【BS】NHK・WOWOW・他【今日の映画】Part.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
NHKやWOWOWなどで最近放映のBS映画の話題や感想はまとめてここへ。
ネタバレを含む感想にはそれなりの配慮をお願いします。
過去ログは>>2以下

BS-2今月の映画放送予定
http://www.nhk.or.jp/bs/guide/g_movie_bs2.html
WOWOW番組表
http://www.wowow.co.jp/schedule/

NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
WOWOW ON LINE http://www.wowow.co.jp/
BS-i http://www.bs-i.co.jp/
BSフジ http://www.bsfuji.tv/top/index.html
BS朝日 http://www.bs-asahi.co.jp/
BS日テレ http://www.bs-n.co.jp/
BSジャパン http://www.bs-j.co.jp/

前スレ
【BS】NHK・WOWOW・他【今日の映画】Part.24
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122465636/
2名無シネマさん:2005/11/21(月) 10:28:02 ID:PkxFpquS
3名無シネマさん:2005/11/21(月) 10:33:56 ID:44yrzImb
>>1
>>2


さあみんな、今晩からのBS2、四夜連続で鈴木英夫です。
DVDも出てないので、ビデオのセットを忘れないようにしよう。

ミッドナイト映画劇場 彼奴を逃すな 1956年
11月22日(火) 前0:30〜2:05(21日深夜)
ミッドナイト映画劇場 その場所に女ありて 1965年
11月23日(水) 前0:30〜2:06(22日深夜)
ミッドナイト映画劇場 非情都市 1960年
11月24日(木) 前0:30〜2:00(23日深夜)
ミッドナイト映画劇場 悪の階段 1965年
11月25日(金) 前0:30〜2:15(24日深夜)
4名無シネマさん:2005/11/21(月) 12:22:19 ID:AQ5rY+NL
「その場所に女ありて」は、だいぶ前に民放の深夜映画でやってたのを
見た記憶がある。女性の自立を描いた、意外に骨太の作品だったな。
制作年度を考えると、けっこう進んでたんじゃないかい?
5名無シネマさん:2005/11/21(月) 13:05:20 ID:0B710y6B
インストール の検索結果 日本語のページ 約 9,310,000 件
インストゥール の検索結果 日本語のページ 約 12,700 件
6名無シネマさん:2005/11/21(月) 13:19:48 ID:44yrzImb
スレタイが25なのはなぜですか?
7名無シネマさん:2005/11/21(月) 13:35:09 ID:44yrzImb
勘違い、あってんだ。
8名無シネマさん:2005/11/21(月) 15:43:11 ID:ksoIHQWB
インストール、エロいよ
9名無シネマさん:2005/11/21(月) 19:29:37 ID:XcDzdotO
上戸彩ってかわいいね。
10名無シネマさん:2005/11/21(月) 19:41:48 ID:Y/jRbRtR
おつ
11名無シネマさん:2005/11/22(火) 00:41:45 ID:CAI8QPZ2
>>1
乙!

早速地震速報に凹〜
12名無シネマさん:2005/11/22(火) 07:21:42 ID:UVlEBmiC
毎度思うんだが、日本国中で誰一人死なない、寝ていて気づかない程度の
地震の速報って、やる必要ないだろ。
バッケヤロ・・・orz
13名無シネマさん:2005/11/22(火) 07:30:00 ID:b6zE/Ec0
うむ。総合で流せばそれでいいだろって思う。
14名無シネマさん:2005/11/22(火) 10:53:04 ID:JSIol1UT
たかが地震テロップぐらいで。
ある種の潔癖症だな。
15名無シネマさん:2005/11/22(火) 11:57:53 ID:UVlEBmiC
そうだね。
おまえみたいな無神経野郎と違って、
ちゃんと赤い色の血が通ってるからね。
16名無シネマさん:2005/11/22(火) 12:19:19 ID:/Rq4lx5r
まぁ、法律がおかしいんだけどな
17名無シネマさん:2005/11/22(火) 12:22:11 ID:JSIol1UT
>>15
たんぱく質ばっか取ってないでちゃんとカルシウム取れよw
18名無シネマさん:2005/11/22(火) 16:38:46 ID:Vc/Oqd+G
プログラムガイド来ない・・・
19名無シネマさん:2005/11/22(火) 19:43:04 ID:9p3qIsrh
>>17
ワロスw
20名無シネマさん:2005/11/22(火) 21:13:55 ID:L6HuWd+o
たしかに震度3以下は地元だけというルールにして欲しいね。
でもあれ、放送局の人の判断というより、地震計から自動的にテロップはいる仕組みなんでしょ?
21名無シネマさん:2005/11/22(火) 22:10:32 ID:+NdEXfvZ
小さい人が頑張ってるんだよ
22名無シネマさん:2005/11/22(火) 22:13:02 ID:V36HXwYw
ガイド、今日来た
23名無シネマさん:2005/11/22(火) 22:27:11 ID:7zEwrF9D
東京の真ん中なのに来な〜い
24名無シネマさん:2005/11/22(火) 22:50:35 ID:/Rq4lx5r
>>20
自動でテロはいるシステムになってるけど、
どんな条件でテロいれるのかは局によって違うはず。

たぶんWOWOWが一番条件が厳しいんじゃないか?
震度3とかでテロいれんのは、その局がそういう条件にしてんじゃないか?

25名無シネマさん:2005/11/22(火) 22:59:10 ID:XMGbifPn
今日、録画チャンネルセットミスでWOWのPV番組録画。
BOAのエロイPVが引っ掛かってた、オカズGETw
26名無シネマさん:2005/11/23(水) 00:20:30 ID:OmFcr2wQ
WOWは震度4でもやらなかったような
27名無シネマさん:2005/11/23(水) 01:34:57 ID:fUCW9HcJ
wowのキャプラ特集マイナー作品放送してくれるの嬉しいな
28名無シネマさん:2005/11/23(水) 14:22:33 ID:mbZNRltn
>>3
その鈴木秀夫っておもしろいの?
29名無シネマさん:2005/11/23(水) 14:41:19 ID:OWAJxO4x
>25 新曲の?
30名無シネマさん:2005/11/23(水) 16:49:45 ID:1i4Lglke
TVタロウの発売日より、遅いと悲しい プロムラムガイド
31名無シネマさん:2005/11/23(水) 17:07:56 ID:1i4Lglke
>プロムラムガイド
…は一生来ないネ 
32名無シネマさん:2005/11/23(水) 19:24:00 ID:85roND5C
>>31
> >プロムラムガイド
> …は一生来ないネ 

                       Σ(゚Д゚;エーッ!!
33名無シネマさん:2005/11/23(水) 21:20:52 ID:Slgi8WNf
蒼井そらが今から楽しみです
34名無シネマさん:2005/11/23(水) 23:26:26 ID:Y1CSXFP9
明日ちあきなおみの世界再放送だよ〜
35名無シネマさん:2005/11/24(木) 19:06:59 ID:mDcZlLZk
来月の目玉はバイオハザード2ですかそうですか
36名無シネマさん:2005/11/24(木) 19:09:21 ID:wNfX4d6w
再来月だろ
37名無シネマさん:2005/11/24(木) 19:53:15 ID:77/GRnlv
やっぱエビータっていいなあ
38名無シネマさん:2005/11/24(木) 20:36:57 ID:qHEAd+pE
12月はわりと良いんじゃないか?
モーターサイクルダイアリーズが目玉だな。
39名無シネマさん:2005/11/24(木) 21:46:41 ID:WFTydqJ7
「モンスター」
これからシャーリズ見るたびに、あの顔が目にチラつきそうだな。
オスカー獲っても、失ったものが大きすぎやしないか?
40名無シネマさん:2005/11/24(木) 22:00:14 ID:3fGMpNpv
>>39
なんか、もう、ただただすごかったね>セロンの特殊メイク。
猿の惑星のメイクさんが施したそうだけど、
リアルにすっぴんなブスに見えて・・・・
加えて、耐えてる時の、顎と口角を下に思いっきりひき下げて、
目を剥き出して震える・・みたいな表情とか、
精神に異常をきたしてる時のひきつったにやにや笑いとか、
とにかくもの凄いヤバイ表情。ウマイ。凄すぎる。
久々にもう一度見たい映画だ。
41名無シネマさん:2005/11/24(木) 22:10:12 ID:b5VeREJO
モンスター、もう一度でコリゴリ
不幸すぎて見てて心が痛い、ラストも辛すぎる
二人とも少々オツムが弱い?
どっちかの道を選ぶ時、不幸になる方を選んだりしてる
地道に生きる事がニガテな人なんだね
42名無シネマさん:2005/11/24(木) 22:38:11 ID:GG6VNB5Y
モンスターのセロン誰かに似てるとオモタラ
ジョン・ヴォイト・・・
43名無シネマさん:2005/11/25(金) 01:23:29 ID:kuI7DGZs
44名無シネマさん:2005/11/25(金) 01:27:50 ID:fCmijiq+
何がやるとか書いてる人WOWOWとかNHK BSとか書いてくれ。
45名無シネマさん:2005/11/25(金) 13:54:41 ID:zGOVNBII
鈴木英夫特集面白かった。
何と言うか乾いた感じの作風がすごくよい。
正直、初めて知った名前なんだけど、こういう拾い物があるから
ついつい未見の映画は全部録画してしまうんだよ。
46名無シネマさん:2005/11/25(金) 14:24:33 ID:wbTUkUal
>>45
WOWOWでも鈴木英夫の映画が11/28にあるよ。
47名無シネマさん:2005/11/25(金) 14:42:03 ID:zGOVNBII
>46
WOWOWは5年前に解約しました・・・
でも、ありがと。
48名無シネマさん:2005/11/25(金) 18:01:48 ID:CN1m6aqH
キリングミーソフトリーとブギーナイツはどっちがエロいですか?
それとエロ抜きにして見る価値はありますか?
49名無シネマさん:2005/11/25(金) 18:06:36 ID:xGdfhD+4
エロいのはキリングーソフトリー
エロ抜きにしてみる価値があるのはブギーナイツ
50名無シネマさん:2005/11/25(金) 18:11:57 ID:CN1m6aqH
ありがとうございます。ブギーはもう何回も見ました。

それと録画したのがたまってるんですが
みなさんさようなら、ソフィーの世界、モンスター、ショーンオブザデッド、数年前のゴダール特集(ダルそうで見る気がしない)
一本見るとしたらどれがおすすめですか。
51名無シネマさん:2005/11/25(金) 18:39:44 ID:VhlOpmHP
>>50
その中ならショーン、一番楽に見れると思う。
52名無シネマさん:2005/11/25(金) 18:54:30 ID:e1991Vk7
>>50
>数年前のゴダール特集

その中に「はなればなれに」って作品があったら、それだけはオススメ。
ゴダールの中でも純粋に楽しめる不思議な作品。
「みなさん、さようなら」はアカデミー獲った割には嫌味臭い話だった。
「ショーン・オブ・ザ・デッド」は怪作だけど愉快、ゾンビ物が好きなら観れ。

12月は待ちに待った「エルフ」が嬉しいな、その他クリスマス特集。
53名無シネマさん:2005/11/25(金) 20:05:22 ID:3yM7FecD
はなればなれに、ってDVDにもなってないんじゃなかったっけ?
と思って調べてみたら、ちゃんと出てるのか。。
あれは名作だよ。レンタル屋ではさっぱり見かけないが、また見たいなぁ。
54名無シネマさん:2005/11/25(金) 20:33:01 ID:90GrfDQy
>>50
モンスター&ショーンは今後もリピートあると思われ、デリートしてもオケかもね。
モンスターはオスカー時期になれば、BS2でもヤリそう。
55名無シネマさん:2005/11/25(金) 22:37:23 ID:kHUq1xeZ
なにこの蒼井そら特集?
56名無シネマさん:2005/11/25(金) 23:35:03 ID:3yM7FecD
やべ、ちんちんおっきした。
57名無シネマさん:2005/11/25(金) 23:40:13 ID:nbAwMVwg
インストールっておもろい?
58名無シネマさん:2005/11/25(金) 23:41:29 ID:oFZ/NBjz
まあまあ
59名無シネマさん:2005/11/25(金) 23:49:40 ID:nbAwMVwg
じゃちょっと見てみよう
60名無シネマさん:2005/11/26(土) 01:04:25 ID:HXcWaSk2
【訃報】映画「ベスト・キッド」空手の師匠役のパット・モリタ氏死去 73歳
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132933791/
61名無シネマさん:2005/11/26(土) 01:08:31 ID:gL/PH8Fx
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
WOWOWの呪いがモリタさんにまでええええええええええええええええええええええええええええええええ
62名無シネマさん:2005/11/26(土) 01:10:52 ID:iTjcgYuD
。・゚・(ノД`)・゚・。
名台詞思い出せない ワックス拭いて〜
63名無シネマさん:2005/11/26(土) 09:52:59 ID:5X515z2m
WOWOWのサイキック能力ワラタ。モリタさん合掌
64名無シネマさん:2005/11/26(土) 10:05:46 ID:RdR11VD1
ご冥福をお祈りします ナム(-人-)ナム

それとは違うけど、俺的には今年のおいしい所は終わった。
NHKの中の人、来年は鈴木英夫の特集第二弾、是非おながいします。
地震に邪魔された「彼奴を逃すな」の再放送もおながいします。
ヒデオたんと関係ないけど、ジェーン・フォンダの「危険がいっぱい」も
再放送希望します。
65名無シネマさん:2005/11/26(土) 12:40:42 ID:ziM36VVP
しかも明日放送だからなぁ、なんか狙ってやってないか?
66名無シネマさん:2005/11/26(土) 16:20:28 ID:A+PXEzY3
しかも無料放送だしw
67名無シネマさん:2005/11/27(日) 07:28:57 ID:Ow+0DhZ6
1月のWOWOW映画
「北の零年」「血と骨」「レディ・ジョーカー」「ヘルボーイ」「ベルヴィル・ランデブー」
「バイオハザードII アポカリプス」「ガール・ネクスト・ドア」「ニュースの天才」
「THE JUON/呪怨」「ヴィレッジ」「クライモリ」「コックリさん」「アレキサンダー」

「未知との遭遇[ファイナル・カット版]」「コクーン1・2」「いまを生きる」「マイ・ガール」
などなど
68名無シネマさん:2005/11/27(日) 09:21:53 ID:MHB8aXjG
>>43の画像最近見るんだが、これってWOWOWでやってるアニメの画像だったのね・・・
69名無シネマさん:2005/11/27(日) 11:10:05 ID:HH946Bew
インストール観たよ、いや〜泣いた泣いた。物語に感動したとかじゃなくて、
あまりの痛々しさに。
70名無シネマさん:2005/11/27(日) 17:32:44 ID:u1UPWBAL
ノリユキ追悼の放送じゃないんだよな・・・
コワス・・・
71名無シネマさん:2005/11/27(日) 17:45:55 ID:x6HLkG7p
WOWOWの無料放送って、タダでも観たくないようなクソ番組ばっかだな
72名無シネマさん:2005/11/27(日) 21:20:08 ID:yoYJPqYm
エミネムも無料放送だったんだ
73名無シネマさん:2005/11/27(日) 22:00:12 ID:kw7v7rzm
ひさびさにマルサの女観た。やっぱおもろいなー。次も観るか。
74名無シネマさん:2005/11/27(日) 22:35:22 ID:kGjAHh+N
無料だから宣伝テロップあるのね
75名無シネマさん:2005/11/27(日) 23:14:07 ID:oWFolbPf
>>73
あれが公開されたときは衝撃的だったよね
伊丹監督惜しいなあ
76名無シネマさん:2005/11/28(月) 00:06:36 ID:IBJLDNKi
WOWOWのウェブ見ていたら●「ベスト・キッド」HV一挙放送 ってあるけど、追悼番組の用意早いね、ビックリした
77名無シネマさん:2005/11/28(月) 00:12:49 ID:Y2OE1iiq
>>68
SHUFFLEってやつみたいだね。
公式ページ見る限りではただのギャルアニメのような印象を受けたけど、
放送予定みたら、第9話以降から全話R-15指定になっててちょっと気になってきた・・・

>>76
元から決まってました。
だからWOWOWは怖い。
78名無シネマさん:2005/11/28(月) 01:11:25 ID:6E21phP1
またWOWOWの法則かコエー
79名無シネマさん:2005/11/28(月) 06:06:51 ID:PIupfe5a
伊丹十三作品はオパーイ出てくるからイイよね
80名無シネマさん:2005/11/28(月) 06:53:49 ID:cibl8ROB
>>79
加藤治子のねw
81名無シネマさん:2005/11/28(月) 14:15:35 ID:/WvpaQE0
マルサの女2も面白かった。バブル経済の異様さ、抜け穴だらけの宗教法人、
最近の耐震構造無視建築物問題に通じる、建設業界の癒着。
連れと見たが、「伊丹監督って先見の明がすごいね」と話し合ったよ。
82名無シネマさん:2005/11/28(月) 18:14:01 ID:5qy1EN+r
>>76
まさかラルフ・マッチオ!?
83名無シネマさん:2005/11/28(月) 18:41:40 ID:dJRoEHYW
NHK深夜の「海辺の家」は評判がいいな
見てみるか
84名無シネマさん:2005/11/28(月) 18:44:25 ID:+viQC+Rb
CDTV終わった後にザッピングしてたら「大通りの店」やってて鬱な気分になってしまった。
85名無シネマさん:2005/11/28(月) 19:09:29 ID:ebsgdfwM
「マルサの女」
ラスト個人的には「ユージュアル・サスペクツ」より上と思うな。
86名無シネマさん:2005/11/28(月) 21:05:38 ID:9VSOKFe9
「マルサの女」と「ユージュアル・サスペクツ」を比べる理由が分からん
87名無シネマさん:2005/11/28(月) 21:36:50 ID:6Mlb+8OC
昨日見てたけど
マルサの女のラストなんかあったっけ?
88名無シネマさん:2005/11/28(月) 21:40:31 ID:Cx4vcWF6
両方ともびっこが歩いてくシーンがラストだから比べてんだろ

89名無シネマさん:2005/11/28(月) 23:20:56 ID:cQS+IZH4
ユージュアルサスペクとの犯人なんて見る前から知ってたよ!
90名無シネマさん:2005/11/28(月) 23:48:12 ID:cZe1dD1i
>>89
気の毒にね

マルサの女は宮本信子の大笑いのシーンがいいよね
愛がある
91名無シネマさん:2005/11/29(火) 00:35:03 ID:Uiy89Xkb
今また鈴木英夫やってるな
92名無シネマさん:2005/11/29(火) 01:05:13 ID:5nmVg6rU
ユージュアル・サスペクツはおもしろいんだが
観客を騙そうとフラッシュバックの映像自体が嘘映像なのがいただけない。
93名無シネマさん:2005/11/29(火) 08:11:18 ID:XI/x1fKL
>>81
>「伊丹監督って先見の明がすごいね」と話し合ったよ。

はぁ。。?
撮影当時から問題になっていた事ばかりですよ。
むしろ当時あれほど問題になった様な事が今でも人を変え、かたちを変え
えんえんと続いている事に失望しておくれ。
94名無シネマさん:2005/11/29(火) 13:06:41 ID:ZBEesUr+
現在のHDD状況
スイミングプール、イン・アメリカ、白鯨、老人と海、ペイルライダー
そしてバンド・オブ・ブラザーズが5話ぐらい
年末に向けて消化しなきゃ
95名無シネマさん:2005/11/29(火) 18:18:29 ID:Qxxr2iQf
お嬢さん乾杯を放送して欲しかった
96名無シネマさん:2005/11/29(火) 22:02:24 ID:KHgdz3SP
来年1月のNHKBS2のスケジュールまだ〜?
97名無シネマさん:2005/11/29(火) 23:08:23 ID:XuYvZYfY
ちょいと質問ですが、
一月だけwowowデジタルに加入して、すぐアナログに戻るって可能?
ユアンのバイクものが1月にデジタルでのみ再放送されるらしいんだが録画したいんだよね。
あと、デジタルに変わるときって初期費用かかる??
98名無シネマさん:2005/11/29(火) 23:31:37 ID:rExCv1gN
映画じゃないけど、BS-2で映画枠の直前の7時30分からやってる「ちょっと待って、神様」面白いよ。
99名無シネマさん:2005/11/29(火) 23:48:51 ID:38VRctIo
>デジタルでのみ再放送されるらしいんだが

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
100名無シネマさん:2005/11/30(水) 00:06:23 ID:cUAAaY3x
素直にデジタルに100!
101名無シネマさん:2005/11/30(水) 00:23:19 ID:FqRAYR7o
>>97
一年は価格据え置きなんだから、そのままにしとけば・・・
102名無シネマさん:2005/11/30(水) 10:20:45 ID:eegvz1kS
一月のBS2出ますたね
とりあえず大島渚2本は抑えようと思います
他、誰かご推薦おながいします
103名無シネマさん:2005/11/30(水) 13:55:25 ID:G2jXZdR3
>>98
NHKの23時ドラマ面白いんだよね。
あれたぶん今年一番再放送希望が多かったんだろうと思う
スレ違いスマソ
104名無シネマさん:2005/11/30(水) 23:36:32 ID:YbNEj4tW
あれは「秋日子 かく語りき」が名作なだけ
105名無シネマさん:2005/11/30(水) 23:42:01 ID:G2jXZdR3
大島弓子は偉大だからねえ
でもいい企画だよ
106名無シネマさん:2005/11/30(水) 23:53:33 ID:hN6WtZPD
BSiのワンダーランド駅面白かった。
恋愛物はあまり観ないだけど、ストーリーがちょっと変わってて、
何よりボサノバが気持ち良くて、最後まで見れた。
107名無シネマさん:2005/11/30(水) 23:55:52 ID:9yCNOOBi
>>103
リアルタイムで見てたけど、ピン子がセーラー服着たり、宮崎あおいは可愛かったりで実況が面白かった。
後、裕木奈江が久々に見れたり、ケビン・コスナーの声の人が出てたりもしてた。個人的に見所多かった。
そうか、今再放送してたのか。録画すりゃ良かったなぁ・・・。
最初はつまらないって人も後々から面白くなってくから、俺も勧めとく。
108名無シネマさん:2005/12/01(木) 00:15:09 ID:2RM1OB/M
「野菊の如き君なりき」
映画見て久しぶりにマジ泣きした・・
109名無シネマさん:2005/12/01(木) 07:55:08 ID:8fNuxOcO
オー・ブラザー!あるのにアニメと被ってる
110名無シネマさん:2005/12/01(木) 09:55:21 ID:ta1PKuir
アフガン零年
111名無シネマさん:2005/12/01(木) 11:18:55 ID:qqJDAoP/
野菊、春夏秋冬、両方モロに見逃した。
大体始まって10分後頃に気付くんだよな…。
112名無シネマさん:2005/12/01(木) 14:11:21 ID:hptxntjU
今度こそ「あの子を探して」と「初恋の来た道」を録画保存する!
113名無シネマさん:2005/12/01(木) 14:14:11 ID:oPIPibml
それ続けてみると違う世界に入り込んでしまうな…
114名無シネマさん:2005/12/02(金) 17:45:37 ID:nriy6Oe6
ふぅー、やっと鈴木英夫全部観たよ。
全部、堪能しますた。
一番期待してたのは悪の階段だったけど、一番よかったのは、
自分としては、その場所に女ありてかなあ。
司葉子さん、とってもお綺麗でしびれますた。
あと、彼奴を逃すなは、絶対もう一回やってほしい。
あの地震速報長すぎだ。延々、10分くらいやるもんな〜。
115名無シネマさん:2005/12/02(金) 22:25:50 ID:5gtWGIwF
ボブ・ディランのドキュメント映画。
前回地震情報が出たので今日再度録画してたら前回以上の地震情報が出てる・・・・
116名無シネマさん:2005/12/02(金) 22:31:47 ID:atoSSeuq
リリアン・ギッシュの肖像 BS2 12/7
117名無シネマさん:2005/12/03(土) 00:33:58 ID:ecG96elh
ドミノいまいちだった。
118名無シネマさん:2005/12/03(土) 01:28:50 ID:py6VtXOl
眉テープが分かるような照明当てるなと
119名無シネマさん:2005/12/04(日) 14:55:37 ID:zRJvClm4
海辺の家は驚くほど良かった 都合いいっちゃあいいけど
120名無シネマさん:2005/12/04(日) 17:33:10 ID:qms3pjBC
スパイダーマン2、前作忘れてると
人物関係わからんね
121名無シネマさん:2005/12/04(日) 17:39:48 ID:cniZ15xW
そんなことより、蒼井そらはどうだったの?
122名無シネマさん:2005/12/04(日) 17:47:51 ID:X8MuXSYm
今やってるエルフすごく面白いし楽しいよ。
日本未公開だったのか。
123名無シネマさん:2005/12/04(日) 17:57:53 ID:IkVhCZnA
ダークマンのラストのアッシュはカコイイな。
124名無シネマさん:2005/12/04(日) 21:27:22 ID:eAxeflql
>>121
エロシーンの殆どが
いきなり全裸で前戯一通り終えた後って感じで
情緒と言うものがなかった。
脱がしていく過程を描いて欲しかった
125名無シネマさん:2005/12/05(月) 13:24:48 ID:TxtEEY9M
>>121
AV並だった
126名無シネマさん:2005/12/05(月) 15:05:13 ID:emOFIK6k
今日のロボコン、観たことない人は観てね、面白いよ。
127名無シネマさん:2005/12/05(月) 15:17:33 ID:SvJzB5hB
スパイダーマン2

