【友達がいる】戸田奈津子の字幕46【かもだよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無シネマさん:2006/02/09(木) 23:22:31 ID:O2+GXGE6
その表現、ぢつは昔のサンデー読者は知っているのです
892名無シネマさん:2006/02/10(金) 00:06:05 ID:LUH0ItHW
なっちが週刊日曜読者だと?
893名無シネマさん:2006/02/10(金) 00:41:53 ID:EP9b9RMX
っアレクシア
894名無シネマさん:2006/02/10(金) 00:42:30 ID:oifFpnQG
ぜひ誰か、確認してほしい。
スレタイにしてもいいぐらいだ。
微妙にずれてるなっちの日本語感覚をよく表している。

そしてつっこんだ司会者ナイス
895名無シネマさん:2006/02/10(金) 00:56:52 ID:L3zomneg
上手い表現が見つからなかったようで2、3回言い直してたんだよな。
で、「血が燃えてる人」と言ったところで司会者に言い直された。
その後なっちはしばらく黙ってた記憶がある。

肝心の正確な発言は自分も覚えてないから、他の人に任せるかもだよ
896名無シネマさん:2006/02/10(金) 06:44:34 ID:5zdFIzTW
まぁでも
「フハハー!(゚∀゚)俺様の身体の中の熱い血潮が燃えたぎってるぜ!!」
とか…言う…かもだ…庇う訳じゃないけど('A`)
897名無シネマさん:2006/02/10(金) 11:00:36 ID:6fOK/iXj
ラッセル・クロウの血は石油でできてるかもだよ
898名無シネマさん:2006/02/10(金) 13:53:40 ID:0Y9tmo4c
ジョジョの第二部に出てきたよな>血が燃えるヤツ
899名無シネマさん:2006/02/10(金) 15:06:11 ID:EcVyItq5

851 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2006/02/08(水) 23:45:58 ID:5cSzjSRJ
MOVIXさいたま、各館の入り口に映画のタイトルが電光表示されているけど
今回のハリポタ4が
「ハリーポッターと炎の字幕」 「ハリーポッターと炎の吹替」
と微妙な略され方をしていてワロタ。
900名無シネマさん:2006/02/10(金) 15:06:13 ID:VHOvoefJ
プライドと偏見、終わる前にもう一度見てきた
15歳の件については別の場面でたしかに15歳と言う場面がある
ただあの夫人との場面では親切すぎると言うか、
観客が一瞬???となることを考えるとやややりすぎ
901名無シネマさん:2006/02/10(金) 15:27:58 ID:AUwiTjn0
>>825
漏れも専門的なこと全然分からないんだけど、
BSで放送していた「ベン・ハー」はシネスコ以上に
幅広(テレビでは幅狭って表現の方が妥当か)だったのは、
MGM65方式がシネスコ以上に
幅が広いっていうことですか?
902名無シネマさん:2006/02/10(金) 15:42:07 ID:PHkZk7lZ
>>900
オースティンファンはあまり大騒ぎしないね。
きっと原語原作が頭に浮かんで脳内修正入るからだろう。
友人もあんま字幕見とらんかった。原作ファンだそうだから。
かく言う自分もDVDの英語字幕には期待してるが、なっちのはロクに見てない。

なっちのはお笑い用に期待しているんだが、今回は爆弾がなかったようで
安心したような、残念なような。
903名無シネマさん:2006/02/10(金) 16:43:35 ID:YaX5/GHI
>>886 だからカタカナ(字幕)に変換した時のことを言ってるの!
>hearthをharthと間違えるのは分からないでもないけど、
 hearseをharthと間違えるのはありえない
じゃそれをくっきりと間違えない様にカタカナに変換してみろや!


