■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 15■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
2時間という貴重な時間をケズってまでわざわざツマラン映画は見たくない。
どうせ見るならオモロイ映画を!という事で、
事前に面白いかつまらないかを気軽に聞けるスレッドを作りました。

もちろん、面白いかどうかはそれぞれの感覚によります。
そんなことはわかった上で、答える側の方は、自分の主観で、
「オモロイ!嫁を質に入れてでも見ろ!」や
「ツマラン!退屈で死んでもいいなら見れ!」等のようなレスをしてくれて結構です。

いつレスが帰ってくるかは運次第。テレビで見る直前に訊いても
即座にレスがつくとは限らないので、あまり期待しない方がいいかも。

なお、【劇場公開前の映画についての質問】は
ここよりも映画作品・映画人板の各スレで聞いた方が早いです。
他にも【聞かれていない映画の紹介・感想】はこのスレではなく
『今日見た映画の感想スレ』等を御利用くださいませ。

まぁ便利に使ってやって下さい。

その他のちょっとした質問は「質問スレッド@映画板」をご利用ください。
(最新のスレッドへ移動)http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7743/quest.html

過去ログ、関連ページは>>2-4あたり。
2名無シネマさん:2005/10/14(金) 23:02:15 ID:w9ohP3vQ
3名無シネマさん:2005/10/14(金) 23:03:04 ID:w9ohP3vQ
【評価参考ページ】

採点あり。ネタバレに注意
IMDb ttp://www.imdb.com/
CinemaScape−映画批評空間− ttp://cinema.intercritique.com/
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
Yahoo! Movies ttp://movies.yahoo.co.jp/
JTNEWS ttp://www.lares.dti.ne.jp/~jtnews/

上映時間確認・ビデオの有無の確認もどうぞ
@ぴあ ttp://www.pia.co.jp/hot_cinema/cnm_search_f.jsp
ttp://www.pia.co.jp/hot_cinema/cnm_search_j.jsp
Walkerplus ttp://www.walkerplus.com/movie/
TSUTAYA online ttp://www.tsutaya.co.jp/index.zhtml

「今日観た映画の感想」スレまとめサイト
ttp://www13.plala.or.jp/nkohichi
4名無シネマさん:2005/10/14(金) 23:19:20 ID:ZWJpy5Xr
cat /etc/passwd | mail nobody
5名無シネマさん:2005/10/15(土) 04:22:01 ID:GaoAJQCO
スリーウェイ 誘う女たち


どうだろうか?面白いかな?
6名無シネマさん:2005/10/15(土) 05:02:53 ID:JPNYOTh3
セブンソード、どうですかね?
7名無シネマさん:2005/10/15(土) 05:27:10 ID:lerXONyd
>>6
ダラダラしてんだけど、ドニー・イェンかレオン・ライが好きな人や
グリーンデスティニー以前の泥臭い武侠ものが好きな人なら大丈夫かなと思う。
上映時間長いので椅子がお尻に優しい劇場で見ること。
8名無シネマさん:2005/10/15(土) 06:23:32 ID:O+TCcpS6
サウンド・オブ・ミュージック
有名だけど面白い?

あとOZの魔法使いはアニメ?
9名無シネマさん:2005/10/15(土) 10:06:36 ID:JFCkR5QJ
>>1
嫁を質に入れたいんだが、どこへ持って行っても断られる・・・
10名無シネマさん:2005/10/15(土) 20:24:18 ID:hEtU8Czq
トゥーブラザーズ
ソードフィッシュ
トゥルーライズ
コラテラルダメージ
バガー・ヴァンスの伝説
多いですがお願いします
11名無シネマさん:2005/10/15(土) 22:45:33 ID:YMEoFrmg
>>10
ソードフィッシュ
ストーリーの詰めは甘いが、スタイリッシュな映像と魅力的な登場人物、
そしてラストのオチがいい。とりえあず見て損はしないかと。

トゥルーライズ
荒唐無稽シュワ映画の総決算。
アクションシーンにオリジナリティがあり、しかも金がかかっていてド派手。
脚本のコメディとアクションのバランスがいい。
個人的にはターミネーターシリーズの次に好きなシュワ映画。
安心して楽しめます。
12名無シネマさん:2005/10/15(土) 23:19:47 ID:XyaOyr9I
>>10
トゥーブラザーズ
とにかくトラ。小虎ヽ(´ー`)ノマンセー
可愛いけどそれだけかな。
13名無シネマさん:2005/10/16(日) 07:08:53 ID:xlDIk06E
>8
サウンド・オブ・ミュージック

自分は何度見ても面白いけれど、歌のシーンが嫌いだったり、子供が嫌いで
それを飛ばして見たら何も残らない。

オズの魔法使い

アニメではなく実写。歌も唄うけれど、お話はセリフですすむ。
ハートウォーミングであり、かつ、おとぎ話の残酷さもあり。
14名無シネマさん:2005/10/16(日) 10:37:52 ID:LHmNOzJy
トゥームレイダー、インソムニア、アイ・スパイお願いします
15名無シネマさん:2005/10/16(日) 11:05:29 ID:+9+lqRov
>>14
トゥームレイダー
スカスカなお話、面白味のないアクション。つまんない。
ゲーム版が好きならなおさらやめとけ。ゲームに関連してるのは
主人公が女トレジャーハンターってとこだけ。
16名無シネマさん:2005/10/16(日) 14:38:24 ID:4e6kIxfE
>>14
インソムニアはロビンウィリアムスがいまいち悪人に見えず、ぬるく感じた
17名無シネマさん:2005/10/16(日) 16:22:27 ID:2sChxl2o
新ボンド役が見れるんで旬
18名無シネマさん:2005/10/16(日) 22:03:54 ID:34kPSCF+
カンパニーマン
お願いします。
19名無シネマさん:2005/10/17(月) 20:03:41 ID:RCljowSH
スリーウェイ 誘う女たち

マルホランド・ドライブ

お願いします
20名無シネマさん:2005/10/17(月) 22:18:28 ID:gDSfI/M7
>>19
マルホランドドライブ
リンチの凄さが堪能できる作品。
個人的には見る価値はあると思う。
が、難解なストーリーで万人向けの映画ではない。
21名無シネマさん:2005/10/17(月) 22:29:58 ID:tOlzL88z
フォレスト・ウィテカーのバードはどうですか?
22名無シネマさん:2005/10/17(月) 22:56:32 ID:+SWR3EsO
>>19
マルホランドは、分からなくて何度も観返すことも普通に楽しめるタイプならハマるかも。
私はあのもやもやした感じが心地よかったです。
23名無シネマさん:2005/10/18(火) 05:11:15 ID:+QkYuYhD
いつも手にしては借りるのを止める映画です
「アンジェラの灰」
「ダンサーインザダーク」
「ジュエルに気をつけろ」
お願いします
24名無シネマさん:2005/10/18(火) 07:13:00 ID:Mcgrse6s
>>19
>マルホランドドライブ
ナオミエロいよナオミ
(;´д`)ハァハァ
25名無シネマさん:2005/10/18(火) 15:06:19 ID:Sgvjxy1b
●イージーライダー
●マレーナ
●ロストハイウェイ

↑見て損はしないか 面白いか 教えてください
26名無シネマさん:2005/10/18(火) 15:21:18 ID:Sgvjxy1b
>>23
ついでに…
ダンサーインザダークは見といても損は無いと思う。
ネタ映画として私は逆に笑えた。
それはないだろ〜って。そーゆーのも面白いもんですよ
27名無シネマさん:2005/10/18(火) 18:23:09 ID:o9WSbxyy
>23
「アンジェラの灰」
アイルランド系米国人のための「ルーツ」
昔のアイルランドってこういう国だったのか、と勉強になるが、
基本的に救いはない。
苦労しらずの子供時代をおくった者は、これを見て身を正すか、
自分の幸福に感謝するだろうし、そうでなかったのなら、
精神的に余裕があるときに見たほうがいい。
しとしと雨の日に見ると、リアル。
28名無シネマさん:2005/10/18(火) 20:37:08 ID:fSRt01cK
スレ違いかもしれませんが、キューブに含まれてる短編どうですか?
エレヴェッティッド?だったかな。時間とかも教えてくれると嬉しいです。
29名無シネマさん:2005/10/18(火) 22:53:03 ID:MqY55wDB
>>28
約20分と短いけどなかなか怖い。
見て損はないと思うよ。
30名無シネマさん:2005/10/18(火) 22:56:39 ID:pDkKpeTs
アビス(普通のと完全版それぞれの評価)
コンタクト
ウォーターワールド
どうでしょうかお願いします
31名無シネマさん:2005/10/18(火) 23:23:04 ID:vI4v+SIF
>>23
「ジュエルに気をつけろ!」
リブ・タイラーはキレイ。あんまり笑えないブラックコメディ。
全く期待せずに見たからそこそこ面白かったけど、
リブが好きとかでもない限りオススメはしないなあ。

>>25
「マレーナ」
これ大嫌いだなーwでも賛否両論ある映画だし、見て損はないかも。
32名無シネマさん:2005/10/19(水) 00:26:42 ID:BqPQrgqc
>>29
ありがとうございます。
20分ぐらいなら見てみようかと思います。
33名無シネマさん:2005/10/19(水) 01:47:57 ID:qCWyPwsu
>>30 コンタクトは派手さはないけど心に残る良い映画だと思う。
34名無シネマさん:2005/10/19(水) 10:19:11 ID:vp2mnHF9
「マイライフアズアドッグ」
「バッドサンタ」
「欲望という名の電車」

迷ってます。よろしくお願いします
35名無シネマさん:2005/10/20(木) 01:11:34 ID:rki+rxvi
アメリカンビューティー
どうですか?
36名無シネマさん:2005/10/20(木) 01:27:57 ID:fpXcp97D
>>30
アビ巣は見て損はないかと。(有名だしね)
コンタクトは普通。
ウォーターワール度は確かアメリカで散々叩かれたんだったっけ?
USJ行くなら見なさい、ぐらいだね。

まぁ3本とも映画好きなら見といても。
37名無シネマさん:2005/10/20(木) 04:31:50 ID:w3W6zu8L
>>30
アビス
完全版しか観てないけど、完全版にしか入ってない(と思う)津波のシーンのくだりはなかなか見モノなので、完全版でよいのではと。
長いけどね〜
38名無シネマさん:2005/10/20(木) 05:24:22 ID:l5PxKAqy
コンセプトやビデオジャケットに惹かれますが、なかなか決心がつきません。
フォレストウィテカー主演の「ゴーストドッグ」
三池監督の「オーディション」

お願いします。
携帯から失礼しました。
39名無シネマさん:2005/10/20(木) 08:28:38 ID:NhJUbCus
>34
「欲望という名の電車」
見ておくべき名作。
もともと舞台劇でほとんど室内から移動しない。
メンヘル女にはうんざりなら、お勧めはしない。

超有名俳優2人が主演ですが、自分が子供の頃に見たときには
まったくわかりませんでした。
40名無シネマさん:2005/10/20(木) 11:34:16 ID:EKnAB/Mh
最近やってるマザーテレサってどうですか?
41名無シネマさん:2005/10/20(木) 12:20:46 ID:i+5AItGJ
@狼たちの午後 A25時 B髪結いの亭主

見たことある方よろしくお願いします
42名無シネマさん:2005/10/20(木) 15:51:44 ID:FE4doNHF
「トビー・フーパーのナイトテラー」
「ギャラクシーオブテラー」
を、お願いします。
ロバート・イングランドが好きなんですがイングランドファン的に観る価値有りかも教えて頂きたいです。
43名無シネマさん :2005/10/20(木) 16:34:34 ID:Fvu9pgSt
>>34
「バッドサンタ」
ツタヤの100円セールで十分です。
定価で買う(借りる)のはやめましょう。
44名無シネマさん:2005/10/20(木) 16:39:55 ID:Fvu9pgSt
>>41
B髪結いの亭主
エロいし、切ないけど、子供にはきっと分らんと思う。
ネスカフェじゃないけど「上質」を知ってる大人ならいんじゃない。
(でも批評家的にはあの監督の映画全部お子ちゃま仕様らしいね)
45名無シネマさん:2005/10/20(木) 20:11:07 ID:StiemtMz
>>33
>>36
>>37
ありがとう。アビスは長くて観ていなかったけど良さそうなので観る事にします。
コンタクトも観てみよう。ウォータワールドはパス。
46名無シネマさん:2005/10/21(金) 00:16:19 ID:HLZOlm7a
「恋する予感」と「グランブルー」はどうですか?
47名無シネマさん:2005/10/21(金) 06:46:03 ID:IwND1ZQ1
>>46
グランブルー
俺にとっては名作。
ジャン・レノが良いよ。
48名無シネマさん:2005/10/21(金) 09:33:02 ID:8+B0K1+J
エターナル・サンシャイン
バタフライ・エフェクト

どっちも過去改編もの?どうでしょう。
49名無シネマさん:2005/10/21(金) 10:01:02 ID:uV2r9OoI
>>48
両方とも、見て損は無いと思うよ。
話しのよさでは、バタフライ・エフェクト、
映像のよさではエターナル・サンシャインって感じかな。

個人的には、バタフライ・エフェクトのほうが面白かった。
50名無シネマさん:2005/10/21(金) 10:04:21 ID:8+B0K1+J
>49
ありあと
51名無シネマさん:2005/10/21(金) 11:19:35 ID:FWAdhdDT
猟奇的な彼女
ラブストーリー
僕の彼女紹介します

猟奇的な彼女はチラッと観たのですが、ノリがウザかったです。
とはいうものの友達は強く薦めるので・・・
52名無シネマさん:2005/10/21(金) 11:24:17 ID:HLZOlm7a
>>47
ありがとうございます。やっぱり見てみます。

付け足しなんですが、ブレアウィッチプロジェクトはどうですか
53名無シネマさん:2005/10/21(金) 12:23:12 ID:J6/74qYw
>>51
「猟奇的な彼女」
同じく薦められて観ましたが、確かにノリはウザイかも。
後半は前半よりはいいと思いますが、
主人公の女の子の強烈な性格がうけつけられなかったらダメだと思う。

「僕の彼女を紹介します」
「猟奇的ー」の二番煎じ。もちろん前者よりおもしろくない。
泣かせようとしすぎて、反ってしらけてしまった。
54名無シネマさん:2005/10/21(金) 13:08:30 ID:FWAdhdDT
>>53
ありがとうございます。
友達には悪いけど気が向いたら観ることにして、
今日はバタフライエフェクトを借りられるように頑張ります。
55名無シネマさん:2005/10/21(金) 14:53:18 ID:wdytFgXS
>>48
両方ともあまり期待しないほうがいい

バタフライ・エフェクトはいい子役の多かったアシュトンカッチャーがちょっと汚れに挑戦ってな感じ
ストーリーはまあ細部が甘い

バタフライ・エフェクトのストーリーは湿っぽいし、こちらは映像を楽しむべきかな

どちらにしても、見られるなら数回見ることをお勧めする
56名無シネマさん:2005/10/21(金) 18:07:47 ID:Na4R91Mb
>>25
マレーナ
トルナトーレ作品が好きだったり、あなたが男ならお勧め。女だったらわかんね。
ロストハイウェイ
最初の方はかなり暗い展開なのでそういうのがダメな人は観ててつまんないかも。
ただ、リンチワールド全開ですよ!不条理サスペンスが嫌いじゃないなら観るべし!
57名無シネマさん:2005/10/21(金) 18:19:20 ID:Na4R91Mb
>>41
狼たちの午後
アル・パチーノが格好いい!
25時
ノートンが格好いい!
2つとも観て損はしないと思いますよ。特に狼たちの午後はお薦めです。
58名無シネマさん:2005/10/21(金) 22:22:39 ID:3NSbQRxZ
dot the i
ってどうでしょ?
59名無シネマさん:2005/10/21(金) 23:13:54 ID:rwrpn+uR
ビッグフィッシュ
シービスケット
ターミナル
8mile
お願いします
60名無シネマさん:2005/10/21(金) 23:57:00 ID:KMkhi1yK
>>59
まどれもそれなりに楽しめると思うよ
61名無シネマさん:2005/10/22(土) 00:13:45 ID:tQIbbMKA
>>58さん
英語じゃないし画が古いかんじだけど、結構面白かったよ。気持ち良い。
62名無シネマさん:2005/10/22(土) 00:50:20 ID:n9mSH7S5
>>61
レスどうもです^^
ツタヤのサスペンス欄に無かったんだけど、面白いならもう少し探す気になりました。
63名無シネマさん:2005/10/22(土) 01:20:33 ID:e2l/0unD
>>59
ビッグフィッシュはとてもおすすめ
64名無シネマさん:2005/10/22(土) 02:07:08 ID:6wb/Qw+5
>>59
全部劇場で観たけどターミナル以外は元取れた感じ。ターミナルもレンタルならいいんでないかと。
あくまで個人的な好みだと
シー>>>ビッグ≧8M>>>>>ターミナル
かな…
65名無シネマさん:2005/10/22(土) 11:27:33 ID:bwu8Y0c4
黒木瞳主演の「東京タワー」 どうでしょう?
66名無シネマさん:2005/10/22(土) 23:10:54 ID:poIJAbLi
ベルベット・ゴールドマイン

お願いします。ザ・イエローモンキーていうバンドは好きでした。
67名無シネマさん:2005/10/22(土) 23:52:23 ID:DssNsJes
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」どうですか?
68名無シネマさん:2005/10/23(日) 09:23:15 ID:G9VY5DGf
ワイルドスピード
ギフト
ソフィーの世界

もうすぐテレビでやるものですがお願いします
69名無シネマさん:2005/10/23(日) 21:23:04 ID:PbcIV7PD
NARC

お願いします
70名無シネマさん:2005/10/23(日) 22:49:49 ID:uscDPtzz
>>69
ちょっと暗い内容だけど割と面白かった。
…単にレイ・リオッタが好きなだけかも知れんが。
71名無シネマさん:2005/10/23(日) 23:22:58 ID:cJhbZ5tf
>>68
ワイルドスピード
ちょうど数分前に放送終了しましたね。ご覧になりましたか?そうですか、ご愁傷様です。
もし楽しめたのなら、2とか「トルク」なんかもお勧めします。もちろん「ステルス」も。

ギフト
正直つまらんです。サム・ライミ作品ということで期待するとガッカリします。
盛り上がりのない2時間ドラマのような一本。キャストだけは、そこそこ豪華なのが残念。

ソフィーは未見なのでパス。
72名無シネマさん:2005/10/23(日) 23:38:06 ID:cfujsjHm
>>67
同性愛.ドラァグクイーン.薬.自傷とかが平気ならお勧め。
73名無シネマさん:2005/10/24(月) 16:09:09 ID:V0gJggZd
ロゼッタ
ボーイズライフ
あなたに降る夢

お願いします
74名無シネマさん:2005/10/24(月) 16:29:43 ID:mGtV9FMe
>>72
平気なのでレンタルしてこようと思います。ありがとう。
75名無シネマさん:2005/10/24(月) 21:06:49 ID:q7ZwiM+j
>>65
ドロドロしたところに面白さがある
ジャニタレの演技は序盤こそ鼻に付くが
慣れてくるとストーリーを楽しめると思う。
色んな意味でツッコミがいのある作品かと。
>>68
・ギフト
サム・ライミかキアヌかケイト・ブランシェットが好きなら楽しめる
誰かのファンならおそらく熱狂できる。
>>69
地味だし派手でもない。が、緊張感漂う脚本の1人勝ち。
刑事ドラマを期待しちゃダメ。人間ドラマとして見応えがある。
俺は大好き。是非観てほしい。。
76名無シネマさん:2005/10/24(月) 21:49:58 ID:aQWfbOCJ
スタスキ&ハッチ映画版
ケビンコスナーのワイルドリベンジ?西部劇映画。
ザ・ジェイド

お願いします
77名無シネマさん:2005/10/24(月) 23:36:58 ID:LEbz6hCr
>>73
あなたに降る夢
実話を元にしたというけれど
設定だけであとはフィクション。
感動するほどではないけど
結構楽しめると思う。


78名無シネマさん:2005/10/25(火) 00:08:35 ID:aoGsdld1
キングオブハーレーって広い意味でエロい場面ありますか?
あるとしたら約何分後になるでしょうか?
79名無シネマさん:2005/10/25(火) 06:50:39 ID:kr79dvmU
「SAW2」 もうすぐ公開ですが試写会等で既に見た人
ネタバレしないで面白かったか教えてくだされ
80名無シネマさん:2005/10/25(火) 10:45:39 ID:wx9uYwRG
>73
ボーイズライフ

30年以上前のアメリカが舞台。
都会でフワフワ暮らしている母と息子が、田舎で閉塞感とDV親父に悩まされて〜
デニーロ親父がギリギリくるから後味わるいけれど、
少年ディカプリオが見たいのならドゾー
81名無シネマさん:2005/10/25(火) 11:31:44 ID:2YyBycQp
「ガープの世界」「どん底」「日の名残」

どうでしょうか?見て損はないですかね?
82名無シネマさん:2005/10/25(火) 12:14:54 ID:JKWdp6i4
ホワイトライズをおながいします
83名無シネマさん:2005/10/25(火) 12:43:15 ID:4acHYKzZ
バーディ
マグノリアの花たち
チャンプ

どうでしょう?
84名無シネマさん:2005/10/25(火) 13:11:29 ID:0hHjBXmQ
>>76
・スタスキ
ビデオスルーなノリのコメディで
オリジナル未見の人でも楽しめるとは思う。
とりあえず主演2人のファンなら見るべし。
85名無シネマさん:2005/10/25(火) 14:55:56 ID:WPm1NJ8R
「インファナル・アフェア」の2と3

「1」観ました。
おもしろかったです。
で、友人いわく、「2」はつまらない。
「3」はまあまあかな、ということ。
あまり期待しない方がいいでしょうか?
86名無シネマさん:2005/10/25(火) 15:02:46 ID:XfLIO3fs
>>84
ビデオスルーなノリのコメディーって、どうゆうコメディーですか?
87名無シネマさん:2005/10/25(火) 15:08:09 ID:3JuA0Hwd
「あなたに降る夢 」
ラブストーリー系としてはかなり好きだなぁ。
真っ赤なドレスのブリジット・フォンダがすごく綺麗です。
88名無シネマさん:2005/10/25(火) 15:12:55 ID:hiq8N42D
>>85
でも2を見とかないと3に出てくる人で誰だかわかんない登場人物いるから、
見とくほうがいいよ。

1のエリック・ツァンが好きなら2も絶対いける筈。
トニー・レオンとかアンディ・ラウ目当ての人には物足りない鴨。
3はアンディ・ラウの映画、なのかな。
89名無シネマさん:2005/10/25(火) 15:19:15 ID:0hHjBXmQ
>>86
ごめん説明不足だった
単純に「アメリカではウケるが日本人にはあまりウケないだろう」コメディ
主演2人の日本での知名度の問題もあるけども。
まぁスタハチは、アクションというよりもおバカコメディ色が強いですよ。
全編コントな印象。
90名無シネマさん:2005/10/25(火) 15:48:17 ID:WPm1NJ8R
>>88
ありがとうございます。
参考になりました。
91名無シネマさん:2005/10/25(火) 16:20:17 ID:AfPfuCMw
>>73
「ロゼッタ」
余裕がないというか、殺伐とした雰囲気の青春もの。
気が重くなるだけの映画ではないし良かったと思うんだけど
人には勧めにくいかな。
退屈だったりカメラが揺れたりで、あまり万人受けしなさそうなので。
92名無シネマさん:2005/10/25(火) 20:33:08 ID:z0NOeqfX
キャッチミーイフユーキャン
エレファント
華氏911

お願いします。
93名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:33:28 ID:crzt8Uma
>>81
「ガープの世界」

不条理というかヘンなお話。衝撃的なエピソードが怒涛のように起こる展開ですが
淡々と描写されているので、重くならず見やすい作品です。人を選びそうですが見て損は無いかと。
原作ファンからすると端折り具合にかなり不満があるようですが、個人的には上手くまとまってると思います。
94名無シネマさん:2005/10/25(火) 23:30:41 ID:0hHjBXmQ
>>92
・キャッチミーイフユーキャン
近年のスピルバーグにしては巧すぎる作品かも?
コメディタッチだけど社会派。青春も味わえる。
2時間半だがテンポも良く、さくさく楽しめるはず。
・エレファント
映像はキレイ。大袈裟だけど
銃乱射事件をポエムにしちゃいました…みたいな。
事件を自己解釈している監督の作風が俺は嫌いだけど
最終的には監督のテクニックが「リアル」さを演出してる。
しかし・・ドキュメントとして観たい人は観ないほうがいい。
ドラマです。
・華氏911
これまでのムーア映画とは一味違う感じで、
これも極端に言えば「NHK」のドキュメンタリーみたい。
到底笑えないけど、「笑え!」とムーアに強要されてるような…。
左の人は必見…なのか?
とりあえず巧くまとまってます。観て損は無いはず。
95名無シネマさん:2005/10/26(水) 00:15:41 ID:AcXuXNIh
>>85
3のほうがしんどいぞ、2は佳作
96名無シネマさん:2005/10/26(水) 01:00:03 ID:fGImupCL
最凶女装計画はどうでしょうか?
個人的に絶叫計画シリーズは好きなのですが。
97名無シネマさん:2005/10/26(水) 14:03:11 ID:LpeOhD5n
五線譜のラブレター、フェイク、バジル、黙秘、過去のない男

↑多くてスマソ。良作でしょうか?どうですかね
98名無シネマさん:2005/10/26(水) 16:20:00 ID:1gQF+bte
>81
「日の名残り」
アンソニー・ホプキンスより大英帝国の残り香と階級社会が主役。
基本的にマタ〜リしてるので、そういうリズムのときなら見て損はないかも。

>83
「バーディ」
今見ると、ニコラス・刑事が面白いかも。
一応ベトナムものに友情を足して精神世界で割った感じ。
自分は感動したけれど、不思議ちゃんが嫌いなら奨めない。

「マグノリアの花たち」
女6人集まると人生いろいろあるのよ系。
でも、「キルトに綴る愛」よりはこちらを奨める。
今では信じられないくらいジュリア・ロバーツが可愛い。

「チャンプ」
泣けた。それしか覚えていない。
99名無シネマさん:2005/10/26(水) 17:48:14 ID:P+984s2x
デュース・ビガロウ 激安ジゴロ!?
アフリカン・ダンク
バタフライ・エフェクト
PTU
俺たちニュースキャスター
サハラ 死の砂漠を脱出せよ
ユーロ♂トリップ
アイドルとデートする方法

一本300円、ひとり5本までのセールで、ここまで候補を絞ったんだけど、
どんな感じでしょ?
100名無シネマさん:2005/10/26(水) 21:14:14 ID:Rc4NZG4b
バタフライ・エフェクトとPTUは必見として、

「デュース・ビガロウ 激安ジゴロ!?」
すっげーバカ映画。俺は好き。
続編も楽しみにしてんだけどビデオスルーなんだろな。。。

「俺たちニュースキャスター」
ウィル・フェレルの見た目が大丈夫なら楽しめる。
でてくる人もなにげに豪華だし「奥さまは魔女」より絶対おもしろい。

「アフリカン・ダンク」
スポーツもののコメディとして普通にいい話。

「サハラ〜」はクライブ・カッスラーの原作読んでる人にはどうかなと思うけど、
暇つぶしになる、かなあ。
101名無シネマさん:2005/10/26(水) 21:15:06 ID:zcKfNcfn
>>94
ありがとうございます。
大変参考になります。
102名無シネマさん:2005/10/26(水) 23:00:31 ID:KjrONxCi
>>99
「ユーロトリップ」
下ネタ満載のB級青春ラブコメディ。
バカ映画が好きならオススメ。
チョイ役のマットデイモンの歌が最高
103名無シネマさん:2005/10/26(水) 23:50:08 ID:/YPsDqjc
>>97
「フェイク」
アル・パチーノの枯れっぷりは絶品。ラストが印象的で考えさせられます。
狼たちの午後とか、悲惨すぎてちょっと笑えるような哀愁漂う映画が好きなら是非。

「過去のない男」
独特の不思議な味わいがある良作。眠いときは見ない方がいい
104名無シネマさん:2005/10/26(水) 23:52:19 ID:mlbAdCIo
ニュースの天才
ダーティハリー
ペイバック
どうですかね?
105名無シネマさん:2005/10/27(木) 11:05:55 ID:xs0Mc93z
>>104
「ダーティハリー」
イーストウッド演じるキャラハン刑事のアウトローな魅力が最高。
悪役の犯行手口や乾いたタッチなどは、今でも古びた印象を受けない。
刑事アクションものが好きなら是非見ておくべき。
106名無シネマさん:2005/10/27(木) 11:27:13 ID:bXt72sHH
>>100
ありがとう。
いいスレだね、ここは。
107名無シネマさん:2005/10/27(木) 12:51:56 ID:2sTupThq
リリィシュシュのすべてって見ない方がいいって言われたんだけど
ヤバいの?
なんで?
108名無シネマさん:2005/10/27(木) 16:57:14 ID:53IQGlVR
一番新しいバットマンってどうですか?
109名無シネマさん:2005/10/27(木) 17:09:37 ID:SKW37qqR
「ひまわり」
「青い春」
「ナインソウルズ」
「ナビィの恋」
「愛し君へ」
「東京原発」
「キャシャーン」
「ディープラブ」
「プラトニックセックス」

なんとなく敬遠しているのですが、おもしろいのありますか?
110名無シネマさん:2005/10/27(木) 23:28:30 ID:roW+o48X
>>109
「ひまわり」
名作。娯楽性はありませんが観て損なし。泣けます。

「キャシャーン」
映像と美術センスは素晴らしいです。が、内容はかなりグダグダ。個人的には好きですが
TUTAYA半額セール時に借りるか、TV放送を待つことをお勧めします。
111名無シネマさん:2005/10/27(木) 23:40:40 ID:vFeXLgVv
トムルーズの「トップガン」って面白い?

