■ DVD統一スレッド29 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
映画DVDソフトの事なら、なんでもどうぞ。
次世代メディアの話はそれ専用のスレッドへどうぞ。

■ DVD統一スレッド28■ (前スレ)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1117869754/

(検索用) http://www.google.co.jp/
>>2-6過去スレ・関連リンク等7/
2名無シネマさん:2005/08/02(火) 05:57:05 ID:lALl5Ttg
■ DVD統一スレッド27 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1112976502/
■ DVD統一スレッド26 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1108446973/
■ DVD統一スレッド25 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1104631147/
■ DVD統一スレッド24 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1101304010/
■ DVD統一スレッド23 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1098346793/
■ DVD統一スレッド22 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095590082/
■ DVD統一スレッド21 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1092143835/
■ DVD統一スレッド20 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1088376501/
■ DVD統一スレッド19 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085112759/
■ DVD統一スレッド18 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1082468053/
■ DVD統一スレッド17 ■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1080035581/
■ DVD統一スレッド16 ■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077535836/
■ DVD統一スレッド15 ■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1075628696/
■ DVD統一スレッド14 ■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072866790/
3名無シネマさん:2005/08/02(火) 05:57:12 ID:lALl5Ttg

■ DVD統一スレッド13 ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1069736519/
■ DVD統一スレッド12 ■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1066182428/
■ DVD統一スレッド11 ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1062394793/
■ DVD統一スレッド10 ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058553101/
■ DVD統一スレッド9 ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1053516660/
■ DVD統一スレッド8 ■
http://tv.2ch.net/movie/kako/1048/10482/1048215541.html
■ DVD統一スレッド7 ■
http://tv.2ch.net/movie/kako/1044/10442/1044252069.html
■ DVD統一スレッド6 ■
http://tv.2ch.net/movie/kako/1039/10396/1039644781.html
■ DVD統一スレッド5 ■
http://tv.2ch.net/movie/kako/1035/10354/1035470192.html
■ DVD統一スレッド4 ■
http://tv.2ch.net/movie/kako/1028/10288/1028848331.html
■ DVD統一スレッド3 ■
http://tv.2ch.net/movie/kako/1021/10218/1021872421.html
DVD総合スレッド 2 買うのはオレらだ
http://tv.2ch.net/movie/kako/1014/10141/1014135074.html
+++ DVD総合スレッド +++
http://tv.2ch.net/movie/kako/1006/10065/1006519485.html
4名無シネマさん:2005/08/02(火) 06:00:25 ID:lALl5Ttg
ワーナー・ホーム・ビデオ
http://www.whv.jp/index2.html
ソニー・ピクチャーズ・エンタテイメント
http://www.sonypictures.jp/homevideo/index.html
20世紀フォックスジャパン
http://www.foxjapan.com/dvd-video/
ブエナビスタ
http://www.movies.co.jp/video_dvd/
パラマウント・ホーム・エンタテインメント
http://www.paramount.jp/
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
http://www.universalpictures.jp/
アミューズソフト
http://www.amuse-s-e.co.jp/
ジェネオン エンタテインメント(旧パイオニアLDC)
http://www.geneon-ent.co.jp/
東芝エンタテインメント(旧アミューズピクチャーズ)
http://www.toshiba-ent.co.jp/
ハピネット・ピクチャーズ
https://www.happinet-p.com/
松竹ホームビデオ
http://www.shochiku.co.jp/video/
盗宝
http://www.toho-a-park.com/
角川エンタテイメント
http://www.kadokawa-ent.co.jp/
東北新社
http://www.tfc-dvd.net/
ポニーキャニオン
http://www.ponycanyon.co.jp/
コロムビアミュージックエンタテインメント
http://columbia.jp/dvd/
5名無シネマさん:2005/08/02(火) 06:00:38 ID:lALl5Ttg
Yahoo! DVDショッピング
http://shopping.yahoo.co.jp/dvd/
ムラウチ 20%OFF 10,500円以上送料無料
http://www.murauchi.co.jp/
い〜でじ映画館 20%OFF 送料189円〜280円、15,000円以上送料無料
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/
い〜でじ本館 21%OFF 1%ポイント還元 10,000円以上送料無料
http://www.enet-japan.com/
amazon.co.jp Top100SALES 最大20%OFF 1,500円以上送料無料
http://www.amazon.co.jp/
impress Direct 10%OFF+5%ポイント還元 3,000円以上送料無料
http://direct.ips.co.jp/
DVDirect 22%OFF 7,000円以上送料無料
http://direct.nagase.co.jp/home/
ディスクステーション 最大20%OFF 送料無料
http://www.discstation.co.jp
トイザらスDVD
http://www.toysrus.co.jp/

通販比較ランキング
ttp://homepage3.nifty.com/dvdshop-hikaku/
特売情報
ttp://dvd.s73.xrea.com/
6名無シネマさん:2005/08/02(火) 06:00:49 ID:lALl5Ttg
7名無シネマさん:2005/08/02(火) 08:07:47 ID:UuxoF07c
ほしいタイトルにかぎって絶版で売ってない法則
8名無シネマさん:2005/08/02(火) 08:09:10 ID:Ki0TTwy3
>>1>>6
(* ^ー゚)ノ乙〜!
9名無シネマさん:2005/08/02(火) 09:52:43 ID:Evod+aEa
>>1-6
10名無シネマさん:2005/08/02(火) 14:40:42 ID:q30B/3cV
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  バス男まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
11名無シネマさん:2005/08/02(火) 15:13:33 ID:Pr0sJp4r
北京原人 Who are you? 発売日: 05/12/09
12名無シネマさん:2005/08/02(火) 16:02:41 ID:LnQ03Zas
ほしくないタイトルにかぎって何度もリリースされる法則
13名無シネマさん:2005/08/02(火) 16:28:16 ID:xmbM1nlo
ノストラダムスの大予言 プラチナ限定版  発売日: 05/12/09
14名無シネマさん:2005/08/02(火) 16:41:20 ID:xIMZN3ah
ビバリーヒルズBOXってオークションとかでも見たことないんですけど、レアなんですか?
15名無シネマさん:2005/08/02(火) 16:42:16 ID:xIMZN3ah
↑すいません。ビバリーヒルズコップです。
16名無シネマさん:2005/08/02(火) 17:00:29 ID:xmbM1nlo
青春白書の方じゃないんですか そうですか
17名無シネマさん:2005/08/02(火) 17:51:24 ID:Ud7r/8OG
>>13
本作品の差別的描写についてはモザイク処理されておりますwww
18名無シネマさん:2005/08/02(火) 18:33:59 ID:Evod+aEa
>>14
単品で買おうと思っても、どこも在庫切れで買えないよな。
とりあえずレアなんだと思う
19名無シネマさん:2005/08/02(火) 18:37:27 ID:xIMZN3ah
い〜でじだと単品1〜3スペシャルコレクターズエディションありましたよ!
20名無シネマさん:2005/08/02(火) 18:42:20 ID:Evod+aEa
>>19
今見てみたけど一枚が3800円じゃんw
タイミングよければ廉価盤で一枚2千円弱で買えたんだけどなぁ。
まぁ、そのうち再販されるだろうから待った方がいいかも
21名無シネマさん:2005/08/02(火) 19:05:28 ID:BaIfmSgM
スペースバンパイア買っちゃいました!
22名無シネマさん:2005/08/02(火) 19:12:46 ID:aJ80+Hno
黒いお毛毛堪能しますたか?
23名無シネマさん:2005/08/02(火) 22:15:23 ID:F+erTL71
スペバンって、ボカシなしなのか?
だったら、俺も買おーっと!
24名無シネマさん:2005/08/02(火) 22:44:24 ID:4Jk1SkS+
でも非スクイーズでおっぱいも縮小画面黒縁付き…
25名無シネマさん:2005/08/02(火) 22:56:47 ID:iaPLDp3I
夢 を 壊 す な
26名無シネマさん:2005/08/02(火) 23:06:42 ID:aJ80+Hno
あの大げさな音楽がいいよね♪

ダンダダダン・ダンダダダン・ダンダダダン・ダンダンダン
ダンダダダン・ダンダダダン・ダンダダダン・ダンダンダン
テッテテー・テッテテー・テッテ・テッテ・テッテテッテ・テッテテテッテテ
タッタララン・タッタララン・タッタララン・タッタッタ
タッタララン・タッタララン・タッタララン・タッタッタ
27名無シネマさん:2005/08/02(火) 23:08:08 ID:y6vEUy1W
28名無シネマさん:2005/08/02(火) 23:25:45 ID:NaImANyM
29名無シネマさん:2005/08/03(水) 05:06:22 ID:EDax3uaG
あれ?誰も死霊の盆踊りを買っていないのか…
30名無シネマさん:2005/08/03(水) 05:39:13 ID:bCIJsqhn
近所のヤマダ電機では1枚仕入れたのが売れてた。
死霊のしたたりはずっと残ってるのに・・・。
31名無シネマさん:2005/08/03(水) 06:05:25 ID:8mCRwd1F
盆前には中古屋で「死霊の盆踊り」が賑わいそうだな。
好奇心で買っても、普通は後悔するだろうから。
32名無シネマさん:2005/08/03(水) 06:28:47 ID:jYsgI0Fc
>>29
今日買ったDVD報告スレいけ
33名無シネマさん:2005/08/03(水) 09:25:18 ID:3ATpMbFP
>>13
ソースは?
34名無シネマさん:2005/08/03(水) 10:20:55 ID:zQ8tIyEM
>>5
いーでじって1500円で送料無料だろ
35名無シネマさん:2005/08/03(水) 11:12:40 ID:nQgmV+5W
死霊の盆踊りとデビルマン
もしこの2枚しか選択肢がなかったら
どっち見る
36名無シネマさん:2005/08/03(水) 12:36:10 ID:zyFZ8P0M
デビルマン見たことあるけど糞だったよ・・
37名無シネマさん:2005/08/03(水) 12:48:17 ID:Jk+qfZ92
ヤマダの新入荷コーナーに死霊の盆踊りがあったが、買う勇気が無い。
38名無シネマさん:2005/08/03(水) 13:09:38 ID:LNWoAMbd
>>36
いまさら何を……
39名無シネマさん:2005/08/03(水) 14:25:18 ID:PGavy4dg
ミニモニじゃムービーの方がクソだよ
40名無シネマさん:2005/08/03(水) 15:33:05 ID://q1JKNV
ふと、気づいた。

隠しコマンド、PCでどう打てばいいかわからん。
PS2なら出来るけど(数値入力の所)ロード長くてかったるい。
41名無シネマさん:2005/08/03(水) 16:12:57 ID:H/OuhCUH
>33
ネタをネタと・・・。
42名無シネマさん:2005/08/04(木) 03:51:10 ID:UGtgqucd BE:103316328-#
ソニーもつまらん商売はじめたな。何が半額半蔵だよ・・・。
43名無シネマさん:2005/08/04(木) 11:55:13 ID:y8MNr8J5
10/29 砂の器 デジタルリマスター版
12/09 新幹線大爆破 海外版
44名無シネマさん:2005/08/04(木) 13:23:21 ID:GN89j+bF
プラのケースとデジパックどっちが好きですか?デジパックは中のプラがズレてくるらしいのですが…
45名無シネマさん:2005/08/04(木) 13:42:11 ID:sONX7Alx
>>42
何を今更
46名無シネマさん:2005/08/04(木) 17:29:02 ID:4gGJ/b3+
■☆●■☆●トップガンのおまけがつく方、転売野郎に買い占められるから買うか迷ってる人は買いなさい■☆●■☆●
47名無シネマさん:2005/08/04(木) 17:37:15 ID:DNbAqYx4
嫌です
48名無シネマさん:2005/08/04(木) 17:48:02 ID:/I995wiu
半額半蔵で3枚買った。
49名無シネマさん:2005/08/04(木) 19:21:24 ID:fiVQIbZZ
>>48
すごいなあ
50名無シネマさん:2005/08/04(木) 23:19:12 ID:Ru+irCGf
砂の器はやっぱり出してくれるんだな
これは買わんと
51名無シネマさん:2005/08/04(木) 23:43:10 ID:3nuUT3rj
DVDの耐熱性ってどのくらいなのかな?
今日佐川急便が持ってきたDVD、ずーとトラックの中にあったらしく、
受け取った時温かかったのだが・・・。
一年位で読み取れなくなったりしたら、泣ける・・・。
52名無シネマさん:2005/08/05(金) 00:01:09 ID:LVc8ax8B
a
53名無シネマさん:2005/08/05(金) 00:02:06 ID:DFxZLFmd
「ショーシャンクの空に」出してくれよ。
高価なボックスはいらん。
54名無シネマさん:2005/08/05(金) 00:49:17 ID:ugk/JIIa
特典はなくなるけど出るよ
55名無シネマさん:2005/08/05(金) 01:25:27 ID:DFxZLFmd
それは楽しみ。サンクス。
56名無シネマさん:2005/08/05(金) 02:08:14 ID:4n7/vyFc
トップガンの新規吹き替え・・・_| ̄|○ 知らなかった・・・パラマウント氏ね・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050802/param.htm
57名無シネマさん:2005/08/05(金) 02:50:46 ID:qXUX7aws
塚本高史がマーベリック(トム・クルーズ)を、はしのえみがキャロル(メグ・ライアン)を演じている。

うわぁ・・・
せめて元吹替えと両方収録に汁。
58名無シネマさん:2005/08/05(金) 02:53:36 ID:annaJ9Ii
あら、砂の器って既発のDVDマスター用にレストアしたプリントを
劇場公開してたのだと思ってたが違うのか?
59名無シネマさん:2005/08/05(金) 04:23:27 ID:DWBQGh+t
>>57
うむ。
その点「マイノリティリポート」は偉かったな。
60名無シネマさん:2005/08/05(金) 06:39:53 ID:k9/+UGlk
>>59
>その点「マイノリティリポート」は偉かったな。

あれはどういういきさつでダブル収録になったんですか
61名無シネマさん:2005/08/05(金) 09:20:23 ID:8xapQfuL
死霊のはらはた2がアメリカで発売されるそうな
62名無シネマさん:2005/08/05(金) 09:21:49 ID:EDhFDRTB
>>58

先月だったかNHKでレストアの現場を取材したのを放送していた。
撮影を担当したカメラマンと一緒に修復作業をやっていたから
既発のDVDマスター用じゃないよ。
63名無シネマさん:2005/08/05(金) 09:24:20 ID:8xapQfuL
死霊のはらはた2 ×
死霊のはらわた2 ○

とんだ失礼を…
64名無シネマさん:2005/08/05(金) 10:30:09 ID:gCVsrVC3
>>60
抗議が殺到したから
「ヒーローの声優を使うだぁ!? 舐めんなボケ!!」
65名無シネマさん:2005/08/05(金) 11:05:09 ID:y6RWIb18
トムかスピ側から認めないって言ってきたんじゃなかったっけ?
66名無シネマさん:2005/08/05(金) 15:05:13 ID:/USZtbzb
>65
それだと収録すら不可能にならないか?
67名無シネマさん:2005/08/05(金) 15:51:37 ID:LEcWI852
>>65
戸田奈津子のクソ字幕を容認しているスピ&トムが
イケメンヒーロー俳優の吹き替えに難癖つけるかよ
68名無シネマさん:2005/08/05(金) 15:59:26 ID:xWwuoXcf
>>65
胡散臭い説だなあ。
69名無シネマさん:2005/08/05(金) 20:06:48 ID:puVwK54M
日本配給側が調子に乗って、
動員力のある名前の売れてる連中での
吹替え版制作を勝手進行・見切り発車

対しスピ爺が文句。

でも大々的にプレス発表もしちゃったし、
カネも使っちゃったし…

結果、両吹替え収録というオトナの落しどころ
70名無シネマさん:2005/08/05(金) 22:11:05 ID:bhQqsn7s
この前親父がDVDミニコンポ買って、
今日通販で買ったという2万円のDVD20作品セットが届いた。
(第三の男・シェーンなどのクラシック映画)
買う前に聞いていれば絶対に買うなと言ったが、遅かった。

1枚見てくれと言われたので再生してみると、メニュー画面すらない。
バルカン超特急は本編中(それ以外はないが)タイトルが出てくるあたりで、
画面下半分が真っ黒。
確認のため以前HDDに録っていたBS2で放送されたものを見てみると
そんなことは一切なかった。
さらによく見るとディスクは全部シンガポール製。

厳しく親父を叱りつけといた。
通販のセット商品なんてロクでもないのは初めからわかっていたけど、
予想を遥かに超える酷さで驚かされた。
71名無シネマさん:2005/08/05(金) 22:39:56 ID:1W5/zXxA
オトーチャン・・・
72名無シネマさん:2005/08/05(金) 22:44:13 ID:DFxZLFmd
叱らなくても…。
73名無シネマさん:2005/08/05(金) 22:57:55 ID:MJvZTqHv
>厳しく親父を叱りつけといた。
親父さん、子供みたいだなw
74名無シネマさん:2005/08/05(金) 23:02:45 ID:y6RWIb18
>>70
こういう爺さん(?)がカモにされるんだなぁ。
そういう類のものは誰が買うんだろうと思ってたが、なるほど。
75名無シネマさん:2005/08/05(金) 23:12:28 ID:k9/+UGlk
>>70
親父は、HDDでBSの映画を録画している君と少しでも接点を持ちたくて
わざわざDVDセットを買ったんじゃないのか?
親父に説教する前に、君の自慢のAVで映画見せてやればいいのに。カワイソな親父さん。
76名無シネマさん:2005/08/05(金) 23:15:13 ID:MSpvExV8
オトーチャンはそれなりに満足してるよ。
「青春時代、胸を熱くした数々の名画が今手元に・・」
77名無シネマさん:2005/08/05(金) 23:27:51 ID:BYeHk94a
「名画のDVDなんか500円くらいでいくらでも買えるんだから」って
自慢げにラジオで語る某人気パーソナリティ。

北海道の人ならみんな知ってるよねw
78名無シネマさん:2005/08/05(金) 23:34:57 ID:5HzkERlB
>>61
確か3度目くらいの再リリース
旧のTHX版持ってるが、PAL変換の国内盤よりずっと画質イイ
今回はDIVIMAX仕様らしいから、画質UPが期待できそう
79名無シネマさん :2005/08/05(金) 23:40:04 ID:EkmohjQJ
>>70
本編再生できるの?できるなら別にいいんじゃねえの?画質があまりに酷いなら別だが。
でもそのバルカンならHDDのをDVDに録画した方がいいな。
HDDでBSの映画を録画してるなんて俺みたいだな。おかげで残量が数時間だぜ。
80名無シネマさん:2005/08/05(金) 23:43:09 ID:+8jvP87/
>>70
お父さん可愛いw
8170:2005/08/05(金) 23:51:39 ID:bhQqsn7s
>>75
自慢のAV機器で映画を見せたのも、
親父がDVDミニコンポを買った動機のひとつ。
機種選定は俺がしたけど、まさか通販であんな物を買ってるとは思わなかった。
返品したいけど3つは開封したし、親父はもう通販では買わないと言ってるから
今回は授業料ということで諦めた。

>>79
本編再生というか本編しか入ってない。
メニューボタンを押すとその操作はできませんと出てくる。
画質はレンタルビデオをコピーしたレベルで、
コピーガードすら入ってない。
バルカン超特急を録画したのは正確に言うと、DVDレコーダー(X5)のHDD。
82名無シネマさん:2005/08/06(土) 01:20:57 ID:O0C2GjAe
お父さん カワイソス
83名無シネマさん:2005/08/06(土) 03:11:48 ID:HeFNgiXE
しかし、その手のパブリック・ドメインDVDも、
IVCが店売りしてるDVDよりちゃんとしてたりする罠。
つーか、IVCもパブリック・ドメインみたいなもんだが。
84名無シネマさん:2005/08/06(土) 03:17:47 ID:auQU9Y8s
そして70は日本刀片手にシンガポールへの片道チケットを購入しましたとさ
85名無シネマさん:2005/08/06(土) 09:14:32 ID:DNlSazoz
>>77
アタヤンの明石栄一郎?
86名無シネマさん:2005/08/06(土) 09:41:24 ID:gZxYxqzr
>>84
「キリタイネジュミガイルカラ・・」
87名無シネマさん:2005/08/06(土) 10:01:12 ID:aKv+Mnkm
>>85
hidaka goro
88名無シネマさん:2005/08/06(土) 11:15:26 ID:440kzD/D
おまえらネタってことわかってないの?
89名無シネマさん:2005/08/06(土) 11:44:20 ID:j83uyOVU
>>13 まじすか? ソースは出てる?
90名無シネマさん:2005/08/06(土) 12:12:54 ID:3QraUPjc
マジレスするけどそれはネタ。
だけど秋葉原ではネットで出回っている画質悪いのより数倍良い物を手に入れることができる。
値段は少し高いが満足できると思うよ。
91名無シネマさん:2005/08/06(土) 13:10:38 ID:j83uyOVU
(´・ω・`) ネタか・・
秋葉のどこなの?
92名無シネマさん:2005/08/06(土) 13:27:44 ID:s+6sXfjv
          /⌒ヽ  ブーン
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /        
         ( ヽノ    
         ノ>ノ 
        レレ
93名無シネマさん:2005/08/06(土) 20:59:46 ID:RcZQY69U
「マイノリティー・リポート」は、
英国で(←ここ大事)発売予定のDVDが直前となって
・・・・
スピルバーグが、内容の変更をしたいいために、発売延期に。
その煽りを受けて、日本版も延期した。

その際に日本版は、自分がヒーローを演じた事を隠すために
1年近く芸能活動の控えることを事務所の方針で決めていた、
某タレントがトム・クルーズの吹き替えをするとリリースする。
言っている事とやっていることが全く伴っていない、某タレントの批判を喰らった。
しかし、劇場公開と前後して、声優が自分のHPでトム・クルーズの吹き替えを
行ったと発表していたために、FOX側は普通吹き替えと面白吹き替えの同時収録となった。
94名無シネマさん:2005/08/06(土) 21:31:59 ID:9hfsslq9

信憑性 = 日本語作文のスキル
95名無シネマさん:2005/08/06(土) 21:33:58 ID:E51E47iV
エイリアンVSプレデターのアルティメットエディションみたいな特典増えたやつ出ますかね?
96名無シネマさん:2005/08/06(土) 22:01:21 ID:Hq6/d4gK
>>93
とりあえず、日本語勉強してきてね
97名無シネマさん:2005/08/06(土) 22:10:14 ID:Vf/Y9OUi
ノストラ漏れも秋葉で買った。
日曜日だけの屋台で売っている。
ほかにも公開禁止物がたくさん。
電車男も撃っていた。
98名無シネマさん:2005/08/06(土) 22:15:47 ID:DBUPoNtR
ダメ、ゼッタイ。
99名無シネマさん:2005/08/06(土) 22:22:02 ID:mvC/+j2s
↑めがねっ娘委員長萌え(;´Д`)
100名無シネマさん:2005/08/06(土) 22:42:35 ID:Vf/Y9OUi
顔のどこからか血を流しても俺は買うからねw
電車男なにげに5.1チャンネルだった。裏組織は凄いね♪
101名無シネマさん:2005/08/07(日) 00:49:01 ID:bv7T7xCf
YOUはSHOCK!!
ここでスレを〜ageてみる〜
102名無シネマさん:2005/08/07(日) 09:03:52 ID:15O8BFNT
情報ありがとう。今日、秋葉原で一斉検挙するから。
103名無シネマさん:2005/08/07(日) 11:53:40 ID:kLDHwOcd
タイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━ホ!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
(´・ω・)ノ〜〜@ショボボボーン…
104名無シネマさん:2005/08/07(日) 15:12:07 ID:+rAjjRAa
>>100
ウソ5.1じゃんw
劇場撮りの海賊盤はよくもまあ
平気でパッケージにDTSとか5.1とか書くよなぁ
105名無シネマさん :2005/08/07(日) 20:52:24 ID:4fF2U4XY
タイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━ホ!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
(´・ω・)ノ〜〜@ショボボボーン…
106名無シネマさん:2005/08/08(月) 13:33:10 ID:oSrMTGwE
11/23、 12/31までの期間限定出荷
トイ・ストーリー(スペシャル・エディション2枚組) 2940円
トイ・ストーリー2(スペシャル・エディション2枚組)  2940円
トイ・ストーリー&トイ・ストーリー2(スペシャル・エディション4枚組) 5460円

微妙に高いな
107名無シネマさん:2005/08/08(月) 13:38:42 ID:9kXDXAvO
前から思ってたんだけどディズニーのDVDって廃盤早くない?
権利の問題?
108名無シネマさん:2005/08/08(月) 14:12:10 ID:7FHC0JHx
>107
プレミアにして価値を上げる作戦。
109名無シネマさん:2005/08/08(月) 16:42:25 ID:+1K43eIU
トイ2やっとスクイーズキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!
110名無シネマさん:2005/08/08(月) 19:10:51 ID:oSrMTGwE
『トイ・ストーリー』製作10周年記念限定版! 2005年12月31日までの期間限定生産。
★商品仕様:単品商品と同じDVD計4ディスクをデジパックに封入したもの