904名無シネマさん:2006/02/10(金) 19:11:26 ID:oifFpnQG
>896
895によれば、本人もなんか変だと思ったから言い直したんだろうし、
司会者も、そりゃ〜〜違うだろうと思ったから訂正したんだろうね。

聞いてすぐおかしいと思う、引っかかって思考停止してしまう言葉遣いしか
できないのも問題ちゃあ問題だが、もっと問題なのは、
字幕を作るときは辞書とか引けるはずなのに(でもきっとやってないけど)
そのレベルで商品として流していることなんだよね。
905名無シネマさん:2006/02/10(金) 20:51:07 ID:dK7ZWwcK
語彙に乏しい人はそういう苦労をするんだよな。
もっと読書しろなっち。
906名無シネマさん:2006/02/10(金) 22:29:18 ID:LbNDg2ng
>881
はぁ? 
英語読みならハーマイオニーだろ。
907名無シネマさん:2006/02/10(金) 23:07:38 ID:bsyWWO2G
BBとはなつかしいな(w

His blood is burning. とかゆー台詞があってそれを日本の体育教師が
熱血と理解して、登場キャラがそれを「わかってない(sigh)」としていた
だったかな?
908名無シネマさん:2006/02/10(金) 23:10:20 ID:3MlxerfU
シリアナはなっちじゃないから安心して試写会行ったら地雷だらけだったかもだよ・・・orz
「娘のサッカー試合がある 大試合だ」「ドラマの地方売り権利料」「いい部がある」
もちろん「〜を?」「〜で?」も満載。なっちよりなっちしてるので?

ただでさえ複雑な話なのによけい混乱させんじゃねえよ(゚Д゚)ゴルァ!
909908:2006/02/10(金) 23:35:31 ID:3MlxerfU
肝心なこと書き忘れた
字幕は菊地工事
910名無シネマさん:2006/02/10(金) 23:37:13 ID:Z3ImO4bT
菊池麹じゃ仕方ないかもだ。
911名無シネマさん:2006/02/11(土) 00:15:21 ID:vxuH5C6g
尻穴なので?
912名無シネマさん:2006/02/11(土) 00:18:01 ID:iJcHqJ4K
菊と見ただけで尻穴とはウホっかもだ
913名無シネマさん:2006/02/11(土) 00:37:23 ID:UiXBbeSc
いまごろSPRのDVDを買ってきたミリタリーおたくですが、劇場で観た時はあまりの迫力に
圧倒されてたけど、いま字幕と英語を比べると脱力。せっかくの大作がだいなし。
ここで語ろうかと思ったけど、なんかまとめサイトが作れそうな勢いだからやめとく。

とにかく、字幕分のお金返してと言いたい。
あっアポロ13の分も。bus B close→「バスB閉鎖」だけでも怒髪天を衝きますよ。
なっちの家は、スイッチを切ると電灯が点くのか?
914名無シネマさん:2006/02/11(土) 00:39:49 ID:dcGENSQ1
>>913
特に変なところをいくつか教えてたもれ。
915名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:53:11 ID:ztf9x1gU
>>913
まぁ、SPRはたしかにヒドイ。当時はまだ「戸田に戦争映画は向かない」とか
その程度の認識だったけど、今だったから確実にテンプレサイトができてる。
軍ヲタの知人と一緒に英語字幕から検証して、「第9部隊」に憤死した記憶がある。
916名無シネマさん:2006/02/11(土) 02:45:07 ID:LlSc8LSv
>>913-915
劇場版はまだマシだったよ。
ミラーも「大尉」だった。なっちは「中隊長」なんて知ったかやっちゃったからあぼーん。
だって第29師団の兵士が第2レンジャー大隊のミラーに「中隊長」だもんね。中隊違うよ。
ミラー達がライアン間違いをして、連隊と中隊を確認する場面だって、『Baker company 506.』「B中隊506(連隊)だ。」が「101空挺師団だ。」
『Tank baster P-51.』が「対地攻撃機P-51です。」
NHKハイビジョンでやった翻訳のがずっと良いですよ。DVD録画してそればっかり観てます。
自分は、なっち訳で酷いのをNHKで補完することが多い。「クリムゾンタイド」もそうです。
917913:2006/02/11(土) 04:29:59 ID:UiXBbeSc
>>914
>>915,氏 >>916氏が書いてない部分で。

