンドロール見なくてもいいじゃないか。
決まりがあるわけじゃなし。
自分はキャストを確認したら席を立つ派。
音楽が良いとか、余韻にひたりたい時は座ってるけど。
204名無シネマさん:2006/03/32(土) 07:42:23 ID:eXM3NZ7a
>>195 ワラタw
205名無シネマさん:2006/03/32(土) 10:13:05 ID:jGVVkb6X
>>200
皆、暇人ばかりでもないだろう。
マナーだと声高に主張しているヤシも居るが、
マナーは自分で気を付けるものであって、他人に強制させるものではないよ。
206名無シネマさん:2006/03/32(土) 15:59:09 ID:APD0HOHc
昨日、ブロークバック・マウンテンをいまけててきました。
思いのほか、いまけ率が多かった
初老の紳士が、いまけているのにギョッとした
鑑賞後、そんな風に思った自分が、恥ずかしくなる映画だった
207名無シネマさん:2006/03/32(土) 17:04:03 ID:r3K3hbVa
ナイト・ウォッチいまけ率高かった
208名無シネマさん:2006/03/32(土) 17:52:08 ID:Bz6vVGum
>>200 自分も以前はそう思ってた
金払って見にきてんだから最後まで居ないともったいないと思ってたw

車で来るようになると、駐車時間がギリギリだ〜ってときはしかたなく出るようになった
友達と一緒のときは友達から「エンドロール最後まで居る派?出る派?」って聞かれた
友達は居る派だった
エンドロール後 おまけ的映像があった映画だったから「居てよかったね」ってなった
あ、おかんと一緒だと「もういいでしょ」ってせかされる時あるけど。

ネットで感想とか見て「コンスタンティン」で「あの子が死んじゃってショボーン」って言ってた人、
エンドロール後見なかったんだ・・・見せたい  って思った。
209名無シネマさん:2006/04/02(日) 14:02:24 ID:6KpliaWv
友達いるけどあえて一人で見に行く派から、
友達いないから一人で見に行く派になってしまった現在の自分。
どれ、ホテル・ルワンダでもいまけてくるかな レイトで。
210名無シネマさん:2006/04/02(日) 15:08:43 ID:i3G2Vl4p
久々見たので亀な話題で申し訳ないが有頂天ホテルを楽天ホテルと言ったおっちゃんには突っ込みたかった。
211名無シネマさん:2006/04/02(日) 18:51:02 ID:6KpliaWv
>>210
東北か?なら仕方ない。常にイーグルスを応援しているからな。
ちがうのか?ただの楽天愛用者か。そうか。
212名無シネマさん:2006/04/03(月) 00:13:15 ID:4v0J8urw
映画は一人でしか行ったこと無いな。
どうせ寂しいヤツだよ。
213名無シネマさん:2006/04/03(月) 00:36:59 ID:XeRatKdr
いまけが常となってしまっているくせに、たまに誰かと行くと気を遣って疲れてしまう。
それもこっちが勝手にだ。
そしてその映画をまたいまけて見直すことになる。なんたる幅の無さだ、自分。
214名無シネマさん:2006/04/03(月) 00:49:35 ID:Gnz4ZogJ
>>210
「燃ゆる友」「四丁目の夕日」「俺たち私達の大和」よりはまだ耐えられる範囲。

「燃ゆる友」と言われた時には、
「ちょw 友ピンチwww」とツボに入ってしまい、
お客様が去るまで自分がピンチだったorz
215名無シネマさん:2006/04/03(月) 02:52:46 ID:sIodQtAO
四丁目か…
まあ五丁目だってあるだろうし六丁目もあるかもしれないよな
216名無シネマさん:2006/04/03(月) 09:18:49 ID:Gnz4ZogJ
>>215
うん(´・ω・`)
聞いた時、お客さんにとってタイトルなんてどうでもいいものなんだなと悟ったよ。
217名無シネマさん:2006/04/03(月) 09:36:49 ID:hr0mhIJu
チケット販売員が集うスレはここですか?
218名無シネマさん:2006/04/04(火) 03:34:30 ID:wLw1Bgr8
「Vフォー・ヴェンデッタ」のチケットを買うとき「V」を「ブイ」と言うか「ヴィー」と言うか今から悩んでる俺
ネットで予約するか
219名無シネマさん:2006/04/04(火) 16:17:42 ID:N32iIrHV
>>218
>>180でおK
22082:2006/04/04(火) 21:58:44 ID:wBjtSxwR
イーオン以来いまけてないなぁ…
今週・来週のいまけリストは
『ファイヤーウォール』『プロデューサーズ』『クラッシュ』
皆様のいまけリスト教えて下さい。
221名無シネマさん:2006/04/04(火) 23:10:17 ID:JZW+c8kv
>>220
南極物語・北斗の拳行って来る(`・ω・´)

ファイヤーウォール、近所のシネコンだと土曜から小さいスクリーンなので、
客入りは微妙なのかな?
なるべく早めに観に行ったほうがよさそうだよ。
222名無シネマさん:2006/04/04(火) 23:23:29 ID:LVRUEmse
明日はファイヤーウォールのいまけ!
来週の分予約するか考え中…タイフーンって面白いのかな…
223名無シネマさん:2006/04/05(水) 00:09:13 ID:2e6d7cLP
>>220
「ファイヤーウォール」、自分は駄目だったけど「ホステージ」
好きな人は楽しめると思う。
224名無シネマさん:2006/04/05(水) 03:28:51 ID:TDDc2uMJ
水曜はレディスデーだから勇気が無くて行けない、

以前、指輪物語のSEE版を観に行ったのが水曜で、「何か女が多いなー」って
思っていたが帰宅するまで気が付かなかったよorz

何となく冷ややかな視線を感じたなあ…
225名無シネマさん:2006/04/05(水) 05:44:41 ID:ueV81p1C
>>224
女性専用車両に平気で乗るおやじはどうかと思うけど
映画のレディスデーなんて全然OKだよ。気のせい気のせい。
私は逆にレディースデーは避けてるけどね。
おやじ映画を楽しむことが多いので、客層でもそれを堪能。
ああ早くDOOMをいまけたい。
226名無シネマさん:2006/04/05(水) 10:26:23 ID:uOz2G0h9
おやじ映画とはそもそもどんな映画なのかね?
227名無シネマさん:2006/04/05(水) 18:02:43 ID:YBgWgljg
>>224
レディースデイ、女性いまけも多いし、
そもそも女性グループは他の人なんが眼中入ってないから大丈夫w
228名無シネマさん:2006/04/05(水) 22:45:28 ID:zNXvCQKy
ファイヤーウォールいまけてきました。
雨だったからか客の入りがいまひとつでした。

>>224
レディースデイ男のいまけも多いから大丈夫ですよ!
229名無シネマさん:2006/04/06(木) 00:27:10 ID:CjVua9nl
もっとメンズデーも普及すればいいんだけど
経営が大変かあ

スレ違いにならないように
今日は「狼少女」いまけてきた
来週はリバティーン、かかしの旅の予定
プロデューサーズは落ち着いてから行こうと思ってる
230224:2006/04/06(木) 00:51:14 ID:jvL9w3rE
>>229
横浜在住で、活動範囲内の地域にメンズデーを実施している劇場が
無いんよorz

レディスデーで男一人で恥ずかしいというのもあるけど、どちらかと言うと、
女性が得している日に行くと何か損したような気分になるから、億劫になるのが
一番の理由です。
231名無シネマさん:2006/04/06(木) 09:51:47 ID:1T1/1R/R
>>230
むしろ、混み合ってる日にわざわざ観に行くのが嫌で、レディスデイは避けている。
レディスデイは土日並みに混雑するよ。
232名無シネマさん:2006/04/06(木) 21:40:51 ID:lRvSwXKo
>>214 ほぼ日の言いまつがいにメールしる!
私もたまに投稿してる おかんの言葉ばかりだがな
「俺たち私達の大和」って・・・ワロタ

スレ違いにならないように
昨日ホテル・ルワンダいまけてきた
思ったより人多くて、時間ぎりぎりに行ったら前の席しか空いてなかった
この映画を見に来た人がこんなにイパーイって何故か嬉しくなった
しかも比較的いまけ女率高くて嬉しかった

最近、いまけ女自分だけだった てのが続いてたんで
233名無シネマさん:2006/04/06(木) 22:15:11 ID:1T1/1R/R
>>232
"ほぼ日の言いまつがい"って何かと思ったら、
そういうサイトなのね。
ざっと見たけど、結構笑えるww
後で投稿してみよう。
234名無シネマさん:2006/04/07(金) 00:39:20 ID:u6hus9Jh
来週リバティーン?!
こっちの映画館で上映されな・・・
235名無シネマさん:2006/04/07(金) 07:28:18 ID:jzt2lBYc
>>232
なんか卒業式みたいだよな、大和
236名無シネマさん:2006/04/07(金) 21:55:22 ID:u6hus9Jh
>>218 ネット予約あるのがうらやましすぎ
Vフォーヴェンデッタ絶対難しいってタイトルがw
自分はなんとか発音練習すれば大丈夫だけど
年配の方なんか絶対覚えることすらできないってw

公開したら初日にいまけてくるかな
237名無シネマさん:2006/04/07(金) 23:44:46 ID:xsO2EM+x
その昔‘バット21‘のタイトルを何て言って前売り買うか悩んだな。
結局窓口で俺は、窓口でお姉さんに恥ずかしげに
「すいません・・バット・・・にじゅういち・・・・下さい」

映画の中じゃダニー・グローバーは、
バットトゥーワンって言ってたなぁ〜。
テレビ放映時には、ちゃんとバットにじゅういちだったぞ。
238名無シネマさん:2006/04/07(金) 23:58:17 ID:C9OrEE1F
Vフォーヴェンデッタ
って言うやつなんていないってww
Vフォーなんとか…とでも言ってごまかすだけのこと。
一人で行くようなヤシは色々と神経質だなw
239名無シネマさん:2006/04/08(土) 00:04:01 ID:XNDfjYny
>>238
ハゲド。むしろ売り手側のほうが面倒だぞコレ・・・

ミスター・アンド・ミセス・スミス→スミスなどと、
ある程度略してお客様に案内して来たわけだが、今回は正直悩む。
ヴェンデッタ?だけでも変だし、フォーだけだとただのバカだよねorz
240名無シネマさん:2006/04/08(土) 00:16:03 ID:Tywy1lbe
「○時○分の、・・・やつ一枚ください。」 ←これで悟ってもらう。
たぶんこの言い方で買う人多そうだから間違われない。

今は大丈夫なんだけど、2,3年位前、最寄の映画館のチケ売りの姉さんで
きっつーい人がいて、たまにしか来ないから買い方慣れてません的なチケ買いをすると、
「ハァ?!」みたいな不親切な態度の店員で怖かった 
その頃いまけじゃなかったけど、かならず「店員感じ悪いね」の話題になった。

>>237
バットトウェンティワンじゃないのか。その映画見た事ないけど。

ところで数年前あった映画「アンドリューADR(だっけ?)」って何て読むんだい
アンドリューエーディーアール?
241220:2006/04/08(土) 00:20:12 ID:UcByfXPV
『ファイヤーウォール』いまけて来ました。
キザエモンのコラムに「観た後は何も残らない」とかって書いて有ったケド、その通りでしたw
でも久しぶりにドキドキハラハラ、集中して観れてせっかく買ったジュース飲むの忘れてた。
寂しい週末の暇潰しに、レイトショーいまけにはもってこいかな。
242名無シネマさん:2006/04/08(土) 00:43:08 ID:tYhm/I7F
プロデューサーズは一人で行っても盛り上がれないと思う

というか、バカバカしすぎるコメディで全然面白くなくて退屈な思いしただけなんだが…
243名無シネマさん:2006/04/08(土) 01:47:48 ID:4eixwbpw
>>236
「ナタリー・ポートマンのやつ」でいいよ
244名無シネマさん:2006/04/08(土) 02:12:08 ID:+9iPUwfk
>>240
「アンドリューNDR(エヌディーアール)」。
正式タイトルはその後に「114」がついてさらに難度が高まるという罠。
「あ、あんどりゅーえぬでぃーあーるいちいちよん大人1枚ください」
245名無シネマさん:2006/04/08(土) 05:12:52 ID:YmcEliXq
無意味に「ビセンテニアルマン下さい」と原題で頼む奴がいたとかいなかったとか

>>242
それは単に映画が肌に合わなかっただけじゃね?
シカゴもチーム・アメリカも銀河ヒッチハイクガイドもいまけたが
客席と一緒に声出して笑ったもの
246名無シネマさん:2006/04/08(土) 09:58:31 ID:aw5tFL65
タイトルに西暦の下二桁を付けるようなのは、やめてほしい。
例 ‘ジョーズ84‘
‘ジョーズはちじゅうよん‘かな〜?でも予告じゃ
‘ジョーズえいてぃーふぉー‘って言ってたしなぁ〜。
でもそれじゃ何かカッコつけてるみたいだしなぁ〜。

で、結局「すいませ〜ん、ジョーズ下さい」
247名無シネマさん:2006/04/08(土) 10:20:32 ID:lhtMw5gp
>>246
通じれば無問題。
「サメ一枚!」でおK
上記のあんどりゅーウンタラカンタラなら「ロボ一枚!」
ウンタラカンタラべんでったなら「ハゲ一枚!」
248名無シネマさん:2006/04/08(土) 13:17:15 ID:aw5tFL65
「黄昏に燃えて」下さい。
「私をスキーに連れてって」下さい。
249名無シネマさん:2006/04/08(土) 14:27:02 ID:/BI3xr6R
>>248
「優しく愛して」下さい

黄昏に燃えて、ワロタ。

同時期のメリルつながりで
「恋におちて」下さい、「心みだれて」下さい は忘れてた?
250名無シネマさん:2006/04/08(土) 15:07:09 ID:bus4UlJ4
>>245
「アンドリュー〜」はいまけなかったが、俺がもしいまけてたら
「バイセンティニアルメン一枚ください」と言っていたかも?
だって原作SF厨の俺にとってはあんまりな題名なのですもの。
そんなこんなで「アンドリュー〜」はベデオですら鑑賞していない
俺ですが、これって面白かった?
スレ違いざまにエロい人誰か答えてくれんか
251名無シネマさん:2006/04/08(土) 20:19:45 ID:9w31XboH
入場開始されたときアナウンスがあるはずなので
そのアナウンスのとおりにチケット売り場でタイトルを言って買えばいいと思う
ただしシネコンでない場合は知らない
252名無シネマさん:2006/04/09(日) 00:21:37 ID:92bX803C
シネコンの窓口で「どの映画になさいますか?」って液晶画面見せられる。
その瞬間にタイトルを選び席まで全部自分で操作してしまう私は全く口を開くチャンスがないぞ。

253名無シネマさん:2006/04/09(日) 02:39:26 ID:i5AZ8MvP
そういうローカルな話をしても…
254名無シネマさん:2006/04/09(日) 03:00:38 ID:pzFAIgg0
こういう所もあるっていう話でそ?
つーか、ここはみんな思いっきりローカルな話しかしてないと思うが。
255名無シネマさん:2006/04/09(日) 04:12:57 ID:vSkAzS7n
Doom いまけた。
銀座シネパトスの地下鉄重低音スゴス
256名無シネマさん:2006/04/09(日) 08:55:52 ID:Sppcr3p4
>>252
そういうスタイルのシネコンってあるんだね。
ただ、客が自分で好きな席を選べる一方で、
中央がやや混み合ってきた時などに、
どこが一番いい席か分からないお客さんが多くなって、
結局店員に選んでもらったほうが早くない?

いまけらーの人たちはお気に入りの場所が決まってるし、一人だからすぐ選べるけど、
ファミリーとかカポーとかグズグズ選んでそうだ・・
257名無シネマさん:2006/04/09(日) 08:58:42 ID:CdHzWdDr
シネコンはどこでも席をゾーンで選ばせてくれる。
前か後ろだけ伝えて、後は店員さんに選んでもらった方が無難ですね。
258名無シネマさん:2006/04/09(日) 11:03:51 ID:n/07Pkmz
>>247
短く特徴的にかつ語尾に「!」をつければ通じるということですな
“これから見る映画のタイトルをすべて「○○一枚!」に言い換えよう”というスレを心の中に立てました

>>251
ソレイイ! ちゃんと聞いておく。Vとヴェの発音を。
259名無シネマさん:2006/04/09(日) 12:40:57 ID:n/07Pkmz
>>244 サンクス
>>250上映してたころは映画館に行く週間が無く、たまたまテレビ放送で見たら、
自分的には面白いと思った
アンドリュが我がじいちゃんに似てるように見えてツボって泣けた
だけどテレビ放送でだから吹き替えでしか見ていない orz
原作があるの知らなかった

映画誘ってくる友達(でもさりげなく断るw)が、泣ける映画好きで、
「映画くわしそうだから泣ける映画教えて!」って言われる時あるんだけど、
最近人気の泣ける映画ってやつは「三丁目の夕日」以外見た事ない・・・
今度泣けるの教えてって言われたらアンドリュをお勧めしようかと。
その子にしては、若い男女が病気で引き裂かれる映画じゃないから泣けないかもしれないけど・・・
「三丁目の夕日」も勧めたけど見てないみたいだし。


260名無シネマさん:2006/04/09(日) 14:13:00 ID:/MqK6eMe
いまけでラストサムライ一列目で見てから…一列目でいまけにハマっています。
足を伸ばせるし迫力凄くて…そんないまけの方はいますか?
261名無シネマさん:2006/04/09(日) 14:54:15 ID:+usmF10m
大劇場だったりすると画面が視界に入りきらなかったりするけど
シネコンぐらいなら1列目はありだね
隣に人が来ることもほとんどないし
俺は前から3列目がお気に入り
262名無シネマさん:2006/04/09(日) 20:42:48 ID:2fml7vyg
>>259 あのテレビ版アンドリューは、ダイジェスト版みたいなもんだったよ。
263名無シネマさん:2006/04/09(日) 21:05:17 ID:Sppcr3p4
>>260
一列目が好きな人にたまに当たる。
脚のばせて迫力もあるのがいいのか・・・なるほど。

>>262
ハゲド。重要なシーンがカットされてたよね。
TV版しか見てない人には、DVDをおすすめしたい。
264名無シネマさん:2006/04/09(日) 21:48:12 ID:Sppcr3p4
>>258
いまCMやってた。「ヴィー」だって。
かえって悩みが増えたようなw
265名無シネマさん:2006/04/09(日) 22:02:09 ID:0O9qfQnC
>>260
同じくラストサムライの時に初めて一列目を経験したけど
小さい映画館だったせいか、画面との距離が近すぎて
アクションが激しいシーンとか見づらくて酔いそうだったw
それ以来一列目は避けてるよ。真逆のパターンだね。
いまけだから色んな位置で見るようにしてたんだけど
半分より後ろのほうが落ち着くことに最近気づいた。
学生の頃や社会人になってからも大きな教室とか会場で
好きな場所に座っていい時も同じようなところに座っちゃう。
266名無シネマさん:2006/04/09(日) 23:49:12 ID:RQrYdysh
自分は一番後ろが好き
後ろを気にせずいれるから。
横さえ来なければ座り方変え放題だし、疲れてきても伸びも出来る
あ、音は立てないよう気をつけてます
267260:2006/04/09(日) 23:52:55 ID:kxvhSVRb
レスありがとう!
これからは一列目だけでなく
いろいろな位置で楽しんでみるのもいいなと思いました。
新しい発見がありそうだ!
プロデューサーズいまけてきます。
268名無シネマさん:2006/04/11(火) 03:48:23 ID:/vBAL8UV
>>267
プロデューサーズはエンドロールの最後まで席立っちゃいかんよ
269名無シネマさん:2006/04/11(火) 19:46:31 ID:+zV9cldo
>>268
ありがとう!明日見に行って来まーす。
270名無シネマさん:2006/04/11(火) 22:52:38 ID:yHygtJf9
大統領のカウントダウン・・・・・
俺はこういうB級ノリアクションが大好物なんだが、
今回はピロシキ国ものということでちょっと二の足。
テロ、娘が人質、軍全面協力と、公式サイトには魅力的な
単語が並ぶ・・・・・ ああでも専スレでは微妙扱いだし、
どうすれバインダー
271名無シネマさん:2006/04/12(水) 00:30:33 ID:WmXZmY4u
>>270
そんな映画こそ、いまけ向きじゃないかっ!!
272名無シネマさん:2006/04/12(水) 01:32:37 ID:m8Mwlsg5
いまける予定だった映画に、つい友人を誘って二人でいくことになった
十年来の友人なんで気兼ねはないんですが、誰かと映画をみるのが久しぶり過ぎて緊張するw
273名無シネマさん:2006/04/12(水) 15:30:47 ID:kK2lHK4V
げ。プロデューサーズ、エンドロールの途中で出ちゃった…
しまったああああああああああああああ
274名無シネマさん:2006/04/12(水) 21:50:15 ID:GMMMO2Ai
>>262 えっそうなの。カット版だったのか
じゃDVDで見るべきか。やっぱ字幕だよな
でもいつ見ればいいんだ 

>>264 CMまだ見てない・・・ 
公開が来週末にせまってきたな

275名無シネマさん:2006/04/13(木) 15:52:27 ID:raCRFur1
映画は一人で行くもんだと思ってたので
友人に「その映画、見たかったんだ。一緒に行こう!」と言われたときにはガカーリだった。
276名無シネマさん:2006/04/13(木) 16:25:20 ID:XGf9WB7Q
>>275 映画は二人以上で行くもんだと思ってる友達には軽くガカーリするよな

自分が、絶対目にしたくない映画を友達から一緒に行こうと誘われた時は、
もう 必死で断る理由を考えた。
結局他の映画を見ることになり難を逃れたが。
277名無シネマさん:2006/04/13(木) 21:01:07 ID:BKpz9AI5
>>268
昨日見てきました〜!
プロデューサーズ面白かったですー!

278名無シネマさん:2006/04/14(金) 09:38:57 ID:NVgzosRv
プロデューサーズはミュージカル見慣れてない人にはつらいんじゃない?
そのへんはどうだったのかしらん?
279名無シネマさん:2006/04/14(金) 13:40:28 ID:xOoODBIm
時間ギリギリに行く私が悪いとも言えるが、愚痴らせて。
チケットカウンターで私の前にいたいまけのおばさん、お目当ての映画はもう始まっていて、
もうそれはそれは大声でカウンターの女性店員に文句を言っていた。
前の日の新聞見て今日違ってたってことらしい。
「あの、あと3分で始まってしまうんで先に買わせてくれませんか?」とお声がけしたら
「あなたは間に合うからましじゃないのっ。私は間に合わなかったのよっ!!」と怒られた。
譲ってくれないことには私も間に合わなくなるのだが…。
隣のカウンターにお並びの方が「いいよ、先に買いな」って入れてくれたから間に合った。
おばさん、いまけでなかったら言い分のへんてこさを相方が指摘しただろうが
いまけだから軌道修正が聞かなかった。怖いおばさんだったorz
280名無シネマさん:2006/04/14(金) 15:40:39 ID:w7bcTlUG
>>278
というか、それ以前にあまりに低俗で笑えない内容…

>>279
マナーの悪い客をどこまで我慢できるか・16
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142762111/

もしまだ愚痴りたりないようなら、こちらで思いのたけを…
281名無シネマさん:2006/04/14(金) 17:17:12 ID:sq9RBsLM
>>279 そういう時のためにもフォーク並びにしてくれないとね。
282名無シネマさん:2006/04/14(金) 17:27:55 ID:VdDq5w/P
魔法のステッキ字幕版やってねええええ
283名無シネマさん:2006/04/14(金) 22:18:02 ID:fnOYDgwV
>>279
前にも見たコピペだな。
時間ギリギリに行く>>279が悪い。自分で分かってるならなお更。以上。
284名無シネマさん:2006/04/15(土) 00:07:40 ID:Qz5+vFq2
プロデューサーズをいまけてきた
ゴールドシート貸し切りで(普通の席には20人弱かな)、超快適空間
内容は…の所もあったけれども、芸達者さん達に楽しませてもらった
元々ミュージカル好きな自分は結構満足かな



自分しかいないのをいいことに一緒に軽く踊ってしまった
今は反省している
285名無シネマさん:2006/04/15(土) 10:40:30 ID:7UbBqI+j
>>284
|д゚)
286名無シネマさん:2006/04/15(土) 14:07:19 ID:hVRcyL3y
>>281 フォーク並びっていわゆる一列行列の事?
あぁ〜ありゃ年寄りには、無理。
年寄りには、理解を得られない・・・と言うか理解できない、理解しようとしない。
以前、3つ開いてる窓口に一列行列。
俺の番が来て窓口の前に行くと後ろのじじいがついて来た。
その後ろにいたばばぁも他の窓口へ。
世間的に見て常識知らずと言われても過言ではないような
イカれたカッコのカップルによってその暴走は、おさまったが。
俺は、前売り券を3枚買うだけだったんだけど
チラシだ、特典だといろいろあったし
オマケにカード決済なんでおねえちゃんがサインしたりと
けっこう時間がかかった。
その間、俺の後ろのじじいは、水戸黄門の歌状態。
♪あ〜とかぁ〜らきぃたぁ〜のぉ〜にぃ〜 お〜いこされぇ〜♪
ようやく俺の番が終わったら人の顔見て‘ちっ‘っと舌打ちしてやんの。
バカですかこいつ?って思いました。
287名無シネマさん:2006/04/15(土) 16:21:49 ID:I4YrXsWO
自分も平日の昼間に窓口が2つ1つしか開いていないときに一列(ひとり)で待ってたら、
横から抜かしていくおばちゃんの多いこと…
何回も同じ目にあったよ
288名無シネマさん:2006/04/15(土) 23:31:07 ID:FuqurbO1
プロデューサーズ面白かったです。
予告見て楽しみだったし…下世話な台詞もあって前半どうしょうーと一瞬思ったんだけど
とてもチャーミングな脚本家と演出家が出てくるあたりからすごーく楽しみました!
舞台も見たいと思いましたー!
289名無シネマさん:2006/04/16(日) 09:50:35 ID:tzxl5LIx
プロデューサーズいまけるべきか否か・・・
Myいまけたいリストには入れてなかったのだが。
有頂天ホテルみたいなコミカルで楽しめる映画っていうイメージ。
でも私は何故か有頂天ホテル楽しめなかったので・・・orz

