1 :
ビデオプレデター:
2 :
名無シネマさん:2005/12/17(土) 06:14:52 ID:mZo+YxYH
3 :
名無シネマさん:2005/12/17(土) 11:52:12 ID:K/WbowDW
1さん乙です。最近寒くてあんまりハンティングしてません・・・・
4 :
名無シネマさん:2005/12/17(土) 14:58:48 ID:13DgvIVY
初天板しようと思うのですが、ヘッドの外形と何で拭いたらいいのか
教えてください
5 :
名無シネマさん:2005/12/17(土) 15:47:07 ID:Q4+RrBeM
>>4 アルコール(なければライターオイル)染みこませた布で直接ヘッド
拭くといいよ。クリーニングテープ掛けるよりかなりヘッドが綺麗に
なる。
6 :
名無シネマさん:2005/12/17(土) 22:33:44 ID:13DgvIVY
ヘッドってどんな形なんでしょうか?
それと布ってティッシュでも代用できますか?
7 :
5:2005/12/18(日) 00:52:07 ID:PeR2U+5S
>>6 ドラム型。ティッシュでもOK。 頻繁にビデオ使うなら3日に1回はこれ
やった方がいい。
8 :
名無シネマさん:2005/12/18(日) 01:11:11 ID:Pq9HDqLv
ありがとう やってみる
9 :
名無シネマさん:2005/12/20(火) 01:17:37 ID:DVnPUqTs
「ガバリン」の国内盤メイキングビデオって確か出てたんだよね?
10 :
名無シネマさん:2005/12/21(水) 12:23:46 ID:720O3IrR
デジカメか携帯があれば俺のコレクション晒して挙げられるんだが...
11 :
名無シネマさん:2005/12/21(水) 16:59:42 ID:MMpRSESr
12 :
名無シネマさん:2005/12/22(木) 07:57:39 ID:UkM32aB3
さっぱりワカリマセン
13 :
名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 08:11:43 ID:Mp0COjbp
>>9 他の映画と何本か一緒に収録されていると思う。
14 :
名無シネマさん:2005/12/23(金) 16:07:52 ID:6XqyCutk
ここはビデオハンターの来るところだと思うから少し言いたいんだけど、
ビデオを物色する時、もっと回りのことも気にして!
何か探しているビデオのリストを書いた紙を見ながら、狭い通路を一人で
長時間占拠されると、本当に迷惑なんだけど。
15 :
名無シネマさん:2005/12/23(金) 16:09:58 ID:6XqyCutk
あと、例えば、ビデオの棚がいくつかあって観客がほとんどいないのに、
何故かすぐ隣に来てビデオを探し始める人。
通路が狭いんだから、人がいない通路から見ていったら?
とにかく通路が狭いんだから、十分距離を置いてほしいよ。
16 :
名無シネマさん:2005/12/23(金) 16:12:25 ID:6XqyCutk
一応「ハンター」なんていう位だから、ビデオ店でのマナーにも
もっと精通してほしいよ。
そりゃほしいビデオがあるのはわかるけど、狭い場所でガサガサ
音をたてて、回りの迷惑も顧みず、箱の中を掘り散らかすのは
見苦しいよ。
17 :
名無シネマさん:2005/12/23(金) 18:49:25 ID:+gRM7xt2
なに口尖らせてカタカタ打ち込んでんのさ
死ねよ
18 :
名無シネマさん:2005/12/23(金) 19:55:46 ID:ztRu4UwG
ヘッドの拭き方って上を押さえてゴシゴシやるの?
19 :
名無シネマさん:2005/12/23(金) 23:12:37 ID:14eO5Pkj
>>17 いつも狭い通路で他人のことを考えずビデオを探してるのお前だな!?
20 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 03:25:32 ID:iExw8G2P
薄汚れた身なりの奴とか臭い奴とか結構いる。転売乞食がウザい。
21 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 06:32:45 ID:VK/ZWomN
安売りの店なんだから、それくらいの苦労は甘受してもしゃーないと思うが。
22 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 11:23:54 ID:VC4Zz8Sk
いや、中古ビデオハンターという位の者なら、人に迷惑をかけず、もっと
スマートに欲しいビデオを探してほしい。
ビデオ店に入ったら、他人のいない通路からサッサとビデオを探していく。
近くを人が通りそうな時はすぐ端に寄ってあげる。
あと一カ所に長期間留まらない。他の人のことをよく考慮する。
いくら欲しいビデオがあるからといって無理矢理箱の中をガサガサやらない。
人が少ない時などに、迷惑のかからないレベルで、静かにやる。
23 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 11:25:38 ID:VC4Zz8Sk
>>21 ここで指摘しているのは、普通のお客のことではない。
あくまで「中古ビデオハンター」のこと。
24 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 11:32:29 ID:jza0Ut3S
何かすごいドキュンが沸いてるが気のせいか?
>>14と
>>15なんてまるで逆のこと言ってるし単なる自己中だろ
つうか多少のろくても一度で見切って次の列行く人のが良い
チラチラとしか見ないで何度も同じ列行ったり来たりする方が邪魔
25 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 14:04:25 ID:wcrEk4aR
けっこーお互いに顔は覚えた様なハンターどうし?だと暗黙の了解で
お互いの邪魔にならない様列を見て行きますよ。
大体店に行く時間がきまってるとなんか見た事ある顔は覚える。
たまに自分のジャンルとカブるハンターに出会うとちょっと
話してみたくもなるんですけどそーゆーのってみなさんどーでしょうか?
やっぱりウザイもんですかね?
後うっとーしいのはレジの店員に「オレはアレ持ってる」とか延々しゃべってるやつ。
後ろでお客さん待ってますよ!
26 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 14:17:13 ID:v4YPXC/X
道楽ではバカボンパパみたいな顔したオッサンをしょっちゅう見かける。
あのオッサン転売屋だったのかw
27 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 14:48:16 ID:1Qh63vuY
> つうか多少のろくても一度で見切って次の列行く人のが良い
> チラチラとしか見ないで何度も同じ列行ったり来たりする方が邪魔
多少のろくてもってハンターという位なら一つの通路を全部見るのに
5分もかからないでしょ!
それ位のスピードなら、他の人には迷惑かけないよ。
ずっと座って一カ所で何分も粘るやつが邪魔だということ。
それからハンターなら何度も同じ列を行ったり来たりしないでしょ。
買うかどうか迷ったビデオはとりあえずカゴにいれといて、レジへ提出
する前にいらないビデオは棚に返す。
それが一番効率的でしょ。
>>24はハンターとしては3流もいいとこだな。
28 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 14:51:50 ID:1Qh63vuY
>>25 レジの店員と話す人はその日仕事にあぶれたりした感じの親父が多いと思う。
買うよりも、話がしたくて来ている感じ。
ああいう人は仕方ないなと思う。
邪魔なのは携帯電話で大声で話している人。
もうところかまわず電話するのはやめてくれ!
29 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 17:02:18 ID:u7xltBDX
一番理解に苦しむのが
「道楽」の2F・3Fに女連れて来る奴。
ついて行く方も相当アレだが。
30 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 20:41:45 ID:N6Hzw3/t
彼女もハンターならOK!
31 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 21:15:10 ID:FCgsAybe
道楽で値札ついてないヤツ(通常200円)をレジに持っていったら
メガネのデブに「これ1200円ですね〜」と云われた事あるな。
俺が「え、何で?値札ついてないでしょ?」と食い下がるとデブが
「あ〜 シール貼り忘れたんですね〜 これは1200円です」と
譲らないので腹たった。俺の後ろに列出来てたんで諦めたけど、
今でも納得出来ない・・ 貼り忘れたのはそっちのミスなのに・・
32 :
名無シネマさん:2005/12/24(土) 21:44:58 ID:VK/ZWomN
剥がす奴もいるから、何ともいえん。他のやつが剥がしてる場合もあるし。
33 :
名無シネマさん:2005/12/25(日) 02:37:16 ID:bdPtAMm1
なんで通常200円ってわかるんだ?
道楽っていろいろな値段のビデオがごたまぜになっているでしょ。
200円コーナーとちゃんと銘打っている場所なんてないはずだが…。
34 :
名無シネマさん:2005/12/25(日) 04:55:30 ID:PNLgvyqi
ウチの近所のリサイクルショップが潰れた(´・ω・`)
ヤフオクで、1万以上の値が付くようなお宝洋画ビデオが
リアルで30〜50円で売られてる店だったのにな・・・。
35 :
名無シネマさん:2005/12/25(日) 12:13:38 ID:p57yBUTN
道楽は値付の基準が一定してないんだよな。
店内一通り回ったら同じ作品(レンタル落ち・程度同じ)でも
200〜500円といろんな値札のに出くわすし。
店内には「入荷時期等により価格には変動が…」うんぬんの
貼り紙が一応してあるんだけど、ねえ。
なんかシール貼りしてるバイト君の裁量次第、って感じ。
36 :
名無シネマさん:2005/12/25(日) 15:41:59 ID:1yLrdYeC
私も「リンク」で同じ経験がある。ビデオをレジへ持っていったら、
「このビデオは100円で売れません。300円です。」
という。で理由を聞いたら
「このビデオは誰かが値札をはがして100円の棚に置いたものだ」
という。
でもそんなはがしあとなんてないし、確かに100円の棚に置いて
あったし、他のリンクの店では同タイトルが100円で売っていたことも
ある。
これは明らかに自分が詐欺を働いたと言っているように聞こえた。
頭に来たので、もうその店にはいかないことにした<大山
37 :
名無シネマさん:2005/12/26(月) 01:09:59 ID:dJvHxIUu
店選びは、客の裁量、売り方は店の裁量、でしかない。
38 :
名無シネマさん:2005/12/26(月) 02:38:15 ID:uG5fE/v8
>>34 近辺の同じようなショップ探してみ、
閉店処分で流れたものが、まんま置いてあるかもよ。
近所の中古CD・ビデオショップも倒産閉店したんだが、
まんまハードオフに流れていたのにはワロタ
500〜3000円で売られていたものが全部105円!
39 :
名無シネマさん:2005/12/26(月) 14:40:15 ID:+8S4TMEl
ホームセンターとかで売ってるレンタル落ちビデオって、潰れたビデオ屋と
経営者が同じなのかな?
40 :
名無シネマさん:2005/12/26(月) 22:32:30 ID:dJvHxIUu
>>39 違う、別の業者が卸してるか、委託しているだけ。中古ビデオの流通は
値段含めて、大半の人が見当違いな間違った解釈している。
41 :
名無シネマさん:2005/12/27(火) 01:15:48 ID:J1NENIaM
いや、そう簡単には言えないと思うよ。
ビデオ、特にアダルトビデオの流通は奇々怪々、何でもありの世界よ。
42 :
名無シネマさん:2005/12/28(水) 13:48:02 ID:So6R7Uai
この業界、童夢の時代からいるけど、中古流通に関しては奇々怪々なんて事
何もないですけどね。コネクション、速度、資金、オーナーの意向、これを
外れるものはほとんどない。仲介業者でした。
43 :
名無シネマさん:2005/12/31(土) 10:47:58 ID:SAcsilZu
LINKは正月もやってるんですか?
44 :
本読み:2005/12/31(土) 16:45:00 ID:SVIz0PfF
LINK、花子共に通常営業。上尾丸広6Fバンケットルームで中古ビデオバーゲン、
三本\1050、1/5まで。横浜ダイエーGEO催事、1/3まで。
45 :
名無シネマさん:2006/01/01(日) 23:31:38 ID:XRwjnTqa
46 :
名無シネマさん:2006/01/02(月) 13:49:16 ID:6JaBqUGj
47 :
名無シネマさん:2006/01/03(火) 03:05:55 ID:IgjbO3Tu
一番耐久性に優れたデッキはどこのだろう?
48 :
名無シネマさん:2006/01/03(火) 10:46:30 ID:Yt87jzu9
49 :
名無シネマさん:2006/01/03(火) 11:12:22 ID:+Sm4OzT8
>>47 実際に持ってみて一番重いもの、これ意外に本当
50 :
名無シネマさん:2006/01/03(火) 14:17:21 ID:ll3Coa/U
引越しとDVDが結構溜まってきた事から貯めに貯めたビデオ全部捨てちまった
エリミネーズやらニンジャリアンやら劇場版力王やら…
かなり後悔
51 :
名無シネマさん:2006/01/04(水) 14:44:25 ID:ZprfPV3S
LINKでセット組ばらそうとしてる見た目普通のリーマン風おっさん発見。
情けないことこの上ない。
52 :
名無シネマさん:2006/01/04(水) 15:06:33 ID:BSixvbYS
しかし最近LINKのテレビドラマのビデオって値段が高騰してない?
1本1050円、セットで4200円とかザラになった。
さすがに1本105円ではきつくなってきたか・・・。
こうなると、悪循環で、閉店間近・・・なんていうパターンになりやすいのだけど・・・。
何とかあと数年はがんばってくれ!LIMK!
53 :
名無シネマさん:2006/01/04(水) 15:45:30 ID:8flIvwpH
54 :
名無シネマさん:2006/01/04(水) 18:26:39 ID:A64M5I/f
>>49 もっと具体的な機種を教えてよ。
買うから。
55 :
名無シネマさん:2006/01/07(土) 17:17:15 ID:U5gjMf0Z
各々探してるのをここで挙げて情報交換しようよと言おうとしたが
買われる可能性も無視できず断念した
56 :
本読み:2006/01/08(日) 14:48:32 ID:+SjHIPgJ
中野区南台3丁目のレンタル店ヴィオラ本日で閉店。千〜二千円売り。中野通り沿い。
笹塚からの方が近い
57 :
名無シネマさん:2006/01/08(日) 15:00:13 ID:uMi6BccW
欲しいビデオあってもなかなか見付からん・・・。
クローネンバーグのシーバース…欲しい。
58 :
名無シネマさん:2006/01/08(日) 15:24:38 ID:TU1tNBHf
>>57 まさかエロ目的?
それならば期待ハズレだったよ
59 :
本読み:2006/01/08(日) 16:02:47 ID:+SjHIPgJ
ブレッソンのスリとかまだあるので、ヴィオラ、安くないとダメと言う人でなければ
行く価値あると思いますが。
60 :
名無シネマさん:2006/01/08(日) 17:53:58 ID:VJI8q0I+
本日閉店なんて行くの無理。
せめて一週間前に教えてくれ!
61 :
本読み:2006/01/08(日) 18:35:39 ID:+SjHIPgJ
>>60、でもそれはハンター道不覚悟でしかないでしょ。
62 :
名無シネマさん:2006/01/08(日) 18:41:33 ID:TU1tNBHf
あら、自分の不親切を棚に挙げて訓戒キタコレ
正直に待ってたんだと言えよ
63 :
名無シネマさん:2006/01/08(日) 19:29:12 ID:2Cqb6kCM
「ハンター道」って何?
誰が決めたの?
本読みさんが決めたのなら、まず最初に定義しなさいよ。
それから本当に本日閉店?
通常1000〜2000円で販売した場合、次は500円位に下げて・・・
とやっていくケースが圧倒的に多いと思うけど。
64 :
本読み:2006/01/08(日) 21:12:15 ID:xGuEU9eh
誰に何をどう文句言われているのか、さっぱり判らないけど、だら文で
レスすれば、
中野通りを歩いていてたまたま見つけて、たまたま買って、帰って来て、
他に欲しい人もいるだろうなと書き込んでみたら、この有様で、ちなみに
ハンターなら、その時その時で情報取得でも、行動でも最善尽くすだろうに。
まあ、今後は、私の書き込みは無視してください。
65 :
名無シネマさん:2006/01/08(日) 21:17:03 ID:TU1tNBHf
だったらそう書きゃいいじゃねーか
今日たまたま見付けたんだから仕方ないじゃんって
それをいきなりハンター道不覚悟だのといかめしい事を
言い出したのが不可解でならない
66 :
本読み:2006/01/08(日) 21:20:47 ID:xGuEU9eh
何のために言い訳もしくは理由説明?文句から入る相手に、
その責をどういう理由で負うのかもさっぱり理解できないですね。
ああ、無駄文。
67 :
名無シネマさん:2006/01/08(日) 21:31:27 ID:UnV48lx4
68 :
名無シネマさん:2006/01/08(日) 21:32:03 ID:TU1tNBHf
言い訳だとか考える前に自然に出てこないか?
「今日閉店じゃん!もっと早く教えてよ!」
「今日たまたま見付けたんですよ」
「ああ、そっか。スマソ。情報サンクス」
至って普通な流れだと思うんだけどな。そりゃ多少ムっとは
するだろうけどいきなり「ハンター道不覚悟で切腹!」とか
土方歳三みたいなこと言うのは?と思ったもので。
69 :
名無シネマさん:2006/01/09(月) 03:00:54 ID:1/cqnAVM
>>58 エロ目的じゃないよ(w
ただ観ておきたいだけさ。
70 :
名無シネマさん:2006/01/09(月) 03:42:00 ID:aroJohUI
71 :
名無シネマさん:2006/01/09(月) 08:05:53 ID:+IcYzBsd
今もう7、8年使ってるビデオデッキが調子悪い、どうやら寿命の様だ。
まぁダメになりゃなったで高い修理なんかに出すより
安い次のに買い替えりゃいいや…と、ここでふと考えた。
「ん、まてよ、また何年後かにこの買い替えたやつがダメに
なった時、VHSのデッキなんてまだ普通に売ってんのかな…」
もう市場には全く出回ってなくてオク辺りでレアものとして
高騰、高値で取引されちゃって、、、たりすんのかな?
72 :
名無シネマさん:2006/01/10(火) 01:02:50 ID:0iAZmYFP
まぁ10年後?には、どんな映画でも安価でデジタル配信されいるような環境に
ならねえだろうなぁ・・・・
73 :
名無シネマさん:2006/01/10(火) 03:05:43 ID:tErnoun/
リンク桜台
今日まで10本半額だった
8売り10買い
「地獄のファイター炎の脱出」
うわ娼婦だって…しくったなぁ
「スーパーコマンダー怒りの戦士」
敵の女から情報リーク
「怒りのサンダー逆襲のバーニング・ファイア」
時には全く女絵のないものも借りてみる
「悪魔のドアの向こう側」
ムチムチねーちゃんがとりつかれたり男にぐいっと
「バイオレットより愛をこめて」
例の「映画版ハーレクイン」シリーズ
74 :
名無シネマさん:2006/01/10(火) 03:11:45 ID:tErnoun/
「ベルリン・クライシス細菌兵器を追え!」
いい加減よく見掛けるので
「SFXリタリエーター」
リンダ・ブレアの人妻が人質に(娼婦説あり)
「アイアンフィスト怒りの鉄拳」
エチーな踊り子ヒロイン
「スペースレイダース」
コーマン印
「ハネムーンアカデミー」
セクシーな若妻は女スパイ!?
75 :
本読み:2006/01/10(火) 14:00:46 ID:lPZPKHEc
囚われの女 アンリ・ジョルジュ・クルーゾー版
ディック・バートンと殺人光線
各\300
76 :
名無シネマさん:2006/01/10(火) 16:45:09 ID:lCL906wt
¥100
「ローカルボーイズ」
「ラムラスくんの幸せをさがして」
「BULLY」
「よい子と遊ぼう」
久しぶりに中古ビデオ買った
どうしても欲しいDVDボックスあるから節約してたんだけど、店頭セール見ちゃうと我慢デキヌ
77 :
名無シネマさん:2006/01/10(火) 22:25:24 ID:tErnoun/
昨日探していたものがなかったため武蔵関へ
9売り9買う
しかしここにもなかった
ちらちら見掛けてたはずなのに買う気になると見付からない
リンクの法則発動中
78 :
名無シネマさん:2006/01/11(水) 01:55:25 ID:nak+vipB
「フェアーゲーム 毒蛇マンバ」
監禁される美女
「エルフ17」
アニメの強い女キャラって興奮するよな
「スカイボンバー」
おにゃのこいっぱいでるみたい
「ブラック・ウルフ バルセロナ麻薬コレクション」
『薬欲しさに体を売る人妻』ぽいジャケ写
「テネシー・ナイツ」
女の胸に顔をつける写真
「ZEROスナイパー」
主人公に惹かれる恋人のせいで嫉妬する同僚
「ハイボルテージ」
マフィアの愛人を止めようと奮闘するしたたかなアクション美女
「レイプ・トラップ 追いつめられた女」
レイピストに狙われる美女 押し倒されて顔をなぞられ
「薔薇の鎖」
寝取らせ未遂を楽しんでいた夫婦の前に現れた男 他スレで話題沸騰
下二つ315 残り105
79 :
名無シネマさん:2006/01/11(水) 03:41:42 ID:ZXrD7bCb
大阪日本橋にて
「バスケットケース」「バスケットケース2」「バスケットケース3」
各100円、店はバラバラ
もう「道楽」はダメかもわからんね
欲しいのは1000円ぐらい、100円のやつはカスばっか
80 :
名無シネマさん:2006/01/11(水) 08:47:34 ID:lpNw7scR
81 :
名無シネマさん:2006/01/12(木) 03:08:17 ID:hw6XcTm2
>>80 だな
最近「道楽」からちょっと離れた所の数店が
安く売り出すようになったから
道楽にはほとんど行かなくなった
82 :
名無シネマさん:2006/01/12(木) 14:26:05 ID:1pcShAig
秋葉原ロケット本店つぶれてた 5号店は健在だが、悲しいネ
83 :
名無シネマさん:2006/01/12(木) 21:03:57 ID:rWaOe1sz
84 :
名無シネマさん:2006/01/12(木) 21:29:49 ID:Tkr1ZI7C
>>83 奥の方はAVばっかり置いてる所とか
(入り口付近は映画のビデオ置いてる)
85 :
本読み:2006/01/13(金) 02:03:31 ID:aQdSjSLw
イーグルス・ウィング
ツェッペリン
消えたマックスの謎
怪奇!吸血人間スネーク
各\250
86 :
名無シネマさん:2006/01/15(日) 01:30:21 ID:spPNgePF
さっき新宿TSUTAYA行ってきたんだが探してるビデオ検索端末で
調べても全然在庫ない。データにないのまであった。こりゃ駄目だ。
リンクとか回るしかないと改めて認識したよ。
87 :
名無シネマさん:2006/01/15(日) 01:33:58 ID:r5NGY0ty
>怪奇!吸血人間スネーク
うらやましいな。死ぬまでにもう一度見直したい映画のうちの一本だ。
88 :
名無シネマさん:2006/01/15(日) 01:45:28 ID:spPNgePF
それはあったよw
89 :
名無シネマさん:2006/01/15(日) 23:34:27 ID:LqeiKehh
90 :
名無シネマさん:2006/01/16(月) 02:05:36 ID:LOAG/C0z
91 :
しけべ:2006/01/16(月) 18:02:34 ID:gHehlFp4
>>85 怪奇!吸血人間スネーク
昔TVで見て、メガネっ娘が河原で水浴びするシーンで、不自然に画面に
木の枝が被さって、ヌードが見れなかったことだけを覚えてるんだけど、
あれって規制のうるさい米国のTV放映用に差し替えたシーンなのかなあ?
ビデオでもやっぱ同じでつか?
92 :
名無シネマさん:2006/01/16(月) 20:05:10 ID:B0QP0XY0
最近掘り出しに行ってねーな…
93 :
名無シネマさん:2006/01/17(火) 03:13:57 ID:6ZV5fiBq
リンクもさ何度も行ってると大体顔ぶれが固定されてきて
「それ以外」になかなか出会えなくて困る
初めて行ったときは宝の山だったのに今では山の宝になった
94 :
名無シネマさん:2006/01/17(火) 22:06:11 ID:xg8BCMAz
>>93 いや、中古ビデオ店ってそんなもんでしょう。
あそこも100円ショップになってから客が急増して掘り出し物が見つけにくくなった。
昔の、まだ1本500円で、蓮根店しかなかった頃が懐かしいよ。
あの頃はAVもいいのがゴロゴロしてたよ。
95 :
名無シネマさん:2006/01/19(木) 17:07:21 ID:4hJkARx6
最近めぼしいのがまくなってきた道楽でずっと探してたビデオ見つけた
四次元への招待(1969年) なんと200円だった。
96 :
名無シネマさん:2006/01/20(金) 07:49:14 ID:5w9cz1O9
埼玉のリンクで在庫豊富な所はどこですか?今度遠征するもんで。
97 :
名無シネマさん:2006/01/20(金) 08:37:54 ID:3QP9bQrH
在庫が豊富なのは越谷かな。
でも内容は駄目。クズばかり。
テレビドラマなんか異常に高くなっている。
近い将来潰れると思う。
98 :
名無シネマさん:2006/01/20(金) 15:10:21 ID:5w9cz1O9
>>97
情報サンクス。武蔵関リンク常連だけど、最近いまいちだからなー。
蕨店は最近オープンだけど、駄目ですか?
質問ばかりでスイマセン。
99 :
名無シネマさん:2006/01/20(金) 15:56:38 ID:DAW+nXhs
蕨は俺は収穫があったよ
越谷は確かに広さの割にはイマイチかもねむ
100 :
名無シネマさん:2006/01/20(金) 19:29:25 ID:ydfI9HMN
越谷店
・広さは一番。一般ビデオの量も多い。ただしレアなビデオとかはあまりない。
つい最近大量出荷してそれらは既に売れた後なので、今は特にいいものはあ
まりないと思う。セット物の値段は高い。2階のAVの量は半端じゃなく多
い。AV目当てなら行く価値あり。
・蕨店。個人的にはここもあまりレアなビデオはない。それなりに広い。AV
の量はそれほど多くない。アニメは多い。
武蔵関リンクは狭いよね。でも315円ビデオとかそれ以上の値段のビデオは意外
に掘り出し物に出会うことがあるよ。
武蔵関リンクに比べたら、越谷も蕨も行く価値はあると思う。
道楽って
邦画があんまりないのはなぜ?
東映の黎明期のVシネは
わりと見かけるけど
それ以外はあんまりないね。
流通の事情かな。
102 :
名無シネマさん:2006/01/20(金) 23:48:28 ID:v6M7ZWPw
だな!!
あるのは同じタイトルばっかだな!!
103 :
名無シネマさん:2006/01/21(土) 08:10:27 ID:fF2NyN4c
みなさん情報ありがとう。とりあえず蕨、越谷攻めてみます。
>>101 一ヶ月くらい前は日本映画固めて置いてあったんだが、今はめぼしいのないね。
「真珠夫人」とか16歳のマリンブルーとか、くだらんもんはおいてあるんだが。
それと100円商品以前と比べて少なくなったね。
105 :
本読み:2006/01/21(土) 15:46:28 ID:pmHf+xeb
チカラ
君に愛の月影を
ザ・エスケープ
自殺への契約書
各\250
106 :
名無シネマさん:2006/01/21(土) 15:54:11 ID:3qNd8gHy
>>103 蕨店の店員は桜台も兼務しているから、仲良くすると、色々便宜を
はかってくれるよ。
107 :
名無シネマさん:2006/01/22(日) 20:31:05 ID:lz3rJuDq
リンクの川口店は最近開店したんですか?
今日たまたま見つけて入ってみたんですが、全然客が入っていなかったので気になりました。
店の広さは蕨店の半分位の広さで、ブルース・リー作品が一通り売っていたのには驚きました。
それ以外は余り珍しい物は特に無かったですがどうなんでしょう。
108 :
名無シネマさん:2006/01/22(日) 20:38:35 ID:AGHZZVJ9
>>106 へー 桜台は俺の行き付けだけど そうなのか
かなり離れてるのにね
便宜って例えば何?
23区で中古ビデオ屋さんの多いとこってありますか?
110 :
名無シネマさん:2006/01/23(月) 08:34:41 ID:uXtH7kPO
千代田区 神保町!
111 :
名無シネマさん:2006/01/23(月) 14:30:16 ID:IrEg2ISh
>>107 川口店は蕨店より大分前から営業しています。
埼玉店では一番最初に開店した店です。
>>108 桜台店にないビデオは蕨店から持ってきてくれたりします。
探しているビデオをどんどん尋ねるとよいかも。
112 :
名無シネマさん:2006/01/23(月) 16:01:43 ID:vtBQcvZy
>>111 へー顔覚えられてるか自信ないけど思いきって話しかけてみるか
サイレント・パートナーを400円でゲット。ビデオが出てるとは知らなかった。
埼玉、上尾のエンターキング(17号沿い、ブックオフの並び)で
1本150円、5本で500円のセール中。
珍しいのはないけれど、それでも6000円の散財w
1月いっぱいらしいので、近くの人は行ってみそ。
>>114氏は週末雪の中、60本のビデオを抱え、徒歩+電車で帰ったと思いたい。
>115
決死のハンター!!
117 :
名無シネマさん:2006/01/24(火) 15:33:12 ID:nSc57O9r
大災難PTA
逆噴射おもしろ家族
ハイ・スタンダ-ド アタック・フロム・ザ・イ-スト
メタリカ ライブ・シット サンディエゴ
各180円
118 :
名無シネマさん:2006/01/24(火) 16:49:36 ID:+2ZnLgJO
バイオニック・マーダラー
バイオ・インフェルノ
電子頭脳人間
オクタゴン
テラービジョン
クリーチャー
各100円
この中で珍しい物は有りますか?
119 :
某CINEMAバー店主:2006/01/24(火) 17:02:25 ID:tqjLiEAw
>>118 特に珍しいモノはないけど「バイオニック・マーダラー」
「オクタゴン」はノリスマニアならマストアイテム。
120 :
名無シネマさん:2006/01/24(火) 19:47:59 ID:C4EQR7Nk
>>114 行ってきました。
60本も買ったというから、どれだけ多くの在庫があるかと思って行って
みたら、段ボール箱10箱位でした。
よくあの中から60本も購入しましたね。
自分が行った時は、ペンペン草が生えた後でした・・・。
あそこは1年ぶりに行きましたが、変わりましたね。
道路を挟んで反対側の東京書店?は昔は結構ビデオを置いていたのに、
今は一本も置いてないですよね。
悲しかったです。
121 :
名無シネマさん:2006/01/24(火) 23:24:50 ID:+2ZnLgJO
>>119 教えて頂き有難うございます。
バイオニック・マーダラー
オクタゴン
はノリスマニアのマスト・アイテムなんですか。
自分の回りにノリスマニアはいないのでその辺の価値がイマイチ良く分かりません。
まあ、DVD2〜3本の値段で映画60本も見られちゃう俺らは勝ち組だな
123 :
名無シネマさん:2006/01/25(水) 00:13:59 ID:1t1tI5wa
>>120 レポ乙です!