二作品セットの方買おうと思ったのにデジパックなら単品で買うか・・
111名無シネマさん:2005/08/08(月) 19:59:43 ID:ItwIZfgT
そして邦画はみんなディズニー並み。
安く再版すればまだまだ売れるのに。
112名無シネマさん:2005/08/08(月) 21:04:40 ID:ew5ruIJU
バグズ・ライフのスクイーズ化も頼むよ・・・
113名無シネマさん:2005/08/08(月) 22:15:40 ID:9kXDXAvO
>>108
情報サンクス!価値を上げるって転売屋が儲かるだけなのにねw
114名無シネマさん:2005/08/08(月) 23:21:03 ID:jI703F0r
転売屋が目を付けるってことは、店頭在庫は根こそぎ売れるってことだから
小売りからすれば非常に嬉しい状況ってこと。中古も扱ってる業者ならプレ
ミア価格付けて未開封中古品として売るなんてアクドイことも。
メーカーからすれば次回仕入れも期待できる。ラッキー!
小売りからすれば在庫抱えなくて良い優良商品。
泣かされるのは出遅れる一般消費者だけと。
115名無シネマさん:2005/08/09(火) 03:03:36 ID:UXrgu77G
>113
値段が上がるって意味だけじゃないぞ。
116名無シネマさん:2005/08/09(火) 21:08:03 ID:eEWVTxgx
M$B、2枚組と3枚組で3枚目がCDで、特典は3枚組が日本で撮った映像とは微妙だな
117名無シネマさん:2005/08/09(火) 21:22:41 ID:lS7zPC88
お前の日本語も微妙なんですけど
118名無シネマさん:2005/08/09(火) 22:00:06 ID:osbQKnq5
理解できん。
119名無シネマさん:2005/08/09(火) 22:00:21 ID:slR42cxE
作品自体も微妙なんですけど。
俺はいらん。
120名無シネマさん:2005/08/09(火) 22:59:22 ID:syJza3Ea
バットマンにDTS!! ヒャッホー
121名無シネマさん:2005/08/10(水) 02:30:49 ID:AVKwPv7s
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050809/buyd185.htm
「ドッジボール」の音声解説、出演者と監督が大喧嘩して途中で全員帰ってしまい
代わりに「メリーに首ったけ」の音声解説を流してるそうだけど、
ネタなんだろうか?
122名無シネマさん:2005/08/10(水) 02:38:48 ID:v0RNiqKP
ベン・スティラー主演のコメディなんだから、普通にネタでしょ。
バーホ師匠あたりならホントにやりかねんがw
123名無シネマさん:2005/08/10(水) 02:46:55 ID:Rg1zqr/l
こういう演出の入った音声解説って他にもないのかな。
劇中の人物になりきって話してるのとか。
124名無シネマさん:2005/08/10(水) 10:36:20 ID:Iw5z2lnD
>>123
Mr.インクレディブル
125名無シネマさん:2005/08/10(水) 11:52:55 ID:IDKWaUpf
10/28 バットマン クアドリロジー・コレクション(8枚組)  ¥15750(税込)
ttp://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=3399
126名無シネマさん:2005/08/10(水) 12:27:49 ID:P7rzn8NX
2と3が好きな俺はいつも困る
127名無シネマさん:2005/08/10(水) 13:32:40 ID:mKLMkgsy
>>125
「日本では出るかどうか」「出るとしたらいつになるか」とか言ってたのに
気がついたら普通に決まってたんですね。米と同時発売かな?
バートン版だけのセットも出して欲しい
128名無シネマさん:2005/08/10(水) 13:37:15 ID:0NXuCcQN
>>125
売れないだろこれ
129名無シネマさん:2005/08/10(水) 14:03:31 ID:32/wS+CT
例えばVol1とVol2でわけて半額にすれば、
ティムバートンのだけ買ってやるのに。

吹き替えも渡辺裕之と竹中直人で丁度別れるだろw
130名無シネマさん:2005/08/10(水) 14:55:04 ID:dmVFZIa/
おえっ日本版はDTS入ってないじゃんw
ざけんなワーナー!!
131名無シネマさん:2005/08/10(水) 17:12:50 ID:DH6Lgcc5
売国18人衆
こいつらの言動、行動には要注意

中村哲、美輪明宏、香山リカ、吉永小百合、姜尚中
松本侑子、井筒和幸、辛酸なめ子、ピーコ、猿谷要
井上ひさし、半藤一利、森永卓郎、渡辺えり子
黒柳徹子、品川正治、木村裕一、田島征三
132名無シネマさん:2005/08/10(水) 17:19:31 ID:45OC5OKr
なにしたんだろ。
133名無シネマさん:2005/08/10(水) 17:22:06 ID:6J06Zb7Z
私怨
134名無シネマさん:2005/08/10(水) 17:38:56 ID:dOPnE7yA
これだろ?
【書籍】井筒和幸/他「憲法を変えて戦争へ行こうという世の中にしないための18人の発言」発売される
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123613538/
135名無シネマさん:2005/08/10(水) 17:55:18 ID:cumi1YQI
DVD には全然関係ないやん
136名無シネマさん :2005/08/10(水) 17:56:50 ID:cwPNuvk3
>>130
wは句読点じゃないぞ。
137名無シネマさん:2005/08/10(水) 18:06:15 ID:FLqnqEvd
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ♪
138名無シネマさん:2005/08/10(水) 18:57:05 ID:8GntMzPn
俺だって戦争なんか行きたくねーよ。当たり前じゃん。
死んだらもうDVD見ることも買うこともできないんだぜ?
139名無シネマさん:2005/08/10(水) 20:47:09 ID:Qh8zA+Qa
>>131
右翼死ね。
140名無シネマさん:2005/08/10(水) 21:02:59 ID:wHiWllwE
>>137



141名無シネマさん:2005/08/10(水) 21:09:43 ID:8uxgZk4S
北米から10日遅れだな。
オレはバートン作品だけ購入決定!
142名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:02:30 ID:ViMJ7GDr
>>139
憲法改正支持者=右翼か?
単純だな
143名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:11:55 ID:9Il9yU/d
>>142
売国という発言は基本的に右よりだと思うけど
144名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:20:18 ID:w1eRMXAb
好きな映画が見られれば右も左もどうでもいいよ。
145名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:42:14 ID:CwLND873
好きな映画が見られても中国の属国は嫌だなぁ。
日本語字幕や日本語吹替を付けてくれなくなるよ。
146名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:50:15 ID:GWz+XBGq
中国みたいな検閲国家になったら好きな映画も見られないよ。
自衛さえ許さない左翼は……。
明後日からワーナーのトライアル・プライス980円ですよ!
147名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:50:50 ID:w1eRMXAb
でもワーナー製品は安くなるかとw
148名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:57:37 ID:AsKa7Un9
「パッション」吹き替え入ってない
あんな長い映画を字幕で見てられるか
149名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:04:44 ID:CVfCVapQ
お前ら、バットマンばっかに目を向けてるようだが、
ついに初DVD化のようだぞ。
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=3449
150名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:12:38 ID:NzaEkDb/
>>149
単品販売はありません('A`)
151名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:13:36 ID:w1eRMXAb
>>148
本国のアメリカ人も字幕で見てるんだからガマンしろ。
152名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:27:42 ID:CVfCVapQ
>>150
まあ、多分今年のアカデミー賞特集で出すだろうよ、1500円で。
153名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:29:42 ID:CVfCVapQ
あ、でも2枚組か・・・ディスク削りそうな気がする・・・
154名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:38:22 ID:w1eRMXAb
2枚組1980円コースかも。
155名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:39:38 ID:qw2dSNyK
> 「パッション」吹き替え入ってない

あの映画はイエスが喋っていたアラム語でやっているところが売り。
ギリシャ語聖書をわざわざアラム語に訳し戻して、台本を作った。

メイキングが見たいよ。
156名無シネマさん:2005/08/11(木) 12:16:01 ID:y3d7VD9H
batman dts入るだろうが。
157名無シネマさん:2005/08/11(木) 13:22:21 ID:jocBkBS6
ブルーレイとかの次世代メディアに移行しても
ワーナーはdts入れないんだろうか
158名無シネマさん:2005/08/11(木) 14:15:26 ID:o844Kg4e
以前にマクドナルドでバイトの女の子に対して通常とは逆の順番で注文したら
どうなるか試したという書き込みがあった。

つまり、「店内で、バニラシェークのMサイズと、マスタードソースのナゲットと
ポテトのSサイズとチーズバーガー下さい」という風に。

レジの女の子はすっかり頭が混乱してしまって、何度も注文を聞き返し、おまけに
最後に「店内でお召し上がりですか」と聞いたそうだ。
面白い。そこでサブウェイでも同じことをしたらどうなるか試してみた。
「店内で、ペプシコーラのMサイズと、あと、レギュラー調味料を入れて、野菜を
全部とピクルス多めにして、Mサイズのハニーウィートにはさんだサブウェイ
クラブをお願いします。」
バイトの女の子は顔を挙げて言った。「あいかわらずの性格ね。」
別れた彼女だった。

「僕らの時間も逆にたどれないかな?」
突然泣き出す彼女。
「おい、いきなり泣くなよ。こんなとこで・・・・」
「ごめん。でも逆にたどるなら、始まりは涙でしょ?」
俺はまわりの目も気にせず、彼女にキスをした。
159名無シネマさん:2005/08/11(木) 14:48:29 ID:Lf/mmAvA
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
160名無シネマさん:2005/08/11(木) 15:31:10 ID:4SXXbYXB
バットマンDTS入ってるじゃん。
161名無シネマさん:2005/08/11(木) 16:51:22 ID:f+iiUppk
>>158
どこから始まったコピペか知らんが、イイ話だw
162名無シネマさん:2005/08/11(木) 17:01:31 ID:93T04XGA
1.オリジナル英語(5.1chサラウンド)
2.日本語(ドルビーサラウンド)
3.音声解説(監督ティム・バートンによる)

1.がDTSなんか?
163名無シネマさん:2005/08/11(木) 17:09:41 ID:33oYNz+A
3.
164名無シネマさん:2005/08/11(木) 17:11:47 ID:c5O8KD2N
アメリカ盤はDTS入ってる。
日本版は吹き替え、それとも他国籍字幕が一杯入っているから入れないとか?
ざけんなワーナー本気で死ね。
165名無シネマさん:2005/08/11(木) 17:51:46 ID:vssT6Ag/
バットマン
4作品共に、音声はDTSを採用!
 
ディス糞ステーションより。
166名無シネマさん:2005/08/11(木) 19:02:58 ID:N8aH4xtS
ディ糞の社員は働き者だなあ。
167名無シネマさん:2005/08/11(木) 19:05:34 ID:VJ2m4lUR
DS粘着そろそろウザくなってきたんだけど、何かいい対処法ある?
168名無シネマさん:2005/08/11(木) 19:42:01 ID:ISD+xMXH
とDS社員が言ってましたとさ。
169名無シネマさん:2005/08/11(木) 19:55:01 ID:35PZvNes
ディスクステーション、情報そこそこ速いし
アマゾンよりも間違い少ないから便利で好きだよ。
あそこで調べて地元の店で予約するのがいつものパターン。
170名無シネマさん:2005/08/11(木) 19:58:11 ID:V6f2RsoG
アマのマケプレはホントに間違いが多いな。
2回買って2回ともキャンセルだった。
業者のくせに。
171名無シネマさん:2005/08/11(木) 19:58:45 ID:ISD+xMXH
とDS社員が言ってましたとさ。
172名無シネマさん:2005/08/11(木) 20:07:20 ID:TkxizcbY
ちゃんとしたAVアンプならDolby Digitalで充分
dtsなんかいらないから画質に容量を使ってね
173名無シネマさん:2005/08/11(木) 20:45:37 ID:c5O8KD2N
ちゃんとしたAVアンプなら逆に違いがわかるんじゃないかと・・・・

間違ってる?
174名無シネマさん:2005/08/11(木) 20:50:06 ID:FpKAmcHz
>>173 お舞が正しい
175名無シネマさん:2005/08/11(木) 21:17:14 ID:TkxizcbY
>>173
ハーフレートのdtsなんかほぼ意味無し
フルレートでも大したこと無い
作り手がdtsを使いこなせていない
176名無シネマさん:2005/08/11(木) 21:36:01 ID:BbGibux4
また音響についてチマチマ語りますか、そうですか。
177名無シネマさん:2005/08/11(木) 22:09:27 ID:jocBkBS6
そうとう耳がわるいんだろうな
178名無シネマさん:2005/08/11(木) 22:11:38 ID:sCnOqQTf
DTSより画質の方が重要だな
しかしワーナーは画質もクソだから論外
179名無シネマさん:2005/08/11(木) 23:02:10 ID:74UMj3Bs
みんなそんなにいいディスプレイ使ってるの?
液晶?プラズマ?リアプロ?
まさか14インチのブラウン管とかで画質を語ってるんじゃないだろうな。
180名無シネマさん:2005/08/11(木) 23:18:32 ID:8HZfMfel
14インチはともかく、画質はTVならブラウン管が今のところ最強。
32インチ前後ならば迷わずハイビジョンブラウン管を買うべし。
でもHDMI(HDCP)問題で将来性は残念ながら無いけどね。
181名無シネマさん:2005/08/11(木) 23:22:10 ID:33oYNz+A
14インチのブラウン管の方が良いんでないの
182名無シネマさん:2005/08/11(木) 23:54:44 ID:Q/qXwnPs
バットマン&ロビン
Mrフリーズの逆襲だけは10/28にスペシャルエディション単品で発売されないんですか?
183名無シネマさん:2005/08/12(金) 00:04:16 ID:WRNZb5xy
液晶やプラズマのSD画質はひどいね。
DVDはみれたもんじゃない。
直視型ならブラウン管でしょ。俺はDX100だよ。
184名無シネマさん:2005/08/12(金) 01:05:21 ID:XcYBj3Na
ブラウン管?液晶?リアプロ?そんなバカな。
漏れはスクリーンだよ。
185名無シネマさん:2005/08/12(金) 01:07:09 ID:wn2B0SDG
プロジェクターはどう?
186名無シネマさん:2005/08/12(金) 02:32:15 ID:tNdNRLoh
>>182
されるよ。定価税込で3980円だけどね。高すぎだな
187名無シネマさん:2005/08/12(金) 03:20:48 ID:I2C+5CAh
                 \ │ /
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                  \_/  \_________
                 / │ \
                     ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
 さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
 ________/ |    〈 |   |
               / /\_」 / /\」
                ̄     / /
                     ̄
188名無シネマさん:2005/08/12(金) 05:19:11 ID:Y61kWvto
32型の液晶TV買いたいんだけど、DVD見るのには適してないの?
ちなみに今は14型ブラウン管TV。
189名無シネマさん:2005/08/12(金) 06:34:14 ID:L6slGhD0
>>188
液晶にはがっかりするかと。画質は10万以上安い32型ブラウン管に遠く及ばない。
お店ではBShiばっか流してるからわからないだろうけど。
設置スペースがあるならブラウン管がオススメ。
ただしHDMI端子が無いので次世代HDディスクがHD画質で観れない事になるかも。
まあこれはHDMI端子のない廉価な液晶やプラズマにも言えるけれど。

もし可能ならばお店でDVDPとコンポーネント(D2端子)で接続して比較しては?
190名無シネマさん:2005/08/12(金) 08:02:31 ID:RCJBHwNc
>>173
ある程度のアンプだと、DDとDTSの差は少なくなります。
デコーダの性能が上がるためとかどこかで見た気がします。
まぁそれでも高音の伸びなどDTSの方が音質はいいですけど。
191名無シネマさん:2005/08/12(金) 09:01:02 ID:vPHjf4Bu
液晶の画質は映像エンジンがすべてと言っても良い。
ジェネッサなら満足できる。
192名無シネマさん:2005/08/12(金) 09:16:59 ID:Y61kWvto
>>189
マジですか!?初めて知りました。
何で液晶の方がDVDの画質悪くなっちゃうんですか?アクオスでもダメですか?
俺みたいに無知な人は、普通に液晶でDVD見てるんだろうな・・・
193名無シネマさん:2005/08/12(金) 09:25:22 ID:8AkcUfr0
プリティウーマン スクイーズきましたよ
194名無シネマさん:2005/08/12(金) 09:59:50 ID:i5PhSNaL
イラネ
195名無シネマさん:2005/08/12(金) 13:16:18 ID:r/xoQCGK
2005.12.22
ブレイド3 アンレイテッド・コレクターズ・エディション
\4935
196名無シネマさん:2005/08/12(金) 15:50:13 ID:ZtsHAn1w
フライト・オブ・フェニックス 新品2816円
197名無シネマさん:2005/08/12(金) 15:52:21 ID:ZtsHAn1w
思いっきりスレ間違えました、申し訳ないです。
198名無シネマさん:2005/08/12(金) 15:52:59 ID:+ouIZIkf
199名無シネマさん:2005/08/12(金) 16:10:51 ID:javg87W4
>>198
買ってもいいが、暴力癖があるらしいから・・
200名無シネマさん:2005/08/13(土) 00:16:21 ID:M+FKe13K
2005.11.11
ファイナルオプション
\5040
http://www.allcinema.net/dvd/finaloption.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
201名無シネマさん:2005/08/13(土) 00:44:32 ID:okCRIRZu
2005.9.30 ¥4179
武器よさらば
バンドレロ!
愛の泉
スパルタ総攻撃
よろめき休暇
ピープル・ウィル・トーク
デスク・セット
裸足の伯爵夫人
誇りと情熱
成功の甘き香り
波も涙も暖かい
終身犯
風の遺産
202ちばー【映画】:2005/08/13(土) 01:59:45 ID:rtq8izCx
>>200
買うしか(;゚∀゚)=3
203名無シネマさん:2005/08/13(土) 02:03:25 ID:WVwyuKUs
よし、CI-5とセットで予約したぞ!
204名無シネマさん:2005/08/13(土) 05:41:52 ID:yGM7JBBG
やっと来たか。画質もバチグンそうだな!
(;´Д`) ハァハァ 11ガツマデナガイ・・・。
205名無シネマさん:2005/08/13(土) 08:17:45 ID:bGQQyfvJ
206名無シネマさん:2005/08/13(土) 11:09:01 ID:5Funhecy
さまよう魂たち ディレクターズ・カット版(リマスター)米国にて発売
207名無シネマさん:2005/08/13(土) 16:12:09 ID:/rRx2VQk
ゴッドファーザーコレクションと単品との間に画質の違いってありますか?
208名無シネマさん:2005/08/13(土) 17:39:39 ID:czN2XPHj
>>207
ないよ
BOXの単なるバラシ
北米では、最新テレシネシステムを使ったリニューアル版が再リリースされてる
209名無シネマさん:2005/08/13(土) 17:58:14 ID:/rRx2VQk
>>208
ありがd。
ヨドバシで安く売ってるから、迷ってたんですが、
もうちょい待ってみることにします。
210名無シネマさん:2005/08/14(日) 02:37:09 ID:deQsPIxZ
「ターザン2」の発売に合わせて1作目も追加生産したみたいだけど、
1は5.0chって書いてあるけど、何で5.1chじゃないんだろ?
劇場公開の時は普通にドルビーデジタル(5.1ch)だったはずだけど。
既出だったらスマソ
211名無シネマさん:2005/08/14(日) 10:47:28 ID:EA9lt7GP
「24」トリロジーBOXをへっぽこな店でネット予約してしまって
お盆休みなのかしらんけどまだ届かない。
店からのメールも説明もなんにもなし、ガックシ。
212名無シネマさん:2005/08/14(日) 10:53:30 ID:EA9lt7GP
「客様の御都合による予約キャンセルはいっさい受け付けません
なお予約完了していても入荷状況によって商品が確保できない場合がありますので御理解下さい」

こういう店で予約してしまうと最悪。
213名無シネマさん:2005/08/14(日) 11:24:16 ID:RgLAPg14
>212
ようするにクレームは一切受け付けん!ってことか。
214名無シネマさん:2005/08/14(日) 11:52:00 ID:RZdbAPkq
複数の店に同じ商品を予約して、初回版を確保できた最初の店以外はキャンセルする^^;
大昔のムラウチ掲示板でバカが言ってた
215名無シネマさん:2005/08/14(日) 13:23:35 ID:U1lPAxy6
注意事項
当店では十分な数を発注した上でご予約を承っておりますが、メーカー
の出荷数カットなど諸事情により、ご予約いただいてもご納品出来ない
場合がございます。予めご了承ください。

なお、お客様のご都合による注文のキャンセルはお受けすることができません。
また、商品のお届けは都合により商品入荷までに
数週間お時間が掛かる場合もございますので予めご了承ください。
ご納品出来ないお客様にはご連絡と同時にキャンセル処理をさせて頂きます。

と書かれている。
客のほうからキャンセルすればブラックリストに載る。

そして、数カ月前に予約していて
発売日から数週間経ったあとに、待たされたあげく
「入荷の確認をしましたが問屋への入荷が少なく
こちらへの入荷がありませんでした。今回はすいません」
というメールだけが送られてくる…

他の店ではもうどこも品切れ。
216名無シネマさん:2005/08/14(日) 15:28:32 ID:c7fpSDpD
新しい少林寺は画質がかなりいいね。びくり
217名無シネマさん:2005/08/14(日) 20:31:14 ID:p52qT1jk
ヒッチャーは未だでないんだろうか・・・
218名無シネマさん:2005/08/14(日) 23:21:43 ID:Ug0Kit9q
>>210
低音がサブウーファーで無く、5ch側に振ってあるソフトなんでしょ。
他に『スピード』や『ウォーターワールド』もそうなってる筈。
219名無シネマさん:2005/08/15(月) 00:05:06 ID:n+iomeyO
>>210
違うよ。あれはジャケが間違い。
実際は5.1ch収録されてる。
220名無シネマさん:2005/08/15(月) 03:17:26 ID:6Iy9zgVY
>>219
表記ミスでしたか。最初から間違ってて、今回の追加生産でも直ってなかったって事ですかね。

>>218
そういうのもあるんですか。
でもそうする事にどういう意味があるんでしょうか?。
221名無シネマさん:2005/08/15(月) 06:18:03 ID:wWTbWxgb
>>217
『ヒッチャー』のDVDはレンタルしてるし、観たいときだけ借りてくればいいのでは。
わざわざ買うほどの映画ではないと思う。
オレはDVD持ってたけど売っちゃったよ。
222名無シネマさん:2005/08/15(月) 09:24:08 ID:tcW4bRqs
ハウルが
223名無シネマさん:2005/08/15(月) 12:30:41 ID:cwYTMkcu
なんなんだw
224名無シネマさん:2005/08/15(月) 16:35:15 ID:qmejtDzh
米国11月22日 エイリアンVSプレデター あんれーてっど
劇場公開版より14分ぐらい長い115分版 DTS 映像特典は新しい物 ディスク2枚組

日本版はアルティメットが最有力?
225名無シネマさん:2005/08/15(月) 17:14:51 ID:QzKeIRbx
>>224
14分ぐらい長いといっても付け足されたのは、DVD特典映像で
カットシーンとして収録されていた冒頭のシーン等だけだろうな
226名無シネマさん:2005/08/15(月) 18:19:04 ID:0b9KKWtf
>>221
また出たよ、自分の価値基準でしかモノが言えんヤツがw
227名無シネマさん:2005/08/15(月) 18:20:09 ID:3htjzk+I
198です。

皆様のおかげで無事落札されました!
hiko1515sさんありがとうございます!
228名無シネマさん:2005/08/15(月) 19:26:21 ID:oo+TEs59
>>226
こういうこと書き込んでる時点であんたも同類なわけだが
229名無シネマさん:2005/08/16(火) 03:03:26 ID:n6qPBe1u
>>228
だよな。
むしろ>>226本人の方が
「自分の価値基準でしかモノが言えんヤツ」
そのものだって気も。

>>221
「…いいのでは。」
「…ではないと思う。」
「オレは…売っちゃったよ。」と
あくまでも自分の意見を述べてるに過ぎないし。
230名無シネマさん:2005/08/16(火) 03:16:22 ID:7gWcxV7d
ヒッチャー欲しいって書いてる人に
レンタルで充分だろってのはあんまりなレスだと思うけどなあ。
その人にとってはNo.1映画なのかもしれないし。
231名無シネマさん:2005/08/16(火) 04:47:51 ID:8C/TEbDZ
『ヒッチャー』のよさが分からないやつは人生の敗北者だね。
俺なんかDVD50枚買っていつでも目に入るよう家中に配置。
当然、プレイヤーで24時間延々と再生してるよ。
おかげプレイヤー5台つぶしたけど、どうてことないね。
まあ、貧乏人はレンタルでシコシコ見てろよ(w
232名無シネマさん:2005/08/16(火) 06:01:23 ID:xUrYTWTf
>>231
『ヒッチャー』を50枚持ってるのかとオモタ。
それならそれである意味ステキだと思いますが。
233名無シネマさん:2005/08/16(火) 08:23:13 ID:kxlel1w+
>>232
いやそういう意味なのだが
234名無シネマさん:2005/08/16(火) 09:14:31 ID:5d63khn/
1枚は観賞用、1枚は保存用、残り48枚は転売用だろ。
235名無シネマさん:2005/08/16(火) 10:01:00 ID:7+pVAhrM
バイトしてた店が潰れて、バイト代の換わりに貰ったんじゃないか?
236名無シネマさん:2005/08/16(火) 10:35:26 ID:CGtPnmHD
「ヒッチャー」ドイツ盤は豪華2枚組なんだね。
日本でも出ないかなあ。
237名無シネマさん:2005/08/16(火) 10:44:02 ID:1vlEQq7u
それをヒッチャー、おしめぇよ
238名無シネマさん:2005/08/16(火) 10:47:10 ID:VkqRVaf6
・・・
しばらく固まってました。
239名無シネマさん:2005/08/16(火) 11:22:15 ID:u63rNXyf
「ヒッチャー」ってルトガー・ハウアーだっけ?
そこそこ面白かった印象があるから
高画質&5.1のリマスター盤だったら買ってもイイな。

ところで、これの続編なかった?
240名無シネマさん:2005/08/16(火) 11:25:59 ID:AwMIoTOT
>>239
「ヒッチャー2」、なかなかの佳作です。
ただ主演のゲイリー・ビジーの二世が、ルトガー・ハウアーほどの「悪」には見えないところが残念ですた。
241名無シネマさん:2005/08/16(火) 12:39:34 ID:xR1UXt8J
昔、ロードショーという雑誌の投稿で、『チッチャ〜』というパロディー
があった。ナニが小さいのかはご想像を…。
ところで、>>218
アルティメットDTS版のスピードは5.1のDTSなのでしょうか。
999円で買ったスピードは5.0でしたが、DTSにすると5.1に変わるのでしょうか。
御存知でしたらお教え下さいませ。
242名無シネマさん:2005/08/16(火) 12:45:40 ID:7gWcxV7d
>>218じゃないけど、スピードのアルティメは
英語音声は5.1とDTS、日本語がドルビーサラウンドと手元のは表記されているよ。
243名無シネマさん:2005/08/16(火) 16:55:35 ID:5UCSeXQI
バットマンビギンズはいつ頃出ますか?
244名無シネマさん:2005/08/16(火) 17:54:40 ID:Rl42KplR
241です。
>>242
ありがとうございます。今度、買おうと思います。参考になりました。
245名無シネマさん:2005/08/16(火) 18:48:14 ID:lfAya4Xg
>>243
11月ごろ
アメリカの発売時期と照らし合わせた勝手な推測だけど。
246名無シネマさん:2005/08/17(水) 21:11:05 ID:A2lw0kwv
247名無シネマさん:2005/08/18(木) 07:30:04 ID:SG8pu0Q5
>>246
で、これがどうしたって言うの?
248名無シネマさん:2005/08/18(木) 08:40:21 ID:CB/JBIJj
『コンバット』発売?
販売元は信用できるのか?
販売元:(株)日本フ○ーラル○ート東京カ○チャーセ○ター
249名無シネマさん:2005/08/18(木) 08:54:13 ID:nlTgKgzf
>>248
「コンバット!」って過去にBOX4とカラー版まで出た
サンダース軍曹の?