●人名抜け(重大な誤解を招く)
トーチカの下、鏡で敵のバンカーを覗いたあと、2人、4人、4人ずつ突撃させているが、前の4人で
4人目の「Valk ヴォーク」、後ろの4人で3人目の「McDonald マクドナルド(聞き取り:マクドーノー)」が
それぞれ字幕から抜けている。観客には3人ずつ突撃しているように誤解される。

●部隊名の省略(重大な手抜き)
ミラー大尉が、自己紹介で何回も"Charlie Company"「C中隊」と言っているが、徹底して
省略されている。
101空挺師団の3人が自己紹介するカット(本物のライアンと遭った時)も部隊名が省略されている。
せめて501連隊、506連隊ぐらいは出してほしかった(実際は501連隊E中隊、1-506連隊、
3-506連隊)。FUBARな空挺降下で混成部隊を編成したって、着陸失敗グライダーのシーンでも
言ってるのに。敵部隊のことも"Recon, element of 2nd SS"(だったかな)を「親衛隊の斥候班
です」と訳しているが、「第2」の2文字も入れられないほど制限厳しいんですか?

●単位の間違い(重大な間違い寸前)
鏡でバンカーを覗くカット、two MG42 two motorsのあとadd 30 left 20と言っているが、字幕は
「距離20メートル」。今でさえアレなのに、WW2当時の米軍がメートルなんか使ってた訳がない。
20ydは約18.2mだから、それほど外れてはないけど、「高さ30 距離20」にしとけば良かったのに。

●伏線潰し
D-Day +3 、コマンドポストでミラー大尉が戦闘報告するシーン、ドイツ軍の対人地雷を5種類と
対戦車地雷をまくし立てるカットで、対人地雷が3種も(42型、ポット地雷、A-200)省略されている。
ドイツ軍は地雷大好きっ子が多かったのに。あと、ここだけは敵の部隊名が字幕に出ているのが
不思議。省略されてるけどな(ヴェーアマハト(国防軍)と、「フォン・ルック」カンプグルッペ)。
とにかく、敵の武装と部隊名をソラで言えるほど詳しい→相当頭が良い→あとで前職ばらしに
つながる伏線描写が潰されている。
918913:2006/02/11(土) 04:32:10 ID:UiXBbeSc
つづき

●武器名や専門用語の省略(戦争映画だから大事)
せっかく当時の戦況や装備を正確に考証・再現してるのに……。

Sharman tanks→「×戦車隊」 Sharman→「×戦車」 いや、まあ、戦車には間違いないんですが。
当時、M4シャーマン戦車がどういう評価をされていたかは、寸分も分かってないんだろうなあ。

BAR→「×銃」(長さ1.2m、重さ約8kg、7.62mmフルサイズ弾20発を毎分350発か700発で撃てる、
軽機関銃代わりに使われてたような自動小銃を、単に「銃」とだけ訳すのはどうか? 実効制圧力を
期待してホーバス軍曹が取りに行かせてるのに。実際、MG42の土嚢バンカーに向けて制圧射撃
してるカットで、かなり反動が強いことが分かると思う。

D1ルート、バンガロール爆発後、ウェイド衛生兵が上官とトリアージ(triage)するシーンで、
Inspected, morphineが「モルヒネを打て」だけになっている。Inspectedは省略なので?
その後のRoutine(軽傷)、Priority(重傷)は良いとして、その次のHe's gone(死亡)で字幕が
出ない(英語字幕も確認したけど出ていない)。

無線交信はほとんどが意訳にされてしまっている。ワケ分からなくて良いから、そのまま書いて
くれればいいのに(軍の交信なんてそんなもんだし)、雰囲気がだいなし。
バンカーを焼いてドイツ兵を射殺した後のミラー大尉の交信、たぶんこうだと思うんですが
自信なし。詳しい人、フォローお願いします。
Send in the dozers! ×ブルドーザーを! ○戦車を送れ!

