海賊版防止のCMが怖い件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
映画館で海賊版作成禁止キャンペーンのCMが流れていましたが
昔子供のころに見た覚せい剤のCM並に怖いです
2名無シネマさん:2005/10/24(月) 23:52:52 ID:TREs93pu
著しくガイシュツ。

海賊版撲滅キャンペーンのCM
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1120130517/
3名無シネマさん:2005/10/24(月) 23:53:36 ID:lmKzQqhB
すいません。削除以来したいのですがよくわかりません、、、、、、、、、
誰かかわりにしてきてくれません?
4名無シネマさん:2005/10/25(火) 00:01:39 ID:wcgaMTUI
>>3
ほっとけば落ちるでしょ。
5名無シネマさん:2005/10/25(火) 00:16:16 ID:UzAYncbw
10/17よりパチンコは「朝鮮玉いれ」に名称を変更いたしました。5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130089432/

まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/ kendji_t/archives/50135582.html

★パチンコ→朝鮮玉いれ(略号:玉いれ)
★パチスロ→朝鮮絵合わせ(略号:絵合わせ)

【 関 連 用 語】
◆パチンコする人→玉いれ師         ◆パチスロする人→絵合わせ師
◆収支マイナス→賠償             ◆来店→訪朝
◆ドル箱→ウォン箱               ◆フィーバー→火病(ファビョン)
◆常連客→ライン工               ◆新装開店→アリラン祭
◆交換所→総連所                ◆場内アナウンス=朝鮮中央放送
◆宣伝カー→軍事パレード           ◆サクラ→工作員→ホロン部
◆パチンコ中毒→主体思想          ◆パチンコから足を洗う→脱北
6名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:28:24 ID:nYdRCNeX
パート2ということで
7名無シネマさん:2005/10/26(水) 01:06:33 ID:UnADXfyP
たまたま見つけたけど次スレここ?
8名無シネマさん:2005/10/26(水) 23:46:26 ID:1Rqk0EQL
向うはもうじき1000だし、ここでいいんじゃない?

以下テンプレのようなもの

前スレ
海賊版撲滅キャンペーンのCM
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1120130517/
9名無シネマさん:2005/10/26(水) 23:48:03 ID:1Rqk0EQL
海賊版撲滅キャンペーントレーラー(CM)の流れる映画会社は
米国MPA(モーション・ピクチャー・アソシエーション)に
加盟する以下の配給会社です

 UIP (パラマウント、ユニバーサル)
 ソニー・ピクチャーズ(MGM、コロンビア、トライスター)
 ブエナ・ビスタ(ディズニー)
 ワーナー・ブラザース
 20世紀フォックス

【関連サイト】
 日本国際映画著作権協会
 http://www.jimca.co.jp/

 米 モーション・ピクチャー・アソシエーション
 http://www.mpaa.org/
10名無シネマさん:2005/10/26(水) 23:55:11 ID:1Rqk0EQL
【関連サイト】
 アメリカの啓蒙サイト
 http://www.respectcopyrights.org/content.html
 アメリカでのトレーラー
 http://www.respectcopyrights.org/video_download/piracy_its_a_crime_300.mov

 観客からの要望と劇場側の回答の一例
 http://cinesqu.com/qa_htmls/103920653.htm
 海外のブログでも紹介された
 ttp://www.boingboing.net/2005/07/20/bizarre_antipiracy_p.html
 ttp://www.boingboing.net/2005/08/15/surreal_antipiracy_p.html
11名無シネマさん:2005/10/26(水) 23:56:03 ID:1Rqk0EQL
【FAQ】
 Q: あの娘、だれ?
 A: 谷村 美月(たにむらみつき) さんです
 ttp://www.horiagency.co.jp/hori/html/tf/tf_tanimura.html

 Q: どこがやってるキャンペーン?
 A: モーション・ピクチャー・アソシエーション加盟の
 映画会社(いわゆる米メジャー)

 Q: どこの映画館で流れるの?
 A: あのCMは映画本編の一部としてプリントされてるので
 MPA加盟配給会社の映画なら、どの上映館でも流れます

 Q: 本編の始まる直前に流すのはなぜ?
 A: 映画本編の一部として冒頭部分にプリントされているから
12名無シネマさん:2005/10/26(水) 23:58:39 ID:1Rqk0EQL
こんなもんかな。どなたか補足よろしくです。

しかしパート2スレが必要になるほど、キャンペーンが長く続くとはな。
13名無シネマさん:2005/11/02(水) 18:01:57 ID:n1MjSIDZ
キャンペーンは地道にやるものです、とうそぶいてみる。
14名無シネマさん:2005/11/03(木) 03:51:50 ID:1kuHB+Zl
携帯からなんでカタカナが半角になってたり他にどっかおかしいとこあったらゴメン
前スレで誰かがまとめてくれた意見・問題点
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まとめてみる

・海賊版撲滅キャンペーンには賛同する・しかし、現行の告知フィルムは酷い
映像が気持ち悪い
音楽が気持ち悪い
黒から白への急激な反転が目に痛い
金を払って見に来たのに、泥棒扱いされたと感じる
・不愉快に感じて逆効果である
・上映前に告知をいれるのは構わないから、もっとポジティブなものにしてほしい
・でなければ、淡々と現状を訴えるだけにしてほしい
海賊版で年間どれぐらいの被害がでているか
それにより、どういった問題が発生しているか
だから、買わないでください、ダウンロードしないでください、ご協力下さい
海賊版を見つけたらどこどこへ連絡をしてください。
・好印象なフィルムにしてください
15名無シネマさん:2005/11/03(木) 03:54:26 ID:WTOoroPv
ここは>>1乙とは言えないスレだな・・・
テンプラ貼り人乙
16名無シネマさん:2005/11/09(水) 13:20:32 ID:w+ABqtGh
パート1スレ、落ちた?
17名無シネマさん:2005/11/09(水) 13:41:06 ID:5m2OG7TO
CAMしてる奴への警告だろ。 そいやちょっと前に逮捕者でたよな。
18名無シネマさん:2005/11/09(水) 13:47:10 ID:YuNfqCea
あの海賊版のCMって、どう見ても関係者のためのCMって
感じがして、あんまり共感できないんだよね。

まあ消費者にとっては安い方がイイに決まってるんだけど、
そもそも海賊版を買うような人って、画質とかそんなにクオリティ
を求めてないんだし、すべての人が高画質で観たいとは
思わないってことを考えなきゃいけないような気もするけど。
19名無シネマさん:2005/11/09(水) 14:02:52 ID:g4fz1Be5
逆輸入エロなら画質を求めます
のでオリジナルを買います
20名無シネマさん:2005/11/09(水) 15:36:01 ID:1FUsT8yH
なんにせよこんなCMじゃダメだよね。
アメリカ版のに吹き替えか字幕付けるだけでも充分なのに。
観客に反感かってるようじゃ意味ないじゃん。
上映する作品を代えればいいのに、そんなことも出来ないのかね?
お役所仕事っていうか、ほんとバカだね。
21名無シネマさん:2005/11/09(水) 15:38:37 ID:5m2OG7TO
いやだから、海賊版ってのはほとんど盗撮版であって
盗撮されるのを多少でも食い止めたいからの映画始まる前のあのCMだろ

ほとんど、盗撮する奴に対して多少でも威圧するための警告なんだよ。
22名無シネマさん:2005/11/09(水) 16:39:31 ID:QWNno+SR
だから何でそれを我々が押し付けられなきゃならんのだ、と。
23名無シネマさん:2005/11/09(水) 20:51:39 ID:Z6syhdcG
私は見ない。私は買わない
24名無シネマさん:2005/11/10(木) 01:11:57 ID:7L7bekTq
ビデオのコピーガードの様なのもを映画にも入れれないのか?
普通にスクリーンを見る分には正常に見れるが、それをビデオ撮影すると変になる信号。
今の日本の技術なら出来そうな気がするが。
もし出来たら、こんな変なCMなくなりそう。
でも海賊版って、関係者から流出してるのもあるみたいだけど…
25名無シネマさん:2005/11/10(木) 10:34:38 ID:WS0/nM7o
>>24
そういうのはすでにあるよ。
でも普及してないってことはなにか弊害があるんだろうな。
画質が劣化するとか、設備導入が必要とか。

……でも、金がかかっても客を泥棒扱いするより前にやることのようなきはする。
26名無シネマさん:2005/11/10(木) 22:53:35 ID:yoJj3H1q
それはオレタチが
 DVDかりてもリッピングとかしないで
金出してオリジナル買うこっちゃとおれは思ってる
27名無シネマさん:2005/11/10(木) 23:29:17 ID:HzEIOSYv
劇場で盗撮するとなると、観客の頭が写っていたり、画面が
細かく揺れ動いていたり、撮影者の息づかいが聞こえてきたり
と、ろくな状態にならないと思うが、本当にそんなものを見て
面白いと思うやつがいるのだろうか。
自分にはその感覚は理解できない。
28名無シネマさん:2005/11/11(金) 00:12:57 ID:I3xiV+/H
>>27
安く早く観られるならそれでいいって人もいるだろうしね。
そういう人は海賊版に手を出さずとも映画館に行かずにレンタルで済ませる人だと思うから
そういう意味でも劇場でこのCMを流す意味が分からないんだけど。
レンタルビデオやDVDに入れるなりTVで流す方が先だろう、と
29名無シネマさん:2005/11/18(金) 00:31:08 ID:/3UjvB6q
>>18
>あの海賊版のCMって、どう見ても関係者のためのCMって
>感じがして、あんまり共感できないんだよね。

やってますよって身内への言い訳のためだけのCMって感じがするね。

つーか、女の子が黒い涙流したからって、盗撮者への威圧になるか?
そこらへんのセンスが分からん。
30名無シネマさん:2005/11/18(金) 08:41:41 ID:Sob3b/bT
まだやってんのこれ?
31名無シネマさん:2005/11/24(木) 18:41:52 ID:bg81zuUe
【日経】確信犯の偽造大国「中国」にどう対処すべきか?、〜米国に倣って直ちに強硬策に出ないと手遅れに〜 [11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132822398/l50
32名無シネマさん:2005/11/25(金) 01:05:24 ID:HeX3bIEj
ハリポタにも入ってて不愉快アゲ
33名無シネマさん:2005/11/25(金) 08:43:22 ID:Gr85cpyP
34名無シネマさん:2005/11/25(金) 14:28:48 ID:kN/NDnuI
>>33
お〜、おれもそれ張りに来たんだよ。

■山田祥平のRe:config.sys■
「そんなパッケージコンテンツなら、私は見ない、私は買わない」

 今、映画館に行くと、ひとしきり予告編やCMが流れたあとに、映画の
海賊版撲滅キャンペーンの映像が上映される。女の子の瞳から流れた涙が
墨色に染まるというもので、最後に「私は見ない、私は買わない」という
コピーで締めくくられる。

 ぼくは、あの映像を見るたびに不快になる。こちらは、わざわざ代金を
払って映画館に足を運んでいるのだ。ある意味での優良顧客に対して、
この映像はないだろうと思う。これから始まるおもしろそうなコンテンツに
ワクワクしているときに、こういう映像を見せられると、せっかく高まった
高揚感も萎えてしまう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/config082.htm
35名無シネマさん:2005/11/25(金) 19:02:06 ID:dHkxqO+Z
宇宙戦争を映画館に見に行ったときにCMが流れたよ
女の人が目から黒い涙を流した瞬間ドキッとして
それからずっとビビッていた。

正直

CM>>>>>>>宇宙戦争
って感じだった・・・
36名無シネマさん:2005/11/26(土) 23:52:16 ID:mjPj0Ihv
途中の男の声のナレーションは遠藤憲一でおk?
37名無シネマさん:2005/11/27(日) 00:03:28 ID:9FzlJfhG
最初はそう思ったけど、違う気もする。
あの短さじゃよく分からんね。
エンケン好きだから彼だったら悲しい…。
38名無シネマさん:2005/11/27(日) 00:21:04 ID:IEF2h9Hi
スカラ座の大画面をこんな糞CMで汚すなよ、ボケが!
39名無シネマさん:2005/11/27(日) 01:15:15 ID:DncmP/b+
>>36-37
「映画秘宝」誌でこれを扱ったとき、遠藤憲一と書かれてたけど?
40名無シネマさん:2005/11/27(日) 01:20:12 ID:9FzlJfhG
>>39
そうなんですかorz
41名無シネマさん:2005/11/30(水) 13:22:10 ID:ea9CBL4y
まあ、時代の流れだね。こんな所で、ぐちぐち言ってるのは流れにつけてない証拠。
悪く言えば、現状把握ができていない。
42名無シネマさん:2005/11/30(水) 14:38:04 ID:UnUO236Y
>>41
あなたの言っていることは「このCMの作り方が正しい」ということになりますね。
43名無シネマさん:2005/11/30(水) 19:33:49 ID:ea9CBL4y
正しいですよ。
44名無シネマさん:2005/11/30(水) 21:49:00 ID:FEc+UtLh
ここしばらく「本編始まってから滑り込み」とか
「名画鑑賞イベント」とか、
「MPAAに関わっていない映画会社」とかを見てたため、
うっかりとこいつの存在を忘れておった。

エマ・ワトソンに釣られてのこのこと行ってしまったハリポタ。
えーえーえーまだやってたのーー!!!!
もう、髪が逆立ちそうなほど不愉快でした。

>>ea9CBL4y
うん、これが映画会社の望む流れであるなら、斜陽になるのもわかる。
現代は零細スーパーだって顧客満足戦略について少しは考える。
あの映像は無能な販促部員が顧客でなく重役のために作った万引き防止ポスターのようなもん。
45名無シネマさん:2005/12/01(木) 23:23:32 ID:aUcXekWW
>>44
禿同

>>41=43はああいうモノを良しとするセンス以前に
自分でモノを考える力を欠いている。
そういった人間が憧れだけでどんどん業界に紛れ込んでくる。
会社でロクな仕事も出来ないのに
ラーメン屋を経営しようなどと考えるタイプです。
斜陽だからそういう怪しげなものが紛れ込む隙間があるんですね。
斜陽だからロクな人材が来ない。
ロクな人材がいないからますます斜陽になる。
悪循環です
46名無シネマさん:2005/12/02(金) 00:41:04 ID:srXXgyrl
SW やハリポタのような超大作で流れる割には
世間から大ブーイングってワケでも無いんだよね。
ブログやネットでの個人レベルの批判に留まってる感じ。
これが日本人の、もの言わぬ国民性ってやつなのかなあ。
47名無シネマさん:2005/12/02(金) 10:47:16 ID:Pj7WUHam
>>46
何も言わないのと、
なんとも思っていないのとは違うよね。
いっぺん出口調査をしてみたい。
48名無シネマさん:2005/12/02(金) 12:08:22 ID:+bFmrgKG
ただなんとなく受け入れちゃってる人って多いんだろうな。何これ?!とか思いながら、映画観終わると忘れちゃってたりとか。
誰もが意見を言う場を持ってるわけじゃないし。
やっぱ出口調査で、海賊版撲滅キャンペーンについてどう思いますか、ってアンケートするべきだろうね。
49名無シネマさん:2005/12/02(金) 13:52:08 ID:kLnd5Xrf
なんかウザいしキモいけど「正しい目的」のためには
仕方ないのかな、とか思ってしまってるのかもね。
大義名分かかげてやってる変なことに対して
変なことを変だというと、大義名分自体を否定していると
勘違いして怒る奴って必ずいるしさ。
50名無シネマさん:2005/12/02(金) 14:05:18 ID:oY1dy5uD
これって大上段にかまえて正論ぶってくるプロ市民に対する反応に似ているなw
海賊版イクナイ!! ほらほらコレ見ろ!! 正しいことやってる俺たちに何か文句ある? という感じかね。
51名無シネマさん:2005/12/02(金) 14:16:21 ID:nsRxmLwn
>>48
まだ本編を見てないっていうのに、このCMが不快だからって
そこで席を立って帰っちゃうワケにもいかないでしょ。

みんな、ガマンしているんだと思う。
52名無シネマさん:2005/12/02(金) 15:20:17 ID:/fIevjCx
「覚せい剤やめますか?
 それとも、
 人間やめますか?」
のCMは怖かったなー
53名無シネマさん:2005/12/02(金) 22:08:22 ID:brD6/kGn
俺は小さい頃「もったいないおばけ」が怖かった
54名無シネマさん:2005/12/03(土) 00:44:27 ID:11oyBpwX
送り手側からすると楽な方法だもんな、無差別一方通行。
怖くても、メッセージの対象がはっきりしていればいいさ。
>>52の例みたいに「生死に関わる一大事」なら肝冷やすほど脅かしても、ありかなと思う。

だが、あれは
「会計終わると『万引きは犯罪です』と挨拶するコンビニのレジの人」とか
「ジュース買ったら、『偽造硬貨。わたしは買わない。わたしは飲まない』としゃべる自販機」とか
いや、金払ったし、それ誰に向かってどういうつもりで言ってんの?おっきい独り言?
という方向で不気味。
55名無シネマさん:2005/12/03(土) 10:36:19 ID:YE+oyG2v
前スレを立てたものです。スレを立てたのは初めてでした。
どうしても不快感を我慢できずにここに来たらスレがないようだったので。。

最初はこのCMのことはそこまで不快じゃなかったんです。
>>48 さんの言うように、映画の後には忘れていたし。

でも、5,6回見せられた頃からどんどん腹が立ってきました。
いつ行っても空いている映画館で、ほぼ毎週お金を払ってみているというのに
この仕打ちはないでしょう。
せめて「映画館で観てくれてありがとう」くらい言えんのかあ!ヽ(`Д´)ノ
観てて楽しめるCMにして欲しい。それだけなんですけどね。。
56名無シネマさん:2005/12/03(土) 11:11:55 ID:6sR6vtb9
で、まあ、話は>>14にもどるわけさ
57名無シネマさん:2005/12/03(土) 11:19:25 ID:6jiXuTcy
>>55
年に何十回も通うような常連の気持ちはどうでもよくて、
年に1、2度観に来るお客に強く印象づけるために
ああいう不愉快CMになったんだろうな。
ほんと不愉快な業界だ
58名無シネマさん:2005/12/03(土) 12:01:01 ID:hlPF6OGx
>>46-47
戸棚字幕みたいに 長年たまりたまってから大爆発の予感

>>44-45
コンビニやスーパーに買い物行ったら
「万引きは〜犯罪〜 万引きは〜犯罪〜」と店内放送が流れたら
行きたくなくなるな
59名無シネマさん:2005/12/03(土) 12:37:19 ID:6sR6vtb9
>>58
というか、レジで金払った後に「万引きしないでね」っていわれるような感じだ。
60名無シネマさん:2005/12/03(土) 15:08:04 ID:z+VVw7ja
合計3点で525円になります。
1000円からお預かりします。
…商品が盗まれている。
お金が奪われている。
万引き撲滅キャンペーン。
私は盗らない。私は奪わない。
…475円のお返しです。
ありがとうございました。
61名無シネマさん:2005/12/03(土) 20:35:04 ID:u5qUkcQn
このCMってほんと不愉快だよね。
最近は目を閉じてじっと我慢している。
早くこんな映像流すのやめて欲しいよ。
まったく逆効果にしかなっていないよ。
62名無シネマさん:2005/12/03(土) 21:37:33 ID:brwx4WWN
このキャンペーンの一番の被害者は谷村美月。
このCMのせいでかなりイメージ悪くしてるよな。
63名無シネマさん:2005/12/03(土) 23:15:03 ID:11oyBpwX
>>55
前スレ1さんですか。乙でした。スレ見つけた時うれしかったです。

映画館で映画を見ることが好きで、
「映画なんてレンタルすればいいじゃん」と笑われても
「いや、あの暗くなってく館内と大きな画面が必須!」と答え、
「ネットで落とすやり方教えようか?」と唆されても
「PCで見たってつまらんし、料金はお布施だと思っとる」と受け流してきたことが、
なんとなく虚しくなる、あのキャンペーン。

逆効果ですな。
64名無シネマさん:2005/12/04(日) 07:29:48 ID:XaMylZSe
昨日Mr.&Mrs.スミス見たけどなかった。
この前のソウ2の時もなかった。
ひょっとして、無くなってきてる?
同じ所で見たからかな?
大阪・梅田だけど。
65名無シネマさん:2005/12/04(日) 10:06:31 ID:g3kKSj+i
>>64
SAW2が流れなかったのは、>>9の会社以外だったからだと思うよ。

自分も昨日スミス見てきたけど、同じく流れなかった。
スミスで流れなかった理由はよく分からない。w
日本の配給が東宝東和だから??
66名無シネマさん:2005/12/04(日) 21:47:26 ID:/UnfNJ1e
おお。
Mr.&Mrs.スミスはなしですか。
だったら行こうかな。
67名無シネマさん:2005/12/05(月) 22:18:58 ID:1Qbme6Aa
中国ではジャキ−チェンとシュワ知事が競演したCMらしいな。
TVタックルで一瞬映ってた。
68名無シネマさん:2005/12/06(火) 17:04:04 ID:PD/pLZtP
こいつが始まると目をつぶって耳をふさぐ。怖過ぎます、嫌過ぎます。
69名無シネマさん:2005/12/06(火) 22:34:50 ID:NYzMp0nd
>>67
俺も一瞬見た。二人でバイクに乗ってるやつだよね?
ああいうCMならまだ許せる。
70名無シネマさん:2005/12/07(水) 10:04:29 ID:bLUVnQWo
世界的コピー大国の人民にアピールするにはヌルいんじゃないか?
ここは一つ、海賊版を売った奴は八つ裂きの刑とかいって残酷グロ動画を流すのがいいと思う。 
まあ、日常的に動物虐待している民度の低いやつらだから、そんなのも動じないんだろうな。
71名無シネマさん:2005/12/11(日) 16:33:16 ID:24hNxicY
このスレのお陰か、最近あまりCM見かけなくなった。
谷村ファンとしてはちょっと寂しい気もする今日この頃。
72名無シネマさん:2005/12/11(日) 18:35:06 ID:HsUPNnWT
今日、ハリー・ポッターを見てきたんだけど・・来た。
ただただ怖くてずっと下を向いてた。
73名無シネマさん:2005/12/12(月) 11:32:34 ID:CZbL1T46
いまだにこのCMを流す業界の神経がわからん。マジでそう思う
74名無シネマさん:2005/12/12(月) 22:20:46 ID:R8D6zoi+
どうせ海賊版防止ってんならこういうのにすりゃいいのに。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/93728.html
75名無シネマさん:2005/12/19(月) 12:13:46 ID:MkBSgdkm
イイ!
76名無シネマさん:2005/12/19(月) 23:44:14 ID:3okotHCR
谷村美月、何気に東京ゾンビにも出てるね。
でも今回観た映画館ではこのCMはついてこなかった。
77名無シネマさん:2005/12/20(火) 00:50:48 ID:0jPPozBq
ロード・オブ・ウォーには無かった。快適♪
78名無シネマさん:2005/12/27(火) 22:44:40 ID:xzp2vsPR
キャンペーンが悪いんじゃなくて、あのCMが悪い。
中学生でも考えそうな映像。(悪=骸骨、黒い涙って・・・)
ライトな映画ファンは、あの映像が流れる間は不快に思うんだけど
映画で感動した後はもう忘れちゃうから抗議しない。
JAROに苦情は行ってないのだろうか?
79名無シネマさん:2006/01/01(日) 06:15:38 ID:NkFhjxUH
あけおめで〜す。
新年1回目の映画はこのCMのない映画を堪能しちゅいま〜す。
80名無シネマさん:2006/01/01(日) 09:07:54 ID:nnPpUoye
元旦に映画館に逝ってさあ観ようというときに、
この映像を見せ付けられると萎えるので、今日は行かないことにする。

おめでたい日にこんなもの見たくない
81名無シネマさん:2006/01/01(日) 12:46:11 ID:LmqI1BaE
どうせならnyやMXに放流しちまえばいいんじゃねえの?
タイトルだけ映画にして、中身はアレが2時間ループし続ける映像。
82名無シネマさん:2006/01/01(日) 14:00:32 ID:lr64OFQv
週1〜2であのCM見てると、
洗脳されてる気がしてくる。
83名無シネマさん:2006/01/01(日) 16:37:11 ID:Zep96p6m
おれ映写やってるから毎日見てるorz
最近はなんとも思わなくなった…。

不快な人は多いだろうからこの広告だけ
少し音量下げるようにしてます。
ちょっと音が大きいからね、これ。
84名無シネマさん:2006/01/01(日) 17:43:37 ID:nnPpUoye
>>83
GJ!!


できれば映像CUTしてくれ(いや冗談)
85名無シネマさん:2006/01/01(日) 21:56:06 ID:Zep96p6m
さすがにハサミを入れるのは難しいんで、
この広告だけランプを切ってCUTすることは考えたことあるよ。
でも30秒か40秒ほどあるからさすがにこの時間画面が
真っ暗なのは不自然なのでやれません・・・。

せめてもの抵抗としてボリュームダウンをやってますので
これで勘弁してください。予告編についてるんだけど
コイツだけ異常に音がでかいから、悪いことではないと思うしね。

86名無シネマさん:2006/01/01(日) 22:34:17 ID:WQLyQPmC
83はニセ者確定?

あのCMは映画本編の頭に付いてるってことは
周知の事実だと思うが。

>予告編についてるんだけど
87名無シネマさん:2006/01/01(日) 23:14:33 ID:Zep96p6m
本編先付予告についてるって意味ですが。
分かりにくくてスマソ。
こんなことでウソついてもしかたないでしょう。

ハリーポッターはこの直前に青い警告画面があるから
しっかり音を下げることができてイイ!
88名無シネマさん:2006/01/01(日) 23:25:48 ID:25I6iZFd
こういう現場の映写技師の声こそJAROに伝えるべき。
89名無シネマさん:2006/01/02(月) 00:21:29 ID:Exe64i4x
実際のところ、お客様アンケートでも不快だとか気味が悪いとか
の意見は毎日あるんだよね。でも、映写としては渋々流さざるを得ない。
自分もできることならカットしたいんだが。音量を下げるのが精一杯。
お客様から毎日こういう声を聞くと、つくづく罪作りなCMだと思うよ。
90名無シネマさん:2006/01/02(月) 01:42:39 ID:HXQ5Avwo
なんだ、現場には観客の声が聞こえているんじゃないか。
ナズェそれが糞配給会社に伝わっていないんだ?
つか伝えてるけど無視してるのか?

腐った奴らだから、消費者の意見を黙殺してると聞いても
いまさら驚きはしないがな
91名無シネマさん:2006/01/02(月) 01:43:04 ID:Pv3HKxtf
!omikuji!TAMATAMA
92名無シネマさん:2006/01/02(月) 13:19:27 ID:rqLo05nt
そうか、本編終わっても恐怖残りまくりだったのは漏れだけだったのかw


そーいえば電車の中吊り広告に映画のか分からんけど、海賊版反対のやつあった。
背景の色が暗くて何げに不気味ww映画のこのCM軽く思い出しちゃったよ。
93名無シネマさん:2006/01/02(月) 18:59:44 ID:dIUPodta
基本的に例え話で議論するのはイヤなんだが、
しかし>>54は良い例えだと思った。
94名無シネマさん:2006/01/03(火) 09:13:29 ID:3fB5LgKB
ハリポタで流れてた
まだやってのかよ・・・
95名無シネマさん:2006/01/04(水) 09:52:21 ID:sNO9nWgd
ディズニーでも流れるってことは、
チキン・リトルでも流れるのかよ!
あーあ。
96名無シネマさん:2006/01/04(水) 09:53:41 ID:sNO9nWgd
でぃずにーよ。
夢を与える会社がそんな事していいのかい。
97名無シネマさん:2006/01/04(水) 10:31:23 ID:h0oY/WOd
でぃずにーは、「夢を売る」会社の中でも利権の保護に必死なところだから、
むしろ率先してやってる希ガス
9883:2006/01/04(水) 18:45:29 ID:G+AjW1U1
いまでも結構ありますよ。要注意です。
邦画では見かけませんが。
キングコングも地雷です。注意してください。
スタッフとしても、毎日この映像とナレーションを
聞くのは気分のいいものではありませんしね。

ディズニーは夢というかファンタジーという名の
金儲けをさせたら世界一ですからね。
ピクサーに頼らなければCGアニメはさっぱりということも
今回のチキンリトルで露呈しちゃいましたね。
最近は公開作品も他からの流用が多いですし。
逆にピクサーはLUCAS FILM&THX仕込みの技術がやっぱりすごい。
99名無シネマさん:2006/01/04(水) 18:51:15 ID:Hk14Ns8N
ハリーポッターの炎とゴブレットの時にも流れた
もういいかげんやめてほしい……
100名無シネマさん:2006/01/04(水) 18:52:10 ID:9IjniYGc
ディズニーの金儲け第一的視点から見て、
このCM、合格なんだろうか。
ちゃんと役目を果たしてるんだろうか、というか…

頭使ってない「おっきな独り言」だよなぁとしか思えないんだけど、
実は斯界のトップクラスの人材を投入した大プロジェクトから
生まれたCMだったりするんだろうか。
101名無シネマさん:2006/01/04(水) 22:13:17 ID:oxKXXUry
九日、ハリポタ見に行くんだがテラコワス…
102名無シネマさん:2006/01/05(木) 03:08:44 ID:SCbQ9qWg
キングコング観たいんだが、これあんのかよ・・・
103名無シネマさん:2006/01/05(木) 08:10:01 ID:d3uILQGT
まあ、ディズニーって大して夢無いからな。
・グーフィーはカード破産したことがある
・ミニーの家にはローンがある
・ミッキーたちがある国で留守番をしてるとき、
隣の国との国境の上に油田を見つけ、
帰ってきた国民が戦争を始める。
104名無シネマさん:2006/01/05(木) 20:45:17 ID:mhTEQIgs
>>101
>>102
このCMがこわいならハリポタもコングもみないほうがいいよ。
105名無シネマさん:2006/01/05(木) 20:49:46 ID:GKUnDBug
道端でブツブツ言ってるどっか行っちゃった人の近くには
寄りたくないって奴だってジェットコースターには乗れるだろ
106名無シネマさん:2006/01/05(木) 20:51:00 ID:kSxfhaQ1
でもエンケンファンだからなぁ…
今週末はアギトにしようかな。
107名無シネマさん:2006/01/06(金) 00:20:50 ID:Ovkf0plV
>>100
映画界の大スポンサーのバカ御曹司が考えたCMだとか、そういう
どうしても流さざるをえない理由があるとしか思えない出来だよなあ。
このCM
108名無シネマさん:2006/01/06(金) 02:58:47 ID:Qn0WV996
専用スレがあるんだ(w
このCM始まったら目を閉じることにしてる。
音声はどうでもいい、映像がキモ杉

せっかく映画を楽しもうという気分を台無しにされる

最悪
109名無シネマさん:2006/01/06(金) 07:18:41 ID:I82scz0q
>>102
キングコングは、このCMのあとに、日本語字幕・戸田奈津子 の先付けがあります。
110名無シネマさん:2006/01/06(金) 09:44:49 ID:ToGhQev7
>>109

   さ   い   あ   く   だ
111名無シネマさん:2006/01/06(金) 10:58:51 ID:ENzQReBE
てかあのCM作ったのはどこのバカだ
112名無シネマさん:2006/01/06(金) 20:42:15 ID:uhXUPx+7
UIP&ユニバーサル配給なのに、なぜ戸田先付まで
つくのか謎だ。嫌がらせか?
113名無シネマさん:2006/01/06(金) 21:22:27 ID:BMBbtW8H
最近米メジャー映画会社が嫌いになってきた。
どうみてもこのCMのおかげです
本当にありがとうございました
114名無シネマさん:2006/01/06(金) 23:53:12 ID:LOonAGMR
何も知らない子供に、道徳の時間に
部落や在日差別を教えるようなもんか?