サイト見るからに関連なさそうに見えるけど。

http://www.nfa.co.jp/
250名無シネマさん:2005/08/18(木) 11:31:33 ID:o7QUt/js
>>248
よく朝刊に広告載ってるやつか?
251名無シネマさん:2005/08/18(木) 16:25:55 ID:wJrw0tPE
>>248
それは単なる販売店名
新聞の一面広告に載ってるのって定価売りでしょ?やめたほうがいいかも…
ネットで安い販売店を探したほうがいい
252名無シネマさん:2005/08/18(木) 17:26:08 ID:et5Q36qx
この前2500円のミニミニ大作戦買ったんだけどピクチャーディスクじゃなかった。
通常版はピクチャーディスクなのに。
シービスケットだけdtsはずしたりピクチャーディスクにしなかったりポニーキャニオンのDVD嫌いになった。
253名無シネマさん:2005/08/18(木) 18:13:21 ID:SXOWM2WH
ポニーキャニオンはボッタクリ価格だから嫌い
254名無シネマさん:2005/08/18(木) 19:19:20 ID:ayT8yB6Y
>>252 
通常版と同じものが買えると思うな
安い金額だもの、そのくらいの差別化はあって当然だろが。
255名無シネマさん:2005/08/18(木) 19:47:48 ID:et5Q36qx
>>254
いや当然じゃない。
お前は俺の立場になってないからそう言えるんだ。
4700円の通常版で買って廉価版が出たから腹いせにそんなこと言えるんだろうな。
256名無シネマさん:2005/08/18(木) 19:57:36 ID:p8FxTpRY
>>255
当然だろ?
俺も廉価で買ってピクチャーディスクでないけど
腹は立たない。
本編が同じで、安い分、付加価値は通常版より低いのは当たり前
そんなにdtsやピクチャがいいなら通常版買えよ
257名無シネマさん:2005/08/18(木) 19:57:53 ID:NaSMbv/J
>>252
情報dクス!中古盤で探そう。
258名無シネマさん:2005/08/18(木) 20:18:21 ID:FmhsWjnd
買う前に調べればいい話。
259名無シネマさん:2005/08/18(木) 20:19:05 ID:b4o9xO1l
いいですか皆さん。
こういうの>>255を夏厨といいます。
260名無シネマさん:2005/08/18(木) 21:22:25 ID:dzwNJeMK
>>259
違うよ!






単なる馬鹿でしょ。>>255は。
261名無シネマさん:2005/08/18(木) 21:53:18 ID:bj9+QFMX
廉価版がピクチャーディスクじゃなくなるのは一般常識。
ピクチャーディスクがいいのなら通常版を買うべき。
262名無シネマさん:2005/08/19(金) 04:56:19 ID:8wrF1Hsu
20世紀フォクスは「999(キュ! キュ! キュ!)セール」キャンペーンで
買った『スペース・バンパイア』も「今だけ2枚で\1,990」キャンペー
ンで買った『クイルズ』もピクチャーディスク仕様だったお

ワーナー・ホーム・ビデオの「1枚690円」キャンペーンの『ボディ・ス
ナッチャーズ』はピクチャーディスクじゃなかったけど

だから、メーカーによって、廉価版でも違うんじゃないの?
買う前にメーカーに確認しよおぅ
263名無シネマさん:2005/08/19(金) 05:56:36 ID:HaEPte+/
だね
264名無シネマさん:2005/08/19(金) 09:09:52 ID:TEVXjy/V
つい2-3年前まではソニーのDVDはピクチャーディスクが 初回特典 だったけとけな。
265名無シネマさん:2005/08/19(金) 10:45:47 ID:4AjA7/dB
>>262

わざわざ廉価版の為にピクチャーディスクを普通のにするなんてあり得ない。
部材管理を考えるとわかる。
ワーナーのボディ・スナッチャーズは古すぎて正規価格のモノも、ピクチャーディスクじゃない。
266名無シネマさん:2005/08/19(金) 11:33:57 ID:8ak2AdBJ
「踊る」16枚組DVD…初のシリーズ全ジャンル網羅
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200508/gt2005081903.html
267名無シネマさん:2005/08/19(金) 12:43:09 ID:fxOF93qn
>>266
イラネ。
268名無シネマさん:2005/08/19(金) 12:47:35 ID:SSCZFbKF
クロウのDVDの帯におすぎのコメントあって萎えた
269名無シネマさん:2005/08/19(金) 15:08:44 ID:TzaLz+Jp
>>268
よりによっておすぎかよ…_| ̄|○ダメポ…
270名無シネマさん:2005/08/19(金) 16:21:02 ID:agKGfu8u
嘘くさいしな…>コメント
271名無シネマさん:2005/08/19(金) 19:13:37 ID:4LWHIiIM
>>252
レンタル用に作ったものを転用しているんだな
272名無シネマさん:2005/08/19(金) 20:27:08 ID:VwfPXOXi
オープンウォーター予約殺到してるんですか?タワレコではもう終了してるんですけど。
273名無シネマさん:2005/08/19(金) 20:52:32 ID:I5AxJLdp
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000401-yom-soci
フィルム見つかってからの段取り早すぎ
274名無シネマさん:2005/08/19(金) 20:56:35 ID:LN9QLFxD
興味ねえ
275名無シネマさん:2005/08/20(土) 01:26:52 ID:w195oZJu
>>268
前に買ったアメリカン・ビューティーの帯には山咲トオルのコメントがあった・・・orz
276名無シネマさん:2005/08/20(土) 02:02:59 ID:mOCBujt+
CDやDVDに寿命の指針策定へ 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1112262885/
277名無シネマさん:2005/08/20(土) 11:19:22 ID:7TIKWC+/
ゲームを525iじゃなくてリマスターして出してほすぃ
278名無シネマさん:2005/08/20(土) 13:27:05 ID:Z9+U890Y
踊る大走査線を買いなおそうと考えてる奴発見。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30783067
279名無シネマさん:2005/08/20(土) 13:30:18 ID:yrC8K+zk
「特捜班CI☆5」の1エピソードをまるごと収録した[お試しDVD]を、先着3,000名様に無料配布いたします。ご希望の方は、以下のフォームの各項目に必要事項をご記入の上、お申し込みください。お試しDVDの発送は9月中旬を予定しております。

《お試しDVD収録内容》
■「特捜班CI☆5」1エピソードまるごと収録 (約45分)
 『影武者の影武者 じゃ本物は誰だ!』(日本語吹替版)
■allcinema SELECTION ラインナップ 予告編&ハイライト集 (約20分予定)
 「ファイナル・オプション」
 「ポップコーン」
 「フレッシュイーター/ゾンビ群団 特別編」
 「巨大生物の島 TREASURED COLLECTION」
 「ウィッカーマン 特別完全版」
 「血を吸うカメラ」

※3,000名になりしだい、受付を締め切らせていただきます。
※収録されるエピソード「影武者の影武者 じゃ本物は誰だ!」は、テレビ放映用の吹替版をベースに制作しております。そのため、ランニングタイムは放送枠に合わせた正味45分となっております(DVD商品に収録されるものは、追加吹替を収録した全長版です)。

ttp://www.allcinema.net/dvd/promo/index.php

280名無シネマさん:2005/08/20(土) 14:44:26 ID:PEDb6aTi
>>278
もう少し早ければ入札もあっただろうにw
281名無シネマさん:2005/08/20(土) 17:29:55 ID:VRzqOjfM
ウォルター少年と夏の休日のDVDに隠しコマンドってある?
282名無シネマさん:2005/08/20(土) 18:25:20 ID:qhqX+sAq
踊るBOXって過去に発売されたものの寄せ集めで
何一つ追加映像等無いんでしょ。
来年、真下や室井とか併せて再BOX化されそうだな。
283名無シネマさん:2005/08/20(土) 23:16:23 ID:Hq/YAOVu
>>282
今回の利点は
映画、踊る2関連に合わせてのトール化ぐらいかな。

ていうかバラ売りしてくれ。
284名無シネマさん:2005/08/20(土) 23:52:24 ID:8WOiBAra
ポニーキャニオンはいまいち売り方が下手と言うか
285名無シネマさん:2005/08/21(日) 02:11:38 ID:eLB4Oogu
日本のメーカーはどこも「薄利多売」目的の量販は下手糞。
というか、やらない。

あくまでも「厚利小売」だけ。

286名無シネマさん:2005/08/21(日) 11:03:18 ID:xWohRNnv
>>285
「多売」できるほど日本映画には人気がないし、日本メーカーもそこは
わかっているので現在のような販売形態にならざるを得ない。
287名無シネマさん:2005/08/21(日) 11:17:48 ID:GWFelQFs
ホラーじゃなくて、外国資本で日本映画を作ってほしい。
奇特な人は世界にいっぱいいるだろう。
そうすりゃソフトも安くなる。
とりあえず東宝はイラネ。
288名無シネマさん:2005/08/21(日) 12:19:19 ID:oYF6lZVq
>>286
> 「多売」できるほど日本映画には人気がないし

これは違うだろ。
セカチュー、ジブリ作品、踊るあたりは薄利多売が十分可能だと思うが。
でも値下げしなくても信者やマニアが
買ってくれるから値下げする必要がないし、当然したくない。
289名無シネマさん:2005/08/21(日) 13:10:41 ID:XTQqVr53
東宝って別に映画愛してないからね。
会社そのものが。
290名無シネマさん:2005/08/21(日) 16:02:49 ID:u6eSoNO+
9/28
カレの嘘と彼女のヒミツ(原題・little black book)
10/26
13LOVE30(原題・13 going to 30)
11/2
フォーガットン
11/23
ミラーマン
12/9
北京原人 who are you?ニュープリント版 4,725円
291名無シネマさん:2005/08/21(日) 16:25:53 ID:+2WXRPmk
昨日な、姪(2歳)が家に来てな、ちょっと目を離した隙にいなくなっちまったんだ。
どこいったと探していたらさぁ…俺の部屋にいてさぁ…
俺の秘蔵DVDコレクションを叩き割っているでは無いですか…
それだけでも鬱なのにさぁ…よりによってそいつ「リトル・マーメイド」の
DVD(俺のガキ時代の思い出)の上でションベンもらしやがってさぁ…
「悪魔のいけにえ」「ブレインデッド」等が真っ二つor傷だらけ…
もう今日は何もやる気しない。寝る。

買い戻すのに幾らかかると思うんだYO!(泣
292名無シネマさん:2005/08/21(日) 16:32:35 ID:VkmUeXNy
>>291
イ`
293名無シネマさん:2005/08/21(日) 16:42:31 ID:+/pBIR2m
>>291
悲惨だな。
でも、リトマと悪いけは年末まで我慢すれば・・・
294名無シネマさん:2005/08/21(日) 16:44:19 ID:vWR3oxz5
>>289
全くもってその通り。
映画が好きな連中が働いてる会社じゃない。
あくまでも、職場が映画会社だった、的な連中が集まった会社。
295名無シネマさん:2005/08/21(日) 17:23:23 ID:1JRntUka
東宝が入社試験のときに、「映画マニアは要らない」っていうのは有名だし。
邦画の廉価再発って、キャニオンとかはやってたっけ。後あるのかな。
296291(←「憎い」の語呂合わせだね):2005/08/21(日) 17:31:51 ID:+2WXRPmk
>>293
え?再発売するの?え?エ?E?
詳しく 詳しく 詳しく御願い申す。

俺の目の前で「アー」とか可愛く言いながら「ブレインデッド」のDVDジャケを
思いっきり引き裂かれた時はもう死にたくなったよ。

3万も払ったのに
297名無シネマさん:2005/08/21(日) 18:09:09 ID:93ft8yFA
親である兄弟姉妹に弁償させるべし
良い叔父ぶる必要無いぞ
298名無シネマさん:2005/08/21(日) 18:12:36 ID:y6vpzDI1
だよね、謝罪と賠償を・・・
299名無シネマさん:2005/08/21(日) 18:34:16 ID:ynM2xIzg
ヤフオクで検索してみた。
ブレインデッド高!! びっくりした。
残り4時間で入札0、24,800 円だけど安い方なの?
信じられん…。
300名無シネマさん:2005/08/21(日) 18:39:12 ID:v81blB4P
去年くらいまで相場が新品で13000円、中古美品で8000円くらいだったんだけど
ずいぶんと上がったんだねえ。
って、入札0かいw
もっと安いと思うよ普通。
301名無シネマさん:2005/08/21(日) 19:07:17 ID:Ag8ekvTk
>>299
2万は切ると思うよ。
302名無シネマさん:2005/08/21(日) 19:19:50 ID:ynM2xIzg
そうなのか、ホントびっくりしたよ。
安いの見つけたら296に教えてあげたいな。
303名無シネマさん:2005/08/21(日) 19:54:41 ID:v7K17gzs
ジブリは鈴木が絶対に値段を下げないって公言してるから
廉価版は出ないよ。4700円の価値があると思い込んでる。
304名無シネマさん:2005/08/21(日) 20:01:25 ID:m6BetNwY
>>303
4700円の価値がある映画と、価値がない映画があるけどね
305名無シネマさん:2005/08/21(日) 20:15:47 ID:+/pBIR2m
306名無シネマさん:2005/08/21(日) 20:21:16 ID:Ag8ekvTk
>>305
うへぇ・・マジで?
俺のも売っちゃおうかな♪
307名無シネマさん:2005/08/21(日) 20:33:09 ID:EYIhLmGi
11月に発売されるトイストーリースペシャルエディションは
1,2の4枚組セットはデジパック仕様なんだけど、単品の場合は普通のケースなのかな
308296:2005/08/21(日) 20:50:21 ID:+2WXRPmk
>>307 http://www.ts-fc.com/modules/news/article.php?storyid=240
これの事?違ってたらスマソ

被害報告:
「悪魔のいけにえ」噛まれた跡&よだれまみれ、当然傷だらけ
「ブレインデッド」ジャケット真っ二つ&噛まれてボロボロ、ディスクが乗っかられて割れた
「リトル・マーメイド」ジャケットにションベン
「ゾンビ 米国劇場公開版」乗っかられてケース凹み&ディスク割れた
「ゾンビ ディレクターズ・カット」部分ションベン、解説書&ジャケがビショビショ
「死霊のえじき」ジャケが食いちぎられる。

貴重DVDを置いといたコーナーがやられたのが悲劇。「ゾンビ ダリオ版」が唯一無傷。
被害総額…何やかんやで10万は行くかな…Ah…
309名無シネマさん:2005/08/21(日) 20:55:07 ID:Xo0KJwBh
もう金庫しかないね。
彼の場合は人災だけど、水害とかの二ウスとか見るたび
この中にDVDのコレクターがいるんだろうなとかいつも想像してしまうな。
あと殺されたり事故で死んだ息子のDVDの処分とかってどうやってるのかとかさ。
310名無シネマさん:2005/08/21(日) 20:59:44 ID:EYIhLmGi
>>308
それそれ。本当なら1,2セットを買いたいんだけどデジパックだから
嫌なんだよね。単品の場合は特に何も書かれてないから普通のケースぽいね。
ちなみに日本では11/23だった。

それにしても被害大きいな・・・イ`
311名無シネマさん:2005/08/21(日) 21:06:42 ID:RVr7pQJ/
そういう書き込み定期的に見るけど、ネタじゃないのか〜?と思ってしまうよ。
「俺の可愛い甥がDVD叩き割ってた」とかいう書き込みも前に見たけど、
ディスクってそんなに簡単に壊れるのか。しかしご愁傷様。
何分相手は子供だし、運が悪かったと思って勘弁してやれ。

それにしてもゾンビ系DVDが食いちぎられてるのは悪いがちょっとワラタ。
その子自体がゾンビだな。
312名無シネマさん:2005/08/21(日) 21:20:29 ID:/pVb9Evt
ネタだろ。ホントなら写真UPしてくれ。
313名無シネマさん:2005/08/21(日) 21:52:41 ID:dGnkf/4y
とりあえず甥っ子をチェーンソーで(ry
314名無シネマさん:2005/08/21(日) 22:59:13 ID:82Fe6tu+
いらないディスクを手で割ろうとしたけど相当苦労したぞ。
結構しなるからな。落としたくらいでは絶対割れん。
315名無シネマさん:2005/08/21(日) 23:02:39 ID:EHwAa3Hw
>310
なんでデジパックやなの?
316308:2005/08/21(日) 23:03:06 ID:+2WXRPmk
DVDってコレクター達(俺含む)は慎重に扱うから頑丈なモノだと思い込みがちだけど、
実は普通にもろい、って事が今回の件で判った。
簡単に折れるんだよね、と「ゾンビ 米国〜」を割りながら言ってみる。
ちょっと硬い煎餅みたいな感じ。折ろうと思えば簡単にボクッと折れる。
317名無シネマさん:2005/08/21(日) 23:14:57 ID:gAe/LlFm
あー、小さい子って結構力あるよ。
と言うか、「加減」を知らないから思わぬ力を発揮するんだってさ。
人間が何かをする時って、物を壊したり潰したりしないように
無意識の内に力を加減してるんだよね(そういう癖がついてる)。
小さい子はその「加減する」の概念がないから、
思いきり良く拳を振り下ろしたりしちゃうんだよ。
318名無シネマさん:2005/08/22(月) 00:53:14 ID:hWxxAKjV
デジパックって嫌われてんすか?
319名無シネマさん:2005/08/22(月) 00:54:29 ID:g6SVUBNj
>>316
この手の書きこみをする人はデジカメは持ってません
当然写真を撮れる携帯電話すら持ってません
320名無シネマさん:2005/08/22(月) 02:40:15 ID:HDqbCSp0
>>315>>318
何となくだけど紙にプラスチックを貼ってあるから
紙が剥がれそうな気がして嫌なだけなんだ。
321名無シネマさん:2005/08/22(月) 02:52:37 ID:DAklZ4ti
つうか暑いと実際にはがれる
322名無シネマさん:2005/08/22(月) 05:13:19 ID:vrWZLY7h
デヂパック仕様って、保管マンドクセくない?
傷や汚れにも弱いし。
323名無シネマさん:2005/08/22(月) 08:17:26 ID:8j/f6sza
>294
別に東宝に限った事じゃないと思うが。
324名無シネマさん:2005/08/22(月) 08:59:50 ID:b3as1lOa
>>323
東宝社員乙
325名無シネマさん:2005/08/22(月) 10:08:34 ID:T88kaqcj
>>323
東宝だけだよw

俳優も東宝の映画には出ないぐらいの毅然とした態度を見せてほしい。
映画人としてのプライド見せ付けてくれ。
326名無シネマさん:2005/08/22(月) 10:50:21 ID:JA60JE3F
>>324
お前みたいな「社員乙」言う奴うざいんですけど。
お前リストラされて就職先見つかってないのか。
可愛そうに。見つかるといいね。
327名無シネマさん:2005/08/22(月) 10:54:20 ID:BhHBJECd
>>326
まあまあ。
夏ですからw
328名無シネマさん:2005/08/22(月) 11:25:53 ID:PoNscukR
>>325
東映や松竹って映画人のプライドがあったのか・・・。

そのせいで没落したんならご苦労さんなこったな。
329名無シネマさん:2005/08/22(月) 12:52:48 ID:hWxxAKjV
>321
どれくらいの暑さ?見ようとしたらポロッてとれるの?
330名無シネマさん:2005/08/22(月) 13:12:02 ID:b38vTDPy
部屋の暑さがデジパックはがれるくらいのまま放置してるようでは
他のものも支障をきたしてるのでは?
331名無シネマさん:2005/08/22(月) 13:36:11 ID:wLeMQ13R
自分の部屋二階にあって、一階は涼しいんだけど夏だと二階はサウナ状態になってる。
それでもデジパック損傷したりはしてないな。もう三年目だけど
332名無シネマさん:2005/08/22(月) 13:47:35 ID:hWxxAKjV
>331
それ聞いて安心
333名無シネマさん:2005/08/22(月) 14:21:03 ID:yeoiBqJb
暑さだけではなく湿度が問題
334名無シネマさん:2005/08/22(月) 17:11:10 ID:mSlWvdqA
日本はあらゆる物の保存には不向きな土地柄だな。
世界屈指の製紙、印刷技術を誇り、もはや「紙」などとは言えない
逸品も数年でヘタってしまう。
>>333の言う通り湿度こそ最大の敵。
335名無シネマさん:2005/08/22(月) 18:23:50 ID:hWxxAKjV
扉付きの棚とかにしまってても?
336名無シネマさん:2005/08/22(月) 18:49:39 ID:72bBVSC6
日販、48時間視聴限定DVD「48DVD」を9月17日発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050822/nippan.htm

映画1本2時間として、24回は見られるな。
337331:2005/08/22(月) 19:00:19 ID:wLeMQ13R
そうか〜、湿度か。それでもやっぱり俺のは平気みたいだな。
ちなみにDVDはガラスが付いてる棚に入れてる。半分が割れちゃって外してるので、
案外風通しが良いのかも。何分ずっとエアコン効かせて完備しておくわけにもいかないしな。
338名無シネマさん:2005/08/22(月) 19:13:30 ID:DAklZ4ti
>>336
これって見終わったらすぐに真空パック+シリカゲルのコンボで長持ちとか無理なのかな?
ぶっちゃけ長持ちさせる利点があんまりないけど。
339名無シネマさん:2005/08/22(月) 19:15:58 ID:mSlWvdqA
>>336