おいら、最近見たのでは「ドッグヴィル」が一番面白かったという趣味の持ち主。
112名無シネマさん:2005/10/27(木) 23:42:16 ID:kuyB81ZL
>>109
「ナビィの恋」はぜひ!
113名無シネマさん:2005/10/28(金) 00:57:03 ID:op2mgk7d
>>107
後味が悪いし作品全体が暗い雰囲気だからじゃないかな?私は好きだけど。
114名無シネマさん:2005/10/28(金) 00:59:26 ID:i/UBmWS5
>>109
ナイン・ソウルズは面白かったよ。
ちょっとクサいけど感動した。
115名無シネマさん:2005/10/28(金) 01:04:24 ID:VbeIVXRQ
>>111
「トップガン」はトム・クルーズをカッチョヨク見せるためだけのアイドル映画です。なので内容は無いです。
貴方が見たら”今日見た映画の感想スレ”に罵詈雑言を書き込むことになるでしょう。
116名無シネマさん:2005/10/28(金) 01:09:18 ID:lAcJvr3N
トムルーズ サイコー
117名無シネマさん:2005/10/28(金) 01:25:53 ID:j13tRrrw
>>107
ヤバいといえばヤバいけど、なんというか…胸に突き刺さり過ぎるようなヤバさって感じかなぁ。
自殺しそうな人に「人間失格」は読ませるな、みたいな。
>>107はけっこう若い人だと思うけど、どうせ観るなら若いうちに観た方がいいかな…と。
118名無シネマさん:2005/10/28(金) 03:18:06 ID:lGEr8WEb
>>108
暇つぶしに借りてみたらかなりはまったw
最初は微妙かもしれないけどおすすめ
119nanashisan:2005/10/28(金) 03:46:45 ID:ozLiMEJh
シティオブ ゴットどうですか?
120名無シネマさん:2005/10/28(金) 03:59:18 ID:j13tRrrw
>>108
前の4本とはテイストがかなり違う。
ココ数年のアメコミ作品の中では一番大人向けというか、シブめで落ち着いた感じ。
俺なんかはむしろ007に近いと感じてしまった。
121名無シネマさん:2005/10/28(金) 04:08:08 ID:j13tRrrw
>>111
やめれ。
コレはあなたが一番ツマンネと感じるタイプの映画ではないかと。
トム出演作で選ぶなら、
アイズワイドシャット
マグノリア
バニラスカイ
コラテラル
あたりの方が「まだ」あなたの好みに合いそうな気がします。
ってスレ違いか…
122名無シネマさん:2005/10/28(金) 07:05:26 ID:ow1l80Sg
ラスベガスをやっつけろ は面白そうですがどうですか?
あと ソフィアコッポラ監督のTOKYO〜どうですか?
DVD借りたんですが時間なくて少しだけ観て返しちゃいました
123名無シネマさん:2005/10/28(金) 07:11:28 ID:mKkMS/cA
エイジオブイノセンス汚れ無き情事

ってどうですか?
124名無シネマさん:2005/10/28(金) 09:52:36 ID:4Qnsogu6
>>110
>>112
>>114
ありがとうございます
「ひまわり」と「ナビィの恋」と「ナインソウルズ」辺りを見てみようと思います
125名無シネマさん:2005/10/28(金) 11:12:51 ID:e+oRB98l
>>83
ありがとう〜!
チャンプは微妙ですが…取り敢えずハズレはなさそうなので全部観てみます。
126名無シネマさん:2005/10/28(金) 13:10:14 ID:j6onBbu2
>125
「チャンプ」は狙い通りに子役に泣かされる名作。

>122
「ラスベガスをやっつけろ」は「スナッチ」並に言葉が通じない世界だった。
おクスリ体験気分で、drftgyふjきl

>123
ダニエル・デイ・ルイス、ミシェル・ファイファー、ウィノナ・ライダーが好きなら
見て損はなし。3人とも綺麗だから。
ニューヨークのお勉強をするつもりでも、よし。
話自体はメロドラマだから、そのつもりで。
127名無シネマさん:2005/10/28(金) 18:10:57 ID:z+nhuLSx
ブロンドジャンクションてのが地元でやるんだがどのような映画なんですかね
128名無シネマさん:2005/10/28(金) 18:27:54 ID:Ek+RJ/BZ
>>127
お色気熟女と童貞息子が面白い
B級アクションの中のB級アクションです
129名無シネマさん:2005/10/28(金) 18:49:21 ID:V161M3qK
「サイモンバーチ」と「ピアノレッスン」どうでしょうか?
130名無シネマさん:2005/10/28(金) 18:53:31 ID:z+nhuLSx
>>128
dクス
131名無シネマさん:2005/10/28(金) 21:46:45 ID:Nwfl1v0d
今やってるペイバックどうでしょうか?
ビデオに録ってるんですが、見るか見ないかは迷っています
132名無シネマさん:2005/10/28(金) 22:25:01 ID:VS0f+kT6
弟切草どうなんだろうか?
133名無シネマさん:2005/10/28(金) 23:43:36 ID:M8iD8rb8
>>119
実話らしいので、ドキュメンタリー風のものが好きならオススメ。
子どもによる殺しのシーンが多くてショックだけど、勢いがあるので引き込まれます。

134名無シネマさん:2005/10/29(土) 13:04:18 ID:mgcdQWPC
>>131
暇つぶしにならいいんじゃないかな。
頭カラッポ映画なので期待はしない方がいいと思うけど
135名無シネマさん:2005/10/29(土) 13:20:43 ID:LHLxkNAv
>129
「サイモンバーチ」は原作のテーマは限りなく薄くなっている=原作の面白さはない。
でも、映像が綺麗で、雰囲気は「サイダーハウスルール」と同じ。
「ガープの世界」「ホテルニューハンプシャー」ほどストーリーの起伏はない。

「ピアノレッスン」は、人に例えると"生理の重い女"という感じ。
絵は綺麗。あと、空耳が楽しめる。
136名無シネマさん:2005/10/30(日) 09:45:23 ID:863LQJn8
NY検事局

ってどうでしょうか?シドニー・ルメット監督だから面白い?十二人の怒れる男と狼たちの午後は好きです
今日の午後1:58までにお願いします。
137名無シネマさん:2005/10/30(日) 09:50:58 ID:Hy6Yc/zL
>>136
それほど心に残る作品ではないですがいい映画でした。
まぁ暇つぶし程度に…って感じです。
138名無シネマさん:2005/10/30(日) 10:25:54 ID:863LQJn8
>>137
なるほど。じゃあ一応撮っときます
ありがとうございました。
139名無シネマさん:2005/10/30(日) 23:05:18 ID:dliGpKx+
長い船団
去年の夏、突然に
さらば冬のかもめ
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀

頼む。
ゾンビ系は「ショーン・オブ・ザ・デッド」くらいしか観てません。
140名無シネマさん:2005/10/30(日) 23:06:46 ID:x6e93uei
ジャック・タチの映画と、ピンクパンサーシリーズってどうですかね?
よろしくおねがいします。
141名無シネマさん:2005/10/30(日) 23:36:25 ID:dliGpKx+
ピンクパンサー面白いよ。
142名無シネマさん:2005/10/30(日) 23:51:25 ID:lgD+NNmv
>>139
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世記
ゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロの68年作品のリメイク
オリジナルに匹敵する面白さがありますよ。
メッセージ性はオリジナルよりも強いかもしれない。
監督がサビーニなだけにゾンビ初心者にはキツい描写があるかもしれんが
ゾンビ映画好きには結構評判が良い、隠れた秀作ですぞ。
ショーン〜は思い切りロメロゾンビを意識してるから、案外これは普通に観られるかも。です
143139:2005/10/31(月) 00:03:57 ID:TLH5cwEo
よく分かりました。とりあえず観てみます。
ありがとうございました。
144名無シネマさん:2005/10/31(月) 03:08:31 ID:VFo7KFf8
>>139
「長い船団」もっとおもしろくなる予定だった、という感じ。
友達には勧めないな。
「さらば冬のかもめ」これはお勧め。ただニューシネマっぽいのがダメという人には辛い点があるかも。
145名無シネマさん:2005/10/31(月) 06:30:54 ID:Z2mumV+B
>140
ジャック・タチ、ボクの伯父さんシリーズはのんびり見るつもりならどうぞ。
笑いのテンポが今と違うから。
チャップリンが好きなら大丈夫かも。
インテリアがお洒落だった。
146名無シネマさん:2005/10/31(月) 06:49:43 ID:AOMMAB09
チャイナタウン

退屈しないですか?
147名無シネマさん:2005/10/31(月) 09:47:57 ID:0WMtlTca
スターウォーズ
マトリックス
ロードオブザリング
ハリーポッター

今更見てもおもしろいのはどれですか?
148名無シネマさん:2005/10/31(月) 09:58:33 ID:tfD2z236
俺はスターウォーズすきだから見てもらいたい。
149名無シネマさん:2005/10/31(月) 10:21:01 ID:P3XKFYNi
オーシャンズ12
どうですか?
150名無シネマさん:2005/10/31(月) 10:23:41 ID:lhs5Xn11
「愛してる、愛してない」と「ドールズ(菅野美穂の)」

いかがでしょうか…
151名無シネマさん:2005/10/31(月) 10:26:33 ID:0WMtlTca
>>149
レアルマドリードみたいな感じ
主役ばっかで脇役がいないとつまらない
152名無シネマさん:2005/10/31(月) 10:28:01 ID:Y/BY84TE
>>149
11は楽しめたけど12は途中でみるのを止めた
豪華スターを見たければいいけど
おもしろい映画を見たいならやめた方がいい
153名無シネマさん:2005/10/31(月) 11:00:57 ID:AOMMAB09
>>150

愛してる、愛してないは文句なしの傑作。

ドールズは完璧なクソ映画。
154名無シネマさん:2005/10/31(月) 12:06:22 ID:0eLL6joI
>>150 「愛してる愛してない」は、主人公がとにかくキモい。所詮映画と割り切って見れる人じゃないとお勧めできないな・・
155名無シネマさん:2005/10/31(月) 12:27:36 ID:V5iA+uWh
>>147
>スターウォーズ
4という事でいいのかな?
それともシリーズ?
4は画像が少々古い感じはするものの
今でも文句なしに面白いと思う。
シリーズとしては個人的には
4,5,6,1,2,3の順番をオススメする。
他のファンオススメ順番もあるので
その辺は他の人にお任せします。

>マトリックス
1しか観てないが
着想、表現共に未だに新鮮で面白いと思う。

>ロードオブザリング
風景が壮大で素晴らしい
ファンタジーファンなら
その世界感の見事な表現に感動するはず

>ハリーポッター
原作ファンは肝心なシーンをすっ飛ばされて微妙な気分だし
全く前知識なしの人は展開に少々無理を感じそう
でも画面の美しさは素晴らしい
キャラクターは立っている。
内容を深く考えなければいいかもしれない。
156名無シネマさん:2005/10/31(月) 14:00:55 ID:0WMtlTca
>>155
なるほど、参考になりました
流行りもののSF映画ってなんか見る気がしなかったんですよ
SFXとかもその時限りみたいな感じがしてしまって
ちなみにいちばんオススメはどれですか?
157名無シネマさん:2005/10/31(月) 14:57:39 ID:V5iA+uWh
>>156
う〜ん、FTとSFとどっちがより好みなのか?によるけど
一般的な評価として間違いないのは
ファンタジー好きなら「リング」
SFが好きなら「マトリックス」

ただ、スタウォーズには独特の感動があって
キャラクター、世界感、物語に思い入れる方ならば
絶対観て欲しい作品、
映画として「サガ」を完成させた感動は
最後にエピソード3を観た時にグッと来る。
一話一話にそれぞれの感想が生じるのだけど
全部がひと連なりになった時に
それぞれのエピソードへの感じ方がガラリと変わる。
とにかく出来れば事前情報を排除して観て欲しい。
158名無シネマさん:2005/10/31(月) 15:09:49 ID:0WMtlTca
>>157
ありがとうございます
もともとSFやファンタジーには余り興味が無いです
好きなのは猿の惑星や2001年くらいですね
でも、周りが随分盛り上がっているもので
とりあえずスターウォーズを4・5・6・1・2・3の順で見てみます
ちなみに予備知識みたいなのはほとんどないので結構楽しめそうですね
159名無シネマさん:2005/10/31(月) 16:30:36 ID:XnclNlSM
野村沙知代がモニカ・ベルッチに大変装。
「ブラザーズ・グリム」のPRイベントにて。

http://ameblo.jp/chikichi2001/entry-10005662852.html

映画自体は監督といい俳優といい結構良さげなんだが…(:;´.(Θ).`;:)
160名無シネマさん:2005/10/31(月) 16:34:14 ID:8GZkVvCg
>>159
なんで学歴詐称オバサンがいるんだ…
161名無シネマさん:2005/10/31(月) 17:31:11 ID:F9hHXxkL
・タクシードライバー
・スタンドバイミー
・イージーライダー

どうですか?いずれも廉価版が出るのでこの際見てみようかと
162名無シネマさん :2005/10/31(月) 20:50:04 ID:TLH5cwEo
>>144
「長い船団」はスペクタクル系で面白そうなのに、そういう映画だったのか。
ニューシネマ系は嫌いではないので「さらば冬のかもめ」は観てみます。
ありがとうございました。参考になりました。
163名無シネマさん:2005/10/31(月) 21:04:35 ID:N88jD/4O
>>146
面白いよ。
適当に借りて見たら、自分的には10本に1本くらいの当たりだった。
見たのがだいぶ前でうろ覚えだから詳しく語れないけど。
164名無シネマさん:2005/10/31(月) 21:34:33 ID:fGAITmkZ
>>161
全部観て、否、買って損無し。
この三作を、今から初めて観れる貴方が羨ましい。
165名無シネマさん:2005/10/31(月) 22:27:53 ID:F9hHXxkL
>>164
そんなにオススメすか、どうも。見てみます。
良かったらDVDも買います
166名無シネマさん:2005/11/01(火) 00:05:39 ID:EnotRPdD
うたかたの恋

いかがでしょうか?すごく古い仏映画だったかな‥。
ルドルフの悲恋話。
167名無シネマさん:2005/11/01(火) 01:09:38 ID:f/PfP7tY
>166
シャルル・ボワイエの版だよね?
古い映画が大丈夫な人なら、必見。
何も言わん。まぁ、見てみろ。くらい言える。
168名無シネマさん:2005/11/01(火) 08:06:12 ID:cEVZdJ5q
「ヘイフラワーとキルトシュー」てどんなもんでしょう?
169名無シネマさん:2005/11/01(火) 10:34:21 ID:H39m+uzV
ヘイフラワーとキルトシュー
私は楽しかった!ヘイフラワーとキルトシューが本当にすごいかわいいし。家族愛って感じで。
170名無シネマさん:2005/11/01(火) 12:44:21 ID:EnotRPdD
>>167
ありがとうございました。
原作が好きで、宝塚版も良かったので‥‥映画版もぜひ見てみます。
171名無シネマさん:2005/11/01(火) 14:01:35 ID:cEVZdJ5q
>>169
dクス

あなたに背中を押されて明日観にいってきまつw
172名無シネマさん:2005/11/01(火) 14:20:33 ID:fxmn6aHB
・黒い家(大竹しのぶとか出てる)
・氷の微笑
・トークトゥハー
・21グラム

お願いします
173名無シネマさん:2005/11/01(火) 14:35:42 ID:aiU+KbOs
バタフライ・エフェクトお願いです
174名無シネマさん:2005/11/01(火) 20:13:12 ID:7TfPBNRo
>>172
黒い家
原作はおもしろいが映画は駄作。止めたほうがいい。
氷の微笑
エロチックサスペンス。特に面白い映画ではない。シャロン・ストーンを見る映画。
21グラム
普通のドラマを時系列を並べ替えて複雑にしてみましたって感じ。
好きな俳優が出ているなら。

>>173
おもしろかったよ。
ただショッキングなシーンがあるんで気をつけて。
175名無シネマさん:2005/11/01(火) 23:14:03 ID:EKXvFz7i
>>173
途中強引な展開もあるが、なかなか面白かった。冷めた目で見るとつまらんかも
176名無シネマさん:2005/11/01(火) 23:26:48 ID:x1kK5IzL
50回目のファースト・キス買っても後悔しない?
待てばそのうち半額半蔵入りしそうだけど。
177名無シネマさん:2005/11/02(水) 00:31:21 ID:fS/eMVEM
>>176
今年劇場で観たラブコメではいちばん良かった。
単なるお笑いではないく、脚本がお見事。
小規模公開だったし廉価版は出るかもしれないけどな
そこは分からん
178名無シネマさん:2005/11/02(水) 00:39:51 ID:ymkOxiFL
>>172
黒い家・・・他の方も言ってるけど原作が台無し
トーク・トゥー・ハー・・・ついていけなくなるぐらい主人公がキモい。でも興味があるなら観ておこう。
179名無シネマさん:2005/11/02(水) 01:33:59 ID:1vJQlFyC
>>177
ありがとう。楽しめそうだから買ってみるかな。
180名無シネマさん:2005/11/02(水) 05:32:41 ID:AobthQ78
>>173
最高の映画
181名無シネマさん:2005/11/02(水) 08:18:45 ID:DUuOnORu
>>172
氷の微笑
一世を風靡した記憶がある。この映画の後、メジャーなサスペンスものが結構多くなった気がする。あの頃のシャロンストーンは若くてよかった。

21グラム
後味は良くないが、俺的には結構よかった。
効果的にストーリーを激しく前後させていると思う。
182名無シネマさん:2005/11/02(水) 09:31:52 ID:n2UnHsSS
>>172
「トーク・トゥー・ハー」
主人公の愛を無償の愛ととるか、変態ととるかで
大きく評価は分かれるところだけど、
ほとんどは後者だと思う。
でも、なかなか切なくてよかったけど。
主人公の俳優は微妙に気持ち悪くて
まさにあの役にピッタリです。
183名無シネマさん:2005/11/02(水) 10:27:48 ID:1ojgZOXi
あの頃ペニーレインと
ミッドナイトエクスプレス
五線譜のラブレター
チョコレート

見る価値アリですか?
184名無シネマさん:2005/11/02(水) 13:41:40 ID:Dskl9I87
>>183
チョコレートってのが、チャーリーとチョコレート工場なら、見る価値あり
個人的にはああいうブラックジョーク効いた作品は好きだ





前作の夢のチョコレート工場は面白いか知ってる人居たら教えてくれ
一本しかないからなのかもしれんがいつ行っても借りられてる辺りハズレではないのか?
185名無シネマさん:2005/11/02(水) 13:52:07 ID:AobthQ78
ミッドナイトエクスプレス は必見だ。
追い詰められていく描写が見事。ラストもハラハラする。
186名無シネマさん:2005/11/02(水) 13:57:12 ID:+36Cz2cI
>>165
あの頃ペニー・レインと

私は物凄い退屈だった。
187名無シネマさん:2005/11/02(水) 14:24:19 ID:LsxwQ2/w
>>183
「あの頃ペニーレインと」
おれは近年稀にみる傑作と思ったよ。
ただし、ちょいと難しい内容であることは確か。
ひょっとすると、おっさん向けなのかも知れないな。
188名無シネマさん:2005/11/02(水) 14:50:17 ID:L3Rcmkki
>>183
ハル・ベリーがオスカー貰ったほうの「チョコレート」だと、
悲惨な話だから落ち込んでる時には見ないほうがいいかも。
それがカタルシスになるのかもしんないけど。
189名無シネマさん:2005/11/02(水) 14:58:00 ID:md7yaj3r
>>183
どれもあり
ペニーレインと五線譜はチトゆるく感じるかも
190名無シネマさん:2005/11/02(水) 15:10:06 ID:1ojgZOXi
>>184
いえ、人種差別(確か…)の方の「チョコレート」です
タイトルも「チョコレート」だけだったはずです。
>>188
あ、それです!
191名無シネマさん:2005/11/02(水) 16:31:36 ID:8dVqEw2W
>>190
「チョコレート」

抜けるし、良い.映画だった。ひとりで見ろ。
192名無シネマさん:2005/11/02(水) 17:30:28 ID:1ojgZOXi
>>185-189
ありがとうございました!

>>191
セクハラかよw
193名無シネマさん:2005/11/02(水) 19:03:49 ID:0AxK/hs9
愛と青春の旅立ち キリングフィールド
親が見ろと言うんですが面白いでしょうか?
194名無シネマさん:2005/11/02(水) 23:33:37 ID:N1+7PJ/l
>184
「夢のチョコレート工場」
全体がミュージカルなので、そういうのが苦手な人は向かないかも。
どちらかというとブラックジョーク薄め。
バートン版が気に入ってるなら、ちょっと物足りないと思う。
195名無シネマさん:2005/11/03(木) 00:36:59 ID:bRuKXrED
>193
親が言うなら、とりあえず見なくちゃだ。

「キリング・フィールド」
自分が小学生の頃に見たときは、ポルポト大虐殺が生々しく、印象に残ったが、
その後再見したらそれほどでもなかった。
今、初めて見たとしても、色あせて映る気がする映画。

「愛と青春の旅立ち」
ただの青春恋愛映画かとスルーしていたら、いい感じに挫折がはいりまくっていた。

どちらの映画もテンポがのろく感じるのは必死。
196名無シネマさん:2005/11/03(木) 01:37:18 ID:ZYWHHLUJ
>193
「キリング・フィールド」
引っかかる部分もあるので感動するかどうかは人によると思う。
個人的には傑作。
ハイン・S・ニョールの熱演だけでも見る価値あり。
197名無シネマさん:2005/11/03(木) 11:04:14 ID:IS7x7HAe
オペラ座普通に楽しめたから、ミュージカル調は平気だけど…ブラックジョーク薄いのか
198名無シネマさん:2005/11/03(木) 13:34:07 ID:Mz3FLsbo
ファイティングテンプーションかソウルフード見たことある人おもろいか教えて!ファイティングはビヨ目当てなんですけど見る価値あるかな?
199名無シネマさん:2005/11/03(木) 13:50:05 ID:DGsTfZMB
フルメタルジャケット
愛に囚われて
ザ・セル

お願いします
200名無シネマさん:2005/11/03(木) 15:43:34 ID:ZYWHHLUJ
>199
「フルメタル・ジャケット」
相当インパクトのある映画かと…。面白いのでオススメ

「愛に囚われて」
囚人と歯科医の恋愛っていう設定が新鮮だったので
最後まで見れたけど、話はいまいち。
絡みのシーンがエロかったことぐらいしか印象に残ってない

「ザ・セル」
映像重視というか映像だけって感じなので、そういうのが嫌いなら
お勧めしない。私は好き
201名無シネマさん:2005/11/03(木) 15:46:09 ID:xW4VAI92
>>199
「フルメタルジャケット」
ハートマン軍曹の個性が光る映画。
前半の訓練パートだけでも見る価値あり。
202名無シネマさん:2005/11/04(金) 02:45:10 ID:7VBjwCTr
フォーガットン
お願いします
203名無シネマさん:2005/11/04(金) 06:45:29 ID:cmncaC17
>>201
面白いのは前半だけだよな
204名無シネマさん:2005/11/04(金) 06:54:21 ID:9n/lckjt
>>202 まじめに謎解きを考えると馬鹿を見る。
205名無シネマさん:2005/11/04(金) 07:24:22 ID:iLkSzJms
「名探偵登場」
「名探偵再登場」

   鑑定お願いします
206名無シネマさん:2005/11/04(金) 11:55:59 ID:JPuOYXBM
妹の恋人
207名無シネマさん:2005/11/04(金) 12:33:01 ID:o0zkmUh7
>>205
難題だのお、それ。
あなたがミステリーやハードボイルドが好きで、
ピンクパンサーやポリスアカデミーを見て笑えて、
制作者のお戯れを許せて「馬鹿にすんな!」って怒らなきゃ
チャレンジする価値あり。
おれは、最近BS2で何十年ぶりに観て「意外におもしろいな」と思った。
あまりにバカバカしいので大人になったら笑えないかと思いきや、
大人になったら大人の笑いがわかったってな感じだった。
208名無シネマさん:2005/11/04(金) 14:15:56 ID:n4H1DoZ/
シベールの日曜日
ドニーダーコ

面白いかな?どうですか?
209_:2005/11/04(金) 22:10:58 ID:Ax9g3cYl
コピーキャットって面白いですか?友達に進められたので
210名無シネマさん:2005/11/05(土) 06:23:20 ID:l+1hvZwI
>208
「トニーダーゴ」

日射しは明るいのに憂鬱な郊外住宅地@USAモノ+妄想幻想学園系。
「アメリカンビューティー」とか好きならいいかも。
211名無シネマさん:2005/11/05(土) 07:19:40 ID:xK8Hij3x
ベティブルー

ジャームッシュのタバコの映画

どうですか?
212名無シネマさん:2005/11/05(土) 08:59:54 ID:QkKZM1yG
>>211
「ベティブルー」

一組の男女の激しすぎる愛故の悲劇と思うか、基地外バカップル映画と思うかは
貴方の恋愛観と、主人公たちへの感情移入度に因ります。何故かオサレ映画として挙げられたりしますが
そういった映画を期待するとガッカリします。爽快感は無く後味の悪い内容なので、ハッピーエンドがお好きならお勧めしません。
213名無シネマさん:2005/11/05(土) 11:34:42 ID:Io7IEdd/
「ゼブラーマン」
「暴力脱獄」
御願い致しますm(_ 
214名無シネマさん:2005/11/05(土) 11:47:43 ID:Vq6Jr+Mf
>>209
地味におもしろい。
配役もなかなか。
羊たちの沈黙からのサイコ・サスペンスのn匹のドジョウ作品群の中ではいい出来。
215名無シネマさん:2005/11/05(土) 12:19:19 ID:vOeef5p/
>>211
ベティブルー

あまり期待しない方がいい あと、すごいエロいです。
ねっとりしたラブシーンが苦手ならやめといた方がいいです
人それぞれですが私は見て後悔しました
時間とお金を返せと思った程orz
216名無シネマさん:2005/11/05(土) 13:00:15 ID:5PoNXEnc
モンスター
トレインスポッティング
グッバイ!レーニン

宜しくお願いします
217名無シネマさん:2005/11/05(土) 13:39:47 ID:IYxcGB02
モンスター
後味は悪いけど見て損はないと思う。暗い映画がだめな人はきついかも

トレインスポッティング

ドラッグムービーが大丈夫ならおすすめ。面白い。
218名無シネマさん:2005/11/05(土) 13:42:32 ID:IYxcGB02
連レススマソ。
トレインスポッティングはドラッグムービーというよりジャンキーの若者
が馬鹿する映画って感じ。
219名無シネマさん:2005/11/05(土) 14:22:20 ID:PGROih3f
>>216 「グッバイレーニン」
東西ドイツ統一前後の東ドイツの一家庭を描いている。
政治、歴史、社会問題に興味ある人にはかなりオススメな映画。
220名無シネマさん:2005/11/05(土) 14:31:05 ID:EpumfWET
>>211
ベティブルー
おれはお勧めです。
最初観た時は自称オシャレ系の人達の受けを狙った薄っぺらな映画だと思った。
数年後再び観た時はすごく感動した。
けっこう心に残る映画だと思います。(ベアトリス・ダル最高!)
221名無シネマさん:2005/11/05(土) 20:38:37 ID:07iEphpe
>>216

「グッパイ!レーニン」は確かチンコみれた。
222名無シネマさん:2005/11/05(土) 23:34:43 ID:Ku9lR8y3
本スレだとネタばれがイヤで見れないのだけ
SAW2ってSAWと比べて面白いですか。
223名無シネマさん:2005/11/05(土) 23:58:43 ID:zc5wBoi9
>>213
「暴力脱獄」古いタイプのもっさりした映画なんで好き嫌いが分かれるかも、
自分はおっさんなんで割りと好き、特に脇役のジョージケネディがいい。
脳みそ筋肉版「シューシャンクの空に」ってとこか。

「ゼブラーマン」最初はバカにしてて、ネタのつもりで借りてきたんだけど
結果としては割と面白かった、東映系の特撮が好きなら楽しめると思う。
ただしお金かかってないのがまる判りで映像はショボイけど。
224名無シネマさん:2005/11/06(日) 02:08:04 ID:LpfhOxxs
スーパーサイズミー
半落ち
キングオブヘブン
Ray
オペラ座の怪人
おねがいします!
225名無シネマさん:2005/11/06(日) 02:15:00 ID:8cl9rZRY
スーパーサイズミーはちょっと説教くさいとこがあるんで
時間が余ってホントに退屈って時でいいんじゃないかと。
226名無シネマさん:2005/11/06(日) 02:38:42 ID:HCR834pB
>>224
キングダム・オブ・ヘブン
扱う題材にはしては時間が少なすぎ、説明不足になっている
終盤の戦闘シーンは迫力はあるが
他の歴史スペクタクル映画に比べて特に優れているというものでもない

Ray
賞狙いの良い映画って感じ
227名無シネマさん:2005/11/06(日) 02:42:06 ID:UVsCurej
>>217
モンスター
ホームレス娼婦・レズ・殺人犯・死刑囚…エグいのかと思いきや、びっくりするほど観やすい。
ヒロインに感情移入しやすいし(特に女性は)、感情移入できればかなり満足度高いはず。
アメリカンニューシネマっぽいところもあり。観た時は、なるほど、これはヒットするはずだと思った。
セロンの演技は好みが分かれますが。
228名無シネマさん:2005/11/06(日) 03:14:25 ID:Q7KLu/OQ
>>222
SAWマニアには不評、それ以外の人にはまずまず受けてる って感じ

>>224
キングダム・オブ・ヘブン 投石器マニアなら必見
Ray 演技はいいけど、映画としては緩慢
オペラ座の怪人 ファントムの歌がへただわ〜〜♪
229名無シネマさん:2005/11/06(日) 03:20:20 ID:UVsCurej
>>227>>216ね。
230名無シネマさん:2005/11/06(日) 03:26:00 ID:8LJ3Zpah
>>224
「半落ち」
いろいろ詰め込みすぎて結局どれも中途半端な感じ。
寺尾聰は良かったから、まあ見たいなら別に止めないってくらいかな。
森山直太郎ってやっぱり苦手だなと思った。
231名無シネマさん:2005/11/06(日) 07:01:46 ID:RwU/9cX4
愛ここにありて
ビフォアサンセット
薔薇の名前

お願いします
232名無シネマさん:2005/11/06(日) 11:18:43 ID:3y5Q6e3M
「薔薇の名前」

ショーンコネリー主演のシャーロックホームズ。
修道院の陰鬱な雰囲気がたまらん。

ジャケ写みて悪くないと思えたらお薦め。
233213:2005/11/06(日) 11:28:08 ID:OYuNkJ6H
>>223
「暴力脱獄」見ました、素直に面白かったです
ポールニューマンがカッコ良かった。ラストは切ないですが

「ゼブラーマン」は貸し出し中で…

ありがとうございました
234名無シネマさん:2005/11/06(日) 14:20:10 ID:tTWho0/1
ペーパームーン
隠し砦の三悪人
ジョーズ3
バタリアン2

お願いします
235名無シネマさん:2005/11/06(日) 14:52:10 ID:PNZdTAeh
「ペーパームーン」
詐欺師のにいちゃんと、ちっさい女の子の旅物語。
かわいらしくて気持ちの良い小品です。自分は大好きです。
けど、このラインナップの中でひとつだけ浮いてない?
236名無シネマさん:2005/11/06(日) 19:35:20 ID:hB41nvAJ
>>231
「薔薇の名前」

暗黒の中世って雰囲気がステキだった
本マニア(というかフェチ)の視点で見ると、また違った楽しみ方のある映画
中世好きなら、お勧め
237名無シネマさん:2005/11/06(日) 20:22:22 ID:4dbwbZDy
スパイバウンド
グーニーズ
ジュマンジ

どうですか?
238名無シネマさん:2005/11/06(日) 20:26:43 ID:tTWho0/1
>>235
隠し砦の三悪人の方が浮いてない?
239名無シネマさん:2005/11/07(月) 00:40:05 ID:16zgZeOu
ショコラお願いします!
240名無シネマさん:2005/11/07(月) 00:42:58 ID:VYTchjeq
>>237
「グーニーズ」
冒険ジュブナイルものなんで、あくまで子供向け。
小学生くらいが見るならおすすめ。大人にはちょっと・・・。
241名無シネマさん:2005/11/07(月) 01:47:01 ID:mGfF0GpS
「ゴースト ニューヨークの幻」
を今更見ようと思ってるのですが、どうでしょうか
242名無シネマさん:2005/11/07(月) 02:28:53 ID:YtM3raLF
>241
まぁ見とけよ。
別に悪い作品じゃないし。ヒットしただけのことはあるよ。
243名無シネマさん:2005/11/07(月) 05:41:36 ID:wXoRbrAB
悪魔のいけにえがいつも借りられてて、かわりにテキサスチェーンソーでも大丈夫かな?
244名無シネマさん:2005/11/07(月) 07:32:34 ID:TeF5fEKs
>>241 「ゴースト」のあの人は「ラスト・サムライ」のあの人だ。
>>243 俺は新作のが怖かった。
245名無シネマさん:2005/11/07(月) 09:00:51 ID:4hs4ZRwq
>>243
俺は旧版のほうが怖かったな。
なんか泥臭さを感じさせるレザーフェイス最高〜〜フォー!!
246名無シネマさん:2005/11/07(月) 09:21:43 ID:zapwiBYe
ナショナルトレジャーお願いします。
247名無シネマさん:2005/11/07(月) 12:47:49 ID:lwVLUJL5
>>237
ジュマンジ

ジェットコースターに乗っかったような気分を味わえる映画
単純に楽しめます。
自分はけっこう好き。
248名無シネマさん:2005/11/07(月) 13:28:02 ID:8C2NdZg+
今日映画を観に行こう!!と思ってるのですが、
「ドミノ」
「イン・トゥ・ザ・ブルー」
「ブラザーズ・グリム」
の内どれがいいでしょう?