東京書店なつかし〜ですね!
数年前まではよく通ってましたよ。
結構リリース後まもないソフトが入荷されたりしてワクワクしたもんでした。
東京某区から自転車でサイクリングがてら行ってましたよ!
17号沿いは良質な中古店が多かったですからね〜。
でももうどこもツブれたりDVD専門店に様変わりしちゃったんだろうな、、
寂しい限りです。
ところで皆さんはどれぐらいVHSをお持ちですか?
(本数にこだわるつもりはありませんが、、)
私は3000本ぐらいで、部屋は飽和状態です。
いつもリンクに行ってるけど、
たまたまゲオの中古ビデオ棚を見ていたらフルチの『ザ・リッパー』を発見。
未見だったし、まさかゲオで発見できるとは思わなかった。
そしたら、ジャケット一面、顔面ぐちゃぐちゃの女性なんだよ…
フルチン描写に興奮したが、そのビデオをレジに持っていけずに帰宅。
だってゲオの店員、その時みんな若い姉ちゃんなんだもん…。
一瞬、うろたえた俺は馬鹿だった。明日出直すことにする。 orz
125 :
名無シネマさん:2006/01/26(木) 17:17:05 ID:+gLIZL4z
神保町リンク
久々行ったら中々の手応え
>>124 それはハンターとして失格だぞ(ワラ)
せめて健全なビデオ2つでサンドイッチして買うくらいの根性はないと。
↑無駄な努力だな(ワラ)
もっとすごいビデオでサンドイッチしてごまかせ(ワラ)!
127 :
名無シネマさん:2006/01/27(金) 09:32:16 ID:2OeBpniJ
蓮根 大量に入荷していたぞ!
収穫あり
128 :
名無シネマさん:2006/01/28(土) 01:34:32 ID:X2DmUxmA
129 :
名無シネマさん:2006/01/28(土) 01:39:50 ID:xFfieFw+
日本橋道楽、入口んところが500円〜800円ぐらいのDVD売り場に変わっていた。
もうダメだな、道楽も…。
道楽はセンス皆無の店内ナレーションを
いいかげんやめてほしい。
素人が騒いでも寒いだけ。
買取りMAXみたいに
HGくらい起用してみろよ。
今まで道楽行ったら必ず
1000円以上は購入してたのに
遂に今日はひとまわりして
何も買わずに店を出てしまった...
ホントにダメかもね。
>>130 だな。もう新しいの入荷してるいう印象ないよな。客からのリサイクル待ちってところだろうね。
おいているのもくずばかり。100円のもそんな多くないし、客をバカにしてる。
もうすぐつぶれるんじゃない?中古ビデオで受けてたのに。
先も見えた。あとMAXも通常ビデオもっと増やせばいいのにな
突如として、「新・七つの大罪」を発見! 200円程度
ド・ブロカ監督がいい。
133 :
名無シネマさん:2006/01/29(日) 00:24:08 ID:2fUkWHpV
♪パン・パカパパーパーパー、パカパパーパーどーらく〜。
なんかの海外TVシリーズの曲だよな、あれ。
「入荷ねえし置いてんのクズばっかだし、100円のも
全然無えしもう道楽ダメだなブツブツ……」と
店内で
>>131 同様の事を考えるも、
…結局3Fからパンパンの紙袋を提げて降りてくる
オレがいるorz
135 :
名無シネマさん:2006/01/29(日) 15:23:24 ID:vSiNeOAB
道楽はDVD置きだしてから行ってないけど、閉店時の歌とかはそのまま?
それにしても昔の買い取りMAXは良かった・・・ 毎日行っても掘り出しモノ
があったし。
136 :
名無シネマさん:2006/01/29(日) 20:03:52 ID:OLsPvPpM
ドニーダーコ
137 :
名無シネマさん:2006/01/29(日) 23:54:50 ID:pBTYQNQQ
西の道楽、東のリンク
リンクの勝利?
138 :
名無シネマさん:2006/01/31(火) 00:17:32 ID:cNOUKbva
中古とは言え一週間前に買ったばっかのデッキもう壊れた…
しかもまた同じ症状
カウンター遅くなって画像が乱れるという
これで3台目orz
なぜなんだ!
全編ほぼ早送りで見たり2、3分の場面を繰り返し再生したりは
してるけどそれがそんなに悪いのか?
また買うのかよ金ねえよデッキ邪魔だよ
PSEだかなんちゃらの電源問題で、
中古デッキの販売が規制されるので注意!
140 :
138:2006/01/31(火) 20:06:04 ID:cNOUKbva
クリテー3回フル回したら持ち直した
しかしまたいつ狂うかと思うと飯が喉しか通りません
>>130 店内ナレーションといえばリンクも負けちゃいないwwwwww
リンクのアナウンスもセンス皆無だな
全編早送りはヘッド痛めるだろぉ。。
144 :
名無シネマさん:2006/02/02(木) 01:03:09 ID:Y2T7EJrZ
>>143 やっぱそうですか…
でも時間の節約だしなぁ
145 :
名無シネマさん:2006/02/02(木) 12:24:57 ID:PAxBfsp5
ドラキュラ都へいく 渥美清の油断大敵 もののけ姫 天空の城ラピュタ
ゲオにてオール300円でゲット
でもレンタル落ちは画像の乱れが惨いな。
>>144 それわかる。
「ビデオをいっぱい収集したが、見る時間が無い男」なんて話を、島本和彦も書いてた。
テープ早送り、脳も高速稼動なら…
脳、痛めるかも(w
147 :
名無シネマさん:2006/02/04(土) 14:19:04 ID:Cbtw5Vfk
今さらで恐縮なんだけど、武蔵関linkってどこらへんにあるの?
家が近所なんで折に触れて探してるんだけど、どうにもみつからない…
どなたか教えてください。
148 :
名無シネマさん:2006/02/04(土) 14:50:08 ID:IpvNvS3D
駅から5分ぐらいだよ
改札出たら本屋がある方の階段を降りて右に曲がって99ショップの
前を通って出た通りを左に曲がればある
149 :
名無シネマさん:2006/02/04(土) 16:19:11 ID:GeR5Aevr
>>147 あそこは通路が狭いね。
太った人だと通れないのでは?
150 :
名無シネマさん:2006/02/05(日) 11:55:41 ID:4FIbGEre
151 :
名無シネマさん:2006/02/05(日) 15:31:34 ID:gZXTWaqD
>>148 >>149 >>150 ありがと! 早速行って来た。確かに通路がせまい。しかもこの寒空で
あんまり長居する気が起こらなかったから、結局「女王陛下のトップガン2」
105円のみをゲットしてすごすご帰ってきた。もう少しあったかくなったら
じっくり見てみまつ。
152 :
本読み:2006/02/07(火) 01:11:45 ID:rTRa/CBW
悪魔のくちづけ\300
バックトラック\105
肉体の悪魔(ジェラールフィリップ版)\500
アニメ「ヤダモン」探してるけどどこかに無い?
何分コンビニも近くにない田舎なもので
154 :
本読み:2006/02/11(土) 21:36:36 ID:bV9wexhX
笹目半額2/12まで
156 :
名無シネマさん:2006/02/13(月) 12:12:24 ID:3ihr0HTe
リンクはまたセールやらんかな
157 :
名無シネマさん:2006/02/13(月) 16:19:30 ID:wFbAqmXO
リンク神保町店、AVコーナーのレイアウトが変わってた。
ヴァーホーヴェンの「グレート・ウォーリアーズ 欲望の剣」を探してるんだけど
同名の別作品ばっかりヒットしてお手上げ…誰が知ってる人いませんでしょうか?
159 :
名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:58:24 ID:5O6LRBKw
>>158 過去に十回以上購入してる。
で、友達にあげてる。
そんなにレアなビデオじゃないと思う。
平均500円位で入手してる。
ガンバレ!
155が入札されている件(w
GJ!
亀戸でちっちゃな中古ビデオ店ハッケン
駅近くの大通りを、マクドナルドの方へ
一本三百円、五本千円ナリ
「屍の晩餐」
「愛の七日間」
「大人は判ってくれない/あこがれ」
「スペインからの手紙」
「無人列島」
162 :
本読み:2006/02/15(水) 23:24:20 ID:t81dKDPl
烙印の狼
刑事マディガン
ミス・バークホワイトの選択
西部の顔役
テキサスの五人の仲間
各\200
163 :
っっt:2006/02/15(水) 23:26:54 ID:ymBJrNcA
お前ら木もい
本読みタンの選択に嫉妬しちゃうよね >163w
165 :
名無シネマさん:2006/02/17(金) 20:14:38 ID:gQuCUoYk
「折れた矢」
「かわいい女」
各500円。
「裸の拍車」
800円。
同じ事件を扱った3本揃って買えた
エンテベの勝利
特攻サンダーボルト作戦
サンダーボルト救出作戦 3本で310円
ブラックサンデーと時期近いはずだけど、こちらはあっさり公開されたらしいね
>>166 エンテベへの勝利は1週間で公開中止じゃなかったっけ? 政治的圧力という話だけど
単に客入り悪かったのかもしれん。
探してた「殺しの免許証」が350円で見つけた。
168 :
本読み:2006/02/18(土) 02:08:28 ID:jTSYUbCM
神奈川くんだりまで行けるかよ
鶯谷だよ・・・
あそこちゃんと見たことなかったから行ってみるか。
171 :
名無シネマさん:2006/02/21(火) 17:37:45 ID:u9yxmIJY
あそこは以前はもっと浅草よりのかっぱ橋の入り口付近でやってたんですよね。
で、当時は結構ビデオを扱ってた。でもあんまり売れなくて、商売的にもうまく
行かなかったのか、今の場所へ移動してきた。で、つい最近までは一般の中古
ビデオは扱わなくなっていた。
ただ、漫画があんまり売れなかったんでしょうね。
今回再度中古一般作を扱うようになった。また中古AVも以前以上に沢山扱う
ようになった。
今回在庫で見た一般中古ビデオは、以前の店で置いていたものが沢山あって、
なんか懐かしい気がしたよ。新たに追加したものは最近のものが多く、収穫なし。
AVはインディーズが大量に入荷した。
AV目当てで行くとよいと思う。
へえ、しらなんだ。
大阪市にでっかい中古ビデオ屋ありませんか?
情報求む・・・
174 :
名無シネマさん:2006/02/24(金) 15:40:55 ID:HeTVa6Eg
>>173 日本橋道楽
ただし昨今トーンダウンの感あり、
>でっかい の一点だけは保障。
>>174 どうもありがとうございます。
今度の休みに突撃してきます(`・ω・´)
子供に見せるキッズアニメが欲しいので充実してればいいなぁ・・・
ゲオにて
ユル・ブリンナーの殺人ライセンス
八点鐘が鳴るとき
ブラックスター総出演 ザ・リボルバー
全体数は少ないんだけど行く度に70年代アクション物が見つかる
いつも300円なのに今日は180円でした
177 :
名無シネマさん:2006/02/24(金) 18:30:55 ID:kAlaeL0R
GEOはレンタル店のシールをビデオテープの腹ラベルの上にもろに貼ってて
腹がたつ。
あれでは腹ラベルの文字が読めないよ。
どうせ貼るなら窓の部分とかにしてくれたらいいのに・・・。
178 :
名無シネマさん:2006/02/24(金) 18:34:58 ID:kAlaeL0R
レンタル店も盗難防止のためにあちこちにシールを貼るのはいいけど、
スタッフとかキャストが読めなくなるような場所に貼るのは勘弁して
ほしいよ。
盗難防止の為なら、ジャケットの裏に防犯タグを貼るとか、テープの
パカっと開くところの裏に長い防犯タグを貼ればいいと思う。
そうすれば、美観が損なわれないから。
おジャ魔女どれみ系のビデオ欲しいな〜
日本橋にあるかな
180 :
名無シネマさん:2006/02/24(金) 20:05:46 ID:SwNGLdqa
高田馬場BIGBOX前でワゴン市3本1050円
「エイリアン・プライベートアイ」
「LAウォーズ」
「ザ・エクスキューター2」
最初急いでたんでざっとだけ見てさっき来たら
ひとつ無くなってたorz
抱き合わせは止めてほしいなぁ
自分の欲しいものが誰かの面子合わせになったかも知れないと
思うと…あたし…あたし…
BigBox前ではよく中古セールやってるけど、あれはどこかの店が出張してるんだよね?
182 :
名無シネマさん:2006/02/24(金) 22:35:26 ID:SwNGLdqa
訂正
「ザ・エクスキューショナー2」だった
度々質問すいません。
日本橋道楽って何時まで空いてます?
八時過ぎに行って空いてるかな・・・
おじゃ魔女どれみなんてそこいらのレンタルでいいだろうが?
デモンズを200円で購入
今まで見たことなかったから楽しみだ。
>>178 中古ビデオ屋だとレジでそのシールを無効化してるとこも。
…なんのこたあない、カッターでズバァっと切ってるだけ。
もちろんテープ本体には無残に傷が(泣
質問なのですが、リンクというお店は
レンタルケースのまま販売しているものが
ほとんどでなのでしょうか?
普通のケースに入ったものだとありがたいのですが…。
今のレンタル店はレンタルケースが主流なんだから
手間かけて、それを販売用ケースに変えてたら
値段が高くなるだけだろ
ID:FwFclu0a0
↑
こいつの発言が異様にじじ臭いことについて。
191 :
188:2006/03/01(水) 14:04:12 ID:4Nta0F+K
やっぱりそうですよね。すみません。ありがとうございました。すみません。
>リアルで叫べよ
>リアルで叫べよ
>リアルで叫べよ
>リアルで叫べよ
>リアルで叫べよ
>リアルで叫べよ
トイレでリアルなウンコしてきます。
193 :
名無シネマさん:2006/03/02(木) 03:28:32 ID:VxBzGmly
いつになったら裏リンクに行けるんだろう
昔ツタヤで中古の「フェイドTOブラック」200円で買った。
観たけどつまんなかったよ(^^)
195 :
名無シネマさん:2006/03/02(木) 19:47:13 ID:J+P68WGm
>>188 店によっては確かケースも置いていて、お金をだせば、交換してくれた
気がする。
あとレンタルケースの方が普通のケースより、丈夫だから、ビデオ店にとって
扱いやすいという利点もある。お客によってはレンタルケースの方がよいと
いう人もいると、店員さんが言っていた。
196 :
名無シネマさん:2006/03/03(金) 14:43:29 ID:wRm4yeA5
>>195 教えてくださってありがとうございます。
勉強になります。
197 :
188:2006/03/03(金) 14:45:05 ID:wRm4yeA5
すみません。188です。
198 :
名無シネマさん:2006/03/03(金) 20:31:10 ID:zYwszPvK
正規のケースはレンタル店で無料で分けてくれたり、また格安で売ってくれたり
するから、近所のレンタル店に問い合わせればいいと思いますよ。
199 :
名無シネマさん:2006/03/04(土) 17:07:41 ID:PWPy6pCY
ヤコペッティのさらばアフリカ[ノーカット完全版]
180円
200 :
名無シネマさん:2006/03/04(土) 19:37:26 ID:G2N3meIR
「ルーカスの初恋メモリー」
クソマイナーかも知れんが「N.Y.コレクション」
ともに390円ナリ
201 :
200:2006/03/04(土) 19:40:46 ID:G2N3meIR
趣旨わかってなかたす ルーカスは削除でつね・・
202 :
名無シネマさん:2006/03/04(土) 22:18:18 ID:fnmeIOAD
リンク半額セール行きました。
すげー欲しかった
バーバリアンブラザーズの「シンクビック」53円にて購入。
203 :
名無シネマさん:2006/03/04(土) 22:23:11 ID:BTjlxSFr
おっいつまでなの?
204 :
名無シネマさん:2006/03/04(土) 22:51:29 ID:fnmeIOAD
5日までって貼ってあった様な気がします。
205 :
名無シネマさん:2006/03/04(土) 22:59:54 ID:fnmeIOAD
206 :
名無シネマさん:2006/03/05(日) 01:19:14 ID:ah/nm71g
ブックオフ
「バトルキラー」(捜査官の妻が悪者に)550円
「ファッシネーター」(美貌のビデオアーティストに迫る魔の手)350円
207 :
名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:42:53 ID:0Khm4mOt
「ファニーファーム 勝手にユートピア」 300円
漏れ北海道在住で近々東京に遊びに行くんですが、中古ビデオが豊富な店、どなたか教えていただけませんか?
208 :
名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:47:43 ID:LZLvHR56
∩
⊂/ ノ )
/ /
≡≡≡≡し'⌒∪
┴┴'┴┴'
209 :
名無シネマさん:2006/03/05(日) 16:12:37 ID:ah/nm71g
桜台
8売り11買い
「アイアン・フィスト」
「トリプル・インパクト」
「ザ・ファイター」
格闘技アクションも案外エロいと分かったので
「エイリアン・コレクター」
ツンデレのにほひ
「サマー・アカデミー」
かつての恋人と水上スキーで世直し
「火星人ゴーホーム!」
何と無く
「クリーチャー」
汗だく巨乳美女
「SOSマニラ特急」
殺されるから敬遠してたんだがいい女なのでとうとう
210 :
名無シネマさん:2006/03/05(日) 16:16:52 ID:ah/nm71g
「ラブクラフト」
パツキンギャルが切ない顔で人質
「クリフ&エレイン危機一髪!」
カップル探偵ものかな
「大発掘」
シガニー・ウィーバーのお色気もたっぷりと
「バイオレンス・ヒート」
キャンプ中にガキどもが反乱してレイプ
12本だったね
211 :
名無シネマさん:2006/03/05(日) 17:06:34 ID:/ifVb8i5
最近リンクも珍しいビデオが以前にも増して減ってきた。
多分倒産したビデオ屋のビデオよりもビデオ屋が不要になって廃棄したビデオを
仕入れることが多くなったのではないだろうか?
本当は沢山買いたいんだけど、買うビデオがない・・・。
商売大丈夫なのかなあ・・・
ビデオ屋が倒産する兆候(又はパターン)としては
・営業時間が短縮される
・ビデオの値段が高くなる
・ある日突然閉店になる
の3つがよくあるパターンだけど、リンクの場合、突然閉店になどならなければ
いいのだけど・・・。
お店で働いている人、読んでたら、最近の経営状態など聞かせて!
212 :
名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:40:12 ID:jDYiCZpV
昨日ギリギリ武蔵関
7売り11買い
「リターン・トゥ・ザ・フューチャー」
割りといい胸のヒロイン
「レッドルーム」
シェリー・ミッシェル目当て
「フライトナイト2」
ヒロインが美人に変わったらしいので
「デス・マッチ」
地下格闘技ものにはエロがあるはず
「ボディ・パッション」
セクシー女泥棒が刑事をたらしこむ
「ジョーカー」
ターニー・ウェルチが拉致される
213 :
名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:46:25 ID:jDYiCZpV
「ダークリング」
スザンナ・ソマーズ目当て
「新・こちらブルームーン探偵社6」
以前何度か観たので
「デルタ・ヒート」
ちょい煽情的な写真
「エイリアン・チェイサー」
女性の遺伝子目当ての宇宙人来襲
「セクシャル・サベージ」
女刑事が娼婦姿で囮捜査
214 :
名無シネマさん:2006/03/06(月) 22:07:06 ID:SpCqv3N4
越谷リンク危機らしいぞ!
前に行ったとき、家賃待ってくれって不動産屋か何かに電話で頼んでた。
215 :
名無シネマさん:2006/03/06(月) 22:24:23 ID:jDYiCZpV
>>207 リンク巡りすれば?
時間がないなら都内だけとか
もっと時間がないなら蓮根・大山・越谷・蕨の4点セットとかいいかも
216 :
名無シネマさん:2006/03/07(火) 01:46:48 ID:2c34ojHS
>>211 そう?少数派の俺はそこまで危機感ないけどな
何せ地球はお前を中心に回ってるもんな
ケンカスンナ!
映画ミロ映画!
ナンデモミロナンデモ!
218 :
207:2006/03/07(火) 08:11:45 ID:Hp6sAK8P
>>215 どうもです。ちなみに漏れは武蔵小金井に引っ越した友達がいるんでまずそこに行くんだけど、蓮根とか越谷とかってそこからは遠いですかね?
219 :
名無シネマさん:2006/03/07(火) 21:12:57 ID:aa96M7Y6
220 :
名無シネマさん:2006/03/08(水) 00:07:07 ID:3pv6eyLx
ブクオフで買ったビデオ中身が同名異作だったorz
リンクならともかくブクオフともあろうものがこんなミスをするとは
221 :
名無シネマさん:2006/03/08(水) 00:16:48 ID:7A097Y9l
クローネンバーグのクラッシュかと思ったら
オスカー獲ったクラッシュでラッキーだったでしょw
奥山和由のクラッシュでした
223 :
名無シネマさん:2006/03/09(木) 16:41:35 ID:qb6MWW6l
リンクとかで時々レンタル用のジャケットにはだかのテープが
突っ込んであるのを見るけどあれデッキにかけて大丈夫かなあ?
普段は買わないんだけど探してたのがそれだったもので迷ってる
224 :
名無シネマさん:2006/03/09(木) 17:50:57 ID:q6wH0+ES
明日俺が地元のブクオフのビデオを買い占めてやる
平均1本250円とは安いぜwww
225 :
名無シネマさん:2006/03/09(木) 20:16:50 ID:qb6MWW6l
チャリで大山
10売り9買い
「ファイアーストーム」
美しく危険なダンサーのヌード
「コップターゲット」
人質髪切れそう
「洗脳催眠」
母が医者に洗脳されちゃう
「バック・トゥ・スクール」
ツンデレお嬢様
「ゲッティング・イーブン」
泥棒と女刑事の恋キター
「ザ・ハッカー」
美人ハッカー危機一髪
「アリバイ」
エロ義母もの
「新バニシングin60”」
こういうのが案外エロいんだよ
「レッド・テキサス」
美女をさらった無法者に素人ガンマンが挑む
226 :
224:2006/03/10(金) 10:33:08 ID:2g5TgPPN
今から行ってきまーす
そういえば、近所の中古avを扱ってるボロイ店に普通のビデオもおまけであるみたい
中に入るのが情けない姿だが、今度行ってみるか
引越しに伴い、所有してる中古ビデオの多く(40本以上)を
処分せにゃらなんことに…。ヤフオクやってる時間は無い…。
リンクは近くにあるけど買取NGなのは承知だけど
お金は要らんから引き取ってくれたりするかな?
最悪燃えないゴミだけど、処分の仕方が分からないっす。
スレ違いで申し訳ないですが、ちょっと教えて欲しいです。
228 :
名無シネマさん:2006/03/10(金) 16:13:00 ID:fvUQA/6s
1.ヤフオクに即決1000円以下で出品する。(すぐ売れます!)
2.リンクで引き取ってもらう(買ってはくれませんが、引き取ってくれます)。
3.ブックオフも店舗によっては買い取ってくれます。
4.普通のリサイクルショップもただならすぐ引き取ってくれます。
229 :
224:2006/03/10(金) 16:17:11 ID:2g5TgPPN
雨だから今日は行くの中止だわ
>>227 5.ビデオリスト晒してここの住人に買い取ってもらうor譲る
230 :
228:2006/03/10(金) 17:15:57 ID:fvUQA/6s
ヤフオク即決1000円以下とはもちろ40本まとめてということです。
あしからず!
231 :
227:2006/03/10(金) 17:35:21 ID:IYKOVX31
レスありがd
リンクが一番手っ取り早いかな…。
ここの住人に譲るのも全然OKだけど、ちょっと手間が掛かりそうだ(w
ちなみに100本ほど所有してましたが、その約半数を処分です(50本くらいでした)
B級ホラーがメインかな…。どうするか考えよう。皆ありがとう。
232 :
本読み:2006/03/10(金) 19:16:15 ID:FnI8UBLL
ホラーがあるならまとめてオクに出してもいいかも。もしかしたら、
以外な結果で引っ越しそば配れるぐらいになるという場合も。
233 :
名無シネマさん:2006/03/10(金) 19:30:40 ID:mgKieBAI
>>207 ああ、全部引き取りたいw
でもヤフオクのがずっといいよね…
234 :
名無シネマさん:2006/03/10(金) 19:31:58 ID:mgKieBAI
235 :
名無シネマさん:2006/03/10(金) 20:52:35 ID:E0k8qh/W
でもヤフオクにおけるホラー映画の落札価格は暴落してるよ。
ピークは3年位前か。
B級はもうほとんどダメ。
売れるタイトルは限られている。
236 :
名無シネマさん:2006/03/10(金) 20:58:29 ID:mgKieBAI
ならその余りを私めがw
237 :
227:2006/03/11(土) 02:07:59 ID:slfnOWU5
238 :
名無シネマさん:2006/03/11(土) 04:11:15 ID:9uEERFqN
その中で特にエロいのは何ですか?
レイプとか悪者に捕まってセクハラされたりとかそういうの
今後の参考にしたいので
>>237 マジで3年くらい前のオクだったら、マン超えしたねぇ・・・
240 :
名無シネマさん:2006/03/11(土) 07:43:01 ID:BhoHrenf
>>237 結論からいうと、残念ながら、市場価値のあるビデオは一つもありません。
即決1000円でもすぐには売れないかも・・・。
やはりリンクでただで引き取ってもらうのがベストかも・・・。
私も部屋が手狭で、長年集めたビデオ処分したいんですが・・・
ミッドナイトレーベル(全部)やその他カルト作品色々あります。
欲しい人います?
242 :
名無シネマさん:2006/03/12(日) 10:34:47 ID:tq91Makg
ローデッド・ウェポン1
エンテベの勝利 を手に入れた(100円)。
ローデッド〜は喉から手が出るほど欲しかったので、
とてもうれしい。
DVD化されてないからな。
243 :
本読み:2006/03/12(日) 11:28:59 ID:zniP2eKz
>>241 ミッドナイト持っているならそれこそオークションに出すべき。H・G・ルイス
ものなんかは特に欲しい人がいると思うな。最近、高い値段付けているビデオ屋でも
見つけにくくなっている。
>>243 やはりそれが一番手っ取り早いですかね・・。出してみようかな・・
245 :
224:2006/03/14(火) 11:54:22 ID:bKl95xGM
何はともあれ、今から行ってきます
246 :
名無シネマさん:2006/03/14(火) 15:43:17 ID:aQZ4I9rf
レアなビデオは開始価格を高値設定にした方がいいですよ。
レアとは言っても最近はホラー&カルト映画はあまり人気がないので、競り合って
高値落札なんていうのはありえません。
それからホラー&カルト映画好きは大抵男でしかも貧乏な奴が多いです(笑)。
だから高値で出品して、財力のある人が現れるまで、辛抱強く何ヶ月も待つ・・・。
それがホラー映画を高額落札させる最良の方法です(笑)。
247 :
名無シネマさん:2006/03/14(火) 15:55:08 ID:6cLQviWY
「シー・デビルズ・オン・ホイールズ」
幾らで売れるだろう・・・
248 :
名無シネマさん:2006/03/14(火) 18:16:22 ID:XH04xLu4
DVDが出ているので2000円位でしょうね。
249 :
名無シネマさん:2006/03/14(火) 18:17:38 ID:XH04xLu4
もちろん状態がいい場合で、画像に問題があったり、レンタル店のシールが
貼ってある場合は1500円とかそれ以下になる可能性もありますね。
250 :
本読み:2006/03/14(火) 18:17:58 ID:u3yv2Qc2
ジャケットだけの価値になるから、あまり高くはならないと思います
251 :
名無シネマさん:2006/03/14(火) 18:22:06 ID:XH04xLu4
ハーシェル・ゴードン・ルイスも昔は「悪魔のかつら屋」など20000円以上
で飛ぶように落札されていましたが、今ではもう夢のまた夢。
昔はにっかつ透明プラスチックケースというだけで、マニアが興奮したもの
ですが・・・。
とにかくホラービデオの時代は遠く過ぎ去りました・・・
252 :
名無シネマさん:2006/03/14(火) 18:36:21 ID:pY7H/iA3
>>251 そこがまたいいんですよ!随分安くいろいろ買えるよーになった。
253 :
名無シネマさん:2006/03/15(水) 01:12:14 ID:iFm6CjpW
「地獄の魔女狩り」
100円で見つけたんですがお買い得ですか?
254 :
名無シネマさん:2006/03/15(水) 01:28:49 ID:4g9kyODw
内容と直接関係ない価値基準なんてさっさと滅べばいいと思います
255 :
本読み:2006/03/15(水) 03:44:25 ID:vj4N+j4l
どういう動機でコレクションするかによるので、ジャケ買いという人も確実に存在してます。
その辺は個人の嗜好の問題だから。でなければ、コレクターという存在はないし。
自分は見られれば良いけど、そうじゃない気持ちも分かります。
256 :
本読み:2006/03/15(水) 03:54:01 ID:vj4N+j4l
257 :
名無シネマさん:2006/03/15(水) 12:06:25 ID:ELlTYk7u
リバティってあそこにできてまだ数年しか経っていないですよね?
あのあたりでレンタル店を維持するの本当に大変なのだろうなとつくづく思います。
以前あそこにリバティが出来た頃、すぐ近くに小さなレンタル店があって、リバティの
影響のためかまもなく閉店に・・・。
閉店セールで1本500円で全てのビデオを売っていましたが、その時、レアビデオを
ごっそり買って帰ったことがあります。
埼玉のレンタルビデオ店はどこもかしこも苦戦しているようですね。
258 :
名無シネマさん:2006/03/15(水) 12:08:34 ID:ELlTYk7u
>>254 昔のビデオのジャケットは本当に個性的で味のあるものが多かった。
だからジャケット集めをしたい気持ちはよくわかる。
またミッドナイトレーベルの同内容のビデオでもジャケットにバージョン
違いのものもあり、集めるのは楽しいかも。
259 :
241:2006/03/15(水) 13:47:41 ID:EWJCpmhb
あー、今は値段随分落ち込んでるんですね。最近は全然ヤフオクとかってチェックしてなかったんで
参考になりました。値段的にも頑張って集めたものだから取っておこうかな・・。
>258
80年代ビデオバブルの際に出た底辺のビデオは素晴らしいジャケが多いですよね。ミッドナイトでバージョン
違いのジャケってキラーカーンだけだよね?それ以外にあるんだったらちょっとショックだな。
260 :
名無シネマさん:2006/03/15(水) 16:09:36 ID:r/vQNxxn
H.G.ルイスやアンディ・ミリガンのゴア系ホラー出してたミッドナイトと
フォービデン・ゾーンとかのアート系出してたミッドナイトって同じなの?