あーこれ知ってる。これやっちゃうと映画(映像)の価値ってのが下がっちゃう
と思う。
600円で観れるって事は消えようが消えまいがコストはそれ以下ってのを
知らしめる結果になるわけで・・・
どうせなら消えなくてもいいから600円で売っちゃえばいいのに。
普及すれば倒産するレンタルショップが増えるでしょうな。
340名無シネマさん:2005/08/22(月) 19:22:27 ID:eioeoPVD
日本でも48時間で再生不能となるディスクに600円払う奴はいないだろう。
341名無シネマさん:2005/08/22(月) 19:51:03 ID:QQBxbJBM
安けりゃ売れるってもんでもないのになあ。しかも期限付きって・・・。
342名無シネマさん:2005/08/22(月) 19:51:09 ID:+0rPCMax
うーむ、日販はちゃんとマーケティングしているのか?
ニーズを創出とあるから、とりあえずやってみるかという感じだな。
343名無シネマさん:2005/08/22(月) 19:54:52 ID:VpSzENxA
>>316
うpは?
344名無シネマさん:2005/08/22(月) 20:28:18 ID:wBboGBgT
「48時間」を48時間DVDで出すくらいのシャレが欲しかった
345名無シネマさん:2005/08/22(月) 20:35:14 ID:tbtU4GFZ
>>343
2歳のガキの力でDVDをへし折るのは無理だな
でもジャケを踏み潰したり、背の届く範囲で落としたりは出来る
綺麗に保存していた物をボコボコにすることは可能だ
346名無シネマさん:2005/08/22(月) 20:37:56 ID:wBboGBgT
>>287
「さくや妖怪伝」とかワーナー資本で作られてたのご存じない?
ワーナーの邦画制作、儲からなくて結局やめちゃったわけで
今は香港や韓国、中国映画を米資本で作るほうにシフトしてる
カンフーハッスルやLOVERS、英雄-HERO-、なんかはそうして出来た作品
347名無シネマさん:2005/08/22(月) 20:41:41 ID:wBboGBgT
>>345
割れるし、傷つくし、日光に長時間晒しておくと劣化するよなw
日差しの強い日に、DVDレーベル面下にして数日放置

おもしろいぞお

CDでやってみたが、向こうが透けて見えるようになる
348名無シネマさん:2005/08/22(月) 21:42:37 ID:8+3FnqKt
>>347
FOXのおまけDVDが余って邪魔だったからやってみる。
349名無シネマさん:2005/08/23(火) 01:05:10 ID:kvoQWRUQ
>>338
真空パックならシリカゲル意味無し
350名無シネマさん:2005/08/23(火) 01:42:01 ID:wQN4bdtA
【DVD・CD】寿命クルゾ!!2度目のバックアップ!!【±R・RW】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1092341171/
351名無シネマさん:2005/08/23(火) 01:49:55 ID:ZUCMBN6a
ビートたけしのお笑いウルトラクイズBOX キター
352名無シネマさん:2005/08/23(火) 02:08:17 ID:wqiRiFEU
DVQのサイト11月まで工事中なんだねえ。
正直使う気は全くないんだが、予約カレンダーのページが見れないのは困るなあ。
353名無シネマさん:2005/08/23(火) 02:19:58 ID:GeOgfeVl
>>303
>絶対に値段を下げないって公言してるから

基地外だなw
354名無シネマさん:2005/08/23(火) 05:40:50 ID:Fe3IPJl9
>>303
そーいうところと東宝だけを狙い撃ちで海賊盤出せば、なんだか鼠小僧のような意気を感じられるぞ
355名無シネマさん:2005/08/23(火) 06:05:22 ID:tEx3jka1
百歩譲って、作品の価値を信じているからこそ廉価版を出さないと言うなら
セピアカラーの千と千尋をどうにかしろと言いたい。
結局作品やファンのことなんて考えてない拝金主義だよなあ、どう考えても。
356勝手に改変:2005/08/23(火) 06:09:12 ID:5z9jkin8
百歩譲って、作品の価値を信じているからこそ廉価版を出さないと言うなら
既存の作品群のメンテナンスを必死でやれと言いたい。
結局作品やファンのことなんて考えてない拝金主義だよなあ、どう考えても。
357名無シネマさん:2005/08/23(火) 06:22:30 ID:JpXxxn+m
>>356 拝金主義だよなあ

ビジネスだからあたりまえ。
そんなに気になるならファンクラブでも作って金出し合って
直接交渉するぐらいの行動ぐらいしてから言え。
358名無シネマさん:2005/08/23(火) 07:16:58 ID:PdZuKL5j
>>357
ビジネスでもあるが文化でもある。
そのバランス感覚が問われる。
この値段でもみんな買ってくれると強気に出るか、
一人でも多くの人に所有してもらいたいと思うか。
子供の小遣いで買えるならいいけど、
マニアだけでなく、親や祖父母をアテにするようなら、
玩具業界となんらかわらない拝金主義と判断していいと思う。
359名無シネマさん:2005/08/23(火) 07:37:19 ID:tEx3jka1
>>357
きちんとした商品を売るのもビジネスとして当然。
なんで日本版だけ画面暗いのよ、千と千尋w
似たようなケースで、ユニバーサルのバック・トゥ・ザ・フゥーチャー2・3は
交換に応じてるのに。色々と言い訳はしてるけど。
360名無シネマさん:2005/08/23(火) 08:21:10 ID:UVmSShap
「高くても売れる」ものを安く売る必要はないわな。高値で売れる間はどんどん売ってやろうって、
別に企業として間違っている訳じゃない。その値段で売れると言うことはそれだけの「価値」を
消費者が認めたと言うこと。それだけの価値がないと思うなら買わなければいい。売れなければ
企業も考え直すだろうさ。
361名無シネマさん:2005/08/23(火) 08:53:36 ID:I9uAqaGa
企業として間違ってはいないけど、価格設定もセンスだと思うよ。
アニメが子供のものでなくなったこの国なら、仕方がないとは思うけど。
362名無シネマさん:2005/08/23(火) 10:15:15 ID:xW4of26a
次世代DVDの統一断念、2規格が並立
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000201-yom-bus_all

次世代DVDは買わないで、これまで出た従来のDVDだけ集めるしかないな
363名無シネマさん:2005/08/23(火) 10:53:39 ID:J7LD9d8U
淘汰されるまで待つか。
364名無シネマさん:2005/08/23(火) 12:48:40 ID:3nta99lC
ユニバー猿がブルー霊でも出すという記事が書かれてた
365名無シネマさん:2005/08/23(火) 15:27:56 ID:Uh8/xReq
それってミュージックのほうじゃないの
366名無シネマさん:2005/08/23(火) 16:15:25 ID:UFE8h90g
どうせソニー、松下が勝つのに東芝うぜー
367名無シネマさん:2005/08/23(火) 17:30:37 ID:eJKLaS1z
東芝、ますますおかしくなってきたな・・・
マジで潰れちゃうんじゃないの。
368名無シネマさん:2005/08/23(火) 18:42:21 ID:x/H/f4/G
HD再生機よりプレステ3の方が先に普及するのは目に見えてるわけで・・・ブルーレイ再生機は発売日に必ず完売するという事で
369名無シネマさん:2005/08/23(火) 18:46:48 ID:egG7tF8y
次世代DVDの統一のマジネタ。
東芝がどうのこうのではなく(東芝の考えは折れてでも統一したいのよ)
東芝のバックについているハリウッドの映画会社が
できるだけ低コストで生産したく既存の生産ラインが使える東芝案を推してて
妥協するなって脅しているのよ。
370名無シネマさん:2005/08/23(火) 20:23:47 ID:JpXxxn+m
>>361 アニメが子供のものでなくなったこの国なら、仕方がないとは思うけど。

俺がガキのころは1本1万5千円前後のビデオテープ買ってたけど・・・
371名無シネマさん:2005/08/23(火) 21:19:58 ID:LWkrW+Jx
やっぱり、統一できなかったのか・・・・・・分かってたことだけど
BDはPS3で再生できるとして、HDDVDの再生機がなぁ。高いんだろうなぁ
372名無シネマさん:2005/08/23(火) 21:29:16 ID:C2Mdk77i
ていうかもうメディアを個人個人が持つ時代は終わると思うよ

超ブロードバンドでオンデマンド
これでたいてい用が足せるようになります

ちょっとだけ保存して携帯したいならDVDレベルの画質で十分
373名無シネマさん:2005/08/23(火) 21:33:05 ID:fsmLZSBL
>>370
VHSはレンタル前提なので高額だった。
374名無シネマさん:2005/08/23(火) 21:45:49 ID:H4Bjr+On
>>373
>>370はレンタルビデオが普及する以前の事を言ってると思われ。
375名無シネマさん:2005/08/23(火) 21:45:50 ID:KDZkvVHd
裁かるるジャンヌがDVD化されるって聞いたンだけど、本当ですか??
376名無シネマさん:2005/08/23(火) 22:05:00 ID:CBUqc2ny
377名無シネマさん:2005/08/23(火) 22:09:02 ID:KDZkvVHd
ありがとう!!!
378名無シネマさん:2005/08/23(火) 23:09:14 ID:YP15W6Ol
11/9 宇宙戦争('52) スペシャル・コレクターズ・エディション
379名無シネマさん:2005/08/23(火) 23:13:18 ID:Qja4eu82
イラネ
380名無シネマさん:2005/08/23(火) 23:31:58 ID:LUxL/+qS
ハウル 11/16
エピ3 11/23
381名無シネマさん:2005/08/23(火) 23:51:16 ID:Qja4eu82
イラネ
382名無シネマさん:2005/08/24(水) 00:05:59 ID:2A4ZK1+2
宇宙イル
383名無シネマさん:2005/08/24(水) 04:25:44 ID:EiYgDt9R
>372
これは今までもレンタルや録画で済ませられる性格の人向けだと思う。
所有する楽しみを持ってる人は高くてもやっぱりモノを買うと思う。
384名無シネマさん:2005/08/24(水) 04:48:29 ID:1I7wCJW4
>>372の考えは古い。
385名無シネマさん:2005/08/24(水) 06:28:44 ID:/FF5rUw/
>>372
ネットが発展しても本はなくならない。
それと一緒。
386名無シネマさん:2005/08/24(水) 06:44:10 ID:sP8Yx4Ll
パールハーバーってなんだかんだいわれてても皆買ってるんだよね。
オクでは週に2個ほど落札されてる。
すなおに認めろよ。“面白い”と
387名無シネマさん:2005/08/24(水) 07:00:57 ID:uh1X9WUE
>>386
映像は綺麗だったが
ストーリーも時代考証もダメダメ。
オク購入も現代の焚書では。
388名無シネマさん:2005/08/24(水) 07:01:16 ID:cex5AeQY
落札してる奴と買ってる奴にとっては面白いんだろ
389名無シネマさん:2005/08/24(水) 07:22:55 ID:dVxyoEzh
ブラッカイマーとベイの映画は、はなっから眼中にねぇよ
390名無シネマさん:2005/08/24(水) 07:33:28 ID:+XMnsbdF
>>333
>暑さだけではなく湿度が問題
おれはシリカゲルを入れたタッパーにしまって密封してる
マレーシア製、タイ製、中国製のVCDも問題なくみれるよ
391名無シネマさん:2005/08/24(水) 09:25:47 ID:iVWchuFK
ちょっと教えて下さい。キャノンボールはDVDになってますか?
392名無シネマさん:2005/08/24(水) 09:26:02 ID:G7uvXRfk
>>386
あれを面白いと思う奴は日本人じゃない
393名無シネマさん:2005/08/24(水) 10:39:34 ID:e+YomkoK
真珠湾襲撃シーンだけは秀逸だからそのために買ってもいいんじゃないかな
後は糞だけどな
394名無シネマさん:2005/08/24(水) 11:29:53 ID:AP8fsFwd
>>391
2はなってるみたいだけど、1は検索したけど、ないっぽい
395名無シネマさん:2005/08/24(水) 11:48:37 ID:ZpwZ49fT
>>391
1は昔スパイクから出てたよ。ただし中身は香港盤の移植だけどね。
396名無シネマさん:2005/08/24(水) 14:17:34 ID:QkdXiDdx
DVDだからって吹き替えが絶対付いていると限らないんだな。
イージーライダー借りて、字幕だけだったから流し見にしてしまった。
映画自体も面白くなかったし。
397名無シネマさん:2005/08/24(水) 15:27:55 ID:6iKZhO+8
>>396
古い映画には付いてないな







俺はトレマーズの吹き替えを待ってる!
398名無シネマさん:2005/08/24(水) 15:47:37 ID:Sdky3u3v
>>396-397

こんな吹替えバカどもに死を


399名無シネマさん:2005/08/24(水) 16:06:44 ID:n0jMxQgr
初代007のショーンコネリーの声を若山氏が吹替えしたのが
入っているDVDを発売して欲しいと思っている俺が来ました。
400名無シネマさん:2005/08/24(水) 17:03:40 ID:6jWRom5T
最近のDVD権利表示がうぜーな。
スキップ不可、早送り不可のみならず停止さえ禁止ってアホか。
401名無シネマさん:2005/08/24(水) 17:18:15 ID:b0ndZLtr
コンセント抜け
402名無シネマさん:2005/08/24(水) 18:02:58 ID:BksDoPWa
>>398
おまえの方がウザイ
氏ね
403名無シネマさん:2005/08/24(水) 18:04:15 ID:c3e/HodB
10月21日
『華麗なる激情』<ワイド/DD-5.1ch>(フォックス)
『合併結婚』<ワイド/DD-MONO/日本語吹替>(フォックス)
『素晴らしきヒコーキ野郎』<ワイド/DD-5.0ch/日本語吹替>(フォックス)
『スター!特別編』<ワイド/DD-5.0ch/日本語吹替>(フォックス)
『白鯨』<DD-MONO/日本語吹替>(フォックス)
『続・夜の大捜査線』<ワイド/DD-MONO>(フォックス)
『夜の大捜査線 霧のストレンジャー』<ワイド/DD-MONO>(フォックス)

11月25日
『刑事マディガン』<ワイド/DD-MONO/日本語吹替>(ユニバーサル)
404名無シネマさん:2005/08/24(水) 18:07:38 ID:c3e/HodB
>>399
「若山氏は追加吹替の依頼に応じないので収録できない」という噂があるのだが。
(SPEのショーン・コネリーBOXも別人だったし)
405名無シネマさん:2005/08/24(水) 18:57:32 ID:2MI1Iqhu
刑事マディガン キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
406名無シネマさん:2005/08/24(水) 19:01:59 ID:ANmATQRt
>>404
「追加」であろうと「全部」だろうと若いショーン・コネリーの声は
今の自分にはもうアテられないというプロ意識なんじゃないのかな
実際最近作のコネリーはアテてるみたいだし
407名無シネマさん:2005/08/24(水) 22:13:58 ID:8Ef7hae3
>321
まじでインディジョーンズBOXの一つのプラ部分押してみたら、にゅ〜って動いた。他のやアルティメットとかのは大丈夫なのにこれだけ…へこむ
408名無シネマさん:2005/08/24(水) 22:38:53 ID:3y4fSP11
>>404
若山弦蔵は、新録なら007で吹き替えると発言している。
しかも、本人が生きているんだから、やらないなんて言わないよとも。
ただ、追加録音とかは中途半端になるから、やらないよ。

若山弦蔵は自分でわがままだからと断った上で、
自分ひとりでアテレコやるとも言っている。

FOXが腰を上げるしかないな。
409名無シネマさん:2005/08/24(水) 23:15:28 ID:6RkMmzll
>398のようなハングル字幕ヲタに天の雷が落ちますように
410名無シネマさん:2005/08/25(木) 03:11:43 ID:8QC+svDS
>>400
そんなおまいにVobBlanker

ttp://jsoto.iespana.es/
411名無シネマさん:2005/08/25(木) 06:21:31 ID:AI503ySg
>>395
スパイクから出てたのは「メガフォース」。
「キャノンボール」はビームエンタテインメント(現:ハピネットピクチャーズ)
412名無シネマさん:2005/08/25(木) 10:00:21 ID:fLFT5Jqh
11/11
悪魔のいけにえ
3,990円
J.V.D.

J・V・D!J・V・D!
413名無シネマさん:2005/08/25(木) 10:07:22 ID:fLFT5Jqh
あれ?
もしかすっと悪霊のいけにえかもしれん

発売予定のところは悪魔だけどリンク先は悪霊だ
http://www.jvd.ne.jp/
414名無シネマさん:2005/08/25(木) 10:23:57 ID:SUlHAeSV
キャノンボール情報ありがとうございました。
415名無シネマさん:2005/08/25(木) 10:35:21 ID:dT4FObBJ
11/11 悪魔のいけにえ
・監督 ジェレミー・ウォーレス
・出演 エリック・スタンツ/DJ・ビィブォナオ
3,990円
J.V.D.
416名無シネマさん:2005/08/25(木) 10:39:40 ID:hGzV4SGo
既出だったかorz
417名無シネマさん:2005/08/25(木) 10:41:03 ID:Th7JZePG
吹替なんかで見てんじゃねーよ。
418名無シネマさん:2005/08/25(木) 10:41:26 ID:hGzV4SGo
しかも悪霊orz
419名無シネマさん:2005/08/25(木) 10:46:52 ID:Ec5mwb8a
>>293が言ってたのはこれのことかw
420名無シネマさん:2005/08/25(木) 11:06:57 ID:KLzzwreg
>>417
なんだよ、急に。
421名無シネマさん:2005/08/25(木) 11:12:33 ID:EJGFF6Vm
>>413
テキサスの文字すらない。「悪霊のいけにえ」だな
422名無シネマさん:2005/08/25(木) 12:21:38 ID:2Pdu8JFr
確かに「悪いけ」は「悪霊のいけにえ」の略とも取れるが…

JVD、アレ絶対故意だよ。
423名無シネマさん:2005/08/25(木) 12:40:35 ID:JuC6hUwE
皆踊らされたねw
424名無シネマさん:2005/08/25(木) 13:41:36 ID:V4801L+L
何も知らない素人の俺が教えてやるよ。
「テキサス大量殺人」は来年の春に出るよ。
発売元は昔パ・・なんとかとか名乗っていた会社からだな。
ヤフオクで糞高い値段で落とすのやめとけよ。
映像特典は一切つかないからカプコンの買っとけ。
以上。
425名無シネマさん:2005/08/25(木) 13:51:41 ID:IFE1O9R8
輸入盤メインの俺には米粒位どーでもいい話だな
426名無シネマさん:2005/08/25(木) 14:55:09 ID:TSmbhCqz
>>424
パイオニア?
だったら米盤と発売元同じやね
427名無シネマさん:2005/08/25(木) 16:11:54 ID:JqF4yR7Q
欲しいものがあり過ぎて、どれも充分に楽しめない。
小遣いは月八千円なんだけど、それだけでもDVD二枚しか買えないし、
CDとかゲームとか、他にも使うことがあるし・・・
みんなは年何枚くらいDVD買うの?
俺は、本当に見たい映画、3,4本だけしか買えてない。
とても旧作までそろえることはできないし・・・
宝くじでも当たればなあ・・・
428名無シネマさん:2005/08/25(木) 16:28:16 ID:EzAIisGg
ガキは2chするなマジで。話のレベルがあわん。
429名無シネマさん:2005/08/25(木) 16:42:52 ID:6uWir6v3
小遣いをもらってる分際で「年何枚くらいDVD買うの?」とは。
話にならんな。DVD代くらい自分で稼げるようになってから出直してこい。

あ、くれぐれも万引きはするなよ。
430名無シネマさん:2005/08/25(木) 16:54:58 ID:JqF4yR7Q
ちっ
431名無シネマさん:2005/08/25(木) 17:05:50 ID:L20EOPLI
>>430
お前可愛いなw
432名無シネマさん:2005/08/25(木) 17:07:15 ID:QMPVCdQ0
まだ夏休みなのかよ
433名無シネマさん:2005/08/25(木) 17:29:33 ID:LdIGmlr4
>>427
バイト汁。
434名無シネマさん:2005/08/25(木) 17:34:46 ID:Wu5n+X2L
年何枚って話なら、
年50枚くらいかなぁ。
たぶんかなり少ないほうだと思う。
宝くじ当たったらとりあえず住宅ローン払う。
435名無シネマさん:2005/08/25(木) 18:31:22 ID:QUQbrPNa
今年の1月にある映画に興味を持って、芋蔓式にリファランスの
為の映画とか、関連作とか、同じ監督のとか、同時代のとかって
集め始めたら、現在100枚ちょっとまで来ました。
(同じ映画のバージョン違いあり)

汗水垂らして働いた金で勝ってこそ満足もあると思うよ。
バイトすれ>427
436名無シネマさん:2005/08/25(木) 19:12:03 ID:mNlD1gKN
437んさマネシ無名:2005/08/25(木) 20:06:10 ID:i+JwmgID
>>424
ソース激しくキボンヌ
438名無シネマさん:2005/08/25(木) 21:38:47 ID:w3QceBdH
ジョーズBOX買った人居ます?
特典に通常版の3倍の値段出す価値あるかな
439名無シネマさん:2005/08/26(金) 00:06:37 ID:w8Jtl7ix
>>437
今までここで報告してはずした事がない。
信じて待て。
440名無シネマさん:2005/08/26(金) 00:28:48 ID:cp3T4uMw
年、数枚だな。
10枚以上は買わない。
441名無シネマさん:2005/08/26(金) 00:45:19 ID:Fjg+TJUa
48DVDってどう?
どうにかして48時間以上使える方法はないのか
442名無シネマさん:2005/08/26(金) 00:53:59 ID:le5VXSVo
買う気にならないね。レンタルの方が安いから、それ買うくらいならレンタルにする。
ゴミも増えなくていいし。
443名無シネマさん:2005/08/26(金) 01:58:34 ID:qhlsGQOu
>>441
部屋を真空状態にして見れば良い
444名無シネマさん:2005/08/26(金) 03:46:45 ID:XzFfZc8K
FOXのスタジオクラシックスシリーズもっと安くしてくれー!
欲しいのがいっぱいあって困る・・・。
445名無シネマさん:2005/08/26(金) 03:53:52 ID:XzFfZc8K
FOXのスタジオクラシックスシリーズもっと安くしてくれよ!
欲しいのがいっぱいあって困る・・・。
これって米じゃ15ドルくらいで売ってるやつだろ。
446名無シネマさん:2005/08/26(金) 05:28:54 ID:nIA2036g
>>444
ほとんどが既発売のタイトルのジャケットを変えただけなので、全く同じ
仕様のものが過去に安く売られていた場合が多い。
店によっては旧盤が売れ残って割り引き販売をやってる事もあるので
それを狙え。
447名無シネマさん:2005/08/26(金) 07:37:44 ID:EJAvy+HY
2005/11/25 \15,450
バック・トゥ・ザ・フューチャー 20th アニバーサリーBOX (4枚組)
 バック・トゥ・ザ・フューチャー
 バック・トゥ・ザ・フューチャー PART 2
 バック・トゥ・ザ・フューチャー PART 3
 特典ディスク

ふざけてるな
448名無シネマさん:2005/08/26(金) 09:04:20 ID:eE3/H5RH
>>447
どんなに好きな映画でも1万以上は出さないと決めてるから
1万超えBOX発売ならまだ精神的に安定保てるわ・・・25周年、30周年、永遠に続けるきか
トリロジーと同価格帯だとダメージでかい
449名無シネマさん:2005/08/26(金) 09:22:33 ID:eE3/H5RH
いやしかし1作品のBOXに1万以上出さないと決めてるわけで
これは3作品入ってるから話しは変わると
トリロジーを売ってしまい購入資金に+ヤマダポイントを使い・・・・
安く買えるかな
特典みたら欲しくなっちまった
450名無シネマさん:2005/08/26(金) 10:05:22 ID:8fKFTq/k
おすぎの作り方をマスターしちゃってからはあんまり買わない。

おすぎが総額250円弱だから、実売約800円の狐の栄華ならば買うけど。
(狐でもテレビは馬鹿らしくて、やっぱりおすぎ。)

約100円(日本製)+100円(ほにゃらら代)+約25円(毛絵巣)+約10円(院久)+α < 250円
451名無シネマさん:2005/08/26(金) 10:16:17 ID:vTfwIPkn
っていう、覚えたての夏厨の独り言でした〜
452名無シネマさん:2005/08/26(金) 10:36:25 ID:mamGeKOI
>>447
BTTF1〜3本編と特典ディスクとブックレットで安く出せ
つーか、あとのおまけは激しくいらん

なんか、その価格設定にするためにいらないおまけつけ
ました商法的でいやだ
453名無シネマさん:2005/08/26(金) 10:43:46 ID:Fz6nARpO
>>447
今ボクの手元にあるバックトゥ…のBOXの立場は…。

