おいおまいら、一人で映画館いけますか?【三人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
いまけますか?

前スレ
おいおまいら、一人で映画館いけますか?【二人目】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114944600/

初代スレ
【ひとり】おい、おまいら一人で映画館いけますか?
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1098500633/l50
2名無シネマさん:2005/08/02(火) 19:57:35 ID:afETpOvr
>>1
いまけ乙!
3名無シネマさん:2005/08/02(火) 20:34:33 ID:bCHo5kRr
よもや3スレ目まで来るとは・・・
おまいら寂しすぎorz
4名無シネマさん:2005/08/02(火) 20:50:33 ID:AoE7dNk1
5名無シネマさん:2005/08/02(火) 21:45:55 ID:NBRbGIHH
いまけます! いつも一人です!
6名無シネマさん:2005/08/02(火) 21:47:52 ID:9ADI20m4
フツーに行くよ〜。
7前スレの1:2005/08/02(火) 22:06:07 ID:bur0P793
>>1

今や伝説となった、初代スレの1さんも現われないかなw
8名無シネマさん:2005/08/02(火) 22:17:06 ID:Q6xQqE+Z
他板で拾ってきた「一人でいまけないランキング」貼っとくよ

 0:オナニー
 1:コンビニ
 2:レンタルビデオ
 3:吉野家
 4:ドライブ
 5:マクドナルド
 6:ラーメン屋
 7:漫画喫茶
 8:ショッピング
 9:回転寿司
10:映画館
11:喫茶店
12:風俗
13:旅行
14:カラオケ 
15:ファミレス
16:焼肉
17:居酒屋
18:ビリヤード、ボーリング
19:遊園地
20:海水浴
9名無シネマさん:2005/08/02(火) 22:33:14 ID:mc/YXvvu
>>1 乙

いまけらー5年選手の女子ですが、今年はもう二度も連れのいる映画鑑賞をしてます。
明日など二人も連れがいる。
ぶっちゃけ、自衛隊モノが好きな友がいるという話なのですが。

しかしやはり人と行くと落ち着かないなあと再認識。
観終わってからどこ行こうとか考えちゃうしね。
泣きづらいし。
10名無シネマさん:2005/08/02(火) 22:59:36 ID:cqXBHKIs
一人でファミレスって普通にいくけどなあ、変なのかね
あと風俗て、一人で行くことのほうが多くね?w
11名無シネマさん:2005/08/02(火) 23:01:28 ID:0SOu6G9K
明日、SW3か亡国のイージスどっちを」いまけようか悩んでいるんだが
お前らならどっちをいまける?
12名無シネマさん:2005/08/02(火) 23:42:51 ID:afETpOvr
いまけ率はSWの方が多いだろうな・・・
13名無シネマさん:2005/08/03(水) 00:37:31 ID:Pxcc14So
映画って一人でいって音楽でも聴きながら並んでないと
エンディング近くの音が聞こえてきてオチがわかっちゃうことってない?
まあ本当の理由は一緒に行く相手がいないだけなんだけどね。
14名無シネマさん:2005/08/03(水) 01:37:05 ID:bVzC8jPs
SWにするか・・・・
15名無シネマさん:2005/08/03(水) 03:28:01 ID:WWBC+Bvk
>>13
シネコンにいまけるようになってからは、そんな事は無くなった。
昔いまけていた○宝の映画館は酷かったなあ、なんせ映画の終盤のいいところになると
次の観客の雑談がダイレクトに聞こえてくるんだぜ? 扉一枚しか隔たってなかったからな。
テメエら静かにして待ってやがれってんだ!! 
ジャンクフードのメニューの何がうまいかなんて知識、こちとら鑑賞中に蓄えたくないんだYO!!

観終わってからその足でモスバーガー行きましたが何か? ・・・or2
16名無シネマさん:2005/08/03(水) 09:02:45 ID:LGXf0xyC
>>8
家の前が海岸だからひとりで海水浴しているよ。
最強のいまけらーだな。
17名無シネマさん:2005/08/03(水) 10:48:49 ID:XNyGAyue
男同士で行ってるヤツの気が知れない。気持ち悪い…。
いつだって一人。
まぁ、一緒に行く女もいないが。
18名無シネマさん:2005/08/03(水) 19:35:14 ID:2P2wMe51
>>8
0、1、2、3、4、5、6、8、10、11、13、17、19
遊園地は12歳のころだが。

>>13
シネコンだと上映終了後でないと入れないし、
単館系だと2本交互・入れ替え制なので問題なしだな、俺の行動範囲では。

知人に「ごめん、別の奴に誘われたからSW観てきた」と言われた。
いや、最初から一緒に行く気ないから・・・。
19名無シネマさん:2005/08/03(水) 23:03:08 ID:1Y2Sql98
一人で映画
だせー

かっこいいと思ってんのかよ
ぷぷってカップルに笑われてるぜw
20名無シネマさん:2005/08/03(水) 23:06:15 ID:C+93eu5R
先週「宇宙戦争」いまけたら、今のところいまけたいのが無くなってしまった。
次にいまけるのは「トップガン」かな。
21名無シネマさん:2005/08/03(水) 23:28:01 ID:fC/hPbMI
今日も無事にいまけ終了〜

観終わった後に感想話したいのだが、いまけたほうがちゃんと観れる…。
結局一人。ま、いっか。
22名無シネマさん:2005/08/03(水) 23:34:29 ID:5Pqrtj2H
「男2人(21歳)でアニメを観に行くくらいなら、いまけろよ」
と、静止したにも関わらず彼らは逝ってしまった・・・。

安否が気遣われる・・・。
23名無シネマさん:2005/08/04(木) 00:52:28 ID:foRgtSgi
今年の春の「ワンピース」の映画は男二人(39歳と42歳)で行きましたが。


ってスレ違いだな、これは。
24名無シネマさん:2005/08/04(木) 05:46:31 ID:sh2lE13d
>>23
オサーン2人なら「あ、仕事で観てるのね」と思う。
若者複数は、どこからどう見てもアニヲタ。
25名無シネマさん:2005/08/04(木) 06:09:46 ID:NE/POTx6
今度の土曜、舞台挨拶付きのをいまける予定。
26名無シネマさん:2005/08/04(木) 11:54:13 ID:4G7fjik/
女性映画にひとりでいまけて、
ときどきわかるようにメモを取る振りをする俺は小心者でつ。
27名無シネマさん:2005/08/04(木) 12:16:33 ID:mxHNS4sA
エロDVD買う時に領収書もらうのと同様の行為ですか
28名無シネマさん:2005/08/04(木) 13:19:16 ID:foRgtSgi
>>27
私はエロDVDを買うときにもらった領収書は、ちゃんと必要経費に入れて
税務署に申告してますよ。見せられるようにまとめて税務署に持っていきます。
29名無シネマさん:2005/08/04(木) 16:23:26 ID:CBEX8h2d
エロDVDを経費に出来るあなたの職業がしりたひ
30名無シネマさん:2005/08/04(木) 20:46:22 ID:gbmFAjri
男複数でいくよりははるかにマシ。
31名無シネマさん:2005/08/04(木) 21:05:11 ID:sSVyS+sm
グロとか駄目なくせにホラー好きなので、
映画は一人で行くことにしてる。
途中でもうダメだ!と思ったらいつでも逃げられるからね……

DVDとかで部屋でみるのは怖いからできない。
その怖いのが映ってる媒介が部屋にあるなんて耐えられない。
子供のころは毎月買ってても心霊写真特集してる号の雑誌は買わなかったっけな。
32名無シネマさん:2005/08/04(木) 22:06:33 ID:e5ZOxjqj
映画は基本的にいまけるもの。それが出来ないようでは、まだまだ子供だ。
芸術はいまけなきゃ真価は分からない。SWにしても、いまけなければアナキン
やオビワンの心の葛藤は理解できない。いまけてこそベイダーへと変貌した
アナキンの絶望がひしひしと伝わってくる。いまけてこそフォースと一体化
することが可能なのである。
33名無シネマさん:2005/08/05(金) 06:05:46 ID:QhtwDroN
そんな大層なもんじゃないと思うけど。
何人で行こうとスクリーンと向き合う時は独りだろ。
どっぷり浸って観るなら。
34名無シネマさん:2005/08/05(金) 09:05:56 ID:90iPTAyp
>>33
ですね。

独りだろうが多人数だろうが、
余程の事が無い限り、
オレはいつもまったりいまけれてます。

いまけ道初段の試験は、
彼女や友達を忘れる位、
集中して観れる事が条件かも?w

ただこないだ久々に彼女と宇宙戦争をいまけたら、
エンドロール終了後一緒に来た事も忘れて、
独りで出ようとしてしまい、
彼女に怪訝な顔をされた罠。
正直リアルで忘れてましたョ…。爆死
orz orz

いまけ道は段位が上がると危険?!w
35名無シネマさん:2005/08/05(金) 18:18:15 ID:0HlcCdr/
>>34
いまけを勘違いしている気がするが?
36名無シネマさん:2005/08/05(金) 18:59:36 ID:Vd+nc9lO
誰かと一緒に行ってる時点でいまけじゃないっての。
中で別れたら別。
37名無シネマさん:2005/08/05(金) 22:05:03 ID:LW1v+yzk
あ、私はそれだ。
映画館出てからすぐに感想を語ったりしたいから友達と行くけど、
中では集中したいから席は離れてとる。

38名無シネマさん:2005/08/05(金) 23:55:59 ID:qNesKfPm
それは「いまけ」ではない、34もしかり。
39名無シネマさん:2005/08/06(土) 01:07:15 ID:mQ4hseJV
いまけ道・・・それは、一人で映画館へ行き、一人でチケットを買い、一人で座席に座り、一人で映画を鑑賞し、
一人で感動し、一人で笑い、一人で楽しみ、そして一人で帰宅する・・・

がんばれ、いまけ人!
バカップルの冷ややかな目に負けるな!
後ろ指の刺さらない背中を作れ!

押忍!
応援、大・成・功!
40名無シネマさん:2005/08/06(土) 07:56:40 ID:M+7aBnl8
>>39
後ろ指が突き刺さるのってバカップルの方でそ。
41名無シネマさん:2005/08/06(土) 08:01:40 ID:VgcXq5LS
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)<  いまけます。いまけますとも
  UU ̄ ̄ U U   \_____________
42名無シネマさん:2005/08/06(土) 08:02:51 ID:kRLvEQU5
おはよう!
これから宇宙戦争いまけてくるわ。
43名無シネマさん:2005/08/06(土) 09:04:09 ID:M+7aBnl8
>>42
はやっ。
俺は、朝は動けません。
44名無シネマさん:2005/08/06(土) 09:53:43 ID:EKV8ZVZP
仕事してると一人ってけっこう増えるよね。
逆に一人でゆっくりしたくなる時があるよね。一人で自分へのご褒美感覚で焼肉食って帰る。まぁ牛角とかじゃなくて大久保だけど。家に帰ったらデリヘル。こんな日あるよね?
まぁもし彼女いたら一人でゆっくりが彼女とゆっくりになって、デリヘルが彼女とセックスになるんだろうな。
みんな、どれくらい女の子と映画行ってない?俺、二年。
45名無シネマさん:2005/08/06(土) 10:07:01 ID:A+60I2EY
>>44
生まれた時から
46名無シネマさん:2005/08/06(土) 13:00:28 ID:heL+SxvK
『タッチ』の試写会
8月15日:18:00〜
よみうりホール
47名無シネマさん:2005/08/06(土) 13:32:16 ID:gjl9L7mm
行けるにきまってんじゃないですか
友達とか、恋人とかと行くやつら、うるせーんだよ、カス!
48名無シネマさん:2005/08/06(土) 13:33:41 ID:PO9jGnDL
>>47
これこれ。いまけらーたるものもっと心に余裕がないとw
49名無シネマさん:2005/08/06(土) 15:20:57 ID:vNUgFHJX
普通にいまける。おかわりもする(つД`)
50名無シネマさん:2005/08/06(土) 19:44:20 ID:M+7aBnl8
おかわりって?
51名無シネマさん:2005/08/06(土) 20:11:06 ID:4SKpw3iG
この前、SW5回目いまけてきたとき
開演20分前に入場してやった1番のりダーーー
ってダッシュで座席最後部まであがってったら
すでに先客がいた、まあどっちでもいいけど、
でも先にいたのは若い姉ちゃんだったしかも一人だったし、
女の若いひともいまけるんだなぁと思った。
52名無シネマさん:2005/08/06(土) 20:16:40 ID:do3Ms6to
若い女もふつーにいまけますよ。
53名無シネマさん:2005/08/06(土) 20:22:59 ID:8V2l9ui+
おっさんですが、昔から遊園地とかはさすがに一人では
キツいが映画は一人が普通。
面白かったらそのままもう一回見るとか連れがいると
できないし。
というか、いつから新作映画の各回入替制が当たり前に
なったの?
54名無シネマさん:2005/08/06(土) 20:33:04 ID:DDOeucrL
映画館ごとのシステムだから、
私がよく行くところはいまでも入れ替えなしが普通ですよ。

「亡国のイージス」いまけにいったら、
若い女がほかにいなかったせいか、私の近くに、
露出も激しいすんごいボインなおねーちゃんが座ってドキドキしたー。
同性でもあれはつい目がいってしまう。映画館寒いし、もうちょっと服を着たほうがいいよ。

でも、つい「なぜボインが土曜に一人で映画を?」と考えてしまった。
まだまだいまけ道の修行が足りないですね。
一人で来る理由なんていくらでもあるってわかっていたつもりなのに。
55名無シネマさん:2005/08/06(土) 22:10:26 ID:xkJgZh+m
自分も無駄に巨乳だけど、いまけがデフォだ。
56名無シネマさん:2005/08/06(土) 22:14:40 ID:4kRQHdIZ
今日も『エピ3』いまけてきました。これから近所のヘルスまで
いまけてきます。11時の予約です。
57名無シネマさん:2005/08/07(日) 01:06:45 ID:Ems/1gIT
単館系の映画館とか行ったら客はほとんど一人客だよな。
誰も気にしてない。

つーか大手シネコンでも周りの客気にしてる奴なんていないよ。
いまけを気にする方がおかしい。
ここのいまけらーでもいちいち周囲見回してるか?しないだろ。
58名無シネマさん:2005/08/07(日) 04:15:12 ID:ZClsng46
いいえボインがいるかどうかチェックするのは、いまけらーのたしなみ48手の一つです
59名無シネマさん:2005/08/07(日) 05:45:00 ID:6MGSdMwZ
>>50
ハシゴのことです
60名無シネマさん:2005/08/07(日) 07:02:57 ID:WRUXurDH
エイリアンいまけて来た。
何か、腹のあたりがムカムカしてげっぷも出そうで出なくて
肩も凝ってずっと気分悪かった。
61名無シネマさん:2005/08/07(日) 07:23:22 ID:pKCzR1Kh
金払って行く時はほとんど一人だな、でも
試写会が当たった時は、もったいないから・・・
やっぱり一人だなw、試写会ってだいたい平日だからと言い訳
62名無シネマさん:2005/08/07(日) 07:27:12 ID:pKCzR1Kh
金払って一人で行くのはなんともないけど
試写会は周りはだいたい二人連れだから一人ってちょっと嫌だな、
63名無シネマさん:2005/08/07(日) 09:35:44 ID:DUtA4V23
正月暇だったから、一人でカンフーハッスル見に映画館いったんだが、
映画館のチケット売り場にて前のカップルで来てた男がいきなり「僕の彼女を紹介します!」って
受付のねーちゃんに言ってた。

はあ?w って感じで後ろで見てたんだが、
マジでバカカップルってウザイよな。
64名無シネマさん:2005/08/07(日) 13:08:11 ID:hyDiCsj7
>>63
ちょっと面白い
でも時期がずれてるから2点
65名無シネマさん:2005/08/07(日) 19:01:15 ID:xvN6NrtA
かつてビリー・ワイルダー監督の「あなただけ今晩は」が公開されたときには
男の客が受付のお姉さんに作品名をたずねて、「あなただけ今晩は」と言わせるのが流行ったという。
66名無シネマさん:2005/08/07(日) 21:03:34 ID:WRUXurDH
>>63
僕かのを観に来たんじゃないの?
時期が合ってるか知らないけど。
67名無シネマさん:2005/08/07(日) 21:05:33 ID:Lk35/ZdK
マジレスいくない
68名無シネマさん:2005/08/07(日) 21:41:21 ID:aoXV5AiY
ひとりでも何人でも、映画が観られればそれでいい。
けど本当に自分が観たい映画は休みが合わないとか言ってるうちに
見逃すのがヤなのでひとりで行くよ。誘われたらまた観るし。
69名無シネマさん:2005/08/07(日) 23:30:06 ID:jkS3lOPJ
>>68
「いまけ道の極意 其の一」って感じですね!
70名無シネマさん:2005/08/08(月) 08:51:01 ID:7l46ldql
極意の其の二はボインチェックでよろ
71名無シネマさん:2005/08/08(月) 20:52:15 ID:Jd3q2zLR
めんずでい
いまきんぐ
なう
72名無シネマさん:2005/08/08(月) 20:56:51 ID:mOO4HhrT
>>68
同意同意。
誘われたら断ることはしないけど、いまけるのは
より好きって感じだな。

ところで「いまける」って、
「いけますか?」が「いまけますか?」になっちゃってて
始まったんでいいんだっけ?
73名無シネマさん:2005/08/08(月) 21:10:44 ID:J/Te4XQy
>>72
たぶん、その始まり方でいいんだろうけど
本当のところは初代スレの1さんでないと分からないだろうね…。
74名無シネマさん:2005/08/09(火) 02:42:36 ID:vX6M8MlU
メンズデーが有る地域がうらやましい、
(オレ横浜)
75名無シネマさん:2005/08/09(火) 02:49:31 ID:tSPIysaG
>>74
まて、本牧のMOVIXは火曜日メンズデーですよ。
交通不便だから109が出来て以来行った事ねえけど。
76名無シネマさん:2005/08/09(火) 08:26:07 ID:vX6M8MlU
オレが良く行くTOHOは火曜がシネマイレージデーなんだけど、
レディスデーが1000円でマイレージデーは1300円。

本牧はちよっと不便だなあ、
やっぱりメンズデーだとオッサンだらけなのだろうか?
77名無シネマさん:2005/08/09(火) 21:59:44 ID:yLpJtqXr
女子高生が一人でハガレン見に行くのって変ですか?
レイトショーならとか思ってるんですけど。
78名無シネマさん:2005/08/09(火) 22:16:39 ID:SrLFYIGH
終了時間が条例等にかかっていなければ特に問題は無い。
だだし、私が親なら外出禁止にする。
79名無シネマさん:2005/08/09(火) 23:16:15 ID:BBRT90DR
>>77
ハガレンのメインの客層はあなたです。
80名無シネマさん:2005/08/09(火) 23:33:37 ID:V3vxaAdZ
今日はいまけ人が多かったなぁ・・・
81名無シネマさん:2005/08/09(火) 23:37:38 ID:dbgBmAqt
どうせ俺は何をするにもひとりぼっちだよ。
(´・ω・`)
82名無シネマさん:2005/08/09(火) 23:51:43 ID:EsU6usEZ
>>77
何時からレイトショーかは映画館によって違うようだけど、
大人の自分としては夜遅く女の子一人で大丈夫かと言いたい。

ひとりぼっちで困るのは席について上映前のヒマな時間をもてあますことだな・・
明日はレディースデイ。仕事帰りにいまけたい。
83名無シネマさん:2005/08/10(水) 00:16:24 ID:eh/Uwh+f
ハガレンいまける勇気がなくて、つい宇宙戦争(2回目)のチケットを買ってしまった私が来ましたよ
84名無シネマさん:2005/08/10(水) 00:19:36 ID:RP7MFRqH
一人で映画観に行けない人っているんだー
私は映画は1人じゃないとイヤだ。
でもダンナは一緒に行きたがるからコソーリ昼間見に行く。
独身の頃はレイトショー行っていたのにもう観れないのが残念
85名無シネマさん:2005/08/10(水) 00:23:59 ID:OKgJeP0L
いまけ派にも色々あるのですよw
86名無シネマさん:2005/08/10(水) 00:28:33 ID:U/B3XtJI
映画館でハガレンの予告があって
見たいなとは思ったがほとんどが女
だろうと思って却下。
しょうがないんでSWいまけました。
次は宇宙戦争でもいまけます
8784:2005/08/10(水) 00:43:05 ID:RP7MFRqH
ちなみに昨日はレディスデー
朝、宇宙戦争→スタ-ウォーズ(4回目行ったどー)→アイランド
の怒涛のアクション3本立てコース!
こういう訳分からん観かたできるからやっぱり1人で観るほうが気楽。
明日は大阪レディースデイ、何観よう〜
貧乏主婦がんばる。
8877:2005/08/10(水) 10:13:31 ID:rXdPDKvV
いろいろレスありがとうございました。
やっぱアニメとなると勇気いりますよね;
でも見たいし頑張ってみようと思います。
89名無シネマさん:2005/08/10(水) 11:53:43 ID:NIdx2aHn
いまけるとき困るのは、チケット買ったあと、劇場が開場されるまでの間。
何して待ってればいいんだ・・・グッズコーナーも長時間うろついてられんし、みんなどうしてる?
90名無シネマさん:2005/08/10(水) 13:15:15 ID:hP9a8UeI
>>89
チラシみたり、予告編みたり、携帯で2chしたり・・・ あとボインチェック
91名無シネマさん:2005/08/10(水) 14:45:29 ID:L71lPXxW
よく泣いてしまうから知り合いとは行けない。
こんな涙もろいヤツだなんて知られたくない。
92名無シネマさん:2005/08/10(水) 17:31:18 ID:w1kNy38J
>>89
ふつうに座ってまってる。
時間が長いときは携帯で2ちゃん。
93名無シネマさん:2005/08/10(水) 18:29:48 ID:p8dr1GlP
>>51
いまけるのは簡単だけど一人でダッシュはできないorz
一人でダッシュしていい席取れる人って正直うらやましい・・・
本当はめっちゃ走っていい席とりたいんだが、おれにはむりぽ。
いまけるときって大体、自由席の映画館にしてるからな・・・
94名無シネマさん:2005/08/10(水) 19:02:00 ID:pnr+YZLl
>>93
なんで指定席の映画館にしないの?
上映10分前位に行けて楽なのに…
まだ、いまけ道を極めてないな。
95名無シネマさん:2005/08/10(水) 19:14:43 ID:86ppQwHT
なんか「パンが無ければお菓子を食べればいいのに」を彷彿とさせるなw
自分の地元、映画館が10館くらい集まっているところあるけど、全部自由席だよ。
96名無シネマさん:2005/08/10(水) 19:17:17 ID:ksOExQPV
走れないなら競歩ですよ
97名無シネマさん:2005/08/10(水) 19:36:04 ID:hP9a8UeI
走れないなら匍匐前進でいいじゃない

ほふくぜんしんにゃ〜
ttp://www.geocities.jp/tanu_fla/fla/f02.html
98名無シネマさん:2005/08/10(水) 20:45:02 ID:w1kNy38J
自由席ってふつう整理券でしょ。
パトスなんかはそうじゃないけど走らなくて済む。
99名無シネマさん:2005/08/10(水) 20:52:48 ID:PtOC6f3q
うちの地元の自由席の映画館では整理券無いのが普通だが。
良い席とる為に早めに行って並んで、窓口開くまで待つのはしんどかった。
だから全席指定のシネコンができた時は嬉しかったよ。
100名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:09:08 ID:QOGlzYk8
指定席の劇場で、
いちど両隣を絵に描いたようなバカップルに埋められたことがある。
ダンサー・イン・ザ・ダークでしたけどもね、
あまりに隣がいちゃこきまくるんで、途中で後ろのあいてる席に移動した……

以来、選択できるときはむしろ自由席の劇場を選んでるよ。
101名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:20:30 ID:8U9ma+Dw
14の頃から一人で観にいってるわ
別に友達いない訳じゃないよ〜
自由行動できるし感想みたいなの言わなくて済むもん
最高よ♪

余談だけど先日19歳なった☆
うひひ

102名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:41:11 ID:7xcAItpX
>>94
指定席映画館が近くにないんですよ・・・
休日とかはネットでいい席予約して少し離れた駅の劇場まで優雅にいまけますが、
突発的に行きたくなった時、近くには自由席映画館しか・・・
整理券なんてあるの知らない・・・
ちなみに横浜相鉄ムービル
103名無シネマさん:2005/08/11(木) 00:13:32 ID:xKcwCuRV
都心の映画館ってそんなに席取るのが激戦なの?
自分の場合、平日に休みがあるのでレディースデイの昼間とかに
いまけてるからそんなに大変なことってまずないな。
今は夏休みだからさすがに混んでるけど・・・。
104名無シネマさん:2005/08/11(木) 00:20:34 ID:sBWue283
平日の昼間なら、客は3人ぐらいだ。
105名無シネマさん:2005/08/11(木) 01:00:10 ID:XDSrWy1e
俺も昔はムービル行ってたけどエンドロールでドア開けやがるし厭になったので
いまは川崎やMMばかり行ってる。
あと、銀座と関内でやるヤツなら銀座に行く。
106名無シネマさん:2005/08/11(木) 02:10:09 ID:kJ2+HM3U
昨日ひとりで指定席に座ってたら両隣をカプールに埋められました。
気まずかったですよ・・・。
ショボーン
107名無シネマさん:2005/08/11(木) 03:32:55 ID:pw7M1c/z
正直、指定席でも自由席でもガラガラだから関係ない


しかし、ガラガラなのに律儀に指定の見にくい席に座る人って損してるよね
108名無シネマさん:2005/08/11(木) 04:16:12 ID:XjtVdRxp
>>107
自分の好みの席を指定しているので。
109名無シネマさん:2005/08/11(木) 12:18:50 ID:6P7rEBKe
これからオープンウォーターとメタリカを、
連チャンでいまける予定。
110名無シネマさん:2005/08/11(木) 23:26:26 ID:kH++0HnR
SWいまけってきた。
前の方にいたオカマちゃん達がやかましかった。
しばらく歌舞伎町には行かない。
111名無シネマさん:2005/08/12(金) 01:22:48 ID:+gqs/JjF
オレも最寄はムービルだが、指定席じゃないので余り行かない。

MMとか人多そうなので、わざわざ海老名まで行くよ。
112名無シネマさん:2005/08/12(金) 10:39:08 ID:wr7JTA6S
>>111
MMってチッタに比べると閑散として別世界だよ。

113名無シネマさん:2005/08/12(金) 16:47:25 ID:ipV4M0nX
ウソ、MMって激混みイメージが…
まあファーストディとかばっかり行ってたからかもだけど
場所が半端で気に入らないんだが、みんなもそうなのかな

ムービルは空いてるときは、前の客とか気に入らなければ席も
移動できるしまあまあ好きだ
まあ最近はネット予約も便利だし109に行くのがほとんどだけどな。
114名無シネマさん:2005/08/13(土) 00:40:32 ID:cUUHhOJ6
せっかく会社が連休に入り、暇で暇でしょうがないのに
今、いまけたい映画が無い…。
115名無シネマさん:2005/08/13(土) 01:01:47 ID:v5FGFJD2
ハガレンを見てなくがいい。
116名無シネマさん:2005/08/13(土) 12:15:10 ID:AiDWQJxk
今日SW3行ってきます。
レイトショウ混んでなきゃいいが。
117名無シネマさん:2005/08/13(土) 19:30:39 ID:QpQXdah5
>>115
ハガレン?
118名無シネマさん:2005/08/13(土) 23:08:04 ID:N9Y+o/fE
>>117
アニメ鋼の錬金術師
119名無シネマさん:2005/08/13(土) 23:53:17 ID:rgm+uGLz
>>94
指定席なのに、なぜかギリギリまで外で時間つぶせないんだな〜。
10分前とかになると気になってしょうがない。
変なところで貧乏性というか。
ポップコーンかかえてると上映開始まで無心にポリポリやってられてgood。
120名無シネマさん:2005/08/14(日) 00:51:49 ID:9vkeU4b3
今日、丸の内ピカデリー2で「妖怪大戦争」をいまけてきました。
なかなか盛況で、ぎりぎりに入ったら、前から三列目でした。
すぐ横で、画面にすごく反応して歓声をあげている子供がいて、楽しかったです。
でも、意外と子供が少なかったなあ。もっと劇場内がにぎやかだとよかったのに。
121名無シネマさん:2005/08/14(日) 08:02:06 ID:FPK+a63W
>>120
こないだ「逆境ナイン」観た時、観客は少なかったんですが、
ちゃんと笑うポイントで声出して笑ってる人がいたので楽しかった。
私は笑っても声出ないので、あぁいう人がある意味羨ましいです。
122名無シネマさん:2005/08/14(日) 11:34:58 ID:WZfD1upX
静かに映画を見たい俺は笑い声も嫌なんだが
123名無シネマさん:2005/08/14(日) 13:30:01 ID:uKlltEdV
モノによると思う>笑い声
『妖怪大戦争』では場内一斉に同じところでゲラゲラ笑ってたので、
自分も心置き無く声出して笑えて楽しかった。
場内の波長が一致してないと、気まずいことになるんだけどね。
124名無シネマさん:2005/08/14(日) 19:04:07 ID:pAy45qB9
製作者側が笑いをとろうとして作ったシーンでも、観客が笑っちゃ嫌だというのもなんだかな。
俺は笑えるところは気兼ねなく笑うが。
125名無シネマさん:2005/08/14(日) 21:29:10 ID:N49ETpLw
高2の女ですが中学生料金で常にいまけます。ごめんなさい。
ネットでチケット予約なので余裕で座席に到着。
友達と映画なんて小学生で終了したなあ…
明日は亡国のイージス!
126名無シネマさん:2005/08/14(日) 22:15:33 ID:ZnuzZz2V
>>125
ここで謝られてもな。

