映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第十幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・з・) ブチブチ
映画を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。

前スレ
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第九幕
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1124330682/

ローカルルール
1.自分の質問に回答が付かなくても涙をこらえる
2.自分の回答が「つまらん」と言われても深呼吸を3回してニッコリする
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた
  方も冷静に対応するときっといいコトがあります
2名無シネマさん:2005/11/26(土) 20:09:58 ID:N7MDUjSc
関連スレ

映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第八幕
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119170761/
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第七幕
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111714658/
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第六幕
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103900959/
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第五幕
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1090692627/
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第四幕
http://tv6.2ch.net/movie/kako/1063/10639/1063978826.html
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第三幕
http://tv.2ch.net/movie/kako/1055/10551/1055140174.html
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第二幕
http://tv.2ch.net/movie/kako/1049/10491/1049112237.html
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://tv.2ch.net/movie/kako/1039/10394/1039491090.html

理不尽な点を強引に解釈するガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1080648417/
3名無シネマさん:2005/11/26(土) 20:23:39 ID:BSzz4vrr
姉歯建設の欠陥マンションは買い取って頂けないのでしょうか?
とても理不尽だと思います。
4名無シネマさん:2005/11/26(土) 21:10:01 ID:ziM36VVP
映画の売上がよければ買い取ってもらえるんじゃないかな?
5名無シネマさん:2005/11/26(土) 21:23:36 ID:bX7CICFj
ジェームズボンドは任務が終了するやいなやボンドガールと激しくディープキスしますが
体力が消耗してるうえ歯も磨いてないのに口臭とか臭くないですか?
6名無シネマさん:2005/11/26(土) 21:37:46 ID:z9KIRqe2
臭いのがいいんじゃねぇか。

おめえだって彼女の臭いマ○ン○コで興奮するだろ?
7名無シネマさん:2005/11/26(土) 21:44:51 ID:BSzz4vrr
イカを食べてないのに尾万個がイカ臭いのは何故でしょうか?
とても理不尽だと思います。
8名無シネマさん:2005/11/26(土) 23:20:47 ID:01tvd7I8
セガールの沈黙シリーズは何がどう沈黙してるんですか?
毎回毎回騒がしてばかりいるみたいですけど
9名無シネマさん:2005/11/26(土) 23:43:06 ID:iXwUeTwm
沈黙シリーズ、いえセガール映画の殆どには、「何なんだこの男の戦歴は・・・」と
悪党がセガールの正体を知り、恐怖と後悔で沈黙する瞬間がありますから。
10名無シネマさん:2005/11/26(土) 23:53:17 ID:cV0xZW5e
たしかにセガールは推定高度1万mから生身で放り出されても生還するタフ・ガイだからな。
恐怖で沈黙もするわ
11名無シネマさん:2005/11/27(日) 00:16:12 ID:wxMdPqMq
画期的なソナーシステムのお陰で1000ゲトした奴がいるな
12名無シネマさん:2005/11/27(日) 03:05:00 ID:/z4+TDwl
ルパン三世

毎回毎回、敵の親玉を殺すチャンスがあるのに
ボーっと突っ立って、逃げられて、挙げ句の果てに
「チッ」とか言うのは理不尽です。

特に次元が完全に敵を捕らえて、引き金を引こうとしたその時
敵が手榴弾を投げてヘリに乗って逃げ、次元が「チッ」と言った時はキレました。
13名無シネマさん:2005/11/27(日) 03:20:50 ID:WSUQ7+s7
>>8
1996年頃、セガールの猛攻にアンソニーがしばし沈黙したことがあるからです。
その後アンソニーが圧倒的勝利してセガールが沈黙=死亡しましたが。
14名無シネマさん:2005/11/27(日) 03:33:32 ID:TpVz3jmV
SAYURI

なんで中国人がやらねばいけないのか
理不尽きわまりないです
15名無シネマさん:2005/11/27(日) 03:37:38 ID:UIGbQPFU
「キューティ・ハニー」

肝心のハニーフラッシュの時、まっぱにならないのが理不尽です。
どうせ原作から外れるのならハニーに「おっぴろげジャンプ」ぐらい
させてくれれば、まあ映画の出来はとやかく言いませんでしたのに。
16名無シネマさん:2005/11/27(日) 06:33:00 ID:7wZ0sbvD
>>8
沈黙するのは観客です。
理由はさまざまです。
17名無シネマさん:2005/11/27(日) 10:01:57 ID:GnGicon1
>>15さん、おっぴろげジャンプは「けっこう仮面」です。
しかしサトエリの煮え切らない演技には私も憤慨しました。
18名無シネマさん:2005/11/27(日) 10:08:36 ID:3iw3ZVA8
リサールウエポン4の最初のシーンがかなり理不尽です。
普通タンクローリーに引火しても絶対に飛びません。内部から破裂します。

関係ないけど火炎放射男の目的も同じ位理不尽です。
19名無シネマさん:2005/11/27(日) 10:20:56 ID:GnGicon1
>>7さん、そーゆー事はケーシー高峰に聞いて下さい。
「我々医学用語では、これ異化に?」と申します。
20名無シネマさん:2005/11/27(日) 10:46:45 ID:VSB+/XGs
>>12
次元の中の人達はもう高齢で、声を吹き込む際にはスローなテンポでしないと間に合いません。
そのため、緊迫した場面でもボーっとせざるをえず、敵に逃げられてしまうようです。
21名無シネマさん:2005/11/27(日) 11:57:27 ID:iJ7kKbkn
あのタンクローリーの中身はNASAに届けるロケット燃料です。
火炎放射男の目的は、
ボバフェットのコスプレのため、ロケットパック用燃料を求めての事です。
銃撃戦になったのは成り行きです。
22名無シネマさん:2005/11/27(日) 13:40:38 ID:d837YCpA
>14
どこをどう切り取ってもアメリカ人のハリソン・フォードがソ連軍人を演じた
「K-17」を見て以来、どうでもよくなりました。

ハリウッド映画では、
ロシア人を演じるときは、御丁寧にもロシア語なまりの英語。
ドイツ人を演じるときは、ドイツ語なまりの英語です。

チャン・ツィイーまでが日本語なまりの英語を話したのなら、
そんなハリウッド基準をも認めてあげましょうよ。
23名無シネマさん:2005/11/27(日) 16:04:15 ID:YrSrIad3
なんでファントム( ▼ω▼)には逆らえないのか?
24名無シネマさん:2005/11/27(日) 18:06:02 ID:UIGbQPFU
ハリウッドに通用する日本人女優がいなかっただけのことですな。
25日本ではでは党総裁:2005/11/27(日) 18:19:07 ID:ROzlBCN9
つ 工藤夕貴
つ セイコマツダ
26名無シネマさん:2005/11/27(日) 19:06:23 ID:/z4+TDwl
つ 小雪
つ あたし
27名無シネマさん:2005/11/27(日) 19:21:01 ID:tiTBC4Ti
つ ゆうこりん
28名無シネマさん:2005/11/27(日) 22:20:28 ID:7GroPP0d
>>25
マジレスすると工藤夕貴は出てるぞ>SAYURI
29名無シネマさん:2005/11/27(日) 23:23:50 ID:APKXUdli
男たちのYAMATO
見てないけど、理不尽そうなのが理不尽です。
30名無シネマさん:2005/11/27(日) 23:49:08 ID:UIGbQPFU
「大和」を「YAMATO」と表記することからして
微笑ましく思えます。
31名無シネマさん:2005/11/28(月) 00:01:59 ID:O2Tz9PT3
sage
32名無シネマさん:2005/11/28(月) 00:17:26 ID:Q5dXKGY5
※ [映画作品・人]板でヤマトは必死の宣伝書き込みをしているので、
  くれぐれも邪魔をしない様お願いします。  [日本沈没も同様]
33名無シネマさん:2005/11/28(月) 01:08:31 ID:BrnNvWrZ
>30
“大和”を読めない人のための表記です。
ひらがなやカタカナだと、潜水艦国家や宇宙戦艦と混同されるのでアルファベットを使っています。
34名無シネマさん:2005/11/28(月) 03:13:03 ID:V169aQ9X
戰時中は敵性言語は、アウトを「だめ」、セーフを「よし」と言い替えたのですから、
YAMATOは当然、不可侵条約締結国のロシア、キリル文字です。

「うあまた」と読んでください。
35名無シネマさん:2005/11/28(月) 10:04:45 ID:ay2b1WJk
>34
キリル文字ならキリル文字で書かないと理不尽です.

あと,
УАМАТО[うあまた] ではあまりに読みにくいので,
ЧАМАТО[ちゃまた] の間違いではないのでしょうか?
36名無シネマさん:2005/11/28(月) 11:35:34 ID:nHZ1uX10
少々映画からそれますが、
呉にある戦艦大和を紹介する大和ミュージアムへ行ったら、
宇宙戦艦ヤマトのコーナーまであったのがそこはかとなく理不尽です。
37bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2005/11/28(月) 12:12:55 ID:YOjTyp47
>>36
そのうち大和の沈んだ海底で本当に宇宙戦艦ヤマトを建造する予定ですので問題ありません
38名無シネマさん:2005/11/28(月) 13:03:29 ID:6j8JZtlA
>>34
軍での敵性言語禁止はガセビア。
実際は普通に英語は使われてた。
士官学校では英語は必修科目。

敵性言語禁止は民の間で自発的に行われた運動。
39名無シネマさん:2005/11/28(月) 16:26:36 ID:BrnNvWrZ
>38
(;゚д゚)マジレス!!!
40名無シネマさん:2005/11/28(月) 20:31:12 ID:uYT/yKij
ターミネーターシリーズ全般ですけどサラ・コナーの集める武器がかなり理不尽です。
法律でフルオート機能の付いた銃やRPG−7やリボルバーランチャー等は民間人は手に入れられません。
めちゃくちゃ入手ルートが気になります。
41名無シネマさん:2005/11/28(月) 20:33:27 ID:bbiVVPku
>40
「日本じゃ法律で禁止されているから、銃が手に入るわけがありません」
と言ってるくらい馬鹿馬鹿しい質問、とマジレス。
42名無シネマさん:2005/11/28(月) 20:45:58 ID:Dp4V8umP
というか、サラは「息子をレジスタンスのリーダーにするために、
役に立つと思った男と寝た」ってな事を2ではっきり言ってたじゃん。
そういう人たちから武器を横流ししてもらったんでしょ。
非合法な活動するのに、合法的な行動なんてしないと思うけど。
マジレスで申し訳ないけどさ。
43名無シネマさん:2005/11/28(月) 20:56:26 ID:6j8JZtlA
>>40
米国でも規制の緩い州では合法的にフルオートの銃を入手できるよ。
M2マシンガンやらアンチマテリアルライフルまで買えたりする。
44名無シネマさん:2005/11/28(月) 21:03:19 ID:rn6+XhDt
1の店では普通にウージーとか売ってたしな
45名無シネマさん:2005/11/28(月) 21:04:49 ID:fZeu1ajN
>>38
えっ?すると

エンジンのことを「機械的馬力装置」
プロペラのことを「空飛旋風金属羽」
レバーのことを「牛の肝」
と言っていたのはガセですか?

出典:
少年マガジン連載ざっと30年ぐらい前
「突撃愚連隊」@みなもと太郎
46名無シネマさん:2005/11/28(月) 21:29:49 ID:6j8JZtlA
>>45
ガセ。
ついでに言うと、当時の旧制中学(今の高校)でも英語の授業はあった。
47名無シネマさん:2005/11/28(月) 21:44:38 ID:/E+0/4U6
今の日本の教育っていい加減なんだな
48名無シネマさん:2005/11/28(月) 22:05:10 ID:mcq3aGFD
ヤクザ映画全般ですけど、ヤクザの所持する武器が激しく理不尽です。
日本では法律によって、一般人には銃器は入手出来ないはずなんですけど、
ヤクザはどうやってあの拳銃を手に入れているんでしょう?
49名無シネマさん:2005/11/28(月) 22:14:02 ID:Dp4V8umP
>48
面白くない。
50名無シネマさん:2005/11/28(月) 22:22:47 ID:Cx4vcWF6
ヤクザが一般人だと思っているあなたが理不尽です
51名無シネマさん:2005/11/28(月) 22:48:48 ID:SiJQJFL1
カンフーハッスルで、大家のおばちゃんとシンが追い駆けっこしてるとき
脚の回転はものすごい速いのに、走るスピード自体は思ったほど速くないのが理不尽です
52名無シネマさん:2005/11/29(火) 00:04:31 ID:AsZSgOol
>51
彼女は室内トレッドマシーンでトレーニングしたからね、仕方ないよ。
53名無シネマさん:2005/11/29(火) 00:11:24 ID:Z5WhoFKc
大家のおばちゃんは、わぴこのなれのはてです。
54名無シネマさん:2005/11/29(火) 00:26:46 ID:MTYOSl7o
「日本の黒澤」と異名をとる大島渚監督の意欲作「愛のコリーダ」ですが、

ぐぐっと観客を引き付けておきながら、最後の最後で
大島監督自らのすっとんきょうな口調のナレーションのために
総てがぶち壊されてしまっているのが理不尽です。
55名無シネマさん:2005/11/29(火) 00:41:03 ID:0WGxBi2/
>>54
ワロタw
56名無シネマさん:2005/11/29(火) 17:13:54 ID:uVriQXQ+
ターミネーター3のTーxがクレーン車を使って追いかけるシーンがかなり理不尽です。
クレーンのフックが当たっただけで爆発するか?
57名無シネマさん:2005/11/29(火) 22:57:01 ID:LoFdJq9m
>54
黒澤も大島も日本人ですが・・・
58名無シネマさん:2005/11/29(火) 23:05:28 ID:0WGxBi2/
>>57
黒澤は主に外国で活躍してたからじゃない?詳しくは知らないけど。
59名無シネマさん:2005/11/29(火) 23:23:39 ID:OOLsD1rT
0WGxBi2/の解答がいちいちつまらなくて理不尽です
6054:2005/11/29(火) 23:27:57 ID:MTYOSl7o
>>57-58
ギャグをまぢで返されましても…^^;
61名無シネマさん:2005/11/29(火) 23:52:15 ID:tfonrl9L
>59
じゃ、オモシロいこと言って。
( ゚д゚)早く早く!
62名無シネマさん:2005/11/30(水) 00:11:20 ID:3qcZKxT1
具体的に「何が」とは言いませんが「デビルマン」の惨劇から
何一つ学ばない日本映画界が理不尽です。
63名無シネマさん:2005/11/30(水) 00:29:50 ID:/wRRXAEx
>>54が不憫すぎてワロス

>>62
内容は惨劇でしたが、少しでも黒字が出ればそれでいいんです。
むしろあんな映画でも話題になってDVDが売れるという事を学びました。
64名無シネマさん:2005/11/30(水) 00:42:09 ID:RD3l7f00
「世界の」と名うちながら、日本人の話題ばかりを無理矢理とりあげる某番組が
理不尽です。
65名無シネマさん:2005/11/30(水) 00:44:46 ID:apErEQUQ
ローガンのもみあげが理不尽です
66名無シネマさん:2005/11/30(水) 01:40:45 ID:/GRLMO7Q
飛べフェニックス

設計はできても流用となると現物の詳細なデータが必要なのに
あの環境では構造要素の重さすら量れません
理不尽です。
67名無シネマさん:2005/11/30(水) 01:46:02 ID:GovgZVjF
ルパン三世 炎の記憶

次元が「アイタタタ、虫歯がイテェ!」と言って弾を外しまくるのが理不尽です。
しかも仲間の命がかかってる大事な場面で2回も「あ!痛み止め忘れた!」と叫びます。
どう見てもわざとです。本当にありがとうございました。
68名無シネマさん:2005/11/30(水) 04:55:07 ID:sjiVZsyt
>>66
まぁでもある材料でイチかバチか作ってみるしかないよな、と思ったけど
模型技師かよ嘘吐き( `д´)、ケッ ってなってた周りの面々が
嵐で煽られてちょっと飛行機が浮いたくらいでキター(゚∀゚)ー!になるのが理不尽でした
69名無シネマさん:2005/11/30(水) 15:56:47 ID:gXtJzSlA
>>63
デビルマンのDVDが売れたと言うことを聞いてビックリしました。

こんな糞映画でも話題になってしまう邦画産業の現状が理不尽極まりないと思います。
70名無シネマさん:2005/11/30(水) 18:51:38 ID:aLeglgF1
スターウォーズ EPV

I sense の一言でどんな展開にも繋げてしまうのが理不尽極まりないです
71bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2005/11/30(水) 19:58:26 ID:1hZ4AO1X
仮面ライダーTHE FIRSTでどうしても納得できない理不尽極まるシーンがあります。
主人公の本郷猛が悪の組織ショッカーに捕らえられて、その秘密基地で改造手術を施術される際、彼は全裸で手術台に拘束されていました。
改造手術というのは我々の知る類の手術とは一線を画するものですから、病衣を着たりしないのも理解できます。
むしろ、全身を改造するわけですから病衣は邪魔になるのでしょうから、合理的な演出だといえるでしょう。
ところがですよ
映画の終盤でヒロインの緑川あすかがショッカーに拉致監禁拘束され改造手術を受けるシーンでは、手術台に横たえられた彼女は、こともあろうに私服を着たままだったのです。
この本郷との扱いの違いが理不尽です。
いや、けっして疚しい意味で言ってるのではなく
彼女のおヌード姿を拝見しまくりたいとかじゃなくて
設定的に理不尽ですし
男女差別です
やはり、緑川あすかも全裸にしないのは理不尽です
72名無シネマさん:2005/11/30(水) 20:02:46 ID:kP54Q4gd
そうですね。
73名無シネマさん:2005/11/30(水) 20:33:38 ID:1Ep/s56K
>>71
もっと禿シク。そうだ!そうだ!
74名無シネマさん:2005/11/30(水) 21:06:33 ID:Z71eDcig
>>71
ショッカーはアッー!な人たちの団体だからです。
女の裸は出来るだけ見たくないのです。
75名無シネマさん:2005/11/30(水) 22:22:10 ID:sjiVZsyt
>>71に一票
76名無シネマさん:2005/11/30(水) 23:30:09 ID:3qcZKxT1
拘束プレイは全裸でするよりも服を着たままから徐々に言葉で辱めながら
服を切り刻み、羞恥心と恐怖心を煽ることに醍醐味があるのだよ。
77名無シネマさん:2005/11/30(水) 23:47:39 ID:mLCocPiD
>>71
仮定が間違っています。
ショッカーの改造手術は服を脱がさなくてもできます。
本郷が脱がされたのは、単にちょっと見てみたかったからで、
必然性はありません。
78名無シネマさん:2005/12/01(木) 00:40:07 ID:ck6SbNlJ
>71
本郷猛が自らすすんで全裸になった描写が抜けていたんですな。
アーッ!なのは本郷猛です。
ショッカーは見たくもないものを見せつけられました。
79名無シネマさん:2005/12/01(木) 02:25:21 ID:48ZJNwku
アーッじゃなくてアッーです。
でも割と>>78の解釈は好きです。
80名無シネマさん:2005/12/01(木) 10:05:34 ID:a7lqIzr3
全国的な抗議の声にお応えして、DVDでは本郷の手術シーンも着衣で行われます。
81名無シネマさん:2005/12/01(木) 23:46:17 ID:WrzytfAG
>71を読んで、初めてこの映画を観たいと思いました
82名無シネマさん:2005/12/01(木) 23:59:19 ID:oRP2yVIR
そもそも存在を知りませんでした。
83名無シネマさん:2005/12/02(金) 00:26:42 ID:WOMeUUvQ
>>751
PBの更新してないのでは?
初めてPBキック食らったよ。
84名無シネマさん:2005/12/02(金) 00:28:42 ID:WOMeUUvQ
誤爆です。失礼しますた。
85名無シネマさん:2005/12/02(金) 00:51:31 ID:m4UaSGHN
PunkBuster?
86名無シネマさん:2005/12/02(金) 08:54:51 ID:zC4FNyJO
Punky Brewster?
87名無シネマさん:2005/12/02(金) 10:34:23 ID:oY1dy5uD
Punky Bad Hip?
88名無シネマさん:2005/12/02(金) 12:00:30 ID:WOMeUUvQ
Potittona Booooom!!!!!
89名無シネマさん:2005/12/02(金) 20:52:28 ID:i9ChKlKv
タイムコップだけど過去に行く時、変な乗り物に乗って行くけど
帰ってくる時は乗ってないけどどうやって帰って来たの?
90名無シネマさん:2005/12/03(土) 02:11:24 ID:zcT/vtYH
韓国の女優は皆、鼻を整形してるのは何故?
91bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2005/12/03(土) 02:21:40 ID:mbN9QJrv
>>90
実は整形でなくショッカーに改造されたんです。
もちろんですが
改造手術のときは全裸で施術されました
92名無シネマさん:2005/12/03(土) 05:38:31 ID:175Qn7qn
>>89
長方形の小さい機械を携帯していて、それを操作して適当に動くと
何かにめり込むような演出の後消滅して帰還するシーンが劇中に幾度となくあったと思いますが
93名無シネマさん:2005/12/03(土) 05:49:12 ID:175Qn7qn
すいません、あの映画のココスレと間違えました
94名無シネマさん:2005/12/03(土) 10:46:15 ID:y3T5Ok+r
土下座してお願いしているのに本番行為を断るデリヘル嬢は、
少し不条理だと思います。
95名無シネマさん:2005/12/03(土) 20:16:21 ID:Rtut4Q1b
ハリーポッターシリーズですが、
ホグワーツ魔法学校は頻繁に不祥事を起こして廃校の危機すら迎えたりしているのに、
なぜ長年運営してこれているのでしょうか?
教育委員会から業務改善命令が下ってもおかしくないと思いますが。
96名無シネマさん:2005/12/03(土) 20:30:00 ID:c0NqMTK0
想定の範囲内です
9789:2005/12/03(土) 20:33:10 ID:Q7Y8XSzi
>>92
そんな道具使ってたのまったく記憶にないわ
でも同じ乗り物で帰ってこなきゃおかしいだろ
クソ映画だからもうどうでもいいわ
98名無シネマさん:2005/12/03(土) 21:10:43 ID:qOg5/fyi
>>95
魔法で教育委員会役員を洗脳、という手があります。
怖いですね、大人の世界。
99名無シネマさん:2005/12/03(土) 22:07:57 ID:uCrnKfGa
映画化の度に若干の収入があるので、それで何とかしています。
また、魔法学校は教育委員会の管轄ではありません。
100名無シネマさん:2005/12/03(土) 23:11:27 ID:4j8Yck/b
自分としては、ハリーを露骨にひいきしすぎ、同じ生徒でありながら
ハリーと対立している生徒をあからさまに虚仮にする校長の
教育者としての姿勢に理不尽を感じずにおれません。
101名無シネマさん:2005/12/03(土) 23:47:56 ID:pe1fhmDc
>>100
校長とハリーは仲良しだからです





特に夜は
102名無シネマさん:2005/12/04(日) 00:13:25 ID:H5Sqqjeo
アイランド

性教育を受けていないクローンたちが発注者の「セックル」という言葉を
聞いた直後にセックル本番を行っています。
お色気シーンは必要とは思いますが何か理不尽です。
103名無シネマさん:2005/12/04(日) 03:40:27 ID:NSOfZQ1I
>>95
生徒の4分の1は悪の魔法使いとして育てあげるカリキュラムも理不尽ですよね
まぁマグル界にも学費返還制度とか地域によって学費が変わるとか理不尽な学校ありますし
104名無シネマさん:2005/12/04(日) 04:19:03 ID:QiEHKh+K
>>102
俺も誰に教えられたわけでもないのに今や立派なオナニーマスターですよ
105名無シネマさん:2005/12/04(日) 10:39:12 ID:EfW00C3F
>>102
新井素子の「大きな壁の内と外」にも同様の描写があります。
つまり、そんなに珍しいことではありません。
106名無シネマさん:2005/12/04(日) 12:04:18 ID:I8Ol1ATP
>102
自然界の動物たちは、誰に教わらなくてもセックルできます。
それができない人間がそもそも理不尽です。
107名無シネマさん:2005/12/04(日) 12:43:08 ID:JbIsODvs
「スウィングガールズ」
マツタケ狩のシーン、猪登場で皆金縛り状態。
あの猪はなんなんでしょうか?
108名無シネマさん:2005/12/04(日) 13:01:03 ID:QiEHKh+K
淫獣です
であるべきです
109名無シネマさん:2005/12/04(日) 22:22:17 ID:BGlsPcva
あの猪はもともと人間だったのですが、松茸を取りすぎて山を荒らしたため、
山の神に猪に変えられてしまいました。次に来た山荒らしを捕まえれば
人間に戻れる約束でしたが、結果はあの通りです。
110名無シネマさん:2005/12/04(日) 23:13:02 ID:oT65UICb
タタリ神じゃ!
111名無シネマさん:2005/12/06(火) 15:03:55 ID:NYDRwwrl
マトリックスのネオは表の顔は大手ソフト会社のプログラマーで、
裏の顔はハッカーとしてネット犯罪に手を染める男。
この事に関してエージェントスミスが、
「一方は未来があるが、もう一方は未来は無い。」
と言っていますが、


はっきり言ってプログラマーに未来なんて無いと思うのですが。
プログラマーなんか使い捨てです。40歳過ぎたら仕事ありません。
112名無シネマさん:2005/12/06(火) 15:21:21 ID:xat3LG8b

質問とみせかけて、実はマジレスで理不尽な現実をみせつける>>111がデラ理不尽です。
2chにいるときくらい夢を見させてください。
113名無シネマさん:2005/12/06(火) 15:41:01 ID:DJnIJcRr
>111
>40歳過ぎたら仕事ありません。

わたしは40歳代のプログラマーです.
わたしの部署は特殊な業界向けのため代わりになる人がおらず,
仕事は多すぎるほどあります.
ただし報酬はすこぶる安いですが.

部署全体の平均年齢もすでに40を超えているのですが,
会社はなぜか新人を振り分けてくれません.

生活の安定のために仕事を変えたいとは思うのですが,
他業界に応用できる知識もなく,なによりこの年齢では転職は難しいです.

わたしはこのまま会社に安く飼い殺しにされるでしょう.
…ああ,結局未来はありませんでしたね.
114名無シネマさん:2005/12/06(火) 16:42:39 ID:+dE+L79F
「今、あいにゆきます」

タイムスリップって、、

車にぶつかったくらいで
できるのか?

季節に影響されるのか?

115名無シネマさん:2005/12/06(火) 16:51:38 ID:gmK8uVPa
竹内結子は黄泉がえってばかりなのが理不尽です
116名無シネマさん:2005/12/06(火) 17:06:36 ID:tII7vVtF
>>113
なんだよカッチリ>>111の理不尽に答えてくれると思ったのに・・・
まぁ、なんだ・・ガンガレ
117名無シネマさん:2005/12/06(火) 18:55:14 ID:1br3qxx7
>>111
ネオも未来がないことが分かってたから、赤い薬を飲んだんです。
未来のある仕事に就いてたなら青い薬を飲んでいたでしょう。
118名無シネマさん:2005/12/06(火) 22:30:56 ID:DDNZ99ze
>113
ホスト系かな。
希少価値乙
119名無シネマさん:2005/12/06(火) 23:23:06 ID:IHixHN90
>>117
GJ
120111:2005/12/07(水) 00:00:01 ID:aBU00o4E
先生方の動揺が理不尽です。
他にも月300時間労働は当たり前の世界なのにハッカーなんてやってる暇ないだろとか、
遅刻をうるさく咎められる事はないだろ、そのかわり鬼の様な残業が待ってるとか、
色々質問を用意していたのですが、この際もうどうでもいいです。
みなさん、がんがってください…。
121名無シネマさん:2005/12/07(水) 01:30:57 ID:U5TMWj4h
死ぬなんて言うな>>111
122名無シネマさん:2005/12/07(水) 02:19:54 ID:nro64Ef5
さりげなく>>111を死に追いやろうとする>>121が理不尽です。

リメイク・映画版「オペラ座の怪人」のファントムは
どう見ても仮面をとったところでイケメンにしか見えません。
彼が世を偲ばなければならないなら
キモメンキモオタダイエット失敗済の私は
どうすればいいと言うのですか。
非常に理不尽です。
123名無シネマさん:2005/12/07(水) 02:31:50 ID:BPVjT6g/
>>122

 イキロ
124名無シネマさん:2005/12/07(水) 07:32:01 ID:PGkodLer
>>122
多くの映画やドラマでブス、ブサメン役の人が美男美女なのはすごく理不尽です。!
あれでブサメンならおれはどうなるんだ ('A`)
と悩んでしまいます。
125名無シネマさん:2005/12/07(水) 10:27:44 ID:dZ6yykww
>124
超ブサメン
126名無シネマさん:2005/12/07(水) 10:58:41 ID:cJoXd4xk
>>122
私にはブサに見えましたよ。
どこぞのセミナーでアンソニー・ロビンス(ヒント:愛しのローズマリー)
に暗示とかかけられてませんか?
きっとファントムは心が清い人なのです。
127名無シネマさん:2005/12/07(水) 12:00:02 ID:Bu4wTWr2
[フライトプラン]
・飛行機内で他のスチュワーデスや乗客にバレずにどうやって子供を誘拐できますか?
・空調設備のないとこに子供を隠して凍死しませんか?
128名無シネマさん:2005/12/07(水) 15:12:13 ID:D1ylJWIQ
>127
うるせぇ、しねよ。
129名無シネマさん:2005/12/07(水) 16:18:27 ID:tV9LlL7i
ハリー・ポッターと秘密の部屋で校長が不死鳥のヒナを見て「美しい」と抜かしていました。
どう見てもグーグーガンモの親戚です。
この老人はボケ始めているのでしょうか?
130名無シネマさん:2005/12/07(水) 16:18:29 ID:NUPHg6mo
>124
バランスをとるためにレイア姫がいるのです
131名無シネマさん:2005/12/07(水) 16:30:24 ID:8TLFR7HS
>>127 たぶん子どもは機内食も食べず、トイレにも行かなかったんでしょ。
 (しかし何でヌイグルミもかくせなかったかね?)
 あと、きっと最初から低体温にして保存したんじゃないかね。協力者
 が遺体処理の人だったから何かクスリがあるのでは?
132名無シネマさん:2005/12/07(水) 16:56:26 ID:0ugEPftC
パドメとアナキンでレイアが産まれてくる遺伝子の所業が理不尽です。
133名無シネマさん:2005/12/07(水) 17:01:08 ID:U5TMWj4h
隔世遺伝です
本当に遺伝子の所業は理不尽ですね
134名無シネマさん:2005/12/07(水) 17:02:38 ID:bLUVnQWo
>>132
どうみても穴金精子は暗黒面です。
ほんとうにありがとうございました
135名無シネマさん:2005/12/07(水) 17:09:34 ID:U5TMWj4h
ロバートデニーロの娘がダコタファニングってのも理不尽ですな
136名無シネマさん:2005/12/07(水) 22:27:05 ID:1aHh1J9I
すぐ後にトム・クルーズが親父だったわけですが、いくらなんでも違いすぎです。
ダコタ・ファニングが分裂症にならなかったのかと心配です。
137名無シネマさん:2005/12/08(木) 01:16:33 ID:/1gndJCb
>>129
校長は乙女の心を持っているのです
ですが本当の乙女ではないのでつい「かっわいい」ではなく「きっれー」と言ってしまうのです
それよりもあの漫画の結末を思い出させたあなたが理不尽です
138名無シネマさん:2005/12/08(木) 13:29:41 ID:yk7yJGjF
「ハリーポッター秘密の部屋」

靴下1コで手に入れた
最強の召使いはその後どこへ?