たくユニバーサルもFOX並に売り方が汚くなって来てる気が。
もうまともに発売日に買えるメーカーの方が珍しくなってきてる
気がす…。まともなのはワーナー位か?
454名無シネマさん:2005/08/26(金) 11:50:51 ID:yRwgIAu1
>>424
次は「テキサス大量殺人」って作品が発売されるワケじゃないよなw
455名無シネマさん:2005/08/26(金) 12:01:38 ID:le5VXSVo
BTTFは単品でいいや。4000円弱で集められるし。
456名無シネマさん:2005/08/26(金) 13:16:10 ID:dX3BvhRs
>>453
ショーシャンクをBOXのみで単品発売もしないワーナーはまともですか?
457名無シネマさん:2005/08/26(金) 13:19:22 ID:P1zJTzKk
新作2980から3980に値上げして廉価特典ディスクはずすワーナーはまともですか?
458名無シネマさん:2005/08/26(金) 13:46:36 ID:LOzlyNqW
どうみてもまともじゃない
459名無シネマさん:2005/08/26(金) 13:49:49 ID:7NtjrpVi
そうやって大手が顧客を裏切り続け、市場を崩壊させ、
最後に笑うのは紀伊国屋だけになるのだろうか。
460名無シネマさん:2005/08/26(金) 15:13:10 ID:jWFDvJoL
>>450
お前のようなクズは映画を作る側、売る側、映画ファン共通の敵だ。
死ね。
461名無シネマさん:2005/08/26(金) 15:45:51 ID:Z5xaeEdo
おすぎってなんだろ、コピーツールの類のように読めるが。
462名無シネマさん:2005/08/26(金) 15:51:50 ID:nP2jWIyV
特典を見て、DVDとしてではなくアイテムBOXとして少し欲しくなった。
高いから買わないけど。エリック版が収録されるなら考えちゃうな。

ところでこれ、画角問題はどうなってるのかね。
463名無シネマさん:2005/08/26(金) 15:53:29 ID:nP2jWIyV
>461
おすぎと「ピーコ」、だろ。
464名無シネマさん:2005/08/26(金) 16:11:36 ID:Z5xaeEdo
>>463
あー、そうか。連想できなかった。
隠語ですか。どうもありがとう。
465名無シネマさん:2005/08/26(金) 16:20:31 ID:4xjWgRkM
大人はコピーしたジャケットとコピーしたディスクを並べて悦に入る訳には
いかないからなあ。せいぜい予告編だけHDDに保存して楽しむくらい。
えと、これもダメなのかな。
466名無シネマさん:2005/08/26(金) 18:05:54 ID:sU5qQblV
やっぱりBTTFが問題になってたか
許せんな
467名無シネマさん:2005/08/26(金) 18:11:40 ID://hKi4MX
バック・トゥ〜はそもそも最初のトリロジーBOXの時から
限定1万を謳っておきながら「好評につき追加生産決定」とか
すぐやり出したからねえ。
468名無シネマさん:2005/08/26(金) 18:17:10 ID:EJAvy+HY
BTTFって米盤も出るのかな。アナウンス見た記憶が無いけど。
まさか、日本先行とか日本限定仕様?
469名無シネマさん:2005/08/26(金) 18:44:20 ID:rWs31osn
来年になったら21thBOXが出るよ。
470名無シネマさん:2005/08/26(金) 18:44:54 ID:qhlsGQOu
次世代DVDでも出るよ
471名無シネマさん:2005/08/26(金) 19:34:14 ID:67ZXaOTG
今回みたいに仕様を変えての再販がむかつくのは分かるが
仕様も価格も何にも変わってなくて再販なら別にいいじゃん。誰も損しないんだし。
472名無シネマさん:2005/08/26(金) 20:35:39 ID:pvA69ck4
>>471
誰も損しないって、それは金の話だけじゃん。
473名無シネマさん:2005/08/26(金) 20:36:38 ID:xACQgCfh
所有していることの優越感がなくなるじゃん。
持つ者と持たざる者の立場の差を高い金払って購入したのに
後づけでその価値を貶めるようなことをしてもらっては困る。

ってことなんじゃないの?
474名無シネマさん:2005/08/26(金) 20:47:47 ID:pvA69ck4
>>473
そういうこと。

再販の度に値段を上げての再販だったら多少は許せるがな。
475名無シネマさん:2005/08/26(金) 20:56:59 ID:le5VXSVo
11/25 「E.T.」コレクターズ・エディション *3枚組 4179円(税込)

ttp://www.universalpictures.jp/etcollectorsedition/
476名無シネマさん:2005/08/26(金) 22:06:18 ID:qaSckC//
E.T.とかだけは今さらこっぱずかしくて
コレクターズ・エディションなんかでは見たいとは思わない自分がいる。
というか昔見たままの思いでの中に、そっとしまっておきたい
そんな作品だったりする…というともっとこっぱずかしいかw
幼女のドリューバリモアもこっぱずかしい。
477名無シネマさん:2005/08/26(金) 22:14:42 ID:4xjWgRkM
そんな個人的な理由で発売中止になる「E.T.」コレクターズ・エディション *3枚組であった。
478名無シネマさん:2005/08/26(金) 23:12:04 ID:fTca7BQp
>>474
「俺って性格最悪だな」って自覚はあるわけ?
479名無シネマさん:2005/08/27(土) 01:51:27 ID:icAvpVn2
周年記念で出そうな映画

アルマゲドン
ザ・ロック(USAではDTS2枚組みが発売済み)
パールハーバー
パイレーツオブカリビアン
ジュラシックパーク
タイタニック
ハロウィン
ロボコップ
大脱走

は必ず出るだろう。
他にもスピードとかターミネーターがアルティメットで出てるけどFOXの事だから
もっとすごいのが出るだろう。
480名無シネマさん:2005/08/27(土) 03:08:40 ID:4soWvTqa
いらね
481名無シネマさん:2005/08/27(土) 04:27:26 ID:e217CnU5
http://www.universalpictures.jp/backtothefuture20thaniv/

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2/PART3
*本編の画面トリミングが、既存商品と一部異なります。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
482名無シネマさん:2005/08/27(土) 10:22:49 ID:xLHtYoQT
>>481
初回BOXもバラ売りも買ってない俺は勝ち組だな
(・∀・)ナンバープレート欲しス
483名無シネマさん:2005/08/27(土) 10:32:55 ID:W+rDw0Xm
ヴァージョン・アップ版は出してもいいけど、
廉価版は出さず、既存版と永遠に隔離しておいてくれ。
484名無シネマさん:2005/08/27(土) 11:55:50 ID:t+9m9W+7
485名無シネマさん:2005/08/27(土) 12:02:22 ID:0Gd3F4nT
>>482
(`-´;)…ふんっ!所詮レプリカだレプリカ!うらやましくなんかねーぞ!
486名無シネマさん:2005/08/27(土) 12:52:18 ID:3Rbevque
今どこの映画会社も次世代DVD用マスターを必死になって作ってるな。
そのマスターで現行DVDでも「リマスター」と称して売りさばき。
一粒で二度美味しい商売。次世代DVDプレーヤーを即買いする人は
そろそろ買い控えした方がいいかもしれない。
487名無シネマさん:2005/08/27(土) 13:44:31 ID:zWbI4jbj
>>486
ところがお目当ての作品が出ないうちに次世代機の時代が終わってしまい
「あの時買っておけば」
と後悔するかもよ。
488名無シネマさん:2005/08/27(土) 13:47:21 ID:B9FtT6oB
2000年頃からメジャー各社はSDマスターとHDマスターを
同時に作ってるんだよ、この無知野郎。
489名無シネマさん:2005/08/27(土) 14:01:37 ID:DjIQMeY8
次世代DVD買わないよね?
何年か後に統一してくれるのを願うしかないなぁ。
490名無シネマさん:2005/08/27(土) 14:06:22 ID:O5OR9UTv
>>484
明らかに便乗なんだけど、ストーリーもきっちりオタクなんだw
491名無シネマさん:2005/08/27(土) 15:18:04 ID:cph5e9M1
>>481
今までは画質に問題でもあったのか?
492名無シネマさん:2005/08/27(土) 15:35:29 ID:KpatGPkZ
493名無シネマさん:2005/08/27(土) 15:51:06 ID:snAKiuMG
海外に住んでると友達に日本版リングのDVDをプレゼントしようと思ってるんですけど
どうやって手に入れれば良いかわかる方ますか?
494493:2005/08/27(土) 15:51:56 ID:snAKiuMG
すみません、英語の字幕が出るやつを、です。
495名無シネマさん:2005/08/27(土) 16:17:03 ID:fP+IEA2R
海外たって広いからなぁ。。。日本以外全部海外だしなぁ。。。
496名無シネマさん:2005/08/27(土) 16:17:40 ID:EE/gQmG8
とりあえずお前は日本人なのかと
497493:2005/08/27(土) 16:19:52 ID:snAKiuMG
日本人です。英語圏の子で日本語理解できないから英語字幕あればよいなぁと思うんです。
498名無シネマさん:2005/08/27(土) 16:22:31 ID:fP+IEA2R
英語圏ってもインドやアイルランドやフィリピンや。。。やっぱりいっぱいあるしなぁ。。。
499493:2005/08/27(土) 16:24:37 ID:snAKiuMG
いやふつうにオーストラリアなんですけど。とにかく英語でわかる状態にしてくれれば良いんですけど。
500名無シネマさん:2005/08/27(土) 16:29:37 ID:B9FtT6oB
オーストラリアで日本国内向けのDVDは見れないぞ。
リージョンコードが違うから。
501493:2005/08/27(土) 16:30:46 ID:snAKiuMG
そっか・・・!!
じゃあ輸出されてるやつを手に入れたりとかはできないですかね!?
502名無シネマさん:2005/08/27(土) 16:32:58 ID:fP+IEA2R
りーフリのプレーヤーとソフト一緒に送りつける
パルかntscかは、自分で調べれ
503493:2005/08/27(土) 16:34:59 ID:snAKiuMG
プレステはリージョン関係ないって聞いたんですけどそうですか?
504名無シネマさん:2005/08/27(土) 16:47:22 ID:kzRExM63
これをネットで買って直接その友達に送れば?
オーストラリア向けのPAL方式で英語字幕も入ってるみたいだよ。
ttp://www.ezydvd.com.au/item.zml/220937

あとプレステは全部がリーフリじゃないよ。
505493:2005/08/27(土) 16:56:34 ID:snAKiuMG
>>504
神!!ありがとうございます!!!
ちなみにリーフリなのはどれですか?
ゲームしないんでよくわからないんですけど、2は平気とかってことですか?
506名無シネマさん:2005/08/27(土) 17:08:21 ID:ICn/HVg7
もしかしたら、既に話題になったかもしれませんが、
48DVDって知ってますか?
なんか変なDVDが出るみたいなんですけど、よく分からなくて…
なんなんですか?アレ…??
507名無シネマさん:2005/08/27(土) 17:11:51 ID:kzRExM63
508名無シネマさん:2005/08/27(土) 18:30:21 ID:NXoZcTLA
>>493
RINGUってタイトルで米国版出てるよ、日本版リング。
509508:2005/08/27(土) 18:32:14 ID:NXoZcTLA
すみません、書き込む前にリロードするのを忘れてました・・・
510名無シネマさん:2005/08/27(土) 18:48:51 ID:Iku4YnHO
三浦なんとかの乳首が見たいわけじゃないのか
511名無シネマさん:2005/08/27(土) 19:14:50 ID:pqncuL1B
メディアが変わるだけならしばらく現行でいいかな。
高解像度版が普及しだしたら切替時期かも。
512名無シネマさん:2005/08/27(土) 19:48:26 ID:73Wbj7Gb
ゲーオタだから強制的にブルーレイ再生機を購入する事になるよ
513名無シネマさん:2005/08/27(土) 20:07:35 ID:jjQ42lxo
>>510 誰?アンジンか?
514名無シネマさん:2005/08/27(土) 21:55:59 ID:zEIREZ95
PS3は買ってもブルーレイの映画タイトルはしばらくは買い控えようと思う。
515名無シネマさん:2005/08/27(土) 23:12:43 ID:5hAUq3PY
>>506
1枚600円で、パッケージを開けたら48時間で見られなくなるそうな。

パッケージを開けて約48時間経つと化学反応で保護面がレーザー光線を通さなく
なるという事らしいけど、そのうち元に戻す方法が考え出されたりしてね。
516名無シネマさん:2005/08/27(土) 23:44:34 ID:75+exKmp
スレ違いかもしれないけど、先日買ったDVDのことについて。
冒頭から見ていると、本編開始から2〜3分ほどで画面がもたつきはじめ、
ほっておくとフリーズしてしまう現象です。
確認したタイトルは「エネミー・ライン」と「モンスターズインク(二枚組)」で、いずれも中古で購入しました。
最初はXboxで再生して、プレイヤーとの相性が悪かったかな?なんて思い、PCに入れてみたが同様にフリーズします。
ディスクに問題があると考えていましたが、
上記の2作とも、(計ってはいないが)体感速度では、本編開始からほぼ同じタイミングでフリーズしてしまいます。

今思えば手元に取っておけばよかったですが、DVDを買った店に持ち込んで事情を話したら返金してくれました。
再生すらしていないDVDが溜まっているので不安です。
同じ状況を経験した方、いらっしゃいますでしょうか?
517名無シネマさん:2005/08/28(日) 00:17:29 ID:YpWT6xkX
>>516
似たようなことならある。
中古商品に力を入れてる(傷等にうるさい店)でDVD買ったんだけど
深いような浅いような傷があって交換してもらったことならある。
同タイトルの中古商品がなかったときは返金してもらったこともある。
518名無シネマさん:2005/08/28(日) 00:30:53 ID:AEY6hiXX
>>516
エネミー・ライン(廉価版)しかないけど、PC普通に再生されてるよ。
研磨掛かってた? って、訊いても原因分からんけど。
519名無シネマさん:2005/08/28(日) 05:54:46 ID:/6mThaiw
>>516
PCやゲーム機でダメでも、据え置きのプレーヤーなら観られる、またはその逆というパターンは結構ある。
520名無シネマさん:2005/08/28(日) 09:15:36 ID:ft3cYUN7
あのさ、使い捨てDVD、あれをだな、
真空状態で開封して真空状態で再生すればいいんだ。

案1、----------------------------


 O        ロ
 Z   回    且 

↑  ↑    ↑
俺  真    テレビ
   空
   プレイヤー

案2------------------------------

      ↓真空部屋
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |               |
 |    ●       ロ  |
 |    Z   ロ    且  |
 |__________|
    ↑  ↑    ↑
    宇  プ    テレビ
    宙  レ
    服  イヤー


どうよ?
521名無シネマさん:2005/08/28(日) 09:20:49 ID:ft3cYUN7
註その1:案2に於いて音声は無線にて受信するものとする。
註その2:イラスト図はプレステ2にての再生を念頭においてあるが特にこだわる必要はない。
522名無シネマさん:2005/08/28(日) 09:21:18 ID:zSuZoXyQ
>>520
お前ってば、すごく頭いいな。感心したよ。
523名無シネマさん:2005/08/28(日) 09:22:55 ID:ft3cYUN7
あ、だめだ、たぶん元がとれない。忘れてください
524名無シネマさん:2005/08/28(日) 09:57:27 ID:ESNHKdjI
100枚くらい買いためておけばいいじゃん
一生に100回も見ないから、死ぬまで楽しめるって計算
525名無シネマさん:2005/08/28(日) 10:02:09 ID:zETmejvb
3800円の正規の奴を買えばいいんじゃね?
俺天才?
526名無シネマさん:2005/08/28(日) 12:34:24 ID:OlsFJMOU
SCANAVO製(輸入盤とかによく使われている)透明トールケースを購入できる場所をどなたか知りませんでしょうか?
527名無シネマさん:2005/08/28(日) 14:09:00 ID:xX0jXPfA
>>525
凡人
528名無シネマさん:2005/08/28(日) 14:26:48 ID:TK5LEdHQ
某DVDショップでナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世記の中古が、
11800円で売ってた。

これってどうなの?
529名無シネマさん:2005/08/28(日) 15:04:33 ID:hTCeI8P2
>>528
1180円のまちがいじゃないの?
でなけりゃボッタクリですよ。
530名無シネマさん:2005/08/28(日) 15:52:43 ID:WHIDMm1z
>>520
「布団乾燥機で空気を外に出し、部屋を真空状態にすればいい」

ってデーブ・スペクターが言っていた。
531名無シネマさん:2005/08/28(日) 15:56:46 ID:zPPextqI
デーブ・スペクターの頭ん中が真空状態
532名無シネマさん:2005/08/28(日) 17:07:13 ID:KYej3TGR
ネタに決まってるだろ。
真に受ける>>531の方が真空状態。
533528:2005/08/28(日) 17:29:34 ID:TK5LEdHQ
ガラスケースに入ってました。

ということは3000円くらいで買って売れば儲け可能?
534名無シネマさん:2005/08/28(日) 18:31:32 ID:5nRk474g
まあそう思うならやればいい。
535名無シネマさん:2005/08/28(日) 18:45:36 ID:zETmejvb
高く売れるという思考が間違ってるな。
俺は2400円で買ったのを4200円で売れたけど。
536名無シネマさん:2005/08/28(日) 18:54:08 ID:YpWT6xkX
537名無シネマさん:2005/08/28(日) 19:40:10 ID:wXpWp2qx
恐怖の報酬DVD化希望。
538名無シネマさん:2005/08/28(日) 20:52:27 ID:pO6mWDUw
>>537
リメイク版の方だよね?
539名無シネマさん:2005/08/28(日) 21:05:41 ID:L1kBT8jZ
モノクロ旧作の恐怖の報酬はDVD化されてるぞ
540名無シネマさん:2005/08/28(日) 23:00:13 ID:C05HZXgM
で、すれ違いだけど話の流れ的にいうけど

ランド・オブ・ザ・デッド どうよ
541名無シネマさん:2005/08/28(日) 23:06:46 ID:BleAsdWz
>>540
何の流れだよw
542名無シネマさん:2005/08/28(日) 23:15:37 ID:V6B10kHh
543名無シネマさん:2005/08/29(月) 03:04:31 ID:6dOvvLhV
>>528
来月、廉価版が出るタイトルに中古でその値段はあり得んっしょ?
ロメロ版(not 改悪版)ならともかく
544名無シネマさん:2005/08/29(月) 10:26:44 ID:HFYzVvrY
ブルーレイとHDどっちもこけたなw
はっきり言って、現行のDVDで充分だし。
規格分裂してるのに買うやつはいないだろ。
少なくとも、この板の人は買わないだろう。
次次世代まで様子見する人がだいたいっぽい。
545名無シネマさん:2005/08/29(月) 12:51:01 ID:tWV0HkMc
>>471
BTTFの新BOXだけど、ポイントはDisc4の仕様だな。
これって既存版の特典映像を抜き出して1枚にまとめたものだろうか。
で、本編ディスクは本編のみになるということか??
もしそうなら、グッズは激しくゴミだし、
画角調整版は送って交換してもらえばいいわけだから、
結局現在のトールケース単品版が最強ってことになるわけなんだが。
546名無シネマさん:2005/08/29(月) 14:05:32 ID:Nq7OzRPe
>>544
意外とブルーレイが普及しちまうんじゃないか
って気がするけどな
で、最終的にはHD−DVD陣営の映画会社も
ブルーレイで出さざるを得なくなると。

ま、いずれにせよ当分は様子見だな。
普及して価格が安くなってからでいい。
その間に次世代のみの特別仕様(特典映像とか)で
出したりするんだろうなと考えると鬱だが。
547名無シネマさん:2005/08/29(月) 14:21:36 ID:JVBsrXN/
印象操作は他でやれ
548名無シネマさん:2005/08/29(月) 14:49:36 ID:BsePXjXC
ブルーレイとHD-DVDは昔のLDとVHDみたいなもので、
DVDはVHSのようにしぶとく残るような気がする。
549名無シネマさん:2005/08/29(月) 15:40:48 ID:+LG5ZIG6
DVDが普及し始めたのがここ数年で、これだけ浸透してきた中で
すぐ次世代に移行しますよってのも強引な話だな。
どっちが生き残るか分からないけど、普通のDVDも再生できるように
してくれれば、それでいいや
550名無シネマさん:2005/08/29(月) 16:20:45 ID:INizbmH3
極秘情報

ルーカスがブルレイの質に共鳴した模様
早くきそうだよ。
551名無シネマさん:2005/08/29(月) 17:14:56 ID:ePJs2dQo
>>550
極秘情報も何も、
スターウォーズは、最早SONYのHDTV技術無くしては作れないのだし、
EP3のエンドロールにも、あれだけデカデカと「SONY ATSUGI JAPAN」と
書いてあるのだから、誰にでも容易に想像出来ると思う訳で・・・・・。
552名無シネマさん:2005/08/29(月) 17:16:25 ID:dC1GbF3O
次世代はディスクのつごうじゃなく
地上派デジタルに全面移行だから
DVDじゃ容量が持たないんよ。
だからVHSのようにしぶとくとかは今回はいかなくて
DVDから次世代にさっと移行させる気だよ。
553名無シネマさん:2005/08/29(月) 17:49:32 ID:BYS/rPFA
>>550
それはない。間違いない。
554名無シネマさん:2005/08/29(月) 17:51:59 ID:P3HwBVui
出揃ってもいない次世代を語ってもスレ違いにしかならんような。
そんな事より糞東宝はセブンのDVD出してよ。(ケース変更&廉価で!)
555名無シネマさん:2005/08/29(月) 17:56:31 ID:INizbmH3
>>553
秋の発表を楽しみにしてろや。
ソニーの中の人が自慢げに発表するからw

まあ マトリックスの時みたいには上手くはいかんと思うがなw
556名無シネマさん:2005/08/29(月) 18:39:18 ID:+LG5ZIG6
>>552
(´・ω・`)ショボーン
557名無シネマさん:2005/08/29(月) 18:53:13 ID:g7YbNNry
´・β)━。゚о○シャボーン

558名無シネマさん:2005/08/29(月) 19:02:23 ID:FHg7wrf8
>>545

>>481の公式発表を見ると、本編ディスクの特典は同じみたいなので、
ディスク4の特典は新規追加だと思う。
559558:2005/08/29(月) 19:05:53 ID:FHg7wrf8
>*一部の特典内容は本編ディスクの特典と同内容の場合がございます。また特典内容は変更になる場合がございます。

この一文を見逃してた。本編ディスクの特典寄せ集め+αって感じか。
560名無シネマさん:2005/08/29(月) 19:41:54 ID:3JlwKTz/
アビエーターの2枚組買ったヤシいるか?

「ハワード・ヒューズ」の実像に迫るロングドキュメンタリー

↑これって収録時間はどれくらい? 松竹のサイトにも書いてないんだが
561名無シネマさん:2005/08/29(月) 19:42:40 ID:3JlwKTz/
アビエイターだった orz
562名無シネマさん :2005/08/29(月) 19:49:45 ID:BYS/rPFA
>>555
すまん、私、狐の中の人。
秋の楽しみなんかありませんよ。
563名無シネマさん:2005/08/29(月) 21:26:51 ID:n3PVcqhh
消えろ工作員
564名無シネマさん:2005/08/29(月) 21:31:30 ID:2WjVtVxJ
ところでトイストーリーSE版は買った方がエエのかな?
565名無シネマさん:2005/08/29(月) 21:58:47 ID:jsTEcFIK
BTTF20thBOXはデジパック?トールケース?
566名無シネマさん:2005/08/29(月) 22:25:51 ID:BsePXjXC
>>560

ハワード・ヒューズという男
・「現代の脅威」ドキュメンタリー・オブ・ヒューズ(45分ぐらい)
・大空への冒険
・強迫神経症の苦悩
・パネルディスカッション:強迫神経症について
(それぞれ15分ずつぐらい)

内容はまだ見てないので何とも言えません。
ドキュメンタリー・オブ・ヒューズは
ヒストリーチャンネルの番組を収録しているようです。
567名無シネマさん:2005/08/29(月) 22:29:10 ID:ePsnYaP0
ジョーズ買って来たけどなんかメイキングが前のと一緒な気がする。
568名無シネマさん:2005/08/29(月) 22:46:32 ID:FF2ShShX
>>567
前のはLDに収録されてたやつの短縮版。
今回のは完全版。
569名無シネマさん:2005/08/30(火) 01:16:09 ID:nLKbpwlv
DVDの画質チェックに特化したサイトとかないですかねー?
570名無シネマさん:2005/08/30(火) 01:29:07 ID:1U3L11CG
>>567
まさか「ブリジット・ジョーンズU」みたいに、本編のメインタイトルで
「ジョーズ」って日本語字幕で出たりしないよね?(w
571名無シネマさん:2005/08/30(火) 02:27:12 ID:YEfOxaxZ
>>547
貴様こそ必死だな。
東芝社員か?