ヒロイン不細工すぎ。
128名無シネマさん:2005/12/05(月) 16:06:09 ID:xNJ7saLb
昨日のシンプルプランおもしろかった
あの兄役の人、良かったけど、アカデミー賞獲れなかったんだな
その年は誰が獲ったんだろう・・・
129名無シネマさん:2005/12/05(月) 16:20:13 ID:ZzvOK4zV
>127
> ヒロイン不細工すぎ。
>
チアーズ のときはキュートで可愛かったんだが
あれから何年後ぐらいなんだろ。
130名無シネマさん:2005/12/05(月) 16:32:34 ID:YipkNjQC
>>127
1、2続けてみてると結構可愛く思えてくるもんだ。
今じゃスパイダーマンのヒロインは彼女無しには考えられない。
131名無シネマさん:2005/12/05(月) 17:13:18 ID:MZ2F2/aD
赤毛だから駄目というのがとりあえずの定説
132名無シネマさん:2005/12/05(月) 17:25:47 ID:YipkNjQC
133名無シネマさん:2005/12/05(月) 18:10:18 ID:rk4uqpAS
>>132
フォトショップ職人いい仕事してますね。
134名無シネマさん:2005/12/05(月) 20:15:16 ID:4p8TXeXO
ロボコン、今気付いた_| ̄|○
135名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:49:53 ID:uD/qp/8H
俺も・・・近いうちに再放送を・・・
136名無シネマさん:2005/12/05(月) 22:13:47 ID:Dl4dRJZ6
長澤まさみちゃんが可愛いだけの映画で
あんまオモロくなかった
137名無シネマさん:2005/12/05(月) 22:51:14 ID:y/QVigwu
この手の最近の邦画、必ずと言っていいほど荒川良々が出てるな。
138名無シネマさん:2005/12/06(火) 00:10:20 ID:C31hC228
バイオハザードは、レーザーのシーンまでついつい見ちゃうんだよなぁ。
139名無シネマさん:2005/12/06(火) 00:42:01 ID:T0VlidC0
パイダーマン1の時がキルスティン・ダンストの一番ブスな時期だよ
最近持ちなおしてる
140名無シネマさん:2005/12/06(火) 00:44:17 ID:m3opi+5A
おっぱいダーマン
141名無シネマさん:2005/12/06(火) 04:27:04 ID:Uw422Srh
NHKは中国特集か。
142名無シネマさん:2005/12/06(火) 08:35:58 ID:xcQE4PK7
>>139
美人ではないけど、彼女の良さが分かる様になってきた。
143名無シネマさん:2005/12/06(火) 12:12:30 ID:hb1YU/gW
「活きる」はあの淡々とした感じがよかった。
144名無シネマさん:2005/12/06(火) 12:40:35 ID:qdXwiErk
>>142
私も。というかチアーズの頃はすごく可愛いから、赤毛だからぶさいくに
見えるのかな?と思えてきた
145名無シネマさん:2005/12/06(火) 12:52:38 ID:uVM8ONn/
「ヴァージン・スーサイズ」とか「ブロンドと棺の謎」とか
時代の雰囲気にとけこめる顔だと思う
両作品ともキィルスティンいいかんじ。
146名無シネマさん:2005/12/06(火) 23:08:42 ID:Uw422Srh
「あの子を探して」「初恋のきた道」って面白いのか?有名?
147名無シネマさん:2005/12/06(火) 23:24:05 ID:1NS2H5Bw
>>146
有名。自分は「あの子を探して」は面白いと思う。
どっちも批評サイトなどでの評価は高い。
昨日放送されてた「活きる」が良かったなら大丈夫だと思う。
148名無シネマさん:2005/12/06(火) 23:39:27 ID:Uw422Srh
>>147
そうなのか。昨日のは見なかった。ちょっと気になってたけど。
じゃあ録画してみようかな。サンクス。
149名無シネマさん:2005/12/07(水) 21:52:40 ID:Lbslhx9h
東京ゴッドファーザーズを(hiとはいえ)一月の末に流すとは何やってるんだ>NHK
これこそクリスマスに放送すべきだろうに。観た後の幸せ感が全く違うぞ、たぶん。
そういえば、公開時もクリスマス過ぎた年末だったんだよなあ
150名無シネマさん:2005/12/07(水) 22:20:40 ID:Lbslhx9h
>>149を書いてから気づいたんだが、今月のアニメ放送は23日(カウボーイ・ビバップ)
なんでこの日に東京ゴッドファーザーズを放送しないんだ。。。。
そこまで考えが至らないとも思えないんだが。
151名無シネマさん:2005/12/09(金) 07:50:30 ID:Vodmy/9X
ちなみにWOWOW2で今日に再放送(17:05〜)
152名無シネマさん:2005/12/09(金) 09:13:30 ID:gMgWP0Cl
WOWOWで契約しないで無料でボクシングを見る、犯罪者だらけのスレッド

【BT】 ボクシング動画サイトスレ 【美で垢】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1133790317/
153名無シネマさん:2005/12/09(金) 13:42:23 ID:vHZDeEvk
週末〜来週、不細工なチ ョ ソ ド ラ マ 特集…受信料払うの嫌になる
154名無シネマさん:2005/12/09(金) 13:50:16 ID:slKOKwEE
「砂と霧の家」を見ちゃって朝っぱらから見て鬱になった俺が来ましたよ。
劇場で見たから今回で二度目だけど、やっぱりあの警官最高にムカツクわ。
155名無シネマさん:2005/12/09(金) 13:58:07 ID:slKOKwEE
訂正
×「砂と霧の家」を見ちゃって朝っぱらから見て鬱になった
○「砂と霧の家」を見ちゃって朝っぱらから鬱になった
156名無シネマさん:2005/12/09(金) 15:39:43 ID:2KJs00K7
あの映画は皆ムカつく、でも皆責められないような気がして何だか悲しくなる。
良い映画やね。
157名無シネマさん:2005/12/09(金) 16:04:07 ID:YUTE+Ahp
>>154
あの警官=アメリカって感じだな。
158名無シネマさん:2005/12/09(金) 18:14:15 ID:WoZsUevA
純がナレーションすると北の国からとしか思えない。
さゆりを起こす前にミサイル撃ってたら北海道の被害はもう少し少なかったのにね。
コックピットであの二人が見詰め合う間にどれだけ被害が広がったこどだろう
159名無シネマさん:2005/12/09(金) 18:46:31 ID:T5N5Llgf
砂と霧の家何回もあってるけど一度も見てないな
今度あったらちゃんと録画しとこう
160名無シネマさん:2005/12/09(金) 19:57:26 ID:6CzMkFqY
おお、オレも「砂と霧」録りっぱなしでHDDの澱になりつつある。
憂鬱になるのか・・・「プレッジ」と連続で見ると立ち直れないかなw
161154:2005/12/09(金) 21:15:49 ID:slKOKwEE
映画館で見たときはあまりにも鬱だったから思わず固まっちゃったけど、
今回は、二回目だからか家でリラックスしてたせいか、
思わず涙出てしまったよ・・・とにかく「砂と霧の家」は良いよ、お勧め。
162名無シネマさん:2005/12/09(金) 22:27:42 ID:ulKanEjH
そんなにいいのかよー。見ればよかった。
163名無シネマさん:2005/12/09(金) 22:40:56 ID:k8u7QIlP
砂と霧の家
主人公にイライラした、見て時間ソンした気分
164名無シネマさん:2005/12/10(土) 23:47:53 ID:v8EWIvIL
「アンナとロッテ」の予告で流れている音楽は「東京ラブストーリー」まんまとちゃうんか。
これ「アンナとロッテ」の音楽なの?パクリ?
165名無シネマさん:2005/12/11(日) 16:43:20 ID:X/Sc5ExJ
砂霧〜はある程度暗い映画に対して免疫がないとキツイかも。
「ミスティック・リバー」とかも同じ。よくBS2で「自転車泥棒」を放送してるけどあれは良い、
何回観ても鬱になる。
166名無シネマさん:2005/12/11(日) 17:37:32 ID:KRCpR1G1
ミスティック・リバーは免疫どうこうじゃなくてなんかダメ。
セブンに通じるものがある。
167名無シネマさん:2005/12/11(日) 19:53:49 ID:k95hsJmm
うは!なにこれ!「ベストキッド」
ただの青春空手映画かと思ったら、キルビルじゃん
168名無シネマさん:2005/12/11(日) 23:08:45 ID:NqN+Cbuc
男性にはキツイのかな?原作も読んだけど
ボーイズ・ドント・クライを見た時は二度と見たくないと思ったなぁ
169名無シネマさん:2005/12/12(月) 10:03:38 ID:tpbmVhNs
>>167
無茶苦茶だよねっw
1であまりにテキトウな日本人描写だったことをごまかす為に
沖縄出身にしたんだろうか?
170名無シネマさん:2005/12/12(月) 21:55:07 ID:aqGu9vuz
そんなに日本人描写適当だった?
当時にしたら、まともかなと思ったけど。
改めて見ると、主人公性格悪いなーwと思った
171名無シネマさん:2005/12/12(月) 23:13:00 ID:wGZXaMhk
うぁ〜ハンニバル脳シーンやってるよ
172名無シネマさん:2005/12/13(火) 03:56:21 ID:3qyAKVwN
今度NHKで放送するアフガン零年ってなんか一見の価値ありそうだ。
173名無シネマさん:2005/12/13(火) 12:03:42 ID:DqxgMWnx
>>172
今週やってるアジア映画特集の中ではピカイチだろうね
174名無シネマさん:2005/12/13(火) 12:13:09 ID:otC6ifmu
ピカイチというより、いかにも人の関心を集めそうなドラマチックな仕立てじゃん。
比べて優劣をつけてもねえ。
175名無シネマさん:2005/12/13(火) 12:15:30 ID:INBiWX3T
テキサスの五人の仲間

びっくりするよ
176名無シネマさん:2005/12/13(火) 13:35:11 ID:Dtp7QRWk
あぁ奥さんが黒幕なんでしょ
177名無シネマさん:2005/12/13(火) 15:44:33 ID:INBiWX3T
ブブー
178名無シネマさん:2005/12/13(火) 17:26:53 ID:SHluBSL1
亀レスれすが「アンナとロッテ」久しぶりに大泣きしました。正に歴史と
運命に引き裂かれた双子姉妹。過酷な運命をたどった二人がラストでよう
やくお互いの人生を理解した時は時既に遅く。そういえば橋田スガコの
「届かなかった手紙」ってこの映画のパクリだったのか。内容も役者も
天と地の違いがあったが。
179名無シネマさん:2005/12/13(火) 17:40:34 ID:mcOH4krb
>>176
って嘘なの?楽しみにしてたのに本当だったらショック
180名無シネマさん:2005/12/13(火) 17:59:22 ID:TpPPJTv4
WOWOW無料放送まだ〜?
181名無シネマさん:2005/12/13(火) 19:57:50 ID:ULx7bzrI
このまえやったばっかだろ
182名無シネマさん:2005/12/13(火) 21:49:32 ID:bhMiqdds
明日の「ラスト・シューティスト」ってどうですか?
面白い?
183名無シネマさん:2005/12/13(火) 22:45:57 ID:DqxgMWnx
>>182
ストーリーは普通。
だけどジョンウエインの遺作で、良いセリフが多い。
184名無シネマさん:2005/12/14(水) 07:19:19 ID:+fP+Eq/r
スカイキャプテンどうだった?
185名無シネマさん:2005/12/14(水) 11:45:21 ID:Ri1+ooQQ
偽装問題の証人喚問で、
忠臣蔵は明日一挙放送に変更か。
186名無シネマさん:2005/12/14(水) 13:15:35 ID:mIfFfNPT
>178
運命に引き裂かれたって素直に見れんかった。
ロッテ(だった?オランダの方)のあまりの身勝手さに心底ムカついた。
自分のせいで恋人は収容所へ、育ててくれた父親にはあまりな暴言(確かに親も勝手だが)
恋人が死んだらちゃっかり弟と結婚・出産。

アンナは人生の中でいったい何日いい時があったのだろうかと切なくなった。
アンナのためだけに泣いたよ。
187名無シネマさん:2005/12/14(水) 14:08:43 ID:jAa7jYU8
>>186 ロッテだってずっと馬鹿な娘といわれた劣等感を引きづって生きて
 きたの。自分のせいで恋人が殺された事を十分承知。しかも当時は誰も
 そんな深刻な事になるとはわかっていなかったし。だからこそ尚更
 ナチ軍人と(実際は違うのだが)結婚したアンナが許せない。弟と結婚
 したのだって便宜上だし。あの子供は死んだ兄の子でしょう?彼女自身
 は幸せなんか感じてなかったと思うよ。表面だけ見てないでもっと深読
 みせんと〜。どんなに苦しんだか彼女も。
 やっぱり二人ともお互いに歴史と運命の犠牲者だと思うよ。
188名無シネマさん:2005/12/14(水) 14:11:58 ID:Xby5KHie
どっちもキモい

これで満足か?
189名無シネマさん:2005/12/14(水) 15:13:26 ID:MMdf/Yxc
TVムービーだけど「ヘルター・スケルター2004」
シャロン・テイト、あまりにもカワイソス…鬱
猟奇テイストだからクレア・デュバルが出ているのかと思ったけど
モデルになった人に似ているのね。

マンソン教団の一人は「24」のクロエ?
190名無シネマさん:2005/12/14(水) 20:32:39 ID:lRmAbsvl
スカイキャプテン見ててマイノリティ・リポート思い出した
そしてわかった
俺はこの光があたってない暗い感じの絵を見ると眠くなる!
191名無シネマさん:2005/12/15(木) 17:43:38 ID:5ihawQ/q
        ___  o
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l    ←80デイズに出てきたサモハン・キンポー
  l;;;;;;;;;;'             . ;;;;;;l
  k;;;;;;;'  ''''''    '''':::::::    ;;;;;l
 ヘ ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ
   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l
  / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、      
 ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ      
 /    ヽヽ、_ ___ /      |    
       `\\//                
         //           
192名無シネマさん:2005/12/16(金) 01:46:44 ID:7qGPW2qd
>>176君それはいかんよそれは
193名無シネマさん:2005/12/18(日) 18:19:04 ID:j/dWbVkK
ベストキッド4てヒラリースワンク出てるのね
194名無シネマさん:2005/12/19(月) 04:39:06 ID:etNAVvJf
ちょっと前にNHKで放送した海辺の家良かった。感動するよ。
195名無シネマさん:2005/12/19(月) 06:22:18 ID:tuUzYWQc
未だに去年放送した「トッツィー」をHDDに残してあるのだが、
どうせ来年もやるだろうから消しちまっていいよな・・・もうマジで切羽詰ってるw
196名無シネマさん:2005/12/19(月) 08:18:57 ID:z4VAf/ec
ベストキッドがこんなに面白いとは思わなかった。
ミヤギさんいいなぁ。
197名無シネマさん:2005/12/19(月) 11:15:24 ID:v1DSmb4Y
>>193
何言ってんの。出世作じゃんw
198名無シネマさん:2005/12/19(月) 12:56:06 ID:qwelS4nu
ジョン・スペンサー氏(『ザ・ホワイトハウス』の報道官役等)が
亡くなったけど、WOWの法則はまだ発動してない?
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=55633
199名無シネマさん:2005/12/19(月) 13:00:02 ID:qlZxbpO6
オールドボーイキモかった。
とにかく報復を動機にしたがるの見飽きた。
200名無シネマさん:2005/12/19(月) 13:11:24 ID:8eMv1v9b
>>198
うわああああああああああああああマジかよ。
すげえショックなんだが・・・
201名無シネマさん:2005/12/19(月) 13:13:03 ID:qwelS4nu
報道官×
補佐官○ でした。スマソ
202名無シネマさん:2005/12/19(月) 21:18:00 ID:KzCp8GsN
誰か指摘した?
「ザ・ホワイトハウス」のウイラードはさ、
クローネンバーグの「デッド・ゾーン」で大統領候補だったって事。

いつの間にか、致命的なスキャンダル乗り越えて当選してたんだなw
203名無シネマさん:2005/12/19(月) 21:28:55 ID:O5d0GXwP
いまさらなネタだね
204名無シネマさん:2005/12/20(火) 00:38:12 ID:Z8npzfgh
実は、ファイナルカウントダウンで細工して戻ってたんだよ
205名無シネマさん:2005/12/20(火) 08:17:44 ID:PdMm8FmY
>>198
何でもかんでも法則に当てはめようとしない
206名無シネマさん:2005/12/20(火) 11:51:37 ID:/3SSo/d8
マーシャル・ローってさ、当時よく作ったなと思ったんだ。
スリー・キングスとか、プルーフオブライフとか、誰が見ても面白いって映画じゃないけど
これを作ろうと思う気持ちが好きだな。
207名無シネマさん:2005/12/20(火) 11:52:23 ID:4K8TTNRU
ユアンのバイク番組に出てくる友人のライダーって、
ハリーポッターの赤毛が年取るとあんな感じになるんだろな。。
208名無シネマさん:2005/12/20(火) 17:26:26 ID:hpAEAj5H
ロンのことかーーーー!
209名無シネマさん:2005/12/20(火) 19:13:55 ID:jp9lCzvR
いやチャーリー若い時けっこう美形だったんじゃないかと思うんだけど
210名無シネマさん:2005/12/20(火) 22:05:49 ID:/3SSo/d8
目がギロギロしなければもっと感じがいいんだけど
211名無シネマさん:2005/12/20(火) 22:20:29 ID:5nkJ0uj0
チャーリーシーンはスタイルが悪すぎる
212名無シネマさん:2005/12/20(火) 23:24:11 ID:NpUFmxma
チャーリーは決めるときは決めるからね。
クラウディオ苛めがなければ格好よい。
213名無シネマさん:2005/12/20(火) 23:54:08 ID:/3SSo/d8
あんなの編集でなんとでもなるから
実はユアンがぼろくそだったとしても、スタアだしカットされるのでわ
214名無シネマさん:2005/12/21(水) 02:55:34 ID:yqvQVsWZ
このスレ最高。
雑談しまくってもどこかのスレと違って煽られないし。
多少の雑談はどこのスレでも大体するよね。
215名無シネマさん:2005/12/21(水) 06:30:08 ID:VsUQ0sGS
そらそうよ
216名無シネマさん:2005/12/21(水) 08:47:35 ID:BF8+TgLe
モンゴル・シベリア編は自然だけでつまらないと思ったけど、
結構面白かったなぁ。てか、あの番組、命がけじゃん。
217名無シネマさん:2005/12/21(水) 10:08:30 ID:FVeY4+ja
24日最終回だね。車に追突されるんだって。
あのカメラマンってスイス人だっけ? ジャージャーピンクスみたいなキャラ。
ユアンのファンじゃないけど、顔とか見てると魅力的で、スタアは違うなあと実感する。
218名無シネマさん:2005/12/21(水) 18:09:49 ID:yCZDOldy
1月のガイド届いた。CSI:NYが表紙。
裏表紙に2月の詳細書いてあったけど結構豪華だな。
既に公式に載ってるアイ、ロボット、ネバーランドに加えてAVP、オペラ座の怪人やるみたい。
で、3月には早くもアビエイター放送か。
ってことはオスカー前日のメガヒット劇場もこれで決まりだな。
でもミリオンダラー・ベイビーやると思ったんだけどなぁ。
WOWOWが協賛してたはずだから、アカデミー賞に合わせて放送出来ると思ったんだけど。
219名無シネマさん:2005/12/21(水) 18:38:51 ID:96q90tje
今日はモーターサイクル・ダイアリーズやるね
220名無シネマさん:2005/12/21(水) 19:00:35 ID:VYZYzp1R
>今日はモーターサイクル・ダイアリーズやるね
コレみたいけど、裏番組「デス妻」にはまってしまいました。


221名無シネマさん:2005/12/21(水) 19:12:22 ID:yN5bbnP7
更にBS-iのエバーウッドにもはまってる俺はTOKYOシネマスタイルは録画してでも見れない
222名無シネマさん:2005/12/21(水) 20:24:58 ID:/XeeJVnR
>>220
ああ、あれ面白いよね。一話しか観てないけどw
漏れはAXNの「LOST」にハマってしまった。スレ違いだけど
223名無シネマさん:2005/12/21(水) 23:41:47 ID:sbTE/P5j
「無法松の一生」だけは見逃せナイト
224名無シネマさん:2005/12/22(木) 01:03:38 ID:5dHzc1Gn
ドキュメンタリー、みんながゲバラの友人を尊敬しててステキだ
225名無シネマさん:2005/12/22(木) 01:17:27 ID:ehaEZ0qm
NHKが海外ドラマとると、幸運にも再放送があっても数ヶ月は先だし、
今夜みたいに大雪の時はツライよ。デス妻は受信できなかった……。
当然、裏のLOSTも映らなかったが、こっちはすぐ再放送あるから助かる。

見たくもないドラマは地上波と合わせて4回ぐらい放送するくせにな、犬HK……。
226名無シネマさん:2005/12/22(木) 01:24:12 ID:NeLUJDwp
もうすぐ、BS初のビバップですよ。
227名無シネマさん:2005/12/22(木) 23:58:34 ID:NN8JyjYm
「二重誘拐」て、ただの誘拐じゃんかよ
228名無シネマさん:2005/12/23(金) 00:59:05 ID:KBemqipk
『ZOO』の「SEVEN ROOMS」後味悪いな…orz
229名無シネマさん:2005/12/23(金) 01:03:12 ID:ps0l3iBI
そうだな。
警察がふみこんだら、姉ちゃんが電ノコで切った男の首をもって
立ってたらスカッとするのに。
230名無シネマさん:2005/12/23(金) 16:09:49 ID:cPJEN7FO
グーニーズ昔の吹き替えで見たかった
231名無シネマさん:2005/12/23(金) 19:59:46 ID:rbo1+KMA
今日さ、ラクダの涙とかバーバレラとか素晴らしきかな人生とか
なにげにきらめく作品郡だね

ジングルオールザウェイ、案外面白かった。
忙しくて家族に文句言われる親父たちがウップンをぶつけたようなドタバタ映画。
反教育的w
232名無シネマさん:2005/12/23(金) 21:44:07 ID:smp8MGuR
NHKさん。ゴダールの映画史を全編放送してよ。放送してよ。放送してよ。
233名無シネマさん:2005/12/24(土) 08:32:27 ID:IBTGnIBj
前にもやらなかった?>>映画史
234名無シネマさん:2005/12/24(土) 10:55:44 ID:2IXVDfYg
映画史、俺も観たい。少なくともここ四年ほどは放送されてないはず。
シネフィルイマジカでやってたけど加入してないし…。
235名無シネマさん:2005/12/24(土) 16:14:38 ID:8YiPxixW
また、バーバレラ見ちゃった・・・。
236名無シネマさん:2005/12/24(土) 16:37:55 ID:euP/fWhD
>>233-234
2000年か2001年にWOWOWで何回もやったね。D-VHSに録って有る。
今年11月に1回だけイマジカでやった。
2000年より前には一部分をNHKのBSでやったらしい。

237名無シネマさん:2005/12/24(土) 18:30:36 ID:IOAZHz7g
Hollywood Express は7時からだよ
238名無シネマさん:2005/12/24(土) 18:43:57 ID:2ByYmLRb
そんなことより「映像の世紀」やってくれよ〜NHKさん
2年前にDVDレコ買って、準備万端なのにー^^
239名無シネマさん:2005/12/24(土) 18:52:30 ID:qGgKFtOD
ゆんべの小野田さん、見た人居る?面白かったよ。
なにげに見てたら最後まで見ちゃった。
240名無シネマさん:2005/12/24(土) 19:04:13 ID:muoJnQXJ
>>238
それおれもみたいのだが、オクでその・・・3000円くらいで・・・グホォ
241名無シネマさん:2005/12/24(土) 19:23:14 ID:leB8BKH0
今日の蒼井そらのどう?
242名無シネマさん:2005/12/24(土) 21:57:21 ID:t2zkrYzq
>>241
去年のピンク映画ベスト10入りの神傑作。
243名無シネマさん:2005/12/24(土) 22:04:46 ID:mpFATh/Z
仁義なき戦いで年明けか。

蒼井そらのベッドシーンって意外にそそられない
244名無シネマさん:2005/12/24(土) 23:28:58 ID:JaRrgguz
仕方ないな
チャタレイ婦人も一応録画しとくか
245名無シネマさん:2005/12/25(日) 00:15:38 ID:/JHi+wA2
>>240
VHSには録ってあるのだが、放送日土砂降りで
ヒットラーが台頭してくるあたりが砂嵐になっちゃって・・・
246名無シネマさん:2005/12/25(日) 01:38:30 ID:Tj3CaRlu
>>245
その時代のムードを表していて良い
247名無シネマさん:2005/12/25(日) 04:09:26 ID:iGjeA3DS
久しぶりにWOWOWのサイト見たら観客評価とか出てきて便利になってた
248名無シネマさん:2005/12/25(日) 05:31:10 ID:rAlDXEyW
「ハタリ」
何度みてもいいな
249名無シネマさん:2005/12/25(日) 10:29:47 ID:4qoSY4gt
>>238
私もそれDVD買おうと思ってたら値段見て仰天
ぜひお願いします

250名無シネマさん:2005/12/25(日) 10:42:34 ID:qt1zoA4M
スカパでやるね>映像の世紀
251名無シネマさん:2005/12/25(日) 12:16:29 ID:ZSCRxbu7
2年前に買ったなら2003年末の放送を録れたんじゃねーの?
ちなみにスカパーのは月に一回だから一年かかるよ
252名無シネマさん:2005/12/25(日) 12:40:36 ID:auF64Mjx
みなさんのHDDの中身が知りたい・・・
253名無シネマさん:2005/12/25(日) 14:06:19 ID:29pSvIRj
>>252 こんな感じですた。

映画:30hour.
スポーツ(サッカー):6h.
音楽:2h.
演劇:4h.
ドラマ(海外):10h.
ドラマ(国内):17h.
エクストラ(バラエティなど):3h.
で、HDD死亡寸前。
未見なのは映画、バラエティくらいなのだが。見るヒマなし。焼くヒマなし。

スレ違いスマソ

254名無シネマさん:2005/12/25(日) 19:06:49 ID:fBi6Y+Dc
HDDにローハイドとコンバットがたっぷり残ってる・・・殆ど見ずに消去になるなぁ・・
「傷だらけの栄光」と「サンパブロ」のスペース確保のためなんだよ。