彼がついてりゃ無敵じゃん?
139名無シネマさん:2005/12/08(木) 13:30:50 ID:8la867+y
>>138
アズカバンみようよ
140名無シネマさん:2005/12/08(木) 13:33:15 ID:yk7yJGjF
アズカバン観たけど
説明ってあったっけ?
141名無シネマさん:2005/12/08(木) 13:33:59 ID:zgVgdpMl
>>女優の長澤まさみ(18)が、あだち充さんの同名人気コミックを原作にした
>>映画「ラフ」に主演することが7日、分かった。9月公開の「タッチ」に続く
>>あだち作品で、水泳を題材にした青春恋愛ストーリー。

…だそうですが、これは「お前のマンガのヒロインなんて髪型以外全部同ry」という
あだち先生への嫌がらせなのではありませんか。
142名無シネマさん:2005/12/08(木) 13:45:34 ID:q0/IDHVT
>>141
さらにその次は『みゆき』です。
鹿島みゆきと若松みゆきを二役で演じます。
143名無シネマさん:2005/12/08(木) 16:01:24 ID:0Y1NFeV3
>>140 洋服貰うと奴隷じゃなくなるんだけど、奥さん共々今度は何をして
 いいか分からなくなり逆ギレしちゃうんだよ。
144名無シネマさん:2005/12/08(木) 19:20:28 ID:yk7yJGjF
「ハリーポッター」
虐待家族の元に
毎度毎度戻されるのは理不尽、、、

ナゼ、誰も手をさしのべない?
145名無シネマさん:2005/12/08(木) 20:04:48 ID:pTljiNRo
>>144
ハリーの通う魔法学校ではいじめが相当苛烈です。
てか、生徒同士殺し合いしてます。みな陰湿です。隙があれば首とられます。
勿論先生も参加してます。
あそこに比べれば家は天国みたいなもんです。

って半分マジレスだコレ
原作読んだ時は余りの陰湿さにぽかーんとなったお
イギリスの寄宿学校って怖いですねー
146名無シネマさん:2005/12/08(木) 20:29:46 ID:BJOscBBO
ていうかハリーポッターのスリザリンにいいやつが一人もいないのが理不尽です。
147名無シネマさん:2005/12/08(木) 20:38:11 ID:eoha7m/t
狼のいっぱいいる檻にうさぎを一匹入れてみてください
次の日見てもやっぱり狼の群れしかいませんから
148名無シネマさん:2005/12/08(木) 20:42:28 ID:yk7yJGjF
ダメな先生や悪い先生も
次々に採用されてきますね。
149名無シネマさん:2005/12/08(木) 20:43:49 ID:UTFMg7S+
グリフィンドールとスリザリン以外の寮の存在意義がよくわかりません
150名無シネマさん:2005/12/08(木) 20:52:40 ID:oJbu2qSR
雑草だって生きているんだ
151名無シネマさん:2005/12/08(木) 20:56:33 ID:x6gt4zmB
公開直前の「チキン・リトル」についてですが、主人公チキン・リトルはニワトリの子供ですよね・・・・?

 な ん で ヒ ヨ コ じ ゃ な い ん で す か ? ? ?
152名無シネマさん:2005/12/08(木) 21:20:14 ID:h2kEVgnh
あなたが小学校の時に、
クラスに一人くらいは
早くからボーボーだったりしたのが居たと思います。
そういう事です。
153名無シネマさん:2005/12/08(木) 22:26:36 ID:GcQJP08q
>>151
「カエルの子はカエル」ということわざを御存じない?
同様にチキンの子はチキンなのです。
154名無シネマさん:2005/12/08(木) 23:14:28 ID:+XG6NULb
そもそも「チキン」とは鶏肉のことではないのですか?
155名無シネマさん:2005/12/08(木) 23:15:27 ID:8la867+y
「チキン」とは臆病者のことです。
156名無シネマさん:2005/12/08(木) 23:53:46 ID:lKv9RiSj
マクフラァーーーーーィ!!!!!
157名無シネマさん:2005/12/09(金) 01:06:06 ID:7KtSJqWW
>>144
真の魔法使いになるためには自発的な殺人経験が必要だからです。
158名無シネマさん:2005/12/09(金) 05:04:20 ID:/IhJIzPN
>>144
児童相談所は虐待度2で月いちの家庭訪問程度で充分だと思ってました

マジレスすると5巻あたりで理由が出てきてた筈
159名無シネマさん:2005/12/09(金) 21:58:01 ID:ABLDoHNa
「用心棒」

リボルバーを懐手に構えニヒルに笑みを浮かべる卯之助ですが
乱射とまでは行かないにせよ、やたらと無駄弾を撃ちまくります。

現代の日本のヤクザですら弾丸の調達に苦労しているぐらいですから、
あの時代の田舎の宿場街にあっては、弾丸の価値は万金に値したはずです。
卯之助が弾丸を節約しその代金を丑寅一家に収めていれば、
清兵衛一家との喧嘩は財政的に楽勝だったでしょう。

時代劇にあって彼の弾丸の浪費は理不尽きわまりありません。
160名無シネマさん:2005/12/09(金) 22:12:23 ID:rXJikxEK
銭形平次は新築の建て前でもないのに銭を投げてましたけど馬鹿なのですか?
161名無シネマさん:2005/12/09(金) 23:00:24 ID:K3GyA8TP
おめえらは男のロマンってもんが分ってねぇ。
馬鹿げた事に金をつぎ込むのが男ってもんだろ。
162名無シネマさん:2005/12/10(土) 00:16:00 ID:ov4dpJju
「電車男」

エルメスの劣化が酷く感じるのはTVドラマ版を観たあとのせいでしょうか?
163名無シネマさん:2005/12/10(土) 00:34:53 ID:ybQjR8AN
>>162
実際のエルメスと比較してみると
映画版は劣化ではなく美化ですよ。
ドラマ版はさらに美化されています。
164名無シネマさん:2005/12/10(土) 13:18:39 ID:w5vy+Nyr
>>159
中谷一郎、ジェリー藤尾、西村晃、加藤武・・・・など、
丑寅一家に鉄砲玉はいっぱいいるので、
問題ありません。
165名無シネマさん:2005/12/10(土) 23:14:24 ID:le6Vm/HD
>>159
派手な音がするだけで、実は水鉄砲です。
166なるへそsage:2005/12/11(日) 11:46:34 ID:Luj2dEyF
>>160 正月には、お餅も投げて欲しいですね。
167名無シネマさん:2005/12/11(日) 14:37:37 ID:wbSJueGd
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

ドクは発電所からプルトニウムを盗み出すことに成功します。
ところがせっかくプルトニウムを手にしながら、彼は
自宅で手製の原爆をつくりストーンズの公演を政府に要求することもなく
デロリアンを改造してタイムマシンなんかを作ってしまいました。

彼のプルトニウムの使い方は夢がなく理不尽です。
168名無シネマさん:2005/12/11(日) 22:39:12 ID:iFk7mw/N
>>167
ドクの人柄をお考え下さい。「カコイイから」という理由でタイムマシンを車に組み込んだり
Part3で自分の子供に好きな作家の名前を付けたりするイタさからも分かるように、彼はヲタクなのです。
そしてヲタクにありがちな音楽の趣味としてアイドル声優萌えなので、ストーンズには興味がなかったのです。

なお入手したプルトニウムで、アイドル声優の公演の要求も考えたりしたドクですが
某アイドル声優の実物を拝んでしまって以来、声優の実物を見るたことがトラウマになっているので実行しませんでした。
ちなみにその声優とはry
169名無シネマさん:2005/12/11(日) 23:28:06 ID:jbDajncM
沢田研二ならガイガーカウンターをマイク代わりに
ボブマーレーを歌ったらそこそこ様になるけど、
クリストファーロイドじゃあ、様にらないから
じゃないですかねぇ。
170名無シネマさん:2005/12/12(月) 08:21:34 ID:vXi7VgOy
プルトニウムを奪取したリビア人テロリストの存在を忘れている167が理不尽です。
まあ20年前とちがってリビアの影はめっきり薄くなってしまったのも確かですが。
171名無シネマさん:2005/12/12(月) 09:29:30 ID:Y91ZpodX
「ファムファタール」で
騙された黒人2人組みは
ダイヤの在り処を吐かせるために血まなこになって
やっと探し出した女をなんですぐ上階から投げ飛ばしたり
川に放り込んでしまったりしたのでしょうか?
理不尽でなりません。
172名無シネマさん:2005/12/12(月) 12:32:44 ID:U/eRXHMh
インド映画は何で上映時間が長いのですか?
しかもミュージカル風なシーン連続で疲れ
ます。
173名無シネマさん:2005/12/12(月) 12:55:55 ID:tXTIOK5u
>172
200年ちょっとの歴史のアメリカ映画が90分程度として,
4000年以上の歴史を持つインド映画が3時間ぐらいではむしろ短すぎます.
174名無シネマさん:2005/12/12(月) 13:49:27 ID:SQl4rfVb
>>171
典型的なご都合主義。
次の場面に『繋げる』ための強引なやり方。
175名無シネマさん:2005/12/12(月) 18:28:40 ID:qsUImrZN
よくアクション映画で主人公とヒロインが暴れまわって
敵を倒した後、または逃げおおせた後セックルしますが
数日間、汗かいて風呂も入ってないし歯も磨いてないのに
お互い臭くないんですか? 理不尽です
176名無シネマさん:2005/12/12(月) 19:15:56 ID:uPCUD5YI
>>151
白木みのるの鶏版ってことでしょう
177名無シネマさん:2005/12/12(月) 20:33:40 ID:Aprczsik
>>175
愛と欲情の不思議です。
起きてすぐのキスとかも口臭凄いのに気になりません。
178名無シネマさん:2005/12/12(月) 21:01:09 ID:XN/41i61
レイクサイドマーダーケース
たばこの吸い殻が消えてしまったのは何故なんでしょう。
すごい思わせぶりに写しといて、結局何でもありませんでした。
それとも私が何か見落としたのでしょうか?
179名無シネマさん:2005/12/12(月) 21:07:09 ID:rsu0X16R
>>171
あの映画の登場人物は録音機器をポケットに入れてるのにすぐに思い出せない
バンデラスを始め、誘拐を見抜けない警部、ヒロインを身内と間違える夫婦等
バカばっかりです。
二人組の黒人の方もしかり。あっさり騙され、最初のトイレのシーンでも
すぐ銃をぶっ放してヒロインに責められてます。7年かかってもヒロインを
探し出せないし、路上で女につかみかかるし通報されるだろアンタ。
そんなふうにカッとなったら後先考えないで行動するタイプなのでホテルも橋の上も
至極自然な流れです。
180名無シネマさん:2005/12/12(月) 21:44:32 ID:dWWW0rpU
>>172
インド映画では規制が厳しくて、ラブシーン、キスシーンすら禁止ですので
それ以外の方法で愛を表現するための苦肉の策です

男女でザッブーンと川に飛び込むのが「濡れ場」の代用なのです
181名無シネマさん:2005/12/12(月) 21:55:03 ID:bq9ysHF/
>>178
ええ、見落としていますよ。
タバコの材料であるタバコの葉や巻紙は、他のゴミより自然に還りやすいのです。
182名無シネマさん:2005/12/12(月) 22:07:33 ID:GyefDSRz
「世界大戦争」

世界中で核ミサイルが炸裂し世界は滅びてしまいます。
我が国日本も核ミサイルの直撃を受け、東京は煮えたぎる溶岩の海と
化してしまいますが、なんと国会議事堂だけは原型をとどめています。
ここまで世界が破壊されたらたとえ生き延びても意味はないというのに
国会議事堂だけこれほどまでの耐久性を持たせたと言うことは、
「たとえ国が滅びても俺たちだけは生き残るぞ」という醜い政治家どもの
理不尽なエゴの為せる業としかいいようがありません。

このような理不尽が通るなら、ラクダが針の穴を通ることも余裕でしょう。
183名無シネマさん:2005/12/12(月) 22:15:20 ID:rsu0X16R
181
えっホント? 昔読んだスティーブン・キングの小説でタバコの吸い殻をポイ捨てするシーンに
「吸い殻が自然に分解されるのに200年かかるのよ。その頃にはアンタの孫も死んでるわ」
というセリフがあり、それをずっと信じていたのですが。
じゃあポイ捨てし放題じゃないですか。
184名無シネマさん:2005/12/12(月) 22:44:41 ID:qsUImrZN
>>183
>じゃあポイ捨てし放題じゃないですか。
大丈夫です。実際、釣りキチ三平の魚神さんは
これが釣り人のマナーだといって吸殻を土に埋めてました
185名無シネマさん:2005/12/13(火) 00:32:26 ID:PCgWagrc
魚神さん。 それはどうかと・・・・・・
186名無シネマさん:2005/12/13(火) 10:27:56 ID:iDx8XOfz
>>183
放射性物質の半減期じゃあるまいし
無機物じゃないんだからせいぜい1〜2年で分解されそうなもんだと思うけど。
よくわかりませんが。
187名無シネマさん:2005/12/13(火) 11:16:26 ID:245MvoRN
>>186
葉巻なら葉っぱしか使ってないから生分解されるが、
紙巻タバコは香料等の化学物質が使われてるし、
フィルターもあるから、生分解されない。
188名無シネマさん:2005/12/13(火) 11:24:04 ID:ztw5e52U
マジレスで申し訳ないのですが、タバコのフィルター部分は分解されません。
海岸に漂着するゴミの第一位はタバコのフィルターだそうです。

魚神さんの吸っていたのは両切のタバコなのです……たぶん……それでもどうかとは……
189名無シネマさん:2005/12/13(火) 13:11:38 ID:8MbDq2TL
魚神さんはDQNでファイナルアンサー?
190名無シネマさん:2005/12/13(火) 13:31:12 ID:0J+2p04R
釣りキチ三平に魚神さんなんて人物は登場しません。



魚"紳"さんならともかく。
191名無シネマさん:2005/12/13(火) 13:33:08 ID:JLsyro8R
現在ではタバコを吸うだけで DQN 扱いされるが,
時代が違うと扱いもかわるからなんとも言えん.
192名無シネマさん:2005/12/13(火) 23:24:56 ID:L7KcwebG
「〜と賢者の石」でクィディッチ中に魔法でハリーが殺されそうになった時、
スネイプ先生は助けようとして必死に反対呪文をかけていましたが、犯人が
すぐ後ろの席にいたんだから(ハーがやったように)驚かすなり殴るなり
すればよかったんじゃないですか?
193名無シネマさん:2005/12/14(水) 01:43:49 ID:14aPnIQJ
マジレスだけどあの場では公にせず後でじっくり問い詰めようとしたのでは?
194名無シネマさん:2005/12/14(水) 01:53:28 ID:/59qWo7E
「ロック・ユー」

14世紀の騎士の馬上槍試合をクイーンをはじめとしたロックを響かせた
「ロック・ユー」。私の大変なお気に入りの作品です。
…が!
ヒロインの御姫様より彼女の御付の侍女の方が遥かに萌えなのは理不尽です。
195名無シネマさん:2005/12/14(水) 03:23:10 ID:4p7G99B/
>>194
私は「ルパン3世カリオストロの城」では御姫様のクラリスより脇役の峰富士子の方が萌えです。
「スターウォーズ」ではレイア姫よりヨーダが萌えです。
良くあることです。
196名無シネマさん:2005/12/14(水) 04:09:19 ID:0SD/NdBt
>>194
最萌えは女鍛冶屋です。それはさておき。

ただでさえ野外で全裸放置プレイの男やらが出てくる中、
姫様一人が萌を担当するとあのストーリー展開上、わざと負けろだの
勝てだのボロボロの主人公にうっとりだの、ツンデレくらいでは済まない
完全にそういう趣味の人向けキャラと思われかねません。

その辺りを緩和させ、惚れたんだからしょうがねぇなぁと観客に自然に
理解させるための配役があの適度に個性的な顔立ちの姫様であり、
加えてなんとなくメイド萌え層にも配慮したのがあの侍女の存在なのです。
197名無シネマさん:2005/12/14(水) 04:57:15 ID:4p7G99B/
不二子ダタ…orz
198名無シネマさん:2005/12/14(水) 10:59:12 ID:/18NMT7v
歌麻呂の奥さんに萌え萌えかとオモタ。どれだけ守備範囲広いんだと
199名無シネマさん:2005/12/14(水) 13:51:44 ID:yMUkofgM
>>196

メイド萌えは今や主流となっていますが、看護婦萌え+メガネっ娘萌えも
少なからずいると思われます。
あの糞映画との誉れの高い「パールハーバー」でもヒロインよりも萌えな
メガネの看護婦さんがヒロインの同僚としてちょい役で出てきます。

メガネの看護婦さんのおかげでこの「パールハーバーと呼ばれる糞」を私は
便所に流すことができないでいます。
200名無シネマさん:2005/12/14(水) 14:25:47 ID:eu01qp1Y
鉄人28号

どうして天才少女は、鉄人を改造する際に、ダメージフィードバック装置をつけましたか?
しかも、敵の攻撃を受けると操縦者が気絶してしまうほどの威力です。
明らかにやりすぎで理不尽です。
201名無シネマさん:2005/12/14(水) 14:57:11 ID:CSABhqhV
痛くなければ覚えませぬ
202名無シネマさん:2005/12/14(水) 15:47:56 ID:BQxJEusn
「スリーキングス」で、イラクのアラブ原理主義者が米軍一等軍曹を尋問するシーン。

「それじゃ、話してもらおうかな。
「マイケル・ジャクソンはおかしいだろ?」
「ポップスの王だ、フーフ ヒーヒ」
「病んだお前の国が彼の顔を変えさせたんだ」

TVインタビューで「これは成長なんだ」と涙目で答えたマイケルに対して、
あまりに理不尽です。
203名無シネマさん:2005/12/14(水) 19:05:24 ID:/HD/F3Vi
マイケル・ジャクソンってコメディアンでしょう?
コメディアンがおかしいと言われるのは誇りに思っていいと思います。
204名無シネマさん:2005/12/14(水) 23:00:32 ID:dlvHN2e2
バッドボーイズ2での最初の銃撃シーンですが(車が8台位玉突き事故を起こす場面)
黒人刑事2人組の行動が理不尽です。敵(ハイチ系の奴)が撃ってきたら
車(フェラーリ)から転がって別の遮蔽物に隠れました。
普通プロでも命がかかっている時はたとえ高級車でも楯にするべきですよ。
それともただ命より車が大事ですか?
205名無シネマさん:2005/12/14(水) 23:04:50 ID:/HD/F3Vi
高級車と黒人の命のどちらが大事か、考えなきゃ分りませんか?
206名無シネマさん:2005/12/14(水) 23:18:55 ID:K14HylpU
別の遮蔽物のところにうまそうなものが落ちていたのです。
207名無シネマさん:2005/12/14(水) 23:29:07 ID:/59qWo7E
「アイランド」

鉄道や主要キャラがのる車は未来的な造りなのですが、
ハイウェイを走る一般車両はごくごく平凡な今の車です。
あの時代はクラシックカーブームだったのでしょうか?

あんな平凡なハイウェイを理不尽にも未来社会とするぐらいなら
「惑星ソラリス」を見習って日本の首都高を未来社会として
使うべきでした。
208名無シネマさん:2005/12/14(水) 23:58:10 ID:e7gGLnb2
>>204 爆発とか違うの?
209名無シネマさん:2005/12/15(木) 00:06:13 ID:jraMdWZw
>207
「ブレードランナー」で大阪を未来社会と扱ってしまった反省を生かしているのです。
210名無シネマさん:2005/12/15(木) 07:11:51 ID:i1HvJZ81
>>194,196
今ロックユー観てきた。
女鍛冶屋が一番美人でキャラ的にもハァハァですた。
ところで・・・・・・・・・

姫ドブスブスブス超ブサイクwwwwwwwっうぇwwwwっうぇwwっうぇwっうぇうぇwwwwwwww
あれ顔?便座?馬に踏まれたの?wwwwwwww顔がまんこwwwwっうぇwwwwドブス死ねよwww
「愛を証明したければ試合に負けるのよ!」その薄汚いチンカスみたいな顔で愛とかぬかすなドブスwwwww
「次からは1回も負けてはいけないわ!」どっちだよwwブスwwww死ねよブスww槍に刺されろブスwwwうぇwww
211名無シネマさん:2005/12/15(木) 12:53:47 ID:Wup2OJOI
スレタイとかいろいろわきまえない成り立てVIPER臭も理不尽ですが、
文句の内容から推察するにロック・ユー!の面白いところの1/3くらいを見逃しているらしいのも理不尽です。
212名無シネマさん:2005/12/15(木) 15:47:54 ID:5dMTmsoN
[キングコング]
バカでかいゴリラと恐竜
恐竜の方は何故、捕獲して見世物にしませんか?
30年代は恐竜が生存していてあたりまえだったのでしょうか?
213名無シネマさん:2005/12/15(木) 16:26:35 ID:LiZvKlBh
>212
コング事件の数年前にチャレンジャー博士一行が連れてきたブロントザウルスが
ロンドンで繁殖していますから恐竜は珍しくなかったのです。

コングといえば、エンパイアステートビルでアンを掴んでいるときにコングの
腕の毛がアンの髪と同じように風のそよいでいたのが理不尽です。
あんなでかいケダモノの体毛があれほどしなやかなはずがありません。
ひょっとして全身リンスでもしたんでしょうか。
214名無シネマさん:2005/12/15(木) 17:35:22 ID:J+t8H7H/
「サハラ 死の砂漠を脱出せよ」
面白かったけど一箇所納得できません。
ダークとアルが砂漠から荷台ごと逃げるがドライバーたちに
気づかれないはずはない。かなりの衝撃だろうし、ミラーに
だって映るじゃん。視聴者馬鹿にしすぎ。原作もああなのか?
215名無シネマさん:2005/12/15(木) 18:25:33 ID:w2tkhqwl
ハンドルとアクセルを固定して居眠り運転していました。
砂漠の超ド真ん中なので、それでも問題なかったのです。
216名無シネマさん:2005/12/15(木) 21:10:26 ID:+gCDuSLk
ハリポタがホウキにまたがって空を飛ぶのが理不尽です。
私も試してみましたが、ケツが痛くて割れそうでした。
217名無シネマさん:2005/12/15(木) 21:21:37 ID:VCmjRbxe
そう、ホウキにまたがって空を飛ぶまでは>>216さんでも出来ます
ケツの痛くならない魔法を使える事が魔法使いの魔法使いたるゆえんです。
218名無シネマさん:2005/12/15(木) 23:09:03 ID:qIv0PxYo
219名無シネマさん:2005/12/15(木) 23:15:46 ID:qIv0PxYo
〉〉216ハリーたちの乗っている箒には生産ラインで
クッションの呪文がかけられているから痛くありません。
あなたはそのまま乗ったから痛かっただけです。

参考
クディッチ今昔(廃盤)
たぶん古本屋か図書館出見つかると思います。
220名無シネマさん:2005/12/15(木) 23:15:57 ID:mEc97av4
つーかホウキなんか使わなくても自分に魔法かければ手ぶらで飛行できるんじゃないんですか?
221名無シネマさん:2005/12/15(木) 23:19:18 ID:hbJMhVsh
木瓜!苦鎖聯
222名無シネマさん:2005/12/15(木) 23:19:36 ID:VCmjRbxe
>>220
そんな理不尽な事はできません
映画や漫画じゃあるまいし
223名無シネマさん:2005/12/15(木) 23:23:32 ID:IlFd2fPl
「ハリーポッター」の1作目。

入寮先を決めるとき校長のかぶっていた帽子は
どろろんえん魔くんのシャポジィですね。
なら、えん魔くん…いや雪ちゃんのヌードが出ないのは
理不尽です。
224名無シネマさん:2005/12/15(木) 23:59:03 ID:/DNFwYYb
>>220
魔法使いが空を飛ぶには、飛行免許を取得しなければなりません。
あのほうきのように見えるものは、実は免許証です。
もっていないと魔界警察に捕まります。
225名無シネマさん:2005/12/16(金) 00:07:41 ID:UVfEpvkW
「ハリーポッター」シリーズ

衣食住すべて自給自足出来るはずなのに
生活に格差があるのは理不尽
226名無シネマさん:2005/12/16(金) 01:10:07 ID:d1sDf5PP
>>223
逆です。永井豪率いるダイナミックプロの方が、あの帽子をパクってシャポジィを考案しました。



どろろんえん魔くんの方が時代が先とか言い張る貴方は、英国と日本の時差をお忘れです。
両国には数年分の時差が存在し、ソレがナニしてアレしたのですよ。

ちなみに雪ちゃんのヌードの元ネタとなった、ハーマイオニータソのヌードはハリポタの第57作目に登場予定です。お楽しみにね!
227名無シネマさん:2005/12/16(金) 02:19:35 ID:hqA5R+AC
チキン・リトル
主人公のチキン・リトルはTシャツに半パンにメガネのフル装備ですが、
ヒロイン的存在と思われるアビ−(鳥)は下半身丸出しです。
友人のフィッシュ(魚)に至っては全裸にヘルメットのみ。
これは差別じゃありませんか?理不尽です。
228名無シネマさん:2005/12/16(金) 04:04:30 ID:UE+eXf0Z
ディズニーの倫理委員会への挑戦状です
男らしいですね
229名無シネマさん:2005/12/16(金) 04:27:05 ID:WcH8u2e1
杖を振れば食べ物が勝手に湧いて出ると思っている225が理不尽です
一例を挙げると魔法界に出回る野菜は全てアニキ農場で人力栽培されています。マジ。
230名無シネマさん:2005/12/16(金) 09:51:01 ID:W4WbSe9t
>>216の人は、ケツが痛くなるようなホウキのまたがり方って、魔法使いならぬ身で、
どういう状態で試してみたのでしょうか。両端を1mくらいの高さに固定してまたがって
みたのでしょうか。よほどガッチリ固定しないともんどりうってホウキごと転がり落ちそう
ですし、それ以前にホウキが折れそうです。
231名無シネマさん:2005/12/16(金) 11:36:58 ID:V9STRlbJ
通常、女の子は校庭の棒登りで初めて性的快感を得るものですが
魔法使いの女の子はホウキにまたがったときにそれを体感します。
ホウキにまたがって飛ぶのが圧倒的に魔女が多いのはそうした
理由によります。
男の場合、下手するとタマをつぶしかねませんので要注意です。
232名無シネマさん:2005/12/16(金) 13:18:58 ID:ZQDuUfAh
>231
私は男の子ですが、小学校の時登り棒で目覚めましたよ。

あれっていつまでも快感が持続するから休み時間中ぶら下がってたなぁ。
233名無シネマさん:2005/12/16(金) 13:54:29 ID:j5jB+woN
>227
そもそもネズミーは、全員に風紀を乱さない禁欲的な衣装を用意したのです。
しかし、彼らはそれぞれ自分の売り方を熟知しており、ネズミーの提案を拒否しました。

チキン・リトルは眼鏡っ子+半パン・ショタ萌えを狙っています。
アビーは以下自粛
フィッシュはHG狙いでしょうか。
234名無シネマさん:2005/12/17(土) 01:00:39 ID:8fwlQ67b
「禁断の惑星」

レスリー・ニールセンが指揮官の地位にあって、
いっさいお馬鹿をやらないのが理不尽です。
235名無シネマさん:2005/12/17(土) 01:20:26 ID:U2P6Kh1R
「ポセイドンアドベンチャー」でもレスリー・ニールセンが貫禄ある船長を
演じていて非常に理不尽ですが、まあとにかく船を沈めるという「大バカ」
はやってくれます。とにかく船を沈めるのもギャグ、マジメってところも
この人にとってはギャグなのです。

ですから、O.J.シンプソンと仲いいとか、「加トちゃんケンちゃん」で
1時間丸々コントやってひげダンスまで披露して、意気投合した志村に次回
作に出演してもらうことを約束したのに、一向に音沙汰ないとか、この人の
理不尽さは尽きませんが、彼にとってはみんなギャグの一環なのですね。
236名無シネマさん:2005/12/17(土) 01:26:44 ID:8fwlQ67b
>>235
なるほど「禁断の惑星」で惑星アルティア4をぶっ飛ばしたのも
彼のギャグだったのですね。
237名無シネマさん:2005/12/17(土) 01:35:26 ID:m4HHf24A
ハリーポッターと賢者の石ですが原作では「禁じられた森」ですが映画では
「暗黒の森」に名前が変わっています。それもハリーポッターと秘密の部屋
になると「禁じられた森」になっていました。かなり理不尽です。
238名無シネマさん:2005/12/17(土) 01:44:51 ID:0DJ+dbwO
映画ではありませんが、「24」で重大な事件が起こるのが、58、9分あたりに集中しすぎているのが理不尽です
239名無シネマさん:2005/12/17(土) 18:29:15 ID:Gi0FNTzi
映画ではありませんが、電波少年のヒッチハイクのゴールがいつも大晦日になったのは大人の事情があったからだと思います。
240名無シネマさん:2005/12/17(土) 23:45:57 ID:x2W/VdSE
映画ではありませんが、「ウルトラマン」は最初から出せばいいのにスペシウム光線を
出すのが毎回カラータイマーがなってから、というのは理不尽です。
241名無シネマさん:2005/12/18(日) 00:07:28 ID:8JN7yyKH
>>240
トライアスロンが
バイク→マラソン→水泳
の順番でないのと同じ理由です
242名無シネマさん:2005/12/18(日) 00:09:22 ID:qe8F/pxu
映画のスレだよね?
243名無シネマさん:2005/12/18(日) 02:31:52 ID:fcKPLePR
原作者マイケル・クライトン自身が監督をした「ウエスト・ワールド」
ですが、後の「ジュラシック・パーク」となんらストーリーに変わりが
ないのが理不尽です。

また、牙をむき襲ってくる暴君竜T−レックスよりも
薄ら笑を浮かべてどこまでも追ってくるユル・ブリンナーの方が
おっかないのが理不尽です。
244名無シネマさん:2005/12/18(日) 03:17:35 ID:p/sN1AbP
銃撃戦の行われている所にちょうど良く爆発しそうな物(ドラム缶、ヤバそうなタンク等)
が置いてあります。理不尽です。
245名無シネマさん:2005/12/18(日) 03:53:23 ID:fcKPLePR
>>244
それは認識が間違っています。

爆発しそうな物(ドラム缶、ヤバそうなタンク等)のあるところを
敵味方暗黙の了解のもとに選んで銃撃戦が展開されるんです。

この暗黙の了解とはプロレスでロープに振ったら必ず返って来るのと
ほぼ同じ発想からでたものです。
「ここで爆発起きたら、俺たちってなんかso coolじゃん」っていう
自意識が一致するんですね。
246名無シネマさん:2005/12/18(日) 05:00:32 ID:fbfLWBB8
座頭市でたけしがパンツの中から白い粉を出さないのが不条理
たけしも終わったな
247名無シネマさん:2005/12/18(日) 10:32:22 ID:Jn2G+bBe
逆にそれをしたら他人のネタをぱくった事になります。
やらなくて正解です。
248名無シネマさん:2005/12/18(日) 11:14:13 ID:m2IOTqK0
>>237
あの森はいくつもの芸名で売っているのです。
その為、番組側に名前を覚えてもらえなくて事務所の営業が苦労してます。
249名無シネマさん:2005/12/18(日) 17:10:19 ID:gw8Xy9wu
>>237
細木数子に「アンタこのままじゃ枯れるよ!」と脅され改名しました
250bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2005/12/18(日) 21:06:45 ID:U2Afsn1f
>>223
おヌードのシーンが無いのはショッカーの陰謀です
>>71で緑川あすかのヌードが無いのと同様の理由なのです
251名無シネマさん:2005/12/19(月) 11:30:10 ID:JqNnxwVx
「マーズ・アタック」
って、、、
252名無シネマさん:2005/12/19(月) 17:23:49 ID:O3qzKMC3
>251
あき竹城の言葉からつけたタイトルです。
253名無シネマさん:2005/12/19(月) 23:30:16 ID:G4XcHFeI
「チーム・アメリカ ワールドポリス」

彼らはしょっぱなにフランスでテロを防ぎますがフランスのシンボルとも
いうべきエッフェル塔まで破壊してしまいます。
これでは「愛國戦隊大日本」にインスパイアされた「フランスファイブ」の
立つ瀬がありません。

アメリカのやることなすこといちいち理不尽です。
254名無シネマさん:2005/12/20(火) 09:24:00 ID:fTxgp5nN
>253
もちろんフランスから寄贈された文化的建造物“自由の女神”の
希少価値を高めるためうあなにをくぁwせdrftgyふじこlp;
255名無シネマさん:2005/12/20(火) 09:33:48 ID:FUDRBy6n
「北の零年」

設定上は若奥様なんだけど
実物が吉永さゆりなのは理不尽です。

そんな若奥様な老人に
悪徳商人が欲情して
レイプしようとする
のはもっと理不尽です。
256名無シネマさん:2005/12/20(火) 18:30:21 ID:IH4JsFwQ
「刑事コロンボ」

よれよれコートにボロボロ自家用車、かみさんにいつも愚痴られる貧乏設定なのに
高価な葉巻を常に指にはさんでいるのは理不尽です。
ショッポで充分ではないでしょうか。
257名無シネマさん:2005/12/20(火) 18:32:08 ID:IH4JsFwQ
>255
この種の質問への回答は、次スレからテンプレートに加えるべきだと思います。

「この子の七つのお祝いに」を観て、理不尽の先の世界を感じろ、と。
258名無シネマさん:2005/12/20(火) 18:52:52 ID:fTxgp5nN
>256
難事件をいくつも解決するような有能な刑事なのに高価な葉巻を手放さないから,
よれよれコートにボロボロ自家用車,かみさんにいつも愚痴られるような
貧乏になってしまっているのです.
259名無シネマさん:2005/12/20(火) 21:44:21 ID:beda45uu
>>255
製作が東映で、脚本がナス嫁ですが
貴方は何を期待したのでしょうか?
260名無シネマさん:2005/12/21(水) 03:44:56 ID:LOBme7YA
マジレスすると海外では葉巻は安い。
日本に入ってくると何故か数倍の値段になる。
261名無シネマさん:2005/12/21(水) 19:20:44 ID:ow/A4ZPT
バッドボーイズ2バッドの1回目のカーチェイスシーンで主人公二人組の車
にあまり弾が当たりません。それも2回目の他人の車だとめちゃくちゃ被弾
しています。理不尽です。
262名無シネマさん:2005/12/21(水) 22:27:27 ID:LReMQH2d
自前の車にはかすり傷一つ付けたくないのは心情です。
ですが他人の車などどうなろうと知ったこっちゃありません。
むしろ破壊本能を満足させるには絶好の機会でした。
263名無シネマさん:2005/12/21(水) 22:45:54 ID:LReMQH2d
「銀河ヒッチハイクガイド」

究極の問い「人生、宇宙、森羅万象の全てについて」の回答は
全宇宙で2番目に優れたコンピュータであるディープソートが750万年
かけてはじき出した答えは「42」でした。
しかし私が昨晩、寝る前に計算した結果は「41」でした。
どこで間違ったかのな。

となりで鬱病のロボットがぶつぶつ言ってるし、部屋のコンピュータは
無意味にハイなノリだし、私の頭は理不尽な疑問に苛まれています。
264名無シネマさん:2005/12/21(水) 22:47:54 ID:kIhriyZn
そうですね
265名無シネマさん:2005/12/21(水) 23:17:11 ID:K4QN+9Uc
「スパイダーマン」

ピーターが、29分お届け保証のピザ配達をバイトに選んだのが理不尽です。
突発事故にしゃしゃりでていくのが信条なのに、時間に厳しいバイトではなく
もっと時間にフレキシブルなバイトにすべきです。SEのバイトをお勧めします。
266名無シネマさん:2005/12/22(木) 00:20:14 ID:tuUwrWVx
要領が悪いからどの道SEも無理です
267名無シネマさん:2005/12/22(木) 10:23:30 ID:O+1LDt8X
>>265
アメリカ人と言えばピザなのです。
268名無シネマさん:2005/12/22(木) 10:38:32 ID:XIAcDi6+
キング・コング

あからさまにやばい所とわかっているのに、
なぜたかがアン一人を助けに、たくさん死にに行きますか?