HD-DVDを支持する家電メーカーが少ない、
ブルーレイがPS3に採用、など
考えるとどうもそんな気がするって話だ。
572名無シネマさん:2005/08/30(火) 04:07:29 ID:z48Bk/zB
スレ違いの話を必死に続けたがる両陣営の社員の方は
もう来ないでください。
573名無シネマさん:2005/08/30(火) 07:03:15 ID:Vv41LsI0
次世代は普及する前に次々世代になりそう。
574名無シネマさん:2005/08/30(火) 07:52:59 ID:Ru1M7be9
次世代ヲタをみてると、昔のDAT信者を連想するな。
あれも信者が騒いだだけで、一般への普及とは無縁の存在だった。
575名無シネマさん:2005/08/30(火) 08:12:45 ID:cGZTJS1o
前略

正直、VHSでも全然かまわないわけで・・・
576名無シネマさん:2005/08/30(火) 10:52:15 ID:l4XsXX4N
4年前にDVDレコーダーを買ってから録画にVHSは1回も使ってないなあ。
今じゃ買ったDVDソフトも4000本超えてしまったし。
もちHD DVDはすぐ買う。BDは様子見。
577名無シネマさん:2005/08/30(火) 11:19:52 ID:opnZuxjq
何か宅配便から電話かかってきて
20世紀FOXさんより荷物が云々みたいな内容だったんだけど何か当たったんかな…。
もしかしたらAVPのドリンクカップかなと思ってるんだけど。
578名無シネマさん:2005/08/30(火) 11:48:16 ID:XVCWmDZD
>>566
さんくす
CS加入してないからヒストリーチャンネルのでもOK
買うかな
579名無シネマさん:2005/08/30(火) 12:42:32 ID:lsnf3OLT
>>577
俺も一昨日届いたw 40cmくらいあってかなり邪魔
580名無シネマさん:2005/08/30(火) 12:48:19 ID:63G0LfWb
アクションとかSFなら大音量・高画質で観たいと思うが、テレビドラマとかなら今のDVDで充分な気がする。
581名無シネマさん:2005/08/30(火) 13:12:44 ID:NWXnxHOE
ソニーと松下(テクニクス)が組んで大々的に発表・発売したエルカセット。
コンパクトカセットの利便性とオープンリールの高音質を併せ持っていた優れモノw
582名無シネマさん:2005/08/30(火) 14:28:52 ID:Fv8+3+/e
>>576
いずれかぶるだろうけど徐々に売るの?
583名無シネマさん:2005/08/30(火) 21:49:10 ID:zUFFuCA8
>>580
TVドラマは今の画質、音質で収録すればメディアが1、2枚で済むから
そうして欲しい。
584名無シネマさん:2005/08/30(火) 22:18:04 ID:3SEoahlP
>>583
因業メーカーがそういう事はしない。
画質・音質を適当に弄くって従来の枚数と価格で再発売。
未来永劫コレの繰り返し。
585名無シネマさん:2005/08/30(火) 23:02:56 ID:l4XsXX4N
>>583
でも価格は据置だよ。
DVD TVシリーズ6枚組 税抜き22,800円。
次世代 TVシリーズ1枚組 税抜き22,800円。
話数と価格は関係あるけど、枚数と価格は関係ないからね。
586名無シネマさん:2005/08/30(火) 23:05:17 ID:CyPOzQmU
発売されてないのに価格が据え置きとよく解りますねえ
587名無シネマさん:2005/08/30(火) 23:33:53 ID:4f8jZYT9
>>586
内通、内通!
588名無シネマさん:2005/08/31(水) 00:05:58 ID:Wz9TnTW7
メーカ:画質が良くなったんで値上げシマスた。

ユーザ:枚数減ったんなら値下せんかゴラア。


BDは生産ラインが新規みたいだから微妙だが、HDは既存ラインの小改修ですむので
最低でも同価格で行けるだろう。
589名無シネマさん:2005/08/31(水) 00:16:48 ID:lt8+Y/+N
1時間ドラマは1話1,900円くらいに設定しないと、二次使用の権利料が
クリアできないんだわさ。DVDだって国内ドラマの廉価版はないだろ。
590名無シネマさん:2005/08/31(水) 00:34:07 ID:BS+YaEum
海外1時間ドラマ、どんどん安くなってきてるじゃない。
ERがワンシーズン5000円で買える時代が来るとは思わなかった。
X−fileやフルハウスも結構安いし。
次世代がこの値段になるのはまだ10年以上先じゃない?
591名無シネマさん:2005/08/31(水) 00:38:51 ID:LFQ3qeOR
どうでもいいんだが

頼むから物が出てからここに来いよ

な!
592名無シネマさん:2005/08/31(水) 00:39:02 ID:ww13ToG2
液晶ワイドでDVD観てる人に質問なのですが
画面上下の黒い部分をはみ出すように設定するんだよね?
映画の画面サイズって作品ごとに違うけど、イチイチ調節するの?
慣れたらそんなにメンドウなことでも無いのかな?

字幕は自動で上に移動するらしいけど、それも完璧なの?
あと、レターボックスでも、チャプターは全画面だったら不具合出そうだし

こういう設定の融通効き具合って、TVとDVDプレーヤ、どっちに依存してるのでつか?
593名無シネマさん:2005/08/31(水) 00:55:05 ID:iKuc8xA5
テクニ〜クス〜
594名無シネマさん:2005/08/31(水) 08:34:01 ID:6PGphwLX
3時です
595名無シネマさん:2005/08/31(水) 20:16:31 ID:VEcZeHtB
>>592
D端子で接続しているなら、TVの設定をオートとかにしておくと
最適なものを選んでくれると思います。
プレイヤーの設定はワイドテレビ使っているなら16:9でいいとおもいますよ。

間違っていたら申し訳ございません
596592:2005/08/31(水) 20:26:32 ID:ww13ToG2
>595 ありがとう
なるほど、ディスクの方にサイズに関する情報が入ってるのですね
安心したのでワイド買います。
597名無シネマさん:2005/08/31(水) 23:48:20 ID:/tNtZdxJ
パソコンの液晶ワイドテレビ(最近の富士通のFMVとか一体型ででっかいやつ)だと
どうなるんだろう
598名無シネマさん:2005/09/01(木) 00:50:44 ID:ikKP4gIl
11/25 ベン・ハー コレクターズ・エディション(4枚組)
   オズの魔法使 コレクターズ・エディション(3枚組)

http://www.whv.jp/month/0511/
599名無シネマさん:2005/09/01(木) 01:59:26 ID:BYl0ldNE
エンジェルス・イン・アメリカも出るのか
600名無シネマさん:2005/09/01(木) 02:01:54 ID:bfBD8IvW
ベン・ハーは1925年版のも収録なのか?
601名無シネマさん:2005/09/01(木) 02:09:32 ID:Fx79RDex
>598
7980円かよ、高っ!
それより「キング・コング」2枚組出せよ!
602名無シネマさん:2005/09/01(木) 02:52:31 ID:r3j+sm1+
>600
>1925年のサイレント版ほか、約193分の映像特典を収録
603名無シネマさん:2005/09/01(木) 04:21:35 ID:0y2ax7ck
本編だけ欲しいんだけど・・・。どうにかならんかな。
604名無シネマさん:2005/09/01(木) 04:41:02 ID:8wXKF7wn
1500円ので我慢する。
605名無シネマさん:2005/09/01(木) 05:01:50 ID:JEdMtC9b
>>596
たしかD端子以外での接続だと、アスペクト信号が含まれていないので
手動の設定が必要になるので注意してくださいね。
606名無シネマさん:2005/09/01(木) 06:43:03 ID:coDfuy0o
S1端子、S2端子でも同様に自動でアスペクト比を判別してくれる
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000322/dvd_1.htm
3RCA(Y、Pb、Pr)コンポーネントだと手動設定
607名無シネマさん:2005/09/01(木) 06:52:32 ID:U98SXnmj
>>606
訂正ありがとうございます。
勘違い申し訳ございませんでした
608名無シネマさん:2005/09/01(木) 07:38:37 ID:xMTZF7gq
うちはSONYのWEGAにRD-X3をコンポネントで接続繋いでいるけど自動判別してるなぁ。
609名無シネマさん:2005/09/01(木) 08:28:58 ID:0y2ax7ck
>604
う〜ん、でも再リマスターでしょ?
オズ〜はワーナーのやつそんなに綺麗じゃなかったからね。特にモノクロ部分が
明らかに手抜き。
610名無シネマさん:2005/09/01(木) 13:31:18 ID:DguZsssQ
>>606 >>608
DVDプレーヤー(レコーダー)とテレビがどちらもID-1信号に
対応してればコンポーネントでもコンポジットでも自動判別してくれる
611名無シネマさん:2005/09/01(木) 19:11:54 ID:Mcw5+CO/
今更だけどバイオハザード2の音声うざったい。
オリジナルフィルム
612名無シネマさん:2005/09/01(木) 20:30:27 ID:ViVGVu+e
なんで?
613名無シネマさん:2005/09/01(木) 21:25:28 ID:B6ARYjH1
なんで?
614名無シネマさん:2005/09/01(木) 21:57:26 ID:xmfWEd0S
FOX救命艇頼むよ。ヮーナーもコング頼む。
615名無シネマさん:2005/09/01(木) 22:03:21 ID:Z3Kf5yfT
>>614
わかりました。
616名無シネマさん:2005/09/01(木) 22:47:20 ID:ewSk7VLx
【光ディスク】東芝、米国での「HD-DVD」再生機発売を来年3月に延期【09/01】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1125561853/
617名無シネマさん:2005/09/01(木) 23:42:35 ID:V56mJC8K
DVDがこんなに普及したキッカケは新ハードPS2とDVDソフトマトリックスの登場にある。
新ハードPS3がブルーレイだからこっちがブレイクするのは明らかだろうが?
あとは、有力なソフトが出るかだな〜(ハウル?SW3?)
618名無シネマさん:2005/09/02(金) 00:00:03 ID:tN8udl68
次世代のアダルトソフトってどうなるんだろ?
影響力は無視できないと思うが。
619名無シネマさん:2005/09/02(金) 00:15:41 ID:1muBqR0f
>>618
12時間物や、24時間物が出てくる予感
620名無シネマさん:2005/09/02(金) 00:26:04 ID:WJbBP/aE
そんなにもちましぇん・・・
621名無シネマさん:2005/09/02(金) 00:33:47 ID:/Y62WYlf
>>617
無修正が簡単に買えるようになったからだよ
622名無シネマさん:2005/09/02(金) 00:47:27 ID:SPausCue
24が1枚に収まるのか・・・レンタルとかどうするんだろね。
1枚借り手も24話分の料金なのかな
623名無シネマさん:2005/09/02(金) 01:18:02 ID:0lacsGvP
1枚に収まると1枚に収めるは別物。
1枚に収まるディスクになっても1枚に収めるつもりがないから無理。
仮にセルだけ収めても、レンタルは別ディスクになる。
フルハウスだってセルDVDは4枚組だけどレンタルは6枚組のはず。
624名無シネマさん:2005/09/02(金) 01:19:04 ID:b/M0thd1
また沸いてる
625名無シネマさん:2005/09/02(金) 04:16:37 ID:BFJQ8fre
次世代は高圧縮による画質向上より
複製防止強化と
ハイビジョンの録画など大容量ディスク需要から
出てきた気がするから
>>623さんのいうとおりかな。
626名無シネマさん:2005/09/02(金) 05:00:53 ID:TN2xpRrK
じゃあ、24も従来よりは少ないけど、枚数多いわけだ
コンプリートBOXとか、でかそうだなぁ
627名無シネマさん:2005/09/02(金) 08:41:38 ID:B8mYGxiQ
BDの8層ディスクに全部収めました、とかだったら
絶対売れると思うんだが。
628名無シネマさん:2005/09/02(金) 09:50:44 ID:m/3strez
>>618
アダルトはコストの関係でBDは無理だな。
保護層0.1mmってのもレンタル向きじゃないし。
629名無シネマさん:2005/09/02(金) 10:55:45 ID:xyPLP/VI
映画DVDソフトの事なら、なんでもどうぞ。
次世代メディアの話はそれ専用のスレッドへどうぞ。
630名無シネマさん:2005/09/02(金) 11:26:08 ID:sb+1lQQc
アルマゲドンはスクイーズ

確かにスクイーズ

絶対スクイーズ

昨日、買ってきた俺が言うんだから間違いない!!
631名無シネマさん:2005/09/02(金) 11:29:54 ID:0sYFz436
あるまげくん懐かしいなー
632名無シネマさん:2005/09/02(金) 12:56:41 ID:1689hbdw
>>627
一枚にまとまってくれたら嬉しいかも。
シリーズ物を連続して見る時はいちいちディスク交換しなきゃいけないから面倒
633名無シネマさん:2005/09/02(金) 13:39:36 ID:KwZvWaP3
>>627
オレもそれに期待してるけど望み薄い。

噂によると2010年頃から次次世代のメディアを普及させていく動きがあるようだね。
DVDに比べBDとHD DVDは短命に終わりそうだな。
それでも出たら買うけどw
634名無シネマさん:2005/09/02(金) 13:54:28 ID:tXf+HuC/
>>630
アルマゲドンは、スクイーズじゃない。(16:9/LBでなくLB表記)
もってる俺が言うんだからまちがいない!!
635名無シネマさん:2005/09/02(金) 14:47:03 ID:DUbwbOi8
今安売りしてるヤツもスクイーズじゃない。
636名無シネマさん:2005/09/02(金) 14:48:35 ID:pb4+pIOZ
次世代関係者さん達へ



発売前一ヶ月くらいになったら来てね
637名無シネマさん:2005/09/02(金) 16:46:59 ID:tjBLTgTM
PS3はそんなに売れないだろ。
PS2はゲームよりもむしろDVDが観れるってことで売れたけど
もう今すでにDVDを手にしてる人はBDなんか興味ないだろ?
ましてやゲームのために買うやつがどれだけいることか。
638名無シネマさん:2005/09/02(金) 17:20:51 ID:yfRKwi9p
「PS3は高くなるぞとだけは言っておく」
という発言があったけど、価格次第かな。
VHSからDVDへの流れに影響力はあったけど
BDへはどうかなあ。
639名無シネマさん:2005/09/02(金) 18:36:17 ID:SgkSZgRL
素人の分析なんか聞いてねーよ。
>>1くらい読め、アフォ。
640名無シネマさん:2005/09/02(金) 20:38:28 ID:Wv4qt25l
>>634
PAL盤はスクイーズ
641名無シネマさん:2005/09/02(金) 22:49:24 ID:xPQlH+Mc
アルマゲ小僧氏ねよ。
642名無シネマさん:2005/09/02(金) 22:58:01 ID:Wv4qt25l
アルマゲドン、発売元にスクイーズ版出せと言い過ぎると
最悪PALマスターに日本語字幕付けたの出されそうだから注意しろよ。
643名無シネマさん:2005/09/03(土) 02:27:04 ID:rxSvYX9e
スクイーズって旨い?
644名無シネマさん:2005/09/03(土) 10:34:19 ID:JLoO3tjS
汁気たっぷりで旨いよ
645名無シネマさん:2005/09/03(土) 12:13:37 ID:rm9xXQB0
>>643
凄く香ばしい。
646名無シネマさん:2005/09/03(土) 14:30:13 ID:7Rp1pUce
ちょっと小骨が引っかかるけどな。
647名無シネマさん:2005/09/03(土) 15:08:43 ID:5POQvo/i
前歯が折れました・・・
648名無シネマさん:2005/09/03(土) 18:41:47 ID:OMiWKwcl
ちょっとピリ辛。
649名無シネマさん:2005/09/03(土) 21:18:23 ID:ySYLUKep
胸焼けがする
650名無シネマさん:2005/09/03(土) 23:06:30 ID:yFyJBb/S
下痢だぁ
651名無シネマさん:2005/09/03(土) 23:13:18 ID:ySYLUKep
スクィーズだけに…w
652名無シネマさん:2005/09/04(日) 00:45:28 ID:CMUgYx+c
ブルレイでもアルマゲドンはSDレターボックスだよ
653名無シネマさん:2005/09/04(日) 04:05:10 ID:wK3gjHwj
どうでもいい
654名無シネマさん:2005/09/04(日) 12:21:01 ID:x8YctLc6
ブルレイでSDリリースのソフトなんて出た日には・・・
655名無シネマさん:2005/09/04(日) 14:27:59 ID:LZRIo6tZ
不貞寝する
656名無シネマさん:2005/09/04(日) 18:34:51 ID:lmEgHMUh
話変わるがDVD郵送すると送料いくらですか?
657名無シネマさん:2005/09/04(日) 20:09:02 ID:gVnsdzjF
次世代DVDには必ずDTS以上にすごいサラウンドが入りますよね?
658名無シネマさん:2005/09/04(日) 20:33:43 ID:gVnsdzjF
ブラックホークダウンの初期不良のDVDを買ったんですけどまだ交換していますか?
659名無シネマさん:2005/09/04(日) 20:39:26 ID:O8ljHlnq
>>657
DD+とdtsHDだね。
でもこれを楽しむには新たにデコーダが必要
しばらくはプレーヤーでデコード→LPCMマルチch出力となりそう
出力もS/PDIF不可でHDMIかiLinkかアナログ7.1chのみになるみたい
とはいっても現状のデコーダでも下位互換はあるらしく
その際のビットレートも上がるらしい

楽しみではあるけど普及するかは分からないのでいきなり手は出せないね
Blu-ray/HD DVDアナログハイビジョン出力禁止の可能性もあるし・・・
なのでしばらくはDVDでOKでしょ
660名無シネマさん:2005/09/05(月) 00:54:21 ID:zCysxsCz
>>658
交換したかった人はとっくに交換済みだと思うので

メーカーに電話しれ。
661名無シネマさん:2005/09/05(月) 11:20:29 ID:0d6qhiI1
>>658
俺は発売当初(2002年)に買って、つい最近交換してモラータヨ
662名無シネマさん:2005/09/05(月) 11:29:49 ID:c/uWlW3r
ああいうのは店頭から回収とかしないのかね。
一回だけ観たけど、リアの音が逆なんて実は気づかなかった。
663名無シネマさん:2005/09/05(月) 11:46:01 ID:Thlkrz57
不良品売っておいて交換期間に
制限設けるという感覚が理解できないな。
664名無シネマさん:2005/09/05(月) 17:39:01 ID:YityxAwK
なんだよこれ、誤字にしてはひどすぎる。
ttp://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/details.asp?floor=dvd&item=4980884121414
665名無シネマさん:2005/09/05(月) 17:46:46 ID:QyAnJRvm
原語をそのまま読むとそうなったりしてw
666名無シネマさん:2005/09/05(月) 17:57:11 ID:g2QeWktK
フィルム・ノワールのこと?
667名無シネマさん:2005/09/05(月) 19:53:09 ID:m5RdFVGN
フィソム・ルール?
668名無シネマさん:2005/09/05(月) 20:03:47 ID:mPuv9T5g
フィルム・ルール だよ
669名無シネマさん:2005/09/06(火) 00:38:11 ID:+ZPY0vqI
>>662
判明後に回収はしたけど
それまでの販売分に対して交換。(希望者)
670名無シネマさん:2005/09/07(水) 23:51:56 ID:VtlrOh6g
11/26「火星年代記(3枚組)」「少年と犬」紀伊国屋書店
671名無シネマさん:2005/09/07(水) 23:57:01 ID:VtlrOh6g
>>670
あと「マッド・ボンバー」も
672名無シネマさん:2005/09/09(金) 00:59:59 ID:TPSGXnyp
ハウルの動く城 11月16日
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050909/buena.htm

イロイロでるようで
673名無シネマさん:2005/09/09(金) 01:24:24 ID:HQC/j7lR
エターナル・サンシャインとトップガン買うからハウルを買ってる金はないよ。
674名無シネマさん:2005/09/09(金) 01:35:51 ID:IDhJW84x
なんだねチミは。
675名無シネマさん:2005/09/09(金) 02:05:13 ID:DlP+4+6v
ヤマカシのジャケットってホログラムみたいな加工のやつでしたか?そんな気がしたんですが。
676名無シネマさん:2005/09/09(金) 08:09:14 ID:JLtIVTn6
なんだチミはってか。
677名無シネマさん:2005/09/09(金) 09:41:25 ID:4u9Prx34
ハウルは2種類買わねばならんのか
678名無シネマさん:2005/09/09(金) 11:33:16 ID:GjKqK1aO
ジブリもせこくなってきたな。ジブリ氏ね
679名無シネマさん:2005/09/09(金) 12:34:54 ID:+DwvFI6z
あと3年も待てばどうせ日テレでやるじゃん、タダで観ろ♪いちおうノーカットだろうし。映画館で観なかったから、今から楽しみにしてるよ。
680名無シネマさん:2005/09/09(金) 13:19:21 ID:DlfG9gW8
■ハウルの動く城 通常版
音声は日本語をドルビーデジタル2.0chとドルビーデジタルEXで、英語もドルビーデジタルEXで収めている。
さらに、フランス語もドルビーデジタル2.0chで収録。
字幕は日本語と英語を用意。

■ハウルの動く城 特別収録版
本編ディスクは通常版に収録するものとは異なり、日本語音声のみを収録。
また、フォーマットがドルビーデジタル2.0chとDTS-ESの2種類となり、ドルビーデジタルEX音声は収録していない。
字幕も収録していない。

画質ビットレートは同じなのかは不明だな。

681名無シネマさん:2005/09/09(金) 14:41:27 ID:dACP4sGi
少しすればヤフオクで特別版の本編のみで出回るでしょ。
682名無シネマさん:2005/09/09(金) 15:47:42 ID:x46K8Kps
他板から誘導されてきました
今度525pもそのまま表示できるHDモニタが手に入るんですが、
現行DVDでプログレ収録されてるのってあるんでしょうか?
あるとしたら、どんな割合でしょう?
だいたいの雰囲気で教えてくださいませ
683名無シネマさん:2005/09/09(金) 17:08:33 ID:EqX4Tcir
>>679
三年も待つのか、何かカワイソ…。
684名無シネマさん:2005/09/09(金) 18:40:24 ID:kaTomEVJ
ハウルよりショートショートの発売の方が嬉しい俺ガイル。
685名無シネマさん:2005/09/09(金) 19:24:18 ID:bzahS5dK
特別収録版+ツインBOXで完璧だが
特典ディスク1がカブって余るのが嫌だな。
686名無シネマさん:2005/09/09(金) 19:48:47 ID:GjKqK1aO
>>682
そういうのよく分からないわ。
AV機器板の方が詳しい人いそう
687名無シネマさん:2005/09/09(金) 20:33:01 ID:qKCxNvkk
>>686
いや、そっから誘導されたのよ
スレ違いだって
688名無シネマさん:2005/09/09(金) 21:01:40 ID:jsWAjIg5
あんまり詳しくないけど、
確か映画のDVDはほとんどプログレッシブ収録じゃないかな。
で、それが不完全だとスダレ現象が起きてしまうと。
アニメはプログレッシブ収録なのとそうでないのが色々あるらしい。
例えばエヴァのリニューアルの方はプログレ。
689名無シネマさん:2005/09/09(金) 21:59:22 ID:RJyMzSXz
>>682
プログレッシブプレーヤーなら、収録仕様がプログレッシブ(24F)だろうと
インターレスだろうと、525p出力はできるでしょ。
ただ、映画タイトルで24F収録されているものは、完全静止画処理することで
画質の向上が図れる。
ハリウッドメジャー系のメーカーはだいたい24F収録。
ただし、ユニバーサルの旧作はPAL変換マスターのタイトルが結構あって、
当然それはインターレスのままなので、注意した方がいい。
国内メーカーも大手(アスミック、東宝、松竹、アミューズ等)はプログレの割合は高い。
最近のプレーヤーでは、インターレス収録であっても画像の規則性から、静止画処理で
出力できるものが多い(映画ソフトの場合ね)。
そういう機能がないプレーヤーでインターレス収録のDVDをプログレッシブ再生すると
ジャギーが発生したり、動きの早いシーンでぎこちなかったりと画質に影響がでる。
場合によっては、インターレスで突っ込んで、ディスプレイ側でプログレ変換した方が
いいこともある。
ビデオ撮り(テレビもの、音楽もの等々)はインターレス収録だから、色々とやっかい。

以上、長文スマソ
690名無シネマさん:2005/09/09(金) 23:19:51 ID:qKCxNvkk
>>688
映画ってプログレが多いんですね。
アニメは要注意と。
情報サンクスです。

>>689
やっぱキチンとプログレ収録してくれてるソフトが一番なんですね。
んで、それなりのプレイヤーで処理されるのが次点。
うちはPS2しかないから(D2出力)、ディスプレイ側でプログレ変換した方がイイ、
ってパターンになっちゃう可能性高しと。
これらは映画ソフトのおハナシで、ビデオ撮りのはプログレ自体との相性悪し。
そんな理解でイイのかな。
詳細な情報、サンクスです。

こちらで聞いてよかったですよ、勉強になりました。
691名無シネマさん:2005/09/10(土) 00:26:29 ID:4RobLsEG
フィンチャーの「ゲーム」
これ525i
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:28 ID:i6ppmN8m
やっと出たと思ったらキッスで殺せは性懲りもなく極悪抱き合わセットでの販売かよ…
単品売りの選択肢もつけろよ!
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:13:24 ID:Bd1/sQa4
>>692
えっ、どこから出るの?
紀伊国屋?
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:47:10 ID:EszNlmwP
  祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |     
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /  
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:25:33 ID:QqjXrxKW
>>690
ここを見る限り、PS2も24F収録のフラグをチェックするなり、3:2プルダウンの規則性を
検地するなりして、静止画処理している模様。
映画ものなら、PS2側で525p出力しても差し支えないんじゃない?
一応、ディスプレイ側のプログレッシブ変換仕様を確認しておいた方がいいかもね。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030516/ps2.htm

>>691
「ゲーム」って、確か国内で製作したマスターじゃなかったっけ?
同じ東宝、フィンチャーでも、北米版マスターを使用してる「セブン」はちゃんと24fになってるね。
ちなみに最近購入した著名(?)タイトルでは、「クロウ」、「サスペリアpart2」が525iだった。
696名無シネマさん:2005/09/12(月) 08:59:14 ID:FfXlH8c5
>>695
お〜、なかなかの評価ですね、50000番。
昨日TV(芝32ZP55)を入手したので、さっそく映画ソフトを鑑賞。
4:3のインタレTVで見るより、あきらかに質感高いです。
2台目のPS2買っといてよかった、よかった。
情報アリガ?ォ!
697名無シネマさん:2005/09/12(月) 09:57:51 ID:+vNERmIO
>>696
BS(地上)デジタルチューナーを繋いで
BS-hiやWOWOWのHV放送を見るとさらに感動するぞ。
上で挙がってる「ゲーム」も以前ハイビジョン1080iで放送されたがとても綺麗だった。
698名無シネマさん:2005/09/12(月) 10:52:15 ID:IVDxUo0V
>695-697
AV板にカエレ!!(・∀・)
699名無シネマさん:2005/09/12(月) 11:39:18 ID:Kb5Pk9iV
ハイビジョンで連続ドラマ観てしまうと、その後リリースされるDVD-BOXをスクイーズとはいえ買うのがアホらしくなる。
700名無シネマさん:2005/09/12(月) 12:05:12 ID:Mc+yJ77b
・∀・)自分で録画汁。カエレ。
701名無シネマさん:2005/09/12(月) 15:35:04 ID:Fi+8R6mr
>ちなみに最近購入した著名(?)タイトルでは、「クロウ」、「サスペリアpart2」が525iだった。
!?
・・・クロウ・・・散々待たせておいてそれかよorz
702名無シネマさん:2005/09/12(月) 17:56:45 ID:AAzhZBp1
汚れたDVDがあるんで、ティッシュに水を含ませて拭こうと思うんですが、良くないですかね。
703名無シネマさん:2005/09/12(月) 18:14:58 ID:PTMd2kBz
>>679
来年には放送するよ。
704名無シネマさん:2005/09/12(月) 18:32:00 ID:LB1KKu81
>>702
ティッシュじゃ傷が…。眼鏡拭きがあれば、こっちの方が良いよ。
705702:2005/09/12(月) 18:43:47 ID:0Hh/MSR1
>>704
どうもありがとう。
706名無シネマさん:2005/09/13(火) 01:27:53 ID:kfmblu8m
年明けに・・・ついにアレが来る〜
707名無シネマさん:2005/09/13(火) 02:01:27 ID:Ri6PzRbt
関東大震災か。
都心部の人たちおめ!
708名無シネマさん:2005/09/13(火) 02:13:22 ID:5difcmC5
先月からアレがこないの
709名無シネマさん:2005/09/13(火) 06:38:00 ID:1Vuotky3
>年明けについにアレが来る

ブレラン!