年末は押さえときたい放送が山ほどあるから悩む。
嬉しいんだか悲しいんだかw
255名無シネマさん:2005/12/25(日) 20:47:54 ID:iGjeA3DS
古畑とレディジョーカーがかぶってるのが惜しい
WOWOWはまたやってくれるだろうから古畑撮るけど
256名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:19:36 ID:kYuzHUY/
クリスマスには
34丁目の奇跡がみたかった
257名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:40:10 ID:ihyoc+F8
俺んとこでは深夜にやってた
258名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:46:16 ID:70Aa6xya
番組が重なるならW録画を二台買えばいいじゃない
259名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:13:52 ID:wo/6ebus
ディープブルー
水族館とかドキュメンタリーで似たような映像みてたから、
期待したほどじゃなかったな。
深海の部分は良かったけど、途中眠ってしまった。

まあDVDに保存したから、また見てみる。
260名無シネマさん:2005/12/26(月) 14:36:24 ID:LD+hN229
深海魚ビビった
スキップで飛ばし飛ばし見てたら
いきなり金属チックな奴が獲物しとめたところだった
261名無シネマさん:2005/12/26(月) 14:54:23 ID:R/MF0952
ラストシーンが激しく蛇足だった
262名無シネマさん:2005/12/26(月) 16:02:28 ID:NvjtHqTy
>>259
音楽が大袈裟でかえって萎えて
途中で見るの止めた。期待してたんだけどなぁ
263名無シネマさん:2005/12/26(月) 16:51:56 ID:EtzE1rmz
そうそう音楽仰仰しかったわ

>>238
図書館にない?
264名無シネマさん:2005/12/26(月) 17:17:20 ID:YybUaeQO
>>263
ビデオならあるよ、途中で飽きて借りるのやめたけど
265名無シネマさん:2005/12/26(月) 18:27:41 ID:Y5FWbWIp
ディープ・ブルーはシャチがクジラを襲うシーンが凄かった。
266名無シネマさん:2005/12/26(月) 21:54:05 ID:SuQWPZNl
nhkbsの2月の予定出た。
去年とかぶってるのが多い・・・orz
267名無シネマさん:2005/12/26(月) 22:05:42 ID:9JvgL9wl
ディープ・ブルーは1080iだと物凄い高画質
DVDも持ってるけど雲泥の差だった
WOWOWデジタルに加入しててほんとに良かったと思える映像ソースだったよ
コピワンだから31日も録っとく
268名無シネマさん:2005/12/26(月) 22:20:12 ID:EtzE1rmz
きっとアイマックスで見たら凄いんだろうね
269名無シネマさん:2005/12/26(月) 23:54:58 ID:NTRxEWcK
写楽ってどうなの?
なんかシャラクで変換すると写楽って出てくるんだけど・・・
270195:2005/12/27(火) 00:16:38 ID:3AZjz+fm
>>266
お、やっぱ「トッツィー」ちゃんとやるじゃん!
判断は正しかったな!
271名無シネマさん:2005/12/27(火) 00:18:36 ID:wdM2YlTN
そりゃ写楽は写楽なんだから変換できるJARO
272名無シネマさん:2005/12/27(火) 13:08:30 ID:DDHX3352
2月のWOWOW映画
「アイ,ロボット」「キャットウーマン」「ネバーランド」「エイリアンVS.プレデター」
「ガーフィールド」「デビルマン」「シークレット ウインドウ」「僕の彼女を紹介します」
などなど
273名無シネマさん:2005/12/27(火) 13:14:33 ID:euIoAql5
>>272
ダダで見たいのは「デビルマン」ぐらいかな。
274名無シネマさん:2005/12/27(火) 13:17:12 ID:kw5wFE2/
いっちゃんさいしょの「キングコング」やらないかな?
275名無シネマさん:2005/12/27(火) 13:20:04 ID:euIoAql5
間違えた。

タダで見てみたいのは「デビルマン」ぐらいかな。
276名無シネマさん:2005/12/27(火) 13:38:52 ID:w4a2YAvu
細かっ!
277名無シネマさん:2005/12/27(火) 15:23:57 ID:v610NvDL
ブラザーフッド
「日帝の時代〜」以外はいい映画だな〜
278名無シネマさん:2005/12/27(火) 15:54:52 ID:kwijkM6a
age
279名無シネマさん:2005/12/27(火) 20:15:03 ID:ZvwFgjkY
WOWOW加入して10年以上経つと思うけど観ている時間はトータル1ヶ月もない気がする。
なんで加入したんだろうか。
280名無シネマさん:2005/12/27(火) 21:54:52 ID:EA06fYqf
WOWOW
アカデミーショウが見たくて入ったが
毎日の映画殆ど見てない、3流映画ばっかり
時々みて映画嫌いになりそう
281名無シネマさん:2005/12/27(火) 22:06:21 ID:xI/EoZas
むりやり見なくてもいいんじゃぞ
282名無シネマさん:2005/12/27(火) 22:13:44 ID:ZvwFgjkY
>>280
同意。
なんか結構豪華なのってそんなに流れないよね。
どーでもいいチョイスが多い。
283名無シネマさん:2005/12/27(火) 23:57:59 ID:IVMdmDue
>>274
どっかの痴情派の局が正月にやるとか
284名無シネマさん:2005/12/28(水) 00:03:28 ID:+9gDTIHW
マジ?
ラリーハウゼンのほうだったら最高なんだが。
285名無シネマさん:2005/12/28(水) 00:06:10 ID:ML8zGZvl
なんかいろいろ間違ってるような気がする
286名無シネマさん:2005/12/28(水) 00:56:36 ID:IKM/VOB0
昔に、タイソン戦見たさとかで入ってそのままな人は多いだろね。
まぁ、そんな人たちがみんな辞めたら大変なわけだが。
287名無シネマさん:2005/12/28(水) 02:20:05 ID:sZFz0OLd
アカデミー賞目当てで入ったけど、
レンタルしにいかなくて済むから良い。 ソプラノズなんて借りなかっただろうし。
ドキュメンタリー系に拾い物があって嬉しい。
昨日のフォッシーは録画したよん。
288名無シネマさん:2005/12/28(水) 03:10:35 ID:RdMO5DG9
ディープ・ブルー

柳生博のナレーションがあれば最高なのに
289名無シネマさん:2005/12/28(水) 07:32:13 ID:qqBgCqP3
WOWOW、最初は映画目当てで加入したけど、確かに思ったより
見ていない。月に2本くらいかな。

でも、サザンのライブとラーメンズの舞台が見れるだけで満足して
いるので、辞める気もない。
290名無シネマさん:2005/12/28(水) 07:40:56 ID:rysrxTOo
BS2で午前中にやってるスポンジボブが意外と面白い。お勧め。

CSIのオールナイト再放送、2日で第1シーズン全部やるのは無茶ありすぎ。
あんなのリアルタイムで全部見るの不可能だし、録画もHDDの残量の関係でラストの数話が録画できなかった・・・
午後10時からってのも分かりにくい。2日目は最初の方の録画予約するのすっかり忘れてた。
第2シーズン以降同様、1話ずつかもしくはもっと少量ずつとかでやって欲しかったな。
とにかく1日で12話分・10話分とか放送するのはヤメレ。
291名無シネマさん:2005/12/28(水) 07:45:29 ID:ZC9qwG3Q
今日からはじまる
ロバート・ワイズ特集は楽しみだな
292名無シネマさん:2005/12/28(水) 08:59:01 ID:mvSIk0M8
>>291
どうせなら、ラインナップに「ポチョムキン」も加えて欲しかった。
293名無シネマさん:2005/12/28(水) 11:49:51 ID:ez1M4/qy
俺もツイン・ピークス見たさに加入してから
完璧なる惰性で契約し続けてる > WOWOW

もともと映画がおまけでスポーツ&ドラマが観たい派だから
映画のラインナップにはそれほど拘りはない

有名作は嫌でも話題が入ってくるからどうでもよくて
マイナーだけど実は良作って作品を拾ってきてくれたほうが嬉しい
294名無シネマさん:2005/12/28(水) 12:30:59 ID:EJF5zqyc
近くにレンタル店がないので、遠くに返却行くのメンドクセが加入理由。
映画と海外ドラマメイン、映画通じゃないのでWOWのラインナップで
だいたいOK

>CSIオールナイト再放送…疲れたぁ…
295名無シネマさん:2005/12/28(水) 13:19:46 ID:Bx6OCFQt
>293
>俺もツイン・ピークス見たさに加入してから
同く。
でも、とにかく映画を録画しまくるから、気がついたらビデオづけの毎日なって、
「これじゃいかん。」と思い、引越しを期に解約した。
でも、もし引越しがなかったらまだ加入してたかも・・・

BS2の1月は2週目以降はほとんどリピートだな。
296名無シネマさん:2005/12/28(水) 14:24:59 ID:4il9pgyS
最近はチョンものばっかでつまらん
297名無シネマさん:2005/12/28(水) 14:46:40 ID:rat7aTNg
ブロンソン
狼の挽歌だけじゃなく
もっとやってくれないかな
298名無シネマさん:2005/12/28(水) 15:18:59 ID:PRc9t0Ma
娘のレイプはおきまり。で、怒ってマグナムで復讐のですよ。
って、さらばじゃないのか。
299名無シネマさん:2005/12/28(水) 16:07:37 ID:YFmvdCwp
デス・ウィッシュはテレ東の管轄です
300名無シネマさん:2005/12/28(水) 16:59:15 ID:x0JdUKKZ
不覚にもおっきしたな
301名無シネマさん:2005/12/28(水) 17:49:14 ID:yi8FQhZo
J・ゴールドスミスのThe Sand Pebblesが
「砲艦サンパブロ」だったとは・・・orz
アメリカのテレビドラマかなんかかと思ってました
302名無シネマさん:2005/12/28(水) 18:18:01 ID:VJL5bzhx
「深く静かに潜航せよ」も結構いいよ。
303名無シネマさん:2005/12/28(水) 19:54:19 ID:TCbCRt9h
今日、砲艦サンパブロやってたのかよ・・・orz
何で教えてくれなかったんだよ・・・('A`)
304名無シネマさん:2005/12/28(水) 21:32:34 ID:ViVKnCfl
サンパブロのキャンディス・バーゲンは、いかにも育ちのいい
お嬢さんって感じて、初々しくていいね。演技はダメだけどさw
305名無シネマさん:2005/12/28(水) 21:35:39 ID:ChL73Ljz
うちの親が喜んで観てたね、サンパウロ。
306名無シネマさん:2005/12/28(水) 21:39:27 ID:XDYFFTW1
ヘェー、キャンディス・バーゲン出てたんだ。
307名無シネマさん:2005/12/29(木) 00:32:21 ID:uIjTEsOa
タンポポはいいなぁ。
伊丹十三はお葬式、タンポポ、おまけしてマルサの女までだなー。
308名無シネマさん:2005/12/29(木) 00:45:47 ID:gNSM5JOF
裸のマハてエロある?
309名無シネマさん:2005/12/29(木) 00:54:04 ID:9ZgQubF/
微エロ程度だったような。
310名無シネマさん:2005/12/29(木) 01:21:48 ID:gNSM5JOF
さんくす
311名無シネマさん:2005/12/29(木) 01:57:45 ID:s4WGgxcn
カッティング・エッジやってるね。まあちょくちょくやっておくれ。
312名無シネマさん:2005/12/29(木) 02:02:53 ID:fEhCCZX9
ペネロペのエロシーンなら前になんかの映画で結構凄いの観たな。何か忘れたけど。
313名無シネマさん:2005/12/29(木) 08:33:15 ID:pk9P7CY9
ハモン・ハモンかな?
314名無シネマさん:2005/12/29(木) 09:51:05 ID:NGex5Y09
サンパブロは留守録だったんだけど、仕事早く終わって4時半過ぎに家に帰った。
オフクロがリビングでサンパブロ見てた。
オレは録ってるのでTVに目をやらず飯を食う、セリフは英語だから音声は平気だし。

・・・しかしその横で
「あっ、撃たれちゃった!」
「あ〜、この人スパイだったんだねぇ」
             ――――――――感想連発、参ったよw
315名無シネマさん:2005/12/29(木) 11:55:55 ID:2c2gu52A
「サンパブロ」は良心的佳作と思うけど、結末が陰惨で暗澹とした気分に
なる。精神的に落ち込んでる時は見ないほうがいいかも。マコも可哀想
だったし。
316名無シネマさん:2005/12/29(木) 13:00:21 ID:f1iwjmql
>>314
おまえもそれここに書くなよ。w
317名無シネマさん:2005/12/29(木) 13:39:45 ID:DUeFQ6ED
今日はゲーブル ランカスターが見逃せない
318名無シネマさん:2005/12/29(木) 16:07:45 ID:EwNI5gAa
これから見ようと思ってたのに  ・・・・スパイがいるのか ・・orz
319名無シネマさん:2005/12/29(木) 16:35:54 ID:J4x7IyzN
元旦は「未知との遭遇」。
320名無シネマさん:2005/12/29(木) 22:56:24 ID:rDUjKIpJ
「ゴッホ」と「パリ・ルーブル美術館」は
放送もう5回目くらいじゃない?
どっちも撮りのがしてて嬉しいけど。
321名無シネマさん:2005/12/29(木) 22:57:14 ID:DwtKcIPM
1月のBSで見たいのはエルビスオンステージ特別編だけだわ
322名無シネマさん:2005/12/30(金) 02:22:44 ID:SPSsH1iW
めぐりあい
カサブランカ
第三の男
夜の大捜査線
アラビアのロレンス 完全版
十戒

絶対録画保存する!
結構年いってる私のお薦め
でも録っても死ぬまでに見るかは謎
323名無シネマさん:2005/12/30(金) 04:18:14 ID:Dfs03tL8
俺もバンバン録画して保存したいんだけど、DVDレコないからなあ・・・_| ̄|○
324名無シネマさん:2005/12/30(金) 04:20:29 ID:WG+k3Ulf
お〜な〜ら〜お〜なら〜
325名無シネマさん:2005/12/30(金) 07:30:53 ID:OZ+FPrTm
今年見たどの映画よりも「小野田寛郎が語るルバング島と人生の真相」の方が数倍面白かった件について
326名無シネマさん:2005/12/30(金) 09:45:01 ID:WG+k3Ulf
それはいつ再放送するのかね
327名無シネマさん:2005/12/30(金) 11:35:48 ID:14G62138
>>325
石原さとみが可愛かった
328名無シネマさん:2005/12/30(金) 15:21:50 ID:nfsKiPcT
2月は名作特集って感じだな。コーリャとかは前に見逃したから丁度良いや。
329名無シネマさん:2005/12/30(金) 15:43:19 ID:ote0oBNG
>>318 スパイなんかより、スティーブ・マックィーンが可哀想で可哀想で
正視できない位。人気スターの彼がよくここまでやったと思うけどね。
330名無シネマさん:2005/12/30(金) 16:51:01 ID:SPSsH1iW
>>326
今回のが再放送だったんじゃないかな?
331名無シネマさん:2005/12/30(金) 19:08:52 ID:87MisS1k
そうだよね>>330、今回が再放送だったね。
そのうち地上波でもやるんじゃないかな?

とにかく小野田さんの生き方は非常に興味深かった。
ジャングルの生活はもとより、帰国後、たった1年でブラジル移住なんて知らなかった。
小野田さんへと全国から寄せられた寄付金を、靖国に寄贈したを事を誤解・曲解されて日本から出たなんて今回始めて知った。
「もともと自分の貰うべきお金じゃない」「働けるのに、施し受ける事はない」などなど、一本気な男を感じさせるいいインタビューだった。

ブラジルで牧場を始めるのに、天候予想や井戸掘りなど
ジャングルでのサバイバル生活が役に立ったなんていい話も聞けた。
自然と会話の出来る人は、どんな環境でも適応できるんだなぁ。

>>325にメチャ同意。ヘタな映画より見応えがあった。
未見の人は今後再放送があったら要チェックすることをお勧めする。
332名無シネマさん:2005/12/30(金) 19:29:16 ID:x3q8bmyb
小野田さんのは初夏あたりのHi-Vision放送が初出で
次にBS-1で放送ときて最後に地上波でも放送したはずなので
年末近くの放送はアンコールというか、もう最後では……

Hiはコンテンツがまだまだ少ないので
リクエストが多ければ来年以降も期待できるかもしれんが
333名無シネマさん:2006/01/01(日) 16:14:23 ID:BUxbiTG0
333
334名無シネマさん:2006/01/02(月) 00:02:04 ID:651LtJFK
さあて「スキャンダル」を見るか
335名無シネマさん:2006/01/02(月) 00:07:50 ID:+9n8w8Py
見たいけど、血と骨を見てるから見れないなぁ。
336名無シネマさん:2006/01/02(月) 01:54:15 ID:NJ9bN3LK
元旦早々、血と骨見せるかー、WOWOWよ・・・。
337名無シネマさん:2006/01/02(月) 02:15:01 ID:bRQ6A0Rr
仁義なき戦いシリーズとかさ。 視聴率や顧客が欲しいんだろうけどグロいよね。
三択あるんだから分ければいいのに。
338名無シネマさん:2006/01/02(月) 07:18:40 ID:r4LHZNZH
北の零年
今をときめくケン・ワタナベの映画かとオモタら、おいしい所は全部
トヨエツが持っていく映画ですたw(主役は吉永?)
339名無シネマさん:2006/01/02(月) 13:31:43 ID:f1nU2Tzb
紅白司会はダメだったけど
新撰組土方は良かったな
しかし短すぎ
340名無シネマさん:2006/01/02(月) 13:42:27 ID:7Fxzhw/q
レコ大の綾瀬といい、若い役者に司会やらすなよと思ったな
341名無シネマさん:2006/01/02(月) 16:34:02 ID:26Vw3k27
間違えないかと、観客をハラハラさせて見続けさせる手法。
342名無シネマさん:2006/01/02(月) 17:13:11 ID:bRQ6A0Rr
BSフジは太陽を盗んだ男やるんだ。正月セレクトってよくわからん。
343名無シネマさん:2006/01/02(月) 22:32:02 ID:A44ghwY1
年末年始は地上波でも映画やるから忙しい
344名無シネマさん:2006/01/03(火) 01:17:44 ID:OwdXo35E
カットしまくりだから最近地上波は全然見ないな。
どうせはじめて見るならフルで見たいと思う。
345名無シネマさん:2006/01/03(火) 01:21:55 ID:oHx0Ibh9
CMも冷めるしね。だからこのスレに居るわけだ。
346名無シネマさん:2006/01/03(火) 01:50:08 ID:nIjGfk/C
地上波は実況が楽しいwowow実況は新作以外泣くほど人少なかったりする
347名無シネマさん:2006/01/03(火) 02:00:42 ID:OwdXo35E
地上波は2回目以降に生で見るのがいいかもね。
348名無シネマさん:2006/01/03(火) 02:07:54 ID:m0a0d3s9
ロッキーは毎年やってるようなきがする
349名無シネマさん:2006/01/03(火) 08:11:55 ID:m2/syn0G
>>344
BS朝日の座頭市カットされまくり。あの決め台詞が・・・
350名無シネマさん:2006/01/03(火) 09:40:58 ID:sVc3MSLm
>>346
おっぱいが出ても全然もりあがらんよな。w
351名無シネマさん:2006/01/03(火) 14:26:19 ID:POgBXpTq
新年に木下惠介はいいな。
352名無シネマさん:2006/01/03(火) 14:49:07 ID:uzzComhD
グッバイガールが太陽を盗んだ男と重複して録画できなかった。
途中まで見たけど引き込まれたよ。次は13日だね。待ってるよ。
353名無シネマさん:2006/01/03(火) 14:51:41 ID:Z7G0z85e
きっと忘れないのジョー・ペシ味があった
354名無シネマさん:2006/01/03(火) 21:18:09 ID:NGTVT5T5
冬休み特選でやってたスポンジボブまたやってほしい(´▽`)
355名無シネマさん:2006/01/03(火) 23:45:13 ID:ayOq6u1p
ゲーム化もされてアメリカ人に大人気のスポンジボブ
356名無シネマさん:2006/01/04(水) 00:01:27 ID:SkOQ8twM
プレスリー関連増えてない?
357名無シネマさん:2006/01/04(水) 00:05:02 ID:eySWU9fm
プレスリリース
358名無シネマさん:2006/01/04(水) 11:58:16 ID:YC1M1tOT
BSFUJIは昨夜イノセントやってたんだね。
太陽を盗んだ男といい、 なんか誰かがんばってる人がいるのかい
359名無シネマさん:2006/01/05(木) 21:39:26 ID:588mXukm
プレスリーものはTSUTAYAでも
リバイバルでDVD化されたのが沢山置いてた。
没後何年とかの記念年だったのか、去年
360名無シネマさん:2006/01/07(土) 23:12:32 ID:k+r4S8YH
ディナーラッシュはおもしろいですか?
361名無シネマさん:2006/01/08(日) 03:48:32 ID:832EEu7P
面白いよ。
362名無シネマさん:2006/01/09(月) 10:57:00 ID:e7F6YwpP
アニマル天国、おもしろいw
363名無シネマさん:2006/01/10(火) 00:46:08 ID:JFFeafMN
昨日はじめてみたけど、おもしろいね
リピートを録画するよ
364名無シネマさん:2006/01/10(火) 01:38:03 ID:GDar0oJm
次は日曜深夜だね。
15、22、29
365名無シネマさん:2006/01/10(火) 01:46:44 ID:GDar0oJm
ジョナサン・デミ特集してもらえませんか。
サムシング・ワイルドとストップ・メイキング・センスが見たいです。
366名無シネマさん:2006/01/10(火) 11:52:28 ID:nppGKJts
新年の木下恵介特集をやっと見終わった。
「香華」と「女の園」は良かったけど、
「新 喜びも〜」は前作がよかっただけに何とも・・・
しかし、「笛吹川」のパートカラーはどういう意味があるんでしょうか?
367名無シネマさん:2006/01/10(火) 20:34:50 ID:zhy3Ph8i
「笛吹川」は若い市原悦子に驚いた
368名無シネマさん:2006/01/10(火) 23:40:50 ID:rGaWAaRS
やっぱりエリシャカスバートのせっくすシーンはいいねー
369名無シネマさん:2006/01/11(水) 00:32:58 ID:j3NX4WdV
キムってでかかったんだな・・
370名無シネマさん:2006/01/11(水) 02:15:47 ID:ihJ6/ZFC
なんか後味悪いわネクストドア
371名無シネマさん:2006/01/12(木) 02:14:08 ID:OdBtEMWx
ソウル・オブ・マンって
オー、ブラザーの音楽だね
さてエミネムでも見るか
372名無シネマさん:2006/01/13(金) 04:27:54 ID:0AO5BomT
キムのセックスシーンなんてないだろ。
一番エッチなのは最初の方のTバック。
あぁ、乳見てえ。
373名無シネマさん:2006/01/13(金) 21:59:24 ID:f22ogGSk
土曜ピーター・セラーズ特集楽しみ
今日の音楽ドキュメンタリーも良かったよ
374名無シネマさん:2006/01/14(土) 05:04:11 ID:8M/jwcjl
ゆうべのBS hi「夕陽のガンマン」と、以前WOWOWで
放送された「夕陽のガンマン」の字幕を比べてみたところ
明らかにWOWOWの字幕がデカいのが分かった。
訳も違っていたけど、大画面で観るならBS hiの方がおすすめ。
375名無シネマさん:2006/01/14(土) 05:11:22 ID:8M/jwcjl
↑スマソ! 誤爆った
376名無シネマさん:2006/01/14(土) 11:30:46 ID:d1YTZnfl
トルク→内容無しのヤンキームービーだったがWOWOWの
5・1サラウンド音声は尋常じゃなかったね!
377名無シネマさん:2006/01/14(土) 17:09:46 ID:7coX7Jic
バイク好きだから、トルクは結構ワクワクしてみてたんだが
え?対決ってオフロードでやんの?って感じた辺りからグズグズだった。
378名無シネマさん:2006/01/14(土) 21:47:32 ID:ogCNQj46
トルクはバカ映画でしたね。非常に好きです。大好きです。
379名無シネマさん:2006/01/15(日) 02:50:19 ID:SEjDRTpW
BSのエルビス特集が良かったのでageておく
380名無シネマさん:2006/01/15(日) 08:51:15 ID:YfPelaOO
エルビス確かに良かった。偉大なアーチストだなぁ。
381名無シネマさん:2006/01/15(日) 09:17:50 ID:cH+aUSGC
レディジョーカー見た。
最近の全国拡大系の邦画としてはまあまあ面白い方じゃなかろうか。
でも、1800円出してみるとなると物足りない出来かもな。
382名無シネマさん:2006/01/16(月) 00:14:21 ID:4RfqQSe+
THE JUONはサラミシェルゲラーが微妙にババアだし期待のシャワーシーンは
ヘアーを触るだけだしガッカリだよ。
383名無シネマさん:2006/01/16(月) 00:35:42 ID:ebWB0/lI
シェリー・ウィンタースの追悼映画をしっかり水曜日に用意してますね、WOWOW
384名無シネマさん:2006/01/16(月) 21:03:12 ID:yW1LmD3Q
今日やるスカイキャプテンって面白い?
385名無シネマさん:2006/01/16(月) 21:07:06 ID:gES2rAji
>384
つまらん。
画面の独特の雰囲気好きなら、まぁ2時間は潰せるって程度。
386名無シネマさん:2006/01/16(月) 21:33:35 ID:yW1LmD3Q
そうか。じゃあ録画しといて暇な時にでも見てみるよ。
387名無シネマさん:2006/01/17(火) 02:34:36 ID:e7rlq+9q
光の旅人録りたかったけど、親父のせいで録れなかった・・・マジむかつく。
388名無シネマさん:2006/01/17(火) 02:43:53 ID:q5LNspsG
結構良かったよ、ケーパックス
389名無シネマさん:2006/01/17(火) 12:21:28 ID:0hyY0RQ7
あれ、今年ってゴールデン・グローブ賞授賞式の放映は無かったんだっけ?
見落としてた?
390名無シネマさん:2006/01/17(火) 12:33:39 ID:xzBss4Bk
え?もう授賞式済んだの?
ノミネートが少し前に発表になったけど・・・
391名無シネマさん:2006/01/17(火) 12:47:46 ID:0hyY0RQ7
受賞式やってます。コメディ映画主演女優リース・ウェザースプーン
[Walk The Line]男優ホアキン・フェニックス「Walk The Line]
映画助演女優レイチェル・ワイズ「Constant Gardener]
同男優助演ジョージ・クルーニー「Syriana] 外国映画「Paradise Now
パレスチナ 映画監督賞 アン・リー「Brokeback Mountain}
脚本「Brokeback Mountain] 音楽ジョン・ウィリアムズ{さゆり」
まだ映画主演男優、女優、作品賞は発表されてません。
392名無シネマさん:2006/01/17(火) 12:49:52 ID:0hyY0RQ7
コメディ映画作品賞「Walk The Line]
393名無シネマさん:2006/01/17(火) 12:51:51 ID:0hyY0RQ7
394名無シネマさん:2006/01/17(火) 13:00:16 ID:0hyY0RQ7
映画女優主演賞、さすがにチャン・ツィイーは駄目でした。
受賞者はフェリシティ・ハフマンFelicity Huffman – Transamerica
でございました。新人さん?
395名無シネマさん:2006/01/17(火) 13:09:08 ID:Cl3QZkaa
米在住か?
実況してるバカ氏ね。
しかもフェリシティ・ハフマンを新人って・・・。