ミュージカル、好きか嫌いかも微妙
サウンドオブミュージックは好き
オペラ座の怪人(映画しか見た事ない)はあんまり・・・。ストーリーが好きじゃない
もう少し考えてみるか

290名無シネマさん:2006/04/16(日) 10:32:52 ID:H2PM2BeH
 「シカゴ」、「ムーラン・ルージュ」好きで「プロデューサーズ」
いまけたんだが下品すぎて全然楽しめなかったなー。「有頂天〜」も
全然おもしろくなかったし。
291名無シネマさん:2006/04/16(日) 12:10:31 ID:7I3plfqy
俺も有頂天、プロデューサーズ共に全っ然面白くなかった。
オペラ座はツボって10回以上いまけたけど。男一人で大泣きしてましたよ
今日は連理の枝、かもめ食堂どっちかで迷ってる。
カポーだらけはウザいからかもめ食堂にしよっかな。
292名無シネマさん:2006/04/17(月) 01:09:25 ID:kIYBPIg7
「タッチ・ザ・サウンド」いまけて来た。
映像もすごく綺麗で、現代音楽的な即興もあったりして、とても楽しめた。
293名無シネマさん:2006/04/17(月) 01:28:10 ID:DmS4Bplg
「プロデューサーズ」は確かに下品だねw
でも、音楽とダンスはすごく良いし、
序盤は冗長だし、ちょっと退屈なんだが、
オッサン2人が意気投合するあたりから急に面白くなる。
可愛く妖艶なユマ・サーマンのミリキも大爆発。
自分はミュージカル好きだからかもしれんが、かなり楽しかったよ。

ちなみに有頂天はまあまあだった。
そして、かもめ食堂を早くいまけようと思う。
294名無シネマさん:2006/04/17(月) 23:04:10 ID:W+q2TvZc
今週中に「クラッシュ」をいまけないと終わってしまう

来週は「トム・ヤム・クン!」をいまける予定

「かもめ食堂」はわが地方では初夏公開予定になってる・・・
295名無シネマさん:2006/04/18(火) 00:38:30 ID:BFfUu3B7
映画は1人でも行けるがカラオケは行けない。
296名無シネマさん:2006/04/18(火) 00:54:33 ID:FclG/Bxy
>>294
「トム・ヤム・クン」気になってる!
だけど観終わった後の興奮をどうやって発散したら良いものか。
以前「マッハ!」いまけたときも興奮しちゃって、でも一人だから
ウズウズ我慢って感じだったしな。だがいまけは死守したい…
帰りの電車内でいろいろ技繰り出したくてしょうがなかったw
297名無シネマさん:2006/04/18(火) 00:56:59 ID:lrr1iIUn
>>293
俺も全然楽しめなかったけど、役者の演技はイイと思った。
下品ではあるが、それを多少軽減してくれるような俳優陣だった。
だからもう少し品のある笑いだったら…と思うと惜しい。
298名無シネマさん:2006/04/18(火) 06:16:00 ID:rux+vrDz
>>296
自分は「トム・ヤン・クン!」いまけた後、タイ料理屋でトムヤンクン頼む予定。
最近気に入ってる店があるんで。
今もそこに通いつつ、映画の封切りを待ってる。
299296:2006/04/18(火) 10:02:03 ID:54pCWh20
>>298
もしやチッタですか?
300名無シネマさん:2006/04/18(火) 18:19:09 ID:Hdq5ajDY
過疎スレで300ゲト

今月は南極とプロデューサーズをいまけてきた。
あと今月はVとデュエリストいまけ予定
301名無シネマさん:2006/04/18(火) 18:31:37 ID:jHzU0kyI
過疎スレ・・・はそうなんだろうが、結構住人はいると思うけどなこのスレ

韓国映画は今まで華麗にスルーしていたが、デュエリストちょっと気になる。
>>300はいまけたら感想置いていってくれないですか?
302名無シネマさん:2006/04/18(火) 19:17:08 ID:NTNG4g0z
今週土曜は、トム、V,ニューの3本始まるけど
新宿だったらミラノビルで上下の移動だけで3本行けるんだけど
マイル稼ぐために‘ニューワールド‘と‘V・フォー〜‘は、六本木に行きまする。
303名無シネマさん:2006/04/18(火) 20:31:30 ID:xjs+nFiB
自分はトムヤムクンとVをいまける予定。
304名無シネマさん:2006/04/18(火) 20:50:08 ID:bk8O3FpS
今月は見たいと思える映画はないなあ
305名無シネマさん:2006/04/18(火) 22:28:01 ID:N4hQ8Qa4
明日は連理に枝いまけます。
306名無シネマさん:2006/04/18(火) 22:57:14 ID:NTNG4g0z
‘連理の枝‘を俺は、初め‘道理の技‘かと思ってた。
まぁ観る気が無かったから良かったものの下手すりゃあーた、窓口で
「どうりのわざ下さい!!」とか言ってたんだなこれが。
307名無シネマさん:2006/04/18(火) 23:41:45 ID:KyEB1c5O
来週は寝ずの番!wktk
そしてRENT
トムヤムクンも気になる
ぷいぷいでトニージャーが出てたんだがかっこよかった…
308名無シネマさん:2006/04/19(水) 02:53:58 ID:k0FlVFN7
>>306
自分は「道理の杖(どうりのつえ)」だと思ってたよ。
ロープレゲームのやりすぎだと自覚した次第。
ああサウンドオブサンダーいまけてないのに終わっちゃう(涙)
309名無シネマさん:2006/04/19(水) 03:35:22 ID:v8Qc/FrX
Vはいまけ多いのかな?ま、自分は田舎だから関係ないけど

>>301
書き込みの数が少ない気がしてたけど、よく考えたらそうでもなかったね…スマソ
ノシ
自分も韓国映画は初めてだが、見に行ったら感想をかきにくるよ
310名無シネマさん:2006/04/19(水) 10:30:59 ID:lTdGkf9d
いまからリバティーンとファイヤーヲールいまけて来るおw
311名無シネマさん:2006/04/19(水) 17:23:51 ID:v8Qc/FrX
リバティーン羨ましい…
ネタバレ無しの感想求むノシ
312名無シネマさん:2006/04/19(水) 18:27:50 ID:lTdGkf9d
>>311
やっぱり気が変わって、プロデューサーズ見て来たおw
313名無シネマさん:2006/04/19(水) 18:34:32 ID:3fc2VpvQ
時間があうアニメ以外の映画が「プロデューサーズ」だけだったので
いまけたけど、ミュージカル好きじゃないのでイマイチだったかな…

30人弱ぐらいで、いまけ率は推定60〜70%ぐらいだった。
主婦ぽい人が多かったかな
314名無シネマさん:2006/04/20(木) 23:38:26 ID:1jdBa2jL
マンダレイいまけた。
観客約20人中 約16いまけ。 
もうちょっとで完全いまけ映画になってた。

315名無シネマさん:2006/04/21(金) 00:18:12 ID:BYBOlNzU
さっきレイトでクラッシュをいまけてきた
観客20人くらいでカプールみたいのが2,3組だったから
かなりいまけ率高かったな
316名無シネマさん:2006/04/21(金) 06:35:28 ID:mnSwMurJ
連理の枝は「比翼連理」からきてるんだよ
たぶん…
317名無シネマさん:2006/04/21(金) 09:52:31 ID:emhgTB4J
>>313
プロデューサーズ、有頂天ホテルみたいな感じだとは聞いていたが、
完璧に置いてきぼりにされた感じだったw
なんていうか、ツボにハマれないorz
終わったあとに「あー、やっと終わったのかコレ・・・」と。
TVで放映しても観ること無いな。

自分にとってはユマサーマンだけが見所でした。
318名無シネマさん:2006/04/21(金) 18:56:35 ID:cN/3amCm
「ヴィー・フォウヴァンデター一枚下さい」
319名無シネマさん:2006/04/21(金) 18:59:10 ID:Q/eLlFAF
映画館て一人で行くところだろ?

友達?彼女?んなもんいねえよ!
320名無シネマさん:2006/04/21(金) 19:39:38 ID:l9Q25d1V
『かもめ食堂』いまけてきました。
いまけ率は結構高かったです。映画は、とにかく出てくる食べ物がおいしそうで、腹鳴りまくりでしたwおもしろかったですよー。
321名無シネマさん:2006/04/21(金) 21:00:18 ID:emhgTB4J
>>318
だから"ヴェー"だと何度言えばw

今日は同僚とヴェーヴェー言ってて、
なんだかヤギみたいなんで止めた(´・д・`)・・・
322名無シネマさん:2006/04/21(金) 21:35:04 ID:cN/3amCm
明日、‘ヴィー〜‘と‘ニューワールド‘行く予定なんだが
その前にソープのあゆみさんに行くか、
その後にヘルスのすみれさんに行くか迷ってる。
323名無シネマさん:2006/04/21(金) 23:28:03 ID:tIVbYHGi
クラッシュをいまけた。初めての神聖いまけ。映画もとてもよかった。
先週はブロ山をいまけたけど、そんときは他のいまけ客と二人だった。
こちらも、映画もとてもよかった。いまけ万歳
324名無シネマさん:2006/04/22(土) 07:27:40 ID:o0bq5KMA
「ヴィー・フォーヴェンデター 一枚ください。」←ハズカチイ
「ぶいー・ふぉーべんでった 一枚ください。←だってベンデッタって書いてあるから

「ぶい・ふぉーべんでたー 一枚ください。」←ウン これでいこう

このスレのおかげですんなり買えそうです おまいらサンクス
ここ読まなかったら「フォー・ベンデッタ一枚ください」だったと思う。
それでも別にいいが

昨日はサウンドオブサンダーいまけてきた
昨日で終了だったから滑り込み
見てきて良かった〜 
いまけが6人、二人組が2組だった 
いまけが勝った!


325名無シネマさん:2006/04/22(土) 07:41:05 ID:o0bq5KMA
今日V見に行けない ネタバレなしで頼む

今日見に行く人、期待させといてつまらなかったらごめん

と俺が謝ってみる
326名無シネマさん:2006/04/22(土) 16:01:04 ID:5wzZFOI/
>>320
かもめ食堂は良作だよな。もう一度観たい。

もちろんいまけで。
327名無シネマさん:2006/04/22(土) 17:29:52 ID:doJBaWzG
明日朝一でヴィー(ryいまけてこよう
もちろんネット予約で
328名無シネマさん:2006/04/22(土) 20:20:18 ID:gJbjpYF3
リバティーンいまけてきた。
ジョニーファンと思われる女性のいまけ客が多かったんだけど
何故かおっちゃんのいまけらーも結構いた。
感想は、いまけで良かった・・・
下ネタ多くて暗いから観た後気まずくなりそうな映画だった。
でも来週もう一回いまけてくるよ。
329名無シネマさん:2006/04/22(土) 22:21:06 ID:lE9sK8D8
かもめをいまける予定の前日、
突然のぎっくり腰で動けなくなった…
おまいら、人生何があるかわからないから
早めにいまけるが吉ですよ

。・゚・(ノД`)・゚・。
330名無シネマさん:2006/04/22(土) 23:55:01 ID:dwGGtbdS
年幾つ?
331名無シネマさん:2006/04/23(日) 03:33:17 ID:1Ybwl34F
しつこいようだが今日窓口で
「Vフォーバンデッタ」って言っちまった。
シネコンだったからパンフ買うのにもタイトル言わなきゃならねえ。
今一度確認して落ち着いてから
「すいません!!‘ニューワールド‘と‘・・・何だっけ?あっ、Vフォーベンダッテ一部ずつ下さい」

もうこんなんじゃなくて別の邦題つけろ!!!
332名無シネマさん:2006/04/23(日) 05:53:13 ID:h/qUKZH6
邦題はセンスが問われるからな
最近の人は恥かくの嫌だからみんなカタカナに逃げる
333名無シネマさん:2006/04/23(日) 09:43:44 ID:o8hprQui
>>331
スケジュール指差して「コレ。10:30の回」とかで大丈夫w
正しいタイトルをお客さんが言ってくれるなんて、
全然期待していないし( ´ー`)y─┛~~~~
334名無シネマさん:2006/04/23(日) 11:10:35 ID:1Ybwl34F
普段は、前売り券出して
「これは、何時、こっちは、何時の回でお願いします」
なんて言ってるだけなのに
‘V〜‘に限ってチケット屋で売ってる共通券でさえも
TOHOは、ダメだったんで昨日は、ポイントで観ちゃったんだよね〜。

ガクッ!
335名無シネマさん:2006/04/23(日) 12:09:35 ID:EMYgPQC2
わしも「リバティーン」いまけてきた。いまけでよかった。
笑うシーンでもエロシーンでもないタイミングで
全長3メートルの男根登場。

うっかり間違って親とでも行ってたら、大変なことになってた。
336名無シネマさん:2006/04/23(日) 14:57:38 ID:p9GhboW4
ブイとニューワールドどっちいまけよう…
おまいら決めてくれ
337298:2006/04/23(日) 15:06:34 ID:yCSUCb+O
「トム・ヤム・クン!」観て帰りにトムヤムクン食べるコースをいまけてきた。
ストーリーは微妙……だったけど、アクションはすごかったよ。
ワイヤーもCGもあったけどね―――ジャー以外の部分で。

>>299
チッタってタイ料理のお店?
いや、自分がよく行くところは違う名前だけど。
338名無シネマさん:2006/04/23(日) 15:53:04 ID:ESffs9jv
おまいら初めて映画いまけたのって何歳の時?作品は?
339名無シネマさん:2006/04/23(日) 18:13:10 ID:lead66qd
>>338
小5のときにのび太の恐竜を初めて映画館で一人で観た
340299:2006/04/23(日) 18:14:12 ID:8KtM9Ea5
>>337
お疲れっした!いいなーいいなー。
「チッタ」って書いたのは、チネチッタ内にタイ料理屋さんがあるので
そこかと思ってしまいまして。すみません。
>>338
中一のときに「リング」「らせん」二本立てでいまけたのが
最初かもなあ…多分。
341名無シネマさん:2006/04/23(日) 18:22:23 ID:jpskPbLh
ヴィー普通に面白かったよ
チャイコフスキーの1812年とガイ・フォークスについて少し調べてから行くと良い
342名無シネマさん:2006/04/23(日) 19:52:35 ID:rf5Ag5JD
>>341
d
今からVいまけてくる
今日はポップコーンを普通のとキャラメルとで半々にしてもらお
343名無シネマさん:2006/04/23(日) 20:46:52 ID:0l4+xoP2
>>333 スケジュールって何? 手に持てるようなもの? んなもん持たない
掲示板は、頭上だし

>>331 自分もこのスレで慣れてなかったらそんな言い回しになってただろう
だが今は完璧だ 一ヶ月も前から練習してた甲斐があった

>>337もうおまいら、次回作ではいまけオフ汁。
前スレで出ていた手法、「一人で行って指定された時間・映画を見て、一人で帰ってくる」
んで帰る途中でタイ料理屋で集まって感想を語り合うがよいw

俺もトムヤン君ってやつ食べてみたいなぁ・・・こっちの地方にもいい店ないかな。

344名無シネマさん:2006/04/23(日) 21:09:08 ID:o8hprQui
>>342
半分ずつって出来るんだw

>>343
チケットカウンターに置いてないシネコンもあるのかな?
345名無シネマさん:2006/04/23(日) 23:17:56 ID:1Ybwl34F
>>340 リング、らせんが中一かよ?!
ふっ、若造が・・・
俺が中一の時なんてな・・・・

いや、年齢の話は、やめておこう。
346342:2006/04/24(月) 00:00:40 ID:rf5Ag5JD
Vいまけ終了


映画の主人公に初めて惚れてしまった
明日またみる
347名無シネマさん:2006/04/24(月) 00:03:01 ID:ELPNv6cL
10代のとき、ひとりで映画なんて怖くて行けなかった
348名無シネマさん:2006/04/24(月) 02:18:13 ID:HdMalU0f
思えば、スターウォーズは全作いまけで観たなあ、
349名無シネマさん:2006/04/24(月) 19:58:50 ID:6vvfNOrs
>>340
「リング」「らせん」が初いまけって凄くないか?
よくトラウマにならなかったな。
350336:2006/04/24(月) 20:57:47 ID:vtHSCcbJ
華麗にスルーされた  ('A`)
いまけスレでもひとり  大
351名無シネマさん:2006/04/24(月) 21:17:11 ID:VdloMKqs
>>350 つトム・ヤム・クン!
352名無シネマさん:2006/04/24(月) 22:14:21 ID:RzcnTRLi
先週の土日は映画館がお子様だらけで地獄だった
やっぱり平日に限る
353名無シネマさん:2006/04/24(月) 23:06:03 ID:6vvfNOrs
>>350
神聖いまけの上を行ったなw
354名無シネマさん:2006/04/24(月) 23:37:50 ID:A/L4W8Li
>>350

ではVを是非。
わたしも350さんの後に続いていまけます
お面買ってこよう
355名無シネマさん:2006/04/25(火) 00:39:38 ID:AZBhGXS8
今週は試写会2本いまけます
356名無シネマさん:2006/04/25(火) 01:40:26 ID:2HX0cBFB
Vフォーベンデッタいまけてきた。
DCコミックス原作と聞いていたが、普通のヒーローものでは
無かったのにはビックリ。
ナタリー・ポートマンはロリ服着たりパンチラしたり、頭剃られたりと
なんか役柄にえらく遊ばれてましたなw

いい意味で裏切られたしおもしろかったけど、説明不足の感は否めないな。
原作読んでる人は納得いくらしいけど、一見さんは楽しめるか微妙。
劇場出る人も「面白かったけど・・・・???」な感じだったし。

人を誘って行く映画では無いなこれ。いまけには由
357名無シネマさん:2006/04/25(火) 08:41:46 ID:DF6MClRy
遅レスですが一応>>330
27です
でも、調べてみたら、問題は腰でなく足らしい。
もう一週間ヒッキーで一本も映画見てない…。
Vとかいまけてるおまいらが心の底から羨ましいよ
358340:2006/04/25(火) 11:57:08 ID:D1mOjwzg
>>349
貞子があんなに怖いと思わなんだw
ラストでテレビから…のところでは焦ったけど
つかまる物(人)も無かったし、その後のいまけ道に
耐性が出来たw
反省はしていない。
359名無シネマさん:2006/04/25(火) 20:01:41 ID:8yNCqRlZ
>>352
先週末は、コナン・クレしんの二週目。
ファミリー山ほどご来店ですよ('A`)
360名無シネマさん:2006/04/25(火) 22:02:46 ID:g1e/7luQ
>>358
私は「リング」をいまけてて、気が付いたら隣のオジサンにしがみついていたよ。
今は反省している。
361名無シネマさん:2006/04/25(火) 22:07:48 ID:/eE9bq/i
362名無シネマさん:2006/04/25(火) 22:58:50 ID:sLXgwMy8
六本木TOHOが26日まで¥1000だってんで
思わずチケット購入したけど
明日は、水曜で女の日だったよな。
363名無シネマさん:2006/04/26(水) 13:52:52 ID:BfWqZ1H+
最近は行ってないが昔は独りで行ってた。映画好きだったら
独りでも行くもんだと思っていたので。
前にオールナイトで並んでたら、やたら自分の後ろにくっ付いて
並んでくる女の人がいた。この人も独りで来てた様子…独りが
恥ずかしくなって俺を自分のツレだと見せかけようとしてたのか
な…まぁ確かに回りはカップルだらけだったが…。
364名無シネマさん:2006/04/26(水) 14:07:08 ID:y41l5dzo
>>363
このイケメンがああああ!1
365名無シネマさん:2006/04/26(水) 22:23:52 ID:vMySzBkx
俺たちイマケメン!!
366名無シネマさん:2006/04/26(水) 22:28:04 ID:H4cYJv4z
今日、両隣共一人で来てるおねえちゃんに挟まれちゃった。
367名無シネマさん:2006/04/26(水) 22:32:44 ID:zNml1QlD
>>365
誰がうまいことを言えとry
368名無シネマさん:2006/04/26(水) 22:37:32 ID:H4cYJv4z
そーいや今日、六本木ヴァージンで英語でも場内アナウンスしてたんだけど
あれってタイトルは、原題で言ってるのかなぁ〜?
ニューワールドは、‘ダ・ニュー・ワァー‘って言ってたよ。
次の‘連理の枝‘は、何て言うかと期待してたらやらなかった。

ナルニアの場合、あの長ったらしいタイトル言うのかな〜?
俺が一番聞きたかったのは、もちろん‘V〜‘だけど。
369名無シネマさん:2006/04/26(水) 22:53:46 ID:YEtwBAvd
Vはbefore Vendetta(びぃふぉぁべんでった)って言えば通じる。
俺がVいまけたときはTOHOでネット予約したから必要なかった。
話の中盤あたりで寝てしまいましたとさ。
最後の方は面白かったからDVDでも買うか・・・
370名無シネマさん:2006/04/27(木) 00:43:09 ID:471aGwBc
ざくろにくるおぶなるにあ、ざライオン、ざウィッチあんどざワードロープ


なげえwww
371名無シネマさん:2006/04/27(木) 00:53:27 ID:W0zjfgt7
え?なにその呪文? 取りあえず

               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       モサモサ   `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ   モサモサ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u

372名無シネマさん:2006/04/27(木) 01:02:46 ID:irumgtX4
ナルニアも色々なタイトル教えてもらったなぁ。
フルネーム(ライオンと魔女)もそのとき初めて知ったし。
他、・ナルニア共和国物語 ・ナルシア ・ヘルシア(それ緑茶じゃ・・・) ・ナルシニアなど。

「違う上に長いよ!」「惜しい!」と心の中でツッコミ入れたりしながら、仕事してたw
忙しい日の密かな楽しみ・・・
373名無シネマさん:2006/04/27(木) 01:24:38 ID:RFzB7539
クラッシュいまけて来ました。
一人だと気にせず泣けるからイイね。
久しぶりの良作でした。
374名無シネマさん:2006/04/27(木) 01:26:12 ID:B45+B7js
>>372
ヘルニア国物語はなかった?
375名無シネマさん:2006/04/27(木) 07:27:20 ID:EMyY4miE
昨日やっとVいまけてきた。
映画がすごいとかじゃなくて(いや面白いけど)
最初から最後まで私の好みで、安心して見れる映画だこれ 
作った人、私の好みを分かっててすげー!(←きもくてスマソ)

見終わった後 誰かに「これ好きだー!!」って叫べたら最高なんだけど、
趣味が同じな友いないし、
パンピな子(ていうか、映画見ても無反応な子)と行ってもたぶん我慢できずに騒いじゃって肝くなっちゃうと思う。
だからいまけで良かったんだと思う。

ちなみに苦手な映画は韓流な恋愛映画・・・友達が興奮で騒いでるたびに、
「好み違うくてゴメンね・・・」と心の中で思う

>>346 仲間ハケーン と思ったけどよく考えたら、私は女だけど、
主人公ってナタリーのことを言っていてあなたは男だという場合もあるな

>>341 これから調べてみるかも

>>354 お面って 売ってるの? 誰かくれ
376名無シネマさん:2006/04/27(木) 12:50:02 ID:pCYWyOBS
連理の枝いまけた。途中でトイレに行きたくなったのを我慢してしまい
集中できなかった。。始まる前に行ったのに…こんな事は初めてだ…orz
次は海猿いまける予定。
377名無シネマさん:2006/04/27(木) 13:29:34 ID:HT+rCH7p
来週はRENTいまけるかな
上映館少ないから遠出しなきゃなんないけど
378名無シネマさん:2006/04/29(土) 01:26:54 ID:85a0cy4l
六本木でひっそりと「ディバージェンス」をいまけ。
客は5人くらいで全員いまけだったw

韓国映画まみれの映画館だったけど、香港映画って人が来ないのな…
まあいいやw
379名無シネマさん:2006/04/29(土) 01:31:37 ID:MazsnyfQ
寝てる時といまけてる時だけだ
心から落ち着けてるのは
380名無シネマさん:2006/04/29(土) 05:29:01 ID:eIpoZdIz
俺はそれと風呂入ってる時かな。
映画の後の温泉とか最高よ。
381名無シネマさん:2006/04/29(土) 10:54:07 ID:8K/Q0JSW
映画のあとのいまけ温泉 最高だ
家に帰ると風呂入るのメンドクセくなるので、温泉行ける日は最高だ
そこで映画でかいた汗と涙を流すのだ

でも先日温泉のあと映画いまけたら風邪ひいた 寒い日だったから
おかげでVいますぐもう一度観たいのに行けねえじゃねーか!!
おまいらも風邪には気をつけろ
382名無シネマさん:2006/04/29(土) 23:39:50 ID:8JyJbxQ0
ガメラいまけてきたー
えがったー
383名無シネマさん:2006/04/30(日) 00:26:42 ID:KLCmidhZ
GWですね〜。映画館はDQN客で一杯…。
静かにいまけたい人は、今週一杯は映画おあずけかな?
384名無シネマさん:2006/04/30(日) 01:39:05 ID:SBbCSQxi
昔ほどGWみたいな大型連休に話題作が集中しないから、
いまけらー的には助かる。
385名無シネマさん:2006/04/30(日) 08:03:51 ID:axiFV1GW
GWだけどいまけてくるよ Vを
でも383の言うとおりDQN客一杯なんだろうな バのつくカッポーとか。
「意味わかんなかったー」とか言ってたりするのかな