誰に言ってるの?おっきい独り言?な感じが・・・
115名無シネマさん:2006/01/07(土) 00:59:40 ID:tLI19WpA
>>114
スレ違いだが、俺も消防の時からそれ思ってた。
部落のことなんかまったく知らなかったのに、同和教育で知ったよ。
それと同じで、海賊版なんか知らない人にも教えてる事になって、逆効果になってるよな。w
116名無シネマさん:2006/01/07(土) 01:08:23 ID:jwpm3t4p
>>112
ええ、東宝東和かと思いました(笑)
でも、本編に「日本語字幕・戸田奈津子」って悪いタイミングで出るよりは先付けの方がマシ。
117名無シネマさん:2006/01/07(土) 04:36:18 ID:Lj1wdSQJ
覚悟を決めるってことで?
118名無シネマさん:2006/01/07(土) 19:59:07 ID:fdF0swv5
半年ぶりに映画見に行ったけどまだこのCMやってたのか・・
おまけに骸骨CMの後に出たキングコングの題字の下に字幕なっち♥って書いてるし、映画見るからげんなりしすぎw
119名無シネマさん:2006/01/07(土) 22:01:50 ID:5pqsamip
これが始まると目をつむって耳をふさぐ。
その姿をみんなに見てもらいたい。
見てる人全員がそうしたら、やめるかもしれん。
120名無シネマさん:2006/01/07(土) 22:06:35 ID:pjP8elvb
あれマジ怖くてやだ…楽しい気分で映画行ったのに鬱になる
121名無シネマさん:2006/01/07(土) 22:16:38 ID:71wbPl/w
MIYOCOがDVDを布団叩きで叩きながら「海賊版!海賊版!さっさと消えろ!シ・バ・ク・ゾ・ッ!」って
大画面に叫ぶのはどうだ???。コレも怖いか・・w。
122名無シネマさん:2006/01/07(土) 22:18:06 ID:pfK5tD8r
あのCMで興ざめして映画に集中できない。マジで。
123名無シネマさん:2006/01/07(土) 22:34:57 ID:2yYqdYiv
昨日オールナイトでファンタスティックフォー、シンデレラマン、
バットマンビギンズを見に行ったらファンタスティックフォーと
シンデレラマンの時にこれがくっついていた...。
まさか本上映じゃないのにくっついてるとは思わなかったぞ。

でも、今日コピーDVDを堂々と買ってる所に出くわしたから
思わず「映画が盗まれている」って横で言っちゃいそうになったよ。
あれ、本当に買う香具師いるんだなあ。仕方ないのかなって
気もしちゃったよ。がっかりした。
124名無シネマさん:2006/01/07(土) 23:15:19 ID:CYGcQUxl
もっとソフトなCMをテレビで流せばいいのだ。
125名無シネマさん:2006/01/07(土) 23:54:53 ID:R88B2gyG
そうだそうだ。テレビで流せ。
ラジオやインターネット、新聞広告、いろいろ媒体はあるだろー!
映画の海賊版防止=映画館で流す、ってどこの短絡思考野郎の発想だよ!
126名無シネマさん:2006/01/08(日) 00:09:38 ID:CXwk0j2V
>>121
いいねそれ
「さっさと引っ越ーーーし!」
騒音おばさんの海賊版防止CMキボン
127名無シネマさん:2006/01/08(日) 00:14:01 ID:Fz8HiTdL
>>123
海賊版を売り買いする奴は確かにいる。
それを撲滅しようとするのは当たり前。
でも、不愉快CMは断じて仕方なくない。
128名無シネマさん:2006/01/08(日) 00:21:07 ID:T////TdY
あのCMって最悪。

身内に難病と闘かっているものがいる。励まそうと映画を観にいったらあれだ。
黒い涙で不気味な髑髏が浮かび上がる。見る人によっては「死」をイメージさせる。
映倫は陰毛ばかりチェックしてないで、こういうやつこそ審査しろよ。

気味の悪い映画なら見なければいい。だがCMはこっちはまるで予期していなかった。
これ作った関係者のセンスと良識を疑う。随分長いこと批判されているが、
今日、見た映画でもこのCM見せられた。もううんざりだ。
129名無シネマさん:2006/01/08(日) 00:24:47 ID:gd92gg+l
映画番組やアニメの“CM枠”で流せ!
130名無シネマさん:2006/01/08(日) 00:49:43 ID:1+7yGN4D
>>128
ID・・・
131名無シネマさん:2006/01/08(日) 00:59:06 ID:yjy3LRPp
>>121
ワロタ
132摩邪:2006/01/08(日) 01:08:45 ID:n+tqoR72
最近映画館で見かける「映画が盗まれている」とかいう女。

ハァ?
映画が盗 ま れ て い る だ あ?

こっちは金払ってお客様として見に来てるんだよ!
「映画が盗まれている」とかいうくらいなら
テメエがぶちまく不快感をどうにかしろよゴルァ!!
カンカーン
133名無シネマさん:2006/01/08(日) 01:14:42 ID:yjy3LRPp
>>132
客相手に「泥棒するなよ」と面と向かって言う店ないよな(w
134名無シネマさん:2006/01/08(日) 01:30:57 ID:diIvMUQi
あのCM見て真っ先に連想したのは、
西原理恵子のマンガで、新潮社の編集者が「新潮社新刊『考える人』犬も歩けば考える人」って独りごと言って、
サイバラが「本つぶす気かそのコピー!」って叫ぶやつ。
135名無シネマさん:2006/01/08(日) 03:00:59 ID:08detpFn
つまんなくてもいいからもっと明るいCMにすりゃいいのに。
あんな大画面でコールタールと骸骨見せられちゃたまりませんよ。
136名無シネマさん:2006/01/08(日) 04:35:58 ID:E79PEpeX
日本国際映画著作権協会/JIMCAに意見のメールしようかと思ったら、ここメールフォームないやんけ。
このCMに関する苦情・お問い合わせはどこにしたらええねん。
電話はいやや、どうせマニュアル対応のパートがやんわり応対するだけだから。
どっか無いかね?
137名無シネマさん:2006/01/08(日) 11:06:54 ID:8vKQoKJd
>>133
本屋に行けば万引きは犯罪です、って張り紙が大量にあるけど…
本屋に行かずにネットで真実を知った気になるガキ?
138名無シネマさん:2006/01/08(日) 11:13:42 ID:w1rFQpUd
「映画を盗んだら、う・う・う・訴えてやるー!!」
これでよし
139名無シネマさん:2006/01/08(日) 11:14:47 ID:XO6cTxPF
>>137
買うまでは客か犯罪者かわかんないからね。

シアターの中にいる人は、すでにお金払った客なわけ。
140名無シネマさん:2006/01/08(日) 11:21:49 ID:Fz8HiTdL
>>137
撮影などはご遠慮下さい、みたいな張り紙も
映画館に大量にあるけど、それに文句付けてる奴は
知らんぞ。

レジでお金払った後に店員が「万引きは犯罪です」って
いう本屋、あるの?
141名無シネマさん:2006/01/08(日) 11:39:56 ID:x8KOgh6H
金払って観に行ってるのに不快にならない神経のやつが信じられないけどな。
いや大半は金払ってるただ観に来ているやつなのに、こんなCM流す神経の
図太さ無神経さの方が感心するけどよ。
142名無シネマさん:2006/01/08(日) 11:41:20 ID:jraUGXli
大抵の映画がDVD発売されるというのに
わざわざ映画館に行くのは、
大画面でいい音響ちうのが一番の理由だと思うけど
映画館の雰囲気を楽しむのもあるからじゃない?

それを、上映を楽しみに待ってる最中に
「おめーら全員泥棒予備軍」と言われることないと思うんだよな。
がっかりだお。

143名無シネマさん:2006/01/08(日) 12:56:51 ID:T////TdY
実際不正なことやる輩がいるのだからCMは我慢しよう。
だがなんであんな不愉快かつ不気味な映像を強要されなくちゃいかんのか。

闘病生活者や御年寄りにとってはあの髑髏は死のイメージでしかないぞ。
144名無シネマさん:2006/01/08(日) 17:26:14 ID:x8KOgh6H
権利を守るとかいいながら俺たちの観る権利を軽く考えてやがるジコチュー
なやつらめ!

どこに苦情言えばいい?
145名無シネマさん:2006/01/08(日) 18:35:52 ID:OgyoxNyS
ってかあんなCMせめて試写会と公開1週までとか決めて流せばいいのに
それ以降は無駄だろ
146名無シネマさん:2006/01/08(日) 19:13:41 ID:k5S5cyw0
>>145

いやいや、そういうのはいけない事なんですよ、って事を啓蒙する
CMだから期間は関係ない。あとそもそもこのCMでは本編フィルムに
本編と一緒に収録されている物だから期間を区切る事自体が出来ないはず。
147名無シネマさん:2006/01/08(日) 21:47:21 ID:v7ATp9jj
予告編の最後に入ってるんじゃないの?
何にしてもあのcmはデリカシーがないよねえ。厚顔だから盗まれるんだよ、
なんていっちゃいけないんだろうがw
148名無シネマさん:2006/01/08(日) 22:25:27 ID:2r+QVcSo
みんなして散々CM叩いてるけど、谷村美月自身には断じて罪はない。
マジでかわいそうだよ。

でも本人主演の『カナリア』前にも流れていたのにはちょっとワロタ。
149名無シネマさん:2006/01/08(日) 23:23:16 ID:n+tqoR72
>>147
その予告編そのものが本編についているもので
これとセットで撲滅キャンペーンが組み込まれている。
つまり予告編・撲滅・本編はワンセットなのだ。

>>148
自分が引き受ける仕事を吟味すること、判断することも
役者の仕事のひとつだと思うが。
サラ金CMの仕事を引き受けるかどうかとかそういったレベルの話。
この黒涙の場合はナレーションからして、ちょっと疑問に思うと思うんだが。
150名無シネマさん:2006/01/08(日) 23:34:27 ID:Fz8HiTdL
谷村って老けた顔してるが中学生ぐらいらしいし、
仕事の選択について自分の意見なんかまだ言わせてもらえないだろ。
151名無シネマさん:2006/01/08(日) 23:43:59 ID:n+tqoR72
しかし、あの眉毛を吊り上げた泣き顔はなかなかウマイとは思うよ。
152名無シネマさん:2006/01/09(月) 00:28:33 ID:Kqm4cfV5
あんなキモい映像やめてもうちょい明るくできないのか?
コメディ見に行ったときこれ流れてマジへこんだorz
153名無シネマさん:2006/01/09(月) 11:29:43 ID:WYe0jfWd
つか、あのCM怖いって言ってる人って
ドラマ版着信アリとかでもビビっちゃうタイプなのかな。
俺にはどこが怖いのかよく分からん。テンション下がるのは同意だが。
154名無シネマさん:2006/01/09(月) 11:39:38 ID:b/OYdj/W
CMの意図には賛同してるんだからもっと別な明るいものにして欲しいと
言っているだけなんだけどさ。しかも随分前から声が上がっている。

でもず〜っと、あの気持ち悪いものが流され続けている。
自分達の権利を主張しているが、客の気持ちまるで考えてないんだよな。
客商売のくせに。
155名無シネマさん:2006/01/09(月) 11:59:56 ID:hUnxS5AH
別に怖いとは個人的には思わんが、これって家族向けの映画でも流れるんだよな。ハリポタとか
大人はなんとも無いかもしらんが、感受性の強いガ・・あわわ、お子様にこういうネガティヴな映像を
無理やり見せる仕様はどうかと思う。
これ作った奴らは「自分はなんとも無いから大丈夫」が自己中な思い込みが基準なんだろうな。
狭い目でしか物事を見ていない業界の体質がこのCM一本からでも窺えるよ。
ちょっと大げさか?w
156名無シネマさん:2006/01/09(月) 12:33:20 ID:Uo1G8/7l
>>155

確かに大袈裟だw。

とりあえずこのCMを流す主旨自体はアリなんだから
どう見せるかなんだよね。こんな抽象的なCMじゃなくて
1分以上かかっても海賊版がなぜいけないのかを説明出来る
映像にしないと意味が無いですよね。
157名無シネマさん:2006/01/09(月) 13:24:26 ID:mbD2aF31
この宣伝、怖いんで、スクリーンから目をそらすようにしてるんだけど
「いつくるか、いつくるか」って始まるまでびくびくして
はじまるとほっとして目をそらす。

どうせなら、一番最初にやってくれないかな?

映画の前にびくびくしなきゃいけないの疲れる。
158名無シネマさん:2006/01/09(月) 15:53:32 ID:CR5BGClU
劇場料金が高すぎるのを棚に上げて盗まれたとかぬかすんじゃねーよ!!!
自分らは正義のかたまりだとでも思っているのだろうか?こんな地引網みたいな
CMを流せる偽善の連中がいかに厚顔無恥かよくわかるよ!!!!
159 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/09(月) 19:35:35 ID:EXtm0umu
>>158
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
        :    ヽ_     丿
160名無シネマさん:2006/01/10(火) 11:47:31 ID:704fAfbU
>136
海賊版ちくり用だが、ハートのアイコンのとこにあるよ。
ttp://www.jimca.co.jp/formmail2/formmail.html
かなり前にメール送ったが、返事は無かった。
アメリカの方のサイトに送ってみようと思ったが、こっちも
メールフォームが見つからない。
いっそ>9のリストにある配給会社に苦情メール送った方がいい
かもしれん。
161名無シネマさん:2006/01/10(火) 14:21:06 ID:4LXNdFog
前に送った。他にも送った人は何人かいるはず。
でもあのCMまだ残ってんだよね。
やっぱ張本人に直接抗議しても無駄なんだな
162名無シネマさん:2006/01/12(木) 00:01:39 ID:xLDQmuLT
>>160
サンクス、まあ一応送ってみるよ。
一観客の小さい意見だが、誰かは見るだろう
163来日(*゚Д゚)さん:2006/01/14(土) 16:17:27 ID:wkGkgInI
前映画見に行ったとき(チキン理トル)やってました。むっちゃ怖いです。
即このCMは撤回してほしいですね。
前に広告バナーでも「STOP海賊版」とか見たことあります。
どうやら摸造版の撲滅キャンペーンとセットやってるようです。
(このCMのやつは多分違うと思う。)
164名無シネマさん:2006/01/14(土) 20:25:53 ID:7DhITZx0
明らかに子供も見るであろうという作品でも容赦なく流れるからね。
邦画では流れないのが救い。邦画でも同じキャンペーンやりだして
それまた怖いCMをやると思うと・・・((( ;゚Д゚)))怖くて映画見に行けなくなる

ところで、このCMが入ってる映画DVDってあるの?
なんかどっかで「DVDにも黒涙CMが入ってる」とか見たからさ・・・
165名無シネマさん:2006/01/15(日) 10:26:33 ID:SnUNQW9Q
>>164
それは・・・・・まんま劇場でCAM撮影された海賊版なんじゃナイカ?
166名無シネマさん:2006/01/16(月) 18:53:32 ID:kLbl4Ala
ほんといい加減にしろこのCM。
ワーナーマイカルで見たんだけどキャラクターとかの楽しいアニメが終わって、
どんな映画かなぁってわくわくしてたらこれだ。
ブエナビスタ配給にも流れるって事は、チキンリトル観に来たお子様達は・・・

黒涙氏ね
167名無シネマさん:2006/01/16(月) 23:32:49 ID:vSkbPnIp
お金払って楽しみに映画を見に来た観客に、
本編直前のワクドキ最高潮の瞬間にイヤな思いをさせる。
これ作った人は死んで欲しい。
168名無シネマさん:2006/01/17(火) 01:15:36 ID:0EWxhNwX
=映画館支配人用=

映画館が汚されていく
私は見させない 私は流さない

海賊版撲滅キャンペーンCM撲滅キャンペーン
169名無シネマさん:2006/01/17(火) 02:05:15 ID:BwMWAUmj
面白い映画を見たい、
感動する映画を見た。

この気持ちを作り出した人たちへ、
そして、何時の日か出会うであろうもっとの映画におくりたい。

海賊版撲滅キャンペーン



どうよ?
170名無シネマさん:2006/01/17(火) 02:08:05 ID:BwMWAUmj
訂正

面白い映画を見たい、
感動する映画を見た。

この気持ちを作り出した人たちへ、
そして、何時の日か出会うであろう映画におくりたい。
171名無シネマさん:2006/01/17(火) 02:08:39 ID:BeAlUPG1
>>169
マジでそういうコンセプトで作ってほしい…
ちゃんと凄い、面白いと思える映像、演出で。

今のままじゃ、そんなつまんないもんしか作れないくせに
偉そうに独り言いってんじゃねえ! って気分になる。
172名無シネマさん:2006/01/17(火) 03:44:36 ID:YYrQizyx
谷村美月がバラエティ番組に出て、このCMのパロディのコントをやれば
少しは印象変わるかなぁ?
173名無シネマさん:2006/01/17(火) 14:36:02 ID:ns9got8j
この程度の映像が怖いって…
日本の子供はこういう毒も食らって免疫つけていったんだよ。
トラウマとか言ってる奴、精神的に弱すぎだぞ。
まぁ、バイオリンの音がキンキンして五月蠅いと思うが。
174名無シネマさん:2006/01/17(火) 15:03:23 ID:4Gm9SUzy
谷村美月がオナニーするなら観ます。
175名無シネマさん:2006/01/17(火) 16:53:59 ID:8qNtnt23
>>173
はいはいこの程度この程度
176名無シネマさん:2006/01/17(火) 17:48:16 ID:543i+n7H
>>174
同意
177名無シネマさん:2006/01/17(火) 21:39:34 ID:C1SH8TuQ
>>173
ファックユー
178名無シネマさん:2006/01/17(火) 23:58:23 ID:3ovDLyQC
>>172
是非ともワンナイあたりで。
179名無シネマさん:2006/01/18(水) 22:58:23 ID:XIiBljKw
つうか、映画館で流すのは意味がないと思わないか?

映画館で見てるって事はお金払ってみてるのに
そういう人たちに向けてキャンペーンしても意味がないだろ。
お金払ってるのに、お前も普段は海賊版みてんだろ。って扱いを受けるのは不愉快極まりない。

海賊版を売ってる様な店がある繁華街の街頭テレビを使うべきだと思う。
180名無シネマさん:2006/01/19(木) 02:02:39 ID:AKWzedWP
>>179
ここにいる人たちは軒並みそう思っているんだが、
なんか業界の人は俺たちとは違う価値観をもっているようで・・・

今日もキングコングいまけて、また見たよこれ。
あの女優の子、口元結構セクシーやね。
そんなことくらいしか感想もてなくなったな。
181名無シネマさん:2006/01/19(木) 12:33:02 ID:Y9KWS0rU
中だしAVでコンドーム普及キャンペーンやってるソフトデオマンドと同じ。
182名無シネマさん:2006/01/19(木) 13:55:42 ID:RW1YVWIh
映画館でビデオカメラまわして撮って流すやつがいるから映画館で流すんだろうが
劇場に入る前のとこに映画のポスターと一緒に貼ってればいいじゃん
183名無シネマさん:2006/01/19(木) 19:27:46 ID:stsopoyk
DVDの海賊版は今大流行だけどゲームはどうなっているのかな、、
結構あるけど少ないっぽい。
個人的にスーファミ、ファミコンのものが欲しい。
1本に40本ほどゲームが入ってるやつとか、PSのカタチしたファミコンとか。
韓国のヨンサンとかにまだ普通に売ってるのかな?
184名無シネマさん:2006/01/19(木) 20:06:26 ID:g7EizNPy
>>183犯罪者予備軍乙。
185名無シネマさん:2006/01/19(木) 20:36:40 ID:xxmLRpR4
ポリ公〜直ちに>>183を逮捕してください
186名無シネマさん:2006/01/19(木) 21:24:40 ID:J7I02Y4b
中国でSAYURIの海賊版がバカ売れらしい。
劇場では「諸問題」で上映予定すらないのにw

CMの下に中国語の字幕付けたら多少溜飲も下がるな
187名無シネマさん:2006/01/19(木) 21:34:12 ID:2U6IBvSo
考えたくないんだけど、これからずっと、未来永劫、
この「海賊版撲滅キャンペーンCM」って流されつづけるの?
この最高にキモイ映像ではなくなったにしても。

観客側としては、こういう内容の喚起を
映画の上映前に見せられるという事自体がムカツいてたまらないんだけど。
仮にも客に対して何様だおめーら不愉快だ、と毎度思う。
188名無シネマさん:2006/01/19(木) 22:07:33 ID:r/hbDfkU
おれが最初にこのCMを見たのは「ナショナル・トレジャー」で
たぶんあの時期(2005年3月)スタートでまちがいないと思う。
もうすぐ1年。「キャンペーン」だからいつかは終わるよね?




・・・ね?
189名無シネマさん:2006/01/19(木) 22:12:22 ID:oAbs11A5
せめて新バージョンを望む
客をにらまない奴
190名無シネマさん:2006/01/20(金) 13:39:47 ID:JDfg25Ho
龍珠Zがほしい。
191名無シネマさん:2006/01/20(金) 15:05:06 ID:EiHi+g+D
ナショナルトレジャーの頃からだっけ?なんかかなり前から見せられてる気がする。
映画館に映画を観に行く人って新しい物好きなところもあるから、毎回同じの見せられるのが苦痛ってのもあるね。
善し悪し別にしても、新しいのにして欲しい。まぁ、いいに越したことないんだけど。
192名無シネマさん:2006/01/20(金) 17:32:20 ID:cbBOYB52
この前チキンリトル観に行ったらこれが流れたせいであたり一面ヨウジたちの悲鳴ですよ。

マジで谷村なんとか死ね
てめえのせいで日本中の子供たちが泣いてるんだよ!!!!
193名無シネマさん:2006/01/20(金) 17:36:14 ID:HpZfBTYj
いや彼女のせいじゃない。顔はたしかに怖いけど。
194名無シネマさん:2006/01/20(金) 19:11:59 ID:pPSi3oEn
>>192
私もこの前チキンリトルの吹き替え版(吹き替えしかなかった)見に行ったときに
流れて手元にあったポップコーン(塩味)を下向きつつ食べた。
ガキの泣き叫ぶ声は・・聞こえなかった・・。多分ガキがいなかったからだらう。
・・・CMの前にやる文章だけのやつの背景が黒一色なのが追い討ち。
これを流すくらいならACの誘拐防止キャンペーンを流した方がマシだよ・・。orz
195名無シネマさん:2006/01/20(金) 22:18:09 ID:Y5ws3bkL
セガールが犯罪者を倒すCMならいいんだがな。
196名無シネマさん:2006/01/20(金) 22:37:31 ID:JDfg25Ho
龍珠Zがほしい
197名無シネマさん:2006/01/20(金) 22:49:01 ID:zhroK+WB
>>195
海外ではシュワ知事バージョンの海賊版撲滅CMがあるらしいぞ。
日本でも千葉真一あたりで作って欲しいよな。
198名無シネマさん:2006/01/21(土) 01:27:23 ID:A8Ai2een
>>195 >>197
いいね(w

有頂天ホテル使った携帯電話切ってくださいフィルムは笑える。
それだけに防止CMの無粋さがなんとも・・・・
199名無シネマさん:2006/01/21(土) 10:21:18 ID:JSLxznZe
ギャグにすれば誰も怒らないのにね。
携帯電話の電源をお切りくださいとドルビーデジタルのやつは
凄く良くできているので毎回見るのが楽しみ。

真剣な内容は、クソ真面目に訴えなければならないとか考えてるのかな。
200名無シネマさん:2006/01/21(土) 11:19:43 ID:Ip4q2kMG
>192
それ米鼠に言ったら効果ありそうだな。イメージ大切にしそうだし。

>199
真面目ってより意味不明じゃね?
普通の涙零して「やめて下さい!」って言うならまだしも。
201名無シネマさん:2006/01/21(土) 11:28:31 ID:ju3UWsrs
谷村の顔が出たらいつもメガネをはずことにしてるわ。それでも不快なのは変わらないけど。
202名無シネマさん:2006/01/21(土) 11:47:37 ID:JSLxznZe
>>200
>普通の涙零して「やめて下さい!」って言うならまだしも。

「映画が汚されている」とか言うから、
「私()映画)は陵辱されてしまいました、どうしてくれる」という暗喩かと思った。本気で。
どっちにしろ趣味のいいもんじゃないよね
203名無シネマさん:2006/01/21(土) 19:18:50 ID:pfrAymn8
怖いっつーよりかキモイ。
かえって反発心がでてくる。
204名無シネマさん:2006/01/23(月) 03:16:58 ID:6sSvLMAC
てかそもそも何故最近海賊版が騒がれてンのか理解してんの?
205名無シネマさん:2006/01/23(月) 03:55:07 ID:txWl3jT2
知るかよ。あのCMがきもいのと関係ねえ。
関連付けるというセンスの無さがあのきもいCMを生む。それだけ。
206名無シネマさん:2006/01/23(月) 06:22:03 ID:vvP5j58D
もまいら、そろそろ馴れろ
207名無シネマさん:2006/01/23(月) 08:49:31 ID:mRCLQbxB
なぜ馴れなきゃあかんのか。
それよりクソ業界よ、そろそろヤメロ
208名無シネマさん:2006/01/23(月) 10:43:07 ID:zNqzpjbZ
慣れるとか以前に、何度見たって
いきなりピアノの大きい音がすればうるさいし、
黒バックの骸骨から、いきなり真っ白な画面になったら
目が痛い。
209名無シネマさん:2006/01/23(月) 14:53:44 ID:DCS69QcI
慣れりゃ平気だが普段映画行かない奴がいきなりあれ見せられたらひくだろ。
小さい子供が大画面で見たらトラウマになりそうだ。

子供向けのアニメ映画とかでもあれ流してるのか?
210名無シネマさん:2006/01/23(月) 15:03:49 ID:dPCLxOqo
>>209
チキンリトルでは流れてたらしい
211名無シネマさん:2006/01/23(月) 18:58:16 ID:J5BPrCpf
<上映禁止>中国で「SAYURI」 反日感情悪化を懸念
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000079-mai-soci

日本:上映嘆願運動、Amazon.comでDVD購入
中国:海賊版バカ売れ


そもそもキャンペーンCM打つ国を間違ってます。
212名無シネマさん:2006/01/23(月) 20:08:35 ID:dU4fo1tn
じゃ青木さやかorカンニング竹山がキレるCMで 
213名無シネマさん:2006/01/24(火) 22:15:28 ID:HbK6Mqz7
前にも書いたんだが、身内に難病と闘っている者がいる。
元気づけようと映画を見に行ったらあれだよ。

黒い涙で髑髏が浮かび上がる。

これって死のイメージそのものなんだよ。映画楽しむどころじゃないよ。
これ撮ったやつ、流したやつを血が出るまで殴ってやりたくなった。

これCMって随分前から不評を買ってるのに一向になくならないのはなぜ?
214名無シネマさん:2006/01/24(火) 22:59:47 ID:7DZj/MVH
なくならないのは大人の事情
215名無シネマさん:2006/01/25(水) 08:37:16 ID:mv8fRjLG
うまい言い訳が思いつかないときの常套句だな
216名無シネマさん:2006/01/25(水) 08:51:01 ID:PKrVG8fg
まぁたしかに、
ディズニー映画を見に行ってあのCMがかかるとビックリするかもだが、
ホラー映画見に行ってあのCMかかると気分倍増で素敵だと思った香具師は俺だけか?
217名無シネマさん:2006/01/25(水) 11:47:20 ID:Xd+qBbZI
映画館の客にあんなもん見せたって全く無意味だよな。泥棒扱いされるいわれはねーっつうの。
218名無シネマさん:2006/01/25(水) 12:27:32 ID:f8iSQzUA
あれは怖いというよりキャンペーンCMとしての
出来の悪さに寒気を催すといったほうが正しい希ガス。
(本編上映の直前に流すなどの無神経さも含め)
219名無シネマさん:2006/01/25(水) 23:46:49 ID:714Yv5QG
>>216
コックリさんを観たとき、こっちのCMのほうがよっぽど怖かったよ。。。
220名無シネマさん:2006/01/26(木) 14:29:31 ID:Z0T2FpWW
>>217
「映画館の客」=「海賊版作成協力予備軍」
だからじゃない?