261 :
名無シネマさん:2006/03/15(水) 16:33:53 ID:4g9kyODw
うん
262 :
名無シネマさん:2006/03/15(水) 21:56:05 ID:0W07mjtB
フォービデン・ゾーンDVD化されたけど
ヴィスタにするため上下チョン切られちゃってた
こういうことするからVHS処分できないんだ
263 :
241:2006/03/16(木) 00:31:03 ID:1dgavxnp
264 :
本読み:2006/03/16(木) 01:12:29 ID:GmYEtG8J
265 :
241:2006/03/16(木) 02:14:14 ID:1dgavxnp
>>264 このリストは正しいですよ。僕も以前、前スレで自分が作ったリスト晒しましたから。
後ベータ版が数種と、LDが6〜7種出ています。補足で悪夢の銀河鉄道のLDもアス
ミックから出ています。
266 :
名無シネマさん:2006/03/16(木) 05:46:45 ID:4RPu+pqh
フェノミナとヘルレイザーを180円
ルチオ・フルチの新デモンズを100円
それぞれレンタル落ちで購入したんだけどこのスレ的にはどうですか?妥当?
267 :
本読み:2006/03/16(木) 23:41:51 ID:GmYEtG8J
本人がいいなら値段は常に妥当だと思います。
そう言えば、越谷?のツタヤも確か今月いっぱいで閉店だったような気が・・・
セールやるだろうか。
>>262 王様とケロヨンがくつろいでる場面が、切れてそう;
269 :
名無シネマさん:2006/03/17(金) 05:40:34 ID:aFQKSLw9
来週末新宿で懐かし洋画を語るオフがあるらしいよ
詳しくは懐かし洋画板のオフスレを参照
270 :
名無シネマさん:2006/03/17(金) 20:24:11 ID:VoA9z018
リバティー蒲生新田店が潰れて新たにリサイクルショップになったところ行ってきました。
中古ビデオは2階に。400〜500本位?
旧リバティ系のものは皆無。つまりこの店にリバティはかかわっていないということ?
おそらく卸から仕入れたビデオばかりで、新しくなく古くもない、ビデオハンターにとって
は最も興味のない種類のビデオばかり。
1本150円と安いけど、掘り出し物を見つけるのは難しいと思う。
1本1000円の中古DVDも陳腐なものばかり。
一方アダルトビデオは250円、DVDは800円。こちらの方が掘り出し物が見つかる
可能性は高いかもしれない。特にアダルトDVDが800円でこれだけ置いてあると
ころはあまりないと思う。ただ、人気女優のものはあまり置いてなかった。
271 :
名無シネマさん:2006/03/17(金) 21:45:40 ID:i3YZvaXf
ブラックアウト
TOUCH タッチ
レディースMAX GIVE ME A SHAKE
レッチリ フジロック2002
各180円
272 :
名無シネマさん:2006/03/19(日) 11:41:31 ID:naUfzUXN
一般映画は別としてAVの方はもうほぼDVDばかりになったよね。
レンタル店へ行っても、新作だけでなく、旧作の棚もDVDが大部分を占める
ようになってきた。
一般映画のジャンルでもビデオはあと数年でなくなってしまうのかな?
273 :
名無シネマさん:2006/03/19(日) 13:57:52 ID:4GqML7Tp
link、せめて洋画邦画アニメくらいのジャンル分けしてくれないかな
274 :
名無シネマさん:2006/03/19(日) 14:20:07 ID:H371Vr9l
結構分かれてると思うよ
275 :
名無シネマさん:2006/03/19(日) 15:11:43 ID:H371Vr9l
都内で100円代で売ってる店ない?リンク以外で
276 :
名無シネマさん:2006/03/19(日) 19:32:50 ID:H371Vr9l
五反田ジョブリンク(500以上半額)とブックオフ梯子
「デッドライン/魔都・核ジャック」
表のエレガント写真に裏のグラマー記述
「地球最終戦争ロボット・ウォーズ」
バーバラ・クランプトンて可愛いよな〜
「ジャングルレイダース/黄金のレジェンド」
こういうB級アドベンチャーはエロなしでも欲しくなる
「コマンドー者」
このタイトル見て買わない奴は漢じゃない
上2つは250円下2つは100円
帰り際ホームを歩いていたら強風で自販機が2つまとめて
ぶっ倒れて来てびびった。後1m寄ってたら潰れてた。
>「コマンドー者」
うわ、それ見たいw
278 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 01:58:34 ID:5b+58VgZ
>>277 暑苦しいにも程があるフィリピン製「コマンドー」ですが、
話のネタにいいかもw 主演のクレイグ・アランは「ザ・コマンダー」という
イタリア製「ランボー」でも主演してました。
ブックオフでたまに同じジャンルでレアなビデオLDが沢山入荷してる時、
人が死んで遺品整理なのか、結婚とか海外移住とかで荷物整理なのか
とか考えてしまう
280 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 04:32:58 ID:zVCEB12u
フツーに部屋整理でしょ
鈴木京香は映画マニアでLDソフト大量保有してるって
以前インタビューで語ってたけど、今はどうしてんだろ?
タイーホ前に田代マーシーの自宅訪問みたいな番組があって、
部屋一面にVHS積み上げてたけど、あれどーなったんだろw
スレ違いだがVHDは無いな…
282 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 06:43:43 ID:YJACVbJK
VHDの頃は貧乏学生だったので高嶺の花だったんだけど
「メタルストーム」の3D版は死ぬ前に一度は見ておきたいなぁ・・・・
VHD初期に出た「シェーン」とか「アフリカの女王」はスゴかった
なぁ。その後BS、民放、DVDで観たけど、VHD版以上の画質に
はお目にかかったことないよ。
284 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 15:06:20 ID:CVv3oFCj
蒲生新田と越谷リンク梯しようと思うけど
チャリだとどんぐらい離れてる?
285 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 15:30:46 ID:x2esE9Ak
15分くらいじゃないか?
286 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 17:26:43 ID:CVv3oFCj
そっか。サンクス。
後の問題は俺が中野区に住んでいるということだけだ…。
287 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 17:45:52 ID:YxdLk4ct
中野からチャリで行くの!?キビシイでしょ・・
288 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 18:04:43 ID:QzV2hMTs
>>286>>287 俺しょっちゅう江東区からチャリで行ってるよ。
距離的にはあんまし変わらんだろう。
まあ俺のコースは、荒川河川敷をのんびり行くからサイクリングがてらだけどね。
天気がいいと最高だよ。
289 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 18:34:18 ID:YxdLk4ct
290 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 18:54:00 ID:0Joc/ORY
俺はママチャリで文京区から茨城の古河市までハントしに行ったことあるぞ!
片道5時間位かかったぞ!
>>290 なんか指輪物語ばりにそーだいっすねw
つーか目的のブツがあったのかな・・・?
292 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 19:11:32 ID:0Joc/ORY
いや、穴場の中古ビデオ店を探して彷徨っているうちに、古河市に到着した。
古河市を30分程彷徨ったが、めぼしいものは何もなく、帰りに幸手市で、超
穴場の中古ビデオ店を発見し、ビデオを30本ほど買った。リュックと前カゴ
にビデオを詰め込み、意気揚々と家まで帰ったものだ。
ちなみにそのビデオ店も今は廃業。
幸手市はもうろくな中古ビデオ店がないよ、今は・・・。
293 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 19:22:18 ID:CVv3oFCj
野球もあるし蓮根→蕨ツアーに変更しようかと思いつつ
>>288>>290 すごい武勇伝をお持ちだw
きっと道中には様々な出会いや別れ、
アクシデントがあったんでしょうね。
行きと帰りで同じ道にも変化が表れるだろうし。ちょっと惹かれる。
でも寒くなりそうだから明日は蓮根と蕨を採りに行きます(^^)
294 :
288:2006/03/20(月) 19:41:24 ID:QzV2hMTs
>>292 おお、いいねー^^
だいたい同じぐらいの距離だけど俺も茨城県牛久市や埼玉県東松山市、神奈川県金沢八景に
チャリでハントしに行ったよ。
ある程度の距離を超えるとブツ代よりも交通費の方が高くつくし、
国道沿いの穴場店は電車じゃ発見できないしね。
今じゃすっかり慣れてハント以外の日常生活でも東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城あたり
だったらチャリで行くようになっちまったよw
でもまあ何処行くにしても、行きはワクワク楽しいからいいんだけど、
収穫ゼロだと帰りはハンパなく辛いな。
チャリンコ捨てて電車で帰ってくるわけにもいかんし。。。
>>293 今年の夏はぜひどうぞー!!
自動車で移動するから楽チンだけど
「お!これほしかった奴!」と思っても、「別の店ならキレイなパッケージであるかも…」
と思って買わずに別の店に、「「こっちは高いな、やっぱり最初の店で買おう」
「ぎゃう!無くなってた!」あるいは「買えたけど、ガソリン代考えると…」
よしあし
296 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 23:05:03 ID:CVv3oFCj
未踏の地で穴場を探し出すコツは何ですか?
297 :
名無シネマさん:2006/03/20(月) 23:50:34 ID:USbQOzN+
最近購入した中古ビデオ「この子の七つのお祝いに」1200円「ブラックサンデー」298円「ファールプレイ」150円「悪魔のいけにえ」500円「ミスターアーサー」198円「草燃える総集編全5巻」1300円
299 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 12:06:17 ID:DR55tQ5b
物色してからトレードを出したいけど持って店内うろつけないしなぁ
300 :
椿五十郎:2006/03/21(火) 13:41:27 ID:gcl2o0yw
トピ主さん(?)の目標物
「GO!GO!チアガール/突撃お色気大作戦」が
580円で売りに出ていたんですが、買いですか?
301 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 16:39:13 ID:DR55tQ5b
んじゃまおかずのレンコンとワラビ採りに行ってくるわノシ
302 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 17:46:30 ID:uQSrlXkA
「GO!GO!チアガール/突撃お色気大作戦」はスレ主さんにとっては
お宝でも他の人にとっては特に価値のあるビデオではないと思う。
だから
>>300にとって買いだと思えば買いだし、そうでないと思えばそうでない。
ちなみに自分は買わない。
303 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 17:56:20 ID:DR55tQ5b
蓮根着
304 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 19:26:43 ID:DR55tQ5b
蓮根発
305 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 20:17:53 ID:DR55tQ5b
只今荒川を渡っております
がってん荒川。
アニメだけど「アンデルセン物語」105円 しかもシュリンクパック未開封
キャンティとズッコ懐かし〜!
307 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 21:02:17 ID:DR55tQ5b
蕨着
308 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 21:53:35 ID:DR55tQ5b
蕨発
309 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 22:23:44 ID:DR55tQ5b
国境越えたー
310 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 22:54:01 ID:DR55tQ5b
蓮根着
311 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 23:06:22 ID:DR55tQ5b
蓮根発
ふぃ〜何とか間に合った!
さぁ後はのんびり帰ろ♪
しかしめちゃ腹減った。今日何も食ってなかったからなぁ。
松屋にでも寄りますわ。
312 :
名無シネマさん:2006/03/22(水) 00:34:05 ID:3QWC4Z94
日本橋どうらくで、あの、有名な(記録的な不入りで;)
「ウォッホ探検隊」
が500円の値札つけてた。200〜300円が相場のどうらくで…
ここの値札つけてる人は、かなり詳しいな。
「これは!?」ってのが、700円だったりするし。
その割に、近頃品揃えバラエティに乏しいけど。
313 :
名無シネマさん:2006/03/22(水) 00:54:19 ID:qFiZ6Sug
只今帰宅しました
飢えと疲れが一気に襲って来て何度も路上に立ち止まって
ハアハア息を切らせていました
環7には全然松屋がなくファミマでスパとジュース飲んで
何とか持ち直して頑張り近くのマクドに寄ってやっと着きました
314 :
名無シネマさん:2006/03/22(水) 10:46:47 ID:yrwyzVRD
>313
おつかれさま。実況面白かったよ。
315 :
名無シネマさん:2006/03/22(水) 13:22:17 ID:dTwRWgUZ
道楽の品揃えがイマイチになるにつれて大阪駅前ビルに中古屋が増えた。
単に軒数が増えただけで碌なモン置いてないけど・・・
316 :
名無シネマさん:2006/03/23(木) 00:10:10 ID:sSGZWgry
今日蓮根に行ってきたけど、まったく収穫なかったよ。
何か買おうと思って店内くまなくみてみたけど、欲しいものが、まったくなし。
結局手ぶらで帰った・・・
317 :
名無シネマさん:2006/03/23(木) 00:21:18 ID:N/I5S15E
13売り13買い
「インディアナ・アドベンチャー/ブラッドストーンの謎」
こないだ馬場で逃した一本。若妻人質なのに…
「誕生日はもう来ない」
一度観たけど急ぎだったし希少ぽいので。
「サイバー・ブレイン/狂気の脳内革命」
ゴージャスな美女が悪人メンバー
「ウォーキング・トール3〜続・怒りの街〜」
恩知らずの住民を再び助ける保安官
「キング・オブ・キックボクサー」
シェリー・ローズ目当て
「リベンジ・コマンダー/殺しの外交特権」
ギャルがはだけられてナイフぴたぴた
「スタークリスタル2」
ブロンドの浮き乳首
「ジャッジメント」
気品のあるブロンド美女が胸元露な装いで
318 :
名無シネマさん:2006/03/23(木) 00:35:25 ID:N/I5S15E
「シャドー・ゾーン」
パンティ一枚で横たわる美女
「トータル・リアリティ」
独裁者暗殺のためタイムスリップする4人の囚人(女1ヤロー3)
「トランサーズ2360」
エロいオニャノコがビキニでカウンター上り客を誘惑
「リアル・ブラッド」
人妻ぽいアン・アーチャーにぶちゅうと
「レンジャーズ/特・殊・部・隊」
拉致され寝返った隊員(シャノンて♀だよな?)に挑む主人公
各105円
西川口駅がまたげず蕨駅まで行ってチャリ担いで歩道橋渡ったが
帰りに見たら逆方向にチャリ兼用歩道橋ありました。
イラついてだ埼玉とか思っちゃってごめんなちゃい。テヘッ
319 :
名無シネマさん:2006/03/23(木) 19:31:41 ID:xccZula9
「マッド・シティ」
「イッセー尾形ベストコレクション’98」
「平成モンド兄弟伝説」
各100円
「平成モンド兄弟」は一番下にしてたのに会計の時に
ひっくり返されて、ふんどし男2人のパッケージをいろんな人に覗かれて
めちゃ恥ずかしかったぜ。真ん中に挟むべきだった。
320 :
名無シネマさん:2006/03/23(木) 19:59:50 ID:vw9O3pjr
>>318 川口も西川口も蕨もチャリを降りずにまたげるよ。
チャリで遠征して何もブツが無い時は
帰りが滅茶苦茶疲れるんだよな。
322 :
名無シネマさん:2006/03/23(木) 20:56:52 ID:vw9O3pjr
>>321 雨が降ってきた時が最悪。
関東は道が狭くて交通量の多いところが多いし、ブレーキがあまり効かないし。
ビデオも濡れたら、ジャケットはシワシワになってしまうし・・・。
323 :
名無シネマさん:2006/03/24(金) 03:05:31 ID:3QDFFr67
>>319 イッセー尾形の「企業戦士YAMAZAKI」があるそうだ。
あの、「モード変更!戦闘モード」等々、あまりにもはまりすぎで、下らないほどだそうだ。
見てみたいな
レンタル落ちの「解夏」100円で買いました。
高いのか安いのかよく分かりませんが、前から気になってた映画で、
レンタルと同じ値段なので借りるより買った方がいいと思ったので良かったです。
ただケースがちょっとあれですが。
Linkの安さが異常で
100〜180円てのは底値じゃないかな?
生テープだってそれくらいだべさ
今日からゲオで中古ビデオ100円だから早速物色しに行って来た。
ケースもレンタル用だしテープのラベルにバーコードも貼ってあってアレだけど
「秘録ブルース・リー物語」と「ドラゴンキッズ七福星」と格闘技のビデオ8本買ってきた。
327 :
名無シネマさん:2006/03/26(日) 10:18:07 ID:NtfKjhEP
どこのゲオ?
328 :
名無シネマさん:2006/03/26(日) 12:55:07 ID:/a6zemXQ
アキバの中古ビデオ店で「モブジャスティス/殺しの掟」290円で購入。超マイナーなんで地元じゃ見つからなかったが、さすが東京ですな。
そこの店は違うけど、やっと見つけたビデオ屋の内容が、
アダルト>>普通のビデオ
だったりすると本当ムカつく。ただでさえビデオが減ってきてるってのに、こういう店結構あるんだよなあ。需要の問題か・・
329 :
名無シネマさん:2006/03/26(日) 13:56:19 ID:NtfKjhEP
リンクじゃ割りと見掛ける方だよ、それ
330 :
名無シネマさん:2006/03/26(日) 14:24:07 ID:/a6zemXQ
>>329 マジ?でも俺リンクってどこにあるか知らないんだよな
331 :
名無シネマさん:2006/03/26(日) 14:57:02 ID:3R6AC48d
ゲオの100円棚でデビッド・マッカラム主演「ドッグ」ゲト
>>328 エロビデオ屋のカモフラージュのために普通のビデオを置いてあるんじゃ
ないのか?外から見て普通のビデオがあると、入りやすいとかのため。
そんな店で、普通のビデオ買おうとしたら、「えー買うんですか?」
みたいなこと言われた事ある
>>327 千葉だよ。全国で実施してるかは知らない。
誰か江戸川区役所の近くにあるゲオの情報もってる人いないかな?
334 :
名無シネマさん:2006/03/26(日) 18:37:09 ID:t3EsvQqR
GEOの中古ビデオ大嫌い!
レンタル店のシールの貼り方が汚すぎる!
ブック汚腐で市川準「BU・SU」を105円でゲト。
336 :
名無シネマさん:2006/03/26(日) 19:03:07 ID:NtfKjhEP
>>330 蓮根が本店で都内埼玉合わせて9店舗あるよ
>>333 都内でもやってた
「オンリー・ザ・ストロング」
「デッドショット」
「ダークサマー」
105円ずつ
ジャケに釣られ200円で『タンク・ガール』というのを買いました。
売れる前のナオミ・ワッツが出てるみたい。
338 :
名無シネマさん:2006/03/27(月) 02:02:23 ID:TLt9iWKH
ゲオってDVDレンタルのみの店も結構あるけどそういうとこでも
ビデオ売ってんのかな?
339 :
名無シネマさん:2006/03/27(月) 07:47:55 ID:Qdu4t+o7
>>336 ありがとうm(__)m簡単に行ける距離じゃないけどいつか行きたいなあ。ところで正式名称は「リンク」でいいの?それともアルファベット?
>>337 いいなあ、それ。前から欲しいと思ってました。しかも200円か・・。オークションとかだと1000円以上するんだよね
340 :
名無シネマさん:2006/03/27(月) 07:50:12 ID:Qdu4t+o7
341 :
名無シネマさん:2006/03/27(月) 11:16:22 ID:TLt9iWKH
342 :
名無シネマさん:2006/03/27(月) 18:39:02 ID:eurP8cAB
リンクは確か川口に会社があったと思うよ。
で、最初に出した店が蓮根。
当初は1本500円、2000円以上するビデオも結構扱っていた。
その後、現在の100円ショップに転向し、一挙に店を9店次々と出していった。
近所によさげな販売店発見。
よくあるAVのカモフラージュで普通のビデオ置いてる所なんだけど
テネシーバックとかザ・ネストとかザ・インプとかトロル2とか
なかなかの掘り出し物が置いてある。
ただ、どれも高いんだよな…全て1000円固定。
半額くらいになりませんかね?
344 :
名無シネマさん:2006/03/27(月) 19:43:48 ID:TLt9iWKH
テネシーバックはヤフオクで80円ぐらいだったよ
345 :
名無シネマさん:2006/03/27(月) 19:53:40 ID:TLt9iWKH
訂正
30円だった。
確かにあのローション塗りたくりプレイは一見の価値有り。
もう買っちゃったよ…
まだ観て無いけど。
347 :
名無シネマさん:2006/03/28(火) 00:36:09 ID:XKmaDmmC
「4番目の男」
「NAGISA」
各100円
「NAGISA」ってAmazonで調べてみたら6800円で
出品してる奴がいた。なんか得した気分。
348 :
名無シネマさん:2006/03/28(火) 15:59:25 ID:KfBWXFwK
リンクでさ、一渡り見てからトレードしたいんだけど
そうすると店頭のかすめとって持ってきたみたいに思われそう…
349 :
名無シネマさん:2006/03/28(火) 16:26:02 ID:rp+qOrva
そうそう!
この間、定員に怒られた!
最初に出してくれって(中身確認の為だって)
あと、紙に記入して来てくれだって!
うるさ〜い
350 :
名無シネマさん:2006/03/28(火) 17:14:03 ID:HRDyWN8x
>>347 「NAGISA」ってDVDが出てるから、本当はまったく価値無し。
アマゾンに登録している人が単なるボッタクリというだけです!
351 :
名無シネマさん:2006/03/28(火) 17:30:30 ID:Z1JPZZ+I
>>350 いや別に売るつもりはないし。安く見れて良かったなと思っただけです。
DVDも絶盤になってて3万ぐらいで出品されてるけど?
352 :
名無シネマさん:2006/03/28(火) 20:31:20 ID:KfBWXFwK
桜台9売り10買い
オール半額は無理だった
悩んで5落とすのがやっとだった
「バウンティ・ハンター/死の報酬」
何かヒロインの顔がエロく思えてきたっていうかね
「プレッシャー2」
変態医師にストーカーされる人妻
「美女10人大脱走」
総花的なのは好みじゃないけど希少ぽいので
「パイソン」
山本勘介
「ストライク・コマンドー2」
ヒロインもセクシーだしロマンチックだから
353 :
名無シネマさん:2006/03/28(火) 20:38:37 ID:KfBWXFwK
「ロスト・ゾーン」
標的の色香に迷って寝返りフォー
「デザート・ヒート」
山勘2
「犯された刑事」
主題は気持悪いがメレディス・バクスター出てるので
「ジル・リップス/殺戮者」
未亡人になった兄嫁が脱ぐ
「サイボーグコップ」
既見だが綺麗なヒロインの綺麗な濡れ場を手元に置いときたいので
各105円
行きに交番横の地図で道順を確認してたらチャリの登録確認された
真っ昼間からホント油断も隙も見せられんわ
NAGISA数年前にBSで放送したやつビデオに録ったまま見てないや。
3倍で録ったからかなり劣化してそう。
12歳の女の子がどうのこうのって書いてて
水着着てる写真がテレビジョンに載ってたから即効録画したっけ。
近いうちに見てみようっと。
「エミリーの窓」500円ってどうすかね?
つーか知ってる人いるんかなこの映画。
・・・いや知ってるはずだこのスレの住人なら。
356 :
名無シネマさん:2006/03/29(水) 15:41:55 ID:okI+Nizw
別スレ立てろ
357 :
名無シネマさん:2006/03/29(水) 16:16:50 ID:5CpFpcSB
>>227 リンクで「買い取ってくれますか?」と聞いたら、買取だと
1本10円と言われたことがある。
神保町店。
358 :
名無シネマさん:2006/03/29(水) 20:32:52 ID:it9Sztzp
ずーえんはやすいよな
359 :
N.Y.C.の帝王:2006/03/29(水) 21:07:08 ID:JVAdiVh9
「マルキ」、300円で手に入れられて良かった。
俺的カルト「ナイト・オブ・ザ・コメット」、DVD出てるの知ってるが
余計なのが付いてくるので、にっかつビデオ版で手に入れたい所。
あとはマリオ・バン・ピープルズとビル・サドラーがサイボーグになって
対決する「サイバー・ソルジャー」。どっかで売ってたな。
360 :
名無シネマさん:2006/03/30(木) 00:23:46 ID:UXkQb3HB
ていうかさ、値打ちを教えないのは別に勝手だけど
綺麗事言うのは止めろよ。正直に自分のために知られたくないと
言いなさい。希少だからってだけで買った経験なんて
多かれ少なかれ誰でもあるだろうが。
転売厨ヒステリー乙
高値になるタイトルはこのスレシリーズに何本かちゃあんと
載っているが、競ったときの価値であって今は知らん。
このスレの主旨はそんなもんじゃないよ、
何千・何万ものタイトルが並ぶ棚から
一生モンの映画何本探せるかが目的なのだ!
どうだカッコいいだろ!
362 :
名無シネマさん:2006/03/30(木) 00:46:04 ID:UXkQb3HB
転売なんてしたことないよ
裏腹なことをしゃあしゃあと書き込んでるのが嫌なだけ
値打ちなんてないだろ。ヤフオクでも金持った人間が2人以上いれば金が釣りあがる
だけだし、高値で売れると解れば出品も増えて暴落。
プレミアつけてる店でも店によって違うし、DVDが出れば値もさがるし、映像やパッケージ
の劣化具合もビデオによって違うし、レンタル品なら値も下がる。
単にそのビデオに幾らまで金だせる人がいるかってだけで、
いくらって値をつけられるもんではないだろ。
364 :
名無シネマさん:2006/03/30(木) 01:46:30 ID:UXkQb3HB
最初からそういう風に言えって言ってるんだよ
まだしも誠実な答えだから
お前ら、買うだけやなくて映画見ろよ。
366 :
名無シネマさん:2006/03/30(木) 18:21:57 ID:+taBhES/
映画は確かにスクリーンで見るのが一番良い!
ただし、最近はホームシアターを少しばかり大きくしたタイプの映画館が多くて
スクリーンで見る意味がない場合が多い。
また映画自体も上映後にDVDで売れることを目的にした撮影が行われている
映画が多くて、まるでテレビドラマを見ているかのようなショットの連続に閉口
させられることが多い。
理想は600人収容できる位の大きさの映画館にあるような大スクリーンで、シネスコ
サイズの映画を見ること。
そうすれば1950〜1970年代の映画の素晴らしさを堪能できる。
367 :
名無シネマさん:2006/03/31(金) 00:49:20 ID:rYMibmD1
秋葉の昭和通沿いに、一般作は1階でアダルトは2階の2フロアの店舗で
営業していた安売り店があったと思うんですが、今日行ったらなくなっていた。
場所は確か末広町駅の近くだったと思うんですが、この店のことご存じないですか?
アキバはもう駄目でしょ、歩いているだけで気持ち悪い
神保町で映画関連本・雑誌・ポスター
〜御茶ノ水で中古CD・レコード・ブート盤
〜秋葉原でビデオ・LD、中古&廃盤でも新品が置いてある確立が高かった!
が定番コースだったのだが・・・
369 :
名無シネマさん:2006/03/31(金) 02:20:00 ID:T04dz7Hg
上中里リンクと王子鑑定倶楽部梯子
7売り8買い
少し肌寒かったけど飛鳥山の桜が綺麗だつた
「スウィーパーズ」
クレア・スタンスフィールド目当て
「暗闇のファイター」
表紙のオパーイ・地下ボクだし
「陰謀のカーレース」
70年代アクションもたまにはね
「孤独のファイター」
シャーリー・ティルトン目当て
「クレイジー・ジョー」
美人スパイに手ほどき
「バーチャリ・ジャッカー」
銃口でスカート上げぱんちーを
「アメリカン・キックボクサー」
出所した元チャンプがリベンジ・NTRなかほりも
「シベリア女収容所/悪魔のリンチ集団」
315だったがあのシャワーシーンは絶品なので
各105(1本のみ100)円
トレードで余った分は返してくれるんだね
ここの住人ってビデオ何本持ってるの?
そんなにいっぱいあって部屋に入りきる?
家崩れない?
俺は買った映画とかのビデオはほとんどなくて録画したビデオが300本くらいあるんだけど
それでも部屋やばい状態だよ。
いつも家崩れないかどうか心配でしょうがない。
>>370 本・雑誌数千冊、アパート床抜け生き埋め…56歳重傷(読売新聞)
6日午後8時ごろ、東京都豊島区目白2の木造2階建てアパート「目白荘」202
号室の床が抜け、この部屋に住む地方公務員男性(56)が、1階に転落し、部屋に
あった本や雑誌で生き埋めになった。
下の部屋に住む無職男性(75)が、天井のきしみに気付いて警視庁目白署を訪れ
て相談し、署員とともにアパートに戻る直前、「ドーン」という音とともに床が抜け
たという。
署員からの119番通報を受けて、東京消防庁のレスキュー隊員らが約2時間かけ
て男性を救出したが、男性は全身打撲の重傷。関係者は、本などが「数千冊はあっ
た」と話している。
男性は1981年に入居して以来、6畳間に1人暮らし。居室には、本や雑誌が天
井まで積み上げられ、昭和時代の週刊誌や10年以上前の新聞紙などもあったとい
う。同署は、本などの重みで床が抜けたものとみている。
[読売新聞社:2005年02月07日 14時06分]
阪神大震災の時、崩れたビデオラックが顔面直撃して大流血したよ
あれ以来布団は顔まで被って寝てます
ビデオラックはそのまんまだけど
373 :
名無シネマさん:2006/03/32(土) 01:32:37 ID:37AxUrpG
>>371 そのニュースのとき、ワイドショーで言っていたのだが
平均的な近代住宅六畳部屋が耐えられる重量は約2d弱
パッケージソフト一本400gとして5000本で床は落ちる!