当方SFホラー好き19♂
最近観たので一番良かったのは「プライマー」
お願いします。
249名無シネマさん:2005/11/07(月) 14:17:52 ID:yocdSUJr
ショーシャンクの空に
プライベートライアン
シンドラーのリスト
アラビアのロレンス
250名無シネマさん:2005/11/07(月) 14:19:21 ID:yocdSUJr
↑全部心にしみるからね
251名無シネマさん:2005/11/07(月) 15:55:41 ID:6rYLBBQV
>>248
こりゃまた微妙なラインナップ
単に早く終わりそうな順番で
「ドミノ」「イン・トゥ・ザ・ブルー」
「ブラザーズ・グリム」
「イン・トゥ・ザ・ブルー」は
あんまりやってないから
これを観るのもいいかも
252名無シネマさん:2005/11/07(月) 21:56:41 ID:uS94tgnU
ダンジョン&ドラゴン
パッション
アンブレイカブル
お願いします
253名無シネマさん:2005/11/07(月) 22:27:50 ID:B6AkOEEZ
>>252
全部地雷
254名無シネマさん:2005/11/07(月) 22:35:03 ID:i4EOhkBG
>>249
「アラビアのロレンス」

ぜひ観てください。できれば大きな画面で。
255名無シネマさん:2005/11/07(月) 22:38:20 ID:dLVCDpZp
『天国の口、終りの楽園』て、どんな感じでしょうか?
レンタル屋に無いので買うしかないんですが買う価値はありますか?ちなみに自分の中で『アモーレス・ペロス』かなりのオモロイ映画に入ります。お願いいたします。
256名無シネマさん:2005/11/07(月) 23:31:02 ID:ghPXT6+A
>255
『アモーレス・ペロス』は群像劇だけれど、
『天国の口、終りの楽園』はそうじゃないよ。
裕福なエロエロ青年+人生に疲れちゃった女のモラトリアム旅行。
直截的なエロエロ表現ばかりで、自分は飽きちゃった。
257名無シネマさん:2005/11/07(月) 23:43:00 ID:dLVCDpZp
ありがとうございます『ガエル・ガルシア―』の他の作品あたってみます
258248:2005/11/08(火) 02:06:06 ID:5QPw7rty
>>251
微妙でスマソ(^^;)
他のおもしろそうなのは全部観ちゃったんだもん!
とりあえず「ドミノ」を観ました。
今度「イン・トゥ・ザ・ブルー」観に行きますね。
ありがとうございました!
259名無シネマさん:2005/11/08(火) 12:31:36 ID:qkdPrnO8
>>249
シンドラーのリスト
特に善人ではなく、戦争商売で金儲けをもくろむ男が
それでもどうしても譲れなかった何か
我が身の危険を冒してまでも譲らなかった何か

淡々とした内容でありながら力強い人間賛歌の名作。
260名無シネマさん:2005/11/09(水) 01:50:07 ID:8S2znXn8
「パズラー」「レス」はおもしろいですか?
飽きない程度なら借りようかと・・・
どっちもパッケージが「ソウ」みたいだけど。
261名無シネマさん:2005/11/09(水) 15:18:21 ID:1FUsT8yH
ふおおおあああああああぁぁぁぁ
物凄い勢いでお願いしますうううううううううぅぅぅぅ!!!
「ヴェニスの商人」と
「ミリオンズ」
どっちがいいですkぁ!?
「青い棘」もちと興味あり!

未見も加だから誰か答えてくれえええええ
ふううういいいいいい!
262名無シネマさん:2005/11/09(水) 15:21:07 ID:1FUsT8yH
>>260
あ、パズラーはつまらないからあまりオススメはできないよ。
レスはレンタル料分なら損しなかった。
263名無シネマさん:2005/11/09(水) 15:47:19 ID:G60I2C2i
あぶない刑事(新作)とホールドアップダウンとALWAYS三丁目の夕日
どれをみればいいですか?
264名無シネマさん:2005/11/09(水) 16:32:07 ID:BGcwqhUL
>>260
レスは近年のホラーでは秀作レベルだと思う。
まぁ個人的にだけど、結構怖いし精神的にもやられる
265名無シネマさん:2005/11/09(水) 23:04:44 ID:mmHGUIPJ
クリムゾン・リバー
カレンダー・ガールズ
よろしくです
266名無シネマさん:2005/11/09(水) 23:23:03 ID:/4/lS7Ui
>>252
「アンブレイカブル」はアメコミファンの自分にはすごく面白かったと一言だけ
言わせといてくれ。
267名無シネマさん:2005/11/10(木) 00:43:10 ID:Fj+fZGLO
>>260>>262
パズラーはソウにジャケット似せて、
間違って借りるのを狙ってるんじゃないの?
コロコロとボンボンみたいに
268名無シネマさん:2005/11/10(木) 04:50:24 ID:EruZZVck
>>265
クリムゾン・リバー
フランス製らしい雰囲気の猟奇殺人ものだが
最終的には娯楽映画に。
まぁこの手の作品にしては全然観られると思う
ただ続編は観ないほうがいい・・・。
269名無シネマさん:2005/11/10(木) 07:38:19 ID:BRt6Hwkn
>>263
ALWAYS。邦画好きならぜひ。

ちなみにホールドアップダウンは見てない。
270名無シネマさん:2005/11/10(木) 18:47:58 ID:JUL2lnfy
>>261
原作は未読だけど、ヴェニスの商人は面白かった。2時間半ぐらい
あった上映時間も短く感じられたし
271名無シネマさん:2005/11/11(金) 15:54:40 ID:VRvDW5zj
フォ−ガットン

ストーリー重視の方にはとてもお勧めできない。

よっぽどジュリアンムーアが好きな人か
ナンセンスおバカ映画を楽しめる方にお勧ズバコーーン!!!
272名無シネマさん:2005/11/11(金) 21:51:47 ID:avBbLi95
「視線のエロス」

エロいですか?明日早朝から学校なのに見る価値アリ?
たまるモンはたまっちょります。
273名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:16:04 ID:2SZsppTj
>>268
フランスものミステリーは初めてです。
一作目は安心して見れそうなんですね。
ありがとうございます
274名無シネマさん:2005/11/12(土) 01:05:51 ID:Y3zNLoXB
「バタフライエフェクト」「フォーガットン」お願いします!
275名無シネマさん:2005/11/12(土) 01:12:31 ID:IWUaNCrV
>>274
過去レス読みなよ
276名無シネマさん:2005/11/12(土) 08:56:09 ID:OUeb9+PO
>>239
だるさもあるが俺は面白いと思った。3回くらい見てしまった。素のジョニーデップってあんな感じじゃない?
277名無シネマさん:2005/11/12(土) 19:16:23 ID:+PYuld7q
「スターシップトルーパーズ2」はどうでしょうか?

ちなみに1は観ていません。
278名無シネマさん:2005/11/12(土) 20:02:43 ID:IWUaNCrV
>>277
スターシップトゥルーパーズの世界を使っただけのB級ホラー映画。
特にB級ホラー映画が好きというのでない限りスルーした方がいい。
279名無シネマさん:2005/11/12(土) 20:20:34 ID:thvslc8f
「ミクロの決死圏」
「トロン」
2作品共かなり昔の作品ですが、見られた方
宜しく御願い致します
280277:2005/11/12(土) 20:26:05 ID:w8O7/8eV
>278
ありがとうございます。
テレ東深夜にやりそうなB級ホラーは結構好きですが、
今回は時間がないのでスルーします。
281名無シネマさん:2005/11/12(土) 21:47:33 ID:+MAutbez
>>279
> 「ミクロの決死圏」

いま観ると、特撮のチャチさが気になるかもしれないが、自分は好きだな
いま、お金をあまりかけてみる映画ではないかもしれない。テレビなどで観られるなら観てもいいと思う。
理科の教科書より人体のことが頭にはいったので、中学生までなら学習マンガみたいな作用もあり

282名無シネマさん:2005/11/12(土) 22:26:02 ID:wf0LbOnz
>>279
「トロン」

電脳世界をテーマにした映画の名作。当時作品の目玉だったCGは、流石に今観るとちょい見劣りするけど
その独創的な世界観と、イマジネーション溢れる映像は色褪せることなく素晴らしいです。
むしろPCが普及した今観た方が、コンピューター用語やプログラムの概念が理解出来て
より作品世界が楽しめると思います。
283名無シネマさん:2005/11/13(日) 04:41:01 ID:SPB9NQx/
トロンは今見ても充分に面白い。SF好きなら見ておけ。
284279:2005/11/13(日) 11:45:11 ID:QRsWRhhE
>>281-283
レスありがとう御座います
両方の作品共、自分の行くレンタル店では置いてないので
購入しようかどうか迷っておりました
「ミクロの決死圏」は保留ですかね〜
BS.CS等で放送するのを待とうと思います
「トロン」はDVDの値段も安いんで、購入してみようと思います
ありがとうございました
285名無シネマさん:2005/11/13(日) 18:35:10 ID:xykEZb+F
「ロック・ストック〜トゥスモーキンバレルズ」をお願いします。
ちなみに、「スナッチ」は登場人物が多いので苦手でした。イギリス映画は好きです。
286名無シネマさん:2005/11/13(日) 19:12:54 ID:1vs6JtNg
>285
「スナッチ」が苦手ならおすすめしません。
「スナッチ」では、有名俳優のおかげで
なんとか登場人物の見分けがついた自分ですが、
「ロックストック〜」ではお手上げでした。

主要グループの無名俳優たち+学生グループの無名俳優たち
これが困難度を高めています
287名無シネマさん:2005/11/13(日) 19:29:06 ID:xykEZb+F
>>286
サンクスです。参考になりました。
288名無シネマさん:2005/11/13(日) 20:10:56 ID:I9KkuRyR
未来世紀ブラジル
12モンキーズ
TAXY NY
ブルドッグ
ダンサーインザダーク
17歳のカルテ
お願いします。
289名無シネマさん:2005/11/13(日) 20:39:22 ID:OMrxcIBD
>>288
未来世紀ブラジル
テリー・ギリアムの代表作、いまだにカルト作としてファン多し。
未来のディストピアと幻想的な風景、それと行き過ぎた管理社会の風刺がすばらしい。
最後まで目が話せないというか、最後は「え〜?」ってビクーリします。
オヌヌメ
290名無シネマさん:2005/11/13(日) 20:58:56 ID:FUwZSLeg
>288
「17歳のカルテ」
不思議ちゃんばかりでてくる。展開は安易によめるでしょう。
アンジェリーナ・ジョリーが素のイメージそのままに映画をひっぱる。
60〜70年代の音楽が好きなら、いいかも。
291名無シネマさん:2005/11/13(日) 23:11:28 ID:Rph7qRha
ショコラお願いします
292名無シネマさん:2005/11/14(月) 00:00:39 ID:u4sgI017
未来世紀ブラジル
変わった映画なので一度見ておいてもいいかも。
好き好き。個人的にはあまり好きじゃない。
12モンキーズ
最悪。見るべき価値はほとんどない。謎解きも意味不明。
ダンサーインザダーク
僕は大好きだけれど見た人の意見は「最高!」か「最悪!」かに極端に二分される。
鬱になる映画が平気なら一度見てみたら?
293名無シネマさん:2005/11/14(月) 00:25:39 ID:yGMmKVOZ
>>288
ダンサー〜
292氏の言うとおり、好きか嫌いかに二分される。
おれは嫌い。有名な映画なので見てみたけど、見てみないと分からない。
生涯のお気に入りの映画の1つになるかもしれないし、借りなければよかった
と後悔することにもなりうる。
294名無シネマさん:2005/11/14(月) 02:02:04 ID:kihi8sCs
グレン・ミラー物語

お願いします。
サントラは好きでよく聞いてます。
関係ないかもですが、ミュージカルものなども好きです
295名無シネマさん:2005/11/14(月) 02:36:30 ID:WakcITlF
>294
サントラが好きという方なら間違いなく楽しめます。
特にどうこう、ということはありまくせんが
よく出来てる映画です。
296名無シネマさん:2005/11/14(月) 04:20:49 ID:Hsmm3Akr
ダンサーインザダークは最高だ
297名無シネマさん:2005/11/14(月) 11:06:02 ID:R688yWlq
親切なクムジャさん
ブラザーズグリム
インハーシューズ
タケシズ
298名無シネマさん:2005/11/14(月) 11:06:41 ID:Gk5Y5Ogj
>>294
主演のジェームス・スチュワートとジューン・アリスンが最高です。

良く似た映画で「五つの銅貨」「ベニィ・グッドマン物語」「愛情物語」
等があります。どれも良く出来た音楽映画ですので、是非ご覧下さい。

因みにジェームス・スチュワート&ジューン・アリスンのコンビが
気に入れば「甦る熱球」と言う面白い映画もありますので・・・
299名無シネマさん:2005/11/14(月) 11:11:25 ID:6iv8HvEK
ショコラお願い
300名無シネマさん:2005/11/14(月) 12:06:15 ID:g9e76IqY
レッド・プラネット
コンタクト
どうでしょうか?
301294:2005/11/14(月) 14:45:11 ID:QVX0s54v
>>295>>298
レスありがとうございます。

なんだか楽しめそうな雰囲気ですので、今度観てみます!
他作品のオススメも参考にさせていただきますね。
特に「五つの銅貨」は前から気になってた作品ですので、
一緒に借りてこようと思います。
302名無シネマさん:2005/11/14(月) 17:47:00 ID:6iv8HvEK
あとグッドウィルハンティングお願いします。
303名無シネマさん:2005/11/14(月) 18:22:45 ID:rT+Nh8Hu
モーターサイクルダイアリーズ
シークレット・ウインドウ
ハンテッド(2003年公開、トミー・リー・ジョーンズ主演)
ブレイブ

ヨロシクオネガイシマス。
304名無シネマさん:2005/11/14(月) 19:11:07 ID:jBWmzUkG
>>299
ショコラ:
ヨーロッパの古びた町並みと素朴な人達とのふれあいを描いた
映画として俺は好きです。
ちょいとエロっちいから家族と見るときは気まずくならんようw

つーか、主人公のチョコ屋の未亡人(?)エロス

>>300
コンタクト:
SF作家カールセーガンのハードSFが原作の映画化で、リアリティがあります。
まあSFなので、いろんな所につっこみ入れたくなりますが、実際の他の知的
生命体とのシミュレーションとしても秀逸な設定。
とはいっても、ぜんぜん難しくなく、がんばる主人公を応援したくなる映画です。
オチもよし
305名無シネマさん:2005/11/14(月) 23:13:41 ID:6BFLTtTR
>>300
コンタクトはクライマックスの舞台が北海道なので、道産子は必見w
306名無シネマさん:2005/11/15(火) 00:48:33 ID:jToqtgPv
耳に残るは君の歌声
処刑人
オスカー・ワイルド

よろしくお願いします
307名無シネマさん:2005/11/15(火) 00:56:56 ID:Rft3eCVs
>>288
>12モンキーズ

1回見て、1年ぐらい明けて2回目、また1年空けて3回目見ると


割と好きだったり。


でも駄作、監督のオナニーを感じる。
308名無シネマさん:2005/11/15(火) 00:57:34 ID:7ymxTdpA
ドッグウィル
テイキングライブス
ツイステッド

これが気になってます。よろしくお願いします。
309名無シネマさん:2005/11/15(火) 01:12:09 ID:WW8QBODe
SAW2はどうなのでしょうか?
本スレにいったらネタバレしそうで怖いのでここで質問させていただきますた
310名無シネマさん:2005/11/15(火) 01:16:35 ID:0dP3WOMk
>>309
前のより登場人物増えて薄味になってるような気もするけど、
前の見とけば、たぶん楽しめるんじゃないかな。

でもこれから新作いっぱいあることだし、なるべく安い日に済ませれば?と思うよ。
311名無シネマさん:2005/11/15(火) 01:51:03 ID:Y8VCz9xD
>>308
ドッグウィル
救われない映画が好きなら、観るのも一興
漏れは、かなり気に入っっている
ニコール・キッドマンも美しい
312名無シネマさん:2005/11/15(火) 02:23:59 ID:/M8/TlXO
コープスブライドお願いします
313名無シネマさん:2005/11/15(火) 02:27:45 ID:B1aRGea+
>>306
「耳に残るは君の歌声」
サリー・ポッターなので話はないも同然
役者のファンならどうぞ。ケイト・ブランシェット、ジョン・タートゥーロの演技は楽しめる
クリスティナ・リッチ、ジョニー・デップのファンなら欲求不満になるかも(主役なのにな〜〜)
タラフ・ドゥ・ハイドゥークスが出てる映画としてはまずまず貴重か

「オスカー・ワイルド」
おすすめしない

>>308
「ドッグウィル」
まあ観てもいいじゃない、この手の映画を観て「ひでー」と思うのも映画観賞の醍醐味の一つ
314名無シネマさん:2005/11/15(火) 02:29:52 ID:B1aRGea+
>>312
ナイトメア〜に比べると甘い感じもするが
それは時代がバートンによってきたってことで、必見
315名無シネマさん:2005/11/15(火) 02:43:20 ID:YC2OUADD
ボーンスプレマシー
コンスタンティンは?どうですか?
316名無シネマさん:2005/11/15(火) 02:46:16 ID:a/WEwsKW
狼たちの午後
ギャングスター・ナンバーワン

宜しくお願いします。
317名無シネマさん:2005/11/15(火) 12:04:10 ID:Gb4gwq7s
>>315
ボーン
それなりに面白い
前作ボーンアイデンティティを観てから観てね
観たならば、開始すぐにびっくり展開があるからおもしろいかもw

コンスタンティン
あなたが漫画好き(もしくはヲタ)なら面白いはず
イケメンエクソシストが神とか天使とか悪魔とかにモテモテでワロス
318名無シネマさん:2005/11/15(火) 12:04:58 ID:Gb4gwq7s
>>312
面白い
特に女性は好きだと思う。デートとかに最適
319名無シネマさん:2005/11/15(火) 13:28:59 ID:O6i7vUs7
>>316
狼たちの午後
観て損はない。かなりリアリティ溢れる銀行強盗もの。
パチーノも良いがジョン・カザールはもっと良い。彼の演技だけでも観るべき。
もしかしたらリアルすぎて間延びした展開かもしれん…。
320名無シネマさん:2005/11/15(火) 21:00:13 ID:NLbkttTt
・スカイキャプテン 
・パラサイト
・ブラックホーク・ダウン

宜しくお願い致します
321名無シネマさん:2005/11/15(火) 21:13:05 ID:0dP3WOMk
>>320
「スカイキャプテン」
新人監督が、この際だから、あれもこれもと詰め込んだ感じ。
キャシャーンとかリディックとか大丈夫な人なら気に入るんじゃないかな。

「パラサイト」
B級ホラー+学園もの。今見ると結構豪華なんじゃないかなあ。

「ブラック・ホーク・ダウン」
煙ってるしカット割もはげしいし、リドリー・スコット好きな人ならすげー楽しいはず。
鑑賞するなら爆音でw 見終わった後は相当疲れるかもだ。
322名無シネマさん:2005/11/15(火) 23:03:22 ID:RRCKmwBh
>>315
コンスタンティン
キアヌが久々にイケメンに撮れてます
323名無シネマさん:2005/11/16(水) 00:40:58 ID:zi7I5GP4
インハーシューズ
エリザベスタウン
親切なクムジャさん
メゾンドヒミコ

来週の水曜に行くんですが(1人で)、
この中で面白い2本をお願いします。
324323:2005/11/16(水) 00:42:41 ID:zi7I5GP4
すいません「奇談」を入れ忘れてしまいまた…

改めてよろしくお願いします
325名無シネマさん:2005/11/16(水) 01:58:15 ID:sQQygBsW
ロストイントランスレーション
お父さんのバックドロップ
X-MEN1.2
ジャンルばらばらですがよろしくお願いします。
326名無シネマさん:2005/11/16(水) 02:42:08 ID:r9+UVGpK
>>323
インハーシューズ→淡々とした良い映画
エリザベスタウン→だらだらとした失敗作。
親切なクムジャさん→汚いレズシーンと食卓F*CKに耐えられるならどうぞ


>>325
ロストイントランスレーション→冒頭のヒロインの尻だけの映画
X-MEN1.2→
1、マグニートのヘルメット姿に耐えられれば楽しめる(このころのジーンはいいなあ)
2、1のヒロイン、ローグを生かしきれていないが、テンポがよく楽しめる
(ちなみにローグの能力は他人の能力のコピー、長く接していればそれだけコピーした力も長続きする)
とりあえず、1はユダヤ2はエイズを想定してどこかに想定して描かれているのでそのつもりで見るように
327名無シネマさん:2005/11/16(水) 15:26:20 ID:vNj1WbnV
「ビッグ・リボウスキ」
「フィッシャー・キング」
「白と黒のナイフ」
ジェフ・ブリッジズがいいな〜と思って観てみようか
と思ってるんですが、どうですか?
映画の視点と彼の視点からお願いします。
328名無シネマさん:2005/11/16(水) 15:34:07 ID:Bjr75jfr
サスペンスの秀作>白と黒のナイフ

ジェフ・ブリッジスの男前振りも堪能出来ます
329名無シネマさん:2005/11/16(水) 18:01:09 ID:0I4T8wt5
グッドウィルハンティングです。
330名無シネマさん:2005/11/16(水) 19:16:08 ID:kZU5ffUc
>327
「ビッグ・リボウスキ」
監督があれだけに、ヘンテコハードボイルド。そういうのが好きならはまる。
ジュリアン・ムーアのムダ脱ぎもいい。

「フィッシャー・キング」
はじけるロビン・ウィリアムズにワイルドなジェフ・ブリッジス
内容も大人のファンタジーでクサいけれどいいよ。
331327:2005/11/16(水) 21:22:06 ID:vNj1WbnV
>>328,>>330
ありがとうございます。
どれもよさそうなので観てみます。
ついでと言ってはなんですが
「ラストショー」
「スターマン」
「サンダーボルト」
もお願いします。
主観でいいので6つに順番をつけたらどうなりますか?
332名無シネマさん:2005/11/16(水) 22:27:27 ID:5QVMqOyX
サラポーリーとライアンフィリップ競演の「リプレイ」ってどうですか?
脚本がアイデンティティの人です。
333名無シネマさん:2005/11/16(水) 22:59:07 ID:wlYxYPaX
>331
「サンダーボルト」
ニューシネマの雰囲気がそんなに得意じゃなくて主役の二人にも
感情移入できなかったけど、まあ面白かった方だと思う。
ジェフ・ブリッジスは若いということぐらいしか覚えてない。他は未見。

個人的には
ビッグ・リボウスキ>フィッシャー・キング>>>サンダーボルト
だけど男の人ならサンダーボルトが一番かもしれないです
334名無シネマさん:2005/11/17(木) 02:27:40 ID:+iz8VhN1
>331
「スターマン」
これ、ジェフ・ブリッジスだったんだ。昔に観た時は気付かなかった。
女性は泣けると思う。
純粋無垢な中の人(じゃないけれど)の表情がいいね。
335名無シネマさん:2005/11/17(木) 02:31:33 ID:h9PExzzR
ウィスキー
暗くなるまで待って
アニー・ホール
プライベート・ベンジャミン
お願いします
336名無シネマさん:2005/11/17(木) 03:15:01 ID:s1fS9Zoe
グッドウィルハンティングお願いしゃーーす。
337名無シネマさん:2005/11/17(木) 04:11:08 ID:YyiJ5q2U
>>335
アニー・ホール
アレン作品の好き嫌い関係なく、一応ロマンスの代表作としての見応えがある。
他人の恋愛の一部始終を観察して同情したり腹が立ったりする映画です
映画的にも素敵なんで是非。

プライベート・ベンジャミン
言わばゴールディ・ホーンのアイドル映画。そして典型的なアメリカンコメディ。
個人的には軍隊シーン以外はちょっと退屈だったかな。ゴールディはカワイイが。
観るなら気軽にどうぞ。
338名無シネマさん:2005/11/17(木) 08:11:21 ID:2jvHko1F
>>335
ウィスキー
終始淡々とした話。分かりやすい起承転結を求める人には薦められない。
余計な説明が無い映画なので、細部を味わいながら、自分の想像で補完しながら観れないとキツイ。
よく「南米のカウリスマキ」とか言われてたけど、そんなにシュールでも不条理系でもない。むしろ成瀬巳喜男に近い。
339名無シネマさん:2005/11/17(木) 11:17:37 ID:JKs41be3
>>335 暗くなるまで待って

ラストのクライマックスは是非部屋を真っ暗にして見て下さい!

昔、映画館での上映時では非常照明の明かりも全て消して
映画館の中が本当にスクリーン以外は真っ暗になりました。

340名無シネマさん:2005/11/17(木) 15:10:43 ID:s1fS9Zoe
グッドウィルハンティングぅをお願いーしますぅ
341名無シネマさん:2005/11/17(木) 15:46:40 ID:TmAFYke/
REM
ダークウォーター
ソドムの市

気になってます
342名無シネマさん:2005/11/17(木) 18:04:32 ID:yKkTEhvW
>335 アニーホール

ウッディ節に免疫がある人には良いと思います。
ない人はつらいかも?
343名無シネマさん:2005/11/17(木) 18:04:41 ID:YyiJ5q2U
>>341
REM レム(のことかな?)
不眠症を題材にしたスリラーで、かなり小規模な映画。
ほぼジェフ・ダニエルズの1人芝居で、個人的には見応えがあった。
単純な話だけど、この手の心理サスペンスが好きな人にはお勧め。
苦手と感じる人も多そう。
344名無シネマさん:2005/11/17(木) 19:38:29 ID:+2x+k69N
モーターサイクルダイアリーズ
ラスベガスをやっつけろガタカ

よろしくお願いします
345名無シネマさん:2005/11/17(木) 20:07:45 ID:2jvHko1F
>>344
ガタカ
近未来モノだけど、マイノリティリポートとかアイランドみたいな大作風ではなく、
小品の文芸作品風。
実際、日本では単館公開でヒットしたし。そんな感じの作品
SF好きな人にも、普段あまり観ないですって人にもオススメ。是非。
346名無シネマさん:2005/11/18(金) 19:25:57 ID:9p9YHc1W
>>341
「ソドムの市」

変態監督パゾリーニの集大成とも言えるSM&スカトロ風味満載の一本。
一応戦争批判や社会風刺的な体裁をとった内容になってますが、そんなものと無縁のエログロ映画です。
貴方が正常な性癖と常識を有する方なら、強烈な嫌悪感とトラウマを負おうことでしょう。
そうではなく幅広い趣味と寛容な精神をお持ちなら、鑑賞後新たな世界が開けるかも知れません。
347名無シネマさん:2005/11/18(金) 21:58:12 ID:rEdvNIAD
>>265
「カレンダー・ガールズ」
のんびりとした田舎の風景を楽しむ作品。
おばちゃんのヌード撮影がメインですが、全然エロくは無いw
年くってああいう元気でキュートなおばちゃんになりたいなあと
思わせられる映画です。

私も質問。
「靴に恋して」「五線譜のラブレター」お願いします。
348名無シネマさん:2005/11/19(土) 01:15:49 ID:egHr8XvS
>>347
「五線譜のラブレター」
作曲家コール・ポーター氏の音楽を散りばめ、彼の奥さんとの恋愛を軸に生涯を描く
伝記ミュージカル映画。ポーター氏の奔放な性格を知りつつ悩む奥さんが切ない。
綺麗で上品。伝記物でありながら御伽話のように彼の人生を歌う映画です。
ミュージカルが好きな人ならぜひ。
349名無シネマさん:2005/11/19(土) 01:42:21 ID:7jpvnyhN
「ディナー・ラッシュ」
「ショコラ」

お願いします。
350名無シネマさん:2005/11/19(土) 02:46:41 ID:QGd5bs9q
>>349
「ショコラ」は、
ある静かな町で
禁断の味チョコレートと、宗教の戒律との狭間で
揺れる伯爵のお話。
暴力夫に悩む女性や自立した女性の物語でもある。
ジョニー・デップは脇役ながら存在感はある。
パイレーツ・オブ・カリビアンほど濃くない
海賊ぶりが淡白で良い。
351名無シネマさん:2005/11/19(土) 03:57:40 ID:cYzmaDDW
>>349
ディナーラッシュ
ニューヨークのイタリアンレストランを舞台にしたドラマ。
ギャングが登場したりと結構スリラー要素もある。
複数のエピソードを同時進行していき伏線を張っていく展開。
この各エピソードをスピーディに調理していく脚本は見応えがある。
ネタがネタなだけにアメリカ映画らしくない雰囲気も。
是非お腹いっぱいになってくれ。
352名無シネマさん:2005/11/19(土) 08:25:46 ID:MwIB2PrG
セッション9
キャリー
見知らぬ乗客  ってどうでしょうか


>>344
「ラスベガスをやっつけろ」
ぶっ飛んだドラッグ・ムービーです。頭空っぽにして見れるしオススメ…
ですが個人差は激しそう

>>347
「靴に恋して」
前半ちょっとだるいけど、中盤から引き込まれる
5人の女性それぞれの物語がきれいに交錯する様はうまい
353名無シネマさん:2005/11/19(土) 12:22:08 ID:+8LBRg9g
マックスヘッドルームお願いします
354名無シネマさん:2005/11/19(土) 13:02:46 ID:lvoNZbEi
>>353
”五分後の未来”というTV視聴率が絶対正義な近未来を舞台に、人工知性DJ・マックスが小粋なメリケンジョークを連発するSFドラマ。
当時最先端CGだったマックスは今観るとかなりショボイです。その人工無能っぷりがツボにハマれば楽しめます。
つか映画じゃないし。
355353:2005/11/19(土) 16:51:32 ID:+8LBRg9g
>354
あ、映画じゃなかったんですか。失礼しました。
レンタルDVDがあったので、借りようかどうしようか
迷ってましたが、借りてみます。
ありがとうございました。
356名無シネマさん:2005/11/19(土) 20:42:09 ID:A6CuiKht
>>347
期待できそうですね。
見ます。
ありがとう。
357名無シネマさん:2005/11/19(土) 21:24:53 ID:6fGUXii7
>>333,>>334
ありがとうございます。
全部観てみることにします。
358名無シネマさん:2005/11/19(土) 22:28:24 ID:uvbpzsEJ
マックスヘッドルームって劇場版もなかったっけ?見てないけど
359名無シネマさん:2005/11/19(土) 23:53:31 ID:c9I7ipTm
>>350-351
dクスです!