でもこういう時映画行くと、
老夫婦とか「普段来ないけどがんがって来ましたーワクテカ」って人がほほえましい
386名無シネマさん:2006/04/30(日) 08:41:05 ID:/MBDEPxj
そして明日はいまけらーにとって悪魔の日、5月1日ですよ・・・
ちょうどその日が開いていて、ちょうど観たい映画があっても
いまけるのは至難の業です。がんがれ>>385
Vはそれほど難解じゃないんだけど(もともとコミックだし)、
ちょっと最初の方は置いてけぼりにされるかもね。
まあ>>341の言うとおりにすれば、何にも知識がないよりは
楽しめると思います。
387名無シネマさん:2006/04/30(日) 13:31:16 ID:rgkn/8wu
明日はかもめ食堂いまけてくる
いっぱいかなー やだなー
388名無シネマさん:2006/04/30(日) 19:21:52 ID:TcHRuo80
>>386
大人向け映画、朝イチかレイトの回がオススメ@チケ売
5月のファーストデイは、意外と休みが取れなくて仕事行ってる社会人が多い悪寒。
なので、ファミリー作品に母子でがっつり来るのではないかと予測。
389名無シネマさん:2006/04/30(日) 21:28:03 ID:GCT0myz/
V いまけてきたよ おもしろかった。  
すいてた上に、全体的に年齢層高めで
マターリ観られました。

しかし、チケット買う時 一瞬口が緊張して
「ぶぃぃ ふぉーべんっ・・・でっだ!ひとり!」って言ってしまった。
一人を強調してどうするorz

 
390名無シネマさん:2006/04/30(日) 21:59:30 ID:HbdtMrdH
「RENT」いまけてきた
エンドクレジット中は鼻水と涙拭くのに必死だった
391385:2006/04/30(日) 23:33:48 ID:axiFV1GW
ごめん、自分V二回目でさ
一回目のときはガイ・フォークス・デイ知らなかったけど
それはそれで冒頭の説明で楽しめた
あの曲のパーカッションwのことはうっすら聞いたことあったから楽しかった

明日5月1日は普通に仕事ですよ・・・
うん、それが普通だと今日まで思ってたorz
今日いまけてきた
こっちの映画館、V封切ったばかりだというのに上映回数少なくて小さいスクリーンでさ
残念に思ってたんだ
そしたら今日の昼の回、座席数少ないからVは満席表示で、補助イスまで出てた

他の映画は余裕で空いてた 





 
392名無シネマさん:2006/05/01(月) 19:57:05 ID:7yZQgN+s
かもめ食堂いまけようとおもったら満席だった…
立ち見はあったけど足腰弱いからずっとたってられんし…
('A`) <明日vふぉーいまけてくる…
 大
393名無シネマさん:2006/05/01(月) 22:49:42 ID:vTMkPnq3
かもめ一杯なんだ…いまけたいけど大阪一館だけみたいだし
梅田からも遠いしなー他の見ようっと…
394名無シネマさん:2006/05/02(火) 22:29:33 ID:JpZTwZx/
今日一日カキコ無かったか。
まあGWにいまけるのはちょっと難易度高いな。
俺はVいまけたから、ピンクパンサーまで何も無いし。

どっちにしろ、4日まで仕事だからいけねー(TへT)
395名無シネマさん:2006/05/03(水) 01:46:36 ID:rkK3GlFM
明日(もう今日か)はレディスデーで休日!
めったにないので2本いまける予定。
396名無シネマさん:2006/05/03(水) 03:28:30 ID:TjRN7p3j
同じくレディスデーいまけ。
二本チャレンジしようかと思ったけどやっぱり私にはムリだ。
プロデューサーズだけネット予約したけど、結構埋まってた。
しかも二席ずつの埋まりが多かったからカプール多めなのかな?
397名無シネマさん:2006/05/03(水) 23:21:06 ID:Go8Duutz
あれ?今日、水曜だったの?
じぇんじぇん知らずにふつーの休日と思って観に行ってたよ。
別に女一人とか女だけのグループとかいなかったけど。

まぁ俺が今日観たのは、‘ロンゲスト・ヤード‘と‘ブラッドレイン‘だったからか?
398名無シネマさん:2006/05/03(水) 23:43:19 ID:4gbZOpFp
今日はGW中いまけに挑戦したいと思ったケド、観たいのが無かった。
『海猿』楽しみ!
399名無シネマさん:2006/05/03(水) 23:56:13 ID:UqnlBJaC
映画館でパンフ以外のグッズ買ったこと無いから戸惑う。
見本がカウンターから離れた場所にあるから、「これください」じゃなくて
商品名を言わないといけないんだろ?

「Vフォーベンデッタの仮面下さい」
かまずに言えるかな・・・

周りの人に「あの女の人、何か変なもの買ってるー!」とか思われないかな

友達とは絶対行かん、そんなもの買ったら
「やっぱこの子、いま流行のオタクなんだわ・・・明日から友達やめよう」
って思われる。そんな友達こっちから要らないけどさ。
400名無シネマさん:2006/05/04(木) 00:25:36 ID:W2nBDDEe
仮面ひとつで趣味嗜好がこういうものだと決め付けられるのって嫌だよね
そのとき読んでた小説のタイトルで性格を決め付けられたり
401名無シネマさん:2006/05/04(木) 01:48:13 ID:gat1XQoN
>>399>>400タン。
そんな人ばっかじゃ無いよ。色んな友達見つけようぜ〜!って私もだケド…。
私は映画のジャンル何でも観るケド、こないだ視野が広いみたいに言ってもらって嬉しかったよ。
402名無シネマさん:2006/05/04(木) 02:49:02 ID:laCMtLHb
そんな人ばっかじゃないのは分かってる。
今は離れて付き合いないけど、昔はオタ友も、オタじゃないけどオタを認めて受け入れてくれる子もいたし。

だが現在一番付き合いが多い友人は、まさにオタ臭のする人や行為に、嫌悪を決め付けるのだ
自分が汚れたくないかららしい

オタがどんなものかも分かってないくせに
その子の彼氏が、隠れオタかもしれないのにw

その子が昔「映画のことよく分からないから、行くとき何でも見るから誘って〜」
といわれパイレーツオブカリビアン見に行ったら、
退屈そうにしてて引いた

それ以来、映画はいまけに限る
403名無シネマさん:2006/05/04(木) 09:35:27 ID:YV3Vqer5
俺は一緒に映画行く相手も周囲にいないんで昔からいまけだなぁ
昔の知人と映画に行ったこともあるが
映画始まったらみんなシーンとしてるから1人で行くのと同じなんだよなw
404名無シネマさん:2006/05/04(木) 11:29:46 ID:laCMtLHb
映画始まったら一人の世界だよな
少なくとも自分はそうありたいのに
隣に他人ならともかく友達がいると、気使うからいまけがいい

友達は「映画は二人で楽しむもん」と思ってて映画の中身は重要でないみたいなんで、
集中して見たいのに、一人の世界にさせてくれない

楽しい映画をワイワイみる時や、萌え映画をリピート鑑賞するときとかは
そういう友達は最高なんだけどね

退屈そうにしてる友達より


ま、今は一緒に行く人いないけど
405名無シネマさん:2006/05/04(木) 14:20:40 ID:BtY87qaA
いまけVしてきました(エプロンVは最高に素敵でした)
この高揚感…余韻…いまけならではのカタルシスだと思いました

いまけってほんとうにいいもんですね
406名無シネマさん:2006/05/04(木) 19:17:54 ID:gdn+rzi6
Vっていまけ向きなのか…。
連休中に行ってこようかな。
407名無シネマさん:2006/05/04(木) 23:57:59 ID:WQVX6fWx
Vは賛否分かれるからなあ。
本スレ見ると面白いかつまらんか二極になりやすいようだ。
いまけてから、この映画が楽しめそうな友人に薦めるのが由
408名無シネマさん:2006/05/05(金) 07:49:20 ID:lZlagkiS
Vは絶対いまけだと思った
V以外でも大体絶対いまけだとおもうけど

>面白いかつまらんかの二極
Vにハマった自分は、もし友達と行って友達がつまんなかったって言ってたら・・・
その後の友情にヒビが入りそうなくらいデリケートになってる

二極以外にも、見方の違いとか・・・ネタバレになるので書かんけど。
いまけた後、この映画が楽しめそうな友人に薦めるのは最高。
そういう感覚の友人がいればね
409名無シネマさん:2006/05/05(金) 11:40:10 ID:lZlagkiS
「RENT」見たいけどこっちでやってねえ・・・ orz
公式HPの公開劇場見ても東北でどこでもやってない

6月以降になったらこっちでもやると信じてる
田舎だが、いちおう映画の街といわれてるから
410名無シネマさん:2006/05/05(金) 16:07:35 ID:TBAXLlnB
>>408
たかが映画一本で・・・??
411名無シネマさん:2006/05/05(金) 16:16:12 ID:SlhxwmL0
>>410
な。引いた。
412名無シネマさん:2006/05/05(金) 19:13:14 ID:lZlagkiS
>>410
女(?)ってそういうもん。
413名無シネマさん:2006/05/05(金) 20:35:54 ID:Kn55ICn7
>>412
そういう頭の悪いこと言うなよ
414名無シネマさん:2006/05/05(金) 22:07:46 ID:o5BHahYY
映画の感想くらい愛想笑いして相手に合わせりゃいいじゃん
415名無シネマさん:2006/05/05(金) 22:55:55 ID:VoEFTJfi
流れ豚切らしてもらうケド…
GW明けのいまけリスト『アイスエイジA』『海猿』『ブロークバックマウンテン』『明日の記憶』『ナイロビの蜂』
『海猿』は誰か誘うかなぁ…
416名無シネマさん:2006/05/06(土) 07:35:40 ID:eydM+WHf
>>414
もう愛想笑いし疲れた・・・
そしていまけ道まっしぐら

ま、愛想笑いで許せる友達とは友情は変わらないし、
愛想笑いで通じない友達とは映画以外のことに関しても何かある友達ってこった。

「海猿」は、我が母上(還暦過ぎ)が共に見に行きたいと申しておる。
私は前作・ドラマとも興味なかったので見るの不安だ。
417名無シネマさん:2006/05/06(土) 09:45:30 ID:SWbJPGgO
プロデューサーズいまけて来る。

そろそろすいてるかな?
418名無シネマさん:2006/05/06(土) 15:34:13 ID:FvOSgrmO
海猿は今日TVでやるやん。
ドラマはつまらんかった…。だから、映画も見に行かない。
419名無シネマさん:2006/05/06(土) 15:59:55 ID:3GuSC2w4
私の大好きなファニーゲームの監督の、
『隠された記憶』が渋谷でしかやってないから、
勇気出して初上京することに。
が、幸いな事に、
偶々東京に行こうとしてた友人げっと!
いまけようとしたけど、
東京怖い(´・ω・`)

何故梅田で上映してくれないんだッ!(>_<)


ついでメイド喫茶初体験してきます。(´∀`)
420名無シネマさん:2006/05/06(土) 16:33:07 ID:RaKQzDAp
>>419
スレ違いでもいい、メイド喫茶の感想よろ
痴呆にはそんなもんねーもんで。
421名無シネマさん:2006/05/06(土) 18:33:52 ID:397DJGND
>>420
該当スレあるだろwww
422名無シネマさん:2006/05/06(土) 22:42:01 ID:W3IsBHQL
中学1年だったかな・・・。
1人で映画館に見に行きましたよ。

「パテオ」を・・・・別の意味で泣きました。2度と1人では行くまいと誓いました。

423名無シネマさん:2006/05/06(土) 22:43:53 ID:6CXdYv6n
>>1 行けると思う
424名無シネマさん:2006/05/06(土) 22:49:40 ID:4elBtuoT
海猿スレから二人キタコレ
425名無しでいいとも!:2006/05/06(土) 23:11:27 ID:576CkeL9
いけるけどあとで色々語りたいから誰かと行きたい
426名無シネマさん:2006/05/06(土) 23:12:14 ID:fJ9qPQ1A
いや一人で行って2chで語るんだよ
427名無シネマさん:2006/05/07(日) 01:34:54 ID:cEllwE/z
メイド喫茶って1人で行くもんなのか?
良く知らないんで…
428名無シネマさん:2006/05/07(日) 03:07:34 ID:4uBrbUM+
>>427
映画館だろ、バーロー
429名無シネマさん:2006/05/07(日) 13:21:50 ID:kgybOCdv
地方の人は、わからんと思うが
今や秋葉原では、商売性交いや、成功して
セックスいや、サクセスストーリー語るには、
とにかく若いネエチャン雇ってメイド服着せるのが当たり前だのクラッカー!

メイド喫茶に始まりメイドあんま、メイド床屋、(もちろん皆有資格者)
あげくに最近じゃすし屋でメイド姿のねえちゃんがキュッキュッと握ってる。
これがまたうめえんだ。形は、ともかく。
430名無シネマさん:2006/05/07(日) 13:31:06 ID:sRx1my0+
>>429
つ スレタイ

映画館でいまけるのがアキバ系ばかりではないだろう。
専用の板・スレが読みきれないほどあるんだから、そちらでどうぞ。
431名無シネマさん:2006/05/07(日) 14:39:16 ID:jurKGn8V
>>417 プロデューサーズどうでしたか?
感想キボン。
もう海猿観に行った人居る?
432名無シネマさん:2006/05/07(日) 15:56:30 ID:VLL2bI6B
プロデューサーズの感想はログ読めばわかるよ。
賛否両論。笑いのツボいかんで評価真っ二つに分かれる。
433名無シネマさん:2006/05/07(日) 20:21:01 ID:0VQ7hP9L
来週「海猿」と「アンジェラ」いまける予定
434名無シネマさん:2006/05/07(日) 20:58:02 ID:sRx1my0+
>>433
海猿、混雑必至なので時間帯見計らったほうがいいよ。
今日も満席何回か出てた。

アンジェラ、リュックベッソン大好きなのですごく楽しみにしてる。
フィフスエレメントのようなアフォ強いヒロイン、久々にいい味出してるしw
435名無シネマさん:2006/05/07(日) 22:25:13 ID:kgybOCdv
>>433
いい選択だ。海猿、一週間もすりゃガラガラだよ。
436名無シネマさん:2006/05/08(月) 00:21:55 ID:cDkxRHM2
水曜日に海猿いまけます。ネット予約済み!
437名無シネマさん:2006/05/08(月) 00:25:02 ID:COL9LOvG
アンジェラは早く行かないと
すぐに終わってしまいそうなヨカン・・・。
438名無シネマさん:2006/05/08(月) 20:16:46 ID:XwKlNUOo
『アンジェラ』ってCMネタバレしてる気がするんだケド…。
439名無シネマさん:2006/05/08(月) 20:22:54 ID:cHG69av/
今日は朝一で「寝ずの番」をいまけてきた
連休明けの月曜だから人いないかなと思ったが
20人くらい入っていた
年配者が多かったな
440名無シネマさん:2006/05/08(月) 23:08:15 ID:AjuhUrib
RENTいまけてきた
オープニングの歌すてきだった
441名無シネマさん:2006/05/10(水) 01:49:20 ID:ko3bC3wz
RENTこっちでやってない・・・
上映されるかどうかも分からない・・・
リバティーンも夏にならないと上映されない・・・
間宮兄弟も夏にならないと上映されない・・・

夏に見たいもの溜まってくるだろうが!!
パイレーツオブカリビアンにハマるかもしれないのに
442名無シネマさん:2006/05/10(水) 03:03:45 ID:67auFnFQ
私がよくいまける映画館は土日はまぁ人がいるけど、平日ガラ空き。

こないだ、りばちーん見たけど、
八人くらいの観客中一人なのは私くらいでものすごく気まずかった(^ω^;)
443名無シネマさん:2006/05/10(水) 03:04:42 ID:Sq0lyj6i
444名無シネマさん:2006/05/10(水) 09:17:47 ID:/WBp+p6s
こんなスレあったんだ。
私も1人がほとんど。
友人とも見に行くけど、かなり好みが違うことが分かってきて
人と見に行くのめんどくさくなってきた。
445名無シネマさん:2006/05/10(水) 12:03:59 ID:X0DjUdpX
>>444
ようこそいらっしゃいませ

     ξ
( ゚д゚)つ旦オチャドゾー
446名無シネマさん:2006/05/10(水) 18:04:50 ID:Y/DDPBSb
        ξ
いただきまつ 旦
プロデューサーズを友人と見に行ったら反応が真っ二つで困った。
私はあまり楽しめなかったけど友達は大絶賛だった。
私がすごくよかったと思う映画は彼女は大批判だ…
すごく興奮してたのに批判されると冷める。
お互いのためにも1人で見るのが一番だな…と悟った
447名無シネマさん:2006/05/10(水) 23:38:45 ID:SD5zBLMl
>>446
映画の感想合わない人のほうが多いよ。
友達に何もかも求めてはイカンて。
ちなみに私の親友は映画一緒に行っても特に感想ナシw
面白いともつまらないとも言わないので、それはそれで・・・

誰かと観に行って意見違かったら、
映画作品板行ってお仲間探してみてもいいと思うよ。
448名無シネマさん:2006/05/10(水) 23:49:20 ID:alAahRoM
  RENTいまけ、オープニングで泣いた。
「プロデューサーズ」駄目だった人間だけどやっぱ
ミュージカルはいいね。
449名無シネマさん:2006/05/11(木) 00:00:19 ID:5Obn4qHq
>446
プロデューサーズほど評価が分かれる作品もないと思う
それは仕方ない
450名無シネマさん:2006/05/11(木) 00:20:50 ID:GO/FD7Lf
自分の感動にケチ付けられたくない、水差されたくない、という狭量な私はいまけるしかありません。
それで誰にも何も言わないから、私の口コミは期待できないぞ。

ちょっと好きって類のことなら他者とその思いを共有できるんだが
すごい好きなものに関しては一人浸っているだけで、誰とも話さないなぁ、私。
人を信用してないんかな。。

Vいまけた。
451名無シネマさん:2006/05/11(木) 02:23:49 ID:9xIB3IXe
>>450 一行目は私と全く同じだー
でも興奮すると友達に喋りたくなっちゃって・・・

好みの映画が全く違う友達の中でも、
「映画にハマルと熱くなる!」ってとこで共通点がある子なら、「ハマったよー」って言えるだけで楽しい。
ビビリなんで好みちがう人とはもう絶対一緒に行けないんだけど、
好み違うのに、面白かった所とか語ると「そこまで見てたんだすごい!」「そういう意味だったんだ〜」って尊重してくれるコはイイコだー。


私も450みたいに すごい好きなものに関しては誰とも話さない大人の人になるよ。
Vの話だれかとしたいけどしないようにする。
ネット上のお仲間とだけ話す。

452名無シネマさん:2006/05/12(金) 05:57:30 ID:ZGEvjvT4
>>451
すごい好きな物に関して誰とも話さない>大人の人
ってのはどうかと…。
別にいいんじゃないの?V見たけど楽しかったよ〜とか言うくらいは。
うざいのは聞いてもいないのに熱く語りだすやつだとオモ
453450:2006/05/12(金) 12:05:40 ID:9JllowlJ
>>451 >>452の仰るとおりだ。私は狭量なだけ。むしろ大人げないw
大人なら少々自分の感覚に異論を唱えられても、「そうか」ってそれなりに受け入れられるはずだ。
この映画面白かったよーとカラッと話す愛嬌のある人になってくだされ。

久しぶりの休みだ。丸1日いまけてみよう。
454名無シネマさん:2006/05/12(金) 18:19:25 ID:AZ4+meqG
RENTいまけて来ます(*´ω`)タノシミ〜
455名無シネマさん:2006/05/12(金) 19:38:40 ID:Jh7/Hw+8
羨ましい
俺は日曜最終にいくよ(゜д゜)
456名無シネマさん:2006/05/12(金) 19:39:41 ID:ypYDQaEx
トムヤムクンいまけようとずっと考えていたんだが
狭くてスクリーンも小さい劇場でしかやってないから
なかなか腰を上げられなくてとうとう上映が
今日のレイトショーを残すのみとなってしまった
457名無シネマさん:2006/05/12(金) 21:10:46 ID:AZ4+meqG
RENT見終わった〜
何か大泣きしてしまった…いまけだとチョット恥ずかしいね。目が腫れちゃったよ(ノω`)
458名無シネマさん:2006/05/12(金) 22:21:14 ID:taVvPsT1
RENTは教会でコリンズが歌う場面で号泣した
459名無シネマさん:2006/05/12(金) 22:31:55 ID:MIgNJ6fu
明日、川崎で
‘グッドナイト〜‘ ‘アンジェラ‘ ‘ピンクパンサー‘ ‘戦マリ‘
行って来ます。
460名無シネマさん:2006/05/13(土) 08:11:58 ID:oN3tTlCC
4作もはしごとが剛毅な
461名無シネマさん:2006/05/13(土) 14:43:40 ID:en5rDdrY
>>459
すごーい!どの順番で見るのかな
ゴハンとかはどことどこの間で食べるのかな?
はしごだとそういうの考えるのも楽しそう
私はだいたい一ヶ月に3〜4作くらいのいまけだけど…
見たあと今日はモスに行こうかなサブにしょうかな?
スタバかドトか?なども楽しみにしています
次のいまけは『ナイロビの蜂』です
462名無シネマさん:2006/05/13(土) 16:07:11 ID:usFq6mX5
>>461
グッドナイト 9:30〜11:10 TOHO
ピンク   12:05〜13:50 チネチッタ
アンジェラ 14:30〜16:10 TOHO
戦マリ   17:30〜19:35 TOHO

の予定でしたが無理はやめて六本木でグッドナイトとアンジェラだけ観て帰って来ました。
463名無シネマさん:2006/05/13(土) 17:42:12 ID:a0QWOkSf
>>461
ああ分かるww
ご飯どこで食べようかな〜ていうの楽しいよね。
お洒落なカフェとかカップルが集中するようなとこは行きたくないんだけど、
モスとかドトールとか考えるのが楽しい。
個人的にモスがめちゃくちゃ好きだから、いまけるときはモスが多いかも。
映画とプラスでちょっとした贅沢気分。
しかし最近いまけてないなー
464名無シネマさん:2006/05/13(土) 17:52:29 ID:usFq6mX5
ファーストキッチンは、半券見せれば1割引。
日比谷、新宿 あとは、わからん。渋谷は、・・・?
465名無シネマさん:2006/05/13(土) 18:28:06 ID:8TgnxJ8v
>>464
私は京都だけど、確かウェンディーズは一割引になる気がする。
ファーストキッチンも映画館近くにあるけど聞かないなー
466名無シネマさん:2006/05/13(土) 20:23:56 ID:FgN5N9CD
自分はカフェとか喫茶店にも行くよ。
映画の後にパンフ見ながらいまけカフェ。結構やみつき。
467名無シネマさん:2006/05/14(日) 01:00:09 ID:dtyYY3vz
アンジェラ→LIMIT OF LOVE 海猿の順でいまけてきた。

「アンジェラ」
リュック・ベッソン大好きなので期待しすぎたせいか、イマイチだった…。
トランスポーター2の予告の方が面白かった。。。
これで最後(?)でいいのか?ベッソンよ!
初日なのにガラガラ。いまけ率高し。女いまけらーもいた。

「LIMIT OF LOVE 海猿」
こちらも、映画1→TVドラマとハマってしまっているので期待大だったが、
最高に面白かった!!
邦画もなかなかやるじゃない。
ちょっと微妙な演出もあったけどw
ほぼ満席。カッポ率高し。上映中所々ですすり泣きが聞こえた。

結果論だが、この順番でいまけて良かったよ。
468名無シネマさん:2006/05/14(日) 14:15:52 ID:DrbY9TiY
陽気なギャングいまけてきた
公開2日目なのになにこの人数wと思ったが、観終った後この出来じゃしょうがないよな…と納得してしまった(´・ω・`)
469名無シネマさん:2006/05/14(日) 14:47:13 ID:2Bt/nB0Q
いまけた後はキリンシティにビール飲みに行くか、映画館の近所のカフェで
ワイン飲みながらパンフレットを読み返すのが楽しみ。
キリンシティはいまけで飲んでいる人が多いので、一人で入っても平気。
そんな私は家族もちリーマン(♀)

水曜日時間があったので「トム・ヤム・クン」「ガメラ」「ヴェンデッタ」
といまけて楽しかったw
470名無シネマさん:2006/05/14(日) 17:54:04 ID:d6aYMmi8
いまけるときってどの辺の席座る?
俺はなんか端っこが多いんだよな
471名無シネマさん:2006/05/14(日) 18:28:52 ID:qe+X+miG
オレは前寄りの真ん中。
前の方が好きなんだが人といくと大体「後ろがいい」って言われる。
せっかく劇場で観るんだから大画面を堪能したいのに。
472名無シネマさん:2006/05/14(日) 18:48:27 ID:CPwU1s9c
私も垂直方向に前、真ん中、後ろとブロック分けするとしたら真ん中ブロックの最前列だな。
通路があったりして足元に開放感あるから。脚を組み換えても前の席を突っついてしまったりせずに済むし。
水平方向に対しては絶対真ん中付近。
でもリピのときは違うブロックに座る。違う見え方があるかな、と思って。
473名無シネマさん:2006/05/14(日) 19:10:17 ID:S9e+JJUo
>>471
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
自分も前よりの真ん中
単館系の映画館でちっこいスクリーンのときは一番前でもいいくらい
474名無シネマさん:2006/05/14(日) 19:56:02 ID:CauxAMBD
真中やや後ろ寄り。
頭動かさずに視野にスクリーンの端から端までがきっちり収まるくらいが自分のベストポジション。
迫力も欲しいけど、端で起こってることも見落としたくないから。

「アンジェラ」と「陽気なギャングが地球を回す」いまけてきた。

「アンジェラ」は……。
「ニキータ」と「レオン」好きだっただけに別の意味で激しくせつなくなってしまった。
ベッソン……。

「陽気なギャング―――」自分は結構楽しんだよ。
「アンジェラ」の後だったからかもしれないけれども。
テンポはちょっとノリにくかったけど、小ネタでそこそこ笑えたし。
自分が行ったシアターでは座席八分くらい埋まってて、なかなか盛況だった。
475名無シネマさん:2006/05/15(月) 15:58:19 ID:Zecve9qy
あげ
476名無シネマさん:2006/05/15(月) 16:29:15 ID:nUCxLDV4
後ろが好きな人多いよね、席も大概後ろから埋まっていく。
自分は真ん中よりやや前くらい。気持ち見上げるくらいが一番入り込めるなぁ。
後ろに行けば行く程携帯開くバカに遭遇する確率が上がるってのもあるけど。

最近近所にミニシアター系の箱が出来ていまけ三昧ですよ
いつも自分含めて2〜3人しか入ってないから潰れないか心配…
477名無シネマさん:2006/05/15(月) 20:53:45 ID:x638kehj
園児のころから映画は一人で見てきたんで(入場券だけはバァちゃんに買ってもらってた)
今でも一人が気楽でいい、今のご時世じゃ園児一人でなんて怖くて出来ないだろうけど

複数人で行くと座る席どこにしようかとか、見終わった後に感想をあれこれ言い合うのが
どーしてもウザく感じる
478名無シネマさん:2006/05/15(月) 21:13:53 ID:lvgb1pUj
やっぱり一人が、良いですね。平日の昼間の少人数は、最高に気持ち良いですね。後は作品の出来次第ですけど…
479名無シネマさん:2006/05/15(月) 23:33:45 ID:AYSaTi5L
席の肘掛両方使えるしな。
思いっきりダラ〜ンとした格好でリラックスして見れるし。
基本的に画面を見てるだけの物だし、映画は。
人と一緒に行っても意味が無いと思う。
480名無シネマさん:2006/05/16(火) 00:21:47 ID:7ts7u0Qt
GWはずっと仕事でやっと今週半ばから休みがとれる。
4本連続までは経験あるけど5本以上にチャレンジしようかと
今週金曜のタイムテーブルで予定組んでみた。無謀かな?やっぱり無謀だよな?