374 :
名無シネマさん:2006/03/32(土) 02:52:14 ID:H88Nnj/6
初代スレが読みたいのでHTML化してください
375 :
123:2006/03/32(土) 10:43:14 ID:XlSEwj8O
>>370 中古ビデオ3000本ぐらいあります。あとCDも3000枚ほど。
>>373 あと2000本しか買えないのか〜(´・ω・`)
ちょっと待て ビデオ以外の代物の重量も計算に入れろw
377 :
名無シネマさん:2006/03/32(土) 11:56:07 ID:Jwvz8Rcl
ゲオ100円棚でにっかつロマンポルノその他大漁
桃尻娘・プロポ-ズ大作戦
桃尻同級生・まちぶせ
OL百合族19歳
修道女・黒衣の中のうずき
修道女・濡れ縄ざんげ
宇能鴻一郎の濡れて立つ
宇能鴻一郎の姉妹理容室
縄姉妹・奇妙な果実
SM教室・失禁
草の上の仕事
カラスの飼育
黒猫・白猫
MIMI ミミ
いとこ同志
美しきセルジュ
キング・オブ・コメディ ワイドスクリ-ン版
378 :
名無シネマさん:2006/04/03(月) 23:30:34 ID:JldBdxPx
ゲオ100円棚から
L.A.ストーリー/恋が降る街
わが街
スティーブ・マーチン好きだから拾い物でした。
379 :
名無シネマさん:2006/04/04(火) 00:26:49 ID:igIl3M4h
思うんだが、どうして中古百円ショップとかってランダムに並べるんだろうな。
大雑把でもジャンル別にしてくれれば、もっと選びやすくなるのに。
ランダムにしてビデオを多く見せて、たくさん買わせようと思ってるのかな。
380 :
名無シネマさん:2006/04/04(火) 00:40:41 ID:5WTCJG0T
いちいちそんな手間かけてらんないんだろ
俺はごった煮の方がいいよ
思わぬ出会いがあるから
381 :
名無シネマさん:2006/04/04(火) 00:47:20 ID:igIl3M4h
>380
そんな手間でもないだろ。
邦画、サスペンス、アクション、ホラー、恋愛、コメディ、韓流、
その他アジアくらいで十分だろ。
382 :
名無シネマさん:2006/04/04(火) 00:51:00 ID:4V4ttNbP
むりむり!
383 :
名無シネマさん:2006/04/04(火) 01:04:25 ID:5WTCJG0T
>>381 それを手間じゃないと言い切る働き者のお前が
これからリンクでバイトして整理してくれや
384 :
名無シネマさん:2006/04/04(火) 01:12:30 ID:igIl3M4h
>382>383
そうか?
俺の場合ビデオでも本でもだけど、ランダムな並べ方をしている店からは
足が遠のくんだよな。
みんなは違う?
もしレンタル屋がランダムだったら、そこには行きたくないだろう?
300円とか400円でレンタルしてるんじゃない
100円で買えるんだ
そこは文句言うとこじゃねーな
386 :
名無シネマさん:2006/04/04(火) 15:59:53 ID:v/EE93oj
ゲオの100円棚継続マンセー
毒ガス学園 スカンクス
ドニー・ダーコ
狼の血族
>>384 その店のやり方が気に入らないなら行かなければいいだけの話
388 :
名無シネマさん:2006/04/06(木) 03:20:35 ID:zaIjtWUE
ゲオの中古棚って動きがないよね?
2度行っても仕方なさそう
・ナヴィの恋
地上波で見逃したから
かなりの高評価だから期待してる
・ストレイト・ストーリー
見た瞬間即決
この映画大好き
・奇蹟の輝き
これも地上波見逃したから
ロビン・ウィリアムスの映画には毎回感動させられる
各100円也。
よかったね。
391 :
名無シネマさん:2006/04/07(金) 01:43:41 ID:CdnJJ06i
リンク半額マダー
ゲオのビデオクーポン券持ってるから1本50円で買える。
レンタル落ちのビデオって売れますか?
>>393 もう店舗買い取りしてる所は無いと思う。
オクがリサイクル店に引き取ってもらうのも労力の無駄
もうちょっと暖かくなったら交換OFFでもやんべか?
どう?
395 :
名無シネマさん:2006/04/08(土) 11:41:46 ID:kNhanSFq
昨日ゲオ180円に値段が上がってた
ちくしょー
なんか株で損した気分だ
10本購入予定が3本にしたよ
396 :
名無シネマさん:2006/04/09(日) 03:00:51 ID:aQVdJVma
姉崎のゲオでつか?俺の所のゲオも一昨日100円から180円に値上がりしてた
レンタル落ちのビデオいらなくなったらどうすればいいんですか?
398 :
名無シネマさん:2006/04/09(日) 06:48:11 ID:ELLBH0rZ
捨てろ!
399 :
名無シネマさん:2006/04/09(日) 09:54:11 ID:bZk4UZS3
本数によってはもらいに行くよ
400 :
名無シネマさん:2006/04/09(日) 10:04:26 ID:3X/vt7OA
>>396 漏れ北海ドーなんだけど札幌のゲロも100円から180円になってた。地元のゲロに至っては300円でもうふざけんなよと
401 :
名無シネマさん:2006/04/09(日) 22:57:51 ID:fkJiB8di
中古棚2列10棚あったのに
1週間で1列の6棚に減ってた
こんなことなら50本くらい購入しておけば良かった。
みんな一気に買いやがったな。
しかも180円になってた。
402 :
名無シネマさん:2006/04/09(日) 23:34:20 ID:bZk4UZS3
ゲオでそんな買うもんないだろ
売れないんですか!
じゃあ今まで買ったのは保持するしかなさそうですね・・・
404 :
名無シネマさん:2006/04/11(火) 00:52:36 ID:DYwx5EaK
リンクの半額まだ?
どなたか教えてください。
『ニューヨーク←→パリ大冒険』ってビデオ出ていますか?
ググったりしたんですが一向に見つからないんです。
よろしくお願いします。
406 :
名無シネマさん:2006/04/12(水) 01:05:27 ID:tShJqNTr
雨の桜台
7売り買い
「ダブル・ターゲット」
「地獄のシミュレーション」
「サイバーロボ」
「フューチャー・キック」
「ロケットマン」
「ロードランナー」
妻と娘がストーカーに拉致
「ファントム・エンパイア」
各105円
このスレで出てくる映画ってほとんど知らないのばっかりなんだけど
なんでそんなのばっかり買うの?そんな聞いたことないやつ面白いの?
408 :
名無シネマさん:2006/04/12(水) 09:34:28 ID:9ZK9FT9r
「まんちいず」 300円
>>407 俺も最初はそう思ったけど、過去スレ見てなつとくした。「迷作」探しらすぃ。
ふーん。
スレタイだけ見ると普通の中古ビデオのスレだと思うけど
ここにいるのはほとんどそういうマニアックな人ばっかりなんだね。
聞いた事が無いのと面白いかどうかは全く違う話でしょう
特に古い映画では無茶苦茶面白いのでも知られてないのが
山のようにあるからね
ただ、このスレに出てくる未公開作品の多くは見ても面白くないと思うよ
金髪美女の裸とかチープな特撮とか着ぐるみの怪物とかインチキな超兵器とか
マッチョなヒーローとか好きだからつい見ちゃうけど
411 :
名無シネマさん:2006/04/13(木) 02:49:52 ID:A/YeV0Nx
>>407 DVDで出ているような名作・有名作はわざわざビデオで買ってもしょうがない。
家で邪魔になるだけ。
中古ビデオは、今後DVD化されることが絶対あり得ないような、
レンタルビデオ屋全盛期に棚を埋めるためだけに二束三文の権利で
ビデオ化されたような、
糞マイナーなカルト作品を求めている。
たいがいはゴミ映画だが、その中から自分がツボの傑作をサルベージするのが
中古ビデオハントの楽しみなのだ。
ちなみに漏れの最近の掘り出し物は『ズーマ 恐怖のバチ当たり』。200エン。
>>411 でもさあ、それじゃないといけないってことないよね?
スレタイどおりに有名な中古ビデオのこと書いてもいいよね?
もしさあ、そういう趣旨でやりたいならスレタイ変えた方がいいかもね。
例えば「掘り出し物の中古ビデオ」とか。
俺みたいに有名な映画しか知らない人で中古ビデオに興味ある人がこのスレ来ちゃうよ。
413 :
名無シネマさん:2006/04/13(木) 03:25:20 ID:ezq9kaDF
>>412 スレタイ通りにってのが意味が分からん。
マイナーだろうがメジャーだろうが買ったもんなら書けばいいだろ。
正直自分が知らないタイトルばっか並んでるから
やっかんでるんじゃないかと思えてくるよ。
414 :
名無シネマさん:2006/04/13(木) 09:07:06 ID:0Qj7LNNI
昨日ゲオで
邦}スワロウテイル 、アンドゥ 、ピクニック 、解夏、
ステレオフューチャー、ドールズ、ランドリー、おぎゃ、
金髪の草原、
(洋)ガタカ、ユーターン、顔の無い天使、デッドマンウオーキング
各180円だけど買った。
415 :
名無シネマさん:2006/04/13(木) 18:05:12 ID:0Qj7LNNI
今日はブックオフに出向いたが軒並み550円または、350円したので
買うの辞めた、ゲオの100円やら180円を買い出すと
俺の場合ほりだし物を探してるわけではないので
550円が破格の値段のような気がした
ゲオも店によっては、本数が中古100くらいの少ない店があるので
出来るだけ1000本くらいの中古棚のある所ばかり行くようにしてる
明後日からゲオのレンタルが期間限定で50円になるから
お金が無いので、ここぞとばかりに新作を久しぶりに見ようと思う。
416 :
名無シネマさん:2006/04/13(木) 19:42:13 ID:rske2GJY
うちの近所のゲオはせいぜい50本くらいしか置いてないよ。
1000本も置いてあるゲオがあるなんて信じられん(笑)。
例えばどこのゲオに1000本も置いてあるお店があるのよ。
教えて。
417 :
名無シネマさん:2006/04/13(木) 20:57:54 ID:tc7OYho+
>>416 うちの近所(岡山県)のゲオにはそれくらい置いてるよ。
壁一面が中古棚。ギニーピッグ買おうか迷った。
あと何故か古本も売ってたりするね。
418 :
名無シネマさん:2006/04/13(木) 23:02:10 ID:0Qj7LNNI
>>416 奈良だけど中古1000くらいあったと思う
エロだけでも壁7メートルくらい1面ある
だんだん売れて減ってきてるが
それと他店のシールが結構貼ってあるので、中古販売の拠点みたいに
なってるのかと思う
それと、古本や、プラモデル、プレステ、ファミコンソフトとかもある
419 :
名無シネマさん:2006/04/13(木) 23:16:11 ID:ezq9kaDF
都内はそういうとこないよね
420 :
名無シネマさん:2006/04/13(木) 23:20:19 ID:o7o5Ef3i
>>419 そうそう、都内はあっても100本くらい。
岡山、奈良がうらやましい・・・
421 :
名無シネマさん:2006/04/14(金) 01:45:13 ID:XEGs/iRG
まあ東京には激安ショップから少々値ははるが回転の速い店が
たくさんあるんだから良いではないか。
以前の盛況ぶりは見られないにしても。
お前ら早まるな!ゲオのビデオ買ってもあとで売れないぞ?
という俺も4本買った。
423 :
名無シネマさん:2006/04/14(金) 19:53:54 ID:zaIjtWUE
リンクには売れますが
424 :
名無シネマさん:2006/04/14(金) 20:29:10 ID:o1iNbxUz
ま、俺のとこは中古自体ないけどな。
426 :
名無シネマさん:2006/04/15(土) 19:27:45 ID:7tDL1m8Q
川口のビデオ屋に行ったが、あんなにたくさんビデオがあるのに
関心の持てるビデオが1本もないのに愕然とした
427 :
名無シネマさん:2006/04/16(日) 02:24:35 ID:NqTXFPGS
>>426 世界を変えるのと、自分を変えるのと、
どっちが楽しく有意義な事なのか考えさせられる一幕なんじゃないか?
428 :
名無シネマさん:2006/04/16(日) 09:30:55 ID:g35AgpXI
別に川口だけじゃなくて、どこのリンクでも関心の持てるビデオは少なく
なったよ。いいビデオがなかなか出てこなくなったのと、有名になって
競争が激しいんじゃないかな?
道楽で外人が売りにきたのか何本かアメリカ製ビデオがあった
「TRON」
「DEADLYTOWER/邦題パニックインテキサスタワー」
「女子高生チェーンソウ」
「チアリーダー忍者」
をゲット合計400円
トロンはパッケージが奇麗だったのでつい・・・
パニックインテキサスタワーはめちゃくちゃ嬉しかった
あと2つは借りるより買うほうが安いから
どこか日本橋でアリゲーター置いてるとこない?
430 :
本読み:2006/04/18(火) 22:33:09 ID:ID15meh+
京成大久保タワービデオ閉店。中古VHSのみセール中\300均一。日曜までとのこと。
普通の品揃えの店で、特に変わったものはない。
非・バランス
コングの復讐(DVDは出ているけれど圧倒的にジャケットがよいので)
ゴジラ伝説
計\900
昨日教えて貰ってすぐ行ってれば違ったかもとは思う。
431 :
名無シネマさん:2006/04/18(火) 22:44:31 ID:7GYd6zX6
いいビデオなんて観なきゃわからんわけで
店内全部観たことある場合しか出てこないセリフのはずなんだがな
やっぱり希少かどうかで選んでるんだろ
ビデオ買うだけで満足してる俺ガイル。
433 :
名無シネマさん:2006/04/19(水) 09:25:01 ID:ObnQ/Vmy
>>430 京成大久保って習志野でしょ。
埼玉から千葉まで守備範囲が広いですね。
自分はさすがに千葉まで行く元気はない・・・
434 :
本読み:2006/04/19(水) 12:16:14 ID:ixZRVsu+
神保町から電車移動だと、そんなに遠くなかったんですよ。
乗り換えも一回だったし。帰りも日暮里経由で都内に戻るのは早かった。
でもまあ、交通費の方がビデオ代よりかかってしまいましたが。
435 :
123、288、294:2006/04/19(水) 21:10:46 ID:qHkGqp7c
>>430 情報どうもです^^ 今日、早速チャリンコで行ってきました。
以前から、駅前のブックオフに遠征ついでに立ち寄っていたレンタル店だったので
閉店は寂しい限りです。近所のゲオに客取られたか〜。
でも、ドキュメンタリー映画「HARUKO」が買えたので良しとしよう!
3本500円でプレデター・死霊創世記・ピストルオペラを購入
437 :
名無シネマさん:2006/04/20(木) 03:52:41 ID:yDcnqt8j
リンク常備四天王
「超高性能兵器サイクロン」
「ベルリン・クライシス」
「バトルヒーター」
「まんちいず」
どこ行ってもある
(「モブ・ジャスティス」を加えて五福星とする説もあり)
みんなマニアック。
439 :
名無シネマさん:2006/04/20(木) 09:27:13 ID:pHQP8W8D
リンクってそげーな。俺は「まんちいず」と「モブジャスティス」見つけるのに物凄く苦労したんだが・・
440 :
本読み:2006/04/20(木) 13:42:29 ID:ktJ897EW
↑そこは西部劇関連が豊富ですな。
442 :
名無シネマさん:2006/04/21(金) 00:23:53 ID:+nngsIlA
ゲオさんまた100円にしてよ
このスレマニアックすぎてついて行けない・・・
444 :
123、288、294:2006/04/21(金) 01:58:47 ID:ctHgg2zd
>>440 あと戦記モノなんかも充実してた気がする。
品物の回転はあまりよくないけど。。。
以前そこで「夜をぶっとばせ」180円でゲット。
445 :
名無シネマさん:2006/04/21(金) 12:49:45 ID:Bi8VJ3RY
>>443 じゃ、まずブックオフ定番の
タイタニック2巻組とマトリックスから始めようかw
446 :
名無シネマさん:2006/04/21(金) 15:19:30 ID:sqFfQcA3
>>444 午前中時間があいていたから今日行ってきた。
でも閉まってたよ。
12時まで粘ったけど、駄目だった。
あそこは何時開店?
447 :
444:2006/04/21(金) 19:50:53 ID:Xc0yS3M9
>>446 ??????????????
??????????????????????????????????????
LINK???????????????????????
???????????????????
????LINK??????????????????
?????????
448 :
444:2006/04/21(金) 19:52:28 ID:Xc0yS3M9
>>446 はて、何時開店だったか、、?
おそらくああゆうタイプの店舗は午前中からやってる所はまず無いんじゃないかな?
LINKは12時からだけど、そこは13時からなのかも。
か、もしかしたら臨時休業だったのかな?
今日は、LINK蕨店と川口店へ〜。もちろんチャリで。
ちまちまっと購入。
449 :
名無シネマさん:2006/04/21(金) 20:28:22 ID:QnHCIQMJ
花子の友達だから開店は11時かと思ったのに・・・。
450 :
444:2006/04/21(金) 21:11:18 ID:B4X7h0QO
>>449 あらら、花子は11時からでしたかw
いいかげんなこと言ってしまってすまんです。。。
でも確かに本読みさんが
>>440で書いているように
あくまでも花子の知り合いがやってる店に過ぎない、ってのは
自分も以前から聞いていたのでいろいろと違いはあると思われます。
価格も気持ち高めだったような気がしたな〜。
>>370-373 うち(木造アパートの2階)にはビデオ1300本と書籍5000冊とCD400枚と、それにDVDもアナログ盤もあるんで、
昨日の地震には本当にヒヤヒヤした。
452 :
本読み:2006/04/22(土) 01:32:26 ID:WKvg5Nxd
454 :
名無シネマさん:2006/04/22(土) 11:44:11 ID:yHql8p7c
リンク半額まだ?
455 :
名無シネマさん:2006/04/25(火) 16:08:22 ID:3EnG+Xwo
リンク半額 キタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
456 :
名無シネマさん:2006/04/25(火) 17:42:34 ID:8F8SWFq8
マジ?全店で?いつまで?
457 :
名無シネマさん:2006/04/25(火) 18:37:52 ID:5hJ6CzLW
458 :
名無シネマさん:2006/04/25(火) 18:44:58 ID:s0CPse5u
459 :
名無シネマさん:2006/04/25(火) 22:21:53 ID:8F8SWFq8
460 :
本読み:2006/04/25(火) 23:09:44 ID:z8JRrOeZ
>>457店の名前判りません。場所は間違ってないと思います。
吉野屋の通り挟んだ反対側という覚え方をしていたので。今度行ったら
覚えてきます。
462 :
名無シネマさん:2006/04/25(火) 23:37:21 ID:8F8SWFq8
ほんとだ!
サンクス♪
いや普通に訊いても返って来なかったから罵倒してみたら
反応あるかと思ってw
463 :
名無シネマさん:2006/04/26(水) 11:41:49 ID:oJ0dA+mZ
464 :
名無シネマさん:2006/04/26(水) 16:06:30 ID:1ONpwDbt
>>457 店の名はイレブン。
一応24時間やっているみたいよ。
江古田駅南口を降りてまっすぐいくと千川通りというのにぶつかる。
その千川通りを右にあるけばすぐ。
近くにブックオフとレンタル店があるからすぐわかる。
ブックオフ目指していけばいいと思う。
465 :
名無シネマさん:2006/04/26(水) 16:09:58 ID:1ONpwDbt
466 :
名無シネマさん:2006/04/26(水) 17:11:21 ID:61vYSXRy
467 :
名無シネマさん:2006/04/26(水) 22:01:02 ID:Baspz+vv
大山
ほぼ未開封で機を誤った感あり
アニメ増量
11売り買い
「バトル・マスター―USAサムライ伝説―」
「皆殺しの挽歌」
「アメリカン忍者」
「ゲッタウェイ'99」
「ライト・ブラスト」
「ザ・スクリュー」
「誘惑の五日間」
「ハング・ファイヤー」
「デッド・エンド」
「ディープ・ハザード」
各105円
「レディ・ウェポン」
315円
このスレなんか東京の臭いがする。
469 :
名無シネマさん:2006/04/27(木) 02:47:54 ID:MybFs4Vv
リンク半額いつまで?
何で期限明記しないんだろうな
470 :
名無シネマさん:2006/04/27(木) 16:08:49 ID:jxfnvCHT
過剰在庫を減らすためにやっているから。
105円でも売れないビデオは廃棄するしかない。
廃棄する位なら安くても売り切った方がよい。
次のビデオも入荷したので、過剰在庫は早く処分したい。
それだけのこと。
471 :
名無シネマさん:2006/04/27(木) 18:40:38 ID:VYif5oLq
川口青木店の坊主の店員さんは超・真面目ですね。
閑があったら、ビデオの入替又は掃除をやっています。
中里店のリーマン風店員さんよりも優等生かもしれません。
この調子で頑張ってください。
472 :
名無シネマさん:2006/04/27(木) 19:33:35 ID:MybFs4Vv
蓮根のチョップリン風店員は雰囲気悪いから止めてほしい
リンク越谷
¥525
「水のないプール」
¥263
「好奇心」
¥158
「くれないものがたり」
「フリークスも人間も」
「誘惑な女」
¥53
「ラルフ・マッチオ 3つの願い」
「フランクチェック」
「ダービー・キッド」
「ドリーム・ハウス」
「ホーム・アローン2」
「マッド・ティース」
「ファニーマン」
「こどものこわい話 怪奇冷蔵庫」
「オールモスト・ブルー」
「ミラクルファミリー 奇跡の750マイル」
「マザーズ・プレイヤー」
「ヘンリー」
「チャド」
「エクストロ」
「ラットボーイ」
「さよならモンペール」
「ウィリィ・ミリィ」
「マザー 殺しのリクエスト」
ホームアローンしか知らない。
475 :
名無シネマさん:2006/04/29(土) 02:11:39 ID:/UVk8gNK
476 :
名無シネマさん:2006/04/29(土) 12:32:53 ID:JARsHIrh
>>474 自分はリンク越谷のどの棚の辺りに置いてあるかもだいたいわかるよ(笑)。
「エクストロ」なんか随分前からあるから、
>>473さんはリンク越谷に久しぶり
に行ったのかな?
ブックオフ
「エビクターズ 惨殺の家」350円
「マニトウ」500円
エビクターズは今日オープンした店で
聞いたことないタイトルだったけど、ヒロイン役がジェシカ・ハーパーなので買ってみた
478 :
名無シネマさん:2006/04/29(土) 17:16:26 ID:u0I7wRre
「マニトウ」は傑作なのに、今では何故か忘れ去られているのが悲しい。
映画館の大スクリーンで見たいなあ。
479 :
本読み:2006/04/29(土) 17:17:37 ID:OYg9+n6I
480 :
名無シネマさん:2006/04/29(土) 17:35:09 ID:u0I7wRre
プレジャって1本100円がスタンダードじゃなかったっけ?
三郷店はボッタクリ?
481 :
名無シネマさん:2006/04/29(土) 22:18:30 ID:wPFMUhUG
ぼった栗
>>1の「GO!GO!チアガール/突撃お色気大作戦」250円でゲット。
フランク・スタローンって誰だよw
483 :
名無シネマさん:2006/04/30(日) 03:01:39 ID:+pJwtSrt
昨日武蔵関
11売り12買い
「ホリデーロード4000キロ」
ビバリー・ダンジェロの裸の噂
「ターゲットX」
おっぱいもありの
「ダーティー・ランドリー/悪い奴ほどよく洗え」
巻き込まれ型ロマンティックアクションコメディー
「ミートボール3/悪女と童貞ボーヤ」
知名目前のサリー・ケラーマンがモンロースタイル!シャノンも出る
「コマンドー・ファイター」
サンチャゴ印
「キャプテン・ブーリーの大冒険」
海賊に拉致られた花嫁フォー
「ホワイトフューリー」
雪山に2組のカップルが箱詰め監禁
「聖戦」
オリビア・ハッセー
484 :
名無シネマさん:2006/04/30(日) 03:07:00 ID:+pJwtSrt
「パワーヒート」
とうとうシンシア・ラズロックに手を出してしまった…
「ラスト・プラトーン2」
サンチャゴ印
「ロボ・ジョックス」
ハマーの女刑事出演?
「オプリビオン」
なんか女奴隷イパーイって感じ?
各27円
新ゾンビ
ドーベルマンエクスプレス
マゾリックス
新ゾンビ探してたんでかなり嬉しい
486 :
名無シネマさん:2006/05/01(月) 02:05:46 ID:j1rr4/GK
「マッド・ティース」にシャノン・トゥイードが出てたと
知って驚いたんだけど奥さん役だったのかな?
あれはジェニファー・デールという人かと思ってたが…
487 :
名無シネマさん:2006/05/01(月) 03:57:18 ID:6zdSBCkt
『百万ドルを取り返せ!』400円
『エクストロ』300円
『ストレンジャー・ザン・バンパイア』100円
マリアム・ダボたん、萌え〜〜〜!!
貧乳小動物系好きの俺は、彼女がボンドガールの中で一番好きだな。
「エクストロ」の人気に嫉妬
489 :
473:2006/05/01(月) 10:54:41 ID:FBExbhDi
>>486 そう。「マッド・ティース」のシャノンは奥さん役
ジェニファー・デールって人は秘書役で出てる
エンドクレジットに役名まで書いてあるし、金髪巨乳は一人しか出てこない
ご丁寧にもジャケットには、「新人・シャノン・トウィード」って書いてある
>>476 ご明察。実は中古ビデオ探し自体久しぶり。
棚を探すよりもダンボールの中を探すべきだったと、ちょいと反省している
490 :
名無シネマさん:2006/05/01(月) 13:52:50 ID:j1rr4/GK
>>489 俺の買ったやつには書いてなかった気が
デールが二番目ぐらいだったからつい
シャノンにしては貧乳だったし…
491 :
名無シネマさん:2006/05/02(火) 07:04:37 ID:YIsTRFmt
リンク桜台
10売り買い
大量入荷で大分様変わりしてた
「オメガ・ドーム」
「レッドボーダー」
熟女ビバリー・ダンジェロ目当て
「ファイヤー・パワー」
「アンダーカバー」
シェリー・ローズ目当て
「モンスター・イン・ザ・クローゼット/暗闇の悪魔」
熟女ステラ・スティーブンスの巨乳シャワーシーンに刮目
「未来女戦士炎のアマゾネス」
「アラモベイ」
人種差別は僕がいつも気にかけている問題です
「地獄のシーサイド」
エロいホラー
「レッド・サン・ライジング」
各105円
「欲望という名の女」
セックスの妄想に溺れる人妻
315円
492 :
名無シネマさん:2006/05/03(水) 10:59:51 ID:o0TFRNRj
ブックオフでエロい洋画ビデオを買いたいんですが、無事買うことはできるでしょうか?
ちなみに今高校生です。
493 :
名無シネマさん:2006/05/03(水) 11:22:20 ID:Cj7PEASO
>>492 普通に成人指定のヤツは無理かも知らんが
R指定のヤツなら買えると思う。
494 :
名無シネマさん:2006/05/03(水) 13:48:44 ID:LrHz4cKv
釣りだろ
495 :
名無シネマさん:2006/05/04(木) 12:01:01 ID:KRqH90+z
エロビデオが買いたければ、私服でビデオ屋に入って堂々と買いなさい。
エロビデオ屋なんて大抵モラルが低くて売れれば何でもいいと思っている。
でも制服着て買われると後でトラブルに巻き込まれる危険性もあるのでさすがに
まずい。
私服なら警察に聞かれても私服だったので、未成年とはわからなかったと言い訳
できる。
言い訳さえできればビデオ屋としてはあとは売れればOKなのだ。
だから未成年は私服で来れば大歓迎!と某ビデオ屋の親父が言っていた。
496 :
名無シネマさん:2006/05/04(木) 20:56:39 ID:Xq4dKikV
やれやれ
「悪魔のいけにえ」のオリジナル版をレンタル落ち180円でゲットしたけど
希少価値高いのかな?DVDは絶版らしいけど
>>497 希少価値云々より、
まずは観ろ、そして感銘を受けろ
話はそれからだ
>>497 ビデオは別に稀少でもなんでもないよ、近所の古本石場で48円で売ってるし
DVDなら話は別だが
武蔵関行ってきた
「ナーズの復讐」「ナーズの復讐U」「ナーズの復讐V」「新ナーズの復讐」
(七人のオタクみたいなやつ 昔深夜TVで見て面白かった)
「ザ・フラッシュ2」「ザ・フラッシュ3」(アメコミのヒーローもの SWのマークハミル出演)
「ミカドロイド」「大予言」「エリックザバイキング」「アイアンイーグルV吹替版」
「バグ」(高橋かおり出演ホラーもの) 「洗礼」(楳図かずお原作ホラーもの)
以上各¥53
「プレイメイト殺人事件」(パンツの穴の山本陽一出演) 「江戸むらさき特急」
以上各¥158
荷物パンパンになっちゃったんで、日を改めてまた出撃します。
以上、チラシの裏スマソ
501 :
名無シネマさん:2006/05/07(日) 01:30:24 ID:CtDrLtzM
西武新宿の並びに激安ショップと大きく書かれた店があったんで
入ると知らないビデオや観たいビデオがたくさんあったんだが
50000とか12000とか幼稚園児が適当に付けたような値段ばっかで
ビビって出た
いくらなんでもボリ過ぎだろ
リンクでたまに見掛けるのもあったし
いやはやすごいとこだった
502 :
名無シネマさん:2006/05/08(月) 08:55:39 ID:AhSbEn/f
>>500 「ナーズの復讐」シリーズは、何気に凄い連中が出てるからなw
アンソニー・エドワーズ(1作目のみ)だとか、
キース・キャラダインの実弟(4作通じて主役。「帰郷」で空気注射で自殺する青年)だとか
「ポリアカ」シリーズのノガタくんとか
一番凄いのは、↑のキース・キャラダインの実弟演じるルイスの親父役を4作続けて演じた
ジェームズ・クロムウェルだろうな・・・。
(「LAコンフィデンシャル」のダドリー・スミス、「ベイブ」のホゲット爺さん)
日本で知られる前には、こんな大バカコメディシリーズで
頭のネジが吹っ飛んだバカ親父役で、全作フル出演してたのが良いね。
「東京人」ノコレクターズショップの特集で、鹿島茂氏が神保町のショップについて書いているよ。
504 :
500:2006/05/08(月) 21:00:28 ID:tUiWkyYq
「ナーズの復讐」見終わって、「ナーズの復讐U」見ようとしたら…
中のテープが「ナーズの復讐T」だった orz
また買いに行かなくちゃ…(´・ω・`)
505 :
502:2006/05/09(火) 02:07:15 ID:hR3ptJX0
>>504 それは(´・ω・`)ショボンヌ
自分も以前、古本・ソフト屋の閉店セールで
ダニー・アイエロのサスペンス映画を購入したら
中にブラックラッパー映画が入ってたことある orz
気付いたのが、店が閉店した後のことだったんで、もうそのまま。
明日は仕事休みだから、オイラも「ナーズの復讐」シリーズ4本
ぶっ通しで見ようかな。
>>505 二本見つけてパッケージの綺麗なの選んだら…中身違ってました (´・ω・`)
しかも再生してみて「あれ?さっき見たのと同じ始まり方だ!すげー!」
ってしばらく気が付かなかった…orz
507 :
502:2006/05/09(火) 04:13:25 ID:hR3ptJX0
それなら、「ナーズ〜」シリーズなら多分売れ残ってそうだし
店に連絡しておいても良いと思うよ。
取り替えてもらわないとソンだよ。
ルイスと親父の笑い方がかなり好き。ハア〜ッハア〜ッハア〜ッ
一本¥53だったし、まだまだ欲しいのが沢山あったんでまた出撃します。
ダブった「ナーズT」は友達にでもあげます。(´・ω・`)
昨日は近所のゲオで
「ウルトラマンになりたかった男」(武田鉄矢出演のTVスペシャル+メイキング)
「妖怪ハンター ヒルコ」 「スペース ボール」
各¥180 でした
509 :
名無シネマさん:2006/05/09(火) 08:39:23 ID:I4ozuEwa
ゲオは中古叩き売りセールでもやってるの?