それに重いものは食料まで捨てたはずなのに
重火器がたくさんあるのはなぜですか?
269bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2005/12/22(木) 10:47:46 ID:pjnKB6i4
>>268
その重火器はスタンドです。
ホル・ホースの皇帝(エンペラー)と同タイプのスタンドなのです。
スタンド使いですから危険な場所に行って大丈夫だと自信過剰に自惚れていたのです。
270名無シネマさん:2005/12/23(金) 00:03:12 ID:eGeL4kCj
>>263
タオルとガイドをお忘れです。
271名無シネマさん:2005/12/23(金) 00:37:04 ID:eGeL4kCj
「スターウォーズ」

我らが皇帝パルティは巨大な宇宙要塞デス・スターを建造、
維持するにあたり、膨大な雇用を帝国に発生させました。
これは元老院の金持ちの腐れ議員には到底思いつかない
見事な雇用促進と税収確保の方法でした。

ところが反乱軍はこともあろうかデス・スターを労働者と
その家族をも含めて全て吹っ飛ばしてしまいました。
辛うじて生き残った者達も明日のパンもおぼつかない
惨めな生活に叩き込まれてしまいました。

レイア姫をリーダーとする反乱軍は「自由」などという御題目のために
庶民の生活などをかえりみず、全てを破壊してしまいました。
血も涙もない理不尽極まりない連中というべきでしょう。
272名無シネマさん:2005/12/23(金) 01:05:34 ID:cqiPA8yS
アメリカの自由なんてみんなそんなもんでしょう
273名無シネマさん:2005/12/23(金) 03:37:45 ID:fBSey+s2
272が理不尽です。
正しくは労働者のために自由を吹き飛ばす自由のはずです。

あとデススターは鉄筋を(ry
274名無シネマさん:2005/12/23(金) 06:03:22 ID:tytdnzpI
>>271
 デススターはデススター建造ロボットによって作られています。
275名無シネマさん:2005/12/23(金) 07:18:22 ID:ktgtUaDD
年末の道路を見れば判るように「造っては壊し、また造る」が予算消化の基本です。
また「悪辣なる叛乱軍の破壊活動による帝国資産の減滅」を理由に増税もできて
うはうはです。
>庶民の生活などをかえりみず、全てを破壊してしまいました。
デススター内には庶民などいません。いるのはみんなクローンです。
276名無シネマさん:2005/12/23(金) 09:31:46 ID:Pk5Tlt2A
エピソード2で、パドメはムカつきながら旅支度するのに、ベッドの上にカバンを
放り投げてそこへ服を詰め込むという、20〜21世紀となんら変わらないことを
していましたが、あの科学技術の進んだ世界で、もう少し効率的な旅支度は
できないものなのでしょうか。
277名無シネマさん:2005/12/23(金) 09:44:21 ID:bulgpVEb
とくに物質転送機などの類は発明されていないようなので、
かばんに物を詰めるしかないんじゃないでしょうか?
278名無シネマさん:2005/12/23(金) 09:53:20 ID:U57yv/jH
遥かな昔と始まってるのに
20〜21世紀となんら変わらないということは理不尽では
279名無シネマさん:2005/12/23(金) 09:58:46 ID:lrt4s9Ke
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)

280名無シネマさん:2005/12/23(金) 10:14:41 ID:YAyjiaCc
誤爆か?
281名無シネマさん:2005/12/23(金) 10:23:59 ID:qRPNlzNK
「血と骨」のひとたち?
282名無シネマさん:2005/12/23(金) 10:54:42 ID:eIGq5Zz1
古いコピペだべ
283名無シネマさん:2005/12/23(金) 12:22:11 ID:8vGgTC5k
>>263
「レイダース」でも、神に敬意を表して1を引く、とか言ってるから、
まあだいたいいいんじゃないでしょうか
284名無シネマさん:2005/12/23(金) 13:41:26 ID:qRPNlzNK
「岸和田愚連隊」のひとたち?
285名無シネマさん:2005/12/23(金) 14:48:08 ID:BeH0QgcN
「パッチギ!」のひとたち?
286名無シネマさん:2005/12/23(金) 14:49:42 ID:qRPNlzNK
「GO」のひとたち?
287名無シネマさん:2005/12/23(金) 14:54:13 ID:gNMgVzFE
>>240 馬鹿だナァ〜君は、!必殺技ってぇのは、ある程度相手を痛めつけてからじゃないと効かねえんだよ。
いきなりスペシウム光線出してべムスターを倒せたか?!ダメだったろ。
288名無シネマさん:2005/12/23(金) 18:30:29 ID:kq6ynFbY
「キング・コング」

恐竜と大きなゴリラとを比べれば、どう考えても恐竜のほうが貴重だろ。
アメリカ人の価値観はいまさらながらに理不尽です。
289名無シネマさん:2005/12/23(金) 19:06:10 ID:bulgpVEb
恐竜はどっかの島のテーマパークに本物がいますから


290名無シネマさん:2005/12/23(金) 22:18:29 ID:6XZY5wRa
軍事力で世界の警察官を自負する米人の考え方は、
強ければそれでいいんだ、力さえあればいいんだ、
です。
トカゲがサルに負けたのがいけなかっただけです。
291名無シネマさん:2005/12/24(土) 09:43:07 ID:kFt9YiE7
>>273 デススター 鉄筋使ってたの?すっげー型枠つかったろうな〜。
コンクリ打ち込みなんてスターデストロイヤー改造してやったのかな〜?
292名無シネマさん:2005/12/24(土) 09:52:28 ID:0N/b15p5
宇宙戦争

大阪が先に宇宙人を倒したらしいのですが、暗に大阪が不潔だといっているようで理不尽です。
293名無シネマさん:2005/12/24(土) 09:57:58 ID:kFt9YiE7
事実!
294名無シネマさん:2005/12/24(土) 11:27:01 ID:sFl8eSdE
地球制圧を確信した宇宙人たちが勝利に酔って道頓堀にダイブしたのです。
保健所からも「下水で泳ぐに等しい」と御墨付きをもらっているぐらいですから
免疫力の乏しい宇宙人達にとっては致命的でした。

なお、その後、事実を確認しようとしましたが、トライポッドはたちまち
分解され部品はバッタ屋に流され、宇宙人の死体は闇でなんかの肉と
混ぜられ食道楽の胃袋に消え、真相は永遠に闇にほおむられてしまいました。
295名無シネマさん:2005/12/24(土) 11:27:46 ID:95uGx4Td
踊る大走査線・・・誰も踊ってねーよ
パクる大走査線だろ
296名無シネマさん:2005/12/24(土) 11:44:50 ID:95uGx4Td
踊る大捜査線
競馬ノミ行為疑惑のいかりや長介が刑事役なのが不条理
「加藤、志村、謝れ!このやろう」・・・長介お前も買ってただろ
297名無シネマさん:2005/12/24(土) 11:57:01 ID:2bwhbghA
踊っているのは捜査線であって、捜査陣ではありません。
捜査線は寒冷前線や日付変更線と同じで、仮に踊っていたとしても
確認は困難です。

なお、走査線が踊っているように見えた場合、おそらくテレビが故障しています。
298名無シネマさん:2005/12/24(土) 14:10:35 ID:kFt9YiE7
>>296 長さんを侮辱するとは、許せん!
299名無シネマさん:2005/12/24(土) 14:28:30 ID:NSfWeORs
誰もがあの映画を見たあと疑問に思うと思うんですが、
映画「泳ぐ人」で、海パン一丁の主人公の男の人は、一体どこからあの格好で来たんでしょうか?
300名無シネマさん:2005/12/24(土) 18:16:12 ID:UAKn2K9Q
>295
かなりの数の人たちが踊らされて見に行ったようですが?
301名無シネマさん:2005/12/25(日) 00:17:12 ID:mqmB90G4
「隣人13号」

あんだけ人を殺しておいて、しかも証拠残しまくりで
十三君が逮捕されないのは理不尽です。
302名無シネマさん:2005/12/25(日) 02:40:12 ID:6jLMIw9R
マッドマックスと北斗の拳は作風が似ているような気がして仕方がありません。
どっちが先にパクった分かる人いませんか?
303名無シネマさん:2005/12/25(日) 03:10:58 ID:xoGFrVaR
ジュブナイルとドラえもんは作風が似ているような気がして仕方がありません。
どっちが先にパクった分かる人いませんか?
304名無シネマさん:2005/12/25(日) 03:32:52 ID:NB5NTsiQ
わざわざ「花と蛇」の米国NR版を買ったのにモザイクが入ってるのは理不尽です
305名無シネマさん:2005/12/25(日) 04:55:05 ID:9MBdKbkb
カーチェイスなどのシーンで店や露店商また看板や家など罪の無い一般市民に多大な損害を与えてますが、
結局は泣き寝入りなんでしょうね。
やっとお金を貯めて作った店や屋台など一瞬にして破壊。
きっと年末には一家心中かと…
306名無シネマさん:2005/12/25(日) 06:24:29 ID:M5pYrMtx
>>303
マジレスですが、
監督のインタビューでネットで出まわってるドラえもんの最終回をパクりました
と告白しています。
307名無シネマさん:2005/12/25(日) 08:36:34 ID:Nut0/X8N
>>303
パクったのではなく、『ジュヴナイル』の監督が、チェーンメールと
して出回ってた「ぼくの考えたドラえもんの最終回」のコピペ元で
ある学生(当時)のサイトを探して、直接コンタクトして許可を取っ
た。
その学生のサイトはもうないけど、消滅する直前にその顛末が
書かれていた。
308名無シネマさん:2005/12/25(日) 14:17:04 ID:2e+7uE6w
>>296
いかりや長介さんはJRAのCMでキムタクと共演していましたし
志村けんも、馬主として馬を所有しています

競馬のノミ行為なんてしていませんよ
309名無シネマさん:2005/12/25(日) 15:25:16 ID:mqmB90G4
「ローマの休日」

毎度のことながらオードリー・ヘップバーンのアン王女は
理不尽なほど愛らしいですなぁ。
310名無シネマさん:2005/12/25(日) 16:49:12 ID:gqo+y5e9
そうゆうのいらん
311名無シネマさん:2005/12/25(日) 18:21:30 ID:WLhcq1af
その後のアン王女のお姿を某ノリノミヤサマで妄想しましょう
312名無シネマさん:2005/12/26(月) 01:09:39 ID:pQ35RAIa
>>299

あれは海パンでなく下着です。
以下ネタバレ












破産したあと下着だけで
着の身着のままになったのです。
313名無シネマさん:2005/12/26(月) 01:29:36 ID:8WGicceo
「ローマの休日」

アン王女をお送り届け、グレゴリー・ペックとオードリー・ヘップバーンは
車の中でお別れの甘く切ないキスを交わします。

その直後のシーンは2人をのせて停車中の車をやや遠くから撮ったものですが、
いくらじっくり見てもこの車は若い男女をのせて停車中の車のごく自然な
ギシギシという動きをしていません。

あの新聞記者は庶民の身でありながら上物の「ロイヤル・バージン」を
頂戴できる千載一遇のチャンスを棒に振ってしまっています。

「据え膳喰わずは男の恥」と申します。彼の行いは受け入れ態勢にある
アン王女に対してもはなはだ理不尽といえましょう。

まさかあの新聞記者はウホッでアーなセクシャリティの持ち主でヒゲの
カメラマンの方がお好みだったのでしょうか。
314名無シネマさん:2005/12/26(月) 02:16:06 ID:fnXtvXBV
だがその後グレちゃんは、言ったよ。
「アイ シャル リターン」
スペルがわかんねえや。
315名無シネマさん:2005/12/26(月) 09:01:51 ID:cU2VwN4K
>>313
その通りです。彼とカメラマンはまさにそういう関係だったのです。

ちなみにカメラマンの吹き替えは広川太一郎が演じる予定でしたが、
突然配役が変更になってしまいました。しかし完全に役に入り込んで
いた広川氏は、第一声でついカメラマン向けに作っていた声を出して
しまったのです。

あの有名な吹き替えはこうして出来上がりました。
316名無シネマさん:2005/12/26(月) 13:10:14 ID:KE5TZ65w
となりのトトロとほたるの墓を同時上映する意味はなんだったんだ?
317名無シネマさん:2005/12/26(月) 13:54:55 ID:mSRBKyFP
となりのトトロ。
病気のはずのお母さんの方が、どう見ても
元気なお父さんより体格もよくて逞しいのが理不尽です。
318名無シネマさん:2005/12/26(月) 16:05:36 ID:skQOMMpf
>>316
トトロがいなければ、メイは迷子の末に節子のように餓死し、
さらにモロコシも届けられず、希望を失った母親は清田の両親のように死んでしまったことでしょう。
つまりトトロは悲惨な戦争とは対を成す存在だということを表しています。
319名無シネマさん:2005/12/26(月) 16:06:18 ID:VrK7tflT
>>316
マジレスすると、最初は火垂るの墓の単独上映だったが
興業的に弱いかなということでとなりのトトロとの同時上映となったらしい。
うろ覚えの情報なので火垂るとトトロが逆だったかもしれない。
320名無シネマさん:2005/12/26(月) 16:10:12 ID:skQOMMpf
>>316 その2
田舎の新鮮なモロコシを届けられた母親は元気になりましたが、
サクマドロップスばかり食べた節子は体調を崩して死んでしまいました。
つまり好き嫌いしてお菓子ばかり食べてはダメだということです。
321名無シネマさん:2005/12/26(月) 19:41:29 ID:ffpyD7Bs
昨日地上派初登場とか言っていた「ザ・コア」
ですが「割り切れない?…素数か」と言っておきながら素数ではない1を入れる
のが理不尽です
322名無シネマさん:2005/12/27(火) 00:19:04 ID:GJ6YWy+Y
映画版バイオハザードシリーズに出てくる色気シーンが理不尽です。
ストーリーとも全く関係無いし意味がありません。
323名無シネマさん:2005/12/27(火) 01:19:08 ID:xI/EoZas
色気のあるシーンなんてあったっけ?
もしかしてパイオツハザード見てませんか?
324名無シネマさん:2005/12/27(火) 03:57:09 ID:YtXc1gMV
>>321
あなたの感じたその割り切れない思いが解読の鍵です

>>322
ゾンビの皮フがめくれ
ヒロインのスソがめくれ
ちゃんとバランスが取れています
325名無シネマさん:2005/12/27(火) 08:18:32 ID:qtWXmtnD
>>322
あれは映画じゃなくてミラジョボビッチの長編PVです
バイオハザード風味に仕立ててあるだけなのです
326名無シネマさん:2005/12/28(水) 00:38:26 ID:Tl0aS8qD
アクション映画全般ですけど何でラストに爆発するんですか?
理不尽です。その手の落ちに飽々している今日この頃です。
327名無シネマさん:2005/12/28(水) 00:46:09 ID:LP4MrCSo
>>326
ああ、それは撮影が終わったら使い道のないセットを
処分する手間が省けるからですよ。
328名無シネマさん:2005/12/28(水) 13:15:50 ID:Q6QVR2Rp
「塀の中の懲りない面々」
明らかなキャスティングミス、懲役太郎[ベテラン選手]の清水健太郎を
筆頭に田代まさし、萩原健一、左トン平、等いくらでもハマリ役はいたのに
音楽もミッキー吉野、マッキー、横浜銀蝿に依頼すればよかったのに。
329名無シネマさん:2005/12/28(水) 17:41:22 ID:374Bw8jQ
宇宙戦争(ネタバレ)

100万年もかけて計画しといてあんなしょうもないミスで失敗する侵略者達が理不尽です
330名無シネマさん:2005/12/28(水) 18:17:00 ID:MVzgBoVV
>328
フィクション映画にどれほどリアリティーを求めるべきなのか、
いくら議論しても、決して答えのでない問題でしょう。

たとえば、マイク水野が山下奉文(やました・ともゆき)陸軍大将にそっくりである、
という一点にのみ、リアリティー資源を集中投下してしまった「シベ超」シリーズを
考えてみましょう。
331名無シネマさん:2005/12/28(水) 20:59:36 ID:Jj7i7buU
>>328 マネージャーに研ナオコ
332名無シネマさん:2005/12/28(水) 21:38:48 ID:hX4vllNT
すんません。
外出かもしれませんが、スターウォーズのデススターとやら。
あんなでかいもの作るには材料の原金属など、どこから運んできたんでしょうか。
またあれだけ大量の資材を輸送する宇宙船どうやって確保したんでしょうか。
だいいち、鉄骨構造で、人口重力も装置して、しかも惑星間移動する強大な建造物、
構造計算だけで何百年もかかりますよね。
面倒くさい。
あまりにも理不尽です。
333名無シネマさん:2005/12/28(水) 22:05:16 ID:/rdmJofk
構造計算はアネーハがry
334名無シネマさん:2005/12/28(水) 22:50:20 ID:1uxeivEC
このスレのまとめサイトがないのが理不尽です。
335名無シネマさん:2005/12/28(水) 22:57:37 ID:QVoJ4RT+
>334
つ[言いだしっぺの法則]
336名無シネマさん:2005/12/29(木) 00:01:49 ID:cPg7U0es
SAW
最後の方で「お前の体に作用の遅い毒物を注入した。助けて欲しければある母子を殺せ」…と言ってましたが…病院行くなりすれば助かったんじゃ?とても理不尽です。
337名無シネマさん:2005/12/29(木) 00:14:37 ID:xqIFeY/L
キングコング?
あんなでかい動物が都会に現れたら、
大量の食料や、小便や大便の始末で大騒ぎになると思うが。
そこのところはどうなっているんだ?
338名無シネマさん:2005/12/29(木) 01:22:52 ID:b/FYMLF0
キングコングはアイドルです。
アイドルはウンコなんかしません。
お食事もほんのちょっとで大丈夫。
それでこそアイドルのアイドルたる所以です。
339名無シネマさん:2005/12/29(木) 10:53:53 ID:CBMelykM
>332
まず、宇宙には地震がないので構造計算なんぞ適当でオッケーです。

>あんなでかいもの作るには材料の原金属など、どこから運んできたんでしょうか。
>またあれだけ大量の資材を輸送する宇宙船どうやって確保したんでしょうか。
「ジェダイの復讐」において建造途中のデススターIIというのが出てきましたね?
あれ、どこで作られていたか覚えてますか?森の惑星エンドアの衛星軌道上ですね。なぜあそこで?
エンドアに建築材料が無尽蔵にあったからです。つまり、デススターIIは木製なんです。
当然、デススターIも推して知るべし、です。
340名無シネマさん:2005/12/29(木) 12:07:55 ID:MFDZBRJf
そうか、ペンキを塗っていたのか
341名無シネマさん:2005/12/29(木) 14:36:24 ID:uSgpqpHc
映画の食事シーンで外食でも家で食べても不健康そうな食べ物ばかり食べています。
理不尽です。もしあんな食事を毎日すれば間違いなくj病気になってしまいます。
342名無シネマさん:2005/12/29(木) 20:16:48 ID:Niw/oIwz
そうですね。
343名無シネマさん:2005/12/29(木) 21:52:40 ID:k7D4ssW5
バットマンシリーズに出てくる町ですが何であんなに悪趣味な建物があるんですか?(人の形とか。それも不安定な)建物の持ち主は
何を考えて作ったか聞いてみたいです。
344名無シネマさん:2005/12/29(木) 22:41:39 ID:BO4h2q6B
あまり趣味が良いといえないバットマンが活躍するので住民のセンスも狂ってしまいました。
345名無シネマさん:2005/12/29(木) 23:33:04 ID:MTC/d0/T
>>332

「銀河ヒッチハイクガイド」によると、大昔、全宇宙の株価平均が
好調であった時期にマグラシア人は全宇宙からのオーダーメイドで
顧客のお好みの惑星を建造していました。

「スター・ウォーズ」も「遥か昔、銀河のどこかで」の話ですので
デス・スターも皇帝パルティがマグラシア人に建造をオーダーしたものと
思われます(きっとパルティは上客だったでしょうね)。

ただし、その後、帝国軍と共和国軍との消耗戦のような戦争で宇宙の経済は
冷え切り、マグラシア人は宇宙の平均株価回復まで長い人工冬眠に入った
ことは宇宙史の中ではあまりに有名です。

冬眠から目覚めたマグラシアの職人、スラーティバートファースト老人に
言わせるならば、美しいフィヨルドもない鉄の塊であるデス・スターなぞ、
やっつけ仕事に過ぎず、全く面白味がないチンケな仕事だったとのこと
でした。
346名無シネマさん:2005/12/30(金) 06:26:50 ID:kRsQfpNb
男たちの大和YAMATO
あんなに船に乗せてくれと無理に頼み込んでいたにも関わらず途中で船酔いし
吐きそうになる内田(鈴木京香)が理不尽です。
酔い止めの薬ぐらい持って来いよ!
347名無シネマさん:2005/12/30(金) 08:49:22 ID:Zyz4vyoK
>>346
マジレスになるが戦中戦後は物資が不足していたので、酔い止めの薬なんてそこらにあるわけなかろう。

てか、それ見てないけど「男たちの」大和なのに女が乗り込んでいるのが理不尽です。
宇宙の海は俺の海
348346:2005/12/30(金) 09:55:57 ID:kRsQfpNb
スマン、勘違いさせてしまったようだな。
それ現代が舞台のシーンなんだわ。
349名無シネマさん:2005/12/30(金) 12:43:09 ID:7IjK0fnz
鈴木京香さんは宇宙戦艦ヤマトのユキ役と勘違いしていたと思います。
350名無シネマさん:2005/12/30(金) 14:14:56 ID:NPgEdxo7
>341
たしかに「アマゾンの聖餐」や「いきてこそ」のような食生活をつづければ、
BSDと似た病を発症するかもしれません。
ただ、昔、生物の教師がこう言っておりました。
「人間に必要な必須アミノ酸を完璧に摂取するには、同じ人間の身体が最適だ」
こんな理想的な食事を毎日できるのは、
映画の中のレクター博士だけではないでしょうか。
むしろ、それがタブーとされる現実世界の食生活の方が理不尽なのです。

>346
内田(鈴木京香)は船酔いしない体質だったのですが、クスリを盛られたのです。
だれが盛ったかは言えません…
351名無シネマさん:2005/12/30(金) 17:13:53 ID:jxZ+jFCj
スパイダーマンの金持ちの友人はなぜ、父親のあのコスチュームを着ようかと思えるんでしょう。
彼の美意識は無いに等しいのでしょうか?
352名無シネマさん:2005/12/30(金) 18:04:59 ID:Cy2dQo6/
生まれてからずっとあのパパの顔見て育ったんですもの
353名無シネマさん:2005/12/30(金) 22:14:43 ID:8wfQHoT+
新幹線大爆破 英語版

例の「特別出演」がないのが理不尽です。
英語版製作者はこの映画の要点をわかっていないのではないでしょうか。
354名無シネマさん:2005/12/30(金) 23:52:19 ID:jmz0Nge/
スターウォーズ
あのライトセーバーあまりにも理不尽です。
あんなもの振り回すヒマがあったら、ガンで一発で終わりじゃないですか。
バッカじゃないですか。全く。
355名無シネマさん:2005/12/31(土) 00:02:23 ID:geG+QtXI
アクションシーンで破壊した物の事後処理が全く行われていません。壊された人は全く怒らないし壊した人は全く反省の色がありません。理不尽です。日本ならとっくにトップニュース&訴訟地獄です。
356名無シネマさん:2005/12/31(土) 00:05:32 ID:pC+gqY46
>>347が勘違いなのかネタなのか微妙な件
357名無シネマさん:2005/12/31(土) 14:25:19 ID:x3Kwclek
>>354
奴らはフォースというデタラメなエネルギーで動いていますので、
銃による「線」の攻撃では大して効果はなく、剣による「面」の攻撃を行う必要があるのです。
358名無シネマさん:2005/12/31(土) 19:18:39 ID:lMiusDaB
なるほど。そして、フォースは「空間」を支配するという訳ですね。
359名無シネマさん:2006/01/01(日) 20:33:51 ID:w02TViVz
ハリーたちはあれだけお世話になってるのに何故ダンブルドアのことを
陰では呼び捨てにしてるのですか?
360名無シネマさん:2006/01/01(日) 20:46:41 ID:ARlrHjk4
外人だから
でもMrくらいつけろよな。
361名無シネマさん:2006/01/01(日) 23:59:34 ID:L3Bw8Ebs
あなただって過去先生のいない所で先生の名前を呼び捨てにしたのと同じです。
362名無シネマさん:2006/01/02(月) 10:16:46 ID:PNWwxzLw
私どもの学校では、先生を「ムチマロ」(太ってノンビリした性格だったから)、
「エチオピア」(色黒だったので)、「ホネ」(説明不要)など、アダ名で呼んで
いました。
ハリーたちも親しみを込めて、「ハゲ」とか「白ヒゲ」とか「最近、顔が別人の
ように変わらなかったか?そういえば」とか呼んであげればよかったのでは
ありませんか。
363名無シネマさん:2006/01/02(月) 23:32:27 ID:Y2NwTc5c
「駅馬車」

言わずと知れた西部劇の大傑作です。見所はなんといっても駅馬車と
インディアンの大群との猛烈なチェイスシーンでしょう。

このシーンに関して「なぜインディアンは駅馬車の馬を真っ先にねらわない
のですか」という記者の質問にジョン・フォード監督は「そんなことしたら
映画が早く終わっちゃうじゃないですか」と理不尽極まりない回答を
しています。

どなたかこの理不尽なジョンフォード監督に代わって納得いく回答を
ぜひともお願いします。
364名無シネマさん:2006/01/02(月) 23:42:38 ID:DBk61PtV
>>363
監督が脚本にゴーサイン出さなかったからです。
365名無シネマさん:2006/01/03(火) 00:58:30 ID:Zfe77Jgk
悪いのは白人で馬には罪はありません。(インデアン談)
インデアン嘘つきません
366名無シネマさん:2006/01/03(火) 00:59:28 ID:bydyQM6x
>363
馬はもともとアメリカ大陸のは生息しておらず(太古にはいたが絶滅したそうです)
コロンブスによるアメリカ大陸再発見後に白人によって持ち込まれたものです。
そのためかインディアンにとって馬は消耗品で、へたってきたら乗り捨てていたそうです。
繁殖に関してもあまり知識がなかったそうで、馬は育てるものではなく奪ってくるものだったとか。
もちろん駅馬車を襲う場合も乗客を殺したり金品を奪うだけではなく
馬車を牽いている馬を無傷で手に入れることが重要だったのです。
ですからインディアンが馬を弓で射ったりして殺したり傷つけるはずがありません。
ジョン・フォードは頭の悪い記者の馬鹿な質問に対して真面目に説明するのが面倒だったのです。
367名無シネマさん:2006/01/03(火) 01:31:04 ID:6Qbq+bbY
カーチェイスのシーンで他の車は大破しているのに主人公の車は
カーコンビニクラブで直りそうな物ばかりです。まわりは普通に爆発、
炎上など派手にクラッシュしています。理不尽です。
368名無シネマさん:2006/01/03(火) 01:34:36 ID:a2KFpFcx
どの映画か書かない367が理不尽です
369名無シネマさん:2006/01/03(火) 02:05:15 ID:e7I8Gudf
おいおい、あそこは俺たちの最高の見せ場だぜ
簡単に終わらせてどーするよ

byジェロニモ
370名無シネマさん:2006/01/03(火) 02:14:11 ID:FGACzxgY
         ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
371名無シネマさん:2006/01/03(火) 03:41:27 ID:6Qbq+bbY
>>368
ありすぎだからじゃないの?あまり映画自体みていない俺でも10作品はあげられる。
372名無シネマさん:2006/01/03(火) 04:03:54 ID:kuONYmGB
>>366 マジレス?
本気にして薀蓄として人に語ったりしていいんでしょーかそれ?
373名無シネマさん:2006/01/03(火) 08:59:22 ID:AGaARAYS
>>372
ググる先生によるとマジレスだ、それ。
あ〜、勘違いしてたわ。 なんかインディアン(差別的表現失礼)は太古の昔から
馬と一緒に暮らしてきたのかと思ってた。 実際は馬は狩の対象で絶滅してたのね。
今現在アメリカ大陸に生息する野生馬(ムスタング)は、ヨーロッパから持ち込まれた
馬が野生化したものだそうだ。
というわけで、こんなスレでトリビアを書き込んだ>>366がデラ理不尽ッ!!
374名無シネマさん:2006/01/03(火) 09:01:09 ID:a2KFpFcx
>371
映画ごとに監督の愛車だとかレンタカーだからとか主人公以外はCGだからとか
事情は違うんだからひと山いくらで論じてもしょうがないんじゃね
375名無シネマさん:2006/01/03(火) 09:28:59 ID:E6sfmPRG
>>371
大雑把なネタふりは困る
作品によって回答も変わってくるし
376名無シネマさん:2006/01/03(火) 13:44:39 ID:uG1vLmdF
甲子園で優勝した高校野球部のドキュメンタリーとかあるじゃん
あれ見ると「取材してた学校が都合よく優勝するなんて凄いな」って思うけど
めぼしいとこ何校か取材しといて優勝した高校の取材VTRだけ使うわけですよ