じゃないだろうな…やっぱり
710名無シネマさん:2005/09/13(火) 08:18:01 ID:YjeFJtqc
みんな、自分が持ってる中のお気に入りのDVDって何?
漏れは、ユージュアルサスペクツ
セブン初回盤
タランティーノBOX
かな。あとバンドオブブラザーズの初回限定BOXが手に入ればいいんだけど・・・。
711名無シネマさん:2005/09/13(火) 08:22:30 ID:Y/NgQh/D
シャーリーズ・セロンが騎乗位で揉まれる「2デイズ」。
712名無シネマさん:2005/09/13(火) 10:42:28 ID:XsqGarSO
>710
バンド・オブ・ブラザースのBOXは特典が見たいのでヤフオクで購入
再販してたくさんの人にみてほしいです
あとはスウィングガールズプレミアムBOXが特典満載でお気に入りです
713名無シネマさん:2005/09/13(火) 11:38:02 ID:ZAE8tr9/
>>709
ブレランはHD-DVDで来年春に先行発売して
その後、DVD版が発売じゃない?
714名無シネマさん:2005/09/13(火) 13:15:31 ID:zXXnuJTJ
ぼくの伯父さんの休暇 やっとIVCじゃなくて、ジェネオンから
デジタル・ニューマスター盤が出るようだ。
715名無シネマさん:2005/09/13(火) 14:26:36 ID:Us+7tVdN
>>714
それはスバラシイ
716名無シネマさん:2005/09/13(火) 15:16:36 ID:7f6BTQJn
へえ…、ユロ伯父さんも復活か。
717名無シネマさん:2005/09/13(火) 23:29:41 ID:P8Hzev48
>>710
ユージュアルは、オチも大したことないし面白くないので価値無しw
718名無シネマさん:2005/09/13(火) 23:35:26 ID:rJhfjDcP
>>717
みんなのシネマレビューより
ユージュアル・サスペクツ 1995年 The Usual Suspects 2005-08-27 7.79点 Review380人
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=357
なかなか高平均点だと思う。
719名無シネマさん:2005/09/14(水) 00:14:05 ID:0qSNq9LJ

海外から無修正DVDを持ち帰りたい
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1016104074/
720名無シネマさん:2005/09/14(水) 00:15:31 ID:cNFPq4Is
>>717
お気に入りの理由は映画の内容じゃないような……
721名無シネマさん:2005/09/14(水) 00:19:09 ID:7FLaFXuV
とりあえずSF映画を全てブレランのパクりとかいう
親父世代はウザいです。
722名無シネマさん:2005/09/14(水) 00:34:39 ID:DFoFYqLA
>>706
アレか・・・
いろいろあって絞り込めんな。
とりあえずブレランは北米版の噂も途絶えてるし、まずないと思われ。
となると、アレか?
723名無シネマさん:2005/09/14(水) 00:39:42 ID:oJh/WC/i
『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』か。
724名無シネマさん:2005/09/14(水) 00:52:58 ID:yGmYkuYI
アレって
ちゃららっちゃちゃらららっちゃちゃららららららちゃらららっちゃ
だよ

わかる?
725名無シネマさん:2005/09/14(水) 00:55:37 ID://3sw0zd
スーパーマリオ?
726名無シネマさん:2005/09/14(水) 01:38:20 ID:PqCds02h
プロポーズ大作戦?
727名無シネマさん:2005/09/14(水) 06:41:01 ID:KnPTHUNg
桃尻娘だったら祭りだ。
728名無シネマさん:2005/09/14(水) 09:34:01 ID:Mx/nv6P9
11/25
探偵物語(ウィリアム・ワイラー)
俺たちは天使じゃない (1955)
俺たちは天使じゃない (リメイク)

729名無シネマさん:2005/09/14(水) 19:37:27 ID:DFoFYqLA
>>724
ちゃららららーっていうのとは違うよね?
730名無シネマさん:2005/09/15(木) 00:15:43 ID:JpjP/s4Y
五部厘でしょ
731名無シネマさん:2005/09/15(木) 12:53:32 ID:frkE9he/
バンド・オブ・ブラザースのBOXは売ってるの最近見たけど。
732名無シネマさん:2005/09/15(木) 18:01:45 ID:oLBikh6n
>>731
HD DVDのローンチタイトルに挙がってるからDVDの再販はないのでは。
733732:2005/09/15(木) 18:17:13 ID:oLBikh6n
間違えた、挙がっていたのは「人類、月に立つ」の方だっけ。
734名無シネマさん:2005/09/15(木) 20:36:29 ID:iWG6xKeO
宇宙大作戦 再発 シーズン1 11/25 シーズン2 12/9 シーズン3 12/22
火星年代記 11/26
炊いた肉 アルティメ 2006/1/7

キング・コング1933 スペシャル・エデイション日本盤マダー?
735名無シネマさん:2005/09/15(木) 22:59:13 ID:7FplBkcL
>>734
宇宙大作戦ばら売り始まるんだ。
いくらぐらいになるのかな。
最初のセットは高価格でえらい不評だったけど。
736名無シネマさん:2005/09/15(木) 23:29:46 ID:Cb+ax1jd
11/23 サイレンサー コンプリートBOX(4枚組) マット・ヘルム シリーズ
    ダンディー少佐 エクステンデッド・バージョン
12/2 血まみれ農夫の侵略+サンフランシスコ連続殺人鬼
737名無シネマさん:2005/09/15(木) 23:32:47 ID:JBpc3NSY
血まみれ農夫みたいなのは1000円とかなら買うのにな。
妙に値段が高いから困る。
738名無シネマさん:2005/09/16(金) 00:19:35 ID:Ose3+9Vk
オーシャンオブファイヤーのDVDに初回仕様や特典はあったかわかりませんか?ピクチャーディスクは初回のみですか?
739名無シネマさん:2005/09/16(金) 02:49:06 ID:SxwqFntc
映画のDVDで英語字幕が見れるときと見れない時があるんですが、これはデッキの問題ですか?
もともと英語字幕が入ってないDVDもあるんですか?英語字幕が見れないことのほうが多いんですが。できれば見たいんです。
レンタル屋で見てもパッケージにそういうことは書いてないし、わけ分からないので教えてください。
740名無シネマさん:2005/09/16(金) 02:53:42 ID:ykdOFTIv
英語字幕が入ってない映画が多いだけ。
741名無シネマさん:2005/09/16(金) 06:09:01 ID:qwkKGv6N
DVDプレーヤーのトレーは概ね端っこがちょい高くて
置いたら端以外の再生面は浮いて触れないようになってるそうだけど
レンタルとか中古は何で傷がつくのかな。
742名無シネマさん:2005/09/16(金) 06:36:44 ID:Zm2C0rWn
>>741
”観た”という印をつけとくんだよ。
743名無シネマさん:2005/09/16(金) 06:41:22 ID:xeRKchjO
>>741
書籍でも手を洗ってから丁寧にページをめくる人と
重たい本を片手で乱雑に扱う人いるでしょ。

レンタルCD/DVDなんて
小さな子供とか盤面に直接触れたり
視聴前後絨毯の上に直置きなんてことも
結構あるんじゃないかな。
744名無シネマさん:2005/09/16(金) 07:14:55 ID:UR1RHR+e
>>741
研磨するからだよ。
745名無シネマさん:2005/09/16(金) 07:38:00 ID:nNQCr3s6
>>739
レンタル用でもパッケージの裏面にこういうスペック表が
あると思うんだが。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/special/library/audio/hometheater/index4.jsp

それに通販サイトとかメーカーのサイトを見れば
英語字幕の有無がわかる。
746名無シネマさん:2005/09/16(金) 15:39:42 ID:w/VtobOp
アマゾンでオーシャンズ12の二枚組みが値崩れしてるんだが
747名無シネマさん:2005/09/16(金) 18:39:12 ID:JgyrnyPB
12/14 ロード・オブ・ザ・リング・コレクターズ・エディション・トリロジーBOX <期間限定生産>
     7875円(税込)

待っててよかったぁ
748名無シネマさん:2005/09/16(金) 18:41:59 ID:YZCB2RWR
特典ディスク無しだったりして…
749名無シネマさん:2005/09/16(金) 18:53:32 ID:JgyrnyPB
>>748
ここに詳細が書かれてる。言っておくけどDS社員じゃないからな!
ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=PCBH-60011
750名無シネマさん:2005/09/16(金) 18:57:14 ID:JgyrnyPB
連投申し訳ないけどディスク一枚に200分(王の帰還)の映像が収録されてるの?
それともゴッドファーザー2みたいに200分の映像を2枚に分けてるの?
持ってる人いたら教えてください
751名無シネマさん:2005/09/16(金) 20:16:53 ID:1lpW4auy
>750
ディスク一枚に「王の帰還」本編全部入ってます
752名無シネマさん:2005/09/16(金) 21:13:47 ID:XtO/HBir
3作セットで8000円って安!
・・・と思ったら12枚組じゃなくて6枚組なのか
特典ディスク無しかい
753名無シネマさん:2005/09/16(金) 21:16:18 ID:29L9i8aY
>>752
エクステンデッドエディションじゃないから特典ディスクありでしょう。
754名無シネマさん:2005/09/16(金) 21:30:01 ID:JgyrnyPB
>>751
ありがとう!買うことにするね。
755名無シネマさん:2005/09/16(金) 21:55:14 ID:QEwje5eZ
>>752
コレクターズエディションは元々2枚組。
スペシャルエクステンデッドエディションが4枚組。
756名無シネマさん:2005/09/16(金) 22:20:48 ID:/yNtU7Pv
そういえばオーシャンズ12の2枚組が2割引の3100円ちょいで売られてたな。
757名無シネマさん:2005/09/16(金) 22:41:14 ID:uDlKvstv
758名無シネマさん:2005/09/16(金) 22:49:59 ID:iO/uAd92
誰か中古DVDスレッドつくてくれ。
759名無シネマさん:2005/09/16(金) 23:55:57 ID:pHuVRW8k
検索もできん池沼か。
760名無シネマさん:2005/09/17(土) 16:02:53 ID:QxQbL3aL
「池沼」ってどういう意味ですか?
761名無シネマさん:2005/09/17(土) 18:29:03 ID:uS2mAwbh
知的障害者→知障(ちしょう)→池沼

差別用語
762名無シネマさん:2005/09/17(土) 21:10:22 ID:HJSllZML
某掲示板より

「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」
着色バージョンとのダブル収録&特典付きで今年日本でもDVD化予定
763名無シネマさん:2005/09/17(土) 22:25:06 ID:Zm39goXC
764名無シネマさん:2005/09/18(日) 00:13:36 ID:hbYbo4+e
>>761
いや別に知的障害者は差別用語じゃ無いよ。
765名無シネマさん:2005/09/18(日) 05:42:19 ID:cvgdsGJJ
差別的に使ってるといいたかったのかも。
766名無シネマさん:2005/09/18(日) 16:37:59 ID:kJrIrNr5
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000029854
宮崎あおい少女時代ヌード動画
767名無シネマさん:2005/09/19(月) 06:26:24 ID:IgJydMOa
戦後60周年記念なんとかキャンペーンとしてグリーンベレーが売っていたんだけど
これってどうなの?
768名無シネマさん:2005/09/19(月) 08:21:10 ID:Br6fF4aM
グリーンベレー「が」っていう日本語はどうなの?
769名無シネマさん:2005/09/19(月) 08:47:56 ID:mTxi/wXl
エイリアン2アルティメットに劇場公開版いれればいいのに・・・公開版のDVDは出てないんだね
200円で売ってた通常版ビデオ買っちまった
完全版の方が好きだけどさ

3時間越えの完全版だのディレクターズカット版だので公開版より面白い映画って少ない気がする
ニューシネマパラダイス、Uボート、エンド・オブ・ザ・ワールド3時間近いと長すぎてバランスが壊れてる
見るのも疲れる
やっぱり劇場公開は長くて2時間20分くらい
DVDとかの完全版等は10分〜15分長い程度が丁度いいよ
770名無シネマさん:2005/09/19(月) 13:00:34 ID:eXvVMhXP
>>769
エイリアン3アルティメットに入ってる完全版は公開版より良いよ。
元々フィンチャーがやろうとしてたのはコッチらしいし。
駄作の評価が変わると思う。
771名無シネマさん:2005/09/19(月) 13:03:59 ID:LFZ+Ka/O
>>767
どうなの?って

別に普通のDVDだけど?
772名無シネマさん:2005/09/19(月) 14:36:11 ID:xiAQhrjY
>>770
3自体いらね。
773名無シネマさん:2005/09/19(月) 19:53:05 ID:eqXM1MfB
3はスタジオと監督、脚本家それぞれがものの見事に迷走したからなあ
774名無シネマさん:2005/09/20(火) 02:15:26 ID:04Ie1wdG
>>772
このレスはおかしいだろ。
775名無シネマさん:2005/09/20(火) 11:05:31 ID:JDsTnBtO
フィンチャーが評価されたのはズッと後の話だし。
「エイリアン3」の頃は酷評の嵐で、実際映画も糞だった。

>>774は正論だが、>>772の言い分もよくわかる。
776名無シネマさん:2005/09/20(火) 12:27:33 ID:knhE50xo
俺は2の戦争物も好きで、あの結末も好きだったから
3のちゃぶ台返しにはムカついたわけ。
4も気持ち悪いからいらね。
もうエイリアンVSプレデターみたいな馬鹿路線でいいわ。

リドリースコットの再登板の話は流れたのけ?
777名無シネマさん:2005/09/20(火) 13:47:27 ID:NJFSJV8t
ゲームとセブンを他のメーカーから再販を…
778名無シネマさん:2005/09/20(火) 14:00:06 ID:k8of4+ov
今更ながら
宇宙戦争はdtsつかねーのかよー
779名無シネマさん:2005/09/20(火) 15:19:50 ID:ppk7E+DO
ついても買う気しねーなー
780名無シネマさん:2005/09/20(火) 16:50:19 ID:UmoE2QQ2
同意。
781名無シネマさん:2005/09/20(火) 17:51:50 ID:OqOlJtMp
俺たちは天使じゃないって初DVD?
昔、デ・ニーロのほう見て面白かったんだけど、
この値段なら買わないな。
782名無シネマさん:2005/09/20(火) 19:41:55 ID:bLSpvbKo
>>781
ほっとけば1500円になるからそれまで待ちんしゃい
783名無シネマさん:2005/09/20(火) 22:21:17 ID:tuhFG84A
バットマン結局DTS収録かよ!
784名無シネマさん:2005/09/20(火) 22:23:32 ID:d/m4Hdwu
12/16 コナン・ザ・グレート アルティメット・エディション
785名無シネマさん:2005/09/20(火) 23:47:13 ID:gCNMAhTi
>>784
なんともコメントし難いタイトルだな・・・
786名無シネマさん:2005/09/21(水) 00:35:34 ID:BmzDUMyW
いや、俺は買うよ。
787名無シネマさん:2005/09/21(水) 00:42:46 ID:BmzDUMyW
FOXのサイト、コナンもタイタニックもアルティメットの情報うpされてるのに、
なぜかトップには全く掲載されてないね。検索しないと出てこない。
788名無シネマさん:2005/09/21(水) 01:39:35 ID:HYCAvEBJ
それがフォ糞クオリティ
789名無シネマさん:2005/09/21(水) 02:14:05 ID:l6+wZE5E
はっきり逝って、アビエイターなんかより
同じような飛行機もの映画で「ダークブルー」というチェコ映画のほうが映像も綺麗だしずっと名作だよ
790名無シネマさん:2005/09/21(水) 02:29:21 ID:3r6bYTvq
別に飛行機映画じゃないと思うが、アビエイターは。
比較するのが間違いかと。

面白くないのは同意するけどね。
791名無シネマさん:2005/09/21(水) 02:33:47 ID:3E/dbRdn
面白くないというより出来がもう一つ
792名無シネマさん:2005/09/21(水) 02:36:35 ID:XwfTgA9k
>>789らしきやつがアビエイタースレにも同じ事書いてた。
てかここでやるな。
アビエイタースレ行けや。
793名無シネマさん:2005/09/21(水) 09:50:23 ID:bPEiOTXa
11/25 チャールズ・ブロンソン DVDコレクションBOX II
スーパー・マグナム/バトルガンM-16/狼よさらば・地獄のリベンジャー/禁じ手
794名無シネマさん:2005/09/21(水) 11:37:38 ID:ezrJ/ZiB
シンジケートはマダかよ
795名無シネマさん:2005/09/21(水) 14:06:48 ID:qVHAzjcX
タイタニックの究極30万セット限定生産ってあんまり限定感ないね
796名無シネマさん:2005/09/21(水) 14:19:56 ID:hu+wH6Ke
797名無シネマさん:2005/09/21(水) 16:49:57 ID:dW5MJ9ys
「飛べ!フェニックス」みたいな。
798名無シネマさん:2005/09/21(水) 18:15:21 ID:28gDEPuI
DVD出てるんだねえ、飛べ!フェニックス。
廉価になったら買いたいな。
799名無シネマさん:2005/09/21(水) 18:21:30 ID:9Fuy2nL5
デイ・アフター・トゥモローとアイ、ロボットの2作、
DTSで見てると途中で10回ほど0,5秒くらい音とびするんだけど
(ホームシアターだからけっこう分かりやすい)
プレーヤーとの相性が悪いのかな?

他の作品じゃこういう症状記憶にないし‥
800タママ煮等兵:2005/09/21(水) 18:28:38 ID:ll3dqbsE
ブルースブラザーズはマニアックっすか?
801タママ煮等兵:2005/09/21(水) 18:31:10 ID:ll3dqbsE
って、返ってこない・・・・・
しょぼぼ〜ん・・・・・・
802名無シネマさん:2005/09/21(水) 18:53:22 ID:NleDtKCZ
>800-801
現役中高生ならな
803名無シネマさん:2005/09/21(水) 20:13:57 ID:m3+L5aJX
>>800-801
マニアックというレベルではないと思う。
むしろ有名かと・・
804名無シネマさん:2005/09/21(水) 20:26:32 ID:tro6pnuL
スーパーマグナムだけ単品で欲しい
805名無シネマさん:2005/09/21(水) 21:06:37 ID:nWWMx7d4
ピクチャーディスク仕様ってどう違うんですか?わからないので教えてもらえますか?
806名無シネマさん:2005/09/21(水) 21:09:37 ID:m3+L5aJX
>>805
ディスクに写真が描かれている
807名無シネマさん:2005/09/21(水) 22:27:10 ID:RhxQFY9R
タイタニックアルチってスクイーズなん?
808名無シネマさん:2005/09/21(水) 23:12:26 ID:151o0H8M

>>800

「ドクター・フー in 怪人ダレクの惑星」よかメジャーだと思う
809名無シネマさん:2005/09/21(水) 23:59:23 ID:Ib/XnF5J
>>808
Exterminate!
810名無シネマさん:2005/09/22(木) 12:33:22 ID:SpS1AcW+
タイタニックのように、アルマゲドンもやってくれ!
811名無シネマさん:2005/09/22(木) 12:37:39 ID:5AUnA01z
アルマゲドンは松田聖子が権利買って、永久封印との噂…
812名無シネマさん:2005/09/22(木) 12:43:00 ID:cQRyeLAg
安部なつみのお宝画像
http://blog.go o.ne.jp/search/search.php?status=select&tg=all&dc=10&dp=all&st=time&ts=all&MT=%B0%C2%C9%F4%A4%CA%A4%C4%A4%DF+%B2%E8%C1%FC+
813名無シネマさん:2005/09/22(木) 13:16:37 ID:sWqTO+N3
アガメムノン
814名無シネマさん:2005/09/22(木) 16:13:43 ID:XxZqvNrp
松田聖子の部分なんてカットでいいよ
I want to go shoping
815名無シネマさん:2005/09/22(木) 17:33:31 ID:rOFN8EqT
>>799
アイロボットはどこのシーンでしょうか?
一番最初に発売された通常版のDVDで見たけど気がつかなかったな。
10回もあるってことは層の切り替えじゃないだろうし。
816名無シネマさん:2005/09/23(金) 02:10:59 ID:2XK6Cev/
>>815 デイ・アフター・トゥモローもアイ、ロボットも見るたび違う箇所で‥。
音が飛んで、あれ?と思って巻き戻してみると音は飛ばない。

なんでだろ〜
817名無シネマさん:2005/09/23(金) 06:57:40 ID:VOELrfnx
それは再生機の問題。
818名無シネマさん:2005/09/23(金) 10:54:33 ID:JsMdg7Ji
ディスクの傷とかも関係するのかな?まぁ傷が原因なら音声だけってことはないか。
819名無シネマさん:2005/09/23(金) 14:58:45 ID:TG3nW8vE
特捜班CI★5のお試しDVDきたどぉ
820名無シネマさん:2005/09/23(金) 18:44:24 ID:RB5HZp4J
>>819
宅配で?メール便?
821名無シネマさん:2005/09/23(金) 18:48:02 ID:4YvFC5mP
>>820
うちはメール便だった。
822名無シネマさん:2005/09/23(金) 19:39:06 ID:4hUPQdZK
グラディエーターの新しいやつ買ったひといる?
823名無シネマさん:2005/09/23(金) 19:58:48 ID:e5S/EYAm
>>822
買ったよ。でもDTSがなくなってるね。
824名無シネマさん:2005/09/23(金) 20:00:58 ID:+vgioNHA
糞!
バックトゥ特典DVD付きセットでまた出しやがる。
最初から特典DVD付けやがれ!
825名無シネマさん:2005/09/23(金) 20:43:42 ID:4hUPQdZK
>>823
どう?特典観た?
箱がカッコイイみたいだけど
826名無シネマさん:2005/09/23(金) 20:46:47 ID:E9GAig2W
グラディエーターの新しいBOXはユニバーサルからだね。ソニーピクチャーズから権利買ったのか?ソニーピクチャーズから始めにでたジュエルケースとスーパービット盤ではDTSで入ってたのにね。今度発売のジュラシックパークのトリロジーBOXも同様。
バックトゥといい、ユニバーサルうぜぇ!! ちなみに、バックトゥは買いなおすが、グラディエーターは初回限定ジュエルケースもってるし、ジュラシックパークもDTSじゃないから、イラネ。
827名無シネマさん:2005/09/23(金) 21:00:50 ID:0iZr/diU
権利買ったというか、SPEの持ってる権利が切れて
ユニバーサルに戻っただけでしょ。
828名無シネマさん:2005/09/23(金) 21:16:49 ID:d7p+BZsP
通常の5・1とDTSってそんなに違うもん?