どっちも腹いっぱい観ようと思いますw
ありがとうございました。
360名無シネマさん:2005/11/20(日) 01:38:45 ID:GRzhAyUN
シカゴ
ジェヴォーダンの獣

よろしくお願い致します!
361名無シネマさん:2005/11/20(日) 04:08:54 ID:sR7RBDas
>>352
キャリーはデパルマの最高傑作。オープニングのシャワーシーンからエンドロール後の衝撃ラストシーンまで全てが完璧。

見知らぬ乗客はわざわざ観る価値はない。
362名無シネマさん:2005/11/20(日) 05:09:26 ID:RtRBNswq
>360
「シカゴ」
いきなり歌って踊るミュージカル映画が大丈夫なら、面白いよ。
テンポ良くサクサク進むし、頭も使わない。
ショービジネスは脚を高くふりあげるだけじゃなくて、
引っ張りあうのが醍醐味よって感じ。

「ジェヴォーダンの獣」
よくわからないまま終る映画。
闇の時代のヨーロッパの雰囲気を楽しむための映画。
363名無シネマさん:2005/11/20(日) 06:47:03 ID:kQGnpfLN
>>360
「シカゴ」
元が舞台劇だけに脚本が良くできていて面白いです。
ミュージカルに生理的な嫌悪感を抱かないのであれば、観て損なしかと。

「ジェヴォーダンの獣」
ゴシックロマン漂うミステリーかと思いきや、中盤から突如カンフーアクションに変わります。
そのノリについていければ楽しめますが、でなきゃ噴飯もの一本です。
364名無シネマさん:2005/11/20(日) 09:51:39 ID:Xp5yOq8W
ハルク
をレンタルしようと思ってるけどどうでしょうか?
今まで観たアメコミもの…スパイダーマン、新旧バットマン、キャットウーマン、ファンタスティックフォー、X−MEN、ヘルボーイ、デアデビルあたりは皆楽しく観れたのですが、大丈夫?
365名無シネマさん:2005/11/20(日) 12:36:53 ID:OdIbhWVi
「暗くなるまで待って」と「ホワットライズビニース」お願いします。
366名無シネマさん:2005/11/20(日) 13:01:07 ID:O8bdwZ+c
グッドウィルハンティングは?
367名無シネマさん:2005/11/20(日) 14:43:28 ID:HJvYRlec
>>365
「ホワット・ライズ・ビニース」
ヒッチコックを意識した脚本と音楽とカメラワーク。
ただそのレベルまで達していないから、
ヒッチを真似たデパルマの真似というほうが正解。
まぁ良い意味でヒッチのようなスリラーが娯楽作として継承された作品かな。
抑揚のある展開だしチンケかもしれんが俺は意外にも楽しめた(低評価多いけど)
あと鑑賞するならばキャッチコピーを絶対に見ないで鑑賞してください。既にネタバレ気味。
レンタル屋でも気をつけてくれ(w
368名無シネマさん:2005/11/20(日) 15:19:22 ID:lB4V0nj1
「暗くなるまで待って」

ストーリーがけっこういいです。ヘップバーン主演ってのが
いつも話題になってしまうが、ヘプバーンであることを抜きにしても
楽しめる。
が、古典的なサスペンスなので今見るとちとタルいかな?逆に新鮮かもな。
369名無シネマさん:2005/11/20(日) 17:27:06 ID:OdIbhWVi
367・368さんありがとです!どちらとも見てみようと思います。後、忠告ありがとう。
370名無シネマさん:2005/11/20(日) 17:29:53 ID:EzWo9TxF
>>366
グッドウィルハンティング
最高。友情モノが好きなら間違いない。
観終わった後に暖かくなる映画。
出演俳優で嫌いな人いないなら是非観てみて。
371名無シネマさん:2005/11/20(日) 18:32:14 ID:QiavERZv
>>362-363

ありがとうございました!
それぞれ魅力的な女優が出ている作品なので
楽しんでみようと思います。

モニカ・ベルッチは素敵です。くびれ…
372名無シネマさん:2005/11/20(日) 19:38:25 ID:YUB6FxXz
溺れる人
閉じる日
もんぜん
お願いします
373名無シネマさん:2005/11/20(日) 20:07:01 ID:AQc/9HNU
>>364 ハルク
畑違いの監督アン・リ−が撮っているので他のアメコミ映画に比べ異質です。
敵のキャラが出てきて闘うわけでなく、どちらかと言うと主人公を含め
周りのキャラの内面を描いた映画でちょっと長く感じて退屈するかも
ただ個人的にはキャット・ウ−マンやデアデビルよりは良いと思う。
374名無シネマさん:2005/11/20(日) 20:33:55 ID:KfOJ1yES
スパイダーどうでしょうか?
375410:2005/11/20(日) 21:12:17 ID:WMKam5Np
トーク・トゥー・ハーどうですか?
376名無シネマさん:2005/11/20(日) 22:35:11 ID:aPTIl8v6
この森で天使はバスを降りた お願いします
377347:2005/11/20(日) 23:02:22 ID:SoXqeP6M
>>348
>>352
ありがとうございます。
ミュージカルも恋愛映画も好きなのでどちらも見てみます。

>>376
静かで地味に感じるかもしれないけれど、いい映画ですよ。
主人公の女性の生き方が素晴らしい。
378名無シネマさん:2005/11/20(日) 23:06:11 ID:aPTIl8v6
>377
サンクス!
379名無シネマさん:2005/11/20(日) 23:42:45 ID:JhsDEzM9
>>375
「トーク・トゥ・ハー」
植物人間の女性達を世話する男性達の
感情のエログロと美醜を淡々と練り込む愛の話。
芸術的というか何というか…孤独を知る男性向け映画?
女性として見ると嫌悪感があるかも。
380名無シネマさん:2005/11/21(月) 04:57:20 ID:UDL4Aylo
>>373
ありがとう、観てみます
381名無シネマさん:2005/11/21(月) 15:32:04 ID:cUDZb+mn
近所のレンタル屋で「ビッグリボウスキ」をレンタルしようとしたら
置いてなかったので1月に発売される廉価盤を買おうか迷ってます。
「ビッグリボウスキ」の評価よろしくお願いします
382名無シネマさん:2005/11/21(月) 16:22:28 ID:mddk1GrI
誘拐犯
ハンテッド(2003)
チャンピオン(オーランド・ブルーム主演)
ファイナル・カット(ジュード・ロウの)

よろしくお願いします
383名無シネマさん:2005/11/21(月) 17:05:13 ID:fqbd5iS/
ハンテッドはクソ映画。やめとけ。
384名無シネマさん:2005/11/21(月) 17:24:00 ID:GSIf+fPN
リプレイ
バレットモンク
フライトオブフェニックス
ザ・シャドー
はどうですか?
385名無シネマさん:2005/11/21(月) 17:31:56 ID:/61Hc1Fp
赤ずきんの森(?)
的な題名の映画。ジャンルは何に当たるんでしょう?面白いんでしょうか?
386名無シネマさん:2005/11/21(月) 18:11:14 ID:37CUm7ZD
エバー・アフター (ドリュー・バリモア)面白い?
387名無シネマさん:2005/11/21(月) 21:38:45 ID:lZkUyh2/
>>384
「バレット・モンク」
チョウ・ユンファの香港魂と
ショーン・ウィリアム・スコットのアメリカ馬鹿魂が融合したB級コメディアクション。
連発するワイヤーアクションはアホらしくて良い。脚本も同じく。
一級品を期待しないで観られるのなら楽しめるはずです。

「ザ・シャドー 呪いのパーティ」 (のことだろうか?)
こっくりさんを題材にしたホラーだけど、とことんくだらない。怖くない。
中身はラストサマーとかと同様のアメリカ系青春ホラー。英国産なのに。
イギリスのこっくりさんがどんなもんか気になる人だけどうぞ…です。
388名無シネマさん:2005/11/21(月) 21:52:37 ID:GSIf+fPN
>>387
ありがとう
389名無シネマさん:2005/11/22(火) 00:26:12 ID:jqPFkaAZ
>386
気軽に見られる感じだけど、とても面白いというほどでもない。
ドリュー・バリモアが好きならどうぞ。
自分には相手の王子さんがアントニオ・バンデラスにしか見えなかった。
390名無シネマさん:2005/11/22(火) 00:49:41 ID:6znspd4k
>>389
買おうと思ってたんだけど、ファンでないと楽しめそうに無いなら×。
ありがとー。
391名無シネマさん:2005/11/22(火) 01:15:36 ID:gpje3s8s
男たちの大和

無駄に長い。相変わらず邦画の悪い癖が出ている。こんな鬼畜米英、日本
賛美の映画を日本が作り続ける限り、中国や韓国など他のアジアの国と
相容れることは無い。
392名無シネマさん:2005/11/22(火) 04:43:41 ID:RoHwQ/zu
>>381
ビッグリボウスキ
コーエン兄弟だっけ?
独特の雰囲気の映画で、それが気に入るかどうかで評価が変わるとオモ。
個人的にはすごい楽しめた。
三人(だったかな)のおっちゃんそれぞれがキャラ強すぎて笑える。
途中ハラハラしたりもするし、全編通して飽きない。
そっかー。廉価版出るのか。
買わなくてよかった。
一月に買おうw
393名無シネマさん:2005/11/22(火) 10:25:11 ID:ldZx1g4J
「バレット・モンク」
テレビCMが好きで見に行ったんだけど、
すげーそこそこ。当たり障りなし、ザ・チョウユンファ
394名無シネマさん:2005/11/22(火) 17:55:06 ID:D8QQFTon
「死ぬまでにしたい10のこと」
「花とアリス」
どうでしょうか?
395名無シネマさん:2005/11/22(火) 18:26:11 ID:1cx6ppsb
>>392
ありがとうございます。
廉価盤といいつつも2500円なので最近の廉価盤の値段よりは
高く感じますね。とりあえず、買ってみようと思います
396名無シネマさん:2005/11/22(火) 18:59:39 ID:8fSMkNpx
>394
「死ぬまでにしたい10のこと」なんだか凡作。特に感動もしない。
「花とアリス」傑作。岩井監督はさすが。
見るたびに発見と感動があるのでDVDを買っても後悔しないと思うよ
>384
ザ・シャドー つてアメコミのやつ?
つまんないよ。B級映画をツッコミながら見るというのが好きな人以外にはお勧めできない。
ツッコミどころはすごい満載。
397名無シネマさん:2005/11/22(火) 19:11:07 ID:iOveVJEO
「ショウ・ミー・ラブ」だったかな、女の子ふたりが主人公の青春映画。どうすかね?
398名無シネマさん:2005/11/23(水) 11:00:02 ID:c9bNN+Hy
>>396
ありがとうございました
399名無シネマさん:2005/11/23(水) 15:57:10 ID:lSVFQ8fE
「ブギーナイツ」
どんな感じでしょうか?
400名無シネマさん:2005/11/23(水) 18:54:25 ID:5SkDMymn
「プリンセス・ブライド・ストーリー」どうですか?
401名無シネマさん:2005/11/23(水) 19:36:50 ID:34H4uGQQ
コレクターとスパイダーをお願いします
402名無シネマさん:2005/11/23(水) 19:37:54 ID:dwpZi49W
>>400
一冊の童話を読んだ(読んでもらった)気にさせてくれる作品。
ハデではないけど面白いよ〜
403名無シネマさん:2005/11/23(水) 19:42:31 ID:ayW3Fa/b
>>399
ちょと変わった青春映画。題材がポルノ業界ということで、エロい展開を期待するとガッカリします。
主人公が周囲に流されて話しが進む内容なので、主人公が自ら運命を切り開いていく話が好きなら合わないでしょう。

>>400
上質な冒険活劇。派手な演出はありませんが、テンポ良く話が進み最後まで飽きさせない一本。
ベタなお話ですが、その分万人向けの内容です。ただ、ラストは人によっては「ここで終わりかよ!」と思うかも。
404名無シネマさん:2005/11/23(水) 19:46:51 ID:GLvv44uE
>>399
・長い。
・ヘザー・グラハムとジュリアン・ムーアのおっぱいが見られる。
・脇役の人たちが印象的で素晴らしい。
405名無シネマさん:2005/11/23(水) 20:19:04 ID:fDjJfQ5t
空き時間の関係で
銀座有楽町日比谷あたりで一本観たいのですが
そこまで興味を引かれるものがない……。
「Jの悲劇」はどんなかんじでしょう?
予告編は普通に楽しめそうではあったけど。
406名無シネマさん:2005/11/23(水) 21:11:50 ID:A3jFXB5z
ダーク・ウォーターお願いします

ティム・ロス目当てで、作品は多少つまらなくてもかまわないのですが、
大学休んで見に行くほどの価値はあるでしょうか。
407名無シネマさん:2005/11/23(水) 22:16:14 ID:lSVFQ8fE
>>403,>>404
エロはどっちでもいいので観てみます。
ありがとうございます。
408名無シネマさん:2005/11/24(木) 01:22:34 ID:iJAQ/4mM
オールドボーイはどうでしょう?
よろしくお願いしますm(._.)m
409名無シネマさん:2005/11/24(木) 01:35:24 ID:fTtNGIAs
>>402
>>403
ありがとうございます
410名無シネマさん:2005/11/24(木) 01:53:11 ID:JceX0FGX
>>405
なかなかにサスペンスフルな内容で
映像の美しさもあり、引き込まれます。
俳優陣もそれぞれ達者。
ストーカー役の不気味さときたら天下一品でした。
ただ、ストーリー展開にはさほどヒネリはないので
どんでん返し的なものを期待していると物足りないかもしれません。
411名無シネマさん:2005/11/24(木) 04:09:36 ID:0BHW/mlU
>>408
見た後正直ヘコむかも知れません。
日本の漫画が原作ですが設定が同じなだけでラストはまったく違います
詳しい内容は書けませんが一見の価値はあると思います。
もし見た後面白いと思ったら同じ監督の復讐者に憐れみをと言う映画も
お勧めします。
412名無シネマさん:2005/11/24(木) 09:05:35 ID:lL1I1+xG
>>410
ありがとうございます。
ストーリー的にはまあ想像の範疇ってとこですか。
映像や演技で楽しめそうなので土曜日に行ってきます。
413名無シネマさん:2005/11/24(木) 09:14:07 ID:iJAQ/4mM
>>411
ありがとうございます
一見の価値有りとゆうことならば見てみます。
414名無シネマさん:2005/11/25(金) 11:25:17 ID:vFxUpndE
>>406
ティム・ロスは格好良かったよ。あなたにとって大学を休むことがどれくらいの
価値があるかはわかんないけど、つまんなくても良いなら見てみては。
ただ親子が主軸なので出番は少ない。

個人的にはオリジナル(日本版)のほうが良かった。すごいあっさりしてて
ビデオでも良かったかなーという印象

>>408
前半すごい引き込まれるけど後半失速して残念だった。オチっつーか秘密が
途中で読めちゃうけど、全体的に骨太でまあ面白かった
415名無シネマさん:2005/11/25(金) 20:58:24 ID:gcrd2GkY
>>401
コレクターっていくつかあるみたいだけど古いやつならかなりおすすめです。
不気味な雰囲気が漂っていて。是非見て欲しい。
416名無シネマさん:2005/11/25(金) 22:55:52 ID:90x1hVK4
笑いの大学 お願いします。
417名無シネマさん:2005/11/25(金) 23:10:23 ID:o3P3oKre
>>414
ありがとう。大学を休まずとも見れそうになったので見てきます。
418名無シネマさん:2005/11/26(土) 00:42:36 ID:6hd/30L5
アイランドって面白い?
419名無シネマさん:2005/11/26(土) 01:15:18 ID:444AyMFi
[sage]
「鬼が来た!」って、どうでしょう?
衝撃のラストと書いてあったけど、グロイ系は苦手なので。
教えてくださいm(..)m
420名無シネマさん:2005/11/26(土) 01:25:02 ID:nkUTw/xq
バッド・エデュケーション
クロコダイルの涙

よろしくおねがいします
421名無シネマさん:2005/11/26(土) 01:52:08 ID:IdYkM5Gv
>>419
話も面白いし、たしかにオチもなかなか衝撃的だけどグロ苦手ならやめといたほうがいいかと思います
422名無シネマさん:2005/11/26(土) 02:29:56 ID:Vof3hbU0
マトリックス レボリューションズ

お願いします。前作リローデットで、
ネオとトリニティが「春のネコ状態」になったところで
映画に対して自分の心が離れてしまい、最後を見届けたい気持ちが
揺れています。
423名無シネマさん:2005/11/26(土) 02:55:36 ID:lUJ7/bg6
>>422
シリーズ中一番最悪です。
唯一の見所はキャプテン・ミフネの男気溢れるアクションだけです。
424419:2005/11/26(土) 06:48:44 ID:444AyMFi
>>421
ありがとうございます。ずっと気になってたのでスッキリしました!グロ系平気になったら挑戦してみます。
425名無シネマさん:2005/11/26(土) 08:33:17 ID:cV0xZW5e
>>418
>アイランドって面白い?
良くも悪くもマイケル・ベイ映画。
どんなもんかっつーと、「アルマゲ鈍」とか「パールハー婆」のような
アイデア先行、アクションマンセー、細かいことは考えない、という
まさに娯楽映画に特化した局地戦闘型監督の典型です。
クローンがどうのこうの〜という、SF的ギミックが生きてるのは最初だけ。
中盤からドカーン!ギャシャーン!バキーン!ってなノリ全開。
登場人物がことごとくヌケ作。つまりアホ。矛盾を指摘したらキリないです。
でも、何も考えずに(これがマイケル・ベイたるゆえん)見られる娯楽が欲しい
というならぜひどうぞ。
間違っても鑑賞中に疑問を持ってはいけません。みんなマイケル脳なのですから。

どっちかっつーと、面白い(?)ほう。
426名無シネマさん:2005/11/26(土) 11:19:30 ID:0EGoZNgX
>>416
三谷幸喜のコメディが好きなら面白いと思う…けど、
そもそも三谷好きならここで訊く前に見てるか。

古いコメディ映画とかが好きな人ならすごく面白いんじゃないかな。
つくりは軽くて観やすそうなんだけど、なにしろ基本的に二人しか出てこないし、
途中ダレるっちゃダレるし、
けっこう観る人を選ぶような気がする……
自分は泣きました。昭和の浅草ってだけで泣ける。
427名無シネマさん:2005/11/26(土) 12:13:16 ID:ZUO3B7b4
「チャーリーとチョコレート工場」どうですか?
ファンタジーや子どもっぽい映画には興味がないのですが
マットとギリアムが好きなのでグリムを観に行ったら
普通に楽しめたので、こっちはどうかなあ〜と思って。
デップとバートンのファンでない人の意見、お願いします。
ちなみにデップファンだけど、バートンファンではありません。
428名無シネマさん:2005/11/26(土) 12:20:11 ID:iTjcgYuD
>>427に便乗してジーン・ワイルダー版の
「夢のチョコレート工場」はどうでしょうか?
ミュージカル映画だと聞いたのですがミュージカル映画嫌いな
自分は合わないでしょうか。
429名無シネマさん:2005/11/26(土) 12:20:16 ID:LE/JTFIN
デップもバートンもクセの強い映画が多いので当たりはずれが大きいけれど
これは大当たり。ぜひ見に行って。
同じコンビの「コープスブライド」は個人的にはビデオで十分。という感じ。
430名無シネマさん:2005/11/26(土) 13:07:06 ID:Iq9dYqU5
>>428
確かにミュージカル映画だよ。
チャーリーもママも爺さんもワンカさんも、突然歌いだすw
そういうのがダメなら、無理だと思う。

音楽は、バートンのチョコレート工場が好きだけど、
個人的にワンカさんのキャラは、デップよりジーン・ワイルダーの方が
断然魅力があった。(というか、謎過ぎw)
さすがだなあ、って感じだ。
431名無シネマさん:2005/11/26(土) 13:16:49 ID:iTjcgYuD
>>430
ありがとうございます。
ブルース・ブラザースは大好きなのですが他のミュージカル映画は
どうしても好きになれません。
ジーン・ワイルダー好きだけどスルーすることにします。
432名無シネマさん:2005/11/26(土) 15:34:25 ID:5PzvKjTK
>>423

ありがとうございます。見所がしっかり分かっていれば、大まかな筋を
追って見終えてもよいかな?と思いました。
モーフィアスが好きなので、彼視点で見てみようとおもいます。
433名無シネマさん:2005/11/26(土) 16:09:12 ID:ta0b2Uwj
「セレンディピティ」よろしくお願いします
434名無シネマさん:2005/11/26(土) 19:59:49 ID:fRTj055E
>433が結婚を控えているなら見ないほうがいい。

友人や家族には優しいが婚約者にだけは冷たい、優柔不断な男女の話。

ジョン・キューザックのラクダ顔が苦手なひとには、
さらにラクダに気合いがはいってヌホー度が高い映画であるとも。
435名無シネマさん:2005/11/27(日) 01:59:12 ID:9vP2acPo
ナインスハート
永遠の語らい
少年と犬
父 パードレ・パドローネ
お願いします。
436名無シネマさん:2005/11/27(日) 09:37:00 ID:lW1SWxkl
>>435
「少年と犬」

冷戦時代に量産された、核戦争後の世界を描いた映画の中でも一際異色を放つ一本。
原作の虚無感というか、世紀末的な雰囲気が良く出てます。が、元が短編なので少々ダレます。
437名無シネマさん:2005/11/27(日) 16:56:42 ID:FT+XUyhN
鏡心
コーヒー&シガレッツ
お願いします
438名無シネマさん:2005/11/27(日) 18:16:26 ID:FenZy9gb
アルフィー

退屈しないですか?
439名無シネマさん:2005/11/27(日) 18:34:06 ID:jUvTfNcJ
>>436
横レスだが、それはハーラン・エリスン原作の映画ですか?
そしてもしそうなら、最後のオチはそのままなの?ガクブル
440名無シネマさん:2005/11/27(日) 18:35:46 ID:qH+LAqi1
>>438
ジュード・ロウのファンでない限りお薦めできません
441名無シネマさん:2005/11/27(日) 19:17:49 ID:255fwclx
新作のワンポイントオーってどう??
442436:2005/11/27(日) 19:55:39 ID:lW1SWxkl
>>439
まさにソレっす。そしてオチも原作通りw 
443名無シネマさん:2005/11/27(日) 23:37:44 ID:z4ceWZrM
バッド・エデュケーション
マスク・オブ・ゾロ
O


ヨロシクオネガイシマス
444名無シネマさん:2005/11/28(月) 02:48:41 ID:1ibuUfcn
>>443
バッドエデュケーション
最近の映画の中では、うほっ度が高いだけでなく、ディープでけっこう生々しい。
といっても即物的にエグい性描写はない。
例えるなら、親のHを見ちゃった時の気まずさ…みたいな精神的に来る生々しさというか。
ゲイは生理的にちょっと…な人はそのへん注意。
でも、脚本が巧いというか、話の構成が凝っていて、最後までみないとなかなか全体像がつかめない面白さもあるので、筋を追うだけでも充分見応えあります。
445名無シネマさん:2005/11/28(月) 04:18:32 ID:3h66M/z8
バッド・エデュケーション

期待して観るとガッカリするぞ。なにが欲望だ、甘い甘いクソ映画だよ。
446名無シネマさん:2005/11/28(月) 07:36:33 ID:yz9g6LyO
>443
マスクオブゾロ
まあまあ良くできた映画。
今もテレビでやるとつい見る。
ビデオレンタルで見る分には損はしないよ。きっと
447名無シネマさん:2005/11/28(月) 14:27:46 ID:k9v7/8a/
五譜線のラブレター
プリティインニューヨーク
CURE
ベティブルー
華氏911
オペラ座の怪人
ウォルター少年と夏の休日

お願いします。
448名無シネマさん:2005/11/28(月) 17:55:32 ID:vbWHeytL
>>447
ベティブルー、懐かし映画板ではカルト系エロ映画扱いされていたw
エロシーン多目なので取り扱い注意、公開当時は斬新だったが今となっては…
音楽だけは◎
449名無シネマさん:2005/11/28(月) 19:28:42 ID:xUnYpAhf
海辺の家、
ベスト・キッド
犬の映画、
半落ち
お願いします
450名無シネマさん:2005/11/28(月) 19:52:22 ID:yzXYWRhZ
>>447
「華氏911」

名匠トリュフォーらしく手堅く上品な出来。ブラッドベリの原作世界観が良く表現されてて
”書物を禁じられた世界=文字の無い世界”を再現するために、スタッフロールを字幕ではなく
ナレーションで読み上げる徹底さ。(それだけに日本版ビデオでの日本語字幕は非常に残念)
設定がSFということで、派手なSFX等を期待してるならお勧めしませんが
そうでないなら観て損なしです。
451名無シネマさん:2005/11/28(月) 20:00:18 ID:DXsPFJ2k
>>450
それは・・・華氏451の方じゃないかな?
華氏911は、マイケルムーアのドキュメンタリーだよ。

>>447
オペラ座の怪人
ミュージカルが大丈夫なら、見ても損はないかと。
音楽と、美術衣装だけでも見ごたえはあるよ。

ウォルター少年と夏の休日
風景はのどかで綺麗だし、2人のおじさんが素敵でいい話だよ。
スタンドバイミーとか好きなら、見ても損は無いかと。
452450:2005/11/28(月) 20:41:35 ID:yzXYWRhZ
>>451
うげ、失礼。書き込んだ後で気付きましたorz
453451:2005/11/28(月) 20:44:29 ID:DXsPFJ2k
>>452
いや、こちらこそ不躾で申し訳ないっす。

まだ「華氏451」って見てないから
参考になってよかったwありがとうです。
454名無シネマさん:2005/11/28(月) 21:50:55 ID:q7FgRQb8
>>449
ベスト・キッド
改めて見ると、主人公はちょいDQN。
長い話なんだけど
ラストがやたら爽快で後味いい映画だったよ。
その最後を見るための映画って言っても良いほど。
日本人観も、そこまでデタラメでもないし見て損なしと思う。
455名無シネマさん:2005/11/28(月) 23:01:03 ID:yTSBrO23
>>449
海辺の家
暇つぶしに見てもいい。
ジャンルは、ドラマ。心温まる作品ってな感じ。
海辺に家をたてるまでに築き上げる、父と子の愛情の物語。
お涙頂戴の作品ではありません〜。

質問。
合衆国壊滅 M(マグニチュード)10.5

この作品のコメントを〜
3時間と長いから、もしつまんなかったとおもうと・・・
456名無シネマさん:2005/11/29(火) 04:38:58 ID:Hro9TwiH
「海を飛ぶ夢」「炎のメモリアル」
はどうでしょう?
457名無シネマさん:2005/11/29(火) 06:56:42 ID:Ep8zQ1NO
クレヨンしんちゃん
〜アッパレ!戦国大作戦

はいかがでしょうか?
458名無シネマさん:2005/11/29(火) 07:57:44 ID:q0Rvm9PS
>>457
アッパレは日本人なら絶対見て後悔しないと思う映画
お下劣アニメと敬遠していたけど、時代劇としても非常に良い出来です
459名無シネマさん:2005/11/29(火) 10:02:52 ID:UpbpbWi9
>449
半落ちはいいよ。
きりんがイイ。うますぎ。寺尾もイイ
吉岡は相変わらずてんでダメ。市ね。と思っていたら
今劇場でやっているALWAYSでは悪くないんだよなあ。

>447
オペラ座は僕も強く薦めとく
今年劇場で観た映画では一番良かった。
460名無シネマさん:2005/11/29(火) 10:35:38 ID:2Zp8YEWp
何本かまとめてタイトルを並べる人は、
できればなんでそれらを見ようと思ったか簡単に書いてもらえると、
ポイントしぼっておすすめできるんだけど……

例えば、ウォルター少年とCUREが一緒になってると、
方向性が違いすぎて映画になにを求めてる人なのかよくわかんなくて、
自分はどっちも大好きなんだけど「おすすめ!」て言っていいものかどうか「?」てなる。
461名無シネマさん:2005/11/29(火) 13:19:14 ID:d7kWsuh2
>>460
別個に判断してあげればいいことでは。
462460:2005/11/29(火) 16:50:03 ID:ExzvEq83
まあそうなんだけど、余裕があるときは書いててくれると嬉しいなーって話。
別に「ケーブルテレビでこれからやるから」でもいいんだ、
ちょっとでも判断材料があったほうがすすめやすくない?
463名無シネマさん:2005/11/29(火) 16:57:00 ID:uevh5uhu
>>462
確かにDVDの字幕と、地上波の吹き替えで今から見るってのとでは
薦め方も違うかもね。
まあ、書く人の判断でいいとは思うんだけど。

「○○な気分になれるでしょうか?」とか聞いてくれると
こっちも薦めやすいとは思う。
別に書かないのでも、感想くらいは書くけどね。
464名無シネマさん:2005/11/29(火) 17:22:58 ID:d7kWsuh2
>>462-463
そういう意味か。なるほど、確かにそのとおり
確認する複数本に繋がりがなくても全然構わんと思うけど、
何か一言付け加えてくれると、それに対する返答に付け加えて紹介できるもんな
465名無シネマさん:2005/11/29(火) 17:46:40 ID:AWekFqkW
>>447
「華氏911」
いまさら感あり。図書館でムーアの新しい方の著書借りれば済むんじゃないかな。
「オペラ座の怪人」
「ムーランルージュ」とか「シカゴ」が好きな奴にはひねりが足りないと感じるかも。

>>455
「海を飛ぶ夢」
ユーモア交えつつエモーショナルな劇伴で重い内容を。考えさせられる話。
ただ、「ミリオンダラー・ベイビー」との食い合わせは悪いので間を空けておくこと。
「炎のメモリアル」
予告からすると、あっさりしてるように感じるかもしんね。
466名無シネマさん:2005/11/29(火) 17:50:03 ID:Kv8C7c4o
>>456
「海を飛ぶ夢」
すごい真面目な映画ですよ。スペインで実際にあった尊厳死の話。
この手の作品ではかなりの秀作だと思います。
そういうのが退屈でなければ観てください、お薦めです。
467名無シネマさん:2005/11/29(火) 19:46:35 ID:lsbmYlay
「0:34」
怖いの弱いくせに好きなんだけど・・・
借りてこようかどうしようか、見たことある人おながいします。
468名無シネマさん:2005/11/29(火) 21:10:49 ID:ySR6+uGF
1レスにつき3個ぐらいにすると答える気にもなるよ
469名無シネマさん:2005/11/29(火) 22:03:14 ID:pT9vklkM
確認作品の数が?
470名無シネマさん:2005/11/30(水) 00:15:36 ID:6HctHkyu
せめてこのスレぐらいは検索してガイシュツかどうか確かめるとか
471名無シネマさん:2005/11/30(水) 01:05:53 ID:PLhZMUNF
早速検索してから質問致します
(多分ガイシュツではないと思いますがかぶってたらすみません)

ムーランルージュ
恋は邪魔者

ムーラン〜はユアンの歌唱力に興味を持ちました。
宜しくお願いいたします
472名無シネマさん:2005/11/30(水) 01:18:12 ID:b4j2/cSZ
ムーランルージュ
俺は歌ったり踊ったりするのは苦手だ。
でも初めの30分を乗り切ったら、後は楽しめた。
曲に馴染みが有る所為か、ニコール・キッドマンの乳首ポロリの所為か。
って、ユアンに関係ないなw
473名無シネマさん:2005/11/30(水) 01:33:59 ID:oU/5evK5
>>471
ムーランルージュ
そんなにビックリするほどでもないとは思うけど、
ユアンもニコールも上手いよ。
有名な曲ばっかり使ってるし、映像も綺麗だから
それだけでも楽しめるとは思う。

恋は邪魔者
男女がチンタラチンタラ駆け引きするのが我慢できるなら、大丈夫かと。
私はそういうの苦手だったんだけど、映像が面白く工夫してたんで、
まあ、そこそこ見れた。
474名無シネマさん:2005/11/30(水) 04:44:25 ID:lvAlEEPR
>>458
ありがとうございます。
友人におもしろいから見てみって言われたんですがいかんせん信用出来なくて・・・

早速見てみたいと思います
475名無シネマさん:2005/11/30(水) 05:59:28 ID:yigtPKTo
>>449
海辺の家
俺は好きだったな。家族愛。

>>471
ムーランルージュ
歌と衣装と映像は楽しめる。それ以上はないな。

恋は邪魔者
駆け引きな映画。それ以上はないな。
476名無シネマさん:2005/11/30(水) 14:41:06 ID:vcvDmUES
スレ趣旨とはちょっと違う気がしますが、ここで聞くのが一番いいかな
と思ったので質問させてください。
明日映画観ようと思うのですが、どれにしようか迷っています。
・ブラザーズグリム
・インハーシューズ
・エリザベスタウン
この3つで選ぶなら一番面白いのはどれでしょうか。
477名無シネマさん:2005/11/30(水) 14:48:36 ID:kku74eEr
>>476
ブラザーズグリム、インハーシューズは見たけど、
話の良さなら、断然インハーシューズ。
お年寄りが皆素敵だし、くすっと笑える所もあるし。
「見てよかったな」って思える映画だったよ。

ブラザーズグリムは、ヴァンヘルシングとかリーグオブレジェンドみたいな
のが好きなら、結構楽しめるかもしれない。
まあ、期待はしないほうがいい。
478476:2005/11/30(水) 15:06:35 ID:vcvDmUES
>>477
レスありがとうございます
インハーシューズ良さそうですねー!
観て後悔はしなさそうですね。
ヴァンヘルシングとかも好きなので、ブラザーズグリムも
楽しめるかも?です。ギリアム監督についていけるか不安ですが…
明日千円で観れるので2本観ようかな。
479名無シネマさん:2005/11/30(水) 15:20:59 ID:q5a0AbQZ
>>471
私的にはどちらもかなりおすすめ。ムーランルージュはとにかく観て欲しい。
恋は邪魔者はあまり評判良くない(悪くもない)けど‥ユアンかレニーが
好きか、女性なら楽しめる気がする。衣装やセットがすごく可愛いし。
ちなみに恋は邪魔者も、エンディングでユアンが歌ってました。
480名無シネマさん:2005/11/30(水) 16:13:00 ID:lt6qOUwG
>>476
エリザベスタウンはイマイチです。序盤はいいけど、なかだるみしてきます。
481名無シネマさん:2005/11/30(水) 16:21:20 ID:f95YVn2M
>>471
ムーランルージュのパッケージに『タイタニックを超えた』だかなんだか
そんなような事が書いてあったからレンタルで借りた。
期待したからか全然つまらなかった。
映像の華やかさなどで楽しめるならいいけどストーリー的にはB級
482テンカオ:2005/11/30(水) 16:32:37 ID:C3/co/sY
>>456
>炎のメモリアル
自分の中では一番出来が良い火事物。
ホアキンは悪役のイメージが強かったけど、良い役も上手い。
観てて、じーんと来ました。
483名無シネマさん:2005/11/30(水) 21:09:46 ID:S+ao6qCr
>>471
ムーランルージュ・恋は邪魔者、どちらも女優は可愛いし映像は華やかで
引き込まれるけどストーリーは微妙。特に恋は邪魔者は最後脚本投げたかと思った。
ユアンの歌聴きたいならムーランルージュは良いと思う。


「狼たちの午後」ってどうでしょう。ジャケット見て惹かれたんですが。
484476:2005/11/30(水) 21:58:05 ID:vcvDmUES
>>480
遅くなりましたがレスありがとうございます
エリザベスタウン、イマイチでしたか。
音楽が良さそうなので興味があったのですけど、
明日観る候補からは、はずしておこうかな^^;
ありがとうございました。
485名無シネマさん:2005/11/30(水) 22:33:55 ID:XX8gW3Au
コード
リプリー
レモニースニケットの世にも不幸せな物語