その他多数ですが、やっぱり止まらなくなってきたのと、あまりの指摘数の多さに自爆の
おそれが出てきたので、とりあえずこんなところで。
919名無シネマさん:2006/02/11(土) 06:14:24 ID:+f4eXUJr
BARは以前にも言われてたね
BAR射手だったためにライベンが溺れかけたのに
ただの銃にしてしまった事でライベンがただヘタレであるかのように見える
920名無シネマさん:2006/02/11(土) 06:53:47 ID:IOFtZeQh
好きな映画をちゃんと訳して欲しいという気持ちは分かるんだけどね。

>観客には3人ずつ突撃しているように誤解される。
 重要人物でないし、何人であろうが正直どうでもいい。余裕があったら入れるべきだが。
>"Charlie Company"「C中隊」と言っているが、徹底して省略されている。
 これは省略せんほうがいいな。
>敵部隊のことも"Recon, element of 2nd SS"(だったかな)を「親衛隊の斥候班です」と訳しているが
 どうでもいい情報。脳内補完汁 
>WW2当時の米軍がメートルなんか使ってた訳がない。
 一般人はメートル単位じゃないと感覚つかめないよ。みんながミリオタじゃないんだから。
>ドイツ軍は地雷大好きっ子が多かったのに。
 しらんがな
>伏線描写が潰されている
 そりゃ伏線じゃなくてアンタの脳内補完。地雷に詳しい人=教師かよ。
>戦争映画だから大事 
 戦争映画じゃなくても大事だけどな。でも字数制限は多少は理解しろ。
 観客が「42型、ポット地雷、A-200」だの話の内容的にどーでも良いことに目を奪われるだけ。
 字幕を無視してみるか、(当時は無かったが)吹き替えを見れば解決。
>当時、M4シャーマン戦車がどういう評価をされていたかは、寸分も分かってないんだろうなあ。
 そんなこと知ってる奴は100万人に一人くらいじゃねえの?マイノリティすぎ
>単に「銃」とだけ訳すのはどうか?
 せっかくだから代案を出しましょう。
>その次のHe's gone(死亡)で字幕が出ない。
 ナッチ字幕でよくあることだな。チェックする人がいないのか。
>ワケ分からなくて良いから、そのまま書いてくれればいいのに
 映画的には「ワケ分からない」程度の雑音。そんなもんを訳されたら迷惑です。
921名無シネマさん:2006/02/11(土) 08:47:53 ID:xr1UGsAW
という以前に、「SPR」って何?
922名無シネマさん:2006/02/11(土) 09:13:39 ID:IOFtZeQh
うっかりしてたが、字幕が「C中隊」ってことか?
じゃあ それでいいのでは 

>>921 
セイビング・PVT.ライアン の略でしょう。多分。
ブラックホーク・ダウンもBHDとよく略されてる。
923名無シネマさん:2006/02/11(土) 09:46:24 ID:jvOWpxnG
>>921に同意。

>>922
ブラックホーク・ダウンがBHDというのはそのまんまなんで察することができるが
「SPR」はSが入ってるせいで原題知らない身としては推測でライアンかなあ、とおもってた程度。
ありがとね。
924名無シネマさん:2006/02/11(土) 09:49:53 ID:Bt/NsM/g
がんがってまとめサイト作ってくれや
ちゃんと原文脚本書いてね。前後の流れや状況がないと理解しづらいから。
925名無シネマさん:2006/02/11(土) 14:08:40 ID:CEV4kaLA
クラッシュ観た。
字幕はマイフェイバリット林完治。