正規の料金払わないで、小学生で終了したとかイキがってんじゃねーよ、 こ じ き とか
ツッコんでほしいのか?
127名無シネマさん:2005/08/14(日) 22:27:03 ID:HoJpl2d1
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|  ・| 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|  ・|─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
128名無シネマさん:2005/08/15(月) 13:48:37 ID:0hNDzqct
>>125
ユーザがきちんと金払わないと、文化は滅びるよ。
129名無シネマさん:2005/08/15(月) 16:32:03 ID:kgPhnBbx
悪いアテクシカコイイ!!とか思ってるアホに釣られないように。

ではメンズデイなので逝ってくるノシ
130名無シネマさん:2005/08/15(月) 22:12:24 ID:OsyKnOQA
私は見ない、私は買わない〜海賊版撲滅キャンペーン〜
って言うのやってるじゃん。

でも、何で海賊版駄目か考えたら。対価を払ってもらわないと映画が作れないってことなんだよね。
131名無シネマさん:2005/08/16(火) 00:17:29 ID:IS3gWXrs
いまけたいのが無いな。
早くトップガン始まらないかな。
132名無シネマさん:2005/08/16(火) 05:19:36 ID:YeeBHNZL
ほんと。しょうがないけど子供向けのばっかりだね。
133名無シネマさん:2005/08/16(火) 10:00:21 ID:bo8og8kF
日本映画らしい邦画が見たい。
北の零年には騙されたからな。
134名無シネマさん:2005/08/16(火) 12:16:32 ID:XXQ39wYR

映画観にいまけてるヤツ大丈夫? 地震すごかた
135名無シネマさん:2005/08/16(火) 17:09:57 ID:w6ZkciQ+
SW見に行きたいけど、周りに映画好きな友達いないし
誘いづらい‥
136名無シネマさん:2005/08/16(火) 17:35:06 ID:fQPG9EKV
スレ間違ってますよ
137名無シネマさん:2005/08/16(火) 19:40:03 ID:L2Ze3Xcu
>>135
試しにいまけてみたら?気軽でいいかもよ
138名無シネマさん:2005/08/16(火) 19:58:32 ID:G7ViCdjR
>>135
「いまける」か「DVDが発売になるまで待つ」かどっちかだね。
俺なら間違い無くいまけるけどw
139名無シネマさん:2005/08/16(火) 20:09:42 ID:S2r0MGbL
ハガレンいまけてきました。女です。
行く前はなかなか勇気が出なかったけど、劇場に入ったら同じような人がたくさんいて
複雑な気持ちになりました
140名無シネマさん:2005/08/16(火) 21:02:53 ID:TPdxdney
>>139
人を気にしてるようじゃ、まだまだいまけ道は極められないぞ
141名無シネマさん:2005/08/16(火) 22:46:17 ID:TfBhNAdp
>>135
「、」以下すべて却下。
142名無しシネマさん:2005/08/16(火) 22:55:22 ID:e93pPll6
バカヤロウ!
オレなんかSWEP3を6回いまけてきたぞ!
で7回目もいまけるヨ!
143名無シネマさん:2005/08/16(火) 23:43:05 ID:TwEM2jIN
このあいだ、一人で渋谷に映画見に行ったら、学校でかなり人気の女の子が
一人で見に来ていた。
勇気を振り絞って、「おお!」って感じで偶然を装って接近。
ナンダカンダで一緒に見ることになって、このまま夕飯でもしながら語らおうか、と
臭わせたけど、


あっさり解散。別に嫌いじゃないよね。連絡待ってる、夏。
144名無シネマさん:2005/08/16(火) 23:47:28 ID:HVSQa7XO
ポルノ映画いまけってたらオサーンにセクハラされたよ。
145名無シネマさん:2005/08/16(火) 23:54:03 ID:04Uk58eI
>>143
いや、せっかくのいまけを邪魔された彼女は密かにムカついていると思われ。
そのまま別々に観て、終映後、そこで初めて会ったように声をかけるのが真のいまけ。

>>144
詳しく。
146名無シネマさん:2005/08/17(水) 00:07:36 ID:+TVktp9M
>145
上野のポルノ映画館に一人で見に行ってハァハァしながらみてたら、隣のオサーンに太股さわられたあげく「いい?いい?」とか聞かれたんだよ。
あそこはホモ映画もやってるっぽいから間違えちゃったんだろうなと。
147名無シネマさん:2005/08/17(水) 00:59:33 ID:uW7IkoUh
>>146
夜中のポルノ映画館はホモ系映画館じゃなくてもハッテン場になってるらしい。
気付いたらまわり囲まれてるとかあるらしいのでご注意を。
148名無シネマさん:2005/08/17(水) 11:38:41 ID:uAmln5PE
このまえバリアフリーの映画館前とおったら、
車椅子の女性(20歳くらい)が1人で入っていった。
俺が車椅子生活なったら絶対そんなこと出来ない。
今だって1人で行くこと出来ないのに.....自分が情けね
149名無シネマさん:2005/08/17(水) 13:10:23 ID:LOOYJPwN
>>148
このスレが終わるまでにいまけられるようになろう!
150名無シネマさん:2005/08/17(水) 13:15:42 ID:BtoTr51d
今日、レイトショーで電車男をいまけてきます。

初めてなので、今から緊張。
151名無シネマさん:2005/08/17(水) 17:00:11 ID:+TVktp9M
>147
こわっ…今度から昼に行こっと。
152名無シネマさん:2005/08/17(水) 20:26:24 ID:CLD1heMS
>>151
結局いまけるんだねww
153名無シネマさん:2005/08/17(水) 23:57:53 ID:MHQ/rRdO
恥ずかしながら、昨日ハガレンをいまけてきました。

どうしようかと思ってたんだけど、勇気だして行ってみたら思ったよりも男の子が多くて、
自分、割とオタク系の男の子が好きなのでちょっと期待なんかしてたりもしたんですが、

上映間近にどっかりと傍に座ったのはたいへんふくよかな女の方でがっかりし、
しかもエンドロールまでちゃんと見て明るくなってから振り向いた場内には、
最初あんなにいたはずの男の子の姿もほとんどなく、

まあ……いまけ時に不純なこと考えてた自分を恥じた次第です。
154名無シネマさん:2005/08/18(木) 00:03:26 ID:ABQYyvFo
ヒトラーをいまけてきた
となりのオッサン寝るのは良いけどいびきかくなよ!
エンドロールのときに出て行きたいのか知らないが、
そわそわしてて寄ってきてきもかった
出て行きたいならさっさと出て行ってくれたほうがいいのに
155名無シネマさん:2005/08/18(木) 14:51:41 ID:PnTjygxC
>>149
星になった...いまけてきました。
あぁゆうのは1人のほうがいい!
周りは知らない人ばかりだから、映画に集中できたし、
気にせずワンワン泣けた。

初めての1人映画館、なかなか面白かったですよ。
あの車椅子の女性と149さんに感謝ですね。
ありがとうございました。
(でも映画館出てから泣いた顔を見られるのが恥ずかしくて、ずっと下向いて歩いてた)
156名無シネマさん:2005/08/18(木) 15:16:23 ID:PkFXZEFg
泣かないけど「笑う」方。
人の少ない地方映画館で洋画だと「笑う」と恥ずかしい。
流れからいって、あきらかに客を笑わせるシーンでも
一人だけで「アハッ…」とか

どうして、このシーンが笑えるのか説明したい衝動にかられるよ
157名無シネマさん:2005/08/18(木) 18:23:33 ID:j2y4S+GU
ノロイおもしろそ〜(^ω^;)
158名無シネマさん:2005/08/18(木) 18:50:04 ID:WVClFlVy
昨日、レイトショーで電車男いまけてきました。

他にも一人若い女性がいて、心強かったです。

たくさんカップルがいる中で、チケット買うときに 電車男お一人ですね!と、大きな声で復唱された時が恥ずかしかった。
159名無シネマさん:2005/08/18(木) 22:00:46 ID:XQa2k/T0
↑俺(20)なんか「仮面ライダーお一人ですね!」だぞっ!
160名無シネマさん:2005/08/18(木) 22:18:08 ID:hny4/9Wk
>>159
全米が泣いた
161名無シネマさん:2005/08/18(木) 23:26:56 ID:68Gnt2DV
俺は笑った
162名無シネマさん:2005/08/19(金) 02:47:59 ID:euYQWjHT
>>159
そんなの、私(42)にとっては日常茶飯事で恥ずかしくもなんともなくなっている。
163名無シネマさん:2005/08/19(金) 23:26:36 ID:6vizdWhk
イージスを夕方にいまけてきました。
田舎なので人口が少ないわりに映画館が広いんですが
早めに入ったら私一人しかいなかったんです。
こんな広いの貸しきり状態かwとニヤけてたら
映画開始寸前にカップルと家族組みが一組ずつ入ってきて、少し残念だった。
いまけ最高〜
164名無シネマさん:2005/08/20(土) 00:17:35 ID:rjHocvUD
一人で電車男見に行こうと一瞬思ったんだけど
さすがにきついな、と思ったw
165名無シネマさん:2005/08/20(土) 10:38:04 ID:iugRWKO2
>>159
映画館も「お一人ですね」といわず
「いまけますか?」といってくれたらうれしい。
166名無シネマさん:2005/08/20(土) 12:29:36 ID:doB9ZOOY
「おいまけですね」だろ
167名無シネマさん:2005/08/20(土) 12:32:54 ID:QnvoPJFO
みんなホラーも当然の如くいまけてるのかい?
今度やる「ランド・オブ・ザ・デッド」が
すごく気になってるけど、あんまりホラー見たことなくて
迷ってる。「リング」「28日後…」はいまけたけどね。
168名無シネマさん:2005/08/20(土) 15:11:36 ID:NW7ILt/L
昨日、六本木のイッキミ行ってきて、アンケートがあったから
エクソシストとオーメンのイッキミをリクエストしてきたので
実現したら、いまけのほうよろすく。
169149:2005/08/20(土) 15:34:20 ID:SFOqLwkR
>>155

     ∩
    _( ⌒)     ∩__
  //,. ノ ̄\   / .)E) GJ!!
 /i"/ /|_|i_トil_| / /      
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /       GJ!!
 |i|i_/''' 3''丿i_/       
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ

6スレ後とは・・・やるな貴様
170名無シネマさん:2005/08/20(土) 21:42:22 ID:KF7XmC9L
チラシの裏
ノロイいまけてきた
一人だと楽で(・∀・)イイ!
エンドロールが無いのはちょっと腑に落ちなかったが後半はなかなかよかった。まりかたん可愛い
高樹マリア可愛い
171名無シネマさん:2005/08/22(月) 01:39:53 ID:qPQjkOvw
電車男は初級イマケラーにはきついだろう
172164:2005/08/22(月) 01:44:20 ID:S9IAZJnA
>>171
そうですねw
残念ですがDVD出るまで待ちますわ
173名無シネマさん:2005/08/22(月) 20:54:35 ID:z6RWpkbI
最近書きこみが少なくなってきたなぁ。
今いまけらーが好むような映画やってないのかな?
174名無シネマさん:2005/08/22(月) 20:56:28 ID:FPPldKQc
新作が封切りされたら全国300万人のいまけらーが黙っちゃいない
175名無シネマさん:2005/08/22(月) 21:22:20 ID:24FRxNZ2
次は「ランド・オブ・ザ・デッド」をいまける予定
176名無シネマさん:2005/08/22(月) 22:28:33 ID:G7Nq+3xc
「チャーリーとチョコレート工場」をいまけようかなと思ってる。
ジョニー・デップが来日するみたいだし公開当初は混雑するかなぁ。
出来れば静かにマターリ見たいんだけど…。
177名無シネマさん:2005/08/22(月) 22:38:12 ID:1IpuqFrO
チョコ工場いまけるよ あとキンゼイレポートもいまける予定
東京人はいろいろいいなあ…
178名無シネマさん:2005/08/23(火) 10:05:57 ID:hEuY1QmB
明後日「亡国のイージス」か「アイランド」いまけてくる。
そろそろ映画館が空いてくる頃だと思うんで。
179名無シネマさん:2005/08/23(火) 10:29:03 ID:FBtvqGFH
映画はいまけるのが基本。
女と行くと映画の後のことばかり考えてるからな。
180名無シネマさん:2005/08/23(火) 10:50:54 ID:1UP6TLYH
男同士が一番イタい
181名無シネマさん:2005/08/23(火) 11:04:47 ID:26t5gv37
チョコファクの前売り買いに行ったついでに妖怪大戦争をいまけてきた。

丸の内ピカデリーにて。平日の最終で人は入ってたけど、両隣に人が居なくて快適でした!!
182名無シネマさん:2005/08/23(火) 12:52:04 ID:HwlTHqFr
行こうと思えばいけるよ
183名無シネマさん:2005/08/23(火) 13:31:42 ID:aLrpCKS+
秋になったらいまけまくりだぜ!
ひゃっほおぅ!
184名無シネマさん:2005/08/23(火) 14:24:23 ID:6vWu8+Gd
次は蝉しぐれを観たいんだが
いまけるのは厳しいかな
185名無シネマさん:2005/08/23(火) 15:00:34 ID:N7FrhNl5
俺、韓流オバ大集合のレディスデーでも平気でいまけられる22歳なんだけど、
NANAはさすがにキツいだろうかと最近悩んでる。
頑張っちゃって良いよな?(ノ∀`)
186名無シネマさん:2005/08/23(火) 15:11:06 ID:Tm3xCZzi
>>185
頑張れ。
そういやSWのEP2をやや古い映画館でいまけたら、周りが
おじさんばっかりでちょっと…だったんだけど、先日いまけた
EP3はシネコンだったせいか女性客やカップル一杯で、
全然平気だった。
だから映画館を選ぶのもひとつの手かと思う。
187名無シネマさん:2005/08/23(火) 15:22:27 ID:ZXToSl0e
>>185
いまけもの同志で一緒に見に行くのはどうだろう?
188名無シネマさん:2005/08/23(火) 15:24:19 ID:8Ut+gUkW
ひとりで行けない奴って、誘って断られたらその映画観ないの?
一人だろうが複数だろうが関係ないと思うが。
何で3スレまできてるのか理解不能です。
189名無シネマさん:2005/08/23(火) 15:25:10 ID:Z4g3YyyK
>>187
意味無し。
190名無シネマさん:2005/08/23(火) 15:47:16 ID:ZXToSl0e
いまけられない人は
誘って断るような人は最初から誘わない
191名無シネマさん:2005/08/23(火) 15:49:27 ID:8Ut+gUkW
え、じゃあどういう人誘うの?
都合の無い人なんているのか?
192名無シネマさん:2005/08/23(火) 15:54:05 ID:ZXToSl0e
スケジュールの都合はお互い合わせるでしょ。
いまけられないモノ同志だからどちらも一人で行きたくないだろうし。
いまけモノは映画を見に行くのが目的。
いまけられないモノは遊びに行く途中に映画を盛り込んでる。
193名無シネマさん:2005/08/23(火) 16:24:59 ID:BZay3pbm
映画に誘われて断る奴の気が知れない。
例え好みの映画じゃなくてもたかだか2時間半位付き合えるだろうよ。
レイトだと1Kで観れるんだし。
194名無シネマさん:2005/08/23(火) 16:25:14 ID:N7FrhNl5
>>187
いまけらーの女友達がいれば良いんだよね。
「男一人でNANA観んのハズいから付き合って」ってキモい頼みでも
いまけらーになら正直に言える。
そんな友達欲すぃ(´・ω・`)
195名無シネマさん:2005/08/23(火) 16:34:24 ID:gr1/jG6L
観たくもない映画に2時間も付き合わされるなら昼寝でもしてる方がマシだ
だからあえていまけらーを公言し誘ってもらわないように仕向けている
こっちから誘うのもおんなじ理由で自分の趣味に付きあわすのもなんだし、で嫌だ
196名無シネマさん:2005/08/23(火) 16:42:21 ID:SK2awvhH
Zガノタ観に行ったら回り皆スーツに薄髭の少年ばっかだった

なんか安心した。
197名無シネマさん:2005/08/23(火) 16:53:45 ID:rrPqmROs
ここを読んで一人で映画を観る勇気がわいてきました!
ほんとは一人で吉野家も入れない寂しがり屋のウサギでしたが、今日は強気のライオンになってきます。
ちなみに亡国のイージスを見る予定です。
198名無シネマさん:2005/08/23(火) 16:54:50 ID:CWbdJbdU
>>193
戦隊モノとか美少女アニメでも行く?
友人が今の仮面ライダーは大人でもおもろいからと誘われて行ったが
デカレンジャーの途中で寝たw
199名無シネマさん:2005/08/23(火) 17:32:23 ID:8Ut+gUkW
>>193
断る理由はその映画を好きか嫌いか以外にも
いろいろあるでしょ。
200名無シネマさん:2005/08/23(火) 17:33:05 ID:L+jQRS5F
#ご近所の方はどうぞ

映画館:「ヲタク一枚」でおトクな気分 「電車男」の入場料割引−−藤沢 /神奈川
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000040-mailo-l14

 ◇1700→1300円−−藤沢の「フジサワ中央」
 「ヲタク1枚」。映画館の窓口でこう告げると、入場料が割引になるサービスが話題を呼んでいる。
(略)
201名無シネマさん:2005/08/23(火) 20:04:22 ID:NRtp5cA+
今日「ノロイ」をいまけたんですよ。
そしたら

           スクリーン
     −−−−−−−−−−−−

       小学生集団(5、6人)
バカップルポップコーン所持 俺 ♂二人


観たいな配置になってしまって大変ですた。
バカップルはずっとしゃべりっぱなし
小学生達も喋りっぱなし
俺切れっぱなし
♂二人sometimes語り合う

202名無シネマさん:2005/08/23(火) 20:15:00 ID:206hheeu
ハガレンとxxxholicをいまけた女ですが、私は腐女子に分類されるんですか?
別に特定のキャラにキャーキャー言ったりグッズ集めたりしてませんが。
203名無シネマさん:2005/08/23(火) 20:22:07 ID:sKdlCPB6
>>198
毎年戦隊・ライダー・ゴジラの映画は、必ず誰かから誘われて、いっしょに行ってる。
自分もふくめて、私の友達・知人・交際した女性・仕事の関係者は
すべからく特撮アニメファンばかりという人生なので
デカレンジャーで寝られる人の気持ちが理解できません。
204名無シネマさん:2005/08/23(火) 20:24:10 ID:15hH+ep4
シン・シティが始まるまで、いまけたい作品が無い…。
205名無シネマさん:2005/08/23(火) 20:25:14 ID:uY9wsCXD
私にもあなたの気持ちが理解できません。
206名無シネマさん:2005/08/23(火) 20:28:45 ID:NRtp5cA+
さて、口直しにレイトショーでもいまけようかなぁ

亡国のイージスとアイランドどっちがいいかなぁ
207名無シネマさん:2005/08/23(火) 20:35:53 ID:iiap5W8m
本気でいまけたい時は、友人に「○○見たいなー」などと
話してはいけません。一緒に行こうなんて言ってないのに
「私、この日なら暇だよ−」なんて勝手に日取りを決められて、
いまけ損なったことが数回あります・・・
208名無シネマさん:2005/08/23(火) 22:00:57 ID:M83TXWTV
>>202
腐女子ではないけどヲタに分類されます
209名無シネマさん:2005/08/23(火) 22:08:45 ID:7ExOOMLq
>>202
腐女子ではありませんが、ルックス次第でそのレッテルは貼られます。
210名無シネマさん:2005/08/24(水) 03:17:20 ID:IX14V5VN
>>206
どっちも観たけど、アイランドは頭を使わずにアクションが楽しめる。
亡国のイージスは割りと深いお話で、集中してみないと駄目。

アイランドはカップルに両隣挟まれながら観ました。・・・・鬱でした。
211名無シネマさん:2005/08/24(水) 07:41:56 ID:GL5N3XXW
>>202
ここでそんなことわざわざ訊いてる時点で腐(ry
212名無シネマさん:2005/08/24(水) 08:50:18 ID:yYzpM9tz
>>210

結局アイランドいまけました。
オイラとカプール一組の合計三人での鑑賞でした。
絶対カプールオイラのこと邪魔だったろうなぁ
213名無シネマさん:2005/08/24(水) 09:39:44 ID:SR7yZIFB
>>200
その記事 ガンオタ(ガンダムオタク)って、まちがっとるがな。
214名無シネマさん:2005/08/24(水) 20:27:59 ID:7yEcgWeA
>>197
じゃあ、いまけた帰りに吉野家だな。がんがれ
215名無シネマさん:2005/08/24(水) 21:19:24 ID:CRUqqkIQ
俺、友達いないんでいっつも一人で映画見に行ってます。
もう十数回ひとりで見に行ってますが、いつもドキドキです。
正直一人は寂しいよ。
ま、明日ひとりでep3いまけてくるけどさ。
216名無シネマさん:2005/08/24(水) 22:19:13 ID:pI5M3Nuy
俺は、いつも一人で見に行くんだけど映画館はカップル以外は一人の方がいい希ガス。

一人の方が感動して泣いても誰にもバレないから涙ながせるw
昔、友達と見に行った事があるんだけど「この映画つまらなくね?」とか「あ〜…眠いw」などブツブツ小声で喋るし本当に最悪だった…orz

いつも座る席は決まっていて一番はしっこ。落ち着いて見れて最高だ。映画館で食べるコーラとポップコーンは格別だ。
上映されるまでの間にパンフレットを見る…あの雰囲気が堪らなく好きなんだ、最高なんだ。
おまいらも映画館に一人で行ってみてくれ。一人で見てる奴は多いぞ 長文スマソ
217名無シネマさん:2005/08/24(水) 22:36:21 ID:J1E6h582
今日ヒトラーいまけてきたよ。
216氏もゆーてるが、一人だと泣けるからいいです。
自分は映画みながら別の連想でべしゃべしゃ泣くので、恥ずかしいのです。
ヒトラーも割と淡々としててそんな泣くようなもんでもなかったのに、
ニュルンベルク裁判がなんとかいう字幕が出たとたんに
東京裁判思い出して悔しくて号泣してしまった。

あと、三谷幸喜のコメディ映画の冒頭部分で、
ワイルダーの映画のラストシーン思い出して泣いたり、もうわけわからん。

いまけは気楽で良いですね……
218名無シネマさん:2005/08/24(水) 22:46:04 ID:187L63G3
>>217
大丈夫だ、漏れは予告で泣くから…



なんでだろう…
219名無シネマさん:2005/08/24(水) 22:49:24 ID:+1cOE+ct
>>216
おいらも、周囲の雑音を少しでも排除したくて自らいまけらーの道へ入ったよ。
映画よりコンサートが先だったけど。
220名無シネマさん:2005/08/24(水) 23:44:24 ID:GrkPqqYD
「シンデレラマン」の予告で泣いた
221名無シネマさん:2005/08/25(木) 00:34:01 ID:yY2TLluH
私は友達と行っても、平気で友達が引くくらい泣くからなー。
中年男だけど。
222名無シネマさん:2005/08/25(木) 04:01:10 ID:9Bt+c3To
SWEP3いまけてきます
223名無シネマさん:2005/08/25(木) 08:48:21 ID:Vc8AMPpR
今日は『ノロイ』いまけます。それと、もう何回観たことか・・。
『REVENGE OF THE SITH』もレイトでいまける予定です。
224名無シネマさん:2005/08/25(木) 15:51:51 ID:yY2TLluH
>>213
えっ、それではガンオタってなにのオタクなんだろう。
ガン=カタオタ? ガンジーオタ?
225名無シネマさん:2005/08/25(木) 19:49:58 ID:Vc8AMPpR
私の従兄弟は、いまけることができません。もう30を越えているのに。
人間のクズもいいとこです。
226名無シネマさん:2005/08/25(木) 20:01:09 ID:GK82C1Bk
いまけられる人、られない人がいるって言う事は
「いまけ」は一種の特殊技能なのだろうか?
これからは履歴書に 特技:いまけ と書こうかしらw
227名無シネマさん:2005/08/25(木) 20:21:49 ID:ZzDeLw5k
>>213
ガンダムオタクであってるよ
ガンオタの俺が言うんだから間違いない
228名無シネマさん:2005/08/25(木) 20:21:50 ID:WCU8HqkK
いや、一般人はデフォで持っている技能。
229名無シネマさん:2005/08/26(金) 10:44:01 ID:9XI2hvGA
>>227
ガンダムオタはガノタじゃないの?
ガンオタはエアガンとかのほうで。
230名無シネマさん:2005/08/26(金) 14:01:34 ID:Nt/mCn/f
>>229
ガノタはほとんど2ちゃんねる語みたいなものだよ。
ガノタを検索してもガンダムオタクの略称と出る。
231名無シネマさん:2005/08/26(金) 14:57:34 ID:6/89Qpa+
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
232名無シネマさん:2005/08/26(金) 15:20:06 ID:R0VOQ9i7
私はここ何年か、一人でしか映画館に行っていない。
233名無シネマさん:2005/08/26(金) 18:52:55 ID:mnnU8YER
どうも。
ケガで7年前から身障者になった男で、
3年前からいまれるようになりました。
唯一1人になれる時間なんですごく楽しい♪
ちなみに今日、星になった少年いまけてきました。
234名無シネマさん:2005/08/26(金) 22:03:24 ID:X5kh5iMg
>>175
俺も、俺も。
ロメロにはDAYのリベンジを果たして欲しいよ。
金かかってるといいな〜。
235名無シネマさん:2005/08/26(金) 22:09:50 ID:GFRDPnRn
>>233
よくシネコンで車椅子の方と遭遇するが、
いまけ率高かったりする。
236名無シネマさん:2005/08/28(日) 01:08:30 ID:n8USxM2+
花の土曜日にいまけ報告がないとは・・・


日本もお終いだなw
237名無シネマさん:2005/08/28(日) 01:41:46 ID:bX8e3wMc
来週いまけますよー。
238名無シネマさん:2005/08/28(日) 01:49:42 ID:LIkiV7ib
来週最後のSWをいまける予定。
239名無シネマさん:2005/08/28(日) 02:12:55 ID:VEDroYVP
「ランド・オプ・ザ・デッド」初日をいまけてきました。
いやー、やっぱりロメロの映画は辛気くさいなー。貧乏くさいし。
だが、そこがいい。
240名無シネマさん:2005/08/28(日) 06:53:45 ID:p4wA1KLY
「愛についてのキンゼイ・レポート」をいまけた俺様が来ましたよ

ってか、あの映画はむしろいまけ向き。
絆の固さに自信のあるカプール以外はやめとけ
241名無シネマさん:2005/08/28(日) 07:33:24 ID:SNWAWblQ
>>240
おお、キンゼイさんはぜひいまけたいと思ってた。
もう公開してたんか。近いうちにいまけてこよう。
242名無シネマさん:2005/08/28(日) 09:47:22 ID:iWcCsk+e
>>236
今は夏休み進行で子供向けが多いからね。
来週になれば、新しいのが始まるから
いまけらーが増えだすとおもうよん。
243名無シネマさん:2005/08/28(日) 10:31:03 ID:vvYSaxuu
>>236
つか、それってそんなにオススメなん?