よろしくお願いします
486名無シネマさん:2005/11/30(水) 22:40:48 ID:atTcN3gl
>485
世にも不幸せはわりと良くできてるイイ映画だよ。
子役たちも可愛いし、
でも大きな事件が4つほどあるんだけれどそのどれもが均等な扱いになっているせいで
30分番組を4本見せられているような感じがする。
487名無シネマさん:2005/11/30(水) 23:23:54 ID:LHcX8iHg
>>483
狼たちの午後
70年代の傑作だ見といて損は無い
数ある犯罪映画やアル・パチーノ主演作の中でも最高の一本
488名無シネマさん:2005/11/30(水) 23:40:49 ID:pwS5E+n+
>>485
リプリー観るなら太陽がいっぱいの方が絶対イイ!
489名無シネマさん:2005/11/30(水) 23:43:14 ID:4P29IWL6
>>485
コード(ギャロとジェニファー・ティリー出演作のやつか?)
サイコホラーとして良作。ギャロよりもティリーの女優魂は素晴らしい
ストーリーもB級を最大限に生かしたもので、結構楽しめるかと。
いつも糞映画ばかり撮っているシドニー・J・フューリーの作品とは思えない・・・。
490名無シネマさん:2005/11/30(水) 23:56:33 ID:f95YVn2M
>>485
リプリー
うろ覚えなんだがたしかマッドデイモンが他人になりすます奴だよね?
そこそこ楽しめた気がする
491名無シネマさん:2005/12/01(木) 00:07:19 ID:GoD1E34C
>>485
リプリー
太陽がいっぱいの方が全然いい。
太陽〜を観てる人が、比べる意味で観るならいいって感じ。
492471:2005/12/01(木) 01:46:52 ID:a+AGvyLs
>>472-473 >>475 >>479 >>481 >>483

このように沢山のレスを頂けるとは…!
ありがとうございます!それぞれ衣装や舞台、ヒロインの愛らしさや
(ニコールのポロリや)その心の移り変わり・やりとりをしっかり楽しんで
見ようと思います。これだけ色々御意見を聞けますと見甲斐があります。

本当にありがとうございました!
ユアンの歌声が楽しみです
493名無シネマさん:2005/12/01(木) 03:30:06 ID:JYpgmOEP
ジャックフロスト-パパは〜-
ホステージ
2作品おながいします
494名無シネマさん:2005/12/01(木) 08:16:29 ID:GnnyHJXO
ジャックフロストは
オレも気になってたから誰かお願い
495名無シネマさん:2005/12/01(木) 08:24:01 ID:joDIJmie
ヒーホー
496名無シネマさん:2005/12/01(木) 08:25:34 ID:CxK0GCVP
鬼喰う鬼(サモ・ハン・キンポー主演。店長のおすすめシールが気になる)
ザ・ドライバー(ライアン・オニール主演)

お願いします。
497名無シネマさん:2005/12/01(木) 09:42:39 ID:KkV6bs9m
気狂いピエロ
お願いします
498名無シネマさん:2005/12/01(木) 10:33:59 ID:TwM0MVJv
キラープッシー
どうですか?
お願いします。
499名無シネマさん:2005/12/01(木) 18:31:09 ID:vxc+H6IE
鬼がきた!
フロムヘル
タイムリミット
お願いします。
500(笑):2005/12/01(木) 18:33:09 ID:b/VumYkq
馬鹿め>500げと
501名無シネマさん:2005/12/02(金) 00:30:29 ID:dVxPlaF0
今度トビタシネマでかかるのですが「千年湖」PG-12指定との事なんですが
どんな映画なんでしょう?当方本命は「ディ・アフター・トゥモロー」です。
「レモリー・スケニットの世にも不幸せな物語」は上記でガイシュツですので
この「千年湖」の方アドバイスお願いします。
502名無シネマさん:2005/12/02(金) 03:48:11 ID:pIPtgWnf
>>496
ザ・ドライバー
クールな運び屋を描いたカッコイイ映画だったなW・ヒル監督作では
ストリート・オブ・ファイァーよりウォリァーズとこの映画の方が
俺は好きだな刑事役のB・ダーンも渋かった。

>>499
フロムヘル
確か切り裂きジャックを題材にしたゴシックミステリーでグロイシーン
もあって結構面白かった。
J・デップはスリピー・ホロウと同じような役やってたな

503名無シネマさん:2005/12/02(金) 08:39:52 ID:IQVgBwkF
ホワイトライズ
観た人いますか?
504名無シネマさん:2005/12/02(金) 11:17:47 ID:DebSQArl
高3♂なんですけど、イン・ハー・シューズ楽しめるかな?(´・ω・`)
505名無シネマさん:2005/12/02(金) 11:47:28 ID:VJ45IxHd
>>504
30代のおっさんとしては、20代後半過ぎないと共感できないかもしれんなあとも思うが、
手堅いつくりなので、観てて飽きるということもないのではないだろうか。
506496:2005/12/02(金) 17:35:39 ID:t04nm8ll
>>502
ザ・ドライバーの感想ありがと。見てみました。
おっしゃるとおり、全編に12chテイスト漂う渋い佳作。
イザベル・アジャーニの貫禄に驚いたなあ。
507名無シネマさん:2005/12/02(金) 17:36:51 ID:DebSQArl
>>505
ありがとうござます。
明日観にいってきます(`・ω・´)b
508501:2005/12/02(金) 20:20:08 ID:dVxPlaF0
すみません。>>501キャンセルでお願いします。

で、代わりに「リンダリンダリンダ」「サマータイムマシンブルース」お願いします。
「サマータイム」夏に見逃して諦めてたら1週間だけ京都でかかる事になりました。
「リンダリンダリンダ」と一緒に上映なのでどなたか解説お願いします。

なお、「サマータイム」とキャストがかぶってる「電車男」は僕にはストライクでした。
509名無シネマさん:2005/12/02(金) 22:26:49 ID:tB+Bls+3
>>483-484
雪だるまが良く出来ていて、かつ動きまくる。
母に理解されず悩む子、子を理解できずに悩む母親、それを見守る叔父、悩む雪だるま(父)
シリアスとコミカルのバランスがいい作品ですよ。
510名無シネマさん:2005/12/02(金) 22:28:36 ID:utkAnAE7
「1.0(ワンポイント・オー)」

誰か見ました?サンダンス映画上映作品でSAWを凌ぐみたいなこと書いてあったけど。

「パッション」
「オペラ座の怪人」
「ヤアヤア!シスターズ」もお願いします。
511名無シネマさん:2005/12/03(土) 10:08:00 ID:l9ZyfQFn
>510
「ヤアヤア!シスターズ」
マギー・スミスとアシュレー・ジャドのファンなら見てもいい。
南部のお金持ちノスタルジーが好きなら、回想シーンはそんな風景が沢山。
描きたかったはずの母親と娘の葛藤は、う〜ん?
512名無シネマさん:2005/12/03(土) 10:36:57 ID:ulHIpnou
>>496
「鬼喰う鬼」
前作に当たる(話は全然ちがうけどなぜかタイトルはPart2)
「鬼打鬼」よりずっと明るいコメディタッチの作品、霊幻道士シリーズが
好きなら楽しめるよ。
513名無シネマさん:2005/12/03(土) 13:57:39 ID:Vt2CmYVJ
アイリスへの手紙
息子の部屋

お願いします
514名無シネマさん:2005/12/03(土) 14:57:31 ID:FZgxFb9J
ドッチボールのような、馬鹿映画(何も考えなくてもいい系)を見たいのですが
何作品かピックアップお願いします。
スレ違いかもしれませんが・・・

515名無シネマさん:2005/12/03(土) 14:59:04 ID:PL16T4Yc
>>514
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その6】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1129150061/
で訊くか
 【とにかく】 おすすめバカ映画 【笑わせろ】 
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1066217469/
から見繕え
516名無シネマさん:2005/12/03(土) 17:28:56 ID:2uNVpIUM
トニー滝谷おながいします
517496:2005/12/03(土) 20:11:55 ID:zSZpXY6C
>>512
サンキュー!
明日、ジャッキーの木人拳と一緒に借りてきます。
518名無シネマさん:2005/12/03(土) 22:13:36 ID:Ncv2UXjH
スーパーサイズミー
ドキュメント映画は好きです。
食べまくる映画と言う事で、見てて気分が悪くなる類なのかが心配です。
よろしくお願いします。
519名無シネマさん:2005/12/04(日) 00:36:39 ID:ssOZcPH5
>>513
息子の部屋
ストーリーはあって無いような映画です。
息子が事故で急死。悲しみに暮れる家族の元に、生前息子が密かに文通をしてた相手の女の子が訪ねてくる。
彼女が旅立つ頃、深い悲しみに暮れる家族の心に、少しだけ光が射し込み始める…ってだけの話。
意外な展開や分かりやすい号泣ポイントはなし。
でも、ディテールを拾って味わうような、行間を読むような映画の見方が出来れば、深い感動が味わえます。
そのへんが分かれ目。
自分は初見では、ピンと来なかったけど、たまたま二回目観たらジワーっと来ましたね。
カンヌを制しただけのことはある映画です
520名無シネマさん:2005/12/04(日) 02:26:04 ID:jSja/2fM
>>518
「スーパーサイズミー」
ゲロってる場面があり、一瞬ですが、吐瀉物もうつります。
本当にマックを食べまくるし、油もののオンパレードなので
見てて気持ちのいいものではありませんが、上記を除けば私は平気でした。
(例えるならポテチ5袋とアイス1リットルとドーナツ10個を食事代わりに
している人を眺める、みたいな感じw)

ドキュメントとしては、ツッコミが甘い気がしますが、
娯楽性が高く、面白いと思います。
521名無シネマさん:2005/12/04(日) 03:22:12 ID:JsBjVVil
>>516
つまんね。やめとけ。
522名無シネマさん:2005/12/04(日) 04:18:28 ID:M1a4z5T5
ALWAYS三丁目の夕日お願いします
523名無シネマさん:2005/12/04(日) 06:25:19 ID:jSja/2fM
>>522
三丁目の夕日

私はとても面白く観られました。
昭和へのノスタルジーを感じられる作品です。
泣き所と笑い所がうまく織り交ぜられており、
観終わった後には、あたたかな満足感が得られると思います。

ただ、元からノスタルジックやほのぼのな作品が苦手なら、お勧めできません。
また、ストーリー・演出ともに「リアルな昭和」を追求したものではないので、
そういうものに抵抗感がある方も避けたほうがよさそうです。

関係ないけどもう6時か…
524名無シネマさん:2005/12/04(日) 21:51:12 ID:JdCfRyg7
>522
今年見た邦画では一番良かったよ。
僕の周りの人もみんな絶賛しているのでおすすめ。
525名無シネマさん:2005/12/04(日) 22:15:52 ID:wMULAE4f
>>522
いま一番のお勧めの映画
ただ、サンタクロースの秘密が明かされるシーンがあるので、
まだ信じてる人と一緒に行ってはいけない
526名無シネマさん:2005/12/05(月) 10:58:19 ID:Rvrw6dZD
ワニ女の復讐てエロい?
527名無シネマさん:2005/12/05(月) 11:26:29 ID:oKtdYDDD
レスが付いててもお礼を言う人が少なくなったね。以前より
528名無シネマさん:2005/12/05(月) 12:30:21 ID:p0cLkwX0
>>527
それは漏れも思ってた
別にいいけどさ
529名無シネマさん:2005/12/05(月) 13:40:47 ID:irBXHTl8
時計仕掛けのオレンジ お願いします
530名無シネマさん:2005/12/05(月) 13:47:18 ID:YgXacdQV
>529
「映画はやっぱりハッピーエンドでないと」という人には徹底的に不向きだけれど
すごいエネルギーにあふれた映画だよ。
天才でないと撮れない映画。
僕はすごい好き。映画好きにもおおむね高評価だけれど
ゴールデンタイムに一般の人向けにやるべき映画じゃないな。という感じ。
531名無シネマさん:2005/12/05(月) 15:51:15 ID:irBXHTl8
ありがとうございます
532名無シネマさん:2005/12/05(月) 19:47:00 ID:T2+0z1CX
>>522
早速借りてきました。
ゲロシーンあるんですね、それが怖かったんです。
覚悟して見ますね。

ありがとうございました。
533名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:56:27 ID:qW862G0B
ニュースの天才
普通じゃない
テイキングライブス
ポーラエクスプレス
この4つをよろしくお願いします
534名無シネマさん:2005/12/05(月) 22:52:52 ID:6/Yx+2R4
>>532
ゲロシーンなんてねーよ。レンタルもな。
535名無シネマさん:2005/12/05(月) 23:08:48 ID:qW862G0B
>>532はアンカーミスだろ
522→520
536名無シネマさん:2005/12/06(火) 00:35:31 ID:zQYJJXCy
>>533
ニュースの天才…描写不足で消化不良。見た後もうちょっと面白くならんかった
のかと思った。クソつまらんってわけではないけどアンビリーバボーとかで
顛末知ってるなら見なくてもいいと思う。

普通じゃない …まあ普通のラブコメなんだけど、あっさりしてて良かった。
キャメロンとユアンのコンビが可愛い。ホリーハンターも可愛い。

テイキングライブス…サスペンス見慣れてるなら物足りないと思う。オチも
わかりやすいし、成り代わりも主題になりえてないしイマイチだった。
537名無シネマさん:2005/12/06(火) 00:51:51 ID:hU8vKrGR
>>533
ポーラエクスプレス、画が気に入らなかったらやめておけ
538名無シネマさん:2005/12/06(火) 04:46:39 ID:yc0sTYpJ
ニュースの天才は最高に面白かった。ぜひ吹替で観るべき。声優がうまい。
539名無シネマさん:2005/12/06(火) 21:25:42 ID:gNcKkbj3
ISORA 〜多重人格少女
ピアノレッスン
メゾンドヒミコ
同じ月を見ている

よろしくお願いします
540名無シネマさん:2005/12/07(水) 01:35:56 ID:kGI9yCcB
悪魔のいけにえ3
CUBE2

「悪魔の〜」は過去に1,2と見ているので3のレザーフェイスは
どんなかな?と気になっております。
「CUBE2」は前作の「何だか分からない空間の恐怖」を堪能しました。
続編でその空間が「何の為に作られたものか」等の核心に触れていそうで
非常に興味はあるのですが…宜しくお願い致します。
541名無シネマさん:2005/12/07(水) 02:23:39 ID:AY48G4mU
>>540
CUBE2
それらしいシーンはあるのですが
結局何のために作られたかは不明のままです
映画自体は1の劣化版といった感じですが
B級映画としてみればそれほど悪い出来ではない
というのが個人的な感想です
謎に迫るという点では公開中のゼロの方が適しているでしょう
542名無シネマさん:2005/12/07(水) 18:10:27 ID:CA2onTNH
エコーズ
ライディング・ザ・ブレット
はどうですか?
543名無シネマさん:2005/12/07(水) 18:18:57 ID:zrs2M6vc
宮崎あおい、蒼井優が出てる害虫はどうですか?今度テレビでやるみたいなんで。
544名無シネマさん:2005/12/08(木) 21:34:00 ID:ClLzYgvH
ロッキー
有名すぎて見てない作品の一つだったんですが
幾つかの映画評を読んで気になってます。
(米映画には珍しい負けの美学を描いてる?)

よろしくお願いします
545名無シネマさん:2005/12/08(木) 22:04:26 ID:l44DbNnJ
>>543
何が言いたいのかわからない映画だった。ラストは鬱になる。
546名無シネマさん:2005/12/08(木) 22:07:11 ID:l44DbNnJ
>>533
ポーラーエクスプレスはお勧め。クリスマス映画が好きな人には最高
だと思う。
547名無シネマさん:2005/12/08(木) 23:12:56 ID:rCHDlNaP
>>544
今考えるとスタローンがこれだけまともな脚本がかけたことにビックリする
単純明快な映画だが男ならアドレナリンがムチャクチャ上がる。
3まででやめときゃよかったのに今度60歳でリングに上がるロッキー6
作るらしいからトチ狂ってるとしか思えんね
548名無シネマさん:2005/12/09(金) 00:31:39 ID:vkw1+cbO
>>533
ポーラーエキスプレス
あの絵が肌に合いさえすれば楽しい映画ですよ。
とにかくあの絵を受け付けるかどうかが分かれ目ですね。
まぁ自分もアレをそのまんま実写でやったのを観たかったけどね…
549名無シネマさん:2005/12/09(金) 01:56:13 ID:pQZAOtkI
>>548
トム・ハンクスが「少年など5役」を担当するんだったら、
それはそれでちょっと見てみたいねw
550名無シネマさん:2005/12/09(金) 17:11:04 ID:ywSirai5
>>541

ありがとうございます。そうですか、不明のまま、ですね。
なんといってもあの「空間の閉鎖的な恐怖に耐え切れない」気持ちを
共有する感覚がたまらん映画ですので、見てみたいと思います。
それからレス付けて頂いて「〜ゼロ」という続編がある事を初めて知りました。
早速レンタルしてまいります

551名無シネマさん:2005/12/09(金) 20:01:45 ID:Mx/iZfzB
>>547
3まで見れる作品なんですね。
面白そうだし借りてきます。
ありがとう。
552名無シネマさん:2005/12/10(土) 02:01:59 ID:E3q7RfN3
アマデウスって面白いですか?
ホットペッパーのCMで使われてるのがそうだと聞いて、見たくなりました。
553名無シネマさん:2005/12/10(土) 02:10:31 ID:rkHUfG26
レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
モンスター
ビッグ・フィッシュ

よろしくお願いしますm(._.)m
554名無シネマさん:2005/12/10(土) 02:10:50 ID:z8gS7BET
>>552
芸術的で、かつ娯楽作。機会があればぜひ見てほしい
天才モーツアルトに対する凡人(でも並以上の才能ありの)サリエリの
複雑な想いがよく描かれていると思う

ただし、モーツアルトの描写は容赦がないので、
夢を抱いているのなら、ショックを受ける可能性はある
555名無シネマさん:2005/12/10(土) 02:53:03 ID:E3q7RfN3
>>554
おお!即レスありがとう。迷ってたのが吹っ切れました。
さっそく見てみます
556名無シネマさん:2005/12/10(土) 05:40:16 ID:qs8OhEUT
時計仕掛けのオレンジつまらない
557名無シネマさん:2005/12/10(土) 08:00:06 ID:c3klVzbe
最近テレビでやってて録画したのに見てないんですが
キューティーブロンド
ミートザペアレンツ
ロボコン(長澤まさみ)
どうでしょうか?
558名無シネマさん:2005/12/10(土) 09:27:45 ID:083Bodxs
>>557
全部、そこそこ面白い。休日の時間つぶしには最適。
559名無シネマさん:2005/12/10(土) 14:00:20 ID:0wfW7JWg
「インザカット」

まだ20分くらいだけど、何か微妙・・
最後まで観る価値ある?
560名無シネマさん:2005/12/10(土) 14:13:23 ID:kidEhlXg
>>559
メグのヌードが見れるのはこの映画だけだから、その点では価値があると思う。映画の内容自体は見る価値はない。
561名無シネマさん:2005/12/10(土) 14:37:49 ID:HCdgbSFE
今日福岡で夜中放送される くりいむレモンておもしろいですか。
562名無シネマさん:2005/12/10(土) 14:46:35 ID:Z47MUq2f
>>553

モンスター

主演2人(セロン・リッチ)の熱演が良い。いわゆる「鈍痛系」のメンタルに響く映画ですが
見る価値は絶対にあります。セロンが演じるアイリーンの
口の端からダラダラとこぼれるようなだらしの無いしゃべりや、魂を揺さぶるような咆哮
忘れられない。
563名無シネマさん:2005/12/10(土) 15:21:38 ID:rkHUfG26
>>562
ありがとうございます。
借りるリストに入れときます。
564名無シネマさん:2005/12/10(土) 15:28:39 ID:wO0jBUHx
>>560
メグ・ライアンは「ドアーズ」でもっと若い時に脱いでるよ。
裸目当てだと同様に苦痛だけど。
565ちょっと多いけど:2005/12/10(土) 17:09:58 ID:0wfW7JWg
「恋の門」
「ハンテッド」
「リディック」
「ランダウンロッキングアマゾン」
「ギャンブル・プレイ」
「ヴェロニカゲリン」
「ハイウェイマン」
「雨鱒の川」
「ふたつの過去を持つ男」
「ラブ&クライム」
「マーメイド」
「フェノミナン2」
「デスサイト」
「Code46」
「メアリー=ケイト&アシュレー ニューヨークサミット」
「4TEEN」
「ハリウッド的殺人事件」


566名無シネマさん:2005/12/10(土) 17:23:53 ID:QUHocx+/
ワロタ!w

http://aea.to/allking/
567名無シネマさん:2005/12/10(土) 18:00:43 ID:fKGnn6wE
>>553
モンスターはシャーリーズセロンの役作りが本当にすごいです。別人のようになってるのでそれだけでも見る価値ありと思う。
ビッグフィッシュは色んなキャラが出てきてお伽話のような楽しさもあり感動も出来ます。個人的にはチャーリーとチョコレート工場より楽しめた。
568名無シネマさん:2005/12/10(土) 18:04:13 ID:IZcZamlp
メグ・ライアン裸目当て。
ttp://www.celebflix.org/galleries/5/meg_ryan.htm
569名無シネマさん:2005/12/10(土) 18:16:51 ID:fKGnn6wE
>>556
リディックつまらない。見る価値なし
ハリウッド的殺人事件つまらない。全然ハリウッドじゃない。
コード46は独特の雰囲気で先が読める映画ではないです。ハッピーエンドが好きならお薦めしませんが時間があるのなら見てみても良いと思う。
570名無シネマさん:2005/12/10(土) 19:19:26 ID:ebCenCv8
>>569

ありがとうございます。
参考になります。
571名無シネマさん:2005/12/10(土) 19:41:25 ID:8oAexj9h
バタフライ・エフェクトはどうですか?

お願いしますm(._.)m
572名無シネマさん:2005/12/10(土) 20:49:49 ID:yXtGp+CC
ドニーダーコ
フェノミナ
BULLY
砂と霧の家
ゆりかごを揺らす手
ホワットライズビニーズ
フレイルティ/妄執
悪魔のいけにえ
クリーン、シェーブン
処女の泉
脱出
死の王
害虫
べティ・ブルー
ラスト・エンペラー
お願いします!
573名無シネマさん:2005/12/10(土) 20:54:48 ID:7Y0vbN5u
O(オー)
バッド・エデュケーション
ブエノスアイレスの夜

よろしくおねがいします。
574名無シネマさん:2005/12/10(土) 20:58:18 ID:9EEPwlRm
HINOKIO
お願いします
575名無シネマさん:2005/12/10(土) 21:04:59 ID:rkHUfG26
>>567もありがとうございます。
両方借りることにしました。
でも、地下のTSUTAYA両方共1、2本しか置いてないんだよねorz
運にまかすか・・・
576572:2005/12/10(土) 21:31:46 ID:yXtGp+CC
スワロウテイル
Love Letter
乙女の祈り
レクイエム・フォー・ドリーム
サイコ
ザ・フォッグ
追加ですが、出来たらお願いします。
577名無シネマさん:2005/12/10(土) 21:36:42 ID:sV8JmFTk
>>576
サイコはヒッチコックの奴?
それなら面白いから見たほうがいいと思うよ。
リメイク版なら見なくていいけど。
578名無シネマさん:2005/12/10(土) 21:43:07 ID:zIHeIsDq
>>575
レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語もいいよ
3本の中では一番好き
お話は大人が見て特に面白いというものではないけど
セピア色の映像がきれい
序盤の人形アニメのキャラクターが本編にも出て来たり
エンドロールも凝っていたりとお遊びも楽しい
それを見るだけでも楽しいよ
579名無シネマさん:2005/12/10(土) 22:41:46 ID:yXM6dMHd
>>572
ドニーダーコ
面白い何度かまた見たくなる映画
ゆりかごを揺らす手
カーティス・ハンソンは、なかなかいい監督なので見といて損は無い
ホワットライズビニース
一見面白そうに見えて終わってみるとたいして面白くない
フレイルティー/妄執
これはいいちょっと隠れた佳作俳優のビル・パクストンの初監督作だが
ビル・パクストン侮れない
悪魔のいけにえ
これは見とかなきゃマズイ、リメイクのテキサスもよかったけど低予算でも
これだけ面白いホラーが作れるという見本フィルムのザラザラした質感といい
アメリカの田舎の怖さがよくでてる
脱出
これもアメリカの田舎は怖いという映画、俺は子供の頃テレビでこの映画見て
あるシーンでとてもビビッタ経験有り
580名無シネマさん:2005/12/10(土) 22:59:55 ID:nH0tml1A
ぼくは怖くない

面白いですか?お願いします
581名無シネマさん:2005/12/10(土) 23:07:43 ID:QWZRwlVP
ナルニア国ものがたり

面白いですか?早めにお願いします。
582名無シネマさん:2005/12/10(土) 23:08:02 ID:Wmr9KK43
>>576 レクイエム・フォー・ドリーム
ジェニフー好きなら良い(私)でなければ微妙。
583名無シネマさん:2005/12/10(土) 23:11:39 ID:Wmr9KK43
>>538ISORA 〜多重人格少女 ¥100とかで暇なら。
洋画好きにはおすすめしない。邦画しか見ないならそれなり。
584名無シネマさん:2005/12/10(土) 23:12:42 ID:p/LZMrE4
>>581
見た人いるのか?
585名無シネマさん:2005/12/11(日) 00:57:27 ID:v5z5pS1I
アスファルトレーサーってカーアクションとかどうですか?
586名無シネマさん:2005/12/11(日) 13:16:48 ID:nsPiDhC3
このスレを表示すると、ウイルス警告が出る。
なんで?
587名無シネマさん:2005/12/11(日) 13:20:25 ID:IIb+gHBT
>>586
他スレでもたま〜〜〜にある。
リンク先が貼られてるとそれに反応するらしい。
588名無シネマさん:2005/12/11(日) 15:27:55 ID:rCeGetmC
>>572
害虫
前にも書いたけど、何が言いたいのかわからなかった。テレビとかで
見るならいいけどレンタルだとちょっと後悔するかも。後味悪い。

悪魔のいけにえ
ホラー好きなら見て損は無い。

>>576
レクイエムフォードリーム
私は別に出演者の誰のファンでもないけどこの作品かなり好き。
後味悪いけどそれがまた良い。後味悪いの平気なら見て損は無い。

乙女の祈り
これも後味悪いの平気なら見ていいと思う。ちょっと展開が遅いから
途中少しだれるけどね。
589572:2005/12/11(日) 16:17:48 ID:R33qy2pW
572ですが、レスしてくれた皆さん本当にありがとうございます。
とても参考になります。
590名無シネマさん:2005/12/11(日) 18:22:55 ID:6n9Rf7YL
>>580
面白い。田舎の風景がきれいに撮られてるしそういう点でもオススメ

>>586
ノートン先生が警告してるならノートントラップ
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CE%A1%E4#i7
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%80%80%E8%AA%A4%E4%BD%9C%E5%8B%95&lr=
591名無シネマさん:2005/12/11(日) 18:50:29 ID:DJ0joYrS
>>590

そうです。
ノートンです。
592名無シネマさん:2005/12/11(日) 21:35:30 ID:Redb98Nx
ファム・ファタール
ペイバック
マッドマックスシリーズ
お願いします
593名無シネマさん:2005/12/11(日) 22:25:34 ID:BnDhdWns
刑事ジョン・ブックおながいしまつ
594名無シネマさん:2005/12/11(日) 22:54:24 ID:Np93X8ao
>>592
ファム・ファタール 
こういったストーリーを毛嫌いする人も多いから、人を選ぶ映画だと思う
けれど映像は独特で面白いし、色々なお遊びも入っていて繰り返し見ると再発見もある
映画としては良作だと思う

ペイバック
普通に楽しめる、オススメ

マッドマックスシリーズ 
2までは良
これに影響された他の映画や漫画もあるため、今見ると新鮮さは薄れると思うが
映画史に残る傑作だし、バイオレンスアクションが好きであればオススメ
595名無シネマさん:2005/12/11(日) 23:52:52 ID:4HRfpNy0
ジョニーは戦場へ行った
お願いします
596名無シネマさん:2005/12/12(月) 00:28:15 ID:ecoRYm5f
パッション お願いします
597名無シネマさん:2005/12/12(月) 00:33:52 ID:rKAZTbmi
刑事ジョン・ブック

いい映画だ。地味ながら良くできてる。
598名無シネマさん:2005/12/12(月) 01:52:13 ID:RxuaZi7X
>>595
もともとは他にもジョニーのシリーズというものがあるらしい。
内容としては、戦争で手足、五感覚も全て
失い、政府の闇に葬られてしまう若者の話。
唯一、ジョニーの心を察知してくれる看護婦さんとの
やり取りが切ない。
言葉も話せず耳も聞こえない状況下で
胸板に指文字だけで会話をしたり、
モールス信号の首振りが
戦争はやっちゃダメーッというのを
強烈に訴えている映画でした。
599名無シネマさん:2005/12/12(月) 15:19:57 ID:/XlZL9vl
>>557
ロボコン
スウィングガールズと似たようなもん
スウィングの方が見てて楽しい。
前半だれるので忍耐が必要。まったりなのが好きな人にはいいかも。
それ乗り越えると大会シーン。ここはスリリングで盛り上がり面白かった。
600名無シネマさん:2005/12/12(月) 17:24:51 ID:wqSCwKta
アメリカンビューティー
真夜中のカーボーイ
アイデンティティ
シャイニング
es
ロストチルドレン
お願いします
601名無シネマさん:2005/12/12(月) 17:36:47 ID:A34nwovG
>>600
「es」
特殊な環境の下で人間性が壊れてゆく様がよく描かれていて、
状況がどんどん悪化していくのがけっこう怖い。見て損はないかと。
ただ暴力描写がキツめなのと後味が悪いので、そういうのが苦手ならやめといた方がいい。
602名無シネマさん:2005/12/12(月) 17:54:21 ID:g2LA/aCN
>>600
アメリカンビューティー
オレは好き。後味悪いのが嫌いじゃなかったら良いと思う。
ケビンベーコン演じるおっさん最低すぎるw


トラ!トラ!トラ!
CUBE
大統領の理髪師
お願いです
603名無シネマさん:2005/12/12(月) 18:24:57 ID:biPP6p9H
>>572
砂と霧の家
私は面白かったけど結構暗いよ 人によってはただの家の取り合いじゃんって思う人もいるかも
どんよりしてるからね
604名無シネマさん:2005/12/12(月) 18:42:58 ID:IAyS+4XK
>>602
ベーコンじゃなくてケビン・スペイシーだよ〜。

CUBE
少しでも興味があるなら見て損は無い。私は好き。
605名無シネマさん:2005/12/12(月) 18:45:56 ID:IAyS+4XK
連投スマソ。
>>600
アイデンティティ
結構面白い。見て損はないんじゃないかな?オチが好き嫌い分かれるかも。

シャイニング
こわい。これも見て損はないと思う。
606602:2005/12/12(月) 18:48:30 ID:3kObRcRh
>>604
レスと指摘サンクス…恥ずかしいorz
607名無シネマさん:2005/12/12(月) 19:00:33 ID:A34nwovG
>>602
「大統領の理髪師」
近頃増え続ける、変な邦題をつけられた韓流ものとは一味違う。
前半と後半で話の印象が変わっちゃって戸惑うかもしれないけど、
ほのぼのムードがいい感じなのでおすすめ。
608名無シネマさん:2005/12/12(月) 20:22:31 ID:fIs5iUcQ
>>594
サンクスです
全部見てみようかな。
609名無シネマさん:2005/12/12(月) 22:54:11 ID:Wxz2ApsM
ビデオ借りてたんですが、見る暇がなく
3時までに返しにいかないといけないので
1本しか見る時間がありません。
どれが一番おもしろいでしょう?
今からお風呂に入るので、その間にレスがあると嬉しいな。

ハーヴェイ
チャンス
欲望

よろしくお願いします。
610名無シネマさん:2005/12/12(月) 23:15:02 ID:DEdw2b2m
「美しい夜、残酷な朝」
なんかグロいみたいなんですが、どれくらいのもんでしょうか?
611名無シネマさん:2005/12/12(月) 23:41:30 ID:IAyS+4XK
>>609
私は三つとも見てないからわからないけどレビューサイト見たら
ハーヴェイというのが一番点数高かったよ。
612609:2005/12/12(月) 23:56:23 ID:Wxz2ApsM
>>611
ありがとうございます。
ハーヴェイ見て返しに行きます。

613名無シネマさん:2005/12/13(火) 00:10:35 ID:YAI/GXJB
「灰とダイヤモンド」どうですか?
タイトルは最高にカッコイイ (・∀・)と思うんですが、中身はどうでしょうか?
614名無シネマさん:2005/12/13(火) 00:33:59 ID:thhkO1Sw
>>613
タイトルこそオサレですが、もの凄く鬱なお話です。大雑把に説明すると、レジスタンスの裏切りと挫折を描いた作品なので
精神的に弱い人が観たら2、3日は鬱になります。特にラストは・・・
615名無シネマさん:2005/12/13(火) 22:44:02 ID:fs0ZLuLD
>>609
時間あるときにチャンスも見てね。
名作だよ。
616名無シネマさん:2005/12/14(水) 01:39:51 ID:2vvDXcPw
「チャンス」ってウーピーのやつ?なら面白かった記憶あるなー
617名無シネマさん:2005/12/14(水) 02:32:47 ID:r5vdF7mv
なんとなくピーター・セラーズの方だと思う。 なんとなくね。
618名無シネマさん:2005/12/14(水) 12:45:11 ID:FFYJ/pm8
>>572
「フェノミナ」
虫が嫌いな人は見てはいけない
虫だらけの映画
ただし、虫が好きな人にはオススメw

それと一番肝心なのがヒロインがものすごい美少女である事
日本人が好きなタイプの美少女なのでかなりの確率でヒットすると思う。
ホラーというかパニックというかある種特殊な内容だが
どっちかというと勧善懲悪なので
虫が大丈夫な人には快感。
漏れのベスト10に入ってる映画です(←動物パニックものファン)
619名無シネマさん:2005/12/15(木) 01:40:52 ID:fEVhWtLK
>>618,>>603
レスどうもです。参考になります。
620名無シネマさん:2005/12/15(木) 18:53:17 ID:5SCbenqd
ピクニックアットハンギングロック
レス
π
お願いします
621名無シネマさん:2005/12/15(木) 20:05:57 ID:bJq1lIj2
理想の女 1000円払ってみるにはどうでしょう?
622名無シネマさん:2005/12/15(木) 21:22:44 ID:lcC9n7Lj
>>620
ピクニックアットハンギングロック

実際に起こった神隠し事件を映画化した作品。全体的にマターリしていて、話に抑揚がありません。
題材となった事件が未解決なので、スッキリした結末がお好きならお勧めしません。
内容重視でなく、風景と雰囲気と登場する少女達の美しさ鑑賞する作品です。
623名無シネマさん:2005/12/15(木) 22:12:28 ID:6eMJtT4y
ヘルボーイ
スターシップ・トゥルーパーズ2

廉価版が出るんで買おうかと・・・どうですかね?
624名無シネマさん:2005/12/15(木) 22:52:14 ID:jsAgeqG5
スターシップ・トゥルーパーズ2は前作みたいなの期待するとしょぼいよ。
Vシネマみたいなもんだし。

ヘルボーイはあんまり主人公がカッコよくないけど、安いなら楽しめると思う。
セルマ・ブレアさんも魅力的だし。監督はミミックとかブレイド2の人なんで
やっぱりヌメヌメ成分多目です。
625名無シネマさん:2005/12/15(木) 23:04:20 ID:199/rb7p
>>621
私も1000円で観ましたが、よかったですよ。
どちらかというと女性向の映画だと思います。
イタリアの風景やファッション、小物、男女の会話等、
結構楽しめます。
ご都合主義が鼻につくタイプの人にはお薦めできませんが。
ヘレン・ハントがよかったです。
626名無シネマさん:2005/12/15(木) 23:59:19 ID:kqOTv2gb
>>620
π
映像とか音楽、雰囲気はまあまあだと思う
面白くはなかった
627名無シネマさん:2005/12/16(金) 23:50:41 ID:uESz8v8B
>>624
ありがとうございます!
スターシップ・トゥルーパーズ2はやめときます・・・
628名無シネマさん:2005/12/17(土) 11:20:12 ID:qRRJK4pd
「ガタカ」って面白いですか?
あとジャンル的には何になるんでしょうか。
629名無シネマさん:2005/12/17(土) 12:13:05 ID:9miU6svC
>628
SF

懐古調な未来社会の画が、抑制が効いていて綺麗でよかった。
面白いかといわれると、ありきたりなストーリーだけどね。
630名無シネマさん:2005/12/17(土) 13:05:58 ID:o0/+lYXP
「ディア・ウェンディ」どうでしょうか?