有頂天ホテルを見に行ったけど、海賊CM流れなかった。
数分前に入ったから見ないですんだのかな?
「携帯止めて」CMは海猿版を見た。救助の最中に携帯ワロタ
気分良く映画見始めることができた。
221名無シネマさん:2006/01/26(木) 14:56:33 ID:J0bIay/u
>>220
たしか邦画は流れないんだよ >>9
222名無シネマさん:2006/01/26(木) 15:56:51 ID:dWthU4TK
>>221
邦画もけっこう流れるよ。
配給会社によるんだと思う。
アスミックは流れない。
223名無シネマさん:2006/01/27(金) 16:20:19 ID:RguYP2P+
そこらへんのホラー映画より怖かった
224名無シネマさん:2006/01/28(土) 22:35:26 ID:EDxmqRFz
最近関東から田舎に引っ越したんだけど、近所のシネコン、まったく海賊版撲滅のCM流れない。
今日、フライトプランで始めてみて、あ、こんなんあったなって思い出したわ

因みに見た映画は、あらしのよるに、キングコング、チキンリトル、有頂天ホテル、スミス、オリバー・ツイスト、フライトプラン
銀の髪のアギト、ザズーラです。
225名無シネマさん:2006/01/28(土) 23:28:05 ID:7l3otDAV
大猿と小鶏は流れるはずなんだが。
226名無シネマさん:2006/01/29(日) 09:39:12 ID:E6XQX6M5
たぶん海賊劇場だつたんだろう
227名無シネマさん:2006/01/29(日) 21:48:44 ID:CB4seQ/B
映画が好きで、足繁く劇場に通う人は
それに比例して何回も泥棒よばわりされるというこの矛盾
228名無シネマさん:2006/01/29(日) 22:23:40 ID:sNrx5GLk
>225
流れなかったなぁ
あ、有頂天の前に昔ながらの、文字で著作権の〜みたいな注意書きがちょろっと流れたな。
229名無シネマさん:2006/01/29(日) 22:47:57 ID:S0cHMoxm
「海賊版撲滅キャンペーン?」のCMはいつ見てもなんかやだ!
ってかそんなのいいから、早く本編始めてよって感じ!
230名無シネマさん:2006/01/29(日) 23:42:42 ID:0WXHGFJM
>>227
回数来る人はその可能性が高いということなんかな?(w
231名無シネマさん:2006/01/30(月) 01:35:04 ID:7CAv8P8Y
ttp://www.techjapan.com/images2/200508/MOV001.wmv

海賊版撲滅キャンペーンCMの海賊版
232名無シネマさん:2006/01/30(月) 12:23:01 ID:tbo5MqcX
>>224
映写担当が海賊版CMを切ってるのかもしれん
だとしたらそのシネコンはGJだな。
ちなみにどこかちょっとだけ教えてプリーズ。

配給会社で区別するとこんな感じだね

CMあり
 キングコング(UIP)
 チキンリトル、フライトプラン(ブエナビスタ)
 ザズーラ(ソニー)

CMなし
 あらしのよるに、有頂天ホテル(東宝)
 スミス、オリバー・ツイスト(東宝東和)
 銀の髪のアギト(松竹)

233名無シネマさん:2006/01/30(月) 13:03:59 ID:CuTTEotE
>>232
映画館の場所を教えると、配給会社の手入れが入るから、やめといたほうがいい。
GJ映画館、がんがれ。
234名無シネマさん:2006/01/30(月) 23:08:12 ID:DbJS9xsm
映写技師さんよ、やっぱりワンピースやパイレーツ・オブ・カリビアン2とかの海賊映画でも流すのか?
235海賊版撲滅キャンペーン撲滅委員会:2006/01/31(火) 06:02:45 ID:P1c5ScEN
現在の主な混入作品

フライトプラン
チキン・リトル
キング・コング
プライドと偏見
ハリー・ポッターと炎のゴブレrット
SAYURI
スタンドアップ

ご注意を。
236名無シネマさん:2006/01/31(火) 08:45:45 ID:W4D6+FXR
悪魔の凄む家にも混入してますた。
237名無シネマさん:2006/01/31(火) 11:24:15 ID:IEshhFzu
>>235
ほとんどじゃん
238名無シネマさん:2006/02/01(水) 00:33:46 ID:E8G4OYsS
映画・映像関連団体、館内での盗み撮り対策を要求
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060131ih21.htm
239名無シネマさん:2006/02/01(水) 01:58:23 ID:hHFwlmrb
>>238
法で対策って何か?シネマコップでも常駐させるのか?
240名無シネマさん:2006/02/01(水) 15:00:53 ID:BQnLzgNy
水着で映画見るようにしたらどうだろ。
夏の冷房も節約できるし
241名無シネマさん:2006/02/01(水) 18:31:29 ID:1vRrwSV+
ゾロはビスタ配給だけど流れなかったよ>撲滅CM
なんで?
242花水木@甘口 ◆AyLOverMMw :2006/02/01(水) 20:43:35 ID:oPgZ3ZDZ
>>241
松竹が絡んでるからじゃないかと。たぶん。
243名無シネマさん:2006/02/02(木) 13:32:33 ID:ewHUOxXC
JARO↓
http://www.jaro.or.jp/
電話かFAX、手紙でメールは不可っぽい
とりあえず非番だし電話してみるか…
244243:2006/02/02(木) 13:54:26 ID:ewHUOxXC
電話してみた。
・撲滅キャンペーン自体には賛同するが
実際の映像が抽象的で効果が疑問。
・黒い涙やドクロマークが出てくるなど
気持ち悪い表現が多い。子供には見せられない。
・本編直前なので、気分を害する。

だいたいこんな内容。
オペレーターの人(女性)もCMを知ってたので
スムーズな会話だったw
あと、最後に住んでる都道府県と年齢(何十代)を聞かれて終わり。
245243:2006/02/02(木) 13:58:33 ID:ewHUOxXC
この件についての苦情は初めてと言っていたので
CM削除の為に他の人も続いてくれ
いじょ
246名無シネマさん:2006/02/02(木) 14:10:58 ID:54Px1OQJ
女の顔アップの前に文字による警告文って前からあったっけ?
247名無シネマさん:2006/02/02(木) 14:13:09 ID:4QfRTmuF
確か去年の途中まではなかったよね。秋か冬あたりからついた気が。
248名無シネマさん:2006/02/02(木) 15:42:14 ID:syN5AmoU
先月、全国から業界関係者を集めた「ナ〜国物語」の試写会があったんだけど、
そこでも流してたからなあ。まだ続くねえ。
某大手映画会社のトップなんか
「ブラックティアーズキャンペーンの成功がなんとかかんとか」
っていつも偉そうに話してるしな。
どう考えても業界内キャンペーンだし、観客には不愉快だろうなと思うよ。
249名無シネマさん:2006/02/02(木) 15:49:24 ID:jWbvUmi6
>>247
海賊版ダメCMが話題になりはじめた中、チャーリーとチョコレート工場を見にいったんだけど
警告文オンリーでそのまま本編に入った。なんかわからんけどすっごく安心した。
警告文だけでいいよ、海賊版抑制は。
ちなみにそのときの警告文はブルーバックの白文字。
250名無シネマさん:2006/02/02(木) 15:50:14 ID:D4SbpX7a
>ブラックティアーズキャンペーンの成功

成功って何を基準に。知名度(悪名度)の高さとかか?
つーか何がブラックティアーズだ、偉そうに
251名無シネマさん:2006/02/02(木) 15:56:06 ID:BNVKP6ho
>>234
>>やっぱりワンピースやパイレーツ・オブ・カリビアン2とかの海賊映画でも流すのか?

ワンピースは東映ですので、まず流れません。
252名無シネマさん:2006/02/02(木) 16:17:20 ID:k7Y0Xl5d
今日ゾロ観に行った
例のCM流れると思ってビクついてたが流れなかったな
253名無シネマさん:2006/02/02(木) 16:25:24 ID:vQTnZc1g
大体、このCM見ている奴はちゃんとお金払っているのに、あんな髑髏マーク見せられて不快以外の何ものでもないな
254名無シネマさん:2006/02/02(木) 19:20:20 ID:ptJs0KwA
>>245
JAROでいいんだ。
255名無シネマさん:2006/02/02(木) 20:57:03 ID:lVimZRX8
あぁ、確かにこのCM初めて見たときはイヤ〜な気分になったな
やっぱ同じように感じた人多かったんだ
256名無シネマさん:2006/02/02(木) 21:19:06 ID:TO3c7FNB
>>253
まぁ、盗撮する人もお金を払って入ってきてるからねぇw

取あえずあのCMはホントどうかなんないかな、と思ってた矢先に引越し先のシネコンに出会えたので満足
257名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:22:55 ID:lVimZRX8
良くも悪くもインパクトあるからイヤ〜な気分を引きずるんだよなぁ
258海賊版撲滅キャンペーン撲滅委員会:2006/02/03(金) 00:35:17 ID:OMxowXhN
>>252
混入作品は逐一ご報告いたします。
259名無シネマさん:2006/02/03(金) 00:45:08 ID:ANXKKTeH
「感動が盗まれている」

盗まれるより先に台無しにされてますが何か?
260名無シネマさん:2006/02/03(金) 03:19:15 ID:BKW+01SA
あのCMがそんなに気になっちゃうの?
映画始まったらわすれちゃうよ、集中集中
261名無シネマさん:2006/02/03(金) 10:15:13 ID:TEr10+7D
不気味な余韻が・・・
262名無シネマさん:2006/02/03(金) 14:42:44 ID:a8ul4Pfp
>>260
予告編を楽しんだ後、そのままの流れで
「さあ始まるぞ!」てな感じで20世紀FOXのファンファーレを聞きたいんよ。
あんなCM挟まれちゃテンション下がるわ
263名無シネマさん:2006/02/03(金) 14:48:58 ID:QYmsK1Sg
本当に本編見る前にいやーな気分になるんだよ、いつも目をつむってやり過ごす。
264名無シネマさん:2006/02/03(金) 14:55:06 ID:XeFFvozv
>>259
言えてるw
265名無シネマさん:2006/02/03(金) 18:50:01 ID:Z+jkpfHe
>>259
むしろ、この海賊版撲滅CMに「感動が盗まれている」よな・・・
266海賊版撲滅キャンペーン撲滅委員会:2006/02/03(金) 20:04:58 ID:OMxowXhN
現在の主な混入作品

フライトプラン
チキン・リトル
キング・コング
プライドと偏見
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
SAYURI
スタンドアップ
シャークボーイ&マグマガール
悪魔の棲む家

ご注意を。
267名無シネマさん:2006/02/04(土) 00:00:09 ID:r6Z4qE2A
>>263
ノシ
268名無シネマさん:2006/02/04(土) 01:46:38 ID:wzzqcHQH
ttp://www.techjapan.com/Article1099.html
海賊版防止のCMが盗まれました。
269名無シネマさん:2006/02/04(土) 05:15:06 ID:BQU2ykwi
GJ!!
270名無シネマさん:2006/02/04(土) 17:05:53 ID:E/IuwAxx
>>268
好奇心のあまり見てしまったorz
これを心の準備なしに映画館で見たら・・・(((( ;゚Д゚)))
271名無シネマさん:2006/02/04(土) 17:14:30 ID:E/IuwAxx
連投スマソ。

http://cinesqu.com/qa_htmls/103920653.htm
もしかして、ガイシュツ?
272名無シネマさん:2006/02/04(土) 18:30:09 ID:EJMYjSuc
>>271
前スレあたりで見た記憶がある。

ミュンヘンはどうかなー、観にいく予定なんだが。
273名無シネマさん:2006/02/05(日) 00:11:06 ID:im9pwGZp
>>272
ミュンヘンでは流れなかったのでご安心を@TOHOシネマズ
274名無シネマさん:2006/02/05(日) 14:19:40 ID:FYCUONDp
つまりこのCMで訴えたいメッセージは

海賊版ならこんな不快なCMはカットできます。
映画は海賊版で観ましょう。

でFA?
275名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:40:03 ID:ILaNtP2p
今↑がいいこと言った。
276名無シネマさん:2006/02/11(土) 15:39:29 ID:AOoFNE82
そのうち2000円になりそうだ。
高いよな普通に。
277 :2006/02/11(土) 16:08:01 ID:O9o/TN9a
これも確かにあんまり良い気持ちしないけどさ、
今、映画館にもよると思うけど予告CMで「政府広報」がかかるんだよ。
子供が誘拐されないようにちゃんと指導しましょうってCM。
見た人なら分かると思うけど「今、こんな世の中なのか」って思って
憂鬱になる。洋画だったらこれ見てしばらく経ってからこれだよ。
まあ、これは映画界の問題だから仕方ないにしろ映画を楽しもうと
する前にこういうCMはどうかと思うよね。
278名無シネマさん:2006/02/11(土) 16:12:25 ID:lt+wn8v1
あんなCM作ったって意味ないよな
買うやつは買うし
買わないやつは買わない

CMの金を摘発にまわした方がいんじゃね
279名無シネマさん:2006/02/11(土) 19:52:54 ID:/Au90HUr
>>277
楽しみを求めて来てる映画館でやらないでって感じだよね。
ポスターとかならまだしも、映画館の席について暗転した後こういうものを流されると
もはや拒否権なんてないもの。
街中広告やTVCMと違って、映画前のCMは
全員が強制的に見せられる、しかもけっこう集中しているということを
作り手にも分かって欲しい。
280名無シネマさん:2006/02/11(土) 22:15:07 ID:yHQzSf/I
>>279
ハゲドウ
281名無シネマさん:2006/02/11(土) 22:18:40 ID:1ALguuYZ
そういや「ミュンヘン」にはこのCM無かったけど、
AC「公共広告機構」だっけ?彼氏の彼女のその彼の、また彼女の・・・という
エイズに気をつけろ(でいいのか?ゴムしろってことか?)のCMが流れて、ウザーだった。
金払って見に来てる観客にTVで垂れ流してるCM見せ付けんなや糞が。
映画館でこれ見せてなんのメリットが?映画観た後にセクースするバカポが多いってか?
いまけらーにはただただウゼー! 予算消化か? 市ね
282名無シネマさん:2006/02/11(土) 22:54:09 ID:UGrAb6fV
個人的には↑そういう言い分にも同意できるが、いちおう公共の場だし、
興行を打つ上でお上やスポンサーには逆らえない部分もあるんだろう、
楽しく映画を見るためには、まあお互い様で我慢もしようか。

ってスタンスで劇場に通ってたんだが

ギョーカイの人間が一番なにもわかってないって事が
このCM(とその流し方)で証明されたなと。
283名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:10:28 ID:mpluazsX
CM見せるならその分、料金安くしろや!ってなぁ。
284名無シネマさん:2006/02/11(土) 23:13:26 ID:xYIfehpj
料金より、作品のクオリティを上げてください
285名無シネマさん:2006/02/14(火) 06:17:36 ID:o7nrOKrY
遠藤憲一
286名無シネマさん:2006/02/14(火) 07:13:35 ID:5HjjmPhC
>>282
ああいうウザいCMも、興行サイドには少しでもお金が入るので有難い、らしい。
政府広報やACにせよ一応は広告費が動いている(民間の相場に比べて高いのか低いのかは忘れたが)

>>283
今はシネコンが増えたので、ヒット作も出てきたが劇場の稼働率そのものは
下がっている側面もある。シネコンはヒット作に重点的に客席数を割り当てるので、
他はガラ空きでもヒット作が出れば黒字、という算数を使ってはいるが。

つまり見掛けほど利益が出ていないとすれば、各種のCMを引き受けて少しでも
収入を上げる方向に走るのだと思う。海賊版CMは業界のキャンペーンなので劇場にはお金は入らないでしょうが。
アメリカでも不景気のせいか映画の興収は下がっているらしい。とにかく海賊版
などのタダ見にはうるさくなっているね。メディアが増えると自ずとコピーされやすくなるからな。
287海賊版撲滅キャンペーン撲滅委員会:2006/02/15(水) 22:37:08 ID:XNB7TPyX
現在の主な混入作品

フライトプラン
チキン・リトル
キング・コング
プライドと偏見
ジャーヘッド
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
SAYURI
PROMISE
スタンドアップ
シャークボーイ&マグマガール
悪魔の棲む家

ご注意を。
288名無シネマさん:2006/02/15(水) 23:13:42 ID:eqFc54u5
あいやー
289名無シネマさん:2006/02/16(木) 19:34:55 ID:7Yn+JNhf
最近、海猿の寒すぎる携帯電源OFF宣伝と、撲滅キャンペーンのダブルパンチで、
映画館で映画を観ると、観賞前から気分が滅入る。
290名無シネマさん:2006/02/19(日) 16:52:01 ID:LPKy/gyM
げっ。まだやってるんですね。
観たい映画はあるけど、あのCMやってる限りは行くのやめようと思ってます。
映画料金が幾らだろうが、お金払ってでも劇場で観るって思ってたけど、
あのCM見させられるくらいなら、行きたくない〜〜
291名無シネマさん:2006/02/19(日) 17:15:11 ID:h9eP1wTe
本編の後って訳には行かないだろうか
292名無シネマさん:2006/02/19(日) 17:48:21 ID:xc4+XXZq
あんな意味不明のやつよりか、海賊版で製作側に金が回らないで、貧窮して良作がつくれなくなって困るみたいな内容
のんがいいんじゃないか?
ほんまぼけ過ぎや
感動が盗まれてるって?何それ??って感じ
あれ見てダイレクトにテーマに近いもの感じた人いるのか?
293名無シネマさん:2006/02/19(日) 23:58:22 ID:pJIW0nwf
>>292
作ってる奴らは感じたんだろうよ
294名無シネマさん:2006/03/01(水) 03:25:39 ID:oTznXoGx
ナイトオブザスカイもこれ入っていた
295名無シネマさん:2006/03/01(水) 13:00:33 ID:m7vCCW5D
ウォーク・ザ・ラインにも入ってた。
296名無シネマさん:2006/03/01(水) 13:05:56 ID:D0T5Zzjv
女の人が黒い涙流すんだよね。
297名無シネマさん:2006/03/01(水) 15:01:12 ID:3crkF9dQ
骸骨好きの俺が、骸骨で震えながら泣きかけたのはあのCMぐらいです
298名無シネマさん:2006/03/01(水) 15:35:28 ID:6ua6Bts9
どんなホラー映画より怖い。気持ち悪いから止めてください。
止めてくれないと映画館にいけません。
299名無シネマさん:2006/03/01(水) 15:40:34 ID:Ke4Iy2BJ
当然だけどナルニアにも入ってたよ。
最近ゾロとか、入ってない奴ばっかり見てたから
久々に見ると本当に不快だなあ。
300名無シネマさん:2006/03/02(木) 22:04:30 ID:r+CAI9xb
怖い路線で行くならもっとホラーなものにすりゃいいのに、
陳腐なネタとショボイ映像で無意味に煽ってくるから不快。
海賊版撲滅だけをひたすら訴えたいなら、ナショナルの製品回収CMみたいにしてほしい。
301名無シネマさん:2006/03/03(金) 22:55:44 ID:TFsKPL/L
山田スミ子が海賊版やめれと絶叫する内容なら絶対見に行く。
今のやつは見たことないが怖そうなので、話を聞いてから一回も映画館に行ったことがない。
302名無シネマさん:2006/03/04(土) 14:40:44 ID:ev9qaFYN
>>301
どうせならお笑い路線とか、かっこいい路線でやればいいのに
どうしてホラーなんて最悪の路線選んだんだろう???
303名無シネマさん:2006/03/04(土) 16:18:25 ID:cXjjxubc
なんの路線とか、なんにも考えてないと思う。
ホラー狙いですらないと思う。結果的に怖気持ち悪くなっただけで。
女の子の涙とか、犯罪=黒色、とか、海賊版=ガイコツ!とか、
適当にそれらしいもの並べただけなんじゃないの?
304名無シネマさん:2006/03/04(土) 19:08:28 ID:mV7eYUWV
このCM見ると気分がどんよりしちゃうんで
映画館に行く回数が減って、レンタルが多くなた
305名無シネマさん:2006/03/05(日) 00:03:23 ID:mircpD4T
一番驚くべきことは、こんなにも不評なCMなのにいまだ公開され続けていること。
内部から「あれ、ぶっちゃけ良くないんじゃね?」といった意見は出てこないものなのか?
306名無シネマさん:2006/03/05(日) 00:54:43 ID:n1piEokW
これ映画館で見たら思いっきり興が削がれるだろうな…
映画のクチコミにも多少影響が出るはず。
CMの最後の方に睨んでるようなカットがあるけど、
あれは「てめーら見張ってっかんな」という意味だと解釈した。とにかく不快。
307名無シネマさん:2006/03/05(日) 00:58:57 ID:sTY+HH16
なんか映画館行きたくなくなりそうですね
4月の「プロデューサーズ」楽しみにしてたのにそんな不快なCM流れたらせっかくの楽しい映画が…
308名無シネマさん:2006/03/05(日) 01:02:49 ID:HjqPKlZ4
よし始まるぞwwウキウキww

このCMのせいでぶちこわし
ポップコーンもまずくなる
309名無シネマさん:2006/03/05(日) 14:10:33 ID:OI2X6A8Q
谷村美月も出演してる「笑う大天使」でもこれ流れるのかな?
310名無シネマさん:2006/03/05(日) 16:55:02 ID:33uknE7B
これはJAROに訴えても駄目なのかな?
今まで出てなかった気がするが。
311名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:02:23 ID:95lXipOn
このCMを2回目以降に見る時に目をつぶって伏せてるのは俺だけですか?
312名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:48:20 ID:yykewLtl
今バンキシャで海賊版製造アジトとか特集やってる
313名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:53:03 ID:ZO3Mxxc+
これ不快って言う人は、後ろめたい部分があるからじゃねえ?
これ怖いって言う人は、社会に出ない方が身のためじゃねえ?

俺はまったく不快に思わないし、「感動が盗まれている」ってフレーズは面白いと思ったけどな。
314313:2006/03/05(日) 18:59:44 ID:ZO3Mxxc+
ああ、でも子供向け映画やアニメでは流さない方がいいかな。
人間なんて何かと魔が差すもんだから、ちょっとくらい後を引く内容でちょうどいい。
315名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:09:31 ID:dMnsISJJ

個人的に「不快」って言うより「センスが無い」と思う。
ま、気持ちは理解出来るんだが、せっかく映画を楽しもうとして来てるのに質の低いCMを観せられて、しかもそれを「映画関係者が作った」と考えると興冷めする。
316名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:20:11 ID:7bAEOEh2
人に見てもらおう、
なんとかして、海賊版の被害を減らそう
とする意欲が伺えない
317名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:49:47 ID:ZO3Mxxc+
>>315
でも代替案を同時に提示しないと、建設的な議論は出来ないね。
もっとソフトにとか言ってる人いるけど、それじゃ何が言いたいのかわからない曖昧なものになりかねない。

現行Verはこれだけ多くの人に強い印象を残してるんだから、メッセージを伝えるという役割は果してるわけだし。
318名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:56:24 ID:VXXupQaQ
>>317
「携帯を切りましょう」CMみたいに工夫を凝らしたCMにできないものか。

海賊版をどういう奴らが作っているのか、それによって映画産業にどのくらい被害があるのか、
そしてその結果観客も映画を見る楽しみが奪われているんですよ!というような
具体的内容をドラマ仕立てで見せてくれたらいいな。
319名無シネマさん:2006/03/05(日) 20:14:56 ID:7bAEOEh2
>>317
伝わって、実を結んだかが問題じゃ?

海賊版の何がまずいかっていうと、劇場(やDVD)の売り上げが減ること、
儲からないことだよね。だから撲滅して、客を取り戻したい。
なのに、不愉快さに映画館に行く機会が減った、とか
かえって反発心が湧いた、とかなってちゃ意味ないじゃん。
客を減らして、損してるじゃん。

観客に、また映画館に来たい、と思わせるような、
面白い映画の対価が正当な作り手に渡り、未来につながってほしいと
思わせるようなCMを望む。
320名無シネマさん:2006/03/05(日) 20:37:11 ID:QsGEMDdK
劇場で見ようかどうしようか悩んだ時に
配給会社考えて、撲滅キャンペーンが流れる作品だったら
止めとこうかなと思うようにはなったな。
321名無シネマさん:2006/03/05(日) 20:47:51 ID:ZO3Mxxc+
>>318
それだけの内容を詰込むと散漫になって伝わりにくいと思う。
映像を見て「へー、そうなんだ」と感心するような内容じゃなくて、「ドキッ」とさせるようなものが効果的。

黒澤が黒い雨を降らせてから日本映画が世界に認められた訳だけど、
それが黒い涙となって流れ落ちるって趣向は巧いなあと感心したんだけどな。

個人的にはTOHOシネマズシネマイレージカードのCMの方がよっぽど悪趣味だと思う。

>>319
あれが不愉快で映画を見に行かないって人が実際問題どれくらいいるんだろう。

>面白い映画の対価が正当な作り手に渡り、未来につながってほしいと
>思わせるようなCMを望む。

それを考えた結果があれなんだろうから、具体的にどういう内容にすればいいか提案してあげないと。
あのCMは海賊版を販売する側の人じゃなくて、つい魔が差して購入してしまう人をターゲットにしてるはず。
だからあんまり爽やかな内容だと嘘くささを感じるだけで効果は期待できない。
322名無シネマさん:2006/03/05(日) 20:59:09 ID:hCtGX2Qq
これ配給会社で決まるのか。とりあえず対象をリストアップしてみた。
●公開中
シリアナ、ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女、力道山、
スカイ・ハイ、ナイト・オブ・ザ・スカイ、ウォーク・ザ・ライン 君につづく道、
ジャーヘッド、プロミス、フライトプラン、チキン・リトル
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
●3月公開
エミリー・ローズ
南極物語
THE MYTH 神話
スピリット
トゥー・フォー・ザ・マネー
春が来れば
●4月公開
ファイヤーウォール
ドゥーム
プロデューサーズ
キス・キス バン・バン
ナニー・マクフィーの魔法のステッキ
アンダー・ワールド:エボリューション
V フォー・ヴェンデッタ
スポンジ・ボブ スクエアパンツ
キャッチ ア ウェーブ
僕の大事なコレクション
アイスエイジ2
ナイト・ウォッチ
ロンゲスト・ヤード
RENT レント
323名無シネマさん:2006/03/05(日) 23:37:23 ID:KgxjqsHP
よく議論スレで代替案を出さないとっていう人いるけど、それって意味あるのか?
代替案を出してどうすんだ
このスレで出た結論が興行や劇場側に反映されるのか
324名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:14:47 ID:7F4SqpFq
ちょうどバンキシャでやってた、海賊版の実態のVTRを劇場で見せたほうが
よっぽど効果があるかと。
宇宙戦争の箱の中身がバッドマンだったのはちょっとワロタ
325名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:50:36 ID:6GDbVxSh
久々に映画館行ったらこれが出てきてビックリしたよ。
センスなさ過ぎで気味が悪い。
326名無シネマさん:2006/03/06(月) 09:32:19 ID:8EogVHwn
>>323
いや、ここでグチグチ言ってるだけじゃツマランでしょう。
それに2ちゃん見てる業界人も多いんじゃないかな。
327名無シネマさん:2006/03/06(月) 11:12:40 ID:2Mrug8/G
じゃその業界人に頼むけど
CM替える(終わらせる)気がないのなら
せめて予告編の前にかけるようにしてくれよ。本ッ当に。
CMにセンスないのは能力の問題だと思うが
入れるタイミングはどうにかできるだろ?
328名無シネマさん:2006/03/06(月) 15:22:38 ID:TFMrXcnK
ID:ZO3Mxxc+ は業者だな。
あんなチープな映像を、あれほど手放しで褒める感覚が分からん。
329名無シネマさん:2006/03/06(月) 15:54:04 ID:2Mrug8/G
ん、ついにキャンペーンが・・・?

ttp://cinema.translocal.jp/2006-03.html#2006-03-02_1
◆2日続けてワーナーの試写室に来てしまったが、今年はワーナーの配給作品でいいものが多い。
なぜか、少しまえから、例の「映画が盗まれている・・・」のスポットを最初に流さなくなった。
今日はセキュリティ・ウーマンもいなかった。
330名無シネマさん:2006/03/06(月) 21:14:12 ID:7F4SqpFq
これも2ちゃんのこのスレのおかげか?
331名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:51:10 ID:jtfzDJhh
>>328
不快なのは悪いことをしているからだって平気で言うようなレベルだしなあ
出だしがあれじゃその後どれだけ正論をぶたれても霞むね。程度が知れるって言うか。
332名無シネマさん:2006/03/07(火) 01:22:00 ID:g6659OFh
代案の嵐だ能無し業者

>>121 名無シネマさん 2006/01/07(土) 22:16:38 ID:71wbPl/w
>>138 名無シネマさん 2006/01/08(日) 11:13:42 ID:w1rFQpUd
>>156 名無シネマさん 2006/01/09(月) 12:33:20 ID:Uo1G8/7l
>>168 名無シネマさん 2006/01/17(火) 01:15:36 ID:0EWxhNwX
>>170 名無シネマさん 2006/01/17(火) 02:08:05 ID:BwMWAUmj
>>189 名無シネマさん sage 2006/01/19(木) 22:12:22 ID:oAbs11A5
>>195 名無シネマさん sage 2006/01/20(金) 22:18:09 ID:Y5ws3bkL
>>197 名無シネマさん sage 2006/01/20(金) 22:49:01 ID:zhroK+WB
>>199 名無シネマさん sage 2006/01/21(土) 10:21:18 ID:JSLxznZe
333名無シネマさん:2006/03/07(火) 01:23:28 ID:g6659OFh
>>212 名無シネマさん 2006/01/23(月) 20:08:35 ID:dU4fo1tn
>>278 名無シネマさん 2006/02/11(土) 16:12:25 ID:lt+wn8v1
>>300 名無シネマさん sage 2006/03/02(木) 22:04:30 ID:r+CAI9xb
>>301 名無シネマさん sage 2006/03/03(金) 22:55:44 ID:TFsKPL/L
>>302 名無シネマさん sage 2006/03/04(土) 14:40:44 ID:ev9qaFYN
>>318 名無シネマさん sage 2006/03/05(日) 19:56:24 ID:VXXupQaQ
334名無シネマさん:2006/03/07(火) 23:51:19 ID:nrjH5X0p
放送番組不正防止キャンペーン(社団法人衛星放送協会)
ttp://www.eiseihoso.org/topics/index.html#050727

少しはこういった美的センスを見習え。
こういうCMなら気持ちよく映画を観られるわな。
335名無シネマさん:2006/03/08(水) 01:32:54 ID:fth5IOgn
黒澤が評価されたのは、荒廃した街に雨の降る情景を見ている人に伝えるために
単に雨を降らせて撮るのではなく、寒々しく映るように工夫した事であって、
事であって雨を黒くした事じゃない。