ちなみに日本での放送は2月3日。
396名無シネマさん:2006/01/17(火) 13:11:21 ID:3R9hxUV/
うん、新人男優さんだよ
397名無シネマさん:2006/01/17(火) 13:18:35 ID:0hyY0RQ7
>>395 スンマセン。62年生まれのベテラン女優でしたね。ウィリアム
H.メイシーの奥さん。
作品賞はやっぱりBrokeback Mountainじゃった!
398名無シネマさん:2006/01/17(火) 13:21:02 ID:2od30Dc+
0hyY0RQ7はここ行け

【オスカー】第78回アカデミー賞スレッド
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1123211930/
399名無シネマさん:2006/01/18(水) 11:47:58 ID:FisDHnFd
NHKBSでアカデミー賞のダイジョスト放送の前後あたりに
やんてなかったけ>GG賞
400名無シネマさん:2006/01/18(水) 12:17:32 ID:FisDHnFd
やんてなかったけ×
デス妻みてるので、リネット受賞うれしいかも
エミーでコメディドラマ主演女優賞受賞したしスゴイね。
401名無シネマさん:2006/01/18(水) 13:39:38 ID:hgzEeIbr
うげ
マルコビッチ逃した
402名無シネマさん:2006/01/19(木) 13:57:08 ID:Quz3k5A5
>>399
こんとんじょのいこ?
403名無シネマさん:2006/01/22(日) 00:29:10 ID:sx+BTVB6
ラストサムライ
ふぁんたじ〜w
甲冑つけて登場する最初のシーンにワロタw
404名無シネマさん:2006/01/22(日) 03:25:53 ID:9M+/eTeN
405名無シネマさん:2006/01/23(月) 07:21:19 ID:bOQQO7rA
CowboyBebop天国の扉は火星か何処かでテロがスベった転んだ
設定がワカラン・おもろない・いい加減にしろッの三拍子30分で消したよ。
406名無シネマさん:2006/01/23(月) 17:12:00 ID:IZVSluOK
Wowow23日放映『閉ざされた森』でちょっと余所見しながら見てたので、
名前なんかがごっちゃで未だに一体何が言いたかった映画なのか判然と
しないのですが、一番分らないのがジョバンニ・リビジが突然大量に血
を吐いて死んだ訳。検視結果とか説明が無いのでさっぱり分からん。
何かの薬の影響?
407名無シネマさん:2006/01/23(月) 17:48:38 ID:7QP9FH6M
アニマル天国は今日も晴れってタイトルは変えたほうがいい
あんなに面白いのに。

ベルヴィル・ランデブーって面白い?
408名無シネマさん:2006/01/23(月) 17:56:32 ID:IZVSluOK
>>407 ベルヴィルは好き嫌いが凄く分かれると思う。あのキャラにはまるか
どうかで。でも私は好きだ。おばぁちゃんの頑張りに涙が止まらなかった
よ〜。一寸哀しい気分になったりもするけど。
409名無シネマさん:2006/01/23(月) 20:50:05 ID:ltMmci9T
WOWOWマガジン2月号とどいた。
アンドリューNDR114がHVでやるー!やほーい!!
410名無シネマさん:2006/01/23(月) 22:10:06 ID:z1TBao5w
ベルヴィル、自分は乗り切れなかった。
絵柄と台詞殆どなしがきつかった。
でもフランスアニメーションは最近いい感じだね
キリクと魔女良かった
411名無シネマさん:2006/01/24(火) 00:26:59 ID:1Fc0yUdK
>>408
>>410

ありがとう。
キリクと魔女ステキだよね。DVD買ったよ。
さっきおすぎがロマンポランスキーと腕組んでパリを歩いて夢みたいって言ってた。
それはそうだよなあと思った。
412名無シネマさん:2006/01/24(火) 00:37:12 ID:MZ/3jY2k
アニマル天国DVD国内盤出ないかな〜
413名無シネマさん:2006/01/24(火) 00:42:15 ID:1Fc0yUdK
あれさ、ジークフリード&ロイて キャラ料とかもらってんのかな?
あんまり可笑しすぎww
414名無シネマさん:2006/01/24(火) 01:01:36 ID:1Fc0yUdK
明日ユアン大陸横断再放送じゃん
415名無シネマさん:2006/01/24(火) 01:03:15 ID:Pf8rCjdS
2月のWOWOWいい。見たいと思ってたやつが多い。
今年もアカデミー賞特集はWOWOWに軍配だな。
416名無シネマさん:2006/01/24(火) 01:24:39 ID:nCNAYBvu
犬HKはBSチャンネル数を削る計画もあるし
映画は最小限にされて昼間枠や深夜枠は消えるかもね
スポーツもそうだけど視聴者層が偏るコンテンツはヤバス

個人的には映画はHiだけにしてくれてもいいけど
417名無シネマさん:2006/01/24(火) 14:55:12 ID:hDJudKn0
「地上より永遠に」が無料放送なんだけど、
加入はこちらみたいなテロップ入るんだっけ?
418名無シネマさん:2006/01/24(火) 15:30:44 ID:mURqpSQk
>>417
確実に入ると思うんで、気になるなら回避したほうがイイよ。
419名無シネマさん:2006/01/24(火) 16:33:10 ID:hDJudKn0
>>418
レスありがとう。前から見たいと思ってたからorz
420名無シネマさん:2006/01/24(火) 18:42:02 ID:FVP8CPxu
一度無料放送なのにテロップなかったこともあった
421名無シネマさん:2006/01/24(火) 22:00:55 ID:kUctFgKr
ん?
無料放送っていつ?
422名無シネマさん:2006/01/25(水) 09:58:33 ID:VQSoia7J
2月のいつか
423名無シネマさん:2006/01/25(水) 16:03:19 ID:TSvYIzFL
クリストファー・ペンが亡くなったようです。
まさかwowowで出演作の放送予定があったりして。
424名無シネマさん:2006/01/25(水) 16:18:44 ID:NUZCBrIN
小便
425名無シネマさん:2006/01/25(水) 20:31:26 ID:ecwQMZcP
CSIマイアミに出てたらしい
426名無シネマさん:2006/01/25(水) 21:40:07 ID:7Nyv4NCD
巳喜男映画もっとやって欲しいな
ほんと名匠だ
427名無シネマさん:2006/01/25(水) 22:23:16 ID:5hYPWpL9
BSデジタルチューナーでBSアナログも見られるもん?
428名無シネマさん:2006/01/25(水) 22:52:29 ID:sFmbUYb5
みれない
429名無シネマさん:2006/01/25(水) 22:53:48 ID:5hYPWpL9
そか、さんきゅー
430名無シネマさん:2006/01/26(木) 10:00:22 ID:IcXfxfcw
>>423
wowowは知らんが来週テレ東でトゥルーロマンスやる
431名無シネマさん:2006/01/26(木) 12:33:48 ID:E48C702o
今年BS2でに放送した映画のタイトルって調べられないですよね?
432名無シネマさん:2006/01/26(木) 13:04:30 ID:dQrYvX+h
>431
http://www.nhk.or.jp/bscinema/

↑ここの「BSシネマ アーカイブス」で見られる。
433名無シネマさん:2006/01/26(木) 14:38:41 ID:6efpQdZH
>>423 ええつ!ショーン・ペンの弟さんですよね。66年生まれだからまだ
40歳で若いのに。病気でしたか?確か『フューネラル』で男優賞とって
ましたよね。我がひいきで『トゥルー・ロマンス』でも共演しているクリス
トファー・ウォーケンとの共演作が多いので注目の男優だったのにい〜。
434名無シネマさん:2006/01/26(木) 16:15:29 ID:E48C702o
>>432
ども。でもそこ2004年度までのしか見れないんですよね。
435名無シネマさん:2006/01/26(木) 17:05:23 ID:mOb0elRF
ステラのバックナンバー買えば
436名無シネマさん:2006/01/26(木) 18:32:47 ID:W1yfXQsB
NHKとか日曜洋画劇場の放送済みタイトル(淀川さんのコメント付き)
のサイトがあれば面白いんだけどなあ・・・
でも調べたり、紹介コメントとか色々大変そうだし俺には無理だな。
437名無しシネマさん:2006/01/27(金) 10:42:01 ID:SVQo4+X5
BS2、4月から深夜12:00〜ローハイド、コンバット等やるらしいね。
嬉しいといったら嬉しいが、深夜映画がどうなるか不安でもある。
438名無シネマさん:2006/01/27(金) 12:11:09 ID:HtXnF3u3
>>437 前にもやってたけど?
439名無シネマさん:2006/01/27(金) 12:19:03 ID:yLn3U4mX
>443
すみません。
2005年の分が見られないのに気がつかなかった・・

>日曜洋画劇場の放送済みタイトル(淀川さんのコメント付き)
淀川さんの解説は、たまに映画の内容とはほとんど関係ない
別の映画の話をすることがあったよね。
子供心にも「きっとこの映画好きじゃないんだろうな。」と思った記憶が・・
440名無シネマさん:2006/01/27(金) 12:21:36 ID:r+S61ZhI
>>438
前回はどっちも16話まで。
今度はその再放送をやってから、17話以降を深夜枠で放送開始。
ちなみに、その他「逃亡者」と「アイ・ラブ・ルーシー」も始まる。
441名無シネマさん:2006/01/27(金) 12:30:53 ID:URhVzH67
前は一話目を土曜昼間にやって
二話目からゴールデンという暴挙をやってくれたな > コンバット
おかげで録画しなかったけど、今回はしっかり残すぜ
442名無シネマさん:2006/01/27(金) 16:24:39 ID:IIebkMaY
WOWOW、3月の番組表が公開されたよ。

3/5 ミリオンダラー・ベイビー
3/21 スチームボーイ
3/28 スキャンダル[R−15指定版]
ほかいろいろ。
443名無シネマさん:2006/01/27(金) 20:08:40 ID:JtdeBjvf
彼奴を逃すな、再放送嬉しいがなぜ昼間なのだ?
444名無シネマさん:2006/01/27(金) 21:28:04 ID:gqbcEuTQ
海外ドラマって字幕のほうがよくない?
445名無シネマさん:2006/01/27(金) 21:29:02 ID:M0oSXarZ
ミリオンダラー・ベイビーなんか良かった。
もっと早く見ておけばよかった。
446名無シネマさん:2006/01/27(金) 22:23:05 ID:tKS2GFFU
「ウエスタン」
モリコーネ
いい仕事してますねえ
447名無シネマさん:2006/01/27(金) 23:58:33 ID:B4PaUJqU
明日はハリウッドエクスプレスはありません、代わりに山寺が出てる舞台です
448名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:00:06 ID:9ZxjJr0l
「12人の優しい日本人」の舞台版に合わせて
元ネタの「怒れる〜」を放送するのはいい考えだと思うけど
深夜じゃなくて昼間にやれよと言いたい
449名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:16:47 ID:vflGevWk
>>444
海外ドラマは吹き替え派の方が多いからね。
450名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:51:49 ID:FVejEK9M
NHK3月悪くないな
451名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:55:57 ID:yotJ7ueC
SASくるー!
カモーンщ(゚Д゚щ)
452名無シネマさん:2006/01/28(土) 08:22:10 ID:GQmSmhDg
>>444
それは子供の頃どういう形態で見ていたかによるだろうね。
ビック・モローとかマックイーンとかルーシーとかコロンボとか
吹替声優の声が刷り込まれてしまっているから
吹替えじゃないと違和感が有りすぎて・・・・
453名無シネマさん:2006/01/28(土) 10:36:16 ID:lZqcUsU3
ゴッドファーザー1&2きたー!!

ついでにAIとアミスタッドもくるー!!
スピルバーグの映画を観直したいときだったのでありがたい。
454名無シネマさん:2006/01/28(土) 14:05:44 ID:hzUmyk3f
王の帰還はやらないんだな
455名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:13:28 ID:cebjahsU
>>446
ハーモニカの音が耳に残るw
456名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:43:37 ID:ZIAQb0dv
あっ24日にデブラウインガーのアクターズだったんだ!
ひどいよ急にいれるなんて〜
457名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:50:39 ID:d58btitl
まんだ様は別格として、海外ドラマ吹き替えと字幕
スカパーなんかで同じ週に両方見ると
細かいニュアンスが吹き替えのほうがわかる気がする
映画は字幕派だけど
458名無シネマさん:2006/01/28(土) 19:13:05 ID:gaJJ5CN9
近頃の声優は大量生産なのか、たまに吹き替えで映画なりドラマなり聴くと
げんなりする。
459名無シネマさん:2006/01/28(土) 21:30:05 ID:VicLHXCA
楽しかった成瀬巳喜男特集、あとわずか。
460名無シネマさん:2006/01/28(土) 21:46:02 ID:wpg37tRw
まぁ、声優陣の力量次第だろな。

あと、コメディーとか、のほほんとして見るなら吹き替えが楽だし。
461名無シネマさん:2006/01/28(土) 21:54:42 ID:jHIc0rM9
王の帰還はSEEを5月1日にやりそうだ
462名無シネマさん:2006/01/28(土) 21:57:12 ID:NIKHiiXM
まあ映画よりもドラマの方が気軽に見るって人が多いだろうし、吹き替えが支持されるのは分かるよ
463名無シネマさん:2006/01/28(土) 22:05:05 ID:JVAYtYwr
LORは吹き替え>>>>>字幕なんだっけ?
464名無シネマさん:2006/01/28(土) 22:34:01 ID:VicLHXCA
【字幕 or】外国語映画の楽しみ方 5【吹き替え】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1101088857/

どぞー
465名無シネマさん:2006/01/28(土) 22:43:26 ID:LPOxKHW8
>>461
やりそうだかよ!
466名無シネマさん:2006/01/28(土) 22:52:30 ID:2TncbApA
BS2リピートばっかじゃねーか。
467名無シネマさん:2006/01/29(日) 00:05:50 ID:KS9qXjeh
>>465
一昨年の5月1日に旅の仲間のSEEを、去年の5月1日に二つの塔のSEEをやっている
468名無シネマさん:2006/01/29(日) 00:28:50 ID:RiGkV85r
流れるみのがした・・・
469名無シネマさん:2006/01/29(日) 14:07:02 ID:FN2keLlQ
リン・フレデリックってアル中で死んだんだね。
お金はいっぱいあったのに。
470名無シネマさん:2006/01/29(日) 17:53:49 ID:KNd5pa7G
BSって解約できるの?全然見てないのに。
471名無シネマさん:2006/01/29(日) 18:17:27 ID:K2cRsurQ
昨日の三谷の見逃した・・・
見逃した奴に限って、1回しか放送しないんだよなorz
472名無シネマさん:2006/01/29(日) 19:23:45 ID:Ah0POly7
三谷が前フリで言ってたけど、
あまり舞台をTVで流すのは本意じゃないんだって。
演者と観客のライブ感が大事見たいな事言ってた。
で、今回放送するにあたりWOWに“生放送”をお願いしたそうな。

果たしてリピート放送はあるのでしょか?
473名無シネマさん:2006/01/29(日) 19:26:49 ID:u6RR1tn/
前にNHKで笑いの大学と武蔵と小次郎のヤツ放送してたなあ
474名無シネマさん:2006/01/29(日) 23:35:00 ID:+RG1Jyef
>>471-472
「オケピ」のときも1回限りって言いながら、一年後くらいにリピートしかから可能性はある。
そういや今回画面に「LIVE」って出っ放しだったね。
475名無シネマさん:2006/01/30(月) 01:23:17 ID:RcxjQMK+
けっこう前にWOWOWでやってた大竹しのぶがおっぱい丸出しの映画なんてタイトルだっけ?
乳しゃぶれえええええじゃなくて
476名無シネマさん:2006/01/30(月) 03:56:57 ID:t8ZMBtXM
ホラーぽいの?
477名無シネマさん:2006/01/30(月) 09:52:06 ID:WQk3oimd
黒い家
478名無シネマさん:2006/01/30(月) 16:17:49 ID:bmySiccc
> 乳しゃぶれえええええじゃなくて
               ~~~~~~~~~~
479名無シネマさん:2006/01/30(月) 16:23:23 ID:d2yjnFqG
今夜は、大島渚だ。
大昔にテレビで観たことあるけど全然覚えてない。楽しみ。
480名無シネマさん:2006/01/30(月) 17:04:32 ID:+XoNc+ns
wowowに加入してないから放送したかどうかは知らないけど、
「青春の門」は乳出してなかったっけ?
481名無シネマさん:2006/01/30(月) 20:29:00 ID:f1WODXdi
「死んでもいい」じゃないだろうか。
482名無シネマさん:2006/01/31(火) 01:57:31 ID:t5z86IT/
>>463
そう。
吹き替えの翻訳が下手くそ(ファンタジーを知らない)ってこともあるんだけど
そもそも英語のセリフが原作を上手く縮めてるので、
字幕で更に縮めようとすると、どうしても情報不足になる。
483名無シネマさん:2006/01/31(火) 07:56:47 ID:8vtPyjj3
今夜の「青春残酷物語」はどんな感じですか?
484名無シネマさん:2006/01/31(火) 09:09:52 ID:afXHgZ2M
たしかゴダールが真のヌーヴェルバーグはこの映画だと言った傑作。
青臭いけどここまで言った大島は偉い。
セカチューとかタイタニック見てるような奴らに無理矢理見せたい。
485名無シネマさん:2006/01/31(火) 10:54:57 ID:Jx7rQnK7
昨日の大島渚、かなりよかった。
役者がちょっとアレかとは思ったけど、処女作にしては巧い。
486名無シネマさん:2006/01/31(火) 11:10:01 ID:c015Kc/F
「シンシナティ・キッド」って前に何度も見てたけど、
昨日やってたのはラストがちょっと違っててびっくりした(ワンシーン追加されてる)。
2種類あったんだね。
487名無シネマさん:2006/01/31(火) 13:49:32 ID:O3sgzvrq
一つは鬱エンドで、もう一つは希望があるやつだっけ?
俺は前者しか観たことがない。
488名無シネマさん:2006/01/31(火) 17:07:16 ID:fmh0Rexs
昨日シンシナティキッドやってたのか!!見逃しちまったorz
489名無シネマさん:2006/01/31(火) 17:48:39 ID:AaNMN5Fq
シンプソンズ一挙放送やってくれないかな、WOWOW。
490名無シネマさん:2006/01/31(火) 18:42:00 ID:JC7iNifm
>>487
昨日のは希望があるやつかな。
でも個人的には鬱エンドで「でもあいつなら立ち直るだろう」って
想像させられる方がしっくり来るな。
491名無シネマさん:2006/01/31(火) 19:05:01 ID:ErMap3pb
>>489
日本のFOXに放送が移行してるから、可能性は殆ど無いと思われ。
492名無シネマさん:2006/01/31(火) 20:31:21 ID:AaNMN5Fq
>491
ああ、そうなんだ。残念・・。

アニマル天国見てたら、妙に見たくなったのよね。
493名無シネマさん:2006/01/31(火) 20:59:48 ID:/fePTiCK
>>490
希望エンドについて詳しく教えて
494名無シネマさん:2006/01/31(火) 22:11:06 ID:Jx7rQnK7
チャールズ・ブロンソンのやつ良かったな。
録画すればよかった・・・
495名無シネマさん:2006/01/31(火) 22:31:07 ID:cYtb/OUZ
そんな事より細木の番組にキャサリン・ゼタが
496名無シネマさん:2006/01/31(火) 22:37:07 ID:Ghq6gC4d
シンコペしまくる曲がかっこいいよね
497名無シネマさん:2006/02/01(水) 00:09:21 ID:XtvrI9jh
FOXは延々とシンプソンズ放送してるよ、そりゃもう毎日のように
498名無シネマさん:2006/02/01(水) 00:24:32 ID:/3EVE+wG
>>494
うーん、マンダム。
ブロンソンは銃と復讐だけの男じゃない。
499名無シネマさん:2006/02/01(水) 15:45:48 ID:rRqOThRn
>>493
確かgoo映画に詳しく載っていたかと。
500名無シネマさん:2006/02/01(水) 20:39:43 ID:2+a2wNqy
>>499
サンクス。大体分かりました。しかしどっちの結末がいいかは難しいところだ
ね。希望のある方がハリウッドの伝統に則ってるけど。
501名無シネマさん:2006/02/03(金) 07:01:56 ID:I1Mhpryp
CSIマイアミがBS2のヒーロー悪役とか第三の男と被ってどっち録ろうか迷う
502名無シネマさん:2006/02/03(金) 15:04:16 ID:BYq3kR7Y
アメリカ映画のヒーローと悪役ベスト100 AFI(アメリカ映画協会)

ベスト100決める必要あるの?
503名無シネマさん:2006/02/03(金) 19:03:17 ID:IYYBI956
単なる遊び心だって。
504名無シネマさん:2006/02/04(土) 00:48:10 ID:FLd4wjGs
俺の中での悪役ベスト1はダーティハリーの一作目の犯人だ
505名無シネマさん:2006/02/04(土) 01:23:05 ID:dPrSCzEJ
ゴールデン・グローブ賞授賞式
再放送はいつですか?
506名無シネマさん:2006/02/04(土) 02:03:59 ID:XeL9q8yr
私の中ではセブンのあいつだ
507名無シネマさん:2006/02/04(土) 02:51:04 ID:U63yKezW
俺の中での悪役ベストはマッドマックス2の・・
508名無シネマさん:2006/02/04(土) 04:27:31 ID:IOQDxfw1
夜の大捜査線って面白いですか?
509名無シネマさん:2006/02/04(土) 11:04:41 ID:XeL9q8yr
ある意味基礎的な名作の一つ。
510名無シネマさん:2006/02/04(土) 14:47:59 ID:Sb/v8A/6
NHK3月見たいのなかった(´・ω・)
あの頃ペニーレインとあるかと思ったのに
511名無シネマさん:2006/02/05(日) 00:18:33 ID:fEg5YH8K
悪役ベスト50にレオンのスタンフィールドが出てなくてちょっとがっかり…
512名無シネマさん:2006/02/05(日) 01:07:54 ID:AOQGfqnV
>>502
見逃したorz
もっとちゃんとした形で告知してくれよ…
513名無シネマさん:2006/02/05(日) 03:29:33 ID:ACxgyaRK
>512
15日に再放送あるよ
でもそんなに面白くもなかったけど。

WOWOWの発掘シネマサタデーでやってたハル・ベリーのドラマ、
ゴールデン・グローブでノミネートされてたヤツだったね
514名無シネマさん:2006/02/05(日) 04:11:07 ID:a8uAPu0s
今日はWOWOW無料の日。
「地上より永遠に」と「トラフィック」が見れる。
トラフィックは人によってはかなりの駄作だと思われ。
何やってるか分からんかった。
麻薬はやめましょうというメッセージは伝わったが、まったく面白くない。
515名無シネマさん:2006/02/05(日) 07:34:02 ID:lJHmiYOX
>>511
レオンってアメリカ映画じゃないだろ?
516名無シネマさん:2006/02/05(日) 13:13:44 ID:YbJxV29a
>>515
ベッソンのハリウッド進出の第一作目
517名無シネマさん:2006/02/05(日) 17:47:39 ID:jk9AoTRW
時計じかけのオレンジとかイギリスだけどでてたし
518名無シネマさん:2006/02/05(日) 20:26:13 ID:s3jPsWjj
トラフィックて見直してみると
有名な役者さんドッサリ出てるね
519名無シネマさん:2006/02/05(日) 20:27:32 ID:qB+HbWey
加入受付中でちゃった
見て消しするか
520名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:06:21 ID:/KPTsHzd
質問です。
wowowで以下の映画の作品名を教えてください。
・1,2週間前放送された
・アジア映画。古代中国?の舞台
・赤、青、緑の服装の3つの勢力が戦う
・赤勢力では 弓降り注ぐ中、老人が書道していた
521名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:08:51 ID:/KPTsHzd
ごめんなさいageてしもうた・・
522名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:22:14 ID:p2RsPOAp
質問する時ぐらいageてくんさい。
523名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:25:09 ID:s3jPsWjj
>>520
HERO
タイトル聞くスレもあるよ
524名無シネマさん:2006/02/06(月) 00:16:54 ID:Ib+VPJfP
アイ,ロボットおもしろかった。
サニーのコークスクリューキック最高w
525名無シネマさん:2006/02/06(月) 00:17:16 ID:p6YfV22p
トラフィック最高じゃん
526名無シネマさん:2006/02/06(月) 04:09:22 ID:DfeGSwb8
トラフィックって普通の映画じゃないよね。
ちゃんとしたストーリーがない。
527名無シネマさん:2006/02/06(月) 12:34:06 ID:zEF5YaZi
トラフィックは元が2時間×3話のテレビドラマのリメイクだからなぁ。
528名無シネマさん:2006/02/06(月) 14:19:11 ID:iDnBIXA0
久石のカルテットやるのか
529名無シネマさん:2006/02/06(月) 15:46:39 ID:9cUW/nIH
仏版しか知らないけど「TAXI NY」
WOWプロムガイドに「ちょい悪美女」と書いてあったけど
アレ立派な窃盗団かなんかだよね
530名無シネマさん:2006/02/06(月) 15:53:22 ID:U1OAA/me
カサブランカって工房が見ても面白い?
531名無シネマさん:2006/02/06(月) 16:20:36 ID:1DI7QD1T
歴史背景に興味がないと全部は楽しめないと思うが
恋愛だけを軸にして見てもいいんじゃないかな