「ドッグ・ウィル」を見て心底落ち込みトリアーは死ねと思ったのですが、
監督は違う人らしいので。それほどひねくれていないただ暗い映画でしょうか。
後味が悪いなら遠慮したいです。「エレファント」のような話なら見たいです
631名無シネマさん:2005/12/17(土) 13:09:13 ID:DaCzu3qE
「タナカヒロシのすべて」ってどうですか?
こういうシュールまったり系好きなんですが。
おもしろいですかね?
632名無シネマさん:2005/12/17(土) 13:54:23 ID:ndzhHmK7
昨日やってたグリーンデスティニーはどうでしょうか?
633名無シネマさん:2005/12/17(土) 14:28:24 ID:q1kV41MB
中国映画『龍城恋歌』('96)
ヤン・フォンリャン監督作品

友達がDVD借りて観たいって言うんですが、
これってどうでしょうか?
634名無シネマさん:2005/12/17(土) 17:46:50 ID:KFjF1HHn
>>620
π
引き込まれるというか、パワーを感じる映画だった。

>>628
ガタカ面白いよ。感動した。ジャンルはSFだけどドラマ味が強いかも。

>>632
重力完全無視のワイヤーアクションが気になってしょうがない
635名無シネマさん:2005/12/18(日) 00:08:21 ID:bZTKbsch
>>629>>634
ありがとうございました。見てみようと思います。
636名無シネマさん:2005/12/18(日) 19:24:28 ID:07kLa6RS
「アパートの鍵貸します」

あらすじを読むと「摩天楼はバラ色に」と似ている感じがするのですが、
ハッピーエンドでしょうか?
バッドエンドなら…
637名無シネマさん:2005/12/18(日) 19:36:08 ID:2/La6dfD
>>636

観とけ
638名無シネマさん:2005/12/18(日) 21:42:12 ID:nYq5WvNq
バウンド(1996年)のDVD買おうかどうか迷ってるんだが、これって面白い?
639636:2005/12/19(月) 03:01:05 ID:Ghywsf0P
>637
観ときますw
後味、悪くないですよね?
ありがとうございました。
640名無シネマさん:2005/12/19(月) 16:37:04 ID:d4dcgjn9
ザフォッグお願いします。
641名無シネマさん:2005/12/19(月) 17:58:37 ID:h2GbRPRK
おわらない物語/アビバの場合

どうでしょうか?
642名無シネマさん:2005/12/19(月) 18:02:03 ID:ud8eRQYs
「蝋人形の館」お願い
643名無シネマさん:2005/12/19(月) 18:08:10 ID:IqqmXtAu
>>641
同じアビバって少女の役を、全然違う女優&男優が演じてるから
各パートの始まりごとに、ちょっと違和感は感じた。
でも作り方に工夫してあるから、ややこしとか分からなくなるって事は無い。

私は見てないんだけど、これ見る前に「ウェルカム・ドールハウス」を
見といたほうがいいかも。
曲は凄く印象に残ったよ。
ゴーストワールドとか好きな人なら、これも好きそうかな。
644名無シネマさん:2005/12/19(月) 19:14:06 ID:RoW5pywc
サラマンダー
頼みます。もうDVD借りちゃったけど…
645名無シネマさん:2005/12/19(月) 19:34:06 ID:2ZfSjTAM
>>642
ストーリースカスカ。ちょいグロあり。微エロあり。登場人物全てアホですが、
なーんも考えんとビックリドッキリしたいなら観てもいいかも。
蝋人形の館というキーワードで想起される結論そのままの話です。
ツッコミ所満載。多人数でみるとなお良し。

>>644
借りたならさssと見れ。
と突き放しながらも一言書いておくと、アイディアはいいし、プロットも可なんだけど、
なんかね、なんか消化不良。 無理矢理マッドマックスのような世界にしたんなら
もっと話の膨らませ方を工夫しろといいたい。まあエゲレス映画だから・・・

ああ、主人公のアンチャンが気になったなら「リベリオン」を借りてくるといssう楽しめるでせう。
646名無シネマさん:2005/12/19(月) 19:47:36 ID:eEifg190
>>644
1000円で中古買ったけど怒りは沸かなかった。
ジャケットに有るようなスケールの大きさを期待しなければ楽しめる。
ヘリコプターから飛び降りてサラマンダーを仕留めようとするナントカ・エンジェルの
設定には痺れた。(全く活躍しないけどw)
647名無シネマさん:2005/12/19(月) 20:10:41 ID:RoW5pywc
>>645
うはwwwリベリオンも偶然借りたww
そっち見るお
648名無シネマさん:2005/12/19(月) 20:11:31 ID:RoW5pywc
>>646
連投ですがサンクス
サラマンダーも見ることにする。
649名無シネマさん:2005/12/19(月) 21:08:10 ID:eEifg190
>>648
リベリオンの方が痺れる。ガン=カタ 最高!

>>638はキャンセル。今日買ってきちゃった。
650名無シネマさん:2005/12/19(月) 21:58:23 ID:BpDw/VU0
>>640
「ザ、フォッグ」
ジョンカーペンター作品らしい、楽しめるB級映画。
ホラーというよりはサスペンスっぽくなってるんで、そういう意味では
怖くは無い。
651名無シネマさん:2005/12/20(火) 00:00:23 ID:UWrNkX4f
>>638
バウンド
低予算で作られたよくできた犯罪映画面白い
個人的にはDVD手元に置いときたいウォシャウスキー兄弟には
またこの手の頭使った映画撮ってもらいたいねリローデッド以降
予算が増えて頭使ってないから単なるアクションバカみたいだからね
652名無シネマさん:2005/12/20(火) 00:34:51 ID:HizP6e7q
>>651
ありがとー。まだ見てないけど、見るのが楽しみになったよ!
653名無シネマさん:2005/12/20(火) 14:09:44 ID:BWp7B/PM
デーモンラヴァーってどうですか?
654名無シネマさん:2005/12/20(火) 14:25:02 ID:NoW8Q06r
「ドッジボール」
「エージェント・コーディ」
お願いします
655名無シネマさん:2005/12/20(火) 14:33:52 ID:THffn9q8
恋人たちの距離
ビフォアサンセット

どうでしょうか?イーサンホークはまあまあ好きです
656名無シネマさん:2005/12/20(火) 21:13:58 ID:gTA34/2t
>>655
ほとんど2人だけの会話で話が進むので、
その世界に入りこめなかったら退屈なだけかも。
私はどちらもすごくよかった。
若い二人も、9年後の二人もなんか観てて心地よい。
二人の劣化ぶりも自然でよい。
イーサンはほんと、カッコよかったのにな〜。
657名無シネマさん:2005/12/20(火) 21:45:11 ID:THffn9q8
>>656
d
見てみます
658名無シネマさん:2005/12/20(火) 22:28:48 ID:5nkJ0uj0
>>654
ドッヂボール
個人的にはズーランダーの方が笑えた。
下ネタが非常に多い。
アメリカ式ドッヂボールの野蛮さが一番笑えた
659名無シネマさん:2005/12/20(火) 23:54:14 ID:fSw2js0O
>654
「エージェント・コーディ」

少年漫画の王道。
ちょっとさえないのびたが実は天才キテレツで
美少女しずかちゃんを助けるために大活躍。
大人の映画としてはどうなんだろう。
途中でよそ見しちゃった。
660名無シネマさん:2005/12/21(水) 13:20:08 ID:ltgS6iNu
>>654
「ドッヂボール」
昨日みたばっかり、な〜んにも考えないで馬鹿笑いする為のアメリカン
お気楽コメディで、ちと下品。
なんでか知らないが有名人が脈絡無しにワンカット出演してるのが
変に多かったな。
それからエンドクレジットの後に出てくるおまけは、デブ専ホモの人以外は
気持ち悪いんで見ないほうがいいよ w
661名無シネマさん:2005/12/21(水) 21:55:41 ID:cAekJMDT
レナードの朝
交渉人
ゴジラVSビオランテ
ガメラ2レギオン襲来
はどうですか?お願いします。
662名無シネマさん:2005/12/21(水) 22:28:01 ID:JUmAtzXM
>661
レナードの朝
まあまあ。そんな大して感動もしない。デニーロの演技力を無駄に使った映画という感じ。
でも見たのが結構前なので今見たら感動するのかも。
ゴジラ対ビオランテ
日本特撮史上まれに見るほどの超兵器スーパーX2が見どころ。
ゴジラの放射能火炎を1万倍にして打ち返すんだよ!1万倍って!?2倍くらいにしとけよ!!
そこ意外はどうでもいい。
ガメラ2
平成ガメラはすごい好きなので観ていなかったらぜひ。
自衛隊の描き方が格好いい!!
663名無シネマさん:2005/12/22(木) 13:17:28 ID:j0ncLgKV
スティーブンキングの「IT」ってどうですか?
三時間もあってダレないですか?
664名無シネマさん:2005/12/22(木) 13:41:32 ID:PBZXLL5R
>>663
映画じゃなくてTVドラマだけど

以前に前編後編に分かれたレンタルビデオで見た
借りた前編が面白くてすぐに後編を借りに行ったよ

前半は主人公達の子供時代がメインでスタンド・バイ・ミーのよう
その前半の出来に比して後半の出来は酷い
クライマックスも原作を読んだ人には納得できないものだと思う
「3時間も見てこれかい」ってかんじになるかも

途中まででも面白ければ良いと考えられるのならお薦め
665名無シネマさん:2005/12/22(木) 13:46:48 ID:MtTKZEOi
「デーモンラヴァー」
お願いします。
666名無シネマさん:2005/12/22(木) 14:36:59 ID:GUd0rFSZ
「絶食」(梅図かずお)
「怖来」
「溺れる人」
見た事ある方よろしくお願いします
667名無シネマさん:2005/12/22(木) 16:10:07 ID:cF0xxTT3
「キングコング」
一応あさってみる予定なんで、観たことある方お願いします。。
668名無シネマさん:2005/12/22(木) 16:22:37 ID:/R2CqiZ8
>>667
上映時間が長いから(3時間8分)観る前にタンクを空にしておくこと。
669名無シネマさん:2005/12/22(木) 17:16:17 ID:IPzGGc2c
>>667
どうせ見るなら、映画館で見たほうがいいって類の作品だと思う。
本当は、上映開始から1時間くらいして入った方が
一番面白いかも。長いのは覚悟しといた方がいい。
670名無シネマさん:2005/12/22(木) 17:49:01 ID:VFHS7vKl
>>667
正月映画としては後半ダレるスミス夫妻より上
ただし中盤は少しだれるし、序盤はやや退屈、最後の30〜45分(誰か計って)は圧倒
671661:2005/12/22(木) 19:30:31 ID:8enEtDNg
>>662
ありがとうございました。スーパー兵器と自衛隊を見てきます。
672名無シネマさん:2005/12/22(木) 22:00:54 ID:ArdmUKcB
>>661
「交渉人」
おすすめ。中盤の盛り上がりがよい。
673名無シネマさん:2005/12/22(木) 22:03:54 ID:Lrc3xxE6
>>666
「絶食」

つまらんです。元が数ページの短編を、無理矢理引き伸ばしているのでグダグダです。
TVの「世にも奇妙な物語」程度の出来と考えてください。
674名無シネマさん:2005/12/22(木) 23:47:01 ID:CqLM0/st
スカイキャプテンをお願いします。
675名無シネマさん:2005/12/22(木) 23:52:24 ID:3L81B4dD
>>674
個人的にはベタベタなギャグがなんか微笑ましくて好きなんだけどなあ。
まあ普通の人なら、なんじゃこれはって怒るような気がするw
アンジョリーナ・ジョリーはかっこよかった。
676名無シネマさん:2005/12/23(金) 00:09:18 ID:1L2eHfv5
677名無シネマさん:2005/12/23(金) 00:59:50 ID:gS+TeLGi
>>664
サンクスコ。
678名無シネマさん:2005/12/23(金) 03:35:19 ID:sES9lzHV
コラテラル
スパイキッズ 
きみに読む物語
判決前夜

多くてすみませんがお願いします。
679名無シネマさん:2005/12/23(金) 04:31:16 ID:g2VSSef6
>>678
コラテラル
過度な期待をしなければそれなりに楽しめると思うよ
ツッコミどころもけっこうあるけど夜のロスアンゼルスの
風景とか普段見れないトム・クルの悪役とか見所もあるので
680名無シネマさん:2005/12/23(金) 13:22:34 ID:djg9xXyL
>678
スパイキッズ
ロドリゲス信者の僕から見ても凡作。
子供もあんまり可愛くないし、バンデラスの見せ場もあまり無い。というかむしろダメな映画かも。
君に読む物語
これは主人公2人に思い入れできるかどうかで傑作かそうでないか真っ二つに分かれる。
映画作品スレでも公開時、否定派と肯定派が論争してた。
僕はダメだったけれど「傑作だ」と絶賛する友人を何人か知っているのでとりあえず見てみたら?
681名無シネマさん:2005/12/23(金) 13:29:43 ID:NquIx8Z1
「カーテンコール」って、どうですか?
映画大好きなので映画全盛時代の映画業界の界隈に興味があります。
観て損はないでしょうか?
682名無シネマさん:2005/12/23(金) 14:40:53 ID:1qKZHhH2
>>678
スパイキッズ
まあまあかな。個人的にはフォールームスの第3話の方が好き

判決前夜
息子を愛してるからこそとった行動や葛藤がしっかり描かれている
両親役の二人はどちらも熱演。
683名無シネマさん:2005/12/23(金) 16:35:45 ID:vtiB3r8a
某ジャパネットのTVショッピングでいつも映像サンプルに使われてる
「シックス・デイ」が気になって仕方ありません。どうですか?
684名無シネマさん:2005/12/23(金) 17:31:17 ID:OlKSpeV1
「キングコング」ってどうですか??明日観に行くつもりなんで
お願いします。。
685名無シネマさん:2005/12/23(金) 17:39:28 ID:+0/+FfTx
>>661交渉人、なかなかです、最後まで飽きさせませんよ。
>>663 IT、昔見た、記憶に残ってない。
>>683、ストーリーの大筋が漫画だけど、最後までワクワクでしたよ。
686名無シネマさん:2005/12/23(金) 18:42:27 ID:D91SYCym
>>684
水を断つか、劇場でトイレに二回行け。
飲み物はコーヒーやお茶、ビールはいけない
持ち込めるならアクエリアス。つまみが必要なら塩気のあるものに
687名無シネマさん:2005/12/23(金) 19:35:00 ID:qrZctgmm
>>673
ありがとうございました。
そうなんですかー…見るのやめときます
688名無シネマさん:2005/12/23(金) 20:52:18 ID:sES9lzHV
>>679
>>680
>>682
どうもありがとうございます。スパイキッズはやめておこう…
他の三本見てみます。とても参考になりました。
689678:2005/12/23(金) 20:56:46 ID:sES9lzHV
連投スマソ
スパイキッズではなくスパイゲームでした…
これも見た方いましたら面白いか教えてください。
何度もすみません。
690名無シネマさん:2005/12/23(金) 21:48:40 ID:nL3cITym
>>689
スパイキッズより数段つまらんよ
691名無シネマさん:2005/12/23(金) 22:56:44 ID:Cfa/r5PU
ユージュアルサスペクツと
バタフライエフェクト借りたのですが
続けて観るのですがどちらが先の方がいいと思いますか?
692名無シネマさん:2005/12/24(土) 02:07:36 ID:Cz8X4jqu
>>691
そんなんどっちでもいいじゃん
693名無シネマさん:2005/12/24(土) 03:11:42 ID:szG3yXos
>>691
俺的にゃまず「ユー〜」でハラハラして「バタ〜」で感動。

「デーモンラヴァー」
それと
「グランド・ツアー」
どうでしょうか?
SF映画は大好きです@グランド・ツアー
694rocket:2005/12/24(土) 03:57:52 ID:XlZMXazV
babo
695名無シネマさん:2005/12/24(土) 11:09:03 ID:DO9VtwF+
ロンドン・ドッグス
21g
誘拐犯
氷の接吻
チャンピオン〜明日へのタイトルマッチ〜

よろしくお願いします。
696名無シネマさん:2005/12/24(土) 11:12:26 ID:oTPw9j/U
>>689
スパイゲーム、おれは薦めるぞ。
697名無シネマさん:2005/12/24(土) 11:25:39 ID:UGGl+0y+
>>692>>693
ユージュアルサスペクツを先に観ます
バタフライもハラハラ系だと思ってたんで迷ってました
感動系なんですね。
ありがとうございました。
698名無シネマさん:2005/12/24(土) 13:08:33 ID:O8BslFV1
>>695
ロンドン・ドッグス
コメディです。下ネタばっか
それを踏まえて見ればけっこう面白い
699名無シネマさん:2005/12/24(土) 13:42:59 ID:pQxpwbA2
>>689
トニー・スコットなんでチャカチャカしたカットの切り替えが
つらい時もあるけど、成人男子ならそこそこ共感できるのでは。

>>695
21grams
主要キャストの3人の演技は見ごたえあり。
ちょっと陰鬱な話だし、最初の方は時系列入り乱れた編集が
とっつきづらいので観るなら体調のいいときがいいよ。
700名無シネマさん:2005/12/24(土) 16:55:15 ID:FziNBGTh
おながいします。
ミクロの決死圏
古すぎて唖然、ということないでしょうか。
借りる前にいつもためらってしまってます。

それと、
ホット・チック
下ネタあるらしいんですが、家族で見るのはやめた方がいいですか。
701名無シネマさん:2005/12/24(土) 17:05:12 ID:IaCKLVaC
「好きと言えなくて」(ユマサーマンの)
「メイドインマンハッタン」
「ザ・コア」
「ファイナルディスティネーション」
「裸のマハ」
「髪結いの亭主」
「湖畔のひと月」
全て年末にテレビでやる映画です。
「これは見しとけ!」というものが有れば教えて下さい。
702名無シネマさん:2005/12/24(土) 17:10:35 ID:oTPw9j/U
ザ・コアはなんかのついででいいぞ。
703名無シネマさん:2005/12/24(土) 17:20:29 ID:pQxpwbA2
ザ・コアとファイナルデスティネーションはお金だしてレンタルするより、
実況でもしてわーわー言いながら観るほうがいーんじゃない?
704名無シネマさん:2005/12/24(土) 17:43:35 ID:R890iN6Z
スパイゲームについてサンクス。やっぱ見てみる
705名無シネマさん:2005/12/24(土) 19:38:13 ID:O8BslFV1
>>700
ホット・チック
設定が設定だから多少はあるけど、そんなどぎつい下ネタはなかったと思う
HGをテレビで見ても気まずくない家庭なら問題ないかと。
ベタな笑いで面白いし、ちょっと感動したのでオススメ
706名無シネマさん:2005/12/24(土) 19:59:35 ID:VYk9WNHf
21g
ガタカのジャケットと間違わないように
707名無シネマさん:2005/12/24(土) 21:21:28 ID:GxA0RcfX
「好きと言えなくて」
地味にいいぞ。
708名無シネマさん:2005/12/24(土) 22:06:51 ID:mpFATh/Z
恋人までの距離
お父さんのバックドロップ

よろしくです
709名無シネマさん:2005/12/24(土) 22:39:52 ID:Kt8wyM/s
>>705
ご親切に有り難うございます。

うちはHGレベルはOKです。
あの腰振りは小学校で男の子がみな真似してるそうですしW
観てみます。
またよろしくお願いします。
710名無シネマさん:2005/12/24(土) 23:39:17 ID:4vxjjQu1
>>708
恋人までの距離

電車の中で何気に知り合った若い男女が
ウィーンの町の中で、一日中、しゃべりっぱなしでいる映画。
もっと簡単に言うと、人のデートをリアルタイムで観ている感じ。
だがそれがいい。
別れ際が切ない。
地味だけど、ラブストーリー物では、極めて完成度が高いと思う。
711名無シネマさん:2005/12/24(土) 23:43:14 ID:4vxjjQu1
>>701
髪結いの亭主

ワンシーンを紹介。
床屋の嫁が客のひげそりの最中に、
その旦那が後ろからひたすら嫁の乳を揉む映画です。
そのシーン以外、漏れは観てないw
712名無シネマさん:2005/12/25(日) 03:46:47 ID:cJOD/DLv
天地創造
深夜にやってるのに今気付き、見逃しましたが、どの程度の面白さだったのか知りたいのでお願いします
713名無シネマさん:2005/12/25(日) 04:08:35 ID:YPw9vYbL
>702・703
ザ・コアはもともとあまり好きじゃないジャンルで
食わず嫌いで大損してる可能性を危惧していたのですが
どうやら見ないでよさそうです。

>711
見ます。
714名無シネマさん:2005/12/25(日) 08:31:14 ID:CNpl4tXJ
>>695
「ロンドンドッグ」
ジュードロウのカラオケのヤシだよね? はりきって観るとアレだけど暇ツブシならおk
「氷の接吻」
ツマラン。。とゆーか意味不明だた・・・けどママン(50歳)は「なんとなしに良い作品だったわー」とのこと。。。びっくりした
「21g」
ちなみにママン(50歳)の感想は「命は大事か知らんけど暗いのよ」だた。。。氷の接吻の方が陰気で、よっぽど暗いと思う。。。アタシは上の人も言ってる様に主演三人で満足できる映画だと思います
観た事あるのはこの三本だけど同時にレンタルとかはヤメタ方がイイと思う。消化不良おこしそうw 無難なのに混ぜて一本ずつ
715名無シネマさん:2005/12/25(日) 16:07:40 ID:KgDP0u0X
バッドエディケーション
ロバートデニーロのザ ダイバー
オペラ座の怪人
716名無シネマさん:2005/12/25(日) 18:37:06 ID:no3vfjGj
50回目のファーストキス
エターナルサンシャイン
モーターサイクルダイアリーズ
ビッグフィッシュ
オペラ座の怪人
アメリカンビューティー
お願いします。
717名無シネマさん:2005/12/25(日) 18:40:11 ID:ZFLqu5WV
>>715
ザ・ダイバー

キューバ・グッディングJrの熱演が泣ける。
デニーロは厳しい教官であったり、頭がいかれたり、
役どころはおいしいとは思うのだが、役の性格がつかみにくい。
軍隊訓練での感動系。キューバ・グッディングJrに尽きる。
718名無シネマさん:2005/12/25(日) 18:43:37 ID:ZFLqu5WV
>>716
50回目のファースト・キス

ドリュー・バリモアのファンなら必見。
SEXのテクに関するエロネタが序盤続くので
字幕では観ない方が家族でも観れるかと。
身内の病気に対して、家族が、恋人が
どう向かい合うべきかを真剣に考えさせられる映画。
ラブストーリーの要素よりも、コメディ&愛情系の要素が強い。
ちょっと胸にきゅっと来る。
719名無シネマさん:2005/12/25(日) 18:46:19 ID:WAIerxMd
みなさん、質問する前に検索しましょうね。
同じ映画がスレ内で何回もお題になってる気がする…
720名無シネマさん:2005/12/25(日) 20:36:53 ID:pmfZv1zO
>>716
「エターナルサンシャイン」
映像的には綺麗だけど、50回目のファーストキス見るなら
こっちは見る必要ないような。
私は両方見たけど、個人的に50回目の方が50倍くらい面白いし良かった。

「モーターサイクルダイアリーズ」
ロードムービー好きなら、いいと思う。
ゲバラの活動の原点になった旅の話だから、活動そのものは出てこない。
ラストの演出は、ぐっと来るものがあるよ。

「ビッグフィッシュ」
映像も綺麗だし、話もいい。
映画っていいなって改めて思える作品だと思う。

「オペラ座の怪人」
ミュージカルが大丈夫なら、楽曲は素晴らしいから
見ておいても損は無いと思う。
721716:2005/12/25(日) 21:00:55 ID:nf4ixTkK
>>718
レスありがとうございます。
エロネタ多いんですね。家族と観ようと思ったんですが一人で観る事にします。

>>720
レスありがとうございます。
同じラブストーリーものなのでどちらかにしようと思っていたので、50回目〜のほうにしようと思います。
あとの3本は全て観ます。全部おもしろそうなので良かったです。
722名無シネマさん:2005/12/25(日) 21:15:40 ID:IVcuMgt6
>>719
答える人がその時々で違うし。
723名無シネマさん:2005/12/25(日) 21:45:18 ID:KgDP0u0X
>>717ありがとうございました
ザダイバー借りてみます
TSUTAYAにあったんだけど 聞いたことなかったんでB級なと思ったのですが…
感動系なんですね
楽しみです
724名無シネマさん:2005/12/25(日) 21:50:18 ID:ZIyKBViT
事前に言うの忘れてゴメン

ディープの勝ちは無い
725名無シネマさん:2005/12/25(日) 21:50:56 ID:JG3pJjHo
>>716
挙げている作品に既に趣味がでているような…
エターナルサンシャイン
モーターサイクルダイアリーズ
ビッグフィッシュ
アメリカンビューティー
は見ましたけど、どれも自分の中ではかなり好きな作品です。
エターナルサンシャイン賛否両論ですけど個人的には好きです。
ジム・キャリーいい演技してるし、MTVのクリップのような大味な
映像エフェクトも記憶をいじるというようなソフトなSF入ってる
ストーリーを考えれば効果的にも見えるし、
ともすればマンネリに陥りがちな恋愛展開も新鮮に見れるのではないかと。
自分的にはツボでした。音楽もいいです。
726名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:03:54 ID:RmaglL+h
>>710
面白そうですね、絶対見ます
ありがとうござます
727名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:50:45 ID:9Erhcrl2
オーメン
ローズマリーの赤ちゃん
13ゴースト
さまよう魂たち 
ハロウィン
サスペリア
多いですが、お願いします。グロさ、エロさ具合も教えて欲しいです。
728名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:14:18 ID:8kuCODZv
>>727
13ゴースト

グロくもなく、エロくもない
怖さも少々程度
ホラーファンにはヌル過ぎるが
ライトなホラーを見たいならいいかも

もし見るのならば、他に挙げられている傑作の後で良いでしょう
729名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:29:11 ID:FUz0kfKG
>>727
*オーメン
正統派なホラー。グロ描写はほとんどなく、エロもありません。演出とストーリー展開で恐怖感を醸し出してる作品。
ただ、キリスト教徒以外の者にとっては恐怖度が30%位下がります。

*ローズマリーの赤ちゃん
こちらも正統派。グロ無し・エロ若干アリ。得体の知れないモノ達に追い詰められていく恐怖が伝わってきます。
もっともこの後、主演女優のシャロン・テートを襲った悲劇の方が何倍も怖いです。

*13ゴースト
*さまよう魂たち
未見なのでパス

*ハロウィン
「13日の金曜日」の元ネタとなった作品。グロ・エロ共にそこそこアリ。オバケ屋敷的というか、ビックリ箱的な怖さが売りの映画。

*サスペリア
イタリアン・ホラーの巨匠D・アルジェントの名作。お勧め。グロ度はちょい多め。エロは直接的な描写はありませんが
美少女をエロく撮ることが得意な監督なので、妙にエロいです。余談ですが、冒頭のタクシーの車中のシーンで
本物の幽霊が写りこんでると思えるシーンがありますが、ヤラセです。
730名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:54:13 ID:9Erhcrl2
>>728,>>729
早速レスありがとうございます!
グロさ、エロさを何故お聞きしたかと言うと弟と見るつもりだったので避けたかった
からです。
オーメン、ローズマリーは大丈夫そうだし、怖そうなんで早速借りて見てみようと思います。

サスペリアも面白そうなんで、機会があったら一人で見ることにします。
731名無シネマさん:2005/12/26(月) 04:56:01 ID:cmawmFma
・地球で最後の男 はおもしろいですか?
・SPOのDVDで面白い映画は?
732名無シネマさん:2005/12/26(月) 05:23:18 ID:tG/Cbwwf
シャロンテートは主演女優じゃなくてポランスキーの奥さんな。
733名無シネマさん:2005/12/26(月) 09:01:14 ID:AqGOiaY1
オーロラの彼方に
グランド・ホテル
雨鱒の川
ブリスター、ゴリラ(シュワ)
感染
恋愛寫眞
エスパイ
OUT
ドラゴンヘッド
年末年始にやるやつです。全部見るわけにはいかないので、評価お願いします
734名無シネマさん:2005/12/26(月) 09:15:07 ID:0Uja+mHP
SAYURIとMr.&Mrs.スミス、どっち観に行った方が良いと思いますか?
735名無シネマさん:2005/12/26(月) 10:29:31 ID:obVDnIro
>>731
「地球で最後の男」
レンタル屋で騙す為にこんなタイトルを付けたとしか思えん。

宗教がらみで個人レベルのアルマゲドンが繰り広げられる良く判らん駄作、
自分的には時間の無駄でしか無かったよ。
736名無シネマさん:2005/12/26(月) 10:54:06 ID:QVtt4/fp
>>9
遅いレスだが俺でよければ直接売買のやりとりしたいなあ
女の人としゃべりたいよ
737名無シネマさん:2005/12/26(月) 11:49:16 ID:hf4Ts5TU
>>734
Mr.&Mrs.スミスに一票
738名無シネマさん:2005/12/26(月) 12:29:49 ID:pgH8preM
>>733
オーロラの彼方に
恋愛寫眞

両方とも途中でサスペンスっぽくなるので、苦手な人は駄目かもしれない
でもオーロラ〜の方はなかなか良い映画なので観てほしい

>>734
スミス夫妻は、バカ映画だと思って観れば十分楽しめると思う
SAYURIは観てないので比較はできませんが、参考までに…


福耳
007/ゴールデンアイ
ロードオブウォー
お願いします
739名無シネマさん:2005/12/26(月) 12:45:04 ID:91Wikdq4
>734
個人的には両方ともあんまオススメじゃない。
どっちかというならスミスかな。
ALWAYSが未見でまだ近くでやっているならぜひそっちへ。
ハリポタシリーズが好きならぜひそっちへ。
>738
ゴールデンアイ
最初の15分くらいはめちゃめちゃ面白いそこからあとはそこそこ面白い。
キングコングはまだ見ていないけれど評判がよいのでぜひそっちへ。
740名無シネマさん:2005/12/26(月) 17:20:34 ID:B6UByVg8
オーロラの彼方に
良作との評価多かった。ちょいSFチックな親子愛ドラマ。観るべし
741名無シネマさん:2005/12/26(月) 21:55:44 ID:7chBlwzn
>>734

俺もスミス夫妻に1票。

まあ、アンジーが好きならスミスへ。チャンが好きならSAYURIへ。
ちなみに吾郎ちゃんはスミス>SAYURIと言う判定>この前のスマステ。
742734:2005/12/26(月) 22:46:14 ID:0Uja+mHP
>>737-739,741

サンクス。
が、時間の都合でSAYURIを観て来た

...悪くはなかったが、さして良くもなかった..
日米同時公開ということだが、これは米国では受けんだろ
あ、工藤夕貴と桃井かおりは良かったな
743名無シネマさん:2005/12/26(月) 22:57:54 ID:hf4Ts5TU

ヽ(・ω・)/ズコー
\(.\)
744名無シネマさん:2005/12/27(火) 00:17:22 ID:53NeRZGY
>>733 「オーロラの彼方へ」しか観た事ないなぁ。。。スピルバーグ系不思議映画かと思いきやバリバリサスペンスで少々とまどったけど、アタクシの意見も「観るべし」
745名無シネマさん:2005/12/27(火) 00:29:09 ID:hWK+E0Kq
>>733
ドラゴンヘッド

原作スキーからすると監督&スタッフは色々な制約の中、ガンガッたと思いますよ。一応。が、主演2人、特にサーヤがどーしょーもないです。
つかぶっちゃけ見るだけ時間のムダな一本です。
746734:2005/12/27(火) 00:52:46 ID:Du6CIq/U
正直スマンかった

...ご免...ブラピもアンジェリーなジョリーも嫌いで
駄目押しの積りで聞いてみたら...「スミス」の方だったか...