TVCMなら多少耳障り、目障りでもインパクトをのこす手法もありかもしれないが(アリコのおばさんとかな)
金払って見に来た客に、海賊版撲滅を、ドキッとさせて伝える。って言うのはどう考えても評価できない。

あとドルビーとかにもいえるけど、音声レベル高すぎ。
音のピークは映画のクライマックスで銃撃戦して大爆発起こってたり、
愛を叫んでたりするところの基準であって、しかも
それまでに耳が慣れてても大きく聞こえる必要がある。
映写環境にも夜が環境音だけでも気が散らない程度の音量にする。
ってことでかなり大きな音になってる。

そのレベルで楽器ならされたり、喋られたりしたらうるさくてたまらないっつうの
336名無シネマさん:2006/03/08(水) 12:47:51 ID:Uix8cAkE
>>334
こんなチカチカするCMをスクリーンで見せられたら頭痛が起きそう。
センス云々以前に、ただ気取ってるようにしかみえないし。
337名無シネマさん:2006/03/08(水) 15:06:09 ID:Q5iIlbGz
ドルビーのCMでパーカッション使うバージョンでは耳ふさぐ。
ゴミ箱たたいてるような金属の音が耳につきささる。
やりすぎなんだよ。

それと目もスクリーンから逸らす。
白い画面が目に痛い。
音に集中させようってつもりかもしらんが
これもやりすぎ。
338名無シネマさん:2006/03/08(水) 15:09:49 ID:rcWcnDRI
映画館を出て最初に話す話題がこのCMだったりすると何かむなしい
339名無シネマさん:2006/03/08(水) 15:11:11 ID:DEi56x6w
ドルビーとかの話題はこっちで

映画館で流れる音響トレーラーについて語ろう
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1135593960/
340名無シネマさん:2006/03/08(水) 15:33:32 ID:zuyWQGtC
なんだこの下手な誘導は?
341名無シネマさん:2006/03/08(水) 15:35:26 ID:DEi56x6w
ん?なんか間違ってる?
342名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:13:48 ID:ScTGwm6B
>>335
それはドルビーが悪いのではなく、そういう録音をする制作側と
無理に大音量で上映する劇場側のどちらかが悪いんだが。
343名無シネマさん:2006/03/09(木) 16:34:27 ID:cjGmgORo
本編の直前はキツイなぁ…
344名無シネマさん:2006/03/10(金) 01:45:07 ID:4k8R89vq
>>268の画像見ようと試みたけどあかん〜
おんなの人の黒い涙流してる写真がWindowsプレーヤーにアップになった時点で
もう無理ですた…
あのなんとも言えない不気味な雰囲気は何??もうこれだけで気分落ち込むよ…
「プロデューサーズ」の予告映像でも見て元気だそう!
345名無シネマさん:2006/03/10(金) 05:37:46 ID:n/RLr15q
なんかさあ、2ちゃんは海賊版擁護派が大部分なん?映画館のCM叩きはよいけど
意見のバランスわるく、擁護派に思えてくるんだがなあ・・・

346名無シネマさん:2006/03/10(金) 05:43:42 ID:0i1pmqZm
>>345
どこに海賊版を擁護してる奴がいるよ
347名無シネマさん:2006/03/10(金) 07:21:39 ID:hG0+8r8g
>>346
ゆとり君です。怒らないであげてください・・・・・・・火、つけられますよ?
348名無シネマさん:2006/03/10(金) 12:35:25 ID:K0cSFsR7
と、子どもをダメにしたあげく子どもが悪いと責任転嫁している大人が言っております
349名無シネマさん:2006/03/10(金) 13:17:32 ID:w4nEnWEe
と、だめになってしまった子供が(ry

別に海賊版がいいなんて誰も言ってない、
違法コピー、ファイル共有、無料配布は犯罪だ。

自分の作ったものがまったく関係ない人間が
ぼろもうけなんてふざけんなってのは分かる。

メッセージはいいがその表現に
センスと配慮がないといってるのだ。
350名無シネマさん:2006/03/10(金) 13:53:43 ID:eJe1ozFM
海賊版のCMの良否と海賊版の是非をごっちゃにする奴は、世間の見方が単純すぎるよ
351名無シネマさん:2006/03/10(金) 14:01:50 ID:tFDJKEgt
>>350
単純すぎというか混乱しすぎ
352名無シネマさん:2006/03/10(金) 22:56:11 ID:hG0+8r8g
混乱なんか誰がするよ?
これくらいの命題分けられない奴が議論メインのスレに来るなといいたい。
どうせ自分の頭の足らなさを指摘されて、ファビョって嵐になるのがオチだ。
353名無シネマさん:2006/03/12(日) 02:39:52 ID:IZLB9m2t
誰かこのスレッドまとめて
制作サイドに送りつけたりしない?
354名無シネマさん:2006/03/12(日) 19:24:07 ID:RtdV3tm8
これ流れると客席全体が気まずくなる気がする
作品をエンターテイメントとして楽しみに観に来たのに
激しく気持ちを削がれる
これ流れるといつも下向くよ

スーパーの商品棚すべてに毒々しい万引き禁止ポップがあるような気分
355名無シネマさん:2006/03/14(火) 17:14:51 ID:7s/V5V2o
>>353
匿名掲示板なんてアテにしてもらえないよ
356名無シネマさん:2006/03/14(火) 17:50:40 ID:OSN3sVDm
>>355
なぜ?
357名無シネマさん:2006/03/14(火) 18:54:18 ID:ozse5ouF
匿名だからさ。坊や
358<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/03/14(火) 20:35:02 ID:k4Ijo8aS
http://www.unitedcinemas.jp/caff/index.html
こういうコンペの勝者に作らせたら?

海賊版反対をテーマにコンペしてもイイカモね。
359277 :2006/03/14(火) 23:36:46 ID:sJL2VF3P
>>277で政府広報の話、書いたんだがまた変わったんだよ。
今度は子供の虐待は連絡してくださいって内容。
仮に連絡してそれが間違いでも罪に問われる事はないとか
いろいろ教えてくれるが本当にブルーになる。
これは梅田ナビオで有頂天ホテル見た時にかかったのでブラックティアーズと
かぶって見る事はなかったけどこれは何気に嫌になるぞ。
大事な事だとは分かるが本当考えてくれって言いたい。
360名無シネマさん:2006/03/15(水) 16:18:58 ID:yWwicdjP
海賊版CMも気持いいもんじゃないけど、一番うっとうしいのがエイズのキャンペーンCMだな。
あんなのは自己責任なんだからほっとけよって思う。
361名無シネマさん:2006/03/15(水) 22:36:33 ID:+d7zZcjp
カレシの元カレ…アッー!
362名無シネマさん:2006/03/16(木) 21:19:47 ID:u2oikzdk
このCMって結局いつまで続くのよ?
363名無シネマさん:2006/03/16(木) 21:57:14 ID:SuEfLDFM
>>188

・・・が正しいといいな・・・
364名無シネマさん:2006/03/17(金) 01:49:39 ID:Yiy1m2kb
劇場で着信アリのCM流れてたがこれと雰囲気似てないか?
黒涙と骸骨が出る分、海賊版CMの方が怖い気もするが・・・
365名無シネマさん:2006/03/17(金) 05:20:57 ID:XqlWQBbW
キャーーーーーーー
366名無シネマさん:2006/03/17(金) 19:39:02 ID:P2mV0nCQ
この前、夢のこのCMが出てきた。でも何故か映画が終わったあとに流された・・・。
(ちなみにその映画はなんかのアクション物だった・・・)
で、慌てて目を閉じて下を向いたら・・・・。
「海賊版が作られてしまった映画とその映画を作った人の痛みを知れ」
とか何とかいわれて横にいた人にぼっこぼこに小突かれまくった。
・・ワケ分からん夢だった・・・。
367名無シネマさん:2006/03/17(金) 22:17:39 ID:QMUDPWO5

このストーリーを使ったキャンペーンCMキボン
368名無シネマさん:2006/03/17(金) 22:23:29 ID:7+ejUR12
それは本編上映後に流すのキボン
369名無シネマさん:2006/03/18(土) 17:50:40 ID:h4pO2IXv
>>366
コワスwwww
370名無シネマさん:2006/03/18(土) 20:52:18 ID:gMXmZug+
今週の木曜日「エミリー・ローズ」を観に
行ったら案の定流れていました。
これで2度観ました。
子供が観たら多分、恐がると思う。
371名無シネマさん:2006/03/20(月) 18:28:04 ID:BCB0cOIu
ネット上で聞いたうわさによるとDVDにもこのCMが巻末に収録されているらしい。
マジだとしたら・・逃げ場ねえじゃん。まあその前に停止したりするけどね。
372名無シネマさん:2006/03/20(月) 19:28:46 ID:2Zy5OB3G
それは・・・・ネタじゃないの?
いやしかし・・・・嘘をウソと・・・・いやしかし・・・・
373名無シネマさん:2006/03/21(火) 02:37:45 ID:ctAcs9fw
奴らならやりかねない。
374名無シネマさん:2006/03/21(火) 09:35:29 ID:Hjxs7sIb
中国で作られる海賊版にこそ収録されるべき。
375名無シネマさん:2006/03/22(水) 21:50:23 ID:bpzyq78s
>>321
>個人的にはTOHOシネマズシネマイレージカードのCMの方がよっぽど悪趣味だと思う

TOHOシネマズの前振りのマナーCMの中にある、「NO SHOOT」は良いと思った。
確か女性がその映画が好きで、ついに自分のビデオカメラを取り出して録画する、という展開で、
ビデオカメラで録画するところにパトカーのサイレンが入るのが潜在的に訴えるものがあっていいと思った。
オチは「映画の思い出はこちらで」ということで、ショップの案内だったりするんだけど。
376名無シネマさん:2006/03/25(土) 00:57:56 ID:D6ecEZnX
昔買ったDVDに入っていたのは、Macでコピーしまくっている青年が
後ろから肩をたたかれる映像の後、"NUR ORIGINAL IST LEGAL"と、
大きく表示される、というもの。
てめえDVDなんかで俺の作品を見やがって。ちゃんと映画館で見ろ、
と言われているようで、とても嫌な気持ちになった。
377名無シネマさん:2006/03/25(土) 14:09:13 ID:8Xu2FFny
有頂天ホテルを見たら、このCMがなかった

という夢を見た
378名無シネマさん:2006/03/25(土) 14:14:53 ID:qHbP5G9u
昨日 ナルニア見に行ったけど CM付いてなかった
@ T-JOY大泉
379名無シネマさん:2006/03/25(土) 15:04:25 ID:YYhy3WsC
試写会で見た、ナイト・ウォッチにはついてた。
ダミアンの予告の後に、これやって、途中で切れたから怖さ倍増だったよw
テープの不具合だったらしいけど。
380名無シネマさん:2006/03/25(土) 15:51:47 ID:CacnKKvo
>>378
某北陸地方の民ですが、この前私もナルニア見に行きましたが
・・・CMがなかったです。CMが流れるんじゃないかってガクガクブルブルしていた私って・・。orz
でも何事もなかったかのように本編が始まった瞬間すっごく安心した。
381名無シネマさん:2006/03/26(日) 04:24:45 ID:ZNHPn2Gm
ナルニアには付いてるんだが…。
わざと切ったんだろうね。客側としてはそのほうが良いか。
ただ、DLP版にはないのかもしれないけど。
北陸にDLP設置館ってあったっけな?
382<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/03/27(月) 07:08:34 ID:JRCKbo8i
>>380
私も北陸、ユナイテッドシネマ金沢でも最近見ない。
383名無シネマさん:2006/03/29(水) 17:53:08 ID:UWAUNMEE
今テレビ見て知ったんだけどこれ個人でやってる訳じゃないんだね
個人でやればぼろ儲けなのに、やらないのは何故?
やっぱ893とかが関係してて勝手にやったら怒られるから?
384名無シネマさん:2006/03/29(水) 18:33:51 ID:qeGxTGhH
>>383
nihonngode ok
385名無シネマさん:2006/03/29(水) 22:29:38 ID:UWAUNMEE
うぜ
386名無シネマさん:2006/03/30(木) 14:59:45 ID:Mc8ZcE3p
どこが怖いのか理解できない…。
どっかの新聞の「言葉は…」ってCMの方が不快だし
なんでその新聞会社の新聞に対する思いをわざわざ聞かなきゃいけないのか意味わからん。

映画じゃないけど自分は昔、海賊版の写真とかポスターとか何も知らずに買いまくってたから
映画も海賊版があるってアピールするだけでも甲斐はあると思う。
387名無シネマさん:2006/03/30(木) 16:45:20 ID:SorSy/Q0
>>386
俺言葉は時に残酷で・・・のCM好きだよ
388名無シネマさん:2006/03/30(木) 21:23:34 ID:ipFLdGfi
CM自体の出来がいいだけに残念だよな。
どのツラ下げてジャーナリスト宣言かと。
389名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:15:45 ID:vWVUW2sc
取り合えず新聞のCMは日本の新聞社じゃどこがやっても説得力ないな。
390名無シネマさん:2006/04/02(日) 11:18:14 ID:rX7pawgP
集客が悪いのでシニア層に安価提供して振興を図ろうとしいるが、
俺が見ても嫌な気分になるあのCMを御年寄りが見たらヘコむだろうな。

憂鬱なBGMに黒い涙と髑髏。絶対に死を連想するって、あれ。
映画館の経営を支えているシニア層を鬱にさせてどうするよ。
391名無シネマさん:2006/04/02(日) 16:53:01 ID:0jc9VB2t
>>382
マイカルで吹き替えナルニア見たら思いっきり入ってた
392名無シネマさん:2006/04/08(土) 05:28:31 ID:mykJHTyO
ピノコ
393名無シネマさん:2006/04/15(土) 21:53:27 ID:D3ZivjY+
【海賊版撲滅キャンペーンCMが流れるかも知れない作品】
●公開中
ナニー・マクフィーの魔法のステッキ
プロデューサーズ
キス・キス バン・バン
ファイヤーウォール
ドゥーム
ナイト・ウォッチ
春が来れば
南極物語
スピリット
トゥー・フォー・ザ・マネー
エミリー・ローズ
ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女
●4月公開
アイスエイジ2
アンダー・ワールド:エボリューション
V フォー・ヴェンデッタ
スポンジ・ボブ スクエアパンツ
ロンゲスト・ヤード
RENT レント
キャッチ ア ウェーブ
僕の大事なコレクション
●5月ごろ公開
ピンクパンサー
ダ・ヴィンチ・コード
レイヤー・ケーキ
"Thumbsucker"
ステイ
394名無シネマさん:2006/04/16(日) 10:06:21 ID:BhGQS6qI
早いとこ、このCMが撲滅されてくれ
395名無シネマさん:2006/04/16(日) 17:33:42 ID:ctISj06x
くそ、ナルニアで流れやがった。
久々に大画面で見るとやっぱ嫌だわ。
コールタールの涙は許す。骸骨をどうにかしろ。
後ろの女が「ひゃっ」て驚いてたw
396名無シネマさん:2006/04/16(日) 17:42:04 ID:pZJkv+yq
海賊版キャンペーンは本編先付けだからカットできないんだよね
そんでこれだけ音量+2.0くらいあるから余計なセンシング
つけなきゃだし、マジでめどいです^^;
397名無シネマさん:2006/04/16(日) 18:32:17 ID:1NBGG9YB
+2.0はさすがにないと思う…。
でも1.0くらいあるシャシンはあるな。
398名無シネマさん:2006/04/16(日) 20:42:44 ID:XjF4c/at
>>70
中国人が日常的に動物虐待してるってなんのこと?
399名無シネマさん:2006/04/16(日) 23:00:15 ID:BPObPXa0
配給会社によってはつかないの?
いきなりガイコツがでてくるから気味悪いわ
言いたいことはわかるが出来がわるいな
400亀梨:2006/04/17(月) 23:56:54 ID:JmzRBaBD
私は観ない、私は買わない
401名無シネマさん:2006/04/18(火) 05:00:35 ID:rEFuHtL8
初めて見たときは骸骨でびっくりしたけど、何て言うか慣れた…(´・ω・`)
もうCMの音楽とか口ずさめる、自分がいやっ
402名無シネマさん:2006/04/23(日) 21:56:08 ID:j2w4PV8t
せめてナニー・マクフィーとかアイスエイジとかの子どもが多い映画はやめてくれ。
実際に今日ナニー・マクフィー観にいったら、ガキがひとり泣き出した。
403名無シネマさん:2006/04/23(日) 23:27:54 ID:veos60kV
やっぱりねぇ…怖いもんね。可哀想その子。
404名無シネマさん:2006/04/24(月) 08:20:59 ID:lfpeFTd8
ガ・・・お子様は感受性が強いからな。
俺もガキの頃、「宝島」の小説の中の骸骨の挿絵がほんと怖かった。
今見るとなにこのリアリティーのなさ?と思うような代物なんだけどね。
そして、自分たちの都合だけでこんな映像を子供にも強制で見せ付ける
業者団体はマジで一度ホロンだほうがいい。
405名無シネマさん:2006/04/24(月) 13:37:57 ID:ospcMy70
「キャンペーン」のくせに、終了する気配がないよねw
406名無シネマさん:2006/04/24(月) 22:06:31 ID:/1cBYcat
終了しなくても、せめてCMを入れ替えて新しいバージョンを作るとかして欲しい。
もう1年以上同じままだなんて、手抜きだ。
407名無シネマさん:2006/04/24(月) 23:02:22 ID:UwN6MsZR
「聚楽よ〜ん」のCMと同じくらい使われ続ける。
408名無シネマさん:2006/04/25(火) 22:13:02 ID:zGfWGS39
>>407

関西で言えばやぐら茶屋のCMくらい使われるという事か...。
409名無シネマさん:2006/04/25(火) 23:15:19 ID:xzJ/jn5I
>>401
俺漏れも。
ピアノバージョンとバイオリン(?)バージョンで鼻歌ってる。
最後にあのせりふをあの間で言う。
410名無シネマさん:2006/04/26(水) 05:44:57 ID:GX7zAUJN BE:39173832-#
>>712
これ映画館でいま必ず本編始まる前に流れるんだよ
むかし子供のころに見た公共広告機構の覚せい剤のCM並に怖いです
しかもスカラ座の超ビック大画面で見たからまじビビッたし
411名無シネマさん:2006/04/26(水) 08:23:49 ID:C+gIKY+a
泣いてる女って夏目ナナ?
412名無シネマさん:2006/04/26(水) 23:37:48 ID:JTecWAEt
>>411

>>11を参照してくれ。
413名無シネマさん:2006/04/27(木) 18:48:27 ID:myckH9jc
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
414名無シネマさん:2006/04/27(木) 19:09:46 ID:myckH9jc
わくわくが盗まれている
ドキドキも盗まれている
皆が不快になっている

私は観にきた、私は買ってない

不快CM撲滅キャンペーン
415名無シネマさん:2006/04/28(金) 16:14:20 ID:0D321wb8
すげ〜不愉快、果たしてこのCM見てまた映画館に来ようって気になるだろうかその反対ならありそうだが。
416名無シネマさん:2006/04/29(土) 01:01:06 ID:SIQDWaE0
>>415
不正コピー品なら、この不愉快なCMを見ずに済むということになるからねぇ。
417名無シネマさん:2006/04/29(土) 05:13:26 ID:JMC0WR/K
「海賊版撲滅キャンペーン」撲滅キャンペーン
418名無シネマさん:2006/04/29(土) 16:12:08 ID:fiIBjDvq
今日トムヤムクン見てきたけど、この途中でシドニーの若者カップルが
「このDVDって海賊版じゃん!」
って喧嘩するシーンがあったな。

タイでも海賊版キャンペーンやってるのかな?
419名無シネマさん:2006/04/30(日) 10:20:17 ID:NkRW6Mh0
何とか止めさせたいんだ。このCM。
このCMだけは本当に低品質で酷い。
大体、映画観に来てる人に海賊版撲滅キャンペーンCM流してどう効果あるっていうんだ?

マジでなんとかしないと、
映画そのものを見に行く人が減る→様々な点からじわじわチケット代値上げ
みたいな流れになりそうで怖い。

海賊版は無くなってイイと思うんで、この糞CMじゃなくて、別に他のCM作ってくれればそれでいい。
420亀梨:2006/04/30(日) 16:43:24 ID:fK1PJ0so
まあ人それぞれだよ
421名無シネマさん:2006/04/30(日) 17:13:33 ID:/MBDEPxj
何がやねん
422名無シネマさん:2006/04/30(日) 17:36:58 ID:vgYnTirr
黙れブス
423名無シネマさん:2006/04/30(日) 17:48:12 ID:TKZ3G/OL
>>418 あの女の子ってもしかして‘マッハ!!!!!‘に出てた娘?
ちょい見逃しちゃったんだよね。声がよく似てたような・・・?
424名無シネマさん:2006/04/30(日) 21:52:55 ID:yKT2xqkn
>>414
>私は観にきた
「私は頭にきた」に見えたわけだが。
確かにあのCMはねえ・・。
425名無シネマさん:2006/04/30(日) 23:51:43 ID:FHd78oSs
撲滅age
426名無シネマさん:2006/05/01(月) 01:46:32 ID:ESSvIfuO
海賊版撲滅キャンペーンのCM、別に恐いとは思わないけど不愉快。
映画観に行ってこれがなかった時、ホッとする。あの不愉快な映像見せられなくて良かったー、という安堵感がある。
逆にこれを見せられると、映画が始まってから数分間は確実に、不快感を引き摺る。
このキャンペーンが始まってから二十数回見ているけど、慣れない。またかよ!と不快感が募るばかりだ。
せめてそろそろ違うの作ろうとか、考えてくれないかな?
427名無シネマさん:2006/05/01(月) 01:48:55 ID:S7pgcRqt
次はもっと酷いのになるかもよ?
まあ違うの作れというのには同意。もう秋田
428名無シネマさん:2006/05/01(月) 02:02:05 ID:/eCVbfv3
このCM、出だしの音がキンキンしてて耳障りで不快。
つうか、金出して映画見に来る奴に見せても仕方ないだろうに。
429名無シネマさん:2006/05/01(月) 02:13:52 ID:kLsg3TAV
>>428
撮影とかしてる奴に向けてだと思う
430名無シネマさん:2006/05/01(月) 03:10:26 ID:Gau8l0dG
このCM最高!!
431名無シネマさん:2006/05/01(月) 10:51:40 ID:SAtjP/I7
中国、韓国、台湾では、
「海賊版 私は、造らない。私は、売らない」ってのをやってます。
432名無シネマさん:2006/05/01(月) 12:34:18 ID:ESSvIfuO
このキャンペーンCMって映画始まる直前に入ってるから、撮影する海賊版業者にとっては重宝かもね。
433名無シネマさん:2006/05/01(月) 13:29:52 ID:svLk5k+o
プレミアとは言わず編集ソフトがあれば
三分でカットできるからべつになんともないと思われ・・・。

それと、なんか日本語おかしくね?
業者に対しては有効(重宝?
業者にとっては迷惑(重圧
434名無シネマさん:2006/05/01(月) 14:38:13 ID:O8jyV/qi
単純にこのCMが終わったところからカメラ回せばいいので重宝、ってことだろ
キューがわり
435名無シネマさん:2006/05/03(水) 23:29:01 ID:mKDZPYyY
>>434私は理解した

某基地と記念公園の町のシネコンにナルニア国物語見に行ったら、

音声トレーラからいきなり本編だったよ。
よほど評判が悪かったか、劇場が気を回したのかは解らないが。グッジョブ!!

普通にBofB映画の予告かと思ってこれもみねばとか思ってしまったがw
436名無シネマさん:2006/05/03(水) 23:39:45 ID:8KUOhFRN
単純に、これを流すことで映画館がマージンもらってるとしか思えん
流れてるってことは、その映画館ががめつい&カネに困ってるって事だろ
大きな市の映画館で流れてなくて、隣の市のあまり人入ってないちっちゃな映画館では必ず毎回流れてるもんな。
437名無シネマさん:2006/05/04(木) 07:15:25 ID:hGt8LoGD
不快age
438名無シネマさん:2006/05/05(金) 19:16:16 ID:z10OB58J
「プロデューサーズ」にも入ってましたが、あまりのおもしろさにどうでもよくなりました
ヒトラーが不快感を吹き飛ばしてくれます
439名無シネマさん:2006/05/07(日) 13:43:27 ID:FPGFfCSB
>>309
笑う大天使はアルバトロス配給だからな・・・
入らないだろ
440名無シネマさん:2006/05/07(日) 14:21:22 ID:P0uXRfXy
不当に高い鑑賞料金をとっておきながら
何が海賊版撲滅だよ!
ふざけんな!
441名無シネマさん:2006/05/07(日) 15:05:10 ID:BIAbJp32
急に黒い背景から、白い背景に転換させる神経が分からん。
黒い涙やドクロはホラー映画でやるべきことだ。
このCMの発案者や制作者の神経を疑う。
442名無シネマさん:2006/05/09(火) 19:01:06 ID:VlTdCBAG
そんなのホラー映画でもやらんよ。
443名無シネマさん:2006/05/09(火) 20:15:57 ID:FFnjY2E8
ドルビーデジタルのやつと順番を逆にしてほしい
444名無シネマさん:2006/05/10(水) 23:24:51 ID:aGwiaz33
>>443
映画ファン全員の総意。やるならドルビーの後で
「私は見ない、私は買わない」→ちゃっちゃーちゃーんちゃーちゃーん。(ドルビーのBGM)
445名無シネマさん:2006/05/10(水) 23:45:42 ID:o0jzL5q5
残念ながら無理です。
446名無シネマさん:2006/05/11(木) 03:08:40 ID:Vg5Oy0Mf
wwwwwwwww
447名無シネマさん:2006/05/13(土) 11:39:24 ID:r+1kgcqW
>>443
立川シネコンはドルビーの前にやってて音も小さかった。
しかし最近は海賊版CMのある映画ではドルビーを上映しなくなった。
フイルム切ったり音を小さくする事も許されなくなったのかな?
448名無シネマさん:2006/05/13(土) 11:41:50 ID:oN3tTlCC
強制で自団体の映像流させるのって、独禁法かなにかに抵触しないのか?
449名無シネマさん:2006/05/23(火) 20:24:46 ID:j0rI+Wjv
こんなスレッドがあったとは…。
さて、黒い涙とドクロマークの件。
不快だし不愉快だし我慢ならなくなったので、日本国際映画著作権協会(JIMCA)に電話をした。
で、その旨伝えると、「多数の抗議の声があるので別のものに変える予定」とのこと。
いつから変えるのか?と問うと、「はっきり決定してないが近日中」だって。
当初からクレームついてたはずなのにずいぶん粘ったもんだ。
ま、連中には言いたいこと言ったのですっきりしたヨ。
450名無シネマさん:2006/05/23(火) 20:28:28 ID:JkVE7KNq
おっちゃんGJ!!
451名無シネマさん:2006/05/23(火) 21:52:42 ID:0VYqFEKh
>>449
お。朗報だ。電凸乙〜

「すかす、どうせ作るならオサレなの作ればいいのに
センスないよなぁ日本映画界ってと思わせるCM」を
やっと見ないで済むようになるのか。
452名無シネマさん:2006/05/23(火) 22:06:31 ID:jf5lLu9A
次のはきっとセンスいいぞ!