毎回補充されてるみたいだけど
>>509 うちの近所のゲオは、中古ビデオコーナーは常設で
最近DVD化したものや、入荷本数の多かったもの、
回転率の悪かったもの…等がどうやらコーナー入りしてるみたいです。
今は「Xファイル」が山盛りです。
511 :
名無シネマさん:2006/05/09(火) 13:34:05 ID:TA8jNDNr
>>503 あれに載ってる店のオーナーは確か元ビデマ。
まだ小さいビルの頃だからかなり昔にいた人だけど。
さっき武蔵関行ってきた
「ザ・カンニング2」 「ポーキーズ 最後の反撃」 「レッドブロンクス吹替版」
「デッドヒート吹替版」 「炎の大捜査線吹替版」 「奇跡吹替版」
以上 各¥53
「ビッグマグナム黒岩先生」 ¥263
「ナーズU」は探したけど無かった(´・ω・`)
他には、この前行った時に目星を付けてたやつがちょこちょこ無くなってた…orz
やっぱり、見つけたら即買わないと無くなっちゃうもんだねぇ〜
513 :
名無シネマさん:2006/05/09(火) 22:49:02 ID:PL5pH1YG
ミミビデオ3種類
特別奇襲作戦隊Z
破壊捜査線
走れ はみだし天使
ミート・ザ・フィーブルズ 怒りのヒポポタマス(吹替版、声はピンクの電話)
この中で何か珍しいのは有りますか?
教えてください。
514 :
502:2006/05/09(火) 23:02:13 ID:hR3ptJX0
>>512 「ポーキーズ/最後の反撃」(´・ω・`) ウラヤマシス
自分も欲しい。
「ポーキーズ」って学園バカコメディシリーズだけど
最後の3作目は泣けるんだよね。
ちゃんと泣かせどころ作ってあってさ。
意外と詳細で、質の良いシリーズだったりする。
515 :
名無シネマさん:2006/05/09(火) 23:57:01 ID:b5spHCvU
>>513 MIMIビデオ純正パッケージだったらそれだけでレア
カタログ小冊子なんか入ってたら小躍りできるw
特に後期ラインナップのもの
>>514 なんか「ナーズ」買ってから学園バカコメディ系が見たくなって買ってみました。
他に学園バカコメディ系はどんなのがありましたっけ?
「グローイング・アップ」は違うか…
あと「超能力学園Z」あったら買おうと思ってたんですが、
DVDに吹替が入ってるようなんでそちらを買おうかと…(・∀・;)
517 :
名無シネマさん:2006/05/10(水) 00:04:03 ID:RUIlfdM0
「パンツの穴」と「童貞物語」シリーズ
童貞の香港編が泣けるんだよ。俺だけ?
童貞物語の香港のやつって増田未亜が出てたやつでしたっけ?
もしそれなら偶然にも今日買おうかとレジ前で悩んだやつでした(・∀・)カエバヨカッタ
519 :
名無シネマさん:2006/05/10(水) 00:58:44 ID:RUIlfdM0
>>518 そだよ〜、増田未亜ちゃんが春麗?で
天本英世さんが謎の老師だよん
520 :
513:2006/05/10(水) 22:08:58 ID:0voDTi7q
>>515 ミミは初めて見つけたので、どれが純正なのか判らないから写してみました。
どれが純正パッケージなんでしょう。
521 :
513:2006/05/10(水) 22:13:37 ID:0voDTi7q
>>521 画像は見られななかったけど(人大杉)
純正パッケージは、MIMIマークの刻印入ってるから
すぐわかるよ
523 :
502:2006/05/11(木) 02:49:29 ID:/TFJGYiy
>>516 シリーズではないけど
「アニマルハウス」とかの有名どころになっちゃいますかね。
「ナーズ〜」って、「アニマル〜」と設定等もよく似てると思う。
524 :
某CINEMAバー店主:2006/05/11(木) 03:06:02 ID:Xp59KkqZ
>>513 「特別奇襲戦隊Z」は若かりし頃のメル・ギブソンが
堪能出来ます。見所はそこだけですけど。
>>523 「アニマルハウス」ありましたね〜
学園バカコメディ = 気弱なガリベン + アメフト部のライバル + チアリーダーヒロイン
って言う、大体これに当てはまる「ベタ」なフォーマットみたいなのがありますよね
526 :
名無シネマさん:2006/05/12(金) 17:18:40 ID:Io2T2OVb
コロンバインからも感じるけどアメリカのハイスクールの実情なんでないかねぇ?
527 :
名無シネマさん:2006/05/14(日) 18:46:42 ID:CicOHYfR
リンクまだ半額中?
528 :
名無シネマさん:2006/05/15(月) 01:02:14 ID:OqioeGXg
桜台5本から半額に変更してた
10売り10買い
「一本包丁満太郎」
ブクオフでちこちこ読んでるので
「マーダー・ラップ」
美神ぽいカッコのヒロインは敵か味方か
「バミューダ/呪われた財宝」
オリヴィア・ダボだぼー
「異常心理教室」
クレア・スタンスフィールド目当て
「アンダー・グラウンド/狼たちの街」
ボニー・ベデリア似の記者の元カノ
「ハリケーン・スミス」
黒人主演のスパイもの
「ハイウェイチェイサー」
だってブロンドがチューしてっし…
「エイプリル・フール/鮮血の記念日」
クローズド・サークルもの
「デッドリーウェポン」
いじめられっ子が凶銃持って美人同級生とリベンジ
「興味本位の女たち」
スピ妻ってエロくね?
各27円
529 :
名無シネマさん:2006/05/15(月) 08:38:15 ID:6V/w7iG8
明日 私は 旅にでます
あなたの知らないひとと二人で
いつかあなたと行くはずだった 春まだ浅い信濃路へ
行く先々で想い出すのは あなたのことだとわかっています
そのさびしさが きっと私を変えてくれると 思いたいのです
さよならは いつまでたっても とても言えそうにありません
私にとって あなたは今も まぶしいひとつの青春なんです
8時ちょうどのあずさ2号で
私は 私は あなたから旅立ちます
都会のすみで あなたを待って 私は季節に取り残された
そんな気持ちの中のあせりが 私を旅に誘うのでしょうか
さよならは いつまでたっても とても言えそうにありません
こんなかたちで終わることしか できない私を許してください
8時ちょうどのあずさ2号で
私は 私は あなたから旅立ちます
さよならは いつまでたっても とても言えそうにありません
こんなかたちで終わることしか できない私を許してください
8時ちょうどのあずさ2号で
私は 私は あなたから旅立ちます
('A`)
http://www.karyudo.jp/index.html ('A`)
530 :
本読み:2006/05/15(月) 16:25:31 ID:2FN37yi4
531 :
名無シネマさん:2006/05/15(月) 23:18:44 ID:4rwAUonj
シベリア女収容所・悪魔のリンチ集団
980円で買ったよ。池袋サンシャインの古本市で。
まぁどうでもいいか
532 :
本読み:2006/05/16(火) 10:32:40 ID:easjOhcR
533 :
名無シネマさん:2006/05/16(火) 17:18:58 ID:whKpp4da
フィリピン映画の「奴隷拳士」、パッケージでは東洋人がカンフーっぽいカッコウで
カンフー映画みたいだけど、裏をみるとスペイン人かフィリピン人のチャンバラっぽい
写真。パッケージの表のカンフーっぽい写真も何故か振りかざした手の所に別の写真
の1コマがあって見えない。ホントは何か武器もってそう。
カンフー映画と勘違いさせて、ただのアクション映画を売ろう作戦のようだ。
その他にパッケージ表には半裸の女性の集団の写真、アマゾネスっぽい雰囲気だけど
多分、映画では少ししか出てこないんだろうな。
こんなのに騙されるのもC級映画の楽しみか。
あとV6の三宅と星野真理が出てた舞台のビデオが250円だったので星野目当てで
買ったら、舞台からの隠し撮りの海賊ビデオでずーっと三宅だけ追って、音声も聞きづらく
て話もわからない。イキナリストーリーの途中で始まるし。こっちの騙しはイヤ
534 :
名無シネマさん:2006/05/16(火) 20:28:45 ID:eNI4xg0v
大山リンク
9売り11買い
何か8本で割引してとか頼んでる奴がいた
ケースまで買い取らせようとしてた
領収書も欲しがってた
「ラストライド/恐怖のヒッチャー」
「ザ・ヒッチハイカー 第2の遭遇」
「ティーン・エージェント」
「ブレイク・アウト」
「炸裂!復讐のヒーロー」
「クールボーダー」
「バート・レイノルズのスティック」
「ターミナル・ラッシュ」
「禁断の惑星エグザビア」
「ストリートファイターUV Vol.7」
各53円
535 :
ナーズの人:2006/05/16(火) 21:21:49 ID:ON/JMUw8
>>534 リンクは何か面白い?お客が時々来てますよね(自分もそうかもだけど…)
こないだ武蔵関で漁ってる時、
「何か入った?」 「いゃ〜ヤクザ映画ばっかりっすね〜」って
店員と談笑してる常連と思しきおじさんが三人程入れ替わり来てました。
で、その人とすれ違った時に俺の持ってるカゴの中身をチラッと見て「ふっ…」って鼻で笑われましたょ。
(´・ω・`)ナンダカナー
536 :
常連と思しきおじさん:2006/05/16(火) 22:10:04 ID:kc0r2qjS
537 :
534:2006/05/16(火) 22:25:22 ID:eNI4xg0v
俺見下されてたのかw
538 :
ナーズの人:2006/05/16(火) 23:08:05 ID:ON/JMUw8
アンカー間違ってるけど、俺見下されてたのかw
まぁジャッキーの吹替版をカゴ一杯持ってたから、見下されてもしょうがなかったけどw
今度また見かけたら宜しくです。
539 :
502:2006/05/17(水) 02:21:35 ID:EO1r6+0f
>>538 おまいさんのお陰で、ナーズ全部引っ張り出して
久々に楽しみまくってる最中だよ。
やっぱり、あの手のバカコメディはこたえらんないね。
早く2が見つけ出せるといいね。
540 :
502:2006/05/17(水) 02:23:40 ID:EO1r6+0f
あ、ごめん連レス。
それと
>>205ニ、アンソニー・エドワーズは1作目のみって書いちゃったけど
2作目にも、かなり登場時間を減らして出てたよ。
2作目を見たの、かれこれ15年ぶりくらいでさ・・・。
出てなかった記憶があったから、1作目のみって書いたけど
ちゃんと2作目にも出てます。
541 :
502:2006/05/17(水) 19:26:50 ID:EO1r6+0f
>>540のレス・・・205に、じゃなくて
>>502に訂正
何やってんの・・・オイラ_| ̄|○|||
542 :
ナーズの人:2006/05/18(木) 00:16:07 ID:ThsV/y8z
>>541 ∧_∧
(´・ω・`)ドウゾ
( つ旦つ ∬
と_)_) 旦
ナーズ2がまだ見つからないんで、まだ全部見れないですよ…
543 :
名無シネマさん:2006/05/18(木) 16:04:54 ID:ejWGH/8u
いいなあ、なんか盛りあがってて。
所変わってこちら大阪「道楽」、ダメです。
もう完全に死に体、お宝なんて全然ナシ。
「折角来たんだしまあたわむれに何本か」買おうと
思わせる物すら見当たらない。
もう最近はもっぱら3F直行専門でorz
544 :
某CINEMAバー店主:2006/05/18(木) 16:12:50 ID:9231L4ya
>>543 久々に行きましたが惨い事になってましたね。
開店当初は掘り出し物探す楽しみがあったのに・・
545 :
名無シネマさん:2006/05/18(木) 16:35:20 ID:v7bF3Mt0
ナーズってそんなに面白いのかと思って
よく行く中古屋に行ったらありました
これから見ます
ナーズの復讐U ナ-ズインパラダイス
独立愚連隊
ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団
ジャニス・ア・フィルム
レジェンド・オブ・ロッカビート
各180円
546 :
三郷、三郷、言うなぁ〜!:2006/05/18(木) 17:13:23 ID:sstF9wrM
プレジャー三郷店
わがまま言ったら、
ALL100円にしてもらったよん♪
みさと
ナーズの復讐は面白いよ
ちなみに現在リメイク版が製作中
548 :
ナーズの人:2006/05/19(金) 02:17:20 ID:j5K64J3f
>>545 ナーズ2とハヌマーン (´・ω・`)ウラヤマス
今週末辺り、また武蔵関に狩りに出掛けてみます。
549 :
502:2006/05/19(金) 03:23:55 ID:L7RsB6SM
>>545 あ〜っ!ナーズは、2から見ちゃうとどうだろう・・・?
分かりにくくないかな。
1と2が大学時代の話で
3と4が卒業後の彼らの話なんだけど。
>>542>>548 お茶ありがとです( ゚∀゚)つ旦~~~
多分、2は意外とすぐに見付かっちゃうと思われ。
お茶とかマジでキモイ
ラウンコか別府でも逝ってろ
>550 「ナーズ」の人気に嫉妬
>>550 今時 「逝ってろ」 っていうのもどうかと…
すっかり2chに染まってる
>>550が素敵ですね。
554 :
名無シネマさん:2006/05/20(土) 18:31:54 ID:WAZxNRIq
556 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 00:16:57 ID:tA4JRFZu
ビデオの衰退の中、
DVD化を期待出来ない映画って、
この機会を逃すともう二度と観られないんだよね。
そう思うと寂しいね。
だからジャンクな作品でも、つい手元に保護したくなる。
557 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 02:23:38 ID:om4NlC3N
念願の「ミラクルカンフー阿修羅」(¥980)ゲット
558 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 03:14:42 ID:sYUX3Ul2
「セントヘレンズ」とか買っちゃったな
100円だからまずまず。
559 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 03:23:58 ID:OCG3jF6V
ゲオはまだセール中?
560 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 11:08:55 ID:7jjs2tcI
東京ももう駄目。
凄いレアモノはほとんど出てこないよ。
中古ビデオハンターブーム全盛時の数年前に振り向かれもしなかったZ級ビデオか
1990年代後半以降に発売されたビデオなんかが中心。
正直ここに書き込んでいる人たちは「中古ビデオハンター」というよりも
「中古ビデオ落ち葉拾い」と読んだ方が正しいと思うよ(嗤)。
561 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 11:11:29 ID:7jjs2tcI
次回からこのスレは「中古ビデオリサイクラー/リサイクルの夜」とするか
又は「中古ビデオ落ち葉拾い/落ち葉拾いの夜」に変更すべきだと思う。
562 :
本読み:2006/05/21(日) 16:09:28 ID:ho/pxwZ3
昔のゴールドラッシュの時代とはほど遠いけど、都内でもまだ面白いもの
見つかりますよ。楽しみとして探している分には、それなりです。
563 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 16:35:16 ID:sYUX3Ul2
欲しい物の好みは、人それぞれだからねぇ。
自分にとってはまだ宝の山よ。
564 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 19:50:46 ID:i6BokNSR
そうそう!
普遍的なコレクターズソフトは消え始めているけど、
極私的なコレクターズソフトはまだまだ探せば見付かるし、
見付ける楽しみは尽きないよ!
これからも「ビデオハンター」でいきたいね!
565 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 19:54:06 ID:OCG3jF6V
つうかないない言ってる奴は何を基準にしてんの?
内容とか二の次なんだろどうせ
567 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 22:25:10 ID:wJsjGpJK
> 極私的なコレクターズソフトはまだまだ探せば見付かるし、
> 見付ける楽しみは尽きないよ
だからそういうのは「ハント」と呼ばないでしょ。
極私的なソフトを集めるのは、“狩り”というより、森の中を歩きながら、
木の根元には生えているキノコを集めるようなイメージがする。
だから「ビデオハンター」じゃなくて「ビデオ落ち葉拾い」の方がよりニュアンス
に近いということ。
568 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 22:31:37 ID:8EGl7T4x
それを「キノコ狩り」と普通に呼ぶんだが
569 :
名無シネマさん:2006/05/21(日) 23:09:05 ID:lXZBZ4uN
リンク越谷また大量入荷した模様。
段ボールがまた増えていました。
相変わらず10本以上半額もやっていた。
シャロンテート殺人事件というドキュメンタリービデオを発掘。
俺にとってガラクタ映画探しは宝探しみたいなものだから、トレジャーハンターって事でヨロシク。
572 :
名無シネマさん:2006/05/22(月) 00:56:32 ID:j617gPi9
>>567 それはお前さんの個人のイメージなんだから
自分の価値観や感覚を、他人にまで押し付けるなってこった。
573 :
名無シネマさん:2006/05/22(月) 00:58:29 ID:3qNmWXja
どうせどっかのリストを鵜呑みにしてる厨だろ
574 :
本読み:2006/05/22(月) 01:14:27 ID:Uk9TCeMA
実際、効率は悪くなってると思いますが、ここ数日でも、ミッドナイトの2本(レンタル店の販売コーナーで)
見つけましたし、
友だちは「わたしとわたし」を3本(これは花子要町で)見つけてます。リンクの川口店にはティム・バートンの
「アラジンと魔法のランプ」が入荷日からだいぶたっても残ってましたし、
案外ありますよ。
575 :
名無シネマさん:2006/05/22(月) 01:15:01 ID:8J4aUR4V
ガラクタ映画探しは楽しいよ。
て言うか、ガラクタも宝石も同じなんだけどな。
ダイヤモンドに魅力を感じない奴にとっては、ただの石ころ。
俺が好きなビデオ、観たいビデオは、ガラクタでありながら宝石さ。
576 :
名無シネマさん:2006/05/22(月) 01:20:46 ID:8J4aUR4V
>>574 「アラジンと魔法のランプ」のビデオが出てるなんて知らなかった・・・w
他のフェアリー・テール・シアターも出てるんですかね?
577 :
576:2006/05/22(月) 01:26:01 ID:8J4aUR4V
576です。自己解決しますた。
シリーズの他作品もビデオ出てますた。
また新たなお宝ビデオハンティングの始まりですw
578 :
本読み:2006/05/22(月) 01:33:14 ID:Uk9TCeMA
>>576 出てます。さすがに対訳冊子付きの状態ではなかなか見つかりませんが、時折見かけます。
見つかりやすいのは童話系のタイトルですかね。
579 :
名無シネマさん:2006/05/22(月) 05:28:55 ID:3qNmWXja
>>574 同じの3つも買ったの?
保存用とか言って?
迷惑なヤツだな
580 :
名無シネマさん:2006/05/22(月) 11:25:21 ID:m60XIrOB
>>579 「わたしとわたし」は全6巻。
だからそのうちの3本を買ったという意味だと思うのだが・・・。
581 :
本読み:2006/05/22(月) 13:50:35 ID:Uk9TCeMA
>>580 そうですね。僕も過去にこのタイトルはノイズ品を1本、リンクで見つけたことがあるだけです。
なかなかいいアニメでした。
俺は上の方で誰かゲトしてた
「ストリートファイターII−V」全巻狙ってるんだけど
何処もハンパにしか揃ってないんだよな
TVアニメですまん
レアだからって映画の内容抜きでも買う…っていうのも別にアリだと思うし、
DVD化してない(しそうにない)から買うのもアリ。
昔見た思い出の映画をバッタリ見つけて懐かしくなって買うのもアリ。
人それぞれの楽しみ方があっていいんじゃない?
このスレで見つけたものを報告しあって、「あぁそんな映画もあったなぁ〜」とか
「そんなに面白いなら俺も買ってみよう」とか「あのお宝がそんなに安く売ってたの!」とか
みんなで情報交換するのが楽しかったりするのにね。
584 :
名無シネマさん:2006/05/23(火) 00:33:14 ID:oJTod1wR
リンク桜台
6売り6買い
「ハリウッド・コップ」
「恋の方程式」
「アドベンチャー・キッズ―氷河洞窟の謎―」
「新アウター・リミッツ『奇妙な愛の形』『復讐を囁く女』」
「コースト・トゥ・コースト/危ないのはお好き!?」
各27円
「フレンチ エクスタシー“欲望の館”」
79円
585 :
名無シネマさん:2006/05/23(火) 00:35:24 ID:rVz9Vkw/
「スーパービックリマン」を探してるんだけど、
あっ、これだ!?
と思ったやつはいつも「スーパービーダマン」…。
ちなみに「ナーズの復讐」は大好きな映画の一本です。
586 :
名無シネマさん:2006/05/23(火) 01:13:08 ID:96wXFB04
「ミラクルカンフー・阿修羅」
これ、見つけた人、すごいねー。
ずっと探してるけど見た事ないや。
爆走トラック76、ビッグマグナム77、爆発ジェットヘリ500
、以上数字で揃えてみました。
ビデオ出てるのかなぁ?
587 :
名無シネマさん:2006/05/23(火) 10:17:29 ID:BmibY7Ax
ビッグマグナム77はビデオ持ってるよ。
渋くかっくいいよ。
588 :
名無シネマさん:2006/05/23(火) 11:08:43 ID:t6sLySeE
爆走トラック76持ってるよ。買ったっきり見てないけど。
ビッグマグナム77、カーチェイスがいい味出してるよねw
589 :
名無シネマさん:2006/05/23(火) 14:33:01 ID:QoYT5UD/
ナーズの復讐
青い体験
地獄の片道切符
各180円
590 :
名無シネマさん:2006/05/23(火) 19:08:29 ID:1jdgEM1n
リンク越谷で10買い
禁猟区
コンクリート・ウォー
パンプキンヘッド
サイキック・マーダー
スポンティニアスコンバッション
デッドマン・チェイサー
モンスターインザクローゼット
ゴースト・アーミー
ホラー・スコープ
バトルコップ
何故かB級アクションが多くあった。
591 :
名無シネマさん:2006/05/23(火) 19:12:34 ID:4xmzV5kb
「コンクリートウォー」は、最悪につまらんぞ〜
シャノンが脱いでるヤツだっけ
おまえらホントに「ナーズ」好きなのなw
中古ビデオ買い漁ってる奴なんてどっから見てもナーズだから
親近感が湧くんだろ。
595 :
名無シネマさん:2006/05/23(火) 20:55:08 ID:F51sN/Uj
>>594 というのが、町一番のナーズのご意見すか?w
いや、でも実際ナーズの復讐はオモロイでw
596 :
ナーズの人:2006/05/23(火) 22:45:22 ID:eSda3Pw2
先程、武蔵関にて「ナーズの復讐U」を無事捕獲致しました。
私のせいでスレの流れが変になってしまい、ハンターの皆様すみませんでした。m(_ _)m
本日他には、
「ザ・カンニング IQ=0」
「バットマン オリジナルムービー(広川吹替版)」
「アメリカン・パイ」
「トッツィー(小松政夫版が欲しい所ですが…字幕版)」
「ファイナルプロジェクト(吹替版)」
「毒々モンスター3」
等です。
歯抜けになってた「ナーズ」と「カンニング」がこれでようやく見ることが出来、ひと安心です。
597 :
502:2006/05/24(水) 10:44:56 ID:jKUwc/KC
>>596 おお!「ナーズU」見付かったんだ!
見られなくて止まってたようだから、大いに楽しんでくれ〜。
個人的には、4が結構好き。
598 :
名無シネマさん:2006/05/24(水) 11:08:32 ID:QRbuTTi3
>>591 ダニー・トレホがチョイ役で出てるんだよな。
599 :
名無シネマさん:2006/05/24(水) 11:55:32 ID:mbOTHM4y
ディアボロス 100円
あんまり面白くなかったw
600 :
名無シネマさん:2006/05/24(水) 19:03:10 ID:4fAGTupl
>>596 ナーズの人、変な気遣いは無用だよ!
これからもハンティングの成果をビシバシ報告して下さいね。
601 :
ナーズの人:2006/05/24(水) 20:55:04 ID:hXEV0M+d
>>597 >>600 有難う御座います。
皆さん程映画は詳しくはないのですが、昔見た懐かしいものや、見逃していたものなど
また漁ってきましたらご報告させて頂きますので、これからも宜しくお願いします。
602 :
名無シネマさん:2006/05/24(水) 23:00:43 ID:4EcRyd6K
俺もこのスレきっかけでナーズを再評価したぞ。
なかなか面白かった。
603 :
名無シネマさん:2006/05/24(水) 23:04:22 ID:hU7HkSwr
肝心な事を聞くけど、
ナーズってエロいの?
604 :
名無シネマさん:2006/05/25(木) 02:29:52 ID:cw15aJge
>>603 エロくはないな。
バカコメディだから、お約束のポロリ程度はあるけど。
至極健全レベルだよ。
605 :
名無シネマさん:2006/05/25(木) 16:43:35 ID:CL2jx7i+
日本人というだけで無条件にナーズの仲間入り…
タカシ・トシロー!
606 :
名無シネマさん:2006/05/25(木) 20:17:44 ID:+Yf4eacv
リンク上中里
6売り12買い
「犯行予告」
シェリル・リーの濡れ場
「ナイトサバイバー」
リンゼイ・ワグナーVSネオナチ
「結婚ダブルス/ミッキー&モード」
コメディ版「二人の妻を持つ男」か
「ストライカー―復讐の銃弾―」
女に銃口食わせる
「ランペル/蘇る狂気」
なりたて未亡人に近付く魔物
「25世紀の宇宙戦士/キャプテン・ロジャース」
お約束のエロコス女王様
607 :
名無シネマさん:2006/05/25(木) 20:28:13 ID:+Yf4eacv
「ブルー・チェイス・ブルー」
巨乳人妻と刑事の逃避行
「サンダーボルト救出作戦」
シビル・ダニングが自分の仕事をわかってますように
「リサ―真夜中の殺人コール―」
シェリル・ラッドが体当たりで若母を
「スプリット・セカンド」
キム・キャトラルが手を縛られて吊られてマス
「ビデオタイム・マシーン―異次元へのメディア旅行―」
脳殺美人秘書が柵に磔状態で未開人に胸元をナデナデ…ムッハー
「ホロウ・ポイント/法廷からの殺人鬼」
狙われた熟女ハァハァ
各105円
久々手応えありだった
608 :
名無シネマさん:2006/05/25(木) 22:08:31 ID:p7BRZvs3
暗黒神話 上巻だけ…
というかこれのOVAがあるなんて知らなかった
610 :
名無シネマさん:2006/05/26(金) 00:29:02 ID:jbQ1jnH+
>>609 一時、よく見かけたんですけど、最近は見かけないな〜。あくまで私の守備範囲でですけどね。
中古ビデオは見付けた時にゲットしないといけませんね。一期一会ですね。
611 :
名無シネマさん:2006/05/26(金) 07:04:15 ID:aEom5OV4
>>605 そうそうwどっちも名前なんだよな
しかも1の劇中では、所々聞き取れる「自転車〜青空〜そよ風と遊ぼう♪」みたいな
変な日本語の歌が流れたりするし
4では、タカシが変な日本語の歌を歌ってそれがエンディングだし。
あのタカシって、「ポリアカ」シリーズのノガタくんなんだよね。
612 :
名無シネマさん:2006/05/26(金) 19:20:50 ID:EuD3gFRh
要町ゲオ跡臨時開店中花子へ行ってきましたが、もうペンペン草が生えた後でした・・・
613 :
名無シネマさん:2006/05/26(金) 19:44:58 ID:v3aEUmZ+
花子って基本狭いよね
614 :
名無シネマさん:2006/05/27(土) 14:19:02 ID:XV8YnkHc
神保町LINK久々
615 :
名無シネマさん:2006/05/27(土) 17:11:41 ID:+bWkjaVL
劇場版マジンガ-シリ-ズ@
マジンガ-Z対デビルマン
グレ-トマジンガ-対ゲッタ-ロボ
180円
616 :
名無シネマさん:2006/05/27(土) 18:00:53 ID:H3BvRk8S
おばあちゃんと観に行った映画だな。
懐かしいや・・・ホロリ。
ここの影響でナーズの復讐買ってしまった
ルイス?の父ちゃんベイブの飼い主役の人だね
618 :
名無シネマさん:2006/05/28(日) 03:41:55 ID:hbVYtAiH
>>617 そうだよ。
「ベイブ」の爺ちゃんであり
「LAコンフィデンシャル」の、ダドリー・スミスでもあるわけだが。
619 :
名無シネマさん:2006/05/28(日) 03:43:38 ID:hbVYtAiH
連レスごめん。途中で押しちゃった。
ついでに、主役のルイスは
キース・キャラダインの実弟なのだが。
620 :
名無シネマさん:2006/05/28(日) 04:02:42 ID:hbVYtAiH
621 :
名無シネマさん:2006/05/28(日) 04:47:57 ID:bf3JJ+8m
>>583 内容抜きで稀少だからってだけで買って死蔵してるような奴が
ブームが去っただのペンペン草だのと言って大袈裟に嘆いてるのがムカつくのよ
ゲオ
「WAR運命の戦場」
「フラッシュ&デッド」
「アナーキー・デカ超・法規地帯」
各180円
623 :
名無シネマさん:2006/05/29(月) 03:48:54 ID:57CWnFeq
神保町リンクは独自のキャンペーンを行っておりますと
書いてたが何してんの?