>>239
ゾンビものって、いまけ人ご用達映画だよね・・・誘いづらいし・・・まあ俺はハナからいまけるが。
244名無シネマさん:2005/08/28(日) 15:07:06 ID:WVuM1bQ8
週末というより映画の日とメンズデーに行くようにしてる。
1000円は懐にやさしい。
245名無シネマさん:2005/08/28(日) 19:06:49 ID:KRjIQ2ma
>>244
それでついつい気に入った映画を2回以上見て
結局支出増大>自分
246名無シネマさん:2005/08/28(日) 20:26:54 ID:VEDroYVP
>>243
でも「ランド・オブ・ザ・デッド」の初日には、マニアらしいグループがいくつかいた。
20年ぶりの、ロメロ監督のリビングデッドサーガの新作だから、
ホラーマニアにとっては「シスの復讐」に匹敵する大事件ですよ。
247名無シネマさん:2005/08/29(月) 08:51:09 ID:kA6YTwwu
>>244
じゃあ、釣りバカだったらいつでもいまけられるね。
248名無シネマさん:2005/08/29(月) 19:07:32 ID:FurUtsv0
むしろいまけらーにとってはカップルであふれかえる週末の方が鬼門のような気がする
249名無シネマさん:2005/08/29(月) 21:47:44 ID:vgdewRBV
>>248
安心しろ。
寂しくなったらこのスレの事を思い出すんだ!
250名無シネマさん:2005/08/30(火) 00:40:36 ID:x654hEmg
来週は隣県までいまけちゃうもんね。
251名無シネマさん:2005/08/30(火) 01:31:48 ID:lvlFjyMU
>>248
映画はカップルで行くものだとも思っていないし何とも思わんが。
252名無シネマさん:2005/08/30(火) 02:07:26 ID:FaMP/qyL
前から思ってたんだが、いまけるって2ちゃん語?
253名無シネマさん:2005/08/30(火) 02:11:42 ID:d570nNbG
>>252
前々スレ>>1が「「いけますか?」を「いまけますか?」と表記したことから発生した語。
他のスレでも時々見かけるようになってきた
254名無シネマさん:2005/08/30(火) 02:42:57 ID:z6Yaa8wu
いまけ歴も長い俺だが、とうとう女を連れて映画に行く決心をした・・・

自分に負けたのか?
255名無シネマさん:2005/08/30(火) 03:06:24 ID:L5YTrpcX
負けちゃダメだ。
256名無シネマさん:2005/08/30(火) 03:36:59 ID:7ekeiyxt
ぼくはいつも一人で見に行ってます。
257名無シネマさん:2005/08/30(火) 04:19:36 ID:JC0QDTXe
>>256
私もここ3〜4年は独りです。年々一緒に見る人が居なくなり遂に。
258名無シネマさん:2005/08/30(火) 04:28:29 ID:s9BMgRM4
私も一人で見にいまけってます。
見たい!!衝動に駆られた時はたいがい急すぎて友達誘ってもすぐに実行できない
ので、見たいうちに一人で行ってしまいます。
見た後は早く誰かに感想言いたい!!
となるので、友達にメールとかで感想伝えてまっす。
259名無シネマさん:2005/08/30(火) 04:30:04 ID:7ekeiyxt
でもたまには誰かと一緒に見に行きたい
260名無シネマさん:2005/08/30(火) 05:37:45 ID:L5YTrpcX
なんで?
261名無シネマさん:2005/08/30(火) 05:41:07 ID:owNk9Rsx
人を求むるは人の性
262名無シネマさん:2005/08/30(火) 08:10:48 ID:pT88E95W
ってか一人の方が気が楽。
263名無シネマさん:2005/08/30(火) 08:19:03 ID:L/vgFYP6
一人でもいけるが最近見たいのが全くないからいってない
264名無シネマさん:2005/08/30(火) 08:21:34 ID:7VebJ9n9
一人で観る方が集中できる。
と強がってみる。
265名無しシネマさん:2005/08/30(火) 08:32:27 ID:prI49P+H
>>262
気が楽・・・?(・∀・)
266名無シネマさん:2005/08/30(火) 08:41:26 ID:uXG2cccK
二人で行っても2ちゃんに同意の感想を求める連れ
なら一人で逝けよ orz
267名無シネマさん:2005/08/30(火) 12:38:27 ID:7ALHsgLS
スキー板でいうと「ヒトリスト」だな
こっちのほうがわかりやすくて好きだ
268名無シネマさん:2005/08/30(火) 17:09:14 ID:L5YTrpcX
わかんネ
269名無シネマさん:2005/08/30(火) 18:52:34 ID:TQqnf0mz
工房だが「砂の器」のリバイバル上映一人で行った。
まわりは小父様小母様が多かったけど、
そんなかに俺と同じ年代でグループで来てるやつらが・・・。

ツレが行くからって「砂の器」に付き合う必要は無いだろ(;´Д`)
270名無シネマさん:2005/08/30(火) 22:29:46 ID:dcwY29m+
別に……「砂の器」なら、少し前にテレビドラマもやったし、
よく知らんがうただひかるも好きな映画って言ってたんでしょ?
その子らもたまたま観たいという人がまわりに大勢いたんでないの。
地元に頑張ってサブカルっぽい映画や昔の邦画を頑張って上映してる映画館があるけど、
結構、工房ぽいのがぞろぞろきてるよ。

どーでもいいけど高校生3人で1000円のCM、はじめてみたとき、
あんなぼわんなアフロヘアで後ろの席の人の邪魔になったり、
ぎゃあぎゃあ騒いでポップコーン食い散らかしたりして、
周りに迷惑をかけてはいけないよ、というCMだと思った。
そしたらぜんぜん違った。

これだけだとあまりにスレチなので、明日はキンゼイいまけます。

271名無シネマさん:2005/08/30(火) 22:50:51 ID:iD2Wnubh
自分も女一人キンゼイいまけてくるよー(´ー`)
272名無シネマさん:2005/08/30(火) 23:07:22 ID:b4W3Q+uM
あしたはレディースデーか。
女一人でもキンゼイしやすいよな。
273名無シネマさん:2005/08/30(火) 23:14:42 ID:7ALHsgLS
明日はメンズデーですよ
274名無シネマさん:2005/08/30(火) 23:49:53 ID:5ND6yeUz
メンズデーなんて無いぞ、うちの方は
275名無シネマさん:2005/08/31(水) 00:29:05 ID:z2LAPEit
最近DVDを5日間ぐらいかけて観るようになってしまい
映画館での休憩なで2時間程度鑑賞する集中力すらなくなった
もう映画館なんていけない・・・
276名無シネマさん:2005/08/31(水) 00:48:02 ID:LDd2D/m0
そうか近所のシネコンは木レディース、水メンズだ。
277名無シネマさん:2005/08/31(水) 10:48:41 ID:TGxhyOfN
おまいらオハヨウ
今から室井いまけますよ


夏休み今日までだからうるさいのいそうだけど突撃です
278269:2005/08/31(水) 15:26:24 ID:WZci9qJ2
>>270
すんません(´・ω・`)
279名無シネマさん:2005/08/31(水) 20:34:16 ID:2N22G6s0
奥さまは魔女いまけてきた。
たぶん客の98%が女性だった。
280名無シネマさん:2005/08/31(水) 21:26:17 ID:TGxhyOfN
本日二本目ランドオブザデッド今からいまけますよ
281名無シネマさん:2005/08/31(水) 23:32:29 ID:ODfvNse2
今週末トップガンいまけてくる。
282名無シネマさん:2005/09/01(木) 00:19:39 ID:Ije8bQ+m
いまけようと思ってた映画がレイトオンリーだった。
泊りがけで映画鑑賞できる御身分ではないので...くすん。
283名無シネマさん:2005/09/01(木) 06:45:38 ID:pvFThK38
映画の日、いまけてきます
284名無シネマさん:2005/09/01(木) 13:05:21 ID:IDMFBXK1
今日いまけてきましたよ。3回目。
容疑者室井慎次。
いまけ率高し。

SW−EP3を夏休みの日曜にいまけてから
いまけに自信がついた。
これからはバンバンいまける。
285名無シネマさん:2005/09/01(木) 14:30:34 ID:7HXAsROx
そんなに気張るもんじゃないぞ
286名無シネマさん:2005/09/01(木) 14:58:39 ID:HMQjX3OB
いまけをいまけと意識しないナチュラルさがいまけの真髄
287名無シネマさん:2005/09/01(木) 19:12:26 ID:DsgR8rS1
今日いまけデビューしてきました!
SW−EP3どうしても見たかったんで。
いまけることがこんなに楽しいとは思わなかった。
周りにも結構いまけてる人多かったし。
これからは気に入った映画があったら、どんどんいまけます!
288名無シネマさん:2005/09/01(木) 19:23:58 ID:WDlXSTbC
SWはいまけデビューにもってこいだな。
289名無シネマさん:2005/09/01(木) 19:29:47 ID:TrWEmSr7
いまけデビューに厳しいものは土日のラブストーリー
290名無シネマさん:2005/09/01(木) 22:02:50 ID:nr2HHHeI
「セカチュー」とか「いま、会い」クラスの
291名無シネマさん:2005/09/01(木) 22:03:53 ID:nr2HHHeI
話題を公開初日にプレミア館で見れる位になれば一流だ。
292名無シネマさん:2005/09/01(木) 22:14:32 ID:y3r8qhZy
セカチューを何も考えずにいまけてきた俺はもう後戻りできない





する気もないがな!
293名無シネマさん:2005/09/01(木) 22:17:37 ID:xTxyx/6T
プレミアなんぞ地方には無い。

ところでランド〜いまけた。 中盤ちょっと寝た。
いまけ率は低かった、つか、今日はランド〜以外の映画の家族連れが多い。
294名無シネマさん:2005/09/02(金) 00:13:18 ID:GPN2rns8
映画観ながら寝る奴の気が知れない。
295名無シネマさん:2005/09/02(金) 00:28:12 ID:tSiLfsSz
だってつまんないんだもん
296名無シネマさん:2005/09/02(金) 00:44:04 ID:EjCpnQT8
>>294
スパイゾルゲは寝てしまいました。
297名無シネマさん:2005/09/02(金) 01:26:00 ID:Dl1VZRTe
以前、三本イッキにいまけたら、三本目に観た「ディープ・ブルー
(海のドキュメントの方)」で完全に寝てしまった。
298名無シネマさん:2005/09/02(金) 03:21:37 ID:wsX4zl0k
キンゼイいまけてきた
この作品は客のいまけ率高いね
299名無シネマさん:2005/09/02(金) 03:35:19 ID:LO79lSUH
ケツが痛くて眠れない
300名無シネマさん:2005/09/02(金) 14:50:19 ID:zb8q+gT6
>>297
俺も以前一気に7本いまけた。
眠気予防の為に、深夜2時からのやつを洋画のアクション大作にした。
そこはうまく乗り切ったが、次の回の「花とアリス」で少し寝てしまった。
なごみ系映画を見るときは、時間帯も重要だね。
301名無シネマさん:2005/09/02(金) 16:08:32 ID:ZQaklBCQ
これから室井いまけてくる。
ギバちゃん高校の大先輩だから、
気持ち的にこれは必ず見なくちゃなんねって感じ。
(これで出身どこだがバレだべなw)
302名無シネマさん:2005/09/02(金) 16:08:56 ID:/ooLSrpI
今から、ランド〜をいまけて期末ノシ

303302:2005/09/02(金) 16:16:44 ID:/ooLSrpI
上映5分前を切手。。。観客が漏れの他に3人しかいない。。


満席150のスクリーンだけど。。
304名無シネマさん:2005/09/02(金) 16:59:01 ID:qVCc/6j7
一人で映画を観にいくことを、なんで"いまける"って言うの?
釣りじゃなくて、教えてください。
最近このスレにきたもんで。
305名無シネマさん:2005/09/02(金) 17:15:08 ID:NHbKOfUH
306名無シネマさん:2005/09/02(金) 17:32:54 ID:HjJnjGTG
テンプレに入れたほういいな
307302:2005/09/02(金) 18:20:39 ID:/ooLSrpI
終わた。

本日の観客内訳
いまけな人・3人
カプール・1組

計5人


人がいないから、空調が効きすぎて寒いのなんの。。。

アイスコーヒーじゃなくてホットにすればよかた。


この後、もう一本観るかどうか悩みちう。
308名無シネマさん:2005/09/02(金) 21:41:36 ID:FxYg2olC
いま会いはいまけたよ
309名無シネマさん:2005/09/03(土) 08:57:03 ID:VCGQ3Sf+
いま会いだってせかちゅうだってちゃんといまけたぞ。
310名無シネマさん:2005/09/03(土) 09:04:36 ID:/SvBCvcB
俺なんか、今から(9:30)から
一人で「NANA」観にいくぞ。
暇だから。
311名無シネマさん:2005/09/03(土) 13:07:27 ID:CQazQaNT
室井とNANAで迷ったあげく今日は室井をいまく。
明日はNANA。

どーして毎回隣はカプールなんだorz
312名無シネマさん:2005/09/03(土) 13:39:38 ID:xvSQlmbq
そろそろ新版の国語辞典に
「いまけ-る」が載らないか
313名無シネマさん:2005/09/03(土) 13:46:06 ID:VjPlro5V
>>312
とりあえずはMSのエンカルタ入りを目指そう。
314名無シネマさん:2005/09/03(土) 14:18:58 ID:VCGQ3Sf+
まだまだ、スレから出てないからな。
いつになることやら。
315名無シネマさん:2005/09/03(土) 14:41:18 ID:fZNzO3GF
誰かWikiPediaに登録を
316名無シネマさん:2005/09/03(土) 15:50:06 ID:LoDIjBqg
暇だからディズニーランドいまけてくる
317名無シネマさん:2005/09/03(土) 16:53:43 ID:CQazQaNT
>>316
いいなー。
318名無シネマさん:2005/09/03(土) 18:00:40 ID:JQKfasIu
>>312
このスレ以外じゃ通用しない。
妄想乙。
319名無シネマさん:2005/09/03(土) 19:16:39 ID:khwNGJzW
マジレス乙。
320名無シネマさん:2005/09/04(日) 17:50:10 ID:gppcGH1Z
月末は「8月のクリスマス」にいまけようかな。

ところで、「***をいまける」と「***にいまける」
どっちが正解?
321名無シネマさん:2005/09/04(日) 21:02:10 ID:mHC4FaC3
やばいよー
NANAいまけにわざわざレイトにしたら
周りカポーしかいねぇ…( ̄Д ̄;)

さすがに恥ずかしいな、これ。
322名無シネマさん:2005/09/05(月) 00:56:10 ID:wpj9FXNH
トップガン(リマスター版)いまけてきた。
ど真ん中あたりを陣取ったんだけど俺より前に誰もいなくて、
もうスクリーン独占気分!最高だった。
過去に何回も見てストーリーも完全に把握してるのに、
普通に感動してしまったw
やっぱ大きいスクリーンで見ると違うわ。。。
323名無シネマさん:2005/09/05(月) 02:22:43 ID:gMzul7DX
>>322
どこで観ました?
シネプレわかばが、HDCSのスクリーンでやるらしいので
遠征しようと思っているのですが。
324名無シネマさん:2005/09/05(月) 02:33:56 ID:vaPV1Jgl
都内だったら銀座か豊島園、神奈川は石川町、埼玉は若葉か入間で上映してるね>トップガン(リマスター版)


都下在住の漏れには、銀座・豊島園もちょっとメンドクサイなぁ。。

でも観たいかも。
325名無シネマさん:2005/09/05(月) 04:06:17 ID:yul7xtzn
万博にもいまけます
326名無シネマさん:2005/09/05(月) 13:07:42 ID:MQDn/b60
>>320
お好みで

わたしは「をいまける」かな
327名無シネマさん:2005/09/05(月) 16:43:40 ID:mrbPb2Mf
わたしはそのような意味不明な日本語は使いません。
328名無シネマさん:2005/09/05(月) 17:26:01 ID:+V3w0jbu
と平安時代の人もそう思ってたはず。
329名無シネマさん:2005/09/05(月) 18:25:03 ID:zagw2R3R
明日NANAいまけてくる
330名無シネマさん:2005/09/05(月) 21:12:21 ID:doaP56bt
NANAなんて半年待てばテレビでやるよ
331322:2005/09/05(月) 23:13:55 ID:QSc57DBd
>>323
俺は群馬なんで、ムービックス伊勢崎にいまけました。
オープニング〜デンジャーゾーンで鳥肌たちましたよw
ただ「リマスター」って言っても、やっぱり画像は粗めです。
332名無シネマさん:2005/09/06(火) 00:03:20 ID:/r8EqPbV
元々の意味から考えて、「○○をいまける」はおかしいだろ?
333名無シネマさん:2005/09/06(火) 05:26:09 ID:8WY04hgq
いや、どうでもいい
334名無シネマさん:2005/09/06(火) 08:12:42 ID:ZndIkOP+
ヲイ、マイケル???
335名無シネマさん:2005/09/06(火) 08:28:59 ID:Wcvg7iFf
「を」も「に」も入れなきゃいいんだね
336名無シネマさん:2005/09/06(火) 23:16:27 ID:OO4suN9b
最近昼夜逆転生活のせいで映画みにいけない
337名無シネマさん:2005/09/06(火) 23:43:59 ID:LTcktdQN
>>336 つ【レイトショー】【先行オールナイト】

家族さえいなけりゃマターリいまけたいところだ…
338名無シネマさん:2005/09/07(水) 10:04:48 ID:DBzHgtGt
マイケル、いまける、マイケル、いまける、マイケル、いまける、いま、マイケル
339名無シネマさん:2005/09/07(水) 14:06:59 ID:a5lDIABZ
>>331
いいな
おれもマイティ・ウィングで迷惑ないまけノリしたいぜ
340名無シネマさん:2005/09/07(水) 22:54:05 ID:s1aTGuPh
いまごろハガレンをいまけるオレ、カコイイ!

と思ったら人大杉で入れなかった。
しまった、レディースデーだからか。
341名無シネマさん:2005/09/07(水) 22:59:21 ID:OaMD7JZM
だから女装しろって
安くなるし
342名無シネマさん:2005/09/07(水) 23:00:48 ID:1mxnqkrE
自分もハガレンいまけてきたけど、人多かった…
腐女子がぶぁぁぁぁっていてきんもーっ☆
343名無シネマさん:2005/09/07(水) 23:19:11 ID:a7LYdHUI
>>342
大丈夫だ。きみも私もキモさでは負けてない。
344名無シネマさん:2005/09/07(水) 23:23:23 ID:n0BMc4PJ
正直、女装すると鏡に惚れそうで怖い
345名無シネマさん:2005/09/08(木) 00:08:58 ID:iBR5Herf
レディースデー特攻いまけるか
346名無シネマさん:2005/09/08(木) 00:21:13 ID:0Y58l7H6
>>345
レディースで特攻(ぶっこみ)か・・・それはまたずいぶんと仏恥義理だな
347名無シネマさん:2005/09/08(木) 00:32:18 ID:3wCS8kZA
>>346
あなたは「親友」と書いて「マブ」とか読む人種の中の人ですか?
348名無シネマさん:2005/09/08(木) 06:09:50 ID:XAJQav2F
レディースデーのNANAにいまけたけどすごかたよ。
動じなかったけど。
349名無シネマさん:2005/09/08(木) 20:25:12 ID:DqRAQsgl
今からNANAいまけますよ
流石に♂ばっかだなあ
350名無シネマさん:2005/09/08(木) 23:37:04 ID:zYTNuIoF
まじかよ
351名無シネマさん:2005/09/08(木) 23:45:29 ID:PayV7HJg
男ばっか!?
352名無シネマさん:2005/09/09(金) 00:03:26 ID:RsqAQWIJ
どこの映画館だ
353名無シネマさん:2005/09/09(金) 00:58:51 ID:wLJ9ibCm
・・上野だったらコワイな。
354名無シネマさん:2005/09/09(金) 02:04:59 ID:Fka1liJ/
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
355名無シネマさん:2005/09/09(金) 18:26:26 ID:WAIoGALq
今日はレイトでいまけってくる予定
終電間に合うかビミョーだけど・・・まぁそんときはそんときだ
356名無シネマさん:2005/09/10(土) 06:08:56 ID:MY8CWfjN
ジョニデSpecialnightいまけてきましたよ。
人いっぱいでした。
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:54:00 ID:5K4w9wyi
>>355
終電逃したら朝まで一人カラオケ。これ最強。

…さすがに自分はやったことないが
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:52:37 ID:5CIqxpEw
>>357
映画の余韻に浸りながら夜道を家までいまける。これ最強。

…さすがに自分はやったことないが
359名無シネマさん:2005/09/12(月) 10:11:04 ID:ZQ24bBoy
昨日が体育祭で今日は休みなので、チョコ工場いまけます
やっぱり平日は人がいない…
360名無シネマさん:2005/09/12(月) 10:18:27 ID:ZGunkvib
一人で行けば、エンドクレジットを観ながら、ゆっくりと余韻に浸れる。
361名無シネマさん:2005/09/12(月) 18:39:07 ID:U5Sr3GO1
俺は終わったとたん席を立つような奴とは一緒に行かない。
362名無シネマさん:2005/09/12(月) 20:40:10 ID:/RRtCAHW
泣き映画専門の俺としては、エンドロールで更に泣くから
余韻に浸ってるヒマは無い。
363名無シネマさん:2005/09/12(月) 21:53:46 ID:vd7i82BI
>>362
涙もろいんだなw
364362:2005/09/12(月) 22:04:16 ID:fcqfIaT3
>>363
それも重度のね、予告編で泣くのは普通。
初見の映画でも、始まってすぐの葬式シーンで号泣しちゃったりする。

いまけてると相当にカッコ悪いよ。
となりのカップルやら女同士とかが
「ちょっと感動したねー、泣きそうになっちゃったーw」
とかいってる横で、号泣してた俺。

365名無シネマさん:2005/09/12(月) 23:22:23 ID:JdS/TBtr
お前、いい奴なんだろうな
366名無シネマさん:2005/09/13(火) 00:38:33 ID:7M+XZLv8
>>364
ちょっとXmenのサイクみたいでイイ。
367362:2005/09/13(火) 06:27:39 ID:BiiD2xNY
>>366
X-men見てみようかなw
368名無シネマさん:2005/09/13(火) 11:15:34 ID:lzpi+Ltl
レディ−スデー、いまけようと前売りを買いにいったら、
「二人ですか?」
一人だっていったら
「女性一人に男性一人ですか?」
……だから、ただの、ひとりなんだけど…。
しかも聞かれた事にもちゃんと答えないし。某松竹系会館。
369名無シネマさん:2005/09/13(火) 12:23:35 ID:Kw6mBDWU
>>368
レディースデイは単価が安いから動員数で稼ぎたい無言の圧力。
370名無シネマさん:2005/09/13(火) 12:25:21 ID:snJ9ghbe
>>368
映画館でと言うより、その売り子の感覚なんだろうね。
妙齢の女性が一人で来てるわけはないという思い込み。
恋愛至上主義者によく見られる症状です。

まあ俺が「一人です」といっても、何の障害も無くスルーな訳だが('A`)
371名無シネマさん:2005/09/13(火) 19:04:25 ID:gSzkkH0X
明日チョコレート工場いまけてくる。
372名無シネマさん:2005/09/13(火) 20:36:51 ID:j9z/7ijK
昨日やっと亡国のイージスいまけてきた
来週はチョコレート工場で
再来週トップガンをいまける予定
373名無シネマさん:2005/09/13(火) 21:08:31 ID:zsriccA1
今からチョコレート工場いまけるんだが


すでにホール内がチョコレートの匂いでいっぱいです
374名無シネマさん:2005/09/13(火) 21:48:35 ID:R+suoUKp
明日トップ・ガンとメゾン・ド・ヒミコいまけてくる
チョコ工場はポイントたまったので木曜日にいまけてくる
375名無シネマさん:2005/09/13(火) 22:28:02 ID:YfFmAeG6
チョコのにおい出してくれる劇場って一般公開でもあるの??
376名無シネマさん:2005/09/13(火) 23:54:13 ID:lZeFEjoD
>>375
【アロマ演出実施劇場】
■ ヴァージンシネマズ六本木ヒルズ
■ 池袋シネマロサ(9/16まで)
■ TOHOシネマズ高槻(9/17〜)
■ スガイシネマプレックス札幌劇場

の4館。明日レディースデイだしいまけようかな。
品川のアイマックスシアターでもやってるみたいだから
そっちへ行くかアロマ実施劇場へ行くか悩み中…
377名無シネマさん:2005/09/13(火) 23:55:43 ID:ZiPiTect
>>375

【アロマ演出実施劇場】
■ ヴァージンシネマズ六本木ヒルズ
■ 池袋シネマロサ(9/16まで)
■ TOHOシネマズ高槻(9/17〜)
■ スガイシネマプレックス札幌劇場

たまたま該当劇場だったみたいだ。
ちなみに入場券を買った時に一緒に下記の案内文をもらった。


『チャーリーとチョコレート工場』をご鑑賞のお客様へ

本日は【劇場名】にご来館いただき誠にありがとうございます。
【劇場名】では、本作上映中に「チョコレートの香り」の演出を実地致します。
ぜひこの機会に臨場感溢れる演出をお楽しみ下さい。
なお、この演出は事前の予告なく中止する場合がございます。
 *また演出上、上映中「芳香ツール」の機会音が発生致します。

あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
378名無シネマさん:2005/09/14(水) 00:00:37 ID:/VtQmGaL
俺は今週末シンデレラマンいまけようと思ってる。
そんでひとり泣きw
379375:2005/09/14(水) 00:11:45 ID:Wk5oCE9q
うひょー、アロマ情報さんきゅー
試写会のみと思ってたから結構うれしい
木曜日にでもいまけてこよ、ちょっと遠出だけど面白そうだし
380名無シネマさん:2005/09/14(水) 01:18:20 ID:rg/Yeg6j
>>368
>>370
俺なんて、チケット一枚買って一万円出したら、
お釣りが6,400円だった事があるよ。
orz
381名無シネマさん:2005/09/14(水) 01:19:42 ID:Lr31rzpW
余計なお世話って感じがするんだがw
382名無シネマさん:2005/09/14(水) 01:37:46 ID:UKuugamV
>>380
うわ、ひでえなそれ。つかそんなに映画って一人で行くのが
珍しいもんだなんて思っても…
明日レディースデイいまけ予定だけど、おんなじような人
いっぱいいるけどなあ〜。
383名無シネマさん:2005/09/14(水) 01:41:19 ID:ebK0w199
いまけ指数の高い映画館だな
384名無シネマさん:2005/09/14(水) 02:17:39 ID:rg/Yeg6j
>>382
お釣りを出す時に、体が勝手に二人分売ったときの動作を
しちゃうみたいですよ。
385名無シネマさん:2005/09/14(水) 03:40:05 ID:YbfUdp3u
明日ひとりでいまける予定〜。チョコ工場。
ひとりで観て、見終わった後もずっと干渉に浸りながら帰るのが好き。
386名無シネマさん:2005/09/14(水) 03:59:22 ID:kT1tDFK8
>>385
感想はここでも「今日見た」で、もお好きなほうどうぞ
387名無シネマさん:2005/09/14(水) 10:07:56 ID:hIEohfMe
>>385
いまけてるのに誰に干渉されるんだ!