なわきゃない
453名無シネマさん:2006/05/23(火) 23:26:18 ID:eR3vF58c
・金払って映画館に来てる人を泥棒扱いしない
・予告編の前にやる
・中国語字幕を付ける

これがクリアされてれば何でもいい
454名無シネマさん:2006/05/24(水) 00:14:07 ID:ZoiHH0NO
>>449
前とそんなに大差なかったら笑う。
黒い涙が赤い涙・・とか、どくろが赤いバツとか。
とにかく朗報乙。どんなのが完成するのかな?ワクテカ。
455名無シネマさん:2006/05/24(水) 01:28:01 ID:sV6/i7fV
これ試写会でもやってたよ
456名無シネマさん:2006/05/24(水) 01:38:58 ID:ZF2MKZEM
試写会って・・・。
試写会に来るのなんか上客中の上客だろうに・・・。

いや海賊版が取られる可能性が高いのか?
それにしたって回数限られてんだから監視の一人も立てれば十分だろうに・・・。
457名無シネマさん:2006/05/24(水) 10:36:02 ID:nQC0tTv/
>>455
サイテー(w

チェックはさせてもらいます、で劇場の外でやればいいじゃん。
鞄の中見せるのは、権利保護のために理解できるけど
映像でんなもん見たくない。
458名無シネマさん:2006/05/25(木) 11:13:22 ID:ZuBjJNN/
まだこのCMやってるのか。

・・・そして40年がたった。

黒い涙はまだ流れていた。
459名無シネマさん:2006/05/25(木) 15:17:44 ID:UKCzwGHO
>>458
なんかカッコ良いな
460名無シネマさん:2006/05/25(木) 15:32:44 ID:qE4h7GBv
涙流しすぎて脱水症状でガイコツってオチ?
461名無シネマさん:2006/05/25(木) 20:43:35 ID:Xht9HmCu
NHKBSで円谷プロの特撮系ドラマがあるんだけど、
このCMの彼女が主役だな。
CMと違ってテラカワユス。

・・・で、いつやめるの?このCM?
462名無シネマさん:2006/05/25(木) 20:45:55 ID:Xht9HmCu
http://www.nhk.or.jp/woo/staff_cast.html
生物彗星WoO
まぁドラマ自体は酷い。
463名無シネマさん:2006/05/27(土) 21:44:11 ID:GjszRM+G
最近は横山剣のコカコーラのCMのほうがうざい。

まだ海賊版のほうが落ち着いて見られる。
つーか、1年以上も黒い涙とドクロを見せられて耐性がついた。
464名無シネマさん:2006/05/28(日) 22:00:28 ID:SHlPcFYz
465ek416:2006/05/29(月) 00:41:09 ID:DmHLGPF0
海賊版CMはもっとドルビーやギャップの様にカッコ良くして、家庭で出来ない程すばらしいものにしてください。
世の中全てがデジタルに押し潰されそうになっているのに、映画館で不快な思いしたくないです。
CMですから、黒沢ぐらいのこだわりで美しいものを残す事にテーマの変更をお願いしたいです。
あと、観客のためにピント、コマのフレーム一杯に、有りったれのスピーカーで音をグルグル館内中流れると趣向を取り入れて、良い映画館を作るようにしてほい。
466名無シネマさん:2006/05/29(月) 10:06:04 ID:meMj3akB
>あと、観客のためにピント、コマのフレーム一杯に、
>有りったれのスピーカーで音をグルグル館内中流れると
>趣向を取り入れて、良い映画館を作るようにしてほい。

何度読んでも意味が分からん。
467名無シネマさん:2006/05/29(月) 14:40:31 ID:0p1TRknU
>>466
久しぶりに超訳を試みてみるかw

> 海賊版撲滅キャンペーンのCMフィルムは、ドルビーデジタルのトレーラーや、GAPのCMの
> ようにカッコイイものにして、家庭では堪能できない映画館ならではということが実感できる
> ようなすばらしいものにしてください。
> いまはデジタル時代。それなりの品質の模造品、コピー品が、手に入れようとすれば家庭に
> いながらにして手に入るようになってしまっています。せっかく出かけて行った先の映画館で
> 深いな思いをしたくありません。
> CMなのですから、こだわりで有名な黒澤明監督のように、映像、音の美しさを追求したもの
> を作るようにしてください。いまのキャンペーンCMでは、単に不快なインパクトがあるだけです。
> 新しいCMを作るなら、サラウンド効果を十二分に使って、画面いっぱいに写し出された映像に
> 吸い込まれるような一体感を観客が体験できるようなものにしてください。
> あと、映画館側にも、画面のフレームがしっかりピントが合っているシャープな映像を映せる
> 設備の維持更新にも努力してもらいたいものです。

超訳案その2
> 新しいCMを作るなら、画面いっぱいにスピーカーが出てきてグルグル回転すると同時に、
> 館内中のスピーカーからサラウンド効果を生かしてグルグル回転するような趣向を取り入れて
> みたらどうでしょうか。
468名無シネマさん:2006/05/29(月) 16:55:09 ID:G0mKXUzk
>>467
名前欄にダヴィンチ・コード解読の手がかりが・・・
469名無シネマさん:2006/05/29(月) 23:24:26 ID:JcuyhDjv
これが解けたらIQ124相当
470名無シネマさん:2006/06/01(木) 19:13:19 ID:KO8rGx0C
これ、まだ流してるんだね。
V フォ− ヴェンデッタ 観にいったら無かったのでホッとしたのに
今日ピンクパンサー観たらしっかりでてきた。
いい加減にしてくれ
471名無シネマさん:2006/06/02(金) 16:48:15 ID:e37AsH5U
クリエイター気取り
なんかの七光り
センスの固まり、と思いこんでる気取り屋
周りの小さなグルーピーもそのつもりになっておだてーる
どっかで見たことある物を自分オリジナルと思いこめる
目的と、効果がよめない、理解できない、はじめっから頭に無い
自己満足
そんな業界人

「この映像すごくねー?インパクトあるだろー?びしびし訴えてくるだろ?
 おれってやっぱり才能あるなー。海賊版っていう悪いヤシのイメージがでてるだろ〜?」

みたいなノリで自己中のお馬鹿が作ってるとしか思えない

先月も数回見た。映画のオープニングは、むかつきと、腹立たしさで
スムーズにストーリーに入り込めなくて、ひじょーに迷惑
472名無シネマさん:2006/06/02(金) 17:01:17 ID:e37AsH5U
クリエイター気取り
なんかの七光り
センスの固まり、と思いこんでる気取り屋
周りの小さなグルーピーもそのつもりになっておだてーる
どっかで見たことある物を自分オリジナルと思いこめる
目的と、効果がよめない、理解できない、はじめっから頭に無い
自己満足
そんな業界人

「この映像すごくねー?インパクトあるだろー?びしびし訴えてくるだろ?
 おれってやっぱり才能あるなー。海賊版っていう悪いヤシのイメージがでてるだろ〜?」

みたいなノリで自己中のお馬鹿が作ってるとしか思えない

先月も数回見た。映画のオープニングは、むかつきと、腹立たしさで
スムーズにストーリーに入り込めなくて、ひじょーに迷惑
473名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:56:49 ID:uVlXnIxs
同意だが落ち着け
474名無シネマさん:2006/06/03(土) 01:27:43 ID:ex3hNoid
はい orz
475名無シネマさん:2006/06/03(土) 01:28:57 ID:vMmPEI9H
ポセイドン観にいまけるんだが、やっぱこれあるだろうなー
見慣れたんだが、ウザいんだよな
476名無シネマさん:2006/06/03(土) 20:15:13 ID:b1gQKXBW
オーメンとかカリブの海賊・死者達の椅子でドクロが出てきても違和感ないかも。
でもやっぱ変えて欲しいなぁ
少数のバカの為に大多数の人が不快な思いをするのはウンザリ。
477名無シネマさん:2006/06/04(日) 13:16:43 ID:v940Uf0E
>>476
少数のバカっていうのは、このCMを企画、制作した人たちのことだよね。
478名無シネマさん:2006/06/05(月) 10:12:29 ID:nYOuPfQe
俺も日本国際映画著作権協会に電話してみようかな
でも、電話苦手だからやり返されて終わりそう・・・
479名無シネマさん:2006/06/05(月) 18:10:15 ID:tn5XSSyg
泣きながら

うるさいやい!!
嫌な物は嫌なんだい!!
CM入ってない海賊版かうぞ〜!!

ウワーン!!  。゜ノ´д`)ノ

ってしたらいいよ。
480名無シネマさん:2006/06/05(月) 21:15:18 ID:U4Wl571F
何十人もの人がそのノリで電話したらすぐにでもなくなるかもw
481名無シネマさん:2006/06/05(月) 21:58:57 ID:1sA63TK1
その先でみんなで電話するか、まずは人数集めからw
ノシ
482名無シネマさん:2006/06/05(月) 22:30:21 ID:iv1ASTYu
電突はいいが
>CM入ってない海賊版かうぞ〜!!
これやめようぜ。

犯罪行為イ(・д・)クナイ!
483名無シネマさん:2006/06/06(火) 11:06:51 ID:PCnCAuP1
電突
(・ω・)ノシ
言葉考えるよかしプリーズ
484名無シネマさん:2006/06/06(火) 14:16:00 ID:mfe9f5kD
・映画を観る度にこのCMのせいで映画の導入部分を嫌な気持ちで見なければならない
・月に1度は必ず映画を見ていたが、このCMが入るようになってから確実に足が遠のいている
・自分が疑われているようで非常に不快だ
・なぜお金を払って映画を観に行って嫌な気持ちにさせられなければならないのか
・このCMに意味はあるのか、このCMはいつまで流されるのか
・近々終わる予定があるなら教えてほしい、その後また映画館に足を運びたい

こんな所を各々の言い回しで言えばいいんじゃない?
メモ紙に台本作っておくのを忘れずにな。
485名無シネマさん:2006/06/06(火) 20:24:17 ID:u44YnWAR
昔散々見せられた、結婚指輪は月給3ヶ月分ってCMに匹敵するね。不快感といい、無理やり見せられる点といい、、映画が始まる前15分位延々とCMを見せられるのが当たり前だったよな。シネコンが出来る以前の話になるが、、おっさんの昔話ですまんです。
486名無シネマさん:2006/06/06(火) 20:30:54 ID:9d+sfL1x
「足が遠のいている」「また映画館に足を運びたい」
ポイントだなww
487名無シネマさん:2006/06/06(火) 20:39:35 ID:WmLweMP9
>485
最近まで小田原の映画館三館じゃ、本編前に神奈川ニュースってのとローカルCM流してた。
シネコン出来て全部潰されたけど。。。
とりあえず海賊の娘がブサイク過ぎて不愉快。
488名無シネマさん:2006/06/06(火) 21:31:01 ID:ysB/JUcY
>>485
MOVIXとか行くと20分もCMと予告見られた挙句に海賊版撲滅があったりする。
もういやになるよ。
489485:2006/06/06(火) 21:46:15 ID:u44YnWAR
今もCMやってるのかあ!まだ映画予告なら許せるけどローカルCMは、見たくないよな。
490名無シネマさん:2006/06/06(火) 22:19:20 ID:R0MDRFHS
まあ映画館も商売だし、売り上げあげる為の地域密着CMはまだ許容範囲内。
あんまり長すぎるとさすがにうんざりするが、劇場存続のためにはしょうがないと思う。

・・・・が、このCMだけは問題外。
劇場へ足を運んでる人はもうさんざん見てるのに、まだ我々を仮想犯罪者をみなして
いるのかと思うと頭にくる。CM前に「撮影するのは違法です」云々の説明文がでるんだが
それだけで分かるっちゅーの。
アホか、糞業界は俺らを三歩歩けばすぐ忘れるニワトリか何かと見なしてるのか?
491名無シネマさん:2006/06/07(水) 01:54:12 ID:jaTri7JV
「ダ・ヴィンチ コード」でもやってた。
しかも本編始まる直前。
492名無シネマさん:2006/06/07(水) 02:25:31 ID:b2jIKOAG
俺、US版DVDで「FBIからの警告」って静止画が入ってるのがすごく怖い。
493名無シネマさん:2006/06/07(水) 06:23:17 ID:7kWMoK5s
>>492
詳細
494名無シネマさん:2006/06/07(水) 06:30:30 ID:gbJkUFqx
>>493
VHSのビデオテープの時代から、冒頭などにFBIってでかく書いてあって、
連邦法で不正コピーは裁かれるといった内容がしばらく(5秒くらい)出るもの。
495名無シネマさん:2006/06/07(水) 11:39:37 ID:oz+BS6Q+
FBI警告はファイト・クラブのdvdに入ってる。
しかも作品がアレだけにFBI警告に効果としてノイズが入ったりして怖い。
496名無シネマさん:2006/06/09(金) 12:20:26 ID:gaIVs9lg
シネコン側の注意用フィルムで喫煙、携帯、私語とかに並んで
ビデオでとっちゃやーよ、というのが入ってた。
他の注意事項と同じテイストで、ユーモアも交えてて見る側も
抵抗梨で見れた。
「こういうのに最初からしてたらよかったんだよ」とオモタ。

で、油断してたらヤられた。本編直前。>>491タンに同じ。
これからサァ見るぜ、という気分台無しですぜ。
497名無シネマさん:2006/06/10(土) 21:55:26 ID:4Av7jMxE
【海賊版撲滅キャンペーンCMが流れるかもしれない作品】
●公開中
インサイド・マン
オーメン
ポセイドン
ココシリ
ステイ
ダ・ヴィンチ・コード
RENT レント
V フォー・ヴェンデッタ
プロデューサーズ
●公開予定
デスノート 前編
カサノバ
ゲット・リッチ・オア・ダイ・トライン
ウルトラヴァイオレット
カーズ
レイヤー・ケーキ
M:i:III
ブレイブ・ストーリー
幸せのポートレート、  パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト、
おさるのジョージ、  サムサッカー、  ユナイテッド93、
ハッスル&フロウ、  スーパーマン・リターンズ、
僕の、世界の中心は、君だ。、  40歳の童貞男、  マイアミ・バイス、
X-MEN :ファイナルディシジョン、  ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT、
イルマーレ、  ワールド・トレード・センター、  トリスタンとイゾルデ、
レディ・イン・ザ・ウォーター、  デスノート 後編、  カポーティ、
イカとクジラ、  サンキュー・スモーキング、  オープン・シーズン、
エラゴン 遺志を継ぐ者、  カジノ・ロワイヤル、  スパイダーマン3
498名無シネマさん:2006/06/14(水) 08:42:30 ID:G1olzNNH
いつまでこれやるつもりなんだ…
499名無シネマさん:2006/06/16(金) 12:39:14 ID:6Ey2uEq4
試写会行ってきた。
デスノート、インサイドマンで確認
500名無シネマさん:2006/06/16(金) 17:52:13 ID:gZ1pG0zh
トランスポーター2ではナカタよ
501名無シネマさん:2006/06/22(木) 00:03:46 ID:S3ySPrn0
>>497
「インサイド・マン」直前に流れますた

まだやってんだね。つか、まさかあと10年アレ使うって言わないよね?
502名無シネマさん:2006/06/24(土) 00:11:03 ID:kvoQ2D5r
ありがとうございます
このCMはカメラを回すタイミングとして役立っています
503名無シネマさん:2006/06/24(土) 00:19:18 ID:VYWtspKY
>>502
映画の神様にグリグリされちまえ
504名無シネマさん:2006/06/24(土) 01:31:38 ID:DhV0g7yX
今日のカーズの試写会、このCMでマジで泣き出す子がいてワロタわw
505名無シネマさん:2006/06/24(土) 01:58:40 ID:FClTUcNa
ワロタんかい
506名無シネマさん:2006/06/24(土) 09:09:06 ID:ZBCkXl7u
>>504
カーズで流したンか。
子供に見せていいような映像か?
あれってR10くらいじゃない?(w
507名無シネマさん:2006/06/25(日) 01:11:20 ID://rbjyyz
>>496
あー、あるね。
TOHOシネマズで見た。「愛しすぎた女」(笑)
 
だから問題は啓発CMをやる事じゃなくて、ものの言い方のセンスなんだよな……。
508名無シネマさん:2006/07/01(土) 11:20:38 ID:Wt8GSBrq
なぜデスノートに流れてるんだ?
509名無シネマさん:2006/07/01(土) 12:09:35 ID:6c3n1Xez
ワーナーだから
510名無シネマさん:2006/07/01(土) 12:43:41 ID:6LImkutV
客を泥棒扱い
いつも気分が悪い
511名無シネマさん:2006/07/01(土) 14:27:44 ID:SIXu/vUp
ウルトラバイオレット見に行ったらまだこのCMやってた。
いい加減替えろよ。
客を不快な気分にさせるなボケ。
512名無シネマさん:2006/07/01(土) 18:57:50 ID:Yo/9C45d
DLP版「カーズ」には入っていませんでした。(広島バルト11で確認)
513名無シネマさん:2006/07/01(土) 22:20:37 ID:2f6ooQt0
劇場が暗くなって、予告でテンション上がって、
いよいよクル━━━(゚∀゚)━━━!!って瞬間に
このCM見せられたときの気持ちは何とも言い難かった。

今じゃだいぶ慣れてね。
パイレーツでも流すかな〜なんて楽しみにしてますよ。
で、金払って観に来ている人達に見せ続けたCM効果のほどはいかに?
514名無シネマさん:2006/07/01(土) 23:03:26 ID:1HSpqiBl
パイレーツで流れるのは許せるなw
515名無シネマさん:2006/07/02(日) 10:39:54 ID:d3RBBC+f
514>>
面白いw

ちなみに昨日見た
インサイドマン(みゆき座) 有
婦ルートで朝食を(シネスイッチ) 無
花よりもなほ (銀座ピカ2) 無
ウルトラバイオレッド(サロンパスルーブル) 有
MI3(日劇1) 有
だったよ
516名無シネマさん:2006/07/02(日) 23:09:15 ID:MVqlV8sg
リバティーンのOPみたく、ジャック・スパロウが黒い涙を流して訴えれば更に効果大。
517名無シネマさん:2006/07/03(月) 10:38:13 ID:aydRp7uW
カーズにあったけど、最高にきつかった。
だって子供向けアニメの予告編と
ディズニーの次回作予告の間に「ポーン!」だよ。
518名無シネマさん:2006/07/03(月) 22:10:41 ID:bFOZ0O8P
>>514
脅しじゃなく、啓蒙しつつも、見て楽しめるものを作ってほしいよね。
思わず見入ってしまうような、「面白くてためになる」って奴

海賊版反対キャンペーンなら、協力してくれる俳優やスタッフもいると
思うけど…
519名無シネマさん:2006/07/03(月) 22:46:22 ID:I2l6YERk
海外では確かシュワ知事&ジャッキー・チェンの海賊版CMがあったはず。
520名無シネマさん:2006/07/04(火) 03:29:43 ID:wfSW/x5n
MI3風のCM見たい
「死して屍拾うもの無し」、で5秒後にボーンと爆発
521名無シネマさん:2006/07/04(火) 11:09:57 ID:f6c4Pgln
あのブスがドアップなのがまた不快さを煽ってる。ブスのアップは見るに耐えない。
アップにするならやっぱ栗山千明みたいな凄みのある美人だな。
522名無シネマさん:2006/07/04(火) 11:28:31 ID:7hmdDxLu
栗山千明が黒い涙流してこっちじっと見てたらおしっこ洩らしますよね。
523名無シネマさん:2006/07/04(火) 12:12:51 ID:i80rMxGr
千明様に黒い涙流されたい
524名無シネマさん:2006/07/04(火) 13:50:56 ID:OFvpDpen
>>518
どうせ日本版を作るなら時代劇風のやつとかね。
あんなに気持ち悪くて不愉快なやつを作って
お客さんに何度も見せる神経が理解できない。
525名無シネマさん:2006/07/04(火) 16:23:33 ID:Anlo95ZF
>>521
栗山千秋は好きだがさすがにあのCMに出られたら座ったまま腰抜かすぞ
526名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:40:05 ID:akiD+u0N
美輪明宏がアップで黒い涙…。インパクト大!
527名無シネマさん:2006/07/05(水) 08:31:15 ID:FwDa/0fG
うん、心臓発作おこす自信がある。
528名無シネマさん:2006/07/06(木) 11:12:23 ID:VXpuhLKP
うん、おなかいっぱいになっちゃって映画観ずに席を立つ
529名無シネマさん:2006/07/07(金) 10:11:40 ID:N9p4ts8t
怖すぎだぜ
530名無シネマさん:2006/07/08(土) 13:30:07 ID:wxlQ5sYt
さっきTVでホラー映画の紹介してたけど
怪奇現象の一つに、「となりの人が黒い涙をダー」というのがあった
このCM思い出しちまった orz
531名無シネマさん:2006/07/08(土) 20:01:06 ID:Jo4XT4Qm
>>530
それエミリーローズっしょ。
532530:2006/07/08(土) 20:13:17 ID:QHrcsVNK
>>531
うん
533名無シネマさん:2006/07/08(土) 21:40:22 ID:iH3dEdM8
怪奇現象っていうよりエミリーの妄想…。
534名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:58:09 ID:rDz7vI0M
昨日、MI3で久しぶりに見た。
まだやってたんだ〜って思ったよ。
ホント、しつこいなぁ…
535名無シネマさん:2006/07/11(火) 10:30:01 ID:LyIxR7vg
怖いつかむかつくダロ!むきーー!気分わり
536名無シネマさん:2006/07/13(木) 00:11:28 ID:1iyXHTp3
SILENT HILLには無かった。松竹GJ

ただ本編前にやる封切り前の新作映画、
CMみてるだけでホントつまんなそう・・・
こんなんでも観に行くやついるんだなあとシミジミ。
537名無シネマさん:2006/07/13(木) 22:20:11 ID:TPj5kdEi
>>536
別に松竹のおかげでもなんでもないんだが。
538名無シネマさん:2006/07/14(金) 12:18:00 ID:yA0dXb95
いや、松竹のおかげだろ?





つまんない映画は
539名無シネマさん:2006/07/15(土) 03:32:56 ID:/ELi4SuI
映画3本はしごした。
ブレイブストーリー
なかった。

カーズの前に流れた…
(;つД`);

サイレントヒル
あれ、あった?なかった?
もう記憶が混同しててよくわからない。
(;つД`);

とりあえず、あの黒い涙は気持ち悪い。

もう、いっそのこと入場前に持ち物検査でも何でもすればいいよ!
それか、クロークでも用意して、飲み物食い物以外は持ち物お預かりとか。

せめて、黒くない涙にして。フツーでいいから、フツーで。
540534:2006/07/15(土) 06:16:00 ID:9x3YvqyQ
>>539
MI3見終わって外に出ようとしてこんなポスターに気付いた。
「MI3には著作権がある。 だから録画・録音するな。 もししたら即退場+通報。 持ち物検査するぞ、ゴルァ〜!」
これを丁寧にした感じ。
俺は大きなバッグ持って行ったけど何もされなかったけどね。
541名無シネマさん:2006/07/15(土) 06:18:01 ID:jgoh+pgh
ブレイブストーリーはWBだからあるはず。
542名無シネマさん:2006/07/15(土) 11:13:09 ID:Q0tTKQcE
これ見るとテンションが微妙に下がる、それは別にいい。
これの後にパイレーツオブカリビアンのCMを入れた誰かに底知れぬ悪意を感じた。
543名無シネマさん:2006/07/15(土) 13:23:38 ID:/ELi4SuI
>>541
うーん、3本見て2回確かに、あのCMを見た気がしたんだよ。
ブレイブの方だったか…。すでに一回目から記憶がもう、なんだか。
544名無シネマさん:2006/07/16(日) 00:31:56 ID:SQktRDmX
ブレイブはあったよこのCM。
545名無シネマさん:2006/07/16(日) 01:20:12 ID:mXl4rh4T
>>539 >>543
ブレイブストーリーは、ありました@ユナイテッドシネマ
ワーナーだからちょっといやな予感がしていたら、でちゃいましたよ。
546名無シネマさん:2006/07/17(月) 09:59:14 ID:aIsVaqv3
このCMって、あの女が海賊版の映画を観てるって設定なの?
黒い涙流してるんだから、そうだよね?
547名無シネマさん:2006/07/17(月) 10:07:34 ID:Js72QhFP
>>546
彼女は「映画」なんだ。

っていっている友人がいます。
548名無シネマさん:2006/07/17(月) 10:55:42 ID:2ctUY7Qz
ああなるほど、透明なはずの涙が汚されて黒くなっていると。
549名無シネマさん:2006/07/17(月) 10:59:46 ID:Js72QhFP
>>548
その友人には、
じゃー、「私は見ない、私は買わない」っていっているのは、
(海賊版ではない)映画本人だから、アタリマエだろ、と言ってありますけど、
何度見ても、なにを訴えたいのかはっきりしないCMでいらつく。
550名無シネマさん:2006/07/17(月) 21:27:19 ID:qr/wtNNp
それっぽさだけで、何も考えずに作ったとしか思えない
551名無シネマさん:2006/07/17(月) 22:06:20 ID:Vw4hvS4c
学芸会のノリで作ったんだろう。
552名無シネマさん:2006/07/18(火) 09:29:48 ID:GlDcf1Bv
違法行為に走らないよう訴える啓蒙CMは観る側に嫌悪感を与えることで、
そういう行為に対する抵抗感を植え付ける(違法行為をする→映像を思い浮かべ、
嫌悪感に陥る)ことが多いので、あの不快なノリは仕方ない部分は多少ある。
「時計仕掛けのオレンジ」のルドヴィコ療法みたいなもんだし、特定の民族を
醜く描いた漫画を読み続けると、その民族に対する嫌悪感が増すのと似たような感じ。

どうせなら海賊版作って売っている人間を人外のごとく描写して
「海賊版見る奴はこいつらと同類だよーん」ってアピールすればもっと効果あったろうにね。
553名無シネマさん:2006/07/18(火) 09:50:28 ID:tN3FAKX5
>>552
内容云々より、アピールする対象間違ってたら意味ないと思うけど。
お金払って入った客に「同類だよーん」て言われても
「だから何?」としか普通思えないだろう。
554名無シネマさん:2006/07/19(水) 00:39:30 ID:kWzUR8sd
>>553
このスレでも散々ガイシュツだけど、ちゃんと金を払って映画館で観るようなフツーの映画ファンに
こんなことを訴えかけても全く意味がない。

公明党・創価学会の支持者に対して、又吉イエス支持を訴えかけるようなものだわな。
555名無シネマさん:2006/07/19(水) 00:50:38 ID:LcyuxGC5
又吉イエスって知ってはいるけど、
どのくらいの規模で通じるネタなんだw
556名無シネマさん:2006/07/19(水) 14:43:33 ID:iw2gmoLa
パイレーツ・オブ・カリビアンの前なら
違和感ないだろうと少し思ったが、
相変わらずウザかった。
557名無シネマさん:2006/07/19(水) 15:10:32 ID:PlQO0Zvy
>>556
おおありだよ。
パイレーツオブカリビアンは海賊が主人公というか、ピカレスク的エンターテイメントなのに
それを撲滅とか言われたら笑うしかない
558名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:25:56 ID:HN7RySBd
とはいえ今度のは「善なる心」がどうとか言ってるけどな…

デップにあの扮装で「海賊版、撲滅キャンペーン」とかやらせたら笑えるのに
559名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:28:56 ID:gvEAAmvi
MIVの前に見されられますタ。
まっとうに金払って観にいってるのにどして
あんなダサイCMを見させられるのか
不快感しか湧かないっす。

こう、何度も見せられたら
「客は敵だ」といわれてる希ガス
ええすみませんね。劇場まで観にいって。
560名無シネマさん:2006/07/19(水) 22:20:07 ID:9x5hrM2J
海賊版撲滅キャンペーンをしてる人間に対する嫌悪感を植え付けるCMだね
561名無シネマさん:2006/07/19(水) 22:42:16 ID:HN7RySBd
確かにw

今後、海賊版撲滅キャンペーンにご協力ください、とか言われたら、
いいことだと頭では分かってても、嫌悪感を覚えるかもな。
そういう行為に対する抵抗感を植え付けられちゃってw
562名無シネマさん:2006/07/20(木) 09:34:50 ID:2/q7Re3K
クリエイター気取り
なんかの七光り
センスの固まり、と思いこんでる気取り屋
周りの小さなグルーピーもそのつもりになっておだてーる
どっかで見たことある物を自分オリジナルと思いこめる
目的と、効果がよめない、理解できない、はじめっから頭に無い
自己満足
そんな業界人

「この映像すごくねー?インパクトあるだろー?びしびし訴えてくるだろ?
 おれってやっぱり才能あるなー。海賊版っていう悪いヤシのイメージがでてるだろ〜?」

みたいなノリで自己中のお馬鹿が作ってるとしか思えない
563名無シネマさん:2006/07/20(木) 10:35:01 ID:nhCzMnPf
映画館で流してもあんまり意味無いよな
テレビで流さなきゃ
564名無シネマさん:2006/07/20(木) 12:13:37 ID:s7uyNJVh
あんな人に呪いでも掛けるようなキモいCM、テレビで何度も流したらそれこそ苦情殺到だろうw
あのCMを作ったヤツと、あれを劇場で流すことにOKを出したヤツは腹切って死ね。
565名無シネマさん:2006/07/20(木) 13:38:38 ID:gfxwqg1s
やっぱ中止になるのを黙って待ち続けるしかないのかorz
ついつい映画見るテンション下がっちまうよw

こんなCMを面白半分で作ってる奴らの頭の中をCTスキャンで輪切りにして調査したい。
566名無シネマさん:2006/07/20(木) 16:16:19 ID:C3E7Kgap
確かにあのCMは恐すぎる。最初に見たときから恐かったが、このスレを見て恐さとウザさが倍増。今週末パイレーツオブカリビアンとMI3を観ようと思ってるのに。おとなしく新バージョンに期待してます…。
567名無シネマさん:2006/07/20(木) 21:34:35 ID:nbkjeTQa
>>566
どちらも見事にビンゴですよ。期待して見に行こうorz
568名無シネマさん:2006/07/21(金) 07:53:21 ID:z2mIRc0L
>>562
それなんてゴローちゃん?
569MOTTO:2006/07/23(日) 18:20:52 ID:4+BMvgI8
そういえば、今出ている女の子って誰?彼女の前には富永愛や仲間由紀江がいたけど、
他に出ていた役者さんって誰が出ていたっけ?
ああいうダメな演出だと出演者のイメージだけでも随分と変わりますからねえ。
570名無シネマさん :2006/07/24(月) 22:01:58 ID:ApdvPw+I
ブレイブストーリーの試写会を見に行ったんだがその時もあの海賊版CM・・・
そして公開日に見に行ったパイレーツオブカリビアンもそのCMが・・・orz
571名無シネマさん:2006/07/25(火) 03:00:37 ID:P0dY5ApX
そのCM流れるのがわかってるから 目を閉じてます。
572名無シネマさん:2006/07/25(火) 08:18:28 ID:7FhwGZjA
あんなもんコンビニの店員が、店内に入ってくる客に手当たり次第に「万引きは止めましょう。万引きは犯罪です。」って言ってんのと一緒だよな。
573名無シネマさん:2006/07/25(火) 12:59:07 ID:N4o+Gf4A
生理的に訴えるな!
もっと機知を使え。

こんなのしか作れいと告白するクリエイターたちへ
574名無シネマさん:2006/07/25(火) 16:04:43 ID:T3JtGAhv
ハートマン軍曹が怒鳴ってるシーンの字幕を変えてCM作ればよくね?