あれと同じでアクション映画ではカーチェイスで結果的に生き残った奴を主人公にしてるの
銃撃戦も同じ
377名無シネマさん:2006/01/03(火) 13:48:54 ID:bN2kCDhl
>>368
私は知りませんが、「カーチェイス」という映画があるのだと思います。
378名無シネマさん:2006/01/03(火) 19:44:02 ID:6Qbq+bbY
アイランドの最初のシーンに出てくるオートミールを盛る機械が理不尽です。
チューブを通したら残りかすなどから雑菌が沸いてくるので不衛生なのに・・・
関係ないけどオートミールを盛る音が最悪。食事する気が無くなった。
379名無シネマさん:2006/01/03(火) 19:45:09 ID:AjrOcJbP
「国会議事堂があぶない!」とか言ってゴジラに突撃して、一緒に国会議事堂に
倒れこむメカゴジラが理不尽です
380名無シネマさん:2006/01/03(火) 19:58:57 ID:VHvx4Hz2
>>378
オートミールのチューブから沸いた雑菌の一種に感染したクローンが、施設の想定しない
自立心の強い主人公のような個体として現れたのです。主人公達が後半やたらと世慣れ
しだしてるのも、この雑菌の一種に感染していたためです。
オートミールを盛る音が最悪なのは、あれで食欲を適度に減退させクローン達を太らせないためですが
主人公のように効果のない場合もあったようですから、あのまま施設が続いていれば更なる
食欲減退音が開発されたことでしょう。ダイエットにも応用できただろうに、残念なことです。
381名無シネマさん:2006/01/03(火) 20:03:19 ID:bydyQM6x
>379
ゴジラ出現をネタに防衛費が大幅増額となった防衛軍が
次に狙うのは当然防衛軍による日本支配。
軍事国家設立を狙う防衛軍にとって文民である政治家は邪魔者。
そこでゴジラとの対決にかこつけて国会議事堂を破壊したのです。
もちろん「国会議事堂があぶない!」というセリフは
後で通信記録を調べられた時のアリバイ作りです。
382名無シネマさん:2006/01/03(火) 20:03:30 ID:vgjKjDqB
>>379
理不尽ではありません。仕様です。

なお当社からはユーザー様に、
最新の「メカゴジラ2006」「メカゴジラ・プロフェッショナル」への
アップグレードをお勧めいたします。
383名無シネマさん:2006/01/03(火) 20:11:24 ID:lYVBee6U
本日、中部でのTVで放送された、ブラピの映画に
吹き替えも字幕もありませんでした。
理不尽です。
384名無シネマさん:2006/01/03(火) 20:17:52 ID:iRHSuA5k
>>383
Tuvalu同様、そういう映画です。
385名無シネマさん:2006/01/03(火) 20:21:51 ID:lYVBee6U
>>383
>>384
映画のタイトルのみが日本語なのはなぜでしょう。
386名無シネマさん:2006/01/03(火) 20:29:11 ID:iRHSuA5k
>>385
映画の趣旨を理解していない日本側関係者が勝手に訳しました。
387名無シネマさん:2006/01/03(火) 20:33:52 ID:lYVBee6U
>>386
真の趣旨をご存じでしたしたら、一言どうぞ。
388名無シネマさん:2006/01/03(火) 20:39:37 ID:lYVBee6U

×したしたら
○いたしたら 誤字失礼。
389名無シネマさん:2006/01/03(火) 20:50:10 ID:iRHSuA5k
>>387
映画を理解するのに言語的理解は必須ではないことを示すことです。
そのために、いかなる言語圏においても字幕や吹き替えなどの措置を
行わないように指示されているのです。
390名無シネマさん:2006/01/03(火) 21:02:29 ID:lYVBee6U
>>389
ちなみに新聞のTV欄をみた節によると、日本側関係者の勝手な趣旨は
「ブラピをよろしく」だそうです。
391名無シネマさん:2006/01/03(火) 22:32:18 ID:ZCbxIIvO
カツを味噌に漬けたりなど並みの日本人が考え付かない異文化的な
ことをやりたおす中部の人は外国扱いされておりますので映画に
字幕や吹き替えは必要ありません
392名無シネマさん:2006/01/03(火) 23:35:06 ID:g7rlmBbU
私のウチでは吹き替えでしたが、>>383がTVの音多切替を抜かったわけでなく、
私の中の味噌・小倉トースト・あんかけスパ・フォースで自動的に翻訳して
聞こえていたのでしょうか。
こんなにも素晴らしい名古屋が日本の首都にならないなんて理不尽です。
あと、映画の途中のブラピのベッドシーンが女を押し倒した瞬間、関係ない
『花を持って微笑むブラピ』の止め絵になり(音楽のみ続行)そのあとCMに突入しました。
椅子から転げ落ちるほど理不尽です。
393名無シネマさん:2006/01/04(水) 00:45:00 ID:VSnLcFOu
>383
テレビ局に電話して尋ねてみたところ
「戌年記念として日本語吹き替えではなく犬語吹替で放映した」
との返答でした。
犬向けと言うことで人間には可聴範囲外の超音波で収録したそうです。
犬を飼っているならばぜひとも見せてあげてください。
394名無シネマさん:2006/01/04(水) 12:44:37 ID:UGURG0uB
犬と言えば勝新太郎は警察犬にワンワン吠えられてパクられたのですか?
395名無シネマさん:2006/01/04(水) 21:37:10 ID:faoadydw
‘宇宙戦争‘で殺された人達の衣服がバラバラと降ってくるシーンで
その中に一枚もパンティーやブラジャーの類が無いのが






さびしい。
396名無シネマさん:2006/01/04(水) 22:25:26 ID:pUK2UwYo
もしあったらどのように感じるのですか。
397名無シネマさん:2006/01/04(水) 23:01:43 ID:2Li2manr
さびしくない。
398名無シネマさん:2006/01/04(水) 23:06:11 ID:QsNagMww
>>397
ドラゴンボールを七つ集めて神龍に頼んでください。
「ギャルのパンティーとブラジャーおくれ!!!」
と。
399名無シネマさん:2006/01/04(水) 23:17:39 ID:faoadydw
願いは一つなんでどっちかにしろと言われる。
400名無シネマさん:2006/01/04(水) 23:31:27 ID:BB/GJF89
>>395
それだけは宇宙人がいただきました
401名無シネマさん:2006/01/05(木) 00:12:35 ID:rMMkvbz3
>395
アメリカ人は肩が凝るのがイヤだとノーブラ主義なんです。
Tシャツ姿だと2つのぽっちりが確認できます。

それとパンツも着用していません。
下着をはかずにいつ人に見られてしまうかの快感がクセになっている人や
奴隷調教中でご主人様から下着をつけないことを命令されている人がほとんどだからです。
やはり彼の国の性風俗は日本の18禁ゲーム以上に病んでいますね。

ノーパン・ノーブラは我々からみると不自然で不衛生に思えますが
土足で家の中を歩き回るような人たちですから。
402名無シネマさん:2006/01/05(木) 00:12:48 ID:qvSHMIjY
>>400 米軍でもかつての日本軍でも最前線に来る兵士って傍若無人だからなぁ〜。
403名無シネマさん:2006/01/05(木) 01:41:00 ID:4KMqvlRn
某ハリウッド製中国人芸者映画
これから見ようって人はネタバレもあるので一応スルーしてちょうだい。







いくら芸者が娼婦とは違い「芸術を身につけた人」だと説明されても
バージンをセリに掛け高値がついたと喜んだり
進駐軍の大佐から金を借りるために混浴風呂に入ったり
金持ちの2号さんになるのがハッピーエンドってのが
海外での日本人像になりそうで理不尽です。

ついでにあの着物と髪型は日本人が英語しゃべること以上に違和感があり
全く持って理不尽でした。
404名無シネマさん:2006/01/05(木) 23:49:06 ID:8gf3Cfvm
スパイダーマン2の電車をスパイダーマンが無理やり止めるシーンの時
覆面がはがれました。そんな状況でも写真等を撮らない乗客が理不尽です。
自分だったら撮るな・・・
405名無シネマさん:2006/01/05(木) 23:52:08 ID:qvSHMIjY
↑心意気の違い
406名無シネマさん:2006/01/06(金) 02:07:33 ID:Yypb8oed
本当は写真撮りたかったんですが、みんなカメラを持っていませんでした。
l
407名無シネマさん:2006/01/06(金) 04:01:02 ID:cS3SoJi5
404
もうすぐ電車が脱線する!!!死ぬ!!!!!マジ死ぬ!!!!!!

 …という状況を体張って救ってくれた人にそんなことしようと思う404が
理不尽です。
下痢で電車に乗り限界越えて漏らしちゃったところを通りすがりの
女子高生に写メ撮られて晒されてしまえばいい。
408名無シネマさん:2006/01/06(金) 06:50:38 ID:mC79wsFA
こんなところで、過去のトラウマをカミングアウトしている>>407が理不尽です。






他人とは思えません。
409名無シネマさん:2006/01/06(金) 10:19:21 ID:WJgMk5Y4
×もうすぐ電車が脱線する!!!死ぬ!!!!!マジ死ぬ!!!!!!
○もうすぐ電車で脱糞する!!!死ぬ!!!!!マジ死ぬ!!!!!!

こうですか? わかりません!!
410bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/01/06(金) 15:10:36 ID:uzYXtXoW
>>404
写真をとる前にタコ博士が乱入してきたからです
411名無シネマさん:2006/01/06(金) 23:13:38 ID:rybclnR/
スピードとかさっきやってたバーティカルリミットとか、
メリケンの災難遭遇型映画全般で、

なんで死にそうな目にあって死人もたくさんでて
時には敵をぬっ殺したりして、やっとの思いで生還したと思ったら
戦闘中に知り合ったばかりの相手と人目はばからず
ブチュブチュキスしたりいちゃついたりしてますか。

もちょっとこお、それらしくPTSDになったり
死んだ友人に黙祷をささげたり
警察の事情聴取に応じたりしないですか。
理不尽すぎます。
412名無シネマさん:2006/01/06(金) 23:18:41 ID:mXvW3eYO
ターミネーター3で最初のカーチェイスシーンでジョン・コナーに追突された
男の行動が理不尽です。ジョンには「玉をちょん切るぞ」とまで言ったのに
2回目にぶつけられた時は何も文句も言ってません。
413名無シネマさん:2006/01/06(金) 23:57:59 ID:a0QoVl15
>411
バーティカル・リミットは兄妹物なので
ラストに「いちゃついて」ちゃ色々まずいと思うんですが
411の近親相姦願望を読み取れてしまいます。
私としては姉弟の方が好みと考えてしまうのが理不尽です。
414名無シネマさん:2006/01/07(土) 00:17:49 ID:bJ26J3j0
>>413 ラストに妹じゃないポニーテールの女といきなりブチューってしてました!
415名無シネマさん:2006/01/07(土) 03:01:15 ID:0rbpcgNC
>>411
死ぬような目に遭ってPTSDになるような繊細な人は元々生き残れません。
「やったー!!ブチュー」くらいの図太い神経でこそ難局を乗り切って生還が可能なのです。
あとアメリカではキスは挨拶です。


それとマジレスですがバーティカルリミットってラストは死んだ仲間を悼んでたよね?
416名無シネマさん:2006/01/07(土) 09:17:23 ID:a9xayoHW
ジャクソン版「キングコング」なんて、5秒に1回くらい死ぬ半歩手前まで行く
連続が10分近くも続いたりしてますが、発狂したりもせず、サルと仲良く
なったりしています。ある程度以上の刺激を連続して受けると、人間の心は
ブレーカーを外して興奮状態を解除してしまうものなのです。
417名無シネマさん:2006/01/07(土) 10:43:19 ID:n+BrFK3q
興奮状態が維持されているからこそ、大して知らない相手と接吻したり
するのではないのですか。
418名無シネマさん:2006/01/07(土) 10:49:20 ID:/9ooamnP
維持されてはいません。
ただパブロフの犬でおなじみの条件反射が起こり
平常時に相手を見ただけで興奮状態になるのです。
419名無シネマさん:2006/01/07(土) 20:14:06 ID:BFbfJSWJ
しかし、「スピード」の興奮状態カップルはその後別れてしまいました。

吊り橋の恋がパブロフの犬になるのは難しいのではないでしょうか。
420名無シネマさん:2006/01/07(土) 21:15:31 ID:Fx3jktL3
昨夜のTBS映画差し替え事件が不条理です。
「半落ち」で誰かパクられたのですか?
421名無シネマさん:2006/01/07(土) 22:06:41 ID:5pqsamip
アビエイターでヒューズはひどい事故で重傷(内臓損傷に顔の火傷等)を
負ったのに、その後顔にも身体にも縫い傷ひとつない。杖を使っていたから
足には障害が残ったようなのに。
422名無シネマさん:2006/01/07(土) 22:48:24 ID:KKe02jz3
>421
大富豪のヒューズですから、もちろん、ブラックジャックが手術しました。
しかし、治療途中にディズニーとの著作権問題が持ちあがり、
ヒューズに対しても疑念を抱いた手塚プロがBJを引き上げてしまったのです。
423名無シネマさん:2006/01/07(土) 23:01:51 ID:cBDxZDsT
「キング・コング」

だあれもジョン・ハモンドに髑髏島の存在を教えてあげなかったのが理不尽です。
あれならわざわざ大金かけて琥珀から恐竜のDNA採取するまでもなく
髑髏島をまるまるテーマパークにしちゃった方が数段安上がりだし、
嫌味なマルコムに「自然界へのレイプ」などと毒づかれることもなかったでしょうに。
424名無シネマさん:2006/01/08(日) 02:33:35 ID:LFfXtSP6
>423
ハモンドは、長い目で見て、特許ビジネスで儲けたかったんです。
彼が髑髏島の存在を知ったら、島を爆破してなかったことにしてしまいます。
自然繁殖できる恐竜はいらないのですよ、ハモンド印以外。
425名無シネマさん:2006/01/08(日) 02:46:41 ID:T////TdY
髑髏島はガラパゴス諸島よりも貴重な固有種の宝庫です。
それを商行為のためにNYにつれてくるなどもってのほかです。
髑髏島がどの国の領土かは知りませんが上陸は学術的調査のみに
限定されるべきですね。島からの生物の持ち出しはもちろん、
持ち込みも厳重に管理が為されなければいけません。

426名無シネマさん:2006/01/08(日) 07:20:17 ID:n1Pi2/6T
結局アメリカ人は鯨は食べるな牛を食えの馬鹿が多い訳ですね
427名無シネマさん:2006/01/08(日) 09:46:53 ID:ImP7JuET
>>426そのとおり!
428名無シネマさん:2006/01/08(日) 11:48:39 ID:rHPSMk8l
>>421
あのヒューズはたぶん3人目だから
429名無シネマさん:2006/01/08(日) 17:08:36 ID:AZ919EN7
タミネタ3ですが、
TXは鉄骨状態になってからの方が表情が豊かになってるのはなぜですか?
430名無シネマさん:2006/01/08(日) 17:13:16 ID:/rDyZy3+
インデペンデンスデイだが
宇宙人どもは母船に一体だけ戻ってきたのを不審に思わなかったのかね?

431名無シネマさん:2006/01/08(日) 19:26:33 ID:4rGZiyRn
>>430 ちょいと型が古いのを見て
「あぁ生きてたか、良かった良かった〜」って
歓迎の式典でもやろうとしてた。

432名無シネマさん:2006/01/08(日) 20:50:41 ID:NFDXCxSY
インデペンデンスデイ
ウィルスミスの家族がトンネルで爆風を避けるために
トンネル内の小部屋に入るけど、炎って直進じゃないですよね
あの小部屋にも炎が入ってきて家族と犬は焼け死ぬはずですよね
433名無シネマさん:2006/01/08(日) 22:32:21 ID:4rGZiyRn
>>432 あの後、やばいってんで慌ててママがドアを閉めたシーンは、6番ではカットしてた。
434名無シネマさん:2006/01/08(日) 22:34:37 ID:isnstRv3
だから、どうした系の映画多くない?
あれって、キューブリックとかゴダールの影響だと思うんだけど。
あの結末無しで考えなさい系は、彼ら以外がやるとアホです。
435名無シネマさん:2006/01/08(日) 23:24:12 ID:8H2TLeyE
>>425
なんかあんたのIDすごいね
436名無シネマさん:2006/01/09(月) 02:03:55 ID:VW3CisM8
>434
あなたの質問が具体性を欠いているのもJLGの影響ですか?
437名無シネマさん:2006/01/09(月) 02:32:49 ID:jnKtdzvW
ネタばれっぽいので注意
名作「夕陽のガンマン」で質問です。





クライマックス、「名無し」はモーティマー大佐に自分の銃を貸し与えますが、そんな手の込んだことをするより、
「俺が奴を見張っている間に、お前の愛銃を拾え」と一言言えば良かったのではないでしょうか?
438名無シネマさん:2006/01/09(月) 02:42:16 ID:TkPa3oCI
なぜ毎週木金土日曜に実況板にコマンドースレが立つのですか
バカか。好きだ。
439名無シネマさん:2006/01/09(月) 07:29:05 ID:0seb5BA0
インデペンデンスデイ
50年位たってるのに宇宙人の戦闘機がモデルチェンジしないのは理不尽です
440名無シネマさん:2006/01/09(月) 11:18:12 ID:/GeUSRfX
>>439
あの形が好きなの
441名無シネマさん:2006/01/09(月) 13:49:30 ID:kM94pX3Q
ヴォルデモートとかデスイーターたちは、ハリーが伯父さんの家に
預けられていて魔法とか何も知らない時代に襲っちゃえば
抵抗されないし警戒も手薄なんで良かったんじゃないですか?
442名無シネマさん:2006/01/09(月) 14:27:59 ID:S8D8Vh5f
映画じゃないけど

24 のジャックは、いつ飯たべたり、トイレにいくんでしょうか?
443名無シネマさん:2006/01/09(月) 14:34:16 ID:ZNOYZCiU
実はバーノン叔父さんこそ、最強の魔法使いであり、ハリーの最大の
保護者なのです。彼はハリーの精神面を鍛えるため、敢えて憎まれ役を
買って出て、バカで魔法嫌いなマグルのふりをいまだに続けています。
ちなみにダドリーくんも今のハリー以上に強いので、さしものヴァルデモートも
叔父さんの家にいるハリーには手を出せなかったのです。
444名無シネマさん:2006/01/09(月) 14:54:12 ID:xMudUmOb
>>443
すごく納得した!
445名無シネマさん:2006/01/09(月) 15:38:01 ID:uv6wM1oz
>>442
無論、CMの間にです。
446名無シネマさん:2006/01/09(月) 15:57:07 ID:pXvM46ZW
>>439 ‘未知との遭遇‘でもあるように地球時間で50年でも宇宙じゃほんの数日なのです。
アインシュタインは、正しかったのです。
447名無シネマさん:2006/01/09(月) 16:06:20 ID:pXvM46ZW
キング・コング(ジャクソン版)
冬場のニューヨークは、凄く寒そうであちこちドブさらいをした後のように
雪がつまれてたけど、アンは、いくら急いでいたとは言えあんな薄着で
出てっちゃってたのに顔色ひとつかえてませんでした。
が、身体は正直に反応したらしく乳首がたってました。

そんな寒さの中、コングの吐く息が白くないのが理不尽です。
448名無シネマさん:2006/01/09(月) 18:03:52 ID:g0rNaJiO
あんな馬鹿デカイ体です。吐く息も半端じゃありません。
ということは自分の吐く息で顔が隠れているコングしか、観客は見られないことになってしまいます。
コングはアイドルですから、そんなこと許されません。

PJが後からコングの顔をCGではめました。アイコラみたいなものです。
449名無シネマさん:2006/01/09(月) 21:06:54 ID:EFy4H3Sh
北京原人 Who are you

中国当局が不審機の領空侵入を電話一本程度で許すとは思えません。
少なくとも戦闘機で誘導する程度のことはするのではないでしょうか。
450名無シネマさん:2006/01/10(火) 00:47:56 ID:lH/GnaSv
バットマン ビギンズ
謙さんの出番があれっきりだったのが理不尽です。
451名無シネマさん:2006/01/10(火) 00:54:02 ID:59RMIiXf
謙さんの謙は謙譲の謙です。日本人ならではの美徳で出番は
他の方に譲りました。
452名無シネマさん:2006/01/10(火) 01:00:46 ID:nsCVIBJH
>>449
そ、その映画の話題は・・・
453名無シネマさん:2006/01/10(火) 01:37:55 ID:NpwbusLn
「北京原人」で理不尽さを問うことは
レース場でスピード違反を取り締まることに等しいと
ウィラード大尉も申しております。
454名無シネマさん:2006/01/10(火) 02:10:09 ID:af6jnZ5x
ハリーポッターの世界では魔法学校でたくさんの生徒に魔法を教えているのに
生徒と先生くらいしか出てきません。
魔法を習ったあとそれを職業に生かしている様子が全くなく、ヴォルデモートを
退治したいのなら見習の生徒ではなくちゃんと魔法を習得した大人が警察みたいな
ものを組織して取り締まるべきだと思うので理不尽です。
455名無シネマさん:2006/01/10(火) 03:21:20 ID:CY/7S4QV
>454
卒業までのほとんどの生徒が授業中に命を落とします。
学年が上がるにしたがって過酷になっていくので
入学時はなにやら大勢いますが、無事に卒業できるのはほんの数人です。
456名無シネマさん:2006/01/10(火) 10:23:12 ID:/VhKcNz1
>>454
そうです。
そしてその過酷な授業に耐え抜いて卒業したOBたちは
世界各地で宅急便の配達人として活躍していますので、
魔法学校に顔を出す暇が無いのです。

もちろん黒猫がつれなのはデフォです
457名無シネマさん:2006/01/10(火) 11:30:36 ID:eVIZKl5q
>454
魔法を使える男性は30歳以上の童貞だけだという基本法則を思い出してください。
あの学校にいるのは全員大人です。
ゆかいな学校生活、青春時代を懐かしむあまり、卒業するとみな
若返りの魔法を使って再入学しますのでなかなか大人が増えないのです。

ゆとり教育の弊害ですね。
458名無シネマさん:2006/01/10(火) 13:41:19 ID:WRQN6DZd
最近のアニメ映画はなぜプロの声優を使わずにタレントや俳優といった、
声優としては素人の人たちばかりを起用するのでしょうか。
「ハウルの動く城」とか、結果的に作品の質が落ちているのが理不尽です。
459名無シネマさん:2006/01/10(火) 14:10:58 ID:3ZT6m2Th
作品の質よりお金をとったからです

結果的に作品の質を落としたうすっぺらな芸能人たちが
したり顔でCMでかたっているのは
なんだか滑稽ですし
そんな作品、ココロに訴えません。
460名無シネマさん:2006/01/10(火) 19:25:33 ID:4SbjJF/p
キングコングで最初に恐竜の群れに襲われ、どう見てもたくさん死んでいるのに
4人しか死んでないのが理不尽です。また、その後、あれだけ大勢の船員が死んだ
のに、船をちゃんと動かせキングコングをアメリカまでつれて帰れたのは
もっと理不尽です。
461名無シネマさん:2006/01/10(火) 19:41:09 ID:Y5YQaNoj
>>460
実際に死んだのは4人です。

CGも含めるともっとでしょうね
462名無シネマさん:2006/01/10(火) 21:09:15 ID:WZeY2lLf
ナルニア国物語
あんな糞映画を放映すること自体が理不尽です
463名無シネマさん:2006/01/11(水) 03:36:04 ID:pMvYVNQO
>>462
安心してください、上映はもうすぐですが放映は当分先です
464名無シネマさん:2006/01/11(水) 12:21:45 ID:8eggQ4Pj
DVDが1500円で買える時代に映画館の入館料が1800円なのは理不尽です。
465名無シネマさん:2006/01/11(水) 14:23:36 ID:ZONr1gOo
>>464
少子化で定員割れするほど学校の生徒が減ってしまったため
高校に再入学して高校生三人割引を利用せよという
文部省の陰謀です。
入館料値下げのためにも、ぜひぜひ産んで増やしてください。
466名無シネマさん:2006/01/11(水) 15:44:41 ID:BfBFl16A
>464
家ではただなのに、外でお風呂にはいったりなんかすると何万もかかるのと同じです。
467名無シネマさん:2006/01/11(水) 16:24:23 ID:4lg5pu+t
「パルプ・フィクション」で、ブッチがマフィアのボスを助けるために武器を探すシーンで、わざわざ日本刀を選択するのは理不尽です。
あんな狭い室内なら、長い日本刀よりもその前に手にとっていた武器のほうがはるかに扱いやすいはずです。

「監督の趣味だから」という答えはお断りします。
468名無シネマさん:2006/01/11(水) 16:55:59 ID:2WqFb/gC
>>467
古来より刀もしくはそのたぐいの武器というものは、心理学的に男根の象徴だとされる。
だから武器は、利便性ギリギリにまで大型化してきたとも言う人もいる。
刀などはその最もたるもので、実際利便性を追求するならばもっと短くても良かったはず。
しかし、室内で使用する可能性があることが分かっていてもなお、あの長さなのだ。
大きく、太く、美しいことは、武士道のその精神にも繋がるし、相手への脅威にもなる。

ひるがえって映画をみると、あの場面で妥当なのはやはり日本刀であったろう。
なぜならば、あのシーンの地下では、今まさに男根がおもうままに暴れていたからだ。
あの暴虐無人に対抗するには、こちらもより大きく、太く、美しいもので優位に立つ必要があった。
武を振るうにはまず精神を強くしなければならない。男根魔人に対するは古来よりの男根の象徴をもってする。
だからこそブッチは日本刀を選んだのだと思うのだ。



だが、まあ、ぶっちゃけ、アゴ監督の趣味だよね
469名無シネマさん:2006/01/11(水) 17:32:01 ID:XZekjb7/
シスの復讐の冒頭で、オビ・ワンは自分の機のR4だかはバグロボにバラバラにされるのを
見殺しにしといて、アナキンの機のR2の時は「中心の目を狙え!」とかアドバイスをして
やっています。ヒイキではありませんか。
470名無シネマさん:2006/01/11(水) 17:53:09 ID:3s2VIoG4
というかフォースの力で物を動かせるのだから、
ぽいっとほうりなげてしまえばいいのだと思います。
471名無シネマさん:2006/01/11(水) 18:40:31 ID:IA7G5X6K
>467
>357
472名無シネマさん:2006/01/11(水) 19:47:19 ID:F9IO5SJS
シザーハンズのエドはなんであんなひどいメイクなの?
その上おばはんが化粧品塗りたくってるし。
473名無シネマさん:2006/01/11(水) 20:15:31 ID:ifN7KeA2
>>472
博士の夜の助手もしていたからです
474名無シネマさん:2006/01/11(水) 20:16:22 ID:WtMN3a8P
トゥルーライズ

ホテルの部屋で、もし賊が乱入して来なかったら、夫はあの後どうするつもり
だったのでしょうか。あのまま進むと妻に本職がばれてしまうと思うのですが。
475名無シネマさん:2006/01/11(水) 21:03:41 ID:9mjf5F+I
>474
ドアの外に、頭にヘルメットをかぶった、赤ジャケットの小野やすしを
待機させています。
476名無シネマさん:2006/01/12(木) 22:34:06 ID:WYBYXKkl
ダニー・ザ・ドッグ

アサルトライフルで乱射されたり、乗っている車が勢いよく横転したりするのに
ギプスをはめるぐらいでけっこう元気そうにうろつき回っている
ボブ・ホスキンスが理不尽です。普通は死んでると思います。
477名無シネマさん:2006/01/12(木) 23:15:46 ID:GelePUJN
キングコングが人工心臓で復活する映画をピーター・ジャクソンが作るのはいつですか?
478bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/01/12(木) 23:19:01 ID:SMO5IHGH
>>477
キングコングがゴジラと戦う映画をローランド・エメリッヒが作った後です
479名無シネマさん:2006/01/13(金) 00:58:23 ID:YFK/nL0a
>>477-478
おまいらととことん酒を飲み明かしたいw
480名無シネマさん:2006/01/13(金) 23:57:46 ID:xyTRs3qk
>>477
キングコングの細胞から培養したクローンとシガニー・ウィーバーが戦う映画がコケた後です。
481名無シネマさん:2006/01/14(土) 01:12:01 ID:YrJ6krBF
「キングコング」

髑髏島がどこの国の領土でもなく未知の島であれば、あの島は
住民達は独立国髑髏島であり住民達はその国民であります。

いきなり領土に侵入した侵略者に自衛権の行使としてヤリを投げつけた
だけなのに圧倒的火力をもって虐殺を行ない、不法占拠した砦を基点に
髑髏島固有種の貴重な野生動物を連れ去るアメリカ人のメンタリティは
マイケル・ムーア監督の言を待つまでもなく理不尽きわまりありません。
482名無シネマさん:2006/01/14(土) 02:36:17 ID:GnLkUPmb
トリプルX

バイクに貼り付けた小型爆弾を爆発させた時、主人公はかなり離れた所にいましたが、
助け出そうとしていた女がバイクの近くにいる可能性もあったはずです。
正義感たっぷりオーラを発していたのにそうゆうところだけ適当なのは理不尽です。
483名無シネマさん:2006/01/14(土) 05:08:06 ID:oDSSgrEJ
>>481
最初こそ大きくなりすぎて飼えなくなったジャックブラックを捨てに来たのかと思い
追い返そうとした島の住民ですが、以前同様に島に捨てられ住民的にも生態系的にも
害獣に育ったコングを自腹で連れて行ってくれると分かってからは皆大喜び。
現在なら専門業者に目玉の飛び出るような額を請求されるところです。

彼らのたくましさは我々に、小金持ちはいいように利用されしぶとい奴らが総取りする
ガイリッチー映画的教訓を与えてくれますね。
484名無シネマさん:2006/01/14(土) 11:47:55 ID:EY0Vin5W
アマデウスでモーツアルトの役者はどうみても
アメリカの兄ちゃんです、それに高木ブーや仲本工事似の
偉い人が出てきますがこれはジョーダンですか?
485名無シネマさん:2006/01/14(土) 13:07:47 ID:l5E8yVgY
はい、海外でもドリフのファンは多いです。
486名無シネマさん:2006/01/14(土) 14:43:20 ID:weuAlg8T
トリプルX

電波塔の破壊のために人工的に雪崩を起こさせますが、
別にパラシュートとスノボーで降りなくても上空からピンポイントで爆薬を落とせばよかったのではないですか?
487名無シネマさん:2006/01/14(土) 16:11:52 ID:Xs/y2jAE
>>486
当初はその予定でしたが、当のxXxが飛行機酔いしてしまい、どうしても降りたくなってああしました
488名無シネマさん:2006/01/14(土) 20:06:35 ID:4asbB0MW
ハウル

全部理不尽です
489名無シネマさん:2006/01/14(土) 20:20:15 ID:+Q7/VQIJ
ハウルは女性が見ると理想的な理にかなった映画だということです
つまりアレが理不尽に見えるのは女性という存在を理不尽に感じるのと同じ理由です。
490名無シネマさん:2006/01/14(土) 21:04:24 ID:bjiNJfZt
>482
>486
顔を見れば分かりますが、主人公は頭が悪いのです。
そんなのを雇っちゃうSLジャクソンも頭が悪いわけですが、幸い、敵の親玉がそれに輪をかけて頭が悪いので問題ありませんでした。
491名無シネマさん:2006/01/14(土) 21:20:16 ID:FJj0l+NV
>>488-489
スレ違い
492名無シネマさん:2006/01/14(土) 21:35:54 ID:CioM4Aqu
ハウルが劇場公開されたことを知らない人がいるらしいのが理不尽です。
493名無シネマさん:2006/01/14(土) 21:47:28 ID:EY0Vin5W
炎のゴブレットで、男子校は全員坊主頭でしたが
これは校則なのですか?
494名無シネマさん:2006/01/14(土) 23:01:55 ID:p1p4iQgS
>>493
そうです。髪を伸ばしていると悪魔に髪を抜かれて呪いをかけられると
校長が信じているのでこのような校則があります。
校則を破ると魔法は尻から出ます。
495名無シネマさん:2006/01/15(日) 00:38:55 ID:B+JM9dsm
>>494
校長の頭ははフッサフサでしたが?
496名無シネマさん:2006/01/15(日) 03:11:20 ID:PSI0G6sj
「恋は嵐のように」で、ベン・アフレックが生意気にも
ぐだぐだウェディングブルーなんかになりやがりました。
突然現れたサンドラ・ブロックと婚約者とどちらを選ぶのかだけ知りたくて、
こんな夜中までつき合わされた視聴者にとっては、非常に理不尽な結末でした。

ちょっとファンだったジョン・キューザックがバカ男にしか見えなかった
「セレンディピティ」といい、どうにもこうにも料理しづらい
男のウェディングブルーを映画のテーマにする製作者も理不尽です。
497名無シネマさん:2006/01/15(日) 03:30:58 ID:msY3oBCk
バットマンビギンズスレより

733 :名無シネマ@上映中 :2005/11/02(水) 17:11:04 ID:QCABuq9n
なんでマイクロ波で血液は気化せんの?