9:20-11:05 アイスエイジ2
11:00-12:50 グッドナイト&グッドラック
12:50-13:10 Vフォーヴェンデッタ
13:00-14:40 アンジェラ
14:45-16:50 海猿
17:20-19:35 ナイロビの蜂
20:10-22:05 アンダーワールド
23:00-24:45 ピンクパンサー
481名無シネマさん:2006/05/16(火) 00:31:37 ID:7Dd5D8bH
ちょw
>12:50-13:10 Vフォーヴェンデッタ
482名無シネマさん:2006/05/16(火) 01:01:10 ID:rwHoZddj
ワタシノオクサンコワガリネ
ダカラチョットデモコワイシーンアリソウナエイガハヒトリデイクネ
ヨミヅラクテゴメンネー
483名無シネマさん:2006/05/16(火) 02:07:41 ID:aYCjNUtv
コワガリナラ、フタリデイクノ、マチガイアルカー?
484名無シネマさん:2006/05/16(火) 06:58:49 ID:zFKEpO0z
おととしから一人で見はじめた。周りはカップルでも開き直りが肝心だ。
485名無シネマさん:2006/05/16(火) 10:54:54 ID:P+R7eeRt
周りの観客はイモ。ちょっとしゃべるイモ。
486名無シネマさん:2006/05/16(火) 13:49:39 ID:wQ+oEKO1
>>480
おしり痛くなりそう
座布団いりそうだな
487名無シネマさん:2006/05/16(火) 17:37:38 ID:6w29nkN5
これからナイロビの蜂いまけてくる
488名無シネマさん:2006/05/16(火) 21:57:31 ID:PXwsMo9D
自分は、2本が限界
頭が痛くなってしまうもんで・・・orz
>>480
若さかな?
ガンバレ!
報告待つ
489名無シネマさん:2006/05/16(火) 22:01:31 ID:8rTSdhrO
年とか関係ないだろw
自分は工房のとき、立て続けに3本見たが疲れただけだった。
それ以来、続けて観るのは2本までだな。
490名無シネマさん:2006/05/17(水) 10:05:21 ID:dCALScOm
残念だが歳は関係アルヨ
工房の頃は2〜3本まとめて観れたもんだが、
今はそんなことやろうとすると、ケツや腰や
頭や喉、動悸眩暈息切れする始末。
暗いところで集中して映画を観るってのは結構
疲れるもんだ。 ぅうっ・・・頭痛が痛ぇ・・・・・
491名無シネマさん:2006/05/17(水) 22:40:22 ID:PSDBkuCl
最近俺の職場に中途で入った人が、実はいまけらーだったことが判明!
しばらく映画の話で盛り上がったが、二人とも真のいまけらーらしく、
どちらの口からも「今度一緒に映画行こう」と言うせりふは出てこなかったw

いまけ道 バ ン ザ イ !
492名無シネマさん:2006/05/18(木) 00:27:31 ID:HUVEXi9+
いまけらーの友達と一緒に映画館行ってそれぞれ別の映画観たことあるぞ
493名無シネマさん:2006/05/18(木) 12:40:17 ID:OmVI/lSa
月に1回くらいは営業サボって映画見に行くな。
当然一人だわ。

似たようなスーツ姿のリーマンが居て笑える。
494名無シネマさん:2006/05/18(木) 15:47:09 ID:Rs6jDQGA
Vフォー・ヴェンデッタ…でいいのかな…?いまけてきた
8人中6人といまけ率高かったな。
495名無シネマさん:2006/05/18(木) 21:04:11 ID:kbyWML7Y
>>493
そういう雰囲気のスーツ姿のお客さん、昼過ぎによく来るよ。
どの客にも平等に・・・と思いつつ、
なるべく回りに人が居ない場所をオススメしている。

今日は自分もいまけして来た。
アンジェラ、いまけ率高いなw
496名無シネマさん:2006/05/19(金) 18:19:34 ID:PkOdXR15
ウチの近所では今日で上映終了のプロデューサーズ、いまけて来るノシ
客は何人くらいかな…
497名無シネマさん:2006/05/19(金) 18:25:25 ID:PkOdXR15
うはw変なID出た(;´∀`)
498名無シネマさん:2006/05/19(金) 18:47:47 ID:rxYk4ePj
>>497
R15指定キタ━(゚∀゚)━!!
499名無シネマさん:2006/05/19(金) 22:31:58 ID:Zf6nOVWh
結構一人で行く人多いんですな
自分も第4日曜日には一人で行きます。
500名無シネマさん:2006/05/19(金) 22:39:03 ID:/9SVPeoI
>>493
今日、昼の12:30からのコナンいまけてきた。
平日なので子供はいるわけないので神聖いまけを期待したが、
カップル一組。母娘一組。いまけ女二人。スーツ着たいまけサラリーマン3人。

仕事さぼってコナンとは・・・。
501名無シネマさん:2006/05/20(土) 01:20:52 ID:u0rgLzEt
体は大人、頭脳は子供なんだろ
502名無シネマさん:2006/05/20(土) 03:53:38 ID:pZ5zcEQ1
陽気なギャングとマンダリアいまけてきた。
日曜はジャケットいまけるは。
503名無シネマさん:2006/05/20(土) 07:44:09 ID:L/QXxER9
>>491 私もバンザイ!あなたたちに向かって

うちの職場にも友達にも、いまけらーはいませんよ orz
同じ映画を映画館で「2回」みたというだけで変人扱いされますが何か
ほんとは2回以上見てるけど

こないだ友達(あんまり仲良くない・・・)に彼氏が出来たって自慢されて、そのコが
「彼氏、あんたと似てるところあるの〜
○○(映画のタイトル)を4回見たって言ってた!」
っていうの聞いて、ナカーマ?と思った
504名無シネマさん:2006/05/20(土) 12:25:22 ID:pxHmjQ51
一回だけじゃ把握し切れない情報量の多い映画なら5回くらいは見に行く
事がある。毎回発見があって楽しいw

最近だと「ヴェンデッタ」は激しくいまけらーリピーターが多いヨカンw
505名無シネマさん:2006/05/20(土) 13:31:38 ID:1DdroGPL
ヴェンデッタは3回いまけたw
「これもう一回観たいな」と思った時に、ふらっと行けるのが
いまけの良いところ。

ダヴィンチは客でぎゅうぎゅうだろうから
来週はピンクパンサーを先にいまけてくる予定。
506名無シネマさん:2006/05/20(土) 15:36:41 ID:9l/+ZG9F
>>503
その友達の彼氏、これからいまけらー道が困難になりそうだね。
今日はいい天気だしいまけようかと思ったけどネットで混雑状況を見てやめた。
ダヴィンチで売り切れマークが続出。ロビーとかも混んでそうでなんかイヤ。
507名無シネマさん:2006/05/20(土) 19:07:07 ID:PQYv8MEi
>>506
>今日はいい天気だしいまけようかと
いまけらーの鑑だなw

508名無シネマさん:2006/05/20(土) 21:51:51 ID:p7xqGfcR
LIMIT 0F LOVE 海猿いまけてきました。ほぼ満席。
それにしてもいまけ率低過ぎ!1%ぐらいかな。
潜水士になったようなもんだねw
509名無シネマさん:2006/05/21(日) 00:43:53 ID:N0RmEN8w
今週は個人的に「海猿ウィーク」!
月曜から、映画1→ドラマと見て、今日LIMIT〜いまけてきた。
あちこちで言われているように、確かにつっこみ所は満載だった。
でも、俺が海猿にはまっているからかもしれないけど、途中何度もウルッと来た。
伊藤英明かっこ良過ぎ!加藤あいもかわい過ぎ!!
もう一回いまけてもいいかな。

場内が明るくなり、出口に向かう途中で高校生らしき男二人組が
「加藤あいにチェックインしてぇ」って言ってたのに、激しく同意w
510名無シネマさん:2006/05/21(日) 01:10:28 ID:MzRZmCN1
というか、映画をカップルの社交場にする感覚が分からない
遊園地や喫茶店じゃないんだから・・・

去年のステルスで
北朝鮮軍が登場した辺りから一人ワクテカしてたら
周りのカップルから引かれたが
511名無シネマさん:2006/05/21(日) 02:06:07 ID:ZOjqzQ9j
社交場て…

まあ、一緒に過ごせれば良いんじゃないの?遊園地と一緒だと思うよ、
同じ感動を分かち合うという点では。
512名無シネマさん:2006/05/21(日) 14:18:32 ID:S6U6GqM7
>>510
周りが引くってどんなワクテカしてたんだよ
513名無シネマさん:2006/05/21(日) 14:51:47 ID:hT/7pqh+
ひとりマスゲーム
514名無シネマさん:2006/05/21(日) 15:54:24 ID:84hamytM
>>506
大丈夫、その友達(彼女)、映画に対してすごく無感動な子だから、
その子とデート鑑賞したら、「やっぱ俺はいまけだな」って思うと思う・・・
私がいまけになったのも、その子と一緒に映画行ってorzだった経験がきっかけ・・・

その子は一人じゃ映画行かない派なんだけど、唯一一人で行った映画が
「B型の彼氏」。
B型の彼氏が出来たから、興味で見たかったけど一緒に行く人いなくて一人で行ったとか。
感想は、
「韓国映画だって知らずに見たから始まった時びっくりした」
吹き替えって書いてあったから洋楽だと思ったらしいヨ。
515名無シネマさん:2006/05/21(日) 15:56:29 ID:84hamytM
×洋楽→洋画
516名無シネマさん:2006/05/21(日) 16:24:42 ID:j5KG4UMx
つ[チラシ
517480:2006/05/22(月) 01:09:47 ID:77nzwvdj
予定と異なりましたが5日で20本(4本×5)いまけてきました。

・ニューワールド・アンダーワールド・チェケラッチョ・Vフォーヴェンデッタ
・キャッチアウェーブ・グッドナイト&グッドラック・アンジェラ・ナイロビの蜂
・RENT・海猿・ピンクパンサー・明日の記憶
・戦場のアリア・パパラッチ・陽気なギャングが地球を回す・美しき運命の傷痕
・名探偵コナン・プリティヘレン・ダヴィンチコード・ジャケット

基本は昼二本→食事→夜二本って感じで体力的にはそんなに苦痛ではなかった。(当方30代)
でもこれといって面白い映画がなかったのが残念。
518名無シネマさん:2006/05/22(月) 07:29:24 ID:gXop6QWR
実写版テニスの王子様をいまけてきた。
シチュエーション的にかなりキツかったが(特に開場前が微妙にいたたまれない気分)
少林サッカーとタメを張るおバカっぷりはなかなかgoodだった。満足。
519名無シネマさん:2006/05/22(月) 08:14:21 ID:/A1m/8QJ
>>517
娯楽というより、もはや拷問に近いなww
520名無シネマさん:2006/05/22(月) 09:54:45 ID:mw1v5K6T
今週だけピンクパンサーがみゆき座からスカラ座に格上げ。
みんな急げ!
521名無シネマさん:2006/05/22(月) 11:09:52 ID:Y3RzCLVX
>>517
>>・ニューワールド・アンダーワールド・チェケラッチョ・Vフォーヴェンデッタ

このハシゴがきつそうだw
マターリ&ラブ→ハードアクション→ノリノリ→キタ━(゚∀゚)━!!
みたいな感じだったのではw
522名無シネマさん:2006/05/22(月) 13:42:42 ID:5WgS5Uid
ダヴィンチ観たいけど今は公開直後だから人がすごそうだな
523名無シネマさん:2006/05/22(月) 16:11:19 ID:XoDxx/Zh
地方はそうでもない
524名無シネマさん:2006/05/22(月) 19:03:15 ID:9Rm9tkAG
いつもすいてるとしまえん、日曜の午後に楽勝で○印
525名無シネマさん:2006/05/22(月) 20:48:14 ID:bDycqeJa
>>517
すばらしい!!
いまけだからこそできる芸当だよね。
526名無シネマさん:2006/05/22(月) 20:59:14 ID:tsfsf2Tc
Vフォー・ヴェンデッタ いまけてきた
自分の他は1人(合計2人)
前には誰もいなかったので集中して見れて良かった。
527名無シネマさん:2006/05/22(月) 21:00:02 ID:mw1v5K6T
今日、ダ・ヴィンチ〜言って来たけど
平日だってぇのにえらく混んでたよ。日劇
団塊オヤジ共の集団定年でもはじまったか?
528名無シネマさん:2006/05/22(月) 22:23:37 ID:Y3RzCLVX
>>527
平日の映画館って意外と混んでるものだよ。
昼過ぎまでは主婦・中高年ばかり。
529名無シネマさん:2006/05/23(火) 00:16:42 ID:60tNUUl4
ダヴィンチ・コードいまけ帰り
いつもいまけてるシネコンにしては混んでるほうだった。
メンズデイからか、男性のいまけ率が高いような気がした。

俺はキリスト教の歴史やらテンプル騎士団のことは、昔興味が
あって調べたことがあるんで知っていたが、そんな知識なくても
分かりやすく解説している映画作りはうまいと思った。
やっぱり内容が内容なので、いつもの通りキリスト教信者は騒いでるねw
どうせフィクションなんだからっていう広い心は持てんのかなあ。
ま、宗教絡みは怖いやね
さて、原作本でも買ってくるか
530名無シネマさん:2006/05/23(火) 00:44:58 ID:IvStJ+Hm
日比谷スカラ座ピンクパンサー、さっそくいまけたよ!
こういう小粒な作品をスカラ座で見るとちょっと贅沢な気分になれるね。
おやじ衆のゲラゲラ笑いが映画と合ってて楽しめた。

>>517
今年5ヶ月で計20本ほどの自分と比べても空恐ろしいw
531名無シネマさん:2006/05/23(火) 00:52:51 ID:a3cB4gB6
>>529
>そんな知識なくても 分かりやすく解説している映画作りはうまいと思った。

これマジ?
ダヴィンチスレでは、原作読んでないと話についていけないとの評判になってるが・・・
予備知識なくてもホントに楽しめるの?
532名無シネマさん:2006/05/23(火) 01:23:51 ID:bc4fRi2t
>>531
俺はミッション系の大学でキリスト教の講座もあったし、
聖書を原語で読まされたりしたけど、
ダヴィンチ・コードは特別な知識がなくてもついていけるぞ。

高校レベルの世界史の知識は皆持ってるだろ?
エクソシストとか最後の誘惑とかドグマとかエヴァンゲリオンとか観てるだろ?
マンガでゼロとかギャラリーフェイクとか読んだことあるだろ?

その程度の知識があれば十分だと思った。
533名無シネマさん:2006/05/23(火) 02:24:49 ID:60tNUUl4
>>532
それあげたヤツみな知ってるけど、世界史以外はちょっと特殊な知識にならんかね?w

>>531
まったくキリスト教の知識がないとナンヤコラ?だけど、キリストの生涯と教義の概略、
ヨーロッパと十字軍あたりの世界史の知識があれば理解できると思うよ。
あとルーブル美術館を外から写した写真も見ておこう
534名無シネマさん:2006/05/23(火) 02:58:27 ID:VOz7pbLA
平日いまけばかりしてると客席が5割埋まる程度でも激混みって思わない?
自分の周りに他の人がいるのが落ち着かなくなってる。
こうやってどんどんいまけ道にハマっていくんだな…
535名無シネマさん:2006/05/23(火) 06:28:39 ID:JqfewKgb
いまけてて片側だけに人がが座ると緊張する。
それがいまけらーだと更に…。
536名無シネマさん:2006/05/24(水) 00:48:47 ID:No6xf/XI
おいおい、「いまけ」と「人間嫌い」って同義語なのか?

俺がいまけになった理由は、
混雑してても良い席で観れるように何日も前から予約したいからだ。
一週間先の映画を予約するのに友人は誘いにくいからな。
しかも俺は大体二本はハシゴする。

俺はほとんどの映画は公開一週目の土日に観る。
隣に客がいても予約で良い席が確保されていれば気にしない。
(そりゃすいてる方がいいに決まってるが。)

「観たい映画がたくさんあっていちいち友人を誘ってられない。」

「友人と何を話していいかわからないし、隣に人がいると緊張する。」
は全然別物。
537名無シネマさん:2006/05/24(水) 01:33:11 ID:sV6/i7fV
人間嫌いというか、神経質な人が多そうだな。ここ見てる限り。
そんな俺もかなり神経質なわけで。
538名無シネマさん:2006/05/24(水) 03:16:50 ID:4iwyA/Fy
別にどっちでもいいだろ。
その人の性格分析して何がしたいんだ?
俺は通勤途中に映画館があるから、たまに
ふらっと入ることがメインなのでいまけてる訳だが。
539名無シネマさん:2006/05/24(水) 04:56:58 ID:swkoU2lg
まあまあまあここは美乳の私に免じて
540名無シネマさん:2006/05/24(水) 09:19:42 ID:9xwXq2Is
俺は1日1本だな
そして帰りの電車の中でパンフ読んだり余韻に浸る
行く前に上映時間その他調べてどこが一番その日に相応しいか決めてる
気まぐれで映画館いっても時間が合わなかったりするから事前に調べたほうがいいんだ俺は
541名無シネマさん:2006/05/24(水) 10:32:04 ID:nQC0tTv/
今日、桃色パンサーいまけます。

と久しぶりに報告にきますたが・・・
V面白そうかな?
来週まであるらすいから、来週V見ようかな。

ダヴィンチはもうちょっとたってから、ひっそり行く予定
今日は人多いだろうなァ
桃色に流れてくる人もいるかな
542名無シネマさん:2006/05/24(水) 10:46:03 ID:63FmbgGx
>>539
うpきぼん!
543七誌:2006/05/24(水) 12:11:29 ID:00Bvfru+ BE:160074162-
映画館でのこんなエピソード・・・。

http://www.net-cm.tv/2006/04/0500.html
544名無シネマさん:2006/05/24(水) 18:10:50 ID:o1Ig76Zp
きのう間宮兄弟にいまけた、30過ぎで仲の良い兄弟だったよ
レンタルビデオを借り兄弟で見るなんて考えられん、間宮兄弟はいまけることはないな
545名無シネマさん:2006/05/24(水) 18:30:25 ID:AEfXlHVW
アンジェラいまけたけどなんだこのくs…!
猛烈に憤りを共に言い合う相手がほしい!!
546名無シネマさん:2006/05/24(水) 20:21:51 ID:QyeINEn7
「ダ・ヴィンチ〜」いまけてきたけど言われているほどひどくもなかったな。
普通のサスペンスミステリって感じだった。
547名無シネマさん:2006/05/24(水) 21:57:17 ID:vDqVfnRy
‘決してひとりでは見ないで下さい‘     キャァ〜
548541:2006/05/24(水) 21:58:05 ID:GLrQudjG
時間の都合で「V」を見た。
20分前に入ったら誰もいない。
神聖いまけになるのかとドキドキしたけど、
結局10名ほどでみることになってほっとした。

そこそこオモロかった
549名無シネマさん:2006/05/24(水) 22:27:33 ID:fXv6GJpC
>>545
アンジェラ、予告編で妙な方向に期待するとがっかりするかも。
自分は全然期待してなかったので、
かえって癒されて良かったよ。
最後のドタバタシーンはリュックベッソンらしかったし。
つか、作品スレ逝って発散してくるべしw
550名無シネマさん:2006/05/24(水) 22:38:57 ID:7wNxbMJR
>>546
今日、ダ・ヴィンチいまけて来ました。一列目以外ぎっしり満員でしたよ
字幕版だったけど、途中で長いこと横に英語、右に日本語が出たので
目と頭がクラクラしました。一瞬吹き替えにしとけば…と思いました。
…それとワールドトレードセンターの予告の何分間が大変ショッキングだった・・・゚・(ノД`)・゚・・
551名無シネマさん:2006/05/24(水) 23:44:49 ID:xMpNGQvw
かもめ食堂いまけてきたが
出てくる食べ物がみんなおいしそうで
腹が減ってしまった
552名無シネマさん:2006/05/25(木) 20:36:54 ID:wc4/ERHR
>>550
ワールドトレードセンターの予告、もうやってるのか・・・ニコラスケイジ主演だよね。
上映するのは知っていたのだけど、
以前TVで見たのがテラオソロシスで、映画館でいまける自信が無い(´・ω・`)
553名無シネマさん:2006/05/26(金) 16:10:16 ID:+SjOWnPv
ちょっと前まで女でいまけると痴漢ちゃんが寄ってきたが、今は結構
座席指定制のせいなのか、少なくなって画面に没頭できて良くなった。
一度気がついたら二つ離れた席からほとんど寝そべる様な形で手をのばされて
ことがあって驚愕。1300〜800円分元とろうと言うのか!
良い映画をいまけた時は、ひとりお茶を飲みながら余韻にひたれるのが最高!
554名無シネマさん:2006/05/26(金) 16:16:31 ID:3v0VfpW/
いまけるって何?
555名無シネマさん:2006/05/26(金) 16:24:41 ID:+SjOWnPv
「きのこる」と同じ(だったっけ?)
556名無シネマさん:2006/05/26(金) 16:28:14 ID:H0pc+u0n
誰かと連れ立って行ったことが無く、毎回一人で鑑賞に浸っていますが何か?
557名無シネマさん:2006/05/26(金) 16:34:57 ID:5exjxxTk
558名無シネマさん:2006/05/26(金) 16:45:14 ID:lDwOP06C
>>552
ケイジじゃない方の「ユナイテッド93」じゃないかと思う。
あの予告は確かにヘビーすぎて、お気楽映画を観る前の気分がヘコム。
誰かと言っても鑑賞後は無言しかなさそう。
いまけるしかない映画だよきっと。
559名無シネマさん:2006/05/26(金) 18:49:57 ID:ysCpJEPn
>>556
このスレで「何か?」と言われましても(;^ω^)
560名無シネマさん:2006/05/26(金) 18:53:48 ID:sZ+k3j9u
レディースデイに行くといまけってる女の子けっこう見るよ
俺でよかったらいくらでも映画ぐらい付き合ってやるのになぁ
とか思うんだけど、やっぱいまけの方が気楽だよね
561名無シネマさん:2006/05/26(金) 19:02:18 ID:U8tdvTo1
>>560
いまけるのが好きでわざわざ1人で来てるのに、
映画館で見ず知らずの男性に声掛けられて、一緒に観るはずも無いでしょw
女性同士でも嫌がるだろうに。
562名無シネマさん:2006/05/26(金) 19:38:09 ID:XHVnXGro
「翔け抜けろ!」
「俺の両足よ」
「今−−−−−−−−−」
「!!!」

http://book.geocities.jp/kamikawa_dot_comic/

「Kamikawa.comic」now on sale
563名無シネマさん:2006/05/26(金) 19:49:42 ID:z2kEzpsZ
期待感の高まってる映画こそ1人で観にいくよ。
こればっかりは好みや価値観の違いがあるから
下手に人を誘って余計な気を使いたくないんだよね・・・
564名無シネマさん:2006/05/26(金) 21:28:17 ID:aseNP8MJ
六本木で‘下妻物語‘観てきたけど
ざっと数えて客は、16〜17人。
二人連れ 3組 うちアベック1組
のこりは、みな一人で来てる奴ばっか。

金曜の夜だよな?六本木だよな?
565名無シネマさん:2006/05/27(土) 22:11:46 ID:ri/Utdvc
今日、映画館を出て携帯電話の電源入れたら
ピロピロ鳴ってメールの着信。
見たら彼女からで
‘明日、映画見たいんだけど暇ですか?‘だって。

もちろん断りましたよ。
だってもうプラゼールとスカラ座の日時指定券に引き換えちゃってんだぜ俺。


待っててね〜ダコタちゅわぁ〜ん
566名無シネマさん:2006/05/28(日) 00:02:09 ID:1NHRn9tE
なんだコイツ・・・妄想か
567名無シネマさん:2006/05/28(日) 02:31:37 ID:42/0QRJF
海猿をいまけて来ようかと思ったけど、カップル率高そうだなあ・・・。
568480:2006/05/28(日) 03:06:52 ID:cc4Ai/U6
先週20本いまけたのに今日も4本ハシゴいまけ。
・GOAL
・夢駆ける馬ドリーマー
・迷い婚
・嫌われ松子
いまけ依存症になりつつあるな・・・
569名無シネマさん:2006/05/28(日) 12:26:01 ID:0oebZX3D
>>563
禿テラ胴衣

>>565
何て断ったの?そういう時なんて言えば角が立たないのか分からず誘われる前から心配してる。
メールで返事したんだよね?参考までに内容うpしてほしい

6月6日にオーメン見たいなあ・・・
この手の映画、映画館で見たこと無いんだけどいまけで大丈夫かな?
DVDですらもエクソシストみたいなやつは見たこと無いんだが。
コンスタンティンとかダヴィンチなんかとは比べ物にならないくらい怖い?