見てるほうも「ハートマン軍曹が言うんだから仕方ないな」と思うだろうし。
575名無シネマさん:2006/07/26(水) 01:22:10 ID:eX8Dx+TL
>>574
うん、それいい。

作れい→作れない
576名無シネマさん:2006/07/26(水) 02:22:15 ID:wKP5kyON
あんな可愛いコをあんなCMに使うとは許せないな。
577名無シネマさん:2006/07/26(水) 02:43:51 ID:SXyRh2UO
このCMはじめてみたときはただ「こわっ」くらいだったけど
DVDのコピーの方法覚えてからみたら真剣に心が痛んだ。
映画見る前になきそうになりますた・・・
578名無シネマさん:2006/07/26(水) 19:53:48 ID:n2Xq9GYh
確かに心は痛むけどあのCMはないよ
579名無シネマさん:2006/07/26(水) 20:55:47 ID:yPNEiRz5
>574
貴様!最高だ!エスキモーの糞マンコ野郎!!
580名無シネマさん:2006/07/27(木) 23:48:25 ID:acigRaO7
こんなCMを作ったヤツはウジ虫だ!
地球上で最下等の生命体だ!
581名無シネマさん:2006/07/28(金) 01:12:55 ID:JyNhQrZf
ハートマン軍曹乙
582名無シネマさん:2006/07/28(金) 15:21:53 ID:4D08IHg1
>571
それやるw
でももしかしたら、目を閉じて映像を想像(したくないけど)するほうが、より怖いかも(´Д`;)
583名無シネマさん:2006/07/29(土) 16:42:56 ID:LX/geLZI
このCM、子供に見せていいの?
584名無シネマさん:2006/07/29(土) 22:18:07 ID:tRrjitdt
心配する以前に、今年だけでもナニーマクフィーやらアイスエイジ2などで散々見せてる。
実際に怖がって泣いてる子どももいた。
585名無シネマさん:2006/07/30(日) 10:16:39 ID:h41cB3K/
オレにはガキがいないし、基本的にいまけてるので気にしないが、
本編始まる前にそんな風に子供に泣かれた親は抗議しないんだろうか。
586名無シネマさん:2006/07/30(日) 19:26:25 ID:zYFv8jdg
この一年、劇場で映画見る本数減ったよ。
前だったら何となく見たいなという程度の作品でも足を運ぶことが
あったんだけど、最近は洋画だったりすると、またこのCMで泥棒扱い
されるのかと思うと、わざわざ不快な思いをしに行くこともあるまいと思って
結局ビデオかテレビ待ちにしてしまう。
EP3と宇宙戦争とキングコングくらいかな、見たの。このCMかかるたびに
やっぱり不快で不快でしようがなかったけど。
「カーズ」は吹き替えだし子供向けだから大丈夫だろうと思って行ったら
流れやがったんで、なんだかすっげー口惜しかったw
587名無シネマさん:2006/07/31(月) 20:53:38 ID:OddBeVOP
田中麗奈に似てる、誰だろう
頑張って欲しい。
588名無シネマさん:2006/07/31(月) 23:12:27 ID:clilxz+9
泥棒扱いはやったもん勝ちなんだよ。商店なんかでもさ。
人を侮辱しておいて、やってるほうはかえって被害者面、正義派面なんだよな。
 オレ=善 な香具師は普通の人に無礼。これ例外無し。
589名無シネマさん:2006/08/01(火) 01:00:36 ID:SHYMpGHw
多部未華子に似てね?
つーかこのCMウザス。
590名無シネマさん:2006/08/01(火) 15:00:42 ID:9YZVRXpH
映画が盗まれている、感動が盗まれているっていう
キャッチコピーが宗教チックでキモイ。
そんな感情論はやめてほしい
591名無シネマさん:2006/08/01(火) 15:03:31 ID:4ahlfewQ
【FAQ】
 Q: あの娘、だれ?
 A: 谷村 美月(たにむらみつき) さんです



テンプレよめ
592名無シネマさん:2006/08/01(火) 15:16:42 ID:nzLg1qwh
最近、気持悪い通りこしてかっこよくさえ感じてきた
593名無シネマさん:2006/08/01(火) 15:31:17 ID:kiJWFl9l
>>592
目を覚ませぇっ!!(パーン)
594名無シネマさん:2006/08/01(火) 16:53:45 ID:dw4RIYOr
>>591
そうだったのか・・・恥ずかしい…
595名無シネマさん:2006/08/01(火) 23:07:31 ID:2g2YLuT/
今日ハチミツとクローバー見てきたが流れなかった。
でもいつ流れるか、いつあの映像がでるかと不安で凄いドキドキしてた。
心臓に悪いよー

マジで最近映画見に行ってないよ。このCM嫌だから
596名無シネマさん:2006/08/03(木) 12:33:23 ID:hLu2fg0N
あの娘今度なんかの邦画に出るしょ。
女子高生3人死んでよみがえってどーたらこーたらと言うの。
元々つまんなそうだしみにいかね ( ゚д゚)、ペッ.

その映画の前にも流れるのかなぁ・・配給違うだろうし流れないか。
先入観が手伝ってヒステリーな女の子役に見える・・ついでに鼻の穴妙にひろがりんぐ
597名無シネマさん:2006/08/04(金) 09:57:55 ID:xdE61dia
>>590
ダメなモンは駄目なんだコンチクショウメ!
とでもやった方が気持ちいいね。
あのねっとり具合はやだ
598名無シネマさん:2006/08/04(金) 20:29:34 ID:hLLfbYVs
邦画は大丈夫な場合が多い
でも日本沈没とかダメそう
599名無シネマさん:2006/08/04(金) 23:24:55 ID:S+aRuD9x
600名無シネマさん:2006/08/06(日) 14:26:06 ID:nBs4g1gb
日本の営利団体が集まって作ったプロパ映像なんだから邦画だけでやれよ。
こちとらなんで洋画を観に行ってるのにぶっサイクなモンゴロイド女を見せつけ
られなあかんねん。
洋画ならあっちの映像持ってきて字幕つけるだけでいいやん。
放映権料はとられるのかどうか分からんが、仮にあったとしても微々たるもんだろ。

あと、アジア各国の字幕つけないとまったく意味ないと思うんだが。
601名無シネマさん:2006/08/06(日) 16:38:33 ID:LlS9SEuY
>>600
?
602名無シネマさん:2006/08/06(日) 22:58:45 ID:3nMCQ9tu
>>600の脳内では韓国や中国人犯罪者が盗撮してるから…ってことなんだろ。
まあ妄想なんだけどな。
603名無シネマさん:2006/08/06(日) 23:07:51 ID:sKiwshZB
>>602
向こうじゃ2000円相当払えば正規のDVD買えそうだしな。
604名無シネマさん:2006/08/07(月) 10:45:15 ID:wHhov4MF
>>602
あの・・・中国人の運営する違法DLサイトでも覗いてきたら?
なんで妄想といいきれるのか知りたいよ。もしかして中g(ry

>>603
ハリウッドで日本公開半年前などに世界で公開されている映画
ならいざ知らず、日本で公開されてすぐに中国語字幕つきでアップ
されてたりするんだが・・・
違法DLする奴らがおとなしく正規DVD発売まで待つと思うか?


なんか・・・・すごい楽観的だな。 
著作権侵犯が危機的状況にあるのにこの認識では・・・・ヤレヤレ
605名無シネマさん:2006/08/07(月) 11:58:21 ID:Oc54N8sl
>>600
中国人は中国の映画館で盗撮するんじゃね? わざわざ日本に来る理由がわからない。
中国で公開されて無い映画でも、日本人が盗撮してP2Pにアップした奴に字幕つければ済む。

ぶっちゃけ著作権に対するルーズさは日本人も中国人も大して変わらんし、
悪いことを何でもかんでも外国人のせいにするのは良くない。
606名無シネマさん:2006/08/07(月) 14:21:06 ID:bTAEbGzW
600は特定の国名を挙げていない件について
607605:2006/08/07(月) 14:31:30 ID:UCZQhH1y
>>606
アンカーミスしてた・・・・。
>>605>>604宛て。
608名無シネマさん:2006/08/07(月) 15:08:07 ID:fefwxgt7
中国系女優が黒涙流しながら中国語で盗まれてる言うのなら
不快じゃないかってゆーと
609名無シネマさん:2006/08/08(火) 11:52:15 ID:dQCq0z35
字幕つけたら? に賛成しないわけじゃないが
あんなもんで抑止力になってると思ってる「日本の営利団体」のバカさを晒すのはやだw
610名無シネマさん:2006/08/08(火) 19:47:35 ID:w5jZhE4I
日本の営利団体なのか?
611名無シネマさん:2006/08/09(水) 15:36:37 ID:KrgPpIf9
せめて黒から白に変わるのはやめてほしい
612名無シネマさん:2006/08/17(木) 19:55:13 ID:u5/e79ES
最低のCMだね。
こんなもの見せられたらこの団体の活動にも嫌悪感を覚えてしまう。
613名無シネマさん:2006/08/17(木) 20:01:09 ID:mq6C4XOb
ってか、生々しい髑髏を使うのはどういうつもりなんだと。
ディフォルメされた髑髏ならともかく、そんなに「死」を軽々しく扱うなよ。
614名無シネマさん:2006/08/18(金) 02:14:45 ID:7r7mZXN6
なんで料金払って観に来ている客に
不愉快な思いをさせるのか

警告する相手が違うだろう
615名無シネマさん:2006/08/18(金) 12:37:19 ID:lAMnYBFt
このCMってビデオとかで流れたりしますか?
何か怖くて洋画を借りられないです。
616名無シネマさん:2006/08/19(土) 23:41:41 ID:reQKqCTK
映画館限定です。
617名無シネマさん:2006/08/19(土) 23:45:29 ID:XgTpwNwU
あのおねえちゃんの口元がウケる
618名無シネマさん:2006/08/19(土) 23:50:09 ID:m+NvQJwq
映画館の盗撮より、レンタルDVDをウンタラして…のほうが
海賊版のソースになる割合はでかい気がするんだけど、
レンタルにまで入ったらヤだから黙っとこう
619名無シネマさん:2006/08/19(土) 23:52:22 ID:vRMLAue9
おいおいこれも一種の集団心理か?そこまでCMごときをこけおろさなくても…

まぁ映画館の大音量でピアノの音はうるさいけど
620名無シネマさん:2006/08/20(日) 01:05:44 ID:aGYz76Jl
>>619
金払って映画観に行ったのに稚拙かつエゴイズムに満ちた
啓蒙映像を無理矢理見せられてスルーできる
心の広い人間はあまりいないという事だ。
きみは随分心が広いようだね。羨ましいよ。
621名無シネマさん:2006/08/20(日) 01:24:51 ID:z8yBTdoY
ありがとうございます
622名無シネマさん:2006/08/20(日) 12:54:17 ID:XGRTMnjR
【パイレーツ・オブ・カリビアン
ーデッドマンズ・チェストー】にも流れたよ。_l ̄l〇海賊版撲滅キャンペーンって…。
623名無シネマさん:2006/08/20(日) 13:17:16 ID:5dvAEMbG
正規版買う(映画館行く)→不愉快なメッセージが出てくる。飛ばすこともできない。
海賊版買う→不愉快なメッセージなし

だったらどっちを選ぶ人が増えるかってことで要約できない?
624名無シネマさん:2006/08/20(日) 15:25:06 ID:OUBNzIki
正規のお金払って見に来ているお客さんたちに
これをわざわざ見せる真意がわからん。
625名無シネマさん:2006/08/20(日) 18:17:29 ID:g6rvm17f
予告編終わった後に入れるのが酷い
せめて、せめて最初にやれや。クソボケ
626名無シネマさん:2006/08/21(月) 01:51:12 ID:gsXtU8zb
だけど海賊版買う人って至って一般人で映画が好きな人でしょ?
映画館に来る人の中にも海賊版と正規のものどっちを買うかと聞かれたら、海賊版と言う人もいると思うよ…

じゃ納得できないの?
627名無シネマさん:2006/08/21(月) 09:34:07 ID:7CZm42Z/
>>626
日本語でおk
つうか、あんたのレスは論点がスレてる。
・・・・・・ん?釣られた?
628名無シネマさん:2006/08/21(月) 09:42:30 ID:7CZm42Z/
× スレ
○ ズレ

orz

釣られついでに。
映画館で観る人ってのは、その場の雰囲気や環境などと合わせて
総合的に映像を楽しむ目的で行ってるのだろうと思う。
おデートの定番目的地ということを考えると当てはまるだろう。
で、海賊版買う人・・・?
売る奴にくらべれば軽微だが、承知して買えば犯罪となる後ろ暗い
映像ソフトを買って家に帰ってコソコソみる・・・???

あんたは納得したのか?
629名無シネマさん:2006/08/21(月) 10:01:20 ID:KqLPvsEI
>>626が想定している観客というのはつまり、
新聞やテレビ、雑誌などでも海賊版について騒がれている(いた)ことを全く知らない、
あるいは、知ってはいても危機感や罪悪感を覚えるほどの理性を持たない層だよね。
そういう観客は、映画館に来ている観客の何パーセントを占めるんですか? 他の観客を
不愉快にしても惜しくないほどの有効性が認められているんでしょうか?
630名無シネマさん:2006/08/21(月) 10:26:39 ID:gsXtU8zb
つまり海賊版については、いけない事くらい知ってるから映画館で流すなって事ですか?
631名無シネマさん:2006/08/21(月) 10:35:14 ID:KqLPvsEI
人を説得できる知識があるわけじゃないのに、
思いつきと気分だけで「納得できないの?」と書いてみたということですか?
632名無シネマさん:2006/08/21(月) 12:21:23 ID:J75S8Ftz
本屋のレジ袋やブックカバーに「万引きは通報します」と写経のように
書き連ねてあって、店員が「ありがとうございました。私は盗まない」
なんて挨拶する店じゃ、買い物したくなくなるだろ
633名無シネマさん:2006/08/21(月) 14:18:10 ID:gsXtU8zb
>>631そういう事です…繊細な方が多いんですね
634名無シネマさん:2006/08/21(月) 21:44:37 ID:S1ACFLga
>>632
たとえがうまくてバロスw
635名無シネマさん:2006/08/22(火) 00:13:57 ID:VM5WTiVo
>>633
アンタはかなり鈍感なんだな
636名無シネマさん:2006/08/24(木) 01:17:30 ID:94nPWKKe
繊細というか・・・
要するにこの辛気臭いCMがもう1年以上続いていて、
映画館に良く通う人ほどうんざり度が積もり積もっているってことだよ
637名無シネマさん:2006/08/24(木) 03:44:46 ID:dE9jBnq6
そうですね、1〜3回目くらいは「海賊版横行してるらしいからなー」って思ってたけど
4〜7回目くらいで「これもう飽きたよなー、もっと違うバージョン作れば良いのに」ってなって
10回目過ぎた頃に「あれ?これもしかして私に言ってる?」って引っ掛かり出して
数えるのもウンザリした今となってはすっかりアンチ海賊版撲滅運動です。このCM作った奴氏ね。
638名無シネマさん:2006/08/24(木) 18:39:12 ID:n8Y08c+9
1年どころじゃないお。
639名無シネマさん:2006/08/24(木) 19:43:04 ID:2t+enHI1
シネコンが一般的になる前、上映前に流れるCMって
何年でも同じのが流れてたよな。
フィルムが傷だらけ音声もおかしくなってるのに、そのまんま。
このCMもあと何年か流し続けるつもりじゃないかな。
640名無シネマさん:2006/08/25(金) 11:06:40 ID:0kWuEqQS
>>639
技術的なことはよく分からないけど
このCMは必ず本編の直前に流れるから
本編のフィルムにくっついてるのかも。

ということは劣化せずに何年も垂れ流しの可能性大…?
641名無シネマさん:2006/08/25(金) 14:05:45 ID:OJIClCf/
>>638
何年何月から始まったの?
642名無シネマさん:2006/08/25(金) 22:01:36 ID:6b4+1821
本編にハードロックされているので上映するしかない構造になってる。
つまり該当新作には必ずもれなくついてくる。

>>641
もう4,5年くらいにはなるんじゃまいか。
643名無シネマさん:2006/08/25(金) 22:35:08 ID:OJIClCf/
んじゃ2001年開始として、
谷村美月は1990年生まれだそうだから、
当時11歳? え?
644名無シネマさん:2006/08/25(金) 23:55:24 ID:jsenvlLt
正確には去年の三月くらいからだよ
645名無シネマさん:2006/08/25(金) 23:57:52 ID:LenlHXQZ
「いぬのえいが」で初めて見たな
もう何十回も見させられてるが
初見から胸糞悪かった
646名無シネマさん:2006/08/25(金) 23:59:18 ID:OJIClCf/
>>644
1年半ってとこか。
647名無シネマさん:2006/08/26(土) 13:02:12 ID:3y9u044b
だがもう十分すぎるほど見せ”つけられた”。

何で金払ってる俺らがこんなもの見なくちゃならないのかと毎回疑問しきり。
普通ならこういう運動はCM見て啓蒙された観客らが、草の根的に広めていく
ものだが、これに限ってそれはない。ただただCMの不気味さが伝わるばかり。
不快にさせられるものを誰がわざわざ喧伝するよ?
撮影者に見せるように計算しているのだろうが、巻き添えを食う俺たちはいつまで
我慢しなければならんのかと。ガキまで泣かせてな。

海賊版は確かに、悪い。撲滅もせな興行側だけでなく後々消費者側にも不利益になるだろう。
それは分かる。だからもうちょっとだけ考えてくれよ。劇場で映画を見る人にだけ印象付けるの
ではなく、例えば映画雑誌の裏表紙に載せるとか、ポスターをそこらに貼りだすとか、いかようにも
やり方はあるだろうに、いつまでこんな実効性なさげなことを続けていくのだろうか。

大山鳴動して、出てきたのは劇場アンチのみ。なんてことになりかねんぞマジで。
648名無シネマさん:2006/08/26(土) 23:48:11 ID:IcgkXrVP
問題は金払う人間が見る仕組みになってることだ。

金を払えば払うほど、海賊版みるなって説教されるこの腹立たしさ。
649名無シネマさん:2006/08/28(月) 06:56:56 ID:FDCyU/bl
撮影する奴だって金払ってるw
どうすりゃ「盗撮しようとしてる奴だけに見せる」ことができるってんだ。
「次善の策」ってことなんだよ。
650名無シネマさん:2006/08/28(月) 08:53:35 ID:gkwxdPRV
それは分かってるよ、だからもっと普通の映像にすればいいだろって話。
あんなキッショイだけのもんじゃなくて。
651名無シネマさん:2006/08/28(月) 10:39:49 ID:4EMABwxI
次”善”の策のねぇ・・・ へぇー、これが。
652名無シネマさん:2006/08/28(月) 16:09:20 ID:fnJBLA/j
その資金摘発にまわすべきだよなぁ
653名無シネマさん:2006/08/28(月) 23:45:45 ID:KkBTsU+g
映画館にポスター貼っとくだけでもいいじゃん
654名無シネマさん:2006/08/29(火) 08:41:45 ID:6JdL1N6F
>>649
撮影する奴に見せたいなら、「私は撮らない、私は売らない」でいいじゃん。
「私は観ない、私は買わない」で、「そっかー、買わないならやめとこっかなー」とか
反省するとでも思ってんのかな
655名無シネマさん:2006/08/29(火) 10:46:04 ID:8GdfbeVD
>>654
同意。ほんとうはそのキャッチコピーが正しいよな。
だがこのCM作った業界の奴らにとっては、このようなCM流して啓蒙しないかぎり、
劇場に来てる奴らは潜在的な海賊版購買層だと決め付けてるのだろう。
しかも何度も見せつけなければ直ぐに忘れるとでも思ってるらしい。
これほど人を馬鹿にしてるCMもめずらしいよ
656名無シネマさん:2006/08/30(水) 02:33:31 ID:57AWEVsw
CCCD出してた頃にレコ協がやってたRespectOurMusicキャンペーンみたいだな。
客を泥棒扱いして不快な気分にさせておいて実際の効果は激しく疑問なキャンペーン。
657名無シネマさん:2006/08/31(木) 23:46:06 ID:6dG52P+0
海賊版撲滅よりも、携帯電源OFFをもっと訴えるべきだ。
最近上映中にメールを打つヴァカなねーちゃんが多すぎる。
携帯の光ってめっちゃ気になる。
658名無シネマさん:2006/09/01(金) 19:58:54 ID:X9F5IQzP
あのCMの女の子、昔好きだったえみちゃんそっくりなので許す。
659名無シネマさん:2006/09/01(金) 20:26:23 ID:boRMHo+a
怖いけどよく出来たCMだと思うよ
660名無シネマさん:2006/09/01(金) 22:59:48 ID:eKWU7YC3
>>659
具体的にどこが良く出来てる?

私は大画面にドアップで正面から観客を睨みつける、無闇に威圧感を与える構図も
『映画が盗まれている』という漠然とした表現も『感動も盗まれている』という極論も
「買わないで下さいね」じゃなくて『私は見ない、私は買わない』という押し付け姿勢なのも
せっかく可愛い女性タレント使ってるのにあの気持ち悪い黒い涙の演出を使うとこも
最後におどろおどろしいリアル骸骨が出るのもエイズ撲滅マークにデザインが酷似した
ハート囲みの英文も何もかもが逆効果だと思うけど。
661名無シネマさん:2006/09/02(土) 09:37:53 ID:ClaQcXGf
日比谷スカラ座「ユナイテッド93」にCMありませんでした。
UIP・ユニバーサル配給なのに。なくていいけど。
662名無シネマさん:2006/09/02(土) 13:23:41 ID:Hi3XF+Z8
>>660
この流れでageてCM賛成レスはどうみても釣りだろ
663名無シネマさん:2006/09/02(土) 15:04:05 ID:MC20kZph
>>662
いや、何か確固たる意志を持った釣りかもと思って
664名無シネマさん:2006/09/02(土) 17:55:45 ID:K13jVuuT
場所によっては、劇場予告ごと全部カットして
音声トラックから流してるよ。

シネ○シティ GJ!!
665名無シネマさん:2006/09/03(日) 07:39:20 ID:9wb7+Faz
なぬっ?!
666名無シネマさん:2006/09/05(火) 07:33:10 ID:feiyyDXS
>>664
何その完璧劇場
667名無シネマさん:2006/09/06(水) 13:24:37 ID:lLUYyBM1
こんなんあった。

「海賊版撲滅キャンペーン」撲滅キャンペーン
ttp://pirate.ring.hatena.ne.jp/

mixiにもあるね

人が増えれば少しは影響あるかな。
668名無シネマさん:2006/09/06(水) 13:29:14 ID:Nmsji3Xq
なんで映画館に見に行ってる優良な客なのに海賊版撲滅についていわれにゃならんのだ
他で流せよ
669名無シネマさん:2006/09/07(木) 23:36:42 ID:I2zlWgrq
俺が見たゲド戦記にはなかった
スタッフロールのとき気付いて気持ちよくなった
670名無シネマさん:2006/09/08(金) 08:14:08 ID:+KVG0rQ8
おお、いいね!!( ´∀`)b

でも、よりにもよってゲドかよ・・・・(´・ω・`)
671名無シネマさん:2006/09/08(金) 18:31:02 ID:NvEGmCti
邦画にはつかない
672名無シネマさん:2006/09/08(金) 19:00:32 ID:mCXU1Mvm
>>671
WB配給のフジテレビアニメ、ブレイブストーリーにはついたりするから油断できない。
673名無シネマさん:2006/09/08(金) 23:08:33 ID:sGHy/rgv
>>671
デスノート前編には付いたよ。
674名無シネマさん:2006/09/08(金) 23:08:58 ID:ppCn8Ido
純国産配給作ならまず問題ない。
しかしワーナーなどの外資が絡むと、黒い涙ももれなく付いてきます。
675名無シネマさん:2006/09/09(土) 10:02:07 ID:QFcATqIn
なんでホラー風なの?
別にコメディでもアクション風でもいいじゃんよ。
流すなとはイワネから、この糞映像だけはどうにかしろよ。
676名無シネマさん:2006/09/09(土) 23:59:30 ID:MV6YpfpQ
>流すなとはイワネから、この糞映像だけはどうにかしろよ。

まったく同意
創作者の意地を見せろ
恥ずかしくないのか、あんなダセーでき損ない流して
677名無シネマさん:2006/09/11(月) 01:50:14 ID:jDRzZ02Z
そうか、やっぱりあのCMには反対の人多いんだな。俺も反対派だけど
お金払って映画を見に行ってるのに、「私は見ない、私は買わない」とか言われてもな
一回目は「あぁ、映画業界も大変だな」とか思ってたけど、3回目ぐらいから「いい加減にしろクソ野郎」って思うようになった
最近映画館に見に行かない理由のひとつに、このCM見たくないって言うのがある
目を瞑ってても不愉快なんだよな・・・・・せめて曲を変えてくれ
678名無シネマさん:2006/09/11(月) 04:23:11 ID:x+bSdSwf
このCMの女優さん、アニメ「時をかける少女」で声優やってるのね。
主人公役じゃないけど。
でも時かけではこのCM、流れなかったw
679( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2006/09/11(月) 11:40:17 ID:TfyPJIVp

海賊版のCM見ると、海賊板が欲しくなるね。

。。
680名無シネマさん:2006/09/11(月) 16:49:08 ID:IKlliBy7
こんなCMやってるくらいなら映画館の入る時、持ち物検査とかやってる映画館
あるのかな?
681名無シネマさん:2006/09/11(月) 16:52:43 ID:iebIMDEp
映画館で聞いた隣の親子の会話

「ままぁ・・・」
「大丈夫よ、映画はこんなに怖くないから」

子供不安がってるよ
682名無シネマさん:2006/09/12(火) 23:36:41 ID:/6JTpBPi
劇場オフ会を開いて、CM流れた瞬間に一斉ブーイング
というのを全国で展開したら、いくらか状況が変わらないだろうか・・・

最近みた映画が立て続けに「アタリ」だったのでキレそうです
683名無シネマさん:2006/09/13(水) 00:04:45 ID:o1pUzPNW
キレて映写機ぶっ壊したらええねん
684名無シネマさん:2006/09/13(水) 20:38:36 ID:LX70743x
MPAはここまで言われても続けてるあたり、聞き耳持たないみたいだし、
映画館に言っても無駄らしいし、、あとは配給会社に言っても駄目か
ねえ。ブエナなんて、子供向けが多いんだから、>681みたいなのみると
凄いマイナスだと思うんだが。
685( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2006/09/14(木) 11:37:02 ID:HOhq/EA5

さて、今日は、海賊版でも、買いにいこうかの。

。。
686名無シネマさん:2006/09/14(木) 12:51:17 ID:rT+3voVT
昨日プラダを着た〜を買ったぉ
687( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2006/09/14(木) 20:01:23 ID:HOhq/EA5

今日海賊版買いに言ったが、1件しかやってなかった。

最近、映画関係者が、通報してるのかもしれんな?

。。
688名無シネマさん:2006/09/14(木) 20:26:23 ID:l5HluqJz
糞コテあぼ〜ん完了
689(・ω・):2006/09/14(木) 20:31:31 ID:HOhq/EA5

>>688 ほにゃみチューナーで、映画もTVも、ほにゃみ放題 (:D)| ̄|_

。。
690名無シネマさん:2006/09/17(日) 11:06:50 ID:bf1BaXHR
最近このCMなしで配給会社マークが出るケースがある
(俺の場合二回ともUIPだった)

終わった…のか?
691名無シネマさん:2006/09/17(日) 15:45:16 ID:v20rrBYJ
嵐の前の静けさかも
692名無シネマさん:2006/09/17(日) 19:47:51 ID:sTINh2U5
ワイルドスピード3にCM入ってたよ。しぶといなあ
693ヾ(o゚ω゚o)ノ :2006/09/18(月) 23:42:38 ID:+XKpnoAo

海賊盤のCMを見たら、海賊盤が欲しくなるにょ。ヾ(o゚ω゚o)ノ

UDONの海賊盤が、欲しいにょ。ヾ(o゚ω゚o)ノ

。。
694名無シネマさん:2006/09/19(火) 03:12:50 ID:Vy2AetCc
いつまでも続く「海賊版撲滅キャンペーン」のCMにうんざりしていた。
だがあのCMを観るときに少女の肌の発色や白い服のにじみ具合を覚えれば、他の映画館と映写状態を比較できることに気がついた。
695名無シネマさん:2006/09/19(火) 15:38:13 ID:ZlIehgjs
>>694
それって破壊屋でしょ
引用もと示さずにコピペしてくんなよ
696名無シネマさん:2006/09/19(火) 19:50:29 ID:hRFTGQm/
>>694
残念だが海賊版撲滅キャンペーンの画質は作品によってまちまち。
比較試料にはとてもじゃないがならないよ。
697名無シネマさん:2006/09/21(木) 00:46:59 ID:KGoauRkM
ブエナビスタの掲示板に海賊版CMについて是非を問う内容の
投稿をしてみたが、やっぱりスルーされたな。
698名無シネマさん:2006/09/21(木) 01:13:02 ID:UESh68nc
>>692
俺も見たが、CM最後の文字(文章)の時間がやたら
長かった。
(つまり静止画面が、おそらく5秒以上、体感的には10秒)
映写機の故障かと思ったくらいだよ。
こりゃ過剰にやりすぎだなぁ、と思った。
699名無シネマさん:2006/09/21(木) 12:10:39 ID:LUt45KVk
いい加減おわりにしてくれ〜

いつまでキャンペーンやってるんだよ!!
700名無シネマさん:2006/09/21(木) 15:20:06 ID:wsLoG53Y
a
701名無シネマさん:2006/09/21(木) 16:06:51 ID:0c8KDoD7
子供が泣き出す  黒い涙
702名無シネマさん:2006/09/21(木) 19:14:10 ID:JB8ciXW/
アキバでたまに海賊売ってたおさんまだいるのかな?
703ヾ(o゚ω゚o)ノ :2006/09/23(土) 12:39:07 ID:pRp8Xpyi

今日の朝刊で大阪日本橋の路上の海賊盤屋が一斉摘発されたと有った。

ピーコパソコンソフトやらしいが、高かったので、モデちゃん買う気しなかったにょにょ。

。。
704名無シネマさん:2006/09/23(土) 18:40:15 ID:o6+s/oSK
>>703
秋葉原の海賊版は報道せずに、都合の悪いニュースはすべて大阪発にしてしまう
ところが非常に東京マスコミらしい。
705名無シネマさん:2006/09/28(木) 09:00:43 ID:aPGD3iU4
昨日見に行ったらまだCMやってた
金払ってるのに海賊版防止訴えられて腹立つし
映画見るテンションが下がるからやめてほしいなぁ ほんと
706ヾ(o゚ω゚o)ノ :2006/09/30(土) 01:51:46 ID:AHj2eVv6

海賊ばんて、ウイニーで見れるの?