734 :名無シネマ@上映中 :2005/11/02(水) 17:43:57 ID:yqAy5K6t
>>733
気化するのは水分では?


734が理不尽です‥‥
498bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/01/15(日) 03:40:14 ID:ww2Ve/6o
>495
ヒント:アデランス
499名無シネマさん:2006/01/15(日) 04:02:01 ID:ZsAzPVAV
>495
リーブ21
500名無シネマさん:2006/01/15(日) 09:45:16 ID:6sP6WqgR
>>499
そっちはダメだろ
501名無シネマさん:2006/01/15(日) 12:40:14 ID:QifgZeQe
そこで出ましたエアフォーライフ
502名無シネマさん:2006/01/15(日) 12:49:14 ID:cKcQETOF
マッドマックス2の最初の方と北斗の拳の1話ととても似ています。パクリですか?どっちにしても理不尽です。
503名無シネマさん:2006/01/15(日) 13:19:16 ID:8FO1KziR
パクリです
504名無シネマさん:2006/01/15(日) 15:59:05 ID:XDOmMJnI
マッドマックス2    1981
北斗の拳連載開始 1983
505名無シネマさん:2006/01/15(日) 17:44:21 ID:AdogDHHC
チャーリーとチョコレート工場で、ウォンカさんは
「真夏でも溶けないチョコアイス」を発明したのに、
何でインドのチョコ宮殿は溶けてしまったの?
506名無シネマさん:2006/01/15(日) 18:14:24 ID:uJJQwcas
>>502-503 あれは、絵コンテです。
507名無シネマさん:2006/01/15(日) 21:15:09 ID:g4354Ka9
ジェームズ・ボンドさん
顔も名前も割れてるスパイって・・・・んなアホな
508名無シネマさん:2006/01/15(日) 21:37:46 ID:dA933MbM
>507
彼がいるからこそ他のスパイは顔も名前も知られずに暗躍できるのです.
そしてその功績はボンドのものとして宣伝されています.
つまりボンドは影mうわなにおくぁw背drftgyふじこlp;@:[]
509名無シネマさん:2006/01/15(日) 22:08:14 ID:/hFmksz6
>>507
だからピアースブロズナン降板したじゃないですか
510bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/01/15(日) 22:37:17 ID:ww2Ve/6o
>>507
ジェームス・ボンドの顔が割れてるですって?
おかしいなあ
私には彼の顔が少なくとも5〜6人の違った顔にみえますよ。
その中のどれが本物の顔か誰が特定できるというのです?
511名無シネマさん:2006/01/15(日) 23:32:44 ID:uJJQwcas
ダイ・アナザー・デイ
ハル・ベリーのツラを拝まされた口直しのフェンシングねえちゃんの
出番が少ないのは、理不尽です。

>>507 ジェームスって誰?
512bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/01/15(日) 23:37:51 ID:ww2Ve/6o
「ジェームス」と間違えたのは私(>>510)なのに>>507にレスをつけてる>>511が理不尽です。

それ以前にジェームスって書いた私が理不尽だという点は忘れました
513名無シネマさん:2006/01/15(日) 23:40:05 ID:uJJQwcas
なはは失礼
514名無シネマさん:2006/01/16(月) 00:41:11 ID:cXhk3O5r
>>511
ハルベリーは私のアイドルなので
出番を増やさせました。
フェンシングねえちゃんはうちのポチ用です。
あなたも映画1本小指で動かせるくらい稼げば、次作以降変更可能でしょう。
515名無シネマさん:2006/01/16(月) 03:05:52 ID:VCTkkPM+
その前に>>508の身に何が起こったのかを心配すべきです
516名無シネマさん:2006/01/16(月) 09:50:03 ID:B0QP0XY0
余計な詮索すると貴方も危険ですよ
517名無シネマさん:2006/01/16(月) 10:34:05 ID:8TWNpn6e
トイ・ストーリー2

他のオモチャは豚や恐竜、はてはジャガイモまで擬人化されて人語を話しているのに
プルズ・アイだけは馬のままなのが理不尽というか不憫です。
アンパンマンのチーズも同じくですが。
518名無シネマさん:2006/01/16(月) 10:42:10 ID:B0QP0XY0
人間でも「あぅあうあー」としか喋b
519名無シネマさん:2006/01/16(月) 12:33:19 ID:qXgRzrtD
スターウォーズシリーズに出てくる乗り物のデザインがかっこいい。理不尽です。ジャンルがSFだからといってもあまりにかっこよすぎます。
520bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/01/16(月) 16:06:42 ID:SL7CaPpv
>>519
文明の発展に伴ってデザインが洗練されるのは当然のことです。
ずっと未来の話であるスターウォーズのマシンのデザインが洗練されているのは当然のことです

えっ
「遠い昔 遥か銀河のかなたで」
何のことです?
521名無シネマさん:2006/01/16(月) 19:16:07 ID:POex46ZR
「クレヨンしんちゃん ブタのヒヅメ大作戦」
あれだけ目立つ飛行船が飛んでいるのに日本政府がまったく気づかず、子供たちがさらわれてしまいました。
もっと管理システムをちゃんとしたほうが良いと思います。理不尽です。
522名無シネマさん:2006/01/16(月) 19:37:46 ID:iN5s4y6y
そんなに金を稼いでいるのにハル・ベリーが
所詮、アイドル(偶像)でしかない>>514が不憫です。
523名無シネマさん:2006/01/16(月) 20:06:23 ID:Sijquwlo
>>522
それはみんな気付いていますが、
しかし敢えて何も言わないのが人情ってもんです。
524名無シネマさん:2006/01/16(月) 21:42:14 ID:BZ3IMeMV
>>521
まったくそのとおりです。
日本の上空をミサイルが飛んでも気づかないような政府です。
もっとちゃんとした防空システムを作ったほうがいいでしょう。
525名無シネマさん:2006/01/16(月) 22:01:37 ID:GAUb/8AH
>>523の「人情」が一瞬「人権」に見えた
526514:2006/01/16(月) 22:23:21 ID:7aV+q+We
>>522
アイドルはアイドルです。見てるからいい、見てるだけがいいってもんです。
ちゃんと愛人としてメグ・ライアンとトニ・コレットを囲っています。
みんなには内緒にしておいてください。
527名無シネマさん:2006/01/16(月) 23:00:12 ID:qXgRzrtD
ジュラシックパークに出て来るPCが理不尽です。最後の
方(ラプトルがコントロール室に入ろうとする所)でこのPCはUNIXだと子役の女の子は言ってましたが待ち受け画面の上の方に
リンゴマークが付いてましたがそれってmacじゃないんですか?
528名無シネマさん:2006/01/16(月) 23:11:02 ID:BZ3IMeMV
MacにLinuxでも入れてたんじゃねーの?
529名無シネマさん:2006/01/17(火) 00:45:57 ID:ecJmzWzR
将来、macがlinuxに併合されることを予言しています。
530名無シネマさん:2006/01/17(火) 01:43:16 ID:Y8UiW8Mc
今のMacはぶっちゃけUNIXですう
531名無シネマさん:2006/01/17(火) 04:25:47 ID:FimD/Cxk
"UNIX"と書いてあるのを見ると、どうしても「うにっくす」と
読んでしまうわたしは理不尽ですか?
532名無シネマさん:2006/01/17(火) 05:12:27 ID:2/LgbzBH
>>517
ネズミーマウスがペットに犬飼ってたりする国なので普通です
533名無シネマさん:2006/01/17(火) 10:28:05 ID:8qNtnt23
”UNIX”と聞くと涙ぐんでしまう私が理不尽です。
534名無シネマさん:2006/01/17(火) 15:44:00 ID:3ucu28lX
プログラマーであるマトリックスのネオの将来性の無さに涙ぐんだり、
妙にIT関係者が多いこのスレの住人が理不尽です。
535名無シネマさん:2006/01/17(火) 22:26:59 ID:kmcqUgXs
コボラーは何のかんの言っても需要があるのでネオの
将来性は皆無ではないと思います
つまんなそうなのでやりたくありませんが
536名無シネマさん:2006/01/17(火) 22:50:14 ID:Sh/UJuqA
アセンブラーなんて映画にもでてきやしねえ…
537名無シネマさん:2006/01/18(水) 20:40:51 ID:jJvwhI5c
リサールウエポンサリーズにしてもダイハードシリーズ…etcにしても主人公たちの
運転が荒すぎます。理不尽です。
そんな運転していたらタイヤが1月で丸坊主になってしまいます。
タイヤは高いですよ。6万も取られた…
538名無シネマさん:2006/01/18(水) 20:42:08 ID:5EBOx5Ai
アメリカに行けばわかりますがあれが普通です
アメリカはタイヤも安いんですよ
539名無シネマさん:2006/01/18(水) 20:43:02 ID:ccjtc1Yo
>>526
激しい妄想乙
540名無シネマさん:2006/01/18(水) 20:44:47 ID:uBzBuP+U
>>537 官給品なのでカンケーありません。
541名無シネマさん:2006/01/18(水) 22:44:44 ID:jJvwhI5c
じゃあ官給品じゃあ無い人は?
542名無シネマさん:2006/01/18(水) 23:28:04 ID:eAJkfoxs
>>541 盗品なのでカンケーありません。
543名無シネマさん:2006/01/18(水) 23:39:11 ID:43sEWMK6
544名無シネマさん:2006/01/19(木) 00:59:20 ID:AKWzedWP
ただいまキング・コングを鑑賞してまいりまして、理不尽なことがあったのでお聞きします。
あまりにも有名すぎるキング・コングの最後のシーン、エンパイアステート・ビルディングの
真上でコングは空軍からの激しい攻撃をうけます・・・・・が。
第一次大戦のエースも少なからず存命したであろうあの時代に、対コングの戦術がまるで
なっていません!!!
なぜ、彼らは対空兵器もない大猿一匹しとめるのにあんなに苦労するのでせうか?

こんな危険なことしなくても・・・

                  律儀にまっすぐ突っ込む編隊
        ┏━┓          ↓
    ビル→┃@┃ ・・・・・・・・ ╂ ╂ ╂ ╂
        ┗━┛
          ↑     ↑
         大猿    機銃掃射

しかもおまえら大猿に近づきすぎだこの馬鹿!バカバカ!!

銃座ついてるんだから、こうでよくね?

          ╂  ← 旋回しながら機銃掃射
           :
           :     ↓

        ┏━┓
  ┿・・・・・ ┃@┃ ・・・・┿
        ┗━┛
             \
           :   \
           :    大猿あ・ぼ〜n
          ╂
俺天才でね?
545名無シネマさん:2006/01/19(木) 01:12:42 ID:ZtjvcqR0
>544
それだと、コングはひょいと身を屈めるかして避けるだけで
対向面からの機銃掃射に撃たれて四機とも同士討ちになります。
「RONIN」でロバート・デ・ニーロに嘲笑される戦法ですね。
546名無シネマさん:2006/01/19(木) 01:42:06 ID:AKWzedWP
>>545
さっそくレスありがたふ
まあロバート・デ・ニー老に笑われたらこう言い返してやりますよ。
ラングレーの爺さん方は地べたを這いずり回っているから、空のことをなんも分かっちゃいねぇ。
俺たちの戦場は3Dだ! 対抗面なんぞグチグチいってる奴は虹画像でも見てハァハァしてな!・・・ってね


だってこうじゃん?

  複葉機 → ┳┳                ┳┳
          ┻┻                ┻┻
              ・            ・
                .         .  ← 弾
                 ・      ・
                     ☻
           大猿 →    @
                  ╔════╗
          アン →  λ║    ║  ←あのビル 

やっぱ俺天才でね?
ヤベッ、こんなに優秀な俺様にCIAからスカウトくるかも?!  来るならパチーノ寄越せ
                  
547名無シネマさん:2006/01/19(木) 01:55:09 ID:9X2R8ebb
>>546
残念ながら機銃は真正面にしか撃てない仕様でした。
ご愁傷様です。
548名無シネマさん:2006/01/19(木) 02:12:29 ID:AKWzedWP
>>547
志村・・・
549名無シネマさん:2006/01/19(木) 02:14:31 ID:1bmzHQ1f
>>546
     ドドドド
              ドドドドド

       ∞     ∞
        ・    ・
          ・+・
           ┏┻┓
        ・┃  ┃・
       ・ ┃  ┃ ・
      ・  ┃  ┃  ・
 ワー   ・    ┃  ┃   ・   キャー
  σ ・     .┃  ┃    σ
  Λ       ┃  ┃    Λ
 ..━━━━━┻━┻━━━━━━━
550名無シネマさん:2006/01/19(木) 05:36:54 ID:U9B4x9gD
味のあるAAの応酬にワラタ
551名無シネマさん:2006/01/19(木) 07:33:34 ID:kZe5ArwG
おまいらは、ジェットストリームアタックを知らんのか!
552名無シネマさん:2006/01/19(木) 07:40:26 ID:xxBg+jCi
城達也氏となにか関係が?
553名無シネマさん:2006/01/19(木) 11:38:23 ID:zqjzT+Z7
>552
昔、深夜にラジオから聞こえる城達也氏の美声に眠気を誘われる受験生が多く
番組名から「ジェットストリームアタック」と氏の美声を呼んで学生達は恐れおののいたものです。

のちにジオン軍MS三機縦隊による
一機目は催眠術をかけ、二機目で切りつけ、三機目が血止めの軟膏を塗る攻撃の呼称として
用いられたそうです
554名無シネマさん:2006/01/19(木) 12:58:07 ID:cjZH/vBV
かまいたちキター
555名無シネマさん:2006/01/19(木) 13:00:12 ID:y81CYIEB
ガンダムなんかしらん
しかしジオン軍の3機目いいやつ
556名無シネマさん:2006/01/19(木) 15:50:58 ID:boBaj1IU
>>553
鎌イタチワロスw
557bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/01/19(木) 17:36:15 ID:n2fXFmpg
>>544
「第一次大戦のエースも少なからず存命したであろうあの時代」
第一次大戦の航空機による地上物への攻撃はレンガや石を機上から地上に投げ落とすことでした
したがって劇中のパイロット達も最初はコングにレンガを落とそうとしましたが、ビルの下の人にレンガが当たるのを恐れて急遽機銃掃射に戦法を変えたのです。
元々がレンガ攻撃を想定してたので連携がとれてないのは致し方の無い事です。
また
劇中コングに撃墜された機体はレンガの積み込みすぎで機動性が著しく低下していた機体です
558名無シネマさん:2006/01/19(木) 17:44:27 ID:z3N1CDA8
>>549
なんかショボいデザインの怪獣みたいに見える
559名無シネマさん:2006/01/19(木) 19:06:54 ID:PIa3dtR4
>557
それはドンキーコング…
560名無シネマさん:2006/01/19(木) 21:15:14 ID:RtoRn/S6
ハリーポッターもついに4作目ですがこれまでの全作を見返すとかなりの理不尽な点が見つかりました。

・百味ビーンズが3作目から急に出てこなくなった。
・杖のデザインがほぼ毎年変わってる。
・箒(ニンバス2000は2年位経ってるのに老朽化しない。
・スネイプ先生の教室が地下牢なのに日がさしている。
・1作目と3作目のパブ「漏れ鍋」の内装が変わっている。

長いと思いますが理不尽です。
561名無シネマさん:2006/01/19(木) 21:19:35 ID:rciCT001
>>560
ああ、理不尽だよ!!!!
562名無シネマさん:2006/01/19(木) 21:22:20 ID:gTWtatYX
どれも大して理不尽に思えないのが理不尽です
563名無シネマさん:2006/01/19(木) 22:01:28 ID:hBy8PYN2
>>560の全て

魔法です
564名無シネマさん:2006/01/19(木) 22:42:26 ID:M5m2F5TX
スパイダーマンの糸が理不尽です。
他人の家に人間2人を釣ってられる糸は相当迷惑です。相当取れにくそう…
565名無シネマさん:2006/01/19(木) 22:45:54 ID:rciCT001
>>564
ああ、理不尽だよ!!!!
566名無シネマさん:2006/01/19(木) 23:32:56 ID:ZtjvcqR0
>564
マジレスになるが、コミック版の設定だとあの糸は1〜2時間ほどで
気化して空気に溶けてなくなってしまう。だから悪人や警察も分析できないんだと。
ただ、コミック版ではパーカーが発明した器具から発射していたが
映画版では手首から直接出てくるようになっている。
糸が空気に溶けるという設定が引き継がれていない可能性もあるが
ニューヨークが糸まみれになっている様子もないので気化してるんだろ。
567名無シネマさん:2006/01/19(木) 23:54:35 ID:QVb+fz9i
そんなに簡単に気化してたら巣が作れないじゃないですか。
568名無シネマさん:2006/01/19(木) 23:55:32 ID:GGM4ezzA
あれは巣を作るものではなくて、オナニーの結果の物なので空気に弱いんです。
569名無シネマさん:2006/01/20(金) 00:01:22 ID:Yr+hWfPc
「スパイダーマン」

ヒロインの女の子ですがスパイダーマンに抱えられビルからビルへ
ひゅんひゅんと飛び回られてます。

超人的なスパイダーマンならいざ知らず生身の10代の女の子があんな
長い振り子運動の連続に耐えられるわけがありません。
本来であれば重度の乗り物酔いに近い状態になり彼女のゲロが街に降り注ぐ
ことでしょう。

余裕綽々でスパイダーマンと飛び回っている彼女は理不尽です。
570名無シネマさん:2006/01/20(金) 00:11:15 ID:Q/APyN6h
>>569
次回作は「スパイダーマン&スパイダーウーマン(仮題)」のようです。
周到な伏線なのです。
571名無シネマさん:2006/01/20(金) 00:49:07 ID:qKsZihm9
>>569

一作目で主人公がスパイダー能力を獲得した研究所、あのシーンを思い出してください。
そうです、ヒロインも同じ場所にいましたね?

あの時ヒロインもあの蜘蛛に刺されてスパイダー能力を身につけていたのです。
空中を飛び回るくらい朝飯前です。
572名無シネマさん:2006/01/20(金) 01:35:23 ID:k+qmf8ce
>>570
やっぱり交尾が終わったら、メスがオスを食うのでしょうか。
573名無シネマさん:2006/01/20(金) 01:36:14 ID:0VZElCG8
>569
キングコングのヒロインの子孫です
574名無シネマさん:2006/01/20(金) 05:41:31 ID:0qSEYvVw
>>569
あなたは新幹線に乗ったら時速300`に耐えられないと言うんですか。
575名無シネマさん:2006/01/20(金) 08:47:35 ID:gSYGAykN
メリージェーンは
ピーター君の体液を注入されて、
限定的ながらスパイダーマンの能力を獲得しました。
576名無シネマさん:2006/01/20(金) 09:01:06 ID:hCbqK/6C
>>574
スピードが問題なんじゃなくて、Gの大きさが問題。
新幹線はゆっくり加減速するから体の負担は小さい。
300km/h巡航に達してしまえば、静止した車内にいるのとなんら変わらない。

一方、例えばスパイダーマンが50mの糸で振り子運動をすると下向きに最大3Gかかる。
一般的な自動車のフルブレーキでも1Gいくかいかないかだから、
連続する最大3Gの振り子運動に耐えるのは大変。
577名無シネマさん:2006/01/20(金) 09:11:25 ID:FGJS7AZ+
>576
あなたはブランコに耐えられないと言うんですか
578bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/01/20(金) 09:14:38 ID:e1F1MXRo
>>569
ヒロインのMJはモデルになるためにクラシックバレエの特訓をしてたんです。
フィギアスケートの一流選手が何回転しても目を回さないように、バレリーナも相当Gや回転に耐性があります。
それでも、本当は目が回っていましたがモデルとしての意地と嗜みで表情を変えたりしないんです。
つまりはMJのプロ意識の賜物です
579名無シネマさん:2006/01/20(金) 15:30:02 ID:LAcc+HYb
MJは絶叫マシーン大好きっ娘なのです。
580名無シネマさん:2006/01/20(金) 17:49:18 ID:eXnyc3xf
もういい加減無理してMJを人間扱いしなくていいじゃないか…
581名無シネマさん:2006/01/20(金) 23:00:51 ID:fjcC0o0I
MJは吸血鬼だしな
582名無シネマさん:2006/01/20(金) 23:24:25 ID:UKs1eOC3
MJってチンコに手をやってパオッ!!とか叫ぶ奴か。
583名無シネマさん:2006/01/20(金) 23:37:09 ID:PzManNfs
「スパイダーマン」

スパイダーマンことピーター君は愛しのメリージェーンの前に
糸から逆さまにぶる下がり、彼女と念願のキスを交わします。
ですが10代のホルモンがそれだけで満足するとは到底思えません。

脂ぎった高校生のピーター君は、あともう少し糸を長く伸ばし
「ぶる下がり69」までするのがホルモンに支配された正しい高校生の
性のあり方です。
メリージェーンももう少し彼が下に下りてくれたら、彼のマスクを
自らずらしたのと同様に、彼のパンツを自らずらしてくれたことでしょう。

アメリカのDQN高校生がキスだけで満足するなど理不尽です。
584名無シネマさん:2006/01/21(土) 00:02:06 ID:HQj8QiaR
>>583
ええ、理不尽です。
585名無シネマさん:2006/01/21(土) 00:53:53 ID:S2XToF3t
ピーター君は、DQN高校生ではなかったんですよ。
その証拠に、DQNのスクツ、カフェテリアでいじめられています。
586名無シネマさん:2006/01/21(土) 02:13:05 ID:LMu8hRXA
>>584
ピーターはDQNではなく、アメリカでは珍しい初心で卑屈な好青年です。

という答えでは平凡すぎるので、
残念ですがスパイダーマンスーツはほぼ全身タイツですのでそう簡単に下半身を露出できません。
それに普段から蜘蛛の糸を射出しまくっている分、ピーターの射精欲はそれほどありませんでした。
また、超人になって性感帯が手首になった、なんて変態的性癖を告白したら嫌われるかもしれませんし。
587名無シネマさん:2006/01/21(土) 08:43:17 ID:AsuiWk1g
北斗の拳を読んでからマッドマックス2をみました。
ラストの言葉と最後のシーンがほとんどほとんど北斗の拳です。理不尽です。ひどすぎません?パクリなんて。
588名無シネマさん:2006/01/21(土) 09:01:13 ID:NPTLkpy1
>>587
いやいやマッドマックス2観た奴がブルースリーと絡ませたら面白かろうなあ
と出来たのが北斗だって ひょっとして釣りでした?

あとピーターはトランクスはいてるのにスパイディスーツでしわしわがないのは
理不尽かと
589名無シネマさん:2006/01/21(土) 09:37:21 ID:9972gvCM
「DQN」という2ちゃん語と「ぶら下がる」という日本語の両方が不自由な
>>583が理不尽です。
590名無シネマさん:2006/01/21(土) 12:38:13 ID:Gqyg46wE
夕べ「ペリカン文書」を見ましたが、デンゼルワシントンも
ジュリアロバーツと同じ部屋に何度も寝泊りしながら
接吻と抱擁のみでセックルしてません。

理不尽です
591名無シネマさん:2006/01/21(土) 13:05:22 ID:169B+Uhw
EDなんです
592名無シネマさん:2006/01/21(土) 13:17:07 ID:GVFoOUqe
>>590

実はそこに人種差別や人種間の壁といった社会問題が隠れているのですね。
背面に隠れた問題提起に気が付かない自分も責めるべきでしょう








嘘です。
593名無シネマさん:2006/01/21(土) 15:47:24 ID:vasoOwYt
>>590
「ペリカン文書」だからです。
「コウノトリ文書」ではありません。






NGワードですか?
594名無シネマさん:2006/01/21(土) 18:58:46 ID:RPRvtqQF
>590
実は、デンゼルはデブ専なのです。
595bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/01/21(土) 21:41:25 ID:uMdeZ5E1
>>590
性病対策です
596名無シネマさん:2006/01/22(日) 11:03:46 ID:V+txZHtk
「恋する惑星」

部屋の模様が極端に替わっていたり、使いまくって小さくなっていた
石鹸が急に新品になったり。

マトモな人間なら侵入者を疑うのに、部屋主は警官にも関わらず
なんでノンキに過ごしていたのでしょうか?
597名無シネマさん:2006/01/22(日) 15:51:05 ID:lCTbi2Z5
細かい事は気にしないケツの穴のデカイ人だからですよ
598名無シネマさん:2006/01/22(日) 17:03:47 ID:iARqAoBD
>>596
サンダルや石けんやタオルや本当は飽きていただろうぬいぐるみが
次々に無料で新しい物に変わっていったんですよ?
薄給の身では大変助かることです。
信心深い香港ですから、これは仏の思し召しだ、有り難やと彼は感謝するのみだったのです。
599名無シネマさん:2006/01/23(月) 23:40:14 ID:o3JaKOU4
アイランドの最後に出てくるクローンじゃあ無い方のトム・リンカーンの自ら設計した
船が理不尽です。実際の所は既製品です。20億位だせば買えます。
これじゃあとんでもない大嘘じゃあないですか。
600名無シネマさん:2006/01/23(月) 23:45:39 ID:tLfy609x
>>599
マイコーベイの映画の中では、嘘が現実になるのです。

例:「パール・ハー場ー」の日本人
  「アルマゲドン」←宇宙で銃が撃てる
601名無シネマさん:2006/01/24(火) 00:25:49 ID:dpvarez5
スターウォーズ

この映画は「時代劇」からジェダイとか帯一とか、アミダラとか、チャンバラとか和服のような衣装とか、
日本語や日本文化をかなり意識して作られています。
それなのに、主人公の母(または祖母)の名前が「シミ」。
日本語では「♪飲んで治そ〜」と薬も売られている女性にとって忌まわしいお肌のトラブルのことです。
アンチエイジング真っ最中であろう年齢のアナキン母にこんな名前を付けるなんて理不尽です。
602名無シネマさん:2006/01/24(火) 01:11:45 ID:Y8VCSWi9
>>600
マジレスすると宇宙でも銃は撃てますよ。
銃の装薬に酸素は不要。
603名無シネマさん:2006/01/24(火) 01:27:01 ID:AhMR2HT2
>>600
その理屈で言うと、日本が誇る火薬式ロケットは
大気圏を越えると火が消えて落ちてくることになります。
でも、実際は衛星打ち上げにも利用されているのはご存じの通り。

火薬はその中に燃焼に必要な酸素を含んでいるので
真空中でも燃えます。よって銃も撃てます。
604名無シネマさん:2006/01/24(火) 05:24:59 ID:gId30tNs
マシニスト
ほとんどが理不尽でどう解釈したらいいのか…
誰か説明たのむ。
605名無シネマさん:2006/01/24(火) 06:20:52 ID:CcMLU7Sb
>>601
彼女は熱心な読書家だったのです。即ちシミとは紙魚を意味します。
606名無シネマさん:2006/01/24(火) 09:55:23 ID:OXgJT8EU
宇宙で銃が撃てたことより、スペースシャトルにあんな物騒な銃が積んであった
ことのほうが理不尽な気がします。
NASAは宇宙戦争でもおっぱじめる気だったんでしょうか。
607sage:2006/01/24(火) 10:31:34 ID:Yyjxh+NN
>>603

宇宙空間で銃を撃つと、撃った人自身も反動で
飛んでいってしまう。
しかし「ハルマゲドン」では銃を撃っても反動がないということ。
608名無シネマさん:2006/01/24(火) 11:09:12 ID:/Yh2SHQi
いや、反動でぶっ飛ぶのは支えるものがない宇宙空間だからであって、
地に足着けて衝撃を吸収してるなら撃てるんじゃないかと・・・
609名無シネマさん:2006/01/24(火) 11:16:10 ID:VPRzKaBw
>>606
レーガンの提唱した「スター・ウォーズ計画」は実は終わっていなかったのです…
610名無シネマさん:2006/01/24(火) 11:47:55 ID:Yyjxh+NN
>>608
でも小惑星に重力はないはずでは?
611名無シネマさん:2006/01/24(火) 12:34:00 ID:KNcFdVPJ
>600-610
ルーカス時空とかマイケルベイ時空に理屈を求めているのが理不尽。
612名無シネマさん:2006/01/24(火) 12:56:04 ID:VPRzKaBw
>>610
重力はリンゴにだってあるんです。小惑星も当然あります。小さいですが。
613名無シネマさん:2006/01/24(火) 13:08:38 ID:+qbG4l0N
>>610
 ヒント:万有引力。 

 引力は質量に比例して重心からの距離の二乗に反比例。
小惑星はテキサス州の大きさ(日本の2倍くらい)だから、質量は1/1000
中心からの距離が地球の1/10くらいで考えると、小惑星の重力は地球の1/10
くらいじゃないのか?