624 :
名無シネマさん:2006/05/29(月) 11:23:14 ID:57CWnFeq
東武練馬サティ近くのビデオ屋で50円セールなんかやってねーよ
マジ無駄足だったorz
625 :
本読み:2006/05/29(月) 18:23:47 ID:pUhQNOa3
>>624 アウンのことかな?確か、ゴールデンウィークだったか、リニューアルオープンの時には
店内在庫のDVDシフトでいらなくなったビデオを処分セールやってたと思うけど。ファミリーが
群がっていたので、腰が引けて遠見するだけにしたけど。
626 :
名無シネマさん:2006/05/29(月) 20:19:05 ID:57CWnFeq
>>625 ははあ
もんきーチェンジの時に捨てた分か…
しようがないからディスクメイトで2本買ったよ
「ザ・ターゲット/暗殺へのプレリュード」
「ロイス」
100円ずつ
帰り迷うし校庭通り際砂埃に襲われるしで練馬にいる奴全員市ね
とか思ってたけど今では落ち着いて東武だけでいいかと
思えるようになりました。
627 :
名無シネマさん:2006/05/29(月) 21:41:05 ID:NtWTSIoo
ゾンビ3ゲット
久しぶりに収穫あり
忍者vs阿羅漢
死霊のニンジャ
仁義なきニンジャ
ニンジャハンター
キョンシーグーニーズ
中華道士
精霊兄弟
精霊師団2
大阪も小さい店をこまめに廻れば、まだいけるね
629 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 04:07:18 ID:b22YrkAp
今日川口のLINKSの前を通ったが、やっぱり客はいなさそう。
買えるビデオがあればあなあ、こういうお店に行く人って偉いなあと思いました。
630 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 05:42:26 ID:/C2jRv4r
631 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:22:46 ID:msQy3Tr8
632 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:32:04 ID:aFg7ukFj
小さい店は大阪中にあるで。
こまめに回るの大変やけど、まだまだいけるで。
にっぽんばしも道楽だけちゃうで。
でも東京がうらやましいで。
633 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:34:43 ID:dKNSfx7o
>>628 俺も知りたいんでお願いします。(道楽にはもう期待できない)
FILMARKのビデオ集めてるんで是非・・
634 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:34:49 ID:aFg7ukFj
追伸。でも転売できるような所謂お宝はあらへんで。
わしの好きな映画が埃にまみれて転がっとるだけや。
大阪で転売セドリはあきらめなはれ。
635 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:36:56 ID:dKNSfx7o
日本橋はあらかた回ったけどな・・・
芦原橋のベストビデオ潰れてて少しショック。
映像百貨もビデオ置かなくなったし。
636 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:37:53 ID:aFg7ukFj
>>633 FILMARKのは道楽でたまに見かけるど、今はもうあかんの?
小さい店をこまめに回りなはれ。健闘を祈る。
637 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:40:08 ID:dKNSfx7o
目ぼしいのは見つけたけど、アレクサンダー・ルーの
「スーパーニンジャ」「ニンジャキッズ」が見当たらず。
ハリソン物で欲しいのは全部見つけたんだけどな・・
638 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:41:55 ID:dKNSfx7o
転売屋じゃないよ。FILMARKのビデオで儲けられるわけないしw
バブルの時に出た誰も知らないB級アクションが好きなだけ。
639 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 14:45:08 ID:VSOUzF/A
つうか希少ってだけで買って死蔵してる奴に比べりゃ
転売屋のが遥かにマシだ
いや、転売もいいのよ。勝手だと思う。
でもコレクターを装ってネタ聞き出そうとするのは嫌な気分。
自分の足で探せや、と。
あ、FILMARKの人はコレクターだと思うよ。ハンター仲間だね。
641 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 22:08:15 ID:ZMCSZ/eq
なんだかカルシウムの足りないのがこのスレに約一名いるなw
642 :
名無シネマさん:2006/05/31(水) 23:02:03 ID:oS/xdeT7
俺は640に同意
643 :
633:2006/06/01(木) 01:14:32 ID:8TdjPWtl
大阪駅前第一ビルのB2Fの「エース」 久々に覗いたら
香港映画(キョンシー物やらキワモノクンフー物)がかなり並んでた。
この手の映画が好きな人は「エース」へGO!
今日はとりあえず「妖魔伝」「少女戦士88」「仏陀竜の蛇拳」ゲット。
644 :
名無シネマさん:2006/06/01(木) 08:13:06 ID:9vFgLuoe
今日は映画の日。
屑ビデオ集める閑があったら、たまには映画館できちんと映画を見ろ!
映画は映画館でみるのがやっぱり一番ぜよ。
都内でダニー・トラビスとウイッチング置いてるとこないでしょうか
646 :
名無シネマさん:2006/06/01(木) 16:45:33 ID:AU6vE4Rq
〃∩ ∧_∧ハイハイ 映画の日 映画の日
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
忍者プロテクター \700 高かったけど、どうしても観たいから買った。で、やっぱりつまらなかった。
どっかにドロボーズ売ってないかな。
>>644 ぴあで調べたけど、今このスレで爆発的人気の
「ナーズ」何処にもかかってないよ・・・
649 :
名無シネマさん:2006/06/02(金) 01:43:22 ID:LFHzvJOB
今、大々的に宣伝されてる「ダビンチコード」だって、3年後には
中古で1本500円になってるんだろうなあ。
決して誇張じゃない、大人気作品ほど、そう。
「バットマン」もそうだった。
650 :
名無シネマさん:2006/06/02(金) 02:05:25 ID:n9OjqCwq
651 :
名無シネマさん:2006/06/02(金) 02:15:51 ID:wOxQcp+f
DVDのレンタル落ちも中古屋占拠してきたね
VHSのレンタル落ちなんてその内流通もせず廃棄になるぞ
おまえら買え買えもっと買っておけ!
652 :
名無シネマさん:2006/06/02(金) 02:22:45 ID:n9OjqCwq
DVDのレンタル落ちはまだ高いね。
ビデオ並に300円とかなってくれると非常に嬉しいけど。
653 :
名無シネマさん:2006/06/02(金) 14:10:32 ID:8Wml9aYC
こないだ中古業者から、レンタル落ちのDVD
1枚500円で買ったけど悪くないな。
ああ・・・ルシカムが欲しい。
654 :
名無シネマさん:2006/06/02(金) 19:05:01 ID:/5sqb+o5
あの夏、いちばん静かな海。
白雪姫(二ヶ国語版)
シーズ・ソー・ラヴリー
655 :
名無シネマさん:2006/06/02(金) 19:30:07 ID:l6B/35nt
>>651 そんなにVHSを買っても近い将来デッキが入手困難になるぞ!
ジャック・ベッケル「モンパルナスの灯」、300円でゲト。
657 :
名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:34:59 ID:GYUYp5Gi
>>655 他の産業を見てもわかると思うが、新品にこだわらなきゃ、
VHSのビデオデッキが入手困難になるって20年以上先だと思うよ。
658 :
名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:39:23 ID:3hh6gDyR
DVDの方がこの先どうなるか分からないよ
659 :
名無シネマさん:2006/06/03(土) 10:37:00 ID:dqibVg1c
アンビュランス、マングラー、バイオレントサタデー、ポセイドンアドベンチャー2、
ガッチャ、血風ロック、ゴジラ対ヘドラ、スナッチ、地獄のヒーロー2、
悪魔の改造人間、地獄の逃避行、サバイバルファミリー、パシフィックハイツ、
GEO他で105円〜210円で購入
660 :
本読み:2006/06/03(土) 13:21:21 ID:abURZEMt
華やかな情事\525
砦の29人\525
青春PARTUもみつけた!と思ったら、中身違いで買えずでした。
661 :
本読み:2006/06/03(土) 14:04:00 ID:abURZEMt
忘れてた、今日明日、西口公園で花子が出店してるはず。
662 :
名無シネマさん:2006/06/03(土) 21:04:37 ID:Eq65AwBl
出店て何時まで?
ガッツ・フィスト魔宮拳 ¥100
664 :
名無シネマさん:2006/06/05(月) 23:52:03 ID:AIJNhQM4
俺も中古ビデオ屋やろっかな
665 :
名無シネマさん:2006/06/06(火) 06:59:00 ID:4v1CJjeF
運送込み仕入れ1本5円以下で
レアタイトルお構い無しの薄利多売、
格安家賃スペース、逃げ切り廃業覚悟じゃないと
中古ビデオ専門業なんてキツいんでないの?
666 :
名無シネマさん:2006/06/06(火) 12:50:42 ID:3xtEvFPt
中古ビデオ屋だったら、アダルトは必須だね。
大きなスペースを確保できれば立地次第でイケると思うよ。
幅広いジャンルで豊富な品揃えっていう広く浅くより
あるジャンルなら絶対そこいけば見つかる!って店ならイイナ!
ミミビデオのシルバーチェイサーとヘルバスターっておもしろいでしょうか
669 :
名無シネマさん:2006/06/07(水) 18:06:11 ID:updNKgmk
リンク大山の場所って昔は古本屋だったんだよね。
あの付近にしては珍しい本格的な古本屋でマニアックな本の品揃えもなかなか
のものだった。
でも今や古本屋も厳しい。
ネット古書店とリサイクル古書店にどんどん喰われて商売が成り立たなくなった。
で、ある時、久しぶりに行ってみたら、リンク大山に代わっていた。
中古ビデオ漁りが好きだから嬉しい反面、好きだった古書店が潰れたことは
それ以上にショックだった。
おそらく中古ビデオ店なんてそんなに長く営業するわけじゃないし、一方古書店
はずっと続く可能性があるから・・・。
もうあの古書店を覚えている人も少ないと思うけど、本当に残念だった・・・。
670 :
名無シネマさん:2006/06/07(水) 21:28:37 ID:WC1HEvfC
今日、にっぽんばし道楽行ったら、
映画監督の大森一樹がビデオ漁ってたよw
671 :
名無シネマさん:2006/06/07(水) 22:03:14 ID:KcnYDRBy
新宿泥棒日記がほしいです。見掛けた方、どこの店で見掛けたか教えてください。
672 :
名無シネマさん:2006/06/07(水) 23:45:20 ID:js6ydF/y
一ケ月ほど前、大井町でみかけたような
値段は忘れた
673 :
名無シネマさん:2006/06/08(木) 00:16:48 ID:oVjbs+mq
>>670 えええええええ!
大森監督が…
「うーん、『家族ゲーム』は200円か。ちょっと哀しいな、うーん」
とかなんだろうか、すごい意外
674 :
名無シネマさん:2006/06/08(木) 00:28:38 ID:ES8o2o0/
俺の中では大森一樹は「セイザーX」の監督
675 :
名無シネマさん:2006/06/08(木) 00:51:32 ID:QJLg9nVi
大森監督もハンターなんだ
なんか凄いね〜♪
そう言えば、竹中直人も映画マニアだからハントに来てたりするかな?
>>670 なんで『家族ゲーム』?
『「ゴジラVSビオランテ」も「恋する女たち」も「走れ!イチロー」も100円かぁ・・・』
でも「オレンジロード急行」とか「ヒポクラテスたち」とかは高そうなんで安心してください
大森監督!
677 :
名無シネマさん:2006/06/08(木) 20:07:57 ID:AhHit+pz
リンク桜台キャンペーンオワテタ
8売り8買い
「フォーチュンクエストL Vol.1」
「フォーチュンクエスト Vol.2」
「激突!L.A.コネクション」
「プラネット・オブ・ファイヤー」
マイケル・パレならエロがあんだろ
「マルサなんか怖くない」
ヘレン・シェイバーだから
「帝王伝説」
「デッド・シティ・カクテル」
シビル・シェパード裸で海水セックス
「ダイの大冒険 旅立ち編1」
いやなに、マァムの乳揉みがね
各53円
678 :
名無シネマさん:2006/06/08(木) 21:42:01 ID:YzTSh65J
大森監督は1階の一般作じゃなく、
上の階のアダルト目的だったりしてw
>>677 >マイケル・パレならエロがあんだろ
ウケたww
679 :
名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:37:59 ID:ePpwPU5o
最近リンクに入荷している中古ビデオは微妙だなあ(苦笑)。
割と古いビデオも置いてあったレンタルビデオ店の廃業に伴う中古ビデオだと
思う。
だから珍しいタイトルのビデオも最近では例外的に多い感じでその点では嬉しい。
ただ、ビデオの質がひどく悪い。
二十本位買ってきたけどノイズがやたら多いし、ビデオ内部が壊れていて、カタカタ
音がするものなどもある。
シールの貼り方なども腹ラベルの上にもろに貼ってあったりする。
全体的にビデオをかなり荒っぽく扱っていたレンタル店に違いない。
中古ビデオを買うとそのビデオを置いてあったレンタル店の様子がかなり
把握できるのだけど、今回のビデオ群もかなり特徴がある。
680 :
名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:46:14 ID:g8lC2V65
どこのリンクよ?
681 :
名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:52:07 ID:9VIgCwPt
>>679 嫉妬するから20本のタイトル教えてくれ
682 :
名無シネマさん:2006/06/09(金) 01:40:59 ID:nGUK82lv
>>677 「プラネット・オブ・ファイヤー」って、エロあったかな?
但し、恐ろしくつまらない映画だった記憶あり。
683 :
名無シネマさん:2006/06/09(金) 16:01:01 ID:g8lC2V65
リンクで一度しか見掛けてないビデオ
ストライカー
野獣女戦士アマゾネスクイーン
ブロンドの鬼
スペルバウンド
タイム・バーバリアン
他には…
684 :
名無シネマさん:2006/06/09(金) 22:56:34 ID:lcTxbBEA
今日の収穫
メナース
ミュータント
レガシー
ビリティス
全部100円
レガシー100円はぼろいな
東京ローカル話うざいよ
キャットピープル(クラシックの方)、キャットピープルの呪い
フレッシュゴードン、顔のない眼あたりをだいぶ前に入手したな
688 :
名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:45:01 ID:lcTxbBEA
顔のない眼はジャケがイイ。
確かに。儚い感じ
690 :
名無シネマさん:2006/06/10(土) 00:49:42 ID:sWq9xyfw
大阪駅前第三ビル「デジまる」にて「突破口!」200円でゲト
ここ、第一ビルの「エース」並にかなりの穴場な感じがするので
(余計なお世話かもしれんが)関西のハンターは雁首揃えてGO!
691 :
名無シネマさん:2006/06/10(土) 02:01:07 ID:DxcdhBIp
一人頭のおかしい奴がいると思ったら大阪人かw
んじゃ、しょうがないか
692 :
名無シネマさん:2006/06/10(土) 02:07:16 ID:Veocpi5l
リンクにトレード預けてから2時間ほどよそ見てきてもダイジョブかな?
持って回るとかさばるし出入りする度にピーピーうるさいから
ここは中古ビデオスレ。
中古ビデオ屋のスレではありません。
694 :
名無シネマさん:2006/06/10(土) 09:45:16 ID:lOxf57aH
ここは中古ビデオハンタースレ。
中古ビデオだけのスレではありません。
695 :
名無シネマさん:2006/06/10(土) 10:44:42 ID:14g7F3gN
696 :
名無シネマさん:2006/06/10(土) 12:03:34 ID:UKVw4Zdh
俺は関西人だけど、東京のビデオハントの話もすごく楽しいし、
大阪はもちろん、他の都道府県ハンターの自慢話や、よもやま話も聞きたいぞ。
697 :
名無シネマさん:2006/06/10(土) 16:46:13 ID:Veocpi5l
神保町リンクがアホみたいになってた…
698 :
アホ店長:2006/06/10(土) 18:20:03 ID:EdS20FPQ
クラシック流れてたとか? 今日はオペラ聞きたい気分だったんだよ。
699 :
名無シネマさん:2006/06/10(土) 18:32:03 ID:Veocpi5l
うひゃ!店長を呼んでしまった…
い、いや品揃えの話です。
新しいのばっかで所々空いてたもんで。
ダンボの中も気になったなと。
トゥーランドットはイカしてたと思います。
700 :
アホ店長:2006/06/10(土) 18:32:33 ID:EdS20FPQ
そうだ、書き忘れた。やっと神保町店登場したか。さみしかったよ。ボクちんさみしがり屋だから。
701 :
アホ店長:2006/06/10(土) 18:45:18 ID:EdS20FPQ
あれっ、やさしいね。今日はお陰様で、お客様がいっぱいいらっしゃっているので、なかなか売り場に出られないのです。ちゃんと考えてるから任せんしゃい。これからも商品どんどん入荷するからよろしく。ご希望の商品が入荷できるかはわからんけど。
702 :
名無シネマさん:2006/06/10(土) 23:12:31 ID:TpMv7dSA
>アホ店長
モノホン?
703 :
名無シネマさん:2006/06/11(日) 00:22:48 ID:hzw8bUQz
>>690 デジまるはオープン時、70年代アクションが揃ってて、かなり漁りました。
今日久々に覗いて3本確保。
フィリピンのマッドマックス 「戦慄のマッド軍団 W」
70年代ブラックムービー 「黄金のプロジェクター」
ご存じ香港 「地獄のニンジャ軍団 クノイチ部隊」
704 :
名無シネマさん:2006/06/11(日) 00:46:28 ID:80IQQ7vZ
戦慄のマッド軍団て、主人公がポコチン切られて去勢され、
その復讐におかしな戦車で暴走族的カルト宗教と戦う話だったよねw
クノイチ部隊は、泥レスのみ覚えてるw
705 :
名無シネマさん:2006/06/11(日) 01:31:55 ID:Vf9kRAaK
岡山(できれば倉敷)で穴場の中古ビデオ置いてるとこ無い?
706 :
名無シネマさん:2006/06/11(日) 02:06:19 ID:zugBASIW
神保町巡り狂座
リンク
「漂流/極限の74日間」
ヘレンだから
「バイオ・スケアード―悪魔の遺伝子―」
「ストラグル」
「要塞帝国」
各105円
花マル
「ジュリアジュリア」
「デッド・コールド」
探してた!夫婦の小屋に元彼犯罪者が乱入して…
各100円
でかいビデオ屋では不買(80年代以降を4桁で売るなよ)
うーん、何か熱意がなくなって来たなあ…
本場でこれじゃあな
707 :
名無シネマさん:2006/06/11(日) 03:15:02 ID:sCxq8U7X
>>705 関東人だが、穴場ビデオって
家電・家具リサイクル店(チェーン店じゃないもの)に意外にあったりする。
にっかつホラーシリーズ・透明パッケージが280円で並んでいたこともあったり
札幌駅周辺で100円とかそれ以下で買えるところ知らない?
709 :
名無シネマさん:2006/06/11(日) 08:19:10 ID:g3a9sKoh
中古ビデオって独特の匂いしない?
ただの埃臭さとは違う、鼻につく匂い。
どこの店の中古ビデオも同じ匂いがする。
710 :
名無シネマさん:2006/06/11(日) 15:46:29 ID:VOXIr2LT
そんな匂いしません!
711 :
名無シネマさん:2006/06/11(日) 22:17:08 ID:yRSap1ov
>>707 関西人だが、以下同文だよ。
意外にそういうとこにもあるんだよね。
大阪日本橋にて
「女優ナナ」
「自転車泥棒」
「情婦」
「ニューシネマパラダイス(完全版)」
各100円
古い名画って高い店が多いのに
>>712 ニューシネマパラダイス羨ましい。
某店でテルマ&ルイーズ、スケアクロウ、各180円。
714 :
名無シネマさん:2006/06/12(月) 15:23:30 ID:w5JKcJUx
何年か前、いきつけのレンタル店で
店主のおとっつあんが「こんな変な映画誰も借りねえよ いらねえ〜」とか言って
悪魔の植物人間とかピンクフラミンゴとかスレイヤーとか
骸骨マークとかをバンバン棚から降ろして無造作に100円ワゴンに並べ始めた。
店の映画の若い衆が
「こういうのは地道に借りられる作品だから」と
顔を真っ赤にして必死で止めにかかってた。
もちろん俺は大喜びで
ほとんどのタイトルを抱えて袋につめてもらったが、
若い衆、レジ打ちながら殺意に満ちた目でにらんでたな。
いいコレクションが一瞬で揃ったと同時に、
あんな目で見られたのは生まれて初めてだった。
715 :
名無シネマさん:2006/06/12(月) 15:46:36 ID:fIpp7DVY
>>714 見付けたぞおぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
716 :
714:2006/06/12(月) 15:56:12 ID:w5JKcJUx
>>715 うぎゃ
億とかでさばいてないから
whたすzpcl@。。……
718 :
名無シネマさん:2006/06/13(火) 14:44:50 ID:aaf9NxBC
うちの近所でも、レアな品揃えで重宝していたレンタル店に久し振りに行ったら、
ダブリ新作と共に、それらレアビデオが一斉に姿を消していたことがあった。
あいつらどこへ行ってしまったのだろうと当時思った。
>>714 あれなあ
ビデオって分かる人にはわかるんだよな
アルジェントのインフェルノで喝采あげるとかさ
だいぶ前中古ビデオでヘルハウス見つけたときは
その場で飛び跳ねたよ
今はDVD出てよかったよ
>>714 レンタル屋店主としてはたまに借り出されるものに棚のスペース割くより
バンバン回転する人気ビデオを置きたいだろうからしかたないな
721 :
714:2006/06/14(水) 19:16:24 ID:FMcNsw3/
>>719 ヘルハウスは
今でこそDVDで容易に見れるけど
VHS時代は自分も
中古やで見つけて小躍りした記憶がw
リメイクしても
あのオリジナルのテンションとか怖さには
太刀打ちできないかもね
>>720 新作の棚にその監督の旧作VHSとか
同じジャンルの旧作おいたりして
活性化したりするレンタル店もあるが、
物によっては
ああ売らねえかなあこれ…って見るたびに思う。
VHSの方が味のあるジャケットの作品てあるよね。
722 :
名無シネマさん:2006/06/14(水) 21:24:43 ID:YQkuz6hS
うちの近所のレンタル屋は奥のほーに100円均一で
新しいのから古いレアなものまでバンバン放出してる
在庫が一杯あるみたいで毎日新しいので棚が埋まる
おかげでこっちは気になって毎日行くはめに
ブルース・リーの「死亡の塔」なんかレアそうなんで
買って見てみたが笑えるほどクソだったけどな
ところでお前ら買ったビデオ見てるか?
俺は7本しか買ってないけど最近買った6本はまだ見てない。
なんか買ってしまうとレンタルと違っていつ見てもいいという安心感からか先伸ばしにしてしまう。
724 :
名無シネマさん:2006/06/16(金) 00:38:31 ID:iH0ZVeOE
>>723 俺にとっては本がそうだな
ビデオはすぐ見ちゃう
725 :
名無シネマさん:2006/06/16(金) 00:57:08 ID:jyaKgDeI
>>723 オマエハオレカ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
買ってから何年も経つのに、見てないのいっぱいあるよ。
いつでも見られるからいいや、って安心感だよね。
726 :
名無シネマさん:2006/06/16(金) 02:37:33 ID:S7Uo3uS7
>>723 ビデオ3000本持ってるって前に書いたけど、全部観たよ。
複数回、観てるものもたくさんあります。
今は、日々ちょこちょこ増えていくビデオを消化してます。
>>725 最初の内は、全部観てしまうと寂しいのかな〜?
という懸念があったけど、観おわったら
それはそれで達成感というかスガスガしい気持ちになりました。
3000本・・・
床抜けるよ。
728 :
ブレコフィッシュ:2006/06/16(金) 12:14:04 ID:X5c7ocCO
おれも1千本くらいはあるが、
割と買ってきた日にすぐ観てるよ。
気に入ったらDVDに落としてる。
棚に仕舞っちゃうとそれっきりだからね。
729 :
名無シネマさん:2006/06/16(金) 12:31:53 ID:94lX0drS
道楽知ってる?
知ってる。
あそこで5千本程買った。
中古ビデオ5000本って、国産の新車買えるくらいの予算だったりする?
732 :
名無シネマさん:2006/06/16(金) 15:03:25 ID:94lX0drS
下取りとかしてるの?
100万くらい?
733 :
名無シネマさん:2006/06/16(金) 15:15:22 ID:aSyRTvNs
道楽最近イイの全然無ぇなあ、と思ったら
>>730 >5千本程買った
そんだけ先越されちゃ道理で残ってない訳だ。
もう1階はあきらめた、さあ3階3階w
734 :
名無シネマさん:2006/06/16(金) 15:16:33 ID:x6lW+Z01
にっぽんばし道楽は、どこでも買えるクラシックDVDなんぞに店舗の半分を割きやがってから、めっきり面白くなくなった。前の方が良かった。大阪中の中古ビデオ愛好家ががっかりしてる。
735 :
名無シネマさん:2006/06/16(金) 17:10:23 ID:2i7fVCQ1
クラシックDVDは525円でどこでも売ってるよね。
でも「老嬢と毒薬」など貴重な作品もあるので、今のうちに買っておくとよい
作品も結構多い。
736 :
名無シネマさん:2006/06/16(金) 18:00:06 ID:94lX0drS
三階に行く途中の乳ポスターいらんよね
737 :
名無シネマさん:2006/06/16(金) 22:19:00 ID:m9C/uXST
>>736 わかるよ。想像過多かもしれんが、何だかグロテスクに感じる。
738 :
名無シネマさん:2006/06/17(土) 13:38:16 ID:+zNAKJfn
今日もどこかで閉店セール・・・
道楽2Fレジ前で最近プロモーション中のDVD、
日本の女がアフリカかどっかくんだりまで行って
現地の原住民(!)みたいなの相手にシテるやつ。
…今のAVってもうエロいとかなんとかじゃないとこまで
来てるんだなとしみじみ思ったw
※チラ裏激しくスマソ
740 :
名無シネマさん:2006/06/17(土) 20:16:40 ID:QTyD26d4
地元のツタヤでアルジェント初期の作品が色々100円でたたき売られてた。
当然保護。
ツタヤも品物こそ少ないもののやるなあ。100円だったし
741 :
名無シネマさん:2006/06/17(土) 22:12:50 ID:USkrgfVg
ツタヤって店の規模に関わらず、中古ビデオをガンガン放出する店もあれば、
よほどの過剰作品(Xファイルとかリングとか)しか中古販売しない店もあるね。
で、古き良きレアビデオがいつの間にか姿を消していたりする。
俺の知らないうちに中古販売されただけかもしれないけどさ。
742 :
名無シネマさん:2006/06/17(土) 23:07:15 ID:rapRLDtZ
たしかに大型店でしらん間に消えることがあるな
店員にマニアかテンバイヤーが…w
>>655 だから俺はVHSデッキ
3台目購入するよ、今激安だからね。
ヴィデオに栄光あれ!
744 :
名無シネマさん:2006/06/18(日) 12:00:26 ID:8KNS7aR+
もうメインはDVDレコ使ってるけど、
再生用としてVHSデッキも四台使ってる。
数あれば壊れても安心だし。
しかしテープは埃や巻きたるみに注意すれば結構保つね。
745 :
名無シネマさん:2006/06/18(日) 16:04:09 ID:vW6wcAKY
リンク越谷12売り26買い
プレデターゲーム1〜3
死霊のいけにえ1・2
続死霊のはらわた
パペットマスター2・惨劇のパーティー
デモンハウス
ドールズ2
獣人繁殖
ゾンビドローム
ゴブリン
ザンゴリラ
悪魔のスケアクロウ
ザ・ピラニア
死神博士
レプリゲーター
フリーマネー
殺しのアーティスト
アトミックレイザー3000
禁猟区-誘拐-
核シェルターパニック
ゴッドアーミー悪の天使
処刑ドクター
アルジェント・ザ・ナイトメア鮮血のイリュージョン
越谷大量に入荷しすぎて店の1/3がダンボールの壁と化している
勿論10本以上半額セール中
棚の商品も変わっていた探せば掘り出し物が有るかも
746 :
名無シネマさん:2006/06/20(火) 17:44:06 ID:zaXS/nBe
おい道楽、ちょっとは↑を見習ったらどうだ。
747 :
名無シネマさん:2006/06/22(木) 17:01:57 ID:Pv8fsBcC
100本6000円でゲト
自殺への契約書がブクオフにあったのですが買うべきでしょうか
微妙に1500円とか高めですが
749 :
名無シネマさん:2006/06/23(金) 16:25:57 ID:D2L6uvIn
ねえリンクってさ、上から抜くタイプのケースの中に裸で
テープが入ってるのでもトレードしてくれるかな?
つまり黄色のケースがない状態
そういうの売ってるから大丈夫だよね?
750 :
名無シネマさん:2006/06/23(金) 22:53:39 ID:a3WaO6E4
>>749 剥きだし(ケース無し)のテープも売っているから多分大丈夫だと思う。
>>748 美品だったら相場。レンタル落ちだったら出ないブツでもない。
内容的には観ておく価値のある作品
752 :
名無シネマさん:2006/06/24(土) 13:32:49 ID:ocDD3xdz
>>749 トレードする時にケースを交換すればいいのでは?
で、裸のテープを持って帰る・・・。
753 :
名無シネマさん:2006/06/24(土) 20:03:15 ID:CDuOGoTO
ゲオ 180円
NAGISA なぎさ
アメリカン・ブルーパーズ
メディア書店 100円
多羅尾伴内・三十三の足跡
雪之上変化
東京物語
近所のツタヤで
13ゴースト(2001)
ブレア・ウィッチ・プロジェクト
エボリューション
ダークマン
ラブ・アクチュアリー
各100円。レアな物やマニアックな物は無いけどお気に入りや気になる作品があったので買ってみた。
755 :
名無シネマさん:2006/06/24(土) 22:16:25 ID:yJhNJiFD
スナッフビデオ見たことあるやついる?
この前タワレコで売ってたけど高くて買えなかった・・・
756 :
名無シネマさん:2006/06/25(日) 01:26:26 ID:gL4QlQpL
>>755 映画「スナッフ」のビデオの意味だよね?
激しく誤解を招くぞ、その書き方だと・・・
757 :
名無シネマさん:2006/06/25(日) 11:29:23 ID:XACX94g4
>>756 文字通りのスナッフビデオのことじゃないのかな?755じゃないので、わからんが。
ただ、本物はおいそれとは、とりわけタワレコなんかには出回らないと思うがw
758 :
名無シネマさん:2006/06/25(日) 13:47:50 ID:liNNj/yB
「スナッフ」は既にDVDが出てるから買えば?
つまらん映画です。
759 :
名無シネマさん:2006/06/25(日) 15:01:47 ID:sPmY1aTB
道楽行ってくるわ
760 :
名無シネマさん:2006/06/25(日) 20:29:11 ID:BRmmC8hy
リンク越谷5売り15買い
リンク川口10買い
越谷
ミステリー・メン
デス・クリーチャー/殺戮変異体
バイオロイド/戦慄の魔獣海域
ザ・ナイトストーカー
ブラックピューマ
バイスヒート
ドールズ
グレイブヤード
ホーネット
ノーマッズ
サスペリア・ナイトメア
ヘルレイザー1〜4
川口
ディープ・レッド
バラクーダ
ジャン・マイケル・ビンセント/地獄からの脱出
スペース・アベンジャー
サイコ・シスターズ
ビースト〜悪魔の黙視録〜
サイコ・ビーチ・パーティー
デーモンの嵐
パペットマスター5
禁猟区-殺人遊戯-
越谷相変わらず段ボール増殖中。
761 :
名無シネマさん:2006/06/26(月) 16:47:44 ID:99fi/6fj
>>759 よせ、無駄死にするだけだ!!