グッジョブだったが、「を?」が1回あったかもだ。
926名無シネマさん:2006/02/11(土) 15:28:26 ID:wE/qdqvg
でも、やっぱカンチはSFやアクションだな
ドラマは向かんわ
927名無シネマさん:2006/02/11(土) 15:55:55 ID:hNuTYPU/
>924
こんだけ詳しく説明してまだ「理解しづらい」奴なら、
最初に映画見た時にはどうしようもなかっただろうな。
928名無シネマさん:2006/02/11(土) 17:21:20 ID:t338+sJu
>>927
話の筋になんら関わってこないから理解できたが>プライベートライアン
ミリオタは気になるんだろうけど、漏れにはどうでもいい。
929名無シネマさん:2006/02/11(土) 17:24:30 ID:LKlYyNqQ
>>901
フィルムの縦横比で云えば広い。

ttp://members5.tsukaeru.net/rionawide/
930名無シネマさん:2006/02/11(土) 17:49:42 ID:vxuH5C6g
>>926
カンチに謝れ。
人間ドラマもけっこうやってる。
モーターサイクルダイアリーズとかキンゼイレポートとか。
いい仕事だと思うぞ。

>>928
軍ヲタ以外にはどうでもいいのが軍ヲタクオリティ
931名無シネマさん:2006/02/11(土) 18:21:31 ID:5kY2+nGy
>>928
それが命取り
932名無シネマさん:2006/02/11(土) 19:22:06 ID:hNuTYPU/
でも流石に「頭上のスペース」は無いだろうと思うが。
933913:2006/02/11(土) 19:56:00 ID:UiXBbeSc
>SPR Saving Private Ryan = SPRという省略が身に染みていたので、これは申し訳ないです。

>>919 まさにその通り。銃だけじゃなくて、弾薬も重いし、上陸にあたって弾薬をたくさん携行
していたはず。

>>920 おっしゃることは分かりますが、納得はできないですね。

>> 重要人物でないし、何人であろうが正直どうでもいい。余裕があったら入れるべきだが。
 史実、オマハビーチでは将兵4,000人が死亡(死傷者合わせて損耗率50%、軍事学的には
全滅とみなされる)ですが、トーチカまでたどり着いた数少ない生き残りを「どうでも良い」と
おっしゃる? あり得ない仮定だけど、あなたがあの4人のうち名前を省略された一人だったら
どう思う? 直前までの虐殺に近い上陸シーンはお忘れなので?