映画は見た時の年齢や経験で感想が変わるから
一度見てから数年後にまた見たっていいんだよ

だから今は今しか感じられない見方をすればいいと思う
532名無シネマさん:2006/02/06(月) 17:24:28 ID:uABgseLe
>>530 ハンフリー・ボガードの良さがさっぱりわからんオイラとしては、
 バーグマンの選択は正しいと納得したぞ。昔風のメロドラマが好きな
 人にはお勧めだが。
533名無シネマさん:2006/02/06(月) 17:31:30 ID:k4XCCqVN
バーグマンの夫の役のモデルは、かのリヒャルト・栄次郎・クーデンホーフ・カレルギーだと言われている。
534名無シネマさん:2006/02/06(月) 17:40:28 ID:uABgseLe
貴族がレジスタンスの闘士? なんだか後づけっぽい噂話だな。
535名無シネマさん:2006/02/06(月) 17:44:25 ID:uABgseLe
536名無シネマさん:2006/02/06(月) 17:48:36 ID:dat8iADt
>>534
モデルことを言っているのなら、どういう人物だったか検索してみれ。
537名無シネマさん:2006/02/06(月) 17:53:17 ID:ul5c7PQ5
>>534
ドキュメンタリー・ドラマ「国境のない伝記――クーデンホーフ家の人びと」NHK1973
538名無シネマさん:2006/02/06(月) 17:54:59 ID:YKBYcHTt
正直、カサブランカにとってボギーの知名度は、
食わず嫌いを生む結果になってると思う。
普通におもしろいんだけどねえ。
539名無シネマさん:2006/02/06(月) 17:59:47 ID:oJG2Xq+x
おもしろいか?
540名無シネマさん:2006/02/06(月) 18:37:29 ID:NUbGoN5+
>>532
 どうでもいいが、Humphrey Bogartはハンフリー・ボガー「ト」だぞ。
541名無シネマさん:2006/02/06(月) 18:37:51 ID:YKBYcHTt
>>539
う〜ん、そう言われると困ってしまうが…。
なにしろ観たのは遥か昔じゃからのお。
当時のおれは興奮したが、今のおれがおもしろいと思うかどうかは自信がない。
年齢に関係なく時代性ってのもあるだろうしねえ。
542名無シネマさん:2006/02/06(月) 18:40:37 ID:YKBYcHTt
>>540
アボカドをアボガド言ってしまう人なんだよ。
おれもだけど。
543名無シネマさん:2006/02/06(月) 18:44:54 ID:zXNXjDc+
カサブランカってシナリオ学ぶ人のお手本なんだってさ。
544名無シネマさん:2006/02/06(月) 19:56:12 ID:juVKbiNv
沢田研二の「カサブランカ・ダンディ」はこの映画の事歌ってんの?
545名無シネマさん:2006/02/06(月) 20:33:09 ID:fr1TCpaP
今日なにげに見たWOWの『ノルマンディー 将軍アイゼンハワーの決断』を
見たあと即行で『プライベートライアン』をレンタルしてきてしまったよ
546名無シネマさん:2006/02/06(月) 20:39:10 ID:pKElCD0D
>>532,542
ガイ・ピアースもガイ・ピアーズと言いますか?
547名無シネマさん:2006/02/06(月) 20:48:28 ID:zXNXjDc+
>>544
ボギーボギーだからね。
バーディじゃない
548名無シネマさん:2006/02/06(月) 21:05:33 ID:yY6gQeWx
ボギーとクライド
549名無シネマさん:2006/02/06(月) 21:06:59 ID:PEsMm+En
ボガート=ボギー(愛称)だべ?
550名無シネマさん:2006/02/06(月) 21:26:18 ID:PYcIuiNR
>>537
今年の元旦にBSでもやってたよ、ミツコとその子供たちの話。
551名無シネマさん:2006/02/06(月) 21:39:14 ID:zXNXjDc+
アニマル天国は続かないのか!
ソロモンズも続かないし・・・シクシクシク
552名無シネマさん:2006/02/06(月) 21:52:38 ID:tCRwvTnt
カサブランカはみておいてもいいとおも
553名無シネマさん:2006/02/06(月) 22:10:18 ID:kX6OH5Xb
>>545
DVDはビスタのようだけど4:3だったね
字幕が小さいのはやはり(・∀・)イイ
最後の空挺隊員と語り合うとこも凄く良い
尺がコンパクトだったのも良い
DVD買おうかな
これ+史上最大の作戦+ライアン+バンドオブブラザースで観るべし
WOWOWでバンドオブブラザースの再放送キボン
554名無シネマさん:2006/02/06(月) 23:46:05 ID:l/VdB2tI
そんなことより映像の世紀を・・
555名無シネマさん:2006/02/07(火) 00:31:19 ID:uI6EwP+r
スカパーでヒストリーチャンネル見ろよ
556名無シネマさん:2006/02/07(火) 01:52:53 ID:d5OeB17F
カサブランカは中古で480円でDVD買った。

白い犬とワルツをって面白い?
557名無シネマさん:2006/02/07(火) 01:53:42 ID:sibJOk2I
>>556
裏山
558名無シネマさん:2006/02/07(火) 02:10:49 ID:d5OeB17F
カサブランカこことかで500円で売ってる。
559名無シネマさん:2006/02/07(火) 02:12:28 ID:d5OeB17F
URL貼り忘れた。
ttp://seitengai.com/niimuracamera/

本屋とかホームセンターとか電器屋とかでも売ってるよ。
560名無シネマさん:2006/02/07(火) 11:15:43 ID:wD2JBeZr
>>556
アメリカのテレビ映画版はまあ良かったな。
ヒューム・クローニンとジェシカ・タンディの実の夫婦が映像でも夫婦役やってさ。

その後日本で原作小説がヘンなブームになっちゃったんだお。
561名無シネマさん:2006/02/07(火) 12:19:43 ID:KlkeAAjp
「カサブランカ」
しかしさ、いくら口止めされたとは言え、結婚していたことを隠して
つきあうのはルール違反じゃないかい。別に相手は誰をでっちあげても
いいんだからさ。それで相手が海外での事故で死んじゃってとか言えば
いいじゃん。なんかあの二人見るとイライラしちゃうよ。
562名無シネマさん:2006/02/07(火) 14:28:35 ID:PbPl8+50
しかしBSの映画はここ数年酷くないか。
何年か前までは、こっちで公開されてなかったり話題にもなってないけど、
実は良い映画、みたいなのを結構放送してたと思うんだが。

今ってホント「放映権が安い」ってだけで選んでんじゃないかとしか思えない。
しかも少し前に放送したやつの再放送とかばっか。

受信料払ってるヤシに申し訳ないとか思わないのかねほんと。
いいかげんにしろって。


563名無シネマさん:2006/02/07(火) 15:11:46 ID:sRklYTwn
レンタルや廉価DVDでは見られない作品を放映して欲しいなあ。
564名無シネマさん:2006/02/07(火) 15:50:16 ID:OzvVwAdm
>>562
>しかしBSの映画はここ数年酷くないか。

同感
ほとんどが数十年前の古い映画ばかりで
少し最近の映画やったかとおもえば、それリピートし続けるし
565名無シネマさん:2006/02/07(火) 16:27:39 ID:mx8VzAFZ
基本的にNHKBSの映画放送契約って2回放送分らしい。
566名無シネマさん:2006/02/07(火) 16:27:55 ID:AgwZP0PI
>>563
禿同。
567名無シネマさん:2006/02/07(火) 16:47:08 ID:gAWwJo9n
「バイバイ・ラブ」にソプラノズのメドウ出てた?教えてエロい人。
568名無シネマさん:2006/02/07(火) 16:50:31 ID:fUT1zqHu
そう言えば「王の帰還」のロングバージョンやった?
569名無シネマさん:2006/02/07(火) 16:56:39 ID:er1PsZoP
どうせ安い映画やるなら、時代劇映画じゃなくて昭和のアイドル映画特集やってほし。
こないだの山口百恵特集みたいなの。
吉川晃司の映画みたいな、思いきり同時代でないとノリがわからない映画で実況で
盛り上がってみたいぞ。
570名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:09:43 ID:Pfoi77zx
個人的にそれなら時代劇の方がマシ…
571名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:22:48 ID:ntHP6hRz
いや角川映画をキボン
572名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:52:24 ID:8eoOo7Bg
ああ、「天と地と」とか「REX」とかか。
573名無シネマさん:2006/02/07(火) 20:04:03 ID:ntHP6hRz
いや、薬師丸とかサニー千葉とか真田とか
574名無シネマさん:2006/02/07(火) 20:54:15 ID:r6qvWYsI
日本侠客伝とか昭和残侠伝とか次郎長三国志とかやってほしい
575名無シネマさん:2006/02/07(火) 21:00:42 ID:e5eJ/+yL
リピート多いのは確かだしもっとマイナーなものもやってほしいけど、
>>564は単に古い映画が嫌いなだけに聞こえるな
576名無シネマさん:2006/02/07(火) 21:10:36 ID:O+JpwpSu
北京原人追加
577名無シネマさん:2006/02/07(火) 23:16:23 ID:IM7Oo7Hh
>>564
> ほとんどが数十年前の古い映画ばかりで

これは別にいい。
というか、古い映画やるのがBS2クオリティ。
578名無シネマさん:2006/02/08(水) 00:14:46 ID:c+08JL4j
じゃぁ、幻の湖も追加してくれないとな
579名無シネマさん:2006/02/08(水) 00:40:58 ID:sZVNgDhe
BS2なんか古い映画見るためのもんだろ。何を期待してんだか。
レンタル屋にも行けん引きこもりは氏んでろ。
580名無シネマさん:2006/02/08(水) 01:50:57 ID:kV2Wawzt
一部のオタしか見ないような映画ばかりやってるから一般の視聴者は離れてくと。
字幕版ばかりなのもどうかとおもうな
581名無シネマさん:2006/02/08(水) 01:59:22 ID:HyP913cl
>>580
え?だって民放なんかDVDの吹き替えそのまんまだったりするじゃないの。
オリジナルの字幕付けてるBS2はけっこう偉いと思うな。
おまけにNHKの内部規制なんだろうけど、DVDに比べたら全然字数が少ないってのも
なかなかの見物だと思うし。でもって訳がうまいしね。
582名無シネマさん:2006/02/08(水) 02:04:00 ID:sZVNgDhe
>580
だから「一般視聴者」は民放見てりゃいいだろ。
2chに来てるくせに知的好奇心てのがないのかね。
583名無シネマさん:2006/02/08(水) 02:11:35 ID:kV2Wawzt
BS2ってオタ向けなんですね。
今月もビューティフルマインドしか見るのないや
584名無シネマさん:2006/02/08(水) 02:14:36 ID:pZYtJ/+g
んだ。レンタル屋とか民放で事足りるものなら、BS見る必要ないし。
585名無シネマさん:2006/02/08(水) 04:34:54 ID:vgzu4+vw
夜の大捜査線録画するかどうか迷ってます。
586名無シネマさん:2006/02/08(水) 07:14:57 ID:Dq+HTXsD
古い映画のほうが美術面とか色々工夫されてて面白いことを最近知った
587名無シネマさん:2006/02/08(水) 09:30:17 ID:g6CwWgKE
>>562明日エイブルやってくれるじゃないか。
なかなか良いドキュメンタリーだぞ
588名無シネマさん:2006/02/08(水) 10:14:26 ID:JHkFNxTT
映画ファンにしてみればBS2は有り難い存在だよ
特にアカデミー賞の季節には名作を沢山放送してくれるしね
過去の名作をまだ見た事が無いというような人にはピッタリだと思うよ
自分も、BSのお陰で古い映画に興味を持ったね
589名無シネマさん:2006/02/08(水) 10:19:42 ID:JHkFNxTT
昨年のBSの映画放送で、個人的に一番有り難かったのは
「鞄を持った女」というやつだった
クラウディア・カルディナーレが出ている作品だが、
これは良い映画なのに日本ではビデオもDVDも出ていない
BSにはこういう埋もれた作品をどんどん放送して頂きたい
590名無シネマさん:2006/02/08(水) 10:29:07 ID:2RY+BibD
>>588
初心者は喜ぶでしょうがそうでない映画ファンは「短いサイクルで使いまわしばっかり」と嘆く。


って、もう堂々巡りだわねw
591名無シネマさん:2006/02/08(水) 10:39:02 ID:8ZSp4nWi
ウチの近所レンタル屋の件数が少ないし、新作にあまり興味がないので、
BS2は有難い。
始終入りっぱなしのロゴと地震のテロップは何とかして欲しい。
592名無シネマさん:2006/02/08(水) 11:05:45 ID:F8rh6eH4
ロゴは、BS-hiの進化した?ロゴをBS1、2にも取り入れて欲しいな。
BS-hiのロゴはかなり目立たなくなったよ。

BS-hiのロゴは背景が白っぽい時はもちろん真っ黒なときも
ほとんど見えなくなる。淡い色、特に薄茶系の背景の時やや目に付くかなと
いうレベルまで進化を遂げた。

BS1.2のロゴは背景が濃い色になるとくっきり目立ってとても不快に感じるよね。
593名無シネマさん:2006/02/08(水) 11:15:56 ID:bv+IIOSs
BS-hiのロゴは液晶やプラズマで「焼きついたぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! 」という苦情がでて
改良したって言うのを何かで見たな。
594名無シネマさん:2006/02/08(水) 11:19:24 ID:gddTKr12
BS2は以前「センターコートの幻影」てのやったな
ソフト化してない70年頃の映画
こういうマイナーなのもっとやってほしい
595名無シネマさん:2006/02/08(水) 11:34:16 ID:PLfSFiIn
>>581
映画じゃないけど、
数年前、BS2で深夜にやってたモンティ・パイソンの字幕って、
あとでDVD買ってみて思ったんだけど、
BS2の方が訳が上手くて面白いんだよね。
DVDの訳には見る度にガッカリする…。
596名無シネマさん:2006/02/08(水) 11:55:57 ID:H2LmuIYu
オスカーとかマイナーな映画賞にもかすってない(と思う)が、
「グレイフォックス」と「マカロニ」を放送してくれNHKの中の人。

オスカー以外のマイナー良作にもスポットをあててくれ。
597名無シネマさん:2006/02/08(水) 12:32:57 ID:JFbFCVCq
古い映画はBS2、最近のはレンタルもしくはWOWOWでいいじゃん。
598名無シネマさん:2006/02/08(水) 12:54:50 ID:8ZSp4nWi
BS2とNECOで成り立ってるおれの映画生活。
やっぱり物足りない。
WOWOWも契約したい。だけど、そこまで金かけられない。
ていうか、WOWのみたい映画は大体新作なので、気になるやつだけ
レンタルで借りた方が安上がりと割り切っている。
しかし時々えぐいところをついてこられて、泣きたくなる時がある。
例えば、「うたかたの日々」とか、「ミュージック・オブ・チャンス」とか。
後ろは、レンタル落ちビデオ買ったけど、前のはソフト化されてない……
599名無シネマさん:2006/02/08(水) 12:55:13 ID:Nrsz8Uq6
WOWWOWも何気に古い映画を放送してくれてるけどね
それにWOWWOWの映画は画質が良い
600名無シネマさん:2006/02/08(水) 13:18:31 ID:hbwdjxTf
スカパーのPPVもメジャー映画しかやってないよね?
601名無シネマさん:2006/02/08(水) 13:30:06 ID:gddTKr12
>>596
アボンリー繋がりで何とか、、、ならんか
602名無シネマさん:2006/02/08(水) 13:43:34 ID:I463HAwW
すれ違いスマソ

日本人輸出向けキムチに丹念に唾を練りこむ

証拠写真  上から2段目
http://plaza.rakuten.co.jp/tinkorosuke/diary/200508010001/
603名無シネマさん:2006/02/08(水) 14:28:26 ID:t15gfAIo
>>599 何気にWがひとつ多くね?
604名無シネマさん:2006/02/08(水) 15:52:20 ID:Ltly4V3x
本当に映画好きなら
BSデジタルとデジタルWOWOWと
スカパーの映画パックを契約すればいいじゃないか
605名無シネマさん:2006/02/08(水) 15:57:27 ID:t15gfAIo
本当に映画好きな人はまず劇場にゆく。古いのは近代フィルムセンター
とか、Amazonから取り寄せる。
606名無シネマさん:2006/02/08(水) 16:49:30 ID:VzXY+W8w
はい、はい。

ケッ!
607名無シネマさん:2006/02/08(水) 17:17:54 ID:Z/m167A2
>>589
同意。
その映画とか、ジャクリーヌ・ササールの芽ばえとか
昔のイタリア映画やってくれるとうれしい。
dvd出る気配すらない映画を。
608名無シネマさん:2006/02/08(水) 17:28:19 ID:Z/m167A2
昔のイタリア映画だけじゃなく、昔のフランス映画も放映してくれると
ありがたい(数年前はよく放映してた)。
連続スマソ
609名無シネマさん:2006/02/08(水) 17:33:35 ID:6c5wEvCY
>>603
>>599はマカーかもしれん。
あれは「わうわう」と入力すると「WOWWOW」と変換してくれる優れものだから。
610名無シネマさん:2006/02/08(水) 18:41:39 ID:UPvnlINT
ハロルドとモード
これやってくれたら受信料払ってやってもいい

611名無シネマさん:2006/02/08(水) 20:29:34 ID:YoHSQ1sc
おフランス好きはCSのシネフィルイマジカあたりがいいんじゃね?
612名無シネマさん:2006/02/08(水) 21:11:00 ID:CeS4y6up
WOWOWw
613名無シネマさん:2006/02/08(水) 22:17:02 ID:pZYtJ/+g
ウォウウォウって言ったうちの父ちゃんを馬鹿にするな!!
614名無シネマさん:2006/02/08(水) 22:56:47 ID:sZVNgDhe
>611
ヌーベルヴァーグ以降のが多い気がする。
このスレの中の人が言ってるのは主に50年代の作品だろうな。
615名無シネマさん:2006/02/09(木) 00:09:02 ID:t+mKHUOD
>614
yes!
616名無シネマさん:2006/02/09(木) 01:24:22 ID:Rhmvy4Pj
BS2はマックスオフュルス放送してくれんかな。歴史は女で作られる見たい。
617名無シネマさん:2006/02/09(木) 01:34:40 ID:TcE+1x23
今月のwowowの見所はトロイとマスター・アンド・コマンダーか?
618名無シネマさん:2006/02/09(木) 03:58:06 ID:C3NAg628
ピアース・ブロスナン自らを語る 2月9日 午後3:00放送 BS2
ダイアン・レイン自らを語る2月10日 午後3:00放送 BS2
ナオミ・ワッツ自らを語る 2月10日 午後3:50放送 BS2
トム・クルーズ自らを語る(前・後編) 2月16日 午後4:25放送 BS2
モーガン・フリーマン自らを語る2月20日 午後3:00放送 BS2
ジョアン・ウッドワード自らを語る 2月20日 午後3:45放送 BS2
ジュリエット・ビノシュ自らを語る2月20日 深夜2:45放送 総合
バーブラ・ストライサンド自らを語る(前・後編) 2月21日 午後3:00放送 BS2
クリント・イーストウッド自らを語る(前・後編)2月22日 午後3:00放送 BS2
シャーリーズ・セロン自らを語る 2月23日 午後3:00放送 BS2
ラッセル・クロウ自らを語る 2月24日 午後3:00放送 BS2
ジェニファー・コネリー自らを語る 2月24日 午後3:50放送 BS2
ジュード・ロウ自らを語る 3月2日 午後3:10放送 BS2
ケイト・ブランシェット自らを語る 3月6日 午後3:00放送 BS2
ベニシオ・デル・トロ自らを語る 3月6日 午後3:50放送 BS2
ジェイミー・フォックス自らを語る 3月7日 午後3:00放送 BS2
ヘレン・ハント自らを語る 3月7日 午後3:45放送 BS2
アンジェリーナ・ジョリー自らを語る 3月8日 午後3:00放送 BS2
シシー・スペイセク自らを語る 3月8日 午後3:45放送 BS2
フランシス・フォード・コッポラ自らを語る 3月15日 午後10:00放送 BS2








619名無シネマさん:2006/02/09(木) 04:47:13 ID:toBs9sBn
スカパーのPPVって見るやついるのかね?
あんなバカ高いの。
まあ近くのレンタル屋の料金と同じくらいだったら買うかもしれないが。
いくらなんでもあそこまで高いのはなかなかないだろうけど。
620名無シネマさん:2006/02/09(木) 07:00:49 ID:YvgntQIG
>>617
オペラ座の怪人が1080i
621名無シネマさん:2006/02/09(木) 11:56:10 ID:DcNXH9rI
そういえば3月のBS2ラインナップ公開されてたんだっけな。

「山猫・完全版」これはテレビ初か。「ウォレスとグルミット」一挙放送はタイムリーだな。
622名無シネマさん:2006/02/09(木) 12:51:49 ID:08/hEVl1
今日はグラミーなのか。
てっきり休日にやると思ってたよ。
623名無シネマさん:2006/02/09(木) 17:41:31 ID:eI2ImSTi
山猫っておもしろい?
624名無シネマさん:2006/02/09(木) 18:42:02 ID:C3NAg628
一族を守る責任みたいの考える人にとっては傑作かも。
625名無シネマさん:2006/02/09(木) 20:29:29 ID:cziwNsFb
アラビアのロレンス挫折した。
626名無シネマさん:2006/02/09(木) 20:30:34 ID:PuTmMI04
映画館でかかることがあれば見たいな。テレビではつらい。

って、うち田舎だから無理か・・・。
627名無シネマさん:2006/02/09(木) 22:19:54 ID:TJ/gJAbR
>>592
つーかロゴは断じて許すべきではない
オレは集金人にロゴとコピワンをやめれば料金払うと言い渡してる
628名無シネマさん:2006/02/10(金) 00:13:39 ID:mXCl4ovp
ロゴなんかアメリカでは地上波でも出てるんだから、
そんなチマチマしたことで文句言うなよ
629名無シネマさん:2006/02/10(金) 00:20:21 ID:3NQeEuVp
>>618乙!
630名無シネマさん:2006/02/10(金) 00:40:07 ID:iEpYJxlW
ファーゴはあんまり退屈でこいつら全員氏ねばいいのにと思った中でも
最高にうざかったのが何でお前一人だけいい子ちゃんなんだよボケ
って感じの警官のババア。
631名無シネマさん:2006/02/10(金) 01:11:28 ID:FaohlREt
>>591
ロゴは不正コピー対策。紙幣の透かしと同じ。BS初期はまだレンタルビデオの海賊版が平気で流通していた時代で、
アジアや日本国内で放送からダビングしたテープが出回って問題になった。
いまだに海外では海賊版の根絶は難しいのが現実。
地震テロップの類は、確か法律かNHKの内規で非常時の表示が決まっていたはず。

>>628
コピー対策について知らない奴多杉。CS(ケーブル)のチャンネルだって、
常時表示でなくても要所要所でロゴを出していたはず。WOWOWやBSデジタルもそうじゃなかった? 
地上波はCMという区切りがあるからな。

地上波でも外のチャンネルでも、放送の前後にわざわざオープニングやテロップ、情報コーナーを入れたりするのも、結局
は編集されにくくするため。CS・BS用にはわざとDVD用よりも画質を落としたマスターを出すこともある。

受信料を払っているといっても、所詮はTV放送なんだから、文句があるならレンタルするか買え。
632名無シネマさん:2006/02/10(金) 01:16:07 ID:XM4kHYYt
>>627
受け取るだけで支払ってもいないのに
エラソーで卑しい
633名無シネマさん:2006/02/10(金) 01:25:15 ID:FaohlREt
>>631
今気付いたが、地上波の映画放送で冒頭の映画会社のマークをカットすることが
多いのもコピー対策なんだろうな。

映画に関しちゃ、80年代は海賊版無法地帯だったから、どこも異常に気にしている。
何かと細かく手を入れるのは、とにかくソフトと同一のマスターが出回ることだけは困るから。
NHKが字幕を作り直すことが多いのもその為では? 地上波・CS・WOWOW等で
映画を放送する際も結構ソフトとは別に字幕を打ち直したりするらしい。
同じ内容の字幕でも出るタイミングや字体を変えたりね。

今後、ブロードバンドやTVのデジタル化が進むとまたうるさくなると思う。
634名無シネマさん:2006/02/10(金) 02:00:11 ID:5Ev8wqxE
乞食は権利ばかり主張して賤しいね
ロゴ程度がどうしたって?バカバカしい
635名無シネマさん:2006/02/10(金) 04:28:02 ID:b21K/RCr
コピワンって何?
636名無シネマさん:2006/02/10(金) 05:27:10 ID:1zJ6NqUk
アナキンの師匠
637名無シネマさん:2006/02/10(金) 12:49:37 ID:TdtDbO4q
それはオビワン
638名無シネマさん:2006/02/10(金) 16:08:10 ID:3NQeEuVp
女の同性愛者
639名無シネマさん:2006/02/10(金) 16:27:32 ID:j1l6stgk
ableやらせ臭かった
640名無シネマさん:2006/02/10(金) 16:40:25 ID:y1JANtWI
森達也のA放送してくれないかな?100パー無理だろうけど
641名無シネマさん:2006/02/10(金) 17:26:26 ID:FaohlREt
>>635
「コピーワンス」で検索すると色々と出てくる。

>>634
映像ソフト・コンテンツの特性として、興行→二次利用(ソフト・チャンネル放映・
ブロードバンド配信)とマルチユースに利用可能、という点がある。
これは多方面で稼げる利点であると同時に、余りお互いの垣根が低くなると、各フェイズにおける利益を相
殺することになってしまう。TV放映・ブロードバンド配信で稼げるのは有難いが、ソフトが売れなくなっても困る。

現在はソフトのコピー・放送されたコンテンツの録画使用については、ある種、消費者
と業界の紳士協定的な信頼関係に基づいている部分が大きい。デジタル化・ブロードバンド化は新た
なビジネス・チャンスだが、高画質コンテンツが無劣化で気軽に録画・コピーされる事態は、
ソフトが売れなくなる危険と隣り合わせである。
642名無シネマさん:2006/02/10(金) 17:29:13 ID:FaohlREt
繰り返すが、放送用・配信用にテロップ・ロゴ・編集等で細かく手を入れたり、場合によっては画質を落
とすのは、結局はソフトと同じマスターが出回ると困る、という一点に尽きると思う。
(ここで逆に、放送でしか見られない番宣・情報コーナーや、地上波でしか放送されなかった吹き替えといった付加価値も生まれ得る。
情報や解説については、そんなものは要らない、という人も多いだろうけど)

また逆に、DVD等の特典も、放送・配信用マスターとは違う付加価値で売るため、と解釈することも可能だ。
(というか、まあ分かり切った話ではあるんだが一応)

長々と書いたが、コピーワンスも消費者の不評で見直しの機運が出てきたようだし、
結局はロゴを入れるのが最も簡単な不正コピー対策、という結論に落ち着くのではないだろうか?