 弾丸の重さが10g(38口径)で初速が秒速300mくらいだから、宇宙服着た100kgくらいの
人間なら秒速3センチくらいで後ろに飛ばされる威力。
 それを1/10の重力で支えるくらいできるだろ
614名無シネマさん:2006/01/24(火) 13:20:14 ID:Yyjxh+NN
まあまあ・・・、そうマジになるなよ
615名無シネマさん:2006/01/24(火) 15:08:10 ID:hkS5zz34
>>613
テキサスはでかいまで読みました
616名無シネマさん:2006/01/24(火) 15:23:09 ID:SpRAPWC9
>>604
不眠症の男の混乱した世界なんだから、
理不尽で当然。

あの映画はストーリーを追うんではなく、
主演のクリスチャン・ベイルの劇痩せぶり
を堪能するために見るんだよ。ありゃすごい。
617名無シネマさん:2006/01/24(火) 16:08:34 ID:vV0IezLk
>>616
>あなたの野太いチンポを僕の尻の穴にぶち込んでくれませんか?
まで読んだ。
618名無シネマさん:2006/01/24(火) 17:17:36 ID:Cq+1Tciz
リングですが、
貞子はVHSのビデオテープに取り憑いているようですが、
DVDにダビングしたらどうなるんでしょうか?
619名無シネマさん:2006/01/24(火) 19:02:25 ID:NKM4202u
>618
画質が向上して細部までクッキリ見えるようになります.
ただしコピーガード信号が入ってそれ以上のダビングができなくなります.
620名無シネマさん:2006/01/24(火) 19:08:17 ID:CBrgXWsl
「シリアナ」という映画、「尻穴」だと思い、内容を想像して喜んだ私が
不憫です。
あんな邦題は理不尽です
621名無シネマさん:2006/01/24(火) 19:20:55 ID:AhMR2HT2
便乗質問ですが
貞子のビデオをwinnyやshareなどで流してしまったらどうなるのでしょう。
やはりJASRACや京都府警などに怒られますか。
さらにキンタマウイルスと結びついたらと考えると怖ろしくて眠れません。
622名無シネマさん:2006/01/24(火) 21:21:10 ID:VPRzKaBw
>>621
ドラマ版はそんな感じでしたが、
ウィルス発信元のPCがPC-98、回線も音響カプラだったようで激しく重く
ファイル送信中にあぼんされてました。
何が言いたいのかというと、貞子はDOS/Vマシンしか触れません。
音響カプラももうほぼ絶滅っぽいし、ネット接続できないんじゃないでしょうか。
623名無シネマさん:2006/01/24(火) 21:23:06 ID:N9H8zuoi
着信アリですけど携帯の電源を切ったらどうなるんですか?
624名無シネマさん:2006/01/24(火) 21:24:21 ID:VPRzKaBw
>>623
夜中のワン切りに煩わされることなく
ぐっすり眠ることができます。
625名無シネマさん:2006/01/24(火) 22:18:19 ID:Yyjxh+NN
>>620
あれは日本のためのサービスらしいよ
尻穴って題名
626名無シネマさん:2006/01/25(水) 00:24:32 ID:PHYIw/NT
さらに便乗します。、
確かリング映画版では、被害者近くに小型カーテレビがあったという伏線があるのですが、
貞子は小さな画面からどうやって出てきたのでしょうか?理不尽です。
アルタ前TVだと怪獣並みになって出てきたりするのでしょうか。
627名無シネマさん:2006/01/25(水) 00:30:09 ID:ZVy5MTrQ
>626
ttp://noromasu.h.fc2.com/i/cg/31/13724.jpg

こんなかんじでぶっちゃけ萌え死にました
628名無シネマさん:2006/01/25(水) 16:41:03 ID:+n8IRf2g
>>621
「海賊版防止キャンペーン」水銀涙少女VS貞子みてみたいな
629名無シネマさん:2006/01/25(水) 16:41:48 ID:Wv1KR0qW
あんな恐ろしい映画を見る人の気がしれません。
貞子が取り付いたら、誰が責任をとってくれるのでしょう。
630名無シネマさん:2006/01/25(水) 16:45:23 ID:+n8IRf2g
ホラーの流れに便乗ですが
「ボイス」「コックリさん」の女児について


お母さんが美人なのに、実の娘が素で怖い顔なのはなぜですか?
631名無シネマさん:2006/01/25(水) 17:39:22 ID:dv5XpUhO
>630
整形前だから、って答えちゃまずいですか?
632名無シネマさん:2006/01/25(水) 18:36:50 ID:KMhmfFFV
貞子のビデオを軍事転用する動きが無いのはなぜですか?
敵対国に配布すれば造作もなく大量殺戮が可能だというのに。
633名無シネマさん:2006/01/25(水) 20:07:56 ID:w7udw35r
>>632 例えば米国の当面の敵は、テロリストであって
どこにいるかわからないからです。
634名無シネマさん:2006/01/25(水) 20:39:32 ID:PHYIw/NT
>>632
貞子のビデオを元にコンピュータウイルスが開発されたというのは
有名な話ですよ。
635名無シネマさん:2006/01/25(水) 20:41:14 ID:I5DbkHyD
636名無シネマさん:2006/01/25(水) 20:42:06 ID:y7sc237u
NTSC用なので配布国に制限があるからです
637名無シネマさん:2006/01/25(水) 21:21:59 ID:993fCYdc
ザスーラですけどゲーム盤を
壊しちゃえばゲームが終わると思いますが…
638名無シネマさん:2006/01/25(水) 23:34:09 ID:KMhmfFFV
貞子のビデオは宇宙人にも効果がありますか?
639名無シネマさん:2006/01/25(水) 23:54:42 ID:b2vYyO8U
画面から幼女が飛び出してくるなんて、その手の人には夢のような話ですな。
640名無シネマさん:2006/01/26(木) 00:00:00 ID:jdOsnlov
>>638
ウェルズの「宇宙戦争」の昔から、
地球のウィルスやバクテリアは宇宙人には多大な効果がある、
と決まってますんで貞子も効くと思われます。
641bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/01/26(木) 00:04:37 ID:9zCrEt14
>>638
インディペンデンスデイで大活躍してました
642名無シネマさん:2006/01/26(木) 17:25:56 ID:cL7Wya+R
頭文字Dの公道でキャノンボールを
やっている連中を取り締まらない警察が理不尽です。
これでは無法地帯になると思いますが。
643名無シネマさん:2006/01/26(木) 17:39:28 ID:GiED0sjk
警察幹部の息子さんがいるそうです。
644名無シネマさん:2006/01/26(木) 18:20:16 ID:jzzSVE2J
ゴジラシリーズには街を破壊する状況を大型スクリーンで生中継される指令本部の場面が必ず登場するが、
カメラはどこに設置してあるのでしょうか?
645名無シネマさん:2006/01/26(木) 18:36:21 ID:62LuyUeu
>>642

高校生なのにスポーツカーに乗っている花形満と同じです。何の問題もありません。
646名無シネマさん:2006/01/26(木) 19:12:52 ID:F8Ei6MBt
>>644
専門の技術を持った人たちが誇り高い仕事に命をかけてぎりぎりの所で撮影しています。
しかし平時は暇ですから、技術者たちはどうしても女子トイレや露天風呂を撮ってしまいます。
悲しいことですね。
647名無シネマさん:2006/01/26(木) 19:19:52 ID:qJMI5Km6
>>644 きょうびカメラなんてどこにでもありますが。
648名無シネマさん:2006/01/26(木) 20:58:45 ID:eJQLaYiH
>>645
奴は小学生の頃から運転してます
649名無シネマさん:2006/01/26(木) 21:19:02 ID:PPKN9Cd/
花形満がスポーツカーを運転しているところは全て、花形家所有の私道であり、
公道ではありませんから違法ではありません。

頭文字Dのキヤノンボールは、西部警察と同じように石原都知事が許可しています。
650名無シネマさん:2006/01/27(金) 11:39:38 ID:D/I9eVMo
>>644
ゴジラパパがビルの陰から撮影しています。
ゴジラパパ以外にも、ガメラパパやモスラママ、アンギラスパパなど…。
怪獣にとっての日本上陸は、人間の運動会のようにレクリエーションの一環であり晴れの舞台です。
大切な思い出のひとコマとして撮影&世界中にライブで流しているのです。
651名無シネマさん:2006/01/27(金) 16:42:17 ID:qPzqoRFf
「ダイ・ハード3」
マクレーン刑事は、サイモンから貰った頭痛薬の瓶から敵のアジトの場所を突き止めますが、
そもそも、両腕を手錠でしばられ足下では数分後に強力な爆薬が爆発するという
切羽詰まった状況下で、薬の瓶を拾って脱出するような余裕があったのでしょうか?理不尽です。
しかも、ラストの大捕り物に民間人であるゼウスを連れて行くのも理解できません。
サイモンに脚を撃ち抜かれているんだから、さっさと病院に連れて行って
専門医の然るべき処置を受けさせるのが、人の道ってもんです。理不尽です。
652名無シネマさん:2006/01/27(金) 17:13:08 ID:qPzqoRFf
「インデペンデンス・デイ」
ラッセル・ケイスの特攻により宇宙人の【都市破壊船】の粉砕に成功した軍人さん達は、
「奴らの倒し方がわかったぞ!世界中に教えろ!」と大喜びしていましたが
それはつまり「宇宙人が主砲を使いそうになったら、そこめがけて【カミカゼ】しろ!」
という事なのでしょうか?人の命をなんだと思っているのでしょう?理不尽です。
宇宙人も、弱点がばれたのならそれを他の破壊船に伝えるなり、
主砲を使わない作戦に切り替えるなどの頭はなかったのでしょうか?理不尽です。
653名無シネマさん:2006/01/27(金) 17:19:54 ID:BaSEtcaB
>652
ちがいます.有効な攻撃方法は“アル中のパイロットに攻撃させろ”です.

宇宙人もアル中の人間の突飛な行動は読めないので,
なす術もなくやられてしまうのです.
654名無シネマさん:2006/01/27(金) 17:20:03 ID:cfKLtLKB
>>652
生水に当たって死んじゃう宇宙人だっています。そんな頭などありません。
というか頭に見えるところはお尻であって、足の裏に見えるところは耳です。
宇宙人に頭はないのです。
655名無シネマさん:2006/01/27(金) 17:27:13 ID:BaSEtcaB
>651
頭痛薬の半分はやさしさでできています.
そう考えればどんなことでもなんとなく納得できるかと.
656名無シネマさん:2006/01/27(金) 17:28:43 ID:BaSEtcaB
>654
大玉,大玉.
657名無シネマさん:2006/01/27(金) 17:46:31 ID:JU7LzIgY
>651
何か金目のものを拾っていこうと思ったのですが
薬瓶しか見当たらなかったのです
658名無シネマさん:2006/01/27(金) 19:02:27 ID:TSPVJyRr
水が弱点なのに、水の惑星、地球に来んなよ・・・アホか?宇宙人は
659名無シネマさん:2006/01/27(金) 19:10:44 ID:Z/zGuxED
>>658
酸素だって実は我々生物にとって劇物です。
(「ガメラ2レギオン襲来」にもそのような解説有り)
やつらにとって水は必要なんだけど、地球の水は多すぎたんですよ。
人間だって大量の水を摂取しすぎると死にます。
660名無シネマさん:2006/01/27(金) 19:32:27 ID:qPzqoRFf
『スパイダーマン2』
Dr.オクタビアスの
「輪ゴムでとめた札束を落とした方は?輪ゴムをみつけた。」
というジョークが全然おもしろくありません。
頭のいい科学者の思い付く事というのはジョークもふくめて
我々、凡人には理解し難いものばかりです。理不尽です。
661名無シネマさん:2006/01/27(金) 20:47:25 ID:yC4YIes1
それはあなたが『凡人』だからです。
あなたが札束を輪ゴムで留められるようなリッチマン
になったら面白くなるはずです。
662名無シネマさん:2006/01/27(金) 20:52:31 ID:hYXOxem7
ランボー怒りの脱出で最後、ランボーのヘリコプターがソ連ヘリコプターにやられて不時着するけど、
ソ連ヘリコプターはなんでいちいち確認してから攻撃しようとしたんだろうか?
663名無シネマさん:2006/01/27(金) 22:09:11 ID:mXIa/9Sn
ソ連パイロットは鼻をかんだティッシュをゴミ箱にポイする前に開いて見るタイプだったんですよ。
664名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:13:50 ID:aqIWOb8d
スパイダーマンの服が理不尽です。
チャックがありません。トイレに行きたい時とかどうしているんですか?
665名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:23:16 ID:jYOXd7g/
排便なら劇中ジャンジャン手首から垂れ流してるじゃないですか
666名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:33:26 ID:/zjokgX7
>>664
ありとあらゆる天候のもと激しい運動を行うため、
スーツは通気性がよく、また濡れてもすぐ乾く素材を使用しています。
だからチャックなんか必要ありません。
667名無シネマさん :2006/01/28(土) 00:57:56 ID:Ly4Bl55W
>>664
そのまま出します。スパイダーマンにできないことなどないのです。
668名無シネマさん:2006/01/28(土) 02:00:31 ID:fmO2Zoov
>>667
セックスできてないじゃないですか
669名無シネマさん:2006/01/28(土) 03:14:11 ID:s3hGI/wZ
>>664
あなたはもう少しゼンタイフェチの世界を勉強すべきです。
スパイダーマンなどマスクが取れるだけでもゼンタイ道から逸脱しています。
背中のチャック一つで手足の指先から頭の先まですっぽり包み込んでしまうのが真のゼンタイです。
670名無シネマさん:2006/01/28(土) 11:27:44 ID:2HRfvH2h
「最終兵器彼女」

人間兵器を小樽の平凡な女子高生にカモフラージュ、どんなメリットがあるのでしょうか?
671名無シネマさん:2006/01/28(土) 12:20:29 ID:Goua9zxo
小樽の観光名所がひとつ増えます。
ミリオタや美少女オタを集め、小樽は第二のアキバとなるのです。
672名無シネマさん:2006/01/28(土) 12:22:01 ID:Goua9zxo
なにせ地名からして「オタる」ってなもんですから。
最終兵器喫茶が絶賛営業中です。
673名無シネマさん:2006/01/28(土) 13:27:48 ID:lNT1w+lO
前田亜希は今年成人式を迎えたそうです。
ずっと女子中学生のままでいないのは理不尽です。
674名無シネマさん:2006/01/28(土) 16:17:10 ID:fhAkBaBz
男たちのYAMATO

盾も無い剥き出しのまま、対空砲を撃つ彼らがとても理不尽です。
675名無シネマさん:2006/01/28(土) 16:26:59 ID:eSnWMYZp
『インデペンデンス・デイ』
地球人のノートパソコンで、宇宙人の母船のコンピュータにアクセスできてしまうのが理不尽です。
676名無シネマさん:2006/01/28(土) 16:54:45 ID:Goua9zxo
>>675
ゲイツもまた宇宙人の眷族であることを暗に示しているのです。
677名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:18:52 ID:kKZRbZmU
>>676
でもあれはマックだぜ?
678名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:48:50 ID:WMyI6Z3U
>674
剥き出しなのが真の男というものです.
679名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:58:29 ID:WMyI6Z3U
>675
もちろん小型艇にプロキシサーバを設置して偽装しています.
680名無シネマさん:2006/01/28(土) 20:35:26 ID:s/6wXnWN
>677
ええ、ですから>676は間違っています。
宇宙人の眷属であるのはジョブスです。ゲイツは単なる地底人に過ぎません。
681名無シネマさん:2006/01/28(土) 21:33:11 ID:aqIWOb8d
怪傑ゾロで剣をカキーンとか討ち合わせている行動が理不尽です。
あんな事をすると刃こぼれの原因にもなるし損ばかりです。
本当に剣術に長ている人はギリギリの所でかわして隙をついて攻撃します。
682名無シネマさん:2006/01/28(土) 22:01:34 ID:9EU3/FIP
Mr. and Mrs. スミス(ネタバレ)








公道でのカーチェイスや銃撃戦に、すぐに警察が駆けつけないのが理不尽です。
夫婦喧嘩なので、民事不介入という回答はお断りです。
683名無シネマさん:2006/01/28(土) 23:31:02 ID:x7u5IIWI
猫と警察は呼んでもなかなか来ないけど
用の無い時には近くに居るものです
684名無シネマさん:2006/01/28(土) 23:33:44 ID:x7u5IIWI
警視庁24時のテレビカメラが回っていないと
仕事をしないお巡りさんだったからです。
685名無シネマさん:2006/01/29(日) 15:04:22 ID:Nt/byi/1
で、>>682のどのあたりがネタバレなんでしょうか?

理不尽極まりないです。
686名無シネマさん:2006/01/29(日) 16:09:04 ID:gHtVkcAZ
ネタバレ→お約束ですね。
キャストを見れば何をやらかすか誰でも解りますよ
687名無シネマさん:2006/01/29(日) 16:19:41 ID:iMOGgYMA
スピーシーズ3
何から何まで理不尽なんだけど、それはまあいい。
しかし、期待していたエチーな場面があまり無いのが理不尽です!!
688名無シネマさん:2006/01/29(日) 18:43:06 ID:grwF0Jhd
>>685
「夫婦」
689名無シネマさん:2006/01/29(日) 19:04:33 ID:HhhCNPT7
>>687
あの隠しコマンドに気付かれなかったとは、
大変残念です。
690名無シネマさん:2006/01/29(日) 19:27:17 ID:NoefOQKU
>>685
衝撃のラストととして用意されているのが
警察に通報したのにすぐにパトカーがこなかった
ことと密接に関係しているからです。
「シックス・センス」や「アザーズ」「ユージュアル・サスペクツ」のラストだって
パトカーがすぐ来なかったせいじゃないですか。
691名無シネマさん:2006/01/29(日) 20:46:07 ID:Zf/qAss4
「フライトプラン」

乗客&乗務員が誰も娘の事を覚えてないというのはおかしいのでは?
1人くらい目撃者居てもよさそうですが・・。
692名無シネマさん:2006/01/29(日) 22:45:52 ID:v2Z1oXOT
>>691
宇宙人により記憶が消されています
693名無シネマさん:2006/01/29(日) 23:10:53 ID:rv0XA52h
リサールウエポン4の一番最初に出てくる
火炎放射器を持った男が理不尽です。
一体何の目的であんなことをしたのでしょうか?
694名無シネマさん:2006/01/29(日) 23:12:55 ID:lCPL571Q
>>683
うちの猫は呼んだらすぐ来ます。683の回答は理不尽です。


Mr.&Mrs.スミスで、アンジェリーナが女王様プレイで標的を始末しますが、
顔が思い切り割れているのに、警察が追いかけてないのが理不尽です。
ブラピも同様に、ポーカーをやっていたような場所はたいてい防犯カメラがあるはずです。理不尽です。
695名無シネマさん:2006/01/29(日) 23:27:02 ID:pze2JYrB
>691
うるせぇ虫ケラ
696名無シネマさん:2006/01/30(月) 00:38:11 ID:zitE1Tfh
プレジンデントマン 地獄のステルスコマンド

専用ステルス戦闘機からの降下シーンで、
スカイダイビングのシーンがやたらリピートされるのが理不尽です。
後半の二人で降下するシーンだと二人分リピートされるので二倍理不尽です。
697名無シネマさん:2006/01/30(月) 01:33:36 ID:JqYibV1b
それがブシドーです
698名無シネマさん:2006/01/30(月) 01:36:55 ID:naK6tr3I
>>691
ラストで前席に座っていた子供たちが、「だから(娘を)見たって言ったじゃない」
みたいな会話をしていたと思ったが・・・
少なくとも子供たちは覚えていたと思う(ジョディが聞いた時は見てないと言ったけどね)
699名無シネマさん:2006/01/30(月) 09:48:39 ID:FiXbeKf5
>>696
それがサムラーイです
700名無シネマさん:2006/01/30(月) 11:46:07 ID:KZ5JJG27
>>691
目撃した人は何人かいましたが、
厄介事に巻き込まれそうだったので知らん振りを決め込みました。

>>694
プロの殺し屋なんぞを警察が追いかけても、殺されて逃げられるのが関の山です。
よって警察官は街で彼らを見つけてもスルーしています。
その辺は「ゴルゴ13」でもしばしば語られるお話です。
701名無シネマさん:2006/01/30(月) 13:35:40 ID:FDGz61d9
バックトゥザフューチャー
雷が落ちてから車に到達するまで数秒の間がある。
そもそもチラシには雷が落ちる正確な秒までは記載されていない。
◯時◯分きっかりに落ちると記載されていたわけでもないだろう。
702名無シネマさん:2006/01/30(月) 14:07:14 ID:llwtKBQ4
>>701
言うまでもなくドクの科学力です
703名無シネマさん:2006/01/30(月) 14:50:21 ID:ouFQce1U
>>696
それがオヤジアクションの決定版です。
704名無シネマさん:2006/01/30(月) 15:58:54 ID:z4nA5mN6
『マイノリティ・リポート』
明らかに身長差のある、トム・クルーズとマックス・フォン・シドーが
ラストの対峙シーンになると、ほとんど身長差が無くなるのが理不尽です。
あのシーン、絶対にトムはなにかの台にのって撮影に臨んでいます。
イケメンのくせにカッコ悪いです。理不尽です。
705名無シネマさん:2006/01/30(月) 16:07:02 ID:uc2+XKFH
ヒント:遠近法
706名無シネマさん:2006/01/30(月) 16:13:54 ID:FiXbeKf5
ヒント:週間少年ジャンプの裏表紙
707名無シネマさん:2006/01/30(月) 16:55:46 ID:z4nA5mN6
『ギャラクシー・クエスト』
(1)そもそも、架空の産物であるプロテクター号の動力源のベリリウム球が
  どこかの惑星に実在していたのが理不尽です。
  それはいうなれば、火星に行ったらスペシウムが実在していたというのと
  同じくらい理不尽な事ではないでしょうか?
(2)そもそも『スター・トレック』のパロディ映画のくせに
  本家の『スター・トレック』よりもおもしろいのが理不尽です。
708名無シネマさん:2006/01/30(月) 17:28:25 ID:uc2+XKFH
プロテクター号は架空だけどベリリウムは架空じゃないじゃん。
709名無シネマさん:2006/01/30(月) 17:30:28 ID:fAYNPXwu
サーミアン星人がかわいいので問題なしです
710名無シネマさん:2006/01/30(月) 23:02:14 ID:zitE1Tfh
ウォーターワールド

映画の出来は散々なのに
ひとたびUSJに行くとトップクラスのアトラクション扱いされているのが
理不尽です
711名無シネマさん:2006/01/31(火) 00:03:11 ID:p7t9/cGY
>>710 映画の出来は、よかったのですが興行成績が散々で振るわなかっただけです。
712名無シネマさん:2006/01/31(火) 00:35:25 ID:kY7F417U
あれで映画の出来がよかったと豪語するミスター>>711が理不尽です。
713名無シネマさん:2006/01/31(火) 01:46:51 ID:l8gqfrs5
>712
「ポストマン」を基準に評価しています。
714名無シネマさん:2006/01/31(火) 03:32:21 ID:uTx+Fost
「ブロークンアロー」
ラストの貨物列車の大爆発の中、核弾頭と20ドル紙幣はしっかり残っているのに
トラボルタの遺体がどこにもないのが理不尽です。
715名無シネマさん:2006/01/31(火) 03:47:18 ID:uTx+Fost
「ブロークンアロー」
公園警備隊のおねーさんは、なぜラストはシャツのボタンをはだけて
タンクトップ越しの胸の谷間を見せてくれたのでしょうか?
うれしいけど、理不尽です。
716名無シネマさん:2006/01/31(火) 04:21:04 ID:jNRoEAsA
「ブロークンアロー」
そんな事よりハトは出てきましたっけ?
理不尽です。
717名無シネマさん:2006/01/31(火) 07:45:38 ID:XxIDsfkA
>>714
ブロークンアロー2への入念な伏線だったのですが、
9.11テロでお蔵入りになってしまいました。


>>715
パークレンジャーの新人勧誘の常套手段です。
毎年貴方の同類が綺麗なお姉さんにコロッと騙されて入隊した後、
マッチョな教官にしごかれて泣きを見るハメに陥っています。
718名無シネマさん:2006/01/31(火) 09:59:04 ID:BJu+1qXO
>>712
ミスター>>711は飲尿マニアなので、飲尿シーンが印象的かどうかで映画の出来を判断します。
主人公が冒頭に飲むウオーターワールドは、彼的には最高の出来なのです。これで濾過せずに
飲んでいれば至高の映画でした。
719名無シネマさん:2006/01/31(火) 11:23:10 ID:FMs9+mcw
>707
(1)
超科学でベリリウムからエネルギーを取り出す可能性もない事はないですが、所詮名前です。
今まであった奴でも後から見つけた奴でも、そんな名前を付けてしまえばいいのです。
(2)
多段ロケットを考えてください。第一段ロケットは高出力ですが、第二段ロケットの方が高くまであがります。
パロディとはそういうものです。
720名無シネマさん:2006/01/31(火) 15:03:06 ID:WYA/4JTR
「宇宙戦争」
トムの奮闘によってたどり着いたボストンでは
妊婦はおろかジジババまで余裕で無事なのが理不尽です。
721名無シネマさん:2006/01/31(火) 16:23:54 ID:3XnI+q9k
煙りあがってたのにね
722名無シネマさん:2006/01/31(火) 18:21:18 ID:IUI6RD1k
>>720
大阪人が守ってくれたおかげです
723名無シネマさん:2006/01/31(火) 18:33:53 ID:uTx+Fost
>>722
トライポッドをやっつけたのは、なぜ大阪人で東京人ではないのでしょう?理不尽です。
阪神と巨人の強さと関係しているのでしょうか?
724711:2006/01/31(火) 19:36:54 ID:DyVnuPq8
>>718 何で知ってるの?




飲尿マニア
725名無シネマさん:2006/01/31(火) 20:16:42 ID:7A6O4FeA
>723
大 卩 反
↑ ↑ ↑
人 刃 ト
間 物 ラ
726名無シネマさん:2006/01/31(火) 20:27:29 ID:l8gqfrs5
バイ菌だらけの道頓堀に足つっこんで死んだんだよ。
727名無シネマさん:2006/01/31(火) 20:27:59 ID:5+GDsPXV
>>720
あのジジババはオリジナル版『宇宙戦争』で火星人の襲撃を生き延びた
人たちなので(本当)、サバイバルに関してはトムなんぞより上手です。
728名無シネマさん:2006/01/31(火) 23:04:24 ID:Fc+cd9Z4
北斗の拳に出てくるジジババと同じです。
729名無シネマさん:2006/01/31(火) 23:44:14 ID:/j7ItLKA
そんなガタイのいいババアがいるか
730名無シネマさん:2006/02/01(水) 01:00:59 ID:4GLLn30G
映画版北斗の県を思い出して打つになりました
731名無シネマさん:2006/02/01(水) 01:49:40 ID:YfkNG61g
北斗の拳のババアとミセスダウトはどっちが先にパクったんですか?
732名無シネマさん:2006/02/01(水) 04:26:02 ID:OEo3tp7h
パクるも何も同一人物です。
733名無シネマさん:2006/02/01(水) 08:51:23 ID:UDD8SIjU
ついでにあれはロボットでもあります。
734名無シネマさん:2006/02/01(水) 14:40:42 ID:Id6Alt2i
初めて書き込みます。
初めまして。
実は外のサイトを見ていて、
「逃亡者などの映画では、最後に主人公の無罪が証明されているが、
彼らは逃走中に物を盗んだり、壊している。これは罪にはならないのか。」
という質問があって、こちらの第五章が紹介されていたのですが、
そのスレの見方がわかりません。
もう一度この質問に答えてはいただけませんか?
735名無シネマさん:2006/02/01(水) 14:46:13 ID:cJ0mQ4XY
>>734
にくちゃんねるの過去ログの第五章↓
http://makimo.to/2ch/tv6_movie/1090/1090692627.html
736名無シネマさん:2006/02/01(水) 16:10:08 ID:ew7tebFS
>>735
ありがとうございます!
ただ更新しても更新してもページが表示されないんです↓↓↓
どうやって見たらよいのでしょう?
737名無シネマさん:2006/02/01(水) 16:22:31 ID:LxjXD7Ni
>>734
緊急避難に該当されるんでないの。
船が沈んだときに一人しか乗れない木の破片を巡って
他人を殺しても罪には問われないって奴。
脱走して色々やらなければ自分の無実を証明できなかった
わけだから、緊急避難に該当するかと。
器物破損の賠償など民事は責任を取らされるかもしれないが。
738名無シネマさん:2006/02/01(水) 21:34:04 ID:hkytz69i
タイタニックの最後の方でサファイア
を海に捨てたローズが理不尽です。
売ったら相当な金になっただろうに。
739名無シネマさん:2006/02/01(水) 21:40:05 ID:4GLLn30G
本物はとっくにうっぱらってしまいましたのでローズは裕福そうな
生活を送っているのです。

あれはパチモンなので問題ありません。
ただしゴミの不法投棄は罰せられるべきとは思います。
740名無シネマさん:2006/02/01(水) 21:56:29 ID:40+AQiH4
どうせ先は長くないんだし、今更金なんていらんでしょ。
741名無シネマさん:2006/02/01(水) 23:04:10 ID:LxjXD7Ni
さんざん「私だって若かったときはそりゃあ大したものだったのよ」
という自慢話を散々聞かされるだけの沈没船探査クルーが可哀想です。
莫大な投資をしているのに目当ての宝石はババアが海に捨てそれっきり。
思い出させてくれたせめてものお礼にあの宝石はクルーのあげるべきじゃないでしょうか。
せめてあの宝石がタイタニックの上に落ちて、後にクルーが見つけることを願います。
742名無シネマさん:2006/02/01(水) 23:11:29 ID:SAKzayTu
『レジェンド・オブ・ゾロ』
あの程度の変装で正体がばれないのが理不尽です。

『スーパーマン』
眼鏡をかけただけで正体がばれないのが理不尽です。

『バットマン』
上の二人に比べれば結構隠していますが、目元と口元が露出してます。
しかもブルース・ウエインと言えば誰もが知る超有名な大富豪。日本で言えば
ホリエモンが蝙蝠のコスプレをしているようなものです。 
やはり正体がばれないのは理不尽です。
743名無シネマさん:2006/02/01(水) 23:22:56 ID:Dw3XIcjk
>>742が『ファントム』をハブってるのが理不尽です。
744名無シネマさん:2006/02/02(木) 00:22:38 ID:7I10IugI
「猟奇的な彼女」

”彼女”と付き合うと、セックスも命がけなんでしょうか?orz
745名無シネマさん:2006/02/02(木) 00:28:17 ID:y5yKGk3R
>>744
命は取られませんが絶頂と同時にゲロを吐かれたりします。
746名無シネマさん:2006/02/02(木) 01:25:41 ID:8Pto9nzk
>742
顔をまったく隠していないのにまったく正体のばれない遠山の金さんに比べればささいなこことです
747名無シネマさん:2006/02/02(木) 08:02:10 ID:NSNRCMcA
>>737
緊急避難!
そっかーなるほど。
ありがとうございます。
748名無シネマさん:2006/02/02(木) 09:37:16 ID:pImYWti1
プライドと偏見
田舎町とはいえあんなフォークダンスみたいな踊りは
嫌です。美男美女がぴょんぴょん跳ねるダンスは許せないのですが。
749名無シネマさん:2006/02/02(木) 11:04:49 ID:hOVhHiGs
>>741
ヘリまでチャーターした探査クルーが、そんなに間抜けだとお思いですか?
ババアの妄想入ったおのろけ話を内心「あーはいはい」と聞き流す一方で、
隠しカメラやスパイ衛星を駆使して四六時中監視してましたとも。
もちろんあの宝石は、海に落ちたあとにクルーの一人が回収してます。
ついでに用済みのババアはタイタニックの眠る海に突き落として、
いとしのジャックと再会させてやりました。ババアもさぞや本望でしょう。
750名無シネマさん:2006/02/02(木) 11:50:28 ID:4DjOTsYv
フライトプラン
爆弾は爆発させなくてもよかったのでは?
751名無シネマさん:2006/02/02(木) 12:03:12 ID:Fbn2JJRy
男たちの大和にて
対空準備よし、のすぐ後に主砲をぶっ放すのは止めて欲しかった。
752名無シネマさん:2006/02/02(木) 12:06:25 ID:23sJBcHC
>>750
年度末の道路工事と一緒です。
爆弾使いきったり、ぶち壊したりしないとせっかく会社から降りた予算が没収されてしまいます。
753名無シネマさん:2006/02/02(木) 12:10:59 ID:KmHZwYWj
>>742
>『スーパーマン』
>眼鏡をかけただけで正体がばれないのが理不尽です。
散々既出だが、青い全身タイツに赤いもっこりパンツを穿いた変体野郎が
いきなり目の前に現れたらじっくり顔なんて見ないと思わないか?
754名無シネマさん:2006/02/02(木) 12:28:32 ID:DfGMx1+P
>>753
そうですね。じっくりみるのはもっこり部分でしょうか。
755名無シネマさん:2006/02/02(木) 13:24:15 ID:sYS6rYvB
>>751
そんな貴方は一度
民明書房刊 「撃って候 早くてゴメン」
をお読みになることをお勧めします。
756名無シネマさん:2006/02/02(木) 14:08:40 ID:Rfu7UcdF
>>742
>753氏のご説明の通りなのですが、付け加え。クラーク・ケントは喪男です。
つまり彼の容貌など誰も憶えちゃいないし注意して見てもいないのです。