>>"Charlie Company"「C中隊」と言っているが、徹底して省略されている。
> これは省略せんほうがいいな。
>>922) >うっかりしてたが、字幕が「C中隊」ってことか?
 これは私の字足らずでした。2chにも文字制限があるので。字幕に「C中隊」が一切
出ていないんです。
~~~~~~~~~~~
>>"Recon, element of 2nd SS"
> どうでもいい情報。脳内補完汁 
 第2親衛隊をその辺の部隊と一緒にされたら困ります。親衛隊自体が精鋭ですが、
第2親衛隊は機甲師団です。
 っていうかさあ、アメリカ軍の8人がライアンを捜しに行く話には違いないんだけど、どっかの
適当な部隊と出会いながら、ドイツ軍のどっかの適当な部隊と交戦しつつ、ライアンのところに
たどり着いている訳じゃない。ライアン救出は作り話でも、その周辺の考証は本当にしっかりしてる。
じゃなきゃ俺も怒ったりしないで、「あーはいはい、またなっちね」で終わらせていたと思う。

> 一般人はメートル単位じゃないと感覚つかめないよ。みんながミリオタじゃないんだから。
 それ以前にadd 30を略すなと。じゃあ、単位削ろう。英語でも言ってないし。「高さ30 距離20」で
良いです。距離より高さがあることが戦術的には厄介。
934913:2006/02/11(土) 19:56:40 ID:UiXBbeSc
つづき

>>ドイツ軍は地雷大好きっ子が多かったのに。
> しらんがな
 あんたは「しらんがな」で良いでしょうが、映画は史実を忠実に再現してますよ。地雷の高密度な
組み合わせは「悪魔の花園」とまで呼ばれて恐れられていたわけで、北アフリカで大暴れしていた
ロンメル(地雷マニア)が、ノルマンディー作戦当時はフランス北部の防衛を任されていた訳です。
要は、敵の防御が異様に堅かったということです。前方(海岸)だけでなく、後方(内陸部)まで。

>>伏線描写が潰されている
> そりゃ伏線じゃなくてアンタの脳内補完。地雷に詳しい人=教師かよ。
 その等号は、あなたが私の文章をちゃんと読解できていないことを如実に示しています、
私は地雷のことだけしか書きませんでしたか? それに、ミラー大尉の前職を隊員達が賭けてて、
「俺は言葉の端々から推理を組み立てている(趣意)」というせりふもあったでしょ?

> 戦争映画じゃなくても大事だけどな。でも字数制限は多少は理解しろ。
> 観客が「42型、ポット地雷、A-200」だの話の内容的にどーでも良いことに目を奪われるだけ。
> 字幕を無視してみるか、(当時は無かったが)吹き替えを見れば解決。
 制限のことは承知済み、脚本到着から字幕納品まで時間がないことも把握してます。しかし、
敢えて言う。3〜4行にしても良いから全部書くべき。日本語字幕に出ている44型スプリング地雷すら、
どれぐらい嫌らしい地雷か。説明するのはやめておくけど、それだって所詮分からんわけでしょ?
列挙してもどうせ分からないなら、列挙した方が良い。なぜか? ミラー大尉の能力と、専門用語を
ソラで列挙している迫力が伝わるから。あのコマンドポストのシーンは、伏線でないとしても、きわめて重要。
935913:2006/02/11(土) 19:57:13 ID:UiXBbeSc
つづき

>>当時、M4シャーマン戦車がどういう評価をされていたかは、寸分も分かってないんだろうなあ。
> そんなこと知ってる奴は100万人に一人くらいじゃねえの?マイノリティすぎ
 ノルマンディー上陸作戦って言ったら、WW2だけじゃなくて今までの戦争の中で最大の作戦ですよ。
だったらシャーマン戦車やドイツ軍の各戦車(88ミリ砲は本来対空砲だけど、急遽対戦車砲として
使われていた)との関係ぐらいは知っていて当然。その程度のことも知らないで、軍事監修も付けずに
この作品に手を付けたのはスーサイドアタック。せめて、ノルマンディーの戦史本を一冊読む程度の
リサーチをするべき。もししているなら、なっち自体の問題もさることながら、構造的な問題になると思うが。

ビーチでの交信「no DD」のDDは、シャーマン戦車を上陸のため水陸両用型に改造したものだとか、
そこまで要求するつもりはない。それはやりすぎ。でもDDって書け。くどいようだけど、制作側が相当
この上陸作戦についてリサーチしたことが間違いなく分かるから。

>>単に「銃」とだけ訳すのはどうか?
> せっかくだから代案を出しましょう。
 「BAR」でいいです。百歩譲って「自動小銃」。DVDが手元にあれば、0:20:20と0:20:47(chapter 4)