ということで、ロゴは無くなりませんので、次スレからはテンプレにして「ロゴ厨は
もう来るな」とでも大書してもらえませんか?
せいぜい、「ロゴの必要性は分かるが、余り目立たせないでくれ」ぐらいの注文にしてください。
643名無シネマさん:2006/02/10(金) 17:33:01 ID:1/Q/L+CG
>>638
それはレズビアン

遅れてゴメン。
644名無シネマさん:2006/02/10(金) 20:13:43 ID:mXCl4ovp
いちいち突っ込むやつも寒いな
645名無シネマさん:2006/02/10(金) 20:47:13 ID:SS/c0Xzb
コピワン
レズビアン

・・・あまりにもあまりである
646名無シネマさん:2006/02/10(金) 20:50:14 ID:yOnPI6QZ
>>645
そっちのツッコミが正解だろうな
647名無シネマさん:2006/02/10(金) 23:10:42 ID:XM4kHYYt
陽気なスレになってきたジャマイカっ
648名無シネマさん:2006/02/11(土) 10:00:37 ID:Q2CsLk3N
>>643アリガトウタスカッタ
649名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:14:58 ID:8GCacGxE
15日にWOWOWでプリシラやるね。
楽しみざんす。
実況にたくさん来るといいなー。
650名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:28:45 ID:AofYZM22
BS2の放送予定はこっちのが見易いな。
http://www.nhk.or.jp/bs/calendar/calendar.html
651名無シネマさん:2006/02/12(日) 00:09:41 ID:J9F0YFcV
他スレで見たけど、今年のアカデミー長編ドキュメンタリー賞候補なんだって。

ダーウィンの悪夢  アフリカの苦悩(前・後編) 3月5日(日) 後10:10〜0:00 BS1
652名無シネマさん:2006/02/12(日) 02:36:56 ID:S+QKUslC
>バーブラ・ストライサンド自らを語
これフォッカーズの話も入ってるのかな
653名無シネマさん:2006/02/12(日) 09:57:42 ID:CRReKvKp
>>650
何年か前はそれがカレンダー式で、もっと見易かったんだよ
だからこれになった時、奴らめんどくさがって手抜きしやがったなと思ったね
654名無シネマさん:2006/02/12(日) 11:21:26 ID:cAkFaPTK
何年か前?ほんの1年ぐらい前っしょ。
655 :2006/02/12(日) 11:25:07 ID:72YNP6Lg
WOWOWのほうがまだ使いやすいよ
Javaを切っていても内容紹介に跳べるし
656名無シネマさん:2006/02/12(日) 11:33:28 ID:4R7lfGAO
WOWOWはあいうえお順に並べてるのも良いな。
657名無シネマさん:2006/02/12(日) 13:55:59 ID:Tf0yLe3p
WOWタン萌え
658名無シネマさん:2006/02/12(日) 13:56:34 ID:Nav9Metz
WOWOWサイトはMovieWalkerの評価があるのがいい
録画の参考になる
659名無シネマさん:2006/02/12(日) 15:24:11 ID:6ww4tpm6
ならねーよ
660名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:05:47 ID:mkl1NTR9
23日10時からデビルマンだって!なんで誰も教えてくんないの
見逃すところだっちょ
661名無シネマさん:2006/02/13(月) 22:07:53 ID:gS0wBxVd
「カッティング・エッジ」またやるね
録り逃してる人、これでラストかもよ

02月14日(火) BS2
深夜 00:50 〜 02:30
662名無シネマさん:2006/02/14(火) 00:06:39 ID:d8ebeRYt
バイオハザードは2作目の方が面白かった。
663名無シネマさん:2006/02/14(火) 01:21:36 ID:My7lta/u
>>661
逃すとこだった。thx
664名無シネマさん:2006/02/14(火) 12:40:48 ID:wa3NaOVo
おおおおおおおおおおおおおお!
WOWOW、3月からモーガン・スパーロックがFX Networkでやった
リアリティ番組「30デイズ」放送するじゃん!すげえ見たかったんだよ。
ユアンのやつと言い、さりげなくこういうのを放送してくれるWOWOW愛してるよw
665名無シネマさん:2006/02/14(火) 13:14:33 ID:NTJF0Iin
ディスカバリー・チャンネルのジョン・ライドンの野生番組見たいけど、
さすがにWOWOWは無理か。
666名無シネマさん:2006/02/14(火) 23:25:44 ID:T8r8lAKh
…………

だったらディスカバリーチャンネル見ればいいのでは
667名無シネマさん:2006/02/15(水) 15:51:40 ID:8QoV+c+e
>>631
>CS・BS用にはわざとDVD用よりも画質を落としたマスターを出すこともある。

この間の白い犬とワルツをは酷かった。
668名無シネマさん:2006/02/15(水) 18:59:32 ID:axKcWBWv
>>666
だって映んないもん
669名無シネマさん:2006/02/15(水) 20:23:09 ID:OVMWsuvF
じゃあ映るようにすればいいのでは
670名無シネマさん:2006/02/15(水) 20:36:32 ID:8QoV+c+e
>>668
1.ディスカバリーチャンネル契約者の家を探す
2.その中からテレビが窓に面している家を探す
3.以下略
671名無シネマさん:2006/02/15(水) 22:06:47 ID:axKcWBWv
3.窓を割ってテレビを盗む
4.映らない
672名無シネマさん:2006/02/15(水) 22:32:42 ID:zp7DtUXk
>>665
ピストルズのライドン?まじ?番組名教えてください。
673名無シネマさん:2006/02/15(水) 23:43:04 ID:axKcWBWv
>>672
ttp://www.geocities.jp/mikako0607jp/7th.html

WOWOWで見たピストルズ番組はシリアスだったけど、
突き抜けてて面白いね
674名無シネマさん:2006/02/16(木) 01:28:46 ID:eoZxYHwA
>>673
ライドンがこんなのやってたなんて知りませんでした。どうもです。
675名無シネマさん:2006/02/16(木) 16:42:57 ID:LzFXQmDh
十戒って面白いですか?
異常に長いけど
676名無シネマさん:2006/02/16(木) 17:22:49 ID:kwiRjsbu
最後のとこだけ必見
あとはお好みで
677名無シネマさん:2006/02/16(木) 19:20:37 ID:Mo5vL4nX
今やってんのいいなあWOWOW
こういうの見ると入ってて良かったと思うよ

それにしても日本選手団だけミュンヘン閉会式ジャージのまんまだったって、どうよ(Wikipedia)
678名無シネマさん:2006/02/16(木) 19:59:57 ID:K57r4ckW
俺も、追っかけで
米アカデミー・長編ドキュメンタリー賞受賞の
『ブラック・セプテンバー 五輪テロの真実』を見た。
凄え!想像してた以上に、凄惨、ぐだぐだな事件だった。

どこの国も、おまわり〜公務員
(仕事をしなくても給料だけは税金から掠め取る連中)
は、本当に使えね〜な
ま、人質と犯人を確保、犠牲者は長野県警の数人
極左テロ組織を壊滅させ、左翼勢力を去勢した
後藤田は、御立派に職務を全うしたけどな
679名無シネマさん:2006/02/16(木) 20:13:09 ID:Mo5vL4nX
>>678
あんたさ〜自分がおまわりさんになってみー
680名無シネマさん:2006/02/16(木) 20:34:01 ID:uvOoT2FG
しかし、カッティング・エッジは相変わらず面白いなあ・・・
この作品と「ビジョンズ・オブ・ライト」は映画ファン必見だな
681名無シネマさん:2006/02/16(木) 23:59:05 ID:89pR5RBQ
ヲヲWの「ブラックセプテンバー」だけど
ミュンヘンもかなり面白いが、正直、こっちの方が倍ぐらい面白いかった。
詳細なニュース映像や当事者の証言の効果もあって
話の結末を知っていても凄い緊迫感あった。
しかも、死体とかモロに写しちゃっててR−15でいい位の内容。
あと演出としては失敗だけど、
ヘリ爆破後のイアン・ギランの「あ〜あ」には笑った。
選曲者は、ブラックユーモアを意図して流したのか?

あと、生存した実行犯の当時のイケメンぶりにはびっくりでした。
682名無シネマさん:2006/02/17(金) 12:26:35 ID:doiyq83R
>>681
ブラックモアとかけたんじゃないか
683名無シネマさん:2006/02/18(土) 01:56:43 ID:5J6gPrHv
録画したビューティフル・マインド見ようと思ったら

なんじゃこりゃー!!頭が切れてるじゃないか!
時間が変更になってるヽ(`Д´)ノウワァァァン


でも最後確認したら、エンドロール入ってから録画終わってた^^
長いエンディングで助かった〜
684名無シネマさん:2006/02/18(土) 02:28:29 ID:kOdWec4e
>>683
俺とまったく一緒だね
685名無シネマさん:2006/02/18(土) 02:41:14 ID:k+pwNmM/
9:50まで録画、でなんとか入ってくれたようだ
686名無シネマさん:2006/02/18(土) 02:56:04 ID:V+rfUqeI
BSは何で吹替えで放送してくれないのか。
687名無シネマさん:2006/02/18(土) 03:37:04 ID:j99Z6e70
いやそりゃ困る。
688名無シネマさん:2006/02/18(土) 09:24:51 ID:Lf9ROZoA

あーもうクソオリンピックの所為で!!
俺もビューティフル・マインド録画失敗…BSでも予告も無しに時間変更とかあるんだな。
689名無シネマさん:2006/02/18(土) 10:33:55 ID:wC7xksIV
>>688
昼の場合は国会中継で中止は頻繁にあるし
19:30とかからの場合その日のNEWSによっては遅れるのはよく有るよ。
BSデジタルでEPGなら追随してくれるから問題ないけどね。
690名無シネマさん:2006/02/18(土) 11:38:33 ID:WYGBAtqE
BSの「つばさ」「暗黒街」観たけど、なんだあの糞女の吹き替えは!?まともに活弁できる人はもう居ないのか・・・
あれなら字幕だけの方が100倍マシだ
691名無シネマさん:2006/02/18(土) 11:40:02 ID:5J6gPrHv
683ですけど
冷静に考えたら、”頭が切れてる”って表現間違ってるねw
692名無シネマさん:2006/02/18(土) 11:41:13 ID:5J6gPrHv
>>690
字幕入れるだけにすると、ずーっと無音になっちゃうんじゃないの?
693名無シネマさん:2006/02/18(土) 11:50:00 ID:wC7xksIV
>>690
せっかく2重音声でやってんだから主音声が嫌なら副音声にしなよ。
694名無シネマさん:2006/02/18(土) 12:21:26 ID:WYGBAtqE
サイレントには軽快な喋りの活弁が似合うと思う自分は古いのかなぁ
695名無シネマさん:2006/02/18(土) 12:50:08 ID:wC7xksIV
>>694
キートンとかロイドはしゃべりが有った方がいいね。
キートンはこの間やってたけど昔NHKで録画したロイド小劇場ってのVHSで持ってるけどフランキー堺の喋りが良かった。
フランキー堺版のままでいいから「ロイド小劇場」をBSでやってくれないかな。
696名無シネマさん:2006/02/18(土) 15:08:24 ID:4M8UzO/q
今日やる「東京ゴッドファーザーズ」は万人にオススメできる良質のアニメだけど、
その後の「コーリャ 愛のプラハ」も以前BSで放送したときに見たけど
ダサいタイトルからは想像もつかないような、心温まるいい映画だった。オススメ。

二作品続けて観ようかなあ。どうせ今オリンピックで夜更かし続けてるし。
697名無シネマさん:2006/02/18(土) 15:16:54 ID:l6cGGv/D
「コーリャ愛のプラハ」今CSのシネフィルイマジカでもやっているから先日久しぶりに
見たけれど、とっても良かった。
あの子役の演技、愛らしくて、全然あざとくない。
主人公のオサーンも◎。

録画するならBSかな。
698名無シネマさん:2006/02/18(土) 16:47:53 ID:Hu8FLntg
SASのドラマっておっかないよね。 攻撃欲強い人はこっちでも見ててくださいって感じ。
699名無シネマさん:2006/02/18(土) 22:50:45 ID:WMyHDDMC
ビューティフル・マインド出演者って
ジェニファー・コネリーとジョシュ・ルーカスはハルクで共演
ポール・ベタニーとラッセル・クロウはマスター&コマンダーで共演
ラッセル・クロウとロン・ハワードはシンデレラマン(で再タッグ
と何かと縁があるな

まあ一番はジェニファー・コネリーとポール・ベタニーだけど
700名無シネマさん:2006/02/19(日) 02:06:24 ID:0Uti5YZv
>698
実際、あんな考えなんだろな。
国家の為なら、手段より結果。
701名無シネマさん:2006/02/19(日) 02:14:46 ID:qkJy7JJQ
>>683-684
早くデジタル化しろや
702名無シネマさん:2006/02/19(日) 13:14:58 ID:0GKY6vs0
SASは3でいきなり前回までのレギュラーとか主人公格が死んでてワラタ
703名無シネマさん:2006/02/19(日) 14:32:34 ID:ofmT5bgZ
役者の都合で殺しちまったんじゃないか?テレビじゃよくある。
704名無シネマさん:2006/02/19(日) 15:00:07 ID:qDT7hFwE
ギャラもめとかかな
705名無シネマさん:2006/02/19(日) 16:18:12 ID:NLxKoeUe
その裏事情も含めて滑稽で笑えるなw
706名無シネマさん:2006/02/19(日) 19:20:39 ID:SOM7imAJ
SASの3は海外ドラマ板でも評判悪かったからな。
707名無シネマさん:2006/02/19(日) 21:10:19 ID:a5hpxSwh
愛のプラハ
エロくないお
708名無シネマさん:2006/02/19(日) 21:31:31 ID:aPO+n0S+
ハ?お前はエロを期待して見てたんだ誌ね。
709名無シネマさん:2006/02/19(日) 21:42:11 ID:S+8HaseT
東京ゴッドファーザーズ面白かった。
背景綺麗だなあ。オカマいい。
710名無シネマさん:2006/02/19(日) 23:39:26 ID:9VJAMOwh
>>696-697
愛のプラハ、レス見なかったら、見逃す所だったので感謝。
録画して寝るつもりだったんだけど、見入っちゃって、
結局、最後まで見た。あっという間だったな。
711名無シネマさん:2006/02/20(月) 02:55:23 ID:VFAGbAic
ジェフ・ブリッジス見逃すところだったわ
712名無シネマさん:2006/02/20(月) 09:15:32 ID:lf2fJE3B
プレデターの「これ、爆弾な。」のジェスチャーワロタ。
713名無シネマさん:2006/02/20(月) 15:07:36 ID:8yiH7lEV
「東京ゴッドファーザーズ」
面白かった。
おばちゃんのおじさんが「ろくでなし」を歌うシーンで「梅垣みたいだな。」と思ったら、
声担当が本当に梅ちゃんだったとはw
714名無シネマさん:2006/02/20(月) 15:51:46 ID:VFAGbAic
アクターズのモーガン・フリーマン見入っちゃった。
フィリップ・シーモア・ホフマンとジョン・グッドマンのが見たいです。
715名無シネマさん:2006/02/20(月) 19:43:04 ID:hPmvVehf
おらもエンドロール(字幕)みるまでわからなかったわけだが
716名無シネマさん:2006/02/20(月) 21:02:13 ID:so+BPW9v
>>712
ほのぼのとしたやりとりだったよな
717名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:11:15 ID:jLzpfuBR
>>710
DVD買っちゃったよ
718名無シネマさん:2006/02/21(火) 07:31:46 ID:A6etL1Ma
今夜BS2でやる「ぼくの伯父さん」、楽しみだ。
去年、深夜に見たのがきっかけで
DVD買ってしまった程気に入った作品。
今回はBS2版もしっかり録画しますです。
719名無シネマさん:2006/02/21(火) 08:22:22 ID:nO2WguxD
>718
NHKの工作員か?DVDもってるのに録画するとは。
720名無シネマさん:2006/02/21(火) 09:02:33 ID:zj7eorRt
今頃工作員が来てもなw
721718:2006/02/21(火) 09:23:22 ID:NpQCxY9E
>>719-720
録画する理由は

BSは字幕がオリジナルだから。

以上。


つーか、こんな事で工作員認定されるとは・・・orz
722名無シネマさん:2006/02/21(火) 10:43:25 ID:Q8PkmyH6
>>721
落ち込むなよw
好きな映画をオススメしたい気持ちはよく判る。

とりあえずオレは見てみるよ。
723名無シネマさん:2006/02/21(火) 11:30:39 ID:aPZCzHUv
もぉ何百回(?)見たか判らん『禁じられた遊び』今成長してみると、ジョル
ジュ・プージュリーの美形さに驚く。昔はブリジットの可憐さにしか目が
行かなかったのにぃ。森山良子がイエペスの曲に合わせて替え歌歌ってたな。

724名無シネマさん:2006/02/21(火) 12:45:40 ID:Le62dJpZ
アリーテ姫
子供向けとは思えん面白さ
もっと早く見とけばよかった
725名無シネマさん:2006/02/21(火) 17:12:33 ID:iU/NUN+g
「ぼくの伯父さん」好きなら他のタチ作品も買った?
「プレイタイム」とか。「トラフィック」は未だに再発しないようだが…。
726名無シネマさん:2006/02/21(火) 18:53:03 ID:zm8SRyVc
アリーテ姫は、ストーリー展開には退屈さを感じたが、音楽含めた
作品の雰囲気はよかった。癒し系映画だった。
727名無シネマさん:2006/02/21(火) 19:13:40 ID:kwaRc1Xa
「ぼくの伯父さん」は子供たちが食べる揚げ菓子がおいしそうなんだよな。
728名無シネマさん:2006/02/21(火) 20:55:03 ID:x2S/ZC7a
楽しくて、とぼけてて、お洒落で。
20年程前、雑誌「オリーブ」でお勧めされてたんだよね、
ジャックタチ作品。
フジ深夜枠だったかな・・・当時も随分字幕放映されてたものです。
久々にみよう。
729名無シネマさん:2006/02/21(火) 21:41:57 ID:KLEVNZ28
お洒落が受け付けられず挫折しますた。
730名無シネマさん:2006/02/21(火) 23:03:16 ID:sESoJpa3
>>728 年がばれるが「ぼくの伯父さん」リアルタイムで映画館で観た、
当時の日本の生活環境から見て、すべて絶対に手が届かないし、ありえないモダンな生活にびっくりした、
口ポカ−ン状態で観た
731名無シネマさん:2006/02/22(水) 00:41:17 ID:EZdmz2L8
「ぼくの伯父さん」
今見ても口ポカーン状態の豪邸ダターヨ
魚の噴水カワイス
732名無シネマさん:2006/02/22(水) 01:02:20 ID:DVq9OThU
>>730
リアルタイムで見られたあなたは十分お洒落。
733名無シネマさん:2006/02/22(水) 01:23:35 ID:3S2/fVZW
>>730
おいくつなんでしょうか?
感想からして物心付いてかなり経ってから見てますよね。
734名無シネマさん:2006/02/22(水) 10:15:52 ID:HZxk1CfE
ああ、ヤベ。ユロ伯父さんまた見逃しちゃったよ。
久しぶりに再見できると思って楽しみにしてたのに。
こうなったら「伯父さんの休暇」とダブルで借りてこようかな。
735名無シネマさん:2006/02/22(水) 11:58:28 ID:eIb63ZBE
>>733 730ですが60を過ぎたところです
僕の伯父さんの頃の日本は、たとえば、道路ですが、舗装されているのは、面通りだけで
一歩裏通りに入ると雨が降るとぬかるみで、家の壁はどろの跳ねで、白く汚れて、いました、
電話がある家はあまりなく、我が家でも、一つの回線を近所の家と、共同で使用していました
映画は幼少の頃から母親や兄に連れられて、邦画、洋画を問わず、映画館に行きました
帰らざる河、8月14日の茶屋、ホワイトクリスマス、昼下がりの情事、笛吹き童子、
鳳城の花嫁、美空ひばりの映画など、さまざまです、美空ひばりの映画や、笛吹き童子は
通路にしゃがんで見る人まで出て、満員の観客でした
ちらしの裏ですいません。
736名無シネマさん:2006/02/22(水) 12:20:55 ID:IXMtz+z6
WOWPG来たよ。
今月の表紙は驚いた。

ひょうきんなジイチャンだw
737名無シネマさん:2006/02/22(水) 16:46:58 ID:ls4OH0QJ
>735
リアル三丁目ですね。
もっと前かな・・・。
738名無シネマさん:2006/02/22(水) 17:50:31 ID:v0OvWyT+
>>735 同世代です。お懐かしい。我が家も母親が映画好きで(現実逃避の
意味もあった様な)しょっちゅう映画館に通っていた。小学生の頃に見た
西部劇の『白い羽根』レスリー・キャロンの『シンデレラ』など覚えて
いる。ダニー・ケイもんが人気で通路で腹を抱えて笑い転げた覚えが。
TVが入ったのが高校生位だったかなぁ。洋画がほとんどで邦画は3倍泣け
ます、の松竹が多かった。三益愛子とか。『ローマの休日』『エデンの東』
も初見時は高校生だった。『ウエストサイド物語』で初めて70mmみて
興奮したなぁ。
739名無シネマさん:2006/02/22(水) 18:30:09 ID:REB6HYHN
>>735 リアル3丁目ですよ、『ウエストサイド物語』は12回ぐらい見ました
大画面の初体験はOS劇場の「これがシネラマだ」で、冒頭のジェットコ−スタ−
にはびっくりしました、現在の映画の感覚でたとえると、古びた映画館で、スタンダ−ド
モノクロ映画しか観ていない人がIMAXで3D映画を見る感じでしょうか
740名無シネマさん:2006/02/22(水) 18:57:44 ID:/lKOIAKH
>60を過ぎたところです

さらに

>同世代です

すごいな‥ここ
741名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:20:18 ID:QpaN+dM+
すごいなというほどでもないだろうな。
映画はできてから100年たつし。
742名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:57:54 ID:hKzrCjkx
お前に観せる月世界旅行は無っ!
743名無シネマさん:2006/02/22(水) 20:17:20 ID:8jCqIMe8
うちの親父は鬼畜米英だから映画観るのは苦労した。アメ公の映画なんか観やがって!と殴られたな。
終戦直後なら仕方ないが1980年代でこれだよ。
744名無シネマさん:2006/02/22(水) 21:06:03 ID:5audP1wH
60代の2ちゃんねらってのがすごい
745名無シネマさん:2006/02/22(水) 21:44:18 ID:1bdSUU9E
うちの父に2ちゃんの存在を教えてあげたのは、5年ほど前、67歳の時。

PCを使えるのは、60歳以下の人間ばかりだと思い込まないように。
746名無シネマさん:2006/02/22(水) 21:49:05 ID:QpaN+dM+
んだ。知り合いはブログやってる。
ていうかもうネットできなくても成り立つ仕事って限られるんじゃないかな

ところで今やってる「危険な年」をデビ夫人は見たのかなー
747名無シネマさん:2006/02/22(水) 22:18:11 ID:3S2/fVZW
60代の人がいっぱい。ちょっとした驚き。
そこで質問なんですが、NHKBSの映画編成ってそういう人たちから見るとどうなんでしょう?
「古い映画(昼の時代劇、西部劇含めて)イラネ」、
「新しい映画イラネ」、「未ソフト化の映画、特殊な映画を希望」と
このスレでおいらを含めて、若い者は勝手なことを言っていますがw
748名無シネマさん:2006/02/22(水) 23:58:34 ID:p0KwHUd5
あしたやる、デビルマン楽しみw
749名無シネマさん:2006/02/23(木) 00:12:19 ID:HyFtoj3j
>>747 私は、色々な映画を観る事が、望みです、西部劇、ミュ-ジカル、アクション、
SF、アニメ、その他色々とジャンルを問いません、
ですから、この分野がいやとか、あれが良いと言っている人の理解が出来ません
嫌なら観なければいいだけですが、色々な映画(嫌な映画も含めて)を観ると、視野が
広がるのにと思っております。
自分の主観に会わないからという理由で、映画をけなす人がよく判りません、
もちろんあれが観たいとか、これが観たいという希望は良いと思っています、
イラナイというのは賛成できかねます
750名無シネマさん:2006/02/23(木) 00:29:28 ID:G4RcYR3O
>>749