ブルース・ウエインは大富豪ですが、「顔も見たくない」と思われるほど嫌われてます。
つまり彼の容貌など誰も憶えちゃいないし注意して見てもいないのです。
757名無シネマさん:2006/02/02(木) 14:26:52 ID:a5NV2E64
>742
アメ公はよく、「日本人の顔はみんな同じに見える」と言いますが
奴らは本当は同国籍の顔だってろくに見分けがついちゃいないのです。

ついでにクラークケントは新聞社に勤めています。
つまりいくらでも情報操作が可能と言うことです。
実際にスーパーマンに会った人でも新聞に載っている別人の顔に加工された顔写真を見て、
「ああこんな顔だったかもしれない」と記憶のサシカエをしてしまうのです。
これは江戸川乱歩の少年探偵団シリーズの「透明人間」と同じトリックです。
758名無シネマさん:2006/02/02(木) 16:01:43 ID:Ipijx1Ag
>>748
明け方ごろに炭坑節と東京音頭とルパン音頭で盛り上がりました。
759名無シネマさん:2006/02/02(木) 17:01:18 ID:zL8PFupN
「ゾロ」の正体がばれない件には誰も答えてくれないの?
息子でさえ正体に気が付かないんだよ。
760名無シネマさん:2006/02/02(木) 17:07:26 ID:Bw1hVDGy
子供の思い込みとして、憧れのヒーローが
父親なわけがないってのがあるだろうし、
父親は英語で喋るのに、ゾロは「英語で喋るな!」って言ってるくらいなんだから
別人だと思っても仕方ない。
って、脚本上ではなってたんじゃないの。

普通はお約束としてさらっと流すだろう。
761名無シネマさん:2006/02/02(木) 17:11:32 ID:Ank2Q5pH
ぶった切るが処女発見
http://yaplog.jp/coco220/
チャンスぽい

が、調子こいてるっぽい('A`)
762名無シネマさん:2006/02/02(木) 17:16:34 ID:hOVhHiGs
>>759
かいけつナガネギマンと同じで、身近な人々は正体に気づいているのですが、
「俺の変装って完璧!」と思い込んでいる本人の気持ちをおもんばかって
生温かくヌルーしているのです。その証拠にゾロの声は(ry
763名無シネマさん:2006/02/02(木) 17:57:56 ID:zL8PFupN
>>762
>「俺の変装って完璧!」
 思わず、大塚明夫の声で読んでしまいました。
764名無シネマさん:2006/02/02(木) 20:22:03 ID:72LqAphO
ささいなことですが、誰も>>701につっこんであげなかったのが理不尽です。
765名無シネマさん:2006/02/02(木) 21:53:50 ID:ze4SYw8d
>>764 みんな疲れてるんです。
766名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:21:41 ID:UzPpLQi7
>765
質問でなく回答が理不尽です
767名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:56:31 ID:AtjwCaNV
>>764
701のすぐ後のレスが無視されてるのが理不尽です。
768名無シネマさん:2006/02/03(金) 00:12:07 ID:LRii0wYH
>>767
だって、つまん(ry
769名無シネマさん:2006/02/03(金) 04:20:51 ID:LRii0wYH
ブルース・ウイリス
ダイハードマンのくせに「ダイハード」シリーズ以外の出演作では
意外に死んでしまう役が多いのが理不尽です。
770名無シネマさん:2006/02/03(金) 09:13:49 ID:cvW4V+8L
>769
実を言うと、他の作品では一作に一人のブルース・ウィリスが死んでいるのに対し
ダイハードでは一作あたり3人のブルース・ウィリスが死んでいます。
それではダイハードにならないので映像には使われません。

シックスセンスではダイハードで死んだブルースを使っています。
771名無シネマさん:2006/02/03(金) 11:33:40 ID:LRii0wYH
誰も『フライトプラン』に対するツッコミをいれてこないのが理不尽です。
772名無シネマさん:2006/02/03(金) 16:19:19 ID:ng4PwuZZ
>>742
正体がばれていないわけではなく、いわば公然の秘密です。
しかし「バットマンの正体ってブルース・ウエインだよね」などと
口に出してしまった者は、ことごとく行方不明になっています。
行方不明者が消える直前に黒い影を見たという噂がささやかれており、
今では誰もが、バットマンの正体については知らないふりをしています。
しかしながら、時折なにも知らない子供などが不適当な発言をし、消える事件が後を絶ちません。
蝙蝠野郎が正義の味方だなんて大ウs
773名無シネマさん:2006/02/03(金) 17:20:37 ID:TEr10+7D
このレスののち、>>772は忽然と消息を絶った・・・

最後のkakikomi.txtには
「ああ!ああ!奴が!奴が!まどに、窓に!!!」
と残されていたのだつた・・・・
774名無シネマさん:2006/02/03(金) 17:29:56 ID:LRii0wYH
>>773
なぜ、2番目の「まど」だけ漢字変換していたのか理不尽です。
775名無シネマさん:2006/02/03(金) 21:56:22 ID:f5v4Vtrw
「風の谷のナウシカ」
ユパやナウシカが普通に風の谷に戻っているけど、
素っ裸になって身体中の毛を全部剃って鉄鍋の上でトントンしないと瘴気付着するんじゃないの?
もちろん荷物も全て同様に。
776名無シネマさん:2006/02/03(金) 22:02:50 ID:e+kDSsnE
シュワルツェネッガー主演の映画の話題をすると
誰一人として役名で呼ばずにシュワちゃんとしか呼ばないのが理不尽です。

スタローンならランボーとかロッキーって呼ぶのに…
777名無シネマさん:2006/02/03(金) 22:06:10 ID:K5QXU70E
>>763
ゾロも大塚です。
778名無シネマさん:2006/02/03(金) 22:21:15 ID:9oTwEPK8
>775
付着したらまずいのは瘴気じゃなくて胞子です
そんで胞子がついたらまずいのは人間ではなく植物なのでどうということはありません。
779名無シネマさん:2006/02/03(金) 22:21:44 ID:9oTwEPK8
>776
アイルトン・セナがセナ様と呼ばれていたのと同じようなものです
780名無シネマさん:2006/02/03(金) 23:05:05 ID:3ag9xauR
「CUBE」
あの人たちはトイレはどうしてたんでしょう。
781名無シネマさん:2006/02/03(金) 23:23:10 ID:f5v4Vtrw
きっと激しく既出だと思いますが、
「風の谷のナウシカ」でブリックからメーヴェで出たナウシカが、
雲から出て来たコルベットに追っかけられるシーンで、
機銃を何十発も体のド真ん中に食らっているナウシカが、どうして無事なのか
再放送のたびに見直してもさっぱり分かりません。
782名無シネマさん:2006/02/03(金) 23:35:16 ID:06cHt8Tw
「何度目だナウシカ」と呟きながら見てしまいました、『風の谷のナウシカ』

クライマックスの赤目オームの爆走シーン。
ガンシップが踏まれて粉々になっています。
ならば、ガンシップより前に踏まれたナウシカとテトとチビオームは
電車に轢かれた死体のごとくバラバラになってないとおかしいと思うのですが。
テトは素早くナウシカの襟から胸元に避難したとか、チビオームは土を掘って
地面に潜ったという可能性もありますが…

ナウシカはどういう原理で空高くふっ飛んだり、群れの中に落下しても
五体満足でいられるのでしょうか。理不尽だと思います。
783名無シネマさん:2006/02/03(金) 23:36:37 ID:W2KOdpC8
>>781
映画の最初の方に谷の人が言ってただろ。
姫様は体が頑丈だって。
784名無シネマさん:2006/02/03(金) 23:38:42 ID:W2KOdpC8
>>782
映画の最初の方に谷の人が言ってただろ。
姫様は体が頑丈だって。
785名無シネマさん:2006/02/03(金) 23:39:48 ID:7DVvyX1J
>>782
映画では時々、怒ってる人がうがあああああとか言いながら
部屋の物をムダになぎ払ったり投げつけたりするでしょう。
ナウシカも怒ったオームに投げつけられてオームの背中でロデオしてたのです。
ガンシップは投げつけるにはちょっと重かったんです。
786名無シネマさん:2006/02/04(土) 01:55:55 ID:vLPgl4R0
>>771
つっこまなくていい箇所を探すのがめんどうだからです
あと、幼女につっこみたい輩が自粛しているせいもあります
787名無シネマさん:2006/02/04(土) 07:56:18 ID:cv2W2x6d
風の谷のナウシカで、疑問に思うことが多々あります。
1.「ナウシカ」という名前がださ過ぎます。仮にも女性です。

2.最初に風の谷を攻めた軍は抵抗する者を殺すタイプなのに、
  病で寝込んでるナウシカの父だけは、あっさり殺してるのが理不尽です。

3.父を殺され怒り狂ったナウシカが、木の棒を振り回しただけで兵士全滅なんてありえません。

4.人質として連れて行かれるナウシカが、「本当に直ぐ帰ってくるの?」と聞いてくる子供に向かって、
  「あら、私が嘘ついたことあったかしら?」と言いますが、その後の回想シーンで、
  「なんにもいないわ!なんにもいないったら!」と叫ぶナウシカの股の下からオウムの赤ちゃんが出てきます。
  嘘ついてます。

5.ナウシカが乗っている飛行機だけは、撃たれても爆発しないのが理不尽です。
  
6.ナウシカ達は腐海の底に落ちましたが、次のシーンでは空を飛んでました。脱出シーンが無いのは理不尽です。

7.ナウシカの身代わりになってくれた少女が着ていた服は間違いなく赤色です。
  一刻を争う状況で、青い服に着替え直していたナウシカが理不尽というか、
  言い伝え通りだと言ってもらうことを狙ってたんじゃないかと疑わずにはいられません。

8.最後に、オウムに治癒能力(蘇生可)があることが分かったわけですが・・・・・・・そんなことできるなら最初から(ry
788名無シネマさん:2006/02/04(土) 08:24:02 ID:8XmK+WdG
>779
なぜかハートだけがハート様と呼ばれるのも同じですか?
俺のツレは中高一貫してハート様と呼ばれていたなぁ。
789名無シネマさん:2006/02/04(土) 08:56:46 ID:EIrPVBYx
>>787
質問は理不尽なものだけにしましょう。
1.名前がダサいかダサくないかは主観の問題。
2.ジルは刀を抜いていた上に、ベッドの外で倒れていたから、抵抗して殺されたと思われ。
3.ナウシカの武術はユパゆずり
4.もちろん(あの子供たちに対して)嘘をついたことはない、という意味です。
5.脱出後に爆発してたじゃん。
6.メーヴェがあったから脱出は容易でしょ。わざわざ描写する必要なし。
7.服はオウムの青い体液で染まった。
8.何が訊きたいのか不明
790名無シネマさん:2006/02/04(土) 11:06:32 ID:zF5ySQBg
>>771

そもそも公開直後なのに「この映画の理不尽なところを無理やり解釈するスレ」と化している
フライトプランスレが理不尽です。
791名無シネマさん:2006/02/04(土) 11:28:22 ID:iUSV6hv4
>>780
作中では知的障害の彼がそのまんま部屋の中ですませて
まわりが迷惑してましたが、その他の人達は
トラップ付きで二度と入りたくない部屋に向かって投下してました。
女性の時は、残りの人達が皆で後ろを向いて合唱するという
配慮もされました。
792名無シネマさん:2006/02/04(土) 11:34:26 ID:cv2W2x6d
>>789
1.そうか
2.そうだったっけ。でも後から指揮官とか来てたから、明らかにジルは狙われたと思うんだが・・・。
5.爆発するまで時間ありすぎ
6.腐海の底ってそんな簡単に出入りできる所だったのか、知らなかった。
7.赤に青を足したらあんな明るい色にはならない。
8.蘇生できたらもはや何でもありだわな。(そもそも治癒できるなら仲間の虫が襲われたぐらいで騒ぐ必要も無くなってしまう。
793名無シネマさん:2006/02/04(土) 11:35:38 ID:tGdS7Zl0
いやなんかもうつまらないから。
794名無シネマさん:2006/02/04(土) 12:12:08 ID:IXjawEa5
ナウシカの服の色を聞く時点でまだ素人だな。
おそらく5回未満しか見てないだろう。
俺はやっと10回目の昨日、足のタイツまで蒼く染まっているのに気付いた。
795名無シネマさん:2006/02/04(土) 12:28:08 ID:G//0Nxp7
>>787
1にマジレスすれば、ナウシカという名前はギリシア神話に出てくるお姫さまの
名前である「ナウシカア」からとった。
796名無シネマさん:2006/02/04(土) 12:30:25 ID:Wg0At7cp
バットマンビギンズ

レイチェルが病院の地下からバットマンに救出されるときにはノーブラ(チクビが立ってた)なのに、
ブルースの屋敷の地下についた時にはブラをしてました。

あの状況でいつ、また誰が装着させたのでしょう?
ノーブラの方がいいのに、とても理不尽です!!
797名無シネマさん:2006/02/04(土) 12:45:46 ID:EIrPVBYx
>>792
2.谷のトップはジルなんだから、ジルの所に指揮官が来るのは当たり前だろ。
6.上から光が差してただろ。光の差してる所は穴が開いてるんだから、そこから出ればいいだけ。
 それに出入りは簡単じゃないだろ。存在を知られてなかったんだから、誰も入った事はない。
 出るのも飛行機がないと出れない。
7.染料の化学ってのは絵の具を混ぜるみたいに単純なもんじゃない。
 発色をよくするためにわざと違う色で下染めすることもある。
8.最後にナウシカが死んでたかどうかは定かではない。
798名無シネマさん:2006/02/04(土) 13:28:48 ID:cv2W2x6d
はいはい、姫様は丈夫なんですね。

別にいいんだけどさ、何でID:EIrPVBYxはそこまで必死にケチつけてんの?
ここってそうゆうスレじゃないよね!面白い回答を考えるスレだよね!・・・・って食いついてる俺もバカなわけだが。
もうこねーよ><;ちんぽっぽー!
799名無シネマさん:2006/02/04(土) 13:59:41 ID:b5CCq2P8
>>796
トム君がMIのテーマソングにのってやって来ましたとさ。
800名無シネマさん:2006/02/04(土) 14:56:58 ID:eawuZF/I
>798
全部マジレスで対応できるおまえの質問がしょぼいだけだ。
801名無シネマさん:2006/02/04(土) 15:33:14 ID:KrjKPPjG
ミリオンダラーベイビー

登場人物がみんなすごく薄暗い所で本を読んだり
トレーニングしたりしているのが理不尽です
観ているこっちの目まで悪くなりそうです。
802名無シネマさん:2006/02/04(土) 15:38:44 ID:yuLhaLiH
>>801
そういう過酷な状況でボクサーにとって命である眼を鍛えます。
そこで近眼になって視力が落ちるようなやつはどうせ大して強くなれません。
ウサギ跳びをしたり、タイヤを腰に結んで引っ張るたぐいのスポ根なんですよ。
803名無シネマさん:2006/02/04(土) 16:36:00 ID:R1KzaQSQ
>>780
映画ではカットされていましたがトイレの設置してある部屋があったんです。運良くその部屋にたどり着くと我先にトイレに殺到しました。

ところがそのトイレにもトラップが仕掛けてありました。
そのトラップとは、煮えたぎる熱湯の出てくるウォッシュレットでした。
試写を見た痔を患っている映画会社の役員達から「あまりにも残酷だ」との
批判が怒涛のように上がりました。

映画でカットされたのはそのためです。
804名無シネマさん:2006/02/04(土) 17:47:53 ID:tGdS7Zl0
>>801
マジレスだが、欧米の家の中は暗い。全部白熱灯。
部屋の中に薄暗いスタンド一つだけ、みたいな生活。
何故目が悪くならないのかは謎。
805名無シネマさん:2006/02/04(土) 18:56:19 ID:eawuZF/I
マジレスすると白人は虹彩の色素が薄いので
暗いところでもそこそこ見えるのです

むしろ明るいのに弱いです。
806名無シネマさん:2006/02/04(土) 21:16:43 ID:yqeQfIxY
ターミネーター3に出てきた T-Xですけど最初のシーンの
車や銃を奪うシーンあるじゃあないですか。だけど車なみの速さ
で走れるし自分に武器があるのにも関わらず強奪するT-Xが理不尽です。
807名無シネマさん:2006/02/04(土) 21:26:34 ID:5GZoPWl9
ナウシカとか妙にあら捜しして質問してるのはうざいな
808名無シネマさん:2006/02/04(土) 21:54:45 ID:T24fBEZg
cv2W2x6dの書き込みはあら捜しどころか、
本人の観察力不足・想像力不足を露呈してるだけだな。
本人は「俺ってアッタマいい!」とか思ってたんだろうが。
万一ネタとしてふったとしても、あまりにもつまらないし。
809名無シネマさん:2006/02/04(土) 22:01:50 ID:jxaRGqFp
ID:cv2W2x6d は、このスレの趣旨を全く理解できない
ただのアニおた小僧と思われ。
810名無シネマさん:2006/02/04(土) 22:11:00 ID:yuLhaLiH
>>806
車並みの速度で走る美女がいたら目立ってしょうがありません。
というか、もはや都市伝説です。
それに走るバーさんと似すぎていて、キャラが立たないので車を使いました。
811bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/02/04(土) 22:34:06 ID:22Zm1ysI
>>806
自分の身体の武器を使う場合、砲弾は自分の身体の一部分を削って射出するわけです。
つまり無駄弾を撃つと自分自身の身体が減ってしまう危険性があります。
生体ミサイルを撃ちまくってクロノスに拉致監禁陵辱されたアプトムみたいにはなりたくなかったんですね。
812名無シネマさん:2006/02/05(日) 01:45:42 ID:QOzh/3cv
キングコングでコングを捕らえて世界の8番目の不思議と吹聴してますが、
T−レックスや巨大昆虫、巨大コウモリが生きてる方がインパクトがあるので理不尽です。
813名無シネマさん:2006/02/05(日) 02:21:35 ID:10W+RgJf
だから、8番目って言ってんじゃん。
814名無シネマさん:2006/02/05(日) 10:08:18 ID:7bSfD0fO
「ターミネーター」
冒頭のチンピラ達、ボスらしき方(ビル・パクストン?)がビンを割って脅して
まで望遠鏡を奪い合っていましたが、何を見ていたのでしょうか?
望遠鏡の角度から星を観賞してたとは思えないのですが。
815名無シネマさん:2006/02/05(日) 13:54:14 ID:wapmM3bp
>>814
シュワちゃんのブラブラしたチンチンを見てました。
816名無シネマさん:2006/02/05(日) 17:33:59 ID:1mj5xSB8
>>814
それとチュクビもね
817名無シネマさん:2006/02/05(日) 18:22:35 ID:GiB+VXNF
ナオミって名前、日本人以外にもあるのね?
818名無シネマさん:2006/02/05(日) 18:56:23 ID:YJdywuqX
>817
ナオミ・ワッツと川島直美のナオミはなんの関係もなく単なる偶然。
それを言ったらカツオなんかイタリアではチンコのことです。
819名無シネマさん:2006/02/05(日) 19:14:51 ID:UeGGg8qI
>>817
旧約聖書のルツ記にナオミという婦人がいる
確か意味は「喜び」
820名無シネマさん:2006/02/05(日) 19:25:17 ID:kNtHhgST
「ナオミよん♥」
「別人じゃないか」
821名無シネマさん:2006/02/05(日) 20:32:14 ID:/bkQu5Gq
今まで、ヘドバとダビデは女性二人組だと思っていた。
822名無シネマさん:2006/02/05(日) 21:02:24 ID:t/nMCaXf
よくニュース系の板で記事中に「ナオミ」とか「キム」とかいう名前を聞くとそれだけで
興奮して書き込む奴多いな。どっちも普通にキリスト教圏ならある名前だってのに・・・・
823名無シネマさん:2006/02/05(日) 21:11:14 ID:Ogy60HE/
「妖怪大戦争」
鳥取県にナマハゲと雪女が居るのが理不尽です。
東北を舐めてるんでしょうか。
824名無シネマさん:2006/02/05(日) 21:17:52 ID:neF4nnrM
>>823
鳥取のハワイ(羽合)と言えども日本海側、冬はかなり寒いです
825名無シネマさん:2006/02/06(月) 07:53:35 ID:xjxuLtnh
「バックトゥザフューチャーパート2」
1950年〜2000年のスポーツの記録が記されているのに
あんなに薄いスポーツ年鑑の存在が理不尽です。
未来のビフがスポーツ年鑑を読んでいるシーンがあるので
「物凄く小さい字で書いてある」以外の解答でお願いします。
826名無シネマさん:2006/02/06(月) 08:21:25 ID:J7u7pKjA
>>825
付属のCD-ROM
827名無シネマさん:2006/02/06(月) 08:27:48 ID:Y3OGFedo
>>825
物凄く薄い紙で出来ている
828名無シネマさん:2006/02/06(月) 08:54:30 ID:CcHARAM2
米国内が内乱状態になった時期があり、その間スポーツ競技は一切行われていませんでした。
829名無シネマさん:2006/02/06(月) 09:06:05 ID:rTjnugOr
>825
全50冊シリーズ、第一巻特別価格290円という、あれです。
第2巻以降は1巻の結果でその内容を信用した若ビフが自費で
購入しました。1冊1050円でしたがなんとか集めきったようです。
配達はもちろん老ビフがやりました。未公開シーンにある消えてしまう
老ビフのシーンは全50巻を届け終えたあとのことです。
あの消滅の謎は、歴史改変によるものではなく精も根も尽き果てた
結果なのです。ただ、それだけで肉体も消滅するのはオカシイという理由で
カットされたわけです。
830名無シネマさん:2006/02/06(月) 12:21:49 ID:MhIfZXcH
サウスパークが15禁で、チームアメリカが18禁なのは理不尽です。おかげで借りられませんでした。
831名無シネマさん:2006/02/06(月) 14:25:26 ID:D0mWYS0K
>>829
しかし、そうなりますと「PART2」のラストでマーティが燃やしたのは創刊号のみという事になります。
やはり残りの第2巻〜第50巻、全てのスポーツ年鑑を焼却しないことには歴史は修復されないのではないでしょうか?
理不尽です。
832名無シネマさん:2006/02/06(月) 15:31:09 ID:jEWn9xdz
第2巻以降は、第1巻に書いてある情報を元に暗号を解かないと
意味が分からないようになっていました。
従って、第1巻さえなければ問題はないのです。
833名無シネマさん:2006/02/06(月) 15:32:10 ID:e6XFlxCR
>>830
その数字は映画を理解するための最低限の偏差値を示してます。
ビデオショップの店員はあなたの偏差値をそれ以下だと見たのだと思います。
834名無シネマさん:2006/02/06(月) 17:45:07 ID:Esf79CNG
ポケットモンスターの最新作はなんであんなに長いタイトルなんだ?
835名無シネマさん:2006/02/06(月) 19:14:52 ID:aNte02J2
>>834
2時間サスペンスにそのヒントが隠されています
836名無シネマさん:2006/02/06(月) 19:35:15 ID:J7u7pKjA
>>830
やっぱりセックスシーンが引っかかったのか?
837名無シネマさん:2006/02/06(月) 19:35:32 ID:DjC2MBxF
>>835
このところ評価かが高くて、同じくやたらとタイトルが長い
「クレヨンしんちゃん」シリーズに対抗意識を燃やしているのです。
バックにはそれぞれテレビ東京とテレビ朝日が付いているので
ある意味、血みどろの争いです。
838名無シネマさん:2006/02/06(月) 19:46:48 ID:4DvtBRQ3
>>835

「土曜ワイド劇場 混浴露天風呂連続殺人(25) 角館〜乳頭温泉〜男鹿・愛欲殺人旅行!混浴外国人留学生秘湯めぐり」

もはや何が何だかどんな話なのかこれだけ長いタイトルなのに内容の想像が全然付きません。

理不尽です。
839名無シネマさん:2006/02/06(月) 20:14:18 ID:CcHARAM2
「混浴」が2回も入っているしネタだろう、と思っていたら実在しました。
理不尽です。
840bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/02/06(月) 21:57:21 ID:92dVruMD
>>838
長いタイトルと言えば
「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦」
も長いと思うが、3人のウルトラマンが共演すること以外に内容が想像つきませんがこれは理不尽でしょうか?


こんな長いタイトルで内容が分かるようにすると、かなりネタバレになってしまって逆につまらなくなるのではないでしょうか
この場合ウルトラマンが3人共演するとだけタイトルから分かればいいのです

それと同様
「土曜ワイド劇場 混浴露天風呂連続殺人(25) 角館〜乳頭温泉〜男鹿・愛欲殺人旅行!混浴外国人留学生秘湯めぐり」
混浴温泉でポロリもあるよ
とだけタイトルから分かれば充分だと思います
841名無シネマさん:2006/02/06(月) 22:37:15 ID:wx195qUH
>>838
本文は「乳頭混浴外国人留学生」です。
ぬるいポロリキボンのエロオヤジのみならず、
ガイジン好きの女性客も取り込んでみよう!という
制作側の意欲的な姿勢が読みとれる秀作です。
842名無シネマさん:2006/02/06(月) 22:55:32 ID:4DvtBRQ3
>>841
> >>838
> 本文は「乳頭混浴外国人留学生」です。
> ぬるいポロリキボンのエロオヤジのみならず、
> ガイジン好きの女性客も取り込んでみよう!という

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200601/image/06012010harukaMTG00157G060119T.jpg

今ひとつどの辺の層を狙っているのか分かりませんでした。理不尽です。


事件解決の謎解きなんてもっと凄いです。

>川島「私が犯人っていうなら証拠をみせてよ」
>一行「証拠ならありますよ、(毒入り)缶コーヒーにあなたの指紋がついていました。」
>川島「そんなハズは、だってちゃんと拭き取って・・・ハッ!!」
>
>こんなオチ( ゚Д゚)


もはや理不尽とか言う域を超えてます。
843名無シネマさん:2006/02/06(月) 23:51:32 ID:1Y5J9p2W
ここのスレのタイトルを言ってみろ、おまいら!
でもちょっとおもろかったw
844名無シネマさん:2006/02/07(火) 05:00:00 ID:TIbNnjTh
>>842
容疑者室井でも同レベルのオチ使ってたなぁ
模倣犯も原作はそういうオチだったが劇場版はうってかわって
誰も予想し得ないオリジナリティ溢れるクライマックスを産み出していた
何故皆あの開拓精神を見習わないのか全くもって理不尽です
845名無シネマさん:2006/02/07(火) 09:51:30 ID:mFVzojF2
実際は誘導尋問は証拠能力無いのに、映画ではあたりまえのように使われるね。
846名無シネマさん:2006/02/07(火) 10:26:12 ID:efd7S/8W
怪傑ゾロのアントニオ・バンデラス
・・・どう転んで観てもセクシーに観えないよ。
アラン・ドロンに比べて月とスッポン。
847名無シネマさん:2006/02/07(火) 10:41:17 ID:0HBdAr+C
>>846

スレ違い&見当違い
848名無シネマさん:2006/02/07(火) 14:34:06 ID:nOIiRy9C
マイノリティ・リポート

トムの乗っているレクサスのデザインが現行のものよりかこ悪いです。
今より洗練されているはずなのに、理不尽です。
849名無シネマさん:2006/02/07(火) 14:47:22 ID:mFVzojF2
ここはあくまで"理不尽"な点を解釈するスレってことをお忘れなく。
850名無シネマさん:2006/02/07(火) 15:26:30 ID:1S8ekHUc
ミケランジェロ・アントニオーニ監督の欲望のラストがよくわかんない。
みなさんはどう解釈してますか?
851名無シネマさん:2006/02/07(火) 15:29:47 ID:lGgsv0i3
>>850
あの映画のココが分からないPart23
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1134701270/
852名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:22:10 ID:E8ZMtsUy
「チャーリーとチョコレート工場」でピンクの飴で出来た船が
熱いチョコレートの川を流れていきますが、なんで溶けて
ドロドロベタベタにならないの?
853名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:54:19 ID:42tKLK7L
>852
あまり知られていませんが,飴には
熱を加えるとやわらかくなる“熱可塑性”のものと
熱を加えると硬くなる“熱硬化性”のものがあります.