…え、3F?、、、 おもいきり戦え!w
762 :
名無シネマさん:2006/06/26(月) 17:47:06 ID:0nKsk0LZ
夢にまで見たドグラ・マグラを180円でついにゲット!!
@ゲオ
しかし中古放出のチョイスのセンスがよくわからんね。
763 :
名無シネマさん:2006/06/26(月) 22:06:08 ID:ulkSyoVV
ドグラ・マグラはとっくにDVD化されてるから価値なし(笑)。
リンクでは100円で売ってる(笑)。
764 :
名無シネマさん:2006/06/26(月) 22:26:04 ID:0pU6TKei
>>763 DVD化されてっから価値なしって価値観もどーよw
ま、ゲオの放出センスがわからないって話へのレスなんだろうけど。
765 :
名無シネマさん:2006/06/26(月) 22:43:56 ID:ulkSyoVV
いや、放出にはレンタル回転率が悪いとか色々な理由があると思うけど、
DVD化されて不要になったというケースの場合もある。
DVDには、オリジナル劇場予告編、松本俊夫監督インタビュー映像などの
特典映像もついているし、やっぱりファンならDVDを買うでしょう。
766 :
名無シネマさん:2006/06/26(月) 23:07:35 ID:2BxyjOzC
でも、ここ中古ビデオハントのスレだしさ。
俺だってDVD出てるビデオであっても、かつて探していた作品に出会えば、
飛び上がらんばかりに喜ぶことがある。
あと、ジャケ的にビデオの方が遙かに優れているものや、
画質もDVDの方が悪いことだってあるしね。
あと、単にビンボーだというのもあるし(笑) >いやオレの場合。
768 :
名無シネマさん:2006/06/27(火) 09:17:56 ID:Sa7C7kQh
あ、それはあるねw
DVDが高めで手が出にくい→
とりあえず、安く売ってる中古ビデオがあるから買っとくか
そんな図式。
769 :
名無シネマさん:2006/06/29(木) 13:20:14 ID:Ow94RM2j
DVD一本分の予算で映画20本以上見られる俺らは勝ち組!
770 :
名無シネマさん:2006/06/29(木) 21:56:22 ID:2dXhDjkl
前にも誰か書いてたけど、
未DVD化作品を見たい!見たい!見たい!という人が
「早くDVD出ねーかなー」なんて切望しているのを見かけるが、
なぜに目の前の中古ビデオで見ないのか?
771 :
名無シネマさん:2006/06/30(金) 03:24:39 ID:ffDP2gr2
皆さんのコレクションの中で「手放したくないお気に入り(ベスト5)」を教えて下さい。
772 :
名無シネマさん:2006/06/30(金) 03:35:25 ID:cCWp9vy4
エディ&ザ・クルーザーズ
パープル・ハーツ/愛の勲章
ポーキーズ/最後の反撃
愛と哀しみの十字架
お達者コメディ/シルバーギャング
10代の頃から、ヲタの男性に混じって中古ビデオやパンフ類を漁る
愛すべきクソ映画ハンターの30代♀です^^;
773 :
某CINEMAバー店主:2006/06/30(金) 14:01:01 ID:vvAl+PYz
マッドボンバー
ミラクルカンフー阿修羅
ワイルドギース
ラストラン
刑事キャレラ 10+1の追撃
774 :
デキャピトロン:2006/06/30(金) 18:41:44 ID:l5Ht5NAP
しかしビデオソフトは数買うと重たいね。
折れは7本が限度かな。
一度に沢山買った人は担いで帰るの?
出張で遠出して田舎のレンタルで色々出くわすと
持って帰るか躊躇する時もある。
一期一会、後悔したくないから
結局買って1日持ち歩くんだけど。
ホラーとかエロサスペンスとか
お色気・お馬鹿コメディが好きなので
訪問先で包みが開いてばれないかとはらはら。
775 :
名無シネマさん:2006/06/30(金) 20:27:54 ID:RLdbkSA+
7本なんて甘い
数より中身だと思うよ
777 :
名無シネマさん:2006/06/30(金) 20:35:45 ID:RLdbkSA+
持ち運びの話だろ
778 :
771:2006/06/30(金) 20:43:39 ID:ffDP2gr2
>>772,773
ありがとうございます!参考になります。
皆さんのセレクトは私のような初心者にとってとても刺激的です。
言ってみればカリスマDJのプレイリストのようなもの。
引き続き何卒よろしくお願い致します。
779 :
774:2006/06/30(金) 21:43:56 ID:l5Ht5NAP
もう13年くらい
集めてるので
置くスペースの都合もあるのですよ。
だから珍しさが先に立っても
自分が持っていて死蔵しては…と思うものは
欲しい人に渡るようにパスしてもいます。
筋肉質で鋭いコレクションを目指したい
(が、裏腹に数は増えている…)
780 :
某CINEMAバー店主:2006/07/01(土) 03:34:27 ID:vccxHBHm
「もう掘り出し物なんかないだろ〜」と思ってた道楽で「奇門遁甲 吸血拳」
「少林寺必殺舞扇拳」連続ゲット。
まだまだこんなのが出てくるんだな・・・
781 :
772:2006/07/01(土) 03:51:40 ID:VOpa9O4Y
>>774 本当に中古ビデオは一期一会だよね。
今までも、迷って買うのを躊躇した結果
次に行った時には無くなっててそれきり・・・みたいなビデオがどれだけあるか。
地方で見つけた時には
背に腹は変えられないから、宅急便を利用しちゃえばいいと思う。
私もリサイクル屋で、閉店セールで数十円〜100円のお宝の山に出くわした時は
チャリで来たのに、店員に笑われるような本数を買って
チャリのカゴに載せ+ハンドルの両方に袋提げて
ヨロヨロ状態で、チャリこいで家に帰ったよ。
家帰ったら、母親に「またそんなに買い込んで来て・・・」と呆れられましたが。
782 :
774:2006/07/01(土) 17:20:27 ID:4CWwpl1S
>>781 あー自転車輸送、あるある。あぶないよねそれ。
持ち帰る自分の果てしなき物欲にもちょっと躊躇。
宅急便までは駆使してないが今度つかってみまつ。つかそれって某巨大同人誌即売会とかの帰りみたいなw
電車の窓から普段降りない駅に中古ビデオの看板とか見えると
ワクワクしたもんだが、最近はビデオ販売店もパッケージビジネスぽくなったので
無自覚に棚に適当に在庫を敷き詰めたような
荒々しい店も減りつつある。
このスレの人ってB級映画ばっかり見て最近の映画とか全然見てなさそう。
784 :
名無シネマさん:2006/07/02(日) 05:21:15 ID:1LbOxjQy
人は知らないが、自分は最近の映画も見る、ただしビデオで。でもほとんど、時間を無駄にしたと感じるものが、
むしろエンターテイメントに多い。現物でいけるものをCGにされただけで興ざめ、キャラ造形の
おこちゃまぶりにも、感情移入できない。だから過去に生きている方が楽しめる、「テキトー加減さ」も
良い加減に感じれるのはオヤジの証拠かもしれんけどね。
785 :
名無シネマさん:2006/07/02(日) 06:42:46 ID:kUHD/F4l
レンタルビデオ全盛期の熱狂を知る者は幸福だ
20年経ってもまだ追い続けることが出来るんだから
むしろ今のコなんてのはどういうきっかけで
映画追っかけてるのか知りたい
786 :
名無シネマさん:2006/07/02(日) 10:29:22 ID:4ZOOPjWF
>>783 むろん今の映画だって見てるさ。
今も昔も良いものは良い、悪いものは悪い。
面白い映画は時代を超えて面白いんだよ。
787 :
名無シネマさん:2006/07/02(日) 13:27:07 ID:bLW4rSAC
中古屋にある大量のビデオの中から自分だけの宝物を見つけた瞬間ってのは
やっぱり忘れられんモノがあるな。大抵そういったビデオは他人から見たら
「何それ?」ってのが多いけど。 つい此間もランボーモドキシリーズの
「戦場のサムライ」「ジャングルウルフ」「ジャングルウルフ2」を一気に
揃えた時は妙な達成感があったw
788 :
名無シネマさん:2006/07/02(日) 16:24:06 ID:psBBNALC
リンク越谷
18買い
キャリー2
ダスト・デビル
アンビュランス
フューリー
ウォッチャーズ
ネオンマニアックス
死霊アスフィックス
狼の血族
殺人サイボーグ/リタリエーター
ミレニアム(吹き替え)
1〜4・7〜11
何処かにミレニアムをバラで売っている所は無いですかね。
段ボール更に増えてもう倉庫状態に。
789 :
名無シネマさん:2006/07/02(日) 19:24:40 ID:nDG4wVir
桜台8売り8買い
「フォーチュン・クエストL Vol.3」
「フォーチュン・クエストL Vol.4」
「フォーチュン・クエスト 2」
「ウルトラマンG 1」
「餓狼伝説」
舞がエロい劇場版
「新バニシングin60″/スピードトラップ」
「デビルスパラダイス/悪魔の楽園」
「欲望の中の女」
790 :
本読み:2006/07/05(水) 16:24:17 ID:difh0VKR
私が棄てた女
真昼の暗黒
悪太郎
ハーイ!ロンドン
世界はボクらを待っている
昭和のいのち
各\100
大阪日本橋にて、各100円
サイコ
サイコ2
サイコ3
サイコ4
ピラニア
悪魔のサバイバル
わたしのパパはマフィアの首領(ピーター・フォーク)
「日本橋 道楽」で「サイコ」だったら100円なんてありえないよな
仙台に良い中古ビデオショップがあったら教えてください!
最近引っ越してきたんですが環境は最悪で…全然見付からない。
LINKナツカシス…
大山リンク
8売り8買い
「デッドリー・コマンド/要人救出作戦」
「エグザクティブ・バトル」
「黒ひげ大旋風(吹替版)」
「トリプル・エージェントーホシ挙げろー」
「目撃者」
「みどりのマキバオーVol.5」
「みどりのマキバオーVol.8」
「みどりのマキバオーVol.9」
「VS戦士ラムネ&40FRESH Vol.3」
マキバオーw
795 :
名無シネマさん:2006/07/08(土) 00:16:49 ID:IASjujfE
マキバオー本放送のころ
小学生の女児たちがエンディングの歌、大声で歌いながら歩いていて
おじさん困っちゃったよ・・・
うまなみなのね〜ん
初めて中古ビデオ買った「アガサ愛の失踪事件」
しかしビデオが久しぶりで繋いだら動かない・・
797 :
本読み:2006/07/08(土) 17:25:03 ID:Rzr7fYh9
馬橋リバティミュージックにて
2000年のジョナス
魔夏少女
ロッキーアドベンチャー
他80年代オムニバスAV2本
各\210
798 :
名無シネマさん:2006/07/10(月) 19:05:34 ID:zm235+s4
リンク越谷8売り32買い
アベレーション1・2
殺人魚フライングキラー
ルチオ・フルチの新デモンズ
アンゴッドリー/淫獣の館
オペレーションX
猟奇!! 蝙蝠男
ミディアン
ヴァンピレラ
核サイロNo.7危機一髪
グラマラス・ハンターズ
スリープウォーカー淫
ミレニアム第1・2シーズン22巻
799 :
名無シネマさん:2006/07/10(月) 19:08:27 ID:zm235+s4
リンク川口11買い
インセクト
ダークブリード
ブラッド・ライトニング/呪いの稲妻
ヘルビヨンド
チルドレンオブ・ザ・コーン
ワックスワーク
誕生日はもう来ない
ニューヨーク・バンパイア
デモンズ95
ソイレント・グリーン
冷血バイオレンスマスク/銃弾のえじき
越谷段ボール徐々に減り初めている。
海外ドラマのセット105円で販売。
川口はやっていない。
川口も大量入荷。
800 :
名無シネマさん:2006/07/10(月) 22:00:26 ID:p7iS3yMG
リンクいいなぁ。東京いいなぁ。
おら東京さいぐだw
>>798 >殺人魚フライングキラー
これってジェームズ・キャメロンの初期監督作だっけ?
激しく見たい
ブックオフとか中古本屋でも結構安く置いてるところあるね。
ブックオフ行ったら200円で結構有名なのとか置いてたよ。
タイタニックはどこ行ってもいっぱいあるよなあ。
803 :
798:2006/07/11(火) 11:36:04 ID:/rcoIX6b
>>801 そう。
キャメロン監督が人生から抹殺したがっている映画。
ランス・ヘンリクセン目当てで購入。
DVDに焼いたら放流するので、運が良ければ出会うかも。
ブックオフで「小さな恋のメロディ」350円。
805 :
名無シネマさん:2006/07/11(火) 11:53:47 ID:AUpEeOHc
殺人魚はDVDも出てるし大きなレンタル店ならありそうだが
806 :
名無シネマさん:2006/07/11(火) 14:36:41 ID:qHs7hejL
フライングキラーはレンタルでよく見かけるにょ。
VHSのジャケットもDVDと絵柄は変わらないしね・・・
正直、完全版(デリートフッテージあるのか?)+
主演俳優たちのオーコメ付き版でもあるなら
五千円くらいでも買うんだが。
キャメロン、この作品が嫌いなのはわかってるが
資料類までもみな破棄したのか?
807 :
リンク:2006/07/11(火) 18:52:27 ID:7qUoQkoE
リンク店員です。
質問受け付けます☆
812 :
名無シネマさん:2006/07/12(水) 08:02:54 ID:i6yqpdbv
813 :
グロリアX:2006/07/12(水) 14:38:50 ID:nlCP5gkm
越谷のダンボールは順次片付けておりますが、何分あの量なので当分はかかる見込みであります。10本購入で半額キャンペーン(県内3店舗)も週明けには終了する予定ですのでまとめ買いは今がチャンスです☆
814 :
名無シネマさん:2006/07/12(水) 18:22:18 ID:how1g2lw
>>807 俺も関西出店キボー!
大阪か神戸か京都に店出せやゴラァ!w
815 :
名無シネマさん:2006/07/12(水) 20:54:39 ID:GiS82dL8
「伝説の教師3」購入。
椎名法子ちゃんをじっくり見られる!
嬉しいな!
>>814 リンク、そんなに長くはないと思います(笑)。
絶対そんなに儲かってないって(笑)。
816 :
名無シネマさん:2006/07/12(水) 21:15:12 ID:GiS82dL8
>>809に同意!
個人的にはおっちょこちょいでよくミスをするけど、恐ろしく真面目に働いて
いる坊主頭のリンク川口の彼に一番好感を持ってます。
時給上げてあげてください(笑)。
817 :
名無シネマさん:2006/07/12(水) 22:59:09 ID:kbrcYaF1
>>816 もしや坊主君本人ではあるまいな?w
それはないかw
818 :
名無シネマさん:2006/07/13(木) 16:13:38 ID:y1mAnYXd
リンク上中里のリーマン風店員も真面目そうでよい。
時給上げてあげてください(笑)。
蓮根の店員は時給下げてください。態度よくないから。
819 :
名無シネマさん:2006/07/13(木) 20:12:30 ID:IXSQHkKW
上中は大柄の人もいい感じ
820 :
名無シネマさん:2006/07/13(木) 20:34:57 ID:mb3i30Js
大阪日本橋にて、各100円
ランボー者
ピューマ・マン
ミスター・ソウルマン
821 :
名無シネマさん:2006/07/13(木) 21:21:09 ID:yBwzS/KF
大柄の人もホントいいですね。
大らかな感じで、こちらも気楽に店内を探索できます。
大柄の人の時給を上げる!に私も一票。
822 :
名無シネマさん:2006/07/14(金) 04:36:36 ID:8cVb0eFN
大柄とゆーかジャンボって感じですよね。ちょっとレジ中が窮屈そう。あの人はいいですね!
823 :
本読み:2006/07/14(金) 13:33:55 ID:sBKZ0DVT
神保町靖国通り大型店、今月中に閉鎖の模様。詳細、閉店セールを
するかどうかなどは不明。
825 :
名無シネマさん:2006/07/14(金) 18:47:07 ID:DK1qTkBX
高いからなあそこ
826 :
名無シネマさん:2006/07/14(金) 20:49:09 ID:lP1iuo/c
いや、今後、次々と他店も閉鎖する可能性が高いと思う。
とにかく最近売れてないって・・・。
そういえば池袋花子ジュンク堂裏店も閉店しちゃったね。
827 :
名無シネマさん:2006/07/15(土) 04:03:54 ID:UbdD7NPS
大阪駅前第三ビルの「デジまる」にて
「血みどろの入江」「クローン人間ブルース・リー 怒りのスリードラゴン」
各200円でゲット。あるトコにはあるな。
>>823 いいなあ、昨日行ったのに見落としたか
自分はブラックホラー「リインカーネーションの恐怖」だけ収穫
お前ら何でそんなにマイナーな映画知ってるんだよwwwwww
830 :
名無シネマさん:2006/07/16(日) 02:26:29 ID:rbv5/aUO
>>829 マイナーな映画が好きで仕方ないからだよw そのせいで世間一般で浸透してる
映画にイマイチ興味なくて「お前映画好きのくせにこんな名作知らないの?」
って馬鹿にされてんだけどなw
この前、ゲオでストーリーテリングを180円で買った
そこのゲオアホなのか、カラックスのアレックス3部作が全部300円ぐらいで売ってた時があったよ
832 :
名無シネマさん:2006/07/16(日) 04:49:06 ID:rbv5/aUO
単に店員のうっかりかもしれんが「血塗られた墓標」「シベールの日曜日」
なんかもゲオで叩き売られてた。二束三文で売っていいソフトか?と思った
けど、遠慮せず速攻購入。
>>830 見ようと思えばいつだって見れる有名どころじゃなくて
今逃したらもう見れないような物が見たいんだよな。
同じく名作と呼ばれるような作品には疎いorz
834 :
名無シネマさん:2006/07/17(月) 00:33:31 ID:OQqTnMdg
「バトルオブドラゴン」105円
今観てるがどうも既視感が…ジャケを複数作るのは止めてけれ
ジョブリンクは500円以上半額らし
835 :
名無シネマさん:2006/07/17(月) 00:39:48 ID:Emj5sKVR
>>834 ブランドン・リーの「バトルドラゴン」?
確かブランドンの顔ドアップのジャケで再発されてたっけ。
期待したのに「ファイヤードラゴン」以下だったのには驚いたw
ガンヲタ御用達の「ハングマン」も後年「サンドラ・ブロックinエスケープ」
なんて題で再発されてて「せこい商売してるな・・」と思った。
836 :
名無シネマさん:2006/07/17(月) 01:02:52 ID:O41gofJ5
ジャケ2種類あるじゃん!
え〜い、2種類大人買いだぁ!(といっても数百円)
家帰って
リバーシブルジャケットでした・・・・・・
837 :
名無シネマさん:2006/07/17(月) 02:11:14 ID:WJjF5Kg3
Gミルダの人がGEOの基本はDVD特化なので、最終的にVはすべて処分だと言っていた。
TUTAは直営とフランチャイズでは少し事情が違っていて、フランチャイズ側にはリスト外のものを
どんどん処分させている。対して直営の方が処分は慎重。ある意味ずるいかもしれない。
838 :
名無シネマさん:2006/07/17(月) 03:58:46 ID:OQqTnMdg
>>835 ヒロインの脱ぎっぷりも良くないしね
シチュはいいけどw
「秘境探検ファム&イーリー」1〜4巻セット
家の近所のレンタルショップにて合計400円
レンタルの棚うろうろ探してて、ふとレンタル落ちコーナー見たら売りに出されてた。
本当は借りるだけでよかったんだけど観たかったから買っちゃった♪
越谷LINKの大量のダンボール箱はあっという間に数減らしたけど
アレって売れたの?それとも他店に持っていったの?
841 :
名無シネマさん:2006/07/18(火) 09:45:47 ID:djIQW8B/
両方。
一定期間棚に並べられて売れなければ他店に持っていったり、廃棄する。
そして今度は他店や新たに仕入れたビデオを持ってきて、入れ替える。
越谷はよく行くけど、大量の段ボール箱があるという割には、棚に老いてある
ビデオの種類はあまり変わっていなかったりする。
入替の大部分はAVなんじゃないかなあ。
842 :
名無シネマさん:2006/07/18(火) 14:59:11 ID:cfR0R16f
ブクオフ
魔女伝説ヴィー(東宝ビデオ) 105円
843 :
名無シネマさん:2006/07/18(火) 18:27:20 ID:nvJ4p9m+
リンク越谷6売り12買い
リンク川口12買い
越谷
処刑リスト
マックスフォース
スピットファイア
コールド・ヘブン/悪夢の再会
恐怖のメロディ
エイリアンハザード
ボディ・バッグス
スティーブンキング/死の収穫
ブレイン・スナッチャー/恐怖の洗脳生物
ヘルレイザー/ゲートオブインフェルノ
サロン・キティ
川口
ヴァンプ2
ベイビーブラッド
ウォッチャーズ2
バイオ・スキャナーズ
パニックインザタワー
キラービジョン
爆走戦士ストライカー
マンタ
ティックス
ザ・デンジャラス
二重露出/死のシャッター
シアトル猟奇殺人捜査
844 :
名無シネマさん:2006/07/18(火) 21:50:46 ID:FdLdUTXm
すげー素朴な質問なんだけどハンターのみなさんに聞きたい事が・・・
集めたビデオの収納、みんなどうしてる?
俺はスチールラックに積み重ねてるけどそろそろ限界orz
DVD化してるソフトはこの際全部処分しようか検討中…
845 :
名無シネマさん:2006/07/18(火) 23:53:06 ID:uG9hU3rp
>>844 二度観ることもねえだろと思うモノは、まとめて近所のリサイクルショップ逝き
アダルトが入ってるとちょっと高く買い取ってくれるのでw
保存のもの
1 ケース、純正・美品でなければ棄てる
2 ジャケットカードは透明ファイルに保存(映画チラシと同)
3 テープは押し入れ用除湿シートを敷き詰めた段ボールに収納(一箱50本×4)
846 :
名無シネマさん:2006/07/19(水) 05:17:19 ID:IdSGAcy2
越谷は最近いいものに出会ったことがない。
なんかおもいっきり抜かれてる感じだよー
847 :
名無シネマさん:2006/07/19(水) 17:35:20 ID:c1FNW7BX
誰かも書き込んでた気がするけど、このスレででテープ交換とか
出来ないもんかな・・・
やりようによっちゃ上手くいきそうな気もするんだけど。
OOを放出しますのでOOと交換希望しますとかさ。
848 :
名無シネマさん:2006/07/19(水) 23:49:25 ID:Is2rlnTo
ん〜、いいとは思うけどね。
実際化粧板などでは、フリマスレが普通に稼動してるし。
ただ、やっぱり色々なルールの徹底と良心頼りになるよなぁ。
リスクが大いにあり得ることを理解して、事に当たらんと。
849 :
名無シネマさん:2006/07/20(木) 16:21:57 ID:wc5IJMou
最近リンクってお色気VシネマをAVのコーナーへ移動してしまったよね。
警察からの指導か何かあったのでしょうか?
お色気ビデオをみるためにはいちいち手荷物を店員に渡してAVコーナー
へ入らなければならなくなったのでとても不便になりました。
以前は月に何本か買ってたけど、面倒くさくなったので、最近は全く買わなく
なりました。
自分みたいな人は結構いるんじゃないかな?
850 :
名無シネマさん:2006/07/20(木) 16:28:29 ID:VBq3WiuV
どこの店よ?
851 :
名無シネマさん:2006/07/20(木) 18:23:06 ID:YlvTGDJn
ほとんどの店がそうじゃない?
852 :
名無シネマさん:2006/07/20(木) 18:42:07 ID:VBq3WiuV
だからどことどこよ
853 :
名無シネマさん:2006/07/20(木) 19:01:28 ID:YlvTGDJn
例えば、上中里、越谷。
854 :
名無シネマさん:2006/07/20(木) 19:03:32 ID:YlvTGDJn
蓮根もそう。
>>852は最近リンクへ行ってないのか?
無知すぎ!
855 :
名無シネマさん:2006/07/20(木) 21:28:52 ID:VBq3WiuV
いらんことはいわんでよろしい
856 :
名無シネマさん:2006/07/20(木) 21:48:39 ID:7aaRhywe
川口もAVの方に入った
857 :
名無シネマさん:2006/07/21(金) 03:04:56 ID:1Ng3hfUQ
大阪日本橋にて、各100円
キルボット
ジムカタ
未来テレビ
10巻組で1000円とかのビデオは10本トレードで半額?
859 :
名無シネマさん:2006/07/22(土) 13:43:12 ID:ajDkM5LI
リンク今1セット105円の大安売りやってるよね。
まあ、人気のないドラマシリーズのセットだけど(苦笑)。
まあ、早く売り飛ばして在庫の整理をしたいのだろうけど(苦笑)。
まあ、それでも太っ腹だと思う。
偉い!
860 :
名無シネマさん:2006/07/22(土) 13:54:20 ID:z5JIAAHW
一本じゃなくて一組で105円!?
861 :
名無シネマさん:2006/07/22(土) 15:16:11 ID:PKo+eZR9
一組105円やってるよ。
リンク蓮根。
入り口のレジの下のところに並んでいるセットもの。
862 :
名無シネマさん:2006/07/22(土) 22:28:25 ID:wHUx+MxQ
大阪駅前第三ビルB1の「デジまる」商品入れ替えたばかりらしく
かなり本数揃ってた。 とりあえず「独立愚連隊」「血と砂」買ったけど
1本400円ってのはやっぱ足元見てるよなw
863 :
名無シネマさん:2006/07/22(土) 22:42:22 ID:nMibes0e
853:名無シネマさん :2006/07/20(木) 19:01:28 ID:YlvTGDJn
例えば、上中里、越谷。 何それ!
864 :
名無シネマさん:2006/07/22(土) 22:44:07 ID:nMibes0e
何それ!
865 :
名無シネマさん:2006/07/22(土) 23:43:00 ID:ToRYHvdR
>>862 日本映画をゴソッと入れたみたいだね。
DVDが出ているとは言え400円ならそんなに高くないと思うけど、
とりあえず私的には観たい映画が無かったな。
アンタが全部持ってったの?w
866 :
名無シネマさん:2006/07/22(土) 23:54:40 ID:wHUx+MxQ
>>865 そんなに持ってってないw
個人的には香港映画とか旧いホラーとかあったら嬉しかったけど、
行ったのが昼頃だったからめぼしいトコは既に掻っ攫われてたかも・・
867 :
名無シネマさん:2006/07/23(日) 15:17:36 ID:XEb6o+yy
特攻要塞都市(MIMIビデオ)
ポ-ル・バ-ホ-ベン 4番目の男
シャタラー
C階段
ブラインド・デート
ブラック・ウィドー
各100円
868 :
名無シネマさん:2006/07/23(日) 17:34:25 ID:VmWPx9Eg
リンク越谷7売り8買い
リンク川口2買い
越谷
死霊のしたたり
死霊の悪夢
モンスタークロコダイル
アルバレス/戦慄の系譜
チャイルドコレクター/溺死体
コークスクリュートラック
エアフォース
デッドボディ
川口
恐怖の殺人ビデオ
アトミックミッション
各105円
死霊の悪夢のみ525円
越谷、川口共にあまり珍しい物は無し。
869 :
名無シネマさん:2006/07/24(月) 06:24:15 ID:iT16I/0R
LINK最近は大山とか桜台のがいいみたいだよ。蓮根はだめみたいだけど。
870 :
名無シネマさん:2006/07/24(月) 11:46:49 ID:3nM/8cTe
大山もダメダメ!
というかリンクはもう掘り出し物は出てこない!
871 :
名無シネマさん:2006/07/24(月) 16:37:42 ID:GeRaAuUZ
>>870 掘り出し物かどうかなんか、その人しだいじゃない。
あなたにとっての掘り出し物にも、またそのうち巡り逢いますよ。
とにかく今ある在庫を捌かしてはもらいたいけどね。
872 :
名無シネマさん:2006/07/24(月) 21:10:57 ID:iT16I/0R
蕨もここんとこずっとだめだめかなー。
873 :
名無シネマさん:2006/07/25(火) 03:00:30 ID:JSscbM+s
家にある買ったビデオの総本数は何本くらい?
874 :
名無シネマさん:2006/07/25(火) 03:13:17 ID:qLwxLljo
数えたら472本あった。
875 :
名無シネマさん:2006/07/25(火) 16:21:46 ID:JSscbM+s
400超えか〜確かに普通の人に比べりゃ格段に多いよな。
ジャンルは主に何を?
てかリンクで一番レアなもん置いてるとこってどこなんやろ
876 :
名無シネマさん:2006/07/25(火) 18:07:05 ID:qLwxLljo
しかし道楽は品揃え最悪だな・・・ 行くだけ無駄だ。
新宿池袋界隈で在庫が豊富なビデオ屋ってどこでしょう?
あとLINKのHP教えてください。検索しても見つからんです、、。
878 :
名無シネマさん:2006/07/26(水) 01:11:03 ID:GPtXiMWS
879 :
名無シネマさん:2006/07/26(水) 02:07:54 ID:KEU/ejCe
明日桜台か武蔵関どっちに行こうか迷ってるんだがどっちがいい?
880 :
名無シネマさん:2006/07/26(水) 02:22:45 ID:zN+ysVRO
>>875 レスちょっとさかのぼれば3000本とか5000本とかザラに居るじゃん。
北海道で2万本もってるって人のウワサ聞いたことあるよ。
881 :
名無シネマさん:2006/07/26(水) 15:36:07 ID:KEU/ejCe
桜台7売り7買い
「グリッドファイヤー」
「ブラック・シー・レイド」
「ブラック・シー・レイド2」
「セブン・フォース」
「怪傑蒸気探偵団CASE1」
「リトルキャンプ」
「ストリートファイターUV vol.10」
大人なキャミイのシャワーシーン
各105円
882 :
名無シネマさん:2006/07/27(木) 01:48:41 ID:/4CHCr+X
神保町の大型店、今日、本当に閉まってたねー。
大阪、近所のツタヤで
「七人のおたく」
今見返すと、「映画ヲタ」「アニヲタ」って入ってないんだな
884 :
名無シネマさん:2006/07/27(木) 02:21:34 ID:rPtsVLcW
内村は「カンフー映画ヲタ」かなと思ったけど違うんだな。
885 :
名無シネマさん:2006/07/28(金) 19:07:06 ID:Y4EAGino
<神保町の大型店、今日、本当に閉まってたねー。
本日から月末まで、洋画・邦画オール2本で200円セール始まる!