親にお見合い話持ち出されて、断ったら逆ギレされたから会うだけ会うことになって、大泣きしたいくらい嫌なんだけど、
「ご趣味は?」
「・・・・・・映画・・・とか・・・ですかね・・・(それ以外の趣味は言えない)」
「じゃあ今度一緒に見にいきましょう!」
ってなるよねーorz

この機会を利用して6月6日にオーメン二人で見に行く方向に持って行ってみるかなー
おまいらどう思う?

でも平日夜だから難しいかな・・・
570名無シネマさん:2006/05/28(日) 12:48:10 ID:BbOCevV9
('A`)
571名無シネマさん:2006/05/28(日) 15:08:29 ID:OhumL3Yg
>>569
お見合いがんがれ〜
でも不思議だよね、初めて会って、一体、何の話をするのか、
そこに愛は生まれるのか、とか、色々考える

オーメンより無難に海猿にしとけよw
572名無シネマさん:2006/05/28(日) 16:15:36 ID:6TU4WSFT
>>569
お見合いで最初のデートでオーメンってのはちょっと・・・


いや、相手の反応見るのにはちょうどいいか?
573名無シネマさん:2006/05/28(日) 16:22:59 ID:WoTiRSoY
マジレスすると、初めての見合い&デートで映画は
拘束時間が長すぎると思う。

相手が承知なら構わんけどねw
574名無シネマさん:2006/05/28(日) 16:27:54 ID:4iR7NlOp
>>569
デートでホラーは擬似つり橋効果で盛り上がるという説も。
でも実際はどっちに転ぶか分からないね。
まず相手がオーメンにOK出すかどうかって部分がハードルな気もするし。

かく言う自分は見合い相手とロード・トゥ・パーディション観たことがある。
なお、その相手とは現在付き合ってない。
映画は面白かったんだけどね……やっぱり一人で観たかったな。
575名無シネマさん:2006/05/28(日) 18:39:53 ID:MjsWEAPu
今日、GOAL!とダ・ヴィンチ・コードをいまけてきますた。

前者は人そこそこ少なめだったけどマナーいい人多かったです。
これからW杯だからそれから人おおくなってくるのかなぁって感じ。
後者は過去ログ詠んでいたとおり字幕が大変でしたorz
吹き替え版を今度はみてみようと思います。
576名無シネマさん:2006/05/28(日) 22:32:34 ID:8Ajfp+uu
ゴールは、2の頃くらいに一番盛り上がっててバカサッカーファンが
「何だよ!1なんかあったのかよ?!そんなのしらねえよ!!みてねえよ!!!」
と騒ぎたて、3の頃になるとすっかり冷めてて
「もういいよ、あんなの」
って事になってそう。
577名無シネマさん:2006/05/29(月) 00:23:52 ID:CSR6RBpy
そう?初めてのデートで映画って、いいチョイスだと思うよ
だって2時間の間、何も喋らずとも間が保てるんだぜ
その後メシでも食って帰れば、ソツなくデートこなせんじゃん。
578名無シネマさん:2006/05/29(月) 02:39:50 ID:re40fZGK
映画終わった後いつもクセでデートだったことを忘れて
一人で帰ろうとしそうで怖いな。
579名無シネマさん:2006/05/29(月) 10:26:38 ID:G0mKXUzk
映画終わった後、クレジットを見ながら余韻に浸ろうともせずに
さっさと帰るおなごとは気が合いそうに無い。映画にもよるが
580名無シネマさん:2006/05/29(月) 19:48:00 ID:ZL9fgJNS
>>578
不覚にも笑ってしまったw
581名無シネマさん:2006/05/29(月) 21:56:47 ID:Bj/+doSA
>>578
見合い結婚したあるカプーの話だが、
ダンナが結婚したのを忘れて
ヨメと家で鉢合わせした時に「オマエ、ナゼイル」
みたいなことを逝ってしまた。

それから30年以上経過しても
夫婦喧嘩のネタだ。
ヨメは昨日言われたかのように再現してみせるのら

怖いよ〜ママン
582名無シネマさん:2006/05/29(月) 23:21:39 ID:cWSS7syT
何年か前、新宿プラザの窓口前で
男「ウソ?!3時間もあるの?」
女「だから長いって言ったジャン!(笑)」

オリジナル版が上映されてた頃にまだ生まれてなかった若者に
デートムービーとしては、重いんじゃなかったのか?

‘地獄の黙示録 完全版‘
583名無シネマさん:2006/05/29(月) 23:43:01 ID:CSR6RBpy
みんなが初めてのデート、または付き合い始めて間もない頃のデートで
観た映画を挙げてくと面白いかも。
俺は中学生の頃に「地上最強のカラテ」を初めての彼女と見た。
マス大山が牛とかと闘うアレね。w
584名無シネマさん:2006/05/30(火) 00:04:33 ID:m4LECGA+
面白いかもしれんが、スレ違いじゃね?
585名無シネマさん:2006/05/30(火) 01:40:44 ID:wQYs22sD
もうほとんど自分語りスレみたいなもんだから
なんでもいいや・・・
586名無シネマさん:2006/05/30(火) 10:07:18 ID:GFyd0x31
>>583
>>584の言うように
「いまけ」と「初めてのデートで観た映画」は違うでしょ。
別スレ立てなされ
587名無シネマさん:2006/05/30(火) 16:40:57 ID:g4fSCWyx
彼女と見たい映画
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1144468002/l50

ここで語ればいいんじゃないかな。
あまりレスもついてないようだし。
588名無シネマさん:2006/05/30(火) 19:52:26 ID:M6i320Vu
最近いまけて無いなあ。


さびしい...。
589名無シネマさん:2006/05/30(火) 21:21:11 ID:xFdn837A
嫌われ松子の一生をいまける予定。
楽しみ。

…てか、本当は友達と行きたい。
でもいない。さみしい。
590名無シネマさん:2006/05/30(火) 21:32:52 ID:GFyd0x31
>>589
映画は趣味だから、好きでもない人誘ってもつまらない結果になりかねないよ('A`)
591名無シネマさん:2006/05/30(火) 21:40:57 ID:IKkmAEG8
>>589
おまえはおれか?
592名無シネマさん:2006/05/30(火) 22:13:56 ID:xFdn837A
>>590
それでも、チケット購入の時や入館を待っている時のおしゃべりをしてみたいんだよ。
土日なんかは悲惨だよ。周りカップルだらけ、俺1人ポツーン。

>>591
君も寂しいけどいまける人かい?
もしよかったら…いや、なんでもない(´・ω・`)
593名無シネマさん:2006/05/30(火) 22:21:12 ID:F7C9IlhP
>>592 まだまだだな。
594591:2006/05/30(火) 22:30:21 ID:tt06CBui
>>592
嫌われ松子の一生観る予定。
何だよ一緒に行くか?都内在住だけど…。
595名無シネマさん:2006/05/30(火) 23:34:08 ID:vGQVwOEt
逆に俺は一人でゆったり観たい。
596名無シネマさん:2006/05/31(水) 00:07:43 ID:xo6nq81m
基本的に上映中は喋らないんだから、人と一緒に行っても意味が
ないんだよなぁ。しかも席隣に座られると邪魔だし。
うちんとこみたいな田舎だと、ガラガラの映画館がデフォだから
隣に人がいるだけでかなりウザい。
597名無シネマさん:2006/05/31(水) 00:25:14 ID:VViDSDZS
今日の仕事帰りのダヴィンチで3人…

おしい、もう一息だったのに。
598名無シネマさん:2006/05/31(水) 00:27:10 ID:FjdNiMeN
>>597
本編始まる前に頃s・・・
599名無シネマさん:2006/05/31(水) 00:44:54 ID:BhqV9k0v
嫌われ松子はいまけ超推奨映画
心置きなく泣いた
600名無シネマさん:2006/05/31(水) 01:11:31 ID:Dvp4O0/M
松子をいまけてきた。
欝だ・・・
601名無シネマさん:2006/05/31(水) 02:19:31 ID:vquKKyVR
ピンク・パンサーとウォレスとグルミットで
一人だった(シネコン)
602名無シネマさん:2006/05/31(水) 08:19:51 ID:Yttpi1pE
いまけるのが楽しいのに、じゃま者連れてっちゃったら鬱だろうよ。
603名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:43:49 ID:Zj1Rrizo
>>600
下妻期待して行くととんでもないらしいね
どうしよう・・・
604名無シネマさん:2006/05/31(水) 14:40:10 ID:8tYpP7mD
松子のいまけしたくなった
605名無シネマさん:2006/05/31(水) 14:47:30 ID:Ex2xp5o6
>>592 いまけ初心者は文庫本が必携。覚えてけ。
606名無シネマさん:2006/05/31(水) 19:45:48 ID:LJb23N11
明日の記憶見てきた。周りは中高年のおじちゃんおばちゃんばかり…場違いでした。でも作品自体は本当に素晴らしかった。
607名無シネマさん:2006/05/31(水) 21:09:14 ID:FcgnWmGS
デイジーをこの前いまけてきたが、観客のほとんどが女性で男は俺入れて7人(しかも俺以外カップル)。
場違いでした・・・。作品自体もあんまり良くないが映像はとても良かった。

>>606
俺はたそがれ清兵衛がそうだった。
608名無シネマさん:2006/05/31(水) 21:53:35 ID:4cpXxIuq
今日2本いまけて来た〜!
首が痛い・・・
609名無シネマさん:2006/05/31(水) 22:04:17 ID:UaVcCdD3
>>608
何をいまけたのかな?
私は先週ダヴィンチいまけて今週は休憩中…
来週ポセイドンいまけ予定
610名無シネマさん:2006/05/31(水) 22:11:10 ID:axvrwasR
今更ながらに、「かもめ食堂」いまけてきた。
いやあ面白かった。おにぎり食いたくなった。後ろにいた老夫婦が楽しそうに笑ってて余計に和んだ。
邦画もいい作品多いのにセカチューやら僕たち私たちの大和(好きな人ごめん)とかだけで
毛嫌いしてる人を見ると残念だ
明日は飲みに行く前に松子か間宮兄弟いまけたい

ダヴィンチもいまけたが、カッポーとか高校生グループやらが多くて、なんか凹んだ。
帰りに大学生たちが大声で「わけわかんね〜w ほんとイミフメイ!」とか言ってたが…
聞いてるほうが恥ずかしいからやめれ。
611名無シネマさん:2006/05/31(水) 22:52:11 ID:KhbmaXhf
今週末トランスポーター2いまける予定。
実は友達に誘われたんだが「あまり興味が無い」と断ってしまった。

何があったか知らないが、いまけ道まっしぐらw
612名無シネマさん:2006/06/01(木) 16:01:34 ID:jW1EORqU
嫌われ松子は泣けるよ〜
いまけて良かった。
613名無シネマさん:2006/06/01(木) 16:19:40 ID:f4ldt+lt
>>610
あー、漏れもそんなのがダヴィンチであったよ
工房の女の子が「寝てしまってワケワカメ」って云っていた。
あれは聞いていてマジで恥ずかしかったなぁ・・

明日ダヴィンチ吹き替え版いまけ予定。
嫌われ松子はログ詠んでいたら見たくなってきたよ
614名無シネマさん:2006/06/01(木) 18:55:48 ID:8QaoDbXv
嫌われ松子いまけて来た。
俺の隣に座ったお爺さんお婆さんのペアがすげえ泣いていたw
俺も少しウルウル
615名無シネマさん:2006/06/01(木) 19:05:29 ID:KO8rGx0C
10年ぶりくらいに1日2本いまけますた。
午前ピンクパンサー、午後Vフォー
ジャンレノのある種のコスプレ・ダンスにめまいした(w
 場内に笑い上戸のおばさんがいて、
おかげでこっちも素直に笑えますた。
616名無シネマさん:2006/06/01(木) 19:54:14 ID:eOZNJBvz
ダヴィンチいまけたかったけど、連れが行きたいといったので久々に二人でいった。
ダヴィンチみたいな映画は、解釈がわからないとことかお互いに話あえて逆に良かったかもしれん。
617名無シネマさん:2006/06/01(木) 21:53:50 ID:lB453CmP
おととい、ジャケットいまけて来た。
8人ぐらいで、カポー1組、あとは全ていまけだった。
ガラガラなのに、隣にいまけ男が座って来て、集中出来なかったorz
自分へなちょこなので、移動も出来ず・・・
痴漢されなくて、よかったw

618名無シネマさん:2006/06/01(木) 22:17:45 ID:xAX12je4
松子と馬をいまけたんだが馬のほうが感動してしまった。
619名無シネマさん:2006/06/01(木) 22:26:03 ID:ZIvDhvPu
>>617
さぞ美人なんだろうね(・∀・)
620名無シネマさん:2006/06/01(木) 22:54:43 ID:NeBIxhM/
ダヴィンチを久しぶりにいまけてきた。
でも隣のいまけらーが携帯がさごそやりやがってむかついたな。
621名無シネマさん:2006/06/02(金) 05:36:55 ID:yNbEwVqo
間宮兄弟いまけてきた。…なんだこの良作w すげえ味のあるナイスな兄弟だ。
映画の日だったのでいまけらもグループもごっちゃで比率はよくわからんかったなー
622名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:05:06 ID:MIgKMMl7
『明日の記憶』良かったんだけど、バカ娘の存在が残念だった。
あの夫婦に、なんであんな節操のない(結婚式で腹がデカイ)
娘が育つのか?・・ここだけがガッカリでした。
623名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:08:15 ID:9FEmxL8/
>>622
デキ婚カポー、いまどきは4人に1人らしい
624名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:22:29 ID:pY9h0N2K
まだ観てないけど、堕胎するよりよっぽどいいじゃん。

そういえば今の映画って、あれが来ないだのできたのおろすのって
ゴタゴタをあんまりやらないね。
625名無シネマさん:2006/06/03(土) 00:05:30 ID:kHN6/25h
主人公の設定は、家庭を顧みない仕事人間だから。
よって、娘はDQN.
626名無シネマさん:2006/06/03(土) 00:12:50 ID:Z4miyXdF
一人で逝ったほうが映画に没頭できるんじゃないか?
女と逝くとこの後どーしよっか気になってストーリーどころじゃねえw
627名無シネマさん:2006/06/03(土) 00:22:28 ID:PDDZWXaG
映画館に一人で行くのはもちろんだけど、
俺の場合は直前に行くのをモットーとしている。
自宅から車で5分ぐらいのところにシネコンがあって、
だいたい上映10分前に家を出てチケットを買うのは3分前。
いい席が残ってないじゃないかという声があるだろうが、
近くに人がいない席が俺にとってのいい席なので、
チケットを買うときに近くに人がいないのを確認して指定する。

628名無シネマさん:2006/06/03(土) 01:38:35 ID:vMmPEI9H
>>623
デキ婚が無かったらいったい出生率はどれぐらいなんだろう・・・

と日本の明日を憂いつつ、毒男の俺はポセイドンいまけるのを楽しみにするのだった。
629名無シネマさん:2006/06/03(土) 02:36:14 ID:Epczz39e
>>617
座席指定のない映画館での話ならすまんけど、
指定だった場合、俺は隣に人がいようが希望の席を頼むし、
隣に来たからって移動するのも横の人に失礼になるんじゃない?
630名無シネマさん:2006/06/03(土) 08:36:54 ID:BHZB9MS7
とにかく映画に凝りまくっていた高校大学時代は
一人でしか映画に行かなかったな。
一人で2軒3軒ハシゴしていた。

でも今は滅多に一人じゃいかない。
631名無シネマさん:2006/06/03(土) 11:37:34 ID:3X1dMBjr
>>627
>>近くに人がいない席が俺にとってのいい席

「多少見辛くてもいいので、周り居ないところ」と言ってくれると助かりますw
自分も暇なときにフラッと見に行くけど、そのときは直前に席選んでる。
席の入り状況が分かるから。
ほんとは予告編始まってからでもいいくらいなんだけど、(時間知ってるから)
流石にそれは迷惑なので止めている
632名無シネマさん:2006/06/03(土) 14:05:10 ID:Ceq54ux2
>>629
同じ料金でみるなら、いい席で観たい気持ちはわかるけど、
隣に人がいると気になるから。肘掛使えなくなるし・・・
異性なら、なおさら
集中力の無い自分が悪いのだがorz

633名無シネマさん:2006/06/03(土) 14:15:19 ID:BZ4SN8L/
移動したって失礼にはならんだろ
634名無シネマさん:2006/06/03(土) 14:47:57 ID:x37GZYH5
移動してるよ。相手だってその方が気楽ジャマイカ?
635名無シネマさん:2006/06/03(土) 21:04:05 ID:p5KwtY32
俺はいつもネット予約だから隣がいるかどうかわからん。
以前、6人しか客がいなかったんだが、皆ネット予約で隣に6人並んだことがあった。
636名無シネマさん:2006/06/03(土) 23:28:34 ID:G9P8ld0W
>>635
ワロスwwwww
637名無シネマさん:2006/06/03(土) 23:47:30 ID:3X1dMBjr
>>635
ネット予約ってシネコンによってだいぶ違うのかな?
自分がよく利用するところだと、
予約済みの席が分かるようになってる。
638名無シネマさん:2006/06/04(日) 00:22:58 ID:GfvjMP0N
6人しか客がいなかったのに、
6人とも律儀に指定通り並んで座ったんかいw
639名無シネマさん:2006/06/04(日) 01:06:55 ID:SlF/Hxod
その6人でこんな感じで観てたらワロスw
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
640名無シネマさん:2006/06/04(日) 01:18:03 ID:9XBIXTWg
↓むしろこんな感じで(4人しか居ないが)

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.
641名無シネマさん:2006/06/04(日) 01:24:30 ID:6OcFC6HM
松子って面白いの?予告編を観た限りだとソープ嬢版ロッキーみたいな
印象を受けたけど。
642名無シネマさん:2006/06/04(日) 02:13:17 ID:AxnCVmOt
明日ポセイドンいまけてくる
643名無シネマさん:2006/06/04(日) 02:15:30 ID:kijqpa3i
昨日ドリーマーいまけてきたけど案の定ガラガラでした。
644名無シネマさん:2006/06/04(日) 02:25:45 ID:dTNirkY9

トランスポタ2いまけてきた。
予想通り馬鹿映画だった。
645名無シネマさん:2006/06/04(日) 02:31:15 ID:2TCgarep
クレジットカード持ってないからいちいち店頭まで買いに行かなきゃ
ならないのが面倒くさい。
しかも1日に2〜3本くらい観る予定の日にチケット買う時店員が
同じ人だったらかなり恥ずかしい。
646名無シネマさん:2006/06/04(日) 03:27:58 ID:A3XhjGZg
>>645
まとめて買った方が何度も並ばずに済むぞ。

俺は今日4本いまけてきたが、
1本目観る時にまとめて4本分のチケット買ったよ。
4本のタイトル、開始時間、希望席番を書いたメモ渡して
「この4枚下さい。」ってね。
窓口もそのほうが楽だと思っていつもそうしてる。
647名無シネマさん:2006/06/04(日) 09:57:14 ID:K/yWgyAE
>>644
>馬鹿映画
じゃいこうかな
648名無シネマさん:2006/06/04(日) 10:30:38 ID:H9aCVEY7
>>646
何枚も一気に買うと
『どんなけ買うんだこいつは』
とか思われそうで嫌なんだよな
649名無シネマさん:2006/06/04(日) 11:08:10 ID:4OjDMkzu
映画館でバイトしてますが
そんな風に思わないですよ♪
映画ずきだ!!
って感じで 帰りに批評聞きたいくらいでつ。
650名無シネマさん:2006/06/04(日) 11:39:31 ID:H9aCVEY7
実際そういう目で見られてそうな気がする
651名無シネマさん:2006/06/04(日) 12:19:31 ID:I00gWtWb
小学6年生の時からいまけってます。
初めて見たのがネバーエンディングストーリー。・・・年わかるなw

昨日ポセイドンいまけた。
リメイクじゃなくて、パニックムービーとして見るならいいんじゃまいか。

今度の水曜日にはオーメンいまける予定。
652名無シネマさん:2006/06/04(日) 15:00:03 ID:ejMUrRnE
むしろ同じ場所で一気買いとか羨ましい。
自分が見たい映画と、その上映時間との関係で、
たいがい3箇所くらい映画館をはしごすることになる。
しかも先にA館でチケット買ってB館で映画見て、C館でチケ買ってAに戻ってきてC…という具合。
都会にも何でも見られるでかいシネコン作ってほしい。ヽ(`Д´)ノツカレルンダヨー
653名無シネマさん:2006/06/04(日) 15:34:20 ID:mOUG058L
見たい映画を見るために、単館→シネコン→単館って感じではしごすることはよくある。
かなりの時間と労力を要するが、これはまだよしとしよう。

シネコンが、どこも似たような興行なのでイライラする。
もっと幅広くいろいろな映画が見たいんだよ。
車で移動しても構わない距離に5つほどシネコンがあるが、現在どこもほぼ同じラインナップ。
たくさんあっても中身同じじゃ意味ない・・・
654名無シネマさん:2006/06/04(日) 15:54:09 ID:HmK1lDDI
都会はまだいいじゃん
俺んとこみたいな田舎だと、観たい映画が県外でやってたりして
高速使って1時間ぐらい車運転して映画観てるんだぞ。
655名無シネマさん:2006/06/04(日) 16:14:48 ID:L8p8pC07
車がある奴はまだいいじゃん。
映画料金より往復の電車賃のほうが平気で高かったりするし
特に時間が遅くなると、便が1時間に1本もなかったりするし
656名無シネマさん:2006/06/04(日) 17:09:24 ID:H9aCVEY7
そうそう。
ちょっと家が郊外にあっただけで映画館がある所まで
行くのに行きだけで500以上かかるし大変だよな
657名無シネマさん:2006/06/04(日) 19:11:03 ID:SlF/Hxod
オーメンはやっぱ6月6日に見たほうがいいかな?
658名無シネマさん:2006/06/04(日) 19:50:07 ID:cu4lPdKZ
オーメン6月6日に見るのはガチだろ
しかしいまけるのは、ちょっぴりコワス
659名無シネマさん:2006/06/04(日) 19:59:26 ID:m6PPYrtm
今からデイジーをいまけてきまつ。

おばちゃん達がイパーイな悪寒…。
660名無シネマさん:2006/06/04(日) 20:19:35 ID:9G9R8WtL
先週いまけたけど結構若い女性が多かったよ>デイジー
しかし、香港映画と韓国映画の混淆作品で、ちょっと変な映画だったなあw
661名無シネマさん:2006/06/04(日) 21:59:51 ID:9Q3Oz8TL
トランスポーター2いまけてきた。
>>644が言うように、お馬鹿映画(超誉め言葉w)だった!
662名無シネマさん:2006/06/04(日) 22:20:10 ID:vDFAHBtD
>>646
あー、それいいかも
漏れも一日に2本見るけど、発券システムの関係上
一本ずつ言ってくださいって云われるから面倒だったから今度試してみる。

>>654
その気持ち分かる。
漏れの場合、いつも行くシネコンでやってない場合は
他のシネコン行く送ってもらう車のガソリン代がバカにならなくて
結局諦めざるを得ないんで涙をのむことが多い
ピンクパンサーもそうだったし(遠い目)
663名無シネマさん:2006/06/04(日) 23:40:32 ID:5KGDbNnD
中一の頃から一人で行き始め苦節十年。
一緒に観に行く友達もできたが、彼らもまた一人で行く事が多く
特に約束などするワケでもなく一緒に観るはめになる事がある。
以前は、マリオンなんかで日曜の朝から並んでると
「やっぱ来たか〜」って感じで。
かと思えば自分が日劇プラザに並んでると
「俺は、今日は、向こうだよ」
なんて丸の内ピカデリーの方に行っちゃって。

ところが二本目は、同じのを観るんで先に終わった方が待ってたりした。
その逆もあって一本目を一緒に観たけど昼飯食って
「この後どうするの?」
「俺、シネパトス」
「俺は、ニュー東宝」
で、じゃあねと別れる。
664名無シネマさん:2006/06/05(月) 00:03:24 ID:sNhthoH8
>>648
大丈夫。一日に3,4本いまけるツワモノは、スタッフの中にも結構居るからw
むしろたくさん映画観てくれて、有りがたいお客様です・・・
ただ、チケットの変更・払戻し等出来ないので、
体調には十分お気をつけください。
665名無シネマさん:2006/06/05(月) 08:31:02 ID:Cn+Zh9fu
ポセイドンいまけ
前回のオールスターキャストってな大作映画じゃなく、
全体的にこじんまりとまとまってた作品だけど楽しめました。
はっきり言って、リメイクとしてみないほうがいいです。
ただ「豪華客船沈没」、「船倉へと脱出する」というコンセプトが
同じなだけで。観るときは前作とは別物と割り切りましょう。
あまり作られないパニック映画としては佳作。
いろいろとつっこみ所もあるので、理詰めで考える人には向かないかも。
この映画で手軽にハラハラドキドキしたいなら、ぜひ劇場の大画面で楽しん
だほうがよかろうと思われます。

腐ってもカート・ラッセル
666名無シネマさん:2006/06/05(月) 14:55:23 ID:sApWoF4t
ここは映画の感想を書くスレになりました
667名無シネマさん:2006/06/05(月) 15:47:31 ID:nILQ7xp5
てか、ここは何について語るのか、イマイチ趣旨が分からんスレだから。