。。
707名無シネマさん:2006/09/30(土) 04:43:47 ID:lypgYm/x
黒い涙が恐すぎる
708名無シネマさん:2006/09/30(土) 09:10:55 ID:YaWEhCY6
「トムヤンクン」で通行人のカップルが「海賊版買うなんて
サイテー!」「ゴメンヨォ」と何の脈絡も無く言い合ってるのが
萎えましたw
709ヾ(o゚ω゚o)ノ :2006/09/30(土) 09:42:19 ID:AHj2eVv6

海賊盤って、映画会社が客減って困るだけだろ。

。。
710名無シネマさん:2006/09/30(土) 10:09:25 ID:9K1wc+Da
ダウンロしがいのある良い映画ない?
711名無シネマさん:2006/09/30(土) 23:17:06 ID:viLtfwJi
>>709-710

映画会社が儲からないってことは
映画製作に金が回らなくなるって事だ。

他人の金で作られた物ただで見るのは犯罪
海賊版肯定する奴は、映画見る資格ない。
712名無シネマさん:2006/09/30(土) 23:30:23 ID:PUOXjMCn
ダウソ厨の釣りだ、構うな
713名無シネマさん:2006/09/30(土) 23:34:54 ID:Qti/YwaE
>>711
これはmp3と同じ話で、
我々のお金が直接制作にまわるわけではないのだよ。
間に入る製作がプールしたり消費しちゃってるからね。
それに、レンタル屋でせいぜい200円とかで借りる、
しかもこれは返さなければいけない。VHSだと映像は汚い。
店に足を運んでも、そこにあるという保証は無い。

それらを考えて、ダウンロードという結論になるんだよ。
ダウンしてる層は、元々そんなに興味が無い層。
いてもいなくても影響を与えないわけ。
まともなファンは劇場で見てDVDも買ってるだろうけど、
そこまで入れ込んでないということ。

逆に、そういう興味の無い層にも見てもらえる、
気に入ってもらえれば買ってもらえる(画質が良いしね)
名前も覚えられ、次にも繋がる。
ダウンという形でも、時間を割いて見てもらえるというのは、
大きなチャンスなのだよ。むこうにとってもね。
714名無シネマさん:2006/10/01(日) 01:10:00 ID:2pHOnL8W
これはマジレスなのかツリなのか?
まあどちらにしろダウソ板のオナニー論理を他板に持ってクンナ。視ね
715名無シネマさん:2006/10/01(日) 01:21:02 ID:YVx93CRk
何言っても正当化されねえよ

配給がぼってるのも事実だが、
ただ無責任にばら撒くだけで製作者に何一つ還元してないくせに
「むこうにとっても大きなチャンス」ってお前何様だよ?
ほんとにそう思ってるなら自前で無料配信するだろう。

レンタルだって、権利契約は行なわれてるし、配給がボッタくったあとの残りかすでも
それによって定期的な収入が生まれることが個人作家や中小制作を支えてる。

コンテンツのダウンロードサービスするかどうかも権利者が決めることであって、
偶々データを手に入れた人間無関係の人間がやることじゃない。
716名無シネマさん:2006/10/01(日) 03:06:47 ID:IVqeZ0GL
そろそろ次の海賊版撲滅CM作らないか?
もういい加減黒い涙は飽きた。
717名無シネマさん:2006/10/01(日) 03:18:04 ID:2afSSi8J
海賊版防止CMが余りに不快で不気味な為にその映画を劇場で観ないって運動が
あってもいいかもね。代わりにDVDやレンタルで観るとか。

・・・映画へのワクワク感が盗まれている。
視聴者の楽しみが奪われている。
不快な海賊版防止CMへの反対キャンペーン。
私は(劇場では)観ない。私は(劇場には)払わない。
718名無シネマさん:2006/10/01(日) 04:14:19 ID:jylYh+L7
>>717
ワロタ。あのCMを見る度、モデルの娘が海賊版観てたら問題になっちゃうなと考える漏れ。あの娘なんて名前なんだろ。
719名無シネマさん:2006/10/01(日) 05:13:30 ID:D4mMMHxe
あのCMを見たくないが故に、ダウソしてます。とかいう奴がいたらおもしろいのに

しかし、あのCMを劇場じゃなくてテレビで流そうという奴はいなかったのだろうか
劇場で流して、何の意味があるのか。あんなの流すぐらいなら、映画の料金下げてくれ
1000円とは言わない、500円でいいから下げてくれ
720ヾ(o゚ω゚o)ノ :2006/10/02(月) 01:17:23 ID:GAXhCCRy

アメリカと比べて、日本の映画観代って馬鹿高いんだろ。

。。
721ヾ(o゚ω゚o)ノ :2006/10/02(月) 01:22:35 ID:GAXhCCRy

昔は、せっせせっせと、試写ハガキを書いて、見に行ってたな。

CDがなかった時代。いまはむかし。。。。

。。
722名無シネマさん:2006/10/02(月) 04:35:20 ID:yixDxnTV
毎回 金払って映画見にきているのに泥棒扱いされて不愉快だ
このCMが始まると目をつぶっている
723名無シネマさん:2006/10/02(月) 11:05:43 ID:MyrK9qbx
>>722
>このCMが始まると目をつぶっている
ノシ
724名無シネマさん:2006/10/02(月) 11:37:56 ID:lLDsYgkN
ノシ
725名無シネマさん:2006/10/02(月) 16:37:57 ID:uoowO0iC
目をつぶっても音が聞こえるので、iPodで音楽聴いて完全に無視してるのは俺だけだな
726名無シネマさん:2006/10/02(月) 17:09:29 ID:cyAg+4VJ
まったりお家でダウンロしてみようよ
727名無シネマさん:2006/10/03(火) 01:47:12 ID:bpUZ+jxd
映画は映画館で観るものだ。
当然金を払ってチケット買ってな。

しかし日本の映画館は高すぎる。
728名無シネマさん:2006/10/03(火) 02:21:13 ID:ZGL+faDW
俺はレンタル5本で千円
DVDだと一本で吹き替え字幕選べるし、
アクション映画のコメンタリーとか見れるしな。

ハウルの動く城やナウシカを
フランス語吹き替え日本語字幕で見るのまじお勧め。
シュレックは意外と日本語吹き替えもいける。

1800円は確かに高いが
海外のアートアニメを通販で買うのを考えればいくらかマシ。
729名無シネマさん:2006/10/03(火) 05:01:41 ID:9QhOCXLU
ハウルはフランス語が一番合ってる気がする
あれで見てなぜか感動した
730名無シネマさん:2006/10/03(火) 21:22:29 ID:9u1gLB5z
不気味なだけじゃなく強く不快感を覚えるよ

予告編を見て気持ちが高まってる時に
現れて気分台無しだよ
731名無シネマさん:2006/10/05(木) 15:15:34 ID:DQfQRiWV
しかしまさかこれを1年半以上
見続ける事になるなんて誰が予想したよ・・
732名無シネマさん:2006/10/05(木) 17:06:25 ID:8IlvIb76
>>731
映画観るヤツらが憎いんだろう
全員泥棒予備軍だからなー
733名無シネマさん:2006/10/11(水) 23:20:54 ID:IiupIoeM
さあ映画見るぞーって時にこんな不愉快なCM流すなボケ!
わざわざ映画館に見にきてるのに海賊版なんか買うわけねーだろタコ!
734名無シネマさん:2006/10/11(水) 23:34:20 ID:su2kw8A9
あのCM、ヴァイオリンの音がキツくてねぇ・・耳にギョイ〜ンと来る。
最近は音がソフトになったような、そうでもないようなw
735名無シネマさん:2006/10/12(木) 10:03:50 ID:N2mH/bCo
それGANTZの仕業
736名無シネマさん:2006/10/26(木) 21:10:51 ID:G+TU/znu
映画本編の直前じゃなく
CM前だったらまだ救われるのになぁ
737名無シネマさん:2006/10/27(金) 23:28:13 ID:lQ1rJf2L
>>726
貴様のような物がいるからCMが終わらないんだ
738名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:03:31 ID:35I0gden
前から思うんだが、映画館にみにきている奴に見せてなんの意味があるんだ???
逆に失礼じゃないか???
テレビで流すなら理解できるのだがね
739名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:09:11 ID:DnunqDl8
海賊版って映画館で隠し撮りして作るじゃん?
ちゃんと対象に向けて流してるよ。
740名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:23:55 ID:iBN1M6jY
>>739
フィルム輸送中の盗難か、館主がグルで
フィルムをテレシネにかけた高画質物もあるぞ
衛星でデータをHDDに飛ばすのが安全ってことだわ。

あとね、これは数少ないけどサンプル流出だね
ローレライや踊るなんかはビデオ発売前に関係者から流れた
SWのep2はILMから漏れちゃったよね。
741名無シネマさん:2006/10/28(土) 23:26:47 ID:iBN1M6jY
まあ9割は隠し撮りだけどね。
742名無シネマさん:2006/10/29(日) 04:50:08 ID:Lsf8YrWp
ふと思ったんだが、84年の時みたく
劇場公開日にDVDとビデオも売り出すのはどうだろう?

市場に出すのはセル版だけで、
レンタル版は現状通り公開から半年後くらい、というペースにすれば
海賊版もあまり需要が無くなるのでは。

まぁ当時のように、映画館に人が来なくなるデメリットはあるが。
743名無シネマさん:2006/10/30(月) 18:42:04 ID:yqnpSKzK
上映中にフレームレートがランダムで変わったら
フリッカーでビデオとりにくく、
というか画像があれて見れたもんじゃなくならないかな?
744名無シネマさん:2006/11/01(水) 09:47:46 ID:FPZysLdb
それは観客が観てて違和感感じない程度のものなのか?
745名無シネマさん:2006/11/01(水) 23:51:45 ID:sUurU3W+
木更津、メトロ、このCMやってなかった。
なぜだろ・・
746名無シネマさん:2006/11/02(木) 18:50:01 ID:+kza4Quj
>>745
邦画にはつかない。
747名無シネマさん:2006/11/02(木) 21:01:03 ID:HwzwZuoX
>>746
ワーナー配給だと付くんだよな。
デスノートとかアニメのブレイブ・ストーリーには付いた。
748名無シネマさん:2006/11/03(金) 03:33:25 ID:NlsU0LE8
>>747
ぐは、
デスノ後編みようと思ったが
またCMやるのね。。。
  萎えるね
749名無シネマさん:2006/11/03(金) 03:58:04 ID:GGQiESYz
>>748
俺は友人と見に行く予定なんだけど、
このCMになったら「お〜!これ始まった〜」と皆で笑おうと計画している。
750名無シネマさん:2006/11/03(金) 21:12:16 ID:1ogNW++9
笑えるほどのネタでもないのが、こいつの扱いの難しい所なんだよね・・・
751名無シネマさん:2006/11/04(土) 02:15:29 ID:UoS+BXev
クラスに1人はいる、ハブにするほどじゃないが皆なんとなくウザがってる
微妙に空気読めてないヤツみたいなポジションだよね。
そろそろ陰でFOの相談されてそうだけど。
752名無シネマさん:2006/11/04(土) 22:54:07 ID:jdYVPFIf
14才の母に出てるんだけど、このCMほどほっぺたにシャープさがないよね。
753名無シネマさん:2006/11/05(日) 00:14:51 ID:/v1fCT/R
父親たちの星条旗見に行ったらやってて、やっぱりテンション下がった
今月はいろいろ見たい映画あるのに、それ全部についてたりしたら凹む
754名無シネマさん:2006/11/05(日) 00:16:19 ID:xSWW0Tdh
ワーナーマイカルよ、CM流すのは構わんから予告編の前にやってくれ。
予告編を見ながら盛り上がってきた所で本編に入る直前、
一気に現実の世界に引き戻されるようで萎える。
755名無シネマさん:2006/11/05(日) 00:43:50 ID:KFJDHWOe
自分は、不快だからCM中、目を閉じてる。
心の中で「私は見ない。オマエダヨ!」とツッコミをいれてるw
でも曲が流れるたびに、
あの映像が焼きついていて思い出してしまうので、
不快感は消えない。
756名無シネマさん:2006/11/05(日) 00:54:10 ID:xSWW0Tdh
>自分は、不快だからCM中、目を閉じてる。
自分も同じく。
「感動が盗まれている。オマエニナ!」

>754
自分も父親たちの星条旗でしたorz
757名無シネマさん:2006/11/05(日) 10:36:02 ID:wIP61WKr
俺はオカンを連れて映画館によく逝くんだが、
”海賊版”というのが何のことか分からんオカンも
この映像だけは不快らしく、目を閉じてる。

俺は慣れたw
が、映像の白→黒のコントラストがキツいので、
やっぱり画面は見ないようにしてる。

本編前に観客の目に負担かけさせるとはどないやねん
758名無シネマさん:2006/11/05(日) 23:18:15 ID:mb+olrhv
父親たちの星条旗見た人いるね。
このCMがあるの忘れて2回見たんだが、1回目のとこはCMのみ、2回目は静止画テロップ+CMだった。
映画はもっかい見たいかなと思うんだけど、こいつがあるからまた行くのを躊躇する。
759名無シネマさん:2006/11/06(月) 21:57:42 ID:i1HytVY/
父親たちの星条旗は落として見た。
大したこと無かった
760名無シネマさん:2006/11/07(火) 04:13:58 ID:n7xj5ova
星条旗行ってきたがやっぱり流れなかった。
どの映画も本編直前からでこのCMないから、
客からの要望か、館主の判断かはわからんが、
もう流さないつもりなんだろう、好感が持てる。

思映画館が客足遠のいて苦労してるのはわかるが。
海賊版作ってる奴と、こない客が悪いみたいなんじゃなくて
客が来たくなるような努力をしろっての。
761名無シネマさん:2006/11/08(水) 21:33:41 ID:34rnoBuq
で、いつ終わるの?これ
762名無シネマさん:2006/11/08(水) 23:45:35 ID:fVIrG7is
スターウォーズ以来に久しぶりにデスノで見た
うろ覚えだったからわかんないけど、何故か前よりは恐怖は感じなかった。
もしかして変わった?
763名無シネマさん:2006/11/10(金) 00:42:56 ID:VHmUbkxG
変わってない。気がする。それ以前にスター・ウォーズの時に見た記憶が無い・・・・・・やってたっけ?
764名無シネマさん:2006/11/13(月) 21:37:44 ID:O6FV/r5a
怖さ半端、キモさも半端だよなこれ
765名無シネマさん:2006/11/13(月) 23:53:58 ID:ynnqDRs9
イラつきは100%だけどね
766名無シネマさん:2006/11/18(土) 01:39:48 ID:Gpf9G9kE
ツタヤでナルニア国物語のビデオ(吹き替え版)を借りてきたら
一番最初にこのCMが入ってた・・・orz
黒い涙CM→ディズニー系予告→本編の順。劇場以外でも入ってるんだね。

ナルニアを吹き替え版、しかもビデオで借りる層なんて
海賊版を作ったり買ったりする層からは程遠いだろうに、何考えてるんだろう。
767名無シネマさん:2006/11/18(土) 01:45:29 ID:Gpf9G9kE
766に追記
うちの小さなテレビで見ると、劇場で見るほどは怖くなかった。
不意打ちの驚きと不快さは大いにあったけど。
768名無シネマさん:2006/11/18(土) 13:50:33 ID:nYBQ2zm7
いけないことだと思うけどそもそも海賊版ってどこで入手できるの?
サイトとかあったらカキコして
769名無シネマさん:2006/11/18(土) 14:01:23 ID:szwP4w+p
中国か韓国へいってみて。
770名無シネマさん:2006/11/18(土) 16:44:36 ID:/d9t7Q7z
771名無シネマさん:2006/11/18(土) 16:48:58 ID:Ky6vUSCl
マラッカ海峡
772名無シネマさん:2006/11/18(土) 23:35:35 ID:Wwg6Q0cp
あの女の子、怒りの表情をしてるから小鼻があんなに膨らんでるのかと思ったら
何かの予告編で見た時ふつうの表情でもあんな鼻だったからびっくりした
773名無シネマさん:2006/11/18(土) 23:54:04 ID:HLxV+JeB
びっくりするほどのことでもないがな(´・ω・`)
774名無シネマさん:2006/11/19(日) 09:15:50 ID:nUKhYMPr
怒りっつーかなんかムズ痒いのをガマンしてるような顔でビミョーなんだよね
775名無シネマさん:2006/11/19(日) 15:19:25 ID:31x9TrMS
もっとかわいい子なら、そんなに不快にならないでいいんだろうけど
あの面がスクリーンに大写しになると不気味でたまらん。

>>772

本人はいつもあんな顔。
決して美人ではない。
776名無シネマさん:2006/11/19(日) 17:51:01 ID:oye9sPqv
まあ正面切って不美人と言うほどは悪くもないが・・・
CMに対する悪印象がそのままあの子に向いちゃうんだよね。
いっそ栗山千秋くらいだったらCMの内容なんかどうでもよくなるくらい怖いだろうけど
777名無シネマさん:2006/11/19(日) 17:51:20 ID:qMtNzMwm
>>766
洗脳するならこどものうちから
778名無シネマさん:2006/11/19(日) 23:11:50 ID:ONsmWvxQ
こども泣くぞ
779名無シネマさん:2006/11/20(月) 12:32:54 ID:TjaZHC6W
あの黒い涙が墨汁に見えるのは俺だけ?
780名無シネマさん:2006/11/21(火) 18:53:03 ID:fwy+YKuU
ノシ
781名無シネマさん:2006/11/22(水) 08:01:05 ID:55JDSWq3
なんか新バージョンできたっぽい。
007の試写会で流れたのは、楳図かずおみたいなホラー調の一枚絵をスクロールする
おとなしいやつになってた。
前のがよっぽど評判悪かったのかね。
782名無シネマさん:2006/11/22(水) 08:23:02 ID:CnKgZrV4
新バージョン見たい!でもやっぱりホラー調なのね。
不快さは軽減されているのかな
783名無シネマさん:2006/11/23(木) 04:14:06 ID:xBmT8c+D
新バージョンは明るいのにしたらよかったのに
アニメでも実写でもいいから。なぜホラー調にこだわるのか
784名無シネマさん:2006/11/23(木) 06:29:47 ID:/p4H9iu0
でも大分まともになったよ。
昔のホラー調って、今だと少しギャグっぽく見えるし。
ナレーションもプロジェクトXみたいな声だし。
またか、と思ったけど前ほど不快ではなかった。
785名無シネマさん:2006/11/23(木) 12:30:01 ID:ngl+2v7D
不快といえばBSデジタル系の飲酒運転防止のCM(家族崩壊編)も怖すぎ。
これから楽しい番組を見ようとするのに気分がね…
786名無シネマさん:2006/11/23(木) 22:10:50 ID:bMcZy7cj
これ作ってる奴らは往年の公共公国機構(だっけ?)の、いはゆる「脅しCM」の影響を受けた世代だろうか?
インパクトはあったけどまったく実効性の無いCM郡だったよね。売春あかんとかいうのあったけど、今や
日本は若年AIDS天国だし。
787名無シネマさん:2006/11/23(木) 23:48:14 ID:2S1sxANg
>>786
人型した板に釘を打ち込んでいって、板がバラバラに割れる
「覚醒剤やめますか、それとも人間やめますか」
のCMとか?

覚醒剤のCMは81年頃に流れた、
中毒になっているオカンが我が子の横で注射を打つバージョンが怖かったなぁ。
アップになった時の顔が・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
788名無シネマさん:2006/11/24(金) 19:07:37 ID:v6OnuiZD
日本船舶振興会の飢餓CMも怖かった…。
789名無シネマさん:2006/11/26(日) 01:33:48 ID:/64TZ2qh
「パプリカ」に新バージョンのCMがついていた。
漫画絵で「映画を隠し撮りしている人を見たら通報しる」とか
「海賊版を売り買いしたりダウンロードするのダメ」とか言う内容を
多少コミカルに訴えるものだった。
上映前のマナーCMのような感じで、黒涙よりはずっとましになっていて良かったよ。
790名無シネマさん:2006/11/26(日) 01:42:47 ID:3v4NCg52
>>789
どうせなら、ブレイブ・ストーリーのときにやって欲しかったね〜。
791名無シネマさん:2006/11/26(日) 09:34:23 ID:xhuf5Ll2
792名無シネマさん:2006/11/26(日) 11:03:31 ID:+xuaqQ2r
>789
五月女ケイ子のイラストで周りに気付かれてるのに隠し撮りしている人や
子供が寝てる横で海賊版ダウンロードしてる人が小ズルそうでイイ感じ
793名無シネマさん:2006/11/26(日) 12:49:17 ID:NeMKz+dQ
ああ、あれが五月女ケイ子なのか。
794名無シネマさん:2006/11/26(日) 21:44:37 ID:lfyqQm2i
硫黄島〜の試写で見たけど、絵の方が気持ち悪いよ・・・
795提供:名無しさん:2006/11/27(月) 12:39:31 ID:vvhtbAJ3
自分、五月女さんの絵好きだから嬉しいかもw
796名無シネマさん:2006/11/27(月) 16:24:56 ID:J3rXspTb
これに限らず映画館のCMはセンスがひどくて、上映前にかけられると気分が萎む。
高校生友情プライスもあんなモジャモジャの外人高校生はないだろうと思っていたら
今度はお笑い3人組で(しかも男が女装)萎える仕様。

797名無シネマさん:2006/11/28(火) 00:10:20 ID:Wm6Z1nko
単館系だとローカルなCMが多いよね。
何年前に撮ったんだよwって感じのヤツ。
しかしそれも予告編で打ち消されるんだよ。
海賊版防止は本編直前に流れるからタチが悪い。
798名無シネマさん:2006/11/28(火) 17:39:23 ID:oHB9Zboj
007見たら新しいバージョンになってた。
シュールだし15秒くらいの短いやつになっててこれなら許せるかなー。
黒い涙の女はさいあく!!
799名無シネマさん:2006/11/28(火) 21:47:37 ID:PKd+QqXv
それなら安心してカジノロワイアル観れるワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
800名無シネマさん:2006/11/29(水) 00:03:57 ID:yVVxXp4l
武士の一分と硫黄島も安心かな?
まぁ新verを自分の目で確かめないと何とも言えんけど…。
801名無シネマさん:2006/11/29(水) 00:43:53 ID:dePrSoUT
戦場のグロシーンより、キモイよ
802名無シネマさん:2006/11/29(水) 18:43:38 ID:0gXyNJkE
武士の一分は松竹配給なのでないのでは・・・
803名無シネマさん:2006/11/30(木) 00:40:58 ID:FGolfHLE
デスノ観に行ったらあった。
久しぶりにこのCM見たのと映画の出来も相俟って低テンションで帰宅した。
804名無シネマさん:2006/11/30(木) 08:52:47 ID:ojiymrSL
訴えかける相手は中国人と韓国人でしょ。もっと恐ろしくしないと効果ないんじゃないの?
805名無シネマさん:2006/11/30(木) 09:07:24 ID:k/bFcACi
海賊版の販売とか製造は大抵ね。

でもダウソは日本人も結構いるから。大体「こんな映画が流出してますよ」なんて記事が
雑誌に登場するぐらいなもんで。
806名無シネマさん:2006/12/01(金) 08:50:17 ID:O9f9Vkb8
>1
同意

映画見るまえにあんなもん見たくなかった orz
807名無シネマさん:2006/12/01(金) 18:04:07 ID:UD6XRzM7
カジのロワイヤルでCM変更を肉眼で確認。
この絵なんかで見たことある・・・・
作者思い出せないけど、なんかのギャグ漫画を
書いていた人だったような。
808名無シネマさん:2006/12/01(金) 18:54:11 ID:vqnhUvNU
>>807
ブロスの後ろの方
809名無シネマさん:2006/12/01(金) 20:22:27 ID:RpnWtjqu
同じく、007で見た。
フジで日曜の夜10時からやっている報道バラエティの1コーナー「スタメン図鑑」で、
スポットを当てる人物を描いたタイトルバックのイラストっぽい感じ。
810名無シネマさん:2006/12/01(金) 20:55:54 ID:O7s4bjzN
スマン、さっぱりだ
811名無シネマさん:2006/12/01(金) 21:45:23 ID:XMWpaJWR
自分が子供だったらトラウマになりそうだた。
もう映画なんて見に行きたくない!って思うかも。
812名無シネマさん:2006/12/01(金) 21:47:44 ID:Nwz1MCCo
813名無シネマさん:2006/12/01(金) 22:46:36 ID:IIlbM2EM
絵怖いよww
ナレーションも邪魔。

前のほうが良かった。
814名無シネマさん:2006/12/02(土) 02:23:23 ID:cLrFGEfB
いいたいことを理解してもらおうという気が1ミリもない上に
無駄にホラーで情緒的で
客を泥棒扱いしていた黒涙バージョンよりよほどマシだが

やっぱセンスはねーな
815名無シネマさん:2006/12/02(土) 08:29:01 ID:7lnjdj/Z
というか、まだ”金払って普通に観に来ている”観客様に強制的に見せ付ける仕様はそのままナンディスカ?
816名無シネマさん:2006/12/02(土) 10:30:01 ID:FTF3of9d
>>786
>日本は若年AIDS天国だし。
これの情報元を示せ。
817名無シネマさん:2006/12/03(日) 04:36:11 ID:/D0TxD1R
パプリカ見に行った時に新しいCMを見た
前のよりはマシだが、なぜか笑ってしまう。なんかやる気のない絵にナレーション
そしてなにより、あの劇場内の変な空気。CMより場内の変な空気の方が怖かったわ
818名無シネマさん:2006/12/04(月) 01:30:33 ID:8R/yHTWw
マジでなくしたいんだけど
どう行動取ればいいの?
819名無シネマさん:2006/12/04(月) 22:25:02 ID:QiZrAp0z
>>818

MPAが「その気」にならない限り無理じゃないかな。
某劇場のマネージャーと雑談する機会があったけど、黒涙の話題になると
「ああ・・」と苦虫をかみつぶしたような顔になって
「止めてほしいって言っているんですけど、どうにもならないんですよね」
という話だった。


業界ではこの話題はタブーなんですかね。
映画評論家を名乗っている人で、この話題を出す人を見た事がない。
「映画を汚しているのは、お前らだっっっ!」と、誰か言ってほしい。
820名無シネマさん:2006/12/04(月) 23:56:40 ID:ULKPiv5c
>818
MPAにメール、電凸
MPAに加盟している配給会社にメール、電凸
サイトに海賊版撲滅キャンペーン撲滅キャンペーンのバナーを貼る。
上の二つはメールのみやったが、なしのつぶてだったが、やる人間
が多ければ効果あるんではないかな。

そいや公共広告機構に言っても駄目だろうか。
821名無シネマさん:2006/12/05(火) 01:08:01 ID:KUdzgiQJ
>そいや公共広告機構に言っても駄目だろうか。

MPAと結託してさらにグロくなるという罠。
822名無シネマさん:2006/12/05(火) 11:51:34 ID:juORI1Xr
映画館に行く回数を減らしてホームシアターを充実させては?

で、「絶対に映画館で観たい」と思える映画以外はこっちで済ます、と。
自分はそうしてますが。
「興味あるけど映画館で観るほどかなぁ?」と迷っちゃうような映画は
最初から迷わなくて済むので楽になった。
映画館に通う回数も半分以下になって、時間も有効に使えるし
レンタルなら映画館に行くほど金も掛からない。
初期投資に金がかかるけどね。
ちなみに「充実させよう」と思うキッカケになったのがこのCM。

私は行かない。通わない。
823名無シネマさん:2006/12/05(火) 19:48:10 ID:ZaA5EXZO
正直そこまでするのは('A`)マンドクセ
たまに1000円の時に行って、このCMの時は目をつぶっていればいい。
ホームシアターなんか、凝り始めると泥沼に陥るからな。

どちらにしろ、こんなCMで海賊版が減ることは無いだろう。
824名無シネマさん:2006/12/05(火) 20:12:16 ID:SFJfePM4
ホームシアターなんて、ボーナス一回分程度で
十分贅沢なのが出来るよ。直視型で見るならもっと安く出来る
825名無シネマさん:2006/12/05(火) 21:24:35 ID:wtn4f9vv
マンション住まいなので満足いく音量にできない人もいるんだ
826名無シネマさん:2006/12/05(火) 22:51:37 ID:xv210yPJ
みんながみんな北海道に住んでるんじゃないんだと言うことを、たまには思い出してください
827名無シネマさん:2006/12/05(火) 23:48:01 ID:0Vs3qhds
耳で聞くレベルなら十分サラウンド楽しめるよ
RCとかまともなマンションなら。
体で感じる空気を揺らす音は、映画館しかないけど
828名無シネマさん:2006/12/06(水) 09:22:38 ID:xNuGDp8s
CM変更されたのか。
でもやっぱ不評っぽいなw
829名無シネマさん:2006/12/06(水) 12:46:24 ID:HFR9RqWf
衛星放送協会の激鬱飲酒運転禁止CM
BS-iは局独自に松崎しげるが気さくに話かけるスタイルのソフトなCMの方を
作って流してた。
TV局のほうがちゃんと視聴者を意識しているのかな
830名無シネマさん:2006/12/06(水) 22:26:18 ID:dvRWlCnX
あげ
831名無シネマさん:2006/12/06(水) 23:43:13 ID:u1275yig
>829
うわ、これスゲェな。海賊版CMの比じゃねぇorz
しかし、息子の演技が迫真に迫ってるな…。
832名無シネマさん:2006/12/06(水) 23:49:19 ID:KtloeJIp
迫真に迫ってるって凄そうだな
833名無シネマさん:2006/12/07(木) 01:51:24 ID:eRI0zgOM
俺が悪かったよ
834名無シネマさん:2006/12/07(木) 10:05:52 ID:nDs2uwbb
新CM笑った。ビデオカメラの前でガキが
ひゃあ!って顔してるのは
何を狙ってるんだ?ww

でも1年半これが続いたらやっぱ嫌だ。
835名無シネマさん:2006/12/07(木) 22:33:29 ID:IkvfXTKK
あのCM好きだったのに
836名無シネマさん:2006/12/07(木) 23:00:38 ID:9DK6JnzB
ネトさがせばどっかに落ちてるよ。
拾ってきて終日エンドレスでかけてろ
837名無シネマさん:2006/12/08(金) 17:39:56 ID:PTyYA9lS
前に黒涙ver見たことあるけど、変わったんだ・・・。
やっぱりかなり評判悪かったのかな。
838名無シネマさん:2006/12/08(金) 18:34:02 ID:IeJgzhVh
http://www.jimca.co.jp/movie/pv.asx

俺的には>>829のがカメラ目線じゃない分まだマシだわ
http://www.eiseihoso.org/pr/stop_drink06.html
839名無シネマさん:2006/12/09(土) 01:29:04 ID:JHjlBSzG
早乙女ケイ子バージョンになって、大分マシになった。
前はひたすら不愉快になるだけだったけど、今回はちょっと絵で笑えるし。
ただ、どっちにしろ意味ないんじゃねーか?って思いは変わりないけど。
(この問題、とりあえず映画秘宝ではチラホラ苦情の文章を見かけたような……)
840名無シネマさん:2006/12/09(土) 18:32:58 ID:SJW2Syzn
>838
これヘコむなー…
息子のロレツが回ってないのが生々し過ぎる。
こんなのまかり間違って劇場の大画面かなんかで見たら…((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
841名無シネマさん:2006/12/09(土) 18:37:22 ID:1x1htgMh
でもこれなんでお父さん限定なわけ?
あきらかに男女差別だろう。
842名無シネマさん:2006/12/09(土) 19:22:18 ID:7u2yS8U/
>>841のような揚げ足取りがいるから
843名無シネマさん:2006/12/09(土) 19:47:23 ID:1x1htgMh
この論調で 「お父さんのせいだ」って4回もバージョン変えてやってんの見たら普通そう思うだろ。
844名無シネマさん:2006/12/09(土) 21:36:17 ID:TjKQL/Is
今日、初めて子供つれてオープンシーズン見に行ったら
早乙女ケイ子ヴァージョンが頭についていたが、あれ大人はいいけど
子供には気味悪い絵だったらしく 顔が固まっていたw
845名無シネマさん:2006/12/10(日) 00:02:30 ID:OhhBVjyZ
硫黄島で初めてケイ子ver.見た。
最初に撲滅キャンペーンと白抜きで大写しになるあたりが
センスが無いと言うか趣味が悪いと言うか…。
幸せのかたちの予告編流れた直後だったのに一気に冷めたorz
846名無シネマさん:2006/12/10(日) 00:57:13 ID:9bjxcWLa
>>845
なんでも文句つけそうな人だな
847名無シネマさん:2006/12/10(日) 01:04:46 ID:njSkfhlN
このCMやる前に「当劇場では映画の隠し撮り云々・・・」みたいな文字だけのやつが映るんだけど、
それやるんだったらこのCMいらいないんじゃないのか?といつも思うんだ
文字だけの方が絶対いいと思うんだけどなぁ
848名無シネマさん:2006/12/10(日) 01:37:51 ID:OhhBVjyZ
>846
なんで俺だけ???
849名無シネマさん:2006/12/10(日) 06:49:57 ID:wEpQnTLU
今日新しいの見た

海賊版のDVD「スパイダーメソV」がツボにはまりそう
850名無シネマさん:2006/12/12(火) 14:47:57 ID:yXWhQIug
飲酒運転CMは地上波でやっていない?