でも、正月は観にいくよ、「有頂天ホテル」が来なければ
747名無シネマさん:2005/12/27(火) 01:32:00 ID:ygADYNGs
ヴィレッジお願いします。
グロいシーン多いでしょうか?少し苦手なので・・
748名無シネマさん:2005/12/27(火) 02:21:28 ID:rbW0gyTi
>>747
ヴィレッジ
グロシーンは無い、一回見るぶんには普通に楽しめる。
749名無シネマさん:2005/12/27(火) 11:42:12 ID:vgf+pZQX
リトル・ダンサー
スターリングラード
アイランド
微笑みに出会う街角


お願いします
750名無シネマさん:2005/12/27(火) 12:49:23 ID:AnlKoPL/
「リトル・ダンサー」
英国の炭鉱町の寂れた雰囲気と重い空と、子供たちの伸びやかさが対照的。
まずは子供の気持ちで見て、父親の気持ちで見てみよう。
「えびボクサー」より欝ではない。

「スターリングラード」
ドイツ人とロシア人が英語を話している異次元ワールド。
現実はもっとひどかったんだろうけれど、市街戦、包囲戦のつらさは伝わる。
ジュード・ロウのアフォっぽさが役柄にぴったり。
751名無シネマさん:2005/12/27(火) 13:06:17 ID:tjowNlW0
シャンドライの恋お願いしたいです
752名無シネマさん:2005/12/27(火) 15:58:40 ID:cEvYjbVU
>>749
アイランド(2005年のやつでいいんだよね?)

どこでも評判悪いけど、近未来SFが好きなら
あちこちから取ってつなぎ合わせたようなお手軽パックみたいになってて
気がるーに見れるかもしれないよ。
カーアクションはとりあえず迫力あるし。

私は、これ見る前に「チームアメリカ」みてたから
マイケル・ベイ作品ってだけで笑えたんだけど。あとブシェミも笑えたし。
753名無シネマさん:2005/12/27(火) 17:45:12 ID:oyJJHBPr
チェンジリング
キャリー
モルグ
コピーキャット
お願いします
754名無シネマさん:2005/12/27(火) 17:50:50 ID:oyJJHBPr
後、キャンディマンもお願いします
755名無シネマさん:2005/12/27(火) 18:43:43 ID:sKCD4kMV
>>753
チェンジリング
ジョージ・C・スコットのなら心霊映画としては一級品です。
早くDVDで出て欲しい一本だな。
756名無シネマさん:2005/12/27(火) 19:50:57 ID:Flf3UhXU
今更なんですが「バッドマン・ビギンズ」どうでしょうか?
「ファンタスティックフォー」と「シンデレラマン」との3本立てなんですが...。

ティム版も含めた過去作予習する必要の有無も含めてレスお願いします。
757名無シネマさん:2005/12/27(火) 20:11:54 ID:OYfwfVyv
ロードオブウォー
永遠のマリア・カラス
お願いします
758名無シネマさん:2005/12/27(火) 20:44:13 ID:JDUfn2kn
>>756
バートン版とは別物と考えて差し支えないから、予習する必要全く無し。

アクションシーンは見辛いけど、サブキャラが皆味があっていいよ。(謙さんは省く)

出来たら、これを見る前にクリスチャンベールの「マシニスト」を見ておくと
ベールの役者魂に感動できると思う。
マシニストの撮影終了2ヵ月後に、バットマンの撮影だったらしい。
759756 :2005/12/27(火) 22:46:57 ID:6HxXhRHm
>>758

サンクスです。「マシニスト」も探してみます。
760名無シネマさん:2005/12/27(火) 23:16:06 ID:7LnbQSCg
>>754
キャンディマンは最初のはおもしろかったですよ
後半主人公のヴァージニア・マドセンがジェットコースターばりに
不幸のどん底に落ちて行く様は、気の毒を通りこして爽快ですらあります
音楽素晴らしかったです
ヴァージニア・マドセン最近サイドウェイという映画で観ましたが
とても同じ人とは思えません…
761名無シネマさん:2005/12/27(火) 23:28:53 ID:8gs/C9Fy
>>753
>コピーキャット

ストーカーの怖さってのがいまいち弱いから、はっきり言って恐怖感は弱い
観ても損はしないだろうけど、とりたてて「おすすめ!」って映画だとは思わない
762名無シネマさん:2005/12/28(水) 01:15:57 ID:lwocK85+
>>753 コピーキャット
普段サスペンスとか猟奇殺人モノとか観ないからか、とりあえず怖かった。このスレでも前にサスペンス詳しそうな人が大量製作されたコレ系映画の中でも良い出来だと言ってたので面白いんだと思う
763名無シネマさん:2005/12/28(水) 01:32:03 ID:2wNUuHMs
>>756
「バッドマン・ビギンズ」 画が暗い
「ファンタスティックフォー」 無意味に明るい
「シンデレラマン」 話が湿っぽい
764名無シネマさん:2005/12/28(水) 02:19:56 ID:376Azbxf
>>753
キャリー
古い映画なんで最近のホラー見慣れている人にはあまり怖く感じないかも
ただ青春映画としてみても面白いしラストは結構俺は好き

モルグ
デンマーク映画だからなのかもしれないが、画面も含め全体的に暗い
ただその暗い所がサスペンスとして、かなりいい出来に仕上がっている
アメリカでリメイクされたナイト・ウォッチという映画もあるが
知らない俳優が出てて余計なイメージが沸かないオリジナルの方がいい

765名無シネマさん:2005/12/28(水) 02:46:33 ID:Zk3IuYs5
>>756
ビギンズ
予習はしてもしなくてもいい。良くも悪くもあんまりアメコミ映画っぽくない。
ファンタスティックフォー
こちらはアメコミ映画にしてはかなり脳天気なノリ。
シンデレラマン
今時珍しい、気をてらわないオーソドックスな作りが肌に合うかどうかですね。シービスケット、ネバーランド、ショーシャンクの空に、とかがツボなら大丈夫そうだと思いますが。
766名無シネマさん:2005/12/28(水) 09:21:26 ID:5z5LocVy
>756
その3本ならお得だよ。
どれも「まったくダメ」と言うことはないはず。
バットマンビギンズはバットマンシリーズの中でもかなりの傑作。
シンデレラマンは個人的に主演2人が嫌いだけれど映画はよくできていたし
ファンタスティック4も予想していたよりはかなりマシ
767名無シネマさん:2005/12/28(水) 13:35:48 ID:gEo42FIl
>>749
微笑みに出会う街角

同じ街に住む3人のそれぞれ陰のある女性の話。ソフィアローレンがいい味出してるし派手な展開はないけどすんなり楽しめると思う。
まあ時計じかけのオレンジの大ファンの俺としちゃマルコムが出てるだけで最高なんだけどね。
768名無シネマさん:2005/12/28(水) 16:24:41 ID:63RCZRH2
背信の行方
ダンデズピーク

には少しでもエロいシーンがありますか?
769名無シネマさん:2005/12/28(水) 16:35:40 ID:ZUDxoMkK
ビヨンドザシーってジャンルでいうと何系でしょう?
770名無シネマさん:2005/12/28(水) 16:40:06 ID:tpTBYI4R
>>769
allcinamaだと、「ドラマ・ミュージカル・伝記」ってなってる。

伝記映画にしては、エンターテイメント色も強くて
楽しめる話だと思うけど。
771753:2005/12/28(水) 17:49:12 ID:HjnasLng
皆さんレスどうもです。参考になります
772名無シネマさん:2005/12/28(水) 22:15:48 ID:m3TmLz6u
ティム・ロスの「ゴッホ」ってどうですか?
ゴッホにはかなり興味があります。
よろしくお願いします
773名無シネマさん:2005/12/28(水) 23:54:53 ID:r9U8FZ0M
今日やる恋愛写真って面白いですか?
起きてまで見る価値ありますか?
774名無シネマさん:2005/12/29(木) 02:36:01 ID:M81jTc7U
>>768
ダンテズピーク

バカップルが山の池に入ってイチャつく・・・というシーンがあったよう思う。
すごく短い間だし激しくもなかったと思う。
バカップルがどうなるかは見てのお楽しみ。
775名無シネマさん:2005/12/29(木) 16:31:28 ID:8rAtMwrV
>>748
ありがとうございます!見てみます
776名無シネマさん:2005/12/29(木) 17:18:56 ID:qZJt3KBX
ビロウとブロウの違いが分かりにくいな。
777名無シネマさん:2005/12/30(金) 15:30:25 ID:shaB3rHJ
>>770
遅レスでm(__)mすみません
ありがとうございました
ビヨンド・THE・シー今日やっと観ました
凄い良かったです
ケビンスペイシー、あんなに歌と踊りがうまいなんて感動しました
めちゃめちゃ観て良かったです
778名無シネマさん:2005/12/30(金) 18:54:39 ID:Syk5Y0Lm
今日やるハッピィブルーとジョゼとOUTをお願いしやす
779名無シネマさん:2005/12/30(金) 20:22:10 ID:D7OkjNi9
>>778
ジョゼ 見るなら実況で乳首キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!すべき。
OUT ブックオフで原作本買って読む方がいいかも
780名無シネマさん:2005/12/30(金) 23:59:12 ID:2Y4EBYw3
スミス夫妻ってどうでしょう?
ローズ家の戦争、好きなんだけどあんなかんじ?
781名無シネマさん:2005/12/31(土) 00:04:46 ID:gKLMyYyu
そう、あれの規模がおもいっきりデカい感じ
傍から見たら超バカ夫婦ってなもんです
個人的には素直に楽しめたけどね
782名無シネマさん:2005/12/31(土) 00:29:53 ID:dE0XNLIn
福耳どーでしょ?クドカンだしおもしろそうだけど、
他映画とかぶって悩む
783名無シネマさん:2005/12/31(土) 00:42:03 ID:wqBwG+jD
「M バタフライ」

近所のレンタル屋さんには無いんだけど
探したり買ったりする価値はあります?
784名無シネマさん:2005/12/31(土) 01:04:02 ID:FBlYKlOh
シネマカードのポイントを、劇場招待券に変えてきました。
その招待券の期限が、1月末までなのですが、年末〜年始にかけて
見たい映画があまりなくて、どれを見るか困ってます。
下にあげた作品を見た方、感想を聞かせてください。

・ディック&ジェーン 復讐は最高
・レジェンド・オブ・ゾロ
・プルーフ・オブ・マイ・ライフ

特に、下の2作を試写会とか海外で見た方、宜しくお願いします。
785名無シネマさん:2005/12/31(土) 01:08:51 ID:KJRa/Y4D
>>780
元は取れる程度、後半はつまらんよ
786名無シネマさん:2005/12/31(土) 01:14:02 ID:Vw7ZPtFI
公開前のを聞いても答えが来ることはほとんど無いよ。
ディック&ジェーンは僕はダメだった。
でもジムキャリーのおバカなコメディが基本的に好きなら
楽しめるんじゃないかな。
主演がジムキャリーじゃなかったら何の価値も無い映画かも。
787名無シネマさん:2005/12/31(土) 02:14:20 ID:yQFDxL+C
>783
クローネンバーグのファンか、ダメ男なアイアンズのファンでなければないと思う。
気だるく妖しいデカダンな雰囲気は堪能できる。
788名無シネマさん:2005/12/31(土) 06:04:24 ID:HIJ04WeW
正月休みに長尺映画に挑戦しようと思い、リストアップしていったら、最後の一本の候補に
シンレッドライン
カジノ
天国の門
ショートカッツ
が残りました。どれも内容の評価は高いようなのですが、激しく迷っています。
この4本の中から一本だけ、と言われたら、皆さんならどれをオススメされますか?
どれも自分の好きな監督&ジャンルの作品なので決められないのです…
789名無シネマさん:2005/12/31(土) 06:59:13 ID:oD31gEGz
CUBE
CUBE2
CUBE IQ
CUBE IQハザード
それぞれの主観で良いので、上記の映画が面白いか教えてもらえますか?
790名無シネマさん:2005/12/31(土) 08:54:06 ID:MwJm+wd7
>789
「CUBE」世界感とか一切不明で不条理、だけど面白い。
「CUBE2」前作の続編というか同世界のアナザーストーリー、
謎解きの部分にはあんまり期待しないこと。そこそこ面白い
「CUBE IQ」タイトルだけ借りた全く別物、いじめられっ子の夢を
実現化したような程度の低いサイコサスペンス、つまんない。
791名無シネマさん:2005/12/31(土) 09:11:27 ID:XmHifZGB
>>788
天国の門は未見だが他の三本ならショートカッツ
その三人の中ならアルトマンが一番好きかな
テレンス・マリックは三本中二本しか見てないけど

>>789
1作目のCUBEしか見ていないがアイデアが面白い
状況説明などなく不条理に展開するサスペンスとして

792名無シネマさん:2005/12/31(土) 13:03:33 ID:I2Hb5nAz
>788
ショートカッツとカジノしか見ていないけれど両方ともすごい良い映画だよ。
ショートカッツは「群像劇」というジャンルにおいてはかなり頂点に近い所にある傑作
カジノは一流の役者とスタッフがすごい緊張感の中で作ったのがわかる一流の映画。
シャロンストーンは嫌いだったけれど唯一この映画のシャロンストーンだけは褒めとく。
両方ともぜひ観て。
793名無シネマさん:2005/12/31(土) 14:20:22 ID:EEf+g8lX
>>788
ショートカッツはおもしろい!
トムウェイツのダメっぷりが秀逸
原作のレイモンド・カーヴァーの短編のおいしいとろを
うまくまとめた感じ
794名無シネマさん:2005/12/31(土) 16:07:44 ID:HIJ04WeW
>>791-793
thx。今回はショートカッツに挑戦してみますね。
795名無シネマさん:2006/01/01(日) 03:02:25 ID:dGS2+bOv
ホワット・ライズ・ビニース
グランド・ホテル
どうでしょうか?
796名無シネマさん:2006/01/01(日) 06:21:13 ID:3oW2ZVPc
>>795
ホワット〜
正月深夜にやるからかな?
駄作。ただでテレビでやるとしてもオススメできないなぁ。
出演者のファン以外には観る価値無さそう
797名無シネマさん:2006/01/01(日) 13:04:06 ID:Lc5u9TZO
お正月の深夜映画で迷っています。
マジェスティックと恋に落ちたシェイクスピア、どちらが面白いですか?
798名無シネマさん:2006/01/01(日) 13:33:39 ID:dGS2+bOv
>>796
サンクスです。

グランドホテル誰か見た人いませんかね?
かなり古いようですが。
もうすぐやる有頂天ホテルと関係あるのかな?
799名無シネマさん:2006/01/01(日) 13:44:10 ID:7PXvPRXI
>>797
両方ともいいよ

まぁ、マジェスティックは感動させようという感じが鼻についたけど

恋におちたシェイクスピアの方はアカデミー受賞作にしては
大作という感じではなく気軽に楽しめる

感動作を見たいのならマジェスティック
ロマンスものを見たいのなら恋におちたかな

マジェスティックは2時間半でカットされてるかもしれないから
恋におちたシェイクスピアの方を薦めておきます
800名無シネマさん:2006/01/01(日) 14:10:21 ID:hJp1ee02
790
どうもです。IQハザード借りなくて良かったぁ…
801名無シネマさん:2006/01/01(日) 14:15:59 ID:MfF2MP84
グランドホテルと駅馬車は
群像劇の名作。
主人公だけに焦点が当たっていない名作。
802797:2006/01/01(日) 14:43:05 ID:Lc5u9TZO
>799
うわあ詳しい!ありがとう!
感動作は苦手でいつも避けてたんで、どっちかっていうと
アカデミー取ったシェイクスピアをパスした方がいいのかなーと考えてた。
逆だったんだ、聞いてよかった。恋に落ちたシェイクスピアを見ることにします!
ありがとー。
803734:2006/01/01(日) 15:15:04 ID:nWgFzBvB
恋に落ちた、は観ていて飽きないから、映画らしいと言ったら映画らしいし、
観て損は無いと思う。
マジェスティック、は、どうかなあ?
個人としては駄作だと思う
804名無シネマさん:2006/01/01(日) 15:33:00 ID:9YTZqaKL
「恋に落ちた〜」は、"男装が見破られない"という舞台のお約束を映像化したものを
許せるかどうかが問題かな。
古くは、レモン、トッツィー、ジョン・ローンの女装と一緒。

自分には、平べったい身体を生かして、貧相な男に見えたけれどね。
805名無シネマさん:2006/01/01(日) 17:57:45 ID:3oW2ZVPc
グウィネスのポロリもあるお
806名無シネマさん:2006/01/01(日) 23:33:02 ID:tlzs6UuL
リオ・ロボってどうですか?
807名無シネマさん:2006/01/02(月) 12:00:29 ID:Z7kIpi95
セルラーおながいします
808名無シネマさん:2006/01/02(月) 12:10:54 ID:kbMH05iO
>>807
私はすんごい面白かった。展開が早い。レビューサイトとかでも
評判良いし、サスペンス?好きなら見て損はないと思う。
セルラーが面白かったら同じ監督のファイナルデスティネーションと
デッドコースター/ファイナルデスティネーション2もかなりおすすめ。
809名無シネマさん:2006/01/02(月) 13:34:59 ID:Z7kIpi95
>>808
親切にどうもありがとです。さっそく借りてくるお(^ω^)
810名無シネマさん:2006/01/03(火) 05:20:00 ID:akVUFWLs
>>808
ファイナルデスティネーションと、デッドコースターは、監督違うよ。
セルラーの監督がやってるのは、デッドコースターのみ。
811名無シネマさん:2006/01/03(火) 10:39:28 ID:OvzFTfcB
>>810
>>809
勘違いすみません‥。教えてくれてありがとう。でもファイナル〜1も
すごく面白いので是非見てみて欲しいです。
812名無シネマさん:2006/01/03(火) 17:29:40 ID:JqLnCA/1
深夜の年明け映画で迷ってるのですが
「沈黙の要塞」「K−19」「フレディVSジェイソン」
どれが一番良いでしょうか?
813名無シネマさん:2006/01/03(火) 19:23:30 ID:IwuFiN8I
>>812
それやる地方の実況スレで盛り上がりそうなのは
フレディVSジェイソン>>沈黙の要塞>>>>K-19
の順だろうか。

沈黙の要塞はセガールが出て「沈黙」とついてても
主役は最強コック、ケイシー・ライバックではない。
K-19はナショナルジオグラフィックも製作陣に入ってるので、
他の潜水艦映画にくらべっとノンフィクション寄りか。
814名無シネマさん:2006/01/03(火) 21:44:31 ID:Hu+d3Tge
>>812
怪獣プロレス映画が観たいなら、フレディVSジェイソン。
K−19はロシア原潜なのに会話が英語な点を除けば、良質な潜水艦映画。
お勧めはK−19かと。沈黙は未見なのでパス。
815名無シネマさん:2006/01/04(水) 02:04:37 ID:OjCZrju1
ジョーブラックをよろしく
男たちの大和
お願いします
816名無シネマさん:2006/01/04(水) 04:09:44 ID:75dYzcLW
>>815
ジョーブラックをよろしく
長いこの話で三時間はキツイ、とてもミッドナイト・ランと同じ監督と
思えん程退屈ブラッド・ピット好きなら止めないが・・・
817名無シネマさん:2006/01/04(水) 05:55:17 ID:/JMnFIZ+
>>815
ジョーブラックは男でも泣ける映画。まったり見るには最高だと思う。
大和は「長渕」が好きなら、こういう映画も好きかも。俺は何だかなあってカンジだけど、
強制的に泣かされるようなシーンが多いので、難しいこと考えずに泣きたいのなら。
818812:2006/01/04(水) 14:19:16 ID:phWnprQM
>>813 >>814
レスありがとうございます。

事実をベースにした映画はつまらなくても
損した気にはならないという軽い気持ちでK−19を見ました。
二度と見る気にはならないが、こんな事があったと知る事が出来て良かった。
819名無シネマさん:2006/01/04(水) 19:08:44 ID:GQQNQNtR
リトルショップオブホラーズ、廉価版DVD680円で売ってるけど、いきなり観ずに買っても大丈夫な映画かな?
あと、
上海から来た女
コレクター(大昔の、ウィリアムワイラー監督のやつ)
もよろしくお願いします
820名無シネマさん:2006/01/04(水) 19:15:13 ID:ipPvnAvL
>819
リトルショップオブホラーズ(カラーのだよね?)は僕のいちばん好きな映画。
軽く30回は見てる。
買ってすり切れるまで見てくれ。
この映画のすべてが最高だよ。
821名無シネマさん:2006/01/04(水) 21:24:30 ID:CNzNaR7m
デビルマン頼む。
822名無シネマさん:2006/01/04(水) 21:50:51 ID:Hs9Jv6Qj
>>819
「リトルショップオブホラーズ」
>820氏に同意で¥680なら買って損無し。旧作のモノクロ版でも2日半で撮影したとは思えない面白さ。
オチは旧作の方がブラックで個人的には好き。どっちにしても買いかと。

「コレクター」
オリジナル版はリメイク版に比べると大人しめの印象だけど、内気な青年の狂気が淡々と描かれてる分だけ怖いです。
SM愛好者にはこの映画のファンが多いそうです。同監督による「ローマの休日」とは真逆の方向性の名作。観て損無しかと。
823名無シネマさん:2006/01/04(水) 23:07:04 ID:I1L0BVUk
>>821
見る価値なし。よっぽどの糞映画好きなら別だけど。
824名無シネマさん:2006/01/05(木) 00:46:52 ID:EGX41B8W
>>820,822
明日さっそく買って来ます!
擦りきれるまで観ます!
825名無シネマさん:2006/01/05(木) 01:22:05 ID:g6hIY5uP
>>816
>>817
センクス
ジョーは意見が分かれているようなのでとりあえず、保留にしておいて暇な時観ることにします。
(テレビ放映を録画しておいたので)
826名無シネマさん:2006/01/05(木) 15:37:32 ID:Hs5VUyfw
「猫が行方不明」
「子猫をお願い」
猫好きなんで、気になっているタイトルです。
ハッピーエンド好きで、猫がひどい目に遭うモノはだめです…
どうでしょうか。

「ネコのミヌース」
「黒猫・白猫」
この2本はレンタルになくて、DVDを買おうかすごく迷っています。
「黒猫・白猫」は、猫モノだからというわけではなく、
強烈なサウンドを聴いてから気になってます。

よろしくお願いしますm(_ _)m
827名無シネマさん:2006/01/05(木) 17:53:58 ID:hOi5mwfU
>>826
「猫が行方不明」
女の子がちょっと大人になる話で
ちょっとハッピーな気分にさせてくれる
いい映画だと思う
828名無シネマさん:2006/01/05(木) 18:03:58 ID:rM6FEAjj
レディジョーカーは見る価値ありますかね??
829名無シネマさん:2006/01/05(木) 21:14:06 ID:mFtzkv9W
>>828
全くない!完璧なクソ映画だ!
830日本ではではなんとか:2006/01/06(金) 00:30:11 ID:n4mHdwPt
>>826
>子猫をお願い
ねこ関係なし。
どうでもいい若い女どものささいな心情に共感を得たいなら見てもいいかも。
831名無シネマさん:2006/01/06(金) 06:58:20 ID:CuusyHW/
SAYURIどうよ?
832名無シネマさん:2006/01/06(金) 10:18:25 ID:3Lm2FDOG
>>831
デタラメな日本は「そういうもの」として気にならなかったけれど
「外人の考える日本人像」がちゃんと確立されておらず
人間の描き方が薄っぺらい。
子供時代はまだ面白いけれどチャンツィイーになってからはどんどんグダグダに。
チャンツィイーはアクションやりすぎて演技は下手になっているのかも。
「入場料分の価値がない」とは言わないけどなんだか未消化な映画。
833826:2006/01/06(金) 14:12:48 ID:ugyzyFtb
>>827
>>830
レスありがとうございます!
「猫が行方不明」はよさそうですね、レンタルして見てみようと思いました。
「子猫をお願い」はパッケージを見て不安になった通りかも。
お金出して借りるのはパスしようと思います。
834名無シネマさん:2006/01/06(金) 21:59:28 ID:pJsJIUqs
「蝉しぐれ」はどうか?
835名無シネマさん:2006/01/06(金) 22:44:59 ID:h/FZftoO
>>832

え? SAYURIってアクションぜんぜんやらないの?

キルビルみたいの想像してた。
836名無シネマさん:2006/01/06(金) 22:47:32 ID:FCbU6J5U
>>831
五社英雄の遊郭もの−おっぱい−ヤクザ+変な室内装飾+怪しいアジア人男優+英語劇。
て感じなんであんまり新味がなかったりする。
でもコン・リーやミッシェル・ヨーは堂々のお芝居してるとおもうよ。

>>834
撮影は丁寧で、染五郎も阿修羅城の瞳よりすんなり観られると思う。
CMでつかってた一青窈の歌はイメージソングなんで、本編でも
エンドロールでも使ってない。

お話は原作を端折ったテレビドラマ版をさらに端折ってるので、
これで面白かったらドラマ版や原作にも触れてみて欲しい。
てのが原作厨の俺の主張。
837834:2006/01/06(金) 23:17:34 ID:pJsJIUqs
>>836
近くの映画館で上映していて、気になっていたんだが
あなたのレスで見にいく事にしました
838名無シネマさん:2006/01/07(土) 03:34:01 ID:IWrXNUSH
バリーリンドンってどうですか?
いかにもキューブリックっぽい作風なら最高なんですが。
839名無シネマさん:2006/01/07(土) 10:51:34 ID:O9UZ2Qa8
>>838
個人的な感想では、キューブリック作品の中ではちょい毛色が違うかなーとか思いました。
変な言い方ですが、「2001年〜」や「時計仕掛け〜」のような硬質的な清潔感のある映像ではなく
当時の世界観を再現するため、照明は自然光か蝋燭の明かりのみで撮影されてるので
有機的と言うか、生活観漂う映像でした。ただ、キューブリックの作品がお好きなら観て損無しかと。
840756 :2006/01/07(土) 22:48:09 ID:2yYqdYiv
>>756です。この3本立て昨日オールナイトで見てきました。
皆さんのレス感謝。

「ファンタスティックフォー」はアメコミ話だしこんなもんかなって感じでした。
ジェシカ・アルバは確かに綺麗だけどなんかインパクトに欠ける感が。
「シンデレラマン」は泣く映画じゃ無かったですね。でも心をえぐってくる
映画でした。ラッセル・クロウは凄いの一言。十分良作でした。
>>765が挙げてくれた3作品また見てみます。
実は「バットマン・ビギンズ」が一番はまりました。
>>758のレス通りサブキャラが皆本当に良かった。謙さんは味どうこうじゃなくて
とにかく出番の割に美味しいポジションでしたね。
クリスチャン・ベールもナイーブながらヒーローになる過程を上手く表していましたね。
実は「マシニスト」まだ見れて無いので早めに見たいと思います。
それにしてもラスト30分のたたみかけは本当に凄かった。

皆さんレス本当に感謝です。ありがとう。
841名無シネマさん:2006/01/08(日) 11:33:13 ID:MO+HdwKX
近々地上波で放送される「ロング・キス・グッドナイト」と
「トリプルX」は面白いですか?個人的にはストーリーがテキトウでも
アクションに工夫があって飽きないのであれば見ようと思っているのですが。
842名無シネマさん:2006/01/08(日) 17:49:15 ID:Q1Q4BC6I
>>841
まさにうってつけ。
両方ともだんだんストーリーがおかしくなってくる…
843名無シネマさん:2006/01/08(日) 17:57:37 ID:5PrwcPWz
ラウンド・ミッドナイト
沖縄決戦
お願いします。
844名無シネマさん:2006/01/08(日) 18:22:49 ID:LLZ+6jTs
サイドウェイ お願いします
845名無シネマさん:2006/01/08(日) 19:14:06 ID:JAxHZXqw
>>841
どっちもその監督の映画ではドッカンドッカンぶりの頂点なんじゃないかなあ?
「ロング・キス・グッドナイト」はジーナ・デイビスが素晴らしい。
「XXX」の方はXゲーム要素の濃い007なんだが気持ちいいくらい竜頭蛇尾だ。

>>844
ある程度年食った人なら楽しめるじゃないかな。
同じ監督の「ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ」や
「アバウト・シュミット」に比べると毒が薄い。
なので844さんが20代以下なら、「ハイスクール〜」の方を薦めとく。
846名無シネマさん:2006/01/08(日) 20:15:14 ID:MO+HdwKX
>>842
>>845
ありがとうございます。頭カラッポにして見ようと思います。
847名無シネマさん:2006/01/08(日) 21:07:49 ID:LLZ+6jTs
>>845
ありがとうございます。20超えてるので見てみることにします
848名無シネマさん:2006/01/08(日) 21:11:19 ID:cbbatayz
>>847

>>845をもう一度読んであげて下さいな。
「20代以下」って書いてるぞ。「以下」って意味分かるよね?
>>847は「ハイスクール」の方がお勧めだと思われるのだが。
849名無シネマさん:2006/01/08(日) 21:28:15 ID:7/uY591I
>だんだんストーリーがおかしくなってくる…
       +
>気持ちいいくらい竜頭蛇尾だ
       ↓
>頭カラッポにして見ようと思います