いまけする人が適当に雑談するという感じだし、なんでもいいんじゃないの。
668名無シネマさん:2006/06/05(月) 15:53:54 ID:3XYpnB0O
>>667
禿同
ここのカキコで次何をいまけようか決めることある(w
669名無シネマさん:2006/06/05(月) 17:12:29 ID:g4fGQAK0
>>668
漏れもこのスレで次いまけるときの参考にさせてもらってます
670名無シネマさん:2006/06/05(月) 22:04:06 ID:ziyyiL2H
ここのスレタイは、いまけらーを釣るための餌であり、
このスレは、いまけらーが映画について語るスレだと勝手に解釈しています。
671名無シネマさん:2006/06/05(月) 23:25:09 ID:F4mVzxsI
作品の本スレに行くとネタバレの恐れもあるもんね。
前にここでVフォーヴェンデッタがいまけ向きだと聞いて
何がどういまけ向きなんだろうって思ってた。
実際観に行ってナルホドな!ってなんか楽しかった。
672名無シネマさん:2006/06/05(月) 23:32:14 ID:Nq0ST82u
>>671
IDが後ろから5番目がめでたくVだ。オメ
自分もここのスレでVに興味もって、おかげで嵌ってしまたよ
673名無シネマさん:2006/06/05(月) 23:35:12 ID:N5a4rC3X
久しぶりにいまけてきた。やっぱ1人は気楽だー。
今日は平日というのと、その映画館がいまけらーが多い映画館なので
すっごい気楽だった。
先月かごめ食堂いまけたんだけど、あまりに気に入ってしまったので
もう一度見に行こうかずっと悩んでる。同じ映画に金払うより
新しい映画見に行こうか……どうすっかなー。早くDVD出てくれ。
674名無シネマさん:2006/06/06(火) 00:10:11 ID:Ae4wogEi
爽快感のある映画がみたいんでサカーそんなに知らないけど
GOALいまけようと思うんだけど
あらすじがNHK教育でやってたBBC制作の英会話教材にそっくりだ
題名もGOALだった希ガス
675名無シネマさん:2006/06/06(火) 00:49:17 ID:sECInZ3Q
今日、GOAL!いまけてきたよ。
もうホントベタベタな展開で、
爽快感は確かにあるけど映画としては物足りないかも。
点数をつけるなら70点って感じ。
676名無シネマさん:2006/06/06(火) 01:00:28 ID:FHu7KvTO
>>672
そういえば最近IDスレに行ってない。
ダヴィンチは逆に誰かと行って終わってから突っ込み三昧(文句とも言う)
っていうのが楽しいね。
ただし恨みっこなしな相手限定。。
677名無シネマさん:2006/06/06(火) 15:58:59 ID:w4PH8GSY
えー…今日は666の公開初日で、前売りを買ってあって、時間もあるわけですが…
いまけるのこえええええええ。
しかも今からだと本日最終だよどうしようどうしよう
いつもホラーだけはいまけるの躊躇するよ…
678名無シネマさん:2006/06/06(火) 19:56:29 ID:UDkaofco
>>677
お逝きなさい (−人−)
679名無シネマさん:2006/06/06(火) 20:03:22 ID:AX7tiAZ/
>>677

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
680名無シネマさん:2006/06/06(火) 20:37:25 ID:RGhEdsv0
「いまける」という言葉が、このスレから一歩も出ないのがイイ!!
下手に流行られても寂しい気がするw
681名無シネマさん:2006/06/06(火) 20:49:10 ID:Sdw0ikwV
ただ単に他のスレで使っても通じないし、使う必要もないからなのでは?
自分もオーメンいまけるか悩む・・・特に夜見るのは怖い
682名無シネマさん:2006/06/06(火) 22:38:41 ID:Z4cPBDeO
映画は一人で見に行くものよ
683名無シネマさん:2006/06/07(水) 00:53:29 ID:6KWspFhB
一人で映画は無理
見終わったあとが寂しい…
684名無シネマさん:2006/06/07(水) 00:54:01 ID:Up0GEkwE
GW中は公開作が少なかった分、今の時期は毎週末5本ペースで忙しいな。
先々週末は
ゴール、嫌われ松子、ドリーマー、迷い婚、水霊
先週末は
花よりもなほ、トランスポーター、ポセイドン、ブギーマン、間宮兄弟
今週末は
オーメン、インサイドマン、トリック、がばいばあちゃん
初恋、雪に願うこと、僕の大事なコレクション(7本全部観るのはちょっと無理だな。)
来週末は邦画ばかりで
デスノート、タイヨウの歌、バルトの楽園、不撓不屈、恋するトマト
再来週末は
ウルトラヴァイオレット、着信アリ、ホワイトプラネット、MI:3先行

その次の週末くらいからは夏休み向けの大作が多くなって公開数が少なくなる。
公開数はもっと均して欲しいな。
685名無シネマさん:2006/06/07(水) 01:00:05 ID:cvKUPGov
金持ちはいいなあ
686名無シネマさん:2006/06/07(水) 01:22:15 ID:0jIkWOS2
半分以上が試写会ってorz
もちろん無料でいまけてます
687名無シネマさん:2006/06/07(水) 01:30:04 ID:cvKUPGov
俺も同じw
あとは招待券買ったりする。1800円も払うことなんてまずない。
688名無シネマさん:2006/06/07(水) 01:53:33 ID:UrlIjHEz
やっとダ・ヴィンチ・コードいまけてきました。
ヨーロッパの歴史や美術に興味無い人には、
オススメ出来ません。
それなりの知識が有って、フィクションと割り切って観るなら結構楽しめる。
慰安御大登場からの盛り上がりは良かったケド、
後半はちょっとグダクダになったというか、付け足しって感じがした。
他にいまけた人の感想求ム。
689名無シネマさん:2006/06/07(水) 02:26:24 ID:Cqb9I7il
>>688
・常識程度の知識があれば理解できる。
・理解できても、特に面白いわけではない。
・興味深いところもあるけれど、大半の人にお勧めはしない。
・気分が盛り下がるので、いまけ推奨 (逆に盛り上がる可能性もあるがw)
・そりゃ反発あるだろうな
・全てにおいて中途半端な印象(サスペンスミステリーアクションどれもイマイチ)
690名無シネマさん:2006/06/07(水) 10:42:40 ID:tLxa2eu0
今日、時間できた
何かいまけようかな
691名無シネマさん:2006/06/07(水) 16:31:23 ID:8aePf2AE
ポセイドンいまけてきた。チケット売り場混雑してたから、混み混みかと思ったけど、そうでもなかった。
みなさん、ダビンチへ行ったのかな

平日初回 \1200 てのはありがたい。
692名無シネマさん:2006/06/07(水) 16:46:42 ID:x29NaUej
ポセイドンいまけた。
オリジナルの大ファンなので期待してなかったんだけど、こりゃ面白い!
ずーっと手に汗にぎりっぱなしですた。
周囲に誰もいなかったので「ひっ」とか「ググ」とか思う存分つぶやけたしw
ドラマ性うんぬんよりひたすらアクションに徹した感じ。
693名無シネマさん:2006/06/07(水) 19:13:24 ID:KDz9/hMk
>>688
わけわかんね 




に尽きるな

つーか、日本みたいな無神教国家にはあわない映画だと思った
馴染みないからな
694名無シネマさん:2006/06/07(水) 19:21:14 ID:4Ui0c58B
今からダ・ヴィンチ・コードで初いまけです
ドキドキ
695名無シネマさん:2006/06/07(水) 20:07:12 ID:iOwzC+oc
>>688
自分も見たけど、終わったあとにフーンって感想しか残らないんだよねw
とりあえず長すぎて、中盤眠かった。
その後知り合いが原作を読んで、一応面白かったと言っていたが。

>>691
MOVIXかな?
今日はレディスデイだったので朝は激混み。男性なら別の曜日がオススメです。
696名無シネマさん:2006/06/07(水) 21:39:38 ID:TbzohAym
ダヴィンチ・コードいまけ
登場人物の出入り減らしてロケ場所も減らして
もうちょっとじっくりやればよかったのに・・・
欲張りすぎな気がした。
でも1000円分は楽しんだお。
697名無シネマさん:2006/06/07(水) 22:27:31 ID:UGUEbtLW
3列目でポセイドンいまけた〜
見応えあった!パンフも買ったー!
あれで1時間38分ってびっくりした〜
何度も椅子からずり落ちそうになったー!

698名無シネマさん:2006/06/07(水) 23:01:12 ID:6Z5GREwI
ポセイドン見てたら窒息しそうになりました。
699名無シネマさん:2006/06/07(水) 23:45:22 ID:DJu0OgFc
>>698
自分はトレーラーだけで充分窒息しそうだったんで
見に行かないことにした(w

携帯切ってたのに、息吹き返してアラーム鳴らされた。  orz
幸い両サイドはそれぞれ5席くらいは空いてたけど
前後の人聞こえたかな・・・スマンスマン
700名無シネマさん:2006/06/08(木) 00:08:58 ID:o1NKtzKT
>>699
そういう携帯鳴らしちゃう人、たまに見かけるし、
オバチャン達はいつものことだから、もう気にならなくなったw
・・・すみません、うちのオカンも鳴らしたことあります(しかも呼び出したの自分)
701684:2006/06/08(木) 00:23:52 ID:CS5iih6k
いや俺も別に金持ちではないのだが。
ほとんどがレイトショーなので郊外館なら1,000円、都市部なら1,200円。
昼間観る時は6本観たら1本無料のポイント使用。
もしくはメンズデー1,000円、または会員割引で1,300円で観る。
TOHOシネマズがメイン館なので6,000分鑑賞で一ヶ月フリーパス。

60本観ると60ポイントで10本無料+一ヶ月フリーパス(20本は観る)
平均1,100円として66,000円で90本。一本あたり733円。
そんなに高いものでもないぞ。
702名無シネマさん:2006/06/08(木) 00:32:54 ID:o1NKtzKT
>>701
もはや家のテレビで映画観る感覚ですなw スバラシス。

ウルトラヴァイオレットは自分も期待してる。
黒髪のミラ、素敵すぎる!
背景はマイノリティリポートみたいなノリか?
703684:2006/06/08(木) 01:22:29 ID:CS5iih6k
>>702
>もはや家のテレビで映画観る感覚ですなw スバラシス。

まさにその感覚。メインのシネコンが通勤の駅よりも近いし最寄のレンタルビデオ屋よりも近い。
信号2個でもう劇場。いつも10分前に家を出て5分前に着席。
週末に朝一でフリーパスを座席指定券に引き換えるのはビデオを予約する感覚。
家で昼食とって映画二本。夜も家で食べてから映画二本。

普通の人にとってみたら週末にレンタルビデオを借りてくる感覚に近いと思う。
あれって一回借り出すと繰り返し借り続けちゃうでしょ。
そういえばレンタルビデオはもう何年もいってないな。
704688:2006/06/08(木) 16:05:27 ID:OTgXoCgy
>>689>>693>>695レス有難う。
まぁ名作では無いかな…。これから観る人は1200円以下にて鑑賞オススメします。
>>703 付き合って!と言いたくなるところだが(笑)
映画以外に趣味とか有るのん??
705名無シネマさん:2006/06/08(木) 18:18:23 ID:psagKN23
なんだかポセイドン面白そうだな。1500円で見る価値ある?
あるなら明日の初回をいまけてくる
706名無シネマさん:2006/06/08(木) 20:27:28 ID:czBKKONl
ひょっとしたら684は名古屋地区じゃね?
郊外のレイト1,000円ってのが...
707名無シネマさん:2006/06/08(木) 20:34:21 ID:AR+7gkOg
>>703
映画好きにもってこいの好環境ですな。ウラヤマシス
漏れもそんなところだったら映画沢山いまけられるのになぁ・・

あ、ウルトラヴァイオレットは予告編見たけど面白そうなので
25日にいまけてきます
708名無シネマさん:2006/06/08(木) 21:42:42 ID:PNPYYK8k
>>703
いいなぁ。映画館が近くてウラヤマシス
こちら田舎なので、車で30分、駐車代払って行くから・・・
レイトなんて観た日にゃぁ、帰宅時間が明日になってしまう
映画行くにも、大イベントですよorz
でも、いまけはヤメランネw
709名無シネマさん:2006/06/08(木) 22:39:49 ID:3QRPnPdm
>>705
ああ、九州人の方ですね。
前作にこだわりが無いなら、楽しめるかと思います。
前アドヴェンチャーやタイタニックのような人間ドラマを期待するのは止しましょう。
今回はほとんどアトラクションムービーです。

心肺機能に自信が無いならタイヤチューブの持参を忘れずに。
710名無シネマさん:2006/06/08(木) 23:05:16 ID:4ifxur6E
>>705
1500は微妙、1300なら文句なしにおすすめ
711名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:02:47 ID:HR1nd3zs
「トリック」いまけるつもりだったけど
宣伝見すぎで飽きてシマタ
どうしよう
712703:2006/06/09(金) 01:48:02 ID:FTteuaU7
>>704
>付き合って!と言いたくなるところだが(笑)
>映画以外に趣味とか有るのん??

女性のいまけですか?
付き合ったらいまけじゃなくなくなるけどw
映画以外の趣味はクルマやバイクが好きなので公開映画が少ない時はドライブにいまける。
他にはレイトショーの後、朝まで夜釣りにいまけるとか。
あとは映画をハシゴする体力作りとエコノミー症候群にならないよう(w)に週末の午前中はスポーツジムにいまけてる。

>>706
するどい!!
転勤で名古屋に来たので友達もいないし必然的にいまけになってしまった。
いまけだとハシゴする映画の間が0分とか-5分とかいう過密スケジュールも可能なのがいい。
普通の人は一本観終わったら急いで隣の箱の予告上映中に着席するなんてスケジュールには付き合えないしね。
713704:2006/06/09(金) 14:29:42 ID:3PmRv1u1
>>712 女いまけらーですよ。
でもB本に@本は友達と観に行くので、完全ないまけらーでは無いかも…。
いまけにハマった当初は
レディースdayにハシゴしてたなぁ。
でも今は@日@本に決めてる。
やっぱ@本@本大切に観たいから。
映画をただの時間潰しにしたくないし。
714569:2006/06/09(金) 18:25:19 ID:W85MOPYm
>>569です
しばらくネット落ちしてました レスくれてありがとう
家庭の事情でお見合いは無くなったというか延期になった
だからレスかえせなくてスマン 今更亀だけど
ずうずうしいお願いするけど・・・「なんだ釣りかよ、ペッ!」とか言わないでね・・・。

スレ違いにならないように
だいぶ前だけど、ダヴィンチとゴールいまけた
ここでも言われてるように、いまいちだと評価される映画だけど、
自分的には楽しめた いまけだから見終わった後「つまんなかったね」「分からんかったね」って言われないのがイイ

いまけたいリストはデスノとバルトの楽園だったけど、見れそうにない
また以前のように、名無しにもどってこのスレをチェックする日々に戻ったら、おまいらよろしくねノシ
715名無シネマさん:2006/06/09(金) 20:07:46 ID:RFq5Bo7d
>>710
ありがと。じゃあむしろ1000円で観て大満足してくる(`・ω・´) シャキーン
716名無シネマさん:2006/06/10(土) 00:57:19 ID:YUUqCg0N
コードもポセイドンもいまけた。
ポセイドンのが面白かった!
来週はトランスポーター2とインサイドいまけたいと思ってるが。
公開2週目にして上映1日3回って(最初から4回だったけど)…トラスポよorz
717名無シネマさん :2006/06/10(土) 10:27:16 ID:MqIWX8ws
>>714さんくす。
ググってみたら関西人のような気質って書いてあったw
718名無シネマさん:2006/06/10(土) 11:18:16 ID:9bscVfrZ
今からインサイドマン、オーメン、初恋、トリックの4本ハシゴしてきます。
719名無シネマさん:2006/06/10(土) 13:25:29 ID:5N8QSZmm
海猿とオーメンいまけったけど
カップル率両方高杉www
俺だけ一人で回り全部カップルってどういう事よ
720名無シネマさん:2006/06/10(土) 15:13:44 ID:YUUqCg0N
>>718
いぃなーウラヤマシス

>>719
おまいのいまけっぷりに乾杯!
721名無シネマさん:2006/06/10(土) 18:39:22 ID:5N8QSZmm
トリック2はカップル率高そうだから今日はポセイドンでいまけります
722名無シネマさん:2006/06/10(土) 21:46:06 ID:acpNE7o/
ていうか、映画ってのは恋人同士で観るのがデフォだろ。
723名無シネマさん:2006/06/10(土) 22:50:18 ID:wxbIo5Rh
>>722
もっと詳しく
724名無シネマさん:2006/06/11(日) 00:07:36 ID:Tq+rmjd8
>>722
そして艶やかに
725名無シネマさん:2006/06/11(日) 00:23:22 ID:gYsNKMsj
>>722
よろしく〜ね!
726名無シネマさん:2006/06/11(日) 00:26:17 ID:uvzW3nJ8
>>718
インサイドマソどうだった?
727名無シネマさん:2006/06/11(日) 08:37:14 ID:XAoqNVdi
ここのすれ  結構いいよな。
ところで、 ”いまける”って、元はなに?
728名無シネマさん:2006/06/11(日) 09:51:59 ID:3hXV5CAP
>>2
729名無シネマさん:2006/06/11(日) 11:50:21 ID:SrGc/c5C
みんな映画が好きで自分の予定を優先したいからいまけてるんだろ?
カップル率とかは関係ない。
俺はバイクで遠出するのが好きでいろんな町の映画館にいまける。
片道200Kなら日帰りコース。映画だけじゃなくて、その地域の町並みなんかを見るのも楽しい。
全国シネコンいまけツーリングとか行ってみたい。
730名無シネマさん:2006/06/11(日) 12:38:47 ID:H+JDRv2W
>>729 分かる気がするな。私も「どうしてここで?」と思えるような映画館やかなり遠方であってもいまけるけど
その道すがらが楽しかったりする。最近でははじめての場所で道に迷って薬局のおばさんに道案内してもらったよ。
731名無シネマさん:2006/06/11(日) 18:16:51 ID:hNo7eMwk
>>729
全国いまけツーリング、面白そうな響きですな。
なんか誰かがやってしまいそう
732名無シネマさん:2006/06/11(日) 18:40:18 ID:YcSC4oaY
今まで友達誘ったりしてたけど
今度、レディスデーに初いまけて来ようかと思います。(デスノート)
お笑いの劇場とかは平気で一人で行けるけど、映画館は何故か勇気居るな・・
733名無シネマさん:2006/06/11(日) 19:15:12 ID:fscC6yV6
たぶん、あなたはそのままいまけらーになるでしょうw

私もレディースデイにオーメン&デスノートをはしごいまけようかと思っているんだけど、
デスノートは、時間帯によってはオタクの子たちがうるさいかもなーと、ちょっと心配。
なにせ女の子オタクの中心地が近い所だから… orz
734名無シネマさん:2006/06/11(日) 19:16:23 ID:gU10Gp00
そんな勇気いるもんか?
そういや、自分の職場の後輩にも映画一人で見るのが好きだ、といったら
「そういうの憧れるんですよねー」と言われた、なぜだ?
735名無シネマさん:2006/06/11(日) 19:23:13 ID:uvzW3nJ8
映画に限らず、外食とかでもそうなんじゃない?
一人で行動は、人によっては勇気がいるもんだ。
自分は時間の関係で、映画以外でもいまける事が多いが。
736名無シネマさん:2006/06/11(日) 19:24:00 ID:H+JDRv2W
>>734
勇気など出した覚えはないぞ。思い起こせば小学校4年からいまけ始めた私は勇者なのか?
737名無シネマさん:2006/06/11(日) 19:30:49 ID:hsbw4rHg
勇者勇者
738名無シネマさん:2006/06/11(日) 21:17:35 ID:uvzW3nJ8
来月いまけるのはブレイブストーリーにケテーイだな>勇者

そんな自分は小学生の時の"レナードの朝"が初めてのいまけ映画。
さすがに一緒に観てくれる友達いなかったw
号泣したな〜。

みんなの初いまけ映画聞きたいな。
739名無シネマさん:2006/06/11(日) 21:53:58 ID:3hXV5CAP
光GENJI主演のふ・し・ぎ・なBABY
小学生の頃一人で見に行ったよ。ファンだったから
男だけど
740名無シネマさん:2006/06/11(日) 22:25:08 ID:PhESMDmG
以前中国(チャイナ)でグラディエーターいまけた時はおもしろかったな。
俺以外はおっさん2人で一人はタバコ吸いまくり、もう一人は床に淡吐きまくり。
売店のおばちゃんにはコーラの発音が悪かったようでなかなか通じず笑われるし。
そんな場所でも街中より映画館の方が落ち着いた俺はやっぱ変だよな。
741名無シネマさん:2006/06/11(日) 22:27:43 ID:IPOr7L0b
勇気って言葉が出てきてるけど確かに1人で観るのは勇気いる。
それは人の目を気にするから。
誰も自分の事なんて関心ないのは分かってるけど、
それでも自尊心が強いのかどうしても他人を気にしてしまう。
だから、いまけるのもあんまり混んでいない時を狙う。

じつはさっきレイトショーをいまけようと映画館の前まで行ったんだけど、
人がたくさん居たので逃げ帰ってきた意気地なしの私・・・・・・。
742名無シネマさん:2006/06/11(日) 22:47:48 ID:QaJsqVJs

カラオケよりもいまけるのはらくだと思うがな。
743名無シネマさん:2006/06/11(日) 23:00:17 ID:tAYaU+Bk
いまけたいリスト
『ポセイドン』『トリック2』『嫌われ松子の一生』
『明日の記憶』『花よりもなほ』『インサイド・マン』
『デイジー』『初恋』
744名無シネマさん:2006/06/11(日) 23:09:14 ID:ZYee8W+k
『デスノート』
745名無シネマさん:2006/06/11(日) 23:21:00 ID:9yus936E
ライヴ行くのも1人、メシ食う(外食)も1人、
海外旅行も1人で行ってしまう俺にとって映画館のいまけなど屁みたいなもんだ。
746名無シネマさん:2006/06/11(日) 23:25:31 ID:hsbw4rHg
>>741
自尊心強いと自意識過剰は違うよ
747名無シネマさん:2006/06/11(日) 23:31:02 ID:3hXV5CAP
>>745
俺もそんな感じだけど、さすがに一人で焼き肉行ったときは寂しかった
748名無シネマさん:2006/06/12(月) 00:27:04 ID:m1c84HwD
>>741
次は観てくるんだぞ いまけはいいぞ〜
749名無シネマさん:2006/06/12(月) 02:50:35 ID:tYI7l3t3
☆☆一人で行動するのが好きな人・その25☆☆
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145967612/
いまけスレ住人は↑こっちのスレ住人もいそうな予感。自分がそうなんだけど。
750名無シネマさん:2006/06/12(月) 02:57:38 ID:Z9EHgWFC
テニプリをいまけった時はホント勇気要ったよ・・・ただ上映終わったら1人で来るより作品の出来の方が寒くて
ある意味1人でかったって思えたww 
751名無シネマさん:2006/06/12(月) 03:21:52 ID:asbX+VPS
今日は一人でオーメン観に行くねん
752名無シネマさん:2006/06/12(月) 12:20:01 ID:RMjDrfH4
「インサイド・マン」いまけようと思うけど
この映画見終わった後にモヤモヤした気持ちになったりする系統なのかな
753名無シネマさん:2006/06/12(月) 13:06:22 ID:lQE+PTQa
 みんながワールド・カップ見てる時にレイトショーで「インサイド・マン」
をいまける予定。映画館で一人になりたいが無理かな
754名無シネマさん:2006/06/12(月) 13:52:02 ID:iTpZW9LJ
基本的にいまける方が好きかな。
理由は観てる最中にしょっちゅう話しかけてくる友達
が一緒だと正直うんざりしちゃうから。
集中して観たいので話しかけられるのはちょっとね…。
755名無シネマさん:2006/06/12(月) 21:50:44 ID:VOLvrm9A
いまけの利点。
自分の好きな映画を、自分の好きなタイミングで観に行けて、
自分の好きなタイミングで席を立てる。
たま〜〜〜〜に誘われて観に行く時あるけど、
余韻に浸ってたのに、エンドロール終わる前に席を立たれたり・・・。

>>753
ソレダ!!
神聖いまけ、近そうだね。
756名無シネマさん:2006/06/12(月) 22:48:03 ID:nI8BTwnF
ただ、今日の試合は映画館で生放送という罠も存在するから
注意かもしれんなぁ

TOHO名古屋ベイシティがそれだったりする(確認済み)

スレ違いだったらスマソ
757名無シネマさん:2006/06/12(月) 23:45:30 ID:IyGMZrbh
>>745
LIVEいまけ一緒だ!