普通に同意.
当方40歳代で1950-60年代の映画が好き.リアルタイムで見られた60歳代の先輩方が羨ましい.
751名無シネマさん:2006/02/23(木) 00:35:13 ID:AAzAzLl8
「ボーイズ・ドント・クライ」
結末を知ってて避けてた映画だけど、途中から、オリンピックと2画面で小さくして遠目でネットしながら見た。
暴力男役の俳優さんがセット裏で泣いてたからこの題名つけたという噂を読んで、
ちょっと心が助かった。
今年は「ブロークバック・マウンテン」がノミネートか。 ふう。
752名無シネマさん:2006/02/23(木) 01:04:24 ID:P+IXhQDY
みなさん、明日の午後10時からの
「デビルマン」を是非とも観ましょう

後世までの語りぐさになること、間違いなし!
753名無シネマさん:2006/02/23(木) 01:06:44 ID:afOChAfU
ジョン&トムの行動が理解不能だったよ。ジャンキーは予測できないから怖いね。
754名無シネマさん:2006/02/23(木) 01:15:59 ID:peCEi5rn
2/26 WOWOW
前10:00 「オペラ座の怪人」スペシャル
BEHIND THE MASK/オペラ座の怪人
関係者のインタビューを交えて描くドキュメンタリー作品

後 8:00 メガヒット劇場
オペラ座の怪人

ついにくるよー1080iで
755名無シネマさん:2006/02/23(木) 10:57:43 ID:FwCmhLDX
>>750 しかもワシは♀じゃあ。立派なお婆でございますが、心は未だに
20代のつもり。現役会社員じやが幸いネット・メイル自由な環境にある。
(暇で給料ボーナスそこそこ貰ってて申し訳ない)一つしか無い人生でも
映画見てればスパイにも侍にもダンサーにも何でもなれる所が素晴らしいと
思うのよ。(小森のオバチャマ口調)西部劇やアクションもの見た後は
肩を怒らして歩いている自分がいたりする。
若い皆さんが、テアトル東京の大画面で映画を見た時の興奮や至福を味わ
えないのは本当に残念。(大阪はOS劇場ですか?)もう次元が違った。IMAXも
見るけどあれは映画とはまた違いますよね。
『ドクトルジバゴ』の初日プレミアでジュラルディン・チャップリンの生を
見たり(当時映画が500円位の時2,500円位したと思う)チャキリスから
ファンレターの返事を貰ったり、日生でタッカー・スミスが主役を演じた
のを見たり、映画にまつわる幸せな思い出が一杯です。現在もだけど。
756名無シネマさん:2006/02/23(木) 12:21:06 ID:cvIPJHQ0
>西部劇やアクションもの見た後は
肩を怒らして歩いている自分がいたりする。

分かりますなぁ、映画館出た時は何か自分が生まれ変わった気になりますね。
ちょっとスレの話題とズレて申し訳ありません。
757名無シネマさん:2006/02/23(木) 15:09:36 ID:YcGf4CU5
ついにデビルマン降臨・・・わくわく
758名無シネマさん:2006/02/23(木) 17:20:38 ID:A5w8s+C4
私も40代後半なので、古い話は嫌いじゃないが
そろそろスレ違いの話題はお終いにしましょう。
759名無シネマさん:2006/02/23(木) 17:35:38 ID:uMGFNiUx
そんなに凄いなら、今夜は久しぶりに邦画を見てみるか
760名無シネマさん:2006/02/23(木) 18:46:35 ID:AAzAzLl8
マクナマラって人が映画で戦争犯罪を認めてるよ
761名無シネマさん:2006/02/23(木) 18:48:50 ID:QvPWe5BE
孫かだれかが映画俳優になっていたような。
762名無シネマさん:2006/02/23(木) 21:32:21 ID:6mVO6ntn
『フォッグ・オブ・ウォー:マクナマラ元米国防長官の告白』
をWOWOWで見た。
キューバ危機やベトナム戦争当時の米国防長官、
ハーバード大学経営学教授、フォード社の社長、
第二次世界大戦中は日本の都市を焼き払い、
原爆投下した米空軍の知恵袋
この博士のミドルネームは

"STRANGE"(異常、風変わり)

貴重な人生訓も開陳され、なかなか勉強になった。
763名無シネマさん:2006/02/23(木) 21:43:43 ID:BRs87vZX
+   +
  ∧_∧  + 
 (0゚・∀・)   ワクテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
764名無シネマさん:2006/02/23(木) 21:47:33 ID:ZWIULhh9
フェリーニ気づかんかった……orz
765名無シネマさん:2006/02/23(木) 22:17:37 ID:AAzAzLl8
>>762
顔見てブシェミ思い出した。なんでだろう。
766名無シネマさん:2006/02/23(木) 22:22:13 ID:AAzAzLl8
実況板とんだ?
767名無シネマさん:2006/02/23(木) 22:23:17 ID:AAzAzLl8
実況板とんだ?
768名無シネマさん:2006/02/23(木) 23:49:57 ID:XAyq/yyU
>762
マクナマラ、超がつくほどのエリートな上に
高齢にも関わらず、車は自分で運転していた。
そこが衝撃的だった。
769名無シネマさん:2006/02/24(金) 00:15:53 ID:ViZ8Q2u3
>>757
渋谷飛鳥キャワワ それだけだった
770名無シネマさん:2006/02/24(金) 00:33:46 ID:3WPTy2qg
771名無シネマさん:2006/02/24(金) 00:36:25 ID:lgDM3rOh
デビルマンみた。うん。
772名無シネマさん:2006/02/24(金) 01:08:01 ID:nrE3MjOc
それはそれは実に有意義な時間を過ごしましたね(棒読み)
773名無シネマさん:2006/02/24(金) 01:32:51 ID:Jwf2VTGM
デビルマンは嫌なら観なければいいだけですが色々な映画(嫌な映画も含めて)
を観て視野を広げてやろうと思って観たのだけど5分で消さざるを得なかったよ。
774名無シネマさん:2006/02/24(金) 02:27:43 ID:bV7l7hyi
しもた! 今日ちゅうか夕べだったんだ〜
見逃して幸いだったのかの〜?
つたやで金払って借りるのもしゃくだなあ
775名無シネマさん:2006/02/24(金) 03:39:32 ID:htP/a9dF
そのうち再放送するでしょ<デビルマン
776名無シネマさん:2006/02/24(金) 04:29:58 ID:tsRvADhn
元々、期待してなかったので映画館にも見に行かなかったし、DVDも買わなかったが正解だったね…
原作のデビルマン好きなヤツを怒らせる為に作ったとしか思えん!
監督にマジで詰問カマしてやりたい!
777名無シネマさん:2006/02/24(金) 05:15:36 ID:aabwP4jJ
まぁ、噂には聞いてたがあんなもんだろう。
痩せすぎ&棒読みな主人公はしょうがない。

しかしな、
なんだよあの江戸時代の幽霊画みたいなシレーヌはよぉ。
もっと全身ムチムチで乳でかいだろが!!
778名無シネマさん:2006/02/24(金) 06:32:06 ID:tsRvADhn
今、荒川さんの演技見て、昨日の10時から感じてた怒りがやっと静まったよ…
779名無シネマさん:2006/02/24(金) 06:52:42 ID:kqxoOpXZ
荒川さんすごかったね
780名無シネマさん:2006/02/24(金) 07:00:01 ID:udHsemQh
トリノ五輪記念映画が放映されてからここで語れや。
781名無シネマさん:2006/02/24(金) 10:17:33 ID:C9lmumEW
デビルマンは映画としては普通の駄作だな。所々爆笑ポイントはあったが。
ただ、原作ファンの思い入れがあるから、あそこまで酷い反応がでるってだけで。
もっと純粋に映画としての空前絶後の駄作ぷりを想像してたんで正直肩透かしだ。
782名無シネマさん:2006/02/24(金) 10:59:20 ID:dhEc8IAw
>>778
うんw
素晴らしかったね。

デビルマンは全編CGかアニメでやって欲しかったな。
ホントもったいないな。
783名無シネマさん:2006/02/24(金) 13:22:44 ID:JsNtWi2z
>>781同感です。
ただの駄目映画にあんなに過剰反応してるのが理解できん。
それだけ原作ファンが多いということなのかな。
784名無シネマさん:2006/02/24(金) 15:10:17 ID:fX4dLqj2
ダーリング、どんなでしょう
ジュリークリスティーがモテ女ってのが食指が動かない…
でもダーグボガードなんだよなあ…煩悶
785名無シネマさん:2006/02/24(金) 15:51:28 ID:WbHuNFY4
>>784
ダーリングってのは公開当時かなり話題になった覚えが。
私は録るよ。
786名無シネマさん:2006/02/24(金) 15:58:11 ID:sp88CamN
「処刑教室」(1作目)見たいけど
あーいうのはやってくれないだろうな。
787名無シネマさん:2006/02/24(金) 22:38:30 ID:5E/8JKSe
「ダーリング」の主人公の女はダイアナ妃を彷彿とさせるな
一般人の娘が名門に嫁いだけど全然幸せじゃないという所がね
788名無シネマさん:2006/02/25(土) 08:56:35 ID:BscYpFqo
ダイアナさんも結構名門だったけどな
789名無シネマさん:2006/02/25(土) 09:45:56 ID:1N+Pi4n1
ソフィーの選択で
ルドルフ・ヘスがアウシュビッツの所長でヒムラーの部下
ってことになってるんだけど、これはオカシイだろう。
790名無シネマさん:2006/02/25(土) 11:54:41 ID:VFAGbAic
見逃したことのショック
791名無シネマさん:2006/02/25(土) 12:08:15 ID:w9C7xm6v
BS、週末なのに映画がほとんどない・・・
792名無シネマさん:2006/02/25(土) 14:38:54 ID:thHGyoRG
ソフィーの選択、ずーっと見たかったのが見れて良かった
さすがにメリルの演技は凄かったが、内容的にはいろんなもの詰め込みすぎの感。
テーマをひとつに絞ったほうが良かったように感じた
793名無シネマさん:2006/02/25(土) 14:49:38 ID:VFAGbAic
月曜のイブの三つの顔うれしいな。火曜日は凄いラインナップだね。
794名無シネマさん:2006/02/25(土) 15:41:17 ID:IV7uBZWv
>>791
13デイズは?なんか難しそうなので多分みないな
795名無シネマさん:2006/02/25(土) 16:27:39 ID:PiNaNbZ7
ソフィー見逃した。鬱。
番組表にも丸つけておいたのに。

>>794
13デイズ、面白いよ。
別に難しくない。
796名無シネマさん:2006/02/25(土) 19:05:03 ID:oPiTofAf
子供の選択を迫られる場面は号泣ものと思ってたけど、そうでもなかった
797名無シネマさん:2006/02/25(土) 21:02:39 ID:r4haWSQz
>>792
3者3様の「選択と喪失」
ソフィーの2回の選択

これ以上も以下も絞り様がないような。
収容所の話が長かった?
798名無シネマさん:2006/02/25(土) 21:21:02 ID:eES21mla
結構ソフィー見逃した人多いね、俺もそのひとりw
ビデオは持っているがDVDで保存したかった・・・
799名無シネマさん:2006/02/26(日) 03:16:45 ID:PKsWEamH
13デイズ面白かった。
でも補佐官の妻たるものあんな口(「あなたは安全かも知れないけど〜」)はきかないはず。
失礼だ。
800名無シネマさん:2006/02/26(日) 20:34:21 ID:PKsWEamH
舞台だけどBS2「法王庁の避妊法」 おすすめです。
801名無シネマさん:2006/02/26(日) 20:47:37 ID:j/ydq8OF
艶笑コメディ?みたいな部分多いしね。
802名無シネマさん:2006/02/27(月) 01:25:37 ID:Ge5cRcRv
避妊法って言ったら荻野博士が悲しむよ、
妊娠法って言いなさい。
803名無シネマさん:2006/02/27(月) 08:54:49 ID:eKAu+52a
WOWOW 4月の放送予定
「彼女を信じないでください」「あずみ1・2」「機動戦士Zガンダム−星を継ぐ者−」
「マスク2」「パッチギ! 」「ハウス・オブ・ザ・デッド」「セルラー」「ターミナル」
「マイ・ボディガード」「ロング・エンゲージメント」「地獄の黙示録 特別完全版」
などなど

「ソフィーの選択」は4月17日(月)深夜4:30に再放送あり
804名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:32:29 ID:SGSvndVT
>>803
マスク2、ハウス・オブ・ザ・デッド(*´д`)ハァハァ
805名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:36:14 ID:byIu77yQ
とりあえず、今日以降のファーストランをコピペ
(長いがスマソ)


2/27(月)
・イブの三つの顔
・ミクロの決死圏

2/28(火)
・グッバイガール
・ベルエポック

3/1(水)
・コーリャ 愛のプラハ

3/2(木)
・ウッドストック 愛と平和と音楽の3日間
・恋は五・七・五! 全国高校生俳句甲子園大会

3/3(金)
・キャリー・ミー・ホーム

3/4(土)
・メルビンとハワード
・歌う大捜査線
・アビエイター
・おんな必殺!女肌衣堕(にきいた)

3/5(日)
・座頭市と用心棒
・ミリオンダラー・ベイビー
・Ray/レイ
806名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:36:36 ID:byIu77yQ
3/7(火)
・ロマンス・ホリデー

3/8(水)
・新しい私

3/9(木)
・ビートキッズ

3/10(金)
・ストリート・ダンスバトル
・ツイステッド

3/11(土)
・地獄の天使
・シュワルツェネッガー・ストーリー
・エアポート2000
・ダブル・ターゲット 地獄の標的
・ふたりにクギづけ
・高校教師 飼育の校舎
・実録・名古屋やくざ戦争 統一への道

3/12(日)
・座頭市あばれ火祭り
・コラテラル

3/14(火)
・シンデレラ・ストーリー

3/15(水)
・スーパーサイズ・ミー
807名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:36:54 ID:byIu77yQ
3/16(木)
・16歳の合衆国

3/17(金)
・ニューヨークを夢見て

3/18(土)
・未来惑星ザルドス
・鉄拳高 同級生はケンカ王
・舞台よりすてきな生活
・レジョネア 戦場の狼たち
・インファナル・アフェアIII 終極無間
・新高校教師 さくらんぼの季節
・実録・名古屋やくざ戦争 統一への道2

3/19(日)
・新座頭市 破れ!唐人剣
・きみに読む物語
・海猫 umineko

3/20(月)
・スタスキー&ハッチ

3/21(火)
・スチームボーイ

3/22(水)
・ベルリン・フィルと子どもたち

3/23(木)
・ビジョン・クエスト 青春の賭け
808名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:37:16 ID:byIu77yQ
3/25(土)
・マンハッタン
・男と女 アナザー・ストーリー
・エアポート2002
・新高校教師 ひと夏の思い出
・実録・東北やくざ戦争 覇桜の道

3/26(日)
・座頭市御用旅
・復讐のエトランゼ
・ボーン・スプレマシー

3/27(月)
・パニッシャー

3/28(火)
・スキャンダル[R−15指定版]

3/29(水)
・ファイティング・テンプテーションズ
・マシニスト

3/30(木)
・12人のパパ

3/31(金)
・ヴァンパイア 呪力転生

4/1(土)
・アメリカン・スター
・彼女を信じないでください
・オオカミの誘惑
809名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:37:36 ID:byIu77yQ
4/2(日)
・盗まれた欲情
・タッチ・オブ・スパイス
・バッド・ガールズ
・あずみ2 Death or Love

4/3(月)
・クリップス〜博愛の死刑囚〜

4/4(火)
・ボン・ヴォヤージュ

4/5(水)
・エイプリルの七面鳥

4/8(土)
・マジック・ボーイ
・機動戦士Zガンダム−星を継ぐ者−
・実録ジプシー・ローズ[R−15指定版]

4/9(日)
・にっぽん昆虫記
・マスク2
・パッチギ!

4/11(火)
・都会に舞い降りたシンデレラ

4/12(水)
・オランダの光
・コーヒー&シガレッツ
810名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:37:52 ID:byIu77yQ
4/14(金)
・ハウス・オブ・ザ・デッド

4/15(土)
・彼女は夢見るドラマ・クイーン
・セルラー
・咲子の絶頂エロっこ寿司対決

4/16(日)
・赤い殺意
・ビヨンド the シー 〜夢見るように歌えば〜
・マイ・ボディガード

4/18(火)
・ティラミス

4/19(水)
・サマリア

4/21(金)
・必殺仕掛人
・必殺仕掛人・梅安蟻地獄
・必殺仕掛人・春雪仕掛針

4/22(土)
・愛欲のギャラリー
・エアポート1999
・プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング
・ビタースイート 濃厚不倫[R−15指定版]
811名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:38:23 ID:byIu77yQ
4/23(日)
・果しなき欲望
・おもちゃの王国
・バイカーボーイズ
・判決前夜 ビフォア・アンド・アフター
・ターミナル
・ロング・エンゲージメント

4/24(月)
・策謀のシナリオ

4/25(火)
・ムービング・ターゲット

4/26(水)
・巨匠建築家 フランク・ロイド・ライト
・さよなら、さよならハリウッド

4/27(木)
・隣人13号

4/28(金)
・ビフォア・サンセット

4/29(土)
・ウイニング・シーズン/奇跡のカード
・ケーブルガイ
・エターナル・サンシャイン
・火照る体〜猫の家族〜
812名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:38:45 ID:byIu77yQ
4/30(日)
・神々の深き欲望
・シンドバッド 7つの海の伝説
・ザ・リング2[完全版]
・真夜中の弥次さん喜多さん
813名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:39:49 ID:3bryf1ek
これ何て荒らし?



でもWOWOWって意外に今まで放送してない旧作って結構あるんだなw
814名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:50:48 ID:byIu77yQ
ごめん、コピペしてて自分でも思った・・・消えます。
815名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:59:14 ID:nNe1TOHj
>>814
いや、ふだんPGガイド場当たり的にしか見ないオレにはある意味興味深い書き込みだ。
結構サンクスw
816名無シネマさん:2006/02/27(月) 11:33:31 ID:Vb428137
なんで4月の予定が分かるんだ?
817名無シネマさん:2006/02/27(月) 13:42:56 ID:CuWJwdDg
WOWOWホームページの番組表が月末に再来月まで更新するからだよ。
http://www.wowow.co.jp/schedule/dhtml/index20060401.html
818名無シネマさん:2006/02/27(月) 13:57:49 ID:VW6QfKo2
>>805
すごーい!乙
819名無シネマさん:2006/02/27(月) 14:44:30 ID:YmXHscnf
ワイダの地下水道
820名無シネマさん:2006/02/27(月) 15:11:56 ID:AtLMQvRI
コーリャは今月NHKとCSでもあった。
アカデミーシーズンだからか、人気あるね。
821名無シネマさん:2006/02/27(月) 15:51:17 ID:vJOubt1m
>>814
おーありがとう。すんげー分かりやすい。
822名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:21:31 ID:DkpaMqUM
イブの三つの顔 見たけど
あんなことで多重人格になるの、びっくり
823名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:49:16 ID:N6KErE+P
「ミクロの決死圏」はラクエル・ウェルチのエロさがたまらんな
824名無シネマさん:2006/02/28(火) 00:55:52 ID:vaiZIzzI
WOWアカデミー特番の伊原さん、なんであんなにやる気なさそうなのかな?
825名無シネマさん:2006/02/28(火) 01:05:49 ID:GjQV/3Hy
恐ろしくテンション低いよね 意識してゆっくり
話してるのかあれ
826名無シネマさん:2006/02/28(火) 08:15:41 ID:/qOiWdcJ
さすがに内藤以下って事はないだろ<伊原
827名無シネマさん:2006/02/28(火) 08:20:46 ID:R7lCzEor
BSでアカデミー特集がしばらく続いているけど、
これからやるもので、オススメのものを教えてください。ゴッドファーザーは確実に見るつもりなのでそれ以外で。
828名無シネマさん:2006/02/28(火) 10:07:58 ID:oubodQxF
今期は猿映画がほとんどノミネートされてないから、内藤でも大丈夫だったかもな
829名無シネマさん:2006/02/28(火) 14:43:06 ID:sZSnTb1D
>>827 見られる機会があれば全部見た方がいい。他人がべた褒めでも自分が
嫌いなものもあれば、他人が糞とけなしても自分は最高といえる映画もある。
色々見ながら自分なりの感性を育ててゆくのが大事だと思うよ。なぜその
映画がアカデミーに選ばれたのかの理由も考えながらね。
830名無シネマさん:2006/02/28(火) 19:26:33 ID:F/YDhFz0
毎月アカデミー特集みたいなもんじゃん
831名無シネマさん:2006/03/01(水) 02:31:32 ID:daWVSHYi
素晴らしき・・
石原裕次郎の凧に乗っている姿w
832名無シネマさん:2006/03/01(水) 14:34:52 ID:+VxqLfOo
地獄の黙示録ってもう何回も何回もやらなかったっけ
ハイビジョンではまだ?
833名無シネマさん:2006/03/01(水) 19:14:42 ID:I6pdlnoF
あれ人気あるんだろうねー
834名無シネマさん:2006/03/01(水) 21:13:40 ID:t8IY1s3H
ワルキューレのとこだけは何度見ても飽きないよ
835名無シネマさん:2006/03/01(水) 22:49:49 ID:GP76dLsF
あまりにも長いせいで
チャットしながらじゃないと観てられない
836名無シネマさん:2006/03/01(水) 23:56:32 ID:fnN/t5kY
>>34
同意。
つーか、男ならみんな同意かも。
密林ナパームもねw

CG全盛の今じゃ、二度と撮れない(撮らない?)映像。
まさに本物の迫力だね。
837名無シネマさん:2006/03/01(水) 23:57:50 ID:fnN/t5kY
あれれ、レス番ミス。

>>834 だった、スマソ。
838名無シネマさん:2006/03/02(木) 00:10:44 ID:NHQuBXwh
>>34
ワロタ
839名無シネマさん:2006/03/02(木) 14:24:48 ID:3JmKj5K8
女だとベトナム人の痛みも想像しちゃうかもしれないしね。
840名無シネマさん:2006/03/02(木) 14:59:33 ID:AMNgP3TS
ウッドストック録るかどうか迷うなー
841名無シネマさん:2006/03/03(金) 00:01:58 ID:rCwqdThC
グッバイガール見たかったんだよありがとう
ジェームズ・ディーン物語も。
作った人の情熱をかんじたよ。
842名無シネマさん:2006/03/03(金) 02:21:35 ID:7ax5BqzH
ショーン・オブ・ザ・デッド 笑わせてもらったよ
843名無シネマさん:2006/03/03(金) 02:29:52 ID:C+srQaHl
844名無シネマさん:2006/03/03(金) 03:11:40 ID:w/4tk9JU
やっちまったか
845名無シネマさん:2006/03/03(金) 09:26:18 ID:7ax5BqzH
>>843
?????
846名無シネマさん:2006/03/03(金) 10:35:26 ID:1Y8hy9u+
またもや追悼映画に・・・
847名無シネマさん:2006/03/03(金) 19:01:00 ID:IZC5fTgd
いや、今回はジャック・ワイルド自らWOWに合わせてご逝去なさったような気がする。
つーか、ポランスキー版&オスカーウィークに合わせてく逝ってくれてのかれたのか?ジャックw
848名無シネマさん:2006/03/03(金) 19:30:13 ID:7EaLqFcP
器用な死に方ですね
849名無シネマさん:2006/03/03(金) 19:56:22 ID:rCwqdThC
たぶんWOWOWの中の人は死臭を嗅ぐんだ
850名無シネマさん:2006/03/03(金) 20:57:05 ID:G8QfX87I
12chの深夜にやったばかりだけどな
851名無シネマさん:2006/03/03(金) 21:27:27 ID:w/4tk9JU
やったばかりじゃ駄目なんだよ
これからやるから追悼放送になるんじゃねーか
852名無シネマさん:2006/03/04(土) 09:34:53 ID:GHQ8NXKB
>>618 ケイトとベニシオがとんだ。とんでしまった。

03月04日(土)(翌 02:50)-総合テレビ [ ラッセル・クロウ自らを語る ]
03月07日(火)(午後 03:45)-BS2 [ ヘレン・ハント自らを語る ]
03月07日(火)(午後 03:00)-BS2 [ ジェイミー・フォックス自らを語る ]
03月08日(水)(午後 03:45)-BS2 [ シシー・スペイセク自らを語る ]

? 3月8日 午後3:00放送 BS2アンジェリーナ・ジョリー自らを語る
? 3月12日 深夜1:50放送 総合 バーブラ・ストライサンド自らを語る(前・後編)
? 3月15日 午後10:00放送 BS2 フランシス・フォード・コッポラ自らを語る
? 3月16日 午後6:00放送 BS2 シャーリーズ・セロン自らを語る
?4月12日 午後3:00放送 BS2 ベット・ミドラー自らを語る
?4月26日 午後3:00放送 BS2 ケイト・ウィンスレット自らを語る

?は検索ページで出ないもの
853名無シネマさん:2006/03/04(土) 13:53:26 ID:OSKILVhZ
私的メモ
帰ったらグリフィス録画セット
854名無シネマさん:2006/03/04(土) 14:56:53 ID:8DV14Fe9
総合だけどナオミの回を見た。やっぱりこのくらいどん底を経験している俳優じゃないと面白くないかも