838の
息子編2の「〜お姉ちゃんが学校行きたくない」も気の毒だけど
息子編1の「〜近所の人も〜@ふじこ〜」の息子が近所の人に何されたか気になる
851名無シネマさん:2006/12/17(日) 20:44:10 ID:Qkn+SwQD
せっかく見に来てやってるのに
852名無シネマさん:2006/12/17(日) 20:56:01 ID:8t1yvq4k
違反者から罰金を取り、その罰金一部を懸賞金として発見者にあげてはどうだ?
853名無シネマさん:2006/12/18(月) 20:54:31 ID:RAz3ONdU
個人的にはこっちの方がひどいと思ったんだけどなあ。
新バージョン>>(越えられない壁)>>旧バージョンくらい。
あの絵柄が逆に鬱になるよ。

>>807
新しい単位もこの人だよね。

>>838,840
これはへこむわ。でも、これは地上波でも流す価値あるよ。
これくらいやらないと馬鹿には伝わらないかも。
854名無シネマさん:2006/12/20(水) 00:27:36 ID:Blt7yKog
>>853
馬鹿は自分中心だから、女房や息子なんて二の次としか思ってないんじゃ・・・。
その時になっても「じゃあ、俺と別れればイイだろ」って言ったりして。
855名無シネマさん:2006/12/20(水) 00:54:46 ID:oPmmu+kj
あぁ、どっかで見たことあると思ったら単位の人か。
856名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 01:26:36 ID:eWCc2O+G
飲酒運転は卑怯だろ、あれ。
そうせざるを得ないのも理解できるけど
食事中とかに観るとたまったもんじゃねぇ。
857名無シネマさん:2006/12/21(木) 22:51:51 ID:lv5GYN7z
映画館で見る度に不快になる
これから始まろうって時にあんなモン流すな
明日も友達と007見に行くんだが、またあれ見なきゃならん…
858名無シネマさん:2006/12/22(金) 12:03:00 ID:PImR9tCe
海賊版DVDを買ってる人達

家に帰ってスタート!

質の悪さに(゚Д゚)
(大事なシーンになると立ち上がって喧嘩するカップルのシルエット
変なタイミングで笑う客の声が入ってる
録画する人の独り言が入ってる 等々)

見終わって
子供:映画館行こうよ〜
親:そうだね(´・ω・`)

みたいのじゃ駄目なのかな?
859名無シネマさん:2006/12/22(金) 12:09:49 ID:UyDeVfiG
>>858

買わなくても見れるじゃん。
860名無シネマさん:2006/12/22(金) 12:59:33 ID:kvEQ0XmC
映画館で撮影してる人なんかいるの?
見たこと無いっす!
861名無シネマさん:2006/12/22(金) 13:13:36 ID:2rT4uJwH
俺も見たこと無いな。結構劇場には通っているんだが。
撮影してたら付近の人にモロバレだろうし、もしかしたら
内部関係者じゃないかと俺はにらんでいるが。
862名無シネマさん:2006/12/22(金) 23:25:46 ID:5jdWYksc
前俺の隣で録画してたおっさんがいた
上映終わって撮り終わった後にしまおうとしてるのを引ったくってカウンターで待ってると
必死な面して走ってきたから、モギリの兄ちゃんに
「これあのおっさんのカメラで、さっきやってた映画全部撮ってるみたいよ」
言いながらカメラ渡したら兄ちゃんがおっさん捕まえて
さらにコワイ感じの兄ちゃんが3人くらい出てきておっさんを事務所に連れ込んでた
おっさんの真っ青な顔がすげえ面白かった
863名無シネマさん:2006/12/22(金) 23:55:31 ID:lL+508Md
撮影できそうな劇場は結構あるんよ。
平日の朝一なら確実に撮れそうな場所はいくつか知っている。
864名無シネマさん:2006/12/23(土) 04:15:51 ID:jUf63CM+
>>862
>コワイ感じの兄ちゃんが3人
これ嘘だろう。どんな映画館なんだよ、やくざ風のお兄さんがいるところって
865名無シネマさん:2006/12/23(土) 21:56:43 ID:1V0l0ye8
単に偉いさんがこわもてなだけかもしれんが
866名無シネマさん:2006/12/24(日) 06:04:48 ID:fNXCMSGg
このCMのおかげで、俺はもう基本スタンスとして劇場に映画を
見に行かないことに決めた。
どうしてもという作品以外では、家でソフト化されるのを待つよ。
幸い、BDもHD DVDも再生可能な環境になったし、ヘタな劇場よりも
家で見る方が良かったりするしな。

これを作って上映を強制したMPAが論外の最低野郎なのは勿論だが、
それに組織だった抵抗もせず観客に不愉快な思いをさせ続けた
劇場興行主連中も同罪だ。
最近内容が変わったというが、2年近くも流して更新の時期が来たって
だけだろ。相変わらず新バージョンを流しているということは、観客を
泥棒扱いする根性は変わってないということだ。

小学生の頃からだからかれこれ30年、映画館という存在には本当に
世話になったが最後に爽やかな思いで別れを告げられないのが
残念だよ。
867名無シネマさん:2006/12/24(日) 09:44:09 ID:tQnWxHhx
けさの朝日の別刷り特集「年末年始の番組」、1面は五月女ケイのイラストと文章。

海賊版のCMは前の黒涙のほうが好きだな。いまのはすぐ見飽きますよ。
868名無シネマさん:2006/12/24(日) 22:01:28 ID:xRMgpfKv
見飽きてもいい。何度見ても新鮮な不快感を与えられるよりは。
869名無シネマさん:2006/12/25(月) 06:35:12 ID:3nJhRkFk
いまのも不快だな。五月女の絵の好き嫌いでわかれるでしょうね。
870名無シネマさん:2006/12/25(月) 12:14:39 ID:shvZcm2e
新バージョンはナレーションの方が怖い。
(松下やパロマみたいな)重大事故に繋がる欠陥商品の回収告知CMのナレーションと
同じトーンで喋るから暗い劇場だと不安感が倍増する。
871名無シネマさん:2006/12/25(月) 18:29:06 ID:3nJhRkFk
俺、海賊より、今日見たけど裁判員制度のCMのほうが嫌だなあ。


あれ、裁判員同士、自己紹介するんですかねえ?
872名無シネマさん:2006/12/31(日) 03:22:11 ID:AcPbveZi
俺としては、変わってよかったよ。
あの画も好きだし。
873名無シネマさん:2006/12/31(日) 12:49:50 ID:xk81nasU
まあブサイクにガン見されるよりはマシか。泥棒扱いは相変わらずだけど。
874名無シネマさん:2007/01/02(火) 03:26:15 ID:nXYFETPX
あら、新バージョンの方がいいと思ってこのスレにきたんだけど
案外旧バージョンのほうがいいという人も多いんだね
875名無シネマさん:2007/01/02(火) 13:01:00 ID:tK6uLLtC
・・・・多いわけねーだろ・・・・
876名無シネマさん:2007/01/02(火) 17:51:52 ID:HKqEGR8J
うん、多くないと思う。
877名無シネマさん:2007/01/03(水) 00:50:44 ID:LYwL+4Ru
TOHOシネマズなんばへ「硫黄島」観に行ったら上映前のご注意ムービーが蛙男商会の「秘密結社鷹の爪」で、
まあDVDの宣伝タイアップなんだが、盗撮行為についてのくだりも吉田君と総統とのやり取りが
例の独善的で回りくどい言い回しじゃなくてすんなり見れたんよ。
でもその後に結局またMPAの新バージョンが付いてきたけどネ。
878名無シネマさん:2007/01/03(水) 05:53:04 ID:ix+CXQwA
いつも文字だけのバージョンと漫画バージョンを流すけど、なんであれ二重でやるのかな。どっちか一個だけでいいのに
できれば、文字だけの方を残して、こっちを消してほしい
879名無シネマさん:2007/01/04(木) 20:31:57 ID:10S8bM/U
海賊版撲滅CM、全然気にならないけど。
何をうるさく言ってるの、ここのやつら。
880名無シネマさん:2007/01/05(金) 23:46:15 ID:zLFXdKIE
海賊版撲滅CMにうるさく言うスレに来て
何を莫迦な事言っちゃってんの、おまえ。
881名無シネマさん:2007/01/06(土) 12:09:43 ID:yzuy+Lk5
上映前の映像といえば、なんか変なウサギの人形アニメが鬱陶しい……。
父親たちの星条旗と硫黄島で、同じものを2回も観させられるとは思わなかった。
882名無シネマさん:2007/01/06(土) 12:21:25 ID:nW7fZlRY
>>881
それMOVIX系だよな、よく行くシネコンで毎回それやられるから
本当にうっとおしくてしょうがない。
最近はものによるけど、商品CMやら予告やらが多くなって本編に
入るまでがただでさえ苦痛なのに、頼んでもいないこんなくだらん
アニメ見せられるのは何でなのかね?大抵観客は大人だろうに、
こんなチンケな映像見せられてもなあ。
MOVIXスレ行ったらなぜか好評だったりするし、俺だけが異端なのか
と思ってたよ。
スレ違いだからやめるけど、我慢できなくなったらスレでも立てるか。
883名無シネマさん:2007/01/06(土) 19:42:36 ID:P8zx/EQB
3ヶ月に1回くらいしか映画観ない人は、人形アニメも観られてラッキー!と思うのかも。
884名無シネマさん:2007/01/06(土) 21:51:51 ID:qI4W7ATW
俺ノラビッツは好き
でもさすがに同じのを5回も6回もみるとぐんにょりする
885名無シネマさん:2007/01/06(土) 23:13:00 ID:Vqu71Tey
久しく松竹の小屋へ行ってないけど、まさか
いまだに菜食主義ニンジンスープの話を上映してるんじゃないだろな。
886名無シネマさん:2007/01/08(月) 00:18:08 ID:HSyWU1Mb
>>885
さすがにそれは変わったけど同じのを4ヶ月間も続けて上映してるから
何度も行く人間にはかなり目障りだよね。
そのくせ予告も長いから腹が立つ。
887名無シネマさん:2007/01/08(月) 09:09:31 ID:v2hsMa0l
俺は予告が多い分は構わんけどなぁ。
予告の方が出来の良い映画も多いしw
888名無シネマさん:2007/01/08(月) 10:31:07 ID:L4Zy5KyI
一回二回なら別に構わんよ。
次にやる映画がどういうのか知っておきたいし。

でも、あまりにも予告の本数が多かったり、興味ない
ジャンルの映画の予告なんかが続くと、いったい俺は
本編を観に来たのか、予告や宣伝を見せ付けられる
ためにここに座っているのか分からなくなるw

かてて加えて、前述の変なうさぎムービーなんて、
これほどブロードバンドが発達してるんだから、わざわざ
映画館で見せなくても、自サイトで存分に見られるように
すればいいねん。どうせ映画館で見ようがモニターで見よ
うが変わりばえしないような画像なんだし。
889名無シネマさん:2007/01/12(金) 04:17:20 ID:TsP6mK1P
どうせなら tv でながせよ!
890名無シネマさん:2007/01/14(日) 23:35:25 ID:Tatxw8Ny
「続きはWeb で!」
891名無シネマさん:2007/01/14(日) 23:40:52 ID:XrT0eoRp
嫌杉w
892名無シネマさん:2007/01/16(火) 20:34:40 ID:4bMnMXEx
映画館に行く人が減っている。
興奮が盗まれている。
子供の笑顔が盗まれている。
あのCMのおかげで。

――海賊版撲滅CM反対キャンペーン――

私は、見ない。みんな、見たくない。


ちょっとあれはヒクよなー、と思っていたが同意の人多いな。よかったよかった。
DVDにあれ付いてたっけ?いつもCM飛ばしてすぐメニュー選んでるからよく覚えてない・・・・・。
・・・・・・カーズだからブエナビスタだから付いてるはず・・・・?
893名無シネマさん:2007/01/20(土) 03:37:06 ID:U8qe5gv8
最近DVDをレンタルしないから知らないが、セル版には付いてない
894名無シネマさん:2007/01/21(日) 13:25:48 ID:ZvbdSEzd
あれは「映画録画するなよ!」っつーCMなんで当然DVDには付いてない。
895名無シネマさん:2007/01/24(水) 14:07:26 ID:6+icTXFT
>>860-863

蒲田あたりに不正コピーよく露店で売ってるよな。

あと、やってるところを目撃したわけじゃないんだが、
トイレの個室でずっと機械音鳴らして、機材チェックだか
テープチェンジだかしてる奴がいた。
恐らく盗み撮りするのかなーと音だけ聞いただけだけどちょっと思った。

ちなみに『幸福な食卓』の試写会。
896名無シネマさん:2007/01/24(水) 15:41:40 ID:PnIGM6Dw
そんな映画盗撮しても仕方ないだろ
舞台挨拶があれば別だが
897名無シネマさん:2007/01/24(水) 15:46:55 ID:z0nBUBkB
>>885
スープは出てこないが、ニンジンは出てくる。
898名無シネマさん:2007/01/24(水) 20:14:54 ID:awa00eGI
もうええっちゅうねん
899名無シネマさん:2007/01/25(木) 15:39:44 ID:i0tCYhAX
新バージョンイイ。笑った
900( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/01/26(金) 04:40:56 ID:wkPhPhhF

デスパレートな妻たちで、リッピングに失敗したが、某ソフトを使って、

吸い出せたYO。最近、出栗で落とせないのが増えてきたな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
901名無シネマさん:2007/01/26(金) 04:43:10 ID:wkPhPhhF

となると、来月発売のLOSTシーズン2も、出栗じゃおとせんな。

。。
902( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/01/26(金) 18:58:47 ID:wkPhPhhF

大阪日本橋で、裏で、海賊盤撃ってマスタ。当然買いマスタ。(・o・)ゞ

。。
903名無シネマさん:2007/01/26(金) 19:39:22 ID:ZDw2LrBA
最近は住人のフリをしたゴミが沸いてるのかw
904名無シネマさん:2007/01/26(金) 20:22:24 ID:dPVh1oPi
純粋に疑問なんだけど、
LOSTシーズン2みたいな日本放送済みのものって
海賊版買うほど見たいなら、なぜ本放送見なかったの?
本編を見るより、海賊版を買うって行為が快感なの?
905( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/01/26(金) 20:30:27 ID:wkPhPhhF

>>903 お前馬鹿だろ。

>>904 コピーして小図解稼ぎに決まってるだろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
906名無シネマさん:2007/01/26(金) 20:33:54 ID:wkPhPhhF

LOSTシーズン1は、TVでやってたが、LOSTシーズン2もやってたのか?

字幕は疲れるので、日本語吹き替えじゃないとな。

ツインピークスも手に入れたが、字幕なんでまだ見てないYO。

。。
907名無シネマさん:2007/01/26(金) 20:36:04 ID:ZDw2LrBA
>>905
俺はお前のことだとは言ってないが?

ああそうか、自らゴミだと宣言したのかw乙wwwwww
908( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/01/26(金) 20:40:54 ID:wkPhPhhF

>>907 モデがゴミなら、藻舞はゴミにたかるウンコバエだな。(・_・)| ̄|_=▲ ブリッ

。。
909名無シネマさん:2007/01/26(金) 20:46:34 ID:ZDw2LrBA
ねぇねぇ、自分でゴミ宣言しちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
910( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/01/27(土) 01:11:17 ID:e18G/XNG

ここ10年以上映画館に逝ってないな。(・o・)ゞ

。。
911名無シネマさん:2007/01/27(土) 01:44:36 ID:ptEQ+eIX
映画館楽しいのに。もったいない。
912名無シネマさん:2007/01/27(土) 08:59:36 ID:i7usVGQf
>>910
よう、ゴミ
913( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/01/27(土) 15:57:55 ID:e18G/XNG

映画館で、後ろのやつが横のやつとしゃべりながらで、前の椅子(モデの背中)に

足ぶつけて映画に集中できずに、気分が悪かった。

それが、少しトラウマになってて、映画館から遠のいてる。

。。
914名無シネマさん:2007/01/27(土) 15:59:53 ID:e18G/XNG

>>912 さては、現在公開中の映画なのに、性基盤じゃないって因縁付けてきたのお前だな。

。。
915名無シネマさん:2007/01/27(土) 16:08:19 ID:e18G/XNG

会族版が無くなったら、みんなが映画を見に行って興行収入が上がるなんて、蜃気楼だな。

映画代が高いから海賊版を買うやつが居るのであって、値段を安く(千円以下)すれば、
いいんだな。

ルイビトンのニセモノが無くなれば、みんなルイビトンを買うと思うのと同じ幻想だな。

。。
916名無シネマさん:2007/01/27(土) 20:55:37 ID:nZtTytrc
文芸座でサンキュースモーキングみてきたら、ひさびさにあの黒い涙バージョンがかかった。
名画座でみるときくらいあれからカイホウされたかった。
917名無シネマさん:2007/01/28(日) 01:48:24 ID:OYb1b4e9
ゴミがなんかほざいてるm9(^Д^)プギャー
918( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/01/28(日) 10:58:26 ID:M+ujS8Hk


>>917
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /`ヽ
     /              \
    /     /        \  i,,
    |       ●       ●   i キングクマイソス・・・
   彡        / ●ヽ     ミ
    l        (_人___)    /
    \              /
。。
919( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/01/28(日) 20:48:12 ID:M+ujS8Hk

今日日本橋行ったら、海賊盤が復活してたYO。

。。
920( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/01/31(水) 23:23:45 ID:pthvLBkr

去年は、映画業界けっこう儲けたようだね。洋画より邦画の方が収益有ったそうだしな。

。。
921( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/02/01(木) 12:11:28 ID:FG+EqUCf

ぶっころにょんYO。

。。
922( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/02/02(金) 14:15:22 ID:ZRKI/4EL

黒のマラカス付けてる人が、涙を流すと、黒い涙が出るね。

。。
923名無シネマさん:2007/02/03(土) 12:38:52 ID:UaZyzjjF

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u
。。
924名無シネマさん:2007/02/05(月) 23:55:02 ID:APooeQdS
MPAのHPでもう怖いCMはみれないの?
925名無シネマさん:2007/02/07(水) 14:39:06 ID:t+L3elnf
ゴミに聞いてみたら?w
926名無シネマさん:2007/02/07(水) 21:10:48 ID:KjPA6syu
これの映像じゃなくて、最近映画館内で録画してインターネット
等にだす人が居ますっていうやつあるでしょ・・・あの絵2枚
も何か異常の怖いよな
927名無シネマさん:2007/02/11(日) 12:13:10 ID:eHiMmoze
>>926
あれに切り替わった頃に映画館に行ったんだけど、館内から失笑が起こってた。
928名無シネマさん:2007/02/11(日) 12:33:52 ID:QbI47zNG
まぁ、俺としては

「彼女が目を覚ましたら…」とか
「ねぇ〜え! JAF呼ぼうよぉー!」とか
「(黒人が握った手をこちらに差し出しながら)アンナ・・・」

とかいう、あのしつこい「給料3か月分」のダイヤモンドのCMが
無くなっただけで万々歳だけどな。
929名無シネマさん:2007/02/11(日) 12:59:06 ID:BijK0jJO
救急車のCMを映画館で流す理由が分からない。
930名無シネマさん:2007/02/14(水) 21:38:38 ID:3uzHaVw0
それローカルじゃねーの?
931名無シネマさん:2007/02/15(木) 03:09:27 ID:M5s0NPl3
献血のCMを流すのは熊本だけなのか?
932名無シネマさん:2007/02/16(金) 11:42:16 ID:O+qb55NM
こっちでは見たこと無いな@東北
933名無シネマさん:2007/02/16(金) 13:58:06 ID:AKF+GbwL
【著作権】映画館でのビデオカメラによる盗撮厳罰、海賊版対策で防止法案提出へ 海賊版DVDなどを防ぐため
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171166962/
934名無シネマさん:2007/02/22(木) 03:17:41 ID:OwHPqpYb
ゴミどこいった〜?w
935名無シネマさん:2007/02/22(木) 14:13:14 ID:PHjA+BgK
>>926
アレ、個人的に好きwあのヘタウマな絵。
まわりの人もクスクス笑ってたよ。黒い涙よりはいいワ。
936名無シネマさん:2007/02/28(水) 04:01:16 ID:Iqd6HIMt
あの絵見たら恐怖新聞思い出すな。
937名無シネマさん:2007/02/28(水) 04:39:57 ID:Z/0gr1vG
ぜんぜんちゃうやん
938名無シネマさん:2007/03/24(土) 17:08:48 ID:VkGC/HeC
939名無シネマさん:2007/03/25(日) 14:01:31 ID:XJxqYJ0U
さすがに劇場に来てくれている人たちに「海賊版買ってんじゃねえよ」と言うのは
客を客と思わない無礼極まりない愚行であると気づいたのか、
今のヘンな絵CMは「こんな人を見かけたら連絡ください」って言い回しに変えたね。
つうか気づくの遅杉。
940名無シネマさん:2007/03/25(日) 14:06:29 ID:VPqfT+Ng
もう劇場でこのCM見ても脳内消去ですよ
941名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:16:30 ID:Dqdowsbj
高校生友情プライスのCMの方が怖いと思うのは俺だけか?
942名無シネマさん:2007/03/28(水) 12:17:56 ID:/bLDH6bY
あのヘタウマな絵の画像、どこのサイトにあんの?
943名無シネマさん:2007/04/22(日) 12:24:14 ID:SLSlOkqo
檸檬のころで谷村さんファンになったので、
昔のCMに戻してほしい。
944名無シネマさん:2007/04/23(月) 00:03:13 ID:0h8YPYZH
そういえば、ハンニバル・ライジング見に行った時CMやってなかった
CM無くても全然気づかないな。普通に本編に入っちゃった
945( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/04/23(月) 19:16:45 ID:q3A7kJQ3

大阪日本橋の海賊番屋がまた摘発されたそうだね。

最近、三田井のない。パイレーツカリビアン3と、ハンニバルライジングぐらいだな。

海賊盤、出回ってます?

。。
946名無シネマさん:2007/04/23(月) 23:29:59 ID:XcnCTlYs
お、ゴミ
947( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/04/24(火) 08:50:26 ID:j2kRayqE

>>946 そういうお前は、ウンコバエだな。(゜ω゜)

。。
948名無シネマさん:2007/04/24(火) 12:10:12 ID:4I4+D6wL
なんでこうコテって糞ばかりなのかね・・・・
949( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/04/24(火) 13:15:41 ID:j2kRayqE

>>946 = >>948 ○| ̄|_=3 プッ

。。
950( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/04/24(火) 13:17:07 ID:j2kRayqE

>>940 目をつぶってたらいいんだな。

。。
951名無シネマさん:2007/04/24(火) 19:25:36 ID:ZryXreZN
糞コテはNGワードにすればいいじゃない
952名無シネマさん:2007/04/25(水) 20:18:07 ID:hfDIblD9
だな
953名無シネマさん:2007/05/02(水) 00:49:21 ID:vwAlzQr+
早乙女ケイ子(・∀・)イイ!!

954名無シネマさん:2007/05/02(水) 01:36:33 ID:rHo33kX5
まだやってんのかな? クモ3見に行くけど、やってたら嫌だな(´・ω・`)
955名無シネマさん:2007/05/02(水) 02:55:26 ID:Ben0l7Va
な ぜ 落 ち な い っ ! !
956名無シネマさん:2007/05/02(水) 08:46:37 ID:2L1E0/3u
ちなみにバベルには無かった
957名無シネマさん:2007/05/02(水) 09:29:28 ID:j/LOew2N
蜘蛛男3ではCM入っていたよ。
本編フィルムに組みこまれて現像されているから
多分どの劇場でもこのCMが流れるだろう。
958名無シネマさん:2007/05/02(水) 11:01:26 ID:DeJRIGcb
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
959( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/05/02(水) 22:23:50 ID:rvHZx7Xm

最近は、フィルムじゃなくて、ブルーレイとかじゃないの?

。。
960名無シネマさん:2007/05/03(木) 20:13:50 ID:sI/mc0bq
釣りは放置で。
961名無シネマさん:2007/05/04(金) 14:52:08 ID:xq61Q0RI
ああ、また変なおっさんか。見えないから何事かとw
962( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/05/05(土) 08:12:33 ID:fyPdHiLn

>>960 藻舞の逝く映画館が、古いだけだろ。

>>961 お前馬鹿だろ。○| ̄|_=3 プッ

。。
963名無シネマさん:2007/05/27(日) 12:44:44 ID:0U4nH2Sy
今日パイレーツ見に行くが、どうなんだ?
964名無シネマさん:2007/05/27(日) 12:47:32 ID:lYAa+f36
スーパーメソ3って何?
965名無シネマさん:2007/06/17(日) 16:35:09 ID:xTPKsv3o
海賊3、蜘蛛男3の海賊版が売ってたのでその店を通報しますた
966名無シネマさん:2007/06/17(日) 19:02:07 ID:+QT7TSSA
俺も海賊版通報したいんだが海賊版売ってるとこ見たことないんだよなぁ
967名無シネマさん:2007/06/17(日) 21:22:53 ID:kIDBe+6c
五月女ケイ子の絵はウケ狙いにしか見えんなー
968名無シネマさん:2007/06/17(日) 22:07:13 ID:ZLlb5l5F
先日、海賊見に行って
最初に笑ったのがあの絵。
969名無シネマさん:2007/06/17(日) 23:12:19 ID:n+YBEHuQ
ヨッキーバロスwwww
970名無シネマさん:2007/06/17(日) 23:44:43 ID:xyFBVfNc
>>966
5年ぐらい前に大阪のフリマで堂々と売ってたな。
手にとって見たけどパッケージがモロにカラーコピー。
そのときにこのスレ知ってたら通報したのに。
971名無シネマさん:2007/06/18(月) 00:44:21 ID:8blzIk+2
このスレに報告しても仕方ないだろう。
972名無シネマさん:2007/06/22(金) 20:27:44 ID:AeC0Ej11
海賊版のCM、昨日のテレビ東京系の
ワールドビジネスサテライトでやっていたね。
「なぜ世界同時公開が増えるのか」
973名無シネマさん:2007/06/23(土) 00:51:32 ID:2R8FLYpz
いままではアメリカで封切りしてから半年経たないと日本で公開しないとかフザケタことやってたからな。
いいことじゃないか
974名無シネマさん:2007/06/24(日) 11:00:41 ID:BRoRaEB2
欧米のテレビドラマなんかも、地域で放映に時間差があるとP2Pに流れちゃうらしいね。
日本のアニメと似たような状況か。
地域で公開時期(放映時期)をずらすようなビジネスモデルは通用しにくくなっているんでしょう。
975名無シネマさん:2007/06/26(火) 02:06:46 ID:5/dgCLgv
確かに同時公開が増えるとうれしいが、逆にハズレを引く確立も上がりそうだな
976名無シネマさん:2007/06/27(水) 09:29:52 ID:BAZHk17h
レビューサイトで評判よくても結局自分に合わんもんは合わん。
最近は業者まがいのカキコミも多くなったしな。
何ヶ月も待たされるよりかは、多少ギャンブル性が高くなったとしても
世界公開と同時期に見られるほうがメリットは多いと思うね。
977お前名無しだろ:2007/06/29(金) 18:51:30 ID:onp6XRZV
>>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
     ↓
  http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
978おたく、名無しさん?:2007/06/29(金) 19:03:48 ID:onp6XRZV
>>1人民服へのリンクをコピーしているが何か?( ̄ー ̄)ニヤリ

人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

↑人民服へのリンク ↓人民服へのリンクのコピー

人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html

人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html
979名無シネマさん:2007/07/01(日) 21:30:26 ID:K7leOFYU
石原豪人を数倍ローファイにして人をバカにしたような
イラストにシリアス口調のナレーション。
怖くはなくなったけど、何が言いたいのかはよくわからない。
ウザいのは相変わらず。
980名無シネマさん:2007/07/07(土) 16:51:48 ID:l8CvWs8a
981名無シネマさん