あの船は熱硬化性の飴でできているのでしょう.
854名無シネマさん:2006/02/07(火) 20:06:17 ID:efd7S/8W
「となりのトトロ」
ト・ト・ウァ〜って言ってるじゃん。
855名無シネマさん:2006/02/07(火) 20:56:32 ID:MZN3Fn3L
ハリーポッターと賢者の石で、百味ビーンズを食べて
「ウッ!こりゃ耳クソの味じゃ」
とか言ってますが、ヤツらはなぜ耳クソの味を知っているんですか?
856名無シネマさん:2006/02/07(火) 21:07:52 ID:lGgsv0i3
>>855
あなたは何故耳クソの味を知らないんですか?
さてはDT?
857名無シネマさん:2006/02/07(火) 21:22:18 ID:0OSEbL9l
>852
ウォンカはお菓子作りの天才だから
高温にそうそう溶けないアメも常温でどろどろのチョコも自由自在です
858bravekaiser ◆M.CwMgXR5I :2006/02/07(火) 21:42:06 ID:ScZCzzoL
>>845
誘導尋問に引っ掛かった犯人は
「しまった、もうこうなったら洗いざらい喋って楽になっちまおう」
という心境になります。
こういう状態を警察内では「完落ち」と言います。
つまりは、完落ち状態を作るために誘導尋問をしているのです。
勿論、誘導尋問の部分は証拠として用いないで、完落ちしてからの証言だけを証拠とします。
ちなみに、骨髄提供経験のある教務課の警部は絶対に完落ちになりませんので誘導尋問されません
859名無シネマさん:2006/02/07(火) 21:59:39 ID:T2d9ISK7
>>854
あれが正しいネイティブ発音です
860名無シネマさん:2006/02/08(水) 00:05:18 ID:6eG2rp/r
バットマンビギンズ

ガスをちょっと吸っただけでものすごいバッドトリップしていたり
かなりたちこめてるのに平気だったりと効果がまちまちで理不尽です。
861名無シネマさん:2006/02/08(水) 00:54:01 ID:LPd5JEgd
ハバネロだって「辛くて死ぬ」って人と「俺全然平気」って人いるじゃん
普段から毒ガス吸ってる人は耐性あるんだよ
862名無シネマさん:2006/02/08(水) 02:49:15 ID:IEHmgE0L
現実を直視する以上の悪夢は無いというブラックジョークです
863名無シネマさん:2006/02/08(水) 10:33:19 ID:RD2tXwPP
「ビッグフィッシュ」のお父さんはかなり弱って食欲も無いのに
なんであんなに太っているの?もっとやつれていないと嫌だ。
864名無シネマさん:2006/02/08(水) 13:17:06 ID:jpc/Yp5k
>>863
お父さんが太っているのは脂肪などではなく
身体の中に夢がいっぱい詰まっているからですよ。
865名無シネマさん:2006/02/08(水) 14:06:53 ID:i5nc2JpJ
>864
感動した
866名無シネマさん:2006/02/08(水) 14:36:07 ID:WWCgWQxO
>>864
天才すぎて感動した
867名無シネマさん:2006/02/08(水) 14:37:06 ID:edIGeq3G
>>864

ネタスレなのにマジで感動させないでください。

理不尽です。
868名無シネマさん:2006/02/08(水) 15:46:04 ID:wEpKEeay
>>863
「ビッグフィッシュ」なだけに釣れまくりですね。


すみませんやっぱ聞かなかった事に(ry
869名無シネマさん:2006/02/08(水) 17:24:32 ID:yHILWc+M
うちの嫁も夢が一杯つまってるのか。。。

そう思えば少しは、、、救われる、かも、、、しれん、、、
870名無シネマさん:2006/02/08(水) 17:41:44 ID:G3GS4i1h
>>869
ネタスレなのにマジで泣かせないでください。
理不尽です
871名無シネマさん:2006/02/08(水) 17:52:38 ID:i5nc2JpJ
>869
それが妊婦ならおよそそれ以上ありえないぐらいつまってます
妊婦でなければ妊婦にしてあげてください
872名無シネマさん:2006/02/08(水) 18:30:29 ID:DX6sk53F
>>869
夢がつまっているだけいいじゃまいか。。。

うちの嫁には、、、空気しか、入って、、、ないyp、、、('A`)
873名無シネマさん:2006/02/08(水) 19:09:49 ID:5KOiwrOE
最近戦国自衛隊のドラマ版が放送されたけど後から考えて旧版はどうしてこの様?
1:補給物資を積んだトラックを戦線に放置しています
2:ヘリコプターで本陣を強襲していない
3:矢野と和解していない
4:川中島に来るまでに燃料・弾薬の問題に関するフォローがない
5:ヘリに2人じゃ問題でしょう?
6:姫路城の側でヘリをホバリング。危ないでしょう。
7:車輌対策の作戦は誰が指揮をした?
8:雨の中で走るシーンでなんだか轍ができていたけれど他にも来ていたの?
9:戦車の中に砲手と操縦士です。車長は割り当てなかったの?
10:APCはどうなった?引っ張り出した?川に沈めた?
11:根本は生きている?
12:西沢に刺さった矢の角度が変。
13:寺を燃やすときに火矢は役に立たないようだ。炎を出した棒を投げたら勢いよく燃えだした。ガソリンでもまいた?
14:なんで哨戒艇を沈めたの?
15:あの時代で車輌やヘリは直せる?(燃料・弾薬より前に)
16:あの幌付きでガソリンタンクを引っ張っていたトラックの名称は?
17:なんで補給地に戻らない?
18:あの戦車やヘリは1リッターで230q走る未来カー?
19:結局タイムスリップの原因はなに?
20:自衛隊の協力が無くて米製しか手に入らないのなら戦国米軍でもいいのでは?
874名無シネマさん:2006/02/08(水) 20:17:29 ID:Ws2UaFbW
>>873
自衛隊の突然の戦国時代へのタイムスリップは、
隊員たちにとっても日本国民にとっても悪夢でしかありません。
そう、全ては悪夢なのです。
夢なので矛盾点があっても仕方ないですね。
875名無シネマさん:2006/02/08(水) 20:45:04 ID:i5nc2JpJ
あれは「日本の自衛隊員はいくら装備がよくてもそれを的確に運用できないへたれ揃い。
どこぞの国の解放軍勇士たちが人海戦術すればひとたまりもありませんよ」

というプロパガンダ映画ですから仕方ありません。

あちらの油断を誘うためのプロパガンダか、
こちらの自衛隊不要論を活発化させるためのプロパガンダか
どちらであるかは今は伏せておくことにします。
876名無シネマさん:2006/02/08(水) 21:41:26 ID:x1NlVqaE
バトルロワイアル2
竹内力が、終盤ラガーシャツを着て現れたのは何のためですか?
877名無シネマさん:2006/02/08(水) 21:51:12 ID:F55Vzdsj
ダニーザドッグ

ジェットリーは三十路はおろか40超えたオサーンなので、
30年以上も用心棒やってたのでしょうか。
一度もパクられたことがないのが理不尽です

あと、ジェットリーの居候先の高校生の娘がシワが激し
すぎてとても高校生に見えませんでした。
理不尽です
878名無シネマさん:2006/02/08(水) 22:23:23 ID:ORvEznpX
ついさっきパワーレンジャー映画版のDVDを観ていて気が付いたんですが、日本語字幕と日本語訳のセリフでまったく違うものがあるのが理不尽です。
・日本語字幕
「わしは楽しみを見逃した ペストの大流行 スペインの宗教裁判 “ゆかいなブレディ一家”もだ」
・日本語訳
「多くの楽しみを見逃したわ! ペストの大流行 スペインの宗教裁判 そしてTVの『バットマン』」
英語セリフでは日本語字幕と同じく「ゆかいなブレディ一家」なんですが、それがなぜTVの『バットマン』になるんですか?
879名無シネマさん:2006/02/08(水) 22:27:09 ID:6X12xKfD
>>873
ここからコピペしてきたね。
ttp://jssdf518.hp.infoseek.co.jp/
880名無シネマさん:2006/02/08(水) 22:49:12 ID:dyk8zSQ+
字幕だって「日本語訳」だろうに。878自身の使う日本語が理不尽です。

日本語吹替版のことを言いたいんだろーけど。
881名無シネマさん:2006/02/08(水) 22:52:23 ID:yoLKyWKg
>>879
今頃真っ赤な顔になってる>>873へ贈る言葉
つ「半年ROM」
882名無シネマさん:2006/02/08(水) 22:52:44 ID:1+fAQq/s
>>873って>>787のカスだろ?
なんで戻ってきたの?
883名無シネマさん:2006/02/08(水) 23:03:28 ID:cEYgmt+t
ジョーズ

漁師の船の状態を見に行って死体を発見する一連のシーンの時だけ
海がメローイェローのように真っ黄色になっているのが理不尽です。
884名無シネマさん:2006/02/08(水) 23:24:30 ID:ZMOnJlBD
ライトのカンケーです。
885名無シネマさん:2006/02/08(水) 23:34:02 ID:jAsCItJH
>>878
ブレイディ一家の家長は夜になるとバットマンとして悪者を退治しに行きます。
だから間違いはありません。

理不尽スレ向きの質問じゃないのでマジレスすると、吹き替え版は対象年齢が
下なのでよりわかりやすい訳になったのだろう。
886名無シネマさん:2006/02/09(木) 12:15:59 ID:uTtBDN9L
>>883
汚染物質垂流しの中国近海で撮影したためです
887名無シネマさん:2006/02/09(木) 17:15:05 ID:KkJbj3It
>883
船の中の死体の人が垂れ流した糞尿です。オエッ
888名無シネマさん:2006/02/09(木) 17:33:20 ID:no41w/Bl
>>883
コカコーラ社がタイアップ目当てに撮影現場にメローイエローを
大量に差し入れましたが、スピルバーグは味がお気に召さず
「こんなもん撮影用プールに放り込め」と命じたためあんなカットになりました。
889名無シネマさん:2006/02/09(木) 18:46:35 ID:fslYqx4z
シュワルツェネッガーの『ゴリラ』
ライバルだったS・スタローン氏の当時のヒット作『コブラ』に対抗させるためとはいえ
いくらなんでも、この邦題は理不尽ではないでしょうか?
シュワ氏本人はこの事実を知っているのしょうか?
890名無シネマさん:2006/02/09(木) 19:05:48 ID:aik13WV0
ああみえてシュワちゃんは坂丘のぼるの漫画の大ファンですから
むしろ大喜びです
891名無シネマさん:2006/02/09(木) 20:06:53 ID:2n149CS2
「踊る大捜査線」「容疑者室井慎次」「交渉人真下正義」

なんで映画化するのかわかりません、理不尽です。
892名無シネマさん:2006/02/09(木) 21:51:03 ID:zw2Nq6ZL
ドラマを見た人をそのまま取り込むためです。
『踊る』が好きな人が1人いれば2000円位取れます。
893名無シネマさん:2006/02/09(木) 22:06:17 ID:aik13WV0
>891
日本映画の衰退を国民に印象付けるためのハリウッドの陰謀です
日米映画戦争ってやつです
894名無シネマさん:2006/02/09(木) 22:47:17 ID:0FnkC5bR
ツマンネ そういうのはいらん
895名無シネマさん:2006/02/09(木) 23:28:09 ID:Aw9fGnPC
「男たちの大和」

船に不慣れな人があんな小船で何時間もゆられりゃ、血反吐はいても
不思議じゃない。船酔いで死亡する場合もあるというのに船酔いの
薬飲んだだけで完全復活する京香さんの強靭さが理不尽です。
896名無シネマさん:2006/02/09(木) 23:30:11 ID:OvXPiNVC
美しく生きる事を決めた女は強いのです。
897名無シネマさん:2006/02/10(金) 01:23:45 ID:lF9P1weA
>894
じゃ、オマエがオモシロいこと言え、虫ケラ。
898名無シネマさん:2006/02/10(金) 02:34:48 ID:8XI68xdy
「ジェダイの復讐」
ビリビリ中の銀河皇帝は、差し替え前の方が怖かった気がする。
差し替え後は単なる気持ち悪い顔じゃん。
899名無シネマさん:2006/02/10(金) 08:08:02 ID:Uxxs6sFc
>898
で?
枕はいいので早く本題に入ってください。
900名無シネマさん:2006/02/10(金) 11:03:26 ID:BFglVKys
>>895
思い込みの激しい人にはプラシーボ効果が大きいのです。
901名無シネマさん:2006/02/10(金) 11:13:32 ID:8XI68xdy
>>899
強引に解釈して!
902名無シネマさん:2006/02/10(金) 11:15:41 ID:NHlTHqr9
>>901それお前の個人的な感想だからw頭悪w厨房だろ
903名無シネマさん:2006/02/10(金) 11:58:02 ID:8XI68xdy
>>902
もっと面白い書き込みを期待した俺がバカだった。
904名無シネマさん:2006/02/10(金) 12:06:50 ID:NHlTHqr9
>>902スレ通りでもないし釣りでもつまんなすぎるってことはマジに考えたネタだろ?w

終わってんなお前wスレの主旨ちょっとズレてる
905名無シネマさん:2006/02/10(金) 13:29:32 ID:zIgIQpe4
デビルマンお理不尽な点をだな…
906名無シネマさん:2006/02/10(金) 14:39:43 ID:qMJqlJ34
>905
ここは映画の理不尽な点を強引に解釈するスレです。
デビルマンが映画化されてからお越しください
907名無シネマさん:2006/02/10(金) 15:44:09 ID:BFglVKys
>>905
906の言うとおりです。
もし数年前に公開された東映の『デビルマン』のことでしたら、
あれは映画ではなく「映画のようなもの」ですので板違いです。
908名無シネマさん:2006/02/10(金) 17:07:50 ID:QXm/SAyy
えっ、あのデビルマンって宣伝賞じゃなかったの?
本編が出ないからおかしいとは思っていたんだけれど。
909名無シネマさん:2006/02/10(金) 20:18:46 ID:bYDVTcED
レジェンドオブゾロでゾロの嫁さんはかなり
アクションがあったり、這いずり回ったりしてるのに
なんで化粧が落ちてないんですか。
910名無シネマさん:2006/02/10(金) 20:42:32 ID:UXbPZgLR
ルパン3世カリオストロの城

車の中が国営カジノから盗んだお札で一杯のシーン。
ルパンが目の前の札束をチラ見して、偽札だから「捨てちまおう」と言い、
車から撒き散らしてしまいますが。
お札はなんかバラバラしてるし全て通しナンバーの新札とも思えません。
なぜ札束が全部偽札だと思うのでしょうか。あれだけ大量にあるんですから
顔の前にあったのはたまたま偽札だったかもしれませんが、足元や後部座席に
あるのは真札かもしれんとは考えなかったのでしょうか。
確認もしないで全部捨てるなんて理不尽です。
911名無シネマさん:2006/02/10(金) 21:07:24 ID:bvha9aFE
>>910
文章も無意味に長いし、主張がつまらん。
912名無シネマさん:2006/02/10(金) 21:11:10 ID:67o/Ikq8
>>910
ニセ札を1枚でもつかまされたことがプライドの高いルパンにとっては
許せなかったので、
そのウサ晴らしと心機一転のためにパーッとハデなことをやったのです
金を損したとか得したとかは関係ないのです
ルパンとはそういう男です
913名無シネマさん:2006/02/10(金) 21:15:46 ID:7fc2wxFP
>910
ワインと泥水の例えを知っていれば,理にかなった行動だとわかります.
914名無シネマさん:2006/02/10(金) 21:34:42 ID:fV4aUq18
>>895
真貴子さんは、はるかに大きなものに酔っていました。
そのため、船酔いなど屁でもないのです。


大和という、大いなる男の夢に。
915名無シネマさん:2006/02/10(金) 21:40:26 ID:guErvIvY
誰がクサいこと言えと
916名無シネマさん:2006/02/10(金) 23:45:55 ID:brGZl9nr
スターウォーズシリーズのお馴染、空中戦ですが6回位回転したり
激しい旋回をしても酔わない操縦者たちが理不尽です。
917名無シネマさん:2006/02/11(土) 00:08:20 ID:wTd4dYea
>>916訓練すればなんでもできます。フィギュアスケーターの話は有名だと思いますが、ご存じか?
ましてや宇宙時代。我々の想像もつかない様な訓練や、そういう感覚をとっぱらう外科措置やお薬もあるでしょう。
918名無シネマさん:2006/02/11(土) 00:22:14 ID:p0I7Z9ch
「ジェダイの復讐」
ビリビリ中の銀河皇帝は、差し替え前の方が怖かった気がする。
差し替え後は単なる気持ち悪い顔じゃん。
919名無シネマさん:2006/02/11(土) 00:29:16 ID:MYErg6eo
「スチュワート・リトル」
ネズミが人間の養子になることも人間と喋る事にも目をつむります。
でも、なんでネズミが擬人化してる世界で、ネコはネコのまま
なんでしょうか。差別です。ぬこ好きとして理不尽すぎると思います。
920名無シネマさん:2006/02/11(土) 00:36:19 ID:xgMaMudu
>>919は、我らが愛しのぬこが、人間ぽくなってしまってもかまわないのでしょうか?
人間なみになってしまったぬこなど、我々の愛するぬこではありません。
映画の中の人たちはぬこを愛するあまり、人のようにはできなかったのです。
「だって、ぬこはぬこじゃないとなー! 丸くなってゴロゴロいわないとなー!」
これが真相です、諦めてください。
921名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:08:14 ID:MYErg6eo
922名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:20:25 ID:UwFZKHpo
>>919

ネズミが犬を飼うディスニーワールドと
比べればささいな問題です。
923名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:24:58 ID:U4YyN659
           ▃▅▅▄▂  
         ◢██████◣  
           ███████▉  
            ████████  
         ◥██████◤  
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂  
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣  
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣  
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎  
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆  
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤  
           ◥◣  █▅▂         ┃  
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤   話は聞かせてもらった  
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂  
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣  
      ▅██▀   ███■■■▇◣  ◥██▋  
924名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:25:30 ID:rrrTE4vP
>>919
映画の "理 不 尽" な点を強引に解釈するスレ
925924:2006/02/11(土) 01:27:31 ID:rrrTE4vP
アンカー、ミスった。>>918ね。
926名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:31:09 ID:3hEBW8tU
>>924
「ぬこ好きとして、映画のこの点は理不尽すぎると思います」
という意味でしょ


それにしても最近空気のまったく読めない人が増えましたね


927名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:33:18 ID:3hEBW8tU
>>925
リロってなかった。正直スマンかった。


928名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:34:18 ID:Iwa0xWZt
>>919
ぬこ好きとしては擬人化したぬこより、ぬこそのものがみたいはずです。
擬人化うんぬんいいだす奴はたんなるネコ耳萌えなだけの変態野郎だと思います。
929920:2006/02/11(土) 01:53:54 ID:xgMaMudu
ちょっとスレ違いでお邪魔しますよ

>>921
藻舞は人をコロす気か?!
開いた瞬間動悸・息切れ・目眩に襲われ、一瞬口から白いものが出かかったぞ!
以後、危険な行為は慎むように。
特にキジトラ好きの者にこのファイルは危険すぎる。

・・・では、続きどうぞ
930名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:57:18 ID:xgMaMudu
ウフフー
931名無シネマさん:2006/02/11(土) 02:09:07 ID:dX0GnN5s
サーアー
932名無シネマさん:2006/02/11(土) 03:18:39 ID:p0I7Z9ch
「ジェダイの復讐」
ビリビリ中の銀河皇帝は、差し替え前の方が怖かった気がする。
差し替え後は単なる気持ち悪い顔じゃん。
理不尽です。
933名無シネマさん:2006/02/11(土) 03:36:26 ID:2AMWtTRR
飛べ フェニックス

双発プロペラ機を単発にして左右のバランスをとるのはいいのですが
前後のバランスはどうやって取っているのでしょう

理不尽です
934名無シネマさん:2006/02/11(土) 03:47:43 ID:8ShxCg1h
バットマン ビギンズ
※ネタばれあり





クライマックスで黒幕の計画を阻止しているのは善玉警官です。
バットマンはモノレールにくっついて行きましたが、結果的になんもしてません。
それなら、操作方法も知らない警官を車に乗せるより自分が乗って行って
モノレールの橋脚を破壊した方がより確実だったはずです。
あの行動は理不尽です。

あと、善玉警官役がゲイリー・オールドマンというのもありえません。
いつ麻薬中毒になってラリったり汚職警官になったりするのかと思って
見ていたらバットマンを差し置いてゴッサムシティを救ってしまいました。
理不尽です。
935名無シネマさん:2006/02/11(土) 06:03:05 ID:rrrTE4vP
>>933
エレベータ引きっぱなしでなんとかしました。
936名無シネマさん:2006/02/11(土) 08:17:08 ID:PgThwlFv
>>909
デーモン小暮閣下と同じで、あれはメイクではなく素顔です。
したがって落ちるわけがありません。
937名無シネマさん:2006/02/11(土) 09:29:16 ID:/RLqH9WZ
>>927
スティッチも必要です。
938名無シネマさん:2006/02/11(土) 10:18:25 ID:eSeJ4pwg
北海道新聞だけかもしれないけど
エイリアン4の欄に
地球絶滅危機を救う謎の美少女の正体は?
と書かれていましたが、
そんなのいましたっけ?中年女性と万引き犯くらいしか覚えてないんですが?
939名無シネマさん:2006/02/11(土) 10:24:40 ID:Uexp26ON
モグ子でも悲劇の女性にするような新聞ですから

940名無シネマさん:2006/02/11(土) 10:39:26 ID:s6JHPVYZ
>>895
あの強烈な船酔いを一発で止める船酔止めの薬を
クロ高一年ウラ番の竹之内君に差し上げてください。
941haha:2006/02/11(土) 10:44:28 ID:qOZvzr2t
942名無シネマさん:2006/02/11(土) 11:47:02 ID:U4YyN659
>>938
中年というか既に初老の域ですね
943名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:06:50 ID:2AMWtTRR
ゴジラFinalWarsにメカゴジラが出てこなかったのが理不尽です
944名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:16:16 ID:Md8TUc6h
メカゴジラは怪獣ではなく機械であるため別に出てこなくても問題はなかったのです。
945名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:43:08 ID:kVsHBXAx
『ターミネーター』シリーズ
毎回、原題には『JUDGMENT DAY』とか『RISE OF THE MACHINES』とか
なかなかカッコイイ副題がついてくるのに、邦題ではことごとく無視されているのが理不尽です。
他の映画シリーズだと『炎の友情』だとか『炎の約束』だとか
原題には無いおかしな副題をつけるくせに、日本の配給会社は!理不尽です。
946名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:54:05 ID:Md8TUc6h
>>日本の配給会社は!理不尽です
あなたの「!」のつける場所も理不尽なのでおあいこです。
947名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:56:14 ID:L3SdD0uO
>『JUDGMENT DAY』 『RISE OF THE MACHINES』
あまりにベタすぎて、かっこいいとは思えないが・・・
948名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:59:49 ID:U4YyN659
『炎の審判の日』にすればおけ
949名無シネマさん:2006/02/11(土) 15:03:35 ID:r2yuMBNY
>>938
ほらラスト近くで生まれたての姿を晒したカノジョがいたじゃないですか。
950名無シネマさん:2006/02/11(土) 19:37:49 ID:GHcOfgYo
レジェンド・オブ・ゾロ(公開中なので一応間をあけます)












前レスで顔が半分以上出ているバットマンがブルース・ウェインだと(ry
というのがありましたが、
ゾロも顔があんなに出ているのにどうして誰も気がつきませんか?
息子も直接会話をしているのに気がつかないのは理不尽です。

列車でのシーンが、某盗んだ核弾頭を積んだ列車の映画と似たようなシーンばかりだったのも理不尽です。
951名無シネマさん:2006/02/11(土) 19:45:14 ID:U4YyN659
俺の親父がいい年してマスクして自警団ごっこしてたら俺は他人の振りします。
そういう事です。
952名無シネマさん:2006/02/11(土) 20:40:39 ID:p0I7Z9ch
アントニオ・バンデラス
只のクドいおっさんにしか見えないんだけど、どこがセクシー路線なの?
953名無シネマさん:2006/02/11(土) 20:53:01 ID:YaW59jP8
[ドラゴン危機一発]
仲間が何人も行方不明になってるのに、おちゃらけて変な行進してる場合ですか?
954名無シネマさん:2006/02/11(土) 21:06:25 ID:J9SthyF2
>>934
> バットマン ビギンズ

> あと、善玉警官役がゲイリー・オールドマンというのもありえません。
> いつ麻薬中毒になってラリったり汚職警官になったりするのかと思って
> 見ていたら

実は続編では悪役になる予定です。
955名無シネマさん:2006/02/11(土) 21:34:02 ID:id1ksRBk
「レーシングストライプス」

馬がみんな放し飼いです、理不尽なほど自由すぎです。
956名無シネマさん:2006/02/11(土) 21:42:52 ID:JMUayxmX
ドラゴン危機一発の行進はたしか「ハッツァイサンセ。チーチーツァンツ…ぜんた〜いとまれ!」みたいなやつだろ。ノラミャオは失望してたし…
957名無シネマさん:2006/02/11(土) 22:15:24 ID:qYi9tMB1
エイリアンに4があった事を今日知った私は不条理でしょうか?
958名無シネマさん:2006/02/11(土) 22:16:48 ID:qYi9tMB1
957 懲役帰りではありません。
959名無シネマさん:2006/02/11(土) 22:19:17 ID:U4YyN659
まぐろ漁船はつらかったですか
960名無シネマさん:2006/02/11(土) 22:51:13 ID:x+LTIvxY
ホームアローンに4があることもあまり知られていないので、たいしたことではありません。
961名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:05:51 ID:53Iy+SDm
え、4あんの?
962957:2006/02/11(土) 23:12:41 ID:qYi9tMB1
度々すいません。
その前のホームアローン3も知りませんでした。
それから兄弟船には乗ってません。
963名無シネマさん:2006/02/12(日) 00:03:11 ID:aNTtEIH8
「インディジョーンズ最後の聖戦」
インディの持つたいまつから火がぽたぽた落ちても石油に火が着かないのに、追っ手がマッチ一本落としただけで火が着いてしまうのはなぜ?
そもそも精製前の原油には簡単に火は着かないと思うが。ガソリンじゃあるまいし。
964名無シネマさん:2006/02/12(日) 00:55:23 ID:D3LOfkIB
告発
虐待が問題になってるのに同じ刑務所に入れて死亡させてること。
弁護士は毎日でも会いにいくなりして手をつくせなかったのか?
965名無シネマさん:2006/02/12(日) 01:13:51 ID:ZF11I4vV
>>963
インディ君のたいまつから落ちているのは火ではなく、放射能です。
きっとそうに違いありません。
原油ではなく、比重の重い天然ガスに火がついたのでしょう。
966名無シネマさん:2006/02/12(日) 02:30:43 ID:JzygbSZd
>957-962
アイアンイーグルの4も相当理不尽です。
2の冒頭で死んだはずの主人公がちゃっかり生きてます。
967名無シネマさん:2006/02/12(日) 11:36:41 ID:hLVcC3Uo
宇宙船艦ヤマトの何度も生き返る戦法ですね。
客が飽きて収入が落ちるまで続きますよ
968名無シネマさん:2006/02/12(日) 12:37:55 ID:WSSy5N20
>>966 アイアン〜は、原題だとタイトル同じでも別物映画であり
沈黙シリーズみたいなものです。
そのため邦題では、いちいちタイトルを全部変えてます。
969名無シネマさん:2006/02/12(日) 12:54:15 ID:l54MoU2/
スパイダーマンの悪役、グリーンゴブリンの武器(手榴弾みたいな奴)が理不尽です。
2人掛けのテーブル位の場所で遠くから正確に投げられるはずがないと思うが。
970名無シネマさん:2006/02/12(日) 15:31:27 ID:fuMMcv6a
ディスニーアニメ「眠れる森の美女」の魔女はあんまりです。

「姫は将来、糸車で手を刺す」と言っておいて、魔法で糸車を出して犯行に及ぶなんて詐欺だと思います。

 
971名無シネマさん:2006/02/12(日) 15:52:33 ID:oeThp3wT
>>970
相矛盾する「予言」をあちこちで無責任に言い放っておき、
後になって当たっている(ようにみえる)「予言」だけを引き合いに出して
「私の予言は全て当たっている」と言い張る凡百の自称予言者どもに比べれば、
口先だけで終わらず自分で行動している分だけマシです。



五十歩と百歩程度の違いしかありませんが。
972名無シネマさん:2006/02/12(日) 18:30:41 ID:lswkA0Uj
そろそろ次スレの季節ですね
973名無シネマさん:2006/02/12(日) 18:40:25 ID:WFvx5WGD
「眠りの森の美女」は、タイトルロールの美女が延々と寝っぱなしで劇中
な に も し な い という点が理不尽です。
スパイダーマンにしてもバットマンにしてもターミネーターにしても
エイリアンにしてもゴジラにしても、タイトルになってる人は
それなりの存在感を持ち、活躍しなければならないはず。
グースカ寝てるだけなのに最後は王子様とハッピーエンドなんて、理不尽です。
974名無シネマさん:2006/02/12(日) 18:42:01 ID:vu9Tzdma
>>971
えー、そんなぁ。ヒドイ!

しかも、わざわざ魔法で階段を作り出し、その先の部屋に姫を導いて、糸車に触らせるなんて、受けを狙ったとしか思えません。

魔女なら、もっと真面目にやってほしいと思います。
975名無シネマさん:2006/02/12(日) 18:50:46 ID:qD0xENQx
初犯ですからね
少々の手際の悪さはあるでしょう
次からはうまくやりますよ
976名無シネマさん:2006/02/12(日) 19:34:09 ID:PF/n8Gd9
>>973
王子は寝顔フェチだったのです。
寝ている人にしか興奮できないんです。
977名無シネマさん:2006/02/12(日) 19:41:01 ID:y7JVg3km
>>973
姫が眠り続けるということの難しさをわかってません。
ただ怠惰に眠るならのび太くんにもできますが、姫として眠るのですから
いびきもかけず、寝返りも打てず、ましてや寝言などもってのほか。
つまりあの姫は姫としての品格を保つために「眠り続ける」という演技を
続けていたのです。
アクションヒーローの動の演技よりも静のほうが難しいのは自明の理です。
978名無シネマさん:2006/02/12(日) 20:41:41 ID:QZtiaG26
「眠れる森の美女」

目覚めないうちはあたかもコールドスリープ状態で
永遠に若さと美貌を保ち
7人の小人に身の回りの世話をさせ、婿を探させ
セレブな王子様のキスでしか目覚めないというのが
甚だ持って理不尽です。
979名無シネマさん:2006/02/12(日) 20:47:01 ID:EHkjR3vy
王族なんてそんなものですよ
980名無シネマさん:2006/02/12(日) 20:57:24 ID:HdAiYT5K
「キャリー」
いじわる女子高生のイタズラが怖すぎます、
キャリーの頭上に仕込むなら赤いペンキとかでも良さそうなのに
豚の生き血を自力で取りに行っちゃうなど、理不尽というか狂ってます。
981名無シネマさん:2006/02/12(日) 21:00:48 ID:7paNn4Jt
>>980
赤ペンキぐらいじゃ、キャリーが念動力でぶっ飛ばすための理由が不十分です。
あれぐらい、やらなきゃ、溜飲が下がりませんよ。
982名無シネマさん:2006/02/12(日) 21:17:47 ID:F8zveQMn
981のピント外れぶりが理不尽です
983名無シネマさん:2006/02/12(日) 21:18:01 ID:/hVt5mvc
白雪姫と眠れる森の美女を混同していると思われる
QZtiaG26が理不尽です
984名無シネマさん:2006/02/12(日) 21:35:10 ID:7paNn4Jt
>>982
あ、溜飲下げんのは観客ね。
985名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:41:57 ID:oeThp3wT
>>974
魔女はすこぶる真面目です。
真面目すぎたからこそ身も蓋もない方法を敢えて使ってでも
自らの予言を成就させたのです。

つーか、「奇術師」「手品師」ではなく
「尊師」とか「超能力者」とか自称しているような連中は、
見る側が「まさかその方法は使わないよね」と思い込んでいるような
身も蓋もないトリックを駆使しているのがむしろ普通です。
986名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:46:42 ID:WFvx5WGD
>>981
いや、豚の血は別にキャリーの超能力発現のためにかけたわけじゃなくてね…
と、いってもこのピントの無さ具合ではなにを説明しても無駄な気がするので
つ「半年ROM」
987名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:55:07 ID:gvPfZ9OP
キャリー!
どぅぇぇぇす!
988名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:56:26 ID:qD0xENQx
落ち着きなさい
989名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:14:28 ID:aN6MpW8r
>>980
赤ペンキは皮膚や髪に付いたら中々落ちませんが、
豚の生き血であればお風呂で洗うと結構簡単に落ちます。
いじめっこなりの優しさでしょう
990名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:20:18 ID:aN6MpW8r
そういえば昔に赤色を求めて血を使ったキ○ガイの画家がいましたが、
いじめっこにとって希望から絶望に転落するキャリーという芸術に
生き血の紅は譲れないところだったのかもしれません。
991名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:22:43 ID:Gptc9StL
ミリオンダラー・ベイビー



マギーは気管切開したのにどうしてしゃべれるの?
992名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:33:26 ID:EHkjR3vy
ところでキャシャーンについてはこのスレの守備範囲内ですか?
993名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:36:23 ID:CeaBj/8h
>>992
キャシャーンについて書くと、それだけで荒らしと見なされます。
注意しましょう。
994名無シネマさん:2006/02/12(日) 23:40:07 ID:EHkjR3vy
ガクガクブルブル
995名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:03:22 ID:VA4QDkg9
次スレ立てた

映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第十一幕
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1139756488/
996名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:09:11 ID:faxp6+Gp
チッ…
997名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:19:45 ID:MA1HOXTd
>>995 おつ乙!
次スレ建ってないのに埋めるバカがいるからどーなるかと
998名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:20:21 ID:bZFDs6XS
>>961,962
ホームアローン3、4の存在など、知っていたところで無益。
むしろ嘘つき呼ばわりされる可能性も少なくないことを考えれば有害です。

即刻忘れてしまった方が後の人生のためです。
999名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:26:12 ID:/2UOIXMC
それにしてもこのスレの>>1はなんでそんなに
イヤイヤな感じなのか
1000名無シネマさん:2006/02/13(月) 00:28:00 ID:mNxLV7Yk
>>999
経験者だから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。