……感傷?か?チョコ工場にはあんまりあわなそうだけど。
自分も今日チョコいまけようと思ってたけど、ここ観たら混んでそうだな。
キンゼイにするかな。
388名無シネマさん:2005/09/14(水) 17:31:52 ID:+i8UYsVx
チョコ、女性のいまけ率高かったよ。
隣の女性はチョコレート持参で参戦。
隣でカレー味のポップコーン開けてスマンカッタ。
389名無シネマさん:2005/09/14(水) 17:36:13 ID:wZw98zqv
「いまけるって何ですか?」
先日、タッチを三人で見に行ったら前にいた女子高生がうるさく、うざかった。あぁいまければ良かった。
‥‥‥っすか?
390名無シネマさん:2005/09/14(水) 18:13:54 ID:Q5xG+hup
>>389
その例文の使い方じゃダメ。


先日、タッチを三人で見に行ったら、連れの女子高生2人がうるさく、うざかった。あぁ、こんなことならいまけた方が良かった。

↑これなら〇。
391名無シネマさん:2005/09/14(水) 18:34:58 ID:wZw98zqv
390ありがとうございます
[一人で観る]の意味なんですね。今度、奥様は魔女で初いまけてみます(^-^)
392名無シネマさん:2005/09/14(水) 18:44:22 ID:JUJa/xP0
彼女と別れていまけるようになった。
以前は全然平気だったのに、今はいまけがつらい…


393名無シネマさん:2005/09/14(水) 18:46:48 ID:dzQh8wsC
あなたは仮性いまけらーです
394名無シネマさん:2005/09/14(水) 18:59:41 ID:7hDGgrJ7
チョコレート工場いまけたら両隣の人もいまけらーだった。
少し親近感が湧いた。
395名無シネマさん:2005/09/14(水) 19:23:48 ID:W3x2HZW2
明日休みだから私もいまけてこよう〜、チョコレート工場
観たら高確率でチョコが食べたくなりそうだな
396名無シネマさん:2005/09/14(水) 19:47:50 ID:MaMxPTzo
食べながら見るのが正解かな

今日レディスデーでチョコ工場いまけようと思ってて忘れてた。
397名無シネマさん:2005/09/14(水) 20:20:07 ID:RRFhcNZc
チョコ、いまけてきた。
ちょっと見た感じだといまけらー率低かったなあ。てか、周りにはいなかった。
近くの席の人がなんだか生臭い息をはいてて(女の子なのに…
すごく気になっちゃったな。自分もチョコ食べながら見ればよかった。

あと、これ、ヒガミも入ってるけど、
リピーターか原作ファンかものすごいテンション高い三人連れがいて、
楽しそうに見てるのはいいんだけど、もーちょっと空気読め!って感じだった。
声出して笑いすぎっていうか。
398名無シネマさん:2005/09/14(水) 20:54:20 ID:UKuugamV
同じくチョコいまけてきた。
ちらほらとは女性いまけらーいたな。つか場内9割がた女性
だったよ。客層もよく楽しく見れた。
ただ館内にあるハーゲンダッツでコーヒーフロート買ったんだけど
アイスをチョコにすべきだったなあw
399名無シネマさん:2005/09/14(水) 21:28:45 ID:YbfUdp3u
チョコいまけてきますた。
オモロイ(・∀・)!!何で携帯ストラップ売り切れなんだよー(´・ω・`)
いまけらーの良いところは、どんなに混んでる日でも人気の映画でも、一人くらいなら席確保どうにかなるってとこだとオモ。
今日もレディースデーでチョコ混んでたケドぎりぎりに行っても何とか座れた。
二人並びとかは探すの大変そうだったよ。
ちなみに干渉ではなく感傷ですた。スマソ
400名無し:2005/09/15(木) 00:02:07 ID:QNNDeB01
平日の昼にNANA一人でみにいったら女も少ないから気まずくないよね?夏休みももうすぐ終わりだから初めて一人でいこうと思ってるんだけど…
401名無シネマさん:2005/09/15(木) 03:07:38 ID:qlopFY2j
>>400
男性?
別に気にならない、というか映画好きなんだなーって思う。
逆にマジレンジャーとか 『怪しい風貌で』 ウロついてる人の方がちょっと引くかも。
402名無シネマさん:2005/09/15(木) 09:05:59 ID:D7wiTzc+
>>400

俺36だけど、初日の昼間一人で見に行きました・・。orz
カップルや女性同士の客多かったけど、男性一人の客も何人かいたので
ちょっと安心。^^
403名無シネマさん:2005/09/15(木) 18:02:50 ID:wpn1T9m7
^^;
404名無シネマさん:2005/09/16(金) 20:28:09 ID:/t1TwXrN
明日シンデレラマンいまける
405名無シネマさん:2005/09/16(金) 20:38:17 ID:AKW4QyfU
昨日シネマロサでチョコいまけてきた
学校帰りに1人で行ったから結構浮いたなー
同年代の学生も結構団体できてて、ちょい恥ずかしかった。

でも高校生って1人で映画みにいく、ってのに偏見もってるなあ
一人で行く、っていったら「マジw?」みたいな反応されるorz
406名無シネマさん:2005/09/16(金) 20:42:54 ID:s8WnHEzS
亡国のイージス
容疑者 室井慎次
劇場版仮面ライダー響鬼
宇宙戦争

をいまけてきますた
407名無シネマさん:2005/09/16(金) 21:19:39 ID:mUh879R+
>>406
3本目が凄い。
408名無シネマさん:2005/09/16(金) 21:40:44 ID:s8WnHEzS
次は
男たちの大和
をいまけてきまつ
泣く姿は誰にも見せません

>>407
つ「細川茂樹」
409名無シネマさん:2005/09/17(土) 11:35:03 ID:BCSLpDKw
「四月の雪」を本日、36の男一人で鑑賞に行ってきます。orz
いや、韓国映画好きなもんで・・。^^
410名無シネマさん:2005/09/17(土) 12:09:20 ID:ak8JkMZ8
初めてこのスレ覗いた。
映画館に一人で行くことに抵抗感じる人ってこんなに多かったのか…。
今までちょっと恥ずかしいなとは思いつつも、バンバンいまけてたよ…。

渋谷で一人ショッピング→一人映画鑑賞が趣味です。
女子大生です。一人の方が好きな店行けるし好きな映画観れるじゃん!
先日もレディースデーにチョコレート工場観てきました。
客層はおばさんが多かったかな。
411名無シネマさん:2005/09/17(土) 13:49:06 ID:d1x883sB
ファンタ〜とシンデレ〜と深〜の3本、どれをいまけるか迷いちぅ。。。
412名無シネマさん:2005/09/17(土) 18:57:22 ID:99n5CpnR
見るのは一人でも問題ないと思うんですが…。

何故かチケットを買いに並べないので、いつも彼女に買ってきてもらいます……。並ぶの、なんか怖いような恥ずかしいような…。

自分だけしか観たくない映画はDVD待ちです。

413名無シネマさん:2005/09/17(土) 20:37:08 ID:K5zYjE9r
中学から何の抵抗も無くいまけていた俺はこのスレに来ていいのですか。
414名無シネマさん:2005/09/17(土) 20:38:00 ID:K5zYjE9r
>>412
それはただのヘタレではないでしょうか。
415名無シネマさん:2005/09/17(土) 20:40:03 ID:X9FVmK3C
>>413
あなたのような人をいまけらーと呼ぶのですよ
416名無シネマさん:2005/09/17(土) 20:43:22 ID:X9FVmK3C
>>412
よくわからん…対人恐怖症ですか?


でも自分も指定席じゃない映画館にはあまりいまけたくない。
いい席に座るために2時間ぐらい入り口の前で待ってたりするんで、
どうも居心地が悪い。
まあ音楽聴きながら本でも読んでればすぐなんだけどね。
417名無シネマさん:2005/09/17(土) 21:28:47 ID:99n5CpnR
412です。
理由はホントわからないです。
人相手の仕事してるし、ナンチャッテなライブもやるし、人そのものが嫌い、恐いというのではないんですが…。

あの、窓口みたいなトコが苦手なのかも。

まぁ、ヘタレだわな。
418名無シネマさん:2005/09/17(土) 21:36:34 ID:YyDRvHCF
一人で映画館にいくとどういうわけだか必ずうんこをもらしてしまいます。
だからぼくにとっての映画館とは鬼門です
419名無シネマさん:2005/09/18(日) 00:52:43 ID:ef3fTjoj
>>417
じゃあ、一人で電車にも乗れない?
同じ事だよ。
どうしても、トイ面で窓口がいやならネットで買うという手もあるし。
まあ、ネットはクレカを持ってるのが前提だけど。
420名無シネマさん:2005/09/18(日) 02:13:03 ID:ef3fTjoj
>>418
上映前にトイレに行ってもダメか?
いまけた時だけダメなのか?
どうしてもダメなら、薬屋に便秘になる薬売ってるぞ。
421名無シネマさん:2005/09/18(日) 02:16:43 ID:ef3fTjoj
心配してマジに書いてもどうせネタなんだろうな。
〇rz
422名無シネマさん:2005/09/18(日) 05:15:44 ID:iR1LnG+l
どうせネタだとわかって書いたんだろ
423名無シネマさん:2005/09/18(日) 08:23:41 ID:lQW4CRr9
今日は忍とF4とシンデレラ3本いまけてきます。
424名無シネマさん:2005/09/18(日) 08:32:17 ID:/ThmCSZD
一人で映画館行って嫌な事があるとすれば
横にカプールが座った時かな。
しかしもっと嫌なのは
カプール<俺>カプールと挟まれた時・・・
425名無シネマさん:2005/09/18(日) 08:39:32 ID:ef3fTjoj
>>424
それは、気にならない。
カポーは気にするらしいけど。
426名無シネマさん:2005/09/18(日) 10:14:24 ID:Vq25lCw+
カプールっていやにはしゃいでることがあるからヤなんだよな……
男のほうがいいとこ見せようと思ってヘタレなうんちくたれまくってたり、
女のほうが映画みてる最中に妙にリアクションしてみせたり。

ちなみに自分はカプールのケンカによくいあわせる。
回路のとき、女が真剣に観てるのに男のほうが飽きて女にかまいたがって、
途中でひっぱたかれてロビーに出ていっちゃった。
マトリロのときは、終わってから即座に男がツマンネ言ったのに女がキレて
「私は面白かったのにどーしてそんなこと言うの!?」と口論に。
ハガレンでは重苦しく押し黙っていた男女が、エレベータ乗ったとたんに、
「……でも、面白かったでしょ?」「面白くねえよ!なんだよあれ!!」「ごめん…」

そしてその横で「やっぱいまけが気楽ネ」と思っていた自分。
427名無シネマさん:2005/09/18(日) 11:19:47 ID:Wb0Olfyi
そうやって相手の本性を少しづつ暴いていくんだよ・・・
428名無シネマさん:2005/09/18(日) 11:48:33 ID:CjRrml6u
頭いいな
429名無シネマさん:2005/09/18(日) 11:52:07 ID:H/wXFcJb
いつも1人だよ!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
430名無シネマさん:2005/09/18(日) 13:34:50 ID:ZYDdgy4G
チョコレートの男いまけらーは少ない?
431名無シネマさん:2005/09/18(日) 13:48:15 ID:0Q28+mA9
そろそろ卒業だ(゚д゚)g!って誓ってからどれくらい経つだろう…
公開初日に欠かさず通うようになった→2ちゃんカキコミ→反省……_| ̄|◯→来週の土曜になる
このループが染み付いてしまってるから、。・゚・(ノд`)・゚・。
ループ崩さない限り一人っ子政策の落とし子だよ。

さーて、ツンデレラマソ一人で見るか。
432名無シネマさん:2005/09/18(日) 13:54:35 ID:enEFxBqg
私は「○(´`)○アヤピ ◆QiF/LVKkgg」と申します。
個人的に「●〜(-∀-)〜●ウンコバニラのHP ●〜(-∀-)〜●」というHPを作っております。
日記、コラム、小説などあります。
良かったら遊びに来て足跡をつけていって下さい。
3年近く更新が途絶えていますが、ぼちぼち元気でやっています。
これまでも更新は夜がほとんどでしたが、夜は両親の家で母と二人で過ごしています。
それではよろしくお願いします。

●〜(-∀-)〜●ウンコバニラのHP ●〜(-∀-)〜●
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2932/
433名無シネマさん:2005/09/18(日) 14:38:34 ID:H4OiO9m4
都会の映画館じゃ、一人で見に来るの普通でしょ。
434名無シネマさん:2005/09/18(日) 15:37:26 ID:IxmHvaxt
>>430
高校生の男ですが、今度いまけてきますよ。
435名無シネマさん:2005/09/18(日) 16:24:11 ID:NMmoNMg9
>>426
「死霊のはらわた2」のロビーで、女が「こんな気持ちの悪いもの、見せないでよ」と怒って
男が平謝りしているのを見たことがある。
逆に「チャイルドプレイ」では隣に座ったカップルの女が喜んでて
男は座席の上で膝を抱えて、震えていた。よほどホラーが苦手らしい。
いやー、映画館って本当におもしろいですね。
え、私? もちろん両方いまけてました。
436名無シネマさん:2005/09/18(日) 16:56:53 ID:aVyOS/fM
>私は面白かったのにどーしてそんなこと言うの!?
リアル馬鹿だな
437名無シネマさん:2005/09/18(日) 17:23:57 ID:q8eoi1t7
昨日ツンデレいまかけて号泣しました。
隣誰もいなくてよかった
438名無シネマさん:2005/09/18(日) 17:44:59 ID:+9EK8Rjy
>>430
んなこたー無い。
439名無シネマさん:2005/09/18(日) 18:09:04 ID:w4nKvqXP
スター・ウォーズいまけた時、隣のカプールの男が薀蓄たれてたが、
穴だらけ間違いだらけで笑ってしまった。
440名無シネマさん:2005/09/18(日) 18:21:04 ID:oWBCzbHn
>>439
それって寂しいよね
カポーにとっては間違っていようがどうだろうがかんけーない
楽しければいいのさ
それを横から嘲笑するなんて…
441名無シネマさん:2005/09/19(月) 05:25:43 ID:HVALY3Dp
>>440
??
442名無シネマさん:2005/09/19(月) 08:42:24 ID:PVGQx9+C
読解力ゼロ課よ!!
443名無シネマさん:2005/09/19(月) 09:54:29 ID:GDcbsYyf
女一人で『ルパン』いまけて来たんだけど、
両隣もいまけらーだった(つれと席が離れてたってわけでもないみたい)。
左が20代くらいの男性、右が50代くらいの女性。
おばさんのいまけらーって珍しいかも。
綺麗なおばさんで、一人でスクリーンみつめる姿が何かかっこよかった。
444名無シネマさん:2005/09/19(月) 10:31:20 ID:rKCNWRTf
知ったかくらい嘲笑したっていいじゃない
445名無シネマさん:2005/09/19(月) 10:43:19 ID:lPGAVOVU
休みの日は家族連れが多いから明日にしよう。
446名無シネマさん:2005/09/19(月) 11:49:15 ID:sywWBt1i
>>443

確か、田中絹代もいまけらーで、映画館でオサーンにナンパされたことがあったらしい。
「わたし、田中絹代ですけど」と言ったら、オサーンびびって逃げたそうな。

と、淀川さんの本に書いてあったような記憶が。

ところでこのスレ、いまけな自分を寂しがるふりをしつつ、
実はそんなにも映画好なきで行動力もあるオレをひっそりと誇るスレかと思ってたけど、
ごくたまーに本気でいまけをバカにしてる人がいるね。
まあ、いろんな人がいていいんだけどさ。
447名無シネマさん:2005/09/19(月) 12:33:57 ID:LVWNbvN+
今からイニD見に行くどーq(゚〜゚;)o
ひとりで
下り最速の伝説。

さっき電車で綺麗な人を見掛けました。
お互いに独り者なら、くっつけてほしいよ、神様
448名無シネマさん:2005/09/19(月) 12:56:54 ID:B+JJHFjK
オバサンいまけらーって少ないの?
うちの母親はふつーにいつもいまけてるよ。
親子で同じ映画観るのに予定合わせるの面倒だからバラバラに行くw
449名無シネマさん:2005/09/19(月) 13:59:45 ID:LxoOYlqF
>>448
多いか少ないかは知らないけど上映初日のレイトでいつも一緒になる人いるな
席の好みが一緒なのかいつも近く。込んでるときに隣になること数回

お互いいまけてもすっかり顔なじみだ
450名無シネマさん:2005/09/19(月) 16:39:07 ID:PVGQx9+C
>>447
イにdとKみれるじてんでいまけてるな
451名無シネマさん:2005/09/19(月) 17:37:48 ID:iXowXKKP
明日チョコレート工場の秘密とルパンいまけてきます。(・∀・)ほくほく。
452名無シネマさん:2005/09/20(火) 05:18:00 ID:IFuWZ80T
明日と明後日SW2回目とチョコレート工場いまけてくる
一日で見ないのは用事があるからだ
453名無シネマさん:2005/09/20(火) 05:46:03 ID:uAnKBkAQ
別に聞いちゃいねぇよ
454名無シネマさん:2005/09/21(水) 03:03:23 ID:I28AzhNv
火曜日なので海老名TOHOに行ったら、お子様がどっさり溢れていた。
運動会?の振り替え休日らしい、

ロビーは凄い騒ぎ、チケット買う列に並んだ時、途中で帰ろうか何度も考えた。
(上映中はおとなしく観てくれていたので良かったが)
455名無シネマさん:2005/09/21(水) 03:05:35 ID:Y4nsSGgx
ココのスレで絶対にしてはいけない事
「オフ会」ww

毎回ツレと劇場内でバラけるオレは、
気分は'いまけ'なんだが、
駄目ですか?
456名無シネマさん:2005/09/21(水) 04:33:00 ID:nxWcD77b
>>455
散々ガイシュツだが、それは仮性いまけらー。


『なんちゃって』の方が適切かな。。
457名無シネマさん:2005/09/21(水) 07:35:45 ID:nnhXtfoh
「頭文字D」いまけてきました。当方♀。
男性いまけらー多数だったな。題材からするとそうなんだけど、香港映画
というと女性いまけらーが多い印象があったので、雰囲気が違って面白かった
です。
458名無シネマさん:2005/09/21(水) 14:42:35 ID:ObXxBQyc
頭文字Dって香港映画だったのか
459名無シネマさん:2005/09/22(木) 11:51:02 ID:4aLXNIV1
>>456仮性ワロタw
で、真性の定義とは何ぞや?

因みに普段友達や彼女と行くのがメインだが、
独りでも行くんだよなぁ。
(因みに今から"F4")

こういう場合はどういう位置付け?
460名無シネマさん:2005/09/22(木) 13:24:42 ID:MpcbEMrK
前は一人で行くと前のヤツがデカクてほとんど映画見えないーとか
結構あった。そういうときに優しい連れがいると、席変わって
もらったりとかできるから、混んだ映画ほど人連れで行ってた。
今でも人に誘われれば一緒に行くけど、今のシネコンは前見えない
なんてほとんどないから、安心して一人でガンガン行く。

別に完全にいつでもいまけじゃなくてもいまけらーでしょ。
連れがあったときはそうじゃないってだけで。
461名無シネマさん:2005/09/22(木) 21:09:23 ID:3Xbg+mN8
んな定義なんてどうでもいい
462名無シネマさん:2005/09/23(金) 15:41:56 ID:alDvr4aC
仮性いまけら ← 普段はいまけないしいまけたくもないが現在相方がいない
なんゃっていまけら ← 一人で行動できる自分をアピールしてみたい。
真性いまけら ← いまけが好きだからいまけてるんだよ。
天然いまけら ←映画って誰かといくものなの? ひとりでしかいったことないよ…
神聖いまけら ←いまけところか映画館に自分ひとりだったことがあるよ。

ちょっと暇だったからまとめてみた。
463名無シネマさん:2005/09/23(金) 16:36:17 ID:W5z+NumV
GJ
464名無シネマさん:2005/09/23(金) 18:25:55 ID:MRNNoA5d
>>462さんgj!

>神聖いまけらー
独り貸し切り状態アツイなぁ。
死ぬ前に一度はしてみたい。
orz
465名無シネマさん:2005/09/23(金) 19:33:50 ID:WLe6lGQ2
>>464
金をドブに捨てるつもりで超不人気駄作を
なるべく早い回にでも逝まければ出来そう>神聖いまけらー
466名無シネマさん:2005/09/23(金) 19:41:00 ID:DKGm63Vy
>>464
一度だけ、神聖いまけらーを経験したけどかなり緊張するよ。
上映開始後5分くらいまでは、誰か入ってこないかドキドキもの。
裁判で判決をまつ容疑者の気分かもw、でもそれさえ過ぎれば超快適!!!
467名無シネマさん:2005/09/23(金) 23:04:09 ID:OQH2ft63
>>465
それでは“本当の”神聖と言えない。
作られた神聖ダヨw
468466:2005/09/23(金) 23:29:29 ID:M5YdEypb
>>467
じゃあ、好きな映画を、開いた時間に見に行って実現した俺は
〃天然〃の神聖いまけらーかな。
469名無シネマさん:2005/09/24(土) 08:10:47 ID:jxFR2f5K
おまえらは「いまけらー」という肩書きが欲しいだけなのか?
470名無シネマさん:2005/09/24(土) 11:21:59 ID:ioIS2dOV
このスレではステイタス
471名無シネマさん:2005/09/24(土) 12:11:56 ID:mKbreRl1
別に自分的には日常行動の1つに過ぎないんだが>いまける
単なる動詞扱いと思ってた
いまけたからってカコイイわけでもダサいわけでもないとオモ
そんなにいまけることにこだわってる香具師いるの?
472名無シネマさん:2005/09/24(土) 19:07:32 ID:0MzaLW8Z
いるからこそそういう言葉ができ、
こういうスレがある。
>いまけ

そもそもマヨラーとかだって、
元はただ単にマヨネーズが好きな人だったはずなんだよ。
しかしマヨラーという言葉ができたそのときから生まれたスタンスと自覚によって、
ある者は「オレはそこまでじゃないな」と一歩退き、
またある者は「よりマヨネーズを愛する道」へと一歩踏み出し、
それぞれが新たなるステージを目指し生きることに決めたに違いないのだよ。

後半だいぶ妄想です。
473名無シネマさん:2005/09/24(土) 19:58:07 ID:377Qz+Q4
いや、単にタイプミスから生まれた言葉だから>いまけ
474名無シネマさん:2005/09/24(土) 20:00:50 ID:r7oSYhp6
でも便利だから使っちゃう<いまけ
475名無シネマさん:2005/09/24(土) 20:32:42 ID:X3mErTHp
>>466
なかなかいい経験をしたなw
神聖いまけは、俺も経験した事がある。
上映終了日だったんで仕事の帰りに行ったんだ。
映画必須アイテムの、ポップコーンとコーラ。それにパンフレットを準備。だが席に座ってワクワクしながらパンフレット読んでるんだけどシーンとしててなw
途中入場者もいなくてな〜貸し切りか!!
と思いながら映画を楽しんだよ。
相乗効果でいつもよりポップコーンの塩味がコーラの炭酸で交わって消えるのが心地良かった。
おまいらも神聖いまけらを一度味わってみてくれ!
476名無シネマさん:2005/09/24(土) 20:35:29 ID:X3mErTHp
すまんあげちまったorz
477名無シネマさん:2005/09/25(日) 06:05:46 ID:enSKDCWE
>神聖いまけ

ある意味"映画の神様"が仕掛けた悪戯(劇中人が来ないかハラハラドキドキで映画どころじゃないw)か、

心から映画を愛する人へのささやかな御褒美。

そう考えると、
一度は経験してみたくない?
(^-^)v
オレはしたい。
478名無シネマさん:2005/09/25(日) 21:38:41 ID:J1/S2B3H
自分も体験したことある>神聖いまけ
シネコンに到着するのが遅れてしまい、すでに予告が始まっていて
ドキドキしながら扉を開けたら…誰もいなかったorz
お客さんが誰もいなくても、きちんと時間通りにやるんだな〜と思った。
479名無シネマさん:2005/09/25(日) 23:53:26 ID:gOwa8rVA
いいなー。
今までで最高(最低か?)記録は自分含め3人。全員いまけ。
全席指定のところだったんだけど、みんな予告の時に席映って
ベストポジション確保しだして、ちょっとおもしろかった。
480名無シネマさん:2005/09/26(月) 00:41:58 ID:TLu9L9GA
完全な神聖いまけは経験無いが、
自分より前に誰もいないっていう状況は1回だけあったな。
481名無シネマさん:2005/09/26(月) 00:49:00 ID:2FqoN0bM
>>478
昔は客いなくてもまわしてた
シネコンだとどうなんだろ?
482名無シネマさん:2005/09/26(月) 00:52:17 ID:WxhJArpu
>>478
予約してなかった?
483名無シネマさん:2005/09/26(月) 02:00:06 ID:2z7vBH4k
神聖いまけ体験したいな。
自分も最高記録は自分含め三人(母親含む)。
小学生の時で、観たのはドラ○もん…。
484名無シネマさん:2005/09/26(月) 06:05:53 ID:WxhJArpu
>>479
人が少なかったら最初から自分のベストポジションを
指定して買えると思うんですが。
485名無シネマさん:2005/09/26(月) 14:51:18 ID:IsUSvhmf
>>484
ネット購入だったら具体的な席No.までは指定できないところも多いし
そうじゃなくても実際に入ってみたら
「あー、もう一列ぐらい後ろの方が見易かったかも…」てことあるじゃん。
486名無シネマさん:2005/09/26(月) 22:06:32 ID:HU0cTo7Q
だんだん寒くなってきましたね。秋ってなんか一人じゃさみしい
487名無シネマさん:2005/09/26(月) 22:07:06 ID:hyOX86cr
神聖いまけ、経験したことあるんだけど、
妙に緊張して映画に集中できなかったんだよな。
まだまだいまけらーとしての修業が足りないのだろうか。
488名無シネマさん:2005/09/26(月) 22:35:00 ID:8YE4sRwH
もしかして神聖いまけ!?とおもった後に
カプール2組が入ってきたときは悲しかった。

さらにいまけもの2人入ってきたのでチョト救われたけど。
489名無シネマさん:2005/09/28(水) 10:54:20 ID:9OWNN4Tc
神聖いまけって珍しいものなのか?
田舎の映画館で平日いけば、結構遭遇するもんだが。
漏れだけか?

490名無シネマさん:2005/09/28(水) 18:50:05 ID:mBnLACSY
こっちは大阪だけど、梅田や難波だと平日でもかなり難しいと思う
この近辺で400本ぐらい観てるけど、まだ一回も神聖いまけたことない…orz
491名無シネマさん:2005/09/29(木) 20:36:29 ID:uUhrVEiy
人に誘われて妖怪大戦争見た。
んで、誘った奴が
「もっと面白いかと思ったんだけどなぁ・・・。
 こんな事なら宇宙戦争の方が良かったかな」
とかこっちの顔色をうかがって守りに入るのな。
糞うぜぇ。

「お前、水木先生に土下座して謝れ」と言いたかった。
お前、結構集中してみてただろ。
しかもお前水木ヲタだろ。悪魔くんのプレミア本持ってるだろ。

で、俺が「そう?結構おもしろかったよ?」と突っついたら、
「たしかに最後のオチはそうも言えるかもしれないね。」とか言ってスカすのな。
もうね。アホカト。バカカト。

で、後からメールで映画の内容について語りまくってくる。
もっと素直になれよ。
492名無シネマさん:2005/09/29(木) 20:43:49 ID:uUhrVEiy
体育会系の馬鹿に誘われてチョコレートファクトリー見たとき、
「わけわからないよ」とか言って、エンドロール開始と同時に席を立とうとするのな。
ちょ、おま
せめて余韻くらい楽しませてくれ。
じっと座ってられない子だってのは判ったから。
ずっとそわそわしてるし。
セックスしたいだけなら素直にそう言え。
不純な気持ちで映画に誘うなチンポ野郎。

コープスブライドとイージスは絶対一人で見る。
493名無シネマさん:2005/09/29(木) 20:49:43 ID:cfqFSCCq
地方でポルノ映画見に行ったら客が自分ひとりなんて普通にあるぞ。
一日中映画館で寝てるおっさんといかいるし。
494名無シネマさん:2005/09/29(木) 21:27:03 ID:2ALUer5p
>>491-492
スレ違いだがワロタ
495名無シネマさん:2005/09/29(木) 22:12:28 ID:Xc/SJFn4
>>493
おっさんと烏賊がいるのか……
496名無シネマさん:2005/09/30(金) 00:33:04 ID:qJsUsfy+
イカ臭そうw
497名無シネマさん:2005/09/30(金) 15:25:57 ID:IwWoLKch
明日は映画の日なのでcin sity いまける予定
混みそうだ
498名無シネマさん:2005/09/30(金) 16:34:28 ID:fc5LdjOH
>>491-492
激しいお人ですね。
499名無シネマさん:2005/10/01(土) 22:23:25 ID:xod4hNZV
>>497
混んでた〜満席のシアターもいくつかあった
スクリーンに近い席まで人で埋まってるの見るの久しぶり
いつも人少ない時に行ってるので新鮮だた(w
500名無シネマさん:2005/10/02(日) 00:27:26 ID:TIHz+6mX
シン・シティとルパンいまけてきました。
安いのはいいけど、普段よりマナーの悪い人も増えてて
いつも、行こうか迷う映画の日
501名無シネマさん:2005/10/02(日) 01:09:43 ID:NShKvFM0
絶対DQNが多い日>ファーストデーと認識しているので
滅多なことでは行かないな。
502名無シネマさん:2005/10/02(日) 01:11:24 ID:oQVxS4ax
今日1stDAYと知らずにいってきた
シンシティで大笑いしてるドキュンズがいてうざかったよ
503名無シネマさん:2005/10/02(日) 22:13:33 ID:/kjQT7HD
   映画館で1人で映画見たことある?   
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040060124/

神聖いまけって結構いるよ。
504名無シネマさん:2005/10/06(木) 18:30:39 ID:sEjxQfFw
アゲ
505名無シネマさん:2005/10/07(金) 00:09:04 ID:1iKs+xeD
レディースデー、メンズデーといまけ報告なかったね。
みんなこれといって観たいのがないのか、
それととも忙しいのか……なにかあったっけ?
(現在休職中なため、一般人の動向がよくわからないデス)
506名無シネマさん:2005/10/07(金) 00:56:17 ID:fmNLaDlT
まぁ決算期だったしね。
個人的に邦画ばっかりなのが萎え。
507名無シネマさん:2005/10/07(金) 01:02:53 ID:u1yVO3le
今日ヒトラー最後の12日間いまけます。
初なので…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
508名無シネマさん:2005/10/07(金) 01:20:02 ID:GPd7Rhgu
レディースデーにいってきますた
夕方だったせいか、結構混んでた