今週は水曜にインサイドマンを、金曜レイトでトラスポをいまけたいと思ってるが、
果たして子に許されるかどうかが問題だ。
ってかコソーリだな…
758753:2006/06/13(火) 01:19:32 ID:au9LtFaN
意外と客が入ってた。似たようなこと考える映画ファンは多いんだな。
映画自体は・・・激しく微妙な出来だった。
759名無シネマさん:2006/06/13(火) 16:59:28 ID:jDZCqHAw
>758
同じくインサイド・マンいまけ。
可も無く不可も無い作品だったが、ペアで見るなら他のを選びたいと思ったな。
760名無シネマさん:2006/06/13(火) 17:36:10 ID:Ujh1wK0t
>>758 つーかサッカーに夢中になってる奴なんて
マスコミの捏造で極わずか。
映画ファンの方が圧倒的に多数。
761名無シネマさん:2006/06/13(火) 17:41:51 ID:WlZFeId6
 ワールドカップといえば、今やってるサッカーの映画って、客入りはどうなの?
ガラガラだという噂を聞いたんだが。
762名無シネマさん:2006/06/13(火) 18:08:49 ID:D9YHek0U
サッカー映画ってなにやってんだっけ。
「フーリガン」しかわからんww
763名無シネマさん:2006/06/13(火) 18:25:37 ID:ZJZ2o0PY
GOAL!!じゃろ?
764名無シネマさん:2006/06/13(火) 18:55:57 ID:Ujh1wK0t
勝利への脱出
765名無シネマさん:2006/06/13(火) 19:14:36 ID:V5sumHIZ
明日明後日といまけようと思ったけど、明日はレディスデーかよ (´・ω・`)
766名無シネマさん:2006/06/13(火) 21:29:53 ID:ksAZLHI2
うちんとこは田舎だからレディースデイだからと言って
レディースが多いわけでも無いし全体的な客が多くなるわけでも無い。
767名無シネマさん:2006/06/13(火) 21:53:57 ID:ZxBQZIoY
>>753ではないけど・・・
昨日、レイトで「インサイド・マン」いまけて来ました。
サッカーで、神聖いまけと思いきや、5・6人ですべていまけの人ばかり。
皆、もしかして狙ってたのかしらw
768名無シネマさん:2006/06/13(火) 22:10:41 ID:ccUR9hNr
昨日「初恋」をいまけてきた。
帰りのエレベーターで一緒に乗り合わせたカプーがチューをして、
とっても困った。
これからは、エレベーターは避けるしかないか。
769名無シネマさん:2006/06/13(火) 22:36:58 ID:D2DAGP+2
俺はエスカレーターでかえるお^^
770名無シネマさん:2006/06/13(火) 23:47:02 ID:YRrLw7mJ
インサイドマン微妙なのかぁ…
久々のデンゼル新作楽しみにしてたんだケド。
まぁあまり期待せずにいまけてきます。
771名無シネマさん:2006/06/14(水) 00:06:13 ID:EjHvrYRP
負けずにインサイドマン明日いまけるぞ!
レディースデイだしね。
772名無シネマさん:2006/06/14(水) 00:21:55 ID:bb2jVfnv
6日にオーメンとダ・ヴィンチ・コードいまけて来た。
ダ・ヴィンチの時、隣の客の鼻息が荒くて気になって仕方なかった…
773名無シネマさん:2006/06/14(水) 08:20:37 ID:EjHvrYRP
こないだだヴィンチいまけた時、
どこからかイビキがずっと聞こえてたよorz
774名無シネマさん:2006/06/14(水) 13:18:34 ID:b6vAhZDg
あの映画は悪魔とはなく睡魔との闘う映画だからな
775名無シネマさん:2006/06/14(水) 18:52:11 ID:TPX/mPku
「トランスポーター2」いまけますた。
主人公は背広ネクタイでまじめな顔して仕事してるけど
アリエナス連発で楽しかったお〜

隣がここ数年で最悪マナーな連中だったけど
映画の方も負けずに騒々しかったからあまり気にならなかった
776名無シネマさん:2006/06/14(水) 22:23:38 ID:K/tZX7jy
ポセイドンとトリック2いまけてきた。
どっちも人多かったな。トリックはカップルばっかで何となくへこんだ

ところで、ダヴィンチコードは興行成績とんでもないことになってるらしいね。
ソニーが調子に乗って「天使と悪魔」も映画化する気らしいけど…
映画ファンはともかく、あの内容を見た人たちが次作も見るかなあ?
777名無シネマさん:2006/06/14(水) 22:56:48 ID:EjHvrYRP
>>775いいな〜!
結局インサイドマンもいまけれなかった。
本命はトラスポだけど、行ける時間が無いよorz
チクショウ!
778名無シネマさん:2006/06/15(木) 18:31:34 ID:L4dBygle
いまさらながらVフォーいまけてきました。
1250円で見れた。明日終了だけど、まあまあの入り
779名無シネマさん:2006/06/15(木) 19:16:07 ID:tqT0AhtC
>>778
自分もVいまけたけど、良かったよねー。
2回目いまけたかったけど、うちの近くは小さいからもうやってなかった。
また観たいな〜
780名無シネマさん:2006/06/15(木) 20:09:54 ID:7DHIcwTv
今からポセイドンいまけてくる。

外は大雨。
平日のレイトショー。
田舎のシネコン。

もしかしたら真性になるかもしれない。
ワクワク!
781名無シネマさん:2006/06/15(木) 23:03:30 ID:iEUiW9kR
>>780
志村〜!誤変換誤変換〜!

…もしかしてわざとだったか?
782780:2006/06/16(金) 00:16:35 ID:mTxzDn+d
おっと、神聖だったね。ごめんごめん。

ということで、いまけてきた。
自分以外にカップルが2組いた。残念!
映画はまあ普通に面白いという感じ。
感動とかそういうのはゼロだけど。
783名無シネマさん:2006/06/16(金) 00:23:39 ID:tdFMV+XC
同じような思惑(平日夜&雨)で人が少ないのを期待して
オーメンをいまけたんだけど、老若男女カプールいまけ問わずかなり入ってた。
@有楽町スバル座
正直なめ切ってた。オーメンリメイク。
大きな音で驚かせる仕掛けが何箇所かあったけど、
みんなビク!ってなって知らない者同士で妙な一体感を感じますた。
784名無シネマさん:2006/06/16(金) 23:44:20 ID:8cEfoYIf
トランスポーター2レイトでいまけてきた。
噂通り、ありえねえが連発アクションでスカッと爽快w
公開2週目の18時台アンジェラいまけた時は客5人だったのに、今日は同じシアターで1/3は入ってたな。
785名無シネマさん:2006/06/17(土) 01:08:51 ID:Gmy1JTF9
トランスポーター2、うちの近所のシネコンだと、
意外と短命で来週終わってしまう(しかも1日1回)ので、明日いまけてくる。
平日なら“神聖”ありえるけど、土曜だからなあ・・・・
786名無シネマさん:2006/06/17(土) 02:22:56 ID:9HmAUd/Y
納品の都合で明日突然休日になった。
せっかくの土曜だけど予定立ててねーしどうしよっかなー、とか思ってたら、
夕方頃にちょうど明日上映のブレイブストーリーの試写状が届いてたよ。
ラッキー。

映画自体は何か微妙な出来らしいが、舞台挨拶に大泉さんが来るようなので、
どっちかっつーとそれを楽しみにして行って来よう。

勿論一人でな。
787名無シネマさん:2006/06/17(土) 13:51:04 ID:jo+LB/2i
今度、デスノートとタイヨウのうたをいまけてくる予定
タイヨウのうたはカプール多いかなー
788名無シネマさん:2006/06/17(土) 13:58:28 ID:5RAh8pKO
タイヨウのうたは小さめの映画館が多いからカプル多いときついなw
789名無シネマさん:2006/06/17(土) 21:36:48 ID:QPy2wIc0
昨日関西の番組で「おひとりさん」特集してたんだが、
映画館の客の3割はいまけらーみたい。
明晩NTVのドキュメント'06も「おひとりさま物語」だって。
世間にいまけらーが認知されてくと嬉しいカモ。
790名無シネマさん:2006/06/17(土) 21:43:21 ID:vFkJCvNJ
認知されるとなんかいいことあるの
791名無シネマさん:2006/06/17(土) 21:46:23 ID:g2EJCyyk
いまけ割引とかどうでしょうか
792名無シネマさん:2006/06/18(日) 03:17:46 ID:EiNmzJ/y
3割なのか。思ってたより少ないな。
みんな頑張っていまけ指数上げようぜ!
目標8割。
793名無シネマさん:2006/06/18(日) 03:45:10 ID:kGgbIt/l
カップル割引があるんだからいまけ割引があってもいいよな
794名無シネマさん:2006/06/18(日) 09:14:40 ID:KBUN6+62
むしろカップル割引とは、いまけらー差別ではないのか。
今こそ、この不当差別に対して立ち上がれ!全国のいまけらー!!
795名無シネマさん:2006/06/18(日) 09:30:42 ID:KTUePrp/
ぶっちゃけ映画デーを毎週用意してくれたらいいんだけど
796名無シネマさん:2006/06/18(日) 10:13:48 ID:/nPjM6A6
>>795
それは別の意味で嬉しいかも。
そうなったらみんなその週1の映画デーに行くだろうから、
他の日が空いてくると。
多少高くても空いてるほうがいい俺にとってはありがたい。
797名無シネマさん:2006/06/18(日) 13:05:01 ID:ggv7eDos
24日にMI:3先々行上映をいまけるぞ。

ネットで通路端の席もゲットした。
798789:2006/06/18(日) 16:31:32 ID:x808ecFD
>>790 だっていまけ告白すると
友達居ないんだコイツw
扱いされるんだもん。
799名無シネマさん:2006/06/18(日) 16:46:45 ID:X2T0fo+n
>>798 
子供だなw
ひとりで昼食とれないOLみたいだ
800名無シネマさん:2006/06/18(日) 18:39:37 ID:/lhillfU
デスノ公開したけど、多そうだな・・
今週いまけるつもりなんだが、もう少し後に行った方がいいの考えてしまう
801名無シネマさん:2006/06/18(日) 19:23:53 ID:Z4n7AAbA
>>799
話を蒸し返すようで悪いが俺、映画館や風俗は、一人で行けるが
そば屋や喫茶店って一人じゃ行かれない。
802名無シネマさん:2006/06/18(日) 19:35:32 ID:BrP6fBcS
いつも映画はいまけだが、
先日、サーカスを初いまけ。
映画と同じ感覚で楽しく観れた。
今度は引田天功のイリュージョンショーにいまけてみたい。
803名無シネマさん:2006/06/18(日) 19:40:29 ID:KTUePrp/
俺は劇団四季のキャッツいまけたいなぁ
804名無シネマさん:2006/06/18(日) 20:07:57 ID:FoXjH4KJ
クラシックとかピアノの演奏会とかいまけてみたい
805名無シネマさん:2006/06/18(日) 20:14:27 ID:qocN5tPT
いいなぁそれ
マターリといまけたい
806名無シネマさん:2006/06/18(日) 20:15:47 ID:pk8mRC/A
昨日フーリガンいまけてきた。
自分は貧乏学生だからいつも親のおごりで観てたけど、
いまけの素晴らしさがやっとわかった。
でも友達に言ったら寂しい子だねって言われた…
807名無シネマさん:2006/06/18(日) 20:19:58 ID:r2Yevdas
>>801
ああ…なんかその気持ち分かる
808名無シネマさん:2006/06/18(日) 21:42:09 ID:Z4n7AAbA
>>806 ひとり暴徒となって暴れてきたのかと思った。
809名無シネマさん:2006/06/18(日) 21:44:26 ID:a7GlmPWK
フーリガンズホリディ
810名無シネマさん:2006/06/18(日) 21:49:35 ID:YMeiO5N9
>>803
劇団四季はしょっちゅういまけてるけど、あれは
女同士の客が多いね。俺は男1人で観てるから
たぶんまわりからかなり浮いてると思う。しかもヲサーンだし。
811名無シネマさん:2006/06/18(日) 21:55:15 ID:sc9eJfWR
映画は一人で余裕に行けるけど、ファミレスには行けない
812名無シネマさん:2006/06/18(日) 22:02:21 ID:/pS6Kv+7
明日初めていまける予定!
ちなみにデスノート
813名無シネマさん:2006/06/18(日) 22:15:12 ID:ZHFsvDqt
デスノいまけてきたけど中学生〜大学生ぐらいの客が大半でうるさくて仕方なかった
通路側の席にして良かったよ
814名無シネマさん:2006/06/18(日) 22:47:44 ID:MCaigIrP
>>813
うわ〜・・やっぱりそうだったかorz
平日の昼ならまだマシかなー
れでぃーすでーにいまけてこ
815名無シネマさん:2006/06/18(日) 22:48:49 ID:vqHV4fGQ
>>810
ヨサーンって読んでしもうたw

先週いまけれなかったインサイドマンを今週いまけようかと思ってたら、友達が一緒に行くって。
俺はいまけでも、2〜3人でも平気。
いまけ好きは友達一緒はウザいみたいだから、俺は真のいまけらーでは無いのか…
816名無シネマさん:2006/06/18(日) 23:00:14 ID:NEIG+F+b
>>815
いまけの楽しさを知ってるなら
真のいまけらージャマイカ
817名無シネマさん:2006/06/19(月) 01:00:52 ID:7XPK1TAw
食事でいまけられるのは、ラーメン屋、牛丼屋ぐらいかなぁ。
映画→ラーメン屋が、俺の基本のいまけ道w
818名無シネマさん:2006/06/19(月) 01:03:46 ID:Nik+Obd8
いまけカラオケは、いまける積極的な理由がわからない。
819名無シネマさん:2006/06/19(月) 01:08:34 ID:iPqHZmBU
カラオケいまけは存分に練習できるし、俺はしょっちゅう逝ってるぜ。
決して、断じて、絶対に、一緒に行く人がイナイカラジャナイカラナ!!

な!
820名無シネマさん:2006/06/19(月) 01:10:52 ID:OZeMhJQK
>>804 美術館いまけも結構楽しいよ。
自分もコンサートはいまけ未体験なんだが、今度挑戦しようかな。
映画いまけ歴も二年半だし。
821名無シネマさん:2006/06/19(月) 13:04:47 ID:nFGhMXCn
この前コンサートをいまけてみたけど映画いまけとは別物という印象
コンサート中は純粋に楽しめるんだけど、始まるまでと終わってからは
興奮を分かち合う相手がいないのは少し物足りなかった
映画は日常の一部だけど、コンサートは自分にとって非日常のイベントだからかな
映画いまけは好きな時間・場所を選べるメリットがあるけど
コンサートはそうはいかないのでいまけるメリットが低いし
でも行く相手がいないっていう理由で行きたいコンサートをあきらめるよりは
いまけたほうがいいよね
822名無シネマさん:2006/06/19(月) 15:11:58 ID:6QiE0LFV
クラシック系のコンサートなら余裕。この前行ったとき隣の客も一人だったし。
開演までの空き時間が少し寂しいけどね
823名無シネマさん:2006/06/19(月) 16:11:05 ID:MPJCl7MO
映画館より喫茶店、そば屋の方が一人で入るの気にならないけどなあ。
824名無シネマさん:2006/06/19(月) 17:52:13 ID:5r9/7mM1
自分の難易度は
カラオケ>焼肉>>>>そば屋>>>>>喫茶店、映画館だな
825名無シネマさん:2006/06/19(月) 18:43:26 ID:ZMRgbqGe
一人でライブ行ってヘドバンしてます
826名無シネマさん:2006/06/19(月) 20:45:06 ID:596I1DcE
美輪明宏の「愛の賛歌」を一人で観に行く俺に勝てるヤシはいないだろう
827名無シネマさん:2006/06/19(月) 21:09:11 ID:JpnrFJUi
>>826
一人で涙した?
828660:2006/06/19(月) 22:04:28 ID:TvQ9QmJ2
焼肉屋へ一人で行くヤシもいるのかぁ…

喫茶店なんか普通にいまけるもんだよな。躊躇する理由がないがな。
829名無シネマさん:2006/06/19(月) 22:09:37 ID:TvQ9QmJ2
名前欄消し忘れです
830名無シネマさん:2006/06/19(月) 23:49:24 ID:0KiRZLQU
難易度ならTDLいまけもかなりの高さと見たが。
(パスポート所有地元民除く)
831名無シネマさん:2006/06/20(火) 01:43:17 ID:3wBI7sHT
タイヨウのうたってカップル多かったですか?
832名無シネマさん:2006/06/20(火) 18:17:08 ID:0F4uBvQB
ファミレスなんか行っても食べたいものもないし定食屋で充分
焼肉も特に食べたいわけでもない
わざわざカラオケ屋に行かなくても車を運転しながら歌えば充分w

ただお好み焼きは店で食べてみたいな、と思っている
833名無シネマさん:2006/06/20(火) 21:56:23 ID:1PXKqvw9

私はいまけらーだが、
堂々と一人で入退場出来ない。

誰もいないうちに入場して、
全員退場してから出るってのをやってる。
誰もいないところに一人ってのはなかなか気持ちがよい。
834名無シネマさん:2006/06/20(火) 22:28:34 ID:lIem+bXd
>>832 ちゅうかファミレスなんかより定食やの方が断然うまいと思う。
835名無シネマさん:2006/06/20(火) 22:38:08 ID:NaaQszzL
映画の話はしないのか
836801:2006/06/20(火) 22:40:52 ID:lIem+bXd
ごめんね
837名無シネマさん:2006/06/20(火) 23:04:20 ID:pECA9dPt
カーズの試写会当たったからいまけて来る
親子連ればっかだろうなあ…
838名無シネマさん:2006/06/20(火) 23:09:24 ID:xrjzMnpo
>>837
おめでと!
煩い子供がいない事を祈る。
839名無シネマさん:2006/06/21(水) 12:09:36 ID:C0HhaTs2
837じゃないがペア試写なのにいまけて来た。字幕で平日だからか意外と子供少なく肩身狭くならずよかった。隣の子は楽しめるのか?と思ったら親ごさんが子にセリフを読んでささやいてた。大変だなと、映画館だと吹替見ろよと許せなかっただろうが微笑ましく思えたよ。
840名無シネマさん:2006/06/21(水) 15:05:27 ID:6+oBHNRz
>>839
俺も家で自分吹き替え子供にやったげた事あるけど、10分でリタイアw
あれはキツイorz
841名無シネマさん:2006/06/21(水) 20:13:24 ID:hya2Po2P
>>835
いいじゃないか、たまには。
「いまけ」繋がりでw
842名無シネマさん:2006/06/21(水) 22:46:47 ID:qdtNLhwh
そろそろダビンチっていまけそうかな?だいぶ旬を過ぎてきたけど。
843名無シネマさん:2006/06/21(水) 23:01:43 ID:cx4L8dHh
今後ともいまけ道を邁進しますよ
ぼくの活躍を見ててください
844名無シネマさん:2006/06/22(木) 13:16:41 ID:kkcqSYym
>>843 はいッ!!
845名無シネマさん:2006/06/22(木) 22:38:47 ID:HizNJuGz
よっしゃ週末Mi3の先行上映いまけるか^^
846名無シネマさん:2006/06/22(木) 23:31:53 ID:GzyMZM7X

Mi3の先行上映予約して来た。
いまけらーにとってはオンライン予約は便利だ。
847名無シネマさん:2006/06/23(金) 01:02:49 ID:X/rXq+qa
今週末、一年二ヶ月ぶりに友人と映画に行く。
とても変な感じがしてならない。
848名無シネマさん:2006/06/23(金) 10:39:29 ID:O2dIKvTr
>>847
一昨日友達とインサイドマン行った。
やっぱ変な感じだったw
849名無シネマさん:2006/06/23(金) 11:39:23 ID:g2El4wyU
学生時代は映画好きな友人と見に行く事もあったが、ちょっと年を取ると行きにくくなってしまった。
850名無シネマさん:2006/06/23(金) 11:45:15 ID:eu/K927Q
初めて行くとこでいまける予定なんだが、迷ってキョドりそうで緊張する…
851名無シネマさん:2006/06/23(金) 11:50:13 ID:AUNBBAK7
案ずるより産むが安しだお
852名無シネマさん:2006/06/23(金) 12:39:03 ID:O2dIKvTr
>>850
堂々と行ってらっしゃい( ゚д゚)ノシ
853名無シネマさん:2006/06/23(金) 13:04:39 ID:AV1v1e9+
Mi3ですが、いまけ1枚ください
854名無シネマさん:2006/06/23(金) 13:49:59 ID:pcp8sCaD
窓口「(ねらーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!) 」
855名無シネマさん:2006/06/23(金) 18:28:31 ID:mTYIJ0W7
あんま関係ない話だけど、単館上映の映画館では何と言ってチケット
買えばいいんだ?普通は、Mi3、とかタイトルを言うよね
でも単館だからタイトルは分かりきってるし、大人1枚、って
言っても、俺はどう見ても学生には見える歳ではないし。悩む
856名無シネマさん:2006/06/23(金) 18:37:32 ID:v5EvGKT2
>>855
気にしないで「大人一枚」


って言ったら「自動販売機で買ってくらはい」と言われたことがある(恥
857名無シネマさん:2006/06/23(金) 19:15:50 ID:O2dIKvTr
>>855
「男一枚ください」
858名無シネマさん:2006/06/23(金) 21:43:51 ID:EzoOZlbi
>>855
上映時間言うとか

カーズ試写会いまけて来たよ
こども多かったけど、気になるほどのお喋りも無くて楽しめた。
859名無シネマさん:2006/06/24(土) 00:13:52 ID:VxfXCd1R
カサノバいまけて来ました。
官能映画だと思ってドキドキしていたら、違ってますた。
隣の淑女の香水がきつくて、酔いそうになりました。
映画は面白かったのになぁ・・・
860名無シネマさん:2006/06/24(土) 01:12:54 ID:8CSpL6cT
>>858
良かったね!

俺は次はウルトラヴァイオレッといまけるぞー!
861名無シネマさん:2006/06/24(土) 07:40:01 ID:ePTdbVtS
インサイドマンいまけてきました。
何〜か釈然としない映画だったなぁ。
デンゼルヲタなんで堪能出来て良かったケド♪
862名無シネマさん:2006/06/24(土) 18:58:40 ID:NQjvnQL4
不撓不屈いまけてきました。
ガラガラかと思いきや、、いや7割ぐらい埋まってるぞ。
うちの近県だけでもここだけの上映だからかな。
こういう硬派な社会派ドラマを映画館で観るのもいいよね。
863名無シネマさん:2006/06/24(土) 19:34:06 ID:7aZcTxq4
暗がりで触りあう目的がない限り、他人と一緒に映画舘なんて考えらんない。
私は一人派です
864名無シネマさん:2006/06/24(土) 19:43:54 ID:BH14SWuT
映画館で発情するのは品がないからやめれ。

不撓不屈はかなり見たい
865名無シネマさん:2006/06/24(土) 21:10:19 ID:XXwO9R0F
見たい映画あったら一人でもにいくだろ普通
866名無シネマさん:2006/06/24(土) 21:20:48 ID:EdcZzgzR
M:i:III先々行上映いまけたきたよ。
ガラガラだった。
867名無シネマさん:2006/06/24(土) 22:28:21 ID:vTIb+Hqo
ライブも映画もほとんどひとりだよ。
868名無シネマさん:2006/06/25(日) 00:19:11 ID:cuFNntPv
今日ココシリいまけてきた。期待以上にいい映画だった。
こういう過酷な人間ドラマ好きだ。
869名無シネマさん:2006/06/25(日) 00:26:01 ID:GPL8wt/X
 「ココシリ」、自分がいまけた時は観客5人だった。いい映画なのにな。
870名無シネマさん:2006/06/25(日) 00:45:46 ID:cuFNntPv
今日が初日だったが十数人はいたと思う
871名無シネマさん:2006/06/25(日) 01:29:23 ID:aaDlGLfI
>>868
追加ミッション!
「ココシリ」「シリアナ」「ブロークバック・マウンテン」
の3本立てをいまけろ!
872名無シネマさん:2006/06/25(日) 01:31:19 ID:cuFNntPv
もうやってねえよorz
873名無シネマさん:2006/06/25(日) 01:38:58 ID:7UWzrM6k
ココシリって日比谷しかやってないのか
プルートで朝食をも見に行きたいし
あー遠征するの面倒くさい…
874名無シネマさん:2006/06/26(月) 13:38:24 ID:NfqN5s8x
そんなに映画1人で行くのって変なのかな?
どこに行くのも誰かと一緒じゃないと絶対イヤっていう人
の方が気味悪い。
875名無シネマさん:2006/06/26(月) 17:15:16 ID:QlxcUE+e
初めていまけてきた!デスノート!
一人の方が楽しいなぁ。じっくり観れる。
いまけらーけっこういた。
876名無シネマさん:2006/06/26(月) 18:55:12 ID:yWz6wJc2
これからレイトショーでポセイドンかインサイドマンいまける予定。
どっちにしようか迷ってる…うーん。

ところでこのスレに居座るようになってから、ついつい「いまけて来る」と言いそうになる。
友達と映画行くのもおっくうで仕方ないなー。別に友達が嫌いなわけじゃないけど、
1人で見た映画の方が良い映画として印象に残るというか…
誰かと見ると必ず隣同士で見るのでその子が気になる。別に変な動きとか
するわけじゃないんだけど。他人だと気になんないのになあ。
877名無シネマさん:2006/06/26(月) 20:05:21 ID:JCSugKxx
コメディ映画とかで、友達が笑うと、あ、自分もここで笑ったほうが
いいのかな、とか、くだらん気を使っちゃうんだよな・・
878名無シネマさん:2006/06/26(月) 22:15:04 ID:qLuJPCkz
他人だと、マナー知らずの変なやつが来る可能性もあるが、
知人友人だと、それはない。だから、その点は安心だと思うけど
879名無シネマさん:2006/06/26(月) 22:52:39 ID:Zi5bnT1L
>>877
釣られてみるけど、何で自分が面白くないと思うものを笑わなきゃイカンの
かね?