あたりを観れば、どんな「銃」か分かると思う。BARは軽機関銃も同然。

>>ワケ分からなくて良いから、そのまま書いてくれればいいのに
> 映画的には「ワケ分からない」程度の雑音。そんなもんを訳されたら迷惑です。
 私は「訳せ」とは言ってません、「そのまま書いてほしい」と言ってます。もう一度書きますが、
軍の交信ですから符牒や暗号でしゃべっているのは当然で、分からなくて当たり前なんです。
ただ雰囲気を大事にしてほしいということですが分かっていただけませんか。
SPRには出てこないけど、北米の警察モノのテンコード10-4(了解), 10-10(交信終了)とかも。
936913:2006/02/11(土) 19:57:53 ID:UiXBbeSc
つづき

>>924
> ちゃんと原文脚本書いてね。前後の流れや状況がないと理解しづらいから。

理解してもらうには全部書かないといけないから、1冊の本が書ける分量ですが、それはまとめ
サイトを作ろうかという人間(正直、どうでもいいって人が多いみたいだから、やる気がなくなってる)
への正当な要求と思いますか?
あと状況っていうのは、101空挺師団(や82空挺師団)がどこに降下して、オマハビーチの他に
ユタ、ゴールド、ジュノー、ソードの各上陸地点があって、しかもドイツ軍には情報工作で、連合軍が
カレー(北の方)に上陸すると思わせておいたりとか、そういうことも併せて? それこそノルマンディー
作戦解説サイトになりますが。というか本が一冊書けますが。

他の方
> ミリオタクオリティ
上に書いた2レスだけでも、いったん書いて相当削ってる。本音を言えば、DVD化の時は、全部の
字幕を白紙に戻して軍事監修付きで別の人に字幕を作ってほしかった。というぐらいツッコミどころ
多すぎ。
937913:2006/02/11(土) 19:58:11 ID:UiXBbeSc
ラスト

> どうでもいい
英語圏の人は劇場で 字 幕 ナ シ で あの音声をそのまま鑑賞したという事実については
どのようにお考えでしょうか?

表向き、戦争アクション映画として上っ面だけ観てるんなら、事実に基づく映画は価値が半減
(で済めばいいけど)ですよ? 逆に言う。どうでもいいなら、情報量が多い方が良い。

私から観客のミリタリー知識は要求ていませんし、要求しません。ただ字幕制作者には要求します。
字幕がせっかくの考証を打ち消すなら、装備の一つ一つ、車輌(まさかケッテンクラートが走るとは
思ってなかった)だけでなく、当時使われていた「用語」に至るまで忠実に再現した、制作スタッフの
労苦が水泡に帰すというものでしょう。作品の雰囲気も大幅に失われてます。

どうせ通らない要望でしょうけど、こういう映画は特例を設けてほしい。いったいこのFUBARな
字幕制限は、誰が考えてどのような理由で決まったのか、不勉強なので知らないですが、
英語字幕ではほとんど全部入るのに(それでも省略はあるけど)、日本語字幕で入らないのは、
情報の損失と言ってよい。それで開き直っている日本語字幕制作者は、自分の仕事に自信を
持っているのか。日本人の識字率は高いし、漢字が持つ情報量も多い。字を読むのが遅い
観客ばかりなのか? なんで1秒4文字? どこかで一度、字幕制限の見直しをしてほしい。

>>932
.30calのところですね。バレルを交換するたびにhead spaceを調整しないと連射できないんですっけ。
それも軍事監修が付いていればよかったかも……

以上、どうでもいいことでした。
938名無シネマさん:2006/02/11(土) 20:20:08 ID:O7jIfXRP
>913詳しい解説ありがとう

>っていうかさあ、アメリカ軍の8人がライアンを捜しに行く話には違いないんだけど、
>どっかの 適当な部隊と出会いながら、ドイツ軍のどっかの適当な部隊と交戦しつつ、
>ライアンのところに たどり着いている訳じゃない。

ずっとこういう話しかと思ってたorz
939名無シネマさん:2006/02/11(土) 20:42:41 ID:+f4eXUJr
確かに、アメリカ人全員がその類の知識が豊富で即座に理解出来るワケじゃないよね。
それを推してまで、専門用語をふんだんに取り入れた製作者の意図を汲み取って欲しいとは思うね。
940名無シネマさん
>>913
まあここで言っても混ぜっ返すやつは必ずいるから是非まとめサイト作ってくれよ。
なっちがどれだけいい加減な仕事してるか知らない連中に伝えるためにも。