今日は1日頭の中がウンパルンパウンパルンパ
509名無シネマさん:2005/10/07(金) 13:15:43 ID:tUELZ5XJ
今からスターウォーズみまつ
めっちゃガラガラで快適
510名無シネマさん:2005/10/07(金) 16:34:55 ID:2GBFv/0m
レディースデーにシン・シティいまけてきましたよ。
いつも空いてる映画館なので快適に見れました。
511名無シネマさん:2005/10/07(金) 20:26:58 ID:EivKuyKL
月曜日にトップガンいまけてきました
先週は昼11時から一回のみ上映だったが行けなかった
もし行けていれば神聖を体験できていたかも知れん
今週は夕方7時半からの上映だったので
それなりに観客がいました
512名無シネマさん:2005/10/07(金) 21:04:29 ID:aEhxfLP4
自分も神聖いまけをうっすら意識しながら
月曜の朝イチに頭文字Dをいまけてみたけど自分入れて3人だったよ

まあ3人でも自分の中では新記録だからいいか・・・と
513名無シネマさん:2005/10/07(金) 23:37:59 ID:5nefEbMB
>いつも空いてる映画館なので快適に見れました。

カナシス
514名無シネマさん:2005/10/08(土) 14:27:55 ID:i/X1Yday
ウレシス
515名無シネマさん:2005/10/09(日) 00:51:31 ID:rF9YI1h8
メガワロス
516名無シネマさん:2005/10/09(日) 01:14:51 ID:Po54pF1E
メガギラス
517名無シネマさん:2005/10/09(日) 02:09:23 ID:V2/1P1D2
メガニューラ
518名無シネマさん:2005/10/09(日) 02:32:07 ID:jL7MF7PI
メカザワ
519名無シネマさん:2005/10/09(日) 03:05:48 ID:7TXB/k7h
なんだこの流れw

明日シンシティいまけてくる!
520名無シネマさん:2005/10/09(日) 03:50:06 ID:OCA9EK8K
そういや、映画はいつもいまけるんだが
クロ/マティ高校だけはいまける勇気が出ずに
友人に付き添いを頼んだ…
521名無シネマさん:2005/10/09(日) 04:44:45 ID:qLlXzTp1
>>8

14までオレ大丈夫!
居酒屋は1度だけいったことあるけどつまんなかった。
友達いないから、いっつも独り。
ホントは彼女と一緒にいきたいけどね。
今まで居たこと無いから。たぶんこれからもずっと独りだ。
522名無シネマさん:2005/10/09(日) 04:47:22 ID:qLlXzTp1
そういやオレ、ホラー見に行ってビク!ビク!って反応してた。
隣のカプールは静かに…。
(´・ω・`)
523名無シネマさん:2005/10/09(日) 19:11:23 ID:YLHrxONZ
今からいまけてきます(´ω`)さみし…くわないよ(`・ω・´)
524名無シネマさん:2005/10/09(日) 19:19:11 ID:NG2Rk7Ec
店でひとりでメシ食えますか?と同じだろ。
525名無シネマさん:2005/10/09(日) 20:47:34 ID:4zLmWB15
この胸いっぱいの愛をが見たくてシネコン行ったんだが
カプール、学生が多くてあきらめた。人多いの覚悟してたけど、
いざとなったらダメだった。
ひとりだとやっぱ浮いちゃってキツイ。
友達いない俺は25歳。
土日、公開直後は無理だな・・・
526名無シネマさん:2005/10/09(日) 20:56:48 ID:Xo8+BpNJ
明日ステルスいまけてくる
527名無シネマさん:2005/10/09(日) 22:57:34 ID:fZEmmowM
>>522
俺はホラーじゃなくてもビクッてなるときある
528名無シネマさん:2005/10/09(日) 23:04:05 ID:Xo8+BpNJ
「フォーガットン」のズバコーンはビクッってなった
529519:2005/10/09(日) 23:33:16 ID:V17i0wtP
なかなかおもしろかったよ。
時間があったら、もう1回いまけたいな。
思ってたより、客が少なかった。

隣に座っていたカッポーの会話。

 男「これってアメコミが原作らしいね」
 女「じゃあ、スパイダーマンとかバットマンみたいな感じ?」
 男「う〜ん。よくわかんないけど、たぶんそんなだと思うよ」
 女「私スパイダーマン大好き〜♪楽しみ〜♪」

途中で帰って行きましたw
530名無シネマさん:2005/10/10(月) 00:34:56 ID:rwRZtWqa
優柔不断な人はいまけに向いてないかも・・・
そのうち見ようと思ってるうちに上映期間終了なんて
ことがよくあるから、誰かと日時を決めてみないと
見そびれっぱなしだわ orz
531名無シネマさん:2005/10/10(月) 00:35:15 ID:kJ1CgPO7
カップルカワイソス(´・ω・)
532名無シネマさん:2005/10/10(月) 00:37:49 ID:kJ1CgPO7
>>530
それはあるかもね
自分は前々から予定している時もあるが
前日にいきなり行こうと決めたり当日にレイトで行こうと決めて行く事も多い
ただ気分が乗らないとそのまま見そびれることもある・・・
533名無シネマさん:2005/10/10(月) 01:14:02 ID:DPKjZC6y
友達がよく「この映画観たい〜!一緒に行かない?」って周りに言いまくってて
結局皆に断られて公開終了してから「あれ観たかったなぁ」なんてほざいてるんだけど、
いまけ専門の自分からしてみるとただの馬鹿。
534名無シネマさん:2005/10/10(月) 04:25:58 ID:V1VN6Rjl
だな
535名無シネマさん:2005/10/10(月) 13:24:27 ID:thrkOcm1
その友達は>>533を誘わないのは
いまけ専だと知ってるからなのか
それとも…
536名無シネマさん:2005/10/10(月) 13:40:17 ID:8D5otDw7
>>533
そういう子、うちの職場にもいるけど、
彼女の場合はとにかく「誰かと映画を観に行きたい」らしい。
もちろん映画も好きなんだろうけど、誰かと見るってのが重要なポイントで、
ひとりは絶対にいやみたい。

職場に映画好きの女の子が多いので二週にいちどはなにか観に行ってるらしいけど、
たまーに誰も見たがらない映画のときは雑食の自分に声がかかる。
今年はイノセンスとスチームボーイをつきあった。

それ以外は自分はいまけ専。
時間を好きにつかいたいから映画に限らず割となんでも一人だな……

537名無シネマさん:2005/10/10(月) 14:51:51 ID:2JWxWltg
そうなんだよ、俺は「見たい映画があるから映画館に行く」んだけど
世の中には少なからず、人と遊んだり会う手段として映画使うのね〜。
それが分かるまで、結構不思議だったよ。
そういう人に誘われれば一緒に行くけど、別に映画について語る
訳でなしだからかえって楽だったりね。
まあ余韻に浸りたくなりそうな映画はその手の人とはいかん。もしくは
一人でもう一度行ったりする。
538名無シネマさん:2005/10/10(月) 15:19:39 ID:NqWCSC4r
自分はメジャーな話題作は誘ってくれる人がいれば乗っていく。
もしくは誘ってみて行きたいと言ってくれたら一緒に行く。
ヲタ的マニアックな自分好みのはマターリいまける。

いまけて映画に浸るのはもちろん好きだけど、イベントというかコミニュケーションツールとして映画を観るのもそれはそれで好きだな。
どっちもそれぞれ違う楽しみ方があるよ。

539名無シネマさん:2005/10/10(月) 17:34:28 ID:txQHR+xi
高二です 一人で行く勇気もない僕はSW3を友達三人と行きました 僕はSW大好きなのでかなり集中して見てたのに隣のやつらは興味がないらしく『ねぇなんでそんな真剣にみてんだよ』などかなりうるさかった ついに僕はきれてしまった…
540名無シネマさん:2005/10/10(月) 17:37:11 ID:9G+o/yIq
日曜や祝日はさすがに一人では行けない。
カップルや家族連れの中で待つときが苦痛だw
541名無シネマさん:2005/10/10(月) 17:40:20 ID:VV5q4Sma
【おいおまいら、夜中にホラー映画みながら一人でトイレいまけますか?】

誰かスレ建てて

542名無シネマさん:2005/10/10(月) 18:07:28 ID:Q6JJOF17
誘われても断って一人で行く自分って一体…
543名無シネマさん:2005/10/10(月) 18:45:36 ID:kJ1CgPO7
たまには一緒に行ってあげなよ
544名無シネマさん:2005/10/10(月) 19:44:09 ID:s7nfxyrL
えっ 何でっ。
ふつーに一人で行くよ。
最近は彼氏と一緒に行くことが多いけど、
基本的には(昔から)映画は一人で行くものだという認識だった。

一番ウザいのが数人で来てるおばさん、
銀座とか有楽町は多い気がする。
上映前に買って来たのり巻きとかを広げて食べてんのみると
遠足じゃねーぞってキレそうになる。
食べ物くさいし。。。まぁマックよりはましだけどね…

自分も女性だけどさ、一般的な話として
女性の方がマナ〜ない人多いような気がする@映画館
レディースデイなんて行けたもんじゃない。
545名無シネマさん:2005/10/10(月) 20:27:51 ID:X05ZMrEH
ローレライを公開まもない平日観に行ったときは、客のほとんどが一人で来てる男の人で
上映始まるまでシーンとしててびっくりした。
それに比べてレディースデーは予告始まっても大声で話してるオバサンとかいるし最悪。
546名無シネマさん:2005/10/10(月) 21:11:48 ID:vddGxvfn
普段はレイトショーでいまける。
人も少ないし、静かなので。
たまに夕方行ったらモノ食うやつがとてもうざい。
自分は鑑賞中、飲み食い一切しないのでなおさらそう思う。
以前、彼女と映画見るときも、飲み物だけ可にしてた。
映画館は食事に来る所じゃないのだ。
547名無シネマさん:2005/10/10(月) 22:51:53 ID:3KWpl5HB
今は東京住まいだけど、地元近くにあった映画館は飲食絶対不可だった。
あれは神経質ないまけ者には本当にありがたかった……

でも飲食の「飲」くらいは許可して欲しいなーと思ってたけどね。
548名無シネマさん:2005/10/10(月) 23:01:30 ID:VP7tVC8p
>>536
それ去年じゃないか?
549名無シネマさん:2005/10/11(火) 01:47:49 ID:P4mPURhV
食はともかく飲ぐらい許してやれよ
550名無シネマさん:2005/10/11(火) 02:39:23 ID:VrihB9Ip
昔有楽町にあったお気に入りの映画館は潰れてしまった。
1人で行くときとか丁度よかったのに。
時代の流れだね。
551名無シネマさん:2005/10/11(火) 03:03:08 ID:G/aX0tN/
適度に寂れてて空いてるお気に入りの映画館はみんなつぶれました…
初めて入った映画館も、初めていまけた映画館も。
高校サボって入り浸ってた映画館も。
もはやシネコンで見るしかないんだが、シネコンってどうもいまけにくい
んだよなあ、なんとなく。ネット予約は便利なんだけどね。
552名無シネマさん:2005/10/11(火) 18:26:19 ID:OgbqMPwI
>>551
え、普通にシネコンでいまけてますよ。
他のいまけらーもよく見るよ。
553名無シネマさん:2005/10/11(火) 20:59:22 ID:VrihB9Ip
入れ替え式満員の映画館とか
女の子向けのお洒落なのとか
一人では入りずらい。
隣の席に知らない奴が座られるのも我慢ができん。
554名無シネマさん:2005/10/11(火) 21:46:48 ID:6bYr52Cy
もう一人で見るのはイヤだ。
誰か助けてくれ。
そのうち、劇場に一人でいる女の子がいたら、その子の膝の上に座ってしまうかもしれん。
555名無シネマさん:2005/10/11(火) 23:10:12 ID:uSNYuPEA
シン・シティいまけてきた。
空いてて超快適。
556名無シネマさん:2005/10/11(火) 23:13:42 ID:P4mPURhV
明日シン・シティいまけてくる
557名無シネマさん:2005/10/12(水) 01:02:39 ID:jceNkF4l
昨日(火曜)いまけてきた。三連休でまた運動会やったのか、お子様比率が
多かった。
558名無シネマさん:2005/10/12(水) 02:22:33 ID:rxsYG95B
>>554
膝の上は邪魔だ。降りろ。
せめて隣に座れ。
559名無シネマさん:2005/10/12(水) 02:42:24 ID:mRcgz4hw
シネコンの全席指定はいまけづらい
いっぱい空いてるのに隣にきたり、後ろにカプルがきたりが嫌
受付で席どこにします?って聞かれたら、
この席の周りは誰もいない?的なことをいつも言って選んでる。
DQN客だな俺。
560名無シネマさん:2005/10/12(水) 02:48:27 ID:8n0TinbB
私も隣に人いるの嫌だからだいたい端の列にしてもらってるよ。
空いてそうな時は普通に真ん中だけど。
561名無シネマさん:2005/10/12(水) 11:16:46 ID:1jTYke1M
シネコンでもいつも真ん中指定してるよ。
隣に人がいてもかまわない。
一番観やすい所で観たい。
562名無シネマさん:2005/10/12(水) 17:26:27 ID:c5d5IyQM
わがままな奴が多いな。
最上の環境で観たいならホームシアターにしろ。
どんな状況でも映画にのめりこめるのが真のいまけらー。
隣に人がいるのが嫌なんてただのわがまま。
563名無シネマさん:2005/10/12(水) 17:37:57 ID:EyTZC+UJ
たった二人が言っただけで「多い」とか言われましても。
564名無シネマさん:2005/10/12(水) 20:35:27 ID:Q5jzF9/p
席選びに自由が利くのがいまけのよい所のひとつだと思うけど
指定席のシネコンはちょっと不自由だよね。

自分のわがままは通路にある足元を照らすライトが目につく席が嫌だということ。
あのうっすら明るいライトが近くにあると映画に集中しきれずに我に返ってしまう。
館内が暗くなってからライトの傍に座ってたことに気付いた場合
連れがいると移動したいとは言いにくい…
565名無シネマさん:2005/10/12(水) 23:46:39 ID:z8/88nl0
一人で映画見れるよー。一人で旅行も行くし、一人でうなぎ屋にも入る。

一人で入れないのは、焼肉屋と、レイトショーのゾンビ映画だな。
566名無シネマさん:2005/10/13(木) 01:17:57 ID:UN5mrxtx
一人カラオケ行ってみたい
567名無シネマさん:2005/10/13(木) 04:01:16 ID:XhaF3OoM
レディースデーだからというので母親と映画観に行くことに。
私はシン・シティが観たかったけど、母はグロ超苦手。
母が観たがってる映画は、私はそんなに観たくない。
結局それぞれいまけて再集合することにした。

どんな内容だか詳しくは知らなかったらしくて
「シン・シティ一緒に観るんでもいいよ」とも言われたけど、
見終わった後は心底、いまけることにして良かったと思った…。
568名無シネマさん:2005/10/13(木) 04:08:36 ID:3ABPNSLa
寝れないので昨日のいまけレポ(素材はステルス)


*映画開始15分前
  毎週通っているシネコン到着エレベーターで戦地へ向かう途中で乗り合わせているのが オバサーン オレ じぃちゃ と言うことに気付く


*映画開始10前
  戦闘準備としてトイるがさっきのじいちゃと並んで準備

   チケットを購入し(勿論大人一枚)装備も整ったところで入場


*映画開始5分前
  自分の席につきあとはただその時を待つだけと思いきやさっきのじいちゃん入場(じいちゃんステルスみんのかよ)


*映画開始直前
  オレの隣の隣の席にゴソゴソおじさん登場 このオヤジが上映中ずっとゴソゴソしてた所為でちょっと気がちりました

まっいいんどけどね


ソウイエバ今日は所謂れでぃ−すで−だったんですね
知ってたら行かなかったなぁ
569名無シネマさん:2005/10/13(木) 04:13:10 ID:3ABPNSLa
携帯からだと文章書きにくいのな

上の文章変なこととあげてしまった事をここにお詫びします
570名無シネマさん:2005/10/13(木) 11:08:26 ID:5WIZAnn4
普通に行くよ
別に、友達いないわけでも、家がつまらないわけでも、彼氏がいないわけでもないんだけど、フラリと行っちゃいます。
ちなみに、回転寿司にも牛丼屋にも一人で行きます。
571名無シネマさん:2005/10/13(木) 12:36:36 ID:LpJ/YWFP
回転寿司に一人で行く女ってやだw
572名無シネマさん:2005/10/13(木) 13:07:46 ID:Ba9aJ8eS
回転寿司でバイトしてた事あるけど女一人って結構いたから気にしなくても。

映画はむしろ一人で行きたい派かもしれない。特にヒューマン・感動系の場合、余韻に浸りたいのに友人と後から映画の内容について話さなくてはならないし、エンドロールおざなりにされた事があるし、気になるんだよね。
皆で見に行きたいタイプの映画もあるよ。クレヨンしんちゃんとかコメディーとか。
573名無シネマさん:2005/10/13(木) 16:20:47 ID:sF0PKDv/
クロマティ高校観たかったけど、さすがに女一人で行く勇気は出ませんでした
574名無シネマさん:2005/10/13(木) 18:28:36 ID:iOkJGG8y
むしろ回転寿司や牛丼屋なんて人連れて行くもんじゃないと思ってた。
いろいろだな。
まあ私は映画もカラオケも焼肉屋もひとりで行くけどな。
偏屈な人嫌いのくせになんかの間違いで接客業なんかやってる反動でな。

最近これといっていまけたい映画がない……
つい家でDVDになってしまうなあ。
575名無シネマさん:2005/10/13(木) 22:00:46 ID:XiBPtZGI
>>573
クロ高見に行ったけどお一人様の女性いたよ
結構笑ってた
576名無シネマさん:2005/10/13(木) 22:45:03 ID:MWrQhMTN
>573
私、女だけどクロ高いまけたよ。
チケット買うとき、受付のお姉ちゃんに「えっ」て顔で見られた。
577名無シネマさん:2005/10/13(木) 23:41:37 ID:LLSI/F3U
ファンタスティック・フォーをいまけてきた。
女が見るタイプの作品じゃないだろーと思ってレディースデーにしたのに、
意外と混んでて残念。
578573:2005/10/13(木) 23:48:37 ID:za5s49IP
クロ高いまけた人いるんだね。
あーフレディ見たかった
579名無シネマさん:2005/10/14(金) 10:13:16 ID:wxbErwqd
今からいまけてきます。
580名無シネマさん:2005/10/14(金) 12:59:21 ID:U9GswMEs
この前恐いの見に行ったら館内に観客俺一人だけだった
すごくトクした気分でした
581名無シネマさん:2005/10/14(金) 13:39:27 ID:xnvTdjjw
>>480
男のくせに恐がりな俺にとって
ホラー映画で神聖いまけは本当に助かる。
582名無シネマさん:2005/10/14(金) 13:52:41 ID:omoqDihi
>>581
逆に怖いんじゃ?
583名無シネマさん:2005/10/14(金) 14:40:47 ID:xnvTdjjw
>>581
女並みに恐がり、バックを抱きしめ、小さな悲鳴上げながら見るから
人に見られると激しく恥ずかしい。
『感染・予言』なんて、怖すぎ
584名無シネマさん:2005/10/14(金) 14:42:01 ID:xnvTdjjw
怖すぎて『感染』だけ見て逃げ帰った…
「怖すぎだよ!ボケっ!!いい加減にしろっ!!」とか一人で逆切れしながら帰った、いまけらーな夜。
585名無シネマさん:2005/10/14(金) 15:06:44 ID:571dKp6g
どんなコワイといわれる映画も怖くないと思う俺は
むしろ神聖いまけがコワイ
586名無シネマさん:2005/10/14(金) 15:43:42 ID:NWUqTYyw
みんな1人でいまける時ってどこら辺の席(全席指定の場合)にしている?
587名無シネマさん:2005/10/14(金) 16:00:25 ID:xnvTdjjw
>>586
当然,ど真ん中の一番見やすい席。
どんな映画でも、周りの目も気にしない。
でも、号泣したり、悲鳴上げたり,ご免なさい…
588586:2005/10/14(金) 16:17:42 ID:NWUqTYyw
よし、安心して今日これからいっちゃん見やすい席でいまけてくるよ。
「鳶がくるり」だからリアルに一人かもしれないが、、、
589名無シネマさん:2005/10/14(金) 16:24:54 ID:G/RiQkLF
最前ブロックの最後尾中央。
自分より前に誰も座らないように。
590名無シネマさん:2005/10/14(金) 19:35:25 ID:wzdinhKq
いまけてきました。
毎回思うんだけど、映画館にわざわざ来て終始しゃべってるやつらって
金払って何しに来てんの?

缶ビール飲むなよ…
591名無シネマさん:2005/10/15(土) 00:04:19 ID:NVRwOrLz
>>586
俺も>>587同様、ど真ん中をとります。
592名無シネマさん:2005/10/15(土) 00:23:31 ID:kh+ighNA
>>584
禿藁 十二分に楽しめたようでうらやま乙
593名無シネマさん:2005/10/15(土) 08:29:32 ID:sN7gJ2pS
>>590
暇つぶし
594名無シネマさん:2005/10/15(土) 11:48:48 ID:zb68+op0
後ろのほうのど真ん中が一番見やすい。
その辺りの席とる為にはやめに中に入る。
昨日いまけた時もそうしました。
595名無シネマさん:2005/10/15(土) 12:06:23 ID:p6bx09T0
傾向
少年 最前列
青年 真ん中
中年 後列
596名無シネマさん:2005/10/15(土) 12:44:34 ID:nakSCLfR
真ん中より、ちょっと前目で、観ます。

昔は字幕が、右側の端っこに出てたから、真ん中の右側で観てたよ。
597名無シネマさん:2005/10/15(土) 16:22:18 ID:0zdakdCQ
絶対センターだな
一人だとわりかしいい席ゲトしやすい
598名無シネマさん:2005/10/15(土) 17:50:35 ID:ORdwaGI6
うん、直前ぎりぎりに入っても、いい席あいてたりするもんね
どうどうと一人で真ん中に座ってるよ、いつも
599名無シネマさん:2005/10/15(土) 18:01:19 ID:TEv2wmKG
>>595
老年は?
600名無シネマさん:2005/10/15(土) 18:32:50 ID:DOz40tW8
600歳になっても一人で行くポン
601名無シネマさん:2005/10/15(土) 18:55:47 ID:Xq0FpDkz
レンタルビデオに行くのも焼肉行くのもお好み焼き行くのも
映画館行くのもひとりだよーん
602名無シネマさん:2005/10/15(土) 18:58:26 ID:Xq0FpDkz
先日、SHINOBIを見に行ったら両サイドが
可愛い女子高生だった
603名無シネマさん:2005/10/15(土) 22:10:50 ID:6f/JswEb
いまけて来た。
カップルに挟まれて、しかも両隣は男だった。
>>602が羨ましい。
しかし、ヤダーグロイーとか言うなら、
なんで年齢制限のある映画を見に来るんだよ。
604名無シネマさん:2005/10/16(日) 00:07:32 ID:sEcn2fNA
郊外のシネコンにステルスをいまけてきた
平日の夜7時からで、241人入るシアターで観客4人だったよ
4人ともいまけてました
605名無シネマさん:2005/10/16(日) 00:09:21 ID:cEy0spmh
>>603
> しかし、ヤダーグロイーとか言うなら、
> なんで年齢制限のある映画を見に来るんだよ。

「シン・シティ」いまけたの?
606名無シネマさん:2005/10/16(日) 00:52:27 ID:4B5lHzr+
いまけずに映画を観る作法を忘れてしまいました。
最近も友人と一緒に見ると約束した映画を、通りすがりにいまけてしまった。
607名無シネマさん:2005/10/16(日) 00:59:37 ID:KB81EP5A
>>606
あるあるwww
608名無シネマさん:2005/10/16(日) 01:30:19 ID:tI6plXx7
>>606
わかるw
約束してても思わず観たくなって先に観てしまう時ある。
そういう時って友人に素直に観てしまったこと言う?
自分は相手のテンション下がるかな、思って黙ってるんだけど。
609名無シネマさん:2005/10/16(日) 04:47:30 ID:q8rH8FKT
この間、三連休開けの平日にいまけたら、子供がワンサカっていう
話を美容院で話したら、学校が秋休みだから、という話で???となった。
てっきり運動会を休日にやった振り替えで休みだと思ってた。

よくよく聞けば、今学校は前期と後期に分かれてちょうど今頃に何日か
休みがあるらしく、昔のような3学期制じゃ無くなったらしいという事を
初めて知った。

うわー歳取ったなーと思ったよ。
610名無シネマさん:2005/10/16(日) 09:11:57 ID:akwkaykp
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジでか。今の子供は休みありすぎじゃね?

あ、バートンナイトいまけてきた
611名無シネマさん:2005/10/16(日) 20:04:39 ID:K4N23vTC
もしかして2学期制が主流なのか?
…俺も歳とったなー
612名無シネマさん:2005/10/17(月) 02:41:36 ID:fc432fGI
今週ファンタスチックフォーいまける予定。
友達の都合待ってたら映画終わってしまうよ
613名無シネマさん:2005/10/17(月) 02:44:52 ID:cDZKrZsE
>>612
>友達の都合待ってたら映画終わってしまうよ
そういや昔そういう経験があったような・・・・
いまけになってからは関係ないけど
614606:2005/10/17(月) 13:05:23 ID:wkhuSZ9w
>>608
他愛なく白状したら「お前に遠い先の約束をしたのがいかんかった」と言われた。
約束そのものを忘れたのではないのだが。。
いまけでない人にいまけの行動原理を掴むのは意外に難しいのだろうか。
615名無シネマさん:2005/10/17(月) 18:49:57 ID:KWcfEfXx
初めていまけたのがハリーポッターと賢者の石だった

初日、ファミリーで込み合う中一人いまけた
でも込んでるときこそいまけるに限るな。席余裕でとれたりするんだ、コレが
616名無シネマさん:2005/10/18(火) 00:41:00 ID:32qgrLFO
混む=DQN率が高い
そんな日は映画が楽しめない、席も余裕で取れる平日の方が気楽でいい。
617名無シネマさん:2005/10/18(火) 23:13:36 ID:bpf0gWSw
オレ今高校生なんだけど、
社会人になったら一人で映画行ける気がする・・・そんな事ない?
618名無シネマさん:2005/10/18(火) 23:34:54 ID:4/36EcN1
それはあるかもね。
仕事が忙しいと友達と予定が合わなくなるから
仕事の隙を見て一人でさくっと見ておかないと
上映期間が終了してしまったりする。
619名無シネマさん:2005/10/19(水) 00:24:44 ID:t2o5GSka
大学生も行けるよ
本人次第だが
620名無シネマさん:2005/10/19(水) 00:25:31 ID:S7GGgeYX
初めて一人で行ったのがいつだったか忘れたけど
確かに高校生のときは行く勇気無かった。
621名無シネマさん:2005/10/19(水) 00:27:02 ID:LWYH3bXn
小学生のときから一人で見てるよ。
ドラえもんとかドラゴンボールとか親が一緒に見るの嫌がって
映画館の前まで送り迎えしてもらってたw
622名無シネマさん:2005/10/19(水) 00:58:10 ID:Io5aOPZL
高校生のうちは三人で割引があるから一人で観るより割安
うらやましい。
623名無シネマさん:2005/10/19(水) 01:58:54 ID:tNR+rZlS
高校のときは中学で一緒に映画館に通ってた友達と学校が違ってしまって
周りのやつは邦画しか行かないヤツばっかりだったので自然と一人で…
それ以来、本当に見たい映画は一人だなあ。
624名無シネマさん:2005/10/19(水) 02:32:50 ID:nryrjf74
中学の時から図書館で「ぴあ」や「キネマ旬報」チェックして
2本立ての名画座にいまけた。
今は子供が小さいし、基本的に相方と交代でしか観られない。
(たまには家族で日本語吹替を観るけど)
名画座時代に2本立て+1本目をもう1回とか観ていたので
1日に2本とか余裕でいまけられる。
ここにはそんな仲間が多そう。
625名無シネマさん:2005/10/19(水) 09:31:07 ID:s+cS55Bo
新作が豊富な週に、朝9時半から終電ギリのレイトまで
1日5本いまけたことがある。一度だけ。
さすがに痔やエコノミーになるんじゃないかと不安になったよ。
626名無シネマさん:2005/10/19(水) 10:22:10 ID:vCoEVdek
すいません、有休とって本日3本ほどいまけてきます。
有休はいまけるためにある。
627名無シネマさん:2005/10/19(水) 12:30:56 ID:9Pf2Jr5M
>>625
俺は朝9時から、オールナイトで翌日5時くらいまでで、7本いまけた。
流石に疲れた。
628名無シネマさん:2005/10/19(水) 14:40:18 ID:dXH1zVxW
>>625>>627 一本目の映画の内容覚えてられます?私は一日二本迄しか観ないなぁ。一本一本をじっくり楽しみたいし。
629名無シネマさん:2005/10/19(水) 15:40:51 ID:/n1PSewS
毎年元旦には朝からいまけることにしてる
でも5本は_。
途中でメシ食ったり、休憩したりで3本が限界だな
630名無シネマさん:2005/10/19(水) 23:11:30 ID:kRCM7kcF
日曜日に2本いまけました。
2本目は最終18:00〜の回だったんだけど、
初の貸し切り状態!日曜だろ?
作品名は伏せておきます。
631名無シネマさん:2005/10/20(木) 01:12:47 ID:8ao+WOfg
3本5本って、いまけならではの楽しみ方だよな〜と思う。
そんなのに付き合ってくれる人もいないし。
632名無シネマさん:2005/10/20(木) 01:37:39 ID:uJFD5FmT
入れ替えの無い映画館なら、二回同じ作品を観るのはデフォだったなあ。

一回目で字幕、ストーリーに集中して、二回目は細かな所を楽しむ。
633名無シネマさん:2005/10/20(木) 07:02:55 ID:zJee10hT
>>628
「魔界転生」と「あずみ」をまとめて見たとき、オダギリ・ジョーがどっちとも剣の使い手で、似たような演技だったんで
一緒になっている
634名無シネマさん:2005/10/20(木) 09:24:58 ID:sGDW8svB
オダギリジョーは魔界転生には出ていないぞ。
635628:2005/10/20(木) 10:43:54 ID:WR2AyPRH
>>631 そうだよね。友達とは@本しか観た事無いなぁ。私にとっては映画目的に遊び行くケド、友達にとっては遊びの中の種類(ドライブ、カラオケetc…)に過ぎないからね。 昨日は「キンゼイ」いまけてきた!あの内容は友達と観辛いかも…いまけて良かった♪
636名無シネマさん:2005/10/20(木) 18:47:22 ID:umvoalzE
このスレ妙に落ち着くんだが

類は友を呼ぶからかな
637名無シネマさん:2005/10/20(木) 20:23:43 ID:ArfI+3jj
今日メンズデーにこの胸いっぱいの愛をいまけてきた。
客はオ-サン、カプール、俺含めて4人。それなりに泣けることもできたし、
快適だった。客少ないってやっぱいい。
で、みんなに質問なんだけど
映画いまけてて友達や恋人できちゃった人っている?
俺は行く度に映画館の掃除のおばちゃんに声かけられる程度orz
638名無シネマさん:2005/10/20(木) 20:56:20 ID:3TR/HxzN
ファンタスティックフォー いまけたきた@新宿
家族向けアクションSFて感じか。原作を丁寧に踏襲していましたが。
いまけてる客が他にもいっぱいいたような気がする。

>映画いまけてて友達や恋人できちゃった人っている?
この ん十年そのようなことは一度も無いな orz

帰りがけにポニーテールの女性ポストマンが赤バイクをかっ飛ばしてるのに出くわした。
639名無シネマさん:2005/10/20(木) 23:06:04 ID:E6luhCUR
仕事帰りいまけ専門です。年のせいで1日2本がいまけの限界

640名無シネマさん:2005/10/20(木) 23:06:50 ID:vcplJlFS
いまけてて年下っぽい男の子に話しかけられたけど
そのときは嫌だったので無視してしまった。
今思えば仲良くなっておけばよかった。
641名無シネマさん:2005/10/20(木) 23:38:30 ID:DZlcuwUn
今日1本いまけてきた。見事なほどいまけオンリーでほぼ満席とはこれいかに。

自分が思っているよりいまけ人口は多いのかもしれない。
642名無シネマさん:2005/10/20(木) 23:49:43 ID:M1ImXWlP
>>641
因みに何見たの?