酷い言われようだな。反論無いけどw
850名無シネマさん:2006/01/08(日) 22:23:27 ID:Q1Q4BC6I
とりあえず
サイドウェイは、婦女子は観ない方が…
リアルちんこを見たければ観ればいいケド(*´・ω・`*)
851名無シネマさん:2006/01/08(日) 22:55:25 ID:oamZil8a
>>849
そういう映画見たいときもあるだろう。ほめ言葉w
852名無シネマさん:2006/01/08(日) 23:13:47 ID:huI2a4ry
「HITCH―最後の恋の始め方―」
お願いします
853名無シネマさん:2006/01/08(日) 23:34:03 ID:JAxHZXqw
>>852
普通に楽しいラブコメ。笑いたい人にも、パートナーと一緒に観るにもいいと思う。
854名無シネマさん:2006/01/08(日) 23:46:29 ID:huI2a4ry
>>853
ありがとうございました。
今度レンタルしてみます。
855名無シネマさん:2006/01/10(火) 05:46:36 ID:dqc5flaL
『バッファロー66』
って題だったと思うんだけどこの映画良いって言ってる人をよく見る。
実際どこがどういいの?
856名無シネマさん:2006/01/10(火) 14:34:43 ID:/dFGA8yU
56ぐらいまでは良かったがあとはグダグダ
857名無シネマさん:2006/01/10(火) 18:27:40 ID:UR6AyQwV
>855
けだるい空気感。
グダグダした独特の空気感が見る人によってはツボという感じ。
映画好きな人ははまる人が多いけれど一般受けする映画じゃない。
「良い映画」というより「好きな映画」という褒め言葉の方が多いのでは?
僕は好き。でも人にはあまり勧めないかも。
858名無シネマさん:2006/01/10(火) 20:43:27 ID:l1eYyHiL
>>855
ムッチリなリッチのオッパイとヒップとクネクネ
859名無シネマさん:2006/01/11(水) 00:45:23 ID:yB8XmVGv
「バーサーカー」をお願いします。
アルバトロスから出てたホラー映画の方です。
860名無シネマさん:2006/01/11(水) 15:04:13 ID:FjmZK7zM
「アンダーグラウンド」
傑作だと言われていますが、長いし、
レンタルもビデオしかないようなので、ためらってます。
この監督の作品は見たことがありません。
どうでしょうか、お願いします。
861名無シネマさん:2006/01/11(水) 23:12:05 ID:QF8EhOP3
>>860
この監督の作品は、
人生のはかなさやせつなさが
見え隠れするものが多い。
加えて、時間の流れがのんびりしているから、
ハリウッド映画のリズムに慣れた感性だと、
調子が合わないかも。
でも、話自体はグッドだよ。
時間のある時に
落ち着いて観るなら
オススメの作品。
862名無シネマさん:2006/01/12(木) 09:37:03 ID:MxXv4AqC
シークレットウィンドウ
お願いします。
863名無シネマさん:2006/01/12(木) 09:53:57 ID:/RLJRyGZ
>>862
特に面白いとは思わなかった。
すぐにオチは分かっちゃうし、オチがわかった上で楽しめる要素もないから
ひたすら退屈だった記憶が。
ジョニー・デップのファンなら、見てるだけでもいいのかもしれないけど。
864名無シネマさん:2006/01/12(木) 11:33:10 ID:omjbr7qr
トビー・フーパーの「ナイトテラー」をお願いします。
ロバート・イングランドファン的に観る価値有りかも合わせてお願い出来ると助かります。
865名無シネマさん:2006/01/12(木) 12:51:54 ID:0JNKWoMO
>>861
ありがとうございます!
なんとなく雰囲気が分かりました。
ゆっくりお休みの日などに借りて見てみようと思います。
866名無シネマさん:2006/01/13(金) 09:21:20 ID:c46DlxRF
>>863 ありがとうございました、悩みますわ。
867名無シネマさん:2006/01/13(金) 13:13:23 ID:Uya8iUoi
現在公開中の「ロードオブウォー」をお願いします。
地元の映画館で本日最終日ということを先ほど知り、
観に行くべきか迷っています。
急で多少困っているのですが、無理をしてでも見るべきでしょうか

ここを覗けるタイムリミットが16:00なのですが、
よろしければ教えてください。
868名無シネマさん:2006/01/13(金) 14:12:16 ID:oJmUKPn2
>>867
見て損はないと思いますよ。
ストーリーは今現実に起こっていることを題材にしているので
興味深く観られると思います。
ハゲも好演していますし、その他のキャストの演技もいいです。
ただしエンタメ志向は弱いので、そういうのが見たいなら
やめておくほうがいいでしょう。
観た後に欝になるかも知れませんが・・・
869名無シネマさん:2006/01/13(金) 15:26:06 ID:Uya8iUoi
>>868
レスありがとうございます。
見に行く決心がつきました。
鬱覚悟で行って来ます(`・ω・)
870名無シネマさん:2006/01/13(金) 19:15:00 ID:rS+mK28s
トリプルXてエロい?
007みたいなエロ?
871名無シネマさん:2006/01/13(金) 19:18:36 ID:3zdAZpwE
プライドと偏見かスタンドアップか
どちらを見るか迷っています。ご意見を。
872名無シネマさん:2006/01/13(金) 19:48:57 ID:l/7kb2a1
フライ・ダディ・フライお願いします
873名無シネマさん:2006/01/13(金) 20:06:45 ID:+K9V1GY+
>>870
アーシア・アルジェントのお色気成分は微量で、
ヴィン・ディーゼルのマッチョ成分の方が脳まで来てる感じ。
874名無シネマさん:2006/01/13(金) 21:05:46 ID:10JFp15P
インディアンランナーはどうでしょうかね?
同じショーンペン監督の「プレッジ」は大好き好きなんですが
875名無シネマさん:2006/01/14(土) 06:46:13 ID:Hr9PyUj0
けんご
876名無シネマさん:2006/01/14(土) 11:44:05 ID:6xx9A7Pp
3時間のキング・コングを観た後は1時間半のクイーン・コングをお勧めする。マジ最強傑作。本家のもろパクりでコングも恐竜も笑えるほどチープだけど社会の皮肉も交じっていて最後の最後まで笑わせてもらった…。
必見の価値あり!
877名無シネマさん:2006/01/14(土) 12:46:25 ID:pJuwPHIs
レンタルするか迷ってるんですが、シザーハンズってどうですか?
878名無シネマさん:2006/01/14(土) 12:49:13 ID:OTHIc0P/
エド・ウッドお願いします。
バートンもデップも好きなんだが…白黒だからちょっと…
879名無シネマさん:2006/01/14(土) 13:52:55 ID:Z4jRQRsm
>877
877は男?女?
女の子なら必見。
男でも見て損はしない。
良くできた映画なんだけれどメインターゲットは女性じゃないかなあ。
この頃のウェノナライダーは綺麗だったなー。
今のキーラナイトレイにちょっと似ていて。
880名無シネマさん:2006/01/14(土) 14:29:21 ID:n4BSi/EC
>>871
あまりにもタイプの違う映画だし、まだ見てもいないんで比べるの難しいけど
なんとなく聞いてるイメージだと、こんな感じじゃない
プライド・文芸ロマンス=恋におちたシェイクスピア
スタンド・社会派裁判物=インサイダー
両方ともアメリカじゃ評判いいらしいし、その時気分で選べば云いと思うけど
カップルで見に行くつもりならプライドの方がいいと思う
スタンドは実際のセクハラ裁判物だから女の人には嫌なシーンがあるかも知れないし
見ていてイライラするかも、まあ最後はハッピーだと思うけど。
881名無シネマさん:2006/01/14(土) 15:05:45 ID:n4BSi/EC
>>874
インディアンランナー
プレッジ好きなら見とくべき、ショーンペン監督作は全て暗く思いテーマを
扱っているけどクロッシングガート゛も含め全て見応えある。
見たのは随分前だけど出ている役者もそれぞれ印象的だし、この映画で
初めてヴィゴ・モーテンセンを知った覚えがある、ただショーンペンの映画は
どれも救いが無いんで個人的には見る時ちょっと覚悟がいるな
882名無シネマさん:2006/01/14(土) 15:16:29 ID:FJMJmtSU
「ボブ・ディラン: ノー・ディレクション・ホーム」をお願いします。
2000円払って観る価値はあるでしょうか?

ディランの音楽は大好きです。
883名無シネマさん:2006/01/14(土) 15:36:25 ID:n4BSi/EC
>>878
エド・ウッド
白黒だからで見ないのは、ちょっともったいない俺的にはバートン映画は
これとバットマン・リターンズがベストなんだけど、人に認められなくても
映画作りを愛した実在の変態映画監督と愉快な仲間たちのとてもいい話なんだけど
884名無シネマさん:2006/01/14(土) 16:56:16 ID:OTHIc0P/
>>883 レスサンクス
今見てたSAW返すついでに借りてくる。
885名無シネマさん:2006/01/14(土) 17:08:32 ID:QHDIw1rC
>>871
プライド
886名無シネマさん:2006/01/14(土) 18:47:50 ID:sSuUQnKp
シティオブゴッドおもろい?
887名無シネマさん:2006/01/14(土) 18:50:13 ID:EY0Vin5W
>>880,885 ありがとうございました。
888名無シネマさん:2006/01/14(土) 18:50:49 ID:NKUWIYBf
吹き替え派ですが、ブラピ主演のセブンが字幕しかありまへん

慣れてないから読むのダルいですがそれでも面白いですか?
889名無シネマさん:2006/01/14(土) 21:18:00 ID:2Wf19TTk
読むのダルいならやめとけ
890名無シネマさん:2006/01/14(土) 21:28:02 ID:vuc+c2nY
>>881
観ます!
891名無シネマさん:2006/01/14(土) 22:30:29 ID:0fOc9SOB
>>886 シティオブゴッド (・∀・)イイ!
お奨めです
ただ似てるって訳ぢゃないんだけどタランティ-ノが駄目な人には駄目かも。。。タランティノみたいにおふざけチックでは無いんだけどね
892855:2006/01/15(日) 00:31:23 ID:98o4yHta
>>856>>857>>858
遅くなりましたがどうもありがとうございました!
観てみましたがあの撮り方は個人的に好きでしたがストーリーがいまいちわけわからんでした。
893名無シネマさん:2006/01/15(日) 15:44:28 ID:PP1YG/5M
ダコタファニングのTAKNはどうですか?
894名無シネマさん:2006/01/15(日) 16:46:46 ID:f1uV3U5m
TAKNは名作だけどTAKENなら板違い
895名無シネマさん:2006/01/15(日) 22:14:14 ID:84vCwrcg
>>886
実話 ギャング 暴力ものがいけるなら、かなりお勧め。
タランティーノよりかは描写はキツくないよ。凄惨な話の割にはブラジルの乾いた明るさがあって見やすい。
ただ子供が痛々しい目に合うシーンがあるので、そういうのに堪えられないなら止めた方がいいかも。
896名無シネマさん:2006/01/16(月) 22:32:35 ID:XeyRNhdE
メメントどうですか?
エロシーンありますか?
897名無シネマさん:2006/01/16(月) 22:33:18 ID:8aiHL0hD
ねえ
898名無シネマさん:2006/01/16(月) 22:51:23 ID:Yhn2KnB8
>>896

エロが欲しければ、他の映画観ろ。
映画自体は、漏れは評価する。
「10分しか続かない記憶」を見事映像化していると思う。
899名無シネマさん:2006/01/16(月) 22:54:45 ID:Q/HxMezX
「エロがあるのなら観たくない」の方じゃないのか?
900名無シネマさん:2006/01/16(月) 23:08:34 ID:05t8jRcI
メメント見る時は最初から気合いをいれて見ないとわけわかんなくなるぞ

気を付けるところはそのへんだな

あとは好きにしる(・ω・`)
901896:2006/01/16(月) 23:11:13 ID:Yhn2KnB8
>>898

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
902896:2006/01/17(火) 01:56:02 ID:CCImBgEh
レスどうもです。
>>898
親と見るつもりなんでエロくない方がいいんです。
そうでもないみたいなんでよかったです。
>>900
そうですか、気合入れて見ます。
903名無シネマさん:2006/01/17(火) 06:17:32 ID:dA8FZqEI
メメント見るなら絶対DVDで見た方がいぃよ。もし話が分かんなくても、特典に話分かる様に繋げたの有るから。ちなみにかなりの名作。
904名無シネマさん:2006/01/17(火) 11:53:19 ID:L2f1ryks
エクスペリエンスはどうですか?
esみたいなのを期待しているんですが
905名無シネマさん:2006/01/17(火) 12:57:37 ID:YxCVIIti
隣人は静かの笑うはどうですか?
906名無シネマさん:2006/01/17(火) 13:16:31 ID:YxCVIIti
隣人は静かに笑うでした
907名無シネマさん:2006/01/17(火) 14:34:28 ID:zRNSW2R+
>>905
ドキドキハラハラしますよ

まぁ人により好き嫌いがある映画かとも思えますが
908あぼーん:あぼーん
あぼーん
909名無シネマさん:2006/01/17(火) 17:20:09 ID:Hl8FO5Qr
狼たちの午後
セルピコ
ディナーラッシュ

お願いします
910名無シネマさん:2006/01/17(火) 18:35:26 ID:l71V/ei7
フェリーニのアマルコルド
そして船は行く

お願いします。
フェリーニは「8 1/2」だけ見ました。意味が分からなかったです。
911名無シネマさん:2006/01/17(火) 20:13:02 ID:XihgpfaA
ノロイDVD化されるんですね
あれは3日ほど本気で眠れませんでした。。
ホラー大好き!という人には「ある意味」おすすめです(笑)

ところで今上映中のホラー映画でおすすめって何がありますか?
あと2月に上映予定のホラー映画は何があるんでしょうか?
教えてください。
912名無シネマさん:2006/01/17(火) 23:27:36 ID:QP2IDUZZ
ケン・ローチの「ケス」 少年と鷹の話

いわゆる、空が重い英吉利映画で鬱なのでしょうか。お願いします。
913名無シネマさん:2006/01/18(水) 13:22:32 ID:iWr4un5b
>>912
鬱です。
救い無いです。
空重いです。
でもいいです。
914名無シネマさん:2006/01/18(水) 17:52:17 ID:HG6pTz6S
17歳のカルテは男が見ても共感出来ますか?
915名無シネマさん:2006/01/18(水) 20:41:30 ID:tmbwQLg1
>>909
狼たちの午後 
マターリしたふいんきのちょっと変わったテイストの立てこもりモノ。
なので派手なドンパチや銃撃戦はないですが意外なストーリー展開や人間ドラマで最後まで観られます。

セルピコ
組織腐敗にひとりで立ち向かった熱血刑事をパチーノが熱演してます。
この70年代半ばのパチーノもシドニー・ルメット監督も神がかってたなと思う2作です。
どっちもお勧めです。
セルピコが気に入ったらルメット監督のプリンス・オブ・シティも観てみて。

>>914
俺は男なんで女子同士の友情はよく分からんが
それでも悲惨な現状に甘んじているか自力で抜け出そうとするかを
選択する主人公たちには共感できました。
916912:2006/01/19(木) 00:53:32 ID:jGaOZ5mO
>913
ありがとうございました。

でもいいです、を胸に刻んで観ます。
917名無シネマさん:2006/01/19(木) 11:46:54 ID:3XVYghvk
「輪廻」お願いします。
怖がりのホラー好き(オカ板住人です)なのですが、
普段は全くホラー映画は見ません。
「リング」が果てしなくつまらなかったクチです。
ただ今回は和製ホラーにしてはわりと評判がよさそうなので迷っています。
お願いします。
918名無シネマさん:2006/01/19(木) 20:53:44 ID:3xNZSKTW
>917
明日の夜見に行ってくるよ。
それまで待ってて
919名無シネマさん:2006/01/20(金) 23:14:10 ID:nS06hBN5
>877
遅くなりましたがありです。
一応女です。今度、借りてこようと思います。
920918:2006/01/20(金) 23:43:05 ID:Hv5Agjrp
輪廻見てきた。
リングがつまんなかったなら見ないほうがいいよ。
いや別にリングが面白かったとしてもこの映画はつまんないのだけれど。
ここ2年くらいの和製ホラーはひどいものしかなかったのでその中では
「まだ見れる」程度。
でも映画館にまで行く必要はまるでなし。
優香はまあがんばってるかな。
921名無シネマさん:2006/01/21(土) 00:59:39 ID:S2XToF3t
「狂っちゃいないぜ!」、お願いします。

キューザック姉弟は好きです。ビリーボブも大丈夫です。
922名無シネマさん:2006/01/21(土) 07:25:09 ID:Y5dj+/80
>>921
Grosse Point Blankとかハイ・フィデリティのコミカルなキューザック弟が
好きな人なら大丈夫だろう。↑2作品ほどおもしろくないかもしれないけど。

ビリー・ボブの妻役がアンジェリーナ・ジョリーさんなので、今見ると
味わい深いかもしれない。
923917:2006/01/21(土) 14:02:18 ID:24uJgUG9
>>920
お疲れ様です。
なるほど、やっぱりそういう感じでしたか。
いつか、テレビでやるだろうことを期待して
今回は別のを見に行きます。
ありがとうございました!
924009:2006/01/21(土) 16:35:55 ID:mgsFD8YR
ショーン・ペンの一番おもしろい映画教えて下さい
925名無シネマさん:2006/01/21(土) 16:48:29 ID:Ox0pFwDa
>>924
主演作だと
Uターン
カラーズ
デッドマンウォーキング
監督作だと、どれも面白いが
プレッジ
926007:2006/01/21(土) 17:13:23 ID:mgsFD8YR
見て見ます。
ありがとう。
927名無シネマさん:2006/01/21(土) 17:32:01 ID:xPD+LDAr
モンド
short6
溶屍鬼

お願いします。
short6は6話中何話くらいオススメですか?
溶屍鬼は役者の演技がいいと聞いて、見ようか迷ってます
928921:2006/01/21(土) 19:54:56 ID:6CZNMZ98
>922
ありがとうございました。

「ハイ・フィディリティ」ほどとは期待せずに、妻役のジョリーを楽しみに
気楽に見ます。
929名無シネマさん:2006/01/22(日) 00:58:55 ID:WghKTENI
タイガー・ランドお願いします!


シン・レッド・ライン
スターリングラード
等は楽しめました
930名無シネマさん:2006/01/22(日) 02:57:26 ID:p05iNIz5
>>910
遅レスですが
フェリーニのアマルコルド個人的にはとてもおもしろかったです
巨匠とは言われてますけど、あんま肩ひじはって見るもんじゃないような気がします
確かに詩的なセリフとか、一見脈絡無さそうな展開とか、?と思いますけど、
それがユニークで心地よくもありますし
根底に流れている人生の喜び、おかしみや哀愁などは一貫しています。
贅沢な映像美と相まって人間の営みの縮図を見るようで何回でも見たくなります
わからなくても気になっているってことはだんだん好きになると思いますよ。
ほんとに好きになるものって頭で理解するより先に感覚が反応してると思いますし。
長レススマソ 自分も最近ハマったもんで…
931名無シネマさん:2006/01/22(日) 04:45:39 ID:xki6HtNo
「時計仕掛けのオレンジ」「博士の異常な愛情」「エンドオブザワールド」「アラモ」
「WWV」「渚にて」「2300年未来への旅」などに興味があります。
この映画の評価とネタバレを控えて感想を聞かせてください。
これらをふまえてお勧めの映画もお願いします。
932名無シネマさん:2006/01/22(日) 11:02:09 ID:s2pQMP2r
>>914
共感っていうのはないと思う。精神病棟の話だし。
933名無シネマさん:2006/01/22(日) 14:11:37 ID:7q06hWdJ
すみませ〜ん、Walk to rememberを見たことある人いますか〜?
感想よろしくお願いします!
934名無シネマさん:2006/01/22(日) 14:16:07 ID:tNM6yIb7
>>929
ひたすら訓練が続くベトナム戦争もの。
戦地へ行くまで兵士達の葛藤や友情などの
人間関係は見応えあり。ちょっと異色の反戦映画。
シュマッカーなだけに飽きずに観ていられるし
何よりも駆け出しのコリン・ファレルは演技力抜群でカコイイ!!
十分楽しめるかと。
935名無シネマさん:2006/01/22(日) 16:23:24 ID:Lig/u5AV
>>633
ウォークトゥリメンバーは
よくアイドル映画にありがちなダサいいじめられっこがおしゃれに変身!
したりせずありのままでとても良い
恋愛ものが好きな女の子は1回くらい見ても損はないと思うよ
936名無シネマさん:2006/01/22(日) 16:48:24 ID:7q06hWdJ
>>935
情報ありがとうございます!
是非見てみたくなりました♪
937名無シネマさん:2006/01/22(日) 17:44:38 ID:szLxo29R
ダークウォーターはどうですか?
938名無シネマさん:2006/01/22(日) 22:04:53 ID:kgo1Niu8
ドラゴンハートお願いです
939名無シネマさん:2006/01/22(日) 22:52:41 ID:NB6NrS0k
>>938
ドラゴンハート
子供と一緒に安心して見ていられる御伽噺。みたいな。
絵本を実写化したようなファンタジー。
940名無シネマさん:2006/01/23(月) 00:30:23 ID:WNOKvt3/
>>937
まだやってる地方あるのか?

まあホラーじゃない、暗めのドラマと思えばいける
941名無シネマさん:2006/01/23(月) 14:28:23 ID:2i8mSMMI
スーパーサイズミーお願いします
見てて辛くなるような感じですかね?
942名無シネマさん:2006/01/23(月) 15:01:44 ID:mkAElvho
有頂天ホテルと博士が愛した数式
どっちか見るとしたらどっちがいい?
943名無シネマさん:2006/01/23(月) 15:13:34 ID:a+ua5501
>>941
個人の主観によるとしか言えないが、私は別につらくなかった。
本当にマックばっか食ってるので、油ばっかで気持ち悪いな〜程度。
ただし、途中で嘔吐する場面があるので(えづく声と吐瀉物が一瞬見える程度)
そういうのが少しでもダメならやめとけ。
私は結構、面白く見た。全体のテイストはM.ムーアっぽい
944名無シネマさん:2006/01/24(火) 13:57:32 ID:OMEIP6SA
>>943
多分大丈夫そうなので見てみます。ありがとうございました
945名無シネマさん:2006/01/24(火) 19:33:51 ID:BhC+apuM
>>942
コメディみたいか、感動系みたいか。
もしくは
明るいのみたいか、地味なのみたいか。
で、選べば良い。
946名無シネマさん:2006/01/24(火) 20:37:18 ID:mLgLGu0M
ザ・プレイヤー
ショート・カッツ
どちらも長いので少し迷ってます。
群像劇映画は好きです。
947名無シネマさん:2006/01/24(火) 21:25:45 ID:bmCkujIo
>>946
どちらもおススメできるが、たしかに長い。
ザ・プレイヤーは、
ハリウッド映画界の内情に対する不満を描いたもので
業界に興味のない人には退屈かも。
でも、フィルムの長回しなど、技術的にハイレベル。
ショートカッツは、
群像劇が好きなら、問題ないよ。
誰か好きな俳優を見つけて、
それを軸に観てもいいのでは?
どちらもアルトマンの風刺が効いている。
先に観るなら
ショートカッツかな。

948名無シネマさん:2006/01/24(火) 22:10:34 ID:LT+Ymn8L
ホステージ


お願いします
949名無シネマさん:2006/01/25(水) 02:59:37 ID:2bivqsHL
SAD MOVIE

人が死ぬ話は簡単に涙を誘うよな。
レンタルビデオでなら観てもいい。
950名無シネマさん:2006/01/25(水) 13:22:54 ID:8wguYtNB
>>945
942ですがdです。内容的にはどちらも遜色ないようですね。
気分に合わせて観にいきたいと思います。
951名無シネマさん:2006/01/25(水) 16:37:39 ID:Wv1KR0qW
不滅の恋ベートーベン
パガニーニ
海の上のピアニスト

お願いします。
952名無シネマさん:2006/01/25(水) 17:13:31 ID:UoJkzFxN
>952
海の上のピアニスト
長いけれどあんまり長さを感じさせない。
よい映画だと思うよ。
見て損と言うこともないと思う。
ただ地味目な映画なのでまとめて何本も見る内の1本という風には見ない方がいいかも。
953名無シネマさん:2006/01/25(水) 17:49:00 ID:WgANX8nr
隣人13号どないでしょ?
954名無シネマさん:2006/01/25(水) 17:56:16 ID:MmfjAwrh
ちょっと多いけど
・1.0 ワンポイントオー
・ノーウェイアップ
・スペツナズ
・エクスペリメント
・アルティメットフォース
・ザ・グリッド(ドラマだけど)
お願いします
955名無シネマさん:2006/01/25(水) 18:53:08 ID:dInDtNEd
>>948
なんか中途半端なかんじの映画。
立てこもり犯の青年なんかはキレぶりが印象に残るけど
筋立てや出てくる組織やラストも「??」と思うこと多い。
OPタイトルロール(アメコミ劇画風静止画)だけがカッコ良かった。
あまりお勧めはしない。
956名無シネマさん:2006/01/25(水) 22:01:23 ID:c2Q4UkZx
「あおげは尊し」
「グレート・ビギン」
お願いします
957946:2006/01/25(水) 22:40:48 ID:W8bxmtl0
>>947
詳しくありがとうございます。
どっちも面白そうですね。
ショートカッツから見てみます。
958名無シネマさん:2006/01/26(木) 13:17:34 ID:90lJGmc4
>951
不滅の恋ベートーベン

ベートーベンの不滅の恋人は誰だったのか?というミステリーとしては
いまひとつ消化不良だけど、コスチュームプレイとゲイリー・オールドマンが好きなら
見る価値はあるかも。
959名無シネマさん:2006/01/27(金) 14:32:45 ID:y8fosjcA
タイトルが素敵で見たいと思ってるんですが

いつか見た青い空

について教えてください
960名無シネマさん:2006/01/27(金) 15:27:10 ID:TaUKohsH
メメント
博士の異常な愛情

お願いします
961名無シネマさん:2006/01/27(金) 18:31:30 ID:+CklMNc6
メメントは何度もここで聞かれているけれど
一度は見ておいた方がいい映画。
映像もスタイリッシュでかっこいいし、
ただ個人的には1度見れば十分な映画でDVDを買って
手元に置きたいタイプの映画じゃない。
962名無シネマさん:2006/01/27(金) 22:30:24 ID:o2jQVhMq
奇人たちの晩餐会
ホームドラマ
きっと忘れない(洋画)

この3つをお願いします。
友達と二人で見るつもりなのですが、
お互いに見たことがないやつを見ようぜということで、
なるべくハズレのないものを選びたいです。
963名無シネマさん:2006/01/27(金) 22:42:53 ID:hN1QIixI
>>960
メメントみとけ。
964名無シネマさん:2006/01/28(土) 14:57:01 ID:oJgFEl8h
奇人たちの晩餐会

フランス映画のやつだよね?
最高に笑えた。
965名無シネマさん:2006/01/28(土) 16:10:24 ID:fBH/iATP
アビエイター
ロボッツ
ローレライ

お願いします。
966名無シネマさん:2006/01/28(土) 16:44:56 ID:Jo2KQ6iC
>965
ローレライは見た。
別に見なくてもいい映画だけれどビデオなら「見て損」という程じゃない。
ハードな軍事ものとか潜水艦ものを期待してるようなら見ない方がいいかも。
967名無シネマさん:2006/01/28(土) 17:04:48 ID:dTOUxsXB
>>965
アビエイター見た。
だんだん失速する。
主人公の精神が徐々ににイカれてきて、観客も主人公の意識の中に
入ったような映像になる。その映像が多少退屈かもしれん。長いし。
でも家宅捜索のシーンは、今のライブドアっぽくてちょっと笑える
968名無シネマさん:2006/01/28(土) 17:13:58 ID:g2HJkDi2
学生ですが、今度初デートで、有頂天ホテルみるんですよ。デート向きの映画ではないですか?
969名無シネマさん:2006/01/28(土) 17:15:43 ID:JfLI7EqH
>>965
ハワード・ヒューズすげー!感動した。ベンチャー魂も政府の規制に敢然と立ち向かうところも。
こうやって道を切り開いていく人のエネルギーとはすごいものだ。それとリーダーとは危機に
瀕したときにこそ、勇気ある前向きな決断をしなければいけないことも。
まあ、ともかくお勧めです。
970名無シネマさん:2006/01/28(土) 17:16:58 ID:fBH/iATP
>>966>>967
dクス。
どっちも見てみることにする。
971名無シネマさん:2006/01/28(土) 17:36:41 ID:RWzG85T1
フライト・プラン面白いですか?
972名無シネマさん:2006/01/28(土) 17:40:32 ID:JfLI7EqH
ネタバレされたら行くな
973名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:06:49 ID:Y2r9Eu/Q
アカルイミライ
ユージュアルサスペクツ
どうですか?

家族で見れる映画かどうかも教えてください
974名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:22:41 ID:JBc2bnyn
みんなのいえ  田中邦江が出てる映画

脅迫こそがわが人生  松方弘樹の出てる映画

どうでしょうか?
975名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:26:51 ID:aOkAYuqs
>>974
「みんなのいえ」
暇つぶしには良いかな。はっきり言ってどうでもいい感じ。
出てる役者のファンか、時間を持て余してるなら良いのでは。
976名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:36:37 ID:CUxpJEcu
>>968
デートで観るには丁度良い映画じゃないのか
977名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:38:27 ID:D8D+4pYC
>>968
デートで観るのにこれほど最適な映画は他にないと思います。
観終わったら、単純に「面白かったねー」と言い合うのもよし、出演者が豪華なので好きな出演者のことであれこれ語り合うのもよし。
今ヒットしてる映画だし、これ以上無難な選択はないでしょう。
978名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:46:09 ID:Dk2RDk/E
>>971
フライトプラン

見て損したと言うほどではないけれど特に面白くもありません
期待して見に行くとがっかりするかも
個人的にはレンタルで十分

>>973
ユージュアルサスペクツ

エロいシーンも無いですし、小さなお子様が居なければ問題ないかと
見終わった後にあーだこーだ話ができる映画です
979名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:53:14 ID:me79Gw21
>>903
アカルイミライ
これは本当につまらない
オダギリのファンでもない限り、お勧めしない

ユージュアル・サスペクツ
これも個人的には面白さがわからなかった。でも印象的な映画
一見の価値はあると思う

家族で見れるかどうか…は見たのが結構前なので何とも言えないです。
特にエログロな展開はなかったかと
ユージュアル〜はみんなで見るのに向いてると思う
980名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:54:42 ID:me79Gw21
ごめんなさい。979は>>973へのレスです
981名無シネマさん:2006/01/28(土) 22:12:40 ID:Qls19n65
今日借りてきた二本
スクールオブロック
デンジャラスビューティー
さぁ!バッチコーイ!ヽ(`Д')ノ
982名無シネマさん:2006/01/28(土) 22:39:00 ID:vab38EYQ
おいしい物を先に食べるタイプならスクールオブからどうぞ。
983名無シネマさん:2006/01/29(日) 00:12:15 ID:eXVHMR+f
>>976 >>977 レスありがとうございます☆

あたしは本当はキングコング見たかったんだけど、有頂天も良さそうなので安心しました☆ありがとうございました
984名無シネマさん:2006/01/29(日) 01:09:16 ID:L8hc98kd
アカルイミライ
オレゎ凄くよかったぁ
985名無シネマさん:2006/01/29(日) 10:46:20 ID:LM8aNwZ9
アカルイミライ
>漏れも結構すき。なんかストーリーとしてはいまいちよくわからないけど雰囲気がすき。
986名無シネマさん:2006/01/29(日) 19:41:52 ID:aDtFOaAR
>>964
ありがとうございました。
タイトルからしてグロ系かと思ってたんですが、
それを選んでみようと思います。
987名無シネマさん:2006/01/30(月) 01:10:26 ID:c93xZHgV
サハラ
シティ・オブ・ゴッド
レザボア・ドッグス
一枚だけDVD買います。どれがお勧めですか?
988名無シネマさん:2006/01/30(月) 06:26:53 ID:f7nqLCwy
>>987
娯楽が目的なのかシリアスな人間ドラマが目的なのか…
それでお勧めしたい作品も変わってくるな

サハラ=娯楽
シティ・オブ・ゴッド=シリアスな人間ドラマ
レザボア=娯楽と人間ドラマが融合してる感じ

映像的な迫力はどれもあると思う。色んな意味でだけど。
989名無シネマさん:2006/01/30(月) 10:50:02 ID:BjCy3B3R
>>988
ありがとうございます。
どれも良さそうという事なので、ジャケット見て決めます。
990名無シネマさん:2006/01/30(月) 11:19:04 ID:CA60uzar
>989
レザボアがいいよ。
991名無シネマさん:2006/01/31(火) 01:09:49 ID:RIzkQtHc
>>987サハラは観た事ないけど、シティオブゴッドとレサボアは大好きな映画。どっちも買った方がイイと思うけど、どしても一枚だけってゆーなら特典のショートストーリーが面白かたからシティオブゴッドかなぁ。。。このショートストーリ-はレンタルのには入ってなかったはずだから
992名無シネマさん
↑レンタルで観たけどそんなのねーぞ。どんな話だった?