886 :
名無シネマさん:2006/07/29(土) 05:00:49 ID:Spr/HpI3
ハジメマシテ。
マイナーな映画はあまりよく知らないのですが
小学生の時に見て、いいなぁって思っていた
エンジェル 僕の歌は君の歌のレンタル落ちの中古ビデオを昨日
ツタヤで見かけたので購入しました。それで早速
テープを入れて再生ボタンを押したら音は聞こえるのですが
画面が真っ白のまま、映らなくなってしまいました。
テープの問題かと思って何度か違うテープを入れて再生ボタンを押したのですが
状況は全く同じでテレビ画面は真っ白のままでした。
電気屋に持って行くのが懸命かとは思うのですが、メーカー保障期間が過ぎている
ビデオデッキでして・・・
修理に出した方が高くつくのではないかと思い、
新しいものを購入しようかとも思っていますが
1年ちょっと使ってこんなことになってしまったのでなんだか悔しいです。
どなたかアドバイスください。 よろしくお願い致します。
887 :
名無シネマさん:2006/07/29(土) 05:29:22 ID:t/oVIESe
修理に出すと、きまって「ヘッド交換」などといわれて1.5〜2万とられる。
ただの汚れがほとんどなので、しつこくクリーニングテープをかけるか、自分で
ふたを開けて、ヘッド、走行系などの汚れをジッポオイルを浸した柔らかい布などで
拭き落とす。ほとんどの場合、これで直る。
888 :
名無シネマさん:2006/07/29(土) 08:47:01 ID:zByMo1Nd
889 :
名無シネマさん:2006/07/29(土) 09:55:19 ID:7ZrLuyG/
ヘッドが汚れても画面がまっ白になったりしない。
ネタだね。
890 :
名無シネマさん:2006/07/29(土) 23:36:59 ID:1oN7h9oG
ネタと決め付けるのも可哀相なので
VHSデッキは上級機種でも無い限り、修理に出すよりも
買ったほうが安いよ、ビデオデッキ♪ ケロケロケロいざすすめ〜!
891 :
名無シネマさん :2006/07/29(土) 23:47:57 ID:uVuVLKKt
中古やで見かけるたびに買ってきて今では5台っすw
もちろんDVDレコがメインマシンだけど。
892 :
本読み:2006/07/30(日) 16:52:40 ID:ko58V8vU
バイ・バイ・バーディー
フォルスタッフ
三人姉妹
各\100
賭けはなされた
地獄の貴婦人
各\880
なにがなんでも為五郎
\500
893 :
名無シネマさん:2006/07/30(日) 18:41:38 ID:QjZXGaa7
リンク越谷6売り9買い
越谷
死霊のはらわた/ニュープリント版
死霊のはらわた2
死霊のいけにえ2
サスペリア
サスペリア2
新・悪魔の儀式
スティーブンキング/ファイヤースターター 炎の少女チャーリー
サイレンサー/地球侵略
インターセプター2
6本52円、3本105円
段ボールの中の商品が出てきたので、徐々に良くなりつつある模様。
894 :
名無シネマさん:2006/07/30(日) 18:49:27 ID:Th/YMH5R
ビデオデッキは新品を買うよりオークションなどで中古を買う方がよいと
思う。1990年代中期から後期あたりのものがオススメ。
当時のそれなりの値段のものが5000円以下で入手できる。
当時のものは操作性も昨日も今の低価格機より遙かによい。
寿命も意外と持つ。
自分の場合、今時の低価格機なら1年前後が寿命だが、昔の
中古のものもそれ位持つ。
まあヘッドとブレーキがイタンデいる中古機種も多いけど・・・
>>894 今のビデオデッキって1年しかもたないのか・・・
896 :
名無シネマさん:2006/07/31(月) 10:31:46 ID:d7QiEgWA
>>895 機種と運によるんじゃない?
うちの場合、前の2台は1年、そして3ヶ月(!)と散々だったが、
今のはもう2年以上頑張ってくれているよ。
897 :
名無シネマさん:2006/07/31(月) 10:33:36 ID:znE8p3T6
後期の機種は海外生産の悪弊もあるのか
部品とかひどくヤワだよな。
編集もえらくしにくいし。
80年代のベータは20年以上動いてたよ。
898 :
名無シネマさん:2006/07/31(月) 16:04:06 ID:cgQ7H1CO
>>897 80年代はビデオ全盛期だけあって、デッキの性能もピークだったと思う。
引越しの時に処分したのを今でも悔やんでます。
まさか時と共に退化していくなんて思いもよらなかったよ。
899 :
名無シネマさん:2006/07/31(月) 19:24:49 ID:KVDV0QTQ
「エンジェル 僕の歌は君の歌」は良い映画だよね。
個人的には織田裕二のベストだと思っています。
まあベストとは言わなくとも隠れた傑作だとは断言してよいのではないでしょうか?
特にラストの大地真央が可哀想で可哀想で・・・。
この映画の主人公は織田裕二でも和久井映見でもなく、本当は大地真央ではないか
とさえ思っています。いや絶対そうでしょう!
何故かDVD化されていないけど、おそらくエルトン・ジョンの主題歌の使用料が
高すぎてネックになっているのでしょう。
あれだけガンガン使っていると「悪霊島」のようにラストのとこだけ別の音楽に変える
などという訳にもいかないから。
900 :
名無シネマさん:2006/08/01(火) 00:49:56 ID:Oz/PN2mO
織田裕二のフィルモグラフィって何気に笑えるよね
織田裕二コンプ目指しなよ
>>899
901 :
名無シネマさん:2006/08/01(火) 13:41:57 ID:9K8bRFet
899=900
あっち行け
902 :
名無シネマさん:2006/08/01(火) 15:50:24 ID:OgPTfTUr
903 :
名無シネマさん:2006/08/01(火) 18:45:41 ID:i+xA66Li
>>899は自分が書いたけど、
>>900は自分は書いてないよ。
ついでにいうと
>>899は中古ビデオハンターにとっても意味のある内容について
書いていると思うけど。
>>900はいざしらず
>>899については“あっち行け”なんて言われる筋合いはない
と思うけどね。
904 :
名無シネマさん:2006/08/01(火) 22:19:29 ID:sxZQRIHi
905 :
名無シネマさん:2006/08/01(火) 23:39:46 ID:vb43xhcM
大阪日本橋にて
キョンシー大魔王 100円
906 :
名無シネマさん:2006/08/01(火) 23:57:35 ID:A7nD0GtP
900ですが・・・
どっちに行けばいいんでしょうか・・・
907 :
名無シネマさん:2006/08/02(水) 11:46:39 ID:nnXzmKfK
>>906 だから、どっちに行かなくてもいいってばw
あんた面白い人だねw
908 :
本読み:2006/08/02(水) 13:25:42 ID:ctO4imGk
戸越銀座のピープル、8月20日に閉店なので、在庫ビデオを\500で処分。ただし、
アニメとテレビドラマは除外。元々一般的な内容の店なので、カルト的なものはない。
ドイツ版スターリングラードや網走番外地などはあったと思う。
909 :
名無シネマさん:2006/08/02(水) 16:15:32 ID:nDfsfmEg
神保町大型店セール延長八月五日まで一本100円
北海道旭川、近所のアラモアナで
マングラー
ヘルレイザー
エイリアン・ネイション
ヴァイラス
サンダーボルト
テープ
初めて中古ビデオ買ったんですが
ビデオって意外と重いですね…
自転車で買いに行ったので正直辛かったです
10本20本買う人はやっぱ車なんですかね
911 :
名無シネマさん:2006/08/02(水) 17:27:57 ID:z1NR1rsA
>>910 俺は徒歩&電車移動だよ。
最高40本持って帰ったことあるよ。
手がちぎれるかと思ったよ。
試しにビデオ1本の重さを量ってみたら約350gあった
913 :
名無シネマさん:2006/08/02(水) 18:02:18 ID:4nLg7GpT
東芝のソフトとかで透明プラケースに入ってるやつ
半端なく重い
テープ自体も昔のは重いし
>>911sugeeeeeeee
腕もげるわw
想像してワロタ
915 :
名無シネマさん:2006/08/02(水) 23:28:10 ID:lpJw5O6u
昔のビデオカセットは重いけど、頑丈だよね。
今のは軽いけど、モロい。
916 :
名無シネマさん:2006/08/03(木) 04:52:58 ID:FIjiJzwD
886に書き込みした者です。
みなさん、イロイロとアドバイスくださってありがとうございました。
一度フタをあけて小さなホウキでホコリを払った後887さんの方法を試したのですが
ダメだったのでドンキホーテで4980円で買ってしまいました。
>899さん
エンジェル 僕の歌は君の歌がDVD化されない原因はそんなところにあったのですか・・・。
ワタシは普段あまり邦画はあまり観ないのですが、あの映画はとても感動して・・・。
最後のよぼよぼのお婆ちゃんになった大地真央さんの姿、とても切なかったです。
エルトン・ジョンの曲もすごくよくて、your songの入っているCDを買いました。
ちなみに購入したビデオはレンタル落ちのものだったので、
心なしか画像が荒かったです・・・。
でもビデオテープって何というか、独特な質感があって好きです。DVD買うより安いですし。
ウチの近所にはレンタルビデオ店しかないので主に
レンタル落ちになった商品を買っているのですが、今度機会があったら
中古ビデオ専門店に足を運んでみようと思います。
ちなみにワタシの好きなジャンルはSFとサスペンスです。また遊びに来ます。
長文失礼しました☆
917 :
名無シネマさん:2006/08/03(木) 05:33:36 ID:j3bOR/cI
918 :
名無シネマさん:2006/08/03(木) 12:16:46 ID:w9Vxbw9T
>>917 店側曰く、倉庫にまだあるから補充しているとのこと。こちらで見た限り邦画は余り増えている感じはないが
前の日になかったものは確かにあったかな。今日も行ってみる。
919 :
名無シネマさん:2006/08/03(木) 17:39:18 ID:FepzqeMS
ダウンタウン81
ザ・チャイルド
ゴーストワールド
Oh!ベルーシ絶対絶命
グロリア
戦争プロフェッショナル
各105円
920 :
名無シネマさん:2006/08/03(木) 22:31:18 ID:nW1fLF6I
戸越銀座のピープル行ってきました。
8/20はレンタル終了日、閉店は8/31のようです。
品揃えはこれならいつ潰れてもおかしくないなという貧相なもの。
どこにでもあるような作品ばかりでめぼしいものがほとんどない。
ビデオの扱いもあまりよくない。
たぶん画像の乱れは比較的多いタイプの店だろう。
一般作がこれだけ貧相だとAVで頑張るしかないのだが、AVが輪をかけて
少ない。
よくこんなに持ったものだと逆に感心してしまった。
本読みさんに紹介してもらったのはありがたかったけど、他の皆さんにはとても
オススメできない。
今や閉店するレンタル店もこういったお店が中心になって、お宝ビデオ続々の
お店はなくなってしまった。
ビデオハンターにとってはとても寂しいご時世となってしまった・・・
近所のビデオ屋で
ロック・ストック・トゥー・スモーキング・バレルズ
ブエノスアイレス
デッドマンズ・カーブ
戦慄の絆
親がいないときしかビデオデッキ使えないのに
つい買ってしまう
ギニーピッグ虐殺コレクション
あやうくかいそうになった
922 :
名無シネマさん:2006/08/04(金) 15:24:14 ID:d3+OySPb
>親がいないときしかビデオデッキ使えない
ビデオ黎明期の中学生みたいだねw
だって親のいる前で
ヘルレイザーやマングラーなんか見れねえよOTL
ホラーはかまわんでしょ
ブエノスアイレスは一緒に見れないけど
逆に一人で観てて見つかったらもっと恥ずかしいなあ
923の気持ち解るよ。
うちのお袋がホラーというか、血が出る映画が苦手だからね。
嫌いな人の前ではちょっと遠慮しちゃうよね。
926 :
名無シネマさん:2006/08/04(金) 20:44:41 ID:gGClrAbX
一年以上ぶりに越谷まで行ってみるかなあ
でも最近買った人のラインナップみるとイマイチだが
927 :
名無シネマさん:2006/08/05(土) 14:43:17 ID:1I3rUXLA
人任せですまんが、どなたか次スレも立ててケロよ!
928 :
名無シネマさん:2006/08/05(土) 18:02:40 ID:GTUsFpQw
越谷はナーンにもないよ。
あそこは中古ビデオの墓場・・・。
次スレはもういいんじゃないか・・・。
929 :
名無シネマさん:2006/08/05(土) 19:54:25 ID:HkELPUde
死んだばあちゃんがスクワーム好きだった...
「昔はホンマに変な映画がTVでやっとってなぁ」って話してくれたよ。
やたらとミミズが出てくる映画が結構面白かったと。
930 :
名無シネマさん:2006/08/05(土) 20:07:46 ID:3hJ3xQRH
神保町大型店\100売りなしくずしに続行中。閉店セールのはずがいつ終わりか
わからんそうだ。在庫内容はLINKに近づきつつあり。
931 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 00:14:48 ID:uDVI73q5
>>928 もういいよと言いながら俺達は見てきたではないかっ!
「ハウリング」も「スキャナーズ」も「ハロウィン」「サイコ」「ナーズ」も
個人的には「ベストキッド」の4が好きです。
932 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 00:16:18 ID:+jjS+tvA
武蔵関7売り買い
「ファルコンの秘宝/聖者の首」
「マーフィーのロマンス」
「ザ・ターゲット/狼たちの夜」
「シャドー・ウォリアーズ/地獄の要塞」
既観だけど。Tだけコピガかかってんだよな…
「怒りのサンダー/最後の決戦」
主人公の若妻が川の中二人がかりでハァハァ
「アルティメット・マシーン」
以上105円
「コニー・スティーブンスの女捜査官」
525円
933 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 01:31:43 ID:+jjS+tvA
「コニー・スティーブンスの女捜査官」
本読み氏のコメントにwktkしながら観てるけどマジで脱いでるね!
ちょっと驚き
つかうっすら水中のデルタ地帯までもが…
やべえこれマジで当たりだわ
70年代の女捜査官もの何てチャリエン程度かと思っていたが凄すぎ
観終ってからエロ系スレに書き込むよ
あんま関係ないけど本読みさんありがとう
935 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 13:46:06 ID:+jjS+tvA
桜台は今日洋画半額だぞ
936 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 14:24:09 ID:9r1NdQRR
神保町大型店は日曜休みなのか!!仕方ないので花○と裏通り店←いまだに名前が
判らない、に行く。双方ともに品物が入っていて財布と相談。
春の鐘\580
花○
ブルー・イン・ザ・フェイス\940
裏通り
937 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 18:19:30 ID:lsRaGY19
リンク越谷7売り7買い
大山1買い
越谷
オペラ座血の喝采
墓地裏の家
トラウマ/鮮血の叫び
サイキック/犯された脳髄
ナイトオブザリビングデッド/死霊創成紀
ブラックビートル
調教師
大山
アイドルハンズ
越谷は何とか無理やり7本買った。
段ボールは綺麗に無くなったけど、同じタイトルねビデオばかりが棚に並ぶ様になってしまった。かなり危険な状態。
大山も段ボールで溢れているものの、イマイチ。蓮根まで足をのばしたが論外で何も買わずに帰ってきた。
越谷に行く人は辛い戦いになるので注意。
938 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 20:16:34 ID:+jjS+tvA
桜台8売り9買い
「デッド・エンド・シティ」
「モータル・コンクェスト」
「コマンド5」
「ジェラティノス」
「未来警察TC2000」
「バック・イン・ザ・USSR」
「鍵師カチリ」
「ビッグ・ファイター」
「暴行都市」
各105円
939 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 20:58:17 ID:8dtqiltP
何かみなさんのレポを読ませてもらうにつけ、
一時期の大手チェーンラッシュで打ちのめされた閉店物資も
何かこの夏辺りで、ほぼ払底された感じがするですね。
AV方面もいよいよVHSよりDVD中古の時代になった感ありだし。
それでも何かしら掘り出してくる熱意には
驚かされるんだけど。
940 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 21:37:22 ID:ruivuyK5
「これを見つけるまでは諦めきれない」ってソフトが今も沢山あるからね。
941 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 22:07:40 ID:8dtqiltP
>>940 わかるわかる。
世の中にあるのは分かってるが
なぜか自分の前にだけは現れないタイトルってあるんですよね。
942 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 22:21:02 ID:+jjS+tvA
そうそう
自分は別に古くない90年代の作品も何本も探してるのに
一向に見付からなくて弱ってるよ
943 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 22:22:45 ID:ruivuyK5
長年探してるけど全く見かけないソフト2本
「バトルフラッシュ」「スタントスクォード」
たまに「誰かが買い占めてるんじゃないだろうな・・」と思う時があるw
どこそこの店にあったよとか情報交換してほしいけれども
いざ始めると転売厨が沸くんだろうな…
945 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 23:03:22 ID:8dtqiltP
そうなんだよね。
こういうスレに挙がってるタイトルが
価値があるのか!とか猫まっしぐらでかき集めても
全っ然そんなことはないからね。
自分にとって関心のない物をいくら集めても
少ししてゴミが増えるだけだよ。
946 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 23:09:57 ID:vNAv4Imk
ハードコアの夜が見たいぞ。
947 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 23:21:59 ID:ruivuyK5
10年近く捜し回って、とりあえず大阪にないのは分かったw
948 :
名無シネマさん:2006/08/06(日) 23:43:32 ID:8dtqiltP
でも最近はこんなのが!と思うような作品も
DVD化することが多いからね。自分は輸入DVDも英語字幕が
入ってる奴は買っている。また邦画についても
CSが出来たおかげで、どうしても見れない作品、
といってもだいぶ限られてきた感がある。
それでも日本版のパッケージでほしいタイトルってのは
確かにあるんだよね。
自分は安く買うのにもこだわりがあるからなあ
金を惜しまなけりゃ大概は手に入るとは思ってるけど
それじゃつまらない
とか言いながらとうとう長いこと見付からなかった作品の
DVD頼んじゃったわけだがw
950 :
名無シネマさん:2006/08/07(月) 10:54:25 ID:VCSHMWBm
安く買うのにこだわりはないけど、高く買うのに限度はあって
前に自分での限度はいくらかなと思ってみたけど上限は3万だった。
でも、探す楽しみはお金に代えられないから。
951 :
名無シネマさん:2006/08/07(月) 12:40:36 ID:pAx7L8xK
池袋の花子て区役所の横だっけ?
952 :
名無シネマさん :2006/08/07(月) 12:42:11 ID:h6dmNSRk
VHSに3万は出せねえなあ(汗
折れは「吸血髑髏船」に5千円出したことがある。
でも、一昔前は夢価格ってあったよね。
特典満載のDVDが出るからもう珍しくないけど
悪魔の植物人間15000円とか。
サンダ対ガイラやフラバラのビデオなんかも
廉価版VHSが出るまで、6〜7000円してた。
953 :
名無シネマさん:2006/08/07(月) 12:56:39 ID:pAx7L8xK
西武新宿のとこは今でもそんな値段で売ってるよ
954 :
名無シネマさん :2006/08/07(月) 13:25:34 ID:h6dmNSRk
ああ、あそこねw
未だに持ち込みでふっかけてる椰子がいるようだけど
買取は二束三文だろうね。
花子は東池袋の1店舗しかないのか
じゃあわざわざ池袋で降りなくていいや
956 :
名無シネマさん:2006/08/07(月) 19:59:32 ID:pAx7L8xK
テープ交換に関してだけど、欲しいものを書いてしまうと
転売厨に付け込まれる恐れこれ有りだから
放出してもいいものだけを書いていけばいいんじゃね?
んであとはメールなりすれば
957 :
名無シネマさん:2006/08/08(火) 19:32:38 ID:hCdioY0i
池袋花子もテアトルダイヤ裏にお店があった時は結構な品物もあったのだけど、
今はどこも大した掘り出し物はない。
958 :
名無シネマさん:2006/08/08(火) 23:10:55 ID:t3Xuy9qG
DVDへの移行もあって安くなったのはいいが、むやみに
買い込む奴も増えたんだろうね。
店頭で家族が堀りはじめながら「見たら捨てちゃうんだし・・・」とか
言ってて、帰れよと思った。でも、そういう客は
たぶん誰でも知ってるようなヒット映画しか買わないのだろうけど。
前に、珍しいのとか古い洋画は1000円くらいに設定してる店もあって、
そのほうがむやみに動かないので助かるなと思った。
959 :
名無シネマさん:2006/08/08(火) 23:50:25 ID:pxByvTIx
まぁ、そういうライトユーザー層が店舗の回転資金と棚、
動かしてくれてるんだと思えば腹も立たんだろう
目の前でクレヨンしんちゃん映画&傑作選ごっそりいかれた時は
愕然としてしまったがw
960 :
名無シネマさん:2006/08/09(水) 00:23:36 ID:OEJ8h9vG
スマソ、おっしゃる通りだ。
最悪なのは珍しいものもなく、
有名タイトルや大作も出てしまい、
ピンチランナーとかサーフィンのビデオとか
猿岩石とかケイゾク映画版なんかが
大量に残ってもはや処置なし状態でホコリかぶってる墓場ワゴンだ。
961 :
名無シネマさん:2006/08/09(水) 00:47:42 ID:tL1U12E/
しかし「まんちいず」ってどの中古屋行っても見かけるな・・
一日で「まんちいず」20本揃えろって云われたら揃える自信あるぞw
962 :
名無シネマさん:2006/08/09(水) 01:24:32 ID:dzkyb+qT
まんちいずとバトルヒーターは常備が義務付けられています
963 :
960:2006/08/09(水) 10:27:53 ID:CLaMzlPH
岡本夏生の出てるトップライダーも常備だなw
964 :
名無シネマさん:2006/08/09(水) 12:53:40 ID:NKxNMD0m
昨日昼についでがあったんで久々に越谷へ寄ったけど、タイミング良くなんか新しい箱を
出していたところだったので、そっからは少し買えた。刑事コロンボの吹替え完全版が
5本ほど。\105ならお買い得。しっかし越谷の店員、働かねーなー。二人がかりで
愚痴言いながらチンタラやってるし、ミニ休憩取りすぎ!!あれじゃあ品物がなかなか
片づかないわけだ。
>>960 >サーフィンのビデオ
これ、俺にとってはお宝。
「ストーム・ライダース」 「オールダウンザライン」
「アドベンチャーズインパラダイス」 「クリスタルアイズ」
「バリハイ」 etc etc
多数名作を墓場から救出した。
ハンターもいろんなのがいる事をお忘れなく…
966 :
960:2006/08/09(水) 22:01:01 ID:OEJ8h9vG
>>965 自分が知らんからとすまんすまん。
一時期、いきつけのワゴンがスケボーとサーフィンばっかに
なって全く動かなくなったもんだから
つい例にあげてしまった。結局、店がなくなってしまったが
965さんが買いに来てくれたら回転したろうにな。許しとくで。
かくいう折れもアメリカから
交通事故の予防啓発ビデオだとか
麻薬防止のキャンペーン映画とかわざわざ輸入したり
して見てる。
どんな市場にもハンターはいるもんだよね。
967 :
名無シネマさん:2006/08/09(水) 22:11:12 ID:5a5L8E2P
>>966 通ですね。啓発映画とか教育映画とか、
そういうプロイテーション・ムービーっての?
アメリカにはマニアの一ジャンルになってるらしいねw
968 :
966:2006/08/09(水) 22:54:34 ID:OEJ8h9vG
969 :
名無シネマさん:2006/08/10(木) 00:43:40 ID:ZU0NZ8AY
そんなハンターがいるんだなw
東南アジアのアクション映画コンプリート目指してる俺も脱帽だ。
ところでマレーシアの「オメガフォース」タイの「コードネームはコンドル」
が何処にも見当たらんのだが・・・
970 :
名無シネマさん:2006/08/10(木) 02:47:40 ID:jIweCbtj
何か見た名前
971 :
名無シネマさん:2006/08/10(木) 10:08:53 ID:6aYtbbno
サーフムービーに啓発映画に東南アジアアクションと、
まだまだ中古ビデオハントに終わりは無いな。
973 :
名無シネマさん:2006/08/10(木) 15:05:52 ID:jIweCbtj
ファルコンはよく観るよ
974 :
名無シネマさん:2006/08/11(金) 20:56:51 ID:tZ1M6N26
越谷て駅からどう行くんだっけ?
975 :
名無シネマさん:2006/08/11(金) 21:48:45 ID:g+KJXzAN
976 :
名無シネマさん:2006/08/11(金) 22:41:32 ID:T5jtC+zc
最近の越谷はどうだ?
梅雨が明けたからいいが
雨漏りが凄かったな〜
大阪日本橋にて
ブロブを100円で手に入れた
オリジナルが欲しい・・・
978 :
名無シネマさん :2006/08/11(金) 23:42:49 ID:7Gtrkl/y
ブロブ、リメイクとしてはなかなかの線だよね。自分はかなり好き。
オリジナルにおけるマックイーン的ポジションのヒーローっぽい椰子が
グチャドロに食われてさっさと脱落したり、先が全く読めない。
オリジナルはDVDで出てないのが不思議だが
中古VHSはとんと見かけないな…
オリジナルはDVDで出てるだろ。紀伊国屋だっけ。
980 :
名無シネマさん:2006/08/12(土) 00:41:04 ID:XA0Q1oHj
グローリーボーイ 500円
981 :
名無シネマさん :2006/08/12(土) 01:02:46 ID:rJ3T+4bS
982 :
名無シネマさん:2006/08/12(土) 09:19:55 ID:Q1GAjQHN
>>976 雨漏りはまだあるよ。
今はエアコンの排水漏れだね。
>>978 ブロブなら越谷でずっと売れ残っているよ。
マックイーン版とオリジナルは越谷で見た事無いけど。
リンクはトイレ使用可にしてほしい。
983 :
名無シネマさん:2006/08/12(土) 09:23:21 ID:XA0Q1oHj
グローリーボーイはエロくないからトレード行き
>>982 リンクに行くとうんこしたくなるよね!
でも大抵の店は近くにファミマや出入り可能な施設があるから
助かってるよ
日大のトイレはいつも行ってますw
984 :
名無シネマさん:2006/08/12(土) 12:27:38 ID:Q1GAjQHN
985 :
名無シネマさん:2006/08/12(土) 12:30:52 ID:XA0Q1oHj
>>984 車も免許もナーイ
以前歩いたことあるからまた頑張ってみるよ
バス停とかもないよね?
986 :
名無シネマさん:2006/08/12(土) 14:53:12 ID:Q1GAjQHN
>>985 車でしか行ったことがないのでその辺は不明。
バス走っているのは見た事がないよ
987 :
名無シネマさん:2006/08/12(土) 15:43:13 ID:t5YfKQX8
神保町大型店閉店セール、とりあえず8月いっぱい続く!てか、ほんとに閉店?
988 :
名無シネマさん:2006/08/12(土) 17:36:05 ID:p8SXofKJ
紳士服のアオキのような戦略だったりして・・・
989 :
名無シネマさん:2006/08/12(土) 19:58:46 ID:XA0Q1oHj
見よ!あれが越谷の灯だ!
やっと着いたー!
わくわく♪
990 :
名無シネマさん:2006/08/12(土) 21:20:32 ID:XA0Q1oHj
途中だがとりあえず収穫あり
991 :
名無シネマさん:2006/08/12(土) 23:32:37 ID:XA0Q1oHj
はあはあ
袋千切れ中身落ちながらよたよた走って何とか今夜中に帰れそう…
しかし何故か着いたのは越谷駅だったw
992 :
名無シネマさん :2006/08/12(土) 23:37:43 ID:rJ3T+4bS
なんか宝の山に出くわした自分の
過去のワクワク感を追体験できるようなレスだなw
最近とんとそんなことも少なくなったが。
気をつけて帰れよ。
993 :
名無シネマさん:2006/08/13(日) 00:11:11 ID:0WVLGEAo
代えた袋も千切れてたから夜道に2、3コ
落っことしてきたんじゃないかと不安になって何度も数えちゃったw
行きより170多くかかったけどオールに比べりゃ遥かにマシか
やべええ!!
乗り換え駅乗り過ごしちまった!!
山の手だから何とか間に合ってくれ…
995 :
名無シネマさん :2006/08/13(日) 00:28:29 ID:Jou9DqZw
かなりキツキツのスケジュールだな。
しかも重いビデオテープ大量に持って
ホント計画性ない奴でして…
やっとこさ帰宅しますた
はらへた
一年二ヶ月ぶりの越谷13売り29買い
「インモラージュ」
やむなく殺人を犯してしまった美女が複数の男からゆすられ…
「スターナイト」
姫の心を奪った宇宙人に騎士が決闘
「ターボ・クライシス」
お色気もありだって
「打鐘」
ハメ写に手が出た5時間前
「トータル・スキャナー」
「盗聴」
この人綺麗だよなー
「ワイルド・ホーク」
女性隊員がセクシーなので
「カウントダウン」
結婚式当日に新妻を拐われ
「デストロイヤー」
「ジャングル・パトロール」
デカパイの絵が
999 :
名無シネマさん:2006/08/13(日) 01:41:47 ID:0WVLGEAo
「バック・ストリート・ジャスティス」
クロコダイルダンディのセクシーさんの女探偵モノ
「カウントダウン」
さっきのとは同名異作
「浪速の雀刺2」
セクシーなジャケだからつい
「イーグル4」
3待ち
「サイバー・ウォリアー」
「ブレインスキャン」
ブラを露出させながら絶叫
「ザ・ネイバー/恐怖の館」
またコズラウスキーが今度は変態産婦人科医に…
「シーデビル」
熟女のドミニクさんだ
「ラブ・ウォーク・イン」
美人局のつもりが本気と書いてマジに
「狼達の挽歌」
チャイアクは買わないんだけど下着縛られ写にやられました
1000 :
名無シネマさん:2006/08/13(日) 01:52:51 ID:0WVLGEAo
「サボテンジャック」
アン・マーグレットの乳はいつ観てもいいですね
「ストリートファイターUX Vol.10」
今度こそキャミイのシャワー(ほとんど揃ってたので集めてる人はGO!)
「クライムロード」
太股に刺青した謎の美女
「ミッドナイト・ウォリアーズ」
何かはだけられてはるー
「OH!MYコンブ3」
「OH!MYコンブ4」
「OH!MYコンブ6」
「OH!MYコンブ7」
「OH!MYコンブ8」
キター!!!!!123地味に探してたとよ
各105円
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。