チャリチョコ見に行ったら、見事にカップルと女性客同士で来てる人ばかりでめちゃくちゃ居辛かった……
まだまだです。。。
643641:2005/10/20(木) 23:55:45 ID:DZlcuwUn
>>642
メゾン・ド・ヒミコ。老若男女全層取り揃えてた感じだったな。
644名無シネマさん:2005/10/21(金) 00:42:23 ID:zZjPWapd
セカチューを女一人で見に行ったあげく号泣したアテクシが通りますよ
645名無シネマさん:2005/10/21(金) 07:03:07 ID:WCoTWklr
>>644
セカチューを六本木ヒルズの映画館のプレミアスクリーンでいまけて号泣した俺も通るぜ!!
646635:2005/10/21(金) 12:13:48 ID:8ozRarV7
いまけてるうちにタイプのいまけらーと出会い、映画友達→カップルになれたら理想的…。そうは上手くいくまい。 昨晩「シンデレラマン」いまけて来た。いまけらーは私含めB人。後はカップルとグループ。このスレに報告するためにわざわざ数えてる自分にビックリ!
647名無シネマさん:2005/10/21(金) 12:19:17 ID:OuyZT8zh
エイリアン4見にいったら、女性がひとりで来ていた
声かけりゃ良かったな
648名無シネマさん:2005/10/21(金) 17:59:40 ID:fO+GhHsM
声かけいいと思うけど警戒されないように心がけたほうがいいかも
649名無シネマさん:2005/10/21(金) 19:07:00 ID:wbQoCGGZ
明日ドミノとコープス・ブライドいまけてくる
650名無シネマさん:2005/10/21(金) 20:22:51 ID:744KlOnv
女から声かけちゃ駄目ですか?
ブサイクだったら引きますよねやっぱり。
651名無シネマさん:2005/10/21(金) 21:33:28 ID:WCoTWklr
>>650
マジレスすると、ブスでも良いから声をかけて欲しい男なんて、★の数ほどいると思う。
652名無シネマさん:2005/10/21(金) 21:43:09 ID:8h3XgcuU
>>651
別に話してお茶くらいはいいんじゃない?
その後はどうなるかわからんが。
俺なら断らないな
653名無シネマさん:2005/10/21(金) 23:18:03 ID:byKCUkv1
映画館でいまけてたときに異性と知り合って...
というのは、それこそ映画みたいな展開だな。
でも、現実はなかなかなさそう。

>>650
自分から声かけられない小心者なので、
そうしてもらえるとありがたいっす
654名無シネマさん:2005/10/21(金) 23:21:50 ID:130DCtF2
いつもいそいそと帰っちゃうからなぁ……
まったりと残ってたら、声を掛けやすい&掛けられやすくなるかな?
655646:2005/10/21(金) 23:58:40 ID:8ozRarV7
>>651 >>650じゃないケド、そう言ってもらえると非常に嬉しい!逆ナンとか出来る性格じゃないケド、勇気出していつか声かけたり出来たら必ず報告します!てか男性陣も頑張ってよ。それを望んでる女性いまけらーは多いかも♪
656名無シネマさん:2005/10/22(土) 00:01:54 ID:ulIoaS02
そんな「トゥルーロマンス」みたいな事があるわけ・・・・・
あったらいいなぁw
657名無シネマさん:2005/10/22(土) 02:02:42 ID:GZZLLjYF
>>655 てか男性陣も頑張ってよ。それを望んでる女性いまけらーは多いかも♪

キョドって「キモッ」とか思われたら…とか考えて声かけられないんだよOTL
今日のレイトで♀いまけらーいたんだけどなあ

でもチャンスがあれば勇気出してみようかな
ああ カッコ悪いことかいてるな 酒のせいだ お目汚し許して
658名無シネマさん:2005/10/22(土) 08:22:08 ID:kunsg8Pw
女いまけらだが女に声かけたらキモがられるだろうか…
行きつけの映画館に美人いまけらさんがいるんだよ
観たいと思ってた映画の初日でよく見かけるのでたぶん趣味あうんだと思う
話してみたいなあ……

ただ、美人でおしゃれで賢そうでなんか別世界の雰囲気の人なんだ
声かけてみるべきか止めとくべきか
659名無シネマさん:2005/10/22(土) 08:52:13 ID:h+jF4I1t
イモ女です。
一人寂しく映画みてるんだろと、とばかりに
声かけられるのイヤだ。
断ったら、「ブスが気取りやがって」といわれたことがあった。

放置してくれ。せっかく楽しんでるのに気分台無し。
660名無シネマさん:2005/10/22(土) 08:57:09 ID:a7MHq6c7
女だけど、女の人にこえ掛けられたらめちゃ嬉しいよ
映画友達欲しい!
661名無シネマさん:2005/10/22(土) 09:57:49 ID:LOmBSGaI
GWの初日、ホラー映画好きの友人(♂)と一緒に
ちょっとライトなホラー映画を見に行った。
早めに行ったら少し列が出来ていた。
2列になってくださいとか書いてあった。


つーか全部男女ペアじゃん('A`)
そこにきて男二人って・・・_| ̄|○
662655:2005/10/22(土) 12:15:45 ID:lQTCbh9K
>>657 確かにキョドるのはダメだから、ターゲット決めたら映画上映中どうやって声かけるかイメトレしたらどうかな(笑) >>658 私も>>660に同意!自分よりレベル高そうな同性と友達なると自分もレベルup出来るよ♪ココの住人で映画友達の輪を広げよう。
663名無シネマさん:2005/10/22(土) 12:29:56 ID:ala1ZCpy
おまえらそんなにナンパの話で盛り上がったら
ほんとは友達or彼氏彼女いなくていまけてるってのが
バレバレじゃないですか。
664名無シネマさん:2005/10/22(土) 12:38:32 ID:gJY4U/yt
(´・ω・`)バレタカ
来週はルパンをいまける予定だったが、22日からいろいろと新作も公開されるようだし、
さてどうするべ。
665名無シネマさん:2005/10/22(土) 12:39:57 ID:PpHzn4Ct
少なくとも私はいまけてる時に声かけられたら引きますけどね…。
同性でも。だって一人が好きだからいまけてるわけだし。
だから声かけは自由ですけど、みんなが望んでるとは思わないでね。
さて、夜コープスいまけ予定だから寝るか。
666名無シネマさん:2005/10/22(土) 17:29:51 ID:AWKiE0b7
仕事帰り「いまけ」歴10数年だが3人とお茶と食事ならした事あるよ。
気分の高揚とタイミングが合うってのがなかなか
互いの存在を確認できる範囲の人で上映終了後に場外で声掛けます。
駄作の映画が多くて最近は気分が高揚しません!映画のせいじゃ無くて年のセイかも・・・

_| ̄|○




667名無シネマさん:2005/10/22(土) 17:56:24 ID:kaduep7w
こないだ話し掛けられた時、ナンパだと思って無視しちゃったよ。
映画話ならお茶くらいしてもいいけど、見極めが難しい。
668名無シネマさん:2005/10/22(土) 18:22:17 ID:ifae83m4
も女なんで、声かけられたら宗教とか、なんか勧誘だと
思うのできっと逃げると思う
669名無シネマさん:2005/10/22(土) 18:29:33 ID:GvHiiX+A
例えば、いまけてるうちに何度かシアターで出会うようになり
どちらからともなく会釈を交わすようになり…
なんて相手となら良いかもだけど
いきなり声掛けられたらちょっと引くかな。
いまけ=声掛けられたい みたいに思われたら うざ。
670名無シネマさん:2005/10/22(土) 18:33:37 ID:qmRYVesH
観終わって余韻浸ってるときに声かけられたらウザイな。映画にもよるけど。まぁ人それぞれだ。
671名無シネマさん:2005/10/22(土) 18:47:11 ID:qmRYVesH
今ドミノ見にきてるんだけど、カップルが2組いるだけで他20人ぐらい全員いまけらーだwww
シーンとしててカップル話しづらそう。ワロスw
672662:2005/10/22(土) 18:52:26 ID:lQTCbh9K
>>659に出てくる失礼極まりない男は少数だと思いたい…。 >>669 顔見知りになってからの方が声かけやすいし、相手も警戒しないだろうね。会釈交わせるようになればもう行くしか無い!
673名無シネマさん:2005/10/22(土) 22:16:13 ID:stSohD3C
>>663
なんつーか、映画友達がほしいんだよね。
映画や映画館の話ができる人。
自分のまわりにはそういう人ほとんどいないんだよ。
映画好きでもレンタル専門とか。

観る作品の傾向が同じで、
「この脚本家は伏線の張り方がうまいね」とか
「主演俳優の演技が作品を台無しにしている」
みたいな話できる人キボン
674名無シネマさん:2005/10/22(土) 22:31:34 ID:Ciw598by
ちゃねらーのいまけらーはとりあえず声かけてみなさい
勇気だしなさい
675名無シネマさん:2005/10/22(土) 23:15:54 ID:1K6ATqq2
結局、映画をダシにしたナンパじゃんw
676名無シネマさん:2005/10/23(日) 00:13:03 ID:yg8+xhrt
上映前の待ち時間に、隣で並んでた人に話し掛けられたことはある。
映画の話いっぱい聞けて楽しかったな〜
677名無シネマさん:2005/10/23(日) 04:40:42 ID:MBHtxRbX
おい、おまいらSAW2のネタバレ厨注意報ですよ
いまける予定の人は、早めにNGワードに「ソウ」「ソウ」「saw」「SAW」など
いれておいたほうがいいですよ
一番いいのは公開までこの板来ないことかな

え?俺?・・・俺はミチャッタ・・・orz
俺の屍を超えて逝けや、おまいら。


678名無シネマさん:2005/10/23(日) 09:45:51 ID:4lEG7U/a
今からコープスブライドいまけてきます。
けど、昨日かなり飲んだ上に寝不足で寝そう。。。
みんなはいまけてて居眠りしたことある?
新作は人が多いから居眠りしちゃったら恥ずかしいな…
679名無シネマさん:2005/10/23(日) 10:39:15 ID:R8agAW3L
ディープ・ブルー(海のドキュメンタリーのほう)をいまけたら、見事に寝て
しまった。隣に座った子供(親子連れ)に見られてちょっと恥ずかしかったよ。
680672:2005/10/23(日) 12:10:01 ID:rUapzkpB
>>673 映画一緒に観に行く友達は居るケド、感想話し合ってもせいぜい「面白かった」トカ「難しかった」位…。自分もそういう専門的な友達欲しいよ! >>678 コープス・ブライドどうだった?居眠り経験は砂と霧の家の一度…
681名無シネマさん:2005/10/23(日) 12:18:27 ID:4lEG7U/a
>>679
あれはねw
疲れた時に見ると、癒されて寝ちゃう。
大好きなんだけどね…
やっぱ隣りの人が寝てると気になるよなぁ
今度からは注意しよう

>>680
コープスブライド面白かったよ
だもんで、寝ないですんだ。
短いのもよかったかも。
むしろ行きに電車で熟睡してしまった方がやばかったw

コアに映画語れる友達が欲しいよね
自分の回りは映画を映画館では余裕で数年単位見てないとかゆーのばっかでorz
682名無シネマさん:2005/10/23(日) 13:03:36 ID:O4oevG25
まだ誘ってないけど前売りチケットだけ2枚買ってきた
683名無シネマさん:2005/10/23(日) 16:18:54 ID:YPE58Xza
よし、いまけ2回の準備万端だな。


このスレ今日初めて知ったが、天然いまけだったんだな俺。
昨日もコープスとシンシティいまけてきたよ。
近所に映画館無くて、車で最低1時間走らんとならん
それでも新作映画見たいから、つきに2回は行くんだが
纏めて2本、3本見るから人は誘えない。必然的ないまけラー。

あ。高校生の頃からずーっと一人ですけどね。
684名無シネマさん:2005/10/23(日) 18:44:05 ID:Ia4PGpS+
俺も車で1時間近くにしか映画館ないから
1回に2本見る。
俺の場合は友達自体いない
685名無シネマさん:2005/10/23(日) 19:07:29 ID:+WCJX+Kk
コープス・ブライドいまけてきた。
カップル多!女友達同士多!
男ソロって俺だけ!?
みたいな状況ですた@横浜
686名無シネマさん:2005/10/23(日) 19:10:01 ID:/ERXzFH0
つか男同士で行くのってこのスレでは相当きもいみたいだな・・・。
下妻物語もイノセンスも男二人で行った俺は・・・orz
まぁイケメンだから大丈夫か。
687名無シネマさん:2005/10/23(日) 19:48:11 ID:jqy5UPo0
コープスブライドいまけてきた。
寝ることはなかったけど、
後半に入って便意(大の方ね)をもよおして大変だった。
小の方でも鑑賞中にトイレに行きたくなることはめったにないのに...
688名無シネマさん:2005/10/23(日) 21:49:28 ID:6nDYk/9+
チャリチョコとコープスの前売りがあるから一人でバートンデーとしていってこようかな
689名無シネマさん:2005/10/23(日) 22:43:25 ID:EvgqxRdR
おいらもコープスをいまけた

まわりはカプールとレズカップルばかりでしたよ@大阪
690名無シネマさん:2005/10/23(日) 22:54:10 ID:ThIKk+CQ
チョコレート工場とコープスとシンシティ三本梯子しようか

ケツが痛くなりそうだが
691680:2005/10/24(月) 00:33:34 ID:783HfkSM
>>681 私の友達は幸いにも映画館で観る派が多いケド、前に弟を誘ったら映画館にハマって何回も一緒に観に行ったよ。まずは手当たり次第誘ってみては如何でしょうか?? >>687 恥ずかしながら私も大の経験有り…。そんな時に限って友達と一緒&真ん中の座席…
692名無シネマさん:2005/10/24(月) 00:55:24 ID:n1nNodaC
コーラのLサイズを頼んだばかりに途中抜けたことがあるorz
それ以来絶対Lは買わない

明日休みだからいまけてくるぞー
693名無シネマさん:2005/10/24(月) 01:01:06 ID:Y8vgxnSR
「この胸いっぱいの愛を」
レイトショーいまけてきました。
指定席だったので真ん中を取ったら、左隣りに男性二人組が…。
広い劇場で真ん中に三人並んで見ました。
号泣しちゃって隣の方ゴメンナサイ。
でもすごく良かった♪
694名無シネマさん:2005/10/24(月) 01:43:37 ID:24/yWXL+
映画なんてそんなたいそうなイベントじゃない。
見たくなったらフラっとでかけるだけ。
みんな牛丼食いに行くのにひと月前から友達と予定合わせたりしないよね?
だから俺は一人で行ってるよ。
695名無シネマさん:2005/10/24(月) 02:19:44 ID:S8Pm4KC1
>>694
禿同

映画鑑賞が趣味だから普通にいまける。
音楽鑑賞とか読書が趣味の人だって、友達誘って一緒に音楽きいたり本読んだりしないじゃん。
それと同じだよ
696名無シネマさん:2005/10/24(月) 06:46:57 ID:cGaif+mN
当日とか前日に行こうと決めることが多いから、
そもそも人と予定合わせることができない。
697名無シネマさん:2005/10/24(月) 10:01:58 ID:GjIvDtor
誰かと一緒じゃないと行動できない奴
多すぎ
698名無シネマさん:2005/10/24(月) 10:19:05 ID:N/QAgtCO
自分から「映画一緒に観よう」と他人を誘うことはないが、誘われればあまり断らない。
でもその結果「いまけたほうがよかった」と思うことが多い、こと映画に関しては。

板違いだが、ライブやコンサートはいまけるの苦手。
699名無シネマさん:2005/10/24(月) 10:21:42 ID:i7JEtV9O
昨日消しゴムいまけたら、見事にカポーに挟まれた。
だからあんま泣けなくて消化不良だ…
しかも横の男、vitの宣伝映像の時にニヤニヤしながら『これこれ』って
自分がネット予約して良席取れた事を余程自慢したいらしい。
この列はハナからネット予約枠だっつーの。

だから平日に再度いまけるぞ(`・ω・´)
700名無シネマさん:2005/10/24(月) 11:01:00 ID:pRFPU68D
映画は必ず誰かと観に行くもの、って思い込んでる人結構いるよな。
うちの職場はそういう人が多い。ひとりでも観に行く俺は大胆不敵!みたいに思われてるw
…映画なんてそんな大げさなものじゃないのにね。
701名無シネマさん:2005/10/24(月) 13:05:45 ID:cGaif+mN
いまけるのも大好きだが、ディープな感想を言い合えるような映画オタの友人が欲しい。
702694:2005/10/24(月) 17:27:39 ID:24/yWXL+
≫700
俺は一緒に行く彼女もいない淋しい奴と思われてる(w
今じゃむしろガラガラの平日レイトショーじゃないと行きたくない。
703名無シネマさん:2005/10/24(月) 18:52:35 ID:EKPASnTS
>>701
ディープなオタって言っても相手の意見も受け入れられるような寛容な奴じゃないとすぐに喧嘩だろうなw
704名無シネマさん:2005/10/24(月) 19:30:55 ID:+raMHtMY
ははーわかるw
以前、映画好きのオフ会で知り合ってイイ線いってた相手と、
ギクシャクするようになった原因が「処刑人」の解釈だった……
二人ともガイ・リッチーとかあのへん好きだったんで、
向こうはこれも好きだろう!と思いこんでて盛り上がってたみたいなんだけど、
私はどーしてもあれは受け入れられなかった。

思い出してもすごい喧嘩だった。恥ずかしい。
そのあと私が転勤したのであっさり関係消滅。むしろホッとした。

あれ以来けっこういいかなと思った人とは絶対に映画をいっしょになんか行かない。
705名無シネマさん:2005/10/24(月) 19:37:22 ID:ZxV2nAzm
かなしいおはなしだった。
706名無シネマさん:2005/10/24(月) 19:58:55 ID:k4b17Sg9
映画の話できる相手はブログとか掲示板(2ちゃんじゃない)にいるからいいや
707名無シネマさん:2005/10/24(月) 20:12:00 ID:oSbXZ4vs
>>699
オレもきのうTOHOで消しゴムいまけたが、
自分が座った列は他に誰もいなかったので、
気分よく観られたよ。

バカップルとかガキが隣に座ると最悪だもんな。
708名無シネマさん:2005/10/24(月) 20:42:25 ID:uTstCJnv
>>700
俺もそうだな。
今日職場で「休みどっか行ってきた?」と聞かれて
一人で映画見に行ってきたと言うと「え〜〜」っと驚かれた。
ちょっとした変わり者扱いだった…。
709名無シネマさん:2005/10/24(月) 22:13:47 ID:SNEW3rnG
彼女一緒にどーでもいい映画は見に行くが、本当に見たい映画は一人で行く。
710名無シネマさん:2005/10/24(月) 23:36:50 ID:tBhzvBXT
>>709 同じだな。どーでもいい映画をなぜ観にいくのだと問われると困るが。
711名無シネマさん:2005/10/24(月) 23:49:28 ID:+zRjRNiW
オレは単に「映画好き」だから、あんまり深い話をする相手は欲しくないなあ、

「面白かったね」
「うん」
ぐらいならいいけど。
712名無シネマさん:2005/10/25(火) 01:14:03 ID:XvbQ3b8r
「映画好き」では物足りないが「映画通」とは恐れ多くて言えない
そんな私は自身を「映画バカ」と位置付けています。

映画のハシゴをできるような相手が欲しいと同姓の友人に何の気無しに言ってみた。
「ンなヤツいねーよ」「映画はその後のためのネタだからね」

あぁ、そうか。この違いが恋人の有無の違いか。
713名無シネマさん:2005/10/25(火) 06:05:39 ID:SoVuzX12
なんかブルーになった・・・orz
714名無シネマさん:2005/10/25(火) 10:05:48 ID:5myk9Blr
>>712
>「ンなヤツいねーよ」「映画はその後のためのネタだからね」
失礼だがこんな男とは付き合いたくない
715名無シネマさん:2005/10/25(火) 11:49:32 ID:cTrpfXJa
実は映画に一緒に行く恋人はいる。
でもお互い忙しいときは普通に一人で行く。2人で行ったときは
普通に映画の話で盛り上がる。お互いが興味がなさそうな映画は
それぞれ別に行く。それでなんの問題もない。いまけは多い。
たまにはわざと相手が興味なさそうでも連れてって、新境地を開拓
したりとかもあるし。
もしかして贅沢な境遇なのかも、とこのスレ見てて思いました。
716名無シネマさん:2005/10/25(火) 12:41:04 ID:OvVleuYC
>>715
いいパートナー見つけたな。
717名無シネマさん:2005/10/25(火) 19:22:23 ID:XD8iRkpo
映画を何かのイベントとして見ているヤツだと一人で行くってことは考えられないだろうね。
普通に映画が生活の一部と化してる人ならば一人で見に行くのは至って普通のこと。
718名無シネマさん:2005/10/25(火) 19:42:24 ID:AJIXTz7j
私は毎週行くから生活の一部だな。
前までは半年に1回行くかどうか…のペースだったのに。
719691:2005/10/25(火) 20:26:08 ID:7ohUhdxl
>>712タン 映画ハシゴ友達になって欲しいよ!!♀一人で映画なんて珍しいねって、つい最近言われてしまった…。 >>716 ハゲシク同意。>>715タンが羨ましいよ〜(>_<)自分もそういうパートナーgetするぞ!
720名無シネマさん:2005/10/25(火) 20:40:30 ID:FcApS1l+
>>718
毎週行くのか。毎週は無理だな、学生だから。
毎週ツタヤには行くけど
721名無シネマさん:2005/10/25(火) 20:56:23 ID:a2E3zFFh
俺は大学生だけど週に2回は映画館に行ってるよ。
交通費も含めて月2万近くかかるときもある。
だけど大学に友達一人もいないから交際費はゼロだし
ゼミでも浮いてるから飲み会費もゼロだし、大した負担にはなってない。

笑うなら笑えよorz
722名無シネマさん:2005/10/25(火) 21:03:28 ID:/wO5Io0e
>>721
笑わないよ
723名無シネマさん:2005/10/25(火) 21:15:51 ID:WFyZQvf+
むしろ泣ける
学生の間でしか作れない友達もいるから、
くれぐれも後悔のないようにな

と、老人形の館いまけ前のレス
あと電源切るわ
それでわ恐怖体験にわくわくしながら観ます〜
724名無シネマさん:2005/10/25(火) 21:26:47 ID:NVFtJDad
>>721
自分も似たようなものだ…

仕事始めてから一人で行くようになった。ほぼ毎週末、仕事帰りに観に行ってるよ。
本当なら週2回は行きたいなあと思ってるけど、さすがに週末とかじゃないと疲れるわ…
でも通勤途中ににシネコンが3つくらいあるのが嬉しい。
725名無シネマさん:2005/10/25(火) 21:34:13 ID:XD8iRkpo
週に何回も行って観る物あるの?
726名無シネマさん:2005/10/25(火) 21:52:11 ID:nBMx6ZKK
自分はそんなに金も時間も無いから行けないが、
名画座とかリピートとか選択肢はいくらでもあると思う<週数回
727名無シネマさん:2005/10/25(火) 21:54:40 ID:GChox84D
俺もほぼ独り見30代。
今年も150本超えそうだ…orz
728721:2005/10/25(火) 21:57:22 ID:a2E3zFFh
一人映画館スレを初めて見つけたときは、これは俺にピッタリだな、と思った。
だけどここの書き込み観てると、普段は一緒に映画を見に行く人がいるけど
あえて一人で行くのが好きって人ばっかりなんだね。
俺みたいに、一人で行くという選択肢しかないという人が見あたない。
ちなみにいつも行く映画館は単館系2館とシネコン1館だから
週に2回でも足りないくらい。

土日になると「あぁ、今週も誰とも会話しなかったな」とか思いつつ
思いっきりいまけるのが一番の至福の時間。普通の人には想像しづらいだろうけど。
729名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:01:08 ID:UkbW2oHm

721>>全米が泣いた
730名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:03:10 ID:o1zq1uDQ
>>728
わたしも似たようなもんだよ
731名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:05:01 ID:f2ueIXEw
俺も泣いた




しかしやっぱいまけるのが最高
721は別に気にすることねーぞ
732名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:05:04 ID:/wO5Io0e
>>728
>一人で行くという選択肢しかないという人が見あたない
オレもそうだよ
733721:2005/10/25(火) 22:17:12 ID:a2E3zFFh
全米に泣かれた(´・ω・`)

本当のところを言うと、中学のときに虐められて対人恐怖症になったせいか
それ以来6年間、友達が一切いない。世間話をするような人もいたことがない。
そのかわりと言うか、映画ばっかり観て育った。
映画を観てると、友情や愛情とかが疑似体験できるから。

・・・大学生でこの書き込みはキモイよな。今度からチラシの裏に書きますorz
734名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:48:16 ID:Y+KmNmgJ
オレは対人恐怖症ってほどじゃないけど、
人といっしょに行動するのが苦手なので
そのせいか友達らしい人はいない

今年に入って200本近く映画観たけど、
誰かと一緒に見に行ったのは4、5回だけ
735名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:51:09 ID:U5jukgOa
>>733
気楽にね。
楽しみがあるだけ良いじゃないって思っとけ!