気を使うのなら、終わってから「面白かったね!」とでも言っておけば良いじゃんw
880名無シネマさん:2006/06/27(火) 01:07:50 ID:wMEyThy/
>>878
おおっ!!。
友人と行った場合はそういうメリットがあるな。
3人で行って友人を左右に座らせれば左右にマナー知らずのDQNが来ることもないしな。
5人で行って友人を前後左右に座らせれば・・・
9人で行って自分が中心に座れば・・・
881名無シネマさん:2006/06/27(火) 01:14:10 ID:E/slzmqt
>>867
自分が書いたかと思っちゃったぞ。
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
882名無シネマさん:2006/06/27(火) 20:57:25 ID:A2Y7uV81
>>880
お前、そんなに友達いるのか…
うらやまシス
883名無シネマさん:2006/06/27(火) 21:56:02 ID:ppIBjjcQ
友人多いとしても、大人数で映画行く人なんて
滅多にいないっしょ
884名無シネマさん:2006/06/28(水) 00:36:47 ID:SgzJvQOU
いっその事貸し切りだw
885名無シネマさん:2006/06/28(水) 00:38:47 ID:VAOOpA7I
学生時代に学校さぼって友人等8人で行った事のある俺

ハッキリ言ってうるさい
一人で見ることをお勧めする
寝る奴はいるわ、菓子食う奴はいるわで映画どころじゃねー
886名無シネマさん:2006/06/28(水) 00:43:33 ID:vgR6PnhX
言ってもいいだろうか。
それはぶっちゃけ人数の問題では……いやなんでもない
887名無シネマさん:2006/06/28(水) 00:53:15 ID:KwIOMOG7
学校サボる様なやつらが最後までちゃんと……なんでもない
888名無シネマさん:2006/06/28(水) 01:46:37 ID:lcOIHemP
結局、映画館以外でもウザイ思いをするかもね、
友達と言った場合はw
889名無シネマさん:2006/06/28(水) 01:48:50 ID:lcOIHemP
×言った
○行った

だ、スマン
890名無シネマさん:2006/06/28(水) 16:12:42 ID:oEaY4uhW
学生時代なら、うるさいのもいるだろう。
8人ともが、映画見たくて見てるとも限らん。
興味なくても付き合いで来るやつもいるだろうし。
891名無シネマさん:2006/06/29(木) 08:29:36 ID:G7hV35Al
友達とはしゃぎたいならカラオケでも行け!とは思うな。
そんな団体見ると。
892名無シネマさん:2006/06/30(金) 01:11:36 ID:mXFAc66M
7月1日感謝dayでいまけるぞ!
楽しみ。
MI3と紫で悩んでるけど・・・
893名無シネマさん:2006/06/30(金) 08:27:13 ID:5fz+WnNt
明日は、久々に彼女と映画鑑賞。
まぁMI3は、先週観ちゃったんだけどもう一度ね。

それより午前中は、ソープ行きたいんだけど
横浜のひまわりさんか新宿のけいさんかで迷ってる。
どちらも長身で165センチからあるが
ひまわりさんは、98Eカップだがけいさんは、85Bカップ。
どっちにしよ〜?!
894名無シネマさん:2006/06/30(金) 11:07:19 ID:Jz0v/vcK
>>893
このヤクザ者っ!
ぽまいは以前もヘルス嬢ネタをカキコしてたヤシだな?
けいさんに汁。ひまちゃんはわしがモラタ。
というところで、めっちゃ紫いまけてくる。
895名無シネマさん:2006/06/30(金) 14:02:08 ID:t7FzgYvu
これからバルトいまけてくる。某イ言者じゃないけど。
>>893
気をつけれ。女というのは案外異変に気付くものだお。
いまけデーのみにしといた方がよくないかと余計なお世話。
896名無シネマさん:2006/06/30(金) 14:33:23 ID:1QFxwOFM
最終日なので勇気ふりしぼってオーメンいまけてくる。





まあ、自分>>677なわけだが。
897名無シネマさん:2006/06/30(金) 14:53:21 ID:ecvHQ1tW
>>896
ガンガレ
怖くないけど、デカイ音でビクッとなるよ
898名無シネマさん:2006/06/30(金) 18:56:25 ID:xePR2I6W
なんやまだオーメソやってたんかい
899名無シネマさん:2006/06/30(金) 20:52:41 ID:eAn3T2OT
オーメンから無事生還しますた(`・ω・´)
>>897のおかげで心の準備ができててよかった。
知らなかったら、心臓麻痺でオーメンだった。d
でも途中からは舟漕ぎながら見てて、ラスト近辺はコントみたいで笑ってしまったw

エミリーローズのほうがまだ怖かったかもしれん
躊躇しまくってたこの一ヶ月は何だったんだ orz
900名無シネマさん:2006/06/30(金) 21:36:09 ID:mXFAc66M
>>899
おかえりw

俺は明日紫にケテーイ。
時間に余裕があったらMI2もいまけるぞ。
901名無シネマさん:2006/06/30(金) 22:45:15 ID:JbRqAUS/
明日はせっかくのファーストデイなのに土曜日…
混むだろうなぁ
902名無シネマさん:2006/07/01(土) 01:42:01 ID:/E+qFvZb
休日に新宿でデスノートをいまけるのは、周りの目etcを含め自殺行為だろうか…
903名無シネマさん:2006/07/01(土) 01:53:38 ID:FbT+1caN
>>902
原作好きなのかなーくらいで別に気にならんよ
904名無シネマさん:2006/07/01(土) 15:54:52 ID:cLZfhgzP
寝ずの番いまけた
7月はローズ・イン・タイドランドとリバティーンとブロークバックマウンテンと、
パイレーツ・オブ・カリビアンをいまける!!
嫌われ松粉いまけそこねたけどまあいっか
905名無シネマさん:2006/07/01(土) 15:56:19 ID:XfJCFdNT
MIVいまけようとオモタけど、人多杉なので断念しますた。
906名無シネマさん:2006/07/01(土) 16:04:22 ID:PEJT4toK
サイレントヒルは絶対いまけるよな
907名無シネマさん:2006/07/01(土) 16:09:08 ID:lDlimQyL
今日は土曜だしやめた。カサノバ見たかった。
先日はダヴィンチとタイヨウのうたいまけ。
ダヴィンチは叩かれる理由がよく分かった…ありゃひどい。
でも娯楽映画と思えばあんなもんかと思う。
レディースデーに行ったら見事におばさんばっかりでした。
タイヨウのうたは夕方に行ったんだけど、やっぱりカップル率高い。
でも自分みたいな女性いまけも男性いまけも居たので気にならなかった。
タイヨウのうたはよかったな。泣かせ映画・純愛映画に分類されてるみたいだけど、
その手の映画にありがちな押し付けがましいシーンはなかったし。
YUIの歌にはほんと感動した。これは映画館で見てもらいたい。
この話はYUIが主役だからこそ成り立つっつうか…演技初だからこその
演技してない感じが下手というより逆に自然に見えてそれがよくて。
ドラマ化するらしいけど、すべるの必死じゃないか。つうか沢尻は歌うの?
908名無シネマさん:2006/07/01(土) 16:43:11 ID:7Un9HqqQ
映画の日なのにMI3だけ割引適用外だなんてヒドス
先行だから当然なんかな
909名無シネマさん:2006/07/01(土) 17:22:53 ID:9Yq8iSZf
>>907
自分が良く行く映画館はタイヨウのうたやってないよorz
DVD出たらみたいなぁ
910名無シネマさん:2006/07/01(土) 19:33:37 ID:SOJeXLr2
ブロークバックマウンテンまだやってる映画館あるんかいな
そろそろDVDになるんじゃね?
911名無シネマさん:2006/07/01(土) 20:01:37 ID:pqgyfZWf
デスノ。いまけてきました。

友達いないんで、一人で行くしかないのです。
912名無シネマさん:2006/07/01(土) 20:30:29 ID:EV74K/LP
インポいまけた
913名無シネマさん:2006/07/01(土) 21:46:52 ID:7HF0zKzs
ポセイドンいまけてきた。
満足だった。
914名無シネマさん:2006/07/01(土) 22:53:54 ID:sU7437xD
金曜レイトのホワイトプラネットで人生三度目の神聖いまけを体験しました。
神聖いまけだと劇場がホント静かで
各スピーカーからの音がそれぞれ聞き分けられて素晴らしい立体感を体験できました。
915名無シネマさん:2006/07/01(土) 23:17:49 ID:3X+4kIlR
うらやましい…
あんな大自然の映画を
そんな風に楽しめるとは。

フーリガンいまけたい。
916名無シネマさん:2006/07/02(日) 00:38:11 ID:nkGa7Xgx
Mi3、1000円だったよ?天気悪いからか13時の回、300人クラスのスクリーンなのに3〜4割しか入ってなかった;
両側空いてたからゆったり見れたけど。

デスノも見たけど、なぜか小中学生が多かた…
917名無シネマさん:2006/07/02(日) 00:55:39 ID:ER+A7WR+
なぜかってか当然だろ、
少年ジャンプなんだから
918名無シネマさん:2006/07/02(日) 01:18:39 ID:btBEq2Ft
>>916
シネコン次第かと。
ワーナーマイカルだと先行は通常料金だったと記憶。
919名無シネマさん:2006/07/02(日) 08:31:11 ID:yD6+jkO7
>>916のいまけ日和っぷりに嫉妬
920名無シネマさん:2006/07/02(日) 08:51:07 ID:mVrUXfq5
>>919
「いまけ日和」
ワロス(w
921名無シネマさん:2006/07/02(日) 08:57:38 ID:4bJlYmqU
「火曜日」「レイトショー」「雨」

これいまけの三種の神器!
922名無シネマさん:2006/07/02(日) 08:58:12 ID:0CScz0Sv
>>918 通常料金って・・・
他の映画館じゃ¥1000で観られるとこを
¥1800払って観るバカいや失礼、お金持ちがいらっしゃるんですか?

おとーさん、おかーさん、子供二人で
飲み物人数分プラスポップコーン等々

帰りに飯食って・・・更に交通費・・・
ファミリーの映画鑑賞ってスゲー金かかりそうだな。
923名無シネマさん:2006/07/02(日) 09:13:53 ID:TkVtzePk
いまけの人もファミリーも、平日は前売り券を利用しましょう。
924名無シネマさん:2006/07/02(日) 09:34:56 ID:0zHSnmQ+
失業中のおいらは
仕事帰りにふらっと正規料金で映画みるのが夢なのら
925名無シネマさん:2006/07/02(日) 10:16:38 ID:nkGa7Xgx
>>917
そうだ、あれは少年誌だったんだね、自分の年を実感しちまったよ(..;)

隣でボリボリ物食ってた女子中〇生たちもデスノ対象者なんだな

自分はファーストショー割引派だけど、ラフいまける時は前売り券買ってみようかな?
926名無シネマさん:2006/07/02(日) 12:36:15 ID:G71TvceM
昨日の映画の日に「デスノート前編」「ウルトラヴァイオレット」「M:i:V」を
いまけってきました。
最近の有楽町エリアは全席指定が多いので、連続で映画館を回るときは
事前にタイムスケジュールとにらめっこして買っておけるから便利ですね。

昨日から始まったといわれた「有楽町なんとかカード」にシールが3つもたまったよ。
6枚ためると1回無料で鑑賞できるとのことです。
927名無シネマさん:2006/07/02(日) 15:08:38 ID:VjT0iH37
邦画の客は若い子ばかりだね
人大杉
928名無シネマさん:2006/07/02(日) 15:31:00 ID:ER+A7WR+
若い子は将来の客だから、そいつらが邦画に来るってことは、邦画の未来にとっては
悪くないことだと思う
質もそのうち伴うだろ、たぶん
929名無シネマさん:2006/07/02(日) 16:07:16 ID:1oZUZ7X5
たぶんな
930名無シネマさん:2006/07/02(日) 19:45:09 ID:UAqfABhn
女の子とか、「洋画とかって意味わかんないし」とか言ってたし
これは字幕を読むのがかったるいという意味かな
931名無シネマさん:2006/07/02(日) 20:02:51 ID:yD6+jkO7
デスノに来る子供はトリック2や海猿を映画だと思い
県庁の星あたりを名作と呼ぶ大人になる


って可能性も多いにありそうだなー
932名無シネマさん:2006/07/02(日) 20:24:08 ID:a2nyBbnq
>>930
海外の文化が理解出来ないとか?
なんでここでこんな態度を取るのみたいな。
933名無シネマさん:2006/07/02(日) 20:34:52 ID:MjW3W6WQ
>>930
仲間意識を確認したいだけ
映画について特に何も考えて無いとオモ
934名無シネマさん:2006/07/02(日) 22:26:00 ID:vLufjpXn
昨日は予定通り紫をいまけた。
朝イチの回だけどまあまあ客がいたな。
朝イチならではと言うか、始まってからパラパラと入って来る人が多くて気になったなあ。
隣を気にして通路側の席確保したのがアダになったよー。
935914:2006/07/03(月) 01:48:22 ID:OjSqRZY9
神聖いまけを三度体験した自分の三種の神器は
「金曜日」「郊外シネコンのスーパーレイトショー」「雨」です。

過去三回の神聖の共通点は
・金曜(翌土曜日からは終日上映ではなくなる作品。)
・郊外館で23:30以降のスーパーレイトショー(翌土曜日からはスーパーレイトの設定なし。)
・雨
の三つです。

ニアピンで二人というのもこの条件が揃った時に数回ありました。
神聖いまけを目指している方は参考にして下さい。 
936名無シネマさん:2006/07/03(月) 02:08:25 ID:7xD/DVPN
 レイトショーで「カーズ」をいまけてきた。座席が前半分と後ろ半分で
区切られてるんだけど前半分に座ってたのは自分だけで気分は神聖いまけ
だった。あんなにいいもんだったのか。
 「カーズ」は今までのピクサーよりやや劣るが十分楽しめた。
937名無シネマさん:2006/07/03(月) 12:15:35 ID:ViJcMiiZ
>>935
うらやましい!参考にさせてもらいます。
ただ車持ってないからその時間のレイトは電車乗って帰ってこれないから
駄目なんだよな…。でも他の時間帯でためしてみます。
938名無シネマさん:2006/07/03(月) 19:54:38 ID:oEqzM13z

Mi3カプーる率たかかった。
男一人のいまけはつらい。
939名無シネマさん:2006/07/03(月) 20:56:10 ID:hvhX5AkU
誰か次スレたてるかい?
940名無シネマさん:2006/07/03(月) 21:32:10 ID:bFOZ0O8P
神聖いまけ、2度経験ありますが、
最終日の夕方(早い時間)から、駅前からも幹線道路からも少し遠いシネコンで、
天候は別に関係なし、な条件下だった
寂れてるシネコンを探すのは大事かもしれない
941名無シネマさん:2006/07/03(月) 21:46:11 ID:9ucP5LOA
>>938
女のいまけも場合によっては物悲しいよ
942名無シネマさん:2006/07/03(月) 23:18:52 ID:Iy2IKooT
物悲しくないもん楽しいもん!!!!!!!!!!!!
943名無シネマさん:2006/07/03(月) 23:54:09 ID:s1IZxADe
>>936
後ろの席から「一人で座ってる」のが丸見えというのが
気になると言えば気になる
944名無シネマさん:2006/07/04(火) 00:00:56 ID:oEqzM13z

まぁ、一人で温泉宿や観光地にいまけられるようになれば、
映画なんてちょろいもんだ。

昭和年代はうっとおしい。
観光地に一人だと自殺願望有りか独身貴族だと思っちゃうのね。
945名無シネマさん:2006/07/04(火) 00:15:04 ID:EcCoUM00
6回観たら1回タダのスタンプカード、2枚半ためたぞ。
いつ使おうかとwktkしてるw
946名無シネマさん:2006/07/04(火) 01:21:26 ID:U8j0QmQP
オレTOHOのシネマイレージカードのポイントが43ポイントも貯まってる。
(映画7本分無料+1ポイントあまり)
窓口に並ぶの面倒だし当日に希望の席が空いてないと嫌だからいつもネット予約ばかり。
ネット予約でもポイント使えるようにして欲しい。
947名無シネマさん:2006/07/04(火) 05:08:26 ID:L+tDFk2n
>>946 スゴいたくさん観てるんですね〜
ポイントの有効期限に注意!
自分の近所のシネコンは、
全国有数のポイント制無しなんで羨ましい。
948名無シネマさん:2006/07/04(火) 07:26:34 ID:y17ZVUra
TOHOのはポイント自体に期限はなかったんじゃないかな
クレ機能なしはカード自体に期限があるけど更新すればだいじょうぶなはず

オレはマイルが一万超えたが
こっちは期限があるので早めに使わないと
949名無シネマさん:2006/07/04(火) 07:43:56 ID:f0/byGE+
TOHOはいいよな。うちは近くにワーナー・マイカルしか無いし。
950名無シネマさん:2006/07/04(火) 11:21:53 ID:diJTXjm8
私はmovix使うことがほとんどだな。
一作品につき10ポイントで、60ポイントで一作タダ+ポップコーン引換券がもらえるよ。
movixはネット予約でもポイントがつく。
ネット予約の場合は一作品で12ポイントつくので、5本見ればOK。
引き換え有効期限はよく覚えてないけど、最後に見た日から3ヶ月か6ヶ月。
映画のタダ券や招待券で見る場合にもポイントが確かついた。
でもそういう時に限ってポイントカード忘れるんだよな…こないだ2本分無駄にした
951名無シネマさん:2006/07/04(火) 15:40:41 ID:DkXdRp0h
自分は109シネマズ使っていて、チケ購入でそのままポイントに
換算っぽくて、それが6000ポイントになったら無料券と引き替えになる。
今のところはポイント期限はないみたい。

それとここのスレ、進行早いからもうそろそろ次スレ
造った方が早いのだろうか?無巽現行スレ埋めてからだけど
952名無シネマさん:2006/07/04(火) 17:54:55 ID:1t7/ZB+X
>>951
970くらいまですすんでからでいいんでない?

さーて明日はレディースデーか。何見よう。
953名無シネマさん:2006/07/04(火) 17:59:57 ID:y17ZVUra
>>950
5本に1本無料だとMOVIXの方が有利に思えるが
じつはTOHOに通ってフリーパス取った方が
圧倒的に特なんだよね
954名無シネマさん:2006/07/04(火) 18:06:26 ID:a1mkmCFH
明日は「花よりもなほ」と「不撓不屈」どっちをいまけよう…。
どっちも今週までで、評価も似たようなもの。
うーん悩む。
955947:2006/07/04(火) 19:51:25 ID:L+tDFk2n
皆さんポイント駆使してて羨ましい…
月に5〜6本は観に行ってるから、
徒歩かユナイテッドシネマが近くに有れば、
毎月1本タダ観出来るのに。
956名無シネマさん:2006/07/04(火) 20:31:59 ID:15PJS8hr
>>953
フリーパスの存在初めて知ったよ。今検索かけたが、
一月タダ見し放題ってすごいな!6000ポイントでフリーパス引き換えってあったけど、
TOHOは一作品で何ポイント付くんだ?
調べても分からんかったので…スマソ教えてください。
957名無シネマさん:2006/07/04(火) 20:35:56 ID:m+XGot6f
6000ポイントじゃなくて6000マイル
もう一回よく読んで来い
958名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:13:35 ID:+9Xuckvs
おいおまいら、一人で映画館いけますか?【六人目】


いまけますか?

【五人目】 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1141309669/
【四人目】 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1131882123/
【三人目】 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122979855/
【二人目】 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114944600/
初代スレ  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1098500633/
959名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:16:09 ID:+9Xuckvs
Q:いまけってなに?
A:初代1のタイプミスです。
そこから 一人で映画館へ行く=いまける と、このスレで定着しました。

 その時歴史が動いた

1 名前: 恥ずかしがりや=友達0 04/10/23 12:03:53 ID:WN3grHGh
いまけますか?…

2 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:09:55 ID:OPvQe4zN
いまける

3 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:10:54 ID:YG9774a4
3get
いまけますよ。

4 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:12:20 ID:r70g+34x
いまけまってますよ
960名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:17:16 ID:+9Xuckvs
Q:神聖いまけってどんなん?
A:映画が始まってみたら、なんと観客が自分ひとりだったという
  夢のような状況のことです。
  これがホラー映画なら(´・ω・)テラウラヤマシス

  関連スレ
       映画館で1人で映画見たことある?
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040060124/


【五人目】スレより
 935 :914:2006/07/03(月) 01:48:22 ID:OjSqRZY9
     神聖いまけを三度体験した自分の三種の神器は
     「金曜日」「郊外シネコンのスーパーレイトショー」「雨」です。

     過去三回の神聖の共通点は
     ・金曜(翌土曜日からは終日上映ではなくなる作品。)
     ・郊外館で23:30以降のスーパーレイトショー
     (翌土曜日からはスーパーレイトの設定なし。)
     ・雨
     の三つです。

    ニアピンで二人というのもこの条件が揃った時に数回ありました。
    神聖いまけを目指している方は参考にして下さい。
961名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:41:11 ID:+9Xuckvs
荒らしは放置、煽られても無視しましょう。
荒らし君はアンカー(>>←これね)つけられての反論が大好物です。
華麗にスルーが“いまけ道”への第一歩。
反応するのは精進が足りない証拠です。

新規いまけらー大歓迎、いまけ報告、最新の映画情報なども推奨。
ただしネタばらしだけはやめましょう。いまけらーの最低限のマナーです。

それでは、いまけスレ六人目スタート!
962名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:42:55 ID:+9Xuckvs
誰か頼む。立てられなかった。
テンプレ少しいじりました。
修正あればお願いします。
963名無シネマさん:2006/07/04(火) 22:00:59 ID:aPwQx/9x
ほい

おいおまいら、一人で映画館いけますか?【六人目】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1152017313/
964名無シネマさん:2006/07/04(火) 22:36:25 ID:Uz+urvj3
>>963
乙!
965名無シネマさん:2006/07/04(火) 22:51:29 ID:+9Xuckvs
>>963
さんきゅ〜
966名無シネマさん:2006/07/04(火) 22:54:57 ID:W3mk6xJT
>>956
映画1分につき1マイル
967名無シネマさん:2006/07/04(火) 22:59:20 ID:W3mk6xJT
>>963
忘れてた
968名無シネマさん:2006/07/05(水) 02:07:20 ID:yWafeO6K
明日タイヨウのうたいまけてくる
969名無シネマさん:2006/07/05(水) 04:04:51 ID:+Jy6Ckb2
>>963
アリガトン!
昨日ウルトラヴァイオレットいまけてきた。
いまけで結構埋まってた。
作品としては非常に微妙だが、ミラファンなので満足。
いまけ向きだと思う。帰り道にミラ気分で歩いて楽しかった。
970名無シネマさん:2006/07/05(水) 09:22:46 ID:VL1cXG7i
ちょっと早いが乙
このスレも住人が増えてきたね〜
971名無シネマさん:2006/07/05(水) 12:40:41 ID:uICmUmql
>>969
分かる分かる。
いまけると、いつも帰り道感化されてる自分がいる。
UVいまけた後は姿勢良くさっそうと歩いて帰った(つもりw)
972名無シネマさん:2006/07/05(水) 12:48:27 ID:jhv5FZ44
>>966
ありがとう。
一ヶ月フリーパスだったら、時期を見計らえば20作前後は見れそうだな。
これからはTOHOを使おう。
973名無シネマさん:2006/07/05(水) 22:36:51 ID:zwW6xkJs
今週末MI3いまけようかな。
でも混んでるだろうし、しばらく様子みるかな。
974名無シネマさん:2006/07/06(木) 00:22:24 ID:Md91upcb
一ヶ月フリーパスって一日に何本観てもいいんだよね?
975名無シネマさん:2006/07/06(木) 17:55:49 ID:/eNcH+Z6
たぶん
しかし当日にしか買えなかったような
いまけ話題じゃないなら専用スレに行ったほうがいいよ↓

TOHOシネマズ【screen 12】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1144240828/
976名無シネマさん:2006/07/06(木) 19:13:21 ID:jvvO8fUx
知らないうちにmovixのポイントがたまっていた。どれに使おうかなー。
もう少し待てば新作結構封切されるね。楽しみだ。
今月はあとはラブ☆コン、ハチクロは見に行く予定。
977名無シネマさん:2006/07/06(木) 20:50:07 ID:nb5iuths
早くMI3とパイレツ観たい!
月1、2本しか観に行けないから今月両方いまけるのが目標だ。
978名無シネマさん:2006/07/06(木) 20:55:45 ID:/9kDLo9L
無職時代は月10本は確実にいまけてたのに
今じゃ休日も疲れてぐったりしてるから、2〜4本がせいぜい…
くそう時間がほしい!!11
979名無シネマさん:2006/07/06(木) 20:59:51 ID:OPrBs/nK
今週末MI−3かデスノかブレイブストーリーをいまけてこようと
思うけど、どれも人多そうな悪寒がする。

今月は6本は確実に見たいっす。
980名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:56:25 ID:JDRqfQ2z
>>979
ブレイブストーリーは子供向けだから、
夕方以降の回なら空いてそうだよ。
MI-3はどの回も混んでるだろうなぁ・・・
981名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:38:58 ID:qRZI0ZXG
仕事ようやく終わった。ダビンチか何かをいまけようかとMOVIX
982名無シネマさん:2006/07/06(木) 23:03:55 ID:gbXzIie9
予告で見た限りだけど、日本沈没おもしろそう!
最近邦画頑張ってるね。。。
983名無シネマさん:2006/07/06(木) 23:24:22 ID:ciN4GBHt

日本沈没、どうかねぇ。
予告編の映像だけでお腹いっぱいですが。
984名無シネマさん:2006/07/06(木) 23:36:00 ID:DeIc6Cwa
日本沈没、CGしょぼすぎて予告見て失笑してしまったんだが
985名無シネマさん:2006/07/06(木) 23:45:38 ID:3LpcP4nC
日本沈没は予告見る限り地雷臭するけどどうだろうね。
リメイク作品だからそれなりの人は入るだろうけ。
986名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:01:13 ID:ioag+9yj
試写で見たけど期待して行くとガッカリするよ
987名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:02:55 ID:1pdNTwRD
俺ほとんど洋画しか観ないなー。
小学生の時にあぶ刑事観た以来か?w
でも日本沈没面白そうだと思った。
988名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:15:08 ID:ZKjFGojC
うめ
989名無シネマさん:2006/07/07(金) 01:17:13 ID:HiljcFHx
日本以外全部沈没は、いまける予定だす
990名無シネマさん:2006/07/07(金) 02:21:24 ID:LxV/9blf
>小学生の時にあぶ刑事観た以来か?w

数ヶ月前にあぶ刑事やってた…

中学生だったら年に数本は邦画観てるって事ですね。
991名無シネマさん:2006/07/07(金) 03:34:09 ID:2vtiG7yC
>>990
誰も、「まだまだあぶない刑事」を観たとは言ってないと思うが
992名無シネマさん:2006/07/07(金) 07:06:20 ID:RqcaVj3i
>>976,981
TOHOの話題から話をそらそうとがんばっていたのか
993名無シネマさん:2006/07/07(金) 08:18:36 ID:1pdNTwRD
ブレイブちょっと観たかったが、この歳でアニメいまけるのはな〜
と思ってたら、子供と一緒に行く事になった。

と言う感じなので中学生ではないw
994名無シネマさん
>>992
誘導してくれてんのにそうする必要がどこにww