829名無シネマさん:2005/09/23(金) 21:20:15 ID:E9GAig2W
漏れのアンプだとかなり、違うよ。DTSにすると音量も大きくなるし、音圧?も違う。まぁ、ソフトによるけどね。
権利もどっただけなんだね。スマソ
830名無シネマさん:2005/09/23(金) 21:37:32 ID:r23fu3CF
あのぅ… 横断歩道の白線だけを踏まないと悪いことが起きるとか、
何回耳を触らないと悪いことが起きるとか…っていう洋画ってなんでしたっけ?
最後に精神科(?)の先生がその人の運命を引き継ぐってやつ。
831名無シネマさん:2005/09/23(金) 21:44:12 ID:l2mDWJnI
>830
スレ違い。氏ね。
832名無シネマさん:2005/09/23(金) 22:09:16 ID:dTVCnAPw
パソコンでよくDVD観てる人いますか?
833名無シネマさん:2005/09/23(金) 22:13:47 ID:qV+3Vnbh
しかし、今回出るバックトゥのラベルがダサイんだよな〜
単品で2枚組み出るまで待つかな?
834名無シネマさん:2005/09/23(金) 22:35:54 ID:XeUL3VGl
>>832
います
835名無シネマさん:2005/09/24(土) 00:26:29 ID:kLmEK9ke
日本万国博という映画があります。
今はDVDで発売されていますが、この映画をハイビジョンにする事って可能ですか?
836名無シネマさん:2005/09/24(土) 01:45:32 ID:ODhehe3o
>>822
音声解説で誰がしゃべってるのか表示がないから不親切。
837名無シネマさん:2005/09/24(土) 03:09:14 ID:uaQ9r6zo
>>832
DVDはほとんどパソコンで見るようになった。
838名無シネマさん:2005/09/24(土) 05:28:59 ID:7xGz8prp
>>828
いいアンプ(デコーダDSP)ならばほとんどのソフトはあまり違いが無い

そんな中でグラディエーターだけはdtsが別格の音だよ
今回のグラディエーターSEEはちと不親切な仕様だね
839名無シネマさん:2005/09/24(土) 06:45:32 ID:1FYU3fAo
グラディエーターdtsて中古で1000円くらいで買えるよね
昨日発売のをはじめて購入したんだけど、別格の音だっていうならdts版も買ってみようかな
840名無シネマさん:2005/09/24(土) 07:40:10 ID:lxiygAyx
北米盤「ダンディー少佐」だが、米公式サイトには日本語字幕
、日本語吹替とか書いてあったんで購入したところ吹替も日本
語字幕も収録されて無かったよ。おまけに11月に国内盤が吹替
付きで発売されるとか・・・。
この情報を見て北米盤を買った人は多いと思うなぁ〜
841名無シネマさん:2005/09/24(土) 10:15:55 ID:hhFXgSTs
>>840
自分DVD Fantasiumのウィッシュリストには入れてたけど、表示がR1のままだから
実際に発売されるまで買い控えてたよ。
SPEなら日本語対応はR-ALLのはずだからね。
842名無シネマさん:2005/09/24(土) 22:08:30 ID:M/+JYOOG
グラディエーターみたいな音を魅せるタイプの映画でDTSを
積んでないのは、ヒッチコック本人のでてこないヒッチ映画
豚肉のしゃぶしゃぶみたいなもので、旨みが半分以上失われてるなw 
843名無シネマさん:2005/09/24(土) 22:30:06 ID:SzTgOeY1
別にヒッチコックがみたくてヒッチコックの映画観てるわけじゃないんだが・・・
844名無シネマさん:2005/09/24(土) 22:32:51 ID:8c7Wihbl
「ダンディー少佐」吹替えは新録のようですね。
845名無シネマさん:2005/09/24(土) 22:44:35 ID:69aFNZYo
既出だろうが「パリ・テキサス」キター
846名無シネマさん:2005/09/24(土) 22:48:57 ID:V5WIJ+07
再販くるの?
847名無シネマさん:2005/09/24(土) 23:06:04 ID:D/jbIWnr
単品が来ないと…
848名無シネマさん:2005/09/24(土) 23:21:18 ID:cS+YGSNz
>>842
てことはヒッチが出てこない初期の作品は面白くないってことか?
…まあ確かにイマイチだけどな。
849名無シネマさん:2005/09/24(土) 23:32:41 ID:M0sax5dc
>>842にとっては、ヒッチコック映画の「旨み」の半分以上は彼の出てる瞬間なのか・・・ま人それぞれだが・・・
850名無シネマさん:2005/09/24(土) 23:37:58 ID:niU03inz
大学の映画論でヒッチコックの方法論についてやったが、忘れた。
一般教養だったしな。
851名無シネマさん:2005/09/24(土) 23:39:44 ID:nhVEroMW
>>850
面白そうな講義だな。羨ましい
852名無シネマさん:2005/09/25(日) 08:07:07 ID:iM8YY0pb
>>851
このへん読んでみ。

アルフレッド・ヒッチコック ザ・メイキング・オブ・サイコ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893671898/
アート・オブ・ヒッチコック―53本の映画術
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873760763/
ヒッチコック『裏窓』ミステリの映画学 理想の教室
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622083035/
853名無シネマさん:2005/09/25(日) 15:04:38 ID:QXW6ezQ/
俺はヒッチコックは「めまい」が最高だと思っている
同意を得られた事は無い・・・・・・
854名無シネマさん:2005/09/25(日) 15:13:36 ID:q0HQwaVC
誰も同意しないだろうけど、俺にとっては「海外特派員」がベスト。
855名無シネマさん:2005/09/25(日) 15:40:49 ID:dxvu0oZK
俺は「北北西」ですわ。
856名無シネマさん:2005/09/25(日) 16:45:03 ID:V/YSXgl4
以降はヒッチコックスレで。
板違いの話題は終了で。
857名無シネマさん:2005/09/25(日) 16:55:29 ID:IshMAM6A
ノシ 「裏窓」でひとつ。
858名無シネマさん:2005/09/25(日) 18:50:54 ID:1A4gD0q8
映画のメイキングって好きだから
買うほど好きな映画は廉価版避けてるんだけど
メイキングのインタビューでのスタッフや役者の自信満々な偉そうな喋り方に苛々する時が増えてきた
欧米人は妙に自慢げに語るから
859名無シネマさん:2005/09/25(日) 19:22:54 ID:sxLLNEOT
あのショービジネス界で、成功している人で小心者っていそうも無いと思うけど
860名無シネマさん:2005/09/25(日) 19:28:13 ID:Q6QPKQwA
>>858
だったらこれからは廉価版買いな。
861名無シネマさん:2005/09/25(日) 19:30:49 ID:v1xWQ6Fr
監督や俳優の褒め言葉が何時も同じなんだが、
テンプレでもあるのだろうか。
862名無シネマさん:2005/09/25(日) 19:55:51 ID:dYd//mZR
「エコーズ デラックス版(stir of echoes)」 11/25
ジェネオン
863名無シネマさん:2005/09/25(日) 20:55:49 ID:WfApKB6v
>>859
ジョニー・デップは案外小心(ってわけじゃないが)、シャイな性格らしいけどね。
864名無シネマさん:2005/09/25(日) 21:00:02 ID:lwZF/ZDx
金出して買った映画のメイキングで出演者が「この映画はカスだ 見る価値も無い」
「才能ゼロのこの私めごときの映画をご覧頂まことにありがとうございます」とか言ってたらそれこそキレる奴続出だと思う
865名無シネマさん:2005/09/25(日) 21:07:53 ID:3n07usEy
サンゲリアの音声解説で出演者が似たようなこと言ってたような>この映画はカスだ
まあゾンビ映画にとっては褒め言葉だが。
作品違ってたらごめん。
866名無シネマさん:2005/09/25(日) 21:11:45 ID:/oZ1c4xi
やっぱ前、ここで噂になった「ドッジボール」の音声解説だべ。
867名無シネマさん:2005/09/25(日) 22:17:11 ID:qGth2/Tn
インディBOXの特典で、スピルバーグは「魔宮の伝説」のことを、
「この映画で良かったのは嫁が見つかったことぐらいだ」とか言ってたが。

あと、「クレオパトラ」の特典で、出てくる人間がみんな「この映画は
改めて観ると意外に良い出来なんだよ」と必死にフォローしてたのが笑えた。
868名無シネマさん:2005/09/25(日) 22:40:14 ID:SXGnTZ9x
「クレオパトラ」なんて製作中は人類全員が糞みそに貶していた映画だからな。
869名無シネマさん:2005/09/25(日) 23:15:41 ID:I4Oi8yIY
>>864
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/music/B000058A85/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/250-4822327-6596245
↑DVDじゃないけど、買ってみてそんな事言われても…ってな。

>ただ、一番問題なのは、ライナーノーツで作曲者自らが、
>「このCDは駄作です」と宣言してしまっていることにある。

>植松氏によるとこのアルバムはまったくもって失敗だったと自答している
870名無シネマさん:2005/09/26(月) 04:32:11 ID:Yhvd3RdN
新作のたびに「最高傑作ができました」って言う奴よりはマシなような気も
871名無シネマさん:2005/09/26(月) 07:15:31 ID:79GuXw7I
>>864
ユニバーサルのDVDには冒頭に「コメンタリーなどの発言は
個々の感想などであり公式な発言ではない・・・」と断り書き
があるよね〜。アメリカは訴訟王国だから、きっとスタッフな
んかのクソなコメントを聞いて訴えるものが居るから、その対
策のために書いてあるんだろう。

872名無シネマさん:2005/09/26(月) 13:41:56 ID:4+QyXwrT
<「コメンタリーなどの発言は 個々の感想などであり公式な発言ではない・・・」と断り書き
があるよね〜


最近、コメンタリーが収録されてもいないのにこの免責文入れているよな。
しかも強制的に見せやがる。それこそ訴訟ものだ。

873名無シネマさん:2005/09/26(月) 18:51:58 ID:G7X0DHCM
「メメント」のスペシャル・エディションはいわゆるSUPERBIT+特典の構成だね。
DISC1には本編とdts音声入り、吹き替え音声なし。
DISC2にも本編が入り、吹き替え、コメンタリー入り。プラス映像特典。
しかもSUPERBITシリーズより安い。こうでないと。
874名無シネマさん:2005/09/26(月) 19:28:22 ID:bHdJ93xJ
>>873
理想の形だな
875名無シネマさん:2005/09/26(月) 21:26:40 ID:8t+B0uX/
スターウォーズBOXはいつですか?
876名無シネマさん:2005/09/26(月) 21:35:18 ID:ZOMfDflf
>>875
11月23日発売 3枚組 5980円 ただし本編のみで特典ディスクは無し
877名無シネマさん:2005/09/26(月) 22:03:12 ID:8t+B0uX/
エピソード1〜6のBOXは出ないんですか?
878名無シネマさん:2005/09/27(火) 00:02:43 ID:UTQzjolu
なんだお前ら?
ルーカスはまたまた再編集して新しいバージョンのBOXセットを出すよ。
だから現行のモノも所有してた方がいいぞ。
879名無シネマさん:2005/09/27(火) 00:45:58 ID:GlJd+o82
ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド コレクターズBOX 2005/12/23 \6,800
紀伊国屋から発売予定が中止になり、デックスエンタテインメントから発売になったようだ。
880名無シネマさん:2005/09/27(火) 02:19:30 ID:WBPq1IJT
>>877
エピソード1〜6のBOXはここ1〜2年は出ない
881名無シネマさん:2005/09/27(火) 02:23:57 ID:mZkFQrTE
>>876
これってエピソード1〜3の話ですか?
882名無シネマさん:2005/09/27(火) 15:03:42 ID:L14OUUBZ
>>873
厨な質問ですみません、DISC1にはDTS音声収録との事ですが、
DD5.1は収録されているのでしょうか?(DISC1に)
883名無シネマさん:2005/09/27(火) 17:31:04 ID:6epRIsnM
>>882
されてるよ。
884名無シネマさん:2005/09/27(火) 18:11:58 ID:L14OUUBZ
>>883
早いレスありがとうございます。
885名無シネマさん:2005/09/28(水) 00:26:29 ID:VuhNQqNm
>880
次世代DVDの影響?
886名無シネマさん:2005/09/28(水) 03:07:29 ID:43ObpOu0
炎628、発売延期だってよ。
887名無シネマさん:2005/09/28(水) 10:17:56 ID:SkZWa+Fy
12/22
悪魔のはらわた
スナッフ
888名無シネマさん:2005/09/28(水) 16:44:02 ID:BVDSJSlf
>>887
「いけにえ」はマダー
889名無シネマさん:2005/09/28(水) 17:05:21 ID:xqUlNpvj
>>885
ルーカスのことだから
1〜2も修正加えるんじゃないかな?
890名無シネマさん:2005/09/28(水) 17:53:04 ID:i5gPFUm9
ジャージャー増量
891名無シネマさん:2005/09/28(水) 21:23:52 ID:I5w4PvL1
>>890
無論EP456にもジャージャー追加カットありそれも大幅に
892名無シネマさん:2005/09/28(水) 21:27:46 ID:bqigKMf1
いやだーーーーーーーーーーーーそんなSWはいやだーーーーーーーーー
893名無シネマさん:2005/09/28(水) 21:46:59 ID:eKbuiA5d
気づいたらみんなジャージャーのせいになってるとか
894名無シネマさん:2005/09/28(水) 21:54:27 ID:o48X/sqz
アナキン「I hate you!」
ジャージャー「I loved you!」
895名無シネマさん:2005/09/28(水) 22:04:50 ID:kSmyhFyO
ジャージャー「あーんりみってーどぱーぅわー!」
896名無シネマさん:2005/09/28(水) 22:07:44 ID:bqigKMf1
ジャージャー「Mesa moimoi!!」


じゃね?
897名無シネマさん:2005/09/28(水) 22:49:33 ID:fvuVg8aN
パル「ジャージャー、時は来た。オーダー66を実行せよ。」
898名無シネマさん:2005/09/29(木) 03:46:33 ID:4KXMBr0S
最低スタヲーオタは3回くらいは買う羽目になりそうだな
899名無シネマさん:2005/09/29(木) 04:19:51 ID:e8P5CiJN
>>878
この手の悪癖を最初に作ったのはブレードランナーだな。

特別編集版だのディレクターカット版だの最終版だの
900名無シネマさん:2005/09/29(木) 05:26:49 ID:FRQUcvx+
えー、なんか違うと思う
901名無シネマさん:2005/09/29(木) 06:47:54 ID:e8P5CiJN
うん、言ってみただけ。ごめんなさい
902名無シネマさん:2005/09/29(木) 06:57:50 ID:vfi1tOdE
最初は80年の「未知との遭遇・特別版」じゃないか?
903名無シネマさん:2005/09/29(木) 09:02:14 ID:ycUfoXAZ
そうじゃない。LDとか捨てられないよ。
904名無シネマさん:2005/09/29(木) 19:00:14 ID:jQ+46R6u
>>886
みたいだね。
仕事帰りに買いに行ったら、「まだ商品が入ってない」だとさ・・・
905名無シネマさん:2005/09/29(木) 21:53:44 ID:S1PmNLbG
11/25 アイランド (特別版)
1/7 ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ (特別編)

ハイド・アンド・シークなんでこんなに遅いの?
906名無シネマさん:2005/09/29(木) 22:01:36 ID:M459FZ3S
アイランドは異様に早いw
907名無シネマさん:2005/09/29(木) 22:20:18 ID:1lLSmEYo
アイランドきつぁあああ
908名無シネマさん:2005/09/29(木) 22:42:54 ID:u4G4p+C0
>>906
劇場(海外も含め)で当たらなかったのでDVDで補填。
909名無シネマさん:2005/09/29(木) 23:27:32 ID:1lLSmEYo
あれ?今回2枚組みのでないんかな?
車輪落としのメイキング観たいのに。
910名無シネマさん:2005/09/29(木) 23:48:32 ID:2NOB02u7
車輪落としだけ井筒が褒めてたなw
911名無シネマさん:2005/09/29(木) 23:58:24 ID:gDhdc7qf
ステルスも早そう
912名無シネマさん:2005/09/29(木) 23:59:39 ID:M459FZ3S
ファンタスティック・フォーも1月には出そうだな
913名無シネマさん:2005/09/30(金) 00:00:34 ID:xqqdE714
7剣も速そう
914名無シネマさん:2005/09/30(金) 00:26:42 ID:ZZrKUncp
アイランド、DVDの価格3000円なんだが、またハリウッドプライスに戻ったか?
915名無シネマさん:2005/09/30(金) 00:38:23 ID:scZYvGnq
アイランド昨日あたりからタワレコに出て宝もう既出だと思ってた
916名無シネマさん:2005/09/30(金) 01:12:40 ID:rXSSF/Mb
ブレードランナーつーよりもT2だろ。
一粒で何度も美味しい商法したのを始めたのは。
917名無シネマさん:2005/09/30(金) 08:02:48 ID:y4+BUIrk
いや、「スター・ウォーズ」が最初。
しかも毎回バージョン違うから捨てられない罠。

8mmフィルム版なんてタイトルから違うんだぜw
918名無シネマさん:2005/09/30(金) 09:33:32 ID:3uWodzQv
12/22 2625円
サイコ (スペシャル・エディション/2枚組)
アラバマ物語 (スペシャル・エディション/2枚組)
さまよう魂たち(スペシャル・エディション/3枚組)
スティング (スペシャル・エディション)
ブルース・ブラザース(25thアニバーサリー スペシャル・エディション/2枚組)
ワイルド・アット・ハート(スペシャル・エディション)
クライ・ベイビー (スペシャル・エディション)
919名無シネマさん:2005/09/30(金) 09:54:22 ID:u1jBPlIS
やっと字幕が破綻してないワイルドアットハートが出るのかな・・・?
920名無シネマさん:2005/09/30(金) 10:02:07 ID:z6MdHs6x
米だとスティングとかと一緒にディアハンターもでてたけど
日本じゃ別のとこから出るのかな?
921名無シネマさん:2005/09/30(金) 10:12:03 ID:TqBr8bBE
アイランドきたぁぁぁぁあ
アメリカで12/6の予定だったからもっと遅いと思ってたぜ。
でも特典映像が・・・(´・ω・`)予告は付けてほすぃ
922名無シネマさん:2005/09/30(金) 11:16:08 ID:jB8IJ906
「アイランド」メイキングで胸ゆっさゆっさのスカーレットタンが見られるかと楽しみにしてたのにぃ。。。ぃぃぃ
923名無シネマさん:2005/09/30(金) 11:18:26 ID:boyoQ4Y1
>>921
予告ほすぃならコンスタンティンかうぇ
924名無シネマさん:2005/09/30(金) 13:37:47 ID:LT07edEg
ディアハンターはジェネオンかなぁ
倍の値段つけられそうだ・・・
925名無シネマさん:2005/09/30(金) 14:39:39 ID:CqAafYJR
926名無シネマさん:2005/09/30(金) 15:44:53 ID:ZZrKUncp
>>925
アフィリエイト死ね
927名無シネマさん:2005/09/30(金) 16:01:18 ID:krvFTY8E
さまよう魂たちの3枚ってなにつけるんだろ?
928名無シネマさん:2005/09/30(金) 16:09:41 ID:z1l0icCL
>>770
究極版の3見たけど、駄作の評価は正直変わらなかった。
でも、映像特典での企画・製作・脚本・撮影のそれぞれの段階が
滅茶苦茶でぐちゃぐちゃで非常に混乱していて
映画会社と現場の意見が全然食い違って予算もうなぎ上りで期間も無くて
それでも無理矢理完成させた作品が「エイリアン3」だと分かった。
フィンチャー(´・ω・`)テラカワイソス
929名無シネマさん:2005/09/30(金) 16:20:05 ID:Z1TIp42l
>>926
m9(^Д^)プギャー
930名無シネマさん:2005/09/30(金) 18:17:36 ID:Hc2mWO83
12/2 マダガスカル 2940円、2枚組(ペンギンの短編収録) 3980円
マダガスカルにあわせて、シュレック、シュレック2、シャークテイル、シンドバットを各1890円で販売
12/7 チームアメリカ(初回特典メンコ5枚) 4179円、BOXタイプ(2体のフィギュア同梱、2万本限定) 8500円
12/16 ロボッツ 3129円
12/23 ランド・オブ・ザ・デッド(アウターケース仕様、カード封入) 3980円
1/14 ヒトラー最後の12日間 
 




 
931名無シネマさん:2005/09/30(金) 18:33:36 ID:krvFTY8E
ランドは当然ディレクターズカット?
932名無シネマさん:2005/09/30(金) 19:14:19 ID:v9367urm
ランド12/23か
ナイトと併せてきたな
933名無シネマさん:2005/09/30(金) 20:07:07 ID:NtZaUhDl
11月に出る「トイ・ストーリー2 スペシャル・エディション2枚組」
やっとスクィーズで出るかと期待したんだが
ココ見ると「画面サイズ」の表記が無いのよね・・・
「1」のほうにはしっかり「画面サイズ: 16:9LB/ビスタサイズ 」って表記がある

http://club.buenavista.jp/disney/product/index.jsp?cid=658
934名無シネマさん:2005/09/30(金) 21:44:36 ID:Az3chNAG
>>927
北米版と同じかな?

"The Frighteners: Director's Cut"(さまよう魂たち)ディレクターズ・カットエディション11/29リリース!(Universal)
ピーター・ジャクソン監督のハリウッドデビューとなったホラーコメディ"The Frighteners: Director's Cut"のディレクターズカット版が登場です。
主演マイケル・J・フォックス、音楽には「スパイダーマン」「チャーリーとチョコレート工場」のダニー・エルフマンを迎えています。
今回のディレクターズ・カット版は2時間3分、ワイドスクリーン、英DD5.1ch、英仏西字幕。
4時間を超える特典には、監督によるコメンタリー、メイキング、ストーリーボード、劇場予告編を含め予価$26.98です
935名無シネマさん:2005/09/30(金) 22:07:49 ID:krvFTY8E
わざわざどうもありがとうです。
ディレクターズカット版かあ。
10分長いし安いから買っとこうかな。
936名無シネマさん:2005/09/30(金) 22:21:52 ID:EqPMay3r
PJの映画ってだけで3枚組エディションを出すのか。
937名無シネマさん:2005/09/30(金) 22:27:31 ID:py8Cchze
キングコングのプロモも兼ねてるんじゃないの
938名無シネマさん:2005/10/01(土) 00:28:29 ID:47xSLcbG
>>930
キタコレ。チームアメリカにランドにヒトラーかよ。嬉しいが出費がかさみそうだな・・。
939名無シネマさん:2005/10/01(土) 12:47:55 ID:3cToYN1y
ウォルター・マッソーって、フセイン大統領に似てない?
940名無シネマさん:2005/10/01(土) 13:34:06 ID:m7U+keON
似てない。馬鹿?
941名無シネマさん:2005/10/01(土) 17:05:12 ID:LxG3obX6
スティング買い直す人いる?
特典映像は特に興味ないから迷ってる
942名無シネマさん:2005/10/01(土) 17:22:12 ID:HeZxuOsw
>>941
そもそもスタンダード・サイズで撮影/上映されてた作品を、
無理矢理、画面上下カットでビスタ・サイズ化…。
アメリカの掲示板でも文句言ってる人が居たなぁ。
いくらデジタル・リマスターされているとは言ってもねぇ…。
(でも、現行商品は画質悪いしなぁ)

CDショップに試聴盤が置いてあるように、
DVDも店頭試写盤とか置いてくれないかなぁ。
マジ、悩むよね。
943名無シネマさん:2005/10/01(土) 18:13:16 ID:LxG3obX6
>>942
なるほど…。今回は見送ることにしよっと・・
944名無シネマさん:2005/10/01(土) 18:28:55 ID:KVLY8fq7
>942
リマスターしたといってもそれほど良くなったとも思えない。
下手すりゃ前のほうがいいくらい。
ttp://www.dvdbeaver.com/film/DVDCompare6/sting.htm
945名無シネマさん
>>939
口髭つけたらフセインに似てると思う。<W・マッソー