自分は、好む映画が自分のイメージとかけ離れているっぽいので、一人でこっそり見てる。
涙もろくてよく泣いちゃうんで、泣き顔見せたくないからって言うのもある。
736名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:59:05 ID:XD8iRkpo
大学生だけど映画館に行くまでに車で1時間くらいかかる。
駐車場やガソリン代入場料のお金を計算して移動時間も考えると
映画一本観るだけで五千円くらいは吹っ飛ぶし、丸一日潰れる。
だからほとんどレンタルで済ます。
それに近くに名画座も映画館も全然ないから首都圏の人はいいな。
737名無シネマさん:2005/10/26(水) 00:07:13 ID:TeIXTvzc
>>733
安心しる、自分は721ほど深刻な過去も無いのにいまけてるぞ。
大学に行っても誰とも会話しないし飲み会も行かない。
一人じゃないさ、思いつめなきゃいつかきっとorz

明日はレディースデーだからシンデレラマンいまけてくる。
あさってはコープスだ。シネコンのポイントカードが10枚目に
達しているが、誰かと一緒に見に行ったことなんて二、三回だ。
738名無シネマさん:2005/10/26(水) 00:34:53 ID:1qpfD9i1
明日つーか今日は映画祭行ってくるノシ
ワクテカ
739名無シネマさん:2005/10/26(水) 01:03:05 ID:1XDghNea
交通機関で行けば意外と安くつくぞ
740名無シネマさん:2005/10/26(水) 01:04:21 ID:UnADXfyP
老人形いまけた。
いまけ的な作品だな。
ホラーはあまり人と観にいくものではないよ。
まあ、俺以外はカポー5組しかいなかったがorz

その後、同じ建物内の銭湯でたっぷり汗を流して、
フルーツ牛乳を味わいながらレス。
これで今日の贅沢約2000円。
いまけじゃなかったらもっと余計な出費があっただろう。

いや〜日本はいいね。
夜中にこんなリラックスして人の間にいられる国はないよ。
さて英気も養ったし、あとは帰って寝る。
たとえ恋人が出来てもこの趣味はやめる気はないな
741名無シネマさん:2005/10/26(水) 01:18:28 ID:h8setcw+
>>740優雅だなww
いまけは最高の癒しだよ全く

買ってきたパンフレットをひとりで眺めながら
ゆっくりと上映を待つあの時間が一番好きだ
742名無シネマさん:2005/10/26(水) 01:52:33 ID:eFMV5bWF
>>721
>>だけどここの書き込み観てると、普段は一緒に映画を見に行く人がいるけど
>>あえて一人で行くのが好きって人ばっかりなんだね。

お前読み飛ばし多杉。
743名無シネマさん:2005/10/26(水) 07:45:25 ID:lLc+9w1M
スレ違いだが、 ID:UnADXfyPの蝋人形関係のレスを、
三箇所くらいで見つけてワロタ
744名無シネマさん:2005/10/26(水) 16:40:53 ID:7mSkyl9o
昨日コープス・ブライドを朝イチでいまけたら、神聖いまけだった。なんか映画館の人に悪いな、と思ってしまったよ。

ところで、いまけた映画って何故かあまり記憶に残らないんだよな・・・
「あれ面白かったよ!」「マジ?どういうとこが?」「・・・えーと・・・」
具体的なシーンが出てこない・・・
745名無シネマさん:2005/10/26(水) 17:34:39 ID:grH/v/6O
私は逆に、友人と観た映画が印象に残らない。
やっぱり気を遣ってしまうのだと思う。

だから基本的にはいまけ専門。誘われれば一緒に行くけどね。
746名無シネマさん:2005/10/26(水) 17:55:11 ID:XPpGPoHi
誘われない(´・ω・`)
747名無シネマさん:2005/10/26(水) 18:00:45 ID:CcwZbYJD
今日初めていまけてきた!いまけ最高。
真昼間に「この胸いっぱいの愛を」見てきたんだけど
10人ぐらい客がいて、ほぼ女性。他にもいまけてる人が3人いた。
なんか安心して普通に鑑賞できたし、感情を押さえ込む必要がないので
思いっきり泣けた。チケット買う時が一番緊張したw
でも、窓口のお姉さんは普通に対応してくれたので全然恥ずかしくなかった。
いまけにハマリそうだ。
748名無シネマさん:2005/10/26(水) 20:16:47 ID:aI8dAW81
今夜、エピソード3いまける予定。
今朝チケット買うとき、「お連れ様の方は…」といわれた。
今夜、最後列の真ん中で、無愛想な女がいまけてたら、私だ。
749名無シネマさん:2005/10/26(水) 20:32:13 ID:QBC7Ar5g
コープス・ブライドをいまけてきますた。
結構入ってて、カプーと親子の間に挟まってみた。
両隣ふさがってるのは久しぶりだった。
ポップコーンの匂いがするのはわかるけど、みかんの匂いまで漂ってきた(w
帰りにおもわずバナナ買ってかえりますた。
750748:2005/10/27(木) 02:09:32 ID:BYqyg9AW
無愛想な女が予定通り、見納めエピソード3いまけてきましたよ。
予想に反して、結構お客さん来てました。
隣には、こちらもいまけの男性がいて、実はいまけ歴長いんですが、いまけ男が隣って初めてかも。
私はいまけ歴15年くらい。自分がホントに観たい映画はいまけるに限る。
ちなみに私は声かけられたくない派。
なぜいまけらーになったかは、語ると長くなるから(ry
751名無シネマさん:2005/10/27(木) 11:23:59 ID:MpaPzK8J
>>747 いまけデビューおめでと♪最初は私も緊張したなぁ…。映画の後にゴハンもいまけられるようになれば完璧。 >>750 長くなっても良いのでその話聞きたいなぁ。いまけらーばっかりのスレだし大丈夫と思うケド。
752名無シネマさん:2005/10/27(木) 12:14:22 ID:t9pR470s
私は仕事帰りにレイトショーいまけるのが多いから、観る前に一人で夕飯食べる。
時間なかったら食べないで観るけどね。

上映中にお腹減ったりして気がそれるのも食べながら観るのもやなんだよなー
やっぱ集中してみたい
753名無シネマさん:2005/10/27(木) 12:17:47 ID:m6UF5q6p
>>751
そろそろコテつけてくれないかな。アボーンするから。
754名無シネマさん:2005/10/27(木) 12:20:45 ID:pqZspd84
いまける理由はひとつだ。上映中に話しかけられたら嫌だし
観た後感想を漏らして反論されたらそれも嫌だ。了見狭いのよ、自分。
755名無シネマさん:2005/10/27(木) 12:43:06 ID:yer2J4Q9
俺は、友達と時間とか予定が合わないってのもあるし、見たいものが違うから
いまけらーだ
都合があえば大抵他の奴といく
やはりここでは少数派か?
756名無シネマさん:2005/10/27(木) 13:19:54 ID:CKT+iITf
少数派どころか、大半がそうだろ。
757名無シネマさん:2005/10/27(木) 13:23:37 ID:wNU7mLsi
友達いないもん
758名無シネマさん:2005/10/27(木) 15:33:52 ID:jd765J6M
今日はチャーリー〜をいまけてきます(←つかこの言葉の語源もしらん)。

男一人だとかなり浮きそうな予感。
759名無シネマさん:2005/10/27(木) 15:36:33 ID:n4JpDIV1
友達と2人で映画観に行って、凄く感動して泣きそうになりながら劇場を出た。
直後友人が「斜め前の人泣いてたww」って言ってから大体一人で観に行く事にしてる。
760名無シネマさん:2005/10/27(木) 16:42:36 ID:sGa+zUv/
>>758
きみは>>391あたりを読むとちょっと幸せになれるかも
761名無シネマさん:2005/10/27(木) 19:04:47 ID:RwE5Gvaz
コープスブライドいまけてきた 泣いた
映画見る前後(2本見るときは間とかにも)に近くのドトールでパンフなど見つつ、
ベーグルサンドを食べるのがささやかな幸せ
762名無シネマさん:2005/10/27(木) 19:17:58 ID:GA0AVpHL
月何本くらい映画見てるの?
763名無シネマさん:2005/10/27(木) 19:20:30 ID:QLKs3Odf
何本か連続でいまける時って、チケットは一度に本数分買ってるの?
やったことないので気になる。
764748こと無愛想女:2005/10/27(木) 19:24:28 ID:BYqyg9AW
>>751 いまけ歴15年ですから...語り出したらホント長くなる...
>>759に禿同。がいちばん近いかな。
私は基本的に、好きな人とは自分が観たい映画は観に行かない。つか、行って後悔したことが多々ありまして。
そしたら、いまけらーになってたって感じかな。
765名無シネマさん:2005/10/27(木) 19:26:57 ID:VskO2Md8
>>758
オレは月曜日にチャーリーいまけてきた36歳毒男
766名無シネマさん:2005/10/27(木) 21:07:06 ID:BiLAzDQK
明日初めていまけてきます。
感動系一人って寂しい。皆さんは何時に行ってるんですか?
1人なら昼〜のが無難かな?
767名無シネマさん:2005/10/27(木) 21:13:11 ID:TFfo63bw
いまけで映画鑑賞暦数年。ターミネーター3いまけで6回映画館で鑑賞。いやー面白かった。
768名無シネマさん:2005/10/27(木) 21:26:50 ID:jCT0lx2u
>>ターミネーター3いまけで6回

あなたはお猿さんが大好きなのでつね
769名無シネマさん:2005/10/27(木) 22:46:50 ID:iESJ69BD
はい!はい!
ムーランルージュを6回いまけました!

因みに初回は女の子と一緒に行きました。
その日1日の記憶が最高だったので、
作品に特別な思い入れがあったのかもしれません。

その子とは、その後何もありませんでした。
現在、彼女居ない暦25年=年齢の
どうみても童貞です。ありがとうございました。
770名無シネマさん:2005/10/28(金) 00:02:15 ID:ZMJHu2kp
日曜にコープスで初いまけ。

隣がカップルだったけど、満員の回で真ん中に座れたのは嬉しかった。(立ち歩かない派だから奥行く。)
友達といったりしたらあまり泣かないんだけど、これは気付いたら泣いてた。
パール・ハーバーで流した涙とは当然別種の涙。

上映終了後にすぐ喋って出るんじゃなくて、存分に余韻に浸れたし、良かったです。

出来ればまた行きたい。コープスにも、いまけにも。
771名無シネマさん:2005/10/28(金) 00:54:01 ID:dF7qSz1k
結局周りを気にしてる奴が多いな。
772名無シネマさん:2005/10/28(金) 01:07:13 ID:3gp5wu6I
>>763
一度にざくざく買うよ。
○時の××と◎時の△△と●時の□□を1枚ずつ。って。
1枚ずつですか?って聞き返されても、
さらっと ええ、全部一枚ずつ。ってにっこり言えばヨロシ。
何度も窓口に並んでられないでしょ。

その昔おまけ欲しさに「前売り券21枚ください」と言った時の
視線を思い出せば、恐ろしいものは何もない。わはは。
おまけ7種×3。若気の至り。
その券は、初日から最終日までかけて意地で消費。
773名無シネマさん:2005/10/28(金) 09:23:40 ID:INJ2+X+x
>>772
俺もそんな風になってしまうのだろうか・・・
774758:2005/10/28(金) 13:22:40 ID:YGZcfoOz
チャーリー面白かったー。
カップルはエンドロールで早々退場。
最後まで見てたのは俺といまけ二人(女)だけでした。

>>760
いや、意味はわかるんだけど、語源がわからん。
このスレで出来た言葉じゃないの?
「いまける」でググってみたけど、このスレぐらいしか見当たらなかったw
775名無シネマさん:2005/10/28(金) 13:47:31 ID:3/tmY0zQ
初代スレのリンクを見てみるとヒントが・・・。
私もよく知らないが、初代1のミスタイプだったんじゃなかろうか。
おしえて、エロい人!
776名無シネマさん:2005/10/28(金) 13:48:32 ID:Zn+qtNlF
初代スレ1のタイプミス 「いまけますか?」

しかし2、3レス後にはもう「普通にいまけるけど」みたいに
動詞活用されててワロス
777名無シネマさん:2005/10/28(金) 13:50:01 ID:F3lfYR5+
>>774
>「いまける」でググってみたけど、このスレぐらいしか見当たらなかったw
そりゃそうでしょう。
このスレで生まれた言葉だもん(w
778名無シネマさん:2005/10/28(金) 13:54:12 ID:Zn+qtNlF
1 名前: 恥ずかしがりや=友達0 04/10/23 12:03:53 ID:WN3grHGh
いまけますか?…


関連スレ
../../food6_famires/1081/1081695068.html

2 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:09:55 ID:OPvQe4zN
いまける

3 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:10:54 ID:YG9774a4
3get
いまけますよ。

4 名前: 名無シネマさん 04/10/23 12:12:20 ID:r70g+34x
いまけまってますよ



直後のレスからだったwww
779名無シネマさん:2005/10/28(金) 15:15:10 ID:Xb00UzrN
>>778
1年前なんだ。
1さんがひらめいて(違うかw)、2−4さんが固定化した。
そしてスレの方針が決定した。

歴史を感じるw
780名無シネマさん:2005/10/28(金) 20:48:21 ID:7JK8mY8U
「いまける」が一般化したら、いいなあ。
窓口でラクそうじゃない?「○○をいまけで」みたいな...

私だけかな...
781名無シネマさん:2005/10/28(金) 20:54:28 ID:kR1Ben7s
流行らせたいよねー。
便利なコトバだよー、いまけ。
流行りの「おひとりさま」って、自分の事を言うのには抵抗あるもん。
782名無シネマさん:2005/10/28(金) 21:43:06 ID:20eHYMrP
「おひとりさま」とはこそばゆい言い回し。何でまた「さま」が付くのだ。
「いまけ」で充分。名詞「いまけ」動詞「いまける」、使い勝手も良いw
783名無シネマさん:2005/10/28(金) 21:59:48 ID:TGw/gWjD
おひとりさまには「神聖おひとりさま」や「仮性おひとりさま」なんてのはないしな
784名無シネマさん:2005/10/28(金) 22:48:13 ID:moEyl71Y
今日も僕は一人きり〜♪
785名無シネマさん:2005/10/28(金) 23:08:21 ID:kR1Ben7s
>>784
IDが「萌え」だよお前さんっ。
786名無シネマさん:2005/10/28(金) 23:12:03 ID:Sb15v8kj
>>780-781
来年の流行語大賞を目指せ!
787名無シネマさん:2005/10/28(金) 23:34:54 ID:o/U7YOKX
>>780-786
リアルで流行らせる?
笑わせるな。きもちわるい。
ネット上だからこそ成り立ってるわけであって現実で成り立つわけ無いだろ。

ひとりが好きでひとりで観るんだろ?
なのに馴れ合いたいとか意味不明。
このスレに依存しすぎなんじゃねえの?
いろいろ一人で観る理由はつけてるみたいだが、結局一緒に観る知り合いがいないんじゃないのか?
そういう感じがにじみ出てるぞ。

俺もしばしば一人で観るのあんたらと同じ扱いはされたくないな。
788名無シネマさん:2005/10/28(金) 23:41:42 ID:dy/wry/s
>>787マジレスカコワルイww
なにをそんなムキになる必要があるんだかw

真性いまけらーでもこの映画をいまけるのはためらったって経験あるやついる?
俺はどうしてもアニメだけはいまけられない
ディズニーや宮崎アニメでも無理だな
789名無シネマさん:2005/10/28(金) 23:44:04 ID:kR1Ben7s
>>787
「いまける」という言葉が一般化すればいいなーっていう話であって、
いまけ行為を流行らせたいわけじゃないんで・・・
790名無シネマさん:2005/10/28(金) 23:44:20 ID:o/U7YOKX
俺が最も嫌いな人種だから。
791名無シネマさん:2005/10/28(金) 23:51:16 ID:o/U7YOKX
>>789
だからそのネット上のしかも2ちゃんの造語をリアルに持っていきたいっつー考えが理解できん。
リアルで「〜〜でつ」とか言うやついたらどうよ。
キモイだけなんだが。
792名無シネマさん:2005/10/29(土) 00:07:35 ID:W92JvVSv
>>791
そういえばリアルで拙者って言ってる奴いるわ
793名無シネマさん:2005/10/29(土) 00:14:18 ID:Ox/yUcfl
>>791
ネットで言ってることとリアルでやってることはさすがに違うだろw

>>788
ハウルはいまけた。Mr.インクレディブルもいまけた。
でも、アニメ映画はそんなに観ようってことはないからなぁ。
今日はステルスいまけてきた。
ここ数年いまけてるけど、病みつきになったよ。一人は良いわ。
会社帰りに食事に誘われた時、いまけと食事どっちにしようかちょっと悩んだ。イカンね。
794名無シネマさん:2005/10/29(土) 00:16:47 ID:hf4BUVnT
で、どっち逝ったん?
795名無シネマさん:2005/10/29(土) 00:57:36 ID:L4mDZU9Y
>>787の言う事も一理アルな。(仕事にしてる人は別として)結局一緒に観に行く人が居ない言い訳に、映画はいまけが最高とか書き込んでるんだなって見受けられる。 私は平均月に10本位観に行って半分はいまけてるが、とても真性いまけらーにはなりたくないよ。
796名無シネマさん:2005/10/29(土) 01:09:24 ID:D/8n0P9X
>>795ないだろ・・・
一人で見に行くのが好きな奴もいるし、見に行く人がいないから一人の人もいるし、
普段は他の奴と行くが一人で行くこともある奴もいるし
ここはそんな奴等のたまり場、認めろ。形は違えどみんないまけらーだ
それぞれの価値観はそれぞれの脳内で繰り広げればいいさ。わざわざ他者を攻撃するレスはよそうや

と釣られてみるテスト
797名無シネマさん:2005/10/29(土) 01:30:08 ID:6Cz8spQW
どっちにしろいまけてるのはみんな一緒だろ
798795:2005/10/29(土) 01:48:04 ID:L4mDZU9Y
>>796 攻撃してると取られたら申し訳無い。2チャンは普段の生活では言えないような、自分の価値観・意見を忌憚無く発表出来る場だと思ってたので。。 私は映画だけじゃなく、笑いや涙を共有出来る友達が居るのって幸せって価値観を持っています。 とマジレスにマジレスするテストw
799名無シネマさん:2005/10/29(土) 06:26:00 ID:ADCT9fb3
>>798
まぁとりあえず半年ロムれ。
改行を覚えよう

ちなみに俺は行きたい映画があってそれを友達から誘われても絶対断る。
一緒に行きたくないから。
一人で見ないと落ち着かない性格だから。
そんだけのこと。
一人で見なくても集中できるってのはむしろ羨ましいよ。
いいね。

まぁお前みたいな人間ばかりじゃないんだけどね
そりゃ一緒に行く人がいないだけの人もいるだろうけど
だからってそれを馬鹿にする必要ってあるか?
800名無シネマさん:2005/10/29(土) 06:27:28 ID:ADCT9fb3
×→必要ってあるか
○→必要があるか
801名無シネマさん:2005/10/29(土) 08:41:21 ID:wb7VsrAK
友達がいないからいまけてる、って住人が多いことはこのスレ読んでたらうっすらと分かるでしょ。
本当は誰かと一緒に見に行きたい・・・と思ってる人もいるだろう。

・・・とここまで考えられる大人なら、
>いろいろ一人で観る理由はつけてるみたいだが、結局一緒に観る知り合いがいないんじゃないのか?
>そういう感じがにじみ出てるぞ。

>結局一緒に観に行く人が居ない言い訳に、映画はいまけが最高とか書き込んでるんだなって見受けられる。
こんなことわざわざ書き込まなくていいじゃん。
802780:2005/10/29(土) 11:31:54 ID:PT9unuSv
>>787 ごめーん。>リアルに流行らせるとか >馴れ合いたいとか全くゼロだわ。
単純に窓口で「ラク」したいなーと思っただけ...

いまけを万人に勧めようとは思わん。ただ、自分はいまけが一番。
>>801 に同意だけど、一緒に行く人がいてもいまけがいいと思う私は少数派なのか?
803名無シネマさん:2005/10/29(土) 13:29:20 ID:XJgzsTd5
攻撃するのはやめようと言いつつも
俺みたいな友達居ないいまけらを見下したいとうずうずしてる流れに笑った。
結局は自分より下の奴を見ると安心するんだろうな。
ってことで、今度から俺が地べたに居座ってやるから
次からは違う話題で盛り上がってくれ。>>804さあ!
804名無シネマさん:2005/10/29(土) 13:30:54 ID:Q13AdcFu
いまけが気楽だよ。思い立ったらすぐ行けるし、見た後
買い物とか付き合わなくていいし。
映画見るのによけいな事に気を使いたくないもん。
805名無シネマさん:2005/10/29(土) 14:10:40 ID:VtJkGJ+a
シンシティが終わりなので来週いまけてくる
806名無シネマさん:2005/10/29(土) 18:23:57 ID:Ox/yUcfl
>>794
食事。
それでも頭の中で決めた映画スケジュールがあるから
「この日行けなかっかたら来週は…」って常に考えてる。
ちなみに私は映画館へ一緒に行ける友達がいないからいまけてるよ。
807名無シネマさん:2005/10/29(土) 18:46:18 ID:ADCT9fb3
>>803
それは被害妄想もいいとこ
ひねくれんな。
808名無シネマさん:2005/10/29(土) 19:10:18 ID:MifvcQnt
流行らせたいならここに投票を
ttp://www.jiyu.co.jp/singo/
809名無シネマさん:2005/10/29(土) 20:38:42 ID:KFEBeWu8
サイト宣伝はお腹いっぱい
810名無シネマさん:2005/10/29(土) 20:55:38 ID:+T39L9nT
>>766
感動系は一人の方がいいな。
余韻を心の中にとどめておきたい。
いよいよ大事な映画は二度目以降はともかく最初は絶対一人でないとダメ。
811名無シネマさん:2005/10/29(土) 20:57:03 ID:MifvcQnt
>>809
いや、あの一応宣伝とかじゃなくて「いまける」が流行語大賞とったら(ありえないだろうけど)
広まるだろうな、と思っただけで。 不愉快に感じたなら申し訳ない。
812名無シネマさん:2005/10/29(土) 21:44:51 ID:2aEXrcuQ
さて。明日はSAWと蝋人形のいまけグロ映画祭りを決行するか。

更にコープスブライドをデジタルでもう一回見たいから
会場はお台場メディアージュ・・・。
カップルどもめ!通路際の席は俺に座らせてください!おながいします!
813名無シネマさん:2005/10/29(土) 22:02:51 ID:4qe9/CkR
ところでみんな、パンフレットを買うとき、いつ買ってる?
俺は映画を見終わったら買うんだけど…
814名無シネマさん:2005/10/29(土) 22:37:56 ID:D/8n0P9X
見終わって面白かったら買う

見る前に買うこともあるが、その場合は俳優目当てで見るときだな
815名無シネマさん:2005/10/29(土) 22:41:59 ID:D6c4Ip3W
封切日に見に行きたい派なんで、空いてることもあって、朝一に見ることが多いから着いてトイレ済ませて直ぐ買う。
以前、終わって買おうとしたら、朝にはあったものが売り切れだったこともあるんで、後悔する前に買っとく。
816名無シネマさん:2005/10/29(土) 22:45:15 ID:4/JBP4ev
>>805
Σ(゚Д゚;)マジデスカ・・・・俺も来週いまけよう
817名無シネマさん:2005/10/29(土) 22:59:01 ID:B/ByNQR7
レイトショーって高校生じゃ無理かな?
818名無シネマさん:2005/10/29(土) 23:22:25 ID:2aEXrcuQ
普通は18歳以下お断りだとオモ
819名無シネマさん:2005/10/29(土) 23:23:53 ID:InUWkjz8
>>813
パンフはまったく買わないな。
パンフに費やすお金があったら、
1本でも多く映画を観たいと思うから。

早い話、貧乏なだけなんだけどw
820名無シネマさん:2005/10/30(日) 00:44:01 ID:u0GBoZ3M
ソウ2いまけてきた

先週コープスいまけた時レイトはガラガラだったが今週はレイトにも関わらず3分の2位席埋まってた


当然オイラはカポーに挟まれたよ

隣の席に知らない人がいるとなぜか緊張する

後ろの席に人がいると気をつかって頭でないようにするオイラは小心者です
821名無シネマさん:2005/10/30(日) 00:52:49 ID:QWzbkuF8
>>817
各県の条例で違うかも知れないけど
大体、23時前に終わるなら18歳未満でも大丈夫な所が多い。
822名無シネマさん:2005/10/30(日) 02:01:56 ID:/KVpEzq3
>>816
マジデスヨ…。
思ったより早く終わっちゃったねぇ…。
映画館によってまちまちだろうけど、
俺が行ってる映画館は来週で終わり。
でも俺はもう2回いまけたんで、とりあえずいいや。
823名無シネマさん:2005/10/30(日) 10:34:58 ID:ARlrorG7
>>821
こないだ、TOHOで親子連れが、10時過ぎに終わる映画を鑑賞しようとしてて、館の人に10時以降に終了する作品については
18歳以下の方のご利用は禁止されてます、見たいなこといって断ってたよ
824名無シネマさん:2005/10/30(日) 12:27:30 ID:p3ZfdGFu
最近のパンフは高くていかんね。
昔は500円だったんで気楽に買ったが今は相当気に入った映画じゃないと買わないな。
825名無シネマさん:2005/10/30(日) 13:03:16 ID:sy2z7IKb
たしかにパンフレットは高いですね。
たまに500円とかのがあっても内容が…
826名無シネマさん:2005/10/30(日) 14:37:56 ID:6k7/jaRk
読めれば良いなら、ちょっと待てば古本屋に100円で出るしな。
827名無シネマさん:2005/10/30(日) 21:13:38 ID:7yD0/zq/
え?古本屋にパンフなんてあんの??
828名無シネマさん:2005/10/30(日) 21:19:48 ID:6NBMrFxG
>>827
店によって扱ってるとこあるよ
自分が回ってる古本屋では置いてる方がおおい希ガス
829名無シネマさん:2005/10/31(月) 00:39:50 ID:RuGAFXD+
パンフレット・プログラムを語るスレ3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1096424695/

こっち行けば?
830名無シネマさん:2005/10/31(月) 02:24:15 ID:FUyyX5mu
神田の書泉とかに新品(同様?)でおいてあるよね。

さて>>812の俺様が予告どおりいまけ3本立てしてきましたよ。
11:35のSAW2から約6時間ぶっ通し。さすがに少し疲れた。
最初にまとめてチケット3枚買って、上映まで時間があったので買い物
さぁ入場!と思ったらゲートで止められた。
3本目のコープスブライド、間違ってチョコレート工場のチケット渡されてた。
カウンターのねーさんが直接出てきて対応してくれた。

いまけ男なんかにお手間かけさせてしまってすみません。
831名無シネマさん:2005/10/31(月) 13:44:44 ID:q5XoA59n
休日って相当混むかな?
文化の日狙ってるんだけど
832名無シネマさん:2005/10/31(月) 16:42:43 ID:9fLjfRx2
>>831
休日な上にレディースデーだったりすると混むけど
そうじゃなければ大丈夫じゃない?
平日よりは混むと思うけど。
833名無シネマさん:2005/10/31(月) 18:13:56 ID:dwwju0SB
明日は映画の日だね
834名無シネマさん:2005/10/31(月) 22:51:54 ID:Se2Y5fnl
コープスブライドいまけてきた
前の列の女性 豚丼食べながらミテター
orz
835名無シネマさん:2005/10/31(月) 23:24:33 ID:TTa4FeRP
ひでえw
上映中に食い物の匂い撒き散らすのは許せない
836名無シネマさん:2005/11/01(火) 01:05:27 ID:k0JOCVED
隣なら気になるが前列で何食ってるかなんて気にならない。
でも良く分かったな、
837名無シネマさん:2005/11/01(火) 01:38:39 ID:ftwUJOI3
豚が豚食ってたからじゃね?
838名無シネマさん:2005/11/01(火) 08:28:09 ID:xvDd/KgK
今日、ドミノいまけてきます。レイトショーで人少ないと良いなー
839名無シネマさん:2005/11/01(火) 19:41:37 ID:8+NcrLaw
オレは映画館より、電車の中で食ってるやつの方が許せない
840名無シネマさん:2005/11/01(火) 20:16:27 ID:lLU6q/bD
電車の中は逃げられるが映画館内は逃げられない
841名無シネマさん:2005/11/01(火) 20:47:39 ID:C0mt+7Q1
「SAW2」いまけてきたよ
842名無シネマさん:2005/11/01(火) 22:30:55 ID:8+NcrLaw
>>840
映画館だって席を替えればいいじゃん。
まあ席が一杯だったり、指定席だったら仕方ないけど・・・
843名無シネマさん:2005/11/01(火) 23:08:26 ID:PH/eLw10
>席が一杯だったり、指定席