Ellie Parkerも笑った
855名無シネマさん:2006/03/04(土) 17:42:05 ID:he+wr3az
おんな必殺!女肌衣堕(にきいた)   3点。
856名無シネマさん:2006/03/04(土) 19:54:50 ID:bPGoKmJW
四月のBS2はカサヴェテスとか、デ・シーカの「ウンベルトD」とか結構気合入ってるように見えるけどどう?
857名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:31:40 ID:ppR2Z2ys
とかっつーかそれだけじゃん。
858名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:58:52 ID:bPGoKmJW
いや、他にもクレール、カルネ、ミハルコフ、カイヤットとかの作品もやるみたいだから。
あとジャン=ポール・ベルモンド特集かな?よく見たら気付いた。
859名無シネマさん:2006/03/05(日) 00:08:54 ID:Hvb4QX9R
ベニシオ観ようと思ってたのに…orz
860名無シネマさん:2006/03/05(日) 10:55:51 ID:q3J5TETX
WOWOW怒涛のアカデミー特集楽しみだな
録画しぱなっしだ
861名無シネマさん:2006/03/05(日) 11:30:42 ID:wf9eJymQ
HDD足りないorz
862名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:00:51 ID:x5BSKTGd
アビエイター面白かったし技術も立派だったけど、
ストーリーが単線だった
863名無シネマさん:2006/03/05(日) 13:21:41 ID:CbWrSOhH
何故か
録画シパナッシがツボにはまった
腹筋イタイ
864名無シネマさん:2006/03/05(日) 13:43:59 ID:x5BSKTGd
>>861だと録画しぱなっしんぐかと
真面目に考えてしまった。
865名無シネマさん:2006/03/05(日) 15:05:43 ID:yTuQOu6f
WOWOW今なら加入料タダか・・・
866名無シネマさん:2006/03/05(日) 17:53:12 ID:y7T9XEwE
ルネ・クレールは嬉しいな
867名無シネマさん:2006/03/05(日) 22:42:21 ID:4H7jYKsd
いまだに正月の番組が録画しぱなっしだよ^^
868名無シネマさん:2006/03/05(日) 22:49:32 ID:HQXZQ4HU
いまだに去年の「恋愛小説家」を見てないよ^^
869名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:05:08 ID:yTuQOu6f
それだけならいい。俺なんかHDDがいっぱいになって
まだ見てないやつを消すハメになったよ。
870名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:40:05 ID:TdPzWIny
アメリ、BSで初放映した時に録画したやつ、まだ30分ぐらいしか見てないや(w
871名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:44:36 ID:KgxjqsHP
土日が映画見てるだけで終わった
明日はアカデミー賞か
872名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:51:38 ID:F4/oObIu
俺なんかHDD空ける暇なくてもう一台買ったよ
873名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:59:34 ID:HQXZQ4HU
>>869
俺もそれは何度もしてるw
今から明日のアカデミー賞を録画するためにHDD残量空けに徹夜でてんてこ舞いになる予定w
874名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:33:15 ID:b1yO+mu0
ダーウィンの夢を見逃して頭にきてる件について
875名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:52:29 ID:hW1grRJc
VHS買えばそんな心配なくなるのになあ・・・・
頭使えよ
876名無シネマさん:2006/03/06(月) 01:09:46 ID:asOj2AM6
>>875
DVDレコーダー持ってないんか?
VHS使うくらいならRW使ってるよ。
877名無シネマさん:2006/03/06(月) 01:11:08 ID:kgDqhj5u
>>875
VHSってもちろんD-VHSの事ですよね?
まさかただのVHSじゃないですよね?
TS録画でHDDが一杯になったからD-VHSへムーブしろって意味ですよね?
ムーブは実時間だからHDD残量空けに徹夜とか言うことになるんですがね
正直テープメディアはもう嫌なんですよ
878名無シネマさん:2006/03/06(月) 01:50:25 ID:00bxNZ2E
VHSデッキだったころはとりあえずよさそうなの全部録画してたな
879名無シネマさん:2006/03/06(月) 03:19:30 ID:aZWPNl5X
ハードディスク故障したので今ビデオ使ってる
20年もこんな不便な物使ってたのか
880名無シネマさん:2006/03/06(月) 10:33:07 ID:8HeAFDhl
ごめんな今も不便な物しかもってなくて。
881名無シネマさん:2006/03/06(月) 10:37:54 ID:viFcQQ4d
謝るのなら今回だけは許してやる
882名無シネマさん:2006/03/06(月) 14:55:14 ID:P9wfCIKm
最近衛星第2リピート多いから助かってるなー。

以前HDD初期化というものを一度してみたくて意地で録画モノを消化したんだけど、
説明書よく見たら手動初期化じゃなく、
レコーダー側がその必要性を判断しないと実行できないみたい。


今日からローハイド再放送見てみますー。
四月からコンバットの続きもあるしね。
二つともどこまで放送するんだろ?
883名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:13:06 ID:5C5JjBAT
『アビエイター』
ディカプリオの前作(詐欺師の半生)と被ってて新鮮味なかった。
なんでコッポラはこんな致命的なミスしたんだろうか?
それはさておき、なーんも感じない映画だった。
前半の映画製作当たりはワクワクさせられるものがあったけど、
後はお決まりの使い古された転落人生描写。
恋愛、成功、挫折、精神障害があったけど、どれもうすっぺらで
感情移入できない。
あ、でもこのスタッフで『紅の豚』作って欲しいと思った。
映像は綺麗だし、雰囲気あった。
884名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:23:17 ID:5C5JjBAT
すまん。
『アビエイター』はスコセッシでしたね。
885名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:34:11 ID:FhcCXFjS
>>883 全く、何を訴えたかった映画なんすかねぇ?変人の悲しみ?
もっと孤独の悲しみや肉親との縁の薄さを強調して欲しかったね。
較べるまでもないが「市民ケーン」を見たら違いが直ぐ分る。
良くこれでオスカー候補まで持っていけたもんだと逆に不思議なんだが。
886名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:40:00 ID:5C5JjBAT
だなあ。
飛行機にかける夢がどこから来てるかも分からんかったし・・。
887名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:45:32 ID:kjpGA+WM
同性愛のこととか、陰惨極まる死に方とか、
そこらへんは全部パスだったね。
やっぱ、ヒューズ=ヒーローだからかな。
888名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:47:48 ID:5C5JjBAT
陰惨極まる死に方?
どんなんだったん?
889名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:52:24 ID:kjpGA+WM
引きこもり状態のまま、発見されたときはミイラのような有様だったらしい。
無一文だって、もっとマシに死に方をするだろうとドキュメンタリーで
言ってた。
890名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:53:32 ID:pk+/WRV5
ディカプリオは演技が上手いってのはわかった。けど、声が気持ち悪い
891名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:53:59 ID:5C5JjBAT
マジか。
だからあんな終わり方だったんか・・。
892名無シネマさん:2006/03/06(月) 20:54:23 ID:KWDTs5zS
さて、アカデミーのオープニングムービーでも見るとするか。
893名無シネマさん:2006/03/06(月) 20:55:01 ID:3d1JqMK9
こないだやってた「灰とダイヤモンド」でチブルスキーがちょっかい出す
バーのネーちゃんをやったエバ・クジジェフスキって女優、最近
どうしてんのかな、と思って調べたら、なんと3年前に交通事故で
死んでたんだな。ビックリだよ。ぜんぜん知らなかった。
894名無シネマさん:2006/03/06(月) 21:08:10 ID:KWDTs5zS
今年は、あんまり面白くなかった・・・・。
895名無シネマさん:2006/03/07(火) 09:23:30 ID:Zqb2RpHB
アビエイターって、原潜助けに言ったら、
宇宙人が出てくるヤツだろ?
896名無シネマさん:2006/03/07(火) 10:06:51 ID:wbrHZFmf
そういえば WOWOWで松下のCMとか出てきたけど、
お金払ってんのに広告ねじ込まれるの嫌だな。
これから増やしてくつもり? ナメラレテル
897名無シネマさん:2006/03/07(火) 10:39:45 ID:sbaIJcQV
>>896
経営がさっぱりなのに何もしないよりはいいよ。
898名無シネマさん:2006/03/07(火) 10:43:25 ID:ZmMNkN6U
サッカーファンも兼ねてるんだが
いつも試合前に爺さんの大車輪見せられて、うんざりしてるよ。
899名無シネマさん:2006/03/07(火) 10:49:50 ID:Qs7TqQH6
試合中に見るよりマシだろ
900名無シネマさん:2006/03/07(火) 11:30:31 ID:PLEAavon
CMはいるのって無料放送のとこだけだろ?
スクランブルのときも広告はいるんか?
映画しか見てないんでよくわからん。
901名無シネマさん:2006/03/07(火) 15:07:36 ID:kIln9dfr
サッカーにはあるみたいよ。
火曜の海外ドラマ見るとき、提供テロップが終わりにあるの見たことあるから。
後、アカデミー賞もCM入る。
と言っても最初と終わりだけだから、全然邪魔じゃないけど。
902 :2006/03/07(火) 15:15:02 ID:ECAHWPa7
どの枠にどう出てきたのかまで書かないと、なんとも言えない
アニメや音楽なんかの無料枠はもちろんCMはあるし
サッカーの場合はCM入れないと放映権がペイできないんだよ

カネ払っていさえすれば無CMが当然!というのは無理がある
スカパーだって安いチャンネルほどCMが入りまくるよ
高いチャンネルはCMの替わりにその高料金で運営してるわけで……

結局はコンテンツにかかるカネと料金のバランスの問題だ
903名無シネマさん:2006/03/07(火) 16:16:22 ID:1PWPSWQd
アビエイターが糞だったぶん、地獄の天使が楽しみになってきた
904名無シネマさん:2006/03/07(火) 21:34:51 ID:qrPVqlJd
>久世光彦さん追悼特別番組
>ドラマW「センセイの鞄」

普段は勝手に追悼番組になっていくのに、この編成は珍しいね。
905名無シネマさん:2006/03/08(水) 11:21:44 ID:WkLhk/+R
ミリオンダラーベイビー
このサウスポースタイル、先日徳山と戦ったナバロに似てるな、とか。
絶対スタローンよりボクシング巧いよ、とか。
男の美学を描くイーストウッドはアメリカの武だな、とか思ってたら・・・。
最後の息苦しくなるような展開で、呼吸器を外すシーンは自分自身本当に呼吸辛かったよ。
人生は過酷だ。
906名無シネマさん:2006/03/08(水) 12:59:51 ID:ikkSQG5f
S.A.S.はIIから観たのでIの再放送は助かる
今日は格闘技好きにはタマラン
ジェフ・レイシーにUFC 裏で亀田
907名無シネマさん:2006/03/09(木) 01:51:52 ID:4hPF+yuM
アンジー、やっぱいいわ。
908名無シネマさん:2006/03/09(木) 21:52:07 ID:4hPF+yuM
ちょっとまてwowow。
ブロークバックマウンテンを純粋な友情の物語ってナレーションはなんだ
909名無シネマさん:2006/03/10(金) 00:01:21 ID:klNl3Tlq
wowowだけに限らず、色んなメディアで伝えるとき極力同性愛って言葉避けてるような気がする。
910名無シネマさん:2006/03/10(金) 10:23:16 ID:ItMUmhgm
同性愛しか売りが無い映画なのにな
911名無シネマさん:2006/03/10(金) 12:13:41 ID:GtwkJkAz
愛と世間の間で悩むカウボーイたちの物語、とか言っとけって感じ
912名無シネマさん:2006/03/10(金) 16:13:19 ID:b93S1Frh
2ちゃんなら、ウホ映画、だけで通じるのにね
913名無シネマさん:2006/03/10(金) 17:56:53 ID:CDJ7ZfHm
ゴッドファーザー2ってインターミッションの時間も本編200分に含まれるんかな?
914名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:04:10 ID:vV7RzZ7+
カウボーイ同士の愛って言ってたと思うけど
915名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:51:54 ID:GtwkJkAz
ワールドスタントアワードがおもしろい
916名無シネマさん:2006/03/11(土) 02:33:28 ID:GmAGFXKk
>>874
明日再放送あるよ 今日か
917名無シネマさん:2006/03/11(土) 03:23:37 ID:xGxj59xX
>>913
<9:36.44−9:37.44 インターミッション>
918名無シネマさん:2006/03/11(土) 09:13:48 ID:OP3fOmPm
私的メモ
1953年の冷たい夏録画セット
919名無シネマさん:2006/03/11(土) 09:27:08 ID:DnEQevB0
私的メモはチラシの裏にでも(ry
920名無シネマさん:2006/03/11(土) 09:52:14 ID:UmLgDTjE
私的メモって言葉を書いてるか書いてないかの違いだけでしょ
921名無シネマさん:2006/03/11(土) 09:53:10 ID:JEqGWRY6
指摘メモ
922名無シネマさん:2006/03/11(土) 12:01:35 ID:UmLgDTjE
>>916
ありがとう
923名無シネマさん:2006/03/11(土) 13:08:05 ID:UmLgDTjE
>>852
4月12日 午後3:00放送 BS2
(放送時間が変更になりました)
ヘレン・ハント自らを語る

編成 ただの女好き感

924名無シネマさん:2006/03/12(日) 11:02:09 ID:1310hiVM
風と共に去りぬ、録画失敗した。
もうやってくれないかなぁ?
925名無シネマさん:2006/03/12(日) 13:03:24 ID:lNh6Z7Cj
ふたりにクギづけ
凄い笑った。 何回でも見られるわ。
926名無シネマさん:2006/03/12(日) 13:26:32 ID:Tbn8ucVk
>>924
年末年始にどっかでやるべ。
927名無シネマさん:2006/03/12(日) 13:36:15 ID:37L11Abx
ゲーブルの口臭が気になって
まともに見れなくなってしまった作品。
928名無シネマさん:2006/03/12(日) 16:01:40 ID:TR/RPULH
風と共に去りぬってそんなにいいのかね?
何度か見てるけど、特別良いとも思わないんだが・・。

929名無シネマさん:2006/03/12(日) 16:22:10 ID:TbDd1HHj
スーパーサイズミーの人のリアリティーショーがちょっぴり楽しみ。
930名無シネマさん:2006/03/12(日) 18:47:37 ID:lNh6Z7Cj
>>929
あ 忘れてた あんがと
931名無シネマさん:2006/03/12(日) 18:49:09 ID:QSgpWkvC
録画した「地獄の天使」を見た
確かにすごい金かけてるのはよくわかったし
兄弟愛にもホロリとしたが、タイトルの意味がワカラン。
932名無シネマさん:2006/03/12(日) 19:14:02 ID:lNh6Z7Cj
ハワードヒューズってケーリーグラントとゲイ疑惑あったよね
933名無シネマさん:2006/03/12(日) 21:03:36 ID:ZePP1v2W
トムクルーズ足はぇー
934名無シネマさん:2006/03/12(日) 22:26:15 ID:ZJ6br+BW
車が横転して何事も無かったように
立ち去る二人
有り得ねぇ〜!
935名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:07:13 ID:NSrjwAVW
コンバットとローハイドを録画し続けるかどうか迷う
よくWOWOWと被るんだよなぁ
936名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:28:31 ID:q1/f5Tan
自分はBSアナログチューナ内蔵のダブル録画機に
BSデジタルチューナから外部入力して対応してる

ちなみに古いBSアナログ内蔵ビデオデッキも
外部チューナとして使えたりするよ
937名無シネマさん:2006/03/13(月) 02:26:25 ID:RLbCDmBx
中国の馮小剛の作品、 NHKでやってくれないかなあ。面白いのに。
田舎とか素朴な人情の感動物語とか悲劇の文芸派巨匠じゃないと駄目なのかなw
938名無シネマさん:2006/03/13(月) 05:08:13 ID:qi2yKsSB
>>937
NHKの趣味としては賈樟柯(ジャ・ジャンクー)のほうに逝きそうな感じ。
939名無シネマさん:2006/03/13(月) 07:46:29 ID:b8qCLYgQ
>>923
亀だけど、ベッド・ミドラーの回、激しく見たかったのに…。
いつやるんだろう…。
940名無シネマさん:2006/03/13(月) 09:49:35 ID:xlHTf9Ti
>>924
DVD買うほうが速いのでは?
941名無シネマさん:2006/03/13(月) 11:46:32 ID:g/crJID8
>>939
ジェイミー・フォックスも飛んだ。
ところで、アクターズスタジオって別スレ建てなくてもいいかな。
942名無シネマさん:2006/03/13(月) 12:32:23 ID:XDvqSQil
>>941
2001から細々と続いているスレが、海外テレビ板にある。
アクターズ・スタジオ・インタビュー
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/997715444/l50
943名無シネマさん:2006/03/13(月) 12:49:38 ID:g/crJID8
>>942
この板じゃだめかなー
944名無シネマさん:2006/03/13(月) 12:51:14 ID:FqYE1WX5
映画じゃないのに何でこの板に立てるんだ?baka?
945名無シネマさん:2006/03/13(月) 12:53:11 ID:g/crJID8
>>944
あんたアクターズって見たことあんの?
まあ立てないことにはするけど。
946名無シネマさん:2006/03/13(月) 12:56:47 ID:FqYE1WX5
は?
俳優が出てるってだけでこの板に立てるとか言ってんの?
真性だな。てかあの番組は映画人じゃない人も出てるのに。
キャスト・オブ・シンプソンズとかな。
947名無シネマさん:2006/03/13(月) 17:11:08 ID:37S1b/YH
「1953年の冷たい夏」
前から楽しみにしてたのに、録画するのド忘れした・・・orz
しかも、録画忘れたのを今更気づいたし・・・

ちくしょう・・・
948名無シネマさん:2006/03/13(月) 17:45:25 ID:lKJN6rmP
映画一般・8mm板
1.ジャンル別の話
2.雑談・議論・映画周辺の話 ← ◆◆ココに注目◆◆
3.批評家等
4. 8mm・自主制作映画


つーか海ドラ板でもスレの最初から映画板向けでは?と書かれてる
949名無シネマさん:2006/03/13(月) 17:46:32 ID:qPviRywL
コラテラル
タクシードライバーの妄想か?これは。
とりあえず冴えないタクシードライバーが一目ぼれした女を救うヒーローになったけど。
怖がり方、感情の変化がいまいちで主役に感情移入できないし、殺し屋の描き方も中途半端で
怖くもないし、哀愁もなかった。
これって実話?
なら凄いと思うが・・・。
950名無シネマさん:2006/03/13(月) 18:00:22 ID:qPviRywL
付け足し
フォックスはもちろん、トムも悪くなかったと思うが、いかんせん演出下手すぎ。
脚本も会話もっとうまくかけなかったかなあ。
見せ場だったんだろうけどサンタの話全然面白くないし、オチがなかった。
951名無シネマさん:2006/03/13(月) 18:27:51 ID:EhHuKVyI
コラテラルは思わず寝そうになったけどトムクルーズ白髪だと以外と格好良いなー
なんて思い始めてからは何となく薄っぺらく楽しめましたよ。
952名無シネマさん:2006/03/13(月) 18:30:49 ID:T8kQodRK
で?何か用?
953名無シネマさん:2006/03/13(月) 18:49:47 ID:tOOoGv56
WOWOWでフォンブースみた。あんなネタで映画になるんか?と斜めに見てたけど
面白かった。最後のオチにはまった。聞いたことあるはずの声に気付かなかったよ。
やっぱり続編はあるよね。
954名無シネマさん:2006/03/13(月) 19:07:22 ID:cXtvolsM
フォーンブースって引っ張った割には、つまんないオチだよね。
955名無シネマさん:2006/03/13(月) 19:19:09 ID:3DbD5L8d
>>947
しかもそれがレアな作品だと一層落ち込むよね。
まあよくあることだし、時が傷を癒してくれるよ…。
956名無シネマさん:2006/03/13(月) 19:33:37 ID:i4xS49tv
>>954
その引っ張り方が秀逸なんだよ
957名無シネマさん:2006/03/13(月) 19:35:05 ID:gBCCVng1
コラテラル、始めの方の会話がどうにもこっぱずかしかった・・・
ネタバレ↓


「日に何度も、心の中の楽園に行く」、とか
「洒落ているけど派手じゃないピンストライプのスーツ」 とか、
「この写真、今は俺より君に必要だろ?」あたりのくだり。
もうなんていうか、赤面!いなかくせー。
958名無シネマさん:2006/03/13(月) 21:42:03 ID:RXJm4Tw2
スーパーサイズミーの「30デイズ」楽しみ
イスラムに体験修行&キリスト教徒の一ヶ月ゲイまみれ生活が特に
959名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:28:27 ID:nvyqRxjS
ホテルルワンダを見たくなる
960名無シネマさん:2006/03/13(月) 23:16:43 ID:FTkc9rLv
昨日「コラテラル」やったから、今日の午後あの並びだったのか。
全然気づかなかった。
961名無シネマさん:2006/03/14(火) 06:09:56 ID:tUak/t9F
コラテラル

処刑人

ケイティ

フォンブス

ナイス編成
962名無シネマさん:2006/03/14(火) 12:13:35 ID:NuojDqVJ
昨日NHKBSでやってた西部劇どっかでみた気が…
アカデミー賞授賞式でやってた
「実はむかしからあったゲイぽいカウボーイ」名場面集だった。
963名無シネマさん:2006/03/14(火) 22:25:25 ID:zuzO8prn
明日はやっとスーパーサイズ・ミーと30デイズだね
地上波ならメチャ実況が盛り上がりそうだけど、WOWOWはなぁ……

まあ数少ないWOWOW実況民は、実況板で会おう
964名無シネマさん:2006/03/15(水) 13:45:10 ID:rNL8/ZvP
ぶっちゃけ見ないほうがいいよ
マック食えなくなる………
965名無シネマさん:2006/03/15(水) 14:14:15 ID:1X2RmIOg
俺も食えなくなった。


見て数時間だけ。
次の日にはマック食べてましたwww
そんなもんさwww
でも前より抑えるようになったのは確か。
966名無シネマさん:2006/03/15(水) 15:44:05 ID:yDe491+h
へ〜、楽しみ
967名無シネマさん:2006/03/15(水) 19:54:43 ID:xh9XuLiX
ハンバーガー大戦争放送してくんないかなw
968名無シネマさん:2006/03/15(水) 20:49:17 ID:4g9kyODw
今からBSジャパンでやりまくり映画
969名無シネマさん:2006/03/16(木) 09:41:12 ID:DC3oEUVM
NHK-BSにて
今日はゴッドファーザー
明日はゴッドファーザーpart2
970名無シネマさん:2006/03/16(木) 11:15:26 ID:WDI1PcCL
>>969
デジBS2はスクィーズ放送だな。
最近Wr録なんでアナログLBとデジタルWIDE両方録画して比較できるんだが字幕だけじゃなく色調も随分違うんだよな。
971名無シネマさん:2006/03/16(木) 13:00:11 ID:GcUIf4qx
デジタルテレビとHDDレコーダーと
どっちにBキャスカード入れればいいのかな
それに、ビデオデッキからHDDに出力はできても、
入力はできないもんなんだな
972名無シネマさん:2006/03/16(木) 13:42:57 ID:/rAKJd5R
両方だろ
973名無シネマさん:2006/03/16(木) 22:04:14 ID:Zjh9T53m
話題がない時のお遊びで話すのはともかく、
いつもいつも録画関連の悩みをこのスレに書くのは、板違い

AV機器
http://hobby7.2ch.net/av/
974名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:24:29 ID:o0n1qnsu
4月のBSはひさびさに観たい映画が多いわ
975名無シネマさん:2006/03/17(金) 01:55:15 ID:9CUDySkY
BSもやる時はやるな
976名無シネマさん:2006/03/17(金) 12:29:01 ID:OFb9lcPa
連夜で3時間はキツイ でも観るんだろうな
977名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:05:17 ID:W3Dq0FzD
ゴッドファーザーは一族がもめている
私にとって悲しすぎる
978名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:10:17 ID:guzNZw7V
ゴッドファーザー、セットやら衣装やらえらく金かかってそうだけど、
最近の映画みたいにこれ見よがしに映さないところがいいな。
979名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:31:03 ID:wPzGydox
3もすきなんだよな>ゴドファザー
やんないのかな
980名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:31:18 ID:YKlABeFC
Part2のラストのパールハーバー誕生会は、Part1でカットされたシーンなの?
981名無シネマさん:2006/03/18(土) 00:35:06 ID:pgAG3ftw
ゴッドファーザー観るの忘れた……。
DVDと較べて翻訳はどうだった?
982名無シネマさん:2006/03/18(土) 02:46:57 ID:Rc7M/4I6
>>924
500円でDVD買った。もちろん新品。水野晴郎さんの解説付き。
でもまだ見てない。
983名無シネマさん:2006/03/18(土) 10:07:09 ID:E+Cjh1Yo
私的メモ
ぼくたちでなければ録画セット
984名無シネマさん:2006/03/18(土) 11:32:28 ID:9kRB3zix
>>98
女だからかなんか妙にマイルドだった

985名無シネマさん:2006/03/18(土) 11:37:39 ID:/BzhSS74
ワイドテレビじゃないから右側の字幕が見えないんだよな 
スーパーサイズ・ミーは1/3読めなかった
986名無シネマさん:2006/03/18(土) 12:45:30 ID:xBBCKvP9
>979
自分も一瞬なんでだと思ったけど、
オスカー特集だと対象にならないからじゃないか。


前に見たときはwowowで時間軸に沿って編集したサーガ版だったので、
今回初めてオリジナル(?)で見られた。
987名無シネマさん:2006/03/18(土) 18:23:00 ID:pgAG3ftw
>>984
マイルドか。ありがとう。
988名無シネマさん:2006/03/19(日) 13:00:00 ID:+/wTrXxi
>>985
アナログで見たほうがいいんじゃないのか
989名無シネマさん:2006/03/19(日) 22:48:38 ID:H371Vr9l
つうか西部劇同じのやるなよ
990名無シネマさん:2006/03/20(月) 00:28:15 ID:/1sDkn6c
今年は邦画監督の生誕100年特集はないのかな
991名無シネマさん
ぼくたちでなければは何となくいぢめたくなるズメイ君の愛らしさに惹かれて
観てみたのだけどちょっとイイ感じの話がぎっしり詰って面白かったのだけど
最初ブサだったのに後半持ち直したお母さんの変身ぶりには驚かされました。