大体がこういう状況なわけで。
844名無シネマさん:2005/11/02(水) 13:00:21 ID:HbEb6/1F
つうかたいてい食い物の持ち込み禁止じゃない?
845名無シネマさん:2005/11/02(水) 14:14:29 ID:513/6zYo
こっそり持ち込んでバリボリ食うDQNがいるんだろ
846名無シネマさん:2005/11/02(水) 15:45:46 ID:hEJZ9NnA
今日は消しゴムいまけようかと思ったけどだるくなってやめた
一人だと自分の都合に合わせて自由に行動できるからいいよね
847名無シネマさん:2005/11/02(水) 17:39:51 ID:jkJAnkFs
コープス・ブライドいまけてきた。
女子高生の集団がわあわあ喋ってがさがさ食っててちょいキレ。
少ししたらお喋りはやめたけど。
でも最後の方でジーンと来てたら今度は通路挟んだ向こうの女性が
号泣しててうるさいのとびっくりしたので。
なんか集中できなかった。2度目だから別にいいんだけどさ。
848名無シネマさん:2005/11/03(木) 00:36:24 ID:mV2YvlTW
シンシティが終わっちまった。
しばらくいまけたい物が無いなぁ・・。
849名無シネマさん:2005/11/03(木) 00:42:52 ID:ZaxYpBzD
チョコレート工場が4日で終了だから
3日のレイトショーでいまけて来る(`・ω・´)
850名無シネマさん:2005/11/03(木) 01:01:18 ID:jwlhdRYg
よく行くMOVIXはチョコレート工場とコープスが
18日までだから平日のレイトショー2回位いまける
851名無シネマさん:2005/11/03(木) 05:56:37 ID:CgphURkO
コープスとシンシティいまけてきた。他にも結構いまけてる人いたな
2本しか見ていないけど終わったらドッと疲れた。シンシティを後に見たからかもしれんが
上映前、隣に座っていたカップルの彼氏が彼女に、黄色い人が黄色い人がと
しきりにイエロー・バスタードの話をしていたのが何か微笑ましかった
852名無シネマさん:2005/11/03(木) 23:00:43 ID:jqt8tJS6
明日2本いまける予定だったのに、体調崩して病院へいまけることになってしまった・・・orz
853名無シネマさん:2005/11/03(木) 23:25:16 ID:L1vWmddq
>>852
ちょっとワロテしまた お大事にノシ

ステルスいまけようか迷い中
854名無シネマさん:2005/11/04(金) 05:15:44 ID:QCwog1K5
SAW2いまけようと思って映画館の入口まで行ったけどビビって逃げ帰ってきますた(´・ω・`)
ヘタレにもほどがある。
855名無シネマさん:2005/11/04(金) 15:59:00 ID:Cg5WU1qv
映画なんて一人で行く物だよ。
856名無シネマさん:2005/11/04(金) 19:45:11 ID:2r+ynU4i
ヘタレにもほどがあるな
857名無シネマさん:2005/11/04(金) 20:07:23 ID:tqwq8Kln
隣同士で見てても会話できるわけじゃないしな
858名無シネマさん:2005/11/04(金) 23:10:54 ID:uniVqi/r
>>854
それは何にびびったの?
SAW2?それともいまけ?w
859名無シネマさん:2005/11/04(金) 23:27:34 ID:Z2NwJPuk
今日は休みだったので
コープスブライドとドミノいまけてきた
コープスブライドは最後思わずウルっときて、いまけで良かったなあとオモタよ
ちなみに自分も含めて他2人ともいまけ組みだったww
860名無シネマさん:2005/11/04(金) 23:48:12 ID:A2aFpqE/
会社が休みだったので
コープスいまけて
美術館いまけて
カラオケいまけて
居酒屋いまけて
一人暮らしの部屋にたったいま帰ってきた毒女。
彼氏も友達もぶっちゃけいないが、楽しいから別にいい。

明日の朝食べるつもりだった食パンがカビていた。
861名無シネマさん:2005/11/05(土) 00:15:49 ID:aG5cdjLT
(´д`)
鏡を見るような話だ。
862名無シネマさん:2005/11/05(土) 00:19:25 ID:PTAx7kEU
>>860
何この私みたいな人
863名無シネマさん:2005/11/05(土) 00:48:29 ID:BtaESzLx
俺は美術館までだな・・
864名無シネマさん:2005/11/05(土) 00:56:36 ID:LU3vYdlW
カラオケはちょっと無理だな
居酒屋はいける
865名無シネマさん:2005/11/05(土) 01:09:53 ID:f7sBKud1
自分も去年あたりから、いまけ率多くなったな。
3年前、ツレにドタキャンされてからいまけるようになったんだけれど…

一度いまけたらクセになって、今じゃ一人じゃなきゃ気が済まなくなってきた。
いやホント楽。マジ楽。激しく楽。

好きな俳優を見る時、不覚にも泣けた映画の時は「いまけててよかった」と思う。
866名無シネマさん:2005/11/05(土) 05:08:52 ID:BqIJGQJh
>>858
映画の内容に…。映画は友達の誘いを断ってでも1人で行きたい派。
明日再チャレンジしてきますノシ
867名無シネマさん:2005/11/05(土) 13:52:25 ID:YN4oWXEa
年に100本はいまけるけど
昨日初の神聖いまけを体験した。(二人というのは何度もあったが)
映画は「キャプテンウルフ」金曜の24:00からの最終回。

一番前の席に座ってみて
「映像のアラが目立つしフィルムの細かい揺れが気になる。4Kデジタルなら一番前もありかな。」

一番端の席に座ってみて
「やっぱり端だと映像と音声がズレた感じだな。」

いつもの席で
「やっぱりいつもの席が一番だな。」

って感じで遊んできた。
一人だと自分以外の物音が一切ないから、サラウンドの音声がハッキリと感じられた。
また、英語があまり得意じゃないのでいつもは男性俳優の声って聞き取りにくいのだが、
今回はディーゼルの太い声でもしっかり聞き取れた。

神様ありがとう。とっても楽しかったです。
868名無シネマさん:2005/11/05(土) 14:18:42 ID:f7sBKud1
神聖いまけうらやましー。。。
869名無シネマさん:2005/11/05(土) 17:36:01 ID:Vq6Jr+Mf
キャプテンウルフ、よかったんだけどもう少し笑いをとる演出して欲しかったな〜
ま〜、より笑いをとるとなると毒を含んだりすることもあるので、ファミリー向けの
ああいう映画ではしょうがなかったのかもね。
いまけ的作品ではないけど、ヴィン・ディーゼルのハウスキーパー振りを客席で
ニヤニヤしながら観れる作品ではあった。
蝋人形の館とかSAW2とか重いものを観た後に、軽くてさっぱりしたい時にいい映画。
吹き替え版はお子様が多いという報告もありますので気をつけて〜
870名無シネマさん:2005/11/05(土) 17:46:08 ID:9NBbLxYJ
神聖いまけはおならしても大丈夫!
871名無シネマさん:2005/11/05(土) 18:40:28 ID:Ch7mAEmJ
なんで女って泣ける系をみたがるのか…
女同士なら泣ける系が無難って子多い気がする。
だが生憎私は苦手で。
だから一人で観にいった方がいい。
今日は危うくこの胸〜をつきあわされるところだった……
気を使わずに済むからいまけが一番やね
872名無シネマさん:2005/11/06(日) 12:18:21 ID:ldinGUHJ
いまからブラザーズグリムいまけてくる
けっこう人多そうだ
873名無シネマさん:2005/11/06(日) 12:38:32 ID:qPT/5OQk
神聖いまけかとおもいきや、ドア近辺に店員が立ってることがあるから気を付けろ!
874名無シネマさん:2005/11/06(日) 14:01:52 ID:Mew6fJqt
>>873
テラワロスwww
875名無シネマさん:2005/11/06(日) 16:28:17 ID:2bYHyQ6h
>>871
お涙頂戴か、イケメン俳優が出てるかしか一般の女は見ないから。
それ以外の目的で映画観てる女なんて居たら会ってみたいね。
876名無シネマさん:2005/11/06(日) 18:13:40 ID:PD3nX2/D
イケメンじゃない好きな俳優を観に(`・ω・´)
877名無シネマさん:2005/11/06(日) 18:26:43 ID:p60l+LjL
>>875
なにその決め付け
お前はさぞかし女友達に恵まれていないんだろうな。
878名無シネマさん:2005/11/06(日) 18:50:45 ID:9cv52rBB
さあ盛り上がっry
879名無シネマさん:2005/11/06(日) 19:39:42 ID:bHK3ypns
一般の女ってのは「ヨン様」ブームに乗っかって映画を見に行くような女性のことだろうか?
880名無シネマさん:2005/11/06(日) 19:47:06 ID:StMhr200
一般の女とはどういうものか教えろ
まずはそれからだ

ドミノいまけてきたが、イマイチだった
881名無シネマさん:2005/11/06(日) 20:29:50 ID:tTWho0/1
>>875は最低だな
882名無シネマさん:2005/11/06(日) 21:17:46 ID:LKdb7TZt
紳士的なブロックサイン
883名無シネマさん:2005/11/06(日) 22:14:50 ID:SCmmnDAk
>>875
だからもてないんだよ
884名無シネマさん:2005/11/06(日) 23:28:02 ID:IiU0dCaO
昨日は誕生日だったので、
ソウ2見て寿司食って、一杯飲んできた。
贅沢な一日だった。
全部いまけだけどな。
アヒャヒャ(゚∀゚)
885名無シネマさん:2005/11/06(日) 23:40:20 ID:Mew6fJqt
>>875
おまえが言ってることは、いまけとは関係ないんでは?別のスレに移動したら?
886名無シネマさん:2005/11/07(月) 00:21:06 ID:fZq7dUIe
でも女の子に好きな映画何?って聞くと、
大抵最近の邦画を言われるので、話が弾まない・・・
887名無シネマさん:2005/11/07(月) 00:23:41 ID:qtE2wgan
だからそれは”お前の周りの”女の子であって一般化するのは無理があると言っている。
888名無シネマさん:2005/11/07(月) 00:27:43 ID:fZq7dUIe
あら、オレだけっすか・・・
他にも同じような体験してる人いると思ったんだけどなぁ・・・
それとオレは>>875じゃないよ
889名無シネマさん:2005/11/07(月) 00:33:06 ID:csXCd2dC
一人が好きってのもあるが、基本的に回りに映画好きがあまり
いないのでいまけてるよ

「キルスティンとオーランドの新作面白そうだ!」って言っても
友達は「誰ソレ(´・ω・`)」状態。もちろんティムバートンとか有名どころの名前出しても
わかってくれず・・・
・・・映画好きな友達欲しいなあ
890名無シネマさん:2005/11/07(月) 00:55:38 ID:PNdzmOGX
私の周囲に映画好きはかなりいるが、本編は総いまけ、
後日食事などしながらどうだったああだったと話す。
観た直後は他者と話したくないという共通の気持ちから自然とそうなってる。

私自身は、観た直後ではまともに話せない、咀嚼せなってヘタレなだけなんだが。
891名無シネマさん:2005/11/07(月) 01:34:08 ID:fZq7dUIe
>>890
確かに、映画見た直後は余韻に浸ってたいね。
892名無シネマさん:2005/11/07(月) 03:17:46 ID:qtE2wgan
>>888
俺の周りにもそういう人はいるが
それは性に関係なく男にも女にもいるよ。
893名無シネマさん:2005/11/07(月) 08:41:29 ID:81LJpZuT
みんな初いまけした映画は何?
俺はアイランドです。
894名無シネマさん:2005/11/07(月) 09:17:46 ID:4hs4ZRwq
そうそう映画見た直後の俺に近寄るなってんだ。




映画見た直後の俺はアブナイze!!
なんつったってスゴ腕のCIAのエージェントやら超拳法使いやら、
                    人
ライトセーバー使いの童貞やら(`・ω・)ボェェェーーにnatteるんだからナ!!
                    川

フフフ・・・・・・俺ってカッケー勘違い全開MAX!!
895名無シネマさん:2005/11/07(月) 12:01:42 ID:9ChnHW5q
ある意味正しい映画の見方かもしれんな
896名無シネマさん:2005/11/07(月) 12:30:37 ID:y581kRaS
>>894
すごく……楽しそうです……
897名無シネマさん:2005/11/07(月) 12:34:56 ID:fZq7dUIe
>>895
間違いなく正しい
898名無シネマさん:2005/11/07(月) 12:42:39 ID:CnUBiwyT
ボェェェーーには自分はなれんかったw
>>894微笑ましいな 明日はグリムいまけてこよっと
899名無シネマさん:2005/11/07(月) 15:17:41 ID:ZesasKW9
saw2いまけてきた。
どの登場人物にも感情移入できなかったので、今回ばかりは>>894のようにはなれんかった。
900名無シネマさん:2005/11/07(月) 18:34:23 ID:Ekz+7YDp
>>893 私は半落ち。お得意さんに勧められて、仕事のウチと思って見に行った。それから一年程いまけにハマったケド、今はまた友達と連れ立ってる。
901名無シネマさん:2005/11/07(月) 19:27:12 ID:+NDRU6+Y
>>893
ドッグヴィル
902名無シネマさん:2005/11/07(月) 19:41:56 ID:g+eP/e7N
ドッグヴィルとかっていまけ初心者向けとも言えるな。

いまけ率が高そう。
903名無シネマさん:2005/11/07(月) 19:51:35 ID:qjMD30sE
>>893
記念すべき初いまけ作品をまったく憶えてない俺の代わりに誰か思いだしてくれ…_| ̄|○
多分…ハリーポッターかGO。
職についてから仕事帰りにいまける様になった。
904名無シネマさん:2005/11/07(月) 20:32:27 ID:K5S0zTKZ
初いまけは「エリザベス」だったような。
誰も一緒に行ってくれる人がいなくて仕方なく一人で行ったら
自分のペースで動けるいまけにはまった。
それ以来ほとんどいまけてる。
905名無シネマさん:2005/11/07(月) 20:35:27 ID:JF9lL20A
初いまけはパイレーツ・オブ・カリビアンだった。夏休みだったので、チビ・厨房・カプール・米軍基地外人など入り乱れていたが、負けなかった!
906名無シネマさん:2005/11/07(月) 20:58:07 ID:3mloZfVN
私の初いまけは、今年の夏のSWでした。
ふと思い立って学校帰りに観てきた。
よく考えてみれば、それ以来ずっといまけばっかりだ……
907名無シネマさん:2005/11/07(月) 21:34:58 ID:VEZf3wsv
ドラえもん のび太の恐竜
当時は消防だった
908名無シネマさん:2005/11/07(月) 22:10:59 ID:iSgObKmW
初いまけは、タイタニックだった。
かなりの勇気で出かけていった記憶が・・・
なんだか、悲しくなってきたorz
909名無シネマさん:2005/11/07(月) 22:28:36 ID:JF9lL20A
意気込み無く、フラッといまけるかっこよさを目指したい。

いまけ前後に、いまけカフェするってゆーのもかっこいいね。
910名無シネマさん:2005/11/07(月) 23:04:38 ID:GtLNki7i
私この前初めて一人で行きました!『ソウ2』見てテンション上がって『この胸いっぱいの愛を』も見てしまいましたっ!
映画はまりそうです
911名無シネマさん:2005/11/07(月) 23:22:39 ID:kTJfXxj3
初いまけはレッド・ブロンクス(ジャッキー)とジャッジ・ドレッド(スタローン)の2本立てだった。
後悔はしていない・・・

社会人になって仕事帰りにいまけだした遅咲きです。
どうも、あの最初の一回が神聖いまけだったような気がする。
912名無シネマさん:2005/11/07(月) 23:45:43 ID:48WKBsOd
いまけ族が試写会あたると困るんだよね
ペアとか
913名無シネマさん:2005/11/07(月) 23:57:57 ID:HLelgiEE
俺の初いまけはコラテラルだった。
ホントは友達と海猫見るはずだったのに、
14歳と7ヶ月の俺は一人でコラテラル
914名無シネマさん:2005/11/07(月) 23:59:37 ID:5Mx/oE3j
私の初いまけ体験は、中2の時、リアルタイムで観た
『ロッキー2』でした。懐かしい思い出です。
915名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:01:06 ID:y35bDIDY
オレは映画館デビューが「スターウォーズ」
「ヤマトよ永遠に」とか「南極物語」とかを”親に連れられて”観に行った。
別に自分から観たいと思ったわけではない。まあごく普通の小学生だな。

初いまけは中学2年の時の「危険な情事」と「大災難PTA」の二本立てだったな。
駅前の進学塾に通っていて急に休講になったのでTVのCMが印象的だったのでふらっと観にいった。

それから塾の前とか後に時々いまけるようになった。
”自発的に”映画を観ようと思った最初がいまけだったので、15年たってもずっといまけがデフォ。
916名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:09:14 ID:5YIeCnK1
ひとりで車運転して土曜の晩にレイトショー行くのが最高。
割引料金だし、駐車場もタダだし。
帰りもドライブしながら余韻に浸れるぞ。
917900:2005/11/08(火) 00:14:05 ID:oJ8gSZ/j
>>909 いまけの時は、前後にいまけランチが定番となってます。 良い映画見た後は思いだし泣きしたりするので、余韻にひたれるって意味ではいまけ最高。
918名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:18:51 ID:KH4vMS6V
”いまけ”の意味がわからないのですが
何か語源があるのでしょうか?
919名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:26:25 ID:CgQanQOC
× いけますか
○ いまけますか
920名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:33:43 ID:zPiassFk
明日はステルスいまけー^^
ほんとはシンシティがよかったんだけど、先週で終わってたしorz
921名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:45:18 ID:KH4vMS6V
>>919
誤字とは思いませんでしたw
ありがとうござます。
922名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:48:30 ID:CgQanQOC
またテキトーな事を言ってしまった。
923名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:56:26 ID:9AhMg54C
>>916
ドゥーイ!いまけ後、サントラ聞きながらフツーに二時間位ドライブできる。もちろんいまけドライブ




orz
924名無シネマさん:2005/11/08(火) 01:06:27 ID:TP1pt3+w
平日の午前中に行くのが私流
一番後ろの列のど真ん中に一人ポツンとね
250席中3席しか客がいなかった時は超リラックスして楽しめたよ
思わず屁ぶっこいちゃったw
925三村:2005/11/08(火) 01:15:07 ID:KH4vMS6V
>>922
適当なのかよ!!
926名無シネマさん:2005/11/08(火) 01:19:45 ID:Mlj40FSY
>>778の内容を次スレの2にでも入れるかい?
927名無シネマさん:2005/11/08(火) 01:35:10 ID:Mv2605pr
田舎だと映画って「デートコースの一部」みたいなとこあるな。

東京じゃ普通に映画は一人で行くもんよ。
928名無シネマさん:2005/11/08(火) 01:41:15 ID:rjb8ZM0b
それは、田舎住民だがデートで映画館に逝ったことがない俺に対する挑戦だな!!
929名無シネマさん:2005/11/08(火) 02:13:58 ID:rRgxJJ0T
>>927
うそこけw
東京だって映画さえ一人でいけないヤツごっそりいるだろw
930名無シネマさん:2005/11/08(火) 03:08:21 ID:vhs51kmS
人数だけなら、東京の方が一人で行けない人は多いと思うよ。
931名無シネマさん:2005/11/08(火) 07:19:58 ID:UjfGLtKS
俺の初いまけは大福星
932名無シネマさん:2005/11/08(火) 08:15:48 ID:BgMw44fM
初いまけはアリオンだった。
933名無シネマさん:2005/11/08(火) 08:36:08 ID:zPiassFk
おれなんかジングルオールザウェイだぜ
934名無シネマさん:2005/11/08(火) 12:51:58 ID:nEN6oTf+
気づいたらいまけてた
思い出すと映画にはまる前からいまけてるなあ
記憶をたどっていくと「不思議惑星キン・ザザ」のリバイバルあたりからいまけてた
935名無シネマさん:2005/11/08(火) 13:12:23 ID:gz06gpTW
>>933
一番いまけとは程遠いジャンルワロタ
936名無シネマさん:2005/11/08(火) 20:53:17 ID:bZhyRPtA
>>916
ワカル!
俺も週末の夜にいまけるようにしている。
安いし、人も少なめだし。

初いまけは「キルビル2」だった。
937名無シネマさん:2005/11/08(火) 21:03:35 ID:SN+PDR7P
レイトショーは逆に人が多くないか?

俺は平日の昼間にいまけてる
学生や、公務員なんかいないしすごく空いてるよ
ただ高いからできるだけ前売り買うようにはしてる
938名無シネマさん:2005/11/08(火) 21:59:08 ID:Mv2605pr
>>929
東京で、映画に一人で行けない人にあったことはない。まわりにもいない。

田舎(実家)では、映画に一人で行くのは、少し寂しい気がしたし、まわりも
そういう人が多かった。

それぞれの地域性もあるだろう。
上京して何年か経ってるし、自分の年齢も、世の中も変わってるから単純に
比較は出来ないけどね。
939名無シネマさん:2005/11/08(火) 22:34:54 ID:gz06gpTW
>田舎(実家)では、映画に一人で行くのは、少し寂しい気がしたし
完全に主観じゃん
940名無シネマさん:2005/11/08(火) 22:40:16 ID:vhs51kmS
>>938
東京だけど、一人で行けない人何人も知ってるよ。
一人で行ける人もいることはいるがな。
941名無シネマさん:2005/11/09(水) 00:13:08 ID:rBo6hp3a
初いまけは高校生の時。
富田靖子の「BUSU」だった。
ものすごく緊張したな。
今では、いまけても眠ってしまう。
緊張感なさすぎ。
942名無シネマさん:2005/11/09(水) 09:42:40 ID:aKvvveFT
初いまけは「躍る大捜査線」。
それまで映画どこらかテレビすらあまり観たことなかったんだけど、
公開一週間前に友達の家でたまたま劇場版の予告番組をみて、
なんか知らないが天啓のごとくハマりこんで帰り道レンタルの会員になって、
ドラマシリーズ全部みてそのまま初日の朝一番に映画館いった。
ファンの熱気ですごい盛り上がってて、こんな世界があったのか!と驚いた。

そのあとしばらく日本映画の現在を知るためにいまけ三昧。
古い邦画もいっぱいレンタルして観て、今じゃいっぱしの映画通きどってるが、
出発点は躍るなんだ……
943名無シネマさん:2005/11/09(水) 11:16:17 ID:G6CxRdbu
初いまけはレインマン。それ以来、いまけもあり人と行く事もありと
気ままに過ごしていたが、今まさに岐路に立っている…。
Zガンダムが見たいです。でも堂々三十路の女がいまけはあまりに
キツイのではないでしょうか。でも昨日DVDで1見て今すげえ見たい。
とっとと一人で行きやがった彼はスクリーンで見るほどでもないって
言うんだけどさー。こういう映画こそ連れてけよ、バカ。
944名無シネマさん:2005/11/09(水) 15:41:05 ID:knbJcU0j
「踊る」はイマケた…
本放送の時は忙しくてドラマの存在さえ知らなかった。
プーな時期、映画化直前昼の一挙再放送で激ハマりし
映画館へGO

今じゃ、「真下」も「室井」も興味ゼロ
当時のあの熱意はなんだった…
945名無シネマさん:2005/11/09(水) 18:37:24 ID:RV8FHdTm
チャーリーとチョコレート工場いまけて来た。
朝一だったからかガラガラで堪能出来た。
次観る予定のチキンリトルは姪っ子を連れて行くんだが、
予告だけで泣きそうになるのでいまけたい気もする…
946名無シネマさん:2005/11/09(水) 18:44:10 ID:+qDw+wIT
初いまけは、1982年「ポルターガイスト」「キャットピープル」二本立て。
小6の夏にこれ行って、(年がバレるね)同じ年の暮れ、
「遊星からの物体X」「初体験リッジモントハイ」をいまけようとしたら
初体験〜は、不良の人たちがいそうだからやめなさいと親に禁止された。
キャットピープルはいいのか…?(親が内容を知らなかっただけっぽいけど)

今週は、青い棘、そしてひと粒のひかり、蝋人形の館、ソウ2、ミリオンズ。
いまけまくり週間。ほくほく。
947名無シネマさん:2005/11/09(水) 20:15:48 ID:ay6gtEdw
俺の初いまけは「踊る大捜査線」だったな。
高校の帰りに何故か決心していまけた。
制服だし一人だしで開映までガクブルだった記憶があるなぁ。
でもこの時はまだ開眼せず。時は流れ、オペラ座の怪人に激しくハマって
見事に一人前のいまけらーへと生まれ変わりました。

ちなみに今日「ドミノ」をいまけて来たけど、
観客のほとんどがいまけだったよ。
こんなこと今まで無かったから驚いたけど、快適この上ない観賞でしたヽ(´-`)ノ
948名無シネマさん:2005/11/09(水) 22:32:27 ID:rlwS+nTE
三丁目の夕日に行ってきた
年齢層が高くて、一人でも全然気にならずに落ち着いて見れて良かった
949名無シネマさん:2005/11/09(水) 23:27:31 ID:RnFueNQL
明日チョコいまけてくる。8回目にして神聖いまけなるか?タノシミダ。
950名無シネマさん:2005/11/10(木) 00:08:07 ID:8VP2GHkB
う〜む
951名無シネマさん:2005/11/10(木) 00:35:00 ID:gWloOlVp
ついさっきレイトショーで「イントゥザブルー」いまけてきた
ジェシカ・アルバのお尻の食い込みとおっぱいに(;´Д`) ハァハァ
952名無シネマさん:2005/11/10(木) 12:00:22 ID:jiM9vpEV
昨日昼間グリムいまけたら、いまけだらけだった。
エグゼクティブ・シートのいまけはなんかかっこよかった…。
おにぎり食べるのはどうかと思うけどw
俺の両隣もいまけで隣のおねえちゃんはすごく綺麗だったが
一人で颯爽と来てポップコーンばりばり食いながら見てた。
非常に正しいこの映画の見方だと思ったよ。
953名無シネマさん:2005/11/10(木) 12:50:38 ID:5D2/sxdI
いまけの人って意外と普通に多いよね
まあ自分が行くのが平日の昼間とかだからだろうけど
954名無シネマさん:2005/11/10(木) 18:27:50 ID:WPR4+j1x
ヒトラーいまけたとき、まわりもいまけだらけだった。
しかもおじちゃんおばちゃんばっかり。
上映終了後、みんな鼻グズグズいわせながら、いまけ故に無言で
出てく空間は居心地満点だった。
955名無シネマさん:2005/11/10(木) 23:21:15 ID:9NlhcoNh
>>915 私も映画館デビューはスターウォーズ!(しかも5歳で帝国の逆襲。正直ワケ分からんかった...)

初いまけは...覚えてないなあ...
彼氏もいて、結婚もしてなくて、それでもいまけてたなぁ...
いまけない時は、その後ための前菜みたいなもんだな。
956名無シネマさん:2005/11/10(木) 23:27:16 ID:euccC11w
今日はコープスブライドをレイトショーでいまけてきました
オレ以外にいまけてる人が2人ほど あとはカプール2組
レイトショーは安くてすいてるのがいい
957名無シネマさん:2005/11/10(木) 23:29:29 ID:nB4FRHOj
先週末「エイリアンvsバネッサパラディ」をいまけてきた。
4人の男いまけらー(俺含む)と、女の子2人組みの計6人。

片方の女の子がめちゃくちゃ観たいんだけど、さすがに1人で観に行くにはあまりにアレな映画だし・・・
って感じでもう一人は無理に連れてこられたんだろうなーと想像。
いまけ道は険しいね
958名無シネマさん:2005/11/11(金) 01:08:37 ID:zZ18kikt
>>957
お、まだやってたのかその映画w


自分は昨日の日中チョコいまけたが、自分のほかに一名いまけ人いた。

86席に4人だけ&他人の頭も気にならない位置で鑑賞できて、テラ快適だった。
959名無シネマさん:2005/11/11(金) 10:49:04 ID:7Ktyberh
いまけがどうのということではないが、いまけが数人しかいないガラ空きの劇場で
私のまん前に座りものすごく背骨がまっすぐで長いお前が今許せない。

なんで先に座った私の前にでかくふさがるかな。なんで私が席移動せならんの〜
960名無シネマさん:2005/11/11(金) 11:58:41 ID:1swSaMFm
はははワカルそれ。
日本が拳銃所持OKの国だったらきっと自分ここでパンってやっちゃってる!
ってくらい一瞬すごい殺意が浮かぶよね。
気ぃつかえよ少しは。
961名無シネマさん:2005/11/11(金) 19:37:27 ID:QvjNSkQz
>>959
昨日レイトショーをいまけたら別に混んでもいないのに指定席で
しかも前後の席の段差が小さい劇場なのに
オレの真後ろに座った人がいて
オレは座高が高いから気ぃつかって尻を前にずらしながら観てたら腰とケツが痛くなったよ
自由席なら好きな場所に座るんだが指定席だと後から人が来るかもしれないとか
気になって席移動もできず大変疲れた
まぁコープスブライドは面白かったのでよかったが
962名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:24:16 ID:tCCa4H9S
>>961 それは大変だったね。背の高い人は気を遣うね。
私がよく行くシネコンは、座席を割り当てるときにずらして割り振る感じで
そんなに混んでいなければバランスよく割り当ててくれて視野をふさぐことなくほぼ快適なんだけど
そういう劇場ばかりではないのね。

本筋に戻そう。ドミノいまけた。神聖いまけになり損ね。惜しいところだった。
963名無シネマさん
社会のルールも守れないのに
ガラガラの劇場の指定席を守る池沼…